【原発】 原発情報827 【原発】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?)
前スレ
【原発】原発情報826【原発】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306295998/

□各原子力発電所の状態のまとめ 05月25日 12:00
・これまでのまとめはこちらから
 まとめのまとめwiki http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html

海水注入4時間前、東電が保安院にFAXで連絡 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110525-OYT1T00462.htm?from=top

IAEA調査団 本格調査開始 (NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110525/t10013094171000.html

1・2号機 格納容器に穴か (NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110525/t10013095691000.html

もまいらスレ消費速杉
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/05/25(水) 18:00:33.92 ID:J2aGSjqC0
2
3名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 18:03:08.48 ID:QisGawHK0
>>1

地震にも津波にも強いことが実証された『外海洋上風力発電』

風力発電フル稼動、被災地支える 三谷商事、地震耐え無傷

(2011年4月7日午後5時50分)

三谷商事(本社福井市、三谷聡社長)が東日本大震災の
被災地である茨城県神栖(かみす)市で行っている外海洋上風力発電が、
震災後も24時間フル稼働を続けている。
ほぼ無傷の状態で、一般家庭約7千世帯分の電力を東京電力に供給している。
原発事故で電力不足が深刻化する中、地震と津波に耐えた洋上風力発電への関心が
高まりそうだ。

同社は昨年、鹿島臨海工業地帯の護岸から約50メートル沖合に7基を設置し、
6月から本稼働を始めた。風車の羽根の直径は約80メートル、支柱の高さは
海面から約70メートルで、海底に直径3・5メートルの鋼管杭(くい)を
25メートルの深さまで打ちこんでいる。7基合計の総発電能力は1万4千キロワット。
同社によると、外海の洋上風力発電は国内で初めて。

3月11日の震災時、同市は震度6で、5メートル以上の津波があった。
工業地帯にある複数の工場が被災し操業停止に追い込まれた中、風車7基は
震災直後も稼働していた。ただ、大きな余震が続いたため自主的に運転を停止。
メーカーの技術者が14日現地に駆けつけ、風車や地下送電線、変電所の電気系統など
運転に支障がないことを確認し、以降24時間発電し続けている。

東電からは「電力不足のため、フル稼働をお願いしたい」との要請があったという。

洋上風力発電は陸上より安定した風量が得られ、
騒音や振動などの周辺への影響が少ないといったメリットがある。
政府の「海洋再生可能エネルギー戦略」素案では、海洋の風力発電で、
2020年までに原子力発電所約10基分に相当する1千万キロワット以上の発電量を
目指すとしている。

一方、同社は現在の7基と同型の8基を同じ場所に増設する計画で、
山本良孝専務は「震災によって原子力発電が停止に追い込まれてしまった。
地震、津波の影響がなかった洋上風力など、自然エネルギー発電の注目度は
さらに高まり、普及が進むのではないか」と話している。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/27405.html
http://jm1dvi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/12/21/photo.jpg
http://green-nature.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/01/07/20100106_2.jpg

地震にも津波にも強いことが実証された『外海洋上風力発電』

地震にも津波にも弱いことが実証された『原子力発電』

放射性物質を世界中に撒き散らして地球を破壊しているのに、
まだ原子力に固執する人間は、頭がおかしい。
4名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 18:07:58.60 ID:Z5yf/9pO0
メルトダウンして再臨界したら、建屋の壁も無い状態では隣りの炉にも中性子が届いて、あちこちで核分裂反応が始まってしまうの?
5名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 18:27:36.83 ID:pWi4BVXQ0
お決まりの。
生き残りたかったらこういう動きが1歩早い奴についてけ!

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/52635917713817600 ←来月あたり?
原発の状態はしばらく良くならず、仮にこのままの状態であっても梅雨もありますし
周辺の放射性物質汚染は悪化が続く可能性が高いと思い、ちょうど年度末という今のタイミングは
私にとって色々と都合が良かったので、福岡に移住する事にしました。#jishin #genpatsu #fukuoka
3月29日 webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/47498390719823872 ←★いまここ?
報道がおかしいと思う。メルトダウン→再臨界(=チェルノブイリに近い汚染)に突き進んでいる。
避難指示20キロに屋内待避30キロと言うが0が1つ足りないのでは?被害レベルも4のはずがない。
最悪の事態になれば東京まで7時間、神奈川県全域まで10時間程で汚染される可能性も。#jishin
3月15日 Keitai Webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824 ←★どんぴしゃ
原発の炉心温度が下がらなければいつかは爆発するわけだけど、
今の政権だとギリギリまで廃炉にする決断(=ほう酸注入)ができずに爆発する可能性もゼロでは無いと思い、
そうなった際のパニックから逃げる意味も含めて(という口実にして)彼女と西へ旅する事にし、今出発しました。#jishin
3月12日 Keitai Webから
6名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/05/25(水) 18:50:06.74 ID:8QJ4ZCoo0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
7名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 19:17:10.06 ID:mzTK/TGc0
>>1
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら

( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )
8名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 19:48:57.99 ID:vWBx3QL50
NHK ETV特集 「ネットワ―クで作る放射能汚染地図〜福島原発事故から2ヶ月〜」

1 http://www.youtube.com/watch?v=BUltgqsTTGg
2 http://www.youtube.com/watch?v=J7dfoqCj5BA
3 http://www.youtube.com/watch?v=6H30i_jI_Ys
4 http://www.youtube.com/watch?v=bUA6BueVBR8
5 http://www.youtube.com/watch?v=lX-in2-KisA
6 http://www.youtube.com/watch?v=XPXprWgh5Wk
7 http://www.youtube.com/watch?v=stDYKdPUqtY
ぱんだ〜〜〜〜〜〜〜     は助かったよ

消されると思うので拡散して欲しいね
良いドキュメンタリだったよ
石棺内部映像、象の足、燃料棒、その後のチェル近郊の生活

ドキュメンタリ宣言 チェルノブイリ
ttp://www.megavideo.com/?v=5PG9BEJ9
ttp://www.megavideo.com/?v=ADDW7D8D

高画質ダウンロード用
ttp://www.megaupload.com/?d=QO19BA6X
ttp://www.megaupload.com/?d=WZE5G8QL



石棺内部映像
地獄のチェルノブイリ
http://www.youtube.com/watch?v=kicQo5AQtrw
http://www.youtube.com/watch?v=6xIeqpy8ujk
9名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 19:50:09.56 ID:cfQvjBiqO
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 19:57:58.86 ID:zmtqVtHVO
(゜ロ゜)こっちかよ。恥ずかしいわー。いちおつ。改めて、ただいまー。
11名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 20:01:08.33 ID:9PTDRxCU0
>>8
地獄のフクシマになるのか・・・燃料棒が熱くなるな・・・いやもう熱いか
12名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/05/25(水) 21:26:10.35 ID:NsP8OWqd0
>>1(゚д゚ )乙です

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 08:19:27.04 ID:AQEG1vQs0 [3/6]
霧箱 / 国立科学博物館 ←今の上野の空気汚染
http://www.youtube.com/watch?v=fAlPWGE1kRk&feature=related

 ふだんはこのくらい?
霧箱-アルファ線.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=qNlrGo3Cebo&feature=related

霧箱 アルファ線の散乱(1)←放射性物質
http://www.youtube.com/watch?v=dCmcNve191M&feature=related

□荒らしには、2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」などググって対応
「2ちゃんねる」を快適に閲覧できる「2ちゃんねる専用ブラウザ」です。

□【原発】原発情報【放射能】  ←震災当日から情報を得る努力が始まっていた
http://unkar.org/r/lifeline/1299837830

□東電副社長「情報の隠蔽は全くない」 (リンク切れましたが残してます)
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE3E5E296878DE3E5E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000

□保安院西山審議官、「報道ベース」とポロリ
http://www.youtube.com/watch?v=H4SI1uRvJYM

□保安院検査官、原発から1週間離れていた
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110323-OYT1T00078.htm
>「安全性に問題があり、人間が暮らすには不便が多かった」

□山下俊一氏福島で講演
http://www.youtube.com/watch?v=PuwFrNEgDTg
>「ニコニコ笑えば放射線の影響は来ない」「安全より安心を」

□1号機「爆破弁」作動の様子           
http://www.youtube.com/watch?v=pg4uogOEUrU

□NHK朝のニュース(5/16)
http://housyanou.com/picture/image/192031903.jpg
http://housyanou.com/picture/image/192031904.jpg
http://housyanou.com/picture/image/192031905.jpg

□気分転換に「ウラン節」(1:35〜)ウラン残土がレンガに化けて販売!放射能レンガP1/2
http://www.youtube.com/watch?v=QsmuXPDANek

□強震モニタ・ライブカメラ・飯舘ガイガーが同時に!よかったらどぞ(親切なある人)
http://pon.bex.jp/

□JNN福島第一原発情報カメラLIVE
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/

□携帯用原発ライブキャプチャ(親切なチベットの人)1分毎に更新で最新のふくいちが!
http://e-shomei.org/live/live.jpg

□放射線測定@福島県飯舘村(日中は屋外、日没後は屋内計測) 
http://www.ustream.tv/channel/gm%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF

□【放射能】自然放射線と人工放射線のちがい / 市川定夫氏
http://www.youtube.com/watch?v=IV4N63urYjQ
13名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 21:31:47.50 ID:5OfAsFQK0
報道ベースで、今現在トラブルを抱えてる原発の状態の概略。

福1 … チェルノ超えか?
      フルメルト3機&地域別の汚染濃度では既に世界一。
      絶賛放射能ダダ漏れ中で、防止は処置無し。
      後は、放射性物質の放出総量の世界一を実質”発表待ち。”
      1号3号は、線量&温度乱高下で、絶賛スパイク再臨界中。
      よって、今後半永久的な冷却必要の可能性有り。
      冷却サボると、水素or水蒸気爆発が有り、これ起ると終わり。
福2 … スリーマイル状態。
      外観はむしろスリマル先輩より悲惨。
      福1が、1機でも逝くとor4号倒壊で10km程度の距離。
      そなれば、ここの全4機も総員退避で、10連爆発コンボが濃厚。
東海2… スリーマイルに迫る。
女川 … 東海2化が懸念される。
浜岡 … 全機停止も、5号機の配管イカレテ海にお漏らし中。
敦賀 … 複数回、放射能お漏らしで大量放出&火事。
      原因は何故か報道されない。

*こっからボスキャラ(但し雑魚キャラの福1のみで絶賛東北関東は壊滅中)

文殊 … 制御棒挿入時に作業員が高橋名人化。
      近々過去24回失敗続きの、危険な引上作業を予定。
      爆発すると北半球が終了。
六ヶ所… 今迄事故りまくりで、稼動が遅れまくり、2012年稼動を画策。
      前会長は清水。
      稼動すれば、日々放射能を大量放出決定→北海道も終了決定。

*後etc
隠しキャラ 常陽
既に事故  玄海
事故りそう 伊方
14名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 21:49:38.81 ID:zxkD5UJu0
      ハ,,ハ
      (`ェ´)ピャー
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
15名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 21:56:16.05 ID:4DS/mFBP0
>>1
16名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 21:56:56.41 ID:NmA94mmY0
あげるよ
17名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/25(水) 21:56:58.27 ID:sUZpt9v40
いちおつー

なんかここにいるとますます追い詰められてくるから
今週末は旅行に行く

18 【東電 75.1 %】 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (dion軍):2011/05/25(水) 21:57:08.43 ID:2DA107FIP
オワコン
19 【東電 75.1 %】 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (dion軍):2011/05/25(水) 21:57:29.62 ID:jWqPti1A0
オワコン
20名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 21:57:46.43 ID:AiehoYmE0
格納容器の底が抜けてるって
"たまねぎ"ジャーナルで言ってたの?
21名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 21:58:22.65 ID:aRaH9/a/0
いちおつ

今度はここでいいのかな
22名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 21:59:00.00 ID:f5aNCxMe0
>>17
10年くらい旅に出るのがいいよ。
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/05/25(水) 21:59:03.39 ID:IHLq718q0
土壌に出てきてこんにちはー♪♪
24名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 21:59:31.07 ID:yGDmCcSQ0
こちらであったか
25名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 21:59:46.27 ID:E54pUK4q0
前スレ>>952
小沢の地元は内陸だから、原発作れないに決まってるだろ。

埼玉県に原発がないのも同様

26名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 22:00:00.39 ID:PmynhqAP0
いつまでテロリスト集団の東電主導で事故処理してんだよ
破防法適用して解体しろよ
27名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:00:02.42 ID:GRUeR5KH0
そのうち3つの建屋からマグマがぴゅ〜
28名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:00:04.14 ID:TPmLxl3I0
>>20
東電も認めた
29名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:00:16.91 ID:pbCnYhv9O
>>18>>19
Te←Pu→Coン
30名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:00:26.59 ID:5OfAsFQK0
報道ベースで、今現在トラブルを抱えてる原発の状態の概略。

福1 … チェルノ超えか?
      フルメルト3機&地域別の汚染濃度では既に世界一。
      絶賛放射能ダダ漏れ中で、防止は処置無し。
      後は、放射性物質の放出総量の世界一を実質”発表待ち。”
      1号3号は、線量&温度乱高下で、絶賛スパイク再臨界中。
      よって、今後半永久的な冷却必要の可能性有り。
      冷却サボると、水素or水蒸気爆発が有り、これ起ると終わり。
福2 … スリーマイル状態。
      外観はむしろスリマル先輩より悲惨。
      福1が、1機でも逝くとor4号倒壊で10km程度の距離。
      そなれば、ここの全4機も総員退避で、10連爆発コンボが濃厚。
東海2… スリーマイルに迫る。
女川 … 東海2化が懸念される。
浜岡 … 全機停止も、5号機の配管イカレテ海にお漏らし中。
敦賀 … 複数回、放射能お漏らしで大量放出&火事。
      原因は何故か報道されない。

*こっからボスキャラ(但し雑魚キャラの福1のみで絶賛東北関東は壊滅中)

文殊 … 制御棒挿入時に作業員が高橋名人化。
      近々過去24回失敗続きの、危険な引上作業を予定。
      爆発すると北半球が終了。
六ヶ所… 今迄事故りまくりで、稼動が遅れまくり、2012年稼動を画策。
      前会長は清水。
      稼動すれば、日々放射能を大量放出決定→北海道も終了決定。

*後etc
隠しキャラ 常陽
既に事故  玄海
事故りそう 伊方
31名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/25(水) 22:00:40.59 ID:18+wnE710
いっせーくん・・・たくさん勉強したら
あの時言わなければ・・・って絶望しかないような・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 22:00:41.24 ID:11U6R/nR0
福島産のキャベツやホウレンソウ、出荷停止解除http://www.asahi.com/politics/update/0525/TKY201105250319.html
33名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:01:33.53 ID:AiehoYmE0
>>28
まじかお
配管のつなぎ目から漏れてるとかじゃないのか?
34 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (大阪府):2011/05/25(水) 22:01:46.69 ID:gGHdbIUx0
今北産業
35名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:02:10.08 ID:Ht5ILYCw0
@たまねぎ
もう燃料は地中に進攻してる。
地下水との接触と土壌汚染を食い止めるためには
建屋周囲の地下にコンクリート壁を打ち込むことぐらいしか考えられない。
深さは分からないが10mとかそういう単位。

  ↓ ↓ ↓ ↓

これって前に菅が宮城かどこかに視察したときに25m掘るとか言ってたことやん。
随分前から分かってたんだねw

本当にありがとうございました。
36名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:02:17.21 ID:pD+tWcHI0
できるだけ、地下の汚染の広がり防ぐことしかできない。
人類が経験したことのないことが今進行している。
完璧に放射能を閉じ込めることはもうできない。
これ以上、どこまで汚染を少なくできるかということだけ。
@たねまき 小出せんせ
37名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/25(水) 22:02:56.40 ID:nMmalNds0
マンコより大きい穴が空いていたと聞いて
38 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 75.1 %】 (大阪府):2011/05/25(水) 22:03:08.80 ID:ZTucWKAr0
やべ
節電のために夏までに痩せる計画すっかり忘れてた
39名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:03:09.61 ID:EhKoSlLk0
現実を直視しなくてはならないだろう
いつまでもネガティブに現実をスルーしたって改善できる可能性が刻一刻と消滅していくだけ
そして現実を日本中、世界中の人々に知ってもらい、全天才の知恵を集結し、
本気で収束の手段を考えないとこのままマジで日本が終わる

40名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:03:37.44 ID:f5aNCxMe0
>>30
デキの悪いロープレみたいで、ワクワク
じゃなくてゾクゾクしちゃうね。
41名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:04:01.54 ID:M5zzeZpv0
いっせー君一家は本当に可哀想だが
「放射能に負けたくない、酪農でがんばっていく」
って、人間がいくら頑張っても放射能には勝てないんだよな
その労力を東電への損害賠償請求にぶつけてくれ
放射能まみれの食品ばらまかれるなら税金払ってもいいとすら思ってしまう
42名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:04:11.98 ID:AiehoYmE0
メルとスルーってネタかと思ってたんだけどまじかよ おいまじかよ
43名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:04:15.69 ID:ZTucWKAr0
テロ朝ででんでんやってる
44名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:04:50.61 ID:5MTgpv8oi
これから、どうなるの?
地下に行ったら、どうなるの?
馬鹿な小娘にも分かるように、教えて下さい。
45名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 22:04:57.20 ID:NmA94mmY0
上田と黒岩のお調子者コンビだと不安だなぁ
46名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 22:05:01.01 ID:QisGawHK0

お茶の汚染状況(報道された分のみ)

「足柄茶」基準値超え 神奈川県農産物で初 出荷自粛と自主回収を呼び掛け
2011.5.11 16:38
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110511/dst11051116400046-n1.htm

茨城でも生茶葉から基準値超える放射性物質 さしま茶など出荷自粛要請
2011.5.16 20:17
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110516/ibr11051621160005-n1.htm

栃木県産の生茶葉から基準値超えるセシウム 2011.5.19 20:29
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110519/dst11051920310022-n1.htm

千葉 茶葉から放射性物質検出 暫定基準値超える 5月20日 20時37分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110520/t10013021631000.html

茶葉から基準超えセシウム検出 群馬・渋川と千葉4市 5月25日 21時41分
http://www.sakigake.jp/p/special/11/eastjapan_earthquake/news.jsp?nid=2011052501001113

静岡県内18カ所を対象とした県の調査では、最高値の静岡市清水区でも
茶葉1キロ当たり138・77ベクレルと、暫定規制値の500ベクレルを
下回っている。
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110517ddlk22040301000c.html

「静岡茶は安全」 静岡県知事が茶娘らとアピール 2011.5.18 17:19
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110518/dst11051817230021-n1.htm

埼玉の狭山茶は基準値以下 放射性セシウム 2011/05/14 19:48
県によると、セシウムの濃度は468〜258ベクレル。
放射性ヨウ素は検出されなかった。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/506948/

------------------------------------------------------------

各地の茶葉1キログラム当たりの放射性セシウム

 神奈川県 足柄茶 550〜570ベクレル

 茨城県 大子町の生茶葉570ベクレル、境町では同894ベクレル

 栃木県 板荷茶890ベクレル、黒羽茶520ベクレル

 千葉県 八街市985.4ベクレル 大網白里町751.8ベクレル
     野田市763ベクレル 山武市639ベクレル
     富里市635ベクレル 成田市622ベクレル 

 群馬県 渋川市780ベクレル


 埼玉県(暫定基準値以下) 狭山茶468〜258ベクレル

 静岡県(暫定基準値以下) 静岡市清水区 138・77ベクレル


5月25日、新たに群馬県渋川市の茶葉で、
基準値を超える780ベクレルのセシウムが検出されたことが発表されました。
調査が進むにつれ、汚染の実態が深刻化しています。
47名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:05:25.65 ID:jzF8Xj2A0
>>35
先回りして、地下で受け止めればいいんだね!
48名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:05:31.24 ID:FyHrqjTd0
孫社長が動いて埼玉と神奈川の県知事も動いた
明日は大阪府知事も動くか
49名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:05:33.69 ID:ndcbT7wp0
孫って、鈴木商店目指してるな。
50名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/25(水) 22:05:41.64 ID:18+wnE710
>>39
ここまで何もかも透過してたら
液体金属入れて冷やしちゃうとか前言われてたがそれくらいやってもいいんじゃね?
という気になってきた
51名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:05:53.08 ID:ZW3ScyW40
男性を開放しよう!
52名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/05/25(水) 22:05:57.13 ID:5wGILP1n0
「(原発からは目を逸らして)頑張ろう日本!」
53名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:05:57.04 ID:MvnXsIbp0
燃料が地下に進攻してるんだから、福島浜通り狙い撃ちの地震はメルトスルーが原因っていうのが現実っぽくなってきたな
54これ見て癒されてくれ(catv?):2011/05/25(水) 22:05:57.34 ID:If8jT2Jb0
\もうね、アボガド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)  
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
55名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:06:13.14 ID:exP8q/mYP
四号建屋倒壊
燃料棒地上散乱
全炉作業不能
作業員総員退去
国家非常事態宣言
陸自による幹線道路封鎖
西日本に政府移転
56名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 22:06:21.14 ID:sKNX0PjR0
おらおら
原子力にいつまでもしがみついてると地盤も票も
根こそぎもってかれっぞ!!
57名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 22:06:25.11 ID:11U6R/nR0
「メード・イン・ジャパン」信頼急落=原発事故で「汚染」と誤解−民間調査
 高品質の代名詞だった「メード・イン・ジャパン」への信頼が、
東京電力福島第1原発事故の影響で急低下していることが、
民間コンサルティング会社インターブランドジャパンが25日発表した
調査で明らかになった。「日本製品は放射線に汚染されているため」と
いう誤解が多かった。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011052500951
58名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:07:05.07 ID:rVRhldDO0
>>44
まず地震のプレートが溶けますね
するとどうなるか、地盤が沈下しちゃうんですね
そうなれば今回の地震であったように町が水没してしまう
59名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:07:05.38 ID:FyHrqjTd0
>>35
まぁた2ヶ月後に正式発表なのかねorz
60名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:07:06.59 ID:EhKoSlLk0
日本人はネガティブだ まるでひたすらコンプレックスを隠すだけのネガティブ人間
辛い現実は隠すものじゃない
辛い現実こそ、オープンにし、カミングアウトしてから、解決の糸口を多くの人にゆだねるべき
61名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 22:07:09.19 ID:3ZD6lwh+0
>>57
風評被害()
62放射能さん@お腹いっぱい(長屋):2011/05/25(水) 22:07:23.95 ID:hMAynYjh0
いちおつなんたら。早すぎるw
63自虐的自己破滅願望D型消極タイプRE系異星人(関東):2011/05/25(水) 22:07:50.28 ID:u1Ds+46GO
>>44
破滅友(はめとも)にならないか?
64名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/25(水) 22:07:50.52 ID:XNKHKNO0O
>>36
!!
65名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/05/25(水) 22:07:56.00 ID:BEE++iU90
結局政府、東電は対策してるってポ−ズだけに終始する状況が今後続く予感。
66名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:07:59.16 ID:jzF8Xj2A0
>>57
まぁでも、チェルノブイリ産って聞いたら今だって
なんとなく手に取るのを躊躇われるものな…
食べ物でなく、健康に問題ないとしても
67名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/25(水) 22:08:02.49 ID:SnFZ9CYg0
将軍様「日本って実は怖い国なんだな・・・ミサイル向けるのはやめようっと
68名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:08:14.79 ID:ZTucWKAr0
ちょ
PCのタコ足配線で火災とかお前ら人ごとじゃないな
69名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:08:15.89 ID:CKJh1SaZ0



小出先生の話で
現実を思い知った・・・


■疑問、燃料の比率はどうなってる?

例えば
1・圧力容器に20%残ってる
2・格納容器に60パーセント溜まっている
3・下のコンクリートに20%落下している

こんな感じだろうか?


