ものすごい津波の動画を挙げていこうぜ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
ものすごい津波の動画を挙げていこうぜ2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302403743/

ものすごい津波の動画を挙げていこうぜ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300690049/
2名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/14(木) 16:07:30.28 ID:3YVH+BD40
そして2も取ってしまうま
3名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/14(木) 16:11:47.15 ID:AW0JKzF80
http://www.youtube.com/watch?v=QZOVU5VDTFM
短いけど
塩釜港マリンゲートの動画はよく出てくるがこれはチョイ別角度
4名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/14(木) 16:18:57.80 ID:4GTrBoz00
・動画を張るときは簡単に場所や内容のコメントをつけてね!

・なるべく既出動画を張らないで!せめてスレ内検索を!

・つべのURLは「/watch?v=QZOVU5VDTFM&」の&以下を削って!
5名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 16:19:05.25 ID:vx92X2jF0
1さん、新スレ立て、お疲れ様でした。
有り難うございます。
6名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/14(木) 16:19:42.71 ID:5U3xtj2WP
もうこういうのやめね
人が死ぬ映像だろ
7名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 16:26:15.33 ID:22iS1tkt0
これだけ映像があるのにはっきりと人が流されてる動画が一つもないっていうのがな。
8名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/14(木) 16:27:12.66 ID:hVm+QYqU0
>>6
こういうのは絶対に必要
後世に伝えるのが先代の義務
9名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 16:29:35.90 ID:22iS1tkt0
>>6
正直言うと衝撃映像として面白いからもっと我々を楽しませてほしい。
人が流されてる映像早くこないかな。
10名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/14(木) 16:29:58.40 ID:xIxdjNNd0
>>1

前スレにあった陸前高田の消防団員が撮影した動画のオリジナルを見てたんだけど
投稿者のコメントにちょっとだけもやっとしてしまった…何も間違ったことは言ってないんだけど遣る瀬無いと言うか
11名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 16:30:27.72 ID:tw1dc0x/0
>>6
俺らが見ることにより無駄死にではなくなる
福島の原発事故の教訓も他原発に安全対策に影響を与えたでしょ?
12名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/14(木) 16:33:19.53 ID:01DXuilh0
>>11
スマトラでは人が流される映像が有ったが
何か安全対策に影響与えたか?
13名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 16:33:52.86 ID:22iS1tkt0
だからどうでもいいそんなこと。
面白いから映像見させろと。娯楽を提供しろってこと。
14名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/14(木) 16:35:43.89 ID:YAJoz9jZ0
前スレ終了寸前だったので転載

970 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 投稿日: 2011/04/14(木) 15:02:38.57 ID:AW0JKzF80
岩手県宮古市光岸地 
http://www.youtube.com/watch?v=QbMWLX5THiE 
http://www.youtube.com/watch?v=X4h4AYN6bZo 
http://www.youtube.com/watch?v=LmQ-GxE6Csg 
http://www.youtube.com/watch?v=-_VZlU4LZRY 
http://www.youtube.com/watch?v=bWHh3jaGa7o 
http://www.youtube.com/watch?v=Xif0jGGjpzc 
http://www.youtube.com/watch?v=x34tFqTFAiY 
短い動画いくつかだがすべて続き 
最初はのんびりムードだったが…途中、路地の隙間から避難する人や車が見える 


これさぁ、もう津波来てるのに20cmと6mの警告2回だけで、
しかも「海岸付近の人は注意して下さい」
ってダメダメだよな〜、防災放送として。
NHKよりも遅い。
しかも、
「今後の津波情報に注意して下さい」
ってあんたがたが情報の発信源だろうってw
重大な警告は責任が問われるから控えめにしちゃう、
今の無責任政権と体質が同じなな〜と。
15名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 16:35:51.92 ID:tw1dc0x/0
>>12
外国と国内では違う
16名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/14(木) 16:38:49.18 ID:OAlU4TLz0
このスレみてたら10mとか20mとかの津波でなれちゃったけどさ
仮に2mでも十分死ねるよな
足つかねえよ俺
17名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 16:39:07.53 ID:OL4zsMGV0
18名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/14(木) 16:43:00.37 ID:3YVH+BD40
>>16
2mどころか1mでも死ねるレベル

推進1mの川の激流に立ってられるかを考えたら、想像しやすいかも!
19名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/14(木) 16:44:48.32 ID:PqAVLtHQ0
後世までこういった映像や体験談は残して広めていくべきだよ
それでも50年100年経ってしまえば
大津波は過去の話〜と他人事に捉えてしまうだろうね

もし漁業が復活して、最初は山上に住んでいた人たちも
代が入れ替わっていけば海まで通う煩わしさを感じ始め
年寄りの注意も聞かず海寄りに家を建てていく

そうならないためにも津波の恐怖、ときにご遺体が映っていたり
人が流されたりする場面もあるだろうが
敢えてそれを隠さないで教訓としてほしいと思う
20名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 16:45:54.72 ID:22iS1tkt0
津波に飲まれたから死ぬとは限らないだろ。どっかにつかまって助かった奴らだってけっこういるだろう
21名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/14(木) 16:49:09.36 ID:F7ltAWn/i
621 名前:ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2011/04/13(水) 23:55:10.42 ID:VuHKgOLK
http://www.youtube.com/watch?v=5V3Y81vP98M

18秒過ぎで映る婆さんアホや!!
津波が間近に迫っとるのに呑気に歩いとる!!
発作か〜!!
なお映ってる奴らは、この後ぜ〜〜〜〜ったい津波に呑まれて全員死んどる!!
見え見えなんじゃ!!
22名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 16:50:18.97 ID:22iS1tkt0
>>21
どう見てもよぼよぼで走れないだけ
23名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/14(木) 16:50:35.21 ID:WJHw4CwR0
>>20
助からなかった方が多いでしょ。

水の流れだけじゃなく、瓦礫も一緒に流れてんだから。
24名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/14(木) 16:51:58.40 ID:01DXuilh0
>>19
50年100年どころか
7年前、18年前の津波すら過去の話、他人事になってますが・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/14(木) 17:00:28.71 ID:HuneGstc0
338 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 04:00:21.53 ID:wFTYBEJa0
http://www.youtube.com/watch?v=nPI5ugCE5TI
6:16
男性が流されてるのがはっきりわかるね
26名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/14(木) 17:01:04.68 ID:+8h47Yv90
>>20
溺死よりも打撲とかが死因になってるって言ってたな
27名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/14(木) 17:07:52.26 ID:pp8JhY230
時速40km近い速度で水に濡れた重量数十キロから数百キロのガレキ群がぶつかるんだから
巻き込まれた瞬間手足がちぎれ飛んでも、粉々の肉片になっても不思議じゃない
28名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/14(木) 17:08:12.81 ID:HVl4oOEL0
>>19
これら動画がどう役立つかだな
かつては動画が存在せず、津波を実感するのはなかなかむずかしかった

今まではなんだかんだで繰り返してきたけど、
動画が残る限り、50〜100年後でも今現在と同じ意識を保てるかもな
29名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/04/14(木) 17:09:49.80 ID:OZzMamil0
この動画のおかげでどれだけ逃げても損はしないということがわかったよ
30名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 17:10:36.55 ID:Op13TzsF0
>>25
車の後ろにしがみついてるのかな
31名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/04/14(木) 17:11:28.45 ID:OZzMamil0
そのあと流れてくる奴は掴まるものすらない
32名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/14(木) 17:12:55.86 ID:fA08oGl80
「津波てんでんこ」提唱者が逃げ遅れていた件(ノ∀`)
http://www.47news.jp/localnews/iwate/2011/04/post_20110414074504.html
33名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/14(木) 17:15:14.79 ID:77XNCcCI0
10mの高台の家が津波に飲まれたとか・・・
10m程度で高台なんて言えねえだろw
34名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/14(木) 17:18:08.11 ID:3YVH+BD40
>>33
10mってどんだけ高いか判ってる?
35名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/14(木) 17:22:56.27 ID:77XNCcCI0
>>34
西日本だと海岸沿いの市街地でも数十メートルあるのがふつう
北海道は広くていいね
36名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/14(木) 17:26:01.38 ID:Aw2ms/RG0
別板から
>27 :名無し募集中。。。:2011/04/11(月) 10:10:11.72 0
> 社長避難
http://www.youtube.com/watch?v=0VTGY4KKpFA

前スレ最後でも話題になってた社長の避難の様子?
感動した。
今回の震災で、災害や事故は冷静すぎると逃げ遅れると痛感したが、
この社長の冷静で的確な指示と行動はすごい。
37名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/14(木) 17:27:28.15 ID:hvyqHKTw0
>>32
ありゃりゃん.生きてたのが救いだな.
38名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/14(木) 17:28:09.53 ID:fA08oGl80
>>35
三陸あたりのリアス式海岸の地形だと、もっと高いところに家を作ろうとすると
あとは山の中しかない感じだと思うよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/04/14(木) 17:28:12.56 ID:OZzMamil0
>>36
お前はこれ持って出ろ、お前はそれ持って出ろ
とかいう社長なら社員が死んでたな
40名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/14(木) 17:30:11.79 ID:s/CyiFfn0
>>35
それは大げさだよw
このマップで、海水面が上がったときのシミュレーションができるからやってみな。
例えば9メートル上がっただけでも、大阪や姫路、岡山、広島はほとんど冠水だ。

http://flood.firetree.net/?ll=34.5133,133.5251&z=8&m=9
41名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/14(木) 17:31:48.99 ID:AW0JKzF80
>>6
気持ちはわかるけど
被災した方自身が投稿してるんだから伝えたいってことなんだよ


http://www.youtube.com/watch?v=YZgQfu4_qyA
「東日本大震災 3.11 宮城県多賀城市桜木3丁目付近」  
画質は荒い 一通り見たけど既出ならすまん
42名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/14(木) 17:35:42.65 ID:TyFRG6Bv0
単純に興味本位で見たいだけの癖に、
後世に伝えるために絶対必要とか俺らが見ることで無駄死にではなくなるとか
正当化してる奴がうざすぎる。なんでお前が見たら無駄死にじゃなくなるんだよw馬鹿か。
まだ>>9とかの方が正直なだけいいわ。
43名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/14(木) 17:36:42.72 ID:Wg1cKzTj0
>>25
6:26〜
44名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/14(木) 17:37:46.60 ID:3YVH+BD40
>>43
頑張って犬かきしてるね
45名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/14(木) 17:43:54.43 ID:9Tc+lB8R0



女が危機に直面した時の阿呆さ加減が良く出てます(岩手県)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14153240






46名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/14(木) 17:46:17.50 ID:77XNCcCI0
>>40
ちなみにうちの自宅は海抜30m
小、中、高校はそれぞれ130m〜160m程度w
毎日徒歩で通ってたww
47名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/14(木) 17:46:51.46 ID:YAJoz9jZ0

    現実を直視できる人は活用しましょう。 
    ネガになる人は視聴を控えましょう。 

48名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/14(木) 17:51:26.60 ID:s/CyiFfn0
>>46
君の自宅がそうだからといって、「西日本だと海岸沿いの市街地でも数十メートルあるのがふつう」とは
ならんだろ。
49名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/14(木) 17:52:18.97 ID:vC7GGURV0
地震から生き延び、第一波からも生き延びたが、
第一波が引いてから家に帰って第二波にやられた人がいるらしい

こういう死に方は本当にもったいないと思う
警報解除まで何時間も高台で過ごす覚悟でいなきゃダメなんだね
50名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/14(木) 17:55:29.94 ID:20UaJNba0
どこの放送局だったかはわからないのですが
プロのカメラマンが逃げながら撮影した動画ないでしょうか?
最後の方で、コンクリートの階段を登りながら家々が津波で流される
シーンを結構至近距離で撮影していました。
ご存知の方、宜しくお願い致します。
51名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/14(木) 17:58:09.18 ID:s/CyiFfn0
>>50
これかな

プロのカメラマンが撮ってるやつ
http://www.youtube.com/watch?v=GpuLlIrUYsI
そのカメラマンを撮ってるやつ
http://www.youtube.com/watch?v=_jWE4y8yVQQ
52名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/14(木) 17:59:13.79 ID:2Vx0wWX50
>>35
日本海側の断崖の上に住んでるのか?
大阪神戸の海岸沿いなんて海抜0mだろ
大阪市街地なんて大阪城のある
上町台地の海抜30mちょいが最高点だぞ
53名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/14(木) 18:02:20.55 ID:s/CyiFfn0
>>52
兵庫県なら、神戸の山の手じゃないかな。
あの辺は、山が切り立ってるから。
海抜30メートルまで水位が上がっても、三宮などはもちろん沈むが、
山の手は平気だ。
http://flood.firetree.net/?ll=34.7336,135.2367&z=4&m=30
54名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/14(木) 18:14:06.22 ID:20UaJNba0
>>51
うおお 1番目の動画です!!!
ずっと探してたんで嬉しいです!!

