余震が来たら報告しまっせ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
前スレ
余震が来たら報告しまっせ12
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303671488/l50

余震が来たら報告しまっせ11
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303450206/l50
余震が来たら報告しまっせ10
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303380923/l50
余震が来たら報告しまっせ9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303174712/l50
余震が来たら報告しまっせ8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303056065/l50
余震が来たら報告しまっせ7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302796592/l50
余震が来たら報告しまっせ5(6)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302519569/l50
余震が来たら報告しまっせ5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302515137/l50
余震が来たら報告しまっせ4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302333104/l50
余震が来たら報告しまっせ3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301835834/l50
余震が来たら報告しまっせ2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300369001/l50
余震が来たら報告しまっせ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299916892/l50

http://www.jma.go.jp.cache.yimg.jp/jp/quake
2名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 14:32:36.22 ID:E6n3lfVuO
乙m(__)m
けど前コメ「今日は来るでぇ」は怖いよぉ
3名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 01:59:45.85 ID:qx04ynhHO
3なら2000年に1度の震災発生。
4名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/01(日) 02:13:54.08 ID:jc7WfSJb0
昨日(4/30)は福島、茨城沖の地震が多かったみたいだけど
また大きな余震くるのかな。

と書いていたらどしんと揺れた。@横浜
5名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 02:16:11.65 ID:HaRZllfI0
ageろや
6名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 02:18:14.62 ID:5pUOlvLDO
揺れたよ〜たまたまYouTubeで緊急地震速報見てたら揺れた。
7名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/01(日) 05:16:40.35 ID:ZsQohgCw0
あげ
8名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 05:19:57.89 ID:WSG09kyWO
>>3
ちょ‥311発生前と同じようなレスすんなようっ(`;ω;´)
9名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 06:00:35.56 ID:nuIfZgy3O
寝れねー寝れねー寝れねー寝れねー寝れねー寝れねー寝れねー寝れねー寝れねー寝れねー
10名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 06:25:03.17 ID:nuIfZgy3O
くそ寝れねー寝れねー寝れねー寝れねー寝れねー!!
11名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 08:10:29.27 ID:iZ31juKy0
揺れてる気がする
12名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 08:11:09.95 ID:IcmZ9QY5O
揺れた@成田
13名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/01(日) 08:12:37.41 ID:a/xrNBuK0
2011/5/1 01:33現在:強い噴火の前兆が繰り返すにもかかわらず、未発になっていること。
また、この反応の直後〜翌日にM6.0以上の発震が続いていたが、4/26 20:22 ・ 4/29 15:55のカチカチは、直後の強い発震も無くなりました。
これはかなりめずらしい状態で、相当強い地震が出ようとし始めていて、他の強めの震源や強い噴火を押さえ込み始めた状態なのでは?と思っています。
(今までだと、こういったときに桜島や霧島山(新燃岳)で強い噴火が始まると、一時的に高まったものが抜けるのか、相当強い地震は先に延びることが多いです。が、延びるだけで来ます。)

14名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 08:25:45.10 ID:IcmZ9QY5O
また揺れた
15名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/01(日) 08:30:07.40 ID:NTuZCEpPi
世間日常で日本終末論者涙目。
16名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/01(日) 08:36:49.59 ID:7xe040un0
ついに愛媛にも震度1が来た。来る大震災に備えて

肩パットとモヒカンセット購入して 斜腹筋を鍛える毎日

こちらは地震に慣れてないので、震度6でヒャッハーになる自信がある
17名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/01(日) 08:40:43.29 ID:A1Yxm0Ux0
>>16
ぐぐったが愛媛の震度1どこにのってるの?
台湾ので揺れた?
18名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/01(日) 08:54:23.02 ID:a/xrNBuK0
平成23年05月01日08時29分  1日08時24分頃 茨城県沖 M4.3 震度2
平成23年05月01日08時11分  1日08時08分頃 茨城県沖 M4.4 震度2
平成23年05月01日08時08分  1日08時04分頃 岩手県沖 M3.8 震度1
平成23年05月01日07時52分  1日07時48分頃 福島県浜通り M3.5 震度1
平成23年05月01日07時08分  1日07時04分頃 千葉県東方沖 M3.4 震度1
19名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/01(日) 09:04:38.97 ID:61S6LPvY0
かえるがなった
20名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/01(日) 09:10:14.92 ID:rMaXJ9Ka0
ハイペースッスね

2011年5月1日 8時29分 2011年5月1日 8時24分ごろ 茨城県沖 2
2011年5月1日 8時11分 2011年5月1日 8時8分ごろ 茨城県沖 2
2011年5月1日 8時8分 2011年5月1日 8時4分ごろ 岩手県沖 1
2011年5月1日 7時52分 2011年5月1日 7時48分ごろ 福島県浜通り 1
2011年5月1日 7時8分 2011年5月1日 7時4分ごろ 千葉県東方沖 1
2011年5月1日 3時12分 2011年5月1日 3時7分ごろ 宮城県沖 1
2011年5月1日 2時16分 2011年5月1日 2時12分ごろ 茨城県沖 3
2011年4月30日 22時29分 2011年4月30日 22時25分ごろ 福島県浜通り 1
2011年4月30日 22時27分 2011年4月30日 22時22分ごろ 茨城県沖 1
2011年4月30日 22時3分 2011年4月30日 21時57分ごろ 福島県浜通り 2
2011年4月30日 19時51分 2011年4月30日 19時46分ごろ 宮城県沖 1
2011年4月30日 19時50分 2011年4月30日 19時45分ごろ 秋田県内陸南部 1
2011年4月30日 19時36分 2011年4月30日 19時31分ごろ 宮城県中部 1
2011年4月30日 19時34分 2011年4月30日 19時28分ごろ 宮城県中部 2
2011年4月30日 19時26分 2011年4月30日 19時21分ごろ 茨城県沖 1
2011年4月30日 17時40分 2011年4月30日 17時35分ごろ 台湾付近 1
2011年4月30日 17時23分 2011年4月30日 17時18分ごろ 茨城県沖 2
2011年4月30日 15時37分 2011年4月30日 15時33分ごろ 福島県沖 1
2011年4月30日 15時8分 2011年4月30日 15時4分ごろ 茨城県沖 3
2011年4月30日 14時51分 2011年4月30日 14時47分ごろ 福島県沖 4
2011年4月30日 14時34分 2011年4月30日 14時29分ごろ 茨城県沖 3
2011年4月30日 14時12分 2011年4月30日 14時6分ごろ 茨城県沖 4
2011年4月30日 13時50分 2011年4月30日 13時46分ごろ 千葉県東方沖 1
2011年4月30日 13時0分 2011年4月30日 12時56分ごろ 栃木県北部 1
2011年4月30日 12時48分 2011年4月30日 12時44分ごろ 群馬県北部 1
2011年4月30日 10時58分 2011年4月30日 10時54分ごろ 岩手県沖 2
2011年4月30日 10時38分 2011年4月30日 10時34分ごろ 宮城県沖 1
2011年4月30日 10時9分 2011年4月30日 10時5分ごろ 千葉県東方沖 1
2011年4月30日 9時57分 2011年4月30日 9時53分ごろ 茨城県沖 1
2011年4月30日 9時26分 2011年4月30日 9時22分ごろ 福島県浜通り 2
2011年4月30日 7時58分 2011年4月30日 7時53分ごろ 千葉県東方沖 1
2011年4月30日 7時28分 2011年4月30日 7時23分ごろ 茨城県南部 1
2011年4月30日 7時24分 2011年4月30日 7時19分ごろ 宮城県沖 3
2011年4月30日 6時16分 2011年4月30日 6時11分ごろ 茨城県沖 2
2011年4月30日 5時54分 2011年4月30日 5時49分ごろ 福島県浜通り 1
2011年4月30日 5時47分 2011年4月30日 5時42分ごろ 福島県沖 1
2011年4月30日 5時26分 2011年4月30日 5時21分ごろ 茨城県北部 2
2011年4月30日 4時46分 2011年4月30日 4時41分ごろ 長野県北部 1
2011年4月30日 4時36分 2011年4月30日 4時32分ごろ 福島県沖 1
2011年4月30日 4時16分 2011年4月30日 4時11分ごろ 群馬県北部 2
2011年4月30日 3時49分 2011年4月30日 3時44分ごろ 宮城県沖 1
2011年4月30日 2時8分 2011年4月30日 2時4分ごろ 千葉県東方沖 3
21名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/01(日) 10:34:32.68 ID:vFeA8IRK0
関東また、来た。
22名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/05/01(日) 10:35:30.34 ID:55Q/uKvRO
>>16
10年くらい前に愛媛で震度6弱あったじゃん。
23名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 10:38:55.67 ID:GcvJSQg+0
>>21 え?揺れた?
24名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/01(日) 10:43:15.95 ID:IDYXvOwL0
>>22
たぶんまだ生まれてなかったんだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 10:46:05.44 ID:bF7i/QXF0
お、お、お、お
26名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 10:46:17.54 ID:m+YkDBfo0
今日はお盛んなのね
27高島厨(東日本):2011/05/01(日) 10:46:17.62 ID:koun0vNe0
きた
28名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/05/01(日) 10:46:21.45 ID:55Q/uKvRO
東京急な縦揺れ
29名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 10:46:30.83 ID:BFgvzQMC0
ガタっと来た 横浜
30名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 10:46:32.73 ID:n15iVizo0
揺れたよね?
31名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 10:46:37.21 ID:2cEWbTEuO
きたね
32名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/01(日) 10:46:48.98 ID:wGE7+oZtO
こわい
33名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 10:46:55.03 ID:QANsUgGnO
大きかった
34名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/01(日) 10:47:02.61 ID:Lo4eDPsB0
もこっとした@文京区
35名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 10:47:03.37 ID:Eqsf8hTwO
きた さいたま
36名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/01(日) 10:47:05.81 ID:EdvVcfxU0
昨日あたりからまた増えてきたな
今も一発だけミシっときた
37名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/01(日) 10:47:10.02 ID:4clRR54j0
また縦かよ・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/05/01(日) 10:47:11.21 ID:AvWXKvwfO
埼玉きた
39zz(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 10:47:11.41 ID:UtImEi0x0
小さかった
40名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 10:47:19.07 ID:cRrRffASO
風で揺れたのかと思った
41名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/01(日) 10:47:20.18 ID:AsJon89h0
スゲー急に北
42名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/01(日) 10:47:25.49 ID:Hga7ts7S0
ひかえめ@甲府
43名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 10:47:26.93 ID:3CW4hyMj0
3びょうくらいで止んだが大きかった@板橋
44名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 10:47:45.94 ID:Ka0v4sQOO
東京多摩3
45名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/01(日) 10:47:48.55 ID:kk8ciDkSO
強風と地震のコンボきつい
46名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 10:47:48.75 ID:PYje5RBuO
揺れた?
47名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 10:47:50.26 ID:7RHFcVl3O
微震
48名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/01(日) 10:47:56.04 ID:XS+92SQA0
直下型
49名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 10:47:56.86 ID:25+pOJntO
横揺れきたよ@川崎
2くらいか。NHK速報でたね。東京多摩…
50名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/01(日) 10:47:58.83 ID:r97LLeUU0
今の震源地はどこよ
51名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 10:48:15.67 ID:8PEn6e660
いきなりグラッと@横浜
52名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/01(日) 10:48:20.12 ID:4QpaJDv80
戸がガタガタ音をたてたけど、ゆさゆさはしなかった@多摩
53名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 10:48:28.95 ID:zqbI6fZu0
ガタガタ〜っってぇ@川崎
54名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/05/01(日) 10:48:44.28 ID:55Q/uKvRO
震源地が多摩東部(゚Д゚)!?
55名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/01(日) 10:49:00.08 ID:DUQD0rZU0
東京が震源かww
56名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/01(日) 10:49:02.68 ID:vFeA8IRK0
東京短いけど一瞬強く揺れた。
57名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/01(日) 10:49:08.95 ID:tW5gGSOIi
今日に巨大地震が東京に来る気配がする。
58名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 10:49:27.16 ID:HxSnG3OWO
震源 埼玉……
59名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/01(日) 10:49:42.07 ID:Lo4eDPsB0
なまずによると震源地は南埼玉で最大震度は3。
60名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/01(日) 10:49:43.48 ID:r97LLeUU0
情報発表時刻 2011年5月1日 10時48分
発生時刻 2011年5月1日 10時45分ごろ
震源地 埼玉県南部
緯度 北緯35.9度
経度 東経139.8度
深さ 90km
規模 マグニチュード 4.1
61名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 10:49:45.30 ID:RNC9rI0N0
震源地が埼玉県南部だとさ
62名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 10:49:46.30 ID:VVjmwvsoO
ちょうど外で思い切り強風が吹いた瞬間にドドドと揺れた@新座市
63名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/01(日) 10:49:58.49 ID:8F9QQU8fO
また来るぞ〜
64名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/01(日) 10:50:06.69 ID:UG9MpOlPP
風が強くて地震と揺れの区別がつきづらい。。。

65名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 10:50:07.13 ID:25+pOJntO
震源 埼玉県南部
66名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 10:50:12.29 ID:nMJocutGO
震源地は埼玉県南部
67名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/01(日) 10:50:47.62 ID:EdvVcfxU0
震源埼玉南部かw
南部のどこか知らんけど俺南部住みだよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 10:50:47.76 ID:AqdK0S/J0
震源、埼玉南部
69名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 10:50:51.15 ID:agTA1ii+0
地味〜に震源地が東京に近づいてる
70名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 10:50:51.25 ID:Eqsf8hTwO
さいたまだと…?
71名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 10:50:57.42 ID:vR/7Wx4NO
震源地は埼玉南部だね
72名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 10:51:09.03 ID:Y18hhTyBO
突風ついでの地震はやめてほしい
73名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/01(日) 10:51:10.86 ID:l913UEkcO
昨日から余震ばっかだ。栃木。
また活発化した印象。
74名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/01(日) 10:51:32.09 ID:r97LLeUU0
足立区に近い南部だな
75名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/01(日) 10:51:36.45 ID:/LHUK3ss0
ついにこの震源きたなあ
関東直下型大地震は東京湾じゃなくて埼玉南東部。
76名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 10:51:43.30 ID:8oyWTqe/O
いきなりグラっときた!!!!
変な揺れ方だった@新宿
77名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 10:52:04.46 ID:5xKWGiL20
こうやって首都圏直下大地震が少しずつ避けられていく、と。
78名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 10:52:08.64 ID:mHIZ9LCpO
関西に避難旅行いってて三日ぶりに地震くらうとやっぱりこわい
みんな騒がないけどまえは3だってそんなになかったよなー
埼玉南部と多摩東部って立川断層起きちゃうんじゃ
79名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/01(日) 10:52:09.40 ID:vFeA8IRK0
震源地、埼玉と東京の間くらい?
80名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/01(日) 10:52:23.38 ID:B8/iSYJkI
関東注意だな
81名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 10:52:27.63 ID:Eqsf8hTwO
うちも埼玉南部。さいたま市だけどガクンガクンはしなかった。ビクンくらい
82名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/01(日) 10:52:38.52 ID:UG9MpOlPP
越谷あたりか
83名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/01(日) 10:52:49.66 ID:TANxbEjp0
震源近いと強震モニター間に合わないんだな・・・
それにしても地震が多い。
ただの余震であってくれ・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/01(日) 10:52:54.31 ID:EdvVcfxU0
震源は埼玉南部の東側、千葉寄りのところみたいだ
三郷や越谷、春日部とかそのあたりか?
85名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 10:53:07.10 ID:AXy0hbZw0
震源地は埼玉南部 震度3 念のため津波に注意してください
86名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 10:54:18.52 ID:zqbI6fZu0
おいさんだってぇぇぇえ
にゃんにゃん♪にゃんにゃん♪
87名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 10:54:59.73 ID:Eqsf8hTwO
>>85
川しかないぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 10:55:12.87 ID:cRrRffASO
何年前かに足立区震源で震度5ってあったよね
89名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/01(日) 10:55:49.71 ID:WHqkM/hE0
5ぐらいの あったね
90名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 10:56:01.72 ID:VVjmwvsoO
埼玉県内の活断層っていったら、
北部の深谷断層と立川方面から一部延びてる立川断層くらいだよね?
91名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/01(日) 10:56:40.06 ID:vFeA8IRK0
東京直下だと下町などの密集地は、火災でヤバいだろう。
92名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 10:56:44.41 ID:Eqsf8hTwO
風が強すぎて地震より揺れそう。こんなときにでかいのきて火事になったらまじでやばいからやめて
93名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 10:56:49.71 ID:7is/E5QD0
           ___        .____     おはようございますw
          / 東電 \____/.富士山.\ .______
         /____ ..:/関東地震\   ─ / 阿蘇山 \
        /南海地震\  ─    ─\  / ─ .____\
今沖田w /  ─    ─ \ ⌒  ⌒  ヽ.   ⌒/東海地震\
     /    ⌒  ⌒   ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―   \  三陸沖はもう終息ですか?お疲れ様ですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ     |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒    ヽ
     \     -=ニ=-    /:.     <  |     ,ノ(、_, )ヽ       |
     ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜. \    -=ニ=-     ./
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜          >          .<
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
  __n_   ., -─-、  n   .__  .__ .__n_  __n___,、   ___n__ .__n___,、ヘヘ
. 7/,ニ,  / ∩∩| .| |   |.| ..|.| .7,仁l己└i n ト、> ⊇ ⊆└i n ト、>´´
 〈/r三ュ ゝ乂,リ丿  ヽニフ .Lユ .U 〈ハ⊆广  .U U.   (⊆广  U U
           | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
           |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
           |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
94名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 10:56:58.26 ID:zqbI6fZu0
また来る???
95名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 10:58:22.34 ID:bmynU9FJO
浅い直下、玄関先に車が突っ込みでもしたかの様に、いきなりドーン来るから気を付けろ…
96名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/01(日) 10:59:47.22 ID:ZkOxEAqUO
今日あたりやばくね
97名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/01(日) 11:00:25.89 ID:U82JXQB60
菅内閣をはじめとして、政治屋連中は原子力に関して素人である。その道の学者ではないのだから当然の話しです。
だから専門的な知識、意見、助言、対策を表する事の出来る人達を集めたのだろう。
ところが、召集かけられたは良いが、政府は思い通りの数字を、つまり黒であっても白と回答しないと認めてくれないらしい。
菅よ。責任を貫く気持ちがあるのなら、早急に引き継ぎをし、引退せよ。    


98名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 11:00:26.29 ID:5xKWGiL20
一応避難の方法は頭に入れてあるけどな、地域の防災方針とは全く違うけど。
ただ、風は収まってほしいな。火災が広がるとヤバいから。
火災旋風はまっぴらだぞ。
99名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:01:30.59 ID:NwJoWEqT0
>>88
こりか
http://ja.wikinews.org/wiki/関東で強い地震、東京足立区で震度5強
100名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 11:01:53.81 ID:VVjmwvsoO
続いてお馴染みの福島さんもきたねー
強風と大地震のコンボは勘弁してね
101名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/01(日) 11:02:03.14 ID:+Q7k9fJuO
福島キタ。
これ東北と関東の地震絶対連動してるよね?
102名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/01(日) 11:02:17.53 ID:bGqaHpJP0
相変わらず浜通りが揺れている様ですが、地元、どう? 回数減ってるとか、揺れが小さくなっているとか変化ありますか?
103名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 11:03:06.36 ID:A6iYh7R5O
最初縦揺れで小さいのがタタタッて揺れたと思ったら、ドンッて音がした後すぐに横揺れになった感じ。
隣の部屋で遊んでた2歳の息子がびびってガタガタ震えてたよ、すぐ抱っこしてあげたけど。
ドンッの直後くらいは震度3くらい揺れた感覚。
この辺の震度は2だけどね(笑)
@相模原市
104名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 11:04:13.46 ID:5xKWGiL20
>>101
物事に絶対などあり得ない。
105名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 11:04:19.06 ID:u3yutcAl0
>>76
そうそう、ちょっと経験のない変な揺れだった。
人間が箱を持って、小刻みに左右に揺さぶる感じ。
いやぁーな感じがするなぁ。
106名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)(catv?):2011/05/01(日) 11:04:33.48 ID:8vCxAug8I
今日多くね?
107名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:05:45.73 ID:Pc6Uo7Bu0
昨夜っつーか深夜の地震もちょっと変だったが、今の地震も変な感じだったな
揺れる前に下にグッと下がってから揺れがきた
近い内に直下型がくるな@千葉県
108名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 11:07:22.49 ID:zqbI6fZu0
ウンコしに行くのもためらうほどの緊張感だw
109名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/01(日) 11:08:21.46 ID:EvdwgzP30
ttp://www2.nict.go.jp/y/y223/simulation/realtime/index.html