■もう一点

未だに蒸気がモクモク上がってる
ということは、圧力容器にある程度の燃料が残ってることの証左になる



70名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:08:25.32 ID:Ht5ILYCw0
>>53
アメリカの国立公園の地下に汚染水を流したら地震が発生した
というソースがあったと思うのだが誰か覚えてないか?
71名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:08:31.33 ID:pD+tWcHI0
あらたな、展開はなかったが、小出せんせ、暗かったなぁ。
72名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 22:08:34.23 ID:9aiGknWR0
NHK・民放テレビ局など、要望が送れるページリンク集
http://sites.google.com/site/tvtokomeito/youbou-no-okurisaki

ここから全ての局に、
23日の、小出さんたちが参考人だった「参議院 行政監視委員会」
http://www.ustream.tv/recorded/14906087
http://www.ustream.tv/recorded/14907869

TVで放送して欲しいと、要望を送りまくろうぜ。
73名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:08:45.00 ID:vJclyBH30
>>46
うーむ、これは見事に放射能の大気降下量を反映しているだろう
今後の野菜ほか食料購入の参考にすべきだね
74名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:08:51.29 ID:GnFHNnVV0
洗脳国家
75名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:08:53.70 ID:YqhOfWqt0
実際溶けた燃料が地面を掘り進むとかありえるの?
76名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/25(水) 22:08:57.97 ID:8Kbzt9K40
>>48
久々に明るいニュースだね
ほんと孫さんにはがんばってほしい!せっかく知事も賛同してくれているんだし
77名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:09:07.99 ID:ijSY493O0
>>44
地下水が汚染されると、地下水は日本中繋がっているため非常に壊滅的な被害が出るとここで見た
78名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:09:08.14 ID:xwedTHUc0
地震の前から、最近の親ってほんとヒドイなぁ
こんな人たちが子供育ててて、
世の中よくなるわけないなぁと思ってた
子供だって一緒にダメな人間になってるもの

だから今、リスクある地域の子供にも親にも同情できない自分がいる
79名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/25(水) 22:09:08.50 ID:W+Ebufyb0
--放射性物質の拡散状況
☠「東京はすでに被曝していた。」管理区域同等レベル 2011年4月27日 (水)衆議院インターネット審議中継
1.http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8
2.http://www.youtube.com/watch?v=oXwd-vJJEq0

☢ チェルノブイリと 同じくらい深刻 それ以上の人口が被爆しています。核分裂は現在進行形です。
3:12 〜 「70キロ以内の数値はチェルノブイリの避難区域よりはるかに高い」
http://www.youtube.com/watch?v=5PFRQ4jDUE4

SPEEDI 3月16日のデータ
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/4/8/4893e117.jpg

SPEEDI 3月16日のデータをgoogleマップと重ねてみたもの
http://livedoor.blogimg.jp/xx2_/imgs/4/8/480abaaa.jpg

降下した放射性物質の月別推移 (2011/03-2011/04)
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saigaicom/20110504203350695.jpg

チェルノブイル事故時に日本に降下した量の10倍以上降下 (2011/03-2011/04)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110428/trd11042823060023-l1.jpg

5/24 原子炉上空に放射性のチリ 蒸気で巻き上げか、東電検出
http://www.asahi.com/national/update/0524/TKY201105240675.html

5/21 福島第1原発:海への流出は20テラベクレル 3号機
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110521k0000e040021000c.html

5/12 福島第1原発:上空放射線量、通常の数倍も 福島大調査
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110512k0000m040087000c.html

5/19 浄水場汚泥から放射性物質 神奈川県の9カ所
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011051901001024.html

5/19 福島のワカメやヤマメから放射性物質
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110519/trd11051922570016-n1.htm

5/19 栃木県産の生茶葉から基準値超えるセシウム
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110519/dst11051920310022-n1.htm

5/19 利根川のアユからセシウム、暫定基準値は下回る
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110519/dst11051918420017-n1.htm

5/18 長野の焼却灰からセシウム
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110518/dst11051817280024-n1.htm

5/20 神奈川 7浄水場汚泥からセシウムなど検出
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001105200002

5/24 汚泥から放射性物質、鎌倉市内2カ所の下水処理場/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105240022/

5/21 やはり後手に回った放射能汚泥 建築資材で都内に15万トン流通か
http://diamond.jp/articles/-/12355
80名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/25(水) 22:09:14.04 ID:VO1h7+bv0
首相が日本はなれてる時に最大余震きたりしてなw
81名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:09:21.85 ID:M5zzeZpv0
メルトスルーで福島地震はさすがにないんじゃ?
地震が起きるエネルギーが地下で発生してるとしたら
エネルギー放出の向きは通り道に向かうだろうから
建屋は鉄筋ごと吹き飛んでるんじゃ?
82名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:09:31.83 ID:Ht5ILYCw0
>>47
底に打つのは難しいから周りを囲うと言ってたよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:09:35.30 ID:5MTgpv8oi
>>58
ほんとに?
それは、福島原発の周囲だけですよね。
84名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:09:40.50 ID:AiehoYmE0
>>75
コンクリートを溶かしながら抜けていくんだから、地面なんぞ容易い
85名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:10:18.06 ID:EhKoSlLk0
>>78
それはおまえも同じだよ
86名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/05/25(水) 22:10:19.38 ID:dA3xBLDB0
>>75
その前にどかんじゃないの
87名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:10:23.01 ID:CKJh1SaZ0
>>71
今日は石棺の話もなかったな・・・

最新の小出プランは
【石棺+地下のコンクリ強化】と思うんだが

小出先生も投げやりモード突入かも・・・


88名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/05/25(水) 22:10:31.72 ID:5wGILP1n0
>>57
安全と安心は別物なのによー
89名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:11:01.44 ID:I3d5NfYj0
>>57
そんなもん日本人の俺でも急低下だわ。
結局、不都合な事実を徹底的に隠蔽することにより出来たイメージ戦略に過ぎなかったんだから。
90名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:11:06.31 ID:xwedTHUc0
>>85
日本語でおk
91名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 22:12:01.04 ID:jqUlwiA70
>>60
日本人でも原発推進派は無茶苦茶ポジティブ人間じゃね?
92名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:12:01.54 ID:YqhOfWqt0
>>84
だとしたら、真下に向かって一直線?反対側はさすがにないとして、
マジで地球の真ん中まで止まらないわけ?
93名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:12:05.05 ID:TPmLxl3I0
「東電め。おまえのやったことはメルっとスルーっとお見通しだ」
94名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:12:10.07 ID:yZlUHZMA0
>>53
メルトスルーが現実になってるかもね
朝の震度5も震源が浅いみたいだし
地下水も本格的に調べて欲しい
95名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:12:16.08 ID:EhKoSlLk0
>>90
おまえも同じカスだってことさ
人のことが言えるか
96名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:12:17.17 ID:Ht5ILYCw0
>>81
真下で起きているならそうだろうと思う。
しかし真下で地下水に接した後、顆粒状の燃料が地下水脈を通り
遠くで溜まっった後にそこで水蒸気爆発するということは考えられるのではないか。
97名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 22:12:18.47 ID:R7hs587c0
 てか地面溶かして沈んでいくなら、土壌の不純物で
臨界状態は維持できなくなるんじゃないのか?
で、止まる。

これって、楽観過ぎ?
98名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:12:18.73 ID:pD+tWcHI0
>>87
うん、水野晶子アナは、石棺の話を聴きたそうだったが、
あんまりしなかったね。
お疲れかな。
99名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/05/25(水) 22:12:23.77 ID:NsP8OWqd0
汚染された食物を賠償するのは東電と推進派でしょう
100名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:12:31.58 ID:Y2AEtFLX0
放射能汚染地図、公表中止ってなんだよそれ。
ありえないんですけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/25(水) 22:12:39.57 ID:XNKHKNO0O
>>55
えっ!まじ?
102名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/05/25(水) 22:12:55.92 ID:CnhiTRy00
文部科学省が米エネルギー省と共同の放射線汚染調査をしたけど、やはり一部しか見せないな
少なくとも福島全域と首都圏はやってるだろうに
103名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:12:56.48 ID:4nD4fpel0
>チャイナシンドローム

チェルノブイリでは、溶融燃料が建屋地下で止まっていて、下の土壌まで突き抜けていない。

福島は、人類史上初のチャイナシンドロームになる可能性が出てきた。
104放射能さん@お腹いっぱい(長屋):2011/05/25(水) 22:13:08.91 ID:38+Fxj1i0
>>87
多分疲れちゃったんだよ。
福島県も無人に、と言いつつも
「故郷を思う気持ちを考えたら不可能」とか言っちゃってたし。
本来なら避難させるべきだ。って先生なら言うかと思ったのに。
105名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:13:36.99 ID:AiehoYmE0
>>92
地面を突き進む間に不純物がかなり混じるだろうから、ある程度行ったところで止まるんじゃないかなぁ。
106名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:13:42.66 ID:eaf5C3Wm0
>>97
楽観とか以前にどうなってるのか確認しようがないしな
107名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:13:48.10 ID:Ht5ILYCw0
>>97
臨界しなくても崩壊熱のみで。
108名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:13:54.67 ID:xwedTHUc0
>>90
少なくとも子供はいないね
ひっそり生きてるよ
人をカスと言える君はカスじゃないのかね
109名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:13:56.61 ID:jzF8Xj2A0
>>103
今度はチャ******ームが禁句になって、2ヶ月後に解禁でしょうか…
110名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:14:09.14 ID:tG7zGu6/0
マントルですら3000度あるのにどうやって突き抜けるんだよw
111名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:14:11.02 ID:EhKoSlLk0
前向きに現実を受け入れ、それに対処する手段を考えるべき

現実を無視することはネガティブだ
112名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:14:10.97 ID:4nD4fpel0
>>97
それで合ってるよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:14:32.63 ID:Ht5ILYCw0
>>105
そう思うなあ。
114名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:14:37.76 ID:N2cpTuFd0
緒方洪庵ってすごい人だったんだな。

原発推進者とは月とすっぽんw
115名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 22:15:11.95 ID:FAI0QKzQ0
>>92
地球の真ん中までたどり着かないと思う
マントルに溶け込んで、後は区別がつかない状態かと
116名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 22:15:22.53 ID:11U6R/nR0
tokaiama 東海アマ管理人
重大! フランス放射線防護委員会が福島避難圏の外側に激しい汚染地域があり、さらに7万人以上の避難が必要と通告した! http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2802414/7261231
117名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:15:24.19 ID:ZdsINcPKO
>>96
ギャグで言ってるのか?
118名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 22:15:29.61 ID:BzGH/tUR0
水道代の請求、配管が壊れて赤水が出たからって水道代が1割引になってた。
地震が原因なのにわざわざ大変だなと思った。
だけど、東電の請求書は計画停電やりまくりで大迷惑だったのに100%の請求だった。
地震が原因だけど、東電ふざけてやがると思った。
この殿様商売の東電の体質が、事故対応とか全てに現れてるんだと思う。
119sage(東京都):2011/05/25(水) 22:15:47.37 ID:5tMANSZ+0
元工作員なんですがヤバイんで暴露して飛ぶわ
実際今置かれてる原発の現状とか隠してる事実 放射線量 再臨界のレベルや未発表の放射性物質など
知ってる情報は全て書いてきた あとは自分で読んでどう行動するか決めてくれ
オレハもう海外しばらく留学って形で飛ぶから 見つかってもすぐ消されないようにモバゲーのサークルに載せてきた
サークル名 本当の真実 に書いてあるんで見て欲しい
http://mbga.jp/AFmbb256.vJIwfbab2/?_from=mail_aff_mbb
↑登録してない奴は上からいってサークル検索でみてくれ!
120名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:15:58.51 ID:EhKoSlLk0
>>108
子供を育てているのは親だけではない
社会であり、環境
121名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:16:21.43 ID:kXkB0+BX0
>>36
基礎部分1フィート沈下ちひびが入ってるらしい(byアーニー)
とすると
地下水への汚染は周りに壁を築こうが止められないのでは?
福島辺りの地下水脈に詳しい人、拡散する場合の経路を解説しろ
122名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/05/25(水) 22:16:23.21 ID:CnhiTRy00
>>105
チェルノだと建家の下で半分くらい止まってたようだよ
123名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:16:24.09 ID:GnFHNnVV0
>>100
ソースどのへん?
124名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:16:36.90 ID:lIuIRcrA0
情報公開のスピードは従来どおりなのだが、事態の進展スピードが従来どおりではないのだ。
従来は事態が生じて2ヶ月ぐらい後で情報を公開すればマスコミは十分納得した。
125108(東京都):2011/05/25(水) 22:16:49.53 ID:xwedTHUc0
アンカーミス
>>95だったわ

あと少なくとも俺は地震の前からめちゃくちゃ原発反対だった
ブログとかでも書いてたよ
ちゃんとした親もいるだろうけどな、
電車なんか乗って親子連れみると暗くなること多い
126名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/25(水) 22:16:49.64 ID:8Kbzt9K40
>>114
自分も今見てたww
すごい人だ
127名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 22:17:10.19 ID:SHK0CUScO
今北。
メルトスルーマジでぇ?
何でも食っておくんだった。
味覚障害のまま死ぬなんて。
128名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/05/25(水) 22:17:19.66 ID:BEE++iU90
>>116
政府も東電も避難させないだろうな
ってか地図ないか?正確な事が知りたい
129名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/25(水) 22:17:40.32 ID:9r4ACNBY0
チェルノですら地下水のモニタリングポストを今も調べてるのに。
隠蔽されてるな。うんうん
130名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 22:18:07.52 ID:zMqyn28k0
http://atmc.jp/plant/rad/

これ、前から4号機の情報って、無かった?
131名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:18:28.55 ID:HKIccJFhO
>>101
何かIDかっこいいな
132名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:18:30.93 ID:V4LruPXH0
>>127
             //:::/ /   ヾ::::\
            //::::// ‖    ヾ::::\〉
            | |::/ ̄ ̄`l=l´ ̄ ̄lヾ:::::]
            /^l|::::::::::::::ノヽ::::::::::::ノ | ヘ
            { l|` ̄´(・ ・)、 ̄´ |l } }  スルー・ザ・ブラック
            丶_|,   ィ二ヽ l   トー'~   
               '、  ゝニノ    ノ
                >、 ,__, /ノ〉
          ,, -‐'''´∧ `ー─‐''  彡^\
        /:: :: :: :: :: :: ヽ 、___ /  / ̄ ̄ ̄''ヽ 
       /:: :: :: :: :: :: :: :: :ヽ    /  //:: :: :: :: :: :: :: \ 
133名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:18:35.13 ID:4nD4fpel0
>>111
高齢者を移住させるのがいいか、それともそこで死ぬまで暮らさせるのがいいか、
これはもう究極の選択だ。

移住させても命をつなげるとは限らないからな。
老人は環境が変わると、あっさり痴呆症が出たり寝たきりになったりする。

個人的には、老人に関してのみ、20mSvは、「とんでもなく非現実的な数値」だとは思わない。
50歳以下は問答無用で疎開だが……
134名無しさん@お腹いっぱい。(中国四国):2011/05/25(水) 22:18:36.42 ID:aW1617VG0
どうせなら最後まで突き抜けて、地盤内に最速降下線のサイクロイド
をつくったら世界遺産になるぞ!!!
135名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:18:38.57 ID:WmVjpf6a0
つか浮島w やっぱり変だw
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/
136名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:18:44.73 ID:mP8+bZoGO
格納容器の外
球形の柔らかい金属のまわりに、吸水性ポリマーでコーティングしてたら、格納容器の外で水吸ってがっちり固まらないかな。
137名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:18:47.01 ID:Y2AEtFLX0
>>123

ほれ。ありえんよ〜〜
IAEA要請終了で、放射性物質拡散予測を中止
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110525-OYT1T00471.htm
138名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 22:19:00.42 ID:W50r6+b00
土壌なんか800度で簡単に解ける
マグマの温度も1500度位、そこに3000度のものが沈んでいく。
プレートやマグマに影響してポールシフトの原因になり2012年12月へと。
139名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:19:18.06 ID:Y1+HeQVk0
>>126
なにを?
140名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:19:19.01 ID:EhKoSlLk0
>>125
子供を育てているのは親だけではない
社会、地域環境でもある
自分達大人も間接的に関係している
141名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/25(水) 22:19:19.95 ID:vs5H1mtuP
放射能で避難している人って今何人くらいいるんだっけ?
142名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/05/25(水) 22:19:28.72 ID:dA3xBLDB0
地震でECCS破損ならいますぐ日本の原発止めて
耐震基準の見直ししなきゃならんのに、その気配はないね
143名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:20:02.08 ID:jzF8Xj2A0
>>134
まじだったら地球の裏側の街がちょっとびびると思う…
144名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:20:11.16 ID:4nD4fpel0
>>142
火力再開すれば可能だが、そうすっと京都議定書を蹴ることになるからね。
145名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:20:15.16 ID:CKJh1SaZ0
>>133
老人は放射性感受性が弱いからな

ただし老人ばっかり集めても生きていけるのか?
という問題があるんだが

孫や息子達にほとんど会えずに生きていくのは
逆に寂しくてポックリ逝ってしまうかも・・・

146名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:20:19.41 ID:N2cpTuFd0
>>126
俺も、もっと若かったら人類のために真剣に勉強してみたいと思った・・
147名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 22:20:19.87 ID:11U6R/nR0
@yamamototaro0
山本太郎俳優
今日、マネージャーからmailがあった。『7月8月に予定されていたドラマですが、原発発言が問題になっており、なくなりました。』だって。マネージャーには申し訳ない事をした。僕をブッキングする為に追い続けた企画だったろうに。ごめんね。
148名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/05/25(水) 22:20:20.21 ID:BEE++iU90
俺>20代「避難しようぜ」
親>60代「もう死ぬからいいわ」
関東に置き去りにしたろかと最近考えてるわ
149名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:20:22.50 ID:5MTgpv8oi
>>131
俺のIDどうだ?
ID占いとか ないのかい?
150名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:20:27.78 ID:fkORm1iP0
>>133
50歳以下じゃなくて30代前半ぐらいまでだろせいぜい。40、50代は平気だろ。
151名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:20:30.79 ID:YqhOfWqt0
>>105
じゃあ早いとこ行くとこまで行って地上から消えてくれた方がよくない?
152名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:20:41.68 ID:AiehoYmE0
>>133
高齢者に関しては、いままでの土地で暮らしてもらった方が幸せだと俺も思う。
被曝の影響が出る前に寿命を迎えるんじゃないかな。

だから早く子供をなんとか逃がせと。
153名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:20:46.11 ID:TPmLxl3I0
どうも人間が手をほどこして抜本的な解決をはかれる段階じゃないな。
近くで小細工やっても突破されるだろうから、はっきりと未来永劫捨てるところを
決めて何キロか離れたところにきちんとした地下防壁作った方が良さそうだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:20:46.29 ID:Ht5ILYCw0
>>117
ギャグでいいよw
155名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/25(水) 22:20:48.87 ID:pxc8rMle0
地下水脈が全国でつながっているってマジ?
地下水や地下水使っているところで生産された食品とか
安全だと思っていたのに
156名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 22:20:52.78 ID:jqUlwiA70
>>97
あってる
象の足状態で分厚いコンクリ基礎で止まる

でも自然な核分裂は当然続くし、空間線量はヤバイ
そしてチェルノより残っている燃料は多いから、
放射性物質はまだまだいっぱい出てくる
157名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:21:04.79 ID:yGDmCcSQ0
>>130
4号機は炉内に燃料がなかったということで、最初からグラフになってない
158名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:21:05.58 ID:eaf5C3Wm0
>>142
NHKでもあっさり報道されるだけだよな
159名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:21:12.71 ID:MNB05/630
このとてつも無い汚染を乗り切るには
生物の環境適応に任せるしかないんだよ、放射能に強い遺伝子を持った者が
生き残り未来を生き抜く、逃げるには日本は余りにも狭すぎる。
ただ今の汚染で人口が減っていくようだと国内に放射能を防ぎ
暮らせる場所を確保しなくてはならない、その答えは手塚治虫の
火の鳥未来編の中にで出てくる地下都市を建設するしかない。
食べ物は総て工場での培養生産で天井には人口太陽が輝く地下都市の中で暮らし
外へ出るには密閉型の車か飛行機で、地下都市との移動は地下の電車やトンネルを使って
電気自動車走らせるとか、放射能で汚れた大気と水とは隔離して暮して行かなければいけなくなるでしょう。
160名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 22:21:18.52 ID:0V3WhfBsO
>>144緊急時だから仕方ないやん
161名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:21:21.66 ID:CKJh1SaZ0
>>137
> >>123
>
> ほれ。ありえんよ〜〜
> IAEA要請終了で、放射性物質拡散予測を中止
> http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110525-OYT1T00471.htm


これって、ドイツのシミュレーションはどうなるん?
影響ある?
あの基データって日本がIAEAに提出してる情報だろ?



162名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/25(水) 22:21:24.14 ID:XNKHKNO0O
>>119
本当の真実とかw
163名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 22:21:32.97 ID:QLAcmRVFO
メルトスルーなんかしたらどれだけ地底人に迷惑かけると思ってんだ!
164名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:21:48.83 ID:4nD4fpel0
>>145
そうなんだよなあ。
限界集落が増えるだけだし。

ただ、避難させても、避難先で生きるすべがないとダメだろう。
これを自己責任にしてしまうと、避難できない人間が大量に出てくる。
165名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 22:21:51.72 ID:zMqyn28k0
>>157
ありがとうございました。安心しました。
166名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/25(水) 22:21:56.86 ID:3eaOmto4O
しかし、政府も東電も福島原発に関しては何をしていいか分からなくて立ちすくんでいる状態でいいのかな?現状認識としては
167名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:22:00.42 ID:+06puErF0
技術スレで最初のほうでは、ECCSは正常に作動していて
どういういきさつかは解らないけど、手動で止めたって事
だという主旨の記述があったと思うのですが、見立ては違ってたんでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/25(水) 22:22:01.65 ID:PKSNaT1C0
たねまきジャーナル 5月25日 小出助教まとめ

・外付け循環システムも無理 どうしたらいい? 
 → 炉心がメルトダウンし格納容器の底を溶かし 水が格納容器に溜まらず建屋に漏れているように思われる
   循環させるにしても燃料はどんどん建屋の底に落ちて行ってると思われるので効果は無いだろう
   建屋の底に水があればそこでようやく周囲が冷やされるが 底のコンクリートを溶かす可能性はある
・タンクやメガフロートなどに移すにしても9万トンもの汚染水の移送は不可能
・梅雨が来るがどうする? → わからない 梅雨が来れば汚染水も増えるし海に流れることも避けられない
               なので早急に手を打たなければならないが あと何日もない
・政治が介入してタンカーを用意しなければならないとずっと言い続けてきたが 未だに何の対策も無い
 以前この番組で田中真紀子氏と話をして政治の役割だと言ったが・・・
・燃料が格納容器の底を溶かして抜いているのならば 冷やすこと自体も不可能なので工程表には何の意味も無い
・燃料を冷やせなければ建屋のコンクリートを溶かして進むことになる その上に水があっても上部しか冷えない
・チャイナシンドロームはブラックジョークの話だが 数〜十数メートルに侵攻されれば
 いずれは地下水と接触し海を汚染し続けることになる
・コンクリートを打ち込み壁を造り 地下水と接触させないようにすることくらいしか思いつかない
・人類の経験したことの無い作業になるが 完璧な閉じ込めは無理なので どこまで放射能を閉じ込められるかいう勝負になる

打つ手な〜し 梅雨対策は早くやれよと 真面目にやる気ないよねこれ・・・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:22:03.03 ID:rVRhldDO0
>>83
残念ながらプレートが溶けるということは骨が溶けることを意味している
なので仮にそこまでいってるのならば福島原発などを支えているプレートの地盤すべてに
影響はでちゃうんだよねw
水蒸気爆発でドッカーンすら生ぬるい現実
170名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:22:22.19 ID:DJYhXOp40
>>155
つながってるわけないじゃん(^^)
171名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:22:32.95 ID:1EXv2+730
東北、関東の皆さんは福一が水蒸気爆発したらどうするご予定?
大渋滞、大混乱の中逃げるor家に目張りで閉じこもる?
172名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:22:38.97 ID:TPmLxl3I0
>>155
それはわからん。
海辺だけに海に出ているだけかもしれないし、陸側の下の方につながってるのかも
しれないし、この辺はちゃんと調査してみないと。
まあ全国っていっても、西日本や北海道まではつながっていないんじゃないかな。
173名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:22:53.27 ID:kXkB0+BX0
ここで拾った奴だけど

四号機への注水タイムラプス動画
http://www.youtube.com/watch?v=izwAJmdQGrg&feature=related
4分35秒からが本気


174名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:22:53.89 ID:RR7qBTRc0
>>166
そうだと思う
そうだとしたら、 物凄い怖いよね
175名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:23:03.18 ID:mP8+bZoGO
>>143

行っても地球の中心までかな。重力があるからね
176名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:23:14.24 ID:4nD4fpel0
>>160
国際条約をそう簡単に放棄するわけにはいかんよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:23:21.55 ID:HKIccJFhO
>>149
俺もおまえも残念ながら普通だww
178名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:23:23.77 ID:N2cpTuFd0
華岡青洲もすごい。胸熱だお。
179名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:23:38.29 ID:eaf5C3Wm0
>>167
地震でECCSが壊れた可能性っていうのは3号機の話で
手動で止めたのは1号機の話じゃないかな
180名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 22:23:39.38 ID:oCCJJZ0P0
>>137
ノルウェーやオーストラリアも台風とかで予測難しくなったせいなのかと思ってたけど
これ同様圧力あってのことなんだろうなーこわいなー
181名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/25(水) 22:23:39.93 ID:gTRN9pjRP
>>159
宇宙戦艦ヤマトの世界みたいですねw
地上は放射能大気で、地下都市で生活w
18297(dion軍):2011/05/25(水) 22:23:43.34 ID:R7hs587c0
レスくれた方々ありがとう
少し安心したよ
183108(東京都):2011/05/25(水) 22:23:46.28 ID:xwedTHUc0
>>140
昔はな
今はよその子供に接する機会なんてほとんどないでしょ
変態も多いし、親が接触させないしょ

反原発派がそうだったように、正しいことを頑張って主張したって、
自己中で思考しない奴の割合が多ければ、もうどうしようもねーよ

社会のせいとか言われて、ひとからげにされても困るわ
184名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:23:46.37 ID:aRaH9/a/0
>>143
ブラジルな
185名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:23:52.11 ID:bcJp/W660
自民党といい原発推進派は日本を潰したい連中なんだろうな
東電は微塵も反省してない
186名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/25(水) 22:24:00.07 ID:9r4ACNBY0
溶岩のような物をイメージしがちだが、JCOで再臨界を起こしたような、
溶けたウラン水が危険なのでは?
条件が揃ったら、井戸からチェレンコフ光が出る世界。
187名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:24:05.37 ID:RnQRbxz50
>>175
でもそれって地球がぶっ壊れてしまわないの?
ヤダ、オッカナイ(´;ω;`)
188アホックス(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 22:24:20.80 ID:6q28xvFpO
福島県の女性、若者、子供達は強制待避させろ!

ふざけてんのかよ!
シャボンさん、デモするよ
頭にきたからな

国民を守らない政府なんてブッコワスぞ!
天皇陛下万歳!
189名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:24:22.84 ID:4nD4fpel0
>>160
国際条約をそう簡単に放棄するわけにはいかんよ。


>>166
東電は逃げきれると思っている。
政府は右往左往している。

いっぽう最大野党は原発推進議連を作った。
190名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:24:24.82 ID:GITiQ86A0
>>13

高橋名人化・・・

不謹慎ながら大笑いさせていただきました。
当の高橋名人はハドソンを退社するみたいですね。
191名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/05/25(水) 22:24:25.27 ID:dA3xBLDB0
>>167
手動で止めたのは1号機の再循環ポンプ系の緊急冷却系
マニュアル通りとの事だが、どうも炉を痛めない為のマニュアルだったぽい
2,3号はタイプが違うのでその冷却系はない
192名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 22:24:26.74 ID:9joAyDOQ0
>>165
「炉内」には無い
193名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 22:24:30.11 ID:SHK0CUScO
>>159
みんな死んじゃうから作れない。
194名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:24:32.96 ID:Vl1CZBIg0
>>130
なかったはずだよ
195名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 22:24:38.13 ID:BzGH/tUR0
>>137
日本の気象庁は、国民の健康の為に拡散予測を公表してたんじゃなくて、
外国に言い訳するためだけにやってたってことだ。 本当に税金泥棒だよな。
196名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:25:01.13 ID:eZI4UvRx0
>>175
さすがに途中で止まるだろ、コアまで行ったら地球やばいべw
197名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 22:25:05.79 ID:GrraYom70
>>155
小沢さんが六ヶ所ガラス固化廃棄物の漏洩で「地下で水が繋がってるから深刻な問題になる」って言ってました。
198名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/05/25(水) 22:25:17.45 ID:NsP8OWqd0
>>168
おつです
199名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:25:31.35 ID:5MTgpv8oi
>>177
普通が一番だw
ありがとよ!
200名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:25:35.64 ID:aRaH9/a/0
>>171
初期被曝を確実に回避するために、一週間は自宅籠城
それから情報見ながら避難ルート決める
201名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:25:47.69 ID:AiehoYmE0
>>184
ガラバリで埋蔵ウランに逆戻りだな。
これで核燃料のサイクル完成。
202名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/25(水) 22:25:51.54 ID:rLw6L/YB0
燃料が土壌に到達して地下へ・・・
信じがたいとは思うが、今の状況だと
有り得なくは無い。
203名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/25(水) 22:25:53.39 ID:nMmalNds0
>>147
露骨すぎww
204名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/05/25(水) 22:25:55.11 ID:1f8FrUe00
>>147
まじかー!
やっぱ大人の闇の力が・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:26:03.20 ID:Y2AEtFLX0
>>161

>>137
> >>123
>
> ほれ。ありえんよ〜〜
> IAEA要請終了で、放射性物質拡散予測を中止
> http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110525-OYT1T00471.htm
>
>
>これって、ドイツのシミュレーションはどうなるん?
>影響ある?
>あの基データって日本がIAEAに提出してる情報だろ?