どうもありがとうございます!!!
55名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/14(木) 18:14:33.83 ID:Q/QejvgA0
前スレから変な話題続いてるが言い出したらキリがないわ。
今回の津波で高い所で16mぐらい。
海抜16m以下では住めない。
山は?がけ崩れ、地すべり、なだれが危険だから住めない。
海抜の高い平地しかない。
あと断層の上も危険。現在見つかってる断層の上には住めない。
被害があるのは断層の上だけじゃないから近くにゃ住めない。


せまい火山島国の日本には住める所はない。
さらに言うと地球の大陸はみな動いてるから危険で住めない。
ってなる。
最終的にはこの理論なのに途中の段階でグダグダといい争う
しょぼい人たち
56名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 18:20:29.63 ID:ziHWQU7K0
>>31
なんとか、停車している(引っ掛かってる)車までたどりつければ建物の屋根までいけそう?
57名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/14(木) 18:23:28.37 ID:XH8zvGLiO
最短で1ヶ月以内に来るとして話題になっているM8クラスの地震が怖い。
この地震、M8クラスでも宮城県辺りでの最大震度は5強かそれ以下だと考えられる。
比較的よくある強めの余震かと思って油断してると、大津波が襲ってくるという…
常に津波警報は得られる状態になっていないと危険
58名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 18:26:34.91 ID:ziHWQU7K0
>>40
すげえなこれw 2mの津波で埼玉まで逝くのかよww
59名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 18:29:00.83 ID:OL4zsMGV0
>>55
住めないならこれからの東北はじゃなく
太平洋南側全域がそうなるよね
高知とか和歌山では毎度壊滅してる
地震ばっかですめたもんじゃない
放射能汚染水たれながしの東京もやばいよ
なんで逃げないの?
60名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 18:31:09.80 ID:s36HfZLH0
こういったマスメディアに流されない津波映像を繰り返し見ることで
実際に大津波警報が出て自分だけ大丈夫って思わないようになる。
つまり正常性バイアスから回避出来る。
61名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/14(木) 18:32:15.74 ID:06ltBRws0
やっぱこれが一番怖い・・・
カメラマンよく冷静だな
俺は無理だ

http://www.youtube.com/watch?v=5CXLUMWJN78
62名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 18:34:58.89 ID:22iS1tkt0
>>32
じじぃで入院してるから逃げれないのかと思ったら、ここまで来るとは思わなかったって、だせぇ親父だな
これが津波災害研究家だってw
63名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 18:36:07.52 ID:ziHWQU7K0
東京は北に逃げてしまいがちだけど西に逃げないと駄目だな。
64札幌市民(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 18:51:13.13 ID:HzD8bHHBO
>>57
勝手に怖がってろよ粕

ホントこのスレ
情弱と精神異常者の巣窟だなww
65名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 18:52:05.64 ID:S4izJRUk0
僕大分県民なのになぜ福岡県なの?
おかしいやい!
66名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/14(木) 18:54:28.10 ID:3ge9Br9q0
この列島に住む限り、完全に水害から無縁な土地などおそらくない。
山沿いの沢筋はずっと水害遭遇確率は海沿いの比じゃないし
水害が例えないような場所でも、一雨振れば土砂崩れや地すべりで
自然のお墓に埋めてもらえるし今回見たとおり、海沿いはちょっと
高台に住もうが何が被害が無かったというのはラッキーだと思う
しかないだろ(内陸50kmまで潮が川を遡ったらしいし)
マジ地下防水壕しか無いんじゃね?
このスレで挙げられてる映像見る限り、高台への避難は
現実的には難しいと思う。(特に海岸平野部は)
行政とかが「地震だ、高台に避難!」の掛け声出しててハズすような
ことが続いていると、逆効果で金縛りにあったみたく
皆避難しなく(できなく)なるだろうし...
67名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 18:54:44.27 ID:OL4zsMGV0
http://www.youtube.com/watch?v=0_fkgevEibs
このテストで高得点だったらこのスレを楽しみに見ている人間だろう
68名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 19:00:39.15 ID:tGCSvcfA0
母子再会・想定外の大津波
http://www.youtube.com/watch?v=V1gH3JLm8Gc

ガイシュツかもしれんが、こういうのに弱い。
69名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 19:02:08.48 ID:ziHWQU7K0
>>67
この程度のとんちなら4問は正解できる。馬鹿かいよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/14(木) 19:04:41.14 ID:5EJbaLK70
>>64
お前みたいな奴が死に直面した時
命乞いするタイプの人間だな

せいぜいそこで強がってろナルシスト
71名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/14(木) 19:06:17.53 ID:iOUgKkt00
>>40
9Mだと俺の住んでる大田区全滅ワロタ
72名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 19:07:13.20 ID:Bq5avJGg0
まぁ、札幌市民が地震津波情報持ってるとは思えんし。
73名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/14(木) 19:07:37.66 ID:0B7QjL2y0
つなみよくない
74名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 19:09:49.00 ID:Bq5avJGg0
>>71
大田区に9mの津波が来るとは思えんが、いざとなったらホテルに飛び込んで避難すればよい。
食料も毛布もそこにはある。
75札幌市民(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 19:14:02.36 ID:HzD8bHHBO
>>70
おまえはうんこ漏らすしか能がないゴミだろw

涙ふけよww
76名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/14(木) 19:14:17.44 ID:bBeZbz/L0
東海から南海、沖縄沿岸、マリアナ海溝まで連動するM10クラスの巨大地震が
数千年前に起きたらしいね。
77名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/04/14(木) 19:23:01.57 ID:+cRwbs8u0
>>19

普通、建築確認がおりないと建設は無理。
都市計画法に基づく市街化調整区域に指定すればよいだけの話。
市街化調整区域内の土地においては、家庭菜園や駐車場等の利用は可能ですが、住宅は勿論、原則として家屋や作業所・倉庫・物置等の建築物を建てることができません。

78名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/14(木) 19:43:51.68 ID:3ge9Br9q0
平均30cmの潮位増加で済むヤツでも、潮の機嫌が悪いと
集中して1m〜2mになったりすることがあるから怖いんだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/14(木) 19:46:05.26 ID:vs36Npln0
>>ID:bBeZbz/L0
>>ID:bBeZbz/L0
>>ID:bBeZbz/L0
80名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 19:46:08.87 ID:tw1dc0x/0
>>25
死んだらしいね
81名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/14(木) 19:52:39.19 ID:PvRV9NzT0
>>32
助ける者がなかったってことで
「てんでんこ」を実践できたんだろ
82名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/14(木) 19:55:16.41 ID:4GTrBoz00
>>25
二人も写ってたのか
青森は死者不明者が3人だから助かってるよね、たぶん
83名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 20:01:24.51 ID:i0aRyr1G0
流れが緩いからね
逃げるチャンスはありそうだ
84毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/04/14(木) 20:02:13.60 ID:/Q1GM0je0
一昨日、もっとも恐れていた前兆地震が起きてしまった。

地震発生日時: 2011/04/12 16:13:33 震源地: 山梨県中・西部 震源の深さ: 240km マグニチュード: M6.1 最大震度: 不明
各地の震度計にそれらしい震度が記録されなかったため、M6.1という大型でありながら気象庁などの有感地震レポートには掲示されていない。
無感扱いだが、震源地上にいる知人からは「今揺れてる」と電話報告があった。
この山梨県地震については、もう十年以上も前から関東大震災の前兆として山梨県東部にM6級が起きるはずと書き続けてきた。
今回は予測地域の大月都留市周辺でなく、甲府付近のようだが、この震源が東部方面に移動するようだと、十年以上前に起きると予測されてきた関東大震災が満を持して発生することになりそうだ。
時間的な関係については、相模湾M8級の前後であり、これから具体的に定まった発生タイミングを指摘することはできない。
だが千葉東方沖M6.3が起きたい起きた以上、地殻変動の連鎖から相模湾東京湾の震源に火が入る事態は避けられないと思う。
85名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/14(木) 20:04:16.13 ID:/7CzZIFm0
なんだか荒れてるなw
86名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/14(木) 20:06:54.19 ID:cxrcf3nX0
>>25
しかも二人いるじゃん
車にしがみついた人と、あとから流されてきた人
助かっていてほしいね
87名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/14(木) 20:10:14.35 ID:fA08oGl80
>>81
病院職員に救助されてるんだから、「てんでんこ」実践できてない。
88名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/14(木) 20:14:45.06 ID:yLixJyXD0
盆回りの曲で編集した津波動画そろそろ来いや
89名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 20:16:31.05 ID:vx92X2jF0
ずっと気になっているのですが、
震災後、一番最初の頃に見た動画で、瓦礫の上のほうで半身が挟まっていた男性は、
無事に救出されたのかどうか…?
プロのカメラマンの方が撮影された場所と同一地点だったような気がしますが、
画面の右下のほうへと濁流が押し寄せてきて、動画が終わる最後のほうで、
右半身か左半身が挟まれた格好で瓦礫の山と共に押し流された五十代ぐらいの男性。
自由になるほうで腕に靴べらのような30pぐらいの長い物を振って、助けを求めていました。
声は出ていなかったと思います。
水は、ほとんどかぶっていない高さで、横向きに寝ている状態で挟まっていたので、
下からは水が引かない限り近づけない高さで、高台からはロープでも垂らさないと
素人には救助は難しい感じでした。
骨折や打撲の怪我はしても、命には別状無さそうに見えたので、無事救助されていると
良いのですが…。
90名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 20:27:07.02 ID:Aq1qAJtx0
東北弁解らなさすぎて通訳が欲しいんだがと言ってみる
91名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/14(木) 20:28:23.08 ID:0kd4zMER0
今TBSでサンドウィッチマンの気仙沼ロケの時の映像流れてたけど
津波が来てる様子を高台から撮ってる映像がすごかった
あと高台に避難する時の車から撮った映像とかも緊迫感あった
ネットに上がってほしいね
92名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/14(木) 20:31:38.62 ID:/7CzZIFm0
例の大川小近くの様子。学校は写ってない
http://www.youtube.com/watch?v=DW0dqWR4S7M
93名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/14(木) 20:42:13.85 ID:McnSnZ4w0
http://blog-imgs-34.fc2.com/h/a/g/haguredori/20091023183634754.jpg
これはやばい・・屋根のはるか上まで津波が来てたのか・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/14(木) 20:47:46.83 ID:7zicWMuY0
「かもめの玉子」さいとう製菓
地震→避難→津波襲来→津波一ヶ月後

地震中に社長さんが津波の避難指示
http://www.youtube.com/watch?v=0VTGY4KKpFA

津波襲来。男泣きにむせぶ社長さん
http://www.youtube.com/watch?v=N58tJucmVbU

津波一ヶ月後の大船渡(10分40秒頃に「かもめの玉子」の前)
http://www.youtube.com/watch?v=pCVyRfLJHE4
95名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/14(木) 20:50:01.33 ID:7zicWMuY0
96名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 20:50:02.37 ID:S4izJRUk0
>>93
ぜんぜん面白くねーよ
それにクマいるじゃん
97名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/14(木) 20:55:30.34 ID:RD2fabId0
http://www.youtube.com/watch?v=AcoDQ9fRvAQ&feature=related
既出かもしれないけど、スマトラの津波。
http://www.youtube.com/watch?v=KAnW56aAsgE&feature=related
スマトラのインドネシアの津波が来たときの写真。この波は異常な高さ。
http://www.youtube.com/watch?v=ihN1qYVhka4&NR=1&feature=fvwp
津波の知識に全く欠けると思われる大人の行動、子供が犠牲に
98名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/14(木) 21:03:54.25 ID:KZS812pc0
今日の昼 大阪のラジオ放送番組中に
「3.11の津波の映像は全部嘘だ」と
60歳を越えた、某フリーアナウンサー(MC)が発言した
それを 局の女子ベテランアナが止めに入ったが止めきれなくて
結局 その女子アナも認めた
あまりにも映像が悲惨すぎるので、死体の映像を消してると・・・
画像処理をして、人は消えてると・・・
子供たちには見せることが出来ないので・・・
夜遅くのNEWSの時間帯なら真実を流せたのではないかと、
激しい言い争いがあった
皆さんも様々な映像を思い出してください
波にのまれる人影の映像は 一つもなかったですよね
死者行方不明者をあわせて2万人以上いると確認されてるのに
波にのまれる人がまったく映ってない
海外のNEWS番組で津波の映像を検索してください
そこには真実があるようです
99名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/14(木) 21:33:17.54 ID:G+nxLeX40
東京湾とか大阪湾とかは湾の奥だから、津波があってもせいぜい5mだろう。
100名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/14(木) 21:33:39.88 ID:iS5zcgXl0
地震後の津波 岩手県 大船渡 3月11日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13844646
BGMが不評ではあるが、この映像には必死に助かろうとしている生存者や死体が流れているのが見える。
瓦礫の上に犬もいるようだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/14(木) 21:34:36.36 ID:EdZAxly/0
>>98
消すのは理解はできるけどな
102名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/14(木) 21:37:30.98 ID:GF2VwSrk0
>>75
涙は拭いたけどウンコは拭き忘れた
拭いてくれ、チワワ