前スレでヤバいって言われてる形に近くなってない?
110名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 11:09:04.94 ID:5xKWGiL20
>>107
来るかぁ?
地道にエネルギーが放出されてるいい証拠じゃん。
111名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 11:13:29.86 ID:JI3AZf1s0
水に浮かんだスポンジ状態が、今の関東東北太平洋沿岸
だからちょっとした力のバランスが崩れただけで地表が反応する

3.11の地震で、太平洋沿岸地下が液状化か?
112名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 11:16:38.17 ID:ieD1SOjl0
うち全く揺れない・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/01(日) 11:16:45.58 ID:Pc6Uo7Bu0
>>110
最近の研究では細かい地震の連発が大きなエネルギーのガス抜きにはならんと聞いたけど…
大きな地震の前には細かい地震が多発するし、これは余震なのか前震なのかはわからん
311も三カ所の同時多発だからまた他の地点の地震が起こるかもしれん
114名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 11:17:50.18 ID:GcvJSQg+0
>>112 さっきの埼玉震源は思いのほか揺れた@横浜
115名無しさん(東京都):2011/05/01(日) 11:20:17.35 ID:P3IOrjUF0
あぐらで座ってたら肛門を突き上げられた感じだったな
116名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 11:21:18.28 ID:5xKWGiL20
>>113
俺はその「研究」自体があまり信用ならないと解釈しているのでね・・・。

1/17や3/11の前に細かい地震て多発してたのかわからんから何とも言えんが、
その辺はどうなんだろうか。
117名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 11:23:53.26 ID:YggrDv7gO
>>112 ペチャパイ
118名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 11:42:33.17 ID:zqbI6fZu0
来るか!!!
119名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 11:49:15.71 ID:zqbI6fZu0
やっべぇぇぇぇええええ
120名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 11:50:29.82 ID:QwazyO0k0
地面の下のことはわからん
どこか観測不能なポイントから、未知のエネルギーが供給されてるやもしれんし、
岩盤が破砕されてるかもしれないし、まだまだすごい断層が秘匿中なのかもしれん。
ひとつだけ言えんのは、
あんまり良いことはなさそうだぞ、と。
>>117
当方宮城なんだが、3.11の時には小〜中くらいの地震が宮城ではかなり頻発してたよ。

震源地は岩手と宮城の中間くらいの沖合い。

それまでも時々地震はあったけど、最近多いし感覚が短いから触発されて大きい地震が来るのでは?と言っていた所に3.11が来た。


最近の余震は茨城、福島がメインになってるし、見てると内陸部の今まで揺れてなかった所が揺れてるから、別な所に大きい地震が来るんじゃないかと思って見ている。
122名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 11:50:43.49 ID:IcmZ9QY5O
揺れたよ
123名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/01(日) 11:50:49.44 ID:TANxbEjp0
きたよー@栃木
宮城かな?
124名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 11:51:41.82 ID:LNmYEmG3O
揺れてない?@神奈川
今日、地震頻発してるね
>>121
>>116だった。
126名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 11:54:31.18 ID:LNmYEmG3O
福島で震度4
また活発期に入ったのか
127名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 12:03:13.68 ID:VVjmwvsoO
NHKつけっぱで他の部屋にいたら、
いきなりピロピロピロピロが聞こえたがらびびった。
福島にまた津波きたのかと思った。
緊急警報の試験放送、初めて見たよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 12:06:13.38 ID:4tOd8uwBO
1F2F東海村がんがれ
何とか持ちこたえてくれ
129名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/01(日) 12:07:12.99 ID:A1Yxm0Ux0
>>93
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'

まだだ!まだ終わらんよ!
130名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 12:17:21.86 ID:c+W3Hvmn0
今日は多い。
131名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 12:19:40.31 ID:RutdXPbPO
今日は大丈夫
132名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 12:24:58.16 ID:cn738L+pO
延宝地震再来の予感
133名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/01(日) 12:29:43.67 ID:DVI4PkgQ0
なんか頻繁に揺れてる@宮城
134名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 12:31:19.53 ID:JI3AZf1s0
3.11の時も、本震と同じ場所で前震が多発してた。
135名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/01(日) 12:38:25.22 ID:YhSv8K1+0
今日余震多すぎだろ
おまけに風も強いし・・・@福島県南
136名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 12:47:09.91 ID:JI3AZf1s0
3.11の地震域だから余震という認識なんだけど、この群発は3.11の余震と言う認識で
片付けちゃっていいの?
137名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/01(日) 12:47:45.99 ID:7xe040un0
用事で GW明けに東京に行くことになった・・・・

なんか フラグっぽいんですけど・・俺この東京出張から帰ったら 結婚するんだ・・・・てへ

モヒカン 肩パットの世紀末ヒャッハアーキットは携行すべきでしょうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/01(日) 13:01:54.90 ID:960W0p1XO
>>137
うらやまCおめ!

大丈夫。

ヒャッハーすることなく君も相手も幸せになれるよ
139名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 13:13:54.11 ID:hrxyvxH3O
>>137
おいっ、救世主には気をつけろよ!
東京にはシンタロウってのがいるみたいだし
140名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/01(日) 13:22:17.26 ID:m500U9KbO
お前らいつまでゆらゆらしてんだよwいいかげんにしろ
俺はだまされんぞ
141名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/01(日) 13:30:28.83 ID:U7v39gJu0
尻の穴が疼く、、、求めてるんやろか・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 13:34:29.99 ID:yXoNDZgbO
この後(夜?)、来るね。
宮城かな?茨城かな?東北東に地震雲って言うか、気持ち悪い雲発見。@埼玉草加
143名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/01(日) 13:34:58.14 ID:A1Yxm0Ux0
>>141
回虫ですか
虫下し飲んだ方がいいっすよ
144名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/01(日) 13:36:53.43 ID:A1Yxm0Ux0
ごめん
お尻がかゆいのは蟯虫だったわ
145名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:37:34.59 ID:b5sl9JRr0
>>142
写真upしてよ
146名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 13:41:40.18 ID:3iv6ydsv0
ちょ 昼くらいから風震度5くらいなんだけどw@多摩
窓がパーンと割れそうな勢い
147名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/01(日) 13:42:14.85 ID:fYlnjXwVO
>>137
後、ヨシズミって言う偽りの天気予報士も居るらしいから
気をつけて!
148名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 13:42:27.45 ID:yXoNDZgbO
>>145
アップした事無いから分からないm(__)m
埼玉南部民が多い様なので、出来る方、お願い
149名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 13:44:58.93 ID:yXoNDZgbO
と思ったけど、時間が経ってて流されて無くなってたm(__)mゴメンナサイ
150名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/01(日) 13:46:12.90 ID:NB4xKOCK0
地震雲とか言い出す奴は放置していいよ
151名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/01(日) 13:57:44.84 ID:uovRRRIrO
>>150
同意。
無駄に人の不安を煽っているだけの荒らし。
152名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 14:02:08.90 ID:Yt1OpW1WO
ヤバい…>>139がジワジワくるww
153zz(catv?):2011/05/01(日) 14:11:37.30 ID:fE1NPKL10
今ラブホでオナクラ嬢待ってるんだけと、ベッドの上がやけに揺れるな。今来てる?
154名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 14:13:14.51 ID:KqaDkzlJO
>>151
もう、そんな投稿にいちいち不安がってる馬鹿はいないだろ

ただ、わざと不安がって、スレを盛り上げるネタに利用する奴はいるけど
155名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/01(日) 14:15:23.69 ID:EjX5mtf00
このマグニチュード4〜5の地震が頻発する感じが3・11に似てて嫌なんだけど・・・
156ナマズ(東京都):2011/05/01(日) 14:30:08.63 ID:swMC5Fsj0
酷い、
東電は津波がこないと思っているの
国会中継を見ているが
防潮堤については答弁できないだって
津波がきたら、国家の終焉だろう
とにかく防潮堤だろう
政府、国会、東電おまえら議会を原発前でやれ!!!
そうすれば、今、何をしなければならないかわかるだろう
近い将来、余震は必ず起こる
そして、津波が発生するぞ
その時点で、この国は終焉だぞ
NHKの中継がむなしい
157名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 14:35:15.58 ID:TlQtyUORO
本震で天袋の奥に隙間ができたらしく、コトコトって音がするのがうちの地震レーダーなのに風でも反応しまくる…
さっきは強風と地震のコンボだった@福島市

月齢からいうと次の周期は5月4日らしい
158ナマズ(東京都):2011/05/01(日) 14:39:54.42 ID:swMC5Fsj0
津波の被災者。東電被災者御免なさい
でも、何よりも国家の危機管理として原発でしょ
復興は全て地方に委ねられるでよ
戦争の時に国会で予算審議するのですか
原発は戦争より大きな国難だと思います
なぜ、国が予算審議するのか
原発は東電にやらせる」」」ふざけんな!!
中央省庁は省庁利権の確保に執着しているのが見え見えだ
159名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 14:42:19.57 ID:IcmZ9QY5O
今、長時間揺れてたな
160名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/01(日) 15:02:19.24 ID:ZsQohgCw0
>>137
フラグたちまくりだな
【緊急速報】5月11日に巨大地震が来るぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお      ※
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304145826/
161名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 15:10:55.85 ID:3iv6ydsv0
>>137
東京つーか今はGOLANていう名前になっててカーネルて人が首領だから間違えないでね!
162名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/05/01(日) 15:27:18.50 ID:7xe040un0
>>167

それは 困ります。親を安心させるためにも せっかく上京したなら、しっかりした 歴史あるところに所属したいです
高々、数十年の鍛錬の人たちなんかに仕えたくありません。そのための 斜腹筋とモヒカンです

僕の筋肉では北斗は難しいかもしれませんが、せめて南斗、最低でも五車星と思っております

被災地では衛生管理が問題だと思うので、汚物を消毒する仕事につきたいと思っています
163名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 16:05:39.84 ID:IcmZ9QY5O
縦揺れきたー
164名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 16:06:13.44 ID:cRrRffASO
いま揺れた?
165名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/01(日) 16:07:43.28 ID:rVI4urgh0
揺れた@茨城鹿行地区
166名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/01(日) 16:13:49.57 ID:28J91aNA0
揺れの速いのがゴトゴトーと来た
167名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/01(日) 16:14:13.20 ID:U82JXQB60
民主も自民も共産も公明も社民も関係無い。
政治家共は死ぬ気で事故収束のために一丸となり、収束後は原子力を段階的に破棄する事。
国民は苦しみもあるが、生活の質の転換をはかり、エネルギーに対する概念を変えていく事。
168名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/01(日) 16:17:45.87 ID:M4JZuJojO
>>152
CR都庁の拳
169名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 16:19:59.88 ID:c+W3Hvmn0
関東また揺れた
170名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/01(日) 16:20:07.20 ID:M4JZuJojO
震災後初めて関西から東京に今来てるんだが、揺れてるのか自分の考えすぎなのかよくわからん揺れがあるんだがwwww
でも周りは普通だし…
ビビりすぎやべえwww
171名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/01(日) 16:21:50.39 ID:M4JZuJojO
>>170
ガチで東京にいるんだがなぜ関西って表示wwwwww
172名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 16:23:44.70 ID:4oUy7ZjxO
まんずりしてたら地震気がつかなかったよ(・∀・)
173名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 16:24:41.20 ID:ljDauCGZO
携帯だからじゃない?
174名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/01(日) 16:25:42.76 ID:U82JXQB60
民主も自民も共産も公明も社民も関係無い。
政治家共は死ぬ気で事故収束のために一丸となり、収束後は原子力を段階的に破棄する事。
国民は苦しみもあるが、生活の質の転換をはかり、エネルギーに対する概念を変えていく事。
175名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 16:25:53.76 ID:eUio8y1kO
>>171 携帯契約した場所
176名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 16:26:39.39 ID:C8I1cbhp0
風が強くてミシミシ言ってるから震度2ぐらいじゃ判らん
177名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/01(日) 16:27:10.00 ID:ulWidQzAO
>>171
それ買った場所かも。
俺も一昨年関西で購入→現在関東住み。
で[関西・北陸]
178名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 16:32:31.67 ID:c5IA/Cj4O
ゆれた?風か? <br> 気のせいか?
179名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 16:40:59.79 ID:7O1phRY/O
180名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 16:42:22.58 ID:VLQG6yjKO
西東京
風が強くて分からないけどガタガタ揺れた気がす
181名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/01(日) 17:21:45.91 ID:1JrAv8+K0
キッチリ一日一回、挨拶みたいに起こるよな。
182名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/01(日) 17:22:05.52 ID:U82JXQB60
民主も自民も共産も公明も社民も関係無い。
政治家共は死ぬ気で事故収束のために一丸となり、収束後は原子力を段階的に破棄する事。
国民は苦しみもあるが、生活の質の転換をはかり、エネルギーに対する概念を変えていく事。

311の時さ、大きな仕事が一段落したんで
数年ぶりにPS2出して昔の三国志やってたら地震にあったんだけど、
ヒマだから地震以来の続きをやろうと思ってんだ
もしまた地震きたらごめんな
184名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/01(日) 17:42:29.38 ID:M4JZuJojO
>>173
>>175
>>177
そうゆうことか!
ありがとう。
買った場所は関西だよ。
この地域の表示ってGPSで特定できるやつだと思ってたwwwwww
185名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/01(日) 18:09:23.76 ID:fYlnjXwVO
>>183
フラグたてるなよ…。
186名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/01(日) 19:26:37.53 ID:nBoQPLfN0
ゆれ
187名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/01(日) 19:30:45.43 ID:6V4Fawwn0
た・・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 19:35:17.65 ID:c+W3Hvmn0
きた
189名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/01(日) 19:36:11.90 ID:OPgtarm90
揺れた
190名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 19:37:21.36 ID:GpcPu/RMO
明日5時の地震にそなえてねます。 Y田中
191名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 19:41:20.61 ID:3r+gt0UXO
神奈川なんだけど
なーんかさっきから揺れてるような気がする

たまーにドスンって感じる!

あっそうそう!
マックのメガテリヤキすごいうまい!
食べごたえ有り!
オヌヌメ
192名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 20:16:02.77 ID:ba4FxgAfO
仕事場なんだが…
壁に貼ってあるPOPがずっとプルプルしてる

風だよな、風だよ、うん風だ
193名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/01(日) 20:35:55.14 ID:IDYXvOwL0
なんかこの雨雲レーダーが怖い 20時20分
http://tenki.jp/rader/pref-11.html
194名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/01(日) 20:37:30.61 ID:fyIXyDkh0
地震が頻繁だ。ニュースでは無視。
いったいどうなってるんだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 20:41:23.42 ID:LNmYEmG3O
揺れてる…?
期のせいかな
断続的に小さく小刻みに
ずっとぷるぷる@神奈川県相模原
全く地震速報なし
197名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/01(日) 20:44:26.83 ID:BgsFNKSCO
ずっとカタカタ揺れてる
おかしいよなー
198名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 20:44:45.73 ID:e4jB6SpN0
>>194
震度3以下はスルーする方針じゃね?
199名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 20:47:08.18 ID:j/RRqzpLO
そろそろ房総半島沖が崩れ出したか?
200名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 20:48:28.71 ID:5xKWGiL20
>>197
家自体が壊れるんじゃないのか?地震と関係なく。
201名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 20:48:37.66 ID:OTQAe5m8O
房総半島沖より千葉東方沖の方がヤバいんじゃね?
202名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/01(日) 20:49:17.27 ID:3r+gt0UXQ
俺も相模原だ!
揺れてるよね!
203名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/01(日) 20:51:36.58 ID:CZI8jP9kO
ミシッときた平泉
でも雨のほうが激しい
204名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/01(日) 21:49:04.02 ID:+/Gwwo7n0
>>193
なんかちょっと前に似た画像見たな・・・
その日に大きいのあった
205名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 22:58:40.73 ID:urUkrQUW0
ずっと振動着てる
206名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 23:08:55.40 ID:c+W3Hvmn0
揺れてる気がするんだけど気のせいか
207名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/01(日) 23:24:27.47 ID:U7v39gJu0
やっぱ揺れてたのか。自分も感じてた。震度1未満の微振動。
208名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/01(日) 23:25:11.13 ID:U7v39gJu0
あ、ちなみに場所は横浜市でつ
209名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 23:41:13.32 ID:c+W3Hvmn0
うちも横浜、港北区
210名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 23:52:05.47 ID:SUOWh51GO
ふくすまは静かです…
211名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/02(月) 00:24:25.08 ID:39Yl4CrO0
ずっと、ドドドドしてるんだけ
212名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/02(月) 00:28:34.84 ID:4Tgu4jfK0
残念ながら、近々房総沖or青森沖or紀伊半島沖でM8クラス以上の巨大地震が来るのはほぼ確定的であるが・・・
いつ起こるかということだけが分からない。
213名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/02(月) 00:33:43.05 ID:TS1Iz2Py0
しかし。ふくすま、毎日こんなに揺れててみんなどんな感じの受け止め方なの?
もう慣れてシカト?それとも怖くていつもハラハラなの?
女子一人とかめちゃ怖いと思うんだけど揺れるたび。
214名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/02(月) 00:34:50.25 ID:3kn9CKEJ0
>>212
とりあえずブログやっとけ
215名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 00:47:31.36 ID:Ln75t8whO
下からのズンっていう感じが夕方から続いてるような気が…
216名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/02(月) 00:53:09.70 ID:CfmatHZk0
昼間はあまり揺れを感じなかったが、暴風で隠蔽されていたのかも
217名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/02(月) 00:55:29.54 ID:pExmcGHiO
ん?速報見ても出てないよ?
揺れてるような感覚が着いちゃったんじゃ?
218名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/02(月) 00:58:37.48 ID:9uOi1/VeO
うちもさっきからミシッとかズンッとか@葛飾区
ビクッとしちゃう
>>213
かなり慣れたw
震度三ぐらいじゃまだ平気。
でもずっと地震酔いが抜けない。
過疎ってきたな
221名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 08:59:12.49 ID:8ls0NkgxO
茨城来た? D10km 震度3
222名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/02(月) 09:02:54.69 ID:u+oH/PNW0
忘れた頃に・・・
もう、西日本には、地震速報は流れない。
224名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 09:12:05.83 ID:Xz6Z0CveO
気象庁の見たらふくすま夜中にめっちゃ揺れてるじゃん。
警戒する…
225名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/02(月) 09:18:19.10 ID:GzvTo1rg0
過疎でいい
226名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/05/02(月) 09:50:59.74 ID:jZD8JTad0
今日凄い夢見た
新潟気仙沼でM11の大地震
そのほか、日本海側各地で震度10〜11を観測
メガフロートに乗って海上にいた人々(俺含む)の頭の上に高さ120メートルの津波が
そこで夢は終わった
227名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 10:21:26.77 ID:1QHzOcddO
律儀すぎるぜ、輪番地震。昼は南部、夜は北部、
228名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 10:21:40.28 ID:ZkodUEUvO
さっき少し揺れたような…@栃木
229名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 10:23:14.65 ID:TEyVG0lfO
俺の心も揺れてるような…
230名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 10:26:39.22 ID:OA/EqlW2O
>>226
震度は7までしかないらしいよ
231名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/02(月) 11:13:33.52 ID:BuXymSb70
きたお
232名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/02(月) 11:14:17.59 ID:tf5jCKMr0
福島だけど、昨日の夜中からの地震は、
特に体感、無いなー
慣れちゃったのかなー
233名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 11:19:28.11 ID:r3R3xUrL0
がたがたがた…
いつギアチェンジするかビビったわ〜
連休中だからって気を抜くなよみたいな警告余震
@宮城
234名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 11:24:37.60 ID:8ls0NkgxO
>>226
マグニチュードは10位までしか無いらしいよ、地球では

太陽や木星みたいなデカイ惑星、恒星ではM11とかM12もあるらしいけど
235名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/02(月) 11:47:00.35 ID:y5AQmmid0
>>234
へえ
火星移住計画とかあるけど、火星も地震あるのかな
236名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/02(月) 11:47:24.29 ID:knFWH2zf0
■怖いんでっ・・・
□!!!これを見た貴方は「今すぐ」に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無視■
■した場合は、今日寝ている間に富子さんがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。富子さんは太平洋戦争の■
■時に1歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これは富子さんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。 ■
■――貴方がこうしているうちに富子さんが後ろから見□
□ていますよ…。


237名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/02(月) 12:15:12.16 ID:1DuAJYM+0
昨日今日と福島茨城のターンだね
238名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/02(月) 12:28:24.82 ID:ZOn+MKG60
福島はターンじゃないだろ。   ずーーーっとだから。
239名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/02(月) 12:28:48.41 ID:cUTe9SOy0
さて、そろそろかな
240名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 12:48:27.38 ID:1QHzOcddO
今日は止してくれ。

確か湯槽に水を張ってない。
241名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/02(月) 13:53:31.66 ID:lmmSsN94O
超微弱だが今日昼過ぎから震度1くらいの揺れが5〜10分に一度ペースで来てる。
ここ数日は東京埼玉震源続いてるから要注意だな
242名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 14:24:35.39 ID:PtdnZqR+O
いくら小さくてもこれだけ定期的に揺れる福島浜通りはヤバいよな?

