【データ投下】ガイガーカウンター計測値 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
ガイガーカウンターの計測値を投下するスレです。
以下はテンプレです。参考にして下さい。
 1.測定機器(例:Inspector++ワイプテストプレート+ジップロック)
 2.測定場所(例:○○県○○市○○町)
 3.測定日時(例:○月○日○時)
 4.計測値 (例:○○μSV/h 地表○○cm)
 5.備考  (例:計測時間○○分、天候、風向・風力)

前スレ
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 15
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306315318/

過去スレ
http://2ch.to/1t0txoDGrSsA22UwkEaYk2

関連スレ
【雑談OK】ガイガーカウンター計測値 3μSV目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306110647/
【シンチOK】ガイガーカウンターに関する質問スレ6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306257700/
ガイガーカウンター雑談はこちらで part41
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306572660/
ガイガーカウンター購入相談スレ2(実質3)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306743017/
首都圏のホットスポットを語るスレ11(実質13)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306807228/
2名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 11:46:36.29 ID:f3KcrF8C0
日本地質学会−日本の自然放射線量
ttp://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map
3名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 11:47:50.03 ID:6tgpzVtU0
面倒でなければ何線かも頼む
4名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 11:50:27.11 ID:ZXE3d1910
>>1

横浜 保土ヶ谷 ECOTEST TERRA-P γ線 5分計測

横浜新道 近所の丘の上で計測 0.11〜0.12μsv/h
星川第一踏切 地上1m 0.10〜0.11μsv/h
屋内 0.08〜0.09μSv/h

屋外 庭地上1m 0.10〜0.11μSv/h
屋外 庭の土 雨を含み湿気あり  0.11〜0.13μsv/h
(平均0.11 高いところで雨の前より0.01上昇)
ここのところの雨で石段にできたコンクリ上の大きい水たまり
水面1cm 0.11〜0.12μsv/h
人のよく通る散歩道のコンクリ地表1cm 0.11〜0.12μsv/h
 
5名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/31(火) 13:06:28.07 ID:y5J6nV0a0
1000 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (静岡県)[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 12:41:17.69 ID:9ZUZk3ci0
1000なら放射能性物質を消滅させる技術を近々開発できる!
コスモクリーナーできたらいいね...マジで
6名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 13:06:57.83 ID:0h3EgHL/O
前スレの>>1000
君は救世主だ(泣)


東北道、北上したいけど1μSv/hは流石に心穏やかとは。
上河内SAから菅生PAくらいまでは停まる勇気ないな。
ガソリン保つし。
7名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/31(火) 13:37:45.09 ID:gZ3gk3Wx0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午後12:45   40Bq(ベクレル) 東北東の風:風速4m/s
午後13:05  450Bq(ベクレル) 東北東の風:風速5m/s

本スレ(計測値16)初回のため、以下私的活用など補足。
300Bq以下:値下がってきた、10分前後なら部屋の空気を換気してもいいかな?
500Bq以下:高めだけど、マスク着用で外出して用事済ましとこうか?
800Bq以上:高いな〜、買いたい物あるけど、不要な外出は止めておこうか。
1000Bq以上:うはっ、超高っ!、絶対に表なんか出ないぞ!

*** 地面サンプル測定 ***
測定時は水壁によって周囲の空間放射線を遮断
(※耕した土表面の放射能が比較的低いのは、地中に浸透しているものと推測)
(※測定サンプルによるバラツキが存在するので、換算値は単なる計算値で、
  実際の1平方m当たりの放射能値とは差が生じる可能性がある)

測定日2011/04/28(木)〜29(金)
・地面敷石の平たい小石(約17mm * 30mm = 510平方mm)
  測定値350Bq(1平方m当たりの換算値:約686,000Bq)
・根に土の付いた密生したコケ(約40mm * 40mm = 1600平方mm、厚さ約7mm、9.0g)
  測定値960Bq(1平方m当たりの換算値:600,000Bq)(約107,000Bq/kg)
・事故前に耕した土の表面(約30mm * 30mm = 900平方mm、厚さ約5mm、11.8g)
  測定値280Bq(1平方m当たりの換算値:約311,000Bq)(約23,700Bq/kg)
・舗装道路上に溜まった砂と砂利(重量7.5g)
  測定値2,620Bq(1000g / 7.5g * 2620Bq = 約349,000Bq/kg)
8名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/31(火) 13:46:51.35 ID:y5J6nV0a0
>>6
正しい判断だな。
9名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/31(火) 13:46:53.71 ID:GV25GYCI0
なあ、空気清浄機に検査機当てたら、大変なことになっているんだが・・・
これ普通なの?
10名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 13:48:24.56 ID:2nAvnDGKO
もうすぐ海外の友達からガイガー届きます。たぶんロシア製
機械自体の汚染を避ける為にジップロックを被せるのが安全ですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 13:54:54.06 ID:0h3EgHL/O
>>9
異常、ではないけど正常でもない。
空気清浄機が仕事してる証拠じゃない?

あ、いくつ出てるか知らないけど、放射性廃棄物だから一般ゴミ駄目ね。
12名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 13:56:11.58 ID:gDncNj3B0
>>9

どう変化したのか教えて。数値と場所。
あがるってことはいい仕事してくれてるってことかな。
フィルター交換のタイミングがむずいね。
13名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 13:56:22.25 ID:BqDkCtSm0
>>10
お外で測る時はその方がいいかもしれんですね
でも都内で地面から1mで測るとかならあんまり神経質にならなくてもいいかなと個人的には妄想してますが
あと室内ならいらないと思うけど
福島以外なら
14名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 13:58:52.82 ID:F2rwpU/K0
0.10前後の計測値の屋内で半年交換してない空気清浄機のフィルターを
β線込みで計測したら0.18ぐらいの値になったよ

まあ、働いてるっていう理解で良いんじゃないの?
15名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 14:14:20.91 ID:HjnTwBA20
TERRA黒 γ線
東京都文京区と台東区の境
玄関前コンクリート上1m 0.12-0.14μSv/h

木造1F屋内でもとくに変わらず。
日曜(雨)より微妙に高い。
16名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/31(火) 14:28:39.75 ID:y5J6nV0a0
>>9
検査機って?ガイガーなら結構鳴るよ orz。
東北、関東なら最早普通だと思ってくれ orz。
17名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/31(火) 14:41:10.25 ID:GV25GYCI0
>>11
そうか。捨てられないか。
>>12
北関東。0.8μSv/h家の中は、0.07
>>16
シンチレーションカウンター
普通なのか。安心したよ。  

の訳がねぇw 早速取り替える。
18名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 14:51:59.31 ID:0h3EgHL/O
>>17
捨てられない
は、冗談で言ったんだけど、0.8μSv/hか…
確かに高いな。
19名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/31(火) 14:54:37.79 ID:y5J6nV0a0
>>17
フィルタが古いなら交換もありだが、さして使ってないならトコトン使った方がいい。
で、こまめに掃除機にかける。北関東ならまだまだ活躍するよ。
南関東の俺でさえ新しくして良かったって思ってる(主に花粉症用に強化したが、
まさかこんな風に使えるとは思わなかった) orz
20名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 15:06:12.20 ID:gDncNj3B0
>>17

北関東か。0.8ってのはすげーな。相当がんばって吸ってくれたな。
早速取り替えるといいね。フィルターって基本捨てるのと洗うのあるけど、
3月使ってたのなら丸々新品がいいと思ふ・・・。
21名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 15:26:08.86 ID:w83HdOeR0
0.8ってγですか?γ+βですか?あとフィルターから何センチですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/31(火) 15:30:06.72 ID:iqgBuDmg0
福島市内でも屋内作業メインの人は既に山口県の通常の線量に満たないよ
http://sallas.blog109.fc2.com/blog-entry-100.html
正直あまり気にする必要は無い
23名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 15:45:20.08 ID:ZXE3d1910
横浜 保土ヶ谷 ECOTEST TERRA‐P 
γ線 各5〜6分 晴れたり曇ったり

雨が降った後なので買い物ついでにちょこちょこ計測
星川のホームセンター駐車場植え込み
(草や木が生えて落ち葉の落ちてる状態
通りに面していて人や車が結構通る)

地点A(土丸出しでたい肥状)地表1cm 0.11〜0.12μSv/h
地点B(土丸出しで草生えてる)地表1cm 0.11〜0.12μSv/h
地点C (枯葉が落ちてる、埃っぽい)地表1cm 0.14〜0.15μSv/h
地点D(枯葉と枯れ草が地表を覆って白い)地表1cm 0.13〜0.14μSv/h
地上1m 0.10〜0.11μSv/h

あ、測ってるんだ、この辺どう?とか聞いてくる人が多い。
最近はあまりびっくりされないので計測しやすくなった。
24名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 15:52:09.74 ID:aaIaAIBJ0
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:東京都港区高輪 6F
3.測定日時:5月31日15:49)
4.計測値 0.06μSv
5.備考  1F(計測器は胸ポケットの位置、地上だか約130cmは
   0.12μSv前後。

        ***

 コスモクリーナもとい、10年前買った空気洗浄機のフィルターが到着したwww。
設置すべえ。。。どう変化するかな。
25名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/31(火) 16:04:56.40 ID:TkNyrSa1Q
四号機爆発って聞いたんだけど
線量どうなってます?
26名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 16:08:29.32 ID:VC0iHc5B0
>>25
福島医大、変化なし
東京、多摩地区 変化なし
27名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 16:10:06.62 ID:0h3EgHL/O
三号機の時、福一→東京(迂回ルートで)9時間だったけど、
直行便だと何時間だ?
28名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/31(火) 16:12:24.86 ID:cJ5zay/O0
>>25
マジで?
ライブ映像とかある?
29名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/31(火) 16:13:17.31 ID:cJ5zay/O0
>>25
ごめん、見つかった。
30名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/31(火) 16:14:30.78 ID:iqgBuDmg0
がれき撤去中に爆発音 福島4号機、けが人なし
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011053190154910.html
東京電力によると、31日午後2時半ごろ、福島第1原発4号機の
原子炉建屋南側で遠隔操作の重機によるがれき撤去中、大きな爆発音がした。
埋まっていたボンベを傷付けた可能性がある。けが人はない。
モニタリング数値の上昇もないという。
31名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 16:20:18.34 ID:nlau4cbo0
DoseRAE2
昭和通り沿い銀座-京橋
5/31 16時
地表1m
0.22-0.24μSv

…0.11-0.16μSvくらいだったのがいきなり高くなったけど、
何かあったのか?


32名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 16:23:14.13 ID:UO1jXuJY0
以前DP802i高感度改な機材で書いていた者です。
久々に投下です。
ちなみにDP802iはオリジナルに戻し値崩れする前に売却しちゃいました。
使用したGM菅は現在別のカウンタで動作していますので、元DP802i高感度改として投下します。

松戸市東部(鎌ヶ谷至近)(定点観測してます)
5月30日20:15ごろ
屋外コンクリ1m 測定時間5分

使用機材
DoseRAE2       0.17μSv
元DP802i高感度改   0.188μSv

1週間位測らないうちにずいぶん下がったような気がします。
およそ1割減ですね。
地表はさておき空間は年換算で1.489mSvですから、ほぼ1.4mSv/年の安全圏内に入ってきました。
悲観的にならずかんばって行きましょう!
33128(チベット自治区):2011/05/31(火) 16:25:42.20 ID:005netc30
>>31
茨城だけど今日は高いよ
外で0.90μSv/h〜1.14μSv/hとかになってビビッた
その後0.40μSv/hくらいから0.24μSv/hの間をうろうろ
家の中は0.13μSv/h前後
34名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/31(火) 16:29:48.70 ID:cJ5zay/O0
1.測定機器 日本製
2.測定場所 静岡県 大井川河口 付近
3.測定日時 5/31 16:00 〜
4.計測値   0.066 μSV/h 木造家屋一階  出窓付近 開放(約地上1m)
35名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 16:30:46.21 ID:nlau4cbo0
>>33
いや2時間ほど歩いてきて今日は低いなーとか思ってたらごらんの有様だよ!
2時間でここまでくることはないだろうから、
爆発は関係ないと思うけど、夜にもなんかあったのだろうか…
36名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 16:34:06.78 ID:ZXE3d1910
うーん、夜にかけて要警戒しといたほうがいいか?
横浜は今、屋内だけど16時半現在0.08で動いてない。
37名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/31(火) 16:38:40.47 ID:0bnyHv490
風速10m/sぐらいかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/31(火) 16:42:08.38 ID:rTYXfYsL0

そろそろ茨城のガイガーが反応するんじゃね?
39名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 16:47:13.50 ID:06R8D9Pq0
風向き的にまたやばい感じで
40名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/31(火) 16:49:38.10 ID:rTYXfYsL0
北風だな・・・


でまずは茨城のガイガー上昇中?
次に千葉かな?

41名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 16:49:39.25 ID:wt79FAty0
台風崩れの風で拡散されたということはない?
42名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 16:50:36.48 ID:UO1jXuJY0
>>25 >>30
というわけで今計測してみました。

松戸市東部(鎌ヶ谷至近)(定点観測してます)
5月31日16:45ごろ
屋外コンクリ1m 測定時間5分

使用機材
DoseRAE2       0.18μSv
元DP802i高感度改   0.189μSv

こちら今のところ大きな動きはありません。
43名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 16:52:56.79 ID:0s7ZIMuF0
今日は関東南部も高いね。風向きかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/31(火) 16:54:18.74 ID:l8vkUWSI0
>>38 ここの数字が300超えたら逃げる準備を

ttp://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
45名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 16:57:43.04 ID:nlau4cbo0
>>42
松戸東部低いなぁ…
市川南東部でもDoseRAE2で、
0.2越えは結構あるのに…

46名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 17:01:37.09 ID:0h3EgHL/O
風速10m/secだと時速約36kmだから…
行程220kmで約6時間10分…
茨城計測網でボチボチ来る頃…
当地で20時30分頃か…

【市川市北部(17:00)】
0.20μSv/h(PM1703M)
通常値、上昇なし。
47名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/31(火) 17:04:21.11 ID:cWt+HfyO0
柏駅周辺
自転車で移動中なので参考にならないが
普段0.3μsv/h一度は鳴るのに
今日は最大でも0.28μsv/hでした。
屋内から移動中数分0.1台が出ていたのでここ最近では一番低く感じたくらい
室内は0.14-0.16μsv/h@木造二階建て
機器はterra-p
48名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/31(火) 17:12:55.07 ID:cWt+HfyO0
http://www.ustream.tv/channel/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB

参考までに
柏市柏駅近くの4F外置きradex1503
49名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 17:15:29.25 ID:UO1jXuJY0
スレチだけど、DoseRAE2使っている人多いから書くよ。

DoseRAE2は反応が遅いけど数値は信頼できるってことで有名だけど、
計測時間5分じゃ短すぎるような気がする。

室内0.06で屋外へ出たら5分経過で0.18、9分したら0.20まで上昇したよ。
やはり10分はかけないと正確とは言えないのか(汗
50名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/31(火) 17:20:51.65 ID:68KiXe1w0
DP802i
さいたま市中央区
東京電力さいたま支社前
アスファルト上1m 3分計測
0.12μSV/h 朝と変化なし

ついでに
東京電力さいたま支社にも
変わった動きは見られず

変化有り次第随時カキコします。
51名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 17:25:02.12 ID:yXXRcqN/P
川崎市多摩区
17時頃 曇り

RADEX1503
 
2Fベランダ
0.12〜0.13μSv/h

強めな風がひゅーひゅー吹くも、今のとこ特に何もなし
異変あったら書きます
52名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 17:26:05.49 ID:BK3yr3W9I
>>50

東電 張り付き監視 頼んだ( ̄^ ̄)ゞ
53名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 17:27:34.21 ID:UO1jXuJY0
松戸市東部(鎌ヶ谷至近)(定点観測してます)
5月31日17:15ごろ
屋外コンクリ1m 測定時間10分

使用機材 DoseRAE2
       
ちなみに素データはこんな感じ
経過時間 読み値
0分   0.06 (屋外に出る直前)
1分   0.09
2分   0.12
3分   0.14
4分   0.15
5分   0.17
6分   0.18
7分   0.18
8分   0.19
9分   0.20
10分   0.19

5分以上計測した上で、数値の上昇傾向が落ち着いて
一旦下がったあたりの数値を採用すべきなのだろうか?

したがって0.19μSvとするのが妥当なのでしょうか??

>>45氏が低いとおっしゃるのでじっくり検証してみました。


54名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 17:33:14.44 ID:F2rwpU/K0
上がりきって下がり始めてまた上がってみたいな感じで
上下する中央になるあたりを探すほうが良いんじゃないかな?
DoseRAE2とか反応がゆっくりめの機械だって話だし
55名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/31(火) 17:54:04.32 ID:3DBgI0t90
寝る前に計ってみるか。
56名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 18:04:24.58 ID:nlau4cbo0
>>53
わざわざありがとう。
移動中の数値ですか?

DoseRAE2はたまに、
0.12→0.25→0.13
…と言うような変化があるので、
究極的には累積をグラフで管理するツールと考えています(汗)
…でも、高い数値が出るのはイヤなものですね…
57名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 18:10:41.23 ID:UT1d6aWF0
>>44
さっきまで見られたのに見えなくなってる?
58名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 18:13:37.91 ID:0DAFWtp1O
MD−3A
屋内で、0.17μSv/hと表示
@埼玉県春日部市
59名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 18:17:04.10 ID:Yqb7rRCF0
墨田区北部  terra黒
31日12時〜15時
八広小校門前歩道 0.17〜0.22 μsv/h
鐘ヶ淵スーパーベル・ス 0.18〜0.22
日本橋高校植え込み 0.20〜0.23  周辺住宅地は0.12〜0.17位でした。
60名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 18:18:18.01 ID:b1jh3Z+g0
とくに福島県内でも異様な上がりはないな
17時 ttp://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi1848.pdf
13時 ttp://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi1844.pdf
61名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 18:18:29.72 ID:GVMyBeyg0
前スレ >>993
乙です。今日も計測されてるんじゃないかと思って探してたけど遅かった。
RADEX1503 というので新松戸測ってくれてる人のだといつも0.3μ超えてるんだけど、
これは機種の差なのか、場所の差なんでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 18:20:27.55 ID:Yqb7rRCF0
スーパーベル・スは駐輪場でした
63名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 18:22:52.04 ID:UO1jXuJY0
>>54
GM菅式の他の機種は結構ぶれるから、値の中心値を採用すべきだけど、
DoseRAE2はあまりブレないから判断が難しいかと。

>>56
自宅前で10分間棒立ちです(汗
かなりの不審者間違いなしです。

たまに高い値0.35とかでますよ。でもそれはこの機種の仕様らしいです。
センサのあたりに衝撃が加わると高くなるという話もありますが、
一過性のもので数秒で元の数値に戻りますので、そういうノイズ的なデータは無視で。

>>57
今見えるよ。>>44のデータをリアルタイムでグラフ化したこちらのサイトがお勧めですよ。
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/
64名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 18:31:59.81 ID:0DAFWtp1O
MD−3A
自宅内0.217μSv/h
REN200で測定すると0.10〜0.13μSv/h
どっちを信じればいいんだぁ
65名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 18:50:01.66 ID:Dy/NrEy70
福一小爆発・・・ gkbrだ

ちなみに湘南の数値を書く。
TERRA黒 γ線
神奈川県藤沢市南部 木造家屋
0.09μSv/h平均  時たま0.12くらい出るかと思えば、0.07くらいに下がったりもする。
特に急上昇の傾向は見られず。
天候は晴れ。  午前中は風が少々あったが、今は静か。
66名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 18:50:27.89 ID:5ZC7nehw0
出かけたので色々
RADEX1706
5月31日午後
公園の木と石垣以外は地表約1m40cm

永福町駅 0.09-0.11μSv/h
池ノ上駅 0.09-0.11μSv/h
吉祥寺駅 0.06-0.10μSv/h
吉祥寺駅周辺 0.09-0.12μSv/h
下北沢駅 0.07-0.10μSv/h
西国分寺駅南口周辺 0.11-0.15μSv/h
 時々0.18μSv/hや0.20μSv/h(路面やビルに花崗岩の類?)

井の頭公園空間 0.08-0.12μSv/h
 木の根元 0.09-0.12μSv/h
 石垣(高さ1m)上の土 0.12-0.20μSv(平均0.14μSv/h)

小田急線内 0.07、0.08μSv/h
千代田線内 0.07-0.09μSv/h
井の頭線内 0.07-0.09μSv/h
67名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 18:57:22.31 ID:FKJ0G67i0
>>66

井の頭沿線なので、貴重な情報です。
ありがとうございます。<(_ _)>
68名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 19:06:08.62 ID:ZXE3d1910
たびたびになりますが4号機のボンベ爆発?が気になるので

ECOTEST TERRA-P γ線
横浜 保土ヶ谷 屋内 
午後5時半 0.08〜0.09μSv/hで特に上昇なし。
屋外 0.10〜0.11μSv/hで同様
69名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 19:12:17.42 ID:rJJcyujrO
>>31 京橋ありがとうございます。近所なので有難いです。高めですね… 外出時は必ずマスクしてるんですけど、今日は何故か喉がイガイガ痛みます。
70名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/31(火) 19:17:03.84 ID:PWBjZ9gC0
スレチだけど
どす2使ってる奴は+の下がシンチだから指でスリスリすると数値上がるからなるべくそこを触らずに計測しる
71名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 19:19:45.16 ID:P1nMCKxuP
ここの計測、参考になります
……ただ、自分も今日は喉がイガイガして、咳と痰が止まらないのですよね
3月のフォールアウトの時とよく似ていて不安です(花粉症なし、風邪もひきにくい体質)
値が上がっていないので杞憂だとは思いますが……

72名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/31(火) 19:27:08.12 ID:K2hHNgxZ0
計測機種 DRM-BTD

福島県田村市船引町(41km地点)
5/31 18:30 曇 北の風 10分間カウント平均(計算値)
木造アパート2F(居間) Total172/10min 0.143μSV/h
木造アパート2Fベランダ Total214/10min 0.178μSV/h

田村市役所18:00発表値 0.21

73名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 19:32:45.20 ID:1ZU+HdOj0
>>66
地元だ嬉しい!
永福町住みでしたら、よろしければ永福小のあたりをお願いしたい‥
今日、運動会で土ぼこりが凄い中、高学年みんな組み体操でうつぶせになってたよ‥
大丈夫か‥
74名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 19:32:55.66 ID:BArx7af+O
>>64
GM管はREN200の方が大きそうだな
REN200はテラPと同じくらいの数値をはくらしいけど
で、屋外は?
75 ◆iztUgPCEh2 (東京都):2011/05/31(火) 19:36:05.53 ID:r5LbeYwh0
Mr.Gamma A2700 CSI(TI)エネルギー補償型
埼玉県川越市富士見町 セントラルスイムクラブ川越入口アスファルト
5月31日15:30〜 計測時間各3分(1分毎の値)
地上 100cm 0.060〜0.058〜0.057μSV/h
地上 5cm 0.090〜0.105〜0.095μSV/h

本日は多忙だったため奥に計測を頼みました。

前スレ>>937,942,962,995
お子さんたちのためにもなるべく今週中に計測します。
76 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (埼玉県):2011/05/31(火) 19:43:49.54 ID:ReCEjiKE0
>>50
ごくろうさま
77名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/31(火) 19:44:51.96 ID:e25LWqaA0
>>75
喜多院とか川越城の計測をお願いできませんか?
暇なときでもお願いします。
78名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/31(火) 19:51:41.02 ID:K2hHNgxZ0
お遊び測定
計測機種 DRM-BTD

大越行政局駐車場 Total253/10min 0.211μSV/h(17:30)
市町村発表18:00 0.22μSV/h
(測定場所は市町村測定箇所から5m以内)




今日は仕事で郡山に行ってきた

郡山市待池台 0.83〜1.22(概略値)
同、喜久田町 0.60〜0.83
田村郡三春町 0.30〜0.55

郡山は車内でも0.7超えがほとんどでした・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 19:54:16.59 ID:LpKGK6ArO
>>75
ありがとうございますm(_ _)m
涙が出るほど嬉しいです(;_;)
80名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/31(火) 20:03:03.23 ID:1jTiSJrP0
氷山おわた
81名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/31(火) 20:16:24.37 ID:dXDgK8Yq0
>>50
有難うございます。
無理しない範囲で宜しくお願いします。
@中央区
82名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 20:28:25.57 ID:PD/fPeX30
新宿以西は安全そうだな
83名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 20:38:40.05 ID:rYvZCqrg0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部)
 3.測定日時 5月31日 午後7時15分頃
 4.計測値  0.31μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分
84名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 20:40:36.00 ID:Y21+9e4x0
柏やべーwwwwwwww
85名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 20:48:03.46 ID:n5hWW6od0
こまえなんだがいつも0.06μが、
0.08μ台になっている
86名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 20:52:19.15 ID:0DAFWtp1O
>>74
セブンイレブン行ってくるので今から計ります
87名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 20:55:06.22 ID:BwQsAAwGO
>>65

ご近所なので助かります。

0.1を越えてしまう時あるんですね…

ありがとうございました!

宜しければまたお願いします
88名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 20:58:53.65 ID:pGXlB1co0
>>85
いや、それは誤差か揺らぎとしか思えないんだが。
89名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 21:04:39.40 ID:XDh6LUlx0
1.計測機器 テラ黒
2.計測場所 柏市南部 中原防災公園
3.計測日時 5/31 20:00頃
4.測定値 地表1mぐらい
 0.35-0.41μSv/h(芝生の上)
 0.28-0.30μSv/h(アスファルトの上)
90名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 21:04:54.25 ID:tYxORwf60
>>58
そのまま南の越谷や、吉川や三郷なども、
細かくお願いしたい。
91名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 21:05:26.83 ID:ZcHFzbfl0
>>49
DoseRAE2は0.01〜0.1程度の変化には弱いよ。
逆に0.5μ以上だと1秒で反応するよ。
0.08μのウランガラスには殆ど反応しないけど、マントルには瞬時に
反応しますよ。
おそらく低線量と高線量で感度が違うのかも。
92名無し@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/31(火) 21:05:27.52 ID:zQGoNtp80
測定機器:Gamma-scout
測定時間:5分間
測定場所:福島県田村郡三春町三春駅ロータリー(49.013m)
日時:5/30 08:00頃
計測値: 0.19〜0.25μSv/h 地上1m

測定場所:福島県郡山市緑ヶ丘東7丁目:東部ニュータウン(避難民仮設住宅建設地)(52.531m)
日時:5/31 12:00頃
計測値: 0.18〜0.29μSv/h 地上1m

測定場所:郡山市駅前エスパル空中歩道二階北口(57.011m)
日時:5/31 13:00頃
計測値: 0.21〜0.28μSv/h 地上1m

測定場所:ブックオフ郡山桜通り店(57.852m)
日時:5/31 13:30頃
計測値: 0.25〜0.34μSv/h 地上1m

測定場所:日大正門前バス停(58.340m)
日時:5/31 14:50頃
計測値: 0.15〜0.19μSv/h 地上1m

測定場所:日大向かい阿武隈川河川敷(58.453m)
日時:5/31 15:00頃
計測値: 0.12〜0.18μSv/h 地上1m

測定場所:自宅前(48.894m)
日時:5/31 19:00頃
計測値: 0.15〜0.25μSv/h 地上1m

屋内(鉄筋)
計測値: 0.07〜0.15μSv/h

庭土壌
そのまま置き2分間測定
0.36μSv/h

芝生をはがしての測定
0.21μSv/h

さらに肥料をすきこみ、水をやった後の測定
0.19μSv/h

待望の台風が通過してくれたのでかなり線量が減った印象です。
特に庭の土壌に関しては物凄いへりました。2分間のγ線種でも0.5以下でした。
郡山市内も随分減った印象はありますがセシウムがたまえりそうな郡山西口(市役所含め)
は以前0.3以上はしめしますが、車載でも0.5以上は住宅街に入りでもしない限り越えませんでした

五百淵湖や21世紀公園なども線量は低かったです。

問題はやはり残留しているセシウム134、137の除去でしょう。 もっと台風きてほしいですね。
93名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/31(火) 21:10:36.16 ID:K2hHNgxZ0
>>92
うむむ
低いですねぇ
なんだろうこの差は・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 21:10:42.99 ID:HG5JPnQB0
>>65
>福一小爆発・・・ gkbrだ

母校(福島第一小学校)が逝ってしまったのかと泣きそうになったぜ
95名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 21:13:34.75 ID:0DAFWtp1O
>>74
屋外、只今セブンイレブンの帰りに
RENで測定0.15
MD−3A 0.21
@埼玉県春日部市
96名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/31(火) 21:15:13.66 ID:3AE3CywJ0
チェルノブイリと違って日本は台風という現象があるんだったな
台風は海に抜けていく
97名無し@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/31(火) 21:17:11.92 ID:zQGoNtp80
>>93
自分はα+β+γ線種ではかっているからかもしれません。
とりあえず三春町内では0.3をこえることはあんまりなくなりました。

庭土壌は1ヶ月まえから水撒き散らしていたので。
98名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 21:18:14.53 ID:/P/US9DK0
川崎地区・横須賀地区のモニタリングポストにおいての数値は、
昨日のこの時間帯から、今のところ変動は見られません。

ちなみにいつも貼ってた数値の元はココね↓
ttp://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL
それをグラフ化したやつ↓
ttp://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/
99名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 21:19:45.90 ID:0DAFWtp1O
>>90さん、ごめんなさい
後日、日を改めて越谷方面 測定してみます。
100名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/31(火) 21:31:12.77 ID:dXDgK8Yq0
>>50
都合が付けば与野西中もよろしくお願い致します。
@中央区
101名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 21:34:23.10 ID:UO1jXuJY0
DoseRAE2結構使っている人多いようですね。

>>70
本当だ!スリスリすると線量があがるあがる!
原因は衝撃でもなければなんだろう?静電気かな?

>>91
常に反応が遅いわけではないようですね。ありがと。
確か別の機種でも低線量時は時間をかけて正確に測定する機種あったような?

スレチなのでsage
102名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 21:34:34.60 ID:dLDqMvQJ0
えっと、堺市で PM1703GN 使ってやたら低い値をあげてた香具師です。
どうやら、シンチレータが潮解して感度が低くなってた模様。 orz.

多分、まともだと思われるブツ(といっても5年前の自称未使用中古品だけど)ゲットしたら
家庭用ガイガーカウンタとほぼ同じ値を示している....

とりあえず仕切りなおしで

 1.測定機器 Ludlum Model 2241-2 & 44-2(1" NaI(Tl) シンチ)
 2.測定場所 大阪府堺市北区
 3.測定日時 2011/05/31 21:15
 4.計測値 0.13uSv/h 地上1m(アスファルト)
 5.備考
     PM1203 0.10〜0.17uSv/h (GM管)
     PM1703GN 0.04uSv/h (1uSv/h を超えるとそこそこの値示すのだけど、やっぱり低い)

問題は、これを持って徘徊してると完全に不審者なんだよな。
PM1703GN IrDA 経由で較正(パラメータ調整)できないかな?手軽さとレスポンスの良さと測定値の安定性
は捨てがたいんだよなぁ。
103名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 21:35:29.60 ID:Dy/NrEy70
>>87
たぶん誤差やノイズだと思います。
この機種は0.1μSv/h以下はあまり正確には測れないらしいので、いつもとの差を気にするだけでいいかと思いました。

自分の家は屋外屋内ともに大差はないです。
家の中に旧型のブラウン管TV・御影石を使った作り付けの家具なんかがあるので、そういうのも拾いやすいかと思います。
ちなみにγ線だけのときとγ+β線のときの差はほとんどありません。
これも線量が0.1以下程度なので差が出にくいのかな? よくわからんが。

>>94
ごめん! フクイチ、小爆発だw
母校が爆発したらイヤだよなぁ。。。


再び現在の屋内データを投下
@藤沢・湘南海の近く
TERRA黒 γ線のみ
0.08μSv/h  ここしばらくこの数値で安定。
104名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 21:40:30.32 ID:Dy/NrEy70
>>99
5月22日(ゲリラ雨の日)の値でよければ書きます。
TERRA黒 γ線のみ
越谷駅前 0.11〜0.12μSv/h
東部伊勢崎線車内(上野〜越谷まで) 0.10μSv/h平均
降雨前の砂埃の舞う畑近く 0.15μSv/h
じめっとした庭 0.14μSv/h
小雨の降る墓地 0.16μSv/h
105名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 21:41:01.25 ID:c5Jr9kqLO
>>75
ありがとうございます。
私も涙が出るほど嬉しいです。
赤ちゃんがいるため毎日不安で(´;ω;`)
106名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 21:41:03.79 ID:Ac6+0KhP0

1.測定機器:JB4020 X線、γ線
2.測定場所:東京都板橋区高島平 自宅のパソコンデスクの上
3.測定日時:5月31日夕方
4.計測値:0.12μSv/h

放射線の揺らぎが大きいので、1時間の累積値で見てみました。

2万4千ベクレルの放射性物質が検出された
「新河岸水再生センター」が近くにあるし、
区の清掃工場も近くにある。

もう少し小さな値が出て欲しかったが、
まあ、まわりの環境からいって仕方がないか。
年間被曝量は、これだけで1mSvになります。
α線、β線、中性子線を加えればもっと大きな数字になると思う。


107名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/31(火) 21:43:10.69 ID:3AE3CywJ0
東京で福島より高くなるわけねーだろ
http://sallas.blog109.fc2.com/blog-entry-100.html
108 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/05/31(火) 21:49:42.57 ID:X+CRSnky0 BE:2336493694-2BP(0)
うち、博多区なんだけど、マンション6階で0.15〜0.3μSv/h出るんですけど。特に壁側が高いんだけど、これは建材のせいでしょうか。
せっかく東京から避難してきたのに……。測定器はRD1503です。
109名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 21:52:50.21 ID:6tgpzVtU0
>>108
関西は高いとはきいていたがそんなにか関東的には少し安心材料かも乙です
110名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 21:53:22.42 ID:n5hWW6od0
>>108 ラドンでそ
111名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/31(火) 21:55:39.41 ID:3AE3CywJ0
ガイガーカウンター RADEX RD1503
http://blogs.yahoo.co.jp/karnak_s/3650357.html
>私の住んでいるところでは,自然放射線の値は,0.03〜0.04μSv/h程度
>(はかるくん=堀場製作所製)

>それなのに,このロシア製は 0.12程度の数値を示していた.

>買ってはいけない粗悪品だ.
112名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/31(火) 21:56:14.63 ID:1pvtqTv30
引越し前に内覧でガイガーチェックは必須だな
113名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/31(火) 21:57:27.12 ID:3AE3CywJ0
少しは自分が測った数値を疑え
114名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 21:58:23.51 ID:m9OLig+M0
>>108
とりあえず換気と掃除をしてからもう一度計測しよう。
115名無しさん@お腹いっぱい。(山陰地方):2011/05/31(火) 22:09:26.09 ID:goq/pc8tP
昨年12月の玄海のお漏らしのせいじゃね?
116 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (dion軍):2011/05/31(火) 22:19:03.20 ID:UO1jXuJY0
>>108
俺は>>111の内容を鵜呑みにするのは反対かな。
低線量では誤差が大きいというふうに解釈すべきかと。
ご近所のマンションの6Fなどで計って比べてみるといいと思うよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 22:20:32.84 ID:BArx7af+O
>>95
まあ、なんだ。そもそも正確な数値が出るものじゃないし
MD-3Aって言うのがどんなかよくわかんないし
0.1からなんでしょ?
と、REN200持ちの俺がスゲー不安になりながら自己暗示
118名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 22:22:38.82 ID:dLDqMvQJ0
Inspector+ などパンケーキ型GM管を持ってて、表面汚染をする人は↓のサイトで測定値を入力して
放射能の値 Bq/m^2 に換算してると、他の人と測定値を比較できていいとおもう。

計数値からベクレルへの換算
http://ax00.web.fc2.com/

あと、地面からの高さを一定にするゲタをつくってその上に測定器(もしくはプローブ)を載せて測定
してね。
119名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 22:22:52.18 ID:gDncNj3B0
俺の出番かな。

俺の部屋はミスターガンマで0.018-0.038くらい。
まぁ0.020前後で安定してるのかなぁ。

で、RADEX1503だと0.08前後で安定。
0.06-0.12でぶれる。

全然違うよw低線量だと誤差が多いって言われた。
120名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/31(火) 22:33:44.54 ID:3AE3CywJ0
無駄に不安にさせて楽しいか?
121名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 22:35:12.70 ID:5ZC7nehw0
>>119
何県での数値?