ナルシストはやっぱ眉間にしわを寄せてふんばるのか
103名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/14(木) 21:42:04.10 ID:RR/uosVe0
>>94
よく、東北お土産に「かもめの玉子」が売ってってたりすが、あれは土産には適していない。
手渡す前に、自分で完食しまう。

大好きです。「かもめの玉子」
104俺が見たいのは(埼玉県):2011/04/14(木) 21:49:29.16 ID:GZRqqVse0
ほんとうにあった
怖い動画じゃ
105名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 21:52:05.97 ID:oCo6UdkZ0
カットを失敗してベソをかく女
http://www.youtube.com/watch?v=brFipWsQeZU
怖い・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/14(木) 21:54:53.66 ID:VeeZjFaF0
>>100
見たけど分からなかった
人が映ってるのは何分何秒?
107名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)(北海道):2011/04/14(木) 21:55:01.88 ID:O100f9o20
108名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 21:58:25.16 ID:HfoP4cn/O
>>103
好みもあるだろうが、宮城の萩の月のほうが美味しいんだけど
109名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 22:01:40.83 ID:22iS1tkt0
もう何分何秒って言われてもよくわからないような動画は沢山だ沢山!
誰がどうみてもはっきりと人が流されてる映像をどうしてコレだけ人がいて見つけられない。情けないな
110名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 22:02:23.08 ID:fU+RonsNO
>>90
入れ パンジー!パンジー 入れ!!
111名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/14(木) 22:06:45.66 ID:iS5zcgXl0
>>106
0:45に海面から波の勢いにより家につかまろうとしている生存者。
1:36に海面から波の勢いにより一瞬上半身がでてくる死体(?)
112毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/04/14(木) 22:08:23.90 ID:LKudLhpo0
http://www.youtube.com/watch?v=DZ_riWkpwMY

Narrow escape JAPAN : A Man stuck in tsunami, near death experience !!! 2011

http://www.youtube.com/watch?v=cQBX2c2rdqM

何でゴジラが出てくるね!!
発作か〜!!
113名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 22:08:57.31 ID:ZfnNkP/f0
114名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 22:09:04.24 ID:22iS1tkt0
>>105
どうせブスなんだからカット以前の問題だろw
115名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 22:13:28.56 ID:Uzo/3jBN0
98 本当にあった怖い名無し 2011/04/13(水) 01:56:31.95 ID:U0HUVUj50
http://www.youtube.com/watch?v=BTBZUJNtOBA

手ぶれ処理でハッキリ…orz

115 本当にあった怖い名無し 2011/04/13(水) 03:30:24.63 ID:U0HUVUj50
てか、手ぶれ処理されてからハッキリわかったけれど
もうね。あれね、ブシャッてなっているじゃん…orz

127 本当にあった怖い名無し sage 2011/04/13(水) 05:34:42.64 ID:lW4OTe830
>>125
ものすごいパワーだ。って言った後、カメラが動いて
奥の建物の角の所に人が挟まれたまま車がメキメキ、赤くブシャッ

132 本当にあった怖い名無し sage 2011/04/13(水) 06:17:38.61 ID:U0HUVUj50
どう見ても…赤いのが広がっているので
そうとしか思えないでしょう…・ブシャッってなってる…



370 本当にあった怖い名無し sage 2011/04/14(木) 09:34:22.61 ID:T29AaUVO0
今更だけど、>>98のブイが鮮明に分かる映像がニュー速のスレに貼られてた

71 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [↓] :2011/04/14(木) 00:40:21.16 ID:ZRm954d80 [PC]
>>40
ttp://jounin.cyber-ninja.jp/tsunami.wmv

ウキでした
116名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/14(木) 22:13:36.20 ID:jD2fjOjV0
>>36
お魚すげえ
ばちゃばちゃしてる
ナマズ的なあれか
117名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 22:13:45.59 ID:Aq1qAJtx0
>>110
ワロリまくった
118名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/14(木) 22:13:50.60 ID:OAlU4TLz0
>>112
だめだ
このような輩には通常反応すらせんのだが
ゴジラにはやられた俺の酒を返せ
119名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/14(木) 22:15:17.94 ID:Wg1cKzTj0
>>111
目の錯覚乙。
120名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 22:17:20.41 ID:GvstSzME0
>>107
GJ
その動画はじめてみたよ
121名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/14(木) 22:21:35.88 ID:/7CzZIFm0
>>111
0:45は人っぽいな・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/14(木) 22:21:43.35 ID:S4izJRUk0
>>105
かわいい!
123名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/14(木) 22:23:20.14 ID:Av5KDtvM0
124名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 22:24:05.81 ID:bARiIw8i0
>>99
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110414-00000431-fnn-soci
311の時でも河口500m地点で推定2mの津波が来たというから、東京湾直下で起きたら10mクラスの津波は起きうるんじゃない?
125名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 22:29:23.20 ID:C+XpC2xcO
パワー溜まった二波目が東京湾だとたいしたことなくなるから平気
126名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/14(木) 22:30:00.74 ID:xNEST0zy0
113    不謹慎だ
127名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/14(木) 22:44:12.19 ID:bBeZbz/L0
チリ沖から、カリフォルニア沖、アリューシャン、三陸沖、小笠原諸島全てが連動する地震が起きる可能性ある?
128名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 22:49:57.58 ID:ziHWQU7K0
ビルとビルの間の隙間からの流れは恐らく、強いし、力が蓄えられてる分高くなるかもね。
129名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/14(木) 23:05:56.75 ID:bBeZbz/L0
130毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/04/14(木) 23:07:05.14 ID:LKudLhpo0
131名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:09:13.60 ID:Qj2mP7TU0
>>123
ゆりあげ
132名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:14:44.12 ID:3FkT3bbu0
>>115
ブイだったのか

二人が車から出でようとしていたところで二つの頭が見える
家の小さい屋根に頭が当たった衝撃でカツラがとれて小さい屋根の上にぽろっと
そして体と頭に衝撃が走り動けなくなっていたのかと思っていた
133名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/14(木) 23:21:03.92 ID:7c+3E2j+0
>>129
散々既出だが、この真ん中の歩道橋
http://www.youtube.com/watch?v=xhEwbSYbr04#t=0m23s
134名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 23:33:34.97 ID:sn/SxN6P0
再生数みて既出かどうか判断しろよな
10万以上は論外
1万でもほぼ既出だから
135名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/14(木) 23:41:23.58 ID:NVq+onCG0
>>133
歩道橋どこ?????
136名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:42:21.29 ID:G/mAIkut0
>>45
youtubeで散々既出の動画なのに、わざわざニコで張るな
137名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/14(木) 23:46:02.80 ID:iS5zcgXl0
100です。
これもパチ屋の看板からして大船渡だと思うのですが、
人(顔?手?)が写っている様に見える。
目の錯覚であることを祈りたい。

TSUNAMI 引き波の恐怖/最後まで見て下さい
http://www.youtube.com/watch?v=H7UKsFuSbm0

6:42 家が引き波によってパチ屋の看板がぶつかっているところ。窓に人らしきものが見える。
   
138名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/04/14(木) 23:57:11.88 ID:+cRwbs8u0
>>135

0:16辺りじゃないの? 青い屋根建物学校も見えるし、その左手にパステルグリーンの歩道橋が確認できる

ここだな。名取市閖上
http://maps.google.co.jp/maps?q=38.179303,140.943636&num=1&sll=38.173829,140.955094&sspn=0.035091,0.06403&gl=jp&brcurrent=3,0x5f8a2124c6bfd74b:0xaa76a6c83f461a13,0&ie=UTF8&ll=38.179176,140.943689&spn=0.003981,0.010525&z=17
139札幌(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 23:58:05.09 ID:HzD8bHHBO
>>133
おまえみたいにヤル気の無い奴はこのスレにいらない

少しは毒蛇さん見習えよ
140名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/14(木) 23:58:42.72 ID:wdeS+2nd0
141名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/15(金) 00:16:18.19 ID:a+CMdvus0
うあ・・・
つまらねぇ
142名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/15(金) 00:23:00.35 ID:0e1Ubot10
誰か車と人が津波から必死に逃げるまとめ動画を作ってくれ
143名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/15(金) 00:25:14.57 ID:umVWnQYN0
>>129
2:07〜
144名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/15(金) 00:28:05.62 ID:umVWnQYN0
>>129
2:07〜2:27 犬が逃げ惑っているのはこのあたり⇒http://bit.ly/hFFhkz
(中央の青い看板)
145名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 00:43:51.96 ID:ttM/8YXa0
既出?とかいいながら貼る前に、テレビ特番の映像はやめてくれ。
こんなの各局使い回しで何時間も同じ映像が流れてたじゃん。

それとyoutubeもさ、大抵の物は「津波」「tsunami」で検索に引っ掛かって大勢見てんだよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 00:51:23.72 ID:CXR+hlsf0
自分的にはこれが一番かな

南三陸町を襲った津波の一部始終 tsunami Minamisanriku, Miyagi, japan
http://www.youtube.com/watch?v=jxng4VE8ptw
147名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 01:02:56.68 ID:QUFmpsmE0
>>137
これは人じゃないだろ。
人だったら看板にぶつかった後
木材と一緒に人らしきものが落ちてくるはず。
148名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/15(金) 01:03:33.85 ID:Esr8Jr0s0
>>129
お前アホか
149名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/15(金) 01:05:17.62 ID:Esr8Jr0s0
既出、ぼくの思う一番凄い映像(既出)、そもそも全然関係ない動画
これらでスレがどんだけ埋まるんだろうな
150名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/15(金) 01:07:15.73 ID:4kzNV42/0
もう既出ばっかだな
そろそろこのスレも終わりか
151名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/15(金) 01:14:43.76 ID:KkjwhoAv0
152名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/15(金) 01:21:22.20 ID:CNcCBBLB0
>>137
その部分録画したから高画質持ってるけど、人じゃないよ
153名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/15(金) 01:24:29.81 ID:dfhIziX20
154名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/04/15(金) 01:24:52.75 ID:QXecp9cZ0
>>151

手振れとか、無理なズームとか 天地逆さまとか

見て大したことない疲れるだけの動画をカキコするの止めれ!
155名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/15(金) 01:28:09.59 ID:m1X1yq/C0
>>151
これじゃ逃げる所なんかないじゃないかよ
子供に道もない山を登らせられないしなぁ
でもこの直前に多くの子供たちが流されたかと思うと
たまらんな
合掌
156名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/15(金) 01:29:04.11 ID:dfhIziX20
153はミスった。
>>147 落ちた後に片腕(オレンジ色の衣服)が見えるのですが。
157名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/15(金) 01:30:50.70 ID:vW9kr5D/0

東日本大震災 千葉・旭市で車載カメラが津波にとらえる
http://www.youtube.com/watch?v=Z7IL37t7Wjg
158名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/15(金) 01:54:55.56 ID:/Wtg7Srg0
既出野郎
レスがもったいねー
筋電しろ
159名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/15(金) 01:55:56.19 ID:sb/C5wey0
>>137
この動画の4:10〜
右から飛んでくる鳥が伝線に止まるんだが
激しい揺れにがんばって耐えているのが唯一和むところ
160名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/15(金) 02:09:13.88 ID:vW9kr5D/0
震災当日のNHK生番組中で、第一波後の漁港で
トラック車の荷台上で確認中の男性二人が
第二波の津波にさらわれたのだが、
このシーンは、どこにも見当たらないな。
161名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/15(金) 02:28:31.54 ID:joP6kT9N0
震災発生時から4時間分ほどの録画をうpしてる奴もいるから
その中を探せばあるんじゃね?
162名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 02:33:56.43 ID:1SxRVRqxO
>>151
ここら辺の橋を渡って高台に避難しようとしたんだよな?
どちらにせよ恐ろしいが
163名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 02:37:56.39 ID:QUFmpsmE0
>>156
あ!ほんとうだ!
赤い服着た人ががれきとミックスされてる!
けどもう死んでたかもしれないね・・
もし生きていたら・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/15(金) 02:47:45.98 ID:KQCRO0+Yi
634 名前:ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2011/04/14(木) 22:11:01.86 ID:ZP5NR7ps
http://www.youtube.com/watch?v=DZ_riWkpwMY

Narrow escape JAPAN : A Man stuck in tsunami, near death experience !!! 2011

http://www.youtube.com/watch?v=cQBX2c2rdqM

何でゴジラが出てくるね!!
発作か〜!!
165名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/15(金) 02:49:06.43 ID:KQCRO0+Yi
166名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/04/15(金) 03:28:32.03 ID:E2D2MxE/0
巡視艇の乗り越えた波の奴10メートルくらいあったけど、あれが崩れる場面を映してる動画ってないかな?
NHKの空撮は何度か見かけたけど
167名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/15(金) 03:34:07.49 ID:qPYK62lDP
津波の映像を色々見てるが…
以外だったのは、あれだけの大きな地震の割りに、壊れてる家が少ない気がする。
168名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 03:34:56.70 ID:2Rr0QfmL0
直下型じゃないからね
169名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/15(金) 04:42:03.96 ID:2NR+WLA60
大きな地震ではあったが、強い地震ではなかった。(局所的には強いところもあったが面積は小さい)
ってとこじゃね?
170名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/15(金) 04:51:26.20 ID:joP6kT9N0
>>169
それはない。

