頑張ろう仙台 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 19:59:13.03 ID:gPJkeQfi0
>>1
おつです
3名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 19:59:14.86 ID:PxdmtoRe0
1乙
4名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/29(火) 19:59:30.58 ID:Bo2O+v/+0
>>1
なげーよ余震
5名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 19:59:49.80 ID:q7LDwbFEO
>>1スレ勃て乙!
6名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 19:59:50.35 ID:OLMebY2S0
余震乙!乙!
7名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:00:23.18 ID:PxdmtoRe0
しかし嫌な横揺れだったな・・・
なんかもう余震でもいつ2段階目にスイッチ入らないかと
心配で夜中でも起きてしまうな・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:00:31.52 ID:XQRnmZbp0
余震おっすおっす
9名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:00:38.66 ID:AxUMBDLS0
おつ〜♪
10名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:01:08.32 ID:UfMYyDBI0
スレ立て乙!
それにしても余震タイムはなんで夜ばかりなんだよ!!!!!
11名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:01:19.03 ID:Bs2UprHq0
1おつ

前スレ998
こんなときに環境どうたら言ってる暇はないだろ
海に垂れ流せばいいんだよ
12名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 20:01:39.80 ID:u/uWUfPm0
いい加減もう疲れたよ・・・いつまで続くんだよこの地震
13名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:02:29.68 ID:ANML3Ygf0
東京そこそこ揺れたらしい
14名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:02:53.40 ID:OLMebY2S0
>>11
んなわけない。

下水の為に節水しましょう。
15 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (関西・北陸):2011/03/29(火) 20:03:04.57 ID:lbqsVj+CO
頑張れ
16名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/29(火) 20:03:24.73 ID:Bo2O+v/+0
>>7
そうそうw
この後デカくなんじゃねーのみたいな
17名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:03:29.82 ID:AxUMBDLS0
2ヶ月は続くとか・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/29(火) 20:05:26.83 ID:25h3wK4h0
>>11
こんなとき“だからこそ”節度を持って皆で協力しないといけないんだろ。
19名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:06:14.06 ID:caBA3M990
ユックリ揺れるの苦手>>1  02
20名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:06:31.68 ID:Bs2UprHq0
>>14
電力不足で続々と火力発電所が再起動してるのに
環境問題おめでたいね
21名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:08:05.92 ID:PxdmtoRe0
>>16
あの感覚は未だ忘れんな・・・
当時家でPCの前に居たんだが、携帯で緊急地震速報来て
ヤバい!と思ったものの、あの2段階目の揺れで何も出来なかったわ
22名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:10:33.92 ID:zxyasjPv0
女川原発もあるし怖いよ
23名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/29(火) 20:14:31.55 ID:35eAxvqj0
みんなでリャンヨンギ応援しようぜ
24名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:15:35.49 ID:RkS8dbjc0
宮城県内の地震計の位置って公表されてないの?
自宅の場所が地区の境にあって、近い地震計を知りたいんだが
25名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:18:06.57 ID:MfABoH7E0
余震揺れたな。
26名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) (宮城県):2011/03/29(火) 20:18:55.39 ID:4viizGsk0
毎日地震があるのが、デフォルトになったりして…いやだよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:19:38.79 ID:bj10/xbY0
>>24
仙台青葉区大倉
仙台青葉区作並
仙台青葉区雨宮
仙台青葉区落合
仙台宮城野区五輪
仙台宮城野区苦竹
仙台若林区遠見塚
仙台太白区山田
仙台泉区将監

みたいな感じってこと?
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
に載ってる地区にあるんだと思うけど
28名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 20:20:47.04 ID:yjzfFCBqO
もうなんぼ揺れても怖くないよ
震度きてもオナニー続けてたし
29名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 20:21:22.66 ID:bIFyhoOl0
余震の度にまたでかいのくるんじゃないかって恐怖は
俺だけじゃないよな?
又電気止まったらギブアップだわ
30名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:23:11.10 ID:wkUooByO0
>>1

前スレで、つかさ屋営業状況教えてくれた人達改めてありがとう。
今日色々買えました。
仙台市内の物流は安定してきていますね。

これで向かい側のスタンドの行列が解消するくらいガソリンの供給が落着いてくれたらなぁ。
31名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/03/29(火) 20:23:20.85 ID:wkU+YqQ30
こうも余震が多いと家の基礎、地盤が弱くなっていつか崩れるんじゃないかと
思ってしまう。早く収まってくれ
32名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:24:50.55 ID:o4gSedp90
いちおつ
余震はしゃーないとして またでかいのきたらうちはつぶれるな
でっかいヒビ あちこちに発見したw
33名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:25:14.56 ID:7SpZQL7B0
072中に余震くると
「パンツ履いたほうがいいか?それともオナ続行か?」とか色々考えて
地震終わるとCHINKOしぼんでる
34名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:25:36.93 ID:VDZXs44d0
さ〜て今日も買ってきたおにぎり2この晩飯とするか。
地震後4キロ痩せたわ。まぁ良いダイエットだと思うことにしてる。
35名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:26:22.75 ID:36IJr9Sd0
おれはこの頃やっと肝が据わってきた。
揺れても普通に飯食いつづけるくらい
36名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 20:28:52.16 ID:obEC1FL6O
大地震が来る前までは地震を軽視していたけどあれ以降は精神が削られるような気分
37名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:29:12.76 ID:gPJkeQfi0
ガス局更新来ないな…
早めに明日の予定を決めたいんだが…
38名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:29:27.23 ID:Bs2UprHq0
オナニー中に地震で家が倒壊下半身だけ裸で発見・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:30:14.41 ID:9kCaAJP90
長い余震は怖いなw
40名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:30:50.60 ID:PxdmtoRe0
不謹慎だが家壊れてしまったらまぁ諦めもつくが
マンションとか買って倒壊の危険は無いものの
数センチ傾いたとかだと何とも言えない微妙さと不安が残るよな・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/29(火) 20:32:28.27 ID:YAPIKhhD0
>>36
もはや地震なんて恐怖ランキング圏外だわ
津波が来ないところなら、落ちてまずいもんを上に置かないだけでよし
地震が原因で崩れた建物なんてゼロに近いだろうし
42名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 20:32:37.49 ID:LBYD/hF50
マンションは借りるもので買うものではない
43名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:32:43.41 ID:caBA3M990
>>35
オレたちのように
家にも地震に馴れさせる方法ないものかなぁ
44名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:33:22.65 ID:zxyasjPv0
でも免震マンションだとそんなに揺れないんでしょ
45名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 20:35:25.61 ID:bIFyhoOl0
俺は倒壊どうこうより又電気止まって
何も買えない調理出来ないっていうのが嫌
並ぶのもういやだ!
46名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 20:35:28.16 ID:euxKo6pT0
バンガロー仙台
47名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) (宮城県):2011/03/29(火) 20:36:00.17 ID:4viizGsk0
備蓄が大事だね。
48名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/29(火) 20:36:35.91 ID:IC9WskzqO
どなたか、ゆうパック利用された方いらっしゃいますか?
宅急便使うほどでも無い荷物送りたいので使い勝手知りたいのですが…
49名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 20:36:37.05 ID:oCd/63h9O
>>44
真逆で凄い揺れる
その替わり折れない
50名無しさん@お腹いっぱい。 (宮城県)(宮城県):2011/03/29(火) 20:39:32.65 ID:4viizGsk0
それはきつい…絶対に高層住宅には住まない。
51名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/29(火) 20:39:42.82 ID:YAPIKhhD0
>>45
同意
地震が来ると舌打ちするようになった
もうこんなメンドクサい生活嫌
52名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 20:39:59.58 ID:obEC1FL6O
>>48
エクスパックだったかな、無理矢理詰めてベッドホン修理に出した事ある。確か500円
53名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/29(火) 20:40:18.75 ID:RxDkOkwcO
最寄りの郵便局行って『ゆうパック送りたいんですけどー』って言えば教えてくれるよ。料金は他社と大差ない。物量少ないから今はゆうパックが安全だと思う
54名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:40:23.46 ID:xKIA9kUg0
>>44
> でも免震マンションだとそんなに揺れないんでしょ

「あれ、揺れてる? 気のせい?」くらいだったってさ。
55名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:41:28.63 ID:caBA3M990
上野のパンダ、4月1日公開 動物園が再開、被災者は無料
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032901000844.html
> 東京都は29日、東日本大震災を受けて休園した上野動物園など都内の4施
> 設を4月1日に再開し、延期していたジャイアントパンダの一般公開も同日
> から実施すると発表した。
> 4施設とも、被災者だと窓口で告げれば10日まで無料で入園できる。
どうやって辿り着く? 10日までに
56名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:42:09.69 ID:+oWCfsye0
前スレで佐川行こうか迷ってた者だけど、
21時過ぎたら行こうと思ってたところに、配達きてくれたお。
今は非常時、1日遅れなら十分許容範囲。

これで修理に出したカメラが返ってきたものの、
しかし撮るものが無いや……。
57名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:43:08.96 ID:PxdmtoRe0
>>44
前スレだかで地震の時駅前の屋外にいたが
高層ビルが凄い揺れるのが・・・って人いたな
うちの奥さんがマークワンビルで働いてるが
かなり揺れたみたい。
免震は揺れるよ
これだけの地震でほとんど建物の倒壊が無いのは
宮城県だからこそだろう
その辺は海外でも絶賛だった
58名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/29(火) 20:44:17.75 ID:FL6byfYD0
>>41みたいな知障が多いからミンスが政権とったんだろうな.
今回建物の損傷が小さかったのは海溝型の超巨大地震で振動周期が
長かったから.直下型ならM6クラスでも木造はバタバタ倒れる.
59名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:45:19.27 ID:uiQTmQGh0
>>57
免震が揺れるの?
60名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:47:11.64 ID:XQRnmZbp0
>>40
うちのマンション、壁のところと地面に隙間ができてたり、地面のアスファルト割れてたり、壁面にヒビがあったりだが
どうなんだろ・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:47:23.88 ID:+oWCfsye0
>>54
うちの弟いわく、船みたいな揺れ方になって酔った人もいたとさ。

>>55
それって埼玉に町ごと疎開してる双葉町あたりの人を想定した設定でないのかなぁ。
仙台から行くとしたらバスくらいしかないんじゃね?
62名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:47:56.60 ID:WQ45aK6V0
まず耐震と免震の違いを理解しないとな
63名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:48:41.61 ID:7SpZQL7B0
http://www.youtube.com/watch?v=JhJzdtzl6KY
免震かワカランが、高層ビルの中怖そうだぜ
64名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:49:15.01 ID:caBA3M990
>>48
>>52
旧EXPACK500,現レターパック350/500はA4サイズの書類を送るのが主。
専用封筒はそれほど厚みがない。
書類,本,雑誌,DVD等の郵送に適している。
HPには衣類もとあるが薄くないと無理では。

但し,郵便局に持って行かなくてもポスト投函でOK
この間も宅配便,ゆうパックみたいに取扱い休止していなかった。
65名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:49:53.11 ID:3+PKCx430
免震マンションって地盤が悪い所に建っているのが多い・・・というのは気のせい!?
泉区で免震マンションってあまり見ないな
66名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:50:49.50 ID:PxdmtoRe0
>>60
ゴルフボールとかビー玉とか転がしてみるといいよ・・・
まぁ地震前から傾いてる可能性もあるけど。
生活してて気になるレベルじゃなければOKじゃないかな
67名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:51:25.47 ID:bj10/xbY0
>>60
まさかウチと同じマンション?w
68名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:51:43.00 ID:MjgCkJah0
>>65
新田はほとんど免震マンションだったような
69名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:51:48.72 ID:36IJr9Sd0
関係ないけど、北東北から宮城への荷物。
クロネコヤマトは2,3日掛かりますって言われたけど1日で届いた。
配達時電話が来たが外出して受け取れないと言ったら玄関先に置いていってくれた。

佐川、1週間程度掛かりますって言われたけど1日で届いた。
数日前は夜5時以降は配達してなかったが、今日は6時頃家まで届けてくれた。
日々良くなってるんだなって思う。運送業者の皆さんありがとう。
70名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 20:52:31.72 ID:yjzfFCBqO
地震来たからって犯罪者を野放しにすんじゃねえよ!
71名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/29(火) 20:56:38.28 ID:2bJ/jBa2O
ガス局のホームページ更新は9時かなぁ?
72名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:56:56.90 ID:OLMebY2S0
>>70
沿岸のDQNの事か?
見つけ次第、槍でぬっころせばいいのに。
73名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/29(火) 20:58:08.33 ID:zS9qR3NY0
>>69
うちも神奈川からの荷物が1日で届いてた。
家の周りで佐川とかヤマトとかのトラックも見かけるようになったし
仙台市内はだいぶ改善されてきたんだなぁと思った。
業者は大忙しだろうが、ホントにありがたいよな。
74名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 20:59:06.94 ID:caBA3M990
山形−那須塩原間の直行バスを運行 山交観光が31日から
http://yamagata-np.jp/news/201103/29/kj_2011032901098.php
1日2往復 4,000円
75名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/29(火) 20:59:23.43 ID:2bJ/jBa2O
>>70
警察は何してるんでしょうね
76名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:00:21.31 ID:bj10/xbY0
>>71
違う方で更新されてた
西中田、柳生の方は電気復旧は遅かったけどガス復旧は早いようだな

30日=【青葉区】国見6丁目▽国見ケ丘1〜6丁目▽高松1〜3丁目
【宮城野区】岩切1〜3丁目▽岩切字稲荷西▽岩切字鴻巣北▽岩切字土手外東
▽岩切字水分▽岩切字稲荷▽岩切字畑中▽岩切字稲荷東▽岩切字今市
▽岩切字三所北▽岩切字三所南▽岩切字山神北▽岩切字今市東▽岩切字中江北
▽小鶴1〜3丁目▽燕沢1〜3丁目▽燕沢東1〜3丁目▽鶴ケ谷東1〜4丁目
▽東仙台1丁目▽鶴ケ谷字京原▽鶴ケ谷字舘下▽鶴ケ谷字筒下▽鶴ケ谷字北畑
▽鶴ケ谷6〜8丁目▽幸町1〜3丁目▽二の森▽銀杏町▽五輪1〜2丁目▽宮城野2〜3丁目
【太白区】中田1〜7丁目▽西中田1〜7丁目▽東中田6丁目▽柳生字台▽柳生字上河原
▽柳生字北原▽柳生1〜7丁目▽柳生字荒田▽柳生字松木▽柳生字北▽柳生字台畑▽柳生字田中
【泉区】泉中央1〜2丁目▽将監9〜10丁目▽七北田字赤生津▽七北田字駕籠沢
▽七北田字日野▽七北田字古内▽野村字天皇

http://www.asahi.com/national/update/0329/TKY201103290401.html
77名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:01:11.32 ID:bj10/xbY0
>>75
夜中のGS待ち放置車を見て素通りしてたよ
78名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:03:10.91 ID:caBA3M990
都市型建物被害深刻 849棟「倒壊の恐れ」
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110329t13031.htm
> 日本大震災の余震による二次被害を防ぐため、宮城県内で建築物の応急危険
> 度判定が行われている。
> 市は22日までに、被害の大きい地域を中心に6231棟の応急危険度判定
> を終え、849棟を倒壊の危険性が高い「危険」と判定した。
79名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/29(火) 21:05:07.06 ID:2bJ/jBa2O
>>76
ありがとうございます
うちは明後日かなぁ

>>77
もうちょっと頑張って欲しいですね
80名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:10:53.18 ID:vNJWMKRB0
>>70>>72
これか、湾岸のDQNの方がマシな気もしてきた

仙台地検も容疑者27人釈放 拘置の被告3人も「治安影響少ない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000606-san-soci

>同地検によると、震災があった11日時点で約60人を勾留していたが、
>容疑者の安全を確保する必要性や捜査が中断されたことなどを考慮し、
>身柄拘束の必要性が少ないと判断した容疑者を釈放した。
>また、拘置中の被告3人も釈放した。

善良な一般市民の安全はどうでもいいんですか、そうですか。
81名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:12:32.30 ID:4viizGsk0
うちの親が宮城県沖地震、東北関東大震災を経験して、
もう年齢的に3回目はないだろう…と言い合っていた。
自分はあと1回くらいあるかも…。
82名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:13:45.83 ID:XQRnmZbp0
>>66
>>67
とりあえず行くところもないんで現状維持かな
まあ、次同規模の地震があったら無理そうだが
83名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:15:55.07 ID:fdohaZcV0
ガス局のページも更新されたな

>道路に埋設されたガス管の修繕作業状況
>一番町、柏木、五橋、中央、北目町 修繕中

明後日くらいには来てくれるかなあ
84名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:18:03.31 ID:7bm2FcLl0
野放しにする意味わからん
メシ供給できないなら餓死させときゃいいじゃん
85名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:18:25.36 ID:XQRnmZbp0
>>81
阪神大震災ですっかり埋没しちゃったけど、三陸はるか沖も八戸で経験済な俺
もう嫌だ
86名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 21:18:38.44 ID:z5mq12Kz0
>>81
3.11大震災は、30年に一度必ず訪れるという、宮城県沖地震とは震源が違うって話だよ。
つまり、必ず来ると言われている宮城県沖地震はまだ来ていない。
君の親御さんも、近い将来、宮城県沖地震を経験すると思われ。
87名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:21:11.06 ID:UlJdh1Cs0
正直地震予知なんてあてにならないことは今回の件でよくわかった
88名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:21:55.66 ID:2hAK9a8p0
俺は精神的にドンドン強くなっていくのを実感してるw
なんか皆には悪いんだけどさ
89名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 21:22:26.70 ID:526ELeHKO
多賀城市明月付近の津波被害の状況を教えてください。
90名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:23:07.68 ID:7bm2FcLl0
>>87
わかる、しかもなったのにこないときあるし。
ビビせやがってかなりむかつくよな
きた後になることもあるしふざけすぎ
91名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:26:30.37 ID:B82a3soM0
緊急地震速報、45回中30回不適切「でも身は守って」
http://www.asahi.com/national/update/0329/TKY201103290385.html

気象庁が発表している一般向けの緊急地震速報の精度が、
東日本大震災の本震発生以降下がっている問題で、
気象庁は29日、発表した45回のうち
少なくとも30回は不適切だったと明らかにした。
余震の活動が落ち着けば一定の精度に戻るというが、
抜本的な改善には数カ月かかるという。

速報は最大震度5弱以上の地震で
震度4以上の揺れを予測した地域に出す。
11日の本震以降に出た45回(29日午後1時現在)のうち、
30回は震度2以下の地域があった。
うち11回は全地域で震度2以下だった。

余震など地震が多発していることが精度を下げている原因だ。
大きな揺れの前に来る小さな揺れを地震計が捉え、
震源や揺れる地域、震度を即時に予測するが、
地震計が二つの地震の揺れを同時に感知すると、
広い地域で大きな地震が起きると予測してしまう場合がある。
このケースが30回のうち21回。
残る9回は、本震の影響で回線の不具合や停電が生じ、
利用できる地震計が減ったことが原因という。
このほか、震度5弱以上なのに見逃して発表できなかったケースも7回あった。

同庁の上垣内修・管理課長は
「(今の精度は)低いと思っている。
ただ、発表した領域のどこかで地震が起こっていることは確かなので、
安全重視で身を守る行動をとって欲しい」
と訴えている。

92名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 21:27:08.60 ID:Bs2UprHq0
中山吉成、中山台、国見ヶ丘、
吉成、南吉成、吉成台 修繕中

中山吉成、中山台って23日からずっと修繕作業してるんだけど
中山吉成、中山台ってそんなに被害酷いの?
93名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 21:28:06.61 ID:gnsG7teWO
大きな地震遭いまくりだがや
宮城沖に始まって6年くらい前のプールの天井落ちてきたやつとか3年前の栗原のやつ
記憶抜け落ちてるけど他にもたくさんあったんだろうなあ
そういえば90年代末くらいにちょうど東京に遊びに行ってる時に仙台で大きな地震来て
すげー心配になって慌てたのを思い出した・・
94名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:32:23.42 ID:Fw4WCvFs0
緊急地震警報は予知じゃないけどね
95名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:33:00.93 ID:3+PKCx430
>>93
プールの天井落ちた時、おれ墓参り行ってて全然地震に気が付かなかった
そん時、墓場へ続く砂利道の林道走っていたからな
いつもより落石が多いからなんだろうな〜って思ってたよ
96名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 21:35:08.44 ID:Qko3Pc3yO
阪神大震災数ヶ月前に行った神戸の町ががあんなことになって
ショックを受けたが
数日前に車で通った仙台の沿岸がこんなことになるとはな
97名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:35:36.79 ID:SyXwcbZx0
すみません、仙台市内で営業している銭湯って今はどのあたりですか?

一週間前に長町の鶴の湯に行きましたが、さて。
98名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:38:44.99 ID:aejeTvnX0
>>81
そんなもん30代でも経験してるわ
せめてチリ地震津波と今回の津波くらいじゃないと
99名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 21:42:52.70 ID:1KR9piqnO
屁に火ついたよ♪健康?
100名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:43:44.78 ID:SyXwcbZx0
各地域の供給再開について

【3月30日(水) 供給再開予定の地区】 ●青葉区
  国見6丁目の一部、
  国見ヶ丘1丁目〜6丁目の各一部、
  高松1丁目〜3丁目の各一部

●宮城野区
  小鶴1丁目〜3丁目の各一部、
  燕沢1丁目〜3丁目の各一部、
  燕沢東1丁目〜3丁目の各一部、
  鶴ケ谷東1丁目〜4丁目の各一部、
  東仙台1丁目の一部、
  鶴ケ谷字京原の一部、鶴ケ谷字舘下の一部、
  鶴ケ谷字筒下の一部、鶴ケ谷字北畑の一部、
  鶴ケ谷6丁目〜8丁目の各一部、
  幸町1丁目〜3丁目の各一部、二の森の一部、
  銀杏町の一部、五輪1丁目・2丁目の各一部、
  宮城野2丁目・3丁目の各一部、
  岩切1丁目〜3丁目の各一部、
  岩切字稲荷西の一部、
  岩切字鴻巣北の一部、岩切字土手外東の一部、
  岩切字水分の一部、岩切字稲荷の一部、
  岩切字畑中の一部、岩切字稲荷東の一部、
  岩切字今市の一部、岩切字三所北の一部、
  岩切字三所南の一部、岩切字山神北の一部、
  岩切字今市東の一部、岩切字中江北の一部
●太白区
  西中田1丁目〜7丁目の各一部、柳生字台の一部、
  柳生字上河原の一部、柳生字北原の一部、
  柳生1丁目〜7丁目の各一部、柳生字荒田の一部、
  柳生字松木の一部、柳生字北の一部、
  柳生字台畑の一部、柳生字田中の一部、
  中田1丁目〜7丁目の各一部、
  東中田6丁目の一部
●泉区
  泉中央1丁目・2丁目の各一部、
  将監9丁目・10丁目の各一部、
  七北田字赤生津の一部、七北田字駕籠沢の一部、
  七北田字日野の一部、七北田字古内の一部、
  野村字天皇前の一部
101名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:45:54.14 ID:4viizGsk0
>>98

親は70代。
チリ津波の時は大叔父が大船渡の高台で病院をしてて、下の病院が大方やられて
てんてこまいだったそう。
102名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:45:55.29 ID:g2kPE4Nf0
>>88
私も精神的に強くなってきていると思う。
でも一段落して気が抜けてしまったときが怖い。
今は生きることだけに精一杯で不安に押しつぶされないよう気を張っているけどさ
103名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:47:43.84 ID:gKLsTAog0
ところでおまえらさん、朗報だ。
今回の地震で、宮城県沖地震の断層がまだ温存されたままだそうだ。
10年以内くらいに、また震度6、7が来るから、ちゃんと備えておけよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/29(火) 21:48:05.13 ID:efUNvvfe0
105名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 21:48:43.96 ID:BPQrWgqnO
太白区は西と南から攻めてるのか。水道ばかりかガスも後回しかよ @八木山
106名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/29(火) 21:49:03.80 ID:IC9WskzqO
>>52>>53>>64
ありがとうございます。
助かりました。

県北の祖母が糖尿病なんで、氷砂糖送ろうと思いまして。
でも2袋しか手に入らなかったので宅急便ってのも大袈裟かと。
早速明日にでも帰りに郵便局寄ってみます。
開いてると良いな。

107名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:49:48.78 ID:PrnBq55l0
>>89
多賀城は砂押川まで津波が届いたので砂押川から海側か陸側かで
世界が変わります。

名月付近だと恐らく3〜4mの波が着てると思います。
回りの建物や工場は2Fはかろうじて大丈夫ですが、1Fは完全に津波にのまれて、
ボロボロです。
道路には乗用車やコンテナやトレーラーが津波で流されて錯乱しています。

現在は、道路は車がかろうじて通れるように瓦礫が道の両脇にどかされましたが、
まだまだですね。また、泥が乾燥してものすごい砂埃と腐ったような磯臭さがあり、
その場にいるだけで気持ち悪くなってきます。
また、治安も悪くなってきてるとのうわさです。
108名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/29(火) 21:49:53.21 ID:/Mw8J1us0
犬とかネコとか動物観察してたほうが地震察知できるな
俺の猫も地震の前の夜に異常行動してたもんなぁ
109名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:49:59.23 ID:SyXwcbZx0
>>104
ありがとうございます。
110名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:52:12.94 ID:8aoiLpof0
普通の飴玉やグラニュー糖でも良いのだが・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 21:52:18.42 ID:oCd/63h9O
というか今回の地震が浦安を筆頭に関東にも影響大だったように、
ずっと言われてる東京直下型や東海地震も発生したら、こっちも無影響というのは無理だよね
今回を契機に防災グッズを揃えます
というかほぼ揃ったけど
112名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 21:52:35.21 ID:uADYeTE10
【3月30日(水) 供給再開予定の地区】 ●青葉区
  国見6丁目の一部、
  国見ヶ丘1丁目〜6丁目の各一部、
  高松1丁目〜3丁目の各一部

●宮城野区
  小鶴1丁目〜3丁目の各一部、
  燕沢1丁目〜3丁目の各一部、
  燕沢東1丁目〜3丁目の各一部、
  鶴ケ谷東1丁目〜4丁目の各一部、
  東仙台1丁目の一部、
  鶴ケ谷字京原の一部、鶴ケ谷字舘下の一部、
  鶴ケ谷字筒下の一部、鶴ケ谷字北畑の一部、
  鶴ケ谷6丁目〜8丁目の各一部、
  幸町1丁目〜3丁目の各一部、二の森の一部、
  銀杏町の一部、五輪1丁目・2丁目の各一部、
  宮城野2丁目・3丁目の各一部、
  岩切1丁目〜3丁目の各一部、
  岩切字稲荷西の一部、
  岩切字鴻巣北の一部、岩切字土手外東の一部、
  岩切字水分の一部、岩切字稲荷の一部、
  岩切字畑中の一部、岩切字稲荷東の一部、
  岩切字今市の一部、岩切字三所北の一部、
  岩切字三所南の一部、岩切字山神北の一部、
  岩切字今市東の一部、岩切字中江北の一部
●太白区
  西中田1丁目〜7丁目の各一部、柳生字台の一部、
  柳生字上河原の一部、柳生字北原の一部、
  柳生1丁目〜7丁目の各一部、柳生字荒田の一部、
  柳生字松木の一部、柳生字北の一部、
  柳生字台畑の一部、柳生字田中の一部、
  中田1丁目〜7丁目の各一部、
  東中田6丁目の一部
●泉区
  泉中央1丁目・2丁目の各一部、
  将監9丁目・10丁目の各一部、
  七北田字赤生津の一部、七北田字駕籠沢の一部、
  七北田字日野の一部、七北田字古内の一部、
  野村字天皇前の一部

113名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/29(火) 21:54:36.02 ID:NeVbNSus0
>>89
名月のポリテクは、当日は1階が水没、
津波に流されてきた廃車の山だったよ。

昨日見てきたら、未だに乾いたドロだらけの状態だったし。
産業道路を東進すると東部道路を境にして世界が一変してる。
114名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 21:54:42.46 ID:oCd/63h9O
>>108
お宅の愛猫の異常な行動を詳しく教えていただきたいのですが…
学生時代仙台市国見3丁目(何区かは知らない)に住んでたけど、どかな?
丘の上の方だから崩れたかな?

