福島県福島市と周辺スレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
復旧してきたと思ったらまた地震で明日はどうなる
他地域の方より被害は軽いものの、引き続きがんばりましょう。
ふくしまケイタイウェブ(福島市役所)
URL: http://www.city.fukushima.fukushima.jp/f/

前スレ
福島県福島市と周辺スレ3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302784508/

福島県専用 42
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303082804/501-600

次スレは>>970を踏んだ者が立てる事、出来なかったら他の人に頼む事
2名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 17:07:57.19 ID:avtWJ5Qw0
郡山をガイガーカウンターで測りまくってる
http://www.youtube.com/user/firstsuccess#g/u

福島の方が数値は高いと思う
14日から18日あたりまでの放射能数値は、福島は郡山を大きく上回っていた



政府・原子力安全委員会が作成していた「1年後の放射能汚染MAP」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110419-00000301-jisin-soci

「(福島第一原発の周辺には)当分住めないだろう。10年住めないのか、20年住めないのか、ということになってくる。」
4月13日、菅直人首相がそう漏らしたと報じられた。後日、首相は自らの発言ではないと否定した。
だが、その直前の10日、内閣府に付随する審議会の原子力安全委員会が
「事故発生から1年間で放射線がどのくらいの総量で、どの地域に拡散するか」を予測した資料が配られていたのだ。
3名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 17:15:26.03 ID:avtWJ5Qw0
原発推進派の学者16人の「福島原発事故についての緊急建言」全文

http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-2818.html



>393: 名無しさん@十一周年 [] 2011/04/10(日) 13:56:47.99 ID:qQYbuLoU0

>俺、放射線取扱主任者なんだけど
>政府の対応見てるとはらわた煮えくり返る。

>20mSv/yは成人男性の基準
>子供含めた一般人の基準はあくまで1mSv/y

>放射線取扱主任者として進言する。

>福 島 市 、 郡 山 市 の 子 供 は 今 す ぐ 疎 開 し ろ 。

>金がないなら東電本社に押し掛けろ。
>あなた達は悪くない。これは原発推進派による人災だ!
4名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 17:16:31.48 ID:xzcQnhq+0
>>1

二本松市は放射能汚染された白い雪が降り積もっているよ
5名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 17:18:20.58 ID:/xJASBKk0
政府・原子力安全委員会が作成していた「1年後の放射能汚染MAP」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110419-00000301-jisin-soci

「(福島第一原発の周辺には)当分住めないだろう。10年住めないのか、20年住めないのか、ということになってくる」。
4月13日、菅直人首相がそう漏らしたと報じられた。後日、首相は自らの発言ではないと否定した。
だが、その直前の10日、内閣府に付随する審議会の原子力安全委員会が
「事故発生から1年間で放射線がどのくらいの総量で、どの地域に拡散するか」を予測した資料が配られていたのだ。

政府は現在、子どもの被曝量について「年間10ミリシーベルト以内に抑えるのが望ましい」と従来の目安値を引き上げた。
それでも、1年後の予測だと、福島第一原発から50キロ以上も離れた伊達市や福島市もその数値を越えていたのだ。

10ミリシーベルトを越える被曝量に晒される可能性のある福島県内の住民の数は、何と最大で55万人に達する可能性も。
菅首相の“20年住めない”発言はこうした予測数値を念頭に置いた上での言葉だったのだ――。
6名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 17:18:52.72 ID:/xJASBKk0
放射能の雨…
大気中に漂ってる放射線物質が地表に落ちてくる…
マジキツイわ勘弁して

福島が駄目になっちゃうよ(><)
7名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 17:20:06.88 ID:/xJASBKk0
>>2
既出か、ごめん
8名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 17:23:40.39 ID:avtWJ5Qw0
>>7
大丈夫だ、大事だと思うのは、ぜひとも書き込んでくれ
福島県福島市と周辺スレ3はもうすぐ見れなくなるしな
9名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 17:25:23.81 ID:ut7drpj/O
いちもつ
10名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 17:27:43.62 ID:avtWJ5Qw0
今ニュースで見たが、保安院が放射能ゴミの放射能値の基準は今は無いだと
呆れたな、神奈川県の住民が受け入れ拒否する気持ちが分かるな
もし本当に集めて燃やしたら、そこの土地に濃い放射能がばら撒かれるじゃないか
本当に呆れる
11名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 17:28:07.95 ID:fB9yGGDFO
今日の雨は長いなあ
12名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 17:34:58.35 ID:Q7hQdmNL0
>>10
それ、今度は全国42の自治体に環境省が打信したから
神奈川(川崎)が拒否しても、その中から必ず飲む自治体が複数出てくると思う。
アスベストも含まれてると聞くし、もはや拡散は防げないね。
13名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 17:36:03.83 ID:avtWJ5Qw0
バイオマス発電の説明
http://homepage3.nifty.com/igape/biomas.html

また、原子力発電は事故時の被爆、平時の放射能漏れ、
使用済み燃料の処理問題などの問題を抱えている。
これらの問題は完全に解決することは困難であり、
また、それによる環境への影響は極めて深刻である。


つまり放射能が付いた瓦礫燃やすの無理だ、燃やせば拡散する
だから原発事故は絶対に起こしてはならないものだったのに
14名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/19(火) 17:36:47.96 ID:YKiuWegB0
1乙。


960 :名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 15:38:25.54 ID:uktPsEdUO
>>944

福島市は震災前と同程度まで物質も揃ったから大丈夫だよ。

強いて言えば金がほしい



自主避難組も、お金ほしい。
15名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 17:40:33.70 ID:xzcQnhq+0
>>12
そんなことするならもっと避難地域ふやして福島県を
今回の東日本大震災のゴミ処理施設にすればいい。


16名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 17:42:17.65 ID:Wo4COKO2O
今日の雨で数値上がるとか馬鹿だな。
もう大気中には殆ど放射性物質はないから、
寧ろ洗い流されて低くなるよ。
特に福島郡山辺りはね、昨日からかなり減った。
17名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 17:43:02.95 ID:avtWJ5Qw0
>>12
>アスベストも含まれてると聞くし、もはや拡散は防げないね。
アスベスト(石綿)も燃やせば拡散してそこで呼吸する人間が居れば
肺に刺さり肺ガンの元になる。
なぜ分かりきった危機をわざわざ招く様な頭の悪い事をするのか?
やはり金か金が欲しいからかorz

せめて妊婦と子供だけでも早く福島の悪い数値の出て居る所から逃がしてほしい。
18名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 17:59:53.75 ID:SSeari6v0
19名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/19(火) 18:21:39.65 ID:O1qOLtR80


●福島原子力発電所事故に伴う影響を考慮するスレ3(病院・医者板)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1303052399/
20名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/19(火) 18:38:19.99 ID:BFFCwiVf0
再三再四皆がいってるように、若年層を逃がすにはどうしたらいいのかな?
これが情報格差というものなのか。
情報があってもいろいろなしがらみにからめとられているのか?
いろんなことを考えず、最重要なことを優先するのはやはり難しい?
放射能がみえないからなのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 18:50:02.77 ID:avtWJ5Qw0
>>20
今残ってる頭の固い子持ちには県や国が本当の事を言うしかない
飯館村もそれでやっと子供達の避難が始った
22名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/19(火) 18:51:01.90 ID:4QI4Xyz10
福島県外では、福島県だけが危険なように報道されている。
福島県では、避難区域以外は安全なように報道されている。
23名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 19:01:23.96 ID:mEelwkq/0
24名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/19(火) 19:01:27.21 ID:a5lOLqyD0
なんで福島市が異常に高いんだ?
福島一中(4/8、高さ1mで3.8μS)は、白石市(東北電力営業所0.2μS)と比べて10倍以上ある。
3.8μS/時だと、92.2μS/日、一年で33mSだ。

25名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/19(火) 19:06:55.54 ID:BFFCwiVf0
>>24
チェルノブイリの汚染でも、距離が離れると一定割合に薄まるのではなく
ある方向に細く帯状に濃いまま残ったり、遠隔に飛び地もあったよね。
ホットスポットなのだろう。
26名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 19:10:45.81 ID:YnJRDTrOO
地図上では福島県全域を猪苗代湖ってことにしときますか
27名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/19(火) 19:15:54.28 ID:a5lOLqyD0
>>25
しかし、4号線沿いの宮城・福島県境なんてたいした山もないし、
福島市と白石市なんて、自分の中では同一都市圏だったんだが。
それでこの差は不思議だ。
これが仙台と山形市だったら、隣同士とは名ばかりの高い壁があるので話は分かるんだけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/19(火) 19:23:26.46 ID:BFFCwiVf0
>>27
爆発時の風向きでしょ。白石向きではなかったということで。
29名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/19(火) 19:27:31.82 ID:4QI4Xyz10
東電副社長 福島市を訪れ謝罪  4月19日 15時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110419/k10015412191000.html

瀬戸市長は「長期にわたり微量な放射線を浴びることへの不安が市民の間で
高まっている。原発の安全管理と事態の収束を一日も早くお願いしたい」と
求めました。また、市の基幹産業である農業と観光業について、「果物は
これから生産期に入るが、放射能の影響は世界にもデータがなく不安だ。
さらに、大災害のなかで、観光客が福島を代表する観光地の美しい花見山を
楽しめないのはとても残念だ」と訴えました。そして、事態の早期収束と
風評被害などへの十分な補償を求める緊急要請文を手渡しました。
30名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 19:32:44.84 ID:mEelwkq/0
>>24
盆地だからじゃね
31名無しさん@お腹いっぱい(福島県):2011/04/19(火) 19:32:45.49 ID:WXFHUKrB0
癌の発症は殆どは癌遺伝子による自然発症で、それに、タバコ、排ガス、
紫外線、ウイルスなどの発癌促進要素が加わる。
現在の程度の放射線量であれば、内部被曝量も含め、影響が全くないとは
断言できないが、タバコの危険度は別格として、排ガス、紫外線など以上に
影響するとは考えにくい。

3の放射線取扱主任者さんの発言は、立場上、当然の内容だが、これは、
医学的な根拠に基づくものではなく、平常時の安全基準によるもの。
残念ながら、現在は平常時ではなく非常時。
こういう時こそ、本当に何が危険なのか、正しい知識と判断が必要になる。

あるかなきかの健康リスクと、転居などに伴う幾多のリスクとを冷静に
秤にかける必要がある。

長文失礼。
32名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 19:34:44.51 ID:cZfvezwH0
高校の屋外の部活動が始まっています
毎日グラウンドで土まみれで帰宅
本人の意思もあり、止めさせることは無理でした。
本当に今の状況で、大丈夫なんでしょうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/19(火) 19:37:12.59 ID:a5lOLqyD0
>>31
非常時ってのは短期間のことだよ。
年単位の長丁場は非常時じゃない、平常時だ。
34名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 19:43:13.43 ID:fPSxvb/q0
>>33
同意。
WHOの「他に食べる物がなく餓死しそうな場合」という食品基準よりも
大幅に高い値の暫定規制値の野菜が、あと何年くらい市場に出回るのか・・・

どれもこれも長期を見据えてないね
35名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/19(火) 19:44:44.84 ID:BFFCwiVf0
>>32
男子だと精原細胞が心配ですね。せめて食材に気をつけて。汚れた衣類を
家族が長くいる場所に置きっぱなしにしない。拭き掃除励行。
36名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 19:49:43.97 ID:9yxHkCeP0
タコ壺だからじゃねw
37名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 19:57:32.67 ID:cZfvezwH0
>>35
男子です
そんなリスクがあるのですか
市内の学校は屋外の部活動の禁止をしてほしかったです。
38名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 20:01:10.12 ID:bfBMthHm0
移動に伴うリスクなんか個人の注意で避け得ないものは微々たるものでしょ。
放射能の被害に閾値は無いんだよ。
100ミリシーベルト以下なら影響無いって訳には行かない。

39名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/19(火) 20:05:49.21 ID:0Kyhgdff0
○二本松市
△郡山市・いわき市
×福島市

現状は、こんな感じ?
40名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/19(火) 20:09:00.90 ID:0Kyhgdff0
>>32
大丈夫なわけないじゃんw
逆に、そんなことを他人に聞かないとわからない
あなたの脳は大丈夫ですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 20:18:45.23 ID:LNqz+JJJ0
そろそろスレタイ変えろよ
火のついた活動家気取りに付き合わされる人が可哀想だ
42名無しさん@お腹いっぱい。(山陰地方):2011/04/19(火) 20:22:15.77 ID:BGPvgTdb0
558 :ゆきんこ :sage :2011/04/17(日) 00:02:42 ID:A1zE+0Vw [kcc-202-43-30-98.kamakuranet.ne.jp]
東京大学の医学博士は医療機器の放射線レベルより低いと発言しています。
(p)http://www.youtube.com/watch?v=qXgsQ_nwyLA

御用学者が大活躍して補償金の値下げやら、うやむや目指して頑張っているようですね。
後はこの世界的権威の医学博士の言う事真に受けてみんなが避難勧告出ている地域に勝手に戻って
無事に生活していれば政府も東電も何もしなくて済むんですけどね。


43名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/19(火) 20:51:26.50 ID:coXxOyEI0
福島県福島市と周辺スレ3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302784508/996-

996 名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) 2011/04/19(火) 16:46:03.78 ID:9Qw3tI5J0
福島市は放射能に対して恐れすぎ。
福島市名物ラジウム卵があるじゃん。
ラジウムは放射性元素だしそれを福島市で発見したんだから昔から微量
の被爆をしていたと思うべき。

1000 名無しさん@お腹いっぱい(不明なsoftbank) sage 2011/04/19(火) 16:50:18.27 ID:D/K3ueuJ0
ラジウムは体内に残らないから安全なんだが・・・


Radium Girls(ラジウム・ガール)

ラジウム・ガール(Radium Girls)は1917年頃ニュージャージ州の米国のラジウム会社の工場で被曝した女性をさす。

U.S. Radium Corporationは発光塗料としてカーノット鉱石からラジウムを抽出・精製し、'Undark'という登録商標で販売していた。
防衛関係の請負業者として、U.S. Radiumは軍への放射発光時計の主要な供給業者であった。
ニュージャージの工場ではラジウムで光る時計の文字盤や機器を塗装するために、おもに女性が100名以上働いていた。

放射線被曝

U.S. Radium Corporationでは経営者や科学者は被曝の危険を認識して、鉛遮蔽を用い、マスクをし、直に手で触れないように自分たちは配慮しながら、
従業員に対してはリスクを知らせることなくさまざまな業務を課していた。ラジウムでの時計文字盤塗装には米国とカナダで4,000名が労働していたと推計されている。

ラジウム・ガールたちは水とラジウム粉末を糊に混ぜ、ラクダの毛の刷毛で時計の文字盤に塗った。
一日あたり文字盤250個を塗装して、一個塗装あたりの賃金が1.5ペニーが相場だった。
刷毛は何回か使えば形が変わるため、U.S. Radiumの監督者は労働者に、刷毛の形を整えるために唇や舌を使うように指導した。
彼女らは面白半分で男友達を驚かせようとラジウム・ガールたちは自分の爪や歯、顔に危険な塗料を塗ったりもしたという。

放射線障害

これらの女性の多くは後に貧血、骨折や顎骨壊死をきたした。当初は企業責任を認めていなかったが、個々の賠償金$10,000の支払いとなった。
44名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/19(火) 20:51:42.79 ID:88cSwU2H0
逃げたいと思うが他県に親戚がいないとかいう人は一年間、私設住宅を無料で貸し出す自治体を探すのがいい。
特に大阪以南の地域でな。
かなり空いているよ。
一年あれば仕事も探せるだろうし。
みんな優しいぞ。
この騒ぎが落ち着くまでに手を打たなければダメ。
福島に放射能が溜まっている不幸を逆手に考えれば真っ先に逃げ出せるはずだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/19(火) 20:52:46.75 ID:4QI4Xyz10
>>39
(女性自身 5月3日号)
原子力安全委員会が作成していた「一年後の放射線汚染MAP」の
推定積算線量(ミリシーベルト)によると

△ 郡山市(7.8)
△ いわき市(8.4)
△ 二本松市(8.5)
× 福島市(16.8)
××伊達市(21.8)
46名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 20:53:14.51 ID:ial9bfLg0
政府、学校の安全基準提示=3.8マイクロシーベルト未満は通常通り
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041900812

 原子力安全委員会は19日の記者会見で、大気中の放射線量が1時間当たり3.
8マイクロシーベルト未満の学校では、通常通りに校舎や校庭を利用するとの考
えを政府の原子力災害対策本部が示したことを明らかにした。安全委は、放射線
量の測定を続けることを条件に了承した。
 安全委によると、線量が今後毎時3.8マイクロシーベルトで続き、毎日8時
間屋外にいたと仮定すると、1年後の積算線量は20ミリシーベルトとなる。
 対策本部は、毎時3.8マイクロシーベルト以上の学校では屋外活動を制限す
る見解を示したという。(2011/04/19-19:51)
47名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/19(火) 20:55:37.90 ID:coXxOyEI0
ラジウム・ガール(Radium Girls)の顔
http://www.damninteresting.net/content/radium_jaw.jpg

ラジウム・ガール(Radium Girls)
http://www.damninteresting.com/undark-and-the-radium-girls


1920年代、キューリー夫妻がラジウムを発見してから20年あまり経ってからのこと、ラジウム療法ブームが巻き起こった。

癌治療に効果がある(今でいう放射線治療のさきがけ)ことからか、ラジウムは万能薬と受け取られたのである。

ラジウムはがん治療だけでなく、精力剤、若返り、精神治療にまで効果があるとされた。
ミネアポリスにあるThe Museum of Questionable Medical Devices(怪しい医療器具博物館)では、当時のラジウムグッズを展示している。
http://www.museumofquackery.com/devices/radium.htm

ラジウムパッド、ラジウム水から、ラジウム座薬、
はては「男性機能を高めるためのラジウムパンツ」までが売りに出されていた。

世は時ならぬラジウムブームに沸いていたのである。

ところがこのブームは1人の男の死によって終焉する。
ラジウム水を愛飲していたピッツバーグの鉄鋼王が、癌によって死亡したからだ。

それ以前にも、ラジウム入り夜光塗料を筆をなめなめ時計板に塗っていた「ラジウムガール」の死が相次ぎ、ラジウムの危険性は指摘されていた。
http://www.runet.edu/~wkovarik/envhist/radium.html


48名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 20:59:11.35 ID:N79aBdzy0
学校の安全基準が毎時3.8μシーベルト?今日はエイプリルフールか?
49名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 21:00:33.71 ID:DAG414XR0
だから早く子供たちだけでも 逃がせと言ったのに…。

お前らときたら…
50名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/19(火) 21:00:38.18 ID:nhY62ec/0
>>46
こりゃ「将来結婚出来ますか?」が現実になりそうだな
51名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 21:04:54.56 ID:VXAdoQxB0
班目よ、「出来る限りのこと」とは何だ? 
私事を擲って焦眉の国難に立ち向かう、これは最低限貴様がやらね ばならぬ義務であり、
「出来る限りのこと」とはそれ以外の私的な 奉仕を言うのではないのか? 
このような連中が国家中枢に立ち位置を得ていること、
それこそが 日本の病理を象徴している。 
いまこそこれら癌を摘抉せねばならない。
国民の力で国を守るため に、これら類を粛清するしかない。

http://www.youtube.com/watch?v=D2ldKNSAOk8
52名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 21:10:46.56 ID:/mw8tQ5L0
>>44
そんなとこあった?探してみたけど見つからない……

53名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 21:16:26.88 ID:Q9z6vIWKO
実験は終わりそうにありませんねぇ。
54名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/19(火) 21:22:30.47 ID:88cSwU2H0
>>52俺が非難している場所には役人が来て無料で貸し出すと言っていたぞ。
浜通りの連中は311の次の日辺りに飛行機でどんどんと来ている。
俺が住んでいる場所は具体的には言えないが例えば岡山県岡山市とか山口県●×市とか鹿児島県鹿児島市とかHPで調べるとか
電話をかけて確認をとるとか動いた方がいい。
ちなみに俺の場合はたまたま311に2CHを見て一家で午後の6時に逃げだした。
車で逃げだすなら日本海から大阪に抜けたほうがいい。
首都高に慣れていなくてもなんとかなる。
55名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/19(火) 21:22:58.44 ID:Cx7m24r50
文科省の大臣は、人の皮をかぶった・・
56名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:29:21.56 ID:dloaobuS0
>>48
宇宙ステーションでは、1日で1ミリシーベルトぐらいも被爆するが、100日いても問題ない。
ネズミにそのくらい照射しても、寿命が99%ぐらいになる程度だ。(マイナス1%)
でも、一日で100ミリシーベルトは駄目だぞ。短期間で一気に浴びるのはよくない。
地上で一般人は、一年で1ミリシーベルトぐらいまでと設定されているが、ものすごく安全度を
高くとっているわけ。女の子もいるしな。
実際には、今の福島原発の正門前で、大の大人が防護服なしでいても大丈夫なレベル。
ソースは、放射能防護が専門の高田純教授より。今月号の週刊新潮に載ってた
57名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/04/19(火) 21:31:10.02 ID:AidG33xD0
>>56
あのねえ…君何食べて生きていくの?
58名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 21:32:06.34 ID:cbnek7ma0
簡単に決意できるもんじゃない
福島に残ると言う家族の説得が出来なくてずっと残っている。
置いて行っていいよっていうけど、そんな事できるか
59名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:33:08.45 ID:fPSxvb/q0
避難所に入ってた人には住宅紹介してくれるのよ。
自主避難だと避難所に入ってたという事実も罹災証明書もないので
実際は受け入れてもらえないところが多い。

将来、妊娠出産を希望している妹が自主避難しようとしたが、
ダメだった。
60名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 21:34:21.20 ID:/mw8tQ5L0
>>54
なるほど、福島市でも可能なのかな。
なるべく関西じゃなく、愛知辺りがいいなぁ
61名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/19(火) 21:37:40.13 ID:wY795m7J0
>58

これは、数値だけ見て簡単に決断すべき問題なんだよ。
でも、いろいろなシガラミでそれが出来ない。
国も助けてくれない。

決断できる人間だけが、助かるんだよ。

せめて、子供と妊婦だけ、原発の放射性物質の放出が収束するまでの間だけでも
避難させればいいのにな。と思う
62名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:46:27.20 ID:dloaobuS0
>>57は、必要以上に恐怖をつのらせるタイプだな。風評被害を気にするね。
>>57は、今の関東地方の露地野菜を食えるか?。食えないだろ。


実際には、現時点の福島産の露地ホウレンソウだのは、もはや食っても
問題ないレベルだ。
63名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 21:52:28.96 ID:dloaobuS0
>>61
子供と妊婦だけ、原発の放射性物質の放出が収束するまでの間だけでも
避難させればいい

という庵に賛成。子供と妊婦は微妙だからな。
64名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 21:53:15.61 ID:6QJ3ZVOK0
福島県内の学校等の校舎・校庭等の利用判断における暫定的考え方について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174_1538.html

児童生徒等の受ける線量を考慮する上で、16時間の屋内(木造)、
8時間の屋外活動の生活パターンを想定すると、20mSv/年に到達する空間線量率は、
屋外3.8μSv/時間、屋内木造1.52μSv/時間である。したがって、
これを下回る学校等では、児童生徒等が平常どおりの活動によって受ける
線量が20mSv/年を超えることはないと考えられる。また、学校等での生活は
校舎・園舎内で過ごす割合が相当を占めるため、学校等の校庭・園庭において
3.8μSv/時間以上を示した場合においても、校舎・園舎内での活動を中心とする
生活を確保することなどにより、児童生徒等の受ける
線量が20mSv/年を超えることはないと考えられる。
65名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 21:54:31.24 ID:S184lZGX0
福島市在住で、あらかた40才で独り身の俺には、避難する
なんて考えは無いなー・・・

日本人は確かに危機管理能力が低いのかも?

平和な国だったからな。ヨウツベで四小・付属小の傍で、
どっかの人がガイガーカウンターで、路面の放射能を測定
した値が25μSVってのを見ても、ふーん?んで、どうなん
だ?って感じだしww(年間の外部被爆だけで200mmSv以上)

守るもの無い俺は知識は得ても、生かすつもりも無い・・
俺なんかが行ってどうにか成るなら、原発に行って作業する
のも、いとわないんだけどな。福島県の子供やその親が助か
るならね。
66名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 21:56:41.26 ID:fwSHlZI6O
>>60 可能ならば愛知においでよ!海も田んぼも畑もいっぱいあるよ!東京から引っ越してきたが
、こちらから好意的にすれば、言われているほど人は悪くないよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/19(火) 21:58:59.59 ID:0Kyhgdff0
>>64
年間20mSvを浴びるのが気にならない人は大丈夫だね!
68名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/19(火) 21:59:46.65 ID:88cSwU2H0
関西の場合だと広島や長崎の経験があるから今回の一件をかなり重く受け止めている。
放射能の高さを持ち出して大阪以西の自治体に相談した方がいい。
>>58家族にチェルノブイリの映像を見せた方がいいだろう。
それでも福島がいいと言うならばそれはそれまで。
酷な言い方かもしれないが親が悪かった、生まれた星が悪かったとしか言いようがない。
悪く思うな。
その話題は俺の周りにかなり出ている。
69名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/19(火) 22:06:49.87 ID:wY795m7J0
>64

空気も吸うな
食事もするな
水も飲むな
それなら、この数値は正しいけども

内部被爆を考慮するならば、明らかに、間違っている。
内部被爆を考慮するなら、最後の数値に、2〜3をかけるべきです。

つまり、20mと考えるなら、40〜60mになる。

あと、子供の身長
3.8μSv/時間の、測定の仕方
子供の身長は、低いから、どこで、測定するかが、ポイントにもなってくる。
70名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/19(火) 22:11:21.18 ID:uYezeTQ10
福島難民はいい身分だな。
同情買って仕事も住まいも手にいれる気か。ただでさえ仕事少ないのに難民がなだれこんで地元民から雇用も奪う気か。
71名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 22:16:55.33 ID:S184lZGX0
>>70
>ただでさえ仕事少ないのに難民がなだれこんで地元民から雇用も奪う気か。

こういう奴がいるから、避難などせずに故郷と共に朽ち果てても構わないと思う
のが、福島県民なんだが?

個人的には静岡は嫌いじゃないんだけどなww
72名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 22:18:07.87 ID:vN3OuIOZi
>>66
おーありがとう。名古屋、大阪は民度が低いってよく言われてるが今回のことでわかるように民度なんてあってないようなもんだしね。
名古屋の食い物美味しいし
ちょっと名古屋探してみるねー
73名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/19(火) 22:19:57.25 ID:88cSwU2H0
>>70俺もそう思うがいずれ福島が廃県になれば仕事も金融も他県に移るわけだし。
本当に逃げ出したいが手段が分からないという人はそう多くはあるまい。
そのくらいは見逃してほしい。
現実に自治体からの勧誘があった。
74名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 22:22:23.89 ID:cbnek7ma0
>>70
お前は避難民は避難所にずっと詰めていろって言うんだな?
75名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/19(火) 22:25:18.41 ID:coXxOyEI0
俺も愛知に行きたい。毎日スカパーで中日ドラゴンズの試合を見てぶっちぎりの青春や燃えよドラゴンズを歌ってるドラキチだし。
76名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 22:26:17.03 ID:x3KEUUYW0
福島県在住の危険厨は、つくば市の態度に頭に来ないの?
HIV患者ですら(この表現ですら差別的かもしれんが)、エイズ検査なんて強制されないし、転入拒否なんてできないのに。
77名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/19(火) 22:30:39.07 ID:88cSwU2H0
4号線が大パニックになるのを防ぐことと他県に迷惑がかからないようにするために情報規制がかかっているのだろう。
とはいっても良心的な規制だがな。
福島とその周辺は将来的に廃県になるのはほぼ間違いない。
農業も漁業も出来ないのであれば県に収入源がなくなるからだ。
裏を返せば大阪より西の過疎地帯を盛り上げた方が日本の再興に繋がる。
過疎とは言いすぎだけれども思ったよりは人はいい。
78名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 22:35:23.94 ID:NxptQU1G0
>>77
安全安全言って、無理やり農業も漁業も再興させる気がするけど。
現状もそんな感じじゃん。
79名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/19(火) 22:38:03.41 ID:uYezeTQ10
福島難民の皆様、ぜひ西の過疎地に行って経済を盛り上げてあげてください。
間違っても静岡に寄生しにこないでね。
こちらは富士山・東海地震・浜岡の3重苦そろってますから。
これ以上寄生虫が増えたらたまんない。
80名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 22:38:33.05 ID:S184lZGX0
>>76
俺の叔父叔母がいるから色眼鏡的かも知れないが、スクリーニング
をしたとなれば、地元の人+避難した人が安心するとの事だったの
かもと思っていたが・・・つくば市が謝罪してたな。

当事者(福島県民)であれば、避難勧告地域の人は測定をしている
のは知っているだろうけど、よその人には知る由も無く・・

悪気は無かったと思う
81名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 22:40:54.90 ID:4huRN9Hf0
>>79
よぅーし!今年の夏は静岡に旅行に行ってやるぞぉ!
82名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 22:42:38.63 ID:9Qw3tI5J0
大量の放射能ももって静岡にいくか!!
83名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/19(火) 22:42:49.47 ID:6JW8Cf950
【大震災】台湾外交部「感謝の気持ちは十分受け取った」 
日本政府が台湾への義援金感謝広告を出さなかった件でコメント
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303216852/
84名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/19(火) 22:44:43.11 ID:88cSwU2H0
静岡の人はそこも危険だからやめとけと言いたいだけだろう。
親切なんじゃないか?
>>78絶対にその周辺では再興はしない。
市場に出しても買わないと思う。
安全地帯の人々に毒を食わせれば本当に日本は立ち直れなくなる。
そのくらいは政府でも一致しているはずだ。
85名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/19(火) 22:44:49.98 ID:uYezeTQ10
寄生虫の集団・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 22:45:07.48 ID:cbnek7ma0
なるほど
もし東海地震が起こって避難する静岡県民がいた場合は
寄生虫とお呼びすれば良いんですね?
87名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 22:46:00.39 ID:xtzN1Ouui
>>76
なんで?むしろスクリーニングくらい受けていけよって感じ。
なぜ拒否するかわからん。
みんながきっちり受ければ変な誤解も起きないし
88名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/04/19(火) 22:47:46.96 ID:K+Ed9bAY0
スクリーニングはした方がいいって友達福島市民言ってました
調べておいたら自分が安心できるし
万が一のことがあっても処置してもらえるからって
89名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 22:47:55.05 ID:NxptQU1G0
>>84
今出回ってる毒食材も、是非もっと別の場所で消費して欲しいんだけどな。
長崎の人は分からんだろうが、本当に今東日本は安全な食べ物がなくて悲惨な状況っす。
1000ベクレル超えるようなものがフツーに売られてる。
90名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/19(火) 22:49:39.63 ID:88cSwU2H0
>>86つーか。御殿場まで放射能が来ているっていうことだよ。
怒らない。
このままでいけば石巻→御殿場がアウトのラインなんだよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 22:49:58.60 ID:KI2gZZJ50
>>79
静岡のようなクズ都市は人間の住むところじゃありません
リーマンショック以降少なくなったブラジル人の代わりに
浜松の工場に来てよ
浜松はいいとこ
東海地震がきたら津波がくるかもしれないけど
92名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 22:53:10.23 ID:XoapIyiY0
子供とディズニー行きたい
93名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/19(火) 22:53:30.80 ID:88cSwU2H0
>>89本当なのか?
西では東へどんどん仕送りをしている姿をよく見かける
物資は届いているはずだが。
俺もその作業で忙しい。
94名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/19(火) 22:54:44.99 ID:Wtafcb+l0
馬鹿な政府だと思っていたがもうだめだなこれ・・
ふくすまの子供視ねっていってるってことじゃん
95名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 22:55:24.37 ID:4huRN9Hf0
>>88
これから福島エリアに住む人達には定期的にスクリーニング検査するよう
県で義務付けるべきだと思う。その友達の言うとおり安心も出来るだろうし。
96名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 22:55:37.21 ID:9yxHkCeP0
野菜の基準は国際的に見ても非常に厳しい水準で査定してるけど

人間(日本国民)に対しては超甘い査定だよね

年間10ミリシーベルト以内なのに

毎時3.86マイクロシーベルト

年間にすると34ミリシーベルトなんだよね・・

野菜に厳しく人間に超甘い基準を設けるなんて・・w
97名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/19(火) 22:56:39.98 ID:4QI4Xyz10
福島市での、学校の安全基準3.8マイクロシーベルトより
今の飯館村は低い
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/mix/fukushima.php
98名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/19(火) 22:57:51.79 ID:SngO8cKoO
テレビでは差別とか言ってるけどよ!
ありゃマスゴミが煽ってるだけだからよ!

どこの県にも腐った奴っているだろ?昔も今もよ!

同じ東日本の人間同士力を合わせようぜ!なぁ兄弟!
99名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/19(火) 22:58:02.34 ID:uYezeTQ10
>>91
バカ?仕事にあぶれたブラジル人がゴロゴロいるの知らないのか?
これ以上生活保護のクズふやすんじゃねぇよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/19(火) 23:00:49.39 ID:88cSwU2H0
山口県と鳥取県を通りすぎたがかなりよいよころであった。
過疎化している。
管の故郷で難民を引き受けては貰えないだろうか?
っていうよりも自治体に電話をかけて放射能の高さを説明すればいいだけ。
岡山もいいところだったが倉敷は人が多いような気がする。
101名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 23:01:53.82 ID:b8ldvPRV0
仕方ないな。ここは在日を使って処理するか。
ついでに参政権あたえときゃ黙るだろ。
死人に口なしだしな。


By政府
102名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/19(火) 23:02:25.18 ID:Wtafcb+l0
>>97
ちょっとまて
飯館のグラフ明らかにおかしいだろ
そんないきなり減るようなものじゃないw
いったい何をごまかして計測したのか気になるぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 23:06:19.64 ID:UAms/9PCO
オマエら調子こいでると泣き見るわw
104名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/19(火) 23:06:55.09 ID:88cSwU2H0
預金も別荘もあるのに逃げ出さないっていう輩が多いからな。
これじゃ他県も盛り上がらない。
105名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 23:07:04.86 ID:DAG414XR0
>>102
政府の 事を 信じないのか?

牢獄にぶち込むぞ!


って 時代になりつつある
106名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 23:10:24.32 ID:9Qw3tI5J0
福島市民だけどあまり放射能は気にしてない。
気にしていたら仕事ができない。
まあ俺もあわてて防塵マスクを買ったりして気おつけていたが今じゃ
マスクをつけている人はすくない。
俺が知る限りの情報になるが近所の学校の子はみんなマスクをつけていないし
普通に外で遊んでいる。
学校は大変敏感になっているけど学校からでたらみんな自由に外であそんで
いるよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/19(火) 23:11:59.66 ID:4QI4Xyz10
>>102
雨がやめば、乾いて舞いあがってまた上がるのでは?
108名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/19(火) 23:13:07.52 ID:88cSwU2H0
>>105言論統制なんてやらなくても逃げない人は逃げない。
焦るな。
国家の品位を落とすなよ。
国は国連とロシア軍の圧力に備えた方がいい。
109名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/19(火) 23:13:47.77 ID:4QI4Xyz10
>>102
雨がやめば、乾いて舞いあがってまた上がるのでは?
110名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄):2011/04/19(火) 23:14:25.91 ID:zldPMpOfO
政府に○される
111名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 23:16:16.86 ID:9Qw3tI5J0
放射能が体に悪いことは知っている。
だが県外に逃げても仕事がないし差別をうける
だったら故郷で死んだほうがいい。
112名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/19(火) 23:17:16.70 ID:Wtafcb+l0
>>107
それならまだいいが(あんまり良くない)

同じ場所の土壌を採取して行ってるがために、
実はこれ実際には表面から50cm掘った土で計測してるのと同等です
だとしても驚かない
113名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 23:20:15.03 ID:V+M6YwNg0
>福島市民だけどあまり放射能は気にしてない。
> 気にしていたら仕事ができない。

東京だが喉や目が痛いぞ、マスクする人が増えまくってる
そっちはなんともないのか?
114名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 23:20:35.58 ID:9Qw3tI5J0
よく逃げたほうがいいんじゃないと言うけど逃げた先で差別にあっているのは事実
友達と離ればれになりさらに差別偏見いじめにあうのは可哀想だ。

115名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/19(火) 23:22:48.43 ID:88cSwU2H0
>>111福島人の外国人に対する差別の方が酷いと思うよ。
今のところ、そんなことはない。
ただ、落ち着いてからでは差別はあるかもしれない。
大阪西以降では外国人だってバイトしているんだから。
市営住宅をなんとかすればなんとかなるもんだよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 23:23:28.85 ID:9Qw3tI5J0
マスクをしなくても平気でいられる。
でも震災前と比べると少し大気が少しほこりぽっい。
なんせ大量のかわらが落ちたし。
117名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 23:24:05.42 ID:cbnek7ma0
花粉もあるでな
118名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 23:26:20.15 ID:9Qw3tI5J0
確かに外国人に対する差別はあることは事実
まあ東北人はもともとよそ者を嫌う性質があるからね。
自分もよく県外からの転校生を快く思わなかった。
119名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 23:29:34.53 ID:4huRN9Hf0
今の原発の状況で夏辺りに台風福島に来たらやばいな。
建屋さらにボロボロになってもっと悲惨な事になりそう・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/19(火) 23:31:05.62 ID:LVKTDaNs0
気にしない、という「勇者」(?)もいるだろう。

だが、よく考えて欲しい。
大人たちが「気にする」ことが、子供たちにとって最後の砦なんだよ・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 23:33:01.41 ID:cbnek7ma0
そういや福島は台風こないな
地震も津波も大きなものはなかったから
住みやすい土地だと思っていたよ
122名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 23:33:03.83 ID:NxptQU1G0
>>93
本当だよ。
ほんの一例だが、食べられるものと言ったら・・・
鹿児島産の黒豚、静岡産の卵、高知産のピーマン・ナス、北海道産のタマネギ・ジャガイモ
佐賀産のジャガイモ、愛知産のキャベツ(手に入ることはマレ)、徳島産のワカメ、岐阜産のクーシンサイ
あとは西日本のハウス栽培ミニトマト、九州産の魚、沖縄産のもの

この程度だよ。作れるメニューは限られてる。

牛肉は「国産」と書いて東日本のものが売られてるし、牛乳、卵、魚、野菜
汚染食材が売り場の80%を占める。
長崎からはありがたい事に魚が入ってくるが、他のものは見ないな。
123名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 23:33:53.70 ID:/P0R3zl3O
目も喉も痛いし鼻血も出るが放射能だか花粉症だか分からないw
一応マスクはしているが、マスク=放射能にびびってる
みたいな弄りをしてくる周りが多いことがストレスになる。@福島中通り
124名無しさん@お腹いっぱい(福島県):2011/04/19(火) 23:36:13.14 ID:WXFHUKrB0
125名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/19(火) 23:36:59.87 ID:4QI4Xyz10
福島第1原発:保護者ら困惑 13校・園活動制限
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110420k0000m040137000c.html
保護者からは「子供の立場からすると制限はかわいそう」という声も聞こえる。

新聞社まで、福島の子供を見殺しにしたいのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/19(火) 23:43:28.07 ID:88cSwU2H0
外国産と西日本の食品が安全ならば政府にとって都合がいいじゃないか?
127名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/19(火) 23:44:32.18 ID:b7Qsz1Yj0
これ本当?

