ものすごい津波の動画を挙げていこうぜ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
ものすごい津波の動画を挙げていこうぜ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300690049/

ものすごい津波の動画を挙げていこうぜ2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302403743/

ものすごい津波の動画を挙げていこうぜ3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302764457/
2かさかさ(関東・甲信越):2011/04/19(火) 04:23:46.21 ID:7FF9o7m+O
2
3名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 05:04:08.56 ID:FDiFu8oW0
乙!!

前スレの>>829
よくあなたも見つけるな〜
俺もそう思ったけど、よく見ると違うかな。
その車は流される前にほぼ水没してるんだけど、堤防にぶつかる際、車内に入った
水がドプンと勢いよく揺れるのが車のリアか横の窓ガラスから見えると思う。
その水で車内の赤や白のモノが動くところが、人が何か慌てて動いているよう
に見えるのでは。

4名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 05:18:11.09 ID:KH+Hznzh0
毒蛇 ◆CQmmwedHhYはここから出てくんな!
懐かし事件を語るスレ6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1299586070/
5名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/19(火) 05:29:18.68 ID:90YRCCVo0
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/19(火) 05:40:15.02 ID:hivjeXoGO
>>1
乙です

いきなりなんですが
宮城県南三陸町の危機管理課、三浦毅さんの
声が入った動画ってありませんか?
7名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/19(火) 05:45:21.85 ID:90YRCCVo0
前スレに出てたこれ初めてみた
http://www.youtube.com/watch?v=u6IGq1D1l8Y

犠牲者のカメラに映ってた映像ってあるけどまじなのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/19(火) 05:59:28.10 ID:KpkuYFsX0
>>7
生きてるよ、これ

野田村下安家地区
http://www.youtube.com/watch?v=23Q4TBf_FKY

あと同じ地区のやつ見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=YYaTEQwlwv0
9名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/19(火) 06:11:09.37 ID:90YRCCVo0
>>8
おkサンキュ
どっかの糞外人が嘘コメントつけてたのか
10名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/19(火) 07:05:13.32 ID:cwIKIAWF0
前スレの603からを
テンプレにしたほうが良くないか?

11名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/19(火) 07:26:53.19 ID:88EmllUt0
その前に これだけはみとけ 的な動画


名取市ゆりあげ地区 NHK HD可
http://www.youtube.com/watch?v=6JhQ7G-TERQ

南相馬市 津波の高さがわかる動画 HD可
http://www.youtube.com/watch?v=WWAHaM9z66M

南三陸町 車椅子助けに行った人よく見えるver「家流されてる!船?家!家!」 
http://www.youtube.com/watch?v=8vZR0Rq1Rfw

南三陸町 カメラ邪魔ver 「早く逃げろ〜!あれあれ馬っ鹿じゃないあれ〜!」
http://www.youtube.com/watch?v=iI4zZugk-q0

南三陸町 「ハレーホレー」「みてみて!すごい・・」
http://www.youtube.com/watch?v=jxng4VE8ptw

気仙沼市 「気仙沼市からお知らせします〜」「おい人いるぞ!人!」
http://www.youtube.com/watch?v=5CXLUMWJN78

気仙沼市 プロカメラマン津波目線の動画
http://www.youtube.com/watch?v=RPTAo6cbd3E

気仙沼市 ↑のカメラマンがばっちり映ってるver
http://www.youtube.com/watch?v=_jWE4y8yVQQ

大船渡市 かもめの玉子社長 「何が防波堤だよ!」
http://www.youtube.com/watch?v=N58tJucmVbU

_大船渡市 かもめの玉子社長(地震発生時参考動画)このときは冷静だったが。。

大船渡市 別アングル
http://www.youtube.com/watch?v=i6H7yMfUQeA

陸前高田市 市役所屋上ぎりぎりまで水位
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_2953/

_陸前高田市 もうすぐ津波が来る!(市役所の高さの参考動画)
http://www.youtube.com/watch?v=_RqZ6FxnHJM

釜石市 NHK
http://www.youtube.com/watch?v=o-0_1I-83aA

釜石市〜宝来館 日テレ
http://www.youtube.com/watch?v=Wp80E0_iAcc
12名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/19(火) 07:29:13.54 ID:88EmllUt0
あれ かもめの社長の地震発生時のアドレスなかった
まいいか
13名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/19(火) 08:00:55.39 ID:CxomtKDZ0
南三陸町の市原悦子婆ァの感嘆wwwwww
14名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 08:14:24.05 ID:P6WTxJ1nO
新スレでいきなり既出ラッシュとか
15名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/19(火) 08:24:44.47 ID:hzpY6PeqP
「なにあれー!」
「しっ静かに。みてみて!すごい‥」
癖になる。
16毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/04/19(火) 09:07:00.04 ID:u/ieUHY10
17名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/19(火) 09:13:32.00 ID:K9HsjQuG0
http://www.youtube.com/watch?v=v1WECAZbQCU
日立市 無事通過するか? 頭ゴツンするボート
18名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/19(火) 09:28:56.15 ID:5GeAs68s0
>>11
19名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/19(火) 09:32:00.47 ID:vM5x+zIJ0
>>14
テンプレ的に先に貼ってあったほうが見分け付いていいだろ
ないと新参がドヤ顔で既出を貼り付ける事になる
20名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 09:36:01.64 ID:N0ddorAH0
>>17
ちょっとワロタ。 船がしゃべってるみたい。
21毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/04/19(火) 09:39:46.33 ID:u/ieUHY10
http://www.youtube.com/watch?v=661EJrCAcGI

チャンチャン!!チャンチャン!!♪連発しとる!!
発作か〜!!
22名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/19(火) 09:46:56.36 ID:K9HsjQuG0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14197218

大船渡  

撮影者は地震の時、電車に乗ってたが避難のため降ろされ、撮影開始
手前に線路が見えてるが増水して見えなくなる…
23名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/19(火) 09:59:59.26 ID:EDVo2nvK0
>>22
比較的じわじわ水位が上がってる場所だね
引きは早いけど
24名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/19(火) 10:25:06.33 ID:5GeAs68s0
>>11の動画に追加 長くてすまん

南相馬市 津波の高さがわかる動画のフル
http://www.youtube.com/watch?v=hjO4Q-CRpbo

南相馬市 火力発電所からの映像「映画じゃないッスかこれ」
http://www.youtube.com/watch?v=Nuht7u1HiQQ

相馬市 漁港から「甘くみてたな…」
http://www.youtube.com/watch?v=XJy-XENeGj4

亘理町 荒浜小学校裏堤防破壊
http://www.youtube.com/watch?v=d-sWMsFCqsk

仙台空港に津波が到達 定番動画
http://www.youtube.com/watch?v=p_6iDBoOvb0

塩竈市 塩釜港
http://www.youtube.com/watch?v=zjHLeGYxdq4
http://www.youtube.com/watch?v=ZuAhx_ZYcvE

多賀城市 多賀城イオンの屋上から 他にもいくつかあるが割愛
http://www.youtube.com/watch?v=1NUxdKXL7bo

気仙沼市 気仙沼湾に押し寄せる大津波が湾内を回流する様子+続報
http://www.youtube.com/watch?v=v1V3wCpdAvY
http://www.youtube.com/watch?v=2cIQBOTAJFo

陸前高田市 消防団員撮影 「堤防越えたから逃げてー!」 定番
http://www.youtube.com/watch?v=TBwIFrsGXfc

釜石市 約15分の長編
http://www.youtube.com/watch?v=n_7Xc5Q1TOo

釜石市 記者撮影「凄いパワーだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=1ikus_TEaGI

釜石市 奇跡の脱出 あのおばちゃんの脱出劇
http://www.youtube.com/watch?v=2ADNbeDldG8

宮古市 田老地区の堤防を波が溢れる瞬間 定番
http://www.youtube.com/watch?v=TLu3dj1PM1A

宮古市 逆流する川を見ていたら最後の最後に…
http://www.youtube.com/watch?v=JruWXIRUqGE

青森県おいらせ町 後半堤防から波が溢れるさまは圧巻 定番
http://www.youtube.com/watch?v=Ct9GEaWAmJg

茨城県北茨城市 おっさん「やばい俺も逃げる!」 定番
http://www.youtube.com/watch?v=yfcm8oMm-7Q

千葉・旭市で車載カメラが津波をとらえる 定番
http://www.youtube.com/watch?v=Z7IL37t7Wjg

"TSUNAMI" 失敗は伝わらない 最後に教訓として
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w

これらの動画が二度とこのスレで出ないことを祈る
25名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 10:29:59.09 ID:9THDEETR0
>>24
乙!
まぁ悪気なしに同じ動画を貼っちゃう人もいるだろうし
ダブっちゃうのはスレの性格上しかたないけど
せめて簡単な内容を書いてくれれば問題なくなるんだよね。
26名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/19(火) 10:56:43.30 ID:fTupAjp30
>>24
>陸前高田市 消防団員撮影 「堤防越えたから逃げてー!」 定番
これの大本動画

本家本元 陸前高田市消防団員の津波映像その1
http://www.youtube.com/watch?v=P1uvCaiGGGo
本家本元 陸前高田市消防団員の津波映像その2
http://www.youtube.com/watch?v=e-ZOC3bpsyM
本家本元 陸前高田市消防団員の津波映像その3
http://www.youtube.com/watch?v=mKNhaTjYjUU
27名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/19(火) 11:01:35.22 ID:5GeAs68s0
ありゃ>>24の一番上がいつの間にか非公開になっちゃってる
今は見れないのでごめんなさい
28名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/19(火) 11:14:02.87 ID:7VsUtPaSO
昔に来たという津波もこんな感じだったんだろうか?
個人で画質の良い動画が撮れるようになったおかげで
津波の本当の力と恐怖
写真や言い伝えでは送れない現実を残せた

でも見る度に、大きな被害を出したという
昔の津波の凄さは現代に
伝わりきれてなかったんだなぁ…と思う…
29名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/19(火) 11:19:33.75 ID:FLPlbRTn0
30名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 11:27:57.02 ID:EVvngS/m0
>>28
ここまで津波が来た、って言われても
内心ポカーンだもんな。
実際どんなだったか想像がつかない。
今回の映像が後世に残って
恐ろしさが子孫に伝わるといいが…。
1000年後の子孫たちに。無理かな。
31名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 11:34:37.18 ID:MPVcvADB0
まあ無理だな
950年後に対策考えればいいさってことになる
32名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 11:44:48.35 ID:qbN7VGw60
千年後まで人が地上にいればの話だな
33名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/19(火) 11:48:10.19 ID:pIpGSPjd0
すごい映像ばかりだ
34名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 12:12:40.49 ID:kgem2rS90
>>7
じじいのくせに高い声で鬱陶しい声だな。
35名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 12:54:39.38 ID:nhyDRo40P
南三陸町 防災対策庁舎
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/11010513250995.jpg
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/vlnews033067.jpg
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/pa1302045568068.jpg

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031505490009-n1.htm

「10人が丈夫な手すりに引っ掛かった。残る人はネットフェンスの方に流され、しがみついたフェンスと一緒に、波が引いたら消えていた」と佐藤町長。
10人は高さ5メートルの2本のアンテナによじ登った。「無理やりぶら下がった。おれたちだけでも助かるぞ、と職員を鼓舞した」。
ずぶぬれの10人の下を波が何度も何度も過ぎていく。
近くに住む町職員の自宅2階から、この職員の妻が流されていくのを「10人とも、この目で見てしまった」。
36名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/19(火) 13:00:06.46 ID:nJ6behUw0
南三陸町 津波
http://www.youtube.com/watch?v=VvgwzDDxtjo&NR=1
JNN報道の被害の様子、アンテナ写真、市長のインタビュー等。
37名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 13:03:43.27 ID:kgem2rS90
38名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/19(火) 13:08:58.86 ID:vM5x+zIJ0
>>35
上にいて流された人は助かったのかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/19(火) 13:15:02.32 ID:K9HsjQuG0
>>30>>31
1000年に1回じゃないから

国交省釜石事務所HPより「歴史に残る大津波の記録は、
860年、1611年、1616年、1676年、1696年、1835年、
1856年、1896年(明治29年)、1933年(昭和8年)と続きます」
2011年今ここ

しかも近くまた起こる可能性あり
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110418ddm041040107000c.html
読売新聞だったかアメリカの学者も同じこと言ってた

>>22
ガテンの人はなんで避難せずに見に行くのか
避難したら負け、って自分ルールあるのかよ
40名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/19(火) 13:19:15.98 ID:evEzOr0O0
>>37
母親若いなー お姉さんじゃね?
41名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 13:23:17.66 ID:hzpY6PeqP
このまま温暖化が進むと1000年後には地球の表面は煮立ぎっているだろうと
警告した科学者がいたな。もっと早まるかも知れないとも。
1000年なんてあっという間だ。
42名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 13:25:10.25 ID:Bw7Xj4hJ0
>>7
「津波の危険があるので絶対に海には近づかないでください」

当然の原則を守らかったのだから仕方がない。
43名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/19(火) 13:29:37.28 ID:TGOblBhA0
九州でさえ300年周期で今回の津波クラス(10m以上)のが来てる
全然想定外じゃないよ
とにかく地震が来たらなるべく高い所に速攻逃げる
44名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/19(火) 13:33:59.23 ID:K9HsjQuG0
5.7m以上の津波の想定を断固拒否する東電
45名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 13:38:37.57 ID:FJwuCRRwO
現代は技術が発展してるからな、速報で震源地が分かる
震源地が内陸だったら津波は起こらない、沖合なら可能性が高い
何でもかんでもでなく震源地から判断すべきだね
46名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/19(火) 13:41:25.12 ID:J4cergGL0
でも3階建てって言うのはちょっと甘かったと思う
防災庁舎を名乗るなら町で一番高い建物にするべきだった
47名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 13:47:13.09 ID:Dx07MjP10
>>1 関連スレ

今後必要な津波対策 一波目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300615408/

津波被害は少なく抑えることは出来た
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300095469/
48名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 14:17:24.74 ID:+lM2L82j0
http://prt.iza.ne.jp/images/news/20110313/399630_c450.jpg
この画像の出処は?
合成くさいんだが
49名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 14:18:14.31 ID:EXdmOEidO
動画をうれば五万以上になるんじゃないか?
テレビ局は衝撃映像のダイジェストとして何度もつかえる
50名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/19(火) 14:23:51.44 ID:UQtA6Zin0
>>48
それ相馬か南相馬じゃなかったっけ?
連続写真だったような記憶が
51名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/19(火) 14:58:24.20 ID:nJ6behUw0
52名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/19(火) 15:04:45.47 ID:AViTp0Ay0
動画貼りの方乙です
53名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/19(火) 15:05:33.81 ID:eqT/oyvJ0
>>48
ガチの仙台空港ビルからの写真
54名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/19(火) 15:08:51.23 ID:dljVVQCt0
&feature=relatedなどを抜いて貼ってくれると、さらに助かる。
55名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 15:33:38.06 ID:EXdmOEidO
56名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/19(火) 15:33:44.89 ID:TOn2Kirk0
>>37>>40
これは確か、自動車学校ではなくて、幼稚園バスだった記憶が。
亡くなられたお子さんも幼かったはずなので、お母様も若いのでは。
57名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 15:40:13.48 ID:EXDSI8uz0
>>51の新作、地獄絵図だな
津波に寒さに火災って
58名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/19(火) 15:47:28.88 ID:nDW97HSl0
>>51
これは怖いな
関東大震災の火災旋風知ってたら生きた心地しなかっただろう
59名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/19(火) 16:01:11.24 ID:K9HsjQuG0
>>49
テレビで放送されたけどユーチューブにアップされてないのもあるしな

俺はあんまりテレビ見ないけど覚えてるのが
おじいさんが住宅街の中を津波から逃げてて、ビルの壁の排水菅みたいなのに
抱きついてぎりぎりセーフってのがあった
60名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/19(火) 16:05:38.71 ID:7FHduhNq0
61名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/19(火) 16:21:37.80 ID:biQZ0dyu0
>>56
いや、山元町の自動車学校の送迎バスだよ。娘さんは18才。高校を卒業したばかり。ご両親は40代だ。娘さんの髪を撫でているこの写真には号泣した。
62名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 16:26:26.28 ID:sEFFrsiyO
前スレ最後の方にあった動画。削除したのを他の人が再投稿らしい
http://www.youtube.com/watch?v=mMhIn2Ru2rI
最後の方で助けに行った人が津波に・・・
津波の速さに自分は衝撃を受けました
63名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 16:33:32.97 ID:Bw7Xj4hJ0
>>62
それのオリジナルまだあるよ。(>11で既出だけど)
http://www.youtube.com/watch?v=8vZR0Rq1Rfw
64名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/19(火) 16:40:34.12 ID:KNm5bUxY0
老人取り残して職員が逃げちゃった証拠映像
65名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/19(火) 16:47:58.97 ID:evEzOr0O0
緊急避難は無罪
66名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/19(火) 16:58:48.32 ID:qbf+hVJaP
映像はないけど週刊新潮で南三陸町のあの病院で入院してた津波研究者(元共産党幹部)の人の話が紹介されてた。
肺炎で病院の4階に入院してて、津波が来るのを窓から見てて「これはやばい」と気付いたらもう手遅れで
濁流がすぐ部屋の中に入ってきて、ベッドごと病室の奥に押し流されて、外に投げ出されないように必至にカーテンにしがみついて
波が引いた後に屋上に避難して助かったとか・・・87歳のおじいちゃんがだよ・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 16:59:01.88 ID:P+tAg5C90
つなみてんでんこ
歩けない年寄りなんか、はじめから放っといて逃げればよかったんだ。
68名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/19(火) 17:08:42.43 ID:EDVo2nvK0
>>39
野次馬=馬鹿=ガテ…
その先は言わなくても分かるよな
69名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/19(火) 17:36:28.08 ID:saV+2C6H0
ちなみに>>67が言ってる「津波てんでんこ」は
>>66の津波研究者が提唱した言葉だったりする。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110414t33008.htm
70名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/19(火) 17:40:40.66 ID:evEzOr0O0
>>69

昔から言い伝えられてきたものをその人が復興したんだよ
71名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 17:44:49.25 ID:GN8Q5T9FO
>>39
沿岸出身だが、確かにこの地域には逃げたら敗けみたいな雰囲気あるわ・・・・
まあ主にガテン系・漁業関係者に多い気がするが。
なんか「大丈夫だべぇー」と威勢よく言って逃げずに死んだ奴多いらしいよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 17:46:23.34 ID:EVvngS/m0
>>71
うちの猫もよく犬の近くまで行って
根性試しみたいなことしてたよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/19(火) 17:47:26.03 ID:bnVOZ13R0
>>71
へ〜、よく分からん雰囲気があるんだね。
じゃあわざわざ海まで見に行って死んだ人なんかも結構いるのかな。
絶対何人かはいるだろうなと思ってたけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 17:57:53.79 ID:GN8Q5T9FO
船を守るために沖に出しに行った漁師は結構そのまま亡くなったらしい。
大槌出身なんだが、浜っ子はそういう場面で無駄な男気見せようとする椰子多いんだよな・・・
住めばわかると思うが、なめきって逃げなかったり、海の様子を見に行って死んだり
そういう椰子が多いと聞いて分かる気が大いにするわ。
75名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/19(火) 18:07:15.37 ID:trmU1JLP0
船とか養殖イカダは猟師の財産だから真っ先に海の様子を見に行く。
でも、いざとなったら逃げ足は速い。
今度の津波で逃げ遅れたのは海の見えない地区の人が多いと聞いたよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 18:11:30.59 ID:EXdmOEidO
沿岸の人は避難とかあ。

地震で防災無線こわれた地域あるとかあ
77名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/19(火) 18:16:28.07 ID:f8R35n6d0
フジで今これ流してた
 
http://www.youtube.com/watch?v=8vZR0Rq1Rfw
78松井静香(長屋):2011/04/19(火) 18:22:40.97 ID:9YSsB6vV0
 私のあそこも、津波です〜
79名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 18:24:22.22 ID:bdiWlGl/0
こないだTBSでこれ流してた

http://www.youtube.com/watch?v=8vZR0Rq1Rfw
80名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 18:25:46.53 ID:+lM2L82j0
http://www.boston.com/bigpicture/2011/03/massive_earthquake_hits_japan.html
なんか津波時の画像は全部合成くさい
水しぶきのやつとか
津波も動画みると第一波はたいしたこと無くて徐々に上がっていくかんじなのにこの画像だと第一波が10m超えてそう
しかも家の倒壊のしかたが不自然
81名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/19(火) 18:33:00.36 ID:FLPlbRTn0
>>15
なんか分かるw

あと夢スタだっけ?拡声器で
「早く上がれ!」
82名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 18:42:56.54 ID:bdiWlGl/0
「すううううううううう」
「すうううううううううううう」
癖になる。
83名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/19(火) 18:44:41.02 ID:X6c0nElU0
>>59
ネットにupする人は、「情報弱者」ってもんなんだろうね。
TVに売り込めばより多くの人に見てもらえて放映権料も貰えることも知らない。
84名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 18:52:38.45 ID:dloaobuS0
85名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 18:56:17.52 ID:xl90kWJz0
>>51
下から2番目の動画、夜の時の様子って、これゲームだろ。
86名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 19:01:06.26 ID:0cxLioZy0
>>74
死んでよかった。
87ひま管(兵庫県):2011/04/19(火) 19:06:37.37 ID:qxGYDRJy0
画像、動画をせっせとチェックして見れなくしている。民主党よそんな時間と余裕はないはずだ!
陰でこそこそ、中でジメジメ・・これが民主党の体質である。削除等行っているのは民主党の工作員であります。
ひま管が20以上の対策議会、チームを作って便所虫のウジ如く機能しているのは、この削除部隊だけである。
2ちゃんねるもある程度協力、提供をしているが、是非民主党とは距離を置いて頂きたい。
必死に削除、チェックしている工作員、民主党に魂を売った売国奴は悔い改めよ。
あまりにも気に食わない事すれば、企業名、所属部署、責任者、従業員の実名を公表致します。
88名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/19(火) 19:08:42.85 ID:peSCWwou0
>>83
おまえが情報弱者
報道に関するものは放映権を払ってはいけない規定がある
89名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/19(火) 19:09:49.54 ID:SH82IzSI0
東日本大震災:先人は知っていた 仙台平野、歴史街道浸水せず 津波経験生かし整備か
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110419dde041040014000c.html
>東日本大震災に伴う津波で大きな被害を受けた仙台平野で、
>浸水域の先端が、江戸時代の街道と宿場町の手前に沿って止まっていることが、
>東北大の平川新教授(江戸時代史)の調査で確認された。
>仙台平野は400〜500年おきに大津波に見舞われており、
>街道は過去の浸水域を避けて整備された可能性が高いという。
>平川教授は「先人は災害の歴史に極めて謙虚だった」と話し、
>今後の復旧計画にも教訓を生かすべきだと提言する。
90名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/19(火) 19:21:44.74 ID:mFQ/mLvH0
ここは動画スレなんで
動画に関係ない雑談はそういうスレに行ってくれないか
91名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 19:24:47.00 ID:K/uvw5lBO
ユーチューブからNHKの国会中継中に緊急地震速報が出た動画が削除されてる?誰か見て来て
92名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/19(火) 19:26:43.03 ID:f4Uu1Ijr0
>>8
下は初見だけど凄い迫力だね
0:25から1:03の変化が劇的過ぎる

このあたりはGoogleMapsもEarthも写真を更新してないから
被害の全容がよく分からないな
地形図見ると下安家の集落はほとんど標高10m以下にあるから
壊滅してるっぽいんだけど
93名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 20:00:31.30 ID:P+tAg5C90
つべより

4:36の黒い服のおばさん、本当に助かったみたいだね。

後ろから迫ってくる屋根に、うまいことすくい上げられるような格­好になって斜面までたどりついたそうだ。

さっきフジの夕方のニュースで、本人にインタビューしてた。
chosunisdog2 1時間前
94名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 20:21:18.42 ID:+lM2L82j0
>>8
死体が・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 20:23:53.13 ID:G1xQri0l0
>>90
気軽に雑談できるくらいでないと動画も出ないと思うよ。
営業に行っても商品のプレゼンしかしない人間に魅力はないだろ。それと同じこと。
埋まったら新しくスレ立てればいいだけの話じゃないか。
96名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/19(火) 20:24:24.80 ID:kqgDn41w0
http://www.youtube.com/watch?v=bWHh3jaGa7o&feature=related
これ最近アップされたっぽい、直前まで逃げる人が・・・
船が流されてるとこも怖い
97名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/19(火) 20:29:12.20 ID:EDVo2nvK0
>>96
既出である
98名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/19(火) 20:36:47.66 ID:X6c0nElU0
>>88
はあーーーーーーーーーーーーーーっ?
幼稚園児?
小学生レベルだったらまだ笑うことできるけど、そこまで馬鹿だとコワイくらいだよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/04/19(火) 20:40:49.45 ID:6tH+3TAX0
>>96
衝撃度は一番だな
身近な観点からの撮影
100名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 20:42:46.69 ID:VXAdoQxB0
斑目よ、「出来る限りのこと」とは何だ? 
私事を擲って焦眉の国難に立ち向かう、これは最低限貴様がやらね ばならぬ義務であり、
「出来る限りのこと」とはそれ以外の私的な 奉仕を言うのではないのか? 
このような連中が国家中枢に立ち位置を得ていること、
それこそが 日本の病理を象徴している。 
いまこそこれら癌を摘抉せねばならない。
国民の力で国を守るため に、これら類を粛清するしかない。

http://www.youtube.com/watch?v=D2ldKNSAOk8
101名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 20:45:38.94 ID:P/QWx62V0
情弱と言われて激しく反応するやつは何かコンプレックスでもあるのかねえ
102名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 20:45:48.91 ID:dloaobuS0
>>8の下側リンクの映像は、津波動画としては珍しく、
上げ潮、引き潮、上げ潮、と、往復してるね。谷が小さくてすぐに満杯になったためだろうか。
通常は時間の関係で、上げ潮(または引き潮)だけの動画がほとんどなのに。
103名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:06:34.73 ID:X6c0nElU0
>>96は、面白い、というか興味深いね。撮影者の同時中継アナウンスが。
海水が防波堤を越えたところを撮影しながら「防波堤を越えました」。
車が流されているところを撮影しながら「車が流されています」。
野球中継と同じだ。アナウンサーにでもなったつもりなんだろうか。
それに、町が破壊されてしまうことへの苛立ちや焦りといったものが感じられない。
撮影者は、港近辺の住民じゃないのか?
(周囲から聞こえる他の人々の叫び声にはナマリがあるが、撮影者の中継セリフは標準語のアクセントだ)

「凄いです」「大変なことになってます」
・・・何なんだろ、これは。
かもめの玉子社長の「頼む、止まってくれ〜」という哀切な叫びとは、まるで正反対。
104名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/19(火) 21:09:06.18 ID:Ln9Nmw9n0
>>96
これヤバい!泣ける。最初の方のコンクリの平面ウロウロしてる人たち
絶対逃げ切れなかったと思う。怖い。
105名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/19(火) 21:22:50.51 ID:1C65MKCFO
>>96

岩手沿岸なまりはナイけど東北なまりがある
動画最後に我が家の近くまで波が来てるって言ってる
106名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 21:29:22.24 ID:nNQfWCcb0
>>98
バカ丸出しだからとっとと消えたほうがいいぞw
107名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:33:18.75 ID:X6c0nElU0
>>105
あ、なるほど。
その人の場合、町の中のいちばんの高台が、自宅よりもむしろ海に近い場所にあるのか。
で、津波が接近してきて、逆に海の近くに来ることになったということか。

>>96みたいな動画は、「TV局に買ってもらえないだろうからyoutubeにupされた」
というパターンの典型だな。

「あまりにプライベートな‘いつもの日記風動画’のノリなので、TV放映しようがない」
だと、youtubeにこそupする意味があるんだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=cSs1pqo5ymA
あと、かもめの玉子社長の動画みたいに、撮影者自身の思いが前面に出ているものとか。

