頑張ろう仙台36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
( ・`ω・´)頑張ろう仙台 !!!
01 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299845661/
02 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300048865/
03 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300256642/
04 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300401332/
05 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300538483/
06 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300673454/
07 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300786260/
08 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300884253/
09 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300995721/
10 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301130514/
11 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301253792/
12 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301396305/
13 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301548555/
14 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301669913/
15 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301671447/
16 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301992882/
17 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302125648/
18 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302191967/
19 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302235580/
20 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302319439/
21 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302361033/
22 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302361151/
23 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302517975/
24 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302585861/
25 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302694121/
26 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302791103/
27 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302934366/
28 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303055128/
29 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303217638/
30 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303379380/
31 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303482028/
32 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303638536/
33 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303743810/
34 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303899860/
35 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304064510/
2名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 03:06:44.41 ID:EwXzCU9G0
◆ 過去スレ(●を持っていない人用、無料 / unkar)◆
01 http://unkar.org/r/lifeline/1299845661/ │ 02 http://unkar.org/r/lifeline/1300048865/
03 http://unkar.org/r/lifeline/1300256642/ │ 04 http://unkar.org/r/lifeline/1300401332/
05 http://unkar.org/r/lifeline/1300538483/ │ 06 http://unkar.org/r/lifeline/1300673454/
07 http://unkar.org/r/lifeline/1300786260/ │ 08 http://unkar.org/r/lifeline/1300884253/
09 http://unkar.org/r/lifeline/1300995721/ │ 10 http://unkar.org/r/lifeline/1301130514/
11 http://unkar.org/r/lifeline/1301253792/ │ 12 http://unkar.org/r/lifeline/1301396305/
13 http://unkar.org/r/lifeline/1301548555/ │ 14 http://unkar.org/r/lifeline/1301669913/
15 http://unkar.org/r/lifeline/1301671447/ │ 16 http://unkar.org/r/lifeline/1301992882/
17 http://unkar.org/r/lifeline/1302125648/ │ 18 http://unkar.org/r/lifeline/1302191967/
19 http://unkar.org/r/lifeline/1302235580/ │ 20 http://unkar.org/r/lifeline/1302319439/
21 http://unkar.org/r/lifeline/1302361033/ │ 22 http://unkar.org/r/lifeline/1302361151/
23 http://unkar.org/r/lifeline/1302517975/ │ 24 http://unkar.org/r/lifeline/1302585861/
25 http://unkar.org/r/lifeline/1302694121/ │ 26 http://unkar.org/r/lifeline/1302791103/
27 http://unkar.org/r/lifeline/1302934366/ │ 28 http://unkar.org/r/lifeline/1303055128/
29 http://unkar.org/r/lifeline/1303217638/ │ 30 http://unkar.org/r/lifeline/1303379380/
31 http://unkar.org/r/lifeline/1303482028/ │ 32 http://unkar.org/r/lifeline/1303638536/
33 http://unkar.org/r/lifeline/1303743810/ │ 34 http://unkar.org/r/lifeline/1303899860/
35 http://unkar.org/r/lifeline/1304064510/

携帯用過去スレ閲覧(2ちょんねる)
http://2chnull.info/s/?guid=ON&key=%8A%E6%92%A3%82%EB%82%A4%90%E5%91%E4&mode=thread
3名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 07:27:52.56 ID:wq2dIxe60
いちおつ

連休中に松島に遊覧船観光でも行ってみるか。久々に
がんばろう宮城!
4名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 07:46:22.52 ID:A1mUxYav0
おつです!ありがとう。
5名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 07:55:01.61 ID:LCKu6oqV0
この強風はいつまで続くんだ
6名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 08:26:22.03 ID:3bS6lumNO
>>3
きょう夜まで、沿岸部中心に強風注意みたいだから今日はやめておいた方が…
運行してるか確認してからお出かけした方がよろしいかと思われます。
7名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/02(月) 08:38:09.47 ID:cgJZi+1i0
こんな糞うるさい暴風の中でもうちの猫は爆睡中、なんという強心臓w
8名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 08:44:39.03 ID:GxZQu9IQ0
>>2 はあってもいーよ
9名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 09:08:04.74 ID:ws6SB3Cc0
かえるってなによ?
地震来ると携帯がなくの?
10名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/02(月) 09:11:12.03 ID:9j8qetRc0
地球おかしいな、この前の雷も凄かったしこんな強風続く年あったかと思うくらい強風多い
11名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 09:15:43.33 ID:MG5vMA+m0
>>9
PCが鳴く。
携帯(スマートフォン)だと、なまずだな。
12名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/02(月) 09:17:20.09 ID:QlRTHjqkO
東北の人達はみんな忍耐強い人ばかりだから大丈夫だよね♪
頑張ってねp(*^-^*)q
13名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 09:22:51.26 ID:ETR/Qoi+O
俺の忍耐力は目の前で美少女女子中学生(σ▽σ)がスポーツブラで誘っていてもガスの復旧工場続けられるレベル
14名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 09:24:09.39 ID:+cJiT43IO
高速道路を、悲鳴のようなエンジン音を激しく響かせて走る軽トラに感動しました。
15名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 09:32:13.50 ID:cTgQss8+0
東北大で「311地震と放射性物質の拡散について」の講演があります。
テレビからの知識だけではなく、自ら情報をあつめ、知識を深める必要もあるかもw

5月19日(木) 18:15-20:40 (フォレスト仙台第5・6会議室)(一般向け)
◎「仙台で正しく恐れるための基礎知識」についての出前講座。
放射性物質の拡散過程解明にかかわる科学者がわかりやすく解説。
↓予想↓
地震の松澤教授(地震のスペシャリスト。地震予知連でもテレビに出ていた)
物理放射線分野より田村教授(いつも放射線量を測ってくれている)
海洋分野より花輪教授(海の中の様子(循環・拡散)を教えてくれる)
気象分野より岩崎教授(大気循環について教えてくれる)
http://www.sci.tohoku.ac.jp/cal/gendoc.cgi?2246

その他、もっと詳しく知りたい人はこんな↓のもありました。
5月9日(月) 17:00-19:00 (理学研究科大講義室)(主に学生向け・専門的・一般の可)
◎理学部・理学研究科の学生を主な対象として、地震の観測・研究を続けてきた研究者が3・11地震への見解を、 物理・海洋・気象の研究者が原発事故による放射線物質の拡散過程を解説。
http://www.sci.tohoku.ac.jp/cal/gendoc.cgi?2245
16名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/02(月) 09:34:13.51 ID:gDbmepl+0
ごめんなさい次スレ無いと思って間違えてスレ立てしました。
17名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 09:34:34.59 ID:RcssQgU20
放射能厨は原発スレへどうぞ
18名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 09:39:55.33 ID:hUTuDq44O
近所の瓦屋根崩れた家のブルーシートが、バサバサ暴れてるんですけど…

怪我人が出ないうちに風やんで欲しい
19名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 10:02:44.18 ID:RiVJ2TyD0
放射能厨は原発スレへどうぞ厨www
自治気取りうぜーよ
20名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/05/02(月) 10:04:00.95 ID:m1qSKJH60
仙台の人にお聞きしますが、八木山動物園は3、4、5日混みそうですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/02(月) 10:10:30.93 ID:6FMG5ckD0
ミヤギテレビ「頑張ろう宮城」のコメ、
ほしのあきver.ひどくない?
やる気ないなら出るなって感じ
22名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 10:11:37.44 ID:rd+Ck4UrI
>>21
ガンつけてる?なにより不機嫌そう
23名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 10:11:42.33 ID:o5aQaxEs0
放射能厨は原発スレへどうぞ厨厨うぜーよ
24名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/02(月) 10:15:34.36 ID:6FMG5ckD0
>>22
そうそう
マジ不快
25@宮城県仙台市泉区高森(宮城県):2011/05/02(月) 10:18:06.08 ID:6nUHDKuo0
おっと重複でしたか
どちらも いち乙
26名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 10:23:40.42 ID:RiVJ2TyD0
>>23
続けねーよw
27名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 10:29:39.68 ID:a+3CYw1AO
>>21
年下の男の子とお別れなんですね〜
28名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 10:31:43.92 ID:QR8Acl/dO
>>20
例年通りなら激混み。
動物園そのものもそうだけど、車で行くなら動物園までの道のりも大渋滞。
ただ、今年は今のところ空いてるという噂。
29名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 10:31:54.62 ID:8obzJy5zO
ほしのあきは、あれは深刻さを出したためにああなったんだろうな。
本当は長々しゃべってるのに『頑張ろう宮城』のとこだけ抜かれたバージョンばかり流れてるからさらに変。
30名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 10:33:30.87 ID:GdRzwKrH0
俺はNGワードに「放射」を入れてるから出てこんよ
31名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 10:36:13.41 ID:RiVJ2TyD0
http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U

じゃ、NGの放射入れとくわw
32名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 10:40:02.16 ID:Y9lLEpYz0
おはヨーヨーマ
33名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 10:41:39.39 ID:o5aQaxEs0
>>26
チクショウ・・・!チクショウ・・・!
34名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/05/02(月) 10:46:02.74 ID:m1qSKJH60
>>28
レスありがとうございます。そうなんですか微妙ですね・・・
子供が水族館だと喜ばないので、初めての動物園に連れてあげたいんですが・・・
宮城出身なので故郷で行楽したいんですが・・・う〜ん悩む。
35名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 10:47:07.49 ID:y3Vc3MsNO
ダイエーに幕が垂れ下がってるんだが
頑張ろう仙で千切れてて不吉だw
36名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 10:50:33.17 ID:o5aQaxEs0
緊急貸付今日振り込まれてなかったってことは連休明けになるのか
(´;ω;`)ウッ…
37名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 11:03:13.67 ID:09qN3BO0O
>>36
イ`
38名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/02(月) 11:06:25.86 ID:cgJZi+1i0
>>35
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
39名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 11:08:22.51 ID:GxZQu9IQ0
西風が吹くと黄砂注意、東風が吹くと放射能注意ってのも難儀だな
40名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 11:10:10.64 ID:GxZQu9IQ0
いまのは風じゃない
41名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 11:10:11.79 ID:oTuPVrzc0
ゆらゆら
42名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 11:10:54.50 ID:hSSvz+lg0
カエルは鳴きません
43名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 11:11:01.94 ID:/q8zdefz0
ケツにビリビリきたぜウホッ
44名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 11:11:02.73 ID:lEC95e8K0
うわあああああああああああ
45名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 11:11:29.75 ID:9HEeejfQ0
お前ら何いってんの?これは暴風だって
46名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 11:12:34.78 ID:ws6SB3Cc0
俺のパソコンかえるいないんだが・・・
かえるの導入の仕方教えてくれ
47名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 11:12:36.07 ID:rp9AfZgQO
やっぱり揺れたよね
福島沖か?
48sage(宮城県):2011/05/02(月) 11:12:52.71 ID:6uz0uf1g0
カエル鳴いたよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/02(月) 11:14:25.72 ID:VZUr1Ofp0
>>46
宮城県専用 43
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304097822/

のテンプレ>>7参照
50名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/02(月) 11:15:10.29 ID:+FTv5hu10
>>34
車移動にこだわらないならバスで動物園に行くといいと思う。
空いてたら快適、混んでたら駐車場渋滞避けられるし。
51名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 11:16:42.44 ID:BGS6qjf60
そういや今年はヤギ山用カーバスくんのCMやってないな。
道路自体アレだしどうなることやら・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/02(月) 11:23:48.15 ID:aTQDG5zp0
>>36
4/14受付なら今日で期待できるがそれ以外は今日は難しい
53名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 11:24:12.32 ID:rp9AfZgQO
>>34
29日に行ったけど、確かに激混みではなかった。
9時開園で少し並んだけど、中に入ってしまえば客もばらけるし。
大人気の白くま前もすいてたよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 11:28:56.27 ID:/q8zdefz0
水族館、JRで行きたいんだが(子供連れ)
仙石線は東塩釜までだし、本線だと松島駅からかなり歩くし
困ったもんだ
55名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 11:29:52.13 ID:3bS6lumNO
動物園さすがに子供の日は混むよね…。
水族館はまだ余震あるし怖くて行けないorz
56名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 11:29:53.51 ID:o5aQaxEs0
>>52
\(^o^)/オワタ、2週間くらいって言ってたんだけど
連休明けですら厳しいのか
57名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/02(月) 11:31:24.62 ID:aTQDG5zp0
>>56
ちなみに何日受付だったの???
58名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 11:32:50.91 ID:o5aQaxEs0
>>57
19日だからたしか明日でちょうど2週間、GWかぶるってのをすっかり忘れてて油断してたんだぜ!
59名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/02(月) 11:34:22.47 ID:+FTv5hu10
先月の動物園開園日は無料だったし道路激混みだったよ…
駐車場もムリ、路駐もムリ状態で諦めた(´・ω・`)
こどもの日は避けた方がいいと思う。

>>54
子供小さいならタクシー使うとかは?
60名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/02(月) 11:35:44.19 ID:aTQDG5zp0
>>58
俺が算出した感じだと
早くて13日 
遅くて16日ってか確実なのはココだ

なんとかイキロ
61名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 11:42:01.55 ID:r6QYHvZfO
>>54
塩釜から遊覧船でてるけど
62名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 11:44:08.77 ID:o5aQaxEs0
>>60
あと8千円しかないけどがんばるわ
63名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 11:51:46.18 ID:ws6SB3Cc0
>>49
かえる導入できた
ありがとう
64名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/02(月) 11:53:27.11 ID:aTQDG5zp0
>>62
金のペース配分がおかしくなるよね・・
GWが震災者の邪魔をするとは誰も考えてなかっただろうにね
65名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 11:58:20.79 ID:wAJblfR4O
今日女子高生いるかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 11:59:31.89 ID:qDui1zTd0
風強いなw
地震より風が心配だ
6720デス(山形県):2011/05/02(月) 12:05:11.00 ID:m1qSKJH60
八木山動物園情報ありがとうございました。こどもの日は避けてバスで行ってきます。
68名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 12:14:58.50 ID:02jUkj2r0
>>62
おれも残金2000円で入る予定ゼロ、
今月の支払い総額12万をどうしようかと思っている。ああああ・・

てゆか出かけたいんだけどきつそうだなこの風・・飛ばされそう
69名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 12:15:15.65 ID:ETR/Qoi+O
>>54
東塩釜駅から代行バス出てるよ
本数少ないし石巻行きと矢本行きで停まる駅違うから事前に調べてご利用を
あと今日は東北本線17時まで運休になっとる・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/02(月) 12:20:46.40 ID:PHvKfPDE0
今日もハロワ劇混みかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 12:39:25.96 ID:GxZQu9IQ0
>>65
動物園なら女子高生期待じゃなくてJS期待だろjk
72名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 12:44:28.72 ID:jJchls5LO
(´・ω・`)ビンラディンって懐かしいなぁ
73名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 13:01:59.21 ID:Skd4bFDN0
ビンラディン死んだって
74名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 13:09:20.88 ID:+cJiT43IO
こんな風の強い日に手こぎボートに乗ったら、行きはよいよいでも帰ってはこれませんね。
75名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 13:22:11.41 ID:09qN3BO0O
なにげに震災後に出費が多かったし、うちも支払いどうすんべ。

車検も来るし…
税金は延びたみたいだけど…
76名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 13:23:44.35 ID:Y9lLEpYz0
>>74
手コキに見えた
77名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 13:39:57.78 ID:CbQghA7i0
車検は受けたものの カードで支払ってみたが
毎月どうすんだか俺wwww・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
78名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 14:00:58.38 ID:Skd4bFDN0
ミヤネ屋松島から中継
79名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/02(月) 14:01:30.64 ID:9j8qetRc0
ミヤネ屋、ビブラートおじさん出てるぞ
80名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 14:04:12.92 ID:GxZQu9IQ0
オレも今月5万くらい赤字、もっとか?
ダイシンでかなり使った
81名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 14:08:30.94 ID:Y94Nf1el0
>>63
最初はマグニ2にしといてテストでなく実際の動作チェック
慣れてきたらマグニ5震度4、余計な情報いらなくてTVのNHKくらいの頻度にしたい場合はマグニ6震度4がおすすめ
(TVはマグニでなく予想最大震度が5以上の時に震度4以上の場所に告知するらしい)
82名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 14:14:16.74 ID:7dqPclqLO
エアリ混んでるかなぁ〜??
83名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 14:23:30.98 ID:W8LX2fMc0
幸町イオン、牛乳1Lが85円だったよー。
84名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/02(月) 14:28:11.37 ID:i5Bzzow50
今になって畳一畳陥没したんだが1階だから落ちはしないけど 痛んでたんだなぁ
85名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 14:43:25.97 ID:haqTcQ8R0
アホみたいに風が吹きまくってるな

>>77
転機は何度でも来るものよ
86名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 15:11:19.46 ID:DMpoyvEbi
>>79
ビブラートジジイでてんの?
87名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 15:14:03.92 ID:DMpoyvEbi
>>52
13日で、28日入金。
休みを入れず2週間らしい。
頑張れ。連休中にもう1日だけ平日入るから軽く期待しとけ!
88名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 15:16:31.46 ID:wAJblfR4O
風強いから女子高生探してるけど今日平日だよな?
まったく見ない
89名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/02(月) 15:17:44.57 ID:+FTv5hu10
>>88
学校によっては振り替え休日や午前中のみにしてるっぽいよ残念ながらw
90名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 15:30:19.99 ID:3UaXzXYP0
しっかし震災後、気象関係ことごとく悪い方にでるね。
真冬並の寒気、度重なる暴風、過去10年最強の黄砂、例年を大きく上回る花粉。
91名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/02(月) 15:33:34.83 ID:QlRTHjqkO
いつか仙台の惨状観に行ってみたいな
下には下が居るって思えば人生もっと楽しめそう
92名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 15:34:48.76 ID:DMpoyvEbi
>>90
関西なんな黄砂でかなり数値高いらしい。

ミヤネ松島に来てたのか。なんだよこの福島のバーゲンセール。
押し売りみたいじゃねえかw

雷もすげえの来たけどなヒョウも二回は降った。
そして暴風…。
地震、津波ときたから次は噴火か?
93名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 15:37:29.11 ID:DMpoyvEbi
>>88
春一番でパンツモロ見えは遭遇したことある。
おまえのスポット晒せよ。
どっかないかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 15:39:26.60 ID:AG/CYnHc0
>>93
仙台には春一番は吹きません。
嘘だと思うなら気象庁のお天気相談室にでも聞いてみなさい。
95名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 15:42:24.38 ID:8+1gz5J1O
車検ってさ切れたら、仮ナンバーじぶんで取りにいくのか?面倒だな。
96名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 15:47:54.35 ID:DMpoyvEbi
>>94
それは知らなかった。暴風のときに春一番云々いう人多いがな。
細かいねー
97名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 15:52:57.44 ID:VNLUiHdsO
ババア中継復活したぞ 駅前ではないが
98名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 15:54:05.06 ID:8uwSYhuu0
よかったな育美ファン
今日は外出だぞw
99名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 15:54:57.83 ID:nOhVtYzKO
スタジオから前庭に移動w
世間の空気読みながらチマチマ動いてんだな
100名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/02(月) 15:56:07.19 ID:L6SQr1SNO
現在大阪に来てるが上の人の言う通り黄砂が凄くて近畿道からビル街がほとんど見えん
救援物資満載で陸前高田へ今から行くぜ 終わったら仙台で短いGWだ
101名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 15:56:24.39 ID:FpGxJ0rT0
>>96
仙台では、必ずしも毎年春一番が吹くわけではないため、
春一番がないことになっている。

90年代の冷夏の年に、梅雨明けを発表したものの、
結局取り消して、梅雨明けが「無かった」年があった。
梅雨のまま、秋雨に突入してしまったので。
梅雨明けは毎年発表するもんだけど、その様に例外な年もあった。
春一番については、例外が多すぎるので仙台では「ない」扱い。
102名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 15:56:31.60 ID:dqBklT6HO
>>91
ぜひ福島の原発10q圏内へ
103名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 15:58:12.77 ID:Y9lLEpYz0
>>100
道中お気をつけて。
104名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 15:58:27.28 ID:Ch7MwL+BO
県南のコンビニで福島ナンバー入店拒否されたのか…
105名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 16:03:31.10 ID:0cnsDRtf0
福島ナンバー入店拒否とかアホやってる店、
その程度の知能だと、いわきナンバーに規制かけてなさそうな予感。
福島福島と連呼されてるから福島を拒否ってるだけという
実に程度の低い脳みそが想像できる。
106名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 16:07:56.53 ID:AG/CYnHc0
>>95
車検整備してくれるディーラーや整備工場に頼めばいい。
業者はいわゆるディーラーナンバー(回送運行許可番号標)を
持ってることが多いので、それで回送してくれる。
積載車とかけん引って手もあるが。

個人が自分で仮ナンバー取ろうとしてもすごく面倒だよ。
自賠責かけなきゃいけないし、その自賠責を扱ってくれる
保険屋も探さなきゃならない(拒否されることが多い)。
役所でも根掘り葉掘り聞かれるし、面倒すぎる。
107名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 16:11:10.22 ID:3UaXzXYP0
拒否したってこと自体アホらしいけど、それ以上にいちいち駐車場に入る車のナンバーを
確認してるっていうのがみみっちいなぁ。
客が店員に言ったのか、県境ってことで神経質になってんのかわからんけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 16:12:56.66 ID:mNkqVGS90
最低なコンビニだな
県南の人間だけど恥ずかしいよ
近所だったら二度と行かない
109名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 16:15:28.25 ID:Skd4bFDN0
>>91仙台市街は被害もう直ってるぞw
沿岸部はまだ駄目だけどつーか立ち入れない
110名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 16:16:36.95 ID:DMpoyvEbi
>>101
そうだったのか。梅雨明けしないで夏来ないこと多々あるよねw
今年はやたら暑いのかね?逆に寒いか?
天変地異起きそうな勢い。

コンビニの件かー。まあ政府と東電の責任だよ。
相手は見えないからね。過剰に反応する人間も出る罠。
むしろ宮城なんざ隣県。県南ときたら精神的に病んでる人もいるだろうな。
関西〜九州でもこんな対応しそうだけど。

この件はロクなもんじゃないが近県なんだから協力だの近県なんだからお互い様ってのはなんだかな?