Fukushima 放射線測定@福島大学附属小学校前・福島駅前・福島市 20110416
http://www.youtube.com/watch?v=UvFgP8y4JbQ&feature=related

128名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 23:45:05.80 ID:fPSxvb/q0
>>125
友達に、こういう系のライターしてる人がいてさ。
いろんなところから圧力かけられてるんだよ。
あれこれ取材した素材から(誰かにとって)都合の良い情報だけを書いて
他は黙殺。公平性なんかあったもんじゃない。
129名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 23:45:58.54 ID:fB9yGGDFO
>>123わかる!マスクしてるといじめられるよな!ビビってんなよって言われるw
130名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/19(火) 23:50:12.08 ID:88cSwU2H0
誰も結果を知らないということが今回の問題だろう。
何が起きても動かない人たちを安心させる必要はない。
一応、危険だとは言っているのだから政府の対応も悪くはあるまい。
後は任意だよ。
ただ、何が起きても動かない人たちの利益のために危険な食品を全国に流通させるのは慎むべきだということだ。
131名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 23:51:06.91 ID:YnJRDTrOO
とおけえいのおはありわあ〜って鼻に抜ける言い方何とかして
チャンネル変えちゃう
132名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/19(火) 23:52:23.86 ID:VT+lOihV0
地元産のほうれん草のおひたしうめえ。
133名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 23:53:05.79 ID:V+M6YwNg0

【意見映像】政府は福島市に緊急避難命令を出すべきです

http://www.youtube.com/watch?v=iTEjE9XCctY&NR=1

こりゃね、住んでる人にはかわいそうだが子供達の事考えたら移住しなくちゃ
いけないレベル、北海道なんか寒いけど土地は広大に有る。
134名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 23:58:37.87 ID:DAG414XR0
まぁすぐに 移動できないのは良くわかるし しょうがないと思うよ。

でも 子供だけは 自己責任で判断できないんだから 非難は推奨だな。
一生ではないし そもそも病気になっても 政府は補償しないぞ?間違いなく。
親なら それは見過ごせないだろう
135名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 00:04:23.13 ID:HV+/nxJX0

政府は人が死んでも唯の個人的な死としか見ない、
それが放射能被害だとしても。
責任回避してるだけなんだよ。
本当に責任取るのは放射能被害者だけなんだよ。

  第五福竜丸     被爆

その日、日本のマグロ漁船:第五福竜丸はビキニ環礁の東方160キロメートルの海上で操業していた。

午前3時45分、突如西の空が明るく輝き、水平線から巨大な火の塊が浮かんだ。数分後に大爆発音が轟き、

3〜4時間後には空全体を覆った雲から白い灰が落ちてきて、甲板に積もり始めた。

白い灰は乗組員の顔、手、足、頭髪に付着し、鼻腔から隊内にも吸いこまれた。やがて放射線による火傷が

生じ、顔はどす黒くなり、歯ぐきからは血が滲み出た。急性放射線症状である。

第五福竜丸は、3月14日に母港の焼津に帰りつき、乗組員は焼津協立病院で治療を受け、特に症状の重い

二名は東京大学付属病院に急遽入院し、残る乗組員21名も順次上京して入院した。

その後も、第十三光栄丸、第五明神丸など放射能を受けた漁船が発見され、廃棄された魚は457屯にも

及んだ。


136名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/20(水) 00:07:48.69 ID:bxKjYoCM0
>>128
日本はそういう国だったんですね。。
福島市民は虚偽の報道しか与えられていないから、
こんな状況になってもいまいち危機感がありません。
137名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 00:11:01.44 ID:r28pH1j80
たぶん、年間10―20mとかだったら
100人中、10人は、苦しまない気がする。

今後20年くらいで
数人は、ガンとか、死産とか、奇形で苦しんで
残り90人以上は、普通と、推測。
138名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 00:11:33.37 ID:r28pH1j80
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i | フクシマ  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
139名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/20(水) 00:11:39.80 ID:ry/VMyHT0
預金も別荘もあるのに逃げないとは、悲しい。
他県で生かしてほしい。
140名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 00:18:52.69 ID:HV+/nxJX0
>たぶん、年間10―20mとかだったら

大きな間違いをしている、刷り込まれた間違いだ。
単純に放射線を浴びるのと、放射性物質を体内に取り込むのとは
全く別物なんだよ、天と地、天国と地獄位の違いが有る。

学べ!
141名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/20(水) 00:20:49.48 ID:T9gjvXal0
>>122
それだけあれば十分じゃないの?
毎日違う夕ご飯メニュー食べてるよ。
一昨日は、筍ごはん(京都産)、タコの酢(輸入タコ、宮崎きゅうり、去年の三陸わかめ)
     オクラとナスの胡麻和え(オマーンオクラ、高知ナス)、あか魚の西京ずけ(スペイン)
昨日は、かき揚げ天ぷら、鮭(アラスカ)

昼は社食だからアウトだなw 朝と夜はセーフ。
142名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 00:27:15.30 ID:7toA2cdb0
>>123
たぶんヒノキの花粉症だろう。
俺も目と喉にきてる。
薬のおかげか鼻はダメージは小さいが。
143名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/20(水) 00:28:41.58 ID:ry/VMyHT0
>>122魚だけじゃなく野菜、水、缶詰、レトルト類を送っている。
品物薄になっているスーパーもあるぞ。
とりあえず西日本産と外国産で踏ん張ってくれ。
俺たちも東日本産は口にしていない。
144名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 00:30:10.04 ID:iYoSTmUa0
>>111
同意、正しく正論。

他県に避難しても差別うけるだけ、オイラも生まれた大好きな福島県での死を選ぶよ。 

145名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 00:30:17.81 ID:HV+/nxJX0
この政府何とかしないと大変な事になる。
高放射能汚染地区住民は見殺しになるぞ。


146名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/20(水) 00:34:59.46 ID:ry/VMyHT0
>>144
震災がなくても訛りの差別はあった。
考え直せ。
他県でも福島にない素晴らしい所はたくさんある。
それを見ずに死ぬつもりか?
どうせ死ぬなら観光旅行を済ませてからでも遅くはあるまい?
147名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 00:36:43.33 ID:tu6Melmp0
不安煽るなってw冷静になれって
福島市はまだ大丈夫だよ
148名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/20(水) 00:38:08.52 ID://uVDtVW0
これからは安全厨になるよ。だから厨二病的SFを書いてみる。

福島原発は安定な状態になったと判断して特殊部隊CBIRFは撤収した。
1、2号機の内部には像の足があるとしても大爆発は起こらない。
1〜4号機の出す汚染水は地下に染み込み、海面下にある岸壁の裂け目から
太平洋に少しずつ漏れ続けていると見られる。
気がつかない振りをすれば10年はこれでOK。

アメリカはトモダチ作戦として津波被災地の人々を救い。
CBIRFを福島原発に送り込んで、事態を正確に把握するとともに
最前線を通して経験という実利を得た。
日本政府の内情を含めた全ての情報を握ったので、これからは
日本政府とWin-Winでいきましょうというつもりだろう。

フルアーマー枝野が南相馬に5分だけ車外に出たのは実に正直、
プルトニウム原子を一個たりとも吸い込みたくないからだな。
3号機の爆発は、水蒸気爆発どころかもっとやばいものでは?
全くの妄想だが、かなりの質量の燃料が一瞬で臨界して
例えてみれば不完全な核爆発、
MOX燃料を上空数百Mまで吹き上げた。
ただ、チェルノブイリのように黒鉛が延々と燃え続けることはないから
飛散した放射性物質は実は少なかった。(←ここが大事!)
149名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 00:38:49.30 ID:/AooSuf8O
海外から見たら福島市ってだけでフルコンプ扱いだろ
150名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 00:41:13.24 ID:4qP/apMpO
長崎県(笑)の粘着童貞ニート
こいつ絶対リア友おらんやろな(笑)(笑)
151名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/20(水) 00:43:34.04 ID:NXFW2ehi0
とりあえず学校や公園・道路除染しない?
学校・公園は2cm位の土をスコップで剥して捨てる
コンクリやアスファルトは洗剤でゴシゴシ洗う
大人というより子供達のために
そんな活動あれば喜んでボランティア行くよ!
花粉と同じ要領なら雨で土の深くまで染込む前にやって損は無い
152名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 00:45:11.47 ID:rZOF4rz40
>>145
都民に言われても説得力ないんだよなぁ
153名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 00:46:15.26 ID:tu6Melmp0
>>151
汚染されてないから除染も必要ないだろw
逆に不安煽ることになったらどうするんだ?
154名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/20(水) 00:48:06.90 ID:ry/VMyHT0
>>150残念でした。長崎県じゃありません。粘着というほどの時間でもないし百人は斬ったほどのそこそこいい男。
で、業務請負。
リア友に電話をかけて情報を集めながらの書き込みです。
見事に外れているなあ。学生?
追い出しならそろそろ失礼するよ。
逃げ出さない人は逃げ出さないから原発関連のスレも不要だよ。
こっちじゃ災害情報はほとんど卒業しています。
155名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 00:49:12.90 ID:4qP/apMpO
@カントン汚民(主にトンキン汚民)の書き込みはカントンスレで己が言われて悔しかったんをここに書いとるっちゅパターンやから(笑)
いじめてやるからカントンスレこいよ(笑)(笑)
156名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/20(水) 00:52:29.31 ID:ew9OYEfp0
>>127 この動画が今日NHkのトップニュースで取り上げた
「児童の活動制限」を国に判断させた一要因じゃないかと
思ったりする。
そのぐらいインパクトある動画だと思うよ。
これ見て国や県、学校、教育委員会とかに
「いいかげん何か対策打て」と要望しない方がおかしいレベル。
いまさら感はあるけどね…
157名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 00:53:33.76 ID:4qP/apMpO
童貞長崎県(笑)ktkr無駄に長い自己紹介、モテアピール、
リア友おらんネット番長の典型的カキコやないか(笑)(笑)(笑)
158名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/20(水) 00:54:26.96 ID:NXFW2ehi0
>>153
県のHPで各学校の線量出てるでしょ?
身長の低い子供は地面から出てる放射線の影響が
大人より多いんだから対策した方がいいと思う
間違ってるかな・・
159名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/20(水) 00:55:16.77 ID:yuPBAoD90
>>147
本来は福島市なんてリスクが高すぎて人が住めない状況なのに
県庁所在地である福島市を避難の必要な地域に指定すると
あまりにも大きな混乱を招くから、指定しないだけでしょ。

現在の政府は安全性で判断するのではなく、
混乱度合いで全て決めてるようですからね。
それは食品の基準値にしても、避難地域にしても同じことですよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 00:55:57.55 ID:r28pH1j80
>140
俺の予想は、福島市では、100人中10人以下の人間が、ガンとか死産とか奇形で苦しむ可能性がある。
90人は、何もない。

では、あなたの被害予測は?

これも参考程度にどうぞ
http://www.e22.com/atom/page08.htm
161名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 01:00:37.75 ID:tu6Melmp0
>>158
間違ってるとは言い切れないが現地の人間の希望も尊重すべき
>>159
基準値の是非はオレ個人じゃなくて政府に言ってくれw

現状福島市は基準値内だし住むのに問題ないだろjk
不確実な情報は危険を煽って住民を不安にさせるだけ
162名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/20(水) 01:07:09.89 ID:yuPBAoD90
>>161
原乳は混ぜればいいけど、人間の母乳はどうしてるの
ニュースでは見かけないけど何人かの母親の母乳検査して混ぜたりとかしてるの?
検査してなきゃ母乳が危険だとは誰も言えないけど、
やっぱ人が通常の生活を送るのはリスクが大きすぎるでしょ?
県庁を二本松か会津に移して避難させるべきだと思うよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 01:09:41.88 ID:HsKCI9jj0
いつからこのスレは議論スレになったんだよ
それに、ネットで簡単に手に入る情報を堂々と語られても困る
164名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 01:10:08.34 ID:lNXxemUi0
大雨で1μ↓になった。ソース俺のガイガー
165名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 01:11:22.92 ID:tu6Melmp0
>>162
だから不確実な情報で煽るなよw
母乳の放射線数値とかちゃんと測ったのか??
適当なこと言って差別助長するのイクナイぞw
166名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/20(水) 01:11:25.48 ID:yuPBAoD90
>>163
で、福島では人間の母親の母乳は検査してるの?
167名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/20(水) 01:12:32.20 ID:yuPBAoD90
>>165
牛の母乳がアウトなら人間の母乳もアウトだと考えるのが普通じゃないの?
168名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 01:17:03.51 ID:rTfAbIMG0
>>162
二本松を舐めたらいかんぞ
あまり話題にならんが二本松市役所は福島より微妙に高いぞ
169名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/20(水) 01:19:09.40 ID:yuPBAoD90
なら会津に県庁を移すべきだと思うよ
てか、何の罪もない赤ちゃんたちが
汚染母乳で育てられるのが不憫で・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 01:20:17.57 ID:7toA2cdb0
>>167
計ってみなければ分からないが
母乳の方が牛乳よりも危険かもしれない。

乳牛の餌が何かによるだろうが
草食の牛よりも人間の方が生態濃縮の影響を受けやすいと思う。
171名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 01:20:33.47 ID:r28pH1j80
     _____
   ./  ゙     \   
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
   | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   ×国民の生活が第一
   |::/::::-―::::::―-::丶::|   
  ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  ○国民の生活を壊すのが第一
   ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
  (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   民死党 
   .ヽ \ェェェェ/ ./
  //\__⌒__//\   
  / > |<二>/ <   ∧ 
172名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 01:21:43.02 ID:lNXxemUi0
>>167
チェルノブイリの甲状腺ガン→高濃度に汚染された牛乳を飲み続けたから。
ちなみに甲状腺ガンで亡くなったのは10人とかってレベル

高濃度に汚染された牛乳→福島原発の放出レベルでは無理
173名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 01:23:03.92 ID:r28pH1j80
     _____
   ./  ゙     \   
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
   | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: | 
   |::/::::-―::::::―-::丶::|  福島にある、40年前の旧型の不良品原発 
  ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´) もったいないから、あと10年使っちゃえーー
   ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
  (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_) 
   .ヽ \ェェェェ/ ./    民死党 
  //\__⌒__//\   
  / > |<二>/ <   ∧ 
174名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 01:23:47.32 ID:mu0qVS260
なんなら俺が母乳を吸い出してやる!
ただし若くて綺麗なのに限る 
>>151>>158
はげどうです。幼児持ちにとっては土壌汚染も不安です。。
176名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 01:31:14.27 ID:cmSFlnXh0
チェルノブイリの場合
ヨウ素は、雨に溶けて地中にしみ込み、これを牧草地の草が吸い取り、
牛がそれを食べるという食物連鎖で、放射性ヨウ素が濃縮された

数年のオーダーを経てない上に
放射性ヨウ素を含んだ、飲料・食物の摂取に関しての厳しい基準値が設けられている現段階で
母乳に高濃度の放射性ヨウ素が蓄積されてる可能性は低いっすね
177名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/20(水) 01:52:53.12 ID:UU3T2I8c0
つーかまだ福島県に人がいるのが凄い・・・・・・・・。
そのこと自体が信じられん。福島県内によく住んでられるよね?
俺なんて静岡でも少し迷うのに原発から100km県内に住んでる人の
勇気は凄いと思う。
178名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/20(水) 01:58:12.46 ID:NXFW2ehi0
>>175
梅雨に入る時期までに対策するだけで効果があると聞きます
国や県が動かなければ市や町内会で一斉に動けば難しい事では無いと思う
例えば農機具のコンバインで校庭等の表面削って袋に回収し
市に保管所を設けてもらい処理施設が確保出来次第捨ててもらう
道も同様清掃活動の一環でブラシで擦って水で流す
普通に考えてたら大変でも故郷を思うなら難しくないはず
私も4年間お世話になった大好きな第二故郷だから手助けしたい
179名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 02:07:34.32 ID:tu6Melmp0
議論止めてくれって希望があったから我慢してたけど
他県の人間がいい加減な情報で適当なこと言って不安煽るのは止めろって
マジで住んでる人間の身にもなれよ
農家だって精魂こめて野菜作ってるのに・・・土壌汚染の話すんの止めろよ
別にお前らが真剣に福島のこと心配してるのは伝わったかさ それだけで十分だよ
180名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 02:42:14.12 ID:q7U/F6P50
>1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
>2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」


>1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
>2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」


>1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
   ↓
>2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」


>2011年 政府:「ヨウ素はただちに健康に問題はない」←new!
>2011年 政府:「セシウムはただちに健康に問題は無い」←new!
>2011年 政府:「プルトニュームはただちに健康に問題はない」 ←new!
181逃亡者(長崎県):2011/04/20(水) 03:10:38.77 ID:ry/VMyHT0
人命を第一に考えて金を使わず危険地帯から非難させるのは至って簡単なことだ。
事故だと偽って電気と水の供給を止めること。
食糧も一切やらない。
慌てて安全地帯へ自主非難するよ。
311がまさにそうだったから。
「職場」なんていっていたら危険な食品を流通させて他の地域に迷惑をかける。
182名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 04:06:11.33 ID:9tuhykjg0
★東日本大震災:福島第1原発事故 福島大教員計測、放射線マップ作製 /福島
毎日新聞 4月14日(木)11時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000041-mailo-l07

◇先月25〜31日、飯舘や川俣で高く
福島大学は13日、県内の放射性物質の広がりと放射線量を示した「放射線レベルマップ」を作製したと発表した。
天気図の気圧配置図のように、放射線量が等しい地点を線で結び、高い地域が平面的に一目で分かるように工夫されている。
放射線量は文部科学省が12日現在で県内39カ所、県が74カ所で計測しているが、その近くでも地形や風向きで値は異なることが多く、きめ細かさに欠けていた。

福島第1原発の放射性物質漏出事故を受け、福大共生システム理工学類の教員約20人はマップ作製のプロジェクトチームを組織。
3月25〜31日の間で4日間、原発の半径20〜80キロのうち2平方キロで1カ所を基本に計372カ所の放射線量を計測。
1時間当たり5マイクロシーベルトごとに線で結んだ。原発から北西方向の飯舘村や川俣町などで高くなっている。
15日までの水素爆発などで1〜4号機から出た放射性物質が原因とみられる。

拡散状態を気象データなどで推測する「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム」が文科省にあるが、
福大は実測を基にしているため、より正確だという。
マップは福大ホームページ内(http://www.sss.fukushima-u.ac.jp/FURAD/FURAD/top.html)で公開中。
チーム代表の山口克彦教授(物性物理学)は「また原発が爆発しない限り分布は変わらない。行政などが対策を立てる際に参考にしてほしい」と話している。


福島大学放射線計測チーム
http://www.sss.fukushima-u.ac.jp/FURAD/FURAD/top.html
http://www.sss.fukushima-u.ac.jp/FURAD/FURAD/data-map.html
http://www.sss.fukushima-u.ac.jp/FURAD/FURAD/data-map-datail.html

福島県北部エリア放射線レベルマップ(約14MB: 印刷・編集に制限があります)
http://www.sss.fukushima-u.ac.jp/FURAD/FURAD/data-map_files/110325-31-RAD-Res-Hosei-sec.pdf
183名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 04:08:04.87 ID:9tuhykjg0
★福島県ホームページ
福島県放射線モニタリング小・中学校等実施結果(土壌・ダスト)について
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=030A3B422543C1A46A9A4175DAB3909F?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23855

福島県学校等環境放射線ダスト・土壌モニタリング実施結果速報値表
採取年月日:平成23年4月5日〜4月6日
http://www.pref.fukushima.jp/j/schoolairsoil.pdf


★福島県における放射線量調査 - Google Maps
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=211398118369530897361.0004a091d86187eaf84d4
184名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/20(水) 05:00:42.25 ID:9p3LfIh10
まあ結論からいうと福島市民の品位、民度は世界一ってことだ
185名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 05:04:13.18 ID:mu0qVS260
水俣病、イタイイタイ病、四日市ぜんそく、薬害エイズ、肝炎
もはやこういうのを超えてるよなこれは。
日本政府主導のもと、放射能汚染が際限なく広がっていく。

世界中から、俺たちは憐れみと嘲笑を受けてるんだろうな。
日本人に生まれなくて良かった!日本人はあんな政府の言いなりになぜなってるのか?
と思われてるだろうね。

将来、社会科の教科書に何よりも大きく載るであろう国が起こした大惨事を
現在進行形でリアルタイムに被害者として受けてるんだな、俺たち。
とんでもない人生になったよな、俺たち。
186名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/20(水) 05:09:08.68 ID:9p3LfIh10
>>185
何人だよ、お前www
俺らって言うな
釣りか?
187名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 07:23:14.59 ID:p3q43M3C0
原発から30キロの福島・浪江町で「屋内退避」基準値10ミリシーベルト超 文科省

文部科学省は4日、福島第1原発から約30キロ離れた福島県浪江町で、3月23日から11日間の積算放射線量が
「屋内退避」の目安となる基準値10ミリシーベルトを超えたと発表した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110404/dst11040412240017-n1.htm
↑10ミリシーベルト超えは屋内退避国は、こう決めた



福島第1原発事故 文科省、福島県の学校利用基準発表 3.8マイクロシーベルト以上で制限へ

文部科学省は、福島県内の小中学校などに通う子どもたちについて、放射線量を年間20ミリシーベルト以下とするために、
学校などの校舎・校庭の利用判断の暫定的な目安を、1時間あたり3.8マイクロシーベルト未満とすることを決めた。
放射線量を年間20ミリシーベルト以下とするために、学校などの校舎・校庭の利用判断の暫定的な目安を、
1時間あたり3.8マイクロシーベルト未満とすることを決めた。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00197771.html



NHK見てたらその基準に達する所は国としては、学校に通える基準ではないという発表があった。
そして川俣町、福島市、郡山市の校庭は、その基準に達すると言った。
空間の放射線量は2マイクロシーベルトでも地表はガイガーカウンターの測れる数値を
振り切ってるんだぞ。
なのに、福島県教育委員会の発表は「校庭の除染の方法を考えて実行するようにする。」
?なんだそれ????、どうせ通えないライン、退避命令に達するのは、すぐだろ???

なんで学校を閉鎖して、放射能値の低い所に移動する、にしないんだ?
188名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/20(水) 07:32:49.74 ID:xgAd8pV70
福島市の降下物量=汚染状況(推定・概算)
ヨウ素  689万5720MBq
セシウム 96万8500MBq

【降下物量】
20-21茨城県(ひたちなか市) 93,000 13,000
21-22茨城県(ひたちなか市) 85,000 12,000
合計:ヨウ素17万8000MBq、セシウム2.5万MBq
【線量】
茨城:3/21 0.493μ (3/21-22で最大値)
福島:3/16 15:10 19.1μ
つまり、福島は茨城の38.74倍の降下物量と推定される

※ヨウ素・セシウムだけで算出した(半減期短い核種もあるはず)なので参考程度
189名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 08:11:24.04 ID:Fm/js2Xu0
福島自立更生促進センターの時はあんなに反対運動が起こったのに・・

誰かが声を上げて立ち上がらなければ福島市は動かない。
190名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 08:17:40.36 ID:cmSFlnXh0
必要だと思うなら
誰かがじゃなくて自分がと考えたらいんじゃねの
191名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 08:20:06.28 ID:lPqu5QEW0
>>189
福島自立更生促進センターを反対してたのは2〜3人のあほだけだろ。
192名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/20(水) 08:21:16.55 ID:2TBHLgG90
福島市住宅地での放射線測定4/15
地表面にて 21.48 μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=21foXtLKnmo

福島市で土いじりした園児はすでにもうダメぽ
193名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/20(水) 08:22:47.22 ID:bxKjYoCM0
>>148
>CBIRFを福島原発に送り込んで、事態を正確に把握するとともに
>最前線を通して経験という実利を得た。

NEWS ポストセブン
米放射能等対処専門部隊「CBIRF」 福島へは行っていない
http://www.news-postseven.com/archives/20110418_17827.html
194名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 08:24:16.04 ID:Xv9icVzg0
>>189
仮設住宅に反対してる地区もあるんだぜw
195名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 08:26:57.74 ID:31H2jbsI0
明日1泊でお見舞いに福島市に行くけど、市民の皆さんマスクしてる?自分だけだと
怖がってるようで(実際怖がっているんだけど)失礼かな?と。。
196名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 08:29:23.42 ID:Xv9icVzg0
>>195
花粉症という便利な言葉を覚えていけばマスクは不自然ではなくなる
197名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 08:33:43.67 ID:31H2jbsI0
あーそうか。N95は駄目か・・・
198名無しさん@お腹いっぱい(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 08:39:46.84 ID:e902yg0C0
イギリス政府は自国民の避難エリアを半径60キロ圏外と緩和したんだが・・
福島市や郡山は問題なくなったのか?
199名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 08:41:59.73 ID:tlMfcXHn0
>>195
自転車に乗っている人だと、マスクは5人中2人ぐらいの割合かなあ。
車の中、建物の中とかの人ははずしているのが普通。
200名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/20(水) 08:42:47.52 ID:bxKjYoCM0
>>197
ぜひN95でお願いします。危機感のない市民への啓蒙になります。
201名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 08:45:19.82 ID:a0U9TuSI0
★福島県における放射線量調査 - Google Maps
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=211398118369530897361.0004a091d86187eaf84d4

俺の住んでるところの周囲はオレンジか赤じゃねえか…目の前に小学校あるのに
202名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 08:46:13.82 ID:31H2jbsI0
福島市、数値高いのに5人に2人か・・・難しいところかなあ。
花粉症マスクに濡れたガーゼ仕込むか・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 08:49:15.87 ID:31H2jbsI0
>>201
ちょ・・・泣きたくなってきた。4μSVだ・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 08:55:00.49 ID:tlMfcXHn0
>>202
3月20日ごろは、外にいる人はマスク率100%だったけどね。してない人はいなかった。
205名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/20(水) 08:56:02.09 ID:bxKjYoCM0
福島老朽原発を考える会 (フクロウの会)
http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/
文科省が19日夜明らかにした福島県内の学校の安全基準は
福島の子どもたちを見殺しにするものです。
福島のみなさまへ…
子どもたちを放射能から守るための集いを開催します。
以下の2つの日程で準備しています。福島市内で行う予定です。
詳しくは決まり次第お知らせします。
是非ご参集ください。
4月25日(月)18:30〜20:30
5月 1日(日)13:30〜16:30
206これが正しい服装(東京都):2011/04/20(水) 09:08:12.51 ID:gmE4BdSf0
(イラスト付き)
福島に行った枝野官房長官の装備がガチすぎると話題に ・ しかも直ちに帰る

http://rocketnews24.com/?p=89326
207名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 09:13:52.76 ID:wLYPL6Oo0
>>204
普通に大気中の放射性物質減ってきたからな
今してるやつは情弱
福島のイメージが悪くなるからマスクとか止めて欲しい
皆がマスクしてるような土地で育てた野菜なんか誰だって買いたくないだろ?
208名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 09:20:23.40 ID:31H2jbsI0
えー、福島の親戚が、福島の人でさえ福島の野菜・肉なんて買わないと言ってたけど・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 09:25:55.79 ID:wLYPL6Oo0
>>207
その福島の親戚はけしからんなw晒せ!!って親戚じゃ無理だ罠w

まー、なかには心ない人でそーゆーことを言う人間がいるのは仕方ないと思うよ
安全、安全、言い過ぎると逆に不安になるだろうしw
買いたい人が買ってくれてるんだからそういう人に感謝しないといけないな
210名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 09:28:24.51 ID:tbDYx9/c0
安全って言ってる奴は妊婦、乳児、幼児の存在を無視する馬鹿
211名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 09:37:11.11 ID:jwUQq/wC0
雨降ったから小中学校とメッシュを再調査してもらいたいわ
212名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/20(水) 09:42:54.25 ID:bxKjYoCM0
>>207
福島市の放射線測定値は、長期間横ばいの状態になると予想されています。
食物からの内部被爆は外部被爆より危険です。
213名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 09:50:47.69 ID:17gvHNnWO
福島は、農家で自分で作っている人は野菜食べてる。
それ以外は、県内産、茨城産、千葉産、栃木産は敬遠する傾向。
年寄りは関係なく食べる。子供のいる家庭は食べない。
牛乳なんて北海道産以外は売れ残る。
ただでさえ、放射能あびるので食べ物には厳しい。
214名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 10:00:07.11 ID:17gvHNnWO
福島県産というか、中通り産はやばい。
県民でさえ食べないのに他県には安全だから食べてくださいって言う。
農家は生活かかってるからなあ、補償ないし。
215名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/04/20(水) 10:03:24.10 ID:vgxmfrTr0
がんばれ
216名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 10:03:46.23 ID:HuoVccnF0
被害者から加害者へ変わるって意外とハードルが低いのかもね。
自分だけが理不尽に不幸なら、他人も不幸にしてやりたいもんな。
しかも、国が罪じゃないと言ってくれれば罪悪感からも逃れられる。
217名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/20(水) 10:03:49.94 ID:zM5mAyDd0
福島市の水田から5万ベクレル(国の基準値は5000bq)もの放射線が
検出された場所があるけど、国が検査した場所は基準値以下だったから
福島市全域での稲作が可能になった。
つまり来年はその米が市場に出回ることになる。恐すぎだな。
野菜畑だって同じ状態。どうすんだよ
218名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 10:06:43.32 ID:bVLYAkzU0
>>207
枝野に言えば?w
219名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 10:15:18.51 ID:rTfAbIMG0
>>217
健康にはただちに影響しないレベルだ
220名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 10:24:26.67 ID:g25Pgut5O
外部被曝だけなら20マイクロでも30マイクロでも平気なんだけど、体内が一番怖いな。その時に症状がわからないから。
だから継続的に吸わないように1マイクロ以下のところで生活したいもんだが、子供はなあ。
221名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 10:30:00.68 ID:r28pH1j80
     _____
   ./  ゙     \   
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ  福島にある、40年前の旧型の不良品原発 
   | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: | 
   |::/::::-―::::::―-::丶::|  金儲けの為に、あと10年使っちゃえーー
  ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´) 
   ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   これが、全ての始まり…
  (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_) 
   .ヽ \ェェェェ/ ./    民死党 
  //\__⌒__//\   
  / > |<二>/ <   ∧ 
222名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 10:30:51.01 ID:L+WvENVn0
>>187
何とか福島県に働きかけて、もっと基準値を厳しくできないだろうか。
これはまさに親や教師の仕事だと思うんだ。
本当に子どもを守りたいのであれば。
223名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 10:33:42.01 ID:HuoVccnF0
教師の仕事は文部科学省の指示に従うことですよ。
そうでないと職員室で浮きますから。
授業無いとき他の先生方の陰口ばかり飛び交うのを聞くと悲しくなる。
224名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/20(水) 10:42:15.67 ID:bxKjYoCM0
>>222
抗議の電話してみたが、きのう発表された内容も把握していなかった。。

文部科学省
原子力災害対策支援本部(放射線の影響に関すること)
堀田(ほりた)、新田(にった)、奥(おく)、いくなが
電話番号:03−5253−4111(内線4604、4605)

スポーツ・青少年局学校健康教育課(学校に関すること)
平下(ひらした)、石田(いしだ)、北垣(きたがき)
電話番号:03−5253−4111(内線2976)
225名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 10:44:52.90 ID:bSfwOTR50
放射線汚染の基準を厳しくしてもらって
耕作禁止で補償金もらった方が
農家は儲かるんじゃねえの?
毎年、働かなくても補償金だけで暮らせる生活の方がいいじゃん
226名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 10:52:11.71 ID:wLYPL6Oo0
>>225
いやいや福島県民はみんな愛県精神に満ちてるから金の問題じゃないのよ

福島に生まれ
福島に育ち
そして福島の土となる

これが福島県民の誇りだから
むしろ避難命令と計画避難解除して早く家に帰れるようにするべき!!
227名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/20(水) 11:02:58.12 ID:c7oAy6dl0
福島県民はいつまでたってもお国のご指示待ちだな。
自分らで何の判断もできない県民性なのかねえ。


県も市も教育委員会も自らなんの判断もしない。
情けなさすぎだよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/20(水) 11:18:12.88 ID:WD+KMYhV0
福島県住民、非難されまくり…
地震、原発事故、県外の人からの蔑み…マジで生きていくの面倒になる

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303255241/
229名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 11:23:51.71 ID:+DXPPFLY0
>>228
だから県内に踏み止まって県民の力で福島復興させて見返そうよ
230名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 11:35:07.32 ID:p3q43M3C0
>>229
自分の判断で踏みとどまるのは仕方ないが妊婦と子供は避難させるのが良いだろう
大人のプくだらないライドのせいで子供の命が縮まるのは哀れだ
231名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 12:00:49.44 ID:r28pH1j80
止める 冷やす 閉じ込める

これが失敗した時に、取れる手段は

逃げる 逃げる 逃げる



放射能は、もう、手前まで、きてるぞ!

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110420/amr11042009510002-n1.htm

逃げられるやつは、逃げれ

覚悟を決めたやつは、残れ
232名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 12:01:38.33 ID:p3q43M3C0
大人のプくだらないライドのせいで子供の命が縮まるのは哀れだ

大人のくだらないプライドのせいで子供の命が縮まるのは哀れだ

間違いスマン
233名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 12:10:06.97 ID:r28pH1j80
「40キロ圏外は避難不要」米エネルギー省が見解 4/9

http://www.asahi.com/national/update/0409/TKY201104090522.html?ref=rss

どっちやねんww
234名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/20(水) 12:16:52.88 ID:c7oAy6dl0
>>229
明治維新のときの会津藩と同じような考えだな。
時勢が読めないというか依怙地というか、なんというか。
こうやって白虎隊の悲劇は繰り返されるのか?

避けるときべきは避ける。
逃げるときべきは逃げる。

健康と命あってのもんだぞ。
235名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 12:25:54.93 ID:DN/wO0L00
あの、白虎隊の悲劇って、飯沼の回顧だけで
何の証拠もないんだが…。それを戦時中、東北閥が
戦意高揚のプロパガンダに使って広まったんだよ。
実際の白虎隊は、予備兵で籠城してただけ。
だから約300人中約280人が存命。
ちなみに元服終えてるから成人だよ。少年じゃない。
都合よく現代人の感覚で少年にしてるだけ。
武士道だ何だ言うくせに、そこだけ現代感覚とか笑える。
236名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 12:30:24.29 ID:hrIhuwkD0
みんな大丈夫かー
237名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 12:31:12.90 ID:KcRGYRLW0
白虎隊とか福島市民からすると遠い国の出来事だからなw
都合のいいときだけだよ利用するのは
238名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 13:10:10.34 ID:0gLqGgyE0
喧嘩するのはやめようぜ!!
とりあえず福島市はまだ安全なんだからさ
世界中が福島を応援してくれてるんだし
パニックになって醜態を晒すような行動は控えてくれよ
239名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 13:11:02.07 ID:es/kgz5k0
「どうしていいかわからないときは、直感的に自分で判断して行動するしかない。

ことリスクに関しては、リスクを過大評価して失うものと、過小評価して失うものでは、

失うものの桁が違います。『想定外のこと』が起きるかもしれないと思っている人間の方が、

『想定外のこと』は起こらないと思っている人よりは生き延びる確率は高い。単純な話です」


「国と東電は、避難範囲をこれ以上広げたくない。

ましてや『距離よりも風(放射線の拡散で重要なのは、距離ではなく、風向きと地形だ

というコメントが前にある=筆者注)』という説も絶対採用したくない。

なぜなら、避難範囲を10km広げることで、補償金額は莫大に跳ね上がるからです」

http://www.j-cast.com/tv/2011/04/15093257.html?p=all
240名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 13:13:12.37 ID:p3q43M3C0
明日総理が郡山の避難所に行くそうだ、なぜ福島市にも来ないんだ
福島県庁に寄りお詫びの一言があっても良いだろうに、だが
詫びがあっても、子供と妊婦も逃がさないんだから許さないけどな
241名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/20(水) 13:21:45.67 ID:bxKjYoCM0
>>240
せめて、子供と妊婦には一時的な避難を奨励する、とか発表すればいいのに。
242名無しさん@お腹いっぱい(福島県):2011/04/20(水) 13:22:52.38 ID:xbBHTp7a0
日本人は一生の間に60%以上が癌に罹患する。
不幸なのは、今後福島で癌になると、実際は無関係であっても、
放射能のせいではないか、と考えてしまうこと。
それは、時期にかかわらず避難した人でも同じ。
一時的に浴びたのが悪かったのではないかと悩み苦しむことだろう。
今後、どう考えても福島で癌の発症率が有意に上昇することはない。
冷静な行動をとってくれることを祈るばかりだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 13:24:34.20 ID:0gLqGgyE0
>>241
そんな発表して混乱したらどうすんだよ!!
また変な風評が広がるだけだぞ?
もっと今福島で出来ること考えようよ
244名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/20(水) 13:25:32.36 ID:c7oAy6dl0
>>240
>子供と妊婦も逃がさないんだから許さないけどな

福島県民がそう思われていることを自覚した方がいいよ。
国が逃がさないなら県が逃がせばいい。
県が逃がさないなら自分らが逃がせばいい。

何でも国の責任にしてればいいさ。
そうしてるうちにも子供は被曝してる。
245名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 13:32:31.33 ID:p3q43M3C0
>>244
子供は居ないんだ、危険だからと人の子供を浚って
逃げる分けにはいかんだろう。
246名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 13:33:55.94 ID:tbDYx9/c0
子供いるんだよなあ
逃がしたいけどあてが無い
嫁と子どもだけ逃がしたいんだが
嫁が病弱
俺は仕事放棄してまで逃げれば路頭に迷う
もうどうしていいかわからん
247名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/20(水) 13:35:43.51 ID:bxKjYoCM0
>>243
運よく会津や県外に親戚がいる子供達だけでも
福島から避難してほしいと思います。
248名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 13:36:40.39 ID:0gLqGgyE0
>>244
簡単に逃げろ逃げろって言うが避難にも金がかかるし
仕事だって家のローンだってあるんだぞ
心配してくれてるのは有難いが・・・行き過ぎると
ただ危険を煽ってるだけになるのは理解してくれよ・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 13:38:33.90 ID:p3q43M3C0
>>246
>逃がしたいけどあてが無い
山形とか避難所で受け入れるとか言ってる人が居たぞ
どうせなら温かい地方の他県のHP見て受け入れるかどうか
聞きまくってみたらどうだ?
公営住宅の家賃タダで貸す所もあるとか言ってたし
子供が居るなら、必死に助けろよ
250名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/20(水) 13:41:22.13 ID:c7oAy6dl0
>>248
すまん。煽るつもりはないのだけど
県知事とか教育委員会がいつも国の指示待ちなのは
外から見ていてもいらいらしてしまう。
なんとか行政を動かせないのかなあ。
安心して子供と母親だけでもしばらく避難できる環境が
できることを心より祈っている。
251名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 13:42:54.49 ID:tbDYx9/c0
>>249
自主避難を受け入れてくれるところは基本的には無いからな
結構問い合わせとかしたんだ
県単位では優先的に雇用促進住宅等に入居できるところもあるけど
家賃は普通にかかるからある程度収入との相談が必要になる
GWには無理やり逃がそうとは思ってる
252名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 13:44:01.03 ID:tbDYx9/c0
>>250
現在の知事は原子力推進派で国と同じなんだよな
253名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 13:44:24.12 ID:es/kgz5k0
爆発しても指示出さないって言ったよな。
もう、狂っている。総理辞めさして、現場で懲役に処せよ。

原発作業被ばく線量 「救命時は無制限」検討
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011042002000038.html
254名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 13:45:37.33 ID:8XnO0f+V0
福島の人は、いわきの人よりは頭がいい。
他者からの話に対して聞く耳を持っている。
これが民族の違いってものかね?