>>96の動画は、こういうような、その場所の住民自身によって間近で撮影された動画の切迫感とは好対照。
http://www.youtube.com/watch?v=5V3Y81vP98M
108名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/19(火) 21:33:23.29 ID:qbf+hVJaP
>>69
このおじいちゃんがてんでんこの提唱者だったのか。記事に書いてなかったから分からなかった。
あの病院の若い医者が助かった奇跡にはきっと意味があると言ってたが
このおじいちゃんが助かってまだ語り部になってくれたのも何かの思し召しかなと思うわ。
天罰と暴言吐いた石原と当選させた都民はチネ
109名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/19(火) 21:36:11.46 ID:LBODC3zN0
>>74 海の男なんだから海で死ねて本望だったんじゃね?
110名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:37:05.52 ID:X6c0nElU0
>>101
>>106
必死すぎ。
いつものように「発作か〜!! 」とでも言ってなさい。
111名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 21:42:05.94 ID:nNQfWCcb0
イチイチ句読点つけてんなよww
112名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/19(火) 21:53:07.18 ID:RuBpR64k0
>>93
車いすの人と助けにいった人が流されたシーンはカットされて
全くスルーされてたけどな。ある意味恐ろしい情報操作だよ
113名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/19(火) 21:55:40.41 ID:GuJTnC7W0
>>112
あの二人が報道されないって事は・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/19(火) 21:57:48.55 ID:X6c0nElU0
>>112
何が情報操作だ。その発想が恐ろしい。
遺族が見たらどう思うのか考えないのかね。
人が死ぬところをそんなに見たいなら、戦場に行け。
11593(東京都):2011/04/19(火) 22:00:35.77 ID:P+tAg5C90
>>112-113
どの動画のコメントかあえて書かなかったけどちゃんとわかったねw
116名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/19(火) 22:00:48.70 ID:RuBpR64k0
>>114
そういう意味では無い
あそこだけカットして「助かって良かったね」で済ますなら
あの動画自体流すべきでは無いだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/19(火) 22:05:34.45 ID:X6c0nElU0
ムチャクチャだ。助かった人に焦点を当てることが何故いけないんだ。
「情報操作」とか「動画自体流すべきでは無い」とか、意味わからん。
118名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 22:05:54.22 ID:whB7qxyg0
動画の人の安否が気になる人は、ニュース記事もテレビも見とくといい
全てじゃないが前スレの南三陸の職員ネタなんかは震災数日後に
何度もテレビに流れたし記事にもなってる。今になってまだ安否ネタになってたんだな
なので動画の補足気になるなら、テレビとかも見とくといい
全てが分かるわけではないが
119名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/19(火) 22:10:24.78 ID:RuBpR64k0
何も知らない人が今日の動画見たら
「おー全員助かったんだ。良かった良かった」で終わるんだぜ?
実情知ってる人間からすりゃもの凄い違和感だよ
俺は別に人が流されるところ放映しろといってる訳じゃない
そんな細工してまで情報操作するなら最初からその動画を使わなけりゃ良い
120名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/19(火) 22:21:06.81 ID:8hcdvXmh0
まぁまぁ
121名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/19(火) 22:22:38.37 ID:X6c0nElU0
>>119
人が死ぬところを見せなくったって、いいじゃないの。
2万8千人以上の死者行方不明者がいて、そのうち9割が津波の被災者だと言われていて、
津波の恐怖はじゅうぶんに伝わってる。
2万8千人のうち、これまで広まった動画に映ったのは、たった百数十人だよ。
動画に映った人、報道されたものがすべてじゃないってことは、よほどの馬鹿でもない限りわかる。

ほんの一握りの「よほどの馬鹿」の為に、遺族の心情を無視してまで、死者を映すべきじゃない。
122名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/19(火) 22:27:36.75 ID:X6c0nElU0
いや、間違えた。死者の数の話じゃなかった。

これまで広まった動画に映りこんでいた人の数が、合計しても百数十人くらいだ。
被災者数千万人のうち、百数十人が遭遇した事態しか、動画では紹介されていない。
動画なんかで紹介されたのが震災のほんの一部だってことは、誰にだってわかってる。
そのことを言いたかった。
123名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 22:30:58.87 ID:nNQfWCcb0
>>119
やめとけ
ID:X6c0nElU0は独自の感覚してるみたいだ
>>107の最初の三行とかよくわからん、なにが「なるほど」なんだか・・・
我が家の近くまで波が・・・って撮影者が家映してんのに、周辺住民じゃないのか?って言ってるし
124名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 22:35:54.73 ID:S+AGp0A9O
>>84
安らかに
125名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/19(火) 22:44:04.99 ID:7yj/xrI+0
神奈川きめぇwww死ねよw
126名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/19(火) 22:47:59.06 ID:X6c0nElU0
>>123
あーっ、なるほど。動画、最後まで見てなかった。

単発IDが興奮してるんで、去るわ。
127名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 22:52:47.62 ID:Lr98Ri2QO
128名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/19(火) 22:56:29.31 ID:Dig3UuaO0
129名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 22:57:18.18 ID:nNQfWCcb0
ったく神奈川県はロクに全部見もしないで、あんな知ったような独自の解釈長々と書いてたのかよ
スレ汚し失礼、私も去ります
130名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 22:58:33.01 ID:+lM2L82j0
あたまおかしいのは>>119
人が飲まれる動画を見せろとわめくサイコパス
自分の家族がおぼれてる動画を見世物、笑いものにされたらどう思うか考えようね
131名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 23:04:09.26 ID:ksKqg96M0
132名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/19(火) 23:04:52.77 ID:4NxI9v5D0
>>129
スレ汚してないよ。
この世の中、孤独な人は沢山居るし、そういう人も
それなりに一生懸命生きてるんだから。

神奈川にも、ちゃんとした人が沢山いるから、神奈
川県のほんの一部の汚れだけで判断しないでね。

馬鹿はどこにもいるよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/19(火) 23:30:07.39 ID:P58URrCp0
>>8

下の動画、4分ジャストくらいに赤い服の人がうつぶせで流れてきているように見えるのだが…
134名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 23:34:28.95 ID:VcmBxDKi0
>>133
どう見ても赤いポリタンクだが?
135名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/19(火) 23:35:33.86 ID:lU9yIBT80
>>106あの糞ね
136名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/19(火) 23:39:33.90 ID:cFYtpF/b0
ダチョウ倶楽部みたく避難者が揉み合って
瓦礫まみれの津波の中に転落する動画とかないの?
137名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/20(水) 00:01:31.91 ID:0OlbJNlT0
>>74
> 浜っ子はそういう場面で無駄な男気見せようとする椰子多いんだよな・・・
それは男気じゃないだろう。
津波の時は港から沖に逃げるのは鉄則だし。
商売道具を放置して逃げるより沖に逃げるのを選んだだけだ。

で、大抵の場合はこっちの行動の方が正しい。今回は津波の規模が異常だったんだ。
138名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 00:10:34.35 ID:p6P2cbYfO
>>74だが・・・・

やっぱりこの三陸沿岸の独特の浜っ子気質は、他地域の人間にはわからんかもな・・・
決して煽ってるわけじゃないんだが、住んでた人間にはわかる独特の気質があるんだマジで。
一般的に言うと「蛮勇」とでもいったらいいのか。
そういう独特の気質のために、無駄に強がって死んでしまった人間がいるかと思うと腹立たしい。
139名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 00:20:37.80 ID:p6P2cbYfO
>>137が言うように、漁師が商売道具を守るために船を沖に出すのは正しい。
しかし、今回のような大津波の時には船なんか出しても無駄だとわかっていた人間も多いとおもうんだが
三陸沿岸の独特の気質で無駄に強がって船を出した漁師も多いのではと、容易に推測できる。
あとからヘタレと思われたくないが故に、無駄に強がって・・・っていう人間多いと思うんだよな。
こういう蛮勇気質が尊い命を犠牲にしたかと思うとry
140名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 00:22:31.63 ID:udTU+3eQO
>>74
単に自分の船を守ろうとしただけだろ。
船を新たに買おうとすれば金がかかる。少しの津波でも岸壁に繋いでる船はやられる。
浜っ子気質(笑)ではなく、想像力のないタダの知恵遅れの土人
141名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 00:25:44.51 ID:X1yrBcbn0
>>139
こういう話し、今回沢山記事を見たぞ。

「津波が来たら、沖合へ」 先人の教え、船団守る
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011040702000181.html
142名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 00:32:48.62 ID:p6P2cbYfO
確かに浜っ子気質(笑)なんだよな。
しかし浜っ子気質に支配されてる人間は、船が流されたら修理がどうの金がどうのという打算的な
一般人が考えるような道理よりも、周りの浜っ子の目や面子みたいなものに重きを置くんだよな。
だからいくら危険とわかっていても、そういう面子みたいなものを重視して以下ry
マジで一般人の理解を超える道理で行動してしまうんだよね。

>>141
成功例もあるのは理解してる。
143名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 00:36:22.87 ID:/AooSuf8O
失敬
あの〜あの〜津波動画スレだよね?
144名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/20(水) 00:38:30.35 ID:/P4VatKXO
なんとか助かったけど、避難所で死んでいく奴らの動画ってないかい?
結構、避難所でも死んでいるらしいね。
どんどん、自殺でも寿命でも死んでいく奴らの動画を頼むよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/20(水) 00:38:54.27 ID:wJWklsjk0
まあ、船を捨てるか、沖へ逃げきれるかの判断が難しいよな。
波の傾斜が緩ければ20mだろうが30mだろうが余裕で越えられるわけで。
波頭が崩れ始めたら2mでも危険。
146名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 00:41:56.32 ID:+OgVhbUUO
動画スレだったはず
凄くお喋りさんが来るまでは……
147名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 00:43:15.43 ID:p6P2cbYfO
すんませんでした。
148名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/20(水) 00:43:15.95 ID:/P4VatKXO
津波が主人公じゃないんだよ!
あくまでも主人公は逃げ遅れて津波に消えていく人間なんだよ。
どんくさく死んでいく他人を、酒を飲みながら見るのが日課だよ。
被災者は再度の津波に備えて海沿いにて待機してくれないか?
149名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 00:47:45.65 ID:yNsddkly0
150名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/20(水) 00:49:26.04 ID:/P4VatKXO
しかし、何度見ても笑えるよな、逃げ遅れた車が津波に消えていくシーンは。
やっぱり津波の醍醐味は人間が消えていくシーンだよ。
今夜も楽しみにしているから撮影した奴は出せよ!
陸前高田とか久慈の、人々が津波に襲われるやつが有るだろう?
151名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 00:53:21.49 ID:udTU+3eQO
>>148
人が津波に流される映像が残ったとこで、東北だと訛りがきつくて流されてる人が何を叫んでるか判りづらいだろ。
今度の津波は静岡、愛知、三重辺りに期待したらどうだ?
名古屋人は津波に流されるとミャーミャー叫ぶんだろ?
152名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/20(水) 00:54:06.11 ID:/P4VatKXO
津波の醍醐味を後世にも伝えなければと思う。
心を鬼にして、あえて言おう!
人間が溺死していく津波の動画を見せてくれよ。
間抜け人間の死んでいくシーンを頼みます。
153名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 00:55:23.87 ID:+XEN8eoe0
>>148
お前スレタイ見ろよ。
津波が主役のスレだろここ。
早く消えろ。
154名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 00:55:24.80 ID:D+oQ0/Rt0
構ってオーラが眩しすぎて
155名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/20(水) 01:00:15.63 ID:/P4VatKXO
正直、二度と今回ほどの津波は来ない。
津波で人間が死ぬのも、今回で最後だな。
逃げ遅れた奴らは津波を舐めていたから死んで当然だよ。
貴重な死にざまを見たいね。
笑い転げて、屁をこいて今夜も寝るから、被災地の死に損ない君、よろしく!
156名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県):2011/04/20(水) 01:01:43.80 ID:R+D3e60F0

南相馬市 津波の高さがわかる動画のフル
http://www.youtube.com/watch?v=hjO4Q-CRpbo
これ、非公開にされてるけど、どっか他で見れるところありませんか?

ダウンロードしたと思ってたら、最初の地震の動画部分(民家の塀が崩れたりラーメン屋?が写ってる所で切れてました・・・)
肝心の津波部分とその後山肌を逃げる部分の画像が切れてました。

もし、ダウンロードされてる方がおられましたら再UP等していただけないでしょうか?
157名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/20(水) 01:06:48.43 ID:/P4VatKXO
今年の24時間テレビは桑田佳祐の歌を被災者に唄わせて巨大津波に車が呑み込まれるシーンを放送したいから動画たのみます。
被災者には思い出の曲になるね、TSUNAMI
158名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/20(水) 01:07:44.63 ID:CjcTjfsF0
http://www.dailymotion.com/video/xhkzmu_giappone-lo-tsunami-23_news
これの完全版ってありんすか?
自分のスキルでは見つかりません。
159名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 01:17:38.83 ID:s/G7aA6/O
>>155
二度と来ないの?
俺んち日本海の沿岸なんだ来ても逃げる高台がないようなところ

来たら警報出ても間違いなく死ぬ。
160名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 01:40:05.03 ID:afVOGrvH0
>>156
え?それって津波部分の前にも映像あったの?知らなかった・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 01:58:26.63 ID:WW5k68IZ0
アンテナの人が動画とってたら 恐ろしくて見れなかったと思う
画像でも怖い
162名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/20(水) 02:14:38.29 ID:g4S0tUlL0
(ヽ´ω`)もげろ
163名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/20(水) 02:27:54.97 ID:9iIehUA10
>>159
日本海に津波は来ないだろうと思ってたが
調べたら日本海中部地震で被害が出てるのだな
1983年に起きて津波による死者が100名
青森 つがる市14.9m
秋田 八峰町14m
秋田 男鹿半島6m
その時の津波の映像が残っている

http://www.youtube.com/watch?v=u8peWedluLo
http://www.youtube.com/watch?v=PblWn82hJSk
http://www.youtube.com/watch?v=V-N1rLvdKqw
http://www.youtube.com/watch?v=xpl-iz3oCns
165名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 02:49:46.16 ID:afNGOKPTi
>>15
こんな女性が言ってそうなイメージ。
右の女性が。
http://classics.tumblr.com/post/1022167876

>>82
どの動画?
166名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/20(水) 03:11:39.86 ID:GwQb1JRX0
既出ばかりだろ
今回よりも前に放送された特集やニュース見とけ


命てんでんこ〜チリ地震津波から50年 忘れてはならない記憶201006.avi
http://www.youtube.com/watch?v=KsArsHPlBuk

三陸大津波の教訓
http://www.youtube.com/watch?v=zGWQGpnSMHU

1年前のチリ地震津波時の気仙沼、南三陸町、山元町の様子
http://www.youtube.com/watch?v=uaQLN2kdaKI
167名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/20(水) 03:37:56.42 ID:sk1jONGZ0
東松島市の動画がすごかったけど、もう既出かな?
168名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/20(水) 03:44:14.63 ID:5jtHqQjA0
>>51
「ヤバイよ火の海だよー」って
不謹慎だけど文字通りでわらたw

しかし凄い光景だな・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/20(水) 04:32:04.54 ID:zeeBn0qhO
どなたかおりぇのくりゅま〜のアドレスを教えていただけないでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/20(水) 04:42:01.76 ID:GwQb1JRX0
171名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/20(水) 04:43:23.42 ID:AWDYlS2J0
>>139
> しかし、今回のような大津波の時には船なんか出しても無駄だとわかっていた人間も多いとおもうんだが
大津波だったのは結果論だから。
172名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 05:01:04.63 ID:wF6AO2a60
>>169 2:45で言ってるコレ?
http://www.youtube.com/watch?v=c2qlBVi4OvM
173名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/20(水) 05:02:01.33 ID:+w116o7p0
>>139>>171
原則としてはどれだけ高い大津波であっても水深の深い沖に出すのが正しい。

問題は津波到達までの沖出しが間に合うかどうかの判断で、
当然ながらその判断は難しい。間に合わなければ転覆する可能性が大きい。

174名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/20(水) 05:02:11.34 ID:Tth+QhWP0
>>77の撮った場所(16m16地点)のその後
【被災地】南三陸町の高台にて
http://www.youtube.com/watch?v=83IWW-1YkfA
175名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 05:06:10.58 ID:wF6AO2a60
176名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/20(水) 06:12:09.68 ID:GwQb1JRX0
>>175
さくす
177名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 07:29:52.03 ID:AAEGb5y40
>>48

名取中継見てないのか?
178名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 07:45:10.67 ID:yldBX4rF0
>>177
地元民なら中継見れてないのが大半
179名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/20(水) 08:29:01.48 ID:vTuMzv4g0
いま、フジテレビで宝来館の女将が出ていて、あの動画もやっていた。
最初は日本テレビで今度はフジ。この感じだと、海外の番組でも紹介されてるかも。
180名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 08:34:15.86 ID:uOhpWJl70
「南三陸町志津川高校から見た津波の様子」はCNNの方が先に放送した
だから外人のコメントと再生が急激に伸びた
181名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/20(水) 08:45:05.58 ID:zeeBn0qhO
>>172
そうです!それです!ありがとうございます
182毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/04/20(水) 09:38:02.05 ID:WF+nC8+W0
http://theync.com/media.php?name=21291-butcher

Fat Man Butcher Street Vendor Brutally Stabs Rival Store Owner to Death in her Store
183毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/04/20(水) 09:47:28.08 ID:WF+nC8+W0
http://theync.com/media.php?name=21244-incredible

Incredible Bouncing Ball nearly Kills Happy Girl (Watch Slow Motion)
184名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/20(水) 09:49:16.59 ID:Tlfstu520
>>180
ホントだ久々に見たら再生数伸びまくり

掃除中の婆さんを家に置いてきた父親を責める娘のくだりが泣ける
185鮫(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 10:06:19.30 ID:tg+juxzEO
>>184
泣く暇あるならさっさとその動画貼れや

使えねえ野郎だな

在チョンか?
186名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/20(水) 10:12:10.98 ID:Och14B1w0
http://www.youtube.com/watch?v=jBkLwCqanaE
仙台新港

カップめん大量流出動画の近くかな
コンテナが流されてる
187名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/20(水) 10:39:17.39 ID:vTuMzv4g0
>>185
おまえ、毒蛇だろ。
188名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 10:39:58.48 ID:H3+Qi2NX0
>>172
「うそぉ〜ん」「俺の車がー」「そこで止まれー」とかww
人流された奴も居る筈なのに、テメェの車ばっか心配する撮影者のクズさ
189名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/20(水) 10:43:55.91 ID:znxexCvC0
>>188
パニック状態になるとそんなもんらしいよ。
むしろ、他人の心配なんかしてると逃げ遅れて死ぬかもしれないし。
190名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 10:46:07.60 ID:H3+Qi2NX0
>>189
いや安全な高台から撮影してるだろ、これはw
191名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/20(水) 10:46:38.57 ID:cz0815Ed0
人の心の内奥なんて何層もあるんだよ
通常自分だと思ってる思考なんてほんの表層の薄皮だ
その下には様々なものが渦巻いてる
パニック時はそれが浮き出し顕著になる
だから今批判してる奴らだって相当な状態になるんだ
192名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/20(水) 10:49:12.17 ID:znxexCvC0
>>190
TVで映像見ただけの奴がPTSD病むぐらいの事態が
目の前で進行してる状況で、冷静に他人の心配できる奴は稀かと。
193名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/20(水) 10:49:30.22 ID:pkZf5MY80
>>188
今回のループもフルボッコ
194名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 10:51:53.53 ID:H3+Qi2NX0
>>192
あれ?>>189では生き死の話だったのに、PTSDの話に摩り替わったのかい?
195名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/20(水) 10:56:25.17 ID:znxexCvC0
>>194
映像見ただけでPTSD病むぐらいの事態を目の当たりにして
パニック状態に陥るのはおかしくないだろ。

パニック状態というのは、ごく基本的な生存本能がそうさせるらしい。
「安全な高台」というのは、それこそ安全なモニタの前で映像だけ見てるから言えるわけで、
事態を目の当たりにしてる本人の脳は、そうは感じてなかったんだろ。
196名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/20(水) 10:56:31.56 ID:GiUkcWT30
透明あぼーん発動
197毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/04/20(水) 10:56:49.11 ID:WF+nC8+W0
http://www.youtube.com/watch?v=ThkQvKLMR3M

日本TVの東日本大震災発生直後ライブ映像や!!
宮古の中継映像、あっという間に水位上がっとる!!
発作か〜!!
アナウンサーあほや!!
5分59秒過ぎで
「沖のほうにこれは向かって 流されていく様子が・・・」ほざいとる!!
発作か〜!!
どう考えても沿岸に向かってるやんけー!!
常識ないんかこいつはー!!
剃れと6分43秒過ぎで何が
「あー」じゃ!!
発作かこいつはー!!
198名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/20(水) 11:01:54.47 ID:ZORwk/F60
>>189
パニックじゃなくて、むしろ冷静すぎるから自分の車が心配になったんだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 11:06:36.35 ID:H3+Qi2NX0
>>195
ひょっとして動画見てないのかな?
動画説明文にもジャスコ多賀城店の屋上と書いてあるし、
水かさも全然遥か下にある。
確実に安全な場所と言い切れるんだよね、残念ながらw

それとPTSDと生存本能は基本別のものだぞ。
死ぬ恐怖などなくとも、PTSDはちょっとした人間関係のトラブルでも発生するしな。
200名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 11:14:38.11 ID:1YGEeFXq0
>>199
それならパニックを起こすかどうかも生死とは関係なくね?
パニックになるのを抑えるために、あえて自分の車しか見えないようになってるのかも知れないしな
201名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/20(水) 11:24:35.26 ID:h//tdhAX0
>>199
どんな被害になるかなんてこの時点で把握できるはずがない
たくさんの人が死ぬ大災害だなんて分からないうちはまだ日常の感覚が残ってるんだよ
202名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 11:27:48.32 ID:H3+Qi2NX0

そもそもパニックか否かという二元的な解釈をしてるから「生死とは関係ない」なんて
いちいち極論めいた結論になっちまうんじゃねぇの?
パニックにだって軽度・重度と、度合いってもんがあるだろ。

この動画では、最初の場面でも多くの人間が屋上に上がってきてたし、周りにも結構な避難者が居たわけよ。
知り合いが巻き込まれたかどうかを、心配しながら眺めてる人だって恐らくは居ただろうし、
そういう中で「俺の車が〜」と、声に(苦笑的とは言え)笑み含ませてまで大声で叫ぶのは人としてどうだろうか?ってことだ。

>>201
では、現場を映したこの動画は何故残っていたのか?
そして誰が最初にUPしたのか?
もう分かるよな?
203名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 11:29:56.64 ID:H3+Qi2NX0
>>202
上の部分は>>200に対してのレスなw

>>200
改めて言うが、避難してる場所が安全かどうかは動画を一目瞭然だ
204名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/20(水) 11:30:21.47 ID:9docZgjP0
了解不能な巨大事象に対して卑近な事象(俺の車)を持ち出して
なんとか不安と恐怖を和らげようとしてるだけだろ
おまえらまじコミュ障なのか?わかれよそれくらい
205名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/20(水) 11:32:31.12 ID:+yOvTzHi0
外から叩くほど醜い事なのかねぇ
206名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 11:40:32.06 ID:H3+Qi2NX0
>>204
「不安と恐怖」というが、この動画で避難してる人間たちにとってはほぼ「自分の命」に関してでないことは明白だぞ。
知り合い・親族の無事とこの町・自分の職場や今後のことだ。
要するに他人の痛みをイメージしてそれを心配してる状態にある人の方が圧倒的に多い。

でこの状況で、「車を心配する態度」がどうして不安と恐怖を和らげる効果になるんだ?
207名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/20(水) 11:41:08.12 ID:vTuMzv4g0
誰かが言い負かされそうになるといつも、そいつに味方する単発IDが途端に現れる。
208名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/20(水) 11:57:38.72 ID:5uC71QJ50
最初からバカばかりでグダグダだったが
このスレももうおしまいだな
209名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/20(水) 12:12:06.50 ID:IbXeTfQq0
そろそろ編集されたまとめ動画が欲しいところ
210名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県):2011/04/20(水) 12:16:48.43 ID:R+D3e60F0
>>160
元動画?の主はシルバーのワンボックスに乗ってた人だと思う。
激しい揺れで車止めて車外に出たらワンボックスがすごい揺れてる。
で、周りの民家の塀が崩れ落ちてあたりを見回すとラーメン屋が映ってる。

場面変わって田んぼの農道みたいな所からあの民家越しに見える津波を撮影。

やばいと思って近くの山肌へ車で移動するも、車を捨てて山肌を駆け上ったって感じの動画が元動画のはず。
>>156のリンク先が元動画だけど、今はなぜか非公開にされてる。

211名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 12:23:59.89 ID:PxRXUuVo0
理解を欠いた正義感ほど邪悪なものは無いってばっちゃが言ってた
212名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 12:24:27.69 ID:hrIhuwkD0
マンションの上にでっかい船が乗っかってるなんて現実的に考えられん。
213名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/20(水) 12:25:18.82 ID:Sm81koAv0
ループ芸

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 23:57:48.81 ID:b6m8Cnk90
止まれ〜俺の車〜ローン2年〜多賀城ジャスコ屋上からの叫び

http://www.youtube.com/watch?v=c2qlBVi4OvM

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 00:45:24.72 ID:NCdoFWoL0
>>170
津波が襲って人が乗ってる車が何台も流されてるのに
俺の車がとかローンがとか言ってるこいつの神経が理解できない

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 00:52:05.74 ID:NCdoFWoL0
ローンが大事じゃないと言ってるんじゃない
こういう状況でそういう事を言う神経が理解できないと言ってる

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 01:34:39.12 ID:NCdoFWoL0
なるほど所詮は他人事だから知ったこっちゃ無いという事か
いや恐れ入った

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 01:59:34.72 ID:NCdoFWoL0
いやいや車と人命が等価とか
恐れ入ったわマジで
多賀城ジャスコ・・・
一階エスカレーター下の化粧品屋、隣の写真屋は何度もお世話になった。
大通りの少し離れた並びにあったミスド、ガラス張りの店内が明るくて大好きだった。
何度動画を見ても現実が受け入れられない・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 12:53:15.52 ID:ZQjZAKTd0
岩手県大船渡湾の津波
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14197218
【サーフスポット】仙台新港へ到来した大津波
http://www.youtube.com/watch?v=jBkLwCqanaE
216名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 13:18:47.15 ID:VZQazk1l0
217名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 13:40:54.28 ID:ml1vV6gYO
218名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/20(水) 13:44:31.22 ID:G9EN/itf0
>>213
そいつバカそうだな
他人の人命なんかより、はるかに物が大事に決まってんのにな

義援金義援金って偽善者ぶってた奴も
当面の生活費を残して自分が困らないだけの額を全額送るどころか
将来の車や家の頭金か子供の入学費か老後を楽しむ為の資金か知らないが
今スグには必要のない「貯金」をちゃんかり残して義援金送ってるわけよ
今すぐ困らないんだから自分の全てを差し出せってわけでもないもんな「貯金」って

日本国民のほぼ全てが他人の命より物をとってるわけだもんな
車と人命が対価どころか人命の方が軽いよね
貯金残してるんだしね
219名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 13:44:35.96 ID:2Ta1DVX30
写真ですまんがこれも
海峡の底が出現 引き波後に津波激突
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110414t13025.htm
220名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 13:48:12.27 ID:Vr/KmH3V0
221名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/20(水) 13:49:44.06 ID:osMmkxMoO
>>219
まるで十戒みたいじゃないか‥
222釣り針投入(東日本):2011/04/20(水) 13:58:50.63 ID:oUNkxWV80
>>221
いくらなんでも十階の高さは無いだろー
223名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 14:02:50.65 ID:53LYjHgx0
       ノノ)          U 从
      ( i从〓〓      〓〓.从   
      .从-=・=-      -=・=-从   
     从从.        l       从) 
     (从.l∴      ∨     ∴从人) 
    (人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..从人) 
     (人人|∴∴!    ̄   !∴∴l从人)
    (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)
    (人人人_人____人_.人人人)
224名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/20(水) 14:06:01.10 ID:hrM48WaA0
既出かもしれませんけど、一番恐怖を感じたのはこの荒浜の小学校の映像ですね。

http://www.youtube.com/watch?v=VQhJBpoA1Eo&feature=related


225名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/20(水) 14:20:45.42 ID:vTuMzv4g0
次のスレッドは、

【既出】ものすごい津波の動画を確認しようぜ【無限ループ】

というタイトルにしよう。
226名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/20(水) 14:21:18.37 ID:gvv5HneO0
>>224
これ何階なんだろう
仙台だと三陸ほど波は高くないから3階くらいかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/20(水) 14:26:31.30 ID:kr9lNdLe0
>>219
すごい。海が割れるって本当にあるんだ
これ映像で見たかったなあ
引いていく様を
>>224
現地がどんな場所かと言うと、ここからの景色は住宅地だ…
ちなみに、ここの町内に入る入り口にあったセブンイレブンは跡形も無くなって基礎さえ見当たらなかった。
229名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/20(水) 14:49:40.98 ID:pYWwaqQz0
日本への義捐金の80%を独島守護活動団体と元従軍慰安婦団体に寄付…ソウル・衿川区
230名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/20(水) 15:01:12.83 ID:rWcLLeL20
>>229
完全に敵国だよな韓国は
231名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 15:06:25.87 ID:eWbluAUs0
>>218
こういう状況におかれたらまず普通考えるのは家族とか実家とか知り合いの安否とかだろ
高台に逃げてて町全体が水没して壊滅してるのに車がどうとか言ってるやつがいたらどうだ?ただの馬鹿だろ
ある程度までいったら目先よりその他の危惧に考えが移るのが正常な思考なのは他の動画の避難者の言葉をきけばあきらか
232名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 15:16:38.13 ID:wp0/7kXf0
動画でしか判断できない人は困る
233名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/20(水) 15:48:20.25 ID:G9EN/itf0
>>231
義援金は震災後すぐに行われた
動画もテレビやネットですぐに配信されたというかリアルタイムだったわな
その悲惨な状況見ても今すぐには必要のない貯金を残して義援金を送った奴が大多数
他人の命より個人の資産が大事
その動画の奴が車を心配してるのと同じだ

貯金ってのは無くても今すぐに自分の生活を脅かす金じゃないよな
だから全てを投げだすって事でもないし
人の命と比べた状況で送る気があるのか無いのかだけの話だろ?
234名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/04/20(水) 16:09:32.33 ID:nlE/MRkz0
南三陸志津川高校からのやつだが↓
http://www.youtube.com/watch?v=8vZR0Rq1Rfw

散々ガイシュツだろうけど再生数が430万ってどこで紹介されたん?
235名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/20(水) 16:10:14.60 ID:P5NWUMZD0
>>180
http://www.youtube.com/watch?v=8vZR0Rq1Rfw

これか、外人のコメントだらけ
CNNだけじゃなくて海外のいろんなニュースサイトでも紹介されてる
津波の規模がわかるだけじゃなくて、画質が綺麗なのと人が逃げてるところが映ってるからだろうな
終了寸前に逃げてる人は全員助かったみたいだな
236名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 16:15:13.51 ID:eWbluAUs0
>>233
義捐金を送ればその分人が生き返るならそれだけ集るだろう
義捐金は人命とは関係ないし現在もほとんどの義捐金は使われてない
売名とかじゃなけりゃ偽善ではないし、各人が自分に見合った金額送ればいいんだよ
237名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/20(水) 16:15:56.52 ID:P5NWUMZD0
>>234
http://goo.gl/4RVSJ

ここにいくつか出てたらしい。1週間くらい前
238名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 16:24:29.06 ID:eWbluAUs0
>>233
つまり町全体が水没してても自分の資産と家と車が大丈夫なら喜ぶのか?
周りに家族を心配して泣いてる人がいたとして、そういう人を心配するのは偽善なのか?
義捐金は行動の一部に過ぎないし、行動するにしても自分の生活をなげうって仕事もやめてボランティアに参加するみたいな行動が正しい行為か?
239名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 16:24:32.29 ID:NkZ6sDul0
あの名取市のヘリからの映像で学生が学校の屋上に避難してるの見えたけど、家にいる家族のこととかめっちゃ心配だったんだろうな。
240名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/04/20(水) 16:25:35.46 ID:1smFTq510
>>219
気になっていた金華山からの画像だ!
Google Earthで港辺りの被害と山崩れは確認したんだけど、神社の方はも一つよく判らず。
でも泊まられたということは大丈夫だったんですね。

でも港周りの待合やちょっと離れたところにあった宿屋さんは基礎しか残ってませんね・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/20(水) 16:26:58.49 ID:G9EN/itf0
>>236
当時の買占め批判にしても義援金にしても
行方不明者や被災者多数の為にってみんなしてたんだと思う
今考えればおかしな話だが
人命と直接関係ないが当時は被災者の為にと送ったんだと思う
地震直後に義援金送った奴が
これで道路作ってくれ、これで学校建ててくれって考えて送ったと思うかい?