詳しくはわからんが、影響あるかもしれんね。
全ての大元データが公表中止になるわけだし。

詳しい人どうなの??
206名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:26:11.02 ID:TPmLxl3I0
>>199
でもおまえAT免許じゃ運転できなさそうなIDだよな。
207名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:26:12.03 ID:+06puErF0
>>179
なるほど、そういうことでしたか
技術スレの皆さんも相当情報量もってらっしゃるので、
技術スレ住人のかたの見立てが違ってるとも思えなかったので助かりました、ありがとう
208名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/05/25(水) 22:26:13.92 ID:4Ods42CZ0
>>168
無理だな
209名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:26:15.14 ID:4nD4fpel0
>>201
ブラジル大迷惑w
210名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:26:15.89 ID:N2cpTuFd0
乳がんってこの時代にも結構あったんだな。
211名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:26:18.75 ID:Ht5ILYCw0
>>186
そうそうそれ。>>70
212名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 22:26:28.25 ID:HaiCAutS0
ただいま。
駅前の赤提灯で飲んできた。
なんかあった?
213名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:26:42.97 ID:jzF8Xj2A0
>>184
地雷原の上でカーニバルはそれだったのか…!^^;
214名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:26:56.12 ID:EhKoSlLk0
>>183
変態が多いのは子供のせいではない
団塊の教育が誤ったからカスの変態が増えた

戦争で散って行った世代から見れば自分達変態などカスの中のカスだろう?
215名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:26:58.57 ID:yZlUHZMA0
乳がんは女性だけの病気ではないので男性も注意
216名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/05/25(水) 22:27:07.78 ID:dA3xBLDB0
>>200
日本の家屋じゃ屋内退避はほとんど意味ないよ
217名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:27:33.25 ID:6fl4s9QT0
今日は夜間作業は休み?
明かりが点いてないようだが…
意図的に暗くしてんなか?
誰か情報持ってないすか?
218名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 22:28:05.10 ID:KK2qA2FN0
3号機の給水系って水入ってないじゃんw
219名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:28:12.65 ID:dc0PBgLy0
>>137
ありがとぉ
大事なニュースほど探さないといけないなんてな
この国ほんとに終わったんだな
220名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:28:14.28 ID:G28/m7Zo0
>>191
ありがとうございます
タイプが違ったんですね
221名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 22:28:25.92 ID:FAI0QKzQ0
フランスでも脱原発運動 @テレ朝
日本が脱原発路線にならないように菅に働きかけてるみたいだけど
だったらアレバがボッタクらないようにしろ
222名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:28:33.34 ID:GQpDNEtw0
>>147
立派っすよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:28:51.45 ID:RnQRbxz50
>>147
ようつべで本人もこういうことになっても覚悟してるっぽい発言してたよね。
あれ見て太郎は本気なんだなって思ったよ(´・ω・`)
もう「元気が出るテレビ」のメロリンキューじゃないんだなって思ったよ(´・ω・`)
224名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:28:57.65 ID:5MTgpv8oi
>>206
www 5MTか?
しばらくマニュアル運転してねー
225名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/25(水) 22:29:03.93 ID:8vu61J560
>>199
こんなこと言って本当にごめん。最後3文字が8oi…やお(以下自主規制
226名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:29:09.47 ID:CKJh1SaZ0
>>216
> >>200
> 日本の家屋じゃ屋内退避はほとんど意味ないよ


窓を透過してくるからな・・

まぁ外でチリや埃を風が吹いて直接口の中に入るのは防げるが
それだけでも一応の効果はあるけどな
227名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:29:36.13 ID:EhKoSlLk0
斎藤かずよしは干されたのか?
228名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:29:46.00 ID:xwedTHUc0
>>214
いっぺんwikiで「団塊の世代」の意味を確認してこい
3年程度でどうなるっつーの

ていうか、自分たち変態って、お前変態なのw
一緒にスンナ
俺女だし
229名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/25(水) 22:29:48.02 ID:3eaOmto4O
>>174 そうなんだけどそれが現実ですな
>>185 何だかな
230名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/25(水) 22:29:58.11 ID:gTRN9pjRP
これだけの放射能放出事故を引き起こしても原発がなくなることはありません
ウラン炉を選択した時点で発電目的ではないことははっきりしているわけです
ウランなんて化石燃料のわずか数%に過ぎず、エネルギー源としては極めて
乏し過ぎる
発電が目的ならインドのようにトリウム炉のほうがはるかにマシだと思う
しかしウラン炉でなければ、プルトニウム239が生成されないので、プルトニウムを
得るためにウラン炉を選択せざるを得ない
今後もプルトニウムのためにウラン炉を運転していくのだろうが、規模を縮小して
最小限の台数のみ運転していただきたい
軽水炉2基、増殖炉1基、再処理施設、核廃棄物保管施設(プルトニウム貯蔵施設)
があれば十分に足りると思う
日本には50基のウラン炉があるが、こんなにたくさんいらない
231名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:30:40.95 ID:AiehoYmE0
>>226
木造だと放射性物質も屋内に入ってくるよw

あと屋内退避が有効な期間は短い。こんな長時間のだらだら汚染に意味は無い。
232名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:30:43.56 ID:Vl1CZBIg0
打つ手がないかぁ・・・
町内会レベルでガイガーもって
細かい汚染マップ作るくらいかなぁ・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:30:54.90 ID:1EXv2+730
>>200
そか。レスありがとね。
その時が来たらご無事で。
234名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:31:00.07 ID:mP8+bZoGO
>>187

それまでにマグマに溶けそう。まぁ大丈夫でしょう。地球ができた頃は、放射性物質いっぱいあったからね。半減期で今はウランくらいしか残ってないけどね。
235名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:31:02.99 ID:tpCalfel0
>>168
orz
236名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 22:31:33.10 ID:9joAyDOQ0
          ∧_∧
          (  ´∀`)
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\
237名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:31:48.18 ID:EhKoSlLk0
>>228
女は一人称を「俺」とは言わない
だからおまえは変態アバズレ女だ
おまけに女のくせに2CHにいるアバズレ
238名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:31:55.41 ID:5MTgpv8oi
>>225
いや。気にしてないよ。
ありがとな!
239名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/25(水) 22:32:00.05 ID:rLw6L/YB0
てか、1つ気になったんだけど
プロ野球選手って被爆ビビってないのかな・・・?
ドームじゃない球場でヘッドスライディングとか・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:32:07.93 ID:aRaH9/a/0
>>233
貴方もね
241名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:32:21.29 ID:I3d5NfYj0
群馬もホットスポットあるって皆さん知ってた?

【5月24日】ハンディー型線量計(PA-1000Radi)による県内放射線量測定結果(環境保全課)
ttp://www.pref.gunma.jp/houdou/e1000006.html
          1m   50cm  地表
嬬恋村役場A 0.155  0.149  0.107 駐車場東側
嬬恋村役場B 0.081  0.104  0.111 駐車場中央

          1m   50cm  地表
草津町役場   0.084  0.095  0.084 道路脇駐車場
草津小学校   0.173  0.176  0.174 校庭北側
暮坂峠      0.338  0.398   0.522 牧水碑周辺土産店駐車場
沢田小学校   0.311   0.342   0.361 校庭西側
21世紀の森   0.650  0.714  0.768 芝、湿潤
川場小学校   0.558  0.584  0.634 校庭中央、人工物無し
川場村野球場  0.526   0.556  0.529 グラウンド中央、人工物無し
242名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:32:26.65 ID:rVRhldDO0
自宅退避は放射線で言えば最悪見積もっても2分の1程度しか
半減はされない、無論窓締め切ったりとか24時間換気ストップしての値が
243名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/25(水) 22:32:27.05 ID:gIPoXeqgO
>>226マスクはどの位の性能ならいい?
244名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 22:32:39.55 ID:9joAyDOQ0
           ∧_∧
          ( ´∀` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,) 詰んだお (,,)
      / |          |\
245名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/05/25(水) 22:32:55.37 ID:BEE++iU90
なんか来年の今頃にはマジで原発どころじゃない騒ぎなきがしてきた
246名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/05/25(水) 22:33:01.41 ID:5wGILP1n0
もうどうにもならないだろコレ
今までだって何もできなかったのに、溶融貫通起こして事態を好転させられるわけがない
ただただ悪化していくだけ。最悪の事態が起こらないことを祈るしかない
247名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:33:03.94 ID:J9o88QwT0
日本の変態を育てたのは志村けんのバカ殿だと思う。あれを子どもの時に見てた香具師らが変態行為に大らかなんだと思う。
248名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:33:04.78 ID:EhKoSlLk0
>>244
そうだな
249名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:33:18.38 ID:SNSFxtvi0




  ソフトメルトダウン…     
    ∧,,∧       /ヾ⌒ヽ⌒ヽ- 、_
   ( ´;ω;)     /┼十ヽ ヽυ`ヾ `ゝ゜
  c(,_U_U     /+┼十┼ノ ι ) ソ^~。
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ,,r^゛
250名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 22:33:29.67 ID:vCEC+T/6O
肛門が焼けるようにヒリヒリ やべ
251名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 22:33:30.11 ID:HppAwdUtO
◯◯年後の宇宙人の会話.inUFO

宇宙人A「昔ここら辺には地球と言うとても美しい星がありました」

宇宙人B「ふーん。なんで今はないの?」

宇宙人A「地球の種族ニホンジーンが事故を起こし地球のコアを破壊してしまったのです」

宇宙人C「モグモグ」

宇宙人B「あ!それ僕のプルトニウムクッキー!かえせよー!」

宇宙人A「……(もう少し早く私達が地球にたどり着いていれば…)」
252自虐的自己破滅願望D型消極タイプRE系異星人(関東):2011/05/25(水) 22:33:37.17 ID:u1Ds+46GO
自らの政府が国民を
虐げる姿を報道は
的確に伝えるべきだ
自分勝手な利権屋は
己の利益を誘導し
破れカブレの管下ろし
滅茶苦茶だが革命を
願っちゃうレベルだ
望みは危険でも
Dataを開示して
型にハマッた政策やめ
消費者には
極限まで安全な
タ食を食べさせろ
イカレた基準値は
プラスにはならん
Recycleできる
Energy政策を
系統的に行え
異常事態で
星を見る余裕も無い
253名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/05/25(水) 22:33:52.14 ID:4Ods42CZ0
トリプルソフトメルトダウン!
254名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:34:06.34 ID:NuGoW6oH0
NG
255名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/25(水) 22:34:10.45 ID:P+TCBQ+f0
一生懸命窓開けないで外気遮断してるのに ぐやしいぃ
東電会見では中性子線はあんまり検出されてないことになってるんですよね
たしか
256アホックス(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 22:34:10.41 ID:6q28xvFpO
お前らどうしたら、福島県第一原発を止められる?

お前らの知識が欲しい

お願いしますm(__)m
257名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:34:23.65 ID:GITiQ86A0
>>223

でも私の中では、山本太郎氏は、今でもはっちゃけたメロリンQだよ。
それが、今は静かに冷静にはっちゃけてるだけで。
私は素直に応援したい。
258名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:34:31.03 ID:J9o88QwT0
あと、変なおじさんとかもかなりキテル。変態行為が笑いになるのを刷りこんだのは志村けん。
259名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 22:35:08.27 ID:9joAyDOQ0
>>256
福一を切り出して
日本海溝に沈める。
それしかない
260名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:35:11.33 ID:aRaH9/a/0
>>250
ナニ突っ込んだんだよww
261名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/25(水) 22:35:26.14 ID:9r4ACNBY0
福一から比べたら少量漏れの米国でもどうにもできなかったんだよ。
分かってた事だけど、東電ごときが手に負える事態じゃないな。
262アホックス(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 22:35:30.64 ID:6q28xvFpO
>>246
どうにもならないのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/25(水) 22:35:59.22 ID:3eaOmto4O
>>256 無理です 諦めて下さい
264名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:36:07.13 ID:CEDqGAqt0
http://www.ustream.tv/recorded/14906087

参議院5/23

日本人は、見るべき。
265名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 22:36:09.65 ID:juSOjCCk0
世紀末のようだ。

やりすぎ見てくる。
266名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:36:14.13 ID:HKIccJFhO
>>242
ある程度空間線量が上がってきたあとに気づいたら
下手に外に出るよりはマシかと思うんだが、
家に立て篭もるより安心な場所ってある?
267名無しさん@お腹いっぱい。(中国四国):2011/05/25(水) 22:36:14.68 ID:aW1617VG0
>>256
爆破して海にしてしまうのが一番簡単。
268名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:36:30.83 ID:V4LruPXH0
>>256

                       _,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   ぐ わ   |      /                |ノ/        \
  /    ら か     |     |                 )/.|   ・  オ   |
  |    .い ら    |     |          ,;';;,,    /ノ |   ・   レ   |
  |     ・  な    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   ・   に   |
  |     ・  い    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙;     |  ・   だ.  |
  |    あ  こ    |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   っ  |
  |    る  と    |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   て   |
  |    ・        Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・         |
  |    ・       ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・       |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \

269名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:36:39.58 ID:mko7TIEa0
>>168
もはや半永久的に太平洋は汚染されてしまうのか…。・゚・(ノД`)・゚・。
270名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:36:53.52 ID:TPmLxl3I0
>>241
草津は嬬恋は思っていたより低いな。
あの辺火山岩とかの影響があるから何もなくとももっと高くでるかと思ってた。
しかし、川場と沢田小学校はえらく高いな。
もう道の駅川場の野菜も買えないのか。
271名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:37:03.04 ID:4nD4fpel0
>>266
逃げる以外に手立てはない。
272名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:37:06.86 ID:N2cpTuFd0
NHKコレラ
すごくいいこと言ってる。
273名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/25(水) 22:37:21.60 ID:gTRN9pjRP
>>267
北朝鮮にテポドン打ってもらったほうがてっとり早いねw
274名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:37:40.58 ID:Js1ONk7v0
「日本が1つのチームなんです!」

スッポン! スッポン! スッポン!
275名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/25(水) 22:37:44.88 ID:g1EBmHQs0
>147
降板の大元という訳ではなかろうが、とにかくその番組のメインスポンサーはきっちりチェックさせてもらう。
国民なめんなよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:37:48.84 ID:LdShq3Se0
既出だと思うがどういうこと?
http://atmc.jp/plant/rad/
277名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:37:50.18 ID:EhKoSlLk0
最近NHKが面白い
教育テレビ最高
278名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:37:52.55 ID:wxOIbmXS0
あきらめるな
政府関係者もここ見て参考にしていることを忘れるな
今まで一杯採用されただろ
279自虐的自己破滅願望D型消極タイプRE系異星人(関東):2011/05/25(水) 22:38:04.58 ID:u1Ds+46GO
ジュイイイィィィィィィイイイィィィンン
280名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:38:10.84 ID:TPmLxl3I0
>>273
軌道が外れて常陽にドカン
281名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:38:14.10 ID:eBZoou0u0
外野が何いっても政府と東電は有効な手を打とうとしない。
本当に何も出来ない程、酷い状態なのではないかと思う。
282名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/25(水) 22:38:22.82 ID:8Kbzt9K40
>>249
かわいすぎるだろ;;
283名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/25(水) 22:38:29.11 ID:XNKHKNO0O
>>235
人類レベルなんだね;;
284名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:38:37.98 ID:5jiAwAt00
>>171
逃げる。
285名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/05/25(水) 22:38:56.40 ID:dA3xBLDB0
>>266
全力で逃げても渋滞とかで放射能グモに追いつかれると
判断したら篭城するしかない。
木造よりも鉄筋、できればスーパーとかの地下が良いかもしれないが
長期間の篭城は難しいし判断が難しい
286名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:38:56.62 ID:BDtEzwti0
>>256
初期の頃はここでも色々知識を出し合ってた
しかしメルトスルーした今となっては打つ手は無いと言って良い
残されてるのは・・・
・爆薬等を使って原子炉ごと海に沈める
・福一の敷地を覆う規模のドームを建設する
・一縷の望みを懸けて錫・鉛・コンクリート大量注入後に無理やり石棺
どれも現実的じゃない
287名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/25(水) 22:39:04.43 ID:9r4ACNBY0
オソロシアの学者「原子炉に小型核を仕込んで一気に燃やせ」
これが正解だったのか。
288名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/25(水) 22:39:19.12 ID:gTRN9pjRP
>>280
プルトニウムが炸裂して、あの辺り一帯が海になるぞw
289名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:39:26.87 ID:QXsOSyXr0
>>168
・チャイナシンドロームはブラックジョークの話だが 数〜十数メートルに侵攻されれば
 いずれは地下水と接触し海を汚染し続けることになる
・コンクリートを打ち込み壁を造り 地下水と接触させないようにすることくらいしか思いつかない

うーん、ここは押さえたかな
本当は「いずれは地下水と接触し海を汚染し続けることになる」
じゃなくて「水蒸気爆発」でしょ
さすがにそこまでは言えなかった?
290名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:39:37.44 ID:Q6DIy9k+0
福一のプクプクからエネルギーを奪う方法って本当に無いのでしょうか
案外簡単な方法で、皆が「えええ(そんななの?)」っていう方法で収拾ついて、
あれは一体何だったのかとorzしつつ、笑った
という夢のある話ばかり考える日々になりました
291アホックス(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 22:39:37.98 ID:6q28xvFpO
>>263
あきらめたらそこで終わりだろ

子供達の為に考えたいが無理なのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:39:50.28 ID:EhKoSlLk0
>>281
そうだろうな
パニック防止に気を取られているようだが、
パニックよりも原発のその後の方が恐ろしい
293名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:39:50.69 ID:RnQRbxz50
>>275
賛成(`・ω・´)
猛抗議と不買もしてやらねば!
294名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/05/25(水) 22:40:03.15 ID:5wGILP1n0
>>262
今までのやり方じゃ進展しないでしょ
特攻隊組むか、環境汚染気に留めないとか枷外した動き取らないと
295名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:40:07.18 ID:kXkB0+BX0
>>237
進行形で古いものに怯えて暮らすはめになったのに
お前は、本当に新しいな
女のクセにって、何時代だよ
296名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:40:18.61 ID:ikSNGp270
>>256
神に祈る
297名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:40:23.24 ID:s7OFV8XDP
>>252
「人」が無いぞwww
298名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:40:27.81 ID:tpCalfel0
普段綺麗ごと言ってる芸能人がこぞってダンマリだったり
人を救うための宗教とかが動いてなかったり

言い方は悪いが、踏み絵になってますな
299名無しさん@お腹いっぱい。(中国四国):2011/05/25(水) 22:40:41.95 ID:aW1617VG0
石棺作業は大量被ばくするから人を殺しても平気という状況でないと難しい。
300名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 22:40:55.73 ID:mP8+bZoGO
最近、サイクロプス、ケンタウロス、9尾の狐、ヤマタのおろちなんて、放射性物質の影響で昔はいたのかなってマジで考えるようになった。奇形は滅びただけではないかな。さすがにユニコーンは、有り得ないかなって思うけどね。
301名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:41:10.65 ID:4nD4fpel0

あ、そーいや1号機のテント計画はどーなったんだ?

なんか、テントで覆うとか言ってなかったっけ。
302名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:41:21.50 ID:HKIccJFhO
>>271
d
線量上昇中でも逃げるべきか?
303名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:41:34.79 ID:EhKoSlLk0
>>295
おい 変態 だまれ
304名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 22:41:40.19 ID:PmynhqAP0
もうチェルノ作戦しかないんだろ
トンネル掘って鉄板とコンクリで地下水脈を守る
とりあえず東電社員様で溶融した燃料棒チェックしに行けよ
大丈夫だって、ただちに死なないから
305名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:41:45.54 ID:YqhOfWqt0
>>274
意味わからんけど糞フイタw
306名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:41:56.17 ID:W3iL30XI0
>>294
特攻隊を組むにしても、何をどうするか、どれくらいできるのか見積もりをきちんとしておかないと無駄死にになる
307名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:42:09.33 ID:Js1ONk7v0
人面魚忘れるなギョギョ!!
308名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:42:14.57 ID:LdShq3Se0
309名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:42:46.68 ID:DJYhXOp40
>>298
幸福の科学が逆方向に動いてますよ(^^)
310名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:43:08.14 ID:W3iL30XI0
>>304
チェルノでトンネルを掘ってコンクリを流し込んだ兵士は1ヶ月で死んだと言ってた
しかも悲惨な死に方で
311名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:43:09.00 ID:kXkB0+BX0
>>295
ありがとう
312名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:43:13.29 ID:wxOIbmXS0
特攻隊組んでも一人1、2分いられるかどうかだろ?
313名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:43:20.21 ID:4nD4fpel0
>>287
ロシアンジョークを真に受けたら死ぬぞw
建屋内だけでも核燃料がチェルノブイリの20倍くらいある上に、
たった10キロ向こうに福島第2がある。
世界滅ぶぞ。
314名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:43:27.08 ID:V4cHU/io0
今からブラジルつきぬけた場合に備えてブラジル側で
格納容器を作っておいてもらえば完璧じゃない?
315名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:43:31.72 ID:h5I/XVZV0
この国が滅びることを祈る。
それが未来の地球にとって一番の幸せの形。
316自虐的自己破滅願望D型消極タイプRE系異星人(関東):2011/05/25(水) 22:43:44.70 ID:u1Ds+46GO
>>246
最悪な事態にレベルがあるなら
今はA級くらいだな
もんじゅが逝ってそれから先はS級だな
317名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/25(水) 22:43:51.42 ID:3eaOmto4O
>>291 メルトスルーまで達した以上もう打つ手はないのですよ 後は運を任せるだけ
318名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 22:44:46.22 ID:6q28xvFpO
>>286
モックス無ければ石棺にしたいけど
海に転がすのが一番だな
福島県浜通りを避難させてから発破するしかない
319名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/25(水) 22:44:46.82 ID:/Owbx1xe0
溶けた錫を流し込むのってだめなのかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:44:52.24 ID:SNSFxtvi0
>>253
まさに大惨事・・・
 
    ∧,,∧       /ヾ⌒ヽ⌒ヽ- 、_   
   ( ´;ω;)     /┼十ヽ ヽυ`ヾ `ゝ゜   ∧,,∧       /ヾ⌒ヽ⌒ヽ- 、_
  c(,_U_U     /+┼十┼ノ ι ) ソ^~。    ( ´;ω;)     /┼十ヽ ヽυ`ヾ `ゝ゜
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ,,r^゛      c(,_U_U     /+┼十┼ノ ι ) ソ^~。
                                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ,,r^゛
                 ∧,,∧       /ヾ⌒ヽ⌒ヽ- 、_
                ( ´;ω;)     /┼十ヽ ヽυ`ヾ `ゝ゜
               c(,_U_U     /+┼十┼ノ ι ) ソ^~。
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ,,r^゛
321名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/25(水) 22:45:05.61 ID:3eaOmto4O
>>275 問題はその番組のタイトルをどう調べるかだが
322名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 22:45:06.49 ID:uH+sIP5Q0
>>256
海の中を仕切って原発を放り込む。
跡地にも水を引き込んで燃料の後を追わせる。
海底から外海へ染み出す分は仕方ない。
323名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:45:20.29 ID:AiehoYmE0
もう時間の問題だな。運に任せよう。
324名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 22:45:22.81 ID:mP8+bZoGO
>>307

おおー
325名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:45:28.17 ID:BDtEzwti0
もし収束可能な手が残っていたとしても
数万人単位の被曝死亡者が確定される規模の作戦になるだろうね
時間と共に成功率は低くなるのに人員召集は絶望的
326名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:45:29.56 ID:HKIccJFhO
>>285
渋滞とかのリスクを考えて聞いたんだ。d。
自宅はコンクリ。山越で渋滞するより家のがいいかな。
一応非常食とかの備蓄はある。
327名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 22:45:29.94 ID:11U6R/nR0
日本沈没って本当だったんだな
328名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:45:41.27 ID:PV3FpDws0
>>314
溶けた核燃料が地球にあけた穴に耳を近づけると、サンバのリズムが
かすかに聴こえてくるんですね、わかります。
329名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:45:43.86 ID:4nD4fpel0
>>314
それだと、ブラジル側の格納容器も裏側から貫通して、底に穴が開くじゃない。
330名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/05/25(水) 22:46:01.86 ID:NsP8OWqd0
>>298
踏み絵そのものだと思います
「原発のレリーフ」を踏みつけられない人々
331名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:46:11.41 ID:aRaH9/a/0
>>314
ナイスキャッチ!
332名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:46:26.05 ID:nxRpgy0N0
4年前にシリアがイスラエルに核施設空爆されてたんだってな
中身は空だったらしいがおそろしすぐる
333名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:46:35.50 ID:gCTUNRdG0
>>314
ブラジルいく前に噴火するんじゃない
334名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/25(水) 22:46:35.97 ID:LryvdHEw0
>>314
天才現る
335名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:46:43.00 ID:yZlUHZMA0
>>287
アメリカ辺りが軍事介入するかもね orz
みんなが関心持つ前から騒いでたスレ住人が言っていた事がだんだん現実になってきて怖い
3月11日の夜には海外か西に避難しろという書き込みもあったしね
336名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:46:44.02 ID:MNB05/630
>お前らどうしたら、福島県第一原発を止められる?