阪神淡路との違いは、地震の強さじゃなく、地震の波形の違い。
阪神淡路のは、「キラーパルス」と呼ばれる
木造家屋を倒壊させやすい周期の地震動だった。
171名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/15(金) 05:14:09.27 ID:7UOGD8ox0
撮影地点調べて地図で表示しようぜ
前スレ>>1000
今スレ>>2
暇なの?
173名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 07:27:12.03 ID:r0C7ykIHO
今回の津波は宮古市の姉吉地区で38.9bの遡上高を記録。
それまでは明治三陸津波で大船渡市の綾里地区の38.2bが最高記録。

新記録達成\^o^/
174名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/15(金) 07:40:46.80 ID:j6AphSak0
175名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/15(金) 07:42:46.90 ID:nZA8onvK0
1 名前:どろろ丸φ ★[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 07:12:18.39 ID:???0
日本人記者・千葉東也氏(36)は、彼の勤める新聞社から地震被災の状況を調査するように
言われて釜石市の港に向かった。普段の仕事のようには行かないことぐらいは分かっていた。
しかし、恐れ知らずのこの記者も、こんなに津波が迫って来るとは予想だにしなかった。
彼はあっという間に襲い来る波に巻き込まれたが、奇跡的にも脱出することができ難を逃れた。
この信じられない決定的瞬間を捉えた数枚の連続写真を下に示す。近くのビルのCCTVカメラが
この様子を撮っていたのだ。(注:国交省職員が撮影していたというのが事実らしい=どろろ丸)

岩手東海新聞の千葉記者が大渡川河口の写真を撮していた時、津波がいきなり襲ってきて
何もかも洗い流してしまった。彼は最初は電話ボックスに必死にしがみつこうとしたのだが、
すぐに流されて完全に波に呑まれてしまった。
驚くべきことに、彼は激しい流れに首まで浸かりながらも「プロ魂」でカメラを持ち上げて写真を
撮り続けていた。
30メートルほど流されたところで、幸いにも剥き出た地面に逃れることができ、奇跡的に軽い
切り傷と打撲だけで命拾いした。
しかし、残念ながらカメラは水に浸かってだめになってしまい、彼の努力は実らなかった。

この地震と津波によって13,456人が死亡、14,851人が行方不明、そして家をなくした人は
15万人以上にのぼる。

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/04/14/article-1376914-0BA0777600000578-271_964x622.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/04/14/article-0-0BA0777600000578-652_470x330.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/04/14/article-1376914-0BA0777600000578-50_470x330.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/04/14/article-0-0BA0777600000578-457_470x324.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/04/14/article-0-0BA0777600000578-47_470x322.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2011/04/14/article-0-0BA0785800000578-665_964x788.jpg
英デイリー・メール:
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1376914/A-floody-miracle-The-brave-reporter-caught-force-tsunami--SURVIVED.html

176名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/15(金) 07:43:41.51 ID:Zmifb2KZ0
動画スレなんだけど?
177名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/15(金) 07:44:49.94 ID:j2jHxb2a0
>>175
こいつが撮影した写真マダ-?
178名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/15(金) 07:47:49.92 ID:CrBbCSV60
しかし、残念ながらカメラは水に浸かってだめになってしまい、彼の努力は実らなかった。
179名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/15(金) 07:49:08.13 ID:j2jHxb2a0
チェッ(´・ω・`)
180名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/04/15(金) 08:06:28.45 ID:C9TFDYD10
>>178
あかんやんwwww
181名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/15(金) 08:13:23.45 ID:ErCJkR/i0
ってか津波動画もう飽きたんだが。
そろそろ見つかってない死体はもう完全に腐敗してるはずだから、
それ系の映像を中華系ロダ辺りににでもうpしてんねぇかな。
182名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 08:24:54.51 ID:BiVr1CUpO
>>178メモリーカードとかなら水に使ったくらい余裕なのにね。
なんかまずいもの写っちゃったんじゃないの?流されてる人とか。
183名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/15(金) 08:57:27.15 ID:+DkAhJTK0
犬が津波にさらわれる瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=2tfczotaOO4&feature=related
2011/4/15 8:54現在 高評価 444 人、低評価 44 人
http://www.youtube.com/watch?v=ZGcyAHEXZzs
津波が避難している人に迫っている
http://www.youtube.com/watch?v=5V3Y81vP98M
1:10で冷静に社長にお辞儀をする従業員
http://www.youtube.com/watch?v=0VTGY4KKpFA
184名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/15(金) 09:04:23.38 ID:GXXPImoG0
津波様GJ! ベスト3
3番 南三陸君 3階席を超えるホームラン
4番 女川町君 4階席の屋根を超える場外ホームラン
5番 陸前高田君 4階席直撃の特大ホームラン
185名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 09:14:45.47 ID:rVpcGSZq0
なかなか新しい動画みかけなくなりましたな
一番印象に残ったのはやっぱマジでタヒぬまで何秒前ってやつかなぁ
撮影者は嫌いだけど臨場感がやばかった
186名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/15(金) 09:21:27.74 ID:+DkAhJTK0
187名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/15(金) 09:46:40.33 ID:vuiHEJKO0
>>108
それ自分も大好き
北海道の白い恋人と並ぶわ
188名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/15(金) 10:08:01.00 ID:+naeUnYI0
仙台はずんだ餅が最高
189名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/15(金) 10:10:12.67 ID:b6finfkI0
http://www.dailymotion.com/video/xi64cs_giappone-lo-tsunami-41_news
既出
亘理町だったか大津波が来てるのにゆっくり避難してる動画の
冒頭の津波が来る前の液状化シーンとかカットしたもの
190名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/15(金) 10:27:09.25 ID:Z7Zn63FpP
狭い日本なんだからどこに住んでも危険だっていうのは分かるんだけど
東京は地盤がとても地盤が弱いと聞いた。なんでも阪神大震災クラスで
60万人の死亡が見込まれるとか。
なんでそんなところにあんな大勢住み着いちゃったんだろうなぁ…。
191名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 10:32:15.00 ID:ttM/8YXa0
俺が期待しているのは、がれきに埋まっていると思われる防水カメラでの映像
192名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 10:33:42.76 ID:rVpcGSZq0
さすがにそれはないんジャマイカ
193名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/15(金) 10:35:48.57 ID:e/Yrjym00
>>174
なにこれ?写真撮ってるの?
194名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/15(金) 10:37:16.03 ID:GXXPImoG0
>>190
人間は危険を顧みず利益を求める生物だから

誰だって引っ越す時は多かれ少なかれ
利益とか利便性を優先して選んでいる
あとは、そこで生まれたからって理由だけが殆ど(俺の場合はこっち)
195名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/15(金) 10:37:33.02 ID:e/Yrjym00
あ、読んでなかったゴメン
196名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/15(金) 10:41:44.34 ID:b6finfkI0
>>190
秀吉が徳川勢を湿地が多く入江のいりくんだ江戸に強制移住させたのが
人口がぐっと増えだしたきっかけ
秀吉は水攻めが得意だったから戦争になったら水攻めじゃっって感じかと
>>171
それ見たい
よろしくお願いします
198名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 10:53:29.20 ID:ib/3aM0WO
ここに騒ぎながら既出しまくってる奴らって痴呆なんじゃね?
199名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/15(金) 10:56:40.94 ID:RnqMTp6N0
200名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 10:57:02.50 ID:87Hsl/h30
語りたいがためにレスアンカーをつければいいものの
既出動画を貼りまくる奴
もしくは単なる馬鹿か新参
201名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 11:02:22.75 ID:QrzoSSdlO
むしろ「既出」厨の方がウザイ
202名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/15(金) 11:03:18.87 ID:lCTqA8tJ0
203名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 11:09:50.30 ID:8LYXdXG40
>>199
電柱に掴まって、電柱が流されなければ何とかなるかどうかという所か
204名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/15(金) 11:18:08.71 ID:+naeUnYI0
>>203
このあと流されたよ
205名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 11:22:19.46 ID:NFzpPhQw0
>>94
社長がむせび泣く動画の右側の日本家屋のお屋敷が気になる
206名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/15(金) 11:22:20.45 ID:VDWnpiSP0
この中の何人かは人が死ぬのが見たいだけだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/15(金) 11:23:38.11 ID:+naeUnYI0
何人か?
9割の間違いだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 11:24:17.53 ID:NFzpPhQw0
>>206
バレた?w
209名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/15(金) 11:28:44.56 ID:+ZIDj+ge0
>>204
流されちゃったのか ;;
210名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/15(金) 11:30:12.50 ID:am2rJcmt0
>>175
きょうの東北ローカル紙にこのカメラマンのこと載ってた。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110415t33018.htm
211名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/15(金) 11:31:23.20 ID:+naeUnYI0
>>209
ブログでその写真アップした人が言ってた

この後、女性は流されました
私は何も出来ませんでしたって
212名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/15(金) 11:31:45.63 ID:A9slHmzi0
>>175
プロ魂w
213名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/04/15(金) 12:11:37.78 ID:C9TFDYD10
>>206
みんなが黙ってることを・・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 12:27:58.07 ID:ttM/8YXa0
ここにいる住民たちも近いうちに同じ経験をすると思うんで(特に太平洋岸全域は注意)
どこに逃げたらいいか参考になるな。木造は駄目だな。鉄筋も小さいビルは破壊される。
できるだけ広い面積を持った高いビルに逃げ込むことだ。

まさか、山の手は越えないだろうとか、足立までいかないだろうなんてタカを括ってたら
とんでもないことになるかもしれん。
215名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/04/15(金) 12:32:40.71 ID:C9TFDYD10
どんなに逃げても損はしないな
216名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 12:34:22.67 ID:ok9ZRRrtO
東海地震が来たら静岡の津波到達時間3〜5分と言われている
217名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/15(金) 12:34:38.67 ID:UjlDLZIC0
一生の間でもそうそうないことだから、力の限り逃げるべきだね
218名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/04/15(金) 12:37:38.58 ID:C9TFDYD10
ジジイになってなきゃいいがな
219名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/15(金) 12:39:02.83 ID:k4suNYhz0
220名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/15(金) 12:40:07.90 ID:j6AphSak0
そういえば建物の地階ってどうなったんだろう
やっぱ水没?
221名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 12:41:11.59 ID:8LYXdXG40
本日の同じネタのurl違いか

>>220
水没、後日水抜き
222名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/15(金) 12:42:08.62 ID:OirMLvay0
6023ダイディ
 S583→571

これ以上は落ちなくていいぞおおおお
223名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/15(金) 12:42:53.87 ID:OirMLvay0
誤爆すまぬ
224名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/15(金) 12:47:55.08 ID:bRWbYJjp0
阪神は揺れ方がハンパないわ
これじゃ建物の外に出る余裕もない

阪神
http://www.youtube.com/watch?v=VF3iJBLzjRs
225名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 12:57:35.92 ID:NFzpPhQw0
>>219
これの元動画は?
226名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/15(金) 12:59:06.40 ID:/so27xNp0
>>202
GJ!
このスレに他の動画のURLとか住所情報を書き込んだら、項目追加してもらえますか?
227名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/15(金) 13:08:25.84 ID:GXXPImoG0
>>224
「最後の仮設住宅が取り壊されたのは震災から4年後の事でした」ってあるけど
わずか4年で全員どっかに移り住めたって事か。案外早かった?
228名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/15(金) 13:11:25.68 ID:bv1IKlSG0
日本で最も安全な場所はどこなんだろう
229名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 13:11:32.23 ID:ojiugTYZ0
>>227
阪神大震災は復興に10年かかるとか言われてたらしいから早いんじゃね?
230名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/15(金) 13:12:42.03 ID:OirMLvay0
>>227
東北と違って塩水に浸かってないから、土壌改善の必要もないし
範囲的には狭かったのもあるし、今ほど不景気でもなかったから、
復興も早く済んだんじゃないかな
市や県がマンションを借り上げて、そこに住ませてたしな
231名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県(岡山県):2011/04/15(金) 13:16:10.91 ID:GWK3HsiX0
既出の「本家本元 陸前高田市消防団員の津波映像 フル映像その1」の
5:32、
よく観ると津波が目の前にせまってるのにストーブを両手に持ちながら
ゆっくり避難してるおっさんがいるね。
232名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 13:17:40.66 ID:NFzpPhQw0
>>231
URL貼らないと分からない
233名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/15(金) 13:20:21.43 ID:l5J1AVG40
>>231
いたね。
避難所が寒いと思ってじゃないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/15(金) 13:20:51.58 ID:+naeUnYI0
>>224
耐震補強が今はとは全く違う
235名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/15(金) 13:22:00.41 ID:GWK3HsiX0
>>232
youtubeの検索でタイトルのままですぐに見つかるよ。
この板、県名を入れなくても表示されるんだね。
みっともないhn表示になってしまったよ<(_ _)>
236名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 13:23:08.44 ID:rVpcGSZq0
既出かな?
どこぞの灯台から撮影したものみたい
http://www.youtube.com/watch?v=T06HUzJn8Mk
237名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 13:29:16.95 ID:rVpcGSZq0
238名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 13:30:48.78 ID:l9SdH+Gi0
239名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 13:30:50.69 ID:NFzpPhQw0
>>235
本当だ
灯油は無いのにね
240名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/15(金) 13:31:34.21 ID:19oq4qD60
>>233