各人に見合った金額ってのは、あの災害を見た状況なら
次の給与までの生活費だけ置いとけば困る事はないんだから
それ以外の金は送ろうと思えば送れたはずだ
ボランティア禁止、物資を送るのも禁止だった当時
金でしか支援できなかったんだからな
でもみんな貯金置いてるだろ?
低収入の奴とかにしたら貯金は今必要なくても
将来の大事な蓄えだから人の命より大事だったんだと思うよ

だから動画の車の事心配してた奴も低収入で
資産の車を奪われてショックだった可能性もあるし
他地域から買い物や遊びとかで来ていて
知り合いが東北に一切いない奴で
心配は車の事だけだったのかもしれないし
ほっといてやるべきだろ?
242名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 16:27:32.50 ID:NkZ6sDul0
>>159
バイクでも買って地震きたらぶっとばして逃げれば余裕だろ。
渋滞も関係ねぇし。頭使えよ
243名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/20(水) 16:33:34.93 ID:G9EN/itf0
>>238
喜んではいないだろ?
自分の車を心配してるだけ
これからのローンを心配してるだけだろ
普通じゃないの?
地元の奴って確定もしてないし
東北に親戚も知り合いもいない奴かもしれないじゃないか
車を心配しても普通だろ?
喜んでたわけじゃないから、その例えはいらないな

まー自分や自分の家族を犠牲にして
原発処理してる人も実際にいるわけだ
いくら俺は被災地を心配してるんだと言ったとこで
日本の為に原発行けと言われたら行けないと思わない?
でも行ってくれてる人もいるわけよ
だから一般人は
「被災地を心配してる復興を願ってる」ではなくて
「自分の生活の安全、安定を確実に確保できた上で、超余力だけで心配してますよ」
って言うべきだな
それが本音だろ
全力で心配してますなんて奴がいるなら原発行け、貯金も義援金で送れって話だよ
偽善者だ俺もお前もな
244名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 16:37:00.66 ID:aCd3/v9N0
>>235
投稿者のコメントでは最後に畑を走っている人は、という限定つき
最後の最後は車イスの人と助けに行った黒い服の人が画面の端で流されてる
合掌
ってのもさんざん既出ですけども
245名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/20(水) 16:37:58.47 ID:5uC71QJ50
地震と戦えるなんて考えてるから死ぬんだよ
246名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/20(水) 16:38:33.85 ID:5uC71QJ50
まちがえた
247名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 16:42:55.11 ID:u+of2gxB0
>>221
高度な釣りなのか?
248名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 16:51:03.75 ID:aCd3/v9N0
この動画スレで長文の殴り合いってかっこいいよな

>>245もまたきてるね。そんなやついるのか!?
249名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 16:51:56.35 ID:aCd3/v9N0
>>247 映画
250名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県):2011/04/20(水) 17:00:34.16 ID:R+D3e60F0
>>220
すみません。
せっかくリンク貼って頂いたのですが、
このアナウンサーやテレビのテロップがうっとうしいので入ってない元動画を探しています。
どなたかお持ちの方よろしくお願いいたします。
251名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 17:02:34.27 ID:pKo9umJiP
子供と犬が流されるイメージ

http://www.youtube.com/watch?v=NEGXDnMhd5A
252名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 17:22:17.15 ID:z4Vj8XVL0
収集厨
253名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/20(水) 17:23:04.52 ID:GUaOI4O10
>>228
何かセブンイレブンが流されるのが凄いな。コンビには身近にあるだけに。
254名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/20(水) 17:29:39.54 ID:+yOvTzHi0
>>228
3.11直後にそこのニュータウンの件を検索していたら、セブンの求人も見掛けて複雑な気持ちになっちまった
働いていた人は開いてる店を捨ててすぐに逃げるのは難しいだろうから・・なんとか助かっていて欲しいけれど
255名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/20(水) 17:46:27.16 ID:Mp3AE+860
>>244
白衣の医師?は助かったのか?
256名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/20(水) 17:48:42.26 ID:P5NWUMZD0
>>235の動画を不治TVが検証してるニュース
http://www.youtube.com/watch?v=T40LJMkTYH8
257名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/20(水) 18:42:18.85 ID:ZORwk/F60
>>256
流された場面は何事もなかったような放送だな
これじゃ救出に向かって流された人は浮かばれないよな
258名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/20(水) 18:44:57.67 ID:oZaTBJSW0
>>197
当日の映像のようだがこれは初見だ。
わずか1分ほどで水位が半端ないぐらい上昇して、津波の恐ろしさがよくわかる。
259名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 18:49:32.45 ID:eWbluAUs0
>>243
私財をなげうつことが必ずしも善意にむすびつかないから。
直接の行為こそ善意の表れなのだが、必ずしも皆が行動できるわけではない
そのために寄付金というものがあるが、それは最小限の善意しかないだろう
高額の寄付がためらわれるのは募金詐欺みたいなのがあると心のどこかで考えてしまうからだと思う
260名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 19:42:47.03 ID:mc6xZzSl0
>>242
逃げる場所が問題だろ。まぁ東京の奴らは海から離れれば助かってると思ってる人が多いみたいだがw
261名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/20(水) 19:46:25.31 ID:xgAd8pV70
3/11の15:10ころフジ安藤裕子は石巻の防災センターや市役所の人と電話して
色々と聞いているけどあの人たちは無事だよな
262名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/20(水) 19:58:26.01 ID:k+rwnQF+0
東京でも低地に住んでる奴はゴミだよなw
263名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/20(水) 20:00:57.48 ID:bN3UIBCi0
もう、散々言われてるように、遠くに逃げるんじゃなくて、高い所に逃げる。それだけ知ってりゃいいんじゃね?
>>258
しかも地震発生から間もなくだからな
揺れが収まって一息つく間もなく津波では逃げられないな
265名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/20(水) 20:12:11.17 ID:1QfQ4Jp20
東京に皇居以外に高地なんかあるのかよ?
全域が沼地、海岸の埋め立て地だろ?
266名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/20(水) 20:15:19.03 ID:myXAZsbW0
本家本元、と銘打ってる動画には疑問が残る…
267名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/20(水) 20:21:02.66 ID:bN3UIBCi0
>>265
鉄筋コンクリートや鉄骨作りの建物なんて全然壊れないんだから高いところなんていくらでもあるだろwww
268毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/04/20(水) 20:24:52.71 ID:AA6m3L/z0
http://www.youtube.com/watch?v=6wHECQSKOWg&NR=1

なんじゃ〜51秒過ぎのアニメーションはー!!
発作か〜!!
常識ないんかNTVはー!!
269名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 20:28:28.99 ID:mc6xZzSl0
>>265
神田の山を切り崩して丘みたいに広げた地域もあるけど。10メートルもねえからな。
270名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 20:31:26.82 ID:37mnnIRt0
山の手は、台地だろ。洪積台地だな。下町は文字どうり低地。沖積平野だな。
271名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/20(水) 20:31:41.25 ID:1QfQ4Jp20
>>267
地震の場合の緊急避難場所はビルなのか?野外だろ?
過去に津波被害が頻繁にある地域に住民でも、津波を甘く見てたんだぞ。
東京とかどんだけ甘いんだよと思う。
272名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/20(水) 20:37:22.18 ID:dH3V+dWR0
動画じゃないが江川紹子が撮った被災地の写真
https://picasaweb.google.com/shokoeg
273名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/20(水) 20:54:02.45 ID:M9bp//zP0
津波の引き波で海底が露出
http://www.youtube.com/watch?v=TF5dwnlO_GU
274名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/20(水) 20:56:17.99 ID:M9bp//zP0
津波じゃないが、少しずつ復興だな
http://www.youtube.com/watch?v=h3PwN17G9Mo
275名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/20(水) 21:18:10.88 ID:2ThAgY0R0
>>273

>>29
と同じ動画だけど<<29のは保存できなかったから助かったよ、ありがとう
276名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/20(水) 21:35:11.85 ID:yTEl5xZQ0
ttp://www.youtube.com/watch?v=_b7QOkx9csE&feature=related

この動画見て思うが
これだけまともに津波くらっても
鉄筋のビルって倒れないんだな
都市部はこれで問題ないな
277名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/20(水) 21:42:22.45 ID:oX66CPT60
TVメディアも個人撮影も、ネットのどこかに誰でも見れるように保存しておくべき映像だね。

誰か、このスレにコンプリート目指している人はいますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/20(水) 21:45:36.63 ID:vEoaERbI0
そもそも東京湾のような遠浅の海で海面隆起したところで津波なんてせいぜい1〜3mいきゃいいほうだし
外洋からの津波は減衰して災害規模を極端に減らすから、三陸と同じ視点で語れない
仮に東京湾に30mクラスの津波が来たとしたら、その前に日本滅亡レベルの大災害が地球に起こってる筈

地下鉄水没クラスの被害は考えられるが、多分、地震でトンネル損傷して津波前にすでにそうなってる可能性のが高い
279名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/20(水) 21:46:55.48 ID:WbjmECse0
岩手県気仙沼市 (山〇瞳さん提供)
http://www.youtube.com/watch?v=oni8GHwfWro
http://www.youtube.com/watch?v=6TVuPurTDiQ
声がまるでレイプAVみたいで
280名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/20(水) 21:53:19.16 ID:gqG3UZ6s0
>>224
上空から見ると
http://www.youtube.com/watch?v=S4e6tXC8OcU&t=2m05s

ここらへんは外洋に面して遠浅の海なんだよな
281名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/20(水) 22:29:29.93 ID:WbjmECse0
>>156
地震発生直後〜津波到来=福島県南相馬市原町区.flv
http://www.megaupload.com/?d=3YCVCP1K
このサイトは誰でも著作権問題で通報すれば24時間以内に削除されるので、
気になったら通報してください。
282名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/20(水) 23:06:17.47 ID:p2AaMFi20
被災地に「ココからココまでワタシの家だった」と訴えるアジア人が出没 ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303294700/
283名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/20(水) 23:13:15.68 ID:g8OfYjuf0
youtubeに高画質調整版というのがアップされているね。
284名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県):2011/04/20(水) 23:22:55.85 ID:R+D3e60F0
>>281
おお!まさにこれです。ありがとうございます。
この動画、今回の地震のゆれ、さらに津波の大きさをこの動画一本で知る事が出来ます。

たぶん後世に伝える資料としても大変貴重な動画だと思います。
無事ダウンロードできました。ありがとうございました。m(_ _)m
285名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/20(水) 23:39:09.42 ID:idWzygfM0
>>231=238
町全体が水没するってのは、
自分の職場、仕事、金を稼ぐ手段、生きていく手段が失われるってこと。
田舎だから、車は生活の必需品。
車がないと仕事にも買い物にも行けない。人との繋がりも狭くなる。
車は日常生活の象徴であり、最低限の生活を保障してくれるものでもある。

あのとき、彼は異常事態の象徴として、目の前を流される多くの車に注目し、
自分の所有する車に重ね合わせた。
ちょうどそこに、自分の車が流れていたからそれが彼の「破壊の象徴」になっただけ。
目の前を車ではなく、多くの船が流れていたら、彼は船について実況しただろうし、
家屋が流されていたら(あのあたりから海の方には家はないけど)
家屋について実況しただろうよ。その上で、自分の家が海に近い場所なら
自分の家を心配しただろうし、自分の家が高台なら、海の近くに住む友人の家を
心配しただろう。

震度6強の命の危険を感じるほどの揺れを経験し、心臓はどきどきしっぱなし、
脳は戦闘態勢に突入、アドレナリン出しまくり。
自分の命を守るため、余計な情報は脳が遮断する。ある意味、視野が狭くなっている。
余震も断続的に続き、自分の足が震えているのか、地震なのか、
建物に何かがぶつかった振動なのか、分からない中、
水の音と潮の臭い、一カ所だけじゃない、360度、自分の慣れ親しんだ風景が
ぐっちゃぐちゃに壊れていく様子を見せつけられて、
何にも動じずにいることはできない。

彼もそうだけど、あの動画を見ていれば、当初は車を心配していた人たちが
次第に沈黙する。破壊の大きさに言葉を失っているからだ。
目に映った破壊の象徴である車だけじゃなく、他のことにまで意識を向けたからだ。
286名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/20(水) 23:46:59.81 ID:ZBecR+Zk0
>>281
ついでで悪いけど私からもありがとう!
>>266
その人も一生懸命だったんだろうけどね
「血筋がー、私の部下のー」説明文やら本家本元なんて要らない事してドン引きした
288名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/20(水) 23:55:34.40 ID:pZlOFzZi0
さっきビルの中のやってた
289名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/20(水) 23:57:44.85 ID:V0FgCa/nO
>>279
不謹慎だがかなりウケW
290名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/21(木) 00:06:34.49 ID:D72jmQzB0
渋滞している車(消防車数台も含む)のところに津波が到達してしまう動画を見たんですが
わかる人いますか?
291名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 00:21:29.42 ID:Dq/gRwUf0
>>279
直前まで見てた動画の音量が小さかったんで、スピーカーのボリューム最大にしてたんだけど、
そのボリュームのままこの動画見ちゃったもんで嬌声にびっくりした。
部屋中に響き渡ったんで、家のモンに変に思われたかも・・・

>>281
これのニュース映像は知ってたんで、フルもたいして変わらないだろうってスルーしてたんだけど、
こうやって見ると荒々しい息遣いとか含めて全てが生々しいね。
今まで見た映像の中でも一番生々しく感じる。
横からで恐縮だけどありがとう。
292名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/21(木) 00:28:01.33 ID:ZvLBi6cE0
南三陸町の視聴者提供の津波動画って削除されたけどもうアップされてないの?
あれは一番ショッキングな映像だったと思う
293名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/21(木) 00:37:40.59 ID:oBTvCu4y0
>>292
削除されてないよ
294名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 00:40:42.10 ID:nylkUGnH0
>>287
津波の映像というよりは、俺の活躍凄いだろ!て感じで違和感がある
295名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/21(木) 00:45:04.70 ID:ctNvxFUBO
>>231
どっかの工場とどっかのイベント会場の津波映像は、「俺の車がぁ」とか「車ヤバい」とか「車どうなんの?」とか車の話してたよ。
仙台空港内の映像もおばあちゃんたちが「車はもうだめだぁ」「車流されちゃう」等の後に「そういえば車置きに行ったお父ちゃん大丈夫かなぁ」って会話だったよ。目の前では車がガンガン流されてるのに。
296名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 00:50:44.76 ID:6TneTbh30
山地は勿論台地でも、新興開発地は小沢とか埋めた立
ててるから平坦に見えても地すべりやがけ崩れや大規模
な土砂崩れ(山津波)が発生する可能性もあるから安心は
出来ない。
結局水害フリーなところなんてのは、地下か水中のみかも
297名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 01:05:29.98 ID:tICW3WGN0
大地震!塩釜マリンゲート3階より、車が流されてる・
http://www.youtube.com/watch?v=gCPkDA6bXms&feature=related
298名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 01:06:21.51 ID:tICW3WGN0
間違えた。こっち

大地震!塩釜マリンゲート3階より、車が流されてる・
http://www.youtube.com/watch?v=1mhDOcxrYAE&feature=mfu_in_order&list=UL
299名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/21(木) 01:07:01.14 ID:CA5X1vXd0
>>231
現実に頭が付いていくのが、時間かかるだろ
非現実なことが目の前で起きてるんだから
300名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/21(木) 01:38:07.24 ID:zMP6jdf80
そんなにグロがみたいならPOSOでググれ
301名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 01:57:01.92 ID:RD36z3Hk0
>>231
多賀城ジャスコは、仙台市宮城野区のすぐ隣。
仙台に最大のあの津波が来たのは、午後4時。

つまり、地震の後1時間は経っている。
地震被害による、家族や友人の心配はもうとっくに済ませている。
津波被害の大きさを、目の前の現在進行形での出来事でしか知らない人たちに、
テレビの前で座っている人と同じ情報量で行動しろと言うアホ。
302名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/21(木) 03:04:22.85 ID:DMcnWY690
>>51
下から二番目の奴やべぇw初めて鳥肌立ったわ…
こんなとこに取り残されたら生きた心地しないだろうな
303名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 03:23:37.97 ID:kGncKwUn0
304名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 03:32:24.76 ID:3zhQF8vrP
>>301
どうでもいいけど、最初の大揺れのあと数時間
電話もメールもダメだったじゃん@都内
被災地限定で回線制限かけなかったというの?ならすげえが
305名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/21(木) 03:36:06.42 ID:wkhXGROY0
>>303
近くの家がせまってきてるな
古い家だと2階に逃げても流されながら建物が崩壊して、溺死や圧死したんだろ・・
306名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 03:39:26.29 ID:u2pjed+80
>>303
逃げ遅れたのかな
あと1m水位が高くなったらアウトだったかも
よく助かった
307名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 03:57:21.27 ID:Dq/gRwUf0
>>174
遅レスですまんけど、これ場所全然違くない?
>>174の映像は海を正面にみてるけど、>>77は波が右から押し寄せてて海が右側になってる
それとも高台としては同じ丘の上なんだけど場所がちょっとずれてるとか・・・

308名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 03:58:35.05 ID:JoHmzQj80
目の前に建物が流れてきて、後ずさりするのはリアルだな
309名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 04:13:06.67 ID:hWV675jB0
「トトロ」が避難所に!ジブリ無料上映会
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110420/ent11042011080010-n1.htm

さすがにポニョは避けたなw
310名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 04:22:54.33 ID:CXCzWa5JO
>>265
23区西部は武蔵野台地の上にあるんで津波に関しては大丈夫かと
東京で津波による被害を被るのは主に東側一帯でしょうね
311名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/21(木) 04:37:28.20 ID:hcqT41tg0
人工衛星を使って、津波の高さ・速度・到達時間を正確に観測できないものだろか?
停電しても、携帯さえあれば誰でも正確な情報を入手できればいいんだがなぁ。

それとサイレンも役所などに設置せずに、高台・高いビルなどに設置して自動的に
鳴り出すようにはできんのかな。非常電源も備えて。
312名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/21(木) 04:39:05.92 ID:X4yNnWLL0
ここまでの衝撃動画ベスト5

1位 NHK 名取川河口上空  「黒い波が今、住宅や畑を飲み込んで行きます」 「うあぁあぁ」
http://www.youtube.com/watch?v=G3K1w7u04Zo
2位 気仙沼土木事務所    「おいおいおい 人いるぞ 人!」
http://www.youtube.com/watch?v=5CXLUMWJN78&feature=related
3位 気仙沼湾         「えー? えー? 夢じゃないよね? えー?」
http://www.youtube.com/watch?v=v1V3wCpdAvY
4位 陸前高田市役所屋上  「大丈夫だー 手はなして! 手はなして!」
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_2953/
5位 荒浜鳥の海        「マジで死んじゃう何秒前?」
http://www.youtube.com/watch?v=cSs1pqo5ymA
313名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 05:06:09.97 ID:6TneTbh30
東側一帯には天罰は落ちないよw
314名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 05:09:55.64 ID:QUz8ig9HO
エリザベス〜♪が1番
315名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/04/21(木) 05:39:38.55 ID:Z/bvjDbi0
>>312
衝撃度で言うと俺はこれ
http://www.youtube.com/watch?v=NztouaHuCXw
316名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/21(木) 06:06:54.81 ID:eHxfGsTf0
317名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 06:22:02.35 ID:tm/W7pbB0
もっと見たいなんてのは酷だろな 逃げないかんし
http://www.youtube.com/watch?v=hUAdK5xwuHw
318名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 06:22:27.63 ID:0qcxj5Cm0
それはデータを収集するだけで警報を出す利用はされていないのかな?
お役所仕事らしいな
319名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/21(木) 07:32:02.46 ID:oBTvCu4y0
>>219
この写真を誰が撮ったのか気になる
320名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 08:15:23.33 ID:yFHbWo250
手はなして!はなんで放してって言ってるの?
321名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 08:24:54.58 ID:E3IWKksM0
>>311
衛星電話じゃないと携帯基地局も電力死亡
322毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/04/21(木) 09:02:42.48 ID:IBzNVfZV0
http://www.youtube.com/watch?v=gBZh9oAPHAA

2名が津波に呑まれながら泳いどる!!
発作か〜!!
323名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/21(木) 09:17:15.91 ID:ZgrQ/lo50
>>265
このフラッドマップで、水位が上がった状況をシミュレートできる。
これは9m上がった場合。
http://flood.firetree.net/?ll=35.7092,139.7797&z=6&m=9
324名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/21(木) 09:21:02.62 ID:ywazusgr0
>>322
ほんとだ。人なんて映ってたんだね。
325名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 09:22:38.24 ID:IuNymyFE0
今後必要な津波対策 一波目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300615408/

津波被害は少なく抑えることは出来た
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300095469/
326毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/04/21(木) 09:25:33.73 ID:IBzNVfZV0
@
http://jp.youtube.com/watch?v=XoGzhm01BSw

2006W杯欧州予選 オーストリア vs イングランドや!!
解説の奴あほや!!笑いながら喋っとる!!
23秒過ぎで何が
「ジェームズの持ち味でっwすっwかるぁ!!」じゃ!!
発作か〜!!何がおもろいね!!
しかもその後実況の奴「いや〜」ゆうた瞬間
即行こいつも真似して「いや〜」ゆうとる!!
発作か〜!!爆笑じゃ〜!!
A
http://www12.ocn.ne.jp/~chi0010/saka1.jpg

あさま山荘事件の犯人の坂口弘アホや!!
けーさつに連行される時、歯剥き出しの凄まじい表情で笑っとる!!
何がおもろいね!!
発作か〜!! 爆笑じゃ〜!!
327名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/21(木) 09:26:29.93 ID:BbdNderQ0
>>311
高知の沖に試験用の物が一台ある
ただし津波と高波の判断は出来ない
by何年か前の教育テレビ
328名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/21(木) 09:34:24.49 ID:HoBhImF60
>>323
googleで標高がわかる奴もあったね
329名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/21(木) 09:34:37.07 ID:6RHIv73J0
発作か〜ってのは今はやりのギャグかなんか?
330毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/04/21(木) 09:41:05.95 ID:IBzNVfZV0
http://www.youtube.com/watch?v=ZoxNF26zRo8

SFCの「F−Zero」のBIGBLUEや!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聴いても飽きない!!
軽快で心地良いメロディーが最高や!!
特に34秒過ぎから締めまでは
滅茶苦茶盛り上がって凝りまくっとる!!
感動や!!
331名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/21(木) 09:44:51.28 ID:6RHIv73J0
バカなうえにセンスもないとφ(`д´)メモメモ...
332毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/04/21(木) 09:45:34.76 ID:IBzNVfZV0
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/site/sousa/simogamo_i/img/saigen.wmv

京都精華大マンガ学部の学生惨殺事件で、下鴨署が製作した犯人の特徴の動画あほや!!
けーさつがおもいっきり体うねらせて「あほ!!ボケ!!」を連発でわめいとる!!
発作か〜!
なんじゃ〜3回目の「ボケ」のトーンの低さは!!
全然やる気あらへん!!
爆笑じゃ〜!!
こんなもんで犯人見つかったら苦労せーへんちゅーんや!!
333名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 09:56:53.84 ID:2gKRFzX4O
↑おまえか小学生ひいたのは
334毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/04/21(木) 10:02:42.70 ID:IBzNVfZV0
http://www.youtube.com/watch?v=S2E1DgVQyBU
http://www.youtube.com/watch?v=zfCNum38pDk

猪木あほや!!
切れて滅茶苦茶わめいとる!!
何が
「呼ばんか!!この野郎!!」
「貴様!!この野郎!!ぶっ殺すぞ!!」じゃ!!
発作か〜!!
下の動画で猪木あほや!!
ベイダーの左腕を凶器でメッタ刺しにして大流血させとる!!
発作か〜!!
なおこの後ベイダーがリング上がった瞬間
即行猪木がベイダーに襲いかかって左腕に集中攻撃かけて倒れたところに
即行襲いかかって左腕にストンピング連発しとる!!
発作か〜!!
全然情け容赦しおらんぞこいつは!!滅茶苦茶凶暴や!!
335毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/04/21(木) 10:17:37.29 ID:IBzNVfZV0
http://www.youtube.com/watch?v=n29qFwpf5Bg

PSの女神異聞録ペルソナの町医者で流れる曲や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
心地良いクリスタルサウンドとヒューマンボイスが
滅茶苦茶心に染みて落ち着かせてくれおる!!
感動や!!
336名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/21(木) 10:23:15.54 ID:tuCWXtvQ0
>>319
「仙台市青葉区の元NHKカメラマンで山岳写真家の東野良さん(66)が撮影した」
って記事中に書いてあるやん
337名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/21(木) 10:23:36.80 ID:B8wrH85v0
>>330
おまい30代半ばだろう?
338名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 10:28:18.81 ID:XfuouYGXO
>>329
2ch初めてか?

毒蛇は別に噛みつかないよ
無害だからスルーしとけ
339毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/04/21(木) 10:34:24.89 ID:IBzNVfZV0
>>337
ノーコメント

http://www.youtube.com/watch?v=op4Gt95iFHg

バービーボーイズの1989年作品「目を閉じておいでよ」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聴いても飽きない!!
(((目を(目を)閉じておいでよ(おいでよ)顔は奴と(奴と)違うから)))
響きまくりおる!!
それとシンセサイザーの演奏ばんばん格好ええ!!
挙句に22年前とは思えんぐらいファッションセンスあって最高に格好ええ!!
感動や!!
340名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 11:13:13.07 ID:smbilQfh0
>>311
毎日の気象観測に有効な、雨量計などすら仕分けられたんだぜ?
何時来るか判らない津波の観測になんて、費用が割り振られるワケがない。

それが日本の政府です。 orz
341名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 11:21:23.93 ID:N4qBVqzp0
>339
おまえ、ニセモノだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/21(木) 11:37:19.62 ID:alRQp86e0
今日は毒蛇ウザすぎると思ったら偽物かよw
343名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 11:49:01.33 ID:Ii2OkVXa0
>>329
発作か〜〜!!殺すぞ〜〜!!

