神奈川総合7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 11:07:33.48 ID:Fhk1p3hc0
神奈川県放射能関連

空間線量
・県内モニタリングポスト(川崎、横須賀、茅ヶ崎)
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/bousai/portal/6,4370,14.html
・横浜市役所測定(磯子)
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/

水道水
蛇口
・県衛生研究所 (茅ヶ崎)
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p137743.html
※毎日朝9時に採取した水の検査結果を、翌日午後1時以降発表→高精度を保つため(1以下まで測定可能)

浄水場
・神奈川県広域水道企業団
http://www.kwsa.or.jp/suisitu-rinji.html

・県営水道
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kigyosomu/kensuikekka.htm

・横浜市
http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/
※トップページの新着情報より該当日へ
・横須賀市
http://www.water.yokosuka.kanagawa.jp/accident/radioactive.html

・川崎市
http://www.city.kawasaki.jp//e-news/info3808/index.html
3名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 11:09:33.98 ID:Fhk1p3hc0
水道水 補足

・浄水場における「不検出」の足切り

→現状で神奈川県において検査機械を保有しているのが横須賀市水道局のみであり、
  その機械を多くの浄水場で使っている状況の為、発表の迅速さとの兼ね合いで
  不検出の足切りがある。(精度をあげると検査に長時間掛かってしまう)
  概ね【10Bq/L】が足切りとのこと。(横浜市、横須賀市、神奈川県広域水道企業団には電凸確認済み)

・「浄水場」と「蛇口」の違い

→茅ヶ崎市の県衛生研究所のサンプルは蛇口採取であり、各水道局の調査で使われる浄水場とは違う。
  「浄水場」から「蛇口」に配水されるまでには【2〜3日】の時間差があるとのこと。

・自宅の配水浄水場について

→現在、計画停電の影響で単一の浄水場からの配水ではなく、各浄水場からのブレンドでの配水になっている模様。

食品
・県内で生産された食品の放射能濃度
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6576/p163715.html
4名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 11:11:47.69 ID:Fhk1p3hc0
空間線量
・環境放射線モニタリングシステム(川崎、横須賀)
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL

蛇口水、降下物
・上水(蛇口水)、定時降下物のモニタリング(全国)
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm

テンプレは以上です
5名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/26(木) 11:12:46.31 ID:ptrpq3tB0
1乙です
ageます
6名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 11:15:53.48 ID:zyEd7fVO0
>>1
個人的にちくわが好きなんだが魚のすり身なんだよな
本当食べられる物がどんどん無くなる
7名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 11:25:15.96 ID:OB1Pthqe0
福島第1原発事故受け、放射線の影響を専門医が講演へ/川崎
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105260017/
2011年5月26日

 福島第1原発事故を受け、横浜地裁の原爆症認定訴訟に携わった医師が26日、川崎市平和館(同市中原区木月住吉町)で、
放射線の人体影響をテーマにした講演会を開く。入場無料。

 弁護士らでつくる青年法律家協会神奈川支部が主催。原爆症認定訴訟の医師団の一人として活躍した長谷川倫雄医師が、
人体影響のデータなどを紹介する。会場では被災者向けに医師らが応じる医療相談ブースが設けられ、弁護士も法律相談に応じる。

 講演会は午後6時から約2時間を予定。問い合わせは、同協会神奈川支部事務局長の黒沢和弘弁護士電話045(662)7126。
8名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 11:31:16.90 ID:6cF16GH+0
1さんこれはポニーテールです


川崎の数値が下がり始めてる、もしやポストの下を除染しているのではあるまいな!
9名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 12:21:40.10 ID:xDsIOoQS0
985 返信:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 09:54:35.87 ID:BueI/O+Y0 [2/3]
>>975
URLの数字変えると土壌や河川、生物濃縮係数とかの資料もあるねー
量が多すぎて読むの大変そうだけど

長崎でPuが地下2mで止まっているのが興味深い


元も書いておけば良かったね。ぜひ見てみて下さい。
自分も多すぎて見切れていないけど。

http://www.rwmc.or.jp/library/other/kankyo/

「土壌から農作物への放射性物質の移行係数」
「土壌と土壌溶液間の放射性核種の分配係数」
「淡水から生物への放射性物質の移動」
「食品の調理・加工による放射性核種の除去率」
「飼料から畜産物への放射性核種の移行係数」
「海洋生物への放射性物質の移行」
「海洋における放射性核種の移行パラメータ」
10名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 12:34:56.25 ID:+t8ezjBj0
こんな人たちのために内部被曝はしたくないなあ

94 :可愛い奥様:2011/05/25(水) 18:38:04.42 ID:cIhBky7b0
213 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) [sage] :2011/05/14(土) 08:15:18.93 ID:9IhUjCQf0 [PC]
>>199
みんな田植えの準備してるぜw
果樹農家も作る気満々だしwww

229 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) [] :2011/05/14(土) 08:20:10.74 ID:ONlqYRK80 [PC]
>>213
自家消費でもやめてー…(。´Д⊂)
これ以上被曝してどうすんだ……

240 :名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) [sage] :2011/05/14(土) 08:22:19.62 ID:9IhUjCQf0 [PC]
>>229
大丈夫だよ、首都圏の馬鹿が給食用に買ってくれるからwww
11名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 12:50:57.57 ID:6cF16GH+0
403 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/26(木) 12:41:12.80 ID:p7SvJ+oi0
モーニングバードでの長島一茂のコメント


基準値ギリギリの野菜について出演者で試食


出演者「美味しそうですね〜」


一茂「俺は食べない。安全かどうかはっきりわからないものを
   カメラの前で食べて 視聴者に安全だというメッセージを送りたくない。
   これを食べて本当に農家のためになりますか?」


出演者「……。」


司会「…ええ、さあ続いてのニュースは」

12名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 12:51:29.46 ID:cEd+l6Ni0
>>1乙ぽにて

遠方の知人に「飲食には超気を使ってる」と言ったら
「まわりが早死にしてお前一人だけ長生きしててもしゃーないやんw」と言われた
そりゃそうだけど・・・(´・ω・`)
13名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 12:53:40.55 ID:lBeVipvR0
前スレであがっていた、厚労省のあやしげなパンフレット、
武田先生のブログで取り上げられていたね。
あんなもん作って配るなら、モニタリングポスト増やしたり、
除染するなりに税金使え!
14名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 12:55:25.97 ID:6cF16GH+0
>>12
その話は興味深いな
世界にたった一人になっても生き残りたいと思う人と思わない人がいる
ほとんどは思わないらしいけど俺は一人でも生き残りたい
宇宙人が来るかもしれないし
15名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/26(木) 13:01:07.41 ID:iXiSJCsB0
>>12
そんな理屈、使い古されて屁ほどの説得力もないわ。
怠惰な人間の言い訳にすぎん。

最後の一人になるのが嫌なら、先に死ねば良い。w
16名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 13:02:26.17 ID:6cF16GH+0
 もう一回張っとくね
横浜市に意見送った。返事はまだないけどたぶんさらっと流されるだろう

------------------- 様

 「市民からの提案」をご利用いただきありがとうございました。
 ご意見を受け付けました。

Sent: Monday, May 23, 2011 10:53 PM
To: [email protected]
Subject: 【市民からの提案】学校給食について

「市民からの提案」から次のとおり意見・提案を受信しました。

送信日時 : 2011/05/23(Mon) 22:53
────────────────────────────
▼投稿内容
────────────────────────────
毎日新聞に以下のような記事がありました。
>146市区町村が5月中旬までに検査を一度も実施して
いないことが分かった
http://mainichi.jp/select/today/news/20110520k0000e04
0076000c.html
「食品衛生法の暫定規制値をオーバーした農産物について
は、現在、原子力災害対策特別措置法に基づき、出荷しな
いように指示しているため、流通していません。」という
ことですが未検査の農産物が流通していたと記事にありま
したので、安全のため検査済みの農産物を使用するように
してください。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110525/CK2011052502000044.html
教育委員会は弁当の持ち込みを拒否しない
17名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 13:07:05.84 ID:hnLipU0y0
>>12
人の話を真に受けて気にしなくなったら、
オマエだけ死んでまわりの連中が葬式を
行ってくれるよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 13:18:27.37 ID:P7F61Xt4O
毒入り危険
食べたら死ぬで
19名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 13:44:56.15 ID:xDsIOoQS0
>>12
一億総玉砕を勧められても
そう言えば「ひとつになろう」とか洗脳CM流してたな
20名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 13:51:12.20 ID:MUvYBGWtP
因果関係が逆だ
国民の意思に沿ってるからこそそういうCMが流せる
逆にパチンコCMは減ってるしな
21名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 13:52:55.56 ID:cEd+l6Ni0
>>14
それいいな!
宇宙人に会えるかもしれないから長生きしたいって言うわw

>>15
なんか死を恐れない俺カコイイ的な空気が周囲にある
そんなに長生きしたいのかよpgr みたいな・・・

>>17
>>19
ちょっと心が揺れたけど・・・自分のアンテナを信じて危険厨のままでいるよ
22名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 14:13:26.98 ID:6cF16GH+0
>>21
まず一人っきりになったらラブドール探しに行くわ
http://www.youtube.com/watch?v=ZZnyNuZydno

磯子28が出始めたね20台だと癒されるわ〜
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
23名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/26(木) 14:22:00.74 ID:y39JeZo/0
>>11
これホントなの?
同じ書き込みのコピーだけが出回ってるんだけど。
Youtubeにも無いし。
24名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 14:26:04.06 ID:wJ9Ds7DL0
卵が千葉県産なんだけど千葉県では卵の放射能検査やってないみたい
正直ちょっと不安だなぁ

卵はヨウ素が濃縮されやすいらしいし・・食べるけどw

庭の草抜きはマスクと手袋した方がいいと思う
背が170cmもある巨大タンポポ抜くの大変だったよ
茎がめっちゃ太くて(中は空洞化)根が深くてスコップの先曲がった
25名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 14:30:22.95 ID:OB1Pthqe0
>>23
何日か前にも、同じ話があちこちに貼られてたけど、
この文章のみで、ホントかどうか確かめようがないんだよね。
26名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 14:31:23.76 ID:P7F61Xt4O
福島人は子供生んじゃだめだな
結婚もセックスもオナニーも禁止
27名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 14:34:33.13 ID:zyEd7fVO0
>>11は改編じゃないの
似たような文章何年も前に見たし
28名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 14:35:34.85 ID:cEd+l6Ni0
オナニーは許してあげて(´・ω・`)
29名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 14:37:23.44 ID:6cF16GH+0
>>24
酔う素は半減期が早いから救いだね。あと海藻類とってれば取り込み少ないみたいだし
30名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 14:38:39.63 ID:VXTrr4OB0
酔う素w
31名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/26(木) 14:39:50.81 ID:ptrpq3tB0
>>24
>背が170cmもある巨大タンポポ抜く

うわぁあああ でけぇ 人間の背丈?
そりゃあ抜くの大変だったろうwww
見てみてぇw
32名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 14:46:35.61 ID:og4lJzNeO
>>13
同意。あのパンフレットは意味ないわ。
33名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 14:49:03.27 ID:wnAuOAkg0
>>24
是非うpしてくれ。
34名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 14:49:58.10 ID:6cF16GH+0
>>28
セックスだっていいだろw快楽追求のセックスなら
そういえば最近セックスしてねーな
きばらしに川崎でもいってくるか

35名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/26(木) 14:50:47.40 ID:bAAgML4jO
わたぼうしに乗って飛んでみたい!
36名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 14:52:27.26 ID:6cF16GH+0
メンヘル乙w
37名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 15:01:22.99 ID:BueI/O+Y0
>>24
千葉か茨城か忘れたけど、卵は生協だと思うけど検査してたお
全て50Bq以下とかわけ分からん表現だったけどw
探せば出てくるよ
38名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 15:07:16.16 ID:Bc76oSen0
山のふもとの汚染されやい地区だから草むしりどうすっかなと悩んでる
震災前に除草剤まいといたから夏まではなんとかなりそうだけど・・頭いてえ。

39名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 15:15:34.53 ID:oHo/5KKm0
神奈川も共産党にお願いしよう!

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 13:10:15.03 ID:DN6cZt7f0
東京128カ所を測定した結果を共産党がだしてきたぞ
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904.html

同じ測定器で128箇所測った結果は有意義だと思う

40名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 15:16:13.73 ID:wJ9Ds7DL0
福島原発 1号機 / 福島原発原子炉の状態 原子炉の放射線量

ttp://atmc.jp/plant/rad/?n=1

糞ワロタwww
41名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/26(木) 15:20:13.54 ID:whcgzF0f0
共産党えらいぞー
でも投票してやらんw
42名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 15:22:48.72 ID:Xzt1Kpcz0
共産党を次の投票先の候補にしてもいいかもと思い始めた
43名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 15:26:15.75 ID:6cF16GH+0
しいさんが総理でいいだろjk 漢字知らないけど
44名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 15:29:54.70 ID:Bc76oSen0
しかし腹立つなあ。チェルノの第3警戒地区と同じ高濃度汚染だってよ。ざけんな
45名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 15:33:18.06 ID:dZ71PxDfO
>>12
自分は無理でも、子供や孫が日本を救うかもしれない。
自分の子孫が、誰かが世界を救うきっかけを作るかもしれない。
自分があきらめて生き残る事を考えなければ、日本は終わる。
周囲の人間は先に逝くかもりれないけど、全世界が同じ状態じゃないんだし、西日本や海外にはたくさん人いるし、いい出会いもきっとある。
自分だけ一人ぼっちになるわけない。
46名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 15:33:46.73 ID:rpUcxMMhO
何か白いフワフワが
ウチだけか?
47名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 15:50:53.31 ID:6cF16GH+0
>>44
何ソース?
>>46
巨大わたぼうしきた?
48名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 15:52:11.22 ID:zyEd7fVO0
最近浮島がポコポコ線量上がるけど日野も一瞬上がったりしてるね
何か不気味
49名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/26(木) 15:55:56.66 ID:hYzOkDMT0
>>48
あの辺は民間の建築廃材を仕分けるリサイクル施設があったな
50名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 15:57:22.16 ID:E3VxDnFH0
>>44 初動の対応を間違えなければ、せいぜいレベル5で済んだ事故だと思うと
やりきれないよね。 
51名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 16:02:42.87 ID:Bc76oSen0
>>47
SPEEDI
52名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 16:04:12.25 ID:zyEd7fVO0
1号機だけは防げなかったと思うよ、他号機は完璧に人災だけど
53名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 16:06:35.34 ID:6cF16GH+0
>>51
ああシミュレーションだから第3決定じゃないよ
それに外部だけなら関西並みで実害ないしね
土壌は汚染されたけど第3地域免れて欲しいよね
54名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 16:12:38.23 ID:Bc76oSen0
確かに土壌は汚染確定か・・栃木よりセシウム茶がベクレルなのはなんか悲しい
55名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 16:26:09.02 ID:6cF16GH+0
飯館の雑草500万とか茨城のほうれん草5万とかからくらぶれば
200も600も誤差だと思われるけどねぇ
56名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 16:28:01.55 ID:rpUcxMMhO
>>47 これが何なのかは分からないけど
煙草の灰に似ているといえば似ているよ
0・5センチ〜 肉眼で分かる
わたぼうしって何ですか?とりあえず水で玄関周りは流したけど
57名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 16:30:53.78 ID:YSoggaozO
マジでやっちまったのか川崎
家は町田だが横浜川崎は仕事場だというのに
58名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 16:37:07.42 ID:6cF16GH+0
59名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 16:49:35.86 ID:Bc76oSen0
なんとなく身辺整理始めたのは自分だけでいい。
(といっても不要な土地売ったり家の中の不要品処分してるだけだけど)

30年とかなっげーなあ!子供がいる家庭は色々考えることも多そうだ
60名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 17:16:01.02 ID:gi9OLF3b0
草むしってそこらに堆肥にしたら放射性物質は永遠に循環し続けるよ
樹の葉、枝、草などの植物はすべてゴミに出して焼却処分しないと
そうやって生まれた濃縮放射能灰はドラム缶にでも詰めて福島へ送る
61名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/26(木) 17:20:13.03 ID:y39JeZo/0
> また、このたびの事故に伴い、「避難」「屋内退避」等が指示された地域にお住まいの方につきましては、
世帯単位で避難にかかわる費用の一部を「仮払補償金」としてお支払いさせていただきますので、あわせて「仮払補償金請求書」をご提出ください※1。

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/hosyou/index-j.html

俺は川崎住まいだから
「避難」「屋内退避」
の指示はないけど、子供の通ってる学校がホットスポットだし、
近所のスーパーでは汚染野菜しか売ってないから避難したいけど金がない。
もう関東全域避難勧告出してくれ。
62名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 17:30:39.09 ID:og4lJzNeO
共産党は偉すぎる。
寄付してやろうかな。
63名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 17:40:00.30 ID:6cF16GH+0
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_3.pdf
すげーよ共産党、一夜にして闇の世界に光当てちゃったよw
たぶんγ線だけっぽいからこれの2倍かな
神奈川ともつながるよね
64名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/26(木) 18:18:17.99 ID:iqetDMZb0
共産党にどうやってお願いすればいいのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/26(木) 18:25:53.25 ID:E/Pl30hr0
原発汚染水処理能力、アレバの20倍 金沢大が粉末
毎時1000トン、東電に採用働き掛け

 金沢大学の太田富久教授らは、放射性物質を含む汚染水を効率よく浄化する粉末を開発した。
研究段階の成果だが、実用化すれば1時間に1000トンの水を処理でき、東京電力福島第1原子力発電所で採用された仏アレバの処理能力の20倍に相当するという。
東電などに採用を働き掛ける。

 粉末は吸着剤のゼオライトや金属の凝集作用をもつ化学物質を数種類組み合わせたもので、汚染土壌用の浄化剤を改良した。
海水中の放射性物質を効率よく取り込んで沈殿する。浄化剤メーカーのクマケン工業(秋田県横手市)と共同開発した。
放射性でないヨウ素やセシウム、ストロンチウムを1〜10PPM(PPMは100万分の1)の濃度に溶かした水で実験したところ、ほぼ100%除去できた。
放射性物質の場合でも処理機能に違いはないとしている。

 太田教授らはすでに大規模な処理システムを設計済みで、政府や東電に設置を提案していく。


ソース:ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3EBE2E3EA8DE0E0E2E7E0E2E3E386989FE2E2E2
66名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 18:26:17.54 ID:4NABzH8D0
>>11
一茂「俺は食べない。安全かどうかはっきりわからないものを
   カメラの前で食べて 視聴者に安全だというメッセージを送りたくない。
   これを食べて本当に農家のためになりますか?」

長島さん流石です。


福島応援とか言って、他の地方の学校の給食や会社の食堂で
福島県や近隣都道府県の食材使ったり、
福島フェアとか言って店で売ったりしてるけど、
なんで自粛せずに、そんな被害拡散するマネしてんの?
風評被害でも補償させるって言ってるんだから、補償させればいいじゃん?

って思ってたんだけど、
話を聞いてみるとどうも、なまじ応援することが却って補償を遅らせてる感じだね。

東電が保障するのかしないのか明らかにしない態度を続けて、
(どこまで自力で販売させて)どこまで補償せずに済ませられるか的に。

なおいっそうの不買運動してあげて、
「後押し」してあげる必要がありそうだな。

歴代東電幹部や歴代天下り達の全資産を差し押さえてでも、
120%の補償ぐらいさせるようにしないと。
被害拡大が収まらないよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/26(木) 18:31:43.80 ID:eNmIdrk1O
>>11
>>66 その動画YouTubeにある?見たい。
68名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 18:58:44.97 ID:nX1PesdI0
>>63
これみると神奈川でもやばい方といわれた相模原も
都心に比べればかなり安心か・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 19:08:18.37 ID:4NABzH8D0
>>67
誤解させちゃったかな。
「話を聞いてみると」ってのは、掲示板上で聞いてみたところって意味。
番組は見てないです。
70名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 19:29:00.63 ID:6cF16GH+0
初期のころガイガーさんが間違った計り方で高い値出していたこと多かったからね
厚木とか、でも実際はγで川崎と横須賀と青葉と茅ヶ崎の四角でで0.6μ以下だから
0.10μ以上はなさそうだね。愛川と南足柄もたいしたことないんじゃない?>>68
71名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 19:33:47.18 ID:zyEd7fVO0
平時ならその通りだけど原発から放射性核種が飛散した今の状況だと間違った測り方と断言できないんじゃない
民間が核種の詳細明らかにするまでどれが正しいか言えないと思う
72名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 19:47:26.04 ID:6cF16GH+0
>>71
断言してないよぉ文章の最後に?つけてるじゃんw
核種はよくわからない。α線が体に吸収されると怖いんだよね?
73名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 19:47:49.55 ID:NyMkkmDgO
>>71
γ線のみで校正されてるガイガーがβ線を拾うと過剰な数値を示す。γ線は飛距離と貫通力が高く拾いにくい。β線は飛距離と貫通力が低く拾いやすい。

空間は0.10なのに地面は1.50だよ!!とか極端に差異が出るのがこの類です。
現状なら高くても空間のせいぜい2〜3倍程度になるのが正しい。

…と、思う。
74名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 20:30:54.19 ID:q9wRJPWlO
米軍さんマジうるさいっす
75名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 20:31:33.63 ID:QUi6yUb90
地鳴り@小田原

突き上げるように2発尻で感知。まぁ、飲んじゃってるけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 20:32:50.95 ID:TeYV4MsiO
今日はかなり戦闘機うるさい
77名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 20:34:38.98 ID:4Xu8ajL7O
川崎市の人が金属臭がするってカキコしてるんだけど
他に金属臭がするって人いますか?
我が家は横浜の端だけど外は普通の匂いです
78名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 20:43:27.23 ID:CHUVblUk0
確かに今日は昼間から戦闘機飛びまくってるね
79名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 20:46:02.03 ID:RQyOvfa10
うん、今も飛んでる。
80名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 20:46:26.75 ID:+t8ezjBj0
神奈川の共産党も東京みたいに測定してくれないかな
81名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 20:48:24.49 ID:cEd+l6Ni0
ダメ元でメールしてみるとか?電話の方がいいのかな
82名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/26(木) 20:54:35.77 ID:+/XDgRAO0
他より低いとか高いとかどうでもよくて、
放射性物質が降り注いで汚染されて放置されている事が大問題。

毒だよ、毒。
早く調査して、元に戻す努力をする事が重要。
特に農地と学校。

遅い!!
83名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 20:56:30.09 ID:G2K/gt/M0
>>81
自分はメールにしちゃったけど
一番いいのはアポ取って事務所を訪問
次が電話、その次がメール
FAXはいっぱいくると迷惑なことがあるので
避けた方が無難
84名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 20:57:27.68 ID:U4SECAonO
匂いがするほど放射性物質吸い込んだら即死するわw
85名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 21:04:22.92 ID:9u6QWTzVO
俺も2回突き上げ感じた
@藤沢
86名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/26(木) 21:05:48.10 ID:+/XDgRAO0
国の行政に対する苦情受付(総務省)
ttps://www.soumu.go.jp/hyouka/gyousei-form.html

国民の声
ttps://form.cao.go.jp/kokumin_koe/opinion-0003.html

民主党 神奈川県総支部連合会
ttp://www.dpjr.org/forms/form00.html
info★dpjr.org

JA全農かながわ
ttp://www.kn.zennoh.or.jp/info_toiawase.html
0463-20-2872(総合対策室)

JAセレサ川崎
ttps://www.jaceresa.or.jp/toiawase.htm

共産党川崎市議団
ttp://www.jcp-kawasaki.gr.jp/mail.html

神奈川県安全防災局 危機管理部 危機管理対策課への問い合わせフォーム
ttps://cgi.pref.kanagawa.jp/contents/form_mail/form.php?fid=1268464813

自分の選挙区の国会議員が分からない方は下記参照。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/衆議院小選挙区制選挙区一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Template:参議院選挙区一覧
87名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 21:29:27.41 ID:q9wRJPWlO
アメ公いい加減にしろよ
うるせーぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 21:47:09.16 ID:l3RGTq4o0
89名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/26(木) 21:49:17.40 ID:WhdiRB0A0
共産が調査した都内の大田区から調布や町田あたりの数値見ると
隣接してる川崎側も同じくらいだと思うんだがどうなんだろう
あと普通に新茶が売られてたんだけど基準値超えてから2,3日検査してそれ以降は
荒茶を検査対象から外せだの何だのと揉めて検査してる様子がないのが逆に怖いっつうの
90名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 22:05:54.74 ID:4jFp9RMA0
川崎つっても北のほうは山が多いし
被害も一様には考えられんな
91名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 22:07:07.93 ID:NyMkkmDgO
>>89
静岡は知事が検査しない宣言したような。
そして栃木は小学生に新茶を刈らせて天ぷらにして食わせたような。

おちゃー!
92名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/26(木) 22:34:27.17 ID:WhdiRB0A0
検査か、神奈川も最近は検査品目少なくなってるもんな
静岡、山梨、長野あたりの野菜や果物は大丈夫なんだろうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/26(木) 23:24:38.56 ID:yyudgFOM0
神奈川では戦闘機で集団ストーカーしたりするの?
94名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 23:28:40.15 ID:CHUVblUk0
>>93
米軍じゃ分からないけど、自衛隊なら相当な回数。
95名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/26(木) 23:37:07.14 ID:yyudgFOM0
相当五月蠅そうだな

最近2回、神奈川方面に行ったら、2回とも軍用ヘリが出てきたorz
96名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 23:39:54.84 ID:7JPRHdyH0
万が一の場合の退避訓練かアルカイダの報復テロを警戒してるとか?
97名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 23:42:58.23 ID:CHUVblUk0
ここからだとチャイナさん警戒じゃないかな。
98名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 00:25:54.95 ID:87ssq66d0
鶴見区、土壌汚染調べた結果が載ってますよ
前に出てたけど、知らない人もいるだろうから貼っとく
http://tacchy-al.cocolog-nifty.com/al/2011/05/13-bec7.html
99名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 00:34:19.75 ID:Y6chwb0j0
>>98
オワタ(^ω^*)
100名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 00:42:12.64 ID:FVa5QfAG0
>>99
これぐらいなら校庭とか平気じゃない?
飯館の雑草なんて300万とかだったよ1000以内は誤差と同じだよ
全部砂食べるわけじゃないし
101名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 00:43:27.06 ID:FVa5QfAG0
お金で例えたら300万円と900円だから
102名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 00:44:31.27 ID:YnPVsGw40
0.20μ/h以下の土でこれじゃ瓦礫燃やしたらどうなる事か
103名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/27(金) 01:33:12.08 ID:MVa0qccG0
>>100
チェルノブイリ第3汚染区域です。
104名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 01:45:29.91 ID:DcKhwZBO0

東京都内各地の空中放射線量測定結果について
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904.html


ガイシュツの共産党の測定値だけど、やっぱり多摩地区は低いんだな。

もんじゅの事を考えたら、俺、関西逃げるのやめて、一応、神奈川にとどまろうw
105名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/27(金) 02:00:35.67 ID:X2Vy9W9F0
もんじゅ は 福島より たち悪いぞ。
もんじゅ逝ったら 関西の水源崩壊(琵琶湖)、東海・関東をも
完全終了させてしまうからね。
関東に とどまってたほうが 無駄な労力、金を使わなくて
済むからな。
106名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 02:25:29.79 ID:TnbLbKGI0
>>100
福島の数字と比較するのはやめようよ
最悪よりはマシというだけで、何の救いにもならないし
107名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 02:56:26.99 ID:2tK6BrcP0
>>98
これ検査いくらぐらいかかるの?
108名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 03:05:34.38 ID:a9cCEvYK0
お茶ってカリウムが多いから
セシウムも吸い上げやすいのかも
109名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 03:06:54.07 ID:+IWaWs+G0
他の茨城とかのデータ見ても雨降ってももう上昇することがない
川崎は雨中にも福島がれき燃やしてるだろ・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/27(金) 03:11:13.60 ID:GrsEXHjX0
>>106
一昨年の横須賀市は最大値で5.5Bq/kgだったのに。
東電ひどい。

綺麗にしろよ。・゚・(ノД`)・゚・。
汚しておいて高給もらって年金もらって知らんぷりで増税とかないわ。
111名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 03:20:32.24 ID:6H4BxteQ0
福島原発 東日本の危機につい?て考える放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv51286209
112名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 03:50:03.50 ID:7GywBlRzO
神奈川県民って既に詰んでるの? 俺横浜なんだけど…
113名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 03:53:05.13 ID:Rw/BeOG90
>>112
基本的には詰んでるけど、度合いは場所に寄るよ
首都圏に分類されてる地域は確実に終わってるけどね
114名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 03:58:19.82 ID:7GywBlRzO
周りが普通に過ごしてるし 実感無いしなー
115名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 04:00:37.46 ID:pMyTzCVI0
共産党都議団が調査・発表した詳細な都内汚染マップから推測しても、また、様々な公的機関や民間による
農産物の汚染調査の結果をみても、神奈川県はほとんど問題ないレベル。
ただし、水やり空気がたまりやすい場所で、数〜数百mの大きさのホットスポットが
都内同様にあると推測される。
また、放射性物質を濃縮しやすい作物である、アブラナ科の葉物野菜、そして米は、
今年に収穫されるものは危険かもしれない。
茶については、今年に地表から放射性物質を吸い上げた葉を、ちゃんとよその場所に捨てているならば
来年以降は大丈夫。その場に敷いていたら、来年以降も危険。
116名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/27(金) 04:07:03.43 ID:mxYkNGi10
>>112
汚染マップ見た感じ、平塚あたりまで詰んでるから、横浜もアボンだね
117名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 04:10:11.44 ID:Rw/BeOG90
>>114
平和な人だねぇ
現時点で普通じゃなかったらそれは重度の被曝って事でとっくに立ち入り禁止になってるよ
1年後には衣食住からどの程度影響を受けたが見えてくるから概算で残りの寿命もほぼ分かるよ
仮に今すぐ冷温停止に成功したとしても首都圏で過ごせば10〜30年ってところだろうね
ラスト1年間は定期的に鎮痛剤打たれながら末期癌の激痛に悶え苦しむ人生さ
118名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 04:13:15.61 ID:f7ZpE5fy0
おい線量また上がってるじゃねーか!!!!!!
ふざけんな
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/
119名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 04:15:07.69 ID:+kmz18h00
>>114
普通に過ごしてたら普通じゃないの気づきそうだけどなw
野菜が暴落してたり、水や缶詰が売れまくってたり
ボトルウォーターやネット通販は顧客の増加数が10倍とからしい
120名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 04:19:35.68 ID:/6cHBpSm0
>>104
神奈川西部は福島からも300km、もんじゅからも300km

福島からは遮蔽物がないので若干ヤバいが基本的に風下だったのでセーフ

もんじゅは放射性物質が半端なくヤバい、しかも風下

だが間に中央アルプス・南アルプス・富士山・箱根・丹沢という、
2000m〜3000m超級の巨大遮蔽物が200km幅で挟まってくれるので
プルトニウムはここまでまず飛んでこない。

しかも浜岡が停止されたので、ある意味東日本で絶妙な位置といえる。(多摩〜群馬もね)

海沿いでない地盤のいい西関東、はリスク管理的に関西・名古屋より悪くないと思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 04:26:45.89 ID:/6cHBpSm0
>>118
上がってようが下がってようが、0.06〜0.07くらいじゃほとんど無問題

騒がなきゃならないのはその5〜10倍くらいの値からだろ?w

オオカミ少年っていうのも、公衆に与える害は大きいぞ
122名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 04:27:45.82 ID:mg7e+70EO
>>117
今は普通に日常生活を送り元気だけど、あと何年かしたら死ぬ人たちで溢れかえった街ってシュールだな
123名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 04:42:03.86 ID:/6cHBpSm0