111名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 16:26:21.32 ID:h5xCiD3AO
九州の構ってチャンにアンカーまで付けてお相手して差し上げる。
被災地からの精一杯のおもてなしでございます。
112名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 16:31:31.96 ID:7x3pJT0a0
>110
三ヶ月予報では、気温は平年並みか高い確率が40%だって
113名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 16:41:43.20 ID:Y9lLEpYz0
北仙台周辺の飲食店ってやってる?
114名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 16:43:16.71 ID:7x3pJT0a0
むしろ北仙台はしまってる店のほうが少ないかと
115名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 16:43:40.73 ID:+cJiT43IO
ベニーランドで一番苦手な乗り物はコーヒーカップです。
パイラットの一番端に乗ったときも大後悔しました。どっちも降りたあとしばらくの間は顔が緑色でした。
116名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 16:49:25.17 ID:EDwrcF6n0
ベロ乙
117名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 17:01:21.51 ID:Y9lLEpYz0
>>114
アリガト。
今日石巻の奴らと飲むんだ。
118名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 17:02:25.79 ID:EOPTB/gr0
>>115
さっき行って子供らとコーヒーカップ乗って来たわ
今日はさすがに道路もすいてたし、ベニーランドもすいてて良かった
動物園も今日はすいてた様子。
いつもの八木山生協の方までの路駐が無かった
明日からが本番かな。

仙台市内は小学校今日休みだから
もうちょっと混んでるかと思ったけど
119名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/02(月) 17:05:04.07 ID:8gAT1GS+0
コーヒーカップ乗ったら限界まで回さなきゃ
120名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:09:46.41 ID:7x3pJT0a0
>117
飲み会だったらちょっと歩くけど、「しん」ていう緑提灯のお店が
評判が良いよー
121名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 17:13:17.93 ID:DMpoyvEbi
>>112
そっかthx
早く平和になれや。じゃないと心に余裕ができないね。

5月4日に名取にMINMI狂ってまじ?
2、3曲しかしらんのとパイオツカイデーだってのはわかる。
122名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 17:14:14.07 ID:EOPTB/gr0
>>121
まぁそれだけしってりゃあとは
タオル持ってって回すだけでいいよ
123名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:22:58.72 ID:GxZQu9IQ0
コーヒーカップは絶叫マシン
適当な技名つけると吉

スパイラルゥゥ、ハリケェェェェンとかなんとか
124名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 17:24:15.54 ID:Y9lLEpYz0
>>120
ググってみたらうまそう。
候補に入れときます。
125名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 17:30:22.59 ID:+cJiT43IO
>>115 です。
そのあと誘われるがまま平気なふりをしてお化け屋敷へ入りました。
人相が変わってしまうほど怖かったです。
無理なときは素直に無理だと言うべきですね。
126名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 17:32:32.09 ID:0oDahVd5O
>>118
仙台市内だけどうちの子学校行ったよ
他は休みだったの?
127名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 17:33:49.26 ID:z2feKVli0
何でこんなに渋滞してるのよ?
ホームセンターもスーパーも混んでるし。
今日は平日だけど、休んでる人多いのかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 17:34:45.21 ID:9E8rSAK4O
>>104
すみません、どこソースですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 17:37:37.98 ID:z2feKVli0
やっぱ、ほしのあき怖い!
130名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 17:38:25.02 ID:Skd4bFDN0
八木山動物園って猿山とか20年前とまったく変わってないのな
インド象のところとかゴリラのところも
アフリカ象とかいるところは20年前とは変わったようだけど
震災前に行ったけどすごく懐かしかったな
大好きな爬虫類館が健在で良かった
131名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 17:42:32.80 ID:dxagDdN40
>>126
4月の土曜に授業参観や懇談会したところは、今日を振休にして
連休を長くした所も多いみたい
132名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:42:45.86 ID:ux6ftGqk0
岩手から八木山動物園に行くにはどのルート通ればいいでしょうか?
震災で道路破損とかして規制もあるんですよね?
133名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 17:44:30.41 ID:MHR7Fi25O
>>126
うちも市内だけど、今日学校行った。
134名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 17:46:54.48 ID:zb/UIwjF0
>>128
バンデスでビブラートオヤジが言ったんだけど、入店拒否までの経緯など、
そもそものソースは不明。
135名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 17:51:11.12 ID:9E8rSAK4O
>>134
サンクス
宗さんがテレビで言ったのかー
じゃあいいかげんな話でもないですね・・
136名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 18:09:58.20 ID:EwXzCU9G0
某知性派俳優さんがブログに書いてたね。
津波被害の大きかった地域の避難所では震災三日後で子供が餓死したんだって!
現地にいる彼の友人が言ってたんだって、だからソースは確かだよ!
ほんと、田舎の役所って酷いよねぇ〜

・・・とか言ってそうだ、あなた
137名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/02(月) 18:10:57.33 ID:hUHldOwWP
緊急なんたら資金、28日の申し込みで5/17〜23の案内だった
138名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 18:11:15.05 ID:z2feKVli0
今日の駅前のばばあの服はよりいっそう顔をでかく見せてたな。
139名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 18:19:36.75 ID:bzEYLTWF0
街中はほぼ無傷で済んだ仙台市でも復興に5年@市長会見
大街道や市街地がああなった石巻とか何年かかるんだよ…
140名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 18:25:56.91 ID:AG/CYnHc0
>>130
そうですか?猿山は2ヶ月前と全然違いますが。
141名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 18:26:06.15 ID:qGl71Xlt0
最近の余震ってさ
どんっ(突き上げ)がたがたがた→宮城沖
がたがたがた→福島or三陸or岩手沖
かたかたかたかた…→茨城沖
てな感じじゃない?
142名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 18:31:41.01 ID:hPy008D9O
駅前育美ババは大顔、猪首だからなかなか似合う服がない
143名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 18:32:19.18 ID:AG/CYnHc0
>>132
分かりやすさを重視した案内をすると、

1:仙台南ICで高速を降りて、
2:国道286号で西多賀の歩道橋まで進み、そこを左折して
3:西多賀中学校前、八木山中学校前を通って、
4:みやぎ生協八木山店のところで左折。
5:大きな道路に出るので、そのまま直進。
6:坂を登りきったところで右折して左車線へ。
7:その先を左折で駐車場。

って感じで良いと思います。
駐車場への渋滞具合によっては6のところで
右折が出来ない可能性もありますので、
その場合は左折して坂を下り、適当に行列に並ぶってことで。
その辺はUターンしにくいので注意です。無茶すると事故ります。

仙台宮城ICからの最短ルートは通行止めがあります(お城のところ)。
通行止めを避けてバス通りを行く方法もありますが、カーナビが
無いと迷子になる可能性高いです。もしこの道を行く場合は、
そこらの人に道を尋ねるときの注意点として、
向山は「むかいやま」と読むってことを覚えておいてください。
むこうやまとか言われて「え?」ってなる人が多いのでw
144名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 18:32:40.08 ID:EOPTB/gr0
小学校は23日の土曜日に参観日&PTA総会のところが多いと聞いたけど
そうでもないのか・・・
うちの近所(太白区)多分ほとんどそんな感じ
泉の職場の人に聞いたけど参観日だった
145名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 18:35:14.03 ID:zLNm/Su80
ゆれ
146名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 18:36:43.93 ID:9E8rSAK4O
>>136
洋服屋さんの知人ソースの大人が子供を・・・の殺人事件は無責任なデマだと思うけど、
マスメディアとして放送する以上ただの聞いた話ってわけにはいかないと思うの。
嘘だったら県南のコンビニにとってはとても不名誉な話だから
147名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 18:40:22.88 ID:+ecDeKgsO
>>142
そんな気になるのか?
嫌いなら見なきゃ良いのにw
148名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 18:43:07.63 ID:AG/CYnHc0
>>147
愛情の裏返しなんだよ。屈折してるんだよ。そっとしておいてあげようよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 18:43:31.62 ID:WYGtCLFH0
>>2のPart2が見れないのは俺だけ?
150名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 18:45:35.61 ID:6FLSYhwcO
今日も相変わらずお空を飛んでやがる
てか、低空飛行しすぎじゃね?こぇーよ
そのまま落ちてくるかと思ったよ
お前は、麻生真美子かw

ってつまんねぇな。サビシイ…
>>149
うちも無理
152名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 18:48:18.97 ID:6HKqB5Bx0
>>149
お前だけ
153名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 18:57:39.40 ID:DMpoyvEbi
>>138
だな。マフラー巻くとコケシだしな。
ビブラートジジイは今日歌ってないな。
ガマガエルが歌ったぜ。
154名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/02(月) 18:59:01.68 ID:PhgzO6Wh0
マウントレーニアのティラミスラテって
仙台で売ってるとこ見たことあります?
森永のサイト見たら、すでに発売されてるはずなんだけど、全く見かけない。
155名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 19:00:16.63 ID:DMpoyvEbi
>>122
マジか!もれなく旦那も来るのかね?
そっちは興味ないんだけどさ。
156名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 19:07:51.49 ID:RiVJ2TyD0
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110428t11024.htm


頑張れ日本!頑張れ東北!頑張れボラ!

役人wwwwww
157名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 19:15:52.01 ID:AG/CYnHc0
>>156
ほんとに公務員ってのは金貰うことにだけは必死になるなw
158名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 19:20:33.67 ID:+cJiT43IO
かなり昔ですが、屋台でおでんを食べ、ビールを飲んだことがあります。
大人の経験でした。
いま屋台はあるのですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/02(月) 19:21:27.40 ID:+FTv5hu10
>>144
うちは25日が参観&総会だったから学校だったよ。
今日は遠足だったんだけど、強風で中止になったらしい@宮城野区
160名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/02(月) 19:21:58.32 ID:1t/Hwwbu0
>>154
泉区だけど、ローソンで見たよ
161名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 19:27:55.18 ID:z2feKVli0
>>158
そういや青葉通りの屋台見なくなったなあ。
162名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 19:34:50.28 ID:ilAb3TVj0
水道復旧いつ?
そーいや仙台銀行前の屋台いなくなってるね

ガキの頃はアソコにもっともっと屋台あったような気がしたが
何かで規制されたんだっけか?


MINMIのライブは若旦那も来るよ
っていうか、ほとんど宣伝されてないな

知らない人が多そう
164名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 19:44:00.46 ID:qDui1zTd0
ここ数日風強いけど
春にしては多すぎ
165名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/02(月) 19:44:23.96 ID:bMPsEl170
春から会社に何故か茶髪のズラのオッサンが来てるんだが・・・
今日の強風で飛ばされるんじゃないかとちょっと期待してたり気が気じゃなかったり・・
166名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 19:45:17.87 ID:z0pYNnq00
>>146
いや〜それはどうかな。
NHKだって、以前の朝イチで視聴者からのメールとして
福島ナンバー車が蹴られたという話を紹介していた。
そんなもん事実確認のしようもないのにさ。
167名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 19:45:31.98 ID:9HEeejfQ0
屋台は一代限りで権利の譲渡はできなかったはず。
やってた人の高齢化で廃業じゃなかったかな。
168名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 19:48:41.36 ID:5e/PWTnH0
大分軒懐かしいね
169@宮城県仙台市泉区高森(宮城県):2011/05/02(月) 19:57:28.14 ID:6nUHDKuo0
>>167
そだね、1代限りで継承不可
専門学校の頃オデン&日本酒を覚えた屋台も今はもう無い・゚・(ノД`)
170名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 19:57:52.90 ID:3bS6lumNO
どうして石巻に芸能人沢山来るの?
171名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 19:58:59.31 ID:SZO+7AmR0
松本外相、米軍司令官に日本政府を代表してトモダチ作戦へ謝意を伝える懇談会に1時間遅刻。
「私は忙しいんだ!」と言って10分でお開き。
会場が日本公邸のため、司令官を退室「させた」。
@読売朝刊

なにこれ…本気で○してやりたいな、このクズども
172名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 20:00:24.49 ID:9HEeejfQ0
ああすまん、譲渡できないように規制したような気が>屋台
ちょっと記憶が曖昧だ。
173名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 20:09:53.53 ID:+cJiT43IO
屋台はもう代替わりできないんですね。
屋台はサーカスを見たときと同じような不思議な感覚の記憶です。
174名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 20:19:37.88 ID:7l2tZgVN0
>>170
議員がらみ
175名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 20:19:41.45 ID:7x3pJT0a0
屋台なくなっちゃったのか
一度行くのが夢だった
とっとと叶えておくんだった
176名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/02(月) 20:27:16.31 ID:aTQDG5zp0
>>149
俺も見れなった・・・
何かブラウザ使ってる??

ブラウザなら↓これで見れない??
http://hato.2ch.net/lifeline/kako/1300/13000/1300048865.html

177名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/02(月) 20:30:38.05 ID:i5Bzzow50
久々にきたああああああああああ
178名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 20:30:58.76 ID:KPls/Nff0
揺れた?
179名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 20:31:43.80 ID:nf6zJ0rO0
風でゆれたんだろ
180名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 20:32:04.61 ID:wskjWT0sO
一瞬揺れたね
181名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/02(月) 20:32:22.31 ID:i5Bzzow50
震度3だって北部
182名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 20:33:58.02 ID:glZnBkWK0
毎日ゆらゆら。

おまいら、生きてるか〜
183名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 20:45:05.74 ID:EOKcYYH50
>>149 >>151 >>172
たまに有るんですが、うんかーのせいですね‥‥
うちも302が出て見れません。

とりあえず、2ちゃんぬる(携帯用リンクの方)でも自動的にPC用の
ページが見れますんで‥‥

頑張ろう仙台 2 - Hatena BookMark2ちゃんぬる
ttp://2chnull.info/r/lifeline/1300048865/
184名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 20:49:14.92 ID:EOKcYYH50
アンカーとタイトルが変に‥‥
>>149 >>151 >>176 宛でした。

頑張ろう仙台 2 - 2ちゃんぬる
ttp://2chnull.info/r/lifeline/1300048865/
185名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 20:52:28.81 ID:QWJKxkxo0
>>143
ご丁寧にありがとうございます
186名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 20:53:13.80 ID:lEuFvMhyO
>>120
行った事あるけど高いだけだった。
187名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/02(月) 20:54:24.38 ID:uOW/mlp50
お母さんが緑内障になりました。
余震より心配です。。
188名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 21:09:24.07 ID:Skd4bFDN0
東仙台のヤマト屋書店復活してたな
あと市名坂のベニマルも復活してた
しかし、市名坂のヨークタウンはボロボロだな専門店どこもやってない
天井とか落ちてるんだもんなぁ
コロナワールドとかヤマダもやってないし
あそこらへんに住んでる人は不便だろうなぁ
189名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 21:32:43.70 ID:qDui1zTd0
岩手って仮設住宅できるのも早かったねw
なんで宮城は遅いのか。
まあ仙台もそうだけど
190名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 21:36:53.02 ID:2T7xvvGh0
>>188
東仙台のスタバ営業してくれるのは嬉しいね。
泉ヤマダは、まだ重機入ってないのかな?
191名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 21:37:22.42 ID:QxFSS3mC0
ぎゃああああああああああああああああああああああああ
192名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/05/02(月) 21:37:29.85 ID:caWkqYbA0
ぐらら
193名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 21:37:39.67 ID:5fmjzMXU0
グラッ☆
194名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 21:37:41.01 ID:GxZQu9IQ0
ちょっときた
195名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/02(月) 21:37:55.17 ID:r/bHNVgv0
揺れとるがな
196名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 21:38:18.80 ID:Skd4bFDN0
>>190工事はしてるみたいだったよ、今日行ったら
ただ再開はまだまだだろうね
197名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 21:38:24.31 ID:UvS1VOxz0
なんか変な揺れだ
198名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 21:40:29.91 ID:nf6zJ0rO0
だから風のせいだって
199名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 21:40:40.09 ID:1ri2NR1bO
ついに大きいのがくるようだな
200名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 21:43:55.00 ID:qDui1zTd0
>>199
軽い揺れだろw
201名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/02(月) 21:44:44.42 ID:mr8HOcwp0
>>189
鉄道あたりの差じゃね?ついでに空路も海路も使えなかったし
202名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/02(月) 21:46:49.41 ID:+FTv5hu10
>>201
ある意味孤立してたよね…両サイドも被災県だったし。
203名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 21:47:59.00 ID:2T7xvvGh0
>>196
そっか。直してるのか。
東仙K'sも修理中だね。
復活したところに余震だけは簡便して欲しいな。
204名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 21:49:18.66 ID:dn5GKR6/0
>>202
両サイドと言えば、
津波被災しているにもかかわらず、
青森と茨城って、影薄いな。
福島も津波被災しているけど、悪目立ちするから。
205名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 21:54:40.43 ID:+ajjohblO
もっと言葉選んでくれ
206名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 21:58:42.75 ID:3bS6lumNO
上手く言えないけど 個人的に勝手にここは心の避難所にさせてもらってます。
余震来ると不安になるけど、ここに来ると何故か安心するから。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:09:43.88 ID:/VsQBqr40
ごめんちょっと教えてくださいね。
地下鉄乗って八乙女駅で降りてスポーツデポ泉店に行きたいのですが問題ないですよね?
208名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 22:11:02.49 ID:2T7xvvGh0
>>207
問題無いっす。
10分程度で着きます。
209名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 22:12:57.39 ID:Th2sLEul0
>>207
泉中央で降りると、ゼビオスポーツになるぜ。
210名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 22:16:49.11 ID:7x3pJT0a0
>207
チャリでも買うん
211名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/02(月) 22:18:09.93 ID:zBhCxql20
>>207 八乙女駅が倒壊していなければOK!
212名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 22:23:15.11 ID:DshG1+vUO
>>204
青森は八戸に水かぶったけど宮城には及ばないよ
秋田に地震頻発してたとき、日本海側に今回のような地震が発生したら、青森市街はすべて津波に飲み込まれるとか八甲田山まで波くるとか報道されたらしい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:39:13.50 ID:/VsQBqr40
みんな返信どもっす!
スポーツデポいってチャリ買いに行こうかと思ってます。通勤用のですけどね。
214名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 22:41:36.45 ID:7x3pJT0a0
イグニオのクロスバイクとか
215名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 22:48:36.28 ID:DMpoyvEbi
>>163
やっぱ来るんだ!詳しいね。
どっから情報しいれたのさ?
216名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 22:56:07.52 ID:wskjWT0sO
>>206
同じく
217名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 22:56:32.51 ID:n+AR7DasO
すいません。小型ラジオ売ってるとこありますか?
218名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 22:59:44.57 ID:Th2sLEul0
>>217
ケーズデンキの泉店にあったと思う。
219名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 23:10:01.24 ID:hUHldOwWP
ここにいる人はある程度境遇が近いしね

最近油断しっぱなしでやばいわ。
非常食や水に手を付けたりはしてないけど、風呂上がりに裸でダラダラしてる時間が増えたとかその程度だけど、間違いなく気が緩んでるわ
>>206
>>216
道端で控えめに咲く花みたい。

落ちたヅラを拾おうとして慌てて踏み出し、自らの足で蹴飛ばしてしまった人を見たことありますか?
自分はまだないです。
221名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 23:13:13.64 ID:EOKcYYH50
>>217
今日行ったケイヨーD2新田東店でPanasonicのRF-P50Aが\1,980で
売られていて、在庫もまだまだ(30台位)有りました。但し、一家族1台です。
オクとかで送料等を取られたりする位なら、こっちの方が良いと思います。

FM/AM 2バンドレシーバー RF-P50A - Panasonic
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-P50A

その他にオーム電気製のものも有りました。
確かこれ↓でした。値段は↑より少し安かったと思います。

AM・FMコンパクトラジオ RAD-F1691M - オーム電機ダイレクト
ttp://www.ohm-direct.com/shopdetail/007027000011/brandname/
222名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 23:16:52.28 ID:7x3pJT0a0
>220
ケータイなら141前で落とした上に蹴った。
223名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 23:18:08.17 ID:EOKcYYH50
>>222
人ごとながら泣けた。
224@宮城県仙台市泉区高森(宮城県):2011/05/02(月) 23:18:57.83 ID:6nUHDKuo0
>>222
カワイソス(7p7)
225名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 23:26:13.14 ID:n+AR7DasO
>>217
>>>220
ありがとうございます。行ってみます。
226名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 23:29:09.78 ID:n+AR7DasO
>>221さんです。
間違えました。
227名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 23:30:28.29 ID:EOKcYYH50
ラジオが欲しいと見せかけて、道端に落ちたヅラが欲しいのかと思ったw
228名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/02(月) 23:45:15.58 ID:QlRTHjqkO
東北の人達はみんな忍耐強い人ばかりだから大丈夫だよね♪
頑張ってねp(*^-^*)q
229名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 23:48:31.43 ID:Swj3RRFbO
頑張ります
230名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 23:52:11.29 ID:qDui1zTd0
念のため、例の本震前日から本震まで:

2011年3月10日01:59:19.9  M:4.4 三陸沖 最大震度:1
2011年3月10日03:16:14.1 M:6.4 三陸沖 最大震度:3
2011年3月10日03:44:35.7 M:6.3 三陸沖 最大震度:3
2011年3月10日06:00:54.6  M:4.9 三陸沖 最大震度:1
2011年3月10日06:23:56.6  M:2.5 紀伊水道 最大震度:1
2011年3月10日06:23:59.7  M:6.8 三陸沖 最大震度:4
2011年3月10日06:24:51.1  M:3.0 紀伊水道 最大震度:2
2011年3月10日08:36:56.1  M:5.2 三陸沖 最大震度:2
2011年3月10日08:57:39.8  M:4.9 三陸沖 最大震度:1
2011年3月10日09:31: 0.5 M:1.7 渡島地方西部 最大震度:1
2011年3月10日10:20:20.7 M:4.7 三陸沖 最大震度:1
2011年3月10日16:32:54.8  M:4.6 三陸沖 最大震度:1
2011年3月10日17:08:18.1  M:5.9 三陸沖 最大震度:2
2011年3月10日17:59:16.9  M:4.8 三陸沖 最大震度:1
2011年3月10日18:02:18.0  M:5.4 三陸沖 最大震度:1
2011年3月10日20:21: 5.0  M:5.2 三陸沖 最大震度:2
2011年3月10日20:29:37.2  M:4.3 三陸沖 最大震度:1

2011年3月11日01:54:42.2  M:5.4 三陸沖 最大震度:2
2011年3月11日03:13:59.3  M:3.4 宮城県北部 最大震度:3
2011年3月11日06:41:23.0  M:3.2 茨城県南部 最大震度:1
2011年3月11日06:49:43.8  M:4.5 三陸沖 最大震度:1
2011年3月11日07:44:21.6 M:4.8 三陸沖 最大震度:1
2011年3月11日14:46:18.1  M:9.0 三陸沖 最大震度:7

231名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/02(月) 23:54:03.79 ID:EWaqTa7o0
ラジオなら、ヨドバシにもあったよ。
充電式の、5000円くらいのやつ。
あんまり売れてなかったみたい。
232名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 23:56:12.21 ID:PF5MDA5E0
震度1〜2なんて気付かないしな
3月9日の5弱ですら、え?あ?やっぱり揺れてるかwwめまいかと思ったわーって程度だったしだめぽ
233名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 23:59:15.07 ID:6GOnEWAf0
>>228
お前もがんばれよ
234名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/03(火) 00:00:28.18 ID:+FTv5hu10
>>232
外にいたとか?
さすがに9日の余震はびっくりしたよ。
だから逆に11日の本震は信じられなかった。
大きいのが来たばかりなのに!って。
235名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 00:02:41.17 ID:rcenS+HB0
>>217
ヨドバシでもソニーの小型ラジオ売ってたよ。1980円
土曜日に見たんだけど、まだいっぱいあったし、買ってる人いなかった。
私はバックアップ用に一台買いました。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:10:49.20 ID:zpLD3YKp0
ラジオって言えば、いまの20代はわからないと思うけど
90年代はアニメラジオがけん引役で文化放送をはじめ、遠くはMBS大阪、京都の放送局までアニメ声優さん目当てでAMばかり聞いてたな
あとは深夜のエロ放送や不思議な感じのラジオドラマなど夜中のラジオが好きだったけど、就職して仕事ばかりの生活してるうち全然聞かなくなった。
でもこの震災でラジオ聞くようになり、また、雑音だらけだけど遠くの放送を聞きたくなったよ。
番組表見たけど、いまは全然ラジオアニメ(ラジメーションという)などのメディアミックスはやってないんだね。ちょっとさみしいw
アニメも見なくなったけど当時の雰囲気だけでも思い返しながら聞きたいね。以上チラ裏。
237名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/03(火) 00:15:55.34 ID:fbR4u5eiO
きめぇなアニオタは
社会のクズはさっさと死ねよ(´・ω・`)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:17:47.24 ID:zpLD3YKp0
肥後もっこすどw
239名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 00:26:24.79 ID:zX9s4+Jb0
>>236
深夜番組を聞くために電波のいい場所探して家中を徘徊してるとね
子供は早く寝ろぉぉおぉおお!!!ってオカンにド突かれるんよ・・・懐かしいわー
240名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/03(火) 00:26:38.45 ID:8nHwNUs9O
掲示板のプロ(九州)にいちいち触れんでよい
241名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 00:37:17.97 ID:/7OWFEAT0
ラジオといえば、中島みゆきのラジオを聞いてみようと
時間通りに放送局に合わせたんだが、いくら確認しても
やたら陽気な女性がしゃべりまくる番組しか流れてなくて
ラジオの故障を疑った。
242名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 00:39:38.14 ID:8Jd9tNdq0
それが中島みゆきです
243名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 00:43:16.89 ID:RYkE2Pya0
>>236
> 深夜のエロ放送や
(´・ω・`) ええのか?ええのんか?