>>73
永福町ではないんだ、スマソ
あと今学校って警備が厳しいから部外者は校庭に入れないと思うorz
122名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 22:36:16.04 ID:AsNJQSN8P
ミスターガンマって直販でしか売ってないのですか?
それと市町村に県が配ったホリバのPA-1000と比較してどうですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 22:39:09.00 ID:jpUEZGVK0
埼玉県所沢市小手指町
中華SW83A
5月31日22:00時

自宅室内:0.08-0.09μSv/h

北野公園
砂場表面:0.09-0.12μSv/h(凹んでるから溜まりやすい?それとも囲いからの自然放射線か)
砂場 空間:0.08-0.10μSv/h
広場地面:0.08-0.09μSv/h
広場 空間:0.08-0.09μSv/h

計測時間3分
歩いてるとたまに0.15μくらいまで上がる高い場所があるけど
たぶん石垣とかの自然放射線やね。
124名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 22:44:47.77 ID:gDncNj3B0
>>121

東京都町田市。東京では一番低い部類みたい。神奈川だともっと低いのかな?
外は昨日0.05前後、さっきは外0.04前後だった。
共産党アロカでは0.068だったかな町田市は。
外で一度0.065も一度ミスターガンマで出たから、おっアロカと近いと思ったけど、
その後は低くなった。ただ同じ町田市でも場所は全然違うからな・・・。
計測は2階。1階もほとんど変わらず。

>>122

何箇所でか売ってるみたいだけど、納期出して予約受け付けてるのは一箇所しか
しらない。俺はそこで買った。どのくらいの性能なのかは、よく分からないw
新型はかるくんと外見が似ているから同じものか、それが狙ってる人は知りたいようだ。
それを聞くためにメーカーにメールをしたがいまだ返事なしw
125名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 22:47:02.47 ID:5S/USkbT0
テラ黒

名古屋の皆さん、
本日もいろいろな場所を、裏蓋開けて邪道な測り方してもまったく変化無し。
安心してください^^
一日チラチラ見てましたけど、むしろ平常より低いくらいです。
126名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/31(火) 22:59:20.18 ID:+SXeftuf0
>>125
ありがとうございます
ずっと平穏でありますように
127名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 23:12:12.63 ID:4CW03hL8P
>>100
学校の測定は頼むな
128名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 23:13:03.74 ID:LztQB7LBO
>>123
ありがとうございます
不安な日々を送ってますが
安心しました
129名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 23:40:09.39 ID:P1nMCKxuP
>>108
東京から持って行った家具や服に放射性物質がついてたとか?
130名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 23:41:33.14 ID:BArx7af+O
>>95
ちょっとまた
REN200の数値だけあがるてどゆこと
>>33
レスが他板に貼られてたけど、1マイクロ越えって茨城のどこ?
数値がすごい上下してるけど、何の機種ですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 23:50:59.26 ID:XDeEJfgI0
>>131
聞かずとも想像はつくw
133名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 23:55:31.37 ID:P1nMCKxuP
>>106
ご近所です
参考になりました
あのあたりは、清掃工場と団地の間の道路や緑道公園に吹きだまってそうな気がしますね
134名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 00:02:08.90 ID:tYxORwf60
>>90です。

>>99さん
>>104さんのレスで、越谷をいただきました。
135名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 00:02:33.26 ID:u0An2f+H0
墨田区の計測してくれてる人ありがとう。
これからも情報いただければ嬉しいです!
136名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/01(水) 00:12:45.65 ID:2VQ44hTCO
>>123
所沢ありがとうね
137名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 00:14:52.15 ID:tj/KhU6w0
>>61 今測って来ました。
千葉県松戸市新松戸 RADEX1503(μSv/h) 132cpm/μSv/h Co60
 測定点にて1分放置後11〜13個の数値を取得。中央値の前後25%を有効なデータとして採択。

5/31 23:00 微風
新松戸ダイエー交差点舗道   1m 0.30 (0.29〜0.34)
同  15mほど中側の正面玄関脇 1m 0.31 (0.29〜0.32)

いつもの計測場所はここから信号1個半ほどのところ。
勤勉な方法ではないですがβスリットは左掌にて覆っています。
明らかに車道などのノイズを拾ったと思われる高い値は弾いています。

おいらの計器が狂ってるならうれしいけどね・・。

>993 :名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/31(火) 12:01:27.70 ID:GPXbs5zK0
>測定機器:TERRA黒
>測定場所:松戸市新松戸ダイエー交差点近く舗装路面上90cm
>測定日時:5/31 AM10:00 頃
>計測値: 0.15〜0.17μSv/h

138名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/01(水) 00:15:34.93 ID:U6SZ0rIhO
町田や相模原は山でブロックされてんのかね
139名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 00:26:16.36 ID:hTihXWgo0
>>123
それよりもっと高感度のLND 712でも↓くらいにばらつくんだから、計測時間3分とか短すぎ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1676171.jpg
あるいてて跳ね上がるとかいうのは、表示するための時定数が短くて、
その間にたまたま多めのカウントしたからで特に意味はないと思うよ。
140 【東電 67.9 %】 (千葉県):2011/06/01(水) 00:27:19.28 ID:/k6fOJhs0
町田うらやましすぎる…
全く放射能に興味なく汚染食材を我らに振舞う上司は町田住まい
おいらはホットスポット縁で怯えているというのに…
141名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 00:36:38.54 ID:BjV596B20
>>140

フフフッ、町田リサイクルセンターだったかな、
で瓦礫燃やすとの噂あり・・・。
イヤァァァァァァァァァァァァァ。
横浜東京は言いとして、もし、西日本で燃やしたらあほだよなw

一番怖い内部被爆は飲食でほとんどダメージ受けるはず。
その上司あほだw福島の外部被爆で食材被爆0。
西日本の外部被爆で西日本の食材たんまり、なら俺は福島に住みたい。
もちろん、桁違いの場所は論外だが・・・。

142名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 00:38:53.64 ID:BjV596B20
あ。。。東日本の食材たんまり、のミス・・・。
143名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 00:43:26.13 ID:WNTWGewi0
場所:浦安市新浦安地区〜大井町
測定機器:terra mks-05黒(in ジップロック)
日時:今日
天候:曇り
測定の高さ:80cm

自宅(マンション3階):0.09〜0.12
新浦安駅前:0.11〜0.12
新浦安駅構内:0.10
大井町駅構内(JR):0.10
大井町駅構内(りんかい線):0.07
大井町駅前(ロータリー):0.15
大井町駅前(城南信用金庫前):0.14〜0.15
大井町駅前(阪急大井町ガーデン前):0.13〜0.14

駅前の比較でしかありませんが、大井町が浦安より高いのは意外。
何かの間違いかな・・・?
近々浦安をしっかり計測し直そうと思います。
144名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 00:52:04.33 ID:A046y2V30
松戸市東部(鎌ヶ谷至近)
計測時間2時間以上
室内2階机上に放置

DoseRAE2 0.11μSvで安定。数値のブレ無し。
元DP802i高感度改 0.091〜0.132μSv  

寝る。
145名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 00:53:15.14 ID:iBdnmM6O0
測定機器:RADEX1503
測定場所:東京都日野市モノレール甲州街道駅構内
測定日時:5/31 午前10時45分ごろ
測定値:  0.07〜0.11μSV/h
備考:   計測時間5分、曇り、肌寒い、風やや強し
14631(catv?):2011/06/01(水) 00:53:16.58 ID:f3NBaoof0
>>69
この後、19時45分くらいに、
昭和通から銀座通りに抜けたところ、
0.12-0.13で普段通りでした。

いきなりなんで高くなったかは不明ですが、
短時間だったようです。
147名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 00:55:02.02 ID:FgFWt9bh0
>>139
了解。明日じっくり測ってくるよ。

でも、今回の散歩ルートで跳ね上がるのは場所に起因してるっぽいのは間違いない。
気になって数か所で測ったけど石垣に近づけるとじわじわ上がって離れると確実に下がるから。

>>117
どっちも所詮中華だから・・・

REN200とSW83Aって中身同じでしょ?
SW83Aで柏の千代田公園行ってきたけど、ネット上の数値より低かった。(俺0.16、別の人0.30みたいな)

ただ、GM管ガイガーって原理的にβ線の扱いで相当数字が変わってくるらしいのね。
http://www.mikage.to/radiation/info/info0001.html

他の機種で測った人の測定状態(γだけか、γ+βなのか)って判らないし、
REN200はβ線測れるけど、筺体でかなり減衰してるっていうし・・・

国産のMr.Gamma(シンチ+エネルギー補償 γ線のみ)の測定結果がちょくちょく出てきてるけど、
かなり低い。
孫さんが「新宿の線量率が〜」って大騒ぎしてたけど、地上1mにMP置いたら実際は
0.07μSv程度だったという話も。

γ線を測定してると考えればそれほど間違って無いんじゃないかな。

ってことで無理やり納得してる。
148名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 00:55:52.85 ID:8jpstt910
6月1日 午前0時50分 横浜 保土ヶ谷
ECOTEST TERRA-P γ線
屋内0.08〜0.09μSv/h
屋外0.10〜0.11μSv/h
午前中から変動なし。安心して寝れます。
149名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 00:58:21.70 ID:PsS+H4Pc0
>>147
なるほど
機種ごとで開きがあるみたいだな
150名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 01:01:26.09 ID:KPGT2ONm0
それにしてもMr.Gammaは隔絶して低すぎるぞ
はかるくんとすら整合性が取れない
151名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 01:17:23.67 ID:6gEZDuJA0
>>137
TERRAよりRADEXが高目に出るとは聞くけどこれは流石に機種毎の誤差では無いよな・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 01:29:58.62 ID:BjV596B20
>>150

放射線・原子力教育関係者有志による全国環境放射線モニタリングを見ると、
町田市をはかるくんCP-100で計測してくれてる。
4月5日から8日だと、0.072-0.096の間で、
4月26日から28日だと、0.063-0.077の間で下がってる。
もう6月だから、もっと下がっててもいいかな?共産党アロカで0.068だったかな町田は確か。
届いて庭で量ったら、一回0.065がミスターガンマで出て、その後は0.050前後ばかりだった。
いくらか低いけど、低すぎるとまでは行かないかなぁとは今の所思ってるけど。

整合性について教えてくれ。高い買い物だったから・・・。
153名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 01:32:49.43 ID:6gEZDuJA0
RADEX1503 
松戸市秋山 曇り 風あり

駅前ロータリー(1m) 0.27 (0.23-0.33)
マンション3F屋内 0.11 (0.07-0.15)
ベランダ 0.15 (0.14-0.17)


駅前は相変わらずブレまくり、時々急激跳ね上がる(0.4超とか)
20mぐらい測定位置の差でもなんか凄い数字にバラつきがでるような印象
何らかの電磁波の所為かもしれないけど詳細不明
154名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 01:38:40.02 ID:6gEZDuJA0
Mr.Gammaの人は是非都内近郊のホットスポットと呼ばれる高目の地域に来て一度来て計測して欲しい
駅前等の場所なら結構計測してる人も多いので比較、確認が取れると思います

当方は北総線の秋山駅前であればで毎日測定して書き込みしてるのでいつでも追跡確認OKです
155名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 01:39:17.97 ID:UcGIZ/DL0
計器の精度に不安がある人は新宿百人町のモニタリングポストの近くに行って比較してみましょう
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/onemeter.html
地上1mの数値とほぼ同じらしい
156名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/01(水) 02:27:51.13 ID:BrERCgft0
測定機器:REN200(測定表示下限0.08μSv/h)
測定日時:6月1日0時前後

場所1:群馬県桐生市広沢町 国道50号脇駐車場(アスファルト10cm):平均0.10〜0.11

昨日と位置を変えて測ってみた。昨日のポイント-0.02くらい
水が溜まるところと流れるところで結構変わる。
これからは、こういうピンポイントの情報が必要なのかなー

場所2:群馬県伊勢崎市あずまダストセンター付近道路(地上10cm):平均0.11〜0.12
焼却場の近くなんで高いかと思ったけど、高い数値が連発するってほどではなかった。
豪雨で流れた?
ちなみに群馬県伊勢崎市の学校の測定結果が出てた。微妙だー
http://www.city.isesaki.lg.jp/data/hozen/sokutei/kekka.pdf

ところで、REN200の説明書に書いてある「ハードベータ線」ってなに?
普通のベータ線?
157名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 02:41:12.31 ID:COxqcGYi0
>>123
遅くなりましたが前スレ931で航空公園の測定ありがとうございました!!
特に異常な数値は出てないようで安心しました
158名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 02:50:37.29 ID:mkus51QC0
飯館村のデカ測定器前が数値比較の観光スポットになる予感。
159名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/01(水) 03:34:51.40 ID:YJXBq6c00
>>158
いろんなガイガーカウンターを持って行ってみんな並んでデカ測定器前で記念撮影すれば
どれぐらい各々がズレてるか分かるね。
でもオフ会しても誰も逝きたくなよなぁwww
160名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/01(水) 03:55:50.99 ID:wslub9Op0
ただちに健康に影響はない。
161名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/01(水) 03:58:32.00 ID:NVaGW2FzO
>>158
あれ、近い内に市役所職員の手で破壊されそうだな
昨日のニュース映像見ててそう思った
162名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/01(水) 04:50:33.63 ID:DidsaxhsO
>>158
キミは8μSv/hの場所に好奇心だけで近付けるのか?
自宅屋外の2日分、室内の4日分をたった1時間で…
163名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/01(水) 05:08:06.05 ID:DidsaxhsO
>>151
PM1703Mの値=Inspector+の最高値付近=RADEX1503の中間値付近(←実証)
で、TERRA<RADEX(←定説)
そして、PM1703M≧DoseRAE2>PM1208M(←Web上の拾った数値比較※正確ではない)

気にするとコレクターになりそうだ…
164名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 05:39:56.88 ID:Nd+2rKA50
>>158 飯舘まで行くより茨城MP各局で比べてみればいいんじゃない?
MP2m位で測ってるんでしょ。
MPのどこかに数値表示しているところがあれば比較できると思う。
滋賀マキノMPに行ってそう思った。
もう停止廃局だけどちゃんとただいまの線量見られるようになってた。
165名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/01(水) 06:07:25.83 ID:teWY/7Ci0
計測機種 DRM-BTD

福島県田村市船引町(41km地点)
6/1 05:30 曇 東の風 10分間カウント平均(計算値)
木造アパート2F(居間) Total185/10min 0.154μSV/h
木造アパート2Fベランダ Total194/10min 0.162μSV/h
166名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/01(水) 06:25:31.28 ID:xkP0moSo0
>>155
こういう基準になるところが柏あたりにもあったらいいね
下3桁まででない機種も多いし、少し高めの基準点があったら便利
167名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 06:52:06.70 ID:hxJNfESM0
NHKのネットワークでつくる放射能汚染地図で調査してた人たちは凄かったんだね。
300μsvの場所とか出てきてたし。
168名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 07:01:57.89 ID:x6+yM+Aj0
柏に基準値作るのいいね
ノイズの少ない公園とかが良いのだろうけど柏の駅前にないのかな
169名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 07:31:57.49 ID:TXmZsP0y0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:50  370Bq(ベクレル) 北東の風:風速1m/s
午前 7:10  790Bq(ベクレル) 北東の風:風速1m/s
170名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 07:36:48.39 ID:HKq4RyH30
>>137
わざわざありがとう。市の計測みてもこの辺りは色々あるんですよね。
mapに落としてくれてます。
http://blog.goo.ne.jp/utuno_jcp/e/39a6b6ab0f28fe67b2ae00b619eed8bc

松戸北部のほうが高い数値出やすいみたい
お二人ともぜひ継続してお願いします!他の方もダイエーにお越しの際はガイガ−カウンタお忘れなくwww
171名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/01(水) 07:45:55.39 ID:Qdea4AVj0
福島県いわき市植田地内 (東電・福島第一原発より59km) 
RADEX RD1503-EUR
2011年6月01日天候:晴れ 07:30〜07: 40(計測各5分)(07:00小名浜:北北東 2.2m )

自宅木造屋内     0.12μSv/h〜0.19μSv/h(最小〜最大)
屋外(コンクリ1m)   0.15μSv/h〜0.21μSv/h(最小〜最大)
172名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 07:50:03.76 ID:82Jq+uTzO
東北新幹線、大宮〜小山 デッキにて測定
0.042〜0.214μSv/h
173名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/01(水) 07:54:47.39 ID:ZRb4rHbf0
DP802i
さいたま市中央区
東京電力さいたま支社前
アスファルト上1m 3分計測
0.14μSV/h
174名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 08:07:07.13 ID:JtnYwvN00
東京都が高さ1メートルでの空間放射線の測定を始めたね
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/05/20l5v700.htm
175名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/01(水) 08:07:49.18 ID:ZWH+arIXO
東北道を仙台まで走って一番高かったPAは阿武隈PAで0.35μsv/hだった

あ、中華の粗悪品です
176D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/06/01(水) 08:15:56.19 ID:TDPZjBS20
東京 JR品川駅付近 現在0,11μSV/h
177名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 08:29:07.54 ID:j9XZFymd0
>>174
GJ!20メートルと1メートルでも10nしか変わらないのか
横浜市も横浜滝頭の1メートルも計ってくれないかな

それにしても文科省のデーターは少し低いね。東京でも川崎でも
個人ガイガーさん0.1ぐらいに対して文科省は0.06ぐらい
やっぱり個人ガイガーさんの機種では0.1以下は誤差になっちゃうのかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 08:32:33.07 ID:Yy36kBJJ0
>>46
市川市北部さん
その後、数値はどうですか?
上昇してないといいのだが。
179名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 08:49:50.47 ID:tB6QeeUJ0
>>174

その近くの地表1mで測定したら0.10-0.12μSv/h

地表10cmで測定したら0.19-0.20μSv/h

でした。



180名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 08:54:58.65 ID:j9XZFymd0
>>179
GJです!やっぱり倍近くなんだね、同じγでも文科省は個人の約半分〜70%で見ればいいな
181名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 08:59:48.24 ID:tB6QeeUJ0

新宿のモニタリングポスト近くにある公園の砂場、

砂から10cmで、場所によっては0.35μSv/hありましたが

子供が砂遊びしていました。orz

182名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 09:04:14.69 ID:j9XZFymd0
>>181
1〜2時間なら仕方ないと考えるしかないですね。。。

文科省と個人の違い。仮説ですがこういうことは考えられないでしょうか
文科省のポストは主に上空のγを拾う。個人さんのは主に地面方向のγを拾う
スレチで申し訳ありません
183名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 09:09:05.37 ID:LQchDquG0
>>179>>181
お前らの計器か計り方が間違ってるんだろ
どういう思考したらモニタリングポストの値の方が間違ってることになるんだ?
これ運営してるのは都なのに
184名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 09:10:21.97 ID:tB6QeeUJ0
>>182

あたり前ですが、地表1mならβを拾わないようにγ線のみです。
地表0〜10cmなら、γとβです。

つまり新宿も地表0〜10cmは、かなり汚染されてる証拠です。
185名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 09:14:17.68 ID:LQchDquG0
都で地上1mでも計ってると書いてるのに…
なんでこんなバカしかいないんだろう
186名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 09:17:04.02 ID:LQchDquG0
http://togetter.com/li/141720
・簡易線量計はジップロックに入れて使いましょう
・1メートルなど空中で測る
・ここの雨どいに放射線がたまりやすい』といったことを調べるのには使えるが、
そのときに『こんな高い数値が出ました!』とブログなどで発表してしまうのはNG。
なぜならそれはガンマ線とベータ線が合わさって正確な数値になっていないから
187名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 09:18:15.52 ID:Ub1bYh7r0
測定機器:Aloka TGS-111
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/1 09:00頃
計測値: 0.17μSv/h (min0.09〜max0.26)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.11μSv/h (min0.07〜max0.25)μSv/h 木造屋内1階床上1m

各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載。γ線(Co60較正)測定)
188名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 09:19:17.30 ID:tB6QeeUJ0
>>182

もっとわかりやすい例で説明しましょう。

たとえば関東のホットスポットと言われてる千葉県柏市で計測すると
地表1mでβを拾わないようにγ線のみで0.31μSv/hぐらいある場所があります。

そして近くの雨水が貯まりやすい場所の溝などは
地表0〜10cmをγとβで測定すると、一気に0.8μSv/hぐらいの数値をでる。

人間は地表0〜10cmで呼吸するわけではないですが
子供は平気で地べたに座って遊びます。これが問題。
189名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 09:19:34.19 ID:BjV596B20
>>185

確か、事故前の値、バックグラウンドを引いてるとか聞いたがwwwwwwwww
190名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 09:22:12.14 ID:FgFWt9bh0
>>189
バックグラウンドじゃなくて宇宙線じゃね?
191名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 09:23:47.98 ID:LQchDquG0
ベータは外部被曝では服や靴でかなり止まる上に皮下数ミリで止まるから影響はほぼ無い
それに加えてγを観測する機器でβも計ってしまうと
ベータの値を実際の何倍も高く計測してしまう誤差が生じる
もはや常識だろこんなの
192名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 09:24:42.74 ID:MaZbugb8I
大阪から必死に安全デマを流してるのが笑える
193名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 09:25:28.79 ID:LQchDquG0
何がデマだ
マジでいい加減にしろ!
194名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 09:27:53.13 ID:MaZbugb8I
なら東京の土を舐めに来いよ。朝鮮人
195名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/01(水) 09:28:22.13 ID:tUaHP5vB0
兵庫県篠山市
測定機器 Terra
木造家屋内にて計測
3分ほど計測後の平均値

0.13μSv/h

よく雨が降ります。
変化なし。
196名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/01(水) 09:28:40.81 ID:k11L35gO0
>>195 いつもありがとう
197名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 09:35:52.38 ID:9IVG5hxx0
>>193

いい加減なのは、ちみだよ〜ヾ(- -;)
同じ大阪人として恥ずかしい

198名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 09:36:51.11 ID:LQchDquG0
>>197
内容に反論できないならレスすんな
199名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 09:37:20.53 ID:tB6QeeUJ0
>>194

その通りだと思います。
>>LQchDquG0は外部被曝のことしか考えてない。
というか計測オタなだけ。
子供の内部被曝のことなどまったく考えてない。

しかし地表のいたる所に高線量のβがあれば
子供はどこでも構わずに地べたに座って、遊ぶから、
手についたβを口の中に入れてしまう可能性が高い。

そうなれば、かなりの内部被曝の怖れがある。
外部被曝より恐ろしいのが内部被曝ですよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 09:39:30.05 ID:LQchDquG0
>>199
お前地表1mで既に1.8倍ぐらい違う数値が出てるじゃねえか
どういう結論だバカ
201名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 09:41:32.09 ID:tB6QeeUJ0
>>200

論点をすり替えるな。
その前に>>199に対して述べろ

馬鹿なのはおまえさんだよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 09:41:35.25 ID:ImNntGto0
お前らガイガー見ろ!俺大阪なんだけど0.30μSv/h越えたぞ!?
他の地域どうなんだよ

機種はRADEXとガンママスター2
203名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/01(水) 09:45:34.64 ID:DidsaxhsO
>>178

【市川市北部(09:30)】
環境:土の上
機器:PM1703M
1m:0.19μSv/h
30cm:0.21μSv/h
1cm:0.25μSv/h

1mは0.18〜0.20で振れます。今日は。
30cmはいつもより低いですが安定してます。
204名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 09:45:40.19 ID:LQchDquG0
>>201
そんな機器で計っても何の役にも立たないってんだよ
数字のスレなのに数字が間違ってるのを他の論点にすり替えてるのはお前
子供の動態は正確な数字を元に個別に判断すればいいだけのことだ
福島でも地面近くで遊ぶのを考慮しても外部の2%ってのは大して変わらないと結論付けてたがな
205名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 09:46:57.68 ID:MaZbugb8I
大阪は民度が低い。つか、安全デマの大阪朝鮮人はアポンした方がいい
206名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 09:49:39.24 ID:Nd+2rKA50
>>199 191はβをmcSvで測っちゃうとだめだろってことが言いたいんだと思う
言ってることは正しい。

207名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 09:50:26.63 ID:MaZbugb8I
>>205
ぐだぐだ言ってねえで、とっと東京の土を舐めにこいや朝鮮人
208名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 09:51:03.26 ID:ImNntGto0
さっきから0.30越え警報が鳴り止まないんだが、
お前ら本当に大丈夫なのか?
209名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 09:51:41.77 ID:MaZbugb8I
ほら間違えたじゃねーかw

>>204
ぐだぐだ言ってねえで、とっと東京の土を舐めにこいや朝鮮人
210名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 09:52:00.32 ID:JtnYwvN00
東京都が使ってるアロカTCS166っていくらぐらいするのかな
まったく同じ場所で個人が使ってる数万のモノとどのくらい数値に差があるんだろう
211名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/01(水) 09:55:16.87 ID:2AM/jEOsO
>>188で例に挙げている
>地表0〜10cmをγとβで測定すると、一気に0.8μSv/hぐらいの数値をでる。
っていう測り方は問題ありますよ
その0.8という数字は全く参考にならない
212名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 09:55:19.58 ID:FgFWt9bh0
>>208
埼玉は正常です。

両方とも異常値なの?
213名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 09:55:46.49 ID:Nd+2rKA50
>>202 どこの大阪?

大阪 12時間平均 29.83cpm(係数0.00299) 89.3mcSv(inspector+)
ずっと一直線グラフだよ。
朝飯作ってたんじゃないか?
214名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 09:57:51.69 ID:WR76dl+u0
横浜市青葉区
DoseRAE2
6月1日朝
・アスファルト歩道上1m 0.09〜1.00μS
・マンション3階室内室外とも 0.06μS
・プレハブ事務所2階 0.04〜0.05μS

>>206 ですね
215名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 10:02:13.37 ID:WR76dl+u0
214です
・アスファルト歩道上1m 0.09〜0.10μSの間違いでした

5分以上測定
216名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 10:02:35.41 ID:Nd+2rKA50
>>213 単位間違えた あひゃ 0.089mcSVです。(89nSv)
217名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 10:04:43.14 ID:ImNntGto0
>>213

堺市屋内。
観測を始めて2ヶ月ぐらいだけど観測上では始めてアラーム鳴った。
2台共にアラームが鳴り出してびっくりしたわ。
5分くらいで鳴り終わったけど意味がわからん。
今は0.19位なんだが、たまにはこういうこともあるのかね?
朝飯は作ってないよ
>>214
おい…
219名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 10:09:41.61 ID:cF650q2Q0
>>208
どこですか?
神奈川県藤沢市は平常値(TERRA黒γ線のみ)です。
早朝から木造家屋で0.08〜0.09μSv/hってところです。
220名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 10:12:40.43 ID:cF650q2Q0
>>217
2台ともで、5分で鳴り終る・・・ 何か電磁波ノイズを拾ったとか?
またはなんらかの放射性物質を持った人が通ったとか?
221名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 10:14:12.25 ID:TTKjT+yg0
なんか急に伸びたとおもったら…

大阪のひとの測り方は測り方としては正しいとおも。
東京のひとは子供目線で、寝たり座ったり触ったりなめたり、そういうことを想定してるから
正しい空間線量の測り方では納得ができないんだとおも。

でも、地表のβに対しては東京のひと、それぞれが個別に対処するべきであって、
ここでいきり立つのはただのヒステリーにしか見えない。見苦しい。

>>137
きょう新松戸ダイエー前の交差点に量りにいくよー。TERRA-Pだよー。
222名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/01(水) 10:14:23.83 ID:dfY/VEOc0
文殊とかとか?
223名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 10:15:34.22 ID:FgFWt9bh0
>>217
2台共っていうと・・・電磁波かな?
目に見えないから気分悪いね。

泉佐野市立日根野浄水場局 がさっきの更新で調整中になった。
http://www.o-ems.pref.osaka.jp/cgi-bin2/sokutei_ichiran.cgi

大阪の地理はよくわからんのだが堺市なら違うよね?
224名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 10:16:28.77 ID:Nd+2rKA50
>>217 おれ3/20位から見てるけどそんなに上がったこと無い
16cpm-65cpmの間でうろうろ

電源いれっぱ?たまに入れなおしてみたら。
225名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 10:16:40.54 ID:o2YWoGNI0
5月はレントゲン2回撮った
ヤバいかな@東京
226名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 10:18:06.41 ID:FgFWt9bh0
ID:LQchDquG0は言ってることは正しいが、口が悪いのが悪い。
227名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 10:21:06.23 ID:ImNntGto0
0.30位でうろたえた俺が言うのもなんだが、
まぁそんなに神経質に計ってもどうなのって感じだ。
計り方で多少の誤差が出るのは判るけど本当にやばかったらどんな計測
方法でも反応するだろ。
警報でたらマスクつける。部屋や家の敷地だったら除洗してみる。
食い物で少しでも反応が出たら絶対喰わない。
どうせこんなことしか出来ないんだから。
228名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 10:21:28.00 ID:BjV596B20
レントゲン2回でやばいとかwww
俺なんて全身CTしたことあるぜ・・・5年前・・・。
229名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 10:22:57.03 ID:ImNntGto0
>>224

腕時計型は無理だけどRADEXは再起動してみた。
230名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 10:26:34.10 ID:Nd+2rKA50
ちなみにマグカップにくっつけると物によっては120cpm位でるよ
60cpm-120cpm
最初面白くて持ち歩いて測って一番気になったのがスパゲッティ(トマトソース)
225cpm
評価の方法わからないから喰ってたけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 10:29:53.65 ID:uQQqjOb40
会社でこっそり測ってみたけど、東京じゃあ特に変化ないな。
普段寝起きしてる安普請の木造アパートより数値が低くくて俺だけ安心状態だけど。
232名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 10:30:49.87 ID:qJDjP8CRP
5月にも京都のマンションの6F屋内で0.4が出てアラームが鳴ったとか言ってた人がいたよね。
ちょうど敦賀から放射能漏れがあった頃だったような。
233名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 10:31:52.15 ID:ImNntGto0
>>230

スパゲティーってそんなに高いの!?
シーベルトに直すと1.9μだよ!?
234名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/01(水) 10:32:44.89 ID:j8yfnyq50
大阪の0.30μSv/h越えは
フクシマの放射能汚染ガレキ焼却? それとも敦賀、もんじゅ?
235名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 10:36:24.13 ID:ImNntGto0
>>234

鳴ってたの5分くらいだから電磁波か福島帰りの人がマンション通路
通ったかしたんだろう。瓦礫焼却だともっと長時間鳴る。
236名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 10:37:25.80 ID:PH3vvyUV0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部)
 3.測定日時 6月1日 午前8時35分頃
 4.計測値  0.35μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分
237名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 10:37:53.03 ID:Nd+2rKA50
>>233 いやトマトソースのだけ異常に高かった。他は空中と変わらなかった
だからシーベルトに変換したらいけない。それにcpm-Sv変換は管の感度?解像度によって違うから。

食物の場合核種がわからないと分からないと思う。
238名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 10:40:41.09 ID:ImNntGto0
>>237
そうなのか、どうもありがとうございます。
やっぱり測定感度とかいろいろ難しいから、とりあえずは自分のガイガー
を信じて少しでも反応あるものは出来るだけ避ける方法がよいのだろう。
239名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 10:40:54.42 ID:i1wHcZPy0
 1.測定機器:REN200
 2.測定場所:千葉県船橋市北部(鎌ケ谷寄り)
 3.測定日時:5/31 20:00頃
 4.計測値:土の上約1m 0.13〜0.20μS/h(5分位)
        1階屋内約1m 0.06〜0.08μS/h(5分位)
        2階屋内約1m 0.10〜0.16μS/h(5分位)

 1.測定機器:REN200
 2.測定場所:我孫子市我孫子
 3.測定日時:6/1 10:00頃
 4.計測値:土の上約1m 0.49〜0.57μS/h(5分位)
        1階屋内約1m 0.12〜0.16μS/h(5分位)
        地下1階屋内約1m 0.07〜0.08μS/h(5分位)

船橋市の2階は俺の部屋(北面) 
1階の居間より高かったのは建てつけ悪くて隙間風入って来るのと
部屋掃除してないからかもしれない・・・やべぇ
240名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/01(水) 10:50:47.02 ID:FuoVjUA3P
mks-05黒
さいたま市大宮区マンション3階室内
0.10-0.11μsv/h
室外も同じ
普段と変わらず

>>239
我孫子の土の上1mでそんなに高いのか
驚愕の数値だな

241名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 11:02:31.20 ID:pMJ1rMpV0
あービコビコ。
242名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/01(水) 11:03:18.64 ID:j8yfnyq50
>>235
そうか…まだ大阪では瓦礫焼却始まってないか…よかった。
でも、これから全国でガレキ焼却始まっちゃうから
北海道だけどガイガー買おうかな

つーか全国で汚染ガレキ焼却とかマジ勘弁してくれ・・・キチガイ政府!!
243名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 11:06:43.24 ID:Wil8Je6n0
>>137
5/31 13:30頃にTERRAで、新松戸ダイエー交差点舗道 1m 0.30μSV/h程でしたよ。
松戸市が測定した新松戸のデータからもこの付近が0.2未満とは思えないですね。
244名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 11:06:55.02 ID:Wv7QKb7M0
>>235
福島の人がそばを通っても値が上がる事はない。
実証実験済み。
いい加減な事言うな。
まあ、実験するまでもないがな。
245名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 11:14:31.78 ID:i1wHcZPy0
>>240
REN200は初期設定で0.5以上行くと
警告ブザーが鳴るんだけど鳴りっぱなし。
最初ボタン変なの押しちゃったと思って
もう1回測定しなおしても同じ位の数値なんで
多分この数値で間違いないと思う・・・

機械差があるので本当にこの数値かと言ったら違うかもしれないけど
法律的には管理区域に設定してもおかしくないレベル

この時期残ってると言ったらセシウムかな?
土壌改良しないと何十年とこの数値のままかも知れない

あと屋内って結構低いのなw
安心したよ
246名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/01(水) 11:26:36.86 ID:tnLq3vWT0
5/31 葛飾区青戸@RADEX1706(β+γ)
※地表1mを130秒計測(26秒*5回)

JR金町駅南口
0.22-0.25 ロータリー

金町浄水場 北側
0.23-0.30 路上

葛飾新宿郵便局前(国道6号沿い)
0.25-0.31 路上

自宅マンション
0.08-0.10 6F屋外
0.10-0.11 6F室内
0.22-0.25 1F駐車場

青砥駅南口
0.22-0.25 路上

青戸第一団地
0.23-0.28 路上
0.25-0.37 芝生
0.14-0.26 砂利
247名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 11:27:27.80 ID:j9XZFymd0
横浜の50歳の俺が今までどのくらいな愛撫被爆をしたのか教えてくれプリュトニウムも吸っているのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 11:27:38.02 ID:o2YWoGNI0
>>244

玄関の外 に立たれると、室内の炊事場で水仕事をしているスタッフが
頭痛を起こすという、強烈な放射レベルです。
治療前に 本人と机越しに打ち合わせをしましたが、
その時も甲状腺付近に絶えず感じる鈍くて重い頭痛に私も苦しみました。

■放射化し発光する血液
ttp://blog.goo.ne.jp/adoi/e/64ed7503a5c123edfa22c5ad49a86447
249所沢(埼玉県):2011/06/01(水) 11:32:57.73 ID:vOhu9EQP0
埼玉県所沢市三ヶ島  早稲田大学付近
6月1日 11;20  TERRA 黒
地上1m 5分計測 
1階工場 内 0.11μ
     外 0.12μ
250名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 11:36:15.61 ID:tB6QeeUJ0
>>246
金町浄水場の近辺って、そんなに高いの。 orz
251名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/01(水) 11:37:11.25 ID:FuoVjUA3P
>>248
読んだ・・・余命3年だ・と・・・
完全に欝だorz
252名無しさん@お腹いっぱい。(東海)(アラビア):2011/06/01(水) 11:38:47.90 ID:9Tq7hPYI0
商品を売り出します
各種のデザイン
各種のブランド
来ることを歓迎します
予約します
見学します
ありがとうございます
http://cm.gl/2p
http://cm.gl/2p
253名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 11:41:18.88 ID:Nd+2rKA50
金町浄水場北側辺りは 0.283mcSvみたいですから結構正確かも
RADEX1706 1mならβ誤差無いと考えてよさそう。
254名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 11:45:55.05 ID:Yy36kBJJ0
>>203
いつもありがとう。
市川市が市内3箇所で測定を始めたけど
その測定でも、地表面に近いほど数値が低かった。
たまたまなんだろうか。
255名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 11:48:08.42 ID:LWhqN/fk0
福島市内の情報
水たまりは20μSr/hは余裕で観測している
通常は1.5μSr/h
福島から太平洋側へ山越えすると1mSr/h計測は余裕
高いところだと10mSr/hとか

政府曰く影響はないらしい
256名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 11:48:33.36 ID:tB6QeeUJ0
>>253
了解です!