一度減った余震がまた昨日から増えたやん…
243名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/02(月) 15:07:39.90 ID:MJKbDC9KO
ワシのチンコもさっきから揺れっぱなし
244名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 15:11:05.61 ID:sGPu3pAlO
関東ヤバいのかな?
245名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/02(月) 15:15:00.97 ID:u+oH/PNW0
http://tenki.jp/earthquake/detail-5208.html

震源地不明ってww
246名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 15:36:24.30 ID:PtdnZqR+O
なんか床に寝てると小さい地震たびたび来てるのわかるよな
震度1なんかはすげー回数なんだろうな
247名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 15:39:40.95 ID:1Dt2CvMtO
>>245
不明な所って3月ので機器がぬっ壊れた所じゃないのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/02(月) 18:36:02.88 ID:aOzwsAJH0
刺激が欲しい
ガツンとよろしく
249名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 18:37:21.47 ID:pDdEZRRSO
今日からまた大潮か。何が起きても驚かないくらい心の準備しとくべ
250毒蛇(東京都):2011/05/02(月) 18:48:02.28 ID:IIdRIf2y0
昨日見た夢ばんばん怖い怖い!!
晩の8時頃に大阪湾を震源とするM9.2の巨大地震が発生して
大阪市と堺市で震度7観測して建物が多数崩壊して大火災が発生しとる!!
発作か〜!!
即行大阪・兵庫・和歌山の沿岸部に高さ30メーター以上の津波が炸裂して
死者行方不明50万人以上とエネーチケーのニュースが伝えたところで目が覚めとる!!

人間50年 下天の内にくらぶれば 夢まぼろしのごとくなり
ひとたび生を得て  滅せぬ者のあるべきや
251名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/02(月) 19:02:54.71 ID:ffj/opZL0
デマ野郎は捕まっちまえ
252名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 19:10:27.84 ID:oO2YvaaKO
>>251
信者の不安を煽ってストレス解消している みゆ吉 の事?
253名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 20:01:06.98 ID:H3jD2QPaO
来るね。
祝日3連休の中日かな?
んで3連休最終日の1日間混乱→翌日〜都内出勤組は、オロオロ
有休使ってる奴らの分の仕事させんじゃねぇよ。
と負け組の俺は嘆いてみる
254名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/02(月) 20:31:06.34 ID:N8l73Ve10
ゆれてるかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 20:42:15.21 ID:H3jD2QPaO
福島で来たか…。最近、使用電力が70%越えの東京近郊に震度5ぐらいのが来れば良いのに…。って言ってる俺は埼玉南部民
256名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 21:12:48.03 ID:dW2ct9uLO
なんで大地震来ないんだよどーなってんだよ!もう金なくなっちゃったじゃねーかよ!どうすりゃいいんだよ!仕事もやめたんだぞ!ばがばーか!セックスセックス!カバディカバディカバディ!優子愛してるぞ!
257名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/02(月) 21:37:32.66 ID:KkXnCGF60
きた
258名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/02(月) 21:38:07.11 ID:N8l73Ve10
ゆれた
259名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 21:38:10.28 ID:pDdEZRRSO
すこーしゆれた@福島市
260名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 21:39:40.42 ID:o6JEoRnsO
ギシシと短く揺れた@仙台
261名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/02(月) 21:39:41.01 ID:4L+2O+D2O
ほんのちょっと揺れた八戸
262名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/02(月) 21:39:57.43 ID:dLW5bX7MO
少しだけ揺れた
263名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 21:41:00.08 ID:8ls0NkgxO
来た
いつもみたいにP波、S波みたいな区別なく、
徐々に大きくなっていって震度3程度。
21時前もあったね。2連チャン
264名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 21:49:12.38 ID:8ls0NkgxO
21:36頃 宮城県沖 M4.7 D40km 最大震度2
265名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 22:06:10.79 ID:RaaqoJtCO
>>250
大阪湾でM9クラスとか地震の仕組み分かってないの丸出しですな。
起こるとしたら、大阪湾ならM7クラス前半が最大値かな。

紀伊半島沖なら8クラスもありえるが
266毒蛇(東京都):2011/05/02(月) 22:36:08.02 ID:IIdRIf2y0
>>265
「夢」
267名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 22:43:32.64 ID:+wHSXR9fO
今ぐらぐら来た…(?_?)@千葉
268名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/02(月) 22:44:42.47 ID:zBWQrfUX0
アホ稲って東京だったのか
269毒蛇(東京都):2011/05/02(月) 23:39:15.88 ID:IIdRIf2y0
>>268
エアーエッジは電源切るたびに変わりおる!!
出るのは東京・神奈川・北海道・福岡の4つや!!
270毒蛇(東京都):2011/05/02(月) 23:44:52.65 ID:IIdRIf2y0
最近震度5以上の余震あらへん!!
発作か〜!!
最高におもんないぞ!!
緊急地震速報で関西の地域を表示せー!!
271名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/03(火) 00:13:42.79 ID:8u3h3rZk0
272名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 00:20:23.83 ID:iIvBlBoZP
コラコラ
273名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/03(火) 00:25:15.04 ID:8u3h3rZk0
274名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/03(火) 00:38:02.98 ID:oVU7MAznO
>>271 うわーん!耐性ないのに見てしまった(泣)
275名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 01:15:27.45 ID:DCNJGs+lO
揺れてるー@東京
276名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/03(火) 01:20:51.66 ID:lnS81OI8O
>>275
俺だけじゃなかったのか、揺れ感じたの
277名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 01:24:03.26 ID:3VmE8LY+0
今揺れてる?@多摩
278名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 01:29:46.81 ID:xVwLkWQ00
何も感じなかった@大田区
279名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 01:30:02.53 ID:6zHIf4dZ0
わからん
280名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 07:18:03.17 ID:0fmTMRIbO
揺れた
281名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/03(火) 09:00:15.10 ID:M4xR9Ofs0
今朝、大阪と和歌山の県境付近で地震があったんだね
これが中央構造線が活動を始めた兆候地震じゃなければいいんだが

続けて紀伊水道や、高知沖、紀伊半島南方沖に何事もありませんように
282名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 09:12:47.81 ID:U64anKLe0
>>281
フォッサマグナが活動して大阪南部が揺れる科学的根拠(ry
283名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/03(火) 10:21:04.64 ID:eNyxyz8T0
>>282
中央構造線という言葉を使って見たかったのでは?
場所がどことか知らないのでしょう。
284名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/03(火) 11:01:09.19 ID:M4xR9Ofs0
>>282

中央構造線はフォッサマグナだけじゃないよ
285名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/03(火) 11:07:53.41 ID:M4xR9Ofs0
そしてもう一つ付け加えるなら、

フォッサマグナとは、中央構造「線」じゃなくて中央構造「帯」
糸魚川と富士川を結ぶ南北に走る構造線の周辺地域を中央構造帯(フォッサマグナ)
とよんでいる
286名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 12:45:50.02 ID:zsuowPCq0
これからは余震じゃなくて、前震か本震だね。
287ナマズ(東京都):2011/05/03(火) 14:15:15.26 ID:n3AiB86+0
フォッサマグナを見ていると
南アルプス北アルプスに突き当たる
当然、出来た時期が新造山運動、旧造山運動に大別されるが
いずれにしてもこの国は
何回も激しい地殻変動(地震)を経ている
確かに今回の地殻変動はものすごいと思うが
過去最大規模という考え方はどうかな
ここには中央構造線と中央構造帯の違いすら
理解出来ない無知者がいるのかwww
289ナマズ(東京都):2011/05/03(火) 14:22:58.64 ID:n3AiB86+0
プレートテクトニクスの考え方からすれば
大陸が動くのだ
大陸が離れたり、ぶつかったりするときに
今回の震源域程度のエネルギーだったのか
有史以来かもしれないが
所詮人類誕生から数万年なのだから
今後どんな地震が地震が発生してもおかしくないと思う
290名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/03(火) 14:24:49.17 ID:8u3h3rZk0
>>289
そんなわかりきったことを〜

とりあえず切迫したものとして、近いうちに房総沖と青森沖は確実に来る・
291名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/03(火) 14:27:41.78 ID:i85w5aQYO
揺れた!伊豆
292名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 14:29:07.98 ID:HwXj9UtUO
カタカタカタって揺れましたが何ぞや@神奈川県東部
293名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 14:30:37.39 ID:lt706PgcO
千葉も揺れたけど、情報ないね
294名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/03(火) 14:31:00.58 ID:mgCUtAoZ0
震源情報ないけど、相模トラフ?
295名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 14:31:46.92 ID:9XbHlV//0
東京だけど揺れなかったぞ。
東京でも揺れる所と揺れない所があるがあ。
296名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/03(火) 14:32:25.28 ID:mgCUtAoZ0
#地震 AQUA-HYPO 05月03日14時26分 千葉県南東沖 http://j.mp/knSBS8 35.0N 140.3E 20km M4.2 http://j.mp/kCftOb
297名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/03(火) 14:32:57.00 ID:7eQZ3Apz0
戸塚揺れたなり〜
298ナマズ(東京都):2011/05/03(火) 14:38:54.29 ID:n3AiB86+0
東関東は溶けかけた氷。
東海、東南海は薄いガラス
そこに住むことはユッケ、レバ刺しを食べるようなもの
危険とわかっているが止められない。
運が悪いと被災するし
運が良ければ助かる。
当たる確率は双方共に低いととるか、高いととるか
それは個々の考え方だ

299ナマズ(東京都):2011/05/03(火) 14:51:51.73 ID:n3AiB86+0
googleマップみて思った
我が国に地震が多いのうなずける
断崖絶壁に列島はのっているのだ
小松左京の日本沈没イメージ出来るよな
300名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 15:48:21.40 ID:X02ZbFMR0
もし沈んだら都民は高尾山に逃げればいいのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 15:49:43.83 ID:iIvBlBoZP
とろろそばが喰いたくなってきた
302名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 16:02:54.10 ID:X02ZbFMR0
どうぞどうぞw 今日はあいにくの天気だが
303名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/03(火) 18:37:30.73 ID:8u3h3rZk0
>>299

実際に日本沈没が起こるとしても、沈没するまでには約100万年がかかるらしい。
ただし、そういう動きをすることは万に一つもないが。
304名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 19:22:08.43 ID:RgMSRAB80
もう余震はないな
305名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 19:23:13.80 ID:9XbHlV//0
>>304
もうそろそろ余震という言葉でなくて、誘発と言った方がいいような気がするけどな。
306名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 19:25:19.56 ID:4DN3n9EZ0
人募集中

【モンペ】放射脳にうんざりしてる人_02【ウザい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1304259339/
307名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 19:28:27.45 ID:RgMSRAB80
>>305
どうでもいいわ
308名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 19:28:56.17 ID:nfbWtVSgO
揺れた@栃木
309名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 19:31:47.84 ID:6UNna/qiO
>>308
俺だけかと思ったわ、気のせいかと。
@栃木
310名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 19:32:59.64 ID:ZaG49G8cO
埼玉は揺れをかんじなかった
311名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 19:36:52.97 ID:jd5x06nnO
震源地、茨城県沖
312名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/03(火) 19:55:51.44 ID:8u3h3rZk0
抑圧傾向だからそろそろ大きい誘発地震がくるぞ

313名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/03(火) 20:03:51.17 ID:FvOep+Ti0
まあ、警戒するに越したことはないが
いつくるかわからんからどうしようもないな
314名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/03(火) 22:36:43.12 ID:OvllvU1h0
ゆれた
ゆれてる
315名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 22:37:31.38 ID:Cy9tzfmOP
M5.2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
316名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 22:37:48.21 ID:fpZj6eEeO
揺れた 八戸
317名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/03(火) 22:37:52.66 ID:8t4hbYDL0
ゆれた
318名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 22:40:02.46 ID:nXOxJYj0O
揺れたね
319名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 22:42:46.30 ID:HVLvIzfFO
ちょっとだけ揺れた
320名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 22:57:44.34 ID:Cy9tzfmOP
ふぐすまM4.4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
321名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/03(火) 22:58:05.96 ID:tCktmoq30
てろんてろん
322名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/03(火) 22:58:37.69 ID:1KuiD6V8O
地鳴り凄かった割には微揺れ@福島市
323名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 22:58:51.47 ID:+cQ7rRxjO
埼玉ゆれた!
324名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 22:59:03.42 ID:m2zzNmnoO
揺れた!
@茨城
325名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/03(火) 22:59:34.26 ID:vaPERoyPO
地鳴り系だね@郡山市
326名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/03(火) 22:59:35.28 ID:y9DjDETrO
埼玉揺れた!
327名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 22:59:38.11 ID:+j8L9nIa0
久しぶり揺れた @埼玉・草加
328名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 22:59:53.82 ID:CoJfaJM0O
地鳴り 後 なんか重い揺れだった・・いわき
329名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/03(火) 23:00:30.75 ID:M4xR9Ofs0
モニタ見てて少しビビった。
密度が結構いやらしく、色がオレンジに変化してったので

@茨城
330名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/03(火) 23:01:22.49 ID:8ynPoBzBO
揺れた
>>327
うち草加だけど揺れない
332名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/03(火) 23:02:06.63 ID:HOAl39ss0

久しぶりに福島フルボッコタイムか
333327(チベット自治区):2011/05/03(火) 23:03:41.66 ID:+j8L9nIa0
>>331 ホント?
    俺んち地盤悪いのかな
334名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 23:06:49.63 ID:+cQ7rRxjO
越谷だけど、久々に地震で揺れたって感じしたよー
>>333
うん
何故だろう
336名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 23:32:24.41 ID:jd5x06nnO
茨城と福島の県境付近で支えているものは何?
ここが支えきれなくなった時、これまで支えられてきた場所が、一気に爆発するんじゃないのかな?
337名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 01:39:40.93 ID:uVCwKJnY0
同じ地域でも元田んぼだったところとか、弱いらしい
埼玉のどこかの図書館で古地図見れるて昨日テレビでやってたよ
338名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 04:17:05.41 ID:mTcZsAGPO
福島(郡山)ゆれた
339名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/04(水) 04:19:21.89 ID:X3CqEHyw0
仙台 嫌な揺れ
340名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/04(水) 04:47:59.79 ID:QNYegU+q0
草加のあたりは昔沼地みたいなのが多かったって聞いたことある
341名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 05:28:42.89 ID:P4revIzI0
日本の平野なんて、
高台以外は湿地だったところが沢山あると思う
342名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 05:47:15.41 ID:N8hcuveKP
あれ?気のせいか@東京
343名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/04(水) 05:50:38.70 ID:GFJ8l8ZG0
>>342
揺れた気がしたよ@杉並
344名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 06:01:16.63 ID:N8hcuveKP
>>343
あ、やっぱりあった?
誰も書き込んでないから気のせいかとも思ったんですが、
小さな地震だったんですな。
345名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 06:35:51.24 ID:GEIUVP/HO
地鳴りが来たら揺れた
ゴオゴオ言ってた 埼玉
346名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 09:00:43.46 ID:FgOhTsLcO
震度は弱まってきたが未だに福島茨城県宮城岩手が定期的に来てるよな

本当にだんだん収束すんのかよ
347名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/04(水) 11:15:30.01 ID:I5lAgOVN0
>>346
数年かすれば収まるさ。
ただしM7以上の誘発地震は数ヶ月おきにはくるだろうね。
348名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/04(水) 13:34:37.77 ID:N39UwO+q0
テレビでは学者が10年続くって言ってた。
オール電化の家なんて買わなくてよかった。
349名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 13:40:36.12 ID:iR/Nhx+4O
オール電化
今やギャグだね
350名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/04(水) 13:45:46.86 ID:Ia0TWNOg0
東電の尻拭いで電気代うpだからなw
351名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 13:48:00.28 ID:VCVf5aPV0
12時前からすごい重音。
今までにないゴーって音が鳴ってる。
WIFIはアンテナが三本立っているにもかかわらず、ネットに繋がらない。
前兆かな?
352名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/04(水) 13:56:44.99 ID:N39UwO+q0
去年とか金利安かったから金持ってたらオール電化住宅買ってたな。
盛岡でも3000万とか平気で超えてた。貧乏でよかった〜。
353ナマズ(東京都):2011/05/04(水) 13:57:48.46 ID:RNpfmb8I0
知ってる
供託という法的対抗策
東電の電気代値上げが行われたら
供託しましょう
判決が出ないと東電は現金を受け取れません
354名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 14:07:33.84 ID:iR/Nhx+4O
浜通りずっと動いてるね
強震モニター見てると日本はずーっと揺れる
355名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 14:45:11.68 ID:eDK9btvyO
強くなるかと思ったらならなかった
356名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 14:45:25.14 ID:sY3qRwA6O
結構ゆれた @八戸
357名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/04(水) 14:46:04.90 ID:WzDz7Go40
八戸きたんだが
書き込み少ないな
358名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/04(水) 14:47:51.40 ID:SHiYQk3d0
三八上北ってなんか笑える地名合体?
359名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/04(水) 14:48:05.28 ID:eDK9btvyO
>>355
@八戸

>>357
八戸市民しか書いてないw
360名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 14:49:36.76 ID:4f7e/Sx/O
北海道に居るからよく判らんが…
余震減ってます?
361名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 14:50:27.07 ID:iR/Nhx+4O
青森!六ヶ所村!(T_T)
362名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/04(水) 14:51:56.03 ID:85HgfCCo0
オール便化って全部うんこになるって事でOK?
363名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/04(水) 14:55:50.08 ID:WzDz7Go40
>>358
三戸と八戸と上北
364名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 15:22:28.66 ID:JiIdLF2B0
八戸の地震は余震ではないだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/04(水) 15:27:36.04 ID:9VS8+PWV0
東通は震度4で電源喪失
366名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/04(水) 15:28:00.36 ID:WzDz7Go40
14:41 N40.8,E141.4 深さ90km M4.5
って調べてたら福島浜通り震度2来てたのか
367名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 15:40:46.07 ID:glQrnypB0
>>360

回数よりも、規模が小さくなっている。
M5を超える地震がかなり少なくなってきたけど、規模の小さな地震はそこそこある
368名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 16:47:06.44 ID:4f7e/Sx/O
>>367
ありがとう。まだ回数が変わらないって自分なら発狂もんだよ
369名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/04(水) 17:05:55.33 ID:zi4B9lkP0
>>363
そうだったのか、青森県民だけど知らなかった。
370名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/04(水) 17:08:54.15 ID:Acr+bZ4X0
やばい 埼玉 茨城と関東揺れ出した
371名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 17:19:07.70 ID:2Z1XYizuO
安心汁。結局は511のにすぎい

511本震来る
372名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/04(水) 17:27:14.06 ID:BWqnlaiZ0
大きな余震は来なくなったが
小さな余震でも自宅の外壁の亀裂が広がってきた・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 17:48:30.51 ID:Wl5ondccO
地デジが今日は何回もフリーズする@さいたま
電波障害か?