>>241
仲間がいたw
ひぃ〜と〜り〜じ〜ょ〜ずと〜いわないで〜♪
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:44:46.55 ID:zpLD3YKp0
つるこーでおま
245名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/03(火) 00:45:10.43 ID:3t9mwiF80
>>241
懐かしいなw
聴いてたが、最後まで聞けたのは数回だった。

246名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 00:47:08.14 ID:heVO9Bm70
そういや泉のスポーツデポ隣にあった焼肉ひがしやまが取り壊ししてたな。
あと鶴ヶ谷店の方も閉鎖中だったし、両方共腹一杯食わせてもらった店だけに寂しいな。
247@宮城県仙台市泉区高森(宮城県):2011/05/03(火) 00:48:12.85 ID://LlAEkE0
懐かしいな!
ツルコーでおまw
中島みゆきのANNは衝撃だったな!面白くてw

2部を聞きたくて庭にアンテナまで張ったww
248名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 00:49:05.22 ID:H+I9uSoY0
プリントにIRって書いてあって何のことだかわからなかったなあ、、
249名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 00:50:06.40 ID:s1czawGJO
>>235
こちら偽スネーク
ヨドバシのソニーラジオは昨日で完売したよ。
駅前ラビにもあったけど、そっちも完売。
パナのエボルタ付き懐中電灯300台ってやつも昨日で完売。
一見余ってるように見えても一気にギアチェンジして売り切れるのが
震災後のヨドバシの特徴だから、油断すると無くなる。
でもパナのアルカリ単一はさすがにもう大丈夫そうかな。。。
今回パナとソニーの同タイプのラジオ買ったけど、受信感度はやっぱりソニーがよかった。
250名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 00:50:57.28 ID:/7OWFEAT0
みんなANN時代か…
うちはフル金とお時間拝借の世代
ANNも聞きたかったなー
2部の谷山浩子も聞きたかった
251名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 00:55:46.34 ID:RYkE2Pya0
>>249
そこで梅沢無線やマルツや今は無きダイエーのパーツコーナーで
部品を買ってきてラジオ自作ですよ。
クリスタルイヤホンとか買ってきて、電池いらずのゲルマラジオを!
252名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/03(火) 00:58:58.40 ID:XMdEr/Og0
仙台駅周辺の信号のところで、風俗エステだかのカンバンを
持つバイトしてる女子高生と、その女子高生とだらだら
会話する友達。 もうちょっと考えて。

あと、「エステ」という文字にひっかかって詳細をその
女子高生に気候するとするおばちゃん。美の追求ナイストライ。

それをニヤニヤ眺めるおっさんたちとあと俺。出来ることはもう何も無い。

我ながら仙台カオス過ぎ。あの風俗のカンバンは規制したほういいよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 01:05:52.63 ID:H+I9uSoY0
>>252
仙台では電柱にビラ貼ったりできなかったり規制が厳しくて、あの方法が抜け道なのかも、、
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:05:55.88 ID:zpLD3YKp0
俺はおっさんすぎて泣けてきた
いえね、ラジオなつかしいの話じゃなく、恥ずかしながら…
最近、個人的に震災からやっと復旧の見込みがたってきて落ち着きを取り戻してきたのね
それで、会社も無事で出勤し始めたんだけど、久しぶりに、女子高生の足というかミニスカート姿見て
あの…ちょっと勃ってしまったwそのときいやらしいこと考えてそうなったわけじゃないんだけど、
なんていうか…すみませんスケベでorz
255名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/03(火) 01:06:05.35 ID:fbR4u5eiO
今ならヤり放題ということか(´・ω・`)
256名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 01:22:01.50 ID:sqHr25mi0
>>246
八乙女のひがしやま?あれって直してんじゃないの?てっきり修復工事かと
257名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 01:36:24.33 ID:pHDops5iO
>>252
もっと問題なのが密着エステと同じ場所によくいるクレジットカード現金化のやつ

あの詐欺に引っ掛かる人いるのかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/03(火) 01:59:56.91 ID:paFigINT0
259名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 02:19:07.35 ID:05q3PrCr0
震度1
260名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 02:48:55.23 ID:aUEg/VST0
震源地は大倉ダム近辺か
261名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 02:58:35.73 ID:sqHr25mi0
大倉ダムとニッカ工場の間の山じゃないか?岩登りで有名な
262名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 03:04:25.29 ID:lGxyJOEbO
トトトトト…ドン!って感じの揺れだったよね。
でかい!?って思ったら、そんなことなかった。

動物病院って、もう普通に診療してるよね?
うちのヌコが血尿出した…明日朝イチで電話してみるけど、不安だ。。。
263名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/03(火) 03:42:56.46 ID:fbR4u5eiO
大きいの来ないとツマンネ
264名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 03:54:12.78 ID:Tomt0IgaO
ラジオと言えば若リス
異論は認める
265名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 03:54:43.97 ID:eSHcTK4c0
>>262
どこの病院か知らんがうちのかかりつけの動物病院はやってる
からほとんどやってるだろきっと
だから地震じゃなくて暴風だってば
267名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 05:35:36.91 ID:ZnQzZlcYO
もう本当にうんざりだ。
この怒りをどこかにぶつけたい。
268名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 05:36:56.74 ID:DkpTA/UCO
おは余震orz
269名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 05:39:03.84 ID:kR8fvN0QO
>>262
GW中は休みの所多いよ。

若林の動物救急病院はやってるみたいだからいざとなればそこはどう?
270名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 05:41:53.16 ID:T3c3Q7iN0
毎日毎日地震で起こされりの嫌だわ。
271名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 05:54:33.13 ID:FntF5ZwkO
>>262
うちの猫は昨日鼻血出して久々にかかりつけに駆け込んだんだが、相変わらずいい先生だった…
注射して血液検査もしてもらったのに有り得ないくらい安い料金

中山にあるんだがそこはGWも休まず診療するとのこと
272名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 05:57:31.19 ID:qNsnm0KZ0
余震があったのにいつもより反応がないな。
声が人一倍大きかった既婚者層はのんきに旅行中か
273名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 06:05:44.47 ID:6K7Pgo7pO
旅行なんてとんでもない。家の修繕で子供の学費以外の出費が痛いorz。
274名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 06:13:19.59 ID:Niq5l+nN0
今日は八木山に駅前のばばあ見に行くかな。
275名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 06:32:50.90 ID:6K7Pgo7pO
やっぱり好きなんだ(o^∀^o)素直になれば良いのに。
276名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/03(火) 06:33:17.13 ID:oha5zF3S0
テレビでフィフィが言ってたけど、
民主党、今回原発で避難した外国人に
お金の賠償するとか本当?
四月七日に決定したとか。
フィフィはそんなに外国人に優遇する
必要ないと怒ってたけどもっと
ニュースになるべきじゃない?
277名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 06:38:59.35 ID:Ts3ZNHnw0
>>262
今日は祝日のような。。。

ぬこは結石になりやすいから気をつけて。。。
なんでもないといいね。

かかりつけがダメだった時に備えて休日でもやってる病院を
今から探しておいた方がいいのでは。

「仙台 獣医」で検索したら、休日のところとか色々ヒット
したよ。うちもぬこ様がいるので人ごととは思えないよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 06:53:41.72 ID:QhhC/9UVO
>>276
海外からの留学生への渡航費と見舞金
279名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 07:14:42.35 ID:IYhURbPt0
パチンコは止められないってやつはせめて日本系の店で玉はじこうぜ
旗日にはかならず国旗掲揚する○ 
280名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 07:57:32.97 ID:19WvSxDxO
若リスとかはわかりませんが俺の青春時代はラジオ丼であり本間ちゃんとの出会いでした。オールナイトもこの頃のほうがよかったな〜。
281名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 08:00:36.47 ID:19WvSxDxO
あ、あと小森まなみと林原めぐみ。エヴァのオールナイトは録音した
282名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 08:00:41.83 ID:6K7Pgo7pO
最近午後8時前に5分だけやってる「くるねこ」にはまってる自分がいます。猫大好きなのにアレルギーとかorz。昨日一番町のペットショップで猫見て来ました(≧∇≦)
283名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国):2011/05/03(火) 08:08:50.92 ID:qINw6u9kO
今日は1日南風強いみたいだね
284名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 08:17:34.52 ID:Tomt0IgaO
>>283
リアル南風なのか南風GOGOwの方なのか
285名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国):2011/05/03(火) 08:20:03.03 ID:qINw6u9kO
あれ
auからなんだけど仙台にいるのに中国四国になってる
先月広島に疎開してたからかな
286名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 08:27:10.87 ID:IYhURbPt0
ラジオはA・M・O だろ
高荒葵ちゃん
287名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 08:47:52.62 ID:9OWdGKB8O
ラジオと言えば小森まなみだな
あとはマリ姉コピペの人

ラジ丼も面白かった
288262(新潟・東北):2011/05/03(火) 08:55:32.11 ID:lGxyJOEbO
動物病院情報、ありがとうございます!
かかりつけが休みで、近くの動物病院に電話してみたら
診療してるとのことで、今日連れていけそうです。
GWも診療しているとの情報が心強かったです。
本当にありがとうございます。
それにしても、これも地震のストレスなのかな…
自分も先月膀胱炎再発したし、家がしょっちゅう軋んでたら、
猫もストレス感じますよね。。
289名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 09:04:25.56 ID:Niq5l+nN0
小森まなみって、もう52歳なんだぜ。
290名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 09:19:07.57 ID:SlbiUNcUO
泉から高速乗ったが、下り大渋滞。一般道の方がマシだったかも。
291名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 09:31:20.93 ID:Niq5l+nN0
何処行っても混んでるんだろうな。
家で寅さんのDVDでも見るか。
292名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 09:34:17.24 ID:MM8dN+W8O
市バスの運ちゃんから聞いた話。
瓦礫の中で時間待ちしなきゃないから夜いきなり怖いらしい。
293名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 09:53:35.79 ID:Niq5l+nN0
>>292
営業所が瓦礫なのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 09:56:15.66 ID:8nHwNUs9O
陸前高田に納品終わった 軽い気持ちでボランティアに行ける所では無いね
http://imepic.jp/20110503/354220

こんな風景が延々続いてるのを見ると、仙台は恵まれてると思ったね お金あっても買い物出来る所無かったし
295名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/03(火) 09:56:21.04 ID:NwOG1ebm0
>>293
ネタ的な突っ込みかと思ったけど俺もそう理解した・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 09:59:26.17 ID:RpNjRMxzO
東北道下り
羽生から51`か…

とくだね では首都高と繋がり下り78`って言ってたなww


ところで三陸道はどうなんだろ?
野蒜・石巻方面
297名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 10:00:08.77 ID:j/lNE8BG0
動物園やベニーランドなんかの八木山方面も混んでるのかな…
298名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 10:02:38.17 ID:MM8dN+W8O
霞目の運ちゃんが話してたよ
299名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 10:06:56.73 ID:Niq5l+nN0
>>298
岡田営業所は瓦礫だろうよ。
市バスの運転手って市職員かと思ってたら、宮城交通に運転を委託してるんだな。
岡田営業所じゃバスを守るためにバスを退避させて、乗務員の自家用車が
みんな犠牲になったんだよな。
市は補償してやれよな。
300名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 10:10:10.98 ID:pMXCRgf20
生活福祉資金貸付(緊急)貰った
301名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 10:11:08.88 ID:g/URgJxG0
>>294
赤い旗は遺体のあった所?
302名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 10:11:15.49 ID:HGgP2tvaO
震災後、初めてナマイキテレビ見てるんだけど、
ほんまちゃん、元気ないような
実家流されたんだっけ?
303名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 10:11:48.36 ID:Niq5l+nN0
>>300
貰ったんじゃなくて借りたんだろ?
返済義務あるんだから。
304名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 10:14:12.84 ID:j/lNE8BG0
>>299
マジで?
それは運ちゃん達に車を買ってやらないといかんだろ。
ただ今はタマが少ないから…
305名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 10:14:27.92 ID:SlbiUNcUO
東北道下り
大和あたりまで抜けたら渋滞してない。
なんだったのやら。
306名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 10:17:05.05 ID:j/lNE8BG0
>>300
ちゃんと返せよw
307名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 10:19:30.63 ID:MM8dN+W8O
たぶん岡田営業所の所長とかも屋根に上って助かったとかって話してた。
311の日は、バス開放して暖房つけて近所の人避難させたりしたみたい。
岡田の方は分からないけど、鶴ヶ谷辺りもそのうち宮城交通走るようになるみたいよ。 311あったからどうなるか分からないけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 10:21:54.25 ID:EssgbetXO
>>300
何日に申し込んだ?
うちまだだ
309名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/03(火) 10:21:55.68 ID:NwOG1ebm0
>>307
こういうところに義捐金をおくってあげてほしい・・
310名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/03(火) 10:22:33.57 ID:NwOG1ebm0
>>308
13だとおもうよ
14の人はあやしい・・・

何日申し込み?
311名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 10:25:52.98 ID:BdHo4n9E0
東北に足伸ばしてくれてるみたいね。ありがたい。
穴場はあるよ。鶯沢には東京タワーのロケ地もある。
昭和レトロを感じたい人には楽しめるかも。くりでんが無いのは残念だが。
312名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 10:28:22.41 ID:BdHo4n9E0
そういえば定義山は混んでるかな?
油揚げ食いに行こうか
313名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 10:30:40.83 ID:8nHwNUs9O
>>301判らない 唐桑を抜けて陸前高田に入って矢作川沿いを30分位山の方へ走ったが延々同じ風景
携帯の地図も使えない(目印になるコンビニとかも津波で流されてるから)
314名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 10:30:43.06 ID:jFD0Fh/iO
昨日佐一に行ったけど秋保方面は普段より混んでない
>>312
と思ったけど、メッチャ混んでるみたいだ
TBCラジオで愛子方面渋滞って言ってたけど距離は聞き逃した
役に立たなくてすまん
316名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 10:59:38.87 ID:LEzD2O9ZO
>>315
愛子住みだけど、西道路上りも下りもガチガチっす。

今日は家でのんびりする。
317名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 11:00:26.70 ID:3tYajNn2O
父親、父方の祖父、父の弟、母方の祖父、母の弟、みんなハゲてます。ハゲてました。
ハゲは雄ライオンのたてがみと同じですよね。

定義山にある五重の塔はその構造から地震の被害はやっぱり少なかったのでしょうか。
318名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 11:11:55.33 ID:qydjFmfS0
東電社員 「給料カットされるなら俺たち働かないぜ。そしたら福島メルトダウンするけどいい?w」

ねらー激怒、「もし社員じゃなくても覚悟しろ」「給料カットならテロ起こす」発言の調査開始

テロ発言で話題の東電社員「黒猫桜戯星邪烈 竜冥」、mixi、twitterのアカウント削除し逃亡

テロ発言で話題の東電社員「黒猫桜戯星邪烈 竜冥」鬼女に自宅を特定される!写真晒される!

http://hamusoku.com/archives/4636375.html
319名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 11:13:02.84 ID:pLQN4nGR0
地震もないし、もう完全に普通の生活に
戻ったところかな。
まあこういうときが一番危ない気がするが
忘れよう
320名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 11:13:21.23 ID:nLWoMGJaO
>>312
昨日行ったけど混んでなかったよ。
昨日は平日だからかな
321名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 11:14:12.15 ID:pLQN4nGR0
そういえばミスタードーナツの半額は
もう終わってのかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 11:19:36.20 ID:mOaxOkNxP
>>321
5/1まででした。
323名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 11:20:02.34 ID:XAkPNZ7L0
>>310
この様子だと19日申し込みはまだまだか
324名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 11:20:03.19 ID:BdHo4n9E0
定義情報ありがとうございます。
今日は泉方面プラプラして消費活動でもします。
急遽明日から復旧の仕事も入ったし。
325名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 11:22:44.94 ID:MEts0OqGO
松島の上空に虹色の雲があるんだけど・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 11:22:58.43 ID:RpNjRMxzO
東北道上り
事故で古川〜大郷通行止めかよw
327名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 11:25:13.48 ID:5E/Pz5JcO
虹色の雲というか一直線の虹だ
328名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 11:26:43.70 ID:MM8dN+W8O
>>325
こっちも虹見える@泉区

雨上がりでもないのに何か不気味
329名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 11:26:43.69 ID:ZnQzZlcYO
>>325
彩雲でggr
吉兆だ
330名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 11:28:17.75 ID:DC2MiKeD0
気になって見に行ったら南の空に確認!!
きれいだな
331名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 11:31:54.16 ID:Mf0o+IWQ0
何気なく窓の外を見たら、うちからも見えた!@南仙台
綺麗だ。いいことあるといいな。
332名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 11:37:50.94 ID:Tomt0IgaO
>>318
こええ
333名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 11:38:15.76 ID:KL/O03nl0
>彩雲. この現象は、日光が雲に含まれる水滴で回折し 、その度合いが光の波長によって違うために生ずるもので、大気光象の1つである。
334名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/03(火) 11:39:57.66 ID:NwOG1ebm0
335@宮城県仙台市泉区高森(宮城県):2011/05/03(火) 11:40:49.24 ID://LlAEkE0
>>251
おらはマツヤ使ってる、近いからねw

ダイエーパーツコーナー懐かしいな!
スロットカーも有ったなw

336名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 11:43:04.87 ID:pLQN4nGR0
雲に虹がかかってるな。
きれいだ。
337名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 11:43:16.58 ID:QhhC/9UVO
>>319
0407の時もさぁこれから日常に戻るかという時だったしね
338名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/03(火) 11:45:06.91 ID:NwOG1ebm0
>>337
今日28日周期で3.11 4.7 5.3 じゃなかったっけ??
ってことは前向きに考えて28日で通常の生活に戻りつつあるんだな
339名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 11:55:00.55 ID:UpMlzgEmI
被災地の方々、がんばれ!チャリティーコンサート、ライブ放映してます!
http://www.ustream.tv/channel/suisoushien
340名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 11:57:36.31 ID:c2GCYvTw0
虹きれい。。。
北仙台からも見えるよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 12:03:35.45 ID:dMztE0bK0
すごい。
彩雲はじめて見た。
342名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 12:05:30.97 ID:1R8P9B/TO
直線の虹が消えたら、太陽にわっかの虹でたぞ
343名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 12:07:06.33 ID:XVETbvyX0
>>281
二人とも、未だに番組続いてるんだぜ?w

>>341
ウェザーニュースにリポート殺到してるんだろうな。
344京都に寄生虫(catv?):2011/05/03(火) 12:08:01.84 ID:XZxE8ACi0
この虹が、仙台滅亡の予兆であることに気付くものはいなかった
345名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 12:16:08.71 ID:9jfzNGr40
tes
346名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 12:18:13.78 ID:9jfzNGr40
南の空になんかみえるね
忍法帳ってなんじゃらほい
347 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (宮城県):2011/05/03(火) 12:18:52.69 ID:O6umCk280
カンスト
348名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/03(火) 12:28:06.24 ID:4JenW/vp0
彩雲〜それは〜
349名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 12:34:35.70 ID:VSU3ODLS0
君が〜いた名取〜
350名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 12:38:33.54 ID:LFUSQLOp0
地鳴らしのーやばーいー雲ー
>>348
円楽がCMしてるやつだっけ?
352名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 12:40:44.69 ID:19WvSxDxO
>>343
知ってるwここ数年またたまに聞いてる。2人ともさすがプロというかあまり声の劣化感じさせないな。小森まなみは特にチートだろ、うちのオカンと同世代かよ…
353sage(dion軍):2011/05/03(火) 12:45:27.58 ID:mO3og+uz0
>>348->>350
不謹慎だがワラタw
>>342
うちの方は同時に出てたよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 12:50:38.30 ID:gA/GrRNW0
>>141
遅レスだが、うちもそんな感じ
356名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 12:50:46.89 ID:MM8dN+W8O
地震、雷、火事、強風、虹…次はなんだよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 12:52:34.18 ID:VSU3ODLS0
>>356
梶原一騎
358名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 13:03:59.03 ID:MM8dN+W8O
>>357
津波書くの忘れましたorz
359名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 13:04:25.13 ID:b9L7YDXp0
>>318
鬼女GJだな
360名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 13:07:50.77 ID:ypBoKz0b0
>>256
遅レスだが、ひがしやまのOHPのTOPに

「焼肉レストランひがしやま泉八乙女店」は
震災の影響により閉店とさせていただきました。
長年のご愛顧、誠にありがとうございました。

と告知されてたよ…あそこのランチ旨かったのにな。
361名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 13:08:49.17 ID:EalWRXbo0
>>356
次は、みずがめ座η流星群だな
362名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 13:23:07.80 ID:LdJLPCOFO
大きめの飛行機が旋回してるけど、なんだろう?
363名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 13:25:01.77 ID:Niq5l+nN0
どこも混んでるなあ。東口も大渋滞だよ。
諦めて幸町のダイシン行ったらレジが大行列。
銀杏町のコジマ電気は品揃え少なし。
やはりケーズとヤマダが営業できないのが痛い。
苦竹のケーズはテントでテレビ何台か並べて売ってたが。
364名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 13:45:40.12 ID:Tomt0IgaO
>>359
厨二病全開の自作小説らしきものまで晒されてたぞw
365名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 14:27:22.18 ID:ScACmJwP0
指定ゴミ袋に戻すなら連絡くらいよこせと
ごみ袋ないときに買った代用品で出したら赤紙張られてた('A`)y-~
こちら偽スネーク
駅前LAVIにパナソニックのエボルタ付LED懐中電灯のBF-BG01大量入荷で現在170本位有り。
欲しい人はどぞー
367名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 14:31:08.05 ID:pLQN4nGR0
雲じゃないけど変な虹。初めてみた何これこわい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_sDxAww.jpg
ちなみに宮城
368名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 14:32:32.03 ID:1WwhHCe40
>>367
既出なので少しスレさかのぼって読んでみてくれ。
それは彩雲といって、昔から吉兆とされているものだ。
369名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 14:49:50.58 ID:pLQN4nGR0
江戸時代、東の松島・西の象潟と呼ばれ、東北の景勝地として誉高かった象潟は、
1804年の象潟地震によって地面が隆起してしまい、歴史に消えてしまった。
370名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 14:52:59.54 ID:1R8P9B/TO
>>354
後に同時に出た
小学生の頃、トイレット博士という漫画をもらって読んだとき、これはいけない本だと思いました。
372名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 15:08:42.05 ID:QhhC/9UVO
>>360
潰れてくれてうれしい
373名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 15:20:20.01 ID:pLQN4nGR0
地響きしたぞ
374名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 15:32:14.06 ID:gA/GrRNW0
>>373
近所のおばさんがシコ踏んだらしいね
375名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 15:36:43.50 ID:6B5eV9Sl0
>>369
311とどっちがデカかったのかな>象潟地震
海が陸になるぐらい隆起するってよほどのことだろうが
くしゃみとゲップとあくびとシャックリ、いくつ同時に被ったことありますか?
377名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 15:39:32.74 ID:mOaxOkNxP
ゆずのゲリラライブ行ってきた
378名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 16:01:35.29 ID:Niq5l+nN0
今日は駅前のばばあ出番なしか・・・。野球中継。
379名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 16:14:08.96 ID:7y0J/PNOO
八木山動物園は例年のGWのように激混み?
380名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 16:17:39.66 ID:aiAuEfcdO
ベガルタ首位かよ
381名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/03(火) 16:23:27.81 ID:zS67Xc8i0
>>380
春先調子いいのは毎年のこと
夏場に失速して気づいたらJ2の足音が聞こえるのも・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 16:25:37.56 ID:BdHo4n9E0
彩雲って吉兆なんだ。。
これ以上悪いことが起こりませんように。
傷だらけの東北、日本に幸あれ。
383名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 16:25:51.34 ID:AK8w3KfX0
ピザーラの泉店て、復旧の見通し立ってないんだね。
384名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 16:30:21.62 ID:KL/O03nl0
>>380
毎年だろw
385名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 17:15:55.91 ID:l5z5ODoSO
昼間の彩雲みたいなのは、環水平アークって言うんだって
バンデスに50件情報寄せられたそう
車の免許を取り立ての頃
低速走行中にシフトレバーをPに入れてしまいました。
車輪がロックされ急停止し
体は勢いよく前のめりになり、自分と助手席の二人は対向車に深々とお辞儀をしたようになりました。

免許は七北田の運転免許センターで取りました。
387名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 17:24:25.95 ID:gjP5cPuF0
運転中くしゃみで一瞬目を閉じてしまうときはあるな
388名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/03(火) 17:29:25.64 ID:mwKqpiEu0
松島行ってきたけど45号線渋滞してたよ。
それを見越して塩釜から遊覧船で松島入りしたけど。
人出はGWにしては少ないが水族館はそこそこ混んでた。
お土産屋さんとか一部しか開いてなかったな。
松島海岸駅沿いは普通、観光船乗り場の向かい辺りは閉まってる店多い。
それでも中何にもない状態で開店してるお店もあったよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 17:29:36.31 ID:AK8w3KfX0
渋滞で半クラの最中にくしゃみしてエンストさせたことがあったなー
今は亡き、利府街道から今市橋に抜ける、えらく細い道だった。
390名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 17:42:27.62 ID:xd6WNulyO
>>365
仙台?今日大掃除して全部無地の袋に入れてしまった・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 17:43:04.19 ID:ypBoKz0b0
例のワッフル行商がとうとうウチににまで来たよ@泉ヶ丘
定義山から休日返上で売り歩いてるらしいが、さすがに一個二百円以上じゃ買う気になれないな
392名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 17:54:41.04 ID:0hx9U8RCO
平和っていいね