116名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/29(火) 21:58:03.07 ID:35eAxvqj0
ガス局の人今日も来なかった(´・ω・`)
117名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 21:59:52.00 ID:JDUxByyjO
>>108
うちの犬は以前は微震を感じただけで吠えたりしてたけど、最近は震度2〜3くらいだと吠えないことがよくある。
慣れてしまってんのかなぁ
118名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:00:03.94 ID:WQ45aK6V0
>>107
治安悪くなってるの?
マジで?
119名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/29(火) 22:02:46.19 ID:NeVbNSus0
>>118
噂だろ?
留守宅から泥棒してるとかの類。
ほんとかどうかまったくの未確認。
120名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:06:24.74 ID:PxdmtoRe0
治安悪いっていい加減もう取るものもないだろう
それとも通行する一般車にモヒカンのバギーに乗った奴らが
バットに釘打ったやつとかで襲撃してるんか?
火炎放射機で消毒してるんか?
121名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:07:12.65 ID:49DeLMtN0
>>119
先週あたりの県警発表では、
・家に忍び込む奴を見た
・車に乗り込む奴を見た
という通報で出動して、9割ぐらいは
「その家の人」と「その車の持ち主」だった
ってのがあった。

近所付き合いの無い地区で、
人を見たら泥棒と思え状態になっている
ってのも治安悪化って噂される理由じゃないかな。
122名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:07:25.74 ID:7SpZQL7B0
俺の種もみだけは
渡さないお
123名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 22:08:47.81 ID:GagFi/HB0
ガス局の人がんばれほんとマジでがんばれ明日こそ頼む
身体中に湿疹が出てつらいよ
風呂場はもうピッカピカに掃除したよ
明日もナイロンタオルと洗面器片手に正座で待ってるよ
124名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 22:12:13.58 ID:GagFi/HB0
何故に仙台在住なのに東京都の表示なんだろう
もういっそ東京に行きたいよ体ごしごし洗いたいよ
あとついでに皮膚科にも行きたいよ…
かかりつけの皮膚科が閉まってるよ…
125名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:14:44.13 ID:VDZXs44d0
ガスは万が一にも不手際が許されないからなぁ。
遅くなってもいいから確実に進めて欲しいな。
3ヶ月くらいかかっても大した問題じゃないよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:15:12.39 ID:HDshfJ/50
>>115
ほとんど被害聞かない。
ウチはもうちょっと上だけど、水道停まらなかったし、電気も3日でついた。
127名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 22:17:07.12 ID:luF5ac9VO
まあ今の時期は女の一人歩きは控えた方がいいかもね。特に夜は。
つーか何で長町がガス復旧まだなんだよ!おかしくねーか!?モール周辺だぞ!チンコただれてしまったっつうの!
128名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:18:28.15 ID:nLGGizg70
>>112
若林区は無いな
通院の前に風呂入りたかったけど無理か
129名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/29(火) 22:18:57.87 ID:NeVbNSus0
>>127
水道は復旧してるんだから、
局所だけなら、洗面器に冷水汲んでそれであらえばいいんでね?
130名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/29(火) 22:20:12.51 ID:PJ+8Ks8hO
仙台には東北一でかい朝鮮学校あるからな
地域マイナスになる噂はこいつらの仕業だよ
131名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:20:19.67 ID:Fv7EaRLl0
彼女と震災以来やっと会えた
8時前の地震で二人とも慌ててパンツ履いた
ラブホの5階は揺れる
132名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:20:25.56 ID:E6xZ4sgM0
>>127
とりあえず洗面器にお湯貯めて下半身洗え。
133名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:21:00.15 ID:3+PKCx430
お湯沸かしてちんこ洗ったけど
汚すぎるのか石鹸全然泡立たなかった
11日から1回しか洗っていないけどw
134名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 22:21:57.88 ID:F1kiWR2wO
>>127
昨日一人歩きしましたが危険なのでしょうか?

家、近所ですww
135名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:22:22.35 ID:xKIA9kUg0
お湯が20リットルもあれば、髪も体もすっかり洗えるぞ。
136名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/29(火) 22:22:54.00 ID:axTY0j66O
今日は18日ぶりにちんちん洗ったな…
ガス開栓済み地域の銭湯狙って行ったのが正解でした
137名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/29(火) 22:23:59.05 ID:NeVbNSus0
長町近辺の人たちここに集まってきてるのか?w
自分もだけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:24:59.00 ID:RkS8dbjc0
>>135
20リットルのお湯を沸かすのが大変だ
水と半々にするとしても、やかんで何回も沸かすしかないのかな
139名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/29(火) 22:26:50.63 ID:IC9WskzqO
>>110
普通の飴も手に入らないのです…
グラニュー糖、上白糖は祖母宅にあるんですが…こぼすんで、氷砂糖にしてみました。
140名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/29(火) 22:27:49.92 ID:35eAxvqj0
各地域を粛々と進行して行くのかと思ったらあっちいったりこっちいったり
いろんな区域を同時に進めるのね
25日からの地区だったんで最悪でも3月にはガス来ると思ったのに4月中にくればいいほうなのかもしれん
141名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/29(火) 22:28:29.96 ID:FW4cgk8j0
今の時期仙台でアパート探すの大変ですく?
142名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/29(火) 22:29:01.92 ID:Ptq3eo5x0
仮にお湯が使えなくても、股間ぐらいなら水でがまんできるっしょ
いんきんたむしになるよりはいい
143名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 22:29:57.45 ID:z4+4Ej4e0
>>135
20って平時のシャワーでも20リットル使ってないよ俺は
144名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/29(火) 22:30:59.12 ID:FW4cgk8j0
ウォシュレットで下半身洗えばいいと思うよ
145名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:31:04.09 ID:yJO+YFCQ0
明日も仕事だ
行きたくないなぁ
震災で休んでてすっかりさぼり癖がついてしまった('A`)
買い物に行っても本の新刊とかないしつまらん
本当に本が入ってこないね
146名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:31:58.45 ID:2hAK9a8p0
4Lのお湯で洗い切ってるけどw
震災後直ぐにショートにしたのが良かった
147名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/29(火) 22:32:51.92 ID:axTY0j66O
昔、箱ヘルで部屋にシャワーなし、オケに汲んだお湯で洗っただけで
パクってする店があった
148名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:33:40.74 ID:xKIA9kUg0
>>138
普通の鍋で二回くらい沸かして水でぬるめるとそのくらいになると思うが。
149名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 22:34:09.88 ID:ooufX01b0
>139
うちに氷砂糖余ってるけど県北だとちょっと届けに行けないや…
砂糖でべっこう飴作れないかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 22:34:33.58 ID:OPGOEUKxO
仙台のセクキャバはまだ営業してないのかな
151名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:36:12.78 ID:xKIA9kUg0
>>148
いや、20リットルは多すぎだった。8リットルくらいだった。 < ふろ場でたらい見てきた。
152名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 22:38:20.96 ID:Bs2UprHq0
>>130
仙台の朝鮮学校は生徒少なくて休校してるって
153名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 22:39:27.61 ID:luF5ac9VO
>>129
仙台の水道水は氷水かよって位冷たい…手洗うだけで悶える。
一回だけ叫びながら頑張ったけどもう無理。何故か泡立たなかったし…

>>132
避難所にいる時点でチンコただれたからさ。ベビーパウダーをバフバフしまくって誤魔化してるよ。

>>134
もしかしたら変態ボランティアとかが、お風呂使っていいですよとかイイ人ぶって近寄ってくるかもだぜ。
あと何か長町ってヤンキーや暴走族や柄悪い学生が多いってイメージ。
モールとかたまり場じゃない?ヨークの方は平和だけど。まあ長町は警察署があるから大丈夫だろうけどさ。
154名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:48:02.34 ID:2hAK9a8p0
山の水だから救われてる事をたまには思い出そう
とは言え、洗い物すら手が凍えるw
155名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:48:38.87 ID:3+PKCx430
>>149
砂糖を煮詰めればべっこう飴になるよ
ただし煮詰めている時は絶対にかき混ぜず揺するだけにする事
まぜると砂糖の塊になるだけ しかも再起不能
ソースはおれ
156名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/29(火) 22:50:21.20 ID:bVBe3/U7O
凍る一歩手前の冷たさだよな、もうすぐ春なのに、仙台の水w
157名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:52:21.30 ID:2hAK9a8p0
>>88
いやいや、今後も含めて以前より強くなってきてる
民主には余り期待できないが
暫くすれば情勢も変わるだろうし逞しく生きようぜ
158名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:52:42.89 ID:49DeLMtN0
>>138
シャンプーはバケツ1つぐらいで足りた。
40度前後あればいいので、用意するのもそんなに面倒ではないよ。

汚れが酷いと思うので、シャンプー前に濡れタオルをレンジでチンして
それで髪の毛をゴシゴシやっておくと水の節約できる。

もし、洗っていてお湯の残量が気になってきたら
すすぎのときに少し我慢して水シャワーで流して、
最後にお湯ですすぐといいと思う。

>>139
正直言って、糖尿病の人が低血糖症状出てから氷砂糖では間に合わない。
氷砂糖はがんばって唾液で溶かしてやっても、なかなか溶けてこない。
こんぺいとうの方がまだマシ(溶けやすい)。コーヒー用のペットシュガーを
そのまま口に流し込んで頬の裏側にこすりつけるとかのが効果的。

というか、薬局でブドウ糖買って送ったほうがよっぽどいいと思う。
薬局行って薬剤師さんに相談してみれ。定形外郵便で送ればいい。
159名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 22:53:29.61 ID:u/uWUfPm0
ここの連中みんないいやつで泣けた
160名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:53:44.88 ID:2hAK9a8p0
>>156
冷たいから未だに水の汲み置きもしてるよw
161名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:54:10.82 ID:8aoiLpof0
>>155
キャラメルも作れる?
162名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:54:32.75 ID:49DeLMtN0
>>141
不動産屋も被災者だし、取り扱い物件の家屋調査なんかも
やってるだろうし、家に住めなくなった人が物件探しにくるし、
アパート探すのは簡単ではないと思うよ。

でも、行かなきゃ探せないから不動産屋いけば?
163名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/29(火) 22:56:23.94 ID:IC9WskzqO
>>149
お心遣いありがとうございます。
砂糖でべっこう飴ですか!
その発想は無かったので挑戦してみます!
上手に出来たら送ろうと思います。
ありがとうございました!

>>155
砂糖の塊w
ならないようにやってみます。
混ぜるな危険ですね。
ありがとうございます!
164名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:56:30.53 ID:49DeLMtN0
揺れてる・・・・

>>152
それ高校だけだろ

>>153
包茎はただれやすいというが・・・
病院行ったほうが良くないか?
165名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:57:33.53 ID:49DeLMtN0
>>161
焦がさないように注意すれば誰でも作れると思う。
でも、あの砂糖の量を見たらキャラメル食べるの怖くなると思う。
166名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 22:58:56.48 ID:isLLqwTrO
うん。いい奴多いね。
段々、スレの勢いが無くなってきてるのがちょっと寂しい。。
みんな、徐々に日常が戻ってきてんのかな。
167名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 22:59:00.90 ID:OLMebY2S0
>>138
2Lペット3本くらいに水いっぱい入れて、それを水はった鍋の中にいれて沸かす。
168名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/29(火) 23:00:13.18 ID:4bEx9jAaO
電気使えるようになってから、大量に買い置きしてあったホットケーキの素でお菓子ばっか作ってたが、砂糖ドバっと入れないと旨くないのなw
169名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 23:00:26.54 ID:F1kiWR2wO
>>153
情報ありがとう。
引っ越してきたばかりなので、話し掛けてくるみんながいい人に思える錯覚に気をつけます。

あと、ただれには軟膏が効きますよw
170名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 23:01:07.92 ID:3+PKCx430
>>161
キャラメルはちょっと手順違うけど似たような感じ
砂糖100gに対し牛乳1cupはちみつ大さじ1バター20g
牛乳温めたらバター入れて溶けたらはちみつ入れる

砂糖を煮詰めてた所に上記の牛乳入れて更に煮る
どろんどろんになったら冷やし固めて完成
171名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 23:01:12.29 ID:Bs2UprHq0
>>164
小中もあるのかそっちは休校してるか分からん
172名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 23:03:58.25 ID:UfMYyDBI0
>>40
それ今の俺。・゚・(ノД`)・゚・。
173名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/29(火) 23:05:09.80 ID:IC9WskzqO
>>158
低血糖症状出ないように飴とか氷砂糖舐めるようにしているのですが、ブドウ糖も良いですね!
薬局で買えるのは知りませんでした…
明日にでも薬局寄ってみます!
ありがとうございます!

皆さん良い人…
本当にありがとうございました!
174名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/29(火) 23:05:29.94 ID:WSmz6eg+0
福の神は包茎ではないが、いまいずこ
http://www.doppo.net/image24911.jpg
175名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 23:07:36.87 ID:E6xZ4sgM0
>>141
今日中央のアーケード歩いてたら被災した人向けに賃貸紹介してるポップ出してる
不動産屋があったよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/29(火) 23:10:42.27 ID:7Y4Nu3HE0
>>174
まさかここでグロをみてしまうとは…
177名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 23:13:00.14 ID:8aoiLpof0
>>165,>>170
キャラメルは少し作り方が難しいんだね
でも、こんな時でなきゃ興味も沸かなかったから、いい機会だ、挑戦してみよう
はちみつはある、バターもある、牛乳は混ぜ物入り濃厚牛乳だが良しとしよう
ガスボンベOK
結果は後日
178名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 23:13:02.94 ID:luF5ac9VO
>>154>>156
ホント冷たいよね。もう4月になるのに。

>>164
まさかの包茎バレ…確かに俺は包茎…

>>169
とりあえず男には気を付けようか。避難所でメアド聞いてるボランティアいたしな。
179名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/29(火) 23:13:03.96 ID:4bEx9jAaO
>>166
東部道路の東側はまさに非日常の世界だった…
あれが現実なのかよ…
180名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/29(火) 23:14:13.66 ID:KkWDE/QJO
ストレスで胃が調子悪い
胃薬無くなったから大根おろし食べてる
181名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/29(火) 23:17:21.70 ID:FW4cgk8j0
>>162
ですよね
>>175
どもです

行ってみる
182名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 23:18:07.91 ID:49DeLMtN0
>>173
んー、あなた糖尿病の知識ちゃんとありますか?
低血糖症状は確かに生命に関わる危険な症状ですけど、
普通に食事とって、薬飲むとか、注射をちゃんとやれば
低血糖症状なんか出ないんですよ。

万が一に備えてブドウ糖などを携帯するのは良いことですが、
日常的に飴とか舐めてたら、かえって病状悪化して早死にしますよ。

糖尿病というのは、おしっこに糖分が混ざる病気ではありません。
血液中の糖分、つまり血糖値が下がらなくなる病気です。
高すぎる血糖値は血管を痛めつけ、神経障害や合併症を
引き起こす原因になります。

御祖母さまが避難所にいて食事もままならないということなら
医療担当者に糖尿病であることを申し出るべきです。
病状に応じた処置が必要です。

低血糖が心配だからと甘いものを大量に送りつけ、それを
食べて病状が悪化したり、食べられないものを送ってよこされた
と心を傷つけたりしないよう、十分配慮してあげてください。
見るたびガッカリするからガス局のホムペ見るのヤメタ

奥山が作業員を増員するとか言ってたけど…
184名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 23:21:39.13 ID:u/uWUfPm0
>>183
何という対応の遅さ・・・奥山マジで死んでクレ
地震後早々に逃げ出そうとしてたらしいしさ・・
185名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 23:22:00.12 ID:mAz+Rc2l0
>>183
来週から増員だっけ?
>>185

確か来週から500人増員と言ってたような

記憶違いだったらスマソ
187名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 23:29:58.25 ID:49DeLMtN0
>>183-185
奥山市長については、マジで糾弾したほうがいい。
放っておくとアンパンマンミュージアムや地下鉄東西線も
そのまま工事続けるぞ、あの婆さん。
188名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/29(火) 23:30:13.16 ID:5v1beCEo0
http://459ch.com/public/life/T553428/
それよりも自衛隊! しっかり動け! まだまだ動きが足りないぞ! 被災者は満足していないぞ! イケ! 今こそ、ホフクゼンシンの威力を見せつけろ!


189名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 23:32:26.44 ID:OLMebY2S0
>>187
工事中の東西線が水没したと聞いたけど。
>>184
まったく

たまにテレビに出てきた時の緊張感ゼロの顔が余計にムカつく!
191名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/29(火) 23:34:09.54 ID:35eAxvqj0
>>186
500人急遽増やせるならもっと早く対応できただろうに・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 23:34:44.10 ID:mAz+Rc2l0
>>186
やっぱ来週からか・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 23:35:22.23 ID:B+i4Zk88O
お袋が夜地震がある度に電話してくるのが正直ウザい。
心配なのは分かるけど地震より疲れる。
194名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 23:36:41.68 ID:UfXbjbH/O
このままだとここも奥山スレになりそうだな
195名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 23:37:17.39 ID:amzBMkaw0
奥山さんが、あと、20歳若ければ…。
196名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 23:37:22.45 ID:4KBhzAx80
オレに言わせれば市職員上がりのおばさんに期待するほうがアホだよ
もちろん投票した人も同じだが
197名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 23:38:38.70 ID:Bs2UprHq0
>>180
つツルハ
店舗ごとに違うけど良心的なツルハだと個数制限かけてるから
残ってる場合がある
198名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/29(火) 23:40:12.04 ID:CXGYsFDAO
毎日オナニーしてると余震が来てチンポ萎える
199名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/29(火) 23:40:23.89 ID:IC9WskzqO
>>182
お心遣いありがとうございます。
糖尿病については付き添いで説明聞いたので、祖母の場合に関してのみの知識ありませんが…無いわけではありません。
祖母は食事をきちんと取らないので、低血糖症状が出て、病院送りになることが良くありまして。
もちろん大量になんて摂取しませんが、お医者さんの許可(?)のもと飴玉などを食べてるんです。
祖母宅の方ではそういう甘い物が欲しいのに手に入らないと言っていたので、こちらでまとめて購入して送ろうと思っただけです。
何も無理矢理送りつけるつもりではありません。
私の言い方に誤解を招くものがあったようで申し訳ありません。

200名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 23:42:17.39 ID:vNJWMKRB0
風呂入りたいのは山々だが、ガスの復旧後を考えると怖いわ。
汚水処理施設の壊滅状態の画像と節水のお願いを印刷して戸別にポスティングでもしろよ。
早めに水道復旧した地域は計画断水してもいいくらいだ。
一般家庭のトイレなら、使うの家族だけだし小を溜めて流す回数減らすのもなんとかなるが
公共施設や飲食店のトイレは一人一人が確実にザーザー流すからなあ・・・

これ出てから10日も経ってるのに、余り知れ渡ってない気がする。
http://www.pref.miyagi.jp/gesui/70_saigai/irai.pdf
まちBBSみてきたが、多賀城は既にマンホールから下水溢れてるそうだよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 23:45:54.44 ID:49DeLMtN0
>>191
その500人は他県・他地域のガス復旧をしてきた人たちかもしれん。
ガスが止まったの仙台だけじゃないしな。

>>200
その辺も全て奥山と村井に責任があるだろ。
202名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/29(火) 23:54:11.88 ID:4vH0Nb1TO
下水全面復旧に2年だよ2年!

どうすんだよ…
203名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 23:55:02.53 ID:vNJWMKRB0
>>201
徹底した周知をしないところに腹が立つね。市民の健康に関わるんだからさ。
特に奥山、おまえはガス復旧部隊の出陣式しか仕事してないんだから
ビラ印刷して一軒一軒配ってこいや。緊急車両扱いでガソリンは困らんだろ
ネットしない年寄りや、TVのL字をあまり見てない層には伝わってなさそう
204名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 23:56:25.50 ID:+oWCfsye0
>>203
年寄りは致し方ないと思うが、
テレビ見ててL字スルーしてる人は自業自得の部類だと思うわ。
205名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 23:57:26.51 ID:UfMYyDBI0
県内の警察署に留置されていた40人釈放@TBC
206名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/29(火) 23:58:00.22 ID:WQ45aK6V0
自業自得で済むならまだしもとんでもない迷惑がかかるんだから勘弁してくれ
207名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 23:58:50.49 ID:Oce1cnYbO
確かに下水状況の危機はもっとうるさく宣伝したほうがいい
208名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 00:01:02.28 ID:VO2q9gs90
L字は文字小さいからね
あとNHKみたいに止めてくれないとな
流しっぱなしだとデジタルテレビだと見れたもんじゃない
209名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 00:02:28.75 ID:bCVSdTgJO
サンドってやっぱり、ぼんやり〜ぬのロケだったのか
ほとんど伊達ちゃんしか喋んないなw
210名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 00:05:53.54 ID:bCVSdTgJO
L字って一回見逃すとしばらく流れないよね…
211名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 00:07:31.11 ID:VO2q9gs90
仙台放送なんて嫌がらせだろ背景青に濃い青白
212名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 00:14:23.75 ID:GV40+Mp80
>>209
伊達ちゃんのブログとかにも書いてあったよ。
名久井ちゃんをテレビで見かけないのは
実家(盛岡)に戻ってるためらしい。
そろそろ戻ってきたんだべが?
213名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 00:18:37.23 ID:NdBk28th0
>>205
いわきも十数人釈放したってね・・・
釈放したのは窃盗などの微罪だそうだけどこんな時に窃盗犯解放すなんて本当に何考えてるんだか・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 00:21:09.02 ID:livUaloW0
流した分が即各家のトイレや風呂の排水溝から逆流し出すなら自業自得大歓迎だが実際は違うよな。
自業自得の連中が無節操に垂れ流す下水の所為で
無駄に流さないように頑張って節水してる他の市民が迷惑被る可能性が高いよ。
上水道じゃなくて下水だよ?無色無臭無毒の水が地面からそろっと染み出す程度で済むとは思えん。

L字情報だって、震災ゴミ置き場の現状鑑みれば、自分に都合のいいとこだけ抜粋して捻じ曲げて活用してる連中は多いから
計画断水強行してでも直接自分が困る事態に追い込んでやるしか節水させる方法は無いのかもな。
うちは水道復旧して5日経つけど、下水が溢れるくらいなら輪番断水になってもいいわ。
215名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 00:25:28.98 ID:VO2q9gs90
節水しろって言って実際は節水してない場合とかあるからな
こっそり洗濯してとか洗濯物してないように見えるのは花粉着かないように
家の中に干してるとか見えないだけ

節電しろって言われながらネットしてるのにも通じる
洗濯はしょーがないだろ。
217名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 00:28:47.19 ID:0+ihN1u00
計画断水なんかしても水を貯めておくか時間外に使うかで
下水への影響は微々たる物だと思うがね
やっと動き出した店や工場にまた打撃を与えるだけ
218名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 00:29:44.63 ID:Q4PDPdd8O
みんなゴミ出し過ぎじゃね?
綺麗好きなんだね
避難所でもみんな自分のところだけ綺麗にしてたもんなぁ
他人がご飯食べてても毛布バサバサしてたし
ホントみんな綺麗好きだわ
219名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 00:29:47.47 ID:35KH3VU2O
>>213
強制わいせつもいたよ。きっとまたやるだろうな。
220名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 00:39:13.84 ID:ODy6oWNb0
↑で動物の変化について書いている人いたけど、家の猫は3.11の時はスルーでしたよ。
しかし今日になって、いつも全くなかない猫がガーゴガーゴと激しく吼えてます。

震災が落ち着いてホッとしてないてるのか、明日何か起こるのかはわかりまてん。
でも、激しく吼えてます。正直怯えてます。
221名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 00:39:58.34 ID:S6ajgKSm0
>216
世の中毎日洗濯するバカもいるんだよ
しかも服だけじゃなく家中のタオルとか全部
222名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 00:44:53.12 ID:QP2UC13I0
>>127
もげちゃえ
223名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 00:45:46.66 ID:VO2q9gs90
世間気にして見えないようにしてるだけ
深夜2時ごろに洗濯機の音がしてたこともある
静音洗濯機もある

災害前から家は1週間に1度だな
1日で乾かないで2日間干したりとかあるけど
224名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 00:51:29.05 ID:VO2q9gs90
あとは風呂か毎日お湯入れ替える馬鹿な家あるよな
1週間ぐらい交換しないで沸かしたり足したりでかなり節水出来るのに
銭湯は一日何回入れ替えるんだろうかね
225名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 00:59:46.08 ID:Vesd14c40
風呂の時間を狙い撃ちしてガスを計画停止するのが一番影響が少ないか?
オール電化とプロパンな場合には無意味だが、万単位で風呂に入れなくすれば
それなりに下水の影響を減らせるかと思う。
226名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 01:03:51.74 ID:ldpxxmRw0
それよりも断水の方が効果あるのでは
227名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 01:04:56.13 ID:ihQWHu7l0
原発の問題解決するまで、女、子供は関東以外に疎開させるのが良いと思う。
プルサーマルの報道、今更しだして情報開示無さすぎだと思わないか?
落ち着くまでお父さんが単身頑張る。
228名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/30(水) 01:11:37.08 ID:fYUqRnIK0
>>220
俺の猫は地震前日の夜からブルブル震えだしてギャーギャー鳴いてたんだよなぁ
しかも夜中もずっと
ちなみに311の前の地震でも同じ現象があった
229名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 01:12:59.02 ID:livUaloW0
もうモラルに訴えるのは無理だから、上水道使用料金で無くて
下水を流すところにメーターつけて料金徴収するような仕組みにすればいい。
その上で極悪な値上げをする、1リットル500円とか。誰でも嫌でも節水するだろ
ああもう疲れてんのかヘンな妄想しか浮かばんわ
地震に津波に原発に容疑者釈放とか勘弁してくれよ
230名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 01:17:21.90 ID:gVGu58HhO
東京モンだけは本当にオーバーだな。買い占めしすぎだし。電気だってあれは関東の電力なのにさ「被災地の為に節電しまっす」バカだな東京人(笑)
231名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 01:21:53.69 ID:GV40+Mp80
>>229
そんなことしたら下水料金を払いたくないからって
道路わきの側溝に汚水流す不法投棄も出てくるだろうし、
自宅の庭に汚水流して公衆衛生被害とか出たらどうする?

