日本の首都は大阪に変わります Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
1:東京電力管内の計画停電は、これから火力発電所を稼動させるにしても、今から夏の電力需要が急増する状況では当面続けるしかない
夏に計画停電とかしたらマジで熱射病で死人が大量に出る
2:この状況で原子力発電所は当面作れそうにないし、海水を注入した原子炉を再稼動させるのは無茶

つまり東京電力管内と東北電力管内では計画停電は相当長引く

根本的に東京電力管内の電力需要量が供給可能量を下回るまで東京をはじめとした首都圏の規模を小さくするしかない

なんで東京に人が集まるのか言うと、首都だから
日本はなんでもかんでも首都に集めるようにこれまでしてきたので、東京が首都である以上人が集まり電力を消費する

以上の観点から、東京電力管内の電力事情を改善して、首都圏の生産能力を回復するには、一時的にでも首都を他の場所に移すのが最善の策

なんで大阪なのかと言うと

1:既存のインフラがそのまま使える
2:関空近辺とか南港近辺とかオリンピックを見込んで作った埋立地とかがほとんど使われていないので、必要な土地を比較的確保しやすい
3:関空 伊丹 神戸 と3つも空港があるので航空機のアクセスがいい また横田空域にあたるものがないので比較的空を使いやすい
4:大阪港そのものが大きな貿易港で、隣に神戸港があるので比較的物資の集積がしやすい
5:京大阪大神戸大があるので、比較的人的資源の集積がしやすいし供給もしやすい
6:新幹線が使えるので比較的東京へのアクセスがいい
7:私鉄網が発達しているので後背地に多くの人口が住むことができる
8:琵琶湖ー淀川水系があるので人口が増えても水の供給能力がある
9:京都に和風迎賓館があるので、陛下の仮御所として使える
10:大阪市内は今オフィスビルが供給過剰状態なので、企業のオフィスを確保しやすい

前スレ 日本の首都は大阪に変わります Part9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303056732/1

過去スレ
日本の首都は大阪に変わります Part8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302787259/l50
日本の首都は大阪に変わります Part7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302538474/l50
日本の首都は大阪に変わります Part6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302251389/l50
日本の首都は大阪に変わります Part5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301912578/
日本の首都は大阪に変わります Part4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301498531/
日本の首都は大阪に変わります まさかの3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301215550/
日本の首都は大阪に変わります まさかの2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300976818/
日本の首都は大阪に変わります
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300164536/