>>248
これは、かなり鬱になる内容だね。どうすんの?って話か。
257名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 11:51:54.33 ID:Wv7QKb7M0
>>248
おいおい、おまえ大丈夫か? いろいろな意味で。
258名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 11:52:43.79 ID:uQfCUXCT0
>>246

いつもありがとうございます。
できたら金町浄水場横の河川敷の数値もお願いします。
259名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 11:53:21.28 ID:Wv7QKb7M0
>>255

>>水たまりは20μSr/hは余裕で観測している
どうせまた、ベータ線計測しているんだろ?
260名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 11:54:38.07 ID:pi4e7EN70
>>248
本当に人間が放射化なんてすんのか?
もう伝染病扱いじゃんか…
261名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 11:56:03.52 ID:Wv7QKb7M0
やっと他のスレでは、まともになりつつあるのに、
このスレはイタイ・・・・。
262名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 11:59:08.28 ID:j9XZFymd0
β線は洋服でも止まるし皮膚でも止まるらしい、だから計る必要なし
γ線は体を突き抜けてDNAを傷つけるから正確なγの数字だけが欲しい
0.1μの近くが0.3マイクロじゃ話にならないね!
263名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 12:01:13.06 ID:DHOi3wPf0
>>248
どう見てもトンデモじゃねーか
大体なんだよ被曝治療って
しかも「その技術を政府が盗用」だの聖ルカだの
つまらんもん計測スレに貼るな
264名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 12:01:42.17 ID:j9XZFymd0
そのうち高い数字を出す奴はβ厨と呼ばれるぞ
265名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/01(水) 12:01:42.69 ID:tnLq3vWT0
>>253
それって共産党が計ったやつですよね?
他にも計っている人がいると検証ができるからいいですよね。
266名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 12:05:48.21 ID:LWhqN/fk0
>>259
GM管がケース内だからβ線は計測しないと思う
裸にするともっと高い
267名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 12:06:13.29 ID:hxJNfESM0
>>248
医者じゃないよね?
268名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 12:15:04.29 ID:j9XZFymd0
γ線は分厚いコンクリでもない限り何もかも突き抜けるから
ひとつの場所で10μがあれば少なくとも障害物がなく1キロ以内は10μ近くなければ
理屈が合わない
269名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 12:17:15.10 ID:Wv7QKb7M0
>>266
プラスチック程度ならベータ線は透過する。
アクリルで1cm位なら別だが。
270名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 12:18:53.71 ID:2PQJEkj60
千葉県柏駅南口ちかく千葉銀行から伊勢角の間の所
6/1 11時台
terra-p

千葉銀行前 0.32μsv/h
千葉銀行内0.10μsv/h
千葉銀行から伊勢角方面 0.50-0.61μsv/h

平均して0.32-0.36くらいだったのがいきなり風とともに0.50-0.61で
安定せず。
あまりに数値が高かった。
普段は0.18-0.3程度の所。

271名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 12:21:21.04 ID:DHOi3wPf0
放射線出す人が玄関に立ったら気分悪くなるってどんだけだ
風評垂れんな
272名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 12:23:48.75 ID:Nd+2rKA50
>>265 そう東京都のメッシュで出てた分
測定条件1mあわせて100箇所以上都内測ってるから目安になる
かなり複数日での測定なので日にちはずれるけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/01(水) 12:26:45.18 ID:WzVlc3cjO
>>234 公式発表だと、ずーっと前から超えてるよ
5月の最高は0.051だったと思う。
274名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/01(水) 12:28:03.43 ID:NW/N4lZj0
>>150 >>152

エネルギー補償のないやつは高く出るという話は既出。

http://www.pref.gunma.jp/05/kk0200023.html

つまり現段階でミスターγ持ちは はかるくんを超えて最強。
なにとぞ八面六臂の活躍を頼む。

個人的には柏とか取手とかを出張測定して欲しいス。
275名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 12:33:03.16 ID:j9XZFymd0
Mr.Gamma最強
>>254
いや、個人的には計測者がアホかテキトーか機械がバッタもんのどれかかと。
地表面の方が高いよ。
雨が当たらないところとか土を削れば別の話。
277名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 12:50:17.11 ID:TXmZsP0y0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前11:50  650Bq(ベクレル) 東の風:風速2m/s
午後12:10  280Bq(ベクレル) 東の風:風速2m/s

** 地面定点の経過測定 ***
(※測定位置の誤差や空間線量の経時変化や種々の外乱による誤差が含まれる)
コンクリート上、地面からの距離15mm、定量サンプリングではない。
1平方m当たりの概算値は定量サンプル測定の結果から算出した係数275を、測定値に乗じた。
・4/28〜5/19、風雨などの経時的なものによる除染効果は概算値で約7%。
・5/19〜5/31、風雨などの経時的なものによる除染効果は概算値で約13%。
(熱帯低気圧に変わった台風2号が通過)、(2320Bq − 2030Bq) / 2320Bq * 100 ≒ 13%

2011/05/19(木)、空間線量の影響分175Bq =(120Bq+230Bq)/ 2
・A地点測定値2530Bq  ・B地点測定値2470Bq
地面汚染の平均値2320Bq ≒{(2530Bq+2470Bq)/ 2}− 175Bq
1平方m当たりの概算値638,000Bq ≒ 2320Bq * 275

2011/05/31(火)、空間線量の影響分455Bq =(490Bq+420Bq)/ 2
・A地点測定値2340Bq  ・B地点測定値2630Bq(γ線式固体シンチで0.5μSv/hを表示)
地面汚染の平均値2030Bq ≒{(2340Bq+2630Bq)/ 2}− 455Bq
1平方m当たりの概算値558,000Bq ≒ 2030Bq * 275

※地面上1〜2cmでガンマ線だけを測定した時に0.5μSv/hある場所は15Ci/km2相当の
汚染と同等の可能性有り、要注意。( 1Ci / km2 = 37000Bq / m2 )
278名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/01(水) 12:52:06.59 ID:J3aGCPqC0
>>268
もしかしてレーザー光線のように飛んでくると思ってる?
279名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/01(水) 12:54:34.28 ID:ByptR8zY0
>>248
電波慣れしてないと信じる人も出てきちゃうから注意な
どうしてこう電波な人の文章は似通ってくるのか…
280名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/01(水) 13:07:09.41 ID:qXvT/2fYO
>>239
たぶんすごい近所です。数値ありがとう!
良かったらまた書き込んでください。助かります。
281名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 13:27:18.85 ID:owFdFCII0
>>239
船橋北部直近の鎌ケ谷住みです。参考にします。thanks!
282名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 13:41:53.18 ID:qgBqaBNqP
じべたの測定とか結構やりにくいんだよね・・・
変人と思われるw
283名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/01(水) 13:57:45.63 ID:tnLq3vWT0
>>282
しかもこれから暖かくなって夜の公園とか若者がたむろしだすからやりにくいわw
284名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/01(水) 14:00:17.87 ID:2wvZZ9Nv0
>>234>>248
害虫みたいな書き込みすんなよ
285名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 14:07:26.34 ID:8jpstt910
>>244
5月に都庁に行ったら福島から退避してきた人たちが
観光に来てて、持ってるならちょっと測ってみて、と言われたけど
服とか荷物とか靴とかも当然高い数値等別にでなかった。
まあこれは当たりまえ。
つか都庁の建物内が高いんですけど(1階ロビーで0.15〜0.17μSv/h)w
286名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 14:12:05.65 ID:fIVg/dXb0
277さんや柏や我孫子測定の方々いつもありがとうございます。
取手ですが参考にさせてもらってます。
今日は風も弱まり南東になったので出かけようとここ見たら
昨日より数値高いですね〜。
287名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 14:16:46.52 ID:RiuARyL70
>>108

俺もRADEX1503持ちだけど、
東京の自宅では0.09〜0.14くらい

だけど出張先の岐阜駅前のホテルでは
0.15〜0.22位

岐阜は元々、バックグラウンドが高いみたいだけど、疎開してるのに馬鹿みたいだよね
288名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 14:20:19.30 ID:p6GG6MuG0
>>268
指向性があるならその理屈もわからんでもないが、
360度すべての方向にアトランダムに放射されてるんですが...
霧箱でぐぐって動画でも見たら。どんな風に放射線が飛んでるか分かるよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/01(水) 14:43:45.23 ID:DidsaxhsO
>>282
変人を装うから変に見られる。変人を装うなら変人になればいい。

ログの取れるガイガーを戦車のラジコンに仕込んでおく。
後は子供と馴染むだけ。
もちろん、戦車の玩具に対して違和感を出さないように、
各国各年代の軍服は着てけよ。
母親の目線は狙撃銃に狙われてるのと一緒だから、士官服は目立つから下士官の服な。
砂場での任務成功を祈る。

学校だけは行くなよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 14:44:28.80 ID:2PQJEkj60
>>277
今日は朝からやはり高いですね
風で時々凄いのが舞ってるんでしょうか
室内でも0.15平均の場所が0.19まで上がってたり高めです
291名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 14:49:16.12 ID:uQQqjOb40
>>282
毒を食らわば皿まで。
いっそのこと相方を立たせておいて、その場で「いーやーだーいーやーだー!
はーかーるー!」とジタバタ暴れてみてはどうだろうか。
がーがーカウンターは相方の足元で。
292名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 14:53:32.16 ID:8jpstt910
白衣着てグルグル眼鏡に寝ぐせヘアーとかコスプレすると
ギャラリーも「ああ、科学者なんだ!」と思うのでは。
293名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/01(水) 14:57:16.37 ID:tnLq3vWT0
>>289
>>291
>>292

おまえらw
294名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 14:58:41.27 ID:tB6QeeUJ0
>>292
それいいねw
みんなそのスタイルで計測しょう!
295名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 14:58:58.09 ID:k1QJH7Hk0
0.15μSv/h 墨田区 錦糸町駅前 地上1M NT6102
296名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 15:02:57.91 ID:A+bXnHER0
>>144
松戸市東部(五香)
どうも、お久しぶりです!
自分もガイガー手に入れたのでこの近辺を計る事にしました
DP802i改さんが
近くを計ってくれたとき本当にありがたかったので

前スレから投下し始めました
ガイガー初心者ですが今後もよろしくお願いしますノ
RADEX1008で計測しています

で、昨日夕方から深夜にかけて
松戸東部周辺を30箇所ぐらい自転車で一気に計測してきました
詳しい計測値は長くなるのでこの後まとめ次第
別の計測値スレの方に順次投下します

松戸市東部
六実〜五香〜常盤平
松飛台、くぬぎ山、北総線大町駅など
   
松戸東部は自分が計っても
DP802i改さんとほぼ同じが0.20μSv/h前後が(高い場合の)標準値

極東部はさらに低い場所(0.15〜μSv/h)も多々見受けられる
六実付近はかなり低い0.13μSv/h地点もある
(ただし0.20μSv/hぐらいの地点もあるので油断はできない)

五香駅から常盤平駅まで西は若干値が上昇する印象
0.20μSv/h以上に

という結果でした

ただし自分は事故以来極力、土の上を避けてきたので
高い値が予想される公園内等は計測していません

ではのちほど夜ぐらいまでには詳細値投下します
297名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 15:05:48.28 ID:kHNCpxVE0
昨日、寺黒もって、でかい高層マンションの敷地内の植え込みで
計測してたら、突然、警備員が二人背後に現れて
いくつですか?って聞くから、年齢を答えたら、大笑いされた。
その後、私有地ですから、そういうことはしないでくださいと厳しく注意された。
でも個人的には数値を知りたかったみたい。
298名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 15:06:27.14 ID:pm75xK59O
>>296 是非しんかま〜二和くらいまで各駅お願いしたいー長旅だが………
299名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/01(水) 15:08:07.99 ID:3ZQLNE+l0
>>297
敷地内に入っての計測は、やめた方が良いです。犯罪ですから。
300名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 15:08:08.42 ID:hxJNfESM0
>>297
年齢と、数値はいくつ?
301名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/01(水) 15:09:27.26 ID:WzVlc3cjO
僕は、タイベックに吸収缶付き面体マスクに青色の長靴と手袋で測ったら、みんな逃げて行った。
15分くらいしてからパトカーが来たので逃げました。
@兵庫県 ちなみに
0.039 マイクロシーベルトでした
302名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/01(水) 15:11:37.91 ID:3ZQLNE+l0
敷地内に入って測定したい場合はそこの管理者の了解を貰ったうえで測定しましょう。
学校や、保育園、幼稚園も同じです。ちゃんとした手続きをしないで計るのは、後々この
手の測定の障害になりますので。
303名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 15:13:29.84 ID:2PQJEkj60
>>301
ちょ、やり過ぎw
しかも兵庫でww
304名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/01(水) 15:14:19.11 ID:npiKNtocO
>>296
乙です。
計測待ってました!
305名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 15:14:21.82 ID:TXmZsP0y0
>>277、自己レス補足説明
2011/05/31(火)のB地点(γ線式固体シンチで0.5μSv/hを表示)の時の
地上約1mでの固体シンチの空間線量は約0.22μSv/hでした、
従って地面上15mmでのγ線の増加分は、約0.28μSv/hです。

>>290
そうですね、なかなかマトを射ていると思います。昨日以前からずっと、
北北東から北東の風が吹いていて、福島からの直撃コースでした。
散発的に濃いのが舞っていると思います。全体量が少ないので、平均的な
空間放射線量は少ししか上がっていませんが。今日の昼から風向きが変わりました。
306名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 15:18:08.81 ID:x10iZW0W0
>>301
放射能が怖くて逃げたんじゃないぞ
307名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 15:39:16.29 ID:p6GG6MuG0
>>302
とりあえず塀や柵の中には無許可で入らない。道路にはみ出してる植木は道路で測る。
基本は道路上と公園のみの計測してます。
>>146 レスありがとうございます。一時的なものだといいんですが…昭和通り、気になりますね。
309名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 15:42:47.24 ID:BjV596B20
>>301

がんばりすぎるw俺は庭に出るとき土を吸い込みたくないからN95をつけるが
通行人にみられないか、どきどきしながらやってると言うのにw
310名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 15:50:35.73 ID:Jr9ZKQBq0
RADEX 1503

板橋区志村一丁目 0.17(0.14-0.19)
鉄筋コン屋内 0.09(0.07-0.14)
志村坂上ホーム 0.12

三園一丁目 0.15(0.13-0.18)
木造屋内 0.10(0.09-0.14)
311名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 16:00:53.76 ID:NZorw2Hr0
買い物ついでに近くの今日の公園の放射線量測ろうと
帽子、マスク二重、メガネ(目が悪い)、長袖、長ズボンで公園に入ったら
砂場で遊んでた子供は遠くに逃げて
芝生で遊んでた子供は距離を置いて俺のことを見てて
さすがに計らずに帰ろうと後ろ向いたら
子供が「追っかけてこねー もう大丈夫だ」って話声が聞こえた。

まーなんつーか、世の中こんなもんだよな
312名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/01(水) 16:09:26.54 ID:WgNw35v+0
>>311
いや、そこまで行ったなら測ってこいよw
そのまま立ち去ったらモロ不審者じゃねーかww
313名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 16:26:50.14 ID:HKq4RyH30
>>277 柏市南部さんに質問 (たぶんバカ丸出しなので他の方スルーしてくださいっ)
ずっと恥ずかしくて聞けなかったんだけど、検量の二つの数値、足したり引いたりするんじゃなくて
数値そのものを見ればいいんですか?
314 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 76.2 %】 !(catv?):2011/06/01(水) 16:26:50.65 ID:U4FZcIeM0
>>311
片手に怪しげな機械の描写が抜けてるぞ
315名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 16:36:34.07 ID:p6GG6MuG0
>>311
もう悪の隊員の振りした方が逆に怪しまれないんじゃなかろうか。
むしろ子供の妄想心を刺激してやれるかもw
316名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/01(水) 16:44:37.15 ID:DidsaxhsO
じゃ、全員ショッカーで。
317名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 17:08:18.81 ID:A+bXnHER0
松戸市東部(五香)
>>298
新鎌ヶ谷は時々行くのでいつか計ります
ただ天候などが悪いので
(RADEX1008は湿気大敵らしいので)
かなり先になるかもしれません・・・

>>304
喜んでいただいてどうもです
計測のやりがいがあります

では今から別の計測スレに4回にわけて連投します
318名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 17:25:41.41 ID:2DSy9lVf0
>>311
それ俺だよ。

都下K市だが、市役所そばの公園では、
普通に砂遊びしてるし。
0.095だけど、泥と枯れ葉が溜まってるあたりは、地上10センチで0.130だった。

PA-1000 Radi

319名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 17:31:25.20 ID:TXmZsP0y0
>>313
 @柏市南部です。空気中の2回の検量値についての質問だと思うのですが、数値そのものを
見て頂ければ結構です。空気中に舞っている放射性物質の状態は、均一ではないので
できるだけ測定を2回行い、濃い放射能が来ていないか確認しています。1回の測定では
たまたま放射能が少ない状態で観測される事がよくあります。
 もともとは食品用の検知器なので、空間線量を測るものではないのですが、
空間線量が小さくても、現実には放射性物質が舞っているので、それを知りたいという
ご要望がスレの方から複数あり、こちらに投稿する様になりました。
320名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/01(水) 17:34:17.11 ID:npiKNtocO
>>317
ありがとうございます!見てきました。小学校が気になっていたのでかなり感謝です。細かい範囲でお疲れさまでした。恐縮ですが北丘幼稚園付近はお願いできませんか?
松戸市の計測で北丘第二公園が高かったので気になってます…
321名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 17:34:56.21 ID:g1g/rUYL0

測定機器:JB4020 X線、γ線
測定日時:6月1日昼過ぎ
ジップロックに入れて、地面に置きました。
1分間の値を10回計測して平均値を出しました。

高島平団地
東京都板橋区高島平二丁目 お山の広場、ベンチ近くの地面
0.124μSv/h

東京都板橋区高島平三丁目 都立赤塚公園 グランド中央の地面
0.079μSv/h

東京都板橋区高島平三丁目 都立赤塚公園 テニスコート脇の敷石表面
0.132μSv/h

東京都板橋区船渡四丁目 水辺公園 芝生の地面
0.114μSv/h

おおざっぱな目安程度と思ってください。
まったく意外だったのは、あの広いグランドのど真ん中の値が
思ったよりも低かったことです。

地面を計測するには、私の買ったガイガーカウンターよりも、
やはり雲母窓の付いたガイガーカウンターの方がいいですね。
α線やβ線もはかれますから。


322名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/01(水) 17:37:32.97 ID:pm75xK59O
>>317 うあ〜ありがとうございますっ
323 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (東京都):2011/06/01(水) 17:37:35.90 ID:v+8TJUfM0
>>319
どんな機器なんでしょうか。
ぐぐっても見つけられないんですが、食品測定可能というところが非常に興味そそられます。
きっと高くて買えないとは思いますが・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 17:37:36.70 ID:2PQJEkj60
>>319
いつも有難うございます。
今日は多かったですね。

食品測れるということは今回の震災後の食品測りましたか?
参考までに産地と食品とベクレルなど書かれるとありがたいですが
325名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 17:41:01.40 ID:8jpstt910
6月1日 ECOTEST TERRA-P γ線 各5分
横浜 保土ヶ谷 曇り&小雨パラパラ

ショッピングセンター近くの路上1m 0.10〜0.11μSv/h
ショッピングセンター内 0.08〜0.09μSv/h
相鉄線星川 踏切 0.09〜0.10μSv/h
森っぽい公道の路上 0.10〜0.12μSv/h
屋内 0.09〜0.11μSv/h

誤差の範囲だろうけどなんとなくじっとりして外と中の差がない日だな〜。
高校生くらいでマスク着用の子多し。あと梅雨入りしたからだろうけど
レインコートきて外を歩いてる小さい子も多い。
とりあえずマスクはなるべく習慣づけるほうがベター。
326名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 17:45:15.24 ID:kHNCpxVE0
菅も自民も根っこは同じ。
コンピュータ監視法案を足並み揃えて可決させてることを見ても明らか。

日本も管理社会になっていくのか。


>大東亜共栄圏は、欧米諸国(特にイギリス・アメリカ合衆国)の植民地支配から東アジア・東南アジアを解放し、
>東アジア・東南アジアに日本を盟主とする共存共栄の新たな国際秩序を建設しようという、第二次世界大戦における日本の構想である。

欧米の特権階級はこれを許せなかったので日本人殲滅を目的とし原爆も兵器で投下した
世界政府なんてのも昔のように白人が世界を支配して黒人だけでなく有色人種を殺して家畜にしたいだけ
第三次世界大戦になれば有色人種が大量虐されるだろう
日本は金があるから相手にされるのであって無くなったら用済みとなる
327名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 17:49:35.68 ID:j9XZFymd0
>>328
くっそ、どうしたらいいんだよ、
328名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/01(水) 17:54:10.01 ID:gEJiq3Yg0
在日(サムライ)を退治しないと何も始まらんなw
329名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 17:56:07.14 ID:qgBqaBNqP
いみふ
>>321
板橋、ありがとうございます!
331名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/01(水) 18:10:47.77 ID:mvuU1Phs0
1.計測機器 テラ黒
2.計測場所 愛知県名古屋市
3.計測日時 6/1 日中(雨)
4.測定値  0.07-0.09μSv/h (コンクリート上約1m)
  たまに 0.11-0.12μSv/h
この前の台風の影響は無かった模様。
332名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 18:18:04.11 ID:TXmZsP0y0
@柏市南部です。測定値ではありませんが、測定器についての質問なので書込みます。
スレ汚しですいません。

>>323
 半導体式の食品含有放射能検知器、検知線種はγ線及びX線、最小検知感度10Bq
センサーに大面積(1cm2)特殊ドリフト加工のSiダイオード使用、
可検スペクトル150keV〜1.5MeV、バックグラウンド(関東地方を基準とする)は
回路と特殊シールドによって除去、バックグラウンドの分布比は宇宙線30%、
周囲物質60%、検知器自身と周囲電気ノイズ10%として考慮している様です。
初期型は測定範囲1kBqまで、その後同型の測定範囲が改良されたものが販売された。
改良型の測定上限は4kBq位と聞いた様な記憶があるが定かではない、その他は同じ。
 なお、現在は販売されていません、残存数も希少。感度はクリアパルスのA2700
(エネルギー補償型)と同程度なので、測定値がμSv/hでも良ければ代用可能ですが、
食品を測るためには別途空間線量の遮蔽材など環境整備が必要です。

>>324
食品の測定値はスレが荒れるのでご容赦ください。四国、九州、沖縄、
ニュージーランド産は今のところ安全です。この地域の食品で、特に危険な値が
測定された時には、産地偽装も含めて投稿するつもりです。
333名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/01(水) 18:18:25.81 ID:HpfSdM020
>>324
そうですね。空間線量はこうしてみなさんで測っていただいて十分参考になりました。
今一番気がかりなのは食品ですね。特に野菜。
県での測定では「検出せず」と出てますが信じていいのか・・・
関東の野菜計っていただくとありがたいのですが。
334名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 18:20:38.91 ID:2PQJEkj60
>>324です
>>332さん答え辛いところ有難うございました
335名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 18:21:42.61 ID:ftkslkRo0
私も食品は歓迎しますけどね。
大気中と同様気になるところです。
336名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/01(水) 18:26:49.45 ID:Qdea4AVj0
福島県いわき市植田地内 (東電・福島第一原発より59km) 
RADEX RD1503-EUR
2011年6月01日天候:雨 18:00〜18: 10(計測各5分)(18:00小名浜:南南東 1.5m )

自宅木造屋内     0.14μSv/h〜0.19μSv/h(最小〜最大)
屋外(コンクリ1m)   0.15μSv/h〜0.22μSv/h(最小〜最大)
337名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 18:27:51.96 ID:rqPeg1Ye0
食品も測れる方、目安になるとは思いますがぜひお願いいたします。
338名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 18:31:57.86 ID:n8WiBrr3O
>>332
食品がどうのこうの勝手にルールを作るなよ、政府のまわしもんか?
339名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/01(水) 18:36:21.48 ID:4dmYPAirO
食品は絶対ダメだろ
これだけは自制しないと


暫定基準値だってクリアしてるか胡散臭いものなのに・・
知った所で何も食えなくなるだけだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/01(水) 18:41:16.89 ID:HpfSdM020
食品も測れる物をお持ちなら既にやってますよね。
>四国、九州、沖縄、ニュージーランド産は今のところ安全です
察するに県での「検出せず」ってのは・・・暫定基準値超えを検出せずなのかな・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 18:41:57.04 ID:UWhld8ka0
>>338
いや、勝手というより慎重な意見表明だと思う
個人的には是非お願いしたい(>>337)に一票
342名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 18:45:42.78 ID:TXmZsP0y0
ご案内。食品については、こちらがスレになっていますので、こちらへどうぞ。

【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ26【シーベルト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306792408/l50
343名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/01(水) 18:51:16.48 ID:qHD6Sn9u0
計測機種 DRM-BTD

福島県田村市船引町(41km地点)
6/1 05:30 曇 東の風 10分間カウント平均(計算値)
木造アパート2F(居間) Total197/10min 0.164μSV/h
木造アパート2Fベランダ Total220/10min 0.183μSV/h

大本営発表 田村市船引町(市役所) 0.19μSV/h
344名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 18:55:42.76 ID:FgFWt9bh0
埼玉県所沢市小手指町
中華SW83A
6月1日16:50時

自宅室内:0.08-0.09μSv/h

北野公園
砂場表面:0.08-0.13μSv/h
砂場 空間:0.08-0.10μSv/h
広場排水溝:0.08-0.11μSv/h
広場ベンチ表面:0.08-0.12μSv/h

計測時間10分

昨日計測時間が短いと怒られたので北野公園再計測。
砂場で子供達と混ざって棒立ちしてたからオバサマ方の視線が痛かった・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/01(水) 19:01:31.42 ID:qHD6Sn9u0
お遊び測定
計測機種 DRM-BTD

6/1 大越行政局駐車場 Total287/10min 0.239μSV/h(07:10)
   市町村発表07:00〜08:00 0.23μSV/h
   (測定場所は市町村測定箇所から5m以内)
346名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 19:19:28.10 ID:K0lGTvTs0
1.測定機器 RADEX1008
2.測定場所 錦糸町駅 北口
3.測定日時 6/1 19時過ぎ
4.計測値 0.11〜0.12μSV/h
5.備考  天気 曇り
地上1mで5分計測
347 ◆iztUgPCEh2 (東京都):2011/06/01(水) 19:20:56.06 ID:IQQ6QQWW0
Mr.Gamma A2700 CSI(TI)エネルギー補償型

埼玉県ふじみ野市 上福岡駅南口 交番前 ロータリー中央植込石の上
6月1日15:40〜 計測時間各3分(1分毎の値)
地上 100cm:0.091〜0.099〜0.095μSV/h
地上 5cm:0.116〜0.118〜0.113μSV/h
植込 50cm:0.134〜0.138〜0.128μSV/h

埼玉県ふじみ野市 上福岡駅北口 サンクス前
6月1日16:10〜 計測時間各3分(1分毎の値)
地上 100cm:0.082〜0.081〜0.079μSV/h
地上 5cm:0.104〜0.120〜0.112μSV/h

※地上5cmの計測は綿棒の空ケースを5cmの高さに切った上に乗せています。

すいません上福岡駅前だけしか計測できませんでした。
旧R254川越〜ふじみ野市〜R254バイパス〜川越の窓閉め移動車中で概ね
0.055〜0.078μSV/h
の間で推移していました。
明日も出来るだけ計測したいと思います。

子供が通う川越市内の幼稚園の砂場で奥がこっそり計測しました。
幼稚園では震災前から雨の日や休日にはシートを被せています。
特に除染などはしていません。
6月1日12:50〜 計測時間各3分(1分毎の値)
地上 5cm:0.052〜0.068〜0.075μSV/h

β線に関しては7月末納品予定のInspector+ Extreme($585)が届いたらCPMモード
で計測する予定です。
来週にはSOEKS-01M($320)が6月末にはGamma-Scout Alert($440)が届く予定で
すのでそれぞれ比較してみたいと思います。
348名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/01(水) 19:26:17.41 ID:buwbA5bKO
全国の方が見てると思うので
町はちょっと…
349名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 19:27:10.91 ID:vrC/yZbI0
テレビ・液晶モニタってガンマ線でてますか?
すげー知りたい。いっつもモニタの前にいるので
350名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/01(水) 19:32:52.47 ID:tU7ZYpMQ0
>>349
そんなあんた、それならテレビ見ながら後ろにフィルム
置いとけば、レントゲン写真が撮影できますよ

まあ、気長にやればの話ですが

・・・って、ありっこないでしょうが!!
うちの中華製では液晶テレビ、携帯(発信)は無感
351名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 19:35:04.23 ID:vrC/yZbI0
そうか、安心した。
モニタの前にいると白血病になって死ぬかと心配してたので
352名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 19:38:23.35 ID:ARnQEnjF0
食品測れる測定器持ってる人が本当にうらやましい
外食も含め選べる食の幅がこのご時勢でもかなり広がるもんなあ
353名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 19:39:18.13 ID:K0lGTvTs0
1.測定機器 RADEX1008
2.測定場所 東京都千代田区 秋葉原駅 電気街口
3.測定日時 6/1 19時半過ぎ
4.計測値 0.11μSV/h
5.備考  天気 曇り 地上1mで5分計測
354名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/01(水) 19:43:41.28 ID:EPQ2YzjJO
食品測れる人、本当にうらやましい…
355名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/01(水) 19:45:51.02 ID:qHD6Sn9u0
>>348
僕のこと?
356名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 19:45:58.24 ID:vrC/yZbI0
ウクライナ製のご飯ジャーみたいなのだっけ?
あれっていくら?
357名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 19:53:28.59 ID:vrC/yZbI0
>検査機器は、精度の高いものは1000万円程度、簡易なものは150万〜200万円程度。

だそうですw
358名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 19:56:53.23 ID:yub8wfJI0
>>156
>ところで、REN200の説明書に書いてある「ハードベータ線」ってなに?

硬β線のことだと思うよ。
エネルギーの高いβ線。
359名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 20:06:41.74 ID:HKq4RyH30
>>319 柏市南部さん
313です。理解しました。ありがとう、すっきりしたー
違う流れになっちゃってスミマセン。でも一緒に暮らしたいわ〜
360名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/01(水) 20:07:39.42 ID:W5r6GAnJO
>>347
川越は地上5cmも幼稚園も比較的低いのですね。
運動会をやった後ですので少し安心しました。
いつもありがとうございますm(_ _)m
361名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 20:09:45.45 ID:I2NTSV8b0
1.測定機器(BESEN BS2010)
2.測定場所(和歌山県有田市 木造家屋内1F)
3.測定日時(6月1日20時頃)
4.計測値 (0.10μSV/h〜0.15μSV/h 平均 約0.12μSV/h)
5.備考  (計測時間5分程度)
最近1週間ぐらいの間では低め

362名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 20:13:25.34 ID:vrC/yZbI0
花崗岩・コンクリに直置きで「高いです!」とか言ってるアホ多すぎ。
花崗岩は放射能もともと0.15でる石だっての。
コンクリは全部そう。石に囲まれた場所なら普通に0.15でるだろ、去年の福岡の駅ですら。

コンクリで0.15は全然当たり前です。コンクリ・石=放射性物質なのは元から。
コンクリで0.3とかも場合によってはある。
だから鉄筋コンクリートマンションで0.15は原発以前に当たり前
<<いやなら石から離れたところに引っ越ししろ

木造の屋内とか土の上1Mで計測してよ。それで0.1〜0.2とか0.3なら原発由来。
砂も鉱物系なのでだめ。砂の上で0.1=原発関係なく砂由来のもともとの値
都会は石ばっかりだから0.1は普通。

土の上とか森とか石・鉱物・砂から離れた場所のが実数値<<そこは0.05のはずの場所だから。
363名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 20:18:55.47 ID:yub8wfJI0
>>349
ブラウン管式のモニタやテレビなら、ごくわずかにX線が出てる。
http://www.tepco.co.jp/nuclear/hige/qa/thi/aqa/qa-a9-j.html
364名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/01(水) 20:19:23.39 ID:OT+ZIoSfO
>347川越ありがとうございます。
365名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 20:21:07.18 ID:YHsCkX0h0
10年前買った空気洗浄機の交換フィルタを入手したので稼動開始した。
まだ、偶然かわからないけど、SBM-20ではCPM値が下がった。。。DoseRAE2(シンチ式)では変化見られず。
明日あたり部屋を開放して、どうなるか検証する。
366名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/01(水) 20:22:15.82 ID:NVTq7six0
>>362
4月から花崗岩の話とかカリウムの話とかしても無視され続けたよ。
ベータ線計測の話も無視され続けたよ。
バカ呼ばわりだったよ
367名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 20:23:23.30 ID:pMSjpKqUP
茨城県つくばみらい市のマンション高層階ベランダで毎日TERRAで放射線量を測定しています。
茨城県の全市町村の測定値も対比して掲載しています。
http://century660.sakura.ne.jp/
368名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 20:25:28.35 ID:D1cYo61j0
RADEX 1503+
千葉県千葉市美浜区
2011/06/01 19:00
屋内: 0.11μSv
屋外: 0.12〜0.14μSv
特に変わったことなし。
369名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 20:38:14.87 ID:76USEASqO
>>347
お忙しいのに本当にありがとうございます。
涙しかでません。
今日赤ちゃん連れてその近辺にいたので不安でしたが少し安心しました。
もしお時間ありましたら寺尾小と寺尾中付近お願いいたします。
370名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 20:59:48.79 ID:a5t7r/v60
>>366
ドンマイ、俺も同じだ。だから分かりやすく?動画も上げたりした。
福島(ホント?)だったら余計きつかったかもな。
371名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 21:05:08.37 ID:6Hyc+SCH0
>>366
ドンマイ
おいらも3月頃に、絶対あとで混乱して騒ぐ人がいると思って全国の自然線量マップ貼ったら
自然放射線と原発汚染を一緒にするなと工作員よばわりされたお
372名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 21:15:41.69 ID:cF650q2Q0
>>362
木造家屋に住んでるが、旧型ブラウン管TV稼動中の部屋と御影石のカウンターがある部屋は線量が少々高めに出るな。
しかもウチは砂地の上に建ってるし。
とはいえ、+0.01〜0.02μSv/hくらいの差だが。
373名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 21:16:07.85 ID:Bpw/hO4J0
>>301
ワロタwww
374名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/01(水) 21:18:53.91 ID:MIO828MI0
用事のついでで我孫子初観測

terra MKS-05
千葉県我孫子市天王台駅近 天王台西公園ブランコ前
6月1日19:00頃
0.30〜0.31μSv/h(土壌 地表高100cm)

これは柏の公園と値とほぼ同様の数値です。
次に横のスーパー駐車場で測ったのですが(アスファルト100cm)
こちらは何故か0.35〜0.36と公園より高く、個人的に参考値としました。


375名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/01(水) 21:22:16.35 ID:xkP0moSo0
・自然放射線とかコンクリート花崗岩のバックグラウンドを引いて考える
・石に近づけて高くなるのは当然

てことか
んで0.15くらいは引いて考えろと

そこまでは理解できた
376名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 21:33:05.52 ID:D1cYo61j0
>>301
兵庫は安全だなw
377名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 21:48:35.53 ID:Mix8IxvWi
池袋
テラ黒 無風で。15分計測。
0.16-0.18
378名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 21:49:13.03 ID:sVteB40i0
堺市堺区 21:30 地上1m
0.15uSv/h
Ludlum Model 2241-2 & 44-2
379名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/01(水) 21:49:26.84 ID:zh/IX9hd0
>>301
よつべにうpキボンwww
380名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 22:04:42.25 ID:YHsCkX0h0
>362
>4月から花崗岩の話とかカリウムの話とかしても無視され続けたよ。
>ベータ線計測の話も無視され続けたよ。
>バカ呼ばわりだったよ

 そりゃ苦労したね。。。コンクリ&石造建築物内では放射線が高いからね。。。
C14だったけ?あれ13だったかな。同位体があるしね。

 ただ、都内で・・・私が測定しているけどやはり大目だよ。。。地表はアスファルトを避けて芝生とかを計ったけどね。

 確か、カリウムの多い昆布は0.001μSvくらいじゃなかったっけ。。。こないだ検索したら商業高校がそういう実験したなあ。。。
381名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/01(水) 22:11:59.92 ID:ugsHBlw00
>>344
公園計測ありがとです

羨望のまなざしですわw
382名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/01(水) 22:12:39.81 ID:A046y2V30
>>296
おお。投下したデータがお役に立ったようでうれしいです。
RADEX1008いいなぁ。ばっちり参考にさせていただきますね。

今日は5時間くらいかけて自宅前のコンクリ面を除染してみました。
やりかたは武田センセの提唱する「水かけてデッキブラシでゴシゴシ」です。
ちなみにいつもの定点観測ポイントには手をつけていません。

ウチは建屋の地下に汚染水が溜まるわけではないので
水道代気にせず相当量の水を使いました。

松戸市東部(鎌ヶ谷至近)
20:30〜21:30頃 地表1センチ 測定時間各10分

まずは除染作業をした場所から
DoseRAE2    0.20μSv
元DP802i改   0.231μSv

上記場所から2m西の今回除染していない場所の結果
DoseRAE2    0.24μSv
元DP802i改   0.285μSv

2台の間の差が結構出てきましたが、地表面を計る際、
元DP802i改は感度のあるGM菅側面が地表と平行なのに対し、
DoseRAE2は上面しか感度が無い(らしい)ので、
このように少なめに出たと推測されます。

どちらの測定器の結果を見ても約16%線量が低下していることが確認できました。
身近なところからみんなで除染して居住環境を改善しましょう!
383名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 22:23:58.57 ID:D9LUsiWh0
ttp://www.nhk.or.jp/wdoc-blog/100/83658.html
夜中にひっそり、BSじゃなくて総合で放映ですよ
384名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 22:39:26.79 ID:a5t7r/v60
>>375
できれば花崗岩とかから離れた所で測るのがいいんだが、街中だとなかなか難しいよね。
特にオフィス街のビルとか歩道とか小奇麗にしてるところは花崗岩(御影石)だらけの所もあるし。
まあ計測するときに注意して影響受け辛い所を捜すくらいかな。数m離れれば低くなる所もあるし。
後どうしようも無ければ花崗岩の影響有るかも?とかのコメント付きとか。
385名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 22:44:38.72 ID:a5t7r/v60
>>383
サンキューやっと見れる orz
386名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 22:46:32.10 ID:3UBG5F+o0
じゃあ赤さかは計れないな。御影石ばっかだし
387名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/01(水) 23:03:47.36 ID:Aju7nsY40
測定器  TERRA黒+ジップロック
測定場所 一関〜仙台を東北道で移動
測定日  本日12:00〜14:00ごろ
計測値  仙台〜三本木 0.10〜0.13μSv/h
       古川周辺 0.12〜0.15μSv/h
       築館〜若柳 0.15〜0.20μSv/h
       若柳〜一関 0.15〜0.18μSv/h

詳しい場所はよくわからんが築館周辺の一部にホットスポットがあるっぽい
長い時間じゃないが行きも帰りも0.20μSv/h近くに跳ね上がる所があった
仙台より一関が高いのは驚きだった
388名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 23:04:12.54 ID:A+bXnHER0
>>382
レスありがとうございます!
こちらのデータも参考にしていただいて光栄です

ただほんと初めてガイガーを手にした初心者ので
あくまでも参考にお願いします
RADEX1008(ちょっと無理して買いましたw)は
値が余りふら付かない機種らしいですが
昨日は強風の為か、じわっ、じわって感じて変化していきました
この値を読み取るにも公開予定だったので緊張しました

仕事柄、しばらくいなくなることがありますが
今後ともよろしくお願いします
>>320
気長にしばらくお待ちくださいです
389名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 23:06:07.01 ID:unPMNloh0
6/1 22:30頃

テラ黒 高さ1mぐらい
【柏市南部・中原防災公園】
0.34-0.38μSv/h(芝生の上)
0.30μSv/h 路上(アスファルト上)
390名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/01(水) 23:06:49.30 ID:TXmZsP0y0
>>362

>コンクリで0.3とかも場合によってはある。

施工業者名は?
素材単体で0.3μSv/hだと15Ci/km2の汚染地区の放射線に匹敵する、通報するレベルだぞ。
391名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/01(水) 23:10:57.58 ID:lnB3QgNQ0
人形峠で作ったレンガだってそんなに出ないのに、なんでコンクリで0.15も出ちゃうわけ?
量の問題?
もしかして人形峠のレンガもビルが建つくらい集めたら高い数値が出るのかな
392 ◆iztUgPCEh2 (東京都):2011/06/01(水) 23:18:34.06 ID:IQQ6QQWW0
>>77
川越市内は公共施設や教育機関の周辺など細かく計測する予定です。
>>360,364
お役に立てて何よりです。
>>369
がんばります。

6/5(日)に雨が降らなければ(バイクなので)川越〜日高〜正丸峠〜秩父方面に行きますので
色々計測してみます。

空気清浄器の話題がありましたので計測してみました。
奥が掃除したばかりで掃除前のデータがないので参考程度にしてください。

Mr.Gamma A2700 CSI(TI)エネルギー補償型
フロントパネル0cm:0.118〜0.127〜0.145μSV/h
掃除後電源切 固定10分計測
393名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 23:20:55.66 ID:6gEZDuJA0
RADEX 1503
松戸市秋山 曇り 弱風

駅前ロータリー(1m) 0.26(0.22-0.33)
駅ホーム 0.13
マンション3F屋内 0.11(0.08-0.14)
ベランダ 0.13(0.10-0.18)


駅前ロータリーのブレは相変わらず。
測定中通過電車が通った時に0.25から0.41に跳ね上がったっぽいが
関連性は正直不明
394名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 23:27:04.17 ID:QqvRrA9b0
>>393
モーターとかインバーターとか、電磁波のかたまりみたいなものだから、とか?
395名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 23:27:45.53 ID:m86TXKJ00
>>375
自然放射線を引くなら、基準も引かなきゃだめだよ
ようは基準の前提を調べることが必要
例えば、基準が自然放射線込みの数字なのに、「計測値は引いて考えろ」ってのは安全デマ
396名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/01(水) 23:36:22.43 ID:a5t7r/v60
>>391
コンクリだって中に混ぜる砂とかジャリとか色々要素は考えられるわな。
中には知らないまま放射性物質含んだ石とか入ってるかもしれないし。
姫山薬石とか聞いたこともない石にラジウム少し含んでるみたいだし。
カリウムやトリウムが多めに含有かもしれない。
個々の事例は詳しく調査しないと分からないって事で。
まあ俺様は0.15μSv/h以上は今の所見たことないけど。

>もしかして人形峠のレンガもビルが建つくらい集めたら高い数値が出るのかな
ないないw 普通のレンガでも同程度位出るのもあるだろうし、耐火レンガはなぜかもっともっと高い。
(詳しくはしらないが耐火レンガにはウランやトリウムが普通のより多めらしい)
397名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 23:58:32.78 ID:mfMt/JRs0
>>374 計測お疲れ様です!

