【水・農産物】放射能汚染総合スレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
放射能汚染全般の情報交換用スレッドです。

前スレ
【水・農産物】放射能汚染総合スレ7
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303321297/
2名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/28(木) 09:32:35.41 ID:6a4/4da80
関係道府県のモニタリングデータ
ttp://www.bousai.ne.jp/vis/jichitai/index.html
政府関係からの重要なお知らせ
ttp://eq.wide.ad.jp/

全国の放射能濃度一覧
ttp://atmc.jp/
全国の水道の放射能濃度一覧
ttp://atmc.jp/water/
全国の雨の放射能濃度一覧
ttp://atmc.jp/ame/
3名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/28(木) 09:40:52.06 ID:AD1bXvWxP
福島農家の良心発見!

風評被害でなく福島原発事故による大地と作物汚染の実害だ
-福島を放射能で汚した東電は損害を補償せよ
(p)http://news.livedoor.com/article/detail/5484797/

「「福島の産品」を買い支えたいという申し出がきます。こういうみなさんに、
私はこう応えています。
「お気持ちはうれしい。でも、みなさんにお願いしたいのは東電はあらゆる
損害をすべて補償せよという世論を消費地で起こしてほしい。」
4名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/28(木) 18:20:25.70 ID:Eyghchbi0
とりあえずのお金めあてに風評にしちゃうと後々の損害賠償額に違いとかでてくるんじゃね?
実害賠償にしっかりして土にはぎ取りまでの金ださせたほうがいいな
5名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 18:22:55.68 ID:p/hQr1GsO
郡山市橘小学校が独自に計測してHPで公開してた放射線量が、文部科学省の圧力で中止になりました。
http://bit.ly/kQZqjj
6名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/02(月) 06:12:02.21 ID:Vb5WFydq0
>>5
横槍入れたのは教育委員会だったらしいよ。
今後も更新頻度は落ちるけど、公開はするらしい。
http://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=0710015&frame=weblog&type=1&column_id=297026&category_id=8032
7名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/03(火) 21:39:30.73 ID:ufkDFDV30
25日以降の農作物の測定はやってないのだろうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 06:25:45.44 ID:CdbowXjy0
肺が痛い
9名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 10:05:54.03 ID:3/R8zLIO0
【放射線】食品の放射性物質検出情報 1【放射能】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1303519544/
野菜・果物 放射線汚染情報 1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1301101556/
★★★放射能汚染地域の食品・飲料工場リスト★★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301012374/
10名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/09(月) 15:22:58.05 ID:MMbsFRhe0
PDFです
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/__icsFiles/afieldfile/2011/05/06/1304694_0506.pdf

内容
文部科学省及び米国DOEによる航空機モニタリングの結果[ 4月29日現在の値に換算]
(福島第一原子力発電所から80q圏内の線量測定マップ)
(福島第一原子力発電所から80q圏内のセシウム134,137の地表面への蓄積量の合計)
(福島第一原子力発電所から80q圏内のセシウム134の地表面への蓄積量)
(福島第一原子力発電所から80q圏内のセシウム137の地表面への蓄積量)

陸上における空間線量率の測定結果
(航空機モニタリングで測定できなかった箇所) モニタリング日時:2011年4月24日

11名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/09(月) 15:25:01.74 ID:xpBTff3v0
福島産品は食えない。
12名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/09(月) 16:47:57.56 ID:ltcteQfI0
こいつは常に動きが1歩早い。
生き残りたかったらこういう奴についていけ!

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/64008465533775872
我が家では摂取する蛋白質の種類により精神に悪影響を
与えるという持論の下、食の欧米化に流されない様に「牛
肉・牛乳・無精卵」を控えてきましたが、このたび今後当分
の間は一切【乳製品を摂取しない】ことに決めました。乳製
品を摂らなくても健康に生きていけることは知り合いも歴史
も実証済みです。
4月30日 webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/52635917713817600
原発の状態はしばらく良くならず、仮にこのままの状態で
あっても梅雨もありますし周辺の放射性物質汚染は悪化
が続く可能性が高いと思い、ちょうど年度末という今のタイ
ミングは私にとって色々と都合が良かったので、福岡に移
住する事にしました。#jishin #genpatsu #fukuoka
3月29日 webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
原発の炉心温度が下がらなければいつかは爆発するわけ
だけど、今の政権だとギリギリまで廃炉にする決断(=ほう
酸注入)ができずに爆発する可能性もゼロでは無いと思い、
そうなった際のパニックから逃げる意味も含めて(という口実
にして)彼女と西へ旅する事にし、今出発しました。#jishin
3月12日 Keitai Webから


13名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/11(水) 16:48:33.15 ID:oIpu6YcC0
【お茶終了】 「足柄茶」がセシウム基準値超  神奈川県
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305099208/
14名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/12(木) 09:08:42.98 ID:taDlSGPP0
お茶がだめ・・ということは、
神奈川のハッパ系の作物は全部ダメってことだよな。
どんどん拡がっていくな・・。

その上、その基準値ってどうせ世界基準の何十倍も
緩いやつなんだろ?
15名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/12(木) 10:23:36.74 ID:7q5Vqram0
普段「無農薬」「減農薬」「安心安全な」とか言っていた奴らが

  【放射能は安全!!】

などと嘘を言い、給食にまで出す始末。
農家のモラルはどこに消えた?
10年後に癌で殺すのも殺人鬼ですよ、強制出荷している糞農家

放射能食材を完全に出荷禁止にしないと、国内での消費はもちろん
海外での輸入制限も撤回されない

外食する際は「放射能産地食材は外してください」といって、圧力をかけよう!

危険産地
 福島、茨城、千葉、埼玉、東京、神奈川、静岡

16名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/12(木) 10:55:05.60 ID:qW2KR3Xi0
神奈川の足柄茶、ザルみたいに緩い基準に引っかかるんだから。
暫定基準500べクレルだっけ。
17名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/12(木) 11:37:41.22 ID:h7ybDrHs0
神奈川の足柄茶は名産品だからショックだよ
ってことは神奈川県産の葉物野菜は大丈夫なんだろうか?
キャベツとかよく買うんだけど・・
18名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/12(木) 16:05:04.53 ID:obrNmOD80
昨日三浦産キャベツの千切りを食する予定を急遽キャンセル
食べなくて良かった。
19名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:04:40.03 ID:mtLkAfoN0
他の農作物は洗って検査してるがお茶は洗えないから残ったって話だったらやだな
20名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/14(土) 17:51:14.27 ID:mCl1pE8e0
>>17
神奈川のキャベツは最後に検査されたのが1ヶ月くらい前…
21名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/15(日) 20:24:24.47 ID:Y+EOKF9m0
なあこれ ttp://www.enup2.jp/newpage55.html を見ると、

>土壌中の可溶性セシウムはすべてが植物に移行するわけではありません。
>そして土壌が十分に施肥された状態では、カリウムやアンモニウムがセシウムと強く競合して、
>セシウムが根に吸収される割合が低くなります。

つまり土壌にアンモニア=尿をふりまけばいいんじゃないか!
いやマジな話、昔の堆肥は人や家畜の糞尿でできてたわけだし
22名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/15(日) 20:29:17.43 ID:BjWKUHPT0
>>21
出所がIAEAか。
安全宣言のカラクリ そして子供になにが起きたか追跡


http://www.youtube.com/watch?v=tWWICnIQE9k&feature=channel_video_title

チェルノブイリ周囲で患者が発病・死亡してる中、
IAEAは「安全宣言」を出しているからな。

23名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/15(日) 20:34:12.60 ID:Y+EOKF9m0
>>22
IAEAが原発推進なのはわかってるよ
その上でこれは効果あるかどうかを意見かわしてみたかったんだけど

うさんくさいけど乳酸菌の人(飯山)も肥沃な土壌がセシウムおさえこむみたいに書いてたし
24名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/05/15(日) 21:47:54.72 ID:njOwX4Q00
NHK「終わりなき人体汚染」みました。
低レベル汚染地域に検診に行ったら
みんな高レベルに被爆していたとか。
原因は牛乳だったとか。
日本だったら、お茶ですかねぇ。
ベラルーシの女の子がきのこ食べながら
「私たちは国に見捨てられたんですよ。
一民族が滅んでも地球に何の影響も無い。」
って、まさに、今の福島、関東状況・・・。
4年後ぐらいから、症状出始めるらしいですね。
たしかに、直ちに影響は無いかも。こわい・・・。
25名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/15(日) 23:05:32.95 ID:2MdtWnZT0
>>24
ただちに影響がない=後日影響がある
ってことだもんね
一生影響ありませんではない
枝野は、安全だと言った覚えはないって言ってたよね
26名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/16(月) 07:50:00.19 ID:nFmZSzvL0
27名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/17(火) 04:04:12.11 ID:B5/ZpRVk0
農家漁師だけじゃなく安全厨のメンタリティはこんなんだろうな
ttp://www.youtube.com/watch?v=XcqBbchELUI
4分18秒から
28名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/19(木) 09:08:54.56 ID:odFpAc3l0
>>16
神奈川県民も500ベクレルなのだろうか。
29名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/25(水) 23:11:26.88 ID:IIUWCoZb0
食品に関しては、健康や生命に影響があるかどうかが問題で、感情論で論ずるべき事ではないと思う。
政府は完全に検査して国民の命を守らないといけない。

原発事故が収束してない場合、たった今、汚染するということも考えられるので、そのような不安から風評被害もでる。
風評被害を防ぐには原発の汚染を止め、滞りない検査を定期的(毎時間などオーバーに)にやり安全を勝ち取るしかないのではなかろうか。

命にかかわる事なので金がかかるなんて言ってられない。

30名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/25(水) 23:21:00.86 ID:I7JP2lYS0
なんか静岡がこれ以上お茶を計測されたくないとダダこねてるみたいだね。
ちゃんと測ってもらって東電に賠償請求すればいいのに。
放射性物質を売ることは信用失墜に繋がるからトータルで損すると思うんだけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:27:56.23 ID:arhzAm/tO
俺は静岡のお茶はもう飲まない事にした
32名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 23:34:25.28 ID:gdsWj5y5O
県民だけど、私ももう飲まない。
他県のにする。
33名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:42:23.73 ID:bIgIQYCJ0
自ら測定されたのかもしれませんが、測定機の校正や、きちんと平時も計っていて比較されているのか、
その辺が公正なデータとしていささか気がかりですが。
今になって慌てて計測して回り、数字に一喜一憂する…自ら風評被害を作っているとしか思えませんが…。

ヒステリックに野菜2000ベクレルと言いますが、2000ベクレル/kgと言うのもご存じですよね、もちろん。
例えばホウレンソウ、1kg、見た事ありますか?
現実的にその量を一度に摂取できるならあなたは相当な大食漢だと思います。
さらにそれは土を付けたまま測定したのか、それとも洗ってから測定したのかもご存じなんですよね?
含まれる放射能の種類、その半減期、体内への蓄積、排出、総合的に受ける放射線の量、
その影響(しかもそれは可能性であるという事実)も踏まえて話さないと。

地球上に降り注ぐ放射線、地球から出る放射線、年間何シーベルトで、医療機器など生活から受ける放射線量、
それらを総合的に受けた結果、
影響が「出るかもしれない可能性」がどれだけなのか御調べになられたらいかがですか?

以前の基準の何倍という数字に踊らされてはいけませんよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/491153/blog/22210101/
34名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:47:01.67 ID:arhzAm/tO
なんでもいいんだよ!
関東の野菜食わなきゃもんだい無し。
出荷もするな馬鹿ども
35名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:47:03.53 ID:bIgIQYCJ0
ちなみに政治不信、信じる信じないと瓦礫受け入れ、もまた別の話です。
完全に議論のすり替えと思います。客観的にデータを精査するのに必要ありません。むしろ邪魔。

しかもですね、情報の出所が検索して出てくるネットで、っていうのは信用に値しないですね。
ましてや、情報の出所を自ら提示せず、皆が書き込みしている、なんて言語道断です。自らソースについて検証しましたか?
自ら風評被害を拡散してる自覚はないと思いますが、もしかしたら加害者だという意識も持った方がよろしいかと思います。
それを持ってまだ知らされてない情報を握っています、なんて…完全にデマに踊らされているようにえます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/491153/blog/22210101/
36名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 23:53:40.35 ID:GgXDfKFW0
>>35
>放射能が怖いから放射能ゴミ持ち込むな、と見た時はあまりの脊髄反射にビックリしてしまいました。
>短絡と言うか、なんというか…酷いですね。


とかいう無知な奴のブログコピペすんなよ
37名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/26(木) 00:00:44.48 ID:IIUWCoZb0
ミクロのレベルでいったら、ただちに健康に影響がある。
マクロのレベルでいったら、ただちに健康に影響がない。

放射線がミクロの細胞にあたると、ただちに影響を与える。
ただし放射線があたってもマクロにはわからないので影響がないものと思ってしまう。
と思ったのだけれども・・・。
38名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/26(木) 00:08:47.54 ID:qIc9/UVa0
>>29
ぶっちゃけ政府は食糧難の方を問題視してると思うよ
基準値の引き上げも非常時だという認識
もし引き上げなかったら食材の絶対量が大幅に不足する
それだけ汚染が深刻になるということを予め予測できてたってことだと思う
内部被曝と飢饉・栄養失調を秤にかけたんだよ

それが正解だったかはわからんが
39名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/26(木) 00:33:00.83 ID:OB1Pthqe0
農地の除染、福島・飯舘で実験へ 8月末めどに技術検証
http://www.asahi.com/national/update/0524/TKY201105240593.html
2011年5月25日9時12分

 農林水産省は福島県と共同で、汚染された農地から放射性物質を取り除く技術の実証実験を28日から始めると発表した。
8月末をめどに、再び耕作ができる水準まで土壌を改良できる技術かどうかを見極める。

 これまでは研究施設内で試験を続けてきた。実際の農地で行う本格的な実験は、東京電力福島第一原発の事故後、初めて。

 実験は28日から同県飯舘村で先行実施し、計画的避難区域と緊急時避難準備区域内の市町村に計3ヘクタールの実験用農地を
確保して進める。水田の場合、半減期が長い放射性セシウムが、稲の作付け禁止の基準にしている土1キログラムあたり5千ベクレルを
下回ることをめざす。
40名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/26(木) 00:52:20.04 ID:Drm/piwE0
このスレって臨時地震からこっちに移動したの?
飲料・食物・海洋汚染総合スレとかぶってるなw
41 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 65.9 %】 (千葉県):2011/05/26(木) 01:27:23.07 ID:9rciD3iA0
福島原発で204シーベルト/1時間 http://atmc.jp/plant/rad/
人間なら即死!ゴキブリも生きられないレベル。
(地球上の生物で生きられるのはクマムシだけ)
死ぬ可能性が出てくるのが2シーベルトであり6シーベルトで確実に死ぬ!
1時間(=60分)で200シーベルトを超えているから
その1/10(=6分)で20シーベルト超えだ!
東海臨界事故で17シーベルトだからヤバさが分かるだろ !
(1シーベルト=1000ミリシーベルト=100万マイクロシーベルト)

政府とマスゴミが隠蔽している真実。
チェルノブイリのウラン190d ≪ 福島のウラン280d
チェルノブイリは速やかに石棺で封印。
福島は2ヶ月たっても放射能垂れ流しウラン280dの半分以上が放出済み。
4/30時点で放出された放射線はチェルノブイリの12倍を超えていた!
※なお最初のメルトダウン時点で放出された放射線総量はチェルノブイリを超えていた。

もんじゅが逝っ時の被害
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/4/8/489489fe.jpg
甲府から高松まで『即死』秋田から九州まで72時間以内に死亡率50%

六ヶ所村が逝っ時の被害
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/2/8/286f03df.gif
42名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/26(木) 01:31:41.49 ID:l89Gv/Xe0
>>37
今年はアブラムシがまったくでない、アリもほとんどいないそうだ
43名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/26(木) 01:37:15.44 ID:kkwPrJzm0
>>33

何も結果が出てないから注意してあたりまえ
食べたい奴は食べればいい
食べないのも自由
風評被害?消費者が選択して何が悪い
44名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 01:55:01.65 ID:H4mVvv7b0
>>24
えだのんはゴシベンだから
煙に巻くような物言いで人を騙し、人に罪をなすりつけるんで要注意
45名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 02:00:14.87 ID:lF9W4HGj0
弁がたっても使い道によっては詐欺師だな。
46名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/26(木) 02:05:54.26 ID:hkGA1PX50
>>38
確かに武田は野菜攻撃してるが、農業生産額で
茨城は全国2位、千葉は全国3位。
これで風向き加減で1位の北海道がやられるようなことがあれば、
飢えの危険もある。

ま、自分は関東産食べてないんだけどさ。
47名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 03:03:32.67 ID:uqoF1OGn0
>>40
間違えて立っちゃったっぽいので
避難所的な感じで。臨時地震の方がメイン。
48名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 07:00:02.92 ID:AhnLdRDM0
http://twitter.com/#!/yamamototaro0/status/73367872579178497
山本太郎俳優
今日、マネージャーからmailがあった。『7月8月に予定されていたドラマですが、原発発言が問題になっており、なくなりました。』だって。
マネージャーには申し訳ない事をした。僕をブッキングする為に追い続けた企画だったろうに。ごめんね。
49名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/26(木) 11:08:37.95 ID:Drm/piwE0
>>47
d、飲料・食物・海洋汚染総合スレにキジョが住み着いて備蓄と缶詰の話題ばっかだから
しばらくこっちに住もうかなw
50名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 11:42:55.22 ID:CEUyVBfr0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110526-00000003-jij-int
34年までに「脱原発」=新設を禁止―スイス
時事通信 5月26日(木)0時34分配信

 【パリ時事】スイス政府は25日、福島第1原発事故を受けて原子力政策を見直し、
将来的に「脱原発」を目指す方針を閣議決定した。新設を禁止し、国内4カ所で稼働
している原子炉5基は耐用年数を迎える2034年までに順次廃止する。6月に議会で審議
し、立法化の是非を決める。
 政府は声明で「原 発 の コ ス ト は 今 後 上 昇 するとみられ、長期的には 再
生 可 能 エ ネ ル ギ ー の 競 争 力 に 及 ば な い 」との見解を示した。

自民 原発推進派はや指導 「原子力守る」政策会議発足
(2011年5月5日 朝日新聞)
http://prayforjp.exblog.jp/13516039/

51名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/05/26(木) 11:44:36.94 ID:0BnUKmB60

国際環境NGOグリーンピースが福島原発周辺で独自に行なった海洋調査結果を発表します。
調査船を使い日本政府から許可が下りた領海外で調査を実施、
さらに福島県や宮城県の有志の漁業関係者の協力のもと
海産物(魚、海藻、貝類などを含む)放射能汚染についての結果発表も行なわれます

http://live.nicovideo.jp/watch/lv51016819?ref=top
52名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 11:51:30.14 ID:J58Jhzm90
中継見られない人に調査結果はっときます
ttp://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/20110526_MarineResearchpresentation.pdf
53名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/26(木) 12:00:04.35 ID:Drm/piwE0
これも

グリーンピース検査結果
http://housyanou.com/picture/image/192032213.jpg
54名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/26(木) 12:06:47.78 ID:ZgDtAR5p0
「宮崎はゼロからの出発で牛がいない。みなさんの牛をうまく引き継いでいきたい」と話した。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105260143.html
55名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/26(木) 12:54:09.59 ID:AZ+l3rOX0
双頭牛まっしぐら
56名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/26(木) 23:28:25.90 ID:TYgWD0f+0
>>38
いいや、何も気にしてないと思う
食糧難を気にしてたら、海洋流出は絶対避けるでしょ
57名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/05/27(金) 13:58:59.67 ID:3RFfLVLo0
>>56
海洋流出はしょうがない。それやらなんだら爆発してしまう。
58名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/28(土) 08:27:40.60 ID:GiIvecmN0
>>50
かたや原発を「禁止」する国

かたや「原子力守る」で国民を守る事など考えもしない、この国を原発まみれにした旧与党。
今の与党も無能だが、すぐまた自民政権になると思うと
日本の将来って何かね……
59名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/28(土) 08:44:16.61 ID:Ss92Bcpr0
いずれ老朽化しているとこから順番に廃炉にしていくだろ
このまま突っ走れば国が無くなるのもわかっただろうし
目ざとく次の蜜を探してるんだろうよ
60名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/28(土) 09:10:10.78 ID:RRKCJOIq0
驚きの事実が判明!
食品の暫定基準値には希釈効果(学習によって汚染食品を避けるようになること)
が勝手に盛り込まれている!
http://katukawa.com/?p=4467
61名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/28(土) 09:16:05.56 ID:z+tyDv+R0
 文部科学省は27日、宮城県気仙沼市沖から千葉県銚子市沖まで南北約300キロにわたる
海底の土から、最高で通常の数百倍に当たる濃度の放射性物質を検出したと発表した。文科省は
「海底も汚染されている。海水や餌を通じて海洋生物に蓄積し、海産物に影響が及ぶ恐れがある」
としている。東京電力福島第1原発から海に流出した汚染水に含まれた放射性物質が、広範囲に
拡散していることが裏付けられた… 省26

海底の土から放射性物質 宮城〜千葉沖、数百倍も 海産物に影響と文科省
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110528/trd11052800540000-n1.htm

海産物どころか海水浴もムリだね
62名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/05/28(土) 12:38:48.44 ID:hm6vMlIP0
>>60
希釈、内容が訂正されてるよ
63名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 23:56:13.33 ID:KrVdgd2q0
原発周辺4か所でストロンチウム
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110531/t10013240831000.html
5月31日 23時25分

東京電力福島第一原子力発電所の南南西から西に位置する大熊町と双葉町の合わせて4か所の土から、骨に蓄積する性質のある放射性
ストロンチウムが検出されました。文部科学省は「微量ではあるが、今後、原発周辺の土の分析に力を入れたい」としています。

文部科学省は、先月29日から今月1日にかけて、福島第一原発の南南西から西に位置する大熊町と双葉町の合わせて4か所で表面から
深さ5センチほどの土を採取し、専門機関に分析を依頼しました。その結果、原発の西南西およそ2キロの大熊町夫沢で土1キログラム当たり
ストロンチウム89が430ベクレル、ストロンチウム90が68ベクレルなど、4か所すべてで放射性ストロンチウムが検出されたということです。
放射性ストロンチウムは、原発の燃料のウランが核分裂するときに出来る放射性物質で、このうちストロンチウム89は、放射線の量が半分に
なる「半減期」が50日と短いことから、今回の事故で放出されたものと考えられるということです。また、ストロンチウム90は骨に蓄積する性質が
あり、「半減期」が29年と長いため、がんを引き起こすおそれがあるとされています。検出されたストロンチウム90は最大でも原発事故の前に
福島県で測定された値のおよそ20倍の濃度で、文部科学省は「微量ではあるが、今後、原発周辺の10か所余りで土の分析に力を入れたい」
としています。
64名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/01(水) 07:49:24.47 ID:v3wVisRd0
暫定基準以下の0〜499ベクレル/kgでも安心できる神経がほしい。
65名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 08:25:31.79 ID:ku7IVA5C0
>>21
人間とか家畜が空気吸って被曝してるんだから、排泄物にも
放射性物質が含まれてるよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 10:25:47.49 ID:cq6c7l040

グリーンピースの海洋汚染調査
福島第一原発から50キロ離れている地点の海藻から
1キロ当たり1万ベクレル超の放射性物質が検出された

猛烈な汚染だ!

通常なが全く検出されないのであるから
少なくとも福島沖の水産物は口に出来ないのであるが
政府も東電もインペイ
復興どころか 地域の漁業は崩壊してしまうだろう
早く福島県民の方々は退避出きればよいが
妊婦の方や子供達は至急疎開させてあげてほしい!

http://www.youtube.com/watch?v=q2b2OjU_Sao
67名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/01(水) 23:49:32.12 ID:cq6c7l040
 文部科学省は27日、宮城県気仙沼市沖から千葉県銚子市沖まで南北約300キロにわたる
海底の土から、最高で通常の数百倍に当たる濃度の放射性物質を検出したと発表した。文科省は
「海底も汚染されている。海水や餌を通じて海洋生物に蓄積し、海産物に影響が及ぶ恐れがある」
としている。東京電力福島第1原発から海に流出した汚染水に含まれた放射性物質が、広範囲に
拡散していることが裏付けられた… 省26

海底の土から放射性物質 宮城〜千葉沖、数百倍も 海産物に影響と文科省
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110528/trd11052800540000-n1.htm

海産物どころか海水浴もムリだね
http://www.youtube.com/watch?v=h3H2zjCkfeY
68名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/02(木) 02:43:16.15 ID:oKdphWS00

大島理森 
・核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
・電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
・原子力委員会委員長
・青森県六ヶ所村再処理施設誘致
石破茂   
・夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
・東電の大株主金融が出身支持母体
・ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
・東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる
谷垣禎一  
・原子力委員会委員長
・原子燃料サイクル特別委員会委員長 プルサーマル推進
梶山弘志 
・核燃料サイクル開発機構出身
・東海村JCO
石原伸晃 
・原子燃料サイクル特別委員会副委員長 
・原子力研究所を核燃料サイクル機構傘下に吸収させる
石原慎太郎 
・「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる。国民は支持・応援を」
 2002年2/9(土) 資源エネルギー省主催『エネルギー・にっぽん国民会議 in 東京』にて発言
逢沢一郎 原子燃料サイクル特別委員長
中曽根弘文  原子力委員会委員長
町村信孝   原子力委員会委員長
69名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/02(木) 03:11:09.29 ID:mrBfBm+f0
>>68
石原慎太郎は震災の2日前にも「核武装は必要」と言ってる
何のために高速増殖炉を支持してるのかは明白だよな
70名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/02(木) 04:36:19.71 ID:ojiYqpgy0
作成しました  福島原発放射能:超まとめ:その影響と対策:更新中

http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/ad3f2fa3ae6b31acfb0fd6ea02e97199
71名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/02(木) 10:09:57.00 ID:oKdphWS00

グリーンピースの海洋汚染調査
福島第一原発から50キロ離れている地点の海藻から
1キロ当たり1万ベクレル超の放射性物質が検出された

猛烈な汚染だ!

通常なが全く検出されないのであるから
少なくとも福島沖の水産物は口に出来ないのであるが
政府も東電もインペイ
復興どころか 地域の漁業は崩壊してしまうだろう
早く福島県民の方々は退避出きればよいが
妊婦の方や子供達は至急疎開させてあげてほしい!

http://housyanou.com/picture/image/192032213.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=h3H2zjCkfeY
72名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/02(木) 22:22:30.66 ID:FIWPDtzf0
放射能汚染地域の被害者の皆さん。
放射能汚染されたものを売りさばいて日本全国の人たちが被曝してしまうと将来癌になっても補償されない恐れがあるよ。
因果関係を認めにくくなるからね。

今までの1〜2割に値切られて買ってもらうより、東電や政府に震災前の相場で全て買い取ってもらって大もうけしよう。
73名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/04(土) 20:04:06.47 ID:nRN4zvL/0
嬬恋は4/8時点 セシウム485Bq/kg 前橋市は58Bq/kg

下仁田  569Bq/kg 埼玉秩父 109と土壌汚染

茨城、栃木、群馬の野菜は?
http://purple.noblog.net/blog/q/11192243.html
74名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/05(日) 18:16:31.58 ID:sY4uuKhd0
  必見!!!
本日6月5日 午後9時より NHK総合
NHKスペシャル 
シリーズ 原発危機 第1回「事故はなぜ深刻化したのか」

本日6月5日 午後10時より NHK教育
ETV特集「続報 放射能汚染地図」
 (先般放送分の続編です)

75名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/05(日) 18:18:32.36 ID:nd3biwsQ0
予算委員会6/3 森まさこ
http://www.youtube.com/watch?v=lUKDeLhxkuA
http://www.youtube.com/watch?v=y_D6Eow0NbQ
昨日の参議院予算委員会の森まさこ議員の質疑見てください
本当、酷くて泣けるから!
12日管が福一に視察に行く前、SPEEDIで海側への風向き確認してから
陸側より福一に入ったそうです。
その時間帯にベントを行えば、海側へ放射能が流れるので
陸側が汚染されることはなかった
管が帰って昼ごろ風向きが陸へ向いてるときにベントされたそうです。
その予測も政府はわかっていたのに住民に知らせることも避難させることもなく
被爆させてしまった!!そのとき小学校ではちょうど外で炊き出ししていたそうです。
その後3号機が爆発した後もSPEEDIの予測を福島県民には教えず
避難民たちは汚染のひどいほうへと移動していったそうです!!!
官邸にはその予測の情報もとどいていたくせに管は知らなかった!と言い逃れしてます。
知らなかったといえばなんでも済まされるんでしょうか!?
76名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/11(土) 12:29:04.93 ID:ASfi5jzM0
いったい何処までが汚染地域なのだろう?
神奈川住まいなので南西方向が気になる。

南アルプス・富士箱根が限界かと思っていたが、静岡はどのルートで拡散したのだろうか?(浜岡起因なら納得できるが)
偏西風の高度未満で南西方向の風向きでとなると東京より千葉・神奈川・伊豆東側の方が酷い事になってるはず。
南下方向の沿岸流も駿河湾方向へは黒潮でかなりさえぎられていると思う。
3月の15日の拡散と22日の降雨がよっぽど酷かったのかしら。
汚染はかなり固定化されていると思うので拡散マップが欲しい。
77名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 14:12:22.80 ID:12GcRLsf0
広島市で微量の放射性物質検出 /広島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110611-00000167-mailo-l34

県は10日、南区の県立総合技術研究所保健環境センターで実施した降下物測定で、
極めて微量のセシウム134とセシウム137を検出したと発表した。
福島第1原発事故の影響という。
水盤(直径80センチ)に降下物を採集して濃縮処理などを行う方法で、
採集期間は4月1日〜5月2日。セシウム134を1平方キロメートルあたり
3.9メガベクレル、セシウム137を同3.7メガベクレル検出した。
年間被ばく線量に換算すると約0.0015ミリシーベルトで、
自然放射線以外の年間被ばく限度量1ミリシーベルトに比べて低く、
健康影響は無視できる値という。
広島大の東広島キャンパスでも3月下旬〜4月の測定で、ごく微量のセシウムを検出した。


これってどうなんだろう?μに直したら1.5になる。
西の野菜も安心して食べられなくなりつつあるってこと?
78名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 19:11:59.29 ID:LelQ3VjI0
1ヶ月間でしょ。1ヶ月で1.5マイクロ。1年で15マイクロじゃないだろうか。
79名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 19:35:44.67 ID:WgToAAgvP
年間で1.5マイクロシーベルトなんじゃないの?
80名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/14(火) 23:58:00.47 ID:gilLZZby0
これから出来る事は 内部被爆を減らす事だ!

美少女の体に放射能は 衝撃的レポート
http://www.youtube.com/watch?v=0rFYHpmta_0&feature=related

放射能汚染と奇病
http://www.youtube.com/watch?v=fTO14WLBOSw&feature=related

汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実〜
http://www.youtube.com/watch?v=PHeq8TfSRBM&feature=related

チェルノブイリ 美しい音楽にのせて写真集
http://www.youtube.com/watch?v=_LA_PnAQONo&feature=fvwrel
81名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/15(水) 00:14:36.38 ID:3m6RnnxU0
ピカ茶送るとか、何のギャグだよw


 被災地に新茶を 静岡

 東日本大震災の被災者に香り高い新茶を届けようと、大村慎一副知事らが岩手県を訪れ、
大槌町と山田町に静岡茶(牧之原茶、島田茶、掛川茶など)60キロと、急須130個、茶菓子を贈呈した。

「静岡のお茶をゆっくりと飲んで、元気を取り戻してほしい」と願っていた。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110614/szk11061401580002-n1.htm


82名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 00:43:48.82 ID:0VNc95Vk0
>>81
ぶっちゃけ、そうでもしないと捨てるしかないからでしょう…

真面目に、絞った乳捨ててた酪農家は自殺してしまったよ
真面目な農民ならそんなもんだ
よそに回す農家の神経は、本当に凄いと思う…
83名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/15(水) 01:14:54.61 ID:hi2qSgsV0
http://d.hatena.ne.jp/shiba_yu36/20110329/1301399251
福島原発以上に危険性のある高速増殖炉もんじゅで今起きていること

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110222/crm11022211260009-n1.htm
高速増殖炉「もんじゅ」課長が自殺 トラブル復旧を担当、今月中旬から不明

もんじゅ 総予算 約2兆4000億円 年間維持費 500億円
84名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 01:18:32.52 ID:l7Grv/kZ0
堀場製作所のHP、
子供向け体験学習用測定器 環境放射線モニタ ラディのページで

事故前:東京の自然放射線量0.03μSv/hです。
     ↓
最近:日本の自然放射線の量は、1年間で約0.9〜1.2ミリシーベルトです。

に変わってた。
政府に気遣ってるのか???


85名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 01:48:24.97 ID:ZSgmIVzH0
>>81
静岡のオエラはバカンと同じくらいのKY野郎だな。
86名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/15(水) 07:08:23.73 ID:hi2qSgsV0
●●●
「原発は安全」 判決書いた最高裁判事が東芝に天下り 司法にも広がる原発マネー汚染
http://www.mynewsjapan.com/reports/1437
87名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/15(水) 10:39:44.18 ID:grFdo/XY0
この知事、何でこんなに必死なの?

「風評被害の最たるもの」静岡知事がNHK批判 
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110615-OYT1T00011.htm
88名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/15(水) 10:43:38.15 ID:zj3ee+ZQ0
新茶が売れないと収入がガツンと落ちて農家は生活できないらしい。
89名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 10:47:47.67 ID:W0vxvA78P
東電と国が補償しろや
90名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/15(水) 11:42:19.87 ID:hi2qSgsV0

首吊り自殺…原発問題による住人の自殺は判明してるだけで3人目
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110614-OHT1T00309.htm

「原発さえなければ…」 酪農家の男性自殺★
http://www.asahi.com/national/update/0614/TKY201106130558.html?ref=rss

★原発作業員10人と連絡取れず…東京電力発表
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110614-OYT1T00587.htm?from=main4
91名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/15(水) 11:43:26.58 ID:/piiV1W/0
http://www.youtube.com/watch?v=U7XQywqsshg&NR=1

フジ ヅラの時間
【英国の羊、25年経った今もチェルノブイリの原発事故影響で出荷規制】
イギリスのラム肉規制では今も10頭に1匹セシウム汚染でひっかかる
基準値以下でも出荷しない厳しい英国の検査態勢
動画のうぷ主乙。

92名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/15(水) 20:41:14.33 ID:UEgSh0aE0
静岡ひでえな
最初荒茶検査しないとか言ってたし
出たら出たで、業者に口止めして公表遅らせたし

たまたま訪れた観光地で
ノルマ達成のための取り締まりされたこともあった

内向きの土地柄なのか?
93名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/15(水) 20:41:22.89 ID:hi2qSgsV0

★原発を止めても電力は足りる (MBSラジオ)
http://www.youtube.com/watch?v=F8DhmHTYtqs&feature=player_embedded

世界最大級の太陽電池工場 原子力発電所約1基分に相当する900メガワット生産へ
http://mainichi.jp/select/biz/bizbuz/news/20110613dog00m020010000c.html
94名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/16(木) 04:52:29.68 ID:VVSbNLID0
>>92
お茶は新茶が一番高いらしい。たぶん新茶が売れないと農業続けられないんじゃないかと思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 08:28:49.35 ID:t31RgdfM0

●福島最新情報●
     超被爆者多数続出
核燃料棒が溶けて格納容器も突き抜け地下水にまで達している
福島第一原発で今後 100万人以上の作業員が必要
小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=wdLwA0rTQyk

樋口健二 未曾有の原発災害 〜報道されない福島原発大事故の真相
http://www.ustream.tv/recorded/14447067
96名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 08:30:32.98 ID:R/DqjjJF0
とうとう、狂ったか。


池田信夫「脱原発は生命を奪う」

「反原発」デモでその即時停止を求めている人々は、
環境を汚染して数千人の生命を奪うテロリストに等しい。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51718075.html
97名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/16(木) 11:56:54.27 ID:zDF3U3bX0
>>96
思いっきり都合のいい見方だな
役人が公共事業を認可させるためによくやる
「計算上は間違っていないが計算そのものが的外れ」な数字だ

原発をこれ以上操業しようとするなら
古い原発は廃炉にしなくちゃ地元は納得しないし
使用済み核燃料の処分問題などもある
かかるコストを全て無視し、代替の場合だけ代金がかかるような印象操作
原発事故の死者に関してはチェルノブイリを外すような条件付け

こんな意図が見え見えの姑息な文よく書けるな
98名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 13:54:41.16 ID:P+ynMyFLO
愛知県にもセシウムが?遂に西日本まで
99名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/16(木) 14:08:53.81 ID:tet3dx9s0
愛知県はもんじゅもあるし怖い
金沢の鮎大量死や沖縄のデカマグロ大豊漁とか地震の前兆じゃなきゃいいけど
地震きたら福島はもちろんもんじゅとか常陽とかどうなるんだろ
100名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/16(木) 14:23:12.00 ID:JT+C78H80
愛知は一つだけが高かったんだよな<茶
それでも基準以内には収まってたわけだし
まぁ問題になってる静岡のお隣だからね
101名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 14:41:08.50 ID:viE7c/JR0
ブラックサンダー食いたいよ
102名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/16(木) 15:35:38.21 ID:F2Gl+bwW0
検出される前は暫定規制値は高すぎる!
検出後は暫定規制値内だから問題ないよ!

ってのは社会的に興味深い。正常化バイアスってやつか
103名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 16:10:07.97 ID:Dv1xp8x30
>>101
豊橋銘菓なんだよね。

お茶の荒茶であの数値だから、今の愛知の農作物はOKとみた。
ぶっちゃけ、あのくらいの数値は今まで全国でも出ていたんじゃ? チェルノの時とか。
おそらく、愛知が「境目」だと思う。
104名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/16(木) 17:22:25.49 ID:+AVTO4Sp0
>>98
九州の農産物でも検出されてるよ、少しだけ
105名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 22:33:30.74 ID:eP4QoYHuP
少しだけなのか!