こ、恐い…
374名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/04(水) 18:44:33.12 ID:GSZvu2qo0
地デジなんかにするからこんなことになるんだよね(´・ω・`)
375名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 19:45:35.21 ID:glQrnypB0
>>368

http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/daily_map/index.html

これで一日一日遡って行くと
よくわかるよ
まだまだビックリするくらい地震の多し、地震発生場所に偏りがあることもわかる
376名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 20:44:24.27 ID:xZSe8UflO
揺れた@茨城県鉾田市

377名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/04(水) 20:45:06.23 ID:8h4dBFrO0
長いね
378名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 20:51:36.25 ID:YQIb/uHOO
家がミシッて…
379名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 20:55:13.17 ID:VoASFBHPO
カタカタ1度だなwかすみがうら市
380名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 21:00:31.16 ID:pLwqXhynO
ターゲットは茨城と埼玉にかわってきた?埼玉はなんとかなると思ってたのに
381名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/04(水) 21:13:51.02 ID:glQrnypB0
5月4日 20時43分
震源地 茨城県沖
位置 緯度 北緯36.3度
経度 東経141.2度
震源 マグニチュード M4.3
深さ 約40km
382名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/04(水) 22:19:55.62 ID:N39UwO+q0
揺れた
383名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/04(水) 22:22:19.71 ID:WzDz7Go40
ミシッと八戸
384名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/04(水) 22:28:15.24 ID:I5lAgOVN0
福井あたりにきそうな悪感
385名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/04(水) 22:54:09.64 ID:ZSMIrvax0
ミヤネで30年以内に首都圏に大地震の可能性70%っていってたけど
も少し詳細にしてほしいよね
30年以内って幅広すぎて
3ヶ月以内とかならわかるけどさあ
30年以内じゃ30年毎日ロシアンルーレット状態の日々かよ
あ、今帰省中
386名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 22:57:09.04 ID:M91wDaIWO
>>360
ナカーマ
明日の夜に東京帰るの嫌すぎる・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/04(水) 23:10:30.69 ID:8h4dBFrO0
ウチのおじさんも北海道内モンゴル自治区で死んだんだよな〜
388名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/05/04(水) 23:44:11.34 ID:fdued5QI0
わたしも明日の夜に東京帰るの嫌すぎる・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/05(木) 00:10:21.66 ID:k//18/nG0
きたきたきた
390名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 00:10:42.10 ID:hXFXtsOI0
ちょいとガタガタ言った @埼玉草加
391名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/05(木) 00:14:11.14 ID:UpSMJI4zO
うとうとしてたのに起きちゃった…@茨城県南部
392名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/05(木) 00:14:55.77 ID:/+IDHFby0
福島揺れすぎだろ
さっきから何度も来てる
393名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 00:15:12.73 ID:CXuElIjGO
カタカタ茨城県
394名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/05(木) 00:16:09.65 ID:TFuadABk0
発生時刻 5月5日 0時9分
震源地 茨城県北部
位置 緯度 北緯36.8度
経度 東経140.6度
震源 マグニチュード M4.2
深さ 約20km
395名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 00:18:54.59 ID:gjGsF19W0
また北茨城…
>>386
実は在東京民でなくてビビりな生粋北海道在住民だったりします…
みんな、収まるまで北海道に居ればいいのに…
397名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 01:44:57.18 ID:04jmY4h0P
泊めてくれ!
398 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (東京都):2011/05/05(木) 02:01:50.74 ID:QImgrXrg0
(σ`(Å)´)σ・・
>>396
ふくすまの私を泊めて!
夕方の登坂アナの番組を見せてくれたら、家事をやったげるからw
400名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 02:25:06.98 ID:kg3koi2PO
東京だが、はっきり揺れる地震は今週は来てないよね?
401 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/05/05(木) 02:43:24.62 ID:SDUqNJcp0
>>399
家事やってくれるならうちに来てくれw
402名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 02:45:48.00 ID:AoQEjHpdO
揺れた?@千葉北西部
403名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 03:03:54.44 ID:YBoaaNIaO
>>401
お宅で家事をやったら何のメリットが?w

北海道で麿さまのニュースが観たいんだようw
404名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 03:23:40.57 ID:+ZDJLnjMO
ちょ余震きたあああああ!!
405名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 03:23:52.78 ID:GVeVt35wO
きた?
406名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 03:24:47.41 ID:TgR0Cw2vO
揺れた@山梨
407名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 03:25:04.80 ID:bNJNF4C10
静岡ゆれたね…
408名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/05(木) 03:25:12.49 ID:NJVNJv8sO
いきなりガタって揺れた@伊豆
409名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 03:25:46.16 ID:+ZDJLnjMO
揺れた 揺れた 震度三
東海地区
地震速報遅すぎ!
410名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/05(木) 03:26:24.14 ID:eCETzIUT0
いま有った???
411名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 03:27:31.22 ID:bNJNF4C10
発生時刻 5月5日 3時22分
震源地 静岡県中部
北緯35.2度 東経138.4度
震源 マグニチュード M3.6
深さ 約20km

だってさ〜
412名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 03:27:37.83 ID:+ZDJLnjMO
おせえよ!!
震度三 震源地静岡中部
413名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/05(木) 03:27:52.88 ID:nJQ/WNPv0
これが東海地震の前震になりませんように
414名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 03:29:00.91 ID:2VRsBNO/O
かなり揺れた@富士市
415名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 03:29:31.44 ID:+ZDJLnjMO
沼津 ガタガタてなかんじ まあ揺れたつうより短かったね 前の富士の横揺れはながかった 二回きたし
416名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 03:29:41.72 ID:bNJNF4C10
[静岡県]震度3:富士宮市 震度2:静岡葵区 静岡清水区 震度1:三島市 富士市 静岡駿河区 川根本町
[山梨県]震度1:早川町 身延町 山梨南部町 富士河口湖町
[長野県]震度1:天龍村

神奈川もちょっと揺れたでよ。(-_-)
417名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 03:30:50.20 ID:+ZDJLnjMO
ガタガタでオワタ
ドアガタガタすぐオワタ 横揺れてわからんぐらい短すぎた 沼津
418名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/05/05(木) 03:32:06.76 ID:viNYbITP0
これは嫌な予感しかしないな?
来ないでくれぇー。
419名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 03:32:48.39 ID:+ZDJLnjMO
おれは震度3とかより震度1の横揺れのがやだね
さっきの短かったね
420名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 03:33:29.22 ID:aUUSdouGO
(゚Д゚)
浜岡!
421名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/05(木) 03:35:48.97 ID:TOoddqU0O
アイガタバッドフィーリンアバウトディスw
クライストゥw
422名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 03:36:09.57 ID:+ZDJLnjMO
静岡中部ってプレート動いたんかな?断層の真下にはあの浜岡… ビミョーな揺れでドカンてくるのは直下型のパターンだから大丈夫やろ? 阪神のときはビミョーな震度小さい揺れちょくちょくで直下型やもんな
423名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 03:39:10.82 ID:gjGsF19W0
なまず未だに出ない。
アップデートしたばっかりなのにー
424名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 03:43:26.70 ID:NnrBuHvQ0
浜岡か
まだ堤防補強も発電機の移動もしてないでしょ
間に合ってくれると良いが
425名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 03:44:42.30 ID:z2+AcN90Q
短かった。今までの地震と違う揺れかただった気がする@富士市
426名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 03:48:13.56 ID:434dqpxw0
で、東海の本震はいつ来るの?
427名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 03:48:51.14 ID:+ZDJLnjMO
うん 短かったね ガタガタガタてかんじ プレート動いたんかな?そんなゆれかただたような… 深さ20キロて断層じゃないようなプレートかな? 富士断層の余震なら震源地中部やないし まあ不気味なゆれだったなw @沼津
428名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/05(木) 03:48:54.01 ID:NJVNJv8sO
いつもは静岡辺りは横揺れが多い気がする。でもさっきのは縦揺れ、いわゆる直下?Yahoo!の地震履歴には無いが、昨日の14時頃にも震度1くらいの同じようなガタっと一瞬くる地震があった@伊豆
429名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 03:51:24.16 ID:+ZDJLnjMO
>>428静岡はちょくちょくプレート動いて揺れてるからね横揺れのやつ ただいまさっきのは不気味なゆれだったなあ
430名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 03:51:58.34 ID:LGo1tuqqO
ついにきたか 待ってたぞ思いっきりやっちゃってくれーーー!!
431名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/05(木) 03:54:16.59 ID:NJVNJv8sO
>>429 ほんとに不気味でしたよね;;東海地震の前震でないことを祈るばかり(>_<)
432名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 03:55:06.71 ID:+ZDJLnjMO
富士震度6強 山奥の断層のずれ
伊豆東方沖 震度2?
これはめちゃくちゃあやすい横揺れ ゆらりゆらり

でいまさっきの
静岡中部 震度3 ガタガタ
おれは伊豆東方沖の横揺れが気味悪かったなw
あれは四月中旬ぐらい
433名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 03:57:35.03 ID:+ZDJLnjMO
>>431 うん あれ?て
まあ大丈夫だろうけど 最初ドアガタガタいってるかななんだて揺れた?みたいな 軽く人に揺すられてるみたいなかんじw
434名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 03:57:40.05 ID:434dqpxw0
>>431
東海地震の余震以外に何か別の地震の可能性あるの?
435名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 03:59:35.78 ID:+ZDJLnjMO
>>434あるよ 富士の断層のずれの余震 あと伊豆東方沖の余震 たださっきの静岡中部て…プレートあるとこやん 浜岡…
436名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/05(木) 04:00:02.49 ID:G9Dy8nsJ0
浜岡なんとかしてくれよ

事実は小説よりも奇なり
フクシマ、ハマオカに挟み撃ちなんてことになったら、、

どっか、もうこれ以上はありえないだろうというバイアスが社会にあるようなきがして怖い
437名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 04:01:23.24 ID:+ZDJLnjMO
それよか地震速報でるのが遅くてむかついた!!めちゃくちゃ遅かったやないか!!あれ?揺れた?から遅すぎた!
438名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/05(木) 04:02:11.87 ID:NJVNJv8sO
>>433 揺すられてる感じありましたね(>_<)ん−怖がっててもしょうがないけど、やっぱり自分の住んでるところが震源地で揺れると…。ヒヤヒヤしちゃいますね(>_<)
439名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/05(木) 04:03:04.27 ID:NJVNJv8sO
>>434 無いですよね(>_<)
440名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 04:03:34.09 ID:gjGsF19W0
>>437
直下だからでなくて??
441名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 04:07:57.60 ID:+ZDJLnjMO
>>438うん まあちょくちょく揺れるから大丈夫でしょう 東海地震はまずこないからw 50年はこないかと 時期が時期だけにあれやけどまあ静岡人は地震に慣れて強いから 富士の震度6強で死者なしだもんw 震度4であ揺れたレベル 震度6で揺れてるでレベルw
442名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 04:11:44.16 ID:+ZDJLnjMO
>>440 直下型やたらまたーく問題ないなw震源地中部てのと深さ20キロてのがちょと気になるかな? まあ大したことないんだけどちょくちょく揺れるとこだから 来たとしても東海大地震にはならんわ あって震度5強かな? 50年は東海地震ないわはいいすぎたw
443名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 04:17:42.09 ID:434dqpxw0
>>442
気にすんな
どうせお前の戯言なんか誰も聞いてないから
444名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 04:24:13.01 ID:+ZDJLnjMO
>>443じゃあスルーしろやハゲニートが!w寝ろ
ちょくちょく揺れるとこだからよ 気にしすぎはおまえ!!びびってやんのw
安心して寝ろw
445名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/05(木) 06:09:54.71 ID:LBDYBXvhO
444は何気に優しい
446名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 06:12:45.15 ID:434dqpxw0
>>445
酔っぱらうと人恋しくなるんだよ
447名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/05/05(木) 08:22:47.68 ID:On1dZ60LO
クライストチャーチの件から、今年中に関東や東海で大きな地震来る可能性あるよね?

東海に来たら来年には南海も
448名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/05(木) 09:06:14.56 ID:D76RzeUS0
スマトラの余震だって3ヶ月後にでかいのが来たからな
余裕見てこの先3年は要警戒だと思うよ

地震が来るのはまず防げないから揺れが来た時の行動と
家の倒壊、津波、大規模火災なんかが起きた時にどうするか考えておこう
帰宅難民対策も忘れずに
449名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/05(木) 09:31:03.02 ID:D+ygEsZ80
スマトラのって余震じゃなくて
誘発地震だろ震源地離れてるし
このスレの題名の余震と呼ばれるもので大きいのはもうこねぇよ
450名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/05(木) 10:37:13.78 ID:+jrxRv3g0
>>449
余震でもまだまだ大きいものも十分にありえますよ。

>>448
誘発のものはM8クラスがこれから数年間は立て続けに起こる。必ず。
451ナマズ(東京都):2011/05/05(木) 14:16:33.90 ID:EPVKhRq10
昨日某都心ターミナルの
某家電量販店に行ってきた
おどろいたことに、ラジオを山積みで売っていた
しかも、980円で。しかし、売れていなかった
5.11を前に一般大衆の防災意識が希薄になったのは驚きだ
地震は戦争、テロより始末におえない
今日は静けさに怯えながら一日を送る
                  以上
452名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 14:44:41.59 ID:04jmY4h0P
戦争のほうが人死ぬし
経済的影響も大きい
453名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/05(木) 14:58:06.31 ID:D+ygEsZ80
これで5/11に何も怒らなかったら
このスレ終了でいいだろ?もう過疎ってるし
てか余震きてないのにageんなカス
454名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 15:16:04.50 ID:IpvBzcgE0
専ブラ使えカス
455名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 16:55:41.25 ID:oFRggFOGO
静かになってきた。
次のステージへ移行中と思われる。
あることは確かでも的中は難しいね。
次のMの場所は小笠原近海と思う。
456名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 17:57:49.97 ID:aCsEgvIVO
以前にも言ったがもう一度福島県民に言いたい。
例えば一週間位旅行で滞在するだけなら放射能なんか怖くない。
だけどひたすら余震が怖いから福島へは行きたくない。
何でもかんでも原発の風評被害のせいにしないで欲しい。
457名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 19:21:50.24 ID:4yGvfiG00
ゆれた?
458名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 19:22:00.41 ID:5SgfLDk9O
揺れた@茨城県鉾田市
459名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/05(木) 19:22:13.59 ID:SVEYL18/0
結構揺れた@福島県南
460名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/05(木) 19:22:14.25 ID:9iQogHTF0
なんだ今の?
461名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 19:22:17.74 ID:AoQEjHpdO
揺れた@ちば
462名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 19:22:37.95 ID:qLRZxcvu0
揺れた久々に
463名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/05(木) 19:22:45.38 ID:YvvPcgI40
ガタッ、グラグラ!
464名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 19:22:49.80 ID:6m70KOhXO
揺れた!@栃木
465名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 19:22:51.96 ID:9ctEFACmO
(´・ω・`)キタ
茨城県南
466名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/05(木) 19:22:52.22 ID:XLUqzvTR0
やっぱり今揺れたよね
すぐ止まったけど
@東京郊外
467名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 19:22:52.84 ID:rP+VgRHeO
音無しで揺れたね…なにこれ
468名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 19:22:55.93 ID:6Bg4y7xd0
今一瞬だけ震えたね。久しぶりでびっくり(荒川区)
469名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 19:23:16.48 ID:mI87qiAo0
ロックフェラー?
470名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 19:23:17.09 ID:qLRZxcvu0
速報ないな
471名無しさん@お腹いっぱい。(山陰地方):2011/05/05(木) 19:23:34.03 ID:HZnJFIyL0
湯れたよね@いわき
472名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 19:23:56.76 ID:k53UckIzO
やっぱり揺れたよね?松戸
473名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 19:24:07.56 ID:xvFQ7zv1O
さいたまゆれた。どこ?
474名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 19:24:21.80 ID:ohg0TZpdO
いきなり揺れたんだが@荒川区
475名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 19:24:30.56 ID:qLRZxcvu0
NHKガン無視wwww
476名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 19:25:07.82 ID:qLRZxcvu0
おいどんだけ荒川区多いんだよww
漏れは町屋だぜ
477名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 19:25:22.28 ID:yJs4geYiO
なんか前触れなく一瞬縦揺れがきた…宇都宮
なにこれこわい
478名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/05(木) 19:26:32.62 ID:YvvPcgI40
最近は震源地がすごく気になる
479名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 19:26:33.57 ID:7UcPF/g20
>>476
おい、駅前集合
480名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/05(木) 19:26:35.26 ID:ML6IBaDy0
大阪震度0,5くらい揺れた・・・こわいわ
481名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/05(木) 19:26:46.13 ID:SVEYL18/0
震度3の地震があった割には速報が遅いような・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/05(木) 19:27:03.32 ID:oTF7Z1oy0
まただ、、連発しすぎ
483名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 19:27:11.52 ID:JGTc6T3TO
何故これだけ広範囲で揺れを感じて速報なしなんだ!
ま、まさかっ!
484名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 19:27:17.45 ID:qLRZxcvu0
>>479
www
そこは駅前じゃなくて赤札堂集合だろw
485名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 19:27:22.72 ID:xvFQ7zv1O
茨城北部か…茨城の人地震多くて辛いね
486名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 19:27:40.62 ID:ohg0TZpdO
町屋近いなオイ(笑)
487名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 19:27:48.74 ID:ogtNyqGWO
揺れた@横浜
気合い入れてデカいの来いや〜
488名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/05(木) 19:27:59.47 ID:ML6IBaDy0
茨城なん?
489名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/05(木) 19:28:13.89 ID:axmf8tG90
NHK今流れてる(^^;;;
490名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 19:28:36.80 ID:7UcPF/g20
>>484
ツタヤに18時な!
491名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 19:29:01.04 ID:yJs4geYiO
>>480
まじで??(。д°)??

へんな揺れ方じゃね…
492名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 19:29:26.65 ID:qLRZxcvu0
おせえよNHK
さぼってんじゃないよ!
493名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 19:29:54.32 ID:xvFQ7zv1O
>>488
うちのテレビでは茨城北部深さ20キロマグニチョード4.4てでてましたよ!
494名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 19:30:19.87 ID:qLRZxcvu0
>>490
ツタヤ前のクレープ奢ってくれたら逝くわw
495名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/05(木) 19:31:15.08 ID:ML6IBaDy0
>>491
マジマジ。寝そべってPC触ってたら股間の辺りがゆらゆら来たよ。
勃つほどじゃなかったけどな。
496名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 19:32:39.57 ID:qLRZxcvu0
股間にぎょう虫がいたんじゃねそれwwwww
497名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 19:39:34.73 ID:Ei/XnFOmO
いまいちパワー不足だな。
そろそろこの辺でM6ぐらいは最低欲しいよな!