チェルノブイリを例に取ると破損した核燃料を鉛錫などで固定するしかないでしょ。
その上で石棺化するんだよね、建設重機改造して密閉化と鉛で囲って
瓦礫や燃料棒の撤去掃除して石棺建設する、この石棺もロゴブロックみたいな
積み上げとセメント流し込み方式の
人手が掛からない方式採って。。。今のところこれ位しか無いよね。
上手く行くかはやるしか無い。



337名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/25(水) 22:46:46.00 ID:x29fUsEo0
>>304 >>310
トンネル掘った作業員のおっさんが、「土は汚染されていて、口に入った人はその日のうちに死んだ」
って「チェルノブイリ連鎖爆発防止の戦い」だったかな、でインタビューに答えてたやつかな
338名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:46:57.54 ID:BDtEzwti0
>>318
まさにMOXがやばいんだよな
あれを冷温停止に持っていくのは不可能に近い
すなわち石棺も不可能という事に
339名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:47:01.55 ID:TPmLxl3I0
しかし、ロクでもないもの作っちゃったな。
原子力発電所は、亡国発電所と名前を変えろよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/25(水) 22:47:06.66 ID:vobVhezC0
>>291
今のうちに汚染された食べ物を与えて、少しでも放射能に慣れさせる
これからは大被曝時代の到来
放射能に免疫の無い人間は生き残ることができない
新人類になろう
341名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:47:12.26 ID:exP8q/mYP
方法はただ一つ

岩盤ごと太平洋に沈めるしか無い
その後周りを堤防で囲んで
できるだけ燃料の拡散を防ぐ

決死隊送り込んでも何もできないよ
342名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 22:47:13.78 ID:DMV4Jpay0
東電と政府が悪いし責任取るべきだし現状両者の存在こそが大きな障害。
だが突き上げない日本国民も悪い、突き上げないから東電も政府ものらりくらり。
日本の構造的な問題だから外圧なしには収束不可能だろうけど…
343アホックス(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 22:47:19.99 ID:6q28xvFpO
>>319
通常ならいいが、循環して冷却してる配管が詰まる
344名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:47:28.98 ID:cQPHm+310
な なんじゃあああああ こりゃあああ

核燃料は、格納容器の下のコンクリートを順番に溶かしながら、
下へむかっていると思う。水が到達すればいいが、上から
水をかけるぐらいでは無理
@たねまき 小出せんせ
345名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:47:36.94 ID:GQpDNEtw0
鉛の蒸気だって激ヤバだぜ
346名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:47:50.35 ID:9WhruOO+0
爆発当初から言ってたが
原子炉建屋の数十メートル地下に
汚染水を溜める調整池を作っとけば良かったのに・・・
二ヶ月あれば、かなり掘れたのにな
347名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:47:52.66 ID:4nD4fpel0
>>285
鉄筋も案外アテにならんぞ。
コンクリが遮蔽するにしても、空調があるからな。
マンションなんか、室外室内で差がないというし。


>>335
まあ、この状況下で核武装したら、誰も日本を止められないだろうけどな。
348名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 22:47:58.10 ID:JDtgPOrV0
ファチマの予言の三番目って何だったんだろうね。
349名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:48:04.76 ID:W3iL30XI0
>>337
そそ、BS-NHKで放送していた番組
350名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/25(水) 22:48:12.32 ID:/Owbx1xe0
>>336
早くやらないと手遅れになるよね。
351名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 22:48:16.31 ID:+DIB5aLw0
>>105
持続的に溶けてるなら、重い原子や分子が下に溜まって、軽いのは上に行くよな?

ということは、あれ?
352名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:48:19.47 ID:QXsOSyXr0
>>256
おれいい方法おもいついた。図で説明すると、
■原子炉建屋 ▲巨大タンカー ∴爆薬 [] 鉄板 〜〜極太ワイヤー V日本海溝として

ε≡■ 原子炉建屋のまわりの地面ごと爆弾でえぐって

   ■→▲ 巨大タンカーで日本海港に捨てにもっていくってのはどうだろうか
353名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 22:48:21.72 ID:9joAyDOQ0
>>344
いまさら驚くこったないで
354名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/25(水) 22:48:21.23 ID:XCKgdRnz0
>>315
残念ながら日本が滅ぶ時は近隣諸国、北半球も巻き添え、ぜんぜん幸せじゃない。
にしても、今回の件では外国にも迷惑掛けて申し訳ないな。
355名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:48:42.53 ID:cQPHm+310
コンクリートを順番に溶かしながら、下へむかっているのは何号機?

まさか1〜3全部じゃないよね ひとつだけだよねええ
356自虐的自己破滅願望D型消極タイプRE系異星人(関東):2011/05/25(水) 22:48:43.38 ID:u1Ds+46GO
>>335
タクシー代なんて4、5万だ
後はネカフェで寝泊まりすればいい
とにかく逃げろ


だろ?
357名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:48:46.33 ID:I3d5NfYj0
>>344
別に地下で熱を発してるだけならいいんじゃないか?
マグマと変わらんだろう。
358名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:48:55.72 ID:5MTgpv8oi
>>317
でもさー 明日も笑っていいとも放送あるんだよな。日本が最後の日でも「いいともー」って言ってんだろ。

359名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:48:55.64 ID:tG7zGu6/0
>>313
でもアメも冷戦時代ロシアからの核弾頭ミサイルを核で迎撃して
放射線浴びせて無効化するのとか大真面目に研究してたからどうにかなんじゃねーの?
絶対やりたくないけどw
360名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:49:08.60 ID:xkO2if6i0
明日の朝は要チェック!

NHK総合 あす26日(木)午前8:15〜
あさイチ「どうなってる?私たちのまわりの放射線測定」
▽続報 放射能汚染地図
▽気になる身近な放射線量
▽調査 東京の土は?校庭は?子供への影響は
▽被災ペットを救え
http://nhk.jp/asaichi
byGTV編成
361名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:49:16.74 ID:I4J9w1dU0
>>330
でも、まともな人がほとんど居なかったな
2ちゃんくらいだ
362名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:49:19.50 ID:Q6DIy9k+0
>>348
恐ろしく懐かしいです
ローマ法王がぶっ倒れた話でしたよね
363名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 22:49:23.33 ID:DKNewKwYO
>>332空なの知った上での作戦だろ
364名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 22:49:34.48 ID:M0Xy2Cv20
ウランやプルトニウムなんか使わなくても、
水素と酸素で発電できるんだよ。
分厚いコンクリ建屋を破壊した、あの水素爆発の威力を観たろ?
365名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:49:33.40 ID:NQx6NRQH0
放射能とってるう〜〜?
366名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 22:49:40.58 ID:9joAyDOQ0
>>352
俺の意見と一致している

それしかないが現場が考えたくないんだろうな
壮絶な発破作業を展開することになる
367名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/25(水) 22:49:43.32 ID:9r4ACNBY0
冷却諦めて手が付けれなくなったら、コンクリ大量に流し込んで小山を作る。
その上から、県内各所で削った汚染土を積み上げて1000m級の山を作る。
石棺+土棺
後は、野となれ山となれ、どうにでもなれ〜ry
368名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:50:19.52 ID:ikSNGp270
原発を止める方法は分からんが
やれることは日本人全員が
この危機に気づく事じゃねえか?
369名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 22:50:28.27 ID:kiOyCHQV0
>>278
東電本社社員が特攻すればいいと思う。

この意見を是非採用してください。
370名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:50:39.85 ID:TPmLxl3I0
>>364
炭化水素と酸素で発電した方が安全だ。
371名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/25(水) 22:50:50.78 ID:8Kbzt9K40
>>339
しかもまだ懲りずに推進するバカってなにものw
372名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:50:56.94 ID:wDMyz5kP0
だから核で吹き飛ばせつーたのに
373名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:50:57.09 ID:4nD4fpel0
>>359
核爆発で放射性の雲を作って、弾頭の核物質を変質させて不発にするのは、
べつに放射性物質を消すワケじゃないから。
核兵器に不適合な放射性物質に変えるだけだから。
374名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:51:04.83 ID:tKdIFr/00
まさか、イスラエルが空爆したシリアの核施設(と思しき施設)がメルトスルー起こしてマグマ層と反応起こして地球おかしいとか?

375名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:51:05.36 ID:6q28xvFpO
>>338
12000年まてかよ
だったら、全国民避難させて、地下にミサイル打ち込み、一気に冷却させるしかない
376名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:51:15.89 ID:5HvGSue40
>>315
本当に国が滅びそうで笑えないよ…
377名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/05/25(水) 22:51:23.48 ID:5wGILP1n0
>>346
最悪のケースなんてまるで想定していなかったようで
「想定外」って考えが至らなかったってだけだよな
378名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:51:41.13 ID:tG7zGu6/0
>>373
俺も書き込んだ後思った
379名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:51:42.81 ID:PfngcfqJ0
>>338
あれ許可だしたの今の知事だけど
むしろ被害者面してるな。
380名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:52:12.44 ID:cQPHm+310
>>357
バカバカバカア 地下水が汚染されちゃうよ 海にももっと流れ出るよ
381名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:52:19.30 ID:s21OaunY0
ウエブカメラが真っ暗なのはなぜ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:52:29.45 ID:TZAXWFfi0
そういや、武藤は週一は出てくるんじゃなかった?
また口だけか
383名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:52:47.93 ID:PfngcfqJ0
>>371
大間で作ってるの完全MOXだしな。。
384名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:52:49.57 ID:4nD4fpel0
>>379
あの知事は、よくぞ福島野菜安全キャンペーンなどやれるものだわ。
385名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:52:51.11 ID:5HvGSue40
>>352
もうちょっと頑張れよw
いくつか消えてるじゃねーかw
386名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:52:51.90 ID:6q28xvFpO
>>341
日本人を避難させてから
それやるのが一番いい
387名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/05/25(水) 22:52:56.29 ID:dA3xBLDB0
>>326
コンクリの自宅ってすげーなw
津波じゃないけど、ベストは遁走、これは間違いない。
とりあえず、大惨事初期に怖いヨウ素の汚染(10日-2週間)を
しのげる備蓄があれば篭城もありだと思う。
窓のドアの目張りの準備も忘れるなよ
388自虐的自己破滅願望D型消極タイプRE系異星人(関東):2011/05/25(水) 22:53:00.29 ID:u1Ds+46GO
>>375
そしたら
ジュイイイィィィィィィイイイィィィンン聞けるな!!
389名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:53:05.69 ID:kXkB0+BX0
武士の道とは死ぬことと見つけたり
 by 百姓
390名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 22:53:07.13 ID:DKNewKwYO
>>332確か1000ポンド無誘導爆弾、16発中、14発命中のはず、相当厳しい訓練受けてな
391名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:53:08.06 ID:cQPHm+310
>>353
コンクリートを順番に溶かしながら、下へむかっているのは何号機なのお?
まさか1〜3全部じゃないよね ひとつだけだよねええ
392名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 22:53:10.63 ID:GrraYom70
>>318
まあ、フルMOXじゃないらしいがな、3号炉内、ウラン83%、MOX17%か…

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306256277/742

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(高知県)[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 16:52:09.76 ID:NsP8OWqd0
3号機、圧力容器内のMOXとほかの燃料の割合を。
東電:3号機に装荷しているのは32体。全部で548体。516がウラン燃料。

3号機は5月でも温度が乱高下しているが、それはMOXのせいか。
東電:MOXのせいと言うより、水の当たり方の問題だと思う。

3号機汚染水の移送先には余裕があるか。
東電:4000立米移送予定だったがそれに到達しそうなので現時点では中断。
もう少し送れるかどうか評価する。

393名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 22:53:13.75 ID:W50r6+b00
人類が生きていけなくなっても
地球は生きていくから
地球の心配しなくてよいが
今、福一の表面が静かな分。地底で活動が盛んなのだろう。
2012年の予言なんか3月11日頃まで完全に馬鹿にしていた
しかし、今や予言ではなくある程度予測できる
現実は厳しすぎる、やばい。そんな気がする。
まだ推進派がいるのには驚きで頭が下がる。
394名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:53:15.32 ID:I4J9w1dU0
巨神兵を作って焼き払わせよう
神の光なら、きっと核融合するくらい高温のはずだ
395名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:53:38.52 ID:M5zzeZpv0
世界的規模の事故が日本で起こってるというのに
テレビは下らないバラエティーや歌番組
メルトスルーして福島一帯海に沈んで半径100km以内の人即死しても
日本のテレビはお笑い番組流してそう
396名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:53:42.46 ID:RnQRbxz50
なんかもう想像を遥かに超えてしまい過ぎてわけわからん。
だって人類が経験したこと無いわけだもんね。
わたしなんかに理解出来っこないか(´・ω・`)

つくづくすごい事故を起こしてしまったんだね、日本は。

まさか自分が生きてるうちにこんな凄い事故に巻き込まれるとは
考えたこともなかったわ・・・
いや、いまだにまだ信じられない(´;ω;`)
397名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:53:49.91 ID:Js1ONk7v0
原発は爆発だ!
398名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:53:55.22 ID:s7OFV8XDP
どうせ滅びるなら、せいぜい華麗に滅びれば良いのだ
399名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:54:00.86 ID:W3iL30XI0
>>371
でもNHK-BSで放送したチェルノの特集では、外貨を稼ぐためにウクライナはまだ原発を作り続けるとも言ってたよ
まさに日本の地方と同じ原発麻薬にどっぷり
400名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:54:11.02 ID:y8jnAsgT0
>>375

>全国民避難させて
国外脱出しないといけないくらい
そんなヤバい状態なの?
401名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/25(水) 22:54:12.69 ID:gTRN9pjRP
まずは耐放射能の超大型重機の製造からだね
瓦礫撤去をまずはきっちりやることだ
あと設備図面をしっかり読んで、壊せるところは壊して、もう少し現場を整理整頓
していくことが第一歩
電気屋より建設屋のほうが重機による解体作業などはよく知っているから
建築関係の現場監督や建設機械メーカーなどに相談したほうが処理は早く
済んでいくと思う
機械さえあれば人手は最小限で済む、チェルノみたいに人海戦術なんてアホの
やることだと思うから、犬死させる必要などまったくない
402名無しさん@お腹いっぱい。(中国四国):2011/05/25(水) 22:54:14.25 ID:aW1617VG0
MOX燃料をPRしていた大橋さんと出光さんに知恵を仰げ!!!
聴衆を完全に馬鹿にしてたくらいだから解決策を持っているはずだ!!!
403名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:54:43.28 ID:BDtEzwti0
最高の冷却循環機関は間違いなく海だからな〜
このまま汚染が続くならせめて収束だけでも早めなければ・・・
とタブーに切り込む輩が出てくるかもね
404名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方):2011/05/25(水) 22:54:44.89 ID:RpaZ3FwI0
原発は爆発だ
405 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 71.8 %】 (東日本):2011/05/25(水) 22:55:06.37 ID:ToJAfi6c0
>>395
そういうのはテレビ東京の専売特許だったのになwww
406名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/25(水) 22:55:09.04 ID:zBEDmZEp0
>>289
基本危険厨の俺だが、正直大規模な水蒸気爆発は無いんじゃないかと思ってる。
大爆発する条件に合致する可能性が低そう。
すまん、根拠はないんだけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 22:55:29.87 ID:fODgvpcxO
火山スレ行って聞いたほうが早くねーか?
俺の予想だと地下に沈降するにつれて段々玉が大きくなってスラブの厚さが増大して沈降が止まるとしか思えないが
408名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:55:39.63 ID:9WhruOO+0
>>337
チェルノの当時と違って現在はシールドマシンがあるし
爆発したころだったら、汚染水も地下深くまで浸透してなかったろ
地下深いところでの作業だったら、線量も少なかっただろうし
もう今は掘ってるそばから高濃度の汚染水が染み出してきて無理だろうな
409名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:55:42.71 ID:VvPvc0ncO
>>346
チェルノブイリはすでに地下トンネル掘って準備してたけど、使わなかったね
410名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:56:02.54 ID:Ht5ILYCw0

 原発は安全だって言ってたじゃないか!!



で、なんでチェルノの象の足は途中で止めれたの?
411名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/25(水) 22:56:25.58 ID:g1EBmHQs0
>293
不買と、窓口の人をちょっとだけ嫌な気分にさせる電凸くらいはする。
>321
7月8日は金曜だから、単発ドラマといえばフジの2時間ドラマのはず、多分。
と嫁が言っている。
412名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/25(水) 22:56:26.67 ID:XNKHKNO0O
>>368
そう思う
そしたら国民全員で知恵を出し合える
もっと欲を言えば世界中の人に知ってほしい
一部で大変大変言ってても間に合わない気がする
413名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:56:33.54 ID:BDtEzwti0
>>392
フルMOXでなくても
冷却に500年以上掛かるシロモノだよ
414名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:56:52.20 ID:HfBow4jw0
俺たち国民一人一人がこの危機に対し知恵を出し合おう
三人寄ればもんじゅの知恵だ
415名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 22:56:56.02 ID:mfBu2IOf0
TBSふくいちの最新映像!
416名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:56:57.20 ID:ed5QXo4qO
>>379
反対した知事を蹴落とし社会から抹殺してな。
まったくどの口が言うだよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:56:57.74 ID:5VIkNog90
>>395
現実逃避だろ
418名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:57:02.15 ID:GQpDNEtw0
>>394
プロトンビームだから意味ない。

核燃料様はプルートの使い石川御大の言う通り、
このまま地盤深く潜行してもらいましょう。
419名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/05/25(水) 22:57:12.87 ID:5wGILP1n0
>>391
1・2でメルトスルーの可能性
420名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 22:57:56.27 ID:e6IHIeLp0
/   //   /  ト--ミ、、_::::::::::`:"'':―┼――――l  //   /
 / //   /|    ト--ミ、、_:::::::::::::`:"'':―┼――――l  /    /
  /   / |   ト--ミ、、_:::::::::::::::`:"'':―┼――――l
`'ー-‐''"   ヽ、_ .,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l
         / /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
 か っ .原 | .{ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',     //
 ァ .て .発 | ミミミミミ三シ  . . . . `―'ノ l ii l (ヲ  lミil
  |  約 .の  ヽ!ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:,.  _j_ .:.:.:.  lミリ    /
  |  束 事   >!ミミO   。',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
  |  し  故  /,ヾミミ'  o ,,゜, ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄゜o O
  |  た あ  |.へ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!
  |  じ .り |二ノミ'   u    ,ィ'"     ト、   ,!
 ッ .ゃ え   |fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi  " ,'   /
 ! ! な な   ',{i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /.      /
   い い   ヽN,   /  ,ィiTTTTTト, ,} ,/  //   /  /
   で 安   ./.   /  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /.      /
   す .全   /'、ヽ  .l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ , イレ、、/     /
         〈 ヽ丶 丶 ヾくZェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー--、_
        '⌒ヽ´ヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'".,/ノ,l  \  \  ヽ
421名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 22:58:15.12 ID:uH+sIP5Q0
>>396
実は事故が起こらなくても、十分凄い。
核廃棄物のプルトニウムが半減するのに2万4千年。これは地形が変わるほどの時間。
2万年前というと、まだ日本は大陸と地続きだった時代。
今から2万年後まで廃棄物の地下格納庫を維持できると思ってる奴なんていない。
422名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 22:58:38.76 ID:FQ0eaITq0
玄界灘事故ってるの?
夕飯玄界灘のブリだった
早く言ってくれ―
423名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 22:58:43.36 ID:J8j81Zxq0
1日、このすれから離れてた。
俺今、九州に住んでるけど危機感がまったくなくなる・・・
3・4・5月は東京にて精神崩壊までいったのに・・・
いい感じに日本滅亡へまっしぐらなのね
ネットなかったら俺東京で死んでたと思う・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 22:59:01.96 ID:9joAyDOQ0
第九使徒、ドライウェルを突破!
サプレションチャンバーをどんどん侵食しています!
依然地下水脈へ向け侵攻中!

だめですッ!もう防ぎきれません!
425名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:59:02.97 ID:4nD4fpel0
じ〜んせい 核ありゃ苦ーもあーるーさー
426名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 22:59:03.59 ID:gCTUNRdG0
問題はその時が何時かだな・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/25(水) 22:59:04.80 ID:L95kCsYE0
>>195
教師が校庭の表土を除けようとするのを禁止指導してみたりするのもそうだけどさ、
手助けしてくれんのはもう分かったけど、抵抗する術まで取り上げるのは無しにしろと
428名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:59:11.69 ID:hkyRmOkxO
んnkを観てたらテロップ

あと〜秒で福島第一原子力発電所爆発

ていう夢を明け方みた
なんかすげぇリアルでドキドキした今朝の話
429名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/05/25(水) 22:59:21.70 ID:dA3xBLDB0
日本の原発「だけ」安全なんて洗脳されてたなんて
俺達みんな救いようもないアホだな
430名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:59:23.10 ID:le3lLoEYO
ニートで嫌な事から逃げまくって遊びまくってよかったなー
我が生涯に一片の悔い無し
431名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 22:59:26.11 ID:+28oGS8P0
最新映像か。撮影中は1mSv以上か
432名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 22:59:29.13 ID:W3iL30XI0
>>410
1ヶ月も放置しておけば冷えて固まるから、などと当時対応した人がいってた
433王手!(東京都):2011/05/25(水) 22:59:51.81 ID:Js1ONk7v0

桃栗三年プル万年
434名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/25(水) 22:59:56.54 ID:XNKHKNO0O
>>395
考えただけでゾッとするよね
435名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:00:07.46 ID:mfBu2IOf0
防潮堤・・しょっぼいなあ・・
436名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/25(水) 23:00:08.35 ID:TiaxxFo80
>>256
サンデー毎日に載ってた手
・地中と地下で石棺化
・カーテンウォール作戦
海への汚染物質流出を遮断すべく1〜4号機を台形に囲い込むように
長大なコンクリート壁を地下300メートルまで埋設、さらに館屋を石棺で覆う。
敷地ボーリングしてセメントと放射性物質を吸着するゼオライトや炭を混ぜこんだ
コンクリートミルを注入する。
これで地下での放射性物質を封じこめて拡散を防ぐ。工期は数ヶ月程度
100年単位の放射能管理が必要
437名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 23:00:12.95 ID:HKIccJFhO
>>387
遁走すべきタイミングに情報が入れば勿論逃げるよwww
ただ、例えば寝てる間とかの情報入手できないときだったら…
って考えると篭城準備もしとこうと思ってな。
食べ物と水はこの2ヶ月で少しずつ貯めてきたから、凌げるはず。
ありがd!
438名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/25(水) 23:00:15.02 ID:gTRN9pjRP
>>421
万年単位だと地形が全く変わってしまうからねw
439名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:00:20.05 ID:5MTgpv8oi

ここまで読んだが、結局この先の事は誰も分からない。
不毛だよ。いくら書き込みしても。

お休み。明日早いんで。
440名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:00:21.71 ID:TPmLxl3I0
>>427
政府は国民の命より原発続行の方が大切なんだよな。
441名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:00:21.41 ID:szuw/4KmI
>>368
国とマスコミがタッグ組んで気付かせないようにしてんだから

どうやっても無理だ罠
442名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:00:26.08 ID:MNB05/630
>まずは耐放射能の超大型重機の製造からだね

重機の場合は運転席が単純だから鉄板で覆って空気清浄器取り付けて鉛板張って
カメラとモニターで作業すればいいんだし割りと簡単に改造出来そうなんだよ、
重量増の点は三菱戦車作ってるんで難しくは無いでしょう。
443名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:00:26.77 ID:q2oo8sVcP
テロの標的になるリスクってちゃんと乗せられてるのかな?
ふと思ったけど、今回のフクシマのおかげで世界中が日本の原発を報道しまくってて
六ヶ所村に北半球が壊滅するほどの放射性物質があるってバレちゃったよね
じゃあもう世界中の誰でも、狂信者は世界を滅ぼす事ができるって事が知られた
9.11みたいに、あっさりやられちゃうよ 大丈夫なの
444名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:00:35.77 ID:b4ER8cb60
想定が正しければメルトダウン以前に圧力容器が破損していたことになる。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011052500997
445名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:00:38.99 ID:cCjyxqJr0
>>417
日本のマスコミや報道は原発に鼻薬嗅がされてる

その証拠に躍起な菅下ろしや節電、電力不足報道で原発が無ければお前ら困るんだぞアピール
446436(静岡県):2011/05/25(水) 23:01:03.85 ID:TiaxxFo80
×地中と地下で
○地上と地下で
447名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 23:01:07.66 ID:PV3FpDws0
TBSで最新画像
448名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:01:10.22 ID:Ht5ILYCw0
永久に熱くなる物質があるなら
永久に冷たくなる物質があってもいいじゃないか。
混ぜればいい。
449名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/25(水) 23:01:16.20 ID:3eaOmto4O
>>411 了解
450名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:01:20.15 ID:M5zzeZpv0
津波が来て、格納容器ごとゴロンゴロン海に流されて
バランス良く海水に冷やされながら
アメリカ西海岸のサンフランシスコあたりに漂流したりして

メルトスルーよりマシだよね
451名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:01:31.13 ID:RnQRbxz50
>>411
7月8月の って書いてあるよ>>147
2ヶ月の連ドラかな?
ん〜、民放いっさい見ないのでよくわかんない。
また情報わかったら教えてくだしい(´・ω・`)ノ
452名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:01:33.75 ID:nSepp+X/0
ブラジルシンドロームまでは予想してたけど、それより悪化するとどうなるとか予想できんw
453名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:01:49.13 ID:0BFm9Qrd0
諸葛はいらんな

クズすぎる
454名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:01:53.68 ID:Y2AEtFLX0
TBS原発最新映像、なぜ緑の部分があるの???
455名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 23:01:59.20 ID:+28oGS8P0
線量計、ぴっぴっぴっぴ 
瓦礫「8mSv」と書かれてるコンテナ
456名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:02:02.50 ID:Ht5ILYCw0
>>432
もう2ヶ月以上経ってるわけですがw
457名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:02:11.05 ID:TPmLxl3I0
>>445
原発がいっぱいあったから、電力不足になってるんだけどな。
あの分の大半が火力なら順次復旧して夏にはかなり稼働してるのに。
458名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:02:18.32 ID:HUEiJFEu0
>>421
西暦だってまだ2千年なのにな