じゃあ九州が一番いいな
106名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/17(金) 03:28:40.90 ID:OJs/tTXP0
今頃気付いたのかい!(ウソップ風に)
107名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/17(金) 05:49:42.38 ID:LEmWNaXc0

飯田:あのね、日立はね、日立と三菱は提携しているだけだけど
東芝は6000億円突っ込んでるからそれを取り戻さなければいけ-ないのですよ
東芝は力の入り方が違うんですよね
だから、巨悪は東芝です
岩上: 経産省の中にいた脱原発派をバタバタと潰していった動きをした方-がいた
飯田:はい
岩上:その方が今内閣の官房参与の中にいらっしゃる
飯田:はい
岩上:いらっしゃいますよね。望月晴文さん。

http://www.youtube.com/watch?v=UIIvLCCNa1E
108名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/17(金) 06:25:23.30 ID:p7oq43oy0
●米国Mirion Technologies社製ガイガーカウンタを販売中!
●東京消防庁、警視庁でもこの会社の商品が採用されています!
●10万円未満の商品と違って、正確な数値がでる!
・RDS-30 168,000円 (6月上旬入荷予定)
  PC → http://gun.shop-pro.jp/?pid=31795846
  携帯 → http://m.rakuten.co.jp/miacos/n/10002383/
・RDS-31S/R 218,000円 (6月上旬入荷予定)
  PC → http://gun.shop-pro.jp/?pid=31798117
  携帯 → http://m.rakuten.co.jp/miacos/n/10002385/
・PDS−100GN 849,000円 (6月上旬入荷予定)
  PC → http://gun.shop-pro.jp/?pid=31798747
  携帯 → http://m.rakuten.co.jp/miacos/n/10002386/
・RDS-80 228,000円 (7月中旬入荷予定)
  PC → http://gun.shop-pro.jp/?pid=31796921
  携帯 → http://m.rakuten.co.jp/miacos/n/10002384/
109名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 11:15:19.22 ID:ApNjgqWoO
水溶性の薬品も心配になりうがい薬、目薬、虫さされのメーカーに問い合わせてみた。唯一企業秘密として解答をもらえなかったのは虫さされ薬ムヒの会社でした。使用期限のどのくらい前製造かという質問にさえ答えられないようです。
110名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/17(金) 11:28:01.52 ID:zofiBOZS0
>>108

秋になったら、もっと安くなると思う。それまで買わない。
111名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 11:52:00.99 ID:wTSbmMvP0
お茶や魚の場合は産地で加工がほとんどだが乳製品や肉などは加工場が違う事が
多い
たとえば関西工場製造のヨーグルトであっても原乳が高濃度線量地域産であった
りとか・・・・・
東北産原乳配送トラックが京都で事故ってたり・・・・
また、関西産地の肉が線量高濃度地域で加工され関西産地肉の表示で加工工場地の
表示のないもの・・・
などなど
業界も四苦八苦で気持ちは分からなくもないが政府や学者への信用失墜の上塗りを
行っているような・・・・・
不信感が不信感を呼ぶ
日本国内に拡散させ放射能被害を東北に集中させないための策にも思えてしまう
112名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/17(金) 18:20:46.05 ID:LEmWNaXc0

●福島最新情報●
      最低300年閉じ込める必要がある
人類史上最悪の汚染 サーファー危険 
小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教) (MBS)

http://www.youtube.com/watch?v=rmHJ9zLwh8M&feature=player_embedded
113名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/18(土) 08:25:59.01 ID:lWmIIPSf0

●すでに出始めてしまいました!
子どもに体調異変、大量の鼻血、下痢、倦怠感、原発50キロ 福島・郡山 (東京新聞)
関東圏も3月15日〜16日に大被爆しており
4〜5年後から本格的になり 10年後がピークとなりますが
25年後もガンや白血病は言うに及ばず奇形も
http://savechild.net/archives/2937.html

被爆の怖さは後からわかる
これから出来る事は 内部被爆を減らす事だ!
http://www.youtube.com/watch?v=HDKZ5WYZ8UE&feature=related
114名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 12:44:07.15 ID:Zgdm2qjP0
海洋汚染調査、全くやらんね。超不信。
115名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/18(土) 14:02:36.22 ID:R50pTHtQ0
調査船すら近づけない汚染っぷりだからだろう
116名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 14:55:03.75 ID:RVlSvgBHO
亀戸にある亀戸大根の店に大根料理食べに行くんだけど心配
皮剥いたのでも無理かな…
117名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 21:55:36.68 ID:9X1XfmGA0
>>116
心配なら食べなきゃいいだけ。
118名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 22:24:02.17 ID:zwOVV+Pq0
>>116
大根の場合、身は地中にあるから皮はあんまり関係ないと思う
調理するとき水洗いするだろうし
どんだけ土壌中の放射性物質を取り込んだかが問題
でも葉物と比べればかなりマシじゃないのか

実際のところ亀戸あたりの土壌ってどうなんだろ
農家が除染したとも思えないし
119名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/18(土) 22:32:50.03 ID:wFXeNtdR0
見た事無いのかw
大根は表に出て育つ植物
120名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/18(土) 23:10:21.93 ID:IlqRMa7k0

322 名前: 文責・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/06/18(土) 22:48:16.68 ID: LFzT/vvY0
>>314
そういう話もよく聞くから、いざ自然エネルギーを導入する際の
問題点や危険性や注意点を知りたいんだけど、そういう情報が載っている
メディアがないんだよね。変な反対論とか、原発vs自然エネルギーみたいな
捩れた議論しか出てこないんだよな。今のところ自然エネルギー推進派は
良いことしか言わないから失敗事例とか全然分からないんだよ。まっとうな
反対論や慎重論を聞いてみたいんだ。



326 名前: 文責・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/06/18(土) 23:06:11.77 ID: DhcapVzM0
>>322これは2009年のやつ、pdfファイルだけど。


原子力の経済的帰結− ドイツの事例−http://htn.to/oVv34j

代替は自然エネルギーじゃなく、石炭に火力発電のもよう。
一般電気料金は83%上昇。産業用に至っては129%上昇
121名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/19(日) 00:42:29.63 ID:Ild962500
高濃度汚染も風評にしとけばいいじゃないか 通販で売ってしまえ

http://www.i-fukushima.jp/modules/portal/html/tokusyuu/050yasai.html
JA福島です ただちに健康に影響はありません・・・? 風評です

http://www.onoya-ouchi.com/buy/address.html
中古住宅をおすすめします 飯館村は激安

http://www.sanrikutoretate.com/
三陸魚貝類の通販

安全な牛乳は大山乳業の白バラ牛乳
http://www.dainyu.or.jp/

                    京都宇治茶はドキドキですね







122名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) (長野県):2011/06/19(日) 01:39:12.69 ID:Hz+TZBID0
大根、カリウムあるからあぶないよ。

手持ちの資料にズッキーニ・ラズベリーは書いてないので分からないが、
クレソン、キャベツ、大根、ジャガイモ、レタス、ホウレンソウ、セロリ、
ニンジン、豆類の順にセシウム137を蓄積しやすい。
トマト、ナス、カボチャ、キュウリ、ニンニク、ネギ、タマネギ、ピーマンの順に蓄積しにくい。
出典はNPO法人チェルノブイリ救援・中部
123名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 01:39:49.58 ID:3MJ6FPDu0
>>118
葉物は降り注いだのが問題になってたけど
これからは野菜自体の内部被曝したのを食うのがが問題なんだよ
だから大根も葉物も、今回からはどういう土で育つのか、移行係数がどうなのかで違ってくるよ
124名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/19(日) 03:15:38.51 ID:ZVjWvbKc0

●すでに出始めてしまいました!
子どもに体調異変、大量の鼻血、下痢、倦怠感、原発50キロ 福島・郡山 (東京新聞)
関東圏も3月15日〜16日に大被爆しており
4〜5年後から本格的になり 10年後がピークとなりますが
25年後もガンや白血病は言うに及ばず奇形も
http://savechild.net/archives/2937.html

被爆の怖さは後からわかる
これから出来る事は 内部被爆を減らす事だ!
http://www.youtube.com/watch?v=HDKZ5WYZ8UE&feature=related
125名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/19(日) 07:35:44.49 ID:ZVjWvbKc0

〜東京電力、不祥事と隠蔽の歴史〜
23レスでストップされてる●
速攻でスレストされてるところが恐い。こりゃマジか。

http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1301501576/
〜東京電力、不祥事と隠蔽の歴史〜
126名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 11:55:04.07 ID:5Er3NSYI0
125 名前:メイク魂ななしさん :2011/06/20(月) 11:31:00.27 ID:AcXc1VgK0
化粧品の原材料に関してはここを見ると少し推測出来るかもしれない。
http://www.cosme-rurica.com/

国内工場は国内の原材料を使う可能性があり、ナノ化されたものだと肌に吸収されるので、完全に安全だとは言えないと思う。

126 名前:メイク魂ななしさん :2011/06/20(月) 11:38:33.54 ID:AcXc1VgK0
つまり、今福島などで買い叩かれてる牛や豚から取り出したコラーゲンなどが国内工場で使われるのか怖いと思う。
連レス、スマソ。
127名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 17:24:44.15 ID:Y6g/7pt00
>>116
今は亀戸で作ってないって3年ぐらい前のTVでみた気がする。
128名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 19:45:41.08 ID:HSxHanJk0
>>126
アミコラは魚ベースだった記憶
でもそっちのが余計怖いので
もうひたすら手羽を煮て食う事にした
129名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 00:51:15.37 ID:FYeOfF7w0


●すでに出始めてしまいました!
子どもに体調異変、大量の鼻血、下痢、倦怠感、原発50キロ 福島・郡山 (東京新聞)
関東圏も3月15日〜16日に大被爆しており
4〜5年後から本格的になり 10年後がピークとなりますが
25年後もガンや白血病は言うに及ばず奇形も
http://savechild.net/archives/2937.html

被爆の怖さは後からわかる
これから出来る事は 内部被爆を減らす事だ!
http://www.youtube.com/watch?v=HDKZ5WYZ8UE&feature=related
130名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 01:59:09.33 ID:FYeOfF7w0
  ↑                      ↑
だからすでに大量被爆してたんだよ 東京都民も!

政府もマスコミも 真実 を隠すからこんな事になってしまった

すでに 東京都民は チェルノブイリの 数千倍 のセシウムを吸い込み
 内部被ばくしている

都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について(3月31日〜3月15日)
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0331-0315.pdf
3/15の9:00-12:00に注目
3月15日の都内の空気は放射性物質まみれだった。
131名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 02:16:55.50 ID:AGGHxCyl0
みなさんは食品のベクレルはいくつまでOKですか?

俺は3ベクレル/kgなら、許容範囲かなと思っています。

それを考えると、食べられる選択肢が増えつつあるような気がします。
http://atmc.jp/food/?s=i131&q=da5f8&a=&d=21
132名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 03:14:41.30 ID:FYeOfF7w0

事態は予想以上に悪化している!

 〜東京電力 原発の隠蔽〜 政府もマスコミも タブー
石橋克彦 神戸大学名誉教授の見解を説明される 広瀬隆氏
http://d.hatena.ne.jp/zakio3/20110318/1300433924
133名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/21(火) 04:01:18.91 ID:1lPY5wDQO
地震後一週間くらいした時、お尻拭いたらススみたいなのついてたから怪しいなと思ってたけど、結構被曝してんじゃんおれ
134名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/21(火) 04:22:03.45 ID:1lPY5wDQO
連投スマソ
静岡の玄米茶、フランスで1000ベクレル超の検査結果
たぶん、静岡のお茶やさんが頼んだ検査機関が検査結果を500ベクレル未満に改ざんしてる気がする
それは圧力がかかってるように思う
推測だけどね
135名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 06:43:18.38 ID:IcXDlAdv0
フランスに無理やり出荷受け入れOKさすからだろ
案の定調べられてNG出された
136名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/21(火) 08:52:17.32 ID:ZyirDRro0
>>135
根拠のない安全だからね。

出荷制限食らったら国等に昨年前の平均相場で全て買い取って貰えるとか何かメリットでも与えないと黙って出荷するわな。
137名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 11:24:46.44 ID:IcXDlAdv0
フランスは原発容認派だから
何か取引があっての貿易だったんじゃないかと思ってる
でもやっぱり嫌だろうねえ 生命には換えられない
138名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 11:56:56.19 ID:9wNRbFtc0
暫定基準値で野菜500bq/kg(Cs-137)
って事は、
だいたいセシウム137とセシウム134が1:1で出ているので
セシウム134に対しては考慮されてないって事なんですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 12:34:12.20 ID:N3q1E5U90
>>138
137に限定してない。

計算のもとにはストロンチウムも一応入ってるらしい。
140名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 12:43:20.49 ID:9wNRbFtc0
>>139
ありがとう

ってことは、他のものでも(Cs-137)って書いてあっても
セシウム134との合算って事なんだね

ストロンチウムって検査が別で、結果に数日かかるって聞いたけどどうなの?
141名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 18:39:37.87 ID:pYsCYA+W0
ストロンチウムはいったん灰にいしたりしないといけないから
1週間くらいかかるはず。
142名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 19:09:04.02 ID:v9JfRfIE0
>>140,141
何か勘違いしているようだが、規制値に含まれていても、
実際に測定する方に含まれていなければ何の意味もない。
ストロンチウムなんて測定していない
143名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/21(火) 19:19:06.58 ID:Rm4PwVHs0
うむ白血病が増えるな
144名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/22(水) 00:29:43.22 ID:BxgnP3aL0
ヨウ素セシウム以外にも放射性物質は沢山飛んだけど、
公表してるものは全く計られていない
145名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/22(水) 07:18:24.68 ID:OhOw6u5P0
公表してないものでは?
146名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 07:32:32.16 ID:0+0AEYXR0
相模原も来てもーた…
147名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 07:36:18.73 ID:Mb5Mr+lv0
0,0000000001マイクロシーベルトでも検出されたら避けたほうが良い。
国の基準ほどあてにならないものはない。
148名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 17:49:03.70 ID:ezwEFaso0
>>145

http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110606008/20110606008-2.pdf
東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に係る1号機、2号機及び3号機の炉心の状態に関する評価について

キュリウム242、1000億ベクレル。
プルトニウム238、190億ベクレル。プルトニウム239、32億ベクレル。プルトニウム240、1.2兆ベクレル。
テルル129、3300兆ベクレル。テルル127、1100兆ベクレル。
ストロンチウム89、2000兆ベクレル。ストロンチウム90、140兆ベクレル。
バリウム140、3200兆ベクレル。
アンチモン127、6400兆ベクレル。
・・・etc.
149名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 23:44:26.22 ID:SCGLz1XXO
今年度収穫分の葉タバコも当然検査した上で市場に出るんだよね?
喫煙することで、過去以上に放射性物質を撒き散らすとかなら怖いかなと。
セシウム混じったタバコを吸引した場合は内部被曝の危険あっても吐き出す息(煙り)はセシウムとか含まれないの?
JTは大企業だから放射性物質調べるよね?
150名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 12:20:21.07 ID:ltmXEDQz0
徹底調査 放射線汚染食「食べてはいけない

 マグロ、カツオ・イモ、大豆…政府の言う「暫定基準値」など、なんの指標にみならない

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9547
151名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/27(月) 12:54:47.75 ID:cEs0xl27O
アナタの周りは既に汚染されているかもしれない

市販の腐葉土から高い放射線を検出
http://www.youtube.com/watch?v=9gZdaLOahAA
152名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 13:17:30.12 ID:dTWN2rTAP
社会人だと定期的に外食の機械があるんだよな

モツはいかにもやばそうだが、安全性はどんなもんだろう?
153名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 13:38:22.47 ID:dTWN2rTAP
>>152
書くスレ間違えた
別のスレで聞いてみる
154名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/27(月) 16:11:25.22 ID:uliuv0vK0
>>150
かつおは出汁として鰹節や粉末に加工されるし
大豆は味噌や醤油、納豆に豆腐…様々な加工食品になる
どれも和食には事欠かせない大事な食材なのにな
155名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 17:21:13.01 ID:ltmXEDQz0
>>154
我家は出汁に昆布も鰹節と一緒に使うんだけど、海藻類はもっとだめだし、
煮干しだって使えない。
日本人の食として当り前のものが全てアウトになるってことは、
もう、どうして良いのか分からないです。

そして、結局は内部被曝を我慢して食べざるを得ないってことになるとは、
なんと恐ろしい世の中になってしまったのかと…ただただ哀しいです。


156名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 17:35:45.67 ID:ltmXEDQz0
こんなのがありました。

【都道府県別アンケートサイト 県民思考】
  現状福島の野菜を食べようと思いますか?
http://www.syogi.info/thread/index.php?thread_id=41

157名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 06:55:51.15 ID:WTjpgE7K0
>>156
みんなペットボトルの水なんだな…
お金が無いから水道水だけど、やっぱりペットボトルにしようかなあ
158名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 09:26:53.89 ID:WLDWkpxr0
蒸留水な自分はどうすればいいんだろうw
159名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 15:22:06.71 ID:+9N0vOuw0
汚泥の件は、各県各市の農業関係者等にメール、電話、ファックスを!

俺も電話何本か入れてる
みんな知らないって言ってた

少しでも拡散を止めよう!
160名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/03(日) 09:23:19.17 ID:dhEiyyKE0
会津のたばこ畑は生産禁止だよん。
「たばこ1本いくらですか・・売ってくれませんか。」の時代
161名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/03(日) 09:58:38.93 ID:Os6YBSEk0
なぜかわざわざ岡山に持ってくねカツオ
162名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/03(日) 11:47:50.25 ID:MLXNxdk10
ひとつは、カネ。
汚染で魚が売れなくなったら漁業関係者に金銭で補償
しなければならない。
補償するのは東電と国。
東電と国(=民主党)は仲良しこよし利害関係が一致してる
ので、補償するより国民に食わせちゃえって話。
どうせ因果関係なんか立証できないんだから、とたかをくくってる。

あとは、全国に汚染を拡大させることで放射能が原因の病気が
全国規模で増えるはずなので、
そうすると、福島だけが突出して病気が多いわけではありませんよ〜
という言い訳が使える。
後々の補償問題でも有利になる可能性アリ。

こんなところ。
どっちにしても国は国民の命なんか守ってくれないから自衛するしか
ないという話。
163名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/03(日) 12:03:35.62 ID:Os6YBSEk0
>>162
でもさ
今調べれば、福島由来の何かが入ってるかは判明するんだろうね
しないんだろうけど…
164名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/03(日) 16:38:14.47 ID:SEUVWhMg0
>>161
カツオは高知にも行ってるよね

〜三陸沖のカツオ約3トンが高知市の市場へ〜

高知県高知市の市場に6月29日、東日本大震災後、初めて宮城県の気仙沼港で水揚げされたカツオが到着した。
29日3時半ごろ高知市中央卸売市場に到着したのは、28日に気仙沼漁港で初水揚げされた三陸沖のカツオ約3トン。
高知市の水産会社は、普段よりもキロ当たり200円ほど高値のご祝儀相場でこのカツオを競り落としたということです。
-Source:高知さんさんテレビ
http://infosecurity.jp/archives/13283

165名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/03(日) 22:07:50.35 ID:XPv96ZvN0
港の方は拒否しないのかね
場合によっては市場単位だったり
県単位だったりで不買される可能性もあるのに
166名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/04(月) 08:12:49.38 ID:uNaH/AKGi
そこまで理解できるような知的な人間は、地方にはいない。
167名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/04(月) 11:12:27.47 ID:jXkFYXhz0
>>166
その考え、今までなんとなく思ってたけど、なんだか地方を馬鹿にしてるみたいで躊躇っていた。
けど、今回の件で自分の中で認めざる得ないと思ったわ。
168名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/04(月) 13:52:28.13 ID:huDJXBPC0
>>165
以前、銚子漁港で茨城の漁船ので水揚げ拒否したら、水産庁から厳しいお叱りがあっただろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/04(月) 13:59:55.64 ID:+/WJjM6J0
>>168

まあそうなんだが、流通前にきちんと検査はしてほしいものだ。

海産物はストロンチウムの値が特に重要になる。
時間がかかるかもしれないが、それがわからないうちは
とても食べられはしない。
170名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/04(月) 14:03:41.82 ID:xVwZmASA0
最高権力機関である、国とマスゴミが、汚染食品を全国に
ばらまこうと夢中になってるんだから、地方の一漁港では
逆らえないだろうけど、なんとかしてほしいな。

まあ、最終的には国(=民主党)は何もやってくれないどころか、
こうやって国民の命をおびやかそうと必死なので、自分のみは
自分で守るしかないんだろうけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 14:40:45.95 ID:wBAfKaDB0
毎日キャベツや大根食べまくってたよ・・
172名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/04(月) 23:54:29.93 ID:FzcJdZvg0
http://www.i-fukushima.jp/modules/portal/html/tokusyuu/050yasai.html
福島の食材通販です 
放射能なんて気持ちの問題 風評被害だから通販でOK
癌になっても証拠はない

当然、福島の農家や漁師は九州産の通販しか食べないのは常識

173名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/05(火) 01:21:16.98 ID:7qEWivhW0
浜通り牧場しぼり
http://blog.goo.ne.jp/kage-yh7/e/891643a3d7bdf3e002983d1726cf515d

こんなのあったんだな
174名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/05(火) 01:51:14.65 ID:9M8kCmLx0
>>173
いまはもうないけどね。
パッケージも変わってしまった。

ちなみに、いまは宮城県産の原乳を使っているらしい。
ttp://blog.buzzlife.jp/topics/2011/06/post-4503.html
175名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/05(火) 04:53:33.77 ID:L9sj1xU60
腐ったミカンのたったふたつで日本の農水畜産が壊滅するのか
176名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/05(火) 20:45:58.05 ID:vVE6tYi00
>>175
普通に大半が腐ってたんだろ
それを着色するとか洗脳するとかで
腐ってないように思い込んでただけ

農薬バンバン使ったやつ出荷しといて
自分たちで食う分は無農薬とか
よくあるらしいぜ
177名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 23:52:49.23 ID:j8ef1y9I0
>>175
腐ったミカンが箱の中に一つあると、他のミカンまで腐ってしまう
178名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/05(火) 23:56:12.22 ID:wSQtr4Dh0
>>177
その法則って嘘だよな
健康なみかんは隣接しててもカビない
179名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/07/06(水) 11:59:20.01 ID:fYQ63BAR0
どこでコピーしたか忘れた

197 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2011/07/06(水) 11:26:20.73 ID: CuWMdv/e0
http://uproda11.2ch-library.com/303892Yxu/11303892.jpg
180名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/07(木) 12:13:27.09 ID:iRqyKd3u0
さんざん内部被曝が叫ばれてるけど
本当にヤバイのは秋以降だよな

汚染されてないとされる地域の食料の奪い合いが始まる

そして被災地域ほど内部被曝量が更に増加する
181名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/07(木) 14:24:49.45 ID:Wdmhtmkv0
>>180
汚染が加工品にまでどんどん広がっていくってことはあるだろうけど
奪い合いが始まるってことはないと思う。
政府とマスコミのおかげで、大多数の日本人は内部被ばくなんて
ほとんど気にしてないし、それは今後も変わらないだろう。
安全厨が目を覚ますような状況の変化が、秋までに起きれば別だけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/07(木) 20:31:01.25 ID:WRD+bYXg0
全員が真実を知っていると立ち行かない事柄は
既に手遅れで諦めるしかないタイミングになるまで
政府もメディアも情弱さん向けにはお伝えしないという事を
この震災で学んできた

この秋の収穫物と加工品が行き渡り切るまで
あるいは数値がまずければ来年・再来年位まで
情弱さんはあまり知らないままかもね
183名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/08(金) 07:27:18.48 ID:+sHkBH1E0
気仙沼に水揚げされたカツオ昨日食べたよ。
新鮮で凄く美味しかった・・
184名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/08(金) 07:30:29.07 ID:un4r6cCKi
うまい棒食べても大丈夫かな?
185名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/08(金) 15:18:35.42 ID:lmtxBdR50
今日の特売は一本10円の福島産キュウリ、売れておりました
安全厨の方々には今後も生活様式を変えないようにお願いします。
186名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 11:56:23.16 ID:gpZFp0kc0
>>181
米の収穫の時にどうなるだろうね。
でも、ふつーに静岡新茶を買ってる人もいるからなぁ… 情報弱者は多いんだよね。
187名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/10(日) 11:28:38.69 ID:apQlZyJ70
土用の丑の日か

鰻はさすがに大丈夫だろ
188名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/10(日) 11:29:58.47 ID:5x2fXuMA0
調べて結果が出ない限り安全とは言えない
189名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 11:48:12.73 ID:RzCGXduV0
だからいま日本人全員で壮大な人体実験をしている所なんだな
そのデータをどこに売りつけるつもりなんだい民主党さんよ
190名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 16:53:01.33 ID:/uiWAjgk0
>>189
もうすでに裏取引済みかと思う。
各国にデータ提供すると思う。
見返りは福一封じのノウハウを貰うことかと。
191名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/07/11(月) 02:13:07.62 ID:WMGgRNGu0
爆発以降は全て民主党による人災
192名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 11:49:51.57 ID:MSt0EraD0
>>191
んだね。
そんなに日本人が嫌いなのか?と確信するほどの酷さ。
193名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/11(月) 13:12:18.99 ID:UqB0hqgS0
干し椎茸って、お茶と同じ程度濃縮されてそう。
どこも測ってないけど問題ないのかな?
194名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/11(月) 13:33:25.35 ID:rS+EBwJx0

現在の食品中セシウム規制値  ㏃/s

日   本 肉500 魚500 野菜500 牛乳200 飲料水200
ウクライナ 肉200 魚150 野菜.40 牛乳100 飲料水 2
195名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/11(月) 13:43:27.57 ID:EQPy4NIf0
>>187
今も何千人の不明者の遺体が、海を漂流してるんだよね(´・ω・`)
logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/.../ID:294YGgM+0
今も何千人の不明者の遺体が、海を漂流してるんだよね(´・ω・`). ads by geniee.
86 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/25(金) 16:58:30.72 ID:294YGgM+0 (1 回発言): うなぎさんも死肉食べるからね ....
肛門からアナゴが出てくる ベルトを持って引き上げたら腹からカニみたいなのがいっぱい出てきた

よく、海で人間の水死体に群がっているのを見てから、その生き物の握り ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1364840603 - キャッシュ回答(3) - 6月19日
多分、シャコ、ウナギ、アナゴ、カニのどれかだと思うんですが。。 ...
なぜならシャコは生きて動いている獲物を眼で見て探して捕まえる捕食性の動物であって、嗅覚で死肉を探して食べるスカベンジャーのような真似はしないはずだから

人を食う
story.awalker.jp/story.php?ID=toshidensetu&c...no... - キャッシュこの話ではイカだが、ほかにカニ、タコ、シャコ、ウナギなどの場合もある。
これらが人間の死肉を食べる可能性は決して否定できない。
タコの場合に関して、「奥尻島の人は地震の直後決してタコを食べなかったのだという。洞爺丸台風のときにタコが土佐
196名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/11(月) 13:51:01.42 ID:hSIlo8TV0
テレビで
日本の規制値は世界より厳しいって言っちまうんだからな・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/11(月) 13:54:15.06 ID:gZ552kIX0
>195
ガクブル…
これ読んだらもう魚介類食えねえ
198名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/11(月) 14:02:58.55 ID:S2jv6asf0
>>196
それも見て疑問に思わない人、疑問に思いネットで確認する人
人生色々ということで。
199名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 14:28:52.38 ID:MSt0EraD0
>>196
それは震災前の輸入品に対してだよね。
ちょっとでもベクられていたら突っ返していたと聞いたことがある。
200名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/11(月) 17:47:16.90 ID:hSIlo8TV0
いや
昨日とか、テレビで見たんだがw
201名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 19:35:26.15 ID:ME+j9n++0
東電ってこんな状況でも賞与支給したの?
ググッても出てこないのはなぜなの?
202名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 19:51:36.39 ID:MSt0EraD0
>>201
出たって聞いたような… なんかすげームカっ腹なニュースを聞いた覚えが。
203名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 21:44:13.45 ID:AminkgHA0
出さないってニュースはないから出たと思う だいたい急に出さないなんて決定できないよね
204名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/11(月) 23:04:26.72 ID:+3Ghu+dw0
事故後に減額して支給することを決定したというニュースがあった
減額しても他業種より遥かに高い金額だったはず
205名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/11(月) 23:09:14.63 ID:7VhOjbk/0
206名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 09:36:03.72 ID:KYapIbSx0
>>191
鳩山政権の頃から人災いっぱいあったよなぁ
207名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/13(水) 10:16:46.24 ID:WRGB0WGW0
>>205
腹立つなあ
208名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/16(土) 14:38:32.57 ID:2RHFnv+20
【速報】福島の農家に残っていた稲わらから50万ベクレル検出 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310794265/
209地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/16(土) 20:30:18.95 ID:rE3FuiljO
牛が話題になってるけど、豚や鶏は関係ないの?

藁を食べてなければ大丈夫、ってスタンスなんだね?
210地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/16(土) 23:06:17.37 ID:WxVn+Ov60
ネット上では、それらの家畜が既に民主党政府によって
全国にばらまかれている、という事実がとっくにばれてる。

今回の松本の暴言のように、また民主党が何かポカしたら
今度は豚、今度は鶏と、同じように福島の農民を仮想敵に
仕立て上げたガス抜きするんだろうな。
211地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 00:21:22.87 ID:tUWRSGNm0
■伊達市の施設栽培シイタケ、規制値超すセシウム
厚生労働省は15日、福島県伊達市の施設栽培シイタケで暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を上回る同1770ベクレルの
放射性セシウムが検出されたと発表した。 本宮市でも560ベクレルを検出した。
露地栽培シイタケではすでに同県内の16市町村で出荷が制限されているが、
施設栽培シイタケで規制値を上回ったのは初めて。政府は出荷制限を検討する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110716-00000186-yom-soci

また、南相馬市でとれたビワからも規制値を超える同セシウムが検出された。ビワで規制値を超えたのは初めて。
212地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 00:50:45.65 ID:iSXJUr4q0
>>209
藁が置いてあった場所が水田つーことは
米もどうかなって感じ
213地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 03:13:47.10 ID:tUWRSGNm0
◆.流通先、33都道府県に拡大=餌汚染の牛42頭―福島◆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110717-00000003-jij-soci

214地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 23:35:10.17 ID:9tUNluoJ0
農家の保証や土壌の入れ替え費用は出せないのに
ボーナスは出せるのか・・。
賞与を出せる企業なのに電気代値上げなんて納得できないわ。
215地震雷火事名無し(catv?):2011/07/18(月) 16:57:42.08 ID:k8zOMIj30
福島のセシウム汚染牛、数百頭も出荷されていたことが新たに判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310963334/
216地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/18(月) 17:00:48.08 ID:C5OK0Oa40
涙目ニュース板のセシウム牛数百頭さらに出荷スレより

7/8号のフライデー とある団体代表者の発言
http://livedoor.blogimg.jp/torushinohe/imgs/6/f/6f2c390e-s.jpg
県内産給食を押し付けないで

「現在福島の一部では、『地産消費の精神で、給食は県内産の食品を食べよう』との声が上がっています。
外部被曝のリスクを避けられない福島の子供たちに、さらに内部被曝のリスクを負わせるのですか。
県内の食品は、国が音頭をとって外部被曝のない地域で消費するという選択肢がとれないでしょうか。」

>国が音頭をとって外部被曝のない地域で消費するという選択肢がとれないでしょうか。
217地震雷火事名無し(東京都):2011/07/18(月) 17:41:34.85 ID:B2edWWgc0

汚野菜・汚肉・汚魚の流通をどうにかしてくれんかな

厚生労働副大臣の大塚さん、汚染食品の流通を暗に認めていたよね。
セシウム牛の騒ぎの前に・・・

賠償金は東電がスジだが、国の税金投入は大筋で国民も納得すると思うんですけどね
国民にとっては今そこにある危機ですし。

これでガンとか無気力症候群になる人が増えたら国が滅びるよ
218地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/18(月) 22:49:00.63 ID:PhFQDExi0
>>190
これだな。

【原発問題】福島原発事故、住民への放射線の影響、長期追跡調査へ…「将来の疫学に寄与」大塚厚労副大臣・WHO年次総会で [5/18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305715431/l50
219地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/18(月) 22:50:09.80 ID:PhFQDExi0
>>195
戦争が起きると、蟹が増えるそうな。
理由は同じ。
220地震雷火事名無し(東京都):2011/07/18(月) 23:38:46.72 ID:okU9Y1AC0
セシウム汚染牛出荷、648頭に…新潟・山形も
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110718-OYT1T00572.htm
221地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 04:58:52.20 ID:/zhf232W0
毎日数が増えるねえ
222地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 06:49:23.79 ID:2SPF6GmH0
緊急時避難準備区域からですが誰か教えて下さい。
今地元で、下記のストロンチウム90検出について話題になっています。
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/84780.html
南相馬市原町区高見町 4.4Bq/kg

この数値は健康被害のリスクに対してどの程度の意味があるのでしょう?
できれば、数値や計算式を用いた考察もしていただけると助かります。
223地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 07:38:45.96 ID:LGl5dx0V0
セシウム牛数が増えてるな
出荷されてないと思われる県にも多分出荷されているんだろう
沖縄すら出荷されてそうだw
224地震雷火事名無し(東日本):2011/07/19(火) 08:05:09.12 ID:wLT7Cr280
干した稲藁だけを食べてた訳じゃないよね。
なぜ他の餌を調べないかと言うと・・・
野菜が売れなくなるからかなあ?
225地震雷火事名無し(中部地方):2011/07/19(火) 13:00:15.00 ID:tvm+Yrek0
>>223
このスレ的には、全て想定済みの流れだけどね
226地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 17:08:26.62 ID:xo2ql3fR0
【速報】福島県内の肉牛出荷停止
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311059517/

素人でも危険性がわかるようなものを、全国にばら撒いてから、停止。
227地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:12:46.13 ID:YwUi18Tk0
>>225
んだんだ。
出荷するつもりがなければ、とっくに口蹄疫のときみたいに処分していたはず。
小金欲しさに牛にしがみついていた結果がこれだ。
潔さがないね、ここの酪農家は。

食用の黒毛牛って何をエサにしてるのかはよくわからんが、水は飲んでいたよな?
その水だって高ベクレル水だったはず。
空気も降下物だらけだし、そこにいるだけで内部被曝していたんだろうね。
228地震雷火事名無し(東日本):2011/07/19(火) 17:26:21.28 ID:wLT7Cr280
>>227
「急いで出荷しないと、規制食らうぞー」とお触れが回ったのかも知れないとさえ思う。
「まだ早い!あと20キロ肥育しないと良い値段がつかねーけんど欲ばってるうちに元も子も無くなる〜」
「売り抜けた者勝ちだ」
実際は牛も野菜も米も駄目なのに隠しきれなくなった牛だけ出てきた感じ。
229地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 22:45:01.04 ID:7jCp31OM0
>>228

農家と酪農家の知り合いがいるが
だいたい、そんな感じだ。

まったく危機感ないから、放射線量なんて、まったく気にしていない。

あいつら酷いよ。
230地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 01:03:40.34 ID:OWArxYQp0
<セシウム汚染>稲わら、農水省の対策から抜け落ち
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110719-00000127-mai-soci
231地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:12:37.34 ID:YivQeNPW0
稲藁が原因とわかったとかやっているけど、ほんとうにそれだけかはわからない。
なんかこういうの見てると、つまらないものを見つけて、それをしなかったから事故が
起きた。ごめんなさいというパターンが多い。つまらないことで本質的なことでは
ないんだけど
232(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/07/20(水) 02:42:29.49 ID:xVLGRuwb0
>>229 既出とかもう知っていたらスマン、貼っておく

「がんばろうふくしま!」農業技術情報(第1号)
〜地震災害・原子力災害対策〜
福島県農林水産部
http://www.pref.fukushima.jp/keieishien/kenkyuukaihatu/gijyutsufukyuu/06ganba_joho/ganba01H230414.pdf
2 農作物等に関する技術対策
  (8)家畜の飼養管理等
     (ウ)飼料の管理
         牧草、乾草、サイレージなどは、原発事故の発生前に刈り取った飼料で、倉庫な
         ど屋内で保管された飼料を利用するようにしてください。
         開放された保管場所では、乾草や稲わら等をシートで覆うなどして保管してください

 -------------
・コソコソっと書いている「通知」
そして法的強制力すら無い「出荷自粛要請」

「通知」したという弁だが、いつどこに通知したのかというリストもなく
各種報道・インタビューなどで、
 ・担当者は土日を挟んでいたので大口のところの少数だけに「通知」をおこなった。 とか
 ・酪農家も そんな通知なんて来ていない。 とか
 ・TV新聞などメディアを使った告知なんて見たことも無い。 とか
 という趣旨のむごい応答だったなw

拡散予測のスピーディが公開され始めたのは何時かな?
それが判り易く伝えられていたとでも?(文科省のHPの深い階層で pdf だ)
人への広域拡散放射能の危険を呼びかける政府報道なんてあったか?

その頃TVでは枝が「ただちに影響を与えるものではありません」こればっかりだったな?
人に「影響を与えるものではありません」なら家畜だって・・・となる。

逆に家畜で騒ぐなら人体にも影響があった という裏付けにもなる。
233(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/07/20(水) 02:54:30.50 ID:xVLGRuwb0
小難しい文章の中の一部に、「飼料の管理」で保存の手解き・・・
もっと単純に

「危険な放射能が降っている!
 付いた飼料食わせたら汚染されて肉が売れなくなるぞ
 損したくなかったらちゃんと保管しろ」

でかい紙にぶっとい文字で書いてファックスやNHKでも使って放送すりゃいい

で、牛だけな訳はないよなw
畜産加工は、肺 の汚染具合を調べたら良いと思う。 人への影響度合いのサンプル一例に使えるだろ

ガイガー持ちは 車の吸気フィルター を調べたら良いと思う。
234地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/20(水) 04:48:29.80 ID:wn/fZtlg0
稲藁セシウムなんて
大腸菌=カイワレと同レベル
情弱を誤魔化して納得させるためのスケープゴート

本当のこと言ったら大事になるから言いません
235地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 05:02:43.82 ID:OWArxYQp0
なら、その真実は何なんでしょう?

この国は真に恐ろしい…
236地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/20(水) 07:40:53.52 ID:VvVcfzHu0
汚染がわかってて出荷を指示した民主党がすべて悪い。
それにつきる。

テレビの報道を真に受けるバカにだけはなっちゃだめ。
237地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 18:52:01.23 ID:0d6GAs5Z0
買上補償する金が惜しかったから、風評被害なんて錦の御旗を持ち出したんだろうな
238地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 22:12:41.95 ID:OWArxYQp0
フランス、静岡産食品を全量検査へ 緑茶の基準値超えで
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062001001030.html
239地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/21(木) 06:22:16.85 ID:LXmblIee0
出荷を止めるには根拠となる物(実際に汚染された物)が必要なんだろ

事故が起きたから、危険性がある、
それだけで強制力を持った措置をとれる根拠となる法律がなかったんじゃないのか?
もともと原子力災害なんて想定した法律なんて原子力災害法くらいだろ?
で、それは放射性物質が外部に(大量に)漏れることなど想定してない
そんな事態は起きないものだという前提

米軍の特殊部隊のように原子力災害に対応する組織がないことも同様

早い話、民主だろうが、自民だろうが、どんな政権でも事態は変わってない
対応する手段そのものが無かったんだから

50基以上も造っといてこんな状態だった
最大の戦犯は経産省だと個人的には思う
だから過去の自民や、今の民主や、未来の政権政党を叩こうが
まったく問題点は解決しないと思う

ただ、民主の場合、失策や失点を恐れて、
「やばくなるまでは何もしないほうがいい」という対応をしている気がする
この非常時にはまったく相応しくないと思う
240地震雷火事名無し(奈良県):2011/07/21(木) 08:28:21.07 ID:nANcP/aj0
>>239
その根拠がなんで、土壌に降り積もった放射性物質じゃ遺憾のか、そこんトコが解せんね
田畑の土、表面削ってブルーシートで包んで証拠保全して、賠償請求すればよさそうなもんなのに
241地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 12:36:19.74 ID:N5ZfSyZ90
長文のレスに読む価値はない

〜2ch格言〜
242地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 22:15:24.78 ID:Hs1l8q800
政治家はただの、案山子。通産省の被曝推進派官僚が、悪い。
日本は民主主義なんかではなく、官僚独裁国家であり、官僚とその家族によって食いつぶされかかっている。
243地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/22(金) 23:41:16.04 ID:+72MEDY4P
>>211
施設栽培なのに何故?
水がやられた?
244地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/23(土) 00:09:23.60 ID:YKfiTWnlP
施設栽培といっても原木栽培だろうな。
245地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 04:36:06.36 ID:0UdQ8cbv0
これって何だと思う?

「春先まで戸外に放置した稲藁を牛の飼料に使うことはあり得ない」 << 作成日時 : 2011/07/21 11:50 >>

ブログ気持玉 500 / トラックバック 0 / コメント 118

「春先まで戸外に放置した稲藁を牛の飼料に使うことはあり得ない」

この指摘は、騒ぎの起きた直後からされていたのですが。この素朴な疑問に誰か答えているのであろうか?
戸外に放置して雨にぬれた稲藁を牛に与えることなどない....のであれば、
それを食った牛がセシウムを取り込むこともありえない。
つまりセシウム牛騒ぎ自体が、「謀略」である可能性が。情報感謝。

「テレビや新聞で稲わら、稲わらっていってるけど、外に放り出してあった稲わらを牛や馬は食べない。
湿気があったりカビが生えたり、ましてや腐りかけた物を動物はよけてしまって食べない。
そして稲わらを牛や馬の資料にするならば、湿気の入らない小屋に刈り入れが終わったらそこに全部しまい込む。
外に放り出しているなんておよそ考えられない。原因は稲わらじゃねぇ。」

以下、Wikipedia「ほし草」から抜粋

「冬、新鮮な牧草が不足した時に、牛や馬などの飼料として用いられる。
飼料が豊富な時季に刈り取り、数日間天日干しして日持ちを良くさせることによって、
飼料を備蓄しているのである。乾燥した後、長方形もしくは円筒形(ロール)に梱包して、倉庫などに積み重ねて保管する。」
246地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 08:28:54.15 ID:qoWaRKpi0
>>243
ビニールハウスかガラスハウスか分らないけど。
外気が入ってきますやん。
3月中に外気が入ってくれば駄目でしょ。
247(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/07/23(土) 08:33:36.51 ID:PA+H6Sx60

>>245
サイレージっていう乳酸発酵させる飼料がある、作り方や施設はそれぞれで
積雪地帯の北海道の牧場写真で塔(サイロ)が写っているのがそれだったり
旅行で牧場見たりしてると
簡易的な屋根付きの施設(横壁は無い)でやってたり、ビニールででっかいブロックにしたりしてやってるのもあるね。

なので
>「春先まで戸外に放置した稲藁を牛の飼料に使うことはあり得ない」
>それを食った牛がセシウムを取り込むこともありえない。
少し別視点が抜けているかも?