明日注意ね
393名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 17:55:47.79 ID:xd6WNulyO
調べたら昨日あたりからいつもの指定ごみ袋じゃないとダメなんだな・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 17:58:06.09 ID:sYKITfB30
4月半ばにはもう指定袋以外使えなくなるよって報道されてたやん
>>387
危ないから目を閉じないようにと無意識に顔面の筋肉が頑張って
前方をにらむ目の形や眉毛の位置は相当なことになってますね。

>>389
クラッチが滑りっぱなしで音だけ100qの車に乗せられたときは少し恥ずかしかったです。
396名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 18:07:08.38 ID:mOaxOkNxP
>>392
危ないの5日の早朝じゃなかったっけ?
397名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 18:26:27.19 ID:lJDlab0VO
>>396
危ないのは君らの頭だろw
398名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 18:31:56.47 ID:ScACmJwP0
>>394
震災のおかげでTV無し生活になったのです
399名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/03(火) 18:42:20.65 ID:6eCTYtHm0
余震めっちゃ減ったけど、さすがにそろそろでかいのがきそうだ・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 18:44:25.24 ID:eIB9ki2r0
>>398
ならばもっと能動的に情報を集める必要があるな。
401名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 18:45:47.92 ID:0hx9U8RCO
GW過ぎれば…しばらくデカいのはなくなる。根拠は過去の宮城で起きた地震からの推測ぢゃ…気象庁や教授らと確率は変わらん…
402名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 18:47:46.47 ID:sYKITfB30
5月2日(月曜)以降は有料の指定袋を使用してください〔更新:4月12日15時00分〕

仙台市内各区の震災ごみ仮置き場
5月10日(火曜)午後4時30分をもって全て閉鎖

以降、焼却工場・埋立処分場への自己搬入
震災ごみを市民が自ら搬入する場合には、手数料の減免(全額)
「り災証明書」(原本)もしくは「り災届出証明書」(原本)と
「運転免許証」を搬入窓口で提示
http://www.city.sendai.jp/sai_gomi/index.html#kariokiba/heisa
403名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 18:51:48.03 ID:SZO5aXwX0
そろそろって毎日言ってればいつか当たると思ってんじゃね?
最悪10年言い続けるな
404名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/03(火) 18:53:31.59 ID:6eCTYtHm0
3.11から約一カ月後の4.7 

そして4.7からもうすぐ一カ月が経とうとしている・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/03(火) 18:55:01.27 ID:6eCTYtHm0
>>403
いや俺このスレに殆ど書き込んでないぞ

少なくとも今日ここに は数日ぶりの書き込みだ
406名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 18:59:30.68 ID:EalWRXbo0
>>401
地震予測をした教授の9割以上はしばらく表に出て来れないから、
その説を否定できる人がいない
407名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 18:59:58.04 ID:SZO5aXwX0
>>405
それが一人じゃないからなおさらウザイ
408名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/03(火) 19:00:51.68 ID:6eCTYtHm0
おちんちんびろーん
409名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 19:07:01.20 ID:KL/O03nl0
半年から1年は警戒しろ、ぶっちゃけこんなでかいのきたことないから正直なところわかんね

ってことでしょ?
410名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 19:08:01.66 ID:mOaxOkNxP
今日も腹一杯夕飯食いました。
411名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 19:09:01.80 ID:J1KQ3etw0
暦に従ってくれるわけでもないしな
412名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 19:10:32.75 ID:LEzD2O9ZO
どんなに大きな余震がきても、311のような長いのはないよね?
407くらいの短いのなら耐えられる。

ギアチェンジするやつは、その後余震の度にトラウマスイッチ入るから勘弁して欲しい。

413名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 19:12:15.24 ID:KL/O03nl0
サードギア発進も怖いけどなー
414名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/03(火) 19:33:36.49 ID:XwoAj8Dl0
ゆずのフリーライブあったんだな 観たかったな
415名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 19:36:09.12 ID:SZO5aXwX0
>>409
警戒って何するんだろ
たいてい防災グッズや食料はもうそろえたろうし
1年は旅行もせず引きこもってろってことかな?
俺はもう行って来たけど
416名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 19:40:52.48 ID:KL/O03nl0
>>415
水と電池たくわえておけ、あと心構えしとけってことじゃね?
職場の同僚はもう保存用の水とアルファ米食ってたぞww
417名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 19:44:27.31 ID:0hx9U8RCO
最近の地震?夜にドカン!で終わりが多い…これは前兆でなく修復してる余震!明日なければ暫く大はない!と予測…気象庁や教授らのコメント考えろ?何言ってんだ?解らねーなら解らねーって言えよ!って思うでしょ?気休めになれば幸い…
418名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 19:51:28.86 ID:spOvCCcK0
じゃあ、俺も5日までに来なければでかいのはしばらく来ないってことにするよw
419名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 19:54:35.24 ID:Niq5l+nN0
もう地震は収束したな。
あとは原発がどうなるかだな。
予断を許さない状況ってのは終わったのかな。
もうみんな忘れかけてるよな。
420名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 20:04:43.12 ID:O6umCk280
宮城にオーロラでねぇかな
そうすれば復興も早まるだろう
421名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 20:08:03.42 ID:1WwhHCe40
オーロラ出るような気象条件になったら
避難所の人たち凍えて倒れるからやめてえええええ。
422名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/03(火) 20:09:33.19 ID:BatqAcyU0
>>419
地震は3ヶ月程度は要警戒
収束したかなって安心した頃に最後の1発が起きる事が多いが
今回は太平洋岸で巨大すぎたので他地域への連鎖が怖い
晩夏〜初秋にかけて今度は西が動乱の予感
423名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 20:12:47.13 ID:DC2MiKeD0
ストックしておいたカップラとか水とか消費してしまう頃だからなw
424名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 20:18:51.13 ID:T3c3Q7iN0
あれだけひどい地震でも2日後には結構外食もできたし、
食糧備蓄は正直いらないかなと思った。
数日分なら家にあるもんで間に合うだろうし。
とりあえず水容器だけは準備したけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 20:26:28.01 ID:9jfzNGr40
食料についてはなー、米無くて困った人いる?
スーパーから消えても米屋にはあったし、
もともと各家庭に普通に数週間分の米あるし、
オレのところでも精米された米の他に玄米あったので


426名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 20:32:53.22 ID:WxfvAOeQ0
もう2か月か・・・早いな
みんなは震災直後何してたんだろう?
俺は自転車で毎日駅前に行ってた
情報集めと食料調達に
市役所なんて久しぶりに行ったなぁ
427名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 20:36:28.31 ID:RpNjRMxzO
5日危ないって何か根拠でもあるのかよ?w


レンタル店のアダルトは何で割引対象外なんだよw
428名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 20:43:00.49 ID:pLQN4nGR0
NHKノイズ強め
最近似たようなノイズが2回出ていた時、ノイズが消えた後に2回とも宮城で地震あった
念のため報告
429名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 20:43:01.94 ID:lJDlab0VO
>>427
高くても借りるヤツいるのに負ける必要がない
430名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 20:44:49.62 ID:1E6eHUrp0
うわああああああああああああああああああああ
431名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 20:44:51.14 ID:YpsBt7Xt0
地鳴りすごかった
432名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/03(火) 20:45:02.56 ID:ezSYSV2z0
揺れてる?
433名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/03(火) 20:45:08.28 ID:XwoAj8Dl0
ちょい揺れ
434名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 20:45:11.39 ID:Tomt0IgaO
わきゃー揺れた
435名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 20:45:50.59 ID:EgGkSXQjO
嫌な揺れ方だったな
これはやばい、夜中にくるで…
436名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 20:46:22.56 ID:EalWRXbo0
速報、青葉区震度2
437名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 20:46:28.36 ID:Tomt0IgaO
>>427
311→407→?
ってこと
438名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 20:46:31.39 ID:J1KQ3etw0
酒のんで眠気MAXの時とかやめろよー
439名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 20:47:19.26 ID:pLQN4nGR0
>>436
揺れてないが
440名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/03(火) 20:47:29.79 ID:ptOPJ6T/0
>>425
米はあってもカセットコンロもなく炊けなかった。庭でキャンプみたいに炊こうとは思わなかった。
441名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 20:52:21.51 ID:ScACmJwP0
>>437
311当てた板の誰かが次は507とか書いてたな
オカルトなんてクソ食らえで信じてないが
442名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 20:52:37.15 ID:DC2MiKeD0
>>426
一番最初にやった行動が「浴槽に水を貯める」だった俺は
自分を褒めてやりたいぜwww
443名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 20:54:23.87 ID:4GqEJ2R50
>>442
うちは大家さんがためてくれてた
でも鍵まで空いてたのにはちょっともにょった_| ̄|○
444名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 20:54:49.96 ID:EalWRXbo0
>>439
修正、青葉区震度1

>>440
カセットコンロは買っておいた方がいいよ
DIYで今も売ってるんじゃないかな
445名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 20:57:23.30 ID:T3c3Q7iN0
>>442
俺が褒めてやるぞww
俺は地震直後、水道から水が出るのを確認して安心しちゃったんだよな。
まさかその後10間断水しようとは・・
うんちがまんするのが一番つらかったな。

どうしても我慢できなくてうんちしたあと、3時間かけて汲んできた水使って流したときは
マジ涙でたわ。
446名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 20:58:07.54 ID:pLQN4nGR0

354 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/10(木) 11:59:43.97 ID:Pg2AKZKU
おい!今すぐ太陽見ろ
虹の輪がかかってる

355 :M7.74(静岡県)[sage]:2011/03/10(木) 12:00:16.44 ID:KvRLGrV5
>>354
ひーーーーーーーーーーー

357 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/10(木) 12:03:06.02 ID:Pg2AKZKU
なんだあれ?くるのか!?ついにくるのか!?

358 :M7.74(広西チワン族自治区)[sage]:2011/03/10(木) 12:03:21.25 ID:3ICzLh7F
>>354
眩しくて太陽自体は見れないけど
確かに虹色に光ってる!
@埼玉

361 :M7.74(catv?)[sage]:2011/03/10(木) 12:08:16.27 ID:aK6Nw9HG
本当だ!東京

362 :M7.74(千葉県)[sage]:2011/03/10(木) 12:09:03.14 ID:FqkQdara
まぶしくて見えないよう

363 :M7.74(catv?)[sage]:2011/03/10(木) 12:09:04.71 ID:aK6Nw9HG
太陽を囲むように丸い虹

364 :M7.74(関東・甲信越):2011/03/10(木) 12:12:04.44 ID:Pg2AKZKU
太陽を隠すように見るとわかるよ

なにこれ!?ねぇなにこれ!?

365 :M7.74(内モンゴル自治区)[sage]:2011/03/10(木) 12:14:54.33 ID:g8kgq5+W
静岡でもうっすら確認できる

369 :M7.74(チベット自治区)[sage]:2011/03/10(木) 12:23:17.49 ID:YPfFTY8E
あ、やっぱり地鳴りっぽかったよな?
こっちは東京多摩

ほんとだ、太陽に虹の輪

447名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 20:58:15.32 ID:Xr+e8VfW0
>>426
オレも3/13に市役所行った。
ケータイの充電して帰りに国分町ぶらついてたら
コンビニが開いたところで、自分の銘柄のタバコ1カートン買えた。
いま考えるとアレはラッキーだった。
448名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/03(火) 21:00:10.31 ID:Rz9ACSFs0
>>445
俺なんか明け方4時に庭でうんちしたぜwwwwwww
穴掘って生めて、15箇所ぐらいやったなwww
449名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 21:02:14.09 ID:+uhtPF660
連休中ってハロワやってるのかな?
450名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 21:02:15.25 ID:LFUSQLOp0
>>431
地鳴りじゃない
初期微動だ
451名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/03(火) 21:03:46.79 ID:ptOPJ6T/0
>>444
買っておこうかな3〜5千円くらいだね

4.7の断水時は、丁度雨降ってトイレ用にペットに雨水貯めた
452名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 21:04:18.22 ID:WxfvAOeQ0
>>448俺は最初は風呂に貯めた水でトイレ流してたけど
無くなりそうだったからトイレでウンコ→デカい挟む奴でウンコを新聞紙へ→可燃ごみへ
というのを繰り返してたよ ウンコは萌えるから良いと言われたから
453名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 21:04:21.12 ID:/KSeMrS0i
>>448
庭でやんのは基本だよなwww
隣人に見られないようにさっとやんのが流儀よwww
454名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 21:08:20.26 ID:EalWRXbo0
電動自転車にタンクくくり付けて、颯爽と水汲みに行ったあの頃が懐かしい
455名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 21:08:41.18 ID:DC2MiKeD0
>>452
ンコの質が流体だった場合やばいなwwww
>>448
アパート5Fに住んでる俺としてはうらやましいず
456名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 21:10:28.54 ID:O6umCk280
くっせースレだなw
457名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 21:11:48.80 ID:DC2MiKeD0
まーな
みんな食う方面は結構気にするんだが、出す方もかなり重要なんだぜ
458名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/03(火) 21:12:07.85 ID:Rz9ACSFs0
>>452
頭いいな!その手があったか!臭いさえきをつければ!

>>453
基本か?wwww隣人というか新聞配達に兄ちゃんに見つかりそうになったがなwwww

>>455
アパート5Fはキツいな。新聞にまるめ作戦しかないな(固体にかぎる)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:14:17.02 ID:u2GlxZsv0
オーロラ三姉妹って感じだね
460名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 21:15:09.28 ID:jFD0Fh/iO
うちはとぎ汁と風呂水流してた。さすがに庭ではできないぜ

311震災直後の県内の様子はどうだったのかな


自分は福島浜通りから宮城に向かう途中だったから、コンビニはしごして食料調達した。
途中、放射能漏れの恐れがあるので、窓を閉め屋内に待機して下さい。って町内放送聞いた時は、大事故が起きるなんて想像もつかなかった
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:18:14.11 ID:u2GlxZsv0
知能テスト


311→407→?

答え
311→407→503

3→4→5 1づつふえる
11→7→3 4づつへる
462名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 21:18:15.28 ID:O6umCk280
>>460
そんな放送あったのか・・・
近所に住む人にとっては恐ろしいな
463名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 21:18:25.71 ID:Jvu2CRrN0
>>426
地震直後は子供ら保育所に迎えに行って
近所のツルハで水とパン売ってもらって
そのまま駐車場で車で待機してたな・・・
停電で家帰っても寒いし車だと暖房も付くし
ラジオで情報入るし

次の日から仕事だったけど
464名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/03(火) 21:22:28.09 ID:mwKqpiEu0
地震直後は小学校で子供引き渡してもらって
中学校に避難した。
速攻で行ったおかげで水(2人で1本)とクラッカー支給してもらった。
近所の店は全部閉まってた。
後は避難所で寝るために毛布とか家に取りに行ったくらいかな。
465名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 21:24:38.66 ID:2n2+EMaz0
誰がお前に聞いたんだよ
466名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 21:24:48.59 ID:RYkE2Pya0
>> ID:pLQN4nGR0
何の根拠も無い、思い込みの書き込みで不安を煽るのはやめましょう。
オカ板に行って下さい。

>>451
自分はゴミ袋とゴミ箱で簡易雨水タンクを作りました。
今は片付けましたが‥‥

カセットコンロのガスボンベですが、普段は使わない予定なので6本だけ
買い置きしているのですが、こんなもんですよね‥‥?
余りにも多いと危ないし、一人暮らしなので‥‥
467名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 21:26:44.45 ID:XVETbvyX0
>>461
わろた
>>426
自分は避難所でまったりしてたな…
自宅は大丈夫だったけど、ライフラインが全部だめで…でも生まれたばかりの息子がいるからお湯が沸かせないとミルクが作れなくて…

しばらく大人しくしてたけど、民生委員が避難所丸投げして消えたから、息子は旦那に見てもらって避難所運営に走り回ってた。

数日後に津波であんなに被害があったと新聞見て知った。
469名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 21:30:48.61 ID:9jfzNGr40
平時に6本なら十分でしょ
災害発生したら直後に走って買い足しかな
470名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 21:32:01.71 ID:Xr+e8VfW0
確かにあんな津波だとは想像もできなかったな。
ライフラインも2〜3日で戻ると思ってたし。
まさかそこから一ヶ月風呂に入れないとはw
471名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 21:32:19.28 ID:O6umCk280
13~14日の河北新報はカオスすぎた
あれはブルーになるわ
瓦礫の写真で埋め尽くされてんだもん・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/03(火) 21:39:31.02 ID:bTd77e5KO
毛布取りに自宅に入れるのに、なんで避難所の食料もらってんの?


473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:43:57.39 ID:u2GlxZsv0
そうだよな。地震や津波の被害はしばらくしてからわかった。それまでラジオの情報だけだったので想像してばかりで疑心暗鬼になってた。
荒浜に200人の遺体が漂着したと聞いたときに想像してしまいその場で吐いてしまった。ほとんど食う気力なかったから胃液しかでなかったけどね。
3月17日だっけかな、津波の被害が写真いりで新聞にでかでかと乗ってる河北新報の号外
あれが見たとき、また吐き気してしばらく止まらなかった。

電気復旧した日にまっさきに見たのがユーチューブ動画でそのあとNHKだったな。
4月上旬になるまでネットも携帯もつながらず風呂にも入れず情報は自分の足で稼いだものだけという恐ろしい状況だったな。
生きている実感がなかったよ。
今現在でもガス、水道、ネット、電話がつながらない地域もまだ結構ある。
474名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 21:50:52.33 ID:jf7jQRgx0
買い出しも洗濯も週末にしてたから、金曜日の本震は痛かったわ。
非常食食べつくしても、うちの近所はスーパーもコンビニも閉まりまくりだし。
郊外のスーパー開いてるよ、って情報仕入れても、交通手段ないし最悪だったわ。
仙台駅前まで1時間半歩いて買い出しに行き、ダイエーに3時間ならんで、
また荷物持って歩いて帰宅。
タクシーもつかまんないしバスは来ないし、疲れで死にそうだった。
475名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 21:52:03.43 ID:ysgshjRr0
>>461
西向く士

どっちにしろ月関係なら月齢違うだろって話だけど
476名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 21:53:09.59 ID:rN754Jkz0
>>471
新潟日報で発行した新聞だったね

昨年ドラマでやっていた京都新聞が神戸新聞の発行を助ける話
まさか地元でやるとは思わなかった
477名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/03(火) 21:57:32.13 ID:mwKqpiEu0
>>472
家の中カオスで子供入れられなかったから。
食器棚落ちてるわレンジ台倒れてるわで家の中安全じゃなかったからね。
ライフラインストップしてたし。
みんな翌日には布団持ち込んでたよ、自宅から。
478名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:03:56.65 ID:JMOCyoRtP
地震の翌日に、河北の配達が来るとは思わなかった
テレビも見れず、あの新聞の情報はありたがかった
479名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:07:33.27 ID:EalWRXbo0
>>475
3月11日月齢6.3南中前、4月7日月齢4.0月没後、確かに違った

ワンセグってまだ普及してないのかな
携帯テレビや車のテレビでは12日から大騒ぎになってたよ
あれだけ見てたら仙台全域が壊滅と思った人もいたはず
ラジオをテレビ局に合わせて、肝心な場面はワンセグで見てた
480名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 22:10:52.86 ID:bLsDH4vyO
震災で絆が深まった夫婦とかカップルとか羨ましいな。
次に付き合うのは同じ経験をした被災県の人がいいな。
とりあえず西日本の人とは、もう人生観とか価値観とか合わない気がする。
481名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:11:06.75 ID:Jvu2CRrN0
>>478
奥さんの実家が朝日だけど、なんか数日届かなかった気がする
さすがにこういう時は河北頑張ったな
深沼海岸手前のセブンイレブンが土台ごと無くなってるのねorz
夏に駐車場やシャワー貸してる爺さん婆さん達は無事小学校に避難できたのかな…
あの辺の避難状況わかる人いる??
483名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 22:12:34.32 ID:RYkE2Pya0
>>477
えっ‥‥?
自分は真っ暗な中、ひっくり返った部屋を懐中電灯片手に片付けしてたけど‥‥
『子供がいる』って甘い甘い‥‥

あまり言いたくは無いけど、今回は『家には住めるが、自主避難』という人と
危険を負うリスクを背負いつつも自宅で頑張った人の間に大分差があったと思う。

赤紙を貼られたりする等で本当に住めない人なら仕方が無いと思うけど、
この手の自主避難民は正直どうかと思います。
484名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:12:34.74 ID:7ALyDomH0
ライフライン止まったぐらいで済んだ奴は被災者ヅラすんなよ
485名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 22:14:46.80 ID:3tYajNn2O
みなさん家族を自分を守ろうと一生懸命がんばったんですね。

まだ気を緩めるには早いですよね、今一度T字帯の紐を締め直します。
486名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/03(火) 22:16:07.39 ID:ezSYSV2z0
>>484
してないよ。仙台人で自宅にいる人は沿岸部の避難を余儀なくされている人や
自宅が全壊してしまった人の事を被災者と認識している。
487名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:26:41.60 ID:jf7jQRgx0
>>483

震災当日は、職場の同僚は私除いてみんな、自宅が無事でも自主避難したよ。

一人暮らしの私も避難所に行ったけど、定員がいっぱいだと言われて、
結局自宅で一夜を明かしたけど、あの日は避難所に行くのが普通なんじゃない?
っていうか、あの日行かないでいつ避難所を利用するわけ??
暗くて建物の損傷状況も解らないし、本震−1レベルの余震があるとラジオでは言ってるし、
安全のため、子供がいるなら避難所に行くのが正しい判断だと思うけど。

「えっ、一人でアパートいたの?怖かったでしょ??」ってみんなから言われたけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:27:49.82 ID:WxfvAOeQ0
>>470自分はガスはすぐには無理だと親から聞いてたから電気と水だけ待ってた
ガスは前回の宮城沖の時も一か月かかったと親が言ってたから
電気ついた時はめちゃくちゃ嬉しかった
情報源がラジオしかなかったからね ワンセグは電波悪くて映らなかった・・・
テレビついて、電気釜でご飯が炊けて、電子レンジが使えるだけで料理のバリエーションが
一気に増えたから嬉しかった
489名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 22:30:39.18 ID:MM8dN+W8O
そういえば、3月9日にも強い地震あったよね。
あれが、311の前兆なんて誰も思わなかっただろうな…。
490名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/03(火) 22:32:47.86 ID:mwKqpiEu0
>>483
うちの辺りは自主避難で700人くらい避難所に集まったよ。
校庭に車乗り入れてそこで寝泊りしてる人もいた。
避難所って震度6弱以上で開設するらしいし
うちんとこは震度6強だったから、普通に避難するでしょ。
491名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/03(火) 22:33:15.35 ID:bTd77e5KO
夜中に帰って来て散らかってても、ライフライン止まっても家にいられるよな
家があれば食料買う金あるだろうに
492名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/03(火) 22:35:29.88 ID:qphajQ6L0
>>489
ニュースじゃ「宮城県沖地震とは関連しません!」とか言ってたからねぇ…
あの時、水とか買って備えて置いたほうがいいのかななんて思ったけど結局やらなかったのを後悔してる
493名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 22:36:36.54 ID:9jfzNGr40
にゃーーーーーーーーーー
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:36:38.88 ID:IdhbgTGL0
ああ俺が高校の時にバイトしてた石巻市門脇町にある「仕出しのあおやま」社長夫婦が今回の震災で亡くなられてたよorz
小遣い欲しさに無理してバイトさせてもらってたくせに何も恩返ししてねえどころかすっかり存在を忘れてたときてる。
こういう場合なにしたらいいんだ?俺はいま仙台に住んでて地元は石巻、そのとき高校の同級生で同じ部活動してたやつらも一緒にバイトしてた。
でもそいつらとは高校卒業後20年近く音信不通。
ぶっちゃけると弓道部だったんだけどここ見てたら名乗り出て。