ホント人類はアホなもんに手を出したわ
459名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:02:35.76 ID:BDtEzwti0
>>421
日本が陸続きだったのは15〜80万年前と言われてるよ
プレートテクトニクス説では1万年前は今の日本地図と大して相違ない
しかし使用済燃料核廃棄物の監視に必要と言われているのは100万年
これは今回の地震が1000年に一度としても1000回起きる期間で
間違いなく地形が変わる期間
460名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:03:05.71 ID:mfBu2IOf0
>>454
飛散防止のスプレーだと思われ
461名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/25(水) 23:03:11.20 ID:gTRN9pjRP
>>445
もうウラン炉はプルトニウムが目的ですってはっきり公言すればいいのにと思うんだよなw
発電目的なら危険ウラン炉よりトリウム炉にしていけばいいことだし、太陽光、風力、潮力
などにシフトしていけば解決するんだよなw
462名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 23:03:24.86 ID:GrraYom70
>>413
MOX自体もプルトニウム含有率5〜6%なんだろ。
17%の6%で、計算上は1%程度増える程度なんだけど、それでもウラン燃料とそんなに
変わるもんなのかね。
463名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 23:03:26.30 ID:0fsblrG70
これてもはや詰みってやつじゃないの?
はやくバイツァダスト使ってよ吉良さん
464名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 23:03:27.62 ID:4nD4fpel0
>>434
まさに地雷原の上でバラエティだな。
465名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/05/25(水) 23:03:30.40 ID:dA3xBLDB0
>>444
このスレで散々言われているじゃん
地震で主配管が破断して冷却剤喪失→メルトダウンって

それだと、免責取れないし他の原発の安全性に波及するから
津波に全責任かぶせようとしたって
466名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:03:40.81 ID:9joAyDOQ0
冬月 12年ぶり※だな
ゲンドウ ああ、間違いない。使徒だ

※1999.JOC
467名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:03:42.00 ID:q2oo8sVcP
>>421
これか これで2万4千年管理しようずとかマジキチw
http://members.jcom.home.ne.jp/kaskoba/TIPS2001.gif
左から約3600万年〜約2500万年前
約500万年〜約170万年前
約15万年〜約1万年前    ←
約1万年前〜の日本列島周辺
468名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:03:43.38 ID:Y2AEtFLX0
>>460
ありがと。
ちょっと安心。
469名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 23:03:59.11 ID:QisGawHK0
>>454

飛散防止剤が緑色
高濃度の放射性物質が、風で遠くへ飛ばないように散布している。
470名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 23:04:04.45 ID:ed5QXo4qO
>>429
そんな戯言と小学ですでに理解していた。親も学校も保守派だったのになw
471名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/25(水) 23:04:21.25 ID:8Kbzt9K40
>>413
これさ、いつも思うんだけど冷却に500年
容器の耐用年数の事考えてないよね
何考えて原発作ってんだろ そしてまだMOXやろうとしてるっていう・・
原発真理教にはついていけん!!
472名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:04:57.08 ID:nSepp+X/0
>>454
緑化作業です
473名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:04:58.98 ID:0BFm9Qrd0
菅うれしそうやん

G8
474名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:05:01.82 ID:/IlxXTX30
>>458
もしかして西暦って人類の歴史が始まった時に始まったと思ってる?
475名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:05:03.90 ID:9joAyDOQ0
マトリエル襲来
476名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:05:04.42 ID:1EXv2+730
ブラジルの人逃げて〜
477名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:05:08.29 ID:RnQRbxz50
>>421
うわ・・・ 本当にどうしてこんな物を つこうた かね・・・
日本は・・・ いや、人間は(´・ω・`)

我欲って言葉が今は凄く重く感じるわ。
478名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:05:33.43 ID:J8j81Zxq0
ところでさ台風きてるけど大丈夫なの?
かなり強くて福島に吸い寄せられてるみたいなんだけど
九州南部梅雨と暴風で今やばいけどたえられるのかな?これに台風まできたら
鍋から水が溢れ出すぜ?
479名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:05:55.90 ID:BDtEzwti0
>>462
プルトニウムの崩壊熱が桁違いなので変わる
しかも500年の数値は旧動燃が出した数値なんで
もっと長いことも考えられる
480名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/25(水) 23:05:59.92 ID:L95kCsYE0
>>472
思い出すなあ、北京オリンピックw
481名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:06:00.93 ID:sFJx4h500
誰も経験してないから予想しか専門家もできないのはしょうがない。
だから不安なら出来る事は、もし、があっても大丈夫な場所まで避難する事。
或は、とどまるならスピーディーな情報収集手段とイザという時の避難手段を確保する事。
482名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:06:04.26 ID:D/SqLX4lO
>>463

バイツァダストだとせいぜい1時間しか戻れないぜw
483名無しさん@お腹いっぱい。(中国四国):2011/05/25(水) 23:06:20.80 ID:aW1617VG0
アインシュタインとかキュリー夫妻とかが悪いんだ!!!
東電は悪くない!!!
484名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 23:06:24.73 ID:FfgtXPCA0
オウムの地下鉄サリン事件より酷いじゃん。

東電は破防法で解体されるべき

て、言うか電力の1社独占っておかしくね?

東電は解体して新たな電力会社を作るべき。
485名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:06:28.52 ID:JRB1Hk0w0
>>241
せめて1.0μSv超えないと、そんなに高くないんじゃないの?
486名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:06:29.59 ID:0eCuLpJ40
アレバの人、フランス語うまいな。
487名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:06:32.84 ID:wYHBIRan0
飛散防止剤って目立たないけどかなり活躍してるよな
488名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/25(水) 23:06:36.96 ID:zBEDmZEp0
>>472
そういや中国がやってたなw
あれ放射性物質の飛散防止だったなら納得できるな(笑)
489名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:06:41.73 ID:rVRhldDO0
>>452
まあ上でも書いてるけど地下に進行していくってのはプレートにいつか
ばったりと出会うわけで、そのプレートを突破していく溶かしていく
などすればそのプレートを基にできている地盤はその支えを失う、家で言えば
大黒柱が抜けるのも同然だ
後はどうなるか沈没しかないわけでw
490名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:06:45.19 ID:Zf4oeeO60
>>448
>永久に冷たくなる物質
は知らんが、ボイドあたりに投げ込みゃ冷えるよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:07:02.60 ID:RnQRbxz50
>>486
( ゚,_・・゚)ブブブッ 
492名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:07:04.29 ID:Js1ONk7v0
ブシツコナーズ発売して欲しい。
493名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:07:16.02 ID:zuSa94x80
>>471
脳内にでっかいお花が咲いちゃう病気にでも感染してんじゃね?

大体が、ほとんどの事態が「想定外で詳細は不明」ってw
494名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:07:30.80 ID:dc0PBgLy0
日本にもテロが必要です
495名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:07:35.57 ID:Nyids1QB0
セシウムは疲れない
セシウムは休まない
セシウムは忘れない
496名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 23:07:37.84 ID:4nD4fpel0
>>476
あれ?
崩壊熱って、半減期でようやく半分じゃないの?
497名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 23:08:07.94 ID:xg5DkxaN0
自身が現役の時だけ利益を享受できりゃ〜良い 後の世代でなに起こってもシラネと思ってるようなクズばっかだから原子力なんてしろものに手を出すんだろうね
カス共のとどまる所を知らない欲望のおかげでとんだとばっちりだ
498名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 23:08:27.50 ID:PV3FpDws0
アトミック・アンヌwww
499名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:08:27.84 ID:AiehoYmE0
>>485
ええええええ
0.5μSv/hで普通逃げるよw
500名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:08:37.56 ID:9joAyDOQ0
今イスカンダルから恒星間宇宙船用エンジンの図面が届いたら
沖縄で沈んだヤマトを引き上げる計画が現実になるんだろうか
501名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:08:41.40 ID:W3iL30XI0
>>496
核種は様々にあるから、半減期も様々
502名無しさん@お腹いっぱい。(中国四国):2011/05/25(水) 23:08:44.01 ID:aW1617VG0
♪あーきらーめーまーしょーおー
♪あきらめまーしょーおー
♪すーっきーりしまーしょおー
♪たったったらった
503名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/25(水) 23:08:48.65 ID:zBEDmZEp0
>>489
プレートに達した所で、デカい壁に針穴開けるようなもんだろ。大丈夫大丈夫。





と思いたい。
504名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:08:59.11 ID:sFJx4h500
>>459
無責任極まりないな。まったく。
よくよく考えると地震国はやめとけよ。っていう話でも無いわなー
505名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:08:58.83 ID:kXkB0+BX0
506名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:09:02.62 ID:fqtWLqNd0
TBS、アレバを批判的に報道していて、
偉い!
たまにはいい仕事してる。
507名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:09:06.70 ID:eBZoou0u0
1983年敦賀市長 高木孝一
1983年1月26日石川県羽咋郡志賀町で開かれた 「原発講演会」にて
散々、原発は金のなる木だと数々の例を挙げ発言。が最後に
「その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50年後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよw」
508名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:09:07.24 ID:9WhruOO+0
原子力を扱うのは恒星間宇宙航行が問題なく出来るようになってから
やった方が良かった。
509名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 23:09:18.40 ID:GrraYom70
>>479
いや崩壊熱が高いのは分かるけど、ウラン燃料も使うと、炉の中で中性子吸収してドンドンプル
239精製されて増えるよね。何が違うんだろうと思って…。
510名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:09:21.67 ID:mfBu2IOf0
>>485
小学校はさすがにやばい
511名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:09:24.29 ID:QXsOSyXr0
>>488
おまえ・・・もうおしまいだ消されるぞ・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 23:09:24.49 ID:4nD4fpel0
>>471
冷却水によって浸食されて、原発建屋が鍾乳洞みたいになりそうだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:09:32.30 ID:BDtEzwti0
>>496
核種毎に異なるが
少なくとも同位体で見れば半減期短い方が放射能強いんだぜ
514名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/25(水) 23:09:32.23 ID:DBKVs3Jb0
まあ散々お世話になっていまさら原発批判しても仕方ないな俺らは
515名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 23:09:51.90 ID:QisGawHK0

日本の原発事故で儲けようとするフランス・アレバ。ひでえ話だ。ハイエナみたいだな。
516名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 23:09:57.71 ID:mtGxOE46O
>>429
ちなみに、俺の時代は「ソビエト・チェルノブイリとは違うのよ」だったね。
「スリーマイルってどこでしたっけ?」の前に「物理現象が政治経済体制で変わるかよw」が真っ先に頭に浮かんだ。
517名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:09:59.35 ID:e6IHIeLp0
         r、  /      >─、
        \二ニ─‐ニ´__/
        <´____ノ、  ヽ
          / r-、  r-、\r-}   まほうのことばで
          l    ⌒     ) た〜のし〜い な〜かま〜が
          \ (´ ̄ ̄フ ノ´   ぽぽぽぽーん
            ;'  ̄ ̄  `i、 
   /⌒ヾ、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   )
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / /
518名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:10:01.63 ID:nxRpgy0N0
原発推進とか経済がどうとか逝ってる場合じゃないだろ

何かもう原発詰んでるだろ、ウラン燃料が地中を侵略してる
なんてもう、打つ手ねえじゃん、何この無力感・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/05/25(水) 23:10:03.45 ID:48BoswcC0
先ずは韓国との合併が先だ。日本人には意思決定能力がないからだ。
520名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:10:12.66 ID:s7OFV8XDP
>>500
アニメと違って大和の船体は三つに折れてるわけで・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 23:10:36.59 ID:pD+tWcHI0
>>483
それを言うなら、エンリコ・フェルミだろ、
悪いやつは。
522名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:10:38.62 ID:TPmLxl3I0
>>514
えー、俺は火力で作った電気で全然かまわなかったよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:10:38.56 ID:WnDnH1OL0
海江田経産大臣が「原発代替エネルギーは風力発電が最も有力」と発言
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0427&f=business_0427_080.shtml

官僚の間でもなぜか太陽光より風力に積極的な人間が多いという
なぜなんだろうな
524名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:10:50.23 ID:9joAyDOQ0
1000年かかるMOX冷却半ばにも
第二波、第三波が次々来ますけど?
525名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/25(水) 23:10:51.86 ID:o5ulG/UW0
げんこつは白髪だ
526名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 23:10:53.34 ID:+28oGS8P0
やたら鮮明でびっくり・・@LIVE
527名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:11:01.47 ID:xkO2if6i0
>>473
そりゃ前回はほとんど相手にされずひとりぼっちだったのが
みんなお悔みの言葉をかけてくれるからさ
裏では事態を悪化させた馬鹿首相と思われてるだろうけど
528名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:11:02.56 ID:Nyids1QB0
>>499
放射線安全厨のための・・・「線量はどの程度だったら安全なのか?」講座(ただし内部被曝のケースは除く!)
国際放射線防護委員会(ICRP)の基準
----------------------------------------------------
一般住民・・・「年間1ミリシーベルトまで」 ≒ 0.0001mSv/h = 0.1μSv/h
 →「平均0.1マイクロシーベルト毎時を超える環境で1年間過ごすべきではない」 ←とっても長生きしたい人用
職業人・・・「年間50ミリシーベルトまで(5年間で100ミリシーベルトまで)」 ≒ 0.00571mSv/h = 5.7μSv/h
 →「平均5.7マイクロシーベルト毎時を超える環境で1年間過ごすべきではない」(ちなみに5年間その環境にいる場合、平均2.2μSv/hがリミット) ←普通の人
-----------------------------------------------------
限度量・・・「年間250ミリシーベルト」 ≒ 0.0285mSv/h = 28.5μSv/h
 →「平均28.5マイクロシーベルト毎時を超える環境で1年間過ごすことには危険性がある」 ←ギリギリ
※米軍の核実験資料によると、木造家屋の透過係数は「0.3〜0.8」で、遮蔽効果はとても小さいです。基本的に遮蔽効果は 「木造施設<<<<コンクリート造施設<<<<地下施設」 とされています
529名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 23:11:09.07 ID:4nD4fpel0
>>501>>513
いやそうじゃなくてさ。

半減期で、半分になるわけでしょ。
なら崩壊熱が半分になるには、最低でも半減期までかかるんじゃないの?

さらに熱量の高い核種に変わるなら、もっと伸びるし。
530名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:11:29.97 ID:/N3fBN810
>>519
そんなことしたら、日本人は国民総自殺しそう。在日を除いて。
531名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:11:38.84 ID:Js1ONk7v0
「ふくいちさん、いい加減あなたの姿は忘れてしまいました」
532名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 23:11:49.57 ID:mP/cyvNC0
東電の殿様気分の社員共全員家族ごと炉にぶち込めよ
国民が死ぬ前にそれぐらいの溜飲が下がる出来事あっても良いよね
533名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:11:55.55 ID:D/SqLX4lO
>>478

今はフィリピン沖ぐらいだったかな?
台湾過ぎる頃まで勢力が増すからまだ強くなるよw

台湾過ぎて北東〜東に進路を変える予報が出てるから日本縦断するのは確実かなw

丁度梅雨前線があるし、大雨は確実。早ければ関西から西は今週末には梅雨入り。

福島につく頃には勢力は落ちてるだろうけど、原発は耐えれないだろうな。台風が福島の太平洋側を通る事を祈るだけかなw
534名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/25(水) 23:12:07.21 ID:/Owbx1xe0
>>523
風力だと夜も発電できるからじゃないの。
535名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 23:12:24.74 ID:GrraYom70
>>523
潮流発電とかは何故ダメなんだろう。
大きくやれば見返りでかいし、大きい工事になるから公共事業にもなるのに。
536名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 23:12:43.37 ID:IL5hoxY0O
俺は利権とかで良い思いをしてる人たちをクズだと思うが、そんなクズたちの気持ちもわからなくはない
俺が同じ立場なら国民が死んでも何とも思わないだろう
自分だけ幸せになれば他はどうでもいいというのは人間の本性だと思う
人から理性を奪ったのが今のクズ共
537名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:12:46.18 ID:XXN0en870
>>500
その恒星間なんたらの動力は原子力じゃないのか
538名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:12:51.20 ID:e6IHIeLp0
     。o◇☆οo。
    。◎.ハ☆ο,ハ☆∂
   。○( `ェ´)◇☆
   ◎| ̄∪∪ ̄ ̄|
   /|☆祝☆収束|
  ▼ ゚oο◇☆ピャ〜|
∠▲――-☆∂o◎∂
539名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 23:12:56.36 ID:QisGawHK0

地震にも津波にも強いことが実証された『外海洋上風力発電』

風力発電フル稼動、被災地支える 三谷商事、地震耐え無傷

(2011年4月7日午後5時50分)

三谷商事(本社福井市、三谷聡社長)が東日本大震災の
被災地である茨城県神栖(かみす)市で行っている外海洋上風力発電が、
震災後も24時間フル稼働を続けている。
ほぼ無傷の状態で、一般家庭約7千世帯分の電力を東京電力に供給している。
原発事故で電力不足が深刻化する中、地震と津波に耐えた洋上風力発電への関心が
高まりそうだ。

同社は昨年、鹿島臨海工業地帯の護岸から約50メートル沖合に7基を設置し、
6月から本稼働を始めた。風車の羽根の直径は約80メートル、支柱の高さは
海面から約70メートルで、海底に直径3・5メートルの鋼管杭(くい)を
25メートルの深さまで打ちこんでいる。7基合計の総発電能力は1万4千キロワット。
同社によると、外海の洋上風力発電は国内で初めて。

3月11日の震災時、同市は震度6で、5メートル以上の津波があった。
工業地帯にある複数の工場が被災し操業停止に追い込まれた中、風車7基は
震災直後も稼働していた。ただ、大きな余震が続いたため自主的に運転を停止。
メーカーの技術者が14日現地に駆けつけ、風車や地下送電線、変電所の電気系統など
運転に支障がないことを確認し、以降24時間発電し続けている。

東電からは「電力不足のため、フル稼働をお願いしたい」との要請があったという。

洋上風力発電は陸上より安定した風量が得られ、
騒音や振動などの周辺への影響が少ないといったメリットがある。
政府の「海洋再生可能エネルギー戦略」素案では、海洋の風力発電で、
2020年までに原子力発電所約10基分に相当する1千万キロワット以上の発電量を
目指すとしている。

一方、同社は現在の7基と同型の8基を同じ場所に増設する計画で、
山本良孝専務は「震災によって原子力発電が停止に追い込まれてしまった。
地震、津波の影響がなかった洋上風力など、自然エネルギー発電の注目度は
さらに高まり、普及が進むのではないか」と話している。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/27405.html
http://jm1dvi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/12/21/photo.jpg
http://green-nature.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/01/07/20100106_2.jpg

地震にも津波にも強いことが実証された『外海洋上風力発電』

地震にも津波にも弱いことが実証された『原子力発電』

放射性物質を世界中に撒き散らして地球を破壊しているのに、
まだ原子力に固執する人間は、頭がおかしい。
540名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:13:07.23 ID:RnQRbxz50
>>523
ど〜せまたあれでしょ、利権。
本当に金が好きなんだね、ジジイどもは。なんに使うのやら、まったく。
カネゴンに喰われてしまえばいい。
541名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/25(水) 23:13:18.81 ID:l193C7Lr0
>>523
太陽光はシリコンの廃棄処理など考えると問題が多い。
ただ、風力は低周波対策の済んだ風車にしてほしいなぁ。
542名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/25(水) 23:13:32.86 ID:8Kbzt9K40
>>514
むしろこっちがお世話してやったよ!
東電様のたかーいお給料だのマスゴミさまのCM代だの利権どものお給料だの
世界3倍の電気代も払わされてね
あげくのはてに放射能被害だよ!!!
グータン見てたら、サラダ食べよう→三人とも何のサラダにするか決まらない→堤が、何県産かで決めようと言う→よし高知産
となってた。警戒してるのかな。
544名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:13:52.60 ID:9joAyDOQ0
各国閣僚「大変だろうが何とかしろよゴルァ」
通訳「総理、謹んでお悔やみ申し上げます、と」
545名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:13:54.77 ID:mg5QPx3v0
>>527
各国首脳が内心どう思っているかはプーチンがしゃべってしまった
「なぜか分からないが、日本人は地震の危険がある地域に原発を建設した」
546名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/25(水) 23:14:09.75 ID:DBKVs3Jb0
>>526
何も見えないんだけどライトアップキャンペーンてもうやってないのか?
547名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/25(水) 23:14:10.22 ID:gTRN9pjRP
>>509
使用済み燃料のPu239は10%程度になっている、原燃のページには1%と大嘘が
書いてあるが、電気の教科書には約10%と書いてあります
ちなみにU238が中性子を吸収してPu239になっていくのです、Pu239が増えすぎると
制御不能になるので新しい燃料と交換するわけです
548名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:14:14.93 ID:BDtEzwti0
>>509
使用済みウラン燃料に含まれるプルトニウムの放射能と
使用済みMOX燃料に含まれるプルトニウムの放射能が違うのかも知れない
アメリカ政府の発表では原子炉から取り出した直後の燃料棒の放射能は使用前の一億倍らしいし
549名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 23:14:15.33 ID:6q28xvFpO
やっぱり無理だ
東日本を避難させるべきである
どんなシュミレーションしても
東日本の人避難しろ
550名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 23:14:28.41 ID:4nD4fpel0
>>540
原発利権から風力利権にシフトするなら、利権でも我慢するわー
551名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:14:36.99 ID:T5T4alMR0
デカいこと起きないかなあ
どかーんと一発
今正しいパニックが求められてる
552名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/25(水) 23:14:41.51 ID:i9fXd8I90
>>543
堤好きになった
553名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:14:42.48 ID:JatCotb70
地下都市作るだけの余裕があるなら
原発のしたに鉛とチタンで防御板作って
地上部分はドームでおおうくらい
できそうに思うがどうなんだろうか。
あとかなりあほなはなしだが
トノコと片栗粉をまぜたものに
汚染水を流し込めば重い物質と水に
分離できないだろうか。
554名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:14:44.45 ID:ilPb44Mn0
東京の生活はいたって普通の感じだけど
外に洗濯物出さない家や食品の製造元を気にしてる人も多いな

この2か月で
大気中の被ばく含め、水道水、食品なんかで
すでに1〜2ミリシーベルトくらいは被ばくしてんのかな
555名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:14:45.36 ID:zuSa94x80
>>545
アメさんが売りたかったんだから日本が逆らえる訳なかろうw
556名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/25(水) 23:14:47.47 ID:TiaxxFo80
破損した3基の原子炉がもつ放射能の総量は10億キュリー以上と考えられてます。
1キュリーのコバルト60が出す放射線の強さは1レム、人間は700レム浴びると確実に死んでしまいます。
改定工程表にある循環注水冷却システムでは仮に100分の1まで除染出来ても1000万キュリーもの高濃度汚染水が
循環する事になる。これでは労災死が出る。
事態収束の切り札にレッドカードを出した石川迪夫氏
557 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (福岡県):2011/05/25(水) 23:14:48.60 ID:jYRS8a4h0
風力発電=保安委員決定権=経産省
558名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:15:09.77 ID:ijSY493O0
飛行機に換算したら週1で墜落してるぐらいの被害だろ
559名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:15:17.75 ID:sFJx4h500
>>523
津波が来ても基礎がしっかりしていて設備が壊れなかったのと
用地確保の目処があるんじゃないかな?
今回津波被害地域で居住禁止になった長大な湾岸地帯とか。
風力のウィークポイントである騒音被害も居住者がいないなら問題ないわけで。
560名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 23:15:19.39 ID:e1nZ9RGU0
>>541
音力発電で回収できないかな低周波
561名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/25(水) 23:15:23.95 ID:8Kbzt9K40
>>536
むさぼってもいいが無害なものでむさぼってくれ
自然エネルギーでもいいよ
だが原発はだめだ
562名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:15:29.02 ID:9joAyDOQ0
福一ドカンして
会社休みにならないかなー
563名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 23:16:00.97 ID:4nD4fpel0
>>557
そっちルートか!
やっぱダメだな。

なんで原子力保安院が風力の設置の是非を決めるんだよ。
この国やっぱおかしいわ。
564名無しさん@お腹いっぱい。(中国四国):2011/05/25(水) 23:16:08.94 ID:aW1617VG0
死を覚悟しろ
道はそこから開かれる
565名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:16:11.10 ID:Js1ONk7v0
スリムドカン
566名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:16:19.13 ID:WnDnH1OL0
>>550
おかしいとおもわない?
孫社長が太陽光とかいってるのに、閣僚級の賛同がまったくない
風力発電はワタミがやりはじめてるが、風力は東芝がはじめたり、日本の技術がすごいという記事を読売があおってる

なんで太陽光じゃなく風力なんだろう??
実はゼネコン系企業が風力研究してるところが多いのもおかしい
きっと利権があるんだとおもう
567名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:16:20.91 ID:I4J9w1dU0
>>549
具体的なシュミレーション結果を書いてくれた方が説得力があるんじゃないかな
568名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:16:26.60 ID:sWJFzfQ10
結局、会社がネックなんだな
569名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:16:54.34 ID:b4ER8cb60
>>465
それは認識していますw >このスレで散々言われているじゃん
本文から1行引っ張ってタイトルにしたので誤解を招いたかな?

仕事帰りの人とかに、一応ご紹介という事。
570名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 23:16:56.90 ID:jjP8bXYR0
>>523
最近のニュース見てるとどう見ても世界的な流れが風力>太陽だから
風力側に何か金まわり良い話あるんじゃね
米で世界最大級の風力発電所建設はじまるしグーグルも世界中の風力買い漁ってる
571 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (とうきょう)(catv?):2011/05/25(水) 23:17:27.95 ID:hqOD8/Pl0

勝ってうれしいふくいちもんめ♪    負けて悔しいふくいちもんめ♪ 
        ♪      ∧,, ∧            ♪ 
♪          ∧,, ∧´・ω・) 
         ∧,, ∧´・ω・)   ) 
    ♪∧,, ∧´・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧ 
  ∧,, ∧´・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    ) 
 ( ´・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   ) 
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ 
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_) 
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_) 
            (    )  Οノ 'ヽ_) 
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪ 
     ♪    ミ  ヽ_) 
572名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 23:17:29.77 ID:pD+tWcHI0
【福島原発】5/25/水★ブラックジョークとしてのチャイナシンドローム 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=2238SosnReU
前半だけあがってた@たまねぎ
小出せんせぇ、こんばんわ〜
573名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/25(水) 23:17:35.11 ID:VOaE7tzo0
>>523
単純に太陽光はコストが高いから。
洋上風力や波力はこれからもっと安くなりそう。
574名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:17:41.25 ID:Xb+FKWc40
>>562
一生休めるよ
仕事がある幸せ( ´・ω・)
575名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/25(水) 23:17:44.01 ID:EEBLtC/Z0
>>562

不吉な事言うなタコ
576名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:17:47.82 ID:9joAyDOQ0
日本=原子力”保安”院 → 安全厨
米国=原子力”規制”委員会 → 危険厨

名前の通りだよなぁ
577名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/25(水) 23:17:48.09 ID:l193C7Lr0
>>560
そういうインチキじゃなくてさww
なんかないかね。あるといいね。
578名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 23:17:52.43 ID:uhZl4dVA0
自由を手に入れた燃料さんはどんどんプレート目指して地下すすんでるの?やばいの?