放送局もそろそろ緊張感なくなる頃だし、一度気合い注入しないとな
498名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/05/05(木) 19:44:38.08 ID:On1dZ60LO
フジテレビの安藤アナって地震来てるとき「落ち着いてください」とか言ってる割に自分がかなり陶酔してたよな

あと関東が凄い揺れてるのに、大阪がと連呼したミヤネ
499名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 19:45:55.32 ID:7UcPF/g20
>>494
そんなのねーよ
500名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 19:45:56.92 ID:6Bg4y7xd0
本当今思った荒川区けっこう多い?自分は町屋までは都電で5駅ぐらいだけど。
501名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/05(木) 19:50:40.29 ID:VaTFeEib0
セシウム風呂入ってたら気づかなかった@文京区
502名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/05(木) 19:51:41.48 ID:zza0fnhvO
おまいらばかだよな
503名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/05(木) 21:26:03.30 ID:7UdwQPIz0
下からドドドって来た?
504名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/05(木) 21:31:41.69 ID:H//5Pbke0
>>497
うるせえよ馬鹿。
505名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/05(木) 21:52:38.99 ID:TFuadABk0
>>504
釣られているけど、期待してんのか?
506名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/05(木) 22:24:43.38 ID:XDcnyUtz0
ゆれた?
507名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 22:24:57.88 ID:fgr6cybZO
大学生くらいの歳の人で津波に飲み込まれて死亡した人っているの?
508名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/05(木) 22:45:29.26 ID:OdYkB8eR0
>>507
たくさんいる
509名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/05(木) 23:21:49.92 ID:+jrxRv3g0
510名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 23:34:55.18 ID:bctyMgSTO
わーーすげー地鳴りキタ
でもそんな揺れず。戸がガタガタいったくらい
ドッドドドって今揺れた!
@福島県南
512名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/05(木) 23:35:38.80 ID:bctyMgSTO
あ、ごめん福島市ね
513名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/05(木) 23:37:02.65 ID:BwKB9mTE0
変な揺れだったな
514名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/06(金) 00:00:09.93 ID:77UcG15m0
これなんかヘンだ
515名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/06(金) 00:00:23.90 ID:XDcnyUtz0
ゆれた
516名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 00:00:26.63 ID:AoQEjHpdO
揺れとる
アメトーク見てると必ず来るなぁ
517名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/06(金) 00:00:29.81 ID:VIKB8Xr60
ゆれた
518名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/06(金) 00:00:41.03 ID:fjt8UXw9O
不気味な揺れだった@八戸
519名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 00:00:42.90 ID:wYw9WPZ0O
二回目きた@東京
520名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 00:00:45.18 ID:UpPzCGJ/O
また(´・ω・`)キタ
茨城県南
521名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 00:00:47.36 ID:p2nDe41N0
なんじゃこの揺れ
522名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 00:00:48.32 ID:d8x0Xh8BO
揺れたよ、千葉県
523名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/06(金) 00:01:05.55 ID:1Vy+aFnaO
ゆれてる
524名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/06(金) 00:01:13.96 ID:Ic0W7qRH0
ひさしぶりにゆれた@埼玉
525名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/06(金) 00:01:14.71 ID:QaOZ0XRX0
長い。キモい
526名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/06(金) 00:01:22.30 ID:vlzNfHQJ0
揺れた@市川市
527名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 00:01:29.49 ID:7nIztJ0HO
長ーい弱ーい揺れ
なんかこわい
528名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 00:01:35.00 ID:kD7N6PkmO
すごい変な揺れ
529名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/06(金) 00:01:39.24 ID:34vbAFH30
いま揺れてる?気のせい?@埼玉
530名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/06(金) 00:01:44.01 ID:/oUCcK3G0
久しぶりに揺れた
531名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/06(金) 00:01:45.20 ID:+dlfDTnsi
まだゆれてない?
532茨城県取手市(チベット自治区):2011/05/06(金) 00:01:59.79 ID:rpzvuqld0
なんか揺れたいんだが、揺れたくないんだか、はっきりしない地震だな
揺れるなら揺れるで、もっとすかっと揺れて欲しいもんだ
533名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 00:02:02.43 ID:l6veYylkO
カエルが大変なことに
534名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 00:02:06.54 ID:Us2PtErVO
都内ゆれた〜
535名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 00:02:07.20 ID:f/dLC4mA0
なんかやばそうな揺れだな
どっかでかいの来てるんじゃないの?
536名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/05/06(金) 00:02:10.78 ID:qsf8qq7H0
揺れたな@山梨
537名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 00:02:13.83 ID:AfVGrkqnO
久しぶりですね
538名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/06(金) 00:02:16.94 ID:JxIiJ1om0
今から寝るって時に妙に長い地震はNG
539名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/06(金) 00:02:18.77 ID:CSDP2max0
普通にちょっと揺れた。

変な揺れっつってる人は解説お願い。、
540名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 00:02:35.74 ID:Vi5LWzgdO
揺れた@秋田
541名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 00:02:45.29 ID:SlS9wVfWO
長い、震度2 千葉
542名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/06(金) 00:03:02.08 ID:aTyg8Cp7O
揺れ方が変だね
543名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 00:03:07.69 ID:UJZKrbmuO
なに?今の変な揺れ@浦安市
544名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/06(金) 00:03:22.42 ID:UYCOg0OPO
小刻みにゆらゆらじゃなかった?
545名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/06(金) 00:03:23.90 ID:028G3ymN0
ガタガタって揺れた
546名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 00:03:22.93 ID:r5B+D02XO
盛岡キモい
547名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 00:03:26.08 ID:T4+emgH3O
ぷるぷる、ぷるぷるって小さく長く揺れた@神奈川
揺れた@オパイ
549名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/06(金) 00:04:02.95 ID:1Vy+aFnaO
変なゆれだ
具体的に言うと
ゆれはたいしたことないけど長い
550名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/06(金) 00:04:13.48 ID:48wz+1EH0
今のは3.11以降、初めて経験するゆっくりした揺れだった。
強震モニタでみると東日本と北海道全域。

不気味だ・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/06(金) 00:04:17.31 ID:PhJd9Mxd0
毎回、変な揺れっていってるやつうぜえええよカス
552名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 00:04:26.58 ID:6k7QA6SCO
揺れた@横浜
ほんとに変な揺れだった@都内
Hi-net宮城沖になってるが詳細が見れない。でかかったのか?
554名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/06(金) 00:04:54.15 ID:tPg5eiqyO
地味〜に長く揺れ@千葉
555名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 00:05:03.32 ID:Qq8b7jOMO

じれったい揺れ方だった

@柏
556名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/06(金) 00:05:18.84 ID:855jHKLZO
>>539
途中で揺れの向き?と言えばいいのかな。何か揺れ方が変わった。
557名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 00:05:34.07 ID:DS684Z1k0
文京区だが三陸沖最大震度2でこんなゆれるもんか?
558名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/06(金) 00:05:37.11 ID:Ye7LX4fz0
情報発表時刻 2011年5月6日 0時3分
発生時刻 2011年5月5日 23時58分ごろ
震源地 三陸沖
緯度 北緯38.3度
経度 東経143.9度
深さ 10km
規模 マグニチュード 5.9

ここ最近のだとM5.9は大きいほうだったからながくゆれたのかな
559名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 00:05:41.60 ID:lwnyM6O7O
こんな状態がいつまで続くのかな?



(´・ω・`)イイカゲンニシテクレヨナ
横にゆーらゆーら…変な揺れだった@東京多摩
561名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/06(金) 00:06:48.19 ID:DluQeT37O
机で字を書いてたら揺れてる気がしたのでこの板覗きにきたら…やっぱり揺れてたんだ!@伊豆
562毒蛇(神奈川県):2011/05/06(金) 00:06:54.21 ID:bIO+YPa20
M5.9で震源の深さ10キロでも最大震度3か・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/06(金) 00:06:57.25 ID:48wz+1EH0
ものすごい巨大余震が1年以内に来るに100ペセタ。
564名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/06(金) 00:07:03.98 ID:028G3ymN0
ずいぶん広範囲で揺れたんだな
565名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/06(金) 00:07:38.01 ID:R8flpdOG0
今までと何か違うな
これはでかい本震の前触れだと思う
566名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 00:09:21.43 ID:6k7QA6SCO
沖の断層が震源だと広範囲だな〜
567名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 00:09:24.24 ID:Z8K4yqvs0
今の地震に伴う更なる余震がこれから始まるな?
568名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/06(金) 00:09:38.85 ID:DMjp7eHSO
変なゆれ
ゆれはたいしたことない
ゆれてる時間が長い
ゆれが長いのにP波とS波が体感でわからないようなゆれかた
569名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 00:10:37.09 ID:ILoKVBxKO
目覚ましアラームみたいにピピッ ピピッ ピピッて
プルプルゆれ続けてたね
570名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/06(金) 00:10:45.83 ID:SpBp9bEO0
沖合でそこそこ大きい地震だったから離れたところでも
小さいながら長時間揺れてたんだね
この地震はちょっと嫌な印象だ
571名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 00:11:27.49 ID:kQGBNrv3O
三陸沖は毎回規模が大きめだな
572名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/06(金) 00:11:47.00 ID:2R7rAzWf0
今日はやばいって言われてる日だね
一応、準備だけしておいても損は無いと思うぞ
大地震なんてこないに越したことは無いが
いかんせん、相手は大自然だし
何より本震からまだ3ヶ月経過してない(-"-;)
573名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/06(金) 00:12:38.42 ID:AvTq0BZUO
さっきの地震は弱いけど長かったなぁ…
最近また余震増えてきたよ。
予震だったら勘弁してください。
574名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 00:13:09.81 ID:8nKPpaB4O
>>572
なんでヤバいって言われてるの?
575名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/06(金) 00:14:09.29 ID:QbkBYMDt0
次にやばいのは5月11日前後だったろ?
でその次は23日前後。

まぁそれ以外でもでかいのくるときはくるが
576名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/06(金) 00:14:09.23 ID:Wp1Jsx5Z0
プレートが大きく動いたような揺れ
577名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/06(金) 00:14:36.52 ID:WDGt2CFk0
途中まで、自分の体が勝手に揺れてるとかかと思ってたけど、
蛍光灯の紐が揺れてて「あ、地震だ」と思った。
変な揺れ方だったね。
578名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/06(金) 00:14:38.07 ID:t2QDcDYQ0
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1497448.html#more
こんなの信じてなかったのにこわくなった…
579名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/06(金) 00:15:07.49 ID:48wz+1EH0
震源は点で表されてるが、
関東から北海道まで揺れの広範囲さからいって、
海溝付近で南北数百キロにわたり、ゆっくり地殻が動いたのかもしれないなあ。

580名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/06(金) 00:16:04.76 ID:XegcC+43O
すまねえ
俺が床オナしたばかりに
581名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 00:17:23.05 ID:IJdv/mOnO
本震の前の地鳴りが異様に長くて、しかもデカかった
いかにも揺れますよ!みたいな素振りだったので、
家族に地震来る!デカイぞ!と警報出しちゃった・・・

で、本震来たら、
あ、あ、アレ???@岩手
582埼玉住み(関西・北陸):2011/05/06(金) 00:17:40.93 ID:y+VdTbskO
気持ち悪い揺れだな
また装備を確認しないと
583名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 00:21:12.58 ID:p2nDe41N0
http://tenki.jp/earthquake/
広範囲に揺れいやだな〜
584名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/06(金) 00:21:51.82 ID:AvTq0BZUO
>>581
んだ。
地鳴りが凄かったから俺も大きいのが来ると思った。
そしたら音だけ激しくて長い弱い地震だったね。
585名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 00:22:45.22 ID:MHYfZ5ESO
緩くて長い気持ち悪い揺れでしたね
586名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/06(金) 00:28:09.82 ID:Wp1Jsx5Z0
3/9に起きた前震の規模小さくしたような感じやな
587名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 00:29:02.25 ID:zI4kmGyKO
自分の動悸と混同しちゃってるかもしれないんだけど。
すごい地の底orすごい遠くのほうから、細かくズシンッズシンッて響いてくる感じが、
0時丁度ぐらいから時々何度もある。
588名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 00:30:01.91 ID:/ms+CSVrO
もう寝ようっと

寝ちゃえば家が潰れても痛くないし、恐怖感も味わう事もない
ただ明日がこないだけだから
589名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 00:42:53.42 ID:IJdv/mOnO
>>584
だよね
何かやる気マンマンだった
今、カップラとかライトとか一通り再度見たよ

4.7だったかなあ、3.11だったかな、こんな前ぶれ?が一発あったもんで
590名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/06(金) 02:05:05.18 ID:SpBp9bEO0
ビリビリ
591名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/06(金) 02:05:27.84 ID:oaFFzOvt0
もうそろそろ寝ようかなと思ったら来たよ・・・@福島県南
592名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/06(金) 02:05:56.86 ID:VIKB8Xr60
変なゆれだ
593名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/06(金) 02:06:00.56 ID:/oUCcK3G0
ゆれた
594名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/06(金) 02:06:43.98 ID:fIfIAAc40
カタカタ・・・@川崎
595名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/06(金) 02:06:45.46 ID:hXPun9i8O
揺れてますね@荒川区
596名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/06(金) 02:06:45.39 ID:oaFFzOvt0
浜通り震度5弱かよ
597名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 02:06:50.05 ID:S7mSthfRO
揺れた@仙台
598名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/06(金) 02:07:01.37 ID:clqWQtsd0
久々にきた
599名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 02:07:13.47 ID:IOvqo8Tx0
ちょっときた@文京区
久々に強めのきた!
@福島県南
601名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/06(金) 02:07:37.24 ID:t2QDcDYQ0
震度5弱 福島 福島県浜通り
602名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 02:07:46.87 ID:qcy5Hm79O
えー浜通り5弱!?
福島市は体感震度2くらいだったぞ
603名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 02:07:59.76 ID:xmclSxcfO
ヒムロックの歌と感動演出編集に対する地球からの抗議だな
604名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/06(金) 02:08:02.04 ID:7B5lxwRLO
ぜんぜんわかんなかったわ
605名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 02:08:10.07 ID:lCzgdrXMi
ちょい揺れ@府中
606名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/06(金) 02:09:27.74 ID:SMtEofpbO
揺れた…?
607 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (福島県):2011/05/06(金) 02:09:32.41 ID:qjvfw1gp0
いわき市だけど体感的に震度3〜4程度だった!被害は無し。
608名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 02:10:29.70 ID:qKUan5P6O
今さっき揺れたねw
609名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/06(金) 02:10:53.61 ID:H5TzLzwaO
>>602
スゲー揺れたよ!
緊急地震速報無かったのに!!
610チーバくん大好き(関東・甲信越):2011/05/06(金) 02:12:28.20 ID:bMS6wPt8O
>>603
俺もヒムロック録画してたぜ!!
611名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/06(金) 02:12:31.29 ID:LUNsQdeO0
今夜はユラユラ2度目だな。
612名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 02:13:50.59 ID:UQpO+cq8O
神奈川は全く感じなかった
福島震度5弱なら揺れるはずなんだが、なんか最近の震度ていい加減じゃないか?
613名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/05/06(金) 02:13:59.47 ID:zyGOQcao0
なんかまた余震が増えてきた。。。
614名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/06(金) 02:14:15.73 ID:1CNC36fA0
怪しい揺れだな・・・・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/06(金) 02:14:58.94 ID:kgJ3RZPpO
多分0時近くの三陸沖の影響だな

そろそろ久しぶりのデカいの来るかも
616名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 02:15:41.49 ID:IOvqo8Tx0
>>613
空って初めてみた!!
617名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 02:16:16.03 ID:I69j9S0pO
震度5弱でもでかいじゃん
618名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 02:16:43.05 ID:0CKSceF6O
やはり7日にきた
また11日に…
619名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 02:16:53.34 ID:TI/9hMjE0
地震きた?
620名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/06(金) 02:17:05.16 ID:1CNC36fA0
発生時のいわき市の映像みたけど絶対震度5弱ないな
621名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/06(金) 02:17:06.63 ID:YZ6gW9960
掛川だけど、気持ち悪いほど揺れないぞ
622名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 02:18:10.57 ID:98lRzpQhO
いわきにゃもう住めね〜なこりゃ…
毎日揺れてんじゃんよ
623名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 02:19:55.98 ID:fOoQ/dJAO
>>621
掛川とか言っても誰もわからないよ
無名だから
俺はわかるけど
>>621
掛川は関係ないだろw
625名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/06(金) 02:23:24.16 ID:hXPun9i8O
>>618
今日は6日だけど?
626名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 02:23:53.48 ID:sPlIgZ31O
>>562
311の直後には、M7.5で震源浅めだったけど最大震度4という地震もあったね。
いわゆるアウターライズ地震だけど。
日本海溝付近なら震度はこのくらい。
ただし津波リスクはあるからな…
627名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/06(金) 02:28:14.15 ID:SpBp9bEO0
また?
628名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/06(金) 02:31:45.12 ID:v/77+ydy0
え?どこ
629名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/06(金) 03:10:10.01 ID:hXPun9i8O
茨城で震度3だって
630名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/06(金) 03:12:30.91 ID:z5eCMGQL0
関東ではゆっくり地震が起こっているのか?
631名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 03:18:41.83 ID:65VZrMNF0
>>630
小学校の時に従妹が泊まりに来て一緒のベッドに寝ることあるだろ
あれで、起こさないようにそっと触りながら
ベッドが揺れないようにゆっくりシコるだろ
あんな感じの揺れ方
632名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 03:25:15.13 ID:p2nDe41N0
http://tenki.jp/earthquake/detail-5319.html

また不明が一つ。夜中の2時って2回あったんだ…
633名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 03:26:35.41 ID:e7YrCwcW0
実はバレていて本番突入ですな
小刻みに連発…やめて!!
えっ、今度は会津け?
636名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 05:11:04.85 ID:p2nDe41N0
http://atmc.jp/plant/temperature/?n=3
http://atmc.jp/plant/atmosphere/?n=3

3号機何気に温度上昇

福島原発 1号機 (27.5 %) 1.65m 露出中
福島原発 2号機 (35.0 %) 2.10m 露出中
福島原発 3号機 (36.7 %) 2.20m 露出中

ちゃんと露出しっぱなし

http://atmc.jp/plant/rad/
http://atmc.jp/plant/vessel/

1号機は放射線量すら測ってもらえず
原子炉圧力だけは高い

そして震度5-でも問題無?
あの適当な例えば壁が壊れましたとか言ってくれた方が安心するんだが…
637名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/06(金) 07:37:50.96 ID:TZ7pnEIA0
震度1@福島
638名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 07:52:24.86 ID:/ms+CSVrO
次は福島中通り、棚倉構造線か?

とか書いてる最中、揺れた。

中通りが本格的に動きだすとヤバイし
東北への陸路が遮断される
639名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 08:59:25.40 ID:TfZrz/c7O
さりげなく沖縄も地震来てるのか。地震履歴見たらM5.4が目に入ってちょっとビビった。
640名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 09:21:47.38 ID:7Tln6eL10
子どもの予言って 当たるのかな…(´Д`)
近いうちの5日か6日あたりに 地震で悲しい事が起きるって言った子がいるから、怖い(;_;)3.11の前も言ってたって言うし………(;_;)
641名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/05/06(金) 09:28:20.88 ID:wJ/u8X/f0
子どもとか第六感が優れている人は
何かがわかる様子だね。
642名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/06(金) 09:58:28.23 ID:NF6tUBd50
>>640
3.11を予言したうちの子は、もう大きい地震は来ないと言っている。
643名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/05/06(金) 10:03:00.49 ID:wJ/u8X/f0
こないと思うよ。
5弱がせいぜい。
大きくて6だと思う
644名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 10:07:05.74 ID:Ns3OoKb4O
あんたら冷静になれ。5でも相当でかいだろ。
645名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 10:26:38.49 ID:p2nDe41N0
http://tenki.jp/earthquake/

右下の一覧…不明がぽこぽこ…
5弱で不明からあやしい… 計測器が壊れたのか?
646名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 10:37:03.62 ID:RkowX2Bu0
同じようにM9クラスのスマトラ沖地震での最大の余震は3か月後に発生したM8・6で、この大余震で300人が死んでいる。
余震でありながら、ふつうに震災クラス。もちろん、津波も。

>>645
地震波が重なると、震源や規模を特定できない。数分単位で揺れまくったらダメなんだよ。
複数で叫ばれると、誰が何を叫んでるか分からんだろ。
647名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/06(金) 11:42:26.62 ID:B2imyomm0
>>640
知り合いも似たこと言ってる
なんか怖いんだが・・・

http://o1xmlan.blog134.fc2.com/blog-entry-41.html
どうやら余震も寝たようだね。


さて、寝起きの一発目はどこかな?

茨城沖M6前後と予想しておく
649 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (関西・北陸):2011/05/06(金) 12:20:51.87 ID:YT/ht8cxO
神奈川で数百年枯れなかった源氏ゆかりの湧水が枯れたぞ
各地で御神木倒れたり鳥居崩れているし
まだまだ大きなことありそうじゃね?
650名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 12:27:11.37 ID:zlILTbxaO
大地震を期待してはいるがもうないだろうな。残念だ
651名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 12:39:31.02 ID:LIiGBSiNO
>>650
すでに人生詰んでるぽいな
>>649
地下水は、日本の地下の収縮によってその量は変化す事がある。
六甲山の地下水の量が、日本各地で起きる大きな地震の後、必ず変化することが
確認されている。
653名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/05/06(金) 12:46:35.92 ID:g+PE6fM+O
「今日大きいの来るよ!」「一週間以内に大きいの来るよ!」
こんなのばっかり。そりゃ年中毎日言ってればいつかは当たるだろうに。
中通りかよ!