現在の空間線量で大づかみに地域ごとの汚染量を表わすと

神奈川・多摩を「1」とするなら、関西・中国・四国・北海道も「1前後」

北茨城、都心東部や千葉のホットスポットが「3」

福島市・郡山市・二本松市が「30」

原発30km圏内が「300」

・・下二つはケタが違うんだよw 味噌クソ一緒にすんなよって話
124名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 04:42:41.17 ID:FPGifNoe0
>>122
ガキの頃、ドラマとかで、あなたはあと5年の命ですとか宣告されるのってすげえ恐怖だと思ってたけど、
おまえら全員それなんだもんな
125名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 04:47:03.46 ID:Rw/BeOG90
>>122
何の上に立つシュールなのか分からないけど
まぁ実際は暴れる体力も残ってない人たちが静に歩いてるだけだよ

>>124
これからも悪化し続けるし国内で安全なのは沖縄くらいだもんなぁ
126名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 04:51:42.64 ID:/6cHBpSm0
>>125
悪化し続けてるか?線量w

現在放出されてる量がヨウ素の半減期の速さに追いつかないせいで、
3月以来減り続ける一方じゃん
127名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 04:56:35.43 ID:FPGifNoe0
福一は毎日休まず放出し続けてるのに
悪化してない訳無いよな
128名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 05:00:37.87 ID:Rw/BeOG90
>>126
君は3月の時点で1〜3号炉が炉心溶融してるの分かってたのにテレビが言わないからって信じなかったクチだろ?
測定拒否してる都道府県があるって事実を知っててそれ言ってる?
政府が隠蔽してたのは保身のためじゃなくて国外への拡散を防ぐためだと分かってないだろ
他の国が菅内閣を叩くのは国民を騙したからじゃないよ?
まだ収束しない上に汚染が海外へもどんどん広がってるからだよ?
129名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 05:06:57.30 ID:Rw/BeOG90
チェルノブイリも頭使って衣食住に気を使った人たちは特に問題を抱えずに済んでるよ
現実逃避したメディアやカルトが垂れ流す情報に乗せられてないで考えて行動しないと駄目さ
130名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 05:07:07.92 ID:muR1jRWq0
>>57
昼に川崎市に問い合わせした主婦は川崎市ではまだ何にもやってないってさ

多分民間かもしれん
浮島だったか扇島に建設現場の廃材を仕分けるリサイクル工場がある
多分焼却もやってるから
131名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 05:09:43.45 ID:Rw/BeOG90
>>130
やっぱりやってるのか
最近は前にも増して不認可の産廃業者が忙しく動き回ってるもんなぁ…
132名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 05:11:25.91 ID:FPGifNoe0
>>131
手っ取り早く金作って海外移住資金にしないとだからな
133名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 05:18:33.78 ID:muR1jRWq0
>>61
Twitter見てると都内住が引っ越すからって電話したら後日書類送ると言われたみたいよ
多分早い者勝ちぽい
134名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 05:20:47.86 ID:muR1jRWq0
>>77
都内だと金属の味がするとか騒いでたな
135名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 05:24:36.69 ID:muR1jRWq0
>>127
1日の大気に放出されてる量は広島一発分だからな
136名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 05:28:45.82 ID:Rw/BeOG90
>>132
奴等の狂信ぶりは異常だし移住資金より創価公明に上納してそうだけど…笑えん

>>133
そりゃそうだよ
正確な情報を公表なんかしたらパニックの末に民主党関係者が狙われるの目に見えてるもん
投票した人だってサンドバッグくらいは覚悟しとかないとね
137名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/27(金) 05:28:53.00 ID:mxYkNGi10
>>120
箱根あたりがいいかもね
138名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 05:37:33.82 ID:FPGifNoe0
>>137
マジで?
おれはなんか大地震で崖崩れとかありそうな気がする
139名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 05:51:48.72 ID:/6cHBpSm0
>>318
逆だよそれw
俺は3月12日の時点で全号機メルトダウンなのは認識してたので一旦は避難したが
4月に入って相対的に安全になったので戻ってきたクチ。

メルトダウンは2ヶ月前に終わった「昔話」なのに、
あたかもそれが新たな危険要因の増加を示すものと思っちゃってる
池沼にはほとほと困ったものだと思うw

過去の事実が発表されようがされまいが、線量の推移だけ見れば3月15日をピークに
もはや劇的に逓減してるので、それだけを行動や判断の指針にすればいい。
140名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 05:54:23.54 ID:/6cHBpSm0

アンカーミス >>128
141名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 05:55:54.64 ID:FPGifNoe0
>>139
はいはいw
142名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 05:58:36.30 ID:/6cHBpSm0

線量が残念ながら高止まりしてしまってるのって、いまや福島県内だけ

いまだに微量に漏れてるものが影響を続けているってことだろうね。

関東への影響は3月中旬のデカいやつと、最初の雨でほぼ終わっている。

143名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 05:58:46.17 ID:FPGifNoe0
メルトダウンは今現在も起ってる事
みんな知ってるよ
144名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 06:00:32.08 ID:Rw/BeOG90
>>139
おいおいおい…
幾らカルト信者でもそういう嘘は許されないし誰もかばってくれないよ?
国際基準は年間1ミリシーベルト、汚染大国中国は年間3ミリシーベルト
対してフクシマは年間1シーベルト
日本語がちゃんと読めるかい?
145名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 06:03:05.08 ID:FPGifNoe0
>>139
こら、おまえ身元証せよ
豊田商事してやるから
146名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 06:03:51.22 ID:/6cHBpSm0
>>144
だからここは神奈川スレだから、神奈川の被曝量だけを問題にしている。
無問題だとw

福島が深刻なのはわかりきったことだが、当スレと無関係。
147名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 06:05:00.31 ID:/6cHBpSm0
>>145
通報していい?
148名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 06:07:28.98 ID:Rw/BeOG90
>>146
だからそういう嘘を付くなよ
川崎と横浜がどういう状態か知ってて言ってるなら明らかに故意だけどまだ続けるかい?
それ以前に風説の流布って分かるかい?
それが原因で人が死ねば冗談でしたじゃ済まないんだよ
相模湾や三浦半島でマリンスポーツやって、海水今までみたいに飲んじゃって大丈夫ですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 06:12:22.49 ID:FPGifNoe0
>>147
生命の危険のある放射性物質から避難する必要が無いかのようなデマを流すのは殺人であり犯罪行為である。
>>145の書き込みは、おまえのデマを信じて避難しない人の生命を守る為の物であり、
通報されても俺は何も困らない。
151名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 06:16:13.30 ID:/6cHBpSm0
>>148
どういう状態? 平常値に毛の生えた程度でバカ騒ぎすることが「オオカミ少年」
だろっつってんだよw
これもう一回読め → >>123  

桁が1〜2違う福島の状況と川崎なんかを、あたかも
全部が一くくりであるかのように印象づけんなよw もっと冷静になれ。

>>143
メルトダウンとは燃料がメルト(溶融)してダウン(下に落ちる)こと。

現在全く起こってない。2ヶ月以上前の数日内に全て終わった現象。
152名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 06:16:44.36 ID:Rw/BeOG90
ID:/6cHBpSm0はかなり危険な発言を繰り返しているので注意
>>139ではフクイチはもう安全と発言
現実はいつ何が起こるか分からないほど危険な状態
フクシマが1シーベルトともなれば会津や東京も既に危険域(新潟がどうか心配になるレベル)
東京が危険域なのは>>61>>133のやり取りからも明らか
>>145に対する>>147の反応から見て日本国籍を持たずに生活保護下にある人種と思われる
153名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 06:16:48.31 ID:+kmz18h00
>>137
箱根=足柄だけどいいのか?w
154名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 06:25:09.46 ID:Rw/BeOG90
足柄の茶が出荷停止になってたね
155名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 06:25:18.58 ID:FPGifNoe0
>>151
メルトダウンってワンワードで単に溶けるって意味だよ。
ダウンだから下に落ちるとか思っちゃってんの?
大笑い!!
156名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 06:27:40.29 ID:/6cHBpSm0
>>148
悪いけどねぇ・・w 川崎や横浜の

毎時0.07マイクロから0.11マイクロ程度では、人はどうやってもそれが理由で
死ねないんだがw

むしろ、一般人の国際基準である年1ミリシーベルト未満に相当するその被爆量でも
「住民が避難しなければならないほどの生命の危険に晒されてる」と強弁する
アンタらの方が、
合理的に考えて「風説の流布」罪でしょっぴかれる可能性が高いと思うぞ?w
157名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 06:29:51.61 ID:+kmz18h00
>>151
ぶっちゃけ平常値程度でもリスクがあるわけだからどこに線を引くかは個人の自由だよ
建屋の補修しないとまずいという話があるわけだけど、建屋が大きく破損した場合
使用済み燃料や核分裂生成物が散らばって手がつけられなくなる可能性が大きい
158名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 06:30:09.36 ID:vleUrihZO
ぶらぶら病になるレベルだよな
159名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 06:30:48.17 ID:/6cHBpSm0
>>155
東電の記者会見からの引用な、その定義w

「溶けた燃料が容器の底に落ちることをもってメルトダウンと定義するなら
この場合そうです。」
160名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 06:36:37.51 ID:FPGifNoe0
>>159
東電の記者会見はダウンが落ちる事だなんて言ってないじゃん
おまえ独自の思い込みだろ
全く恥ずかしい奴だな


メルトダウンとは燃料がメルト(溶融)してダウン(下に落ちる)こと。

ヒャハハハハハハハ!!!

メルトダウンとは燃料がメルト(溶融)してダウン(下に落ちる)こと。

ヒャハハハハハハハ!!!

メルトダウンとは燃料がメルト(溶融)してダウン(下に落ちる)こと。

ヒャハハハハハハハ!!!

メルトダウンとは燃料がメルト(溶融)してダウン(下に落ちる)こと

ヒャハハハハハハハ!!!
161名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 06:41:49.65 ID:mPXix0X00
>>98-100
おいおい、それγ線だけの数値だぞ
162名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 06:43:09.31 ID:Rw/BeOG90
>>156
そうやって息をするように嘘ばっかり付いてると本当に狼が来た時に誰も助けてくれなくなるよ
"安全な被曝"を流布するのは立派な罪だと知った方がいいよ?
事が収まったら菅直人が有罪になるのはバカでも分かる事だろ?
どうやらどっかのお子様が調子に乗って暴れてるみたいだけどさ
下手するとご両親が責任を負わされ兼ねないって事まで考えないとね
163名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 06:45:39.56 ID:/6cHBpSm0
>>162
具体的な数値での反論は? 


できないよなw
164名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 06:49:09.12 ID:Rw/BeOG90
>>163
じゃあしようか
神奈川は測定拒否した都道府県のひとつだから今後は個人での測定値でしか話は進まないよ
仮に神奈川が測定値を公表したとして、一度は拒否表明出したのに誰が信用するって言うんだい?
これで問題が大きくなるだろうね
君が言うこと聞かずに調子に乗って暴れるからだよ
165名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 07:01:55.86 ID:n9wQ/4t80
なんだかなあ
ちょっと落ち着け
ID:Rw/BeOG90
ID:/6cHBpSm0

>>152
福島と東京との直接の関連性はないと思うが
爆発して飛散してきたのと近くで漏れ続けてるのでは対照化することはできないだろ
危険ということは変わりないけど度合いが全く違う
>>156
放射性物質が飛散してきたのは事実だし、それがまだ残っている以上無問題と断定するのはおかしくないか?
事故前と比較すると安全とは言い難いのは事実だし
生活に気をつけていけば殆どの影響はカットできると思えるけどさ
166名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 07:02:01.27 ID:/6cHBpSm0
>>164
測定拒否ってなんの? 茶のことじゃないよなw

空間線量なら文科省のモニタリング以外にも、政府がらみでない有志による
地上1mの高さで統一したモニタリングの数値とか、2chのガイガースレとか
民間の無数の観測主体による計測結果が、事故以来ネットで公表されてるだろ?

神奈川県の態度がどうこうはどうでもよくて(所詮役所)
数値を見ればわかるじゃん?

どう考えても神奈川の線量が0.11を超えず、年間被曝量が1ミリを超えようがなく
福島市の30分の1程度で、関東より西の地域と同様、空間からの被曝放射線量として
安全域であることぐらいは、よほどのバカか”偏向した活動家”じゃなきゃなw

食物からの内部被曝は注意しなければならんが、それは全国同条件と考えて良いし。
167名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 07:09:38.21 ID:FPGifNoe0
>>166
おまえの頭の悪さはもうバレちゃってるんだから
誰もおまえの言う事なんか聞いてないよ
さっさと消えろ
ローマ字の勉強でもするといいよ
168名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 07:11:02.38 ID:jrmDM9m90
一気にすべてが変わる(終わる)外部被曝によるリスクが劇的に低下して、つまり個人の努力によらない段階がおわり
これからは、地味な日常生活のなかでの食事など生活のパターンを通した、個人に依存した、内部被曝のリスクの段階に入っているから
人任せにしか生きていたくない、じぶんで責任持って生きていたくないある種の障碍者が
それが恐ろしくて火病をおこしているのさ。
169名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/27(金) 07:11:02.12 ID:3M//Bqd30
なんか、興奮して暴れてるのが数人いるなぁ
こうまで興奮した文章を書き込んでいるところを見ると、
ストレスで精神的にやられてるんじゃないかと思う。

まぁ、かわいそうではあるがうぜぇ
170名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 07:16:38.55 ID:/6cHBpSm0
>>167
白旗ってことでよいですか?w

あとね、この手合いは「時制を無視する」←これやめとけよw

今後の危険性?それは等しくあるよ、あらゆる事象に。もんじゅでも東海地震でもな。
でもそれは今起こってることじゃない。
現前する状況に対してどう対応するか、の議論をそれでマヤカスなってw

今後でかい地震でも起これば危機的なのはフクイチだろうがどこの原発だろうが同じこと。
171名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 07:28:47.92 ID:+kmz18h00
>>170
日本政府が取り入れてるICRP勧告でも被曝量と比例してがんのリスクが増えるので
1ミリシーベルト以下でも被曝量に応じてがんになるリスクは確実に増える
がんのリスクを上げたくなかったら0に近づけるしかない
ちなみに実際の研究結果とICRP勧告の増加量に大きな差があるので
アメリカ政府辺りが反核、反原発になったら大きく修正されそう
172名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 07:39:10.59 ID:6PpNRyfH0
またネットチンピラが勘違いで発狂したうえ返り討ちかよ
どうようもねーなw
173名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 07:41:42.77 ID:/6cHBpSm0
>>171
年1ミリというのは平時の民間人の耐えられる上限の基準として考えられていて、
そこに収まってる限りは国際的に見ても「平時」と考えていいと思う。

なので、0コンマ0いくつ・・パーアワーの世界で首都圏市民がことさらに対応する
必要も本当はないんだよ。

ちょっと煽り過ぎなんだよなぁ。週刊誌や夕刊紙が売れるからってw

それよりも、首都圏と郡山の被曝量がケタが違う、ということこそいくら強調しても
し過ぎることはない。

被曝は4月以降「福島に限局された問題になった」と断言して過言でない。
174名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 07:43:53.76 ID:n9wQ/4t80
>>170
いい加減落ち着こうかw
このスレの一部に時制や物事の連続性について考えてない奴がいるのは事実だろうけど、今現在地表面などに残留してる放射性物質の可能性を考えると完全に安全と言いきれるわけではないんだし
安全地域、危険地域と言うより要警戒地域って感じだと思うけどね
175名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 07:51:34.83 ID:/6cHBpSm0
>>174
確かにゼロ百という気はないし、だいたい興奮してもないけどねw

川崎程度ならほどほどに注意すればよいってだけだよ、言いたいのは。

マスクはする必要ないし暑いのに窓も閉める必要ないし、換気扇も回してよいが
あえて雨水を飲むとか、子供に砂場で寝転ばせたり土食わせるのはやめたほうがいい、
くらいのこと。

でもそれって放射能の有無に関係なく、身体に悪いがなw
176名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 08:05:28.83 ID:n9wQ/4t80
>>175
ああ、落ち着けって言ったのは書込み数から
レスした人、つまり自分が安価付けてて悪いんだけどさ

空間線量には触れてたけど過去の降下物については触れてなかったのでその確認
過去の書込みで「無問題」や「どうやっても」ってのがあったから、取り方次第で意味が変わってしまうので
177名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 08:05:40.42 ID:T/rSiLYa0
VN250V 銀シャチ
by bilderberg54
酷い! RT @world420: は?なんだこれは。ひどすぎる・・・「(飯舘村で)今、20歳以上の人のガンのリスクはゼロです。この会場にいる人達がガンになった場合は、今回の原発事故に原因があるのではなく、日頃の不摂生だと思って下さい」 http://htn.to/EZgC4U
178名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 08:05:49.19 ID:/6cHBpSm0

・放射能を気にしないあまり、生命や健康を害する

・放射能を気にするあまり、日常の快適さや生活の質を害する

・・どちらの「損」がより少ないかという損益分岐点が、概ね1ミリって
とこなんだろ。

現状の神奈川では気にし過ぎることの「損=不快」のほうが、気にする事で得られる
ささいな「益=安全」を上回るレベルだと思う。1ミリ以下なので。

福島では気にし過ぎる「害」より、気にする事で得られる「利益」の方が
圧倒的に大きいだろう。
179名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 08:16:51.33 ID:0V9hSUoP0
CTBT放射性核種探知観測所における放射性核種探知状況
http://www.cpdnp.jp/pdf/110520Takasaki_report_May17.pdf

4ページ なんか色んなのが大量に飛んでる
180名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 08:18:15.35 ID:/6cHBpSm0
>>178
間違えてた
気にし過ぎる「害」より× → 気にしない「害」より〇
181名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 08:38:54.62 ID:FVa5QfAG0
>>179
なんだよそれ、高崎って315・321だけじゃなくて330とかもおおいし
4がつ18〜23とか、意味不明だな、俺が
182名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 08:51:28.97 ID:FVa5QfAG0
とにかく葛飾と群馬にγ2倍にして1まいくろあわー超えるところがあるねこれは
3月の被爆入れると外部だけで10ミリ超えるんじゃないか?
その辺の子供の早く対策とって上げてくれ、心配だ
183名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 08:52:17.40 ID:BwYAt+qE0
放射性物質が飛んできた3月に何も対策を取らずに被曝させたのが致命的。
その後、きめ細かい調査も対策もしていないのは犯罪的。
現段階で一番被曝の危険性の大きい食品の検査もままならないのは絶望的。
184名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 08:57:00.92 ID:FVa5QfAG0
うまいな・・・そのとおりだ・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 09:00:59.38 ID:+kmz18h00
>>178
がんだけでも毎年積み重なっていくと結構な確率になっちゃうよ
内部被曝の検査すらしてないから今のところ論外なわけだし
チェルノブイリ周辺は一応5ミリで強制移住させてあの状態だし
1ミリ以下で安全とされてた地域でも健康な人が少ない
186名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 09:06:34.39 ID:FVa5QfAG0
ただ神奈川は15日は核種的にあんまり影響ないんじゃないかという説が出てる
それは凄く嬉しいことだ
それからやはり全般的に距離と風で守られたのが救いだ
食品はそこそこ選べる文明圏だしICPOとか見ると致命的ではないので
それから検出も減っている、魚はこれからだけど、
たぶんホットスポット、飛び地は葛飾周辺と群馬だろう
ホットスポットは注意も少ないだろうから福島並み危険と感じる
福島でもとっても少ないところもあるんだよね
187名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 09:08:00.74 ID:/6cHBpSm0
>>178
あれ? やっぱりその言い方であってたな(笑)

「気にする」ことで得られるor失う損益の比較だった
188名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 09:09:54.64 ID:FVa5QfAG0
チェルノは最初100ミリから少しずつ落として最終的に5年後ぐらいに5ミリになったと噂だよ
それから食事もほぼ地産致傷だから、さらに情報もなかったとおもうから
同じレベル7だけど俺個人のイメージではチェルノより2倍以上ましだと思ってる
189名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 09:14:29.76 ID:FVa5QfAG0
あえて安全厨的に考えればチェルノより2〜10倍ましとは思う
でもそれは国のおかげじゃなくて国民が築いてきた文化とネットのおかげだけど
俺もネットでたくさん対策取れたし。15日も目張りできたり
190名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 09:14:56.59 ID:a5E8F0BOO
被曝防げなかった、3月4月は安全厨だったのでマスクなし食事も
今まで通り、掃除も適当…、この場合いつ健康被害が出てくるんだろう。
ただちに〜ではなくて詳しく知りたいよ。
どっかのスレで貼られていたブログ(?)見たけど、福島は今秋から体調不良で
病院に駆け込む人が増えるだろうみたいなことが書いてあった。
東日本で人体実験中だからどうなるかなんてまだ誰も分からないのかな…。
191名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 09:20:46.30 ID:+kmz18h00
>>188
俺も福島が今すぐ収束したらそう思うけど、今も毎日レベル3以上の事故相当の外部放出が
続いてる状態だからどうしようもない
192名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 09:20:58.23 ID:FVa5QfAG0
>>190
安全厨的になったらわるいけど
福島とホットスポットは病人増えると思う
でも神奈川は対策とっていなくても外部的には影響ゼロに等しいイメージ。内部的にも許容範囲内
統計が出せるような被害はないイメージ
あくまで主観です
193名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 09:22:55.01 ID:FVa5QfAG0
>>191
そうだね大事故がなく収束が前提だけどね。
194名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 09:24:47.95 ID:/6cHBpSm0

文科省モニタの数値だと、15日に神奈川には埼玉の20分の1、東京の
10分の1くらいしか飛んできてない。
幸いにも神奈川だけ免れたといっていいくらい少なかった。
この、一発目の量でだいたいその後の趨勢が決まっている。21日の雨中の線量にしても。

北東風で来たものが、相模湾からの南風で東京北部〜埼玉まででとどまった感じ。

福島の汚染量も、ほど近いのにいわきや南相馬が全然低い。やっぱその時の風向き(運)次第なんだな。
195名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 09:31:10.19 ID:PvvmDPUO0
馬鹿が多いな

1.大きな固形物から身体の外からγ線を受ける
2.放射性ガスを吸引摂取する
3.放射性物質のパーティクルを吸入摂取する
4.放射性物質含有品を経口摂取する

の区別もできんのか?ま、大学進学率が県平均で50%の馬鹿県民じゃわ解からん
だろうな。

よく、海外の〜や関西の〜で言われる放射線は「1.」に分類される。主に花崗岩からの
放射線で地盤、または建築石材から放射されるγ線だ。花崗岩は石だろ?おまえ等喰うか?
吸えるか?できないよな?なら外部被曝しかしない。年間5mSv以下なら影響無い。
ウラン鉱石でも、粉塵化してなければそれほど危険じゃ無い。
「2.」は自然界ならラドン、原発事故ならキセノンやクリプトンの放射性同位体(希ガス)のことだ。
欧米じゃラドンは発癌性物質として認識されていて、発生する土地は一定濃度以上だと住居
不適格または高リスク地帯指定を受けている。世界中ラドンをありがたがっているのは日本
人だけ。希ガスはまぁ、原発事故でも滅多に人が住んでいるところには来ないから現状無視できる
が、吸って良いもんじゃ無い。濃度に因っては肺胞を死滅させる。これはラドンも一諸だ。
「3.」は原発事故や、ウラン鉱山、ウラン精製所以外では発生しないが、これが非常に厄介。大体が
0.3ミクロン程度の小さな粒(パーティクル)だ。個々は目に見えない。大抵重力に引かれて地表付近
をうようよしている。風が吹けば舞い上がるし、息をすれば肺に入る。原発事故の場合、セシウムの
同位体が大量に出る。これが厄介で、水溶性な上、肺から効率的に摂取される。摂取されると肺から
血液に入り、身体中をめぐる。当然、脳関も通り抜ける。身体をめぐりながら放射線を出し続け、主に
粘膜や血管を損傷していく。その結果、脳溢血や心筋梗塞、脳萎縮等を引き起こす。吸収すると200〜
270日程度体内に留まるとされ、その間色々なところを放射線で破壊する。アメリカ環境保護局の示す絶対
安全閾値は年間4ミリレム。つまり、絶対に殆ど取るなと言っている。普通のホコリと一緒で地面に近い方
が多い。つまり伸長の低い子供やベビーカーの子供は大人より遥かに多く吸い込む。しかも子供は大人の
10倍被害を受けやすい。肺から吸収した場合、線量計の数値の10倍位外部被曝したと考えてもよい。
して、その被曝は前述期間の間ずーっと浴びる事になる。
「4.」は普通の絶対にしない。摂取することが異常。放射性物質を食べて発病する人がちょっと増えても
馬鹿にはわからねーだろ、って事で発病率がコントロールできる量って事で「政府制限値」が決まっている。
現状だと、恐らく1万人が政府制限値内の食品を喰って、確実に放射線で死ぬであろう人は4〜5名程度に抑え
られている。大した事無い?関東+福島+宮城の人口が4500万人位。大体だけど、18000〜22500人は死ぬって事。
ほうれんそう1kgなんか喰わない?馬鹿、そんなの解かっているよ。100g喰った時で計算してんだよ。
喰わなきゃ当然死なない。どうする、お前の親や子供がその18000〜22500人に運悪く入ったら?ねぇ悲しい?
悲しくないよね?安全だって言って喰わしたんだもんね?お母さん自ら愛情たっぷりの毒くわせたんだよ。
その結果、死んだんだよ。後悔するわけないよね。
ちなみに、死亡しなくても「3.」で記述した疾病も引き起こす。
旦那が嫌いなそこの奥さん、旦那に多額の生命保険掛けて毎日栃木茨城千葉産の食材に土をまぶして喰わせて
あげなさい。確率変動が起きてフィーバータイムに突入さ!

ここまで読んで安全だって言う奴がいたら、真性の馬鹿か殺人の確信犯だ。
放射性物質で汚染された食品を出荷している生産者、加工業者は殺人犯確定ですから
196名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 09:33:04.31 ID:j4YHUU+10
横浜北部に居住なんですが、いわゆる首都圏のホットスポットはこの辺りはとりあえず安全ってことでおK?
親戚が柏にいてこちらに移住検討中なんですが、柏に比べたらこっちは大丈夫?
197名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 09:44:55.11 ID:FVa5QfAG0
>>196
北部で言えば青葉区、港北区、川崎区で0.06の数値γがあるから
>>195もいうように外部リスクゼロと思う
内部は>>195参照
198名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 10:00:27.80 ID:z4TZPC/y0
おおざっぱに分けると
3・15がピークだったんだから今は普通に生活してもおkだよ派と
ピークに被曝しちゃったから今後はできるだけ注意して生活しなくちゃ派がいるのかな
今後も気をつけたいけどもう大丈夫なのにって言われるとそうなのかな?とも思うし
先のことはわからないんだから慎重すぎるくらいでいいんじゃ?とも思う…
199名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 10:08:21.38 ID:i15wXTK50
>>198
被爆は足算だよ
足してどうする?
200名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 10:09:09.13 ID:FVa5QfAG0
>>195
おおむね同意だけど2点
1点目
>0.3ミクロン程度の小さな粒(パーティクル)だ。個々は目に見えない。大抵重力に引かれて地表付近
をうようよしている。風が吹けば舞い上がるし、息をすれば肺に入る。

初期段階ではこのようになるかもしれないがこれが長い間そういうイメージであれば
公園でハイイする赤ちゃんとかもろに全部吸っちゃう
俺のイメージでは早い段階で物に吸着する、吸着しなかった部分は風で飛んでいく

2点目
>「4.」は普通の絶対にしない
今までも260ベクレルで水際で輸入差し止めがある
たぶん水際で防げないもしくは基準値以下であれば
つまり数百ベクレルでは日常的に摂取していたと考えられるが
201名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 10:14:23.46 ID:6evqvMzo0
>200

オレも一点。
・・・公園でハイイってなに?

