余震が来たら報告しまっせ16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫王 ◆JvoKObe9Tk (東京都)
前スレ
余震が来たら報告しまっせ14(15)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305882214/l50

余震が来たら報告しまっせ13(14)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304193068/l50
余震が来たら報告しまっせ12
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303671488/
余震が来たら報告しまっせ11
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303450206/l50
余震が来たら報告しまっせ10
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303380923/l50
余震が来たら報告しまっせ9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303174712/l50
余震が来たら報告しまっせ8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303056065/l50
余震が来たら報告しまっせ7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302796592/l50
余震が来たら報告しまっせ5(6)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302519569/l50
余震が来たら報告しまっせ5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302515137/l50
余震が来たら報告しまっせ4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302333104/l50
余震が来たら報告しまっせ3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301835834/l50
余震が来たら報告しまっせ2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300369001/l50
余震が来たら報告しまっせ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299916892/l50

http://www.jma.go.jp.cache.yimg.jp/jp/quake
急に頻度が増えた(´ΘェΘ`)
2名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/29(日) 01:33:19.58 ID:5zPUJudGO
2GETなら…2GETなら今後50年の間に関東直下直撃…。
3名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/29(日) 02:57:29.81 ID:Kt/bemKs0
全部消えた
4名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/29(日) 04:29:10.06 ID:1OrU5H1SO
余震あったよね? 誰かいない?
5名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 06:24:00.46 ID:Td5EuLgL0
ゆれたな
6名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 04:43:34.67 ID:RtReEAWF0
強震モニタみたらいきなり色変わってたからここ来たら やっぱ揺れてたんだ。気象庁の発表よりはえぇw
7名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 13:46:34.07 ID:jpwYY9YA0
臭雑巾民=北海道民

8名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/31(火) 21:32:52.36 ID:syF/R5c20
震度4
9 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/02(木) 11:38:06.73 ID:Wz+7ctwg0
午前11時35分頃
新潟中越で震度5強
10名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 11:38:07.03 ID:qeg/MziX0
age
11 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/02(木) 11:39:49.52 ID:Wz+7ctwg0
新潟の人間って2ちゃんをやってないのか?
それとも何か大変なことが起きてるの?
それともこの板は過疎板?w
12名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 11:39:51.29 ID:dQPB0rwmO
一瞬揺れた@群馬
13名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/02(木) 11:40:04.77 ID:bFlL5gGs0
震度5強とかまだあるんなら、こっちもまだまだ警戒だな
14名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 11:40:21.87 ID:4V8F9gX00
新潟の人大丈夫?!!
15名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/02(木) 11:41:08.53 ID:PiavswVr0
[新潟県]震度5強:十日町
     震度4:津南町
     震度3:上越市 長岡市 刈羽村 南魚沼市
     震度2:三条市 柏崎市 小千谷市 見附市 出雲崎町 湯沢町 燕市 阿賀町 新潟南区
     震度1:妙高市 加茂市 田上町 新発田市 五泉市 聖籠町 弥彦村 関川村 阿賀野市 新潟北区 新潟中央区 新潟江南区 新潟秋葉区 新潟西区 新潟西蒲区 佐渡市
[長野県]震度3:栄村 震度2:野沢温泉村
     震度1:長野市 中野市 飯山市 坂城町 木島平村 信濃町 飯綱町
[群馬県]震度2:沼田市 みなかみ町
  震度1:中之条町 草津町 群馬高山村 片品村 東吾妻町 群馬昭和村 前橋市 高崎市 桐生市 伊勢崎市 渋川市 邑楽町
[山形県]震度1:鶴岡市 酒田市
[福島県]震度1:南会津町
[茨城県]震度1:土浦市 坂東市 筑西市
[埼玉県]震度1:加須市 鴻巣市 久喜市 春日部市 宮代町 白岡町 長瀞町
16名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 11:41:50.37 ID:dQPB0rwmO
新潟中越連発してるね。
17名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 11:41:58.01 ID:WS0QLe5BO
福島ほとんど揺れなかった。直下だからか
緊急地震速報なったの?
18名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 11:42:36.68 ID:HUgzvdSBO
緊急地震速報なかったな
19名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/02(木) 11:43:11.88 ID:PiavswVr0
まただ
[新潟県]震度3:十日町 震度1:津南町 南魚沼市
なんか、やばそうな感じな気もせんでもないね・・気を付けて
20名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/02(木) 11:43:24.00 ID:UmJCN2DO0
十日町だけ5強かよw
集中攻撃だなw
21名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/02(木) 11:44:24.27 ID:MFudh+0B0
M4.7で震度5強って、ずいぶんマグニチュードの割りに揺れが強いなあ。
22名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/02(木) 11:44:54.27 ID:6eTPRZYVO
浅いから?
23名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/02(木) 11:46:00.11 ID:O1jWI8exO
新潟の下越だけどあんま揺れなかった(マヒかも)
変な揺れ
24名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 11:46:04.29 ID:DvT97B9P0
強震モニタ反応なしとかw
25名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 11:46:20.32 ID:vbVnRY+M0
11時33分が震度5強、36分が震度3と続けてあったんだな
26名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/02(木) 11:47:19.00 ID:PiavswVr0
>361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 11:42:49.38 ID:c9rQPE9i0 [6/7]
>>>331
>柏崎刈羽原発1、5、6、7号機運転中。
>問題なし。
>@保安院

すごい国だね。。
27名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 11:49:05.75 ID:vbVnRY+M0
まだ復興も遅れてるこんな時に、国政はもめてるんだよな
信じられない
28名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 11:49:21.42 ID:4V8F9gX00
緊急地震速報ならなかったの???
なんじゃこれ!
震度2か3で鳴るのに、5強でならないとは・・・・
意味不明。てか意味ないじゃんね!!
29名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 11:51:06.60 ID:lwIJs6feO
十日町市民です。

かなり揺れました。

私、休憩中でした。

起き上がろうとしても、

揺れ強く、おさまったら、起き上がろうと思うくらいでした。


速報来なかったし、

十日町は全世帯に市から、ラジオが支給されてて、

大きい地震の前はたいていラジオがサイレンみたいの
鳴るんだけど、それが鳴らなかったから本当に
びっくりしました。
30名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/02(木) 11:51:37.68 ID:qd3XSlhDI
震源が浅過ぎたからかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/02(木) 11:52:54.19 ID:PiavswVr0
携帯にもついてるみたいなんだけど <地震速報
3月11日って、みんな鳴ったの?関東の人とか
32名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/02(木) 11:54:35.76 ID:jxuqWT4C0
明後日当たりに
今度は日本海側大きいのがどかーんと来るかもね
準備しとくか
33名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/02(木) 11:54:50.71 ID:1K8eS3Ku0
>>31
うちは鳴ったよ。
揺れまくりで布団かぶってTV押さえてる最中にw
34名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/02(木) 11:55:29.58 ID:PiavswVr0
>>29
立てないくらいの揺れかぁ・・・
こわいなぁ。
なんか続いてるみたいやけど
何事もないことを祈ってる
祈るとか、
いらんだろうけど・・
35名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/02(木) 11:57:43.03 ID:PiavswVr0
11時49分[新潟県]震度1:十日町

またか・・・


>>33
えぇぇっ・・
鳴っても、どうしょうもない感じやね。。
こわいわー
36名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 12:01:07.30 ID:2h6lg1qbO
速報鳴らないとか…
ダメでしょ
37名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 12:03:11.75 ID:dQPB0rwmO
>>28直下だと感知難しいみたいだよ。まだまだだよね。
38名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/02(木) 12:04:08.97 ID:jxuqWT4C0
鳴ったところでいかせる自信はないな
5分前とかならありがたいけど、ありえないし
39名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 12:06:02.21 ID:lyWD0PAI0
これも余震?
いつから新規の地震?
40名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/02(木) 12:07:39.77 ID:1K8eS3Ku0
>>35
ええ、ほんとに。

電灯がわっさわっさ揺れまくって、
廊下では本棚の倒れる音が聞こえ、
死ぬほど重い文庫本の本棚が歩き出し、
もちろん電源は全部落ちて、
はよとまれーって思ってる最中に、
机の上でブイッブイッて鳴りだしたのさ。

わかっとるわかっとる
みればわかるがな
うるさいわっ

って思ってたよ
41名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 12:08:36.19 ID:bAK3HaCM0
>>39
東北の一発で全体的に歪みが生じてるんじゃね?
42名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 12:12:59.10 ID:uIxEr5cIO
左翼政権に対する地の神の怒りだー
43名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/02(木) 12:13:14.27 ID:PiavswVr0
>>40
ブイッブイッ ・・w

試しに起動させてみたけど
あれは
余計にあせりそう。
後だしでくるなら、なおさらイランね・・
44名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 12:18:08.17 ID:4V8F9gX00
>>31 ソフトバンクだから鳴らなかった!ってかついてないのだ!(><)
ドコモにかえようかと思ってる
45名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 12:34:13.34 ID:l9Zf9pFf0
>44
俺もソフトバンク・・
禿げの野郎対応するっていってからはや一月以上・・
メルマガとかでも配信できない門ですかねえ?
46名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 12:39:36.87 ID:Cu/txnFHO
中越震度5強って、ちょっと羨ましいな。
なんか茨城終わっちゃってるし、福島も期待できない
新潟に嫉妬する!
47 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/02(木) 12:43:27.54 ID:Wz+7ctwg0
>>31
鳴った@六本木
48名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/02(木) 12:43:47.69 ID:genPRUbq0
>>46
まぁそうあせらず。焦らすのがすきなんだ
49名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 12:51:39.36 ID:Cu/txnFHO
>>48

震度5って、羨ましくね? 
この程度なら、被害もそんなにないし、揺れもそれなりに楽しめる。
モニタ見てても迫力あるし、沖合5なら規模もそれなりにあるから、その余震も味わえる。
大衆地震には願ってもない揺れ

絶対羨ましいよ!
50 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/02(木) 12:53:27.00 ID:Wz+7ctwg0
また新潟中越きた
51名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 12:53:55.27 ID:ZEvoI10y0
新潟が熱いな
52名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 12:54:48.76 ID:NHqwyjzIO
新潟には期待している
53名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/02(木) 12:55:35.92 ID:blMB13FmO
なにか始まったのか?
警戒してくれ
54名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/02(木) 12:59:24.46 ID:UmJCN2DO0
草津温泉近くの活火山が噴火寸前らしいじゃん
55名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 13:00:51.80 ID:tfFuXPY00
今日は、宮城と北海道の右端も多い。
56名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 13:00:59.10 ID:NHqwyjzIO
耳鳴りする
57名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/02(木) 13:01:56.99 ID:AkRYAioBO
うわあ関東ヤバくなったら新潟行こうと思ってたのに(>_<)
58名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/02(木) 13:03:39.81 ID:GvB3JUYM0
地震で避難所暮らししてた身から言わせてもらうと
自身楽しみに暮らすような奴らはいざくるとマジ凹みすると思うぞ

揺れてるときは余裕なんだがな...ガス電気水なしがきつすぎる
59名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/02(木) 13:03:50.93 ID:blMB13FmO
今のうちに倒れてきそうなもんを撤去だ
60名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 13:04:51.06 ID:Cu/txnFHO
空から火山灰と放射線が降ってきて、
地面が揺れたら
御祝儀付けて数え役満だな
61名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 13:06:49.03 ID:+HQa79tqO
新潟
62名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 13:07:51.82 ID:+HQa79tqO
新潟震源浅すぎる
どっかで噴火する予感
63名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/02(木) 13:15:48.79 ID:jxuqWT4C0
富士山元気ないね
まだ寝てるのかな
64名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 13:18:34.31 ID:GUU3KYpCO
>>63
永久に寝ててほしい
65富士山(dion軍):2011/06/02(木) 13:24:39.47 ID:929ay/Ih0
>>64
ふあぁ~・・・ムニャムニャ・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 13:48:21.79 ID:4EBCYpk90
>>31
関東は緊急地震速報のエリア外だったからね
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20110417/02/umalyze2008/7f/56/j/o0400022511170421696.jpg
揺れはじめの初動第1派で速報出て、続く第2派が強かったんで速報は意味なかった
67名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/02(木) 13:53:31.89 ID:PiavswVr0
>>44
>>45
ソフトバンクついてないんやね
iPhoneとか アプリとかいうのはどうなんだろう
でも
使えないんじゃあれだね・・
68名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 14:00:36.07 ID:tfFuXPY00
iPhoneは、ゆれくるというアプリ入れてる。
新機種から対応するって言ってたから旧機種は買い換えないとね。
69名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 14:48:57.60 ID:WS0QLe5BO
ガラケー用のアプリで通知するのは不可能なのかねぇ
通知ないのは不便だなやっぱり

また微震きた@福島
70名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 14:49:27.77 ID:DvT97B9P0
きたきたきたきたぁ〜
71名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 15:06:51.73 ID:6XhoymaSO
なんか今日はずっと微振が続いてる…体感じゅないから地震酔いじゃない。
11日に向けて準備しているのか?
72名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 15:13:36.45 ID:L73XChXt0
未だに緊急地震速報に文句をいう情弱B層がいるとは,おわっとるな・・・この国
こういう馬鹿どもに限って先の選挙では民主に入れてるんだろうな.w
73名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 16:08:59.36 ID:ovVNUtyqO
>>71
俺の錯覚じゃなかったのか
74名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 17:27:38.91 ID:Bru5HkXG0
茨城内陸型か?

地鳴りだけはいっちょまえだったけど、揺れがしょぼすぎ
75名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 17:44:54.69 ID:dGKDVaBWO
今も微弱にずっと揺れてる・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 17:46:44.57 ID:47k5oXVR0
おいおい、新潟大丈夫かよ
77地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道):2011/06/02(木) 17:49:43.51 ID:l49ZAFp0O
刈羽原発は稼働してないよな。
78名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/02(木) 17:49:44.46 ID:AkRYAioBO
新潟多いね
79名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 17:50:01.32 ID:tThQ729/O
不信任案否決で神の怒りがとまらない…って感じ。
バカみたいだけど
今日明日は注意しよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/02(木) 17:50:15.13 ID:yxZU8Ysy0
>>49
何を言っとる…。
震度5強っつったら場合によっちゃタンスや本棚が倒れる強さだぞ。
ところにより地割れもする、液状化もするんだからなー。
81地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道):2011/06/02(木) 17:53:04.01 ID:l49ZAFp0O
あ、稼働してる。

おまいら…
82名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/02(木) 18:35:40.67 ID:PiavswVr0
>>81
新潟、十日町ずっと続いてるっぽいね
原発ー・・大丈夫なんかな
83名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 18:37:01.03 ID:Cu/txnFHO
>>80
一度震度6強を味わってしまうと、もう震度5
ぐらいないと、身体が反応しないんだ
84名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/02(木) 18:45:40.43 ID:PiavswVr0
>>83
震度ゼロでも驚くんよね
大地震来たらだめかもしれん
85名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 18:54:42.29 ID:Bru5HkXG0
最近でこそ体感地震の回数が若干減ってきたが、これまで毎日数十回と余震を
体感していると
確かに感覚的に麻痺してくる
実際うちの犬も、震災後しばらくは余震に敏感に反応していたけれど
もう4月の中旬頃からは、よほどの地震でない限り
ほとんど反応しなくなった

もう、震度3以下は地震とは言わなくなったといっても、決して過言じゃない。
86名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 19:08:01.47 ID:4PlEAYeSO
>>79
本当にバカみたいだね(^^)
87名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/02(木) 19:26:46.76 ID:whHjWwwa0
なんか揺れてるのは十日町と津南だけだ
うちは軽く揺れてる感じ
結果だけ見ると頻発してるけど
あまりガツンってのはうちのほうは無いな
これから来るのかもしれんが
88名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 19:42:13.56 ID:Cu/txnFHO
>>87
局地的な地震だろ
ただ、浅い震源だからそれなりに揺れたようだけど
規模は大きくないから
89名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 21:03:56.37 ID:kFJaIWJw0
震度4までしか経験なかったから
それ以上ってどんだけ恐ろしいんだと思ってたけど、
実際に311の時、震度5強でうちのあたりは地割れも液状化もしなかったし
棚が倒れるどころか棚に飾ったものも一つも倒れなかった。
液状化したりライフライン止まった地域の人には申し訳ないけど、
なーんだ、5強ではうちのあたりはまだ大丈夫なんだな、
東京直下型はやばいけど東海地震なら来ても多分問題ないと
認識できるようになったよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 21:21:28.14 ID:SM1jOtyB0
>>89
愚者は経験で語るw
91名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 21:32:43.14 ID:bPFu9fO/0
5強で上に置いといた重い本とか全部落ちてめちゃめちゃじゃったよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 21:35:13.62 ID:Bru5HkXG0
3.11の本震以降、電気は三日、水道は二週間、携帯は二日、JRは一ヶ月
止り、大変不自由したが

でも、停電中の星空は一生忘れないほど綺麗だった
93名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 21:39:19.04 ID:kFJaIWJw0
>>90
経験がものを言うのよw
94名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/02(木) 21:47:27.70 ID:EmQgSrtm0
新潟がやられたら電力不足でまじめに遷都が必要になるのかね?
95名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 22:04:55.93 ID:WS0QLe5BO
>>89
結局地盤の問題なのかな。うちも本震5強の地域だけど、花瓶も家具も全然倒れなかった。
食器棚の中でお茶碗1つ割れてたくらい。
外から見たら家全体がゆっさゆっさ揺れててもう終わりだと思ったが…
周りの家は瓦が落ちまくり、古いブロック塀は倒れ、水道は10日くらい止まったけどね。
96名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/02(木) 22:34:24.11 ID:I2tKPhK+0
向きによっても違ったな。
ある一定方向だけ揺れが強かったらしくて、みんな同じような方向に落ちたり倒れたりしてた。
97名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 22:52:22.68 ID:Cu/txnFHO
うちは震度6強だったけど、部屋の物はすべて南北方向に散らばった。
98名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/02(木) 23:18:26.56 ID:cHRtXZD50
3.11M9.0周期10秒のような長周期的な揺れは建物全体は大きく揺れても倒壊しにくいが、
M7クラスでも周期1秒程度のキラーパルスの多い揺れであれば、バタバタと家が倒れてしまう。

らしい。
99名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 23:28:48.73 ID:h+wBEcRA0
ようつべに震度5、6、7とアップされてるから比較してみるといい
震度5強と震度6強じゃ全然違う
震度7なんて絶句もの
揺れが倍々と言っても過言ではない
今週まったく元気が無い茨城。
終わったかな?

とか言ったら微震きた
101名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 23:29:20.56 ID:f/q6IQPa0
揺れたー@川崎
102名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 23:29:39.05 ID:4EBCYpk90
揺れてる?

