投票時間が終了して埼玉の変な奴が居なくなったら
今度は科学信仰だのなんだの、変な奴が続出だな
誰かつまみ出せ
枝豆
>>945 >>948 >>945 スレ違いなんですが
あなたは何が幸福だかわかりますか?どんなふうになったら幸福ですか?
たぶん、みんなそれがわからないから、目の前にある不幸を取り除けば幸福になれると考えるのでは、
不幸を減らす手段としての自然科学の研究や科学技術の開発なのではないですか??
飢えや病気を何とかなくそうとしたあたりが、原点なのではないでしょうか
科学技術があれば幸福になれると思っている人がいるというのが、思い込みだと思いますが、いかが??
>>932 図を見た限りはバルンダリー以外は
すっかすかな感じで書いてますねw
主蒸気配管はさすがに構造物として
作ってありそうな気がしますけど。
>>955 ここは幸福を語るスレじゃない
いくつもID変えて書き込んでるが出て行ってくれ
清水から持って行ったメガフロートはどうなりましたか?
まだ本牧
2週間ほど前に自分がここで提案していた原発から離れた場所での
汚染水用タンクのコンビナート建設+パイプライン決まったみたい。
6月からタンク設置開始するとのこと。
これで採用(というか提案一致)4件目。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/24(日) 23:06:38.40 ID:W6B0f/7H0
現在日本に存在するのはGM Mark Typeは全28基
Mark−I 型原子炉 10基の内 運転中0基 定期検査中2基 地震による停止6基 運転終了2基
・女川1号 ●
・福島第一1〜5号 ●●●●●
・敦賀1号 △
・浜岡1、2号 ××
・島根1号 △
Mark−I 改良型原子炉 7基の内 運転中2基 定期検査中2基 地震による停止3基
・東通1号 △
・女川2、3号 ●●
・浜岡3、4号 △○
・志賀1号 ●
・島根2号 ○
Mark−II 型原子炉 4基の内 運転中1基 定期検査中0基 地震による停止3基
・福島第一6号 ●
・福島第二1号 ●
・柏崎刈羽1号 ○
・東海第二1号 ●
Mark−II 改良型原子炉 7基の内 運転中1基 定期検査中3基 地震による停止3基
・福島第二2、3、4号 ●●●
・柏崎刈羽2、3、4、5号 △△△○
※運転中○ 定期検査中△ 地震により停止中● 運転終了×
結局、清水の釣り憩いの場は無駄に奪われただけで終わるんですね...
>961
それ誰でも思いつくから。
問題は金を誰が出すかだ。
>>940 場所よりも、飛んできた残骸のほうが問題なのか。
残骸撤去中、TBのどっかでディーゼル用タンクの管を間違ってぶっ壊したらしいけど、水ばっかり出てきたらしい。
水没より、これが理由っぽいなぁ>DGの停止
水没は、DGが止まってサンプポンプが止まって漏水を吐けなくなって水没
>>944 信じられん。。。
何たるマニュアル作業なんだ
この人命軽視ぶりに戦慄を覚えた
2:15あたりは命綱ついてるよ
あとで外してる
>>962 女川2・3号って、新しいのに、マーク1改良型なのか・・・どうして?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/24(日) 23:27:54.26 ID:ma0iUqII0
>>944 信じられない・・・。
あんなムチャクチャが
どこの原発でも日常的に行われてるのか?
>>961 これかい?