ごめん。
202名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/27(金) 10:15:41.71 ID:FGFNYVc90
>>200
現状ってことを考えれば一点目は同意
203名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/27(金) 10:23:53.58 ID:FG8vxCm/0
>>201
公園で(後)背位と聞いてdできますた
204名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 10:28:18.08 ID:FVa5QfAG0
>>203
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E8%83%8C%E4%BD%8D

あと俺は>>195さんより危険厨で死者2万人説じゃなくて40万人説だよ
205名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/05/27(金) 10:33:17.27 ID:enBwA3Ux0
わずかばかりのカネをけちって命を失うのはばかばかしすぎます、今すぐそこ
から逃げてください、被曝すれば死んだ後も火葬や埋葬されること無く解剖されて
研究所でホルマリン漬けの標本にされます大事なお子さんを研究の資料用標本にし
てしまっていいのですか?国ができる事はそういうことだけです、731部隊の時代
から何も変わっていません。

206名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 10:33:20.08 ID:i15wXTK50
>>204
それ海外の学者の最低でも福島から100キロ圏内で40万人だろ
まだ簡単にしか計算してないしプルトニウムは計算に入れてないとさ
実際は関東も入れたら100行くだろう
207名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 10:41:36.89 ID:i15wXTK50
>>205
福島県民はおばかしか居ないから逃げないよ
目先の金が大事で子供は二の次だとさ
政府東電親はひと殺し
208名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 10:43:43.37 ID:FVa5QfAG0
>>206
うん、確認だけど最初10年で50万人その後50年で50万人、合計100万人だね
 
209名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 10:44:27.64 ID:Ye6MmW200
>>190
のらぼう菜でも食いまくったか?
210名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/27(金) 10:49:16.49 ID:FGFNYVc90
>>204
俺宛だと仮定して、少々穿った見方で捉えてレスするが
論理を前提にして、書き込むかどうかの区別ぐらいはしてるつもり
211名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 10:58:31.13 ID:FVa5QfAG0
>>210
反省してお詫びします。しばらくロムします。
212名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 11:00:01.24 ID:g7ZH6blm0
ハイイ = はいはい = 四つんばいで歩く事
213名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/27(金) 11:01:59.36 ID:GrsEXHjX0
>>194
免れたと言えるとすれば、愛知より向こうだろ。
水道水から少し出ていたと最近やっと発表したけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/27(金) 11:05:51.95 ID:FGFNYVc90
>>211
書き方キツかったかも知れんが、そんなつもりで書いたわけではないんだ

ROMるべきはこっちだな
スマン
戦闘機がうるさい!
地鳴りがするし、近づくと心臓がバクバクする…
216名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 11:10:17.96 ID:PjshLc4iO
その100万人の中で神奈川県民は何万人、何十万人犠牲になるだろうか…
217名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 11:19:05.14 ID:6H4BxteQ0
今現在、横須賀基地ってどうなってるのかな?
米軍ってまだ居ますかね?
218名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/27(金) 11:22:02.52 ID:aUX9xp3TO
結局でかい地震こないのね
219名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/27(金) 11:22:33.27 ID:BHQcsihz0
>>103
違うだろ?
チェルノの第三は1Ci/Km2以上だけど、セシウム137だけじゃね?
1,000Bq/kgが1.5Ci/km2くらいだと思うけど、>>99は、134と137の
合計で1,000Bq/kg。
つまり、>>99は137だけなら0.8Ci/km2となり、第三に該当しない。

まあこんな数字にあまり意味はないが。
横浜東部の居住区はアスファルトやコンクリが多いので、放射性物質は
雨で流れて下水行きだろう。
220名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 11:23:52.72 ID:FVa5QfAG0
>>214
いいえ興奮して書きすぎでした忠告ありがたいです。
自らも戒めますので。。
221名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/27(金) 11:32:35.98 ID:GrsEXHjX0
横浜東部は住んでみると分かるが、都心と比べると畑や土が露出している部分が多い。
都心のオフィス街は夜中に清掃車が回って掃除してるけど、神奈川はそういうの無いからなぁ。

ここ数年新築ラッシュで人口は増えているのだが、新居に越して来ても窓しめ切りの家が多い。
ローン組んで買ったら、そうそう移れないよね
222名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 11:34:59.12 ID:iz/yliQVP
家康の地ならしが江戸ほど徹底してないからな
223名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/27(金) 11:44:49.31 ID:BHQcsihz0
>>221
うちの周りは土や畑はほとんどないが・・・。
東部と言ってるのは、鶴見の方の事か?
俺が言ってる東部は西区や中区なんだが。
224名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/27(金) 11:44:58.66 ID:vpBPoSEtO
ホントに飛行機うるさいなー
自衛隊?米軍?
なんで昼夜問わず飛びまくってんの?@茅ヶ崎
225名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 11:50:23.03 ID:iz/yliQVP
江ノ島線から東は全部東部
226名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 11:50:32.92 ID:YnPVsGw40
ggrmap見ればわかるが都築戸塚は畑だらけだよ
これからリサイクル工場周りにあまり近づかない方がいいかもしれんな
227名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 11:51:30.84 ID:nkI59CABO
ほんと戦闘機うるさいー
しかも5分感覚ぐらい
なんなの?
平塚
228名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/27(金) 11:51:52.97 ID:+AKCRTZu0
229名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/27(金) 11:55:10.79 ID:GrsEXHjX0
平成23年5月25日

農林水産省
東日本大震災について〜EUによる輸入規制措置、制限地域への神奈川県の追加等について〜

EUは、日本の食品等の輸入規制について、5月25日より、新たに制限地域に神奈川県を加え、規制措置の期間を延長する等、EU食品検査規則の改定を行いましたのでお知らせいたします。

掲載先アドレス

ttp://www.maff.go.jp/j/export/e_shoumei/shoumei.html

ttp://www.maff.go.jp/j/press/kokusai/yusyutu/110525.html
230名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/27(金) 11:57:24.60 ID:GrsEXHjX0
天気が崩れそうだから多めに買いものしとこ。
濡れるの嫌だし
231名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 12:00:46.56 ID:+ylrA94K0
>>229
神奈川の農地は西部が多いもんな。
西部(平塚のあたりとか)のほうが濃く降下したんだよね?
山の跳ね返りの吹き溜まりとかもあるし。

神奈川の農地はヤバイと思うよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 12:02:54.75 ID:Y6chwb0j0
雨に濡れた部分の腕が赤くなって痒くなった
すぐ水道水で洗い流したら治まったけど
何コレwww@茅ヶ崎市

濡れるの嫌だよおおお
233名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/27(金) 12:08:29.18 ID:GrsEXHjX0
>>231
今出て来ているデータだと、傾向として、風の関係で海沿いよりも山沿いのほうが多めに汚染されたようだね。
神奈川に越して来て、農家から直接買える採れたての野菜が美味しくて凄く感動したのに...。

早めに表土を削げば、被害を最小化できるのに、汚染されてないふりしてるから後手後手。
234名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 12:14:07.72 ID:i15wXTK50
>>220
ボクちゃんも興奮してきたよヒャッヒャー
235名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 12:17:03.51 ID:i15wXTK50
>>230
サキはもう濡れ濡れです・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 12:18:16.55 ID:z4TZPC/y0
信号渡ると中区だけど10分先に根岸森林公園がある
あそこの線量どうなってるのかこわいわ
237名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/05/27(金) 12:25:13.81 ID:enBwA3Ux0
今すぐそこから逃げてください、被曝すれば死んだ後も火葬や埋葬されること無く研究所で解剖されて
ホルマリン漬けの標本にされ永久に保管されます、大事なお子さんを研究資料用標本にし
てしまっていいのですか?国ができる事はそういうことだけです、731部隊の時代
から何も変わっていません。

238名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 12:32:30.19 ID:i15wXTK50
>>236
あそこは元々なんかあった所に公園作ったんだよね
239名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 12:34:45.87 ID:i6rITr2i0
>>232
排気ガスとか工場排気に過敏なんじゃない?
240名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 12:36:41.51 ID:0V9hSUoP0
>>221
栄区、山も畑もあるよ。密かにホットスポットになっているんじゃないかと思ってる。
241名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 12:42:43.29 ID:Ye6MmW200
神奈川のスポットなんてたかが知れてるんでないか
せいぜい0.15くらいで
242名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/27(金) 12:48:13.62 ID:+AKCRTZu0
>>238
あそこは明治時代から競馬場があった場所
今は知らんがその地名に由来する根岸ステークスなんてレースがあったw
因みに都内の目黒も競馬場があった それが目黒記念のR名の由来
公園の中心が窪んでいるから線量高めかもな
243名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/27(金) 12:56:22.42 ID:MVa0qccG0
91 :名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 12:35:56.12 ID:64STpsiZ0
>>57
ゲリラ豪雨

1位 1963年 5月 6日ごろ 前の冬が記録的豪雪
2位 2011年 5月27日ごろ new!
3位 2008年 5月29日ごろ ゲリラ豪雨多発
4位 1993年 5月30日ごろ 冷夏 米不足 平成の米騒動
5位 1991年 5月31日ごろ リンゴ台風。6月高温8月低温
244名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 13:00:06.62 ID:IPT8G8BB0
>>240
栄区に住んでるよ
先週末庭の土を測ったら0.45μSVあった。
少し削って0.15に落ちた。
散歩しながら自治会で除染するのも大変そうだなと思う日々
245名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 13:07:49.70 ID:OxpjzrY70
梅雨入りだって。 雨は怖いけど長期的に見れば海に流れて行ってくれるのでは
とちょっと期待。 今年一年は屋外でのんびりするしないでかなり違ってくるよね。
246名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/27(金) 13:17:41.72 ID:MVa0qccG0
>>219
ばれたかw 俺の計算 985 x 65 ÷ 3.7 = 64025 Bq/u ÷ 3.7 = 1.7 Ci/Ku

横浜は森・畑などが残ってるし高低差もある。
俺が住んでいたところは横浜東北部のマンションの3階だが
ベランダを1年掃除しないと枯葉・昆虫の死骸・土がたまる。
その土の量は埃レベルじゃなくて百グラム単位だw
247名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/27(金) 13:24:13.99 ID:MVa0qccG0
49 :名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/27(金) 11:29:18.76 ID:XdiqCXBPP
    http://www.youtube.com/watch?v=puPQvxDxiZs
    きのうフジテレビのニュースジャパンですごい事件があったよ。
    大学教授が健康被害について言及しようとしたとたんに、画面が真っ黒になり、
    VTRが急遽打ち切りに!
    フジテレビにしてはかなり危険を喚起した内容で、健康被害についてふれる寸前でVTRストップ。
    秋元アナもふいをつかれてとまどってた。

    なんと恐ろしい国だろうか。
    どんどん消されてるらしいから、消される前にいそいで見て! !
248名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/27(金) 13:25:01.47 ID:BHQcsihz0
>>246
確信犯かよw
俺の計算は985 x 50 ÷ 3.7 = 64025 Bq/u ÷ 3.7 = 1.33 Ci/Ku
俺のマンションもおまいと同じようなものw
窓には土ぼこりがべったりorz昆虫の死骸はないが(笑)
空間線量落ち着いた時期に窓とベランダ掃除したよ。
水でガンガン流したので土埃は全部流れて、ピカピカw
249名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 13:29:57.64 ID:mxo4nPKSO
>>247みたみたwあれは強引だったな
もし健康被害が出はじめたらマスコミもゆるさん
カミカゼ
250名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/27(金) 13:40:36.37 ID:0WKoKs6X0
フジみたよ。怖いね。この国は信じていたのに・・・。
251名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 13:49:41.72 ID:6ozGSmeU0
汚泥焼却灰の搬出できず自治体苦境、放射性物質検出で業者受け入れず 神奈川
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306463584/
252名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 13:52:32.23 ID:Ye6MmW200
苦境w
汚染汚泥を受け入れない業者は敵なのか
なんのための税金なんだ・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/27(金) 13:53:56.81 ID:8afL3ruv0
フジ中断見たけど、中国と変わらないね。
改めて酷い国だと再確認できた。
254名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 14:38:24.25 ID:0V9hSUoP0
>>240
ヒィィィー
土はやっぱりやばい。
小雀浄水場が真っ先にやられたからやばいと思ってたんだよね。

うちは周辺に警察学校や鎌倉女子大付属があって、グランドの土がもろかぶりなので
とても気になってる。
もし機会があったら、警察学校周辺やいたち側沿い、鎌倉街道沿いを測っていただけませんか?
もちろん、気が向いたらで構いません。
255名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 14:39:36.03 ID:i6rITr2i0
>>247
これに関して何かアクションはあるのかい?
っていうかインタビューは生じゃないだろうに・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 14:41:05.50 ID:0V9hSUoP0
>>254>>244
間違えちゃった
257名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 15:02:44.13 ID:gWKSF+BB0
>>137
箱根から逃げ出したい俺がいる・・
258名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 15:09:19.13 ID:gWKSF+BB0
外部被曝自体はあんまり気にしてない。
口呼吸だから内部被ばく気にしてずっとマスクつけてるから笑われてる。
マスクしてるとハウスダストアレルギーがすごく楽だって気付いたから一生するわ。

どっかのスレで放射能物質はホコリと同じ。はたきをかけずに毎日拭き掃除。
っての見て、朝晩掃除機かけてから拭き掃除してる。
ダイキンの糞高い空気清浄機とRO式の浄水器も買う予定。
259名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 15:16:41.75 ID:3dpWc5zV0
>>258
お前の家の掃除機はN95フィルター付きなの?
そうじゃなかったらただの馬鹿だね
はたきより達が悪い
ほこりは全部落ちてくるまで8時間かかるよ
260名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 15:19:06.84 ID:3dpWc5zV0
>>258
それと空気清浄機は放射線もキャッチしてくれるフィルター付きか?
どんだけ撒き散らす気だ?
261名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 15:22:24.35 ID:iz/yliQVP
掃除機はヤバイだろう
窓際に溜ってた放射性物質をわざわざ部屋中に拡散して
深いカーペットなんかあったらそこに食い込ませてしまう
262名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 15:31:35.41 ID:i6rITr2i0
>>260
放射性物質はほとんどが塵に付着している状態でいるらしいから
フィルタに触れずに交換ができるなら強ち無駄ではないかと。
263名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 15:32:11.71 ID:0V9hSUoP0
GW頃から窓全開で普通に掃除機かけてた…
カーペットみんなどうしてるの?コロコロだけだと取れた気がしない。

壁紙ってすごい埃吸ってるよね。拭き掃除してビビったわ。
264名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 15:35:10.65 ID:gWKSF+BB0
>>261
新しい紙パック式買ったけどやっぱだめかよ。
ホコリの溜まりそうなものとか不要品は去年中に全て処分してある。
事務所兼自宅だから一日中いようと思えばいられる環境だから
まだ恵まれてるほうだとは思うがまあやれることしかできんよな
265名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 15:38:06.70 ID:iZDhqiZD0
>>241
線量計持って歩いてる人によれば、0.3μ位のところはあるってよ
266名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/27(金) 15:40:59.72 ID:CTWOAUEsO
>>257
箱根のお山まだ鳴ってるの?
267名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 15:43:11.34 ID:z4TZPC/y0
掃除機使わないで深いカーペットのホコリをどうやって取れば・・・(´;ω;`)
コロコロ一択か?
ペットの毛が落ちるのでフローリング部分は掃除機かけたいし・・・
神奈川ではそんなに悩まなくてもいいのか?と悩む日々だ
洗濯物を外干ししてないし水道水・関東の野菜・国産肉・乳製品は摂取してないと言うと
マジキチ扱いされそうで誰にも言えんわ
268名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 15:47:14.38 ID:gWKSF+BB0
>>266
たまに微震あるよ。
買いたいっていう人がいるうちに売却しようかなとも思ってるけど
夏の涼しさは捨てがたいんだよな。今はすんげー寒いぐらいだ。

台風でだいぶかきまわされるんだろうな・・
269名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 15:47:22.32 ID:SirzJ9v70
>>153
神奈川のお茶の放射能汚染分布をみると、箱根の外輪山の外まで汚染されてる。
ということは浜岡が万一のときも外輪山までで止まると期待できる。
結論として箱根の外輪山の中最強。
ただしいざとなった時食料が手に入らなくなる恐れがある。
270名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 15:54:58.29 ID:3dpWc5zV0
>>267
口で吸え!
271名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 15:56:55.79 ID:XCx196ir0
>>267
3月4月に敷いていたカーペットはたっぷり付いているだろうから捨てた。
元々安いものだったから思い切って買い替えたけれど、ペルシャ絨毯とか敷いている人は
簡単には捨てられないから困ってるだろうね。
272名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 15:58:05.98 ID:3dpWc5zV0
>>262
誇りよりさらに小さい粒子が常に吸い込まれてるフィルターに止まらない
フィルターにN95N100切って張り付ければ意味がある
たばこの実験では煙を吸い込むが完全に綺麗になって吐き出されてる訳じゃないからな
273名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 16:07:01.88 ID:Y6chwb0j0
神奈川県産のキャベツがあったんだけど
梅雨入りで土壌汚染が気になって手が出せなかった・・(^ω^;)

神奈川県民としては売国って言われても仕方が無いけど
今の時期は西南方面のキャベツを置いて欲しいナー

274名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 16:10:52.81 ID:2yCrZSA60
神奈川スレまじレベル低すぎ

>>259
最近のサイクロンはHEPAもしくはULPAフィルタ付きだよ。
HEPA=N100と同じ。
ULPAはその上のクラス。
N100はフルアーマ枝野が着用していたマスクより高性能。

>>260
馬鹿にも程があるだろ。空気清浄機なんて数年前からHEPAもしくは
ULPA付きだっつーの。

3dpWc5zV0は無知過ぎて笑えるレベル。
口で吸えとか書いているから底辺労働者かニートだろうがな。

>>267
カーペットは業者に頼んでクリーニングしてもらうか、捨てろ。
これからの事を考えたらフォローリング化がベスト。


>>269
WSPEEDIのシュミレーションでは伊豆半島を回り込んで富士市にまで到達している。
風は障害物があるとそれに沿う形で抵抗がない方に流れる。
浜岡の場合は当然逆に伊豆半島に沿って回り込み、神奈川に流れ込む。
当然風向き次第。
でも偏西風があるから少なからず降って来る。
275名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 16:14:57.80 ID:z4TZPC/y0
>>270
ぅわっかりました〜親方ぁ!

>>271
捨てたのかよw俺より危険厨がいると安心するわ
276名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 16:18:55.05 ID:XkwKvIoF0
>>267
肉は武田先生も全く問題ないと言ってるがそれも食べないのか
まあそこまで徹底するのもいいけど、もう少し科学的に
1mSvに達しないためにどういう食材をとればいいのか、というような
計算に時間を費やしたほうが生産的な気がするな。
いくら拒否しようと思っても風呂に入らないわけにはいかないんだし
空気を吸わないわけにもいかないし外を歩かないわけにもいかない
277名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 16:19:52.14 ID:iz/yliQVP
俺もカーペット捨てたわ
また捨てなきゃならなくなるかもしれんから
クソやっすいの買った
278名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 16:25:38.00 ID:3mEZCBvUO
外をジョギングして大丈夫なのか?走ってる人たくさんいるが。
俺のジョギングコースは野球グラウンドの周回。全力で土煙が舞い上がるorzからジムに変えたぞ。
交通費入れて一回500円。テロ電に請求したら費用負担してくれるのか?
279名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/27(金) 16:28:37.91 ID:2aIOYXnT0
>>278
無知だから仕方がない
そもそもジョギング自体体に悪いのに
空気も汚いのに
280名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 16:28:38.15 ID:i6rITr2i0
>>274
HEPAって洗えないよね。
溜まったら廃棄?
281名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 16:31:52.91 ID:0RbNlwhX0
カーペットやめてパズルマットにしたわ
汚れにくいし洗うのも捨てるのも楽だよ
見た目はちょっとアレだけどな!
282名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 16:32:59.21 ID:2tK6BrcP0
>>267
カーペットをやめる。
283名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 16:38:21.24 ID:2cDKce1v0
>>280
洗えないし掃除できない。
交換しかない。
煙草吸わない家ならば5年持つ。
人間様のかわりに放射性物質を吸い込むので定期的に線量計で計測して
危ないと思ったら捨てる。
個人的には1uSv/h位上は危険だと思う。

値段も安くないし、線量計が無いと定量的に危険になったか判断できない。
使用、維持管理にの金は掛かるが、放射性物質を吸引する危険性を考えた
ら安いものだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 16:49:42.66 ID:t6yILBeW0
>>283
一日中止められないね
風が循環するから吸い込めない誇り舞わないか?
285名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 16:50:15.84 ID:gWKSF+BB0
年末に身辺整理に近い形で家の中の物減らしといて良かったわ。
地震きたら店ないから2月に備蓄スレ参考に1年分ぐらい備蓄したけど
野菜は備蓄できねー。牛乳は近所の美味いやつ飲んでいいかわからんくて飲んでない。
ガキのいる家庭は牛乳必須だろうから頑張って探してくれ。
286名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 16:51:40.17 ID:t6yILBeW0
家のマンションフローリングじゃなくても絨毯なんだけど・・・・
リフォームしないと絨毯変わらないな
287名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 17:11:59.40 ID:SirzJ9v70
>>285
近所のスーパーで、那須牛乳と近藤牛乳が売りだされたけど、
3月中は露骨に那須牛乳が売れ残ってた。
その後落ち着いてきて那須牛乳もそこそこ売れるようになったけど、
俺は一応神奈川県産の近藤牛乳の方を飲んでいた。
でも神奈川のお茶の汚染がわかってから一応近藤牛乳も飲むのを止めてる。
スーパーではどっちの牛乳も普通に売れてる。
俺が気にしすぎかな。

288名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 17:20:24.76 ID:8wDPCklI0
>>287
大阿蘇(熊本)牛乳がおすすめ。
常温保存可能品(90日)だし多少の備蓄にはなるよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 17:28:07.17 ID:vleUrihZO
牛乳自体がからだに良くないという噂もあるがよくわからん
290名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 17:37:19.45 ID:xWy7kbs40
ロングライフミルクはどうなんだろう
291名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 17:42:20.62 ID:mPXix0X00
>>287
俺は牛乳はコントレックスで代用している、カルシウムとマグネシウムを多く
含んでいる硬水
これから出てくる魚や肉類の骨にはもれなくストロンチウムが
含まれていそうなので
292名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 17:42:31.06 ID:klIr3COG0
牛乳を子供の頃から飲み続けている人は
牛乳に含まれる多糖体を分解する酵素が
あるので問題ないが、牛乳を飲むとお腹が
ゴロゴロ鳴って下痢するタイプの人は危険。
牛乳を飲みすぎると癌の原因になる人と、
全然問題ない人の違いは遺伝的な酵素の
問題で酵素がない人の遺伝子は元々発癌が
起き易いので、そこに乳製品を多く取ると
癌になってしまう。
お酒のアルコールを分解できる人であれば
問題ないアルコールでも分解酵素がないと
危険なように、体質によって危険な食品と
いうこともある。
293名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 17:49:49.99 ID:t6yILBeW0
>>287
牛乳はマジで止めとけ
飲まなくても死なない
牛さんの餌はヤバイ
294名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 17:59:00.77 ID:pPWwOfjN0
もともと日本人には牛乳を分解する酵素が少ないから栄養も吸収できない。
なのでチーズやヨーグルトみたいに加工されたものを食べたほうがいいといわれている。
295名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 18:22:42.78 ID:8wDPCklI0
>>294
そういう人もいるって話じゃなくて、民族的に普遍な話?
ソース欲しい。
296名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 18:27:50.16 ID:t6yILBeW0
>>294
犬も猫も牛乳は駄目なんだよな
297名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 18:37:36.06 ID:SOg5TNcW0
牛乳の害については、いろいろ本が出ています。

骨粗しょう症の多い国、地域の人は
牛乳の消費量が多いと書いてあった。

私は前から牛乳を飲まないで豆乳を飲んでいる。
298名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 18:42:16.04 ID:UyhNt1n60
おっぱい飲むからいりませんキリッ
299名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 18:42:17.49 ID:XCx196ir0
>>281
掃除の手間を考えたらマットやフローリングむき出しの方が楽だが
歩く時にホコリを舞い上げそうだから安いカーペットを敷いて
放射性物質を吸着させて、ある程度使ったら捨てようと思う。
300名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 18:46:17.10 ID:YdKTNTix0
>>267
床も含め拭き掃除したあと、最後に掃除機をかけるといいよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 18:48:34.26 ID:b02rbvjH0
>>298
つ 俺のミルク
302名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/27(金) 18:50:01.65 ID:DrX6XAlg0
>>298
子供の他にあんたにまで飲ませにゃならないから、あたしゃ一生懸命牛乳飲んでるのよ
ー 節子
303名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 18:52:57.28 ID:UyhNt1n60
節子、おとーちゃんのミルクで元気つけや! 
304名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/27(金) 19:00:45.22 ID:GrsEXHjX0
神奈川の学校も除染しろよ
降った事は間違いないんだからさ

子供達がかわいそうだ
305名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 19:03:59.19 ID:xWy7kbs40
絨毯を気にしてる人は、布団等の寝具も捨てたの?
306名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/27(金) 19:04:49.85 ID:5fBansKtO
お前ら自分とこが汚染されてるなんて知りたくなかったろ
庭の除染どうすんべよ
307名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 19:07:36.57 ID:UyhNt1n60
公園から子供がきえつつある、よい傾向だ。 
308名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/27(金) 19:43:04.22 ID:GrsEXHjX0
子供が外で遊んでるのを見て悲しくなって、なんて酷い世の中だと思って、
歩きながら涙が出た事があったな。
309名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 19:44:21.66 ID:4OwJio/40
>>186
まじですか。詳しく知りたいところです。
16日朝に子を連れて西へ避難したんですが迷って出遅れた事を激しく後悔してます。
15日にもう被曝してしまったと思うと毎日自責の念で…
5年10年経って子供が癌になったらと思うと申し訳なくて涙が出てくる。
あと2日早く決断していれば。
政府はいざとなっても避難勧告も屋内退避もしないということはよくわかった…。
迷ってる人は後悔しないように、可能なら今からでも逃げた方がいいと思う。
310名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 19:51:40.61 ID:YnPVsGw40
3/15そこらじゅうの子どもがマスクもせず帰宅してたな
この国の終わりを見た
311名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 20:07:20.02 ID:+kmz18h00
>>306
まだやってないのかw
312名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 20:14:05.56 ID:z4TZPC/y0
>いくら拒否しようと思っても風呂に入らないわけにはいかないんだし
>空気を吸わないわけにもいかないし外を歩かないわけにもいかない

そうなんだよなーだからこそ飲食には気をつけたいわけで・・・


>>300
  。 。 ←ウロコ
 / /
( Д )
313名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/27(金) 20:15:13.55 ID:5fBansKtO
>>305
ウォッシャブルを2年に一度買い換えてるからちょうど良かった
314名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 20:16:13.89 ID:zliqbV+20
>>309
そこまでくよくよするのは病的だ。過ぎたことはしょうがない。
食品からの内部被曝を抑えるように頭を切り替えた方が生産的だよ
315名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/27(金) 20:25:46.57 ID:D+NGt6Ht0
今日の朝日の勇敢の記事見たか?
東京、山梨、静岡は携帯器を使った観測は不要、問い合わせには
「心配するレベルではない」と説明だとよ。

あのさぁ。
測ってもいないのにどうして心配ないレベルとわかるんだ?
心配するレベルかどうか論理的に説明できるのか?できないだろ?
馬鹿で無能なおまえらは判断しなくていいから。
粛々と事実(数字)を何も考えずに出せばいいから。
危険かどうかは頭のよい俺らが自分で判断するからw

神奈川は良かったな。民度高くて。
神奈川以外の周辺都道府県、マジキ○w

元原子力安全委員長代理の話。
「生の数字だけで判断するのは早計」→数字以外で何をもって判断しろと?
「数値が高いと不安を煽る」→だから隠蔽したり測定しなかったりするのか?
「専門家の知見を説明」→専門家(笑)その専門家が言ってた事全てハズレてんだけどw

もういいから。
考えるな。判断するな。測定→公表を何も考えずにやってろ。
316名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/27(金) 20:27:17.15 ID:9ieu7I9E0
>>270
懐かしいネタだなぁ
317名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 20:27:54.71 ID:lRGbuDpf0
>>309
神奈川民が参考にできそうなデータです

1.日本分析センター(千葉市稲毛区)
3月14 日から5月14日までの呼吸による内部被曝は73.3マイクロシーベルト
http://www.jcac.or.jp/lib/senryo_lib/hyouka.pdf

2.東京都産業労働局(世田谷区深沢)
3月15日の1日の呼吸による内部被曝量は11.3マイクロシーベルト
(被曝量は私が計算しました)
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0331-0315.pdf

3.京都大学小出助教の測定データ(台東区)
3月15日の1日の被曝量は210マイクロシーベルト
但し、測定データは11:14〜12:14までの1時間分(8.75マイクロシーベルト)のみ
318名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 20:27:55.22 ID:+kmz18h00
>>208
だいたいまったく気にしてない人なんてほとんどいないし
国の対策や個人がどれだけ気をつけるかで大きな差が
でそうだから数は目安でしかないけどね
あと、放射線の人体に及ぼす影響を考えたら、あまり再生しない
器官はもちろん、かえのきかない細胞もあるし
完璧に放射線の影響を受けてない死なんて事故死だけじゃねw
事故死も放射線の影響で運動能力や注意力が落ちてたなんてのも
ありえる?w
医療は確実に進歩してるのにヨーロッパの平均寿命が伸び悩んでるのにたいして
日本の平均寿命は伸び続けてトップになってる、大陸での核実験、チェルノブイリ事故の
影響がなかったとは思えない
319名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 20:31:55.92 ID:UyhNt1n60
309>>3月23日あたりの第二波をかわしてるからいいかも。
320名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 20:44:44.73 ID:iz/yliQVP
>>309
それでも報われてるだろう。
あの頃はまだ情報や知識が積みあがってなかった。
俺もほぼ空気線量だけを気にしていて、内部被曝に関しては
気には留めていたものの、やはり油断はしていた。
俺も1日逃げ遅れたクチだが、
関東に残っていれば、当時気がまわらなかったあらゆる角度からの攻撃に
さらにやられていただろうし。
屋外とめっぱのチャリを平気で触ったりとか
321名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 20:54:58.21 ID:Tzarr7ms0
レスサンクス

>>288
この辺では売ってないていうか見たことない。
北海道の牛乳奈良あるけど。

>>291
>>293
コーヒーにたっぷり入れて飲みたいもので
322名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 20:57:08.94 ID:2B5UOEJp0
>>309
15日にいたなら当然被曝をしてるわけだが、それは当然年間被曝量を
超えたというほどではない。神奈川は東京などに比べて一桁二桁少ないし
あまり気にせず、これから被曝量を低くするためにどうするか考えていこう
323名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 21:03:19.31 ID:t0Zq1YzI0
なんだろこれは
http://savechild.net/?p=1364 山下俊一長崎大教授
「チェルノブイリ後、汚染された牛乳を飲み甲状腺癌が激増」と発表していた。
http://t.co/vIaGAWQ http://t.co/14buu2B #genpatu #s_kakumei
324名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 21:19:37.14 ID:xwyL27L00
川崎の原発は大丈夫なのかな?
最近、少し心配になってきた..
325名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 22:22:58.58 ID:d32D+lUz0
>>323
以上、チェルノブイリの経験が甲状腺研究を通じて科学の進歩に貢献しています。 by 山下俊一

                      ↓ 25年後

以上、福島の経験が甲状腺研究を通じて科学の進歩に貢献しています。by 山下俊一
326名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 22:29:25.17 ID:d32D+lUz0
>>287
イトーヨーカドーに特選十勝牛乳(よつ葉)を売ってるよ。
よつ葉によると福島から北海道に移動した乳牛はいないらしい。
327名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 22:30:07.70 ID:loihVosl0
僕のお父さんは東電社員です。原発を造ったのはみんなです。僕も、あなたも (664)
http://same.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/dqnplus/1306294466/
328名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 22:32:17.50 ID:4OwJio/40
>>309です。
みなさんありがとうございます。
そうですね、あまりくよくよしないでこれからの対策に努めます。
一応避難までマスク、部屋の目張り、帰宅後の除染などできることはやったし!
2日間とろろ昆布を濃い昆布だしで味噌汁にして毎食大量に家族に食べさせました。
昆布茶と納豆・玄米も。
西日本に避難中ですが、こちらでも食べ物とか内部被曝にはかなり気をつけてます。
縁故なしの土地へ母子避難中で色々不安はありますが、
もう神奈川には戻れそうにないし、避難したからには頑張ってくしかない。
旦那や大切な友達が神奈川に残ってるので、まだまだ気が抜けないです。
しかしもんじゅ逝ったらまた避難か…あ、いけないまたネガティブ…
329名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 22:49:37.73 ID:UyhNt1n60
悪い男に気をつけて、言いよってくる男にも。 そっちの方が心配(><)
330名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 22:51:36.37 ID:ZgZbFif40
私立幼稚園のおかんたちいる?
331名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 22:57:19.46 ID:6aMTD8i10
平成23年05月27日22時55分 気象庁発表
27日22時51分頃地震がありました。
震源地は伊豆大島近海 ( 北緯35.0度、東経139.5度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。


相模トラフも揺れ始めたか
332名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 23:00:13.85 ID:ZuUfYKcv0
あ、やっぱり揺れたよね?
テレビつけたけど速報でなかったから気のせいかと思ったけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/27(金) 23:00:15.43 ID:MMlxbYO80
>>330
ノシ 県央
334名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/27(金) 23:00:18.81 ID:0WKoKs6X0
私立幼稚園のおかんですが?
335名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/27(金) 23:05:45.92 ID:4OwJio/40
>>329
ありがとうございます。
実は避難先の宿のオーナーさんにすごく良くしてもらったのですが
なんだか好かれすぎてしまって、困ってしまってスタコラ逃げました…
今は部屋を借りて子供と2人平穏に。
ご近所さんにも知り合いができたし安心です。
336名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 23:07:11.38 ID:ZgZbFif40
電凸で知ったが
私立幼稚園、園庭放射線量計測済みあり。
近く各園より発表よていあり。だってよ。
ただし、県内すべてとはわからない。
もれが聞いた連盟の名前は云わんでおくわ。

337名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 23:07:39.07 ID:ohwPyi/k0
えろすぎwwwww
338名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 23:08:51.58 ID:ZgZbFif40
せやろーw
339名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 23:10:40.72 ID:ohwPyi/k0
いいな私立は、公立は汚染給食だっていうのに
340名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 23:16:10.09 ID:ZgZbFif40
>>339
だな。
公立保育園幼稚園の担当科に電話して
私立は計測しているそうだが
公立私立で子供の健康を差別していいのかと言ったんだ。
県はあくまで空間放射線量しか言わんしな。
341名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 23:26:02.13 ID:hwsINOea0
>>321
大阿蘇は楽天とかで買えるよ。
しばらくは北海道の牛乳でいいんじゃない?
大学の研究室では汚染物質がでたっていってたけど、極微量だし。

342名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 23:38:07.92 ID:UyhNt1n60
>>335つづきが聞きたかった残念(><)
343名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 23:48:59.05 ID:ohwPyi/k0
横浜市0.030
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
港北区0.057
都築区0.055
http://www.geocities.jp/environmental_radiation/index.htm
川崎市0.046
横須賀0.041
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL

344名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 23:50:13.91 ID:Anbv71P60
何か、今、かなり微震が続いていいる気がする・・・
強震モニタは反応弱いけど、大丈夫かな。。
345名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/27(金) 23:53:54.11 ID:8SWW+bLz0
話変わるが6月もんじゅがポポったらお前ら西か北どっちに逃げる?
俺は羽田から沖縄かと考えたが航路考えたらさすがに欠航しそうだよなぁ・・鬱だ
346名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/27(金) 23:59:39.12 ID:IK3+t8yQ0
明日は一日北風で雨か…鬱だ
347名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 00:05:02.59 ID:z4TZPC/y0
>>343
地上から1mで0.03だったらよかったのに…(´・ω・`)
348名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 00:13:18.43 ID:p0KxjaZY0
>>347
原発事故前でもそこまで低くはないだろ
ソースはないけどw
349名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 00:15:38.65 ID:xY53U/yK0
金あるやつは潜水艦買え。 
350名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 00:17:39.85 ID:p0KxjaZY0
>>349
鉛で出来た潜水艦なら再臨界しても安心だな
351名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/28(土) 00:21:02.78 ID:v15dZogM0
>>347
しかもγ線じゃね。γ線でいいの?
セシウムってγ線だっけか?
352名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 00:21:38.98 ID:FHHertKp0
既出かもしれんが

横浜でお困りの保護者の方は…太田市議が味方です
汚染まみれの可能性がある給食や、水道水(横浜市水道局は、ヨウ素が9、セシウムが10を下限値として「不検出」発表している事実)
に心配をして、お弁当や水筒を持参したくても、拒否されている保護者に、強力な味方が登場です
http://tacchy-al.cocolog-nifty.com/al/2011/05/14-2312.html
353名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 00:24:50.99 ID:xY53U/yK0
鉛じゃ柔らかすぎて深海に潜れないよw 水中なら中性子線もカットされるから
どこまで発電機と酸素がもつか分からないけど、かなりイケル。
354名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/28(土) 00:25:00.53 ID:BwIn+z+0O
>>236 自分の子供は毎日行くから心配している

誰か量ってくれまいか
355名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 00:25:06.83 ID:DHruvO2s0
>>345
北海道からシベリアじゃねw
356名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/28(土) 00:34:30.32 ID:AHumAt/D0
せめてウラジオストクで
357名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 00:44:27.94 ID:xY53U/yK0
↑そこ放射能汚染のすごいところやん!
358名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 00:46:09.20 ID:DB0jPYNQ0
>>353
なるほど、原潜なら大丈夫そうですね。
359名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 00:49:36.36 ID:xY53U/yK0
結局原子炉の横か・・・それも何だかねぇ ガスタービンで勘弁して
360名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 00:56:29.27 ID:/zEWxurg0
361名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 01:03:55.89 ID:O/UP167W0
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/

神奈川なんで上がっているの?
毎晩夜中に何かやってる?
362名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 01:14:09.46 ID:xY53U/yK0
雨だと思う。 
363名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 01:49:44.58 ID:/T22VlxN0
雨雨ふれふれ
364名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/28(土) 04:23:30.32 ID:v15dZogM0
平成23年05月28日04時17分 気象庁発表
28日04時13分頃地震がありました。
震源地は伊豆半島東方沖 ( 北緯35.0度、東経139.1度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.5と推定されます。
365名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/28(土) 04:27:15.43 ID:0Qb5PGQ70
>>364
ぜんぜん分からんかった@西湘
366名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 04:55:53.81 ID:55qhy32k0
>>361
雨が降っても茨城とか他の高汚染地域は上昇しないし

あきらかに福島放射能ガレキを燃やして空に飛んだ分が雨で落ちてきて線量があがってる
最悪だよマジで・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 05:36:57.56 ID:e4JEyqHs0
>>354
同じく、測ってもらいたい・・
368名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/28(土) 06:24:15.91 ID:k7rZdTej0
>>366
え?
茨城も雨降ると上昇してるけど?