大きくないけど長くない?
103名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/02(木) 23:29:41.84 ID:yizj4zh60
揺れたあ
104名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 23:29:46.86 ID:MNJFC6KJ0
揺れたね@川崎
105名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 23:29:47.50 ID:0pGk7XrA0
微妙な揺れ
106名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/02(木) 23:29:56.56 ID:Usn6XXke0
ずしんと来たよ
107名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 23:29:59.29 ID:E0hNXk3t0
2度揺れたよ
108名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 23:30:01.67 ID:Ox47jhioO
ちょい揺れ@千葉県北西部
109名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 23:30:13.78 ID:MUIXsUdy0
ゆれを検地@東京台東
110名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 23:31:36.77 ID:mPdw0DXP0
揺れた ゆらゆらゆらゆら・・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/02(木) 23:31:39.27 ID:xvDei/vl0
揺れた品川
112名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/02(木) 23:31:51.62 ID:9LTq6NyKO
正直、原発より地震の方が怖い
地震が起こらなきゃ津波も起きないし、原発も爆発する可能性低いし
113名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 23:33:23.66 ID:L/Du8jcqO
横に揺れた世田谷区
114名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 23:34:31.87 ID:ykFxoj1X0
小さいけど揺れながかったね@台東区
115名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/02(木) 23:37:57.32 ID:OfUKEj2v0
最初に揺れを感じて動悸がしていつまで揺れてたか分からなかったよ@横浜
116名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 23:39:06.82 ID:34acAiXiP
>>112
地震は制御不能
原発はちゃんと対策すれば制御可能
117名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 23:40:53.64 ID:vNQBBrFpO
ほんわかユレタ(´・ω・`)
茨城県南
118名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/02(木) 23:40:55.84 ID:blMB13FmO
まぁ確かに地震で建物が壊れるのは怖い
火災や爆発、津波であっという間に死ぬからな…

何もない所に住みてぇ
119名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 23:41:49.86 ID:mPdw0DXP0
モニタ見てたが、東北全域色変わってた なんかやばそう
120名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/02(木) 23:42:25.71 ID:xKj2YnAn0
またきてるね
121名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/02(木) 23:43:06.40 ID:xKj2YnAn0
なんなんだ?急に活発化してるなあ
122名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/02(木) 23:44:12.78 ID:mPdw0DXP0
うわ また  5連発くらいだな こりゃ やばい
123名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/02(木) 23:45:46.09 ID:xORrB2FaO
長くて小さい揺れだった@福島

地震速報出たけど、福島中通り震度2
M4.8
124名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/02(木) 23:46:04.97 ID:blMB13FmO
また活発化してきたのか…?
125名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/02(木) 23:46:30.44 ID:bFlL5gGs0
ドンって来たけど、地震か車のドアバンかわからない
@盛岡南

126名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/02(木) 23:47:11.85 ID:9LTq6NyKO
デカいの来ると思うと、おちおち寝てられんな
もう運なのかね
127名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/02(木) 23:49:56.94 ID:qgw1sy0o0
>>118
一緒に鳥取砂丘住もうぜ

て書いたらまた長めの微震・・・もう嫌じゃ
128名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 00:15:39.50 ID:MW6cbLwk0
またか 多いなあ
129名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/03(金) 03:32:04.09 ID:cJj0NSGRO
3・11のあの時、腹を壊して便所に入ってた時に地震が来た…
和式ボットンなので、とんでもない事になったよ
便所が動くんだ
東北地方の人は分かるけど、関東地方の書き込みがある…
こっち揺れてる?うち都内だけど全然分からないんだけど…(@_@)
131名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/03(金) 03:39:42.11 ID:cJj0NSGRO
千葉だが、最近は特に問題は無い
だけど久々に不安感がぶり返してきたな
132名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 03:48:54.87 ID:MkVnSb97O
ハウルの動く尻
133名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/03(金) 03:58:33.52 ID:cJj0NSGRO
揺れる! デカい! デカい揺れる!

134名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/03(金) 08:21:42.99 ID:+uYGUzFF0
ここ2、3日世界中で地震の数が少なくなってる気がするがまずい兆候では・・・?
135名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 08:29:10.01 ID:vmaQVc7p0
世界中も何も、国内では昨日からまた異常に活発になってるのに
島根はさすがわかってない
136名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/03(金) 08:45:57.10 ID:ZooHsIg30
8:34岩手県沖N40.4E142.3
M3.7深さ40km
震度1
青森県 八戸市 階上町
岩手県 軽米町 九戸村
137名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 09:07:15.75 ID:LVB0PWV4O
長かったな〜
138名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/03(金) 09:07:26.01 ID:4B34Es5D0
ゆれてる@埼玉南部
139名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 09:07:32.35 ID:l/73B2XSO
ぎゃああああああああああああああああああ

千葉北西

140名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 09:07:38.84 ID:vDuUThMQ0
デカイ?
141名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 09:07:55.14 ID:9mvvSaSo0
ゆっさゆっさ@埼玉
142名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/03(金) 09:07:57.16 ID:1p8imngxO
おっ
143名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 09:08:01.16 ID:+sTEncsl0
揺れた 北海道
144名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 09:08:05.39 ID:H8mZ3dox0
東京都心。地味に嫌な揺れ
145名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/03(金) 09:08:23.57 ID:ZooHsIg30
八戸も揺れた
146名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 09:08:29.59 ID:j1UeDhUTO
ドーンと逝こうやw
147名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/03(金) 09:08:42.06 ID:3oa9EiceO
福島で震度3なのに東京も揺れた
148名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/03(金) 09:08:49.08 ID:kcK7FaSQO
ミシミシッゆれ〜ゆれ〜@福島
149名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 09:08:57.79 ID:cWAEHqpGO
結構長く揺れたな。
150名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/03(金) 09:09:21.49 ID:PH66Z7d90
範囲広いな
151名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 09:10:18.30 ID:8JbbvCZIO
かなり揺れた 宇都宮
目が覚めたわ
152名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 09:10:20.02 ID:vDuUThMQ0
Hi-net 本州中部東方はるか沖 M6
153名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 09:10:22.28 ID:cWAEHqpGO
深さ10Kmマグニチュード5.9にしては揺れて無いな。
154名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 09:10:39.74 ID:b5uCIH2KO
ミシミシって大事なことなので二回揺れました的な@群馬
155名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/03(金) 09:10:57.26 ID:ZooHsIg30
2箇所同時かな
156名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 09:11:05.99 ID:T9+OxiGGO
なんか揺れた?体には感じなかったんだけど、蛍光灯のヒモがユラユラ@東京
157名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 09:11:06.36 ID:Ug+AUNjEO
なんかこう、横揺れが長く続くと、
「福島かな?」って思うようになったな。
158名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/03(金) 09:12:10.40 ID:PH66Z7d90
M5.9だって
159名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 09:12:29.81 ID:mj5BNMRn0

160名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 09:12:51.66 ID:fCcY5gKeO
下からチクチクだんだんカタカタクラクラ@岩手
161名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 09:13:25.47 ID:i6WKffQ0O
今日は余震が活発や
162名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/03(金) 09:14:30.51 ID:ZooHsIg30
北緯37.3度東経143.7度M5.9深さ10km
海溝の東側
163名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 09:15:01.42 ID:Eir+EpuxO
長かったし最近にしてはちと揺れた
福島震度3のわりに長く揺れたのは他にも震源あったのかな(東京都)
164名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/03(金) 09:16:34.92 ID:M1vI/N+wO
そういえばもうすぐ3ヶ月だね
でかい余震こわい
165名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 09:17:08.04 ID:vmaQVc7p0
最近余震慣れして鈍くなったのか
ここ1週間ぐらい微震にすら気づかなくなった。
ちょっと前まではわずかな微震にも気づいて
反射的に物が揺れてないか確認してたのに。

毎日の習慣で地震情報だけはしょっちゅうチェックしてるけど、
「え?いつの間にこんなに揺れてたの?」と思うことばかり。
166名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/03(金) 09:19:10.97 ID:2Mnkc2Y+O
M5.9だって

M5.5〜M6の震度3って、311の前震思い出す
167名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 09:21:32.19 ID:AJj5PyaW0
福島浜通りが揺れると必ず揺れる@八王子
なんでなんだ?
168名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/03(金) 09:23:56.98 ID:lF5XksExO
気付かず
169名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/03(金) 09:24:59.19 ID:ZooHsIg30
噂のアウターライズ地震
170名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/03(金) 09:32:57.00 ID:r6MNreVG0
震源どこだよ・・
遠いな・・
171名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 09:36:19.38 ID:K/l9vdsTO
>>166
たしかもうちょっとでかかったよね?
海外やはるか沖でも長い揺れだと津波がくるのがやばそうだけど、そこんとこどうなんだろう
172名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 10:30:08.39 ID:1ZXKIsw9O
どん、びりびりびりびりー、どぉーん、びりびりー

2連荘で地鳴り中にドンッと来た
地下で何か爆発したというか、折れたというか・・・

デカイの来るかと思った@岩手内陸
173名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 10:34:12.25 ID:4cBLyQQ7O
茨城揺れ
174名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 10:34:15.42 ID:vDuUThMQ0
マタキタ
175名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/03(金) 10:34:30.88 ID:4B34Es5D0
またゆれた@埼玉南部
176名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 10:34:37.24 ID:9mvvSaSo0
長めのゆらゆら二回めか@埼玉
177名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/03(金) 10:34:37.16 ID:hiA6ZcFY0
ゆれた @千葉
178名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 10:34:38.01 ID:gf1LJfT6P
ん?
179名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 10:34:43.89 ID:oner/ghd0
東京微動
180名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 10:34:47.75 ID:ITQgzOKC0
揺れてる@横浜
181名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 10:34:48.81 ID:Y6Kde61u0
軽〜く揺れたな 横浜
182名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 10:34:51.20 ID:/QD4CUt9O
西東京市揺れてる
183名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 10:34:59.97 ID:nAULQkl20
ゆれた平塚
184名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 10:34:59.58 ID:wdDdmb/LO
久しぶりに揺れた@茨城県鉾田市
185名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 10:35:15.98 ID:rI+P7KWU0
ぶるっと来た。in新宿
186名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 10:35:22.02 ID:ulQM6e6p0
今来た。@さいたま
ずとーんとしてすぐ揺れは収まった。
187名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 10:36:13.17 ID:vTKKdcSXO
久しぶりに長く感じた
東東京
188名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 10:36:27.33 ID:tpsPI1tOO
震度2位?@東京都豊島区
189名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 10:36:33.12 ID:CsyuzFe60
今日はやけにMが大きい地震が多発してる
これはくるで
家がギシギシいった@さいたま
191名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 10:37:18.92 ID:2XRMQG86O
久々に揺れた!@神奈川

震度2位か?
192名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 10:38:56.24 ID:oner/ghd0
東京北部だが震度1くらいじゃね
193名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 10:39:27.82 ID:YhV2c9Q/0
ドン!?ってきた@埼玉
194名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/03(金) 10:39:42.36 ID:HkOcuK+WO
ゆらゆらがしがし結婚激し目きたな@世田谷
195名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/03(金) 10:39:58.92 ID:xRx8vD+S0
今日は朝からカラスの声を聞かない。
他の鳥の鳴き声はするのだが、カラスがいなくなってしまった。

と思ってたら揺れた…。
196名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/03(金) 10:40:12.21 ID:HkOcuK+WO
結構を結婚と間違えてしまった…
197名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:40:12.25 ID:WVF9XZhm0
長い横揺れ@横浜
198名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 10:41:18.98 ID:926AqKL1O
震度3
小美玉市 土浦市 かすみがうら市 つくばみらい市
199名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 10:41:35.17 ID:1ZXKIsw9O
えっ茨城の地震がドーンッ!だったのか?
あ、こっちの方が時間早いや
けど、速報出ないし・・・?

いや〜な感じ
ここ何日小刻み頻繁、何か大きめ来そう
200名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 10:44:36.27 ID:xCwRV/5d0
久々にしなった@品川26階
201名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 10:45:32.53 ID:BFruDBPIO
ちょっと揺れた@板橋区
202名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 10:46:16.15 ID:4ImX/D2K0
やはり揺れない@調布

どうも埼玉栃木震源の地震は
ほとんど影響うけないらしい
千葉の地震もあまりこない。

神奈川のゆれはまだくるけど
203名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 10:48:02.89 ID:MLRV2Dg30
これは午後デカイの来るぞ
204名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/03(金) 10:50:24.55 ID:HQpI4uMv0
深度70Kmが来たぞ!
次は10〜20Kmの直下型。

震源地は茨城県南部 ( 北緯36.0度、東経140.2度)で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.5
205名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 10:51:05.49 ID:vmaQVc7p0
午後買い物に行こうと思ってたけど今のうちに行っておこう…
206名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 11:03:19.42 ID:kEOCy0St0
ねぇちょっと前から微振動感じる人他にいない?
@東京東部
207名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 11:08:52.83 ID:S8f/loBP0
微振動止まらない

地下深くで何か崩れ始めた。

カウントダウン開始
208名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 11:09:08.03 ID:vTKKdcSXO
前からというのは?
自分は5月終わりから『ん?あれ?』っていうのはあるけど。
江戸川だけど…
209名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/03(金) 11:21:20.03 ID:kEOCy0St0
あ、ごめんさっきの地震の後から
11時頃からかな?足元が細かく震える感じ
普段あんまり敏感なほうじゃないんだけど
210名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/03(金) 11:42:18.46 ID:xRx8vD+S0
強震モニタを観ましょう。
211名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 11:42:21.82 ID:kAQbVGvFO
>>200
うちから見えるマンションだね
ご近所だわ
212名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 11:50:37.37 ID:5Zkm/31Q0
ずっとこんな調子だよね
大きい揺れはここんとこ無いけど小さくて長い揺れは4、5月くらいと換わらずある
213名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/03(金) 12:34:45.96 ID:IIFr/qRM0
強震モニターは何色になったらやばいの?
214名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/03(金) 12:41:10.48 ID:fJlC98NU0
真っ黒、つまり電源が落ちた時がやばい
215名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/03(金) 12:59:58.87 ID:xRx8vD+S0
そりゃヤバいね。

落ちない時は赤。濃くなる程ヤバい。
216名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 13:18:16.91 ID:+PDUS4T/O
福島の浜通り必ず緑なのは原発のせいか?
217名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 15:54:32.78 ID:2Cetcwr90
しかし、福島、宮城毎日地震だね
実際すんでる人たち、こんなに揺れてて生活はどうなの?
怖いでしょ?震度3や4って家にいたら凄い揺れるし怖いよね。

避難訓練の地震マシンの車にずっと乗ってるみたいじゃない?(><)
218名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 16:15:09.32 ID:vmaQVc7p0
国会中継で菅・レンホー・野田が
西田さんに在日や893との関係を責められて
ピンチに陥ってるまさにそのときに揺れた
311の時もそうだった
ホントに人工地震ってあるのかもしれないと思えてきた
219名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 17:23:45.94 ID:GZtRoWqHO
京都が揺れたー。
うちのワンコは寝てるー。
220名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/03(金) 17:29:34.56 ID:eysmSLAX0
おぅ 来るなら来やがれ

明るいうちに
221地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道):2011/06/03(金) 17:34:55.64 ID:mFuMiCRAO
>>216
福島は地中CO2廃棄実験で地盤がぶっ壊れてるらしいよ。

人災。
222名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/03(金) 20:11:58.66 ID:/UIPVjlU0
福なのに福がない島(´・ω・`)福島
223名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 20:20:13.99 ID:xLn2jy/10
>>222
福井に失礼だぞ
福岡 以下略
225名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/03(金) 20:43:26.10 ID:WKxu4AbmO
>>217
もう慣れた。震度3くらいじゃまた揺れたか?くらいのレベル。
震度4でヤバイか?くらい。
さすがに5〜は慣れない。震度5以上は怖いね(>_<)
226名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/03(金) 21:04:39.02 ID:WKxu4AbmO
>>217
追加。
ただ、マグニチュードが大きかったり、震源によっては、震源2くらいでもマジで怖い。
死ぬって思うくらい。
本震発生から昨日の午前8時まででM5以上の余震が500回いったしね…
しかも、誘発地震はカウントしないで500回…
M5以下を含めると1000回超…
慣れてはきたけど、もう勘弁してほしい…
227名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/03(金) 21:09:23.98 ID:xLn2jy/10
>>226
勘弁て、、、
これからいよいよ、じゃねーかjk
おい地震!来るなら来てみろよwwwバーカバーカwwどーせビビってこれないんだろwwしょうもねーなww
もう一生くんなよクソ
229名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 21:29:51.56 ID:883CO5JlO
震度3を越える地震はもう来ない気がする。
311の地震の時に千葉県東方沖地震も同時に来たんだと思う。
原発関係も目に見える被害の出ないまま終息すると思う。
230名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/03(金) 21:32:44.45 ID:mlWMJUxU0
6/11を超えるまで安心しない。
231名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 21:36:33.94 ID:/QD4CUt9O
昨日の新潟の震度5強は
3月12日の長野北部地震か2004年の中越地震の余震ではないの?
もしそうなら、まだまだ油断できないよね
232名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 21:45:56.24 ID:GNYpYb8UO
きたきた@福島
233名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/03(金) 21:51:34.64 ID:WKxu4AbmO
>>227
これから関東がな。
気をつけよう。
234名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:49:07.84 ID:9z2XrlNE0
そしてまた今日も風呂の時間だ
余震との静かな戦いが始まる
風呂に入るだけで緊張感半端ねー
235名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 01:01:17.68 ID:clzsYxt+0
揺れた
236名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 01:01:21.58 ID:48JkCQI/0
今日やばくないか?
237名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/04(土) 01:01:34.88 ID:nWdmbZs10
どこかで大きいのが起きてる予感・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 01:01:39.74 ID:Mc8Nd5a+O
ぎゃああああああああああああああああああ



千葉北西
239名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 01:02:08.45 ID:JXq+fJna0
来た!