お目覚めか?
655名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 13:22:43.81 ID:6k7QA6SCO
>>649
それは地震の前兆と言うより 地震で地下水脈に異変起きて涌き水とまったと考えるのが普通。
涌き水の通り道が潰れたのかもよ
656名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 13:26:51.45 ID:PT+GGB1oO
ところで、浜通りってどこ?
657名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/06(金) 13:27:39.46 ID:A4kFs+SC0
横浜の馬車道通りの裏の道
658名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 13:31:23.92 ID:wK/Nw6p70
そんなところに原発が!
659名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/06(金) 13:34:08.34 ID:A4kFs+SC0
でちょっと歩くとWINS横浜、横浜スタジアムがあるよ
660名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/06(金) 14:16:06.84 ID:028G3ymN0
ゆれた
661名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 14:18:21.29 ID:K8aUFc/l0
がたがたがた…
なんだこのマッサージチェアみたいな揺れ方 @宮城
662名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/06(金) 14:20:52.66 ID:DO2A5iJZ0
gogogogogo

663名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 14:23:19.34 ID:xiiSsgYVO
昨日一瞬きた揺れはなんだったんだ@東京
664名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 14:31:28.24 ID:zlILTbxaO
>>651
正解!負のオーラを分けてあげる…ふっふっふ
665名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/06(金) 14:35:20.57 ID:eVm3T2eo0
>>653
災害後に情報が手に入りにくくなると
口コミでこういうデマが広がってパニックになることもあるんだよな
大規模な伝言ゲーム状態で話がどんどん変わって大袈裟になる

警戒するに越したことは無いが、何日以内に大地震が来るとか確定なんてできっこない
それができたら今回の東日本大震災だって前もって対策できただろ
666名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/06(金) 14:37:28.86 ID:j4zLZVta0
・4日にくる
・5日にくる
・6日にくる
・10日にくる
・11日にくる

最近見たのはこんなとこだな
好きな日にちを選んでください
667名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/06(金) 14:43:50.38 ID:JmB4MRuc0
ん 大阪 揺れたか?

668名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 15:33:45.51 ID:rUQnauxJO
>>666
7日か8日か9日だと思う
669名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/06(金) 15:42:13.20 ID:rhb/vZ840
そんな地震よりもっとすごいのがくるみたい
【( :∀;)地球オワタ】世界終了 観測史上最大の小惑星が11月8日に地球に 原子爆弾65000発分★55
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304607856/
670名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/06(金) 16:31:01.16 ID:qYexo3000
"but don't worry, scientists say it will just miss us"
って元記事はわざわざタイトルに入れてるなw
671名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/06(金) 16:36:27.16 ID:M4yFGHGD0
http://j-jis.com/world/worldmap.shtml
これ見てどう思う?相変わらず・・というか、さらに綺麗に活発なんだか・・
西日本に地震が来ない理由がわかるやつカモン♪
672名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 17:34:54.20 ID:Z8K4yqvs0
>>671

>西日本に地震が来ない理由がわかるやつカモン♪

西日本は東日本のようなプレート型地震ではなく、主に活断層型だから少ないんです
673名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/06(金) 18:07:17.75 ID:V97JuSmD0
新潟に地震
674名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/05/06(金) 18:08:52.87 ID:m647jTLO0
地震のヤロー原発を狙ってやがる。
もう人柱でもしないとダメなんじゃ…
675名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/06(金) 18:15:21.89 ID:V97JuSmD0
地震が原発を狙ってるんじゃなくて
人間が好き好んで、わざわざ地震多発する場所に原発作ってるの。
676名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/06(金) 18:21:00.37 ID:JTVUDRmb0
メトロダウン地震?
677名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/06(金) 18:21:25.32 ID:JTVUDRmb0
メトロダウン地震?
678名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/06(金) 18:23:32.11 ID:53P2jNSZ0
なんてところで・・・。
いい加減、俺たちにに優しくしてくれよ、プレートさんよ。
679地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道):2011/05/06(金) 18:27:35.99 ID:U0q7ccXyO
昨日の一番大きな海溝直撃位置に連打で来てるようだけど、
あんまり心配すんな…
680名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/06(金) 18:35:34.78 ID:6WPM4+I+O
揺れた? 埼玉
681名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/06(金) 19:02:53.46 ID:Rwn9p2SLO
全く揺れない。
682名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/06(金) 19:35:13.63 ID:XTSMXPtx0
やはり何も起きんか
まあそう簡単に予言が当たったら俺もカルトにハマってただろうな
683名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/06(金) 19:55:32.14 ID:rhb/vZ840
起こらなかったなw
何が予言だよ馬鹿馬鹿しい
684名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 20:00:05.05 ID:zlILTbxaO
だれかホーリー唱えないとメテオぶつかっちゃうぞ!
685名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 20:09:44.55 ID:wK/Nw6p70
浜岡止めることに他意はないんだよね・・・。
686名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/06(金) 20:21:50.32 ID:Rwn9p2SLO
オカルターは次の予言日を何にこじつけて発表するか検討中です
もうしばらくお待ちください。
687地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道):2011/05/06(金) 20:33:39.59 ID:U0q7ccXyO
じゃ、明日は油断しきろう。
688名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 20:46:17.38 ID:Z8K4yqvs0
今日は珍しく、フィリピン海プレートでも地震があったんだな?

http://tenki.jp/earthquake/detail-5348.html
689名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/06(金) 20:51:59.91 ID:u7jv3p9f0
>>672
Thank you;
690名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/06(金) 20:54:47.18 ID:ExGgZbHA0
秋田?
691名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/05/06(金) 20:56:57.43 ID:FfDWHY5q0
毎年M7.5のひずみが三陸沖にたまるらしいよ
本に書いてあった
692名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 21:04:36.62 ID:YjRqtgnHO
自分が住んでる地域の予言はしないんだよな
何か起きるって煽って消費活動鈍らせて外れたら自身の生活にも影響大きく出るから
運よく当たったら大喜び
693名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/06(金) 21:22:17.01 ID:bYWKjrJLO
>>690 震度3でした。
地鳴&縦揺れのショートバージョン。怖いから子供寝かす。
694名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 21:24:48.55 ID:KcIQ8aWi0
今まで、福島県で震度4以上の地震があると、こちらでも揺れていたのに、
ここ数日体感が全く無いのが怖い@川口市

地震が来るなぁというのは、3月末から家のきしみで解るようになっていた
ここ数日はきしみ音のみで、吊るしモノを見ても全く揺れてない
それなのに、通り越して都内や神奈川で体感のゆれがあるそうで

・・・越谷震源もあったことだし、立川断層や幻の荒川断層が心配
695名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/06(金) 21:43:23.28 ID:mqiWRICG0
余震減ってきたね。

近いうちにドカンと大きいのがきそう
696名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/06(金) 22:14:28.97 ID:aV9n3rwb0
きそうとかいらん
きたらレスしろ
697名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/06(金) 22:23:01.25 ID:6skO6x7C0
九州とか西日本にドカーーン!
で原発ばっくはつうーーーイエーーイ
698名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 23:17:13.34 ID:Z8K4yqvs0
福島沖か? 浜通りか?
広がり方からいうと、沖合いかな? 
699名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/06(金) 23:30:18.70 ID:0nOCNWUs0
東海地震の可能性が87%になり、浜岡原発停止になったんだね。
700名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 23:49:05.29 ID:Z8K4yqvs0
>>694

>・・・越谷震源もあったことだし、立川断層や幻の荒川断層が心配

今回の地震は主に中央構造線や棚倉構造線の北側で地震が頻発しているから
南側の断層は、北側に比べて安心だろ
701名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 01:19:31.23 ID:MJ0gIUn50
>>699
確か前から30年以内に87%だったと思った>東海大地震
東北地震と福島原発事故が現実のものとなって数字にリアリティが出たのかも・・・てなんか揺れてないか?@多摩
せめて停止してからきてくれ・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 02:00:26.82 ID:mtIVsrR9O
ゆっくり微々たる揺れがきてないか?町田市
703名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/07(土) 11:14:35.19 ID:vUdTtRTN0
横浜ずっと微妙に揺れてる
704名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 12:04:14.30 ID:TAgj5aOj0
今日も何も起きないと見た
705名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 12:17:00.23 ID:6ELQDGM40
しますっせにみえて仕方がない
706名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 12:31:26.36 ID:Cjksyc9k0
>>700
埼玉の北東のほうで大きな地震の震源があったようですね

北側と、南側では地殻構造に違いがあるんでしょうか…

30年(〜35年くらい?)前に、毎日毎晩震度3〜震度5の地震が群発したことがあるんです
怖いくらいの大雨が降ったのも覚えてます
今回も、随分揺れたにしても、当時よりも体感震度は大きくないですから
当時の震源がどこだったのかは、大変気になっています
707名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/07(土) 12:46:10.32 ID:Kt1llQZtO
地震の履歴見たら、北海道と九州に地震が起きてますね、、普段あまりないとこなのに。
708名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 13:26:11.94 ID:0TVc4z0CO
浜岡原発の地元民だが
東海大地震でなく
東京直下型大地震が必ず起こる
世田谷出身だが今は違うので東京都民がたくさん死ね!
709名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 13:36:13.59 ID:verB1Q0O0
首都圏の直下が先に来る可能性はあっても
どうせ東海地震はすぐ来るだろうさ
710名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 13:37:30.29 ID:6ELQDGM40
>>708
被曝民のくせに何言ってやがる
711名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 13:38:14.95 ID:b735r0KXO
今度は会津と山形か
福島市は全然揺れなかった
712名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/05/07(土) 13:40:44.12 ID:yVmwITJY0
>>711
山形も全然揺れてない。
会津は本当地盤強いな
714名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 13:43:56.54 ID:8UvecXwIO
新潟も揺れた
715名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 13:48:25.72 ID:0TVc4z0CO
浜岡原発の地元と言っても静岡市だから50KMは離れてる
とにかく東京都民が大勢死ね!
なぜなら俺が嬉しいからだ
716名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 13:55:56.03 ID:cxcrUs5xO
>>715
もうそういうのやめませんか?
717名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 14:00:24.16 ID:b735r0KXO
>>712
そうなんだ。置賜は震度3なのにね
718名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 14:04:05.89 ID:0TVc4z0CO
>>716
断る!
719名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 14:12:38.23 ID:wvlhp44JO
>>716
スルーしなさいよこんな馬鹿

構ってちゃんだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 14:49:51.85 ID:mJuFTgnkO
東北ピー!!
ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴーのやつか!?
そうだろ?
そうと言ってくれよ…

しかし今日は如意…いや燃料棒…もとい
うまか棒が疼く
誰か
誰かこのじゃじゃ馬うまか棒を乗りこなしてくれはしないだろうか
恐れ多い!?
そんなことはないぞ

そして伝説へ

こなーゆきーねぇ
心まで白く染めの助染め太郎染め次郎染め八郎って
だんご四兄弟かよっ
姫初め四太郎ぜよぜよ!!

それ故に
故にだろ?
スルーはヌルー 爆笑
>>707
九州結構揺れてるよね
火山がなんもないといいんだが
722名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/07(土) 16:27:30.06 ID:A3ZqoAy60
もう福島宮城は定番なんだが、北海道や九州とか
出てくると何がおこってんだって思う。
震度は小さいけどさあ・・
トカラ列島だの新島だの釧路根室だの・・
723名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 16:49:17.51 ID:nBezPWx8O
もうすぐハワイ着くんじゃない?
724名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 17:07:20.50 ID:+icROJrQO
プレートが千葉〜宮城を太平洋側へひっぱってるから 日本全体的に揺れるんだね
725名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 18:00:01.83 ID:jcsk14Zy0
>>724

引っ張ってるんじゃなくて、ユーラシアプレートが日本海側で北米プレートを
東に押している
押された北米プレートは、太平洋沖で西に移動する太平洋プレートぶつかり
東進を阻まれている。
しかし、北米プレートは日本海側でユーラシアプレートに後押しされているから
間に挟まれた北米プレートは、ドンドン窮屈な状態に
やがてその窮屈さに耐えきれなくなり、太平洋側で太平洋プレートの上にズレ込むように
窮屈さが解放される
それが今回太平洋側で起きた大地震。
この解放が日本海沖で起こったのが、秋田の日本海大地震
726名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 18:13:36.09 ID:JyS5cAFv0
余震来ないので逆に心配。
727名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 18:15:02.38 ID:u2kqqdvo0
>>726
来たら来たで心配、来なかったら来なかったで心配。
728名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/07(土) 18:36:31.63 ID:Y86ZVPoAO
仙台 地震雲?
729名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/07(土) 18:37:22.42 ID:wbH8sBMA0
>>728
マジで?
730名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 18:38:58.09 ID:rwQ+K74KO
もうこのまま収束にむかうと信じてる つーか信じたい もう地震いやー
GWも残りあとわずか。

不謹慎なのは重々承知だが、休みの〆に
震度6あたりでフィナーレを飾ってもらいたい。
732名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/07(土) 18:52:02.72 ID:Ps1NP0GCO
>>731

でも今年は5日までで区切りって気がするよ。
昨日は通常とほとんど変わりなかった。 あまり回り見ても休んでるとこも少なかったし。
もう今日なんかはどこもガラガラだよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/07(土) 18:55:34.17 ID:kME7nKzq0
GW もう終わった気分だったw
734名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/07(土) 19:12:18.22 ID:UzLKU9y00
今日デカイ地震どっかであったか?
このままだと俺 詐欺師になってしまう
735名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/07(土) 19:16:13.82 ID:kME7nKzq0
震度4が福島仲通りであったらしい
736名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 19:31:49.90 ID:OBrQhCMKO
もう一回3/11クラスが東北襲ったら、名前なんになるの?
余震ですまされたらツマらん。
「ネオ東日本大震災」くらいつけて欲しい。
737名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/07(土) 19:40:57.02 ID:UzLKU9y00
>>735
取りあえずあったか・・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 20:27:29.49 ID:o/uYmd+YO
揺れた〜@栃木
739名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 20:29:13.14 ID:4vSfTp7xO
風呂に入ってるときに揺れるなよ…
740名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 20:33:54.26 ID:5wEum/1c0
揺れた仙台
741名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/07(土) 21:51:05.08 ID:A3ZqoAy60
今度は四国で地震か。。。震度3だって
742名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/07(土) 21:52:31.76 ID:tYi7HI5n0
揺れたぜ、四国
743名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/07(土) 21:52:52.97 ID:8MJJOik80
おいおい、四国かよ・・・・

すっげぇワクワクしてきたwww
744名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 21:53:01.34 ID:L/p9o8UnO
よし、四国も応援ありがとウサギな!
745名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/07(土) 21:53:11.35 ID:tYi7HI5n0
ん?何で神奈川ってなってんだwww
ここは徳島なのにw
746名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/07(土) 21:53:38.58 ID:vIFbEZxEO
ついに紀伊水道か…
747名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/07(土) 21:53:53.08 ID:7zh9oKoE0
>>745
どこのプロバイダー?
748名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 21:54:14.57 ID:v2i5dBHjO
徳島?また新顔?
749名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/07(土) 21:54:21.12 ID:mx/674/y0
兵庫(神戸以西)も一瞬プチグラっときた感じ。。
岡山揺れた
徳島の地震か・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/07(土) 21:54:35.62 ID:vIFbEZxEO
明日から南海に怯えながら暮らすのか(´・ω・`)
752名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/07(土) 21:55:21.73 ID:3nCJZQ+10
お願いだ〜鎮まってくれ〜ナムナム
753名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/07(土) 21:55:52.85 ID:fErTKr/kO
大阪全く揺れんな…つか揺れた時がヤバい気がする
754名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 21:56:16.66 ID:L/p9o8UnO
日本中、ドッ、カーン!
755名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/05/07(土) 21:56:17.82 ID:oHPb7Mzw0
中央構造線動いたなう
756名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/07(土) 21:56:23.47 ID:6awjKNDS0
今ヤフーのホームページ開いたら地震の情報があがってた

ついに四国まで手を伸ばしてきたか・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 21:56:45.63 ID:tJCmbGHTO
大阪揺れない。仲間外れかよ
758名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 21:57:13.37 ID:j9dYaSUnI
なんで四国?
こわすぎ
早く浜岡止めて
759名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/07(土) 21:57:35.78 ID:jigGrzSl0
紀伊ってどこだっけと思ったら四国!
760名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/05/07(土) 21:57:41.85 ID:rAK+6TOGO
愛媛揺れてない
761名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/07(土) 21:57:55.07 ID:+bdZO189O
大阪市内高層全く揺れ感じず
762名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 21:58:01.96 ID:pPXK7wVtO
調べてきた紀伊水道とかわけわかんねー震源地だしやがって 和歌山県が震源地か 前の熊本の地震の余震やろ
763名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 21:58:49.59 ID:qzF8A/sVO
倉敷震度1だっ
>>751
東日本は暫らく休息するから、今夜からは
西日本で断層バキバキいわせて
ケチャップ塗りたくってくれ
伊方さんがやべえな
766名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/07(土) 21:59:55.55 ID:vIFbEZxEO
>>764
やめてくれや(´・ω・`)
767名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 22:00:21.83 ID:v2i5dBHjO
熊本、佐渡、徳島は便乗
768名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/07(土) 22:01:19.73 ID:L/p9o8Un0
>>764
プレート境界だらけの場所と一緒にせんといてくれ
769名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 22:01:37.26 ID:lO4FOskWO
徳島南部

びびったわ
今、ズドンってきた!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:02:32.60 ID:7p0rRcQq0
次は四国とみせかけての北海道とかだろ
771名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 22:02:50.73 ID:pPXK7wVtO
震度3でびびるとかどんだけやねんw
まかしとけ、俺達は阪神震災を経験してるから平気や!
773名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/07(土) 22:03:48.41 ID:A3ZqoAy60
四国とかめったに地震なさそうだからびびりそうだね
774名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 22:03:58.92 ID:xZNyehuCO
東海・東南海・南海・琉球海溝連動超巨大地震が起きるだろう

長さ1000km、M9.5以上、関東・東海・近畿・瀬戸内・四国・九州で震度7
津波の高さ80mも現実的にありうるよ。死者数十万〜数百万。浜岡が破壊されて関東・東海4000万人死亡だろう

間違いなく、一億玉砕コースだよ
775名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 22:04:33.80 ID:j+Lg8aPH0
うむ、滅多に地震無い。
30年以上の人生で一番大きな揺れが阪神淡路の震度4だからな。。。
776名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 22:04:57.08 ID:9GTMBfhn0
紀伊と四国の間が震源か?。
南海トラフとは少し違うよな?。
南海地震って室戸沖だろ?。
777名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/07(土) 22:05:06.46 ID:A3ZqoAy60
九州もなぜ熊本が多いんだろう
今日はトカラとかもあったけど。
新島とかもあったね。北海道も。
なんかアチコチだなあ・・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/07(土) 22:05:26.70 ID:KU3Y5Yl8O
>>771
宮城の震度7が起こる何日か前に震度3か4起きてなかった?
779名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 22:05:50.97 ID:pPXK7wVtO
浜岡 浜岡いうけどもんじゃのが超やべえやないか!! ラスボス福井県もんじゅだぞ!! ボスが青森県六ヶ所村 浜岡は中ボス
780名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 22:06:20.70 ID:1Q+oFqU80
香川出身の知り合いが、四国は地震なんてこないんだよ〜なんて
言ってたんだけど、きっと今頃驚いているに違いない(´・ω・`)
781名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/07(土) 22:06:27.82 ID:i43prrSiO
何、紀伊さん頑張ろうとしてんだよ。
今日寝れない。
782名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 22:08:17.59 ID:pPXK7wVtO
>>781明日日曜だからいいんやないか おれは毎日日曜だw
783名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 22:08:25.46 ID:v2i5dBHjO
>>778
前日、前々日に沖合どM7があった気がする
陸地の震度は知らない
784名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/07(土) 22:08:59.00 ID:/S7MaG+40
紀伊水道きてんね
いよいよ西日本かorz
785名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/07(土) 22:09:12.17 ID:mx4A6hY4O
紀伊さん連発じゃないですか大丈夫?
786名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/07(土) 22:10:18.31 ID:A3ZqoAy60
しかし30年以内に大地震の可能性87%ってさぁ・・
高すぎだろ。
そして期間広すぎだろ。もっとpoint絞ってくれ。
3年以内とかさー
30年ってぇぇぇ・・しかもどのあたりだよ
首都圏?東海?東南海?南海?
そしてこの端数の7%ってのも凄い微妙だな・・
80%でもなく90%でもなく、87%・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/05/07(土) 22:10:41.77 ID:f66qgckJ0
震度3来た
揺れたのは徳島南部と淡路島だけか?大分狭い地域だね。
788名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/07(土) 22:11:06.88 ID:i43prrSiO
>>782
明日仕事なんよ…。
789名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 22:12:44.66 ID:xZNyehuCO
さぁ一億玉砕コースへまっしぐら!