 我孫子市も高いですよね。昨日、我孫子市役所が発表した
 市内の計測結果、どの小学校の線量も高かった・・・

 特に根戸小学校は、0.47μsvでしたからね・・・

 早く除染しないと・・。
398名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 00:15:03.28 ID:E2aQmLXz0
測定機器 RD1008
測定日時 6/1

測定場所 茨城県取手駅西口路上
計測値 0.20μSV/h

測定場所 茨城県取手市白山前交差点
計測値 0.22μSV/h

測定場所 茨城県取手市294入口
計測値 0.33μSV/h

測定場所 茨城県取手市泥棒御殿前
計測値 0.30μSV/h

測定場所 茨城県取手市自宅玄関外
計測値 0.22μSV/h

測定場所 茨城県取手市木造自宅2F
計測値 0.19μSV/h

小雨 すべて地上1mで5分計測
39977(埼玉県):2011/06/02(木) 00:15:34.70 ID:WoLEfD1C0
>>392
ありがとうございます。
貴方は偉大な方だ・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 00:50:03.56 ID:Q4o4oxTb0
ドライブがてら蘇我から市川、松戸、柏、千葉NT、成田と千葉北西部をぐるっと回ってきました

6/1夕方〜夜 曇時々雨 DoseRAE2 車内ダッシュボード上にステーにて固定
ttp://uploda.in/img/data/img4616.jpg

ルート全体図
ttp://uploda.in/img/data/img4617.jpg

0.06μSv/h 蘇我駅近辺
0.08μSv/h 美浜区近辺
0.09μSv/h 幕張近辺
0.08μSv/h 花輪IC近辺
0.08μSv/h 船橋駅近辺
0.09μSv/h 西船橋駅近辺
0.11μSv/h 本八幡駅近辺
0.12μSv/h 市川駅近辺
0.14μSv/h 千葉商科大学近辺
0.16μSv/h 松戸駅近辺
0.19μSv/h 馬橋駅近辺
0.18μSv/h 新松戸駅近辺
0.20μSv/h 柏駅近辺
0.18μSv/h 小室駅近辺
0.17μSv/h 千葉ニュータウン中央駅近辺
0.16μSv/h 印西牧の原駅近辺
0.13μSv/h 安食駅近辺
0.09μSv/h 成田空港 第一ターミナル近辺
0.11μSv/h 成田市街
0.09μSv/h 佐倉IC近辺
0.07μSv/h 桜木駅近辺

※数値は近辺で計測した平均的な値です(駅前ロータリーに行くと近辺より下がったりするので)
DoseRAE2(γ線)で車内かつ路上での計測なので普通のガイガーカウンターより値は低くなります
RADEXやTERRAなどのGM菅(γ+β線)相当に換算するなら1.5倍ほどすれば近い値になると思います
401名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 01:16:48.71 ID:2+Pi2Ldc0
2011年6月1日午後 
RADEX1706
東京大学駒場キャンパス周辺(敷地外の公道) 0.09-0.11μSv/h
駒場東大前駅 0.08-0.11μSv/h 
下北沢駅南口周辺 0.09-0.12μSv/h

近所ならどこで測っても有意な変化はあまりないけど、時々ピョコンと上がってすぐ下がったりするのが気になる
402名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/02(木) 03:17:58.58 ID:0or1tVKj0
測定機器:REN200(測定表示下限0.08μSv/h)
測定日時:6月2日0時30分ごろ
場所:群馬県伊勢崎市自宅庭地面から1m 平均0.08〜0.09(約5分測定)
安定。屋内(リビング)もそんな感じ。

>>358
エネルギーの高いベータ?普通のとはちがうのか。てことは、REN200は殆どガンマ線のみってこと?
んなこたない?
403名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/02(木) 04:30:34.30 ID:OWPwVpW+0
>>390
ねーよw
花崗岩だらけ、しかも温泉地に住んでるがそんな値全くでねぇ
404名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 06:03:12.58 ID:iOEvHGUb0
計測機種 DRM-BTD

福島県田村市(西に41km地点)
6/2 05:30 曇 南東の風 10分間カウント平均(計算値)
木造アパート2F(居間) Total201/10min 0.167μSV/h
木造アパート2Fベランダ Total197/10min 0.164μSV/h
405名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 07:12:27.78 ID:3fM7tMVk0
【山口】 「放射線量が、他県に比べて高いのはなぜか」県に問い合わせが相次ぐ 県「測定地点、含有率高い花崗岩質」
http://sanmenwarosu.blog98.fc2.com/blog-entry-430.html
 県環境政策課によると、理由は「測定地点が、放射性物質を多く含む花崗岩(かこうがん)質の
土地上にあるから」。花崗岩はウランなどの含有率が他の岩石に比べて高い。西日本一帯の
地質はこの花崗岩質が多いが、県の測定地点である山口市朝田の県環境保健センターには
花崗岩が風化して砂になった真砂土(まさど)が敷かれているため、他の測定地点より値が高くなるという。

21日の測定値は、最高で毎時0・108マイクロシーベルト。原発事故前と大差はなく、事故の
影響は見られない。県には1日10件近い問い合わせがあるが、担当者は「測定値は極めて微量で
健康には問題ないので、安心してほしい」と話している。

ウランの含有量で変わるでしょ。
日本の花崗岩の平均値、最大値がどうだか知らんし、海外輸入した石も最近あるので、
0.15の2倍の0.3くらいあるのではないかと言っただけ。

中国産御影石・大理石の加工・輸入・販売を高品質・コスト削減で実現します。
http://www.erde-net.co.jp/

要するに石・ビルの近くはよくわからないので、木造とか公園とかの方が正確な環境放射線。
人形峠近辺の「自然なレベル」は知らんがw
岩盤地質な局所領域は高くなるのが普通なので、0.1は正直微妙だな。
足の下が硬い岩石質の鉱物含んだ岩盤ってだけかも(地震に強い地域?)
406名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 07:23:28.80 ID:3fM7tMVk0
赤御影石で0.4計測!
http://www.youtube.com/watch?v=ytncwuxFTI0
海外産の御影石とかすごいかもw
日本のビルの壁面・足下の床部分で最近コスト安いのでよく使われる素材。

3年前の東京で計測!
石の近くの路上は0.9 日本橋の花崗岩の近傍では0.157!
http://www.youtube.com/watch?v=PbHwLMjb4RM

福島原発前な。
つまり石が多い東京で0.15は普通。石・砂場において0.15!とかアホ。
コンクリで0.15も普通
3年前からそうですから。有意な値は0.3〜計測でしょ。
407名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 07:31:34.13 ID:YfIZuGKe0
福島県いわき市植田地内 (東電・福島第一原発より59km) 
RADEX RD1503-EUR
2011年6月02日天候:くもり 07:20〜07: 30(計測各5分)(07:00小名浜:北西 0.5m )

自宅木造屋内     0.16μSv/h〜0.20μSv/h(最小〜最大)
屋外(コンクリ1m)   0.17μSv/h〜0.23μSv/h(最小〜最大)
408名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/02(木) 07:31:51.70 ID:eLKvVSb70
愛知県名古屋市 テラ黒

車で通勤中、いつもは0.08〜0.10μSV/h
本日 0.11〜0.13μSV/h
気持ち高めでした
409名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 07:51:17.36 ID:yBDYcNCk0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:55  300Bq(ベクレル) 北の風:風速1m/s
午前 7:15  460Bq(ベクレル) 北の風:風速1m/s
410名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 07:59:41.86 ID:vo3wtg3R0
>>400
計測ありがとうございます。
ちょうど自分の行動半径に被ってるので、とても参考になった。
柏>松戸>市川>船橋だね。
それと、他の人の計測データからも明らかになってるけど
千葉NT方面ってけっこう高いね。
なにげにプチホットスポット?
411名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 08:04:24.85 ID:P5s4M/Qp0

1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸
3.測定日時 2011年6月2日 8:00
4.計測値  0.06〜0.09μSV/h 地表 1m
5.備考   計測時間 3分
412名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 08:10:13.74 ID:s3U0oLG+0
 1.測定機器:REN200
 2.測定場所:我孫子市我孫子(6号より北部)
 3.測定日時:6/2 7:00頃
 4.計測値:屋外 土の上約1m 0.49〜0.53μS/h(5分位)
        屋内 1階約1m 0.12〜0.15μS/h(5分位)

我孫子市のHPに市が5/28に測定した結果がでてるけど
北部の根戸小でも約0.5μS/hと出てるから我孫子市北部は
若干高いのかも知れない。
413名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/02(木) 08:17:17.95 ID:hSpDmHea0
PM1208M
曇りの神戸 ちゃぶ台の上
0.10μSv/h
だいたいいつもこんなもん
414名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/02(木) 08:21:26.75 ID:0hQwIULl0
>>413 どもども。大阪市水道局が毎日の検査止めちゃったのが地味に痛い。
415名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 08:25:21.52 ID:YkZtV22R0
1.測定機器 日本製
2.測定場所 静岡県 大井川河口 付近
3.測定日時 6/2 7:00 〜
4.計測値   0.066 μSV/h 木造家屋一階  出窓付近 開放(約地上1m)

>>406
ありがうと。参考になりました。

昨日のユーストでもやってたけど、
食べ物の測定所ができるといいんだけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 08:40:17.17 ID:1ng13NnyO
市川市北国分
6/2 8:00 小雨

アスファルト上1m 0.37
室内 1階0.13
2階0.16
どす2 マイクロシーベルト 5分計測
417名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 08:40:23.81 ID:pCfxfpPR0
どなたか千葉の野田市あたりで計測されている方いませんか
418名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/02(木) 08:51:51.71 ID:hSpDmHea0
>>414
どもです。 

こっちの水も、もうどうなるか判らないから(もんじゅあるし)
先月から飲用分だけサーバー付き宅配にしたよ。
でかいボトルが手元にあるってのは、気分的に落ち着くね。
419名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 09:01:54.74 ID:OtvH9hGg0
>>412
柏市は高いね。もし0.5μS/h、そのままでの1年間の積算と
食材、加工食品、水、などからの内部被曝の合計値を考えると
やはり子供はやばい。
420名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 09:12:00.98 ID:JkhrDkhw0
測定機器:Aloka TGS-111(γ線(Co60較正)計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/2 08:50頃
計測値: 0.17μSv/h (min0.07〜max0.26)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.14μSv/h (min0.10〜max0.22)μSv/h 木造屋内1階床上1m

各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)
421名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/02(木) 09:16:47.89 ID:+repEp3/0
>>406
そういう材質の線量高い場所もありますよってのなら兎も角、
今はまだ秩父あたりの日本産材質で作られた場所の方が遥かに多い
0.1以上の場所の方が多かったりすればそれは材質が原因じゃない異常事態だよ

実際、ほんの数年前人形峠産のレンガが話題になったときも
そのレンガが使われていた施設は何処もその周辺より明らかに線量が高かった
422名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/02(木) 09:23:25.90 ID:z5v9WX0i0
測定器dp502
測定地さいたま市
測定日時6/2 0855m
値   0.14μsv/h
屋内1F床上3m
423名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 09:38:55.41 ID:l01w6yw+0
>>406
御影石で内部被曝するんですか、っと
424名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/02(木) 10:07:46.44 ID:zOlN3juz0
>>407
毎日ありがとうございます!
今一番頼りにしてます。
中岡より(^^)
425名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/02(木) 10:53:02.23 ID:MfPiKjts0
>>392
川越駅周辺は高台なので、土地が低そうな西の方と東の方が気になってました。
5日の計測期待してます。
お時間がある時に、伊佐沼〜南古谷〜新河岸あたりの計測もお願い致します。
426名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 11:02:08.98 ID:YXHhXDEM0
>>398
計測ありがとうございます。
雨で下がってきましたか。
屋内数値もとても助かります。
(家はかなり古い木造ですが^^;)
427名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 11:03:48.67 ID:7pdLjaxgO
練馬区、板橋区辺りでどなたか測定してませんか?
428名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 11:09:36.82 ID:tKLOzaxhO
埼玉の蓮田、白岡、久喜らへんの測定誰かお願いします
429名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/02(木) 11:26:21.68 ID:PcpgejT20
6/1 葛飾区青戸@RADEX1706(β+γ)
※地表1mを130秒計測

渋江公園(四ツ木)
0.21-0.25 路上
0.15-0.22 砂利
0.20-0.28 土
0.20-0.28 芝生
0.16-0.20 砂場

自宅
0.09-0.10 6F屋外
0.10-0.13 6F室内
0.19-0.22 1F駐車場
430D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/06/02(木) 11:26:47.21 ID:BYm05Y2H0
東京都品川区 現在0,08〜0,13μSV/h
天候 小雨
431名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 11:29:59.42 ID:l9QwMzPY0
茨城県のレタスやキャベツ食べてる?
432名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 11:30:43.83 ID:RnVvxuFd0
誰か、山手線ぐるり一周で各駅ホームを測って頂けませんでしょうか
433名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 11:42:53.23 ID:P3lXnilT0
>>405
人形峠に行ってきたけど他と有意な差は無かった。地面も花崗岩もだ。
特筆するべき所が何も無い(人形峠の鉱脈の成り立ちを調べたら納得するよ)。
いくらウラン鉱脈が近いからといっても鉱脈以外は他と変わらんってこった。
もっとも新しい鉱脈を見つけたら別だろうが、人形峠には無いよ。
人形峠周辺はすっかり調査され尽くしてるからな。
434名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 11:48:33.21 ID:P3lXnilT0
>>423
放射線多めの花崗岩をガリガリ食べれば内部被曝するw
まあ石を食すのは冗談だが、石材所や石屋で花崗岩を磨いていたら
粉塵には注意したほうがいいかもな。普通は加工時は水吹きかけて
粉塵飛ばないようにやってるはずだけど(放射線より粉塵の方が怖い)。
435名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 11:50:52.26 ID:P3lXnilT0
>>432
アホ芸人?がそんな事やってる動画をどこかで見た。ようつべ探してみ?
参考にはなるかも???
436名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 12:11:09.65 ID:3fM7tMVk0
そろそろ誰かコバルト60・X線装置用セシウムがリサイクルの過程で
入っちゃったコンクリートを見つけてくれることを期待。
探せばあるはずだから、誰もちゃんと探してなかっただけで。
437名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 12:28:42.19 ID:1RuaICpB0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部)
 3.測定日時 6月2日 午前8時20分頃
 4.計測値  0.30μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分
438名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 12:43:22.22 ID:yBDYcNCk0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00  420Bq(ベクレル) 北北西の風:風速1m/s(周辺風向不定)、雨
午後12:20  500Bq(ベクレル) 北北西の風:風速1m/s(周辺風向不定)、雨
439名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/02(木) 13:10:27.81 ID:PcpgejT20
葛飾区キタコレ!

測定結果
測定場所:水元中央公園(水元1-23-1)
測定日時:平成23年6月2日(木曜日)午前9時10分
測定値:毎時0.24マイクロシーベルト
天気:雨

測定場所:金町二丁目ときわ公園(金町2-16-4)
測定日時:平成23年6月2日(木曜日)午前9時30分
測定値:毎時0.28マイクロシーベルト
天気:雨

測定場所:金町公園(柴又3-24-1)
測定日時:平成23年6月2日(木曜日)午前9時35分
測定値:毎時0.21マイクロシーベルト
天気:雨

測定場所:高砂北公園(高砂4-3-1)
測定日時:平成23年6月2日(木曜日)午前9時50分
測定値:毎時0.21マイクロシーベルト
天気:雨

http://www.city.katsushika.lg.jp/34/9539/010588.html
440名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/02(木) 13:15:36.57 ID:PcpgejT20
ちなみに水元中央公園は水元公園じゃないので注意!

これ大事!w
441名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 13:15:42.43 ID:Jq61CNny0
>>439

やっぱ高いなぁ。ミスターガンマ1メートル、0.4前後だからなぁ、町田の俺の庭は。

442名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 13:17:44.41 ID:Jq61CNny0
>>441

あ、ミス0.04だw
443名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 13:18:15.13 ID:sg6DKqqy0
>>441
0.04だよね・・・?町田やばいの?
444名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 13:20:08.53 ID:3Cpzff1T0
びっくりしたよw
でも庭で0.04って低いね。コンクリ?除染済み?
445名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 13:25:04.32 ID:Jq61CNny0
>>443
>>444

すまぬ・・・。ミスターガンマってシンチで補正付きだから低く出るらしいんだよなぁ。
もろ土なんだけど、植木屋が来て雑草抜いて、土むき出し、木の枝も切ったりしたら、
0.05前後から0.04まで下がった。雑草抜いて、土がむき出しの方が怖いんだが・・・。
土が舞ったら吸い込むじゃん。。。

共産党のアロカのポケットサーベイ?だっけあれだと0.068らしい、町田は。
446名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 13:45:30.11 ID:OtvH9hGg0
>>439

他の区よりは高いけど
水元公園は、その値の約2倍はある。

わざわざ線量の低い場所を選んで計測してるな。
悪党だな葛飾区役所は。
447名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 13:53:00.62 ID:v7Sa8Wdf0
>>440 >>446
なんだか作為的なものを感じますね。
悪質だと思いますよね。

#ていうか、お役所のなるべく少なく見せようとする体質は
このスレの住人ならちゃんとわかっていると思うが。
448名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 13:54:59.07 ID:LIWv1BDI0
1.測定機器 terra-p ビニール袋
 2.測定場所 千葉県柏市柏神社前
 3.測定日時 6/2 午前九時十分から五分観測
 4.計測値 0.26μsv/h 地上から1m
 5.備考  小雨風はなし

449名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/02(木) 14:04:37.58 ID:EhRd0fgY0
ホット巣ポットでγ線を計測するため
鉛の靴履いて鉛の服を着る
でも呼吸で内部被曝w
450名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/02(木) 14:07:05.98 ID:mqC3pRAW0
そこまで準備する人は枝野マスク着けるだろjk
451名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 14:15:45.90 ID:LIWv1BDI0
>>449
その前に鉛中毒にならないか?
放射能からは逃げれるかもしれんが
452名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 14:32:58.14 ID:wdQ1FQpZ0
>>416
近所です。本当にありがとうございます。
453名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/02(木) 14:40:30.46 ID:Zu17jqCG0
巻き上がりで内部被曝か
1kgあたり100ベクレルの土地があるとする
公園にいたところで0.01gも吸い込むと思えないが
454名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 14:48:03.04 ID:P3lXnilT0
>>451
むき出しの鉛の鎧でも無い限り鉛中毒は気にしなくていいよ。
鉛の服も歯医者でX線撮るときに使うエプロンの様な感じで作ればいいし、
鉛の靴も鉄板入り安全靴の鉄板を鉛に変えればw
455名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 14:52:18.28 ID:Iy9bNtZi0
>>445
町田情報ありがとう。
機器によってだいぶ違うね。
0.04なら低いけど0.06位になると微妙。
456名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 15:02:36.03 ID:0EXoayWz0
>>454
あんな重いもの着ながら生活するのはむずかしそうだw
457名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 15:10:01.89 ID:DqkfodGd0
>>445
表土を剥がしてみたらどうでしょう。
それかこういう薬品を撒いたり、売ってるかどうか分かりませんが・・・。

飯舘村 放射性物質の除去実験
http://prayforjp.exblog.jp/13613561/
458名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 15:10:12.94 ID:f/q6IQPa0
横浜 保土ヶ谷 6月2日14時30分から55分
計測器 ECOTEST TERRA-P γ線 
5分計測 小雨の降るどんより空

屋外 黒土で一面に草生えてる地表1cm 0.08〜0.10μSv/h
屋外 枯葉落ちてる 黒土で濡れてる地表1cm 0.09μSv/h
屋外 地上1m 0.09〜0.11μSv/h
屋内 0.08〜0.09μSv/h 

締めきってたので湿気のある本日は
まずまずの換気タイム。
459名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 15:10:23.84 ID:AJ4ZEUiA0
>>445
あなたの書き込み頻繁に見かけるけど
同じ町田といっても場所や日にちが違えば数字が違って当然だから
460名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 15:17:31.51 ID:jEKL0YKJ0
>>423
御影石からはラドンが出てるから内部被曝するんじゃね

厨房の御影石調理台、発ガンの危険性があるかも
http://www.epochtimes.jp/jp/2008/09/html/d57837.html
461名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 15:22:24.27 ID:RMuczzyV0
>>445
より正確な値って事なんだから良いんじゃねの
測る場所や天気によって0.010ぐらい変わって当然だし
つうか、同じ場所でも数分も測ってたらそれくらい変動するし
462名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/06/02(木) 15:38:40.10 ID:M0CEnV0G0
 1.測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU(γ線)
 2.測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
 3.測定日時 6月2日 11:15-
 4.計測値   0.18uSv/h 地表約100cm (1:0.17 2:0.18 3:0.19)
 5.備考    90秒後に1回目、120秒後に2回目、150秒後に3回目 
          3つの数字を平均  曇り 微風
463名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 15:53:09.72 ID:ee4JQv980
RADEX 1503  6/2 15:00
静岡県浜松市中区
マンション室内:カーペット上 0.16μSv
          高さ40cmぐらいのデスク上 0.12μSv
          空間平均値 0.13μSv
備考:雨

カーペット上は水拭きしてもいつもこんなもんなので、ふくいち事故前の浜岡由来の
放射性物質がこびりついてるかもね。。。全面カーペット仕様なので、どうしようもないwww
464名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/02(木) 16:23:03.75 ID:Dt1mvEsv0
所沢の三ヶ島さん、このスレかな?
もし機会があれば自衛隊らへん(稲荷山とか)やコストコをぜひ。
三ヶ島よりちょっと海抜高い?ので気になってます。
465名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 16:23:30.00 ID:r3H5T38Y0
>>462
これまた素敵機種がw
466名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 16:27:44.44 ID:FlprTdXm0
>>460
目からうろこだな。毒ガス放射能出す石があるなんて
ホットスポットは外部だからとか言って安心できないじゃん
467名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/02(木) 16:33:44.89 ID:XqfdpcanO
間違えても殺虫石だけは測らない方が良いと僕は思った。
@兵庫県 0.052マイクロシーベルト
468名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 16:34:02.62 ID:REqpnXZ70
>>466
目からうろこって、知らなかったのか・・・?
469名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/02(木) 16:34:38.97 ID:Ctj8hDCt0
幼児がいるため、あせって楽○で5万くらいの中国製のRAYDIX AK2011モデルと書いてあるものを購入してしまいましたが、
これって一体何線を計っているのでしょうか?

1時間の積算値をタイマーで計ってみているのですが、茨城取手の木造家屋1階で大体0.16〜0.21が平均値なのですが、この数値を鵜呑みにして良いものか、分からずにいます。
ちなみに庭の芝生の上だと0.4〜0.55くらい。ウッドデッキの上に行くと0.24〜0.27くらいです。

この機械ならプラス0.05くらいしておいたほうが良いとか、逆に0.05くらい高めに出るとか、何か分かることがあったら教えてください!
よろしくお願いいたします。
470名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 16:35:15.67 ID:Jq61CNny0
>>459

すまぬ、何度も書いて、一応低い地域と何倍さってのが重要かと思って。
もともとの数値が不明な所も多いから。

後、町田は低いってことを知ってほしいと思った。
ちょうど町田市で瓦礫を燃やすとか噂があるから。俺んちから3キロくらい先だと思う。
燃やした後高くなっても、ほかの地域と比べるとまだまだ低いとか言いそうだし。
一体瓦礫を燃やしたらどれだけ今の値から上がるのか、注意深く監視する予定。

>>457

土の処分って全国の自治体で決まってないよね。草や枝葉は燃やすんだろうか・・・。また散るね。

>>461

毎日計測してどの位のぶれが出るか調べてみます。
471名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 16:38:19.52 ID:FlprTdXm0
>>468
知らなかった石とかは外部被爆だけと思ってた
じゃあ鳥取なんかは普段でも内部被爆も多いのかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 16:41:04.00 ID:YqbXtB03P
自然放射性物質はちょっとくらい体内に取り込んでも無害。
473名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 16:42:49.69 ID:P5s4M/Qp0
>>463
こんち
浜松市北区で
TERRA MKS-05
0.09-0.10μSv/h

昨日、浜松市中区中央で
0.12-0.13μSv/hを表示したときは
二度見しました。
何故かその辺り高いね
474名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 16:43:38.14 ID:REqpnXZ70
>>471
ああ、ごめんごめん。そう言う意味か。
>>460が内部被曝って言っているのは俺も意味がわからん。
475名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 16:47:14.94 ID:63Q3Gpmu0
1.測定機器 TERRA黒
2.測定場所 東京都板橋区
3.測定日時 6/2 16:30から10分観測
4.計測値 
屋外0.13μsv/h 地上から1m
屋内0.08μsv/h コンクリマンション
5.備考 天気;雨、風はほぼなし
雨のせいか、低めだなと思った
窓開けたら南風だった、久しぶりに換気した

476名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 16:49:07.58 ID:REqpnXZ70
>>469
ガンマ線って書いてあるね。
GM管だろうに、なぜベータが測れないかはわからない。
あえて正確にするためにベータを遮蔽しているのかな?
ちなみにAK2011はBS2010の同等品らしい。
BS2010の同等品なら、ベータ線も検出していると思うけど。
なお、線量はそんな物ではないかな。取手の皆さんどうでしょうか?
なお、このクラスの機械は、0.05μsv/h程度は誤差なので、足しても引いても意味がないと思います。
477名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 16:49:38.80 ID:WumujUzw0
>>473
おお、北区の人が!ありがとう!
旧市内ですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 16:50:53.49 ID:REqpnXZ70
>>472
なぜに無害?
479名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 16:56:49.55 ID:ee4JQv980
>>473
線量高いのは、うちのマンションのベランダから浜岡の風車が丸見えなのもあるかもしれないw
丸見えっつーことは、何にも遮られず流れてきててもおかしくないものねw
しかし、北区で0.10とは、こちらも意外でした。
ほんと、放射線量って、ちょっとずれただけでも結構値が動くものですね。
480名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 16:57:03.51 ID:P5s4M/Qp0
>>477
仕事で北区新都田->中区中央->紺屋町・西伊場町へ移動しました。
何故か、中区のあたりで0.13μSv/h。
他地域は0.08-0.09μSv/h
481名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 16:59:23.23 ID:P5s4M/Qp0
>>479
先日、浜岡原発に海水ぶち込んだ日。
浜岡原発西側の海岸(TV局がよく中継をする場所)で
測定したけど0.08-0.09μSv/hだったよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 16:59:24.18 ID:ee4JQv980
>>480
うお!w 中区だけ0.10越えか。。。w 
詳しいレポ、ありがとう。
483名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 17:01:08.03 ID:P5s4M/Qp0
>>482
明日、また中区から北区に移動するのでレポします。
484名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 17:01:34.34 ID:+gAzZXLa0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部)
 3.測定日時 6月2日 午後3時5分頃
 4.計測値  0.35μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分
485名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/02(木) 17:07:05.17 ID:Dt1mvEsv0
中区中央は吹きだまりになってるのかね、低いし。
幸やら高丘だと少し高台だものね。
プチな南足柄状態か
486名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 17:07:58.44 ID:xp0/2Y+B0
線量の独自測定広がる 統一調査求める声も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000024-mai-soci
487名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 17:12:49.01 ID:1qT2EBfs0
てか本当に全国の統一調査必要だよ。
測定方法も現実にそくした方法で。

このスレみたいに測定方法も機種もバラバラではやはり目安にしかならない。
次の総理誰だろ?
488名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 17:13:33.28 ID:WumujUzw0
>>480
ありがとうございます
助かりました!
低地でも台地に接してるあたりが高いのかな?
489名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/02(木) 17:23:51.48 ID:PcpgejT20
今まですっとぼけてたくせに、独自調査を始めたら統一性がどうとか。
だったら最初からやれよ。
アホかと。
490名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/02(木) 17:27:01.25 ID:UpTySGz50
はじめてガイガー書き込み

広島県広島市近郊

家の中

測定2011/06/02
15分ほど放置してたまに確認

TERRA(ウクライナ製の黒の精度高い方)
0.14μSv/h〜0.16μSv/h

RADEX
0.15μSv/〜0.20μSv/h

↑いつもこのくらい。3週間前0.19μSv/h
ぐらいの日が何日かあった。

元々広島が高いのか玄海原発の去年末スリーマイル規模の事故の
せいかどうかわからないが高い。
491名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 17:37:13.46 ID:jEKL0YKJ0
>>474
ラドンを吸い込んで肺に入る(内部被曝)って意味っす

ラドンによる肺がんリスクと他のリスクの比較
http://lll.physics.gifu-u.ac.jp/~radon/gifu/html/risk.html
150(Bq/m3)
この許容ラドン濃度の家屋に生涯暮らしたとすると,
1〜3%の肺がん危険度が加わる
492名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/02(木) 17:39:45.76 ID:Dt1mvEsv0
別スレ湖西市さんが浜名湖西岸で0.06〜0.08で〆てるから
浜岡から150号線を移動測定したら
静岡西部海岸線沿い線量マップができて面白いんだがな〜。
493名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 17:42:25.27 ID:U9kqZjb90
カーペット上で計測して下さってる方が居ましたが、
畳はどうでしょうか?
畳・カーペット・フローリングでどれくらい数値変わるか
どなたか教えて下さい。
一戸建て一階の和室は畳はがすとすぐ床板で、隙間だらけ…。
こんなでも掃除すれば線量下がるんでしょうか。
494名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 17:43:43.66 ID:P5s4M/Qp0
>>492
すまん、それモレww
静岡西部、愛知東部を移動してます。
495名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 17:46:17.30 ID:jEKL0YKJ0
>>471
鳥取はそんなに多くないみたい。広島と山口が高い

都道府県別年間平均屋内ラドン濃度
http://www.am-consulting.co.jp/topmenu/database/000104_radon_noudo.html
496名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/02(木) 17:54:39.96 ID:Dt1mvEsv0
>>494
おろ、失礼w

地形厨なもんで、もし貴殿の移動の範疇にあれば…ですが
石巻山付近、蒲郡、田原市蔵王山、伊良湖岬あたりwktkで待ってます
497名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 18:03:15.70 ID:2+Pi2Ldc0
>>490
これは興味深い
498名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 18:12:04.37 ID:YfIZuGKe0
>>424
ありがとうございます。中岡ですか。ご近所ですね。
今週末〜来週は所用で不在です。ご容赦を。

福島県いわき市植田地内 (東電・福島第一原発より59km) 
RADEX RD1503-EUR
2011年6月02日天候:雨 18:00〜18: 10(計測各5分)(18:00小名浜:南南西 3.4m )

自宅木造屋内     0.10μSv/h〜0.21μSv/h(最小〜最大)
屋外(コンクリ1m)   0.15μSv/h〜0.27μSv/h(最小〜最大)

振れ幅が大きいですね。
499名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/02(木) 18:13:58.45 ID:ee4JQv980
>>490
>>2 と http://www.green-act-saitama.org/genpatsu/genpatsu-map.htm を見ると
玄海だけでなく、伊方も疑った方がいいかもしれない。

>>492
こないだNHKでやってた汚染マップに出てくる、岡野じいさんの装置を借りてやってみたいねw


>>493
水拭き前後で試してみました。
畳/カーペット/塩ビニのフロア@キッチンで、前後に有意な値は得られませんでした。
しかし、それは元々長年線量高い所で、築15年ぐらいのマンションだからかもしれません。
線量低い場所で、築年数が少なく、今回の事故で一時的に通常よりも値が高い場合、
水拭きすると値が動くかもしれません。

>>496
明日も宜しくw
500名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 18:17:37.81 ID:yIHgwda50
測定結果の検証(お遊び測定)

計測機種 DRM-BTD

福島県田村市大越町(37km地点)
大越行政局駐車場 Total252/10min 0.210μSV/h(12:30)
大越行政局駐車場 Total253/10min 0.211μSV/h(12:40)
大越行政局駐車場 Total262/10min 0.218μSV/h(12:50)
大越行政局駐車場 Total273/10min 0.228μSV/h(13:00)

市町村発表 12:00 0.21μSV/h
(測定場所は市町村測定箇所から5m以内)

大体同じようになった><
501名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 18:25:50.19 ID:+2Vui2A80
>>468
同じく子供がいるのでそれを購入した茨城県央の者です
部屋にいても0.07〜0.14μSv/hをウロウロしてて
あまり一定じゃないのが本当に気になります
屋外だと0.30μSv/hくらいありますが
茨城の人の書き込みが少なくあてにしていいのか・・・

502名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 18:27:54.97 ID:+2Vui2A80
ごめん>>469だった
503名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 18:39:31.23 ID:2+Pi2Ldc0
リアルタイムでセシウムとか核種の濃度がわかる岡野翁のあの特殊カメラ凄いよね
504名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 18:42:55.34 ID:U9kqZjb90
>>499
>>493です、ありがとうございます。静岡の方なら、
福一の影響は少ないでしょうし、
拭き掃除してもあまり効果ないのかもしれませんね。

関東でどなたか畳・フローリング・カーペットで
比較できる方がいらしたら教えて頂きたいです。
505名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 18:45:36.80 ID:yIHgwda50
計測機種 DRM-BTD

福島県田村市船引(41km地点)
6/2 18:00 曇 西の風 10分間カウント平均(計算値)
木造アパート2F(居間) Total171/10min 0.142μSV/h
木造アパート2Fベランダ Total757/10min 0.145μSV/h
506名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 18:52:45.84 ID:1tXq8DzR0
RADEX 1503
松戸市秋山 小雨 弱風 16:30〜

駅前ロータリー(1m)
アルミホイル包み 0.26 (0.22-0.29)
アルミホイル無し 0.23(0.21-0.26)

マンション3F屋内 0.11 (0.07-0.15)
ベランダ 0.16(0.14-0.19)

駅前ロータリーがやたらブレるのでアルミホイルで包んでみた
スイッチ入れた直後の爆上げ0.48以外は安定して0.3超えずに終了
次にアルミホイル無しで測ったが何故かより低い結果に
というか数値が低かったのは電車の本数があんまりない時間だったからかも?
507名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 18:58:58.31 ID:+L2eBsPp0
>>400
同じぐらいの時間帯・車内ダッシュボード上・同じRAE2で

0.05μSv/h 五井駅近辺 でした。
今も0.05です。
508名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 19:03:29.09 ID:+L2eBsPp0
五井駅@市原市ね。
509名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 19:11:10.97 ID:EAEDcgpp0
>>504
うちには畳がないんでフローリングとカーペットで測ってみたけど
フローリングは0.07〜0.12カーペットは0.09〜0.15だった。
カーペットはフローリングのようにキッチリほこりをとれないのが原因かなあ?
機種はradex1706@都内コンクリマンション
510名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/02(木) 19:33:56.28 ID:mVjy+zUTO
>>467
すみません…兵庫のどちらでしょうか?
兵庫は広いので、どこか書いて下さると助かります
511名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/02(木) 19:36:13.91 ID:XqfdpcanO
>>510
@兵庫県 kakogawa city
512 ◆iztUgPCEh2 (東京都):2011/06/02(木) 19:39:33.13 ID:3GRoEqxF0
Mr.Gamma A2700 CSI(TI)エネルギー補償型

6月2日16:00〜17:30 雨 計測時間各3分(1分毎の値)

埼玉県川越市 三芳野神社 石畳
正面  100cm:0.046〜0.060〜0.073μSV/h

埼玉県川越市 初雁公園 土
砂場  100cm:0.046〜0.060〜0.073μSV/h
砂場   5cm:0.094〜0.073〜0.068μSV/h
中央  100cm:0.071〜0.065〜0.060μSV/h
高台  100cm:0.046〜0.060〜0.073μSV/h

埼玉県川越市 川越城入口 アスファルト
正面左 100cm:0.046〜0.060〜0.073μSV/h

埼玉県川越市 氷川神社 石畳
正面  100cm:0.075〜0.079〜0.084μSV/h

埼玉県川越市 氷川児童公園 土
中央  100cm:0.072〜0.088〜0.090μSV/h

埼玉県川越市 川越小学校 アスファルト
正門前 100cm:0.072〜0.073〜0.086μSV/h
正門植込 50cm:0.093〜0.096〜0.081μSV/h

埼玉県川越市 川越市民会館 アスファルト
植込  100cm:0.071〜0.088〜0.090μSV/h

埼玉県川越市 蓮馨寺 コンクリート
喫煙所 100cm:0.072〜0.080〜0.072μSV/h

埼玉県川越市 川越まつり会館 アスファルト
喫煙所 100cm:0.072〜0.087〜0.091μSV/h

埼玉県川越市 甘玉堂 石畳(店舗入口に玉砂利を混ぜたコンクリートの敷石あり)
路上  100cm:0.099〜0.103〜0.107μSV/h

本日は降雨のため川越市内を計測しました。
主に地上100cmでの計測です。
明日はもし時間があれば鶴ヶ島方面を計測する予定ですが都合により
川越市内になる可能性もあります。
計測は車で移動のため、路上に停車できるか無料駐車場がある場所が
優先になります。

>>399
逆です。いままで世間様に散々迷惑をかけましたので…
>>425
川越運動公園〜伊佐沼〜ウニクスは近々計測する予定です。
513名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 19:53:10.94 ID:3I2GUdKz0
愛媛県松山市(屋内にて測定)

Mr.Gamma A2700(γ線)が0.10〜0.12μSv/h、Inspector Alert(α、β、γ線)が0.09〜0.24μSv/hでした。
計測時間は両機種とも約30分。数値が高めなのは、近所に温泉があるため?
これまで色々なガイガーを使ってみましたが、それらと比べてミスターガンマの数値の安定感は抜群だと思いました。