福島!
240名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/04(土) 01:02:14.37 ID:kZ+wxWiP0
やっぱりこういうの来るとびびるな@福島県南
241名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/04(土) 01:02:15.36 ID:x5/Biy9h0
久しぶりに携帯が鳴いた@23区
242名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/04(土) 01:02:19.16 ID:i+3A/MTo0
久しぶりの緊急地震速報
243名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 01:02:21.14 ID:KwR8ugFh0
久々に携帯鳴ったな
244名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:02:25.35 ID:ZqbUC3hjO
ぎゃー揺れた!@新座
245名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 01:02:26.90 ID:fHsko8g90
緊急速報きたー@神奈川
246名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 01:02:27.37 ID:naJspXc2O
久しぶりに携帯の速報がなった
@東京
247名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 01:02:28.62 ID:CjL6+dtyO
なんかきてる@東京
248名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 01:02:30.99 ID:YfDicvpq0
今揺れたのよ震度2〜3ぐらいかな?久しぶりに長く感じた(荒川区)
249名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/04(土) 01:02:32.80 ID:BvQihb1oO
エリアメールきた
久々にドカンとゆれた
@福島
250名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 01:02:47.31 ID:Rlpi+eBrO
窓ガタガタした 東京
251名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:02:47.27 ID:wEsoHqhnO
6.11の前兆きたな。
252名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/04(土) 01:02:53.23 ID:VcDNnNvc0
かなり長く揺れた 川口@埼玉
253名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 01:03:01.94 ID:5o/2+f9eO
五弱がまたあそこだな
254名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 01:03:05.10 ID:Ym13Nqa2O
みんなぶじか
255名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 01:03:09.33 ID:MRyJ36uLO
ミシミシ揺れた
怖いよー
久々に携帯が唸ったぞ!
揺れは対した事なかったが@目黒
257名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:03:20.50 ID:gvkzicT9O
ミシッて玄関ドアが鳴った。
23区
258名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 01:03:36.18 ID:E060JJxB0
久しぶりでドキドキした。福島大丈夫?
259名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:03:42.40 ID:rbjI9rpbO
エリアメールきてないお(´・ω・`)
260名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:03:47.53 ID:QVViB/tHO
久々のかるいオムライス。
震度4か? @茨城
261名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 01:03:50.04 ID:imaB48NZ0
三ヶ月目の大余震も間近やね。
横浜、少し揺れた。
やっぱり11日は危険なのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 01:04:17.95 ID:P8kAE3vNO
茨城県めっちゃ揺れた。
コンビニ夜勤中なんだがいくつか商品落ちた
264名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:04:19.34 ID:VlanlbP2O
久々に携帯がブォンプオン鳴った!
カタカタ揺れたね。

@福島県南
265名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 01:04:27.11 ID:iJbRnnoX0
つきゅーんときた。さいたま
電灯の紐が揺れてる。横揺れかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 01:04:44.01 ID:nbmspEA90
M5.6か、結構でかい
267名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:05:01.17 ID:rbjI9rpbO
お風呂入ろうと思ったのに・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/04(土) 01:05:23.68 ID:LAuPY6BJ0
結構長く揺れた@国分寺
269名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 01:05:28.29 ID:Qv7/kywy0
270名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 01:05:31.83 ID:QMijPwJtO
メールきてない(´・ω・)
271名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:05:56.66 ID:A4OJ/pbWO
ゴキブリさんが出てきた^^
272名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 01:05:57.57 ID:tlzlQ8Zu0
大きくなりそうないやな揺れ方だった
3か月後のヤバイ予感
273名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/04(土) 01:06:06.21 ID:CgF3o3X6O
眠りかけたのに心臓バクバク
274名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:06:06.69 ID:gvkzicT9O
管続投が決まった昨日から、また活発になってる。
土地の神様は正直…
275名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:06:37.90 ID:0Xgaep83O

2位かな?そんなに揺れなかった

@神奈川

276名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/04(土) 01:07:00.04 ID:KLIVEVU/0
携帯鳴ったしびびった@仙台
いやーーーもー


277 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/06/04(土) 01:07:26.65 ID:7gZFtIV90
昨日から大きいのばかり行ってるけど
大丈夫か!?
なんとか頑張ってくれよ!
危ないと感じたら避難しろよ!
自分の直感を信じて!
278名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 01:07:33.69 ID:qzudJ3Qg0
あそこで揺れると決まって茨城でも揺れる
ちょいと注意しとくべき
279名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 01:07:34.35 ID:Zoszw2u60
久々に携帯の地震速報のやつがなりだして・・・ゆれた@東京町田市

怖い ・゚・(つД`)・゚・
280名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/04(土) 01:07:40.33 ID:D0zgEW9B0
強震モニタのざわつきが収まらない
281名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:07:42.81 ID:cNdHyetjO
今日誕生日なのに〜(´・ω・`)
282名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 01:08:54.67 ID:dMwHnz2T0
湘南地方ゆれない、ただし携帯の速報はきた
283名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 01:09:17.18 ID:95t/ab2TO
夜中に携帯のギョインギョインは心臓に悪い。
でも鳴ってからちょっと間があって揺れたから、最初はまた間違いかとオモタ。
明日というか今日は気をつけよう@浦安
284名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 01:09:17.46 ID:bb7gFYBh0
>>281
誕生日おめこ(´・ω・`)
285名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:09:45.36 ID:ZqbUC3hjO
中越に続いてふぐすまでも震度5かー…
本当にシャレにならない
286名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 01:10:11.65 ID:qa/ERTwS0
>>281
おめでとさん
287名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/04(土) 01:10:11.60 ID:D0zgEW9B0
そろそろ首都圏直下きそうだなあ
288名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/04(土) 01:10:16.19 ID:1XZvjDMWO
>>281おめでとう(^O^)

やっぱり大きい地震は初期微動から大きい。揺れてから携帯鳴ったけど、揺れ自体は短かった@福島
289名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:10:34.65 ID:JPwVeZAyO
>>281
お誕生日おめでとう!
290名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:10:41.84 ID:MTv1DOhSO
>>281
おめ
291名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 01:11:01.27 ID:mhhqque00
は約20km、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。
[震度3以上が観測された地域]
震度5弱 福島県浜通り
震度4 福島県中通り 福島県会津 茨城県北部
震度3 宮城県北部 宮城県南部 宮城県中部 山形県村山
山形県置賜 茨城県南部 栃木県北部 栃木県南部
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110604010419384-040100.html
292 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/04(土) 01:11:15.41 ID:D7xnN+5Y0
まだケツが微妙に揺れてる@埼玉南

日本はひょっこりひょうたん島になって波にチャプチャプ浮いているのか?
293名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/04(土) 01:11:18.39 ID:kZ+wxWiP0
>>281
おめでとう

NHK今頃ニュースやるのかよ
294名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 01:11:52.75 ID:zvTlcaDBO
>>281
おめでとう☆
295名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:12:27.38 ID:yDCz0LkpO
目が覚めたわ!もうやだこの日本
296名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 01:12:35.17 ID:YfDicvpq0
家のほうは震度2だった。もっと強く感じたのに・・・。にしても1時ぴったりにM5.6
(しかも震源20KM。かなり浅いよね?)偶然だけど何か恐ろしい。
297名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 01:12:40.16 ID:34Mprav9O
>>284オメ
結構長く揺れた@栃木県
298名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 01:12:45.66 ID:5o/2+f9eO
こりゃペテン師のせいだなぁ界王さまぁ


299名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 01:13:19.02 ID:pr5+wq1V0
小さな石鹸カタカタなった
300名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/04(土) 01:13:25.89 ID:BUCdSu+D0
>>281 おめでとう〜
301名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/04(土) 01:13:57.34 ID:nC1r29R70
これが6月6日の地獄地震のトリガー
であったことに気付いていた者はいなかった・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:14:19.51 ID:cNdHyetjO

>>281れす、あぅ(涙)みんなありまとぉ〜(´;ω;`)ブワッッ
303名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 01:14:23.85 ID:RfJ58HAI0
>>299
304名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:15:57.63 ID:ZqbUC3hjO
>>299
洗い髪が芯まで冷えたよ
305名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 01:16:41.81 ID:t49wWs4YO
>>299
夜中に声出して笑った
306名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:16:59.66 ID:1XqxrgZFO
本当に3ヶ月後の最大余震
ありそうですね
ヤバいヤバい
307名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 01:18:36.96 ID:KL2nnTquO
またふぐすま狙われてる?
308名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/04(土) 01:18:38.89 ID:KUDzMGsn0
福島県沖は、まだM7級の大型余震が発生してないよね?
宮城沖と茨城沖は本震直後に大きい余震が発生した。
福島沖はマジで危険だと思う。
309名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 01:19:04.88 ID:I3/qrWWe0
>>306
kwsk
310名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 01:19:11.23 ID:Q6OuJasS0
いよいよだな…
311名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 01:19:13.40 ID:EpmvAD9iO
>>299
もう忘れた
312名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 01:19:29.94 ID:OZ1F2FjaO
>>228
揺れたよ〜?ちょこっとだけど。
@湘南
313名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:21:35.78 ID:tTpK3udkO
気づかないうちにもう16かよw
おまいら気をつけてな。
314名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 01:21:51.25 ID:tvUOoEDfO
こりゃ地震が収まりません!って菅が居直りそうだな(怒)
菅直人、お前だ、お前!
早く辞めろよ!

>>281
たんたんオメ(´ω`)
315名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 01:22:01.64 ID:dMwHnz2T0
>>312いひひ、うちは地盤は固い、しかも海抜60Mあるよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 01:22:16.99 ID:SLROz37GO
真面目に聞くけど、どうして原発付近ばかりが揺れるんだ?
317名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/04(土) 01:23:21.48 ID:bHDWXY8R0
>>309
ただたんに2004年スマトラ巨大地震の3ヵ月後にMw8.6の巨大地震が発生したという話。
その後も1年に1回程度M7~8の誘発地震が起きて現在に至る>スマトラ。

日本は微妙に構造違うが、どうなるかはだれもわからない。
318名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 01:23:57.07 ID:fRUnjzbF0
福島沖で最大余震きたら原発どーなっちゃうのよ?
319名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:25:13.62 ID:tTpK3udkO
>>316
ブラジルシンドロームの可能性が…
つかマジで活断層まで燃料いってるよな?
320名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 01:25:55.48 ID:OZ1F2FjaO
レス番間違ってるorz
>>315
いいな〜うちは海抜6mだよ。
どちらかと言えば地盤はかたい方だと思うけど、津波が来たら…orz
321名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 01:26:11.98 ID:tlzlQ8Zu0
さっきの揺れ方大きく横揺れ
プレートが大きく動いてるのがわかるような感じだった
やばいな〜
322名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/04(土) 01:27:31.57 ID:OwKUrE340
>>318
小人さんが治してくれます
323名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/04(土) 01:28:29.30 ID:45L1XVB0O
もーすぐ311から三ヶ月か
おまいら早く西へ来いよw
324名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 01:28:35.59 ID:5E6kCo910
>318
巨大な地割れが全てを飲み込んで、きれいに収まる。
325名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 01:28:56.15 ID:dMwHnz2T0
避難するマンソンか高台を探しておけば桶。
最低でも10分、30分は時間あるから、むやみに遠くまで避難してはダメだ。
326名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:29:13.96 ID:a3tJLf/uO
>>316
そういう所に作ったから。
327名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 01:29:57.81 ID:ZYJoabvfO
>>316
原発付近ばかり揺れているのではない
揺れやすい場所に原発を作っただけだ
328名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 01:30:08.86 ID:KL2nnTquO
>>323
西はもんじゅ様が怖いっすw

行くなら沖縄かな
329名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/04(土) 01:31:15.19 ID:45L1XVB0O
この地震による福島第一原発への影響はありません@アナウンサー

つか福島第一原発がおこした地震じゃないのか
330名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 01:32:09.82 ID:ZYJoabvfO
>>328
台湾や香港はどうだろう?
台風が多いか
331名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 01:33:42.18 ID:KL2nnTquO
>>330
そりゃ日本が本格的にヤバくなったらね〜
332名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:35:29.15 ID:VlanlbP2O
>>323
交通費と当面の生活費を出してくれたら行くよw
333名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 01:38:01.89 ID:VG4Bs5ZZO
>>316
今東北の太平洋沿岸は、猛烈に太平洋側に引っ張られてて、そのせいで特に福島県浜通りの
断層で正断層型地震が頻繁している。
わかりやすく言うと、今まで断層が日本海側に動いていたのが、引っ張られるせいで
太平洋側に断層が動く地震が起きてるということ。
それだけ311が強烈だったというわけ。そしてしばらく福島は地震が多くなると。
334名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/04(土) 01:49:57.67 ID:jlZ9haemO
>>333
311の宮城県沖、茨城県沖の地震の中間地点の福島県いわき沖の断層がそのままなわけないよな…

いわき沖の20km下同じ場所で地震が頻発し始めたぞ。
335名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 01:58:14.58 ID:NcZGuVsp0
し・・・島根
336名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/04(土) 01:59:23.95 ID:bHDWXY8R0
地震きた11!!!!!島根
337名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 02:00:03.15 ID:dWtS1fsbO
え?今度は関西?
338名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/04(土) 02:00:25.39 ID:BcFuV+nO0
中国地方とは珍しいな・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 02:00:47.42 ID:SkU13b2U0
ついに関西か
340名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 02:00:53.37 ID:5o/2+f9eO
広島とか島根とか、あれ!?
何が起きてんだよ…

341名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/04(土) 02:01:07.66 ID:fLmqp1JJO
震度4?
342名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/04(土) 02:01:35.37 ID:nC1r29R70
姫路ゆれた
震源どこ?
343名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/04(土) 02:01:37.74 ID:CxsWtiu4O
どーん
ゆさゆさゆさ…
344名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 02:02:01.94 ID:LGW+0BUa0
ああっ!!!もんじゅが!!!
345名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/04(土) 02:02:12.88 ID:pr5+wq1V0
震源:島根県東部
マグニチュード5.1
346名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 02:02:20.71 ID:5o/2+f9eO
1時間で関西も異変か
347名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/04(土) 02:02:50.44 ID:PjqHpe7D0
パソコン押さえたよ。怖かった。
348名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/04(土) 02:02:54.72 ID:UD0Qap6k0
今度は西か勘弁してくれ
349名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 02:03:10.89 ID:ZFFzMVjMO
岡山県北
わゎわ揺れた!
横揺れ
350名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 02:03:16.98 ID:5o/2+f9eO
大阪も揺れてますよっ
351名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/04(土) 02:03:28.47 ID:OiGddUQ7O
ここ見てたらキタ・・・

島根原発ROCK ON
昨日の中電発言にちたまさんジャブ。

@広島西区
352名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 02:03:35.06 ID:diy59NJwO
カッペども大丈夫か?
353名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/04(土) 02:03:56.32 ID:MRYTk+rZO
広島市内だけど久しぶりに揺れた!震度3なのにビビってしまったぜ。
354名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 02:04:10.33 ID:/ux3Eu95O
島根に震度計あったんだなw
355名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 02:04:09.94 ID:grpEUKMBO
こわいよう
356名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 02:04:42.04 ID:NcZGuVsp0
し・・島根Vol.2
357名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/04(土) 02:04:49.91 ID:hcRgFG81O
>342 @姫路揺れたよな(~_~;)
前の時より揺れたわ
358名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/06/04(土) 02:04:55.06 ID:c3i82Y8y0
震源は中国地方か。
徳島も揺れたな。震度2くらいか?
359名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/04(土) 02:05:16.04 ID:PjqHpe7D0
おれん所震度3だったが避難生活が少しよぎった。ぶち怖かった。
360名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/04(土) 02:05:42.51 ID:TDy4JKtI0
奈良は揺れなし
361名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 02:06:09.73 ID:SUYlxO/z0
広島県北。結構ゆれた。
震源どこ?
362名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 02:06:11.15 ID:HYJiBDU20
島根震源地ってめずらしいね
大丈夫でしたか西日本のひとたちぃ
363名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/04(土) 02:06:35.22 ID:BcFuV+nO0
何気に直下型
364名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 02:07:12.30 ID:5o/2+f9eO
とりあえず気をつけてくれ
365名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/04(土) 02:07:52.50 ID:8AfOxC7F0
>>362
島根だったが揺れで目が覚めたよ。
木造家屋なんで、結構揺れた。
366名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/04(土) 02:07:58.57 ID:PjqHpe7D0
短い間だったが、阪神クラスのエネルギーを秘めた地震に感じたぜ。
前震でなければよいがのう。島根原発が心配じゃあ
367名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/04(土) 02:08:01.48 ID:saGENciI0
大阪の木造、揺れなし
368名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 02:09:00.13 ID:92wU0pGD0
次どこで大地震があってもおかしくないな
テレビ見てたらいきなり揺れてびっくりした@鳥取西部
家具は何も倒れなかったけど、家は揺れてミシミシ言ってた。
島根東部って島根原発あるしちょっと不安だなぁ
370名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/04(土) 02:10:05.38 ID:MRYTk+rZO
>>362
全然大丈夫!震度3が一回で怖かったのに、
これが何度も何度も続く被災地の方は本当に辛い思いをしてるんだなぁ。
371名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/04(土) 02:10:27.11 ID:A06SuuiU0
震度2って岡山にしてはすげーのが来たぜ
近くの住人みんな家から飛び出したからな
372名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/04(土) 02:10:44.74 ID:hcRgFG81O
なんかメッチャ広範囲で福井も
マジでRock ONじゃんか!?
5弱続きと言い、いったい何が起きてるんだ!?
やっば三ヶ月後説が当たるのか!?
03/11が予震だったとしたら?
三ヶ月後に・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 02:11:51.11 ID:5o/2+f9eO
>>370
良い人すぎて泣ける
374名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 02:12:05.63 ID:9wMFDqtI0
>>281
おめでとう
375名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/04(土) 02:12:10.90 ID:bHDWXY8R0
10秒ほどで収まる直下型だったが、一瞬だけ強く揺れた。
さらに強い揺れがくるかと身構えたところで収まった・・・。

前震だとしたら。・・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 02:12:58.38 ID:5o/2+f9eO
深夜に直下とか洒落にならんな
377名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/04(土) 02:13:59.95 ID:AZN4JCFD0
>>371
俺の未来の避難先が終わったよ・・・・・もう日本全国津々浦々だめだな。
378名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/04(土) 02:14:26.81 ID:A06SuuiU0
>>377
沖縄がある 希望を捨てるでない
379名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 02:14:34.86 ID:622EBzLC0
なんか地震また増えてきたね。。。。
島根とか新顔まで。。。
京都やら、根室やら、熊本やら・・
全国各地の新顔さんがいろいろ参加しだしてるな。。。
380名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 02:14:59.21 ID:HYJiBDU20
http://www.houshasen-pref-shimane.jp/page/npp/nppData.html
島根原発のMPは異常なさそう
381名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 02:15:53.41 ID:/ux3Eu95O
>>372
いやいや
三ヶ月後ってのはスマトラの例であって
311の三ヶ月に最大余震がある可能性があるって意味だからw
382 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/06/04(土) 02:16:07.15 ID:PgYDKyGI0
いやもうね、地震と不幸は忘れた頃に…
って東北の人は常日頃から揺れてる訳で…
なぜそこんところ報道されないんだろうね
383名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 02:16:09.69 ID:5o/2+f9eO
しかし震災後の津波も凄まじかったが、気仙沼の夜の空撮には背筋が凍るを
通り越して、ポカーンとなった
384名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 02:16:12.06 ID:+Lx9knmRO
>>359
『ぶち』って何?wwwwwWwwwwwww
方便?!すごくって意味かな??
385名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 02:16:35.74 ID:KtqSS+iHO
震度4くらいでビビり過ぎ!って思ったけど、直下型は怖いよね。
386名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/04(土) 02:16:40.75 ID:cvscFQ3Y0
地鳴りなんて聞いたのいつか思い出せないくらい地震なんて久しぶりだった。
あれで震度3か…震度5が頻繁に起こるとか想像もつかないな…
387名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 02:17:23.76 ID:wECi5BWjO
>>352
www
388名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 02:18:12.54 ID:5o/2+f9eO
地震で揺れてるのか自分が揺れてるのかわからなくなってくるもんなぁ
ハンガーとかを見て揺れてるか確認をする日々だった
389名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/04(土) 02:18:54.46 ID:MRYTk+rZO
>>373
でも本当にビビったんだぜorz
東北・関東方面は平気で震度4とか5とかきてるから、
間違いなく暮らしていけない。今もちょっと涙目だしww
390名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 02:19:06.63 ID:/ux3Eu95O
>>386
直下は別格だよw
普通の横揺れ+2くらいの体感
391名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/04(土) 02:19:25.96 ID:FFVTZL5y0
さー西日本よ。恐れおののくがいい。
392名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 02:19:31.20 ID:JKjBkX3cO
まだまだ地震きますよ。耳鳴りするから。

場所は日本国内。
でかい。
393480(兵庫県):2011/06/04(土) 02:19:40.96 ID:X4ii0hWH0
>>378
トカラ付近は、化け物が潜んでいるので安全じゃない。
超巨大津波は何度もきている。 目の前が海溝だよ!
394名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/04(土) 02:20:33.57 ID:9Hq/EtXH0
>>384
そうだよ。
ちなみに、「方言」だよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/04(土) 02:20:49.89 ID:AZN4JCFD0
>>378
暑いの嫌いなんだよ。岡山とか広島はまだ雪降るからいいんだ。
396名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/04(土) 02:21:34.72 ID:bHDWXY8R0
直下怖い・・・。一瞬だが震度5弱程度の体感はあった。@出雲

東北・関東・甲信越のみなさま、毎日ほんと大変なんだなぁと実感。
397名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 02:21:39.85 ID:JKjBkX3cO
こっちは関西と違って、震度4位じゃ動かない。眉毛さえ動かない。
398名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/04(土) 02:22:07.39 ID:FLrVYq35O
島根原発は今の内に 停止して 燃料を抜いておくべし