新型インフルエンザのときみたいに「もうだめだー」とかネット中で騒ぎまくって
でも実際は大した事にならなかったあの時みたいに
今回もどーーーせ大した事ないんでしょ?そうなんでしょ?カーニバル好きなだけでしょ?
579名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:18:04.83 ID:WnDnH1OL0
橋梁メーカーが風力やってたり、どうも利権のにおいがするんだよね
太陽光は中国メーカー多いが、風力は中国が技術をおしえてほしいというほど日本の技術が高いといわれている 

なんでだろうとおもわない?
原発ダメなら、当然、なにか布石をうっておくのが官僚たちだよな
580名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:18:06.07 ID:h5I/XVZV0
ふくいち真っ暗
581名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 23:18:11.75 ID:hkyRmOkxO
>>562
日本が休みになる

即死ならいいけど
テレビもラジオもスーパーもなくなるだろうしつまんないぞ
自分も考えたことあるけど当事者になると洒落ならん
582名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:18:24.00 ID:sFJx4h500
ま、実際問題悲しいかな東北沿岸での主要産業である漁業は実害&風評被害で
再興はなかなか困難だろう。
代替の産業と雇用の場として風力発電の建設やメンテなんかで地域を維持するってのはアリだと思う。
583名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:18:48.92 ID:xwedTHUc0
>>295
ありがとう
584名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:18:49.16 ID:WnDnH1OL0
>>570
ホリエモンが、風力はビジネスになるとかいってたみたいね
どうしてもそういうイメージないんだが、彼はそういう嗅覚だけは優れてるから
585名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:18:54.16 ID:sANF3p/t0
>>566

3倍になった。まだまだ行くぞ。

【2766】日本風力開発(株)
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=2766.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
586名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:18:54.26 ID:RR7qBTRc0
秋田のほうだっけ
スパイラルなんとかいう風力発電の会社
あそこ良さそうなのになあ
587名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/25(水) 23:18:56.98 ID:LryvdHEw0
>>546
節電中です
588名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:19:01.00 ID:zuSa94x80
>>581
つまんないとかってレベルじゃ済まないぞw
タダチニ生死に関わりかねん…
589名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/25(水) 23:19:07.91 ID:VPr5OUbu0
>>203
ハッキリ露骨に「原発発言で降板」と伝えてそれが広がれば、心情には脱原発でもそういう
発言をする芸能人は少なくなる
山本太郎くらいの小物が騒いでも、影響は限定的という読みもあるんだろう
590名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/25(水) 23:19:16.56 ID:gTRN9pjRP
>>573
パネルの値段でイニシャルコストがかかり過ぎるのと、直流発電というのもネック
になっていると思う
591名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/05/25(水) 23:19:20.39 ID:dA3xBLDB0
誰だよ格納容器は一億年に一回しか壊れないとか言ったやつは
40年で3つも破壊されたじゃねぇかアホかよ
592名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:19:26.74 ID:nxRpgy0N0
とりあえず千葉の松戸で現在0.5マイクロもあるんだなあ・・・
その辺の公園でチェルノブイリ2キロ圏の4分の1かあ
593名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:19:32.61 ID:RnQRbxz50
>>550
電田プロジェクトを邪魔しそうだし、
結局また電力独占するだろうからイヤなんだよね〜
594名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:19:35.78 ID:9joAyDOQ0
>>581
暴風警報でたら
女子社員は早退だもん

メルトスルー警報でたら
みんな早退でもよさそうなんだけどなぁ
595名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 23:20:13.05 ID:QLAcmRVFO
もう円の価値がゼロにになれば誰も利権にはしがみつかないぞ!
596名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 23:20:12.77 ID:GrraYom70
>>496
崩壊熱と半減期違う…
原子力発電って、自然に崩壊させるべきウランに中性子捕獲させてむりくり不安定にさせ、
核分裂起こさせてるんだよ。その際に出た高速中性子をまた水で減速させ、違うウラン核種に
捕獲させ分裂させる。
コレが核分裂反応。そーやって分裂させると強烈な熱を帯びる。臨界反応が終わっても、そ
の熱がなかなか冷めないんだよ。ウッカリするとまた再臨界
だった筈。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E5%88%86%E8%A3%82%E5%8F%8D%E5%BF%9C
597名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:20:48.74 ID:RR7qBTRc0
経団連も無くなればいいのにな
598名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:20:51.15 ID:sFJx4h500
>>578
よくわからないんだよ。きっと。
ただプレートさんに対する影響は微々たるものだと思う。
地下水汚染は深刻だがな。
たとえ地下水脈と反応して爆発しても数十キロ下なら実害あるのかな?
直下数メートルだとアレだろうけど・・
599名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/25(水) 23:20:55.73 ID:FPUp9ku/0
>>523
官僚はどうしても利権がらみにしたいようですね。
送電を分離して、原東電は廃炉会社にして、
発電自由化してしまえばいいんでは?
官僚の天下りポストのための国策会社なんて動機が不純なものは不要です。
600名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/25(水) 23:21:21.23 ID:gTRN9pjRP
>>589
言論弾圧につながるからよくない流れだね
ほんとのこと言うと、仕事がなくなるっておかしな話だ
601名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 23:21:21.33 ID:a/A5k2ec0
一番の原発事故後の事故て
缶がお願いしたアレバの処理費用じゃないか??
一トン2億円確定らしいやん
猿故事と握手した手前、まけることも断ることもできんじゃろ・・
40兆円+α
602名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/25(水) 23:21:56.97 ID:8Kbzt9K40
風力をおとりにして陰でこっそり原発推進すんじゃないでしょうねえ
発送電分離も期待できなくなってきちゃったのかな あ〜あ
603名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 23:21:57.95 ID:M0Xy2Cv20
>>448
それは、水のことか
604名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 23:21:57.94 ID:4nD4fpel0
>>579
風力が、機械工業の延長だからじゃないの?
ベアリングとか、回転軸とかは、大型のエンジンやモーター技術の、
回転翼は航空業界の技術の集大成だし。
605名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:22:21.05 ID:9joAyDOQ0
大丈夫!PS3があるからひきこもるお・・・
あれ糞ニーまだPSN復旧してないのかよ
原発よりPSN先に復旧しろ
606名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:22:22.39 ID:mg5QPx3v0
607名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:23:04.32 ID:eZI4UvRx0
>>578
あの時は検疫頑張ってたよなー。
今回は全てが後手に回り汚染を回避できない。
プレート無事でもどの道俺らは終わってる。
608名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:23:04.54 ID:h5I/XVZV0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000077-mai-soci
<放射性物質>福島の葉物野菜、出荷制限解除…一部地域で


だとさ。さあみんなバクバク食えよ(´;ω;`)
609名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:23:32.12 ID:XWfgM+tL0
速報板で、スレスト荒らしの頃がやっぱ一番、楽しかったな。
610名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:24:04.53 ID:BDtEzwti0
>>601
多分今回の事故で
放射能被害よりも国が明るみに出来ない件だよな
一年で40兆×収束年数・・・
毎年税収が40兆無いってのに何処で補填するんだろうか
611名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:24:13.05 ID:lIuIRcrA0
メルトスルー判明で工程表の見直しをするのか?
612名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/25(水) 23:24:19.15 ID:8Kbzt9K40
結局震災でも壊れなかったのは風力だったしね
613名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:24:45.53 ID:D/SqLX4lO
>>601

アレバの作業はできなくなると予想してる。

台風で4号機建屋が倒壊するんじゃなかろうか?

台風は5月30日に福島に到達するはず。
614名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 23:24:48.58 ID:R1shNRWP0
>>611
なにが何でも変更はしない気がする
615名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 23:25:17.09 ID:BfjTG+/kO
政府関係以外の日本国民でアレバ拒否デモをしたい
616名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:25:19.09 ID:Vl1CZBIg0
>>436
いまさらだが、ヘリからの放水を見て
前半は考えていた…

防水・鉛・強度補強用の壁で周りを囲んで
全部水没させる。
かなり遠くから始めても防御壁にならないか、
それから輪を縮めていけないか。
それなら地下水封鎖作業面積も減らせる。
冷却は福一全体を水没後、その中にホースをはわせて
より冷たい冷却剤を流す…

既出のとんでもだろうけどw
617名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:25:23.23 ID:dMIO5XTW0
「フランス側から提示されている処理費用はとんでもない金額だ。なんと汚染水
処理に1トンあたり2億円もかかるという。最終的に汚染水は20万トンに達すると
見られているので、それだけで40兆円。東電どころか日本が破綻してしまう」
 国民には負担を押しつけ、外国には土下座する菅政権の典型的失敗だ。汚染水
処理など国内企業でもできる。すぐにアレバには去ってもらっても構わないはず
だが、きっと菅政権はその“言い値”に近い額を払うだろう。
http://www.news-postseven.com/archives/20110525_21234.html
618名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 23:25:25.14 ID:R1shNRWP0
>>613
6/11の前のX-dayか・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:25:44.23 ID:9WhruOO+0
>>608
制限したと思ったら、直ぐに解除とか
どんな検査の仕方をしているのか
とても気になる。
620名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:26:06.63 ID:xuTb6abg0
もううっかりトイレもいけないな。
かわいそうな日本の子供。
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012401000353.html
621名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:26:16.85 ID:sFJx4h500
ま、風力も太陽光もどっちも進めれば良いさ。
湾岸の津波被害居住困難地域は風力。
放射能被害で農作不適地域は太陽光で。
メンテで地域の雇用も生めるしな。
622名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:26:51.23 ID:8WgCW5t50
>>608
きゃべつとかほうれん草は植えてから2ヶ月で出荷できんだっけ?
311前に植えたとしたらごまかしてるに違いない。
623名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 23:27:05.98 ID:pD+tWcHI0
>>617
汚染水最終的に20万トンじゃなくて、
年内20万トンだよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:27:08.50 ID:FQ0eaITq0
建屋に鉛を敷き詰めるってのはどう
625名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:27:17.70 ID:mg5QPx3v0
脱原発決定すればアレバとのお付き合いを続ける必要もなかろう
626 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (福岡県):2011/05/25(水) 23:27:22.77 ID:jYRS8a4h0
>>610
宗教法人非課税解除
627名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 23:27:25.64 ID:QisGawHK0

原子力の安全性向上に協力で一致…日仏首脳会談

【パリ=遠藤剛、白石洋一】菅首相は25日午後(日本時間同日夜)、
パリの大統領府でサルコジ仏大統領と会談し、
原子力の安全性向上に協力することで一致した。

首相は、東京電力福島第一原子力発電所事故の収束に向けた政府の対応を説明し、
安全性を高めた上で原発の利用を継続する考えを伝えた。

(続き)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110525-OYT1T01097.htm

(2011年5月25日23時07分 読売新聞)

原発なんて、地震列島では、どうやっても安全性向上なんて不可能だ。
福島が収束の目処もたたないのに、全然学習能力が無いのな。
福島の原発事故だけでは、まだ足りないのか。。。。。。
628名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:27:36.97 ID:W3iL30XI0
>>621
利権でウマウマしたい政治屋やクズ官僚には悪いけど
そっちのが夢があるしな
629名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 23:27:40.31 ID:R1shNRWP0
>>626
賛成
630名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:27:44.25 ID:sFJx4h500
しかし、まぁ世界の英知を集めて何とかしろ。って言ってたのを手のひら返しは見苦しい。
631名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/25(水) 23:27:45.42 ID:/Owbx1xe0
>>617
東電が払うんじゃないの、それ。
払えなかったら倒産だよね。
632名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 23:27:45.87 ID:4nD4fpel0
>>613
1トン2億なんて、金が続かんよ。

2ヶ月で10万トンだから、1年で60万トン。毎年120兆円かかる計算になる。
話にならん。
633名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:27:47.44 ID:Hyy+1nYj0
つーか電気にかわるエネルギーってのを
そろそろ真剣に検討すべきだろう
ガスで動くパソコンとかあってもいいんじゃないか?

634名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/05/25(水) 23:27:49.26 ID:dA3xBLDB0
>>624
だからその鉛をだれが敷くんだよw
635名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:28:05.38 ID:e6IHIeLp0
  ┏━┓
  ┃原┃     ._,,,,___
  ┃発┃    .'゙    ゙`''、
  ┃推┃ .⊂/ノ   ヽ ヾつ
  ┃進┃   .i ●   ● ui.レ^^'i
  ┗━┃  .ヽ (_●_) _ミノ  ../
     .,-''" `   ヽノ  ´  /:
     .{_,,,,,l   "''"    イ:
     ┃ :ノ          |:
        :.(         l:
       :.入 _,,,,,_  ノ:
        {__,,-''`    ヽ、、)
636名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:28:09.77 ID:CKJh1SaZ0
>>608
ヨウ素はほとんど半減してるから
問題はセシウム
たぶん基準値ギリギリの499ベクレルと予想
637名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:28:19.35 ID:Nyids1QB0
638名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:28:19.82 ID:JRB1Hk0w0
>>499
政府の言っている20mSv/h基準だと、
20,000/365/24≒2.28μSv/hだろ?

まあ何μSv/hで人体にどんな影響が出るのかは分からないが
福島市なんて今でも約1.7μSv/hだぞ
639名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 23:28:53.99 ID:mko7TIEa0
>>448
その永久に冷たくなる物質って何よ
そんなものが大量にあれば確かに何か出来そうだが
5時間ぶり産業
なんかあった?
641名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:29:04.09 ID:xuTb6abg0
>>633
ちゃねらーにガス中毒者続出だぞw
642名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 23:29:09.31 ID:+Dy8Zrcm0

ぺヤングの焼きそば危なくないの?
643名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/25(水) 23:29:10.08 ID:o5ulG/UW0
おい、びびり危険厨ども!!
もし小出大先生が「ちょっと人気者になりたくて大袈裟に説明してました てへへ」
っていったらどうリアクションとるんだよ!!
644名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:29:22.86 ID:uH+sIP5Q0
>>633
とりあえずガス炊飯器おぬぬめ
645名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:29:25.86 ID:lIuIRcrA0
第二次世界大戦の開戦も敗戦も知らなかった国民がいたらしいけど、福島原発事故を知らない国民って何人ぐらいいるのだろ
646名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/05/25(水) 23:29:26.83 ID:x07mu/rS0
知り合いと原発の事話したら「昔は核実験バンバンやってたから大丈夫じゃん?」だって

いや、今地上じゃ核実験出来なくなってるだろ…
放射性物質が大気中に舞うから禁止されたってのも知らないらしい

大半の人間は安全厨っていうより単に無知なのかもしれないね…
647名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 23:29:27.41 ID:QLAcmRVFO
や〜い フクイチ、おっばけや〜しき!
648名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:29:36.66 ID:sr6HhLPzP
今日のたまねぎジャーナルまだうpされてないの?
649名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:29:42.54 ID:BDtEzwti0
>>626
そりゃあ良い
でもソーカと公明が全力で法案通さないだろうな
650名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 23:29:49.16 ID:e1nZ9RGU0
>>633
[問題]
 石油に代わる夢のエネルギーとしてにわかに注目を集めだした、グラビアアイドルの脇汗。
 先日のモーターショーには世界に先駆けて、イタリアのフェラーリ社より脇汗式エンジンを搭載した未来カーがお目見えしました。
 この未来カー、嘉門洋子さんや安西ひろこさん、星安出寿関の協力もあり時速480km/hとかなりのポテンシャルを叩き出しましたが、試作段階のこのカーの悩みの種は燃費。
 ドラム缶にして45本分の脇汗で走った距離は一体どれくらいだったでしょうか?

[答え]
 5キロ
651名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:30:08.31 ID:Hyy+1nYj0
日本にはその昔、木炭自動車なるものがあった。
そういうのを復活させてもいいのでは。
被災地の瓦礫を燃やして走る自動車とか。
652名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:30:11.76 ID:RnQRbxz50
>>635
こら!誰にやれって言われたの?おばちゃんに言ってごらん?w
653名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:30:29.76 ID:Nyids1QB0
654名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:30:32.75 ID:sFJx4h500
>>640
ライヴカメラ今夜はライトアップ無しだけどどうなってんの
655名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 23:30:43.66 ID:8Xr5nO4H0
>>606
欧州では海上での風力発電に乗り出しているよ。
ちなみにニュージ−ランドとアイスランドは地熱発電が主流。
656名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:30:57.96 ID:uaLjxbPq0
メルトスルーの次はなんだ?
地面溶かして地下行き?
657名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:30:58.80 ID:/N3fBN810
>>617
フランスと開戦したくなるようなニュースだね。
もうフランスとは国交断絶してほしい。
個人的には困ることないし。
658名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 23:30:59.08 ID:R1shNRWP0
>>653
USO808?を飲ませたくなるな
659名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:31:42.47 ID:XWfgM+tL0
このままじゃ「めちゃくちゃ」されてしまうわ人類が♪
http://www.youtube.com/watch?v=Snk8hGDDhss
660名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 23:31:47.15 ID:mko7TIEa0
>>646
自分の理解できる、納得できる範疇になんとか収めようとしてるだけ
未開人のシャーマニズムみたいなもん
661名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:32:03.19 ID:ijSY493O0
>>643
小出が意図的に嘘をついて扇動する事は「理論上不可能」
ありえない心配するぐらいなら交通事故に気をつけていたほうが良い。
仮に起こったとしても、今まで小出の恩恵に預かっていたのだから、これからも使い続けるべきである。
662名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 23:32:09.26 ID:M0Xy2Cv20
>>473
危険廚が被曝地を離れたられたら、そりゃ嬉しいだろ('A')
663名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:32:12.14 ID:uym95KR10
>>631
東電が払うという形をとって、「私企業同士の契約だから中身は公開出来ない」って
突っぱね続けてるんだよなあ。
そんなもん、既に税金を投入することが決まってる破綻会社なんだから、私企業も
何もあったもんじゃないのに、いくら払うか隠蔽するためだけに「企業同士の契約だ」
といってるわけだな。菅内閣の一貫した情報隠蔽体質の表れだ
664名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 23:32:33.97 ID:SHK0CUScO
制御出来ないのに使ってんのね。人類滅亡級の代物を。
まさか、俺が生きてるうちに、こんなことになるとは。
しかも割りと情けない理由で。
第三次世界大戦とかじゃなく。
665名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/25(水) 23:32:59.67 ID:R1shNRWP0
郡山市の小学校で 鼻血 を出す学童が相次いでいる
暑さが原因ってことにしてある

新聞 画像
http://jan.2chan.net/dec/53/src/1306019241566.jpg
666名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:33:07.62 ID:sKNX0PjR0
あ、核の後片付けと管理は推進派にまかせりゃいいんだ
まともな方々は太陽光、風力、水力ね
667名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 23:33:09.39 ID:PtrNr2BIO
>>643
そんなことのためだけに、40年も冷や飯喰らいを続ける人間はいない。
大学において、定年まで助教で居座り続けるのは、余程タフな精神の持ち主でなければ難しい。
668名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:33:16.19 ID:lIuIRcrA0
>>614
でも、工程表の到達点「冷温停止」は永久に来ないのでは?
669名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:33:38.11 ID:ZW3ScyW40
みんなホントは大嫌い苦笑いゲイ接待
670名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/25(水) 23:33:41.08 ID:j+SRJk1Y0
メルトスルーして地面に穴が開いたら
そこに水入れたらいいんじゃないの?
水蒸気爆発しない程度でう燃料が冷える程度で。

適切な水の量は科学者だったら計算すれば
すぐに出るんでしょ?
671名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 23:33:48.13 ID:hkyRmOkxO
>>656
何を思ったかメルトアップ
672名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:34:02.40 ID:BDtEzwti0
>>664
第三次世界大戦が起きるとしたら
それは原発事故による汚染が原因の
食料争奪戦ってのが濃そうだな
673名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:34:03.02 ID:b4ER8cb60
>>589
でも、ハッキリと発言した彼を素直に評価したい。

芸能人でなくても、東電なりメーカーなりがお客様というお仕事をしている方も多い筈。
自分の身に置き換えてみれば・・・。うーん、下手な事を言えないなぁw(←弱っ!)

芸能人という特殊な仕事につく彼の立場に立ってみれば、ぶっちゃけ死活問題。
凄いと思ったよ。

一般的には、小物かもしれないが、
16才素人時代のテレビ初登場を拝見していた身として
(個人的に好感を持っているせいもあるが)できるだけ応援しようっと。
674名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/25(水) 23:34:10.83 ID:Wt5Yib6V0
バミューダトライアングルにもって行けば消えるんじゃね?
675名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/25(水) 23:34:32.42 ID:HqekCKgT0
よし、冷却材にナトリウムを使おう

・・・あれ?
676名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:34:38.37 ID:ZW3ScyW40
>>671
85点獲得

メルタ〜ップ!
677名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:34:38.81 ID:W3iL30XI0
>>670
今ですらちゃんと炉心に注水されているかどうかさえ分からないのにどうやって・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:34:48.39 ID:szuw/4KmI
>>657
馬菅は困るらしい
679名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 23:35:02.76 ID:M0Xy2Cv20
>>421
国会でモンゴルの核廃棄物処理場の件を訊ねられて
「そんな話は聞いていない」と答弁したのは外務大臣だった。
中継を途中から聞いたんだけど、海江田は答えたのかな?
680名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:35:12.82 ID:ZPToRywsO
初めの頃出た爆発で自衛隊が亡くなったって話も事実なんだろうね。合掌。
681名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:35:12.99 ID:uH+sIP5Q0
>>663
あれ、という事は、処理が済んだところで東電が倒産したら・・・万事OKなのでは
682名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:35:19.20 ID:3t25+HDM0
>>617
1トン2億円…
ちょっと前は1億円とか聞いてたが、足元見られてんなあ
683名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:35:31.41 ID:D/SqLX4lO
>>663

だからこそ俺は台風に期待してる。

4号機建屋倒壊すれば線量上がるからアレバの装置とか取り付け工事できないだろ。

まぁ他の1〜3号機の作業できなくなるかもだけどw
684名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 23:35:47.48 ID:QisGawHK0

MOX燃料を使っている3号機なんて、500年は冷やさないとだめだろ。
石棺にさえできないだろ。500年間だれがめんどうを見るんだよ。
完璧に詰んでいます。
685名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:35:51.73 ID:Hyy+1nYj0
現時点で家庭においてガスに切り替えられるもの

コンロ→ガスコンロ
給湯→ガス給湯
乾燥機→東京ガスの乾太くん
炊飯器→ガス炊飯器
エアコン→ガスエアコン?(そんなのある?)
オーブン→ガスオーブン
暖房→東京ガスの床暖房&ガスファンヒーター
照明→ガス灯(厳しいか・・・)

洗濯機、冷蔵庫、テレビ、
パソコン、掃除機が難しいなぁ
686名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/05/25(水) 23:35:53.07 ID:jb5lx09V0
「安全宣言で地震被害拡大」学者7人起訴 イタリア地裁
http://www.asahi.com/international/update/0525/TKY201105250590.html
日本の御用学者もピンチ
687名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:35:53.65 ID:BDtEzwti0
>>670
その燃料が行方不明なんだぜ?
信じ難いことだが・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:36:02.40 ID:mP8+bZoGO
>>639

そいつは前に読んだ。嫁さんらしいよw


マジレスすると
ヘリウムを圧力容器に入れて音波を当てて冷却する非フロン系の冷却装置がドイツにあるよ。

689名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:36:05.77 ID:GRUeR5KH0
風力は音がうるさいから止めてけれ
LNG火力&コンバインドサイクル発電で十分まかなえる
てか、東電も川崎に持ってるやないか!!
http://www.tepco.co.jp/cc/press/09020502-j.html
なんでこっちを推進せん
690名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 23:36:23.97 ID:PtrNr2BIO
>>657
東電が国際的原子力ムラを利用して、マネーロンダリングしたいんだろうね。
武藤副社長が直接アレバに応援を求めているし。
691名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:36:24.97 ID:e6IHIeLp0
   .ハ ,,ハ
  ( `ェ´) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     / カタカタ
692名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 23:36:26.08 ID:4nD4fpel0
1リットル20万

アレバのおいしすぎる水
693名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/25(水) 23:36:33.79 ID:HqekCKgT0
>>685
炊飯は、フライパンとフタがあれば余裕。
694名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/25(水) 23:36:34.90 ID:zBEDmZEp0
ってか、電力会社って、自由競争でもないのになんで広告出す必要あるんだ?
そもそもこうなったのは
マスゴミが原発の危険性をわかっておきながら、
度重なる電力会社からの圧力で批判する事事態が
タブーになった部分があるからじゃね?
電力会社の広告出稿を規制しろよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:36:37.57 ID:/N3fBN810
>>683
頓挫したらお金払わなくていいなんてルール、
外国に通用するかな?
696名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:36:39.08 ID:ZW3ScyW40
日本は戦後からやり直すんだよ ゲイ問題 を解決してな
697名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 23:36:40.61 ID:M0Xy2Cv20
>>674
飛行機が落ちたり、船が沈んだりするのは、もしや・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:36:44.23 ID:8pmGa1Yq0
この非常時にAAで遊んでる奴とかなんなんだよ、ほんと・・・




おもしろいじゃねーかwww
699名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:36:54.43 ID:uaLjxbPq0
もう爆発はしないのか?
700名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 23:36:58.00 ID:pD+tWcHI0
>>648
前半だけだけど。
福島原発】5/25/水★ブラックジョークとしてのチャイナシンドローム 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=2238SosnReU

小出せんせぇ、こんばんわ〜
701名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:37:01.62 ID:XWfgM+tL0
>>638
1.7μかぁ、随分下がったな。一時330μ@県庁だったよな。
702名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 23:37:01.91 ID:PV3FpDws0
>>670
沸騰して、汚染水が地表に湧き出して、「ふくいち温泉」の出来上がり。

地中にメルトダウンすると、3号機なんか特に、数百年にわたって
汚染水が沸き続ける可能性あり。処理費用で日本破産。
703名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:37:06.21 ID:ERLLmtSl0
工程表に石棺が追加されるのはいつかな〜?
704名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:37:19.51 ID:mfBu2IOf0
>>620
ずいぶんまた古い記事だな
2003/01/24 11:37 【共同通信】って
705名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:37:21.86 ID:a6iYdatZ0
>>666
太陽光と風力が実用段階に至ってない事を知らない上に、水力と水流の区別が付いてないな君は
水流の開発・実用化を遅らせ原発の早期停止を拒否したのが他でもない民主党
706名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:37:31.99 ID:vjgePMv4P
原発はもう無理だろ
UFOの話でもしようぜ^^
707名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 23:37:36.77 ID:aN80CS6B0
原子力発電所にミサイルぶちこみさえすれば
核ミサイルなんざ作らなくても簡単に国がぶっ潰せると
北の将軍様に教えてしまったようなもんだな
708名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:37:41.45 ID:e6IHIeLp0
ピャー!!