ガレキ燃やしてると思えるくらい線量上がってるのは何処のこと?
369名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 07:12:37.52 ID:fjwVuDVk0
『奇形のハムスターが生まれた』でぐぐってください
ブログ主のプロフが東京・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 10:16:22.20 ID:MB4V9aRE0
今追加で降っているから奇形が生まれるわけじゃないでしょ
放射線由来の奇形が事実だとして以前の影響が今出ていると考えるのが妥当
雨が降れば環境放射線量が上昇するのは有名な話だし。
ただ気持ちはわかるし、少なからず疑問の目を持つことも大切だと思う
後で、実は・・・なんて事も最近はよくある話だしね。
371名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/28(土) 10:22:30.07 ID:EXwCz/w+0
神奈川の生乳は大丈夫ですかね?
372名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 10:31:38.68 ID:N1+4C99F0
1ヶ月間不検出だから神奈川県産は平気だと思うけどな
加工時に他と混ぜてたら分からないけどw

でも爆発後からブルガリアヨーグルト我慢してる
373名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 11:01:02.09 ID:IPDevaK+0
病んでる奴がいるみたいだがこんな状況じゃ病むのもしょうがないな
374名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/28(土) 11:48:46.42 ID:iPVY2brTO
テレビで江ノ島映ってたけどサーファーけっこういたな
怖くないの?放射能
375名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 12:19:03.51 ID:55qhy32k0
>>368
上昇の幅が全然ちげーよ

川崎のモニタリングポスト  だ  け が急上昇 どうみても福島ガレキの放射能が降ってるんだよ

楽観するのは別の板でしてくれない?ここは危険厨の集まる板なんだから
>>375
川崎のモニタリングポストって川崎市浅田の?
神奈川県庁の川崎地区モニタリングポスト?

明け方、神奈川県庁モニタリングポスト、川崎地区数ヶ所、線量すごく上がっているね。
千鳥は、ナノグレイ毎日ほぼ一定しているね。浮島がナノグレイ数値がびっくりだった。
浮島は、廃棄物処理場があるからね。

もう、毎日気を付けなくちゃいけないから神経も休まらないけれど、休息とれる時に休まないと持たない。少し昼寝するわ。
377名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 12:34:37.48 ID:AZsDTvOA0
>>369
うわぁ

耳なしウサギちゃん以来のショック・・orz
福島県内の妊婦と子供は1人残らず避難させた方がいいと思う
378名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/28(土) 12:43:28.65 ID:oBtc5r6y0
午後3時からNHK教育テレビをみんなで観よう。

NHK ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図 福島原発事故から2か月」再放送
379名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 12:46:37.14 ID:sXMaY5Qh0
>>318
マスクしてるけど口呼吸の俺死亡

拭き掃除→掃除機実践した。なかなか良いな。

>>355
ユダヤとかアルメニアとかの逃亡手記読み漁ってた俺には胸熱
380名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 12:56:04.55 ID:fpy5Y5K40
完全に核テロリストと化した環境省をとめるにはどうすればいいのか。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110527-OYT1T00929.htm
381名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 13:37:32.23 ID:55qhy32k0

ときどき米軍の飛行機の音がするけど、プルトニウム・ストロンチウム撒いてるんじゃないかとハラハラしてるw
日本はプルトニウムの値公開しないからねぇ・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 13:41:39.11 ID:55qhy32k0
>>380
放射能は地面に落ちて物質にしみ込んでるのに、大気中を測定するとか

国民の大部分が無知なアホなの分かっててやってるんだろうからイラつくな
>>375
あのさぁ。
ここは危険厨よりが集まるところだけど、わ〜わ〜喚くだけで大した対策してないような馬鹿が来るとこでもないんだよ。

客観的に事実を捉え、推察を交えながら可能な限りの被爆回避できる賢い人間が来る場所なんだわ。
384名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 13:42:48.15 ID:sXMaY5Qh0
>>381
なんでわざわざそんなことをwwww


それ本当に米軍のヘリだったか・・?(; ・`ω・´)
385名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 13:44:10.95 ID:o75sydtI0
確か前の雨では線量上がってないよな
雨で線量上がり出したのは最近
386名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 13:52:44.72 ID:tZCj9mnF0
>>383
放射能に対してどんな対応をすればよいのか教えてほしいな
何をやっても無駄だと思うんだが
387名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 14:14:19.90 ID:Gbl/sOyz0
川崎は民間の廃棄物処理業者が高額で仕事請け負ってるっぽいが
尻尾を掴めない

これどうすればいいんだろな
388名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 14:16:44.15 ID:CsbL1DJl0
>>375
浮島局のグラフが急上昇・急降下した時は、東芝原子力技術研究所 臨界実験装置の稼動によるもの。

http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/ を見て心配しているなら、
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/graph_with_jp_avg.png を見て落ち着け
389名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 14:20:02.57 ID:55qhy32k0
>>385
そう、それなんだよ

チワン族みたいなロクに調べもしないアホはさっさとこのスレから出て行ってくれ
390名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 14:20:28.43 ID:S+QmZfNs0
浮島は通常でも高目だよね。
391名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 14:21:14.55 ID:o75sydtI0
>>388
>>東芝原子力技術研究所 臨界実験装置の稼動によるもの。

ソースは?
392名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 14:23:14.63 ID:55qhy32k0
>>388
いい訳としては苦しい

正直言って川崎がれきスレも工作員何人かに荒らされたし、このスレにも火消しがいると考えたほうがいいね
393名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/28(土) 14:25:48.34 ID:vpb6lBS4O
なんかもんじゅがヤバいみたいなんだが神奈川いたらヤバい?
394名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 14:29:23.24 ID:sXMaY5Qh0
もんじゅがやばいと世界がやばいと思う
395名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/28(土) 14:38:08.14 ID:4hd63eZg0
>>393
関東では唯一安全?
風向き的に直撃を回避できる
どっちにしろもんじゅが逝ったら日本は詰むけどな
九州と北海道ぐらいじゃないほぼ安全なところ
396名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/28(土) 14:40:48.01 ID:oBtc5r6y0
>>387
民間業者が処理する場合は県に届け出が必要なので、神奈川県に問い合わせしる
397名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 14:41:57.26 ID:55qhy32k0
398名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/28(土) 14:42:34.46 ID:oBtc5r6y0
浮島は埋め立て地にするのかな?
川崎の放射能灰を道路の建材に使ってるそうだよ
399名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 14:47:04.35 ID:CsbL1DJl0
お気に入りあの「もんじゅ被害想定エリア」「もんじゅ被害エリア想定マップ」はどこから出てきたの?
http://togetter.com/li/139787
400名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 14:56:27.86 ID:goita+KD0
>>389
もともと風向きの調査・予想地図がすとっぷ・もんじゅから出てるよ
こっちのほうがいいだろ
http://www.takagifund.org/admin/img/sup/rpt_file10138.pdf

元のリンク先はこっちね
http://www.takagifund.org/archives2/detail.php?id=138
401922(チベット自治区):2011/05/28(土) 15:00:02.46 ID:AZsDTvOA0
もんじゅヤバイねマジで原発いらないよ

だからといって電源どうするんだって話だが・・
島国だから海外脱出しかないかもね
402名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/28(土) 15:03:48.96 ID:1naRjbgw0
自分の思い通りの展開じゃないと工作員説をでっちあげるのはどうかと思うよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/28(土) 15:21:22.21 ID:fhAHudWu0
原発全部なくても夏のピーク時がちょっとやばいかな?ってくらいだって見たぞ
節電すりゃどうにかなるものに命かけさせられてるって…
404名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 15:25:06.90 ID:lb4Jo6T80
>>400
ここでも神奈川は風に守られてるのか、
源頼朝がこの地を訪れた時、金川の風光を賞し、「金は西の方角を司ると言う。西は上にあたり、皇城の方角でもある。ここは神が大いに示す地である。」と言い、大いに示すを「奈」の字とし、金川から「神奈川」となった
405名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 15:25:09.94 ID:qDE+uNoC0
どうしても原発作りたい人って電気じゃなくて利権なんだろ?
406名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 16:33:25.12 ID:IPDevaK+0
ID:55qhy32k0
見るならこっちがいい
おそらく震災直後から多くの人が参考にしてるページ
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL
地名クリックでグラフ
3/15から数日はこっちのグラフでも余裕で振り切れた
多くの人はその再来を警戒してがれき処分に反対してるわけ

>>388のやつはおそらく燃やし始めたら即効で振り切れて、役に立たない
407名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/28(土) 16:43:07.33 ID:KPzXBiNA0
しかし、県や市はなんでもっと積極的に農地や校庭の土壌汚染の調査をしないんだろう?
これって、どの部署の担当?
保健所?
408名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/28(土) 16:45:51.23 ID:4GPPUd4s0
こういう非常時はお役所は無力。
市民が突っついても良いのかな?
調査したらお役所の宿題が増えるもんなあ・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 16:47:27.01 ID:sXMaY5Qh0
市民が立ち上がらないと声は届かないままなんだぜ
410名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/28(土) 16:49:00.32 ID:KPzXBiNA0
>>408
地方公務神の方ですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/28(土) 16:49:08.03 ID:nVS48in00
>>408
突っつきまくっても全然効かないよ。
あちこち突っついたし、初めて議員さんとやらに接触もしたけど
全然効果なしだ。
もっと大勢で言わないとだめだ。
みんなも頼む。多くの市町村でそういう動きが作れれば…お願いします。
412名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/28(土) 16:52:53.26 ID:nVS48in00
もちろん自分で空間線量、土壌等を調べてもいいんだけど
「自治体が公式で」調べてもらわないと
もろもろの効果が無いんだよな。
413名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/28(土) 17:01:51.31 ID:oBtc5r6y0
神奈川はちゃんと調べていないので、
風評被害が出ても補償の対象外
414名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 17:29:18.07 ID:xY53U/yK0
立ち上がるより東電幹部が刺殺されればいい。 そうしないとわからない国なんだよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 17:34:04.09 ID:goita+KD0
むしろ周りがばたばた倒れないと分からない国民なんだけどね
416名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/28(土) 17:47:58.49 ID:D4nC1PPa0
>>408
お役所はなんのために存在するの?
非常事態なんだからこそ通常業務より優先したっていいじゃん。

ルーチンだけこなして、市民の税金から給料だけ貰って、
あとは他人の責任ってことでブー垂れているだけ?
417名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 17:59:41.11 ID:RINqyDUn0
役所は基本的に、上から言われたこと、決められたことしかできないから
個人的に思う所があっても勝手には動けないんだって。
市民から問い合わせが殺到すれば、要望にお応えします、という形では動けるけど。
だから疑問や要望があればどんどん訴えた方がいいと他スレで中の人が言っていた。
418名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/28(土) 18:09:23.21 ID:WAQfyr7IO
給食の牛乳、アトピーを理由にやめさせました!

ただし、牛乳代は月々引かれるとのこと。
おかしすぎる!
419名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 18:14:53.62 ID:xY53U/yK0
やっぱり業者との癒着やキックバックがあるんですよ。
教職現場は金のなる木なんですなぁ、制服に体操着に上履き
就学旅行に給食。
420名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/28(土) 18:19:59.45 ID:zm62hfMy0
http://farm3.static.flickr.com/2163/5730232190_2bba79c721_o.jpg

みなさんのお住まいは大丈夫?
421名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/28(土) 18:35:37.64 ID:K3qtsCMM0
>>419
飲み屋にオシボリと植木が置いてあるのと同じだね、昼も夜も表も裏もいっしょくた
422名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/28(土) 18:40:15.00 ID:D4nC1PPa0
>>417
緊急事態だったらそれじゃあ間に合わないでしょう?
東北では津波の時に市民を救うために犠牲になった公務員もたくさんいたんだよね。

神奈川の場合、べつに命かけてくれなんていってるわけじゃないんだし。
423名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/28(土) 18:48:58.98 ID:zm62hfMy0
>>420

東京はチェルノブイリ第3汚染地区
神奈川も一部
これ15日からの分?
424名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 19:13:11.18 ID:xY53U/yK0
まだある、教育委員会は教員の不祥事もみけし組織。 教員は未成年猥褻したいほうだい
しまいには言いくるめて年の差婚に持ち込む。 放射線障害なんてどうでもいいんだよ。
小金もかせいで性欲満たして。 それだけが目的。
425名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/28(土) 19:23:35.41 ID:oBtc5r6y0
>>419
教育委員会の関係の仕事をしたことあるけど、ひどかったよ。
お歳暮やお中元の送り先が、職員の身内(親戚)と思われる宛先ばっかで、経費(税金)で何やってんの?と思った。
426名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/28(土) 19:27:24.60 ID:vl8f1kp70
>>420
既出だったらごめん。出典教えてもらえるとうれしいです。
427名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 19:34:48.86 ID:MB4V9aRE0
ttp://www.pref.niigata.lg.jp/houshasen/1206291659936.html
>雨が降ると、空気中にただよっているちりが雨で地表に落とされて、
>結果としてちりにふくまれていた比較的短寿命の天然放射性物質
>(鉛-214:半減期約27分、ビスマス-214:同約20分等)が地面に集められることになります。

>その結果、雨の日には一時的に線量率が高くなることがあり、
>これまでの測定では150ナノグレイ毎時を超えたこともあります。
428名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/28(土) 19:37:04.29 ID:zm62hfMy0
>>426
申し訳ないですが、説明がないところから拾ってきたもので、実は分からないのでこちらが教えて欲しいのです。
429名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/28(土) 19:43:30.52 ID:vl8f1kp70
>>428
なるほど。柏から市川などを含むホットスポットが、川崎、横浜、横須賀
を通って三浦半島南端まで続いている、という説を目にしたことがあるのですが、
とうとう証拠が出てきたかと焦りました(まあある程度覚悟はしてますが)。
ということで、誰か分かる人がいたら教えてください。
430名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 19:44:30.87 ID:IPDevaK+0
ググったら出たよ

307 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 21:24:34.67 ID:/zXTAjyC [1/2]
気象条件によって放射性物質の降下量に疎密があって、
特に被害が多かったところをホットスポットと呼んでいる。
そのラインが常磐線の金町から柏あたりにあると言われており、
原発からこのラインをまっすぐ延長すると、
東京都心、品川、川崎、横浜、湘南と続く。

この動画の右側が雨で降下した放射性物質の積算量のシミュレーション。
http://www.youtube.com/watch?v=ni3HX9_lLtA

にわかには信じ難いけど、
首都圏でも一番人口が密集してる部分に濃いラインが入っている。
一方、多摩や秩父方面は比較的被害が小さい。

309 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/17(火) 22:18:28.52 ID:/zXTAjyC [2/2]
こちらは、>>307の積算濃度とgoogleマップを重ねあわせた画像。
あくまで参考までに。
http://farm3.static.flickr.com/2163/5730232190_2bba79c721_o.jpg
431名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/28(土) 19:48:14.30 ID:i094vQgm0
392 :名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 18:57:47.97 ID:gzg4Hf3V0
    「原発は安全」 判決書いた最高裁判事が 東 芝 に天下り  司法にも広がる原発マネー汚染-MyNewsJapan

    http://www.mynewsjapan.com/reports/1437
432名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/28(土) 19:54:18.72 ID:z+tyDv+R0
>>70
豊洲では欧米の専門家が計測して高い値が出てたぞw
433名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/28(土) 19:54:45.02 ID:vl8f1kp70
>>430
ありがとうございます!
なるほど、gradiシュミレーションの降雨による積算濃度パネルを
でっかく拡大して地図に重ねたものですか。

まあこうなりますよね…。
434名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/28(土) 19:56:59.07 ID:AG/nFpap0
千葉県は房総丘陵が分るな
ラインが地図にあっててきれいだと思ってしまった
435名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 20:02:33.73 ID:xY53U/yK0
御前崎以西は平気かもしれんね。
436名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/28(土) 20:14:24.04 ID:P0ctFPr8O
>>432
それは福島からではないと測定者もいってたな。
東京ガスの置き土産かな。
437名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 20:45:13.31 ID:jSmm9/wo0
>>430
今はもうシミュレーションじゃなくて
実測データのこういうマップが欲しいよね。
http://housyanou.com/picture/image/192032224.jpg
438名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 20:46:00.03 ID:0mNVcqbT0
>>430
それおかしくないか
15・16日に川崎・滝頭・横須賀の線量が跳ね上がった時刻と合わないんだが
439名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 20:54:41.20 ID:IPDevaK+0
>>438
同意。
この動画だと19日の雨も影響ないように見える。
実際はかなり降下して、水道水も汚染したのにね。
かなり誤差が出ていると思う。
440名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 21:02:23.82 ID:lb4Jo6T80
>>438
なんか必要以上に川崎、横浜、横須賀を攻撃してくるんだよな
2Dの精度の低いシミュレーションで
しかもしつこい毎日貼ってる、会社の人間か?
441名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 21:09:26.41 ID:zXJOp4qE0
つーか15日は午前中がほとんど北北西→北北東で直撃コース
午後から東の風向きに変わっていき内陸部に押し戻した

Speediでもそうだったけど、原発基点に逆の三日月みたいな形になったはず
442名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 21:11:13.01 ID:oG1u9nxOP
だからシミュレーションなんて各国バラバラ色んなの出てるのに、
そのうちの一つ出しても何の根拠にもならん
現実とは違うんだから
443名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 21:35:31.10 ID:IPDevaK+0
15日は早朝だったよなー
雲が怪しくて一晩中起きてた
空が白んで飛行機がうるさくなったから数値見たら急上昇

いままでみたシミュレーションだとドイツのが俺の感覚に一番近いな
444名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 21:37:07.54 ID:D1nax8Uo0
【原発】川崎市にある東芝原子炉、市民の不安無視できず、市が再稼働報告を要請 神奈川
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306189716/l50
445名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 21:41:16.31 ID:/wyEZhIe0
>430
ちょ、うち横須賀! ひええ!
でも沿岸部は色ついてないな。助かったのか!?
446名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 21:49:46.54 ID:lb4Jo6T80
哀れだなw
447名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 22:11:08.45 ID:zXJOp4qE0
448名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 22:14:20.38 ID:joDQ9g9m0


放射能(核種)検査報告書 横浜市鶴見区某公園の土
http://technoworks.org/NewWorld/wp-content/uploads/2011/05/img_1211971_36632849_8.jpg

約1000ベクレルであるから、通常の神経なら使用禁止公園。

セシウム合算値 : 988Bq/kg
セシウム134 : 485Bq/kg
セシウム137 : 503Bq/kg


449名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/28(土) 22:25:27.81 ID:7CgEfZeCO
政府は大丈夫じゃなくて「万一のために」を言うべき
希望的観測は破滅しか喚ばないって基本だろ
こいつら何やってんだ
450名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/28(土) 22:28:49.33 ID:YyvfBWYP0
>>448
ヨウ素131も検出されるってことは
毎日出来たての放射性物質がふくいちから降り注がれてるんだね・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/28(土) 22:33:17.67 ID:1naRjbgw0
>>450
3月に降ったヨウ素じゃないのかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 22:37:43.88 ID:mxxs41c+0
>>448
これって武田先生のブログでは
立ち入り禁止札を出すレベルでは?…
453名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/28(土) 22:41:52.20 ID:nSYKZC830
>>452
似た値のさいたま市土壌が「標識は出さなくてもいいが、幼児には危険なレベル」らしい
ttp://takedanet.com/2011/05/post_4a28.html
454名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/28(土) 22:43:26.57 ID:YyvfBWYP0
そっか、
3月22日に降ったものだとすると
2か月ぐらい経過してるから60日。
半減期8日のものがまだ検出されるってことは
3月当時は相当な量だったんだろうね。

安全厨の友人が鶴見に住んでるけど
15日も普通に家の前の公園で泥だらけで遊んでたよーと。
・・・どんだけ被曝しちゃったんだろ。
455名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 22:49:49.41 ID:joDQ9g9m0


>>448のソース画像は、↓ここからの無断借用。

もう国に任せてはおけない!
http://technoworks.org/NewWorld/
> 調査費用は、自分たちで採取した土を送るのであれば15,000円、
> 出張で5か所計測してもらうのであれば50,000円だ。
> この金額であれば、町内会、子供会、父兄会、老人会、などですぐに実施できる。

情弱の親を持つ子供たちは自由に使用できる公園。
情狂の親を持つ子供たちは絶対に立入らない公園。
子供たちの将来は親次第ということになっている。


456名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/28(土) 22:54:24.86 ID:i094vQgm0
3月当時のものと推定して計算すると
およそヨウ素だけで 13Ci/Ku 恐ろしすぎます。
457名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 22:56:11.47 ID:S+QmZfNs0
きた〜 あの音! みーみー!!!
心臓えぐられる〜!!!!
458名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 22:56:31.20 ID:n+QAovCl0
久々に携帯で緊急地震速報の音なって心臓ばくばくしたよ
神奈川揺れてないよね
459名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 23:00:23.93 ID:S+QmZfNs0
揺れてない・・・ @湘南
台風+地震のコンビはイヤだよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 23:01:53.62 ID:eqXSo/Ny0
神奈川4/21 22:37以来の緊急地震速報かな
そろそろデカイの一発きそう
461名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 23:06:35.57 ID:AZsDTvOA0
揺れコネー@茅ヶ崎
462名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/28(土) 23:58:03.70 ID:IcUTcnqj0
>>420
左の黒いの何?
463名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 00:03:56.55 ID:CsbL1DJl0
>>462

>>430の動画を見るとわかるけど、雨で落下した物質がないところ
あくまでもシミュレーションだけど
464名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/29(日) 00:10:42.66 ID:PAeLQT7f0
横浜鶴見はヤバいの?

465名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 00:28:37.18 ID:weqK/ATB0
気をつけなければいけないのは
「調べたところがヤバい」のではなく、「調べてないところがヤバい」ということ
466名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 00:33:31.31 ID:n5ZAfUE30
>>464
143 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/29(日) 00:19:42.26 ID:pXSn9j5u0
間違えた Csの合計か 鶴見が龍ヶ崎の倍か・・



144 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/29(日) 00:22:46.74 ID:j4hPRLgH0
鶴見は汚染ひどいのかなー
ガイガーも異様に高い値出してた気がしたけど・・・
神奈川のホッスポ?


145 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 00:28:32.79 ID:cgQCKnwP0
鶴見といってもどこの公園なんだろ。ああ見えて広いから。
子どもの頃住んでて今もたまにブラブラするんだけど。
ガイガー持ってるから測りに行きたくなったよ。


146 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 00:31:21.64 ID:n5ZAfUE30
龍ヶ崎市セシウム 496
鶴見セシウム   985
今のところ関東最大の汚染が鶴見ということでいいのか?
467名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 00:44:47.43 ID:/2452+oq0
鶴見って横浜市だけど川崎寄りだったよね・・・
468621(東京都):2011/05/29(日) 01:24:09.46 ID:aEzhNnHi0
>>464
鶴見の公園の事
http://yokohama-konan.info/park

数値って素人には難しいかも
469621(東京都):2011/05/29(日) 01:27:40.61 ID:aEzhNnHi0
食べないからと言うことで、放射線量に換算すると0.0196マイクロシーベルトらしいが…
470名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 01:35:11.67 ID:n5ZAfUE30
http://yokohama-konan.info/park
>食べないからということで、1/1000をかましたことで、シーベルトとしては低い値となりました。
間違いがありましたこと、お詫びして訂正させて頂きます。

この馬鹿確信犯だろ。調べてから書けや!
471名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 01:39:05.47 ID:KSMEPDTj0
毎年小学校から勢いよく砂飛ぶの見てないのかね港南区の人は
472名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 01:55:25.46 ID:jKli5G160
まじこえーよこんな夜中に
473名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 01:56:03.11 ID:x4ZRQ/Ql0
ちょっと揺れてるね
474名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 02:04:32.06 ID:kOpJw/WR0
>>418
スナックのお通しみたいなもんだと割り切れ
475名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 02:07:24.01 ID:kOpJw/WR0
>>420
おい!おれんち見切れてます!
476名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/29(日) 02:09:08.25 ID:RR3y4TofO
>>420
携帯からじゃ見れない(;_;)
477名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/29(日) 02:15:02.28 ID:SXs6uNrM0
>>474
ワロタ。
478名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/29(日) 05:08:44.10 ID:prrs+oZ1O
479名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 06:04:50.75 ID:ToSdeAcX0
折角川崎この前まで下がってきて
45
60
45
45
45 くらいだったのに

阿部ゴミクズ市長が福島ガレキとか燃やしてるせいで

52
70
45
60
60 くらいになってしまった

殿町局 付近は焼却場から遠いんだろうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 06:11:59.75 ID:ToSdeAcX0
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/12HP30grf.html

雨が降っても他の地域は著しい上昇が見られない
あきらかに川崎はガレキ炎上の影響
481名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 09:53:17.06 ID:mgv/N1W30
うちの町会で町会費余剰金で可能な限りケルヒャーの高圧洗浄機を購入して道路の除染をする
事を持ち回りでする事がきまったよ。
数台しか買えないから町会員全員が除染しきるのに相当時間かかるけどしないよりはましだって
事で決定。
とりあえず通学路沿いの家から順次作業してもらう予定。

爺婆の説得に時間掛かったがパパママ軍団が押し切った。
団塊世代は未だに放射性物質がどれだけ降り積もっていて、どれだけ子供に悪影響を及ぼすのか
判っていない。TVでは大丈夫〜とか神奈川県は0.34ってTVで言っていて安全じゃないとか何も
調べないでTVを鵜呑みにしていてリテラシーが低くてびっくり。まじこの世代癌。

本当は町会から強制されないで、市民一人一人が自発的に除染して町を守るのが筋なんだけどね。
もしくは、県か国がやるべき。

町会役員やって初めて有意義な仕事したよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/29(日) 10:19:27.39 ID:wEU2MjQj0
>>481
行動力あるな
他の地域もただちに除染するべきだがほとんど話を聞かない
483名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/29(日) 10:53:20.31 ID:RR3y4TofO
>>478
ありがとう!
うち茅ヶ崎なんだけど微妙?
484名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 11:10:01.07 ID:n5ZAfUE30
485名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 11:11:27.80 ID:xKrhHmHi0
【原発問題】茨城・鹿嶋市、県産食材の給食使用を見合わせ[05/29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306626203/
486名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 11:13:22.90 ID:xteKKYRv0
茨城まっとうな判断だよな
新聞には農家の風評被害を増長するとかコメント寄せられてたけど
茨城のPTAは支持を表明して応援しないと謝罪→撤回になりかねん
487名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 11:19:40.85 ID:svPSQVZU0
>>486
酷い話だな
今まで農家って良い人が多そうなイメージだったが
原発事故以来その認識は完全に消え失せてしまった
金>>>命の東電、政府と何ら変わらない
488名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/29(日) 11:20:46.54 ID:LSvf+teC0
うわ、横浜市中央の我が家は完全アウトだな。
八王子に引っ越した友人はまだセーフか。
真剣に引っ越し考えた方がいいかな
489名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 11:35:10.60 ID:n5ZAfUE30
>>478
鶴見の土壌汚染と一致してるシミュレーションとはいえ見逃せない
東京湾岸は人口も多い。至急東京湾岸調査すべし
490名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/29(日) 11:41:50.43 ID:pbQBIqL70

東北や関東の魚は食べるべきではないとのこと!!!!

ストロンチウムが混入している可能性がある
http://takedanet.com/2011/04/53_3dac.html

武田先生(中部大学教授)ブログより

海も超やばいっす!!