絶対に危ない

399名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/04(土) 02:22:55.22 ID:fLmqp1JJO
>>379
日本全体で地震がきやすい海流になってるって
釈愚って人がブログで言ってる(今までの地震予測と違う理論だけど)
311の海流に近づいてるらしい
あと、もう1条件そろったら、大地震の可能性もあるとか
無闇に大地震が来ると言わない人だから
ちょっと怖い
400名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/04(土) 02:24:41.08 ID:8h5NM1J80
地震が来てないことに感謝するわたくし
401名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 02:25:16.28 ID:NcZGuVsp0
三陸地震
↓・・・・・・・今ここか?
鳥取地震

東南海地震

南海 地震
402名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/04(土) 02:25:49.72 ID:bHDWXY8R0
>>398
島根原発の直下には活断層があることが認められています。
中国電力によって少なく見積もられて22kmの長さの活断層。本当は50kmはあるとふんでいる。
403名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 02:26:42.72 ID:a0UMz8V40
>>396
そう言ってくれるだけでありがたくて涙が出てきますよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 02:27:05.11 ID:622EBzLC0
ちょっと今夜はまた予審ありそうだから起きていようかな・・・どれどれ・・
405名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/04(土) 02:27:19.10 ID:7a8VRQ8rO
広島一週間前くらいに地震雲出てたからな 来るとおもたわ
406名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/04(土) 02:27:23.31 ID:gZjD97fH0
最近また地震ふえてきたなー
407名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/04(土) 02:27:39.36 ID:cvscFQ3Y0
とりあえずカエルちゃんたちの大合唱が聞こえるから連打は無いかな・・・?
このまま寝るかちょっと迷うところだ。
408名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 02:27:55.16 ID:JKjBkX3cO
島根県の原発停止しなよ、まずいよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/06/04(土) 02:29:26.06 ID:3QNaSwIk0
どんどん南下して来てるな
410名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/04(土) 02:29:51.21 ID:bHDWXY8R0
>>407
1時過ぎくらい地鳴りしてたから少し準備はしてた。だがM5直下がくるとは思わなんだ・・・
今は地鳴り消えて、カエルの大合唱がはじまったから一安心かな?
411名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 02:30:12.59 ID:EpmvAD9iO
>>396
だよねぇ、マグニチュードと深さから先に見たから5弱はいってるかと思った
412名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 02:30:17.97 ID:/ux3Eu95O
311以降の三ヶ月で日本で揺れてない地域あんのか?沖縄くらい?
413名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/04(土) 02:31:01.28 ID:AZN4JCFD0
面倒だから全部の原発止めろよ・・・・
今後は日本海側が今度ヤバいんじゃねーのか?
414名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄):2011/06/04(土) 02:31:45.40 ID:c2fS1TaiO
>>412
沖縄は震度1がありました
415名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 02:32:56.36 ID:dWtS1fsbO
>>389
人間慣れちゃうもんだよ
震度3〜5が毎日何十回ときてるとさ…
福島だって311以前は地震なんてめったになかった
416名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 02:33:35.06 ID:EpmvAD9iO
>>413
日本の魚が…
417名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/04(土) 02:35:10.15 ID:AZN4JCFD0
>>416
これで西日本逝ったら日本がヤバい。もうハマチとか食えないとかマジ勘弁。
418名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 02:36:20.42 ID:EpmvAD9iO
>>414
がんばれ沖縄
419名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 02:36:41.41 ID:5o/2+f9eO
しかしまぁ日本のあらゆる地域の人がいて、不思議な気分だな
昔では考えられん…といってもまだ27の若造だが
420名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 02:37:17.97 ID:kw9VH+H40
ちょっと西日本大丈夫かー?@浜通り
421名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/04(土) 02:40:53.17 ID:bHDWXY8R0
>>420
ありがとう。地震なめてました。すみませんm(__)m
いままで他人事だったが、目が覚めた
422名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 02:44:49.96 ID:KtqSS+iHO
311の時ゆっくりとした横揺れだったから震源は遠いな、と思ってたら
とても立っていられないくらいどんどん横揺れが強くなってきた。
机の下に潜りながら、こりゃ震源地は凄まじいことになってるぞ…と
死ぬほど恐ろしくなった。
地震と同時に停電になってしまったので、車のラジオで
震源は300キロも離れた宮城沖だと聞いて
胸が締め付けられる思いだった。
423名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/04(土) 02:46:08.33 ID:OiGddUQ7O
さっきの島根で平和ボケ覚めた。
福島の(モンスター被災者以外の)ホントに毎日不安な方々の気持ちを察する事が出来た。

ちたまさんは腐りきった日本をリセットするために警告を発してんだ。

広島市内は三角州、液状化は免れん、うちはモロだわ・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 02:49:35.79 ID:/ux3Eu95O
>>422
しかも2分近く揺れが続いて、デカイの三回くらいきてたよな
一回目の後は恐ろしくて外飛び出したけど

これにプラスして津波の沿岸部にいた人の事を考えるとたまらなくなる
福島の人はさらに原発があるんだもんな
425名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 02:50:13.55 ID:/wSwq5V50
地震は他人事では無い
いつどこで起きてもおかしくないよな
426480(兵庫県):2011/06/04(土) 02:50:49.90 ID:X4ii0hWH0
プレートの継ぎ目の日本。断層なんて全国どこでもある。
また、新たな断層が出来てもおかしくない。
427名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 02:53:09.76 ID:kw9VH+H40
>>421>>423
こっちは最早家が瀕死だよー毎日地震なんだもんさー
でも備えだけはしてあるよ、311で津波来たしやっぱり怖いんだもんよー
原発もあんな事になっちゃったしさー
せめて西日本には無事でいてほしいよー
悪い事言わないから備えだけはしておけなー
428名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 02:53:36.26 ID:5o/2+f9eO
>>422
まさにそうだったなぁ
俺は便所に入ってる最中だったw

「おっ地震か〜」と思ってたら、全然おさまらずに揺れはどんどん激しくなって
糞垂らしながら頭を抱えてた
429名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 02:56:44.81 ID:grpEUKMBO
3ヶ月後のでかいやつ一体どこにくるのやら
430名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 03:01:48.69 ID:CYQFwAeGO
東京から広島に移住してきたばかりなのに
431名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 03:02:24.97 ID:sLXcnv980
>>421
おおぅナカーマ

そっこうとびおきて島根原発のMPをチェックした。。。
大丈夫だった。

大地震の前震かもしれんので数日間は警戒しまっす。
震央付近強震モニタでもちょいちょい動いてるっぽいし。
432名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/04(土) 03:40:12.04 ID:FLrVYq35O
>>393
化け物って 何ぞ? ゴジラか何か?

433名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 03:44:14.78 ID:gHG4NcXZO
昨日は震度1だけど京都にきたし、さっき山陰か。
島根には原発あるから、でかいのこないでほしいね
434名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/04(土) 04:35:21.69 ID:4h1+qLwV0
>>412
四国はどうだっけ。
435名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 04:40:43.30 ID:622EBzLC0
なんかほんとに原発あるとこばっか狙われてるような地震だな
436名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/04(土) 05:02:01.04 ID:PP8VjII60
>>435
まったくですな
437名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 05:14:55.96 ID:ttW/UDPrO
急に思い出したけど
大震災の日までフジテレビの夕方の再放送で
鹿男あをによしやってたんだよな
東北エリアでも同じかは知らないけど嫌な偶然だったねえ
地震がテーマのドラマだもんな
438名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 05:20:42.10 ID:OknW4zToO
>>435
次は…若狭湾かな?
439名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/04(土) 06:35:43.51 ID:k4tPbQASO
なんでいきなり島根なんだよ
440名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/04(土) 06:59:03.53 ID:tJIatiFv0
青森ちょっと揺れたから来て見たら、夜中に島根で直下型あったのか
441名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 07:57:39.67 ID:oJ7GMjsJO
北海道の泊原発だが沖合いに周期不定期の活断層が有るらしい…

以前には南西沖地震もあったしな北海道も気が抜けない。
そして日本は諸外国の圧力により原発を持たざる国となったのでございます。
443名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/04(土) 08:51:41.51 ID:tJIatiFv0
今日は島根から浦河沖まで本州ガタガタ
444名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/04(土) 08:59:27.20 ID:ssvWwrKv0
島根、まだ続発がありそうな予感がして身構えてる
445名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 09:28:09.48 ID:DT1K3N1vO
竹島、沈没
446名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/04(土) 09:30:23.27 ID:HERIJ2yi0
西も・・そろそろか
447名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 09:30:51.19 ID:ZFFzMVjMO
日本海テレビより
ちょっと前に震度1あったそうな。
448名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 09:32:43.92 ID:ZFFzMVjMO
鳥取か島根か
聞き逃しました、ごめん。
449名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/04(土) 09:38:12.35 ID:yVNU6DMY0
>>434 
今日揺れたけどあんま揺れてない。
揺れてないってことは、エネルギーが溜まりまくってるんじゃないかと毎晩ガクブルしている
450名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 10:36:19.24 ID:QVViB/tHO
島根のM5は、3.11の影響による歪みの解放が
はやまっただけのこと
本当だったら、数十年後数百年後に解放されるはずだった断層が、今日解放されただけの話。
これからは日本中で、同じような珍しい場所で揺れる。
451名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 10:42:41.38 ID:QVViB/tHO
茨城
ミシッ、ミシッ
452名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/04(土) 10:44:40.42 ID:S3/r5thN0
横浜だが、さっきから風や車とか関係無しに扉が断続的にカタカタいってやがる

…来るのか?
453名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/04(土) 10:53:24.42 ID:HERIJ2yi0
>>449
どこへ逃げようかとシュミレーションしてる
454名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/04(土) 10:56:37.28 ID:Y5Q0O0QwO
今日の17時でしょ、関東直下
455名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/06/04(土) 11:00:09.06 ID:x2clZwgy0
日本で原発するのは
地雷原でカーニバルをやってるようなもの

でしたっけ。
456名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/04(土) 11:37:40.40 ID:5o/2+f9eO
地震が原因かはわからないけど、体力のエロ漫画に押しつぶされて
亡くなった人がいたよな
457名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/04(土) 11:42:52.14 ID:1oQi+InF0
全然揺れない
震度2以上の体験が無い
逆に恐い
458名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 11:57:21.54 ID:UF1Wu17A0
三ヶ月間どこに拠点をおくかを検討したけど、まだ結論でないw
安い不動産でも買って親族3〜5人で5年ぐらい引きこもる計画なのだが、
岡山は遠すぎるし、岐阜は断層多すぎだし、富山はもんじゅが
近いし。九州は・・もうきりがない。
459名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 12:08:06.31 ID:Ysuxfw9YO
ユラッとキタ(´・ω・`)
茨城県南

>>458
つ「遠野」
日本最強の地盤
460名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 12:28:26.36 ID:JKjBkX3cO
沖縄&台湾も危険なんだよな…
深海魚が網にかかりまくりで…特に『竜宮の使い』
461名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 12:30:18.56 ID:UF1Wu17A0
>>459
ありがとうございます!
茨城にも友人&親類いるので、もう一拠点確保したいのです。
調べてみます。
462名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/06/04(土) 12:34:44.09 ID:zqFAvmEM0
速報まだか?
463名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 12:35:48.07 ID:5pxOrJDxO
秋田
464名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 12:39:18.38 ID:nVwtBRrsO
ドカンと来たからびっくりした。
465名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/04(土) 12:39:32.50 ID:jstFZ9rCO
最近落ち着いてきたと思ったらまた増えてきた?

466名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 12:39:48.94 ID:frrarnzFO
秋田が揺れた
467名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 12:40:16.73 ID:9vXOdMjzO
ガタッと揺れたわ〜
468名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/04(土) 12:41:12.41 ID:owzmaJjCO
>>464
下から強くドンッ!て押し上げられた感じだよね


直下型地震・・?よく分からん
469名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 12:41:25.28 ID:frrarnzFO
てかオナってる時に…
地面も空気読めよw
470名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/04(土) 12:41:49.09 ID:lblOn3XR0
なんでまた急に増えてきたんだ?
3ヶ月目にもう1発ドカーンか?
471名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/04(土) 12:43:18.57 ID:o0fJxKxgO
タイは地震無いよ

プレートに乗っかってるし
472名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/04(土) 12:44:25.52 ID:A4IH8xxVO
>>469
あっちゃー
473名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 13:31:48.05 ID:5auSIzn40
ようほぐで震度4は311からずっとあるけど
今日おかしくね??怖いわ
474名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 13:34:44.58 ID:5auSIzn40
311でずれてのびた地表が雨でしめって
いい感じに伸びて、、
晴れてきたからまた乾いてきて
そんでみしみしいうてんのかよ
連投スマン
475名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 13:42:57.23 ID:ut0gk63M0
411の午前中の余震頻発っぷりを思い出す
まさかほんとにちょうど一ヵ月後にくるわけない…と思いつつ
あまりの頻発っぷりに不安になってたら、夕方どかーんときた

しかも今回は数日前から大きめの揺れがあちこちで起きてるし
マジで洒落にならない
476名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/04(土) 13:45:38.98 ID:tJIatiFv0
大潮の潮汐作用が引き金になるとか
477名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/04(土) 13:48:07.45 ID:rLbuxCW9O
スマトラ沖も3ヶ月後に最大余震来たらしいから、備蓄はしておきましょう。
478名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 14:26:02.69 ID:OknW4zToO
頻発してればしてたで嫌だし、静かだと力ため込んでいるんじゃないかと思えて嫌だわ。
夕方あたりにどかんと来そうで嫌だ。
479名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/04(土) 15:30:37.09 ID:HERIJ2yi0
ゆれてるかな
480名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 15:36:28.57 ID:QVViB/tHO
>>477
3.11の最大余震は、本震の30分後に
茨城沖、M7.7が来ている。
481名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/04(土) 15:41:59.58 ID:S3/r5thN0
>>480
記録は塗り替える為にある
482名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 15:46:20.00 ID:A9nGmU/c0
今日の強震モニタの動きがおかしい。
まるで本震後のようだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 15:47:07.65 ID:bdHORDtD0
>>482 具体的にどういうふうに?
484名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 15:48:24.00 ID:A9nGmU/c0
具体的には
ざわ、、、ざわ、、、、って感じだ。
485名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 15:49:37.29 ID:K9KFVUmXO
昨日から日本中あちこちでグラグラ。南の海ではリュウグウノツカイ他、深海魚が…あとはクジラさんが陸に上がったらアップ完了
486名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 15:50:49.10 ID:bdHORDtD0
3/11の最大余震が来ると予想?日本海側のゆれは余震ではないはずだけど、、。
487名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 16:06:42.40 ID:4ErHhYbt0
宮崎も揺れてたしな
やはり活動期か
つかスマトラ、四川、先月のスペインのことも考えると、地球規模で活動期なのか?
488名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/04(土) 16:47:22.84 ID:HERIJ2yi0
>>485
瀬戸内ではマグロが釣れたとか・・

489名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 17:00:38.98 ID:ZqbUC3hjO
一瞬変な揺れがあってびっくりした!@新座
490名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 17:12:45.41 ID:p5D903va0
今ぜってー揺れたろ
491名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 17:43:44.82 ID:6W8RnrcF0
茨城も今日のめぼしい震源は、お昼のたった一回とは・・・・
おこぼれ的な揺れは何回かあるものの、震源が茨城を避けてるってな感じで

なんだか寂しいな
492名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 17:48:18.76 ID:6W8RnrcF0
>>481
それは、記録が塗り変わってからの台詞
493名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 18:59:32.62 ID:lldA/i/Q0
いや、塗り替える為に人は努力するんですよ
>>493
余震の記録塗りかえのため、人は何を努力するの?
495名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 19:52:14.37 ID:dWtS1fsbO
我々にできることは、非常用の荷物をまとめ、食料を備蓄し、座して待つことだけであります
496名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/04(土) 20:02:17.50 ID:lldA/i/Q0
>>494
そこで人工地震ですよ
497名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/04(土) 20:04:14.78 ID:tJIatiFv0
きましたわ震度1くらい
498名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/04(土) 20:12:58.85 ID:tJIatiFv0
これかな
20時1分釧路地方北部
N43.5E144.5
M.4.1
深さ140km
499名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 21:10:09.83 ID:6W8RnrcF0
しょぼいの一発 茨城南部か?
500名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/04(土) 22:00:50.72 ID:8h5NM1J80
揺れないと揺れないで力溜めてるようで怖いわ
501名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 23:59:41.63 ID:CQD6wh7kO
島根の続きに気をつけて
502名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/05(日) 00:25:51.20 ID:76h3l6460
島根、原発近くの断層が過小評価されている点、電力会社は本当に汚いと思います。
M7.5〜8クラスの地震を引き起こす断層があってもおかしくないと思う。地形てきに。

浜岡原発もまさに活断層の真上に建設されてるよな。原発ってなんでこうなんだろう。
503名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/05(日) 01:34:01.28 ID:76h3l6460
揺れました@島根 1:31
504名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:37:48.81 ID:Cxqz6BsV0
>>503
M3.3ってw
505名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/05(日) 01:39:30.71 ID:umvLWDiP0
6月5日
1時31分
島根県東部・深さ10km・マグニチュード3.3

[島根県]震度2:島根美郷町 震度1:雲南市 飯南町 奥出雲町 大田市
[広島県]震度1:庄原市


昨晩と同じ?時間帯も。
506名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/05(日) 01:39:42.68 ID:76h3l6460
>>504
0.5秒くらいは揺れたぞ
507名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 06:17:24.74 ID:Y1o4PoWr0
クソ小さいかもしれないけどゆれたよね今?@東京
508名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/05(日) 07:00:35.17 ID:tQJyfNNA0
4日夜明けから現在まで、顕著な揺れは来なかった。
鳴りを潜めた後が怖くてさ。
あれからもうすぐ3か月………。
509名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/05(日) 10:19:22.27 ID:umvLWDiP0
6月5日
10時6分
島根県東部
深さ10km、マグニチュード3.4
[島根県]震度2:雲南市 島根美郷町 震度1:奥出雲町 邑南町
[広島県]震度1:庄原市


多いね。。。
510名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/05(日) 10:23:53.52 ID:il9JFt1d0
いきなり揺れたで
511名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 10:25:20.66 ID:Z7yG9Tq9O
香取市 揺れました。 グラグラと
512名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/05(日) 10:27:03.57 ID:il9JFt1d0
千葉が震源っぽい
513名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/05(日) 10:38:46.00 ID:76h3l6460
なんか嫌だなー

5日10時06分頃 島根県東部 M3.4 震度2
5日01時31分頃 島根県東部 M3.3 震度2
4日18時02分頃 島根県東部 M2.6 震度1
4日08時26分頃 島根県東部 M2.8 震度1
4日02時03分頃 島根県東部 M3.7 震度2
4日01時57分頃 島根県東部 M5.1 震度4
514名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/05(日) 10:57:53.67 ID:tQJyfNNA0
あーイカン。一日中強震モニタの前で過ごしそうだ…。
515名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 13:20:06.77 ID:1upk9BFeO
北関東東北、長野北部、中越、島根

地震の神が降り立つところ
516名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 16:35:49.50 ID:Kg9j4BuO0
島根って普段から地震多いんですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/05(日) 17:06:05.69 ID:yXwZNdXz0
島根って神無月に神様が集まるところだっけ?
518名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/05(日) 17:24:43.06 ID:81UbtDxT0
>>517
なにそのフラグ発言
519名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 17:52:38.54 ID:ziECjwVcO
あーぁもう破壊的な大地震は来ないのかな
520名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/05(日) 17:56:13.63 ID:S39YHOV6O
あー、出雲大社って島根だっけか。神有月の島根県。
神様が集まるんだったな…
521名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 18:00:10.41 ID:R2lneLNpO
今日は少な過ぎて不気味
多ければ多いで心配
チリ噴火の関連も不安
(>_<。)
522名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/05(日) 18:23:32.35 ID:JLD9dxxNO
今日は少ないなとおもいきや、福島で2が連続かえ
523名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/05(日) 18:24:19.76 ID:lLnuTEJVO
どっかの海にイルカかくじらが大量打ち上げとかあったらヤバい
524名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/05(日) 18:42:21.92 ID:WKOb9G5/0
>>519
来ない方がいいよ
525名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 20:13:47.56 ID:1upk9BFeO
少ない って廿回超えてますがな。
526名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/05(日) 20:19:19.20 ID:McSktsJJ0
あげ
527名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/05(日) 20:57:36.78 ID:jelepvYq0
>>519
次に来るのは大停電だよ
528名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/05(日) 21:00:24.87 ID:76h3l6460
>>516
何年かに一回震度1くらいの揺れがある程度だった。
ここ数日は微震も多い。
529名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/05(日) 22:01:57.17 ID:h9Uc/nJX0
鹿島神宮の神様は何をしてるんだ
530名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 22:15:07.74 ID:mBq9RHYT0
20時36分福島県浜通り最大震度2
20時16分福島県浜通り最大震度3
19時46分福島県浜通り最大震度2
18時10分福島県浜通り最大震度2
17時32分福島県浜通り最大震度2
17時22分福島県浜通り最大震度2
17時19分福島県浜通り最大震度2
11時17分福島県沖最大震度2
8時17分福島県浜通り最大震度1
4時8分福島県沖最大震度1

今日も沖さん浜さん頑張りすぎ
531名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 23:22:24.14 ID:KAZf/bG6O
>>520
出雲大社はピンとくるけどイコール島根になる人は少ないだろうからな。ちなみに有じゃなくて神在月だぜ。
532名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/06(月) 00:04:52.98 ID:VwKU1rKO0
島根にはヤマタノオロチがいるべな
533名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/06(月) 00:07:28.25 ID:/x/p2TDBO
なんかこう、あれだな…屁に例えると

ぷぷっ…ぷっ…ぷっ…ぷっ……ぷぅ…ぷ…ぷ………ぶびぃいいいいいいびりびりぶりぶりぶりぃいいいいいいっっ!!!