だからこそ、子どもや妊婦、これから子作りを考える若者は
逃げてもらいたいのだよ。
実際に危険だということは分かっているでしょう。
ならばあと必要なのは行動力だけ。
あれこれ言って行動出来ないのは、決断力がないからだ。

今は異常事態だよ、3.11を境にして世界が変わったんだから
もう元と全く同じ生活を望むのは間違った考え。
俺ら関東の人間でさえそうだし、日本自体がもう元にはもどらん。
考えを柔軟にしろ。

249の言うように、直接交渉して避難民受け入れをしてもらった例を
俺は今回たくさん見て来たぞ。
行動するかしないかだ。
何か起きても国は一切責任を取らない。何の補償もないぞ。
255名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 13:46:20.79 ID:p7zrZtnmO
埼玉で良ければ受け入れしている市町村あるぞ
調べるだけでもして、相談してみて欲しい
256名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 13:50:47.78 ID:8XnO0f+V0
権力者たちがヤミの力を使い、みんなに同じ方向を向かせようとしている。
異常だよ。
情報統制、汚染食材を食べさせ、際限なく緩まる安全基準
そして福島の人を土地に執着させて目の前の危険から目を眩ませる。

二言目には「安全」と言うが、奴らの安全宣言を日本人はなぜ信用するのか?
原発が事故る前もずっと言ってただろう「原発は絶対安全でクリーンです」と。
それが今回どうなった?
奴らは、事故った後も態度は同じ。そんな奴らをなぜ信用出来るんだ?

福島県内の人間がみんな同じである必要はない。
危ないと思った人間は、逃げる、汚染食材は食わない、子どもを危険な場所で遊ばせない
各々の自衛策が大切。
もう、人と同じである必要なんて無いんだよ!
意見も対立したほうがいい。それが自然。
「みんなで1つに」っていうのは共産社会の考え方。この状況でそれは異様。

早く目を覚ませ。自分の頭で考えて行動したほうがいい。
これ以上だまされて利用されるな!ネットで新鮮な情報拾えるんだから、どうすべきかはもう本当は分かってるんだろ。
257名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 13:53:21.80 ID:tbDYx9/c0
>>256
国を信用してないけど
国以外も信用できそうなデータが見当たらない
データなさすぎて自分で判断するのが難しい
だから安全策で子どもを逃がしたいが
どこへ逃がすのが生活への負担が少ないかを検討するのがきつい
258名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 13:56:35.08 ID:8XnO0f+V0
非情ではあるが、避難も早い者順だ。
早く逃げた者ほど、選択肢が広くあり、恵まれた環境に在り付く。
早ければ早いほど世間も同情的だったから、やりやすかった。

ミネラルウォーターや首都圏の物資と全く一緒。
全員分は到底ない。
だから早い者順。
早い者順を嫌がる人間たちもいるが、それは仕方のないこと。
全員分はとても用意出来ないんだから。

放射能は初期被曝を抑えることが何より大切だが
それが出来なかった人たちは、出来た人たち以上に
放射能に対して神経質に気を配る必要がある。
だから今の状況を甘く見ないで欲しい。
259名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 13:56:55.88 ID:0gLqGgyE0
野菜は国の基準を信用して出荷します
子供は国の基準が信用できないから避難させたいです

福島県民として恥ずかしくないのか?
これじゃあ風評被害が出ても文句言えないよ俺は。。。情けないよ
260名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 14:00:08.98 ID:tbDYx9/c0
>>259
農家は高齢
子持ちは若い
同じ人間の意見じゃないんだから食い違うのは当たり前
261名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 14:01:11.61 ID:OW01v9t70
自ら帰らせろというくせに、
帰ってあとで癌にでもなったらまた文句を言うんだろ。

わがままなんだよ、田舎者。
262名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/20(水) 14:03:36.24 ID:xc1gLcXn0
確かにそれはわがままだw
263名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 14:04:15.22 ID:p3q43M3C0
>>256
残念だが子持ちの友達でもネットを見せようとすると拒否する奴もいる
そういう奴は新聞を信用すると言うんだ
新聞は政府に都合の悪い事は載っていない
TVでは福島が風評被害で被害を被っているという
東京では福島の食い物が売れていると言う
本当に全部安全な野菜なのか?心配だ、汚染されていて
もし親切心を裏切る事になったら、とても申し訳ないし悲しいことだ
>>261
放射能に無知なら、その危険性を理解出来てないんだすまないな
264名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 14:05:52.28 ID:Sm81koAv0
>>207
花粉症ひどいんだからマスクくらい勘弁してくれよw
悪いがヒノキもあるから5月まで続くんだわ
265名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/20(水) 14:07:30.18 ID:bxKjYoCM0
校長や教頭は、定年までの数年間を無事に過ごすことだけ考えてそう。
思い切った対策は期待できない。
266名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 14:09:05.74 ID:8XnO0f+V0
>>263
本当に、福島市の人は他の地区に比べると柔軟というか
外部からの人間とちゃんと接触してくれるな。

こっちでも、食べる奴は自己判断だから
食べてどうにかなったらそいつが悪い。
だから福島の人が気にする必要なんてないよ。
こっちでも「安全」を信じたい人間は信じればいい。
ただし、全員が信じる必要はないはず、各々が考えるべきことのはず。

おどかしばかりじゃないが、こういう事実から目を背けないで欲しい↓

福島市の降下物量=汚染状況(推定・概算)
ヨウ素  689万5720MBq
セシウム 96万8500MBq(ベラルーシの強制移住基準:55万5000MBq)

算出方法【降下物量】
20-21茨城県(ひたちなか市) 93,000 13,000
21-22茨城県(ひたちなか市) 85,000 12,000
合計:ヨウ素17万8000MBq、セシウム2.5万MBq
【線量】
茨城:3/21 0.493μ (3/21-22で最大値)
福島:3/16 15:10 19.1μ
つまり、福島は茨城の38.74倍の降下物量と推定される
267名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 14:11:15.74 ID:tbDYx9/c0
学校に子どもの安全に対する取り組みの強化をお願いすると
教育委員会の支持でしか動けないから教育委員会に行ってくれっていわれて
教育委員会に行ったら各学校の裁量だから各学校に言ってくれって言われて終了
俺ん家の子どもオワタ
268名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 14:12:42.49 ID:/7s5aX/q0
私の意見
・政府が避難指示を出すことはない。(福島市・郡山市を避難地域にしてしまうと、新幹線及び4号線が不通となってしまい、東北関東間の物流が使えない。日本経済さらに沈没)
・政府と同時に、県及び市及び教育関係の人間も避難の指摘をすることはない(国の指示に従う事が仕事)


私の意見のまとめ
・危険性に気づいた人が、少しづつ、個人レベルでも、他の地域に逃げるのが望ましい(親御さんが仕事があるということなら、せめて子供だけでも)
・後日故郷に戻ることはいつでもできる。しかし逃げるチャンスはいつまでもない。あの時逃げていればよかったという後悔はしてほしくない
269名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 14:13:44.12 ID:p3q43M3C0
>>267
なぜ自分の子供なのに諦めるんだ
270名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 14:14:25.83 ID:0gLqGgyE0
>>266
いわき市と福島市じゃ地震の被害の状況が違うんだよ
放射能どころじゃない人もいっぱいいるんだよ
あと、これ以上他の地区を蔑むようなことを言うのは止めてくれ・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 14:16:20.34 ID:/7s5aX/q0

日本国政府の方針

以下2点の堅守
・日本経済の沈没
・4000万人のパニックを防ぐ

上の2点を堅守するためなら、多少の人命はやむをえない
272名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 14:17:24.11 ID:tbDYx9/c0
>>268
>福島市・郡山市を避難地域にしてしまうと、新幹線及び4号線が不通となってしまい、東北関東間の物流が使えない。日本経済さらに沈没
これよく言われるけど長時間滞在するのはダメにして通過はOKにすれば良いだけじゃんって思う。

>>269
だから必死で避難先探してる
もう逃げるしかないだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 14:19:04.50 ID:/7s5aX/q0
>>272 これよく言われるけど長時間滞在するのはダメにして通過はOKにすれば良いだけじゃんって思う。

俺もそうすればいいと思う
274逃亡者(長崎県):2011/04/20(水) 14:21:54.55 ID:ry/VMyHT0
人命を第一に考えて金を使わず危険地帯から非難させるのは至って簡単なことだ。
事故だと偽って電気と水の供給を止めること。
食糧も一切やらない。
慌てて安全地帯へ自主非難するよ。
311がまさにそうだったから。
「職場」なんていっていたら危険な食品を流通させて他の地域に迷惑をかける。

275名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 14:24:16.48 ID:p3q43M3C0
>>272
良い避難先に早く辿りつくように祈る
とにかく自分の子供を守るように行動してくれ
276名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 14:26:12.81 ID:0gLqGgyE0
>>272
逃げるって決めた以上は仕方ないな
去る者は追わず 新しい土地でも頑張れよ!!
277名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 14:27:33.91 ID:tbDYx9/c0
>>276
嫁と子どもだけで俺は残るよ
職まで放棄したら路頭に迷うし
278名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/20(水) 14:27:56.53 ID:4FyWqABC0
>>271
1番重要なこと忘れてる。
賠償・補償、つまり金のことね。
福島と郡山を合わせると60万人。
避難させるとすれば、避難代だけで1年当たり1人、400万かかるだろう。
職業の休業補償とかもすれば、さらに400万。
2年避難させれば倍。
つまり、12兆円。
このお金が国に出せるのかというお話。
279名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 14:28:13.14 ID:8XnO0f+V0
>>270
配慮が足りなかったのなら申し訳ないと思うが
本当に話が全く通じない地区の人間は全く通じないからさ。
福島市の人は全く違うんだな、と最初驚いたぐらいだったよ。
福島って広いから、地区によってだいぶ人間違うんでしょう?

正直、原発からそれなりに離れていて、津波の被害も受けていないのに
こんなことになり気の毒にな・・・と思ってる。
だからこそ逃げて欲しい。
東京には、一応それなりに仕事はあるよ。
東京も日本で3番目に汚染物質が降って何もかも安全とは言えないけど。

交渉すれば、母子だけでも受け入れてくれる市区町村ってあるよ。
初期の頃は、茨城に頼む込んで避難民扱いしてくれてた所もあった。
放射能のデータを出して避難させてくれと懇願すれば
このご時世お役所はそうそう断れない。
遠く離れた場所でも受け入れを色々やってる。

諦めずに、子ども(とその母親)や妊婦だけでも避難させてやってくれ。
見てられないし、賢い福島市の人であればみすみす危険の中に居ないで欲しい。
280名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 14:31:01.29 ID:/7s5aX/q0
>>278

確かに。そのとおりだ。忘れていた。

どちらにせよ、政府には何らかの手をうってほしい
281名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 14:37:58.40 ID:Sm81koAv0
特に誰の発言に対してというわけでもないが
何か最近何を置いても逃げろという発言読んでると
国や県で補償金がかかる避難指示を出さざるえなくなる前に
自主的に個人の金で逃げてくれという国の提示に見えてくる
282名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/20(水) 14:38:34.66 ID:c7oAy6dl0
規模は違うが
当時は非現実的だろうと思われていた三宅島全島避難を
総指揮したのが官房長官後藤田正晴。
責任は全て自分が持つと宣言し、一人の犠牲者も出さず
迅速、秩序だって全員の避難をなし遂げた。

こういう政治家はいないのか?
えだのんではだめだわ。

福島県にだって安全な場所はあるだろ。
どうして県は動かないのか?
一ヶ月避難するだけでも相当被曝の貯金ができる。
除染がある程度できれば帰ってくればいい。


こういう政治家が望まれる。

283名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 14:41:47.20 ID:tbDYx9/c0
>>281
金は無いから出せないが
逃げれる人は逃げてくれって国が言ってくれれば逃げやすいのに
安全だって言うから逃げにくい
284名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 14:42:46.84 ID:Sm81koAv0
そうだねw
285名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/20(水) 14:46:02.83 ID:c7oAy6dl0
子供と母親だけを避難させるのにはそんなに金はかからない。
年齢で優先順位を付けることもしていない。
じじばばなんて放射能に関してはどうでもいいんだよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/20(水) 14:46:20.43 ID:ry/VMyHT0
274しか答えはない。
二、三日実行すればかなりの人たちが動揺して非難するはずだ。
一度復旧させて再び止める。
次でほとんど逃げるだろう。
今は刑法38条の緊急避難、正しい利益を守るためには正しい利益を犠牲にしても法には触れない。

チベットよ。
性病もちの気違い患者かと思ったら今日はまともなことを言っているな。
追い出したいときはもっと上品に書け!
福島市の福祉事務所の数値は下がったのに、果実なんとかの数値は跳ね上がったのはなんで?
288名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 14:50:06.03 ID:OrwuwtPR0
>>282
三宅では 範囲が計算できた。
つまるところ 金額等等も 計算できたと言うこと。
今回は計算するにも 被害範囲すら確定できていない。
データがそろっていないからと 原発問題は現在進行形だからだ。
世間の楽観ムードにはあきれ返るけど
事態は 一ヶ月前から大して変わっていない。(若干ましなレベル。)
現在とは 話の規模と問題が 5桁は違う。
289名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 14:51:05.54 ID:tbDYx9/c0
>>287
俺の勝手な推測だから信用しないでね

雨で流される→数値下がる
雨を根から吸収→数値上がる
290名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 14:52:16.77 ID:hZspplJ2O
母子達だけでも先に避難出来ないものか?
数家族共同でもいいし。
291名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/20(水) 14:56:16.91 ID:c7oAy6dl0
>>288
そうじゃない。計算すらしようとしていない。
例えば、この地区は避難区域と指定して
十把一絡げにしてることすらおかしいと思わないか?
本来なら「この地区は何歳まで避難」のように指示すべき。

今の政府はする必要もない100歳の人に避難指示してるが
避難が必要な子供にはしていない。
一方で無駄な補償をしてるのに、一方では必要な補償をしない。
後藤田ならこんな馬鹿げたことはしないよ。
292避難者(長崎県):2011/04/20(水) 14:57:58.45 ID:ry/VMyHT0
>>274しか打つ手なし。
>>289
恐ろしいです
294名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/20(水) 15:01:59.94 ID:bxKjYoCM0
国際原子力機関(IAEA)東京地域事務所

〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1-5-9 精文館ビル9F
Tel:03-3234-7186/Fax:03-3234-7214
http://www.iaea.org(本部/英語)
295名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 15:06:59.38 ID:OrwuwtPR0
>>291
後藤田を過大評価するのは結構だけど それはそれ。
生命の担保だけでなく 財産の担保にもなるから
財政面と責任の拡大で 実行に躊躇してるんだろうに。

今の日本の財政状況は バブル時期でもなければ 阪神時にも遠く及ばない。
生命の担保を最優先にするなら 財産は 放棄して貰わなければ 日本自体が 沈没する。

そこを考えれば 避難指示を出さないのは 自主避難によって その責任を回避してるのは確かだろうよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 15:09:20.17 ID:8XnO0f+V0
>>289
それウクライナの博士が言ってた。
雨で土に入ると、植物が吸収して呼吸で再び大気中に吐く。
そうやって放射性物質は延々その地で循環され長期間悪影響を与える。
それこそが原発事故の真の恐怖だってさ。
297避難者(長崎県):2011/04/20(水) 15:09:48.22 ID:ry/VMyHT0
国に金がないのだからしょうがない。
人命を第一に考えるならば>>286以外に打つ手なし。
298名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/20(水) 15:15:17.40 ID:vw4WbWVl0
福島被験者さんおーーっすw
福島ピカ野菜出荷するな食品テロリスト
津波にあって全滅しろ
299名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/20(水) 15:22:14.65 ID:c7oAy6dl0
>>295
金と国民の命と天秤にかけて金を選択するなら
政治家じゃないだろ。

それに仮に福島県民全員を養うとしても日本の100分の1以下。
できないはずないだろ。

そういう財政を優先する思考しか出てこない今の政治家の小さいこと。
あきれるばかりだよ。

自分が言いたいのは
今の政治家が何が一番大事かを見失っているということだ。



300名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 15:24:48.62 ID:21e7YxB20
浜通り、中通りの人に質問。会津って何であんなキモいの?
301名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/20(水) 15:25:16.14 ID:1kiJjMfm0
海外の人からみたら
日本人が北チョソの国民を見てたのと同じように映ると思うよ
事実を知らされてない国民が生活してるってね
独裁政治に見えるんじゃない?
302避難者(長崎県):2011/04/20(水) 15:25:47.88 ID:ry/VMyHT0
意地でも残りたいために政治家に抗議、圧力を加えるから何もできないのだ。
合法的に打つ手は>>286だけ。
ごめんな、新潟の諸君。
新潟は福島人によって支配される。
303名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/20(水) 15:29:53.34 ID:c7oAy6dl0
>>301
そうだよな。
金が無いから命を救わないっていう発想は
金が欲しいから命を奪って保険金を手に入れる
っていう発想となんら変わりがないわな。
まさに殺人政府だよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 15:34:53.60 ID:OrwuwtPR0
>>299
解らん奴だなぁ…
甲斐性もない奴が 夢を語るだけでも政治が出来た時代と 今は違うと言ってるの。
当時の財政含めの状況はかなり優遇されていたからこそ 出来た判断だといってるのよ。

国民の命も担保出来ないのは 悲しむべきだけど
彼らの財産まで補償は出来ないのが 現在の状況。
そして 天災と 人災は違うわけで…。

言っては悪いが 福島県民が 財産放棄をするなら 喜んで避難指示出すだろうに。

そもそも 財政の数字すら 良くわかってない政治家が多いんだぞ?w
数字が解らん 馬鹿が経営について語っているのが 現在の日本の状況だ。
そして そういう状況を生み出したのは 昭和からの真のゆとり世代の団塊だろ。

よっぽど 今の若い奴のが優秀だよ
305名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/20(水) 15:38:04.44 ID:c7oAy6dl0
>>304
別に議論するつもりはないけどさあ、
わかっていないのはあんただと思うよ。

命や健康に関わるときは財政云々は後の話。
まずは命を救ってから考えるべきだよ。

306名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 15:38:16.97 ID:515VSj9o0
年功序列主義がいまだに根深いから若い人がいくら騒いでも年寄り連中の
権力とお金でかき消される。
307名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/20(水) 15:41:20.70 ID:Nsd+DUAS0
>>304
財政、財政っておまえは日銀白川か。
金なんて刷ればいくらでもあるわ。
308名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 15:47:00.41 ID:515VSj9o0
日本も資本主義の国だからお金優先で人命は糞くらいの国だからね。
福島がどうなろうと東京の本店がや本社が生きていればいくらでも再生可能
だからね。
309名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 15:47:05.14 ID:21e7YxB20
>>306会津って感じたな…
310名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 15:49:00.01 ID:aRPKhCuc0
今年は自家菜園諦めたほうがいいよね
でも父親は周りもやってるしってやる気だよ
説得も無理だ
311名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/20(水) 15:50:13.33 ID:Nsd+DUAS0
>>308
美しい遺伝子は失っても、平気なんだろうね。
312名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 15:53:00.05 ID:OrwuwtPR0
>>305
感情論は大いに結構なことだけど そうは行かないって言ってるだけなんだがね。
命より大切なものはないとは思うが
一方で その影響で間接的に命を落とす人間が居ることも理解するべきだよ。

避難は推奨するべきだし 復興など後回しにするべきだと思うが
 住む本人たちが望むなら どんなに愚劣で理屈に合わなくても 実行する義務があるのも確か。

福島の県民市民は 残って生活するしかない・自分では逃げない
と言ってる以上 その判断も尊重しなけりゃならない。

自殺したい奴を止める権限は 他人にないってこと。少なくとも 民主国家では。
313名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/20(水) 15:59:04.02 ID:Nsd+DUAS0
>>312
東電、保安員、経産省、民主党関係者は
全員自殺してくれて構わないんだけど、
民主党、官僚は福島県人、農業関係者、漁業関係者を
追い込んでるみたいだなwww
314名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 16:00:13.52 ID:31H2jbsI0
>>310
原子力安全委員会が出来るだけ控えてって発表してたよ、福島茨城栃木群馬
315名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 16:05:41.33 ID:p3q43M3C0
>>310
>説得も無理だ
悪いが毒を食わされるくらいなら(家族にも絶対に食わせたくない!)
俺はその自家菜園に濃い塩水を毎晩夜中に撒きまくるかもしれない
316名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 16:16:32.56 ID:aRPKhCuc0
>>315
他の家の畑は出来上がってるんだが
本当に食ってるかまではわからない
多分みんな危機感はないと思うね

控えてって発表出てるんならそれを伝えておく
317名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 16:19:06.34 ID:r28pH1j80
Level7 チェルノブイリ
 がん発症は約27万人、不治のがんが9万人以上
 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/kaigai/kaigai_06/06_04/060418_gp_Chernobyl.html

Level7 福島第一
 放射性物質は、チェルの1/10放出
 単純に見積もって
 がん発症は約3万人、不治のがんが1万人

ま、人口密度が日本の方が高いだろうから、さらに、増えるんだろうな。
318名無しさん@お腹いっぱい(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 16:40:19.08 ID:e902yg0C0
民主党も滅んでほしいが、自民党も糞だろ
お金がかかりすぎるので、郡山、福島市の市民でお金がなく自主避難出来ない人
は新でくださいっていってるようなものだ。
文部科学省は校庭で1時間ぐらいは遊んでいいよって・・・
文部科学省は子供の命を何だと思ってるんだ、
校庭の土でも食わしてやりてーーーー
319名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/20(水) 16:41:07.58 ID:NuIs3voI0
>>313
自民党も忘れないであげて。
320名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/20(水) 16:49:43.57 ID:ry/VMyHT0
>>274に尽きる。
一回目は二、三日。これで大量に逃げだす。
二回目はかなり長めに。これでほとんど逃げざるをえない。
土地の有力者たちの抗議に応じる必要は一切ない。
毒食品の流通は是が非でも止めなければならない。
321名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/20(水) 16:51:50.89 ID:bxKjYoCM0
避難区域等の外の地域の学校等の校舎・校庭等の
利用判断に係る暫定的考え方
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/__icsFiles/afieldfile/2011/04/19/1305174.pdf

3.8μSv*8時間(屋外)+1.52μSv*16時間(木造家屋)*365日=約20mSv/y
屋内の1.52μSvがどこからきた数字なのか文科省に問い合わせましたが、
聞いた二人とも答えられませんでした。
3.8も1.52も、20から逆算して作った値なんでしょうね。。
322名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 16:54:34.07 ID:r28pH1j80
>321
屋外の40%程度を、屋内で被爆すると仮定している

つっこむなら、内部被爆について
聞いてください。
つっこんでください。
323名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 16:58:05.63 ID:r28pH1j80
3.8μSv*8時間(屋外)+1.52μSv*16時間(木造家屋)*365日=約20mSv/y

この計算は、外部被爆だけです。

内部被爆
 空気を吸って、その中にある放射性物質が肺にたまる。
 水を飲んで、その中にある放射性物質が体に吸収される。
 食事をして、その中にある放射性物質が体に吸収される。

こういった事が一切、考慮されておりません。
突っ込むなら、内部被爆について、突っ込んでください。
324名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/20(水) 17:07:16.05 ID:lfrp3v+MO
会津若松あたりで被災地とか言ってるのは正直どうかと思うんだけど・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 17:17:51.56 ID:wyb1lren0
金がないのに逃げても後ろ指差されながら貧困に苦しむ生活が待ってるだけだろ
それより福島をどうやって復興させていくか考えるほうがずっと建設的
情報に左右されてジタバタするより正しい情報を信じて冷静に行動しないとな!!
326名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/20(水) 17:50:42.68 ID:bxKjYoCM0
>322>323
内部被爆じゃなくて内部被曝ね。

内部被曝についても聞きましたが「はぁ」で終わりでした。
原子力災害対策支援本部(放射線の影響に関すること)
03−5253−4111(内線4604、4605)
は名前を聞いたら名乗ったけど、
スポーツ・青少年局学校健康教育課(学校に関すること)
03−5253−4111(内線2976)
はこっちの名前を聞いといて、自分は名乗りませんでした。
「私どもは組織で対応しておりますので・・・」だって。
327名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 17:56:31.05 ID:IMXifS+SO
>>325
死んだ土地が生き返ることはない
変な希望を抱かせて福島人を殺そうとするお前が怖いわ
328名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/20(水) 17:58:48.85 ID:zM5mAyDd0
政府が福島市の妊婦や子供を様々な理屈をつけて放置しているということは
今は安全な地域に住んでる人間も危なくなれば同じ形で棄てられること
を意味している。
明日は我が身だ。だから福島市や郡山市は良き前例となってほしいのだが
そんな気配は微塵もない
329名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 18:02:39.03 ID:g25Pgut5O
今日の福島民報に線量の高い学校休止を訴える市民団体のことが書いてある。昨日福島県内全ての市町村長、教育長、教育委員会に進言書を提出したそうだ。
やっぱ外部被曝ばっかりみてる人はいるようだ。実際0、6マイクロで年間10ミリになるのは確かだからね。
330名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 18:06:07.48 ID:sNkWBgUw0
ようやく少しずつ福島県にもまともな人間が増えてきたか。
福島市民が率先して逃げ、後の道を作って欲しい。
福島にしがみつく人間はみんな終わるよ。日本も終わる。
331名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/20(水) 18:08:08.70 ID:ry/VMyHT0
救出作戦>>274を即、実行せよ。
合法な最終手段だ!
332名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/20(水) 18:10:01.59 ID:OoiWt1iy0
333名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/04/20(水) 18:12:10.45 ID:ghu4R1YS0
>>328
そうだよ。
財政、財政言っているやつがいるが、
失うものはもっと大きい。

ここで国が福島県民を救うことができなければ
誰も政府を信用しなくなり、
愛国心も消え去る。

財政面でも、今避難を支援した方が
将来的な補償を考えると少なくなる。

将来一人でも甲状腺癌が発生すれば
差別の嵐が巻き起こる。

社会的な損失はいったいいくらになるのか?

福島県人を見放すような行為は
どんな角度から見てもあり得ない。

それをこのアホな政権はやっている。
334名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 18:12:29.18 ID:wyb1lren0
でもさ逃げても

福島原発避難民の中学生5人中5人「原発あった方がいい。地元では原発への就職は優秀で将来設計になる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303282127/

知らない土地で色々苦労した上にこのスレみたいに叩かれる差別されるのがオチだろ
福島って言っても色々あるのに結局ごっちゃにされて叩かれるのが目に見えてるし
結局このまま残るほうが幸だと思うんだよね
335名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 18:12:45.90 ID:FqxKObXuO
>>328
そういう事だよね
国は国民を守る気は一切無い
埼玉だけどリアルに感じているよ
336名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 18:54:37.13 ID:r28pH1j80
原発停止で税44億円見込めず、福島県が苦慮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000024-yom-bus_all
337名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 18:57:35.95 ID:r28pH1j80
原発は、覚醒剤と、まったく、一緒

一時の快楽の為に、残りの人生、苦しむんだよ。
もっと原発。
もっと原発。
事故って、一生、避難民ww
それでも原発。

  原発停止で税44億円見込めず、福島県が苦慮
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000024-yom-bus_all

シャブ中毒の福島県は、全員が死滅するまで、原発だなw
338名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/20(水) 19:11:37.15 ID:Nsd+DUAS0
>>333
そうだよ。信用がなくなるからね。
戦場で兵隊が怪我したら見捨てずに助けるのと一緒。
もし見捨てれば、自分も見捨てられると思い、誰も闘わなくなる。
339名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/20(水) 19:27:22.29 ID:RBdp74LvO
母乳からも放射性物質が検出された模様。
http://hairoaction.com/?p=306
340名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 19:36:35.05 ID:p3q43M3C0
>>339
茨城県のお母さんの母乳の複数から、ヨウ素−131が検出されました。福島県の方の母乳は不検出(1名検査中)、
宮城県の方の母乳も不検出でした。(セシウムは不検出)*数値は記者会見で発表

赤ん坊だけじゃなく、母親も水道の水を飲むな、なんて誰も教えてくれないもんな
気の毒に、これは知っているのに黙っている国の大罪だ。
341名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 19:41:14.24 ID:qHLU5sti0
そんなの考えればわかるじゃん
その母親バカなんじゃないの
342名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 19:44:43.12 ID:p3q43M3C0
>>341
つい決め付けて書いてしまったが原因は水だけとは
限らない、何か他に原因があったかもしれないし
バカとか気軽に言わないでほしい
343名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 19:47:38.69 ID:qHLU5sti0
原因はなんでもバカはバカでしょ
毒母乳飲ませて子供病気にするなんて母親になる資格ない
344名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/20(水) 19:50:49.39 ID:bxKjYoCM0
3月30日
福島県教育委から国の現地対策本部に学校の安全基準の相談があったのを
受け、文部科学省などが検討を進めている、と報道される。
4月5日
原子力安全委員会は、放射線量の高い地域の住民の年間被曝限度量について
1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに引き上げるべきか検討を始める。
4月13日
原子力安全委の代谷誠治委員が安全基準の検討状況を問われ、
「子どもは(年間の累積被ばく放射線量を)成人の半分の10ミリシーベルト
程度を目安に抑えるべきだ」と発言。
4月14日
高木義明文科相がの参院文教科学委員会で「基準は年20ミリ」と答弁する。
福島県が測定した放射線量が比較的高かった小中学校など52校について、
文科省が再調査。
4月19日夜
文部科学省は、福島県内の学校の利用の基準について、大気中の放射線量が
1時間あたり3.8マイクロシーベルト以上となった学校などについて、
校庭や屋外での活動を制限することを決める。
345名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 19:55:33.96 ID:37mnnIRt0
今週の週刊新潮よめよ。

福島市周辺の放射能も調べて、南下していき、
白い防護服も着ないで
福島原発の正門前でも放射能検査をした専門家がいるよ。そして私服のまま「問題ありません」と
断言。原発の正門前だぜ。中国の原爆実験地を実地調査しつづけた専門家だ。

核分裂は終わって、もう放射能は減る一方だから、もう沿岸部の復興作業に取り組んでも大丈夫だという。
ちなみにオイラが追記すると、海水をかぶった田んぼや畑は、一度まとまった雨が降れば、
すぐに作付けしても塩害はでない。
346名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 19:57:39.68 ID:qHLU5sti0
防護服なんてかざりでしょ
347名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/20(水) 20:04:27.59 ID:jV3Xna6t0
防護服って防げるの放射性物質だけだよ
348名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/20(水) 20:05:34.57 ID:2aQcbT2P0
つまり 0157は防げないって意味?
349名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 20:06:52.33 ID:qHLU5sti0
>>347
いや、アルファ線も防げるよ。
ただそれは普通の私服でもそう変わらない。
350名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 20:07:52.92 ID:tF0LjM1E0
【原発問題】母乳から微量の放射性物質…市民団体が検査「今回の数字が高いとも低いとも判断できない」・福島[4/20 19:50]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303297091/l50

オワタ
351名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/20(水) 20:08:21.55 ID:uAlcwIFw0
>>333
いま避難を支援するよりも、将来のがん患者の治療費払うほうが安上がりなのでは…?
さらに因果関係が証明できなければ国は補償する必要すらないわけで。
>>345
どうせオッサンでしょ?
352名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 20:20:29.43 ID:37mnnIRt0
>>351 もちろんオッサンな。宇宙の有人探査機なら一人1日で1mSVくらい浴びるぜ。
地上の1年分を1日で浴びるわけだが(太陽フレアでもあれば別だが)異常はおきない。

でも、宇宙に、妊婦や子供は送らないから、それは未知数なわけよ。

↓このサイトでも、原発正門前に私服で行って、安全宣言している人がいるよ。
http://www.snsi.jp/tops/kouhou/1492
妊婦や子供が避難したら福島はオッサンパラダイスになってしまう。
354名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 20:38:09.81 ID:Vhg7Gkk90
355名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 20:40:12.22 ID:FoAnfHDQ0
子供向け 10mSV/y って以前の基準値の10倍なんだよな
365日で割って、27.4μSV が一日あたりの平均許容被曝量
3.8μSV/h のところに7時間いたら1日分の許容被曝量に達する

以前の基準値 1mSV/y は 43分いると1日分に達する


どこの学校も 2μSV/h くらいはあるだろうから
以前の基準値 1mSV/y は 1時間半で1日分に達する
356名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 20:46:02.14 ID:sOTISOXt0
↓コレで「学問の府」だとw

福島大学学長3月25日のメッセージ
「福島大学では、現在自然放射能値より高い値が観測されていますが,3月15日以降明瞭に減衰しており,
開校までにはさらに1/30 程度に減衰し,全く問題なく,安全に皆さまを迎えることができるものと考えております。」
http://www.fukushima-u.ac.jp/kinkyu/20110325_03-message.html


○「開講までに1/30程度に」は、都合のよい放射性物質(ヨウ素131)だけに注目した単なる「希望」
○原発事故がいまだに収束していないのに順調に減衰し続けるはずだという「希望」

「希望」が学問なんですか〜?

357名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 20:59:08.43 ID:r28pH1j80
地獄が始まるのはこれからです。

放射線を浴びた直後は、症状と呼べるものはまったく現われないのですが、
その体内に蓄積された放射能は、かなりの確率で数年後か10数年後にポリープとしてあらわれ
癌(ガン)発症という事態になり、忌まわしい病に死ぬまで苦しめられることになるのです。

◆乳幼児の死亡率UP↑奇形率UP↑

◆ヨウ素131
 首にある甲状腺に集中し、甲状腺ガンUP↑

◆ストロンチウム90
 骨に入って、強い電子を放出、骨髄では赤血球と白血球もつくられているから、ここで異常が起きると、白血病UP↑
 さらに
 骨だけじゃなく、脳にも入り込んで、神経にダメージを与えるため、特に脳の発達に支障をきたす障害UP↑

◆イットリウム90
 すい臓に集中して、糖尿病UP!

◆プルトニウム
 かつて人類が遭遇した物質のうちでも最高の毒性
358名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 21:00:51.43 ID:Vhg7Gkk90
359名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 21:19:34.17 ID:Vhg7Gkk90
市町村の白地図を重ねたもの
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews033951.jpg
360名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 21:25:27.16 ID:FoAnfHDQ0
その線って、偵察機が飛んで軌跡だから
福島市の西側とか灰色にもなっていないところ
安全なんじゃなくて「未調査」だよね

80キロ圏内の福島市内も青色になりそうだ
361バブラー(長崎県):2011/04/20(水) 21:27:34.43 ID:ry/VMyHT0
バブル崩壊の方が最大の事件のような気がするな。
経済は90年以降下り坂一途だろう?
自殺者3万人×21=
救出作戦>>274はどうなった?
362名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 21:29:16.90 ID:Vhg7Gkk90
>>360
そういうことになるな
363名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 21:52:09.46 ID:31H2jbsI0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0420&f=national_0420_234.shtml
意地でもお子さん方避難させる気ないのね
364名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 22:02:51.49 ID:78HdZ1Pf0
>>363
>継続的なモニタリングをしており、
>文部科学省として安心して学校教育を受けられるよう努めたい

なにがなんでも現状で学校教育を受けさせるき満々
365名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/20(水) 22:12:39.66 ID:Nsd+DUAS0
>>363
年20ミリシーベルト 健康に影響出ることはない
【社会ニュース】 2011/04/20(水) 18:05  

  文部科学省は福島県内の学校などの施設、校庭の利用について校庭、
園庭での1時間あたり放射線量が3.8マイクロシーベルトを超えるところでは
屋外活動は1日1時間程度とし、屋内、園内での活動を軸にするように
措置を講じたが、この基準について放射線影響学が専門の
久住静代原子力安全委員会委員は20日開かれた
衆議院青少年問題特別委員会で「(基準の妥当性について)社会的、
学校教育等々、総合判断の下で可能と判断したもので、
年間20ミリシーベルトで健康に影響が出るということはない」とした。

  また、久住原子力委員会委員は「決して、こども達に放射線量を
年間20ミリシーベルトまで受けることを容認しているものでない。
できるだけ、受けないように努めるべき」とした。
また、今回の措置が夏季休業終了までの暫定的なものであることや
継続してモニタリングが実施されていくことも総合判断の
材料になっていることをうかがわせた。

  また、有松育子文部科学省スポーツ・青少年総括官は
「継続的なモニタリングをしており、文部科学省として
安心して学校教育を受けられるよう努めたい」とした。

  これは、宮本岳志議員(日本共産党)が「こどもは
放射線の感受性が成人に比べ3倍から10倍あり、
放射線の影響を受けやすいという専門家もいる」と語り、
許容放射線量を年間20ミリシーベルトとした理由と
安全性について質したのに答えた。(編集担当:福角忠夫)
366名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/20(水) 22:25:16.87 ID:wRatopx30
10年くらい前、勤務していた工場で軽微な放射能漏れがおこった。
修理に時間がかかったため当時の科学技術庁に報告したら
周囲住人の被曝計算させられて「計算上、一人でも年間被曝推定量が
1mSv超えたら、マスコミに大々的に報道させて徹底的に社会的制裁を
受けてもらう」と脅された。幸い3ヶ月間24時間中工場の前に立って
いたとしても0.8mSvしか被曝しないことがわかり何とか許してもらったが
何だよ、今になって20mSvでも健康に影響が出ないって。ふざけるなと言いたい。
367名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/04/20(水) 22:25:58.51 ID:ghu4R1YS0
武田氏さえも矛先が福島県の大人に向いてきたぞ。

>●なぜ、福島の大人は子供を被ばくさせたいのか?
>なぜ、福島の大人は子供を疎開させないで被ばくさせたいのだろうか? 
>なぜ、安全委員会でも10ミリまでと言っているのを20ミリも被ばくさせるのだろうか? 
>保護者とはそんなに子供に権利があるのだろうか?