って昔から競馬板でいってますた
344名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/21(木) 11:56:24.69 ID:/Lu7We57O
間一髪で助からず津波に消えていく残念な人間が映った動画を希望。
主役はブザマな人間なんだよ、津波は脇役。
345名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/21(木) 11:59:17.64 ID:+af67YFg0
>>294
気持ちは分かるけど同意できないって感じかなぁ…
消防隊への批判とか、なんか色々と「うーんそれはちょっと…」って感じる所があって、コメント読むのうんざりした。
かと言ってその人も被災者の一人で且つ頑張ってるからとやかく言えないしな
346名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 12:43:55.38 ID:LnnVEr+y0
>>339
あんまりやると荒し認定もんだぞ
347名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 12:48:04.59 ID:KCLNnLe20
東日本大震災直後、報道記録(LIVE)No.1
http://www.youtube.com/watch?v=giXzRfeQMco

NHKや民放をザッピングしてる
348名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/21(木) 12:52:58.47 ID:lgyio93r0
コメでも書かれているけど周辺の人たちみんな死んでるだろうにアニソン流して動画upとか頭がおかしいとしか思えない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13889680

自己紹介が「つなみの人」
http://www.nicovideo.jp/user/5015089
気色悪いコミュニティ

http://com.nicovideo.jp/community/co285360
349名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/21(木) 13:00:55.19 ID:C4QBsWvH0
>>348
こういう人って、自分の生死の境目の経験に酔うタイプなんだろうね。
自分の中で自己完結してるのよ。
壊れた自宅も、自分の住む街よりも、自分の小さな世界の部屋が助かったから「もういい」って事。

だから、動画をアップするときにBGMや演出していたでしょ?
もう、生死の境目の経験が自身の「ネタ」のみになっているだけなのよ。

他の人は別にお構いなし。
今も自分自身の経験に酔って、自宅周辺がめちゃくちゃでも自室が無事だったから、そういう意識が働かないんじゃない?

ヲタって、自分の小さな世界が大丈夫だと他の事に無関心になるでしょ。
あれと同じ。
350名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/21(木) 13:11:37.40 ID:uLhh8oKd0
http://www.youtube.com/watch?v=X92KQwdE-a4
おいらせ町の住宅街バージョン 第二波
じわじわ来る
351名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 13:14:11.98 ID:KCLNnLe20
352名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/21(木) 13:16:51.19 ID:uLhh8oKd0
>>347
このザッピングってところどころ短い時間だけど初見のあった。
テレビ放送でユーチューブであがってないのけっこうありそうだな

以下補足 報道記録(LIVE)No.2〜6
http://www.youtube.com/watch?v=iPiFiUTDO0Y
http://www.youtube.com/watch?v=Nf9iNlPmXMo
http://www.youtube.com/watch?v=3eh_VTR2u64
http://www.youtube.com/watch?v=cBduyKydGRU
http://www.youtube.com/watch?v=MPz7h-boKLs
353名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/21(木) 13:23:49.76 ID:uLhh8oKd0
>>351
サンクス

女川の津波動画きたな
途中カットされてるみたいたげど、これはすさまじい…
354名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 13:27:15.91 ID:LnnVEr+y0
>>351
新作GJ
これまた凄いな〜・・
355名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 13:33:46.90 ID:mlvnFSmXO
中国人20人を救った人の最後の動画を中国人が撮っていたね、周りが流されて今にも流れそうな屋根を右往左往してる。
356名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 13:36:50.76 ID:cBupZtUE0
>>355
どこで見られる?
357名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 13:40:01.31 ID:7kp77Ub80
梨よ
358名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 13:40:03.96 ID:mlvnFSmXO
昨日の夕方のニュースで見たんだ。上がってないのかも
359名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/21(木) 13:45:18.66 ID:ySMDTpz60
>>348
本当だ「書かれてる」ね
下のIDの人が必死に連投してるだけだけど
多賀城ジャスコの車の件と同じように被災者叩きに勤しんでください

yjGJRiWMqrMkBUCNRjqHRBXeHa0

被災して周りの苦しんでるのに音楽つけてアニメのヒーロー気取りのキチ
近所の人たちがたくさん死んだのに良く当事者がこんな編集出来るよな
被災してみんな死んでるのにアニソン編集してヒーロー気取りのキチガイ当事者=うp主
この動画を見てカッコイイと思える奴は頭がおかしい
周りの被災者に見せてみろよ、「ふざけやがって」ってボコられるだけだぜ
ご近所さんたくさん死んだけど自分は助かったからアニメの音楽付けて無邪気にうpする糞=佳奈多
360名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 13:45:41.78 ID:LnnVEr+y0
>>358
あるよ、前スレ探してみな
361名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/21(木) 13:48:41.33 ID:0y0kJPws0
>>351の 動画で渡り廊下を走って隣に走って行った人たちは助かったのかな?気になる
362名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/21(木) 13:53:18.62 ID:vSiL2n/E0
>>361
自分もそこが気になった
見える範囲であっち側の屋上に人影があまりなかったから
363名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 14:03:56.31 ID:E3IWKksM0
>>351 の動画で気になるのは
1:56 あたりの家の屋根を動いてる人の行く末..
すぐカメラが別方向にうごいてしまってどうなったかわからん
364名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 14:17:35.07 ID:Zzh5Ls5U0
>>317
こうして見ると波高は福島沿岸一帯に押し寄せた津波が一番凄いな
南相馬や火力発電のも凄いし
365名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/21(木) 14:18:00.73 ID:6RHIv73J0
>>351
こんど来るときまでにこれ抜いてうpしとけ
366名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/21(木) 14:30:13.30 ID:nW7PkTtD0
>>351
市街地では女川が最高水位か
>>361
高い方のビル(撮影してるビル)から低い方のビルに移動してるよね
誰かを呼びに行ったなら助かった可能性も考えられるけど、そうじゃなければ・・
367名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/21(木) 14:34:56.01 ID:0y0kJPws0
>>362 屋上に人影が見られないんだよな だめだったのかなぁ 引き波の映像の時に瓦礫がひっかかってるし
368名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 14:44:25.34 ID:iMzEvoe+0
>>351
新作すげぇ。これって最初から最後まで同じ場所で撮ってるのかな?
最後の方ほとんど建物なくなってる。
凄すぎ。
369名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/21(木) 14:49:33.23 ID:K11GQg0A0
>>351をだれかダウってうpってくだちい
おながいしあすだ
370名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 14:54:41.21 ID:iMzEvoe+0
なんでこれじゃだめなの?
371名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 14:54:46.31 ID:I6u4CjBg0
>>80
合成じゃないよ
場所によって波の様相は変化する
372名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/21(木) 15:02:41.85 ID:C4QBsWvH0
373名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/21(木) 15:13:34.17 ID:lI0ainwc0
374名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 15:28:42.28 ID:7kp77Ub80
そういや東京タワーの動画、あとで見ようと思って
見てなかったべ
375名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/21(木) 15:44:59.78 ID:wkhXGROY0
女川テラスゴス
376名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 15:45:16.26 ID:DK/h2E4w0
女川の観光物産館のマリンパル女川のサイトみたら
ブログに当日朝の写真があって泣けた。
377名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 15:53:56.12 ID:ZGllaZ9t0
>>351
これはすごいな。
街中水の下になっちゃってるのか・・・・。
10メートル以上だよあな
378名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/21(木) 15:57:47.40 ID:jKQG6Bg90
>>370
単に自己マンの趣味でw
379名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/21(木) 16:04:40.81 ID:alRQp86e0
ついに女川来たか
でも途中までしか見れないんだが何故だ?
380名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/21(木) 16:05:47.97 ID:wkhXGROY0
昨日の読売に写真も出てたらしい
映像ではカットしてんだろうな・・・・


本日の読売新聞に一般の方が撮影した写真(元のものは動画のようです。)が
掲載されています。
内容は、「マリンパル女川(3階建て)」の屋上から津波の様子を撮影した写真。
向かい側の銀行の屋上に避難している方々を撮影。(地図や七十七銀行のHPより
向かい側の銀行は七十七銀行女川支店と推察されます。)

(以下、読売新聞記事より転写)
男性が避難したのは、仕事で立ち寄っていた観光物産施設「マリンパル女川」の
屋上。映像では、地震の約30分後から海水面がゆっくりと上昇していくのがわか
る。岸壁を乗り越え、町に流れ込むと、水かさは急激に増した。より激しく太くなった
濁流に、自動車、木造家屋が次々と押し流されていく。
向かいにある2階建ての銀行の屋上には、約10人が避難している。初めこそ落ち
着いた様子だが、勢いを増す津波はやがて、ビルそのものを飲み込んだ。
「ああ、何もできない・・・・」男性のつぶやきは悲鳴にもならない。
水はやがて、男性がいる高さ約20メートルの屋上にも迫ってきた。男性は
あわてて屋上の高台へ。海面上昇からわずか7分余り。そこで映像は終わっている。

写真(銀行の屋上へ避難している写真)の説明として
「津波で増水する中、屋上に避難する人たち。その後の安否は不明」
381名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/21(木) 16:09:48.14 ID:BbdNderQ0
>>379
お前が見てるからw
鯖が貧弱な上に 動画を簡単にダウロードさせないような仕様にしてるから
アクが集中すると見れなくなる
382名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 16:12:47.81 ID:cBupZtUE0
>>372
自然が憎い
383名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 16:12:54.33 ID:2Y6r9XLZ0
やっぱ女川町すごいね…

誰かこの女川の映像と陸前高田の市役所の屋上の映像を抜いてうpして!
384名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/21(木) 16:22:38.14 ID:IzXnQfbG0
あまり報道されていませんが、旧雄勝町も女川同然に酷かったらしいですよ。
女川からR398でお隣りの町ですし、外海に面して女川より狭い湾と取り囲む急傾斜地。

被災後のレポートが地元の人からアップされていましたけど・・・・。
さすがに撮影していた人はいないでしょうね。

女川のように高い建物は市役所支所と病院・学校しかなかったですから。
助かったのは、少し高台にあった市役所支所のみで3階まで来たそうです。
役所の屋上に逃げた人が助かったみたいです。



385名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/21(木) 16:30:29.77 ID:YT80dLsI0
>>372
みんなー、被災地の写真が沢山あるなら、
以下のプロジェクトに投稿してやってくれよ!

http://shinsai.yahoo.co.jp/archive/index.html
386名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 16:30:46.80 ID:A6GHqgCz0
撮影しながら亡くなった人が撮った動画とないのかな
最期の断末魔の瞬間まで映ってるヤツとか命がけで撮影した動画を世界中で鑑賞するのが何よりの供養になると思うんだ
387名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/21(木) 16:31:49.50 ID:pwmNb0BQ0
>>384
日本海側のお前が被災地を語るな。
388名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 16:35:33.36 ID:aw4jIwi0O
>>359
全くそこに書かれている通りのキチガイだと思う
自分の町が壊れていく動画にアニソンBGMを組み合わせて重ねるなんて考えられない
389名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/21(木) 16:37:59.51 ID:alRQp86e0
>>387
何だその閉鎖的なレスは?
じゃあおまいが変わりに雄勝町を語ってみろよ
390名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 16:41:02.27 ID:0qcxj5Cm0
なんだよ、10メートルあんじゃんかよ〜
391名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 16:42:27.60 ID:N4qBVqzp0
392名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/21(木) 16:47:50.87 ID:yT+fiyAE0
>>351のダウンロード方法
http://blog.livedoor.jp/brsscl/archives/124545.html
http://kaniku.seesaa.net/article/168748370.html

コマンドプロンプトに頭が痛くなったが、上記の二つのサイトを
参考にしたらなんとか落せた。
393名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/21(木) 16:50:36.86 ID:alRQp86e0
>>392
頭の悪い俺のためにダウンロードした動画を
youtubeにうpお願いしまつ
394名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 16:51:51.81 ID:kGncKwUn0
>>372
あっきらかなリアスやなw
395名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 16:53:01.89 ID:Zzh5Ls5U0
>>392
それかどこぞのロダにでもm(_ _)m
396名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/21(木) 16:59:06.67 ID:yT+fiyAE0
読売はさすがに著作権にひっかかるんで勘弁してください。
397名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/21(木) 16:59:22.49 ID:IzXnQfbG0
>>387
まぁ、そういう事が気に触ったのなら謝ります。
しかし、先週は石巻の中心市街地へ瓦礫撤去のボランティアに行ってきました。
雄勝へは、どうやら行けそうもない雰囲気だったので気になっていたのです。

あなたは、どこの宮城の地域の方でしょうか?
被災地で甚大な被害を被った方なら謝りますし、GWも行きますがどうでしょうか?
あなたの地域を教えてもらえないでしょうか?

>>385
一応、南相馬から大船渡あたりまでの道路沿いや風光明媚なドライブついでに撮影した写真はあります。
教えていただきありがとうございました。
398名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 17:08:25.82 ID:iqoEghIM0
youtubeなんて著作権保護してんだかしてないだかわからないのだらけだろw
399名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/21(木) 17:21:15.83 ID:wnm+CHL70
しばらく時間が経てば>>351のノーカット版がYOUTUBEにあがるかな?
しかい女川のこんな凄い動画が存在するとは…。
400名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/21(木) 17:32:46.33 ID:pwmNb0BQ0
>>397
雄勝だよ。雄勝町小渕 女川周りで行けるよ
北上町経由は例の大川小学校手前の橋が落ちて行けない。
行ったところで何も無いよ なぜか雄勝だけは遺体が見つからない
俺の家族も含めてな
石巻市河北飯野体育研修センターの遺体数見ればいかに他の地域より捜索が難航してるかわかるはず
401名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 17:32:47.97 ID:yFHbWo250
これ10メートルどころじゃないよね?
全部沈んじゃってるから「ここまで波来た」ってってのが解りにくい。
映像の中で「この建物のここまで来てる」みたいな目印になるところない?
402名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 17:39:39.21 ID:87/CGOps0
横から失礼。
>>397みたいな言い方はどうもカンに障る。
義援金を出したんだから竹島問題は退け、ってな韓国メンタリティーというか。
ボランティアやってやってんだぞ臭が漂う。
>>384の書き込みは何とも思わんが。
403名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 17:39:59.38 ID:w11HnMCm0
津波後の動画はき出だし、それ以外もYOUTUBEにあるから検索してみるといい
20mって説明のある動画もあった
404名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/21(木) 17:41:05.59 ID:afrg6bGZ0
>>351
手振れがひどいな
405名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 17:41:50.14 ID:DiNj0sat0
>>400
家族の遺体が見つかってないのに2ちゃんねる・・・^^;
406名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 17:42:39.61 ID:pQk67YOP0
>>401
後ろの方に見える高台の建物を目安にすると分かりやすいかも。
確か病院じゃなかったかな
被災後だけどあの建物の1階部分まで水が来たと言ってる動画があったと思う。

津波被害 宮城県女川町 海抜20m超え
http://www.youtube.com/watch?v=CCSTYTq_mJQ

↑の動画の1:30〜の女川町立病院
407名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/21(木) 17:43:02.48 ID:IzXnQfbG0
>>400
新北上大橋ですよね?
美しいトラス橋でした。

私の時は、万石浦沿いの道路が満て冠水すると言われていたので地元の方から行くなと言われました。

旧雄勝町の方でしたか、現在はどちらの方へ避難されているのでしょうか?
しかし、よくこのスレの津波動画を見れますね。
ご家族方が巻き込まれた災害です。
身内の方が巻き込まれると、二度とみたくないと思いますが・・・。

あまりにも報道でも少しだけ避難所を取り上げられただけで、旧雄勝が取り上げられないのでこのスレに
ようつべに地元の方がレポートした内容をレスしただけです。

失礼しました。


408名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/21(木) 17:44:36.37 ID:55WLRpDw0
>>387 >>400
被災者様のお通りだーっ!頭が高い!
>>404
deshaked ver.が待たれるな
409名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/21(木) 17:44:57.90 ID:0lAGKaGl0
津波が昔からくるのわかってんのに家たてるなよ。
東北の馬鹿どもが。
410名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/21(木) 17:45:42.54 ID:IzXnQfbG0
>>402

>韓国メンタリティー

2チャンでこの言葉を使う方にまともな方がいるでしょうか?
勘に触るのは、自分の中に問題があるのでは?

411名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 17:47:13.10 ID:yFHbWo250
>>406
ありがとう。
これ参考にしたらすごい動画だってことがよくわかりました。
412名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/04/21(木) 17:50:50.43 ID:bKoRhmVZ0
>>409
東電にもいってください><
413名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 17:58:27.17 ID:G3oi0umT0
グーグルマップも見てみた…
リアス式海岸の恐怖だね
414名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 18:00:11.16 ID:87/CGOps0
>>410
ほらね。
自分は正義だって主張する。
相手がカワイソウ(被災者という意味じゃなくて)な人だと認識しておきながら、
引き下がることができない。
あくまでも自分の正義を押しつけてくるタイプ。
415名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 18:03:00.51 ID:ZGllaZ9t0
部外者だが「>韓国メンタリティー」なんてネトウヨ御用達の言葉を
関係のないところで使っている時点でどっちもどっち。
416名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 18:05:02.60 ID:iMzEvoe+0
最も死んだ町はどこだと思う?

ぶっちぎりで多く死んだ町がある。行方不明いれて5000人以上だ。
正解は1時間後に書く。
417名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/21(木) 18:05:58.93 ID:IzXnQfbG0

ネトウヨという言葉を使う人も同レベルです。
普通の人は使用しない語彙ですからね。

>>414

ここは2チャン、そういう人が集まる場なのはしょうがないのです。
正義を勝手に持ち出して、人と批判する道具にするのも同じ事。
正義を押し付けているという意味をあなたは理解できますか?

韓国メンタリティーを用いた事について説明がありませんが、図星でしょう?
418名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/21(木) 18:08:05.66 ID:YT80dLsI0
>>409
過去の大津波の時代には、
映像どころか、写真もほとんど無い時代だから、
言い伝えだけでは注意を払うにも限界がある。

三重の南部から、和歌山の辺りも典型的なリアスだけど、
ここも昭和初期に津波が来てからは、すでに忘れ去られて、
普通に低地に住んでるからな。
もし東南海地震が来たら、似たような惨事が予想される。
419名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 18:10:53.63 ID:jQ1YuNVO0
>>416
調べりゃすぐわかるから書かなくていい
420名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 18:12:48.10 ID:/254/EkN0
373の
東京タワー
http://www.youtube.com/watch?v=gwAeNxLW1Ew
で発狂しているのは、もしかして池沼の人?

助けてくれーーー!なんて叫んでも、緊急時に誰も助けてくれないっちゅーの!w
421名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 18:13:01.59 ID:kGncKwUn0
>>409
家なんて昔は木造ぼろ家だからね
流されても人が生きてりゃたしたことなかった
422名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 18:18:26.75 ID:DK/h2E4w0
女川、沿岸沿いにいたら撮影場所以外じゃ生き残れないな。
対面の銀行みたいなやばい部分だけカットして
あとはフルでyoutubeにあげてほしい。
外国の人にも見てもらった方がいいと思う。
423名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 18:20:27.05 ID:UtjHOIuiP
>>419
じゃどこか書いてみな。それで外したらおめーもうはずいぞ。
逃げるなよ
424名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 18:23:02.95 ID:AXRqyKg30
>>363
人がいるね
生存は厳しいかと
425名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 18:26:27.52 ID:jQ1YuNVO0
>>423
子供か
426名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 18:27:29.54 ID:iMzEvoe+0
>>425
早く答えろよ。わかんねぇんだろ。大体こういう奴は大口たたいて逃げるから。
427名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/21(木) 18:28:03.00 ID:alRQp86e0
女川でさえも最初はチョロチョロだったんだな
それがあっという間に4階建を飲み込んじまうとは・・
俺も今回の一連の動画を知らなかったら
呑気に撮影してて絶対に死んでたと思うわ

有名な気仙沼を撮影したプロのカメラマンも
撮影場所が南三陸や女川だったら助からなかったと思う
428名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 18:32:05.14 ID:UtjHOIuiP
419 :名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/21(木) 18:10:53.63 ID:jQ1YuNVO0
>>416
調べりゃすぐわかるから書かなくていい


なかなか答えないね。今ぐぐってるんだろうか。
こういうのはゴミよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/21(木) 18:35:40.36 ID:rJQsFZkv0
>>372
もう見れなくなっとる、はええ
430名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 18:35:52.98 ID:3wyfrN1d0
読売の女川は飛ばす必要ないところを飛ばしているよな
明らかに不自然な編集している
431名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 18:44:10.17 ID:Zzh5Ls5U0
>>372
なんだよ〜もう無いのか・・・
前の新北上大橋の写真とかも良かった
これも見たかったなあ
432名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 18:45:30.21 ID:t0x4aAo80
>>392
DLできたサンクス
また一つ賢くなった
433名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/21(木) 18:53:06.23 ID:8jHn8lxt0
434名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/21(木) 18:54:05.48 ID:N96mun4b0
>>351
これまたえげつないな 南三陸とか見まくった後でもかなりのもんだ
435名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/21(木) 19:00:40.02 ID:IzXnQfbG0
>>430
>>431
すいません、スレを汚してしまいましたので消しました。
このスレにもう画像は貼りません。
すいませんでした。

一応は南相馬から大船渡まで、過去のドライブで撮影した画像があります。
のちに、みんなでアップし保存できるようなサイトにあげたいと思います。
436名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 19:00:55.84 ID:ic8A4bcS0
完全版は有料で公開ってかw
437名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 19:07:18.00 ID:nylkUGnH0
>>420
http://www.youtube.com/watch?v=h6nJBqYTKqs&feature=youtube_gdata_player

ウザさでいえばこのJC?JK?も双璧。近くにいたらラリアット食らわすレベル。
438名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/21(木) 19:08:59.22 ID:IzXnQfbG0
>>436
いえいえ、普通のコンデジのスナップなので・・・・。

たぶん、車板のバイクスレの方などの方が動画から写真まであると思います。
車載動画でも撮影した物が多数アップされてますからね。
439名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/21(木) 19:23:28.23 ID:/Lu7We57O
どの動画も迫力に欠けるよ。
人が死ぬ場面は最高の時なんだよ。
突然、津波に呑まれて命を絶つ不条理さが画面から伝わってきてこそ、
俺達は生命の大切さを感じとるんだよ。
頼むから緊張感漂う津波動画を出してくれよ。
人が死なない動画など、なんの価値も無いよ。
440毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/04/21(木) 19:23:36.02 ID:JQWpuhJA0
フローラS
◎マイネイサベル ○マヒナ
ダンスファンタジア買う奴は正真正銘のあほや!!

オーストラリアT
◎ケイアイアストン ○アーバニティ
スプリングソング買う奴は正真正銘のあほや!!

福島牝馬S
◎スマートシルエット ○ディアアレトゥーサ
オウケンサクラ買う奴は正真正銘のあほや!!

皐月賞
◎ダノンミル ○プレイ
ビッグロマンス買う奴は正真正銘のあほや!!

アンタレスS
◎ワンダーアキュート ○ダイシンオレンジ
タガノジンガロ買う奴は正真正銘のあほや!!

魚沼S
◎シルクアーネスト ○ラインブラッド
スティルゴールド買う奴は正真正銘のあほや!!

以上◎単勝 馬連&ワイド1点 3連単◎○軸2頭マルチ総流しじゃ!!
441名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 19:26:43.88 ID:iMzEvoe+0
正解ですね。
石巻市でした。
442名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/21(木) 19:28:39.53 ID:/Lu7We57O
人間が津波によって生存権を略奪されるなんて、
素晴らしいこと。
俺も死ぬ時は津波に呑まれて死にたい。
憧れの大きな津波動画を
惜しみ無く出せよ被災者!
さもないと義援金の分配は止めるぞ!
443名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/21(木) 19:30:07.39 ID:alRQp86e0
>>435
消す必要ないじゃん
ここは2chだぜ
何か書けば、何か絡んでくるヤツはいるさ
いちいち気にしてたら何も書けないよ
ウザイのはスルーしておけばおk
444名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/21(木) 19:30:32.38 ID:J8IW1VN8O
津波動画見てたら頭の回転の速さが生死を分けるカギかなと思った
かなり勉強になる
445名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/21(木) 19:32:45.19 ID:/Lu7We57O
三度の食事より、津波で命を奪われることが大好きな俺。
津波で死ぬ奴らは価値の無い証拠だよ。
動画みせてくれ!
446名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 19:33:04.32 ID:3zhQF8vrP
ある種の頭の悪さじゃね?
やみくもに必死で逃げたもんがち
あれこれ見て判断しようとすると逃げ遅れる
447名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 19:36:03.87 ID:50/Om4uWO
本能でないか
これはヤバいと考えられるかで行動が違ってくる
448名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 19:39:23.80 ID:2urbwvRJO
>>441
バカじゃねえの いちいち書かなくていいから
石巻市は広いんだから被災者が多くて当たり前
いっぺん地図でも見てみろ アホ
449名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/21(木) 19:40:55.46 ID:Bz8oYhs50
陸前高田市役所屋上の動画を保存する方法を教えてください。
450名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 19:45:15.63 ID:iMzEvoe+0
>>448
後だしじゃんけん乙。
わからなかったくせにw頭おかしいのかw
451名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 19:45:59.15 ID:cBupZtUE0
   >┴<   ⊂⊃         幸せだった日々  
...-(・∀・)-         ⊂⊃  
   >┬<       ワーイ     いくら金を積んでも
       J( 'ー`)し ('∀` )    
        (  )\('∀`) )   もう戻らない美しい国土
        ||  (_ _)||    
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
452名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/04/21(木) 19:47:11.81 ID:e5A37Znx0
小学生が紛れ込んでるな
453名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 19:48:11.65 ID:Qi5PYtIi0
454名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 19:50:59.08 ID:kGncKwUn0
災害戦争でも美男美女は死なないんじゃないか?って気持ちあるよね
455名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 19:51:02.77 ID:2urbwvRJO
>>450
数だけ知って得意げに何度もレスしてるオマエの頭は
小学生並みだって言ってるんだよw
456名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/21(木) 19:52:13.91 ID:HlU+PmUm0
>>437
しかもかなりのブスw
457名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/21(木) 19:52:25.27 ID:6RHIv73J0
おいおい、>>351を抜いとけっていっただろ!
ちっ、使えねえやつらだな
んなことだからバカだのアホだの言われんだ
こんどこそ抜いとけよ、じゃあな
458名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 19:52:48.48 ID:iMzEvoe+0
>>455
バカ。一番多く死んだ町は話題になってなかったし、知らない人が多かったから書いたんだよ。
石巻市がぶっちぎりだったぞ。
教えてあげたんだから、感謝しろよ
459名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 20:00:53.32 ID:mhfDd/MO0
闇金業者が津波に流され、それを債務者が棒で突っついてる動画が見たい・・
460名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 20:01:26.42 ID:2urbwvRJO
>>458
1行で済むことを何回レスしたのか数えてごらん小学生さんw
もしそれで高校生以上だったら恥ずかしくて生きていけないなカワイソウニ
461名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/04/21(木) 20:02:39.51 ID:e5A37Znx0
458 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [] 2011/04/21(木) 19:52:48.48 ID:iMzEvoe+0 Be:

こんなんがいるからトンキンとか言われて馬鹿にされるんだなw
462名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/21(木) 20:04:04.60 ID:GkvJ06yC0
>>437
冒頭・・知識がなくてパニクる典型例だな
東五番丁あたり?の広い道路の真ん中だからそれほど心配ないとはいえ、
何か自発的に対処するなら、せめてカバンで頭を守ればいい
463名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/21(木) 20:04:33.13 ID:p4nGwjO60
>>351
水位が上がってる間は、周りのビルがどんどん沈んでいく中、
オイオイここ大丈夫か、10mくらいでかんべんしてくれとか思ってただろうな
464名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/21(木) 20:09:31.43 ID:alRQp86e0
っつうかな
>>351をダウンロードしようと
>>392を参考に必死になってるのに未だにDL出来ない俺w

いったい↓これのどこがいけないのよ?
rtmpdump -r "rtmpt://stream.smbb.jp/stream.smbb.jp/sozai/201104/M000020227H4dc36c71ae.flv" -o "test.flv"
465名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 20:15:06.11 ID:vxmE32VI0
>>464

rtmpdump.exe -r "rtmpt://stream.smbb.jp/stream.smbb.jp/sozai/201104/M000020227H4dc36c71ae.flv"
-W "http://www.yomiuri.co.jp/swf7/streammovieplayer.swf"
-p "http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn110421_2.htm" -o "yomiuri_vn110421_20.flv"
466名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 20:15:45.81 ID:3wyfrN1d0
rtmpdump -r "rtmpt://stream.smbb.jp/stream.smbb.jp/sozai/201104/M000020227H4dc36c71ae.flv" -W "http://www.yomiuri.co.jp/swf7/streammovieplayer.swf" -p "http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn110421_2.htm?from=tw" -o "yomiuri_vn110421_20.flv"
467名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 20:17:42.73 ID:bC9Ed+Bq0
rtmpdump.exe -r "rtmpt://stream.smbb.jp/stream.smbb.jp/sozai/201104/M000020227H4dc36c71ae.flv"-W "http://www.yomiuri.co.jp/swf7/streammovieplayer.swf"-p "http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn110421_2.htm" -o "yomiuri_vn110421_20.flv"
468名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/21(木) 20:28:20.19 ID:alRQp86e0
>>465->>467
ありがとう
いろいろ試してみたが、やはりダメだったorz

でも、おかげさまでコマンドミスが原因じゃなさそうな事は分ったよ
俺のパソコンがいけないのかも・・
また別のパソコン使ったりしていろいろ試してみます
469名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/21(木) 20:30:25.67 ID:XJlG5yNu0
470名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 20:31:46.89 ID:x4zUKxrU0
うぁゴリゴリゴリゴリ
471名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 20:32:52.84 ID:kGncKwUn0
でるしたらだれかようつべにあげやがれ
472名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/21(木) 20:49:45.24 ID:XJlG5yNu0
473名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/21(木) 20:50:17.02 ID:3LXzk4A10
>>469
Thx!
474名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/21(木) 20:50:19.78 ID:3Ros86aL0
>>468
rtmpdump-2.3-windows.zip を解凍したフォルダ(rtmpdump.exeがあるフォルダ)で、
テキストファイル(ファイル名は何でもOK)を作る(右クリック→新規作成→テキスト ドキュメント)。
エディタ or Notepad でそのファイルを開く。
>>467の2行をコピペ、-W と -p の手前に半角スペースを入れる。
保存して、拡張子を .txt → .bat にリネーム。出来たbatファイルをWクリックでどうだ?
475名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/21(木) 20:51:32.79 ID:p4nGwjO60
東北地方太平洋沖地震による津波の恐怖(仙台新港付近の工場)
http://www.youtube.com/watch?v=dH2WHPQ14CM

位置
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&q=38.262386%2C141.013483


【サーフスポット】仙台新港へ到来した大津波
http://www.youtube.com/watch?v=jBkLwCqanaE

位置
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&q=38.26221%2C141.019714

駐車場から見るとそれほどでもない感じがするんだけど、
すぐ裏手の工場では阿鼻叫喚なんだよね
476名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/21(木) 20:52:31.68 ID:3LXzk4A10
>>472
再度Thx!
477名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/21(木) 20:55:41.37 ID:BbdNderQ0
ポルノかよw
ありがたくいただきました
478名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 20:56:53.98 ID:3wyfrN1d0
なんで荷台に居続けたのだろうか・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=giXzRfeQMco#t=618
↓ ↓ ↓
8分後に流される
http://www.youtube.com/watch?v=iPiFiUTDO0Y#t=170
479名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 21:01:07.06 ID:x4zUKxrU0
なんで〜なんでなんで〜
480名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/21(木) 21:01:10.49 ID:alRQp86e0
>>474
試した見たけど出来なかったorz

>>467の2行をコピペ、-W と -p の手前に半角スペースを入れる。
2行でいいの?(3行ではなく)
コピーしたものは改行されたままでも良いのかな?