ミスターガンマとInspector Alertの動作比較
http://www.youtube.com/watch?v=jHpbi-7S-5E
514名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/02(木) 20:04:11.62 ID:lVtWOBO9O
>512川越市民です。ありがとうございます。恐れいりますが霞ヶ関もお願いできないでしょうか
515名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 20:08:50.05 ID:YYlV/ztsO
>>512
本当に神様のような方です。
できれば鶴ヶ島方面ご一緒したいくらいです・・・。
結果待ってますm(_ _)m
516名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 20:09:32.18 ID:2+Pi2Ldc0
今日の沖縄県宜野湾市の海。砂浜にて計測 0.11μSv/h
…ショックです。沖縄の海ももう泳げないのでしょうか。
517名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 20:17:45.83 ID:3Cpzff1T0
>>516
これ、何日か前のツイッターだよね?
詳しくないんだけど、αβγ合算だから〜0.12まで通常値らしいよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 20:21:22.92 ID:1L7lktts0
宜野湾市は普天間基地があって常時鉄の塊が上空を飛んでるから
もともと線量高いんじゃないかな。
519名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 20:22:49.46 ID:DNz0PYir0
お隣の大陸の砂も飛んでくるしな
520名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 20:29:09.48 ID:R7UnD6xEO
>>512
神です(*´∀`*)
雨の中ご苦労様です。
毎日ありがとうございます。
本当に助かります。
川越市内は低いですね。
新河岸付近の藤間や寺尾は低地なんで高いか心配です。
521名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 20:39:42.49 ID:U9kqZjb90
>>509
ありがとうございます。
コンクリマンションでもカーペットとフローリングで違いが出るんですね。
木造家屋一階だともっと顕著なんでしょうか…
他にもどなたか、
できれば畳とフローリングを比較できる方がいらしたらお願いします。
522名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 20:46:15.59 ID:2+Pi2Ldc0
AMラジオ聴きながらガイガーカウンターを近づけるとラジオの音声に大きなノイズが発生するのですが、何で?
ガイガーが何かを発してるの?
523名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/02(木) 20:50:35.15 ID:Bxqj4CPF0
Mr.Gammaだけ見ればいいな
524名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 20:58:22.15 ID:yIHgwda50
YouTube - Mr.Gamma A2700 vs Inspector Alert 動作比較(屋内)
ttp://www.youtube.com/watch?v=jHpbi-7S-5E

こんなに違うのか・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 20:58:57.59 ID:Il19keST0
>>516
沖縄って、どっかの島で米軍が射撃訓練で劣化ウラン弾使ってた事あったよね、たしか
526名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 20:59:16.30 ID:eNnbg2aF0
A2600 ガンマちゃんもよろしく
527名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/02(木) 21:06:50.18 ID:Bxqj4CPF0
>>513
誤差が最大40倍w
528名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/02(木) 21:11:31.59 ID:C3V/EjRlO
最近、京都中京区さんこられてます?
529名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 21:17:13.09 ID:j+4hrFj+0
>>439
新小岩の路上でいま0.21μSv/hだから、同じだね。
機種も同じだし結果が違うわけないけど。
ちなみに4月19日に初めて測ったんだけど、その時は0.31μSv/hだったから、
1ヶ月で0.1μSv/h下がってる。
530名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 21:20:25.95 ID:yIHgwda50
がんまさん、あそこまで反応しないと逆に不安になる
531名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 21:26:35.64 ID:wDIT84Zh0
1.測定機器:GammaRAE II R
2.測定場所:横浜市戸塚区名瀬町
3.測定日時:6月2日朝
4.計測値:
屋内 
0.050μSv/hほんとたまに0.04μSv/h

屋外地上1m 
0.05μSv/hほんとたまに0.06μSv/h

屋外地上1cmアスファルト
上記と変わらず

屋外地上1cm土壌 
0.06ほんとたまに0.07μSv/h
532399(埼玉県):2011/06/02(木) 21:31:10.19 ID:7JUI/F060
>>512
ありがとうございます。
丁度本川越付近が生活スポットなので助かります・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 21:52:05.54 ID:2+Pi2Ldc0
Mrガンマさんはちゃんと計ってるのか?
どこにいってもそんな線量しか表示しないんじゃないか?
534名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/02(木) 21:54:09.81 ID:rJkUmCPe0
>>522
電化製品からは電磁波が出るでしょ
それをラジオが拾い雑音となる
試しにバイブでも近づけてみたらいい
535名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 21:54:56.85 ID:JPMwghjy0
軽井沢はどんな機械ではかってるんだろう。ばらつきが大きい。
http://www.town.karuizawa.nagano.jp/ctg/00905201/00905201.html
536名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/02(木) 21:56:29.82 ID:eNnbg2aF0
>>530
マントルってαとβも出てるらしい
ttp://ascii.jp/elem/000/000/060/60433/index-4.html
537名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/02(木) 21:56:31.57 ID:mqC3pRAW0
県内のホットスポット行って測ったら役所PA-1000で測った値と大体同じだったから大丈夫だと思うw
538名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/02(木) 21:57:23.33 ID:rJkUmCPe0
>>535
>>軽井沢病院敷地内で簡易測定(測定の高さは、地上から1m〜1.5m)を実施しています。


高さが若干違うので数値にばらつきが出るのでは?
539名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/02(木) 21:58:29.38 ID:rJkUmCPe0
>>537
21世紀の森?雨が降っていないときの測定データが知りたい
540名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 22:00:19.82 ID:2+Pi2Ldc0
>>535
0.0以下の誤差なんて些細なものだよ
541名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 22:23:42.97 ID:NIAfZdJ40
>>403
まあそう熱くなるな。花崗岩全てが強めの放射線を出すわけじゃ無いし
温泉だからといってラドンやたの放射性物質が出るわけではない。
人形峠に近い有名な奥津温泉も花崗岩だらけだが殆ど反応でない。
無料の足湯場も花崗岩だらけだが温泉ともども何ら有意な反応なし。
温泉スタンドも同じく。なんせ泉質がアルカリ単純泉だからな。
http://kanko.town.kagamino.lg.jp/hot_spring/okutsu-spa/
花崗岩だから、温泉地だから高めに出ると言うことは無い。
542名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 22:41:42.20 ID:NIAfZdJ40
>>490
TERRAでは測ってないけど広島市内なんてそんなもん。事故前からな。
周辺だってそんなもん。広島県自体山は花崗岩ばかりじゃん。石も砂も。
原爆の影響あるかも?と思って原爆ドーム周辺、平和公園周辺の地面も被爆がわらも、
平和記念館の中の展示物にまでガラス越しにかざしてみたがwなんの反応もなし。
(kなり危ないやつに見えたんだろうな...orz)
アロカのでも使えば少しは反応かでるかも?
因みに事故後GWにマツダスタジアムの雨樋とか外の芝生とか測ってみたけど
なんの反応もなし。広島駅からスタジアムまでの間もな。関東からみたら平和でいいよ。
543 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (神奈川県):2011/06/02(木) 22:47:02.54 ID:wDIT84Zh0
>>540
そうなんだけど線量率低い地域だと0.05〜O.O7とかだよ?
ブレる安物で0.1とかブレてたら買わない方がマシって話になりかねん
544名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 22:47:35.28 ID:H0PE77lA0
>>467
殺虫石ってなに?
545 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (神奈川県):2011/06/02(木) 22:48:37.92 ID:wDIT84Zh0
あ ちなみに GammaRAE II R
マントル1枚で0.23μSV/h だった
546名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 22:51:42.57 ID:NIAfZdJ40
>>516
数値が0.5μSv/h超えたらまたおいで。

>>543
そうなんだけどガイガーってそんなもんだと思ってくれ。
低すぎる値は家庭用のガイガーじゃ無理。
PA1000とかシンチ使ってくれ。

547名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 22:56:52.81 ID:l9QwMzPY0
広島って原爆落ちてるだろ、あれからまだ100年も経ってない。
福島が100年経ったら… 考えてみ。
548名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/02(木) 23:02:42.11 ID:+gNv6Uyz0
モニタリングポストでは、シンチ(低線量)と電離箱(高線量)の二つで測定してるけど、個人のGMでそこまで正確な数値を求められないよなぁw
http://www.tepco.co.jp/fukushima1-np/monitoring/index2.html
549名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 23:07:19.67 ID:NIAfZdJ40
>>547
広島の原爆は一過性。爆発した時だけ強烈だが、核反応が終わったら
残りは木っ端微塵に砕け散って黒い雨に混じって落ちてきた。
しかも放射性物質は原発に比べるとたかが知れてる。
福島は未だにタダ漏れ状態で収まる気配もない。比較のしようもないくらい
多く広域に汚染し続けてている。仮にセシウムの半減期だけみても除染しなきゃ
90年後で1/4だぞ。放射線の体内への影響には参考になるかも知れないが、
単純比較は無意味。まあ見かけ上自然にもどってるだろうな。汚染されたまま。
チェルのと一緒だろ。
550名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 23:07:55.45 ID:ork7NV+70
広島が高いのはあたりまえでしょ
551 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (神奈川県):2011/06/02(木) 23:11:51.47 ID:wDIT84Zh0
>>546
PA1000は知り合いが持ってるけど結構ブレるよ
552名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 23:11:53.50 ID:Qo9GyFhlO
>>549
適当すぎ、政府の回し者?
553名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 23:19:15.43 ID:3gthI+x+0
金町だけじゃなく、江戸川沿いは小岩も線量たかいな

http://www.youtube.com/watch?v=OqCMVIi6wbU
554名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/02(木) 23:28:12.80 ID:ZLMyAwlq0
>>408さん

いつもありがとうございます。
愛知県のHP毎日チェックしてますが、少しずつ平均値が上がってきてるような気がします
名古屋もそのうちだんだん高くなっていくのでしょうかね。
555名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 23:35:45.69 ID:+iz4CxCd0
TERRA黒 γ線
6月2日 午前9時過ぎごろ
六本木のミッドタウン前の道
0.12μSv/h

6月2日 午前10時半ごろ
築地の国立がんセンター
X線待合室、2F外来待合室ともに0.09μSv/h
19Fレストラン 0.10μSv/h

雨が降って居たから高目か?
ミッドタウンには石を使ったオブジェ等があるから高めなのか? 時間が無くて検証できず。

ガンセンターのX線管理はバッチリ!だと思った。 漏れなしだw
556名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 23:39:43.63 ID:vo3wtg3R0
>>553
小岩の河川敷、こんなに高いのか。
都内で0.8なんて値、初めて見た。
557名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/02(木) 23:40:11.78 ID:yKg8l43s0
福島市中心。更新。
http://savechildrenfukushima.web.fc2.com/
558 ◆iztUgPCEh2 (東京都):2011/06/03(金) 00:10:34.26 ID:L2TgF2gF0
>>512訂正
埼玉県川越市 初雁公園 土
×高台  100cm:0.046〜0.060〜0.073μSV/h
○高台  100cm:0.052〜0.059〜0.054μSV/h

>>514
努力します。
>>515
時間は限られていますができるだけ計測します。
>>520
低地部も計測するよう努力します。
>>532
お役に立てて良かったです。
559名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/03(金) 00:10:40.29 ID:0H3I8N810
>>552
まあ、放射性物質の量が桁違いに違うってのは確か

広島原爆で反応した核燃料はたった数キロのウランの中800gぽっち

事故を起してる福島原発には1760トンもの核燃料があって今まで一体どれだけ漏れたのか、
これかも更にどれだけ漏れるのかよく分ってない

1つ言えるのは福島についてはチェルノブイリと互角かそれ以上の汚染があること
で、チェルノブイリは20年以上経過してもヤバイ線量を維持している

あとチェルノブイリは雨が降らないとか言ってる人いるけど冬場は結構ふるよ
思いっきり雪も積もるし
560名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 00:27:25.57 ID:1x+X/tLd0
>>513
追加です。
マントル上のInspector Alertを、厚さ2mmのアルミ板で仕切ったところ、計測値は約14μSv/hから約0.5μsV/hになりました。
この試験の意味合いは、α、β線の遮蔽効果の把握、つまり、Inspector Alertによるマントルのγ線値の計測を試みた次第でした。
http://www.youtube.com/watch?v=dlxHYnapPtQ
561名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 00:39:48.90 ID:b1PYS492O
>>382さん。かなり近所だと思います。計測ありがとうございます。
除染についてネットでいろいろ調べたのですが、キレート剤が入ってる洗剤を使い、デッキブラシなどでこすると落ちやすい、という記事を見つけました。
そこでは、食器用洗剤を使ってました。キレート剤で調べたら、風呂用洗剤などもそうらしいです。
次に除染なさる時があったら、食器用洗剤や風呂用洗剤などでどれだけ落ちるか、測ってはいただけないでしょうか?私はガイガー持ってないので、どれだけ落ちたのか計測できませんでした。
図々しいお願いですみません。
562名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 00:43:15.98 ID:gGXinjKk0
>>559

動画有難うございます。ミスターガンマとinspectorだと、ミスターガンマは
γ線だけでも低く出るんですね。この開きはなんでしょう。
563名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 00:53:37.42 ID:isQXjZwFO
市川の駅前はどの位でしょうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 00:57:38.66 ID:1x+X/tLd0
>>562
>動画有難うございます。ミスターガンマとinspectorだと、ミスターガンマは
>γ線だけでも低く出るんですね。この開きはなんでしょう。

原因はいくつか考えられます。
一つは、マントルへの計測器の微妙な置き位置のズレにより、計測値に差が出たことです。
ちなみに、ミスターガンマでもマントルに対する置き位置を少し変えて試験をしたところ、約0.5μSv/hを計測しました。
また、仕切りのアルミ板の遮蔽効果がどの程度であったかということも挙げられます。
つまり、2mmのアルミ板ではβ線の遮蔽が完璧ではないかもしれないということです。

これらの問題を解決するために、今後、γ線の遮蔽試験を行うとともに、核種判定が可能な計測器の導入も図ります。今はまだ力不足で大変申し訳なく思っています。
565名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 01:05:50.04 ID:gGXinjKk0
>>564

実験有り難うございます。ミスターガンマは低く出ると聞いていたので気になっていました。
アルミ板を付けての正しい量り方をしないと、物凄く高くでることも分かりやすくて助かりました。
566 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (神奈川県):2011/06/03(金) 01:10:11.53 ID:+3YYklf20
>>564
アルミ板のγ線減衰率もあるから
結局GM管だと減衰率含め正確に線量率出すには向いてないよね

各種放射線源に対して敏感なのはGM管の方だと思うけど
567名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 01:11:49.89 ID:rSeSLisG0
測定機器 RD1008
測定日時 6/2

測定場所 静岡県磐田市遠州豊田PA
計測値 0.09μSV/h

曇り 地上1mで5分計測
568横浜市(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 01:16:46.32 ID:kf/vlKjUO
機種 HORIBA PA-1000 Radi

場所 横浜市保土ヶ谷区

マンション6階室内
床高50cm

時間 6月3日1時5分

測定値 0.049μSv/h
569名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 01:32:30.01 ID:1x+X/tLd0
>>566
>アルミ板のγ線減衰率もあるから
この点も加味しなければいけないと思っていました。
そして、結局のところ、ガイガーはβ+γ線の計測器でいいのではないかと考えています。γ線の計測はシンチに任せようという意味合いです。
そして、食品分析についても、やり方によってはガイガーででも出来るかもしれないとも思っています。β+γ線による食品間の汚染度合いの差異を見ていこうという考えです。この試験のための試験を現在実施中です。

スレ違いですみません。
570名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/03(金) 02:25:08.56 ID:0R5yXdVF0
測定機器 Radaleat 100
測定場所 大阪府堺市南区
測定日時 6月3日02時
計測値 ●地表1m 0.010〜0.024mR/hr ●地表2cm 0.011〜0.022mR/hr ●室内床 0.010〜0.024mR/hr
備考  曇り(雨上がり)風力0  ※ FJ3200による室内測定値 0.159μSV/h

571名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/03(金) 02:34:07.46 ID:giXg4ifoO
>>490
何区でしょうか?
できれば近くの公園のグラウンドの真ん中で
土の上50cmと1mの値を計測していただけませんでしょうか?
お願いします。
572名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/03(金) 03:15:12.23 ID:FUm7OALiO
>>568
ご近所さんだ、感激!!
宜しければ後日駅前や歩道の測定をお願いします
573名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 03:17:03.34 ID:rSeSLisG0
測定機器 RD1008
測定日時 6/3

測定場所 滋賀県甲賀市 土山SA
計測値 0.09μSV/h

晴れ 地上1mで5分計測
574名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 04:44:03.53 ID:rSeSLisG0
測定機器 RD1008
測定日時 6/3

測定場所 兵庫県西宮市 西宮名塩SA
計測値 0.10μSV/h

晴れ 地上1mで5分計測
575名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/03(金) 05:43:53.84 ID:Zlit7EbI0
計測機種 DRM-BTD

福島県田村市船引(41km地点)
6/3 05:30 曇(濃霧) 無風 10分間カウント平均(計算値)
木造アパート2F(居間) Total192/10min 0.160μSV/h
木造アパート2Fベランダ Total208/10min 0.182μSV/h

今日の夜からいわき→勿来です。
576名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 06:12:44.96 ID:u+jKHPmU0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年6月3日 6:00
4.計測値  0.08〜0.09μSV/h 3分間測定
5.備考   曇り
577名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/03(金) 07:04:07.17 ID:WqVoqTrW0
スレ立て可能な方
お願いします


首都圏のホットスポットを語るスレ14

前スレ
首都圏のホットスポットを語るスレ11(13)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306807228/
578名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 07:14:01.49 ID:rHcydYWH0
TERRA黒 γ線
今  @神奈川県藤沢市南部
木造和室
0.10μSv/h平均

ちょっと高目? 様子見です。


579名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/03(金) 07:23:32.22 ID:ShwAO14+0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:40  110Bq(ベクレル) 北北西の風:風速1m/s(周辺風向不定)
午前 7:00  180Bq(ベクレル) 北北西の風:風速1m/s(周辺風向不定)
580名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/03(金) 07:23:46.20 ID:UenGG7BMO
578だが、隣の部屋は0.07だったw


うちの和室、きたねーのか?
581名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/03(金) 07:34:08.69 ID:+vcoy5b80
愛知県名古屋市 テラ黒

車で通勤中。
今朝は、ほぼいつもの数値に戻りました
本日 0.09〜0.10μSV/h
たまに 0.11μSV/h
>>554
名古屋は福島の影響を今のところ受けてないようですね。
どちらかと言うと福井の原発群のほうが注意かもしれません。
582名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 08:10:43.04 ID:LcLlv4Oq0
 1.測定機器:REN200
 2.測定場所:我孫子市我孫子(6号より北部)
 3.測定日時:6/3 7:00頃
 4.計測値:屋外 土の上約1m 0.47〜0.51μS/h(5分位)
        屋内 1階約1m 0.12〜0.14μS/h(5分位)

根戸小より北部で測定してます。大体同じ位なのかな。
でもやっぱり高い・・・

我孫子市の空間線量測定結果
根戸小グラウンド中央 地上高1m 0.47μS/h
http://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/18,74348,11,710,html
583横浜市(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 08:18:34.62 ID:kf/vlKjUO
計測機器:HORIBA PA-1000 Radi
計測場所:横浜市保土ヶ谷区(星川駅付近)
計測日時:6月3日8時10分
計測値:0.077μSv/h(踏切のところのタバコ屋)
0.080μSv/h(駅前サンクス付近)
※マンション室内0.039
584名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/03(金) 08:39:43.73 ID:hPcnBXlY0
RADEX 1503+
千葉県千葉市美浜区
2011/06/03 7:30
屋内: 0.10
屋外: 0.12-0.15

変わらず。
585名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 08:42:02.39 ID:cMMLNczSP
板橋区のかた、どなたか水車公園を測定しでいただけないでしょうか
よろしくお願いします
586名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/03(金) 08:44:37.00 ID:8fGVuK7N0
練馬区ガイガーさん台風後の光が丘公園や大泉中央公園、和光市の樹林公園
など測っていただけたらと思います。
よろしくお願いします!

587名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 08:45:49.02 ID:vJXGSP+V0
1.測定機器(RADEX RD1008)
2.測定場所(東京都練馬区土支田)
3.測定日時(6月3日午前7時)
4.計測値 (0.09〜0.12μS/h:マンション3階室内)
588名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 09:02:11.11 ID:DVoGMYlb0
>>587
練馬区民です。ありがとうございます。
屋外も測っていただけたら嬉しいです。
589名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/03(金) 09:06:40.14 ID:a3BzKA6q0
セシウムはガンマとベータは同じぐらい出てるんだから
ガンマだけ計ればいいよ
590名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 09:22:04.01 ID:9c0++zWe0
測定機器:Aloka TGS-111(γ線(Co60較正)計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/3 09:10頃
計測値: 0.17μSv/h (min0.12〜max0.19)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.16μSv/h (min0.11〜max0.23)μSv/h 木造屋内1階床上1m

各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)
591名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/03(金) 09:24:36.15 ID:lUR7Z4jN0
>>574 おつかれさん。名塩が高いのは何故だろう。有馬近いから?六甲の花崗岩か?
592名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 09:31:11.99 ID:w0jxUKAaO
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 さいたま市浦和区〜北区間 
3.測定日時 2011年6月3日 8:00
4.計測値  0.07与野駅近辺〜0.13新都心駅近辺〜0.11μSV/h大宮駅近辺 車中にて測定
5.備考   晴れ
593名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 09:50:28.38 ID:agq40naX0
HORIBA PA-1000 Radiは鉱物等の表面線量測定用でしょ
空間線量は誤差多いとおうかあまり正確でないらしい
594名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 09:55:34.96 ID:anamITbf0
>>593
Inspectorの間違い?
595名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 10:06:18.77 ID:bb9l67qS0
Inspector+(+ね)もPA-1000 Radiも表面線量測定を目的に作られてる。
たとえば地表数センチを測ったとしたら…

表面測定メインは地表の表面の数値。
環境測定メインは地表から出る線量を含めた大気中の数値。
これらを一緒にするのはどうかと思う。
表面測定メイン機器はやはり地表表面を測るのが本来の使い方かと。
596名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 10:07:31.00 ID:xasn8bQeO
10時ちょうど頃
東武野田線、東岩槻駅 南口側?駐輪場付近 0.13μSv/h
597名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/03(金) 10:15:36.79 ID:Tqgzc0C30
ホットスポットスレ立てられませんでした(>_<)

6/2 葛飾区青戸@RADEX1706(β+γ)
※地表1mを130秒(26秒*5回)を計測
最小-最大(5回の平均値)

水元中央公園(葛飾区計測 0.24)
0.23-0.26 (0.252) 路上
0.24-0.26 (0.248) 砂利
0.25-0.30 (0.272) 土
0.30-0.33 (0.316) 芝生
0.24-0.26 (0.254) 砂場

金町二丁目ときわ公園(葛飾区計測 0.28)
0.22-0.35 (0.298) 砂利
0.25-0.28 (0.270) 土
0.28-0.29 (0.286) 砂場

金町公園(葛飾区計測 0.21)
0.24-0.27 (0.252) 路上
0.20-0.28 (0.248) 砂利
0.20-0.31 (0.262) 土
0.20-0.26 (0.238) 芝生

高砂北公園(葛飾区計測 0.21)
0.26-0.28 (0.270) 砂利
0.25-0.32 (0.296) 土
0.21-0.29 (0.248) 砂場

自宅
0.10-0.12 (0.110) 6F屋外
0.10-0.13 (0.118) 6F室内
0.16-0.30 (0.230) 1F駐車場


区の追っかけ測定してみた。
やっぱりシンチに比べて高く出る。
区は砂利を計測しているだろうから、だいたい1.1-1.3倍増しぐらいかな。
しかし大なり小なり知らん公園がいっぱいあるもんだなw
598382(dion軍):2011/06/03(金) 10:57:47.93 ID:ONUcicMD0
>>561
レスどうもありがとうございます。
除染するときはキレート剤がいいんですね。
食器用洗剤や風呂用洗剤がいいんですね。ありがとうございます。
まだ全域はやっていませんので、やるときはそれぞれ試してみます。
ちなみに382を書いた翌日、軽い筋肉痛になりましたw
599名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/03(金) 11:02:12.67 ID:eYU6G0F70
>>579さん
いつも有難うございます。
データベース化してるものとかありますか?
過去の数値の変遷など
600名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 11:42:20.37 ID:xasn8bQeO
11:35頃、大宮駅西口 晴
RAY2000A
約三分測定
0.06〜0.27μSv/h
601名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 11:42:56.40 ID:4N3m1HXk0
>>522
中では高めの電圧を発生させて計測管に印加して中でバチバチやってるから、そのノイズをラジオも拾ってるんだな。
つうか、そのノイズをカウントして表示してるのがガイガーカウンタなんだけどw
602名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 11:45:20.59 ID:1x+X/tLd0
603名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 11:50:39.51 ID:DteonIow0
どこでどうやってこういうマヌケな考えになったのか知りたい。→>>595
604名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:52:24.82 ID:ss6AaH0J0
6月3日午前11時半 横浜 保土ヶ谷 
ECOTEST TERRA-P 測定時間5分 γ線

屋外(丘の上)0.10〜0.11μSv/h
屋外(家の中)0.08〜0.09μSv/h
ゆうべはNHK深夜のチェルノのドキュメント見ながら
電話をくれた友人と副音声状態で
放射性物質対策の話をしてたから眠いじょー。
別の柏に住んでる知人は明日にも引っ越しそうな勢い。
605名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 11:58:13.41 ID:4N3m1HXk0
>>593>>595
ホントかよw
それならMr.gamma A2700もダメだな
あれも基本的には文部科学省のはかるくん事業用として、その仕様に沿って作られた物だからなw
606名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/03(金) 12:06:19.37 ID:WVGUuuS40
>>602
ありがとうございました
607382(dion軍):2011/06/03(金) 12:14:41.49 ID:ONUcicMD0
松戸市東部(鎌ヶ谷至近)(定点観測してます)
6月3日11:40〜正午ごろ
屋外コンクリ1m 測定時間15分

使用機材
DoseRAE2       0.176μSv
元DP802i高感度改1  0.171μSv
元DP802i高感度改2  0.184μSv

今回から元DP802i高感度改が同じ仕様で2台になりました。
1がいままでの、2が新たに作った2号機です。
GM管のバラツキで結果に差が出るかもしれませんが、
3台並べて同時計測しているので、それも含めて公表します。

DoseRAE2は10分〜15分の5つのデータの平均です。
元DP802i高感度改は15分間の積算カウントを15で割ったものを換算しています。

結論としては>>32の5/31比大きな差はありません。
608D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/06/03(金) 12:21:49.58 ID:2jdCN0fQ0
東京都品川区 現在0.1μSv/h
天候 晴

最近、雨が降ったり晴れたり天気は変化するが、放射線量の変化は見られない
東京辺りの線量では天気に注意する必要は無さそうだ

公園などの土の地面や植え込み付近で計っても数値の違いは見られない
これも東京辺りでは心配するほどの事では無さそう だからといって安心感は無いがw

また、使用機器が中華製REN200なので、これの信頼性は分からないw
俺自身も素人だし、この機器で地面の線量が計れるのかも知らないw
609名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 12:21:55.82 ID:gGXinjKk0
>>605

はかるくんの中学生教材みると、空間線量はかってるけどねw

ttp://www.youtube.com/watch?v=ibF9NTcdnsA
610名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 12:22:08.42 ID:fqCVZRNW0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部)
 3.測定日時 6月3日 午前8時50分頃
 4.計測値  0.32μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分

 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 松葉第一公園
 3.測定日時 6月3日 午前9時15分頃
 4.計測値  0.46μSV/h 地表約100cm (入り口近く 芝生)
 5.備考   計測時間約3分
611名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/03(金) 12:26:00.11 ID:UnmGcldH0
>>575
入れ違いですね。私は今夜から来週まで所用で出掛けます。

福島県いわき市植田地内 (東電・福島第一原発より59km) 
RADEX RD1503-EUR
2011年6月03日天候:薄日(霧) 12:00〜12: 10(計測各5分)(12:00小名浜:南南東 2.4m )

自宅木造屋内     0.15μSv/h〜0.19μSv/h(最小〜最大)
屋外(コンクリ1m)   0.15μSv/h〜0.23μSv/h(最小〜最大)
612名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 12:33:06.61 ID:IE3d9YYb0
>>611

いわき市って案外低いんだね。
613名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 12:44:48.08 ID:A+rkp5E80
>>490
やっぱり広島高いね。
614名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 12:54:58.23 ID:xasn8bQeO
広島高いな〜
今週末から4連休だから広島行こうと思ったんだが
四国へ行先を変更
615名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 12:57:54.03 ID:bb9l67qS0
「シュタインズ・ゲート」ではない現実のジョン・タイターが予言した2020年の日本地図が現実になりそうな件 。

http://blog.livedoor.jp/zakuzaku911/archives/2732609.html

616名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 13:05:21.33 ID:anamITbf0
>>595
表面線量測定を目的に、というのはなにから判断しているの?
エネルギー補償がないから?

表面測定も環境測定も測定するもの自体は一緒だと思うけども。
放射線を関知する角度が360度ある方が環境測定向き、
特定の狭い角度に高い感度があるものが表面測定向き、
というのはあるかもしれないけど、Radiについてそういう
特性は特に公表されてないんじゃないかな。
617名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 13:09:16.21 ID:wJwSff760
>>615
今更ww
2ちゃんねらー制作の画像らしいぞそれ。
618名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 13:12:55.70 ID:g8ZPjXQ30
すみません、今日、昼前後に浜岡かふくいちで何かありました?

RADEX 1503  6/3 
静岡県浜松市中区  
マンション室内 0.12〜0.13μSv (10:20am)
マンション駐車場 0.11μSv (10:40am)
マンション敷地外駐車場(土+砂利) 0.13μSv (10:45am)

その後、西伊場から入野、高塚駅近所までで車で移動。
時々、スポット的に0.08〜0.09まで落ちるが、移動中概ね0.12〜0.15を推移。
高塚にある、某量販店の駐車場、0.07、ガイガー買い物籠に入れ店内へ。
これが何故か、0.08〜0.19まで目まぐるしく変化するが、概ね0.12〜15ぐらいが平均。
ところが、駐車場へ戻ってびっくり、到着した時には0.07だったのに、同じ場所で
0.19が出て、駐車場すぐの脇道である鉄道沿線@車中で0.20に。
そこを離れるとすぐに線量下がり始め、山手町あたりで平常時の0.12前後に落ち着きました。
0.20まで跳ね上がったのは誤差範疇と思いたいw
619名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/03(金) 13:39:17.53 ID:ShwAO14+0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:30  450Bq(ベクレル) 南南西の風:風速2m/s
午後12:50  130Bq(ベクレル) 南南西の風:風速1m/s

>>599
データの整理はしていませんが、当方でこちらのスレに投稿した過去の数値は
今のところ全て保存しています。量が多いので全てを貼ると迷惑になりますので
必要な日時と、数値だけか?、風向風速も必要か?を指定してもらえれば
書込みます。なお保存データの最初の日時は 2011/04/12(火)AM7:00 です。
620名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/06/03(金) 13:48:49.85 ID:i+rYLjDf0
 1.測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU(γ線)
 2.測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
 3.測定日時 6月3日 13:30-
 4.計測値   0.153 uSv/h 地表約100cm (1:0.15 2:0.16 3:0.15)
          0.156 uSv/h 地表約 10cm (1:015 2:0.16 3:0.16)
 5.備考    測定開始90秒後に1回目、120秒後に2回目、150秒後に3回目 
          3つの数字を平均  晴 微風
621名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 13:50:46.14 ID:rkRf2PT+0
>>608
REN200少しググってみましたけど普通に使えるやつみたいですよ。
ちなみに公園とかって品川区のどこら辺の公園ですか?
うちは西大井付近なんですけど。


622名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 13:52:49.07 ID:u+jKHPmU0
>>494
浜松市内を回ってきました。
今日は、全地域ほぼ変わらず。

1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定日時 2011年6月3日 8時から9時
3.測定場所 静岡県浜松市中区鹿谷町  0.08〜0.09μSV/h 地表 1m
         浜松市中区静大前   0.07〜0.09μSV/h 地表 1m
         浜松市中区和地山   0.07〜0.09μSV/h 地表 1m
         浜松市中区住吉    0.07〜0.09μSV/h 地表 1m
         浜松市北区三方原町 0.07〜0.09μSV/h 地表 1m
         浜松市北区新都田   0.07〜0.09μSV/h 地表 1m
         浜松市西区弁天島   0.06〜0.08μSV/h 地表 1m
         湖西市中之郷 0.07〜0.09μSV/h 地表 1m
4.備考   晴
623名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 14:00:45.69 ID:2JPaYnyxP
測定機器:DoesRAE2
測定場所:首都高大黒PA 測定日時:6/3 7:30 計測値:0.06〜0.07μSv/h
測定場所:大田区城南島 測定日時:6/3 12:30 計測値:0.11〜0.12μSv/h(公園のベンチの上)、0.16〜0.19μSv/h(遊歩道の木陰)

624名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 14:02:34.08 ID:g8ZPjXQ30
>>622
うわ、ひっくっ!
静大前で0.07〜0.09って、凹むw
625名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 14:13:57.89 ID:h16y+Eq1O
>>555 築地がんセンターありがとうございます!!近所なので助かります。また築地周辺計測する機会がありましたら、宜しくお願いします。
626名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 14:18:56.59 ID:iswP+vSb0
 1.測定機器 DoesRAE2
 2.測定場所 昭和通り銀座3〜1丁目
 3.測定日時 6/3 13:30〜14:00
 4.計測値 (例:0.23-0.25μSV/h 地表1m)
 5.備考  徒歩で移動しながら

宝町まで抜けて0.20μSV/h前後…
今日は全般的に0.11-0.13μSV/hだったのだが…
627名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/03(金) 14:19:31.47 ID:YgPYEgFf0
>>512
>>558
ありがとうございます。
本当に助かります。
低地での測定値もお待ちしています。
628 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (神奈川県):2011/06/03(金) 14:27:03.10 ID:+3YYklf20
>>618
今日朝 釣り行ったついでに
国道1号新天竜川橋付近 で計った
測定器:GammaRAE II R
地上1mアスファルト 0.06μSv/h
同 5cm 変わらず

中野町保育園付近
土壌1m 変わらず
同5cm 0.08μSv/h

だった
629D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/06/03(金) 14:27:34.80 ID:2jdCN0fQ0
>>621
鉄道板の有名な荒し屋なので詳細は書けません

目黒区、千代田区、中央区、港区、大田区辺りでもときどき計っていますが、
とくに大きな数値の違いは見られません

ごく狭い場所のホットスポットがあるかどうかまでは分かりませんが、たぶん
それほど危険な場所は無い気がする

まだ経験が浅いので何とも言えないが、現状で比較的高い数値の場所は3号機爆発の
放射性物質が降って溜まった場所で、今後も爆発等が起きない限り数値の変化は無いかと
あくまで素人の推測
630名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 14:34:24.12 ID:NuZOyJ9j0
>>622
ありがとうございます。
やっぱり台地の方が駅前の低地より低いんですかね
631名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 14:35:42.55 ID:FggEi0z20
>>626
俺も月曜日に宝町から立会川まで歩いて計測したが(RD1503)、他のところは
概ね0.08〜0.15ぐらいだったのに、宝町〜東銀座(昭和通り)では0.18〜
0.20ってのが結構あった。浮浪者がよく寝てる昭和通と首都高が交わってる
とこ、アソコが0.21で一番高かったな。
632D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/06/03(金) 14:38:53.25 ID:2jdCN0fQ0
REN200 この計測器は0.07〜0.16の範囲で数値がころころ変化する
固体差までは分からないが、0.1くらいは誤差の範囲な気がする
5月下旬からこの範囲以外の変化は見られない 品川区
633621(東京都):2011/06/03(金) 14:42:05.66 ID:rkRf2PT+0
>>629
そうでやんすか。
また品川区計測値投下 よろしくお願いします。

634名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 14:47:36.45 ID:AQZPdmZu0
最近γだけ計るのが多いけど年1ミリの基準として
γにどれぐらい上乗せすればいいですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/03(金) 14:51:18.38 ID:x7jjlI1PO

あのう..みなさんの数値を見て驚いたりしています。
特に福島県内とか。
数値をアップロードしている、この板の住民のシーベルトハンター殿に質問ですが、測定数値がいくらになったら避難しますか?
数値を参考にさせて頂いていますが、逃げのタイミングがわかりません。

636名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 14:52:43.50 ID:DbvcM8Ru0
素人の測定は信用できない、などと偉い先生に言われてしまうので
みんな遮蔽板使ったり投稿自粛したりになってるんかな
637名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 14:55:18.87 ID:xV8YjZ+Y0
>>634
個人的には乗せる必要ないと思うが、外部被ばくに関してなら、
どうしても上乗せしたいなら、0.2くらいを。

638名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 14:57:51.66 ID:W3S4zzXb0
>>635
3.0μ/h超えて一定期間下がりそうも無ければ避難を検討する
(子供はいないからわからんが女は避難させる)

6.0μ/h超えたら俺も避難する
639名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 14:58:41.17 ID:5Ot9SXNC0
640名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 15:06:37.67 ID:iswP+vSb0
>>626
測定値…例をとり忘れた…

 1.測定機器 DoesRAE2
 2.測定場所 昭和通り銀座3〜1丁目
 3.測定日時 6/3 13:30〜14:00
 4.計測値 0.23-0.25μSV/h 地表1m
 5.備考 徒歩で移動しながら


>>631
先週だか投下した時はもう少し低かったんですが、
0.24μSV/hくらいで安定するとは思わなかった…
日比谷の帝国ホテルあたりも高く、一時0.5…なんて数値を拝んだが、
これはスカウターの誤動作だと信じたい…

641名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 15:11:20.29 ID:AQZPdmZu0
>>632
dです。上乗せなしのチョイプラでいってみます^^
642名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 15:36:09.55 ID:h16y+Eq1O
>>639 がんセンターの測定結果有り難うございます。n(_ _)n
>>640 以前も昭和通りのデータを載せてくださった方ですか?計測有り難うございます。相変わらずやや高めですね。
>>631 昭和通りと首都高の交差地点というと京橋3丁目付近ですかね。やはりまだまだマスクは外せませんね… 計測有り難うございます。
643名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 15:53:56.53 ID:jBQ+gMn00
>>640
帝国ホテルは花崗岩を使ってるよ
644名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/03(金) 16:01:02.11 ID:90jTLZaV0
TERRA MKS-05 単位:μSv/h

埼玉県川口市本町 マンション7階
室内・ベランダ  0.11〜0.15 (1m、10cm) 11:00
室外(玄関前、エレベータホール) 0.10〜0.14 (1m) 13:00〜15:30

川口神社(水たまり、植え込み、木陰、本殿前) 0.14 (1m、10cm) 14:15 

新荒川大橋 0.12〜0.13 (1m) 風強め 14:30

荒川河川敷ランニングコース(アスファルト、土、植え込み) 0.12〜0.16 (1m、10cm) 14:30〜15:00


家の中も外もあまり変わらずでした。
計測位置も、1mと1cmに差はありません。
645名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/03(金) 16:03:04.31 ID:90jTLZaV0
>>644
ごめんなさい。
1cmじゃなくて、10cmです。
646名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 16:34:26.35 ID:oJXLp6au0
1.測定機器:RD1503
2.測定場所:千代田区外神田
3.測定日時:6/3 15:00
4.計測値 :0.96μSV/h オフィスビル8Fベランダ排水溝
5.備考  :室内と空間は0.08-0.12位で安定
予想以上に高くて焦った
来週に苺と中華製で再計測予定
647名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 16:35:19.01 ID:rHcydYWH0
>>625
次回は9月になる。 身内の通院の付き添い(定期健診)なんだ。
X線が漏れてなくて安心した。
次回はMRIを撮るらしいから、MRIの電磁波が漏れてないかチェックしてみるw



今日、自宅(神奈川県藤沢市南部)の2Fのベランダの排水口の掃除をしたので、線量を測ってみた。
TERRA黒 γ+βで
6月3日午前9時半頃
0.11μSv/hくらい  バックグラウンドと大して変わらなかった。
648名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/03(金) 16:39:04.87 ID:7J8Pjraw0
>>643
帝国ホテルって事は日本の産地の花崗岩使ってるんだよね?

