福島第一・二原発事故 技術的考察スレ20

このエントリーをはてなブックマークに追加
317名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
>>312

【3号機】・3号機一階南側の二重扉周辺
・放射線量28〜57mSv/h 温度19〜22℃ 湿度32〜35% 酸素濃度21%
・3号機に関しては瓦礫等の障害物が多く進めない
・昨日270mSv/hとロボット計測地点の距離は30メートル程度
>光って見えるのは、大きな機材を運ぶ専用の車両が出入りする搬入口です。
>搬入口の二重扉が両方とも開いていたことが、今回の調査で初めて分かりました。

524 自分:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/28(木) 02:39:41.80 ID:tARcyfMJ0 [8/9]
3号機は3/25が一つのポイントになってるみたいですね。
時間が間違っているとするなら淡水注入の可能性もあるんですが。


福島第一・二原発事故 技術的考察スレ18
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303659043/523


おと、いいものあった。
乙であります。


福島第一・二原発事故 技術的考察スレ19
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304099809/614

福島第一・二原発事故 技術的考察スレ18
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303659043/389