疲れてんだよ、変な妄想してる。ゆっくり寝ろ
232名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 01:37:57.43 ID:58Sf0BE80
>>141
不動産屋に電話したら、普通に営業しているよ。
避難所でぐずぐずしているくらいなら、自力で住むところを探すべき。
条件がいいところからなくなっていく。
あと、便乗値上げもひどいらしい。
ネットで検索して、「あの物件まだありますか?」って聞くと教えてくれる。
233名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 02:19:12.94 ID:Ptpvvflh0
干潮時に津波が来たのが何よりの救い。
>>226
電気と違って足りないんじゃなく排水の問題だから
断水はあまり意味ないと思うけどなあ
やっぱり下水処理危機を大々的に訴えて
人間感情的に節水しなければ罪悪感を覚えるくらいにすれば
少しはマシかもしれない
そーいや実家の猫が昨日突然凶暴化して
縫うぐらい噛まれたと弟が言ってた

なんなんだ?なんかあるのかな…
236名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 02:39:52.48 ID:21jkS1xc0
お風呂入りたいって人は、あのHP以外でも、近くのスポーツクラブをあたって見ましょう。
会員以外にも、料金は500〜1000円とかになるけど開放してくれてるところもある。

237名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/30(水) 02:57:12.84 ID:zppIUmM40
猫は発情の季節じゃん
近所の猫もギャーギャー毎年のことですw
238名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 03:11:35.78 ID:36cLcw8YO
地震か
それとも上の階でギシアンしてる?
239名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 03:47:33.25 ID:zfQqX3390
>>228
うちのハムは3.11の直前ぐらい(震度5?の地震があった頃)から
木のお家を捨てて、敷材に穴を掘って寝起きしてた
いまは普通に木のお家で寝起きしてる
何かを感じてたのかも
240名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 03:58:50.27 ID:GV40+Mp80
ハムスター飼おうかな・・・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 04:00:29.83 ID:VFNv8x0r0
飼おうかな・・・・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 04:01:30.11 ID:VFNv8x0r0
市内だとどこに売ってますか? ハム
243名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 04:01:56.81 ID:Ln8m8DXw0
ハムスたーなんか良いな・・・
飼おうかな・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 04:05:31.74 ID:0q2scK9N0
早くウチにガスがゴールしないかな…
245名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 04:13:06.49 ID:GV40+Mp80
全然分からないんだけど、1ヶ月のえさ代とかどれぐらいなんだろう。
ケージのほうがハムより高いってのは聞いたことあるけど
246名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 04:37:41.48 ID:VFNv8x0r0
ハムは500円くらいだよ。
餌だってそんなにかからないはず。
247名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 05:13:11.66 ID:c82VsTxH0
他スレで見たがこっちにまわしてほしいもんだ
468 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/03/28(月) 00:17:08.58 ID:OPKbz8UZ
俺スーパーの仕入れ担当してるんだけど
売れると思って大量に注文したのに全然売れなくなった
どうしよう(´;ω;`)ブワッ
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200905/02/50/a0054350_3345328.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/yumemigachi_salon/imgs/c/e/ceec83d5.jpg
ttp://30.media.tumblr.com/tumblr_le2jc3ZhNg1qz959ao1_500.jpg
248名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 05:19:06.25 ID:c82VsTxH0
セブンイレブンのドリア弁当もこれに通じるとこあるな
249名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 05:28:38.95 ID:GV40+Mp80
>>247
真ん中のcee〜のやつ、2006/12/31 5:47撮影
他2つ、Exif無し。

ネタ確定していいと思うw
250名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 05:32:31.15 ID:JeP61K5f0
>>249
どうやって日付わかるの?
251名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 05:32:56.72 ID:7UFOV22XO
ハムハムかわいいけど寿命が2年くらいじゃん
今そんなの飼ったら亡くなった時に震災思い出して泣いてしまう・・
252名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 05:36:39.56 ID:29h/kLUvO
くだんねーの張るな!
253名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 06:10:01.30 ID:etF3rQ7g0
>>250
Exif
254名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 06:10:39.92 ID:O4uR/Z2bO
>>247
いやもう胃が疲れてきたよ…
255名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 06:16:42.58 ID:etF3rQ7g0
久しぶりにファミチキとかLチキとか食べると
胃腸がビックリするのか腹こわすw
256名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 06:22:43.31 ID:8XcBrhzbO
今この状況でハムスターなんて飼う余裕あるの?
生き物飼うってそんな簡単な事じゃないよ
俺はパンツの中にハムスターを一匹飼ってるが最近ずっと元気がない…心配だ
258名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 06:31:27.67 ID:g+J769680
>>257
穴にもぐりたんじゃ…
259名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 06:32:36.53 ID:0+ihN1u00
生ハム食いたいな
260名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 06:58:31.53 ID:l5XaWNHBO
セブンに生ハム売ってたの見たなぁ
261名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 07:15:08.44 ID:zfQqX3390
ハムの餌なんかはホームセンターで売ってるよ
他にもオヤツとしてハム用ミックスナッツも与えてるから
トータルで1000円いかない程度

うちのは小型のジャンガリアンハムスターの白い子で
ペットも扱ってるホームセンターで1500円ぐらいから見かけるけど
出来ればペットショップで買ったほうが
丈夫な子を迎えれると思います
262名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 07:35:50.81 ID:HEVaedzN0
市名坂のマクドナルドやってるかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 07:37:10.67 ID:0CtRQdNXO
さいたまスーパーアリーナの避難民は、VIP待遇の至れり尽くせりでうらやましい。
避難してない俺なんかよりずっと物質も環境も揃ってるし、生き生きしてんじゃねえか。
264列島縦断名無しさん(福島県):2011/03/30(水) 07:44:08.92 ID:85Ccb8W40
お前,史上最高の●かだな。
家と仕事を奪われて見知らぬ街で
どんなVIPがいるんだ。
被災地行って泥すくってこい。
恥ずかしい。
265名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 07:47:21.35 ID:il2revQQ0
無事だったはずの2階のテレビがなくなっていた件について
266名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 07:50:48.41 ID:il2revQQ0
>>247
シャウエッセン399円は安いな
267名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 07:57:35.79 ID:GZixRE8DO
>>265
多いらしいね。
火事場泥棒
268名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 08:00:45.02 ID:+lEg2GJ8O
俺が自宅警備してた家には隙はなかった
269名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 08:01:12.54 ID:L3TkT455O
向山の東洋館って無事だったのかなぁ
明治からの建物が崩れてしまってたら悲しい
270名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 08:07:40.46 ID:0+ihN1u00
八幡神社行ったら灯篭がほとんど倒れていたな
揺れてるのか揺れてないのか微妙なのが嫌らしいな
自分が目眩してるのか紛らわしい
272名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 08:09:39.30 ID:g+J769680
>>269
料亭の崩れた岩で隣下の旅館が崩壊して道路ふさいでて
いまだに撤去されず通行止めが続いている
訴訟になるかも
273名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 08:23:02.91 ID:L3TkT455O
うぇっそんなことになってんだ
岩なんてあったっけ?
料亭の建物は崩れてないの?
274名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 08:24:13.68 ID:Uva6JzbUO
>>269
基本的には無事だが上に書いてある通り鹿落旅館が岩落旅館になって大迷惑だよ。
なんでもいいからさっさと向山線通して欲しい。
275名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 08:32:21.61 ID:sX28Onzs0
荒町の100円ローソンちくわは売ってるけど
タバコがピアニッシモしかない…
まだタバコ買えるとこありますか??
276名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 08:51:19.47 ID:29qTJgDNO
>>275
福祉大前のファミマに昨日は結構置いてあったよ。
ただし1人2箱まで
277名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 08:55:10.51 ID:pSGE1pvWO
>>267
テレビで海水まみれの被災地に戻ってきてるじじいがいたんだけど、乗ってる自転車がどう見ても他人のものだった。
みんな流された筈なのになぜ…?っておもったよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 08:57:04.69 ID:5nAkcM3a0
279名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 09:00:11.59 ID:pSGE1pvWO
>>187
地下鉄工事関係してるのかな?
280名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 09:04:30.24 ID:IqpszW4y0
>277
被災地にもどらなきゃならないけど電車も動いてない、て
人を見たときにもう乗ってない自転車があったら、プレゼントしちゃうな
281名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 09:06:12.63 ID:pSGE1pvWO
>>280
火事場泥棒でもか?
282名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 09:07:41.53 ID:f+IaedGI0
>>274
鹿落坂封鎖?

東洋館近くに住んでいて
鹿落坂から臨む御霊屋橋とその先の市街地
はオレにとって絶好の風景だったのだが。。。。
283名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 09:14:52.28 ID:9IFPPSCEO
仙台駅西口2階にあるヤマト運輸の受付はやってますか?
284名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 09:31:54.65 ID:Uva6JzbUO
>>282
そこに住んでて何故今まで気付かないのかが不思議。
27日に発送になってたAmazonが、昨日夜に配達されたよ。
ありがたや〜
286名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 09:45:37.79 ID:f+IaedGI0
>>284
オレも不思議というか迂闊。

東洋館の隣の賃貸に05年まで住んでいた。
近々訪れてみるわ。
287寝太郎 ◆oFzG4fMKTKsH (長屋):2011/03/30(水) 09:58:48.97 ID:BbOWfdbM0
今日、仙台に送る物を買いに行くんだけど…
何が喜ばれるかな?必要な物ってある?
食料は大丈夫と言われたが…
久しぶりの本間ちゃん!
なんか感じ変わった気がする
やはりショック大きいよね
289名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 10:04:21.16 ID:UeE0ympN0
>>232
そういやうちのマンション築20年で今まで空室が目立っていたのに、
震災後は空室がほとんどなくなっているわw
290名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 10:04:56.66 ID:pSGE1pvWO
福島に続き仙台でも容疑者27人が無法の荒野に放たれる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301421134/
「震災」を理由に仙台でも容疑者を釈放、計58人に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301439827/

やばいな
291名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 10:06:16.35 ID:XwduzTN10
>>287
近所で物々交換したりしてるので
袋麺、カップ麺、春雨食品、レトルトカレー、ゼリー、ぱぱっとライス
なんかが腐らなくて重宝すると言われて東京から送った。

とりあえずヤマト運輸で沿岸部以外なら一日で最寄センターまで届く、
そこから先はセンターの復旧しだいでセンター止めor宅配
292名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 10:18:16.69 ID:A40DhDv40
ガスがこねー('A`) 風呂入りたい
293名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 10:19:10.99 ID:A40DhDv40
>>287本、雑誌類 311以降の新刊がほとんど入ってきてない
だから情報が311で止まってる
294名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 10:21:51.17 ID:nf7KJYA80
>>292
大変だね・・地区はどこ?
295名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/30(水) 10:23:50.67 ID:7QFuUAd30
仙台市内って牛乳、ヨーグルト手に入りますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 10:27:17.24 ID:nf7KJYA80
>>295
牛乳はぼちぼち手に入ります。
そういえばヨーグルトは見かけませんね。
食材関係は以前よりもだいぶ手に入るようになりましたが
地区や時間によってマチマチと思います。
ちなみに、昨日行った街中のコンビニの棚は
ほとんど空っぽ状態でした。
297名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 10:27:33.11 ID:f+IaedGI0
>>292
フロなら銭湯,スポーツジム,秋保の日帰り入浴

>>293
山形の知人に送ってもらうか,
ガソリン入手しやすくなったらしいので給油がてら調達。

但し発売日は元々仙台/首都圏より1日遅い。
298名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 10:29:27.26 ID:nf7KJYA80
>>287
保存のきくパン類とかいいかも。
ホームベーカリーがある方には
強力粉とかドライイースト、マーガリンなんかも○かと。
299名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 10:30:55.97 ID:Hr9mFplD0
今日は午後から風向き、雨が嫌な感じや
一時的に数値上がりそう
300名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 10:31:58.08 ID:c82VsTxH0
県営住宅住んでるんだが地震の影響で風呂のボイラー壊れてるんだが
追い炊きをするとかってに火が消えてしまうという状態で
これって各自負担で修理なんかね、今の状況を思えば県営住宅課に電話出来ないしなぁ
301名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/30(水) 10:32:04.04 ID:7QFuUAd30
>296
サンクス。在仙の知人が何をもとめているかなあとおもって聞きました。
302名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/30(水) 10:32:18.04 ID:dpMotZIe0
>>11
知人が下水処理の復旧に当たっている者です。
その人は家族の安否が不明なままほぼ泊り込みで作業を続けていますが、使える様になるまで1年、完全復旧まで3年かかるそうです。
苛立ちもあると思いますが、作業員の方も必死で作業しています。
無理のない範囲で構いませんので、どうかほんの少しでもご協力をお願いします。
303名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 10:33:47.17 ID:DzRk8hki0
各地域の供給再開について
【3月30日(水) 供給再開予定の地区】
●青葉区
  国見6丁目の一部、
  国見ヶ丘1丁目〜6丁目の各一部、
  高松1丁目〜3丁目の各一部
●宮城野区
  小鶴1丁目〜3丁目の各一部、
  燕沢1丁目〜3丁目の各一部、
  燕沢東1丁目〜3丁目の各一部、
  鶴ケ谷東1丁目〜4丁目の各一部、
  東仙台1丁目の一部、
  鶴ケ谷字京原の一部、鶴ケ谷字舘下の一部、
  鶴ケ谷字筒下の一部、鶴ケ谷字北畑の一部、
  鶴ケ谷6丁目〜8丁目の各一部、
  幸町1丁目〜3丁目の各一部、二の森の一部、
  銀杏町の一部、五輪1丁目・2丁目の各一部、
  宮城野2丁目・3丁目の各一部、
  岩切1丁目〜3丁目の各一部、
  岩切字稲荷西の一部、
  岩切字鴻巣北の一部、岩切字土手外東の一部、
  岩切字水分の一部、岩切字稲荷の一部、
  岩切字畑中の一部、岩切字稲荷東の一部、
  岩切字今市の一部、岩切字三所北の一部、
  岩切字三所南の一部、岩切字山神北の一部、
  岩切字今市東の一部、岩切字中江北の一部
●太白区
  西中田1丁目〜7丁目の各一部、柳生字台の一部、
  柳生字上河原の一部、柳生字北原の一部、
  柳生1丁目〜7丁目の各一部、柳生字荒田の一部、
  柳生字松木の一部、柳生字北の一部、
  柳生字台畑の一部、柳生字田中の一部、
  中田1丁目〜7丁目の各一部、
  東中田6丁目の一部
●泉区
  泉中央1丁目・2丁目の各一部、
  将監9丁目・10丁目の各一部、
  七北田字赤生津の一部、七北田字駕籠沢の一部、
  七北田字日野の一部、七北田字古内の一部、
  野村字天皇前の一部
※被害状況、作業の手順により、一部変更になる場合があります。

アオバクーだけなんでこんなに進捗遅いんだ?
304名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 10:35:01.56 ID:A40DhDv40
俺が行ってるスーパーにお菓子が結構入ってきてたな
種類が増えてた
305名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 10:36:47.70 ID:g+J769680
>>286
長徳寺前から通行止め

住民はどうしてるんだろう、徒歩?
306名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 10:37:22.36 ID:A40DhDv40
そばとかうどんが食いたい
ラーメン店は結構やってる店が増えてきたけど
そば屋はあまりやってない
ざるそばかあんかけうどん食いたい
307名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 10:38:11.74 ID:GV40+Mp80
>>303
青葉区だけで4つに分けてるらしいが、
どこも古い住宅地と新興住宅地が混在してるから
ガス管の修繕するだけでも大変なんだと思う。
308 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (福島県):2011/03/30(水) 10:49:56.94 ID:qzyi9UXt0
>>296
26日の話だが
八幡生協にヨーグルト入荷してた

>>301
返信の時
>←1つじゃなくて
>>←2つの方が見やすい
309名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 10:50:07.63 ID:c82VsTxH0
青葉区はどこも交通量多いだろうし各所で渋滞もしてるだろうから
ガス管の工事しようにも色々と交通で滞るのもあるんだろうなぁ
一番人が多いからその分作業量も増えるだろうし一番遅くなってしまうのは仕方ないんじゃないかな
310名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 10:50:48.81 ID:f4PdJtYo0
>>226
断水より先に、四国とかの渇水対策で使われる減圧給水とかが出来ればいいんだけどな。

下水があふれて疫病や伝染症が蔓延してからじゃ遅いんだが、そこまでの危機感を持ってる人が
そんなにたくさんいるかどうか・・・このままだとヤバいかも。
沿岸部のがれきも腐ってくる頃だろうし、仙台の空気は放射能より病原菌を気にした方が
良さそうだ。外出する時は必ずマスクをつけるようにした方がいいな。
311名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 10:51:49.39 ID:qf7JsXbMO
>>306
昨日、どこかで「そば再開しました」って貼り紙見たな。
どこだったかなぁ…
312名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 10:53:57.84 ID:UeE0ympN0
つーか節水以前に排水の質が問題なんじゃない?
トイレとか自炊時の排水が問題のような気がするんだが。
313名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 10:54:44.17 ID:A3xYU3NqO
今日、ガス料金の請求書がきた@プロパン
基本料金のみだった。助かった…仕事減ったせいで収入減だからな(´・ω・`)

携帯料金もできれば措置を何か取ってほしかったな…
314名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 10:56:19.52 ID:c82VsTxH0
うちは水道結構使ってるけど下水に関しては排水ほとんどしてないな
トイレがあるから排水0はさすがに無理だけど0に近づけるのはできるよね
315名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 10:59:18.30 ID:f+IaedGI0
>>305
八幡だから殿橋,花壇経由で霊屋橋まで自転車で行くつもり

向山の人は愛宕橋に出るのでは?
316名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 11:00:53.54 ID:owejJanj0
【地震】仙台市若林区で「溺死(できし)体が多数ある」との情報 宮城県警 [11/03/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1299849753/l50


こちらは無事、ご遺体の回収って済んだのでしょうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 11:03:33.28 ID:GV40+Mp80
>>316
県警にでも聞いてください
318名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 11:05:36.69 ID:UeE0ympN0
>>314
どうやって0に近づけているの? 教えてください。

近いうちにトイレは猫砂にとか汲み取り式の仮設トイレでするようにしないと
どうしようもない事態に陥ると思う。
319名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 11:07:28.76 ID:0CtRQdNXO
バター・チーズが欲しい…
高級なやつはポツポツ見かけるけど、さすがに手を出せない…
320名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 11:08:40.31 ID:Hr9mFplD0
下水あふれる恐れ 宮城県、節水徹底呼び掛け
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110328t11038.htm

同下水道は現在、応急措置で対応しているが、処理能力は震災前の2割にとどまり、処理が追い付かなくなるのは必至。
下流の多賀城市内でマンホールから汚水があふれる量や箇所がさらに増える見通しとなっている。
県は、下水道の上流域で汚水をポンプでくみ上げ、消毒して川に放流する緊急対応の実施に向け、仙台市と調整を始めた。
悪臭や水質汚濁の懸念はあるが、県は「これ以上マンホールから汚水があふれ出る事態は避けたい」としている。
県は仙塩浄化センターの一部復旧目標を4月下旬に設定。
阿武隈川下流流域下水道(5市6町)の県南浄化センター(岩沼市)と、北上川下流東部流域下水道(2市町)の石巻東部浄化センター(石巻市)は5月中旬に一部復旧する見込み。


321名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 11:09:15.20 ID:NdBk28th0
うちも節水には気をつけてるけど、ある程度限界はあるよね・・・
お風呂は週2回に減らしてシャワーは極力使わずトイレ流すのは大のみ、洗濯や洗い物
も回数や水を減らしてやっているけど気をつけていてもやっぱり排水は出る
今の段階で溢れてるんでは復旧まで持ち様がないから計画断水とか実施するしかないんじゃないか・・・?
322名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 11:13:06.67 ID:c82VsTxH0
>>318
洗濯は庭に排水しても大丈夫な洗剤使ってるので
323名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 11:16:36.08 ID:IkzHQFvu0
石鹸をおろし金でおろす
324名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 11:16:41.24 ID:VCFhh4SG0
余震減ったなあ

それとも5〜6クラスの奴、充填してんのかなあ
325名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 11:17:57.94 ID:IkzHQFvu0
もうそのクラスじゃ死なねーよ
326名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 11:18:16.90 ID:NgYGpTDM0
あの地震以来お腹の調子が悪くてトイレの妖精さんになってるんだけど
一日に4〜6回くらいは流さないと不味い事態になるから困ってる
こんな時に溢れてきたら怖いから節水したいけど具体的にどうすればいい?
327名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 11:20:19.98 ID:ayEP85ra0
>>326
医者に診てもらって、薬飲んで治して!
328名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 11:20:59.33 ID:o6LGLMEN0
被災者の雇用保険失業給付の特例措置が創設[引用・転載歓迎]
http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51832580.html
被災者に対する国民健康保険料及び医療費の一部負担金の減免等について
http://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkou/hoken/saigaigenmen.html
被災者の国民年金保険料の免除についてのお知らせ
http://www.nenkin.go.jp/new/press_release/h23_03/0314_05.pdf
災害弔慰金 、 災害障害見舞金の概要 最大500万
http://www.bousai.go.jp/hou/shien_kentou/dai1kai/sankou5.pdf
被災者生活再建支援法の適用について 最大300万円
http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/h23touhoku/saiken-shien.html
地震保険入ってなくて火災保険だけでも地震火災費用保険金が支払われる場合がある
保険金額の5%相当額(1事故につき1構内ごと300万円限度)
http://allabout.co.jp/finance/gc/8659/
被災者受け入れ情報
http://dir.yahoo.co.jp/Society_and_Culture/Environment_and_Nature/Disasters/Earthquake/2011_The_Pacific_Coast_of_Tohoku_Earthquake/Ukeire/?q=%C8%EF%BA%D2%BC%D4%BC%F5%A4%B1%C6%FE%A4%EC%BE%F0%CA%F3
地震保険の契約会社照会を各損害保険会社にて受付致します
http://www.sonpo.or.jp/news/information/2011/1103_15.html
生命保険協会に加盟する全ての生命保険会社(47社)に対して
契約の有無の調査を依頼する照会制度を創設する予定です。(4月上旬頃に受付開始予定)
http://www.seiho.or.jp/data/other/110312disaster/faq.html
329名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 11:21:37.12 ID:NdBk28th0
>326
やわらかいの続いてるんなら2回に1度流すようにするとか・・・
でもやっぱり病院言った方がいいと思うよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 11:23:13.11 ID:Uva6JzbUO
>>305
オタマヤに通り抜けが出来ないだけで車も家には行ける。
331名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 11:26:16.76 ID:1hG476B10
頑張れ!東北!(買占めしてるけどねw
この惨状に言葉もありません・・(俺らは電力いっぱい使って中継して、腹いっぱい食ってるけどねw
みんな、あなた達と一緒です!(ほんとは宮城県とか、三陸ってどの辺か知らないけどねw

今日も右手がちぎれてパンパンになった子供の遺体見つけたんだけどさ

頑張れとか、みんなと一緒だとか、そんなもん要らないから、ガソリンなんとかしろや
332名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 11:26:42.27 ID:c82VsTxH0
>>328
これに関しては結構対象者が多そうだ
雇用保険失業給付の特例措置について
(1)概要
@事業所が災害を受けたことにより休止・廃止したために、休業を余儀なくされ、賃金を受けることができない状態にある方については、実際に離職していなくても失業給付(雇用保険の基本手当)を受給できます(休業)。
A災害救助法の指定地域にある事業所が災害により事業が休止・廃止したために、一時的に離職を余儀なくされた方については、事業再開後の再雇用が予定されている場合であっても、失業給付を受給できます(離職)。
※災害により直接被害を受け、事業所が休止・廃止になり、休業した場合または一時的な離職をした場合が対象となります。
※上記の失業給付は、雇用保険に6カ月以上加入しているなどの要件を満たす方が対象となります。