368名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/20(水) 22:26:26.62 ID:tecEWIfY0
【原発問題】福島第一原発放射能 13校・園、校庭での活動制限に「かわいそう」[と保護者ら困惑 [04/19 22:44]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303255241/959

959 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/20(水) 22:07:56.23 ID:TZzmelYz0
この子供たちは一体何を食べているんだろうか。
まさか福島の牛乳飲んで、福島の野菜モリモリ食べてたりしないよね?
外部被曝と内部被曝のダブルコンボなんて怖すぎる。

非常事態だって事がまだ飲み込めていない親
or仕事が〜、家が〜などの理由でいまだに留まっている親が
内部被曝に気をつけるとは思えないんだけど。





まちBBSにたくさんいそうだが
369名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/20(水) 22:26:48.04 ID:bxKjYoCM0
3.8マイクロシーベルトを超えるところ
「校庭・園庭での活動を1日あたり1時間程度にする」 ええー禁止じゃないの?
「土ぼこりや砂ぼこりが多いときには窓を閉める」 開けないでください!!
370名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 22:28:06.55 ID:rTfAbIMG0
教育委員会はどうやってカリキュラム消化するかしか考えてないでしょ
子供の安全と健康なんて二の次だよ
371名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/20(水) 22:34:15.38 ID:RBdp74LvO
更なる汚染拡大の恐れあり。
知事は10月までリコールできないとしても、福島県議会の議員達は何してるの?

計画的避難区域、牛も集団避難へ 農水省、全国に打診
http://www.asahi.com/national/update/0419/TKY201104190256.html
372名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/04/20(水) 22:37:50.15 ID:ghu4R1YS0
知事も議会も市長も教育委員会もフリーズしてしまっている。
能力のないのが上に立つとこうなる。
処理能力を超えてしまったんだな。

しかし子供を、武田氏じゃないが、
どうしてわざわざ危険にさらすのだろうか?
本当に理解に苦しむ。

子供を数ヶ月疎開させるなんて誰でもできるだろ。
それもできない親なら親の資格は無いわ。
373名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 22:40:12.29 ID:9tuhykjg0


牛の命より人の命を優先してくれ!
374名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 22:43:29.73 ID:dlTRoACL0
大人はどうでもいい。
これくらいの被曝はしれてる。
子供をなんとかせんかい。
福島県民は思考停止してるのか?

375名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 22:44:10.96 ID:sc+r6O7b0
政府は安全よりも生活やお金の問題を最優先してるからな。
376名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 22:48:01.08 ID:r28pH1j80
>374

福島県民が考えていること
=どうやって、国と東電から、金をむしりとるか。

思考停止してるわけじゃない。
このまま被害者になって、被曝して、国と東電から、金をむしりとる方が儲かるだろ
だから、福島にいて、被曝した方が、利にかなっているんだよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 22:50:15.51 ID:dlTRoACL0
>>376
子供を犠牲にしてか?
それなら保険金殺人も同じレベルの話だな。

まあここまで何も行動しない県民を見ていると
本当にそうなのかと思ってしまう。

378名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/20(水) 22:54:17.73 ID:bppSX4Gl0
>>359
分かりやすい。

阿武隈川流域だけでなく七が宿ダムも青色だ。
七が宿ダムは宮城の広域水道の水源だから仙台市内にも影響があるかもね。
379名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/20(水) 22:55:48.90 ID:bxKjYoCM0
木村太郎氏が今日のニュースで発言したように、
「疎開」ではなく「長い修学旅行」と思えばいいのではないだろうか?
380名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 22:58:01.48 ID:4UupnknI0
まて。

俺たち福島県外の人間が見ている情報(テレビ・ネット・新聞)が、福島では遮断されてるんじゃないのか?

金盾?

↑通常ありえない話なんだが、特定のネット回線が切断されてるとか考えてしまう
381名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/04/20(水) 22:59:08.51 ID:ghu4R1YS0
>>379
そうだよ。
教師が引率して2,3ヶ月北海道で自然学習でもすればいい。

たいした金もかからないだろうに。

県知事と教育委員会は許せない。
こいつらは将来、多くのがん患者から恨まれながら
死んでいくことだろう。
382名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 23:01:45.77 ID:g25Pgut5O
福島県教員レベルは全国で最低レベルだからな。仕方ない。教育委員会も存在感すらないしアクションはなるべく控える連中です。
福島県知事は子供達を県内に留めておきたい立場上率先して避難など言及できないでしょう。


さて、問題です。
福島県の子供達を救える唯一の方法は何か?
そしてそれは誰か?





それは、福島県民です。
福島県民の一人一人が立ち上がり、言葉を発信し、行動で示すしかありません。
逆にそうなるのを知事も教育委員会も政府も待ってるのかもしれません。
383名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/20(水) 23:04:26.14 ID:NXFW2ehi0
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014uzs-img/2r98520000016c2z.pdf

近所の雇用促進に7世帯の母子家庭が入居したと聞いた
家賃敷金駐車料金無料・共益費負担
自主避難含むとの事
384名無しさん@お腹いっぱい(福島県):2011/04/20(水) 23:06:38.05 ID:xbBHTp7a0
危険厨が常駐してるのは、ここと鬼女板くらいになっちゃったな
385名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 23:08:28.68 ID:pqvdcYek0
>>377
マジレスします。
県民全部がどうかは知りませんが、福島市民で言えば
結構土地に対して愛着(兼業農家多し)が有る人が多く又
ネット(特に2ch)を信用する人が少なく、もっぱらTV・新聞
の情報を信用する人が多いのです。
ですから、政府の発表=新聞に書いてある事を信用してし
まいます。(だから前回の衆院選では民主党の議席のみw)

政府が大丈夫だと言えば、大丈夫!と錯覚してしまっています。

けして376が言ってる様な金に執着しての行動では有りません
又、大手企業の工場も有りますが殆んどの人は地元中小企業
勤めが多く、年収も300万以下の人が殆んどではないかと思わ
れ、金銭面でも他の地域に避難するのも厳しいと思われます。

卑しい人の様には思わないで欲しいです。
386311まで福島県民(長崎県):2011/04/20(水) 23:10:00.39 ID:ry/VMyHT0
>>274ですべて解決。
後は刑法38条緊急避難を実質的に解釈するだけ。
簡単だよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 23:10:39.24 ID:zTJmcw+H0
>>382
全国最低は北海道だとおもいますよ。全国テストいつもびりでしょ。それでいて、
北教組はテスト結果を公表しないとかいっていました。左翼って競争きらいだからね
388名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 23:17:33.94 ID:dlTRoACL0
>>385
土地の愛着と子供を疎開させるのと
関係ないだろ。
子供を2,3ヶ月疎開させるのに
何百万もいるはずないだろ。

>政府が大丈夫だと言えば、大丈夫!と錯覚してしまっています。

これは違うと思うな。
不安な状態のときは安心させてくれる言葉を信じやすい。
本能的に嫌な情報は退ける。
自分が重病人だと想像してみるとわかると思う。

そういう心理を知っていて
安全、安全と政府は繰り返している。

外の人たちは不安ではないから客観的に危険度を測れる。
どうみても子供はしばらく疎開した方がいい。
大人はどっちでもいい。
389名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 23:18:33.13 ID:GPrDo2XBI
福島市民よりも、飯舘牛の方が避難の優先順位が高いなんて...
まさか牛以下の扱いをされるなんて思わなかった。
390名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 23:19:23.36 ID:Vhg7Gkk90
>>389
ヨーザブローの家。牧場だからな。
391名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 23:23:25.27 ID:dlTRoACL0
>>389
せつないな(涙
392名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 23:29:48.69 ID:zKmd8pbwO
病気になった時はなった時だべは
しょうがない寿命と思うしかない
393名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 23:30:27.73 ID:gBPGhl470
武田邦彦を福島に呼んで
福島の放射線アドバイザーと戦わせよう
実現したら見に行く
394名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 23:31:07.90 ID:Vhg7Gkk90
放射線とか関係なく生活がだらしないから爺ちゃんより早く死ぬと思う。
395名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/20(水) 23:35:08.03 ID:zy6diuXe0
福島原発避難民の中学生5人中5人「原発あった方がいい。地元では原発への就職は優秀で将来設計になる」

「福島にやっぱり原発あってほしい」避難の中学生たち とくダネ!

福島原発の避難地域から、また別の「原発の町」である新潟県柏崎市に避難している中学生5人を番組は集めて、以前と似た町に暮らす不安や原発への思いなどを聞いた。
「福島に原発があってよかったと思う人?」という質問には、5人全員がためらう様子なく、手を上げた。
「高校を出たら入りたいと思ってた」

父親がいまも第一原発で働いているという生徒は「お父さんのこともあるし、(原発が)あったほうがいい」と言う。
「そこ(地元)では(原発が?)いい会社みたいな感じがあって、自分も高校を出て、入れるなら入りたいと思ってたから」と別の生徒。

友人の父親が原発で働いているという生徒は「原発の人ははやく直そうと頑張ってる。責めても早く直るわけじゃないから、責めないで見ていてほしい」と訴えた。

「福島原発の事故を機に、原発の是非論も活発になっていますが――」とスタジオの笠井信輔アナ。
「原発周辺の中学生には、生活のひとつとして原発があり、将来設計のなかにも原発があり、不安を抱えながらも、やはり必要だという考え方がありました」

http://news.livedoor.com/article/detail/5503318/

福島原発避難民の中学生5人中5人「原発あった方がいい
http://www.youtube.com/watch?v=tdMfaBgsDWE

396名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 23:54:45.34 ID:qJCSuIWB0
福島のひとって飼いならされた牛以下だね。
いろんな意味で。
397名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 23:57:13.87 ID:r28pH1j80
牛は避難させても
人は避難させない

それが、民主党
398名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 00:01:59.80 ID:lNXxemUi0
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042001001060.html

茨城と千葉で5人中4人が検出、福島と宮城は3人全員が未検出。(1人は検査中)

5人中4人とか・・・政府が何か隠してるだけで関東の方が危ないんじゃね?
399名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 00:03:24.08 ID:Vhg7Gkk90
飯舘村は飲料用の水は配ってたからなぁ。
400名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 00:05:50.77 ID:mbcI4bSc0
401名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 00:06:33.04 ID:lus34Oq90
都内の水道fが汚染されたときに
絶対に母乳からは出ませんと断言していた御用学者がいたな。

うちのかみさんが
「出ないって、よかったね」
というので
「あほか、牛の乳から出てるのに出ないはずないやろ」
と言ったのを覚えている。

政府の嘘と隠蔽工作は凄いね。
北朝鮮以上だと思う今日この頃。

402名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 00:07:36.93 ID:mbcI4bSc0
ますます少子化になるな日本
403311まで福島県民(長崎県):2011/04/21(木) 00:11:45.99 ID:NCd2xG2r0
繰り返すが明らかに危険地帯と思われる場所は「自称過失の事故」により電気、水道、ガスを止めるべし。
二三日止めれば相当の数が逃げだす。
言ったん、回復させて次は相当の期間を止める。
次も相当の数が逃げだす。
何回か上記を繰り返して後は残りを自衛隊で救出すればいい。
こういう時っていうのはね刑法38条に記されているんだ。
正なる利益を守るためには何をしても違法じゃなくなるんだよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 00:12:38.58 ID:sexZrT420
首都圏のガキ共は全滅して欲しいけど、福島県の子供達はいい子ばっかりだったから一刻も早く避難して欲しい。
念の為、10年後の被爆認定裁判に備えて、知り合いの議員に根回ししといた。
オレの貯金がテラベクレルピンチw
405名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 00:13:48.34 ID:3cfk20pFO
だから東電からお金もらって安全アピールしてる御用学者のいうこと聞いてるとこうなるわけよ。
安全なわけないだろww
さっきラウンドワンのCMやってたの見て気になったんだが、福島のラウンドワンって再開した?
407名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 00:32:07.41 ID:X1W06L2e0
前々から思ってたんだけどこの本の汚染シュミレーション
飯舘、福島市方面ピンポイントで予想当たってるんだよな
さらに汚染域が長い関東方面・・・母乳に件といい政府が何か隠しているとしか思えん
http://thelightoflondon.txt-nifty.com/book/2011/03/post-88e4.html
408名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/21(木) 00:50:07.58 ID:ic1xmpef0
母乳の件。
・妊婦が、ヨウ素が含まれている水を飲めば母乳にでるに決まってるだろう
・検出値が乳児の水の摂取制限以下なんだから問題ない
・測定日が書いていない記事が多いが、3/24、3/30ならあちこちの水道水でヨウ素が検出されてる。
ヨウ素の半減期からして3/15を100%とすると
 3/24 47%
 3/30 28%
 4/21 4.2%

大気中への放出が今も続いてるならともかく、こんな記事を今頃出されたって意味なくね?
409名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 00:51:23.08 ID:PG5DToxm0
>407
今、現在の汚染状況は

第1汚染地域・・・福島県
第2汚染地域・・・茨城県
第3汚染地域・・・山形県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都
第4汚染地域・・・岩手県、群馬県
第5汚染地域・・・神奈川県

福島だけじゃない
東京を含む関東は、既に汚染されてしまっているということ

この事実を隠したいんじゃないのか?

ま、関東に住んでいても、ただちに健康には影響しないものの
何年後かに、確実に、ガンの発生確率が、0.○%というオーダーで上がると予想してるけど・・
それでも、すごい数になるのだが・・・

おれ、埼玉だけど、この程度では、引っ越す気にはなれないな。
410名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 01:09:26.80 ID:fQdjQ8Du0
正直格納容器がぽぽぽぽーんしないかぎり、これから避難する人は殆んどいないだろうね
411名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/21(木) 01:11:47.30 ID:TGs++faAO
福島の女性の皆さん!
結婚出産育児ばかりが人生の意義ではありません!
強く生きて下さい!
412名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 01:24:04.34 ID:QMyVs7vZ0
こんな記事が出るなんて・・・。

フルアーマーなんてなんと平和だったことか
413名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/21(木) 01:24:04.85 ID:XUDsPsp80
>>409
福島の隣県の宮城県は…
414名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/21(木) 01:31:01.44 ID:c7ub3Ljs0
学校まるごと集団疎開

広島県は廃校を利用して学校丸ごと疎開させるプロジェクトをやってる
対象は学校が被災したところだけど
被爆したところも対象にしてもらえばいいだけ
もう 国は当てにするな
福島県教育委員会から要請すれば他県も同じ事をやってくれるはず
親は各市町村の教育委員会に訴えろ 町市議会の議員を動かせ
親しか子どもは救えない

小学校まるごと集団疎開支援プロジェクト
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/touhokujishin/marugotosokai.pdf
415名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 01:58:24.82 ID:yxfRUvtUO
いい加減、子どもをダシに使った煽りうざくなってきた
福島人が避難しない(出来ない)理由なんて関東人が関西に避難しない(出来ない)理由、関西人が海外に避難しない(出来ない)理由と一緒だ
416名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 02:05:49.75 ID:PG5DToxm0
http://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/cooldata2/politics/politics27.htm
ちなみにチェルノブイリ事故処理作業員の被曝量は平均100mSv、高線量汚染地住民は50mSv、
強制避難した30km圏内住民は33mSvと推定されている。


ロシアですら、33mSvで避難させているのに
やっぱり、福島市と郡山は、避難すべきなんだよ。

大人が無理というのは、理解した。
でも、子供と女性だけでも、今なら、まだ、間に合う。
だいたい、福1の原子炉からは、まだ、放射性物質が出てるんだぞ。
病気になってから、避難しても、おせーぞ

計画的に、ゆっくりでいいから、確実に、避難しな。
そして、福1から放射性物質が出なくなって安定したら、戻ってくればいい。
417名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/21(木) 02:11:21.53 ID:zTF+RADz0
>>415
だから国が指導力を発揮して強制的にでも避難させるべきなんだろう
418名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/21(木) 02:28:59.33 ID:zY54DdsQ0
子どももここから離れたくね〜ってのばっかりだから
シャーナインじゃね?その親にしてその子ありってもんよ
419名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/21(木) 02:29:46.26 ID:zY54DdsQ0
その両親から生まれた子どもだってのを忘れちゃあかんよ
420名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 02:59:17.03 ID:wqnyD12Q0
>>338
 怪我の程度による。 介錯して感謝されるのが、良い指揮官。
めったにいないでしょうけどね。
421名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/21(木) 03:35:49.83 ID:c7ub3Ljs0
>>415
言い訳を並べたら子供が助かるのか?
422名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 04:36:50.66 ID:+jqDck/S0
423名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 04:39:03.05 ID:TD1+Rfs8O
>>415 そんな風に受け取られたら悲しい。ほとんどのまともな日本人は福島の悲惨さにショックを受けたしなんとかしたいと思ってる。だけど大人は仕事や簡単に離れられないのはわかる。ならばせめて子供だけでも・・と切羽詰まった言い方になっちゃうんだよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/21(木) 05:00:26.92 ID:6XN53sol0
ヒント
幼児や乳幼児をもつリア充は2chをみない
425名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/21(木) 05:05:37.05 ID:6XN53sol0
俺の2ch、アンカーがまだ書かれていない先のレスをさしてる場合が多いのだが、レスが何個か抜けてる気がする
まさか!
426名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 05:08:43.98 ID:ui5aolpUO
子育て関連の板とかあるけどな
427名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/21(木) 05:13:09.52 ID:6XN53sol0
専用ブラウザのバグかな。。。
だといいけど
428名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 05:19:41.21 ID:6I4q/5Hv0
政府発表を鵜呑みにせず自分の身は自分で守れ」チェルノブイリ事故処理班の生存者が語る
凄惨な過去と放射能汚染への正しい危機感

http://diamond.jp/articles/-/11970


――福島原発の放射能汚染による健康被害はどこまで拡大するかと思うか。

 福島原発の原子炉からの放射能漏れが完全に止まった時点で汚染地域の放射線量などを測定してからでないと、
全体的な健康被害の規模を予測するのは難しい。

 たとえば、一定量の毒物を入れたコップの水を一気に飲めばすぐに死ぬかもしれないが、それを毎日少しずつ飲めば
しばらくは元気でいられるかもしれない。しかし、それでも毒は少しずつ体に蓄積され、いずれ命の危険にさらされるだろう。
健康被害が早く出るか遅く出るかの問題である。


――国民のほうはどのような心構えを持てばよいのか。

いま現在も放射能が漏れ続けているので、(事態の推移について)人々は最大限の注意が必要だ。
汚染地域の住民が健康守るために何をしなければならないかについて、私たちには経験に基づいた知識がある。
家畜の飼育や野菜栽培をする上での注意点や、放射能汚染されたものをクリーンにする方法なども知っているので、
いつでも聞いてほしい。

ちなみに、放射能を浴びる直前に安定ヨウ素剤を服用すれば、甲状腺がんの予防に効果がある。
錠剤を飲みたくなければチキンスープなどに混ぜてもよい。

国民にとって大切なのは政府発表を鵜呑みにするのではなく、自ら学び、考え、主体的に判断をして行動することである。


今だに福島原発はいつ収束するか分からない状態だ、他の地域の皆も自分の周りと今の内に
話合い、どこに避難するか決めておいたほうが良いと思う、中には福島の爺婆みたいに
頭の固い人も居るだろうから
429名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/21(木) 06:26:21.07 ID:KK3NhYkjO
米エネルギー省によると、原発から80km圏内は1mSv/年越えとのこと。
430名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/21(木) 07:52:50.48 ID:Vmgq2hZZ0
各自スキにすればいい。
431名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/21(木) 07:57:05.92 ID:79fGrUZ30
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110419/t10015408091000.html
玄葉大臣は風評被害に関する会見で、
「福島の人たちは、大変な不安と緊張のなかで、秩序を保って
冷静に行動している。」と発言しました。

ん?無知で鈍感で人目ばかり気にして決断力がない。シメシメ...ってこと?
432名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 08:00:05.50 ID:hsK46yG0O
もう嫌
【原発問題】 母乳から微量の放射性物質 市民団体が検査…福島、茨城、千葉など 4/20★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303335013/
【原発問題】 東電、燃料溶融の可能性認める 「イメージとして、炉心がドロドロに溶けてぼたぼたとたまっている状態」 [04/21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303337778/
433名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 08:07:35.00 ID:23lr0cCs0
http://housyasen.uh-oh.jp/fukushima/
玉川村福島空港の数値は何?
突然あがっているけど
434名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/21(木) 08:11:19.98 ID:pOHCCajgP
簡単に逃げろとかなんで住んでるのとかいうが仕事も家も捨てて縁もゆかりもないところに家族で移住なんて無理だろ。
仕事なんて東京ですら探すのは難しいのに。

435名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/21(木) 08:16:59.61 ID:79fGrUZ30
>>433
田村市常葉行政局駐車場もだ。何だ?
436名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 08:19:27.08 ID:FXzh1NyjO
管は何で福島へ?トドメでも刺すのか?
437名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/21(木) 08:22:08.76 ID:Vmgq2hZZ0
なぜ、今普通じゃないことに気づかない。
438名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 08:58:40.15 ID:UWuT3h4H0
今金もないのに自主避難しても補償金もでない
あとから指定されても先に避難した人間にでるかは微妙だろうな
慣れない土地で差別されて貧困に苦しみながら生きていくのと
愛着ある故郷で仲間と一緒に暮らしていくことリスクはあるけど・・・

リスクって言っても

被曝量(積算) 発がん率の増加量 因果関係
100mSv 0.5% 立証済み 10万人の集団で500人が余分に発癌する
10mSv 0.05% 立証されていない 10万人の集団で50人が余分に発癌する
1mSv 0.005% 立証されていない 10万人の集団で5人が余分に発癌する

あとは一人ひとりが考えればいい
439名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 09:09:36.52 ID:UWuT3h4H0
それから今ここで逃げろ逃げろと言ってる人間は本気で福島の将来を考えたことがあるのか?
今福島の人間が逃げたら誰が福島を復興する?
みんな福島の復興を願って頑張ってるのにそうやって水を差すような行為は控えてほしい
440名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/21(木) 09:17:37.88 ID:N4qBVqzp0
>>439
日本のために少なくとも福島の汚染地域は復興しないほうが良い
感情論でなく、汚染の現実を直視しろよ
ちなみに、各々の判断だから、逃げろとは言わない
ただし、いずれ健康被害が出ても、訴訟とか起こすなよ、自己責任だから
441名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/21(木) 09:27:33.28 ID:Bt7ez6EA0
>>439
ほとんどの人が家族で避難しろ、とは言っていない。
子供を一定期間でも疎開させろ、と言ってるんだよ。
簡単にできるだろ。
それもできない、などと言っている大人は親の資格がない。

本気で復興を考えているなら子供を疎開させろ。
将来を支えるのは子供だぜ。
442名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 09:28:53.58 ID:tcjMgHqd0
印象操作されてるから 復興できると思ってる奴も多いのはわかる。

残念だが 福島の復興が そのまま日本の沈没に繋がる現状である上 復興は優先順位は低い。
ただし 生命の保証のために 逃げてくれと言ってるだけ。
それでも 逃げないのは個人の権利。
443名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 09:28:57.04 ID:vNKtzFzA0
>>439

>これが福島県の避難区域(外)の現実情報弱者の子供と妊婦が危ない
>ガイガーカウンターの針がふり切れてる

>福島市住宅地での放射線測定4/15
http://www.youtube.com/watch?v=21foXtLKnmo
>福島市の公園
http://www.youtube.com/user/firstsuccess#p/u/29/8RXK65-_3J0

>津波に襲われた所の瓦礫はここより海近く避難地区内が多い
>汚染されてない瓦礫なんて無いだろ
>運良く低能度だとしても集めてしまえば濃度は濃くなる一方だ


>衝撃を受けた・・・・・
>とにかく出来るだけ早く福島の妊婦と子供は一時でも良いから避難したら良い


現実を見ると今は逃げる時だ
妊婦と子供は特に
444名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/21(木) 09:32:26.66 ID:Bt7ez6EA0
>逃げないのは個人の権利。

大人の権利な。
子供を危険に晒す権利は誰にもない。
445名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 09:32:40.10 ID:hsK46yG0O
中通りと会津地方は新潟県に中通り、会津地方に県名変えれば、まだ復興出来るけど
浜通りは無理だよ
446名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 09:35:13.10 ID:Xifmqs+c0
原発が収束しない限り復興させちゃダメだろw
福島市に行っていつも思うけど馬鹿しかいねーから心配だわ
県庁だけ安全な場所に移動してくれ他の県民が困る
447名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/21(木) 09:41:21.82 ID:Bt7ez6EA0
こうやって放置してることで差別の芽が生まれるんだよな。
風評をもたらすのはいつも政府。
差別をもたらすのもいつも政府。

448名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/04/21(木) 09:52:29.04 ID:6wex+gP/0
毎日新聞から始まったあらさがしの差別報道工作にまんまと踊らされてるわけ?

被災地の人々の心情をうまく利用して、被災地の人々に卑屈な感情をすりこもうとしてる売国工作員がたくさん
もぐりこんでるメディアに、こんな目にあってもまだ踊らされるの?

チマチョゴリ切り裂き報道と同じ捏造工作で、争いの火種を撒く豚メディアにまだ踊らされてるの?

いい加減気づけ

449名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 09:57:32.02 ID:IH0TJXNR0
http://ameblo.jp/tonaritonari/entry-10853653306.html

久々にドタマに血がのぼった
450名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 10:11:13.67 ID:DUcs0WAY0
今すぐ復興なんてスマトラの二の舞になるよ
3年くらいは大規模余震に備えないといけない
感情論と楽観論は自然災害には悪でしかない
歴史は繰り返されるの名言どうり大津波はこの先何度も来る
過去の歴史的事実を無視した結果がこの大災害
最高裁の原発訴訟で犯した重大な過ちも犯罪
最高裁の判決で西から日が昇ることはない 人間の思い上がりだ
451名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 10:12:20.34 ID:UWuT3h4H0
怒る元気があっていいな
俺はこれ見て涙出てきたよ・・・

ペロペロ◎
世間知らずはどっちでしょうね。
批判してるのは極一部ですよ。
普通の人は東電頑張れと応援してくれてます!
今批判的なことを言うのは妬みだと思います。

あと社長が悪いとか幹部が悪いとか言いますがみんな必死にやってます!
そういう人間を批判する人間は自分が原発に行けばいいんじゃないですかね?
行く度胸もなく、ただ電気を使わせて貰ってる人間が
「東電は許さない」とか言い知識人ぶるのは滑稽です(笑
2011年04月16日 18:53

http://matome.naver.jp/odai/2130332404986001501

>>批判する人間は自分が原発に行けばいいんじゃないですかね?
東京の本社の人間は原発で働いてる作業員に対してはこういう意識なんだな
やっぱりとは思うけど・・・信じていただけに残念
452名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 10:13:29.35 ID:UWuT3h4H0
ごめん
ごの人が本社とは限らんな
誤解生むような書き方してスマン
453名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/04/21(木) 10:14:01.37 ID:6wex+gP/0
>>448

>>449のような左翼だの右翼だのと惑わされてる無知な砂利ガキに腹立ててたら、君も同じレベルということになるぞ。

結局君のしてることも>>449の砂利と同じレベル、ただ煽ろうとしてるだけだ。
454名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 10:15:03.02 ID:2kJ5odwh0
>>449
性格悪いね、この人
455名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 10:18:05.72 ID:hsK46yG0O
【漁業】福島のウニ・アワビ漁、解禁見送り 原発汚染水など懸念[11/04/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303343911/
456名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/21(木) 10:24:30.53 ID:6XN53sol0
みんな福島市の人を逃がしたいのか?
それなら世界各国の例えがあったろ
つまりこうだ

周りも逃げてるので、私は逃げることにしました
457名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 10:25:37.80 ID:UWuT3h4H0
>>456
周りは逃げてないんだよ
458名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/21(木) 10:26:26.60 ID:6XN53sol0
批判だけ繰り返すやつは工作員だろ
459名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/04/21(木) 10:30:56.01 ID:6wex+gP/0
http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk

宮崎にも福島県被災地から避難されてきていますが、誰も差別などしていない。
みんな普通に接してる。
人懐っこい県民性もあるかも知れないですが、みんな受け入れとか県民あげて準備したりしてる。

人事などとは思ってませんよ、九州にも被害二倍のMOX原発が玄海にあります。
鹿児島の原発は3.7mの津波しか想定していません。
火山もある、海に面してる、地震が多い、漁業や畜産が主体・・同じですよ。
明日来てもおかしくない地震津波であるのに、九電も関電も今すぐに発電機をもっと上に移動する必要もないといい
国の地震被害予想が改定されるまではそのまま何もしないという愚かな組織です。
460名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/21(木) 10:31:16.55 ID:Bt7ez6EA0
>>457
牛は逃げるんだろうね。
461 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (福島県):2011/04/21(木) 10:36:55.83 ID:bpDT3Z+00
>>449
こいつのブログを見ると、母子家庭のことについても罵倒してる
何様なんだろう
いい歳したおっさんかな
462名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 10:39:04.72 ID:2eWE1ZSt0
>>449
なにこのブログ書いてるやつ。
買占めはするわ暴言吐きまくりだわ
こんなのが東京にいるかと思うと吐き気がしてくる
こういうやつこそ原発に送り込んで作業させるべきだわ
463 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (福島県):2011/04/21(木) 10:44:23.90 ID:bpDT3Z+00
>>459
ほんとにごくごく一部の人でしょうw
船橋市民の人が皆そんな考えだとは思っていません
大体ソースもないのに、福島県bィことわりの紙が
ガソリンスタンドに貼ってあったとかさ
ちょっと被害妄想が激しい人もいるんじゃない
464名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/21(木) 10:56:14.16 ID:Bt7ez6EA0
>>449は以前からある釣りブログ。
いちいち反応すんな。
465名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 11:16:18.78 ID:Lq5M43dr0
首相支持の某大臣の地元郡山・田村の線量が福島並だったら
扱いは違っていたかも知れない。今日避難所訪問するのはそっちだし、
地元議員は非主流派しかもヤメロ発言。
466名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/21(木) 11:20:18.07 ID:gg+TW/Zc0
【原発問題】首相、福島入り 知事と会談、原発20キロ圏を法的に立ち入り禁止とする警戒区域へ切り替え表明へ[04/21 09:35]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303349116/l50

ようやっと 隔離か・・・もう時間が無い。先に圏外の汚染のひどいとこを洗浄しないと間に合わなくなる
これで放射物質を出さずに住む。マスコミも原発施設以外には立ち入り禁止になるが、

数年たって山のような放射性を帯びた物質が山積している景色を見ることになるだろう
20キロ圏内は放射性物質のゴミ捨て場になる。そして将来は日本全国世界全土から放射物質を
受け入れては金をもらう土地になる。原発誘致の変わりに廃棄物誘致の土地になる

福島全土に散らばった放射物質も表土を削って回収。すべて20キロ圏内に捨てられる
そうすれば福島原発周辺を切り捨て浄化宣言が出せる。できなければずるずると風評被害が広がって

福島県全土が死ぬだけ。もう腐った手足を救う術は無い。毒素が本体に回る前に切り落とすしかない

遅いよ
467名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/21(木) 11:20:33.47 ID:gg+TW/Zc0
福島原発周辺は切り捨てるとしても福島市はなんとしても救わないかん

たしか東北新幹線が通ってるよね。東北新幹線周辺が汚染されると
物流交流などが寸断され福山以北の東北北海道まで壊疽する

だからもう救えない20K圏内は犠牲にして福島市周辺の洗浄土壌回収を徹底的にして
出た放射性物質を20K圏内に捨てて隔離する。そうれば、世界も納得して日本からの禁輸を解禁するはず

口蹄えきと一緒で封じ込めと隔離をしないと世界が納得しないこのゴルディアスの結び目で作られたカンビュセスの籤を
20K圏内には引いてもらわなければならん。これができたら、管は勇退できる。これに成功するだけで
今までの失敗をすべて帳消しにできる。まあ、理不尽のルビコン川に勇気のアルコレの橋をかけて渡るくらい難しいけどな

管が歴史に芳名を残せるとしたらこれしかない
468名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 11:28:32.96 ID:Lq5M43dr0
非常時の原発作業員並み線量を容認しなければならない
精神的苦痛に対する補償を要求していくべきだ。
469名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/21(木) 11:34:10.88 ID:gg+TW/Zc0
例えて言うと、20K圏内は沖縄になる

沖縄は1945年にアメリカの総攻撃を受け住民が多数死傷、全土が占領され基地化
敗戦後もそれから数十年にわたって米軍の管理下に置かれた

米軍を放射能に例えれば、20K圏内は放射能が駐留し日本国から隔離管理されるということ
そして数十年たって沖縄が本土返還されたように、洗浄原発廃炉が終わって日本国に復帰することもあるだろう

しかし、今でも沖縄に米軍の駐留があるように、福島原発周辺20Kは放射物質が駐留することになる
そして米軍が雇用と経済恩恵をもたらすように、放射物質があの地域に雇用と経済恩恵をもたらすようになる

日本は第二の沖縄を抱える事になる。国土の喪失であるから、いつかは天皇陛下が福島の喪失に関してお言葉を発するときが来るだろう
其のとき日本が第二の敗戦を迎えたことをしる

このまま20K圏内を隔離できずいたずらに時間を費やし福島郡山をも失うことになったら 本土決戦をやったのと同じことになる
ここは沖縄を犠牲にして終戦するしかない。政治決断の必要な秋だ
470名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 11:35:01.95 ID:etxHUCoX0
警戒区域になるとペットボランティアが入れなくなるわけだが
ペットや数千、数万匹の家畜が不憫でならない。
安楽死か野放しで自然死を待つのか
どっちにしても辛すぎる。。。
471名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/21(木) 11:35:31.89 ID:w/6YIeaN0
>>467
>福島原発周辺は切り捨てるとしても福島市はなんとしても救わないかん
絶対にそう思う!!