情報整理しててこんな風に、今頃になって気づくこともあるからみんなも気をつけてみて。
周りの従業員も色々入ったりやめたりしてて俺のこと覚えてないだろうから弔電出しても気持ち悪がられるだろうし、直接行くべきか?って
どこいきゃいいんだ?あとかたもなくなってるし。困った。
495名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 22:36:46.73 ID:1WwhHCe40
こう、ミシッ、と。
496名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 22:36:49.63 ID:SxmUzXBv0
揺れとルナ
497名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:37:17.04 ID:xtELodsC0
みしっ
498名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:37:49.22 ID:sqHr25mi0
津波のニュースは地震発生直後ラジオで3mって言っててすぐ6m→10mと跳ね上がって行ってびびったな
当日夜にカーナビ兼ワンセグTVで津波映像見て現実の光景と信じられなかった
って地震きた
499名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/03(火) 22:39:06.53 ID:Rz9ACSFs0
今日は地震多めだなっと
500名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 22:40:00.52 ID:1WwhHCe40
しかし揺れても反応少なくなったねぇ。
自作PC板の仙台スレの方が賑やかなくらいだw

ま、みんな日常に戻っていくのは、いいことなのかな。
501名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 22:40:16.61 ID:CmyGkR6AO
消防車スゴくうるさいんだけどどの辺で燃えてる?また例の放火か?
502名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 22:40:24.86 ID:SxmUzXBv0
そろそろ危ないかもな
M8の余震くるな
503名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 22:40:43.78 ID:sYKITfB30
ワンセグで仙台空港飲み込まれるの見てたよ
避難所で寝泊りしようとは思わなかったな、寒そうだし
504名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:40:44.67 ID:KL/O03nl0
これぐらいならスルー余裕だった
505名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 22:41:14.79 ID:HGgP2tvaO
お金あってもお店開いてないのにどうやって買い物するわけ?
506名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 22:41:43.95 ID:GkfDPyMPO
揺れてたね。
弱かったけど長くて嫌だった
507名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:42:43.86 ID:EzKe5f8v0
そろそろでかいのがきて倒壊ラッシュくるかもな
毎日せっせと食料備蓄中
508名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:44:17.50 ID:sqHr25mi0
>>502
M8の余震は宮城県沖以外でお願いね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:45:06.45 ID:bXarNSxw0
小島よしおって芸人いる(いた)けど確か

白目むきながら
うぇーーーい揺れてるよー揺れてるよー
だけどもだけどもだけどもそんなのかんけーねーってやってたよね
あれってもう一生テレビには出せないだろうね
510名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:45:44.38 ID:+uhtPF660
はたらいくって転職サイトで
富谷町の商業施設とかでの瓦礫撤去の仕事あるんだけど
富谷方面で損壊の酷い場所ってあったっけ?
今の地震宮城県沖なのになぜ八戸の方が揺れ強いんだ。
512名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:48:31.97 ID:azsRUdwm0
モールとかじゃないの
513名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 22:48:52.38 ID:ojVqNaH2O
宮城No.1ラッパー メウビッシュ氏がつべに怒りの動画あげてるぞ
みんなチェックしてみよう
514名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 22:49:55.84 ID:EssgbetXO
>>502
こう言ってる奴毎日いるよな
515名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:51:37.87 ID:KL/O03nl0
>>514
311以降ずっとだよ。そりゃいつか当たるよ。
預言者気分を味わいたいんだろうねぇ
516 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (宮城県):2011/05/03(火) 22:54:03.24 ID:yAUKs7nk0
ようやく電子レンジ買ってかた
もう震度6以上は止めてくれ
517名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 22:54:54.02 ID:MM8dN+W8O
皆は心の復旧進んでる?
まだまだ、サバイバーズ.ギルトが強くて 気分転換したいと思うけど、音楽聞いたりとかバラエティ、ドラマ見る気になれない。
クラシックとか歌詞ない方がいいかな…。 歌詞あると余計考えてしまう。
518名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:55:08.98 ID:azsRUdwm0
テレビに出てた預言者も予言しまくってるらしいなw
519名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:56:16.12 ID:Ke9c/NUy0
んじゃおれも予言する
今日あるいは明日もしくは明後日以降
東日本あるは西日本の海洋域もしくは内陸部
マグニチュードは0〜9の間
根拠は誰かの耳鳴りとか日にちの規則性とか
520名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:56:53.42 ID:Xr+e8VfW0
>>488
電気通るとほんとに感動したよね。
一ヶ月も経たないうちにまた感動を味わったけどw

>>494
これ見て気になっちまった。
オレは石巻の市場近くの丸多喜水産ってとこでバイトしてた。
最終日には鱈子やタラキクなんかをバイト全員に両手いっぱいくれた。
無事なんだろうか。
521名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:56:57.79 ID:3NHDSscZ0
>>489,492
会社の事務のおばちゃんが10日に急に有給とって休んだんだが
地震多いからって水タンク10個と灯油タンク10個、コンロ5台、
ガスボンベ、ペットボトル水、米、レトルト等大量に買いに行ってたんだって
12日に子供が居る家庭にって会社に持ってきてくれて来てない人には届けてた
お金も置く場所もなくてあんまり買えなかったんだよって笑いながら話すんだよ
本震を予感した訳じゃないって言うけど備えた人もいるんだよね
復旧してからみんなでカンパしたお金で今度は会社用にって懐中電灯とか買ってきてくれた
おばちゃんの口癖は「見える範囲の人だけでも守れたら幸せ」
そういえば仕事でもこっそりフォローしてもらってばっかりだなと反省
522名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 22:57:13.62 ID:1WwhHCe40
>>519
俺なんかもっと確実な予言ができるぜ。

「なんかある」

以上。
523名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:58:05.91 ID:KSYnDcRY0
ぎゃあああああああああああああああああ
524名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 22:58:22.29 ID:XVZJRRaGO
また揺れたな
525名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:59:18.91 ID:azsRUdwm0
えっ
526名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:59:23.93 ID:T3c3Q7iN0
>>522
スゲェ預言者発見。
あまり揺らさないでくれ。
527名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 22:59:59.75 ID:qAILzIZU0
やつらが動き始めたか。
528名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 23:00:51.59 ID:9jfzNGr40
今度のは落ち着いてレス
529名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 23:01:31.20 ID:OQ3BYARcO
>>484 では、どの程度以上なら被災者と言えるのか定義してくれないですか?ちなみに私は一階水没二階住み、一階もなんとかなりそうな自宅・避難所行ってない・会社無くなったetc程度です。他に比べたら全然マシかなと。 他の方のもお願いします
530名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 23:01:56.56 ID:Tomt0IgaO
>>522
俺も俺も

二千年以内に今回と同規模の震災がおきる!
531名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:02:54.22 ID:EzKe5f8v0
>>517
サントリーのCMの上をむいて歩こうとか癒されるよねp(^-^)q
532名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:03:09.76 ID:KL/O03nl0
カリカリすんなよ
533名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:03:30.00 ID:Xr+e8VfW0
俺も俺も

明日は晴れると思う
534名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 23:04:42.16 ID:EgGkSXQjO
もうダメだ…終わりだ
そろそろマジででかいのくる

これが最後の書き込みになるだろう…
さようなら
535名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:06:43.90 ID:DtnvgW8L0
>>519
M9以上のフラグが立ったな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:06:53.06 ID:5ezCbuxB0
この連休ひとりぼっちでさみしい俺にみんなの予定を教えてくれ
それをしたりそこに行った気持ちになって乗り切るから
537名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:07:55.89 ID:KL/O03nl0
>>519
預言者乙
538名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/03(火) 23:08:13.41 ID:FqjTxsAj0
>>529
何かしら失ったものがあれば被災者だと思うよ…
うちは青葉区でオール電化だったから家電が壊れたくらいだから本当にエア被災者だけどさ
539名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/03(火) 23:09:10.95 ID:XwoAj8Dl0
鳥?が鳴いてるぞチュンチュンだかキュンキュンってなんぞ?
540名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/03(火) 23:10:09.06 ID:7b1Io4nh0
>>521
すごい人っているんだなぁ…
こういう人が周りにいるなんて幸せだよ


今日三井アウトレットそばのケーズデンキに行ってきたけど、
もう建物内で販売開始してたよ
乾電池いっぱい売ってたし、あの噂のパナソニックの懐中電灯もたくさんあった
嬉しくてひとつ買ってしまったw<パナ懐中電灯
エスカレーターは津波でだめになってしまったようだった

ニトリにも行ってみたけど、駐車場で一部商品だけ販売してた
震災で傷んだ家具なんかを格安で売ってて、
前からほしかった2万円の白いテーブルが70%オフだったので思わず買った
表面にへこみがあったり足がだいぶ傷だらけだったりしたけど、修理して使う予定です
すみっこで従業員の人たちが被災した家具の手入れを一生懸命やっていたけど、
客が全くいなくて寂しかった

その後45号線沿いのびっくりドンキーで食事した
震災2日後に歩いて見に行った時はめちゃくちゃだったから、あそこまでキレイにして
しかも何事もなかったかのように営業していて感動した…
541名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 23:10:38.79 ID:1WwhHCe40
そういや震災後、団地の中にフクロウが迷い込んで来るようになったっぽい@みやぎ台
毎晩ホーホー鳴いとる。
542名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 23:14:56.83 ID:ylp/IVu90
>>529
新港付近に小さい事務所構えてた貿易系自営業
事務所、在庫共に流された
迷惑かけたくないし何とかしたいが継続はできなさそう
結構な額の借金抱えて倒産するしかない状況
家はマンションなので倒壊はしてないがドアやサッシがちとヤバめ
室内はひびだらけで家電家具も殆ど駄目になったから思い切って大掃除した
でも雨風凌げるし飯も食えるから被災者じゃないと思ってるよ
543名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:15:16.45 ID:qAILzIZU0
今日仙台で珍しい逆虹見れたらしいね。
本当に珍しいね。
544名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:16:05.35 ID:KL/O03nl0
>>543
おかげで地震雲厨が大騒ぎだったな
でもせっかくだから見たかったな。
545名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:16:13.51 ID:T3c3Q7iN0
>>539
うちは猫が盛ってギャーギャーないてるぞ。
これも前兆かな?
546名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 23:16:47.80 ID:9jfzNGr40
ヤギ山動物園っていったことないので行ってみたいんだけど
車でいくと苦労しそうなので2輪で行こうと思ってる
駐輪場くらいあるよね?
547名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 23:17:14.69 ID:/7OWFEAT0
>536
術後だから家でゴロゴロしてる。

避難所、11日は余震怖かったから行ったけど
ガキはうるさく走りまわるは赤ん坊は夜中ずーっと
うーあー言ってるはで、耐え切れないから次の日は帰った。
あんだけ余震来てるのに、階段で遊ぶガキに「だめよー」しか
言わない親はいろんな意味ですげーと思った。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:18:48.40 ID:5ezCbuxB0
震災で職を失ってしまったけど、次の職見つけられる気がしない。
いままで十数年間してきた仕事だし、それ以外の職種は当然したことない。
こうなったとはいえ、いまはただの無職のおっさん
それが1年過ぎると低能とか税金払えよとかナマポ野郎とか努力が足りないとか言われて社会から捨てられちまうのかなあ。
生きていてもそんなに執着することもなくなったし、この年で異業種に飛び込むスキルなんてありません。
アルバイトしてカツカツで食うのも精いっぱいな一生ならもうクローズしたい。
549名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 23:19:41.50 ID:3oE2RLloO
虹…6日に関東で地震
550名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 23:20:52.65 ID:/7OWFEAT0
>548
なんの仕事?
551名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:21:40.24 ID:pGmjdO950
>>542 もしかして、、通関業務してた?
552名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:23:14.62 ID:c2GCYvTw0
>>531
サントリー社員乙
言っとくけどあのCMムカついてるから
553名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:25:07.05 ID:qAILzIZU0
>>548
俺も震災で無職になったよ。これからのこと考えてる心配だよな。
554名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 23:26:05.23 ID:LEzD2O9ZO
>>533
信じて洗濯機回したぞw
バスタオルだから室内干しじゃ乾かねぇんだからな!


555名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 23:26:37.19 ID:HegfSNzRO
今日の昼間に出た横の虹、
四川大地震の直前にも出たんだよね
YouTubeにあったはず
556名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:26:43.27 ID:CpMk4Tmy0
上を向いて歩こうは、泣けてくる歌だと思う。
癒されるって…??
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:26:53.87 ID:5ezCbuxB0
>>550
漁業関係の仕事を正社員で。宮城はもう数年は栽培漁業も養殖もできないよ。かといって他県に移り住んでやり直せる自身がない。

ちなみに
家、失いました
車、失いました
伴侶や子供は、もともといません
倒壊しそうな実家に居候中、年金月七万しかもらえてない親と暮らしてます。親を置いて自分が遠くに行って働くのは無理です。市内で職を
見つけないと終わり。
貯金と雇用保険でなんとか1年は保てそうだけど、両親のこと考えると厳しいかも。
558名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/03(火) 23:27:44.30 ID:ezSYSV2z0
>>548
一時的な被災うつ状態だと思う。
税金なんて無視して今まで貯めた貯金で好きなことを精一杯したらいい。
神様がくれた贅沢な休暇だと考えて、旅行でもしてきたらいいさ。
その内やる気も自然と出てくるよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:28:29.84 ID:3NHDSscZ0
>>540
本当にありがたいよね
9日の地震の後にみんなの地震対策聞いてこりゃダメだって思ったんだと
560名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:31:21.88 ID:O6umCk280
宮城の漁業ってそんなヤバいんか
朝市とかやってるから被害が少ない地域が頑張ってるのかな
福島はしばらくオワタ状態だろ・・・?海は悲惨すぎる
561名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 23:31:47.75 ID:RYkE2Pya0
>>487 >>490
受け入れ体勢が整って無くて、早い者勝ち・定員オーバーで追い出され、後に赤紙とかを
貼られても、そのまま自宅にいる人もいるのに‥‥という事を言いたかっただけです。

大災害が起きて避難所に行く事自体が悪いという意味では無いので念の為‥‥
562名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 23:32:04.43 ID:/7OWFEAT0
>557
漁業は厳しそうですね…
県で、漁業関係者に日当を出して力仕事をやってもらってる
みたいですが、そういうのに参加して雇用保険が切れたとき用に
貯めておくとか…
563名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 23:33:13.17 ID:3uEjfRhIi
>>551
うちは買い付け担当だから通関業務は頼んでるよ
564名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 23:33:28.55 ID:9jfzNGr40
>>552
サントリー嫌いな人もまだまだいると
565名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:33:33.59 ID:VY9q1QLs0
>>536
山形に遊びにいく。
日帰りで、蕎麦を食べて足湯なんかできたらいいと思ってる。
お土産はのし梅か、何か果物にする。
次は塩釜の中卸市場で買い物する。
物資を送ってくれた人にお礼を送る。
岩手の塩蔵わかめにするつもり。
そして電池と水を買って次の奴が来るのを待つ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:34:20.63 ID:5ezCbuxB0
震災で無職になってしまった人に聞きたい。
マジでこの1年で次の仕事(正社員での仕事)見つけられなかった場合どうする?
貯金とかもともと収入のよかった人は数年切り崩しでなんとかなるだろうし、そういう人なら次の職もすぐ見つかりそうだからのんびりできそうだけど
俺はもうまずいかもしれない。
資格とか誰でも取れる初級クラスのものしかないしリーダーとなって云々等の実績や誇れるものがない。
30代後半以降でバイトとか雇ってもらえるのかすらよくわからない。
いま酒飲んでるけど、本当に怖くなってきて今夜はねられそうにないんだよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/03(火) 23:34:44.09 ID:TPWM1ZPF0
>>548
「いいか小僧。死んでもいいというのと、死にたいというのは大違いだ。最高の男と最低の男のちがいだぞ。一緒くたにするな」by 浅田次郎 プリズンホテルより
568名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 23:35:25.90 ID:/7OWFEAT0
>560
農業もヤバいと思うよ。
従事者の年齢構成見ると、半分以上が65歳の市町村もある。
そういう状態で田畑がめちゃくちゃだと復活するための資金も
借りづらいと思うし。

569名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 23:37:50.87 ID:Ejn9hKHiO
>>561
スレの空気悪くなるからもう出てくんな
570名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:39:17.63 ID:CpMk4Tmy0
今仕事がないというのなら、そういう所の後を引き継ぐのはだめなのだろうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 23:39:43.86 ID:hnwYpOJ+O
>>566
なんとかなる
それをひたすら信じる
ただしなんとかしなきゃなんとかなるものもなんとかならない
とにかくなんとかしろ
572名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:40:42.58 ID:pGmjdO950
>>563 オレのお客さんとこだと思ったの。
>>565 山形市霞城公園近くの「日月庵」にぜひ行ってください。昼11時からです。
573名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 23:41:38.44 ID:/7OWFEAT0
とりあえず人生シャットダウンは1年間失業保険とかで暮らして、
消費者金融で借りて、闇金で借りて、どーにも首が回らなくなってからで
いいんじゃないの。
稼げる嫁を捕まえるんでもおkだし。
574名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 23:44:34.26 ID:FLZ6MkZC0
仙台市の知り合いから、今日の午後に不可思議な形をした虹を目撃した
という情報を聞きました
その虹は通常の半円形ではなく上下逆さまのような形をしており
すこぶる無気味であり恐怖心から背筋が凍る思いをしたそうです
何かの予兆ではないかと心配です
575名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 23:46:19.32 ID:/7OWFEAT0
>574
>368
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:47:14.49 ID:5ezCbuxB0
頼むだれか俺が今月来月中に正社員として元の会社で働いてたときと同じくらい充実感があって給料はそんなでもないけど朝会社に行けば
今日も頑張るかってなるようなとこに就けるような予言してくれないかー
577名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:47:59.33 ID:crdRWMxh0
仕事がねぇとか他のことできねぇとか
人生シャットダウンとかいってる人はさっさとシャットダウンしちゃって下さい。
被災者優先で募集してる仕事はかなりある。
その気になれば稼げる。
死ぬ気ならなんでもできるんだけど。
自分も被災したけど、そうやって今生きてる。
578名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:49:02.25 ID:pGmjdO950
オレの周囲で見聞きする範囲では復興関連業種は全然人足りてないよ。
小さい工務店とか内装、電気、設備、屋根、、、etc...
とりあえず仲間内で職人集めてしのいでるけど無休フル稼働でも仕事たまる
ばっかり。。オレんとこも。
で、オレがそうなんだが、元来個人営業で改めて職安に求人出すってのが
面倒でやり方も解らないのさ。
579名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 23:49:23.88 ID:oYri1c8mO
おまえらぼんやりーぬTV見ろよ!!
あと十五分後だからな
580名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:50:10.61 ID:WuPUuzEg0
3.11 あの時、雪が舞っていたがそれが止んだ後の満天の星空はなんて言うか・・・とにかく一生忘れられないだろうな・・
581名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 23:51:38.09 ID:/7OWFEAT0
そういや吾妻ひでおも、ガラもろくに運べない初心者から
水道管工事のそこそこベテランになってたねw
やってみると案外出来ちゃう仕事も結構あるんだろうな。
職業訓練校行く人なんかも、経験0だったりするんだろうし。
582名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 23:52:46.12 ID:HegfSNzRO
>>574
世間では吉兆と誉めそやされていますが
明らかな大地震の予兆です
向こう一週間は警戒したほうがいいです
583名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 23:52:46.94 ID:3tYajNn2O
今日はきれいな虹が見れたみたいですね、明日はどんな良いことあるかな。

笑ってるあの人も陰では泣いているのかもしれないですね。

T字帯の紐を締めすぎて切れたので新しい紐を縫い付けました。
584名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:54:01.21 ID:pGmjdO950
>>580 ああ、あれは忘れられないね。

>>581 オレんとこは未経験者で10000円、職人で18000円です。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:54:43.37 ID:5ezCbuxB0
被災者向けの臨時の仕事得られても今日の暮らしはなんとかなっても半年後は捨てられるんだろう?
欲しいのは安心して働き続けられる仕事なんだよ。
震災で忙しい、そして儲かってる職業の人はいいよ。半年後に堂々と首切れる人夫雑兵の類の俺らがいるからな。
なにが被災者優先だ。延命治療かよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 23:55:40.20 ID:aBrx4KdUO
>>579
しまった録画予約するの忘れたorz
福島に居るから観られない・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 23:56:58.91 ID:XVZJRRaGO
>>574
その虹つーか虹色の雲見たよノシ
結構長い時間見えて、周りの人達も地震雲じゃね?って騒いでた。
仙台から見て南の方。
調べると彩雲ってヤツだった。
最近虹をよく見るな
588名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/03(火) 23:57:16.82 ID:v1FRr+4v0
素朴な疑問なんだが、
かなりの数の犠牲者が出たけど、
葬儀場って回せてるの?

俺んちの近くの葬儀場はそう毎日埋まってる訳じゃなさそうなんだが
みんな簡略的に済ませてるの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:58:30.25 ID:5ezCbuxB0
まるで職失ったのは努力が足りないからだとかまっとうに働いてこなかったからだとでも言いたいのか
590名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 00:00:46.54 ID:HegfSNzRO
>>587
四川大地震の発生前にも彩雲出たよ
宮城ヤバイね…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:01:56.42 ID:5ezCbuxB0
ごめん、絶対に書いちゃいけないこと書いてしまった。こういうとこが駄目なんだろうなー
気分悪くさせてすいませんでした。なんとか寝ます。
592名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 00:02:46.05 ID:rN754Jkz0
>>590
何も起きなければヤバクナイ
593名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 00:03:50.86 ID:pGmjdO950
>>585 オレんとこは全然儲かってないからね。元々自転車操業のサイズがデカく
なっただけさ。転ぶときは瀕死の重傷になる覚悟で仕事請けてる。

被災者枠で入っても半年・一年で一人前になっちゃえばいいだろ?
チャンスだと思ってガンバレよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 00:03:59.84 ID:/7OWFEAT0
>588
消防団の捜索が一時打ち切り、て話だったから
前ほど頻繁には葬儀してないんだと思う。

>589
もうおまいは酔ってるから寝れ
595名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 00:04:57.61 ID:1WwhHCe40
家の被害が軽微で親類も全員無事なんで、
被災者枠に入り込むのはなんだか気が引ける。
普通にハロワ通うわ……。
596名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 00:06:00.42 ID:KL/O03nl0
モンゴルもNGか
597名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 00:06:22.37 ID:XVZJRRaGO
>>590
四川のは30分位前ってどっかで見たけど違うのか?
いつかは分からんがデカいのは確実に来るだろうし、
変に怖がらずに用心と備蓄に励めばいいんじゃないか?
598名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 00:06:26.52 ID:NHu/1/UB0
>>594
寝るって言ってるだろ
599名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 00:07:35.06 ID:pGmjdO950
つか、一度職安に電話したんだけど日雇いダメって言われたんだよな
600名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 00:08:31.20 ID:EssgbetXO
>>594
忘れてた
超感謝
601名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 00:10:36.99 ID:pzU3acYS0
おまいら


生きてください。
602名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 00:10:55.82 ID:9qX2GVBi0
ぼんやり〜ぬ 見てから寝ろよ
603名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 00:12:09.91 ID:rjBGm7Ru0
オレ、明日休むし
604名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 00:13:15.18 ID:zsaeW+EL0
虹が地震と関係あるのかい?
きれいな虹だった気がするけど
605名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 00:13:53.79 ID:kcpAagDxO
ぼんやり見てるよ
606名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 00:17:26.30 ID:7f6c+0RvO
>>591
いいのいいの、ダメじゃない。
そんな時もあるさや。おやすみ。

>>595
別にいいんじゃない?
頑張って生活立て直さなきゃいけないのは、みんな一緒なんだし。
1人1人が自立していって、最終的にみんな立ち上がれれば良いんだから、
立てる人は早く立つべきだー
607名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 00:18:10.27 ID:+UXp1X7r0
てすてす
608名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 00:20:43.67 ID:aZhVV8gDO
なんでレス番ずれてんだよorz
ぼんやりーぬ教えてくれてありがとう
見てるけどなんかいろいろ切ないな
609名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 00:21:56.10 ID:kcpAagDxO
訪問したところ全員無事だったから放送できるんだよな…
610名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 00:26:05.94 ID:riljgWuY0
>>591
気にシナイ!
俺も似たようなもんさ…w
611名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 00:27:05.08 ID:9qX2GVBi0
ここで笑いにもっていくもんな
サンドウィッチマンカッコいいわ なんかジーンとくるわ
612名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 00:31:44.28 ID:ozAjUim00
東京行ったら街頭募金に札入れてく人けっこういるのな
ありがたいこっです
613名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 00:32:00.98 ID:+UXp1X7r0
てすてす
614名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 00:32:24.92 ID:c7uS6U2i0
>>569
別にスレの雰囲気は特に悪くなってないだろ。いろいろな考え方があってもいいって言うか、ある方が自然。自分と意見が合わない奴の話は排除するってのは少し乱暴だな。

>>570
漁業権とか結構難しいんだよな…「俺は廃業するから、後やってみる?」なんて話は滅多にないし…
615名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 00:32:39.33 ID:B3KD+YRgO
ラーメンつけめん はどうしたんだろ
616名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 00:35:48.64 ID:yWQUNdsS0
>>569 は自分がそうだから耳が痛かっただけだよ。
そっとしといてあげましょう。
617名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 00:39:10.69 ID:S1dj+CIRi
>>572
あの辺りは似たようなとこ多いもんな
俺はたまたま法務局に行ってて事務所にいた仲間と連絡取れなくなって
何とか近くまで辿り着いた時には通行止めでさ
数日後に会えたら金庫開けてる余裕なくてNASだけしか持ち出せなかったすまんって謝られた
生きててくれてありがとうなのにな
何人も居なくなったことが今だに信じられないよ
618名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 00:45:44.68 ID:pf60rzfqP
ゆらぁ
619名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 00:50:35.39 ID:7f6c+0RvO
>>614
いろんな意見(考え方)があっていいなら、
こんな人もいるのにこれは甘い、とか
他人に自分の考え押し付けちゃイカンのでは?