なんにせよ、おおもとは風にのってやってきたので(汚染雨だって風にのってやってきた結果だし)
どこに入り込んでいようが不思議じゃないよ。

保管場所は真空状態でも、完全密閉状態でもない、必ず空気の循環はあるハズ
そうなると藁に付いていないとは言い切れなく、藁を食っただけの牛が汚染しただけってのも完全正解では無いと思う。

空気・飼料・水... 吸い上げて育ち始めた草 ....その地域全体を疑っておかないと
248地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 13:25:20.09 ID:0UdQ8cbv0
>>247
詳しい説明サンクスです
249地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/23(土) 20:01:57.44 ID:YKfiTWnlP
>>243
これは原木栽培だから汚染されていても不思議じゃない
250地震雷火事名無し(奈良県):2011/07/23(土) 20:08:46.75 ID:rRxrKSjM0
>>249
あう、奈良県のしいたけでも原木の産地を確認しないとヤバいですね
251地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/23(土) 20:39:05.09 ID:YKfiTWnlP
>>250
産地というか、原木栽培は丸太にしいたけを生やして作るので戸外に出したり
するので汚染されるし放射性物質を取り込み易い。
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E5%8E%9F%E6%9C%A8%E6%A0%BD%E5%9F%B9

菌床栽培はおがくずと菌とか米ぬかを混ぜて作るので工場内で作れる(えのき茸と
同じ)ため外気と触れず汚染の心配が少ない
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E8%8F%8C%E5%BA%8A%E6%A0%BD%E5%9F%B9/?from=websearch
おがくずとか米ぬかが汚染されていたらアウトだけどね。
252地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/23(土) 21:05:14.55 ID:oYsmWCf30
つーか福島の牛なら空気中の放射性物質吸い込んでんじゃねーの?
水だってそうだ
体表に付着したやつだけしか調べてなかったら当然見過ごされてるよな

そもそも福島牛県外に出すってわかった時点で皆指摘してたよな
内部被曝してる牛が日本全国の食卓に上がってしまうって
253地震雷火事名無し(中部地方):2011/07/23(土) 22:49:14.04 ID:EZ/4CupJ0
>>252
それ、全て3月の時点で言われてたことだ
254地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 23:40:17.68 ID:k8LXBefq0
あれだけの高汚染地域、空中にも飲用水にもベクレル君がたっぷりだろが。
絶賛ダダ漏れ中で、いまだに高線量なんだからさ。
255地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 23:47:42.52 ID:0UdQ8cbv0
>>252
空気中の放射性物質を吸い込んで内部被曝していたと言ってしまったら
そこに住む人間も同じことになるから
稲わらを食べたって話にしてるかも知れないね
256地震雷火事名無し(東日本):2011/07/24(日) 19:57:00.57 ID:daXgocy00
>>255
稲藁のせいにしないと野菜を売ることができなくなるからね。
257地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 20:21:40.67 ID:WXk5dsC00
>>245>>247
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110721/myg11072122130004-n1.htm

>昨秋は長雨で稲わらが乾かなかったことから、原発事故後に収穫された稲わらも多く使われた

>例年は春に収穫する「春わら」は2割程度だが、昨秋は天候が悪かったことから稲を乾燥しきれず、
>秋に収穫する「秋わら」の割合が減った。「今季は汚染された可能性がある春わらが3割を超えた」

>宮城県は日本海側のコメ生産地と違って秋・冬の日照時間が長いことから稲が乾燥しやすく、
>適度な湿気があるため、「柔らかく良質な稲わらが取れる」


要するに、宮城県の場合は秋冬は空気が乾燥しているので、
コメを収穫後の乾かした田んぼで稲わらをそのまま刈り取らずに翌年の春まで乾燥させ、
その後に刈り取って稲ロールにするものがあるみたいだよ。
258地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 20:32:11.97 ID:WXk5dsC00
257だけど、あと、今日の夜6時ぐらいのテレビでも同じような話をしていた。
宮城県で原発事故後に刈り取った春わらを飼料にしてしまったという話。

農家の人が、倉庫に入っている稲ロールを近所の農家から借りてきたというガイガーで測定していて、
汚染されていない稲ロールは0.05μSv/h無反応だったけど、汚染ワラが入っている別の倉庫だと、
稲ロールに近づけただけで6μSv/hぐらいの数字が出て、盛大に警告アラームが鳴っていた。

ガイガーは中華のJB4020みたいだったから、数字はアテにならないだろうけど、
それなりの放射性物質はあるんだろう、多分。
259地震雷火事名無し(東日本):2011/07/25(月) 01:15:15.44 ID:8cyY5E0Y0
自分も以前に別ソースで似たようなのをみたよ。

いわく、日本海側は冬に湿った空気が入って雪も大量に降るから、秋に稲わらをとっとと刈る。
太平洋側は、秋冬にのんびり時間かけて乾燥させることもままある。だそうで。
260地震雷火事名無し(東日本):2011/07/25(月) 01:18:00.18 ID:8cyY5E0Y0
あと凄く不謹慎なことだが
その汚染ワラを刈った田んぼは、逆にいえば「除染完了」って感じ?
100%じゃないとはいえ、降下した放射性物質も大幅にカットできてるんだろうね
余所に迷惑かけて結果的に浄化されるなんてほんとムカつく
261(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/07/25(月) 08:49:20.63 ID:tftZdH0b0
>>260
ややこしい言い回しで悪いが
降下したセシウムの地表面積に対して存在していたワラの束面積部分の表面付着だけ減ったと見れば良いんでは?

フクイチの3月(今年)から稲を植えて育った稲ワラじゃないから、「浄化」なんていうプロセスに当る部分が無いと思う。
それが行われるのは今年の秋収穫の稲かと・・
怒っている部分は結果論に近いので、(政府)行政が公に公開告知していなかったから農家はとばっちりに近いかと

それと稲作農家じゃないので知識不足があるので御容赦していただきたいが、
稲作やって米を収穫する際、コンバインなどは稲を刈り取ってしまうと思うのだけど・・・

籾(もみ)状態とワラ束とで出てきて、ワラ束をやぐら状に吊って乾燥、
もしくは吊って乾燥させてから籾と分けるとか

比較的近くに稲作田んぼがあるので・・・米どころ県も近いし・・・
(内陸側ということもあるのでしょうが)
籾だけ収穫してワラがそのまま田に生えたままってのは想像できない。

宮城県ではそのまま田に稲が生えたまま 次の春まで放置なのかい?
粗探しじゃなく知識補間でのQです。 その系の資料が見つからなかったので
262(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/07/25(月) 09:01:25.86 ID:tftZdH0b0
「その系の資料」というのは、今回の放射能問題でとってつけたように出てきている記事ではなくて
農業としての確立された方法が載っている資料です。
263地震雷火事名無し(中部地方):2011/07/25(月) 09:25:03.63 ID:Qq5j+TkK0
【飲料】汚染された製茶、「二番煎じ」ならセシウム半減--放射線医学総合研究所[11/07/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311548002/l50
264地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/25(月) 20:05:53.30 ID:R//RIyGj0
昔仙台人だったけど
刈り取った藁を束ねて縦にして乾燥してる光景が浮かんだ
その日本語には自分も違和感を感じたよ…
稲藁 乾燥 で画像ググッても刈り取り後に乾燥させてる画面だと思う

本日の衝撃
セシウム稲藁を譲った農家が云ってたと報道されてるが
飼料に使うと思わなかった堆肥用として譲った発言
堆肥でも恐ろしいと思うんだが
一体どんな思考回路なんだろうか?
265地震雷火事名無し(宮崎県):2011/07/25(月) 20:47:36.87 ID:px9Qn1Jd0
>>242
脱官僚の政治主導つって政権交代したのは民主じゃんかw
266地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/25(月) 21:58:48.63 ID:V+qu0JMp0
>>261
長ワラ:鎌やバインダーなどで刈り取った稲を杭や棚に干して得られる長いままのワラ。

ロールワラ:稲をコンバインで刈り取って籾をとった後、稲ワラは15cmほどに切られて排出される。
それを田んぼで天日干しして水分を飛ばしてから集めてロールベーラーで60cm〜150cmほどの円筒状に固めて収穫する。

今回のはロールワラだと思うよ。
267地震雷火事名無し(東日本):2011/07/25(月) 22:51:39.27 ID:YIITJKeR0
>>261
どの程度減ったのかはわからんが、牛としてわらとしてばらまいた分は確実にマイナス、なのは確か

太平洋側は、わらを畑に放置して春先まで乾燥させることもあるそうだ。
んで、日本海側や内陸はそんなことをしないため、他の県の農家は
「当然、秋の間にロールにして保管したものだ」と思い込んで買って食わせたとのことだ。
268(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/07/25(月) 23:00:28.70 ID:MyzBMciq0
>>266
宮城の人だぁ、・・宮城では春先ぐらいまでそのワラは田んぼに放置乾燥するものなのかい?
虫が涌きそうなんですが・・・

内陸では、飼料用以外その数日後には、土にすきこんでますね。籾殻蒸し焼きにしたものとかも

>>264
少しでも安く仕入れたかっただけでは?
稲の堆肥と含めて、牛糞の堆肥も・・・そしてそれを使う農作物も・・・
無策に3ヶ月越したからそうとう広まってるでしょうねぇ

うちの庭のツゲとハクチョウゲが枯れちゃったぜ・・・
これまでしぶとかったのに4月に入る前ぐらいにサクっと、反面 異様に山三つ葉が元気すぎるw
269地震雷火事名無し(東日本):2011/07/25(月) 23:23:32.86 ID:YIITJKeR0
>>264
飼料に使うと思わなかった、堆肥用のつもりだった、っていうのは別に
「セシウムに汚染されているから」というわけではなく

春集めのワラは、通常は堆肥用として集めるらしいです。
発酵を始めているものもあり、飼料用としては質が悪いんだとさ
270地震雷火事名無し(中部地方):2011/07/26(火) 00:24:02.03 ID:t55evmIq0
【もう、諦めた方がいい】 福島県産の小麦、ナタネからセシウム検出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311607213/l50
271地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/26(火) 00:33:35.96 ID:phB+EbyC0
タバコの葉っぱが福島産ってのは本当?
喫煙だけだったら長生きできないけど70くらいまでは生きられるけど、
放射能も入ってたら5年後には死んでしまう。
もし本当ならやめる。
272地震雷火事名無し(宮崎県):2011/07/26(火) 03:28:12.46 ID:zsh8G/Yr0
藁を外に置いとくだけで数万ベクレルも汚染されるのに
タバコの葉っぱだけが汚染されないという確信がありますか?
273地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 04:18:28.75 ID:P0khosgK0
国産安タバコが、貧乏人にとっての喫煙の命綱だったんだよなぁw
もうそれも買えなくなりそうだね。

海外タバコ吸うしかないかなぁ。
出来ればやめれれば一番良いんだけどね。
依存度が酷くて、禁煙をすると仕事が手に付かなくなってしまう。
本当にツライわ。。
274地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/26(火) 04:59:57.30 ID:d5XBqs3TO
核実験だと、死の灰と呼び、原発事故だと放射性物質と呼ぶ。日本語って、便利だね。
275地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/26(火) 05:11:37.48 ID:NKkH+K7iO
>>270
ヒント
つ小麦の放射性物質吸収率

>>272
藁は建屋爆発時田んぼに放置、当時タバコは影も形もない(播種前)。
だからと言って土壌からの吸収は否定しないw
276地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/26(火) 06:25:48.84 ID:YZ6l8BD10
パン屋さんで毎朝食のパンを買ってるけど、
やめたほうが良いのかな。
今までの中で一番寂しさを感じてる。
あれが楽しみだったのに。
「国産小麦使用」と書いてあったらさけられるけど、
何も書いてないパン屋で「どこの小麦使用してますか?」
「国産は使用してませんよね?」なんて聞きづらい。
277地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/26(火) 06:28:04.24 ID:Z0P+/ogK0
フランスパンならベクレ係数は低いんじゃないかな。
278地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 06:30:02.44 ID:bsTG1JJB0
パスコとかで我慢したらどないでっか?つかなん食うもんあらしまへんで
米かて偽装なんて簡単やし
大手で一応最低限度汚染調査してるような会社のんで我慢した方がましかもしれまへんよ
あーしんどい世の中で息詰まるで
279地震雷火事名無し(東日本):2011/07/26(火) 07:22:42.03 ID:sXXoIDbQ0
>>276
パン屋で買いたいけど怖くて買えないw
ゴパンを4月に買ったんだけど面倒で1度も使ってない。
国産小麦じゃ上手く焼けないらしいけど何度かやれば食べられるものできるだろう。
これが一生続くとのか思うと泣ける
280地震雷火事名無し(奈良県):2011/07/26(火) 08:09:52.09 ID:9da32YC70
>>270
小麦でそれなら水稲はもっと出るだろうな
田んぼの水にはセシウムとか溶け出しまくりだもの、それを吸い込むお米は……
281地震雷火事名無し(三重県):2011/07/26(火) 08:47:46.97 ID:wBvkKpb+0
>>271
1位:熊本県(4191トン)
2位:宮崎県(3805トン)
3位:青森県(3676トン)
4位:岩手県(3674トン)
5位:鹿児島県(2705トン)

福島は7位くらいで、今年は作付け全面禁止に。
加工工場(フィルターやら包装材とか)が東北で被災したところが多くて、品薄になった。
282地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/26(火) 09:47:56.95 ID:PglC8Lt/O
くらしモアの削りぶし
問い合わせたら会社として放射能検査はしていないとのこと。原材料はいつ捕れた物か聞いたら「原材料については把握していない。あなたは知らないかもしれませんけど作るのに何ヶ月もかかるんですよ。」と鼻で笑われたorz
鯖や鯵は捕れてからふしになるまでどれ位の時間がかかるのかは詳しくわからないそうです。
頂き物だけど怖いよー
283地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/26(火) 11:49:22.93 ID:PZBF9PkT0
「あなたは知らないかもしれませんけど、この価格帯の削りぶしの原材料は
枯節と違って作るのに1ヶ月程度しかかからない荒節なのが常識なのでお電話させて頂いてるんですよ。
最低限の常識のある方に変わって頂けますか」
ぐらい言ってやればよかったのに
284地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/26(火) 14:25:16.03 ID:dWmKlqvg0
食べ物はガイガーカウンターでは測定できないというが
ふと疑問

土壌に降り注いだ放射性物質を植物や野菜などが成長吸収したとき
物質は違うものに変化してしまうの?
セシウムだとかテルルだとかいろいろあるけど

もしそのまま物質が吸収されているのならば
植物や野菜も放射線出してるはずだよなあ?

人間は水分だか血液があるからよほど被曝してない限り
放射人間にはならないと聞いたのだが
植物はどうなんだろう
285地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/26(火) 14:43:37.69 ID:PglC8Lt/O
>>283鰹節
286地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/26(火) 14:53:34.01 ID:PglC8Lt/O
>>283鰹節と同じように半年近くかかるんですか?と聞いたら保留もせずに後ろで誰かとゴニョゴニョ…よくわかっていなそうな対応だったので製造を請け負っている会社を調べて電話してみました。
鯖と鯵の漁獲区域は伊豆の近海で、漁獲されてから一ヶ月程度で削りぶしになっており、国の定めた暫定基準値を越えた物はありません。とのことで、鰹節の鰹はインドネシア近海で捕れたものだそうです。……微量でも検出されているかどうかは聞き忘れましたorz
287地震雷火事名無し(東日本):2011/07/26(火) 16:08:04.48 ID:sXXoIDbQ0
ソーダ鰹も1カ月位しかかからないんだよね。
安い鰹節は3カ月、いりこは取ってすぐに乾燥して商品化される。
288(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/07/26(火) 17:35:04.26 ID:Kzj4Bz090
>>284
放射性物質を吸収したら内部から放射線出すよ。
放射性セシウムは長い年月をかけてバリウムに変る、それまでは〜化セシウムとかになっても放射性セシウム。

>食べ物はガイガーカウンターでは測定できないというが
これは、食品として流通させれる濃度が低いから、

検出限界が低かったり、食品の構成物質自体に阻害されたり、
周辺の放射線量に紛れてしまってガイガーカウンターで調べるにはキツイという事ですね。

高汚染されたような「直ちに健康に影響を与えるカモ?」な、もはや「食品じゃねーだろ」な物にはビシビシ反応すると思いますよ。

それと、数年後に環境放射能汚染を調べる場合、木を輪切りにしてフィルムで調べる方法があるそうです。
放射能を受けた年代の年輪部分が感光するそうです。
取り込んだ物から放射線が出てるって事ですね。
289地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/26(火) 17:55:24.80 ID:dWmKlqvg0
>>288
レスありがとうございます
なるほど勉強になりました
290地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/26(火) 21:06:34.15 ID:MOejin0d0
放射線は水やその他の物質に当たると減退する(細かい事は省く)
いい加減な検査は食品内部でもう減退した放射線と表面に付いた放射性物質の出す放射線を測って基準値以下とのたまう
もちろん体内では消化するために細かく分解されるので放射性物質が人体に直に触れる
並みのガイガーカウンターで食品を調べたいなら乾燥や焼却して水分や放射線を吸収してしまう物質を取り除いたほうが正確になる
291地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/26(火) 21:11:46.74 ID:91pkENU10
>>290
わらの時に、水を含んだ状態で…とか言ってたのはそういう事だったのか
何で干して食わせるものに水を含ませんだよと思ったけど
少しでも低くするために洗ったんだな…
292地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/26(火) 21:16:57.86 ID:uNPh3fCA0
腐葉土11000ベクレル
静岡から東は汚染だらけが証明されたな

検査するまで販売された腐葉土で菜園・・・

報道ステーション  暫定規制値 

293地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/26(火) 21:29:22.45 ID:91pkENU10
つか
汚泥を肥料に混ぜますよって政府の指導じゃなかったっけ。
何で「入ってましたよ」って驚いて報道するんだろうか
それが不思議
294地震雷火事名無し(東日本):2011/07/26(火) 22:07:27.36 ID:/0uMNH6y0
一応200ベクレル規制だから

1万1000ベクレルはちょっとケタ違いすぎ
295地震雷火事名無し(catv?):2011/07/27(水) 00:32:28.31 ID:XIoekLqa0
備蓄米800トンが焼失 こんがり焼けました
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311683889/
296地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/27(水) 08:29:18.63 ID:65fafJEy0
>>295
昨日の関東なんて火が出るような天気じゃなかったのに…

民主党ここまでやんのか
297(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/07/27(水) 08:40:48.49 ID:sqjfXr0c0
疑われたとたんに書類ごと事務所が市場を巻き込んで全焼つーのがあったりしたしな
今回のがどういった出火原因かはわからんけど陰謀説に繋げられるようなネタばっかりだ

こういう実被害のはドラマや小説のなかだけにしてほしいよ
298地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/27(水) 09:25:08.30 ID:p8hq7vxT0
おまえ等知っているか?
福島県の阿武隈川、真野川、新田川の淡水魚(鮎、山女魚)などは暫定規準値
をかるーくクリアして出荷停止になっている。

でも、農業用水として田畑に散布されているんだよWWWWWW
地元の農民は魚が汚染されまくっている水を承知で野菜や米作っているんだよな。
鶏や豚や牛などの畜産動物にも飲ませている。

だから地元民は汚染されている事を認知しているから絶対に食べないし、地元では
売れないので店先に並ばない。
当然学校給食にも使われない。

で、行き場を無くした食品は東京都のスーパーや東京、神奈川、千葉の学校給食に
出てくる。

TVの煽りに騙されて喰っている馬鹿主婦が救われない。
そしてなぜか福島から遠く離れた首都圏の児童が放射線による健康被害に苦しむ事に
なる。
なんかおかしいよね?
299地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 09:58:23.35 ID:ep1RqK830
爆発直後に降り注いだ奴が雨なんかで流れて、河川に集中するから
淡水魚はかなりの数値叩きだしたらしいけど、
それが一応落ち着いた現在はどうなんだ?
河川の水が未だに汚染されてたら水道も同様に出るだろ?
水道の放射性物質は今さほど騒がれてないように思うが。
300地震雷火事名無し(東日本):2011/07/27(水) 10:40:23.69 ID:vFsdmd0u0
米の備蓄倉庫が焼けたりすると何か陰謀めいた物を感じて不安になる。
こういうボディブローは効くし悲しい。
301地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 12:27:26.27 ID:zqFlnBB10
>>299
http://yasaikensa.cloudapp.net/product.aspx?product=%e3%82%a2%e3%83%a6&category=水産物
見ると、あゆ(天然)は別に数値が落ち着いているようにも見えない。
水道の数値が落ち着いたのは、活性炭の量を増やしたり、
雨天時には覆いをする、取水制限をするなど
浄水場の努力の賜物なのでは。
302地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:42:51.64 ID:B45fCSW40
>>295
本当に備蓄米が焼失したのか…
焼失したことにしてるのか… ナゾだ。

いずれにしろ、きな臭い「穀物相場」みたいなものが潜んでるんだろが。
腹黒い、きたねー奴らがいるんだろ。
保険金と相場吊り上げで倍の甘い汁を吸おうっていう魂胆だろが。
303地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/27(水) 12:48:20.22 ID:to44LhVR0
>>301
海水魚は普段からカリウムを摂取・排泄してるから、環境のセシウム濃度が
低くなれば、それにつれて体内に取り込んだセシウムも排泄するけど、淡水
魚は一度取り込んだセシウムはなかなか排泄しない。

淡水魚の数値が下がるのは、しばらくかかるんじゃないかな〜(特に湖)。
304地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 13:41:38.10 ID:ep1RqK830
>>301
いやいやいや、雨に含まれる放射性物質だって落ち着いてるだろ、
今、河川の水はある程度落ち着いてると見ていいのでは。
一時期ものすごく塩素量が上がったけど今はそんな事無いし(関東)

そりゃ湖沼・川の底には蓄積しまくってるだろうけど
淡水魚の数値から農作物用の水を危険視するのはおかしい。

>>303のとおり淡水魚は海水魚とは違うってのも知らなかっただろ。
305(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/07/27(水) 13:54:42.33 ID:sqjfXr0c0
一旦生体内に取り込まれて留まってる物質量 と
絶えず流れて変動している川を時系列で同一視するのは・・・

魚が汚染されるだけの川の汚れがあっただろう事は事実だろうけど、その状態が続いているか? は別だし
酷いときに灌漑用水を引き入れてたかどうか? ってところにも左右されちゃうから
田の水張りだって5月に入ってからじゃなかったか?
自治体や農協団体もスクラム組んで調べつづけて発表してくんないとねぇ
306地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/27(水) 16:01:45.15 ID:vYkZqHN30
おまえ等重大な事を忘れている。

福島第一は毎時10億ベクレルの放射性物質を大気に放出している。
だから今も福島県は今この瞬間も汚染され続けている。

川に関して言えば、水源林が高濃度に汚染されていて雨が降れば
水源林から少しづつ流れだし何年経っても汚染し続ける。
川に流れ込んだ放射性物質は乾期の流れが遅い時期には河床に溜り、
雨期には流速の高まりと共に水に紛れて流れ出す。

チェルノブイリの場合、河川周辺の汚染は25年経っても高濃度であり、
その水で育つ家畜や農産物も汚染され続けている。

水源が汚染された地点でもはやその地域での生産活動はできない。
子供でも解かる理屈だが民主党の福島選出の国会議員はこの事実を
県民に公表しない。

本来はその場所に居るだけで十分危険なのに、そこで食糧を生産し、
国民に喰わせている気違い国家と報道されているが、知らぬは日本
国民だけ。

この国は足尾銅山事件以来何も変わっていない後進国。
まじ呆れる。
307地震雷火事名無し(関西):2011/07/27(水) 16:53:06.77 ID:6hHRDQ+RO
この前夜中にやっていたBsNHK(2009年のドキュメンタリー)
確か、チェルノブイリ以前のロシアの事故現場の河の下流で色々計ってた
細かい数値忘れたけど、河の泥、魚、村の牛乳
それぞれ今日本で騒がれているくらいの値だった

村人の無気力感が恐ろしかった
あいつもこいつも癌で死んだけど、ここで生きていくしかない
っていう諦め

で、見たあとに気が付いたがチェルノ以前の事故なのに2009年でそんな状態…
308地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/27(水) 18:15:49.94 ID:to44LhVR0
>>307
千葉県北西部のホットスポット住まいなんだが、NHKの番組で見た、最近のチェルノブイリ
周辺のレポートで、空間線量が今の自宅近くより高かったのを見て愕然とした。

事故当時はどれくらいの線量や汚染度だったんだろう……。


309地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 18:18:19.68 ID:a0RlhnX30
そういえばインフルエンザとかのワクチンとかって鶏の卵を使ってたよね
セシウム入りの玉子使ってワクチンで凝縮されるとかってあるのだろうか?
トンチンカンなこと言ってるとは思うけど…
310地震雷火事名無し(東日本):2011/07/27(水) 19:02:27.44 ID:Iymb74QV0
>>305
雪と一緒に降った放射性物質が雪解け水となってうんちゃら。

週刊現代ネタで悪いが、福島の農家が
この川の水で作物を作ってもいいのかとあちこちに尋ねているが、
誰もまともな返事をくれない。といっていた
311地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/27(水) 19:07:54.82 ID:7CNEtjte0
>>309
卵の成分を可能な限り取り除くわけだから、セシウムがどっち側に入るかだな
たた、予防接種が行われている病気の死亡率や後遺症を考えたら
濃縮されるとしても予防接種分のセシウムは許容範囲じゃないか?

もちろん、接種したほうが害があるって話が出てきたら話は別だ
近年では日本脳炎が数年予防接種中止になって再開してた
312(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/07/27(水) 20:04:11.85 ID:cyviJtIs0
>>310
結局は行政(政府)や農協・生産者組合・一次生産者がスクラム組んで調べ続けないから、
「解るわけが無い」答えられる返事が出来ない
ってアホかバカか? という状況になってるんだよね。

安全デマを振りまいていた腐れ民主政府に徹底抗議を続けていかなきゃバカは理解せんのに
313 【九電 77.5 %】 (宮崎県):2011/07/27(水) 22:33:46.52 ID:Spj4fLvt0
>>312
流通の責任もある
日本にいる限り被曝を避けられない状況((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
314地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/27(水) 23:09:02.86 ID:6XEvsUKj0
ttp://www.city.kamagaya.chiba.jp/news/noushin/h230603nousanbutsu_bunsekikekka/h230603nousanbbutsu_bunsekikekka.html

ホットスポットと呼んで差し支えの無い鎌ヶ谷市で収穫された
農産物の測定結果。
検出限界未満だったりするのが多いわけだけど、農産物に
移行しないのかあなあ。
315地震雷火事名無し(東京都):2011/07/28(木) 00:01:11.47 ID:a0RlhnX30
>>311
そうか!どんなに濃縮しても玉子一個に含まれるセシウムだし許容範囲だね
ありがとう!
316地震雷火事名無し(北海道):2011/07/28(木) 06:53:28.32 ID:/pZhYL8D0
>>297
相模原の市場だっけ
全然報道されなかったよね
317地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/28(木) 09:01:17.69 ID:S/V0ihgC0
>>307
ttp://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/kek07-2.pdf
チェルノブイリ北6kmの町で5月1日の地上1m空間線量が
3306μGy/h(3306μSv/h)だって。半端じゃないね。
318地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/28(木) 10:54:15.66 ID:FWceatH1O
作物別に吸収のしやすさってのが有ってだな…
路地の大麦小麦とかでてるだろ? 鎌ヶ谷周辺で。

てかよ、鎌ヶ谷がホットスポット?
鎌ヶ谷がかよw
柏我孫子松戸流山の次点に来るのは印西白井で鎌ヶ谷じゃねーよ。
鎌ヶ谷なんて温い。
鎌ヶ谷はヌルポスポット。
319地震雷火事名無し(東京都):2011/07/28(木) 11:02:15.67 ID:XvAi+WRa0
競馬学校あるから気になるな。食堂とか。
320地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/28(木) 12:48:51.46 ID:QoBhD3880
>>314
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/pdf/110527-01.pdf

ここのセシウムの土壌から農産物への移行係数を見ると、高くても
0.05くらい。東葛地域の土壌のセシウム(134+137)濃度は、5cm採
取でも500〜4000bq/kgくらいなはず(印西市を参考に)。

http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1307340984768/index.html

両方をマックスで見積もっても、4000Bq/kg×0.05=200Bq/kgほど。

実際にはセシウム濃度が低い畑や移行係数の低い農産物を育てて
るケースが多いので、検出限界が20Bq/kgくらいなら、未検出になる
農産物が多いのはあり得ない話じゃないと思う。
まあ、もっと低い数値まで検出してほしいところだけど、20bq/kgなら
大人なら食べてもいいと個人的には思ってる。

柏や流山あたりでもっと積極的に調査すれば、もう少し高い数値出て
きそうだけど・・・。
321地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/28(木) 15:29:24.91 ID:S/V0ihgC0
>>318
sageでぬるぽは認められないけど一応
ガッ
322地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/28(木) 17:18:09.85 ID:ucvxmS3/0
>>220 200Bq/kgがOKって。チェルノブイリから何を学んだのか。まじ愚か。

数年後に各都道府県にできる第XX福島第一災害特別病院行き決定だぜ?
一度チェルノブイリ関連本を借りて良く読むことを勧める。
323地震雷火事名無し(東京都):2011/07/28(木) 18:36:35.26 ID:gzdCfCRv0
>本来はその場所に居るだけで十分危険なのに、そこで食糧を生産し、
>国民に喰わせている気違い国家と報道されているが、知らぬは日本
>国民だけ。

国民全員では無くて
政治家や東電など特権階級層、富裕層だけは安全な場所に逃げ、
安全な食物を確保して保身している悪寒

数年後に貧乏人だけに症状が出てくるだろうよ
324地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/28(木) 18:51:19.69 ID:okxc7hNP0
「貧乏人はセシを喰え」やな。
325地震雷火事名無し(関東):2011/07/28(木) 18:55:02.29 ID:y1MK2ykMO
エネルギー庁が情報統制している中でのわら騒ぎ。結局「日本中どこでも一緒、逃げられないから諦めろ」という洗脳だよね。
福島県も同じ。他県の足を引っ張ることで乗り切ろうとしてる。
若者よ、だまされるな
326地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/28(木) 19:03:56.27 ID:qUpwyOWAO
黒い雨はね、車を運転した時に遭遇すると、分かりやすい。雨粒の中に、黒い粒子があるんだよ。杉花粉と、比較すると、約三倍の大きさね。乾くと、ねずみ色に変色する。3月30日に、降った雨は、激ヤバ。金町にて、遭遇。あの大きさだと、なんの躊躇いもなく、吸い込みね。
327地震雷火事名無し(長屋):2011/07/28(木) 19:48:16.73 ID:Av5DBkr80
◆ 放射能よりも危険な有毒物
http://openblog.meblog.biz/article/5100580.html
放射性物質よりもはるかに危険なものが、食品中には含まれている。


◆ 放射線パニック
http://openblog.meblog.biz/article/5058495.html
放射線や原発について、人々は大騒ぎしている。
それは「パニック」という言葉で説明できるだろう。
ちょうど「豚インフルエンザ・パニック」があったように。


◆ 微量放射線と過剰報道
http://openblog.meblog.biz/article/5022014.html
328(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/07/28(木) 20:13:14.57 ID:dhtXVfWY0
>>327 まとめると

食品には有毒なものが含まれてたりして危険があるのに

放射能が加わって \(^o^)/ もっと危険になっちゃいましたぁ

政府が信用できないから自己防衛するしかないワ たいへんね
329地震雷火事名無し(長屋):2011/07/28(木) 20:54:08.33 ID:fs2TF2E20
>>326
お前なに人だよw
330(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/07/28(木) 21:08:12.16 ID:dhtXVfWY0
>>329
>326 のはスレ誤爆だと思われる、3月初期に降っていた放射能込みの雨のうちの
「黒い雨」が降ったという高汚染の話だろう。

そりゃあ普通の山火事でも畑焼きでも直後に雨降りゃあ真っ黒のスス込みの雨がベッチャり付くのに
3号機はかなりの日数黒煙出してたからな
それが降り落ちた地域は酷い汚染だろうさ。
331地震雷火事名無し(catv?):2011/07/28(木) 22:58:16.54 ID:EpydYM/c0
熊本産豚肉からセシウム検出!→調べたら福島産豚肉を偽装してました
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311856968/
332地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 00:21:54.35 ID:q5S66UqQ0
>>327
よく見ろ

11.7.27 衆議院厚生労働委員会より 児玉龍彦参考人怒りの熱弁
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15140556

333地震雷火事名無し(catv?):2011/07/29(金) 00:39:13.27 ID:8PAlrR1I0
H23.7.27 衆院厚労委員会 児玉龍彦参考人
http://www.youtube.com/watch?v=eubj2tmb86M

聴け 観れ。
334地震雷火事名無し(東日本):2011/07/29(金) 01:33:23.59 ID:L07JX2FH0
東大は御用のスクツなんていって申し訳なかった。
まともな学者は、動いてるんだな。
現地で除染等してできることをしてるんだな。
最後まで聞いたら涙が出ました。
児玉さんの名前は忘れない。
335地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 03:23:28.51 ID:q5S66UqQ0
>>333
youtubeのほうがスグに見れたな 
>>327の間抜けの為にサンクス
しかも>>327はマルチだ

でもみんなもみ見て欲しいよね
336地震雷火事名無し(catv?):2011/07/29(金) 09:35:14.37 ID:iHcsxD2Y0
>>327のブログ主のキチガイっぷりが情けないわ
自分で知的とか自称してる奴にまともなのはいないな
337地震雷火事名無し(中部地方):2011/07/29(金) 10:41:55.72 ID:fa517Rti0
セシウム汚染:浄水場汚泥8000ベクレル超1557トン 2011年7月28日
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20110729k0000m040089000c.html
> 厚労省は、環境省や国土交通省とも連携し、園芸用土などへの再利用も含め検討する。

日本にトドメを刺すつもりらしい
338地震雷火事名無し(九州):2011/07/29(金) 11:05:27.92 ID:2kCQv+s6O
>>327
ケガレエタが!

339地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/30(土) 06:03:11.80 ID:gRL0Ejip0
この前の台風といい新潟の豪雨による土砂崩れとか水害多いけど
神様の除染のおおざっ・・・豪快さすげえ
スケール半端ねぇ 人間にはできねぇわ

災害地の人には申し訳ないが土ごと流されかき回されてて線量も落ち着いたんでは?
雪混じりの放射能が雪解け水でどうなるか懸念されてたけど少しは綺麗になったんではないだろうか?
作物もう育ってるのはともかく来年分は結構線量は落ちてそう
県全域で考えるとでは偏りがあるだろうけど

日本の恵まれている所はチェルノあたりと違って水の循環量が多いので意外と放射能の流れるスピードは速いんではないだろうか?  
日本はやっぱり神の国だったんか
だが東電と原発推進はタヒんどけ
340(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/07/30(土) 11:27:28.84 ID:D180rjdu0
>>339
この雨のどさくさに紛れて除染や掃除をやってたら、土地の線量は下がってたかもね
最後には海に行くけど
341地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/30(土) 19:14:31.37 ID:R8/ouVudO
>>339
なに都合のいい妄想してんだ。
移動するだけで変わらないし、自分で除染して見りゃわかるけど中々落ちない。
ランダムに溜まるだけ。運良く海に行けば日本海の魚が汚れるだけ。
342地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/31(日) 08:45:55.69 ID:7KTCJ/Yz0
放射線物質が1号機の核燃燃料容器が溶けてスルーした核燃料棒から4ヵ月間、今、此の時にも出まくってるのに
除染てな可笑しな話じゃろ。水道管が破裂して溢れた水を幾等回収し続けても、肝心の元を止めないでどうすんだい?幼稚園児にだって笑われるぞ
343か@近畿(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 08:59:45.67 ID:JDwcatjpO
>>342
元栓が締まりきるまで、延々と被爆し続けるの?

元栓が締まって除染を始めようとする頃にはもう手遅れだわな。

やぁ、福島と関東は既に手遅れっぽいけど。
344地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/31(日) 09:02:39.58 ID:V5N3rm1z0
大変だぞ



"chatran6: @uesugitakashi @masason @monjukun @tokaiama
@yamamototaro0
【海に流れでたトリチウムは雨になって戻ってくる】
小出裕章先生(京大原子炉実験所)ご出演のラジオ番組をお聞き下さいませ。
http://t.co/OQTvbVH
http://twitter.com/chatran6/status/97453328010723328   
345地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/31(日) 09:10:20.53 ID:V5N3rm1z0
グラフを見ろ、汚染が蓄積していっている!
このままいくと必ず今の狂った基準値をもこえる
中大型魚が出てくる この1000ベクレル超の
カレイ、アユ等の魚を食料とする奴らだ
その時はまた政府は狂った基準値をも
緩和ーーー改悪するであろう!