市民も県なり市へ激しく抗議しろよ!他県のオレも電凸くらいだがしたぞ。
嫌だったが共産党(w)にも申し入れしてくれって電話で言ったわ。
早急な学童の疎開と洗浄の開始な。
472名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/21(木) 11:42:38.42 ID:c7ub3Ljs0
学校まるごと集団疎開

広島県は廃校を利用して学校丸ごと疎開させるプロジェクトをやってる
対象は学校が被災したところだけど
被爆したところも対象にしてもらえばいいだけ
もう 国は当てにするな
福島県教育委員会から要請すれば他県も同じ事をやってくれるはず
親は各市町村の教育委員会に訴えろ 町市議会の議員を動かせ
親しか子どもは救えない

小学校まるごと集団疎開支援プロジェクト
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/touhokujishin/marugotosokai.pdf
473名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/04/21(木) 11:43:22.41 ID:6wex+gP/0
>>463

確かにそうでしょうね。
「差別」と「区別」の違いが理解できないニュースキャスターや、自衛隊に対するあら捜しのために
被災地で自衛隊の作業の邪魔をしてる記者がいたり、この有事に復興の出鼻をくじこうとするような輩がいるのは事実ですが
私たちはそういうデマとか煽動にまどわされることなく被災地や他の地域でできることに集中していきましょう。
一生懸命にそれぞれが集中してできること、生きるためにしなければならないことをしていたら
気がついたら復興していたくらい、たくましくお互い生きていきましょう。

474名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/21(木) 11:44:06.69 ID:gg+TW/Zc0
http://takedanet.com/2011/04/55_8617.html

実際にも放射性ヨウ素は半減期が短いので、しばらくほっておけばなくなってしまいますが、セシウムは半減期が30年と長く、その性質は火山灰等にほとんど似ています。

しかし、このままにしておくと畑やグランドでは下の方の土に混ざってしまいますし、またアスファルトや家の壁等についたものはへばりついてなかなかとれないようになります。

特に、雨の多い梅雨になるまでにある程度、とってしまうことが必要です。

475名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/21(木) 11:50:22.72 ID:gg+TW/Zc0
上記のように、もう福島市には残されている時間が無い。梅雨までに洗浄を始めないと間に合わなくなる
そして、問題は原発の汚染水と一緒「洗浄した水、土をどこかに捨てるしかない」と
いう問題がある。福島県外に受け入れてくれる場所は絶対にない。だから20K圏内しかないのだ

なぜ、政府や市町村がこの分かりきった結論を躊躇しているかと言うと、この捨て場所にどこかを犠牲にするしか
ないからだ。この決断はおそらく、結果のいかんに関わらず、決定者の政治生命を絶つことになるだろう

そしてなによりも住民の理解と覚悟がいる。梅雨が来るまであと二ヶ月

太平洋戦争に例えると、日本本土への上陸作戦とソ連の参戦が始まるのと一緒。もしそういう事態になっていれば
日本は滅亡していただろう。決断せねばならぬ。沖縄を切って日本を救うのと一緒。福島原発を切って福島郡山を救え
476名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 12:17:38.02 ID:3cfk20pFO
今日の民友新聞について。これはどうゆうこと!?
477名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 12:26:02.21 ID:va5nyqs80
福島県の中通り浜通りはムリでしょ
中通り浜通りの全員を避難(もしくは放射線の影響の少ない老人だけ残す)
東北本線・東北新幹線・東北自動車道は
中通りを通過するときの被曝対策として
放射線遮蔽のコンクリートブロックで覆ったり
車両の窓を放射線カットガラスに換えたりすればよい
478名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/21(木) 12:32:05.56 ID:Vmgq2hZZ0
母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査―福島

福島第1原発事故で水道水や農作物から放射性物質が検出された問題を受け、
市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」(村上喜久子代表)は20日、福島市内で記者会見し、
島など4県の女性9人の母乳検査で、茨城、千葉両県の4人から1キロ当たり
最大36.3ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。

厚生労働省は水道水の放射性ヨウ素が同100ベクレルを超える場合、粉ミルクなどに入れて乳児に
摂取させないよう求めているが、母乳については明確な基準はなく、村上代表は「今回の数字が
高いとも低いとも判断できない」としている。

時事通信 2011/04/20-20:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011042000827

前スレ(★1が立った時間:2011/04/20(水) 19:58:11.12)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303320279/
479名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/21(木) 12:38:04.27 ID:gg+TW/Zc0
いや、大丈夫、いまから洗浄すれば福島郡山は救える

一回の爆発で飛び散ったセシウムが問題なので大丈夫

毒性と危険性の高いプルトとストロンチウムは比重が重いのでそれほど飛散していない
セシウムは内部に取り込んでも体外に出る可能性が高いので

洗浄をすれば中国の核実験より危険性は低くなるはず。ヨウ素は時間が解決する
しかし、このままほっといて土壌に深く潜ればもう駄目。時間が無いんだよ

福島郡山を救いたければ現地の人はすぐ動くべきだ。躊躇いは100年の後悔になるよ
480名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/21(木) 12:40:26.32 ID:gXTRl86R0
ハワイに避難しませんか…マウイ郡副郡長
http://mainichi.jp/select/today/news/20110421k0000e040033000c.html

 ハワイ州マウイ郡のキース・A・リーガン副郡長(39)が20日、
福島市役所を訪れ、被災者がハワイへ一時避難するよう瀬戸孝則市長に勧めた。
滞在は観光ビザの最大3カ月間だが
「ハワイの人は助けたいと思っている。心を休めてほしい」と申し出た。

481名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 12:42:01.41 ID:D26uNTMH0
【原発問題】「原発事故の対応で出費がかさみ、核燃料税が入らなければダブルパンチだ」福島県が苦慮★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303335235/
482名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/21(木) 12:44:43.80 ID:mVy/fz+IO
>>479
もう耕したから問題ない
483名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/21(木) 12:48:38.91 ID:0pBrKvLR0
だれか・・・何もわからず学校行って普通に給食食べたり水飲んだりしてる
子供達を助けてあげて。
復興だの何だのと言って子供達まで被爆させてる低脳な親や先生。
命に勝るものはないと身をもって体験したばかりなのに・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/21(木) 12:48:52.24 ID:gg+TW/Zc0
これは福島県知事のポジショントークだな

ここから原発からの収入がなければ補償金も払えないという論理に持っていき
残りの原発の稼働開始。それでも足りないだろうから、福島郡山の洗浄水 汚染土壌を引き受けることによる
新たな交付金を作る気だ。

実際、この地域の補償をするにはそれしかない。全国で厄介者扱いされている使用済み核燃料もそのうち
引き受けるようになる。大事なのは初動で、一回汚染物質を引く受けるという形を作ればあとは量が増えることは問題ない

原発がどんどん増えていった論法と手法を駆使すれば言いだけだからお手のもんだろう

そして世界から使用済み核燃料を受け入れれば日本だけでなく世界から福島は大金を手に入れられるようになる

もしかしたら、福島県人は無税医療費なしの最富裕県になれるかもよ
485名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/21(木) 12:50:32.68 ID:mVy/fz+IO
>>483
福島市の水道水は安全
486名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 12:51:49.33 ID:cS0GS1Tk0
あの会津人てのは何であんな気味悪いんだ?
487名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/21(木) 12:53:41.55 ID:mVy/fz+IO
>>478
よく読むと福島県の人からは出てないじゃん
488名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/21(木) 13:03:23.62 ID:gg+TW/Zc0
未だに汚染「圏」という表現をするから誤解する

放射物質汚染とは万遍なく爆弾を降らす絨毯爆撃ではなく

地雷をばら撒くようなもの。同じ地域に入っても踏む人もいれば踏まない人もいる
ただ、子供には当たる確率が高い。武田教授はロシアンルーレットと表現している

盛り上がった斜面に溜まりやすく、ビル群や盆地などの風の隘路になっているところにたまりやすい

福島原発に向かって斜面になっているとこと、盆地になっているところが危険

489名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/21(木) 13:06:54.10 ID:ic1xmpef0
>>478
そりゃ3/24とか3/30なら当然検出される可能性はある
それにしたって乳児の水道水の基準である100Bq/lに満たない

だいたい今日は、放出された3/15から37日も経過していて、半減期から計算すると4.2%しか残ってない
490名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 13:07:34.90 ID:Lq5M43dr0
>>487
福島市は水道止まってたからじゃね?
他は都の金町浄水場で発覚するまで、
高値ベクレル水道水を摂取していたから?
491名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/21(木) 13:14:22.50 ID:Y8SleLEk0
>>490
たぶんそうだろうね。場所によっては新鮮な野菜なども摂取しづらくて逆に安全だったという皮肉かも。
492名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/04/21(木) 13:14:30.57 ID:O2Um62H40
http://www.snsi.jp/tops/kouhou

副島先生のブログ見れば福島はぜんぜん大丈夫です。
原発の中に入ればそれは危険ですが、30kmや40kmも離れていれば
大丈夫です。
セシウムの除去装置も完成していますし、思ったよりも早く浄化できそうです。

493名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 13:18:37.83 ID:FPuCPTWY0
汚染の基準値がべらぼうに引き上げられたのに
基準値以内だから安全なんて言ってるやつはキチガイ

そもそも一般公衆の被曝限度は年間1mSv

それを20mSvまで引き上げ、なおかつそれも満たせない
というめちゃめちゃな
汚染まみれの福島市に住もうという発想が理解できない
494名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/21(木) 13:29:18.28 ID:KK3NhYkjO
>>484
佐藤英作久前知事が、福島県を核のゴミ箱にさせないと、頑張っていたのにね。
495名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/21(木) 13:34:59.39 ID:gg+TW/Zc0
福島は核のゴミ捨て場になる。というか福島という名前はあの地に封印しなくてはならない

FUKUSHIMAはチェルノブイリと同等のネームバリューを持ってしまった
今後福島という名前を抹殺しなくてはならなくなる、福島県は会津県に改称

福島郡山も郡山だけにするとかしなくてはならない。要は「福島とは悲劇と汚染の黙示録」とする

チェルノブイリ産と書かれたものを買う気になるかどうか考えれば分かりやすい

もともと会津県になるべきだったんだから福島の名を捨ててもいいだろう。そうすれば
子供も将来差別から救われる
496名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 13:36:44.49 ID:qBIA6WpQ0
夢語るのは自由だな
497311まで福島県民(長崎県):2011/04/21(木) 13:39:34.48 ID:NCd2xG2r0
だから>>403しか打つ手ないって。
このまま放置しても自然に>>403になるだけ。
宮城もだよ
498名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/21(木) 13:43:59.09 ID:gg+TW/Zc0
夢じゃなくて現実だけどな
今は同情モードで温かい目で見てくれてるけど 其のうち態度が変わる

日本人と言うのは優しいけど 寛容な民族じゃないんだよ

優しい言葉をかけながら 一人去り、二人去り、一時の感傷がさめれて
日常に戻ったときに、福島がまだ非日常なら 福島はないものとして扱われる

499名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 13:48:47.18 ID:10yF1fHA0
県の放射線健康リスクアドバイザーの先生は(山下先生と高村先生)
どういった学説の博士なんでしょうか?
500名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/21(木) 13:53:59.54 ID:N4qBVqzp0
>>499
イメージだけど、参考にならない原爆データを
主軸に置いた安全厨学者
501名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 13:54:40.84 ID:6vrA51NbO
あいず県?はありえないだろ(笑)
悪いがアイズは人種が違うぞ
それに会津まだ昭和だろ
502名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/21(木) 13:58:57.43 ID:gg+TW/Zc0
なんでもいいから早く福島という名を捨てることだな
早ければはやいほど、子供にとって有利になる

大人の思い出や郷愁はこの際犠牲にするべき
503名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/21(木) 14:03:01.65 ID:0bXrUKun0
>>499
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/42.html
東電原発御用学者の代表みたいだね
504名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/21(木) 14:07:59.27 ID:79fGrUZ30
>>499
長崎大学大学院国際健康開発研究科
http://www.tm.nagasaki-u.ac.jp/mph/entrancehope/teacher_n_18.html

原発関連御用学者リスト(医学関係)
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/125.html
山下俊一、高村 昇(長崎大学医学部)「笑っていれば、
放射能を浴びてもがんにならないから飯舘村に住んでも大丈夫」

福島県公式HP 放射能に関する知識
【Q】小学生の子供がいる。外で遊ばせても大丈夫なのでしょうか?
4月から学校が始まるのですが、普通に通学させるのも心配です。
洗濯物も外で干していいのでしょうか?家には24時間換気システムが
ついているのですが、切ったほうがいいのでしょうか?

(A)1 時間当たりの環境線量が10マイクロシーベルト以下であれば、
もう外で遊ばせて大丈夫です。もちろん普段通りの通学も問題ありません。
ただし、指についた土をよく洗わせたり、来ていた上着のホコリを
払わせたりしたほうがよいかもしれません。洗濯物についても、
取り込むときに少し丁寧にホコリを払う程度で問題ありません。
布団干しも同様に大丈夫です。換気についてもシステムを切ったり
ナーバスになる必要はありません。
505名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 14:09:52.55 ID:bb0tq6Tk0
福島市の小中学校はとりあえず1学期は無しにすべきじゃないかな。
子供の学校があるから避難できないっていう人もいるし。
小中学校なら受験のハンデにもならないだろうし、今後の何十年の人生を
考えたら、この3ヶ月間なんて短いものだ。
506名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/21(木) 14:38:09.61 ID:C7hjZAzr0
507名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/21(木) 15:05:15.68 ID:LRIRylwq0
>>494
もう無駄に復興させないで核のゴミ箱になっちゃったほうがむしろ幸せ
住民は丸ごと他に引っ越しさせるべき
508名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/21(木) 15:05:57.77 ID:LRIRylwq0
>>501
戊辰戦争のままなのかよw
509名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/21(木) 15:08:18.49 ID:79fGrUZ30
http://youpouch.com/2011/04/21/105403/
市民団体「福島県内の小学生に学童疎開を!」
全国から寄せられた応援の声
510名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/21(木) 15:09:42.96 ID:KK3NhYkjO
http://okwave.jp/qa/q6682692.html

・やむを得ないって、首都圏の市民に健康被害が及んでもいいってこと?
→いいというわけではないが、避けられないかなと。。

・誰かバックヤード、詳しい人間を配置したり、安全性への根拠をとっているのか?
→いえ、市長がお一人で進められています
511名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/21(木) 15:11:02.87 ID:LRIRylwq0
友達と離れたくないていう子どもが多いようだが
子どもなら新天地で新しい友人ができたらいいな。とか思わないのか
今の子は保守的だよな
512名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/21(木) 15:11:06.77 ID:KK3NhYkjO
>>509
福島県からの人々は受け入れたい。
けど、汚染された瓦礫や食品はいらない。
流通させたり運び込んだりしないで。
513名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 15:11:29.92 ID:9lrXqWo/0
>>504
現在進行形で放射能入り汚染水が出てるんだから
不用意に大丈夫とか言わないでほしいもんだ
514名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/21(木) 15:11:33.14 ID:2JC12fQ20
>>497
宮城は危機意識が全然ないよ。
明日は我が身なのに。
515名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/21(木) 15:12:07.49 ID:LRIRylwq0
靴底についてるような気がする
差別じゃないけど靴は取り替えさせるべきだよなあ ほんと
福島空港や駅だって結構アレなんじゃね?
516名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/21(木) 15:13:33.61 ID:LRIRylwq0
別に本人の身体に染み込んでるなんて思ってない
もってる鞄やら靴やら服についてるんじゃないか?と思うだけ
野菜も十分水であらってるならいいが、そのまま各地に送るならヤバイと思う
他の売り場野菜や場所に付着する可能性が高いから
517名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/21(木) 15:13:38.25 ID:Q3FEe5IJ0
値段2倍だけど、西の野菜買ってる。地場産怖いよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/21(木) 15:15:07.68 ID:LRIRylwq0
福島の人が福島の野菜だけ買うなら十分売れるのに
他にもっていってるってことは福島の人たちが買わないんだろね
それを他の県に食わせるってのがそもそもおかしいし
現実にデータででてるものを風評といってごまかす政府もマスコミも農家の人もおかしいよ
519名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/21(木) 15:16:14.17 ID:LRIRylwq0
とにかく売らないで団結して東電に買取を求めるべきなんだよ
こうやって売ると東電の思う壺なんだよ
520名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/21(木) 15:17:51.07 ID:Q3FEe5IJ0
福島の人は3月15日〜17日当たりでたっぷり被ばく済みなので、もう今年分は
使い果たしたでしょ。移動しないと呼吸もできないよ。
県南部以外の宮城は生活に注意して、GWは旅行で避難がいいと思う。
521名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 15:17:56.75 ID:4NxmQPbF0
若い女の子は受け入れたい。
マリーアントワネット方式で、県境にテント二つ張って福島側で全裸になってもらい
そのままこちら側のテントに歩いてきてもらえば福島の汚染物も持ちこませずにすむだろう。
522名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/21(木) 15:28:23.84 ID:LRIRylwq0
独身の子は早く逃げたほうがいいよな
既婚者は若くてもお好きなようにって感じもする
とりあえずやることやったあとだし
523311まで福島県民(長崎県):2011/04/21(木) 15:40:21.29 ID:NCd2xG2r0
周囲や非難した人たちが疲れているよ。
見殺しには出来ないとか。
>>403で解決すべし。
原発は治まっていないんだから
524名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/21(木) 15:42:51.07 ID:ic1xmpef0
>>499
ここ 県外の煽りしかいないから、聞いても無駄
525名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 15:52:00.82 ID:qBIA6WpQ0
このスレも20キロ圏内と同じく捨て時かな。
初代スレは単なる地元民の生活情報交換スレだったのに。
526名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/21(木) 15:52:52.37 ID:C7hjZAzr0
たしかにスレタイと違った方向に逝ってるなww
527名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 15:57:12.79 ID:3cfk20pFO
ホント最近関係ない人多いな。今日は渡利で放射能説明会だぜ。
528名無しさん@お腹いっぱい(福島県):2011/04/21(木) 16:11:26.29 ID:0Xvka+zw0
地震の後、知り合いが何人かソッコーで避難したが、
最近何食わぬ顔で戻って来てるな
529名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/21(木) 16:14:44.78 ID:C7hjZAzr0
その知り合いが正しいと思うが…
530名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 16:18:54.78 ID:9lrXqWo/0
>>528
最初の頃の強烈な放射能を避けただけでも価値があると思う
531名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 16:20:56.67 ID:8cEuWsoo0
他県の人間が言うのもナンだが
他県民はロムるのは良いが、なるべく書き込みは自重しようぜ。
「俺こんな情報持ってるぞ!」と得意げになって書き込みしてるのが居るが
あくまで同地区同士の人が情報交換したりするためのスレだろ。
空気は読めよ。

東京都民スレも外部から変なのが度々やってくるが本当に鬱陶しい。
福島の人も同じ気分だろうと思う。

2ちゃんやってる人は、自力で情報は集められているものと思う。
親切の押し売りは迷惑なだけ。
532名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 16:20:58.50 ID:6kSbDId50
ヨウ素が検出された千葉のお母さんは、
普段から食事と飲み水はミネラルウォーターを使用。
なぜヨウ素が出たか分からない。
533名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/21(木) 16:24:39.28 ID:C7hjZAzr0
週末福島に戻るおれは書き込んでもいいな
534名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/21(木) 16:27:33.01 ID:KK3NhYkjO
>>532
吸ったんでしょうなぁ。
大気中の131Iを。
535名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/21(木) 16:28:52.22 ID:KK3NhYkjO
>>531
情報持ってるぜ!じゃなく、いい加減、福島県民に対する怒りが収まらなくなってきただけ。
536名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/21(木) 16:36:26.08 ID:C7hjZAzr0
福島県民が動くことによってまき散らす放射性物質が、健康な人にそこまで害を与えるとは考え難い

人間ってほんと差別が好きなんだなと実感
差別する事によって優越感に浸りたいんでしょうなぁ
538名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 16:40:24.15 ID:qBIA6WpQ0
>>531
気持ち代弁してくださってありがとうございます。
539名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/21(木) 16:53:20.25 ID:0pBrKvLR0
●なぜ、給食に地産地消を強調するのだろうか?
子供は給食を拒否できない.拒否できないものに放射性物質を使うのは許されない.食を供給する人は「上司」の命令を聞いてはいけない.単純に子供の健康だけを考えることができる。栄養士は「専門職」である。上司はいない。栄養士の人、立ち上がってください!
●東電のミスを福島の子供に転嫁するのは正しいのだろうか?
福島県は福島の子供を避難させない。これは「東電のミスを福島の子供の被ばくで贖う」ということだ。福島の親がそれで良いというなら仕方が無いが、放射線は子供や若い女性に厳しい。私は可哀想に思う.
●被ばくしている児童生徒を疎開させるのは面倒なのだろうか?
文科省は子供に20ミリという高い放射線をあびさせている。疎開させれば無事なのに、なぜ子供達を被ばくさせたいのだろうか?まるで戦時中の竹槍精神を思い起こす.先生方、立ち上がってください!
540名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 16:55:56.57 ID:4NxmQPbF0
あまり逃げたりされると正確なデータが採れないからじゃないか?

まあ露悪的な言い方をすれば、福島市あたりの人がそのままいてくれれば
他地域の人間としては自分たちより不幸で危険で愚かな人間がいると思って気が楽になるんだろう
実は俺も近い親戚が住んでるんだけどなorz
541名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 16:57:43.18 ID:U4i1EPBu0
会津だって会津観光史学で鹿児島やら叩いてるじゃん。
被害者気取りで。そういう地域性なんだよ。福島県て。
薩長の蛮行なんて会津贔屓な小説家の本にしか出てこないし
実際の史料には会津の蛮行かたくさん掲載されてる。
被害者認識したら何も言えなくなる日本人の特長を衝いた商売だよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/21(木) 17:07:40.13 ID:C7hjZAzr0
おれも福島県人の地域性というか東北人の地域性は大っきらいだ

でもだからと言って放射能のことで差別してたら負の連鎖じゃないか
543名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 17:38:38.75 ID:mcp+tcOO0
福島県が憎いって言い分は誰にも届かないと思うよ
だって、ここにいるのは個人だから
544名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 17:52:20.95 ID:4tHceVMQ0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000024-yom-bus_all
核燃料税とやらで今までずーーっとうるおってたんだからさあ
事が起こったとたんに騒ぎ出すってのもなあ
そのリスクを含んでるってのももっと早く気づけよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 18:01:14.24 ID:qBIA6WpQ0
>>544
> 核燃料税は、主に原発周辺地域の安全・防災対策を目的としており、
> 2010年度の当初予算では44億3000万円を計上、
> 7割にあたる31億円は県が放射線測定や防災ヘリコプターの維持、
> 避難用の道路整備、被曝(ひばく)医療を担う県立医大病院の運営などの費用に充てている。
>
> 残る3割の13億3000万円は地元の楢葉、富岡、大熊、双葉の各町と周辺の6市町村に交付金として配分されている。

スレ違いですよ
546名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 18:21:17.68 ID:xQWS9Yvr0
>>479
1号機、3号機の爆発で飛び散ったのかなあ。
ドライベントで飛び散ったと考えたほうが、時間と数値は一致するんだけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 18:23:48.67 ID:PG5DToxm0
548名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/21(木) 19:03:58.26 ID:T3WnNXfzO
さっきから除染を洗浄って言ってる奴がいるなw
福島県の地域性ってなに?
550名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/21(木) 19:22:56.54 ID:6XN53sol0
福島市以外で愚痴ばっかのやつうざい
誰にも相手にされないからここに書いてるんだろうが、どっか他のとこ行って欲しい
お前らの居場所はここじゃない
551名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 19:26:30.62 ID:cFszdIxm0
>>547
何しに来たんだろう。。。
552名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 19:34:23.68 ID:1+fg70aB0

福島市民だけど、ぶらぶら病が怖い。
553名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/21(木) 19:43:42.77 ID:6XN53sol0
俺も市民だがぶらぶら病って?
ぐぐっても解説少ない
554名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 19:45:15.55 ID:bRHTMUIW0
なんかこのスレあんまり伸びないな。

伸びてみんなが注目して、なるべく多くの子供が非難して欲しいと思っているのだが
555名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 19:48:28.34 ID:XmJPFTL80
だってもう福島スレじゃないもんここ
556名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/21(木) 19:52:10.67 ID:6XN53sol0
別すれつくればいいやん
557名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 19:54:17.56 ID:bRHTMUIW0
>>555

そうなのか?

どのスレか教えてください〜。
558名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/21(木) 19:54:30.56 ID:xt/mHNu30
つーか親が仕事があるなら子供だけでも避難させろって簡単に言うけど
未成年の子供を長期に預けられる避難先持ってる人はそういない
多くはじじばば宅になるだろうが、向こうにだって生活がある
誰が子供を見るのか?
長い目で見たら(確実に長くかかるんだろう)迷惑にしかならないんだよ
性犯罪などの虐待なんかも心配だしそう簡単に子供だけ手放せない
559311まで福島県民(長崎県):2011/04/21(木) 19:55:07.14 ID:NCd2xG2r0
2CHって口は悪いけどお人よしなのな。
俺も311の夕方に宮城の釣り情報を調べるためにたまたま覗いていたわけよ。
三時過ぎに爆発が起きたって書き込みがあったんだけど嘘だろうと思っていた。
六時過ぎにTVで映像が流れた。
感謝。で、>>403の救出作戦な。
560名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 20:01:32.14 ID:bRHTMUIW0
>>558
の言ってることもよく分かるよ。

だけど線量が高いことは文科省のHP見ても分かるし、いつ収まるかわからない。

さっき田原総一郎のオンザウェイジャーナルっていうポッドキャスト聞いてたんだけど、
6〜9ヶ月で収束って言う件だが、『実は全く見込みがないからいい加減な期間を作ったんだ』っていってたよ。



561名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/21(木) 20:07:36.34 ID:Q3FEe5IJ0
>>558
避難したいから手配してくれと集団で自治体にねじ込むのが当然と
思ったら、入学式してたのみて脱力。
562名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 20:09:20.66 ID:QfastYYqO
「言ってることは分かるが、だけど」

避難推進派と居残り派、水掛けループで続くスレだな。
563名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/21(木) 20:15:58.03 ID:QlEkZSZi0
今月に入って福島から来たという人たちと20組以上話した。
ほとんどは福島市周辺
564311まで福島県民(長崎県):2011/04/21(木) 20:19:30.98 ID:NCd2xG2r0
二次災害の弊害
1 将来において化け物や重症患者の映像が流れる危険性。
  福島周辺の4県を訪れれば精神的打撃を受ける。
2 危険な食品が流通すれば放射能汚染とは無関係な地域の人々に悪影響を及ぼす。
3 上記の危険性を避けるために人の往来が自然になくなる。
  ゆえに廃県になる。
現在の危険性をも併せて考えると答えは>>403だけしか見当たらない。
565名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 20:25:32.95 ID:FbnCMtkOO
>>403
刑法38条?
見たがよくわからないです。
566名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 20:35:27.52 ID:PG5DToxm0
567被爆ライダー(新潟・東北):2011/04/21(木) 20:36:24.12 ID:L2Gdq59aO
>>564
糞して寝ろ!!
568311まで福島県民(長崎県):2011/04/21(木) 20:38:56.19 ID:NCd2xG2r0
569名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 20:41:20.17 ID:PG5DToxm0
福島県にて予想される会話

福島県 佐藤雄平
日本国 菅直人

佐藤
 「核燃料税が入ってこないんだよね、困ったよ」

 「核燃料税の変わりに、交付金出してやろうか?」
佐藤
 「頼む」

 「でもな。ただって訳には、いかないぜ」
佐藤
 「何だ?何でも言うこと聞くぞ」

 「福島のクソガキが、避難させろってうるさいんだよ。東京に来られたら、迷惑だろ」
佐藤
 「そうですよね。」

 「おまいら、福島、死守しろ。その代わり、核燃料税の金だしてやる」
佐藤
 「わかりました」

 「よし、一見落着」
570名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/21(木) 20:42:34.98 ID:6XN53sol0
>>564
それをこのスレで言ってなんになるのか、と
自慢は分かったから自分でスレ立てろよ
571名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 20:42:37.85 ID:qBIA6WpQ0
長崎は毎日ヒマそうだな。現実味ない意見主張するのも分かる気がするわ。
生活費はどうしてるんだ?家族は一緒?
572名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 20:43:46.65 ID:GQ6Yn2cE0
>>416
チェルノブイリは被曝線量改ざんされてるからその数字に意味は無いよ。
作業員のインタビューで実際の数字の数分の1の数字に書き換えられたとか言っていた。

福島もおそらく同じことをやって作業員の被曝量は100mSvくらいで収まるだろう。
573被爆ライダー(新潟・東北):2011/04/21(木) 20:43:53.01 ID:L2Gdq59aO
>>568

逝ってくれないか?
574名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 20:45:38.65 ID:GQ6Yn2cE0
>>439
救うべきは福島県人であって福島県ではない。
危険地帯の近くを復興させて何の意味がある。
できるだけ早く過疎化させて、誰も住まない地域にするべきだ。
575311まで福島県民(長崎県):2011/04/21(木) 20:48:42.01 ID:NCd2xG2r0
暇じゃねえ。独身で家族も一緒だ。自治体の情報も集めているがマトモなことを書き込むとドーテーとかニートとか意味不明な言葉で俺を追い出そうとしているじゃないか?
刑法37条だった。スマヌ。
現実味がない?本当になるかどうか試そうか?ずっと福島にいろよ。
この国には法律家が山のようにいるぞ。
576名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 20:49:34.69 ID:jsnXIuGP0
【菅直人】被災者を素通りして詰め寄られ、言い訳する声が、、、

http://www.youtube.com/watch?v=lt6-YwVOhwA

577名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/21(木) 20:49:39.97 ID:6XN53sol0
ここは福島市のスレであって福島県のスレではないよ
地元民の意見交換のスレなんだけど
578名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 20:51:19.23 ID:PG5DToxm0
日本を代表する放射能の学者の中村先生
「1000ミリシーベルトくらいまでは健康に良いと言われてる。
今後の、主流になりつつある考えだ」

http://www.dailymotion.com/video/xiac2x_yyyyyyyyyyyyyyy-2011-4-17-1_fun
http://www.dailymotion.com/video/xiac35_yyyyyyyyyyyyyyy-2011-4-17-2_fun
http://www.dailymotion.com/video/xiac38_yyyyyyyyyyyyyyy-2011-4-17-3_fun
579名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 20:51:24.88 ID:gSfBZh5oO
福島の桃が大好きなんですが
今年は収穫が見込めそうですか?
果樹園農家さんのニュースがあまりないので心配です
放射能だろうがなんだろうが
絶対に買って食べてやりたい!

福島の桃美味しいもの!
580311まで福島県民(長崎県):2011/04/21(木) 20:55:20.52 ID:NCd2xG2r0
>>573直リンの件?追い出し?スルーかアク禁にしろよ。
地元のスレなんて完全に言論規制をしているけどな。
ここまでやったら言論規制なんて無理だって。
581名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/21(木) 20:56:39.63 ID:6XN53sol0
>>579
友達んちが桃農家だけどつくってはいる
売れないだろうとは思ってるらしいけど
複雑な心境みたい
出荷OKって言われれば出すんじゃないかなと思う
582名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 20:56:43.10 ID:h5/Y1Y+w0
>>579
先週帰省して伊達の桃作ってる親戚と話したけど
どうだろうね厳しいね
収穫期が短いから
モニタリングを区分けしてもどっかで引っかかればおしまい
牛乳みたいにしばらく待ってまた検査って訳にいかないから
とりあえず通年通り受粉はするみたいだけど
>>568
サンクス。
その隣の隣にある35条でもいける?
584名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/21(木) 20:59:12.53 ID:U2ae4V4e0
文科省の担当者にきいたところ
抗議の電話の数が多い場合は、計画的避難区域を見直して福島市、伊達市、郡山市の児童生徒にも避難指示を出すと言っていました

文科省の担当者の名前と電話番号   
2011年04月19日
福島県内の学校等の校舎・校庭等の利用判断における暫定的考え方について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/index.htm

原子力災害対策支援本部(放射線の影響に関すること)
堀田(ほりた)、新田(にった)、奥(おく)
(内線4604、4605)

スポーツ・青少年局学校健康教育課(学校に関すること)
平下(ひらした)、石田(いしだ)、北垣(きたがき)
(内線2976)



福島市、伊達市、郡山市の子供たち
http://www.tgk.janis.or.jp/~blessing/REKKAURAN/lekkaulan.html
585名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 21:02:57.61 ID:gSfBZh5oO
>>581
>>582
そうですか…
頑張って美味しい桃作ってもらいたいです
毎年楽しみなんです
本当に大変だと思いますけど
絶対福島まで桃食べに行きます!
586名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/21(木) 21:05:06.88 ID:OoxGssQ60
ぶっちゃけ体調に変化あった人いる?
気のせいでも、何でも
587名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/21(木) 21:07:31.53 ID:6XN53sol0
>>585
そう言ってくれる人多いみたい
生産者もかなり凹んでるからさー
なんとかしてやりたいけど、話聞いてやるくらいしかできない
588311まで福島県民(長崎県):2011/04/21(木) 21:08:35.59 ID:NCd2xG2r0
>>568いける
589名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 21:10:09.08 ID:WFYxEbJR0
今年は桃が食べられるか心配だよ。
桃なら缶詰でも食べられるけど生で固めの桃が食いたい。
590名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 21:16:14.94 ID:ewzqjR/c0

http://www.youtube.com/watch?v=kUjaZTAc8gA

http://www.youtube.com/watch?v=FAA8_kpPLBY

福島県のこども達を放射能から守れ

文部省にめっちゃキレてんぞ!おまいらも頑張れ!
591名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 21:18:32.30 ID:XmJPFTL80
農作物は例年通りの作業を始めてくださいって
お知らせは来てるね。
もう遅いんだけどな
592名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 21:18:49.39 ID:GEjGbjwv0
>>579
ありがとう!
うちの親戚が果樹農家(桃・梨)なので、嬉しいお言葉です!

が、しばらくは様子を見てからにして下さい。
もちろん市場に出回れば放射能の値が低いものだと思います
けど・・・
地元民としては、応援して下さる方が健康を損なうような事など
望んでいませんから。

問題なくなったら、思う存分堪能して食してください!
自分も福島の桃・梨は大好きですww
593名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 21:21:37.83 ID:cFszdIxm0
>>590
いつの映像かと思ったが今日の日付が黒板に
今日の時点でこれじゃ駄目だろ
これじゃ管も退任要求されるっつーの
594名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/21(木) 21:22:13.27 ID:C7hjZAzr0
>>586
おれはなんか頭痛くなったよ
気のせいだと思うけど
595名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 21:24:17.86 ID:ewzqjR/c0
>>593
あきらめんなよ!
596名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 21:24:48.82 ID:GEjGbjwv0
>>586

元々アトピーもちの俺だが、仕事が外の仕事で原発の
水蒸気爆発後から、殆んど無かった痒みが増してきた。

肺の病気をしたが最近、肺に鈍痛を感じるようになった。

鼻をかむとたまに、微量の血が混じる。

こんなもんだが、自分ではストレスのせいだと信じてるww
597名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 21:25:25.13 ID:PG5DToxm0
>>586

影響が出るのは、5年〜10年後なのさ
今は、大丈夫だよ。
でも、その時になったら、手遅れ
これが、放射線の怖さ
598名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/21(木) 21:26:30.71 ID:PWWJdUkj0
水蒸気爆発はまだしてないと思うが・・
599名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 21:28:03.98 ID:8cEuWsoo0
今の福島にピッタリの曲http://www.youtube.com/watch?v=fxOITUpdM9g

新しい島が出来た人口わずか200万
それも全員知識のない被曝人ばかりが揃ってる(ヒャッハー!)
ある日福島原発水素爆発の音で 眠ってた佐藤が目を覚ました
青ざめた顔に冷や汗を浮かべながら

天国逝きのエスカレーターそこに俺たちは乗ってるんだぜ
ネボケまなこで慌ててエンジン吹かした 預金通帳も持たないままで!

第一次産業の奴らは汚染食売ることに首ったけ
だけど他県の反応いつもこうさ ベクレル下がるまで待っててベイベー
(オーノー買ってくれプリーズ!ただちに影響ないから〜)

古い世代の奴らは利権で原発立てやがった
だけど俺たちは自然の掟の中で生きるケダモノの世代さ!(ヒャッハー)
600名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 21:29:26.13 ID:GEjGbjwv0
>>598
間違ったww
水素爆発ね・・・恥
601名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 21:30:02.88 ID:XmJPFTL80
他県の奴らうぜーなあ
なんでこのスレがいいんだよ
原発だの政治だの語るならいっぱい他にあるじゃん
602名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 21:33:03.02 ID:HPv2PFBY0
>>599
頭に来るな、誰だてめぇ
603名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 21:33:27.69 ID:05ej09Pj0
>>586
放射線を浴び続けて2週間後、
口唇ヘルペスが再発したので薬をもらいに行ったら
「免疫力が低下すると再発するんですよ」
と言われた・・・
ストレスや疲れからかも知れないけどな

原因がハッキリしない恐怖とか不安って、こういう気持ちかと分かったよ
これがもしガンだったら、不安のなかで何かを恨みながら闘病なんてできない
604名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/21(木) 21:34:03.46 ID:C7hjZAzr0
来週にはおれの名前の横に(福島県)ってついてると思うと胸熱
605名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/21(木) 21:34:36.58 ID:YvWF+dKL0
文科省の役人が考えてるのは、具体的な賠償の中身。
そもそも福島市・郡山市民にこんな賠償ができるはずないから、避難させられない。

>身体障害、財物障害、避難費用、検査費用、休業損害、営業損害
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/baisho/1304760.htm
606名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 21:34:50.27 ID:cFszdIxm0
他県のやつも県民も見といた方がいいと思う動画

>>590
607名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 21:38:06.56 ID:WFYxEbJR0
何でもかんでもお金お金お金お金と命よりもお金をがよほど大事なのかね。
地方の予算が厳しいの知っているなら天下りを撲滅して浮いたお金で保障や
スクリーニングをやればいいのに。
608名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 21:41:51.25 ID:WFYxEbJR0
保障費はキツイかも知れないが避難に必要な車両の手配や避難先での検査や食事代
など天下りをやめさればいくらでも作れるでしょ。

一回の天下りで2000万円近くの退職金が無能な役人に支払われるのがムカつく
2000万円でも1000万円でも多くの人の命を救えるはず。
609名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 21:41:52.28 ID:PG5DToxm0

福島市で、金があるヤツは、とっくの昔に逃げてる。
今、残ってるのは、金が無いやつ
金が無いから、逃げられない。

金が無いから、国に、助けてくれと言ってるけど、結局、国も、見捨てるんだろうな。
数が多すぎるし、保障も出来ないし。

それに、仮に、福島市に住んでいたとしても、症状が出るのは数年先
因果関係だって、証明できないだろうし
結局、あきらめろって、ことなんだろうな。
610名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 21:44:29.64 ID:WFYxEbJR0
電気と豊かさとお金は東京で死の灰と絶望は福島に
まったくひどい世の中になったものだ。
611名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/21(木) 21:46:16.65 ID:OoxGssQ60
青森って出てるが、自分は川俣町民で今も住んでる

目立って体調悪くはないが、良くもない
震災後、すごい腹減るし、眠くなる

敏感な体質の人はいろんな方面で影響ありそうだな
精神的なものも大きいんだろうけど、このストレスが死ぬまで、だからしんどい…
612名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 21:47:45.61 ID:WFYxEbJR0
大人たちが誹謗中傷を受けてもかまわないが子供が同じ子供から誹謗中傷を
受けるのは辛い。
せめて福島を脱出した子供たちに希望を与えてやって欲しい。
613名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 21:50:14.63 ID:SrVabQgMO
【原発】「官邸の指示で出さなかった」 警戒区域4カ所で毎時100マイクロシーベルト超

 文部科学省は21日、福島第1原発から1〜21キロ離れた150地点で
先月末以降に測定した1時間当たりの放射線量を初めて公表した、。
20キロ圏内の住民の立ち入りを禁じる「警戒区域」のほぼ範囲内。
毎時100マイクロシーベルトを超えたのは、
原発から2〜3キロ地点の福島県大熊町の4カ所だった。
公表が大幅に遅れた理由について、文科省は「官邸の指示で出さなかった」とした。

http://bit.ly/dXtWYB


614名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 21:51:23.76 ID:8cEuWsoo0
>>610
1、原発が無くても電力は足りてる
原発立てまくったのは利権欲しさに政治家や支配者レベルの人たちが我欲でやったこと
(おたくのところの渡部とか佐藤雄とかがまさに絡んでんぞ)

2、東京を含む関東は降下物汚染を受けている、ちなみに東京はワースト3位
それが証拠に茨城と千葉の母親の母乳が放射能汚染されてることが判明

3、東京の金が日本全国にばら撒かれて還元が行われている
東京は貧富の差が激しく、ワープアは悲惨そのもの、家買うのも借りるのも何買うのも高いよ
別に富んじゃいないし、日本全国から頼んでもいないのに人が集まりまくってきてむしろ不便
東京生まれの人間は、東京一局集中なんか望んでいない
615名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 21:52:28.69 ID:XmJPFTL80
>>611
震災後の空腹はみんな言ってる
しかもどんなに食べても太らないしすぐ腹減るんだよな
ストレスなんだろうけど、どうしたらいいのか分からん
616名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 21:56:32.59 ID:WFYxEbJR0
確かに知事と渡辺はグルだったな。
まさかプルサーマル計画に対して反対するかと思ったらあっさりOKを出した。
617名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/21(木) 21:56:57.75 ID:79fGrUZ30
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400725
放射線測定バッジ「個人配布を」=福島県と国に提言−国立がんセンター

続報ないですね...
618名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 21:57:16.01 ID:05ej09Pj0
>>611、615
脳が非常時と認識して、本能的に栄養を蓄えようとしたのかも知れないな。

うちは逆にストレスで食欲減退。
2〜3kg痩せてしまったので、これじゃイカン! と、無理して食べてたよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/21(木) 22:00:14.11 ID:c7ub3Ljs0
広島県と広島県教育委員会の神すぎる対応


小学校まるごと集団疎開支援プロジェクト
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/touhokujishin/marugotosokai.pdf

1 広島県教育委員会では,福島県のほかに岩手県,宮城県に対しても,
 学校単位での集団疎開を支援するプロジェクトを提案中

2 文部科学省のメールマガジンを通じて,全国の教育委員会に情報発信中

3 広島県独自に,直接,被災者に情報が届けられるよう,被災地域の
 コンビニエンスストアにおいて支援内容を取りまとめたチラシを配布する予定

4 地方公共団体から支援の要請があれば被災地域を特定することなく,
 可能な限り柔軟に受入れを行う



全国の地方自治体と教育委員会でもご検討願いたい
620名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 22:03:46.98 ID:WFYxEbJR0
きちんと誹謗中傷対策などした上で集団疎開させるならなっとくできるが
なにも対策してない疎開させたら誹謗中傷されにいくようなものだ。

われわれ福島県民は汚物でも化け物でもない人間だ!!
621名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 22:04:46.70 ID:rzHmejDz0
土壌への影響は8〜30年くらいかかる。(セシウム137は。)

米 等々も 稲から食物汚染はある。
精米までの過程において 最大50%前後はなくなるが(玄米は90%)
基本的には汚染度は 高い。

ただちに影響は出るものではないからこそ 問題は山積みで 意識も低いと思うが
ボディーブローのように 問題は続く。


商品(特に農作物)にブランド価値などなくなるから 農業・漁業の方々は 収入などなくなると見ていい。

それを念頭に置いて 今の現状を考えてください
622名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 22:05:01.31 ID:GEjGbjwv0
>>616
雄平はモロに東電から金貰っていたから、文句が言えない為に
東電社長のパフォーマンス謝罪登県庁の際、面会拒否したと思
うと合点が行く。

普通だったら、堰を切ったように文句・苦情を言って罵詈雑言を
浴びせるチャンスだったのに・・・

栄佐久さんがイキナリ逮捕されたのも、東電(原子力利権)から
の圧力だったのも、納得できてしまうorz
623名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 22:05:46.44 ID:EhvTK2mXO
742:名無しさん@十一周年 :2011/04/21(木) 20:21:59.92 ID:KoYCnoWS0
新人研修で連日、酒盛りをする東電新人社員たち
毎夜、飲み会・ダーツ・ボーリングと合コン三昧の東電新人社員たち
「未曾有の大災害」を揶揄する者まで・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1553065.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1553059.jpg

■猛烈 大学院卒 25歳萩原くん
東京電力『埼玉支店埼玉通信ネットワークセンター通信機器保守グループ』
>今日もいい酒が飲めたわ〜ってことでウォッカが一本空きました(`・ω・´)
>事務系の人と絡む機会が多いので『事務系の萩原です。』って言ってみようかな。
>あっ、ともたろー殴らないで…(04月04日)

>明日は入社式です。今日から研修所に泊まり込みです。すでにテキーラが一本空きました。
>お酒が足りません。誰か救援物資を…(03月31日)

>サモハン「酒臭いと怒られるらしいよ(笑)」(03月31日)

>>ゆん ちなみに、俺も旅行でウォッカとテキーラを買ってきたので、
>合わせて飲めば未曾有の大災害が起きると思います。(03月23日)

張本人がこの有り様
怒っていいと思う

拡散して
624名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 22:05:48.30 ID:HPv2PFBY0
>>620
考えすぎだよ、誹謗中傷するのはほんの少しの人間。
あまり言い過ぎると逆差別みたいになってややこしくなる。
625名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 22:07:43.95 ID:PG5DToxm0
これいいね
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400725

10年くらいやれば、すげー制度の高い、データが出そうだなw
626名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 22:10:13.50 ID:WFYxEbJR0
データを出すならば東京電力や国家の圧力のない機関できちんとだしてもらいたい。
627名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 22:44:22.87 ID:X1W06L2e0
一人ごとみたいな煽り他県民しか残ってない件について
福島県民のカキコ1割未満、他県煽りカキコ9割
次スレいらんよ


628名無しさん@お腹いっぱい(福島県):2011/04/21(木) 23:50:02.01 ID:EwZFFeU30
桃の花が咲いたなあ
今の時期の福島市はまさに桃源郷

涙が出そうだ
629名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/22(金) 00:04:19.67 ID:PG5DToxm0
劣化ウラン弾による奇形
http://www.tgk.janis.or.jp/~blessing/REKKAURAN/lekkaulan.html
およそ、30マイクロシーベルト/h程度の被曝で、この結果
まじかよ
http://namazuotoko.seesaa.net/article/194175304.html
630名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 00:07:04.98 ID:qv/Vgvto0
12歳以下=小学生と妊婦さんだけでも

会津とか山形、宮城に避難させられないだろうか・・・

631名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 00:12:22.67 ID:upUdPVot0
粘着暇人他県民よ
人間失格・親失格の福島県民に変わって電凸でもして結果書いてくれや
雑魚福島県民と違って行動力あんだろ?