(2)特例措置の利用に当たっての留意事項
□上記@に該当する方は、働いていた事業所がハローワークに「休業証明書(通常の離職証明書と同様の様式)」を提出していることが必要です。来所される際に、事業主から交付される「休業票」をご持参ください。
□上記Aに該当する方は、働いていた事業所がハローワークに「離職証明書」を提出していることが必要です。来所される際に、事業主から交付される「離職票」をご持参ください。
※事業所から「休業票」や「離職票」を受け取れる状態にない場合は、その旨、ハローワークにご相談ください。
□この特例措置制度を利用して、雇用保険の支給を受けた方については、受給後に雇用保険被保険者資格を取得した場合に、今回の災害に伴う休業や一時的離職の前の雇用保険の被保険者であった期間は被保険者期間に通算されませんので、制度利用に当たってはご留意願います。
333名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 11:27:00.03 ID:Uva6JzbUO
>>311
上杉の遊庵ってとこにはってあるのを今見たw
334名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 11:27:26.05 ID:f+IaedGI0
http://www.city.sendai.jp/m/disaster/sai_life.html
◆下水道の使用について〔更新:3月25日9時00分〕
> 本市の9割の生活排水を処理している仙台市南蒲生浄化センター,宮城県仙塩
> 浄化センター,宮城県県南浄化センターは甚大な被害を受け,処理機能が停
> 止しており,完全な復旧までは約3年の歳月を要する見込みです。
> 食器などはバケツなどで「ため洗い」をしていただき、お風呂が使える状態
> になった場合,お風呂やシャワーの使用回数を控え,風呂の追い炊き機能の活
> 用や湯船の水の再利用など,節水にご協力をお願いします。

http://www.pref.miyagi.jp/gesui/70_saigai/saisin3.pdf
26日16時現在
流域名|処理場所|処理区域|状況
先塩流域|多賀城市|仙台市(七北田川以北)他|水没により停止(緊急放流中)
阿武隈川下流流域|岩沼市|仙台市(名取川以南)他|水没・全壊により停止(緊急放流中)
335名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 11:28:32.45 ID:ZBhDePJY0
>>319
バターチーズ類は西友でいっぱい売ってたよ。ベビーチーズ98円のカマンベールのやつ2本?(四個入りを二個)買った。
336名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 11:28:32.83 ID:NgYGpTDM0
>>327>>329
早速のレスありがとう…やっぱり病院のお世話になるしかないのかな
身内のゴタゴタで保険証なくなって渋ってたけど覚悟して皮膚科と内科行ってくる…
337名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 11:29:22.31 ID:gVGu58HhO
331…東京人ウザイよ
338名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 11:32:44.58 ID:NgYGpTDM0
表示は何故か東京都になってるけど仙台在住なんだ
ごめんね、とりあえずトイレに引っ込むよ
今、北仙台のSEIYUで自販機にタバコ入れてたよ
340名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 11:34:37.05 ID:ZP0yuo3I0
>>337
最初の三行はマスゴミ姿勢を皮肉ってるんだよ
341名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 11:42:31.94 ID:spb0kNVz0
>>248
あれなんであんなに大量生産してんだろうな
どこのセブンでもドリアだけ余ってる
342名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 11:47:03.82 ID:TouDATlo0
>>326
逆に地震の直前までぴーぴーだったのが地震のショックで止まった。
絶食状態が2日続いたためと思われる。水分も大事にちびちび飲んでた。
一度、胃腸を空っぽにしてみたらいかが?
343名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 11:47:49.41 ID:ddA9OKDJ0
朝の地下鉄の混み具合はんぱない。
台原からの代替バスも混んでるし、
おっさんだらけの通勤時は女子的にはちょいとキツイ
344名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 11:48:28.36 ID:f+IaedGI0
>>341
前スレで指摘されていたように
未だにガス不通
=調理できない
=弁当、オニギリ、惣菜
と中央の仕入担当が思い込んでいるのでは?
345名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 11:50:34.01 ID:IkzHQFvu0
>>343
おいちゃんが若かったときの仙石線はあんなもんじゃなかったんだよ
各駅に駅員の「押し屋」がいたんだから
346名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 11:53:47.83 ID:m+JEaZwT0
>>336
被災者は保険証がなくても、名前と生年月日を申告すれば
保険きくから、大丈夫だよ。
お大事にね。
347名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 11:57:12.63 ID:ddA9OKDJ0
>>345
そうなんですか、
しかしせめて災害時ぐらいは痴漢は勘弁してほしい
なんかもう落ち込みますがな
348名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 11:58:47.52 ID:stGJutZLO
>>345
「せんせきせん」なのに「せんごくせん」と脳内で読んじまった…
349名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 12:00:14.17 ID:L8sB71720
>>348
ヤメテ
350名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 12:09:36.26 ID:IqpszW4y0
>343
8時半ころのはいつもより空いてて快適w
351名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 12:10:38.74 ID:GdmUzru90
>>326
八重山のクロレラを飲む。
「スッポン」と出るから、ペーパーも節約できる。
352名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 12:18:03.01 ID:oM5BAubwO
>>347
仙台はみんな朝お風呂屋によってから出勤するんですか?満員電車でのニオイとかかなりきつそうです
353寝太郎 ◆oFzG4fMKTKsH (長屋):2011/03/30(水) 12:24:36.98 ID:BbOWfdbM0
>>291>>293>>298
ありがとうございます。
送り先の相手が、配送センターまで引き取りに行けないそうなので(ガソリン不足で)、直接持って行く事になりました。
山形から高速バスが出ているので、それで行く事にします。

みんな頑張って地震なんかに負けないでな!
仙台はいい街、俺の故郷だから…
354名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 12:24:44.19 ID:livUaloW0
>>352
風呂屋が朝っぱらからあいてるわけねーだろばっきゃろー


震災後3日目に薬局で買ったのは便秘解消の薬だった。
生まれて初めてこの手の薬の世話になったわ。
子供のころはおやつ代わりのビオフェルミン飲んでたのにな
355名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/30(水) 12:25:07.30 ID:b+0LwJzR0
ごめん話しぶった切って悪いけど、Twitterでちょっと愚痴こぼすと、公の場なんだから
そんなのはつぶやくなってRTされ、その言った人は、わたしは震災から
暖房も一度もつけず、電気もほとんどつけず節電してます!って自慢してるけど
関東の節電って被災者のためにしてるの?
あれって自分たちに供給してくれてる福島原発がやばいから自分たちのために節電
してるだけじゃないの?

なんだか。。。生きるのに精一杯でなんで関東の節電してるのかわからなくなったorz
おしえてけろ
356名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 12:25:09.31 ID:c82VsTxH0
朝って、夜のうちに体洗ったり頭洗ったりはすませるでしょ
357名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 12:27:27.55 ID:RNuKzbwL0
>>306
利府街道、東仙台の前田屋。
あんかけ蕎麦はあったか分からないが、天ぷら蕎麦はあるよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 12:27:44.95 ID:IqpszW4y0
>あれって自分たちに供給してくれてる福島原発がやばいから自分たちのために節電
してるだけじゃないの?

はい。
359名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 12:29:23.04 ID:oKial1qd0
>>355
もともとは、電力消費量を抑えて計画停電を避けるため=関東民自身のため
なんだけど、被災地のためって勘違いしてる人多いね。
360名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 12:30:43.19 ID:vzrvxhth0
仙台市内のブックオフやその他の古本屋って再開してるところありますか?
361名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 12:30:51.52 ID:koTqg7aj0
ガスきたよー@国見ヶ丘1丁目

下水に気を使いつつ、夜はお湯少な目の風呂に入らせて下さい
362名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 12:31:54.60 ID:RNuKzbwL0
今日、岩沼の臨空工業団地に行ってきたが、悲惨だったよ。
トラックの墓場だった。水は出るが電気はまだ。
ローソン、ファミマ、サンクスの配送センター視察したが、復旧に1ヶ月はかかるぞ。
コンビニは暫くは駄目だな。
363名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 12:32:12.93 ID:Uva6JzbUO
>>355
関東も被災地だよ
千葉にも津波で亡くなった人もいる。
364名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/30(水) 12:32:28.24 ID:b+0LwJzR0
>>358
ありがと。。。やっぱりね。。。

名前欄に西日本ってでてるけど、青葉区中心部。。。
プロバイダが西日本の所使ってるから西日本ってでるのかな。。。
365名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 12:33:12.49 ID:m+JEaZwT0
>>355
福島原発は東京電力の物なのに、それ知らないんだろうね。
福島原発のほかに、火力発電も稼動しないらしく、関東地方の電力は供給不足なんだよ。
東京の停電は、自分達のためです。
366名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/30(水) 12:35:21.67 ID:b+0LwJzR0
>>363
ちなみにその自慢してる人はTV業界人w

千葉も浦安も茨城も被災地だけど、あまりTVで放送されないね。。。まぁ仙台もだけど
367名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 12:39:07.94 ID:c82VsTxH0
千葉は埋立地で液状化が酷いんだっけ
ああいうの見ると埋立地は所詮埋立地なんだなと思うよ
あっちのほうには東海、東南海、南海地震が結構高い確率であるし、これらの連動型も危険視されてる
首都直下型のほうも危ないのがあるし
あれの被害規模は西日本大震災と言われかねない、いやこれ以上になりかねないわけだし
津波のほうも東海から九州にかけての太平洋沿岸を中心にくるわけで

そういう事考えたときに埋立地だけはないと思う
368 【東電 84.7 %】 (宮城県):2011/03/30(水) 12:39:13.75 ID:GV40+Mp80
この話題で!denkiする人がいないとか
369名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 12:40:29.40 ID:RNuKzbwL0
東仙台駅に地震以来停まってた列車が動かされてた。
明日から仙台〜岩切復旧か・・・。
思ったより時間かかったな。
370名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/30(水) 12:40:40.75 ID:b+0LwJzR0
国分町派出所そばのビジネスホテルのリーブス
シャワー20分500円 昨日通った時やってたよ。
中心部銭湯少ない人は、ビジネスホテルちょっと見てみるといいよ!
371名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 12:43:34.87 ID:NyHj7FdnO
「被災地のために節電」って言う奴は99%千葉や茨城のことは考えておらず
福島原発は福島含め東北地方には供給されていない首都圏のためのものだという事実を知らない
挙句「福島県のせいで節電・停電とかふざけんな」的なことを言う奴までいる
372名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 12:44:38.12 ID:V0BkOJXLO
>>355
電気使えよって話だな。ピーク時以外余ってんのに。
電気代が安くなるってだけで自分のためにしかなってない。
373名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 12:47:19.13 ID:pPk4Iq6o0
>>355
ガセッターは使うのをやめると吉。
374名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 12:50:02.18 ID:f+IaedGI0
被災地で出店荒らし・空き巣…窃盗被害計1億円 宮城
http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201103300195.html
375 【東電 84.7 %】 (広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 12:50:55.77 ID:SUInRP7hO
今週東京から仙台の青葉区の実家に行こうと思うんだが何を持って行けば良いかな?やはり米かな
交通手段はレンタカー、給油は東北自動車道ならガソリンスタンド開いて見るようだし、基本現地調達だ。
実家は大丈夫だがニュース見てると不安になってしょうが無いんだ。
376名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 12:52:50.32 ID:OtwWbqda0
>>375
素直に何が欲しいか聞くのが一番かと
米はスーパーでも買えるようになってる
377名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 12:54:42.86 ID:f+IaedGI0
378名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 12:55:38.27 ID:+yoJeGP20
日本医師会よ、医者を派遣しろよ被災地に。
なんらアクションを起さないのはおかしいぞ。
日本医師会、利益追求団体よ。
人命はどうした、医師魂はいずこ。
379名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 12:55:40.99 ID:RNuKzbwL0
>>375
顔見せるだけで充分。
物はもう仙台市内なら何でも買える。
東京バナナかひよこでお土産はいいんじゃない。
380名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 12:58:22.87 ID:TouDATlo0
石原氏は「文章の前後を切り取って使うべきではない。福島に罪はない」と説明した。
さらに「福島には大きな恩がある。東京の経済や生活は福島の電力で成り立っている。
震災、原発と多くのものを背負わされた県は他にない。できるだけのことをやる」と強調した。

>>355 石原都知事は良く解ってるのに、アレさえなきゃ…
381名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 12:59:04.53 ID:ODrBB++s0
>>375
米はかなり出回ってましたよ、むしろガソリン渋滞がなくならなくて・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 12:59:06.85 ID:RNuKzbwL0
>>377
盛岡でガス爆発したデパートか?
383名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 13:00:05.86 ID:GV40+Mp80
>>375
ガソリン携行缶とかあると喜ばれるかもw

人形焼とか東京ばななとか、お茶請けになる甘いものがいいんじゃないかな。
なんだかんだで疲れてきてるよ、みんな
384名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 13:00:43.20 ID:GV40+Mp80
>>382
もともとかなり厳しい状態でしたからねえ
385名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 13:00:57.47 ID:p7XYCgX50
昨日仙台行ってきたけど
悪いけど街が臭いね
なんともいえぬ異臭がする
がんばってください
386名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 13:04:06.09 ID:oKial1qd0
>>378
とっくに派遣されてる気がするんだが

東日本大震災:派遣・応援 /広島
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20110325ddlk34040703000c.html
▽県医師会は24日、日本医師会災害医療チーム(JMAT)の要請に基づき、
医師や看護師、薬剤師らで構成する災害医療チームの派遣を始めた。
宮城県の石巻赤十字病院で診療に当たる。
同県医師会からは、同病院が多数の患者を抱えて
人手不足との連絡が来ているという。
第1班は10人で、25日朝から支援を始める。
10チーム程度を組み、来月末ごろまでの活動を予定。

これ以外にもJMAT(日本医師会災害医療チーム)関連の記事はいくつかある
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110329ddlk40040384000c.html
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20110329/news20110329695.html
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/6374fb128d7be617206640fa5cc6ca46/
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=36617&catid=4
http://www.m3.com/open/iryoIshin/article/133888/?category=report
387名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 13:05:21.87 ID:E6nYkZB00
>>375
お年寄りだけなら、車使えないから重いものや嵩張るものは助かるかも。
米・味噌・醤油・トイペ・テッシュ等。
388名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 13:05:52.37 ID:MiLB8q8u0
お湯沸かして体洗った。

だんだん最適化されて、1リットルで上から下まで洗って泡だらけにして、
残りのお湯全てを使って洗い流すという感じで手際よくできるようになった。
389名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 13:06:48.76 ID:ftZ59KX4O
>>385悪いけどトンキンの町の方が桁違いに臭いです^^;仙台スレ粘着する前に仕事探してみてはどうでしょうか
390名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 13:07:32.45 ID:A40DhDv40
服屋やってるかなぁ
この震災で少し痩せてズボンがブカブカになってしまった
391名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 13:09:26.02 ID:82jV6uT40
さっき緊急小口資金貸付のお金を受け取って来た。
仕事が再開未定だからとても助かったよ。
日が経つにつれ混雑してる様だから、申請希望するなら早めに済ませた方が良いよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 13:09:58.06 ID:p7XYCgX50
>>389
東京じゃないけどナ
393名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 13:11:26.18 ID:PritJ+v60
>>378
各県市の医師会員は被災直後から活動してるよ
避難所にも行って現在も活動中
被災して診療できない所も多い
一般の診療も大切
394名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 13:18:14.11 ID:SUykjL1X0
おかしい・・・
俺、なんか太った。
395名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 13:19:07.25 ID:nf7KJYA80
>>313
まじ?!うちもプロパンなんだけど
396名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 13:19:09.63 ID:ThFMMeNP0
チャリティマッチ。瞬間最高視聴率は仙台地区30・1%、関東地区26・5%、関西地区23・5%。いずれも後半30分以降の時間帯。
397名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 13:21:59.18 ID:nf7KJYA80
>>359
いや、感情移入の人もいると思う。
東北の被災者が大変な思いしてるんだから・・という人も少なくないと思う。思いたい。
398名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 13:24:46.75 ID:oKial1qd0
>>397
ただ、本当の理由知らずに感情移入だけでやってると
>>371が言うように「福島県のせいで節電・停電とかふざけんな」って奴も
出てくるんだよね。
だから本当の理由をちゃんと周知させるのも大事かと。
399名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 13:26:23.25 ID:IkzHQFvu0
やかんにつけられるジョウロの口ってないだろうか
400名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/30(水) 13:31:42.54 ID:b+0LwJzR0
結局はTV業界潰れないように事実をあまり公表せずにいるのかな。。。節電の事実

被災地の為に放送ならば、ガスを使わない料理とか、下水道に負担をかけない水の使い方
などなど特集すればいいのに、今はどこもかしこも停電時の!って関東向けの情報ばかり
まぁ、真っ暗な中車は知らせる怖さとか知ってるから強くは否定しないけど。。。
被災者はTwitterで愚痴こぼすな不愉快だみたいに言ってくるくらいだからね。。。
関東には同情はできないな今は
401名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 13:33:10.56 ID:35KH3VU2O
>>399
シャワーに使うの?シャワーヘッドを付けるしかないんじゃない?
402名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 13:33:46.06 ID:nf7KJYA80
>>398
まあね、それに、節電といってもこれは日本経済にも関わってくることだから
ある意味、非常に奥深い大きな問題だよね。
403名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 13:36:54.78 ID:MiLB8q8u0
>>399
ペットボトルに付けられるジョウロの口は100円ショップに。
404名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 13:38:41.22 ID:A40DhDv40
>>394なんでも食えればいいとお菓子とかカロリー高いものばかり食ってたんじゃね?
それじゃ太るぞw 俺は最初の一週間は一日一食だった
今はお菓子とか食べてるから少し体重戻った('A`) それはそれで悲しい
405名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/30(水) 13:39:02.78 ID:b+0LwJzR0
400の補足。節電しないとパチンコやばい<広告収入のTV業界まずい。。。みたいな流れね
被災者の為!って感情移入で節電させる手口。。。もうそうとしか受け取れない
駄目だなぁ。。。もっと心に余裕を持たないと
それと誤字はスルーして
406名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 13:40:56.47 ID:Lcr5lLNX0
ガス通ったみたいなんだが、ガス局の人が点検に来るまで待った方がいいのか?
てか点検に来るのか?
407名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/30(水) 13:43:02.24 ID:fYUqRnIK0
tepcoって何の略?
408名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 13:43:32.79 ID:Uva6JzbUO
>>399 
おとなしくじょうろを使ってみてはどうだろう?
409名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 13:43:33.80 ID:Q4PDPdd8O
>>406
おじさん来るんじゃないの?
もうちょっと待ってみたら?
410名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 13:44:54.21 ID:oKial1qd0
411名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 13:45:09.95 ID:8+c7um1qP
>>406
家の中も検査するって話だから
412名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 13:46:31.41 ID:wRdc7B7R0
>>406
●都市ガス供給再開当日、ご不在のお客さまへのお願い
都市ガスの供給が再開された地区のお客さまでも、再開当日にご不在の場合には、屋内ガス設備の点検が完了しておりませんので、ガスを止めています。
ご不在連絡票を投函いたしますので、ご使用の際には必ずガス局へご連絡いただき、ガス局の係員が設備を点検し、安全を確認するまで絶対にガスを使わないでください。
http://www.gas.city.sendai.jp/kinq/saigai/index_saikai.html
413名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 14:10:18.63 ID:LUoMRQnrO
>>391
俺も今日、受け取ってきた。否決になったらどうしようかなと思ったが大丈夫だった。有り難い。
414名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 14:19:07.75 ID:3CucgvH/O
早坂牧子はいいおっぱいしてるね〜
415名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 14:25:34.28 ID:8VMaYQ/UO
向かいの家に来ていた、ガスのおじさんいなくなったんだけどー。
416名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 14:30:29.21 ID:IkzHQFvu0
ジョウロ男です いろいろありがとうございました
417名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 14:38:38.65 ID:nf7KJYA80
>>413
いつまで返さないといけないの?
この震災で仕事が減ったとかそういうのでもいいのかな。
418名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 14:40:11.23 ID:ldpxxmRw0
ガス開栓する時、前日あたりにお知らせの紙とか入ってるの?
それとも突然来るの?
うちの前にガス屋さんがいるんだけど、工事なのか開栓なのかわかんないや
419名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 14:47:28.11 ID:Uva6JzbUO
>>418
当日くるからホームページ等で自分の地域をチェックして正座してまつんだ。
さすがに明日行きますと紙ポスティングするほど暇じゃないと思うよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 14:52:39.73 ID:livUaloW0
ポスティングなんか暇そうな仙台市民筆頭の奥山さんにやって貰えばいいよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 14:54:02.32 ID:P7ocZZPvO
>>413
詳しく教えて下さい
申請してどのくらいで受けとれるんですか?
審査に通らないことはあるんですか??
422名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 14:55:25.91 ID:2SUFSQni0
無策無為の日本医師会、避難所に医師を派遣しろ。
423名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 14:55:38.40 ID:aR0QEJ1Q0
この時間はどのNHK以外はどのチャンネルもありがとうウサギだな
424名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 14:56:06.51 ID:+juNHKAK0
>>413
本当、有難いよね。
>>417
返済は一年後からだよ。
自分も同じ理由だったけど借りれたから、仙台市内在住であれば大丈夫かと。
困っているなら早めに済ませた方が良いですよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 14:56:49.14 ID:PritJ+v60
>>422
だから行ってるってば
426名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 15:03:42.83 ID:ldpxxmRw0
>>419
そっか、ありがと
ガス局のHP見たら、まだ修繕中だったからきっと工事だわorz
明日から正座して待つ!
427名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 15:05:30.79 ID:qw2ui3wjO
あれだけ東京電力の会見があったり、東京電力連呼してるのに、
どこがどうなったら「東北のために節電」という思考になるんだろう?
428名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 15:05:46.25 ID:A40DhDv40
dateFMでアニソン
429名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 15:30:02.82 ID:5ntu/kNNO
ガス来たぁー(つд`)
ガスレンジとお風呂場チェックして「今日から使って下さいね」って言われた
ありがとう!静岡ガスの人
@宮城野区幸町
430名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 15:34:01.25 ID:f4PdJtYo0
ガス局の人は消火器2本くらい持って各家回ってるらしいね。
重いのに大変だ。使わなくちゃいけない事態にならないといいけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 15:36:26.78 ID:JIio18EQ0
大阪、千葉、静岡のガス局の人達本当にありがたいよ
他の地域の人も来てるかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 15:38:08.55 ID:VCFhh4SG0
俺のとこもきた
兄ちゃんドコからきたの?って聞いたら
福岡だって
感謝だわ
433名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 15:47:52.67 ID:59lQqkUX0
遠見塚あたりで見た開栓の車も福岡ナンバーだったな
関西系のナンバーのも走ってたけどうちの栓はまだ開かれない
ガスは昨日富山の人がきてくれた
全国から…本当に嬉しい
435名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 15:54:57.77 ID:DbEdDkJP0
前スレで佐川の荷物来ないって言ってた人どうなったかな?
自分は前スレ893なんだが、通販会社に問い合わせ→通販会社のほうから佐川に問い合わせ
ってしてもらったら翌日の今日届いたんで報告w
問い合わせした効果なのかはわからんが。
配達のおっちゃんは通常より更に走ってたんで文句はない。
品薄品なんでマジ助かりました。おっちゃんありがとう。
436名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 15:57:18.86 ID:RNuKzbwL0
駅前のばばあ(佐藤育美)今日もスタジオからかよ。
駅前行けよ!ばばあ!
437名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 16:01:38.13 ID:Mqgm2qkMO
>>435
ヤクザも2ch見るのか
北海道ガスありがとう@泉区
439名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 16:06:51.18 ID:bCVSdTgJO
仙台空港に豚いるのかよww
440名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 16:08:33.79 ID:bYTvRCYw0
俺の家のガス復旧は北海道ガスの人だった、マジでありがたいね
441名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 16:10:42.15 ID:xgJ+cCT30
バスビー教授はロンドン在住の放射線リスク欧州委員会(ECRR)の委員であ
る。彼は今回の日本の原発事故はチェルノブイリのレベルあるいはそれ以上
で、東京が危機にさらされている可能性があると警告した。
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-3104
442名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 16:13:42.04 ID:nf7KJYA80
>>424
ありがと 検討して見る
443名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 16:14:11.12 ID:8VMaYQ/UO
津のガス屋さんありがとー!


さっそく、風呂掃除したぜ!

444名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 16:17:08.86 ID:8VMaYQ/UO
間違った!大津、滋賀の人だった!
445名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 16:20:22.62 ID:ZbOE3oI30
パチンコなぁ、やってもいいから昔の手打ち台とかスマートボール復活させろよ
446名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 16:29:08.58 ID:FMV1FUMu0
うちは近くをうろうろしてた東京ガスのお兄さんナンパして開栓してもらったよw
不在の家が多い上に土地勘がないから地図見ながらでも大変だって言ってた
447名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 16:29:26.23 ID:nf7KJYA80
>>445
そういう考えもあるね
生活をすこしレトロにしたほうが省エネルギーになるね
448名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 16:30:58.71 ID:E77i2DOK0
仙山線、4月中旬に全線運転再開 陸羽東線は3日
http://yamagata-np.jp/news/201103/30/kj_2011033001125.php
449名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 16:31:21.70 ID:c82VsTxH0
上のほうで東京のは自分のとこだけでこっちと関係ないと言ってた人いたが
関係あるぞ、東北電力の原発は今は地震の影響で全部泊まってる、もちろん安全にな
それでこれは普段からしてることなんだが東京電力のほうから電気通してもらったりしてやってる感じ
節電ならんかったら東北含めて停電すると思うぞ
450名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 16:31:27.27 ID:E77i2DOK0
おにぎり1万個、出発 新庄から石巻へ
http://yamagata-np.jp/news/201103/30/kj_2011033001128.php
451名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 16:32:08.89 ID:KLRw7n2/I
>>435
今スレ開いたら!ありがとう。俺はまだ届かないのだけどね。
何回も見た筈なんだけど…五橋や新寺ってガスいつ頃になるのかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/30(水) 16:34:00.84 ID:22iYf3YU0
宮城って全部が被害ひどいわけではないよね?山形よりの地域って被害少ない?
あと仙台市(駅周り)はどのくらい無事なんだろうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 16:35:21.58 ID:pSGE1pvWO
宮城テレビでおっぱい
454名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 16:37:37.00 ID:E77i2DOK0
>>452
「山津波」 仙台市内陸部の住宅地にも深い爪痕
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110330t13056.htm
455名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 16:40:17.06 ID:IkzHQFvu0
海もダメ 山もダメ
どこに家建てりゃいいのさ
456名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 16:41:46.95 ID:RNuKzbwL0
>>455
これからは賃貸に限るな。
壊れたら引っ越せばいいだけの話。
457名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 16:43:51.97 ID:c82VsTxH0
平地でいいんじゃない
458名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 16:44:41.03 ID:9rGlTOC40
俺個人は全然被害がなくて、
食べ物も飲み物も何も困らなくてほんと被災者の人に
申し訳ないくらいだ。

しかし、これから景気がどっかんどっかん悪くなるだろうから、
するとやっぱり俺もかわいそうだ。
459名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 16:54:07.33 ID:35KH3VU2O
>>453
見逃した。キャプか詳細よろ。
460名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 16:55:03.97 ID:5h54AUWCO
愛子の洗車場
洗車してる人沢山いた…

それくらい我慢出来ないのかなぁ
461 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (福島県):2011/03/30(水) 16:57:09.37 ID:qzyi9UXt0
今日もガスこねぇ
もう予定日から3日遅れてるのに
462名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 16:57:18.43 ID:pSGE1pvWO
>>459
どこぞの海岸でかつての海水浴の風景が出たときに黒いビキニのおっぱいねーちゃんが一瞬だけだけど画面イッパイに出てきた。
かわいかった。
463名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 16:57:57.79 ID:V0BkOJXLO
>>449
はじめは送ってもらった。でももう関東も余裕がないので送ることはできない。だから節電は関東内の話。東北は東北で計画停電してる。