一応どれも素人考えで試してみてはみたんだけど
何故か出来ないです
481名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/21(木) 21:02:46.61 ID:3Ros86aL0
>>480
改行しては駄目。1行で全て収める事。
482名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 21:03:19.56 ID:3wyfrN1d0
>>480
>>472 を落としなよ
483名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 21:03:34.45 ID:0qcxj5Cm0
足がぬれるのが嫌だから荷台に上ってたんだろうなw
484名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 21:04:25.61 ID:x4zUKxrU0
どんな質問にもマジレスするスレッド1195
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303210143/

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ21690
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1303252969/

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ816【マジレス】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1303314097/

パソコン一般板総合質問スレッドVol.87
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1302128725/

パソコン初心者総合質問スレッド Part1962
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1302691161/
485名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/21(木) 21:06:15.87 ID:3Ros86aL0
>>480
481の続き・・・・

2行、3行ってのは、このページを見てるソフトや、表示幅で変わるから。
rtmpdump.exe 〜 vn110421_20.flv”

これを全部1行に入れる。

もうDOSが廃れて15年も経つんだねぇ。
486名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 21:19:32.27 ID:pQk67YOP0
>>475の下の動画は初見
高台に登ってるだけでこんなに違うとは
487名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 21:21:45.25 ID:fDMstsRj0
本当に復興しますかね
488名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/21(木) 21:28:23.87 ID:alRQp86e0
>>485
ありがとう。試してみた
Connecting...
ERROR: RTMP_Connect1, handshake failed.
となってファイルは作成されるんだけど0KB(空っぽ)です
489名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/21(木) 21:36:57.15 ID:alRQp86e0
>>482
ありがとう >>472でダウンロード出来たみたい
再生はされてるんだけど
でもこのファイルどこに入ってるんだろう?
490名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/21(木) 21:42:32.73 ID:9ap0jK/U0
これが1番恐ろしい。
5:18位に人が津波に飲み込まれてるような•••。
http://www.youtube.com/watch?v=PrO8na7TrhU&feature=youtube_gdata_player
491名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/21(木) 21:48:53.31 ID:rJQsFZkv0
>>486
初見といってももう>>186>>215で出てるんだけど

やっぱりこのスレちゃんと見ないアホが多いんだな
492名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/21(木) 21:49:08.67 ID:BbdNderQ0
3月12・13日マリンパル女川シーパルUにて「かに祭り」を開催!
http://www.marinepal.com/
493名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/21(木) 21:52:41.98 ID:0qcxj5Cm0
>>490
流された人に目が行ってしまうけど実は
老人が出されている施設に50人近く取り残されて全員氏にました
494名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 21:52:48.89 ID:pQk67YOP0
>>491
朝から晩まで張りついてるわけじゃないからね
ちょと見てないのがあるくらいでアホ呼ばわりとはw
495名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 21:54:32.93 ID:NBi/9ws80
新作2つ来てたか>>351の女川やばいね
撮影者以外の建物全部飲まれてるっぽいから渡り通路歩いてた人もアウトじゃないかな?
遠くの建物の屋上に人影らしきものあるが・・・

>>486
新港でもその場所だけセーフだったっぽいね。その辺は最大10mらしいけど
ここで確認すると駐車場だけセーフw

http://flood.firetree.net/?ll=38.2635,141.0250&z=2&m=9
496名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/21(木) 21:55:04.07 ID:88bzxsQk0
>>478
現地人だがそこから高台に行くには300mぐらいダッシュしないといけないから
躊躇したんだろうか

場所はおそらくここ
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&q=36.939328%2C140.912726
497名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/21(木) 21:55:24.31 ID:JbkAUhWS0
http://www.youtube.com/watch?v=tZ-tvUUcuFs
映画にしか思えない
498名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/21(木) 21:56:50.75 ID:5JkZX8zh0
>>457
簡単だぞ、自分でやれ、うpったら著作権でお縄なんだよ、
赤の他人のお前の為に危ない橋渡れるか、ぼけ
抜き方、丁寧に書いてるだろうが
499名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/21(木) 22:13:08.69 ID:YT80dLsI0
>>492
蟹は無事、海に帰りましたとさ。
500名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/21(木) 22:18:01.29 ID:IzXnQfbG0
>>495
その駐車場の先にある砂利の駐車場 週末の夜の暇つぶしスポットです
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up145432.jpg
工場地帯
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up145433.jpg
コンテナ群 この先に高台の駐車場があった記憶が・・・
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up145434.jpg
501名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/21(木) 22:21:02.25 ID:JVbEU+SL0
>>498
お縄wwwwwwwwwwwwwwwだってwwwwwwww
UPしても動画削除されるだけだろ
おまえは2ch向いていない
この程度でムキになる奴が2ch続けてたら、そのうち発狂しちゃうぞw

 
502名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 22:21:07.80 ID:2urbwvRJO
>>492
>>499
わろたw
海に帰ったカニさんの会話「プ人間ザマア」
503名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/21(木) 22:31:08.13 ID:BbdNderQ0
マリンパル女川 観光PR
http://www.youtube.com/watch?v=-2LG6PcBZ-c
504名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 22:39:00.24 ID:Cr5935cN0
今久々デカいのきたな
505名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/21(木) 22:46:22.52 ID:Cr5935cN0
>>472
ありがと!
506毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/04/21(木) 22:52:57.66 ID:JQWpuhJA0
【訃報】 元キャンディーズの田中好子さん、死去
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303393627/
507名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/21(木) 23:19:52.31 ID:cBupZtUE0
   >┴<   ⊂⊃           
...-(・∀・)-         ⊂⊃  幸せだった日々
   >┬<       ワーイ     
       J( 'ー`)し ('∀` )    いくら金を積んでも戻らない美しい国土
        (  )\('∀`) )   
        ||  (_ _)||    
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
508名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/21(木) 23:30:08.10 ID:Yzz0Dim50
女川、当日の朝はこんなにいいお天気だったのに
津波が来た頃は雪降ってるのが泣ける。

http://kankoukyoukai.blog27.fc2.com/
509名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/21(木) 23:38:59.71 ID:6RHIv73J0
>>498
おいおい、新参かよw
まったく使えねえやつだな
んなことだからバカだのアホだの言われんだ
こんど遭ったら黒目突いてやんよ
510名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 00:02:20.80 ID:iMzEvoe+0
東北の漁業はかなり儲かってたみたいだよ。
いい気味だな
511名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/22(金) 00:19:20.57 ID:/dZPp1WV0
>>510
儲かってたら被災していい気味なのか?お前は魚食った事ないのか?
お前みたいなクズこそ被災して死ねばいいのにな。
早く関東大震災くるといいな。俺の家も潰れるがな。
512名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/22(金) 00:20:56.46 ID:/dZPp1WV0
上げ厨のかまってちゃんに釣られたわ。
513名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/04/22(金) 00:22:18.05 ID:E0xUSL9Y0
>>510
釣りだとは思うが

久しぶりに人間のクズと思った
514名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 00:23:28.04 ID:V/grxqGeO
>>510
漁港整備に莫大な金が使われてたしな
都会で窮屈な生活をしてる人々から大金を巻き上げて
くだらねえ所にばらまいて
あげくに全てパア
それが日本の政治
515名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/22(金) 00:34:34.57 ID:63cKVe+Q0
大丈夫大丈夫 って言って孫や嫁を引きとめたジジイによる人災もかなりあるだろうな。
516名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県):2011/04/22(金) 00:34:54.28 ID:6sTir0u+0
http://www.youtube.com/watch?v=EpyeEcyjPSg&feature=related
これは新しい動画?
運よく津波の流れのはずれ部分だったらしく流されずにすんだみたいですね。
517名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/22(金) 00:40:44.82 ID:2Y/gETkn0
>>516
おお、それは初めて見た
でも場所か何かくらいは書こうよね
(名取と仙台空港の間らしい)
518名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 00:50:02.04 ID:UCTVkzEs0
>>435
そういう写真結構好きなんで期待してるよ
どっかに揚げたらご一報を
519名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 00:52:39.63 ID:UCTVkzEs0
>>516
おお、これ凄いね
520名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/22(金) 01:02:01.82 ID:rTnIOeDd0
iMzEvoe+0
6RHIv73J0

クズが二匹沸いていたか
こういうゴキブリ以下のカスが死ねばよかったのに
521名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/22(金) 01:09:01.67 ID:NxBoKf5f0
20110311東日本大震災(宮城県石巻港の津波)その1
http://www.youtube.com/watch?v=ltlrGuei1yg

20110311東日本大震災(宮城県石巻港の津波)その2
http://www.youtube.com/watch?v=P9cE-6Ldjc4
522名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 01:45:25.67 ID:CLp79yjL0
>>516
場所が仙台空港から閖上間ですね。
有名な名取川空撮のまさに下界…
っていうか、ちょっと端に写るくらいかな?
でも空撮の下界における撮影だったらすごい。
523名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 01:59:54.39 ID:p7QbEi5+0
>>516
既出
524名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 02:10:53.83 ID:OyYg1Pk10
どの動画が一番すごいの?
525名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 02:11:16.55 ID:OyYg1Pk10
どの動画が一番すごいの?
526名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 02:12:38.72 ID:OyYg1Pk10
>>497みたく長い動画っていまヨウツベって普通のユーザーでもいけるの?
>>516
こんな流れみたら
大多数が溺死の意味分かるね
528名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 02:28:18.48 ID:Ks2y25kv0
体感的な怖さは市内の激流より名取川河口ら辺で農作業してた場合だな
高台ねーし
529名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 02:43:31.35 ID:V/grxqGeO
>>523
「既出」って書けば偉いとでも思ってんのか
うぜえからもう来るな粕
530名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/22(金) 02:51:38.48 ID:qHVstgyF0
もう皆勘弁してよ・・・悲し過ぎる!
>>503
なんて楽しそうなPVなんだ・・・でも水槽のお魚さんたちは海に無事に帰れたんですよね
>>508
毎日更新のブログだったんだ・・・その日でピタっと止まってる・・・ってブログ主さんは無事は?


531名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 03:13:31.82 ID:p7QbEi5+0
>>529
新しい動画?って疑問系で書いてあったから答えただけ
532名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/22(金) 03:51:31.90 ID:xAiZoBE80
>>524
空からならNHKの名取川上空のやつ
地上からなら気仙沼土木事務所から撮ったやつ
海上からなら海上保安庁巡視船が津波を超えるやつ
533名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 04:07:18.11 ID:bnwzgSMf0
>>516
YES♪GJなのだ。
すごいな
心を流されたようだ。
534名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 04:10:27.25 ID:bnwzgSMf0
>>529
柏がどうかしたのか?

535名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 04:32:44.78 ID:V/grxqGeO
>>534
知らねえよ自分に聞いてみな
536名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 06:04:00.35 ID:OM19OdH+0
>>464
亀レスだけど、
rtmpt:// じゃなくて 
rtmp:// じゃないの?
537名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 07:28:22.86 ID:IKrVX1yCO
だれか ニコニコで、
すー すー 解説するやつあげてくれ(^^;)
538名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 08:39:23.67 ID:HJtt40/nO
携帯のURLだけど
宮古市赤前地区
http://m.youtube.com/watch?v=z7gnI2WnpaQ&warned=1&gl=JP&hl=ja&guid=ON
539名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 09:42:31.47 ID:+bmODJDG0
>>440
稲川さん、地震あるのどれ?
540名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/22(金) 11:35:14.19 ID:I2rPYc/T0
マイベスト衝撃の瞬間動画

名取の、NHK生中継を見た瞬間
志津川の、土手を乗り越えて家が船のように流れくる瞬間
宮古?の黒い津波が、左から右に堤防越えた瞬間
志津川の、ファミマが一瞬で飲み込まれる瞬間
多賀城の、車を心配する人の奴
気仙沼の港で、船が流されまくるやつ(最初に夢じゃないよーって声の)
女将動画の、走る女将→逃げる撮影者→津波とともに押し寄せるバス、の速さ
陸前高田動画、最後に酔仙の工場が潰れるあたり
すごいパワーだの動画
仙台空港内動画の、轟音とともに駐車場飲み込む津波と構内の悲痛などよめき
卵屋のおやじの悲痛な叫び(誰か止めてくれー)
相馬?のアニヲタが、死んじゃう何秒前wwと死を覚悟する瞬間
地震の瞬間仙台市内の、お母さんが道路にへたり込んで近所のおばちゃんがでてくるあたり
漁船をみにきたおやじの悲痛な叫び
ゆりあげ地区の、家より高い津波が遠くに見えるやつ(おっさんが窓開けてくれないやつ)
原町火力の津波の高さ
地震の瞬間腹を揺らすデブ
地震きてるのにゲームやめない奴
541名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 11:55:13.16 ID:YdXFI8fP0
窓開けてくれないやつってゆりあげじゃなく南相馬な。
津波本来のイメージの波高がわかるって部分で俺はあれが一番かな。
昨日ここで教えてもらった新地町の動画もすごいと思った。
三陸方面のは威力は圧倒されるけど、津波っていうより洪水って感覚になってしまう。
542名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 11:56:18.97 ID:c8RiFAlm0
>>540
ほとんど全部なのにおいらせ町の動画が入ってないのはなんでなんだww
あれ結構すごいと思ったんだけどw
543名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/22(金) 12:16:44.75 ID:HXV1GjCW0
おいらせって撮影者が上がったり下りたりしてるやつ?
なんか撮影者が気持ち悪いのであれはないわー
544名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/22(金) 12:27:29.93 ID:PhbiOPxj0
>>540
気仙沼の有名な合同庁舎前のやつも入れないと
545名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 12:27:35.24 ID:CUCug1r90
津波じゃないけど、20kmに残された家畜たち
http://www.youtube.com/watch?v=DNl_vEFG4Zw
546名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/22(金) 12:40:55.70 ID:rTnIOeDd0
>>542
>>544
おいおい、>>540にとっての衝撃ベストであって、お前らのベストじゃないからな。
〜が何で入ってないの? とか変なこと言わない様にな
547名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/22(金) 12:44:41.94 ID:E7xvuL7cP
>>545
こういうの胸に来るわ。辛い。・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/22(金) 12:44:43.07 ID:o35pV6hO0
多賀城イオンのは送電線の鉄塔が傾いてるのがすげー怖い
549名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/22(金) 12:45:56.10 ID:MniLbPsw0
地震関連の予算の為に高速の休日¥1000廃止みたいだな
環境には車使うので良くないだろうが
消費は上がってたんじゃないのかな
目先の事しか考えてないみたいだね

逆に東北の拘束は無料にみたいな案もあるみたいだね
今回は義援金送った奴も多いことだろう
これ以上、地震のしわ寄せを被災地以外にもってくるなよ
550名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/22(金) 12:47:53.26 ID:rMaTkVU60
>>546
まあそれこそ日記にでも書いてろって感じだけどな
551名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 12:52:15.35 ID:MvHrthna0
YouTube - Japan Tsunami / 岩手県久慈市の久慈川を逆流する津波 (0:10から)【訂正版】
http://www.youtube.com/watch?v=vuphLY6yaco
552名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/22(金) 12:55:05.78 ID:E7xvuL7cP
>>550
まぁそれはいいんだけど、細かいところが微妙に間違ってるのが気になるw
「夢じゃないよねーっ」じゃね?とか、卵屋じゃなくてお菓子屋じゃね?とか。
553名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/22(金) 12:56:37.79 ID:PhbiOPxj0
>>546
いやいや、あの気仙沼は誰であろうと干渉させてもらう
554名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/22(金) 12:58:10.63 ID:NIOXtbEF0
>>545
なんか切なくて泣けてきた。
なんかもう、人間であることがいろいろ申し訳ない気持ちになった。
555名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/22(金) 12:58:37.84 ID:rTnIOeDd0
>>553
気持ちは分かる、あれは目が点になった
556名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/22(金) 13:08:56.82 ID:kVBgLKEu0
ひきこもりは「人は人」「いろいろな人がいる」という普遍性が欠如してるからな
自分と意見が違うのは許せない特徴持ってる
557名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/22(金) 13:14:35.33 ID:2Y/gETkn0
>>545
それでもまだ外に出られた動物は良い方だよね
この前テレビで放映されてた
狭い牛舎の囲いの中で餓死していく牛は見るに堪えなかった
もう半分くらい死んでいて、残ってるのも痩せ細ってて
それでもおとなしく餌を待ってるんだよ(涙)
あれは何とかしてほしい
558名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 13:27:19.53 ID:1nAN25mO0
559名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/22(金) 13:52:25.79 ID:Ab+LqqNI0
放射線に対してはこいつら人間より全然耐性高いからその点は平気だけど
牛や豚は全滅だろうな犬はそれらの死骸を餌にして結構生き残るやつがいるんじゃないか
南極基地に放置してきた犬で、一年以上生き残ってたやつがいたのと同じ
560名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/22(金) 14:57:53.38 ID:A08dy2+40
家畜はともかく飼犬(特に愛玩犬)を置去りにする奴の気がしれん
561名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 15:00:34.99 ID:87r+8wx40
避難所に犬なんか持ってきたら
明らかに顰蹙だろうが・・・
外に逃がすって言っても室内犬は
どうしようもないし
562名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/22(金) 15:02:12.88 ID:2dF9FlXM0
避難所にペットは非常識だろ
アレルギーの奴もいるだろうし
563名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/22(金) 15:03:02.37 ID:lozY44ek0
>>560
ペットの問題は今回の震災でも結構大変みたいだ。
正直、避難所で動物がうろうろされたりしたら嫌だと思う人が多いのでは
ないかね。
だからペットがいる人は避難所に入らずに自宅や車、テントなどで生活
してる人もいるみたいだよ。
それこそ、家畜などは生活の糧なのだから、大変だと思う。
564名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 15:10:26.45 ID:xwl2BReKP
津波体験館、全国初の津波の疑似体験館です
http://www.karakuwa.com/visitorcenter.htm
565名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/22(金) 15:23:04.68 ID:MniLbPsw0
>>560
ペットより家畜の方が大事だよな
趣味と生活費って大きく違うだろ
566名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 15:25:48.47 ID:gdN8qpyD0
http://www.youtube.com/watch?v=OmT_TE3wAOI
これ地獄すぎる
山火事に遺体にガレキになった街
567名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/22(金) 16:08:53.19 ID:GiGMtD1I0
結構見てないのあるわ
これの前半はじめてみた
http://www.youtube.com/watch?v=uCKwgAmE4k0
568名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 16:15:08.67 ID:FnC0Uhg/0
>>566
知り合い探しにいく理由で野次馬撮影して
遺体も撮影したって感じか。
割愛しろよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/22(金) 16:26:17.68 ID:GiGMtD1I0
既出なんだろうがおっかねー。車捨てて逃げてるのとか映画だもんな
http://www.youtube.com/watch?v=eGyoMQVAtT0
http://www.youtube.com/watch?v=pAFRvqTpXqs
570名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/22(金) 16:26:20.56 ID:rMaTkVU60
>>567
その映像自体はテレビで結構やってたけどな
571名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/22(金) 16:32:59.93 ID:qI1a9uhV0
冗談抜きで映画化決定なんだろうな。
572名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/22(金) 16:37:08.88 ID:JFBCpMNT0
>>567
自衛隊は山火事の消火もやってたんだな
ほんとにありとあらゆる事やってる
573名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/22(金) 16:37:49.21 ID:JFBCpMNT0
↑アンカミス
>>572>>566宛て
574名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/22(金) 16:42:47.23 ID:7FLlUkU60
>>567
その場所がこの映像のあとに、どうなったのかが
見るたびに気になるんだぜ。
映像あるってことはぎりぎり大丈夫だったんだろうけど、
絶望感は凄かっただろうな。
575名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/22(金) 16:47:09.83 ID:MniLbPsw0
>>571
今回は感動の物語がいっぱい作れそうだな
しかし津波ナメてて逃げる事もせず(身体的に逃げれないのは別)
助けに来た人までを巻き添えにしたであろう
バカの描写もキチっとしてほしいもんだ
それでこそ恐怖心を植え付けれる
576名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/22(金) 16:48:50.01 ID:GiGMtD1I0
577名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 16:52:05.75 ID:hz6ZujZG0
>>569
この空撮、今は邪魔な津波情報とかないのがいいね
578名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 16:54:53.39 ID:KiCRV0BF0
http://hiderinn.de-blog.jp/satouringyo/
>>35の写真を撮った人のブログかな
579名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 17:10:14.86 ID:liFvvv170
>>516 こえー(>_<) 信じられん こんな映像にもし自分うちがなったら
580名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/22(金) 17:13:15.61 ID:Z++J5TIP0
>>516
これスゲー!!!!
撮影者なんでこんなに落ち着いているの?

わんわんおのカナタってやつよりも凄いじゃん
アニソンをかぶせたやつ
581名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 17:28:06.05 ID:IKrVX1yCO
そろそろ津波動画飽きてきたぁ


今年の二十四時関てれびもりあがりそうだな
582名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 17:36:15.02 ID:bJngu/WC0
>>558
この動画をローカルに保存する方法ってある?
583名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/22(金) 17:44:12.85 ID:UxHZ1DnK0
>>558
ば〜ちゃんたちの言葉がアフリカのどこぞの原住民かのようだ
584名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 17:45:01.65 ID:IKrVX1yCO
585名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/22(金) 18:13:59.72 ID:BcQZoqCj0
てんぽらりーに勝手に保存されるんよ

tsunami01_01-2.flv
586名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/22(金) 18:21:10.00 ID:xHAtaKeg0
>>582
.html を .flv にしてブラウザで表示しようとすると・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/22(金) 18:26:09.06 ID:BcQZoqCj0
そんなことできるアプリ
588名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/22(金) 18:27:20.55 ID:GiGMtD1I0
ハワイと米本土探った

http://www.youtube.com/watch?v=1oDVTqL7q30 ←川を逆上る
http://www.youtube.com/watch?v=91Wh0_yNJhc ←画質粗いが目の前
http://www.youtube.com/watch?v=3Hl-iUsSs0c ←戻ったり押し寄せたり
http://www.youtube.com/watch?v=vNZ7APVKs_w ←夜
http://www.youtube.com/watch?v=5j7O7L51MWI ←防犯カメラ

http://www.youtube.com/watch?v=2KEysuAOIKI ←潜って流された皿や鍋回収
http://www.youtube.com/watch?v=3X08MuROVCQ ←ニュース
http://www.youtube.com/watch?v=5C8gpPjoAoU ←道路水浸し
http://www.youtube.com/watch?v=aqQGI_yFI6I ←何倍速かで コテージ内部崩壊
http://www.youtube.com/watch?v=yO449RLVhgE ←道路水浸し

http://www.youtube.com/watch?v=jltIeWB1XH8 ←米西海岸
589名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 18:27:41.80 ID:zsXnXLrO0
>567
この前半の映像の人たちのいる場所もうぎりぎりじゃない?よく助かったな
590名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:31:51.48 ID:vWUrdjuG0
>>584
津波のばかやろう
591名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/22(金) 18:34:22.53 ID:nUSBTqHx0
山崎まさよし / One more time,One more chance
http://www.youtube.com/watch?v=BqFftJDXii0
遠距離になって3年。付き合って6年。夢を叶えてようやく今年結­婚出来る事になったのにね。
助かった先生から、足の悪い患者さんを助けに下の階に降りたって­聞いた。どうしてそんなに優
しいの?本当馬鹿だよ。そんなところ­が大好きだったけど、今はそんなところが大嫌い。

お腹の中に赤ちゃんがいるんだって。しっかりしなきゃいけないの­に、一人じゃどうしたらいいかわか
らないんだよ。お父さんがね、­原発に行ったの。私は、お父さんやあなたのようにまっすぐには生­き
れない。

でも、お腹の赤ちゃんだけは、あなたやお父さんのようにまっすぐ­育てていくから。あなたの好きだ
ったこの曲を聞く時だけはあなた­にもう一度会えるような気がするから、弱音はいて泣いてもいい
か­な。

この子をしっかり育てて、現実を受け止めて、頑張って生きるから­、私の命が尽きるまで、天国
で待っててね。天国との遠距離はあま­りにも遠いけど、私にはあなたしかいない。おばあちゃんに
なって­そっちに行ったら結婚式あげてね。自慢出来るよう頑張るから。お­父さんとこの子を守って
下さい。

命が繰り返すならば、何度も君のもとへ。愛してる。
uguisuxx 3 週間前 132
592名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 18:41:41.79 ID:MvHrthna0
593名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 18:44:33.43 ID:k6J7UlOJ0
地震発生直後からのNHKのノーカット映像全部見たんだけど、亘理町の空撮部分で
マジで死んじゃう〜の家がよく映ってるんだな。ストリートビューでも確認出来るみたいだけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 18:50:20.53 ID:k6J7UlOJ0
>>592
上の初めて見た、結構凄い!相変わらずナレーターのテンションが腹立つけど
595名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:59:35.77 ID:bdqVkHRb0
俺今回の津波動画のおかげで気付けたことがあるんだ。

いっぱい動画見てるけど、三半規管弱いから酔うんだよね。
ここ数週間は酔い止め飲みながら見てるけど、これを機に三半規管を鍛えることにした!
596名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/22(金) 19:06:11.75 ID:9WIzwKIWP
>>593
具体的に教えて〜!
597名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/22(金) 19:15:15.52 ID:rTnIOeDd0
>>592
下のやつは最後辺りに旅館に乗り上げた小型フェリーが写ってるな
598名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/22(金) 19:17:34.56 ID:8+h3QFiL0
津波じゃなくてすまんが千葉の液状化による地割れ
液状化の地割れってモコモコって感じなんだね。
ピシっ、バキっって地割れ動画ってあるのかな
http://www.youtube.com/watch?v=eQY0vCxYuFo&NR=1
599名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:25:31.99 ID:TnTSASmI0
>>588
探してくれてありがとうございますm(__)m
600名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/22(金) 19:35:13.28 ID:2Y/gETkn0
>>592の上のは場所はどこだろう?
601名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/22(金) 19:46:36.79 ID:5l68Dzdl0
>>596
622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 22:42:32.89 ID:6//9LoXh0
宮城県亘理町編

「マジで死んじゃう何秒前?」
http://www.youtube.com/watch?v=cSs1pqo5ymA
位置
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&q=38.038104%2C140.903971
602名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/22(金) 20:20:30.17 ID:vMB1OjJo0
>>601
マジで死んじゃう何秒前の人の家から、阿武隈川を挟んで対岸にTBSの空撮で「SOS」求めてた南浜中央病院があるね
TBSの空撮動画あがってないかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 20:22:17.32 ID:xKap8ZEh0
津波の動画でもこれだけ出そろうと いろんなキャラクターの奴がいるんだな
「マジで死んじゃう何秒前?」 と「これ現実だから」 と発狂女将とか
車じゃなくて〜って言われて流されたけど生還した菊池さんとか合ってみたいわ
何をお見舞いしたらいいのか何という言葉をかけたらいいのかわからないけど
604名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 20:25:09.47 ID:nESraIuQ0
>>569
高画質ですね
テロと会見入ってない長いのは初めて観たわ
605名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/22(金) 20:28:02.84 ID:DFA7IDlP0
>>600
岩手県下閉伊郡田野畑村。
どうも報道ステーションで流れた動画らしい。
606名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/22(金) 20:30:19.43 ID:iiFqS35T0
>>603
菊池のおばちゃんなら店に行けば会えると思うぞ
商品買うのが最高の励ましじゃないか
607名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 20:39:06.81 ID:k6J7UlOJ0
>>596
http://www.youtube.com/watch?v=Dqe24h342iI&feature=related
これの4:56あたりで左下隅から出てくるエンジ色の建物が例の避難した旅館でしょ。
その隣に打ち上げられた船をつたって逃げたんだよね、確か。そこが家だと思う。
608名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 20:40:37.43 ID:xKap8ZEh0
>>606
え?あの状態で もう店再開したのか? 
609名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/22(金) 20:50:43.09 ID:iiFqS35T0
>>608
4月の上旬にはもう店開いてたのテレビでやってたよ
ただ並べる商品が少なかったし今も漁港があの状態だから
行ったとしても買えないかもしれないけど
610名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/22(金) 20:55:27.39 ID:2Y/gETkn0
>>605
おお! ありがとう
611名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/22(金) 21:12:43.05 ID:R56TpED70
それにしても津波wellcomeな場所だよな、やられた所は。
今回映像が残るわけだから、後世の人はよく考えることが出来るだろう。
612名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県):2011/04/22(金) 21:23:06.41 ID:6sTir0u+0

最近のデジカメ(コンデジでも)HD動画録画できたりするし、
携帯の動画撮影機能ってのが今回かなり活躍したよね。

携帯にカメラや動画なんて要らないだろ?と言われてたけど
こういう時には貴重な資料としてムチャクチャ役立ってるね。
613名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/22(金) 21:32:24.89 ID:F0OBoUxN0
>>351
これほんとすごいね。
よく、映像撮ってたよね。
614名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:33:49.58 ID:Lx1jCzbG0
>>612
ただカメラみたいにちゃんとしたファインダーで覗いてる撮ってる訳じゃないから
適当な方向へ流しながら撮っているだけ。
だから、後から見ると決定的な場面が映っているのに、撮っている時はそれに
気付かないから、いい場面で別の方向へ向けちゃったりし、後からその動画を
見ている方は非常に歯がゆい思いをする。
今回の動画でも「なんでそこでそっちを映すか・・・」ってのが多く見られる。
615名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 21:43:40.12 ID:xKap8ZEh0
>>609
菊池さんスゴイ 明治時代からだかあそこで店やってるらしいね
616名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/22(金) 21:44:36.09 ID:2Y/gETkn0
>>613
たぶんあのへんでは一番高い建物だから最初は安心してたんだろうけど
津波が最高位に達した時は後悔したんじゃないかな
「なんだよ10mあんじゃないかよ」って所からさらに7〜8m上昇してるはずから
その時は命の危険を感じただろうね
617名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県):2011/04/22(金) 21:48:30.57 ID:6sTir0u+0
>>614
残念なのはそこなんだよね。
右に振ったり左に振ったりで落ち着かないし構図や手振れがひどい。
まぁ、緊急時に素人が撮ったのだから仕方ないと言えば仕方ないんだけどね。

618名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 21:51:34.04 ID:dvg99wRwO
>>614
そういうのって撮影者側が、光景の残酷さに、あえてカメラ背けてる可能性もない?
619名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 21:54:30.59 ID:V/grxqGeO
>>618
おまえバカだろw
620名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 21:55:32.16 ID:dvg99wRwO
>>619
なぜ?
621名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:56:35.03 ID:bdqVkHRb0
高台や海岸沿いに定点カメラ増やしてほしいな。
622名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:56:36.86 ID:yvFZkUN+P
>>618
あるよね<あえて画面からそらし
旅館のおかみが逃げ遅れた時のとか、知ってる人が飲まれる場面は
撮りたくなかっんだろうなーって構図だった
623名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:57:16.30 ID:Lx1jCzbG0
>>618
周囲の目もあるかもね、遠慮がちに撮ってのもあるかも。
人が次々流されていく光景をカメラで食い入るように撮影してたら、その場にいたら俺でも変な奴って思うもん。
624名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/22(金) 21:58:36.52 ID:BcQZoqCj0
ンなもんあとでどうにでもなる。
625名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/22(金) 22:00:03.69 ID:hgstTlYi0
>>614
ファインダーで覗いてる奴は そこしか見えてないから 意味不明なズームを使ったりしてるのもあるな
626名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/22(金) 22:00:17.41 ID:cGaGIlTw0
それにしても、すごい数の映像残るな。 
627名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:09:35.50 ID:+VtNXHZK0
>>588
外人の防犯意識ひでええww津波に漬かりながら撮影とかってw

津波で大打撃受けた過去がないのかな?