_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
  ( `ェ´ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_|  |_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
709名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 23:37:41.86 ID:hkyRmOkxO
>>642
んなこといったらハーゲンダッツもカルピスもサッポロ一番も白子のりもヤヴぁい

美味しく食べてるが
710名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:37:47.83 ID:nxRpgy0N0
福島市のマンション 7・5マイクロシーベルトw

こりゃあ、みんな病気だ
711名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:37:50.03 ID:FQ0eaITq0
>>634
鉛はホースみたいなコンクリの車あったじゃんあれどう
712名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 23:37:52.75 ID:PmynhqAP0
24のシーズン4見てるんだが
テロリストが全米の原子炉の内6つを制御不能にして爆発させようとしてる話
1つ爆発すると5万人が死ぬだってよ
713名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:37:57.14 ID:W3iL30XI0
>>699
妖怪石川迪夫ジジイはまだ溶融は続いていると言っていたから、もしかすると・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/25(水) 23:38:04.10 ID:sJ+O4lrC0
スレ違いだけどシリアの原子炉がイスラエル軍に空爆されたってのに
シリアは「うちは核開発なんかしてないから空爆された所は原子炉じゃないよ〜だ」
って言い張ってるらしいが、じゃ〜人がバタバタ死んだり病気になって倒れたりしても
「え?なんだろうね?」って知らぬ存ぜぬするのかな?日本より達が悪いな。
で、放射性物質はどれぐらい散らばったんだろう。
なんかもう福島や日本終わったレベルじゃ無くなってる感・・・
地球終わってるレベルで、まるで映画みたいだ
715名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 23:38:08.88 ID:Tmb/TPso0
昨日の朝鮮中央放送20時ニュースより
http://www.elufa.net/krt-tv/houdou-2.asf

やたらと福島原発関係の映像が…
韓国語わかる人訳して…
716名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 23:38:11.56 ID:8X7/cXepO
>>673
でも山本って在日でかなりの左翼思想なんだろ?
原発は口実でただ政府批判したいだけだったりしてな
717名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:38:11.29 ID:uym95KR10
今日の会見で出てたのは、4月の上旬で10の14乗ベクレルの放射性物質が出ていた
今は、検出不可能なレベルになってるというが、10の13乗ベクレルに下がった程度
だと言っている。つまり兆ベクレルのものが現在毎日放出されてるってわけだ。
718名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 23:38:14.55 ID:5fRgBkPWO
>>672
まず水な
水はすでに紛争の火種になっていたから
中国も今年は深刻な水不足になるようだし。
農業用水が足りない上に食糧危機になるのは当然。
より安全な放射能汚染の少ない食糧や水資源の先物から高騰してバブルになる。
その後はハルマゲドンに進むのみさ
719名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/25(水) 23:38:22.87 ID:8Kbzt9K40
>>684
まあ、生きてる間に3号機はいつかは詰んだね 事故がなくても
しかしこれどうすんだ
推進派の子子孫孫に面倒見させるか
720名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:38:25.05 ID:RnQRbxz50
>>685
実家がエアコンも東京ガスだった。
でも今はもうないとかなんとか言ってた。
ガス炊飯器、いいよね。でも今の家にガス菅設置無理だわ。
賃貸だし(;^ω^)
721名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:38:30.97 ID:ZW3ScyW40
>>708
いいじゃねえか。笑ったよ。ピャーファンにはたまらんな
722名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:38:42.86 ID:uH+sIP5Q0
>>679
すまん。その会見見てないんでわからなす
723名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 23:38:43.98 ID:mko7TIEa0
>>665
暑さが原因で鼻血ってどういう理屈なんだよ…
血液が沸騰してるとでもいうのかよ
724名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:38:49.38 ID:bCNizeii0
自民党も菅降ろしだ、なんだくだらないことやってないで福島の子どもの件、
マトモに考えてみろ。どうしてそんなにおかしいんだ?そんなに自分が好きなのか?
気持ち悪い
725名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 23:38:54.31 ID:oHinKlsm0
>>554
そんな少量じゃないだろ運が悪けりゃ100ミリシーベル取ってる奴も東京にはゴロゴロいる
3割しか放射能チェックしてないんだしな
726名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:39:02.94 ID:sr6HhLPzP
>>700
ありー
727名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:39:13.32 ID:TDdYLGgA0
おまえらいつまで騒いでるんだよ
原発はもうオワコン
728名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:39:40.75 ID:PUuHVMhy0
>>708
初めてみたww
729名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:39:43.16 ID:euq2zkjp0
日本の御用学者も数年後にA級戦犯で起訴だな!
730名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:39:44.80 ID:D/SqLX4lO
>>695

あくまでも1トン=2億円なんだから、処理作業できてないから払う必要ないだろ。

まぁ契約解除で10億くらいは払うかもしれんけど…
731名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:39:57.35 ID:/Aqy6mUY0
330μ・・そんな所に住んでるの?
福島人イカレてるな。
732名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/25(水) 23:40:05.18 ID:klPKF4j6O
>>632 日本はフランスの植民地になるのか やだなあ
733名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 23:40:07.86 ID:SHK0CUScO
スリーマイルもチェルノブイリも勝手に止まったんだろう?
何でそんなもの、使おうと思えるのか、分からんわ。
734名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:40:12.59 ID:Js1ONk7v0
おやすみのメルティキス
735名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:40:15.24 ID:/N3fBN810
フランス製は、食べ物から工業製品まで、徹底不買運動することに決めた!
736名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:40:15.32 ID:nxRpgy0N0
>>727
コントロールは不能になりました
石棺すら出来るかわかりましえん
737名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:40:26.84 ID:uaLjxbPq0
これから燃料を冷やし続けないといけないんだろ?
でも燃料は地面溶かしていくのに冷却なんてできるのか?
738名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:40:28.33 ID:uUDnUSUn0
湯切り口から湯気が出るのがたまらん >>UFO
739名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/25(水) 23:40:32.52 ID:mE48gZHk0
>>729
そうなってほしいな。
740名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 23:40:32.74 ID:DJYhXOp40
741名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 23:40:39.94 ID:M0Xy2Cv20
>>681
廃炉費用と
廃棄物処理費用と
賠償費用と
被害者の医療費は
誰が払うんだよ
742名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:40:41.69 ID:ZW3ScyW40
マントル棺だろ
743名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:40:43.78 ID:HUEiJFEu0
>>620
> 「マイナスイオンで消臭効果」とのうたい文句で

β線のことかー
744名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:40:44.28 ID:2p4/IEKW0
郡山市長はまともだな。気休めだろうけどさ。やらないよりはるかにマシ。
745名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:40:47.95 ID:6q28xvFpO
>>724
日本語話せよ
746名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/25(水) 23:40:53.76 ID:/Owbx1xe0
>>705
>風力が実用段階に至ってない
そうなの?
747名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:40:58.72 ID:/N3fBN810
>>732
植民地じゃなくて、ただの財布になるだけ。
748名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/25(水) 23:41:01.40 ID:Wt5Yib6V0
>>720
土鍋とか文化鍋とかで炊いちゃえば良いのだ
ちょっと面倒かも知れないけど、すぐ慣れるお
749名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:41:13.14 ID:mfBu2IOf0
3月のSPEEDIでは静岡・長野あたりまで延びていたとはおもうのだが、
愛知は情報あまり出てこないね
汚泥がどうだとか、放射線量がどうとか・・気になるな
750名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/25(水) 23:41:16.51 ID:IcjyUtnN0
>>694
電力会社が広告を出すのはメディアやマスコミを
広告料で縛るのが主目的。
簡単に言えば都合の悪い報道したらスポンサーから
降りますよと脅してる。
751名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:41:24.22 ID:Wr6zk6n90
>>694
>電力会社の広告出稿を規制しろよ。

マスコミと原発推進派の政治家がもう反撃するだろうな。
内閣の1つや2つじゃ足りないくらい。
752 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (とうきょう)(catv?):2011/05/25(水) 23:41:30.17 ID:hqOD8/Pl0
>>708
メルトスルー?
kawaii
753名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:41:37.10 ID:Ht5ILYCw0
>>490
>>603
>>639
すまなかったw
754名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/05/25(水) 23:41:45.86 ID:jb5lx09V0
馬鹿菅の間にむしれるもの全部むしっておこうと。
コンピュータ監視法案とかもそうなんだろうな。

韓国大統領に今秋来日を招請=首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011052501005
 22日の日韓首脳会談で、菅直人首相が李明博大統領に対し、今年秋の来日を
招請していたことが25日分かった。朝鮮半島由来の「朝鮮王朝儀軌(ぎき)」などの
図書を韓国に引き渡す日韓図書協定は27日に国会承認される見通しで、政府は
大統領来日時に首相から直接手渡すことも検討している
755名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:42:05.19 ID:Ff2ltTwR0
>>694
俺もそう思う
nhkも広告で儲けるわけじゃないのに人気ドラマとか作成する必要あるの?
視聴率とっても意味無いと思うんだが…
756名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:42:08.63 ID:eZI4UvRx0
>>727
全くだ、これからは自然エネルギーによる発電を推進して国内の原発は全部廃炉しなきゃな。
もんじゅも六ヶ所も当然閉鎖。
757名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/05/25(水) 23:42:16.71 ID:Bo7b2oMj0
宇宙人が助けてくれないかな
758名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/25(水) 23:42:19.04 ID:j+SRJk1Y0
>>702
穴探して耳かきみたいに取るしかないのかな?

なんかまずいんじゃないの?1号機。
759名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 23:42:24.28 ID:4nD4fpel0
>>705
この状況で原子力が実用段階と言われてもなあ。
760名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/25(水) 23:42:55.75 ID:VOaE7tzo0
>>746
十分実用域だよ、ただし海外では

日本はやる気なし
761名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:42:56.06 ID:Wr6zk6n90
>>754
スレ違いだ、原発推進の片棒担いできたネトウヨさんよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:43:16.16 ID:mfBu2IOf0
台風は945hpか
もっとよわまってー
763名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:43:52.76 ID:tSFkmuo70
千葉と群馬のお茶から基準値以上の放射線検出され回収要請@TBS news23x
他の農作物は大丈夫らしい。
764名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/25(水) 23:43:55.35 ID:gyglp7fV0
あぁ
765名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:44:01.32 ID:/Aqy6mUY0
被災地の地上げ看板は孫の舎弟の仕業かね?
太陽発電やんだろw
766名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:44:01.14 ID:szuw/4KmI
>>685
ガスエアコンも冷房は電気
それだったら床おきのファンヒーターの方がいい
767名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 23:44:01.53 ID:R1shNRWP0
>>668
工程表上で冷温停止がやってくる前に
日本が・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 23:44:09.37 ID:PtrNr2BIO
>>693
手間は掛かるが、土鍋でたくのが美味しい。
769名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 23:44:26.90 ID:GGf6n341O
日本企業参入できないの?
技術ないの?
770名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:44:34.26 ID:Wr6zk6n90
>>755
ある程度数字を取れる番組を作らないと、受信料拒否が増えるからな。
771名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/25(水) 23:44:34.95 ID:klPKF4j6O
ふくいちのおかげで、フランス人の豊かな生活はさらに豊かになり、日本人のサービス残業はさらに増えるのか
772名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:44:54.24 ID:vWBx3QL50
>>769
原発マネーロンダリングなのよ
773名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/25(水) 23:44:54.61 ID:ieA/DEBL0
>>754
糞すぎ
ネット法案の件もあるしとっとと消えてくれ
774名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:44:58.97 ID:twoQPs8s0
>>710 自分もフジであっしゃーなったよ。。。福島氏・・
775名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/25(水) 23:45:02.51 ID:zBEDmZEp0
>>750
>>751
だよな。わかっててあえて言ったんだが、マスゴミにも金が大量に入るというメリットがあり、電力会社には安心して原発推進でき、政府はバレないように核技術を進行できるわけだよな。

さて、どうしたもんかね。
776名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:45:26.49 ID:bs+O1kTz0
>>300
ケルベロスは実在する
777名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:45:42.64 ID:Wr6zk6n90
>>769
「原発は安全」という前提だったから、事故対応の技術レベルはあまり高くない。
778名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/25(水) 23:45:45.32 ID:nNcrwArE0
うお!これが東電名物、福島原発温泉か!
779名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:45:45.16 ID:dGQHRz6H0
23:50〜
NHK 時論公論
「発送電分離とは」
>>762

まだ強くなる。俺の予想は910〜920hp
781名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:45:56.87 ID:/N3fBN810
>>771
ああああ、いらいらする!
771も明日からフランス製品不買ね!
782名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:46:23.57 ID:FQ0eaITq0
ん?燃料行方不明なの??
783名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/25(水) 23:46:29.68 ID:gyglp7fV0
死ぬために生まれて来たのか
やっとわかったよ
784名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/25(水) 23:46:30.83 ID:g1EBmHQs0
>523
俺としては利権まみれになっていいから自然エネルギーを老害たちに推進してもらいたい。
不安院の給料も今の時給ン十万を倍増させてやったらコロッと寝返りそう。
そこに血税ぶち込まれても今よりは何倍もマシ。

っていうか汚染野菜子供に食わせる大作戦なんとかしろよ……。
全部老人ホームに送れ。味はいいんだし。
785名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/25(水) 23:46:35.09 ID:8Kbzt9K40
>>779
お!みなくては!ありがとう
786名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:46:42.62 ID:vWBx3QL50
>>782
当然 誰も分からない
787名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 23:46:43.92 ID:IDBdyp320
ケルベロスはもう古い
788名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:46:45.54 ID:Ht5ILYCw0
>>700

 はい、こんばんは
789名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 23:46:46.05 ID:oHinKlsm0
>>763
基準値以下だから問題ないだけで食ったらそのうち死ぬ
790アホックス(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:46:56.70 ID:6q28xvFpO
>>766
くだらない事言ってるな、今は原発をどうしたらいいか!
福島県の子供達や若者、女性達、強制避難させなければならない

馬鹿
791名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:47:00.33 ID:xuTb6abg0
>>783
死ぬ前にわかってよかったお。
792名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 23:47:09.70 ID:hkyRmOkxO
オワコンてよく見るけどオワタと同じ?

教えてエロい人
793名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:47:10.08 ID:Hyy+1nYj0
ユーロを大量に買い付ける

120兆円の財政出動を政府紙幣で実施。
日銀に日銀券を120兆円擦らせてアレバに渡す。

超絶円安

大量に買い付けたユーロの益が出る
794名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:47:23.08 ID:vjgePMv4P
UFOに連れ去られて
宇宙人に犯された男の話でもしないか?
795名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:47:27.21 ID:/N3fBN810
地球は詰むだろうけど、フランスの原発も事故で痛い目いたほうが、
世界規模で脱原発になっていいような気がする。
796名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:47:30.00 ID:mfBu2IOf0
>>780
伊勢湾並みがきたら泣きっ面に蜂だね;;
797名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/25(水) 23:47:37.35 ID:7s6XhtId0
明日の朝!!!

NHK総合 あす26日(木)午前8:15〜
あさイチ「どうなってる?私たちのまわりの放射線測定」
http://nhk.jp/asaichi

▽続報 放射能汚染地図
▽気になる身近な放射線量
▽調査 東京の土は?校庭は?子供への影響は
▽被災ペットを救え

メインテーマ続報 放射能汚染地図.

放射線観測の第一人者である岡野眞治さんと元理化学研究所の木村真三さん
は、震災の3日後から放射能の測定を始め、汚染地図を作成してきました。
その結果、放射能の量は福島原発からの距離によって決まるのではなく、50
キロ以上離れた所でも、局所的に高濃度の地域があることが明らかになりまし
た。番組では土壌の放射能の量にクローズアップ。農林水産省が近く公表する
としている、野菜ごとの放射能吸い上げ比率もお伝えする予定です。
798名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/25(水) 23:47:39.18 ID:lkJRwt7Q0
Maple Syrup Reactors Safe, Canadian Prime Minister Reassures

ttp://www.theonion.com/articles/maple-syrup-reactors-safe-canadian-prime-minister,20511/
799名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/25(水) 23:47:39.90 ID:ieA/DEBL0
サルコジ&世界に誇るフランス原子力の言いなり管
浜岡は津波だけ、地震は問題と意味不明な事を言う管

とっとと消えろ無能
800名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:47:46.32 ID:XWfgM+tL0
>>692
なんとか、還元水って奴か。
801名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:47:51.13 ID:hNSJUiAE0
>>224
フル装備w
802名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:48:00.66 ID:RnQRbxz50
>>748
土鍋  成功率が低いのが・・・(´・ω・`)
803名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:48:11.99 ID:nxRpgy0N0
小出先生が福島住めないと言うんだから住んだらやばいだろ

原発推進派の武田が福島はもとより、宮城、茨城、千葉、群馬、東京
関東の野菜食べちゃ駄目だと言うんだから食べちゃ駄目だろ

静岡、神奈川のお茶すら駄目 長野もあやしい

もう東はオワコンだよ
804名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:48:16.96 ID:S3WfMcdu0
>>735
AlizeeちゃんのDVD買っちゃったよ...
805名無し募集中。。。(大阪府):2011/05/25(水) 23:48:17.96 ID:r/O3ChSN0
今北産業
806名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:48:27.60 ID:QnGuqyKo0
ライブカメラ真っ黒だ
こっそり4建屋崩壊してたりしないよね。gkbr
807名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 23:48:59.91 ID:IDBdyp320
竹島と尖閣、北方四島に汚染水と物質廃棄して うるさいから
808名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/25(水) 23:49:00.08 ID:vs5H1mtuP
>>794
UFOに連れ去られて
宇宙人に犯された男の話でもしてくれ
809名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:49:06.28 ID:RnQRbxz50
>>788
またいたw
810名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:49:16.17 ID:Hyy+1nYj0
節電っていいながら、ご飯をガスコンロで炊く方法
はテレビでやらないよな
811名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:49:21.73 ID:D/SqLX4lO
>>796

台湾沖の海水温が30℃近くあったら900hp切るかも…
812名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:49:29.34 ID:DPh1VU+I0
利権、利権と馬鹿のひとつ覚えで
忌み嫌う奴がいるが、自分が収入を得て、
飯を食ってること忘れてない?
利権なしで世の中動くわけないだろ。
813名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:49:30.59 ID:xuTb6abg0
>>803
みてー
すごい量だおー。
814名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:49:50.71 ID:Xa6L4aW/0
>>782
???
815名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:49:58.29 ID:rVRhldDO0
>>806
地下内まで燃料がいって溶けていってるならば
4号機倒壊は確定事項
後はその日がいつ来るかdkdkモン
816名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:50:06.99 ID:vWBx3QL50
>>812
原発利権はいらないだろw
817放射能さん@お腹いっぱい(長屋):2011/05/25(水) 23:50:07.23 ID:38+Fxj1i0
>>810
テレビで教えてもらわなきゃならんほどのものじゃないだろw
818名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:50:16.43 ID:6q28xvFpO
>>803
福島県はチェロノブイリ越えて
世界一だよ放射能は
819名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:50:18.66 ID:/biV/gBg0
>>802
お米用の土鍋売ってるよ
水もここまで、っていう目盛り付きで
取説どおりに炊けばあなたもつやつやごはんだよ
来年からは国内産買う奴はセシウム米食う事になるんだから、
いまのうちに土鍋ごはんの旨さを味わっときなよ
820名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/25(水) 23:50:22.60 ID:zBEDmZEp0
>>810
あーーー確かにw
毎日やる作業だから結構節電になるよな。
821名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:50:23.71 ID:Ht5ILYCw0
>>809

 小出先生、よろしくお願いします
822名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 23:50:45.25 ID:exP8q/mYP
四号建屋倒壊
燃料棒地上散乱
全炉作業不能
作業員総員退去
国家非常事態宣言
陸自による幹線道路封鎖
西日本に政府移転
823名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:50:52.34 ID:6q28xvFpO
福島県=チェロノブイリ
824名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:50:55.39 ID:xuTb6abg0
>>803
あ。ごめ。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ceor-att/2r9852000001cest.pdfあ。ごめー。
みてみてー
全部みてー
825名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:51:08.70 ID:1gnoz8fz0
土鍋の炊飯めんどいんだよな・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:51:16.74 ID:B5mtu+YE0
んhkで発送電分離やってるぞ
827名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/25(水) 23:51:19.32 ID:klPKF4j6O
>>781 よっしゃ了解!!チーズもワインも他国にするわ!!フランス映画は見るけどな!
828名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 23:51:19.44 ID:yMF5fss2O
理研のノンオイル♪
829名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:51:26.85 ID:XWfgM+tL0
>>793
2、3ヶ月先くらいからかな。
その前に、当面の「金=円」欲しさに日本人が円買いに走り、吊上げで、円高にもう一段すすむと思う。
830名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:51:27.19 ID:mP8+bZoGO
>>776

ケルベロスいるかも。阿修羅なんていてもおかしくない気がする。
831名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:51:33.04 ID:TPmLxl3I0
>>803
長野のお茶は今のところ不検出。
http://www.pref.nagano.jp/nousei/nousei/housyanou/housyasen3.htm
832名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:51:36.79 ID:Wr6zk6n90
>>775
現政権は自然エネに予算措置をシフト。
稼動中の原発は安全基準をアップして高コスト体質を作り、立ち行かなくさせる。

原子炉メーカーの東芝が風力発電に本格参入。
ソフトバンクが太陽光発電所を全国に19箇所。

流れは変わりつつある。

が、これに抵抗する政治家、財界人多数。潰すしかない。

833名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 23:52:07.77 ID:PtrNr2BIO
>>754
元々、朝鮮のものだったら返してあげたっていいじゃん。
竹島は絶対、ダメだけど。
834名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/25(水) 23:52:11.95 ID:L95kCsYE0
>>781
フランスがムカツク相手なのはそうだが、商売なんだから高く買ってくれなら高く売るでしょ
そんな値段で買おうとしてる馬鹿の方をどうにかせんと
835名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:52:12.87 ID:6q28xvFpO
>>815
だから福島県に強制避難させろ
836名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:52:15.34 ID:JqQn/xdD0
>>730
アレバジャパンの社長さんがプライムニュースに出てたけど
アレバは施設を建設提供するだけだよ。運用は日本側がやる。
運用時に必要なアレバ特製の薬品とかそういうのはランニングコスト。
アレバ自身も経験したことがないほど汚染水も量が膨大だから
その汚染除去の能力は未知数。
837名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:52:33.35 ID:XWfgM+tL0
>>806
節電でライトアップ止めたんでね?
838名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/25(水) 23:52:35.11 ID:vs5H1mtuP
原発はもうやめようぜ
自殺行為だろ
839名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/25(水) 23:52:39.15 ID:vobVhezC0
>>794
興味深い
840名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 23:52:55.43 ID:R1shNRWP0
福島県さ・・・
県の周りを爆破して孤島にして所有を放棄すれば・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:53:04.09 ID:Hyy+1nYj0
>>817
いやいや、ご飯をガスで炊くことが節電といわれて
はっと気がつく人はたくさんいるだろう。
東京ガスはCMすべきだよ。節電調理法として。
842名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/25(水) 23:53:06.85 ID:ZRmfHZld0
昼以降何か動きあった?????
843名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:53:16.63 ID:+I85tsji0
でかい掃除機みたいな吸引機で燃料を少し吸い上げては廃棄して
こまめにやればなんとかなる気がする
844名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:53:19.90 ID:UkfMYIZtO
>>825
えー超簡単じゃん
845名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:53:23.10 ID:xuTb6abg0
>>836
あんだよそれ!
あの金髪のフランスのおばちゃん
にこにこしながら、あればがくればダイジョーブって言ってたぞ。
846名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:53:31.28 ID:y8jnAsgT0
>>795
非武装非戦を謳いナイフで人を刺す
9条の会みたいw
847名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:53:41.93 ID:W3iL30XI0
>>841
東京ガスのCMもほとんど見ないのは不思議ですな
848名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:53:43.49 ID:DPh1VU+I0
>>816
だから、原発をこえる電力利権モデルは
むしろ歓迎だろ?
849名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:54:02.58 ID:MNB05/630


     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110107-616425-1-L.jpg      原画付き
850名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:54:07.99 ID:/biV/gBg0
>>824
これ全部印刷したら重くてスーパーで見れないよね・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/25(水) 23:54:09.10 ID:klPKF4j6O
>>783 そんなことないって〜 フランス人見習って、愉快に生きる方法考えようよ
852名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 23:54:10.50 ID:IDBdyp320
トリプルDES
853名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/05/25(水) 23:54:21.70 ID:jb5lx09V0
857 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2011/05/25(水) 19:36:26.56 ID:QvZiGeOx
SAPIO 最新号の、
小林よしのり連載コーナーに、
東日本大震災特集がある。

小林よしのり一行が、
仙台空港から空路で入り
レンタカーで、仙台市臨海部、
名取市閖上地区を回ったことが記されてる
仙台空港近くにある、
平常なら立ち入りはできない、
放棄されているのか、門扉開けっぱなしで無人になった、
海保の施設に、入り込んだそうだが、
大津波で流されてきた、
自動車やセスナ機が敷地内に放置されている。
名取市閖上地区は、
(主要道路しか検問がなく、)
不法侵入し放題、だとさ。
854名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:54:31.55 ID:Xzgmy5fe0
国民には全てにおいて

 事 後 報 告

これは確定事項
855名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:54:33.76 ID:Ht5ILYCw0
>>821

 はい、こちらこそ
856名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:54:40.51 ID:vWBx3QL50
>>845
原子炉からでた超高濃度汚染水の除去なんて
だれもやった事が無いんだよ