日本の建材用花崗岩の産地でとれる花崗岩はシーベルト値低いはずだぞ
因みに俺は花崗岩だらけの温泉地に住んでるが東京より遥かに線量が低いぞ
というか、日本の平均線量(事故前の)より低い
649名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/03(金) 16:41:19.29 ID:NvBHMGYn0
>>634
このスレでは、関東で0.3μsvが継続したら避難すると言うレスが多かったかな
650名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/03(金) 16:43:03.01 ID:NvBHMGYn0
↑あ、ごめん>>635
651名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 16:57:32.29 ID:kf/vlKjUO
横浜市西区岡野
HORIBA PA-1000 Radi
6月3日16時50分
0.039〜0.051μSv/h
晴れ
652名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/03(金) 17:06:54.52 ID:eYU6G0F70
>>619
4/12から一週間くらい数値だけでいいので見たいのですが
よろしいですか?
風速などはなくていいです。
お手数をおかけしてすみません。
3/11以前はどれくらいだったのか実は知りたかったのですが
大体でも構わないのでもしご存じだったら教えてください。
参考にしたいです。
653名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 17:08:41.34 ID:FggEi0z20
>>646
それは高いな。俺もRD1503持ってて、中央区京橋(外0.1〜0.15位、
室内0.08〜0.1)のビル3Fのベランダ(数年掃除してなく落ち葉や埃が
溜まりまくり)でも0.2〜0.25ぐらいだった。屋上も同様。

同じ都心でもずいぶん違うもんだな。
654名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/03(金) 17:14:46.93 ID:UnmGcldH0
福島県いわき市植田地内 (東電・福島第一原発より59km) 
RADEX RD1503-EUR
2011年6月03日天候:はれ 17:00〜17: 10(計測各5分)(17:00小名浜:南南東 1.7m )

自宅木造屋内     0.15μSv/h〜0.23μSv/h(最小〜最大)
屋外(コンクリ1m)   0.15μSv/h〜0.26μSv/h(最小〜最大)
655名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 17:15:57.79 ID:g8ZPjXQ30
>>628
d! 
あれから志都呂に出掛けて測ってみた。 アスファルト上で0.07μSv/h
うちの中はやっぱり0.13〜0.15μSv/h www  家の中はミニホットスポットだなw 
ご近所にある中電のありがたいご利益かも? (・・、)
656名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 17:35:19.91 ID:qSSGBLFmO
板橋区計測の方、本蓮沼近辺(特に大原公園、志村2小)お願いします。
孫の学童が近くにあり心配してます。
657名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 17:36:10.03 ID:L646cJ0k0
ID:g8ZPjXQ30
何ひとりではしゃいでんの?
658名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 17:37:26.04 ID:Aq+Usgs60
【癒着】東電スポンサーのテレビ番組一覧【操作】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303026334/

このスレもっともりあげよう
659名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 17:43:54.90 ID:iswP+vSb0
>>642
前回と言いいやな数値が出たので、
張ったのですが、
通常は0.11-0.13μSV/hくらいです。
この数値は新富町側のデータですが、
2時間ぐらい後、銀座1丁目側で数値を見たときは、
0.14μSV/hくらいでした。

 1.測定機器 DoesRAE2
 2.測定場所 イタリア文化会館周辺
 3.測定日時 6/3 16:30ごろ
 4.計測値 0.20-0.21μSV/h 地表1m
 5.備考 徒歩で移動しながら

ここもちょっと高いな…
660名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 17:52:33.16 ID:ss6AaH0J0
>>659
乙。自分の昔いた職場近くだ。
あの界隈は首都高も近く車の通過による排気ガスで
常に埃っぽいんだよね。普通に歩いてても木とかも
汚れてて、今回のことがなくても通る時にマスクしたくなる。
あと溝とか道路の交差する場所が多く
死角がありそう。あくまで見た印象だけど新富町とか
宝町あたりは空気の淀みそうな地理的条件がありそう。
661名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 17:54:50.46 ID:gIWAFxu9O
横須賀在住ですが、他の地域より高い、低いという情報はこれまでにありましたか。
モニタリングポストは沢山あるんですが、個人で測った人がいればと思って。
662名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 17:58:29.88 ID:jBQ+gMn00
>>648
いや、たしかアメリカかどっかの花崗岩だったはず
花崗岩に近づけて、更に今の都内の空間線量を足せば0.25μSv/hとかいきそうだけど、どうなんでしょうね

近所だから行って計測したいけど、今の日比谷とか警官多いし、そもそも帝国ホテル前で怪しい行為なんて怖くてできないw
663名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 18:17:05.36 ID:ss6AaH0J0
6月3日 午後4時〜午後5時 横浜 保土ヶ谷 
ECOTEST TERRA-P 5分計測 微風 晴れ

16号線の車が行きかう路傍A 地上1m 0.12〜0.13μSv/h
16号線の車が行きかう路傍B 地上1m 0.13〜0.14μSv/h
16号線から坂を上がった丘中腹 0.10μSv/h
山沿いにコンクリ部から沁み出ている清水というか湧水の出口
(水が滴っている)0.11μSv/h
以前の計測では丘を登ると16号線より
上昇する印象があったが今日は逆。

雑草の茂る廃材置き場 地表1cm 0.13〜0.14μSv/h
民家の駐車場・苔むして堅い土 地表1cm 0.15〜0.16μSv/h
ホームセンター駐車場の空き地・地表に草と枯葉あり 
地表1cm 0.12〜0.13μSv/h(3日前の計測では0.16前後だった)

近くに保育園のある帷子川沿いの小道 地上1m 0.09〜0.10μSv/h
スーパーマーケット店内 0.07〜0.08μSv/h
星川駅近くの道路地上1mA 0.09〜0.10μSv/h
星川駅近くの道路地上1mB 0.10〜0.11μSv/h

屋内 0.09〜0.10μSv/h
664名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/03(金) 18:17:11.35 ID:pO6qMdDv0
>>620
愛媛でなんでそんなに高いんだろう?

STORA-TU自分も予約中だけど、反応は速いですか?
新型のほうですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/03(金) 18:17:43.03 ID:g8ZPjXQ30
>>657
ウザいならNGに入れといてください^^
666名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 18:26:10.68 ID:AQZPdmZu0
関東はまだまだ低線量だったのか。。
>>664
伊方くんのスカシッ屁
668名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 18:31:02.04 ID:iswP+vSb0
>>660
普段はこんなに高くないんですよ。
でも瞬間的に高い数値がでるっぽいです。
昭和通りが北北東に向けて開けているからかも…
鬼門を通って鬼が来る。

>>662
今度、意識してみてみます。
DoesRAE2は隠密性だけが取柄なので…
669名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 18:33:07.17 ID:h16y+Eq1O
>>647 そうだったんですか、ご苦労様です。家の近所の数値を載せてもらえることは大変有難く感謝です。また宜しくお願いします。
>>659 その辺りも高めでしたね…w 通常は0.11-0.13ですか。有り難うございます。家族は新富町or築地駅を使っているので、京橋よりはましなのかな。
600サンの推測からすると、京橋辺りが高いのも納得です。都心環状線沿いはあやしいのかも。八丁堀辺りも高めの数値が出そうですね。
670561(関東・甲信越):2011/06/03(金) 18:43:53.92 ID:b1PYS492O
>>598さん、除染5時間ですもんね。お疲れさまでした。その後筋肉痛は大丈夫でしょうか?
そのキレート剤の記事によると、セシウムなどがアスファルトやコンクリと結合してしまったのを、ある程度はがしやすくしてくれる、などと書いてありました。
671660(神奈川県):2011/06/03(金) 18:44:16.09 ID:ss6AaH0J0
>>668
自分も浅草や新宿など東京の道路っ傍は常々計測してますが
たくさんの車の行きかう高速沿いは特に
数値が乱れがちで計測値が決めにくいことがありますね。
車の風による空気の振動から線量も乱れやすいんだろうか。
いきなり計測値が上がると焦りますね。誤差も交じってると
思うのですが、2度3度と同じ場所でアラームがピリピリと鳴る事態
ではもはや疑いようがないです。

鬼門といえば東京には強力な霊場がありますね。
でも今回の原発事故では
地に潜む御魂も帝都の市民を放射能から守ってくれてると思いたい。
672660(神奈川県):2011/06/03(金) 18:51:58.34 ID:ss6AaH0J0
>>669
都心環状線のあたりで立体交差も多く公園とか遊歩道とかあって
吹き上げも多いんじゃないかな。新富から築地や京橋に抜けた辺りは
舗装されていて雨水で洗われやすい気もするんですが。

あと、あの八丁堀あたりの土の地面て水を吸って固まってるような
ところが多いし降下物が居つかないといいですね。
公園などの地面の土質もホットスポットのような
地形や風の流れ以外に、高線量になりやすい要因が
ありそうな気がします。
673名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 18:56:50.90 ID:j4TCmoca0
2011年6月3日午後5時 
RADEX1706
世田谷区下北沢自宅 鉄筋2F
0.08-0.12μSv/h
674 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (神奈川県):2011/06/03(金) 18:56:56.56 ID:+3YYklf20
>>655
宅内0.13〜0.15μSv/hはすごいな・・・
部屋中掃除しても落ちない?水拭きで
うちは床・壁・天井・ドア 全部水拭きで0.02下がったよ
今0.04
>>563
市川駅北口交差点は…

心臓の弱い人用:約0.00000018Sv/hです!!
心臓が毛深い人用:約180nSv/hです!!
676名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:02:22.36 ID:UgPwcKev0
RADEX 1503
松戸市秋山  17:30〜 晴 風あり
 
駅前ロータリー(1m) 0.24(0.20-0.28)
駅ホーム 0.13
マンション3F屋内 0.11(0.08-0.14)
ベランダ 0.13(0.12-0.16)

駅前は相変わらず時々瞬間的な跳ね上がりがあるけど
それ以外は下がってるかも
677名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/03(金) 19:06:04.17 ID:0R5yXdVF0
測定機器 Radaleat 100 及び FJ3200
測定場所 大阪府堺市南区
測定日時 6月3日19時
計測値 ●庭地表1m 0.009〜0.017mR/hr ●庭地表2cm 0.011〜0.017mR/hr
備考  薄曇り 風力0  
※ FJ3200による室内測定値 0.049μSV/h 庭地表1m 0.063μSV/h


678名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:12:51.16 ID:UgPwcKev0
>>674
高速大安定シンチレーターに加えエネルギー補償まで付いてるGammaRAE II Rと
コバルト校正のせいか
TERRAの値×1.2ぐらいの高目表示がデフォっぽいRADEXの値を同じ見方しちゃだめでしょ
0.1以下の数字がキッチリ安定して計測できる機種なんてそんなに無いよ。

GammaRAE II Rのその値だったら
同じ基準で考えられるのはシンチ+エネルギー補償のMr.Gannmaぐらいじゃない?
679名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/03(金) 19:15:27.35 ID:GjugRf+Z0
>>622
すげー。湖西氏、マジ乙です。
とすると>>567東名遠州豊田PAと、>>628新天竜川橋で
遠州平野は0.06〜0.09μSv/hって感じですね。
(最北の二俣はちょっと変わるかも?)
昨日は東北東の風向きが悪かったかな…

勝手に思うに、アクトタワーと浜松城とグランドホテル(鴨江)に囲まれて
中区のアトミックウインドはぐるぐるまわってんのかもね。
680 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (神奈川県):2011/06/03(金) 19:19:10.51 ID:+3YYklf20
>>678
なるほどそうでしたか勉強になります
681名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 19:20:21.57 ID:j4TCmoca0
RADEXは基本やや高めだからね
計測値はどんな機種による数字かも精査しないと、単純に比較できないね
682名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 19:26:41.40 ID:xasn8bQeO
>>649
さいたま市内、場所によっては0.2μSv/hです
0.3まもなくですよ
683名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:31:40.28 ID:UgPwcKev0
RADEXとTERRAは同じGM管使ってるけど
RADEXはコバルト基準で校正してるからセシウム基準で校正した機種と比べると
1.2倍ぐらい高くなるとかなんとか
実際RADEXとTERRAの両方持ちの人も実測でそんな傾向があるとか言ってたような

まあ今の日本は一番セシウムが多いだろうから
RADEXが少し高目に出るって事で間違い無さそうだけど
どっちにしろ0.01のレベルを安定して計測できる機種はほんの一部だけだと思うよ
684名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:31:49.21 ID:rHcydYWH0
>>682
埼玉は降下物もちらほらあるからなぁ。
しかしなんでだろうね? ナゾだよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 19:44:10.96 ID:cMMLNczSP
>>682
正直、0.08くらいで安定するかと思ってたけどじわじわ上がってきてるな
ヤバい
686名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:48:23.18 ID:pt2RkpgI0
>>563
市川駅前は、過去に何度か計測データがあがってたけど
大体0.20前後だった。
0.15ぐらいと出てた時もあったし
0.23〜0.24ぐらいだった時もあったと記憶してる。
駅のホーム、駅前ロータリー等、計測地点によって多少違いがあるみたい。
687名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 19:49:57.62 ID:gGXinjKk0
>>685

ん、埼玉0.3くらいあるの???
0.08から0.3まで上がったってこと???
じわじわってレベルの上がり方じゃないんだけどwww
>>687
自分としては、ジワジワ上がってるように思えるように
0.3になるのも、あと1ヶ月じゃないかな
原発からは日々モレモレだしさぁ
689名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 20:02:23.62 ID:cMMLNczSP
>>687
いずれいきそうってこと
まあ、大元がダダ漏れで除染もできずにあっちからの風向きを始終気にする生活じゃ時間の問題じゃね?
690名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 20:08:01.59 ID:p+clGBG20
川口市の測定結果
http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/28030286/28030286.html

>>684
検出下限値が埼玉は厳しいだけです
691名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 20:15:36.52 ID:gGXinjKk0
>>688
>>689

まじっすか・・・。レス有難う。
時系列で埼玉の上がり具合見れるところある?
692名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 20:23:46.77 ID:3EutNUTl0
JNNカメラみてみろ
4号機が再臨界してるぞ
693名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 20:24:36.06 ID:p+clGBG20
694名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 20:27:57.45 ID:RagM2Nz50
>>692さん
右建物の黄色く光っているのがそうですか?
695名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 20:28:37.85 ID:DVoGMYlb0
>>692
照明じゃなくて?白〜黄色の光に見えるんだが。
696名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 20:30:35.18 ID:3EutNUTl0
照明じゃなくて熱源だ。
697名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 20:34:17.33 ID:3EutNUTl0
>>695
家のなかに居るほうが安全だ
まもなくいきそうだ
698名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 20:35:03.84 ID:s4NPySUv0
信号だ
699名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 20:38:12.54 ID:3EutNUTl0
>>694
それだよ
さっきからみてるが
その黄色と白がだんだん大きくなってきた。
700名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 20:40:36.07 ID:cMMLNczSP
今日は昼あたりから線量高いと思ってたんだが……なんなんだ
701名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 20:54:10.71 ID:mAuoHTub0
俺には緑に見えるが
702名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 20:55:09.34 ID:eVirCDPr0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部)
 3.測定日時 6月3日 午後8時45分頃
 4.計測値  0.31μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分
703名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/06/03(金) 20:55:44.71 ID:/leMDT270
線量高いってデータ投下してよ
704名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 21:00:36.95 ID:1m1dYfJL0
>>684
謎だね。でも雨だと50Bq/m2(50MBq/km2)くらいまでNDのこともあるとか。
4/25なんかは雨でも5.5Bq/m2出てるので、必ずそうなるわけでもないようだけど。
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/ND.html
705名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 21:07:24.87 ID:DqKWkEFF0
>>693
吉川市、高いな。
場所分からなくて地図で探してみたけど、
三郷市や流山市に隣接してるんだね。
706名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/03(金) 21:08:07.82 ID:y7XXeJzP0
>>703
なんなの?甘えん坊なの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1679358.jpg
707名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 21:08:54.74 ID:A+rkp5E80
 1.測定機器 TERRA MKS-05
 2.測定場所 東京都杉並区 自宅
 3.測定日時 6月3日 午後8時
 4.計測値  0.10μSV/h 1m

今日の2時位に外で測った時、確かに高かったです。
0.2はあって焦りました。

あと、どなたか分かればお教えください。
表面汚染のベータ線の測定の仕方がよく分かりません。
ベータモードにして、GM管をむきだしで良いのかと
思うのだけど、この単位はCPM/秒でいいのですか。
同じ機種の方は、どの位の数字が出ますか?

708名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/03(金) 21:09:38.56 ID:i7rl7+lD0
>>706
かあちゃんの貫禄ww
709名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 21:11:41.84 ID:XC4sHaIr0
>>706
あんま洒落になってない気がするけど、余裕あるね
室内ぽいし
710名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/03(金) 21:15:55.59 ID:eYU6G0F70
室内で0.76μsv/h
福島のどこら辺なんだ?
711名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/03(金) 21:18:27.03 ID:y7XXeJzP0
>>709
まぁ 子供いないからねぇ
表出ると2ちょいだね  これでも我が家の憩いのお茶の間よ?


712名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/03(金) 21:21:44.87 ID:y7XXeJzP0
>>710
福島市渡利
控えめに言えば市内でもホットスポット扱いの地区

もう辞世の句ノートも一冊終わる頃だわよ

ついでにこの機種、行政で計ってる場所に行っても殆ど同じだからそれなり使えるっぽいのかな
713 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (神奈川県):2011/06/03(金) 21:23:05.18 ID:+3YYklf20
>>711
政府の今後何十年だかの追跡調査に協力してんの?
714名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/03(金) 21:26:53.33 ID:ShwAO14+0
>>652
ご要望のありました4/12から一週間分のデータです。
なお4/11以前は測定しても0Bqでした(関東圏ではバックグラウンド除去の範囲内なので0Bq)。

千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
2011/04/12(火)7:00 560Bq  12:00 770Bq  17:00 270Bq  21:55 670Bq  22:20 1010Bq  
2011/04/13(水)7:00 1040Bq  12:15 660Bq  12:45 910Bq  
2011/04/14(木)6:00 760Bq  6:20 790Bq  12:00 150Bq  12:20 520Bq  
2011/04/15(金)6:35 920Bq  8:20 670Bq  9:25 550Bq  10:20 590Bq  12:00 560Bq
2011/04/16(土)7:40 400Bq  9:35 180Bq  10:10 300Bq  11:10 210Bq  12:20 410Bq
       14:00 650Bq  17:15 490Bq  
2011/04/17(日)7:25 330Bq  7:45 300Bq  12:15 0Bq(10Bq以下)  12:35 20Bq  
       15:20  340Bq  
2011/04/18(月)6:20  440Bq  6:40 110Bq  12:05 500Bq  12:25 380Bq  17:10 420Bq
715名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 21:27:12.70 ID:bMhjFfhSP
>>682
さいたま市のどこ?
うちは見沼区だけど地上1mで0.1μsv/h
マンション9階で0.05μsv/h
職場として借りてる大宮区のマンション付近も0.11μsv/h以下
716名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/03(金) 21:31:11.92 ID:eYU6G0F70
>>714
有難うございます
やはり最初は凄い飛んでますね。
1000bq越えとは・・
0から1000超えですか
自分で計測しだしてからの前が知りたかったので助かりました
有難うございます。
717名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 21:36:16.31 ID:XC4sHaIr0
>>711
あるいみ達観してるね
地に足着いてる風で好感持てる
内部被曝はケアしてんでしょ?
ガイガーあるし何にも気にしてない東京人よりマシかもしれんし
718 ◆iztUgPCEh2 (東京都):2011/06/03(金) 21:43:23.56 ID:kQNvAHDT0
Mr.Gamma A2700 CSI(TI)エネルギー補償型

6月3日17:45〜19:30 曇 計測時間各3分(1分毎の値)

埼玉県川越市 川越保健センター前 アスファルト 17:45
路上  100cm 0.085〜0.100〜0.088μSV/h

埼玉県川越市 川越橋西側河川敷駐車場 土 18:00
中央  100cm 0.081〜0.094〜0.098μSV/h

埼玉県川越市 霞ヶ関駅マクド前 アスファルト 18:10
路上  100cm 0.062〜0.082〜0.069μSV/h

埼玉県鶴ヶ島市 鶴ヶ島駅西口 敷石 18:25
駅前  100cm 0.081〜0.078〜0.076μSV/h
銅像前 100cm 0.082〜0.096〜0.104μSV/h

埼玉県坂戸市 若葉駅東口 アスファルト 18:35
駅前  100cm 0.084〜0.087〜0.082μSV/h

埼玉県坂戸市 坂戸駅北口 アスファルト 18:55
駅前  100cm 0.069〜0.069〜0.072μSV/h

埼玉県坂戸市 坂戸市役所前 アスファルト 19:05
路上  100cm 0.092〜0.094〜0.099μSV/h

埼玉県鶴ヶ島市 鶴ヶ島市役所前 アスファルト 19:15
路上  100cm 0.075〜0.091〜0.096μSV/h

埼玉県鶴ヶ島市 POPOLA前 アスファルト 19:25
喫煙所 100cm 0.066〜0.069〜0.073μSV/h

川越〜霞ヶ関〜鶴ヶ島〜若葉〜坂戸〜鶴ヶ島〜川越の窓閉め移動車中で概ね
0.042〜0.074μSV/h
の間で推移していました。
申し訳ございませんが明日6/4は多忙のため計測はお休みします。
6/5の秩父方面の計測は今のところ変更なく予定していますが、都合により中止する場合があります。

※自治体・公共施設および商業施設の方へ
線量が明らかに高い場合などは施設名などを伏せて公開し当該施設管理者に連絡いたします。
なるべくご迷惑がかからないよう計測していますのでご理解いただければ幸いです。
719名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 21:43:32.41 ID:gLdbzyK60
だなー
この落ち着き
運命を受け入れてる風・・・少しは見習いたい
俺なんか右往左往しすぎw

あまりに生きる環境が悪く、今なら子供無し・持ち家無しが勝ち組とハッキリいえるわorz
もうヤダこんな現実
720名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 21:45:33.78 ID:j4TCmoca0
>>712
泣ける
721名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/03(金) 21:46:10.20 ID:y7XXeJzP0
>>717
最近めっきり減ったけど、屋外仕事だからマスクは必ずして後は味噌汁を欠かさないくらい かな
それでもう何かあっても寿命って程度で。

最初は怖くてヲタヲタしてたけど、もうすっかり穏やか〜に凪ってしまった
722名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 21:50:36.20 ID:4Qjlf/vI0
仙人ですな
723名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 21:59:03.50 ID:Ogw8s9cT0
RADEX1706 地表1m アスファルト 6月3日

江戸川区 中葛西   0.14〜0.19μSV/h

文京区 西片交差点 0.09〜0.11μSV/h
724名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 21:59:08.36 ID:xasn8bQeO
>>715
さいたま市中央区かな?
木崎だよ。産業道路沿い
北浦和と与野の中間あたり

あと本日、大宮駅西口で0.08〜0.27μSv/h
約三分測定
725名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/03(金) 22:00:14.22 ID:ShwAO14+0
>>716
@柏市南部です、参考までに下記添付しておきます。

3/21の昼前の最初に雨が降った時は、屋内で1850Bqを測定しました。
危険なので、外での測定は行っていません。
3/21頃は、まだ家の屋根や外壁が汚染されていなかったので、屋内での値はかなり
低くなり、屋内での低減率は約0.5でした(現在は屋根や外壁が汚染されて約0.2)
なので、3/21の外気での測定値に換算すると3700Bqとなります。
726名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/03(金) 22:05:37.76 ID:eYU6G0F70
>>725
有難うございます。
やはり3/15と3/21は気になってました。
21の降下量は凄かったんですね。
室内で1850bqとは
外は3700bqですか
727名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/03(金) 22:06:18.06 ID:1p8imngxO
>718おぉ〜霞ヶ関ありがとうございました。
728名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 22:08:35.61 ID:AEFfav4N0
動画うpしました

ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306315318/458
前スレ>>458の動画バージョン

5/28(土) 東北道 安積PA〜蔵王PA
ttp://www.youtube.com/watch?v=J8pLCS5sB6s
暗くて見づらくて申し訳ない


>>400の動画バージョン

6/1(水) 松戸駅〜新松戸駅
ttp://www.youtube.com/watch?v=8c7O0jXctx4

6/1(水) 新松戸駅〜柏駅
ttp://www.youtube.com/watch?v=OhiHwBq8Mdc

6/1(水) 柏駅〜小室駅
ttp://www.youtube.com/watch?v=RnehTWtEzdA

6/1(水) 千葉NT中央−印西牧の原
ttp://www.youtube.com/watch?v=FrAwXk7cE2s

6/1(水) 印西牧の原〜成田空港
ttp://www.youtube.com/watch?v=ey7hdyZ5oHo
729名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/03(金) 22:13:01.97 ID:6UnGyekP0
>>611
時間の限り家の周りを測ってみます
勿来は妹の家の都合で行けないかも知れなくなった><


計測機種 DRM-BTD

福島県いわき市平(44km地点)
6/3 21:30 曇 南風 10分間カウント平均(計算値)
木造平屋民家屋内(居間)   Total352/10min 0.293μSV/h
同 民家庭芝生(地上1m)   Total455/10min 0.379μSV/h
21時 大本営発表 いわき市合同庁舎 0.23

現在、0.35〜0.45位を行ったり来たり・・・
やっぱ高いわ・・・orz
730名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 22:17:26.77 ID:Y6Kde61u0
測定機器:Mr.Gamma
測定日時:6/3 19:45 頃
測定場所:東京都新宿区百人町 東京都健康安全研究センター前 地上1.5mぐらい
計測値:0.096(0.090〜0.107)μSV/h

http://housyanou.com/picture/image/192032311.jpg
http://housyanou.com/picture/image/192032312.jpg
http://housyanou.com/picture/image/192032313.jpg
731名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/03(金) 22:17:28.27 ID:e3Viprh20
ミニマムで0.35か。
放射線管理区域内だな。
732名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 22:18:05.33 ID:6RICSzNt0
6/3 21:30頃
テラ黒 高さ1mぐらい
晴、無風

【柏市南部/中原防災公園】
0.36-0.39μSv/h (芝生の上)
0.27μSv/h 路上(アスファルトの上)
733名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/03(金) 22:22:08.37 ID:d0+x/f1v0
静岡県愛知県の測定してくれてる人たち乙
いつもありがとう
734名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 22:32:24.85 ID:sCU9B33L0
3月の時点で兵庫に賃貸借りて妻子を疎開させてる。自宅は茨城県。

今回はガイガー持って疎開地(西宮市)きていろいろ測定しているんだけど、こちらではアスファルトやブロック、砂利等の表面から殆どβ値がでない。機種はRD1008。

自宅ではアスファルトとかブロック表面を掃除しても30〜40cpmくらい出るのに、こっちは計測の最初の頃のサイクルで最小値の6が出るくらいで、数分後には0になる。ちなみに道中の高速のSAとかでもそうだった。

コンクリートやアスファルト、ブロックなどにはある程度の放射性物質が混ざっていると言われていたので掃除後でも二桁のcpm値は仕方ないと思っていたけど、全然そんなことない事実にちょっとヘコんだ。
735名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 22:33:15.48 ID:ZiHqn9dZO
>>718
鶴ヶ島市をお願いした者です。
ありがとうございますm(_ _)m
本当にお忙しいのに有り難い限りですm(_ _)m
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
736名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/03(金) 22:39:53.49 ID:QPXxdOXk0
会社帰りに測ってきた@いわき

計測機器:TERRA黒
計測場所:湯の岳山頂
計測日時:6月3日 16:00〜16:10
 計測値:0.24〜0.26μSv/h

もぅ1箇所測ってみた
計測場所:国宝 白水阿弥陀堂 駐車場
計測日時:6月3日 16:30〜16:35
 計測値:0.24〜0.26μSv/h

帰りにコンビニで買ったおにぎりは郡山で製造された物だった
こうして外からも内からも身を焼かれる訳だ、もぅ笑うしかない
737名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/06/03(金) 22:49:04.48 ID:i+rYLjDf0
 1.測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU(γ線)
 2.測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
 3.測定日時 6月3日 22:10- 
 4.計測値   0.14 uSv/h 地表約100cm (1:0.14 2:0.14 3:0.14)
          0.177 uSv/h 地表約10cm (1:0.18 2:0.18 3:0.17)
 5.備考    計測開始90秒後に1回目、120秒後に2回目、150秒後に3回目 
          3つの数字を平均(小数点以下4桁目四捨五入)
          晴 微風
>>664
高いかどうかは、普段の数値が不明なのでなんともです。
ただ伊方原発のモニタリングポストは6月3日14時50分で調整中になっています(怖い)。
事故後2週間くらいたって見たときは安定的に 60nGy/h くらいでした。
http://etelmtsv.pref.ehime.jp/index_m.html
反応の速さは、マントルや鉱石サンプルなど強さが分かっている線源と、比較する他機種のガイガーカウンターがないのでなんとも。
どれほど参考になるか疑問ですが、今晩のデータ、地表100センチと10センチで0.04ほど差がありますが、100センチのところで計測し終わった後10センチまで地面に近づけると、すぐに0.14から0.18へ変化しました。
スイッチを入れてから統計的に信頼できる値が出るまでの時間は、さっき測ったら約40秒でした。
旧型新型があるとは知りませんでした。
機械の説明などはウクライナ語表記です(CTOPA-TV? ECOTECT PKC-01)。
738名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/03(金) 22:52:36.05 ID:dhqCjuQQO
4号機の光はプールや建屋の強化工事だと思うよ
溶接とかしているんじゃないかな

新宿区の地表1m発表とココの計測値に開きありますね
γ線だけ両方測っているのになんでだろう

ところで3月15日位に短時間に凄く濃い放射性物質が舞いましたよね
それなのに3ヶ月で何故こんなに下がったのでしょうか
それと埼玉県朝霞市内で計測出来たらどなたか宜しくお願い致します
739名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 22:55:16.10 ID:5C2+SMsQ0
足立さんいなくなっちゃったかな
740名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 22:55:45.75 ID:csPHBd2W0
>>730

東京都新宿区百人町 東京都健康安全研究センター 勤務の人?
741名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 22:59:37.59 ID:IYe45jF50
2億円の部署もできたことだし
所詮自分で計らないと納得できんでしょ
742名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:14:10.65 ID:O//koJJr0
>>729
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306991412/
こっちにもきてくれるとありがたい
743名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 23:17:55.27 ID:jBQ+gMn00
計測機器:TERRA MKS-05 γ線のみ
計測場所:東京 昭和通り 晴海通りとの交差点(築地)〜江戸通りの交差点(日本橋本町)間の6ポイントで計測
計測時間:6月3日 20;15〜21:40
計測値 :6箇所中4箇所は0.11-0.14μSv/h 江戸橋は0.08μSv/h(上に首都高が走っているため屋根あり効果と推測)
       残りの1箇所のみ数値が安定せず3回計測、@0.17-0.18、A0.12-0.13、B0.14-0.15

備考:全て歩道、計測するときは自転車のサドルに置いていたので高さは一定(80cmくらい?)
安定しなかった場所は東京駅八重洲から伸びる道路との交差点にある某ビル付近
ビルの材質から放射?と思い、壁に当てたり地面に置いたりもしたけど特に目立った変動はなかったので謎
(なので場所の特定は明記しません。何かのノイズ?)

行きは進行方向に対して車道の右側の歩道、各計測地点で止まって計測
帰りは反対側の歩道。止まらずに手に持って数値を見ながら移動(0.12-0.14μSv/h)
ただし、江戸橋では止まって計測(行きと反対側の歩道でも0.08μSv/h)
上記の安定しなかったビルは帰りも立ち寄ってみた(0.14-0.15μSv/h)

よくわからん
744名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:19:39.87 ID:MT35BoDs0
>>737
四国から野菜取り寄せてる俺涙目
745名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:24:48.27 ID:baSlRtTD0
堺市北区 23:15 地上 1m アスファルト
0.14uSv/h
Model 2241-2 & 44-2
746名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 23:25:40.98 ID:j0HEgH1G0
1. 測定機器 MIRION PDS-100GN
2. 測定場所 千葉県柏市 税関研修所バス停
3. 測定日時 6月3日 11:30
4. 計測値  0.36μSV/h 歩道、植え込み寄り 地表100m
5. 備考   Counts: 52031, Time 300sec

1. 測定機器 MIRION PDS-100GN
2. 測定場所 千葉県柏市 物性研究所
3. 測定日時 6月3日 18:00
4. 計測値  1.25μSV/h 正門近くの駐車場脇、地表0m
5. 備考   Counts: 228189, Time 500sec
747名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 23:28:14.12 ID:CYfiE1z10
今日全国的に線量高めだよね。明日はどうなるのかな。
748名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 23:28:44.43 ID:j0HEgH1G0
違)地表100m → 正)地表1m
749名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/03(金) 23:29:53.29 ID:VQeNVTYCO
>>737
今日愛媛のしいたけ買って来ちゃったよ…
菌床って書いてあったから、室内なのでまだマシだと思いたい。
750名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 23:35:53.73 ID:bsrj4DpK0
1. 測定機器 TERRA 黒
2. 測定場所 宮城県石巻市日和山
3. 測定日時 6月3日 15:30
4. 計測値  0.15μSV/h 
5. 備考   地表 1m

1. 測定機器 TERRA 黒
2. 測定場所 宮城県仙台市宮城野区
3. 測定日時 6月3日 18:00
4. 計測値  0.09μSV/h 
5. 備考   地表 1m
751名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 23:38:50.97 ID:IYe45jF50
>>746
MIRION PDS-100GN・・・いいなぁ
にしても千葉高いね・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 23:43:48.43 ID:AH55v+IT0
 ちょっと、悪戯・・・ラドンの娘核種だと嬉しいんだが・・・

1. 測定機器 DoseRAE2
2. 測定場所 港区高輪6F室内
3. 測定日時 いま・・・

【空気洗浄機のフィルターを外してそこにDoseRAE2をおく】
0.09μSv
※床上約1.5m

【フィルターなしにして測定】
0.05μSv

        ***

 空気洗浄機は10年前にかった東芝製で、0.3ミクロンまで補足できるそうな。。。

753名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 23:46:46.85 ID:6gTgEHKV0
>>752
そんなもんでしょ。
フィルタは即交換したほうがいいけど。
754名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/03(金) 23:47:13.17 ID:pO6qMdDv0
>>737
参考になります。ありがとうございます。
今私が使用しているのは黄TERRAですが、計測開始から点滅が終わり安定するのに2分ほど
かかりますので、40秒だと1/3ほどなので速いと思います。
新型は3行表示でbluetoothがつきます。
納期は3カ月先のようです。
755名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 23:55:59.78 ID:TXeKl2BMO
川越周辺を計ってくれてる方!心から感謝です!!本当にありがとう。こちらは的場ですが、参考になります!
756名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 00:01:39.63 ID:p+clGBG20
0.15ぐらいならもはや日本中で観測されるな
世界的に見ても全然高くないし、もう屋外でこのぐらいの水準は仕方がない
757名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 00:04:15.37 ID:AH55v+IT0
>753
 実は、フィルター交換して48h後なのであった(汗)。
758名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/04(土) 00:09:02.68 ID:LMIY2p800
>>707
杉並区民発見!
杉並区個人計測少ないから嬉しい

今日から参入

--------------------------------------------------------------------

1.測定機器 bella(ジップロック2重)
2.測定場所

*杉並区松庵 自宅木造2階屋内    1m 0.100μSv
*杉並区松庵 自宅前屋外 タイル+土 1m 0.159μSv

*新宿区西新宿 鉄筋ビル10階屋内 1m 0.143μSv
*新宿区西新宿 屋外ビルとビルの間 1m 0.165μSv


3.測定日時 6月3日
5.備考 10回計測平均値

--------------------------------------------------------------------

都の発表より高めな気がするけど他の機種の人どうなんだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 00:09:52.32 ID:mkI0/KKo0
>>737
>>749
愛媛や広島は自然放射線量が高い土地だよ。
日本地質学会の日本の自然放射線量のマップ参照にしてみて。
760名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/04(土) 00:17:06.85 ID:J7QkHHqJ0
>>729
了解です。やはり平は高いですね。
>>736
山岳データありがとうございます。湯の岳山頂は行ってみたかったポイント
なので感謝です。因みに、木の根元で測ると高いポイントありますよ。GWに北茨城市
栄蔵室付近、標高800mのブナの木の根元で32.68μSV/hのポイントありました。

福島県いわき市植田地内 (東電・福島第一原発より59km) 
RADEX RD1503-EUR
2011年6月04日天候:はれ 00:00〜00: 10(計測各5分)(00:00小名浜:南南西 0.6m )

自宅木造屋内     0.15μSv/h〜0.19μSv/h(最小〜最大)
屋外(コンクリ1m)   0.16μSv/h〜0.25μSv/h(最小〜最大)
761名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:17:31.55 ID:csEoxNJB0
>>668
国道6号を通って、内幸通りの皇居外苑に流れてるって意見が出てた。
本当なら、皇居でセシウム値が大きかった説明が付くから、印象深くて覚えてる。
まじに北北東なんだよね。
762名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 00:20:51.35 ID:ODTmkVY70
いよいよ来週うちにもガイガー来るから測定結果報告するよ!
@横浜市南区
763660(神奈川県):2011/06/04(土) 00:23:07.40 ID:1jPzVy0L0
>>761
なるほど、国道に沿って風と車の走行にも導かれたりして
流れたんだろうね。
764名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 00:25:52.10 ID:rU3KBYBt0
 1.測定機器 RADEX1503
 2.測定場所 東京都日野市屋内(マンション9F)
 3.測定日時 6/4 0:08AM〜0:20(約12分)
 4.計測値  0.07〜0.14μSV/h
 5.備考  (例:計測時間○○分、天候、風向・風力)
数値の乱高下激しいな。

6/3 20時前後、屋外(地上1F)3分計測、0.11〜0.14μSV/h
765名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:31:43.34 ID:CK2KGxKH0
線量が少々UPした?