628名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/22(金) 22:17:30.97 ID:bkM6ZyXW0
津波の概念自体無さそうだなw
そのままtsunamiだしw
629名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/22(金) 22:17:37.42 ID:Ab+LqqNI0
630名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:17:47.89 ID:Lx1jCzbG0
>>622
あれは単にカメラ撮ってた人が女将達を助けようかと斜面駆け下りただけでしょ。
631名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/22(金) 22:19:22.50 ID:dHW2KstY0
>>621
南三陸町には防災カメラ4つありました。
昨年のチリ津波の時に、防波堤が見えなくなるくらいになってました。
2チャンでもスレで結構画像や現地の人のレスがありましたね。
すぐに、このカメラは接続殺到で落ちたんですよ。
南相馬の北泉海岸のウェブカメラも気仙沼のカメラも殆どの海沿いのライブカメラは接続殺到で落ちたとありましたね。

南三陸町の4つの観測カメラの一つです。

http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up145470.jpg

http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up145471.jpg
632名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/22(金) 22:22:22.82 ID:sRgjXUwT0
>>627
防犯意識防犯意識防犯意識防犯意識防犯意識
防犯意識防犯意識防犯意識防犯意識防犯意識
防犯意識防犯意識防犯意識防犯意識防犯意識
防犯意識防犯意識防犯意識防犯意識防犯意識
防犯意識防犯意識防犯意識防犯意識防犯意識
防犯意識防犯意識防犯意識防犯意識防災知識
防犯意識防犯意識防犯意識防犯意識防犯意識
防犯意識防犯意識防犯意識防犯意識防犯意識
633名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/22(金) 22:23:17.82 ID:2Y/gETkn0
>>627-628
いやどの映像だったか忘れたけど、高い橋の上に見物人が大勢いただろ
やはり大半の人は見物するにしても高い所に行ってたんだと思うよ

津波の来る時間と高さが知られてたのはさすが先進国って思ったけどな
あれが東南アジアやアフリカだったら
あの程度の津波でもバタバタ死んでたんじゃないかな
634名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/22(金) 22:29:02.92 ID:BcQZoqCj0
兵庫県がどうもすみません。
635名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/22(金) 22:29:07.69 ID:rTnIOeDd0
>>633
自然災害に対する教育や対処訓練が後進国に比べると発達してるのは間違いないと思うね
ただ、地震に慣れすぎていたのが今回の死者数に響いているのは確実
636名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 22:34:05.24 ID:V/grxqGeO
>>634
わろた おまいセンスあるわw
637名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:04:59.58 ID:hU9WE4N20
静止画は寄ったほうが迫力が得られるが
動画はむやみに寄らない、動かさないのが大事だな
日ごろから練習しておこうっと
638名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/22(金) 23:08:29.87 ID:YfExgmJs0
>>569
何台か走っている最中に飲み込まれてるな
あと津波が押し寄せてるのに渋滞で車が進まなくて
早く早く早く逃げてと心の中で叫んでしまった
どっちに逃げれば津波がまだ来てないかなんて
上空からじゃなきゃ分からないものなあ

津波ギリギリまで車線を守って走行してる日本人の規律正しさに泣けた
639名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/22(金) 23:13:03.51 ID:xmsrjBLnO
緊張感のない津波動画は削除しろよ。
人が津波に呑み込まれ、命を落としいる最中の動画だけ残しておけ。
どんくさい人間に対する教訓にすべく津波で人間が犠牲になる動画は何度見ても飽きない。
640名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/22(金) 23:17:49.46 ID:GHfgN+yT0
誰か>>566の動画解説して。
説明が恐くて見れん。
641名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/22(金) 23:18:37.72 ID:eUONioN70
>>351の動画で渡り廊下を渡ってる人の安否を気にしてる人がいるけど
2:35ぐらいに逃げた建物映ってるじゃん
渡り廊下だった所が引き波で凄いことになってるけど
642名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:21:31.58 ID:I+0MWKqv0
643名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/22(金) 23:22:19.81 ID:eUONioN70
>>640釜石の廃墟した街を撮影してるだけだよ
14分もあるから、飛び飛びで見たけど
瓦礫やビニールで隠された死体があったぐらい
別にグロくはないと思う
644名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:25:52.19 ID:+VtNXHZK0
>>632
防災意識だ何書いてるんだろおれ
645名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/22(金) 23:25:57.49 ID:2Y/gETkn0
>>641
あの動画だけじゃ分らないと思うけど
その建物は一旦水没してる
646名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/22(金) 23:27:26.96 ID:eUONioN70
>>645
そうか
ありがとう
647名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/22(金) 23:30:05.46 ID:UxHZ1DnK0
>>641
その屋上までガレキが引っかかってるのが見えない?
どうみてもそこより上の狭いところまで行かないと飲み込まれているよ
結果論だけど、あちら側に移動しないほうがよかったかも・・・
撮影者がいた建物のほうが高いのだから
(現に撮影者は最初いた場所から、さらに上へと移動している)
648名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:31:53.26 ID:V6+PsVDBO
今太平洋から2キロ離れたところで仕事してるんだけど大地震がきたら何分後に津波が到着するんだろ
649名無しさん@お腹いっぱい(岡山県):2011/04/22(金) 23:35:55.08 ID:LwU4sAbb0
650名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/22(金) 23:37:46.39 ID:rTnIOeDd0
>>648
震源の位置や規模によるだろ
651名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:40:23.00 ID:+VtNXHZK0
>>641
2:39の屋上に2人ぐらいの人影が見えてるけど人でしょうか?
1:10に4人居て二人白いヘルメットみたいなのかぶってる二人だと思うが
他の二人は何処へ

その2:39の右端の建物の恐らく5階部分と思われる辺りまで水かぶってる跡がありますね
この建物の屋上に逃げてれば助かってると思うが撮影は見切れてるw

652名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/22(金) 23:44:32.58 ID:lyqrhj2U0
>>651
http://www.marinepal.com/marinepal/index.html

ヘルメットの人たちが逃げた建物の方が低いんだね。。。
653名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:49:01.96 ID:d2JHFIyAO
自衛隊が津波 撮影してるのあるけど 地震があってから飛んだのか?津波を撮影しているということは、無線なり電話なりで「津波発生」と警告できる訳だから、沿岸地域へも伝えれるはず。大津波警報が出ていますと言うより大津波が来ますと言う方が避難しようとする思う。
そんな体制がとれてれば死者は減らせたと思う。
654名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/22(金) 23:50:55.29 ID:dHW2KstY0
マリンパル女川

http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up145478.jpg

撮影位置は手前の最上階の屋上部分でいいんですかね?
655名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:51:18.86 ID:+VtNXHZK0
>>652
なるほど撮影者はマリンパル1の右端の白い建物の屋上から撮影してるのかな
656名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/22(金) 23:52:58.68 ID:X5rcVrA10
地震直後は停電になった地域が多かったから、最新情報を伝えるのは難しかったのかもしれん。
657名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/22(金) 23:59:30.79 ID:qiKhhyQF0
思ったより小さい

大津波記念碑「此処より下に家を建てるな」
http://www.youtube.com/watch?v=5v7ENkBwpAQ
658名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 00:00:19.25 ID:Z0T41TT20
>>651
それホントに人影?
確かにヘルメット被ってる人のようにも見えるけど
屋上のアンテナみたいのがそう見えるだけじゃないのかなあ
そこの高さでは生存は無理だと思う
659名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/23(土) 00:07:32.62 ID:oSOzsUVT0
>>651の読売の記事内容
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110323-OYT1T00568.htm

動画出すまで1カ月ぐらい間があったんだね。
660名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/23(土) 00:08:39.39 ID:Mdsv7pdK0
>>351
最後に映る空中通路の向こう側の赤茶色の建物、てっぺんに白い
ヘルメットかぶった人が2人くらい立ってる。
661名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/23(土) 00:09:32.12 ID:oSOzsUVT0
>>351でした。失礼<(_ _)>
662名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/23(土) 00:12:40.55 ID:Yd0GE/vO0
http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU
がんばれ にっぽん
663名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/23(土) 00:26:02.10 ID:/NZ0ARMT0
やべ
664名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 00:30:18.70 ID:4Y7Hqa2w0
>>662
絶賛コメの嵐だが
俺には何が感動的なんだかさっぱり・・
665名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/23(土) 00:33:52.64 ID:rKOnM4wA0
>>664
一つになってくれてありがとうとか言ってるけど
長崎大分宮崎とかもはたして一つになれたのか引っかかるわ
666名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/23(土) 00:37:53.97 ID:6nUyer/q0
>>660
いるみたいだね。リュックの人は・・
667名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:39:57.85 ID:KOFnzjRlO
東北は葬式で九州はお祭りかw
仕方ないのう
人間、葬式だけじゃ食っていけないからな
668名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:44:35.42 ID:6JzBiHomO
>>639
どんくさい人間じゃなくても高台から遠い距離なら避難は困難。
高台に逃げれたのは避難が早かった人じゃなく、高台までの距離が短い地域にいた奴な。
669名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 00:44:41.71 ID:LLc/G8fj0
新幹線のコマーシャルはもろ
アメリカのバドワイザーのコマーシャルのパクリ
日本人として恥ずかしいわ。
http://www.youtube.com/watch?v=KcxkUL7AUH4
670名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 00:48:46.41 ID:4Y7Hqa2w0
なるほど
ビートルズの曲の雰囲気もパクる気満々だったわけね
671名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/23(土) 00:50:31.21 ID:5bJPq/fb0
気仙沼市内3地点における同時刻津波映像 東日本大震災
http://www.youtube.com/watch?v=H7-QBph_N50

これは力作だ……
気仙沼の既出動画を防災無線を頼りにシンクロさせてる。
672毒蛇 ◆CQmmwedHhY (福岡県):2011/04/23(土) 00:51:35.43 ID:mFCJlHlk0
http://www.youtube.com/watch?v=iPiFiUTDO0Y

インタビュー受けてる女あほや!!
8分19秒過ぎで笑いながら
「つwくwうぇwのなかにw」わめいとる!!
発作か〜!!
何がおもろいんじゃこいつはー!!
673名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/23(土) 00:57:05.07 ID:4y3wbdJs0
>>569
矢崎滋がワイプで映らないのも良い!www
674名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:58:00.15 ID:FFW7/at70
>>351の動画に飲まれる人発見
検証頼む

1分50秒から正面に茶色の屋根の家が写ってて
その右端の瓦礫と思われる部分から1分56秒で黒い人影がひょこっと立ち上がる
数歩左に歩いた後転落

拡大するとちゃんと足で歩いてるような動きに見えるが、どうだろうか人じゃないだろうか



675名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 01:05:26.24 ID:Z0T41TT20
>>671
おおこれは凄いね

惜しむらくは3と4は同じだから変わりにNHKの湾全体を映した
ライブカメラの映像にするのは無理だったのだろうか
676名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/23(土) 01:11:55.71 ID:B5na2gcJ0
>>971
よく出来てるなあ
右下の映像の撮影者 画角を変えずに 後ずさりしていたのか まさにプロだ
677名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/23(土) 01:14:57.54 ID:xeW4mSpF0
気仙沼湾は湾が奥深く広がっていたのが不幸中の幸いだったか、
女川や陸前高田のような水深にならなかったみたいだな
2階にいて助かった人は多そう
678名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/23(土) 01:16:19.25 ID:B5na2gcJ0
あっ 違った そこに 立ち尽くしているかのようにみえるように画角を変えていたんだ
679名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/23(土) 01:19:01.10 ID:MAqVCDjz0
>>675
自分もそれ思った。
あれにもカメラ1の建物うつってるし。

気仙沼はこのあとの火災がなければ
被害はもっと少なかっただろうにね。
680毒蛇 ◆CQmmwedHhY (福岡県):2011/04/23(土) 01:21:00.02 ID:mFCJlHlk0
http://www.youtube.com/watch?v=3hdZq456ADo

スーパーストロングマシーンの平田あほや!!
1986年のマイクパフォーマンスで
「こんにゃ!!」 「わしのに答えてみろ!!」 「いいか!!」「今度こそたかったなー!!」 「いいか!!」
わめいとる!!
何ゆってんのか訳わからん!!
日本語喋れ〜!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
http://www.youtube.com/watch?v=2Yl0fdpgSpI

誰かが撮影した電車内の動画や!!
右から2番目に座ってる奴こっちジロジロ見とる!!
周りキョロキョロ見て滅茶苦茶挙動不審や!!
途中でいきなり格好つけて足組んどる!!
発作か〜!!
足組んでから、しばらくしてま〜たこっち見とる!!
いちいち見んでええんじゃ!!
発作か〜!!
わしはこういう奴見とったら蹴り飛ばしたくなるんじゃ!!
681名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 01:26:55.10 ID:Z0T41TT20
>>677
やはり細長い湾だとまだマシで
湾の入り口が広いくて三角形みたくなってるとヤバイのかねえ?
隣同士の場所でもずいぶん違うよね

八戸      8.4m   (6.2m)
久慈             (8.6m)
宮古      8.5m以上 (7.3m)
釜石      9.0m   (9.3m)
大船渡     9.5m  (11.8m)
陸前高田   15m前後
気仙沼    10m前後
南三陸    15.4m
女川     17.6m
石巻      5.0m (鮎川7.7m)
仙台新港   14.4m   (7.2m)
相馬      7.3m以上 (8.9m
福島第一原発 14.0m
大洗      4.2m
※カッコ内は実際に計測されただったかな? 忘れたw
682名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/23(土) 01:30:54.96 ID:rKOnM4wA0
>>677
湾入り口の大島や岬が津波を防いだのが大きいね。これ見るとよくわかる
http://www.kk-grp.jp/csr/disaster/201103_touhoku-taiheiyo/miyagi/b_01.html
http://www.kk-grp.jp/csr/disaster/201103_touhoku-taiheiyo/miyagi/si_01.html
683名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/23(土) 01:39:27.97 ID:UAdBLC5Z0
>>664
楽曲の力が大きいと思う

29日再開の東北新幹線でようやく青森〜鹿児島まで繋がるな
684名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 02:05:42.94 ID:UoNJlVnz0
>>653
津波警報はでてただろ
海上自衛隊の沖合いで津波待ち構えてた動画あったろ
湾に到達する何分も前だろ
685名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 02:09:24.15 ID:UoNJlVnz0
>>681
リアス式がでかい
福島原発の14は嘘だろ
近隣地域の低さと地形からして
686名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 02:16:08.25 ID:OJUo6hBa0
>>629
見させてもらった
687名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/23(土) 02:17:24.26 ID:MT9BsDDA0
688名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/23(土) 02:18:49.33 ID:rKOnM4wA0
689名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 02:20:17.31 ID:QhQ56VoX0
>>671
俺的には3と4が同時に見れるのは良いと思った。
ほぼ一地点から広角とアップの両方の絵が見れるし、
津波を後ろで見てる人と、迫り来るその津波も同時に写ったりして興味深い。

4の報道カメラマンがあちこちにカメラを振るより、3の人の映像の方が
広角でじっくり写しているので資料的価値が高い気がした。
迫力は確かに報道カメラマンなんだけどニュース的なんだよね。
1と3のあまり動かずに写した映像は津波をよく表している。
690名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 02:30:29.32 ID:Z0T41TT20
>>685
俺が調べたわけじゃないので嘘かどうかは知らない
大分前の記事かなのでまだ推測値みたいなものだったと思う
ただ相馬と第一原発の間にある南相馬の被害はかなり酷くて
その状況から推察すると10m以上はあったと思う(俺の感)
なので第一原発で14mあっても不思議ではない
まあ真偽のほどは分らん

↓一応参考まで
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110409-OYT1T00724.htm
691名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/23(土) 02:34:04.82 ID:Qja5P/WL0
>>685
南相馬市の集落先の堤防
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up145489.jpg
大学時代の友人の家に行った時に撮影して、夏に出かけた時は台風シーズンで波高7mの波でも相手にならない堤防でした。

原町の火力発電所のそばの北泉海岸 サーフィンスポット
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up145490.jpg

友人は今は福島市在住なんですけど、海側にいくと消波ブロックが数百メートル以上に転がっているそうです。
写真の堤防は消波がない箇所に集中して破壊されているそうです。

692名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 02:45:59.47 ID:EGhfNldV0
これもう外出?時系列を追った編集で迫力ある
http://youtu.be/7cpXZa6U8lo
693名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 02:47:20.14 ID:OJUo6hBa0
>>657
GJ
694名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/23(土) 03:45:48.61 ID:uijT9Ug/0
これはもう出た?

カリフォルニア州の海岸で撮影された津波 
http://www.youtube.com/watch?v=Y3AFnbkLmiI

さすがにそんなに高くはないけど
695名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 03:47:11.82 ID:otlwwIwJ0
津波も怖いんだけど、
地震発生時の恐ろしい様子を伝えているスレってある?
696名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 03:55:31.51 ID:6JzBiHomO
>>695
それで思い出したんだけど、宮城のほうの高校生が、津波なめてたのか到達寸前まで自宅でニコ生やって結局、亡くなったって話みたな
本当にそんな人いたの?
697名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 04:04:17.97 ID:QPZ3PF4P0
698名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 04:51:03.52 ID:6JzBiHomO
>>697
貼ってくれたのはありがたいが、多分この男ではないと思う。
ニコ生だって聞いた
699名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/04/23(土) 05:07:26.75 ID:4UuQnigLO
仙台市若葉区が津波に飲み込まれてたときにリアル生中継してたやつ

あれで車が立ち往生しているときに津波に飲み込まれた車に乗ってた女子高生は助かったみたい

津波が車を飲み込んだが乗ってた祖父母は車ごと流されてしまったが、女子高生はガラスが割れて外に流されたまたま浮いてた電柱に掴まったみたい。
700名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/23(土) 07:29:03.38 ID:+fvFicdp0
>>244
これも散々がいしゅつだけど車いすと助けに行った黒い服の人も助かってます。
流されたと思ったらすぐに崩れた屋根の上に押し出され→奇跡的に水がないところに落下して逃げ切れたって本人がインタビューに答えて言ってたから間違いない。
701名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/23(土) 07:38:12.88 ID:mEMgGFvH0
>>671
クルマが全部いってらっしゃぁいするのは何度みてもワラケル
702名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/23(土) 08:20:45.57 ID:+fvFicdp0
>>500
写真に散見される輝点が凄く気になる。
特に2枚目の輝点の多さは。。。
単に画質が悪いだけじゃないような。
703名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/04/23(土) 08:24:24.03 ID:HWXb+BCT0
>>671
凄いなこれ
編集者、うp主GJ
CAM1とかの場所表示もやってるから見やすいw
704名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/23(土) 08:25:46.38 ID:oqhrwuwH0
>>702
輝点って? 頭おかしいんじゃないのwww
705毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/04/23(土) 08:49:14.89 ID:ZgHAE4ti0
@
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41C3VAPGP6L.jpg

黒夢のボーカルの奴あほや!!
ガリガリのくせして上半身裸になってあばら骨剥き出しの滅茶苦茶貧弱な肉体見せとる!!
発作か〜!!
何がやりたいんじゃこいつはー!!
A
http://www.youtube.com/watch?v=LPN0Ooo1DUQ

こいつが歌っとる村下孝蔵の「初恋」や!!
0点!!
706名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/23(土) 09:08:27.98 ID:6sJ3+st60
首都圏、地震起きやすい状態
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110422-OYT1T00974.htm?from=top


日本大丈夫か?? 
西日本も東海・東南海・南海連鎖型がきたら今回より被害大きいらしいし…
707名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 09:11:51.40 ID:goNnXD/j0
>>704
オバケとか見えちゃうかわいそうな子だからほっとけ
708毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/04/23(土) 09:22:19.96 ID:ZgHAE4ti0
709名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/23(土) 09:24:47.75 ID:crNuzXXa0
これは5年前、自衛隊の駐屯地祭で実際にあった出来事です。

老婆「おめぇさたちは、地元のもんか?」

団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」

老婆「ここで何してんだ?」

団体「憲法違反である自衛隊、こういった、戦争を賛美する・・・」

老婆「私は陸前高田の人間だ。はるばる汽車に乗って何しにここまで来たかわかるか?」

団体「・・・?」

老婆「津波で流された家族を瓦礫の下から見つけてくれたのはここの部隊の人だ。
   寒い中ご飯を作ってくれて、風呂も沸かしてくれて、夜も見回りしてくれたのは
   ここの部隊の人だ。私はその人たちにお礼を言いに来た。
   おめぇさたちにわかるか?政府が来ても『頑張って』の一言で直ぐに帰る光景が!」

そのとき、市民団体の三列目くらいにいた男が突然叫んだ。

男「俺には解るっ!そのとき総理大臣として現地に視察に行ったのは俺だっ!」
710名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 09:25:35.89 ID:fkf7o7Qo0
>>674
間違いなく人だと思う。落ちたかどうかは分かりにくいが。
711名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/23(土) 09:46:10.51 ID:MAqVCDjz0
>700
屋根の上にのったのって、畑走ってた
おばちゃんじゃなかったっけ?
もし車椅子を助けにいった人のがあるなら、映像で見たい。

南三陸かどうか記憶があやふやなんだけど、
テレビの報道で「お父さんが足の悪い人を助けにいって
行方不明になった」って一緒に一度は高台まで逃げたお嬢さんが
言ってたお父さんがあの人だったんじゃないのかずっと気になってる・・・。
712毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/04/23(土) 09:48:33.06 ID:ZgHAE4ti0
http://t2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRNFdy6RA9EitLf371fiMG-ELMg7jklAnRd4q28YMVLU9cYvOdNLA

清水正孝あほや!!
腕組んだヤクザみたいな強面のおっさんの前で土下座しとる!!
発作か〜!!
なおこのおっさんはぜ〜〜〜〜〜ったい清水に痛烈に罵声浴びせとるぞ!!
見え見えなんじゃ!!
A
http://www.sangiin.go.jp/japanese/aramashi/ayumi/images/gichou27.jpg

剃れと清水の隣りで土下座しとるおっさんと民主党の江田五月そっくりや!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
713名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 09:55:01.45 ID:1KsaDzlRO
>>351を携帯で見るにはどうしたら良いですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 10:08:30.85 ID:ybywHeQv0
Great Movie scene on Japan Tsunami....!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=zL5ubsMVCdo
715名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/04/23(土) 10:13:14.02 ID:AQaW9ku90
>>714
いかにもチョンが好みそうな映画だなw
低俗な民族だわ
716名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/23(土) 10:13:35.57 ID:xUwDokYw0
>>713
PCを買う
717名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/23(土) 10:30:59.48 ID:6sJ3+st60
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14230972
仙台空港の 昨日投稿された動画 FNNニュースより



718名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/23(土) 10:32:39.42 ID:XxfF90/T0
>>697
最後の方で若い女性の助けてって声が聞こえるな・・・
声質からいって10代後半〜22、3才くらいか・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 10:38:57.20 ID:jH6+rda8O
>>709意味がわからん詳しく
720名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 10:46:13.71 ID:BBPy8PFr0
タイムトラベルの妄想話かと。
721名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/23(土) 10:48:40.94 ID:sHZtUfsR0
>>709
タイムトラベルだとしても、どこが面白いのか分からん
>>713
>>472をファイルシークで
723名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/23(土) 11:00:23.86 ID:81zjn+rs0
>>709
馬鹿野郎wwwww

改変するにしても。。。いや、もういいやwwwww
724名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/23(土) 11:28:04.80 ID:7mWylJAT0
>>692がなにげにスルーされてるので。

ナショジオの総集編。
時系列でよくまとまってる。初見も多い。

Witness. Disaster in Japan (2011)
http://www.youtube.com/watch?v=7cpXZa6U8lo
725名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/23(土) 11:47:15.19 ID:A3jHkkrW0
>>724
これすごい
726名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 11:50:21.60 ID:DomEyovw0
>>700
このスレは結構見てたけど、その話は初耳だな
さんざん既出って、どこで?
ぜひソースあげてくれ
あれで助かったのなら本当に奇跡だ
727名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/23(土) 12:02:24.07 ID:T3l0dU5A0
>>724
ホールのような場面で、「いち・に・さん」と声をかけて
ガレキを取り除こうとしているしているのって
九段会館の事故なんだろうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 12:08:30.33 ID:6qy+c1JV0
>>700
>>726
俺も初耳だ
729名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/23(土) 12:16:34.10 ID:MabOtuzB0
>>445
あまりにバカ過ぎて笑えてきた
730名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 12:17:06.49 ID:goNnXD/j0
>>727
そう、確か二人亡くなって20数人負傷者が出た事故だね。
731名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/23(土) 12:17:39.81 ID:UAdBLC5Z0
>>724
いつのまに映画化されたんだ?って思ってしまったぜ・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 12:24:18.85 ID:f1e87dFD0
しかしTV局もYoutubeからパクリまくってるなーw
一応著作権料みたいなのを払ってんだっけ?w
733名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/23(土) 12:25:50.57 ID:zoeJoVEg0
>>700
それが本当だったらいいのだが、
流された直後からの瓦礫の流れをみていると・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/23(土) 12:28:37.03 ID:4Y9A/ETL0
>>692
6分すぎの
「ふぁ〜」「ふぁ〜」「母さん!家出よう」