レベルフクシマだからね
857名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:54:42.01 ID:mfBu2IOf0
858名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/25(水) 23:54:44.82 ID:PmynhqAP0
福島県は核のゴミ捨て場だよ
これでカネ稼げるだろ
859名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:54:54.43 ID:xuTb6abg0
>>849
wwwwwwww
くそわろたww
860名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/25(水) 23:54:56.52 ID:zBEDmZEp0
>>832
バカとハサミはつかいようってねw
861名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:54:58.38 ID:vjgePMv4P
>>808
宇宙船で気が付いたら、身体の自由が利かなかったらしいよ、ベッドの上に寝てたんだって
で、周りを見回したら宇宙人がいっぱい
その中でもいやらしい顔した宇宙人が、妙に色っぽい顔してんだってさ
宇宙人といっても金髪のいい女なんだって
で、男のポコチンをまさぐりはじめて、上に跨ったらしい
そしたら、ヌルヌルして、暖かくて、凄い気持ちいいんだって
男はタマラず昇天
いいよねー、うらやまけしからんよねー
862名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:55:23.85 ID:QXsOSyXr0
>>841
言われてみりゃそうだなあ
863名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:55:28.31 ID:/N3fBN810
>>836
どっちにしろ、フランス製は生涯不買。
フランス料理もフランスパンも口にしない。
フランス産食べて生きるくらいなら、福島産食べて死ぬ!!
864名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/25(水) 23:55:44.91 ID:L20GA9+60
>>797
ゲストに東大病院放射線科准教授 中川恵一
865名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/25(水) 23:55:47.66 ID:gyglp7fV0


     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110107-616425-1-L.jpg      原画付き
866名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:55:59.26 ID:+PRBVXfm0
緑愛知居ないなあ。 夕方くらいまではいたのに
867名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:56:01.96 ID:TDdYLGgA0
>>55,822
福一が終わると福二も終わるよね?
868名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:56:08.78 ID:RnQRbxz50
>>819
あら、そんな土鍋あるの?教えてくれてありがとう( *´3`)
楽天でさがしてみるわ。
869名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 23:56:32.14 ID:HKIccJFhO
>>826
あんまり進めたくない感じの論調だな
870名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/25(水) 23:56:32.35 ID:exP8q/mYP
>>867
終わるでしょうな
871名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/25(水) 23:56:32.50 ID:IDBdyp320
76.45でドル買いしました
872名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:56:54.42 ID:lIuIRcrA0
工程表の到達点「冷温停止」はいつになったら?
しかし、メルトスルーという条件下での「冷温停止」とは、どんな状態を言うのだろうか。

873名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/25(水) 23:56:57.76 ID:vjgePMv4P
>>859
え?知らないの?
菅ちゃんの有名なAAだべ
うさぎとチューしてるのもあるよん^^
874名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:57:10.62 ID:QXsOSyXr0
>>868
いやいや、その前に土鍋で炊いて失敗したことなんかないぞ・・・
いったいどうやってるんだ?
875名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:57:14.09 ID:TPmLxl3I0
スマートグリッドとか言ってるけど、ガスがなくなってきたらプロパンガス屋に電話する
システムの方が簡単なのにな。
876名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:57:25.12 ID:XWfgM+tL0
>>824
404
877名無し募集中。。。(香川県):2011/05/25(水) 23:57:39.87 ID:zV0MvJ1m0
学べるニュースがいきなり学べなくなった辛坊いわく5兆もの社債があって潰せない!?
バカを言うな、潰せないってことは潰れないってことだろうが
それだけ儲かるんだから国が社債を買い取りいったん東電潰して上場し
その株で社債を償還する。
もう、理屈事態がおかしい!!まるで儲かる社債の為に電気代値上げしますって言ってる
ようなもんじゃないか!?
878名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:57:43.83 ID:xuTb6abg0
>>872
こないだのタックルの石川の話では
全部沈めて、地下水で冷温だよな。
>>863
フランスパンは卵と牛乳を使わないから、工場が関西なら他のパンより安全じゃね?
880名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:57:49.97 ID:RnQRbxz50
>>865
・・・笑えるんだけど、なんだか胃がムカムカして吐きそうw
881名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:57:55.16 ID:nnW0rSsH0
もんじゅ様のご機嫌はいかが?
882名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:58:00.34 ID:TPmLxl3I0
>>868
普通に大きめのスーパーの調理器具売り場にあるよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:58:07.77 ID:h5I/XVZV0
食べ物は気を付けてはいるが、問題は外食・加工品だ。
会社とか社食でNGになるし。頑張っても外食抜きは難しい。
加工品は産地が不明なものがほとんど。調味料とかもね。
水・野菜や果物、肉や魚はなんとか避けられるから、全然気を付けてない安全厨よりはマシだとおもうが。
まあ長期戦だな。
884名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/25(水) 23:58:30.95 ID:SHK0CUScO
>>867
ふくにが終わると東海第二も終わるよね?
ふくいちが終わると女川も終わるよね?
885名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/25(水) 23:58:32.07 ID:TDdYLGgA0
>>871
師匠、弟子にしてください。
886名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:58:42.66 ID:PUuHVMhy0
>>871
嘘つくな 
887名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/25(水) 23:58:44.77 ID:8Kbzt9K40
>>802
うちは毎日ガスで炊いてるよ
圧力なべで
888名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/25(水) 23:58:45.56 ID:XWfgM+tL0
>>863
すまん、それでも福島産はパスだわぁ〜
889名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/25(水) 23:58:51.07 ID:PV3FpDws0
>>881
瞑想を続けておられるようです。
890名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:58:50.41 ID:D/SqLX4lO
>>857

ギリギリw明日か明後日でどう変わるかはなってみないとわからんな。

日本縦断は間違いないけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:58:52.70 ID:xuTb6abg0
>>873
見せて見せてー。
毎日寄ってるつもりだったのに
見てないお。
892名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/05/25(水) 23:59:17.05 ID:jb5lx09V0
菅は中韓の首相まで騙して食わせたのか。
「日本産危ないですよ!」とアピールしまくってるようなもの。

野菜試食「やりすぎだ」 中国領事館員ブログで?
11.5.25 21:07
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110525/chn11052521130003-n1.htm
福島県産のミニトマトなどを笑顔でほおばる(右から)中国の温家宝首相、韓国の李明博大統領、菅直人首相=21日午後、福島市佐原のあづま総合体育館(福島県提供)
25日付の香港紙、明報は、中国の温家宝首相、韓国の李明博大統領が日中韓首脳会談で訪日した際、福島県産のミニトマトなどを試食したことについて「日本側から事前の打ち合わせがなかった。随行員は心の中で『やりすぎだ』と思っていた」と
中国の駐新潟総領事館員(24)がブログに書き込んでいたと伝えた。
記述は既にブログから削除された。同総領事館によると、書き込んだとされる館員は温首相に随行していたが、総領事館は「書かれたことは事実ではなく、総領事館の見解を代表していない」としている。
明報によると、館員は温首相と李大統領が21日、福島市の避難所を訪れた際の野菜試食について「事前に聞かされておらず、儀礼として食べざるを得なかった」と書き込んだという。(共同)

893名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/05/26(木) 00:00:33.63 ID:ALXChtw20
>>884
女川はどうかな‥…東北電はやる気だよ
ただ中大のセンセが壊れてるって言ってるから実態は動かせないレベルかもしれない
894名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/26(木) 00:00:34.36 ID:24fc/+Nx0
>>841
東京ガスのWeb見てきた。

よくあるお問い合わせ(FAQ)
http://support.tokyo-gas.co.jp/d-04/20110325_4.php
に乗ってるけど、これをTOP ページに載せるとか、
Yahooか何処かに広告打てばかなり広まりそうなんだけどね。
895名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 00:00:52.62 ID:mP8+bZoGO
コスモクリーナー
そんなものがアレバ
いいなと思った。

896名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:00:54.46 ID:5liBOSmw0
いま戻ってきた、産廃
897名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/26(木) 00:00:55.25 ID:tdGrdmne0
>>872
もんじゅいじりだしますので
おそらく工程表どおりか
それより早く
俺たちが冷温停止になります(^q^)
898名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/26(木) 00:00:56.76 ID:4l9YeWbK0
IAEA「ちょっとやりすぎちゃったけど、ちっせえー島だしデータ取れればいいか、魚いらね」
899名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/26(木) 00:01:03.17 ID:vobVhezC0
>>892
菅GJwww
900名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/26(木) 00:01:10.44 ID:IDBdyp320
80−82ならドル買っても売るタイミングで採れるよ?
901名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 00:01:17.52 ID:N6lDGQQPP
>>878
だから言ったべ
もう「土棺」しか方法は無いと
どんどん上に土盛って、山にしちまえばいいんだよ
100m級の小山にしとけば、爆発してもそれほど放射能は飛散しない
急いでまた土を盛って、また山を作る
この繰り返しでいけるはずだよん^^
902名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:01:29.62 ID:TPmLxl3I0
菅はIAEAには福島野菜を食わせないのか。
903名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:01:29.44 ID:Hyy+1nYj0
とりあえずガスでご飯を炊くことが節電だということを
ツイッターで広めることにするわ
904名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 00:01:31.87 ID:szuw/4KmI
>>729
ところがどっこい
反原発デモしてる人が逮捕される日本
905名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/26(木) 00:01:36.27 ID:SHK0CUScO
>>879
そうか。
西のフランスパンは買いだな。
早速埼玉県西部のフランスパンを買ってこよう。埼玉県東部はヤバいからな。
906名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:01:46.04 ID:kxE23PTF0
>861
褐色好きの俺のチンポ全く反応しないわ(゚听)
907名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/26(木) 00:01:47.83 ID:X8VJGYfI0
>>871
やるなぁ。ほぼ底値やん。おれなんて、今日慌てて82.6(手数料込み)で買ってしまったわ。
908 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (福岡県):2011/05/26(木) 00:02:02.17 ID:jYRS8a4h0
だい
909名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/26(木) 00:02:10.11 ID:8Kbzt9K40
>>841
しかも電気で炊くよりガスのがはるかにおいしい!
910名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 00:02:19.45 ID:FQ0eaITq0
でも地下に行く方も止めないと
911名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 00:02:39.14 ID:Zezm4s2RO
そのうち宇宙移民計画か…
912名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 00:02:59.22 ID:FQ0eaITq0
ガス炊飯器買えよ
土鍋はうまいがあぶない
ガス大人気
913名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/26(木) 00:03:08.28 ID:2hhwK18l0
>>867
福島第2はもう運転できないよ。

誰が発電の作業するんだって話だよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 00:03:10.60 ID:bs+O1kTz0
>>597
官僚のやりたい放題もなんとかしたい
日本に社団法人と財団法人はいくつあるのか
915名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:03:15.04 ID:zEeeWF5R0
>>911
宇宙の方が放射線がひどいんじゃね。
916名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 00:03:40.18 ID:GxHkWp5TO
>>861


それは竜宮城の話し。
917名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/26(木) 00:03:47.30 ID:X8VJGYfI0
>>903
ツイッター民はそういうの好きそうな。
918名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/26(木) 00:03:48.62 ID:iU3G6Zk30
相変わらず今日も具体的な対処法とかは出てこないのか

東電&細野さすがだな
919名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 00:03:49.69 ID:3A42/drO0
>>650

その問題、伊集院光 深夜の馬鹿力「早押しクイズQQQのQのQ」。
920名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/26(木) 00:03:55.10 ID:Lp0XmGmg0
>>905
ちょwww
歯磨き中なのにwww目に入ったwwwwww
921名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 00:03:56.82 ID:Ii2BTlGQ0
>>863
ところが施設設備の一部は日本製だったりするわけで、
日本メーカーでも出来るんだけど、アレバが最短で準備出来ると売り込んだみたいね。
まあ現状、日本メーカーが準備するには時間がかかりすぎるのも確かだけど。

922名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/26(木) 00:04:07.85 ID:7GqXXtSb0
3.11から今日まで、よく持ったよね。
現場の人達、頑張ったよね?

もう、ゴールしてもよくね?
923名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/26(木) 00:04:25.08 ID:ruYFgkRWO
福島原発:格納容器に穴 1号機は7センチ相当の穴、2号機は10センチ相当の複数の穴
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306275113/



924名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/26(木) 00:04:29.90 ID:Jw5wwiNN0
なんか息苦しい あぁ!辛いかも
925名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 00:04:34.06 ID:zmtqVtHVO
もんじゅかき回して何かあれば、ふくいちから目がそれて東電が楽になるとか
926名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:04:51.08 ID:b08znhYf0
>>872
溶融体になってる燃料の中心温度が100℃以下だろうね
人類には不可能な技術かと
927 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (チベット自治区):2011/05/26(木) 00:05:02.69 ID:nxRpgy0N0
IAEAも日本の原発の適当さと対応の遅れと隠ぺいぶりに
呆れてるんだろうな・・・
原発事業を後退させた事で、顔がオームの怒りに満ちている プギャー
928名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:05:21.74 ID:c/V5d2CQ0
節電は企業がやらなきゃ何の意味もないんだがな
はやく企業の昼間の電気代を上げろ
929名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/26(木) 00:05:23.34 ID:km7hDQLw0
>>923
もう底全部抜けてるって言えば良いのになw
930名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:05:40.05 ID:T5T4alMR0
>>922
もうそろそろゴールする人出てくるんじゃね
931名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/26(木) 00:05:40.04 ID:tdGrdmne0
>>922
よし原発の上でカズダンスしながらカーニバルだ
932名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/26(木) 00:06:11.47 ID:vY3UHWWJ0
>>716
>でも山本って在日でかなりの左翼思想なんだろ?

そうなん?今一応検索かけてみたら、そういう記事が一杯ヒットしたよ。
ほとんど2ちゃんなんだがw

パチンコ屋の話もそうだけど、右翼とか左翼とか、その辺の話に
関わりたくないなぁ。なんか引くんだよね。触れちゃいけないみたいな感もあって。
(2ちゃんだと、やたらこの手の話が好きな人いるようで
 民主党も、それ言われるみたいだね?)

でも、個人的には好感持ってるのは変わらないわ。

で、政府批判という話だと、俺は管総理を悪く思えないんだけど、
(天然な人だと思ってるw)自民が駄目だなぁ・・・。
国会で追求パフォーマンス見てると、
よくしゃーしゃーと、言えるなぁ・・・と、ある意味感心する方が多いわ。

民主でも鳩山とか、小沢が駄目。悪人に見えるというか生理的なもんみたい。

ただ、今の体制で、福島収束出来るかって言うと
それこそ、山本太郎じゃないけど、辛いかもね。

細野くんが実質責任者っつーのも、マズイと思う。
とりまとめは任せて良いかもしれないけど、
政府サイドから、技術者寄りの人間を補充プリーズ!
933名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/26(木) 00:06:13.09 ID:QkFWn6RW0
北海道道東産のあさりってセシウム入ってる?食っても大丈夫?
934名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/26(木) 00:06:21.30 ID:7GqXXtSb0
>>925
楽になるのは、東電でなく日本国民全体だよ。
ただし、楽になる前に死んだ方がましっていう
苦しみを味わうかも知れんが。
935名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/26(木) 00:06:21.43 ID:ctcyVYO10
>864
中川とかw 全力で御用学者じゃん
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/f9c79e3a0d933866398c616e70351630

またお花畑が増えそう
936名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/05/26(木) 00:06:22.61 ID:jwn8zQ9Z0
しかし、今回に限っては、総理大臣ってつくづく大変だよなと思う。
独裁者でもないからあちこちから圧力かけられてその場しのぎの方便
しか云えず大概何言ってもどっちかから猛反発を喰らってショボン。
身内も敵だらけでよく生きていられるもんだ。
937名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 00:06:25.84 ID:N6lDGQQPP
土鍋で米炊くなんて簡単だべ
中火で10分、弱火で10分、火を止める前に10秒強火(←おこげを作りたいときね^^)
んで、あと10分は蓋を開けずに蒸らす
こんなことも出来ずに原発語るなボケ!
938名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/26(木) 00:06:58.45 ID:vWBx3QL50
>>933
入ってるだろうね
東北関東の飲食物はアウト
939名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/05/26(木) 00:07:02.07 ID:Jw5wwiNN0
底抜け脱線ゲーム!
940名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/26(木) 00:07:19.54 ID:Km522YQ90
所でこの国難に政治家のヤワラちゃんは何やってるんだ?
941名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/26(木) 00:07:34.56 ID:4l9YeWbK0
エルバラダイ元IAEA事務局長「よっしゃ、アメリカさんいくでー(核利権サイコー)、おれはヨーロッパでおk?」
942名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/26(木) 00:07:38.17 ID:7GqXXtSb0
>>930-931
ふむふむ
よかった、死ぬまでガンバレっていわれなくて。
943名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 00:07:40.06 ID:TyI2MxFT0
格納容器からメルトダウンした燃料が漏れたら
いよいよこの地獄の原発物語も最終章を迎えそうだな

無論関東滅亡というバッドエンドでな

944名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/26(木) 00:07:48.49 ID:16MP/G2wO
>>913
運転は出来なくても一向に構わんが、冷却出来ないと、ふくいち同様メルトダウン。
東海第二と女川もメルトダウン。
945名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:07:53.36 ID:c/V5d2CQ0
>>933
たぶんストロンチウムが入るがまだかな?
946名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/26(木) 00:07:56.34 ID:KfmABMM+0
>>939
あなたも、ご年配ですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 00:07:59.74 ID:osNkOoz2O
>>901
その手があったか
948名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/26(木) 00:08:05.25 ID:iU3G6Zk30
さらに5000トン可能か=汚染水の移送先−福島第1原発
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011052500937

東京電力は25日、福島第1原発2、3号機のタービン建屋地下などにたまった汚染水の移送先に使っている集中廃棄物処理施設の保管可能水量について、
当初予定の計1万4000トンに加え、さらに5000トン程度が移送可能との見方を明らかにした。
近く経済産業省原子力安全・保安院に報告し、許可を得た上で移送する。
東電は、同施設の二つの建屋地下を2号機と3号機の汚染水移送先にそれぞれ使用。
25日時点で、2号機は1万トンの予定に対し9306トンが移送済みで、あと2日で「満水」になる。
3号機は同日午前9時すぎ、4000トンの予定に約3700トンを移送した時点で作業を止めた。
949名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/26(木) 00:08:24.42 ID:u1QjKC6F0
>>943
関東滅亡?
バカいうんじゃ無い





本州滅亡かな・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:08:45.23 ID:ZhQPkn8v0
っていうか「ヒャッハー!」まだ?
951名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/26(木) 00:09:05.92 ID:X8VJGYfI0
>>900
本気で復興する気なら、円高傾向だと思うよ。
一昨日だが、シティーバンク@銀座に行ったのだが、「津波でハンコ流されたので、サインに変更手続きにきますた」
って言ってる声を聞いた。

円、必要なんだよ。ドル預金なんて取り崩さな始まらんだろ。

諦めムードなら、一気に円安!! 一ドル360円までいくぞ!!
952名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/26(木) 00:09:08.74 ID:km7hDQLw0
>>943
何言ってんの?
もう1-3迄地下へ行ってるよw
海にも少し

答え合わせは2ヶ月後だけど
953名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/26(木) 00:09:15.16 ID:tOR5U+SBO
>>939
よう金原二郎
954名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/26(木) 00:09:22.37 ID:wDaaec3IO
>>832
流れは変わりつつあると感じるが、油断は禁物。
向こうは相当の人数を利権ズブズブにして取り込んできたんだろうから。
妖怪みたいだよな。

東芝は廃炉技術の確立に努めればよい。
今更、風力発電なんて参入しなくていいよ。
少し前まで今後も原子力が中心だとか公言してたじゃないか。
東芝が研究者や技術者を大事にしないからサムソンに半導体技術が流出したんだし。

東芝のCTやMRIや透視台やビューワーはもう、買わない。
昔から売り方、契約の取り方が汚くて企業としては好きじゃなかった。
(社員個人にはいい人もいるだろうが)
東芝の64列MDCTは今、かなりダンピングして売っているらしいね。
955名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:09:25.83 ID:jX4wo0I50
久々に地震情報チェックして吹いたw
浜通りスゲェ
956名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 00:09:27.68 ID:V5gagBXdI
>>936
嫌なら辞めればいいだけ
957名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/26(木) 00:09:28.80 ID:iU3G6Zk30
燃料が圧力容器から漏れてる?
でも線量高くないし
958名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/26(木) 00:09:30.28 ID:7GqXXtSb0
科学が正しいという迷信の風で育った♪

・・・50年後の日本て、どんなだろうな。
生きていれば88だけど、むりぽ
959名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/26(木) 00:09:35.62 ID:2hhwK18l0
>>901
内部で作業する人間のことを考えてないだろw
960名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 00:09:36.77 ID:TyI2MxFT0
>>949
それはモンジュが爆発した場合
福島くらいの原発ならまだ関東だけの犠牲で収まる。

あ、お前千葉か。ご愁傷様です。
961名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:09:41.28 ID:ZhQPkn8v0
メガフロートどした?
沈んだか?
962名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 00:09:42.06 ID:bA6X0muIO
圧力鍋なら5分で炊けるだろ、ボケ。
963名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/05/26(木) 00:09:44.91 ID:7movvDusO
フランス産ブルーチーズウマー
964名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:09:48.13 ID:zEeeWF5R0
土棺って研究してるところはないかね。
爆発したらこれもやっぱ被害はかなり出そうだが、純度を下げるしか手はないような気もする。
965名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 00:09:51.43 ID:ipYw/yG/0
>>943
もう漏れてる可能性高いみたいだよ
後藤さんが言ってた
やばいのは再臨界と水蒸気爆発
966名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 00:09:53.77 ID:N6lDGQQPP
最近新参が多くてウザイわ
土鍋で米も炊けない情弱が
どうやって原子炉の状況を理解できるんだっつーの
もうアホかと…
967ななし(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 00:09:56.48 ID:MTH9DY+eO
どう
968名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:10:19.60 ID:b08znhYf0
>>944
ニュースになってないだけで
福島第二もおそらくメルトダウンしてると思うよ
電源喪失が1時間続いただけで燃料棒の一部は溶け出す
現に今になっても非難解除されて無いでしょ?
969名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:10:22.09 ID:c/V5d2CQ0
>>957
もう燃料がそこにはないんだろう
970名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/26(木) 00:10:23.34 ID:laXbmFr40
>>937
ごめんなさいだお(´;ω;`)
            (・)(・)
971名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 00:10:25.99 ID:SPsThh460
>>950
ヒャッハーできるのも人類が死滅して無い事が前提な訳で…。
972名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:10:34.90 ID:MFBqtoGR0
住宅エコポイントじゃなくて、
Re:オール電化ポイントをやればいいんだよ。
オール電化をやめて給湯、床暖房やコンロは
ガスにする家庭やマンションに補助金を出す。
経済活動が活発になりかつ節電にもつながる。
973名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/26(木) 00:10:46.87 ID:iU3G6Zk30
>>961
使い道がない
974名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/26(木) 00:10:47.44 ID:FdIy/k350
メルトスルーはしていないと思う
975 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (チベット自治区):2011/05/26(木) 00:11:08.44 ID:us4CwjoZ0
>>965
水蒸気爆発はともかく、再臨界は毎日起きてんじゃねえのか?
976名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/26(木) 00:11:08.93 ID:u1QjKC6F0
鍋炊きご飯の炊き方
http://www.sirogohan.com/gohan2
977名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:11:13.42 ID:zEeeWF5R0
オール電化の家には非国民シールを貼るべきだろう。
978名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/26(木) 00:11:13.84 ID:+/XDgRAO0
>>689
燃料費に左右されるし、輸入が止まると困るから。
979名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 00:11:19.94 ID:ErIC8DHH0
>>712
アレは風上に居れば放射能汚染被害を免れるってメリケンの古臭い妄想がベースになってるから意味ない
5万人程度の規模で済むなら何処の国だって圏内の人間を避難させて爆発停止させて脱原発する
現実の世界の原発は停止しようと運用しようと危険
だから核廃棄物の分解技術が完成するまで停止を先送りしてきた
980名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 00:11:28.95 ID:QLNsqRbpO
>>949
水蒸気爆発が起こったらリアルでそうなるな…
未来に日本という国は存在してないかもな
981名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/26(木) 00:11:41.64 ID:YFUPT1Nl0
建屋の底のコンクリ〜トはあとどのくらいモツの?
982名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:11:56.56 ID:c/V5d2CQ0
>>961
メガに水
983名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/26(木) 00:11:57.27 ID:iU3G6Zk30
再臨界が絶対に起きない!だから安心しろ!!!

by朝日新聞
984名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/26(木) 00:12:08.78 ID:FdIy/k350
1000が穴を塞ぐ
985名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 00:12:24.98 ID:K2b+/WZ1O
Twitterで拡散されている山本太郎さんは俳優の仕事をやめる覚悟で〜みたいなのが納得いきません。
最近仕事なんかあったの?仕事ないから逃げれるのでは?
986名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:12:27.22 ID:zEeeWF5R0
>>978
原発の方も、地震でほとんど止まったり、爆発して十分困ってるがw
987名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:12:33.14 ID:DuFgEb4i0
>>954
これまで政・官・財・学・マスゴミがタッグを組んでやってきたわけだから
容易に崩れるわけ無いよね
恐ろしすぎるわ
988名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:12:42.47 ID:MFBqtoGR0
オールガスリフォーム
989名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/26(木) 00:12:45.22 ID:7GqXXtSb0
>>983
そうか、近々起きるか。よくわかった
990名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/26(木) 00:12:48.36 ID:4l9YeWbK0
最臨海はこんじょう!
991名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:12:50.12 ID:c/V5d2CQ0
>>689
洋上でヤルがし
992名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/05/26(木) 00:12:51.29 ID:jwn8zQ9Z0
1000なら福島が24区目として新しく東京都に仲間入り。
993名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/26(木) 00:12:54.97 ID:km7hDQLw0
>>985
メロリンQなどどうでもいいw
994名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/26(木) 00:13:00.00 ID:QkFWn6RW0
>>938
>>945
あんがと
食いものスレよりこっちの人のが優しい
995名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/26(木) 00:13:01.82 ID:29RctkDD0
100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
996名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 00:13:02.47 ID:TyI2MxFT0
そもそも格納容器を突破されたら
もう建屋自体に人が入る事は出来ないだろ

997名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/26(木) 00:13:02.56 ID:iU3G6Zk30
1000がタービン建屋地下の超高濃度汚染水に潜って調査する
998名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/26(木) 00:13:02.85 ID:FdIy/k350
1000が窒素になる
999名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 00:13:05.56 ID:ipYw/yG/0
998なら6月に東海地震発生!
999なら1年で奇跡の冷温停止達成
1000ならもんじゅに誤って海水注入してしまい世界終了
1000名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 00:13:14.05 ID:MFBqtoGR0
東京ガス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。