ってきそうなんだよな
534名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/06(月) 00:14:33.03 ID:3E+vPjFe0
寝てる時に大地震きて即死できればそれでいい
生き残るなら無傷で生き残りたいものだ
中途半端に骨折ったりとかだけは勘弁
535名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/06(月) 00:35:40.54 ID:AHHcLNPD0
>>533
そして実が出てしまったのが今回のメルトダウンですか?
それとも富j(恐ろしゅうてこれ以上書けない)
536名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 00:41:26.76 ID:u+Etc52b0
なんかさっきからずっと揺れているんだが…
念のため体感じゃない、こんな夜中に工事も大型車両の通過も、上空にヘリも飛ばない
上の階も下の階も静かで

てか書いている内に揺れが増してきている@川崎
537名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/06(月) 00:45:03.23 ID:CIvOxs6i0
まあ気のせいだw
538名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 00:46:21.62 ID:CPRPIXiDO
9月頃に大きい地震が来そうな感じがしたから、要注意!僕の直感は9割り当るけど〜外れて欲しい。
539名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/06(月) 00:49:18.69 ID:WzxTe7WbO
渋谷駅でも長く揺れてますが、
どこ震源地?
あまり書き込みないですね。
540名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 00:51:17.58 ID:UtlMbHVSO
>>536
うん、ずっと揺れてる。ちょっと大きくなったり止んだりを繰り返してる。
541名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/06(月) 00:54:28.52 ID:t6mCCJLr0
同じこと思った
9月に何かありそう
542名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 00:57:59.25 ID:UtlMbHVSO
なんだこの気味悪い揺れ
543名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/06(月) 00:59:06.75 ID:vZp8WEqI0
>>536
地震酔いだ、安心して寝ろ。
544名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 00:59:15.14 ID:R0XG3L/YO
水戸では感じないな
545名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/06(月) 01:05:25.62 ID:CPgsyaVdO
どんな揺れ方ですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 01:05:59.70 ID:u+Etc52b0
>>540
それそれ、震度1以下だから発表もされないレベル。
先日ほぼ半日そんな揺れが来ないまま過ぎて安心してたが、
夜中になるあたりから微震が、そう波があるんだよな。
そして今日は揺れが微妙に強い。雨と関係があるのかな?

自分が地震酔いで信用なんねーからw
地震の感知は体感ではしない事にしているし
ここで教わったペットボトルに水もやっている。
やっぱり水面が揺れるんだよな・・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/06(月) 01:08:33.36 ID:2DDwWXoY0
Twitterでもここ数時間なんか揺れてる?
って書いてる人多いね。

特に関係なければいいのだけど…
548sage(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 01:10:53.05 ID:kb6fCQDlO
世田谷だが微震動はよく感じるよ。ちなみに4月が酷くて、その時は確か千葉と栃木内陸で震度5がおきた。今日は所謂微震動は感じない。が、こんな時間に上の階で洗濯機回し始めたからそのせいでカタカタするw
549名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 01:11:08.43 ID:UtlMbHVSO
>>546
深夜じゃなきゃ聞こえないレベルだが周りの物がカタカタいったり軋んだりしてるから、地震酔いじゃないとおもう。
ちなみにお隣の山梨県。
550名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 01:16:59.60 ID:7n40KdA+O
>>533
それ屁じゃなくね?
551名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 01:19:28.07 ID:rPjoKJE5O
耳が痛い、またくる気配

@神奈川県藤沢市
552名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 01:28:30.34 ID:/uPbeY970
>>548
ちなみに俺家は千葉の揺れを強く感じらしい。友人と携帯で電話してる時に地震速報が入ると
先方は福島よりの揺れに強く反応し、俺は千葉の揺れに反応する。
311の時は不安定に重ねていた(普通でも落ちるよな)段ボールが一個落下しただけで
不安定に置かれたコップも何もかもそのままだった。友人宅は軽い物ばかりだが棚の置物が倒れたりした。

>>549
家は羽の置物。羽が回転するやつでその部分が揺れに反応する。
強い揺れだとガラスに当たってカタカタ音を立てる。音が鳴り出したら震度1以上。
4枚羽だから揺れ方によって、その震動の種類が区別できる。
553名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/06(月) 01:31:16.09 ID:fz8TW8Iq0
今すぐTBS見ろ。「報道の魂」というあの日のドキュメンタリー番組やってる。
かなり記者の個人的心情もやるってテロップ出てるから、あの日を忘れてる人は見たほうがいい。
木下ww
555名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/06(月) 01:36:52.77 ID:3gU8C96P0
>>553
見ます ありがとう
556名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 01:38:22.03 ID:/uPbeY970
羽の置物↓これラジオメータ
ttp://www.e-khp.com/radio3%200242.jpg

ただ我家のはっもっと安物チックで羽が丸い。
今度は福島揺れたんかな?感知が出た。
557名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 01:41:13.40 ID:oYjdsF8vO
福島ではやってないや(´・ω・`)
微震きてる。この間いわきで震度5あった日からまた増えた
558名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/06(月) 01:43:40.39 ID:/uPbeY970

地震速報 6月6日01時36分 福島震度1 M3.6

光が当たって動いている所
ttp://www.e-khp.com/newimage001.gif
もちろん夜中で太陽光は当たらないし、
蛍光灯では回らない。
559名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 01:43:42.63 ID:zrAwMqAqO
ガツンとこないから全然いいよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 11:11:48.59 ID:UtlMbHVSO
確かにね。ただ、ストレス発散ならいいけど準備体操だと困るな…。
561名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 11:51:31.26 ID:00Ncmy9C0
また微震、しかも5分以上揺れっぱなしなんだが@多摩
速報見てもスルーだからこれ震度1以下なのか
何かこっちも地盤緩んでるのかね
562名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 15:14:59.93 ID:fJ4S0QCR0
東北の地震は311の余震が来てるんだろうが
関東のは準備体操なのか発散なのか、どちらか分からないから困るね
563名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 18:05:42.94 ID:Q3BDavFtO
鹿男あをによしは震災前日まで再放送しててその後放送されませんでした
地震の話だから
そしたら児玉清さんが死にました
564名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 19:28:50.91 ID:oYjdsF8vO
また新たな震源か?岐阜って
565名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/06(月) 19:29:09.57 ID:RhwMlAIf0
飛騨とかw
566 忍法帖【Lv=4,xxxP】  (宮城県):2011/06/06(月) 19:31:42.03 ID:D7OPRGYq0
震度3だと。
岐阜なんて珍しいね。
567名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 19:37:59.09 ID:HJzrjrUMO
岐阜か…火山が動くか
568名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/06(月) 19:46:04.72 ID:X0JLvaZA0
微震度…あるね
今はじめて気が付いた
569名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 19:52:49.72 ID:wyPvvD6x0
岐阜はたまーに起きてるよ
大体長野で起きた時に連動するように。
570名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 23:30:00.52 ID:VTd4ytOaO
横浜微震続くなあ
571名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/06(月) 23:37:13.00 ID:UBlZdFEh0
微震が吉とでるか凶とでるか・・
572名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/06(月) 23:43:32.38 ID:ydptaZqt0
関東の余震はこのまま静かにエンディング
573名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/06/06(月) 23:49:36.55 ID:SNnshCcd0
最近、地震なのか俺が揺れてるだけなのかわからんくなってきました
574名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 23:50:29.80 ID:wyPvvD6x0
先日の中越や福島震度5あたりで
もうほんとにダメかも、と思ってたけど
今日は急に静まった感じ。

明日からまた本気出すのかな〜いやだな〜
575名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/06/06(月) 23:52:05.02 ID:SNnshCcd0
大きな波形の乱れは、福島の震度5かもね
余震も三ヶ月でほぼ終了したな

みなさんーお疲れさんでした。
577名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/07(火) 00:04:35.72 ID:D3tlLKZj0
たまに余震が少なくなった日に出てくる余震終了厨は消えたほうがいいよ。
防災安全上よろしくない。
578名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/07(火) 00:44:57.67 ID:a1b97c100
スマトラみたいにがつーんとでかい余震くるから覚悟しとけ
579名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/07(火) 00:57:59.68 ID:65VB4zx+0
静かになったり活発になったりを繰り返してる
でも3ヶ月近くたってようやく揺れと頻度が小規模になってきた
このまま収束してほしいが、M9の余震がスマトラみたいに必ず来るんだろうなぁ・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/07(火) 01:07:56.53 ID:9Q8ii9t10
スマトラの3ヶ月後のM8.6は、余震というより誘発地震なんだよね
たまたま近くにあった既存の断層が、巨大地震の影響で動いたらしい
今回の日本で必ずしも同じことが起きるとは限らない。
ただし、かなり間を置いて大型余震が起きることは今後十分あり得る
581名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/07(火) 01:11:45.88 ID:2j7UGOQn0
つまり気を抜けないって事なんだな。
582名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/07(火) 01:20:26.33 ID:Js7JFPmN0
地震への恐怖とか備えって風化することはあっても消えることはないな

・・・ていうか、この震度1以下の微妙な揺れっていつか治まるのか?
不気味だわ
583名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/07(火) 03:27:10.06 ID:Xjsj4VAjO
さっきピシッといった
千葉
584名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/07(火) 03:29:36.26 ID:Xjsj4VAjO
そういや静岡の富士山のあたりの震度6の地震もあったよな
あれもビビったわ
585名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/06/07(火) 03:39:02.11 ID:OB0Gprig0
もはや震度1くらいでは気がつかないorz
震度1は3.11前から気にして無かったけど
本当にヤバイと思うのは震度3〜4でも『大丈夫だろう』って
油断しちゃうほどにニブってることだわ…

たぶん震度3〜4以上に発展する時にも
『お?お?お?』って思うだけで何もしない予感。
揺れた!
夕べは静かだったのにな。
@福島県南
588名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/07(火) 05:25:53.44 ID:PnV1v6Kv0
5時10分
北緯37.8
東経141.6
M4.5
深さ40km
589名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/07(火) 05:30:22.34 ID:PnV1v6Kv0
5時9分宮城県中部震度3
震源地不明
590名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/07(火) 07:01:51.23 ID:NqqQIhjzO
30分後に茨城沖でM7.7の余震がきている
それなのに、それを無視してるってなに?
591名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/07(火) 07:12:26.84 ID:RMSnwvj7O
>>590
余震じゃなくて別の地震
592名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/07(火) 07:17:02.44 ID:WlbzCGxPO
>>590
また湧いてきたか。茨木沖最大余震厨。
それが最大とはいいきれないし、今後それより大きい誘発地震が起こる可能性のほうが高いと思っておいたほうがよい。まだたかだか3ヶ月だから。
>>591
茨城沖はM9の南端だから、余震だよ
茨城沖地震が別の地震だったら、本震はM9じゃなくなる
594名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/07(火) 07:41:58.69 ID:n22aSt/8O
まだアウターライズ地震と最大余震、関東直下型は来ていない。
595名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/07(火) 07:49:08.51 ID:QqTMjOMLO
>>594
アウターライズ地震なら、3.11の15時25分にM7.5のものが発生してるし
その後も小規模なものは多数発生してるのだが。
M8級の巨大アウターライズ地震がまだ来てないって意味かな?
まあ、そう遠くないうちに来るんだろうな
596名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/07(火) 07:57:47.98 ID:NqqQIhjzO
>>594
既に、最大余震もアウターライズも来ている
必ずしもM8クラスがともなうとは限らない。
だいいち160km以上も、どこの断層がズレるの?
597名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/07(火) 10:50:20.72 ID:rx9uASdPO
朝揺れてその後静かだね。
もう収まってくれりゃいいが。
598名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/07(火) 10:58:41.43 ID:5Yvt6IvB0
>>596
その程度だったらどこがズレても不思議ではない。
599名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/07(火) 11:08:04.80 ID:7Brd6LvxO
まぁ最大余震が来るとしたら福島沖か千葉沖か房総沖かな?
600名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/07(火) 11:11:33.29 ID:H/3n0sYc0
おそらく根室沖
601名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/07(火) 11:14:25.66 ID:vpzF0eN50
>>594
>>599

最大余震は3.11茨城のM7.7だといわれているよ。
いつだか忘れたが新聞にも書いてあった。
602名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/07(火) 11:27:51.25 ID:WlbzCGxPO
>>601
確証はないよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/07(火) 11:29:10.76 ID:vpzF0eN50
>>602
まぁそうだな。
しかしM8が確実くるかはわからん。
604名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/07(火) 11:30:42.80 ID:H/3n0sYc0
過去の例からしても、遅くとも秋までには一発来るだろうね
605名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/07(火) 11:37:34.36 ID:vpzF0eN50
テロンテロンもう聞きたくないなー。
しっかし、M7クラスがこの3ヶ月で5回?
恐ろしいなぁ。。。。
何事もなく収束していただきたいお。
606名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/07(火) 11:38:58.26 ID:V1ykWLnmO
上がってるから地震きたのかと思った
607名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/07(火) 11:48:52.49 ID:ygGkS0QeO
福島沖に過度に集中し、かつ
頻度もおかしい。 
今までの大地震とは異なる。
予測できないことが起きると予測。
608名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/07(火) 12:09:29.43 ID:NqqQIhjzO
>>602
確証じゃなく、現実だよ。現実に勝るものなし
609名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/07(火) 12:21:43.62 ID:NqqQIhjzO
>>598
160kmが、その程度だって?
いいかい、160kmといったら、島根県の7割強の長さがズレるんだよ
過去に島根でそんな地震あったかい?
610名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/07(火) 12:25:44.19 ID:5Yvt6IvB0
>>609
無かったとは言い切れない。
言っとくが自分だって別に大きい地震が起こるのを期待しているワケではない。
あくまで可能性を否定できないと言っているだけだ。
611名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/07(火) 12:28:03.82 ID:I/zgUibaP
現実とか都合のいいことでw
>>608-609
頭固そうだな。そういう考えの奴がいるから、今回予想外の津波で膨大な人数が死んだのでは。
613名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/07(火) 13:16:27.04 ID:PnV1v6Kv0
震度2だけど
13時2分
岩手県沖
N40.4E142.1
M3.7
深さ50km
614sage(東京都):2011/06/07(火) 14:33:21.28 ID:KHFwMfya0
微震…かな?揺れた?
615名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/07(火) 16:34:54.28 ID:wjozOpCM0
M8クラスの余震でまた大津波襲来
仙台直下で巨大地震誘発

なんてことになったらいよいよ宮城は終わりだろうなあ
616名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/07(火) 16:39:32.23 ID:am6OgDlH0
なんか朝からグラグラしてんな
617名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/07(火) 17:05:40.78 ID:Xjsj4VAjO
もう大丈夫だろう…となったある時に、また携帯がファンファン鳴る
んだろうな〜

津波と聞くだけでゾッとすらぁ
618名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/07(火) 17:11:01.92 ID:XfwJ5tK80
>>616
血圧高くないか?
それとも近所で工事しているとか?