何度見てもわろえる
735名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 12:30:48.76 ID:f1e87dFD0
あんま他国の映画のこと胃炎だろ・・w
http://www.youtube.com/watch?v=M4KmzwjxMJk
736名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/23(土) 12:32:15.03 ID:sHZtUfsR0
>>724
延々流れてる効果音が不快
エンタメにしてんじゃねーぞ、他国のマスゴミ
737名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/23(土) 12:39:20.96 ID:87xAeANW0
>>726,728,733
>>700 は、>>711の言うように畑の最後の一人と勘違いしてるんじゃないか
738名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/23(土) 12:43:11.68 ID:T3l0dU5A0
>>730
やっぱりそうだったか・・・
救出場面はニュースで見たことなかったものだから
739名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 12:56:09.13 ID:KOFnzjRlO

間違いないとか言っちゃった>>700は恥ずかしくて出てこれねえなw
740名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/23(土) 13:15:37.47 ID:tAvNC1kC0
>>737
そうだね。
最後の最後で見切れる寸前に映ってたキョトンとした畑のおばさんが助かった。
で、その方がインタビュー受けてたよ。

車いす脱出の方は無理だったと思うし、今のところインタビュー等は無い。
741名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/23(土) 13:21:51.02 ID:6sJ3+st60
>>724
三沢米軍基地の女の上官、テンパリすぎ
742名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/23(土) 13:46:11.00 ID:87xAeANW0
http://www.youtube.com/watch?v=zjcdZmBdU10
糞寒い中、これで助かったのは奇跡だな。
743名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/23(土) 13:46:24.17 ID:sHZtUfsR0
>>740
すでに高い所に避難してたにもかかわらず、駆け下りて助けに行った黒服の人
あの人こそ本物のサムライだよね
無事を祈ってます
744名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/23(土) 13:55:34.34 ID:NiZJW2Af0
その映像は、流された人も映っていた人は全員助かったと説明があったけど。
だから、編集なしでアップしたんじゃない。

この前スレでも同様のレスした人がいたような気がする。
745名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 14:06:35.21 ID:fkf7o7Qo0
>>744
映像に添えてあった説明は「畑を走っていた人は全員助かっています」だよ
だから>>740の通り。

この前スレでも同様のレスした人がいたような気がする。
746名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/23(土) 14:21:38.52 ID:dQpAjnRn0
黒服の人流された!ってコメントに投稿者が無事でしたよってコメント返ししてなかった?
でも別に逃げ遅れた人がいた〜みたいなコメント読んだけど
747名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/23(土) 14:25:52.46 ID:KJXzXhOt0
ちゃう
投稿者は畑を逃げてた人は無事でしたとコメントしてただけ
つか今でも見れるじゃん
748名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/23(土) 14:27:58.45 ID:87xAeANW0
>>746
「畑を走っていた人は全員助かっています」を勝手に
「全員助かった」と勘違いした奴が、投稿者のメッセージに寄ると
「黒服の人も助かった」とレスしていたのは見たが・・・。
749名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/23(土) 14:37:25.63 ID:geDSI6bE0
750名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 14:47:26.24 ID:FGKRrOrc0
>>742
カメラ発見はヤラセ臭いな
さすがは天下のTV朝卑だと感じた。
751名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 15:00:35.85 ID:PAd5AQXEO
新聞社を解雇されたようだし演技、口止料で小遣い稼ぎっぽいよな
無意識でカメラを津波から守った割に、発見時の感動が薄い
752名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 15:07:13.59 ID:WoOMPKRA0
>>724
5分くらい見てたら酔ってきた。全部見れない
753名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/23(土) 15:08:12.78 ID:AdBYI4dx0
>>742 の記者なんで新聞社を解雇されたんだ?w
754名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 15:12:31.99 ID:Z0T41TT20
>>753
確か新聞社自体が営業できなくなったからだよ
755名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 15:13:12.54 ID:goNnXD/j0
このカメラマンはもうちょいカメラ映りの良い顔だったらよかったのに
垢抜けない小学生がそのまま大人になったような顔つきだな
言ったところでどうしようもない事は分かってるんだが・・・
どうしてこうなった!? がここまでしっくりくるのは無い。
756名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 15:13:51.37 ID:BBPy8PFr0
新聞社が水没で全損だから。
757名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 15:21:33.73 ID:Z0T41TT20
記事めっけて来た ↓こういう事だそうだ
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/157.html
>岩手東海新聞社は今回の震災で従業員19人のうち、宮古支局長(64)ら2人を失った。
>発行部数は約1万4000。
>釜石市や大槌町など津波で壊滅的な被害を受けた地域に読者が多い。
>本社1階にあった輪転機は水没し、再発行の見通しは立たない。

>同社は3月下旬に従業員全員に解雇を言い渡した。
>千葉さんは「取材しても記事を載せる場がないのはつらい。
>できれば記者を続けたい」と話している。
758名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/23(土) 15:22:15.48 ID:5bJPq/fb0
>>753
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110420k0000e040063000c.html
社員から死者が2人出てるし、全社員解雇だからしかたない。
759名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 15:22:26.49 ID:BBPy8PFr0
ナショナルジオグラフィック 東日本大震災ドキュメンタリー
http://www.youtube.com/watch?v=7cpXZa6U8lo
編集された映像は、さすがに凄くよくできてるわ。
760名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 15:31:22.33 ID:I77xhRebO
>>752
甘ったれたこと言ってんじゃねーぞ カス!

避難民は穀潰し!
761759(チベット自治区):2011/04/23(土) 15:31:56.47 ID:BBPy8PFr0
>>724でガイシュツだったか
762名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 15:34:39.80 ID:S+joOl2K0
週刊現代Onlineの中で見れる津波映像は既出?
763759(チベット自治区):2011/04/23(土) 15:35:26.79 ID:BBPy8PFr0
なにしろ45分もあるから、長い。
短縮URLは>>692によると
http://youtu.be/7cpXZa6U8lo
764名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 15:36:40.90 ID:Z0T41TT20
>>762
いやあんまり既出とか気にせずに
これはと思ったら貼りなよ
765名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/23(土) 15:39:02.69 ID:87xAeANW0
766名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 15:41:10.34 ID:goNnXD/j0
見ていない人間がいる限り既出にはならないが
頻出動画は存在するので、予めスレ内にないか調べる事を勧める
767759(チベット自治区):2011/04/23(土) 15:44:12.25 ID:BBPy8PFr0
>>762
週刊現代Onlineのパート1を見てきた。
http://online.wgen.jp/special/tsunami01_01.html
「キタ〜ッ、キタ〜ッ!」と、津波がきて皆うれしそう。
768名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/23(土) 15:59:56.65 ID:ArSeyAGb0
>>724
直後の九段会館の内部映像初めて見た。こんな酷いことになってたんだなぁ・・・。
769名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/23(土) 16:08:38.42 ID:AdBYI4dx0
>>754 >>756->>758 そうだったんだ 教えてくれてサンキュー
770名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/23(土) 16:11:16.04 ID:87xAeANW0
>>768
これは見てなかったのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=D16mcvCXp24
771名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/23(土) 16:11:23.45 ID:MT9BsDDA0
>>767
あやあや〜あや〜
772名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/23(土) 16:14:42.60 ID:Mdsv7pdK0
>>767
「うにの悲劇」というタイトルにクスッときた。
773名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/23(土) 16:25:04.89 ID:KJXzXhOt0
東北弁萌える
774名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 16:38:34.19 ID:KOFnzjRlO
残念だあ残念だあ残念だあ残念だ〜
775名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 16:38:58.17 ID:AoO7HtQz0
>>767
これ保存したい っていうとループしちゃうか・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/23(土) 16:39:40.21 ID:Kv/TovCaO
名取川で黒いぬこが飲まれるのは既出?
777名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/23(土) 16:44:05.70 ID:MT9BsDDA0
>>724
15分50秒あたりからが圧巻だねえ。
778名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/23(土) 16:51:02.05 ID:DNDJR1oK0
>>724
仙台のお母さん海外で映像使われまくりだな
本人知ってるんだろうか

しかし九段会館の中ってこんな状況だったんだ
日本じゃ放送出来ないね
779名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 16:55:14.19 ID:hmwkXsnr0
780名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 16:56:52.52 ID:GSeZVY6t0
九段会館の映像はテレビでちょくちょくやってたよ
「下敷きになった人が・・・」とかテロップつけられてた
781名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 17:01:10.33 ID:Z0T41TT20
震災後しばらくは
テレビどころじゃない
youtubeどころじゃない
2chどころじゃねえよ
って人も多いだろうからな・・
782名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 17:06:17.02 ID:BBPy8PFr0
東日本大震災ドキュメンタリー は、一番最後に天皇陛下じきじきの放送があるね。
玉音放送を聞いたとき以来だ。
死体の画面もなんども出てるし、外国の報道というのは日本と違う感じだ。
783名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/23(土) 17:09:03.45 ID:Tfsf351T0
>>692
これいいね。
外国人視点の動画がいっぱいあって、なんか遠い国での出来事みたい・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/23(土) 17:09:58.54 ID:j8LH8JIt0
785名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 17:12:52.22 ID:AoO7HtQz0
>>784
こんな簡単だったの・・・ すみません ありがとう
786名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/23(土) 17:48:17.19 ID:KFiuNfsz0
科学的でとても参考になる
http://www.youtube.com/watch?v=DuRELrpytWI
787名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 18:01:37.08 ID:hAAWla2V0
>>489
これは悲惨wダウンロードを試みたあげくできず
うpしてくれたのをダウンロードした結果
ダウンロードフォルダが分からないというヲチw
788名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 18:22:18.75 ID:BBPy8PFr0
>>786
プレートがもぐりこんでいて、ひずみがたまったあげく、跳ね上がるのが
大地震の原因だと説明されているが、
それだと、宮城や福島の沿岸部が地盤沈下して海水が抜けないのが、うまく説明できないんだよな。
跳ね上がったのなら、宮城や福島の沿岸部は隆起するだろうけど、逆に沈降しているから。
789名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 18:34:18.66 ID:goNnXD/j0
>>788
プレートのずれが原因で部分的な地盤沈下が起きたと考えられないだろうか
プレート上に載っていた幾つかの地盤の下に隙間があり、それが地震の影響で
潰れてしまったら、その上にある地域全体が隙間の分沈下してしまうのではないだろうかね
790名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/23(土) 18:35:16.28 ID:7JidtUmP0
>>788
東北日本の乗っている北米プレートは跳ね上がっただけじゃなく、
割れているんじゃないかと。
791名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 18:36:12.21 ID:ez5mdsP40
>>788
アーチ状になってた岩盤がまっすぐになるのを想像すれば
アーチのてっぺんだったあたりが下がるのがわかると思うけど
792名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 18:37:13.33 ID:tcEbH2I90
この震災で石巻や気仙沼が宮城県だって初めて知った
リアス式は全部岩手のモンだと思ってたよ
793名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/23(土) 18:38:44.92 ID:hhkCIMr10
>>788 海側から押される力で地殻にしわが寄っていた(表面は堆積物でなめらかになっていた)のが、
地震でストレスがなくなって平坦になった(堆積物が薄いところは相対的に低くなった)というイメージでしょうか
794名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/23(土) 18:39:39.85 ID:C65wlXeb0
>>788
陸側のプレートが引きずり込まれるといっても、真下や先端の向こう側に引っ張られているのではなくて、
もぐり込みながらも同時に押されている状態で歪が蓄積している。
押される過程で陸側地殻のR部分の周辺が少し持ち上がる
固着域が割れ沈み込んだプレートが跳ね上がりつつ伸ばされる形で戻る際に、
その盛り上がり部分は連動して平坦化する。
795名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/23(土) 18:41:28.83 ID:LmbGLEz30
796名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 18:42:40.92 ID:hAAWla2V0
>>788
沖が隆起した分、沿岸は凹んだってテレビでやってた
797名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 18:45:46.39 ID:ez5mdsP40
ここは知恵袋だったのか
798名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 18:53:22.48 ID:UxQlUkqS0
799名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/23(土) 19:00:48.90 ID:xUwDokYw0
>>795
既出だよ?
800名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/23(土) 19:09:29.12 ID:u2GHs/mR0
>>798
どうやって遊ぶの?
801名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/23(土) 19:17:58.82 ID:fkf7o7Qo0
>>799

確かに>>347>>352で報告があるが、
その時はPart6までしかYouTubeに上がってなかったので別にいいじゃん
802名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/23(土) 19:47:24.38 ID:CSiRunsr0
>>798
ハワイで下からどんどん出てくるから太平洋の周辺部でその分プレートが沈むんだよな
ハワイの火山をフタしちゃえばプレート動かなくなって地震起きなくなるんじゃね
803名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/23(土) 19:57:49.25 ID:RA6t14Se0
どんどん押し出された地殻はメガリスとなって数千年に一度割れてマントルに沈んでいく。
そうなったら、今のプレートの端でチマチマ起こってるM9.0とかM9.5程度じゃないことが
文字通り全地球的規模での地殻変動になるんだろうね。
804名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 20:22:26.92 ID:LZUk6izI0
>>803
しかし、デラミネーションがおきれば
比重の重い物質が沈む事によって、より軽い物質が残る事になり
それよりも比重の軽い列島の地殻は
重しのとれた状態になって、沈むどころかより浮きあがってしまうことに
そうなると、これまで海だった地域が陸と
805名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 20:28:03.71 ID:Z0T41TT20
>>802
違うぞ。ハワイはプレートのど真ん中、もっと東だ
806名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/23(土) 20:34:46.34 ID:R9GOnKLN0
5、6年毎に小出しに跳ね上がってれば問題ないのにね。東海、東南海なんて150年以上
歪みがたまってるからな。2メートルくらい下がるんじゃないか。
807名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 20:36:50.62 ID:OJUo6hBa0
>>749
GJ
まだあるようならヨロ
808名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/23(土) 20:36:52.36 ID:+fvFicdp0
>>704>>707
輝点って分からないの?ところどころ液晶のドット不良のように緑や赤で光ってる点があるだろ。
デジカメで撮影していてこのレベルの輝点が発生するってことはカメラの不具合じゃない場合はかなり強い放射線がカメラに降り注いでいるってことなんだが。。。

>>740
車いすの人と助けに行った人も助かってるっての。NNNでインタビュー受けてたからつべに上がるよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/23(土) 20:41:07.05 ID:+fvFicdp0
>>704
参考までにチェルノブイリの象の足の画像
ttp://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f4/bb/bakachonk/folder/89416/img_89416_3511939_1?1302205866
これはフィルム画像だから輝点の発生の仕方がデジカメ画像とは若干違うが。
810名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/23(土) 20:42:42.34 ID:drgOcwkc0
ただのドット抜けじゃねえかwwww
バカすぎるwww
811名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/23(土) 20:45:45.18 ID:+fvFicdp0
>>500
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up145433.jpg
このレベルのドット抜けなんてある?
812名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/23(土) 20:48:04.58 ID:+fvFicdp0
一番下の「コンテナ群」の写真では輝点が極端に少なくなっている様に見えるんだが。
コンテナ群ってことは遮蔽物のど真ん中での撮影ってことだろ?
813名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 20:50:28.47 ID:OJUo6hBa0
>>808
URL plz
814名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/23(土) 20:52:06.00 ID:ClZigh290
数が違うので転送によるドット落ちだろうな
輝点のように見える点の大きさも全部一緒
815名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/23(土) 20:52:37.39 ID:drgOcwkc0
全部同じところが抜けてることに気づけよ
816名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/23(土) 20:58:02.48 ID:CeaA5SIy0
>>807 
m(_ _)m

旧雄勝町 
R398女川町方面から見渡す雄勝町
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up145558.jpg
海岸沿いの道
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up145559.jpg
中心街
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up145560.jpg
漁港から
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up145561.jpg
湾の反対側から中心部を
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up145562.jpg

このスレは津波動画スレでスレチなんですけど、綺麗だった頃の記憶も残しておいてほしいんですよね。
ただの自己満ですけど m(_ _)m
817名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/23(土) 21:03:49.13 ID:fwkaca6K0
>>724
どの動画も映像だけじゃ伝わらない撮影してる人や周りの人の言葉がすごくリアルな驚きや緊迫感があって、
状況がよくわかるようになってるよね こういうの伝えるのに音声ってすごく重要だと思った
818名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県):2011/04/23(土) 21:04:13.74 ID:GPMulLQO0
青や赤や紫のドットがあるからこれはホットピクセルだね。
CCDやCMOSは少なからずある。

>>811
もっと醜いホットピクセルとか見たことある。
価格ドットコムとかいけばいくらでも見れるよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 21:04:18.89 ID:Z0T41TT20
>>815
ホントだ。1番目のと2番目の比べると分りやすい
君頭いいね
820名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/23(土) 21:14:21.23 ID:+fvFicdp0
>>815
言われてみれば確かに同じでした。早とちりしてごめんなさい。

>>818
こんなひどいの初めて見たよ・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 21:18:42.03 ID:tcEbH2I90
>>816
サンクス
でもあなたの作品集が変な意味で話題になってるねw
822名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 21:38:06.47 ID:Z0T41TT20
>>816
被災後の動画だけど雄勝町の現地の人なのか会話が妙に生々しい
「この車の中に足出して人がいたのよ・・もう収容されたけど」
http://www.youtube.com/watch?v=gqXdPKZDjZE
823名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/23(土) 21:48:59.69 ID:CeaA5SIy0
824名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/23(土) 21:56:07.63 ID:B5na2gcJ0
>>823
もうちょっと軽いところにあげていただけませんか



825山形(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 21:59:22.66 ID:SEJpsbIZO
>>816

俺も山形友達なろー

[email protected]
826名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/23(土) 22:02:13.10 ID:uDtm9ncw0
確かに。 クソ重い。見る気しない。
827名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/23(土) 22:03:56.42 ID:CeaA5SIy0
重いですか?
すいません。

使いやすくて使っていたのですが、申し訳ありません、
828名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/23(土) 22:11:14.37 ID:EdVfDsOe0
いや、ぜんぜん軽いけど?
829名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 22:14:24.32 ID:ofEER5p00
ID:geDSI6bE0
ID:CeaA5SIy0

GJ!
女川とか南三陸とか陸前高田などの殆どが
津波で荒廃してから知った町ばかりなので
とても感慨深いです
830名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/23(土) 22:21:46.64 ID:KJXzXhOt0
サイズ大きいけどサクサク見れるよ
831名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/23(土) 22:22:52.29 ID:CeaA5SIy0
832名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 22:25:49.73 ID:KOFnzjRlO
スレチ分かってるなら何度も出すな
833名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/23(土) 22:26:07.89 ID:1s1jbWre0
>>674
見たけど、私は確かに人だと思う。転げ落ちるところも。
今までの映像の中で一番ショックだ。辛い。
834名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/23(土) 22:31:08.20 ID:u2GHs/mR0
>>674
肝心なところで手ブレを起こしている
835名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/23(土) 22:32:53.94 ID:B5na2gcJ0
>>831
どうもありがとう
こっちは快適です
836名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/23(土) 22:41:45.00 ID:uDtm9ncw0
>831
おお!快適!
837名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 22:43:18.16 ID:Z0T41TT20
↓これの11分42秒位からの映像(原発付近の津波)どっかにないだろうか?
http://www.youtube.com/watch?v=2ZG7acrbfyc
838名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 22:44:23.22 ID:ez5mdsP40
>>803
起こったとしても、生物から見たらとてつもなく緩やかな変動だけどな
ドロドロだと思ってる人多いけど、マントルって「硬い」んだぜ
839名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/23(土) 22:44:48.34 ID:CeaA5SIy0
>>832 でも週末の夜くらい、基地な自分に付き合ってください

旧河北町 新北上大橋 長面浦 

波で有名は長面浜には工事中で入れなくて地元の人から「あんちゃん、サーフィン無理だw」と。
http://img.wazamono.jp/car/src/1303565599831.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1303565621377.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1303565643218.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1303565665571.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1303565695264.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1303565734301.jpg
追波湾方向ですけど、この場所にあの高さの津波が来るとは信じられませんでした
http://img.wazamono.jp/car/src/1303565763513.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1303565806771.jpg
この橋は美しいと思いますよ
http://img.wazamono.jp/car/src/1303565837273.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1303565874375.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1303565903881.jpg
840名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/23(土) 22:51:59.15 ID:uDtm9ncw0
ビフォーアフターということで、あながちスレチではないかも?
841名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/23(土) 22:56:54.85 ID:1s1jbWre0
嫌だ。なんだかまだ受け入れられない。
その美しい景色を失った人たちがどんなに傷ついてるか。
お願いだ。別スレでやって下さいよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:02:07.19 ID:WSGtrke3P
昔の写真見てると瓦礫写真見てたときより
湧いてくるもんがあるわ

今回の被害範囲でこういう写真集めて
サイト作ってくれんかな
写真集とかも・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/23(土) 23:03:19.98 ID:CeaA5SIy0
自分は生まれは積雪2.5mが降る山の人間です。
大学から地元を離れ横浜・東京に住み、宮城にも一昨年と昨年研修で少し・・・彼女は泉区で無事でした。

「どうして津波来る場所に住んでる?」と、他のスレでもあったレスを見て思ったんです。
訪れると住む意味がわかるんですよ。

http://img.wazamono.jp/car/src/1303567079703.jpg
本当に海の幸が豊かで、綺麗な海と共に暮らしがあるので羨ましいと、よくドライブへ来たものです。

>>841
そういう意見があるのも承知していました。すいません、そう思う方がいても当然ですよね。
でも、この地はまた元に戻るんですよ。
海がある限り。
844名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/23(土) 23:06:12.42 ID:1s1jbWre0
>>843
お願いだ。別スレ立てて、そこに皆さんを誘導して下さい。
あなたのコメント読むのも辛いです。お願いです。涙出てきた。
あなたは被災者じゃないんでしょう?彼女も無事だったんでしょう?
いい気にならないで。
このスレではやめて下さい。
845名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 23:07:35.15 ID:SEJpsbIZO
山形のやつ

彼女をください
846名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:08:06.25 ID:WSGtrke3P
でも実際、居住区は高台に移動しないと
また数十年で流される人が出るわけで

昔はしょうがなかったかもしれないけど
今は技術で不便は補える時代なんだし
高台から浜辺までの大量高速移動手段を作って
高台を整備して…って再建したほうがいい
847名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:14:07.37 ID:5ujjIbza0
>>843
被災後しばらくそのままだった被災前のストビュも泣けてくるね。
あのデータはもうグーグルにないのかな。絶対に貴重なデータだと思うんだが。
広島長崎も、原爆後の様子ばかり映像で見るから最初からあんな調子で
何にもない場所みたいに錯覚してた。
848名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/23(土) 23:21:52.42 ID:CeaA5SIy0
>>844
そう感じる方がいらっしゃるのならしかたありません、別スレは立て方も知りませんし・・・。
別にいい気にはなってません、この景色と海があったから住んでいた事を知っていてほしいだけです。

被災者ではないですね。
あなたは福岡の人でしょうから、これだけは知って置いてください。
報道されない、被災地隣県の解雇・休業と見えない形で進んでいます。
会社の工場が稼働せずに、給料が半分など東北各県はそんな人が多いでしょう。

放射能の風評被害も報道されないですが、いろんな影響が出て農家の方はかなり心配してます。

直接被害を被ったかた以外にも多くの間接的な被災者がいる事を忘れないでください。
このスレの多くの人はご存知だと思いますけど。

849名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/23(土) 23:25:55.58 ID:CSiRunsr0
>>831
高いところから見ると・・海沿いの入り江に張り付いたような小さな町で
どれもこれも、津波がきたら弱そうだね

災害が無ければこの国は自然に恵まれてほんとに住みやすいのに
850名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 23:29:07.84 ID:gSFT9JPI0
851名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 23:29:54.91 ID:Z0T41TT20
>>846
全くだ
高台の造成コストがどれくらいなのか分らないが
最低限、低地での低層住宅は建築禁止にしてもらいたいな
852名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:34:44.47 ID:74QEwRZU0
ID:1s1jbWre0
てめーがここからでてけ。
853名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/23(土) 23:36:48.85 ID:Z0T41TT20
>>849
横レスでスマンが
>>844はスレチだから止めてくれってのを
捻って別の言い方をしてるだけだと思うよ

そこに被災者云々の話を持ち出すのはちょっとどうかね
854名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:37:49.91 ID:UVgxMxQE0
>>844
そう感じる人が、何故このスレにいるのか分からない。
855名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 23:38:38.01 ID:70Ty9L740
>>850
あ〜、この声の主(女性)を見つけて、避難所で追跡取材していたよ。
これ、子供と言っても、自分の子供ではなく、流されてきて屋根か何かに取り残された
子供の事だよ。
結局、この電話の男性が、計10人ぐらいを引っ張って陸地に助け出したと報告していた。
この男性は、自宅は津波被害には遭わずに済んだから、
年老いた母親と、長年、人工透析している奥さんの3人暮らし。
856名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 23:43:18.52 ID:gSFT9JPI0
>>855
おー無事だったかよかった
857名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/23(土) 23:44:46.51 ID:CeaA5SIy0
高速道路などでは盛土が費用の大部分を占めます。
だから、日本の道路は山にわざと当てて盛土を産み周辺の道路整備に用いります。

あの低地の場合は盛土をするとなると、周辺地域の山から搬出してもかなりの費用になるでしょう。
今度は、搬出した山側の山崩れ対策や排水路整備に、インフラもゼロからです。
河川の護岸整備もゼロからやり直しです。
道路整備も基幹国道45号からのアクセスする新たな道路をどう作るのか?