>>452
仙台駅内はひどいけど周りはそこそこ大丈夫。建物の補修に時間はかかるかもしれないけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 17:01:15.29 ID:tT45CUJM0
>>446
それは良かった、今晩はゆっくり風呂に入って
明日はおいわいに飲みに行こう。
465名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 17:08:26.10 ID:/9m6Hdlr0
>>460
洗車見かけるとアタマに来るよね 下水の状況知らんのかと
どんだけ情弱なんだと
俺はこきたない車で頑張る
466名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 17:10:16.59 ID:RNuKzbwL0
折立団地や緑ヶ丘の被害酷いなあ。
でも危険地帯って分かって住んでるんだろうから、地震保険は
もちろん入ってるんだろ?
467名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 17:13:06.59 ID:Sd7rU12d0
女川に義援金送りたいんだが、何か情報をお持ちの方いないだろうか?
現金書留の準備はできているんだが...
468名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 17:17:04.47 ID:E77i2DOK0
東日本大震災:義援金配分の見通し立たず 愛知1.7億
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110330k0000e040104000c.html
469名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 17:22:43.37 ID:wE3aSPfdO
>>461子供だって10日位遅れて生まれてくることあるし
まぁ、予定はあくまで予定よ
470名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 17:29:04.30 ID:E77i2DOK0
             新庄
              |3/31
那須塩原−4月中旬-福島−4月下旬−一ノ関−4/8−盛岡
http://www.jreast.co.jp/pdf/saikaijoukyou.pdf
471名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 17:30:39.84 ID:xmzSwsdgO
分町も活気出てきたな!
風俗とかは前からやってるけど、飲み屋はまだまだって感じ
472名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 17:35:51.68 ID:spb0kNVz0
>>466
緑ヶ丘在住なんだけどひょっとしてガス後回しになるとかあるのかな?
473名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 17:37:33.98 ID:IkzHQFvu0
>>471
ほとんど食い物出せないくせにしっかりお通し代は取る看板280円の店に行ってしまいました
474名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 17:38:54.49 ID:9rGlTOC40
まぁ、気分転換は大事だろ。暗いニュースばっかりで
心の病気になってしまってはどうしようもない。
475名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 17:39:20.92 ID:hwBDUa0n0
>>472
ガス管が破損してれば修繕に時間かかって遅くなるってことは往々にしてありうる
しかもあの辺なにげにめちゃくちゃなんだろ?
476名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 17:40:48.50 ID:5h54AUWCO
>>465
天気いいから
爽やかな顔で洗車
しかも沢山の人達が…

殺意を覚えた
無知は罪だと思った
477名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 17:41:10.60 ID:spb0kNVz0
>>475
うちは南側斜面だから特に問題はないけど
避難勧告とか昨日このスレで知ったくらい
478名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 17:44:47.92 ID:m7ILkk2w0
県道仙台泉線チャリンカー日に日に増えてワラタ。
479名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 17:45:39.80 ID:wWT6HrD00
雨降ったら気をつけろよ!
雨は30000ベクレルぐらいに汚染されてっから!
480名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 17:47:41.71 ID:9Xhb8G2o0
1年の準備期間を用意して海外移住を考えてるけど、今の仕事が嫌いな
だけだから、職場を変えれば海外志向消えるような気もする。
こういう自分も大変な時期に忙しくなる仕事なんてやってらんねー
481名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 17:47:44.96 ID:ukP8uqVt0
>>479
はいはい。ウザイよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 17:49:45.43 ID:qaqdxYxBO
朝のシャトルバス、泉中央から並んで乗るのに一時間かかるんだ(´・ω・`)

俺もチャリに変更したい
483名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 17:54:11.34 ID:KLRw7n2/I
>>473
お通し代1500って店で、飲んだぜw

緊急小口資金貸付って朝一で行く場合何時間くらい並ぶんだろう?
開く前から並んでやろうかな。
家崩壊とかキツイしなー。ここ覗いてレスして気晴らしすんのも疲れた。
まあ明るくいきましょう!
484名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 17:54:56.10 ID:m7ILkk2w0
>>482
俺も一時間半並んだ次の日からチャリにした。
485 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (関東・甲信越):2011/03/30(水) 17:57:09.89 ID:SGU0tAmtO
486名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 17:58:44.71 ID:GZixRE8DO
うちの開栓は広島の方だった。
ありがたやありがたや…

おとつい見た、道路でガス管の検査?してたのは、大阪ガスの方だった。
487名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 17:59:35.82 ID:vQLqFrir0
さっき駅の構内の青葉まつりと七夕の写真が目に入ったら急に涙が出てきた。
みんな辛いこともあったけど、一生懸命楽しく生きてきたのに、何も悪いことしてないのに、なんで1万人も死ななきゃいけないんだ。
ちくしょう。
めちゃくちゃ悔しいな。
488名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 18:06:22.44 ID:RNuKzbwL0
>>487
最終的には県内だけでも死者2万人はいくんじゃないか?
現時点で行方不明って、もう駄目だろう。
もう喜怒哀楽の感情も無くなってしまったよ。
生き残った人も自殺やアル中や心の病で震災関連死も増えるだろう。
何も出来ない自分が情けない・・・。
489名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 18:07:52.31 ID:MiLB8q8u0
仙台駅構内周辺の迷宮ワロタ
490名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 18:22:45.40 ID:KLRw7n2/I
>>488
家族皆亡くなって一人残った人はなぁ。
いまは緊張してるが二年くらい経って落ち着いた時にね。
ケアも必要だがケアしようがないな。

いやー金無くなったくらいで萎えちゃダメだな。でも先が見えない。
親がいるにせよ立ち直らなくては。
491名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 18:28:32.64 ID:yuNtGJkJO
夏の雷鳴るときみたいな空だなーと思ってたら降ってきた
天気予報あたったなー
492名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 18:30:37.12 ID:9Xhb8G2o0
農家の自殺は増えると思うよ。10年前くらいの宮城連続地震の時ですら
自殺者出たし。(地震での死亡者はゼロという報道だけど)
にしても、今回の地震で職を失った人は多いだろうな。
自分は絶対に職にはあぶれないけど、逆に忙しすぎて日に日に疲弊してる。

災害は無気力を産むね。
493名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 18:39:07.24 ID:RNuKzbwL0
ニュース見てると、余計落ち込むなあ。
494名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 18:39:15.96 ID:UnzFbmuS0
緊急小口資金貸付の手続きってどんな感じですか?
仕事減ったとか、お金に困ってるのを証明する書類とか必要なのかな
495名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 18:40:49.19 ID:fajhRast0
>>295
自分が行く店は穴場で、ヨーグルト、バター、チーズ、デザートなどが手に入ります。
でも、生協とか人が集まる店ではまったく見かけないですね。
意外とあそこ穴場だわw
>>467
ふるさと納税 でぐぐってみ
497名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 18:42:24.17 ID:OtJNuHiW0
>>460
排水が雨水枡に流れるならまあ仕方ないかレベル
下水に流れるならワガママなDQN認定されてもいいレベル
498名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 18:43:22.82 ID:/9m6Hdlr0
ニュース見てたら ベガルタのサポーター泣いてたね
昨日の試合は素晴らしかった。 まるでベガルタの試合みたいなユニや
応援歌だった 思い出してもウルウルしてしまう 
こんなに世界中から頑張れって言われてるんだから 頑張らないとと思う
499名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 18:46:44.19 ID:54BmiZLf0
この間、高速一般車OKになったろ。
その時、我先に高速に入ってSAで満タン給油してきたジジイ知ってる。
車満タンになったから、天童の温泉に泊まりに行ったと。
自分のことしか見えない、糞みたいな人間だな。
500名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/30(水) 18:48:51.88 ID:Ar4raF6T0
若林西部のガス復旧状況どーなってますか?
ガスページで新寺修繕中とでたままで復旧地域ゼロっぽいんだけどどうなんだろう
501名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 18:51:14.22 ID:Ef7e0Rxl0
>>460
若林とか宮城野区の津波被った地域に行くと塩まみれになる。
放っておくと錆びるよ。
楽天の選手全然帰ってこないな
どうせ岩隈や岩村の女房子供は関西辺りに逃亡したんだろう
503名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 18:54:08.54 ID:+add/xm90
周りの人間が耐えられないほどの臭さになってたのかも知れないな
504名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 18:55:38.86 ID:KcWWqIKk0
>>306
まるまつは14日にそばとうどん食えたぞ
505名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 18:56:57.68 ID:q6oYjl3bO
>>499
ホント、暇でアホで我欲の強い糞ジジイが多くてまいるわ…

あいつら沿岸部の被災者のことなんて全然考えてないからな
506名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 18:57:27.84 ID:Hr9mFplD0
今日はガスのページ、更新早いな
明日もうちの地域は予定に入ってないや…
507名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 19:00:04.08 ID:oRgzAXjhO
さっき台原でシャトルバス待ってた時傘なくてボーっと濡れてたら隣に立ってたイケメンが傘に入れてくれた
イケメンで心もイケメンとかマジイケメン
ほんとありがたかった
自分も困ってる人がいたら進んで手を貸すことにするよ
508名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 19:00:10.10 ID:KcWWqIKk0
>>489
なかなか仙石線に乗れない
509名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 19:00:57.52 ID:ZwV5HfEl0
>>506
うちも…
wktkして落ち込む日々。
510名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/30(水) 19:03:17.12 ID:Ar4raF6T0
>>506
俺もだ
若林区絶望的かも
511名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 19:03:28.41 ID:spb0kNVz0
【3月31日(木)より供給再開の予定地区】
●青葉区
  小松島新堤の一部、
  小松島1丁目〜3丁目の各一部、
  高松1丁目〜3丁目の各一部、
  東照宮1丁目・2丁目の各一部、
  宮町5丁目の一部、
  台原森林公園の一部、
  台原1丁目〜7丁目の各一部
●宮城野区
  幸町1丁目の一部、
  福室3丁目〜7丁目の各一部、
  栄1丁目〜5丁目の各一部
  中野字阿弥陀堂の一部、中野字出花西の一部、
  中野字北上の一部、中野字高橋前の一部、
  中野字寺前の一部
  岩切字高江の一部、岩切字中江北の一部、
  岩切字鴻巣の一部、
  小鶴字高野の一部、
  田子字上の一部、田子字富里の一部、
  田子1丁目〜3丁目の各一部、
  福住町の一部、
  福田町1丁目・2丁目の各一部
●太白区
  あすと長町4丁目の一部、
  郡山1丁目〜4丁目の各一部、
  長町1丁目・3丁目・5丁目の各一部、
  八本松1丁目・2丁目の各一部
  四郎丸字大宮の一部、四郎丸字落合の一部、
  四郎丸字吹上の一部、四郎丸字神明の一部、
  四郎丸字新田の一部、四郎丸字昭和北の一部、
  四郎丸字渡道の一部、四郎丸字昭和裏の一部、
  四郎丸字岡谷地の一部、四郎丸字戸ノ内の一部、
  四郎丸字昭和上の一部、四郎丸字前の一部、
  四郎丸字田中の一部、四郎丸字弁天の一部、
  四郎丸字昭和中の一部、四郎丸字昭和前の一部、
  四郎丸字浜堀の一部、
  中田町字杉ノ下の一部、中田町字荒屋敷の一部、
  中田町字後河原の一部、中田町字清水の一部、
  中田町字千刈田の一部、中田町字二軒橋の一部、
  中田町字前沖北の一部、中田町字鎌ヶ淵の一部、
  中田町字法地北の一部、中田町字寺浦の一部、
  中田町字法地南の一部、中田町字東の一部、
  中田町字境の一部、中田町字前沖の一部、
  中田4丁目・5丁目の各一部、
  東中田1丁目〜6丁目の各一部、
  袋原字内手の一部、袋原字小原の一部、
  袋原字台の一部、袋原字堰場の一部、
  袋原字平淵の一部、
  袋原1丁目〜6丁目の各一部
●泉区
  市名坂字清水端の一部、
  松陵1丁目〜5丁目の各一部、
  松森字鹿島の一部
  明石南1丁目〜6丁目の各一部、
  大沢1丁目〜3丁目の各一部
512名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 19:03:38.79 ID:spb0kNVz0
●多賀城市
  高橋1丁目〜5丁目の各一部、
  新田字下の一部、新田字西の一部、
  新田字北安楽寺の一部、新田字南関合の一部、
  新田字中の一部、新田字初向の一部、
  新田字南安楽寺の一部、新田字堀西の一部、
  新田字北関合の一部
●富谷町
  明石台2丁目・3丁目の各一部、
  大清水1丁目・2丁目の各一部、
  上桜木1丁目・2丁目の各一部
※作業の進捗状況等により、供給再開予定地区であっても供給再開できない箇所が発生する場合があります。その際は何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
513名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 19:04:05.16 ID:wPUwYHZdI
>>494
俺も明日行く。証明できるモノ。保険証or免許証に印鑑とのこと。
ちなみに4時間待ちは当たり前らしい。
審査は家が倒壊などある程度被害ないとダメかも?
朝一から行こうかと思ってるよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 19:04:08.92 ID:oRgzAXjhO
最近地震なのか自分が揺れてるのか判別出来なくなってきた
515名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 19:05:43.66 ID:sX28Onzs0
サンクスって開店しないの??
516名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 19:05:59.52 ID:wPUwYHZdI
>>514
地震酔いらしいね。おれは二日目から四日目までピークだった。
三半規管なんかもあるから甘いの摂ったら?
517名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 19:07:58.96 ID:Q4PDPdd8O
今日まで着々とウチに近づいて来てたガスのおじさんが明日一気に遠のくww
どこ行くんだよおじさんww
518名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 19:10:30.75 ID:RNuKzbwL0
>>515
岩沼の配送センター水没したから当分駄目だよ!
519名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 19:14:53.32 ID:9tX7kp+tO
仙台駅には入れるんですよね?かなりぐちゃぐちゃなのでしょうか…?
520名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 19:18:01.87 ID:c82VsTxH0
>>517
うちもだ…あと2丁目近づいてくれればうちのとこだったんだが
521名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 19:20:54.56 ID:RNuKzbwL0
>>519
駅前のばばあ(佐藤育美)に聞いたら?
522名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 19:21:35.07 ID:3gpqWG1m0
>>515
金曜日に一部店舗に外国タバコ入ります。
それ以降も外国タバコはコンスタンスに入荷の目処がたっているので、急いで買い占める必要は無いです。
523名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 19:23:10.51 ID:UId4zCfn0
ttp://tinymsg.appspot.com/YoL1
↑こういうのって許されるわけ?人間として。
524名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 19:23:48.11 ID:pEfvl9U40
>>519
入れるし普通にお店もやってるよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 19:24:52.11 ID:Ef7e0Rxl0
>>519
地下はもう営業再開だよ。
ぐちゃぐちゃも何も、天井の吊り板が落ちただけだし、もとからたいしたこと無い。
526名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 19:27:41.91 ID:FMV1FUMu0
>>522
それってサンクス限定の話?
527名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 19:30:03.44 ID:wPUwYHZdI
>>521
おまえはいつも佐藤に文句あるのか?w
528名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 19:31:42.78 ID:UnzFbmuS0
>>513ありがとー。
家は無事だからダメかな。
家具やテレビ壊れたし、仕事も微妙だからと思ったんだけど。
ま、その程度なら何とかするしかないな。
529名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 19:32:11.64 ID:KNCQIlAh0
>>435
予定より一日遅れで届いたお。
追跡で、仙台まで来ていたのは分かってたので、
引き取りに向かうかどうか迷ってた時に到着した。
一日遅れならば上出来だと思う。

もっとも、最初は11日に発送されたものが、
一旦配達不能で発送元に戻されて、改めて25日に発送されたんだけどね。

ちなみにモノは一眼レフカメラの修理上がり品。
佐川には電話通じなかったけど、メーカーに電話通じたので何とかなった感じ。
530名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 19:35:37.72 ID:/9m6Hdlr0
育美ちゃん今スタジオにいるじゃんw
駅前にいないよ
531名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 19:35:52.43 ID:Q4PDPdd8O
>>520
ウチも全く同じだw
もしかしてご近所さんかも
532名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 19:37:46.56 ID:59lQqkUX0
>>526
近所のタバコオンリーの店もそんなこと書いてあったわ
533名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 19:37:57.02 ID:ftZ59KX4O
今日開栓予定で明日予定に入ってない場合スルーされたでOK?
534名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 19:40:27.44 ID:h0nrsF5D0
育美ちゃんディスってんなよ童貞!
535名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 19:40:50.45 ID:3gpqWG1m0
>>526
はい。日中であれば買えるかと。
ただ、店舗毎の入荷日にバラつきはあるとは思いますが。
納品元のTSN社(たばこサービスネットワーク)による話です。
JT製品は県内出荷の目処がたたないとのこと。
536名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 19:41:55.70 ID:9tX7kp+tO
>>524-525
あんがと!明日行ってくるわ
537名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 19:42:12.77 ID:spb0kNVz0
ガスは予想以上に時間かかるっぽいな〜
お風呂は入れるのはいつになるのやら
538名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 19:44:08.75 ID:+J2T2mtL0
今日になって余震が急に静まったな
不気味なぐらい
539名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 19:47:10.20 ID:A40DhDv40
明日のガス復旧予定わからない?
誰かおせーて

原発スレ見たら仙台人は逃げないから馬鹿の引きこもりだってさ
本当にあのスレの奴等頭おかしい
540名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 19:47:55.29 ID:wE3aSPfdO
>>511いつも転載ありがとうございます
541名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 19:48:27.23 ID:A40DhDv40
>>536エスパルの惣菜屋とかレストランはそこそこ再開してるね
レストラン街はまだ再開してないところもあるけど
3/1は復旧してるかなぁ
542名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 19:49:21.35 ID:ukP8uqVt0
>>541
あと一年近くかかるのか。
543名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 19:51:19.35 ID:wPUwYHZdI
>>528
仕事危ないなら大丈夫だよ。家の被害もあるんだから。
二年以内なら利子付かないらしい。
二年かからず返済できるがね。まあ腐っても10万。
返すモノだしね。
下手に借りると無駄使いしそうだしなw
おれも悩み出したよ。話せば借りれると思うよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/30(水) 19:52:17.15 ID:bIyr0Pgh0
545名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 19:53:42.03 ID:RNuKzbwL0
もう浮ヶ谷も駅前のばばあも退いてくれよ。
若返りさせろよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 19:57:19.44 ID:29h/kLUvO
別に気にしなくていいんじゃない。
バンデスといえばアケミちゃんっていましたね。
あの方も不運な死でした。
548名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 20:03:13.83 ID:UnzFbmuS0
>>543とりあえずは相談行ってみる。
ちなみに免許証と印鑑以外に必要なものある?
家具が壊れた写真とか仕事がやばい証明とか。
549名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 20:04:21.48 ID:35KH3VU2O
>>462
素人の水着映像か…失敗したな。やっぱバンデス見とけば良かったか。
550名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 20:04:27.73 ID:PkNK5U4nP
年寄りが見る番組ですからね
551名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 20:05:41.41 ID:s+fUNl930
>>547
トラックから丸太落ちてきたんだっけ?
可哀相だったねぇ
552名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 20:09:08.75 ID:3XzknWR80
ガス復旧したみたいだけど、日中不在で電話くれというチラシが入ってたんだけど
全然つながらない
どうしたらいいのこれ
553名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 20:10:09.19 ID:uIhnxF5G0
>>551
当時のR48山形側はひどい道だったからね
その事故があってから一気に走りやすい道に変化したw
554名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 20:11:47.03 ID:KNCQIlAh0
タバコと言えば。
今日、修復工事中の仙台駅をのぞいてみたんだけど、
2Fコンコースのキヨスクに大量在庫してたな。営業してないんだから当然か。

東北本線・仙山線復旧の時にはおそらく営業するだろうから、
狙う人はそれを虎視眈々と待つのもアリかと。
もっとも半日以内で売り切れそうな気がするが。
555名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 20:12:47.13 ID:JNJngShB0
長町4丁目飛ばすなクソがwww
ガス局頑張ってるのはわかるけどいい加減限界
556名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 20:12:50.14 ID:oRgzAXjhO
>>552
明日の昼間連絡すれば明後日には来てくれるんじゃない?
557名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 20:16:28.00 ID:s+fUNl930
>>555
配管の問題だからしょうがないだろうね

まぁうちはまだリストにすら地名が出てこないわ
近くの地名すら出てこない
大塒町そんなに酷くないんだけどな・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 20:20:02.36 ID:wPUwYHZdI
>>548
認印と免許証でokらしい。
俺も今日問い合わせたからさ。
写真なんかいらんよ。ただ証明できるモノ必須。
青葉区?
俺は錦町に行くよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 20:22:09.12 ID:uWzYgWhR0
>>558
その融資って踏み倒し許されそうだよね、、、、
つうか、強制的取立ては責められそうだ。
560名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 20:23:22.38 ID:UnzFbmuS0
>>558
宮城野区だから田子に行こうかと思う。
いろいろ教えてくれて、ありがとう!
561名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 20:25:40.37 ID:A40DhDv40
ガス局HP見たら明日も俺の地域はガスこないなぁ・・・
風呂入りたいのに・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 20:26:41.61 ID:Hf4IgMhCO
震災以来どっかに行ってた、上に住んでる騒音DQNがさっき帰ってきてうるさい。
こんな時だけど、文句言いに行っていい?
563名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 20:27:45.79 ID:c82VsTxH0
もう体中かゆくなってきててタオルで拭くだけでは限界きてたから石鹸で洗ったけど
すすぎがお湯足りなくて水シャワーになって死ぬかと思ったわ
564名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 20:29:59.16 ID:KXeSoQk10
今ってポストに出して郵便て届くかな?・・・
労災に提出しなきゃいけない書類があるんだけど
それより何よりどこでコピーすればいいんだろ・・
565名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 20:32:00.64 ID:KXeSoQk10
>>563
なんかカワイくてワロタw
オレも同じことやった
風邪引きかけた
ムリすんなよキミも 気持ちは良く分かる
566名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 20:32:34.55 ID:wPUwYHZdI
>>559
うーん、あるかもしれん。
でも二年過ぎると利子がつくし逃げれないんじゃない?

>>560
そっか!くれぐれも印鑑と身分証明できるモノを忘れずに。
567名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 20:32:49.32 ID:FMV1FUMu0
>>532
>>535
ありがとう、明日買いに行く(`・ω・´)
元から洋モクなんで問題なし^^
568名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/30(水) 20:33:10.14 ID:dJhNgMnFO
出来る限りの支援致します。
先のなが〜い支援を
569名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 20:34:13.36 ID:jWvNr3au0
山形出張行ってきたけど、あっちはあっちで結構品物ないね
弁当コーナーはガランとしてた
ホテルがなかなかとれなかったし、結構な人が山形にいるんだろうな

本屋で欲しかった新刊が買えたのがちょっと嬉しかった
タバコもたまたま今日入荷してたので補充
570名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 20:36:27.39 ID:FMV1FUMu0
>>554
そういうところ他にもありそうだよな
仙台岩切って明日開通だっけ?駅狙ってみるかなぁ?
つーか、近所のタバコ屋とセブン店閉めっぱなし
絶対タバコ在庫大量にあるんだが…開かない
571名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 20:39:00.94 ID:jlWVV1NRO
>>563
古くなった皮脂が汗腺にたまって痒みが起きるんだね
お風呂に入って温まると毛穴が開いて綺麗になるんだね
572名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/30(水) 20:47:17.30 ID:zppIUmM40
若林区のガスはいまだ新寺のみか・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/30(水) 20:48:24.81 ID:qDMuLoti0
沖野らで夕方ガス屋見たぞ
574名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 20:49:39.24 ID:Dyi6l1MK0
出張しにくいから会社の事務所に人がうじゃうじゃいるんだが、
なんかくちゃい。
ちゃんと体と頭洗っとけと言いたいけど・・
しょうがないか・・
575名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 20:51:50.73 ID:MiLB8q8u0
ガス開栓情報ページ、毎日フォーマット変わってワロス
スクレイピング妨害かよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/30(水) 20:52:12.65 ID:zppIUmM40
ああすまん、若林区西部。
でも西部も東部も明日の回線予定にないな。
どっちも月曜から修繕してるみたいだけどてこずってるのかな
577名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 20:56:13.39 ID:NQUp/SeJ0
>>574
臭い奴は普段から臭い奴
普通の人は別に臭くはないな
あんま風呂とか関係なく、体臭は体質なんだろうな
578名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 20:56:23.38 ID:kmT4Gw60O
若林区西部、修繕中となってるけど、
南小泉や河原町とかはあるけど古城、若林が修繕中の地域として上がってない。

いつ開栓するのか不安になってくるわ。
579名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/30(水) 20:57:33.33 ID:fYUqRnIK0
ほんと若林だけ放置だよなぁ
ま、地元に避難中だからいいんだけどさ
早く仙台に戻りたい
580名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:04:10.72 ID:A40DhDv40
>>579若林区は沿岸部が物凄い被害受けたから仕方ないよ
内陸方面は全然大丈夫だけど
581名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:05:55.93 ID:EmsEbwAu0
【3月31日(木)より供給再開の予定地区】
●青葉区
  小松島新堤の一部、
  小松島1丁目〜3丁目の各一部、
  高松1丁目〜3丁目の各一部、
  東照宮1丁目・2丁目の各一部、
  宮町5丁目の一部、
  台原森林公園の一部、
  台原1丁目〜7丁目の各一部
●宮城野区
  幸町1丁目の一部、
  福室3丁目〜7丁目の各一部、
  栄1丁目〜5丁目の各一部
  中野字阿弥陀堂の一部、中野字出花西の一部、
  中野字北上の一部、中野字高橋前の一部、
  中野字寺前の一部
  岩切字高江の一部、岩切字中江北の一部、
  岩切字鴻巣の一部、
  小鶴字高野の一部、
  田子字上の一部、田子字富里の一部、
  田子1丁目〜3丁目の各一部、
  福住町の一部、
  福田町1丁目・2丁目の各一部
●太白区
  あすと長町4丁目の一部、
  郡山1丁目〜4丁目の各一部、
  長町1丁目・3丁目・5丁目の各一部、
  八本松1丁目・2丁目の各一部
  四郎丸字大宮の一部、四郎丸字落合の一部、
  四郎丸字吹上の一部、四郎丸字神明の一部、
  四郎丸字新田の一部、四郎丸字昭和北の一部、
  四郎丸字渡道の一部、四郎丸字昭和裏の一部、
  四郎丸字岡谷地の一部、四郎丸字戸ノ内の一部、
  四郎丸字昭和上の一部、四郎丸字前の一部、
  四郎丸字田中の一部、四郎丸字弁天の一部、
  四郎丸字昭和中の一部、四郎丸字昭和前の一部、
  四郎丸字浜堀の一部、
  中田町字杉ノ下の一部、中田町字荒屋敷の一部、
  中田町字後河原の一部、中田町字清水の一部、
  中田町字千刈田の一部、中田町字二軒橋の一部、
  中田町字前沖北の一部、中田町字鎌ヶ淵の一部、
  中田町字法地北の一部、中田町字寺浦の一部、
  中田町字法地南の一部、中田町字東の一部、
  中田町字境の一部、中田町字前沖の一部、
  中田4丁目・5丁目の各一部、
  東中田1丁目〜6丁目の各一部、
  袋原字内手の一部、袋原字小原の一部、
  袋原字台の一部、袋原字堰場の一部、
  袋原字平淵の一部、
  袋原1丁目〜6丁目の各一部
582名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:06:10.67 ID:EmsEbwAu0
●泉区
  市名坂字清水端の一部、
  松陵1丁目〜5丁目の各一部、
  松森字鹿島の一部
  明石南1丁目〜6丁目の各一部、
  大沢1丁目〜3丁目の各一部
●多賀城市
  高橋1丁目〜5丁目の各一部、
  新田字下の一部、新田字西の一部、
  新田字北安楽寺の一部、新田字南関合の一部、
  新田字中の一部、新田字初向の一部、
  新田字南安楽寺の一部、新田字堀西の一部、
  新田字北関合の一部
●富谷町
  明石台2丁目・3丁目の各一部、
  大清水1丁目・2丁目の各一部、
  上桜木1丁目・2丁目の各一部
583名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 21:06:53.41 ID:9Xhb8G2o0
若林区は荒町、清水小路、五橋もまだだね
584名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 21:07:36.15 ID:59lQqkUX0
>>581-582
若林区ねぇ orz
585名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 21:10:06.00 ID:bCVSdTgJO
>>582
多賀城って水よりガスのほうが早いのかw
586名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 21:10:29.16 ID:NQUp/SeJ0
各一部って何?意味がわかれへん
587名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:11:56.86 ID:0CUMdQ1u0
なんでタバコ全く入ってこねーの?
588名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 21:13:45.07 ID:KNCQIlAh0
それにしても本が全く入荷してこないねぇ。
俺は月刊誌待ちで、手に入らないようなら遠くの友達に頼んで送ってもらうつもりだが、
週刊誌愛読の人には、今の状況は辛すぎるだろうなぁ……。
589名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/30(水) 21:14:38.61 ID:22iYf3YU0
仙台大変だったら山形においでよ。バスで1発だぜ。