619名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/07(火) 17:19:26.02 ID:XfwJ5tK80
>>617

>また携帯がファンファン鳴る

そして思いっきりまた滑る。(揺れねーじゃん)
620名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/07(火) 18:29:11.49 ID:h8N05rOR0
>>616
ぐらぐらまでは行かないけど、微妙に揺れてて気持ち悪いな
621地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道):2011/06/07(火) 19:27:06.98 ID:YX/UMJKCO
>>600
またまた、御冗談をw

東京の右翼が無理してくれたらいつでも賑やかにやりますから。
622名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/07(火) 20:06:35.75 ID:csfOCRr00
今日はもう余震なさそうやね
623名無し募集中。。。(宮城県):2011/06/07(火) 20:30:16.65 ID:qtU3I6ex0
放出された大量の汚染水が津波に乗って戻ってくる。。
624名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/07(火) 21:43:21.85 ID:Xjsj4VAjO
だんだん気になる〜♪
625名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/07(火) 22:02:06.84 ID:D9PTpbb7O
遺骨が津波で帰還するな
626名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/07(火) 22:02:34.73 ID:9I5WbxDUO
311以来初めて?19時台から揺れてない。
左耳もチクチク痛いし気になりますなぁ…
627名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/07(火) 22:13:19.95 ID:XfwJ5tK80
遠くで蛍の光のメロディーが
628名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/07(火) 23:33:39.98 ID:Xjsj4VAjO
ほたーるのはーかーは
629名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/07(火) 23:36:32.55 ID:LZBPwlLM0
蒼くー光ってー
630名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/07(火) 23:40:35.51 ID:IZ6w0JZi0
なんで蛍すぐ死んでしまうん?
631名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/07(火) 23:41:07.63 ID:uP1ZZfQ5O
昨日今日の地震履歴が少な過ぎるんだよね。
準備中?
632名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/07(火) 23:44:48.43 ID:wjozOpCM0
M8.5の巨大地震、海岸には5mの津波!とか今更襲ってきたら被災地はどうなるんだろ
もはや絶望しかないよね
633名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/08(水) 00:14:47.87 ID:PZwIRHpB0
被災地ていうか福島原発の汚染水が津波で内陸部に・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/08(水) 00:27:43.74 ID:uLKpUDnTP
最大5mならそんな被害でないのでは
沈下が気にはなるが
635名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/08(水) 00:49:15.06 ID:e1ZbqT6sO
初めてじゃない?こんなに余震ないの

何故かYouTubeで津波動画見ると
緊急地震速報鳴るから暫く見ないぉ

(´・ω・`)
636名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/08(水) 00:51:54.47 ID:SQKekwx20
福島県沖でまた地震だったんだが、
P2Pで福島が一斉に赤くなってビビッたが震度2だった。
なんだ何かあったのか?
637名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/08(水) 00:52:06.42 ID:VKMqIeKDO
ある人いわく今週末は要警戒らしい
638名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/08(水) 00:54:15.00 ID:SQKekwx20
ある人じゃなくても、66やら11やらぞろ目そろい。
特に3ヶ月後となる魔の611が目の前なんだからさ。

福島〜大丈夫かぁ〜
と思わせといて、若狭湾
640名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/08(水) 01:29:00.70 ID:SQKekwx20
宮城南部でまた小さいゆれか?
641名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 01:51:17.09 ID:P02Nd/FlO
今引き抜き作業中のもんじゅだけは地震勘弁してあげて
642名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/08(水) 01:56:04.09 ID:gTcwz884O
疲れに疲れる3ヶ月間だな…
長い長い90日
643名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/08(水) 02:02:10.82 ID:829cmywjO
怖い事言うなよ〜。
644名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/08(水) 02:09:14.69 ID:SQKekwx20
さっきの宮城はガセだったようだ(P2P地震情報ソフト)
しかし、揺れている。
もんじゅさんにどかっと来たら…考えないようにして寝よう。
645名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/08(水) 02:53:29.50 ID:WRgfXZYN0
阪神淡路大震災は明け方だった・・・なぁ
646 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 56.5 %】 (岡山県):2011/06/08(水) 06:38:33.02 ID:zU8mX/Vc0
ちっさいのきた
647名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 06:41:19.18 ID:lFFGQrrMO
先ほど愛媛地震あった
648名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/08(水) 06:46:00.63 ID:2QhLB/ro0
6月8日
6時36分
愛媛県東予 
深さ40km、マグニチュード3.8
[広島県]震度2:呉市
    震度1:安芸高田市 三原市 尾道市 福山市 広島中区 広島西区 広島安佐南区
広島安佐北区 広島安芸区 大竹市 東広島市 廿日市 府中町 海田町
熊野町 江田島市 竹原市 大崎上島町
[愛媛県]震度2:今治市 新居浜市
震度1:西条市 四国中央市 松山市 伊予市 砥部町 久万高原町
東温市 大洲市 内子町
[島根県]震度1:益田市 邑南町 吉賀町
[岡山県]震度1:玉野市 笠岡市 里庄町 浅口市 岡山北区
[徳島県]震度1:徳島三好市

久々ちょっと揺れた!
649名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/08(水) 06:51:39.63 ID:/V6rj527O
震度2かぁ
この間の方が揺れた
650名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 06:57:45.42 ID:fa5eS4UEO
やっぱ611はやばそうだな
651名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 06:58:26.07 ID:TF8lEPUMO
やっと終わったな。
652名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/08(水) 07:03:09.90 ID:Qbs8GdjEO
広島ちと揺れたお
653名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/08(水) 07:22:20.89 ID:VKMqIeKDO
611来るなら関東直下が可能性高いらしい…
四国に帰りたい
654名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/08(水) 07:27:30.94 ID:qLCRuzt50
愛媛にでっかい地震きて伊方原発がやばくなったら
速攻で「みかん」を炉につめろよ

みかん が全てを救ってくれるぞ!
655名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/08(水) 07:44:50.21 ID:OgMSj1D7O
3ヶ月後にデカイ余震が来ると言われてるけど、1ヶ月後4月7日の宮城沖震度6強M7.4がそれに当たるとは考えにくいかな?
もし考えられるなら3ヶ月経つ今、落ち着いて来たと思いたいんだけど・・・・・甘い?
656名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/08(水) 07:48:14.81 ID:z1fQKmkM0
本震がM9クラスだと余震はM8クラスが起きても不思議ではない
まだまだプレートにストレスが残ってるはず
657名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/08(水) 07:53:48.10 ID:OgMSj1D7O
その不思議ではないは解るんだけどM7.4で収まったとは・・・考えにくいかぁ?
658名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/08(水) 07:58:54.69 ID:bOvWwZDL0
そもそも、震災後まだたった3ヶ月しかたってないのに
この地震大国においてたかだかM7.4程度の地震で
もうおさまったと考えるのは早計じゃないの?
普段地震のない国とかだったら、そう考えてもおかしくはないけどさ。
659名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/08(水) 08:05:36.04 ID:OgMSj1D7O
いやいや3ヶ月後説での考えで大地震はまだまだ有りだとは思ってるよ

関東・東北に限らずね

その時は本震かもだし‥
660名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/08(水) 08:15:44.29 ID:z1fQKmkM0
まさかM9.5の本震が来るなんて・・・みたいな?w
でもまあ地球なんて何が起こってもおかしくないからねえ
661名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/08(水) 08:26:24.15 ID:OgMSj1D7O
違う違う‥説明文下手でごめんw
要はM9の3ヶ月後説、最大余震はM7.4でひとまず落ち着いたと考えにくいかな?
だけど地震大国だからまだまだ大地震は有りでその時は本震かもってことです‥
最大余震もういらねって思いたいw
662名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 08:38:18.97 ID:lnxo13IfO

たまに正夢を見る者です。
今朝の夢

明後日位に、茨城県に大地震がくる夢…
当たらない場合もあります

とりあえず、何処に逃げるか考え中…

原発が心配です。

663名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 09:20:16.36 ID:7K1X8E44O
別に3ヶ月で来るとは限らないw
いつきてもおかしくない
664名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/08(水) 09:33:28.58 ID:FynnLNNO0
もう全国どこにきても不思議ではない
安全な場所なんてないんだよ!!
665名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/08(水) 09:39:27.27 ID:2QhLB/ro0
>>653
四国やないん?

>>654
で、やらかした後に
みかん投入の遅れで揉めるんだな?
会見で「蜜柑がみっかんなかったんです」って言うんだな?
暴動もおきずに我慢してる国民なんだな?
ちょっと見てみたいわw

まじレスすると
みかんの木こないだまで花咲いてた。。ほんと、ダメかもしれんね。

エアロ流れてきた
http://www.youtube.com/watch?v=sDltJM1tYWk
666名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/08(水) 10:06:12.26 ID:2e3z1pjF0
>>665
>エアロスミス

日本語訳の歌詞を見てたらなんか、色々泣きそうになった
667名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/08(水) 11:59:56.28 ID:gTcwz884O
大地震はもうこれで永遠に来ない…って訳じゃないもんなぁ
生きてる内に何回もこんな事が起こるんだろうな

いきなり関西にデカいのが来るかもしれんしね
668名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 12:12:31.20 ID:TF8lEPUMO
スレの投稿も
すでに余震とは関係のない投稿が増えてきた。

取り敢えず3.11の地震は中〆という事で
この後の二次会は、別途個人負担と
669名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/08(水) 12:25:33.60 ID:5qwPMlDrO
M5クラスですら500回越えたんだろ?おそろしい。最大余震は311の茨城のM7.7であってほしい。
670名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/08(水) 12:54:25.82 ID:XOSwEzRK0
地球誕生からの規模で考えたら3ヶ月なんて1秒と大差ない。
3.11が極々小さな前身て可能性すらある。

とか考えると怖いw
671名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 17:04:41.30 ID:SuG2a7nm0
>>670

だいたいそういうレス書くようになったら
、揺れは少し残るだろうが、
余震はそろそろ終わりということ
672名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 17:09:16.01 ID:SuG2a7nm0
今週いっぱい様子見て
来週からは3.11前の通常モードということでいいんじゃないの
673名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/08(水) 18:18:39.09 ID:gp3Zr/Kc0
>>672
そう思ったらこのスレを見なければ良いんじゃね
俺は余震があって不安になったときにここ見てるけど、
君の住んでいる場所で揺れが全く無いなら来なくても良い罠

ちなみに何処にお住まい?
うちはまだ体感できる揺れがあるから、揺れが無いというのは羨ましい
674名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 18:23:39.76 ID:SuG2a7nm0
>>673

現在震源回数2位の茨城です
675名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 18:56:53.72 ID:WIqTrMM8O
あはははは
676名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/08(水) 19:23:23.63 ID:pxQLsZvW0
今度津波が来たらそれは放射能入りの津波…、という類の書き込み、強震モニタ
でも数日前に見たんだけど、私はなんでだかそんなことに気付きもしなかった。
そういえばそうだよな…って、今更ながら思っちゃったバカ子だ。

677名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/08(水) 19:24:05.21 ID:CU6dAsQ80
http://www.nhk.or.jp/lnews/morioka/6043381431.html
岩手にイルカ100頭だそうです。
678名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/08(水) 19:26:50.98 ID:z1fQKmkM0
>>677
\(^o^)/オワタ
679名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/08(水) 19:28:09.29 ID:kaLOU3QS0
>>669
たぶんそうなると思う。
680名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/08(水) 20:31:25.18 ID:VKMqIeKDO
>>665
高校生まで四国にいて今は東京にいるんで(つД`)
お前らスマトラ島チリ沖からなにも学んでいないのか 

M9レベルだと余震は数年かそれ以上続くぞ
682名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/08(水) 23:18:35.35 ID:DhsGPqyX0
>>677
6.11に向けて整ってきたなあ
683名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/08(水) 23:30:54.69 ID:WRgfXZYN0
イルカのニュース削除されてんな
不安を招くってことか?
もうさ、不安も混乱もへったくれもねぇから
真実を報道してほしいわ
それをみて個々が判断するよ
安心、安全なんて呆けてっといざって時にパニくるんだよ
とりあえず、腹積もりはしておいたほうがいいべ
684名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 23:34:33.38 ID:SuG2a7nm0
>>681

茨城は通常期でも、年がら年中揺れてるから
685名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/08(水) 23:35:47.40 ID:DhsGPqyX0
イルカのニュースって夜釣りなんじゃないの?w
686名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/08(水) 23:44:13.01 ID:lyU6e6nj0
311のときのイルカのニュースもデマだったらしいしな。
イルカが打ちあがったニュースはない。

クジラとか、大漁とかなら報告あるが
687名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 00:26:14.14 ID:L4ZCa5N40
>>674
なんだ、揺れないならそこに引っ越そうと思ったのに慣れかw
688岡山(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 00:53:02.46 ID:WKzhkIlEO
なんか揺れてない?勘違い?
689名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/09(木) 01:06:23.13 ID:V9KNFZSNO
福島県沖までは、本震直後に全てを破壊したみたいで、最大余震済みみたい。
茨城沖〜房総沖は破壊されておらず、注意が必要と発表したと昨日の新聞に載ってた。
日本全体が油断はできないが、特に関東の方は備えて下さい。
大津波はマジでヤバい
690名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/09(木) 07:03:23.48 ID:pj+zJ/soO
もう311の 最大余震はどっかで落ち着いてたんだ

次はどこでも起こり得る大地震に備え日々を過ごすしかない
691名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/09(木) 07:11:20.20 ID:Ew8jC7np0
日本では毎年のようにM7級の大地震が起きてる。
常に警戒が必要だ。
次は別の大地震に警戒だ。
692名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/09(木) 07:13:10.81 ID:jZ8BsILSO
揺れた@岩手
693名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 07:13:42.33 ID:txuZMzMcO
おっとぐらぐら来た @宮城
694名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/09(木) 07:21:41.18 ID:qjbwCAaP0
震度3かあ
グラっと1回
@盛岡
695名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/09(木) 07:28:38.92 ID:EdhtJ9WS0
>>690
今回の巨大地震によってあらゆる他の地震が発生しやすい状態になっているんだろうな。
もちろん逆に、発生しにくくなった地震もあるだろうな。
696名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/09(木) 07:51:00.64 ID:pj+zJ/soO
>>695
そうだな
けどこればっかはいろいろ考えてもどうにもならんし、大きめ来ても最小限の被害で納まるよう1人1人が気をつけてればいいんじゃないか?

311前だって こんなデカいの来るなんて思いながら過ごしてた訳じゃないしな
697名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 08:52:37.68 ID:OYzU2n6nO
>>686
デマ?昨日のイルカのニュースは削除されてるようだが確かに昨日削除前にNHKので実際見たし
311の前にも確かにソース付きでニュー速でもスレ立ってた
698名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/09(木) 08:55:21.65 ID:8Nt5O5ryO
東北で津波を伴った大きな地震の数年後には関東直下が来たって統計があんだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/09(木) 09:07:19.19 ID:LoY6SQH00
今日の朝余震あったけど、6月11日あたり危ないんだろうか
700名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/09(木) 09:20:16.40 ID:MWTToWD40
6月11日(土)13:00〜 場所 大丸心斎橋店北館地下1階で、東原がイベントやる

不要不急の用事が無い奴はこの場所に近付かない方がいいかもね
701名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 12:17:07.68 ID:oSWt2DKJO
>>697
そのニュース自体がデマだったと、地元の人たちも火消しに躍起になってるらしい。

普通に考えてイルカがあがるわけないじゃないかwww
702名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 13:40:26.48 ID:S/vDsw85O
富山西部 震度3
あんまり聞かない震源だなぁー
3.11に誘発された長野の余震?にしては離れてるか・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/09(木) 13:42:58.78 ID:5LdqmFKa0
6月9日13時33分
最大震度3
富山県西部
深さ:ごく浅い
規模:マグニチュード4.1

[富山県]震度3:南砺市 震度1:富山市
[石川県]震度2:白山市 震度1:輪島市 金沢市 小松市 加賀市 川北町 津幡町 能美市
[岐阜県]震度2:飛騨市 震度1:高山市 白川村
[福井県]震度1:福井坂井市


イルカの件、
「目撃された」って書いてあるね
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:www.nhk.or.jp/lnews/morioka/6043381431.html

目撃なら、あるんじゃないのかね?
704名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/09(木) 13:49:52.80 ID:5LdqmFKa0
続きまして
[秋田県]震度3:秋田県内陸南部
705名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/09(木) 13:51:59.88 ID:5LdqmFKa0
詳細

13時47分
秋田県内陸部南部
深さ10km
マグニチュード3.4

[秋田県]震度3:仙北市 震度1:大仙市
[岩手県]震度1:西和賀町
706名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/09(木) 15:34:21.75 ID:VuVPgRswO
>>686デマじゃないよ ニュースで映像つきで観た
707名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 15:36:15.01 ID:3NQX4uN30
回数は減ったけど
今日は岩手の震度4とか富山・秋田の震度3とか
ちょっと大きめのが起きてるねぇ
708名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/09(木) 18:55:33.99 ID:Xw85Vjp/0
一番心配されてるアウターライズも、福島沖を震源とするものが一番多いが
その大部分が30km以上の深さを震源とするもので
津波が懸念される10〜20kmという比較的浅いところの震源はあまり発生していない
709名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/09(木) 19:28:23.40 ID:ZPg60s3qO
小さく長くゆれ@福島
710 忍法帖【Lv=6,xxxP】  (宮城県):2011/06/09(木) 19:38:59.56 ID:poktNU9N0
震源の深さ10km・マグニチュード5.1だったね>福島沖
711名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/09(木) 19:39:40.22 ID:TDzZwnxV0
揺れてる。結構長い@福島県南
712名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/09(木) 19:39:44.66 ID:r0+IQ9f90
でかい
713名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/09(木) 19:40:03.75 ID:qfIr2xkj0
長いな
714名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/09(木) 19:40:17.51 ID:FZ7eGxBL0
久しぶりに長めに結構揺れてる@東京
715名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 19:40:18.58 ID:NfYMlFNc0
そうでもなかったけど、まだ揺れてる気が
716名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/09(木) 19:40:21.77 ID:9ZUuy59h0
ぎゃーーーーーーー
@千葉北東部
717名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 19:40:28.16 ID:Vk2w2jmXO
今日はよく揺れるなあ@福島市
718名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 19:40:29.29 ID:j4nTpe6s0
久しぶりに揺れてる@三鷹
719名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/09(木) 19:40:36.72 ID:RiE5MW1O0
ゆれた?
突然タコ足コードが棚から落ちてきた
720名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 19:40:39.00 ID:B/6CVhI0O
揺れてる、長い@東京
721名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/09(木) 19:40:57.33 ID:ZPg60s3qO
なんか地味に揺れっぱなし@福島県北
722名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 19:41:03.55 ID:1TG53KYEO
千葉変な揺れ方した
723名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/09(木) 19:41:08.40 ID:ck57hOdH0
今ので震度3か・・・
意外とあったな
724名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/09(木) 19:41:15.35 ID:u8zjJ+oXO
久しぶりにきた

長くて怖ぇよ〜@千葉
725名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 19:41:22.81 ID:hQvY+yLeO
まだ揺れてる@目黒区
726名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 19:41:53.19 ID:DIz5jQ9n0
都内だけど、すごい静かに横に揺れた。
ふわーって感じ。
727名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 19:41:57.95 ID:CL0GOXlYO
体感では4かと思ったが…茨城
728名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 19:42:08.05 ID:7+FLyz+SO
うとうとしてたからビックリした@宇都宮
二回揺れた
729名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/09(木) 19:42:08.95 ID:Xw85Vjp/0
震源茨城沖か?