491 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/05/29(日) 11:50:03.14 ID:41if2UQn0
魚は泳ぐから
492名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/29(日) 11:56:14.16 ID:FWmxVWdr0
売れ残った魚は肥料や家畜の餌になる。
493名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/29(日) 11:59:48.77 ID:MHYo4DOp0
売れ残る前にお惣菜に
スーパーに並ぶ以外に加工品にも
逃げ道は無い
494名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/29(日) 12:11:01.69 ID:OUAzUO9t0
来週、子供の地引網
悩む
495名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 12:15:23.41 ID:Mwshc9tc0
>>494
風邪気味と言って休ませて
496名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 12:23:11.42 ID:n5ZAfUE30
海沿いの小学校はそういう行事もあるのか悩みが尽きないな

497名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 12:28:30.64 ID:k5ICcGWX0
うちの地域の海沿いの学校はプールがない場合が多く夏は海水浴するのがデフォ
今年はどうなるのかね
498名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 12:30:27.45 ID:cFaLjxns0
>>494
ちゃんと子どもにも説明したうえで、子ども自身がどうしたいのかを確認したほうがいいと思うぞ
499名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 12:38:59.74 ID:NnyOE2dq0
六ヶ所村のゴミを燃やす設備には、特殊なフィルターがついていて、
燃やすと放射性物質がそのフィルターに付着して飛散を防ぐそうだよ。
川崎はそのフィルターを付けてるのかなー?
500名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 12:42:35.31 ID:iYRvsrXN0
今日、ホットケーキを焼こうと思う
近藤牛乳って言うのを買ってくればいいんだよな?
501名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 12:42:53.09 ID:Dk3nTtC60
うちは子供いないけど、こういう話聞くと給食といい学校の放射能に対する鈍感さには腹が立つね。
502名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 12:44:13.00 ID:VmpDRBxH0
>>499
川崎にはそんなもんありませんよ
503名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 12:46:48.40 ID:n5ZAfUE30
>>502
あるよ。川崎市民フィルターw
504名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/29(日) 12:53:04.01 ID:dwRcbXtR0
http://www.ustream.tv/channel/jyoudou  千葉放射能測定イベント
505名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/29(日) 12:55:32.89 ID:zaVKbxckO
>>500
近藤乳業は、関東一円から仕入れてる。
独自に検査はしない。
もし汚染牛乳でも、国の責任であって、企業は責任ないと電話でハッキリ言われた。
506名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 13:00:25.33 ID:JDi/PQDC0
>>505
神奈川の牛だけじゃないんだ?
507名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/29(日) 13:01:23.14 ID:FWmxVWdr0
>>499
ガス状の物は放出してるよ。
他の国も同じ。
508名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 13:03:07.68 ID:9zadyT650
教師の質の低下が叫ばれて久しいけど、
教育関係者には命がけで生徒を守ろうなんて人は小指の先ほどしかいないんだろうね
そういう崇高で貴重な人は津波で子供をかばって命を落としてしまってまた人数が減った…
509名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/29(日) 13:06:00.01 ID:CtczZvaoO
>>508
同意。
教師だけでなく官僚、公務員、研究者も同様。
そりゃお前らクレームばっかりで、感謝も評価も何もないんだし。
511名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/29(日) 13:16:05.21 ID:W8pi13z10
>>508
そして、去年からゆとり世代が教師になり始めてるんだよね。
512名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 13:19:25.27 ID:W404903w0
元々糞だったんだよ。今回の事故でバレただけ。
そもそも昔の連中がまともな知能を持ってたから
地震大国の島国に原発が50基以上もたってなかった。
513名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 13:21:00.06 ID:W404903w0
訂正
× 昔の連中がまともな知能を持ってたから
○ 昔の連中がまともな知能を持ってたら
514名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/29(日) 13:22:47.90 ID:brztSPaZ0
政治家の質の低下が叫ばれているけど、同じくらい公務員のモラルも orz
この世の終わりの始まりを見ているよう・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 13:27:37.26 ID:uekr1UxJ0
>>486
>茨城まっとうな判断だよな
本当だ、横浜も見習ってほしいものだ。
516名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/29(日) 13:36:12.90 ID:ZVgqNzm90
>>512
だから東電だけの責任でもないよ
政治家官僚メーカーとか利権がらみはみなそう
恐ろしいことをしてくれたもんだ
メーカーも危険性をもっともっと世間に訴えて欲しかった
って出来っこないねそれで儲けてるんだもん
517名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 13:55:23.95 ID:9zadyT650
全てが金金金…
でも一部の最近の若者は金や消費とは違う幸せを求め見つけ出してきてるよね

消費活動を促進する日本に希望は無い
モノを大切に使うことは良い事、それで生きていける日本にしなきゃ
そういう構造を考えなきゃ
518名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 14:00:06.90 ID:lV2z4m1Z0
>>494まだわからないんですか? 普通の親の判断だったら地引網なんて中止
なんですよ。 主催者が学校だか地域だか知りませんが、なあなあの付き合いが
主催者側と漁師側にあるんですよ。 場合によっては漁師側が土下座して
頼んだかもしれない。 そういう裏を見抜いてほしい。
地引網ごと中止に追い込まないと。 主催者を突きあげろ
「とれた魚を独自に調べて県に報告するとか」「基準値以上の海産物がひとつ
でもあったら訴訟する」とか、面と向かって言いにくければ
匿名の文章で警告書を送りつける、とかね。
519名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 14:09:33.06 ID:n5ZAfUE30
226 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (長屋):2011/05/29(日) 13:52:11.44 ID:BzVBI5uh0
Ustのチャットログは流れてしまうので、流してくれている方に感謝しつつコピペ。

以下、現場からツイートしてる人が計測後の紙をみて流してる数値

世田谷(小学校校庭) 0.27
千葉県若葉区 0.41
千葉県八千代市(砂場) 0.13
横浜市神奈川区 0.43
市川市若宮 0.08(土) 0.13(ほうれん草)
神奈川県藤沢市(土) 0.312
船橋市大穴 0.13
埼玉県戸田市(畑) 0.208
行徳駅前公園 0.19
市川市の公園 0.407
千葉県習志野市大久保第二保育園 0.502 自宅(場所不明) 0.27

232 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 14:05:31.59 ID:n5ZAfUE30
>>226
神奈川区高いな
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&msa=0&msid=214909609623640182246.0004a222823c8883a468a&ll=35.88905,139.968567&spn=0.580764,0.940704&z=10
これでも空白地帯だ、この前の鶴見の公園って一番有名な三ッ池公園かな
だとしたら三ッ池公園から大口あたりまでホットスポットの可能性あるか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 14:05:53.12 ID:YXrvR9gL0
横浜市栄区だが5/21にInspector+で計測して
自宅庭土0.45あった
Inspector+は当てにならんという書き込みを読んでから
データ投下は自粛していたんだけど、
>>226の数字見ると神奈川区と繋がるし、書き込んでも大丈夫そうだな
520名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 14:10:42.73 ID:9zadyT650
そっか〜
漁師もそこの人であって地元の名士なのかもしれないね…orz
自治会や学校は動き辛い…
しがらみのない親(転勤族とか)しか行動できないか…
521名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/29(日) 14:16:05.24 ID:d+igyaHa0
>>515
どこがだよ。
出荷して俺らに食わせておいて、自分は危険だから食わないって。
自分が食えないものを出荷するなよ。全て出荷停止して東電に買い取らせるのが筋だろ。

それに早速撤回してるぞw
ttp://city.kashima.ibaraki.jp/info/detail.php?no=5256
522名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 14:17:26.01 ID:n5ZAfUE30
ごめん>>519は採取した土を計測したもの。空中測定ではない事に注意だって
523名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 14:51:19.53 ID:lV2z4m1Z0
>>520まだある。 これから書く事は鬼かもしれないけど。
来年以降阻止のために、取ってきたものは食べずに捨てる
さのうえで「嘔吐と下痢になった、どうしてくれるんだ?と凄む」
校長辞任&自治会長引っ越しにまで追い込む。 
524名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 14:55:13.43 ID:VLwaXaQ+0
525名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 15:01:02.18 ID:/2452+oq0
玄関の三和土でゴロンゴロンするのが好きなうちの猫がヤバイとさっき気づいて鬱
526名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 15:08:18.40 ID:U03020w40
さ・・・三和土

毎日水洗いすればOK!
527名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/29(日) 15:37:05.45 ID:ZVgqNzm90
水洗いか〜w
まシャワーでってことだろうけどワロタ
528名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 16:22:14.01 ID:jjyMQx2s0
洗濯表示のラベルに従って洗ってねw
529名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 16:31:23.33 ID:7X8O+PYl0
共和牛乳はどうなんだろう、、、HPが無いから困る。
530名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 16:54:25.03 ID:9ps1PFz+0
葉山の住民が結構逃げてるけど、私は横須賀住みで子供は3歳なのでとても心配です
安全厨(正確には無関心)の旦那含めて相談相手もいないし、福島原発からというより食材ひとつ買うのにも神経使う生活から逃げたいです><
531名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 16:58:20.50 ID:8tNbChlS0
湘南にも大雨警報出た〜
じゃじゃ降りだよ!!!
532名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 17:26:14.42 ID:oD/riUnE0
>>530
逃げられていいなあ 葉山は金持ちが多そうだもんね
533名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/29(日) 17:27:32.84 ID:brztSPaZ0
この雨で、土壌に積もった放射性物質は、地下深く染みこみ地下水を汚染し、
コンクリートやアスファルトに積もった放射性物質は川や溜池に流れ、
一部は農業用水になり作物を汚染し、一部は水道を汚染し、最終的には海に流れる。
結果的に地表の放射線濃度は下がるが…
534名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 17:39:24.80 ID:CEGL2pr20
首都圏のホットスポットを語るスレで発見↓↓ 神奈川も広範囲きてる〜orz

226 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (長屋) :sage :2011/05/29(日) 13:52:11.44 (p)ID:BzVBI5uh0(17)
Ustのチャットログは流れてしまうので、流してくれている方に感謝しつつコピペ。

以下、現場からツイートしてる人が計測後の紙をみて流してる数値

世田谷(小学校校庭) 0.27
千葉県若葉区 0.41
千葉県八千代市(砂場) 0.13
横浜市神奈川区 0.43
市川市若宮 0.08(土) 0.13(ほうれん草)
神奈川県藤沢市(土) 0.312
船橋市大穴 0.13
埼玉県戸田市(畑) 0.208
行徳駅前公園 0.19
市川市の公園 0.407
千葉県習志野市大久保第二保育園 0.502 自宅(場所不明) 0.27
535名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 17:48:00.24 ID:Wx0RgqRN0
ここのスレの人は意識高いけど、一般の人は気にしてないよね。
今日は福島産ブロッコリーに茨木産の白菜とネギを買っている夫婦をみた。
なんか自分との温度差をひしひしと感じる。

娘の幼稚園は園の畑とかあって、畑収穫とか普通にやっている。
春にはタケノコ掘りして、タケノコのお土産もらってきた。
夏野菜の収穫時期どうするか。
家での食べ物水を気をつけて、園での外遊びは数時間と割り切っているんだけど
食べ物はなー
536名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 17:52:24.74 ID:9zadyT650
>>534

522 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 14:17:26.01 ID:n5ZAfUE30
ごめん>>519は採取した土を計測したもの。空中測定ではない事に注意だって

537名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 17:55:46.54 ID:n5ZAfUE30
>>535
スーパーで食品の産地や製造者、製造者番号の有無をすばやく見つける業が身についた
今では常人には産地をチェックしていると気が付かれない速さで買い物が出来る
538名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 18:00:20.11 ID:CEGL2pr20
>>536
補足ありがと。

はぁ〜。土がダメって重傷だよね。猫、野菜、水、子供、etc・・・もう
539名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 18:03:32.57 ID:lV2z4m1Z0
>>535娘の見ている所で車で踏みつぶしてください。
「これは毒野菜なのよ」って。 何よりも娘のために。
540名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 18:15:52.82 ID:41if2UQn0
541名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 18:21:44.20 ID:41if2UQn0
これ、
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0323949-1306660390.png
3・15のは瞬間的だけど3・21からのが酷いね。
542名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 18:28:46.29 ID:xteKKYRv0
神奈川程度の汚染なら土を入れ替えて除染すれば
来年の作物はわりと安心な気がするのに
汚れてないと言い張ってやらないばっかりに来年以降も買えないな
543名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 18:41:35.96 ID:T+59BcRt0
>>539
もうちょっとやり方があるだろうに。あんたはそれでも親か
544名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 18:41:50.12 ID:zxZhHyG70
被害の半分は行政の不作為の作為の所為
545名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 18:47:47.43 ID:VLwaXaQ+0
>>543
>>518,523,539
546名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 18:53:39.44 ID:ligh6II50
横浜市北部に数店のチェーン店を展開する某スーパー○○○
福島産さやえんどう、茨城産ほうれんそう、大根、千葉県沖産の魚など格安で堂々と売っているし
みんな買っている・・・大丈夫か?危機感がないのか安ければいいのか
547名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 18:55:16.40 ID:8tNbChlS0
湘南の引地川にダイオキシン汚染事件が起きた時(●原の工場のね)、河口付近で学校の地引網の行事があったけど中止になったよ。
安全性がわからないからって。
ちなみに某私立校。
548名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 19:02:49.11 ID:HDD17L/l0
>>546
うちの近所福島・茨城・千葉のもの堂々と売ってる
ばあさんとか金髪主婦とかはバンバン買ってるけど産地見ながら買い物してる人も少なくない
一時の自粛ムードから被災地応援ムードに変わってきた
この状況はまだまだ続きそう
549名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/29(日) 19:15:51.22 ID:ZVgqNzm90
>>547
そういえばそんなことがあったんだよね
背骨の曲がった魚がとれるとかで騒いでいたのは憶えているよ
しらすとか湘南の魚が怖いとおもった
でももう忘れてた
工場の前の道路は西湘バイパスの裏道でたまに利用してたしw

やっぱり私立はいいよね
公立はいろいろと・・止めとくw
550名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 19:28:45.48 ID:9zadyT650
>>548
買った本人たちが食べるなら良いけどさ
飲食店経営者で店に出されると辛い〜
551名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 20:00:36.80 ID:ToSdeAcX0

> ttp://rikusentai.jp/broadcast/2011/05/post-39.html
> 千葉で中性子検出ってやばすぎ・・・・
> ちゅうせーしを浴びると人間が放射化される・・・・・


関東でプルトニウム!!!!!!!!!

\(^o^)/オワタ!!!!!!!!!
552名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/29(日) 20:20:54.71 ID:F1eCq3E0O
山積みになってた福島産ブロッコリー98円

後退りしたのは私だけじゃなかった
553名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 20:26:35.29 ID:n5ZAfUE30
>>547
普通はそうなるんだよね、なんか原発関連は触れてはいけない空気になってる

ヴォルデモートみたいに
554名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 20:37:42.88 ID:HX1CcaaE0
>>553
そうそう触れちゃいけない空気がある
美容院行った時も美容師が言葉濁してたし、勤務先でも原発の話題出しただけで神経質扱いされる
両親からも馬鹿扱いされてるし自主避難した人の気持ちがわかる
逃げないと放射能云々より先に精神的にやられそう
555名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 20:52:31.50 ID:n5ZAfUE30
>>554
俺たちは不死鳥の騎士団だ分霊箱を見つけて破壊しなければならない
頑張ろう
今はまだガイガーさんたちがホットスポットという分霊箱を発見し壊しているところ
556名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/29(日) 21:11:18.86 ID:H+BUm21W0
近所のセブレブの野菜売り場は福島産だらけ。
信じられないわ。

線量検査は どのようにして行われるのか、
国民にしっかりと説明してくれ。
検査を通ったものは シールを貼るとか、
福島でも、どの地方のものか明記するとか、
もう少し、具体的な情報が欲しい。
それが出来ないなら、福島、茨城産は
すべて出荷停止にしてくれ。
557名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 21:11:49.07 ID:9zadyT650
一生懸命なるべく安全な食材探して料理しているのに、
旦那が危険地帯からジャンクフード買ってきて子供に与え、
笑いながら「ママは神経質すぎなんだよ〜ちょっとくらいなら大丈夫だよ」と子供の前で変わり者扱い…
凹んだ
558名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 21:16:22.87 ID:KPOjsBnb0
ぶっちゃけ子供は神奈川に住んでたら最初の大量飛散で手遅れくさいなw
あれ避けれたかがかなり大きい
559名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/29(日) 21:19:49.24 ID:nuPFVrtK0
自分はフリーランスで働いてるせいか
周囲の同業者は危険厨ばかりだ
たぶん根なし草が多いからだと思うけど
560名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/29(日) 21:23:16.28 ID:D1v+kQs8I
菅や枝野はデスイーターだなw
561名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/29(日) 21:23:54.38 ID:he3ai2hvO
>>557
俺も嫁と自分の親に
「危険厨うぜええええ」「ほらあんたの好きな放射能(笑)のニュースだよ」

水も掃除も食料も皆俺が手配しとんじゃボケ!
562名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 21:30:16.92 ID:rWfCQ2M90
自分の親には、
癌で寝たきり闘病になって苦しんでいても一切看病しないし
医療費も援助しないって宣言しているから
食い物には相当気をつけているみたい。
563名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/29(日) 21:33:04.75 ID:he3ai2hvO
まあ自分の親はともかく親の世代に長生きされてもきついわな
一番健康で活躍してほしい世代が放射性物質がチェックインだもんな
564名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 21:36:14.41 ID:rWfCQ2M90
放射性物質以前に
イタイイタイ病とか水俣病で
長期微量重金属摂取の被害を知っているからなぁ。

セシウムやストロンチウムを摂取するのは怖いわ。
565名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 21:36:29.45 ID:n22s5H2H0
>>534
神奈川区住んでたけどこんなあるの

事態がどんどん悪化してるのと、逃げたいときに鉄道が不能だったら困ると思って
3月12日に早々実家に逃げたけど、ぜんぜん大げさな対応じゃなかったのか
566名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 21:38:46.90 ID:HX1CcaaE0
自分の親は開き直って、千葉・茨城の野菜食うし窓全開だし
よく考えろって言っても、頭がおかしいで一蹴される
だから団塊は嫌なんだよ
567名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 21:40:04.41 ID:KPOjsBnb0
>>565
12日に逃げたのは安全厨だとしても正解だろうな
神奈川にいたら御用機関のICRP勧告でも結構なリスクになる内部被曝してる
568名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/29(日) 21:41:22.87 ID:he3ai2hvO
ほうれん草のバター炒め食いてーな
ほうれん草自体年に何度か農薬騒ぎあるからもとからあんま食わんが
過去に食べた旨い物は舌が覚えてる
569名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 21:46:23.73 ID:3ZzRMm200
>>560
ハーマイオニーグレンジャー・室井佑月
ダンブルドア・武田先生
570名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 21:53:30.38 ID:wm0bP58Z0
>>11

>一茂「俺は食べない。安全かどうかはっきりわからないものを
   カメラの前で食べて 視聴者に安全だというメッセージを送りたくない。
   これを食べて本当に農家のためになりますか?」



マジか?

一茂よくやった!!

スポンサーの空気なんか読まなくていいからな!

国民はお前を応援している。
571名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/29(日) 21:53:30.61 ID:he3ai2hvO
キレート療法ってどこまで有効なんかな
前に治験やったクリニックで点滴をやってるみたいだが
重金属の排出と汚染物質はまた違うんだろうけど
一時期流行ったデトックス?ってやつ、
例え民間療法でも食事や代謝を上げるとかで排出が違うなら
なんでもやってみる価値がありそうだが
572名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/29(日) 22:05:58.74 ID:FWmxVWdr0
うちの近所はプルームが来た時には人通りが減った。
窓も締め切りの家が多い。

今日スーパーに行ったら、九州産の食品が結構あった(高いけど)。
千葉茨城福島(!)の野菜は、売れ行きが悪そうに山積み。
肉は、今まで「国産」としか表示してなかったのに「九州産」「東北産」等、表示してあった。
今まで無かった北海道産の納豆も沢山並んでた。
消費者が選んで買うようになれば、スーパーも対応せざるを得ないんだね。
茨城に追いつけ追い越せでがんばろう。

畑が多い地域で、いつも何かが植わってたのに、耕してない農地が彼方此方に。
20年近く住んでるけど、こんなことは初めてだ。
農家かわいそす。

原発憎し
573名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/29(日) 22:10:09.97 ID:NUL4v81LO
今日神奈川区のスーパーにニンジン買いに行ったら、産地が徳島と千葉ってなってて、袋にコレは徳島のでコレは千葉のって書いて箱詰めされてるのかと思ったら、袋には何も書いてなかった…
574名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/29(日) 22:12:34.42 ID:/GRsF8aSO
>>566
うちも何回か説明したけど全然理解してくれない。
買い物も野菜肉全然気にしてない。
もう見放したから食事は別にしてる。
団塊世代は話が通じない事が多くて疲れる。
機嫌が悪い時なんかは大丈夫なんだよバカか!と切れられる始末
水俣病やイタイイタイ病?の時リアルタイムで目の当たりにしてきた世代じゃないのかな?
それとももう忘れちゃったとか?
数年後確実に癌コースだろう。
そして自分が看病すると。
考えただけで気が滅入ってくるね。
575名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 22:17:09.68 ID:HX1CcaaE0
>>574
そうそう団塊は話通じない挙句に逆切れがデフォだよね
うちも食事は別
自主避難を口実に縁切りたいかも
576名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:20:39.07 ID:T+59BcRt0
153 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2011/05/29(日) 20:16:27.35 ID: lwIJtPcL
ふつうに朝食べる食パンや丸パンなんかは無塩バターどころか
トーストに塗るマーガリン使っているよ。
マーガリン臭が品がない、って思う人もいるかもだけど私は分からないorz

154 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2011/05/29(日) 20:18:32.47 ID: WwaGgmCs
こういう、トランス脂肪酸も知らない人が福島や茨城の野菜を子どもに食べさせちゃうんだろうか

156 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2011/05/29(日) 21:13:29.54 ID: X1oHBPbe
そこに食いつくの止めろって。そういうことされると本当は使ってても書く人いなくなっちゃうだろ。
577名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/29(日) 22:23:13.94 ID:ZVgqNzm90
>>568
冷凍だけど九州産があるよ
ほうれん草はもうそれしか手に入らないね
578名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/29(日) 22:34:02.66 ID:ZVgqNzm90
>>574
団塊世代とかいうより60歳以上じゃないのかな?
ネットやれない人多いんだし
会社の仕事でPCやっててもネットは知らないんだよね?
なかには分かってる人もいるよ
でも、ごく少数だからついグチりたくなるんだ。
仕方ないんだよねシニアは。
放射能を過小評価してるし
マスコミを信じすぎてるし
そろそろ気づいてもよさそうなもんだけどw
579名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/29(日) 22:43:54.14 ID:/GRsF8aSO
>>578
気づく前に癌になってると思うw

テレビでみのが言うとか
夕方、水戸黄門再放送の時間とかに毎日特集組んで
分かりやすく説明しないと駄目なんじゃないかと思う
580名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 22:50:43.67 ID:CEGL2pr20
肉と野菜は九州産置いてるとこ見つけて問題ない。
玉子は関西圏のまったく見つからない。
外食は何となく気持ち悪い。  どこの××国だよ

581名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/29(日) 22:55:38.59 ID:KauMP+Nq0
>>570
これ、実話なのかな?
582名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:57:21.38 ID:8tNbChlS0
>>580
関西のヨード卵でも、洗浄パッキングが埼玉というのがあるから。
あと、千葉で作られた名古屋コーチンもあるから。
卵はけっこうクセモノだ。
583名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 23:01:22.00 ID:xteKKYRv0
>>580
愛知でいいなら海老名丸井で卵あるよ
ニュークイックでは長崎の卵置いてる
584名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 23:03:38.14 ID:dnhMRCOS0
>>559
うちの周りもフリーランスは危険厨ばかり
ただ、その仕事が今回の原発で回りまわって激減(芸術職)
英語やっときゃよかったorz
585名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 23:05:20.01 ID:QCgjv9sD0
反原発レジスタンス決起集会!
ニコ生で放送!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv51628045?user_nicorepo
586名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 23:06:05.10 ID:dnhMRCOS0
>>577
100円ローソンにはタイ産のほうれんそうが冷凍で売ってる
587名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/29(日) 23:06:58.79 ID:JBhpuFmk0
>>557
うちを見ているようだわw
588名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 23:07:45.37 ID:CEGL2pr20
>>582ほんと玉子クセモノ
>>583あるとこにはあるんだね!情報ありがと
589名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/29(日) 23:14:22.15 ID:ZVgqNzm90
>>580>>582
ヨード光が熊本産だった。
迷わず買ったよ。うずらが愛知産だったけどこれも買った。
卵の無い生活はキツイもん。
葉物が難しいな
春菊、小松菜、チンゲン菜、もう2か月以上たべていないねw
14日までに沢山買って冷凍出来れば良かったね
青汁は飲んでるけどまずいしw



590名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/29(日) 23:14:33.17 ID:xPPBBXyn0

107 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/29(日) 22:46:42.72 ID:c/DwhS9q0
    787 名前:名無し不動さん[age] 投稿日:2011/05/29(日) 22:23:46.89 ID:???
    うちは渋谷まで9分の住宅地だが、駅前のテナントが原発事故後3店閉鎖。
    新築のアパートやらマンションは一人も入居者無しって感じだな。

    いつも満員のラーメン屋が客4,5人。他の飲食店はがらがら。
    スーパーは関東産の野菜、牛乳などが売れ残り。
    もうだめだろうね。なんとか保とうとしているが、
    もうちょいしたら限界点に達するとおもう。
591名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 23:18:40.92 ID:XEFsfurl0
>>575
こっちもそんな感じだよ。

いくら説明しても危機感を持ってくれんないね。
もう放射能の話は止めてくれと、頭のおかしい事言うなと切れだすし
汚染された野菜でもすすんで食べると言い出しそうな勢い。
592名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/29(日) 23:21:42.13 ID:ZVgqNzm90
緑産業道路のららぽーとだと
少しだけど九州の葉物があったりする
でも、きゅうりなんか福島産が堂々と並んでいる

表面に付着してる放射性物質は洗うとしても
吸い上げていないかこれからは気になるね
やっぱ買えないな
593名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 23:25:53.00 ID:Wncss27u0
>>559
うちの周りのフリーランスは、安全厨ばっかりorz
話すと逆に「冷静になれ」って言ってくるから、自分も放射能なんてもう全然気にしてないふりしてる。
でも備蓄しまくりだし、西への移住もこっそり進めてる。
594名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/29(日) 23:29:38.47 ID:ZVgqNzm90
>>591
自然放射性核種と人工のそれとの違いが分かってるんだろか?
人工は排出されにくいらしいし
それで内部被ばくの怖さを説明してもダメなん?
どうすればいいんだろうね
595名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 23:30:19.44 ID:T+59BcRt0
団塊にとっては 放射能=オカルト なんだろうな
596名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 23:32:14.22 ID:8tNbChlS0
>>595
「でんこ」に洗脳されてしまったのかもしれん。
もしかしたらTVCMにサブリミナルとかが仕込まれてて・・・ry
597名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/29(日) 23:32:35.54 ID:he3ai2hvO
1日の大半をマスクしていてこの喉の痛みはなんなんだよむかつくわ
598名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/29(日) 23:42:40.41 ID:fqBuZltsO
>>591
確かに…


目に見えないからね〜

近所のス-パ-は平気で売ってるけど…


魚も南の産地だと高いし
もうどこでも同じだなぁて感じ…
599名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 23:43:16.80 ID:HX1CcaaE0
>>597
自分もここ一か月くらいはのどの痛みがある
時々せきもあるし
季節の変わり目で体調崩し気味なだけと思いたい
600名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/29(日) 23:43:40.19 ID:ZVgqNzm90
花粉は終わったし黄砂のだいぶ減ってるとおもう
同じ症状で友達がアレルギー性と医者にいわれたらしい
でも今頃なんのアレルギーなんだろ?