そのとおり

3月9日の地震による津波警報で避難所に非難した際、寒くて大変だった。
そのため今回の津波では一度非難したのに防寒対策をするために家に戻って
流された人が多数いた。
241名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 13:31:55.12 ID:OyTha6EU0
肩まで水も・・・カメラ離さず奇跡の生還  @釜石港

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110415/dst11041511050019-n1.htm
242名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/15(金) 13:45:22.85 ID:k05Y/DWj0
243名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/15(金) 13:54:15.02 ID:GWK3HsiX0
>>241
既出だと思うけど動画はこれだね。
「立ち並ぶ家屋をなぎ倒す大津波=釜石港で国交省港湾事務所が撮影」
http://www.youtube.com/watch?v=-c0mcN14FJ8
記者のシーンは映ってないけど、この情況でよく生還できたね。
244名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/15(金) 14:05:35.42 ID:bRWbYJjp0
>>243
既出だと思うなら載せなくていいよ
245名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 14:12:31.76 ID:8LYXdXG40
どうどうどう

246名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/15(金) 14:14:10.23 ID:k05Y/DWj0
http://www.youtube.com/watch?v=AA3V4cfe8Ws
有名な「溢れる黒い波」の少し背後からの映像
堤防からこぼれ落ちる漁船がこれにも写ってる

宮古市の湊大杉神社付近の高台から「シートピアなあど」方面と思われる
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&msa=0&msid=213047781158623244517.0004a0d7f5a9ba2818363&ll=39.641091,141.965461&spn=0.00404,0.010986&z=17
247名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/15(金) 14:17:05.54 ID:P5++4EOM0
>>225
動画じゃなくて写真。
>>175>>210のやつ。
210リンク先より引用
>釜石港湾事務所の屋上から写真撮影した佐々木正一企画調整課長は
>「記録のために撮影していた。(千葉さんに気付いた段階で)
>既に助けに行ける状況ではなかったが、無事だと分かってほっとした」
>と話した。
248名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 14:30:40.45 ID:QrzoSSdlO
>>244
おまえの方が余程いらないから
どっかで新動画探しでもしてこい粕
>>202
残念…折角のまとめ
携帯からは見れないや
250名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 14:45:55.04 ID:l9SdH+Gi0
津波の映像を色々見てるが…
以外だったのは、あれだけの大きな津波の死者がいる割に、
動画や写真には写ってないこと。
251名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/15(金) 14:47:24.18 ID:2gDtmsOw0
・どこの局だか知らないがおかあさ〜んの小5少女に
「今一番欲しい物は?」とか聞く記者がひどい。
どうみても立ち直ることに懸命になってる少女に
家族のこと思い出させてお涙頂戴に持っていこうとしてるのが
みえみえすぎる
252名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 14:50:19.99 ID:ojiugTYZ0
167 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/15(金) 03:34:07.49 ID:qPYK62lDP
津波の映像を色々見てるが…
以外だったのは、あれだけの大きな地震の割りに、壊れてる家が少ない気がする。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 14:45:55.04 ID:l9SdH+Gi0
津波の映像を色々見てるが…
以外だったのは、あれだけの大きな津波の死者がいる割に、
動画や写真には写ってないこと。




意外
253名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 14:50:47.22 ID:fnFjeKMy0
いろいろ見た結果
このクラスの津波だと中途半端に内陸よりも
沿岸のコンクリ建家のほうが安全だな

沿岸じゃ津波だが 
ちょっと内陸いったら車とガレキの土石流になってるわ
254名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 14:54:24.99 ID:KE4UdBgi0
50cmの津波でも流される可能性がかなり高いのに
瓦礫が入ってくるとさらにやばいぞ
かなり初期の段階から遺体の損傷がどうのって報道されていたからな

255名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/04/15(金) 14:57:15.97 ID:E8EX27Fe0
366 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/11(金) 15:05:17.67 ID:DV37YHNY0
宮城県気仙沼市民がきましたよ

東京マグニチュード8.0
937 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/11(金) 15:09:46.95 ID:DV37YHNY0
@宮城県気仙沼市
津波がくるお

【速報】(宮城県)がいない
231 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/11(金) 15:12:17.63 ID:DV37YHNY0
宮城県民参上だぜーwwww

【速報】(宮城県)がいない
519 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/11(金) 15:15:36.09 ID:DV37YHNY0
津波がくるおおおおー
@宮城県沿岸民
256名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/15(金) 14:58:59.74 ID:IjrhVq3G0
>>255
遺言?
257名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 15:01:36.69 ID:EdH9XxYM0
311の地震より4月の最大余震の方が
震度以上に揺れと被害が大きかった所が結構あったね
今後は蓄積された建物へのダメージと揺れ方によっては、規模が小さいと思われる地震でも
危険かもね
311の地震は震度7の地域でも建物が崩れまくるような地震の波長ではなかったから
地震による被害は少なかったらしい
広範囲で考えれば、かなりの被害で瓦や天井の落下などはあったが。
258名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/15(金) 15:05:14.21 ID:P5++4EOM0
>>253
その車とガレキの土石流は、引き波とともに沿岸にも押し寄せるわけで…
259名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/15(金) 15:10:42.98 ID:M/AxW82U0
東日本大震災直後(3月11日)の陸前高田

http://www.youtube.com/watch?v=OKj3ou6Xw7k
260名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/15(金) 15:12:19.36 ID:GXXPImoG0
>>253
でも、そうとう高くないと安心出来ないよな
女川なんか4階屋上に避難した人が流されてるし
261名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/15(金) 15:13:39.30 ID:yRlwClwo0
>>251
そのおかあさんは実の祖母だったって女の子の事?
262名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 15:14:35.61 ID:NFzpPhQw0
↓誰か動画を撮った者はいないのか?

大震災の津波、宮古で38・9m…明治三陸上回る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000389-yom-sci
263名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/15(金) 15:15:36.95 ID:P5++4EOM0
>>262
スレ内を「宮古」で検索してみれば?
264名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/15(金) 15:34:06.60 ID:3zB3TtA30
世界に津波画像動画を提供しすぎた 義捐金はそのお礼と言っても過言ではない
265名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 15:35:39.38 ID:qGw6eGP/0
死体や飲まれる人が見たいならスマトラみたらええやん
266名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/15(金) 15:39:55.50 ID:GXXPImoG0
>>263
いや、それとは全然別物だろ
同じ宮古でも動画にある市街地に来た津波はそんなに高くない
(せいぜい数メートル? 遡上高もそんなには高くないと思う)
267名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 15:41:38.32 ID:JA/PNj+o0
陸前高田とか酷い状況になってるところで
SFとかのハリウッド映画撮らせるのってどうよ?
金ガッポリ入るし、世界にその惨状を伝えることにもなるし
268名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/15(金) 15:43:55.25 ID:0jBxPNNN0
ようつべでTSUNAMIで検索したとき一番再生回数の多いサーフィンしてるやつって本物?CG??
269名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 15:49:27.03 ID:NFzpPhQw0
>>265
同胞のが見たいんじゃ
270名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/15(金) 15:54:42.07 ID:2gDtmsOw0
>>261
そうです
271名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/15(金) 15:55:01.61 ID:e1LlSpUM0
>>261
そうじゃない?
「お母さんに会いたい」って言った後、記者を見据えるような何ともいえない表情してたな。
272名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/15(金) 15:55:36.41 ID:QrzoSSdlO
>>265
もともと黒っぽいのが死んで黒くなってるの見ても
何も感じないです
273名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 15:55:53.16 ID:hBCCvt3Q0
>>255
みんなPCから投稿していたのか
一番上の気仙沼からの投稿、NHKの中継映像によると海上の波が渦を巻いている
様子を中継していたのが15時25分頃。
投稿されたのが15時9分だから、セーフ?



274名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/15(金) 16:01:39.57 ID:A9slHmzi0
サイコ野郎きもちわりーよ
人が流されてる動画なんてほとんどないから他で探せば?
275名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/15(金) 16:03:03.37 ID:+naeUnYI0
>>258
沿岸のしっかりした5階建て以上のコンクリMSが決壊したケースは0だと思うけど

気仙沼の役所とかハロワとか
276名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/15(金) 16:05:48.34 ID:GXXPImoG0
>>273
何でそれでセーフって事になる?
15:15まで実況してるヤツだぜ
目前に津波が来るまで避難なんてしてないと思うぞ

住んでる場所によっての運次第じゃないかな
277名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/15(金) 16:08:14.62 ID:P5++4EOM0
>>275
建物はそっくり残ってるけど、中にいた人の大半は流されて行方不明、
ってのがいくつかあるよ。
建物だけ残ってりゃいいってもんじゃない。
278名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/15(金) 16:08:22.79 ID:+naeUnYI0
>>273
停電してたと思うけど・・・
気仙沼は停電しなかったのかな
279名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/15(金) 16:08:24.81 ID:e1LlSpUM0
>>273
みんなって、それ全部同一人物じゃないの?
ID一緒じゃん。
280名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/15(金) 16:08:53.34 ID:u99LPndK0
>>269
>>272

テメェが津波に流されろよ
そんでもって1ヶ月経って発見されたテメェの変わり果てた画像をグロリアンにでも
うpしてやっからよ
成仏しろや
281名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/15(金) 16:09:17.77 ID:+naeUnYI0
>>277
???

そんなん内陸も沿岸も関係ないでしょ
282名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 16:10:47.58 ID:hBCCvt3Q0
283名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/15(金) 16:19:27.00 ID:kY6NF0nn0
>>237
この動画、流されてるものの中に蒸気?を噴出してるものがあるんだけど
なんだろうねこれ
0:23
1:02辺り
284名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/15(金) 16:27:44.27 ID:aUoga7Kz0
>>283
プロパンガスのガスボンベ
285名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/15(金) 16:30:18.86 ID:kY6NF0nn0
まじで?よくわかったな
燃える訳だ
つうか怖ええええ
286名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/15(金) 16:37:40.19 ID:1qro71xQ0
>>124
浅い海じゃあ高い津波は起きないよ
287名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 16:48:54.10 ID:a9VeM6uP0
九州でも300年周期で大津波を伴う地震が起きてる
前の地震から既に300年経ってるからな
太平洋岸は気を付けとけよ
288名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 17:04:13.01 ID:qGw6eGP/0
気をつけるだけじゃだめなのは今回の津波で明らかだろ
沿岸はマンションのみに居住とか、1階はシャッター付きの駐車場にするとか
木造家自体も潰されない強度にするとか避難所配備とか
三陸は予審がおわったら当分こないだろうから東南海対策しないと
289名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/15(金) 17:09:48.31 ID:A4QN0zigO
東京みてぇなでっけえマンション一棟つくっちまえば、意外にみんな住めちまうんでねぇか?
290名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/15(金) 17:20:32.56 ID:GXXPImoG0
沿岸部の高層化が一番早くて安上がりかつ有効だと思う
全部の家は無理でも、所々にあれば避難場所になるしな

それと沿岸の道路が全滅するから高速道路も必要だ
今回のも三陸道さえ開通していたら救援の速度が全く違ったはずだ

それと街中の道路も広くして直線的に山へ向かう道路にしないとダメだ
江戸時代そのままのクネクネした狭い道しかない街なんか
「津波が来たら氏ね」って言ってるようなものだ。
291名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 17:22:17.46 ID:dXS8u/ik0
マンションの高層と低層で被害が違いすぎるのは
悔しくなるだろうなぁ、建物はがっちり無事でも低層は全部飲まれて
同じマンション民同士複雑だろうなぁ
292名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/15(金) 17:23:48.71 ID:E9xgpXFW0
上の方は揺れが酷くて部屋の中が戦場になるけどな
293名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 17:26:49.08 ID:dXS8u/ik0
>>292
津波の浸水と比べてってことね
津波のない地域は低層より高層の被害ひどかったけど
294名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/15(金) 17:28:34.13 ID:E9xgpXFW0
下の方は駐車場とか倉庫にすれば良いんじゃないかな。
295名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/15(金) 17:28:49.51 ID:nT3/tlEn0
>>219
生きてたようだね
テレ朝
296名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/15(金) 17:47:45.77 ID:2NR+WLA60
高層マンションでも、高台でも船が「飛んできて」直撃されたら
致命的であることは変わらない。
高台避難・ビル上層階避難ですら公式には推奨できるものじゃ
ない。状況依存。結果オーライとしか言い洋画ない
防災無線での高台避難命令放送はトワイライトゾーンを見て
るような気分
ま、高台に逃げろってのは河川氾濫の場合で、(山)津波・高潮
の場合は防水性の高い地下壕しかないんじゃね
297名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 17:53:01.66 ID:iUNq/OCU0
298名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/15(金) 17:56:36.14 ID:q5KhZ8eD0
299名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 18:08:54.35 ID:0USCskiM0
どうやら動画も出尽くしたようだし、そろそろ解散と言うことでしょうか
300名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/15(金) 18:35:38.51 ID:GXXPImoG0
>>296
そりゃ何をやっても完璧なんてありえないし
それに金をいくら使っても良いならもっと良い方法はあるだろうが
現実的にはコストを考えなければいけない

コストを考えたら東南海全域(あるいは日本の沿岸全て)を
津波被害から防御するなんて不可能だし
地道に高層化していくのが一番現実的だと思うよ
それと道路ね

実用的にも役に立つものか安上がりに出来るものじゃないと
防災の前に国が破産してしまう
か、実現しないままでまた甚大な被害を出す事になる
301名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/15(金) 18:45:41.85 ID:zgDzkL5k0
大川小の新北上大橋の画像は動画サイトに転載されましたか?