二発続けて揺れ揺れ    なんか久しぶり〜

まだ揺れてる〜
730名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 19:42:11.25 ID:9gqx74AqO
久々にきてビビりました!@川崎
震度2?
731名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/09(木) 19:42:54.14 ID:pj+zJ/soO
すげー地響きと同時に揺れた@千葉北西部
732名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 19:43:00.21 ID:NfYMlFNc0
南下してる
733名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 19:43:05.75 ID:zRxVXeCcO
3回ぐらい揺れたような気がする@茨城県鉾田市
734名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/09(木) 19:43:08.87 ID:TDzZwnxV0
茨城沖かぁ
かなり長い揺れだった
735名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/09(木) 19:43:11.62 ID:0eb96Eh90
ちょっと長いゆれだった@千葉
736名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 19:43:42.03 ID:3NQX4uN30
やっぱ2回揺れたよね?
震度3の割には最近には珍しいゆるい揺れだった
737名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 19:43:44.99 ID:VE59fy9DO
ゆらゆらゆら〜って揺れた@板橋区
738名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 19:43:54.73 ID:hH9ccnyd0
ドカッときて ふんわり横揺れ@八王子 震源浅いんだな
739名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/09(木) 19:44:09.58 ID:ovLkjBSm0
昨夜 茨城にすごいキレイな地震雲出てたみたいだよな
740名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 19:44:15.40 ID:s3F0bvzsO
屁で浮いた
741名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/09(木) 19:44:25.94 ID:0/Do2tLzO
八王子は感じなかった
742名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 19:45:09.39 ID:NfYMlFNc0
かなり範囲広い
743名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 19:45:10.41 ID:Vk2w2jmXO
震度4に訂正?広範囲だね
744名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/09(木) 19:45:30.04 ID:FZ7eGxBL0
ん?
745名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 19:45:31.36 ID:CL0GOXlYO
正解!体感は当たるわ
746名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/09(木) 19:45:36.41 ID:wTBOcaNU0
まだ地震雲とか言ってるバカがいるのか
747名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/09(木) 19:46:03.22 ID:/DNZxu2K0
こりゃ明日だな
748名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 19:46:06.96 ID:aE+J3RtLO
滑らかでマイルドな揺れ
プリンのBEDな感じの練馬区でした。
749名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 19:46:39.73 ID:hH9ccnyd0
>>741 えっ? マジで うち8階のせい? 揺れたよ
750名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/09(木) 19:46:40.61 ID:7skwKKXt0
う〜む。
ぬこがにゃ?とないた。
751名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/09(木) 19:46:46.50 ID:/DNZxu2K0
なんで栃木のほうが大きいんだ?
752名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 19:46:50.54 ID:H/uROkHSO
やふーで中通り震度3って出てたけどさ
千葉で2〜3くらいに感じたんだが…
しかも、おさまったかと思ったらもう一回グイッと揺れた
753名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/09(木) 19:46:52.04 ID:ovLkjBSm0
9.11を逆さにすると 6.11だからな
754名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 19:47:30.84 ID:aIa2VbCAO
あまいスウィートな揺れ方
755名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 19:47:39.31 ID:7+FLyz+SO
体感的にはほんと4くらいだったけど、木造2階は揺れるのか
いままで一階だったからなぁ…
756名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/09(木) 19:47:47.26 ID:PgbDEV0n0
かえるが連発したわ、かえるいれてはじめてだったわこれw
757名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 19:48:10.92 ID:PGf7wnyCO
また揺れてる@茨城
758名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/09(木) 19:48:38.80 ID:Fh/gLueCO
揺れは感じなかった@茅ヶ崎
でも昨日ぐらいから耳が痛い。
全く311の前と同じ。
759名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 19:48:39.56 ID:Vk2w2jmXO
地味にマグニチュードがでかめなのが気になる
760名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/09(木) 19:48:41.37 ID:Xw85Vjp/0
情報発表時刻 2011年6月9日 19時43分
発生時刻 2011年6月9日 19時38分ごろ
震源地 茨城県沖
緯度 北緯36.5度
経度 東経140.9度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード 5.7


M5.7 って いいね〜 10kmほどのズレか?
761名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/09(木) 19:48:43.42 ID:7Xn9bwkJO
いやーな二度揺れだね
場所も…

これは余震じゃなくて予震だ
762名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/09(木) 19:48:57.05 ID:zNPKrFxl0
さっきから微かに揺れっぱなしなんだが
763名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 19:49:14.53 ID:2V6NHBaLO
夕方テレビで
東京民は地震きたら県外には逃げれない
車通行禁止に囲まれてるって言ってたよ
大丈夫なのか?
764名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 19:51:29.66 ID:H/uROkHSO
>>763
良い事じゃん
765名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/09(木) 19:52:05.56 ID:WFr1hatb0
やばいんじゃない?この震え方
766名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 19:52:52.49 ID:7A5j9RPyO
東京江東区はわずかに揺れた。筋トレ中だったから気付くまで時間がかかった。東京都内からの書き込みで、地鳴りがうんぬん、さらに大きな揺れがくるのでは、という書き込みをよく目にする。揺れに備えることは大切だが、精神の衛生面も心配しよう。
767名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 19:53:23.03 ID:oACJvmVg0
軽く放出したから、これでまた大きいのは暫く来ないんじゃないの?
768名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 19:54:04.88 ID:u/m7/dVDO
>>753
11.6じゃね?
769名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 19:55:06.20 ID:CL0GOXlYO
都会ほど渋滞やパニクるから大勢犠牲者が出るな〜(笑)田舎は余裕に逃げられる〜
770名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/09(木) 19:55:45.63 ID:7skwKKXt0
さかさにするイミわかんね┐( ̄ヘ ̄)┌
771名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/09(木) 19:55:48.39 ID:qfIr2xkj0
また微震
772名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/09(木) 19:59:29.68 ID:piXNnU1b0
メルトスルーして地下で爆発してんじゃねーだろうな
773名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/09(木) 19:59:40.17 ID:/DNZxu2K0
いんや揺れない@東京
774名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/09(木) 20:02:14.09 ID:FZ7eGxBL0
>>769
都会から逃げ出す先は田舎だから
結局みんな困る
775名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 20:09:39.71 ID:CL0GOXlYO
>>774
その前に津波で終わるよ〜散々!放射能とか言ったんだから〜来るなよ〜
776名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 20:16:10.17 ID:3NQX4uN30
>>775
ふぐすま県民?
777 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/09(木) 20:17:00.37 ID:91Wj15Xq0
>>770
毎月11日は危険日って言ってる奴の方がわかりやすいなw
778名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/09(木) 20:20:42.70 ID:Xw85Vjp/0
モニタ視聴者も、さっきの地震で
昨夜の倍に増えた
779名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/09(木) 20:25:09.00 ID:/DNZxu2K0
奄美が揺れたって言ってる書き込み見つけたんだが
780名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 20:30:17.43 ID:3NQX4uN30
6月9日 20時20分
震源地 奄美大島近海
位置 緯度 北緯28.3度
経度 東経129.6度
震源 マグニチュード M3.8
深さ 約30km
781名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/09(木) 20:44:36.72 ID:Xq9KPFpK0
今、揺れたような気がするけど…
気のせいかな。
782名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/09(木) 21:12:58.60 ID:DY4+APz00
俺たちに明日はある
783名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/09(木) 21:23:29.77 ID:mI5582VM0
世界人類が平和でありますように
784名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/09(木) 21:57:12.88 ID:Ew8jC7np0
11日前後はマジで危険だと思う。
ここ数日間は大地震に警戒したほうがいい。
1978年6月12日。
785名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 22:20:00.41 ID:bUBwKu13O
・嫌な揺れ方だ前震かもよ
・地震雲出てたから数日中要注意

・最近耳鳴り頭痛がする3.11の直前もそうだった

・動物がうるさい3.11の直前もそうだった 

・震源が南下してる次は○○危ないぞ



この類の書き込み多過ぎ
流石にもうやめようぜ
786名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/09(木) 22:24:17.41 ID:oQoxozHp0
>>785
むり

nhk_news NHKニュース
三陸〜茨城沖 M7超余震のおそれ http://nhk.jp/N3w65dSk #nhk_news
787名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/09(木) 22:38:42.12 ID:cjJQOmaQ0
>>786
泣きたいよねー\(^o^)/
788 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/09(木) 22:43:48.65 ID:91Wj15Xq0
>>785
掲示板に何を求めてんの?
789名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 22:51:20.31 ID:3NQX4uN30
>>786
ま、地震大国だから
普通にいつかはM7程度の地震は来るわな、と思ったけど
M7超の「余震」なのね…
はぁ〜まいったまいった
790名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/09(木) 23:26:54.73 ID:Xw85Vjp/0
ニュースや専門家が騒いでいる時ほど安心できる時間はない。
こいつらが話題に出せば、99.75%安心と
791名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 23:32:53.08 ID:bUBwKu13O
まぁオカルトバカはいつ何時も居るもんだよな 
いちいち反応するおれもバカだった
792名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 23:42:48.41 ID:SKDfalT+0
三陸沖アウターライズ
 →千葉東方沖
  →松本
   →小田原
    →秋田
     →東海・東南海・南海・南西諸島
      →十勝沖
       →富士山

の流れでどうだ?
793名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 23:44:13.09 ID:6Q3RuAR8O
>>662
まだくるのかな
794名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 23:57:22.49 ID:Vk2w2jmXO
さっきちょびっと揺れた〜@福島市
795名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/10(金) 00:01:15.65 ID:rvQUd8ErO
総選挙の14位が発表されて「じゅりにゃあああああ」と心の中で
叫んでたら地震か…
796名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 00:01:54.21 ID:qdqm0kkOO
>>786 NHKとか気象庁発表後は311以後でかい余震きてるよね〜

797名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 00:12:15.73 ID:F10BZgfR0
なんかこう、地中を大蛇が這いずってるような
いやーな微震をさっきから感じるんだが
八百万の神々が富士山に集結か?
それとも出雲か?
どかーーーんと一発来そうだな
798名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 00:15:53.28 ID:U7VyFRBpO
いよいよか…
799名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/10(金) 00:18:23.29 ID:RUX6y7Em0
>>797
出雲は勘弁・・!
800名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 00:46:34.64 ID:d/NiqdFOO
ゆれたよな? 栃木
801名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/10(金) 00:48:06.08 ID:SMoNAeL/0
揺れたのに速報ないや
802名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 01:01:54.64 ID:eTnwAMcn0
平成23年06月10日00時46分 気象庁発表
10日00時41分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯37.9度、東経141.7度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
803名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 01:28:09.13 ID:5uTcGx/10
なんか微妙に揺れてる気がする立川市
もう寝よう 疲れた
804名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/10(金) 01:28:16.44 ID:sbAI/DQu0
チュッパチャップスって森永なのかよ いつのまに
805名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/10(金) 02:09:17.87 ID:vn1VgAo80
チンコたちすぎて眠れないゃ
806名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 02:09:19.36 ID:bm59NkkkO
今夜はよく揺れてるせいかな
耳鳴り止まらん。何にもないといいんだけど
807名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 02:11:27.48 ID:qdqm0kkOO
かなり地鳴り続いてるよ
ちなみに宮城
808名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/10(金) 02:13:01.42 ID:sejJYLkC0
福島は久々に静か過ぎるぐらい静かだ
809 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/10(金) 03:22:06.64 ID:xdZVujI70
岩手地震があったみたいだぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 03:41:36.03 ID:pscYN0X/O
発生時刻:2011年6月10日 3時16分ごろ
震源地:岩手県沖
最大震度:---テレビでは3
緯度:北緯40.2度
経度:東経142.4度
深さ:40km
マグニチュード:4.6
811名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 05:58:25.33 ID:lxC5pZjF0
茨城震度1
812名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 06:13:12.40 ID:lxC5pZjF0
2011年6月10日 6時03分ごろ
[千葉県]震度2:銚子市
813名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 06:21:38.79 ID:lxC5pZjF0
2011年6月9日(木) まとめ

23時54分 福島県沖 M3.8 震度1
23時33分 福島県浜通り M2.9 震度1
22時26分 茨城県北部 M2.7 震度1
20時20分 奄美大島近海 M3.8 震度2
19時38分 茨城県沖 M5.7 震度4
19時26分 福島県沖 M5.1 震度2
16時20分 福島県会津 M2.5 震度1
15時23分 長野県北部 M1.6 震度1
13時47分 秋田県内陸南部 M3.4 震度3
13時33分 富山県西部 M4.1 震度3
13時22分 富山県西部 M2.9 震度1
11時55分 茨城県北部 M3.1 震度1
9時49分 福島県浜通り M3.2 震度1
9時12分 宮古島近海 M4.8 震度1
7時11分 岩手県沖 M5.1 震度4
3時18分 長野県南部 M2.9 震度2
814名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 07:36:26.04 ID:lxC5pZjF0
6月10日 7時27分
震源:福島県中通り M3.2
[福島県]震度2:平田村
815名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 07:40:31.35 ID:/iYAWJqN0
今日はすでに13回も起きてるんだねえ
最近宮城さん岩手さんが福島さんに負けてられないとばかりに頑張っちゃってるし
怖いねえ
816名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 07:54:23.20 ID:iEf/WdPxO
いま、ちょっと微震?@茨城

震源は、乳首から乳輪あたり?
817名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 08:02:59.06 ID:lxC5pZjF0
07時50分 福島県中通り M3.0
[福島県]震度1:平田村 浅川町 古殿町 小野町

>>816
感度良好(`・ω・´)ゞ
818名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/10(金) 08:07:15.91 ID:aqThY+uZO
余震て多い少ないをくりかえしてなくなっていくんだよな?
今日は多い日か?
819名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 08:12:28.22 ID:F55Sq5G6O
揺れるなら早くがっつり揺れろ
震災がなんだ?
壊さなきゃ再生されないもんなら早くちゃっちゃと壊して次いくべ
腐ってる
820名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 08:37:35.42 ID:6gJm7DY+O
宇宙天気予報みてみ

先日の大規模な太陽爆発エネルギーが現在地球を襲ってる
地震くるぞ!デカいのが
821名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/10(金) 09:08:18.88 ID:sUMwGBGl0
周りに田んぼや雑木林どころか大きな木すらないうちの庭に
昨日30年ぶりにヘビが出たんだけど何か関係があるのかな。
まああってもらっちゃ困るんだが。
822名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 14:38:10.14 ID:4PR5mM+00
立川や福島原発近くの断層、地震の確率高まる
読売新聞 6月10日(金)10時11分配信

 政府の地震調査委員会は9日、東日本大震災に伴う地殻変動によって、
国内の主要活断層である立川断層帯(東京都、埼玉県)、双葉断層(宮城県、
福島県)、糸魚川―静岡構造線活断層系の中部付近(長野県、山梨県)での
地震発生確率が高まった可能性があると公表した。

 マグニチュード(M)9・0の東日本大震災では、日本列島を東西に
引っ張る強い力が働き、その影響で陸域にある活断層への力のかかり方も
変化した。同委員会が国内の106の主要活断層について、力のかかり方を
解析した結果、3活断層に地震を起こしやすくする力が働いていることが
わかったという。

 同委員会によるこれまでの長期評価(30年以内の地震発生確率)は、
立川断層帯でM7・4程度の地震が0・5〜2%、福島第一原子力発電所の
北約30キロにある双葉断層でM6・8〜7・5の地震が「ほぼ0%」、
糸魚川―静岡構造線活断層系の中部付近でM8程度の地震が14%だった。
同委員会では「発生確率がどのくらい上がったかはまだ不明だが、警戒が
必要だ」としている。
823名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 15:55:06.16 ID:iEf/WdPxO
政府がフラグ立てたから、限りなく安全だわ
824名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 16:10:06.19 ID:MjucsbXg0
ばーか
825名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 16:45:10.56 ID:N9vYXaYk0
なんか地震にも安全厨っているんだね、呆れたわ
せっかく危険性や備えを喚起しても
損するのは安全だと思いこんじゃってる人なのに
826名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 17:13:58.12 ID:W+IaM0v10
>>823

それいいね〜
毎日ビクつき警戒し、ストレス溜める人生なんてつまんねえしな
地震なんて来たときゃ来た時だよな
3.11の地震の時も、ぜんぜん警戒してなくても
今こうして生きているし、それなりの生活を送ることが出来ている

突然訪れる震度6強も、いま思い返せばいい思い出だよ
まる二日停電し、ライフラインが混乱したけど
停電したおかげで、あんなすばらしいい星空を見ることが出来たしな
827名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 17:19:56.97 ID:VZOxMrTl0
揺れた?
828名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 17:20:22.94 ID:AdKcQYneO
軽〜く揺れた @千葉

829名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 17:20:28.61 ID:VpDUhDHKO
千葉北西
小さく長い揺れ
830名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/10(金) 17:20:47.62 ID:F+cqu1yu0
ゆらゆら〜 きた!
831名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 17:21:22.79 ID:4PR5mM+00
12階で軽く揺れた@豊島区
832名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/10(金) 17:25:27.91 ID:UxyUAyiM0
テレビの地震速報途中で消えたw@MXTV
833名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 17:26:56.92 ID:W+IaM0v10
発生時刻 2011年6月10日 17時18分ごろ
震源地 茨城県沖
緯度 北緯36.5度
経度 東経141.0度
深さ 10km
規模 マグニチュード 4.4

最大震度 3  
834名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 18:01:56.00 ID:Z09T1jn20
さっきは感じなかった

今回の地震で断層地震の確率が上がるかも?だと
ttp://www.asahi.com/science/update/0609/TKY201106090597.html

>現段階で30年以内の地震発生確率は、ほぼ0%と予測されている。

だそうなのでびびる必要は無いと思うが、
立川断層てもう終わってる断層だと思ってたよ(死火山の断層バージョンみたいな)
835名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 18:28:34.27 ID:Mafb0nUt0
なんか微妙にブルってるよな
耳もここ数日聞こえづらい
836名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 20:45:41.91 ID:Qe8IBZNYO
ずっと耳鳴りする。今日か明日注意しとくわ@都内
837名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/10(金) 21:43:53.50 ID:QquvVevv0
いよいよ今夜か
838 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/10(金) 22:05:44.22 ID:xdZVujI70
>>826
なぜ、こんなスレを見ているんですか?
言ってることとやってることに矛盾があるとストレス溜まりますよ
839名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/10(金) 22:40:46.14 ID:tPdzKpFb0
不発か?@福島県南
840名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 22:42:46.34 ID:QA5mG4As0
揺れた@岩手
841名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 22:42:49.74 ID:0nExrKIA0
あれ?
山形に震度4?
842名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/10(金) 22:43:18.40 ID:UbLpyYyo0
山形に最初震源地表示あったのに、宮城県沖に変わった
843名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/10(金) 22:43:36.47 ID:tPdzKpFb0
今ちょっとだけ揺れたなぁ
もうすぐ3ヶ月というところで緊急地震速報が鳴るとちょっとびびるわ
844名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/06/10(金) 22:43:38.28 ID:tM9aahoR0
はあ?さっぱり揺れないけど!
845名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 22:55:33.22 ID:UGzKqSTw0
かえる誤報? 福島内陸 M6.2 震度2って出たな。
846名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 22:56:17.34 ID:iEf/WdPxO
>>838
ここは、過去に起きた地震を振り返るスレなんだから、
ストレスは溜まらないと思う。
847名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 22:58:28.08 ID:co5lGMtbO
やはりくるのか 期待してるぞ
848名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/10(金) 23:12:11.21 ID:QA5mG4As0
東北はもう虫の息なんでヤメテくれ
849名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/10(金) 23:37:00.76 ID:Wm1DT1fe0
今日もろくな地震がなかった
明日はがんばってほしい
850名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 00:10:33.42 ID:tr7sm7BM0
神奈川… 
全然コネー
851名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/11(土) 00:11:18.30 ID:QDcxvN2h0
今一瞬すごい地響き来た
間の11日になるかとちょっとびびった@浜どおり
852名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 00:14:47.34 ID:fRGMbSyuO
なんか揺れとる
853名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/11(土) 00:31:20.66 ID:z5cfYI5PO
心配するな!病院行けよ
854 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/11(土) 00:33:23.84 ID:O0tW412i0
>>846
「余震が来たら報告するスレ」でしょ?w
855名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/11(土) 00:36:39.29 ID:lwL5EW2GO
いきなりグラッときた@福島中通り
856名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/11(土) 00:42:31.35 ID:GedAVeEi0
二回ぐらいきた 
プチ311か
857名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/11(土) 00:42:40.42 ID:KkXv/jpsO
ゴーッてなった
858名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/11(土) 00:43:34.10 ID:QDcxvN2h0
今やばかったわ
いきなり直下型みたいの来た
859名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/11(土) 00:45:07.35 ID:mq6isODQ0
微妙に揺れた@西茨城 0:40頃
860名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 00:45:22.74 ID:yHRhgbBG0
やっぱりそっち揺れたんだ・・。
強震モニタが活発になってたから。
861名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/11(土) 03:31:56.74 ID:SFVuZZHKO
寝てたら凄い地響きがした、と思ったら、高校生の妹の屁だった
862名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 03:36:02.44 ID:+PNpsKNjO
揺れたよ
863名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 03:36:17.34 ID:jJO0zRG00
揺れた@埼玉
864名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 03:50:51.77 ID:NxzD/TXtO
来そう
865名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 04:35:28.96 ID:o09Q9sIDO
何となく11日は厭だ
866名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 04:53:21.15 ID:NxzD/TXtO
>>865
読めない…
>>854

余震が来たら=過去の事象

報告する=ふり返り掲載する。
868名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 07:38:39.94 ID:8yp5bWe50
東京びみょーにゆれましたぞー
869名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/11(土) 07:38:42.73 ID:lwL5EW2GO
揺れた@福島中通り