放射能は全く関係ないのかな?
自分はマスクして草取りして翌日はイガイガで痛みもあった
他に考えられる原因がないんだわ
601名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/29(日) 23:48:08.85 ID:LSvf+teC0
北海道出身なんだけど、ここ数年身の回りで癌が異常に多い。
友人、親戚、2桁亡くなってる。
殆ど50から60歳。
そして10年前ぐらいには、友人や近い世代で
白血病、再生不良性貧血、癌で闘病中、死亡した人も知る限りでも数人。
逆算して当時の年齢を考えていくとチェルノブイリの影響だと思うのだけど。
これからこれよりも顕著に日本で癌が増えていくんだねotz
602名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 23:49:46.53 ID:ToSdeAcX0

千葉でプルトニウム出てるってことは、当然神奈川もちょっぴり出てるよなぁ・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14595710
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=T-U8jrSOXJc
>>595
団塊の方が放射能慣れしてんだよ
604名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 23:51:46.33 ID:UzUFukhX0
>>602
1960年代の大気中核実験のものだろ。
605名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/29(日) 23:52:13.20 ID:xMsZQ90G0
土曜日、結構な雨が降っていたんだけれど、小学校に親が車で
送ってもらった子は「ずるした」といじめられたらしい。
競技場では小雨決行の中高の競技会あって、乳児連れで
見ている親とかもいて、危険視しているのは自分だけ?と混乱してきた。
606名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 23:52:21.27 ID:ToSdeAcX0
>>574
看病がつきまとうから人ごとじゃないんだよね、マジで;
607 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/05/29(日) 23:52:41.92 ID:o3LnuO8T0
>>600
花粉終わってないよ〜
樹木系は一段落したけど
今は草系の花粉真っ盛り
608名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/29(日) 23:53:43.24 ID:ZVgqNzm90
>>601
チェルノブイリの時の日本の汚染はどれぐらいだったんだろう?
370ベクレル以下だったのかな?
詳しい情報があれば教えて欲しい
609名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/29(日) 23:56:57.98 ID:ZVgqNzm90
>>607
そうだったw
杉やヒノキだけじゃなかったね
じゃほとんど1年中なんかのアレルギーの人もいるんだね
610名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/30(月) 00:01:08.70 ID:KauMP+Nq0
>>605
ちょっと人とちがったことすると日本はいじめの標的にされるからね
611名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/30(月) 00:04:55.46 ID:aU84xchw0
>>609
有名どころのスギ・ヒノキ・ブタクサあるだけで冬終わり〜梅雨・秋ずっと
休めるのは真夏と真冬だけ
そこに別のアレルギーあったら本当につらい
612名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/30(月) 00:08:14.34 ID:yWDc4YGE0
今時、小学校に車で送ってもらっていじめに遭うなんて
なんかおかしい。
送ってもらえない多数の羨ましい子供によるねたみが
イジメになってるのかね


613名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 00:08:29.11 ID:PdZM+aTA0
宮城、福島、神奈川の土壌からテルル129mが検出
http://4.bp.blogspot.com/-7NITP9N7pto/TduXI0Q4laI/AAAAAAAAATY/XjZiicciAbQ/s1600/acro3.png

テルル129mは崩壊して半減期の非常に長いヨウ素129になる。
半減期は1600万年である。この核種は原発周辺で注意深く監視する必要がある。
 出典 ACRO 
http://www.acro.eu.org/OCJ_jp
614名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/30(月) 00:16:08.42 ID:GZLtUqp/0
>>612
だから私立にいかせたがる人が多いんだよね
615名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 00:21:05.36 ID:PdZM+aTA0
132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福井県)[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 00:02:58.85 ID:0PtXB0nk0
元東電社員でサーファーの方の内部告発
http://www.dailymotion.com/video/xixzrf
http://www.dailymotion.com/video/xiy0p1_2-2-yyyy_webcam
616559(dion軍):2011/05/30(月) 00:21:41.53 ID:H5W9oNyH0
>>584
>>593
同じフリーランスでも全然違うんだね
東京在住の同業者は3月17日までに6人が関西に疎開した
自分も親の説得に諦め、四国に1ヶ月くらい一人で疎開して、今は戻ってる
もんじゅ様の様子を見てから夏には九州あたりに移ろうと思ってる
617名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 00:24:07.31 ID:cMiceMmv0
>613
えっと・・・・・・。
庭の土とか落葉を掃除した俺は、テルルさんインしたってこと・・・・・・。
こ、怖いんですが・・・・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/30(月) 01:19:59.52 ID:O+8cIWHb0
>>601
俺の親戚と同じだわ。
1960年頃の核実験から20年後 うちの親戚も50〜60歳で次々と癌になった。
因果関係は不明だがw
619名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 01:30:37.03 ID:Td3dB9hG0
マルエ○に北海道直送牛乳があった〜(^O^)/
620名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 01:39:03.19 ID:kHqeVZjF0
十勝危ないみたいですよ。

福島の乳牛、引取りがあるとかないとか。
621名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 01:49:33.70 ID:htP+YU3l0
>>618
旭川出身の親父が胃がんの手術から3年目。それまで病歴なし。風邪すらなし。

まあその年代からがらっと食生活がインスタント化したってのもあるんだろうけどな。

>>620
危ないみたい、あるとかないとかってもう少し確かなソースを提示してから書き込んでくれ頼む。
622名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/30(月) 01:56:25.31 ID:D8guVBLN0
>>608
詳しいデータはないけれど、北海道の水田には少しセシウムが検出されてる
それでも例年より減っている数値。
年々稲に吸着して減っていってるけど25年前はどれだけあったんだろうね。
日本では北海道が一番汚染されたと聞いたことがある、
今でも十勝の線量が高いのは山のせいではなく、
当時のホットスポットだったからとも。
直ちに影響もなく、因果関係も証明できない前例とも言えるかも
623名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/30(月) 01:56:45.80 ID:7OiG3icwO
北海道牛乳をあえて買ってるけど、どうすればいいんだろ。
皆さんもう水道水に戻してますか?
624名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 01:58:10.24 ID:jokmY5lI0
愛知県産と銘打った魚が関東工場で出荷とか、複雑で迷う。
産地をうたっていてもシールの張替えがあったとしたらとか思うと全く信用ができない。
安全清潔な国から真っ逆さまに不安不衛生な国になってしまった。返す返す原発が憎い。
隠蔽が憎い。
625名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/30(月) 02:00:37.63 ID:D8guVBLN0
>>623
北海道庁に問い合わせした時は乳牛受け入れは現実的ではない。
仮に受け入れても道産の牛乳として出荷されることはないときいたけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 02:01:43.62 ID:htP+YU3l0
>>623
今あるミネラル飲みきったらRO濾過機の水に換える。
北海道のよつばって牛乳も作ってたっけ?
あそこは自分とこの牛だけでやってるそうだから
バターとかもそこの買えればいいんじゃないかな。

俺の大好きだった丹那アディオスorz
627名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 02:03:10.86 ID:4d1qnL440
>>621
十勝は今の段階では受け入れしていない。
この先はどうか分からないが。

現時点で北海道産の牛乳は選択肢に入ると思うよ。
名前に「北海道」とか地名が明記されているやつね。

628名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/30(月) 02:05:17.21 ID:D8guVBLN0
>>618
70代っていうのは滅多に聞かない。
やはり45か50ぐらいからは影響受けにくいというのは当たってるんだな。
そして前回はヨウ素の影響が少なかったから
子供はそれほどは目立った影響がみえなかったのかもしれんな。
629名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 02:14:58.71 ID:r0D1YilH0
ここはおばさんばかりなんだな…
630名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/30(月) 02:20:09.53 ID:7OiG3icwO
皆さん情報ありがとうございます。
良かったです。北海道牛乳割高ですけどもう少し頑張って続けて行こうと思います。

631名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 02:52:53.39 ID:PQVXCGGa0
雨の日って線量上がるよね。でも空気の中に放射性物質が舞ってないぶん
呼吸から入るぶんは少ないから、雨に濡れないように注意すれば外出してもおk?
632名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 04:05:20.03 ID:6PVQTWCM0
ro水ほしいけどスーパーで会員になるともらえる奴
地震で容器工場が壊れて新規会員になれないよorz
一番近いスーパーが
ヨウ素の除去を確認したというメーカー製の機械置いてるから
ずっと待っているのに
しかたなくそのスーパーでミネラルウォーター買い続けてるよ
633名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 04:27:24.04 ID:xfGv4wAI0
茨城の店の写真だけど爆笑したwww
http://twitpic.com/53kiv4/full
634名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 04:47:06.72 ID:1emh0gaaO
>>623
今更、ミネラルウォーター買って内部に採り入れる水分であがいてる。続けた方が良いと思う
(以下長文)


私、世界1安全だと言われている日本の原子力発電所、信じていたバカな1人。

震災より恐ろしい原発事故後に周囲がミネラルウォーター買っていた頃…。原発安全ってテレビとか言ってたの真に受けてた。地震のショックで原発がどうなっているのか情報収集出来なくて数日間寝込んでた。

水道水、使い飲んでた。
悔やんでる、
今、露出していた皮膚の部分に湿疹(皮膚科でアレルギーって言われた、どんなアレルギー?悔しい)鼻血、頭痛、喉のイガイガ、リンパ腺治まっては腫れの繰り返し。

嘘みたいだよ、ストレス?って最初は現実逃避してた。真実を知るのが怖いから、でも私にはやり残した大切な事がある、親孝行。

@川崎市
635名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 04:51:52.10 ID:4d1qnL440
>>633
まあ、どこでもやってるよね。
東○ストアでも箱は「茨城」でポップには「宮崎産」とか書いてあったりしてるから。

こういうのはドンドン店の名前を晒した方がいいと思うが・・・。
636名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 05:00:10.62 ID:+pVrok9g0
>>635
率先垂範でおねがいします
東丸ストアでいいんですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 05:00:55.14 ID:egQnQzya0
北海道牛乳、サミットにもあるよ
185円/Lくらい。月金は20円引きだったかな
ttp://www.summitstore.co.jp/tirashi/index.html

下記地域は宅配おkだから、お米やお酒と一緒に宅配してもらうのもアリかも
【川崎市】
幸区 高津区 中原区 多摩区 宮前区 ※川崎区
【横浜市】
青葉区 港北区 都筑区 ※鶴見区 (※印は一部配送できない地域がございます。)
638名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 05:07:09.41 ID:egQnQzya0
過去の、環境や食品に含まれる放射線量のデータベースは
ttp://search.kankyo-hoshano.go.jp/top.jsp
真ん中の丸(身のまわりなど一般環境)をクリック
牛乳や土壌のデータも載ってる
639名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 05:07:36.25 ID:4d1qnL440
急です。どこかで画像もあがってたと思います。
あるいは混ぜて「福島産、神奈川産」なんてこともやってます。
このスレにも出てましたが、ロシアンルーレットと表現された方がいて、
言い得て妙だと感心しました。
640名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/30(月) 05:09:07.46 ID:EKc8DbhY0
>>623
十勝のロングライフ牛乳が一本あったけど処分した
賞味期限一ヶ月ってなってるけど、もっと前に買ったはずなのであれ?と思ったし
福島の牛を引き取るまではいいとして、ただ生を全うさせてやるだけならいいけど
乳の混入が心配でねー
おかげでチーズも海外産にする決心がついたw
>>626
子供の頃からお世話になってるタカナシにグッバイした……(泣
641名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/30(月) 05:13:24.37 ID:EKc8DbhY0
>>628
その世代だと食生活が欧米化した頃じゃないかな
年取ってたら影響受けにくいってよく言うけど、受けないわけではないだろうし
親世代が病に倒れたら子供が困るよ
子だけ守るんじゃダメだよね 
みんなで生き延びないと
>>631
私は雨の日にマスクして外出しても
しばらくの間喉が痛くなるし違和感を感じるから
外出は控えてる

気になる会社があったらHP見に行って、取引先や系列会社をチェックするとある程度予測出来る
身内に被災地界隈が入ってると甘くなるのは仕方ないかも
642名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 07:06:53.33 ID:jKWL045Q0
みんなががんになる年齢まで生きられるようになった
っていうのがいちばん大きいと思うよ

あと、ガンになりやすい家系はある
30代40代でどんどんがんになる家系?が知り合いにあった
643名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 07:10:49.82 ID:egQnQzya0
>>642
年齢別のガン罹患率も上がってるよ。
ttp://www.fpcr.or.jp/publication/pdf/statistics2010/fig17.pdf
644名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 08:26:22.89 ID:ycL9usje0
>>633
茨城には「道内」という地名があるのか?www

とっとと見切って欲しい。
645名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 08:28:57.74 ID:ycL9usje0
金沢のコストコって、汚泥処理センターの隣りにあるのね。
そこって、あの汚染汚泥を焼却してるんだよね?

・・・ 金沢方面へ行くのを悩む。
646 忍法帖【Lv=1,xxxP】 ◆9uSZiekn0s (神奈川県):2011/05/30(月) 08:34:04.56 ID:lBSTWLuD0
>>594
まず正しい知識を持てよ
647名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/30(月) 08:58:43.68 ID:yWDc4YGE0
>>646
正しい知識おしえてw
648名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/30(月) 09:06:05.42 ID:c5I5HVXm0
「原発は安全、絶対に事故は起きない」

かつてこれが正しい知識の時代がありました。
649名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/30(月) 09:09:04.23 ID:yWDc4YGE0



【警戒せよ】「放射能は怖くない」洗脳プロパガンダが始まった

ってのがあった
650名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 09:13:49.61 ID:5FJoFjgx0
>>645
数キロ離れた所に民間のリサイクルセンターもあるから長居は禁物かも
651名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/30(月) 09:19:15.75 ID:GZLtUqp/0
洗濯物、外で干すのやめろって言ってるのにききゃしない、やっぱ団塊世代はダメだ
「こんなに天気いいのにもったいない。あんただけ部屋に干せ」って逆ギレされた、もうだめだわ。
652名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/30(月) 09:31:07.74 ID:yWDc4YGE0
今は梅雨だから室内干しじゃないと乾かないよ。除湿必要だけど
場所にもよるけど風向きしだいでは
お天気が良ければ窓とか思いっ切り開けたいよ

いつも外干しをやってる家みたら
放射能ぜんぜん気にしてないんだなと分かるね



653名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 09:54:20.12 ID:y4RAkGid0
政府や東電が庶民を洗脳しているとして、連中は放射能が怖くないんだろうか?
菅直人とか普通に東京にいるけれど…。
654名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 09:55:56.84 ID:0OMnnYLT0
>>650
汚泥処理センターの隣にあるのを怖がっていたら
汚泥処理センターで働いてる人は被曝しまくりだろう
655 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (長屋):2011/05/30(月) 10:03:30.37 ID:YIiA81Q70
書き込み出来なくなるの本当に不便…
656名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/30(月) 10:07:02.12 ID:yWDc4YGE0
>>653
低レベルの放射能は体にいいと
本当に思っているのかも
657名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 10:26:36.53 ID:N9rpr49O0
東電幹部やカンチョクトの年なら大丈夫だろw
658名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 10:29:11.49 ID:5JV5+n5t0
道路工事も被爆しそう
解体とか建築も農家もごみ焼却、海水浴の監視とかきりがないな
659名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/30(月) 10:30:27.28 ID:yWDc4YGE0
高齢者が放射能に強いんなら
避難させなくてもいいじゃんw
660名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 10:31:10.85 ID:5JV5+n5t0
子供ならサッカー少年や野球少年や陸上少年が危険そう
卓球とかバスケットとかは安全そう
661名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 10:33:07.94 ID:5JV5+n5t0
確かにそうだよなぁ
論調を放射能怖いというより、子供赤ちゃんを救え、っていうほうが
動くほうも動きやすいかも
662名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/30(月) 10:34:31.50 ID:YIiA81Q70
>>659
放射能に強いのではなく影響が少ない
663名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/30(月) 11:46:50.85 ID:yWDc4YGE0
>>662
てことは全く影響がないわけでもない。
664名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 11:51:22.88 ID:+pVrok9g0
>>663
影響を確認する前に死ぬってことだよ、いわせんな恥ずかしい
665名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 12:25:39.83 ID:TDkPnAAs0
結論としては神奈川は大阪より安全と言うことでいいだな?
666名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 12:31:06.72 ID:egQnQzya0
関西の線量が妙な動きをしている。
神奈川の海沿いでも、雨が降り続けているのに上昇してた。
福井でお漏らしかな?
667名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 12:52:45.79 ID:dbDX8b180
神奈川の中学生の野球チームが原因不明の下痢・鼻血ってマジかなあ
木下黄太って知らなかったから風評被害の類かどうかもよくわからん・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/30(月) 13:07:06.51 ID:SJuNhBYl0
669名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 13:07:18.14 ID:TDkPnAAs0
今年はビヤガーデン注意しろ、できたらやめとけ
http://takedanet.com/2011/05/post_675c.html

>>667
野球とかサッカーってわざわざ砂埃上げて吸ってるようなものだからな
かわいそうに
670名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/30(月) 13:49:59.97 ID:fwvQN/yhO
>>557
私は昨夜旦那にキチガイと言われた…離婚考えるわ…
671名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 13:57:23.23 ID:ycL9usje0
>>648
そういえば「ジャンボジェットは落ちない」っていうガセネタが正しい知識として蔓延していた時代もあったな。
今思うととんでもない洗脳だよな。
672名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 13:59:24.43 ID:ycL9usje0
>>650
川崎店に行こうかと思ったが、川崎も処理施設の近所なのよね。
唯一大丈夫そうな多摩境はクローズのままだし・・・神奈川のコストコが難所になったよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 14:02:48.05 ID:i0E5qTtF0
>>634
ある意味仲間

自分もバカだった。
小雀浄水場が55ベクレルくらいの時、ベクレル水飲んでいた。
乳児制限の100ベクレル以下ならいいかと思ってた。
セシウム出てないしと思っていたけど、検出限界値が高く実は出ていただろうことに
最近気がついて落ち込んでる。

雨に濡れるとじんましんが出る。
耳下のリンパが口を開けられないくらい痛むことがあるけど腫れてはいない。
ストレスもあると思う。

過ぎてしまったことは仕方がないし、今はセシウムをなるべく体に入れないように
しようと考えてる。

それでも今まだ水道水飲んでる。
雨が降るまで浄水器に通して。雨が降ったらくみ置きとペットボトル水。
甘いかな。


674名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 14:15:18.73 ID:TDkPnAAs0
アホっぽい質問で申し訳ないが1ベクレルって核種1つって言うことかな?
何粒入ってるのかイメージ的にw
675名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 14:24:27.18 ID:9GpvTtQD0
ここ2ヶ月いろいろありすぎて一息つきたい
そうだ、箱根の温泉行こう!ってのは危険でしょうか
676名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/30(月) 14:27:35.89 ID:nhcQT0d4O
>>673

金より健康。

素直に水買おう。
677名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/30(月) 14:32:52.05 ID:fwvQN/yhO
>>674
ベクレルは放射能の強さを表す単位。1秒間に1つ放射線を出す強さのこと。

参考として、
1キュリー=1gのラジウムが持つ放射能の強さで、1秒間に370億の放射線を出す。

すなわち1ベクレル=1/370億キュリー

広河隆一著『暴走する原発』より
678名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/30(月) 14:36:11.79 ID:fwvQN/yhO
ベクレルについて書き忘れ…
同一地点、同一時刻の測定でも、核種ごとに測定値は違ってくるよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 14:37:44.51 ID:X9LhIWDw0
>>674
(ウィキペディアより抜粋)
ベクレル
定義:1秒間に自然崩壊して放射線を発する原子核の数

核種
核種(かくしゅ、Nuclide)は、陽子と中性子の数により決定される原子核の種類である。ほぼすべての原子核は陽子と中性子から構成される。核種は原子核の同位体やその他の性質を区別するために利用される

えーと…?
その核種においてと言う意味では一つじゃないと成り立たないと思うんだけど…
680名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/30(月) 14:40:55.23 ID:yWDc4YGE0
>>675
日帰りで行ってしまったけど・・。
681名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 14:47:01.16 ID:7Phho1rs0
室内栽培はじめた。バジル、青紫蘇、ラディッシュ、豆苗、など。
猫草も室内栽培。原発事故前の土買ってきてRO水かけて育ててるのと、
RO水使って水耕栽培。

ほうれん草とか、青梗菜なんかの種も買ってきた。食べたいって言ってる人は
種買ってきて家の中で育てればいいよ。RO水なければミネラルウォーターで。
682名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 15:02:17.28 ID:TDkPnAAs0
>>677
ありがとん、1秒間に370億の放射線を出す・・・・
>>679
ありがとん、自分がまともに質問すらできない馬鹿だとry・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 15:13:11.19 ID:7pILa5s8O
>>667
どこのチームですか?
>>672
8月に座間にコストコできるみたいですよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 15:19:35.43 ID:dbDX8b180
>>683
噂を聞いてここ見てきただけなので
ttp://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/d/20110529

うち普通に水道水で猫草育ててたわ…
まあ去年ニボシ・かつお節をやめさせておいたのはラッキーだったな
685名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 15:26:48.28 ID:X9LhIWDw0
>>673
汲み置きは主にヨウ素対策だったり空気中から落ちくるのが酷かった時の対策じゃなかったっけ?
新たに飛んできてるものはほとんどないようだし個人的には今は大丈夫と思うけど、気になったり確実な安全を求めるなら水は買ったりなんだりすべき
大雨で今まで土壌に付着してたのが流れてこない保証は誰にもできないし

>>675
普段お風呂どうしてるのさw
まあそうは言っても放射線量は微妙なりとも高くなると思う
危険かどうかは個人の危険の閾値によってくるから何とも…

>>682
蛇足だけど
発した放射線の回数(ベクレル) と 発した放射線の強さ
は別モノ
686名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/30(月) 15:32:13.95 ID:zvblLpG70
>>673
私も東京よりマシと普通に水道水飲んでたわ。
今考えるとまんまと騙された感じ。
ただちには影響ないと思うけどねw
687名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 15:35:25.10 ID:i0E5qTtF0
>>685
雨が降る前の水を確保しておくという意味です。
神奈川は出てないけど、さいたま市の検査では雨が降ったら1,2日
セシウム出てるんだよね。その前の水を確保しておくという。

でも口内炎が4つも口の中に出来たし、余計なストレスかかってる気がするから
水は他を犠牲にしても買った方がいいかもだね。

>>676
なんか色々見てたらストロンチウムも気になってきた。
食費減らして水買います。
688名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 15:38:15.56 ID:i0E5qTtF0
>>686
神奈川は多そうだよね、そういう人。もろ自分な訳だが。

>>680
免疫力があがったかもしれない。
なにか排出できたかもしれない。
689名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 15:44:25.69 ID:usT0fWiU0
温泉に行って入浴だけなら、そんなに問題無いと思うけど、一泊するとかだと、食事が問題だなぁ。
何ベクレルだろう?とか思っちゃうと、美味しくいただけない…。
690名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 15:48:45.22 ID:PQVXCGGa0
>>662-663
20日の衆議院の科学技術委員会に参考人で出てた琉球大学の教授で
御茶ノ水博士みたいなおっちゃんの話。

放射能の健康被害の1位は腰痛、2位は高血圧だったかな…
放射能の影響のない場合と比べた統計をスライドで出してた。

つまり誰でもなる体調不良がうんとひどくなるってことじゃね?
年寄りだから影響受けないってことじゃないと思うよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 15:51:57.76 ID:Y1ezkiW20
>>662
影響が少ないのではなく因果関係が若い奴よりつかみにくい
692名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/30(月) 16:04:56.44 ID:YIiA81Q70
>>690
平均寿命が若干短くなるという意味で書いた
>>691
確かに。そっちのが適切だごめん
693名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/30(月) 16:14:43.43 ID:w8tcGees0
栃木
ttp://pc.gban.jp/m/img/147.jpg
かながわ
→(よろしくお願いします)
694名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 16:32:11.94 ID:E1+ock7V0
ベランダでハーブ育ててるけど事故後からは
放射能が怖くて一度も使っていない@神奈川

全滅かなぁ・・花に植え替えようかな
695名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/30(月) 16:41:43.64 ID:i02H4Qjl0
15日にパスポートセンターに更新手続きしに外出した自分涙目w
そして23日にそれを取りに行ったww

ダイエーに熊本産の大阿蘇牛乳が置いてあったから(しかもロングライフ)この二ヶ月お世話になってたんだが、
今の在庫で取り扱いやめるっぽい。一週間前に買いに行った時より在庫が減っても増えてもいない。
自分以外買ってる人いないみたいw
近所のいなげやも島根の木次牛乳取り扱いやめちゃったみたいだし。
696名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 16:52:50.14 ID:c/SHaZ9E0
>>674
核種によって違うけど1ベクレルあたりの原子の数は
ヨウ素131では約100万個、
セシウム137では約13億個。
半減期の長い核種ほど原子の数は多くなる。

697名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 17:18:46.29 ID:htP+YU3l0
パスポートは更新しといたほうがいいぞ。いろんな意味で。
庭の除染考えてるんだが、土を混ぜるだけでいいんかの?
混ぜて風で室内に入ってこないように固める砂みたいなのを
セメントでならすような感覚で覆っちゃっていいかな?
土が憎い。土埃が憎い・・ぐぬぬ・・
698名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 17:30:59.73 ID:Y1ezkiW20
>>695
おまい面白すぎ
699名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 17:36:12.72 ID:G/zYTkevP
俺もリンパ腫れたわ
口が1センチしか開かなくなった
痛みは引いたけど
小豆くらいの塊が左右に残ってる
いまでもたまにちくちくする
体質的にそういうケがある人から害が顕著に現れるんだろうな
俺も免疫関係ちょいと自虐的な体質だから
>>684
ありがとうございます。 見てみたら、コメント欄が荒れてましたね。
701名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 17:45:52.99 ID:3SWzgS310
>>645
先月、小学生が社会化見学に行ってたけどね・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/30(月) 17:58:01.70 ID:URTMCS/Ti
さっきパスポートの新規手続きしてきたとこ
で、手に入るのは6/6だと
もんじゅのXデーには間に合うけど、
もっと早く手に入れておけばよかった
703名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 18:05:21.41 ID:/hYvpriq0
>>702
もんじゅのXデーって何の事?
704名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 18:17:36.96 ID:usT0fWiU0
>703
落し物の引き上げ作業でしょ。現在準備作業中、6月中旬実施予定。

高速増殖原型炉:もんじゅの落下装置撤去、24日にも着手
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110523k0000e040060000c.html
705名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 18:36:54.98 ID:/hYvpriq0
>>704
おおありがとう
706名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/30(月) 18:53:27.70 ID:i02H4Qjl0
ちょ、、明日の風向きすごいぜよ><
707名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 19:08:54.21 ID:egQnQzya0
>>697
汚染を除く事を除染というので、
土を取り除いて東電に連絡。
708名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/30(月) 19:11:41.73 ID:5bTR32kjO
>>706

神奈川やばい?
709名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 19:12:59.81 ID:ycL9usje0
>>683
おお、座間とはありがたい。
米軍さん関係も利用するかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/30(月) 19:28:53.46 ID:yWDc4YGE0
http://atmc.jp/germany/

放射能予報どうぞー
711名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/30(月) 19:40:29.13 ID:GuKdEqlU0
やばいって言っても神奈川にいる限り避けらんないからなあ
やばいたんびに会社休めないし、出来るだけ外歩かないようにするしかないな
で、きっちり風呂入るくらいか
712名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/30(月) 19:49:28.72 ID:i02H4Qjl0
>>708
もろにこちらに矢印が向いています><
713名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/30(月) 20:11:23.56 ID:w8tcGees0
>>710
だから、それは放射能予報じゃなくて天気(風向き)予報だから…
714名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 20:58:18.14 ID:SzV08WP8O
民度の低い平塚市民だが結構鼻血出してる中高生が多いようだが。大丈夫かいな
715名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/30(月) 21:00:07.30 ID:yWDc4YGE0
>>710
ドイツ気象局による放射性物質拡散予測
716名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 21:03:24.81 ID:XlWR22Fk0
ドイツの予報みてると相模川以西とか丹沢のふもととかほとんど降ってないよね。
流れの本流は東京湾にそってだな。  柏と守谷とか足立区とか豊洲とか
ホットスポットになってる所と見事に一致してるよ。 
717名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 21:09:20.02 ID:cMiceMmv0
マスクしてる人見かけると、つい声かけたくなる。
718名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 21:13:56.39 ID:QuXh07QL0
603 :名無しさん@十一周年:2011/05/30(月) 13:41:36.29 ID:v7T2yrZq0
5月19日(木)に鹿嶋市:茨城産食品の給食使用見合わせ
ttp://www.city.kashima.ibaraki.jp/info/detail.php?no=5248

5月29日(日)午前3時5分 読売オンラインに記事
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110529-OYT1T00016.htm?from=main2

        午後1時11分に圧力を受けて撤回文書
ttp://city.kashima.ibaraki.jp/info/detail.php?no=5256

撤回する早さが尋常じゃない。異常な圧力があったのは明白。
しかも日曜の市役所休みだぞ。

719名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 21:18:20.32 ID:+pVrok9g0
>>713
でも東電や政府が 今 何かやらかしてても
2カ月後になって「じつはあの日…かくかくしかじか」なんてことばっかりだから
気にしてて損はないとおもう

でも、はげないくらいにほどほどにねー
720名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 21:28:40.17 ID:XlWR22Fk0
>>717ここの危険厨同士の暗黙の合図があろといいね。
例えばマスク同士ですれ違う時にのゴム紐を触るとか。
721名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 21:42:02.54 ID:jeTNkC5H0
俺マスクしてないけどあったらこうしてやるよ

  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
722名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 21:43:07.67 ID:egQnQzya0
千鳥局 51.1
浮島局 69.7
殿町局 43.5
塩浜局 60.0
大島局 59.7
久里浜局 48.4
舟倉局 52.4
佐原局 49.9
浦賀局 59.8
ハイランド局 54.5
長沢局 41.1
日の出町局 39.9
西逸見局 45.1
単位はnGy/hです
723名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/30(月) 21:52:34.40 ID:p47G5n0AO
目印にマスクのひもに薔薇さしていくよ。痛いな。
724名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 21:54:13.41 ID:/m5Qg8cy0
>>723
おしゃれさんですね!
725名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 21:55:37.47 ID:tlsy6yR/O
ねえみんな、必死で関東や東北の卵避けてるけど、関西の卵が安全っていう保証はあるの?
きっと、関東東北の飼料が安かったら使ってるんじゃないかな?
卵と違って輸送簡単だし。
なんか野菜と違って産地だけで判別出来ない気がするんだが
726名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 22:03:44.75 ID:XlWR22Fk0
卵はわからないけど、神奈川西部の人なら丹那牛乳とあさぎり牛乳を
見かけると思う。 あれは結構安全かも知れんね。
養鶏場を一度見て御覧、あれは放射線以前の問題だと思う。
とにかくやばすぎる。
727名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 22:11:01.90 ID:tlsy6yR/O
>>530 >>532 違うよ…葉山には東電社員の自宅が多しなんだよ

葉山の知り合いがいたら確認してみなよ
728名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/30(月) 22:16:56.07 ID:p47G5n0AO
卵、伊勢原あたりの養鶏場のが美味いから
餌が安全なら買いたいわ
丹那は近くだし美味しいから安全なら一番嬉しいが
両方とも餌の確証がないうちは控える。
もう成長期は20年前に過ぎたから
卵も牛乳もとってもとらなくても問題ないが
成長期の子供はそんなわけにはいかんしな。
マジで食品流通を止めて高校生ぐらいまでは疎開させるべきなのに
729名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/30(月) 22:17:27.74 ID:2F64rEjC0
近所のア○タに牛乳が品薄になった時に急遽仕入れたであろう
霧島山麓牛乳ロングライフが沢山売れ残ってる
賞味期限が近付いて来て普通の牛乳並みの値段に下がってても
あんまり売れてる様子はない
しばらく牛乳はこれでと思っていたけど
多分今回限りでもう入荷は望めなそうorz

730名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 22:23:25.51 ID:CE3t55U/0
>>673
アップルペクチン飲むべし。
ベラルーシでセシウムの排出促進のために使われてる。
捜せばサプリ売ってるし、菓子材料でも粉末のペクチン売ってる。
731名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 22:23:52.59 ID:mF5TUwcmO
九州かどこか日本で一番放射能汚染が少ない場所に
子供だけ集める疎開村作って欲しい
生活環境や教育環境も整えて
親は多少の生活費は入れるけど、家賃的なものは国が負担
732名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/30(月) 22:31:48.87 ID:p47G5n0AO
ベラルーシとかウクライナはG8入りするような国じゃないから
いろんな所から人道支援入ったけど
日本は世界一平和で金持ちで安全なイメージあったから
他国から手をさしのべられたとしても腰が重たくてだめなんだよな
マレーシアあたりと提携してくれりゃいいんだが
733名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 22:32:20.40 ID:miiHz29AO
>>731
疎開村なんて作ったら全国からロリコン共がwktkしながら押し寄せそうだなw
734名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/30(月) 22:32:35.25 ID:lwVELI1Y0
愛媛県の海水と土壌からプルトニウムが検出されたと発表がありました

http://www.pref.ehime.jp/h99901/houshasen/kankyo.htm

愛媛で検出ということは、湘南や伊豆はどうなっているのでしょうか?
サザンビーチで海水の放射能未検出ってニュースがあったけど、
愛媛でプルトニウム!が出たってことは、業界に配慮したお手盛り検査だったってことだよね?
神奈川県と検査拒否の静岡県は誠意ある検査を!
とても鵜呑みにして海水浴できない!

735名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 22:33:52.02 ID:De04vQmS0
>>725
それでも東北や北関東よりはマシ
そこまで気にしてたら食べるものがなくなる
どちらがマシかという選択をするのみ
736名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/30(月) 22:38:17.35 ID:rjmS6NmE0
九州も中国から来る黄砂がすごい、相当汚染されているものだ。
核実験の影響もある、気をつけないと
737名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 22:39:16.46 ID:HQ56C0YG0
相変わらず危険厨のスレは異常としかいいようがないな。

卵農場の写真見て見ろよ

工場みたいに外気に触れないところで、輸入飼料で育てているんだぜ
水道水が安全なところなら、何の心配もないよ

クヨクヨクヨクヨネガティブな話ばかりして
「自分は愚民とは違う」なんて一人で悲嘆にふけってる方が
よっぽど健康に悪い
鬱になるぞw
738名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 22:40:32.98 ID:ueWHed5d0
>>718
教育長の自宅に電凸して脅迫した奴がいたんだろう。
余計なことしやがって。
739名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/30(月) 22:40:36.04 ID:p47G5n0AO
えしめでだめならもう全部だめじゃね
鰹節の備蓄増やしとくか・・
>>737
いやいや、一般的な養鶏場は牛小屋に金網貼ったような感じでスッカスカだから。フルオートメーションの化学工場みたいな凄い養鶏場もスッカスカ。

食用の鶏育てるブロイラー工場は普通に外壁がある建物だよ。たぶんそっちと勘違いしてる。
741名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/30(月) 22:55:06.99 ID:va40L8syO
ミシッと揺れた@横浜市
742名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/30(月) 22:56:39.38 ID:p47G5n0AO
俺が農家から買ってる卵はフリーダムな環境で産み落とされてるぞ
743名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 22:56:51.02 ID:iRWHf0L60
危険厨とか安全厨とかどうでもいい。
本当のところが知りたい。
自己判断も、こんなに情報あふれてたら無理。

結局のところ、神奈川は安全なの、危険なの?
3月22〜毎日外出してた自分たちはもう駄目なの?

4月から毎日子供を公園で遊ばせてるけどやばいの?