"chatran6: @a_kodama 拡散希望。 いよいよ魚が食べれなくなりました。
完全にアウトです。
RT 水産庁による水産物調査結果。
養殖・タコ・イカ以外はほぼ全てセシウムで汚染。
http://bit.ly/pud7Ek"
--http://twitter.com/chatran6/status/97106125635321857

これとあわせて比較してみよう
汚染数値早見表
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1756568204&owner_id=38997534

346地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/31(日) 09:14:34.80 ID:7KTCJ/Yz0
>>343
TBSラジオの強啓さんの放送の中とかで毎日の様に喋っるようになったから
もう、とっくに手遅れなんだろう。終息は無理と云う学者も多くいるらしいから
マスゴミが姉歯さんみたいにベラベラ本音言うう様になったんじゃ終わりだよう
347地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/31(日) 09:23:16.07 ID:hVsjo4wf0
大気土壌海洋全ての汚染は止められないし
回収も出来ないのが現実

多かれ少なかれ汚染食材を口にするのが日常になる

体内から汚染物質を排出する薬の開発を急いで欲しい
348地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/31(日) 09:56:33.50 ID:3vWzo7Sp0
ったく、なんてことしてくれたんだよ!? クソ東電が!!!
ずさんな管理の結果こうなったのに、ドバイ逃亡やらボーナス支給やら値上げやら… マジでタヒんでくれないかしら。

人間の手に負えない物は作ってはいけないんだよ。
原子力エネルギーなんていらないんだ。 あってはならないんだよ。
タービン回すのに原子力以外の方法があるんだし、こんな厄介なものを使ってはならないんだよ。
349地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/01(月) 12:38:56.41 ID:A2fboDjD0
>>344
mention先が香ばしすぎて笑えるなwww
350地震雷火事名無し(catv?):2011/08/02(火) 23:18:02.63 ID:Wntf9aXq0
農林水産省は2日、牛の糞(ふん)尿(にょう)を原料とした堆肥や、落ち葉で作った腐葉土などの農作物の肥料に含まれる放射線セシウムの基準値を、
1キロ当たり400ベクレルと定めたと発表した。

各地への流通が判明した高濃度の放射性セシウムで汚染された稲わらを食べた牛の糞尿を使った堆肥に汚染の恐れがあるため。
落ち葉やもみがらなど、野外に置かれた肥料原料の汚染にも備えた。
基準値は標準的な使い方で40年以上にわたって農地で使っても、原発事故以前の農地の放射性セシウムの最高値を上回らないように設定された。

畜産農家以外の稲作、畑作、果樹の各農家や肥料の製造業者などにも業界団体などを通して通知し、
汚染が疑われる原料を使わないことや、検査の実施などを徹底する。
基準値が設定されたことにともない、7月25日から東北関東の17都県で生産された堆肥、腐葉土の流通などの自粛要請は解除した。
肥料以外に、これまで基準のなかった米ぬかなどを原料とする配合飼料については1キロ当たり300ベクレル、
養殖魚用飼料については同100ベクレルとする放射性セシウムの基準値も新たに定めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110802-00000638-san-soci
351地震雷火事名無し(長屋):2011/08/03(水) 02:42:44.21 ID:FquPr2KRP
もう有機農産物は食べられない
352地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 14:42:38.49 ID:Lum/V9c30
食品の「暫定」基準値を元につくられた堆肥や飼料の基準値。
汚染が合法的に全国へ拡散していくのね。
もう止められない。
353地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/03(水) 14:51:01.07 ID:/yr6PTCi0
>>350
これって、堆肥や腐葉土を入れるたびにその土地屋プランターに蓄積していきそうで怖いな。
354地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/03(水) 14:52:11.52 ID:/yr6PTCi0
>>353訂正
×土地屋プランター
○土地やプランター
355地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 15:40:09.99 ID:Lum/V9c30
除染のために表土削って、
汚染した土で補って。

どんな罰ゲームだよこれ。
356地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 03:07:32.44 ID:JLvBfW100
500Bqとか殺人でしょ
357地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 11:45:20.94 ID:o3W/MNhwO
理論上は15152Bq/kgの土壌汚染で玄米(500Bq)アウト。
測定限界以下(20Bq未満)を出すためには578Bq以下の汚染がボーダーライン。

ボチボチ検査結果出てくる頃だ。
どの辺がどの程度の数字で出てくるか。
毎日食うからな。
でも、塩も忘れちゃダメだな。
嫌な世の中だ…
358地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/06(土) 08:27:55.44 ID:RzSeP3bs0
福島の米、マシな地域で検査して県内すべて出荷OKとか言い出しそうで怖いわ
359 【東北電 70.8 %】 (宮崎県):2011/08/06(土) 08:42:02.72 ID:FOsVdChd0
いったん出荷OKになるとそれまで野積みしてた出荷禁止品も出荷するクオリティだからな
360地震雷火事名無し(北海道):2011/08/06(土) 14:49:47.97 ID:9hQ1RbtP0
>>356
平均的なお米の年間摂取量450g/日で計算するとセシウム137だけで年間1ミリシーベルトを
超えるんじゃないか。
他の核種や外部被爆を考慮すると、福島で暮らす方ははもっと摂取基準を下げないとならないね。
361地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 18:54:52.53 ID:0edzeXFq0
>>359
それ、マジで勘弁してほしいんだよね。
出荷停止=ちょっと小休止とでも思ってるんじゃね?と。

「出荷停止」という指示が悪いんだと思う。
「出荷停止をして、さらに全廃棄」と言わないとな。
362地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/06(土) 20:45:22.95 ID:HQzcqjFm0
>>361
政府が買い取ればいいんだよ
そうすれば、補償金ををすぐ渡す事になるし、
現物がないから裏に流す事もできなくなる
363地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 20:58:52.11 ID:0edzeXFq0
>>362
買い取った後、ちゃんと廃棄してくれることを切に願う。
まさか政府が転売なんて・・・ と、疑いたくもなるw
364地震雷火事名無し(北海道):2011/08/06(土) 21:36:31.30 ID:9hQ1RbtP0
議員食堂や東電の食堂で食材使うようにすればOK。
安全なんだからw言った本人たちから率先して食べてもらいたい
365地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 09:39:06.35 ID:ij1o6nte0
【環境】バクテリア除染有効 福島県飯舘村の水田の放射線量が大幅に低下 金沢大名誉教授が発表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1312556216/l50
366地震雷火事名無し(長屋):2011/08/07(日) 11:56:23.59 ID:0cfY/C8t0
福島全域、宮城県の半分、栃木、茨城、山形の一部アウト?
367地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/07(日) 13:53:42.32 ID:jmoX+q0jO
そんな程度じゃ済まないでしょ
岩手県や千葉県だって汚染されてんだから
肉も野菜も米も水もね
ってことは酒もビールも味噌もアウト

名古屋の人は言ってるよ
怪しいお味噌セシウムさん
汚染されたお酒セシウムさんって
368地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/07(日) 13:53:46.87 ID:Ya/D4n6cP
>>359
> いったん出荷OKになるとそれまで野積みしてた出荷禁止品も出荷するクオリティだからな

これ、本気で心配になってきた
369地震雷火事名無し(石川県):2011/08/07(日) 13:58:24.65 ID:npSOWw4J0
買い取って燃やして各核種が飛び散る
買い取って横流しして各核種が拡散しまくる
370地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 14:51:05.93 ID:pDetZhJ30
とりあえず米の結果が出るまで待ちましょう
371地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 17:16:55.24 ID:0gr3Q+D/0
ビールはベルギーの発泡酒飲むしかないかな。
カルディに売ってるけど。
372地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 20:07:47.53 ID:0YLXEEN20
>>371
ヨークマートでベトナムビールが、サミットでメキシコビールが売ってる。
373地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/07(日) 20:08:45.37 ID:jmoX+q0jO
そもそも暫定(苦笑)基準自体がユルユルで甘いんだよね
お米や野菜やお肉だけじゃなくて加工品すべてに放射性物質の量を表示させなきゃ
福島県では原発から50kmの水田でプルトニウムまで検出されてんでしょ?
冗談じゃないよね
374地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/07(日) 20:34:24.12 ID:sHzckpfaO
汚染肉、汚染魚は加工品になって売り出すパターンなの?
375地震雷火事名無し(長屋):2011/08/08(月) 00:27:51.11 ID:VO1/I7cr0
韓国からかぼちゃも輸入だって。
地元の小さいスーパーには韓国産スイカまであった。
迷わず熊本産選んだけど。
376地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 02:23:26.02 ID:WUNnfd050
この震災で韓国の本心が分かったよね。
377地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/09(火) 05:19:49.16 ID:rZUJy9HIO
韓国の本心は昔から見え見えだったよ (笑)

ところで最近 スーパーで青森産の人参、大根をよく見かける。
こちらは北陸地方で 昨年までは青森産の人参など見たことなかった
(愛知、石川、茨城が主流)変だな、と思いつつ青森ならまあ許容範囲かな。 と買ってたんだけど、
兵庫や九州でも同じ現象が起こっているらしい。

福島の人参を青森に運んでから青森産として出荷しているというツイートを見ましたが、
そこんとこどうなんだろうね。
378地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/09(火) 05:22:40.46 ID:rZUJy9HIO
>>363 充分あるよ。
というか金だけ払って処理は農家任せ
→農家家畜の餌や、ペットフード界や闇業者に転売
ってとこじゃないかな。
379地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/09(火) 06:32:36.79 ID:3Dt4MOQK0
>>377
同じく、千葉も青森産が妙に増えた。
許容範囲かと割り切って大根とトマトを買ったけど、今後は止めるわ。
380地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 07:10:09.14 ID:WUNnfd050
大根なんかは時期的に北に産地が移ったんでしょう
私も青森?北海道の大根?って思ったけど、毎年の事らしいw
冬野菜だもんねw
381地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/09(火) 09:37:00.25 ID:kkOUeisiP
京都の大文字送りで陸前高田の松を燃やすのは放射能汚染の心配で取りやめ
になった件、陸前高田から要請したそうだ、放射能は検出されていないそう
なので不満たらたらだが空気を読んで欲しいな。

汚染されてる地域から何で出そうとするんだろう。
382地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/09(火) 12:34:44.67 ID:QCAouJFq0
>>377
青森産確かに増えた
それはあり得ることのような気がする・・・コワ
383地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/09(火) 12:37:42.19 ID:rZUJy9HIO
>>381
最後の一文同意なんだけど
企画者の藤原了児、知れば汁ほどこの人が元凶かと。
ストロンチウムも出てたのに消したんだよ。
ストロンチウムでてるよ
http://p.twipple.jp/rz47U
http://p.twipple.jp/Ug6JT
http://p.twipple.jp/dRvqa
384地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/09(火) 12:39:28.74 ID:rZUJy9HIO
>>380
こちらの大根は例年なら群馬長野が定番だよ。
385地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 14:31:24.14 ID:qRXfLeh40
>>383
Srはでてるけど、Sr-89でもSr-90でもない安定Srってことだろ。

放射性のSrが出るなら、その10〜100倍くらいのセシウムがないとおかしい。
386地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 14:44:50.19 ID:rkY2IgtT0
うん。放射性同位体なのか、あるいはそうでないかが重要。
放射性であってもなくても、化学的な性質は同じ。
387地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/09(火) 15:00:43.76 ID:rZUJy9HIO
勉強になるなぁ
388地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/09(火) 17:20:07.83 ID:ZrUOFlEoO
>>377
げ…
青森産の人参、コー○で買って来ちゃったぞ。
捨てるか…
389地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/09(火) 17:23:27.32 ID:ZrUOFlEoO
ただな、福島の人参を青森へ陸送してパッケージング、再度東京へ陸送。
なんてことをやってると、あの売値だとコスト的に赤字なんだがな。
あ、トラックはタダか…
390地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/09(火) 17:55:28.30 ID:kkOUeisiP
>>388
オレ、先日ニンジンがどこのお店も青森産で仕方なく買ったが、翌日
北海道産があったので買って青森産は1本の半分だけ食べてソッコー
捨てた。
391地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 19:26:19.07 ID:9iPUVSVR0
>>389
高速代はタダになってもガソリン代がかかると思うのだが
392地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/09(火) 20:10:20.42 ID:rZUJy9HIO
生きてる牛や豚も全国各地に運んだりしてるから
単に安上がりだから、とかそういう問題でもないのかも知れないね。
交通事故を起こしたトラックに積まれてた飯舘の豚、どこに行ったのかな〜
393地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 20:40:43.36 ID:24uDyHH00
千葉の早場米、放射性物質検出されず

http://www.asahi.com/national/update/0809/TKY201108090479.html
http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/press/h23/housyanou-kome-0809.html

千葉のお米はセーフだった。
394地震雷火事名無し(長屋):2011/08/09(火) 21:05:21.22 ID:TKL4Py1y0
>>393
ただし20ベクレル以下は調べられないw
395地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 21:32:35.29 ID:3YZ1Z4MZ0
>>393
5、6月頃の情報で、未検査の市区町村が4割程度あるとかあったぞ。
一回だけの検査したのを含めると7割くらい。
ほとんどの地域では未検査品が出回っている。
県がサンプル検査を公表したからといって、その県全体が安心できるとは限らない。
396地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 21:37:41.37 ID:3YZ1Z4MZ0
福島の農家「福島の野菜は99.9%以上が未検査。1市町村1圃場だけのサンプル検査」 2011年06月18日
tatsuofujii 藤井 辰雄
野菜にこだわって生産してきた福島の農家として警告します。
未だに農産物は出荷量に対し99.9%以上未検査。1市町村1圃場だけのサンプル検査です。
http://blog.livedoor.jp/dot2ch/archives/51964945.html


農産物、3割の市町村未検査 定点観測を優先(毎日jp) 埼玉県では64市町村中51市町村で未実施
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/498.html


市町村の4割が未実施=農畜水産物の放射性検査―11都県
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011050300044
397地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/09(火) 23:59:37.75 ID:XT0vfX7g0
コメ調査

千葉 未検出(検出下限値:20ベクレル/Kg)
http://www.pref.chiba.lg.jp/annou/press/h23/housyanou-kome-0809.html

静岡 未検出(検出下限値:2ベクレル/Kg)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110803-OYT1T00880.htm
398地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/10(水) 06:19:56.32 ID:hs9FTs/2P
これだと、ヨウ素はなしとしてもセシウムは静岡が最大2ベクレル未満、
千葉がヨウ素はなしとしてもセシウムは合計40ベクレル未満。

これが本当の検査値なら静岡の米を買うよ。
399地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 06:37:19.17 ID:o+dmOp200
>>398
静岡は汚染度の低い西部の菊川市で採れた米の数値だって。
県単位なら、どっちも買いたくないな。
400地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/10(水) 06:47:10.55 ID:hs9FTs/2P
>>399
そりゃあ、西の米があればそっちを買うよ、今まで西の米は見た事ないから。

通販という手はあるが、、、。
401地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 06:49:11.91 ID:o+dmOp200
>>400
千葉県じゃスーパーで普通に、九州産の新米売ってるけどなあ。
402地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/10(水) 07:55:00.24 ID:hs9FTs/2P
>>401
今、スーパーのWEBチラシを見ていたら高知産のお米(新米)があったよ、
チラシだから今回だけかも知れないが、愛知県の鶏肉を買ったお店だから
鶏肉を買うついでに見てくる。
403地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/10(水) 08:03:06.63 ID:7qPQZpO80
静岡県の西部がセーフなら、
愛知県産は東部のお米が入っててもセーフかな?
(東部で米作ってるのかは知らないけど。)
404地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 10:13:06.76 ID:CtPfsPql0
こんだけまだらにホットスポットがあるんだから、
たくさん調査して検出されなかった場所を発表すればOK。
405地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/10(水) 19:54:50.91 ID:voSzgRQg0
関東の土壌調査の結果が出たばっかりで
同じ町内でも4丁目と5丁目で命運を分けてる状態なのに
都道府県や市区町村単位の結果なんて参考程度にするのも危ぶまれる

米なんて田植え時期に土壌調査済みなんだから
検出限界以下の田圃は目星がついてたはず
たくさん調査すらしてないと思う
406地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 22:00:31.91 ID:4VwRyAHM0
>>403
豊川、西尾は水田多いよ。
豊橋は畑の方が多いかな?
愛知は鎖国しても食いものには困らんと思ったよ。
407地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/10(水) 23:14:34.26 ID:k569gqlV0
20ベクレルをご飯一杯毎日食べたら、年何シーベルト?
408地震雷火事名無し(北海道):2011/08/11(木) 00:24:50.73 ID:ok7sZ2x50
田植え時期に調査なんか殆どしてない
測る機械も日本には少な過ぎるし
福島とか汚染地域は実験の為に敢えて植えたけどな
409地震雷火事名無し(catv?):2011/08/11(木) 00:32:25.50 ID:SrbRYsjn0
でも、とりあえず収穫までもってかないと補助金もでないんでしょう?
だからってなぁ、、、、、、
俺は汚染された田んぼで田植えからして御免だよ。
それとも、東電みたいに下請けにやらしてんのか?笑
410地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/11(木) 07:14:31.71 ID:v94/nPerO
笑えない
411地震雷火事名無し(catv?):2011/08/11(木) 23:23:25.53 ID:2M5Zw+vu0
堆肥から規制値上回るセシウム=宮城の稲わらが原因か−島根

 島根県は11日、県内のJA雲南(雲南市)肥育センターに保管されていた牛ふん原料の堆肥から、
国の暫定規制値を上回る最大1キロ当たり1082ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011081100844


着々と汚染拡散されてますなぁ
412地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/11(木) 23:28:48.40 ID:2rtz+FEqO
>>408
悪いが後世にデータ残す為には福島や宮城栃木茨城で稲作はやって欲しい
んで検査してアウトなら流通無しで東電お買い上げで。
413地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/11(木) 23:33:53.11 ID:gTtpmT7M0
>>412
買い上げた米でおかき作って商社に流すとかナシにして欲しい
414地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/11(木) 23:58:45.06 ID:oU5cIQNuO
測定器械増やせバカ
415地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/12(金) 00:04:21.01 ID:VUhd3k590
rikumaidaさん

この前職場(スーパー)で福島産のミニトマトとは知らずに、食べてみてと言われ、半分だけ食べました。
26歳です。トマトは洗っていませんでした。350円のトマトです。安全でしょうか?心配です。

you_and_chocolateさん

(それは、自分で買い取って食べたのでしょうか?それとも、その場で試食したのですか?どちらにせよ、一切問題はありませんが。)

今、スーパーに出回っているものはきちんと検査をされ、基準値を下回る(確実に身体に無害な数値)、もしくは、ゼロのもののみです。

原発の事故が起こる以前も、世界中で、私たちの日常には超微量の放射能物質(もちろん、日常浴びていて無害の)があるという事実がありますから、それも含めてあまり神経質にならないほうがいいですし、一切害はないでしょう。

スーパーに出回っている福島県産は安全です。
安全というのも、本当に他の県産で売っているものと同じという意味での安全です。

ですから、ご心配なさらないでください。
普通に食べてかまいません。

むしろ、東北復興のために、福島の食材を買って食べるというのも、
おいしく食べながら被災地の多くの人の役に立てるという一石二鳥の効果が発揮できますよ!

大丈夫ですよ^^

安心して召し上がってください。
416関東・甲信(埼玉県):2011/08/12(金) 00:07:15.90 ID:NpbkZqAB0
東海TVの番組中止とは、全農の力を見せつけたなあ〜 東電以上のパワーだなあ〜
それにしても、川田龍平が国会質問で「チェルノブイリ時に輸入禁止にした基準より低い
数値の安全基準にしてる」って!全農も経産省顔負けの極悪じゃないか?! 文科省といい
どうなってんだこの国は??? ロシアも笑ってるだろうなあ・・・
417地震雷火事名無し(catv?):2011/08/12(金) 00:46:24.32 ID:ztu8+yji0
麦茶はもうダメ?今日スーパーで昔ながらの麦茶みたいな
名前の麦茶だけ売り切れてたから誰か買い貯めしたのかな?
418地震雷火事名無し(石川県):2011/08/12(金) 01:03:40.19 ID:gaZ6I8Jf0
「米は大事だから」って言ってるくせに
検出の限界は高いまま。
お上に皆殺しにされる気分。
419地震雷火事名無し(長屋):2011/08/12(金) 01:05:05.73 ID:+1GonDzz0
415みたいなのはどこのお花畑からの転載?
何がしたくて出所の分からない文章を引用してるのかちゃんと
書いて欲しい
420地震雷火事名無し(東京都):2011/08/12(金) 02:20:01.04 ID:l26oaojy0
yahoo知恵遅れからだろ
421地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/12(金) 02:50:19.14 ID:h/f4PKcYO
出回っているものが全部検査されてると思ってるんだ
422地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/12(金) 03:15:44.85 ID:FJmDyxg8O
ネー。
423地震雷火事名無し(catv?):2011/08/12(金) 04:04:49.03 ID:nYoXM3hQ0
>>415
まともな検査もしてないのによくこんなこと書くよな…
信じられんわ
ちきんと検査されとか言ってるあたりが業者っぽいが
424地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/12(金) 06:32:22.52 ID:nXUVMrTjO
土壌の数値より高い数値の農産物が出ることってあるの?
425(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/08/12(金) 07:13:36.45 ID:gYCdX65e0
>>424
収穫後の農産物に付着するとか、
土壌以上の混じりッけ水で洗って農産物が汚染水分を吸ったとかっていう情況は考えられん?
井戸水や農業用水は飲料用水道水みたいにろ過とかやってないよ

あんまり気にするほどのことでもないけどね・・・・

3〜4月、輸出された作物が各国で放射能検出されて差し戻しとか破棄など多発してた
・・・成田の国際貨物を経由して空気中の浮遊塵から付いたと思っている。
426地震雷火事名無し(東日本):2011/08/12(金) 08:36:40.07 ID:FgSylNvo0
北海道の冷凍うらごしかぼちゃから基準値以下で他のもっと汚染してそうなところが検出せずは数字のトリック?
北海道は極めて厳しい基準にしてるとか・・・
427地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/12(金) 08:45:37.53 ID:tsnadNeC0
>>426
北海道は、今年のはまだ収穫前。
裏ごしするには、おそらく水を使って加工しているはず。

以上のことを考慮すると、北海道以外の産地のものを水を使って加工した可能性が高い。
元々汚染されていたカボチャを使ったか、、、水が汚染されていたか、、、その両方かもしれないかと。
428地震雷火事名無し(東海):2011/08/12(金) 13:21:13.62 ID:ByhjNC87O
最近チーズとかお菓子は成城石井で輸入品買うようにしてるんですが、
こういうのって輸入者が東京とかだとまずいですか?
貿易の間にそこで汚染されたり…とかありえるんでしょうか
429地震雷火事名無し(東京都):2011/08/12(金) 13:27:15.43 ID:oBgCMD/f0
TOKIOの食べて応援しようCMみると胸糞悪い!
430地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/12(金) 14:03:15.95 ID:rduRpxpn0
>>426
「検出せず」とする為に検出器の最小測定値を故意に高めに設定しているからです。
431地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/12(金) 21:15:08.25 ID:nXUVMrTjO
>>425
ああなるほど
>>427
いやまだ少ないけど既に収穫。最盛期は先。

詳細は一部伏せるけど、加工品カボチャの件は問い合わせた人がいてコープは

・去年収穫ものの可能性が高く、今年産に切り替わる時期はわからない
・検出限界値20
・カボチャの数値は限界値以上で暫定規制値500以下・

とりあえずこれだと群馬の生カボチャ数値を越える。
今年収穫したとして群馬の野菜を越える程の数値が出るのか?
洗浄や加工の時に使う水が問題か?
432地震雷火事名無し(長屋):2011/08/13(土) 13:27:34.94 ID:5HmFpQcR0
検出限界値20の機械で核種がわかるのかね
カリウム分じゃないの?
433地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/13(土) 20:20:55.91 ID:cmYLZ7HH0
>>431
去年のかぼちゃなら、加工した水が怪しいかと。
茨城とかで加工ならありえそうだし。
434地震雷火事名無し(長屋):2011/08/14(日) 05:26:34.24 ID:IKA+EpIZ0
カゴメの野菜生活は賞味期限がいつまでのなら安心なのかしら?
皆さん問い合わせているの?
435地震雷火事名無し(長屋):2011/08/14(日) 05:27:20.73 ID:IKA+EpIZ0
スレ間違えましたw
436地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/15(月) 00:09:10.62 ID:uZ8HesTBO
>>432
コープのは核種わからないタイプ
437(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/08/15(月) 01:55:01.12 ID:p995ATlG0
>>432
塩の塊を計ってるわけじゃないだろうから、濃度の薄い物体からカリウム40 がビシビシ放射線出しまくってたら恐いものがあるな
放射性同位体の崩壊速度を通常状態で加速させられたら凄い発見になりそうだが。
438地震雷火事名無し(長屋):2011/08/15(月) 07:09:51.91 ID:7di3n1JF0
いまさらながら引越しします。
マンションを売り、新しく購入する覚悟が出来ました。

大阪や神戸は放射能の影響どうでしょうか。
どうせなら九州にいくべきでしょうか。
九州もいいんですが、東京から遠すぎて。。。
439地震雷火事名無し(長屋):2011/08/15(月) 08:24:24.35 ID:q+iY1aVF0
>>438
国内なんてケチくさいこと言わず海外へどうぞ〜
440地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/15(月) 08:34:54.41 ID:0xy+MiTiO
>>438
大阪はTSUTAYAで選んでたらそれおもろいですよってまったく見ず知らずの他人からいきなりアドバイスされたのはショックだったわ
でもいい人多いで
避難にも寛容
東京と比べると服装はださいけど生活はしやすい、性格がおおらか
訛りがうつる
441地震雷火事名無し(長屋):2011/08/17(水) 09:03:16.53 ID:DqWFS7SDP
大阪のTSUTAYAよく利用するが他人に話しかかられた事なんか一度も無いよ
440さんはよほど親しみやすい人柄に見えたのかな
442地震雷火事名無し(東京都):2011/08/17(水) 09:25:21.35 ID:Bf/Btqxw0
どこにでも変わった人はいるって事でしょ。
443地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 01:23:36.12 ID:PyD71SWO0
444地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/19(金) 18:41:51.65 ID:cTnGOPxc0
445地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 14:08:20.35 ID:60LJtXHZ0
わかってたことだね
日本中の米がアウトに決まってる
未検出という名のセシウム少量入りの米が正常米だって言い張る政府
作ってる人が怖がってるのに
そんな物食わせるな

ここには新米食べる人なんて居ないとは思うけど
446地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 19:38:44.97 ID:ajMezULwO
>>1
【アルジャジーラ取材】原発200\x87`圏内の千葉の医師「これほど鼻血、下痢が続く患者を多く診た経験はない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313995853/
447地震雷火事名無し(東日本):2011/08/23(火) 08:25:40.72 ID:RvPOPHt50
>>445
農産物は日本中汚染させてるけどましな地域を探して買う状態。
昨年物の稲藁があれほど汚染されていて、今年の米が無傷の訳無いよね。

これが半永久的に続くと思うと鬱になるわ。
448地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 15:18:47.03 ID:H73CsFLf0
備蓄王明日やっとくるなあ
値上げ前に頼んだのに。
大丈夫なのかよ
449地震雷火事名無し(鹿児島県):2011/08/25(木) 15:31:43.38 ID:LKF+rQHa0
農産物・海産物・堆肥なんかが放射能汚染で問題になってるけど
そろそろ、生花なんかでも問題になりそうだよね
450地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 15:44:06.73 ID:34ErvypV0
生花は無関係。
飲食物が問題になるのは体内被曝が危険で怖いから
451地震雷火事名無し(鹿児島県):2011/08/25(木) 15:50:14.13 ID:LKF+rQHa0
体内被曝だけ恐れてる東京に下水処理場の放射性汚泥やゴミ焼却施設の放射性焼却灰を
持っていけばOKってことだね
452地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 16:14:08.07 ID:iNurzfSI0
>>451
きみ、お友達はいるかい?
いつまでもそんな幼稚な発想や発言していると、
人とお話できないまま一生を終えてしまうよ。
453地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 16:22:58.97 ID:6gZq/4Ft0
その枯れた生花はゴミに出され燃やされるんだぜ
そして環境拡散&灰に濃縮

結局は跳ね返ってくる
454地震雷火事名無し(東日本):2011/08/25(木) 16:30:16.38 ID:rm5Gk7mt0
生花を家の中に飾るのは止めた。
正月だけにする。
455地震雷火事名無し(北海道):2011/08/25(木) 18:07:47.72 ID:HuksZ2q80
生花はたまにならいいと思う
すぐに萎れちゃうし一時綺麗なら満足

鉢植え物が怖いわ、土とか
456地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 18:23:02.07 ID:nFKoMkLy0
お盆に帰省した時の話

うちの実家は秋田の由利本荘市。帰省のためにバスに乗車したところ原発事故の
影響か毎年鳥海山へ行く人で賑わうバスも今年は乗客は私一人だった。
気さくな運転手さんで色々話しているうちに意気投合してしまったので色々話を
していたのですが、『東京はコメ不足だと言う話を農協で聞いたんだが大丈夫?
レストランとかの業者さんが農協や米農家を回って100キロ単位で米を買っていく
し、個人でもそれくらい買っていく人が6月頃にたくさん来たんだけど、うちの娘
も東京で勤めているから心配で…』と言っていた。
東京では米不足は起こっていないので安心してほしいと返答した。
『我々は田舎の農家だから米くらいしか作る能が無いけど、東京の人は日本の要
だから頑張ってもらわにゃなんないし、せがれや孫の代が上京している人も多いから
皆心配していたからその話をみんなにしてやりゃ喜ぶ』と言っていた。
どうやら秋田の方では3月の食材不足(東京のスーパーやコンビニがスッカラカン)な
映像をテレビで見たらしく、秋田でもコンビニがスッカラカンになったようで凄く
心配していた様だった。
震災後、東京より秋田の方が安全だとかなりの人が帰省したり、千葉や埼玉の方からも
避難者が押し寄せたらしく、上京した子や孫を心配する年配者も多くいたらしい。

457地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 18:42:25.35 ID:78lX3glhP
ベラルーシのブログでも言っているが、もし実際に汚染されている食材しか
手に入らなくなった場合はアップルペクチンを服用すれば大幅にセシウム吸収を
減退できるらしい。
一番怖いのはストロンチウムとプルトニウムで、特にストロンチウムは一度吸収
されると体内からでない上に、骨に吸着して白血病や骨癌になる可能性がある。
これを予防するためには事前にカルシウムを取る事が推奨されるが、市販のサプリ
は貝殻からカルシウムを抽出するためかえって危険であるとされている。
外国産のチーズやカルシウムを多く含むミネラルウォーターの摂取推奨されている
がなかなか手に入らないらしく大変なようだ。
セシウムに関してはペクチンで防げるから外国産のジャムやリンゴなどで対策が
容易に取れるだろう。
458地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 18:54:23.04 ID:jLThCLTq0
ペクチンは放射性物質だけを選択的に吸収させないようなものではないよ。
ただの食物繊維としての効果だろう。
ウンコの排出を速めるだけ。
459地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/25(木) 18:58:17.07 ID:KB7zWmww0
>>457
お前ビタペクトとリンゴのペクチン量調べたことないだろ
毎日リンゴ5個分のジャムなんか食ったら直ちに影響あるわ
460地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 19:09:15.46 ID:jLThCLTq0

ペクチンには整腸作用があるので、便秘に大変よく効きます。
かなり頑固な便秘も、次の日には解消されます。
そのためベラルーシでは放射能より、便秘に悩んでビタペクト2を買って飲む人もいるぐらいです。
宿便などもきれいに出ます。またダイエット効果があります。
http://blog.goo.ne.jp/nbjc/e/472a01d2d35d7df111bd5b57bb6cefec
461地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 19:17:41.50 ID:iNurzfSI0
まぁ、リンゴ2個程度で効果があるとも言われているけど
それでも多いわ。

あと、ベラルーシのペクチンの実験は、実験方法に穴がありすぎて
信憑性がイマイチなのと、フランスかどっかでの追実験で
ペクチンにはセシウム排出効果がなかったという実験結果もあるから
盲信するのもほどほどにな。

ちなみにペクチンはカルシウムも一緒に排出するぞ。
462地震雷火事名無し(奈良県):2011/08/25(木) 19:19:40.89 ID:oGCbMM7q0
やはりココは、鉱物原料の医薬品のカルシウム剤がイイのでは?
463地震雷火事名無し(東日本):2011/08/25(木) 19:28:39.90 ID:xuXeKlgt0
>>461
商売の邪魔するんじゃねえよw
ペクチンで幸せになれる方が大勢いるんだからよ
464地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 19:31:24.33 ID:iNurzfSI0
でもビタペクトって日本じゃ買えないジャン。
まぁペクチンのサプリメントは米国製のサプリが個人輸入できるけどネ。
465地震雷火事名無し(東日本):2011/08/25(木) 19:35:33.42 ID:xuXeKlgt0
ガンガンペクチン飲ませてミネラル不足にさせて
ガンガン放射線物質取り込みやすくさせてやれよw
466(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/08/25(木) 20:10:35.67 ID:ku3Zm0WB0
ペクチンに限らず・・・ほんとにそういった放射能関連の効果の実験って日本はやって公開しないよな
467地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 20:15:43.38 ID:iNurzfSI0
>>465
おまえちょっとウザいなw

ペクチンは食前・食間に服用すれば問題ないよ。
468地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/25(木) 20:31:49.98 ID:7gEA6bu+0
465ではないけど問題ないわけないでしょ
排出に嫌な物だけ出るわけないでしょ
リスクはあるでしょ、しかも食前…
他栄養素も排出しない理由ないでしょうが

リスク無いサプリを信じるタイプ?
469地震雷火事名無し(大分県):2011/08/25(木) 20:38:57.17 ID:tVVZtz8H0
食物繊維が結局出すならとさつまいもを子供達に食べさせた
家にアップルペクチンの粉のあるけど
口に張り付いて超食べにくい
錠剤のを買うんだったよ
それかいっそ料理にでも混ぜるか
既にいつもとろろ昆布混ぜ込んで味噌汁の色がすごいことになってるんだけど
470地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/25(木) 20:56:44.10 ID:7gEA6bu+0
>>469
ヨウ素 過剰摂取 あたりで1日の量をググるといいかも
子供と中年女性は影響出やすいし危険多いから、
信じるか信じないか別で、調べたことないならググってみて
471地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 05:08:00.91 ID:Rxno+jnZ0
りんごか
472地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 09:21:20.66 ID:9qIPaBli0
>>468
ここはサプリ板じゃないからあんまり追及するとスレチになるけど、
「問題ない」と言ったのは「カルシウムまで排出してしまうリスク」について
言ったんだけどね。食前に飲むことで必要なミネラルを排出してしまう
リスクを避ける事に何故疑問が出てくるのか不思議だ。

ストロンチウムサプリ(非放射性)とカルシウムは競合するから、
ストロンチウムは食前に飲んで吸収が阻害されるのを回避するとか、
そういった飲用方法なんだけど。

リスクのないサプリを信じるタイプ? 何言ってるのかわかんねーです。

味噌汁に入れる程度のとろろ昆布でヨウ素過剰になるとか
あんたももう一度調べ直したほうがいいぞ。
473地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/26(金) 09:33:34.70 ID:vBPkEpizP
アップルペクチンは放射性物質を選択的に排出するわけではないのでしょう?
それだと体はミネラル欠乏を起こして、
次に入ってきたセシウムとかを積極的に吸収してしまうのでは。
474地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 10:48:43.35 ID:4eY1/kdn0
サンマ、マダラ、タコなどは、福島や北海道では正直に検査してセシウムを検出しているのに、
三陸の岩手や宮城では全く検査していない:

http://yasaikensa.cloudapp.net/category.aspx?q=%E6%B0%B4%E7%94%A3%E7%89%A9

津波の被害にあった漁師の方たちのことは気の毒に思うが、しかしこのやり方は間違っているぞ
475地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 10:51:27.75 ID:4eY1/kdn0
476地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/26(金) 12:20:17.37 ID:cgZFpz+90
>>472
話ズレテルねぇ
ペクチン沢山取ってリスク無いとおもうならそれでいいんじゃない
他の人も同じような書き込みしてるし、個人の選択でしょ

あと研究用のペクチンサプリにはきちんと他栄養素も転化された物で
ペクチンそのものではなかったような?(他栄養素も排出してしまうため)

毎日とろろ昆布入れた味噌汁飲んでいるなら危険な条件の人いるんだよ
中年女性、子供と書いてるよ
年齢性別で極端に影響受ける事は別に知識として持っていても無駄ではないでしょ
出汁程度なら書いてないよ

情報見て個人が判断したらいいじゃん
477地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/26(金) 12:22:21.75 ID:nMX2uTO+P
『食品安全委員会が国民の意見を募集中』〆8/27

http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_risk_radio_230729.html
「本審議結果(PDFあり)に対する感想、意見を募集」

(意見を募集をしておきながら、PDFは200ページ以上に及ぶ膨大で難しい内容に
なっているのは意見しずらくしているように思えますが)
要は「要は生涯100mSVで設定するけど良いか」という内容です。
参考研究所のメインはICRPとUNSCER(内部被曝軽視の傾向あり)

このままではあやふやなまま設定が通ってしまいます。
みなさん一言でもいいので意見を送ってください。
478地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 12:54:09.31 ID:2msirlCu0
ペクチンのサプリを飲む時はマルチミネラル、マルチビタミンのサプリも一緒に取れば良いんだよ
ビタペクトだってミネラルやビタミン添加してあるんだから
ベラルーシの部屋ってブログにペクチン剤の取り方が詳しく書いてあるから読んでみればいい
479地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/26(金) 13:02:11.14 ID:OKLZqHdn0
不安になるあまり
「放射性物質排出しなきゃ!ペクチン!ペクチン!」
ってなる人がいるのは仕方のないことだけど
本来必要な栄養素までも一緒に排出しちゃうってことに対して、もっと考えた方がいいね
体の抵抗力・免疫力が落ちて、かえってガンとかその他の病気に罹りやすくなってしまうよ
480地震雷火事名無し(東京都):2011/08/26(金) 16:18:11.09 ID:m9sRsUw10
>>449
こちらのピーコックの軒先を借りている花屋では、全てじゃないけど
産地表示されてる花もあるよ。
481地震雷火事名無し(catv?):2011/08/27(土) 03:33:45.47 ID:gPp8I4oN0

 福島原発からの放射能、ヒロシマ原爆の168.5個分だそうな。

 へー、って感じ? すでに被曝しすぎて、感覚マヒしてきたな・・・。



◆経済産業省原子力安全・保安院は26日、東京電力福島第1原発1〜3号機と
広島原爆から、それぞれ大気中に放出された放射性物質の核種ごとの試算値を
公表した。セシウム137(半減期約30年)の放出量を単純比較すると、福島
第1原発は広島原爆の168.5個分に相当する。

◇保安院が試算

試算値は衆院科学技術・イノベーション推進特別委員会に提出された。原爆は
「原子放射線の影響に関する国連科学委員会2000年報告」、福島第1原発
は、6月に国際原子力機関(IAEA)に提出された政府報告書の試算を基に
作成された。

セシウム137の放出量は、福島第1原発1〜3号機が1万5000テラベク
レル(テラは1兆)に対し、広島原爆は89テラベクレルだった。ストロンチ
ウム90(半減期約29年)は、福島第1原発が140テラベクレルに対し、
広島原爆が58テラベクレルで約2・4個分。ヨウ素131(半減期約8日)
は、福島第1原発が16万テラベクレル、広島原爆は6万3000テラベクレ
ルで約2・5個分に相当した。(毎日新聞)

482地震雷火事名無し(東京都):2011/08/27(土) 04:38:00.74 ID:1QIGjcSP0
水はどうしてます?
私は一時期、野菜を洗うのもミネラルでやってたけど、正直、洗う野菜の量が多くて
今は最後だけゆすぐ程度になってしまった。
Amazonで買ってるけど、なるべく近い場所ではなくあちこちのを選んでます。
483地震雷火事名無し(東日本):2011/08/27(土) 12:09:20.67 ID:MDPRxuRV0
吸ってる空気じたい汚染されてるのに
野菜を洗う水気にしてもな
1日2ℓの飲料水の内部被曝と1日の呼吸による内部被曝
特に呼吸で肺に入ったものは消化器官みたいに排出できないし
トータルで考えないと被曝量は減らせない
484地震雷火事名無し(東京都):2011/08/27(土) 14:00:12.00 ID:hONI0r530
そもそも文部省の全国のほとんどの測定結果はなんで、平常値以下なの?
正確に測ってないってことよね?
http://atmc.jp/
485地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/27(土) 14:15:29.96 ID:tJbtxCOm0
セシウムなんて気にしない気にしない
静岡茶はおいしいよ
どんどん飲んでね
486地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/27(土) 14:49:34.79 ID:IQCA+v/a0
お こ と わ り。
487地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/27(土) 15:10:29.74 ID:U6JyzxuQ0
群馬のキャベツってどうなんだろ
群馬大の作成した汚染地図だと汚染エリアに入ってるんだけど
スーパーは群馬産のキャベツしかない・・・
488地震雷火事名無し(東京都):2011/08/27(土) 15:46:20.93 ID:9LxobXj50
自分なら食わない。
489地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/27(土) 15:50:58.79 ID:Ebj68oFR0
自分なら買わない。
490地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/27(土) 16:54:27.12 ID:Dvga8OKX0
ご意見したかー
今日の17時までじゃなかったっけ?
食品安全の生涯100ミリにしちゃうよってやつ
反対メールしとけよー
491地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/27(土) 17:06:48.44 ID:GbIYywtJ0
>>490
上手く書けたかどうかどうかわからんけど、自分が思うところを書いて出した。
もうあっちこっちメールだしまくり。
492地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/28(日) 19:27:11.63 ID:MI/+ajGN0
        ┌───────―─――──―――─―――──┐
        │ 8月28日 (日) 夜10時から               |
        │  ETV特集                         .|
        │    続々報・ネットワークで作る放射能汚染マップ  |
        │          「 人体汚染を食い止めろ! 」     .|
        └―――──―――――──――――──――――┘
                       ヽ(´∀`)ノ
                        (  へ)
                         く
          http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/0828.html




        8月29日(月)朝8:15〜 NHK あさイチ 
        コメ・キノコは大丈夫? 〜追跡!食と放射性物質〜
        http://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/08/29/01.html

493地震雷火事名無し(東京都):2011/08/28(日) 22:16:09.97 ID:sZtyVNhO0
告知はいいけどその愉快そうなAAがミスマッチでシュールだな
494地震雷火事名無し(catv?):2011/08/29(月) 09:42:54.46 ID:8IxM9Pbr0
いままで御用学者出演させて
安全です心配しすぎると病気になります放射能は健康にいいのです
などと放送してきたNHKがなにを今更
495地震雷火事名無し(芋):2011/08/29(月) 09:52:57.40 ID:JzbsbElu0
>>494
NHKでも、NHK広島製作の番組などは内部被曝を扱った危険厨番組を流してた。
NHKとて一枚岩ではない。