一億玉砕!
790名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 22:17:33.02 ID:xZNyehuCO
連動超巨大地震が起きればいずれにしても、東海地方と高知は全滅だよ。
県庁すら機能しないよ
791名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 22:17:51.02 ID:SX9djKq2O
>>787
徳島北部だけど揺れたよ
792名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 22:18:38.24 ID:srwm2G/BO
〜水道とか、ポケモン思い出すがや
793名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/07(土) 22:21:02.60 ID:FSHor/55O
和歌山より大阪だけど、2回とも揺れ感じたよ。震度1にも満たなかったみたいで逆にビックリしたわ
794名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/05/07(土) 22:21:18.47 ID:f66qgckJ0
>>791
気象庁の速報では徳島南部震度3、北部・淡路島が震度2〜1って感じだね。
揺れた地域が狭いのが逆に気になるわ。これは大きくても困るんだがw
795名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 22:23:04.10 ID:lO4FOskWO
>>771

二回目がやばい
突き上げてきたわ

しかもな…俺のいるところが断層の真上だw

796名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 22:26:06.74 ID:k9NLnrC10
>>795
東京においでよ(・∀・)
797名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 22:29:44.20 ID:lO4FOskWO
>>796

東京行くくらいなら実家に帰るよw

798名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 22:30:22.57 ID:xZNyehuCO
>>796
東京も東京湾北部地震が必ず起きるから、それで壊滅だよ

何万人かは死ぬと予測されている、公にね
799名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/07(土) 22:31:10.38 ID:6jVmW6f50
ビビリすぎワロリー
800名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/07(土) 22:42:20.73 ID:J2mxZ6OBi
今地震こなかったby東京
801名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/07(土) 23:01:22.45 ID:zj76RoH/O
46 :小田原周辺住民 :2011/03/11(金) 11:26:10 ID:lR.nqBXMO
さぁ 運命の日だ

55 :小田原周辺住民 :2011/03/12(土) 12:27:30 ID:vp5.jdHcO
次に動きだす運命は原発。
後に南海。

492 :小田原周辺住民 :2011/04/18(月) 08:23:24 ID:0Nabgka2O
運命の日は5月7日


これの暗示だと後一時間以内に南海地震もしくは何かが怒る?
802名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/07(土) 23:03:07.60 ID:zj76RoH/O
起こるでしたw
803名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 23:04:38.45 ID:jcsk14Zy0
紀伊水道の二度の地震はともに中央構造線の南側と
比較的活断層の少ない地域での地震

なかなか興味深い地域での地震に、今後も注視

そう言えば、何日か前にも紀伊山地付近で地震あったよね?
もしかしたら
今回の東日本大震災に西日本の地下が刺激され、西日本の地震繁忙期に入ったかな?

繁忙期に入ったとなると、紀伊水道の南方(和歌山の南西沖)は要注意だな



いいぞ西日本
これで日本中で話題を共有できる
804名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/07(土) 23:09:32.24 ID:ORbknfW00
今日はもう来ないでしょ。

しかも余震じゃないからスレ違いww
805名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/07(土) 23:17:52.60 ID:zj76RoH/O
時間経たないと余震、前震、本震かどうかなんて分からないだろ。
806名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 23:19:01.37 ID:jcsk14Zy0
確かに今日は静かだけど、三陸沖と秋田が不気味すぎる
807名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 23:28:41.26 ID:zjfzHvX/O
地味に揺れた@仙台宮城野区
808名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 23:32:34.97 ID:smTZdYLEO
3回揺れてピタッと止まった@千葉
809名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:33:27.72 ID:NnzxGFIw0
>>786
それは東海の数値でしょ
まあ、東南海・南海が連動する確率はあるけれど
810名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/07(土) 23:37:27.43 ID:HGfXRk090
a
811名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 23:42:33.18 ID:TAgj5aOj0
>>801
世界のどこかで何か起これば成立する予言だなw
812名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/07(土) 23:47:01.38 ID:Shx+b4GP0
>>801
起こらない。
その小田原周辺住民て人が今日2ちゃんにカキコして
久しぶりに来て見たら自分のレスが話題になっててビックリしたって、
とくに意味はなかったみたいなこと言ってたよ。
ニュー速+でコピペが貼ってあって見た。
813名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/07(土) 23:48:46.98 ID:4lHsYQEq0
西日本も仲間入りかあ。
814名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 23:55:13.82 ID:X+7O/aao0
東南海の連動って、東海>東南海の順で怒ると思っていたけど逆に南海>東海で起こる可能性もあったりするのか
815名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/05/07(土) 23:59:58.78 ID:SvXeiLWb0
47 :名前をあたえないでください:2011/05/04(水) 21:14:42.38 ID:ZYiR6xQ9
私が計算した予測では、
5月8日0:00〜24:00(日本時間)に、
大規模地震及び大津波が発生する確率が相対的に高くなっています

もし5月8日にあった場合、
5月10日までに大きな余震の可能性あり

条件は3月上旬ほど悪くはないですが、
先に蓄積されたエネルギーの放出により大規模になる可能性があります

あくまでも予測です。必ず来るとは限りません。
地面は動くものです。準備を怠らず、発生時には落ち着いて行動しましょう。
816名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 00:00:37.41 ID:0poKg7iJO
エリアメールが初めて鳴った。地震来なかったけど@三重
817名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/08(日) 00:03:56.47 ID:Faz0BBxTO
>>812
そりゃ10分前のレスなら起こらない確率の方が高いわな。
818名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 00:06:42.11 ID:GWELhryn0
>>817
今日の何時に書いたかまでちょっと見なかったんだけど・・。
夜ニュー速+にコピペが貼ってあったの。
819名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/08(日) 01:33:27.64 ID:vfSzZdXq0
これ南海地震の前触れかもね
東日本大地震の前々日にも震度3〜4の地震があったんだな
これがなにかの前触れでなければいいけど〜と「仙台の奥様スレ」で話していたっけ
それが3/11以後は安否確認の書き込みがズラッと
怖かった〜
820名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 01:58:42.38 ID:g0gh8wC20
まだ浜岡止めてないよ〜
もうちょっと待ってくれ>プレート
821名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/08(日) 02:01:28.49 ID:RwkuX0Rq0
結局のところ 5.11がヤバイって話で結論でたな
822名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 02:13:14.99 ID:zJtjGJIU0
>>821
5月15日15時24分あたりだと俺は思っている。根拠は無いwwww

オカルトとは別に、管は何か隠している。
いくら管でも浜岡を止める決定とかって漢過ぎるだろ?
何かとてつもなくヤバイ情報が耳に入っているんじゃないかと推測
例えば地質学者からマンガの日本沈没みたいな感じな。
先日の静岡直下は東海地震予想の範囲内にあったしな〜
あの後なんだよな急な決定
823名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 02:18:38.80 ID:zJtjGJIU0
キモイ微震・・・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 02:18:59.04 ID:OCm3nZ2xO
久しぶりに揺れた@茨城県鉾田市
825名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/08(日) 02:19:53.65 ID:ynMupaif0
ミシッ っときた
826名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/08(日) 02:20:55.30 ID:vfSzZdXq0
戦後から高度成長期とバブルまでは地震がおとなし時期で
日本は成長期できて高層ビル乱立&原発増殖してきたわけだけど
これからは地震活動期に入るらしい
その最初が阪神大震災と中越地震
で、東日本大地震ときてこれから東海東南海南海連動とくる
みんな備えておけよ
827名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/08(日) 02:22:29.70 ID:MMccbKDWO
ゆれたお
828名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 02:23:08.48 ID:zJtjGJIU0
[茨城県]震度1:水戸市 日立市 笠間市 ひたちなか市 茨城町 常陸大宮市 那珂市 土浦市

やっぱり小さかったが、ぬるぬると来てたよ@神奈川
829名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/05/08(日) 02:25:10.43 ID:NIOP10FL0
>>8419
仙台に住む奥様38【宮城】
http://unkar.org/r/ms/1299639874

26 :可愛い奥様[age]:2011/03/09(水) 18:52:49.47 ID:oMEYQxRB0
今日の地震?
まだまだまだまだ
こんなもんじゃない
超巨大地震と超巨大津波が怖いから引っ越そ・・・

68 :可愛い奥様[age]:2011/03/10(木) 11:07:12.53 ID:mvB0TIbb0
まだまだ序の口
830名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 02:25:50.82 ID:vdk9cE9tO
おまいら徹夜かwまあ朝方睡魔くるから大丈夫
831名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/08(日) 02:37:13.30 ID:vfSzZdXq0
>>829
そう、そのスレ!
そのスレにいた奥様方はみんな無事かしらね

41 :可愛い奥様[sage]:2011/03/10(木) 02:52:47.08 ID:24Cg6JTT0
またさっき、キタコレ余震、微妙なゆれ。
これが宮城県沖地震の前触れだったりして

43 :可愛い奥様[sage]:2011/03/10(木) 03:19:38.29 ID:24Cg6JTT0
皆様、寝てるのかしらwww
3位かな、まだ揺れてる〜
これ、余震じゃなくて前触れって事ないのかね。
テレビつけてみるわ。

63 :可愛い奥様[sage]:2011/03/10(木) 09:45:18.58 ID:qm2e3Dt50
朝方2度ほど余震かな、揺れた
旦那にカセットコンロ買っておくように言っておいた(まだない)
皆様水は何ケースお持ちですか?2ケースじゃ足りないですか?
宮城県沖近いんだろうか・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 05:39:22.44 ID:be2sHKrd0
>>831
生々しいな・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 05:54:44.18 ID:/+QKI5+L0
かえるきた
834名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 05:55:03.81 ID:jYRiqOkfO
震度4とみた 岩手
835名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/08(日) 05:55:26.03 ID:I65cEDBp0
結構ゆれた
836名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/08(日) 05:55:41.84 ID:K/LTptMyO
結構揺れた@八戸
837名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/08(日) 05:55:53.95 ID:vWq1Qs6cO
おはよう地震岩手平泉
838名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/08(日) 05:56:10.23 ID:RDmnFiQdO
長い初期微動+長い小さな揺れ@福島県
839名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 05:56:16.41 ID:fzcuOfazO
ティロン、ティロン鳴らずに来た
岩手、体感震度4位

おはよう地震
840名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/08(日) 05:56:25.26 ID:ZFwhL69G0
東日本は揺れ揺れやな

全然収束してへんやんけ

841名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 05:56:29.77 ID:AuoZLlJIO
震度3じゃねーよな。びっくりして飛び起きた。岩手
842名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/08(日) 05:57:13.50 ID:Gpkdhmg4O
こっちはちょい揺れ@荒川区
843東電振興宣揚隊(大分県):2011/05/08(日) 05:58:41.38 ID:EwjiUUA30
448 :名無しSUN:2011/03/10(木) 08:26:23.10 ID:5NrSO1Kr
ガチの三陸大津波か。

去年のとか、1960年のチリ地震とかは真打ちじゃない。
本物の三陸大津波は1854、1896、1933年のだからもうそろそろ来るよ。
三陸沿岸の人なら、今あげた年は小学生でも知ってるだろう。

お弁当作ってたらいきなりガタガタとか。
あーびっくりした。
強い風が吹いてるから風の音かと思ってたら、足元揺れ揺れ。
岩手は今日も揺れるのか‥
もうやだ
845名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 06:01:13.03 ID:fzcuOfazO
5:52頃、岩手県沖 M5.7 D40km
最大震度4、津波の心配無しだって。

地鳴りのモーニングコールは沢山だよーん
846名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/08(日) 06:02:29.73 ID:Gpkdhmg4O
震源地 岩手県沖 深さ40キロ M5.7 震度4 盛岡市
847名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/08(日) 06:08:40.63 ID:XKQzjV6J0
カエルで不快なモーニングコール@岩手南部

震度3の場所だが、体感は震度2。揺れかたが気持ち悪かったけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/08(日) 06:16:51.21 ID:84AmLnqC0
揺れ長かったな
849名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/08(日) 06:20:57.04 ID:T8qg+TN3O
>>844
ざま
850名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 06:24:53.05 ID:uGGLR75SO
>>849んな事言ってると
851名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 06:46:11.47 ID:159NKE5M0
>>849
あもっこ来るぞ!
852名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/08(日) 06:47:08.52 ID:KkJMAk7V0
>>849
てめーはヒグマの餌になれ!
853名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/08(日) 06:50:28.40 ID:3m6rvVWTO
<<849
あもけが来るぞ!
854名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/08(日) 06:56:46.37 ID:2PjzaeLe0
久しぶりに大きな揺れだったけど、震度4とは思わなかった
3くらいかと。。盛岡南
855名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 07:12:52.10 ID:pnZsG9M6O
ゆら
856名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 07:13:02.17 ID:/+QKI5+L0
またかえるきた
857名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 07:16:05.76 ID:bwb7zrQc0
揺れたー @福島
858名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 09:08:13.42 ID:mP52uHDC0
今日もヤバイんだよね?
859名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/08(日) 09:15:17.05 ID:84AmLnqC0
安全日なんてしばらく来ない
860名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 09:15:28.16 ID:n7boOZ5t0
逆にヤバくない日を教えてほしいw
日本に住んでる以上、常に地震のリスクと隣り合わせなんだし
861名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 09:25:35.67 ID:fYoKfOZUO
地鳴り&少し揺れた…
@茨城

862名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/08(日) 09:30:34.29 ID:T8qg+TN3O
>>861
ざまぁ
863名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 09:34:58.83 ID:Gcv95dTJO
忘れるまでがヤバい日、忘れてホントに来る日がホントにヤバい日
864名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/08(日) 11:17:09.59 ID:yNsIUVJN0
3・11の地震の余震が繰り返されている時、また新たなエネルギーをためこんでいるから、
これからもずっと
地震の心配は続く。
865名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 11:34:39.98 ID:T9Iu1mBv0
早朝から余震まつり
で、いまは竜巻注意報&雷雨
なんかの罰ゲですか?@仙台
866名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/08(日) 11:45:28.48 ID:9elNh+zB0
今度は弱い雨が降ってきた
867名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/05/08(日) 12:10:52.99 ID:C0TlH3PQ0
毎月6日〜8日・11日〜13日・23日=M6〜M7程度の地震キャンペーン
868名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/05/08(日) 12:23:08.78 ID:C0TlH3PQ0
チリ地震(M9.5)→スマトラ島沖地震(M9.3)→東日本大震災(M9.0)→東海東南海南海連動型超巨大地震(M9.5超?)
869名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/05/08(日) 12:28:07.30 ID:C0TlH3PQ0
余震域の外側でも地震に注意
5月8日 4時2分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110508/k10015748281000.html

東日本大震災の被災地では、広い範囲で余震が続いています。
余震が起きている地域の外側でも地震活動が活発になっているところがあり、気象庁は、強い揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、巨大地震の余震はこのところ少なくなっていますが、時折、強い揺れを観測する地震が起きています。
余震が起きている地域の外側でも地震活動が活発になっているところがあり、気象庁は、広い範囲で強い揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。
8日は上空に寒気を伴った気圧の谷が通過する影響で、東北北部では昼すぎから夕方にかけて大気の状態が不安定になり、局地的に落雷や突風を伴い、ひょうが降るおそれがあります。
また、今はふだんより潮位が高くなる「大潮」の時期で、地盤が大きく沈下している岩手県南部と宮城県の沿岸は、午前5時すぎと午後8時前後に満潮を迎えます。
気象庁は浸水や冠水にも注意するよう呼びかけています。
870名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 13:04:54.77 ID:2gAN1f0M0
5月11日に大地震の噂が流れているらしい
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304816521/
871名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/08(日) 13:56:01.27 ID:84AmLnqC0
旧暦でもやればいいのに
3月11日は旧暦では2月7日
旧暦3月7日は4月9日(調べればどっか揺れたんじゃね)
旧暦4月7日は5月9日(明日じゃん、どうしよう)
みたいな
872名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 13:56:09.73 ID:yDzfdpty0
今日、朝から余震多くね?@埼玉
873名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/08(日) 17:03:52.78 ID:yNsIUVJN0
>>872
回数的には目立って多いとは思わないけど
関東から東北の太平洋沿岸で、今日は地表の動きが特に活発
874名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 19:44:14.09 ID:M5g2YNmS0
揺れた
875名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 19:44:49.86 ID:/Es7JvtP0
揺れてまっせ@千葉
876名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 19:56:53.04 ID:b+gGQvNq0
キター
ギアチェンジしやがった

連休を締めくくる一発かよ@仙台
877名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 19:58:41.84 ID:MkTgaXQRO
またM5前後の地震が増えてきたね
プチアウターライズ地震も発生してるし、日本海溝の東側も心配
878名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/08(日) 20:23:52.25 ID:lhWkYWqiO
さっきのは計測不能のまま終わるのかな
879名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/08(日) 20:53:01.17 ID:K/LTptMyO
体感ギリギリで揺れた
880名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/09(月) 00:22:11.52 ID:v4O+ngcJ0
福島揺れてるのか?
881名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/09(月) 00:22:51.30 ID:cnmY1Sb90
福島揺れたね。昨夜から細かい揺れが多いな。
882名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/09(月) 00:23:05.36 ID:TLfXLIDX0
>>880
揺れたよ
883名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/09(月) 00:23:21.27 ID:N/ax0jnkO
きた@茨城県西部
884名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/09(月) 00:23:38.42 ID:W0SJgJhqO
>>880
ちょっぴり揺れた@福島市
885名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/09(月) 00:24:31.01 ID:3ZJbCKkL0
なんだ今の・・・
直下型でいきなり来たからびっくらこいた@いわき
886名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 00:25:24.84 ID:V5XiECpVO
地鳴りした@ふくすま
887名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/09(月) 00:26:51.27 ID:ks11eoqtO
>>886
いやあ福島さん、これみて
福一事故後も東電副社長嘲笑い、稲博士の話だして少々の被曝は健康にいい!!\(^^)/


参照 9:00-12:00
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=gNWVljrvl3o
888名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/09(月) 00:27:39.26 ID:fabjGPzQO
いきなりガタガタっと揺れた@郡山

今日はデカい三日月出てたし、異常に風強いし、警戒だなぁ
889名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/09(月) 00:29:20.61 ID:v4O+ngcJ0
発生時刻 5月9日 0時20分
震源地 福島県浜通り
震源 マグニチュード M4.2
深さ 約10km

直下だね。微妙…
今一号機が大解放中だから嫌だなおい。
890名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/09(月) 00:37:56.04 ID:fAEAChGQ0
地響きのような屁が止まらないのも余震のせいか
891名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/09(月) 00:55:31.86 ID:fAEAChGQ0
さっきのって震度2ぐらい?NHKにはデータでてないってことは
892名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/09(月) 02:06:50.04 ID:v4O+ngcJ0
>>890
塩化ベルベリン錠とビオスリーを飲むべし。
893名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/09(月) 02:23:04.67 ID:hx0jh1s3O
首都圏は4月後半からほとんど揺れなくなった
あっても2ぐらい
でも油断はしてない
894名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/09(月) 03:46:23.25 ID:KUmALlpWO
もう今年はないんじゃないのかな
895名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/09(月) 04:30:20.85 ID:dvX1D+0f0
関西w
896名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/09(月) 08:08:07.76 ID:BBigGdUN0
はあ、また今日から1週間始まんのか…
仕事行く前に今日はどこ揺らすかおしえていけ、余震。
897名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 15:52:33.93 ID:qFnjufeFO
>>894
まだ福島浜通り、茨城南部、千葉東方沖にリスクがある
898名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 17:06:49.69 ID:+O06YkCF0
今日は主だった揺れなし@多摩
ミヤネ屋で東海大地震に関連するプレートの歪が臨界に来てるとか言ってた
遅くなればなるほど威力も大きくなるとか恐ろしいわ
899名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/09(月) 18:29:46.22 ID:fzu3Rx+L0
すっかり感覚が鈍ってしまった
今なら震度4で狼狽、震度5で脱糞するな
900名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 18:43:24.04 ID:85pmp30mO
>>898
臨界ってシャレにならん怖さだな
901名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/09(月) 19:18:48.34 ID:Tg447Jru0
415 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 18:20:41.17 ID:gHTG+HwCO
パニックになるから公表できないだけで学者が東海地震の決定的な前兆を捉えたんだろうな

東北震災と福島原発爆発から2ヶ月もたった今ごろ浜岡だけ止めるなんてよほどの異常事態が起きているのは確実だろう

つい最近こんなニュースもあったしな
地下水の変化を調べている産業技術総合研究所(茨城県つくば市)によると、東海や近畿などに約50カ所ある観測点の多くで地下水位が下がった。数メートル変化した
902名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)(catv?):2011/05/09(月) 20:03:00.28 ID:G4W/hZjHI
それってどういうこと?
903名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/09(月) 20:54:18.59 ID:qCPSn0NZ0
千葉東方沖ってそんなにリスクあるのかな?