あの映像を見ると、自分が以前にドライブした光景からは信じられないです。
橋がかかっている場所が一番高くなっており、河口から数キロあるんですよね。
対岸に北上川の情報館があって屋上に誰でも登れるんです。
GoogleEarthで見るとその建物は健在で水も来なかったようですから・・・。

302名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/15(金) 18:51:17.82 ID://WT7SLM0
>>274
あがらないのか、実際に取ってる人が少ないのかどっちだ?
303名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/15(金) 18:53:11.68 ID:GXXPImoG0
>>301
ググってみたら出てきたんだけどココ?
http://www.youtube.com/watch?v=DW0dqWR4S7M
304名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/04/15(金) 18:55:19.99 ID:QK8Tw4h20
流され濡れた状態のカメラから映像を再生することは可能だろうか?
雲仙の火砕流で焼けたカメラでも映像が生き残っていたから なんとか
なりそうな気がするが・・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/04/15(金) 18:58:09.26 ID:ekSszsiY0
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
大米帝様の勝利〜!!

306名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/15(金) 19:01:38.04 ID:CGbNhgKL0
お前ら同じ動画ばかりでめんどくせぇーから20ギガくらいのまとめ動画落として、
既出かどうかを判断してから投稿しろや。
画像もまとめが出てきてるからそれ落としてから貼れ。
どこにあるかぐらいは自分でググれよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 19:06:08.69 ID:NFzpPhQw0
>>280
苦しそうにあっぷあっぷしてるのが見たいんじゃ
308名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/15(金) 19:07:06.21 ID:NFzpPhQw0
>>287
宮崎の日向灘はいつ来てもおかしくないレベル
福岡はもっとも安全なレベル
309名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/15(金) 19:13:30.40 ID:UrlEtp9q0

http://www.youtube.com/user/385iwate
東日本大震災、岩手県宮古市光岸地から津波のショット
310名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/15(金) 19:15:31.08 ID:zgDzkL5k0
>>303

そうです。
URLありがとうございました。

311名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/15(金) 19:23:13.21 ID:271tdheH0
北上川は名取川よりも下流域の傾斜は明らかにあるんだけど、
平野部平坦地と違う地形により波高自体が高まっていた点に加え、
すでに水が満ちている所への遡上破壊力というのは恐ろしいね。
(微妙な変化も含めると、北上川の津波遡上はあの50km近く上流まで行ったらしい)
大川小も標高でいえば9m程度はあるわけで(決して高くはないけれど)、
沿岸部から4km奥でも標高3-3.5mの若林区と比較すればずっとマシだったはずで、
距離や標高以外の悪条件が上回ってしまった。
312名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/15(金) 19:33:28.86 ID:zgDzkL5k0
動画スレに貼ると叩かれるのは承知ですけど、橋がまだ白かった頃の以前の姿です。
ドライブ先で写真を適当に撮るのが好きで、ここはお気に入りの場所でした。

http://upp.sakura.ne.jp/src/upp45814.jpg
追波湾方向  
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp45813.jpg
橋のすぐそばになる情報館
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp45812.jpg
橋の向こう側の左手に小学校が見えます
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp45811.jpg
上流側

ネットでこの避難場所が叩かれていて、心が痛いんですよね。
あとで消します。
313名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 19:35:35.68 ID:Fra3FfFe0
次の地震に備えて ハンディのビデオを買おうか
そろそろ来そうな東海
314名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/15(金) 19:39:42.34 ID:NjEsnNv20
http://www.youtube.com/watch?v=OKj3ou6Xw7k
街が消える瞬間が写ってる、まるで大河。
315名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/15(金) 19:46:07.89 ID:271tdheH0
>>312
まぁ結果論では色々な意見も出るんだろうけど、ここに限らず今回の津波犠牲者のほとんどは、
「まさかあれほどの津波が来るとは」なんだろうからねぇ
アレが来ると予想していたら、崩落の危険性を解った上ですら裏山を選択しただろうし、例外を標準に置く判断は難しい。
316名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/15(金) 19:46:16.55 ID:+ZIDj+ge0
>>312
う〜ん・・この写真を見る限り、裏山はかなり傾斜ありそうだけど・・
非常用の避難階段でも作ってあればみんな助かっただろうに、気の毒だね
317名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/15(金) 19:48:47.79 ID:/KOZIfmYO
どれもこれもスゲぇな。正に大海嘯って感じ。

天が割れ 地が鳴り響く時 深海よりリヴァイアサン現れる
318名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/15(金) 19:53:28.39 ID:GXXPImoG0
>>312
実は俺先週そこに行ったんだよね
(もう暗かったので良くは分らなかったんだけど)
橋はまだあったけど、橋も小学校方向も通行止めみたいだった
上流側の土手は決壊してたけど仮設道路が作られてて
橋の手前までは行けるけど、夜間は工事のため通行止めみたいだった
319名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/15(金) 19:56:46.55 ID:2NR+WLA60
もうアフォかと...
墓穴にだけはしなければいいわけで。これは法律で明確に禁止すればいい。
縦横3m、高さ2m程の地下室を地下1mくらいにでもに作って、出入り口とかの
水密性を工夫し、非常用酸素ボンベでも置いておけば、20人が1日は居られる。
換気塔とか非常食料・トイレ・水・通信機とかも置いとけば完璧。
これって高層ビル作るよりもコストかかるのか?
移動もままならない地震直後に避難できる場所など近場に
限られる。
320名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/15(金) 20:00:51.93 ID:zgDzkL5k0
お返事ありがとうございます。
>>315
>>316
>>318

ネットでも動画のコメント欄でもあまりにも非難コメが多いので・・・。

他にも、被害甚大だった石巻・女川・旧雄勝・旧牡鹿・志津川・歌津とスナップ写真があるんです。
石巻からR398で北上してR45を走り、ところどころの集落を抜けて大船渡や釜石まで、ドライブするのが好きだったんですよね。


321名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/15(金) 20:04:46.10 ID:GXXPImoG0
>>313
もし津波を撮影出来たら
カメラをあちこち振り回すのだけはやめてくれなw
あとズームアップもイカンぞ とにかく引きだ引きw

もう見れなくなっちゃったけど、ある動画で長時間構えていて
せっかく第一波到達の瞬間を撮影できるチャンスだったのに
海面をアップにしてしまって何が何だか分らなくなってるのがあった
ズームを戻した時には既に到達済み
あれにはガッカリしたw
>>319
場所によりけりだろうが、水が何日で引くか考えたら

http://www.yomiuri.co.jp/feature/ejeq2011/20110315g.htm
323名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/15(金) 20:13:38.08 ID:b6finfkI0
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00197497.html
波にもまれるカメラマン ニュース動画 出てくるのは写真だけど本人解説有り
324名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/15(金) 20:18:54.58 ID:xTrOTv0i0
>>319
直ぐに水が引けばいいけど数日〜1週間とか経っても水が引かなかった場所もあった。
出入口が瓦礫や土砂に埋もれたり、大型船の下敷きになる可能性もある。
換気塔なんか伸ばしたら、その塔が破壊されたらそれこそ地下室水没
325名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/15(金) 20:20:56.82 ID:GXXPImoG0
>>319
縦横3mで20人ってマジかよw

それにそうゆう設備は津波の時にしか役に立たないから
イコールそのままコスト(定期的にメンテナンスも必要だね)
それに比べて高層住宅などは実用的に使えるから
かかった費用がそのままコストという分けではない
のでそれほど高くはない
326名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/04/15(金) 20:21:44.09 ID:mnzAND4A0
327名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/15(金) 20:22:25.55 ID:PEe7sQLA0
>>319
高層ビルのプランは私も疑問を感じる。津波の前に地震があるときが多く、
地震でエレベーターが止まることも多い。津波速報を聞いてから、階段を
駆け上がれと言うのだろうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/15(金) 20:23:55.95 ID:2NR+WLA60
ま国とか自治体で、そういうのやるのは財政問題から無理っぽい
つーんだったら民間がやるのを規制するのは控えるべきかもな
329名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/04/15(金) 20:25:56.83 ID:mnzAND4A0
330名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 20:30:17.41 ID:eR9b4w050
>>319
>換気塔とか非常食料・トイレ・水・通信機とかも置いとけば完璧。

>>296
>高層マンションでも、高台でも船が「飛んできて」直撃されたら
>致命的であることは変わらない。
>高台に逃げろってのは河川氾濫の場合で、(山)津波・高潮
>の場合は防水性の高い地下壕しかないんじゃね


河川の氾濫は高台で津波は地下壕とか意味ワカンネw
それでいて地下壕に換気塔つけるとか
331名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/15(金) 20:30:55.75 ID:2NR+WLA60
工場量産汎用部品をトラックで運んでタワークレーンで揚げて組み立てた
安上がりなプレハブみたいな高層ビルなど、流れてきたタンカーとかの大型
船舶のアタックを受けて倒壊がオチとみた。ま、場所によるけどw。
332名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/15(金) 20:32:24.58 ID:GXXPImoG0
>>319
だけど君の案を全く否定するわけじゃない
事前に正しい結論を導くなど到底人知の及ぶところではないし
色々な方法を試してみるのは悪くないと思う
国が全国一律に決めてしまうよりは
各自治体の民意でそれぞれの手法を選ぶ方が良いかもしれない

>>327
いや階段を駆け上がって間に合わないようなら
避難行動自体成り立たないだろう

だから全住居を高台へと言うのには賛成するが
東北はこれから作り直すから良いとしても
東南海には対応できない

>>328
そこは大事だと思う。
日本人は国に任せ過ぎというか信頼し過ぎと言うかね・・
何で国の役人がやった方が良い物が出来ると思うんだか理解しかねるところあるな
333名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 20:33:38.31 ID:qGw6eGP/0
>>326
歩いてるやつなんなの?死ぬの?
334名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 20:37:14.89 ID:qGw6eGP/0
1000年に一度の津波は対策する必要はないと思う
今の状態で50年に一度の津波は十分防げるだろうし
あるていど沿岸に木造住宅を建てるのは規制すべきだろうけど
335名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/15(金) 20:40:06.84 ID:b6finfkI0
http://www.youtube.com/watch?v=ZqqBu5JArVI
女川町かな 最近の様子


広島の原爆ドームみたいに後々の人たちに伝えるため
被害にあった建物を中のガレキとかそのままに残して保存して、津波教育に使うのもいいかもな…
336名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/15(金) 20:42:08.01 ID:NwXjAMfk0
>>319
震災3日後に石巻行ったが、全然水が引いてないんだぜ
じわじわ窒息したいのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/15(金) 20:46:04.13 ID:I8Gd9i8P0
防災対策は他でやれよ
338名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/15(金) 20:47:14.86 ID:GXXPImoG0
>>335
大槌町の屋根の上に乗ったフェリーも残して欲しかったな
良い観光資源になると思うんだがな
339名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/15(金) 20:47:38.30 ID:xTrOTv0i0
今朝の朝日新聞朝刊に「がれきの中 自宅跡に自力でプレハブ」って、陸前高田で仮設住宅の抽選に外れた宮大工が
自宅が流された跡地に自分でプレハブ建てて避難所から住み移った人の記事が載ってた。

法的に規制かけないとまたどんどん住みついちゃうと思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/15(金) 20:54:39.50 ID:GXXPImoG0
>>339
そこだよね。明治の貧しかった頃なら仕方ないけど
この現代において
政府がモタモタしてる間にまた同じ町が出来あがっちゃったら
それこそアホと言うか、後世の人に笑われるわな