後年、当時の報道姿勢を批判された時、こうした番組をアリバイ工作に利用する腹かもしれんがな。
496地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/29(月) 09:58:42.17 ID:yvlzZZOi0
毎日毎日食品の産地や製造場所をネットと電話でチェックしまくって
疲れてしまった。もうノイローゼになりそう
497地震雷火事名無し(芋):2011/08/29(月) 10:47:35.12 ID:JzbsbElu0
>>496
ベクレルモニター買った方がいいんじゃないか?
産地や製造場所が分かったところで、汚染されていないかどうかは時期に分からなくなる。
498地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/29(月) 13:14:35.07 ID:C6O57jQ+0
LB200は検出限界20Bqだから買うのに躊躇する
もっと検出限界値が低いベクレルモニター安価でないかな
499地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/29(月) 13:19:00.85 ID:jaJBqwZJ0
核種判定なしで検出限界20Bqだと、ほとんどの場合K40だけで検出限界突破だな。
500地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/29(月) 13:23:20.45 ID:4RoYdYEf0
>>496
疲れたスレ落ちちゃったのか
チラシの裏でどうぞ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302378159/l50
501地震雷火事名無し(長屋):2011/08/30(火) 12:30:02.27 ID:nb/jlsZ+0
>>495
震災直後も昼は大本営、夜は危険厨だったのがNHK
502地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/30(火) 13:04:15.57 ID:CVqxkF/L0
深夜2時のニュースが恐ろしくて、見ないと寝られなかったあの頃w
503地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/30(火) 13:29:55.27 ID:iKrQVdng0
震災直後からETV特集は危険厨。
濃い内容をひっそりと放送する。
504地震雷火事名無し(長屋):2011/08/30(火) 19:55:38.68 ID:8KGNLnLX0
NHKスペシャル、飯舘村のやつは凄かった。
あれじゃ再放送できないだろう。
505地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/01(木) 13:12:51.58 ID:gB5lddzo0
DAKARAやポカリって水道水なんて使ってませんよね…?
工場さえ良さげなら安心かと思ってたんですが
なんか特殊な水を使ってるのかな?
506地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/01(木) 13:26:05.38 ID:ECb8J7n80
>>505
下手に地下水とか使われるより、水道水のほうが安心じゃないか?
507地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/01(木) 13:30:47.24 ID:rDSXg/mEO
>>505-506
つ「海洋深層水」
508地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/01(木) 13:46:00.67 ID:aTgi5ECm0
ケンコーコムで海外のミネラルウォーターが安売りしてるからポチってしまったわ

クリスタルガイザー500ml×48本1290円
509地震雷火事名無し(長屋):2011/09/01(木) 14:00:45.89 ID:ySb2ngMR0
>>508
前買った時オランチャだったな。
飲んでるけど。
510地震雷火事名無し(東日本):2011/09/01(木) 15:22:57.39 ID:PqPEE5zC0
>>508
送料無料にしようと2箱買ったとしても2リットル当たり105円くらいだから
リットル当たりに換算するとスーパーで売っている水とあまり変わりはない。
ポチろうかと思ったけど場所も取るしやめといた。
511地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/01(木) 15:55:09.98 ID:qJipsTZ/0
次は1本25円ポイント10倍の時に買えばいいよ。
512地震雷火事名無し(東海):2011/09/01(木) 16:53:44.51 ID:EDlkwFfSO
海洋…放射性物質の届かない遥か深層から取っ…てるわきゃないですよね
弟も部活でDAKARAガブ飲みしてるからちと心配で。兵庫のWに限ってですけど
海なんて地球全体つながりまくってるから何とも言えんですね…
513地震雷火事名無し(長屋):2011/09/01(木) 17:04:49.93 ID:+p4Kdinl0
>>510
買ってもらっても得するわけでもないが、一応指摘しとく。
投げ売り価格になってるものは送料無料になってるよ。
514地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/01(木) 17:10:47.39 ID:NhUCCCI00
福井NPO東角による汚染拡大にむけて

・リンゴ農家の方々と今後の産直販売について打合せ
 茨木大学で放射能の影響を検査―――――無事検出せず
 今後は、表現方法を考えて福井で販売
515地震雷火事名無し(東京都):2011/09/01(木) 21:49:30.71 ID:dQP73q770
キャベツが青森・北海道産としてスーパーに出ていたのだけど
それぞれ個別にタグはなし。微妙かな。
516地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/01(木) 22:50:49.42 ID:1Ox76aqZ0
尿中にどれくらいの放射性セシウムが検出されたら、どれくらいのリスクがあるのか
エロい人まとめてくれ。
517地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/01(木) 22:53:50.66 ID:hqBjxC6v0
西日本野菜でググれば宅配で安全なのが手に入りますよ。
518地震雷火事名無し(東日本):2011/09/01(木) 23:00:48.74 ID:QfzDYO770
519地震雷火事名無し(東京都):2011/09/02(金) 02:46:52.61 ID:XKpZAeZa0
>>517
>>518
ありがとう<(_ _)>
520地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 03:49:10.51 ID:46s6KQrg0
楽天の零細業者なんか信用出来ないぞ。
521地震雷火事名無し(catv?):2011/09/02(金) 05:25:30.34 ID:Z626t/c10
>>508
ttp://item.rakuten.co.jp/rakuten24/c030203000012/

こっちのが安いよ1180円 ポイント10倍
522地震雷火事名無し(東海):2011/09/03(土) 22:42:19.98 ID:uoblU8ALO
宮崎・高知・愛知の新米ならどれが一番いいと思いますか
宮崎はなかなか見つからないからそりゃ高知だろと親に言ったら
そこホットスポットなんじゃないのと言われ…
こないだ検出されたのは測り方がマズかったという話なので気にしてなかったんですが
523地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 23:51:56.95 ID:1MQfvCDh0
日本海側のはないの?
524地震雷火事名無し(東日本):2011/09/04(日) 00:29:09.81 ID:YgJavYLF0
うちの近所じゃ宮崎の新米がもう売ってて別に売れてもいない。
今日は栃木の牛乳が2本300円と言う広告の品になっていて、
目の前で同年代の子持ち女性がかごに入れたことに軽くショックを受けて帰ってきた。
そんな世の中じゃ子ども達の修学旅行が日光から変更されないのも仕方がないのか・・・

高知はホットスポットじゃないよ。
ただ太平洋側っていうのが災いして、四国のなかで唯一、放射性物質の降下が確認された。
4月の半ばのこと。3月に福島を出て、地球を1周してきた放射性物質が落ちたのだろうといわれてる。
本当に微量。
だから高知でいいと思う。

こないだのは計り方が悪かったというか、放射線の種類を特定できるはかり方ではなかった。
「出ている放射線が、もしセシウムだったと仮定したら、○ベクレルです」ということだったので
あの程度の微量の放射線であれば、おそらく、その全量がカリウム40じゃないかと思う。

だが、放射性物質の降下が確認されたこともあって、一度付いてしまったイメージっていうのはなかなか払拭できないもんだよね。
核種のわかる検査をして検査結果を貼り付けるべきだと思うな〜
米○兆さん、もし見てたらやったほうが良いですよ〜
525地震雷火事名無し(芋):2011/09/04(日) 00:51:59.70 ID:3H3qHOAE0
欠陥原子炉を押し売りされ、
追加工事費の請求を馬鹿みたいにGEに払い、
欠陥原子炉つかまされたくせに天狗になり、
いつまでも欠陥原子炉と認識できず、
耐震地域用の原子炉に不適合とも認識できず、
海側に非常用電源を配置し、
電力会社のくせに自社の電力を復旧できず、
放射線怖いから現場を一時撤退したいなどと抜かし、
ぶちまけた汚染物質は会社敷地外だから関係ないと抜かす、
知恵遅れと精神薄弱と分裂病患者の社員ばかりの、
そんな電力会社はつぶれてしまえばいい。
526地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/04(日) 01:05:35.56 ID:5hN7c4KHO
なんだよ日本国家ってこんなだったの?
金が好きならくれてやる位の気でいたけど
許さねえ〜
野田〜
税金だけ上げて汚染拡散防止やらなかったら
どうなるかわかってんだろうなぁ〜
527地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 01:41:00.73 ID:SMNdeWYG0
スーパーのペットボトルの飲料水、入荷する度チェックしないと、製造記号が
変わってる。でも飲料水の色が濃いと製造記号が読み取れないorz
528地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 03:31:32.03 ID:cDCrK4Wk0
日本のある大規模農家の本音。
ttp://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-1660.html

怖かった内容は、この農家曰く
・放射能はらんきち騒ぎ(気にしないってことみたい)
・放射能より排気ガスが危険(未だに比べるか?w)
・どこも検査しないだろう、、、などなど。
消費者と問題意識が全然違うね。
529地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 03:48:45.22 ID:rrY4DhkX0
>>528
そこで放射能が〜って質問したの俺だよ
ぜんぜんやる気を感じなかったな
530地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 03:57:49.00 ID:cDCrK4Wk0
>>529
おお、そうなんだ。
放射能に対する問題意識があるように見せかけて
実は売ることしか考えてないよね。
あとは自分たちが社会では上流にいる、、としか受け取れなかったよ。

検査する気なんてまったくないどころか、何かが問題かわかってないよね。
風嬢被害の問題って難しいね。


531地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 03:59:40.32 ID:hxqqRrHa0
まあ北海道っぽかったのでそれだけだな。良かったのは。
運が良かっただけ。
532地震雷火事名無し(東日本):2011/09/04(日) 04:04:42.36 ID:YgJavYLF0
>>528
その農家が栃木とか岩手だったら噴飯ものだが
北海道だからねぇ
533地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 04:11:57.33 ID:vp+OO89K0
>>502
深夜3時 まだやってる保安院会見
深夜4時 夜明けとともにコンビニへ
午前5時 寝ようとしたら強めの余震
534地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 04:12:51.57 ID:cDCrK4Wk0
いや、北海道だからじゃなくて、放射能への意識問題として
全農家に対して疑心暗鬼になる内容だったよ。
もちろん、汚染問題は農家側ではないことも理解してるし
モラルのある農家も沢山いることも理解してるつもり。

この北海道の農家は、汚染牛も食うとか、、、
はなから気にしてない感じだだった。
やっぱり、世襲は世間を知らないんだろうか、、、
535地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 04:16:32.97 ID:hxqqRrHa0
実際に目の前で被害が出ないとわからないんだろうな。津波とか火事とかな。
536地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/04(日) 06:40:46.42 ID:ZcQitTE70
んん、むしろ、放射性物質の拡散具合とか事故以降、経時的に詳細に見てたら
北海道で放射能?なにそれpgr な対応は当然と思うよ
537地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/04(日) 07:35:20.08 ID:ILRQn8T20
千葉の田舎(香取市)から新米が届いた・・・どうしてくれようか。
538地震雷火事名無し(北海道):2011/09/04(日) 12:30:56.45 ID:dOmpcK2N0
>>537
そういう話よく見るけど(○○の親戚から○○が届いた…どうしようっての)
ほんっとに農家って気にしないんだね…
生きるために売るんでもない、
まして自分の身内に送るってことは危険だとも思ってない
500ベクレル以下は安全です〜なんて言ってる国ェ…
539地震雷火事名無し(長屋):2011/09/04(日) 13:22:06.54 ID:/NSO2zrp0
うちは義母が私の娘に福島の桃を送ろうかと尋ねてきた
娘はまだ幼稚園児で桃が大好きなので喜んで「送って」と言っていたが
夫は「この間聞かれた時に俺からは要らないってちゃんと言ったのに」と
怒っていた
「周りの人にも尋ねてみて安全だって言われたら送るね」と言って
義母は電話を切ったのだが、その後送ってこないところを見ると
近辺にまともな感性の人が少なくともひとりはいたのだろうと感謝している
540地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/04(日) 13:33:58.99 ID:HteXfjAu0
夫が怒っていたから、気遣ったんだよ。電話では周りの人に安全かどうか聞いてみて..
と言ったのは、自分が言い出した事だから、なんとか当たり障りのない形で
話のおちをつけようとしたから。

かわいそうに義理母。
541クレスポ(チベット自治区):2011/09/04(日) 14:18:38.96 ID:Fy+wSGtN0

こちら岐阜中津川ですが、近所の農家のおばさんの畑に、黒い山ができてました。
牛糞か、鶏糞のようです。    大雨で溶けています。  こちらは農家によっては
宮城の安いワラを餌として与えている地方です。  良く野菜を頂くのですが、宮城の
ワラを食べた牛糞だったら福島レベルの汚染度がありそうでいい感じはしません。
 
 全国にガレキや、ワラ、汚泥はまかないで欲しいですね。 
  知らないうちに被爆してしまいますから。

542地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 14:19:45.89 ID:cDCrK4Wk0
>>536
いや、北海道でも意識してるやつは意識してるよ。
農家の大半は、売ることしか考えてない。
それをやらないと、生きていけないから。

543地震雷火事名無し(長屋):2011/09/04(日) 14:39:21.59 ID:/NSO2zrp0
>>540
夫が怒ってたのは娘がその電話を切ったあと、娘から電話の内容を
聞いてから。義母に対しては怒っていない。
書き方悪くてごめん。
544地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 14:43:15.15 ID:cDCrK4Wk0
北海道の農家のコメントは、本人のモラルの低さに問題を感じた。
仮に北海道まで汚染が広まっても、彼の性格なら隠蔽しかねない。
現状の認識が、「排気ガスよりマシ」だから。

一方で、こんな人もいる。切実だな、、、
消費者も生産者のことをもっと考えて理解を深めて協力しあうべきだと思った。
ttp://d.hatena.ne.jp/yashoku/20110817/p1
545地震雷火事名無し(北海道):2011/09/04(日) 23:42:00.24 ID:1EOXoGP/0
>>544
申し訳ない。
あと北海道はおまえらが思っているほど
安全ではない。
購入は自己責任で。
546地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 23:48:50.19 ID:cDCrK4Wk0
>>545
誰が安全っていった?w
よく読めよ。
547地震雷火事名無し(北海道):2011/09/06(火) 19:55:28.57 ID:+MapQ7Pw0
北海道の一農家の発言で何騒いでんだ
北海道は道外より初めから食料検査して公表してるから。
土地や海水とかも。
548地震雷火事名無し(東京都):2011/09/07(水) 01:24:11.12 ID:z/7H/+aJ0
>>547
で?
549地震雷火事名無し(中国地方):2011/09/07(水) 14:14:15.24 ID:NO+KNCGH0
(´;ω;`)
550地震雷火事名無し(catv?):2011/09/07(水) 17:35:18.63 ID:zQ78PF7t0
教えてください
1、六甲のおいしい水はまだ買って大丈夫ですか?
2、お勧めの安全安心のミネラルウォーターはありますか?

よろしくお願いします
551地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/07(水) 17:53:05.82 ID:FEst1nJY0
>>550
ここで「安全」って言われたら
はいそうですかって買うのか?
じゃあ「危険」って言われたら?

自分で調べろよ少しはよ
552地震雷火事名無し(長屋):2011/09/07(水) 19:14:04.47 ID:7uOuWgAj0
水道水をお飲み下さい。
乳児、幼児じゃなければOKです。
553地震雷火事名無し(東日本):2011/09/07(水) 21:29:33.72 ID:QPQt0ELC0
外国のミネラルウォーターをポット式浄水器にかけてる。
怖くてそうしないと飲めない。
554地震雷火事名無し(広島県):2011/09/07(水) 21:42:08.21 ID:7ZggqMit0
なるほど。言われてみれば水道水が一番安全だな。簡単なことだったのに気付かなんだ。
555地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 21:51:22.04 ID:R89a3cv7O
スーパーのRO水ってどう思いますか?
556地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/07(水) 23:04:02.60 ID:w/SLo0zc0
>>554
広島ならそうだろうね。今のところ未検出だから。
557地震雷火事名無し(東京都):2011/09/07(水) 23:45:48.18 ID:z/7H/+aJ0
>>551
お前、うざい。
558地震雷火事名無し(東京都):2011/09/08(木) 00:43:46.38 ID:x+Dj4fB20
カリカリすんな
559地震雷火事名無し(東日本):2011/09/08(木) 07:36:38.40 ID:wSlPI0yM0
>>555
「汲みに行くのが面倒臭い。」

と思う。
560地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/08(木) 09:31:41.49 ID:CfWazc730
>>555
容器内での細菌発生が懸念されます。
また、フィルタ交換等のメンテが行き届いているのかという衛生面での懸念が・・・
561地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/08(木) 22:29:38.20 ID:Vvrmk/2U0
>>559
買い物ついでだから、さほど面倒じゃないよ
562地震雷火事名無し(東日本):2011/09/08(木) 23:24:41.91 ID:+9NClN5s0
>>560
逆浸透膜浄水のシステムを今一度知った方がいいと思う

メンテ情報はおそらく、機械に貼りつけられている。
それがないようならやめた方がいいと思う

あとスーパーによって置いてある機械が違う、会社も違う。
やはり信頼できるメーカーの機械を選ぶべきと思う
563地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 00:24:11.88 ID:6gDtbmcK0
どう見てもネタにマジレスw
564地震雷火事名無し(長屋):2011/09/09(金) 04:31:48.12 ID:/XlhlPB10
どこのメーカーがいいの?
565地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 09:33:07.85 ID:GZnTFBDy0
RO関係の書き込みは業者だから釣られるなよ
566地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/09(金) 19:29:33.38 ID:CCiRx8CN0
熱帯魚飼育用のRO買ったヴァカの私が来ましたYO!

結構使えるかもしんないヽ(´▽`)ノ
567地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/09(金) 21:39:41.26 ID:CYWNrsIi0
>>566
基本情報が抜けてるね。

熱帯魚用って漠然とした素人っぽい言い方だけど
アクアリウム用でも魚用は使えない。
サンゴ用(海水用)はバリバリ使える。
あとはRO関係かアクア板で調べて。
568地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/10(土) 08:21:38.71 ID:lyFMuM6N0
浄水場はすべてRO浄水にすればいいのに・・・
569地震雷火事名無し(三重県):2011/09/10(土) 08:27:35.01 ID:d8G2B4720
>>568
マジレスすると、RO浄水は時間がかかるし、捨て水が多いから無理なんじゃね?
トリチウムは除去できないって説もあるし。
570地震雷火事名無し(東京都):2011/09/10(土) 09:18:48.24 ID:CNW3WOoo0
水素の大きさはすごく小さいから無理なんだよな。
三重水素は。
けどどこも測定して無いじゃんデータ無いじゃんトリチウムトリチウムて。
571地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/10(土) 09:49:09.38 ID:BjWWoVjM0
ストロンチウムは除去できません\(^o^)/
572地震雷火事名無し(東日本):2011/09/10(土) 10:36:30.26 ID:c7JH20E+0
【放射性物質汚染状況まとめ】
地上http://bit.ly/qJnkbA 
海洋http://bit.ly/qSoRiM 
線量http://bit.ly/pTo5e0
573地震雷火事名無し(東日本):2011/09/10(土) 10:44:42.79 ID:4J9UBO6o0
トリチウムが怖いというのなら、世界中の水が飲めないよ。
1960年代には日本に100ベクレル/Lのトリチウム入り雨が降り注いだ。
それから50年経ってるから、トリチウム云々いうのなら、今時の川の水よりミネラルウォーターの方がやばいんじゃね。
トリチウムは水素そのものと言っていいので土壌でろかなんかされないだろ。
574地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/10(土) 13:10:28.16 ID:PIvSqRJd0
茨城南部のスーパーカスミとかに行くと、同じ形、色、大きさのトマトが同じパックに入って、同じフィルムが貼ってあり、そのフィルムに茨城産、岩手産、栃木産、熊本産と書いて並べてあった。フィルムのデザインもまったく同じで、産地名だけが変えてある。
こんなものどう考えても同じトマトだろ。
産地偽装は、もはやどこのスーパーでも当たり前に行われているのだろうか。
魚も、茨城のスーパーなのに、事故直後から九州産がいっぱい並んでた。今も西日本産がいっぱい。そんなに簡単に西日本産の魚ばかりを調達できるかね。どう考えても怪しすぎる。
ぜひ、中の人のお話を聞いてみたい。お願いします。
575地震雷火事名無し(東日本):2011/09/10(土) 13:14:49.02 ID:4J9UBO6o0
事故直後に九州産が並ぶのは逆に正しいことと思う。
東北や茨城では操業できなかったろ。
576地震雷火事名無し(東京都):2011/09/10(土) 13:25:09.69 ID:nw4RWECp0
>>573
また「核実験ガー」か。
次は「黄砂ガー」か「カリウムガー」かね?
577地震雷火事名無し(東京都):2011/09/10(土) 17:03:57.92 ID:zmOb1ri+0
ドイツのTV局ZDF「フロンタール21」シリーズが 8/26 放送した番組
http://www.youtube.com/watch?v=yk3lIFxxaxo#t=6m30s


福島第一原発から80キロ離れた本宮の農家大沢さんは
自分の体がどれぐらい放射能被曝しているのかを検査するため
福島大学に検査を依頼したが市民の検査は受け付けていないと断られる。

また友人は隣県の病院に問い合わせたが、ここでも検査を断られる。

「福島県知事」から福島県民の診察を受け入れないよう指示されているということだ。


578地震雷火事名無し(広島県):2011/09/10(土) 17:31:09.77 ID:PCNkdwN60
>>577
な、なんだってー
579地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/10(土) 17:40:27.20 ID:1PoWYzpN0
さっさと福島を封鎖しろよ。

汚染された飼料が全国に出回れば、日本の畜産業が終わるぞ。
580地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/10(土) 18:50:49.36 ID:vcu7aqKT0
>>568
うちもRO器つけてるけど、普通の水道水で捨て水6、純水4の割合。
この機器にちょうどいい水圧5に調整してる上に、
マンションの貯水層でもそれなりの対策しててこのレベル。
(水道蛇口では68ppmぐらい、PO通した後は0)

汚染バリバリの原水だと、たぶん捨て水が95%ぐらいになっちゃいそう。
581地震雷火事名無し(東京都):2011/09/10(土) 22:50:24.01 ID:ihQMh0yA0
>>578
結構この話し出回ってる。
582地震雷火事名無し(長屋):2011/09/11(日) 05:26:31.87 ID:5h22On7A0
ジャ○ンミートというスーパーが地元にあるんだが、
昨日、福島県産・赤梨一個68円で広告が入っていたせいか、その梨に客が群がっていた。
583地震雷火事名無し(東京都):2011/09/11(日) 07:28:56.94 ID:S5qrL9kQ0
>>574
トマト1パック4個入りで
岩手茨城栃木熊本のが1個ずつ入ってる可能性もあるじゃん
家族内でロシアンルーレット
現実は店頭に並ぶ前の段階で
店長とパートのおばちゃんたちで
熊本産は確保されてるんだろうけど
584地震雷火事名無し(東京都):2011/09/11(日) 07:34:36.59 ID:lKXXBRUj0
実際にスーパーで働いている人の話を聞きたいのだけど、誰か教えてくれないかなぁ。
585地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/11(日) 07:35:30.80 ID:QCQSrNwT0
>>581
でもなぜか福島中央テレビが著作権を理由に動画を削除しまくってんだよね
586地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/11(日) 07:35:57.22 ID:ua+3k0zs0
>>573
必死だな。トリチウムの半減期は10年ちょっとだw
587地震雷火事名無し(東京都):2011/09/11(日) 07:41:25.73 ID:co+omyaO0
イオンやばっ、サンマやばい。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210909047.html
588地震雷火事名無し(東京都)(東京都):2011/09/11(日) 07:47:42.20 ID:gjZbO1sd0
>>584
某スレの書き込み

305 :青果:2011/08/09(火) 18:14:00.16 ID:GveHJAQm0
いつまで放射能野菜売ればいいんだろ?
たいして被災地の役に立ってるとは思わないし
何より来てくれた客に申し訳ない

306 :あ:2011/08/09(火) 18:21:04.19 ID:Z0L3TVoeO
>>305うん…


308 :ミート:2011/08/10(水) 23:13:53.41 ID:HGbmKjCu0
>>305
肉も同じだよ。
放射能肉が国産黒毛になってやがる
売っていて恥ずかしいよ
589地震雷火事名無し(芋):2011/09/11(日) 08:05:28.16 ID:ZphwvQqD0
国産肉はもう買わなくなった。サンマも汚染されてると思うと買えない。
590地震雷火事名無し(茸):2011/09/11(日) 08:19:06.05 ID:2ASJuKY20
ほんとに身勝手で醜いやつばかzりな国民性だな
世界中から非難されてるのが納得できるよ
最大幸福最小不幸っていうなら勝手な判断で行動するのではなく
国の指示を信じろ。自分だけ良ければ良いなんて判断すると
最期には泣きkをみるぜ
591地震雷火事名無し(東京都):2011/09/11(日) 08:37:21.65 ID:lKXXBRUj0
>>588
見せてくれてありがとう。
偽装は相当やられているのかなぁ。
それでも100%偽装じゃないだろうから、いちおう原発から遠いところの野菜を買っておいたほうが、長生きできるだろうか。
俺は茨城在住だから、いくら北海道産、岩手産を選んでも、結局は茨城産からは逃げられないのだろうな。
592地震雷火事名無し(茸):2011/09/11(日) 08:43:04.67 ID:2ASJuKY20
どこにすんでるやつも地元のが基本で
足りないものは福島さまに頼るのが原則だ
593地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/11(日) 10:19:03.99 ID:XjQakZek0
日本ってこんなだったんだな・・・と感じた。
下から上までドイツなみにキッチリ規制されるものかと。
ここほんとに日本だっけ?と変な感覚に襲われる。
民主に変わってからずっとそうだけどw
594地震雷火事名無し(東海):2011/09/11(日) 12:43:26.07 ID:LnE25MGRO
県民の被爆検査をさせないとか福島県知事は基地害なのですか?

(おそらく)ずさんな検査で安心安全ですと謳って全国に放射性物質を拡散させて本当に後ろめたい気持ちはないのでしょうか?

もちろんある程度の被爆は覚悟してるし、恐れてないんだけど、誠実性が全く感じられないんだよ‥。

595地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/11(日) 12:59:35.23 ID:oyd3TCmw0
もともt原子力村推しの知事なんだから
原発に不利なことは一切しないだろ
山下呼んでる時点で福島県民はモルモットだよ
ダマシタの野郎、ちゃっかり海外には自分アピールしやがって・・・
596地震雷火事名無し(北海道):2011/09/11(日) 18:49:36.04 ID:6u62dVoo0
>>594
SPEEDIのデータは福島県には届いていたが、知事は市町村レベルに伝達しなかったらしいよ。
あと20ミリに被爆限度を引き上げるよう要望したのも知事らしいね。

ttp://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-827.html
597地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/11(日) 18:56:24.08 ID:9Uf5hgKu0
>>590
生き残る能力がある個体が生き残るんだよ。
あんたは国の指示でも信じてればいいんじゃない。
598地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/11(日) 21:13:28.58 ID:BxR7dqCZ0
>>572
それがほんとなら、九州、日本海側の魚介類は食えるなー
599地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/12(月) 09:16:42.11 ID:8037/vI+0
>>596
その知事が要望したってののソースない?
あと、福島のどこだかが、汚染による被害も実害も風評被害もだっけな、
全部ひっくるめて風評被害って用語で統一するって会議で決めたって聞いたんだけど、
その話とソース知ってる人いない?
県だったのか市だったのかどっかの生産者団体だったのかも覚えてなくて。
600地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/12(月) 10:10:13.20 ID:exm/SXvV0
601地震雷火事名無し(東海):2011/09/12(月) 13:17:26.28 ID:PeW9sbowO
混ぜられた米かそうじゃないかを見分ける方法ってありますか?
法律ではブレンドしても産地を全部書かなくてもいいんですよね…?
602地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/12(月) 13:30:00.25 ID:xg539SF80
>>601
信頼できる場所から買うしかないんじゃね?
ブレンド米心配なら買う場所選ぶしかない。

きっちり検査してる生協とかあるし。
生協が信じられるかどうかは別にして。

603地震雷火事名無し(広島県):2011/09/12(月) 21:05:36.21 ID:ms3lC2WC0
>>585
それまじか・・・
604地震雷火事名無し(三重県):2011/09/12(月) 21:19:08.32 ID:bG0yxTSk0
605地震雷火事名無し(東京都):2011/09/12(月) 21:45:25.33 ID:sTZldCOm0
結局どこの水が一番安全なのかはわからないんだね。
またフランスで事故があったみたいだね。漏れてないらしいけど。
606地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/13(火) 00:20:53.16 ID:iOJDO+Is0
>>600
ああっ!
607地震雷火事名無し(東京都):2011/09/13(火) 12:16:29.31 ID:JClquxbL0
>>600
これってどういうカラクリ?
608地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/13(火) 12:21:18.81 ID:DGeIA7GW0
>>607
右翼を装って、街宣活動をする韓国人と一緒。
日本のためになる行動を、一般の人がドン引きするような手法で実行して、
参加者を増やさないようにするという、彼らの作戦です。
609地震雷火事名無し(東日本):2011/09/13(火) 13:00:28.71 ID:2Rg0QKWH0
>>607
それ、合成だってさ
何処のスレだったかで検証済みだよ
610地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/13(火) 14:26:30.89 ID:XUC1NMjx0
>>608
反日工作員 乙
611地震雷火事名無し(中部地方):2011/09/13(火) 14:30:55.24 ID:Jl/OcRMe0
とりあえずハングルでなんて書いてあるか知りたい
612地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/13(火) 16:44:07.74 ID:XUC1NMjx0
613地震雷火事名無し(東京都):2011/09/16(金) 01:37:48.92 ID:wbZU5tjY0
食品企業の放射能対策、主要35社アンケート――多くの企業が政府まかせ、後ろ向きの情報公開(1) -
11/09/13 | 12:18

http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/d35ca85f0b7340862eabcde593a5367b/page/1/
614地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/16(金) 04:56:28.06 ID:o4MjL0tq0
どうしよう、なんだかもう水は大丈夫なんじゃないかっていう気になってきて面倒くさくなってきてしまった。
だれかおいらに喝を入れてくれい
615地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/16(金) 10:09:49.59 ID:BSu5RaKU0
>>614
ケンコーコムで水の特売やってるから、もうしばらく気をつけてみたら?
クリスタルガイザー500mlペットで27円だから結構お買い得だと思う。
ケンコーコムはこの件で2億円の特別損失が出るようですがw
616地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/16(金) 11:02:18.15 ID:/V3KD5eY0
別に誰にも強制なんかされてないんだし、めんどくなったらやめていいんじゃよ
10年くらい時間がたって後悔するかどうかは運しだいだし、なんともない可能性だってある
617地震雷火事名無し(山形県):2011/09/16(金) 12:11:34.15 ID:9l8u/aSFP
>>615
クリスタルガイザーは砒素が入ってるって分かってから値段が暴落したな
618地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/16(金) 12:36:32.66 ID:/V3KD5eY0
ちょっとググってみたけど、取水法がまずくね?
地下からのポンプ汲み上げじゃなく地表に湧き出した水使ってるってことは、水道水とそう変わらん気がするぞ
619地震雷火事名無し(東海):2011/09/16(金) 13:20:29.60 ID:EWWMIXUIO
ボルヴィックだめになったらガイザーにしようと思ってたのにorz
でも完全に安全な水なんてないもんね…
九州らへんの湧き水とボルヴィックじゃどっちがいいんだろ?
620地震雷火事名無し(catv?):2011/09/16(金) 15:00:52.94 ID:NoqP3sPp0
わが町の大手スーパー2店舗、宮城、岩手の野菜ばっかりになった・・・・
買うものがないわ・・地場産も台風12号の影響で路地物がぱったり途絶えた。
食事制限のある家族がいるのでたいへんだ。
葉物は愛知の水耕栽培のサラダ菜3パックのみ、そばにある水菜は宮城、レタスも
きゅうり、サラダほうれん草、小松菜すべて宮城。
群馬のキャベツ、ほんと支援なんだね・・・
魚も東北ばっかり、アジも宮城、長崎だったら買おうと思っていたのに・・

今朝のチラシのなかにくら寿司が長崎直送の魚のフェアしてるって。いいなぁ、魚譲ってほしい。
621地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/16(金) 15:28:42.73 ID:xU5eqnWG0
クリスタルガイザー注文したら、全部オランチャでしたわorQ
622地震雷火事名無し(東海):2011/09/16(金) 18:10:05.48 ID:EWWMIXUIO
さつまいもやホウレンソウは吸収率がやばいと聞いたけど、
九州のでもアウト?さすがに九州の土まではやられてない気がするんですが…
肥料汚染の危険性ってこと?

九州でも日本海側か太平洋側かで違うんでしょうか
623地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/16(金) 19:00:31.83 ID:wiWACnJ00
ケンコーコムのクリスタルガイザーはオランチャ率高い
爽快ドラッグではシャスタばかりでオランチャに当たったことない
624地震雷火事名無し(長屋):2011/09/16(金) 19:04:05.14 ID:KMKJs1Rv0
九州が危険だったらどこの野菜食うの?
九州のもの避けたらどこの物食うの?
海外で生活する為に勉強しといたほうが良いんじゃない?
625地震雷火事名無し(東海):2011/09/16(金) 19:09:35.85 ID:EWWMIXUIO
>>624
ン…デスヨネ…
なんか過敏になりすぎても逆に野菜不足で体壊しますよね
むっちゃ洗って茹でて栄養吸収する気で食べますごめん
626地震雷火事名無し(芋):2011/09/16(金) 19:30:22.62 ID:9j36Wj1i0
>>625
それどころか、放射線による遺伝子損傷の際に適切に修復されない可能性も。
627地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/16(金) 19:55:49.02 ID:/V3KD5eY0
卵野菜は成城石井行ったら西日本産もわりとある
どうしても困ったら九州のものを通販って手もあるぞ
楽天じゃなくネットで探しまくれば直販に近いところがあるから、そこで買えばいい
魚はノルウェー産サーモンと鯖を時々食べるくらいになったけどな・・・
628地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/17(土) 05:25:20.15 ID:kkAKVYu30
缶詰の消費期限短縮はまだ行われていないかかなり限定的だと思う
近所では普通に14.8までとかみるし 
マイナー品や割高高級品とかでしか震災前製造しか見当たらん
震災前を揃えられる店は仕入れ係が有能な可能性も十分ある
もしあやしくても1.2年置いとけばいい 状況次第では宝物になるかもね

フランスのおかげでもしかすると全世界的に危険厨が増えて
輸入食材のコストと安全性のハードル上がるかもしれんね NZの供給力も無限では無いだろうし
値段吊り上げてもまかり通るようになると
ND位の数値だと妥協せざるおえんかもしれん世の中になるかもね
629地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/17(土) 20:57:40.85 ID:5dVcnseL0
>>628
消費期限が2014年8月だと原発事故以前の製造ということなの?
製造後3.5年で消費期限が来るということかね?
630地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/17(土) 21:08:27.97 ID:5dVcnseL0
自己解決しました。
事故後買ったストックは、アウトばかりでがっかり。
でも、まだ薄いほうかも。
631地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/18(日) 20:08:18.50 ID:SuWTsO3s0
>>630
事故後に買うと言ってもタイミングがあるからね。
事故直後の3月後〜4月に買ったものは、加工品ならおおむね本体は大丈夫。
保管場所が心配なら、外側を拭けばいいいことだし。

夏以降に買ったものは、もう事故後の空気や水や素材が混じってるからアウト。
震災前製造の品は、普段ならまだ残ってるんだろうけど、備蓄する人は
必死で買っちゃってるから、缶詰に関してはもう遅いよ。

食品が汚染される!と思ったら、工場が稼動しないうちにソッコーで買わないと。
今後買うんなら、検査体制が整い、メーカーの考え方や姿勢が分かってきてから
厳選して買うべき。中途半端なタイミングで動くとやられるよ。
632地震雷火事名無し(東日本):2011/09/18(日) 21:02:51.36 ID:4AGkNb0O0
>>631
3月4月の製造は、水がベクれてるから東北関東産はアウトにしてるわ、
自分基準ではね

その後は、順次、素材によってOKとNGとを振り分けかなー
今年の素材が入ってる物、特に乳製品関係が入っているものはNG。
633地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/18(日) 21:03:15.06 ID:14rO6H/I0
>>631
5〜7月頃買った鯖缶は、2014の4/5、5/1、6/1、7/1期限だった。手遅れの品だとわかったけど100円4缶だけだからま〜いいや。
今日は、まるはイワシ缶155g、188円が2013/1/1期限だったので3缶買ってきた。
イワシなんてこの缶詰しか、もう食えないかもしれない。ちょっと高めだったけど、もっと買えばよかったかな。
634地震雷火事名無し(catv?):2011/09/19(月) 19:41:47.68 ID:vEA8c+pW0
>>630
3月がつ4月の製造だと魚自体の汚染は無いかもしれないけど、
工場の水で逆に汚染高になるかも。
できれば3月4月製造のは避けた方が無難と思う。
635地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/19(月) 21:20:07.80 ID:auJW8ND60
>>634
わかった。ありがと。2014/3/10期限までの物を探すようにするよ。
よっぽど売れない店か、倒産した店の在庫処分品が回ってくるディスカウントストアみたいな店でないと、なかなか無いのかなぁ。
636地震雷火事名無し(catv?):2011/09/19(月) 21:45:21.23 ID:vEA8c+pW0
>>635
うちの地域(愛知)だと、大手スーパーはほとんど震災後のしかないけど、
狙い目は現金オンリーの個人スーパーとか、あとは薬局、酒屋なんかだね。
637地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/19(月) 23:47:34.16 ID:auJW8ND60
>>636
あなたは缶詰いっぱいストックしてるの?
愛知でもナマで売ってる魚はダメなの?愛知のアサリも浜名湖のウナギも危ないのかね。
俺は茨城南部だから、スーパーに西の産地名のついた魚がいっぱい売ってるんだけど、全部産地偽装に思えてしまう。
地震の10日後にはスーパーに西の魚がいっぱいあったから、あんなのインチキ臭くて。
愛知も偽装が心配だから同じことなのかな。
638地震雷火事名無し(東京都):2011/09/20(火) 01:15:50.38 ID:g/TZ/GHJ0
>>637
これ見ると、どこもかもダメなような気がして…
http://www.meteocentrale.ch/en/weather/weather-extra/weather-in-japan.html

昨日と今日は、2日続けてオイルサーデンだった
普通の魚が食べたいよ〜
639地震雷火事名無し(東日本):2011/09/20(火) 01:35:38.07 ID:HNaGuH540
>>637
今は偽装してるかもしれないけれど、地震の10日後は信じられるなぁ

だって東北関東の太平洋側の漁港は軒並み操業停止してただろ
船が流されただの港が壊れたのっつってさ。
640地震雷火事名無し(catv?):2011/09/20(火) 02:28:49.55 ID:9oAxmxda0
>>637
缶詰めはたくさん買いだめしました。
やっぱり偽装が怖いですね。

震災後は魚は買ってないです。
スーパーは産地が太平洋産というのがあり怖くて買えないです。
宮城産や千葉産もたくさん売ってますし。

愛知産がどれだけの汚染か数値がないので自分は避けてます。
641地震雷火事名無し(芋):2011/09/20(火) 09:50:19.75 ID:Oux67eOX0
一日一握りの米に泣く時あるぞ。着る物にも泣くことあるぞ。
いくら買いだめしても神の許さんもの一つも身には付かんぞ。
着ても着ても、食うても食うても何もならん餓鬼の世ざ。
642地震雷火事名無し(長屋):2011/09/20(火) 10:21:55.44 ID:4vBxhAd70
九州産の新米なら
玄米食OKだと思いますか?
643地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/20(火) 16:58:16.02 ID:/4WgzNhk0
>>637 >>639に同意だよ。
震災直後に西の魚や高級マグロブロックが並んでたのは
信用できる当たり前な状況だと思うけど?

被災地や余震の強い地域はまだ漁が出来なかったから
店頭では西から取り寄せた魚を並べるしかない。
売るものが無くてガランとしてるのは店も客も困るでしょ?