そのバスもまだ混んでるの、仙台って?
590名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:14:41.70 ID:TZ933Szq0
なぁ仙台市の水道水の放射線量発表してるとこどこ?
591名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 21:16:00.49 ID:KNCQIlAh0
>>589
山形行くのにバスなんて乗ってらんねえよ。

という俺は仙山線の愛子駅ユーザーなんだ。
みんながみんな仙台市中心部から向かうと思わないでくれ。
592名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 21:16:08.43 ID:PkNK5U4nP
山形にガソリンと本屋に行くしかないな
593名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 21:16:27.86 ID:ukP8uqVt0
>>588
4/4に復活だって。
594名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:16:45.43 ID:YKLVjQPV0
595名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 21:18:25.09 ID:9Xhb8G2o0
3月11日まではガスを使えたわけだけど、ガス局ホームページの
※使用できなかった月の基本料金を免除
っていうのは、丸1か月使えなかった場合ってことだよね?
これだけ使えなくても基本料金とりますってことかな。

とりあえず4月に入らないとガスは使えないってことは覚悟できた。
596名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:18:44.66 ID:0CUMdQ1u0
>>590
http://www.mext.go.jp/ 文部科学省 宮城はまったく影響ナシ
597名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 21:19:09.05 ID:spb0kNVz0
http://club.shogakukan.co.jp/kod/sunday_special.html
週刊少年サンデー 4/5より2号分

http://kc.kodansha.co.jp/event/event_detail.php/3644
無料公開対象誌

* ヤングマガジン15号(3月14日発売)16号(3月19日発売)
* 週刊少年マガジン16号(3月16日発売)17号(3月23日発売)
* 週刊モーニング15号(3月10日発売)16号(3月17日発売)
* イブニング8号(3月22日発売)
* Kiss6号(3月10日発売)
* BE・LOVE7号(3月15日発売)


http://event.yahoo.co.jp/shonenjump/special/index.html
週刊少年ジャンプ 15号のみ

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/037/37423/
週刊アスキー

とりあえず無料公開してる(予定含む)の知ってる分だけ
598名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:20:54.88 ID:0CUMdQ1u0
>>だって今日のTVで東京のほう日本タバコ以外は入荷できてるってやってて
普通に俺のマルボロブラックメンソールカートンで山積みされてた
599名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 21:21:18.88 ID:spb0kNVz0
・ 4/4より宮城県全域(一部事情により配送不可地域あり)の配送を開始致します。
※ 書籍及び注文品 ⇒ 平成23年4月4日配達より
※ 雑誌 ⇒ 平成23年4月8日付より

ttp://www.torikyo.jp/

来週から本屋復活みたい。
600名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:21:26.57 ID:E6nYkZB00
まさか週刊誌が普通に読めない日が来るとは。
601名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:21:31.80 ID:0CUMdQ1u0
>>594にです
602名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 21:21:45.23 ID:GdmUzru90
山形良いけど、5日前に行った時、
スーパーに食べ物がほとんどなかったよ。
ファミレスも、パスタしかなかったし。
603名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:23:26.22 ID:TZ933Szq0
>>596
サンクス。がぶ飲みしてるからちょっと気になった。
今のところ問題なさそうだな。
604名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:24:07.98 ID:YKLVjQPV0
>>598
北関東以北は物流が混乱してたり崩壊してたりだから、しょうがない。
道路直せばいいってもんじゃなくて、物流センターが被災して機能してないために
仕入れが滞ってる店もあるんだよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 21:24:21.41 ID:jWvNr3au0
昨日仙台→山形、今日山形→仙台のバスに乗ったけど
仙台→山形はそれぞれの座席の片側が埋まる程度
帰りは全部で5人とかそんなレベル
本数それなりに多いだけあってあんまり混んでないね
606名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 21:24:44.21 ID:/g1TVSEQO
確かに震災後タバコ入荷した店は見たことねぇな
607名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 21:25:20.00 ID:2oghW6h2I
【拡散希望】30日現在。仙台にいる被災している父に救援物資を佐川急便で送りました。
きちんと、ダンボールに救援物資と書いたし、父の携帯もつながるので記載しました。
父が佐川急便の営業所に荷物を取りに行ったら、問い合わせ番号がわからない人は、
受けとれないと断られました。私の携帯も記載したので、電話で確認すれば良いのに、父は三日間、
私が送った救援物資を受け取れません。餓死させるつもり?
608名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:26:01.65 ID:v5yXkPpu0
県庁前の赤十字テントは被災者なら
利用できるのかな?(どんな治療してるか)
支払いとかはどうなるんだろう
609名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 21:26:25.84 ID:GfWjodZFO
自分は津波被害受けた宮城野区沿岸住みなんだが、おとといあたりから、ある一定の方向から吹く風にだけ異臭がする様になった。時間的に、そろそろかも…と覚悟はしてたが、自分はただ犠牲者の冥福を祈る事しか出来ない…。
610名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/30(水) 21:27:57.38 ID:fYUqRnIK0
若林区の若林だぞー
若林区のなかで一番始めにガスを復旧させるんだ!!!!
異臭か
さらに汚水が溢れたりでとんでもないことになるかもな
612名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:31:56.95 ID:EmsEbwAu0
臭いをもとにして発見されるシナリオは悲劇だなぁ・・・・・・。
613名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 21:34:24.74 ID:9Xhb8G2o0
水分でぶくぶくになった御遺体は身元解らないだろうけど、なんかこう
寂しくないように葬ってあげたいね。
614名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:34:46.09 ID:YKLVjQPV0
>>607
仙台で餓死は考えにくい。
食べ物は店で買える。あんまり選べないけどね。

てか、伝票の控えに「お問い合わせ送り状No.」載ってるから
それをメールに書くか写真に撮って送ればいいんでないの?
もしかして伝票無くしたの?
615名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 21:35:13.40 ID:KNCQIlAh0
捜索も確認も追いついてないんだろうな……。

津波に持っていかれてしまって、遺体の残らなかった人もいるのだろう。
ただただ合掌。
616名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 21:35:30.03 ID:GdmUzru90
あの辺りは、車が道路の砂を巻き上げるから、
マスクがないときつい。
617名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 21:37:24.57 ID:ODy6oWNb0
>>607
問い合わせ番号を父親に知らせればいいのでは?
拡散希望って佐川の悪評を広めたいだけ?
618名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:38:20.86 ID:A40DhDv40
俺の地域のガスはまだ数日かかるな(´;ω;`)
もう皮膚病が限界状態なんだが・・・
明日病院に行くけど風呂入れないから清潔な状態を保てない
もう体中が湿疹だらけ
619名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:39:07.80 ID:A40DhDv40
>>588俺はどうしても読みたい雑誌はアマゾンで買った
一応仙台市は配達してくれるみたい
620名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:40:30.41 ID:A40DhDv40
>>589もう山形行きのバスはスカスカだよ
山形のエスパルは再開したかな?被災して何日か後に山形に買い物に行ったけど
エスパルとか閉まってたな 仙台のエスパルは再開し始めてるけど
621名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 21:40:54.09 ID:9Xhb8G2o0
>>618
どこ?中心部?湯沸かしポットとかは持ってないのかな?
622名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:41:37.73 ID:A40DhDv40
今気づいたんだけど正宗の像は大丈夫なのか?
まさか壊れた?
623名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 21:41:41.87 ID:GfWjodZFO
>>611 >>612
そうだな…。朽ち果てて行く犠牲者と、徐々に復興して行く生活や街並みの間に挟まれて、何とも言えない現実を生きてるよ。異臭は犠牲者を偲んで耐えるのみだ。
624名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:42:37.79 ID:A40DhDv40
>>621宮城野区で安養寺の近く
俺の住んでるところは華麗にスルーされてる('A`)
タオルで体拭くのが限界
625名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:43:40.34 ID:A40DhDv40
辛いラーメンが猛烈に食いたい
なんでもいい担担麺とかでいい
食いたいよぉ
626名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 21:44:49.32 ID:9Xhb8G2o0
>>624
湯沸かしポットのお湯を割って、洗うといいよ。持ってないなら
思い切って水で洗いましょう。タオルで拭くのとでは全然ちがう。
627名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 21:45:01.88 ID:sdmT1zTNO
今夜は余震がなくていいな
628名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 21:45:31.13 ID:sdmT1zTNO
今夜は余震もなくていいね
629名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 21:45:45.43 ID:35KH3VU2O
>>607
何が拡散希望だよ。自分でなんとかしろよ。小学生なのか?
630名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 21:46:06.28 ID:YosR+TS3O
>>622
無事です。
青葉城址全体では破損があるらしいけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 21:46:58.86 ID:9Xhb8G2o0
>>625
製麺所ふつーにあいてる。近場検索して買うといい。
632名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 21:47:22.40 ID:ukP8uqVt0
>>625
桃源花やってる
633名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 21:48:01.42 ID:jWvNr3au0
拡散希望って見るだけで新手のデマかと思ってしまう今日この頃
まともな情報で正しく拡散された例とかあるのかな

>>625
東口の陳麻家が先週時点で来週から麺類始められるようなことを言ってたので
もしかしたらやってるかも。
634名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:53:43.46 ID:OXeA8eAR0
http://www.jiji.com/jc/d4?d=d4_topics&p=eqa200-jlp10655498
これ見ると切なくなる
オレの働いてるビルが見える
635名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 21:53:49.72 ID:5RpFpIvC0
ゆらゆら
636名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 21:54:23.44 ID:InIJ1s170
仙台出身の山形在住だが、山形は1日だけ停電しただけで
損害そのものはほとんど無い。
水道やガスも普通に使えて
スーパーやコンビ二も普通に営業していて食材も豊富。
(ただし、午後になると底を突き始める)
そしていまやガソリンスタンドも普通に営業してる。
なのに山形県は福島、宮城、岩手に支援しようとする雰囲気がほとんど無い。
まるで対岸の火事みたいな感じです。
新潟の中越地震の時も、隣県なのにまるで無視。
山形はガソリンスタンドが普通に営業していて満タン給油できるから
仙台から買い物に来るといいですよ。
隣県なのにこんなにも生活に差があるなんておかしい。
おれも山形のスーパーで、ごっそり買い占めて近所に食材を配ったよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 21:55:44.84 ID:kJ2QRb6R0
ではここで、恵美子ちゃんの頑張ってるアピールでなごんでね!

ttp://www.city.sendai.jp/shicho/message_20110316.html
ttp://www.city.sendai.jp/shicho/message_20110324.html
638名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 21:56:53.34 ID:cMla1gEL0
>>588
mjsk
639名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 21:57:48.71 ID:KE00xSkM0
中山吉成、中山台、国見ヶ丘、吉成、南吉成、吉成台 修繕中
いつまで同じところ修繕してるんだよ
中山吉成、中山台は23日からずっと修繕してる
640名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 21:59:21.06 ID:kJ2QRb6R0
>>634
いやいや、住宅あっても田んぼのほうから中心部の高層ビルはみえてたし。
時事のひと、震災前をしらないからこんなガセ記事書くんだよな。

>>636
山形は、県スポーツセンターとかで、福島からの避難者を受け入れてるだろ?
それだけ酷い状況なんだろうと思っとけ
ここまで耐えたんだもうちょっとだけ我慢しなよ
642名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 21:59:58.09 ID:bCVSdTgJO
>>625
そんなあなたに
(゜▽゜)つ辛ラーメン
643名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 22:00:50.64 ID:ODy6oWNb0
おっ
ゆらゆら
644名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 22:00:51.28 ID:9Xhb8G2o0
はい、きた地震
645名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 22:00:52.55 ID:NQUp/SeJ0
はい来ましたよー
646名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:01:06.19 ID:A40DhDv40
余震きた・・・
何故夜にばかりくるんだよ('A`)
647名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 22:01:09.14 ID:jnfl9R680
ゆらゆら気持ち悪い
648名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 22:01:31.63 ID:KE00xSkM0
ガス局には悪いけど修繕開栓の早い地域には何かあるとしか思えない
地主とか何かの有力者とかそんな感じの
649名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 22:01:37.29 ID:PkNK5U4nP
夜にお目覚めって感じ
650名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/30(水) 22:01:41.20 ID:fYUqRnIK0
地震が午後10時をお知らせします。
651名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 22:02:08.08 ID:iv45bIRfO
ひさびさ
652名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:02:23.20 ID:Dyi6l1MK0
でもさ、あれ揺れてるのかな?気のせいかな?
って時にグラグラってくるとちょっと安心するよね。
653名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 22:04:23.64 ID:kJ2QRb6R0
震源、宮城県沖だ。

想定宮城県沖地震のエネルギーが解放されていると信じたい。
654名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 22:04:26.69 ID:Iww62hoU0
>>648
地盤が頑強で比較的新しい街で
ガス管の被害が少ない地域から開栓してるだけだよ
655名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:04:58.36 ID:A40DhDv40
なんかもう余震慣れたな
まぁ震災前からこのぐらいの地震は日常茶飯事だからな
ホント日本って地震大国だな
地震ない国の人には耐えられんだろうな
656名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 22:05:07.00 ID:iv45bIRfO
うん>>652
自分はおかしくない。良かった〜
みたいな
657名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:05:24.96 ID:Zj0JZL580
>>624
ご近所さんだw
水道も遅かったしガスも遅いだろうと気長に待ってるよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 22:05:37.58 ID:spb0kNVz0
ちょっと前まで福島沖と茨城が多かったのに最近は宮城県沖ばっかりじゃない?
茨城震源減ってる気がする
659名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 22:06:16.05 ID:c/3D4HXC0
東北6県で震源地になっていないのは山形県だけ。
地盤のストレスが相当に溜まっていると思われる。
660名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 22:06:21.49 ID:l2K06Cy0O
海にもっていかれた人何人いるんだか…そろそろドザエモンで膨れて上がってくれば良い方だ。上がる事すらムリもな…by海の男の意見…
661名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 22:07:26.02 ID:KE00xSkM0
654
中山吉成、中山台って比較的新しい街だったのか
中山って古くからある町ってイメージなんだけど
662名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 22:07:47.69 ID:kJ2QRb6R0
太白区震度1とかありえねw

長町南だけど3くらいはあったよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 22:08:32.37 ID:spb0kNVz0
>>662
太白区は地盤が安定してる山田が震度測る場所だから
664名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:10:10.71 ID:VCFhh4SG0
宮城県沖のプレスリップだったら
最悪やな・・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 22:10:16.71 ID:fLe3rOzn0
長町は活断層直下だから地震の時は被害が大きいよ。
古くから住んでいる仙台市民なら常識なんだけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/30(水) 22:10:40.54 ID:fYUqRnIK0
計画余震も悪くない
667名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:11:11.47 ID:sy5xUhYw0
今日仙台に帰ってきました。夜揺れるってのは本当だったけど、
スーパーが想像以上に普通に営業してて安心しました。
あとはガソリンか。きついけど、2週間くらい工夫してもたせる予定。
668名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:12:15.94 ID:lrc1Vxe40
こんな時間までガス工事してる・・・(´;ω;`)ありがたや
669名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 22:13:20.50 ID:ODy6oWNb0
なんか、さよなら幼稚園がおかしい。
リピートしてる?
見てる人がいるか分からんが。
670名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:14:22.34 ID:3XzknWR80
>>636
午後になると底を付き始めるってことは636みたいに物資かって持ってってくれてるのかもね
671名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:14:58.40 ID:OXeA8eAR0
自分だけが揺れてるのなんてもう日常茶飯事
672名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 22:16:43.90 ID:bCVSdTgJO
>>658
地震組合がローテーション組んでるんだろうな




福島第二が第一に嫉妬でもしたかな
673名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:19:06.28 ID:3XzknWR80
>>552
うわ 久々IDかぶった
674名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:20:06.38 ID:A40DhDv40
またきましたよ・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 22:20:11.62 ID:KNCQIlAh0
お。また来たね。
676名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 22:20:33.58 ID:kJ2QRb6R0
あぁ、
また誰か外からアパート揺すってる
677名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:20:42.22 ID:Dyi6l1MK0
本日の地震タイム突入かな?
678名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/30(水) 22:20:45.36 ID:qDMuLoti0
また揺れてる
地響きすごかったな
679名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 22:20:56.51 ID:YosR+TS3O
長い地響きで結構強めかと覚悟してたわりに殆ど揺れず
680名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 22:21:03.00 ID:36cLcw8YO
ドンドンドンドンってなったお
アパート倒壊しねでけろ
681名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:22:05.71 ID:A40DhDv40
もう日本のプレート崩壊するんじゃいの?
もうそうなったら諦めるけどさ
682名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 22:22:09.73 ID:ODy6oWNb0
グラグラさんきましたね
683名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:22:24.67 ID:OXeA8eAR0
茨城震度4
684名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 22:23:17.65 ID:36cLcw8YO
白面の者が復活してるのかと思う
685名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 22:23:20.05 ID:kJ2QRb6R0
>>681
小松左京ですか?

ひかりとかぜーのよーおーにーー
686名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:25:03.88 ID:vGjohnOc0
>>665
あの日帰りがけに見た、長町駅前〜泉崎あたりの道路のボコボコぶりが酷かったな
687名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 22:27:57.75 ID:KXeSoQk10
地震で疲れてきたので昼休みにヨドバシ行ってみた
3DSを体験した 戦国無双が面白かった
現実逃避にゲームしたいが万一のためにTVでゲームできん
3DS欲しいな・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 22:28:34.04 ID:bCVSdTgJO
日本ってロボット大国じゃなくて
ロボットアニメ大国の間違い…
689名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 22:29:21.23 ID:kJ2QRb6R0
>>686
車道は応急修理(段差の舗装)されたけど、
建物と歩道の間に空間あったり、塀や標識が傾いたりしてるのは
まだそのままのところが多いです。
690名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:29:59.93 ID:A40DhDv40
>>688日本のロボット何て所詮はガンダムオタクとかのおもちゃだからな
アメリカのロボットの方が遥かに実用的
もちろん日本がターミネーターみたいなのを作るのなら話は別だがなw
危険なところに人間が行く必要なくなるからな
691名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/30(水) 22:30:07.31 ID:mANp6Fg90
大きな地震がくるたびに、マジで停電5秒前が不安になる。
今度発電所がシャットダウンしたら、また停電になるのだろうか。
そして世界は2度死んだ、のようにならないことを祈る。
>>687
PSPも楽しいぜ。
落ち着くまでゲーム三昧で過ごす事にした
693名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 22:31:56.11 ID:JeP61K5f0
なんか停電が直ってから冷蔵庫が冷えてないにはたと気づいた。
まさか壊れた(゚Д゚;)?
694名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 22:32:13.16 ID:PkNK5U4nP
>>686
地下鉄の構造物が揺れて、上の道路が陥没したんだろうね
695名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 22:33:25.51 ID:kJ2QRb6R0
>>665
多分だけど、
活断層が走っていても
今回の震源とは関係ないんじゃないのかな?

>>693
コンセント抜いたまま、ってオチじゃないよね?
696名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:35:23.08 ID:A40DhDv40
>>687俺は今タクティクスオウガやってるお
面白いお
697名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 22:35:47.73 ID:KXeSoQk10
>>692
そうか・・・PSPも持ってるけどモンハンとか未だにシステム理解できなくてまだ有効に活用したことがない・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 22:38:10.82 ID:KXeSoQk10
>>696
3DS持ってるのか!いいな・・
とりあえず安心してFF13をやりたい 11章から訳ワカランし
699名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 22:39:10.06 ID:JeP61K5f0
>>695
ちがう、冷凍庫はちゃんと機能しているんだよ。
冷蔵庫のほうがずっと生ぬるい。
しばらく停電してたから、ぬるいのかと思ってきたけど、
さすがに、通電から2週間経ってるのにそれはおかしいと、いま確信したんだorz
700名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 22:39:20.33 ID:5vZKERnOO
地震のコワさに負けないいしだあゆみのコワさ…
701名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 22:41:16.07 ID:bCVSdTgJO
>>690
ターミネーターみたいなの作って反乱されたら困るなw
702名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 22:42:02.10 ID:KXeSoQk10
>>699
冷凍庫がちゃんとしてんのならダイジョウブだと思うけどな
ウチのも前に同じようなことあった 詰め込みすぎると冷えなくなるみたい
ウチのは下に冷凍庫があってそのすぐ上の棚に風が昇る仕組みだからそこにあんまモノ入れるなって業者に言われた
703名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 22:42:14.45 ID:kJ2QRb6R0
>>699
冷凍庫が生きてるってことは
冷媒もコンプレッサーも無事ってことだよね?
あと考えられることは、冷蔵室用の配管まわり?
704名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 22:43:50.27 ID:/g1TVSEQO
地震以後、うちの犬が夜になると車の中に行くと騒いで車の中でしか寝なくなった
705名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 22:44:14.57 ID:KXeSoQk10
思うにアシモとかあの辺て何の役にも立たなかったんだね・・・
今回の原発みたいなケースって絶好の活躍場所なのに
静岡ガンダムが動くならあの建屋のガレキとか速攻でよせられただろうに・・
706名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:44:52.38 ID:A40DhDv40
また余震・・・いい加減にしてくれ
707名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:44:54.14 ID:vGjohnOc0
また単発揺れ
708名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 22:45:29.34 ID:Vl9vU25N0
>>699
ほんとにぬるいの?
停電中の寒気と比べて、冷蔵庫が冷たくなく感じているだけじゃなくて?