福島県教育委員会
http://www.pref.fks.ed.jp/
福島県庁
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/
632311まで福島県民(長崎県):2011/04/22(金) 00:14:12.96 ID:zJ7oIW620
苦しいのは他の土地も一緒。
見捨てよう。ごめんな。福島。
633名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 00:16:07.95 ID:OncKJnYQ0
双葉町みたいに
634 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東京都):2011/04/22(金) 00:16:36.83 ID:UtXbHgsS0
どや
635 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (長屋):2011/04/22(金) 00:20:27.94 ID:Eg0/asFg0
なんで山形行かないの?
636名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/22(金) 00:23:10.20 ID:NbFSr43b0
逃げられない理由は多数あると思うけど
福島市の人は、
普通に考えて、早く逃げた方がいいよ

逃げる事しか、俺達には、できないんだからな。
637名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/22(金) 00:23:36.39 ID:htWJEiqe0
ペット避難も放置で見殺し
最初から生き物を避難させてれば・・・後手後手

動物保護の意味だけでなく、
飢えさせて死なせて放置とか野犬化や死体放置による伝染病とか
その後に起こるだろう先々の問題も考えてない。

民間ボランティアだけでは限界があるのに
(保護後はきちんと検査してる。どの動物も基準値以下です)

これでまで政治に興味が無かったけど
生まれて初めて日本政府と民主党に憎しみが沸いてる・・・
少し考えて実行すれば解決する問題なのに何もかも放置する日本政府に
638名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/22(金) 00:25:06.90 ID:C3vi+q150
>>627
福島県民の皆様には、ここは福島県民以外が、
福島県福島市と周辺のことを討論するスレ4
ということで何とぞ御理解いただきたい。
639名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/22(金) 00:27:09.81 ID:STJ5fn1X0
福島県外のやつが福島市民を煽るスレ4
でいいんじゃないかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 00:27:48.38 ID:upUdPVot0
>>632
ここ数日の長崎県の粘着具合を見ればまともな人間じゃないのはバカな福島県民でもわかるよ
ごめんなカスニート
641名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 00:28:11.99 ID:wq5EN0MV0
>>635
季節変わったら山形も汚染されるぞ。
642名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/22(金) 00:28:33.25 ID:NbFSr43b0
絶えいく福島市民を見取るスレ5
だろ
643名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 00:30:48.90 ID:BaXFMQsF0
NGだらけだ
また長崎と長屋か
644名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/22(金) 00:30:58.93 ID:NbFSr43b0
でも、福島市民って、馬鹿だよな。

原発は安全です。安全です。

で、ひっかかり

次は、放射能は、安全です。安全です。

で、またひっかかる。www

次は、何だろなwww
645名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 00:35:18.49 ID:upUdPVot0
長屋、長崎、Dion軍

粘着具合がはんぱない。無職で他に楽しみがない、3大カスニート

こんなどう見ても子供どころか女もいないような奴らにどうこう言われても説得力ねえっつの
646名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/22(金) 00:36:50.60 ID:C3vi+q150
>>644
収束まで6〜9カ月に騙され人生をリセットできない。
いつか風評被害wも消え福島は復活すると信じてるようだが現実は・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/22(金) 00:38:23.80 ID:C3vi+q150
>長屋、長崎、Dion軍

千葉からの冷静な分析も参考にしてね♪
648名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 00:39:43.46 ID:MV4XoAB70
国が30万都市を放射線管理区域には出来ない。対処できない、したくない。
20ミリに上げたのはそう言う事。
緊急時数日なら20ミリまで良しとする、国や国際基準を都合のいいように解釈。
女性は平時の放射線業務従事者と同等な事実。
649名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 00:41:16.33 ID:upUdPVot0
>>647
各板の母乳〜スレの千葉民の狼狽振りが惨いから
そっちで冷静な分析とやらをして自県民を落ち着かせてくればいいんじゃね?
650 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (長屋):2011/04/22(金) 00:45:55.59 ID:Eg0/asFg0
まゆこさんが心配
651名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 00:48:11.33 ID:BaXFMQsF0
なんだよ板全体で少数のアホが騒いでるだけなのかよ
未だ居なくならないってことはBANも難しいんだろうな
652名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 00:53:37.47 ID:upUdPVot0
別板の母乳スレや「何で関東にいるの?」的なスレ見てくると面白い

福島県を冷静に分析してくれている関東住人が
関東は汚染されていない。関東を乗っ取ろうとしているチョンの工作だ。とか真顔で言ってるからw
653名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 00:58:42.16 ID:wq5EN0MV0
井戸水でも飲んだのか?
654名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/22(金) 00:59:05.17 ID:BxuSLEsO0
福島市の市制だより(4月21日発行)の 
専門家に聞く「放射線Q&A] が引用している福島県HP「放射能に関する知識」
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23857
悪名高き放射線健康リスクアドバイザー(長崎大学)の
説明と回答があまりにもひどすぎるので、県庁に電話で訂正を求めた。
保健福祉総務課
広報課
放射線に関する問い合わせ専用電話 024-521-8127
すべて「ウチは担当外。他あたって。」だった。

「1時間当たりの環境線量が10マイクロシーベルト以下であれば、
もう外で遊ばせて大丈夫です。」なんて堂々とのせちゃいけないでしょ。
それをまた福島市が鵜呑みにして再取材もせずに引用とは情けない。
福島市役所の広報公聴課にも電話したけど、県とアドバイザーを
盲信しているから無視された...
655名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 01:06:46.92 ID:8CUQi/FN0
>>637
海外の人もツベ脳死さん動画にコメント残してる
動物を何故餓死させる?緩慢な死を与えるなんてなんて惨い
無理だとわかった時点で安楽させてやれって
656名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/22(金) 01:07:01.26 ID:RqBEc2Bd0
>>629
いやぁぁぁああああ なんで 子供にはなんにも罪はないのに・・・・。
こんなのひどすぎる・・・・。
657名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/22(金) 01:33:58.05 ID:NbFSr43b0
658名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/22(金) 01:37:11.39 ID:0JIHu8IM0
チェルノブイリ25年、米など処理費660億円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000212-yom-int

石棺は老朽化が進み、現在も放射性物質の放出は止まらない。18日に4号機近くを訪れると、
放射線量の値は通常の20〜30倍の高さだった。

関東南部の40倍の放射能が出ていましたね、福島市。
現実を認めようよ
福島市はチェルノブイリ並み。

「みんなが避難してないから大丈夫」なんて没論理的希望的観測は通用しない。
5年後以降、確実にガンが増える。

誰のせいでもない。

いくらマスコミの大本営発表が酷いとはいえ、警告している情報はいくらでもあった。
自分で考えず身の回り3mの横並び感覚でしか動かない田舎者の自業自得だ。
659名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/22(金) 01:42:12.71 ID:0JIHu8IM0
>>654

お役人を甘く見すぎている。
組織の論理と、自己保身・アリバイ作りしか考えない体質と、
国をトップとしたヒエラルキーが全てだよ

「国が安全だと言ってるから安全だ」
「勝手なことをすれば弾かれる」
それしか考えてないって。

子供を助けたければ、女房共々疎開させるしかない。
疎開先では、陰湿な虐めにあうかも知れない。
でも、将来のリスクを考えたとき、どうするかだ。
全ては自己責任。

いくら大本営発表だらけとはいえ、ネット時代情報はあるんだから
660名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/22(金) 01:49:37.12 ID:STJ5fn1X0
ニートは腰が軽くていいですよね
661名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/22(金) 02:07:13.19 ID:0JIHu8IM0
ばーか

明日は震災対応の代休で強制休暇なんだよ。
今日日休日出勤しても、金はもらえないんでねw
662名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 02:12:43.04 ID:iDYEoUgp0
モルモットを甘んじて受け入れるさ、かまってくれるな
663名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/04/22(金) 02:30:25.45 ID:ZdFRUQvN0
情報を正しく分析して自己判断で留まるならいいんだけど
たいして考えてない人も沢山いるんだろうなぁ
664名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 02:32:54.61 ID:59SAODxq0
お願いだから他県の人はこれ以上煽るのやめてくれよ
心配してくれてるのはわかるけど・・・
原発も落ち着いてやっと平和に暮らしてるんだから!!そってしておいて下さい
665名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/22(金) 02:34:39.88 ID:hQvXikj30
チェルノブイリでは、事故後5年後のベラルーシの避難基準には2段階ありました。
一つは公衆被曝の1mSv/年を超えると「移住権利」が発生します。住民は移住するか否かを自分で選択します。
もう一つ5mSv/年を超える場合、「移住義務」になります。また、0.5mSv/年を超える場合「放射線管理強化」となります。

http://www.tgk.janis.or.jp/~blessing/REKKAURAN/gunther54.JPG
http://www.tgk.janis.or.jp/~blessing/REKKAURAN/gunther59.JPG
http://www.tgk.janis.or.jp/~blessing/REKKAURAN/gunther55.JPG

みなさん、急いで動いて下さい。福島県内の子供たちが、本当の危機です。
下記の、福島市の中手聖一さんから今届いたメールを読んでください。殺人者で
ある国、原子力安全委員会をたたきつぶさないと、大変なことになります。ただ
の運動をしている時ではありません。まわりに呼びかけてください。
現在の福島県内は、日毎に放射線量が増えているそうです。

国は、空間線量3.8マイクロシーベルト/時未満の学校では、通常通りに校舎や校庭を利用するとの考えを政府の原子力災害対策本部が示し、安全委が了承した」と報じられました。
彼らは開き直ったようです。現在の「計画避難」地区以外は、まったく誰も移動させないという意味です。

福島県公表データからです。
http://www.pref.fukushima.jp/j/schoolairsoil.pdf

福島市立第一小学校では、空間線量 3.4(μSv/h)、大気中放射能濃度 5.066(Bq/m3)
土壌放射能 14,743(Bq/kg)これで年間被ばくはどれくらいでしょうか?
どんなに少なく見積もっても、40ミリシーベルトはいくはずです。
食べ物は除いてです。実際は100ミリを超えるでしょう。
どこまでいくか私には分かりません。

これは殺人です。すみません、私には言葉を選ぶことができません。
原発内で最も危険な仕事をしている大人以上の被ばくを、子供たちにさせると言う意味です。 
666名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/22(金) 02:43:26.64 ID:NbFSr43b0
http://twitter.com/#!/RyuichiHirokawa

大変です。国が福島県の学校の生徒たちに授業を続けるよう決めた数値は、
なんとチェルノブイリ原発から4キロのところにある死の街プリピャチの放射線量と同じです。

チェルは軟弱だから逃げたけど、福島市民は強いから逃げないで戦う!ってことですね
667名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 02:49:15.78 ID:cKk607DEO
ツイッター(笑)
668名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 02:50:09.01 ID:p9iB5kkF0
電力危機を乗り越えるため
原発を減らすために
私営違法賭博産業パチンコを廃絶しよう
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews033912.jpg

★パチンコ違法化・大幅課税を求める議員と国民の会 設立総会開催!日本で初めての会です。★
【場所】池袋駅前の豊島公会堂
【日時】5月25日(水)18:30開会
【代表世話人】荒川区議会議員 小坂英二
若宮健氏の講演、中毒経験者、識者、地方議員からの訴えなど。
参加表明、拡散を是非! http://twipla.jp/events/5345

【設立趣意書】
国に対しては「パチンコの違法化」を求め、地方自治体に対しては廃止までの間
「パチンコへの大幅課税」を求めることが活動の主体である。
同時に、パチンコメーカーによるテレビCM等禁止を求めることは言うまでも無いことである。

【活動内容】
・国会・地方議会への請願運動
・問題意識を共有すべく専門家を交えたイベントを開かれた場で開催する
・同志の情報共有・情報公開・共闘
・パチンコ問題啓発の街頭活動・デモ開催
・その他、会の目的達成に必要な取り組み
※パチンコ違法化・大幅課税を求める議員と国民の会、賛同議員・前議員(候補)は現在も募集中です。
669名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 02:52:46.26 ID:7wp61Ddo0
欧州調査グループ、福島原発から100km圏内と
100km〜200km圏内でガンが増加すると予測

欧州議会の中に設置されている調査グループECRR
(European Committee on Radiation Risk)の
見積もりでは福島原発から100km圏内では191986人が
今後50年間でガンを発症し、そのうち半数は今後10年間で発症する。
研究者トンデル(Tondel)氏の計算方式では福島原発から100km圏内では、
今後10年間に、103329人がガンを発症する。
(100km圏内には3,338,900人が住んでいる。)

欧州議会の中に設置されている調査グループECRR
(European Committee on Radiation Risk)の
見積もりでは福島原発から100km〜200km圏内では、
224623人がガンを発症し、そのうち約半数は今後10年間で発症する。
研究者トンデル(Tondel)氏の計算方式では
福島原発から100km〜200km圏内では、
今後10年間に120894人がガンを発症する。
(100km〜200km圏内には7,874,600人が住んでいる。)

http://infosecurity.jp/archives/8900
670名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/22(金) 03:22:34.63 ID:IP/y7E0iP
政府は全く信用できないな
自分の責任にならなきゃどうでもいいんだよ
しかも面度な仕事を増やしたくないし
将来福島の子供が大人になって子供を生んでも
「安全委員が助言した通りに決めました」と言い逃れができるし
安全委員会は
「助言をしただけです」
と言い逃れができるし
両方とも全く責任を負うことがなければどうでもいいんだよ
それが役人の思考
そこをどうにかするのが政府だけど政府は思考停止状態
自力で子供だけでも疎開させるしかない
671名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 03:27:23.23 ID:nmezuseSO
本来なら子供だけでも政府か東電が責任も持って疎開させなきゃいけないレベルだ
賠償から逃れるために予防線を張るのは早いのに狂ってるとしか言いようがないよ
672名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 03:35:15.31 ID:cv2i4U4vO
>>664 原発落ち着いたとか正気なの?
673名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 03:36:26.69 ID:wq5EN0MV0
福島老朽原発を考える会をはじめ3団体の呼びかけで21日、文部科学省が児童の放射線許容量を
年間20ミリシーベルトとする安全基準を出したことに関して、その数値を撤回-するよう交渉を行った。
出席した文部科学省と内閣府原子力安全委員会の担当者は、ほとんどの質問に対して回答することができず、
子どもの安全基準の根拠が不透明であり、き-ちんとしたプロセスがとられていない可能性があることが明らかとなった。

子どもの安全基準、根拠不透明?市民の追及で明らかに(前編)
http://www.youtube.com/watch?v=jnOD55uLA7c
子どもの安全基準、根拠不透明?市民の追及で明らかに(後編)
http://www.youtube.com/watch?v=DUhlamqSQXg
674名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/22(金) 03:47:20.05 ID:hQvXikj30
文科省の担当者にきいたところ
抗議の電話の数が多い場合は、計画的避難区域を見直して福島市、伊達市、郡山市の児童生徒にも避難指示を出すと言っていました

文科省の担当者の名前と電話番号   
2011年04月19日
福島県内の学校等の校舎・校庭等の利用判断における暫定的考え方について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/index.htm

お問い合わせ先
原子力災害対策支援本部(放射線の影響に関すること)
堀田(ほりた)、新田(にった)、奥(おく)
電話番号:03−5253−4111(内線4604、4605)

スポーツ・青少年局学校健康教育課(学校に関すること)
平下(ひらした)、石田(いしだ)、北垣(きたがき)
電話番号:03−5253−4111(内線2976)



http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174.htm
675名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 05:01:37.66 ID:+HTQnER2O
>>674
ホントにそう答えたのか?ウソくせえなあ〜。

真に受けたヤツが電話したら「は?そんな回答はしておりませんが、どなたから聞かれましたか?」とか逆に問い詰められるのがオチっぽ
まさか「2ちゃんで見たから」なんて言えないし。

あなたがどんな名前でどんな通信手段をもって、いつ何時に問い合わせしたのか、教えてもらわねば信じがたいネタです
676名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 06:20:51.72 ID:k4NHyGlP0
関東では節電にご協力いただきありがとう・・・ってCM流してるが、
じゃあ、オール電化なんか推進しなけりゃ良かったろうって思う。

石油やガスに分散した方が、災害に強かったし、停電だってピーク時
の電力消費を抑えれば済む話なんだから、今のシーズンなんか
ぜんぜん必要ないのにって思う。

都民を原発事故から目を背けさせ、民放の懐柔策の一環だな。

こんなCM出す費用があったら、賠償金や、仮払金の増額に充てろよ、東電。
677名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 06:55:47.17 ID:yE3xqhzUO
原発が落ち着いたと思ってるヤツいるの?残念ながら、放射性物質、絶賛放出中だよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 07:40:50.44 ID:yW1w/v340
将来子供から「なんであの時逃げてくれなかったの?」と泣かれる事態が起こらないように

今の福島市で復興作業頑張っていて未成年の子持ちの人全てに思うよ
自分が逃げたくても子供だけ逃がしたくてもそれが無理な状況なんだよなぁ
放射性物質なんか全然怖くなくて好きで残っているって人はともかく
とにかく圧倒的に危機感が足りない
政府のせい、枝野のせいだ
本当だよ
679名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 07:50:35.96 ID:5bjwkH5AO
週刊誌でも、放射線の恐怖を煽る現代のほうが、抑制のきいたポストよりおもしろい。
福島の書店でも、現代のほうが早く売れる。
ベニマルの書籍コーナーでもすぐに売れる。
となれば、ネットが恐怖を煽るほうに傾くのは当然だ。
安心です、では刺激がないもん。
現代やネットを見ながら、放射線への恐怖感を高める。
しかし、なぜか福島から出ていく気持ちにはならない。
というのが俺。

680名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 08:40:32.04 ID:yE3xqhzUO
大規模な実験は、いつまで続くのか。
681名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/22(金) 08:53:50.42 ID:nsdSSQDE0
小学校まるごと集団疎開

これと同じ事を日本全国の自治体と教育委員会で検討してくれると
福島県の子供達を被爆から救うことが出来ます

小学校まるごと集団疎開支援プロジェクト
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/touhokujishin/marugotosokai.pdf

1 広島県教育委員会では,福島県のほかに岩手県,宮城県に対しても,
 学校単位での集団疎開を支援するプロジェクトを提案中

2 文部科学省のメールマガジンを通じて,全国の教育委員会に情報発信中

3 広島県独自に,直接,被災者に情報が届けられるよう,被災地域の
 コンビニエンスストアにおいて支援内容を取りまとめたチラシを配布する予定

4 地方公共団体から支援の要請があれば被災地域を特定することなく,
 可能な限り柔軟に受入れを行う
682名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/22(金) 09:22:20.18 ID:+ARAZbV30
がんばろう福島、の文字を見ると最近マジで悲しくなる
福島スレみるといじめに遭ってるようで泣きたくなる

福 島 県 民 を 責 め な い で 
683丸山桂里奈自称アイドルサッカー選手(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 09:25:01.16 ID:zBzbRSccO
予想外の津波がきて、原発での事故が起こってしまった。
でも誰も悪くない。
東電が悪いわけじゃない。誰も悪くないんだよって思う。
色々な批判や、文句がある。
でも今も寝ずに国民の安全の為に、一生懸命原発内で戦ってる
東電作業員がいることを忘れないでほしいと思います。文句あるなら電気使うなーw(°O°)w
そして 人生って、平等って思っていたけど・・・・
平等じゃないって思う。 アタシみないな勝ち組だけじゃなくて文句ばかり言う負け組みがたくさんいることを知った
だからこそ、今生きてる自分たちが今まで以上に頑張ることなんだなって。
一生懸命今を生きること。やりきること。
諦めないこと。
今日の朝、それを強く感じました。
ということで、明日も頑張ります。
明日もいい一日になりますようににこちゃん
考え方は人それぞれなので、共感してほしいとは思ってません。
もちろん、してもらえたらいいのかもしれないけど・・・・・ ただ、自分の気持ちを一人でも多くの人に分かってほしいなって、 知ってほしいなって思いました。東電に文句あるなら電気使うなーw(°O°)w
684名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 09:28:17.94 ID:RLhQg/N3O
福島の人いじめる人、許せん。
685名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 09:31:16.11 ID:pBclGI6x0

今後の原子力エネルギー推進のため
内部被曝についての人体実験データが不可欠なのだ

これは研究室では得られない価値の有るもの
耐えてくれ福島県民
686名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 09:36:46.82 ID:jOTRhS8kO
ネットでイジメても痛くも痒くもないよ。リアルでは全くイジメなんかないし。ましてリアルでされたら短気な奴や強気な奴は殴っちゃうかもね。まあ、相手みないと!
687名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/22(金) 09:41:07.47 ID:vNH84BKo0
今朝、借金してでも子供を避難させます、って
涙ながらにテレビで訴えていたお母さんがいたな。
いい母親だ。
ガンガレよ!
688名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 09:43:33.44 ID:tCqKBA+E0
現実的にはどうすることもできない。
福島、郡山のこれだけの人数じゃ国もどうすることもできないし、
親だって仕事あって動けない。子供だけ疎開というのも現実的でない。

この先も、基準値を引き上げながら、耐え忍ぶしかない。
689名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 09:44:46.62 ID:hYOxInsT0
690名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 09:45:24.57 ID:Ws84zcZcO
明日嫁と娘を石川県の実家に逃がすことにした
母乳から放射能が出た報道を見て即父に電話したよ
おいらは仕事があるから残るけど
691名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/22(金) 09:49:39.27 ID:BxuSLEsO0
文部科学省 
放射線の影響に関する問い合わせ先の内線番号が変わりました。

原子力災害対策支援本部
電話番号:03−5253−4111(内線3931)
692名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 09:49:41.24 ID:tCqKBA+E0
>>687
うーん、県がそういうの許さない雰囲気あるからなあ。
教育委員会のホームページ見てください。
693名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 09:50:36.57 ID:zPrZ9Wsd0
今年も花見山やすごい人だらけなんだろうな。
原発の影響がなかったら観光客がすごいんだろうな。
694名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/22(金) 09:58:10.13 ID:vNH84BKo0
>>688
できないことないでしょ。
政治家の腹のくくり方ひとつだよ。
50万人っていったって日本の人口の僅か0.5%以下。
支えられないはずがない。

菅は小さいことにこだわり過ぎて、
大きな大事なことを見過ごしている大馬鹿首相だよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 10:00:04.76 ID:2ELVn28h0
>>694
そうだよね。
西日本に東日本が全員避難したって、立って寝るような事態になるわけないw
696名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/22(金) 10:02:22.07 ID:BRztCYjr0
>>694
確かにここで覚悟を決めるか
運命分かれるような気がする。もう1ヶ月過ぎた。
限界近づいている。民間NPO頼ってでも子供を避難させてほしい。
697名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 10:03:01.29 ID:z52y57J+O
>>694
菅じゃなくても決断できないだろ
小泉くらいじゃないと
民主なんだから菅以外ならこれ以下もありえた


まあ菅が無能なのは間違いないが
698名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 10:09:25.45 ID:dIoTozsr0
県外の人間が好き勝手に危険危険って騒いで
不安を煽るだけのスレになっちゃったな
騒いでもどうにもらならないのにね
700名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/04/22(金) 10:14:47.38 ID:wHwqsZP50
小泉だったら行くやったとかいって避難しない人
褒めてたこも
701名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 10:22:15.37 ID:2ELVn28h0
話をすり替えても仕方ないんじゃない?
702名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/22(金) 10:25:24.78 ID:BxuSLEsO0
福島県教育委員会のホームページ
●他県・個人からの児童生徒の受入申し出一覧【4月22日】
http://www.pref.fks.ed.jp/sinsai/ukeire/ukeire.htm

県外への避難を希望する福島市の子供も申し込み可能です!!!
703名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 10:31:58.47 ID:yn5Hr2+D0
>>685
まさにその状態だな
特にWHOはデータを欲しがってる
704名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 10:34:50.45 ID:OxnKHF1E0
>>685
研究所が福島県民への放射線に関する人体実験を容認てか
705名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 10:43:44.81 ID:mKogT+XAO
福島県民を隔離せよ
706名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/22(金) 10:44:42.76 ID:KZ2P1BBZ0
福島市は年間12.7ミリくらいの被曝量になりそう
データから算出してみた
707名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/22(金) 10:49:24.75 ID:0JIHu8IM0
>>692
は県の工作員か
708名無し募集中。。。(福島県):2011/04/22(金) 10:49:55.88 ID:4CcYl4dV0
>>706
福島民友新聞で算出すると13日〜今まで
福島市内に居た場合
もうすでに4・07ミリシーベルトは行ってる
新聞が正しい事を書いたなら
709名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 10:52:25.79 ID:OxnKHF1E0
最大年間累積量16.4ミリシーベルトじゃなかった?
710名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 10:58:00.08 ID:CgvP8vi0O
どこに行ってもすぐ働けるような資格職だったり
ある程度貯金もあったり
県外に頼れる実家や親類がいたり

条件がある程度揃ってる人じゃないと
移住なんて現実的に無理だよね
じゃあ子供だけっつっても費用や期限の問題もある
自主的に動ける人が生き延びて、
動けない、動かない人は見殺しになるんでしょ
政府は庶民なんてゴミとしか思ってなさそうだし
711名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/22(金) 11:00:50.67 ID:KZ2P1BBZ0
>>708-709
d
外部だけでコレではww
712名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/22(金) 11:04:56.75 ID:cM1ifh/P0
>>706
外部被曝だけでだな
数年住み続けて
内部被曝を入れるとトンデモない数値になるのはあきらか

福島市の人達は1年以内には避難した方がいいだろうね
政府に何を求めているか知らんが
健康被害(おそらく染色体異常による遺伝子損傷が大半)が起こってからでは
健全な体は誰も返してくれない

後悔しないように行動して下さい
713名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 11:39:01.61 ID:dIoTozsr0
>>710
結局ここで避難しろって言ってる人間は
自分たちの自治体に利益落としてくれそうな人間(若い女、子供、金持ち)
には来て欲しいけどそれ以外は福島に残ってろってことでしょ

信じて避難して利用されるだけ利用されて邪魔になったら切り捨てられるのは
目に見えてるのにこんな所で甘い言葉に誘われて避難する奴はちょっと頭悪いだろ
714名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/22(金) 11:49:38.19 ID:KZ2P1BBZ0
>>713
釣り乙w
もう少し頭使おうw
715名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 11:54:48.08 ID:MkRy6dy/0
>>713
放射能は老人に無害だ
716名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 12:02:44.82 ID:yW1w/v340
【原発問題】正気を疑う文科省の学校線量基準 校庭が放射線管理区域の6倍でも「平常どおり使え」[11/04/20]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303434379/71
 
 71 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/22(金) 10:16:44.72 ID:K49rUzpG0
 チェルノブイリでは、事故後5年後のベラルーシの避難基準には2段階ありました。
 一つは公衆被曝の1mSv/年を超えると「移住権利」が発生します。住民は移住するか否かを自分で選択します。
 もう一つ5mSv/年を超える場合、「移住義務」になります。また、0.5mSv/年を超える場合「放射線管理強化」となります。

 http://www.tgk.janis.or.jp/~blessing/REKKAURAN/gunther54.JPG
 http://www.tgk.janis.or.jp/~blessing/REKKAURAN/gunther59.JPG
 http://www.tgk.janis.or.jp/~blessing/REKKAURAN/gunther55.JPG

 みなさん、急いで動いて下さい。福島県内の子供たちが、本当の危機です。
 下記の、福島市の中手聖一さんから今届いたメールを読んでください。殺人者で
 ある国、原子力安全委員会をたたきつぶさないと、大変なことになります。ただ
 の運動をしている時ではありません。まわりに呼びかけてください。
 現在の福島県内は、日毎に放射線量が増えているそうです。

 国は、空間線量3.8マイクロシーベルト/時未満の学校では、通常通りに校舎や校庭を利用するとの考えを政府の原子力災害対策本部が示し、安全委が了承した」と報じられました。
 彼らは開き直ったようです。現在の「計画避難」地区以外は、まったく誰も移動させないという意味です。

 福島県公表データからです。
 http://www.pref.fukushima.jp/j/schoolairsoil.pdf

 福島市立第一小学校では、空間線量 3.4(μSv/h)、大気中放射能濃度 5.066(Bq/m3)
 土壌放射能 14,743(Bq/kg)これで年間被ばくはどれくらいでしょうか?
 どんなに少なく見積もっても、40ミリシーベルトはいくはずです。
 食べ物は除いてです。実際は100ミリを超えるでしょう。
 どこまでいくか私には分かりません。

 これは殺人です。すみません、私には言葉を選ぶことができません。
 原発内で最も危険な仕事をしている大人以上の被ばくを、子供たちにさせると言う意味です。 
717名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/22(金) 12:11:37.74 ID:+HTQnER2O
次スレタイトルは
「福島県福島市とその周辺に住み続ける人を非難して避難させるスレ」
にしようず
718名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 12:25:00.19 ID:EZF47czOO
福島市を早く避難区域にしてくれ
頼む誰か助けてお願い殺される!!
逃げられないんだ!!
719名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/22(金) 12:28:55.17 ID:BxuSLEsO0
>>718
福島市は4月1日現在、 297,180人 110,809世帯
(福島県庁・福島県立医大・東北本線・東北自動車道)

国はどんな汚い手を使っても避難区域にはしないのではないでしょうか。
720名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/22(金) 12:32:43.54 ID:uLd+YZHLO
>>719
しかも中心部の汚染ひどいから周辺からってのもできないしね
721名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 12:34:08.86 ID:yW1w/v340
福島市は中途半端な被災地ってことで忙しい職場はめちゃくちゃ忙しいからな
逃げマースとか絶対言い出せないレベルなんだよなぁ
放射線量が高いホットスポットでの復興作業って残酷だよ

まあみんな逃げマースと言って逃げたら電車も新幹線もバスもスタンドもスーパーもホテルもゲーセンもコンビにも全て停止するわけだ
ありえないな
722名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 12:36:36.63 ID:2ELVn28h0
>>718
高校生とか?
親がわかってくれない子はほんと辛いと思う
福島県内で活動してる団体調べて連絡取ってみたらどうかな
723名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/22(金) 12:41:48.10 ID:dTLbiwob0
事故と思うから現行動になる。攻撃テロと考えたらどうしますか。
724名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:44:38.79 ID:MkRy6dy/0
5mSV/y で強制避難させた当時のソ連政府の方が
今の日本政府よりも遙かにマシだったってことだ。

5mSV/y で強制避難させたにも関わらず
子供たちは甲状腺癌を患って、数千人の子たちが首筋に手術痕を残したわけだが。
725名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/22(金) 12:45:41.83 ID:uLd+YZHLO
>>723
気にしない
726名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/22(金) 12:52:31.99 ID:BxuSLEsO0
>>718
ベッド、ソファーなど長時間使う家具は窓から離してください
屋内でも場所によって放射線測定値はかなり違う(実験してみた)
727名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/04/22(金) 12:53:46.26 ID:ZdFRUQvN0
原発作業員の原発手帳は使われてないそうだ。テレビで言ってた
普通は被曝量を書き込まないといけないのに
ドサクサ紛れでチェックされていない

つまり後々の証明ができない

作業員ですらこの仕打ち

避難地域以外どころか避難地域の健康被害も補償されるかどうか・・・

数年後、脳血管疾患や心臓病や白血病や癌にかかっても
因果関係が証明できないと言って逃げる政府
728名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:57:17.10 ID:MkRy6dy/0
10年かけてチェルノブイリの子供たちは
首筋に手術痕を残すような疾病を患ったわけだが

「福島の数十万を避難させようと他の地域の人たちが迷惑するんだよ」
「死んだわけじゃないんだから良いじゃないか、我慢しろ」
って東京の役人たちが考えてるということだ。


沖縄人は差し迫った危険がない米軍基地くらいのことで怒り狂ったけど
福島人は差し迫った危険が忍び寄ってるのに全く怒らないな
既に被曝済みか?
729名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 13:14:36.37 ID:MkRy6dy/0
ソ連の例にならって
1mSV/y 超えが見込まれる地域民に対しては
せめて罹災証明くらい出してやれと思う
730名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 13:19:27.25 ID:wXOEH63H0
せめて希望者だけでも避難させて欲しい。
市長が一言、「福島市民が自主避難した場合も、住居や就職等の応援をお願い
します」と他の行政に言ってくれればいい。
安心して住める場所と仕事が確保できさえすればいい。
そして、逃げ出したやつは二度と帰ってくな!みたいな空気は止めて欲しい。
731名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/22(金) 13:19:33.94 ID:evHNXorH0
ソ連以下の国、日本・・・
子供と母親は国が集団疎開っつーか避難させて然りだと思うんだけどね
福島の小学校の公表値からしてさぁ
732名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/22(金) 13:30:10.54 ID:WgS/i/SVO
>>730
結局田舎者は世間様が怖いんだね
役人がまもるのは我が身と県庁のメンツだけだよ
お上任せで助かるとでも思ってるのか
733名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/22(金) 13:32:02.26 ID:BxuSLEsO0
福島老朽原発
734名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 13:36:53.95 ID:5Six5OPiO
フクロウの会は25日だぜ?
735名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 13:38:31.90 ID:dsZ3hKkE0
>732
ムラ社会で横並びを好むことは認める
だからこそパニックも起きていない
皆がいっせいに逃げ出したら関東は難民であふれちゃうよ
736名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/22(金) 13:39:38.67 ID:eC5sEljY0
>>730
都道府県は独自に支援策出してくれてるからHP見たほうが早い
島根なんか初期も初期から住居+支援金+仕事斡旋しますって言ってるのに
不人気っぷり半端ない
737名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/22(金) 13:41:44.10 ID:BxuSLEsO0
>>734
失礼。これですか?

福島で子どもを放射能から守るために不安をお持ちのみなさまへ
みなさんの状況をお聞かせください!繋がっていきましょう!
一緒に考えて行動しましょう!以下の集いに是非ご参集ください!