あの時に何でもっと高級品を買って冷凍しておかなかったのかと後悔してるよ。
あの震災直後は、缶詰ばっかり買いに走ってたからなあ。
今、西の魚が並んでるのは偽装が心配で買えないけどさ…
644地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/20(火) 17:00:14.30 ID:/4WgzNhk0
>>642
昨年末の玄海の事故隠蔽と今年の黄砂で、私なら九州の玄米はNGだな。
むしろ会津の22年産の無農薬玄米を買い溜めした。
645地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/20(火) 20:02:10.30 ID:Gld9z06e0
>>639 >>643
地震後、これで近海魚は食べ納めかなと思いつつ鳥取産の鯵の寿司を買った。その日のちょっと前から西の近海魚が並んでた記憶がある。
レシートを探したらあった。寿司を買ったのは4/11だった。ごめん、地震の10日後じゃなくて30日後だった。だいぶ違った(汗)。
西の近海魚が並び出したのは、そのちょっと前で、たぶん4月の初めくらいからだ。
>だって東北関東の太平洋側の漁港は軒並み操業停止してただろ
>船が流されただの港が壊れたのっつってさ。
なるほど、それもそうだね。関東・東北の魚が水揚げしないのだから、偽装しようがないか。
そんなら、心配しないで近海魚の食べ納めをもっとしておけばよかった。残念。
今となっては、どれが偽装だか見分けがつかんわ。
チリ産銀鮭とかアメリカ産ホッケとか、そんなのしか食べていない。イワシもサンマも内臓ごと食べるのが好きだったんだけどな〜。
>>640さんも>>643さんも、缶詰いっぱい買ったんだ。みんな賢いなぁ。俺もこれから古い缶詰探してみるよ。
646地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/20(火) 21:12:46.25 ID:Z1yxnZxo0
近所の大手スーパーは産地をはっきり載せるようになった。
ほぼ東日本産だけど、買う人がいるから売るんだろう。
魚だけは西日本、大西洋、海外が多い。魚だけはみんな避けてるのだろうか?
647地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/21(水) 00:28:04.12 ID:iwVrRMGj0
昨日、北海道産のサンマもりもり食った。
ヤバイ?
648地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 01:07:39.08 ID:Ld6TnE7C0
>>646
避けてると思うよ

うちの近所のスーパーは良い魚屋が入ってて、
国産の新鮮な、天然物の魚がいつも大量に並んでて評判だったんだが
今は、半分くらいが外国産。
今日だけの特売かもしれないけれど、手に取ったもずくが沖縄産の熊本加工だったし。
(いつもは千葉とか茨城加工なのに)
649地震雷火事名無し(鳥取県):2011/09/21(水) 01:40:50.74 ID:cpOQvdMN0
>>646
どう考えても偽装工作やなそれ

魚だけは西日本、大西洋、海外が多い

日本全国この産地って明らかにおかしいだろ!?
難だよ、なら太平洋産の魚とかみーんな捨ててんのかよ?
なわけねーだろ
外食産業、加工品はバンバン東北産の魚使用してんだろーな

>>648
今日だけの特売かもしれないけれど、手に取ったもずくが沖縄産の熊本加工だったし。
(いつもは千葉とか茨城加工なのに)

ウチの県もそう。
いつもは千葉産、群馬産とかの魚や食品がスーパーでも売られてたのに
わざわざ九州地方の名前の産地ばかりになりやがった
明らかにおかしいやんw
なんでわざわざ、しかもわざわざ九州産に名前が化けるんだよありえねー

相棒の水谷豊なら「これは不自然ですね、なぜわざわざ国民が忌み嫌う産地の名前が全く姿を見せないのでしょう…オカシイ」
とか言うぜwwww
650地震雷火事名無し(鳥取県):2011/09/21(水) 01:44:31.70 ID:cpOQvdMN0
決まってんだろ、東北や関東産の表記にしたら国民が誰1人買わねーからだよ

マジ死ねよ糞政府、糞法律。



福島産の食品を熊本の直営店が買い取ってそこから販売すれば「熊本産」って表記してもOK!
な法律があるの知ってるか?みんな

TVやマスコミはぜってー報道しないけどな!
本当に最悪。本当に死ね!糞政府 糞東電!
651地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 01:52:22.29 ID:Ld6TnE7C0
>>649
肉ならともかく、魚なら、
産地を偽装しているのか、いつもと違うものを仕入れているのかくらいわかるだろ…。
652地震雷火事名無し(鳥取県):2011/09/21(水) 01:56:19.39 ID:cpOQvdMN0
574 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/10(土) 13:10:28.16 ID:PIvSqRJd0
茨城南部のスーパーカスミとかに行くと、同じ形、色、大きさのトマトが同じパックに入って、同じフィルムが貼ってあり、そのフィルムに茨城産、岩手産、栃木産、熊本産と書いて並べてあった。フィルムのデザインもまったく同じで、産地名だけが変えてある。
こんなものどう考えても同じトマトだろ。
産地偽装は、もはやどこのスーパーでも当たり前に行われているのだろうか。
魚も、茨城のスーパーなのに、事故直後から九州産がいっぱい並んでた。今も西日本産がいっぱい。そんなに簡単に西日本産の魚ばかりを調達できるかね。どう考えても怪しすぎる。
ぜひ、中の人のお話を聞いてみたい。お願いします。

>>574
西日本の鳥取県でさえ、原発事故直後から野菜や魚の表記が不自然に変わってしまった。
なにか違和感というか、微妙なんだよな、何かが。
今まで表記してなかった食材にわざわざ「○○産!」とか。
えっ?西日本だから当たり前でしょ?今までとなんか違うん?
って感じでおかしい。

もう全国東西メチャクチャいろんなもんがごっちゃになってそうで絶望しか無いのだが・・・
653地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 02:17:26.57 ID:Ld6TnE7C0
絶望してたきゃ絶望してろ。
654地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/21(水) 06:57:11.14 ID:9KjfjcXt0
昨日おもしろいのあった。

秋鮭のパッケージには北海道産って書いてあって、買おうかなと思ったら、

商品陳列ケースのPOPに大きく宮城県産ww

逆バージョンのごまかしはよく見るけど、これはお店側がおばかさんなのか、気にしてないのか。

水揚げが宮城県??

とりあえず、このスーパーでは宮城県産のかつをはうまいよ〜と堂々と売ってる。

655地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 09:35:30.42 ID:KmmoSevK0
ようやくサバやイワシの缶詰が安定して並ぶようになったが
ストロンチウム入ってねぇだろうなwおれ好物なんだよ。骨ごと食うしよ。
国産のは避けたほうがいいよな?
656地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 11:27:39.13 ID:Xdg6Lf1s0
>>655
自分は、もう魚は生であれ缶詰であれ視界に入れないようにしてる。
657地震雷火事名無し(鳥取県):2011/09/21(水) 11:35:36.41 ID:cpOQvdMN0
>>654
おもしろくもなんともない

鳥取でも愛知産って書いてあるけど裏見たら「茨城産」
ってwwwwwwwwwwwwwww

微妙ーなごまかし多すぎてマジ腹立つ


宮城県産の食品を北海道の直営店が買い取ってそこから販売すれば「北海道産」って表記してもOK!
な法律を何食わぬ顔で使っているサイテーな国、日本。



焼き肉屋「えびす」生ユッケ問題でもそうだったが、
いわゆる「生食用」の肉は一般には流通していない、とか平気でほざいてた事実があったな


あれと同じやん

今回の>>654のケースのように産地偽装なのに、買い取った県の直営店から販売したものをスーパーに下ろせば
そこの県産になってしまうという糞法律を改正しなければダメだ!

658地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/21(水) 14:14:03.77 ID:0AB2TBoS0
台風15号来るから、全職員帰宅命令出て家に帰された。
>>652
鳥取なら油断しなければ安全なものを食べられるんじゃないのかな〜。
羨ましいよ。
こっちのスーパーは茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉のものしかほとんど売ってない。
茨城を避けて栃木、群馬、埼玉の野菜を買ってるけど、運が悪いと余計濃いのに当たってるかもしれない。
放射能の食い物から逃れられない。
どうにもならんわ。
659地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/21(水) 19:38:07.32 ID:9KjfjcXt0
>>657

>宮城県産の食品を北海道の直営店が買い取ってそこから販売すれば「北海道産」って表記してもOK!

これはしらんかった。

っていうか、ごまかしはたくさん見るんだけど、

昨日のはせっかくパッケージが北海道産なんだから、POPに何も書かなきゃいいのに、、、って思ったから書き込んだ。

馬鹿正直なのか、本当に北海道産でPOPの宮城県産が間違いなのかわからなかった。

美味しく魚が食べたいよ〜!!
660地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/22(木) 02:51:23.76 ID:Vfy6/mbw0
野菜とか、熊本産、茨城産と表示されていて、製品自体には書いていない、
どっちか分からない売り方してるとこがある・・・
661地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/22(木) 08:08:45.80 ID:gws7kKU40
舞い上がりは内部被ばく10倍=放射性セシウム、直接吸入と比較―原子力機構解析
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000039-jij-soci
東京電力福島第1原発事故で、一度地面に降下し風で舞い上がるなどした放射性セシウムを
取り込んだ場合の内部被ばく量は、大気から直接吸入するのに比べて約10倍多いとの解析結果を、
日本原子力研究開発機構(茨城県東海村)がまとめた。

662地震雷火事名無し(東海):2011/09/22(木) 10:37:42.83 ID:zkCM6XINO
家の中でも窓開けてたらマスクするべき?布団とかに付着したら寝る時終わるなー…
この地域にも飛んできてるのかな。セシやプルは重いから来ないんじゃなかったのか…
それとも台風で全土ミックスなのか
663地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/22(木) 10:59:39.92 ID:zQLLBBQG0
宮崎産の新米を買おうとしたら、販売元が宮城県だった
664地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/22(木) 11:49:59.02 ID:koqWDAWmO
放射能汚染商品は東電が買うだろ
665地震雷火事名無し(石川県):2011/09/22(木) 13:11:59.95 ID:7GIxBbTa0
>>662
台風でグルグル。
666地震雷火事名無し(大分県):2011/09/22(木) 17:48:50.07 ID:cRWUvbH90
>>664
ばか?
667地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/23(金) 14:01:37.56 ID:WuegdPde0
茨城スレで拾った。
ウクライナを見よ!チェルノブイリ原発事故でも農業は揺るがなかった。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5822
以下引用。
(ウクライナは)92年には穀物を180万トン輸入していたが、2008年には1640万トンを輸出している。
92年には輸入していた穀物を、年間1000万トン以上も輸出するようになったのだから、ウクライナ農業はここ20年ほどで強くなったと言っていい。
ウクライナは穀物をどこに輸出しているのだろう。
2008年に、ウクライナが最も小麦を多く輸出しているのはスペインである。スペインには190万トンも輸出している。
それに、エジプト、イスラエル、韓国、チュニジア、イタリアが続いている。
------------------------------------------------------
これを書いた記者の意図とは逆に、激しい不安を覚えた。。
ウクライナの小麦を輸入した国は、小麦粉やスパゲッティにして、また外国に輸出してるんじゃなかろうか。
国内の米が危ないと思って、パンや麺を食べたら、ウクライナ産小麦が材料だったりして。
もはや放射能食品からは、逃げようが無いのかもしれん。
668地震雷火事名無し(東日本):2011/09/23(金) 16:14:41.02 ID:6tuWR+ZQ0
>>667
チェルノから何年経ってるのかと
2008年に1640万トンという実績なら、そして小麦が放射性物質を吸うのであれば、
今となってはだいぶ薄まっているだろう

フクシマはたった半年前だぞ、
汚染された農作物のサイクルがまだ1周もしてないというのに、比べようがないわ
669地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/23(金) 17:07:08.58 ID:WuegdPde0
>>668
これを書いた記者は、安全デマを流すのが目的なんだろうから、そのつもりで読めばどうってことはない。
いちいち怒るのも俺はもう飽きた。と思いつつプロフを見た。
川島 博之 東京大学大学院農学生命科学研究科准教授。1953年生まれ。
こいつは記者じゃなくて東大の御用学者か。

本題はそんなことよりも、ウクライナ産小麦が世界中に出回っているという事実の方に俺は驚いた。
Cs-137の半減期は30年なんだから、現在のウクライナの土壌がそんなに浄化されたとは思えん。
まさかこんなことになっていないだろうか。
ウクライナ 作った汚染小麦はすべて外国に輸出して、自分達は売った金で外国産食料を買おう。
スペイン等 ウクライナから安く買った放射能小麦は、小麦粉やスパゲッティに加工して外国に売って儲けよう。
日本    ウクライナの放射能小麦は一切買いません。でもスペイン等の外国の安全な小麦粉やスパゲッティは輸入します。

ウクライナ産小麦の加工品は、スペイン等の外国を経由して日本にも入っているんじゃないだろうか。どの程度入っているんだろう。
670地震雷火事名無し(東日本):2011/09/23(金) 21:58:10.64 ID:hWUupYS30
>>669
小麦が一定量、吸うのであれば、吸われた分だけ浄化されるだろ。
半減期は関係ない。

小麦が吸わないのであれば、汚染はそのままだ。
だが吸わないのだから安心。ということになる。

今の福島の方がよほど問題だ。
671地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/23(金) 22:27:09.60 ID:WuegdPde0
>>670
俺は、福島の農水産物なんか、この先何十年も食える訳が無いと思っている。
ウクライナも25年経過したが、俺は、危険性は今でも変わらんと思っている。
多少小麦が吸ってセシウム減ったって、元が膨大な量であれば、危険なことにはたいして変わりない。
俺は、福島もウクライナもこの先100年以上、農産物は危険だと思う。
あなたは、ウクライナは既に安全で、福島はもうしばらく危険だと思っている訳か。
俺とあなたの見解の違いがどこにあるのか、よくわかったよ。
ウクライナの小麦が安全だと思うなら、あなたは食えばいい。俺は絶対に食いたくない。
672地震雷火事名無し(東日本):2011/09/23(金) 23:08:58.56 ID:hWUupYS30
>>671
> あなたは、ウクライナは既に安全で、福島はもうしばらく危険だと思っている訳か。

違う。
今年の東日本産の食物はすべからく危険、
土壌からの吸い上げだけでなく、空から降っているものがダイレクトに降りかかっているものを食うなんて考えられん。
それに比べればまだウクライナの方がマシだろと言う程度。
どちらも避けるに越したことはないので貴方の考えは否定しない。

とかく「輸入品も何を使っているかわかったもんじゃない」といって
イタリア産とかも実は国産より危ないんじゃね、
だから諦めて国産食ったほうがよくね、というようなレスは否定したいだけだ。
25年間、税関の検疫所も、東京都も、市民団体も、放射能のチェックを続けてきた。
怪しい外国産はそのデータをもとに避けることができる。
673地震雷火事名無し(東京都):2011/09/23(金) 23:21:00.28 ID:ArXqc/um0
日本からしたらウクライナと一括りでも現地の人にとっては大雑把すぎだと文句言いたくなるだろうな
これが関東民にとっては福島で西日本民にとっては関東全域で海外民にとっては日本全域になるわけだ
674地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/24(土) 00:10:15.64 ID:rVLCctEO0
>>672
わかった。手間が掛かったが、お互いに考えてることに大した違いはなかったようだ。
けっこう疲れた。
675地震雷火事名無し(芋):2011/09/24(土) 05:53:46.41 ID:8lk7NIli0
実際、イタリア産のパスタは事故後の80年代よりずっときれいになっているそうで
実測を重ねている人によれば、ほぼ心配する値ではないようだ
どことは書かないが、周辺国の方が怪しいものがあったりするらしい。
676地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 15:10:39.34 ID:DE1lvt0w0
イタリア産パスタは、チェルノブイリ事故の3年後には数値が低くなったと何かで読んだ覚えがあります。
677地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/24(土) 21:51:03.85 ID:lyosl51+0
最近は棚に産地を書いて、レタスやキャベツのパッケージには
表示していない店があるね。後でばれたら、商品入替の際に
棚のラベル変更するのを忘れてましたなんて言い訳が出来ると
思っているのだろうか。

あと、桃とか一切産地書いてないのがよく売ってる。
以前からこんなことやってたか?世の中おかしいよ。
678地震雷火事名無し(東日本):2011/09/24(土) 22:05:13.01 ID:HSzpdnGB0
>>675
イタリアは東京神奈川くらいの汚染度だからなぁ
ウクライナやベラルーシになるとこれが事情が変わってくるね
679地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/24(土) 22:13:36.33 ID:RuSLvVdx0
食品とか飲料のベクレル値を測定した数値を発表してるサイトってないんですか?
680地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/24(土) 23:16:15.99 ID:Njx8rYk40
そんな政府に都合の悪いサイトはすぐに削除される。
ネット監視法案に予算ついたし。
681地震雷火事名無し(東京都):2011/09/24(土) 23:27:58.39 ID:MgyCOejj0
>>678
証拠がないな。
682地震雷火事名無し(東日本):2011/09/25(日) 00:19:51.96 ID:crrsfI300
イタリアが、ウクライナやベラルーシよりはマシだという証拠?
それとも
東京や神奈川が、イタリアと同じ程度の汚染だという証拠?

データなんてネットにいくらでも落ちてると思うけど。
683地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/25(日) 01:26:43.32 ID:ZUE7dUGT0
セシウム20bq+20bqの判定基準で、不検出の多古米、子供に与えて平気だろうか・・・・
40bq未満の実数が知りたいけど、ゼロなのか40未満なのか公表してないから分からん。
684地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/25(日) 02:22:33.29 ID:tydmYGBH0
2010年 小麦の輸入先
アメリカ 60.4%
オーストラリア 20.0%
カナダ 18.6%
その他 1.1%

輸入小麦は、一応安心だから、パンを食べよう
685地震雷火事名無し(東日本):2011/09/25(日) 02:30:24.09 ID:crrsfI300
>>684
アメリカの、食品の放射性物質基準は高いよ
水は低いけどね。
そして日本の輸入食品の基準もなかなか高いよ

輸入食品に逃げることによって、
大量降下で直接汚染された、ケタ違いの汚染食品を避けることはできるけれども
主食を輸入食品に頼るのは危険よ。
旨く取り入れる程度にした方がいい。自分なら、無検査であっても徳島コシヒカリを取り寄せるなぁ
686地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/25(日) 02:35:01.82 ID:hk+fRNZz0
福島産のタバコってアリなの?
キロでベクレル調べたら相当な放射線でしょうね。
放射線を直接肺にいれることになるんでしょ、
喫煙者は国産タバコで病気がさらに増えるのでは。
副流煙も怖すぎですね。

福島タバコの作付けの具合
http://www.jtga.or.jp/outline/kousakujoukyo/fuken_kousaku/index23.html
687地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/25(日) 02:37:08.37 ID:tydmYGBH0
なるほど!
参考になります
688地震雷火事名無し(東日本):2011/09/25(日) 02:42:56.20 ID:crrsfI300
>>686
最後まで読みなよ。
福島では作付してないってよ。
689地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/25(日) 02:47:34.28 ID:hk+fRNZz0
あ、ほんとだ!ごっめーん福島
690地震雷火事名無し(長屋):2011/09/25(日) 04:51:27.51 ID:AShDRyZz0
>>686のレスが出だしからバカっぽいからそっちを最後まで
読まなかった
>>688は偉い
691地震雷火事名無し(芋):2011/09/25(日) 05:18:36.54 ID:1NdNR/oIP
【原発問題】自民党の石破政調会長…「核の潜在的抑止力」維持のため原発続けるべき・世界で一番安全な原発を作っていかなければ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316865731/
692地震雷火事名無し(大分県):2011/09/25(日) 06:31:02.46 ID:AWxNROzP0
>>686
福島より福島近辺の東北、関東でとれてるタバコがヤバイ
200ベクレルで出てる。
普通に商品タバコとして流通させるとさ。
693地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/25(日) 10:17:50.32 ID:mj+BuZTq0
茨城出身の子の実家は煙草農家だったな・・・

最近分煙が周知されてきたのは良いんだけど
何故か灰皿設置・喫煙ゾーンは屋外のオープンスペースって事が多くね?
駅前のロータリーとかコンビニ前とかオフィスビル周りとか
通りすがりにいっぱい吸わされて本当に鬱
694地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/25(日) 10:40:51.09 ID:qgu3wJSb0

695地震雷火事名無し(三重県):2011/09/25(日) 18:33:50.10 ID:gOTixxXe0
宮崎の出汁つゆのメーカー、何でしたか?
すみません、教えてください。やま・・やま がついていたような
696地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/25(日) 18:40:56.00 ID:oqAkMsMX0
>>667
農作物値下がり=ダンピング状態

・加工のできる国が買ってロンダリング
・放射能ノーガード国家や極貧国が買い付ける

これで不安を感じなかったらやばいだろ
697地震雷火事名無し(東日本):2011/09/25(日) 20:26:50.70 ID:8WPyedcJ0
>>692
汚染地図、WSPEEDIの試算結果を早く出さなかった国の責任だね。
JTも農家も乳業メーカーも、栃木や岩手の高濃度汚染エリアのことを知らされることなく…
698地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/25(日) 23:00:57.99 ID:ONkd7JQR0
>>697
JTも農家も乳業メーカーもわかってて
知らんぷりしてただけ。一般人でも
出ないわけがないと思っているのだから。
699地震雷火事名無し(東日本):2011/09/25(日) 23:13:23.26 ID:8WPyedcJ0
どんな人達が会社運営してると思ってるのかしらんが、
そういった企業に勤めてる人間も普通にそこらで生活してる一般人だよ。
決定権を持っているのも一般人でしかない。
ネットもろくに見ないおっさんだったりが決定権もってんの。
島耕作みたいなスーパーマンが部長やってたりしないから。
700地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/25(日) 23:15:04.46 ID:/6yGBcSa0
北海道って書いてあったからプチトマト買ってきたつもりだったのに
帰ってみたら、茨城産だった。どこで勘違いしたんだろう。
701地震雷火事名無し(長屋):2011/09/25(日) 23:30:45.88 ID:AShDRyZz0
お店側がわざと紛らわしい陳列の仕方をしている場合もあるだろうけど
中には茨城産のものをカゴに入れてた客が北海道産のもあることを発見して
自分が持ち歩いてたほうを戻すのが面倒だから北海道産のところに置いて
北海道産をかごに入れた、なんてこともありそうだね
肉とかがお菓子売り場の棚にあるのを見たりするがいったいどういう神経してるのかと
702地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/26(月) 07:41:02.58 ID:3wm2Duk60
スペイン産のクッキーとか、避けた方が良いな。

ウクライナもスペインも腹黒いなw
フグスマ・チバラギと変わらんなwww
703地震雷火事名無し(東海):2011/09/26(月) 08:47:45.68 ID:cmjbiVcXO
オーストリアのクソでかいウエハースもらったんだがココはチェルノってるの?
704地震雷火事名無し(長屋):2011/09/26(月) 09:02:22.53 ID:ZHvjQhmh0
>>703
確実にお前の頭の中のほうがよっぽどやられてると思うが
705地震雷火事名無し(茸):2011/09/26(月) 09:03:29.45 ID:8/e7qgbs0
>>686
放射線気にするならタバコはどの産地であっても止めた方がいいと思う。
俺?タバコは元々吸わないし、食材もそれなりに気を配ってる。
もはや0Bqは目指し様がないのは悲しい限り。
706地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 11:07:27.83 ID:lZqRWuIM0
>>700
宮崎産のピーマン買ったつもりが、帰ってみたら茨城産だったことがあった
ただちに捨てたけどw
707地震雷火事名無し(北海道):2011/09/26(月) 12:03:34.66 ID:6V4ptDLb0
関係者じゃないが苦戦しているっぽいので…。
ご賛同頂けましたら署名をよろしくお願い致します。

放射性物質を帯びた廃棄物を北海道で処分しないでください
http://www.shomei.tv/project-1811.html
708地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 13:37:46.01 ID:m2eVmvX40
>>700
私も間違えたらしく福島さんだった。

さっきも行ったので、よーく見たら
北海道余市産「他」って書いてあった。
混ぜて置いてあったんだと思う。
709地震雷火事名無し(東日本):2011/09/26(月) 13:46:02.81 ID:iVPD38ly0
うちの近所の八百屋では逆パターンもあるよw
前日の売れ残りの北海道産ほうれん草を無造作に茨城産の上に積んでる。
値札は茨城産。
ちょっと得した気分になる。

おっちゃんむとんちゃくすぎ…
710地震雷火事名無し(宮崎県):2011/09/26(月) 14:30:08.89 ID:NzqIdE3S0
うちの近所のJAで売ってる人参は、POPには北海道産と書かれているんだが
人参を包んでいるポリ袋にはキャベツと印字されたシールが貼られてる・・・orz
もう何を信じたらいいんだ・・・w
711地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 16:58:40.79 ID:5KiTzVTX0
>>707
署名しました。 北海道のかぼちゃ美味しかった。安全な食料供給できる
地域は死守しないと。
712地震雷火事名無し(三重県):2011/09/26(月) 17:08:04.91 ID:5GnBRkvk0
>>705
> 副流煙も怖すぎですね。
って言ってるから、他人が吸った煙を気にしてるんじゃね?
副流煙だと、服に付いたりダイレクトに肺に行きそうで怖いわ
713地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/26(月) 19:50:08.39 ID:Ee68bWS00
スーパーでパートやってる人は、けっこういると思う。
でも、現場でどんな産地偽装工作をやっているのか、リークしてくれる人はまったくいない。
よっぽど強力な緘口令が敷かれているのだろうか。
どこの店かわからないように書けば、バレてクビになることは無いと思うのだけどな。
誰か現場の実情を暴露してくれないものだろうか。
714地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 19:53:10.62 ID:mZmZqptx0
>>705
どっちみち0Bqは震災前であっても無理だけどね。
715(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/09/26(月) 20:20:45.99 ID:qek25XIj0
>>713
多くの会社では、雇用契約に守秘義務の項目なんかがあってサインしなきゃなんない。
それによって会社に著しい損害を与えた場合、
契約した雇われ者は損害賠償を負うとなるので、よっぽどのバカでもなければリークせんよ

そして内部情報が具体的であればあるほど あの時居たの・・・〜さんよ と特定されやすい。
パートのババァ達の自己保身は怖いゾ
家庭の生活でサイフを握ってる人たちが多いから、同業他社でも本人の所まで影響するから
716地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 20:25:28.74 ID:TeGJXCkr0
>>715
バイトにはいちいちそんな書類はないw

>>713
産地偽装、店員も意識せずにぬるっとやってるケースが多いと思うよ
たとえば適当な空きスペースに、産地表示変えないまま、バラの野菜補充しちゃったりとか
だから指摘しても「あーメンゴメンゴ、間違ってたわ」で済まされてしまうw

もっと悪質なケースの場合は、パートバイトのあずかり知らないところでやってると思う
717地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 20:42:49.52 ID:mZmZqptx0
最初から偽装用の、違う産地の袋とか箱で納入されたらパートさんだって
わからんだろうな。
718地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/26(月) 21:28:26.56 ID:Ee68bWS00
>>715 >>716
例えばこんなケースは無いのだろうか。
「私はスーパーにパートに入って以来、毎日野菜の産地シールの貼り替えをやらされている。嫌だけど仕方なく6ヶ月が過ぎた。
でもどうにも良心の呵責に耐えられなくなり、店長にこんな偽装工作の仕事はもうたくさんです。他の仕事に変えてください。と訴えた。
そうしたら、店長に、君は明日から来なくていいと言われ、クビになった。
もうこのスーパーになんのしがらみもないので、一切を告白します。」

これとちょっと違っても、職場で何か不満があり、辞めた後だったら、何でも言えそうな気がするけど。
どこの店か特定できない程度の情報で充分なんだけどな。

あと逆のケースの書き込みが無いのも疑念を募らせる。
「私は某スーパーで働いておりますが、あなたがたの疑っているような偽装工作はこの6カ月間もそれ以前も一切やっておりません。いくら2chでも、妄想を語るのはいい加減にしてください。
偽装工作がバレたとき店が致命的なダメージを受けることは、これまでの報道で証明されております。そんなバカなことをやる店は滅多にありません。」

こういうことを言う人も見たことが無い。
業界の関係者が、みんな沈黙を守っているところが不気味だ。
>>716>>717の言うように、パートにはわからないようにやっているのだろうか。
719地震雷火事名無し(北海道):2011/09/26(月) 21:37:30.84 ID:6V4ptDLb0
>>711
ありがとうございます!

今後日本中で食べ物を分け合わなければならない中、
自ら土地を汚染させるようなことは絶対にやめて欲しい…。
720地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/26(月) 21:39:55.64 ID:Hll0u72+0
>>718
クビになった従業員とかが逆恨みついでに暴露してくれるかもねw
721地震雷火事名無し(東日本):2011/09/26(月) 21:39:57.34 ID:iVPD38ly0
>>718
そこらで福島産って告知して普通に売ってるじゃん。
飲食店も使ってるし。
偽装は犯罪になるから、そんな危ない橋はそうそう渡らないよ。
722地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/26(月) 21:48:06.11 ID:Ee68bWS00
外野の憶測ばかり聞いていても、そんなのラチが開かんわ。
俺は、現場で働いている人の口から語られた、本当のことを知りたいんだ。
どこの店かなんてどうでもいい。県名も言わなくていい。
なかの人達、お願いだから、何か喋ってくれ。
723地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/26(月) 21:48:37.14 ID:7r1xuMoY0
そういう話をしたとして誰が信用するのさ
証拠写真バリバリとってりゃともかく
それにチクるなら保健所や消費者庁だろ、特に消費者庁は役立たずとは知らないだろうし

あと自分が店長でパートに張り替えさせるなら中身だけ渡すなあ
724地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/26(月) 21:54:35.27 ID:aDRl0cjy0
>>679
つ「食品のベクレル検査を検討しよう 2」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312595780/
2ch以外にもあるけど、測定器買ったばかりの一般人とか。発展途上。。。
725地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/26(月) 22:00:13.08 ID:Ee68bWS00
>>723
さっき書いたどちらの立場からも、一切語られない。
インチキやらせ書き込みでさえ、見たことが無い。
原発に関してはどこのスレも工作員だらけなのに、この件についてはネット工作活動の痕跡さえ見えない。
この件についての、自称、なかの人の書き込みが一切無いことに不気味さを感じている。
いったい、どういうことなんだろう。
726地震雷火事名無し(青森県):2011/09/26(月) 22:17:37.34 ID:u6J5zoNg0
>>702
スペインってまだましな方だったのでは?
http://cerea.enpc.fr/en/fukushima.html
727地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 22:29:31.45 ID:snt1e/UeO
産地偽装なんかスーパーでは当たり前ですよ
野菜、肉売り場で夕方の二時間位見てればすぐわかるよ
初めて産地偽装を見た時は唖然とした!店員は悪気もなくシールを貼り替えてた
どこのスーパーかは言えないが俺は東京住みです
728地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 22:38:56.22 ID:snt1e/UeO
偽装の手口としては
例えば福島産と西日本産のピーマンを隣同士に配置する
西日本産のピーマンばかり売れて完売すると隣の福島産のピーマンを数袋裏へ持って行きシールを張り替え西日本産の所へ置く
そうするとバカな消費者は西日本産だと思って買う
そしてみんな被曝
729(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/09/27(火) 00:27:31.86 ID:CMF2QsaZ0
>>722
ココで募集せずに鬼女板に逝ってくれば?
730地震雷火事名無し(東海):2011/09/27(火) 08:14:39.81 ID:KgOhK31qO
朝一にバナナを食べたら本物のカリウムを摂取できて
昼から食べるもののセシウムをはじいてくれたりする?
731地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/27(火) 08:59:16.78 ID:le28NehH0
昼休み開始直後にバナナ→ちょっと休憩→昼休み終了時に食い終わるように飯を食べ始める
のほうがより効果的なんじゃなかろうか?

なんか聞かれたら「ネットで見たバナナ健康法はじめた」と言えば済むだろ
732地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/27(火) 12:03:19.05 ID:Ogp+J1B60
>>710
それはスゴイ偽装だ!!!
733地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/27(火) 12:09:36.45 ID:Ogp+J1B60
>>716
んだな。
全然意識しないで品出ししていると思う。
とりあえずカビとか傷んでいたりとかしていなければ出す…みたいな。

どうせ偽装するなら、もっと巧妙にこっそりやるよな。 ごく一部の人たちが。

>>718
気にしてない人がほとんどだと思う。 スーパーの中の人たち。
で、ここを見てるような人はスーパーのバイトなんかしていないと思う。
スーパーのバイトのオバちゃんは家のことと自分の遊びで手いっぱいだと思うし、ネットはあまりしないと思う。 
何となくそう思った。
734地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/27(火) 12:12:11.23 ID:Ogp+J1B60
>>726
じゃなくて、ウクライナの小麦の輸出先上位がスペイン… という話の流れだった覚えが。
ウクライナの小麦だよ。 食いたいか?
735地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/27(火) 12:36:18.35 ID:le28NehH0
>>725
ネタにもならないほど当たり前の光景だからじゃないか?
736地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 14:28:49.91 ID:wxonsFSd0
>>727
どこのスーパーの何店か書けよ
近所なら皆も検証に行くだろ
737地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 14:32:53.22 ID:wxonsFSd0
>>725
原発工作員の担当業務外なんじゃない?
738地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/27(火) 21:25:22.54 ID:qO/53CV80

739地震雷火事名無し(東京都):2011/09/27(火) 23:12:55.18 ID:gav/2BRE0
>>733 >>735 >737
なるほどね。いろいろ同感するよ。
しかし、俺と同様になかの人の話を聞きたいと切望する賛同者がいないのが気になる。みんな興味が無いのか、あるいは、それはあり得ないと諦めてるのかな。

>原発工作員の担当業務外なんじゃない?
これまで工作員と闘ってきたから、このご意見は特に笑える。そうなのかも。

>>729
鬼女板なんて見たことが無いから、なんだか怖いよ。とりあえずここで待ってみて、あとで考える。
740地震雷火事名無し(福岡県):2011/09/28(水) 00:03:41.93 ID:bLnuCIAq0
>>719
北海道も絶対死守して下さいね
応援しています!

熊本でも“ガレキ受け入れ阻止”の署名運動をやっています
ぜひぜひ、皆さん協力して下さい。

東日本に安全な農産物を送り続けるためにも、
北海道と九州は守らなきゃならないと思って頑張ってます

■放射能汚染ガレキ受け入れ阻止しよう署名@熊本
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dGFaUkw2YnJGVFdnQW9ianhScjVzWWc6MQ
741地震雷火事名無し(長屋):2011/09/28(水) 02:46:02.55 ID:/O9406oE0

食品買いにスーパー来てる みんなが売り場でごった返してる
山積み野菜を見てみたら 福島産と書いていた
さっぱりわかんねぇ、何のため? 狭い日本のサマータイム・ブルース

セシウム検出次々出てる 新米販売もそろそろ来てる
だけども次々売られてる ベクレた食品増えていく
さっぱりわかんねぇ、何のため? 狭い日本のサマータイム・ブルース

寒い冬がそこまで来てる みんなもこのごろだるい日多い
それでもテレビは言っている 「風評被害はいけません」
さっぱりわかんねえ、根拠がねえ これが最後のサマータイム・ブルース

(風評被害という言い方も改めましょう。なんでも無難な表現にしようとするのは日本人の悪い癖です
正確に実害と呼ぼうではありませんか。遠慮はいりません)

収入落ちても増税されて たまに贅沢外食行けば
基準値超えたの使ってる 素性を隠して使ってた
あきれたもんだなサマータイム・ブルース
742地震雷火事名無し(東京都):2011/09/28(水) 04:27:50.65 ID:78yGrHi50
◆千葉 シイタケから放射性物質◆
9月27日 22時18分

千葉県我孫子市で、露地栽培のシイタケから国の暫定基準値を超す放射性セシウムが検出され、
千葉県は、この農家に対して出荷を自粛するよう求めました。

国の基準値を超す放射性セシウムが検出されたのは、我孫子市の農家で露地栽培されていた出荷前のシイタケです。
県によりますと、27日採取したシイタケを検査したところ、
国の暫定基準値の1キログラム当たり500ベクレルを超す1955ベクレルの放射性セシウムが検出されたということです。
このシイタケは、原木に種を植え付けて露地栽培されていたもので、この農家では、ことし2月に種を付けてから屋外に置いたままにしていたということです。
県によりますと、我孫子市内でシイタケを栽培しているのはこの農家だけだということで、県は、この農家に対して出荷を自粛するよう求めました。
原発事故のあと、これまでにこの農家のシイタケは市場には出荷されていないということです。
農林水産省によりますと、シイタケから基準値を超す放射性セシウムが検出されたのは、福島県以外では千葉県が初めてだということです。
千葉県森林課では「今後も出荷前の検査を行い安全性を確認していきたい」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110927/t10015889311000.html

743地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/28(水) 09:32:49.36 ID:z7qk0Q/90
普通のスーパー(そこそこ名の知れたところ)は故意に偽装はしていないと思う。
偽装してるとしたら、毎度おなじみのイ●ンと個人商店だと思う。
個人商店はものすごく良心的か腹黒いかの両極端な気がする。もちろん中間的な人もいるとは思うが、そういうところはあまりぱっとしない店だと思う。
744地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/28(水) 13:25:51.74 ID:qx4uguJB0
>>743
偽装は小売よりもっと上流で行われる可能性のほうが高いと思うぞ。
745地震雷火事名無し(庭):2011/09/28(水) 20:51:14.40 ID:e2RzLSjB0
近くの生協での野菜の表示偽装が酷い。
嘘ポップは常時3つ以上。細かい文字は読まずに買っちゃう人間は毒を食らってろということなのか。
全く同じ袋、同じような品が別の産地だとラベルされてるのを見ると、個装の表示も信じられない。
生協って、生活者のための組織なんじゃないのか?マジでアホちゃうか?
746地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/29(木) 09:28:04.42 ID:Kptl+4xF0
包装は同じもしくは似たようなものでも不思議はない
メーカーが限られてるし同一企業が仕入れるなら
生産地でなく小売に近い所で小分けされるなら
むしろ同じ袋の可能性のほうが高い
747地震雷火事名無し(芋):2011/09/29(木) 11:34:15.26 ID:48IIQZcr0
>>741
まさかとは思うが清志郎って原発マフィアに放射性物質を一服盛られたなんて事ないよな…
748地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/29(木) 21:22:43.46 ID:OQyUYrU80
原発マフィアってなんじゃ
749地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/29(木) 21:45:21.65 ID:h9hXCuSz0
>>747
ひょっとしたらあるかもしれん。サマータイムブルース唄ってた頃に盛られて、放射能がジワジワ効いて20年後に死没か。
今まで考えたことなかったけど、よく気がついたね。
750地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/29(木) 21:52:39.38 ID:v8+VNYIw0
死因はなんだっけ?
でも、都内の車道で自転車は、肺に悪そう。。。
751地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/29(木) 21:58:36.66 ID:FEaloN5N0
>>750
喉頭癌
リスクファクターは酒、タバコ、熱い粥など
752地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/29(木) 21:58:38.17 ID:h9hXCuSz0
がんだったと思う。
Wiki見たら、喉頭癌で始まり、その後転移し、癌性リンパ管症により死去だそうだ。

>>748
原発マフィアは、広瀬隆さんの動画をググって新しいのを見れば出てくると思う。
753地震雷火事名無し(東京都):2011/10/01(土) 19:53:34.69 ID:TXBbmo6G0
>>751
日常的に歌ってるからもあるよ
754地震雷火事名無し(関東地方):2011/10/01(土) 19:58:25.82 ID:wMHMyHtjO
白血病だったらバレバレだよな
755地震雷火事名無し(西日本):2011/10/06(木) 11:02:39.67 ID:hHCy1uOi0
保守
756地震雷火事名無し(東日本):2011/10/06(木) 17:32:06.18 ID:yXBFcW9H0
原発マフィアか
オーストラリアとかにウラン鉱山を持つグループ、精錬業者、技術者集団、販売ネットワーク、平和利用、軍事利用と多くの人が関わっているのだから
かなり強引に売りまくっても、彼らの生活がかかっている、という正義の主張がなされる。
それが日本政府や東電の強引な正義主張の背景だろう。
でも、それによって日本人の生命が脅かされている事実に目を瞑ったら 不正義だし国家を売るような行為だわな。
まぁ日本政府にはかなり外国勢力の影響が及んでいるから、日本にとって不正義が、外国にとって正義(このような矛盾を悪というのだが)
であるからと強行されている問題は実は巨大であり、
かつての第二次世界大戦が世界の問題であったことに類似する「問題の根」というもののウゴメキを1億三千万と諸外国の人々が注視している。
757地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/06(木) 17:55:34.03 ID:ETAL7BOg0
政府の見解案
「汚染された土地からの強制移住や、食物摂取制限、過度の防護方策を課して
短期間に年間1ミリ・シーベルト以下の線量に低減することは適切ではない」
と・・・。

これって、
「汚染された土地で被曝し続け、食物摂取制限は無し、防護方策は特に課さず、
長期間、年間20ミリ・シーベルトまでの線量を浴びるのは適切である」
ってことだろ。