食糧飲料には気を使っているけど。
>>716
県西住みだけど足柄のお茶はダメだったけど曽我の梅は基準値をかなり下回ったらしい、少し安心してる。
745名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 23:00:05.57 ID:usT0fWiU0
食品の放射線基準値「厳し過ぎ」 8知事が見直し要望
http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY201103280513.html

東京、千葉、茨城、栃木、群馬5都県の知事は28日、枝野幸男官房長官と蓮舫・食品安全担当相を訪ね、現状の暫定基準値は
「非常に厳しい基準だ」として、食品安全委員会の評価に基づく新たな基準づくりを急ぐよう求めた。福島、埼玉、神奈川の知事も
加わった8知事でまとめた緊急要望書も手渡した。

 知事たちは、農産物の出荷・摂取制限についても、基準値を下回った場合は解除を急ぐとともに、制限方法を県単位ではなく
一部地域にとどめる形に変えるよう求めた。

 蓮舫氏への要請後、大沢正明群馬県知事は報道陣に「風評被害がひどい。数値が下がったのにいつ解除してくれるのか、
しっかり示してほしい」と述べた。石原慎太郎東京都知事は「日本一の消費地の東京でもモノが足りなくなり、上がってきている。
県単位でバサバサ切るのではなく、政府はもう少しきめの細かい措置をとってほしい」と語った。
746名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/30(月) 23:00:51.71 ID:p47G5n0AO
子供はマスクして土いじりさせずに屋内の遊具で遊ばせたほうが良くね
神奈川の場所にもよるけど西部は実際に汚染が確認されてるんだし
747名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 23:07:44.28 ID:usT0fWiU0
>>745
ごめん、他のスレから持って来たんだけど、これ3月の記事だった!
748名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/30(月) 23:08:55.99 ID:iFTLxu6C0
>>743
安全だと確信できる情報がないのだから、
今どう行動すべきかは明らかじゃないの?
749名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:12:23.67 ID:cMiceMmv0
>743
ただちに影響はありません。

が正解かと。

将来、あの時過剰反応したね! って笑い話になればいい。
750名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:15:44.72 ID:iRWHf0L60
>>748 だけど2歳の子供にマスクは無理だし、体を作る大切な時期に外遊びもさせられないのは、
どうなんだろうって考えてしまって。
元気な2歳男児が内に籠るストレスや運動不足とわずかな?放射能と、どちらがリスク高いのかもうわからなくてノイローゼだよ。
東電が本当に憎くて憎くてしょうがない。
実家は福島でバリ汚染されたし。
751名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 23:25:46.06 ID:WF2vCdsF0
2歳ならまだ幼稚園の心配もないし疎開の一択
何を迷っているのか全く理解できん
752名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 23:40:58.27 ID:vPbufPjw0
この百姓、狂ってるよ。

http://twitter.com/herbsmans/status/74997041515855872
 水、空気、農作物、海産物、、、の放射線量を気にする「消費者」の方々、
 ぜひ「生産者」のことも少し気にして欲しい。
 百姓は一日中畑にはいつくばり、土ぼこりを吸い、雨を浴び、
 大量の被爆をしながら作物を作っている。消費者のために。

馬鹿か。「大量の被曝をしながら」でないと作れん野菜など誰がいるものか。
753名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 23:44:03.58 ID:3pd8D6ao0
>752
消費者を敵視してるみたい。
本当に文句言う相手は消費者じゃなくて国や東電だろうに。
754名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/30(月) 23:45:07.83 ID:LXO0DZAi0
>>597
花粉症のマスクしてんなら意味ないからな
755名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 23:45:37.45 ID:HQ56C0YG0
>>740

こういう根拠のないデマを流す奴が多いね〜w
756名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 23:46:40.46 ID:XlWR22Fk0
農家の本性見たりだよね、茨城・千葉では田植えが終了した。
もちろん自分の目で確認した。 やつらは罪人としか思えん。
757名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/30(月) 23:48:46.28 ID:3NPyaQvd0
>>752
消費者がそんな作物を望んでいると本気で思っているなら、一刻も早く百姓やめなよ

っていいたい。
758名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/30(月) 23:48:57.82 ID:i02H4Qjl0
>>720
今度やってみるよ^^それ。
759名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 23:50:54.42 ID:WF2vCdsF0
屋内だから大丈夫とか言っているアホは換気という概念を知らんのか?
野ざらしよりはマシだが五十歩百歩だ
危険な地域の食料は屋内生産でも避けられるなら避けるのが鉄則
760名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/30(月) 23:51:39.83 ID:i02H4Qjl0
>>729
分かるよその気持ち。
自分も頼りにしてた牛乳が在庫限りっぽいよ。
凹むよね。
761名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/30(月) 23:53:37.69 ID:5bTR32kjO
花粉症のマスクじゃ駄目なのか…orz
762名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 00:08:03.18 ID:VyT7l+mi0
>>752
人殺しってつぶやいてきてやった。消費者は被爆作物なんて望んでない
763名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:12:28.68 ID:SB2kANe10
いまさら水道水飲まずにミネラルウォーター買うとか意味がねーんだよ
3月中旬〜4月初旬に水道水飲まずにミネラルウォーターとか飲んで、
4月中旬以降に水道水に戻す人がいちばん正解だろ

いまは、将来福島の状況が急変した時のために、念のためにミネラルウォーター等の買いだめするか、
水道水をペットボトルに詰めて保存して、普段は水道水つかっとけばいい
764名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:13:20.43 ID:uOShXbCg0
こわすぎる・・・

750 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/30(月) 23:30:18.04 ID:eNCSzy5+0
甲状腺に0.2μsv内部被ばくした場合(3月12日〜3月23日)
1歳〜3歳 ⇒ 108msv
3歳〜8歳 ⇒ 64msv
成人 ⇒ 16msv

週刊現代
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/t31110530232824.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/wq7110530231850.jpg
765名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 00:26:23.08 ID:ibn/cPhR0
>>750
放射線測定器を入手することをオススメします。
危険を知るためというより安心を得るため。
何も分からずに、「もしかしたら危険なのかも」と疑心暗鬼の連続が
いちばん精神に堪える。
ウチはたまたま買ったガイガーカウンタがあったので、震災以来
いつも持ち歩いてここは大丈夫と知ることで、なんとか心の平穏を
保っている。街を歩くとたまにホットな場所で反応することあるよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:27:10.68 ID:849PtAVe0
花粉症マスクストックがやっと捌けたからN95にシフトしたけど
これつけて外出するのすげー勇気いるレベルだな。
まあ車通勤で即帰宅だからまず外出しないけど。室内なら花粉症マスクでも良さげ?
767名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 00:41:42.04 ID:VyT7l+mi0
>>766
室内も駄目
768名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:42:21.28 ID:849PtAVe0
掃除機は5万円代のフィルター式と5000円程度の紙パック式どっちがいいんだ
769名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 00:46:45.16 ID:Q5HpjNtDO
>>755
いやいや、ウチの近所にいっぱいあるから間違いない。つーか鳥インフルの時の映像とか見てない?
タマゴ作ってるところはあんな感じだよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 00:51:05.19 ID:Q5HpjNtDO
>>768
HEPAフィルターで、フィルター交換できる奴。
日立のHEパックのパック叩き機能付きがお勧め。
三洋の超過剰性能ULPAフィルター掃除機超お勧め。
しかし真のお勧めはクリーンルーム用掃除機。8万円くらい。
771名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:58:13.94 ID:SB2kANe10
>>740
そんな旧式の鶏舎はいまは少ないよ
いまの鶏舎はプレハブみたいな建物が主流
772名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:59:49.56 ID:849PtAVe0
>>770
明日、買いに行くんだが結構するんだな。
まあもう外に飲みに行くわけでもないから必要投資だと思うか

773名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 01:03:47.50 ID:ChSkMmjK0
>>715
元ページの解説ちゃんと読んでる?
774名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 01:13:56.30 ID:8IdU2db/0
>737
「養鶏 飼料」でニュース検索。余計危険をあおったようだ。それが目的?
775名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 01:28:11.63 ID:SB2kANe10
外国の放射性物質の大気中への拡散予測を見るときに注意しないといけない点は、
いま現在原発からどれだけの放射性物質が放出されてるかっていうパラメータは入ってないってこと
4月以降、原発から空中への大量の放射性物質の放出は無いから、
福島以外じゃまったく問題ない

IAEAのモデルに基づいて放出されてると仮定した場合の拡散予測なんて、現状を正確に表してない
776名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 01:30:07.81 ID:D+PBXf220
横浜市青葉区谷本(森) 0.312μ あるらしい。
青葉台あたりの放射能値って今まででたことあった?
>>771
そんなの見たことないよ!
暑かったら金網に戸板を立てて日差しを遮り大型換気扇全開とか、そんなのしかないよ!!

ご近所はだいぶ古くからあるとこばっかりだわ。全件合わせると相当な規模だと思う。昔は畑ばっかりだったんだろうけど、今は住宅街に囲まれてる。そんな場所。
778名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 02:29:57.76 ID:4F1LHTWb0
>>752の百姓は異常だな、もう我が身可愛さに狂ってる。

消費者に生産者のことを気にしろと言うなら
生産者は消費者を気にせず毒野菜食えと言うのか。
こういうやつが産地偽装をやってるんだろうな。
779名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 03:10:55.26 ID:ccmqt1n60
ゲボ松かわええな
780名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/31(火) 03:32:59.53 ID:WxLnt0Za0
>>752

この人、自分で言ってる事がおかしいと
なんで気がつかないんだろうか・・
781名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/31(火) 03:48:13.88 ID:My1sXoNVO
>>752
「今まで生産者のことを考えてなかった自分が恥ずかしい。
大量の被曝をしながら私たちのために作ってくれた安全な野菜だもの、喜んで食べなきゃ!」

って言うと思ってるのかな、この人は
782名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/31(火) 03:48:59.83 ID:HIA+wK1W0
気持ち悪いね
自分が被曝しながら作ってんだから他の奴も食って被曝しろ!てか

じ ゃ あ 作 る な
783名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 03:56:58.74 ID:wNtScGsG0
かっこよさげに諭すようにつぶやいてるけど、要は生産者だけ被爆してるなんて不公平だ!お前らもリスク背負えってことなんだろうな。
784名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/31(火) 04:04:10.35 ID:9tbGirvy0
>>727
3月の時点で千葉の友人から東電社員の家族が義理の実家(九州)に逃げてきてるって話を聞いてたから
いつでも逃げられるように身辺整理してるわ
県内の農産・畜産物は避けてる
卵は黄身に放射能を溜めるとかで、殻の外からガイガーあてただけでは数値でないって
それでなくても卵は溜め込みやすい物だから安全かどうかきっちり調べてない物は手を出さない
栄養は別の食物でもとるのは可能だし、食の生活習慣が今みたいな状況下でネックにならないように
今まで通りの食生活を続けることもいったんやめてるよ
震災直後ならともかく、これだけ情報も拾えるようになってるんだし
やれことをしっかりやらなかったと後悔したくないだけだけどねw
785名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 04:17:39.39 ID:8x1iXZNk0
東電社員は本当に糞だな。
786名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/31(火) 04:23:07.21 ID:9tbGirvy0
>>731
九州も火山活動が活発化してるし、玄海原発が去年お漏らししてる

>734が海水浴する気があることに驚いた
神奈川も静岡もお茶の数値基準をあげろって要求してる
誠意ある検査ってみんなで各自治体に意見送らないと難しいよ

>>750
安全か危険かの二値だけで判断は無理 ていうか見誤るだけ
無理といわず情報を集めて自己判断出来るようにならないと
先は長いよ
あきらめたらそこで試合終了ですから
それと情報過多で判断に困るなら
チェルノブイリの時の対応がかなり厳しいけど参考になると思う
可哀想なのは外で遊ばせてあげられないことか、
先々健康で成長出来るようにいまから厳しくすることか
よく考えてみるといいよ
>>751に同意 疎開した方がいい
787名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 05:14:05.81 ID:PGn+D3Wr0
>>662
がん以外はわりと年齢差が少ない
788名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 05:30:30.47 ID:PGn+D3Wr0
>>743
事故前と同じように健康に長生きできるかどうかといったら手遅れだろうけど
これからもリスクは上がり続ける、やれる事をやれる範囲でやるしかないだろうね
最善策を取れる人はもう神奈川にはいないだろうしやれる事をやるしかない
789名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 05:52:48.40 ID:Kg1u1QorO
風が強い。校庭の砂埃と一緒に放射性粒子も舞い上がり放題。
こんな日に運動会とは緩やかなの殺人と同じことじゃないか。
全く神も仏もないものか…
790名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 05:55:03.31 ID:S1q6xpmF0
いやな風向きだね
791 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/05/31(火) 06:04:39.26 ID:8x1iXZNk0
チェルノブイリ級の事故が起こって、まだ収束もしてないのに暢気に運動会

平和な国ですな。
792名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 06:22:34.44 ID:gDncNj3B0
運動会で子供たちが鼻血だしまくったら、やばいな
793名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 06:26:30.71 ID:/PNKROor0
あれ?おかしい・・・変更されてる・・・(´・ω・`)

川崎市上下水道局

http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/urgency/housyafaq_20110407_2.html#q1

1ヶ月前くらいに、なんで生田浄水場のところだけヨウ素の数値高いの?って質問にあって、
それはね、生田は井戸水で、多摩川の浅いところからの水も混じるから高いのですって言ってたんです・・・。
(Q NO.11)

今見たら変更されてて、井戸水は河川より鉛が多くて、(鉛とヨウ素が良く似た反応なので)
自然由来と事故由来が判別できなかったってことになってる。

多摩川の汚染状況を隠蔽するためなのかな?
794名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 06:50:35.79 ID:PGn+D3Wr0
>>793
半減期の短い鉛214とビスマス214があるという事は他にもやばいのが
たくさんあるって事になるけどどうなんだ? どこかでウラン漏れてる?

検索したらこんなのがあった
http://www.city.kawasaki.jp/30/30koken/home/data/report/32_2005/32-2-11.pdf
795名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 06:51:54.58 ID:XpZ+uVgj0
>>793
このスレに来るヤツが先日の発表を知らないとは・・・・

ttp://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/urgency/houshanousui_20110517.html
796名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 06:52:41.81 ID:PGn+D3Wr0
797名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 06:53:20.93 ID:E70EXA760
>>734
■愛媛県西宇和郡伊方町土壌 放射能測定調査

2005
Pu-238 0.014Bq/kg
Pu-239+240 0.55Bq/kg

2006
Pu-238 0.025Bq/kg
Pu-239+240 0.66Bq/kg

2007
Pu-238 0.022Bq/kg
Pu-239+240 0.78Bq/kg

2008
Pu-238 0.028Bq/kg
Pu-239+240 1.02Bq/kg

2009
Pu-238 0.027Bq/kg
Pu-239+240 0.94Bq/kg

2011
Pu-238 0.018Bq/kg
Pu-239+240 0.87Bq/kg

■愛媛県平碆沖愛媛海域 海底土

2005
Cs-137 1.3Bq/kg
Pu-238 0.011Bq/kg
Pu-239+240 0.71Bq/kg

2011
Cs-137 0.89Bq/kg

■愛媛県海水

2005
Cs-137 2.5mBq/L
Pu-238 検出されず
Pu-239+240 0.0037mBq/L

2009
Cs-137 2.3mBq/L
Pu-238 検出されず
Pu-239+240 0.0052mBq/L

2011
Pu-239+240 0.0049mBq/L

過去データのソース
ttp://search.kankyo-hoshano.go.jp/

2011データのソース
ttp://www.pref.ehime.jp/h99901/houshasen/kankyo.htm
798名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 06:57:45.20 ID:yGtkExZQ0
自然にそれなりの量が存在するラジウム226が崩壊する過程で、
鉛214とビスマス214が出てくるんだよ
799名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 06:59:44.59 ID:8CY06RFB0
>>794
地震で地下の放射性物質が流れ込んだと見るべき。
ただし自然界のものね。
800名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 07:09:25.10 ID:E70EXA760
鉛214が体内で崩壊し鉛210(22年)などの核種になる
鉛214は発がん性があるとwhoの下位機関が言ってる
飲みたくない
801名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 07:11:50.68 ID:yGtkExZQ0
これくらいの量でのみたくないなんていってたら、海外のミネラルウォーターとか、
日本のでも地下からくみ上げた水道・ミネラルウォーターとか全部飲めないじゃん
802名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 07:15:37.87 ID:yGtkExZQ0
ちなみに、原子力事故等の無い状態での一番の内部被爆の原因は放射性カリウムで、
川崎の水道水のレベルの放射性物質を毎日飲んだり食事に使ったところで、
放射性カリウムに比べれば誤差みたいな値にしかならないよ
803名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 07:31:36.86 ID:/PNKROor0
>>795
ありがとう。なんか大丈夫そうですね。
804名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 07:31:46.04 ID:PGn+D3Wr0
カリウムをウランなどと比べるのはどうかと思うけどな
影響に差があるのは明らかだし
805名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 07:47:16.67 ID:dNys3fBzO
花粉用マスクでも砂埃は吸わずに済む。意味はあるだろ。
もっとも普通にアスファルト歩く分には、神奈川の大気は問題ないレベルだと思うが。
水もまあ大丈夫だろ。問題は食い物。
水が大丈夫だという判断なら神奈川県内の工事で作ったものも、原材料の産地が危険地域でなければ許容かな。
神奈川は距離と風向き、水源によって東京・千葉よりは多少助かってる。
806名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 07:51:00.95 ID:WVMQVDlYO
>>752
恐ろしい。大量の被曝するようなところで野菜を作らないで欲しい。
807名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/31(火) 08:01:25.85 ID:VIGI+sBc0
地域で結構違うんじゃないか?

マスクに関しては空気中の塵に付着して落ちてきた三月と、地面の砂に付いた今では条件が違うから花粉症用でもある程度はカットしてくれるとは思うが
808名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 08:27:31.29 ID:C+ADFW7N0
自然界の放射能性物質が・・・とか言ってるけど
調べたらどこ由来の何が、ってのわかるはずだよね
もうてんで信用できないや
809名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 08:41:40.66 ID:BwQsAAwGO
もちろん神奈川の野菜もアウトだよね…

西のものが中々売ってない。

仕方なく地元野菜(海老名)を母親が買ってくるけどやっぱり怖くて食べれない

でももう結構限界
810名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 08:44:39.82 ID:6tgpzVtU0
>>808
科学に現実が追いつかない、原発を作った時点でおいついてない
一般市民に目に見えない危険物を管理できるわけが無い
関東の地上にある全てのものが放射性物質で染まっているなんて
誰も信じないんだよね、そしてその放射性物質からγ線が出て
市民のDNAを傷つけるなんていえばキチガイ扱いされる
811名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 08:51:27.50 ID:C+ADFW7N0
>>810
もうマスクをしてるいいわけが尽きたよ
安全そうな食品を探すのも疲れてきました
どうして周囲の人たちが普通に外出してるのか不思議でならない
昨日今日は特に風向きが悪く外出よくないと思うんだけど・・・
って考えてる自分が●チガイなんじゃないかと思えてきた
812名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 08:52:10.37 ID:z9qtS8+NO
ところで
風向きがアレなのに、関東全般の線量上がってないのは、あらたな放出が少ないからかな?
813名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/31(火) 08:57:53.73 ID:VIGI+sBc0
>>812
爆発してないからじゃないか?
300q以上もあるし、普通に漏れる分だったら殆ど届かないのかもね

政府東電はこれ以上の拡散は止めてくれよ……
814名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 09:29:37.54 ID:iWAlxWV00
原発からの大気中への放射性物質の大量放出は、4月に入ってからはおわってるって
3月末頃?からは、海中への大量放出がおこったけど
815名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 09:30:11.58 ID:Knh9Fb8W0
重度の不安厨は引越しするしかないだろ
816名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 09:39:30.76 ID:6f6Apisc0
>>797
その過去データ捜してたんだ。ありがとう。
核実験の影響だったんだ。
817名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 09:44:36.93 ID:onJvc7Bd0
チェルノ先輩で使われたヘリや装甲車が集められて放置されてるみたいだけど
放射性物質って付着するとはがすの大変なの?
高価なものなのに除染できなくて放置されてんだろーけど
うちの外壁気味悪いから高圧洗浄しようかと思うんだけどあまり効果ないのかな?
818名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 09:57:07.41 ID:6tgpzVtU0
>>817
ややこしいけど外壁についている汚れや埃についた放射性物質は取れるが外壁自体に染みた放射性物質は取れないな
地上にあるもの全てに(埃チリまで)洗っても拭いても落ちない(ついたばかりなら取れる)染料をぶちまけられたイメージ
削り取って海に捨てるしかない
819名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 09:58:57.96 ID:WVMQVDlYO
>>809
野菜の冷凍食品は意外と使えるよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 10:09:22.90 ID:P65eszIo0
>>813
神奈川じゃ300km離れているところは限られてるよ

821名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 10:09:58.51 ID:onJvc7Bd0
>>818
そーなんだありがとー
汚染って文字通り染み込むイメージなのね
822名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 10:10:18.48 ID:BwQsAAwGO
>>819

教えてくださりありがとうございます!

その手があったんですね…

早速見てきます!!
823名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 10:10:30.12 ID:C+ADFW7N0
824名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 10:12:26.22 ID:P65eszIo0
キチガイじゃないよ
みんなが認識不足なだけ
正しく怖がらなくちゃ

でも、暑くなってくるとマスクはつらい
825名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 10:17:35.84 ID:P65eszIo0
海老名たしかヨウ素1300ベクレル出てたよね

セシウムとか今はどうなってんだろ?
いずれにしても2000以下ならパスなんだからさ
826名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 10:20:02.00 ID:ChSkMmjK0
まあ意味もわからず絵だけ見て騒いでいるのを見ると…
827名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/31(火) 10:23:50.34 ID:VIGI+sBc0
>>820
スマン250位だった…
何と勘違いしたんだろ
828名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 10:29:44.14 ID:Yi44zFrX0
雨、風の時外出したがらず野菜や肉を吟味する自分だけど他の人はどうしているのだろう。
今は真剣に県外に小さな家を持ちたいと思う。家族の為にも。
だけど周囲の人はオクビにも出さず、本心が言えない。自分狂っている??
829名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 10:30:47.63 ID:P65eszIo0
>>826
薄茶の風向きがこちらでも気にしなくていい?
だったらうれしいけど

納得できる説明おねがい
830名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 10:34:34.24 ID:P65eszIo0
>>828
周囲にオクビにも出さずっ・・てのができないな自分
友達にも言うし農薬なんかと放射能どっちを選ぶってはなししてる
831名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 10:39:25.47 ID:2J5mfKEJO
横浜
一昨日市営地下鉄に乗ったら洒落た長靴履いている人が多かったので流行りかと思ったが…
よく考えてみたら放射能対策だったんだね
832名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 10:42:26.71 ID:JesPBP/n0
>>809
どこのラインで線引きするかは個人差があるとおもうけど、
野菜にしても、葉野菜、根野菜、実野菜と分けた方がいいよ。
「神奈川の野菜、アウト」っていう感覚だともはや、
まともに食える物が手に入らないでしょう。
毎日「放射性物質に汚された食べ物を仕方なく食べている」なんて思いながら生活していたら
精神的にも辛そうだし、放射線障害の前に精神が病んじゃうよ。

あんまり神経質に考えすぎずに「安心できる品を一品ずつでも増やしていく」ような回避が
いいと思う。一品安心できるものがあるならば、その一品分、確実に回避できているんだし。
冷凍の野菜だっていい案だよ。それの分は確実に回避できるんだから。
頑張って!
833名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 10:51:28.79 ID:3pAgePIH0
>>818
つーことは、これとかどうなん?↓
JAF、福島原発警戒区域からの車持ち出しをサポート
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110527_448958.html

福島ナンバーの車が差別されるのみてアホかと思っていたが
こういういいかげんなことされると当然差別はしないが区別するぞ・・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 10:52:04.39 ID:onJvc7Bd0
>>829
こんだけ北寄りの強風が吹いてたのに滝頭の数値なんて28nで安定しちゃってるじゃん
大気も広い範囲で一様でそこらへんにこびりついたのも頑固になって舞い上がるに至らないんじゃないの
835名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 10:54:27.56 ID:iWAlxWV00
福島からの大気への放射能の大量放出が無い限り、風向きなんて気にする必要は無いって
836名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 10:56:59.10 ID:2J5mfKEJO
潮風が吹き付ける海岸線に住んでる人はいい気持ちではないだろうな
837名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 11:02:17.45 ID:6tgpzVtU0
滝頭は横浜市民のよりどころだよな、早く27nにな〜れ☆
838名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/31(火) 11:04:30.48 ID:ueMGyDHf0
>>829
3/15〜3/21に関東まで飛んで来たのは水素爆発による上空まで吹き上げられた放射性物質
だから今の様に出続けていても高度が低い範囲なら北風でも関東までは届かない
今後の大きな飛散への警戒はフクイチでの爆発を注視してれば良いんじゃないか
日本語が変だが意味を汲み取ってくれ
839名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 11:10:11.19 ID:2J5mfKEJO
汚染水は千島海流に乗って千葉まで来ているから強い潮風は横浜でも心配だよね
840名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 11:15:06.69 ID:P65eszIo0
>>838
今の様に出続けていても高度が低い範囲なら北風でも関東までは届かない

そうなんだ。。。じゃちょっと安心できた。ありがとう!
広島の原発1個分が拡散して全部飛んでこないんホッ。

841名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 11:19:47.60 ID:6tgpzVtU0
川崎殿町 通常時27n→16日150n→21日138n→現在44n
横浜滝頭 通常時22n→16日150n→21日138n→現在28n
お前らこれをどう分析してる?高さの違い?場所の違い?
842名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 11:24:21.10 ID:6tgpzVtU0
すまん間違えた訂正
川崎殿町 通常時27n→16日150n→20日→42n→22日138n→現在44n
横浜滝頭 通常時22n→16日150n→20日→30n→22日 77n→現在28n
お前らこれをどう分析してる?高さの違い?場所の違い?
843名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 11:28:20.70 ID:6tgpzVtU0
あ、すまん、横須賀も入れないとだめだ
午後にやるからまっててね
844名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 11:29:25.32 ID:yKDwhaYT0
>>833
当然車も被曝してるから隣に停めないとか自衛するしかないよ
845名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 11:30:43.71 ID:ECImyVTA0
原子力災害現地対策本部長の 神奈川6区選出 池田元久財務副大臣 が
5月18日から入院してバックレてますw

【民主党】デフレ脱却議連顧問の池田元久衆院議員「日銀は為替相場を現行水準よりも円安に誘導すべき」「数値目標を定めて努力しろ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271417133/
846名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 11:32:11.96 ID:ECImyVTA0
>>845
(訂正)
原子力災害現地対策本部長の 神奈川6区選出 池田元久財務副大臣 が
5月18日から入院してバックレてますw

【速報】政府の原子力災害現地対策本部の本部長、池田元久経産副大臣 体を壊して福島から逃亡
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306808476/
847名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 11:36:59.53 ID:6tgpzVtU0

川崎殿町  通常時27n→16日150n→20日42n→22日138n→現在44n
横浜滝頭  通常時22n→16日150n→20日30n→22日 77n→現在28n
横須賀   通常時27n→15日145n→20日40n→22日 85n→現在45n
お前らこれをどう分析する?
848名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 11:40:42.96 ID:dLcLVa/o0
横浜は地上23mだからな
空中の飛散放射性物質がほとんどなくなった現在では
計測の意味はあまりない
地上1mで計測するように要望を送り続けよう
849名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 12:00:50.20 ID:uOShXbCg0
ここに来てるという時点で半数くらいは
神奈川の野菜無理>< って思ってる気もしてる
うちも最後の選択肢で迷って迷って結局買わなかったりする
850名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 12:06:31.24 ID:P65eszIo0
土の入れ替えをやってる農家がいたら
神奈川産でも買います
851名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 12:08:49.20 ID:6f6Apisc0
>>811
言い訳なんて必要ないよ。
昨年インフル騒動で一年中マスクして過ごしたけど平気だったよ。
だって誰も責任取ってくれないじゃん。

どうしても大義名分が必要なら、今は一年中花粉症があるから
アレルギーってことにしたらどうだろう。
852名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 12:15:02.72 ID:6f6Apisc0
>>842
以前から見てたけど、川崎横須賀はもともと他より高い。
どちらも原子炉がある。
853名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 12:33:16.73 ID:YQfCfiJx0
>>805
無理
マスク測定してみ
午前中しかつけてないのに恐ろしい数値がでた
花粉症のしてたら全部吸い込んでる事になる
854名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 12:35:17.72 ID:Q5JK2xBk0
>>811
息子はマスクをして小学校に通っている
ほかには一人くらいしか認めないので好きにしていいと、つい言ってしまったが
本人は「病気になりたくない」とのことで続けている
2年生だがこっそりきて「あれでしょ?」なんて言う友達もいるらしい
特に説明もせず何とかやっているらしい
私もしているが、別に誰にも何も聞かれないし
聞かれても何を言うつもりもないよ
855名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 12:40:15.84 ID:BwQsAAwGO
>>832

ご丁寧にありがとうございます!

そうですね、見極めていきたいと思います。

母親も一応理解はしてくれてて全て北よりの物は避けてはくれてるんですが…

助かりましたm(__)m
本当にどうも。
856名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 12:47:03.33 ID:xyK4aimHO
放射性物質ってどのくらいの大きさで飛んでくるの?
857名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/31(火) 12:47:38.00 ID:c73X3BVe0
>>831
えっと、液状化現象なんです・・・
雨降るとズブズブとくるぶしぐらいまで潜ってしまう
858名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 12:51:04.79 ID:zEIRgKdP0
>>854

うちの子もマスクしてるよ。夏になったら、どっちみち
暑くてできないだろうし、もうしばらくと思ってさせるよ。
秋以降はまだ未定。

医療ジャーナリストの伊藤さんのお子さんは今日運動会らしいけど、
自分の競技以外はマスクをつけることを本人も納得と、ツイッターに
出てたよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/31(火) 13:00:36.55 ID:VIGI+sBc0
>>853
マスクを測定しても裏表共に薄いのでどちら側に付着してるかわからないっていう
860名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 13:06:37.40 ID:Q5JK2xBk0
>>858
運動会って今頃やる学校多いんだね

夏になったら濡らした布製のを勧めようかな
風があたれば冷たくなるからちょうどいいかもしれない
861名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 13:08:44.48 ID:PO3vcspl0
変な虹出ている 見てみ。
862名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 13:16:55.80 ID:UtxUS1XT0
>>844
警戒区域のほとんどは「いわき」ナンバーだね。
863名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 13:23:54.15 ID:GZ6rUaM10
棚倉町なんて、福島第1原発の南西方向、約73kmも離れているのに
サーベイメータで測定した棚倉町役場 南側駐車場の空中の放射線がこんななんだよ。

5月28日(土) 10時57分 0.32  15時19分 0.32

5月29日(日) 11時10分 0.30  15時30分 0.30

5月30日(月) 11時14分 0.31  15時33分 0.30

5月31日(火) 11時15分 0.30  

単位:μGy/h≒μSv/h(マイクログレイ/時間≒マイクロシーベルト/時間)

なのにホームペ0時の解説は、「健康への影響はありません。」だってさ。

1時間当たり2 マイクロシーベルトの放射線が降り注いだとして、人体に取り込まれる量は約1/10の1時間当たり0.2 マイクロシーベルト以下か更に少ないと考えられます。
0.2 マイクロシーベルトを24時間受け続けたとしても約5 マイクロシーベルトにしかなりません。
棚倉町の3月24日現在の1時間当たり0.81 マイクロシーベルトは極めて少ない線量で、
1ヶ月続いた場合でも、人体に取り込まれる量は約58 マイクロシーベルトですので、健康への影響はありません。

http://www.town.tanagura.fukushima.jp/view.rbz?cd=504
864名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 13:27:55.75 ID:EyPEpjXj0
>>842
空気中に放射性物質がたくさんあるときに雨が降れば、たくさん地表に降下する
川崎は、3月22日?くらいに霧雨が降ってたので、それでたくさん降下したんでしょう

3/15日付近の奴は、川崎では霧が出てる感じだった
865 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (東京都):2011/05/31(火) 13:37:37.11 ID:16Xcqr3f0
>>757
彼らの生きる道はこれしかないんだよね。
やめるにもやめれない。
選択肢で言うと生きるか死ぬかの選択しか
ない感じ。
辞めれば借金だけが残り。
自転車操業の繰り返しそんな気がする。
東電や国が買い取り次の仕事の斡旋してやれば問題ない。
866名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 13:37:38.67 ID:P65eszIo0
>>853
無理
マスク測定してみ
>午前中しかつけてないのに恐ろしい数値がでた
花粉症のしてたら全部吸い込んでる事になる<

もっと詳しく説明おねがい
867名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/31(火) 13:39:52.78 ID:j32ifQQZI
西の野菜、九州の野菜はどこで手にはいりますか?
スーパー名でも通販でも知りたい
近所は北関東だらけ
868名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 13:40:34.51 ID:EyPEpjXj0
>>853
具体的にどのマスクをどんな機材で測定して、どんな数値が出たのかをおねがい
869名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 13:43:55.43 ID:Nc+X2c8I0
>>867
人参、玉ねぎとかもない??