TERRA黒 γ線のみ
神奈川県藤沢市南部 木造自宅
今の値 0.11μSv/h
夕方あたりは0.08μSv/h平均だったのに
766名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 00:34:27.66 ID:HyjvhH950
松戸市東部(五香)
昨日夕方から夜にかけて五香周辺を計測しました
6/3
RADEX1008
地上1m γ線のみ5分間計測 (5分で値が上昇傾向ならさらに延長)
瞬間値はのぞく 単位はすべてμSv/h
曇り時々晴れ 風少しあり

高木第二小 西グラウンド側路上  0.18〜0.20
高木幼稚園 北西角(園庭見える位置) 0.17〜0.20
ベル○ス五香北西側交差点     0.18〜0.23
向かいの道路緑地帯草木そば    0.19〜0.26 

北丘幼稚園 西側(園庭見える路上)
0.18〜0.25(5分)〜0.19(7分)
原付ノイズ?で数値乱れ一旦停止後再計測
0.18→だんだん増加0.24-0.25(5分)→(8分)0.23→0.22→0.21(10分)

五香十字路
0.16→0.18→0.20(5分)→0.19→0.17(10分)
五香駅東口ロータリー  0.16〜0.20
南地下歩道中央 0.14→0.11このまま5分間安定

第四中 東側 0.14〜0.17
松飛台二小 北校門前 0.15〜0.20〜0.17

元山駅北踏切(ホームそば)0.16〜0.19
(バイク計測の方が通ったので自分も計測)

以上です
五香北部は、やや0.20より高く、値が安定しない印象でした
767名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 00:41:01.03 ID:/eNfKWeN0
測定機器:terra mks-05黒(in ジップロック)
日時:今日夕方
天候:晴れ
測定時間:10分以上

<空間(80cm)>
駅前広場: 0.11〜0.13
駅周辺の住宅地路上: 0.13〜0.15
緑の多いマンション敷地内の植栽部分: 0.15〜0.18
自宅室内: 0.09〜0.11
自宅ベランダ: 0.11〜0.12

<地表(0cm)>
湿った土+コケ: 0.26〜0.27
草: 0.21〜0.22
雨が集まる部分のコンクリート: 0.23〜0.25
雨が当たらない部分のコンクリート: 0.15
雨が当たるコンクリート階段の3段目: 0.14

駅前は常に低めで0.13は超えません。駅前を離れて周辺の住宅地をうろうろしてみると、
0.15あたりまで上がります。植栽を豊富に植えている緑の多いマンション敷地に入ると結構上がって、
一瞬ですが0.18とかも出ました。その後駅前に戻ると再び数値が下がりました。
子供が遊ぶなら植栽が多いところは避けたほうがいいかもしれません。
768名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 00:43:00.76 ID:/eNfKWeN0
>>767 は、測定場所:浦安市新浦安地区 です。失礼しました。
769名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 00:47:08.26 ID:J2W6HKp50
>>718
鶴ヶ島駅前ありがとうございます。
770名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 00:48:22.71 ID:qMl4JGw10
1. 測定機器 TERRA 黒B
2. 測定場所 さいたま市・木造屋内2F
3. 測定日時 6月4日 00:34
4. 計測値  0.10μSV/h
http://uproda.2ch-library.com/384889nUr/lib384889.jpg


771名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 00:54:51.58 ID:HyjvhH950
>>766
松戸市東部(五香)
北丘幼稚園は東側でした
772名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 00:58:32.41 ID:UO8jB/we0
3号機モクモクが激しくなってきたな
773名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 01:04:33.23 ID:oE5bjZ8s0
今地震が起きたね。。。何事もなければ良いが。
774名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 01:08:19.56 ID:jNe+HdAi0
結構大きい地震じゃねーか
775名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 01:08:28.05 ID:1jPzVy0L0
>>772
今ウチのPCで現地カメラに接続できないけど
ときどき出てる霞みたいな煙?
煽る気ないけど、ここんところのふくいちはどーも
炉の挙動に不安感が募るな。
776名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 01:11:20.67 ID:UO8jB/we0
>>775
>>772は誤爆です。失礼しました。
777名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 01:14:35.84 ID:FrgBx0Mo0
>>767
もし舞浜地区に行く機会があったら計っていただけるとありがたいです。
778名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/04(土) 01:15:20.03 ID:WE0UTrDs0
>>746
PDS-100GNってPDSMassソフトウエアは本製品に同梱されてましたか?別売でしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 01:16:36.10 ID:1jPzVy0L0
>>776
誤爆だったのか、ご丁寧に。どっちにしろガイガーで計測中だったので
関係のある話題だと思ってたよ。
今ふくいちにつながった。何日かぶりで観たがほんとに
廃墟だな、3号とか。人間でいえば死体か廃人みたいなもんだろあれは。
780名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/04(土) 01:29:56.49 ID:LMIY2p800
>>756
だね
最初は行政の発表で茨城北部0.15オイオイと思ってたけど
個人や有志の計測見たら都内も似たようなもんだったわ

大人は外部被曝3ミリ/年位いっても別に大丈夫そうな気がしないでもない
781名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/04(土) 01:53:59.58 ID:DbfouRF10
>>780
放射線耐性は個人差があるから大人なら大丈夫ってものでもない
自然放射能のラドンでさえWHOの統計では5パーセント〜16パーセントの成人を癌にしてると発表してる
782名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 01:55:52.35 ID:LF2vP5Rm0
千葉県松戸市新松戸〜南流山 RADEX1503(μSv/h) 132cpm/μSv/h Co60
 測定点にて1〜2分放置後、屋外においては15〜25個の数値を取得。中央値の前後25%を有効なデータとして採択。
 屋内においては2〜3分に一度5つの数値を読み取ってその数値をそのまま採択。

6/3 20:30 弱風
新松戸ビル2F窓際 0.11 (0.09〜0.12)
路上   70cm  0.30 (0.27〜0.35)
路上   5cm  0.48 (0.34〜0.56)

   21:00 微風
南流山木造屋内  0.17 (0.15〜0.19)
路上   70cm  0.32 (0.30〜0.36)
路上   5cm  0.40 (0.36〜0.42)
783名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 01:58:53.48 ID:JKjBkX3cO
千葉県、ガイガー測定値たかいね
今のモクモクのせい?
784名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 02:11:33.13 ID:0EsSphPs0
>>513
自己レスです。

空間線量が高い原因と考えていた大衆浴場の駐車場の測定値は0.088μSv/hで、その玄関付近では0.076μSv/hでした。
計測している様子が来客者から見て不審者に思われたみたいだったので、そそくさと歩いて自宅に戻りました。
その道中で、徐々に空間線量が上昇し、自宅前では0.102μSv/hが計測されました。
どうやら、自宅の土地に放射線源が多く存在するようでした。
なお、使用機器はミスターガンマです。

それと、水壁と鉛によるγ線の遮蔽試験を実施しました。結果は以下のとおりで、バックグラウンドの構築は鉛遮蔽の方が良いと結論付けた次第です。
http://www.youtube.com/watch?v=1P9k3tmJdgA
http://www.youtube.com/watch?v=Fyjcud7jVko

>>746
PDS-100GNは核種判定が可能なのでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 02:16:29.48 ID:JzoepFHK0
横浜市保土ヶ谷近辺住みです
とても助かってます、ありがとう
786名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 02:27:32.75 ID:X0s5cbuC0
>>778
箱にはソフトウェアは含まれなかった。PDS MASSがないって本社にメールを送ったら、DropBoxでリンクをくれた。
>>746
PDS MASSでスペクトルは確認できたけど、分析にはSMIソフトというのが必要らしい。今、メールで聞いているところ。

ピークのFWHMが120keVもあるので、わかりにくいけど、ピークらしきものは以下
725 keV → Zr-95 ?
603 keV → Cs-134 ?
552 keV → ?
176 keV → ?
93 keV → ?
Cs-137の662 keV付近は、山というよりむしろ谷がある。Ge半導体のように、針山でないので、まともな分析ソフトがないとだめだ。
787名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 02:30:31.74 ID:X0s5cbuC0
>>786
スペクトルの場所は柏。地表0mも地表1mも似通った形。
788名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 02:36:09.66 ID:zOQdjmLb0
>>786
なんかもうここまで来るとプロですなw
789名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 02:45:20.00 ID:0EsSphPs0
>>786
>PDS MASSでスペクトルは確認できたけど、分析にはSMIソフトというのが必要らしい。
>>513です。情報ありがとうございます。とすると、PDS-100GN-IDとの差異は、SMIソフトの有無ということか。
790名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 03:52:53.66 ID:1jPzVy0L0
6月4日午前3時半(カフェインの摂り過ぎで眠れない)
横浜 保土ヶ谷 ECOTEST TERRA-P γ線 5分計測
屋内 0.07〜0.08μSv/h 
※ここ数日の夜間計測ではいちばん乱高下もなく安定してる。
昼間から見ているが4号機のボンベ事故の影響はγ線の範囲では
今のところないっぽい。チェルノのドキュメント3本、
録画3回見ちゃったよ。

昼間、庭掃除して枯葉を集め捨てに行ったら
集積場にカラスがびっしり集まって
こっちをにらんでいた。天変地異の前触れじゃないかと思った。
791名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 04:19:15.88 ID:l4nBPliO0
>>784
簡易線量計でバックグラウンド構築って何さ?
792名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 04:45:35.75 ID:bKwvxR6B0
ミスターガンマって安定してるというより、
数値が控えめなだけではないの。

793名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)(チベット自治区):2011/06/04(土) 04:50:54.54 ID:ksiMwT1u0
1.測定機器: DoseRAE2
2.測定場所: 東京都 墨田区マンション4F開放した窓際      
3.測定日時: 6月4日 3時--4時(AM)
4.計測値 :  0.10μSV (60分の積算値)
5.備考  :  平日並、眠い、暗い

  地上で数分図ったら同じような値
794名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/04(土) 05:58:38.48 ID://ETweIr0
>>734
花崗岩やコンクリからは何もなくても放射線がいっぱい出てるという話はやっぱりデタラメだったか
少なくともコンクリの場合は
なんか眉唾だった

やっぱり関東で地表面近くで測定するのは無意味ではないね
β線拾って少し高めに出るとはいえ
795名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/04(土) 06:40:17.92 ID:VOGj+MFH0
ガイガーの原価って実質1000円くらいらしいな
中国産なら500円くらいか
796名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 06:44:50.22 ID:yLI5bn5yO
相模原市南区の人いなくなっちゃったのかな・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 06:54:11.86 ID:jdk0RUeY0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年6月4日 6:00
4.計測値  0.09〜0.11μSV/h 3分間測定
5.備考   晴れ
798名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/04(土) 07:22:28.89 ID:5Vb8JCmH0
愛知県名古屋市 テラ黒

車で通勤中
晴れ
いつもは0.08〜0.10μSV/h
本日 0.11μSV/hほぼキープ
これだけぶれないのは珍しいです。

799名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/04(土) 07:30:39.66 ID:rGnZdqXy0
>>792
うちのは平均するとPA-1000と同じような数値だね。両方低い数値でるんなら比較する意味ないけどw
800名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 07:47:45.82 ID:6uZevGSE0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:00  400Bq(ベクレル) 南南西の風:風速1m/s
午前 7:20  220Bq(ベクレル) 南南西の風:風速1m/s
801名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 07:53:23.75 ID:CK2KGxKH0
TERRA黒
神奈川県藤沢市南部  木造住宅1F
昨晩は0.08〜0.12μSv/hを行ったり来たりしてました。
今もそんな感じです。
802名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/04(土) 08:01:42.89 ID:y8JAdFYl0
やはり煙が気になります。
栃木で計測してる方は教えてくれませんか?
大本営発表はもう信用できないので・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 08:05:47.84 ID:ux3V3W7Z0
799さんは二台あるの?
比較してどんな違いがあるか詳細頼む。
804D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/06/04(土) 08:12:56.71 ID:0AiO+Rvk0
東京都品川区 現在0.09μSV/h
天候 晴
805名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 08:14:35.00 ID:iE6BIpWw0
>>734
関西のコンクリートがベータ線に殆ど反応しなかったっていうのは興味深い。
というのも、超マイナーな旧ソ連製のガイガーカウンターを購入したんだけど、
テキストOCRと自動翻訳を駆使して、使用マニュアルをなんとなく訳してみた。
そのマニュアルに「ベータ線測定中にアラームが鳴ったら、要注意。
ベータ線による汚染の殆どが、人工的に生成された放射性物質だからです。」
と書いてあった(自動翻訳が間違ってなければだが)。
つまり原発の放射線のような人工的な線源の場合は、ベータ線がよく観測される
ってことなんじゃないかな。
806名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 08:49:14.55 ID:OFaK8z+m0
横浜市青葉区
6月4日 朝
DoseRAE2
・アスファルト歩道上1m 0.17〜0.18μS/h
普段は0.10μ程度なので今日は高め
・マンション3階室内 0.06μ
・プレハブ事務所2階 0.05μ
 事務所2階窓の外  0.06μ
5分間以上測定
天気 晴れ
807名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 08:51:35.56 ID:NvS77Tv/0
>>734
聞きたくなかった
808名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 08:55:34.12 ID:fc88DkcU0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部)
 3.測定日時 6月4日 午前8時35分頃
 4.計測値  0.33μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分
809名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/04(土) 09:04:47.37 ID:ApGPmKLa0
測定機器 TERRA(黒)  γ線のみ
.測定場所 福島市森合 自宅 @1階 A2階 B屋外植栽(土) C屋外駐車場(コンクリート)
.測定日時 6月4日 7:00〜8:00  晴れ
.計測値(1m 5分間) @0.20〜0.24 A0.28〜0.35 B1.18〜1.24 C0.45〜0.51
810名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/04(土) 09:05:59.05 ID:o4JLT6+i0
>>786
情報ありがとうございました SMIソフトというものが入手できれば核種もわかるんですか
ETVのおじいちゃん先生の機械みたいなことが出来る機器なのですね
786さんが入手できますように
811名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 09:23:54.82 ID:HRTOqstK0
岡野さん格好よす
2ちゃんに核種データとか落としてくれたら神なのに
6/5に続編があるから期待してます。
プルトニウムの波形がどれなのかストロンチウムやテルルの波形がどれなのか
凄くあのカメラの波形の見方が知りたいところ
812名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 09:31:04.98 ID:hxbmQDkn0
>>734
じゃ室内のコンクリ測ってみてー!
公共施設なら結構コンクリ打ちはなしのとこあるよね?
813名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 09:38:06.58 ID:YeBvbFWQO
【市川市北部の真ん中(09:30)】
環境:土の上
機器:PM1703M

100cm:0.20μSv/h
50cm:0.21μSv/h
1cm:0.25μSv/h

今日から位置(30→50cm)と高さの単位(m→cm)を市役所に合わせます。

市川市も計測範囲を広げ、市内の公園(大洲防災公園やじゅんさい池緑地等々)で
定点観測を始めるようです。
測ってオドロクナヨ…
814名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 09:39:12.60 ID:zY4RGCq80
>>812
お昼頃の報告になるけど、やってみる。駅とかじゃダメかな?
815名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 09:58:58.24 ID:TUqyU9nO0
千葉は悲惨だな・・。
松戸柏が被爆で浦安が液状化
地価も大幅下落が予想される。
今は家買うなら埼玉、東京多摩エリア、神奈川だよ。
西日本に引っ越せるなら西日本が理想だけど・・仕事あるしな。
816名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 09:59:36.90 ID:5RYzAiF50
>>795
福島事故前はアメリカのアマゾンでテラの黄色が60ドルで売られてたって
817名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/04(土) 10:04:58.84 ID:BLwersF10
>>814
土足じゃないとこがイイんジャマイカ?
壁とか
818名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 10:09:47.82 ID:l4nBPliO0
>>811
あれはγ線を車内から測ってるみたいだから、プルトニウムとかは判らないと思うけど
819名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 10:10:11.96 ID:7jCDj9EI0
>>794
一杯って...w
放射性鉱物じゃあるまいし普通の花崗岩でガイガーが五月蝿く鳴るほど出てるわけ無いじゃんw
出てるのが分かる程度には出てる位の認識でおk
敷石、ビルの壁面、庭石など全部花崗岩に囲まれてたら数値が微妙に上がるだけで
計測する場所としては微妙ってだけだ。
コンクリだって木造と比べたらってだけ。
820名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 10:16:57.56 ID:BARxkAgk0
測定機器:Aloka TGS-111(γ線(Co60較正)計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/4 09:50頃
計測値: 0.17μSv/h (min0.12〜max0.22)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.15μSv/h (min0.10〜max0.19)μSv/h 木造屋内1階床上1m

各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)
821名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/04(土) 10:44:17.92 ID:Q+ddDQ+o0
6/3 葛飾区青戸@RADEX1706(β+γ)
※地表1mを130秒計測(26秒*5回)
最小-最大(平均)

ビ〇ホーム草加店
0.09-0.12 (0.106) 駐車場
0.08-0.10 (0.092) 店内

中道公園(葛飾区西亀有)
0.18-0.22 (0.202) 路上
0.17-0.21 (0.200) 砂利
0.16-0.19 (0.178) 土
0.23-0.27 (0.252) 芝生
0.17-0.21 (0.188) 砂場

本田公園(葛飾区立石)
0.17-0.19 (0.182) 砂利
0.17-0.27 (0.222) 路上

青砥駅南口
0.19-0.27 (0.224) 路上

青戸第一団地
0.24-0.29 (0.268) 路上
0.24-0.25 (0.248) 芝生
0.25-0.29 (0.264) 砂利

自宅
0.10-0.12 (0.114) 6F屋外
0.09-0.12 (0.102) 6F屋内
0.18-0.27 (0.224) 1F駐車場
822名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 10:57:59.74 ID:1jPzVy0L0
>>819

都庁がビル内に使ってる石のせいで高いって言われてるけど
自分も実際に測りに行ったら
内部で0.15とか0.17とか0.19とかそんな感じだった。
確かにあれだけの造りの建造物にしては外部との遮蔽力がなさすぎる数字だ。
都庁は311以前からガイガー持ちが測りがいのあるスポットとの印象も
前から広まっていた感じ。よってコンクリも組成によっては
線量計の数字に出るんだろうな。現地のガイガー持ちが
報告してくれる広島とか岐阜が高めなのも地面の鉱物組成に起因するのでは。
823名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 10:58:23.16 ID:UO8jB/we0
>>806
青葉区高いな
昨日のモクモクと関係あるんだろうか
あるいは汚染がれき燃やしたか
824名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 11:08:02.27 ID:zY4RGCq80
814です

残念ながら、最寄りでコンクリート造りでさっと入れる施設がない。
場所は神戸電鉄 田尾寺駅。

駅のすぐ横の国道高架げたがコンクリート打ちっぱなしだったので側面を計測。γ値は空間より0.02くらい高い値でるけど、β値は0。

やはり、ホットスポットの地面は相当ヤバイと言わざるを得ないのかな
825名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/04(土) 11:14:22.53 ID:Qh2RaC2s0
>>674
手の届く範疇の壁や天井も水拭きしているけれど、下がらないんだよね。
床はカーペットだし、マンション内の共用通路も0.13μSv/hだから、これがデフォなのだろうけど。
RADEXは若干高く出るとは聞いていたけれど、その自分のガイガーで他所行けば低い値も
ちゃんと出るからねぇ。。。>>679の仮説通りかもしれない。。。w
826名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 11:25:42.57 ID:/dCxe0JH0
>>802
>>大本営発表はもう信用できないので・・・

ここにそれよりひどい数値もある事は忘れないように。
ここは原則自己責任。
827名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/04(土) 11:26:17.87 ID:fQp+nNPy0
計測機種 DRM-BTD

福島県いわき市平(44km地点)
6/4 10:30 快晴 西風 10分間カウント平均(計算値)
木造平屋民家屋内(居間)   Total348/10min 0.290μSV/h
木造平屋民家屋内(台所)   Total261/10min 0.218μSV/h
同 民家庭芝生(地上1m)   Total466/10min 0.388μSV/h
同 民家庭芝生(地上1cm)  Total654/10min 0.545μSV/h

10時 大本営発表 いわき市合同庁舎 0.23

うちは北側に山があるので、傾向的には南側の開けている
居間や庭のほうが数値が高い模様
北風に乗ってやってきたのでしょうね・・・
下が土ではないアスファルト舗装の場所などでは、
0.2〜0.3程度を指すところが多かったです・・・

828名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 11:31:38.15 ID:csEoxNJB0
こっちにも張っとく。
1.測定機器: RADEX1503(β+γ)
2.測定場所: 東京都 江戸川区鹿骨2丁目 新堀2丁目交差点から北へ前沼交差点へ(1m)      
3.測定日時: 6月4日 8時(AM)-30分
4.計測値 : 0.16-0.21μSV/h
5.備考  : 晴天時/計測サイクル40秒の中で一瞬0.3μSv/hを超えて警告音が数回鳴る
829名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 12:38:28.92 ID:6uZevGSE0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00   90Bq(ベクレル) 南南西の風:風速3m/s
午後12:20  540Bq(ベクレル) 南南西の風:風速3m/s
>>734貴重なレポ乙…もう関東もそこらじゅう放射化か……orz
測定機器 HORIBA PA-1000 Radi
測定場所 横浜市西区岡野公園(地上100cm程度)
測定日時 6月4日 12時55分
測定結果 0.041〜0.066μSv/h
832名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 13:15:11.78 ID:Ulylx+rs0
測定機器 HORIBA PA-1000 Radi
測定場所 東京都立川駅付近(地上100cm程度)
測定日時 6月4日 13時
測定結果 0.145〜0.150μSv/h

今日は、少し高めの感じがする。
風が強いせいかも。
833名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/04(土) 13:17:36.09 ID:FBhaAYo00
練馬区を測定されてる方いますか?
834名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/04(土) 13:21:04.38 ID:7llySGPH0
マヌケな住居表示のヤツのカキコは全然説得力無いな
835名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/04(土) 13:34:01.47 ID:9yJ66ytc0
>>834
自己紹介はしなくていいからお前も報告しろよw
836名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:37:05.33 ID:gABUCg3/0

■「ガイガーカウンターミーティング」 6/11日(土)12:00-20:00

秋葉原・末広町の3331で開催
※ガイガーカウンター持参者限定!実験
※一般向け講習「ガイガーカウンターでのなるべく良い測り方講座
※持ってない人の参加も歓迎します

詳しくは→ http://togetter.com/li/140769 Twitterハッシュタグ#611GCM
837名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 14:01:39.39 ID:hqPm0rw00
放射性物質なしの食べ物を選別してる主婦たち
ガイガー持ちの自由業の男たちが
地味に国を動かし始めてる。。。

やはり現実的な主婦達の消費活動や
現実的な現場の計測数値には、力がある。

ネットで口だけ頭だけの空理空論警句はあまり力がない。
838名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 14:01:56.74 ID:jdk0RUeY0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定日時 2011年6月4日 10時から11時
3.測定場所 静岡県湖西市鷲津     0.08〜0.09μSV/h 地表 1m
      愛知県豊橋市二川町     0.07〜0.08μSV/h 地表 1m
      愛知県豊橋市町畑町     0.07〜0.08μSV/h 地表 1m
      愛知県豊橋市柱七番町    0.07〜0.08μSV/h 地表 1m
4.備考   晴
839名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 14:10:00.73 ID:j7tyi8Lw0
1.測定機器 TERRA黒(γ線モード)
2.測定場所 愛知県豊橋市
3.測定日時 6月4日 13:30
4.計測値 0.09〜0.11μSv/h 地上約100cm
5.備考 北西風約4m 3分間計測
840名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/04(土) 14:12:22.70 ID:tdA9OiY20
>>766
計測ありがとうございます
ちょうど知りたいところが全部入ってました
本当に感謝です
841名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 14:15:25.43 ID:GaBCzofQ0
木造住宅のガイガーさんアドバイス下さい(ガイガー購入検討中)
住まいは川崎周辺、現在風強し、本日のドイツ予報で直風は当たっていない
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif

窓を開けて換気して良いか分かりません
ずっと雨戸閉めて空気清浄機回してます(フィルター換えようと思う・・・)
入り口はダダ漏れなのは知ってるけどそれ以外に放射性物質を入れたくないし
タイミングが分からなくて困ってます
842名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 14:20:05.48 ID:phSZbfZ40
時間も経ったし何回も雨降ったし原発からの大気への放出はごく微量
今はもう大気中の放射性物質なんか気にする必要はない
気にするなら食品とか土(子供の砂場遊び)とか
家を締め切るのは逆に家の中の放射性物質が出て行くきっかけをなくすだけだから適度に換気した方がいい
締めすぎた家なんか外より家の中の方が高い場合もある
843名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 14:22:55.19 ID:hqPm0rw00
でも開けすぎたり、
掃除機かけたり
すると、数値があがるよ
空気清浄機&
静かにクイックルワイパー&水拭きがいいよ
844名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 14:24:21.34 ID:HRTOqstK0
以下はテンプレです。参考にして下さい。
 1.測定機器 (terra-p ビニール袋)
 2.測定場所(千葉県鎌ケ谷のかっ○寿司前)
 3.測定日時(6/4 12時30分ごろ)
 4.計測値  (0.20μsv/h 地上1m
5. 天気晴れ 風あまりなし 三分計測

845名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 14:28:35.31 ID:GaBCzofQ0
>>842-843
ありがとうございます
数値が見えないのが一番怖いです
窓のある所は庭に面してたりorz
窓開けてのγ線が怖い

とりあえず網戸に花粉防止用のフィルターを買ったので
雨戸開けて、網戸洗った後に貼って生活してみます
やる事ありすぎてもう嫌だけど死ぬリスク高めたくないし頑張ります
846名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 14:28:57.79 ID:HRTOqstK0
>>829
20分差でそんなにも変わるんですね。
風で放射能物質が飛ぶときは飛ぶってことでしょうか
847名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/04(土) 14:39:17.38 ID:AEocNuTo0
>>845
そんなにテンパってるなら引っ越した方が良いよ
あと最低でも30年以上そんなこと続けられるの?
精神やられるよ
848名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 14:44:54.86 ID:bKwvxR6B0
>>845
というかさ、あなたの家が、もし木造ならγ線は突き抜けてくるから
換気しないっていうのは意味がないのだけど。

換気しないで、床掃除もしない方が
むしろ部屋内に入り込んだ放射性物質を直接、肺に取り込む内部被曝になる。
ほどほどに換気と徹底した床掃除がお薦め。
849名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 14:47:15.24 ID:1jPzVy0L0
6月4日 午後1時〜午後2時 横浜 保土ヶ谷 
ECOTEST TERRA-P γ線 5分計測 風強め 晴れ・暑い

ローカル公園調査です
横浜保土ヶ谷・峰岡第二公園(近所の家族が花火大会をしたり、
バザーや縁日、夏場よく盆踊り等、地元の
イベントが開かれにぎわう公園。でも休みというのに
人っ子一人いなかった…)

公園近所の風の良く吹く丘の上 0.10〜0.11μSv/h
公園の近所・住宅の密集した通り 0.10〜0.11μSv/h

峰岡第二公園内地上1m 0.11〜0.12μSv/h
同公園内地上1m(公園碑銘コンクリ上) 0.11〜0.12μSv/h

グラウンド(砂地)公園の常夜灯ポール下地表1Cm 0.10〜0.11μSv/h
つつじの植えられた植え込み(土が堅い) 0.13時々0.14μSv/h
芝の植わった植え込み・草多し 0.10μSv/h
草に覆われた植え込み土露出 0.11〜0.12μSv/h
 
砂場 網の上から表面計測A 0.12〜0.13μSv/h
砂場 網の上から表面計測B 0.10〜0.11μSv/h
防砂対策かネットを全面にかけて金具でウインチにロックし
遊べなくしてあった。

遊具滑り台の降り口 塗装された金属の表面1cm 0.10〜0.11μSv/h
上に屋根のある休憩場・木のベンチ表面1cm 0.10μSv/h
水道の柱コンクリ上表面1cm 0.12〜0.13μSv/h

公園の端に設置された雨水用の下水口フェンス表面1cm 0.12〜0.13μSv/h
下水口の横に掘り出された汚泥の山(灰色・臭う)表面1cm
0.13時々0.14μSv/h
※マニアックに汚泥上のいろいろな角度から近づけて
様子を見たが警告等なし

屋内(1階) 0.08μSv/h(冷房タイム中)
850名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 14:47:47.64 ID:CK2KGxKH0
TERRA黒 γ線のみ
神奈川県藤沢駅南口ロータリー
6月4日お昼過ぎごろ
車内で 0.10〜0.11μSv/h

神奈川県鎌倉市西鎌倉のクリエイト
6月4日午後1時ごろ
屋外駐車場、店内ともに 0.11〜0.12μSv/h
駐車場の芝っぽいものが生えている土の数cm上もバックグラウンドと変わらず。

神奈川県藤沢市南部住宅街
屋外 0.10〜0.11μSv/h
雨どいの排水部分も測ってみたが、バックグラウンドと同じだった。
木造屋内 0.08〜0.11μSV/h

今日はわずかに高め?と思った。
天気がよく、風もそこそこにあった。
砂地の湘南、放射性物質が付着した砂が舞ってるのか?
851名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 14:52:28.56 ID:4VF/Fl9n0
畑付近で
DoseRAE2
テラ黒
で測ると、値が0.02-0.04位違います。
テラ黒 だと同じ市内で、だいたい0.15-0.18の範囲です。

畑から離れたところだと、二つの測定値のずれは殆どありません。

カリウム40の方がエネルギーが強いから、シンチだと高めに出るのですかね?



852名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 14:55:24.28 ID:GaBCzofQ0
>>847 >>848
ですよね、分かってるんですけど・・・
やっぱ堀場買おう・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 15:01:16.69 ID:bKwvxR6B0
なんだ堀場の宣伝かよ。

854名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 15:04:35.61 ID:6uZevGSE0
>>846
丁度>>714に過去のデータを掲載してあります。現在は量は少なくなっていますが、
線量が低くても毎日濃淡つけて舞っているみたいですね。
855名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/04(土) 15:05:23.17 ID:nH1g2JQF0
>>853

そんなあなたのお勧め機種はなんですか
856名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 15:10:49.96 ID:HRTOqstK0
>>854
有難うございます
857名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 15:11:56.93 ID:bKwvxR6B0
>>855
俺はどこも贔屓はない。
主に福島へのボランティアで行く為に使ってるから。ガイガマニアではない。
インスペと黒テラと、ラデ1008。あと福島へ行くときは高線量が出せる中華も使う。
858名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 15:17:50.60 ID:3CQTDfb00
>>813
乙です。
江戸川の土手の辺りで測ったことありますか?
Youtubeにあがってたんだけど
江戸川区側の江戸川の土手で高い数値が出てるようなので
市川側の江戸川周辺の土手の数値が気になってます。
以前は子供をよく散歩に連れて行ってたので。
859名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 15:28:55.25 ID:nL04KKm00
4月堀場にRadiの入手方法と金額問い合わせのメール送ったら、
「お客様この商品は空間線量を量る為の物ではございません。」と
返信が来たのだが。
860名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 15:32:01.23 ID:N0jlkG1lO
>>857
そんなあなたは
ガイガーマニア
861すいとんで制限きついです(高知県):2011/06/04(土) 15:35:56.55 ID:RCPSf7Wr0
 1.測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU 旧型 (γ線)
 2.測定場所 愛媛県 西条市 丹原総合公園 (地表は土)
 3.測定日時 6月4日 14:00- 
 4.計測値   0.117 uSv/h 地表約100cm (1:0.11 2:0.12 3:0.12)
          0.163 uSv/h 地表約10cm (1:0.16 2:0.16 3:0.17)
 5.備考    計測開始90秒後に1回目、120秒後に2回目、150秒後に3回目 
          3つの数字を平均(小数点以下4桁目四捨五入)
          晴 微風
>>754
新型かっこいいですね!
862名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 15:36:00.44 ID:VQRINHI90
嵐山渡月橋北詰
15:30 地上1m
0.08uSv/h PM1203
863名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 15:41:33.38 ID:Z996Bxwb0
>>859
1cm線量当量対応ではありません、という意味なのかもね。
エネルギー補償されてない機種のSv/h表記は本来の空間線量ではないので。

それでいうと、RADEXもTERRAも空間線量を計るためのものではなくなってしまう。。。
864名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/06/04(土) 15:46:46.81 ID:RCPSf7Wr0
 1.測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU(γ線)
 2.測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
 3.測定日時 6月4日 22:10- 
 4.計測値   0.157 uSv/h 地表約100cm (1:0.16 2:0.16 3:0.15)
          0.167 uSv/h 地表約10cm (1:0.16 2:0.16 3:0.18)
 5.備考    計測開始90秒後に1回目、120秒後に2回目、150秒後に3回目 
          3つの数字を平均(小数点以下4桁目四捨五入)
          晴 微風
>>861は、日本地質学会のページで自然放射線の高い地域(赤色:0.127<)とされているところで試しに測定してみたデータです。
愛媛県東温市は黄色(0.0725-0.0907)の地域です。
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map
865名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 15:46:51.22 ID:nL04KKm00
元々自然界の放射線など低い線量を確認、学習で使用するものであり、
計測値の高い原子力事故による放射線測定を目的に作っていないから
だと思った。計測限界が低く、福島じゃ使えないでしょ?
866名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 15:47:46.80 ID:HyjvhH950
>>854
はじめまして、松戸東部(五香)を計測し始めたものです
柏市南部さんのデータ以前から参考にさせて頂いています
ありがとうございます

自分が計測した地点も値の変動が大きい地点は
やはり放射性物質の埃が舞っているのでしょうか
緑や畑が多い場所がありますし

柏市南部さんの毎日のデータを参考に注意していたのですが
自分で実際に計測して値をみると
まだまだ空気中も油断できないと実感しました

>>840
どうもです
データ投下、半月ほどお休みします
次は新鎌ヶ谷〜下総基地方面を計測する予定です
学校は注目ポイントなのでなるべく回るようにしています
867 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (高知県):2011/06/04(土) 15:51:53.13 ID:RCPSf7Wr0
>>364
測定日時
×22:10-
○15:15-
でした。
868 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (高知県):2011/06/04(土) 15:55:56.97 ID:RCPSf7Wr0
たびたびすみません、アンカミスですm(_ _)m

>>867
>>864でした。
869名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 16:01:00.14 ID:BMogUWz40
計測器 DOSERAE 2
測定は自宅室内以外は1〜2分

測定地域 茨城神栖市
日時 場所 地表高 測定値(マイクロSv/h)
06/04 8:00頃 市役所前 1.0m 0.10-0.11
06/04 8:00頃 市役所前芝生 0.0m 0.10-0.11
芝生は刈った後。

06/03 PM 木造アパート1F(室内) 0.10-0.12
06/04 AM 木造アパート1F(室内) 0.08-0.10
06/04 AM 木造アパート周辺 0.10-0.12

06/04 AM 本屋T1F 0.08-0.10
06/04 AM 本屋T2F 0.07-0.09

屋内、屋外でそんなに変わらない。

車で流して走ってみても 0.07-0.12。
市役所前はモニタリングカーより少し高い。

市内でも高いと言われる小学校の
グラウンドを計ってみたいが捕まりそう。
311以前のデータが無いので比較できないけどね。
そんなに低くもなく高くもないと言える。


870名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 16:02:57.94 ID:N3mDEuSM0
2011年6月4日午後3時 
RADEX1706
世田谷区下北沢自宅 鉄筋2F
0.08-0.11μSv/h

871名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/04(土) 16:24:42.67 ID:+JwSHJQpP
茨城県つくばみらい市のマンション高層階ベランダで毎日TERRAで放射線量を測定しています。
茨城県の全市町村の測定値も対比して掲載しています。
http://mirai660.net/
872名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 16:30:21.92 ID:HRTOqstK0
>>866
下総基地が低いと知人が言うので
是非とも近くを測定したらupしてください。
ありえないくらい低い数値言うんですよね
流石にそれは同じ柏であるのかという
873名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 16:36:46.35 ID:BMogUWz40
スレチを承知で聴きたい。

ここの数字見てて思うのですが
今後関東で家をたてようという人いるのかな?。

放射能対応住宅が販売されたら買いますか?。
(簡易的なシェルターと考えて下さい。)
874名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 16:37:49.66 ID:TlLsBhWt0
311以前のデータってどっかにないのかな。
なるべく地域を細かく網羅してるもので。
875名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:44:36.31 ID:sGd+GsQu0
>>874
自分だけ助かっても、周りがすべて汚染され無人化した価値のない土地に住み続けることは
ありえないだろ
876名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 16:45:03.66 ID:HRTOqstK0
今家を建てるというのは賢いとは思えない
賃貸のほうがいいよ
情勢どうなるか判らないし
四号機プール倒壊とかなきゃいいけどさ
877名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 16:48:48.07 ID:zXRGucBPP
>>876
日本列島地盤がどこも動いていて、しかもどこにも原発があるからね。
安直に引っ越し出来ないのはそれもあるよね。
878名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 16:49:50.35 ID:PM78ukCv0
1.測定機器 TERRA-P黄
2.測定場所 横浜市青葉区 青葉台駅付近
3.測定日時 6月4日 16:00頃
4.計測値 0.10μSv/h 地上約100cm
879名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 16:59:21.38 ID:VQRINHI90
京都府八幡市背割堤
16:55
0.07〜0.15uSv/h PM1203
880名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/04(土) 17:03:48.92 ID:UVHbl0zl0
>>874
だいたいどこも0.05〜0.06μSv/hだろ
881名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/04(土) 17:08:47.76 ID:8WMTZ/Xi0
1.測定機器:RD1503
2.測定場所:さいたま市岩槻区 若葉幼稚園
3.測定日時:6/4 10:00-
4.計測値 :0.12-0.19μSV/h
5.備考  :園庭にて 5カ所ぐらい計測したが極端に高くは無い模様
882名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 17:17:10.00 ID:BMogUWz40
>>875
住宅メーカーに提案。
実用新案取得して一儲けしようかと思ってるのだ!。