ほんと国民の命なんかどうでもいいのな、日本が銃社会だったら決起したくなる。
758地震雷火事名無し(東日本):2011/10/06(木) 18:31:05.90 ID:yXBFcW9H0
銃をもって決起するなら大塩平八郎よろしく平定されるがな。
759地震雷火事名無し(西日本):2011/10/06(木) 18:45:53.06 ID:4eiJL+Mn0
物騒なこと言わないの。
ただでさえ 「そこらに汚染物があるかもしれない」 んだからw
760地震雷火事名無し(東日本):2011/10/06(木) 18:54:02.19 ID:yXBFcW9H0
日本国民が反発しなければ外圧を優先するという政府の方針は、問題として取り上げられた時に内外どちらから責められても「無策」という口実で責任を免れるという“愚か者の集まりとしての政府”に 仕立てているのは誰だ?
考えられるのは
・反日勢力
・黄色人種差別(極右白人)勢力
・日本で歴史的に潜在する権力支配勢力(皇室や皇室を利用する勢力ほかの権勢予備軍)
これらが陰で互いに牽制しつつ国民の権利を奪うことを楽しんで(まるでゲームのように遊んで)いるなら、これも悪といえる。
761地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/06(木) 19:35:46.54 ID:dhDDSk650
ヤフコメあたりだと
全部韓国と中国と民主党が悪いことになってる
762地震雷火事名無し(東日本):2011/10/07(金) 02:02:35.77 ID:Qb+0e39E0
今は国内政治の紛糾で国民の耳目を奪ってるが、
もし正体がばれそうになったら、別の事件を北朝鮮あたりが脱北者を放つとかロケット飛ばすなどして日本国民の目をそらす。
その次に中国が領海問題を起こす、次いで韓国の竹島騒ぎ、最近はロシアも北方領土で騒ぎを起こすなど連係プレイだわな。
アメリカはもっとソフトに迫ってくるし、日本の官僚はもみくちゃで大変だ。

平和憲法が泣いているぜ
763地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/08(土) 00:34:15.40 ID:2ZyyJTB30
今日NHKの番組見た人いる?
みそこなったー
764地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/08(土) 01:19:24.70 ID:2ZyyJTB30
>>763
自己レス
他スレで情報仕入れました
765地震雷火事名無し(東京都):2011/10/08(土) 05:15:27.65 ID:4EHjUd0D0
849 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/08(土) 02:28:52.13 ID:qhTWg/j10
そういえば栃木は?と今更になって思った
案の定かなりスレが過疎っててふいたw
県HPみても隠蔽しようとしてるのか?風評被害を恐れてか
作物も全部20ベクレル未検出になっているじゃないか
ただね、小麦のこの検出率は凄いよ
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/houshanou_mugi.html
小山市、芳賀町あたりでもこんな検出されてるのだもの
青色の地域でですらだよ
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1940/2011/07/1305819_0727.pdf
しかも作物検査で20ベクレル未検出で統一してるとこって青森くらいしかない
恐ろしい、そしてマイナーな県だ

福島は知らないけどこの検出率は他県ではまずない
圧倒的だよ
本来ならコメの検査ももっと検出されていてもおかしくないレベル
コメの検査欄みると1カ所以外不検出になってるが大変怪しい
766地震雷火事名無し(東京都):2011/10/08(土) 23:33:48.04 ID:WxBY8VgL0
みなさんシャワーヘッドはどうされてます?
スレチ?
767地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/09(日) 10:45:13.85 ID:8qJzkQq00
関東の小麦って、関東のビール工場へ行くんだよね。
あとは国産麦茶の原料にもなるんだよね。

知らないで飲んでる人いるはず。
768地震雷火事名無し(東日本):2011/10/09(日) 11:53:13.73 ID:5oJmN32j0
>>767
> 関東の小麦って、関東のビール工場へ行くんだよね。

いや。
工場ごとに味に差が出てはいけないので、大手メーカーのは全国のを一旦集めて混ぜて、それから各工場へ…だよ。
そこで外国麦とブレンドされることもあるけど。

全国に工場のない零細メーカーはわからないけど
零細だと逆に外国麦かもしれないし、要問合せ。
769地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/09(日) 12:23:16.60 ID:d0FRdfi50
うわー…ビールぅ…
770地震雷火事名無し(東日本):2011/10/09(日) 12:58:24.75 ID:ANfeJ5Lo0
ビールのような液体の放射能はどう計るんだ?
表面で計って→換算式とかあるのかな?
771地震雷火事名無し(滋賀県):2011/10/10(月) 19:10:39.82 ID:nOCyV62L0

772地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/10(月) 19:26:10.68 ID:QGq7OABm0
つまりどこに住んでいても大手国産ビールは危険ということか。
ビール オワタ。
773地震雷火事名無し(西日本):2011/10/10(月) 21:43:47.42 ID:g3ORQq0A0
774地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 22:11:39.85 ID:DJhOu8qz0
今日、カスミで茨城産新米こしひかり5Kg1280円で山積みで売ってた。
安いね〜、よっぽど売れないということだろうか。
自分は、こないだ楽天市場で滋賀産ひとめぼれ10Kg3620円で買った。
楽天市場の西日本産の米相場は、昨年より20%くらい高い気がする。
775地震雷火事名無し(西日本):2011/10/11(火) 01:18:26.28 ID:9lv1OhLC0
776未来人M ◆vxZRU9UJlM (チベット自治区):2011/10/11(火) 01:20:27.29 ID:TDqYbnW90

汚染されてない米で作ったおせんべいが食べたいなw
777地震雷火事名無し(九州地方):2011/10/11(火) 01:30:58.06 ID:KZwV2R13O
確かオリオンビールの麦は外国産だったよね?
778地震雷火事名無し(東日本):2011/10/11(火) 09:48:18.72 ID:rzm1TR+E0
っ 保存食どぞ
779地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/11(火) 17:19:44.46 ID:DNtp7wzW0
ビール6月初旬製造のを買いだめしたけど勿体なくて飲めないw
味が落ちるから飲んじゃうぞ。
これで国産ビールとはお別れか・・・キリンラガーが1番好きだった。
780地震雷火事名無し@大阪(庭):2011/10/11(火) 19:00:27.34 ID:LPdLKs4k0
群馬県産と長野県産だけだったキャベツが、やっと熊本県産のものが店頭に並ぶようになった。
1玉260円だからべらぼーに高いわけでもない。我慢してたぶんまで千切りにしてガツガツ食ってやる!
781地震雷火事名無し(東海):2011/10/11(火) 21:03:38.29 ID:7Du2gkDyO
ジュースもろくに飲めなくなったので水にサクラ印のハチミツ溶かして飲む日々だったんですが
これ神奈川工場一択だったんね……
蜂蜜って工場で水とか使うんだろうか??原産国は中国やアルゼンチンなんだけど
782地震雷火事名無し(長屋):2011/10/12(水) 00:37:57.71 ID:MHakpzYm0
>>781
釣り?
中国産のものを平気で摂取できる人は放射能汚染ごときを
心配したって意味ない
783地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/12(水) 00:52:27.25 ID:6udtuIkS0
攪拌 砂 攪拌 砂

砂。

あとはわかるね
784地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 09:32:31.83 ID:1TDaGUNR0
>>780
葉物は、遠距離を移動するときに腐って溶けるんだよね。
これからは、九州産も出回ると思うよ。
ちなみに、どこのスーパーですか?
785地震雷火事名無し(滋賀県):2011/10/12(水) 09:34:02.86 ID:Z7LXsxn30
786地震雷火事名無し(東日本):2011/10/12(水) 11:06:34.14 ID:ccMyNKqJ0
http://www.asahi.com/national/update/1012/TKY201110110626.html

横浜でストロンチウム検出 100キロ圏外では初

横浜市港北区のマンション屋上の堆積(たいせき)物から、195ベクレル(1キロあたり)のストロンチウムを、民間の分析機関が検出した。
東京電力福島第一原発事故で放出されたとみられ、結果の報告を受けた横浜市は、再検査を始めた。
検出されたのはストロンチウム90(半減期約30年)。
文部科学省の調査では福島県内や宮城県南部など福島第一原発から100キロ圏内で検出されているが、約250キロ離れた横浜市内では初めて。
場所は築7年の5階建てマンション屋上。7月、溝にたまった堆積物を住民が採取し、横浜市鶴見区の分析機関「同位体研究所」で測定した。
放射性物質が蓄積しやすい条件とみられるため単純に比較できないが、4〜5月に福島市内の土壌から検出された77ベクレルと比べても高い値だ。
同じ堆積物からは6万3434ベクレル(1キロあたり)のセシウムも検出。
私有地であることを理由に公表していないが、市衛生研究所でのセシウムの再検査でも、同じ堆積物から10万5600ベクレルが検出された。


787地震雷火事名無し(福井県):2011/10/12(水) 11:25:56.92 ID:k3lNzl3k0
>>779
アサヒビールは、
「現在市場に出回っているすべてのビールは震災前の麦を使ったビールです」と昨日電話で確認している
まあ、本当かどうかわからないけどあくまで電話確認ね
今年7月ごろに国産麦収穫ということで6月分のビールを買いだめされたようですが、
電話が正しければ、アサヒビールは9月下旬と表示されているものまでは
確実震災前のものと推測できるのでまだ買いだめできると思われる
現在出荷分の10月上旬でもまだ震災前じゃないかな?
とりあえず各メーカーに電話で確認すれば買いだめはまだいけると思う
788地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 11:27:24.99 ID:1TDaGUNR0
>>786
場所が公表されない理由を見るかぎり相当ヤバいんだろうね。
都内の汚染を調べず、または発表ぜずに東京周辺県の汚染を徐々に発表してる。これは暗に東京も同じで避難しろよって意味だよ。

一方で、柏市で民間企業が持ち込みで放射性汚染を調べられる
施設を作ったよね。
今のところ、持込された野菜や瓦礫からの放射能は未検出だそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111011/chb11101122180005-n1.htm

未検出ってのがポイントだね。基準値以下なだけで
ある程度は汚染されてるはず。
789地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/12(水) 11:43:20.75 ID:91IvkVyv0
>>776
もちきちは熊本産の去年の米使ってる
790地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/12(水) 12:25:01.13 ID:+nAyQL3X0
>>787
ありがとうございます。
工場が西ならいいかもね。
791地震雷火事名無し(東海):2011/10/12(水) 19:59:21.92 ID:Nf7i4xcZO
海の汚染に絶望シター
アメリカ西部は日本のどこらへんと同じレベルの汚染なんだろう

チリの天然鮭買ったけどこれならいいだろうか
放射能関係なく養殖もダメとか聞くし…
792地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 20:53:21.66 ID:LGh6ws/E0
>>786
公園や校庭のの真ん中で計って195ベクレルなら一大事だが、
効率的に飛来物が集約されそうな環境なんだろうと予想
>住民が採取
これも気になる、木下の手法に似てる
793地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/12(水) 21:25:15.36 ID:+Ny+IaHX0
>>792
採取した場所の写真や測定の結果の書類を公表してる。
木下よりだいぶと良心的だと思うよ。

有料メルマガだけに掲載した方はどうかと思うけど。
794地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 21:32:47.16 ID:LGh6ws/E0
>>793
調べると新技術らしいが、良い宣伝になったろう
http://www.radio-isotope.jp/tech/analyse_Sr90.html

見つけたのは良いことなのだが・・色々と想像してしまう
795地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 09:39:53.34 ID:uGUxWid10
>>792-793
放射能防御プロジェクトをディスりにきた原発屋乙。
796地震雷火事名無し(茸):2011/10/14(金) 07:06:51.95 ID:60H/0+Yb0
どこにいたっておんなじでしょう
自分自身の問題じゃない?
そんなことよりあなたが食べる
ラザニアのチーズが見つからない…
797地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 13:43:58.91 ID:rda6JYWZ0
>>779>>787
アサヒって東北に工場なかったっけ
製造番号で確認済み?
工場周辺の地下水や水道水使って作ってたら6月製造で仕込みはいつなんだろう
798地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 13:58:40.70 ID:gPVXyWLp0
その手の確認するより輸入びーる飲むほうがてっとり早くない?
799地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/17(月) 10:50:24.88 ID:lxm6wbJP0
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 23:08:42.15 ID:9WEP/Jrb
10/7各都道府県に対し環境省が出した通達文(抜粋)
https://sites.google.com/site/natrium100mg/

『住民にはナイショ&無視で、各自治体と協力しあって処理しま〜す』

細野大臣「福島の痛みを日本全土で分かち合うことが国としての配慮」
800地震雷火事名無し(東京都):2011/10/17(月) 14:38:52.04 ID:/0VcdJW50
役人と推進政治家だけで分かち合えっての。
801地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/17(月) 15:04:16.61 ID:1ctQrtnG0
国産ビールだめなのか・・・
外国産買うしかねーな
どこのがいい?南半球?
802地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/17(月) 15:49:18.77 ID:lxm6wbJP0
【拡散・署名協力】ガレキ拡散反対 の世界規模の署名です
http://kodomozenkokunet.sblo.jp/category/1191878-1.html
(子どもを放射能から守る全国ネットワーク 情報ブログより)
宜しければ署名をお願いします!
日本全域で恐ろしい内部被曝が進むわ><
803地震雷火事名無し(長屋):2011/10/19(水) 20:47:13.62 ID:Hgi+h75E0
ベトナムのDaivietかベルギーのユーロホップを
飲んでる。
汚染されてるかどうかはわからん。
804地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/21(金) 11:15:44.24 ID:zdb0CxJu0
どうすんだこれ
【岐阜】牛肉から1キロ当たり1400ベクレルのセシウム検出 消費者にすべて売られる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319104315/l50
おいどうすんだ
805sage(関東地方):2011/10/21(金) 11:20:01.62 ID:zZ9lXzmC0
こんなに食べ物や水 生活雑貨まで汚染して、めどすら立たない

やはり原発はだめだよ。

てか、東電や監視員など、首切り、給料最低、企業年金廃止、ボーナス無

ちゃんと責任を取ってもらわないと。政治家、官僚すべてにおいて責任を取らないから
こんな日本になってしまった。

責任を取る世の中だったら、かなり良い日本になっていたよな。
806地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/21(金) 11:54:21.39 ID:zdb0CxJu0
ホント野田総理、韓国に5兆払う余裕あるなら除染急いで欲しいわ
807地震雷火事名無し(青森県):2011/10/21(金) 13:35:54.88 ID:UkeCO6Lr0
食品中の放射性物質のモニタリング計画策定のための環境モニタリングデータ等の提供について(東京電力福島原子力発電所事故関連)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001nif2.html
808地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/21(金) 17:59:45.46 ID:dE6X7df+0
>>804
いっつも、消費者が食べちゃってから発覚だ
ふざけるのもいい加減にしろと言いたいよ
防ごうとすれば出来るのに、してないから腹が立つ。
809地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/22(土) 04:17:07.82 ID:R8PyU3bb0
>>808
ほんとだよな、鶏冠にくるぜ
810地震雷火事名無し(広島県):2011/10/22(土) 14:34:14.24 ID:vo6HlDkc0
Travel Alert
U.S. DEPARTMENT OF STATE
Bureau of Consular Affairs
Japan
October 07, 2011
http://japan.usembassy.gov/e/acs/tacs-alert20111008.html

・20km圏内には足を踏み入れてはいけない。
・30km圏内には絶対住んではいけない。
・80km圏内には1年以上滞在してはいけない。

放射能汚染マップ 静岡県から秋田県まで汚染されているマップ。福島県宮城県は危険。
http://img40.imageshack.us/img40/7761/76d992dcff631d69631627e.jpg

海汚染マップ 仙台湾は死の海!
http://img585.imageshack.us/img585/9915/1314682352.jpg

埼玉の茶(製茶、9月採取、結果判明10月19日)から、ことごとく、ひどいセシウムが検出されているのはどういうことだ?
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001se0n-att/2r9852000001se4e.pdf
1000〜2000 Bq/Kg というすごい数字だ。
811地震雷火事名無し(長屋):2011/10/22(土) 14:36:15.71 ID:nOwmtaHZ0
>>805
ほんとだ。
一般企業は責任取らされるからなぁ
812地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/22(土) 14:57:18.99 ID:R8PyU3bb0
>>810
これ、日本に居るアメリカ人向け情報だよね?
こういうの、見たかった!(英語ダメダメだけど)
諸外国がどう言ってるのかどんどん知りたいよね。。。
TV見てると地球の孤島になってる事も知らされずに、安全デマで世間知らずの可愛そうな国の人になってしまう。。。ああ恐怖
813地震雷火事名無し(北海道):2011/10/22(土) 15:36:56.00 ID:AHHLsY3z0
>>812
訳してくれたひとがいたよ。
リンク貼っとく
ttp://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-934.html
814地震雷火事名無し(東京都):2011/10/22(土) 15:51:00.55 ID:BmU3Y3C90
福島農家最低!
自分達の収入ばから気にして他人の健康無視!


http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319264180/l50


815地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/22(土) 15:51:14.53 ID:R8PyU3bb0
>>813
お、ありがとう! ここだったんかw ここ、他にも原発関連記事充実だよね。
福島が情報封鎖されてるとか、子どもが無理やり地産地消で被曝食を食べさせられてる、とか読んだわ。
816地震雷火事名無し(新潟県):2011/10/22(土) 17:30:23.38 ID:BXUDkW9G0
日本海側と外国産表示の海産物しか買ってないけど
外国産はどこまで大丈夫なんだろう。たしか表示は最終加工地だよね。
加工だけあっちで漁場は三陸だったってことはないのかな。
あの辺の魚は値段も下がってるだろうし…
消費者団体にはロシアやアメリカ産の魚も調べて欲しい。
大丈夫と思って食べ続けて実はアウトでした〜なんてことになったら怖すぎる。

先日TVで中国の工場で鮭フレークを作る工程を見たけど、
原料の鮭は三陸沖で捕れた冷凍鮭だった。
817地震雷火事名無し(山形県):2011/10/22(土) 18:57:04.11 ID:QVWJrzyS0
ロシアはやばそう
ロシアって言っても広いけど
818地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/23(日) 07:53:45.19 ID:cXSWFuVA0
なんかもうはきそう
819地震雷火事名無し(京都府):2011/10/23(日) 21:41:35.25 ID:r9V+lH0g0
【どこも同じ】仏マルクール核廃棄物処理施設での爆発死亡事故:仏当局、
事故現場の放射線レベルを当初発表値から約480倍上方修正/CRIIRAD研究所
ttp://savechild.net/archives/10013.html

820地震雷火事名無し(広島県):2011/10/23(日) 23:52:56.10 ID:JsIgpUVt0
Travel Alert
U.S. DEPARTMENT OF STATE
Bureau of Consular Affairs
Japan
October 07, 2011
http://japan.usembassy.gov/e/acs/tacs-alert20111008.html

・20km圏内に足を踏み入れてはいけない
・30km圏内に絶対住んではいけない
・80km圏内に1年以上滞在してはいけない

放射能汚染マップ●静岡から秋田まで汚染 福島宮城は危険
http://img40.imageshack.us/img40/7761/76d992dcff631d69631627e.jpg

海汚染マップ●仙台湾は死の海!
http://img585.imageshack.us/img585/9915/1314682352.jpg

北海道も微妙 西日本も愛知と滋賀はアウトだが
821地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/23(日) 23:59:09.94 ID:AlZWPRA20
滋賀もアウト?初めて聞いた
822地震雷火事名無し(滋賀県):2011/10/24(月) 01:07:43.30 ID:UUfkjpFf0

823地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/24(月) 01:17:16.06 ID:+b/Bl3a30
愛知と滋賀アウトの理由は?

静岡出たから微妙っちゃー微妙だけど
824地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/24(月) 01:41:15.84 ID:Pihcs/xy0
愛知はお茶から出たよね。
殆ど静岡寄りの極一部の地域みたいだけど

滋賀あたりなら、敦賀からの影響を心配するべきかも?
825地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/24(月) 01:57:24.46 ID:kBPec+E6O
広島>>820によると
秋田がダメで岩手は別に
仙台だけが死の海で他の海は別に
愛知は静岡のま隣だからあれだが、なぜか滋賀が出てきて高知の降下物量は無視
何がどう微妙なのか北海道は微妙扱い
826地震雷火事名無し(新潟県):2011/10/24(月) 06:19:19.98 ID:6sW9xxyX0
岩手の魚からはけっこう放射性物質検出されてるよ。
北海道の鮭からも出てた。
あと東北で取れた魚を北海道の港で水揚げしてる。(例:サンマ)
827地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/24(月) 09:36:03.24 ID:v1Gbjn4p0
>>826
静岡でも揚げてる?
828地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/24(月) 10:30:54.77 ID:BZD4eIRXP
>>827
静岡は漁港が結構あって千葉沖からなら持って来れるから揚げてると思う。
829地震雷火事名無し(北海道【震度2】):2011/10/24(月) 11:55:42.48 ID:pjwfPVBw0
北海道が拒否してるから東北近くで獲れたのは受け入れ拒否している。
冷凍庫もいっぱいで入らないので拒否している。
北海道ブランドが傷付くので拒否している。
830地震雷火事名無し(新潟県):2011/10/24(月) 17:35:23.37 ID:6sW9xxyX0
北海道が拒否宣言したのってつい最近だよ。
それまで受け入れてたってこと。
831地震雷火事名無し(東京都):2011/10/24(月) 17:57:04.78 ID:uyWbGpL60
サンマみたいな回遊魚だとあんまり関係ないしなぁ。
832地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/24(月) 18:19:02.24 ID:hB3V50Kf0
>>826
サンマの漁場はどこの漁港の船でもほとんど一緒。
どこで水揚げされても、検査結果はほとんど一緒だった。

今はサンマの漁場が南下してるから、北海道産でも以前より高い数値だろうね。
833地震雷火事名無し(新潟県):2011/10/25(火) 05:42:36.92 ID:vtKlZDHD0
文部科学省 水道水中の放射性物質検査の結果
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/suido/kentoukai/dl/houshasei_111018_m3.pdf

834地震雷火事名無し(新潟県):2011/10/25(火) 06:15:15.90 ID:vtKlZDHD0
いずれ放射性物質に汚染されたハチや蚊の針が、人の体内に突き刺さる・・・怖いね
835834(新潟県):2011/10/25(火) 06:16:25.29 ID:vtKlZDHD0
スレチでした
すみません
836地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/25(火) 12:28:40.39 ID:bnuQ5R5l0
加湿器って水道水使ってたら危ないかな?
837地震雷火事名無し(東京都):2011/10/25(火) 14:11:10.39 ID:b7YAW0b80
!!締め切り明日まで!!

「環境省 放射性ガレキの意見募集」
ttp://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14327
基本方針については、御意見等を踏まえ、11月に閣議決定する予定です。


★★環境省のページはわかりにくいので
  以下のページに書き方の例文が20例のってます。
ttp://hairoaction.com/?p=926

一人でも多くの声、数の力で汚染拡散を阻止しましょう。
838地震雷火事名無し(東京都):2011/10/25(火) 22:25:29.18 ID:p5ICuJPJ0
296 名前:御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都) 投稿日:2011/10/25(火) 09:40:27.22 ID:gFvFcN7Y0
これ知ってた?本当ならあさイチまじでヤバイ

yasushi61
報道詐欺:以下はNHKの「あさイチ」10月17日に放送された
食材のリストである。NHKのHPにある。各地の家庭の一週間の
食事を検査しているが、これは郡山市の家庭で「不検出」と
なった例。大丈夫だとスタジオではにこやかに談笑。で、リストは?。
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/10/17/images/04_2.pdf via web
2011.10.25 00:31

報道詐欺(2)この家庭はキュウリとニラしか福島県産は使ってない。
あとは外国のものを含めて全部域外の食材である。
もう一軒の福島県須賀川の家庭のも福島県産は
自家製のジャガイモとタマネギと米だけで「微量」に
検出とある。これで全国民に安心せよと番組は言った。
北海道から広島まで7家庭だけ。

報道詐欺(3)7つの家庭を選んだ所で何のサンプリングにも
なってない。社会調査や統計以前の「話題」に過ぎないのだ
がこれで安心安全だとプロパガンダ。国民を愚弄するのも
甚だしい。で、食材リストを見るとこの通りだ。この程度の
報道機関が公益放送を名乗っているのだ。誰のための公益かが分かる。


297 名前:御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都) 投稿日:2011/10/25(火) 09:41:41.28 ID:gFvFcN7Y0
つづきあった。

報道詐欺(4)東京都では食材に気をつかって西日本産を使う家庭と、
気にしないという家庭の間で、前者が4.1Bq/kg、
後者が9.0Bq/kgと2.2倍の差が出た。
NHKには気の毒だがこれは初歩的には意味のある差異だ。
このサンプリングをそれぞれ30から50家庭も取れば統計処理できる。
839(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/10/26(水) 05:59:44.55 ID:aInhHMEx0
    。。
   ゚●゜ ペタ ッ

 放射能(仮)@2ch掲示板
 http://raicho.2ch.net/radiation/

上記の新板が出来ていますので、次スレが必要でしたら
放射能板や園芸板などにお願い致します。
(緊急自然災害板では、板違いで削除されてしまいます。)

放射能板に次スレを立てる場合、関連した既存の板(スレ)とうまく連携をとってください。
重複しそうなら先方のスレで統合などの協議なども

例 )関連板
【新幹線】交通:鉄道の汚染の現状【在来線】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1319400053/

例 )相手先へ統合
ガイガーカウンターで食品計測3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316366065/591
840地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/10/26(水) 16:22:10.44 ID:fm5drcHyO
>>42
あれ、そういえば蟻見てないな
841地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/27(木) 00:49:41.37 ID:njaaCrbH0
アリなんかたまに家の中歩いてるぞ?
842地震雷火事名無し(茨城県):2011/10/27(木) 17:03:24.52 ID:mUahFA/A0
佐久市のきのこ
  検  体   放射性ヨウ素 放射性セシウム
チャナメツムタケ ・ ・ ・  600 Bq/kg+720 Bq/kg
チャナメツムタケ  24 Bq/kg  13〜18 Bq/kg
ムラサキシメジ   20 Bq/kg   28 Bq/kg
乾 しいたけ    100 Bq/kg  87〜88 Bq/kg
http://www.pref.nagano.jp/rinmu/ringyou/housyanou/kensakekka.htm
843地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/27(木) 18:22:58.19 ID:5f6D9jlLP
これはチャナメツムタケがセシウム合計で1320Bq/Kgで下3つはこの数値以下
は検出出来ないという数値だな
844地震雷火事名無し(東京都):2011/10/27(木) 22:08:28.87 ID:7tL82qHJ0
長野県の群馬県境はヤバイと思っていたがやっぱり出たか。
チャナメツムタケは、晩秋に地表からたくさん出る人気のきのこ。
ナメコみたいにネバネバする。
佐久では、きのこはもう食えないね。
っていうか、きのこ狩りの最終盤でのこの発表ってどうなの?
佐久の人達、これまでさんざん食ったあとでしょ。
国も自治体も、どうしても被曝者を増やしたいのだろうか。
845地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/27(木) 22:22:01.74 ID:5f6D9jlLP
それは軽井沢から抜けて来たんだろうね、長野はそこから上田辺りまで
汚染が酷いんじやないだろうか。
846地震雷火事名無し(東京都):2011/10/27(木) 22:40:06.51 ID:7tL82qHJ0
上田もダメなのか?
「きのこ大好き」HP主のしもじさんは、もういっぱい食べてしまっているぞ。
847地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/27(木) 23:24:06.10 ID:5f6D9jlLP
848地震雷火事名無し(東京都):2011/10/27(木) 23:37:23.06 ID:7tL82qHJ0
サンキュー。11Bq/Kgなら、まだ我慢できるレベルだ。上田でさえ汚染されているということではショッキングだが。
849地震雷火事名無し(岐阜県):2011/10/28(金) 06:17:38.53 ID:0H8xb2320
しいたけは、地方の農家のなら大丈夫なのあるね。

原木を近くの山からとってきて、菌を植えつけて作るから。

祖父もそうやってるし、その周辺の農家もそれで産直に出してる。
850地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/29(土) 01:12:40.82 ID:SeZpG0IO0
キノコ系って放射性物質吸着するんでないの?
ひまわりよりキノコ植えたほうがいいね。
851地震雷火事名無し(千葉県【震度1】):2011/10/30(日) 00:28:11.36 ID:JrxxNtaz0
キノコ、昔から吸着してたんだろうな
子供の頃から嫌いでよかった
852腹いっぱい(東日本):2011/10/30(日) 01:44:57.80 ID:BRLNeYma0
853地震雷火事名無し(庭):2011/10/31(月) 15:38:09.86 ID:9dv1ZHbe0
きのこだけでなく木苺やむかごも食べられなくなってがっかりだよ
山の幸を返せヽ(`Д´)ノプンプン
854地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/31(月) 23:51:25.92 ID:E4aynx4g0
アラスカの魚はどうだろう?
海洋汚染の太平洋のシミュレーションがみつけられない。
855地震雷火事名無し(東日本):2011/11/01(火) 00:37:17.62 ID:QbhzcRWM0
まだ月曜
856地震雷火事名無し(東日本):2011/11/01(火) 00:37:45.06 ID:QbhzcRWM0
ごめんなさい誤爆しました
857地震雷火事名無し(茨城県):2011/11/01(火) 05:56:35.69 ID:+BzFUIva0
キノコってのは普段食べる所は植物でいえば花みたいなモン
本体普段は極細で薄く広がり土や木などに張り巡らされていてその周囲の有機物を分解して栄養にしている
ある一時期胞子ばら撒くために集合してキノコになる

キノコを食べるって事は、広げたシートの上に溜まった放射能物質を一箇所に濃縮して固めたものを食べるって事
858地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 08:42:29.51 ID:DhMFrRHM0
超わかりやすかった
857説明ありがとん
859地震雷火事名無し(東京都):2011/11/01(火) 19:06:57.74 ID:SxGienCR0
>>836
武田邦彦氏の話だと・・・
http://takedanet.com/2011/10/post_344e.html
スレチだった ごめん。
860地震雷火事名無し(三重県):2011/11/04(金) 16:14:14.99 ID:ba8pt6th0
861地震雷火事名無し(福島県【震度1(14:07)】):2011/11/04(金) 16:21:20.24 ID:TSBvCiZR0
最初から無理だと判りきっていたことを意地になって続けた末に行き詰り、「どうしたらいいのか」と喚く

さっさと目の前の牛を殺せ
862地震雷火事名無し(鹿児島県):2011/11/05(土) 04:22:21.41 ID:C++rZptJ0

 【 皆さま,どうか力を貸して下さい。
九州地方内各県・九州地方内各市町村による
汚染瓦礫・汚染物受け入れ断固拒否の声を 】
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
九州を始めとする西日本全域を守りましょう。

受け入れ地域ありとの事で,大阪,岡山,沖縄,京都,
高知,愛知の各市町村を追加しました。
引き続き皆さまのお力添えを宜しくお願い致します。
 (ポイントは,全市町村と県に連絡し
 反対の意を表明する事です。)

863地震雷火事名無し(三重県):2011/11/05(土) 04:56:02.42 ID:9USQxMRT0
>>862
北海道についてはもうあきらめたの?
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/329884.html
864地震雷火事名無し(静岡県):2011/11/06(日) 03:19:51.40 ID:N9ZTKkVy0
自分は紙も心配している
地元には製紙工場がたくさんあって、原料のチップは外に山積みされてるんだ
当然事故直後の大フォールアウトがあったとき、そのチップの山にたっぷりと
染み込んだはずだ
その原料で作られた紙はとっくに流通しているだろうし紙関係で汚染を調べた
ことなんか無いだろ
865地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/07(月) 08:24:00.39 ID:lSaZUmnj0
>>864
汚染されたそのチップ、使ったよね(T_T)
捨てるわけないよね
866地震雷火事名無し(東日本):2011/11/07(月) 15:14:26.18 ID:bfe90g+20
物品についてのスレは放射能板に移転したよ。
過去ログに、安全地域でしか作ってない商品の情報等もたっぷりある。
子どものオムツやシャンプーリンス等、震災後、切り替えたよ。
867地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/07(月) 17:03:25.52 ID:R/+Nwto40
汚染の循環は止められないんだろうな
868地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 19:05:27.98 ID:hfkNwEAL0
農民暴力団 畜産暴力団 漁民暴力団
復興という錦旗を掲げて汚染物を無理やり買わせる
869地震雷火事名無し(福島県):2011/11/07(月) 19:06:38.61 ID:SESmr5vX0
もうガレキも何もかも東電にお返ししようぜ
870地震雷火事名無し(北海道):2011/11/07(月) 22:08:03.50 ID:Frs15/s/0
>>863
あきらめていません。

受け入れ表明をしている自治体・処理施設には全く危機感がありません。
どうかご協力ください。(苦戦しているようです…)
web署名
放射性物質を帯びた廃棄物を北海道で処分しないでください。
http://www.shomei.tv/project-1811.html
871地震雷火事名無し(東日本):2011/11/10(木) 17:05:56.30 ID:nNXN8lwg0

>>870
署名したよ。
こっちもよろしく
***********************************
渡島西部広域事務組合だより 海 峡 28号
[松前町・福島町・知内町・木古内町]
*************************************
衛生センターからのお知らせ

東日本大震災に係る不燃ごみを受入れ

当組合では東日本大震災で発生した不燃ごみ
(放射性物質を除く10,000・)を、
最終処分場へ受け入れすることとしました。
*************************************************
【問合せ先】 渡島西部広域事務組合
TEL:0139-47-3511
FAX:0139-47-2796


0139-47-2201 ←衛生センター
872地震雷火事名無し(福井県):2011/11/10(木) 17:57:15.46 ID:xezg+7e60
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、汚染物質ジャップ、
873地震雷火事名無し(長屋):2011/11/10(木) 18:07:33.94 ID:399DRvwK0
yoniumuhibi 世に倦む日日
1167万人の反対署名が一顧だにされず、8割の地方議会が反対しているのに無視される。国民に情報は開示せず、国会で審議もしない。
マスコミに翼賛報道させ、強引に押し通す。350万人が失業するのに、国会議員は動かない。これを止める政治があるとしたら、武装蜂起しかないではないか。#tpp
874地震雷火事名無し(東京都):2011/11/10(木) 19:44:40.23 ID:f5Tud61o0
食品の検査、簡易機器で拡大へ 放射性セシウム
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011111001000772.html
2011年11月10日 19時20分

厚生労働省は10日、食品中の放射性セシウムの検査を効率化するため、
飲料水と乳製品を除く食品全般で簡易機器を使った検査を認める方針を決め、
都道府県に通知した。これまでは検査件数が多い牛肉とコメ、ムギに限定していた。
875地震雷火事名無し(北海道):2011/11/11(金) 07:59:28.91 ID:r+jmmH8l0
>>871
北海道の日本海側ダメになるね
876地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/11/11(金) 08:11:33.03 ID:knLQ4/m8O
>>875
太平洋側がもうだめなのに困る
877地震雷火事名無し(東京都):2011/11/11(金) 08:12:11.62 ID:nGsi9XP20
★首都圏で新米売り込みへ 「ふくしま米元気プロジェクト。」★

福島県産米の購入を支援する「ふくしま米元気プロジェクト。」が設立され、
東京など首都圏で11日から、新米の販売など活動を開始する。開始に合わせて東京・食糧会館で、
佐藤雄平知事と庄條徳一JAグループ福島会長、宝槻直志全農県本部長、木村良東京コメ卸協議会長が出席して、
取り組み内容を記者発表する。
設立メンバーは、東京、神奈川、埼玉の3都県でコメの販売を手掛けている卸業者でつくる組合と、
JA、全農県本部など。安全でおいしい県産米を消費者に届けるために、連携して取り組む予定。
プロジェクトでは、協力が得られた量販店の店頭で、同じポスターやミニのぼりを使った売り場を設置する。
全農県本部によると、統一感を出すことで関係団体が一致協力して安全な県産米の販売を行っていると、
伝える狙いがある。専用のコメ袋も製作し、「ふくしま米」を売り込む。
(2011年11月10日 福島民友トピックス)
878地震雷火事名無し(東京都):2011/11/11(金) 11:06:02.96 ID:nGsi9XP20
jazzmanbo(manbo kono)
流通の構造に抜け道があるのはみんなバレてしまってるよ。東北の魚介を静岡で水揚げしているのはみんな知っている。
流通の現場の問題を消費者に責任転嫁してるから、お前ら食えないのか、と言う稚拙な擦り合いになるのが分かってないんかいな。消費者を悪者扱いするのは本末転倒の大間違いだ。
via Twittelator
879地震雷火事名無し(山形県):2011/11/11(金) 17:17:40.32 ID:WLd+zjn00
>>875
>>876
日本海に関しては、山形県も日本海を汚そうとしています

被災地の汚染がれきを山形に集めて、青森・秋田・山形・新潟・石川・福井の一般焼却場で
燃やさせる予定だそうです

山形県が提案する復旧支援のための支援スキーム (日本海汚染計画)
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kikakushinko/020060/senryakupdf/dai1kai/siryou4.pdf

日本海を汚染しようとする山形県ゆるせない
電凸ご協力お願いします


■山形県庁 〒990−8570 山形市松波二丁目8−1 電話:023-630-2211(代表)
ご意見・お問い合わせの総合窓口
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/opinion/

■村山市役所 (木質バイオマス発電に、気仙沼がれきを使って燃やしている)
〒995-8666 山形県村山市中央1丁目3番6号
TEL0237-55-2111(代表)
E-mail [email protected]

市長室
http://www.city.murayama.lg.jp/0110soumuseisaku/kurashi/hisho/shichoushitsu/index.htm
問い合わせ
総務課秘書係
内線203

■米沢市(多賀城市のがれきを埋め立てている。廃液たれ流し)
〒992-8501 山形県米沢市金池5丁目2番25号
電話0238-22-5111(代表)


山形県に汚染瓦礫が運ばれ処理されている。即中止を
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313172432/
880地震雷火事名無し(山形県):2011/11/11(金) 17:18:21.49 ID:WLd+zjn00
【放射能不安拡大】 気仙沼のがれき → 山形で水洗い → 新潟でセメントとして利用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111009-00000003-khks-pol

山形県がガレキの広域処理を計画 一旦酒田に保管後、各県へ
http://merx.me/archives/12977

 山形県は6月、被災地のがれきを受け入れる方針を表明した。酒田港の埋め立て地21.5ヘクタールを仮置き場として活用。
気仙沼市の木くずを船で運び込み、水洗いして塩分を除いた後、姫川港(新潟県糸魚川市)に移し、セメントやバイオマス燃料として再生利用する。
現在は酒田、糸魚川両市のリサイクル業者が処理の方法、時期などを検討している段階。

「糸魚川市が『受け入れない』と言えば計画は頓挫する」(酒田市環境衛生課)とされるが、
「せかして関係を壊したくない」(酒田市のリサイクル業者)との声もある。
糸魚川市は、木くずから放射性物質が検出されないことを受け入れの最低条件として挙げ、対応を新潟県に一任する。


    糸魚川市は判断を新潟県に一任。
    新潟県ががれき受け入れにOKを出したら、計画が実行されてしまう
    新潟県と糸魚川市に、がれき受け入れをしないように陳情するのもひとつの手かもしれない


■糸魚川市役所 
電話 025-552-1511 
ファックス 025-552-8955
E-mail   [email protected]
http://www.city.itoigawa.lg.jp/

■新潟県庁
電話(代表):025-285-5511
(8時30分から17時15分まで)
881地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/11(金) 23:15:17.88 ID:ioGsK5pl0
セシウムを取り込んだバアクテリアはどうするのかな。
セシウムがなくなる訳ではないんだろうに・・・
882地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/11(金) 23:18:43.26 ID:8B1K/sxN0
>>881その他
すごくおバカな質問なんだけど、放射性物質を取り込んだバクテリアその他

そのバクテリアが増えたら、放射能も分裂して増えるの?