今回の連動地震は茨城で止まっているわけだし、連鎖反応しなかったということは
断層が移動するほどのエネルギーはまだ溜まっていないと言う事で
逆に、今のところは安全だと言う証明じゃないのかな?

そしていま、一番危険な場所は
今回の地震の余震範囲がやはり危ないんじゃないかな
904名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/09(月) 21:09:53.98 ID:AZJLkq9R0
余震多すぎ@千葉北西部

明後日にむけての予兆ですか?
905名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/09(月) 21:13:43.34 ID:KoUIsqvN0
よりによって11日は東海地方へ出張…イヤな予感がする…。
906名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 21:14:33.72 ID:WP1QiKkOO
>>903
少なくとも応力変化の図を見ると、千葉県東方沖にはゾッとするくらいのストレスが
かかってるよ。ただし、この辺りの固着域の状態は不明らしい。
過去にデカい地震を起こした記録も、延宝房総沖地震の一度だけだし…
「どこまで耐えられるのかは不明」って感じじゃないかな。
もし千葉県東方沖が大決壊したらかなりの地域に水没リスクがあるから怖いのは事実。
907名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 21:20:33.64 ID:O/4vyI62O
東海は予知連が来る前に報せてくれるんだよね?
いつ来てもおかしくないだけじゃ避難出来ないやん…
908名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/09(月) 21:26:22.60 ID:nJaxfUTo0
いつ来てもおかしくないからこそ、命が惜しい人は日本には住むな
ちゅーことだわな。
地震国に人口過密状態で生きるてのは、そういうことさ。
909名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/09(月) 21:29:45.39 ID:Tg447Jru0
>>907

必ずしも前兆が察知できるとは限らないらしい。
予知連というのは、もしも察知できた場合に知らせる。という程度のもの。
910名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 21:49:20.28 ID:85pmp30mO
大金使って長年研究してるのにそんななのか…逃げ口上か?虚しくなる

いわき茨城あたりで小さいの頻発してるなあ。いわきの断層はいつになったら静まるのやら
いわきの人はよく堪えてる。自分なら発狂するレベル
911名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/09(月) 21:54:49.64 ID:Tg447Jru0
>>910
そもそも地震の予知なんてできるわけないですよね。
本当に、直前の明らかな予兆を捉えられるかどうかでしょう。


今回の311も本震前の地震数みたら明らかにおかしいと分かるはずですがねぇ・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/09(月) 22:21:19.44 ID:mEK2VWjG0
また11日が来て12日も来るか?
2度あることは3度あるって言うからな・・・
これで来なかったら少し安心できるけどな
913名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 22:24:17.72 ID:z/vyxXwX0
今日やたらと地震雲らしきものがたくさん発生してるんだけど
これって11日来る感じ?
914名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 22:28:05.04 ID:ekL0tHgS0
>>913
11日は世界中で言われてるな、ローマも11日らしいし。
と言う事は、その程度の信憑性なんだよ。
いちいちうろたえるな。
915名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/09(月) 22:29:59.72 ID:nJaxfUTo0
11日、来ても来なくても安心できないと思う。
てか安心しちゃいけないと思う。
11日来るかどうかなんて、神様にしか分からない。
916名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 22:35:46.09 ID:M3tQqd3pO
夕方家の前をデカいショベルカーが通った
地響きが地震直前にそっくりで子供と二人で慌てた
ショベルカーって一般道通っていいの?
震度2くらい揺れたんだけど

それにしても今日は体感ある地震が多い
@いば〜らぎ
917名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/09(月) 22:56:59.79 ID:mj9nS7RAO
あらなんか久しぶりに体感@千葉北西部
918名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 22:57:34.27 ID:vKZhBvr7O
今揺れたっつか通り過ぎた感じ
919名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 22:57:34.40 ID:xUlfxeFo0
若干揺れた気がする@三鷹
920名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 22:57:34.95 ID:jSD5tXjzO
今一瞬ガタガタってきたよ。町田市
ユラ〜リ ガタガタと

(´・ω・`)ユレタ@茨城
922名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 22:58:02.32 ID:9dP+/QXT0
揺れた@荒川区
一瞬きた。ロフトベッドの上だから余計揺れる@神奈川東部

そろそろ地震耐性が切れてきたんでびびりました
924名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 22:59:48.07 ID:y+qSJhgaO
久し振りちとびっくり@川崎
震源どこかしら。
925名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 22:59:54.96 ID:gPA7HkUtO
少しだけグラリ@横浜
最近揺れを感じてなかったから怖いな
926名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 23:00:28.30 ID:9jlC/lYkO
同じくガタガタっと一瞬@世田谷
927名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/09(月) 23:01:03.94 ID:H3WStvjmO
速報が出ない…
928名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 23:01:13.90 ID:n/K6eGoEO
揺れたね(*´ロ`*)
@柏

929名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/09(月) 23:01:28.18 ID:pcEg4EGvO
予想は大抵、外れる。
こういう予想は時期がズレてまぁ2〜3ヶ月後の夏に来そうな気はするけどね。
930名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/09(月) 23:02:03.78 ID:zJcRuqoF0
一瞬の判断と行動

★一瞬の判断と行動

http://ameblo.jp/cocokara-world/entry-10886868895.html
931名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 23:02:04.91 ID:qkYFV09jO
揺れたね。どうせなら明日仕事に行かなくていいくらいの地震がほしい。
932名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/09(月) 23:02:50.69 ID:Tg447Jru0
震源は千葉北西部
M3.9
22:55
933名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 23:02:53.22 ID:Zwr72X7vO
揺れたけど地震速報無いんか?@足立区
934名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/09(月) 23:03:30.25 ID:Tg447Jru0
震度1だからテレビ速報無し。

震度2以下はテレビ速報なし。
935名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 23:06:00.66 ID:qkYFV09jO
震度1か。もうちょい揺れた気がしたけど。
936名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/09(月) 23:06:27.89 ID:USs0uvQt0
かえる 誤爆大杉。 6.1
937名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/09(月) 23:30:00.62 ID:6zM55VA40
何、今って首都圏直下型よりやはり東海地震の可能性が高いの?
どっちが先にくるかわからないかんじ?
つか東海だと、東京もでかく揺れるよなぁ 一緒か・・
938名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/09(月) 23:35:38.30 ID:qCPSn0NZ0
東海地震は3月15日に、震度6強の地震で終わったろ
939名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/09(月) 23:38:07.45 ID:PvKXHbvh0
あれは東海地震じゃないって学者が言ってただろーが
940名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/09(月) 23:52:08.38 ID:vapPcDmJ0
ど〜んとこいやああ なんならあと10基ぐらい原発ふっとんでもいいぜええ
941名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/09(月) 23:53:14.63 ID:qCPSn0NZ0
>>939
学者は学者なりのメンツがあるから認めたくないだけだろう?
学者が想定していたのは
もっと規模の大きなものだったし

それが想定していたものよりも意外としょぼかったので、否定したいんじゃないの
942名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/09(月) 23:58:11.94 ID:FX5SboeRO
震度5弱以上が発生しないと警報は発動しないし

宮城県なら5秒
茨城県なら3秒後に揺れるけど
千葉県東方沖だと揺れが先に来るから警報は役に立たない

つか
地震関連はもう終わりなんでしょ?
最近は揺れなくてつまんない(+_+)
943名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 00:02:08.23 ID:s1oJj78R0
余震が来たら報告しまっせ13(14)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304193068/l50
944名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 00:07:56.42 ID:XqWTtREfO
すでに来ました言ったら、予算を仕分けされる

学者がまだ来ないと言うのは察してやれ

ああいう集まりの発表の意見は、多数決で決めることが多いって知ってた?
945名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/10(火) 00:09:32.26 ID:zenSFKmD0
>>941
場所も違うよな
946名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/10(火) 00:13:02.23 ID:jLqNBI890
なんかずっと次は首都圏直下!とかいてったけど
東海地震のほうがクルクル騒がれだしてるしさ
東南海もね。結局この中のどれかが30年以内にきますよ〜!って
ハナシ?ずいぶんアバウトだな・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/10(火) 00:13:31.19 ID:qiMKGLio0
東海地震は必ずくるよ。
でも東南海と連動のときしかおきないんじゃないかと思う。
だから30年後〜80年後くらいかなぁ
948名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/05/10(火) 00:14:33.20 ID:qiMKGLio0
ただし、今回の東北沖地震がどれくらい影響与えてるかがわからないのでなんともいえないよね。
今すぐ起こっても別におどろきはしない
949名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 00:20:09.44 ID:7tkdGL/HO
そんなことより今回の震災を予測して欲しかったよね…宮城県沖というにはあまりに規模がデカすぎたよ
阪神淡路のときもまったく想定されてなかったんだろうか
950名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/10(火) 00:27:41.80 ID:ifcl55htP
>>946
南海・東南海は30年以内に起こる確率はそんなに高くないでしょ
周期的には・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 00:32:45.64 ID:njqlWwyp0
>>949
宮城県沖という予測されてた奴と今回のは別物なのか
例の99.9%のが今回のかと
952名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/10(火) 00:34:41.81 ID:jLqNBI890
>>950

87%の確率でおこるってネットでもニュースでもいってたじゃん
953名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 00:37:38.81 ID:azXe6N8oO
凄い大きい揺れ@嫁胸
954名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/10(火) 00:37:49.77 ID:jLqNBI890
今回のかしらないけど、宮城沖のほうで地震がおこるってのは
前から懸念されてたらしいよね
でもほんと>>949のいうように、もっと近い予測は出来なかったのかね・・
ずーっと昔からくるくる言われて、突然今日かい!みたいな・・・
今回の首都圏や東海や東南海もさーこんな感じになってしまうの
だろうか・・泣
せめてさ、せめて。。。3日前とかにでも何かわからないのかね。
ここまできても人間は自然には勝てないのね・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/10(火) 00:51:50.56 ID:eL4zCSbz0
>>905
まだハマオカも止まってないんじゃないか?いろんな意味で運命だな(TωT)
俺の予想は515だ、それを信じてイ`

>>949
あれ宮城県沖じゃないから。だからまた宮城県沖が来るのかと住民に不安が広がっている。
ただ学者の意見も分かれていて、あれが宮城県沖じゃなくてもあれだけのエネルギーを放出したのなら、
次に宮城県沖地震と恐れるよりは、強い地震の後の予想出来ない余震や他のプレートへの影響を
心配した方がいいとも言える。
956名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 01:08:30.00 ID:njqlWwyp0
今回のが宮城県沖のじゃなかったとは・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル

>>954
ネットで調べた知識だけど、短期予報は無理らしい
逆に長期予想(30年で何パーセントとかの)はかなり精度が高いとか

つか、短期予想はかなり精度が高くならないと多分意味が無い
3割の確立で24時間以内、とか発表して何も無くて、経済及び人的パニックを引き起こして、
一月くらい経ってから予想がずれてどーん!みたいなことになったら目も当てられない
だから今の「いつ来てもおかしくない」というのが限界なんじゃないかな、と思う
957名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/10(火) 01:11:04.72 ID:4iBRyySW0
言ってしまえば俺らは地球という宿を借りて暮らしてるようなもん
地震だろうが噴火だろうが宿の都合は俺らじゃどうしようもないんだよ
958名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 01:11:57.95 ID:nntZgE6L0
首都圏直下だ東海だって言ってたら
福井直下でどかーーーんで日本終了。
美浜とか敦賀とか断層だらけでワロタ
959名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/10(火) 01:17:12.59 ID:jLqNBI890
阪神大震災のときは予測とかあったんだっけ?
あれいきなりどかんだったの?
ほんと東海だの首都圏だの騒いでて、いきなり
九州とか北海道とか全く話題に出なかった地域で
おこったりしたらほんとシャレにならないな
つか、どこで起きてもシャレにはならんが
960名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 01:20:21.96 ID:l/+ee5/1O
なんか先刻地鳴りのような音がしたが気のせいか?
東京都多摩市
961名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 01:20:33.95 ID:s1oJj78R0
>>958
日本だけじゃない。
世界が終わる。
962名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 01:23:17.42 ID:njqlWwyp0
地震≒プレートの動きって結局地球が生きてるからか
コアを何らかの方法で凍結させて地球を殺せば地震も噴火も無くなるな
963名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 01:23:55.84 ID:fnluGnmjO
>>960
やっぱり?
寝転がってたら揺れてる気がして、戸棚のガラスが小さくカタカタ音がしてた。紐とかは揺れてない。
964名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 01:26:06.11 ID:X5eO59YtO
宮城で震度5。多賀城だけど、一瞬停電しそうになった。怖かった。
965名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 01:26:48.04 ID:JWWabqD+O
今日 関東 地鳴り何回か聞こえた
凄い大きなゴーて音
966名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/10(火) 01:29:10.91 ID:wucsmf9o0
>>964
今??
967名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/05/10(火) 01:31:23.86 ID:X9eYAG8PO
>>965
東京地鳴りがするって他のスレで今日はよく見かけました。 用心して下さい。

968名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/05/10(火) 01:31:44.32 ID:wucsmf9o0
今じゃなさそうですな
969名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 01:34:06.01 ID:he7JRC3RO
>>964
まったく揺れてないぞ@仙台
970名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 01:53:01.60 ID:7tkdGL/HO
>>955
やっぱり違うのか。発生直後に違うって報道があって以来続報がなかったんだよね。
宮城沖とは発生域やメカニズムが違うってことか。
それって余計悪くて、今回のプレートの動きがノーマークだったってことだよな。
貞観地震の研究があと10年進んでれば違ったとは思うが。

地震予測って結局、過去のデータからするしかないんでしょ?
いわきの断層みたいに、活断層ですらなかったとこが動き出してるから、今後の予測はもっと難しいだろうね。
971名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/10(火) 02:19:07.80 ID:Arxq4P2o0
しまっていこうぜえ〜

とくに東京〜
972名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 02:31:28.65 ID:LwUalxDjO
>>970
3.11で宮城県沖地震の震源域が破壊されたかどうかについては、「公式」な見解は
発表されてるわけじゃないからね…。
地震予知連は、3.11の枠組みの中で宮城県沖地震も起きたと考えてるみたいだけど
実際にアスペリティが残っていないかどうかは不明。
いずれにしても、津波リスクという意味では、宮城県沖地震より日本海溝東側の
アウターライズ地震のほうが怖いかもしれない
973名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 02:35:48.28 ID:btJ6o+060
>>955
>>956
地震予知連、宮城沖地震「起きていた」 長期予測に影響も

地震学者らが参加する地震予知連絡会(会長・島崎邦彦東大名誉教授)は26日、東京都内で会合を開き、
マグニチュード(M)9.0の東日本大震災発生時に宮城県沖地震も起きていたとする見解をまとめ、発表した。
同地震は長期予測評価で今後30年以内に99%の高い確率で発生すると想定されていたが、「想定外」の
巨大地震に連動したのかどうか専門家の意見は分かれていた。


□ソース:日経新聞  2011/04/27
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E4E2E6868DE0E4E2E6E0E2E3E39180EAE2E2E2

>>962
それが出来たとしたら地球はどうなるんだろ?
生活は出来るのかな?
温泉なくなったりめちゃくちゃ寒くなったりするの?
975名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 02:54:39.86 ID:njqlWwyp0
>>973
うーん、東北はしばらく安全になったのかな。小さなズレがあるそうだから油断は禁物みたいだけど
976名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 03:00:23.32 ID:njqlWwyp0
>>974
あれはジョークですけど、
実際どうなるんだろうねw
寒くなったり土壌の新陳代謝が止まってどんどん大地が減っていったり
まあ、激しくスレチだけど
977名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 05:18:42.72 ID:V5O8jm15O
変な揺れだな
978名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/10(火) 05:19:44.27 ID:LoWkqjmz0
弱かったけどかなり長い揺れを感じた@福島県南
変な揺れだったね
979名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/10(火) 05:20:32.30 ID:eL4zCSbz0
というかまだ本当に微震でゆれている@神奈川
980名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 05:23:01.53 ID:i2XZVQVv0
もうTVって速報出さなくなったねw
981名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/10(火) 05:23:33.70 ID:LoWkqjmz0
福島では今頃速報でたよ
震度2だった
982名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 05:42:51.63 ID:WhqrItShO
なんか小さな地震きてない東京?
983名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/10(火) 06:04:12.08 ID:eL4zCSbz0
今、ドカッと一瞬縦揺れ感じたんだけど…
外は静かで大型車両が走ったとかじゃない、下の階で騒ぎとかの揺れじゃない…
嫌な感じだなおい。
984名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 06:44:09.84 ID:hkxSD+MXO
さいたま市。
南の空に、UFOが20くらい飛んでる!
985名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/10(火) 07:55:23.96 ID:P5lYQw4C0
>>984
こういうやつ?
http://www.youtube.com/watch?v=d7xz08ONn7g
新宿の上空でUFOの大群 2011年5月8日
986名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/10(火) 08:39:07.90 ID:nntZgE6L0
ゆれるぞ
987名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/10(火) 08:39:57.59 ID:TIYRETPjO
あれ微妙に揺れたな
988名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/10(火) 08:44:32.87 ID:mQLhZH+SO
京急に乗っているので揺れないでください
989名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 08:47:49.18 ID:dljK3t9Z0
震度4は久しぶりですね
990名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 10:12:19.36 ID:SQHRYWlc0
余震が来たら報告しまっせ13(14)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304193068/l50
日曜にUFO出たんだ
なんかメキシコとかに、こんな感じのUFOビデオあったよな

揺れるのかな?
992名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/10(火) 11:57:03.02 ID:PnYLd6FD0
茨城に地震が増えてきた 
993名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 12:07:31.55 ID:UHM/F1s0O
UFOのせいだっぺか?
994名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 17:27:28.43 ID:xQ9IGK0IO
>>971
なんか笑えた
@東京
995名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 19:16:35.06 ID:bANix4VyO
揺れた@茨城県鉾田市
996名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 19:16:46.39 ID:V5O8jm15O
揺れだした
997名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/10(火) 19:17:01.28 ID:oDyT49qT0
前夜祭だぜ!!!!
998名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/10(火) 19:18:00.75 ID:Upu9y/IF0
終了
999名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 19:18:13.10 ID:RiUxm/HfO
何この微妙な揺れ@横浜
1000名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/10(火) 19:18:41.15 ID:B6XMuFTqO
ちょい揺れだけど長い@荒川区
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。