>>616
うちは家が無事なんで避難所には行ってないよ。
別に震災当日に家は無事でも、不安で避難所に行った人がいても
かまわないと思ってるけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 00:54:14.48 ID:KtUSDl11O
>>615
財布が入ったバッグ一式が盗まれた
621名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 00:54:34.11 ID:7+DBqSSu0
>>591
俺は36歳フリーターだ。
まあ何つうか世間体気にしなくていいと思います。
割り切ろう。
気持ちの持ち方一つ。
食べていければ御の字。
622名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 00:57:31.41 ID:yWQUNdsS0
なんというブーメラン‥‥

569 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) [sage]:2011/05/03(火) 23:37:50.87 ID:Ejn9hKHiO
  スレの空気悪くなるからもう出てくんな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) [sage]:2011/05/04(水) 00:50:35.39 ID:7f6c+0RvO
  他人に自分の考え押し付けちゃイカンのでは?
623名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 00:57:48.93 ID:pMtcc09D0
>>590
夕方の宗幸の番組では環水平アークだって言ってたよ
624 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (宮城県):2011/05/04(水) 01:01:13.85 ID:DXG71F4R0
物理的に出来る事があっても精神的には出来ないって状況は結構あるもんだしね
625名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 01:01:41.77 ID:FVLje/j/0
>>615
実家の神社継ぐ気になったらしいぞ
626名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 01:03:11.63 ID:ozAjUim00
>>623
そういうのにレスするんじゃねーよあほう
627名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 01:16:16.20 ID:68I9WnUW0
観天望気というか、ぼ〜っと空を見るのが好き
彩雲や環水平アークはけっこう見かける
今日の日暈と環水平アークのコンボほど綺麗なものは見たこと無いけど
結局は雲と太陽の角度だもんガタガタ騒がなくてもいいと思う
628名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 01:27:51.08 ID:ZMyqWxc10
そうですか。
629名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:28:09.90 ID:+UXp1X7r0
レス番が飛んでるのかな?
話がつながらないレスがある
630名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 01:31:31.77 ID:7f6c+0RvO
>>622
言われて気分悪かった箇所だけ抜くのやめてw
631名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/04(水) 01:33:35.54 ID:Id4kZqGx0
虹を見たクジラが浜にあがる

地震の前兆をつなげてみた
632名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 01:35:18.13 ID:ZMyqWxc10
ん?
633名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:35:20.12 ID:y8CTPNhm0
だから地鳴りじゃなくて初期微動だっつってんだろ
いい加減本気だすぞ
634名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 01:38:26.78 ID:DzYdvICO0
どっちでもいいわ
635名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:41:13.52 ID:y8CTPNhm0
>>634
おいお前、それ"どっちでもいい"って言ってるようなもんだぞ
636名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:43:42.35 ID:qSbfgoVa0
>>631
世界のどこかで虹がかかる
世界のどこかでクジラが浜にあがる
世界のどこかでイカ大豊作
637名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 01:46:10.45 ID:yWQUNdsS0
このスレの荒らし筆頭、チベットさんが本気を出すと聞いて‥‥

〜 輝かしいチベットさんの軌跡 〜

必死チェッカーもどき > 緊急自然災害 > 2011年04月23日 > ID:JAcHWy50
ttp://hissi.org/read.php/lifeline/20110423/SkFjSFd5NTAw.html

必死チェッカーもどき > 緊急自然災害 > 2011年04月26日 > ID:cgCaIxmy0
ttp://hissi.org/read.php/lifeline/20110426/Y2dDYUl4bXkw.html

必死チェッカーもどき > 緊急自然災害 > 2011年04月27日 > ID:7/xfzBmu0
ttp://hissi.org/read.php/lifeline/20110427/Ny94ZnpCbXUw.html
638名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 01:47:36.45 ID:2+lbhLKK0
>>635
どういうこと?
639名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 01:59:55.84 ID:+UXp1X7r0
NG推奨 ID:yWQUNdsS0
640名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 02:00:27.16 ID:y8CTPNhm0
>>637
サンクス
代表的な功績はURL踏まなくてもわかるようにできないだろうか
簡単な経歴を書くとか
641名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 02:24:23.94 ID:c7uS6U2i0
>>640
一体何をやったんですか?w
642名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 02:25:38.64 ID:yWQUNdsS0
              , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\      『 てすてす 』
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     今度こそID変わったか‥‥?
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ    『 NG推薦っ! 』
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
643名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 02:56:35.46 ID:xw9QvC6j0
>>627
空見て騒ぐやつは普段見ていないんだろうと思う
夕方にふざけて飛行機をUFOって言ったら信じた奴もいたしw
644名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 03:06:42.31 ID:VoOJiEOvO
3.11の夜、生きていることに有り難みを覚え、ふと空を見上げたら残酷なくらい星が綺麗だった
645名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 03:11:26.27 ID:cZcHCih00
>>644
キモ
646名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 04:13:42.95 ID:liur3Pmo0
>>643
同意。
昔、へろっと空の写メ撮ってブログにアップしてポエム添えるのが一部のスイーツの間で流行ってたが
彼女らの方がよっぽどまともに観察してて、彩雲ごときじゃ騒がなさそうだ。
きのう騒いでたやつら、二本一緒に掛かってる虹を見たらどんな反応するんだろうかw
647名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 04:16:18.13 ID:8+DjLAJv0
ぎゃあ
648名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 04:16:36.12 ID:nwhCrBMm0
がたっと来た
649名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/04(水) 04:17:10.86 ID:QaSM6Qv10
   ∧∧
  (  ・ω・) <きた・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
650名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 04:22:38.20 ID:X3CqEHyw0
気持ちの悪い微弱な振動が数分続いた。
震源地、内陸かよ…
651名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 07:00:51.44 ID:UFNJbZURO
おはよウナギ
652名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 07:03:45.08 ID:wYcCxmzFO
おはよう地震
653名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 07:09:04.11 ID:xrBc7dUJ0
また地震で起こされちゃったよ。
お前はめざましかっちゅうの。
今日は秋田に行かなきゃならんのだが高速混んでるかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 07:11:49.74 ID:WgNtbTHcO
弘前に行く花見客が多いから渋滞するよ。
虹とマッコウクジラの組み合わせは
ワルキューレではよくあること。
656名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 07:26:27.40 ID:kV7nl6fk0
さて寝るか
657名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 07:56:26.87 ID:By5Lkads0
>>656
おやすみなさイルカ
おは養命酒
おじいさんの入れ歯用のコップで水を飲んでしまったり、限界で公衆トイレに入ったら紙が無かったり
今日も面白いことあったら教えてください。
659名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 08:07:10.93 ID:qfh3/QGni
クジラも虹も気にしとけ
660名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 08:22:11.54 ID:+nBtN6zo0
今日は本当にこの後晴れるのか?
八木山方面に行ってみようと思っているんだが…
661名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 08:28:19.63 ID:B3KD+YRgO
被災地でピースサインで記念撮影とか何考えてるんだが…
662名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 08:32:11.16 ID:+UXp1X7r0
おはよ、さみぃ
663名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 09:08:54.36 ID:vRHOCJRB0
>被災地仙台でゆずが応援ライブ

仙台なんて沿岸のごく一部だけ被災しただけで
あとはほとんど無傷じゃねーか
もっとひどい被災地池よ
仙台市民も被災者ぶってんじゃないよ
664名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 09:13:57.14 ID:pf60rzfqP
仙台でコンサートやるはずの日だったんだから別にいいでしょ
665名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 09:14:49.40 ID:0B8+TmW40
>>663
同意せざるをえない
666名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 09:15:00.94 ID:pf60rzfqP
ついでに、身内友達ばったばった亡くなって落ち込んでる人もいることくらい察しなよ。
家流されるのだけが被災なのかよばーかばーか
667名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 09:24:28.09 ID:DXG71F4R0
逆に宮城の中で被害が少なくて交通も復活してて設備そろってるからなんじゃない?
668名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 09:25:39.22 ID:jMIiKjYy0
無職だしパチンコ行ってくるわ
>>663
悪いけどこんな時にサッカーや野球見に行く余裕あるやつらも被災者面してほしくないよなー
670名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 09:27:25.08 ID:pf60rzfqP
街中にも沿岸部やら他県の被災地の人たくさん来てるのに、自分のとこまで来てくれないとヤダヤダするようになったんかね。
どうしようもねーわ
671名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 09:29:28.44 ID:hg891Uy/O
みっともないからやめなよ。
犠牲者が悲しむよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 09:37:28.89 ID:O1ITRcma0
>>669
こんなときって何年引きこもってる気?
673名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 09:38:46.83 ID:5kg1V1r0O
鬼女怖ぇ
674名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 09:39:34.99 ID:gzOmG7i6O
いちいち>>663みたいな奴の相手しなくていいのに…
みんな優しいんだね
675名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/04(水) 09:43:19.62 ID:f3G1VG+C0
ゆず石巻いるじゃんか
676名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 09:43:57.47 ID:ehSi9Mck0
けんかすんなw
677名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 09:45:50.71 ID:plXcCGKBO
被害少ないところは、野球でもサッカーでも行くなり、普通の生活しないと、日本経済終わるわな
震災前から不況だったんだから
1000年に一度ならバブル期に来れば良かったのに
どうせいつか弾けるバブルだったんだから
678名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 09:50:08.28 ID:D2cxjfbm0
博物館、ポンペイ展はやってるんだね。
展示物大丈夫だったのかなぁ。
行って見るかな。
679名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 09:51:14.88 ID:3k9Ptt/IO
東部道路で路肩に停車して撮影している馬鹿をなんとかしてくれ。春日野ナンバーの黒いワゴン、ユッケ食って二週間寝込みやがれ。
680名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 09:52:37.72 ID:kcpAagDxO
>>669
「ベガルタの応援行く途中だったけど、ラジオでゆずがゲリラライブやるって聴いてこっちきちゃいました☆」とかほざいてたスイーツがいたよw
681名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 10:03:21.90 ID:plXcCGKBO
ポンペイ展の展示物も被害あったらしいよ
イタリアの修復チームが原発事故の影響で日本に渡航禁止になったので
テレビ電話で仙台の職員に指示して応急処置したとか
682名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 10:05:14.77 ID:frun8LJW0
ゆず仙台に来てくれたんだね
683名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 10:08:12.35 ID:kcpAagDxO
>>682
観客は被災してない、瓦礫撤去とかもしてないようなピンピンした若者たちだけだったけどね
684名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 10:15:10.03 ID:b/Nty6pyO
どこで誰が何を歌っててもどーでもいいや。
685名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 10:16:25.34 ID:plXcCGKBO
野球もサッカーもコンサートも自粛しろ、って言うわけ?
お金使って経済回すのも支援だよ
686名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 10:21:46.04 ID:0hT8ogl10
別にゆずに興味ないからどうでもいい。
駅前のばばあでも午後から見に行くかな。
687名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 10:32:53.79 ID:D2cxjfbm0
>>681
知らなかった、ありがとう。
3月の連休に行く予定だったんだけど、地震でそれどころじゃなくて忘れてたんだ。
GW中に行ってくるよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 10:35:32.93 ID:O1ITRcma0
>>677
まあ結果論だから言える
689名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 10:35:41.17 ID:zsaeW+EL0
まあ地震は落ち着いたのかな。
いいことだ
690名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 10:47:05.28 ID:uEYhVCct0
あら、カエルたん、空振り@青葉区西部。
691名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/04(水) 11:05:45.93 ID:NVX8cqvb0
ゆずってPTSDになった人だっけ?
野球とか本拠地開催してもらって、本当に有り難いなって思ってたよ
そこに行けない人も居るのは分かるが、みんな傷付いてること忘れてほしくないな
693名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 11:20:17.58 ID:L2rqh42D0
津波被害の地区は更地にして、
元の仕事や地元復興にこだわらず、
需要ある仕事に転換したら良い。
ガイアの夜明けで、商店街復興していたが。そういう計画的復興がいい。
694名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 11:23:47.21 ID:O1ITRcma0
もうあんな所に人集めるには公営ギャンブル施設作るしかないだろ
復興資金集めるの一番手っ取り早いし
695名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 11:25:29.59 ID:joTTvLL10
>>693
ガイアの夜明け見てない人には意味わかんないし、
そもそもあんたが何を言いたいのかさっぱり。

漁民や農民は土木作業員に転職しろってこと?
復興して土木作業の需要が減ったらどうするの?
そこまで考えてないと「計画的復興」とは呼ばないけど
何か考えがあるならちゃんと書いておいてくれよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 11:28:50.88 ID:L2rqh42D0
ルビコンの決断だった。


2010年1月7日放送
あなたの“ふるさと”は大丈夫ですか? 〜前代未聞の商店街再生 20年間の軌跡〜

バブル崩壊以降、日本全国での商店街の衰退が止まらない。
シャッター街となってしまう商店街も後を絶たない。
そうした中、5年前に比べて、人の通行量も商店街の売上高も格段に伸びている商店街があるという。

香川県高松市にある高松丸亀町商店街だ。
実はこの商店街はバブル真っ只中の1990年ごろから商店街の危機を感じて、改革に取り組みはじめていた。

その中心人物となったのが、商店街で靴屋を営んでいた明石光生さんと、
東京から乗り込み、前代未聞の再生案を打ち出した、都市計画の専門家、西郷真理子さんだった。

その前代未聞の再生計画とは、商店街で会社を作り、その会社が商店主から土地を借り上げ、まったく新しく商店街を一から作り直そうという計画だった。

店舗の配置を変え、お客さんが集まりやすい商店街に変えていこうというのだ。

しかし、店舗の移転や、業態転換さえ求められる、そんな奇想天外のプランに商店主たちは猛反発。
何度も計画は頓挫しそうになる。いったいどうやってその計画を実現したのか?

商店街再生に情熱をかけた人たちの、20年間の苦闘のドラマを描く。
また、衰退していく“ふるさと”の商店街をどう再生すればいいのか、その道筋を探っていく。
http://www.tv-tokyo.co.jp/rubicon/backnumber/100107.html
697名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 11:32:31.66 ID:nwhCrBMm0
店の配置変えただけで客が来んの?
宮城野区朝っぱらからずっとヘリ飛んでるけど何なんだ?
だんだん腹立ってきた。
699名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 11:44:21.37 ID:zsaeW+EL0
時期(WIB) 名称 マグニチュード 震源地
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダアチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖


700693 (東京都):2011/05/04(水) 11:48:24.59 ID:L2rqh42D0
具体的には津波被害にあった地域を一纏めにして行政任せにせず、
そこで復興委員会をつくって国と交渉して補助金を貰って
独自・地域全体で復興していく。
土地を貸し出して委員会に任せるというはいいんではないか。
701名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 11:50:56.51 ID:7a4Ww1uRI
>>663
仙台市内で従兄弟の家と家は倒壊したぞ。
身内も亡くなった。
細かいねえ…じゃあ被害が大きかった沿岸部の人間ですって貼り紙でもして歩くこったな。
702 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (宮城県):2011/05/04(水) 12:10:22.34 ID:l6R8RIj00
商店街は行政が土地管理して賃貸で物件入れた方が効率いいまちづくり出来るよね
703名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 12:15:06.28 ID:3dFNnlvoO
>>691
それはスピッツ
704名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 12:17:58.29 ID:L2rqh42D0
船の撤去は持ち主の責任らしいな。
この状況では免責か、国が買い取って処分すればいいんでは。
船も、壊れた車も、半壊・全壊の家は退かさないとダメだ。
705名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 12:20:34.07 ID:AwiGgaPL0
スマトラと同じ規模なのは十分わかった
だけど、スマトラと同じくらい余震が続くっていう根拠はなに?
これこそ伝説の掛布の実況で逮捕じゃないの?
706名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 12:32:29.86 ID:iocIHg3P0
あすと長町で不便と言われたらちょっと悲しい
707名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 12:33:53.70 ID:jCMZBix80
ヨドバシに東芝のLED懐中電灯(電池別売)が入荷されていた。
単2電池タイプと単3電池タイプの二種。
すでになくなっていたら、ごめん。
708名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 12:34:19.14 ID:AdtFiyIvO
沿岸部はもちろん、仙台市内にも目立たないだけで大きな被害を受けた方々がいるんでしょうね。
多くを語らない人もいるでしょうし。

お昼ですね、何を食べますか?
自分はご飯と梅干しとネギの味噌汁を食べます。
表情を変えないで梅干しを食べれるようになりたいです。
709名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 12:35:04.56 ID:CN1OuyZMO
>>705
え〜打たれた遠山君を責めるより
打った松井君を誉めたいですねぇ
>>669
だけど言い方が悪かったかな。これだけの人が野球やサッカー見に来てるんだから仙台は思ったより大丈夫だと思ってほしい。
711名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 12:39:35.36 ID:quaPY/750
a
712名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/04(水) 12:43:38.23 ID:pf60rzfqP
中心部在住だから野球もサッカーもゆずも行ったよw
沿岸部がだめになったからうちの支社から沿岸部に社員派遣して、新卒育つまでいつもの半分以下で仕事してるだけで負担になってるんだから休みの日ぐらい自由にしてたいわ。
こういう話されるの嫌なら沿岸部スレか家流された人専用スレ立ててくれよー。仙台市スレなんだから中心部の奴もいるだろ。

昼飯は2ヶ月ぶりのマックだわwまずいけどうまいw
713名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 12:50:19.15 ID:quaPY/750
仙台市内結構被害あったぞ、地震直後の状況を知らないから何も被害無いじゃん
とか言っている人もいるようだが、
ライフラインは一時全滅、電気は早かったが、断水は3月末まで、ガスは
1か月かかった
今はだいぶ解消されたが、物資の不足はすごかった、買い物1つで何時間も行列
開いている店がほとんどなかったし、1か月ちょっとでほぼ解消されたのが
直後の悪夢を見ていると信じられない
津波の被害が当然強調されているが、郊外の住宅地をよくみると特に傾斜地では
土砂崩れや道路の亀裂は結構ある、報道されているのはほんの一部
714名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 12:53:39.35 ID:2HqviSK+0
東北の復興は先ず仙台だと思っている
仙台が復興すれば そこを足掛かりにしてどんどん進んで行くはず
頑張って 被災者じゃなく 復興者達 夏休みにはボランティアに行くから
715名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 12:55:52.19 ID:nwhCrBMm0
折立とか八乙女のあたりすごいよね
ピザーラ泉店にかけたら長命ヶ丘店に転送された
未だに開店のめどが立ってないみたい
716名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 13:00:13.71 ID:q8xOY2u1O
>>708
建物が使えなくて休止や廃業に追い込まれる会社も結構あるよ。
いろは横丁はガスも一部しか来てないし

そういや以前ここにいろは横丁の事書いたら、あそこはプロパンだから大丈夫だとか大嘘つかれたよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 13:00:21.52 ID:quaPY/750
鉄筋コンクリートの建物でも、建物によってはまだ立ち入り禁止だったりする
近所のかっぱ寿司、相当亀裂入りまくりだったけどあれはもう取り壊しか?
当時店内にいた人怖かっただろうな、あの壊れ方では
718名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 13:09:41.30 ID:VmlxhoHN0
まだ仙台市内分の下水処理場は完全復活してないんだよね??
719名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 13:21:40.21 ID:quaPY/750
完全復活なんてまだ先でしょ、仙台の大半を処理する南蒲生は薬品で暫定的に消毒して海に放流
しているらしい、完全復活するのは2,3年先じゃない?
泉区の一部は上谷刈で処理しており、そこはほぼ正常に稼働中
720名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 13:38:42.62 ID:xw9QvC6j0
>>718
ttp://www.city.sendai.jp/sai_life/1198179_2733.html
大丈夫なのはおおよそ
泉区の七北川南側虹の丘・加茂・長命以西、北側朴沢以西
青葉区旧宮城町
太白区旧秋保町
かな?

正確には
ttp://www.city.sendai.jp/gesui/1192105_2478.html
> 『仙台市都市計画情報インターネット提供サービスホームページ』から処理区域を調べることができます
なんでここで地道に調べるしかないみたい
ttp://www2.wagamachi-guide.com/sendai_tokei/
721名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 13:40:19.84 ID:0hT8ogl10
国分町の味の太助に行ってきたけど相変わらず並んでよ。
肉が3枚だったけど、前は4枚じゃなかったっけ?
麦飯も小盛になった気がする。
722名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 13:45:00.93 ID:FBVnjImy0
下水の話が出たからついでに便乗させて貰うね。
食器洗いとかで余った水を庭に撒くという方法を推奨されてるでしょう。
それで家は、食器洗いで余った水をトイレ流し用に使ってたの。
でもこういう事って近所の人にも聞けないし…
食器洗いの水ってトイレに流して大丈夫なのかな?
723名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 13:52:15.01 ID:WgNtbTHcO
>>722
逆に、余った水を庭に撒く方がもったいないよ。
食器を洗った水はトイレで流してました。
それがいいか悪いかは知らないけどね。
724名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 13:54:18.43 ID:F9kD049g0
こんイチロー
725名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 13:56:02.57 ID:t9YDHpX90
プルトニウムやウランも広域に流出していた!!!!!!!!