他の野菜はだめでも、人参・玉ねぎだけは、どこのスーパーでも西の物あるけど。

あとは、冷凍野菜。

うちなんか、野菜はそれだけで生きてるw
870名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 13:48:32.38 ID:8X2hvI1F0
>>865
それはそうなんだけど、この人は
「消費者が望むからワザワザ被曝してまでも作ってるんだ!」ってスタンスでしょ?
それがおかしいっていう話。消費者は「今は作らないでくれ」と言っている。
それを「お前らの為に作ってる俺たちの身にもなれ」っていわれても・・・。
871名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 13:56:12.34 ID:6BDxJAGxO
地鳴りだか雷だか音がすごいな
横須賀
872 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (東京都):2011/05/31(火) 13:57:35.47 ID:16Xcqr3f0
>>870
この人はやるせ無い気持ちを国や東電では無くお客様に責任転嫁してるね。
こう言う方はツイッターとかは使わない方が良いね。
873名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 13:59:19.55 ID:ZXE3d1910
>>870
自分の生活のために農産物を作ってると言ってるけど
自分は必要とされている、ありがたく思え、と
自分に言い聞かせてるような状態なんじゃね?

ハッキリ言わないとこういうDQNみたいな人は事態を理解できない。
誰も消費者はこんな農家から買いたくないですよ。被曝しながら
作物つくってるなんてアホかと。彼の安全のためにも
早く農家やめたほうがいい。
874名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 13:59:40.80 ID:P65eszIo0
こっちはいい天気だよ湘南地区

それより洗濯物がカルキの臭いがする
かなり入れてるよね?
875 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (東京都):2011/05/31(火) 14:01:51.05 ID:16Xcqr3f0
>>870
あと今作らないとたぶん首つり決定みたいな状況だと推測したりして。
876 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (東京都):2011/05/31(火) 14:05:17.22 ID:16Xcqr3f0
>>873
買う買わないは自由だけどいざ食料無くなればこう言う方の野菜や米でも買わざる得ない。
予備として国が買い取り管理すべきかと。
877名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 14:06:38.91 ID:VnA6OxOQO
娘が今日幼稚園の遠足に行ったのだけど、マスクをちゃんとしていてくれたか心配
878名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 14:09:47.40 ID:GZ6rUaM10
>>875
作物作って、放射能が基準以下なら売れる
基準以上なら東電に補償してもらえる
何も作らなければお金が入ってこない

というところだろうな
879名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 14:10:25.50 ID:rvQGHo7eP
コープには結構置いてあるイメージがある。物によってはかなり高いけど買ってる
値段は見なかった事にしてカゴにいれる。
880名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 14:12:24.03 ID:rvQGHo7eP
>>867に↑ 忘れてた
881 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (東京都):2011/05/31(火) 14:13:47.87 ID:16Xcqr3f0
>>878
それならば皆納得出来ますね。
でも負担掛かった国が
後から増税で国民から回収しそうだ。
882名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 14:23:58.62 ID:ZXE3d1910
>>875
汚染の情報がある消費者は、現時点で関東の野菜を
不安視してあまり食べたがらないでしょう。
餓死するから食べないとというような究極的
選択を迫られた状況に幸い消費者はまだ至っていない。

汚染の危険を第一に考える消費者は品薄になっても国外の
産物を必死になって手に入れそうに思うので、どこまでもこの農家の
「被曝しながら作ってる」野菜を食べる感じがしない。
さらにこの農家は自分のツイッターでの発言で自分の産物について
風評被害を生み出してる。

汚染が不安で引き気味な消費者と、
この農家の発言は視点が噛みあってない。
>>878さんの言うように「原因になった東電か政府が
ウチを保証してくれ」と
ストレートに主張すればいいのに。
883名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 14:38:45.86 ID:EyPEpjXj0
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html

ふくいちのリアルタイム映像配信が今日からはじまった
884名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 14:52:11.10 ID:8X2hvI1F0
>>882
補償しないから、流そうとする。
これを国が助長してる感がある。
それが不信につながっているよね。
885名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 15:02:55.65 ID:jMyHP+An0
地震雲みたいのきた
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
886名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 15:05:19.76 ID:jMyHP+An0
と思ったら消えた
14:55を見るべし
887名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 15:13:21.23 ID:aXjNdW8a0
>>752
義務感で畑耕す人いたんだね
これからも頑張って欲しい
そして飢えて死ぬといい
>>867

じゃがいも、玉ねぎ、茄子、ピーマンは割りと西日本産があると思います

他の野菜は楽天で買ってます
889名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 15:26:25.69 ID:T0bTjcvB0
群馬産を含む国内産きゅうり3本78円

「を含む国内産」ってww

買ってきたけど気になるお(^∀^:)
890名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 15:30:36.64 ID:suj53ELf0
再生可能エネルギー紹介サイト
http://yokohiro.toypark.in/renewable_energy/index.html
891名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 15:31:53.21 ID:BRMVWKha0
近所のヤオコーで鹿児島産のほうれん草等売ってたので買ってきた
しかしホントに関東物ばかりだな・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 15:38:19.32 ID:cz1voc58O
九州住みですが友人が神奈川に住んでるので時々ここのスレを見てます。
郵便局に九州・沖縄の味紀行というお取り寄せのパンフレットが置いてあったけど関東の方にはないのかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 15:40:57.57 ID:w83HdOeR0
>>889
群馬県21世紀の森近くのきゅうり99.99%を含む・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 16:05:40.73 ID:mEGHd7uQ0
食品館○おばで香川産ブロッコリー熊本産トマトすいか高知産なすがあったよ。
でも福島産きゅうり茨城産他白菜千葉県産他長ネギもあった。これって検査済み?安全?
895名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 16:09:35.25 ID:849PtAVe0
群馬でも利根沼田地区は赤城山と谷川岳にまもられて聖域化してる。
あのへんで農業がさかんなのかどうか知らんが工場はいくつかあるはず。
そのへんの物が群馬産としてでているならいいんだが
いかんせん関東平野が広がる地区がなあ・・
896名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 16:14:31.82 ID:ZXE3d1910
>>884
国が農家にすべきは保証なのか補償なのかもはっきりしない。
原発の利権に国も関わっていたので自分の私見では補償だと思うが。

農家が不信になるのはいたしかたなし。
でもそんな農家が汚染しているかもしれない野菜を売り逃げて
消費者の健康にリスクを持たせていいとは言えない。

知らん顔でいる国のために農家と消費者が
憎み合う、あってはならない流れになっているということだね。
897名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 16:27:47.58 ID:KrVdgd2q0
東日本大震災:横浜の債権回収会社が被災地29億円超放棄
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110531k0000e040075000c.html

 横浜市西区の債権回収会社(サービサー)「栄光債権回収」が、東日本大震災で被災した債務者1152人を対象に29億6755万円余の
債権を放棄することを決め、監督官庁の法務省に報告した。近く自社のホームページで広報する。同社が加盟する全国サービサー協会
(東京都千代田区、97社)によると「具体的に放棄を決めたのは初めて」という。濱田修社長は「被災地の惨状では債権回収は無理で、
被災者の負担を取り除きたい」と話している。

 対象となるのは、岩手、宮城、福島、茨城各県の債務者。災害救助法の適用を受けた自治体と東京電力福島第1原発の避難地域内の
個人事業主や中小企業経営者を抽出した。希望者には貸借契約書も返却する。

 サービサーは金融機関から買い取った債権を回収する会社。資本金5億円以上や、取締役に弁護士が入ることなどが義務づけられ、
法相の許可を受ける。

 横浜弁護士会債権回収研究会の高岡俊之弁護士は「回収が難しい債権は管理費もかかり、放棄した方が費用対効果からもよい。
今後続く社が出るのではないか」と話している。

毎日新聞 2011年5月31日 15時00分
898名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 16:30:17.28 ID:C+ADFW7N0
自分震災以来マスク女です、
会社で奇異な目で見られてる気がしてへこんでたけど、
年中なんらかアレルギーなフリしてマスクしていくよ
裏表間違わないようにマスクの端っこに手帳用の小さいシールでも貼ろうかな
899名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 16:33:46.65 ID:Q5JK2xBk0
>>814
5月に入ってからも文科省が出してる定時降下物(雨)の調査で
福島、埼玉、東京、茨城で 何度もヨウ素が検出されてるのに?
小さなフォールアウトは何度もおきてるんじゃないのかね
900名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 16:38:08.75 ID:sMyjRt/k0
>>856
目に見えない
顕微鏡でも見えない
901名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 16:39:30.53 ID:849PtAVe0
>>898
俺もどこでも常にマスクだけど得意先に会う時だけは無理だわ。
熊本出身の上司がたまに実家のどんこだの野菜をくれるのが泣くほどありがたい。
902名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 16:40:55.39 ID:EyPEpjXj0
>>899
たしかにいまも出続けてるが、3月のフォールアウトと比べたら誤差みたいな数字だけどな
3月並みの放出が起こらない限り、福島以外じゃとくに心配する必要は無い
903889(チベット自治区):2011/05/31(火) 16:43:21.67 ID:T0bTjcvB0
問い合わせたら広告では群馬県産を含む国内産になってるのに
店頭では産地は湘南産になってるので安心してくださいとの返答だった

あれ?アバウトすぎて訳わかんない
最近この手の「〜県産を含む国内産」っていう表示多くない?
混ざってたらどこの産地かなんて素人目には判らないよ
904名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 16:43:50.55 ID:P65eszIo0
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010110401000087.html

>>856 これぐらい小さいよ原子は
905名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 16:44:03.44 ID:pFaKVnlK0
4月地震で注水止まった時少し高かったね
それが最後じゃない比較的大きいのは
906名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 16:45:46.83 ID:sMyjRt/k0
>>898
花粉症マスク?御愁傷様です
明日からマスク着けなくていいですよ
907名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 16:47:45.43 ID:849PtAVe0
>>903
オージービーフとブラジルチキンとUSビーフ選んで買ってるけど
イオンじゃ識別シール貼ってるわけじゃないからあれじゃ偽装し放題だな
908名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 17:02:43.91 ID:uOShXbCg0
>>906
4号機が本当に小爆発ならいいけど…
909名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 17:09:42.04 ID:w83HdOeR0
メルティーダウン
910名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 17:37:42.21 ID:+PWxAN8kO
>>907
肉に関して、いちばん安全なのは
業務スーパーの冷凍肉なのかもしれない。
911名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 17:40:14.75 ID:849PtAVe0
>>910
ああ、あそこなら元々国産肉なんかないもんな
912名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 17:50:28.21 ID:Q5HpjNtDO
>>911
群馬産だったかな。大きくて粒ぞろいの立派な苺がパックで150円だった。美味しかった。

それはさておき、生肉扱う店舗が増えてから冷凍の肉が減っちゃったよ…
913名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 17:56:39.97 ID:dNys3fBzO
>>853
日本語の分からんやつだな。花粉用は土埃も通貨するのか?
914名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 18:02:29.46 ID:Nc0Ap8VZ0
>>913
(catv?)には基地外がいっぱいいるからあんま相手にしてやるな
と(catv?)の俺が言ってみる
915名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 18:23:39.22 ID:Jd1bZkcC0
>>913
花粉用のマスクに恨みでもあるんでない?
916名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/31(火) 18:30:32.28 ID:Pfsv2qfz0
海外だって核実験と垂れ流しでかなり土壌汚染されてるけど
皆は世界の汚染マップ見てる?

中国産と韓国産は特に危険なのに、日本産が危険だからと買ってる人がいて
無知は恐ろしいと思ったよ、ただちに影響が出るかもしれないのに
917名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 18:34:01.75 ID:Nc0Ap8VZ0
>>916
是非とも見てみたい
うrlプリーズ
918名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 18:42:45.29 ID:y1oyqcxLO
>>853
てか数値出せよ
919名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 18:44:30.43 ID:E70EXA760
>>816
去年のデータが無いのが、気になるけども
数字改ざんの可能性は、低いと思うんだよね。

ちゃんと情報公開すれば疑心暗鬼にもなりにくいしね。
愛媛県側が以前のデータも併記すれば良かったのにな、と思う。

海水のプルトニウム汚染が気になる。
推進派の愚かさに涙がでるわ。
920名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 18:48:17.49 ID:w83HdOeR0
今日27出るかな☆
921名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 18:48:28.71 ID:kqxmPhLQO
どこに行っても大根が千葉産、キャベツも神奈川産。みなさんはどこで買ってますか?離乳食に使いたいのですが…
922名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 19:01:21.89 ID:bhX70PPn0
買ってないわ
923名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 19:05:22.66 ID:4qdOxCHTO
怪しげなのは食わせなきゃいいんじゃね?
別に絶対に食わせなきゃいけないもんでもあるまいし
924名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 19:10:41.66 ID:849PtAVe0
>>916
さすがに表示でシナと韓国産は買わんわ。しかし加工物には例外なくはいってる

>>921
今とれてる場所がそこだからな・・うちは小田原か三浦のキャベツばっかり売ってる
せいぜい静岡。もう引っ越すしかないだろう
925名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/31(火) 19:20:11.10 ID:Y1khbL7cO
>>917
wikiに幾つか載ってるよ?
926名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 19:21:22.99 ID:8/8C/79v0
心配なら越県して直接買いに行くといいよ。 
927名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 19:30:46.29 ID:JmdjayIh0
>>921
うちは、大阪のピーコックまで買い出しに行った
島根産キャベツ一つ3000円についた計算w
928名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 19:34:56.69 ID:lhzQ2MMO0
>>899
URLおしえてください
929名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 19:36:32.08 ID:yKDwhaYT0
越境して食材買出しかよw
おれは子供いないしもう諦めたわ
昨日、震災後はじめてホウレン草と生シイタケ食った
930名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 19:36:36.87 ID:Dy/NrEy70
>>927
神奈川〜大阪って往復3000円で行けたっけ?

931名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 19:40:45.87 ID:dLcLVa/o0
ほうれん草とかきのこ類は食べなくても死なないものだから、あえて食べなくても。
きのこ類は、工場栽培のえのきとかまいたけとかその辺にしとけば?
932名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 19:42:16.39 ID:Zh+iBuzf0
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/05/31(火) 19:11:29.00 ID:Zh+iBuzf0

西武デパート産地偽装発覚

東戸塚の西武デパート1Fのキュウリのコーナーにて。

何も書いてない袋詰めの3本入りのキュウリのところに、高知産198円の立て札
すぐ隣に 『埼 玉 の 箱』 に入った単品キュウリのところに、岩手産の立て札
さらに隣に 袋詰め5本入りキュウリのところに、埼玉産5本298円の立て札

最初は高知産に手を出そうとしたが、何も書いてないし箱も存在しないうえ、埼玉の箱の岩手産…
あやしい空気を感じて店員に声を掛けて野菜担当を呼び出し聞くと
岩手産は埼玉産
高知産は群馬産とのこと
すいませんと言われたが俺にあやまってどうすんだよお前ら・・・
さっき俺の見てる前で主婦が高知産のキュウリを選んで買っていった人がいたんだ…。なんとも言えない気持ちになった・・・

俺「次、高知産の入荷したら箱なりなんなり産地が分かるものをつけてください。安全なものがいいので」 と言ったら
店員「神奈川産のならあちらの奥にありますよ^^;」

そういう問題じゃねぇ
933名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 19:42:47.93 ID:P65eszIo0
>>927
思いっきり生で食べれるね。キャベツの保存はどうするのが
ベストですか?
934名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 19:47:25.10 ID:c71JSEl80
>>906
俺も毎日花粉症のマスクしてるけど健康だ
935名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 19:47:44.30 ID:6tgpzVtU0
>>921
キャベツうちも神奈川産
子供には茹でてから炒めたりしてる
茹でると半分になるらしいし
神奈川のキャベツは汚染が微量な予感
936名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 19:50:50.58 ID:ECImyVTA0
相模川のあゆは食べない方がいいな。

5月23日 アユ(相模川:厚木市、海老名市)
放射性ヨウ素 不検出
放射性セシウム 198Bq/kg
県衛生研究所
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6576/p163715.html

<たべものの基準値>
ベラルーシ(子供) 37Bq/kg
ウクライナ(野菜) セシウム 40Bq/kg
ベラルーシ(野菜) 100Bq/kg
コーデックス(Sr90,Ru106,I131,U235の合計) 100Bq/kg
アメリカの法令基準 170Bq/kg
これまでの日本の輸入品規制値 370Bq/kg
http://kingo999.web.fc2.com/index.html

937名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 19:51:46.87 ID:ECImyVTA0
>>929
冷凍食品を買えばいい。
938名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 19:59:08.26 ID:8X2hvI1F0
>>935
キャベツは本当に神奈川産ばっかりだね。旬だからなのか、買う人がいないのか、
もの凄い安い。一玉70円とか。

去年とか300円超えたりしてたから、安すぎて怖い。
939名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 19:59:29.86 ID:O1bPz0fGO
空が騒がしい
米軍機か自衛隊機か知らないけど、騒がしいと何かあったのかと不安になる
940名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 20:03:46.11 ID:849PtAVe0
>>930
罰ゲームじゃねえんだからキャベツ1個だけ買ってこねーだろww
941名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 20:04:17.73 ID:NcMuB+XoO
スーパー〇和に野菜の産地を混ぜて売るの止めて下さいとお客様の意見BOXに十日位前に入れたのだが、見事にスルーされたようだ。
以前に置いてない商品のリクエストしたら、二日後には返事張り出されたのに…。
942名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 20:07:58.41 ID:6tgpzVtU0
しかし今までも外国産360ベクレルまでは何も知らずに食べていたとは意外だよねぇ
やっぱり中国やヨーロッパからの輸入品が多かったのだろうか
943名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/31(火) 20:09:05.44 ID:ZoVpDFR70
>>941
ラゾーナのサンワも産地偽装してると川崎駅スレに書かれてたな
944名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 20:09:48.45 ID:wRXz0Bym0
明治屋に兵庫県産キャベツ売ってたよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 20:24:45.05 ID:OLWeEVFU0
>>941
スーパー参和?

それよりマスクしている人増えてない?
先週より明らかに増えているような気がするんだが?
946932(神奈川県):2011/05/31(火) 20:26:12.28 ID:Zh+iBuzf0
>>941

混ぜて売る

安全厨無関心厨:買う
危険厨:買わない

混ぜずに売る

安全厨無関心厨:買う
危険厨:安全なものだけ買う

どうみても混ぜないほうが店にとっても有利です・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 20:35:31.59 ID:6tgpzVtU0
>>946
ゲーム理論を学んだ方ですね わかります
948名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 20:36:29.42 ID:Jd1bZkcC0
>>946
こういう見方もできる

混ぜて売る

福島県産なども捌ける

混ぜないで売る

売れ残って赤字

出荷停止しない限り、卸売なりなんなりから供給され続けるんじゃない?
で、店としてはそれを売りたいと

もともと安全基準なのに安全保障がないってのが笑えないから困る
949名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/31(火) 20:39:02.85 ID:A8h05wTq0
祖母が北海道で野菜を作っているのだが、こんな事態になり
沢山はできんが祖母の野菜と北海道のスーパーで買い物代行とかすれば
少しはお役に立てるのだろうか真剣に考えはじめてる。
950名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/31(火) 20:39:24.42 ID:OqmwNbKM0
>>945
増えたな
951 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (神奈川県):2011/05/31(火) 20:39:24.96 ID:Jd1bZkcC0
スレ立て挑戦してくる
952名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 20:40:30.37 ID:oCtLEcWwO
>>945
喉の風邪が流行っているからだ
ほんと風邪だよ風邪
953名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 20:43:23.51 ID:Dy/NrEy70
>>943
F沢のも追加で。 あぶないあぶない・・・。
954 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (神奈川県):2011/05/31(火) 20:45:15.33 ID:Jd1bZkcC0
立ててきた

次スレ 神奈川総合8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306842029/
955名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 20:46:45.96 ID:849PtAVe0
20年ぶりに高熱出したが知らない間に免疫低下してんだろうな
体力と気力だけでもやつらに負けないようにしないと。
この前テレビで飯館やってたが、まだ子供がいるんだな。室内ではマスクしてなかった。
まあマスクっていっても俺たちのしてる花粉用のやつなんだよな。
956名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 20:52:24.86 ID:C+ADFW7N0
3週間前に採血したら白血球が通常の2倍(11500くらい)になってて
原因不明だったので経過観察になった
再検査したらだいたい下がってたんだけどストレスかなぁと
957 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (神奈川県):2011/05/31(火) 20:56:45.44 ID:849PtAVe0
>>954
乙乙。

30代で微妙に若いんでこれから定期的に血液検査ぐらいはしておきたいが
そういうのって病院に申し出りゃいいもんなのか?
歯医者以外の病院は小学生以来行ってないからシステムがよくわからん
958名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 20:57:43.03 ID:uUTBztIK0
>>954
乙です。

ふくいち、瓦礫の中の酸素ボンベをカニバサミで挟んでボーン!したみたいね。
959名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 21:12:40.18 ID:OLWeEVFU0
>>956
もしや急性白●病?
960名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 21:22:13.44 ID:P65eszIo0
>>954
乙華麗。
>>957
定期的に健康診断お願いすればいいとおもう
いろんな検査できていいよ
961名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 21:54:28.47 ID:6tgpzVtU0
CTスキャンでさらに被爆ですね、まかります
962名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 22:02:54.78 ID:z9qtS8+NO
>>961 微妙に残念で笑える

福島では窓締め切りのせいで、伝染病流行りだしたらしい

国や東電 早くなんとかせいや
963名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 22:04:10.39 ID:YQdLDWGWO
>>944
明治屋と紀伊国屋は気合い入ってるね。
地方の小さいメーカーの加工品も多い。
乳製品も卵も西のものが揃う。

しかし店舗少ないからな
964名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 22:11:48.76 ID:P65eszIo0
CTスキャンなんて普通の健康診断ではやらないよ
病気の疑いがあるときだけだよ
血液検査だけお願いすればいいんだし
965名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/31(火) 22:18:24.42 ID:7+Rh89wS0
>>898
大丈夫だよ。
自分マジで花粉症で6.7.8月以外はマスク生活してるよ。
奇異な目で見られたら花粉症のフリしとき。
966 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (神奈川県):2011/05/31(火) 22:18:41.23 ID:849PtAVe0
東京にはアンテナショップがあるからいいが
おらんとこは西部だで湘南のお日様と雨の恵みたっぷりあびた露地物しか売っとらんだでよ
967名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/31(火) 22:24:23.98 ID:P65eszIo0
前に平塚のほうれんそうがヨウ素1700ベクレル出てたね
あれから神奈川のは怖い
葉物は避けてる
968名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/31(火) 22:26:26.40 ID:7+Rh89wS0
来週健康診断なんだけど
胸部X線、バリウムレントゲンやるんだが
これも被ばくするの?
969名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 22:27:39.41 ID:tbYuBzR80
>>968
…釣りですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 22:31:09.07 ID:abhq/8jG0
>>965
じゃあ明日からマスクしてたら変・・・?(´・ω・`)
971名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 22:32:48.04 ID:bhX70PPn0
>>968
バリウムわろた
30ミリ貰って来い
972 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (神奈川県):2011/05/31(火) 22:32:54.52 ID:849PtAVe0
俺は庭掃除の時はN95にすることにした。たけーよばか
973名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 22:35:48.59 ID:E70EXA760
>>889
群馬県産と福島県産かもよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 22:47:57.00 ID:yOCtom+F0
自転車乗るとき、思いっきり空気吸い込むからマスクしてるw
同じく自転車でマスクしてる人何人か見かけるよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 22:58:13.10 ID:E70EXA760
>>938
答えはひとつ、売れないから。
千葉産大根は売れずにしなびかけて1本70円だった。

売れない被曝地ものの損失を埋めるために、安全な野菜や果物、肉が不当に高い。


>>966
冷凍野菜でタイ産とか多いよ
スーパーも生き残らなきゃいけないから、
西の食品を増やしだしたから、がんばろう
976名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 23:07:51.61 ID:UTzCgHTS0
>>970
人の目きにすんな
俺なんて一年中マスクで 対人恐怖症とか言われてんだぞw
アレルギーなので真夏以外マスクだ
977名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 23:13:30.67 ID:6tgpzVtU0
921です。
色々な意見ありがとうございます。
主人に話してみたら、今すぐ食べさせなくてもいいだろうと言われました。もしどうしても必要ならここで教えて頂いた明治屋に行こうと言ってくれました。
8月終わりに近所にコストコが出来るので期待しながらそこまで頑張ってみます。ありがとうございました。
979名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 23:18:49.49 ID:8x1iXZNk0
>>売れない被曝地ものの損失を埋めるために、安全な野菜や果物、肉が不当に高い。

こういう馬鹿げたことをやってるスーパーは潰れるぞ
ネットで簡単に海外産の物が買える時代なんだから
980名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 23:24:11.29 ID:Dut8nGxn0
離乳食に何使うか、夫に相談しないと決められない
それ放射能以前に問題ないだろうか・・・
>>980
説明が足りなかったみたいですいません。
私には免許がなく、なかなか遠くまで買い物に行けなかったのでここでお聞きして、主人に話したんです。
982名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 23:37:10.08 ID:Dut8nGxn0
>>981
いや別に、批判はしてないけど、離乳食って〇〇をどうしても使わなきゃいけないって
ことはないんでしょ。
臨機応変に考えないと、疲れてしまっておかしくなるよ、そっちのが心配だ。
お母さんの不安は子供になにより悪影響あるしね。
983名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 23:37:41.67 ID:gD+GxnKN0
>>981
夫婦でバランスを取って、精神的に健康で子育てしてくださいね。
親のストレスは赤ちゃんにうつりますので。
離乳食は多めに作って冷凍できるし、頑張ってください〜。
うちも下の子が乳幼児なので、頑張ります。
984名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 23:43:48.43 ID:E70EXA760
保存食品の買い溜めに富沢商店をよく使っている。
おかし作りをする人には結構有名な店なんだけど、
豆、料理用乾物等スーパーより安いのでいいよ。
北海道産の食品が多いので助かる。
いつも通販だけど、梱包もしっかりしてる。

食品の産地チェックを一生するのかと思うと気が滅入るね、しかし。
原発が憎い

昨日は大阪府産の玉ねぎが売ってた。はじめてみたw@サミット
985名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/31(火) 23:46:01.91 ID:1FP1tOLU0
お好み焼き作るのにキャベツ欲しいのだが、地元スーパーが壊滅なので
八ヶ岳高原キャベツってのがあるかと思って、わざわざ山梨まで行った。
地元スーパーにあったのは、キャベツ(千葉産)だった orz
>>982 ありがとうございます。やっと食べる事を覚えて、量も食べるようになってきたので色々食べさせてあげたくて。もう少し力抜いてやってみます。
>>983 ありがとうございます。 西の野菜を見つけては買って、冷凍の日々です。 頑張ります。

携帯からすいませんでした。
987名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/31(火) 23:48:18.30 ID:l0iaKaTkO
視線感じたら・・・

@マスクは顔の一部でぇ〜すぅ〜♪と愉快に振る舞う

Aちょっと鼻ススリ咳き込んで悲壮感漂わす小芝居

私は現在A→@を展開中@大阪・梅田
988名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 23:50:19.21 ID:Dut8nGxn0
>>986

ちなみに自分はりんごの缶詰離乳食が大好きで、そればっかだったらしいw
でも今は好き嫌いなく、大食漢だwww
989名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 23:50:24.37 ID:ZkJJ1F3W0
>>987
すごい演技!
私は視線を感じたらくしゃみ1回するだけ。
990名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 23:50:58.54 ID:yOCtom+F0
西友へ行ったら、魚売場の8〜9割が見事に西日本〜外国産ばかりで占められてた。
お蔭で、いつもより安心して買い物できた。
長崎産の切り昆布とか初めて見たよ。

さすがに海底に高濃度の放射能が見つかったせいなのか
三陸〜茨城産は皆無でした。
991名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 23:54:23.20 ID:xSsTaHd50
>>975
> 売れない被曝地ものの損失を埋めるために、安全な野菜や果物、肉が不当に高い。

どこの糞スーパーだそれは?
ぱっと頭に浮かぶのはイ○○だが。
992名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 00:05:02.60 ID:KrVdgd2q0
茶葉放射性物質検出問題:雨水通じ葉で吸収と県が推論、刈り捨てを指導へ/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105310048/
2011年5月31日

 県産の生茶葉から食品衛生法の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された問題で、
県農業技術センターは31日、古い葉から吸収され、新しい葉に送り込まれたとする見方を明らかにした。根が土壌から吸収する力は弱く、
雨水が直接当たった古い葉と小枝の濃度は新葉の2倍だったことが理由という。県は農家に古葉や枝を刈り捨てるように指導する。

 同センターなどによると、県内でも高い値を示していた大気中放射線量は、新芽が出始めた4月5日以降は平常値近くに下がっていた。
新芽が出始める前に古葉に降り注いだとみられる。

 一般的に茶園は面積の約85%が茶葉に覆われている。雨水の多くが土壌ではなく、直接、古葉に落ちたことで、放射性セシウムが
吸収されたようだ。養分のカリウムと似た性質のため、枝を通り、新葉に送り込まれた。一方でカリウムに比べ土壌への吸着力が強く、
根の吸収分は小さかったとみられる。

 推論の裏付けとなったサンプリング検査では5月18日、県西部の1茶園(出荷自粛中)で新葉と、その下の20センチほどを刈り取った。
放射性セシウムは新葉が560ベクレルだったのに対し、古葉は1080ベクレル、小枝は1040ベクレルだった。

 今後、同センターは検査対象を広げるなどして推論の裏付けを進める。土壌に塩化セシウムを散布し、茶に吸収される過程を検証する
ほか、放射性セシウムの除去技術を研究する。他の常緑広葉樹でも茶と同様の懸念があり、ミカンなどのかんきつ類も調査する。
993名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/01(水) 00:07:21.91 ID:nccKRrRD0
魚は合法的に産地偽装が出来るからなぁ
994名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 00:09:34.91 ID:0REFtrro0
>>992
ほおおおお。
意外なところからセシウムが入ってやがんな
995名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/01(水) 00:12:40.72 ID:FQBBWgUzO
>>982
982さんみたいに大食漢になってくれたらいいな。って思います。
これから歩き始め、自分達の手の離れないうちに色んな所に連れて行き、近所でもたくさん自然に触れさせてあげたかったです。
原発が憎い。
996名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 00:18:17.48 ID:YGqFdvtq0
>>992である程度過剰防護した方がいいという裏付けになったかな
997名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 00:22:35.06 ID:0REFtrro0
>>996
どうだろうな。お茶以外ではこういうことあんまり起きてないわけでさ。
998名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/01(水) 00:24:16.22 ID:Y1l2v2kd0
>>991
サ○ット
卵も安売りをしなくなった。
近隣の個人商店が減ってしまったから強気。
でも、客足は遠のいてるね。

ペットボトルの水や砂糖は安いよ。
999名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/01(水) 00:25:00.90 ID:/5ScCwrc0
木の葉を測定した例って他にあるの?
1000名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/01(水) 00:26:33.79 ID:S/yY7sTm0
1000なら地震は来ない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。