笑いながら教えてつかーさいm(_ _)m
883地震雷火事名無し(北海道):2011/11/11(金) 23:23:29.22 ID:5CyIiqcL0
変だな
さっき、テレビの文字ニュースで北海道で瓦礫受け入れ可としてた市町村が
殆ど拒否になったと言ってた
道南の汚染ゴミ受け入れって本当か?
884地震雷火事名無し(福島県):2011/11/11(金) 23:25:44.90 ID:SvLyPwF60
>>882
分裂はするだろうけれど、増えはしない
100あったらそれが60と40に分かれるだけ
885地震雷火事名無し(東京都):2011/11/11(金) 23:37:43.80 ID:nGsi9XP20
ttp://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1321003103880.jpg
東電が払え

ttp://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1321003114465.jpg
除染の要請をすると汚染されているという
風評被害が生まれるから要請しない(キリッ
886地震雷火事名無し(東京都):2011/11/11(金) 23:43:48.61 ID:nGsi9XP20
宮城でサーファーの“海開き” 市民と黙とう後、海へ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011111101000632.html
 東日本大震災による津波被害があった宮城県有数のサーフィンスポット、
七ケ浜町・菖蒲田浜で11日、海岸のがれき撤去作業が終了し、サーファーたちの“海開き”があった。
地震発生時刻の午後2時46分に市民らと黙とうした後、雨の中、ボードを抱えて次々と海に入った。
887地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/12(土) 00:06:53.74 ID:OWM9tPM80
>>884
さんくす。
バクテリアは生物だから分裂して増えるけど
放射性物質は再臨界が無い限り、自分で増えることはないと解釈しました。
888地震雷火事名無し(福島県):2011/11/12(土) 01:54:59.65 ID:QL/VpnZQ0
再臨界ってか核分裂だねー
まぁ中性子でもぶつけて臨界状態にするか自発核分裂の性質が無いと核分裂なんて起きないよ
889地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/13(日) 21:21:19.79 ID:kQOjQRVX0
サミットの野菜見たら
相馬市だった・・・orz..
890地震雷火事名無し(東京都):2011/11/13(日) 23:00:05.21 ID:yMhOTeHB0
今サミット行ってきた
福井の長ネギとアメリカの苺があった。
店舗によってやる気が違うよね…。
891地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/14(月) 21:01:31.96 ID:yZmK37qS0
なんだ先進国の首脳がいるのかと思った。
892地震雷火事名無し(福島県):2011/11/14(月) 21:42:35.55 ID:IPbtYEjo0
ただし日本は除く
893地震雷火事名無し(東日本):2011/11/14(月) 22:35:24.05 ID:6K+DhJzd0
>>886
サーファーって・・・馬鹿だ。馬鹿は淘汰されるんだ。
以前から原発付近の海は温かいから人気があったんだってね。
894地震雷火事名無し(埼玉県):2011/11/15(火) 18:48:24.52 ID:2GwAUXF00
そして福島も淘汰されるのか?
895地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/15(火) 18:56:22.79 ID:RPwRAQ6t0
福島が淘汰されないとでも?
896地震雷火事名無し(福島県):2011/11/15(火) 19:47:29.76 ID:6Fgtxe330
原発事故の真っただ中に幼子を連れて散歩してた連中がいて、なんだかなぁ‥と思った
土民はマスクさえしないし
897地震雷火事名無し(福島県):2011/11/15(火) 21:45:12.47 ID:6Fgtxe330
よければ署名に協力しておくれ
他県のURLがあったらこれに追加してコピペや拡散をお願い

【緊急署名】 ガレキ受入やめて @静岡県内
http://www.shomei.tv/project-1875.html

下の方の「今すぐ署名する」から署名できる。
「匿名」の欄にチェックを入れることで表示は匿名にもできるが、当然ながら署名であるため、次のページで自身の情報を入力する必要がある。
これを可能な限り拡散して、出来れば他県の署名もしてあげて欲しい。

個人情報を入力した後に自身のアドレスへメールが送られ、そこにあるURLにアクセスすることで初めて署名が完了する。
ちゃんと完了させるのを忘れないよう注意すること。
898地震雷火事名無し(福島県):2011/11/15(火) 22:27:08.21 ID:F06ofnyu0
#detailが余計だったので訂正版↓


汚染瓦礫の受け入れ拒否の署名にご協力をお願いします。
他県の署名URLがあればこれに追加し、拡散をお願いします。

【緊急署名】 ガレキ受入やめて @静岡県内
http://www.shomei.tv/project-1875.html

少しスクロールしたところにある「今すぐ署名する」から署名できます。
「匿名」の欄にチェックを入れることで表示は匿名にもできますが、当然ながら署名であるため、次のページでご自身の情報を入力する必要があります。
これを可能な限り拡散し、できれば他県の署名もしてあげてください。

個人情報を入力した後にご自身のアドレスへメールが送られ、そこにあるURLにアクセスすることで初めて署名が完了します。
最後まで完了させるのを忘れないよう、宜しくお願いします。
899地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/16(水) 02:21:28.10 ID:+VnLJ0kK0
地下水とかどうですか?なんか心配。
900地震雷火事名無し(家):2011/11/16(水) 06:30:16.97 ID:odDXYjQV0
小学校プールの除染作業が本格化
福島市内の小学校で、原発事故以来プールに溜めたままだった水の排水作業とプールの除染作業が本格化している。
福島市教育委員会によるとプールの排水や除染作業は田畑に影響を及ぼさないように、田んぼの稲刈りなどが
終わったこの時期から地域内の除染と合わせて実施しているという。
この日は市内の大波小学校で防護服に身を包んだ作業員らがプールの水の排水し、プールの底を洗い流す
作業などを行った。この小学校では14日と15日の2日間で約250トンあまりの水を河川に排水した。
今後、市内の他の地域でも地域住民との合意などを踏まえた上で順次実施し、年内には全ての小学校の
プールの除染を行いたいとしている
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/11/15/18pool/

川に垂れ流しとか福島は基地外すぎだろ
川が死に海に流れ
水道水に使われる可能性あるよな
901地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/16(水) 08:57:30.30 ID:EWjm0iUq0
●西日本の野菜を販売中●
●単品販売実施中です●
送料はクール代金込みで510円より!

PC → http://mia.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1013627&csid=0&sort=p
携帯 → http://mia.shop-pro.jp/
     にて「西日本の野菜」コーナーを参照。
902地震雷火事名無し(東京都):2011/11/16(水) 12:27:18.17 ID:0rEIPzZW0
原発爆発で核汚染物質を海に垂れ流しながら、
ドヤ顔で『がんばろう日本』などと抜かす馬鹿げた国日本。
先進国ならば、まず世界への説明と対策があってしかるべきだ。
自国のことすら手に追えず国としてベラルーシなどの現地訪問もしない政府。
したり顔で『ただちに影響はない』と言っている時点で日本は先進国から脱落したんだよ。
未だに先進国日本を意識したバカ面国民と政府には笑えてくる。
世界から見た日本は、もはや『核汚染地域』としかみられていない現実を知るべきだ。

そして日本はキューバを見習うべき。
キューバは1991年のソ連崩壊で日用品から食料品まで一切の物資がストップ。
ソ連の輸入に頼っていた政策を見直し、エネルギーから食糧生産まで全て国内で
やってのけた。今では世界で一番と言われるの有機農法で食糧生産を行い、すべて
自然エネルギーで発電し徹底リサイクル社会が形成され、独裁国家でありながら
世界の注目が集まっている。今回の経済制裁検討会議でも制裁を加えるべきと発言
したのはアメリカとイスラエルのみだった。日本は制裁反対を明確に打ち出している。

http://www.youtube.com/watch?v=rRDCAlXOonU

903地震雷火事名無し(東京都):2011/11/16(水) 12:37:56.42 ID:Lr538FTV0
2011年10月27日 キッコーマンソイフーズ社新工場建設のお知らせ

新工場では主に豆乳飲料を製造する予定です。
ttp://www.kikkoman.co.jp/corporate/news/20111027.html?kh=top1027

デルモンテ調べてたら見つけた
正直九州とか海外に工場作ってくれ
トマトも2012年に福島の契約農家再開できるよう支援してるらしいがどうなの
904地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 05:02:11.15 ID:OPbBu0FC0
>>902
真に有能なら独裁政治は即決だから、効率いいんだよね。
ヘタな民主主義だと、足の引っ張り合いはあるし、愚民政治の恐れが。
905地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/11/17(木) 05:03:48.00 ID:OPbBu0FC0
でも、若者はキューバを出てアメリカに行きたがる。
刺激が多いし、高給だから。
906地震雷火事名無し(東京都):2011/11/17(木) 07:10:40.80 ID:90MsKgLs0
おいおい紀文の豆乳終了かよ…
身売りしないでいてくれたらこんな事にはならなかったか?
今回の放射能汚染の件に限って言えば大手の対応はまるでダメだな
907地震雷火事名無し(福島県):2011/11/17(木) 07:21:21.92 ID:DeoQQ6i30
げ、カナダ大豆だからリピートしてたのに・・・
茨城の水使ったら意味無いじゃんか・・・
908地震雷火事名無し(大阪府):2011/11/17(木) 07:25:20.33 ID:PNjYYSQp0
放射性物質の検査結果(11月16日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001verz.html
宮城県 柚子64Bq 原木椎茸350Bq 紫しめじ460Bq 原木ムキタケ基準値越え1,400Bq
茨城県 原木椎茸基準値越え830Bq
栃木県 大豆ND~46Bq
千葉県 乾のり27Bq
新潟県 野生クリタケ13.7Bq
大阪府 宮城県産玄米2Bq 福島山形青森岩手秋田県産玄米ND(4Bq以下)
福島県 阿賀川のウグイ78Bq ギンブナ188Bq コイ95Bq 夏井川のうなぎ114Bq
    郡山市のドジョウ22Bq シジミ27Bq 小野川湖のワカサギ320Bq
    大波地区産玄米から基準値越え630Bq(ただちに出荷自粛要請)
    魚介類多数検出
    ※暫定規制値超過

     いわき市産コモンカスベ(Cs:910Bq/kg)

     いわき市産ヒラメ(Cs:4,500Bq/kg)

     広野町産イシガレイ(Cs:870Bq/kg)

     広野町産コモンカスベ(Cs:800Bq/kg) 


909地震雷火事名無し(大阪府):2011/11/17(木) 07:27:24.00 ID:PNjYYSQp0
910地震雷火事名無し(東京都):2011/11/17(木) 11:45:16.06 ID:6BUmy9Zc0
うそつき農水省。
911地震雷火事名無し(東京都):2011/11/17(木) 12:06:05.89 ID:gyop4e5a0
【水産】サバ缶詰から微量セシウム 環境保護団体グリーンピースの店頭調査[11/11/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321491150/
912地震雷火事名無し(東京都):2011/11/17(木) 12:36:52.91 ID:gyop4e5a0
10/12 【米ぬか】気仙沼市の米ぬか370ベクレル ※飼料として使えないが、人間用としては出荷可能

http://merx.me/archives/13154
家畜用飼料の暫定基準値の300ベクレルのため、後者の気仙沼市旧津谷町の米ぬかを宮城県では
家畜等の「飼料として使わないよう指導する」という。
しかし、食品の暫定基準値500ベクレル以下のため、人間用として今後流通する。


飼料として使えないが、人間用としては出荷可能
飼料として使えないが、人間用としては出荷可能
飼料として使えないが、人間用としては出荷可能

913地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/17(木) 14:39:33.70 ID:xq74kKMO0
ところでクリスマスケーキやらおせちやらの予約受付がとうに始まってるが
今年は皆どうすんだろうね

牛乳・卵などの原材料、関東は関東産や東北産を使うだろう
ぶっちゃけこだわりがない俺は今年は口にしないが
914地震雷火事名無し(三重県):2011/11/17(木) 14:45:52.76 ID:+IaiXt+b0
ケーキもおせちも自分では用意しないけど、
よそで出された時は、開き直って味わって食べる。
915地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/17(木) 15:07:58.93 ID:wHKeoru90
>>912
飼料として出荷したら、もっと濃縮されるからな。
916地震雷火事名無し(東京都):2011/11/17(木) 16:56:10.12 ID:gyop4e5a0
首都圏米卸 福島を応援 スーパーで販促 下旬からプロジェクト (11月12日)

 首都圏の米卸23社が、取引先のスーパーの協力を得て福島米の販売促進に取り組む
「ふくしま米元気プロジェクト」が今月下旬に始動する。

東京電力福島第1原子力発電所事故の影響で「風評被害」が心配される中、トップセールスの実施や
ポスター、のぼりなどでのPR、プレゼント企画などを予定する。

11日には、米業界の関係者が東京都内でプロジェクトの概要を発表。
佐藤雄平知事、JAグループ福島五連の庄條徳一会長らが会場に駆け付けた。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10672
917地震雷火事名無し(東京都):2011/11/17(木) 16:56:49.13 ID:gyop4e5a0
福島県のがれきは「県内施設で最終処分できる」上に、容量に余裕がある
Posted November 16th 2011
http://merx.me/archives/13850
震災がれき約220万トン、埋め立て残余容量約450万トン 県内で最終処分可能
http://merx.me/wp-content/uploads/2011/11/110.jpg
[福島民友]
細野豪志原発事故担当相が8月13日、福島県内の汚染がれきの処分に関して、
「福島県を最終処分場にすべきではない」と述べ、
放射性物質で汚染されたがれきの県外処分を検討すべきだとの認識を示したが、
震災で発生した福島県のガレキは県内で十分に処分することが可能であることがわかっている。
福島の地元紙福島民友は、福島県内のがれきの総量は、浜通り沿岸部を中心に約220万トンで、
県内の最終処分場の埋め立て残余容量が約450万トンあることなどを踏まえ、
「県内施設で処分できる」
とする県産業廃棄物課のコメントを伝えている。
県内で最終処分が可能などころか、他県の放射性ガレキの一部を受け入れる余裕がある。
しかし、菅直人前首相が8月27日、福島県庁で佐藤雄平知事と会談した際、
放射能に汚染された土壌やがれきを保管する中間貯蔵施設を福島県内につくるよう要請したが、
佐藤知事は、反発したという。

asahi.com:「長期居住困難」「がれき当面県内に」首相、福島知事に
首相は汚染土壌について「中間貯蔵施設を県内に整備するようお願いしたい。
この施設を最終処分場にすることは考えていない」と表明。
佐藤知事は「中間貯蔵は突然の話。非常に困惑している」と反発した。
918地震雷火事名無し(東京都):2011/11/17(木) 16:58:03.83 ID:gyop4e5a0
【政治】福島産米のセシウム、官房長官「大きく広がる話ではなく、やや特殊なケースだと聞いている」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111117-OYT1T00680.htm

 藤村官房長官は17日午前の記者会見で、
福島市大波地区で生産されたコメから国の暫定規制値を超える放射性セシウムが検出された問題について、
「大きく広がる話ではなく、やや特殊なケースだと聞いている」と述べ、
影響は限定的だとの認識を示した。
「対応は出来るだけ素早くする。
 風評被害につながらないよう(正確な情報を)発信していきたい」とも強調した。
(2011年11月17日14時54分 読売新聞)
919地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/17(木) 17:46:10.42 ID:qRWZOe520
国民の命を守る気が無いなら、辞めてください藤村さん。貴方程度の人材ならば、
替わりは幾らでも居ますから。今すぐ辞めてください。居るだけ邪魔です。
920地震雷火事名無し(三重県):2011/11/17(木) 19:40:22.86 ID:+IaiXt+b0
環境省に送られた「福島で採取の汚染土」 職員が持ち帰り空き地に投棄 [11/17]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1321525969/l50

環境省に送られた汚染土、職員が持ち帰り捨てる

 細野環境相は17日、放射性物質に汚染された土が環境省に送られ、同省職員が
これを自宅に持ち帰って近くの空き地に捨てていたと、記者会見を開いて明らかにした。

 細野環境相は「除去した土壌をむやみに捨ててはならない。除染の先頭に立つべき
職員がこのような対応をしたことは許されない」と述べ、職員の処分を検討している。

 同省によると、この土は今月8日、ビニール袋に入った状態で段ボール箱に入れられ、
宅配便で届いた。差出人は福島市の男性名で、中には福島市の自宅で採取した土で、
環境省で保管・処分してほしいという内容の手紙が同封されていた。

 同省官房総務課で放射線量を測ったところ、80センチ離れたところで毎時0・18マイクロ・
シーベルトあったが、線量は高くないと判断し、同課職員が12日に埼玉県内の自宅に持ち
帰り、翌日、近くの空き地に捨てた。職員は17日朝、捨てた場所から土を回収したという。

 同省には16日にも同じ筆跡の段ボール箱が届き、開封せずに線量を測ったところ
毎時0・10マイクロ・シーベルトを検出。細野環境相に報告して問題が発覚したという。

(2011年11月17日13時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111117-OYT1T00684.htm
921地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/17(木) 19:50:52.30 ID:3feBXfPB0
土送りつける嫌がらせ増えそうだ。
ある意味テロだな。
その辺に捨てちゃう方もど素人集団。
922地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/11/17(木) 20:01:42.32 ID:hnc9BjefO
>>921 不法投棄よりも宅急便のほうが地球にヤサシイw
923地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/17(木) 20:10:44.74 ID:sL0UEsC2O
落とし物を届けただけということで、送りつけても犯罪に成らないらしいからw
924地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/17(木) 22:20:55.11 ID:fZ1xOB3H0
>>923
来年になると特別措置法でNGになるようだ。
逆にいえば、今年のうちなら御社が排出したセシウムを取り除いてください、という理由で排出者に対応依頼するのは正当な行為だろう。
925地震雷火事名無し(北海道):2011/11/18(金) 04:00:49.91 ID:uLCY1T+b0
送りつけた土が全然ベクれていないのでまったく効果が無かったな
926地震雷火事名無し(三重県):2011/11/18(金) 10:22:46.52 ID:xdtnL4XY0
【社会】福島の一部で、除染待てず田起こしが始まる…農水省は把握して静観
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321570271/l50

土壌に放射性物質の蓄積が確認されている福島県の水田の一部で、除染をしないまま、
土をかき混ぜる「田起こし」が進められていることが本紙の調査で分かった。
国などによる除染の実施時期が不透明で、雑草が茂り土地が荒れるのを恐れた農家が
行っている。汚染は表土近くに集中し適切に除染すれば安全な農地に戻るが、
混ぜると放射性物質が拡散、除去が困難になり汚染長期化の恐れもある。 

農林水産省も把握しているが、担当者は「田起こしをして下の土に放射性物質が
混じっても根さえ汚染土に触れないよう深く耕せば、問題ないのではないか」と、静観の構え。
ただ、実際にそうした耕作が可能なのか確認はしていないという。

*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011111802000048.html

927地震雷火事名無し(家):2011/11/18(金) 12:32:26.25 ID:YKE9rgQr0
農水省ってとんでもねぇ無能集団なんじゃね?
あの大臣も汚染牛やら汚染米やら市場に流通させたのに
なんで辞任しないんだよ。最低でも土下座して大臣給与全額返上くらいやれ。
928地震雷火事名無し(東京都):2011/11/18(金) 13:11:31.82 ID:iPAYY2Uf0
久々に心温まるいい話だな。・゚・(ノ∀`)・゚・。


福島農家二題: 失望、怒り、落胆、片や満面の笑み
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/11/blog-post_3331.html

 原発事故後、福島県二本松市から上田市に移ってきた農家が再始動した。「丹野農園」にとって加工品第1号となる「にんじんジュース」が先週末、上田市の松尾町商店街であったイベントで並んだ。
 再出発の地に上田を選んで約5カ月。農園の丹野喜三郎さん(70)は「上田の土はいい。ここを拠点にやっていく」と話した。

そして、10月29、30日には、商店街の一角にあるコミュニティースペース「松尾町フードサロン」で、自慢のニンジンを使ったジュースや、食感に優れた「自根きゅうり」の漬物を店頭デビューさせた。

 野菜作りは徐々に軌道に乗ってきた。経験の豊かさから、「丹野さんに野菜作りを教わりたい」と希望する人たちも出て来ている。

原発事故の影響は余りにも大きい。二本松について丹野さんは「帰っても、どうしようもない」。そして「ここに骨を埋めることになると思う」。ジュースや漬物は、そんな覚悟の表れでもある。(鈴木基顕)

立派な起業家、Entrepreneur です。今からでも、丹野さんに続く福島農家が増えることを望みます。
929地震雷火事名無し(三重県):2011/11/18(金) 13:17:42.17 ID:xdtnL4XY0
丹野さん、がんがれ!
930地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 19:51:03.24 ID:4xKhRAKY0
>>927
殺された農水大臣いたじゃないか。
真の悪は官僚だよ。
931地震雷火事名無し(三重県):2011/11/18(金) 20:49:43.72 ID:xdtnL4XY0
瀬戸内終了

【山口】発がん性ある二塩化エタンが徳山湾に流出-東ソー工場爆発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321615541/l50
932地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/19(土) 00:37:41.74 ID:vZtRpN51O
長野県上田市松尾町?
933地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/19(土) 02:21:54.13 ID:EdUKtFmI0
>>931
いやそんなモン、お前・・・
閉鎖性海域である瀬戸内の汚染など、震災前から把握しておくのは常識よ……。
934地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/19(土) 12:42:02.38 ID:WgPImXjb0
680 :可愛い奥様:2011/03/31(木) 18:22:20.64 ID:lz4GnWKJ0
東京電力に勤めてます
給料減らされたら困ります
マンションの家賃が19万です
駐車場だけでも月4万ですよ
子どもの塾に月6万です

お願い、余り東電社員を叩かないで
935地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/19(土) 12:52:44.96 ID:ue3w6qgk0
放射能のせいで
原発事故前の家も仕事も失って
避難引っ越しでお金を失って
人間関係にも亀裂が入って
転職のストレスや土地柄に馴染む事の苦労も絶えず
食べ物も安心して食べられず
新しく引っ越した先まで汚染物が追いかけて来て

俺が何をしたんだ?
俺は今、家賃月2万のボロアパート暮らしだぞ?
体重10Kg減ったわボケ

死ねw
936地震雷火事名無し(東京都):2011/11/19(土) 18:10:53.04 ID:ntWOc/+/0
細野環境相、大臣給与全額返納 実は…
http://news.livedoor.com/article/detail/6041767/

問題なのは、こうした放射性物質に汚染されたものを投棄することが法律違反ではないことで、
突き詰めると汚染原因を作った東京電力は、なぜ責任を問われないのかという問題にたどり着くのだ。
937地震雷火事名無し(東京都):2011/11/19(土) 19:16:58.31 ID:ntWOc/+/0
warasibechojo ama_de_casa(脱原発に一票)
JR大阪伊勢丹地下 大根 神奈川 千葉 キャベツ 神奈川 白菜 茨城 ほうれん草 群馬 レタス 茨城 関東の野菜が50円や100円で沢山売られていた。
938地震雷火事名無し(鹿児島県):2011/11/20(日) 10:58:16.69 ID:BnkEdxvz0

【緊急】 鹿児島県・鹿児島県各市町村による
放射性物質汚染瓦礫・汚染物受け入れ,及び,
汚染地域との相互応援協定締結,断固反対!の声をお願い致します!!  
鹿児島県が,九州が,壊滅させられます。力をかして下さい! 
 http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-27.html



 【 皆さま,どうか力を貸して下さい。
九州地方内各県・九州地方内各市町村による
放射性放射性汚染瓦礫・汚染物受け入れ断固拒否の声を 】
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
九州を始めとする西日本全域を守りましょう。最後の食の砦

放射性汚染瓦礫・汚染物受け入れ地域ありとの事で,
大阪,岡山,沖縄,京都,高知,愛知,広島,
静岡,三重,東京有追加。島根,鳥取,和歌山,
奈良,富山,福井も追加。
引き続き皆さまのお力添えを宜しくお願い致します。
 (ポイントは,全市町村と県・企業に連絡し
 反対の意を表明する事です。)
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-9.html


939地震雷火事名無し(東京都):2011/11/21(月) 17:09:19.05 ID:WPsxOSOa0
東京都の焼却灰の放射能汚染測定結果

これは酷い
http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/topics/data/shokyakubai-231028.pdf
940地震雷火事名無し(東京都):2011/11/21(月) 22:30:04.83 ID:WPsxOSOa0
シイタケ原木から基準値超の放射線量、福島県産の原木使用/松田町
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1111210017/

県は21日、松田町のシイタケ生産農家がシイタケ栽培に使う原木から、国の基準値(1キロ当たり150ベクレル)を超す
1390ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。原木は福島県産とみられ、県は同農家に対し使用自粛を要請した。
県によると、同農家は4月に約3千本の原木を購入。
いずれも原発事故以降に福島県内で伐採されたり、同県内の屋外で保管されたりしていたものとみられる。
これまでに同原木を使用してのシイタケ栽培は行われていないという。
県は県内31戸の原木シイタケ生産農家に対し、原木の入手方法などを調査していた。
松田町の農家のほか3戸が福島県産の原木を購入しており、各原木の放射能濃度検査は年内にも実施するとしてい
941地震雷火事名無し(長屋):2011/11/22(火) 01:30:00.64 ID:9vsSR3xG0
>>940
県、県って書いてあるけど松田町ってどこ?
この書き方だと福島県ではなさそうってことぐらいしか分からん
942地震雷火事名無し(静岡県):2011/11/22(火) 07:33:33.97 ID:+Bt4z5YqP
神奈川県じゃないかな?
しっかし、恐ろしく重かった。
943地震雷火事名無し(庭):2011/11/22(火) 12:51:20.71 ID:+FW2zSDR0
カナロコ=神奈川新聞のサイトだね
地域名は書いておいた方がわかりやすいと思うよ
944地震雷火事名無し(東京都):2011/11/22(火) 13:44:49.25 ID:pK8D+G6t0
482 名前:地震雷火事名無し(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 11:27:29.70 ID:d9e8DLjH0 [16/27]

GreatBritainB84 5/29 22:56
銀座コージーコーナーは「乳製品の原材料の独自検査はしていませんし、どんなものが納入されているか分かりませんが安全です」とのことです。今まで聞いた中でも最悪の回答。
945地震雷火事名無し(東京都):2011/11/22(火) 13:46:52.04 ID:pK8D+G6t0
946地震雷火事名無し(東京都):2011/11/22(火) 14:23:46.56 ID:pK8D+G6t0
947地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/22(火) 14:28:38.15 ID:x6o0jJ+40
>>946
ぶっちゃけ放棄したほうがいいくらいだよな南相馬市
頑張ってる市長には悪いが
948地震雷火事名無し(東京都):2011/11/22(火) 14:36:12.13 ID:3Opxx46w0
youtubeで世界中に発信してた人か
949地震雷火事名無し(東京都):2011/11/22(火) 15:30:26.47 ID:pK8D+G6t0
【NHK ETV特集】海の放射能汚染 「海のホットスポットを追う」(11月27日 日曜 夜10時)
http://savechild.net/archives/12496.html


11月27日のNHK ETV特集は「海の放射能汚染」(海のホットスポットを追う)です。
950地震雷火事名無し(三重県):2011/11/22(火) 17:18:38.02 ID:1nwTtGhv0
>>949
thx
951地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/22(火) 21:54:23.48 ID:m8/Nziq50
>>944
そりゃすげえw
俺が安全っていってるんだから安全なんだよぅ!みたいな。
952地震雷火事名無し(福島県):2011/11/23(水) 00:15:01.35 ID:7tuMmUV+0
現状の安全論は「現段階では因果関係が証明出来ていないから安全」だからな
「因果関係が不明なら安全側を取って迂闊な行動はやめておこう」という発想が潰されてる
953地震雷火事名無し(茸):2011/11/23(水) 04:13:10.23 ID:1jX5gDkh0
>>32
埼玉狭山茶が好評ですね!!
954地震雷火事名無し(東京都):2011/11/23(水) 12:19:01.14 ID:QACinCYf0
岩手県民が強い不満「(広域処理方針のせいで)仕事が全くない地元の雇用に結びついていない」
Posted November 22nd 2011
http://merx.me/archives/14050
955地震雷火事名無し(東京都):2011/11/23(水) 12:22:25.30 ID:QACinCYf0
4市町「干しシイタケ」がセシウム基準値超え
http://www.minyu-net.com/news/news/1123/news6.html

県は22日、10市町で産出した生シイタケを原料とした干しシイタケ11検体の放射性物質検査結果を発表、
白河、二本松、本宮、棚倉の4市町の5検体から国の暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムを検出した。
県は同日、各市町と生産者団体に出荷の自粛を要請した。基準値を超えた検体のセシウム検出値は1キロ当たり1000〜4900ベクレル。
県によると、出荷前の検査のため市場には流通していない。
956地震雷火事名無し(東京都):2011/11/23(水) 12:22:51.28 ID:QACinCYf0
加工されたメグスリノキから基準値超セシウム
http://www.minyu-net.com/news/news/1123/news7.html

県は22日、会津若松市湊町で加工されたメグスリノキから
国の暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)を超える710ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表。
同日、会津保健所が加工者に対し、自主回収と出荷自粛を要請した。
県によると、メグスリノキは同市の山から採取し、天日干ししたという。
「めぐすりの木」の名称で、1袋100グラム入りを10月30、11月1の両日、会津若松市内の農作物直売所で3袋販売した。
957地震雷火事名無し(東京都):2011/11/23(水) 12:36:52.98 ID:QACinCYf0
[がれき処理問題]山形県の吉村美栄子知事が「47人の知事で少しずつリスクを抱えてはどうか。」と提案
Posted November 22nd 2011
http://merx.me/archives/14165
958地震雷火事名無し(東京都):2011/11/23(水) 12:39:28.52 ID:QACinCYf0
食品放射能調査 第2回目:冬のお魚調査
http://www.greenpeace.org./japan/monitoring/fss2/
前回の調査に引き続き、大手スーパーマーケット5社で調査を行ったところ、
放射能汚染された商品が広く販売されていたことを確認しました。
http://www.greenpeace.org./japan/Global/japan/pdf/20111117_SUSEA_result.pdf
959地震雷火事名無し(茸):2011/11/23(水) 21:09:48.19 ID:1jX5gDkh0
でっち上げによる風評かよハゲ
960地震雷火事名無し(福島県):2011/11/23(水) 22:00:22.25 ID:c/VxaWqK0
何がでっちあげだよ
961地震雷火事名無し(茸):2011/11/23(水) 23:56:16.35 ID:1jX5gDkh0
スーパーには健康的なクリーン食品しかねーだろーガ
962地震雷火事名無し(茸):2011/11/23(水) 23:58:57.42 ID:1jX5gDkh0
>>960
そもそもてめえ福島じゃねーかよ
風評に加担してんじゃねーぞ。ボケ!!
963地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/24(木) 00:03:23.08 ID:EsVPBBVS0
茸ってどこだよw
964地震雷火事名無し(庭):2011/11/24(木) 00:07:24.39 ID:9sYIJI6l0
スーパーがどうのとかっていう風評に騙された
テロリストが現れた模様
@都下スーパーマーケット
965地震雷火事名無し(愛知県):2011/11/24(木) 00:13:15.13 ID:QNtRpSX90
スーパーテロリスト超福島
966地震雷火事名無し(茸):2011/11/24(木) 00:14:41.76 ID:bH2+ZT2w0
椎茸は福島と大分が多いんじゃないかな?
俺は岩手か茨城県の原木が多い。
まあ茨城のは元々は福島産まれかもな?
ちなみに俺の現在地は関東だよ。
野菜は関東及び福島以外選びたくない。
967地震雷火事名無し(茸):2011/11/24(木) 00:19:23.56 ID:bH2+ZT2w0
あっ、復興支援とかの行動ではなく
西日本の産物なんか汚染物質だらけだそうだから
怖くて食えない。
968地震雷火事名無し(山形県):2011/11/24(木) 04:17:42.12 ID:LPFL4Roe0
>>957

うちの知事がバカですいません


「リスク少しずつ抱えてはどうか」と吉村知事
http://yamagata-np.jp/news/201111/22/kj_2011112200694.php
吉村美栄子知事は同日午前の知事会議で、本県では、がれき処理を既に受け入れていることを報告し、
「47人の知事で少しずつリスクを抱えてはどうか。受け入れを検討いただきたい」と呼び掛けた。
「震災による風評被害で東北の農業は苦戦を強いられている。農業をいかに守るかを考えてほしい」と訴えた。


てめーでがれき燃やしといて風評被害()もクソもねーわな

苦情はこちら
■山形県庁 〒990−8570 山形市松波二丁目8−1 
電話:023-630-2211(代表)
ご意見・お問い合わせの総合窓口
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/opinion/
969地震雷火事名無し(山形県):2011/11/24(木) 04:18:15.76 ID:LPFL4Roe0
ついでに吉村は民主党です
970地震雷火事名無し(東京都):2011/11/24(木) 07:11:07.64 ID:lNQBRSkb0
3/11以降の不適切な住民対応のため、明確な症状・事例が福島とその周辺に目立つ恐れがある。

また、避難・補償にかかる費用を抑えたい。





東北のものを食べて被災地を応援しよう!!

痛みを分かち合おう!!

個人の線量計のデータはあてにならない。

直ちに健康に影響はない。





より広範囲な国民(特に影響の見えやすい子供たち)に対して、内部・外部それぞれの被曝量を

意図的に増加させることにより、明確な発症が埋もれ易くなり責任を回避できる。
971地震雷火事名無し(鹿児島県):2011/11/24(木) 12:08:53.70 ID:Uyyjbidb0


【緊急】 熊本県・熊本県各市町村による放射性物質汚染瓦礫・汚染物受け入れ,
及び,汚染地域との相互応援協定締結,断固反対!の声をお願い致します!!  
熊本県が,九州が壊滅させられます。 皆さまの力をかして下さい! 
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-29.html

【緊急】 鹿児島県県・鹿児島県各市町村による放射性物質汚染瓦礫・汚染物受け入れ,
及び,汚染地域との相互応援協定締結,断固反対!の声をお願い致します!!  
鹿児島県が,九州が壊滅させられます。 皆さまの力をかして下さい! 
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-27.html


 【 皆さま,どうか力を貸して下さい。
九州地方内各県・九州地方内各市町村による
放射性放射性汚染瓦礫・汚染物受け入れ断固拒否の声を 】
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
九州を始めとする西日本全域を守りましょう。最後の食の砦

放射性汚染瓦礫・汚染物受け入れ地域ありとの事で,
大阪,岡山,沖縄,京都,
高知,愛知,広島,静岡,三重,東京有追加。
島根,鳥取,和歌山,奈良,富山,福井,愛媛も追加。
引き続き皆さまのお力添えを宜しくお願い致します。
 (ポイントは,全市町村と県・企業に連絡し
 反対の意を表明する事です。)
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-9.html


972地震雷火事名無し(東京都):2011/11/24(木) 12:34:03.87 ID:ZFShdmWP0
NHKあさイチが放射線測定ミス…番組でおわび
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000190-yom-ent

都合の悪い値が出てしまったのね
973地震雷火事名無し(東京都):2011/11/24(木) 13:13:27.20 ID:ZFShdmWP0
堆肥の山行き場なし 許容値超の放射性物質 循環型農業に危機 
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&mode=0&classId=0&blockId=9909536&newsMode=article

県内の酪農、畜産農家が生産する堆肥が行き場を失っている。敷地内には堆肥が山積みになり、
処理のめどは立っていない。県の検査で半数を超える検体から暫定許容値を超える
放射性セシウムが検出されたためだ
974地震雷火事名無し(東京都):2011/11/24(木) 13:29:40.03 ID:ZFShdmWP0
モンゴル 未検査の日本車輸入中止 放射性物質検出された [11/24]

 モンゴル政府の核エネルギー局とウランバートル税関局は24日までに、日本からの
輸入車から放射性物質が検出されたとして、今月30日から放射性物質検査を受けて
いない車の日本からの輸入を中止すると決めた。

 関係筋によると、政府当局が5月以降に日本から輸入した全ての車を対象に
放射性物質検査を実施したところ、うち18台から放射性物質が検出された。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1322108706/
975地震雷火事名無し(埼玉県):2011/11/24(木) 13:57:45.25 ID:AVdYZEmh0
この、「群馬県産 菌床しいたけ(生)通販会社子供向け商品」ってオ〇〇〇〇スかな?
http://securitytokyo.com/index.html

キノコパワーすげえな。
976地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/24(木) 14:51:14.92 ID:GRFGrOZQ0
>>975
http://たむら.jp/column_kinoko_tokusei.html

キノコはふくいち事故前から100Bq/kgくらい平気で出しちゃう、大のセシウム好きだからなぁ。
菌床で出たのは嫌だけど、まあ、今キノコ食うんならそれくらいのリスクはしょうがないんでないか?


ちなみにお茶もチェルノ直後に20Bq/kgくらい出てたはず。
977地震雷火事名無し(関西地方):2011/11/24(木) 15:11:05.80 ID:u+0ABvuHO
社会カテ

エネルギー板
http://uni.2ch.net/energy/
978地震雷火事名無し(三重県):2011/11/24(木) 15:34:42.09 ID:TdHvoy7v0
>>973
> 白河市で有機栽培に取り組む50代の稲作農家の男性は、稲わらを提供している畜産農家の堆肥を使うことを決めた。
> 放射性物質が少しでも含まれる堆肥は使いたくない思いもあるが「互いに原発事故で苦しんでいる。
> 畜産農家を困らせることはできない」と複雑な思いをのぞかせた。

無限ループの出来上がり
979地震雷火事名無し(三重県):2011/11/24(木) 15:40:42.61 ID:TdHvoy7v0
980(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2011/11/24(木) 19:39:51.18 ID:1AbAroCs0

次スレを緊急自然災害@超臨時 に立てて削除くらった場合の移行避難先
  ↓
◆放射能板 http://uni.2ch.net/radiation/subback.html
 農作物総合 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318065012/l50

◆農業、漁業、林業板:http://kamome.2ch.net/agri/subback.html
◆園芸板:http://toki.2ch.net/engei/subback.html
981地震雷火事名無し(三重県):2011/11/25(金) 09:46:03.94 ID:CqXj1b7/0
阿武隈川から海へ1日500億ベクレル 放射性セシウム
http://www.asahi.com/national/update/1124/TKY201111240671.html
http://www.asahicom.jp/national/update/1125/images/t_TKY201111240747.jpg

福島県中央部を流れる阿武隈川から海に流れ出る放射性セシウムの量が1日あたり約500億ベクレルにのぼることが
京都大、筑波大、気象研究所などの合同調査で分かった。
福島第一原発事故に伴い、東京電力が4月に海に放出した低濃度汚染水のセシウムの総量に匹敵する。
専門家は継続的な監視が必要としている。

 阿武隈川は福島県郡山市や福島市を北上、宮城県岩沼市で太平洋に注ぐ。流
域面積は5400平方キロで、事故による汚染が大きい地域が広く含まれる。

 京大などは文部科学省の委託を受け、6月から8月にかけ、本流の中流や河口付近、
福島県内の支流で流量や放射性セシウムの量などを観測。運ばれるセシウムの総量をはじき出した。

982地震雷火事名無し(東京都):2011/11/25(金) 18:28:31.10 ID:QcdBbG8D0
もう日本は駄目だね
983地震雷火事名無し(北海道):2011/11/25(金) 19:26:33.12 ID:8hljmdKw0
日本オワタ日本はダメって書く人工作員なのかな
984地震雷火事名無し(福島県):2011/11/26(土) 03:25:50.88 ID:lPKmTYbO0
終わってるのは福島
985地震雷火事名無し(東京都):2011/11/26(土) 07:07:25.25 ID:4NQp/F8D0
ありんくりんのブログなどを読むと・・
濃い地域は難しいが、
農産物については終わっていない、挽回していけると思う

ただ農家の被曝が心配
せめて、妊婦や乳幼児用のために、
リビングや寝室の放射線シェルター化が出来ればいいのにね
986地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/27(日) 00:57:58.80 ID:PobiPvOM0
マンションの部屋に収納できる手軽な防音室だってあるんだから
少し工夫すれば出来る筈なんだけどね>放射線シェルター
↓みたいなやつに空気循環システムつければスカスカの木造家屋でも使えるし。
http://www10.ocn.ne.jp/~bouon-sd/silent1.html
987地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/11/27(日) 09:54:05.78 ID:hBeuLz5pO
>>934
車や子供の塾どころではなくなった被災者いるんだ
甘ったれたこと言うな
生活を何ランクも落とせ
988地震雷火事名無し(静岡県):2011/11/27(日) 11:23:55.19 ID:bWiealY0P
>>934
この奥様はこんな事をよくもいけしぁあしゃあと言えるな、
こういうのは世界にばら撒いた放射性物質を全部回収してから言うもんだ。
989地震雷火事名無し(東日本):2011/11/27(日) 11:40:50.77 ID:I/oFigHS0
コピペ
990地震雷火事名無し(福島県):2011/11/27(日) 11:58:31.31 ID:40Lo0GRH0
あぁ、うん
991地震雷火事名無し(東日本):2011/11/27(日) 14:28:03.28 ID:OhZ8epCg0
つか>>934は本当に東電社員が書いてるんじゃないでしょ
実際そういう生活してるだろうけど、さすがに今口に出したらフルボッコになるってわかるくらいの頭はあるはず
たぶん
992地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/27(日) 19:08:31.88 ID:8etFc8Yz0
年収を半分にしても人並みを下らない輩が東電にはゴロゴロいると思うよ。
993地震雷火事名無し(東京都):2011/11/28(月) 01:12:40.57 ID:SGiCtYHl0
>>957
「一軒の火事が発生したら。町中の家に火をつけて、町中で火事をリスクを抱えてはどうか。」
と言っている様なものだ。
994地震雷火事名無し(三重県)
【速報】東京で突如5000匹の魚が水面に浮上 原因は不明 放射能の影響か?? 2011.11.25
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322360614/l50