防災対策住宅で、安心したいんじゃないかと思って。
3mSv/y までのエリアは今後何が起こっても
避難指示出さないと思う。

玄関に水道(靴を洗う)。
玄関入ってすぐシャワー+洗濯機。
屋内洗濯物干し。
空気洗浄機。
屋内掃除機。
の内部被曝対応住宅。
マンションの方が作りやすい。
但し、関東に好き好んで住む人はいないか。

>>877
関西出身の茨城賃貸住。
飯舘村の人らバカにしてたけど、どうせなら故郷で死にたい。
地震の後、切にそう願う。
883名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 17:29:14.09 ID:YeBvbFWQO
下総基地くらいの広さになると、東西南北で全部違う可能性有るよ。
測定場所は合わせないと。
ちなみに、滑走路の南端近くは0.18〜0.22くらい。
後は知らない。
884名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 17:29:43.75 ID:642Keq0W0
1.測定機器 Polimaster PM1208M
2.測定場所 水戸駅
3.測定日時 11/06/04 17:06
4.計測値 0.11μSV/h 地表1m
5.備考 GM管 γ線。用事のついで計測なので今後継続報告なし。水戸ってもっと高いと思ってた。。。

こんな板あったのね、知らなかった。
駒澤大学-六本木一丁目周辺をテリトリー?にしてます。
需要あるか判らないけど、不定期に数値なげますね。
885名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 17:42:42.27 ID:CfSlYEbp0
測定機器:TERRA MKS-05
測定場所:東京都練馬区光が丘公園 
       体育館前水遊び場
測定日時:6月4日11時頃から7分程度
計測値:両場所とも0.10〜0.13μSv/h 水面から約50cm
備考:水は泥水で葉っぱとか沈殿していました。
    最初は0.10と0.11を行ったり来たりで3分過ぎた頃から0.12を表示しはじめて
    5分過ぎた頃から0.13を表示しました。

測定機器:TERRA MKS-05
測定場所:同公園内  芝生広場
測定日時:6月4日11時20分頃から5分
計測値:0.10〜0.12μSv/h 芝生から約50cm
備考:こちらは大体0.11で安定していました。

 計測中に液晶の一部が表示されなくなって故障か!と焦ったのですが
さっきスイッチを入れたら直ってました。
暑さのせいだったのかな。
886名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 17:44:28.71 ID:VQRINHI90
枚方市関西医大枚方病院
17:40
0.05〜0.10uSv/h PM1203
887名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 17:48:00.04 ID:1jPzVy0L0
>>885
TERRAシリーズはときどき液晶表示のドットが欠けて出る時があり
ギョッとするけど、そういう症状が何回かあっても
メモリが勘違いしてるような状態みたい。
しばらく使ってると出なくなるよ。
なるべくビニール袋かジップロックに入れて使うべし〜。
888名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/04(土) 17:49:27.35 ID:fQp+nNPy0
>>760
勿来に行ってきました
場所はアバウトに書きます(ちょっと特徴書くと特定されそうw)
途中のバイパス路面はすごい荒れようですね
県外のパトカーにもすれ違いました、ありがたいです><


計測機種 DRM-BTD

福島県いわき市勿来町(63km地点)勿高近く
6/4 15:30 快晴 南西風 10分間カウント平均(計算値)
木造2階建て民家屋内(1F居間) Total163/10min 0.135μSV/h
木造2階建て民家屋内(2F客間) Total188/10min 0.183μSV/h
同・屋外庭先1m            Total308/10min 0.257μSV/h
同・民家脇の畑(地上1cm)     Total411/10min 0.348μSV/h

思ってたよりも高い!
いわき市勿来町って言っても、クルマで10分走れば茨城県・・・
ひょっとして北茨城もこんな感じかな・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 17:53:24.95 ID:HyjvhH950
>>872
>>883
下総基地は広いですよね
自転車で一周した事がありますけど

とりあえず南から計ろうと思います
0.18〜0.22なら自分の計った松戸市東部と同じくらいですかね
距離が近いですし

計ったら測定地点は方向を記載します
890名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 17:57:28.88 ID:BMogUWz40
計測器 DOSERAE 2
測定は自宅室内以外は1〜2分

測定地域 茨城神栖市
日時 場所 地表高 測定値(マイクロSv/h)

06/03 PM 木造アパート1F(室内) 0.10-0.12
06/04 AM 木造アパート1F(室内) 0.08-0.10
06/04 AM 木造アパート周辺 0.10-0.12
追加
06/04 PM 木造アパート周辺 0.10-0.12
06/04 PM 木造アパート(風呂場)0.10-0.11
風呂場は水を流すから低いと思ったけど、変わらず。


891名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 18:05:35.11 ID:FehcImyb0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 大堀川遊歩道(16号と柏中央高校の間)
 3.測定日時 6月4日 13:00頃
 4.計測値  遊歩道       地表約100cm  0.44μSV/h
         遊歩道横の草地 地表約100cm  0.47μSV/h
         遊歩道横の草地 地表約 20cm  0.54μSV/h
 5.備考   計測時間約3分
892名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 18:14:07.11 ID:CfSlYEbp0
>>887
アドバイス、どうもありがとうございます。
明日からジップロックに入れて使うようにします。
893名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 18:17:40.56 ID:1jPzVy0L0
>>892
と言いながら、今日は自分も屋外の計測時に入れてませんでした。
自分にも言い聞かせます。
雨の日とか上のGM溝につい水滴とか飛びそうですよね。
また計測値投下ぜひおねがいします。
894名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 18:26:06.98 ID:V7laSU+O0
>>879
>>886
ご近所さん発見!背割堤、気になっていました。ありがとうございま。
895名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/04(土) 18:28:16.03 ID:Pj1q0e4h0
1.測定機器 DoseRAE2
2.測定場所 埼玉県富士見市ビル八階  
3.測定日時 11/06/04 18:25
4.計測値 屋内   高さ1.5m 0.09〜0.11μSv/h
      ベランダ 高さ0.5m 0.10   μSv/h
5.備考   計測時間 屋内30分 ベランダ5分
896名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 18:41:29.71 ID:LWyytl1ZO
>895ありがとう。
897名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 18:46:24.57 ID:/tabTVjU0
測定機器 RD1008
測定日時 6/4 18時40分ごろ

測定場所 神奈川県 東名高速 鮎沢PA
計測値 0.08μSV/h

晴れ 地上1mで5分計測
やはりアスファルト上にはβ値でない。
898名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/04(土) 19:13:33.84 ID:CBP8UNuq0
1.測定機器 : DoseRAE2
2.測定場所 : 福島県郡山市八山田(原発から約58km地点)

3.測定日時 : 2011/6/4 18:30
4.計測値  : 木造一戸建 1F室内  0.40〜0.55μSv/h
: 2F室内  0.70〜0.80μSv/h
: 庭(高さ1m) 0.65μSv/h
         : 駐車場 0.68μSv/h
: 隣家の畑に面した家の裏通路 0.98〜1.00μSv/h

福島市、郡山市は屋内でも放射線管理区域を越えるレベル。
899名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 19:22:44.03 ID:bdHORDtD0
>>898 高いな。。政府何してんだよ!!
900名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 19:26:39.55 ID:J8EXsXGG0
測定機器 : Polimaster PM1703M
測定場所 : 東京都板橋区小茂根
測定日時:6月4日18時
計測値:屋外0.07〜0.08μSV/h 地表1m
    室内 鉄骨&木造集合住宅1F 0.08〜0.09μSV/h
計測時間 : 5分
901名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 19:29:35.67 ID:MMehKsD50
902名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 19:43:31.95 ID:HG26uleh0
1.測定機器 TERRA黒
2.測定場所 千葉県柏市南部 中原防災公園
3.測定日時 6月4日 19:00頃
4.計測値  0.35-0.38μSv/h(芝生の上)
       0.28μSv/h(アスファルトの上)
5.備考   高さ約1m 計測時間約3分
903名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 20:21:15.23 ID:+RdIn4Py0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部)
 3.測定日時 6月4日 午後8時10分頃
 4.計測値  0.34μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分
904名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 20:43:28.19 ID:1Z2+PBXY0
測定機器 Polimaster PM1208M
測定場所 駒沢公園前
測定日時 11/06/04 20:43
計測値 0.11μSV/h 地表1m
備考 GM管 γ線。
905名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/04(土) 21:37:11.23 ID:/8yEHULp0
>>802
栃木スレもあります。
よかったらどうぞ。

地震・原発爆発【栃木県】と微妙な立場2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306534228/l50

906名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 21:53:06.90 ID:7HCsOtUo0
1. 測定機器 TERRA 黒B
2. 測定場所 さいたま市・荒川堤防(レッズランド付近)
3. 測定日時 6月4日 15:20〜
4. 計測値  0.11μSv/h〜0.13μSv/h(地表100cm・アスファルト)
       0.14μSv/h〜0.16μSv/h(地表0cm・アスファルト)
       0.13μSv/h〜0.15μSv/h(地表0cm・芝)
5.備考  (計測時間5分)
http://uproda.2ch-library.com/385408SIw/lib385408.jpg
http://uproda.2ch-library.com/3854109cA/lib385410.jpg
http://uproda.2ch-library.com/3854113qw/lib385411.jpg
907名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 21:59:00.89 ID:HRTOqstK0
>>883
有難う
それくらいだと判るんだけど
私が聞いたのは半端なく低いんだ屋外らしいんだけど
やっぱりそれ測定がおかしいのかな
機器はいいらしいんだが
908鹿骨住み(チベット自治区):2011/06/04(土) 21:59:30.23 ID:ln+6DUnD0
>>828
アリガトン
青葉区青葉台付近を計って下さっている方、いつもありがとうございます。

お時間ありましたら、鉄小から桐蔭学園付近を計っていただけると大変助かります。

農村地帯なので、高いかな〜?
910名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/04(土) 22:05:20.59 ID:jlF1zjx+0
福島県外の農地の土壌放射線地図
http://bit.ly/lgsjxG

意外にも群馬、埼玉、神奈川の遠いところ、山際で高い数値になってますね。
私も、この前埼玉県秩父の大滝、三峯神社で測ったら平均して0.20μSv/hぐらいあった。
標高が高いせいなのかとも思ったけれども…

私のところの今日の計測値です。
計測機器:Нейва ИР-002
計測場所:埼玉県比企郡ときがわ町 地上1メートルくらい
計測日時:6月4日 21時40分頃
計測時間:6分間
計測値 :0.14μSV
911名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 22:10:17.34 ID:BARxkAgk0
測定機器:自作器(GMT:Hamamastu,D3372(Aloka製品で数値合わせしたもの))
測定場所:東京都武蔵野市 井の頭公園
測定日時:6/4 15:50頃
計測値: 0.14μSv/h 土壌地表5cm

測定場所:東京都武蔵野市 ヨドバシカメラ入り口付近
測定日時:6/4 17:50頃
計測値: 0.12μSv/h 地表1m程度

各10分測定(10分間の計数値を10で割ったCPMから換算)
912名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 22:10:56.98 ID:NUcGmgpB0
>>874
日本地質学会・日本の自然放射線量マップ
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html
913名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 22:32:41.86 ID:1jPzVy0L0
6月4日 22時15分 横浜 保土ヶ谷
ECOTEST TERRA-P γ線 7分

屋内 0.07〜0.08μSv/h
屋外(丘の上) 0.10〜0.11μSv/h
現地では週末に4号機モフモフとか1号機の地下ガーとか
いろいろ取りざたされたが1日通して変動なく
とりあえず来てないっぽ。
914名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/04(土) 22:36:49.39 ID:qBhJoxJY0
 1.測定機器(PA-1000 Radi)
 2.測定場所(群馬県21世紀の森)
 3.測定日時(06月04日16時)
 4.計測値 (0.879μSV/h 地表0cm芝生に置いて測定)
 5.備考  (計測時間3分程度、天候晴れ、微風)

砂などのたまり場では3μSV/h超えを記録
地表50cmぐらいでも0.5μSV/h超えているところ多い

きっちりと平均出したりしていないので参考程度で
沼田側ではここを超えているところは見つかりませんでした
915名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 22:57:13.65 ID:0mHa2MUD0
>>712
都民だけど小鳥の森、あふくま親水公園、弁天山公園に計測しに
いったけど、確かに高いですよね。
これらの公園は空間だけで3μ超えてました。
あと信夫山も3μを余裕で超えてました。

計測したのがGWの連休なので今は、もう少し落ちてるかもね。
916名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 23:00:36.68 ID:CK2KGxKH0
>>915
0.3マイクロじゃなくて3マイクロ?
それってただちに避難じゃ?
917名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 23:07:10.68 ID:SaqWgFyi0
>>916
しのぶ山なら3μ仕方ないんじゃないか
福島だし…
918名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 23:21:47.06 ID:0mHa2MUD0
洗面台に水を貯めてドス2をジブロックに入れて沈めてみたら
逆に数値が上がった・・・・・

水抜いて、シンクに測定器を放置したらシンク自体から放射線出てた。
室内空間線量 0.06
シンク   0.08

線量は弱いですが、まさか室内に放射線源があるなんて知らなかった。
洗面台のメーカーは、ジャニスです。
誰か自宅の洗面台のシンクを図って数値を教えてくれませんか?

私の自宅の洗面台だけ放射線を出してたら、なんか嫌なのでお願いします
919名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 23:29:11.05 ID:N3mDEuSM0
2011年6月4日午後10時 
RADEX1706
世田谷区北沢八幡宮周辺
0.10-0.12μSv/h
920名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 23:30:24.10 ID:N3mDEuSM0
0.02くらいの差なら誤差でしょう
0.0以下で精密に測れるGM管なんてほぼありませんよ
921名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 23:40:18.71 ID:csEoxNJB0
世田谷は低いなぁ。
922名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 23:40:18.79 ID:0mHa2MUD0
>>920
それが何度やってもその場所だけ0.02跳ね上がるんですよ。
使用機材は、DoseREA2(シンチ)です。
もう一台PM1703Mが有るんですが、実家の親に貸出中なので
それが帰ってきたら比較したいと思います。
923名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 23:48:31.96 ID:yyrEw2Gu0
>>922
陶器や大理石とかは上がるよ。
でもそんなもん気にする必要ない。
どうせ水に沈めるなら浴槽に沈めたほうが効果的。
底じゃなくて中間ね。
924名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 23:48:42.18 ID:N3mDEuSM0
>>922
私も素人なので何とも・・・
ちなみにRADEX1706をうちの台所置いてみましたが、0.09-0.11をうろうろでした
925名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 23:49:51.50 ID:7jCDj9EI0
あまり意味ある行為とは思えないが
926名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 23:52:42.38 ID:1jPzVy0L0
今日外出してて知らなかった住人も居るとなんなので
一応こんなニュースがあった。貼っておく。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307157732/1-100

【原発】 浪江町の放射線量 入力ミスで過少公表
文部科学省は、これまで公表してきた積算の放射線量の計算に誤りがあったとして、
福島第一原発からおよそ22キロ離れた福島県浪江町の一部で先月25日までの
積算の線量が73.9ミリシーベルトだったと公表しました。
これまで文科省は、同じ地点について31.7ミリシーベルトと公表していて、
担当者の入力ミスが原因だったとしています。
927名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 23:57:22.91 ID:0mHa2MUD0
>>923
数値的には、問題ないのですが意外な場所から
放射線が出ていたので、ちょっとビックリしました。

>>924
計測ありがとうございます。
同じような数値で心配する必要は無さそうですね。
928名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:06:10.63 ID:c3Mc+AdK0
その洗面台が花崗岩入り素材で出来てるようならその可能性もあるかもね
ここも読んでみれば

http://www.h3.dion.ne.jp/~jingle/radiology/wildradioactive.htm#radon
929名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:14:09.48 ID:LSNfqdU20
>>910
都幾川の方有難うございます。

山側が高いのは雨が降る前の大気の放射能物質が留まってる期間が長かったとか
でしょうか?

でも数値はあんまり変わりませんね。

鶴ヶ島やここら一体の自然放射線の数値は>>2のサイトだと2004年で
0.0178〜0.036、飯能、日高の南側、入間の西側、秩父辺りは0.0543〜0.0725
と高めですね

鶴ヶ島は県庁の発表では、野菜は検出されずみたいですが、>>718の方だとそれ以上の
数値が出てますね。コンクリートとかアスファルトの上とはいえ、高めに計測されてるので
やっぱり、捏造データかと思いますけど・・・・・

とはいえ、0.1μ切ってるので羨ましいのですが
930名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:16:38.26 ID:KkigYy6S0
南関東の平均値は大体0.1μで事故前の2倍程度に上がってるが、
それでも西日本と同程度くらいなんだよなぁ。
移動云々って話が出てたが、北関東はともかく南関東は微妙な位置だな。
931名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:19:10.27 ID:LSNfqdU20
上のレスの、捏造データは県庁の発表のことを指してます。
捏造というよりも偽装ですね。
失礼しました。
932名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 00:19:42.74 ID:QXlYntZ10
>>929
【放射性物質:農産物、3割の市町村未検査 定点観測を優先】 2011年5月20日 15時0分
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110520k0000e040076000c.html

各都県が同省に報告した3月19日〜5月13日の検査を毎日新聞が集計したところ、
生産農家がなかったり出荷が始まっていない地域などを除く436自治体中、146市区町村(33%)で未実施だった。
<<<<<最も多いのは「埼玉県」で、64市町村中51市町村で検査をしていない。>>>>>
同県農産物安全課は「同じ場所での値の変化を見るため、定点で調査してきた」と説明する。
また、検査を依頼している東京都内の分析機関は野菜と原乳で週10検体しか処理できず、一度には進められないという。



埼玉県を信用しては行けない
933名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/05(日) 00:21:16.93 ID:3UowBVt60
>>766
測定乙です。
おかげで身近なエリアのデータに恵まれてます。
当方の把握している値とほぼ同じですので、データの信憑性は高いと思います。
今日は>766をすこし補えるかもしれない場所のデータを投下します。


鎌ヶ谷市初富の松屋付近
6月4日23:00ごろ
屋外アスファルト1m 測定時間3分
DoseRAE2 0.15μSv
元DP802i高感度改1号機 0.152μSv


鎌ヶ谷市元山駅南の踏み切り付近某24h営業店付近
6月4日23:00ごろ
屋外アスファルト1m 測定時間3分
DoseRAE2 0.18μSv
元DP802i高感度改1号機 0.185μSv


今回は測定時間が3分と短いので簡易測定とお考え下さい。
934名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 00:23:14.88 ID:BIiwYXok0
>ID:BARxkAgk0
井の頭公園に小金井公園は、まさに活動圏内なのでありがたい
ありがとう

雨上がりの湿った土壌に生える(公園の)木々の合間を歩くと
木の香りが普段より強くなり、リフレッシュするので好きだったのだが
・・・今じゃもっとも線量が高いシチュエーションになってしまった様で悲しい
935名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:23:34.15 ID:KkigYy6S0
柏といい何故に千葉は高いのか。
海からの吹き戻しか?
936名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:26:57.35 ID:RpOc/nvj0
先月の記録で遅くなって済まない
福島県郡山市の放射線
計測器 ウクライナ製TERRA MKS-05 誤差±15%
日時 2011年 5月22日
測定値 0.50μSv/h〜3μSv/h以上(アラーム2.3μSv/h)
http://www.youtube.com/watch?v=V4gYnHSLsFM
937名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/05(日) 00:28:14.45 ID:AL57OymC0
0.01単位の数値の上下なんて気にしても仕方無いと思う

今日の午前中無風状態で1.7前後の場所が午後に強風が吹いてきたら2.2前後
夜は無風に戻ったら1.5前後

風向きの影響って物凄く大きいですな
938名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/05(日) 00:32:03.71 ID:GFadEIdw0
>>935
北東風だけなら問題ないけどそこに内陸からの北西風が絡む地域は
雨や竜巻が起き易くなる。さらに東京湾からの南西風も曲者。
939名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:43:24.34 ID:9n3LFXSV0
RADEX 1503
松戸市秋山 晴 風あり

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.32(0.26-0.34)
B地点 0.25(0.23-0.27)

マンション3F屋内 0.11(0.09-0.14)
ベランダ 0.14(0.11-0.18

駅前ロータリーのA地点とB地点は10m程度しか離れていない
どちらも地続きの同じアスファルト上だがA地点の方がより線路上に近い
たった10mの差だが計測値には明らかに差がある模様
940名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/05(日) 00:47:03.51 ID:/U5vcWSG0
>>933
おつかれさまです!
データがほぼ一致ということで自分の計測した値の信憑性が
あがって嬉しいです

自分は半月ほど仕事で離れます
カキコできないのですが、計測値スレは時々覗きますので
今後もよろしくお願いします
941名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 01:14:03.29 ID:Hs8nFYP6O
>>821
うぉ、
今日行った、ビ〇ホーム草加店
そんな感じなんですねぇ
ありがとうございます。
942名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:20:46.62 ID:i9Dg77yj0
>>821
よけいなお世話だけど「ビ〇ホーム」なんて隠し方は誰が見ても店名がわかるから
営業妨害で訴えられたら普通に裁判負けるよ
書くなら「某ホームセンター」とかしないとダメ
943名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:53:56.42 ID:RpOc/nvj0
福島県福島市の放射線
計測器 ウクライナ製TERRA MKS-05 誤差±15%
日時 2011年 5月22日
測定値 0.6μSv/h〜5μSv/h以上(アラーム2.3μSv/h)
http://www.youtube.com/watch?v=StelB-BrghI

944名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/05(日) 01:55:23.33 ID:/oT4SDY80
>>766
高木幼稚園情報嬉しいです。
嫁の勤務先にすごく近いので。
945名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 02:54:27.35 ID:VNbbLjE+0

福島第一原発事故 福島県民の不安と怒り 放射能から子供たちを守れ
福島では連日鼻血を出す子供が続出。

http://www.youtube.com/watch?v=lhnJ1ibVMFM&feature=email

評価の高いコメント
チェルノブイリ原発から3キロのプリピャチ住民の初期被ばく症状­として、49%の人たちが事故直後に「金属の味」を感じている。­事故後一週間では、19%の住民が鼻血を経験している。
事故の煙をみた人のうちでは 頭痛を感じた 60% 異常な疲労感 56% 吐き気 44% のどの痛み 41% 気を失う 9% (出典 広河隆一、『暴走する原発』、小学館、181、188頁)。
>>935
もともと風に乗って届いたものに加えて、
常磐道、東北道、そしてからっ風に乗って北関東3県と埼玉のが届き、
そのまま吹き溜まりになったのかもしれない。
947名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/05(日) 04:03:07.88 ID:GFadEIdw0
>>935>>946
千葉というか常磐線沿線都市ね。取手〜我孫子〜柏〜流山〜松戸〜三郷〜金町
のラインは3/21のような二つ玉低気圧の時は風の吹き溜まりになる。
常磐道より内陸は北西の風、それより東は北東の風が卓越する。

948名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/05(日) 04:25:06.76 ID:GFadEIdw0
汚染は細く長く一都三県に渡っているが、おおよそ常磐道から内陸、またそこから少し
離れた新京成線以東は低い。また常磐線の延長線上の都心・神奈川は
茨城〜葛飾付近までの間で雨によって落とされているから汚染は軽減されている。
949名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)(チベット自治区):2011/06/05(日) 04:31:40.46 ID:a2E3bDT60
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:東京都墨田区吾妻橋マンション4F開放した窓際     
3.測定日時:6月5日 3時〜4時(AM)
4.計測値 :0.09usv (60分の積算値)
5.備考  :平日並

  0.09usv×24時間×365日=0.79msv 
950名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 04:46:39.61 ID:D3Tl7ls8O
>>940
幼稚園と小学校の計測本当にありがとうございます!身近な場所のデータ参考になり助かりました。
松戸はホットスポットなので東部もやや高めな所がありますね。
お仕事の都合があるようですが、もしまた計測する事があればよろしくお願いします。
951名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 05:10:39.23 ID:jaBPNuyP0
>>944
頼ってないで買えよ・・・・
952 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (dion軍):2011/06/05(日) 05:51:21.28 ID:OSw0yjvO0
書くの忘れてた
池袋のサンシャイン60、ニャンジャタウンや水族館ある方のビル
どの階もおおむね0.10uSv/hだったよ。安心なレベル。
953 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (dion軍):2011/06/05(日) 05:53:38.94 ID:OSw0yjvO0
あと、菊名池公園
おおむね0.10〜0.11uSv/hです。たまに0.14uSv/hとかでるけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 05:54:38.24 ID:C9ne3CukP
テスト
955名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 06:01:34.41 ID:DJrZEpFZO
>>951

お前みたいな奴って友達いないだろ?

いても好かれない性格。
高くて買えない人だっているだろ。俺は欲しいなって思ってオクで検索したら安いのは買っても意味が無いショボイ計測器で、そこそこ計れるレベルで5万以上。
俺は貧乏だから高くて買えね〜よ
956名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/05(日) 06:32:10.33 ID:kbt7hbWt0
偉そうに言うことじゃねーだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 06:42:52.71 ID:DM7tVghT0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年6月5日 6:00
4.計測値  0.08〜0.10μSV/h 3分間測定
5.備考   晴れ
958名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/05(日) 06:46:44.64 ID:T7HjOF3W0
>>957
いつも乙です。
昨日の豊橋、遠州平野よりビミョウに低値でしたね、面白い。
959名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/05(日) 06:51:52.50 ID:C9ne3CukP
ウォーターベッドならぬウォータージャケット着てたらすべての放射線をはね返すね!
960名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 07:05:54.88 ID:fIgIuVbt0

先輩方、遠州平野は福一事故前から数値は変わらないですか??β線どれくらいでているのか興味深い。
961名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 07:17:08.66 ID:DM7tVghT0
>>958
豊橋の市街地は0.07で安定してます。
>>839さんの投稿した値が高いので測定場所が気になります。
海岸に近いところなのかな?

ちなみに他のサイトへの掲載は以下の形式で
投稿しています。

[気象・放射線計測]
静岡県湖西市浜名湖西岸:6月5日6時
気温:19.7度
湿度:78.2%
気圧:1014.3hPa
風速:0.6m
風向:東
放射線:0.08-0.10μSv/h(道路より1m)
962名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/05(日) 07:31:39.37 ID:2CWedT400
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:50  260Bq(ベクレル) 北西の風:風速1m/s(周辺風向不定)
午前 7:10  350Bq(ベクレル) 北西の風:風速1m/s(周辺風向不定)
963名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/05(日) 07:34:11.08 ID:C9ne3CukP
ベクレルとグレイはいまだによう解らんわ
964名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/05(日) 07:34:52.71 ID:QUmdna03O
>>959
すっごい分厚くなるね
965名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 07:37:13.12 ID:/smbmIoS0
ベクレル(Bq) → 1 秒間に原子核が崩壊する数で放射能の強さを
          表し、その単位がベクレル(Bq) です。

グレイ(Gy) → 被ばくによる影響を評価する場合は、先ず、
         放射線が当たる臓器などの組織が1kg あたりに
         吸収する放射線のエネルギーを計算します。こ
         の値の単位をグレイ(Gy) といいます。

シーベルト(Sv) → 放射線が当る全ての組織について
            その値を計算し合計した値が全身への影響の評
            価値( 実効線量) で、単位はシーベルト(Sv) です。
http://www.ies.or.jp/japanese/mini/mini100_pdf/2006-01.pdf
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6123.jpg
966名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 07:56:43.94 ID:isJFXo+CO
さっきNHKで原発の目の前からの映像が放送されたけど
線量計の音が以外と少なかった。
チッ…………チッチッ…………チッチッ………チッ………チッ………
程度。
見た人いないかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 08:23:36.48 ID:isJFXo+CO
あっここ投下スレだった
寝ぼけとる
スマソ
968名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/05(日) 08:26:17.20 ID:T7HjOF3W0
>>961
>海岸に近い

なるほど。浜松磐田袋井あたりの海岸線は海抜が低いんですよね。
50号線と東名あたりが余り計測値に差が出ない。
浜名湖を西に超えてから潮見坂からバッと海抜が上がるので、
42号線近くは計測値が高くなるかもしれない・・・ま、推測ですが。
標高高いとこが気になってきますね。
969名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 08:38:44.19 ID:vMTdvwPK0
昨夜から福島県立医科大学モニタリングの数値が
時々、跳ね上がるけど、4000ミリシーベルト漏れの影響かな?
970名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 08:45:13.08 ID:8PLXoOZa0
>>947>>948
ホットスポットは柏からつくば迄のエリアですね。

ttp://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110526_01/files/20110526_01b.pdf

茨城県は計ってくれるが対策なし。20mSv/y 丸のみだからしょうがない。
971名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 08:53:49.68 ID:8PLXoOZa0
1.測定機器 DOSERAE2+ジップロック
2.測定場所 茨城県神栖市室内
3.測定日時 6月5日8時
4.計測値 0.08-0.09μSV/h 地表 -cm
5.備考 計測時間_常時
天候曇
風向・風力 微風
972名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/05(日) 08:54:09.17 ID:3xBlXMkr0
福島県 環境放射能測定値 折線グラフ
ttp://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/mix/fukushima.php
973名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/05(日) 08:58:03.97 ID:3xBlXMkr0
計測機種 DRM-BTD

福島県いわき市平(44km地点)
6/5 08:30 晴 無風 10分間カウント平均(計算値)
木造平屋民家屋内(居間)   Total323/10min 0.269μSV/h
同 民家庭芝生(地上1m)   Total494/10min 0.412μSV/h

08時 大本営発表 いわき市合同庁舎 0.23

外は昨日よりやや微増かな・・・?
974名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 09:00:53.38 ID:32+pjKLR0
>>969
4Sv/hの蒸気が漏れているは以前からずっとそうだろうから、
今になって急にモニタリング結果に出てくるとは思えない。
975 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (高知県):2011/06/05(日) 09:19:18.17 ID:+bkzVpIh0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU (γ線)
測定場所 愛媛県 東温市 屋内 2階
測定日時 6月5日 08:45- 
計測値   0.15 uSv/h 地表約30cm (1:0.15 2:0.15 3:0.15)
備考    計測開始90秒後に1回目、120秒後に2回目、150秒後に3回目 
       3つの数字を平均(小数点以下4桁目四捨五入)
       雨 微風
976名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 09:32:07.63 ID:8PLXoOZa0
1.測定機器 DOSERAE2+ジップロック
2.測定場所 茨城県神栖市室内
3.測定日時 6月5日8時
4.計測値 0.08-0.09μSV/h 地表 -cm
5.備考 計測時間_常時 天候曇 風向・風力 微風
977名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/05(日) 09:34:28.86 ID:3FED6mUo0
 1.測定機器(PA-1000 Radi)
 2.測定場所(群馬県みなかみ町 桃野小学校付近)
 3.測定日時(06月05日06時)
 4.計測値 (0.209μSV/h 地表5cm)
 5.備考  (計測時間3分程度、天候晴れ、微風)

正門前の階段付近の砂などのたまり場では1.425μSV/hを記録
お掃除推奨。
でも、子供にやらせないように

 1.測定機器(PA-1000 Radi)
 2.測定場所(群馬県みなかみ町 月夜野中学校付近)
 3.測定日時(06月05日06時30分)
 4.計測値 (0.223μSV/h 地表5cm)

正門前の砂などのたまり場では0.439μSV/hを記録

きっちりと平均出したりしていないので参考程度でお願いします。
正確な値は自治体発表のもので確認してください
978名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/05(日) 09:36:45.70 ID:3FED6mUo0
 1.測定機器(PA-1000 Radi)
 2.測定場所(群馬県みなかみ町 古馬牧小学校付近)
 3.測定日時(06月05日08時)
 4.計測値 (0.218μSV/h 地表5cm)

敷地外の砂などのたまり場では0.440μSV/hを記録

 1.測定機器(PA-1000 Radi)
 2.測定場所(群馬県みなかみ町 矢瀬公園)
 3.測定日時(06月05日08時30分)
 4.計測値 (0.268μSV/h程度 地表5cm 芝生)

刈り取った芝生放置されているところなど高め(0.34程度)
砂などのたまり場では0.8μSV/h程度を記録



きっちりと平均出したりしていないので参考程度でお願いします。
正確な値は自治体発表のもので確認してください
979名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/05(日) 09:39:04.11 ID:LDHMHoNN0
計測機種 DRM-BTD(Virnier)

福島県いわき市平旧城跡(42km地点)
6/5 09:30 晴 無風 
木造平屋民家屋内(居間)  0.15〜0.25μSV/h
同 民家庭芝生(地上1m)  0.30〜0.4 μSV/h

普段と変わらずです
980名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 09:45:39.86 ID:8PLXoOZa0
1.測定機器 DOSERAE2+ジップロック
2.測定場所 茨城県神栖市市役駐車場
3.測定日時 6月5日9時
4.計測値 0.09-0.10μSV/h 地表 100cm
5.備考 計測時間2分
天候曇り、風向・風力南・弱い

1.測定機器 DOSERAE2+ジップロック
2.測定場所 茨城県神栖市市役駐車場 側溝の中の土の上
3.測定日時 6月5日9時
4.計測値 0.20-0.40μSV/h 地表 1cm
5.備考 計測時間3分
天候曇り、風向・風力南・弱い

やはり側溝の土の上は高い。
買ったばかりなのと、あまり数字が動かないので、
ちゃんと測定してるのか不安でしたが、悪い意味で裏切られました。
981名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 09:58:42.64 ID:90IPSmLq0
測定機器:Aloka TGS-111(γ線(Co60較正)計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/5 09:40頃
計測値: 0.16μSv/h (min0.10〜max0.22)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.17μSv/h (min0.11〜max0.24)μSv/h 木造屋内1階床上1m

各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)
982名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/05(日) 10:00:15.80 ID:PsMiIPPU0
前橋の数値が微妙に上がっているのが気になる。
983名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/05(日) 10:18:04.58 ID:lwEZ0FhU0
微妙って0.031から0.034に上がったことか?微妙すぎじゃねw
984名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/05(日) 10:21:04.09 ID:C7lKx4e70
>>906
乙です
平均的な数値だね
985名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/05(日) 10:24:24.81 ID:C7lKx4e70
>>914
乙でした
986名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/06/05(日) 10:51:54.28 ID:+bkzVpIh0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU(γ線)
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月5日 10:30- 
計測値   0.16 uSv/h 地表約100cm (1:0.15 2:0.16 3:0.17)
       0.167 uSv/h 地表約10cm (1:0.17 2:0.16 3:0.17)
備考    計測開始90秒後に1回目、120秒後に2回目、150秒後に3回目 
       3つの数字を平均(小数点以下4桁目四捨五入)
       雨上がり 曇天 無風
987名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 10:56:10.16 ID:EepWCMSE0
TERRA黒 γ線のみ
神奈川県藤沢市南部 木造住宅1F畳の上
6月5日 午前10時ごろ〜
0.08〜0.10μSv/hを行ったり来たり

いつもこんな感じなので、いつも通りと思います。
988名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/05(日) 11:04:29.23 ID:GcwVpiqo0
横浜市港北区か都筑区で測ったかた情報下さいませんか?
989名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/05(日) 11:04:40.37 ID:GZTRynwh0
>>929
自然放射線自体、山の方は高いんですね。土の下すぐに岩盤ですし。
それにしても、うちのほう(ときがわ)や秩父は、事故後0.1〜0.15μSv/h程度
上がってますね。
990名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 11:11:51.36 ID:vMTdvwPK0
>>959
でも将来的にはγ線も防御できる洋服ができるだろうな。
そんな時代、嫌だけど。

991名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/05(日) 11:21:26.89 ID:WaFAFW6G0
ただいまっと
ID:3xBlXMkr0
ID:fQp+nNPy0 のものです


>>979
うちのいわきの実家と同じようですね
室内が低いのが羨ましいです


計測機種 DRM-BTD

福島県田村市船引町(41km地点)
6/5 11:00 薄曇 無風 10分間カウント平均(計算値)
木造アパート2F(居間) Total188/10min 0.157μSV/h
木造アパート2Fベランダ Total224/10min 0.187μSV/h
992名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/05(日) 11:30:50.20 ID:LDHMHoNN0
>>991
おつかれです!

この機種(DRM-BTD)を使っている人が少なく、参考になります。

この機種ですが、経過平均などが取れないので、常に数値が目まぐるしく変わるために
私は0.15〜0.25などの範囲を持たせて記載しましたが、みなさん平均をとるためのソフト
か何かを使っているのでしょうか?

993名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 11:41:01.60 ID:gXD2WsjL0
ひらすら数字を見つめてザックリ平均を取るしかないw
994名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/05(日) 11:41:53.70 ID:WaFAFW6G0
>>992
お世話様です
あくまでもご参考までに

自分の場合は、Total/Timerモード にして10分間静置計測します。
その後、Totalのカウント数を ○○○÷120÷10= といった式で計算します。
120の数字は 
・LND 712(中;120cpm/μSv/h;Cs137):Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout
から借りています。
108だという意見もあるようですが、自分は市町村の測定地点に行って複数回/数日かけて
計測比較した結果、120を使うようにしました。
10分間の計測は、1・3・5・7・10・20・30分でカウントし
10分以降は同じ数値が出ることを確認して10分としました。
995名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/05(日) 11:44:04.86 ID:qaTFjWAD0
測定機器:Aloka TGS-111
測定場所 横浜市関内
測定日時 6月5日 10:00
計測値   0.06uSv/h 地表約100cm アスファルト
       0.07 uSv/h 地表約5cm アスファルト
0.06uSv/h 地表約100cm 土壌
       0.09 uSv/h 地表約5cm 土壌
996名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/05(日) 11:56:38.96 ID:SjheI8We0
>>813
いつも市川情報ありがと
大洲公園は多分びっくり数値だね…@大洲公園近所住み
997神奈川県(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 12:40:14.85 ID:ZqSFJjUZO
測定機器 HORIBA PA-1000 Radi
測定場所 横浜市西区岡野 岡野公園付近
測定日時 6月5日12時30分
測定値0.056μSv/h(地上100cm程度)
測定値 0.046μSv/h(室内、窓全開)
昨日よりやや低めな印象
998名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/05(日) 12:52:46.29 ID:2CWedT400
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前11:50   20Bq(ベクレル) 南の風:風速3m/s
午後12:10  110Bq(ベクレル) 南の風:風速3m/s
999名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/05(日) 12:54:11.30 ID:LDHMHoNN0
>>994
どうもありがとう!
ちょっとやってみます。

1000名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/05(日) 12:54:58.04 ID:LDHMHoNN0
ではまた、さようなら。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。