福島原発事故後にアメリカでプルトニウムやウランの検出量が急増

米国で測定された大気中放射性物質のグラフ
ttp://housyanou.com/picture/image/192031625.jpg

グラフは上から、
カリフォルニア プルトニウム239
アラスカ ウラン234
ハワイ ウラン238
726名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 13:56:42.49 ID:P/JO+drE0
トイレの話で便乗とかうまいこと言うなあ

まあうんこ流しても大丈夫なんだからよほど変なもの流さない限り大丈夫だと思うが
727名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 14:21:50.92 ID:AdtFiyIvO
数年前の夜、表に立ちしょんをしに行った友人が
「猫バスがさぁ」とジーンズの片足をびしょ濡れにして戻ってきました。
突風にやられたんですね。
728名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 14:23:39.03 ID:joTTvLL10
>>697
政策投資銀行の人と会議をしたときに出た話だけど、
佐世保中心商店街の街づくりは非常に参考になったよ。

松浦鉄道佐世保中央駅・佐世保共済病院・商店街にある
大手スーパーの4階が屋根つき通路で繋がってて、
商店街のテナントを扱う不動産屋が空き店舗のまま
シャッター通りにするぐらいなら安く貸すという考えなので
空き店舗率が非常に低いんだとか。

坂が多くて自転車が少なく、鉄道利用者が多いっていう
部分があるからこその話だけどね。
729名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 14:35:02.26 ID:d9CnJ5CU0
>>727
なにその友達、汚いけどかわいいんだけどw
730名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 14:52:58.51 ID:0hT8ogl10
ワッフル売り来た〜。
宮城野区のマンションです。
歩くケーキ屋ですと言ってた。
ドアを開けずにワッフルならあるからいらないよと言ったら帰って行った。
ホントに訪問販売してるんだな。
731名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/05/04(水) 14:54:28.02 ID:R1t2EvvY0
佐世保と言えば初売が有名だったな、知名度や規模では仙台初売には及ばないが。
あそこの初売は、中心街の数百店が真夜中0〜5時に一気に開店するってのが珍しい。
732名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 14:55:42.37 ID:L2rqh42D0
土地と、ほぼゴミ化した所有物は、買取か、貸出して自由に開発して貰うのが良い。
整備されたら戻ってくる。そこの開発のための仕事しても良いけど。
733名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 15:10:22.10 ID:kcpAagDxO
しかし他県ナンバーの瓦礫撮影目立つなあ
まあしょうがないか
俺は地元だからなのか心が痛んで撮ろうとは思わん
734名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 15:11:01.55 ID:AdtFiyIvO
>>729
微笑んではいましたが、自分自身と戦っているような
緊張を含んで少し汗ばんだ彼の顔は輝いて見えました。
735名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 15:12:37.07 ID:0hT8ogl10
瓦礫なんか撮影してどうすんのかねえ?
被災地が観光化してるのか?
736名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 15:21:21.51 ID:GAkLqtFt0
実家(気仙沼)帰った時写真撮ったよ
何かね、残しときたくてね・・
俺も同類かもしれんすまん
737 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (宮城県):2011/05/04(水) 15:24:44.94 ID:l6R8RIj00
なんでか知らんが俺も瓦礫は撮れないわ
なんかこう、まだ受け入れられない部分があるのかもしれない
738名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 15:25:41.73 ID:zsaeW+EL0
うらと海の子 オンラインショップへの出資
ってどこで受け付けてますか?
739名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 15:26:19.10 ID:joTTvLL10
>>733
自分で行けないお年寄りに写真撮ってきてくれって
頼まれたことあったよ。全部が全部とは言わないけど
そういうケースまで一緒くたにするのはどうなのかな。

新聞もテレビも目立つところや有名なところばかりだから
実家があったあたりの様子を知りたいとか、自分の
卒業した小学校のあたりを見てきて欲しいとか、
いろいろ頼まれたよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 15:26:42.62 ID:3lVN3hj60
先週から今日にかけて
GEOにアダルトDVD新作は入荷しましたか
741名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 15:28:17.34 ID:joTTvLL10
>>732
だけど阪神で一番被害デカかった地域は
今でもゴーストタウンだって言うよね

開発したところで新参は無いんじゃないかな
743名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 15:42:47.67 ID:zsaeW+EL0
>>741
サンクス。
出資しておいたよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 15:46:53.29 ID:/dhY0MfM0
そういや、ふと、万石浦のナンダコリャ丸はどうなったかなと思ってぐぐってみたら
船長夫妻は無事で石巻市の避難所にいる模様。
けど船流されちゃったらしい……再開できるんかな……
745名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 15:51:57.23 ID:ib0MQdIW0
ベニーランド混んでる…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:58:53.62 ID:Rm5NKC2c0
やんやんややー八木山のーベニーーランドはなんちゃら
あの歌を全部歌えるのは仙台市民の証?つうか歌詞教えてほしい
747 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (宮城県):2011/05/04(水) 16:00:10.71 ID:C39MXM+R0
すまんちょっと聞きたいんだが、
仙台でコップ(グラス)の種類が豊富にある店ってどこ?
748名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 16:02:12.79 ID:px1LbW/GO
やんやんややー八木山のーベニーランドにでっかい夢がはずーむよーはねーるよーこーろがーるーよっ

だと思う。ちなみに仙台に住んだことはない
749名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/04(水) 16:05:58.53 ID:TQUH+odo0
朝日新聞官邸クラブ

総理番A)菅首相は先程、伸子夫人ら家族と官邸近くの中華料理店で昼食を楽しみました。
東日本大震災後、首相が外食するのは初めて。
上海焼きそばなどを食べたそうです。
記者団に「ゆっくりしました。今日は休みだったので」
http://twitter.com/asahi_kantei/status/65286427663007744
750名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 16:14:22.26 ID:AdtFiyIvO
小学生の頃、いたずらで居眠りをしている弟の鼻毛を100円ライターで燃やしました。
怪我をしなくて本当に良かったです。

そんな弟も津波で車を流されました。
751名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 16:24:50.97 ID:quaPY/750
他県ナンバーが目立つのは、すぐ乗れる中古車をあっちこっちからかき集めた
せいもあるらしい、撮影していれば冷やかしの観光客かもしれないが
冷やかしはやめてほしいな
752名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 16:33:25.76 ID:agS0L8QaO
>>747
安いのならニトリとかホームセンターでいいんじゃないか
753名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 16:53:12.00 ID:Dffznv770
754名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 16:54:25.12 ID:7a4Ww1uRI
ビブラートジジイ見参
755名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 16:54:39.56 ID:0hT8ogl10
駅前のばばあ、本日もスタジオですか・・・。
756名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 16:56:24.75 ID:liur3Pmo0
グラスに限らず、高い食器ほど今回の地震に弱かったような気がしないでもない。
つっても地震保険の対象になりそうな高級なのは元々持ってないがな!
今割れずに残ってるのなんか、どっかで貰った安物や100均で適当に買ったものばかりだ。
そして山崎パン祭り皿最強
757名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 17:02:07.86 ID:VoOJiEOvO
>>746
仙台市民なら歌える
ちなみに楽天のチャンステーマに替え歌として採用されている
さらに言うと仙台二高の応援でチャンステーマに使ってた(る?)
仙台一高は高山書店
758名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 17:03:19.28 ID:mtfQV9oTO
新港のケーズデンキ、今もまだ仮営業でしょうか?
ご存知の方いたら教えてください。
759名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 17:04:51.78 ID:gWRAr6OH0
>>756
江戸切子のグラスセットは11日7日と2回落ちたのに割れなかった
見た目すぐ割れそうなのに意外と丈夫なんだな
760名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 17:11:53.39 ID:0fSeqTop0
>>730
歩くケーキ屋ww
家に来た時はお菓子屋って言ってたな
761名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 17:12:37.44 ID:hg891Uy/O
津波の動画は沢山あるけど、宮城県or市内の地震の動画ってほとんどないよね?
泉中央駅付近のしか見たことない。
762 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (宮城県):2011/05/04(水) 17:18:38.35 ID:l6R8RIj00
お天気カメラの映像ありそうだけどなあ
>>756
そうそう。100円ショップの皿最強。

地震の可能性と子供が壊したら危ないから給食用みたいなプラスチックのレンジで使える皿を買いそろえて、パン祭り以外の皿を処分してて今回助かったw
764名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 17:32:50.76 ID:EaJnxQTe0
仙台放送でケンの紹介
765名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 17:35:25.02 ID:YVCJCYUtO
>>756うちは吉牛のお持ち帰りで
店員が間違えて出してしまっただろうサラダの皿最強
766名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 17:36:22.03 ID:iocIHg3P0
>>764
バイパス沿いに出来るんだな
ていうかあの辺の建物もやばかったの?

太白区民にはさっぱり分からんw
767名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 17:36:27.19 ID:cgbGggqf0
>>756
ナカーマ!
100均の食器が高級食器にダイブして粉々にしてやがったぜ!
100均のは無傷orz
768名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 17:41:49.48 ID:ENc4abdW0
パン祭りの白皿が割れた我が家って‥‥
769名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 17:44:42.68 ID:Dpl62cOn0
仙台放送のせいでサイトがこんでる?

ステーキハンバーグ&サラダバー けん 仙台泉店(FC)
【5月4日OPEN】
住所
宮城県仙台市泉区七北田字新道33-3
アクセス
地下鉄南北線泉中央駅より車で10分
奥州街道沿い
電話
022-372-3266
営業時間
11:00〜23:30
定休日
なし(不定休)
770名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 17:48:33.61 ID:pUAZtHYM0
FCとか正社員と言えども非正規社員となんら変わんないんでしょ?
飲食業とか正社員で仕事したくないな
771名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 17:53:41.53 ID:joTTvLL10
>>746
http://www.benyland.com/Q&A1.htm
Q.ベニーランドのテーマソングについて教えてください。
A.開園以来の歌です。
  歌手は当時テレビ番組の主題歌やCMソングでおなじみの天地総子(あまちふさ こ)さんです。
  なお、東北楽天ゴールデンイーグルスの応援団の方は、替え歌にして応援に使っているようです。

   歌詞は次の通りです。
(ry
772名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 17:56:36.82 ID:oWx4Jg5L0
>>769
よくそんなブラック企業を紹介するもんだな
どこぞの焼き肉屋のDQN社長と同レベル、いやそれ以上な馬鹿社長だしな
情弱共は騙されちゃうんだろうなw
773名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 18:02:45.33 ID:Dpl62cOn0
>>772
そうなの?
ビッグボーイにちょい飽きてきて
ステーキガスト気にいって
似たような感じのとこで
ニュースで見かけて今度行ってみようと思っただけなんだけど
>>772
井戸 実社長だっけか?

「食中毒は客が悪い」とか発言したアホと覚えているが…
>>761
マックスバリュー泉店の動画があるね。
3分弱強烈に揺さ振られてる。被害が大きい訳だよ・・
776名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 18:08:57.15 ID:oWx4Jg5L0
>>773
キミのようなのがまだまだいるんだねw
>>774さんが書いてくれてる「井戸実」でググるといいよ
こんなところでは絶対食事などしないわな
777名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 18:10:10.93 ID:cQFGsXV00
「って言うか止めねぇ? 出してる側も一生懸命作ってんだから。水口さん浮かばれ無いよ」
778名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 18:13:33.74 ID:dbbG7UsT0
例のおせちグループかよwww
779名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 18:16:57.61 ID:EaJnxQTe0
780 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (宮城県):2011/05/04(水) 18:17:22.91 ID:C39MXM+R0
>>752
安くなくていいんだ
オシャレなのが欲しくてさ

LOFTはダメだた
781名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 18:18:56.06 ID:iocIHg3P0
昨日の夜に震災後初めて産業道路を通ってみた
信号が付いてないところもまだ在るけど、道路周辺の住宅にはもう人が戻ってるんだね

中央分離帯に置いてたトラックはどうするつもりなんだろう・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 18:19:08.99 ID:nwhCrBMm0
>771
天地総子なの!? 言われてみればそうだわ
びっくりしたなぁ
サンバイマン懐かしす
783名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 18:20:07.05 ID:EaJnxQTe0
【大震災】「米軍は遺体捜索と同時に上陸作戦の演習をやったのでは?」 メディアのトモダチ作戦賞賛に九条の会が異論★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304500085/
784名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 18:22:13.50 ID:gUdpFQkvO
Xデー…

0時までなければ安心だ

自粛するなよ!金は貯めるな!使えよ!まわさすものまわさないと復興にならんぞ!

結構自信あったのに(地震なくておけ♪)スカでした…ごめんなさい
785名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 18:37:25.30 ID:xpcR2EPCO
カラスがまったくいない…
786名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 18:42:26.51 ID:nPpGxLvg0
八木山ベニーランドの歌
美女もビックリ、アワビもドッキリ

東北人検定だな
787名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 18:49:24.66 ID:gUdpFQkvO
みんな帰省中か?
788名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 18:55:31.75 ID:px1LbW/GO
>>786下のは知らない
789名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 18:56:25.05 ID:quaPY/750
なんかあまり遠出する気にはなれない、県外に行っている間に大きいのが来たら
とまだ思ってしまう、余震はだいぶ減っているけどこのまま収まるのかな
あるいは忘れてころにもう1回・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 19:01:31.43 ID:+UXp1X7r0
ゆれてないよね?
791名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 19:04:03.28 ID:jY4WxkQS0
>>786
下は
南三陸 ホテル観洋?
792名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 19:04:34.37 ID:Dpl62cOn0
>>776
おせち事件は知ってたけどこれは知らんかった
紹介しちゃったのは軽率だったね、すまん

まあ、いっぺん食いにいって
うまさ基準のコスパとリスクで判断してみる
793名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 19:04:54.34 ID:YQIb/uHOO
でもテレビではマグニチュード8クラスの余震が残ってるんだよな?
794名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 19:06:08.12 ID:iocIHg3P0
>>789
あ、それ分かる
昨日の夜、松島付近の45号線走ってる時に地震来たらどうしよう と本気で思ってたから
実際22時過ぎに地震あったしね
795名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 19:08:32.59 ID:P/JO+drE0
>>793
ちゃんと日本語喋れや朝鮮人
796名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 19:08:55.02 ID:dSk1ymBJ0
>>775
見たよ。
他の動画でもそうだが地震発生40秒後くらいからが物凄いゆれなんだよな。
797名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 19:09:51.51 ID:YQIb/uHOO
ゴールデンウィーク中に松島に遊びに来てるるんだけど初めて本場の牛タン食ったよ、めちゃくちゃ美味いな
798名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 19:11:09.43 ID:nAAY7Psz0
>>757
あれは高山書店のようで高山書店ではなくって、
おいらの先輩が勝手に高山書店って歌詞を付けたと吹聴していた記憶がある。

>>791
正解
799名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 19:11:15.77 ID:hg891Uy/O
世の中GWなんだよね。311の疲れが今頃出て来た感じ。
あの日以来余震来る度に緊張状態というか…夜余震来ると寝れなくなるし。
800名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 19:19:40.58 ID:3k9Ptt/IO
>>782
一瞬、「サイバイマン」に見えたのは俺だけじゃない筈。「ギィー」とかやってるのかと思った。
801名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 19:22:29.09 ID:AdtFiyIvO
>>786
つられて中国人風男性ときれいな女性の出てくる
古いアニメーションCMを思い出しました。
802名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 19:35:55.45 ID:dSk1ymBJ0
>>801
龍天江w
803名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 19:38:09.69 ID:dSk1ymBJ0
昭和の人が結構いますな
M−1優勝当時のサンドウィッチマンのスレを思い出す。
804名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 19:44:47.18 ID:/G84WPUi0
源氏蛍せんべいが懐かしい。
805名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 19:46:04.76 ID:wUogRpA5O
>>799
同じく
寝不足で疲れが取れないんだよね

806名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 19:50:54.88 ID:By5Lkads0
なんかべにーランド行きたくなってきますた。
30半ばだけどいいかな?
807名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 19:56:40.62 ID:kcpAagDxO
ドッチラチンとかQ六先生とか分かる人いるかな
808名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 19:57:30.70 ID:41PJxC/X0

私が計算した予測では、
5月8日0:00〜24:00(日本時間)に、
大規模地震及び大津波が発生する確率が相対的に高くなっています

条件は3月上旬ほど悪くはないですが、
先に蓄積されたエネルギーの放出により大規模になる可能性があります

※発生の予測は地震が必ず来るというものではありません
※地面は動くものです。準備を怠らず、発生時には落ち着いて行動しましょう
809名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 19:57:51.56 ID:AdtFiyIvO
>>802
おお、グリーングリーンやボンボン会館は忘れてしまった。

>>806
いいと思います。
半袖、半ズボンに黄色い帽子で童心に帰って楽しんでください。
810名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 20:01:44.49 ID:sLOILfn+0
久しぶりに中央通りに行ってみたら、人が多かったよ。
たれ幕に「私たちは負けない」って書いてあった。
天津甘栗を売ってるおじいさんが変わらずいて、嬉しくなって
買ってきた。おまけはいつもより少なかったけど、良しとする。
811名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 20:05:41.80 ID:0hT8ogl10
ベニーランドの帽子っていいセンスしてるよなあ。
○に「べ」って・・・。昔の大洋ホエールズの○に「は」と同じ。
あの帽子買う人いるのかなあ?従業員がかぶってる帽子を売ってるなんて。
812名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 20:06:45.34 ID:By5Lkads0
>>807
ほぼ全員知ってるよ。

>>809
ありがとう。現地でしか売ってないキャップも買ってきます。
813名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 20:08:26.38 ID:iocIHg3P0
ボンボン会館って紙芝居みたいなCMだったっけ?
814名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 20:10:49.17 ID:T6rz/Mg+0
>>813
ロケット見たいにボンボン会館飛んで行くんじゃなかったっけ?w
娯楽の殿堂ボンボン会館、か
816名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 20:13:16.31 ID:aC6rmVExO
ナニコレの柿の種ネタの女の子が村井さんそっくりでワロタw
817名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 20:17:02.22 ID:px1LbW/GO
ドッチラチン出た事ある。陽ちゃん?と異様に色の白いモヤシみたいなあんちゃんが来たのを覚えてる
818名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 20:23:53.51 ID:hg891Uy/O
>>805
おは余震でさらに疲れるしねorz
低血圧だからさらにがおる

>>807
そういえば、自分の小学校にドッジボール来たよ
819名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 20:24:17.91 ID:6I3PKqvcO
明日、長崎から赴任先の仙台に戻るけど、余震の頻度は少しは減ったんかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/04(水) 20:27:00.99 ID:U7YeUqn20
今日も蒲生のセブンイレブン行ってきた、物見遊山の連中含めて結構買い物客が
来てる感じだね。

あの辺はホント大変だとは思うけど頑張って欲しいなあ。
821名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:27:09.68 ID:EaJnxQTe0
>>819
間違いなく減ってる。今日はうちでは一回も感じなかった。
まあ地盤が強いせいかもしれないが。
822名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 20:33:48.19 ID:dRwF7+Lj0
そう言えば、今日は余震感じないね
このまま収束してほしいわ
823名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 20:43:40.97 ID:qglreO7H0
油断はフラグだからちゃんとラジオと食料はとっといてね
824名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:44:52.20 ID:EaJnxQTe0
フラグというのも秋田。
そろそろ、気持ちの向きを変えるべき。
>>775
マックスバリュの並びのマンション、赤紙貼られてましたが住民はどうしてるんだろう?
北環状線一帯、天狗やひがしやま、かっぱ寿司など続々店じまいしてしまってるね…
826名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 20:48:18.57 ID:cQFGsXV00
そうそう油断は禁物。

ところでうまいユッケ食えるとこ知らない?
827名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 20:56:22.06 ID:EaJnxQTe0
>>826
たぶん焼肉酒家えびすが一番旨いと思うぜ。
828名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 20:57:40.14 ID:Ggvs1d0bO
アウターゾーン地震だかアウターヘブン地震だかがいつ起こるのかと思うと夜も7時間くらいしか眠れない
829名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 20:59:13.31 ID:dSk1ymBJ0
太平洋沖の海洋プレートと大陸プレートによる海溝型地震は100〜150年周期。
20000人の犠牲者を出した明治三陸沖津波が1896年。
次の世代の為にも地震は必ず来る前提に立った街づくりをしなければならないのでしょうね。
830名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 20:59:28.11 ID:wYcCxmzFO
>>828
アウターライズ

七時間って十分寝てるじゃないかw
831名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 21:07:04.45 ID:9jpOre0r0
>>811
○に「は」はそのままだろw
832名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 21:07:17.72 ID:pzU3acYS0
駅前のばばぁ大好き野郎が微笑ましい
833名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/04(水) 21:12:22.14 ID:ChfXuM7K0
腹が立ったのでコピペ

>419 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2011/05/04(水) 18:19:50.06 ID:Pq5Ha2+P0
>仙台住みだけど、津波で1階駄目になったよ
>アパート借りて、片付けに通ってるんだけど、
>>366みたいなの本当に辞めて欲しい
>自分は泣いて、すっきりしてちゃんとした家に戻れるけど
.>こっちは瓦礫の中に家があって、流す涙ももう無いんだよ
>車で来る時点で邪魔以外の何者でもないんだけど
>火葬場行くのも瓦礫運ぶのも渋滞ばかりで本当に迷惑

>うちの1階はガラスが割れて、玄関扉も閉まらないんだけど
>勝手に入ってきて「うわー」とか騒ぐ馬鹿に殺意わいた
>ヒール履いて、デジカメもって「何かお手伝いできること
>ありませんか〜?」って、なんなんだろ
>「今すぐ家から出てください。勝手に入らないで」って言ったら
>「怖い〜」「これが被災者様? 性格悪いからこうなるんだよ」って
>残ってたガラス割って出て行った

>もっと片付いて、普通の生活送れるようになってから来てください
>街中はどんどん復興して、買い物とかできるようになって下さい
>のん気だなんて思わないし、私もおいしい物食べたいです
>私たちも、被災地区も、見世物じゃありません
834名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 21:13:58.07 ID:AwiGgaPL0
ぶっちゃけここ1週間揺れ感じてないわ
835名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 21:14:46.11 ID:qglreO7H0
今朝感じて目が覚めた・・・
朝方の余震は敏感になりがちだわ
床に体つけてるからだろうけど
836名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 21:21:54.32 ID:Gt3EQQXw0
>>833
>>366もコピペしてくんないと意味分かんない
837名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/04(水) 21:26:47.70 ID:sCKHcNOn0
>>836
366 可愛い奥様 ▼ 2011/05/04(水) 02:35:52.63 ID:KxuVlmTWO [1回目]

今日、仙台に行ってきたけど呑気って言われても仕方ない位に普通だった。
マスクしてリュック背負ってる人なんて皆無。
自分が居る場所は、マスクは必須。
海水の泥の粉塵が舞ってるから、それで肺炎を起こす人もいる位だから。
リュック背負って、マスクして歩いてる自分が恥ずかしい位、普通にお洒落着で買い物や観光してる様な人で、ごった返してた。
リュックの中は、勿論、防災グッズで一杯なんだけどね。
温度差が出るのは、これじゃ仕方ないと思った。
仙台の人の書き込みは、呑気って言われても、あれは仕方ないレベルと思う。

ただ、地震が多い県だし、地震プラス津波で凄い差があるってのを知っといた方がいいと思う。

前に、子供に見せておきたかったから被災の酷い所に連れていったって人がいたけど、あれは正解だと思う。
地震の多い県で、どんな悲劇が起こったのか、見せてもいいと思った。
仙台にも津波が来るとか言われた時があったよね?
津波対策とか、津波の時は、どう行動したか現地の心に余裕のある人に話しを聞いてみてもいいと思う。
あまりにも被害の違いに、驚いて帰ってきた。
あんなに、普通と変わらない仙台の人に、いくら状況を理解して欲しいと言っても無理だろうなってのが分かったよ。
あれだけの温度差なら喧嘩にもなるわw
それから、子供に語り継ぐ事はいい事だと思う。
何かあった時の為に、子供に知恵をつけさすのはいい事だと思う。
被災地が、どれくらい酷いか見に来るのは私は賛成。
ただ、地元民や、ボランティア自衛隊の邪魔になる様な行動はして欲しくないけど。
邪魔にならない様に被災地の悲惨な現実を見に来るというスタンスならいいと思う。
温度差が、はっきり分かるから宮城県で頑張らなきゃって気持ちになるよ。
被災地を目の当たりにしたら、仙台住みで良かったって絶対に感じると思うから。
それだけ温度差があるのが分かったよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 21:29:04.90 ID:qglreO7H0
鬼女板って長文で溢れてるの?
839名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/04(水) 21:29:30.78 ID:sCKHcNOn0
>>838
たまにだよw
840名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 21:30:55.08 ID:qglreO7H0
>>839
よくやるよなぁ
俺には理解できん世界だ
841名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 21:31:35.60 ID:Gt3EQQXw0
長すぎて読む気にならん