俺、家が水に浸かってストーブも小さいのが1台しかないから、
家の中の気温も低くて、通電後に冷蔵庫が冷蔵してるように感じられなかったよ。
停電中、生モノを入手したときは風呂場に保管してたんだけど、
風呂場の方が冷蔵庫より冷たい。
製氷機能が動いているか確認して、やっと冷蔵庫が故障していないって
確信持てた。
709名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 22:45:32.01 ID:spb0kNVz0
やっぱり揺れてた?
710名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 22:45:32.43 ID:YosR+TS3O
また地鳴り
今晩あたり、来るのか?
711名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 22:45:41.01 ID:iv45bIRfO
ぱっと見は問題なしで中が今回ダメージ受けてる建物等が
次回のデカい地震で壊れる予感しないか?
712名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:45:43.35 ID:OXeA8eAR0
震度3以上の揺れで近所の犬がいつも大騒ぎで困る
713名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 22:46:16.59 ID:KXeSoQk10
はぁ・・・いつまで揺れるんだよ・・・クソ
714名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:47:03.34 ID:sy5xUhYw0
ごめんなさい、余震なめてました。
すげー怖い…。地鳴りで心臓止まりそうになった。
715名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:47:38.35 ID:ej5iLV3i0
仙台中心部で営業してておいしい店ってある?
716名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 22:48:39.72 ID:KXeSoQk10
前みたいな平和な生活したいよ・・・いろいろ不便で余震に怯える生活とかもうイヤだ・・
717名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 22:48:54.32 ID:kJ2QRb6R0
っていうかさ、恵美子ちゃん、
こんなときに「女性の悩み災害時緊急ダイヤル」ってなんだよ。

被災に男も女もないだろう?
震災があっても男性差別し続けるのかい?

ttp://www.city.sendai.jp/report/2010/1198012_1412.html
718名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:49:21.77 ID:0CUMdQ1u0
>>704
ワンコカワイソス
719名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 22:49:51.89 ID:35KH3VU2O
>>662
長町ウジエ近くだけど全く揺れなかったよ。
>>665
長町って断層の下にあるのか
大変だな
721名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 22:50:39.51 ID:80ihlHXk0
>>699
うちもなったよー
冷蔵だけきかなくなったので、一回入ってるものだして電源切って1日くらい放置で
一応復活した・・・んだけど・・・
今日になって今度は冷蔵が冷え過ぎて冷蔵なのに凍ってたorz
家のは寿命かな
722名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 22:51:42.24 ID:YosR+TS3O
>>711
仙台駅前の高層ビルだって外見はともかくも中身はダメージあってですな…
天井落ちたりしてますからなぁ
古いとこだとイービーンズとか崩壊するんじゃないかw
723名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 22:51:46.89 ID:NQUp/SeJ0
>>717
アレが来ないとか地震後体重が増えたとかそういうのだろ
地震のあと彼と上手く行きませんとか
724名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 22:52:10.76 ID:KXeSoQk10
>>717
このババァ何してんの バカじゃねーのか
そんなのいいからタバコ仕入れて来いブスが
725名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 22:52:26.41 ID:iv45bIRfO
女は弱者です。殴れるもんなら殴ってみて

すでに弱者じゃない
726名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/30(水) 22:52:57.26 ID:r1N3scyG0
避難所では医師の診察を待つ人がいっぱい、日本医師会はなぜ動かん。
不思議だ。イスラエルから医師団が来てるってのにね。
727名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 22:54:12.73 ID:JeP61K5f0
>>702 >>703 >>708

レスありがとう。

とりあえず、床下まわり掃除して(綿ごみいっぱいだった)、
もう一度冷蔵室の温度設定しなおしてみました。
何気にファンが音を立て出したので、なんらかの効果があった模様。
少し様子見てみます。

>>721
なるほど、やはりすぐあきらめなくて正解だね。
いきなり停電して2〜3日というのははじめての経験だし。
冷蔵室で凍るって面白いねww


728名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 22:54:49.78 ID:KXeSoQk10
>>725
自分も女性だらけ(基本オバチャン)の職場で働いてますので苦労は分かります
729名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:55:36.65 ID:vGjohnOc0
>>722
東口のViBiも横の壁タイルはがれてたりする・・・あれ大丈夫なのかね

>>726
日本の医師免許が云々で外国人医師が活動できないとか
>>696
奇遇だな、俺もなんだ。
弓禁止、カード拾い禁止でやってみたがそこそこの難易度になっておもしろい
731名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 22:56:54.12 ID:9Xhb8G2o0
膝下と二の腕が垢で粉っぽくなってきたから、重点的に擦り洗いした。
震災以降、自転車とか乗ってるのに色白になってきてるような?
以前、あるある大事典で美肌のためには角質は大切っていうのは本当だったんだな。
732名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 22:57:04.35 ID:+add/xm90
>>726
どこの避難所だろう
教えてもらえば行く
733名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 23:04:36.07 ID:mXWITX8yO
>>717
恵美子は地震の対応間違ってるよ。
女どもが恵美子の悪口言いまくり。トミ子の仲間はダメだと。
734名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 23:08:43.79 ID:iv45bIRfO
骨に今回のダメージありそうな建物は怖いよね

>>728最近の男は誰でも少しは苦労してそうだよね〜
735名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 23:09:59.51 ID:c82VsTxH0
こんなのよりはもっとこう、風呂に入れないせいでの皮膚科的なもののサポートしてほしいもんだよ
736名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 23:16:03.59 ID:9Xhb8G2o0
>>735
水が出ないなら可哀想だけど、出るならそれはもう甘えだな
737名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 23:16:20.20 ID:KE00xSkM0
>>726
金にならないからしないんだろう
738名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 23:16:26.88 ID:stGJutZLO
こんな状況なのに女性専用車両を儲けろよ痴漢怖いとか昼間書き込んでた奴居たじゃん。

女なんてそんなもんだよ
739名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 23:20:35.67 ID:1hG476B10
通販で1kw水中ヒーターを買う(温度設定無し6000円位有り10000円位)

40リットルポリ容器を買う

水を30リッター入れる

1時間で45度のお湯が出来る

頭も体も余裕で洗える

ハイレネーハイレネーうるせーよw
ただじっとしてたってガス来なきゃ無理なのは百も承知だろ
740名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 23:21:19.64 ID:ej5iLV3i0
でおいしいとこどこかありませんか?
ランチ食べるつもりなんだがこんなときだし気晴らしに仙台市歩き回りたいんだ
741名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 23:21:41.48 ID:l2K06Cy0O
ウチのヌコ様、震度5でも平気で寝てる。津波も上手に逃げたし成長したなぁ、感慨深い。でも家倒壊危険な時には逃げてね。こんな時だからこそ、いとおしい
742名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 23:22:07.64 ID:bCVSdTgJO
利府ジャスってよく天井落下で済んだな
突貫工事でただでさえ普段揺れるのにw
しかも利府には断層があるw
743名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 23:22:14.64 ID:pJ+KJqSDO
>>717 雇用に関しては平等にとか他では差別するなっていうのにな
左翼おばさん選んだ市民が悪いわ
744名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 23:28:20.04 ID:Er9c3tQQ0
うち明日のガス復旧予定に入ってるんだけど、会社休もうかな…
もしこれで「○○の一部」に入ってなくて空振りだったら休み損になっちゃうけど
745名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 23:29:43.89 ID:OXeA8eAR0
>>741
http://www.jiji.com/jc/d4?d=d4_topics&p=eqa200-jlp10636937
こんなヌコの事も時々思い出してあげてください
746名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 23:32:51.34 ID:KXeSoQk10
>>740
東口の塩釜神社近辺は何軒かやってる
パスタとかドンブリとか
デュッカも弁当売ってたかな
店内で食える場所はまだそうはないかも
747名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 23:33:50.77 ID:ODy6oWNb0
>>739
現代っ子もこの震災でかなり知恵がついたね。
電気ガス水道が当たり前だと思ってた我々にはいい経験になったかもしれない。
不謹慎ごめんなさい。
748名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 23:36:53.14 ID:8XcBrhzbO
ホント毎日毎日「ガスの復旧が遅い、風呂が〜皮膚病が〜」言ってる人ってなんなんだろうね?同じ人?
もうすぐ三週間になるのに一度も入ってないとか病気になって当たり前じゃん
銭湯行くとかスポーツクラブでシャワー使える所もあるし、プロパンやオール電化の知り合いに借りるとかいくらでも方法はあるだろうに
それが無理でもポットでお湯沸かして洗うぐらい出来るはず
みんな工夫してんだから文句言うな!
749名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 23:37:29.76 ID:ODy6oWNb0
×地震・雷・火事・親父
○津波・地震・火事・原爆
750名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 23:39:40.87 ID:kJ2QRb6R0
>>749
原爆じゃなく原子炉だろ?
脅威の順なんだったら、原子炉が先頭でいい。
751名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 23:39:48.70 ID:hSE9QIZ/O
名取にある『私の部屋』というラブホで、入浴のみ出来ます!

何人でも30分\500円でした!
ただし、バスタオル・カミソリ・歯ブラシはありませんので、用意が必要です。

事前にホテルに問合せしたら、夜は12時前位までには、なるべく来て頂きたいとの事。

入口にフロントがあるので、入浴希望と伝えると、指示があります!

夜遅くまで提供していて、ゆっくり入浴できました。
752名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 23:41:45.37 ID:stGJutZLO
ラブホに風呂入りに行く時代が来るとはな!
童貞だと妙に興奮してしまいそうです
753 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (福島県):2011/03/30(水) 23:44:57.68 ID:qzyi9UXt0
>>748
何の知らせもなければガマンできる
けどな
〇〇日復旧予定なんて希望もたせるんじゃねぇよ!!
遅れるんだったら1〜2週間遅れた時期の日程でHPに載せろよ
754名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 23:45:21.18 ID:kJ2QRb6R0
>>751
立町だと、宿泊のみで休憩はダメにしたところ多かった。
っていうか重油ないから営業できないとか。

っていうか、共同通信が宿泊所として借り上げてたところもあったし。
考えることは一緒なんだな、とw
755名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/30(水) 23:46:08.48 ID:ODy6oWNb0
本音で言うと
○津波・地震・火事・余震

原爆に関してはリアルに感じてないから怖くない
756名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/30(水) 23:46:39.63 ID:pPgBBiDJ0
あとは、原発だな。

とにかく、希望を捨てるな!
絶対に諦めるな!
757名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 23:46:46.55 ID:KXeSoQk10
>>752
オマイさっきから面白いなww こんな状況下でもちょっと和んだ ありがと
和んだところで寝る

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
おやすみ
758751(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 23:46:52.99 ID:hSE9QIZ/O
>>752
男の人が、複数で利用してたのを見かけましたよ。
入浴のみ利用でしたが、場所柄すこし気まずかったです。

けど、久しぶりのお風呂だったので、有りがたかったです(^.^)
759名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 23:47:28.35 ID:KE00xSkM0
>>748
ガスは風呂だけだと思ってるだろ料理もあるからね
実際復旧遅いからね作業する人2000人越えてるらしいけど実感が
ないし、水道、電気の復旧と比べるとのんびりだし
760名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 23:48:17.13 ID:GQi6CnPzO
毎日蒸しタオルで全身拭いて天気のいい日はお湯沸かして体洗って
しかも知り合いがお風呂貸してくれたりと至れり尽くせりなのに
湿疹がところどころ腫れ上がっててそのうち膿に発展しそうなんだものww

精神的には強くなったけど皮膚は軟弱なままです(´・ω・`)
頼むからこれ以上悪化すんなよ!頑張れ耐えろ皮膚!
761名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 23:49:36.55 ID:kJ2QRb6R0
>>759
ガスは漏れて事故ったら、他のライフラインと比べて
被害が甚大なんだから、のんびりなんて言わないで下さい。
762名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/30(水) 23:50:16.33 ID:KXeSoQk10
>>760
病院行けw まだ赤十字って24時間やってなかったっけ?

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
763名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 23:50:44.75 ID:9Xhb8G2o0
いや、皮膚病どのってほざいてる人に言ってんでしょ。
タオルで身体拭くしかしてないってどれだけアホなのかと。

料理は確かに不便だね。でもそれもかなわない今はカセットコンロとか
他のもので代替するしかないわ。
764名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/30(水) 23:50:58.01 ID:iv45bIRfO
少し落ち着いたので最近少しちんちん立つ事が増えてきた
765名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 23:52:15.31 ID:9Xhb8G2o0
>>760
毎日水で洗うかお湯沸かして洗えばいいのに
766名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 23:52:32.27 ID:KE00xSkM0
>>761
それは分かるからカス漏れはね
工事してる修繕してるって風景あんまり見ないから実感がわかないんだよね
767名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 23:53:10.15 ID:6Q/f7oOjO
うちに東京ガスですーって開栓来た。
一瞬?だった。
東京からお疲れ様です。
768名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 23:54:26.46 ID:KE00xSkM0
>>767
来る前に直してるところ道路で見た?
769 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (福島県):2011/03/30(水) 23:55:37.96 ID:qzyi9UXt0
>>767
お前なにいってるんだ?
仙台は仙台ガス局が担当だぞ?
770名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 23:56:29.15 ID:YosR+TS3O
130 :M7.74(茨城県):2011/03/29(火) 22:38:49.24 ID:hXkc8KVq0
ってかさ、仕事の帰りに
今日も茨城の鹿嶋平井浜にクジラが30頭くらいあがってたんだけど
来週くらいにまたでかい地震くるのかなぁ
この前もそうだったんだよな・・・
149 :M7.74(茨城県):2011/03/29(火) 22:46:07.92 ID:hXkc8KVq0
>>138
まじです。
あそこの工業地帯で働いてるんですが皆さんその話してました。




勘弁してけれ。。。。
771名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 00:00:11.99 ID:KNCQIlAh0
>>769
よそから応援が来てるんだよ。
そんな当たり前すぎること言わせんな恥ずかしい。
772名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 00:01:06.99 ID:BHZWMv7o0
>>770
どのスレだよ!
教えれ
773名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 00:02:12.09 ID:6Q/f7oOjO
>>768
見てないな。
っつか突然来た。
774名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 00:02:18.57 ID:1MpO5ZziO
>>764
えっ?俺地震以後も毎日2回はオナってるよ

年は32だけど
775名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 00:03:11.01 ID:JHBNDN/E0
弱い余震が多いなあ
地震で目覚めると気分悪いんだよなww
776名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 00:03:49.36 ID:GQi6CnPzO
>>762
今すぐ死ぬってわけでもないから病院行くのは大袈裟な気がして何か申し訳なくて
多分気合いで何とかなるよ!病院は落ち着いてから行けばいいよ!
おやすみー
777名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 00:05:07.50 ID:ycTsKSoPi
全然地震恐くないんたが。
それより電気代と支払いがorz
778名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 00:05:25.92 ID:7gZCPH57O
君はちょっとやそっとじゃ死なんな>>774
つうか風呂なしで二回はカペカペw
779名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 00:06:08.39 ID:TfuHKFgm0
地震・津波・原発事故か
ディスカバリーとかナショジオとか絶対番組作るだろうな
780名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 00:07:26.99 ID:NPZfQdj8O
地震なんて、全然怖くないんだからね!
781名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 00:07:56.22 ID:c82VsTxH0
銭湯とかもあるのは知ってるけど今は経済的余裕全然無いんだ
782名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 00:10:14.97 ID:vxs6MIhY0
今日ハローワーク行ってきたが、失業保険関係の手続き窓口は大混雑だった。
求職の方はそれほどでもなく……
783名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 00:10:26.83 ID:x3gt3lIMO
みんな仕事に支障きたしてるんすね
784名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 00:11:37.65 ID:tyNwKs1z0
ガス管修繕してるの見かけた人情報書いてくれるとありがたいね
出かけたとき見ることもあるし

電気と水道(上下)はたまに見かけるけど
ガス見たこと無いんだよな
785名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/31(木) 00:11:39.66 ID:WNfp2LIq0
>>780
そういう事を言うと大きな余震が来る件

>>781
銭湯にも行けないなら震災関係なく終わってるな。
とりま日払いのバイトでもしなされ
786名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/31(木) 00:12:13.50 ID:tJjtpf8P0
支障をきたす仕事がないw
787名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 00:14:07.65 ID:1MpO5ZziO
>>778
花の慶次でもあったじゃん 慶次が「全員マラを出せえ」って

いくさ場でこんな小さいマラでは大将はつとまらんって
788名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/31(木) 00:16:21.21 ID:WNfp2LIq0
なんかバカバカしく感じるんだけど、
銭湯行けない、仕事が無いからお金が無いとか言ってるけど
ネットや携帯は払ってるんだよね。
多分自宅だから家賃も払ってるんだよね。

苦しいならネットと携帯から解約して生活費に当てたらいいんでない?
生活保護申請するアホはみんなこんな感じ。
789名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 00:18:14.00 ID:vxs6MIhY0
>>788
津波で家をなくした人から携帯取り上げるとか、
よくそんなおぞましい発想ができるな……。
790名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 00:19:03.95 ID:pF4Htuny0
>>784
泉区長命ヶ丘
今日、空気抜きとかの作業してた
791名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 00:20:17.92 ID:wIsw358R0
無駄電力を使うネズミー開園やめろ

俺達が節電しているのは、ネズミーのためじゃないってーの!

792名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 00:21:55.27 ID:xyDMQnWgO
思いのほかハロワに求人出てるよね
瓦礫撤去の未経験可短期土木だけじゃなくて普通の求人もあるし
何故か震災前よりいい給料の求人も増えてるような
ネットで検索して印刷したの持って行くとスムーズに紹介して貰えるからオススメ
793名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 00:22:01.82 ID:mbLxKGjw0
銭湯・風呂・シャワーまで遠い、車ない、何らかの事情で外出できない
家があっても電気水道が回復してても人それぞれ色々あるよ
精神的にも弱ってるからつい愚痴るんだろうしあんまりきつく言うのは可哀想だよ
794名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/31(木) 00:23:06.48 ID:WNfp2LIq0
>>789
携帯無くても生きれるだろ。
携帯に頼ってる自体余裕があるって事だ。
しかも、貴重な電池やパケ代払ってここに書き込んでるんだから余裕だって事。
795 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (福島県):2011/03/31(木) 00:23:41.61 ID:BLucrpql0
>>771
すまないがココは宮城県民専用スレだ
宮城県に物資の運送とかの質問以外は他県は出てくるなよ
796名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/31(木) 00:25:21.89 ID:Clj5UpAU0
ID:WNfp2LIq0のような硬直したじいさんに何言ったって無駄だろ
こういう手合いは死ぬまでこうだ
797名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 00:26:40.17 ID:nXICZGCj0
地震が起きた日からもう二十日経つんだなぁ…。
798名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 00:27:23.20 ID:pvMCLdi50
>>789
想像力欠如した視野の狭い人間はどこにでもいる
あまり構わないことだ
799名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 00:27:26.89 ID:0TFLEAVmO
何で勝手に怒ってる奴いるの
笑える
800 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (福島県):2011/03/31(木) 00:27:40.17 ID:BLucrpql0
801名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 00:29:19.01 ID:vxs6MIhY0
>>795
宮城県民なんだがね。
プロバイダーの関係でチベット自治区扱いされてるだけだ。

福島県民扱いのあなたもそうなのではないのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 00:29:58.51 ID:YsK2NnPC0
長屋とチベットは本当にろくなやつがいないな
803名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 00:31:44.35 ID:naBpv7j30
雇用保険うんぬんで現在休業中の会社と軽くもめてて、来月の収入が不安でちょい鬱だったが、今日担当の社員と電話してて意味不明にキレられてふっきれたよ。

明日からがんばって新しい仕事探すよ。意味不明すぎて諦めがついた。
仕事がないってすごく不安だが、がんばるよ。
チラ裏スマソ
804名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/31(木) 00:31:49.02 ID:WNfp2LIq0
>>796
そうだな。甘えたゆとり世代に何言っても仕方ないな。
すまんかった。
805名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/31(木) 00:32:27.10 ID:Clj5UpAU0
この福島の人も、ガス復旧に他県から大勢来ているのを知らない人なんだろ
外出れば、全国のガス会社の車見るはずなんだけどな
むしろ仙台市ガス局の車を全然見ないぐらい、よそのガス会社が頑張ってる
806名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 00:32:31.78 ID:dLAoTCenO
>>792
仕事探したいが履歴書書く気力がない・・
というかまだ家のことで手一杯
807名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 00:34:18.11 ID:xyDMQnWgO
>>803
いい仕事に巡り合えるといいな
応援してる
808 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (福島県):2011/03/31(木) 00:36:54.62 ID:BLucrpql0
>>801
すまない間違えた
私も福島じゃなく青葉区
809名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 00:38:45.23 ID:xyDMQnWgO
>>806
とりあえずネットのハロワでどんな求人出てるかだけでも見てみたら?
求人状況把握しておくだけでもちょっとは気が楽になるかもよ
810名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 00:38:50.26 ID:iZJsx/WuO
ガス局のホームページに、どこの地区に仙台のガス局か応援隊かが載ってました。
長町南4丁目では月・火・水と東邦ガスさんの車を見かけてます。
>>804
なんか嫌な事でもあったのか。
壁でも殴ってろよ
812名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/31(木) 00:40:28.14 ID:WNfp2LIq0
仕事と金無いのはゆとり世代
ウケルw
ある意味いい刺激になったんじゃね?がんばれ。
君らが馬鹿にしてる大人は貯金があるから余裕だぜ
頑張って仕事探せ。間違っても生保だけは頼るなよ。若いんだからご老人に回せ。
813名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 00:40:44.16 ID:0bf3ksuH0
地名なひとはまだいい。
自分は太白区なのに
catv?
って疑問形なんだぜ。
814名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 00:42:49.97 ID:FEi/uFBaO
名取では大阪ガス見掛けたよ。車にバター飴があってうまそうだった。ゴクリ。
815名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/31(木) 00:43:16.94 ID:el4gN+rW0
dion軍の自分はどうしたら^^;
816名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 00:45:10.55 ID:Csvpjt2I0
>>812
年金ジジイが とっとと死ねや
817名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 00:45:36.66 ID:mbLxKGjw0
そういえば東口の宮城野区の端っこに住んでる知り合いが
昼間にガス屋さんと遭遇してガス復旧キター!?と思って話聞いたら
4月の半ば頃までには確実!…だと思います…多分…って言ってたそうな
あっちがダメなら新寺も当分無理かなー

あれ?ゆれた?気のせい?
818名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 00:45:36.86 ID:dLAoTCenO
>>809
ありがとー
とりあえずマメにハロワのHPチェックしてみるわ
819名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 00:46:36.41 ID:0bf3ksuH0
>>810
自分も見かけた。

だから、今月中には開栓かと期待して毎日
ガス局HPを見てるけど、郡山とかあすととか長町が終わらないと
こっちはないのかなと。
820名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/31(木) 00:47:22.43 ID:WNfp2LIq0
>>816
風呂掃除してくれたら1万円あげるよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 00:48:22.59 ID:cOR6bvlFO
地震のストレスで下痢だ…
822名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 00:48:58.30 ID:dLAoTCenO
>>817
揺れたね
隣のワンコが吠えてた
823名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 00:50:03.49 ID:Csvpjt2I0
>>820
お前みたいな低脳の老いぼれが民主に入れちゃうんだよなw
824名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 00:50:27.01 ID:bXisGDx90
>>748
すみませんね、まだ一度もお風呂に入ってませんよ
水はようやく一昨日出ましたよ
それまでは給水車から一家庭12リットル制限でもらってましたよ
原町の銭湯や八幡のスポーツクラブに行くガソリンなんてありませんでしたよ
老親の介護で、レンジでチンして体を拭いてやるのが精一杯でしたよ
自分だけ2リットルも4リットルも使えませんでしたよ

でもおれはここで愚痴は吐いてないですよ
文句は言いませんよ

でも想像力を持って欲しいもんです
825名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 00:50:48.02 ID:xyDMQnWgO
>>818
応援してるよ
まあ、復興していく段階で仕事も増えてくるだろうし、しばらくは家のこと優先して無理せず頑張って
826名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/31(木) 00:54:46.13 ID:Clj5UpAU0
ガス局は民営化しなきゃならんな
とにかく仕事が遅すぎる
仙台市は一切手出しせず、応援で来てくれているガス会社に全部やらした方がいい
実際そうなってるとは思うが
827名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 00:55:30.73 ID:mbLxKGjw0
>>822
自分が揺れてただけじゃなくてよかったww

夜は静かだから余計に過敏になる気がする
どうにも夜に眠れなくて一人起きてるのって凄く寂しいわ…
828名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/31(木) 00:56:10.41 ID:WNfp2LIq0
>>823
ぶっw
民主党全然関係ないけど、家は震災後翌日から全復旧してるし、
常に仕事を頑張ってる人と、甘えてる人類がここで差を感じてるんだなw
ゆとりはゆとりの皆で力をあわせて頑張りなさい。
829名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 00:57:35.20 ID:tPg5ii28O
>>819
修繕→各戸開栓まで終わらせてから他の地区に移行だろうね。
現場で超頑張ってる人達には頭が下がるけど、郡山や袋原なんて断水しなかった上にガスも最優先なんだぜ?
南米や東南亜細亜なら他の地区で暴動が起きるレベルだわ。
830名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 00:59:16.24 ID:0TFLEAVmO
>>826
団地なんだけどまだガス使えてないわ。
被害範囲広すぎるしマンション多いから時間かかるのはしょうがないかなと諦めてる。
831名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 01:00:40.11 ID:iZJsx/WuO
819さん
確かS1地区は30日が西中田や柳生の一部となっていました。
復旧作業の順番の地図を見ましたが、南の方から北に向かってやるようです。
更新されてから見てないので今日どこか分かりませんが…。

他の地区も大体こんな感じで作業進めるという目安の矢印が載ってました。
ガス局のホームページに夕方になると翌日の開栓予定の場所が載るみたいです。
832名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 01:02:46.17 ID:xyDMQnWgO
これを機にオール電化の家が増えそうだ
自家発電設備まで揃えたら完璧だね
833名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 01:03:32.68 ID:bXisGDx90
>>828
>>震災後翌日から全復旧してるし、

自分がどれだけ幸せか気付いて下さいね
そして、人を見下すのは馬鹿のすることですから、誤解を招く書き方は辞めてくださいね

常に仕事を頑張っていて頭のいいあなたなら、分かると思いますけどね
834 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (福島県):2011/03/31(木) 01:04:46.44 ID:BLucrpql0
>>831
予定に期待すると後悔する
835名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/31(木) 01:06:58.59 ID:WNfp2LIq0
>>833
じいさんとか大人を馬鹿にする発言があったから言っただけです。
じいさんじゃねーしw

俺も同僚を毎日5人は風呂に入れてる。
ゆとりにいわれたくねぇ
836名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 01:08:07.81 ID:hhGbmdDz0
お前らの自演ごっこはどうでもいい
それよりちくわはどうした
837名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 01:08:24.45 ID:ot2OOpkoO
最近ちょっとの揺れでも起きる
眠り浅すぎて金縛りや変な夢見るぜ
まあ好きだからいいけど
838名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 01:08:27.29 ID:iZJsx/WuO
>>834さん
そうですね…。
区役所近いから、もしかしたら早いかも!なんて思ってたら、南の方からだったり…。
それでも予定に記載があったら自宅待機しそうです。
839名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 01:12:07.09 ID:vJl59BtK0
太白区といえば南郵便局が凄い事になってたのを今日初めて知った
やっぱあの辺の地盤は弱いんだろうかねぇ
ララガーデンも厳しいみたいだし
840名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 01:12:35.97 ID:bXisGDx90
>>836
ちくわネタの頃の、ログやまとめスレあったら教えて下さい
841名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 01:13:15.98 ID:Csvpjt2I0
>>828
ゆとりじゃないし、
金にも困ってないけど?
お前は誰と戦ってるんだ老いぼれw
842名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 01:14:00.86 ID:bXisGDx90
>>841
さわんなってば
843 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (福島県):2011/03/31(木) 01:14:37.63 ID:BLucrpql0
>>839
ララガーデンとか2,3年前にできた
ばっかりなのに…
844名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 01:15:00.22 ID:tXpyZ6BL0
あかん
さまぁ〜ずHigh
蛇のくだり面白すぎ
845名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/31(木) 01:15:11.15 ID:WNfp2LIq0
まぁ俺に噛み付いてきたカスは寝ろ
それが節電っていうもんだ。
市に金借りても返せないなら借りるな。迷惑だ。
今一度言う。金が無いなら携帯とネットを解約してから悩め。カス
846名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 01:15:59.96 ID:BDnofSsE0
ガスの車目撃情報、ソース自分。
一昨日→長町南ダルマ薬局のあたりで工事中
富沢の体育館のあたりで複数のガス車
昨日→富沢駅前でガス車数台
南大野田でガス車数台

ガス局のサイト見ると、南→北への修繕らしいから、次は大野田あたりか?
847名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 01:19:37.80 ID:ot2OOpkoO
さっきやってた番組面白かったなあ
500円で抜いて、とか
848名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 01:21:22.02 ID:iZJsx/WuO
>>846
私もそう思ってました!