子どもたちを放射能から守るための集会(準備会)
4月25日(月)18:30〜20:30
福島県青少年会館 第一研修室
福島市黒岩字田部屋53-5 024-546-8311

子どもたちを放射能から守るための集会
5月1日(日)13:30〜16:30
福島県青少年会館 第一研修室
福島市黒岩字田部屋53-5 024-546-8311
738名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/22(金) 13:43:21.44 ID:zJ7oIW620
バーカ。本当は東京まで放射能がじゃんじゃん来ているよ。
福島に目を逸らさせているだけ。
止める国が出てくると思うけどそれが今までの敵国だったらただじゃすまないよ。
「東京裁判」レベルの「大阪裁判」かな?
言論統制をしてもだめ。
739名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/22(金) 13:44:52.52 ID:jjuBUXFM0
福島市民はここみないほうがいいよ
偉そうに書いてるやついるけど、どうせニートだし
影響力0
文句言うだけのやつらだから、見るだけ損
740名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/22(金) 13:45:22.56 ID:WgS/i/SVO
逃げられない逃げられないって言ってるけど旧プロイセンのこととか考えれば
やろうとすりゃ出来るよ
住民のことより経済的利益、
そして面倒なことはしたくない、責任とりたくない
それだけ
741名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/22(金) 13:50:03.88 ID:jjuBUXFM0
>>738を例にとると

>バーカ。本当は東京まで放射能がじゃんじゃん来ているよ。
ソースないし、なんの根拠もなし

>福島に目を逸らさせているだけ。
妄想おつw

>止める国が出てくると思うけどそれが今までの敵国だったらただじゃすまないよ。
意味不明ww

情報は正しく取捨選択しましょうw
742名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/22(金) 13:51:14.89 ID:BxuSLEsO0
文部科学省 放射線の影響に関する問い合わせ先

原子力災害対策支援本部
電話番号:03−5253−4111 050-3772-4111(内線3931)
743名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/22(金) 13:54:36.36 ID:jjuBUXFM0
>>740
やろうとすりゃ出来るのはなんだって同じ
人殺しだってやろうとすりゃ誰でもできる

前に誰か書いたけど
福島市から人が逃げないのは
東京のやつらが西に逃げないのと同じ
西のやつらが海外に逃げないのと同じ理由

関東なら早く西に逃げれば?
やろうとすりゃ出来るよw
744名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/22(金) 13:55:51.50 ID:zJ7oIW620
本当のことを書こうか?
原発の問題はすぐにではないが治まるよ。
国連とロシア軍で止めるって。
ずいぶん前から自称米軍とか言って自衛隊とか原発に出入りしていたんだ。
都心を歩いている白人のほとんどがKGBだよ。
確かに戦後はアメリカには恩があるしここの運営もアメリカ軍になっているから厳しいことは言えないがな。
文章を読んで明らかに右翼思想、親米派(東電寄り)だと後で厳重に処罰されるよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 13:59:10.29 ID:5Six5OPiO
>>737イエス!こっから一歩踏み出しましょうね。
746名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/22(金) 14:00:04.25 ID:gpwKGQUw0
逃げてたわけ?

■勉強会中継で「非常用電源1つ動いてた」等爆弾発言多数飛び出す
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303414213/

地震→福島第一の施設に何らかのトラブル→職員逃げる→非常用電源を有効に使用できず→津波→→→今に至る
想定外の規模の津波が原因でこんな惨状になった訳ではないとの話。

以下コピペ
東京電力は当初の6〜7メートルの津波高の発表を倍増して、14mの巨大津波が襲ったとマスコミで公然と発表している。
ところが東電には都合が悪いことに、福島第一原発から南58キロ地点の福島県いわき市小名浜での津波高はたったの3・3メートル。

気象庁の観測データでは、唯一観測機器が健在だった福島県相馬市(福島第一原発から42キロ北方)で記録した波高7・3mが最大。
小名浜と相馬市の中間地点の福島第一なら3・3〜7・3メートルの間の津波高が推定される。

747名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/22(金) 14:00:05.61 ID:UnBiA2k70
福島市の人は今が頑張りどきなのにな。
10万人ぐらいが集まって県庁押しかけるとか、
みんなで仕事をボイコットするとかすれば、
国も再考してくれるのに。
そしたら避難指示+補償金+全国の自治体が就職斡旋、なのにな。
一生その土地にストレス抱えながら住んでいくことを考えれば、何を頑張らなくちゃいけないかわかるはずなのに。
748名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/22(金) 14:05:50.55 ID:jjuBUXFM0
>>744
ソースは?

もし仮に本当だとして国連とロシア軍ならすぐ収まるって根拠は?
日本+アレバのプログラムよりいい案が出てるとしても、すぐ着手しなくてはすぐ収まるとは思えないんだけど
KGBが歩いてたとしても情報収集のみっしょw

ここの運営って2chの運営ってこと?

なにが言いたいか分からんよ
749名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 14:08:07.53 ID:UwMRuctx0
KGB wwwwwwwwwwwww
長崎のニートがどうやって都内の白人を選別してるの????www
因みに今はFSBな。アメリカがCIA。
750名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 14:10:32.77 ID:yW1w/v340
>>747
福島市は被災地沿岸部の避難者を抱えている
仕事ボイコットは無理な話

福島市もやばいっていうのにな
751名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 14:11:49.73 ID:Fs6XP/Po0
>>744
知恵遅れの癲癇君、薬飲んだか?
752名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 14:13:40.41 ID:KHxZg72nO
本当のことを書こうか?東京ディズニーランドは千葉にある
753名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/22(金) 14:13:59.03 ID:zJ7oIW620
ソース?
船舶会社とか自衛隊の中を取材すれば?
原発問題をすぐとは言っていない。
メヂィアの運営はすべてアメリカ絡みだよ。
ところがアメリカは知らん顔。
粘着って何している人か知っているの?
右翼よりの発言と新米派(東電寄り)の発言はすべて記録されてるよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/22(金) 14:17:01.60 ID:jjuBUXFM0
>>750
なんで福島市に逃げてくるのか分からんよね
前より放射線量増えてたりする人もいるはず
市内に家借りる被災者も多いらしいし
755名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/22(金) 14:27:50.64 ID:jjuBUXFM0
>>753
100歩譲って本当だとして、なぜこのスレにそれを書くw

病院の先生に言うべきw
756名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 14:29:57.20 ID:SAYpw5NJ0
0.3μSv/h @福島市・家の中。

1日3箱以上タバコを吸う私に、0.3μSv/hが危険だ!と言う資格はあるでしょうか?
757名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 14:30:39.01 ID:KliVkS+F0
長崎人が等しく痛い連中だというのはよくわかった
とっとと山下教授を引き取って
このスレにも二度と顔を出さないで欲しい
なんならついでに佐藤知事も連れて行け
758名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 14:39:56.31 ID:MkRy6dy/0
福島で人体実験か
759名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/22(金) 14:46:35.08 ID:B8SVvvdz0


今まで沢山甘い汁をいただいてきたんでしょう?
福島県民総出で原発の処理をしたらどうですか?
風に乗ってくる放射性物質の影響で隣県・国内・海外が迷惑するんですよ。

福島県民総出で事故処理するべきですよ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5496489/



760名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/22(金) 14:50:15.57 ID:cM1ifh/P0
>>756
あの……
タバコと放射線汚染とを今だに同列に比較してたらダメですよ…
761名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/22(金) 14:54:07.43 ID:jjuBUXFM0
>>759
そういうのは東電に言って下さい
怒る対象が間違ってます
762名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/22(金) 14:57:19.37 ID:STJ5fn1X0
福島でたばこ吸ったら、何倍も被ばくするってまじなの?
763名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 14:58:33.30 ID:OxnKHF1E0
>>759
福島市民は何の恩恵も受けてないのでスレ違い
764名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 15:02:05.80 ID:9mOKQoBq0
>>736
対 象 者
 @東日本大震災により従来住んでいた住宅が全壊及び半壊等の被害を受けたために居
  住出来なくなった世帯(者)
 A福島第1・第2原子力発電所の事故により避難措置及び屋内退避措置を講じられた
  ために従来住んでいた住宅に住めなくなった世帯(者)
765名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/22(金) 17:16:14.22 ID:hQvXikj30
福島の避難民へのインタビュー聞いてガッカリした
「早く収束させて欲しいです。 また原発で働きたいから」

なにか間違ってるぞ・・

766名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/22(金) 17:21:57.27 ID:B8SVvvdz0



電源三法に基づく交付金で潤ってたでしょ?


そのツケですよ。


767名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 17:33:06.68 ID:+XCaKbhQ0
あたたかい意見の方、きびしい意見の方へ
福島県出身者です。
悲しいですが福島県はおしまいです。
福島県民はかわいそうです。見捨てられていますから。
東京で起きていたらトロトロやっていないでしょう。
こどもに罪はありません。
せめてこどもと妊婦さんを避難させてもらいたい。
768名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 17:58:09.51 ID:tCqKBA+E0
県の教育委員会のホームページ凄いな。

手洗いやうがいを十分意識させ、校庭や庭で遊ぶ時間を制限しろ、と書きつつ
一方で、ふつうの生活で心の安定を取り戻し、必要以上に心配しないように
しましょう、って・・・

どんだけ矛盾した無理な注文なんですか。
769名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/22(金) 17:59:08.71 ID:CY8cUwuX0
>>765
マジで、他県とは違う精神構造を持った人々の集まりかと思うよ。福島県民
770名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 18:01:37.95 ID:zPrZ9Wsd0
交付金で潤ったのは浜の方で福島市は何も潤わなかった。
771名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 18:08:35.74 ID:ZeiHi5DhO
>>756
自宅って木造?結構低いよね
772名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/22(金) 18:10:12.30 ID:D3g6HRFI0
椚平では4月5日までの積算値は57ミリ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110412-00000001-jij-soci
福島・浪江で34ミリシーベルト=大震災後の積算放射線量推計―安全委
時事通信 4月12日(火)0時8分配信
 原子力安全委員会は11日、福島県内の53地点について、先月12日〜今月5日の大気中の放射線量の推計積算値を発表した。
毎日8時間屋外にいた場合、福島第1原発から24キロ北西に位置する浪江町赤宇木椚平で、最大の34.0ミリシーベルトに達していた。
 安全委によると、現時点の線量が続くと仮定した場合、椚平では東日本大震災発生から1年が経過する来年3月11日には313.9ミリシーベルトに達すると推計。
健康に影響を与える可能性が高まるとされる100ミリシーベルトを上回る。
 ただ、安全委は放射性物質は今後、時間の経過とともに減少するほか、雨などで地表から洗い流されることでも減るとしている。
 今月5日までの推計積算値は、浪江町の他の6地点で1.7〜20.3ミリシーベルト(来年3月11日時点では13.0〜154.8ミリシーベルト)、飯舘村の4カ所は1.5〜11.1ミリシーベルト(同15.3〜91.1ミリシーベルト)。
福島市の3カ所は0.4〜2.1ミリシーベルト(同2.4〜16.8ミリシーベルト)。
 1年間の推計積算値は計12カ所で、20ミリシーベルトを上回った。安全委は政府原子力災害対策本部に対し、こうした地域を計画的避難区域に指定するよう求めた。
現在の屋内退避区域のうち、緊急時避難準備区域に移行する地域について、安全委は「引き続き自主的避難が求められる。
子ども、妊婦、入院患者などは区域内に入らないよう強く求められる」との見解を示した。安全委によると、屋外に8時間、木造家屋内に16時間いるとの条件で放射線量を推計した。
24時間屋外にいたと仮定すると1.7倍の値となる計算で、椚平では今月5日までの積算値は57ミリ、来年3月には523ミリシーベルトに達する。
773名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/22(金) 18:18:16.54 ID:hQvXikj30
6年前のニュースではなんと死者150万人!

チェルノブイリ原発事故の被害者でつくるウクライナの「チェルノブイリ身体障害者同盟」は、事故に関連する同国内の死者が150万人以上に上ったとの調査結果をまとめた。
事故で被ばくした人はウクライナ国内で約350万人で、うち120万人が子供だという。
http://www.47news.jp/CN/200504/CN2005042401003588.html

774名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 18:22:34.28 ID:+8wL+I+90


独放射線防護委員会による日本における放射線リスク最小化のための提言
2011年3月20日 ドイツ放射線防護協会 www.strahlentelex.de
ttp://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf (PDF 4ページ)

ドイツ放射線防護協会と情報サービス放射線テレックスは、福島原発事故の発生後の日本において、
放射線核種(いわゆる放射性物質:訳者注)を含む食物の摂取による被ばくの危険性を最小限に抑えるため、
チェルノブイリ原発事故の経験をもとに下記の考察・算定を行い、以下の提言を行う。

1. 放射性ヨウ素が現在多く検出されているため、日本国内に居住する者は当面、
  汚染の可能性のあるサラダ菜、葉物野菜、薬草・山菜類の摂取は断念することが推奨される。

775名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/22(金) 18:23:31.18 ID:WgS/i/SVO
見殺しにされてるのに、暴動どころかデモひとつやらない福島県民。。
それどころか毒野菜をうりつけるのに必死

海外から、福島県民は非常に知的水準が低い人達と思われてます
776名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 18:25:15.96 ID:+8wL+I+90

>>774
の続き

2. 評価の根拠に不確実性があるため、乳児、子ども、青少年に対しては、汚染飲食物1kg あたり4Bq以上、
  成人は汚染飲食物1kg あたり8Bq以上のセシウム137を含む飲食物を摂取しないことが推奨される。

3. 市民団体および基金は、独立した放射線測定所を設けることが有益である。

777名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 18:28:57.66 ID:5Six5OPiO
福島県民は知的水準は実際低いので仕方ないです。
778名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 18:30:46.98 ID:+8wL+I+90
福島県の人間は色々縛られてるので代わりに行ってあげてください。
宜しくお願いします。

■ 原発とめよう!東京ネットワーク、集会&デモ

日時:4月24(日)
 集合2時、集会開始 2時30分、デモ出発 3時30分
場所:芝公園23号地(都営地下鉄三田線 御成門駅下車 徒歩5分)
主催:原発とめよう!東京ネットワーク

http://stophamaokanuclearpp.com/blog/?p=583


■ 脱原発デモ@渋谷・原宿

日時:4月30日(土曜日)
 午後13:30集合開始
 午後14:00出発
集合場所:代々木公園ケヤキ並木南側
主催:4.30 脱原発デモ@渋谷を実行するTwitter有志一同

http://nonukesshibuya.blogspot.com/
779名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/22(金) 18:32:08.82 ID:nsdSSQDE0
小学校まるごと集団疎開

これと同じ事を日本全国の自治体と教育委員会で検討してくれると
福島県の子供達を被爆から救うことが出来ます

小学校まるごと集団疎開支援プロジェクト
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kyouiku/hotline/touhokujishin/marugotosokai.pdf

1 広島県教育委員会では,福島県のほかに岩手県,宮城県に対しても,
 学校単位での集団疎開を支援するプロジェクトを提案中

2 文部科学省のメールマガジンを通じて,全国の教育委員会に情報発信中

3 広島県独自に,直接,被災者に情報が届けられるよう,被災地域の
 コンビニエンスストアにおいて支援内容を取りまとめたチラシを配布する予定

4 地方公共団体から支援の要請があれば被災地域を特定することなく,
 可能な限り柔軟に受入れを行う
780名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/22(金) 18:37:25.39 ID:hQvXikj30

642 :可愛い奥様 :sage :2011/04/12(火) 19:00:40.33 ID:Pk+IaeKL0
この前NHKが飯館村の人にアンケートをとって、それを集計したのを
報じてたけど、
そのアンケートの一部がちらって画面に映ってた。
「原発近隣の人たちはいい思いをしてきたのに自分たちは何のメリットもなく
理不尽」って書いてあった。

実際2ちゃんでも双葉町の住人に対して福島の他の町の人からの
不満を目にする。
原発の経済的な恩恵を一番に受けていたのに、逃げ脚だけは
人一倍はやくて、集団で関東に逃げたって。

【うつくしま】福島県の奥様【ふくしま】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301790656/
153 可愛い奥様 sage 2011/04/07(木) 12:18:57.71 ID:evMHhcLB0
これを機に、双葉大熊VSそれ以外の地域(特に20キロ圏外で、避難もできない、
東電からの補償金も期待薄、今までの原発交付金の恩恵もほとんどなかったし
原発の雇用による経済効果もほとんど受けていない、しかし被害だけを受けている地域)
という対立は強くなるだろうね
328 可愛い奥様 sage 2011/04/13(水) 01:07:18.15 ID:XGefeQPa0
>>322
電源交付金貰ってウハウハしていたのは双葉町だけじゃないかと思う。
その他周辺市町村はひたすら貧乏くじだと思う。
私は双葉町が被害者面してテレビら映っているのを見ると腹が立つ。

453 可愛い奥様 age 2011/04/18(月) 00:23:42.24 ID:OMv2SZMRO
まぁ中、会津の妊婦やら子供が逃げるのは仕方ないと思うわ。

原発の恩恵ない町の人はな。

意外と原発近くの自治体ほど県外に真っ先に逃げてるよな。

飯舘の人なんか気の毒で仕方無いよな。

双葉の奴らは県内に帰ってくんなよ

544 可愛い奥様 sage 2011/04/19(火) 09:22:18.72 ID:cuRqnbBJO
>>540
原発立地の地名をつければよかったのかね。
双葉町、大熊町、楢葉町、富岡町をとって、双大楢富原発とかね。県民のほとんどは原発を意識した生活してないと思うし。

572 可愛い奥様 sage 2011/04/19(火) 13:12:26.76 ID:edxJKJms0
福島とひとくくりにされてしまうのが悲しいね
危機的状況を知り得た大熊双葉などの原発マネー一族だけがいち早く県外に避難し安全な暮らしを保証され
マスコミに露出して悪目立ちしているのも原発奥ばかり
ほとんどの県民は原発の位置さえ知らず、ベントや水素爆発時の風向きを隠蔽され続けたたあげく
枝野が防護服で5分間しかいられなかった場所よりもはるかに放射線量が高い地域で
問題ない安全だとアナウンスされ続け1か月以上(当然防護服もなしに)暮らしているのに
>>730
ほんと同意。
乳幼児・妊婦がいる家族だけでも優先的に…。

議員にもう一度メールしてみるか。
782名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/22(金) 18:37:54.11 ID:jjuBUXFM0
ここは福島市及び周辺のスレであって県民を語るスレではないですよ

注:福島市に原発はありません

福島市民が逃げないのは
関東民が西に逃げないのと同じ
西の人が海外に逃げないのと同じ理由です

>>736
砂時計の舞台って島根だったっけ?
784名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 18:55:00.94 ID:yymSGWZ40
昨日から放射線量が上がってきてるけお、何でだ?
785名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/22(金) 18:59:02.10 ID:jjuBUXFM0
>>784
雨があがったらまた増えてきたよね
なんでかは知らないけど

786名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/22(金) 19:20:44.89 ID:pzcUc/lW0
今NHK見てるが
おまえらんとこの知事最悪だな
787名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 19:24:31.48 ID:Vq70NDHuO
福島県それでいいのか?
788名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 19:25:08.18 ID:2ELVn28h0
kwsk

789名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 19:25:40.09 ID:hYOxInsT0
790名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/22(金) 19:29:20.94 ID:xuZDwOdt0
>>782
福島市に原発はないけど福島市周辺に原発あるじゃん
791名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 19:31:33.84 ID:yymSGWZ40
>>786
具体的に頼む!
792名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 19:32:52.72 ID:wXOEH63HI
それでいいわけはない。
でも、彼が県の長なのだよ。
政治的な理由から避難させてもらえない福島市民の苦しみをわかって
もらえるだろうか。
793名無しさん@お腹いっぱい(福島県):2011/04/22(金) 19:35:16.38 ID:K0o1O3Yu0
今日も果樹農家では、桃の摘花作業で大忙し
今年も美味しい桃がたべられそうだな
何だか騒いでる人もいるけど、バカだなあ
794名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 19:36:05.38 ID:hYOxInsT0
福島県知事選挙思い出すな
どっちにも入れたくないと思ったから行かなかったら、やはり
「過去最低の投票率」w
795名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/22(金) 19:36:43.41 ID:pzcUc/lW0
>>791
今さら原発反対
中央集権批判
関東批判
県民人気取り
選挙対策
被害者面

簡単に纏めるとこんな感じ
796名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 19:36:55.26 ID:5Six5OPiO
北海道、青森、宮城、福島、茨城、新潟、静岡、石川、福井、島根、愛媛、佐賀、鹿児島

原発がある都道府県はみんな金持ちなんですね。
797名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/22(金) 19:38:48.39 ID:jjuBUXFM0
>>790
だからなに?
海外からみたら福一は千葉周辺でもある
798名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 19:41:37.76 ID:hYOxInsT0
>>796
でも、事故が起こると一気にビンボー•••••。
ってか全国的に景気悪くなるか•••••。
これから食品の値段が高騰しそう(ーー;)
799名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/22(金) 19:42:55.52 ID:jjuBUXFM0
県のスレは別にあるから他県のやつはそっちいってくれ
800名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/22(金) 19:49:55.68 ID:jjuBUXFM0
ここに書く他県のやつは、知能指数低そうだなw
県スレは比較的まとも
県の方で書けない恥ずかしいやつがこっち来てるんだろうw
801名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:00:15.21 ID:MkRy6dy/0
>>765
テレビ局は原発推進派なので
そういうのを選んで放送してる。

否定的なコメントは放送されない。
放送する内容は選別されている。
802埼玉県民(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 20:34:47.39 ID:yA5Vp0mEO
嫁の実家が福島市なんだ。
早く埼玉県の家に避難してくれと再三言ってるのだが、
若い人達が先に避難してほしい、と遠慮がちなんだ(;_;)
家には4才と9ヶ月の子供がいて、子供用品は揃ってるんだから、福島市で小さい子供がいる家庭で避難したい家族、
特に母子(父子)家庭を受け入れてあげてとか本当に福島市の子供達を心配している(ToT)


福島市長はもっとメディアに訴えて現状を全国に知らせて欲しい。
>>793
ホントですか?
福島の桃、今年は諦めていたけど夏が楽しみ〜
804名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/22(金) 20:40:07.73 ID:3hN6GFzQ0
明日の川俣のイベントが面白そう。
こーゆーイベントはいいね。
関東の被災地チバラキはもうすっかり忘れ去られてます。
805名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 20:48:37.49 ID:p08V9ee90
賠償指針案判明 警戒区域内からの避難は全額賠償
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/503607/

【原発事故】賠償指針案判明、警戒区域内からの避難は"全額賠償"--サラリーマンにも給与の全額賠償を [04/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303404552/
806名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 21:06:47.46 ID:fgQY3S85O
福島市周辺て事は隣町の猪苗代も含むの?
807名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/22(金) 22:24:48.81 ID:nsdSSQDE0
>>782
放射能汚染はあるのに馬鹿ですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/22(金) 22:32:21.32 ID:jjuBUXFM0
>>807
あるけどなにか?w
やっぱ低能ですねw
809名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:36:18.87 ID:XzyE3xSFO
全額賠償してくれるのに避難しない理由は一体何?さけるチーズあげるから誰か教えて。
810名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/22(金) 22:37:44.98 ID:oKTrwxpn0
>>795 まったく同意。


「土地を買い上げてほしい」 「原発なんかつぶしてしまえ」 「原発を持って帰れ」 「子供の将来はどうなる」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110423k0000m040117000c.html
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E0E2E7908DE0E0E2E6E0E2E3E39191E3E2E2E2


自民党の原発誘致利権で、いままで散々甘い汁。
挙句に原発事故のしっぺ返しを食らって放射能まみれ。
流浪の民と化した原発利権市町村。

その最大の原因者である自民党にはまったく噛み付かずに、
自民党の仕掛けた地雷を踏んだ政府に噛み付く逆噴射ぶり。
 
畑しかなかったド田舎に日本最大の競技施設(J・ヴィレッジ)がポツリ。
いまや原発事故の前線基地化。まったくシャレにもならない。
まさに「利権に奢り利権に溺れる」の図。

「子供の将来はどうなる」だって?
おまえらの街にデカデカとぶら下がってるコレを読めよw
         ↓     ↓     ↓

原子力、郷土の発展 豊かな未来 (2011/04/15)
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_3347/
原子力、明るい未来のエネルギー (2011/04/20)
http://jp.wsj.com/Japan/node_224326/%28tab%29/slideshow
811名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:40:21.86 ID:CXsq7OmEO
嵐が福島のラジオ番組に来てたよ
812名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 22:40:45.57 ID:15Ji/ide0
賠償されても、体育館での集団生活とかは普通だれでも嫌
寒いしプライバシーはないし、精神的にまいる
813名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/22(金) 22:43:14.37 ID:jjuBUXFM0
814名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/22(金) 22:43:35.39 ID:BQ7nG3Zk0
>>800
今日のおまえが言うなwスレはここですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/22(金) 22:48:42.39 ID:jjuBUXFM0
つまり何μなら逃げて何μなら留まるかってことだよ
福島市民に文句たれる前に海外へ逃げろよ
福島市民は公務員が多いので政府発表を信じる人が多い
逃げろって言う反政府的な立場ならさっさと海外へ行けばいい
それが出来ないなら福島市民へ文句を言う権利はないってことだ
理解できたかな?
816名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/22(金) 22:49:21.69 ID:P8Oy0PVc0

自分達で土地まで用意して、原発を誘致

選挙では、住民の投票(=自己責任)で、毎回、原発推進派の首長を当選させて、

毎年、数百億円の 「電源三法交付金」 (迷惑料) を受け取り続けている。


今まで、交付金ガッポリで贅沢三昧の暮らしを送ってきたクセに、

事故が起きたら 「国の責任で賠償しろ!」 と言い出す。 そ れ が 福 島 民 。


wiki調べ
1960年(昭和35年)11月29日 :福島県から東京電力に対し、双葉郡への原子力発電所誘致の敷地提供をする旨を表明する。
1961年(昭和36年)9月19日 :大熊町議会にて原子力発電所誘致促進を議決する。
           10月22日 :双葉町議会にて原子力発電所誘致を議決する
817名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/22(金) 22:49:55.42 ID:jjuBUXFM0
>>814
ありがとうw
釣り針大きすぎたかと思って後悔してたww
818名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/22(金) 22:52:18.58 ID:jjuBUXFM0
>>816
みたいなやつがいるから、福島市には原発はありません
と書いてる

ここは福島市スレだw
819名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/22(金) 23:00:50.80 ID:jjuBUXFM0
>>816
毎回の首長が原発推進派でないのは皆さんご存知のはず
適当な書き込みですね
言わせんな恥ずかしいw
820名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 23:10:19.37 ID:upUdPVot0
今日も元気に粘着カスニート千葉ががんばってるのうw

「汚染されていない千葉が羨ましいです(棒読み」こうですか?わかりません。
821名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 23:23:14.71 ID:gZHHvJBt0
県外の奴が騒ぎ杉なんだよ
一回こっちを見にくればいい
皆元気にやってるし放射能で死んだ奴なんて一人もいない
実情知らないのにイメージだけで騒ぐのはやめてくれ
822名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/22(金) 23:26:32.73 ID:UCqu5jHb0
東海村の半径10kのところに住んでいるから他人事ではない。

過去に動燃の事故で屋内退避をした経験あるからな

今回はその比じゃないけど

人的風評被害に関して言えば、
子供の「放射線が移る」とか、
ガソリンスタンドの張り紙にしろ
とある大人の避難者にたいして「福島県民は来るな」
と、言い放ち車のタイヤを蹴る。

こんなやつ等は日本国民ではないし、
ましてや人間ではない。

腐れ外道の糞蟲野郎だ

823名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/22(金) 23:29:50.71 ID:+3/XjTKd0
原発から離れてる所は大規模に掃除して土壌の表面を除けば
かなり線量下がると思うんだけどその金がないのか
それともまだまだ降り積もるからしないのか
824名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/22(金) 23:35:52.43 ID:P8Oy0PVc0
>>818
ここみてごらん? 福島市も原発迷惑料の恩恵をちゃんと受けてるから


電源立地地域対策交付金を活用した事業概要の公表について
http://www.enecho.meti.go.jp/info/data/21dengenkohukingaiyou/07-21fy%20fukushima.pdf


福島市  子どもの夢を育む施設維持運営事業   19,333,000
825名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/22(金) 23:42:01.04 ID:jjuBUXFM0
>>822
が良いこと言った
ニュースとか見ても理解できない人っているんだね

>>823
除染は俺も賛成です
県民あげてやるべき

>>824
で?www
826名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/22(金) 23:42:41.86 ID:Mwzqg7Ue0
スイスの原発運営組織に小包爆弾 2人が負傷
http://www.cnn.co.jp/world/30002322.html
827名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/22(金) 23:43:21.14 ID:0JIHu8IM0
福島市の連中は、自分が今チェルノブイリ4号炉前より高い放射能の中で
暮らしてるってわかってるのかね?
828名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/04/22(金) 23:46:10.95 ID:ZdFRUQvN0
>>821
みたいなレスを見ると
ああ、やっぱりたいして考えてないんだろうなぁと思うわ

>皆元気にやってるし放射能で死んだ奴なんて一人もいない

いま大丈夫だからこれから先も内部被曝で生態濃縮されても大丈夫とか思ってるんだろうか
そこも考えた上で残るんじゃなきゃ後で後悔して騒ぐに決まってるだろ

>>823
毎日炉やプールから水蒸気と一緒に気化してますが
829名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/22(金) 23:51:27.00 ID:NbFSr43b0
                         (   ;;⌒`))
              人          ( ;;) ;;"(  )
            (())         ;;( ;;;⌒`)
             ,i          (;; ( ) ( )
          ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|   ̄ 3|    4|
          | 〈. .    |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
          |; }王王ヲ  |:_王{  | `ヒi. |`;ω;´|
          |     \;|__ / |  r-ヽ |`;ω;´|
           わ く わ く 原 子 力 ラ ン ド
                           / /
                          /  / 10シーベルト
                         /    /
                       /    / 1シーベルト
                     /    ./
     ___A___        ___A__,/     / 100ミリシーベルト
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   / 500マイクロシーベルト
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l)/ |::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U 福島市民 U  .U
830名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/22(金) 23:54:18.49 ID:NbFSr43b0
        ____
       /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   原発は、安心安全とか言ってたら、本当に、福島県人は信じてるよ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  40年前の原発だぜ。あほじゃねーのwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     
|     ノ     | |  |   \  /  )  /         放射能は、安心安全とか言ってたら、本当に、福島県人は信じてるよ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン  それ、40年前の安全基準だぜ。あほじゃねーのwwwwww
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
831名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/22(金) 23:55:06.58 ID:jjuBUXFM0
>>827
俺は今のチェルノブイリ市の3倍ってのは聞いたことあるけど
他の人がどうかは知らん
言っても、へぇそうなんだ、で終わりそう
832名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 23:55:43.57 ID:OxnKHF1E0
>>824
電力全て含みますよねw
発電所がない県ってどこ?
交付金って恩恵なんだ

833名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 23:59:15.64 ID:upUdPVot0
長屋、DIONは一日中でも粘着できるほどのカスニートだから放置でいいよ
リアルで話相手がいないから2ちゃんでレスついただけで射精しちゃうようなピザだからw
834名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/23(土) 00:00:10.36 ID:jjuBUXFM0
>>830は海外からなのか?
お前のすぐ上、放射能雲じゃねーの?
今すぐ逃げないとやばいぞ!
835名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 00:00:12.22 ID:Vn8TaCuOO
土湯、高湯温泉に行きたいのだが、連休料金なのかなあ?
珍満賓館はまだ健在か?
836名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 00:02:23.27 ID:lEhatxBt0
月刊フォトジャーナリズム誌「DAYS JAPAN」編集長。フォトジャーナリスト
広河隆一
http://twitter.com/#!/RyuichiHirokawa

----------------
3.8μSv/h未満の学校では通常通りに校舎や校庭を利用すると政府、安全委。
http://www.pref.fukushima.jp/j/schoolairsoil.pdf
(福島県公表データ)。
2か月前のプリピャチ市では約4μSv/h。福島市立第一小では3・4μSv/h

----------------
チェルノブイリ汚染地では村々の内部の道路はすぐに舗装され、今でも土や草地の値の何分の一。
福島市を含む福島県の汚染地の学校は校庭を舗装しなければ。
土ぼこりが体内に入るのが一番怖い。
でもそんなところに子どもを住まわせても、通わせても絶対にだめ

----------------
大変です。
国が福島県の学校の生徒たちに授業を続けるよう決めた数値は、なんとチェルノブイリ原発から
4キロのところにある死の街プリピャチの放射線量と同じです。
http://www.pref.fukushima.jp/j/schoolairsoil.pdf
837名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:05:10.50 ID:IIdiynEl0
>>834
なんだ このくるくるぱーはw
838名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/23(土) 00:09:06.16 ID:chaE0KuA0
>>837
でた!くるくるぱーwww
良い子は寝る時間だぞーwメッwwww
839名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 00:15:51.15 ID:lEhatxBt0
                                ヽ人人人/
                                < フ >
                                < ク >
                                > シ <
                             ,.へ <. マ >
‐────┬┐     \   _,,.. - ''''"" ̄`"'''7:::∠__ > 逝 <
  ___,,,...-‐''"| |   \   ,. '"          !ヘ/::/<. っ >
 ̄7     | |   ̄  /       ハ, __i  i:::::>!   > た <
  i      | |   ̄ /    /'! ハ  /!二_ハ i´ |  < |  >
 .|   .|   | |      |  / ,.ィ‐-V レ゛´!´.ハ`ヽイ /  ノ  !!!!  ヽ.
 |   |   | |      i  i  イ「ハ     !__,リ ノ | /|   ⌒Y⌒Y⌒
 |   |   | |.      !/.| | ! !ソ     ̄ 〃 レ' |    |
     :   | |.      レソ〃 ,-=ニニ'ヽ.    7 ,'    |
     :   | |.      |7!  i     !  u / /!    |
::::::::     | |      / .'ゝ、_ヽ、   _ノ   / / /  i   ,'
::::::::::     | |      レヘ/,./^i,.-,r  イ´レヘ/ヽ、ハノ
:::::::::::::::|______|__|          r| ! ! レ^i/  ̄'7ー-、______ハ
 ̄ ̄ ̄__/___          ハ     /ヘ__/// ヽ,:::::::::| | 
ニ二二i -二ニ---、.   ,. '⌒ヽ,r‐''"´ ̄ト、::::::/     !::::::::| |
________________ンー|.|""""`ユ ヽノ「´   ̄ `ヽ:::!    ,〈:::::::::| |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐ `ヽ    /:::::::::| |
840名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 00:20:53.39 ID:lEhatxBt0
      / ̄ ̄`ヽ  3.6マイクロシーベルト?
     /  _,,ノ ミミ ヽ  学校が危険?
     |  (○ )ミ(○)  ありえねーだろ常識的に考えて
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ   毎日学校いって、校庭で遊んじゃうもんね!
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
    || ヽ\..|.|\\    .|;;;;;;;;;|  \./ミ/..    \|.|\\        Y^Y´    \
    ||  ヽ_|.|::::::\\   iヽ,=ヽ、   ̄      .\::::\\         ドンッ!!!