>>337
う、スマソ
341名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/15(金) 20:55:31.00 ID:woytzhcA0
>>339
避難地下室作って、酸素食料トイレ通信機水確保して置いておいて
残土でかさあげしその上にプレハブってのが
当面の間何気に賢いって感じがしないでもない
342名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 20:59:54.09 ID:zivHHLfl0
>>339
つーか、プレハブだけ建築可のエリアにしちゃえばいいんでないか?
流されても大した痛手じゃないだろし。
実際、漁業再建のためには、あのあたりに住むことも必要よ。
高台の住宅や学校、商店等の開発も同時に行えばいいじゃん。
343名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/15(金) 21:01:25.69 ID:sPkNL7ol0
>>339
今日TVでもやってたよ。
中古のプレハブを買ったって・・・
震災前は10万ほどだったのが、購入時には60万ほどになってたとさ
78歳だけどまたここに家を建てると意気込んでいた
344名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 21:13:21.61 ID:O/UOvdhi0

今後必要な津波対策 一波目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300615408/
345名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/15(金) 21:16:40.12 ID:woytzhcA0
政府にフェリーを購入してもらって
復興迄の間、沖合に停泊させて、沿岸の被災者や
要津波対策強化地区住民の居住場所として
使用してもらって、フェリーで海から陸に通勤する
ってやり方も悪くないんじゃねw
346名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 21:17:30.89 ID:qGw6eGP/0
>>327
水を遮断する非常階段つけたりとかすればOKじゃない?
あと津波が窓からすべての部屋に浸水しないようにしきりか引き戸をつけたりとか
347名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/15(金) 21:21:31.40 ID:D1BF+ElK0
>>339
うーん、懲りないなぁ。
年齢が年齢だからもう生きている間には
津波は来ないと思っているのかもね。
348名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/15(金) 21:32:14.67 ID:Z56zB3rg0
いっそ海抜0〜津波危険のあるところは国が土地買って公園にしちゃうとか駄目なのかな?
森林伐採反対って言われるかもだけど近くの山開拓してそっちに新しく町を作るとか…
349名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/15(金) 21:34:33.05 ID:M/AxW82U0
津波、地震対策の根幹は、避難警報発令に伴う経済活動の即停止、避難の強制実行化、
非協力者に対しての厳罰実行、これを全国民へ洗脳教育を実施すること
警報が空振りに終わった際は国が全面的に経済損失を補償すると明記すれば解決
350名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 21:39:21.66 ID:Fra3FfFe0
>>340
本当にそう思う 他人が強制的に支持しないと無理だよね
埼玉とか神奈川の東京近県の人なんて
1時間とかかけて電車で通ったりしている
それを考えると せめて家だけはもう少し山の方へ建ててほしいよね 
漁業が中心だろうから仕事場は仕方ないとしても
351名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/15(金) 21:44:30.30 ID:GWK3HsiX0
>>326
「東日本大津波15mの壊滅危機逃た瞬間宮城県亘理町荒浜小学校裏堤防破壊」
>>329
「南三陸町を襲った津波の一部始終 tsunami Minamisanriku, Miyagi, japan 」
志津川中学校から撮影
352毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/04/15(金) 21:59:42.15 ID:8pzhGuKa0
http://www.deaiplus.com/img/lib/cap/image/018.gif

発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
353名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/15(金) 22:02:27.02 ID:GlQhdbUW0
つまんね
354名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/15(金) 22:05:16.78 ID:UtrvsYg30
TSUNAMI 失敗は伝わらない 2006年放送

http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w
355名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 22:20:18.95 ID:qGw6eGP/0
明治三陸は伝えようがない
生存者がほとんど居なかったんだから
356名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/15(金) 23:15:15.14 ID:HlhqkBjZ0
357名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/15(金) 23:27:32.61 ID:j2jHxb2a0
>>356
これどこ?
撮影場所書いてない動画多い
358名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/15(金) 23:29:07.32 ID:AfKgLhDO0
>>357
スマトラ
359名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/15(金) 23:30:53.22 ID:j2jHxb2a0
コメ欄に書いてあったわ
すまそん
360名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 23:33:23.35 ID:eHado8jH0
>>356
http://www.youtube.com/watch?v=amg5S_bODzo
↑マックスバリュー塩釜屋上より撮影

>>356のに映ってる大きい建物がこれ。
屋上にいる人たちが見えるね
361名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/15(金) 23:37:50.63 ID:ttM/8YXa0
大震災の津波、宮古で38・9m…明治三陸上回る
読売新聞 4月15日(金)12時2分配信
 東日本大震災の津波が、岩手県宮古市の重茂(おもえ)半島で38・9メートルの高さまで
達していたことが、東京海洋大学の岡安章夫教授の調査で分かった。

 岸から400メートル離れた同半島の姉吉漁港近くの山の斜面で、津波によって木が倒れている
ことを発見した。

 斜面を駆け上がった津波の遡上(そじょう)高として、明治三陸地震(1896年)の記録を
初めて抜いた。明治三陸地震では、同県大船渡市の綾里(りょうり)地区の38・2メートルが
最大記録。東日本大震災では、宮古市田老(たろう)地区の小堀内漁港近くでも37・9メートルの
遡上高が確認されている。
362名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/15(金) 23:39:42.24 ID:zkFisvSi0
ガイシュツ
363名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/15(金) 23:44:40.54 ID:Fra3FfFe0
>>356
地名が書いてなくても 場所がすぐにわかった
本当に津波被害オタクっぽい
364名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/04/15(金) 23:48:16.72 ID:EmDoUxCz0
遺体が何体映っているでしょう?(全画面表示推奨)
http://www.vimeo.com/21091621
http://www.vimeo.com/21106866
365名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/16(土) 00:01:21.67 ID:0901Ot6r0
http://www.dailymotion.com/video/xhkzmu_giappone-lo-tsunami-23_news

dailymotionは、まだまだありそうだな。
366名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 00:04:57.96 ID:WLorvE8n0
まだまだってwガイシュツだがな
367名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 00:11:43.03 ID:no0Ho7Sq0
遺体の転がる被災地は見せておくべきだよな、特に未成年
368名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 00:12:18.99 ID:2juHWwa5O
369名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/16(土) 00:15:19.79 ID:uxzSFJZb0
>>364
1本目の最後まだ生きてるのに・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/16(土) 00:15:35.44 ID:f+XL3AUn0
>>355
全部の集落がそうじゃないだろ
371名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/16(土) 00:16:22.95 ID:yryw7Uw70
つべの転載だからな
でもデリられにくいのはいい>dailymotion
372名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/16(土) 00:16:28.17 ID:7BJ0I5N70
>>364
これはどこのTVだ?シンガポールあたりか?
日本では見れない映像あるな
373名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/16(土) 00:23:21.46 ID:7BJ0I5N70
がれきの中にプレハブ 仮設抽選外れ、自力で自宅跡に
http://www.asahi.com/national/update/0414/TKY201104140404.html

プレハブってのはこれか。まだM8クラスの地震ありそうだし同程度の
津波がきてもおかしくないのに大丈夫か
374名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/16(土) 00:26:50.48 ID:nRo/Xnlb0
>>339
自分の敷地内でのセルフビルドなら許される
375名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/16(土) 00:27:15.15 ID:k4dx/o7D0
>>364
最初のに2、次のに1、合計3体
どうよ? 正解じゃろ
376名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/16(土) 00:31:27.77 ID:hgsxxHhw0
この問題に正解などない
決定的なものはないだろから
色々とアイデアを出して試してみるしかね〜んじゃね
個人的には「飛鳥」を政府が借り上げてを沖合に止めて
避難所にして欲しいと思う
377名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 00:35:54.06 ID:WGKqzntS0
>>369
魚には人権ないから、仕方ない。
378名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/16(土) 00:46:47.20 ID:G5mYlPiE0
>>329
これはじめてみた
恐ろしすぎる

中学生っぽい少女が「お母さん大丈夫?」「これ現実だから」って冷静に言ってた
379名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/16(土) 00:53:46.64 ID:L5e58qBn0
散々既出だと思うが・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=8vZR0Rq1Rfw
380名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/16(土) 00:56:19.98 ID:y2tP+cB50
>>364
これ、土砂やら瓦礫やらどうやって片付ければいいのかと思うと
絶望感が凄いな。一体何年かかることやら
381名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/16(土) 00:58:25.63 ID:5yRrdi4B0
九州にも大津波があったんだぞ。
山が大崩壊して土砂が湾に注ぎ込んで
その時できた大津波が対岸の人々を襲ったんだ。
ある意味今回の震災より恐ろしいものだったかもしれない。
島原大変肥後迷惑という。

382名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/16(土) 01:42:14.29 ID:/uyx5rm60
うざ
383名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 02:12:34.19 ID:lkLxBUD9O
恐いね
384名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/16(土) 02:23:00.16 ID:IfZ78tBE0
>>378
不謹慎だが
ちょっとカイッコイイセリフだと思ったけど
ぱにくったお母さん聞き流して
もう一回言ったって感じがする
385名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 02:45:08.67 ID:KCiKLwU60
一緒に高台に避難したとはいえ自分の子を放置して
目の前の惨劇を撮影し続ける母に不気味さを感じる
子供も異様さに気付いて思わず「お母さん大丈夫?」と言ったのだろう
386名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/16(土) 02:47:39.29 ID:xpwkSd8D0
YouTube投稿でこのスレで自慢できるとでも考えていたのかも
いまどきレポータ気取りは基底だろ
387名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 02:53:56.25 ID:JzltcNpXO
NECRONにいくと、遺体発見現場写真がたくさん
津波に流された数百体の死体が一枚に収まった写真あり
388名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/16(土) 02:56:35.49 ID:jx86xx330
>>385
撮影しているのは子供の方だろ
389名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/16(土) 03:09:36.04 ID:tOBZonlY0
津波じゃないけど

揺れる新宿の高層ビル
http://www.youtube.com/watch?v=UVLMli-duMw
390名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 03:56:21.54 ID:pRi6EjdyO
>>379

車椅子の人を助けにいった黒服の男性、流されてる。
なんか涙がとまらねー。

391名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/16(土) 04:00:34.41 ID:QXbqHkq+O
眠気覚ましに津波に呑み込まれる人の動画が見たい。

できれば、もがきながら 沈んでいく様子を希望します。

当方、高見の見物人です。
392名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/16(土) 04:05:10.06 ID:+JxwOUuz0
>>391
地獄に落ちるよ
393名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 04:15:20.45 ID:lNzPNfeW0
>>391
あんたさ、この先の人生で何か災難にぶつかった時に、

2chに不謹慎な事を書き込んだ事を思い出してきっと悔やむよ。

いまはただ面白がってるだけだろうけど、きっと悔やむよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/16(土) 04:18:20.00 ID:F32NuqL00
>>392

>>391のような人間はいつの時代にもどの国にも一定の割合でいるタイプの人間。
当人は自分をノーマルな人間と思っているのも特徴的。

このような人間もいるのが現実の社会。致し方ないと思われ。
395名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/16(土) 04:28:14.55 ID:g60LT12P0
>>385

「お母さん大丈夫?」と言ったのは、撮影者自身。たぶん、高校生か中学生。

中高生の方が、ちゃんと現実を受け止めているのだろうね。。。

何十年も暮らしてきた土地が消えてショックを受けるのは、むしろ、50,60歳。


http://www.dailymotion.com/video/xi6cey_giappone-lo-tsunami-43_news


396名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/16(土) 04:32:10.39 ID:g60LT12P0
http://www.youtube.com/watch?v=wqSa1sCk0zg&feature=related

さんざん既出だけど、これがもっとも恐ろしい。
数分の間に水面が10mくらい上がっている。

これって、どこだろ?
397名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 04:36:46.42 ID:XKv2YWt30
>>393
馬鹿かお前は?
この先何が起こるか分からんからこそ、今楽しんどくんやろが!
今の時代はそれが一番の自己防衛手段やわ
398名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/16(土) 04:40:15.53 ID:PGCP3jfF0
YOUTUBEで遺体写真とか使ってサンダーバードの曲付けて
ビデオ作品作ってる奴なんか完全に楽しんでるだろ
記録映像みたいな体裁つくろってるけど
クズ共が
399 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (関西・北陸):2011/04/16(土) 04:43:44.12 ID:NnLrMtRBO
ユーストリームライブ陸前高田役所前を撮影してた人無事なのかな
400400(東海・関東):2011/04/16(土) 04:48:31.50 ID:1WW9ze9vO
400
401名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/16(土) 04:52:34.99 ID:m19NfZIP0
deshaked(手ぶれ補正)動画が見やすくていいよ。

>>396の既出動画も見やすい
Tsunami hits Kesennuma -- deshaked and fps enhanced
http://www.youtube.com/watch?v=GuJulKWtbG0

http://www.youtube.com/results?search_query=Tsunami+deshaked&aq=f
402名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/16(土) 04:52:42.82 ID:8xTHMkmt0
50秒からのこの映像はなかなか迫力がある
まじかで見る津波のスピードは凄い
余裕ぶっこいてると一瞬でさらわれるな
http://www.youtube.com/watch?v=_m8jLnOYzfg&feature=youtu.be
403名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/16(土) 04:52:47.78 ID:QXbqHkq+O
人間が死んでいく映像は滅多に見れないから貴重だよ。
津波を舐めてかかるから、死んだんだよ。
ブザマな死にかたを見せて欲しい。
404名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 04:54:59.46 ID:9DiI6DbeO
>>403
うわ〜東海大地震で自分が死にそうなフラグw
405名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/16(土) 04:56:59.08 ID:QXbqHkq+O
できたらBGMは桑田のTSUNAMI流しながら人間が津波に消えていくシーンを希望します。
406名無しさん@お腹いっぱい (チベット自治区):2011/04/16(土) 04:57:42.83 ID:D0FqRVtx0
http://www.vimeo.com/21851521