呼んで欲しかったら3行以内にまとめろ
842名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/04(水) 21:33:48.25 ID:M0t/DfDP0
>>837
私N95マスクして自家用車で長町モール行って来たよ今日w
843名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/04(水) 21:34:07.66 ID:sCKHcNOn0
>>841
仙台市民は被災地見学オススメっていう奥様に
1階破壊された奥様がDQNの被害にあったし
被災地見学なんてくんな、迷惑って言った
844名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 21:35:44.89 ID:cQFGsXV00
復興の速度に差が出るのはしょうがない。
笑って飲んで食って地元経済に貢献するしかない。
みんな後ろめたい気持ちは持ってると思うし。
845名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 21:37:01.60 ID:Gt3EQQXw0
>>843
846名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 21:50:55.45 ID:iocIHg3P0
ちょっと覗いてきたけど長文で溢れかえってたw
847名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 21:52:25.61 ID:CF/tKafW0
中居の番組で歴代のミリオンヒットCDシングル
やってたけど
1位のはずの「TSUNAMI」スルーされてた・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 21:53:12.99 ID:AwiGgaPL0
女って話の論点がずれ出すし、簡潔に話さないからな。
849名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/04(水) 21:54:35.98 ID:FE+CfV5I0
何やら福島原発の5号機と6号機が危うい事態に陥っているらしい。
水素爆発が起きるのか、あるいは汚染水を海中へ放出する事態に繋がるのか。
念の為、被災地住民は注意を。
850名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/04(水) 21:56:52.74 ID:NVX8cqvb0
今日のいいともで、男が女の話を聞けない理由を話してたよ。
男は結論を聞きたいけど、女は自分の意見を永遠話したい人類だとか。
うろ覚えですまん。
851名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 22:00:26.29 ID:JurJmRic0
>>849
その時はその時さ
今更九州あたりに避難するつもりないし
852名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 22:02:37.92 ID:joTTvLL10
いまさら引っ越したり逃げたりするぐらいならテロリストになってもいいな・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 22:19:35.24 ID:pzU3acYS0
揺れてる
ゆらりんこ
855名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 22:20:39.54 ID:wGrlq9nwO
>>758
2階で営業してますよ。半分位の面積だったかな〜
856名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 22:21:00.94 ID:qglreO7H0
気付かなかった
857名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 22:21:28.90 ID:DqTfiRVcO
がたりんこ
858名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 22:30:41.40 ID:L6j0EeMb0
被災者=り災証明書
859名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 22:39:05.31 ID:Zp7Eropa0
震災の余震に原発の放射能の危険があるのに
仙台でライブを強行してくれるアーティストに
心底その心意気にありがとうと言いたい
860名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 22:46:49.16 ID:AwiGgaPL0
放射能なんてもうオワコン
861名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 22:51:41.71 ID:l6R8RIj00
鬼女板は精神壊れそうで覗けないヘタレな俺
862名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/04(水) 22:53:14.78 ID:sCKHcNOn0
>>861
鬼女でもうかつに近寄れないことがあるw
863名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/04(水) 22:54:14.69 ID:NVX8cqvb0
放射も余震も津波も耐えられない人は
香港に行くといいよ。
香港は100%地震ないから。
864名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 23:06:24.57 ID:AwiGgaPL0
いやあるだろ
865名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 23:06:27.26 ID:AdtFiyIvO
さんまのブンブン大放送やラジオはAM翔んでけ電波を聴いていた人たちはまだ起きていますか。
歳には勝てずに寝てしまいましたか。
866名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 23:22:03.39 ID:qglreO7H0
鬼女板と801板は2chにおける禁忌だろ
867名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 23:27:29.63 ID:/dhY0MfM0
いや、同人系板全てヤバいと考えていい。
VIPPERですらやらない突撃を、より陰湿に平然とやるからなあいつら。
868名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 23:30:16.13 ID:nwhCrBMm0
>867
そういうレベルじゃないんだよ
言葉が通じないんだよ文化が違うんだよ…
ポストと手紙でホモ妄想が成り立つなんて思っても見なかったよ
869名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/04(水) 23:32:17.58 ID:NVX8cqvb0
>>864
前に香港に行った時に、ガイドさんが香港は地震がないから高いビルが沢山あると
言っていたのを鵜呑みにしていました。
よくよく調べたら地震あるみたいだね。スマソ。
870名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 23:32:46.22 ID:9zYrjWBcO
なんか物凄い音がしたんだが…@上杉
871名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 23:40:12.30 ID:i2XBEXKnO
テロじゃね?
872名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 23:45:36.55 ID:qglreO7H0
なんかもうなんでもありだなおい
873名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 23:46:59.93 ID:AwiGgaPL0
そーいえばL字放送もNHKだけになったよね。
もう日常か・・・福島も普通なら非常事態なのにニュースもちょこっとだけだしなぁ。
874名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/05(木) 00:14:50.02 ID:AZaKk/le0
>>870
ん?こっちは聞こえんなどんな音よ
@桜ヶ丘
875名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 00:18:20.88 ID:4+jbjdO70
>>868
天井と床とか地球と月も昔あった・・ぞ
876名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 00:27:05.51 ID:6du3erFV0
木町だけど何も聞こえなかったよ
877名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/05(木) 00:29:25.35 ID:flLotZtUO
これが>>870の最後の言葉であった…
878名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 00:39:02.37 ID:4q5E3/Rr0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   昨日大きいのが来るといった
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    エセ予想家が死にますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
879名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 00:50:55.01 ID:WPakotej0
スレタイ
がんばってます仙台がいい
880名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 00:56:26.68 ID:RyFatPE8O
>>855
ありがとうございます。
行ってみます。
881名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/05(木) 01:02:03.65 ID:1DrwBMoDO
>>879
いやいや
頑張れ言える余裕のある人こそ頑張れ仙台
がいいと思う
882名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 01:23:12.06 ID:kqO2SWc30
間をとって

頑張りま仙台ってことで
883名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 01:29:44.79 ID:aOgLpzjB0
ぐらっ
ぐらりんこ
885名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 01:30:49.43 ID:EUwpDg0UO
ぐらぐらさん、寝入りばなは勘弁して下さい…
この時間はマジ勘弁

しゃねな仙台
887名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 01:32:26.25 ID:F4+DKLtp0
スレタイ変えたら大きな余震来たから
このままがいいよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 01:33:36.27 ID:4q5E3/Rr0
ソニータイマー並に正確だなw
889名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 01:36:23.95 ID:4cL8Ao3w0
>>887
いや、それは違うという話になったはずだがw
890名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 01:39:51.19 ID:4q5E3/Rr0
>>889
誰の見解だよ
891名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 01:43:08.92 ID:4cL8Ao3w0
>>890
なんとかなるさ仙台 21
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302361033/
は4/9に立ててる

4/7の後だから違うね という話になった記憶がある
892名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 01:43:20.00 ID:Vj+ACv4dO
お前ら
まだスレタイで揉めてんのかww
893名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 01:44:07.78 ID:4cL8Ao3w0
いや、別に
894名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 01:45:29.37 ID:ijC82kqZ0
さっきグラっときたね、よかった感じ取ったぜ
895名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 01:49:10.45 ID:EtMYBXPk0
地鳴りだの初期微動だの言い争ってた頃が懐かしく感じるほど平穏になったな
じゃあ気を取り直してチクワの話しようぜ
897名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 01:51:06.22 ID:kqO2SWc30
>>895
だからあれは地鳴りじゃない
初期微動だ
898名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 02:01:13.57 ID:rSmRCb2Z0
地鳴りは岩手宮城内陸地震の時に山の中で聞こえたと言う、
どーんどーんって言う音の事を言うんでしょ?
テレビでやってたよね
899名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 02:03:31.56 ID:F4+DKLtp0
それじゃ950(970?)の人にスレタイまかせたら?
900名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 02:04:18.70 ID:rSmRCb2Z0
山下久美子がそこらのウジエで買い物してそうな、
貧相なおばはんになってて悲しい
901名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/05(木) 02:08:00.25 ID:7x5KtqQ70
重複した
頑張ろう仙台 36
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304296385/

こっちは使わないの??
902名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 02:09:59.24 ID:ZF/o26oR0
また荒れるから一々スレタイ変えんでくれ
903名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 02:10:28.85 ID:4cL8Ao3w0
>>896
ちょうど震災1週間後、セブンのおでんでちくわ食った
あれは旨かった
904名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/05(木) 02:15:24.03 ID:1DrwBMoDO
>>902
そんなスレタイ嫌だ
せめて「仙台」は入れてくれ
905名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/05(木) 02:18:35.11 ID:7x5KtqQ70
>>904
一々仙台のスレタイ変えんでくれ 37  でFA??w

って冗談は置いといてスレタイ変えても本スレはこっちって頑張ろう仙台が立ちそうだから
このままが本当のFAだろうね
906名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/05(木) 02:35:31.74 ID:2FUYXbCj0
なんで、頑張ろう宮城じゃないの?
907名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 02:37:16.49 ID:xNAusHkw0
ゆらっ
908名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 02:54:55.60 ID:ul5gool90
小泉・竹中政権は原発耐震研究のための多度津工学試験所を
“国費の無駄”と称して、強引に廃止。

さらに小泉政権は日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄!
http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c9a4.html
http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)

小泉政権は原発は安全、事故は絶対に起きないという方針により、
原発レスキューロボット『MHI MARS-i』をすべて廃棄した。  
三菱重工業が02年に開発した原発ロボットを仕分けたのも小泉政権。

あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
小泉時代の産物であることを付記しておく。

日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。
909名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 03:17:36.39 ID:7NXRdaNo0
>>901
そういえば重複あったね
こっちでいいんじゃね
910名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 03:25:12.24 ID:lEElIUfv0
いちいちスレタイ変えなくていいと思う
自分はいつものスレタイ派
別スレタイ検索面倒

>>906
宮城の県庁所在地が仙台だからじゃない?

911名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/05(木) 03:26:47.41 ID:7x5KtqQ70
>>910
ちがう・・宮城県専用はすでにあるから仙台専用になったの
912名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 05:57:46.16 ID:qfPMzF8g0
がんばっぺとがんばっぺしの違いってなんだろう?
913名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 06:03:10.07 ID:DmkolPJYO
おはヨード卵 光
ぼくらのなまか赤胴鈴之助

がんばっぺっちゃね。
914名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 06:08:03.35 ID:yOAv12qB0
宮城県全体を指してなんとなく仙台って言ってしまうのは、
仙台藩の頃の名残だという話を聞いたことがある。

当時は「宮城」は、郡の名前にすぎなくて、
藩の方は今の水沢や一ノ関あたりまで仙台藩だったからな。
915名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 06:14:43.01 ID:+xmdpFKT0
みしっ
916名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/05(木) 06:31:04.00 ID:eOa65HbSO
一瞬グラッと来ましたね。
917名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 06:33:09.91 ID:ja0kN+uM0
1スレ目の1さんが仙台を応援するために立ててくれただけじゃないの?
3月11日夜9時だから、仙台市若林区荒浜で200〜300のニュースが流れまくってた頃だよ
918名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 06:47:59.71 ID:qfPMzF8g0
>>786
>>788
美女もビックリ、アワビもドッキリ
http://www.youtube.com/watch?v=XHr8X5Z4Zto

このCM知らない人もいるんだね〜
919名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/05(木) 07:17:09.05 ID:BmT1J4tQ0
>>898
以前貼ってくれたURLより
音にも色々あるみたいよ。
1944 年東南海地震により発生し静岡県西部地方と三重県南部地方で記録された地鳴りの方向性
ゴー(ゴーゴー) 148人 67.6%
ドロドロ(ゴードロドロ) 25人 11.4%
ドーン 14人 6.4%
ドドー 12人 5.5%
ドカン 9人 4.1%
ドスン 6人 2.7%
ザザー 3人 1.4%
ザワザワ 2人 0.9%
ttp://www.google.co.jp/#hl=ja&safe=off&biw=1152&bih=786&q=%22%E5%9C%B0%E9%9C%87%E5%AD%A6%22%E3%80%80%E5%9C%B0%E9%B3%B4%E3%82%8A&aq=f&aqi=&aql=&oq=&bav=on.2,or.&fp=a2319d011b927421
920名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 07:37:44.04 ID:ZEAzbINo0
地鳴り!地鳴り!地鳴り!地鳴り!
921名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/05(木) 07:46:03.46 ID:RyxNLeNdO
以前ならまったりGWがスヌーズ余震のせいで早起きになった
922名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/05(木) 07:55:49.60 ID:d3bjJZPtO
どなたか蔵王エコーラインの雪の回廊に行ってきた人います?
地震で崩れてる所があったとか、今年は観光客少なかったとか

何か知りませんか?
923名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 08:15:06.27 ID:PLlD26DnO
>>918
これほんとに放送されてたの?w
青森でも流れてたな。懐かしい
925名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 08:20:09.53 ID:e4lE82OT0
昔はもっと女性の裸に寛容だったなあ。
926名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 08:27:33.15 ID:UNMDFST/0
>>922
実際には行っていないけど
先日の報道を見た限りではまだ壁があるみたい。
一部路肩崩落して土嚢つんであって1車線になっている箇所あるようです。

さきほどのラジオによれば今日も日中のみ通行可能
(夜間は凍結のおそれあるため)だそうです。
927名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 08:33:12.58 ID:yOAv12qB0
>>925
ドリフ大爆笑で乳首とか普通にポロリしてたもんなぁ。
928名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/05(木) 08:40:29.71 ID:7x5KtqQ70
>>927
俺の世代はバカ殿さまだわ・・
裸の女性で神経衰弱とかやってた記憶があるw
929名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/05(木) 08:57:59.78 ID:h5AbrchrO
平穏ですな。しょこたん抱きたい
930名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/05(木) 09:19:04.60 ID:d3bjJZPtO
>>926
ありがとう御座います

雪の回廊には毎年行ってて、でも地震の影響もあるだろうからと迷ってました
お釜まで行けるのであれば、行ってみようと思います
931名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 09:42:08.00 ID:RStqL4bs0
>>811
ベニーランドの帽子はその名も『ベニーキャップ』!w
\2,500也。昨日行った俺が確認したから間違いない。
ちなみに独眼竜キャップは\1,575w
932名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 09:46:47.93 ID:zPlLMmHG0
そろそr連休も飽きてきたな。
青葉城跡にでも行ってみるかな。
どっかでなんかイベントやってない?
933名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 09:51:00.21 ID:+ZnRa75Q0
>>918
0:05 でポーズ/再生ボタン連打だっ!

次スレは重複スレの再利用に1票。
934名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 09:58:46.10 ID:yOAv12qB0
青葉城は入れるんだろか?
先月はたしかダメだったと思うんだが、その後、続報を聞かない。
仙台市の公式ページは去年で更新止まってるし……
935名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 10:01:21.51 ID:a42p8qWi0
震災疲れ
936名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 10:13:22.00 ID:xCwlwqNw0
>>934
むしろ入れる青葉城に行ってみたいわw
アンパンミュージアムよりも青葉城再建して欲しかった
938名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 10:24:29.76 ID:QqbIXwnV0
ttp://blogs.dion.ne.jp/honmarukaikan/

道路はまだ迂回かな?俺なら博物館辺りから歩いていくけど
939名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/05(木) 10:36:45.62 ID:5wC00csVO
>>937
同意。
だけど、青葉城ってもともと天守閣ないから再現しても微妙なのかもね。
940名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 11:02:32.90 ID:9wp/3TdJ0
>>934
入れるよ。
伊達武将隊がいるかもね。
941名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 11:05:30.30 ID:cd1IZtPC0
>>939先の戦争で大手門を焼失したのは痛かったな
写真見る限り立派な国宝だったのに・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/05(木) 11:23:24.61 ID:W/TgUfdX0
アンパンやめろ
943名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 11:30:36.49 ID:Fqyyk54w0
個人的には、青葉城より郡山城と多賀城を再現した方が面白
い施設になるような気がする。京都よりも古い歴史もアピール
出来るし。

あと東北放送本社には中心部に移転してもらって、跡地に展
望タワーを作って欲しい。今の東北放送の位地なら、青葉城
址、仙台中心部、太平洋までが全て俯瞰で見渡せる素晴らし
い眺望になると思う。
944名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 11:31:10.13 ID:5g7+Bf59O
>>934
昨日、青葉城趾行って来た。
伊達武将隊が観光案内しててなかなか楽しかった。
ベニーと動物園行きで渋滞してたが、行きは愛宕、八木山橋経由、帰りは工大経由でスムーズだった。

博物館から真っ直ぐ行くルート?は通行止め。
945名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 11:47:36.13 ID:ZEAzbINo0
枝野が来るのか
胸が熱くなるな


熱くなるな
946名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 11:51:31.12 ID:jEOfzoLK0
東北大法だったんだよね。
仙台に対しての思い入れもあるだろうに。
どこ住んでたんだろ
947名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 11:53:50.51 ID:ZEAzbINo0
枝野、折立の地滑りを視察か

胸が熱くなるな
948名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 11:56:46.82 ID:ZEAzbINo0
枝野と一緒にカリメロもいるな

胸が熱くはならないな
949名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 11:57:37.47 ID:ZEAzbINo0
みんな

もっと熱くなれよ
950名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 11:57:57.05 ID:KHD7E3n20
枝の折りたて
951名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 12:00:34.07 ID:VW6Nrpti0
枝野は宇都宮市出身、今は多分さいたま市在住だろう。
952名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 12:02:59.21 ID:JsVCe/t70
「今日はフルアーマーじゃないんですか?」って聞いてほしい
さあ、お昼ですよ。
現代のお子様ランチにもやっぱり旗って立ってる?
954名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 12:19:33.00 ID:lCOon5sM0
枝野に会えてカリメロも喜んでるかな。
955名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 12:28:22.68 ID:fva33UdaO
>>952
枝野「ホワイト・グリントとの戦闘時に剥がされました」
956名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 12:30:09.58 ID:4cL8Ao3w0
>>918
このCM見ると11PMを思い出すのはおっさんでしょうか
957名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 12:31:40.04 ID:SOSWMQqg0
フルアーマー先生に妻子はどこにいるんですか?
と確認してほしい。安全というなら福島市でいいから
転居して身をもって示してくれ。
958名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 12:40:21.16 ID:2WaAMeGMO
なんかさっきからテレビの様子がおかしい
大きい地震がくるのかもしれない
959名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 12:41:25.71 ID:2+6mODSA0
この連休は被災地見学者多すぎ…
近所の若林区六郷でさえ、他県bェ路駐して写真撮ってた。
荒浜に抜ける東部道路高架橋下の検問で右往左往w
他の被災地もそうなの?
960名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/05(木) 12:46:43.75 ID:g7VLmE/z0
仙台観光のついでなんだろ
いつもより確かに多いけどな よく写真とろうと思うよ 人たくさん死んでるんだぜ・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 12:47:02.07 ID:B5kW0T0L0
>>958
それ今までの地震で地デジ中継局不具合おこしてんじゃない
仙台市内じゃ問題なく見れるけど
962名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 12:47:12.24 ID:xRWuUyP/0
塩釜桜が満開らしいんだけど家から出る気力が湧いてこない
963名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 12:54:51.05 ID:DmkolPJYO
>>962
どうしたの、大丈夫?
964名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 12:56:09.02 ID:jEOfzoLK0
史上最大の復興。
やるしかない。
965名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 12:57:20.95 ID:MKZ0ItZC0
>>960
俺も写真撮影は好きだが、被災地はどうしても撮る気になれない…
966名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 12:57:45.95 ID:xRWuUyP/0
>>963
いや、元々出不精なだけww
花粉の恐怖も今年はまだ終わってないし
967名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/05(木) 12:58:16.10 ID:2ZmMVlmNO
>>962
無理しなくていいよ。
自然に出かけたくなるまで、家でゆっくり休んでな。
(^-^)
968名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 12:59:40.80 ID:WwNgQ4wO0
969名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 13:02:37.64 ID:jhmpekpoO
>>959
石巻は内陸にあるショッピングセンターが激混み まああそこらへんしか買い物できないからかもしれないが そこから5分くらいのところで他県から来ただろうボランティアが作業してるってのに
970名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/05/05(木) 13:03:57.26 ID:fEGbHIqF0
自主避難はどうした?
>>966
そうか、ボックスティッシュはすぐなくなるし鼻はガサガサになるし、気持ちわかるよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/05(木) 13:11:40.76 ID:lrowqttiO
3.11の地震でスプリンクラーが作動して商品がダメになったショッピングセンターが多かったみたいだけど、もうシステムは改善されたのかな?
ダクト内の汚れと混じって黒い水が降り注いだらしい。
二次被害カワイソス。
973名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 13:17:49.40 ID:RppFfBzwO
ワイワイ被災地撮影後、心霊写真撮れてたりしてーwwwってはしゃいでたバカ女を撲殺してやりたくなったわ。
挙げ句の果てに灰皿代わりの空き缶置いて帰ろうとしやがって一悶着。
ヤツらの捨て台詞。
「被災者のくせに」って。
意味わかんねーし。
平仮名3文字のナンバー。
わざわざ遠いとこからアリガトウゴザイマシタ。
帰り道で他人に迷惑かけないように事故ってくださいね。
974名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 13:22:52.49 ID:4cL8Ao3w0
>>969
5/3に石巻行ったけど確かに蛇田の辺りは混んでたな
そういや萬画館のとこの橋がいつ壊れてもおかしくない状態だったので、余震が来たら怖かった

信号付いて無かったけど休日でも警察の人が誘導してくれてて助かった
975名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 13:23:12.70 ID:jEOfzoLK0
同じ次元に落ちないでくれ。
976名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 13:26:02.79 ID:ja0kN+uM0
同レベルw
977名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 13:27:23.13 ID:4cL8Ao3w0
次スレ誘導

頑張ろう仙台36(再利用)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304296385/
978名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 13:37:40.07 ID:PLlD26DnO
瓦礫撮影隊は被災者の気持ちわからないだろうね
>>973 は表現は乱暴だけど、気持ちはわかる。
980名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 14:01:17.42 ID:7+kDEWCTO
いやマジそうだわ
全く車進まないとか気が散るとか、イライラする
同じ人間なのかあいつら
981名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 14:05:31.85 ID:wToNHgr20
さっきKCCの写真撮影してる原チャリのおっさんが居た。
KCC関係者とは思えないんだが・・・。
KCCはこのまま閉店か?まあ貧乏人の俺には関係ないが。
982名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 14:20:17.67 ID:rwkLocohO
市内中心部住みだけど、子供の教育のために家族で被災地見に行った友人が数人いる。
考え方はそれぞれだけど、子供なんか逆にトラウマになりそうで心配。
983名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 14:21:03.97 ID:xXBdfeUo0
>>981
4月の中頃HP更新してたから再開するんで内科
今はHPどうなってるか見てないから(  ′∇ソ ヨーワカラン
984名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 14:26:41.90 ID:wToNHgr20
高級外車買う人も居るんだなあ。
でもKKCって怪しい店だよな。
985名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/05(木) 14:29:51.39 ID:1DrwBMoDO
>>967
そういえば俺もそんな事言われた事があったっけあれから5年か・・・

今回の地震でさらに出にくくなっちまったな
宮城が完全復興を果たしたら出れそうな気がする
986名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 14:39:22.71 ID:lEElIUfv0
でかけたいんだけど息子の彼女が遊びにきてるので
何気にでかけられない
987名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 14:41:57.43 ID:DmfZ3rDu0
>>986
いっきに家族が二人増えたりするもんね
988名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 14:42:04.21 ID:esyP7VNE0
1万渡してこれでホテルでも行きなさいって言えばいいだろ
989名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 14:42:33.84 ID:wToNHgr20
俺も家に引きこもってダラゴロしてたいんだが・・・。
家族が居るとそうもいかん。買い物や食事に連れて行ってやらなきゃない。
990名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 14:44:08.52 ID:wToNHgr20
1万円はもったいないから、コンドーム1ダース渡してやれば?
991名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 14:45:15.13 ID:xRWuUyP/0
>>986
出かけた方が息子の息子の為にいいんじゃないだろうか
992名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 14:45:52.75 ID:esyP7VNE0
そして息子の息子から息子が出来るわけか
993名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/05(木) 14:47:46.57 ID:1DrwBMoDO
>>986
コンビニ行ってくると言って出掛ければいいんだよ
994名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 14:47:55.53 ID:1a/hP0O90
>>992
だれウマw
995名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 14:50:32.40 ID:ijC82kqZ0
そういえばコンドーム1ダースで思い出したけど、
俺の元彼女ん家にストックとして置いてて
別れたあと荷物の片付けやらでお邪魔したときに
チラっと箱の中身みたらほとんど減っててワロタ
後に聞いた話で筋金入りのビッチだったようだ

ワロタ・・・ワロタ・・・
996名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 14:51:25.79 ID:wToNHgr20
想像しただけで、俺のフランクフルトもビッグになってくるよ。
カルピスがほとばしる。
997名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 14:51:42.30 ID:+ZnRa75Q0
>>995
涙拭けよw
998名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 14:57:26.49 ID:5W8WRqJvO
999名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 15:00:06.81 ID:narfuYX20
復興中
1000名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 15:00:10.51 ID:ZlmyHjWG0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。