                   【 1年後 】



            (゙γ´)                  (゙γ´)
           .(__(´,)__゙)                .(__(´,)__゙)
            (_/ト、_)                 (_/ト、_)
              .||                    .||
   ________ / ̄ヽ __    ________ / ̄ヽ __
  | \.        .{.   }    \ .| \.        .{.   }    \
  |.|\\        ヽ_ノ     \|.|\\        ヽ_ノ     \
  |.|::::::\\               \::::\\
841名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/23(土) 00:25:54.27 ID:chaE0KuA0
>>840
まあ学校が危険なのは分かるけどさー
地震だwでかいw
842名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 00:26:46.46 ID:lEhatxBt0
埼玉も地震・・・
横揺れ、小さい
843名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/23(土) 00:29:19.05 ID:chaE0KuA0
浜通り5弱だってさ
844名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 00:33:54.19 ID:QxRKFAYg0
>>824
1959年(昭和34年) -
第2次岸内閣改造内閣の科学技術庁長官として入閣。
原子力委員会の委員長に就任。

これ誰だと思ってんの???
845名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/23(土) 00:56:39.19 ID:3dFrrbHv0
良かったら聞いてください。歴史の教科書に載るかも。

rfcラジオ福島震災特別番組
3月21日「放射線と私たちの健康との関係」講演会
パート1
http://www.ustream.tv/recorded/13474809
パート2(質疑応答)
http://www.ustream.tv/recorded/13475524

3月21日 福島市 福島テルサ にて
県放射線健康リスクアドバイザー
長崎大学大学院 山下教授、高村教授

放射線の影響は、実はニコニコ笑ってる人には来ません。クヨクヨしてる人に来ます。
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/42.html

長崎大学、広島大学の医学部は東電というより戦後からずっと米国の影響下にあるような
原爆傷害調査委員会(ABCC)→→財団法人放射線影響研究所(放影研)
経費は日米両国政府が分担し、資金は日本は厚生労働省を通じて、米国はエネルギー省を通じて交付されています。

前にABCCに治療してもらってたと思ってた被爆者が実はモルモット扱いだった事を
知って憤っている番組をNHK特集でやってた
しかも日本人の協力者の全く悪びれず「そうですよ」なんて証言してた
こいつら人非人だ

広瀬さんが、「福島県は、放射能汚染についての相談役として、長崎大学からとんでもない医者を呼んだ」と数日前の講演で言ってた。
山下俊一 こいつのことだったのか。

俺もあの山下俊一という人は福島の人達をどうしたいのか分からなかった。
住民との遣り取りを聞いていてふと思ったのは、山下氏にとってあの地域の
人達は美味しい研究材料なのではないかと言う事。
だとすれば多くの人が館村に留まってくれた方が好都合。

教授が県内巡回講演してオルグしてんだよ・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 01:01:48.18 ID:lEhatxBt0
847名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 01:09:33.49 ID:lEhatxBt0
848名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 01:15:57.75 ID:vPr7RDSNO
>>845

福島市の親戚が偉い先生がお墨付きをくれたと安心しきっていたが、きっとそいつの影響だな‥

生産した果物も食べると言ってたが、孫には食べさせちゃならないよな。
オレの言うことなど聞かないし、困ったもんだ。

それにしてもまともな研究者を呼ぶのが行政の責任だろうよ‥
849名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/23(土) 01:23:55.80 ID:knkoy/on0
>>845
福島県放射線健康リスク管理アドバイザーによる教育関係者等説明会について
http://www.pref.fks.ed.jp/sinsai/advice/advice.html
4月12日・13日・14日・16日に神谷研二先生による
教育関係者等説明会が行われました。

え?長崎大学のとんでもない医者は解任?
850名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 01:35:33.56 ID:lEhatxBt0
★福島市の放射線量は、広島長崎の被曝モデルに適応させて考えると、安全だ。
 ⇒一見正しそうに聞こえる
  でも、こんな理論もある。
  http://www.e22.com/atom/page08.htm
  X線や原子爆弾のように、集中された強い放射線よりも、永続的な低レベルの
  放射線の方が、ダメージは100倍から1000倍も大きいことが分かったのだよ

広島長崎の被曝モデルが正しければ、問題は無い。
しかし、広島長崎の被曝モデルが間違っていたら?その時は、かなり、醜い結果になる。

だから、こういう場合は、過去に起きた似たようなモデルを探す。
それが、チェルノブイリ
だから、見習うべきは、広島長崎の被曝モデルではなく、チェルノブイリの被曝例

もう、どうすればいいか、わかるな。
851名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/23(土) 01:36:51.88 ID:eI8drCbF0
>>849
トンデモ先生PartUだよw
852名無しさん@お腹いっぱい(福島県):2011/04/23(土) 01:38:38.16 ID:U6HG1yhw0
今年の福島の桜は、いつもより長持ちしたな
広島、長崎の被爆者の皆さんの平均寿命も長かったようだし
福島市民の健康も心配ないよ
853名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/23(土) 02:01:17.16 ID:FsGkY8w20
福島市の人はネットにアクセスできない人が多いの?
それともPCは持っていて、ネットにも触れているけど、情報の
解釈の仕方、選び方の能力の問題?
それとも両方あるけれども、未曾有の災難で判断力が減じている?
854名無しさん@お腹いっぱい(福島県):2011/04/23(土) 02:14:52.81 ID:U6HG1yhw0
>>850
こうやってナイーヴな人民を洗脳するのだな
低レベル放射線の毒性を否定するデータはいくらでもあるのに、
それらは一切無視して、素人をだますエセ学者の典型だな
広島、長崎の被曝者の皆さんが身を呈して残してくれた
データに対する冒涜だと思う
855名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/23(土) 02:24:16.88 ID:6K3Xnpz40
>>853

基本的に田舎者だから、偉い人の命令でみんなが逃げないと逃げられない。
自分だけ逃げて悪口を言われることが放射能より怖い。

まあ、5年後10年後20年後にガンで家族が死んでも、
自業自得なんだから人のせいにするなよw
856名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 02:35:55.93 ID:EPNKG4LA0
>>827

そこまでじゃない。
ちょっといいすぎ
857名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 02:44:52.91 ID:lEhatxBt0
どっちの基準を適用するかなんだよね。

ICRPの基準
 ⇒安全

ECRRの基準
 ⇒福島あたりだと、約330万人中、19万がガン
   100人いたら、20年かけて6人がガン

http://tenmei.cocolog-nifty.com/matcha/2011/04/post-a403-2.html

この程度なら、逃げる必要も無いか。
858名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 02:53:11.47 ID:MnY89oEz0
>>855
こういう事があるから田舎に生まれなくて良かったと思う。
ま、仮に福島市に生まれたとしても自分の性格じゃ絶対逃げるけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/23(土) 02:58:14.56 ID:0y3gf4p00
ここには原発の影響で避難してる人はいないとは思うけど
質問です。

もし東電(ならびに国)が住んでいた街や家をもと通りにしてくれたとして
ぼろぼろの福1のそばで再び生活することを望みますか?
860名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 03:06:46.34 ID:lYeTg0ZP0
>>859
あれもこれも除染されて、放射線値が通常どおりに戻って
原発を廃炉にする見通しが完全に立ったとしたら戻る。
・・・条件が厳しすぎるから、まぁ無理だろうけどな
861名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/23(土) 03:09:46.06 ID:WqykMC6e0
862名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/23(土) 03:23:03.32 ID:WqykMC6e0
福島第一原発から漏れた放射能の広がり(福島県発表のデータを元に作成)
http://static.ow.ly/photos/original/aAV3.png

盆地だからどっと流れて溜まっちゃったんだね
半径○○kmとか言ってる場合じゃないでしょ
伊達〜福島市〜二本松〜本宮〜郡山と軒並みヤバイ

菅さんなんとかしてよ(><)
863名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 03:37:04.02 ID:lEhatxBt0
時間たつと、赤い部分が、もう少し、上にのびてくぜ。www

おまいら、住民票、伊達市って所に移せ

そして、東電から、100万ゲットだ
864名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/23(土) 03:42:09.52 ID:UFORX27a0
赤ちゃん一時避難プロジェクト
http://baby.wiez.net/

受け入れ可能な家族数:100組
現在受け入れ中の家族数:24組 (2011/4/21現在)

宿泊、食事、医療費など無料で提供! エリアにより移動の支援

今回湯沢町にご提供いただき、避難された方に滞在していただくのは、
エンゼルグランディアという、とても快適なリゾートホテル。
湯沢町には、ライフライン、食材、生活物資がすべて豊富に揃っています。被災地のみなさん、
どうぞ安心して湯沢町へおいでください!
http://baby.wiez.net/?p=277
865名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/23(土) 04:04:35.01 ID:WqykMC6e0
子どもの安全基準、根拠不透明〜市民の追及で明らかに
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1012

福島老朽原発を考える会をはじめ3団体の呼びかけで21日、文部科学省が児童の放射線許容量を
年間20ミリシーベルトとする安全基準を出したことに関して、その数値を撤回するよう交渉を行った。
出席した文部科学省と内閣府原子力安全委員会の担当者は、ほとんどの質問に対して回答することができず、
子どもの安全基準の根拠が不透明であり、きちんとしたプロセスがとられていない可能性があることが明らかとなった。

交渉に出席したのは、文部省のスポーツ青少年局学校健康教育課や原子力安全委員会事務局などの係長クラス4人。
文部省の担当者に対して、主催者側から「20ミリシーベルトが放射線管理区域よりはるかに上回るレベルであることを理解しているか」
との質問に対し、「個人的に、放射線管理区域は存じていない」と回答。

管理区域の線量レベルが年間5ミリシーベルトであり、労働基準法上18歳以下が働いてはいけないことになっていることや、
20ミリシーベルトは原発労働者が白血病になった際、労災認定されるレベルであることなどを知らなかったことから、
会場からは「そんなことを知らずに決めていたのか」との声があがり騒然とした。

また、20ミリシーベルトという安全基準を誰が決めたのかとの質問に対し、
内閣府原子力安全委員会の事務局担当者は、19日に内閣府原子力安全委員会が「問題なし」と決定し、助言したと回答。
しかし、5人の委員が会合を開いた事実はなく、また議事録も見たことがないという。
更に、国の設定した20ミリシーベルトには食物などや土ホコリなどによる内部被ばくなどは含まれてないことがも判明し、再び会場は騒然とした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



>20ミリシーベルトは原発労働者が白血病になった際、労災認定されるレベル

>国の設定した20ミリシーベルトには食物などや土ホコリなどによる内部被ばくなどは含まれてないことがも判明

ちょっと待ってよ!(><)
866名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/23(土) 04:24:20.50 ID:j68kcNya0
たのむわ。子供だけでもすぐ避難…
867名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/23(土) 05:10:04.37 ID:qmO+7ddB0
清水は福島市民に謝罪に来ないのかよ
何でも双葉郡民優先にしてるのおかしいだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/23(土) 05:20:31.82 ID:eI8drCbF0
>>865
常識じゃないの?
内部被曝(局所的に高線量を浴びて癌化等を誘発)を考慮
しないのはICRPの欠陥とずいぶん指摘されとる
869名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 05:41:34.53 ID:8BKJ6ZM60
福島で育った子供に結婚差別来るぞ確実に。
結婚となったら死活問題だからな。
870名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/04/23(土) 06:15:02.29 ID:s9CA104PO
朝から晩まで24時間 子供にレントゲン撮影をして
喉からカメラ入れて中からレントゲン撮影もして
子供達が寝ている時もレントゲン撮影してて
福島の子供達の親は自分の子供を殺す気ですか?
そんなんで後悔しませんか?
考えて 一刻も早く子供達の為に行動して 幼い大切な子供達の命を 大切な笑顔を あなた達大人が護って あげて下さい お願いします
子供達の笑顔が消えてしまう前に 気付いて行動して下さい 本当に お願いします
871名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/23(土) 06:30:39.09 ID:uAHkhc+u0
登校させるのはキチガイ、ホームスクールならマシ、疎開が理想。
872名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/23(土) 06:40:55.04 ID:uAHkhc+u0
表土が流されるくらいの大雨が降るまで、様子を見たほうが良い。
子の笑顔見たさに活動許可してはならない。政府の安全アピールの犠牲者にしてはならない。
20年先、被爆者差別で苦しむぞ。汚染度が下がるまで県外に逃げてください。せめて台風の季節が終わるまで。
873名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/23(土) 06:56:01.44 ID:wUxk7fJj0
国は一時間に
0.1マイクロシーベルトまでと言っていた規制を
0.6マイクロシーベルトまで急に上げた

でも実際は
6マイクロシーベルト以上の場所に小・中学校があるのに

避難指示も無しで手洗い、うがいをしろくらいの注意で
普通の暮らしを続けて問題無いと言っている
ならば規制はなぜるのか?誰の為にあるのか??

福島県内の小中学校等の放射線量マップ
http://atmc.jp/school/
874名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/23(土) 06:59:15.74 ID:wUxk7fJj0


放射能汚染された学校に通う福島県の子供を助ける為には

↓国民から避難させるべきという意見が多いなら避難させるかも、との事

文部科学省 放射線の影響に関する問い合わせ先

原子力災害対策支援本部
電話番号:03−5253−4111 050-3772-4111(内線3931)


人数が勝負だと思いますので、宜しくお願いします。

福島の妊婦や子供達が動けばこの問題に感心を持たない人も基準値が上がって
それが安全だという新聞記事を鵜呑みにしてる人も放射能の危険に気付くとも思います。


拡散をどうぞ宜しくお願いします。
>>873
基準超えそうになったら基準を変える事を先に考えるアホどもが政権与党だからな
876名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/23(土) 07:02:49.60 ID:wUxk7fJj0
>>873

>ならば規制はなぜるのか?誰の為にあるのか??

ならば規制は、なぜあるのか?誰の為にあるのか??

「あ」が抜けました、すみません。
877名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 07:05:03.26 ID:FmbvxNsTO
福島の皆さんの農業技術がもったいない。北海道で大農業開拓とか遊休農地の作付けとかして欲しい。
878名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 07:09:56.95 ID:GFQxnTzSO
>>855 本当に村八分ってあるんだね、田舎の人は近所の家族構成とか職業とかみんな知ってたりするの?勝手に言わせておけばいいし 付き合わなきゃいいだけじゃないの
出たい人は出ればいいだけなのに 田舎って難しいんだね大変だ
879名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 07:32:49.42 ID:PTjVa6PVO
>>878
そんなん何でも知ってるし、なんかしたら噂で町中に広まる
880名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/23(土) 07:43:29.34 ID:uAHkhc+u0
関西なんか農業の後継者が壊滅。過去の財産に執着せず、新しい人生を歩んでほしい。チャンスはある。
捨てないと子の道は開けない。応援する。
政府が基準を引き上げる理由は 将来の賠償の数を減らしたいだけ。
症状が出ても、他の理由にされます。最悪、逃げる自由はあったのになぜ逃げなかったの?
って言われておしまい。
881名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 08:08:46.86 ID:ROfSDB6C0
福島市議からの話

 3月29日・・・私が立子山の酪農家を訪ねたときの話です。
 この時は、福島県全域の原乳が出荷制限を受けていました。

 「牛は牛舎で飼っている。餌は飼料(生草なんて食わせていない)。
水は水道だ。これで放射能がでるなら、人間だって同じだよ」
882名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 09:52:34.44 ID:eMxyEjwP0
>>881
犯人は水道水かな。

チェルノブイリと違って生草食ってるわけじゃないわりには
随分と早く牛乳に影響が出たのが不思議だったが。
883名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 10:05:29.27 ID:nfWHHeqc0
少し放射線量下がってきたね。嬉しい。福島市で1.68
884名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/23(土) 10:07:16.07 ID:W1Qh+BpT0
日弁連も動き出したね。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/110422_2.html

今の状態は明らかに法律違反、人権侵害の犯罪。
福島の教育委員会は犯罪委員会。
885名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/04/23(土) 10:08:06.04 ID:HZjhf/j+0
行政に対して不満を並べるわりに
自分の家族の健康管理すら行政に丸投げ

おまえら、食料を糞に替えるだけの生き物か
886名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/23(土) 10:11:31.55 ID:W1Qh+BpT0
>>885
福島県内ではあらゆる手段を使って
情報統制、洗脳が行われている。

まあ日本国民が今まで原発は安全だと洗脳されていたのと同じ。
あまり責めるな。
887名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 10:19:59.20 ID:eMxyEjwP0
初期の爆発時の適切な屋内退避とヨード剤の摂取
福島市を含む危険地帯からの速やかな住民の避難
北関東を含む広域の農地の放棄
魚の摂取の制限

このくらいやれば現場の作業員を除き
被曝による健康被害はほとんど防げたはずなんだが。

政治による人災としか思えない。

最初の1、2ヶ月の被曝さえ避ければ本当の危険地帯(浪江町とか)
以外は除染後に戻ることができただろうに。
888名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/23(土) 10:31:35.35 ID:W1Qh+BpT0
終わった犯罪は仕方ないとしてもよ、
学校の運動場を完璧でなくても除染するくらい先生方で
一日でできるでしょ。
重機を使えば数時間でできる。
それなのに、ほったらかしってどうよ?
教育委員会は悪魔の集団か?
889名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 10:39:00.85 ID:5CTQvFpoO
ゴールデンウイークは裏磐梯のキャンプ場予約したぜ!
楽しみだにゃあ
890名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/23(土) 10:44:58.16 ID:W1Qh+BpT0
磐梯山噴火だにゃあ
891名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/23(土) 10:45:06.03 ID:E3iZAU7p0
これから外国人は日本の食品だけでなく工業製品まで買わなくなるから貿易赤字は必至。日本全体に大不況が来るよ。 汚染食品や工業製品を絶対に流通させてはいけない。
放射性ヨウ素・セシウム・プルトニウム・ストロンチウムが「基準値以下」とか「横ばい」とか「数値が減少」なんて聞いただけで誰でもビビるわ。非常事態以外の何者でもない。
誰がわざわざカネ出して危険な恐れのある物を買うというのか。消費者心理を勉強しろ。

892名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 10:45:35.42 ID:lEhatxBt0
>881

質問です
何で、牛に生草、食わせないの?
生草じゃ、駄目なの?
生草で、放置じゃ、駄目なの?
893名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 10:47:45.04 ID:eMxyEjwP0
>>892
汚染されまくりの生草食べさせちゃ駄目でしょ。
894名無しさん@お腹いっぱい(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 10:48:18.63 ID:qhqfnHOR0
>>888
素人が学校の土を除染するのは無理だろ。
土を丸ごと入れ替えて、グラウンドとして使えるように固める作業がある。
土の保管場所も・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 10:52:38.78 ID:eMxyEjwP0
>>891
それを防ぐためにも汚染地帯での生産活動をとめるべきなんだ。

国がやるべきことは、工場移転の支援や
農家の新しい農地の取得の支援
896名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/23(土) 10:53:11.93 ID:knkoy/on0
子どもの安全基準、根拠不透明〜市民の追及で明らかに(前編)
http://www.youtube.com/watch?v=jnOD55uLA7c&feature=related

子どもの安全基準、根拠不透明〜市民の追及で明らかに(後編)
http://www.youtube.com/watch?v=DUhlamqSQXg&feature=related
897名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方):2011/04/23(土) 10:54:24.45 ID:owqJAx4u0
安全安全って書いているのは農民な。
汚染野菜を出荷したくてしょうがない職業の人。
898名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 10:58:08.33 ID:5CTQvFpoO
野菜?市場に出回ってるのは普通に安全だからバンバン食べてるお
899名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/23(土) 11:00:08.37 ID:D9nKCbWb0


■ 福島原子力発電所事故に伴う影響を考慮するスレ3(病院・医者板)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1303052399/


ドゾー (´・ω・`)

900名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:01:27.36 ID:5CTQvFpoO
>>897
健康を害する汚染野菜を出荷してるソースプリーズ
出なければ風評垂れ流し野郎決定
901名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 11:01:35.20 ID:lEhatxBt0
>898
ここの地図のエリアの野菜は避けた方がいいよ
http://ameblo.jp/nicovideodl/image-10869587901-11181738205.html
902名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/23(土) 11:01:42.18 ID:W1Qh+BpT0
>>894
まず努力をしろって言ってるの。
表面の一センチの土を除くだけでも
放射線量は半分くらいになるよ。
それくらい素人でもできるでしょ。
そうこうしているうちに今日のように雨が降って
放射線物質は地中深くに入り
除染はさらに難しくなっていく。
無理だ、できないじゃなくてやれよ、と言いたい。
903名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 11:01:44.73 ID:CK6IRvtRO
土を入れ換えても無理のような気がする。
千葉県の多古町のほうれん草はハウス栽培だったんだけど。
結局周りからジワジワ染み込んでくるんじゃないかと思うんだけどねぇ。
どうなんだろか。
904名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:03:18.60 ID:5CTQvFpoO
>>903
思うんだけどねぇ?
はい風評垂れ流し決定
905名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:05:25.95 ID:5CTQvFpoO
>>901
長屋、お前の垂れ流した風評が一番酷い
ちゃんと風評被害の賠償しろよ
906名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/23(土) 11:06:23.73 ID:PkdWXA1Q0
なんで国は、福島の農家の方の集団移住を提案しないんだ?
西日本の過疎地で新たに農業を始めてもらえばいいじゃないか。
財源がなくてそういう思い切った政策が打てないから、
風評被害だと煽って東日本の野菜を国民に食わせようと必死なんだろうけどさ…
907名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 11:06:26.22 ID:trMIpshX0
>>900
ほうら。やっぱり農民だ。犯人は農民だった。
基準値をいきなり100倍も変えてしまう根拠は何かね?
908名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:08:32.97 ID:5CTQvFpoO
農民じゃないお
正義の味方
909名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 11:08:41.20 ID:eMxyEjwP0
毎日汚染された野菜を食べ、汚染された水を飲み、
汚染された空気を吸うのだから、基準値は平常時の10分の1くらいにするべきなのに。
910名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:10:06.12 ID:5CTQvFpoO
そして風評被害撲滅委員長でもある
911名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 11:11:32.21 ID:lEhatxBt0
>905

風評じゃなくて、これは、リアルに被害でるだろ。
912名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 11:12:19.08 ID:qBeaI6LA0
まあ、農業の人が感情的になるのはこれは仕方ないと思うけど。
放射線における安全閾値というのはわかってはいないんだよね。
だから基準値がいきなり100倍も変わってしまう。
基本的には安全側の対策を考えるべきだと思うけどね。
913名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:13:11.54 ID:5CTQvFpoO
>>909
科学的根拠は?
感想文ならチラシの裏へどうぞ
914名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/23(土) 11:14:43.84 ID:6nM+dxaM0
福島県民は大人しく福島に居てくれ。余震が関東ばかりなのはお前らが来るからだよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 11:15:57.27 ID:eMxyEjwP0
>>913
今の基準値は1年間食べ続けられるレベルじゃないのは
民主党ですら認めている。

民主党が真性のキチガイか売国奴で無い限り
1年以内には基準値の大幅な引き下げがあるだろう。
916名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 11:17:52.70 ID:ugGnjPha0
>民主党が真性のキチガイか売国奴で無い限り
今までの対応が十分真性じゃないと出来ないレベル
これもう期待できないんだけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/23(土) 11:17:54.87 ID:FpYVBNHNO
【緊急】東日本巨大地震で被災した犬猫を救うスレ4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1303226063/
918名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:18:24.14 ID:5CTQvFpoO
>>915
ソースプリーズ
出なければ風評
919名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 11:18:26.64 ID:CK6IRvtRO
>>904
あんたキモい。

事実、出荷制限かかってましたから。
ハウス栽培のとこもニュースに出ていましたw

千葉県のハウスでさえこのざまなんだよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/23(土) 11:19:51.30 ID:ONBSsul20
知事は今の放射能問題についてなんかコメントしてる??
東電任せにしないで、県で独自に対策とか検討してるのかね??
テレビ見ないからわかんね
921名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:22:13.23 ID:5CTQvFpoO
>>919
キモくていいから
健康被害をもたらす野菜をバンバン出荷してるソースを誰かプリーズ
922名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:24:19.39 ID:5CTQvFpoO
出せなければ全部風評
923名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:25:24.35 ID:5CTQvFpoO
はい風評被害決定
終了
924名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 11:27:31.46 ID:ugGnjPha0
今の基準値で、しかも洗った後に計測じゃ風評って言えないよ。。。
全部やばいよ。
終了。
925名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 11:32:08.60 ID:rLxFNmgB0

風評ってのは、科学的根拠に基づかないデマ・憶測だよな。いわゆるネトウヨの特徴的言説だ。
「拡散ヨロ」の文言添えて、あっという間にネット上に拡散してゆく。

さて、ソースが正しく科学的・学術的根拠に基づいた客観的見解を、
一部の人間の不利益を被る情報という理由だけで
その一部の人間が「風評」と決め付けるのはどうなのだろうか?

それこそが、デマ・憶測にならないか?
926名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:37:48.55 ID:5CTQvFpoO
>>925
科学的根拠と現地データに基づいた理論的見解をどうぞ
出来なければふ〜ひょ〜
927名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/23(土) 11:38:50.34 ID:knkoy/on0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110422-OYT1T01060.htm
(福大付属中など)3中学校と1幼稚園、屋外活動制限を解除しました。
928名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 11:40:28.79 ID:CK6IRvtRO
キモ過ぎて笑えるwww

農家なのかなw
929名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:41:12.84 ID:5CTQvFpoO
この程度でだんまりとは
所詮2ちゃんねるか
930名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:42:08.22 ID:5CTQvFpoO
>>928
農家のソースプリーズ
931名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 11:42:12.94 ID:IMVXY69xO
今日抜き打ちで市内の実家の様子を見に行く。新幹線各駅停車乗るなんて何年ぶりだろう。雨が強くなってきた。
932名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:43:39.37 ID:5CTQvFpoO
933名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/23(土) 11:43:40.34 ID:nsqf/eH80
東北の復興計画だけどさ、元に戻す復旧でなく、新生の考えで計画をたてろ,とか言われてるでしょ。
沖縄の米軍基地を福島に持ってくるというのはどうだろう。もともと軍隊なんて命のやりとりするんだから、
原子力程度で危険とか言ってられないし、現に米軍は直後に救援に来てくれたし、今なら住民の理解も
得やすいんじゃないかな。米軍が来ても、活性化につながらないなら意味ないけど。
934名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:44:24.25 ID:5CTQvFpoO
>>927
データに基づいた冷静な判断だねぃ
935名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/23(土) 11:46:21.46 ID:F1s0EdwUO
>>933
米軍が拒否るだろw
936名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 11:49:28.95 ID:5CTQvFpoO
日本列島改造論と所得倍増計画くらいの明確なビジョンが必要だ
悪くてもいいから田中角栄並みの政治家降臨してくれ
937名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/23(土) 11:49:33.28 ID:W1Qh+BpT0
>>927
基地外だな
938名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/23(土) 11:54:49.46 ID:F1s0EdwUO
>>937
制限されないだけで自粛はしてるぞ
あまり外には出ない方がいいだろうね
940名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/23(土) 12:02:57.58 ID:K19oI44j0
>>933
日本海側ならまだしも福島に基地を置くメリットがアメリカ、日本共に無い。
941名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/23(土) 12:09:22.60 ID:nsqf/eH80
>>940
福島のメリットがいまいちわからんが、日本政府、アメリカはメリットはあるでしょ。
民主党は沖縄普天間の基地移設をマニュフェストにして候補地がなくて違反を言われているし、
アメリカだって日本国内どこも風当たりが強いから、もし誘致してくれるなら選択肢にあげる程度のメリットはある。
もちろんデメリットもあるだろうけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 12:11:57.54 ID:t8KEEWtC0
放射線検査:依頼が殺到 食品からおむつまで
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110327k0000m020124000c.html
原木シイタケ、検査遅れ必至 依頼殺到で機関パンク /群馬
ttp://mainichi.jp/area/gunma/news/20110415ddlk10040104000c.html

食品の放射能はガイガーをかざすだけじゃ測れなくて専用の高価な機械が要る。
事故後に機械をいきなり増産するなんて無理。
検査する側も圧倒的に能力が足りないから、
大量の野菜や果物や魚や加工食品や…を全部検査するなんて不可能だから。
つまり実質上ザルになってる可能性が大きい。
国がゆるめたいい加減な規制値でさえ守られているかどうか怪しいよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/23(土) 12:15:46.75 ID:W1Qh+BpT0
アメリカが一番困るのが
原発建設推進に逆風が吹くことだからな。

アメリカが日本に注文つけていることは
十分に考えられる。

できるだけ騒ぐな、安全を連呼しろ、と。

それが援助の条件だ、と。

福島県民はそれの犠牲になっているのかも知れない。
944名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/23(土) 12:21:08.89 ID:nsqf/eH80
アメリカが日本に注文付けているなら、基地といっしょに今後の
福島原発の管理にも参加させちゃえよ。あと二十年は管理が必要でしょう。
チェルノブイリは爆発後、ここまで25年。まだ管理されているし。
アメリカが後始末で実績残せば、アメリカの原子力推進政策にもメリットが出てくる。
945名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 12:22:07.44 ID:q98EWnqW0
文科省「児童の被曝基準20mSvはぶっちゃけ適当だから」
「え?この線量って労災レベル?」「知らない」

「20ミリシーベルトが放射線管理区域より
はるかに上回るレベルであることを理解しているか」
との質問に対し、「個人的に、放射線管理区域は存じていない」と回答。
管理区域の線量レベルが年間 5ミリシーベルトであり、
労働基準法上18歳以下が働いてはいけないことになっていることや、
20ミリシーベルトは原発労働者が白血病になった際、
労災認定されるレベルで あることなどを知らなかったことから、
会場からは「そんなことを知らずに決めていたのか」との声があがり騒然とした。

また、20ミリシーベルトという安全基準を誰が決めたのかとの質問に対し、
内閣府原子力安全委員会の事務局担当者は、
19日に内閣府原子力安全委員会が「問題なし」と決定し、
助言したと回答。しかし、5人の委員が会合を開いた事実はなく、
また議事録も見たことがないという。
更に、国の設定した20ミリシーベルトには食物などや
土ホコリなどによる内部被ばくなどは
含まれてないことがも判明し、再び会場は騒然とした。

http://alfalfalfa.com/archives/3055297.html
946名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:25:25.12 ID:BGxGxX4G0
947名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/23(土) 12:30:20.06 ID:K19oI44j0
>>941
まぁ確かにメリットもある様だけどデメリットが大き過ぎる。
根本的にアメリカがなぜ基地を日本に置くのか
日本が有事になった場合その相手となる国はどの国が想定されるか
その際どこに基地があれば効率的に戦力を展開出来るのか
ってのを考慮すると福島に基地を置くってのが非効率だってのが理解出来るかと。
948名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/23(土) 13:21:08.57 ID:knkoy/on0
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110423-OYT1T00314.htm
小・中教員採用ゼロ…福島県、子供の県外避難で

小・中学生計約3700人が県外に出ていることなどを考慮し採用見送り。
高校と特別支援学校の教員は各30人程度を採用する方針。
949名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 13:39:33.84 ID:+80Jpo1j0
ガキに20mSv許容ってすごいな
20mSvを50年間あびせてたら1Svだぜ

わしは放射線医学をやってるが
年間被曝量は血管造影をやってた頃が
鉛のプロテクターとか甲状腺のカバーとか, 水晶体を遮蔽するメガネつけて
100-200μSvくらいだった
mSv単位で被曝してたのは整形や循環器の被曝に無頓着なアホども
今は血管造影から隠居したので年間10μSvぐらい

まあ、常識的に子どもがいたら逃げるわな
20mSvを子どもにも適応なんてキチガイとしか表現のしようがない
950名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/23(土) 14:01:08.52 ID:knkoy/on0
>>949
そうですよね...

福島県内各地の環境放射能測定値グラフ
http://mamotech.jp/radiation.html
951名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 14:03:40.10 ID:9ofRcqPU0
まあ今の政府は人殺し集団だから放っておいたら福島市民は子供を殺されるよ。
自己判断で子供だけは守れよ。3.8μSv/hとか年間20_Svとかキチガイ沙汰。
地球上で一番浴びてる子供でもブラジルの10_Svだ。fukushimaの子供以外
全世界で誰も20_なんて浴びないんだぜ。だから治験データも何もないw
なのに安全なんだとさ・・・。キチガイ沙汰だわ。
952名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/23(土) 14:07:05.47 ID:chaE0KuA0
今日は雨が嫌だな
少し濡れてしまった
953名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 14:09:34.12 ID:lEhatxBt0
http://mamotech.jp/images/radiation_042208L_big.png

飯舘村は駄目
福島市は大丈夫

このあたりに、超えられない壁があるようだ。
954名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/23(土) 14:21:02.29 ID:chaE0KuA0
>>953
原発から波江町、飯舘村、川俣を通って福島市に抜ける114号線というのがある
ここが谷になってるらしく、このルートで放射性物質がくるみたい

>>949 >>951
Youtubeの動画で見たけど
福島四小の地面1cmは25μSv/hを叩き出してた
やばいね
955名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 14:27:28.62 ID:GagRzICg0
福島県、福島県教育委員会共に県民の命、子供たちの命を本気で守ろうとは
していない。命より金が大事なんだろう。
県、国、原子力安全委員会、東電みんなグルだからあたりまえ。
県対策はこのあいだまで国の言う通り避難基準は50ミリシーベルトだ、と
言い張っていた。ただのアホですね。
956名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/23(土) 14:27:47.36 ID:knkoy/on0
>>953
飯舘村   6,831人  1,868世帯

福島市     297,180人  110,809世帯
県庁、福島医大、福島駅、東北自動車道、NHK、民放2局、etc.

超えられない壁がありますね...
957名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 14:29:27.91 ID:+80Jpo1j0
日医放や日核医や日産婦が
安全声明を出したのは
政府からパニック予防で要請を受けて
それもこの原発事故がレベル4だというふれこみだったからだろ
実際はレベル7のチェルノブイリ級か、それ以上
今も汚染の放出は続いてる
政府の桁違いの安全基準値の引き上げで膨大な被曝者を生み続けてる現状を
専門家はいくらお国から科研費をもらってるからといって
容認すべきではないだろうに
958名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/23(土) 14:37:59.39 ID:chaE0KuA0
959名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 14:43:48.31 ID:Cbg5qLBp0
長ーい将来を考えたら、飯館村の子供の方が、いいかもしれんなあ。。。
960名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 14:48:46.35 ID:GagRzICg0
初めから東芝の原子炉設計者がレベル6.5といっていた。
収束はむずかしいだろうとも。
レベル4のわけがない。
大本営発表、大東亜戦争と同じです。ひどいことになります。
961名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 15:14:37.81 ID:GagRzICg0
地表面の放射線量は県公表の値の約50倍前後あります。
実際に計りましたからまちがいないでしょう。
栃木県那須あたりでも40倍でした。
外で1時間しか遊ばすなと言っているのは県教育は危ないことを
認識しているということです。
飲んで、食って、吸ってだから4倍みたほうがいい、の意見は正しい
ようだ。
962名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/23(土) 15:19:06.60 ID:3uK7/qGO0
福島県から避難した子供がいじめにあって入院したとニュースにあった。
避難してもいじめとは悲しい。
963名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/23(土) 15:21:20.42 ID:y9++hDWQ0
>>961
実際に計ったのはどの地点?
福島市に来週仕事で行くかも知れないから、可能なら計りに行ってみるよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/23(土) 15:21:38.12 ID:3uK7/qGO0
避難しろ避難しろと騒ぎたてるが避難先での受け入れ態勢が整って無いうえに
差別やいじめなど人権侵害にさらされている。
友達とも離れ離れになるなら福島にとどまったほうが幸せだ!!
965名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 15:21:39.74 ID:I77xhRebO
福島県民を隔離せよ
966名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 15:24:15.92 ID:Cbg5qLBp0
>>949
専門家の方のようなので、お聞きしますが、
では、安全強調の長崎大の山下は腹の中では
別の考えなんでしょうか???

嘘だとすれば、のちのち、安部英なみの汚名を着ることになると思うのですが。
967名無し募集中。。。(チベット自治区):2011/04/23(土) 15:25:40.57 ID:33G4P+E60
>>966
50年間浴びるってことはないから
968名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/23(土) 15:28:27.12 ID:mTGe1Dl/0
福島県民は納豆食って味噌汁飲んでるから癌になんかなんねーよ
心配はいらんから私欲を満たすために存分に語り合え
969名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 15:29:02.67 ID:Sh0JIumQO
>>964
いや無理して出てこなくていいよ。その代わり福島から出ない、何一つ持ち出さないでくれ。

受入れが無いとかどんだけ他人に甘えるんだ?積極的に受入れしている都道府県に謝れ!
970名無し募集中。。。(チベット自治区):2011/04/23(土) 15:34:21.52 ID:33G4P+E60
>>969
ああ確かに>>964は積極的に受け入れしてる都道府県に失礼だね
>>964謝れ
971名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 15:34:35.44 ID:+80Jpo1j0
>>967
いま乳幼児なら最低50年という時間を考慮すべきだろ
セシウムの半減期は30年だから
なかなか減衰しないぞ

それに最悪なのは、まだ放射性物質は原子炉から漏れ続けてて
止められる目処はたってない
972名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/23(土) 15:36:53.48 ID:GIeVI4IC0
>>966
山下の腹の中と言うよりも国に命令されて安全だと言わせられてるだけだろ。
今の政府は日本人や福島県民が何人死のうがどうでもいい、ゴミのようにしか思ってないのだから。
973名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/23(土) 15:36:59.18 ID:s/tYq7kR0
>>969
行ったら行ったでどうせ差別するんだろが。
974名無し募集中。。。(チベット自治区):2011/04/23(土) 15:38:31.95 ID:33G4P+E60
>>971
取りあえず原子炉から完全に漏れなくならないと
どうにもならないよね
まいったね
975名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/23(土) 15:58:28.98 ID:chaE0KuA0
なんで福島から逃げろ論者は半狂乱なわけ?
上から目線だしさ
おちつけよw
976名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/23(土) 16:00:48.21 ID:chaE0KuA0
>>965
隔離せよ
だってwww
誰に言ってんの?ニートのくせにw
977名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 16:11:42.12 ID:lYeTg0ZP0
今日は土曜日だからか変なの多いな・・・
暇なんだな
978名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/23(土) 16:15:14.01 ID:chaE0KuA0
>>976 >>969
こういうやつやつが風評の元凶だぜ
ぼっこぼこにしようぜw
出てこいよ
>>975
普段は誰にも相手にされないんだろうね
煽りはその反動かと
980名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 16:39:05.91 ID:GagRzICg0
>>963
あなたは福島県庁の方ですか。国の方ですか。
仕事で行くのではないでしょう。嘘はやめましょうよ。
今回の事故は大人がやったことで子供には罪はありません。
いいかげん避難させたらどうですか。
981名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 16:47:37.40 ID:BGxGxX4G0
>>975
大人なら誰でもわかるような危険から
目をそらし続ける子供みたいな福島県民相手ですから
上から目線になるのはあたりまえでしょ
982名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/23(土) 16:49:26.78 ID:yQ4oV0Q20
>>980-981
お前は逃げなくていいのか?
そこにいたら内部被ばくのリスクからは逃れられないぜw
983名無し募集中。。。(福島県):2011/04/23(土) 16:51:57.59 ID:HolPQ5Ty0
次スレは>>970を踏んだ者が立てる事、出来なかったら他の人に頼む事

984名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/23(土) 16:53:57.08 ID:chaE0KuA0
>>981
あたりまえときたか
どこ住んでるか分からんがあんたは逃げないのかい?
なぜ逃げない?

大人なら誰でも分かるような危険?
具体的には?
985名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 17:10:10.75 ID:iSUDS19SO
正直、農作物を作るのだけは勘弁して欲しい。
986名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 17:29:24.56 ID:WSwZjhtLO
福島の子供達は未来を潰されたも同然
健康に害はなくてもこれからまともに結婚や出産なんかも難しいんじゃないの?
987名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 17:33:04.77 ID:SmiMBb+vO
小中学生が5000人も県外に行ってしまったなんて知らなかったよ・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/23(土) 17:39:02.87 ID:ulFvGWZN0
次スレはいらないね
989名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 17:40:58.12 ID:5CTQvFpoO
>>986
差別を煽ってニヤニヤするのは楽しいか?
このゴミクズ
990名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/23(土) 17:44:12.69 ID:y9++hDWQ0
>>980
何故にいきなり県庁だの国だの嘘つくなだの断定されないといけないんだw
頭の中わいてるんじゃないの?


> 地表面の放射線量は県公表の値の約50倍前後あります。
> 実際に計りましたからまちがいないでしょう。
福島市に仕事で行く予定があるし、ガイガーを知人から借りられるから
その50倍前後あるポイントを実際に計って実際の値を写真付きでうpるってだけなのにね。
あんた、実際に計ってるなら何故に測定地点と測定値写真なり動画のソース上げないんだ?
俺から言わせればあんたがソースなしの嘘つきだわ。
ソースなしで50倍前後あるって言っても信じないだろうよ。
嘘か本当かそのポイントを、行く時間があれば行って計ってうpるって言ってるんだよ。
まぁ馬鹿相手にしても仕方ないか。あー気分悪ぃ。福島市ってこんなんばっかなんかね。
991名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/23(土) 17:47:44.93 ID:x53QHGBc0
>>990
何そんなにムキになってるんだ?
992名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/23(土) 17:49:05.75 ID:SwSzDrsG0
逃げろや 逃げろ すべてのジュネーブから逃げ出せ
993名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 17:53:47.88 ID:ugGnjPha0
ジュネーブってのが永世中立国日本とは夢にも思わなかったわ
994名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 18:09:37.53 ID:N1q3D+Hn0
ガイガーカウンターで毎日チェックしてるが今のとこ問題ない数値だぞ@福島市
995名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/23(土) 18:54:45.63 ID:GM8jYBuo0
放射能で盛り上がってる所申し訳ないが、
裏磐梯のあたりでめっさ地震起こってるけど大丈夫なん?
996名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/23(土) 19:00:35.00 ID:chaE0KuA0
>>990
catv?を良く福島市民と分かったな
気分わりーやつは一味違うぜ
997名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/04/23(土) 19:01:37.78 ID:cuVsdG9z0
>>889
涙目w
998名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/23(土) 19:23:30.95 ID:chaE0KuA0
998
999名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/23(土) 19:23:55.06 ID:chaE0KuA0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/23(土) 19:24:13.90 ID:chaE0KuA0
1000o(^▽^)o
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。