> 825 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/04/15(金) 11:26:56.49 ID:12kw5IlO0 (16 回発言)
> 強い余震や最津波で、貯留層が壊れたり、あふれ出したりして
> 高濃度汚染水が海に再流出することを深く懸念している。
>
> 以前自分が提案したとおり、原発から2kmほど離れた標高20M以上の
> 平坦地にコンビナートを建設し、原発までパイプラインを敷設して
> 汚染水を送水するのがよいと思っている。
500m離れた野鳥の森に高濃度汚染水専用タンク作るのとはちょっと違う話にも見えるのだが。
>>969 マーク1改とは言え第二次改良標準化プラントはほとんど中身別物。信頼性も稼働率
も安全性も相当改善されてる。
記憶力で進学してきた人に 想像力は期待できません。
あったらディーゼル発電動いてます。
今後も何かが起きてからしか行動できないでしょう。
だって想像力を鍛えた人いないもん。
記憶力選抜社会の弊害ですね。
人類が生き延びてきたのは 危険を予測できたからです。
自称エリートだけ淘汰されればいいのですが、今回は道連れされそうです
>>899>>905 なんとなくこっちの方が正しいと思う。
>>855 注入量からの推定は漏れがあることが分かって
早々に諦めたんじゃないかという気がします。
もしくは別の考え方もあり得そうなので
もうちょっと試してみようかな。
>>809 あとは一応このあたりが、
後々に重要な意味を持ってくる可能性を指摘しておくことにする。
ロボットはプログラミングされた作業しかできない、
最後の複雑な作業は人間がやるしかない、云々かんぬん、
それはそれとしても、どうしてロボット活用にあれほど消極的なのか
これまでなかなか理解しづらかったんだが、これを見てわかったわ。
標準化する、機械化する、自動化する、効率化する、という発想がそもそも
ないんだわ。それよりも何よりも無駄な被曝を避けて人命を大事にする、
という根本が欠けている。
何というかもうね、、言葉が出ない。
>>815 ちなみに3/31ぐらいからHVHの温度が急速に低下してますが
放水の影響により格納容器が冷やされた可能性があると思ってます。
結局、東電の会見って、
「これまでも圧縮容器から漏れて格納容器に水が溜まってしまったけど、
他にやりようがないので、これからもこれを続けます。」
ってことだよね。
なんか「水棺が順調に進んでます」みたいな言い方は、ほんとふざけてると思う。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 23:45:26.35 ID:j4YaLRzSO
>>977 物は言い様だよな。
水棺がベスト・チョイスなら最初からやってたはずだし‥
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/24(日) 23:47:24.87 ID:W6B0f/7H0
>>944 普段の作業ですらこれなのにトラブル発生時に人が近づける筈が無い!
こう云う作業を人力で行なう事自体が設計ミスもしくはコストカットでしかないと思うのですが?
知見が足らないのであろうか・・・
シールドごしに計測器を接して1mSv/h
シールドはずしても数メートル離れて50μSv/h
これで人命軽視なら福島第一は大惨事だよ(大惨事だけど)。
>>967 >>944の 2:35でけっ飛ばす直前に脇の人が外しているね。
命綱を本人の明確な指示なく他人が外すのがいいのかどうかは疑問だが。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/24(日) 23:49:43.00 ID:gz2qTh0I0
原発反対の人が電気使わない生活すれば
電気の需要量が減り、結果的に原発の数が減ると思う。
>>978 自分も騙されてて、今まで「水棺なんかやめるべきだ」なんて言ってたけど、
ただ単に「そうなってしまってる」なら、初めからそう言えよ、と。
変な行間を開けるのは+の人だって言ってた
>>984 「他に有効な選択肢が無い」と言うレスは腐るほど有った罠。
ちなみに944って定型作業じゃない(から人力でやっている)と思うんだが、何?
>>986 意図してやってるわけじゃないでしょうに。
注水しなくちゃいけない、けど、格納容器に水が溜まってしまう、
という、注水の副作用でしかないだろう、という意味。
>>982 あの外し方で外されてることに気づいてないとは思えないし
外されたらちょっと軽くなるのでいくらなんでも分かってると思う
スマソ 次スレ立てた? ワシたぽ切れ
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/25(月) 00:16:30.66 ID:1qy5yg6d0
>>944 外してるのは鉛毛マットな
要するに、遮蔽に使ってる鉛の塊みたいなもん
線量はあの距離で0.1mSv程度だから、近傍でも今の建屋内ほどじゃないぞ
あと開口部に放射性廃棄物降ろしてる人ら、安全帯着けてるから落ちても途中で止まるよ
>>944 こういう運用設計した技術者ってのをマジで殺したくなるよ。
原発に限らず、フィジカルワークの現場はみな似た様なもん。
その根底にあるのは「安くあげる」なんだな。
人力が一番フレキシブルで優秀なセンサー付けたロボットだからな。
この作業員達も時給1200円位の派遣労働者だろう。
>>991 >あと開口部に放射性廃棄物降ろしてる人ら、安全帯着けてるから落ちても途中で止まるよ
そういう問題じゃねーだろが。
スレ建てた?
建てようか?
じゃあたてるぞ
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/25(月) 00:33:56.25 ID:wBG1Ww/b0
おわり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。