そういえば月曜日、大野田のマックにたくさん人並んでるの見たけど、もう営業再開したのかな。
今日見たらダイエー近くのマックと仙台駅東口のマックは閉まってたけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 01:22:03.24 ID:Csvpjt2I0
>>845
ジジイ惚けてんのか?耳遠くなってんのか?ん?
もう一度言ってやるよ。

ゆとりじゃないし、
金にも困ってないけど?
お前は誰と戦ってるんだ老いぼれw
850名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 01:23:31.53 ID:BDnofSsE0
>>760
俺もアトピー持ちだから気持ちは痛いほどよくわかる。
膿持ちそうになるぐらいなら病院行けよ。下手したら敗血症で入院だぞ。
851名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 01:28:26.81 ID:hhGbmdDz0
>>840

ttp://www.gikoch.com/log/
ここで>>1の7以降のurlを突っ込んでやればちくわの過去ログが見られるぞ
852 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (福島県):2011/03/31(木) 01:29:55.94 ID:BLucrpql0
>>845
全復旧してるなら
お前が節電しろよ。

それとゆとりとか関係ないだろ
世代に関係なく使えない奴は使えない
ゆとり世代が言われたこと以外しないのは
余計な責任を取りたくないかだし
853名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 01:30:01.17 ID:nbIJHWObO
お風呂の話だけど、うちは風呂バンス買ったよ。
最初の一週間はウェットティッシュで拭いたりしてたけど、このままじゃ別な病気が発生しそうだと思って、高かったけど思いきって買った。
ガスは復旧に時間が掛かるのはわかってたから、本当に買って良かったよ。
誰か持ってる人いるかも知れないから聞いてみたらどうかな?
うちも友達やご近所さんに貸してるよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 01:30:56.24 ID:i7WV0q9DO
>>760
こんな時だから、栄養のバランスも崩れてるだろうしな。

ドラッグストアに行けるようなら、ビタミンB群やビタミンCのサプリメントを取るといいかもしれない。
855名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 01:36:06.20 ID:4NZYFeWqO
ガス全然まだなんだ……
うちは電気も水道もガスも電車復活も早かったから恵まれてるんだな
感謝しないとね
856名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 01:38:12.24 ID:VASeJVhIO
ガソリン入れに山形まで行ってきたけど、あっちも2時間待ち3000円限定で仙台と大して変わらん
しかも帰ってきたら10Lちょっとしか増えてなかったし

腹立ったから山形市内のカラオケ屋行ったらフリータイムは使えるがドリンクバーは物資難の為利用できないとの事
なんだかな〜
857名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/31(木) 01:44:22.42 ID:j1bBIrZP0
>>770
先週の話だけど、関西と豪州でもそれあったから気にしなくていい。
調査捕鯨の帳尻合わせだよ多分。
858名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/31(木) 02:07:25.06 ID:aafmQbAL0
東京ガスに友人がいるけど、
先週時点で、関連会社含めて170人くらい応援いってるんだってね
友人も今週中には来るいってた

ほんと助かる
859名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 02:32:30.11 ID:0bf3ksuH0
>>856
ほんとに?
自分は昨日(3/30)の昼ごろに山形で給油したけど
満タンOKだったし、他のスタンドもどこも並んでなかったけど。
860名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 02:44:55.10 ID:VASeJVhIO
>>859
何処ですか?そこは
地名とガススタ名教えて下さい
861名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 02:47:14.40 ID:2S4LHEbQ0
>>853
スーパー風呂バンスはすぐ壊れるぜ。
ヒーターが駄目になるんだよ。俺も過去に2回買ったが2台とも壊れた。
1年以内だったので保証期間で直して貰ったが、またすぐ壊れた。
862名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 03:04:55.81 ID:0bf3ksuH0
>>860
地名はわからないけど
遠藤商事のセルフ。
R13を南下したあと、下り車線側によさげなスタンドみつけたから
左折×3で戻ってみた。
863名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 03:12:09.10 ID:dvC96vhkO
俺の生命線の電気ポットが壊れたーーー!!!
髪洗うために何度も連続で沸かしたり酷使してたからなんだろうけど…
電気復旧してからずっとお前に頼りきりだったから、
明日からどうやって生きていけばいいかわからないよ…グスン

もうっ!ちくわ食ってねりゅっっ!!!
>>862
ありがとうございます!

遠藤商事オススメの人は他にもいましたし次はコスモ石油の遠藤商事狙ってみる事にします。
865名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/31(木) 03:25:10.39 ID:StQlfc+E0
>>845
携帯がなきゃ仕事出来ない世の中。
携帯は最後の砦。家が無くなっても残さなきゃならない。
家無くなったら定職にもつけないけどな。
866名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 03:34:14.95 ID:YsK2NnPC0
下水道に負担かけるなって言われてるご時世に
毎日5人以上で風呂とか言ってる馬鹿の相手する必要ないだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 03:40:18.68 ID:p8892Lu00
>>866
俺も思った。
俺の友達にも外出しないのに毎日入ってるバカがいる。
彼氏は自慢のBMWを休みの度に洗車してるらしい。
タヒねばいいのに。
868名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/31(木) 03:41:37.92 ID:QX+Y1b7Z0
>>863
ヨドバシでも行って買えよw
869名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 03:47:43.79 ID:2S4LHEbQ0
下水溢れるのは下流の多賀城だろ?
仙台市は下水がんがん流しても大丈夫じゃね?
870名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/31(木) 03:52:59.87 ID:StQlfc+E0
何言ってだこいつ
871名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 03:57:25.93 ID:2S4LHEbQ0
川沿いや下流に住む人間はそれなりのリスクを背負ってんだよ。
だから地価が安いんだろ。
872名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 03:58:54.52 ID:52vr0vA8O
下水は多賀城は溢れるけど、砂押川に生放流だな。仙台市のメインは蒲生の処理場だぞ。こっちも暫くは生放流だな。下水管に大規模な破損が無いと良いな。下水は復旧が一番最後になるからね。宅地内の排水管の管理は自分でやろうね。
873名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 04:01:02.96 ID:p8892Lu00
ゆとり教育受けるとこうなるのか?
874名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/31(木) 04:01:24.21 ID:aafmQbAL0
>>871
確かに、昔から八木山あたりに家もっている人を、
よお住むわと思ってた

そこら辺理解して住んでいるならともかく、
文句言うのは筋違いだよねー


まぁがんがん流してよいことにはまったくならないけど
875名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 04:04:19.09 ID:YsK2NnPC0
>>869
仙台市内でも下水管の損傷で断水したり
避難指示出たりしてるだろ。情弱かよ
876名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 04:08:00.62 ID:2S4LHEbQ0
緑ヶ丘とか折立団地とか人が住む所じゃねえよ。
宮城県沖地震で被害を受けたのに、よく懲りずに住んでたもんだよ。
危険覚悟で住んでたんだろ?
877名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 04:08:35.57 ID:YsK2NnPC0
>>876
で、その偉い偉いID:2S4LHEbQ0様はどこに住んでるのかな?
878名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 04:13:03.17 ID:2S4LHEbQ0
99%の確率で地震が来ると言われてたんだから、全員地震保険入ってんだろ?
879名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/31(木) 04:13:06.26 ID:stadkLBH0
都合が悪くなるとゆとりゆとりってさ
俺ゆとりだけど、俺らが一体何したって言うんだよ
大人達が勝手にゆとり社会を作り出したんだろうよ
はぁ、腹立たしくてマジレスしてしまった
880名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 04:15:04.64 ID:BpHKgH+80
宮城県沖で痛い目にあったから、その後、親が建てた家はガスじゃなくて
灯油で沸かす風呂と給湯、親が建てたアパートはプロパンガス。
水が出てからはうちの家族もアパートの住人も一応風呂には入れる状態。

ただ、今回は灯油が心配だし、下水にもよくないので、やっぱり風呂はでき
るだけ控えてて、地震後3回だけ。

オール電化より、灯油の給湯&風呂がオススメ。
881名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 04:18:34.03 ID:2S4LHEbQ0
苦情は無為無策の奥山に言ってくれよ!
882名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 04:22:42.15 ID:YsK2NnPC0
>>881
だから、偉い偉いID:2S4LHEbQ0様はどこに住んでるんだよ?
まさか逃げるの?

何丁目何番地まで書けなんて言ってないんだから
さっさと町名答えろよ。
883 【東電 67.8 %】 (catv?):2011/03/31(木) 04:24:57.11 ID:8KPhRvBS0
!denki
884名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 04:25:05.37 ID:2S4LHEbQ0
固定資産税が高い所に住んでる高額納税者だよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 04:26:09.16 ID:YsK2NnPC0
あれだけ言ってて町名書けないとかwwwwwww

どこの市営住宅だ?まだ汲み取り便所のとこだろ?
886名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 04:27:40.77 ID:2S4LHEbQ0
仙台市内にぼっとん便所の地域あんのかよ?
887名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 04:28:53.25 ID:WNFB076d0
>>885
頭おかしいやつはスルーしろ
888名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 04:29:20.53 ID:2S4LHEbQ0
あいにく、市営住宅に入居出来るほど収入低くないんでね。
入りたくても入れないんだよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 04:32:30.47 ID:p8892Lu00
市営って、年収いくらもらってると入れないの?
890名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 04:36:26.09 ID:2S4LHEbQ0
市営は年寄り、障害者、貧乏人の子沢山が入居条件だろ?
891名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 04:57:02.71 ID:cOR6bvlFO
市営って部落
892名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 05:13:31.16 ID:2S4LHEbQ0
>>891
仙台に改善住宅は流石にないだろう?
追廻あたりはそれっぽかったけどな。
893名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 05:53:20.40 ID:O4GUvjpr0
>>892
あれは大陸からの引揚者でしょ。
894名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 06:01:41.60 ID:90vmxas4O
鶴ヶ谷の市営に街宣車とまっるんだが…

さて、こんな時間から出勤ですよ。早く電車動けよな
895名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 06:03:42.82 ID:AFLH65VHO
仙台市長は何やってんだ!うちの避難所は4日たっても食糧なかったぞ!
緊急時には閉店してるスーパーから物資入れるようなシステム作れや!
896名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 06:04:22.94 ID:XG2XiVTR0
>>889
税込み20万くらいかな
あと年寄り意外は妻帯者であること
897名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 06:05:58.94 ID:XG2XiVTR0
>>876
モノ言いは偉そうだが
まあそれには同意だ
898名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 07:08:29.04 ID:2S4LHEbQ0
建てたばかりでローンがって・・・。
西花苑で傾いた家の住民が言ってたけど・・・。
不動産屋に騙されて危険な土地を買わされたのか?
斜面を造成して土止めした宅地って、どう考えても買わないだろう、普通。
899名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 07:33:18.29 ID:Mxl8eQ//O
安物買いのハイリスクだね
最近流行りの訳あり商品w
900名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/31(木) 07:33:59.68 ID:8lD9u91mO
年収1%没収して下さい
復興資金源
901名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 07:40:17.67 ID:ZpJ3r9oO0
今日は雨だから仕事は車で行こう・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 07:41:40.95 ID:6E3BE3uE0
車で行けるなんてうらやましいな
903名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 07:42:40.73 ID:jENoDjdJO
今日は雨だから家にいるか…
904名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 08:16:33.85 ID:ycTsKSoPi
緊急小口資金貸付って借りたら会社にバレるかね?
また市でやってるんだよね?
905名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 08:19:17.52 ID:2S4LHEbQ0
雨で崖から落ちるんじゃないか?
あの緑ヶ丘の崖っぷちのお宅。
906名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 08:23:30.21 ID:OeRiARmHO
今日仙台駅西口でお土産を買って駅構内のヤマト運輸の受付で発送できますか?
907名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 08:25:43.92 ID:I8t42WK20
なんかもうあれだ
とにかく風呂入りてー!
体さっぱりしてー!
って人にはヒーター貸すぞ
908名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 08:32:31.22 ID:jENoDjdJO
水道ガス開通してから毎日朝風呂入ってる俺がいる

4日目のお湯でも全然問題ないな
909名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 08:34:44.48 ID:aFfiB4Yd0
見えなくても雑菌がうようよ
910名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 08:41:19.08 ID:jENoDjdJO
そこはハイターさんの出番ですよ
911名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 08:44:19.42 ID:i7WV0q9DO
もともと皮膚なんて常在菌うようよしてる。
うちも普段から風呂の湯は沸かし直して何日か使うが、別に何ともない。で、洗濯に残り湯を使ったら新しくする。
今日は寒いですね。灯油が切れてしまいつらいです
913名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 08:55:00.83 ID:2S4LHEbQ0
灯油は買えるだろう?
巡回ローリー回ってるぞ。
すずめの兄弟を流しながら。
914名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 09:03:29.96 ID:OwOtlrSY0
>760は風呂バンスとか湯沸し太郎とか買っちゃえ
915名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 09:05:22.16 ID:fNU78CDI0
フランスなんてほとんど風呂入らなかったから香水が進化したんだよな
916名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 09:24:18.85 ID:jENoDjdJO
そりゃ日本とは気候が違うしなあ…
コソーリ マジレスすると、
ゆとりより団塊の方が使えない。
918名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/31(木) 09:30:11.69 ID:StQlfc+E0
ゆ〜らり〜
919名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 09:30:30.78 ID:o3y3eZ+vO
地震キター
920名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 09:31:16.00 ID:NCjfEqh/0
ララガーデン被害ひどいらしいけど、周りのマンションはどうなったんだろう
921名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/31(木) 09:32:55.54 ID:4BUidgon0
>>859
3日前に2-300mあったガソリン待ち車列が今朝はなくなっていた。
しかし,セブンイレブン棚ガラガラ丼物だけ目立つは仙台と変わらん。
922名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/31(木) 09:37:56.56 ID:4BUidgon0
仙石線 増える「通勤難民」小鶴新田―東塩釜間 運行は来月中旬
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110331t12029.htm

仙台空港アクセス線、運転再開めど立たず「復旧には半年以上」
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110331t12030.htm
> 制御システムが全壊したほか、空港近くのトンネルは冠水したままで、被害
> の全容把握には相当な時間がかかるという。
923名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 09:39:50.53 ID:vpWYLC0GO
>>874
八木山ってチョン校の炊き出しあったところだよな。たしか…
924名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 09:52:12.20 ID:YsK2NnPC0
>>923
偵察に行った人の話では、炊き出しというよりも
在日グループの懇親会だったらしいとか?
よく知らんですけどね
925名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 09:56:32.50 ID:fNU78CDI0
>>917
私怨はいらないです
926名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 10:10:56.61 ID:Mxl8eQ//O
>>923
そりゃチョン校があるんだからそこでやるだろ。
927名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 10:17:14.78 ID:Mxl8eQ//O
>>915
断水してた時、トイレの匂いに堪りかねてトイレにシャネルの香水使ったら凄いなじんだ。
928名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:29:44.09 ID:CCOwRuq60
市営住宅って月収が20万以内でなおかつ妻帯者って、そんな酷い条件で
生きてる人もいるんだ・・・。独身で社会人1年目の私より安い給料で妻帯者か。
つか奥さんも働く気にならないんだろうか。
929名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/31(木) 10:32:20.10 ID:sH9+vCwN0
>>928
いいから、ニート今から寝ろw
930名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 10:34:07.24 ID:OeRiARmHO
仙台駅構内どうなってますか?
931名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/31(木) 10:35:28.74 ID:j1bBIrZP0
>>928
お前より高収入の人間からしたらお前の生活も「うわぁ、そんな奴いるんだ」ってレベルだろ。
社会人1年目にしても見識狭いな。
932名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 10:38:10.77 ID:fNU78CDI0
>>928
妻帯者と書いちゃったけど
もしくは扶養家族がいることだったかな
933名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:38:59.02 ID:CCOwRuq60
>>931
明らかに労働意欲ないでしょ。独身で20万以下の若者ならいくらでもいるけどさ。
そもそも旦那の手取りがそこまで安かったら、まともな神経持ってる奥さんなら
働くね。
934名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 10:40:28.03 ID:NF9EaLUb0
みやぎ生協だいぶ営業店舗復活してきたねー
こっちの近所のもようやく復帰してくれて助かる
935名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 10:42:22.78 ID:i7WV0q9DO
世の中には健康に恵まれない人だっているんだよ
そういう家族がいれば残業なんかもできなくて結果的に収入が低くなってしまったりするし
本当に想像力ないね
936名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 10:45:14.59 ID:rDJKo/bXO
放射性物質が怖くてもう限界だ。宮城県民は逃げなくて大事なのかな?
家族に言ってもキチガイ扱いだし。現実問題、金はない。子供いるのに…どうしよう。
937名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 10:45:34.94 ID:/a7E7QclO
乳幼児いたら、働くのも大変だよ。
保育所は順番待ちがわんさといるから、これから働きたい人よりも、既にもう働いている人優先。
938名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:46:11.11 ID:CCOwRuq60
>>932
>>935
若いけど年寄りかかえてるとか、障害者とかは解るけど、健康そのもので
結婚して子供つくって市営っていう家族いっぱいいるよね。
939名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 10:47:29.78 ID:CCOwRuq60
>>937
フリーターの状態で出来婚してっていうパターンね
940名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/31(木) 10:52:14.85 ID:j1bBIrZP0
>>935
>>937
だよね。色々な生い立ちで色々な事情の人が沢山いるのに、自分の小さな物差しこそが全てなんだろうさ。
そもそも労働意欲があれば誰でも稼げるならこんな国にならんしね。
941名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 10:58:18.64 ID:ycTsKSoPi
>>936
自分で決めなよ。ガキいるんでしょ…なさけない。その手のレスに大丈夫と、言ったところで聞く耳を持たないだろうし。
ちゃんとした情報を頭に入れ自分で判断しなよ。なさけない…
なんでもなかった場合恥ずかしい親だよ。
ここで聞いてる暇があるなら自分で考えな。
942名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 11:05:04.31 ID:d0hGpcnJ0
おまえら喧嘩すんなってば。
あとスレタイにそぐわないID:CCOwRuq60は帰れ。
ここは皆で頑張って行こうっつースレでアンタみてーな他人見下すしか能がねー輩が来るトコじゃねーよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 11:09:18.07 ID:3GKFJBrd0
現場で使ってた投込みヒーターが最高に使える。
風呂バンスみたいに壊れないし
944名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 11:16:11.85 ID:FFT2ELXi0
北環状線のK's電器ってやってるかな?
945名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 11:21:05.57 ID:vpWYLC0GO
443 名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) sage 2011/03/31(木) 02:28:04.08 ID:oz3umcll0
ピースボート 専修大 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&safe=off&tbs=mbl%3A1&q=%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E5%B0%82%E4%BF%AE%E5%A4%A7

来てるらしいぞ
あまり関わりたくないが
946名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 11:28:44.90 ID:cRtVFWx3O
震災から20日たって、家がプロパンガスだって気づいた…
947名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 11:29:34.43 ID:2S4LHEbQ0
>>943
スーパー風呂バンスってすぐ壊れるよ。
過去2回買ったんだけど一年もたない。
保証期間でヒーター交換して貰ったがまた壊れた。
ブブブクブクってエアポンプしか機能しない。
948名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/31(木) 11:30:06.67 ID:StQlfc+E0
ガス情報ないっすか?
949名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 11:30:57.93 ID:TmLJXezvO
塩釜に用事あって行ったけど、
元町のあたりも被害が物凄いな
古い個人所有の建物が多いからか、
新港の方と比べると片付けも追い付いてない状態だ
950名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 11:51:30.33 ID:/eZ0g4fhO
タバコがどこも無いみたいだが、パチンコ屋にはまだあるぞ。

無駄金使わない用に注意しろよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 11:55:40.99 ID:h1ARRiqRO
タバコ自体が無駄ry
952名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 11:57:13.68 ID:vxs6MIhY0
そういや今日から東北本線の仙台−岩切間が運転開始のはずだが、
仙台駅2Fのキヨスクは開いてるだろうか?

昨日見た限りでは、あのキヨスクにはタバコが大量にあったので、
欲しい人で、気がついた人はラッキーではないかと思う。
953名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 11:57:15.83 ID:8c0DBu2l0
>>947
スーパー風呂バンス、注文してたのがやっと届いた。
ガス復旧まで壊れなければいいかなぁ。ガス直ったら使う機会ないし。
954名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 12:02:35.88 ID:OeRiARmHO
仙台駅構内はかまぼこ以外なら何でも買えるのか?
955名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 12:03:51.45 ID:OwOtlrSY0
>936
どの放射性物質が怖いの?
956名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 12:04:38.88 ID:FFvgJoDJ0

宮城タレントの代表格のさとう宗幸はいまだ寄付無しか
地震前には宮城タレントをアピールしてたにもかかわらず
都合の悪いときはだんまりかよ

957名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 12:07:35.54 ID:nC25GSQJO
明日こそガスのおじさんが来ますように(-人-)
958名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 12:09:06.99 ID:lybHCP+yO
>>936

知り合いに仙台から都内に疎開した母子がいる
どっちが安全なのかね?

他人に何言われても、自分が後悔しない道を選んでね
959名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 12:10:52.60 ID:1hN60ItcO
>>957
今日のガスの開栓もう終わったの!?
960名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/31(木) 12:14:52.05 ID:StQlfc+E0
ガス、若林区西部は新寺さえ終われば
雪崩式に来そうな気がするから油断できない
小さい町多いからなw
961名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 12:15:59.75 ID:nC25GSQJO
>>959
いや分かんないけど少なくとも今日うちには来ないから、
今日の夜更新されるであろうガス局HPにうちの住所がありますように、って祈ってんの(-人-)
962名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 12:20:22.77 ID:Ss2nacX0O
リッター170円という価格でも構わないなら15分以内に名取増田6丁目のコスモでガソリン入手できるぞ
11:35に震災後初給油
963名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 12:21:16.58 ID:zU8RHdVWO
>>956
まずバンデスに一週間位出なかった時点でね。絶対にどっかに逃げてたよね。
ちょっとビックリ。知事ですら逃げないのに。上が逃げないのに下が逃げてどうすんだよと。
964名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 12:26:32.75 ID:L3k9SSTL0
西宮城野だが道路一本挟んだ宮城野はガス復旧してるらしい…ギギギ…
まあ明日来ることを祈っておとなしく待つか…
なぜか今、三石琴乃の声が無性に聞きたい。
ウチクルのナレーションやってる時とかの
テンション高めの声で。


あと、ドラえもん。
今のじゃなくて、大山ドラえもんに「大丈夫だよ」って言ってもらいたい。


昔のドラえもんの映画でも、TSUTAYAで借りてこようかな…。
966名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 12:38:31.96 ID:EfUBrvz80
>>962
160円超えると政府介入じゃなかったか?
967名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 12:38:33.01 ID:vAFNseWN0
上杉って停電しなかったってほんと?
968名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 12:42:46.69 ID:9UypkQCCO
停電してたよ
969名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/31(木) 12:43:23.20 ID:utCHXbFw0
>>966
平均価格が3ヶ月続いたら暫定税率一時停止ってやつでしょ
今廃止検討中ですよ
970名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 12:44:43.36 ID:0bf3ksuH0
東邦ガスの復旧隊の方々が
地底の森からミニストップあたりで複数箇所工事中。
やっぱりガス管の破損はあったんだな、このあたりも。

近辺は近々供給再開、だといいな。
971名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 12:52:12.46 ID:EfUBrvz80
>>962
@150でがんばってる店もあるのに(山田ヨークタウン)
972名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 12:57:32.72 ID:Ss2nacX0O
>>971
整理券やら何時間待ちやらを考えたら、個人的には許容範囲だったんで
軽なんで15も入れたら当分良いし
973名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 12:57:36.94 ID:dLAoTCenO
>>963
バンデス自体、始まったのが震災一週間後ではなかったかな?
アナウンサーでもないのにニュースに出てたって邪魔なだけだし
寄付って言っても宗さんも被災者だしなあ

狩野さんみたいに募金活動くらい先頭立って他県にやりにいけばいいのにとはちょっと思うけどね
974名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 12:59:41.93 ID:jENoDjdJO
バンデス始まって宗さんの歌を聞いてたら気分が暗くなりました
975名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/31(木) 13:02:31.58 ID:el4gN+rW0
仙台駅でタバコ買いだめしてきた^^;
ホームのキオスクはねらい目、まだあるぞ。
代わりに2階のニューデイズ・キオスクはもうすっかすか。
パン屋の隣のニューデイズは3個制限、キオスクは1人10個
キオスク向かいは3個制限、みどりの窓口のさらに奥のニューデイズは10個
でももうかなりスカスカ。
岩切・東仙台両駅のキオスクももうなくなる頃かなぁ?
976名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 13:02:51.32 ID:i7WV0q9DO
>>970
地底の森ミュージアムの近くの道で、地震の日の夕方にガスのにおいしてたしね。
あの辺は道にもすごい段差や地割れができてるし、だいぶガス管が破損したのかも。
977名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 13:03:08.61 ID:OGYd8e+7O
>>964
ちょwゲンw
978名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 13:08:23.98 ID:EfUBrvz80
>>972
まぁな、開けてくれるだけいいか
979名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 13:11:00.68 ID:fNU78CDI0
>>950
割高だが買った玉そのまま交換すればよい
980名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 13:21:26.74 ID:bXisGDx90
>>975
岩切にキオスクなし。
駅の隣にnEWDAYSがあるけど、まだやってないよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 13:25:47.67 ID:2S4LHEbQ0
駅前のばばあ(佐藤育美)今日こそペデストリアンデッキから中継か?
JRも動き始めた事だし。
982名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 13:26:39.07 ID:BPdqWYYd0
>>876
宮城県沖地震で折立はそんなに被害なかったけどな
983名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 14:07:11.74 ID:Mxl8eQ//O
>>981 
君は反抗期なの?
984名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/31(木) 14:11:45.95 ID:Ypo2EfUx0
スレ立てできない。
忍法?何これ。悪ふざけ?
985名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/31(木) 14:12:59.98 ID:el4gN+rW0
>>980
東仙台にはあったから岩切にもあるかと思ってた
ちなみに東仙台のキオスクは普通に開店中
昼過ぎに通った時にはタバコはほとんどなかったけど
それ以外はほとんど今までと変わらない品揃えだったよ^^
986名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 14:15:53.91 ID:BDnofSsE0
大野田、S1地区の南側だし、比較的新しい街だし、
ガス管もそんなに壊れてないように思うんだがなー。
はーやーく来い来いガスガスガス♪
987名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 14:16:42.42 ID:hEaR/uVm0
頑張ろう仙台 12⇒13
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301548555/l50

新スレ建てたけど、まちがって12のままにしちゃったよorz
988名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 14:17:53.57 ID:JHBNDN/E0
ググルアース見てたら
沿岸部とか更新されてんのな・・・

涙出てきたわ
989名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 14:22:25.82 ID:BGMvjWu5O
ガスきました!
新潟ガスさんありがとうage!
990名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/31(木) 14:24:20.32 ID:XGRmOeXh0
ガス来た人はどこ在住か書いて欲しいわ
991名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 14:25:44.23 ID:5MGdj2hRO
都市ガス復旧うらやましい
992名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 14:27:05.51 ID:JXC45Xl1O
泉中央のヨーカドーとセルバ行ってきた。
ヨーカドーにタバコあった。カートンで買えた。いつも買うやつじゃないけど。
普通に品物あったよ。ただ、牛乳たくさんあったけど全然売れてなかった。
993名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 14:27:20.29 ID:tieUB/8WO
なんか雹が降ってきたぞ…
994名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 14:28:35.48 ID:o3v0RiaSO
>>946
もう冗談がうまいんだから(ハート
995名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 14:29:10.15 ID:zU8RHdVWO
>>973
アナウンサーも噛みまくりだったけどね。数十回噛んでたよ。
マシな番組無いから見てたけど。いつもふざけてるから、こういう時ちゃんとできないんだよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 14:29:24.96 ID:NPZfQdj8O
ヒョウ降ってきた
997名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 14:32:07.80 ID:E1XCaDnNO
何だこれどしゃ降りだ
998名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 14:34:21.36 ID:U3Fpn6g40
( ̄ェ ̄;) エッ?どしゃぶり?こっち全然・・・晴れてる・・・@黒川郡
999名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 14:36:49.32 ID:tieUB/8WO
雹になったり雨になったりしてるよ@宮城野区
1000名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 14:37:13.87 ID:OeRiARmHO
ねぇ仙台駅2階のヤマト運輸受付やってた?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。