どっかででかいのあった?
870名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 07:40:10.30 ID:Xfs1bA+UO
朝から揺れ揺れ〜
と言っても震度2〜3位
微妙に長かった@いわて
871名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/11(土) 07:41:23.40 ID:gdiNF0FWO
>>869
福島浜通りだが、何か長い嫌な揺れだったなぁ。
872名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 07:42:50.97 ID:fF4iWfAyO

揺れた@茨城南部
873名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 07:42:56.02 ID:xTHZQtRfO
茨城ゆらゆらしたけど震度1くらいかな?
でもこの長く段々と揺れてくる感覚が嫌だ
874名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 07:46:57.17 ID:NxzD/TXtO
楽しみ!でかいのがいい!
875名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 07:56:48.09 ID:lIdEU1QEO
>>874
お前だけの世界じゃないんだよぼうや
876名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/11(土) 07:58:11.09 ID:z5cfYI5PO
チョン!ヘタレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
877名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 08:06:20.40 ID:3XbisSEsO
>>874
それは地震さんにお願いしないとだめだな
878名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/11(土) 08:06:24.35 ID:2a7UOUMNO
今日明日とデカい地震に注意らしい
879名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 08:12:56.21 ID:iaQGQukJ0
あれから3ヶ月。

もし、数ヶ月内に大きな余震が来るとすれば、日々リスクは高まっているという訳か。

その余震の程度にもよるが、津波を伴うものであれば、福島第一が、あっという間に
深刻さを増す場合もあるという事か。

880名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 08:18:40.90 ID:w1cRnLjM0
>>878 毎日言われててあきた
881名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 08:42:42.36 ID:Sn4Q+Xow0
>>879

>その余震の程度にもよるが、津波を伴うものであれば、福島第一が、あっという間に
深刻さを増す場合もあるという事か。

第一どころか傍の第二だって深刻な事態を考えなければならないでしょう。
第一は既にあのような状態だから、今度大きな津波が押し寄せれば
三陸一帯の現状と変わらないような惨劇が

第一や第二が津波によって内陸へ移動する事も視野に
自然の力は想像をはるかに上回るパワーを見せつけますから
882名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/11(土) 09:23:02.90 ID:gPcYB13I0
近海クロマグロ、日本海で豊漁=鳥取・境港産中心に安値―築地市場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110611-00000008-jij-soci
日本海側か・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/11(土) 14:53:35.89 ID:khEOHbmDO
実際は14時46分にはほとんどの人が生きてたんだよね
問題はその後の津波
884名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 15:20:16.64 ID:FGST9JY50
ゆれ
885名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 15:20:42.77 ID:Sn4Q+Xow0
大洗から水戸にかけて、オレンジ発生
週末の茨城
886名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/11(土) 15:21:12.83 ID:IdchNmi2O
長いぞ
887名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/11(土) 15:21:29.72 ID:pHhdFsca0
ちょっと揺れたな
888名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 15:28:14.04 ID:Sn4Q+Xow0
発生時刻 2011年6月11日 15時19分ごろ
震源地 茨城県沖
緯度 北緯35.9度
経度 東経141.1度
深さ 10km
規模 マグニチュード 4.5

最大震度2
889名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/11(土) 15:35:08.98 ID:9DJTNbMh0
yureta
890名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/11(土) 15:35:20.30 ID:FGST9JY50
ゆれ2
891名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 15:35:56.03 ID:ii150zV7O
ありゃ まただ@千葉県北西部
892名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 15:36:01.91 ID:Sn4Q+Xow0
うん
連発で同じ所
893名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 15:44:19.36 ID:Sn4Q+Xow0
発生時刻 2011年6月11日 15時33分ごろ
震源地 福島県浜通り
緯度 北緯36.9度
経度 東経140.7度
深さ 10km
規模 マグニチュード 4.2

最大震度 2
894名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 23:08:18.44 ID:NxzD/TXtO
なーんだ全然だったなー
895名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 23:12:56.45 ID:Sn4Q+Xow0
震源地 本州北部東方はるか沖
震源時 2011/06/11 23:02:40.82
緯度 37.983N
経度 144.639E
深さ 47.9km
マグニチュード 5.2
896名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/11(土) 23:15:37.54 ID:nm8cefCI0
6.11ももうすぐ無事終わるね
897名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/11(土) 23:17:59.19 ID:T7I2LKFLO
>>896
無事に終わりそうですね。良かった。
898名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/11(土) 23:32:21.20 ID:DxQb18kA0
さいたま
コネー
899名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/11(土) 23:37:41.46 ID:WLTTn9rQO
なにもなくてなにより
もう地震こなくていい
900名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国):2011/06/12(日) 01:47:31.74 ID:MYXQ+0uvO
なにも、なかったなぁ
901名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/12(日) 01:50:24.42 ID:Ngpre2hU0
宮城出身だが地震と言えば6月12日。避難訓練とかやっていた。
902名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/12(日) 04:22:26.92 ID:AFK7paWBP
ようやく落ち着いてきた?
903名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 04:24:32.17 ID:55s7BQfx0
夏休み頃に大きいの来るのかな。
904名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/12(日) 04:26:15.11 ID:2AxTYpUMO
311の倍で 622だと思うわ
905名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 05:10:56.31 ID:8B3l6GNN0
揺れた

目が覚めちゃったヨ
906名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/12(日) 05:19:15.77 ID:vUYaZj2DO
5:09頃
福島県沖20q M4.6
福島県浜通り震度4
907名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/12(日) 05:38:39.65 ID:TftfFO+XO
なんか嫌な揺れだった
908名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 08:11:39.22 ID:XRWghxCbO
大丈夫と思った頃に来るなあ
909名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/12(日) 08:31:57.52 ID:WYyD864d0
「嫌な揺れだった」ってレスが時々あるけど
嫌じゃない揺れってあるのか?
910名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 09:23:58.43 ID:wDjyWPUe0
「大きいの期待してます」って意味だろ
911名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 09:39:20.83 ID:m9vnvYBv0
今微妙に地鳴りと揺れ
912名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 09:39:47.76 ID:K6jLEhO9O
千葉きた
913名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 09:40:50.76 ID:ckvuiHDAO
松戸揺れた
914名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 09:41:21.20 ID:mEEA3rGdO
まだゆれてる感じする
915名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 09:46:29.38 ID:P0zhgm4ZO
地震なんて嫌な揺れしかないだろ。
アホかよ。
「嫌な揺れ」多様してる奴の地震詳しいですよ的アピはもういいから!

916名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/12(日) 09:53:00.29 ID:78OODMGv0
今のは2度揺れたよ
1回おさまりかけて、また揺れだすってのが311だから
恐怖感をあおる
917名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/12(日) 09:53:05.60 ID:Zlbtn0aoO
電車乗ってたから気づかんかった
918名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 09:54:28.44 ID:m9vnvYBv0
俺は地震のプロだよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 09:55:14.41 ID:OObHUL+w0
御用地震学者
嫌な揺れってのは震災時みたいな長いゆっくりとした横揺れ
それまではすぐに激しく揺れては終わったのに変わったよな
921名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/12(日) 10:20:05.58 ID:1J7CHCpy0
余震を多く体感してる茨城県だが
「嫌な揺れ」と「そうでない揺れ」って確かにあるぞ
自分的には小刻みな横揺れで直ぐ終了は「そうでない揺れ」
「いきなりズシンと縦ゆれ」「ゆっくりローリングする様なゆれ」
「ゆっくり系の揺れは総じて嫌」 自分はこんな感じだ
922名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/12(日) 10:42:14.58 ID:LzGksQ9T0
以前はガタガタって小刻みに揺れておさまったが、
311以来の揺れ方はゆっくり大きな揺れで長くなった

923名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/12(日) 10:58:47.59 ID:887ROGGr0
嫌な揺れは長い揺れ
嫌じゃない揺れは短い揺れ
さっきの揺れは一瞬だったので嫌な揺れではなかったが?
924名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 12:15:51.03 ID:N/rwVXaU0
私は揺れそのものよりも、あの地鳴りが嫌いだ
今はかなり回数が減ったけど
3〜5月の時は、一日に必ず数回は地鳴りを伴った余震が  @茨城
925名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 12:25:23.53 ID:m9vnvYBv0
基本的に地震直前(緊急速報より速い)は空気が張り詰める感じがする。
遠くからドーンと地鳴りが迫るような時は怖いね。
逆に直下式の時は腹が据わって為るように身を任せる。
926名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/12(日) 17:11:31.81 ID:8DG94nHM0
地震さんおじゃす!
927名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 17:13:17.96 ID:N/rwVXaU0
茨城沖、最大震度3か?

それにしてもなかなか箱根は越えないね〜
928名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 17:16:40.38 ID:N/rwVXaU0
発生時刻 2011年6月12日 17時9分ごろ
震源地 茨城県沖
緯度 北緯36.5度
経度 東経141.2度
深さ 40km
規模 マグニチュード 4.7

最大震度 3
929名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/12(日) 17:43:57.97 ID:s7rQ6LKZ0
>>927
越えなくていいです
930名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/12(日) 21:09:14.76 ID:rbRRCTJsO
今日は珍しく福島沖と福島浜通りの地震が少ない…朝に大きいのあったきりだ

こわいなぁ
931名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/12(日) 21:18:57.54 ID:y74Gc9kE0
やだなあこわいなあ
932名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/12(日) 21:30:16.55 ID:2GGZ2IuHO
3/11の地震は、地球が動いてるって実感させられる地震だったな。自分表現下手過ぎる
933名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 21:59:03.92 ID:z7FElMF/0
ゆれ〜
934名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 21:59:18.11 ID:FCXz5tut0
揺れてるよぉ
935名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 21:59:44.14 ID:N/rwVXaU0
茨城沖だ  ゆ〜れ
936名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 21:59:48.53 ID:Xi4uyT+ZO
ゆっさゆっさ@千葉
937名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/12(日) 21:59:56.06 ID:1vCJERfo0
ちょっと揺れたな
938名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 22:00:15.63 ID:CZML3fUm0
ゆっくりわずかに揺れてる@三鷹
939名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/12(日) 22:00:22.18 ID:vUYaZj2DO
揺れました〜今日は千葉よく揺れる
940名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 22:00:23.78 ID:vCvQUk9mO
揺れた〜(´・ω・`)
@千葉
941名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 22:01:38.72 ID:Zw+psLgT0
わかんなかった・・
942名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 22:01:50.84 ID:z7FElMF/0
まだちょっとゆれ〜

上げ忘れた(´・ω・`)
943名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 22:03:46.67 ID:FqNbz9p9O
心地よい揺れだわ
いば〜らぎ〜
944名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/12(日) 22:04:58.46 ID:MRmhH5qZ0
揺れ過ぎだよ
お風呂入れないじゃないかあ
945名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 22:05:34.29 ID:N/rwVXaU0
揺れは大したことなかったけど、なんか底力を感じる地震だった
946名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 22:08:05.86 ID:0TZN0bxoO
東京揺れたよね
速報出ないんだ
947名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 22:08:53.50 ID:N/rwVXaU0
発生時刻 2011年6月12日 21時58分ごろ
震源地 茨城県沖
緯度 北緯36.3度
経度 東経141.7度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード 4.9


最大震度 2
948名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 22:36:41.84 ID:N/rwVXaU0
茨城〜また来たよ
さっきは箱根越えたけど、今度は阻止された
949名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 22:40:32.33 ID:ugxJ25oOO
すごい地鳴りが聞こえた
950名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 22:41:37.23 ID:N/rwVXaU0
発生時刻 2011年6月12日 22時34分ごろ
震源地 茨城県北部
緯度 北緯36.8度
経度 東経140.6度
深さ 20km
規模 マグニチュード 3.5


最大震度  2
951名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/12(日) 22:46:03.28 ID:Oi5U5qkTI
来る!
952名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/12(日) 23:05:50.60 ID:1zP0SkPY0
心の底ではでっかいのを期待してる自分がいる
南関東大震災起こっちまえー\(^o^)/みたいな
953名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/12(日) 23:14:06.93 ID:P2QQcui80
>>952
その気持ち、よく分かる。
954猫王 ◆JvoKObe9Tk (東京都):2011/06/12(日) 23:30:46.37 ID:Jjp3CCjW0
余震が来たら報告しまっせ17
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307889009/l50

950こえてたんでどうぞ〜
955名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 01:58:54.37 ID:uv5Kiy960
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
956名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 05:24:43.59 ID:yFjljm5e0
東北ゆれ
957名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 05:46:53.86 ID:yFjljm5e0
平成23年06月13日05時26分 気象庁発表
13日05時22分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.7度、東経141.8度)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
958名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 05:50:23.62 ID:yFjljm5e0
平成23年06月13日05時40分 気象庁発表
13日05時36分頃地震がありました。
震源地は和歌山県北部 ( 北緯34.0度、東経135.5度)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。

和歌山県 震度1
959名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 05:54:32.70 ID:yFjljm5e0
平成23年06月13日05時52分 気象庁発表
13日05時48分頃地震がありました。
震源地は奄美大島近海 ( 北緯27.9度、東経130.1度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。

鹿児島県
震度3  喜界町滝川 喜界町湾*
震度2  奄美市笠利町里*
震度1  瀬戸内町西古見 奄美市名瀬港町
960名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 06:17:13.05 ID:yFjljm5e0
平成23年06月13日06時13分 気象庁発表
13日06時08分頃地震がありました。
震源地は苫小牧沖 ( 北緯41.8度、東経141.4度)で震源の
深さは約100km、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます。

北海道  震度1  函館市泊町*
961名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 06:29:26.46 ID:NgzkAZhJO
>>954
乙カレー&ありがとー
962名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 08:13:53.23 ID:+YzzxpoOO
今日は壊滅的に揺れますか(T^T)?
大きく揺れるといろいろと面倒だし、揺れること想定してたら疲れますた。
普通に暮らせることの大切さを身にしみています。

もう地震やだ!
963名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 09:09:53.96 ID:obbk5YQa0
揺れた@東京
964名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 11:59:29.46 ID:dHEUxwaZO
ニュージーランド付近でM6って
これってフラグ?
965名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 12:04:07.30 ID:Xd3wNZSSO
震源地ニュージーランド付近って流れたね。初めてみたわwww
966名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 12:06:53.78 ID:1hf+BuUZ0
太平洋プレートまるごと揺れるのか?今度は。
967名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 12:11:01.49 ID:CKF4L2hcO
ニュージーランドでM6レベルって結構ヤバいよな?
前にM6で死者出てなかったっけか…。
968名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 12:19:26.05 ID:ZKgycQ9OP
ニュージーランドは東北のだいぶ前に地震あったからな
あっちも絶賛確変中なのでしょう
969名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/13(月) 13:51:56.88 ID:+XVWPIkrO
てことは2週間後には日本でも…
970名無しさん@お腹いっぱい(東北)(宮城県):2011/06/13(月) 13:59:32.05 ID:orzDak4S0
本振から −1の余震の可能性が否定された。(by today NZ)
971名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 14:01:54.05 ID:iLFtUt200
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21665720110613

↑これか
4ヶ月後に来たわけね
またアレが来るのかよ・・・勘弁して
972名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 14:03:52.53 ID:iLFtUt200
つか、勘弁してどころじゃねーわ
福島原発があるからNZよりもこっちはやばいことに・・・
もう少し待って!>余震
973名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/13(月) 14:06:54.96 ID:aUVpnQs50
今日の震源地はバラエティに富んでおるな。
974名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 14:21:28.31 ID:cQUrbFenO
どうせなら夏本番前に来やがれってんだ!
975名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 15:15:46.67 ID:yFjljm5e0
>>974
次は7月7日と7月11日?
嫌だなそれ…

その後も811と本命911だろ(,゚Д゚,)
976名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 15:53:10.83 ID:yFjljm5e0
青森ゆれ
977名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/13(月) 15:54:43.70 ID:O1f8C/C+0
少しゆれたか
978名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 15:58:26.71 ID:yFjljm5e0
 M5 キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━カエレ!

平成23年06月13日15時55分 気象庁発表
13日15時50分頃地震がありました。
震源地は三陸沖 ( 北緯39.9度、東経143.2度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。

青森県  震度2
979名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/13(月) 16:06:01.57 ID:O1f8C/C+0
今日は岐阜、和歌山、奄美、石川と珍しいところが揺れてるな
980名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 16:46:07.29 ID:yFjljm5e0
関東ゆれ
981あ(関東・甲信越):2011/06/13(月) 17:10:47.66 ID:HJRReQfWO
地球パックリ割れたら危険厨と安全厨で別々に暮らさないか?
どちらが生き残るか…
地球割れた時点でだめです><
983名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 17:52:57.30 ID:GLbYZ9xV0
茨城、地鳴り発生
984名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 17:58:18.61 ID:yFjljm5e0
>>983
平成23年06月13日17時56分 気象庁発表
13日17時51分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.5度、東経140.7度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。

茨城県  震度2  日立市助川小学校
985名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 18:06:12.46 ID:uv5Kiy960
わんぱくやな
986名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 18:10:22.09 ID:8RzOnrptO
ニュージーランドでまた地震だって。また日本に大きいの来るかな?
987名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/13(月) 18:16:27.58 ID:f/oZ2+dV0
>>984
小学校に地震計設置してるのか?
988名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 18:42:53.41 ID:yFjljm5e0
>>987
ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/

気象庁に聞いてくれ、俺は設置していないw
笑えたんで場所も転記してみたのさ。
989名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 18:54:07.86 ID:fArYsV36O
地震こないかなー
990な無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 18:56:18.70 ID:cA304Grm0
スマトラの最大余震は3ヵ月後だったよー。

今いくよ くるよー。
991名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/13(月) 18:56:58.68 ID:f/oZ2+dV0
>>988
気象庁に聞こうとしたんだが、リンク先は文部科学省だった
気象庁は国土交通省の外局だと思われ

このページで見る限り日立市としか書いてないな。修正されたか?
http://tenki.jp/earthquake/
992名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 19:35:09.43 ID:/kdkc7IX0
こねーよ暇人どもが。

993名無し募集中。。。(長野県):2011/06/13(月) 20:01:46.34 ID:BirmsWmo0
>>975
違うよ。
超巨大地震の]デーは・・・
7月7日 7月11日 7月18日(海の日)
8月8日 8月11日 9月1日 9月9日 9月11日
10月10日 10月11日 11月11日
12月11日 12月12日 1月1日 1月11日
2月2日 2月11日 2月22日 3月3日 3月11日

ざっと、こんな感じだろ。
994名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 21:25:43.98 ID:a+Aaovrq0
たくさんあるねぇ
995名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 22:40:12.80 ID:VTJCenvU0
>>993…テロリストが選びそうな数字合わせだねw
996名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/13(月) 22:49:44.15 ID:f/oZ2+dV0
>>993
俺の誕生日入ってるじゃん。来ないでほしいなあ
997名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 23:00:30.44 ID:d4umHPr10
もうしばらく大人しいと思うYO(^_^)
998名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 23:17:32.87 ID:7FfBnUVK0
>>988
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/20110613175612391-131751.html
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

気象庁が設置した地震計以外のデータも活用するようになっただけ
999名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 23:22:27.94 ID:fArYsV36O
1000なら関東壊滅
1000名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 23:28:55.09 ID:bqSJjYIXO
ニュージーランドと23区に
6/13 11:35 紀伊水道 震度1
6/13 11:51 ニュージーランド付近 震度---
6/13 9:13 千葉県北西部 震度1
6/13 6:13 苫小牧沖 震度1
6/13 5:52 奄美大島近海 震度3
6/13 5:40 和歌山県北部 震度1
6/13 5:26 宮城県沖 震度3
6/13 3:36 茨城県沖 震度2
6/13 1:58 岐阜県飛騨 震度2
6/13 1:07 東京都23区 震度1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。