自分は実は都市計画専攻の方面だったのですが、前例がない計画ですから時間がかかると思います。
地元の自治体と地元の人の意見を取り入れながら進むとさらに長期化するでしょうね。
復興会議メンバーであの有名なお方がいるのは安心しました作品はコンクリですけど、考え方はすごく優しさを実現する人です。
予想で不謹慎なんですけど、建築コンペではこの題材を扱うものが増えると思います・・・・複雑ですね。


>>852
>>854
私もスレチで悪いのです。
荒れるので失礼します。m(_ _)m
858毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/04/24(日) 00:19:41.10 ID:qTeygw3C0
http://2chnull.info/r/mnewsplus/1299831770/

2レス目にわしの避難所のURL貼った奴誰やね!!
発作か〜!!
なおこの避難所は既に閉鎖されて2度と見れん!!
859毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/04/24(日) 00:36:23.44 ID:qTeygw3C0
http://starquon.up.seesaa.net/image/8EC08EDE8EC08EDEA3B1.jpg

発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
860名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/24(日) 00:47:24.74 ID:AoMgNQeg0
>>811
機種がFinepix4700Zという骨董品。
おまけに夜景撮りのため約3秒の長時間露光。
素子の熱によるドットでしょうね。
861名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/24(日) 01:05:28.41 ID:9Ft/WCa00
写真小僧の憩いの場ってここにあるってきいてきたんですが
ここであってますよね?
862名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 01:20:09.11 ID:gWfzk4asO
でも被災地のほうっていいとこだったんだろうな
東京育ちの自分からしたら、自分の知らない美しさがあってうらやましい
863名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/24(日) 01:25:46.73 ID:f2KRLjmE0
まあ山形の人はこれに協力すればいいと思うんだ
http://shinsai.yahoo.co.jp/archive/index.html

カメコの空気の読めなさは異常だからなぁ
864名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/24(日) 01:31:16.31 ID:F8+LNhK80
大分前に話題になっていた>>351の女川動画の2:37で
シ―パル2の屋上に見えるのが人影か否かで
ようやく適当な写真を見つけてきた
http://iup.2ch-library.com/i/i0290577-1303574826.jpg

この動画の2:37部分でも分るように最高水位は
シ―パル1の5階の窓まで来ている
シ―パル2の屋上はこれよりかなり低いので
ここに人が留まれる可能性は殆どないと思う

そして写真のシ―パル2の屋上部分を拡大してみると
アンテナみたいなもの都合4本立っているので
これが光の加減で人影のようにも見えるのではないかと判断する
865名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 01:42:07.16 ID:2iIW2Znb0
>>864
少し片づけた後なのかな?
信号とか無残だね
866名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/24(日) 01:44:24.21 ID:WNwckCy40
>>864
今もまた動画見て確認したけど、あれはやっぱり人だって。
最高水位云々や、それからどうやって逃げ延びれたのかはわからんけど、
確実に白いヘルメットを被った頭二つが人間的な動きで動いている。
その下の服の色も、渡り廊下を渡ってる時の服の色と一致してるし。
867名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/24(日) 01:49:25.51 ID:i+wXiL3o0
既出かもしれないが、18秒〜津波から逃げ切れたとは思えない
http://www.youtube.com/watch?v=5V3Y81vP98M&feature=related
868名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/24(日) 01:50:37.26 ID:lnCCBr9M0
百聞は一見にしかず
津波がいかなるもので、どうすればいいのか
なんて地震学者の百万言聞くより
ここで紹介されている映像を見ればいい。
津波の防災教育に利用すべきだ。

インドネシアの津波でも実態が捉えられていたが
今回はより多くの映像がその実態を明かしたろう。
869名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/24(日) 01:51:57.83 ID:F8+LNhK80
>>866
ん〜確かに人影には見えるんだよなあ
でも、どう考えても水位的には無理なんだよなあ・・
870名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/24(日) 01:56:04.97 ID:53qqWlgN0
>>867
木がたくさん生えてるから高台のそばでしょ坂っぽいし
撮影者が生きてるんだから多分だいたい逃げ切れてるよ
871名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/24(日) 01:56:06.56 ID:816DHDzY0
やっぱり湾最奥部はダメだ、居住に適さん。 
872名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/24(日) 01:57:34.73 ID:F8+LNhK80
>>867
既出だけどあらためて20秒あたりの津波の迫力が凄いねえ
たぶん多くの人が巻き込まれてしまっただろうね
873名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/24(日) 01:59:53.77 ID:f9cUj9dK0
>>869
水位はこんなところじゃないのかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1561996.jpg.html
874名無しさん@お腹いっぱい。.(岡山県):2011/04/24(日) 02:04:56.86 ID:43gc7MYp0
>>864
>>351の0:26からに映ってるピンク色の3階建のビルは後ろのモルタルっぽい
建物と一緒に流されたみたいだね。
875名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/24(日) 02:05:52.23 ID:F8+LNhK80
>>873
それは違う。女川動画の2分37秒のところ見てもらえば分ると思うけど
シ―パル1の5階窓の付近に水の跡がはっきりついてるよね
それと途中で何度か出てくる少し先の高台の上に建ってる
町立病院の1階窓付近まで水位は上昇してるんんだ
この高さがシ―パル1の5階付近だから水位に関しては間違いないと思う
876名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/24(日) 02:07:47.68 ID:WNwckCy40
>>869
二人が立ってる場所の一段下のスペースは濡れて光ってるように見えるから、そこまでは確実に
浸かったんだろうね。
ギリギリその差で助かったか、あるいは南三陸みたいにアンテナにつかまったか、あるいは流れてきた
船かなんかが建物の壁に当たってうまい具合にその部分だけ水流をよけてくれたか・・・
やっぱり俺は人が二人立ってるように見えるよ。ていうか人であって欲しい。

877名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/24(日) 02:10:11.32 ID:53qqWlgN0
>>875
864の画像だとシーバル1の5階ならシ―パル2の屋上付近に見えるけど
ギリギリセーフじゃ?
878名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/24(日) 02:10:38.66 ID:nDH67+EJ0
879名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/24(日) 02:11:05.00 ID:F8+LNhK80
>>874
あー言われてみればそうだね
流されたか、倒壊して自衛隊に撤去されたか・・
880名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/24(日) 02:12:17.42 ID:nDH67+EJ0
881名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/24(日) 02:18:27.58 ID:43gc7MYp0
読売の記事によると
「3階建てビルの周囲の水位の変化。最初は普通の津波のように徐々に
水が上がり、8分間でビル2階の天井部分(高さ約8メートル)に
達したが、その2分後には3階屋上を超えて約15メートルまで急上昇した。」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110323-OYT1T00568.htm

ノーカット版がみたいね。
882名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/24(日) 02:20:03.39 ID:F8+LNhK80
>>877
動画で見ると水位は一番上の窓の上部くらいだよね
窓が表と裏で同じ位置とは限らないので絶対とは言えないけど
写真で見るとシ―パル1の一番上の窓は
シ―パル2のアンテナの先と同じくらいに見えるんだけどね僕には
883名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/24(日) 02:20:39.69 ID:f9cUj9dK0
>>875
あぁ本当だ。
これでは向かいの建物は完全水没レベルだなあ。
なんで低層の方に逃げたのかと、悔やんだだろうな・・・まさかあそこまでの津波になるとは考えず、
店か事務所とかの勤務先でもあちら側にあったんだろうけど。
884名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/24(日) 02:24:01.69 ID:hF8SW1H40
885名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/24(日) 02:26:21.26 ID:F8+LNhK80
>>881
>ノーカット版がみたいね。
ホントそう思う
ズタボロにカットしやがって糞読売がって思うよ

俺が今後何か凄い物を撮影する事があったとしても(多分ないけど)
読売だけには絶対に提供しないw
886名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/24(日) 02:28:21.62 ID:53qqWlgN0
>>882
そこ5階なんだ 窓の数を下から数えたから6階かと思ってたわ
アンテナに登ればなんとか息は出来そうだけど、動画に映ってるのが人がどうかはわからないね
ゴミが引っ掛かってるようにも見える
887名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/24(日) 02:36:45.81 ID:43gc7MYp0
「最大だった津波の第2波はマリンパルをほぼ完全に飲み込み、
シーパルTの屋上の一番高いところに逃げた人だけが助かったそうです。」
http://kinojun.cocolog-nifty.com/blog/cat22666820/index.htm

だそうです。
888名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/24(日) 02:37:03.98 ID:462coKlY0
マリンパルの裏に七十七銀行があって、屋上に職員らしき人たちが避難してるのが見えたらしい。
結局ビルごと水没しちゃったが、読売に提供した人の映像にはその場面も含まれてるかもしれんな。
889名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/24(日) 02:37:41.12 ID:F8+LNhK80
>>886
良く見ると5Fと4Fの中間(階段とか?)の窓かもしれないね
俺もマリンパルに登った事がある分けじゃないんで
そのへんはちょっと分らないや
知ってる人がこれを見て教えてくれるといいんんだけどね
890名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/24(日) 02:44:26.23 ID:F8+LNhK80
>>887
おーすげえ
ホントだ。確かにそう書いてあるね
891名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/24(日) 02:46:21.26 ID:bVvzHRSy0
>>887
URL404じゃん。
892名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/24(日) 02:50:04.32 ID:F8+LNhK80
>>891
最後の.htmを消すと何故か出てくる
http://kinojun.cocolog-nifty.com/blog/cat22666820/index
893名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/24(日) 02:58:13.06 ID:F8+LNhK80
>>888
実は俺もその話、女川の人から直接聞いた事があるんだよね
なんていうビルか名前は聞かなかったけど
マリンパルの手前にある4階建てビルの屋上に避難していた十数人が流されるのを見たって
たぶん同じ話なんだと思う

あの動画の撮影位置なら嫌でも目前に映ってるはずだよな
ん〜つくづく糞読売め
894名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/24(日) 03:33:21.30 ID:Y76WMUQ20
マリンパル裏の七十七銀行の屋上に避難した知人の息子さんが転勤したばかりで流されました
まだ見つからないそうです。
895名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/24(日) 03:36:21.43 ID:f9cUj9dK0
896名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/24(日) 03:57:11.48 ID:5xQdYiMo0
人が流される映像がそんなに見たいのかね
897名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 04:05:00.16 ID:slobt18yO
()美人女性に限る
898名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/24(日) 04:07:23.72 ID:+Iwm+xhJ0
http://www.youtube.com/watch?v=AU0eNfPy2jU
1:07、白い車のボンネットの所、人が流されてるね。
899名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/24(日) 04:20:16.74 ID:lOZc/KZ90
900名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 04:21:26.86 ID:Wjo02jouO
>>898
それよりむしろ1:13画面右下に飛出すバカデカイ魚の方が気になるんだがw
901名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/24(日) 04:29:14.38 ID:xS2hH8ow0
津波後の沿岸部の復興計画予想

(1)平地は都市計画法の用途地域で農業・工業・商業専用地区。居住地域は高台を造成して住宅を建設する

(2)閖上や志津川みたいな平地の地区ごとに高層マンションを一棟建設して、住民が集団で居住する
902名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/24(日) 04:47:17.89 ID:hF8SW1H40
>>899
カダフィかとおもた
903名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/24(日) 04:53:18.71 ID:qRgOFSFK0
>>899はグロ
904名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/24(日) 05:05:46.79 ID:1JAxXGLR0
三陸海岸の津波の高さ(浸水高)

岩手県
洋野町(種市海浜公園)       5.4m
久慈市(久慈港)           9.8m
野田村(十府ヶ浦)         21.7m
普代村(普代川河口左岸)    22.4m
田野畑村(机浜)          23.9m
宮古市田老(田老漁港)     19.3m
宮古市(閉伊川河口付近)     9.3m
山田町(山田漁港)         9.7m
大槌町(吉里吉里)        22.5m
釜石市(釜石験潮所付近)     9.3m
大船渡市三陸町越喜来(海岸) 16.0m
大船渡市(川口橋)         9.6m
陸前高田市(高田町曲松)    15.8m
宮城県
気仙沼市(気仙沼港)        9.4m
気仙沼市本吉町          13.0m以上
南三陸町歌津           14.7m
南三陸町志津川(歌津駅)    15.9m
宮城県石巻市雄勝(雄勝支所) 15.5m
女川町(女川港)          18.4m
石巻市鮎川(中心部)        8.4m

東北地方太平洋沖地震津波合同調査グループより

平成の大合併以前に自治体の役場があった地点、最も近い地点。
海岸に最も近い(と思われる)地点の数字。
同じ地区の浸水高でも内陸で測定すればこれより高くなる。
遡上高はもっともっと高い。

――――――――――――

宮古、釜石、大船渡、気仙沼などある程度の市はそんなに津波が高くないね。
防潮堤や防波堤の整備が功を奏しているのかな?
905名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/24(日) 05:12:52.44 ID:JFdFD7wM0
>>893
写っているならなおさら動画を掲載するわけがない。
906名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/24(日) 06:32:07.43 ID:462coKlY0
>>898
初めて見た。不気味な感じだ・・
車乗ったまま波に飲まれて最初浮いてたが、徐々に沈みながら溺死した人結構いそうだな・・・・カワイソ杉・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 06:53:28.21 ID:fHuAJpvlO
>>904
久慈市は宮古市や釜石市と同じぐらいの津波の高さの割には殆ど死者を出していないんだよね。
やはり単純な津波の高さだけでは判らない。

岩手県の宮古市で津波の被害が酷かったのは田老地区と宮古湾の1番奥にある金浜地区や赤前地区。>>538が赤前地区

その表に観測したと書いてある閉伊川は宮古湾の半ばにある
908名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/24(日) 06:57:24.96 ID:U3UccPQf0

                        ノヽ、  ,....、
                   __〈    Y、::::::ヽ
             ,r=ニ二ヽ〃´:::::::`::..、ソ、:::::::::==、
            ,rニ::::::;;;;;::::::::::::::::::::::::::ヽへ‐:、::::::ヽ
           〃::;::''イ   〃j lト、:::::::::::::::゙l. ヽ }:::::::l
           {:{:,'‐、 {   {{ l''{{‐{:::::::::::::::::::}   ,':::::::::l
             ソ  `   リ ゙ リ !:::::::::::::::::;l ,/:::::::::lj
          _ノl⌒j     ,r=;:.、 l:::::::::::::::ヽ/::::ノjノリ
.    r‐、     {    .  ( fj:::} {:::::::::::;:'リ}::/
    〉 丶.    ゙、    r‐ァ  `ー゙´  レ-y'´〃!レ'  津波てんデンコ
    {  と )    丶.  ∨     ,ィ、_j_ノ 〃 リ
    ゝ_ノ      `'' ー ‐ ''´  丿

909名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/24(日) 07:03:00.68 ID:m5Qmo3PX0
0:17、赤い車が白い服の人をひき逃げしたように見える
http://www.youtube.com/watch?v=5V3Y81vP98M
910名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/24(日) 07:15:25.21 ID:TffPHJIo0
>>909
ようつべの書き込みを見ると、おばあちゃんは助かったみたいだな。
911名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 07:18:52.46 ID:jn2EUcEIO
>>898
人なんて流されてねーだろ粕
912名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/24(日) 08:21:02.36 ID:b10LvF9P0
>>909
18秒〜マイペースで歩いてるワイン色のばあちゃん映画なら出てこない役だ
913名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/24(日) 08:28:40.59 ID:xTA1EZAs0
「お父さん、ありがとう」妻の声津波に消え
。・゚・(ノД`)・゚・。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110420k0000e040018000c.html?inb=yt
914名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/24(日) 08:36:35.07 ID:qcZJhoM5O
>>913 続きが読めないよ(´・ω・`)
915名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/24(日) 08:43:50.46 ID:b10LvF9P0
>>724
30:30前後のやつこれが一番高画質かな
916名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/24(日) 08:56:14.87 ID:izzRoJKm0
持ち主不明携帯の画質悪い動画で逃げながら振り返って撮ってる時に
大勢が道を逃げてるんだけど、100Mほど向こうから高い波が家を破壊しながら
押し寄せてるのがあったんだけど、どこで観たか忘れた。あれが一番すごかった。
ほんの5秒ほどだけど。多分助かってない。
917名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/24(日) 08:59:04.72 ID:S7wohCCc0
>>916
10レスほど溯ってみ
918名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/24(日) 09:07:45.84 ID:kSg0G9BX0
「人が流されてる」とか言うから見ると、まったく人じゃない、ただの瓦礫である場合が多すぎる
でも見る人よっては、それが人に見える
心理学だと主に「感動錯覚」って呼んだりする

野次馬心理で、人だと思いたいから、そう見えてしまう人間も多い

919名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/24(日) 09:18:39.78 ID:6njsjSQ00
オカ板の連中なんてもうどうしようもないしな
920名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/24(日) 09:23:21.57 ID:ASLWaPzJ0
津波は飽きた
マグマに流される人の映像がみたい
921名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 09:28:27.58 ID:o0dr3jP2O
920が溶岩に落ちるとこ見たい
922名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/04/24(日) 09:48:17.96 ID:F2q/KuyQ0
>>910

ようつべの書き込みとは?
おばあちゃんとは、乳母車を押していた人?
心配してた。足どりがいかにも遅かったので。
923名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/24(日) 10:12:28.93 ID:9HprpN9X0
もうこの世にはいないだろ手押し車の婆さんは
924名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/24(日) 10:18:51.91 ID:syb/VBlo0
場所を書くようにしような>>884
925名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/24(日) 10:23:04.79 ID:BMsVzJX00
動画で流されたとこが映ってた人や絶体絶命にみえた人が実は生きてたっての意外と多いよな
TVによく出てくる
926名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/24(日) 10:45:28.03 ID:WJp7y4kn0
>>909 の公開がブツ切りであることが、すべてを語っていると思うぞ
927名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/24(日) 10:46:45.99 ID:j1XtP7Bk0
映ってた人は、TV等で知る限り数人です。今回の災害映像全部の中に約2万人もの
命が見え隠れして、失われていったのです。当時、現地では感覚が麻痺するぐらい
遺体だらけでした。自衛隊、消防の方々、ご苦労様です。
928名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/24(日) 10:47:45.50 ID:xTA1EZAs0

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/110412/ecc1104120955000-n1.htm
「落下や水没したパソコン、データ復旧あきらめず」



ビデオのデータも復旧してくれ
24メートルって…
何階建のビルに行けばいいのよ

8階以上?くらい?
田舎にそんなの無くない?
確実なのはジャスコみたいなデパート(学校でも駄目な場所あったし)位かなぁ…?

改めて何この津波
930名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/24(日) 10:49:35.38 ID:bVGvvVSn0
今後必要な津波対策 一波目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300615408/

津波被害は少なく抑えることは出来た
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300095469/
931名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/24(日) 10:51:14.50 ID:qRgOFSFK0
この流れなら言える

女川動画、人に見えない
全然動いてないし
932名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/24(日) 12:22:45.19 ID:JpKNicpY0
>>909
自分で転んで携帯かなんか落としただけに見えるが。
横を抜ける時に車のミラーで引っかけたとかしたなら、突き飛ばされるから
落とした物が体のすぐ真横にあるのは変だよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/24(日) 12:27:02.32 ID:8NmYMTWfO
女川の映像を見ることが出来ないのはなぜ?
黒い画面のままで再生のマークをクリックしても 始まらない

フラッシュプレーヤーは9なんだけどそのせいかな
934名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/24(日) 12:28:46.89 ID:JpKNicpY0
>>898
人じゃない、白いキャップのなんかのタンクだ。

しかし何度見ても1:00の赤いプリウスのコーナリングは見事だw
935名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/24(日) 12:54:27.70 ID:j1XtP7Bk0
動画が民主党によって見れなくなってきている。
削除は民主党が行っている。民主党しか出来ない。民主党が削除している。
民主党最悪。民主党他にやる事は?民主党からの指示が警視庁へ?
936名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/04/24(日) 13:33:19.95 ID:5DtyzOeJ0
>>935
自民党ネットサポーターズクラブの方ですよね。
937名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/24(日) 13:41:06.18 ID:s/shq1tS0
>>934
昨日から何度も見ているのだが
画面大きくして見ると、重なっていた黒い部分が動いたら二人いるようにも見える
一人はグレーっぽい上着を着ている感じなので
渡り廊下を走る3番目の人にも思うのだが・・・
そうであってほしい願望がそう見えるのかなぁ〜?
938名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/24(日) 13:41:41.05 ID:5X1idDa70
昨日出た朝日新聞の写真集にシーパルのななめ上空から
女川が一望できる3/13に撮られた写真が載ってる。
人がいたっぽいところには漂流物はないし、乾いてるようにも見える。
その一段下のところにはあった。
動画の54秒ぐらいでシーパル2側が一瞬うつる時にはあの場所には何もないし
何かにつかまってぎりぎりやりすごせたんじゃないかと思ってる。
939名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/24(日) 13:52:25.24 ID:Okv9RbAvO
940名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/24(日) 14:16:51.21 ID:9XiOPfUrP
>>724
見応えあった。見入ってしまった。
「ちょーヤバイね」「ちょーヤバイね」が
It's dangerous. It's dangerous. と訳されていたはちょっと面白かった。

今更だけど>>351が見れない。
「buffering」という文字が出っぱなし。何でだろう…。
941名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 14:27:20.53 ID:jn2EUcEIO
>>934
不謹慎だけど何度見ても赤プリウス笑っちゃうよなww
942名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/24(日) 14:43:55.37 ID:WJp7y4kn0
女川マリンパル動画について、>>864 の画像で見て
レンガ(壁のパターン)で数えると、1階入り口下部から数えて、水は34個目まできている。
人がいたとされる低いほうの建物の最上部は1階入り口下部から数えてレンガ29個。

レンガ1個45センチとすると、水位は15.3m
低い建物の最上部は、13.0m

難しいんじゃないかな
943名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/24(日) 14:51:00.96 ID:U3UccPQf0
>>925
近くの高台にいる撮影者が無事だったってことは、その場所の水の勢いが比較的ましだったってことじゃないかな
潮が引けば、周りに助ける人もいるわけだから

944名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/04/24(日) 14:51:18.59 ID:bQw6tVK00
>>935
動画の削除なんて違法動画だと報告すればいいだけだし、一般人にもできるお(・ω・)
945名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/24(日) 15:08:35.06 ID:5X1idDa70
結局誰も、黒い服と車椅子の人が無事だったっていう放送内容は
どこにもあげてくれないままかあ。
946名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/24(日) 15:13:27.46 ID:qRgOFSFK0
女川の拡大補正キャプ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1563764.jpg

>>940
DLして見た方がいいよ
947名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/24(日) 15:19:54.07 ID:s/shq1tS0
>>946
キャプだとかえって解りづらいよな
動画で見ると人物と思われる黒い部分自体
動いているのがわかる
948名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/24(日) 15:34:00.13 ID:Xg5sMhT20
スレ違いで申し訳ないんだけど、
以前TVで岩手のすごいかわいくて若い海女さんの特集見たんだけど、
あの子は大丈夫だったのかな・・。
知ってる人いるかな、心配だよ ファンだったから。
たしか岩手の子だった。
949名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/24(日) 15:35:06.79 ID:OyZPRsVN0
女川映像、遠くの煙がかぶさっているので判りづらいが
白ヘルメットの2人?がいる
動きも見える
950名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/24(日) 15:36:26.38 ID:va6VAc/+0
>>946
こんな拡大したら、人でも人でなくなるわw
951名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/24(日) 15:45:07.11 ID:lOZc/KZ90
>>898
それより1:30あたりの赤い車、人がのってるぞ。
気絶してるのか死んでるのかわからないけど
首が動いてる。
952名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/24(日) 15:57:12.54 ID:F8+LNhK80
人間の脳ってのは人だと判断した瞬間に
断片的な情報も補正して人の動きとして
認知してしまう仕組みになってるからな
難しいところだ

人と思ってみれば人にも見えるし
違うと思えば違うし、これだけでは分らんわ
953名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/24(日) 16:14:37.11 ID:lOZc/KZ90
まあそういうもんだ。客観的に人が映ってんなら放送できないし。
生放送中なんて、人が確認できるとカメラ切り替えちゃうしな。
あのあとどうなったか気になる場面がいくつもあった。
954名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/24(日) 16:34:01.32 ID:43gc7MYp0
読売の記事の写真によるとマリンパル女川の水位は
ここでまきたそうだ。
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/e/r/teruotojo/20110404152941d97.jpg
955名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/24(日) 16:37:00.60 ID:tUgS7WZv0
>>951
俺は基本的にドアミラーが畳まれている車は人が乗ってないと判断してる
956名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/24(日) 16:42:31.61 ID:c7c884mp0
そこ海が目の前の所なんだな
老人でもないのにそこにいてたんじゃ言い訳できん
957名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/24(日) 16:48:58.79 ID:u0GzvYCaO
958名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/24(日) 17:08:01.72 ID:eyHpZqAQ0
>>957
無言で既出貼るなよ
959名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/24(日) 17:33:34.77 ID:isenE+bd0
このスレでカメラのうんちく語ってノイズを説明していた人は大外れな。
勘違いしない人が出ないためにもさ。

1.撮影したデータは古いコンデジ、画像も暗いのでフォトショでレベル補正とアンシャープマスク処理
2.ノイズがあるのでニートイメージで補正
3.サイズ縮小ソフトで加工するとノイズが出る場合あり

原因はわかないけど、元のデータにはノイズはないよ。
リサイズした暗めの画像を補正処理すると、ソフトが原因なのかノイズが出る。

自分はただ、ドライブ先のスナップ写真をコンデジで撮るだけで、この事を説明した本物のカメコさんに宜しく。




960名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/24(日) 17:41:29.25 ID:hF8SW1H40
961名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/24(日) 17:55:04.14 ID:hF8SW1H40
http://www.youtube.com/watch?v=haUawwm7l4k

http://www.youtube.com/watch?v=psAuFr8Xeqs

しかしこっちもすごい
何が安全なんだよw
962名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県):2011/04/24(日) 17:55:37.76 ID:15XQmlg60
もうこのスレも消費するからはっきりさせたほうがいいと思うんだけど、
>>864の被災後シーパルの画像を見ると人が立ってる部分のアンテナ。
支柱があんなに黒くないし太くない。

その状況と動画の方とあわせてみると明らかに人だと思う。

それと勘違いしてる人多いけどシーパルって1の方が三階建て
5階建てに見える窓は階段部分の灯かり取り用の天窓だよ。
それでシーパル2の方が二階建て。
ただ廻りの建物より高く見えるのは公共施設のため余裕を持って大きく作ってあるから。
その造りが生死を分けたね。
963名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/24(日) 18:03:16.77 ID:TffPHJIo0
>>948
安心しろ!大丈夫だったみたいだぞ。ソースは2ch。


水没したパソコンは数十万台だろな。貴重な・・・が!
964名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/24(日) 18:08:49.69 ID:MPjq1DMc0
女川動画、ダウンロードしてみたけれど人に見える。
なんか最初の方でうつむいて下を見下ろしてるように見える。
ただ、窓の大きさと比べて、人間として大きすぎるような気がしていたが
>>962であの窓が灯かりとり用の天窓と知って納得した。
965名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/24(日) 18:25:53.94 ID:syb/VBlo0
>>960とかさ
既出でももう文句言う気力もみんなないみたいだから、それはいいけど
せめて場所くらい記す決まりにしようよ
966毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/04/24(日) 18:47:42.71 ID:/m7z6Aj60
>>440
本日、魚沼Sの馬連1060円・ワイド480円・3連単41120円的中じゃ!!
967名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/24(日) 19:01:33.78 ID:UuKYymWi0
>>964
だな
その動画のタイトル添えるとか
968名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/24(日) 19:09:07.04 ID:LxxX26xw0
名取市ゆりあげ地区 NHK HD可
http://www.youtube.com/watch?v=6JhQ7G-TERQ

↑02:16〜02:26
川の土手の上を右往左往する黒い犬が…

カワイソス…
969名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/24(日) 19:15:38.87 ID:hF8SW1H40
>>965
別にいいじゃん
俺は最近このスレ見るようになったんだから
あんたなんかに仕切られて堪るかっての
970名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/24(日) 19:29:04.71 ID:XfAiZ+Of0
>>968
もっと手前から移ってる
逆方向に逃げれば助かったのに
971名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 19:47:20.20 ID:cXNyc0KV0
972毛玉 ◆yDDHqPmdlH9D (秋田県):2011/04/24(日) 19:51:19.78 ID:4QTV7KzC0
こんばんは。
無事です。
更新ありがとうございます。
今日は断酒会に行ってきました。
973名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/24(日) 20:01:01.22 ID:Zls9OhXh0
>>971
初めて見た。名取とかその辺りかな、凄い。

一年後ぐらいにボコっと強烈な動画が発掘されそうな気がする、なんとなく。
974名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/24(日) 20:06:08.00 ID:W5hlURhO0
>>954
女川って一番被害が凄かったんだな…
975名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 20:12:21.91 ID:Wjo02jouO
>>965
そういうオマエも暫らくすると
「タイトルくらい書けやボケ!」
と書くようになるワケだがw
976名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 20:13:52.82 ID:Wjo02jouO
しまった>>969だったすまんw
977名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/24(日) 20:17:50.87 ID:W5hlURhO0
LiveLeak.com - Channel: 2011 Japan earthquake and tsunami
http://www.liveleak.com/c/2011_Japan_earthquake_and_tsunami
978名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 20:19:20.10 ID:migdgGpVO
女川の動画お願いします。
>>351見れません…
979名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/24(日) 20:19:30.11 ID:hF8SW1H40
たくさん映像観て今更だが
辛いな
980名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/24(日) 20:23:21.44 ID:n3R2uJ3jP
テレビ局は放映できない、残酷な映像をいっぱい持ってるんでしょ
3年後の忘れたころに、お蔵入りを出して欲しいね
981名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/24(日) 20:25:45.23 ID:Y9u10Xv90
982名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 20:28:05.49 ID:Wjo02jouO
>>978
>>472でDLしろ
983名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 20:29:49.47 ID:migdgGpVO
>>981
携帯で見るにはどうしたら良いですか?
984名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/24(日) 20:30:53.07 ID:mQVMsraB0
>>909
当て逃げしやがってるな
最低だ。
985名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/24(日) 20:34:39.18 ID:rpPH4pWn0
ウン筋埋め
986名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/24(日) 21:04:51.71 ID:Zls9OhXh0
>>281
これ見ると撮影者のワンボックス、車の半分まで水に浸かったみたいだけど
夜、運転して帰ってる。あのくらい水に浸かっても車って動くんだね。
それとも迎えに来た別の車に乗って撮影してるのかな?
一応フロントガラスから見える感じはワンボックスっぽいけど・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/24(日) 21:31:01.08 ID:eyHpZqAQ0
>>983
家にPCないの?
988名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/24(日) 21:38:21.07 ID:/Hku21QB0
>>986
半分水に浸かっても動く時もあれば
30cm程度でもマフラーから水が入って動かなくなる時もある。
989名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 21:38:56.88 ID:WMsCQRNDO
>>983
http://mld.fileseek.net/getmovie.cgi?u=http%3A%2F%2Fwww1280.megaporn.com%2Ffiles%2Ffdf41d28ff64e85ff00c2240d0c4122e%2Fonagawa.flv&guid=ON

ファイル転送開始
 ↓
動画の画面サイズ←(任意)
 ↓
変換後ファイルの取得形式←(ストリーミング)
 ↓
変換予約
 ↓
ファイル変換状況を確認
 ↓
ストリーミング再生
 ↓
 ↓←残りを見るには
 ↓
続きから変換
990名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/24(日) 21:41:07.11 ID:f9cUj9dK0
>>968
04:10s過ぎの右上の黒っぽいワゴン車の人2人?
なんでギリギリまで立ち止まって見ているんだろ?
991名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/24(日) 21:42:26.86 ID:W5hlURhO0
大槌町って外人が撮った奴しかないのかな?
992名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/24(日) 21:51:37.49 ID:0iR5PwbR0
女川マリンパルの渡り廊下渡ってる人たちなんで高い方の棟からからわざわざ低い方の棟に行ったのでしょう?

993名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 21:56:05.12 ID:fXDS+0f10
994名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/24(日) 22:06:34.65 ID:W5hlURhO0
>>993
ありがとうです
995名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/24(日) 22:08:22.54 ID:lpyehHR20
ニコ動で悪いが、冒頭の津波映像は既出?

【東日本大震災】震災時の松島基地と輸送艦の離島支援[桜H23/4/21]
http://www.nicovideo.jp/watch/1303450232
996毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/04/24(日) 22:10:33.05 ID:/m7z6Aj60
>>995
既出
997名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/24(日) 22:19:16.96 ID:Zls9OhXh0
>>988
なるほど、ありがと
998名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/24(日) 22:24:13.99 ID:W5hlURhO0
>>995
最初の方に自転車漕いでるのは、隊員かな?
999名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/24(日) 22:29:00.59 ID:2DRLrgf/0
次女がいしまふ
1000毒蛇 ◆CQmmwedHhY (神奈川県):2011/04/24(日) 22:29:47.14 ID:/m7z6Aj60
余裕で1000じゃ!!
ぶっ殺すぞボケー!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。