津波で途方に暮れている親子
407名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 05:09:16.73 ID:8erD+w+u0
・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。.フジテレビ震災バラエティー・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚
3月11日、強い余震が発生したときのフジテレビお台場スタジオ内。
「落ち着いてくださいっ!!!」と連呼する安藤優子が、
一番うろたえているというみっともないシーン。

http://www.youtube.com/watch?v=0pEuMLYuS94
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
408名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/16(土) 05:13:59.50 ID:QXbqHkq+O
>>402
女将、残念だったな。
助かったのかよ。
シラケるね。
409名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/16(土) 05:14:13.04 ID:afEhqZC00
>>396
既出だけど、水の量に関してはこれが一番凄い感じがする
410名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/16(土) 05:47:59.50 ID:/+AjpFhu0
>>403
東海大地震では無様な死に方を見せてくれよなw
411名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/16(土) 05:51:57.30 ID:QXbqHkq+O
撮影した人が津波に流された遺作のビデオないか?
間一髪で助かった映像にはウンザリ、欲しいのは残酷な映像なんだよね。
412名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/16(土) 05:52:40.91 ID:xpwkSd8D0
周辺の沿岸では平均2mの高潮でも、湾や河口の一箇所に集まって超高潮になる
場合があります。酷い場合は10倍以上の20m以上になることもあります。
413名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/16(土) 06:02:46.23 ID:QXbqHkq+O
どれも、これも緩い映像なんだよ。
津波が無慈悲に人間を呑み込む映像は無いのか?
本当に使えない奴らばかりだな、おまえら東北は!
414名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 06:13:04.03 ID:hnxX+GdNO
逆に自分が衝撃映像を撮ってしまった場合に
不謹慎なタイトルを付けてアップロード出来るのか?そこを考えてレスしてくれ
415名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/16(土) 06:15:42.71 ID:tOBZonlY0
416名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/16(土) 06:20:28.79 ID:DZu6MlvH0
>>395
撮影者は若い声に聞こえるが30代です。
声が若いだけ。
417名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 06:24:08.10 ID:nJORYdvYO
パンジーw 入れwwパンジーwww
418名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/16(土) 06:43:32.87 ID:pFXt02w80
>>413
自分で探せよww
419名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 07:11:26.62 ID:WGKqzntS0
>>413
東海の人?
ちょっとこわいです。
420名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/16(土) 07:19:23.26 ID:OaUzdEd40
>>416
高校生らしいよ。
その人の同級生が書き込んでる。
youtubeで31歳って登録してるのは18禁動画を見るためと思われる。
421名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/16(土) 07:21:42.74 ID:MYtYcHnj0
ID:QXbqHkq+O は、かまってチャンなのでスルーで
422名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/16(土) 07:25:13.59 ID:OaUzdEd40
http://www.youtube.com/watch?v=6DesEL4PxTI&feature=related
津波じゃないけど、すごい揺れ。
3.11本震時の宮城県内のスーパー
423名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/16(土) 07:28:46.68 ID:xpwkSd8D0
http://www.youtube.com/watch?v=dH2WHPQ14CM&feature=related
突発水撃受けたら皆粉々だったんじゃね?
424名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/16(土) 07:50:08.02 ID:tLASD7QH0
>>390
前スレ見れば分かると思うけど
別アングルから撮った人の動画で車椅子の人含め全員無事でしたってコメントあったよ
425名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 08:08:01.18 ID:WGKqzntS0
>>422
1:38に爆発音が聞こえるね。
426名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/16(土) 08:32:07.93 ID:rfNp228v0
>>379
初めて見た。改めて津波の恐怖、速さを知ったわ。
427名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/04/16(土) 08:34:59.81 ID:bJXRKdAF0
>>424
どう考えても車椅子や黒服男は流されてる。
助かったとは思えない。
動画の撮影者コメントに
「最後の方で、畑を逃げている人たちは全員助かっています。」
とあるのは手前のおばさんのことだと思う。
左隅の事態には気づいてないんだろうね。
428名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/16(土) 08:39:17.29 ID:rfNp228v0
>>396
こんなのもう復旧とか以前の問題だな・・・
悲惨過ぎる
429名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 09:04:06.86 ID:2c5Tvu1J0
市街地を押し流す津波って、もはや水ってよりはゲロが流れてくるみたいだな。
430名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 09:08:23.94 ID:2c5Tvu1J0
>>385
撮影者は子供の方。
この光景を記録に残さないと行けないと思ったそうな

>>395
現実を受け止めてるって言うか、まだ子供だから住む家を失う辛さや今後の生活への不安を感じていないだけ。
だから取り乱さずにあんな達観した事を言える。
431名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 09:32:59.92 ID:yXEAuJNF0
お前らのくだらない意見はどうでもいいからグロ貼れ。
>>431
パンジィッ
433毒蛇 ◆CQmmwedHhY (福岡県):2011/04/16(土) 10:02:13.70 ID:y+awMdpO0
http://blog-imgs-31.fc2.com/m/o/s/mosooooo/45ddc913.jpg

発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
434名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/04/16(土) 10:04:17.37 ID:Bb2ORadD0
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
435毒蛇 ◆CQmmwedHhY (福岡県):2011/04/16(土) 10:11:18.71 ID:y+awMdpO0
このスレの進行速度、発作早い早い!!
何で最初の頃は1日50レスぐらいやったのに最近になって300レスも進んどるんや!!
ええ加減にせー!!
436名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/16(土) 10:32:45.88 ID:R8R3p0TH0
>>356
全然新しくねーよアホ
437名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 10:33:13.86 ID:0xXgf4oVP
かもめのたまごが一番だわ
社長の悲壮感漂う
なにが防波堤だよ〜のセリフがいいわ
438名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 10:42:57.26 ID:QVm7IOL/0
名無しさん@お腹いっぱい。(東海) ID:QXbqHkq+O

↑何この尖っナイフみたいな人
439名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 11:02:46.70 ID:Jyp8OrYRP
海岸から何kmも離れた所に住んでる人がここまでこないだろうと思ってたら予想以上に津波が到達して被害にあったというならまだわかる。
なのにほんとに海の目の前に住んでて、あれだけの大地震がきたのに、避難しないで流された奴ってなんなの。
ほんとに馬鹿だろ。
440名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 11:29:44.60 ID:c1/LfifV0
あれだけ再生数の多い動画なのに、既出チェックしないで動画貼る奴ってなんなの。
ほんとに馬鹿だろ。
441名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/16(土) 11:33:24.87 ID:xXJaTQCX0
http://www.youtube.com/watch?v=JUF73bPXFZ8
宇都宮競輪
津波じゃないけど
442名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/16(土) 11:40:42.59 ID:ZIVrXBMu0
>>441
レース中バンク走ってたらやばかったろうな
つーかアナウンサー危機感全くねえwすげえわ
443名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 11:42:50.93 ID:dmo3cA+J0
>>439
原発から何kmも離れた所に住んでる人がここまでこないだろうと思ってたら予想以上に放射性物質が到達して被害にあったというならまだわかる。
なのにあれだけ外国人が目の前で逃げてるのに、避難しないで被曝された奴ってなんなの。
ほんとに馬鹿だろ。
444名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方):2011/04/16(土) 11:46:50.65 ID:rPVveEXP0
>>439
津波警報、津波注意報はしょっちゅう出ていてマヒしちゃってたとこはあると思う
2日前の3月9日にもM7の地震があって津波警報があったけどたいしたことはなかった
あとNHKが地震後の最初の速報で津波予測3メートルと出してた
その後10メートルに変わったけどその数分後にはヘリから畑を飲み込む津波が映ってた
自宅に残ってて奇跡的に助かった人は「3メートルならいいかと思った」と言ってた
445名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 11:50:11.30 ID:c1/LfifV0
こっちでやってくれんかの


今後必要な津波対策 一波目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300615408/

津波被害は少なく抑えることは出来た
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300095469/

446名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/16(土) 11:59:59.06 ID:IW9zNCex0
既出の気仙沼港だけど
http://www.youtube.com/watch?v=hK1zBRA9T3k

津波を目撃している人々(特に女性)が
発する「え〜〜っ!」という声が
外国人には奇異に感じられるようで
「歌ってるのか?」
「頭がいかれた女のガチョウのような声でワロタ」
みたいな英文コメが多いんだよね。
447名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方):2011/04/16(土) 12:03:23.42 ID:rPVveEXP0
>>446
光浦靖子そっくりな声だね
448名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 12:07:34.19 ID:XKv2YWt30
フィギュアとかキモヲタ系の物が流れてる動画とかねぇのか
できたらキモヲタ本人が津波に巻き込まれてる動画がいい
449名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/16(土) 12:12:28.63 ID:Ayajuftz0
>>389
セイラさーん愛してるよw
450名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/16(土) 12:16:20.74 ID:IW9zNCex0
報道カメラでもあからさまな部分はカットしまくってる。
あまりの悲惨さに精神的ショックを受けた
マスコミ関係者が出ているという記事もあったし。

ちょっとした流血シーンでもモザイクかけたり
モノクロ映像に変えたりする今の日本のTVじゃ
永遠にお蔵入りでしょう。

ホントの衝撃映像は、撮影していて波に飲まれた人の
ビデオカメラや携帯に記録されているけど
データが無事でも、あのガレキと泥の山から
発見されることはほぼ不可能かと。

勢いのある濁流に飲まれると、
人など一瞬で見えなくなるし。
もうこれ以上の映像が出てこないよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 12:17:44.60 ID:VxNBKgTr0
>>446
これが外国で外国人が「え〜〜っ!」ってやってたら
動物でも鳴いてんのかって思うかもな
日本語随所に喋ってるから、日本人ならスルーできるけど。
周りが冷静に話してるなか甲高い声で「え〜〜っ!」連呼されたら、おかしく思われるな
452名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 12:21:37.10 ID:uS8wOCYH0
>>456
俺もこの女のリアクションには笑ったよ。
リアクションランキングナンバー1
453名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 12:23:13.64 ID:VxNBKgTr0
ナンバー1リアクションの>>456と聞いて
454名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/16(土) 12:24:02.49 ID:77V/j8+K0
>>446
そいうのは、言わしておけばいい。
日本人は他人の目を気にしすぎ。

それがいいところでもあるんだけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 12:25:06.52 ID:uS8wOCYH0
>>443
例えが間違ってる。
原発の近距離にいた人は避難してるだろ。

456名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/16(土) 12:26:38.27 ID:77V/j8+K0
>>452
笑えるのは、おまえが、うましかだから。
457名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/16(土) 12:27:16.06 ID:kmuJQenmO
>>448
有名なのあるぞ
まだ見てないのかw
458名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 12:28:28.55 ID:dmo3cA+J0
あれは流れて無いじゃんw
459名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 12:29:59.49 ID:uS8wOCYH0
今回津波映像でよく東北弁を聞くが、はっきり言ってださいな。
なまっててばかみてぇw
1回東北訛りの警官に交通違反で捕まった時、いつも以上に腹たった。

460名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 12:30:24.89 ID:dmo3cA+J0
リアクションNo1はスカトロ女優並みの喘ぎ声を出してた動画だろw
461名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/16(土) 12:32:19.44 ID:R9yn7thw0
東北訛りって最初に一回低くなるよな
車が走るときの擬音「ブゥーン」みたいな感じ
462名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 12:33:02.97 ID:dmo3cA+J0
>>459
つたせんず、つたせんず、白線のうつがわにすがっておまつください

心温まらないか?北千住では有名な駅員さんだ。
463名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 12:34:00.96 ID:XKv2YWt30
http://www.youtube.com/watch?v=mOBsNa6SPzI

漫才かこの二人w
津波到達時に、
「うわーうわうわうわうわうわうわうわー」「初めて見ましたよ」「凄いねぇ」
464名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 12:34:11.95 ID:uS8wOCYH0
いや捕まったから異常に腹たった。
なまってんじゃねぇよ田舎もんって言おうと思ったけど、かわいそうだから言わなかったけど
465名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/16(土) 12:34:13.64 ID:MDu9hbEfP
笑えるっていうか、あの「え〜〜っ」は本人自体がちょっと笑ってる。
466名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 12:35:49.90 ID:Jyp8OrYRP
志村ケンみたいな声のおっさんは鬱陶しい声だったな。
船全滅だ、うぇーとか言っておっさん
467名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/16(土) 12:36:28.27 ID:WY+7Q6YG0
原発の近距離にいた人は避難してるが、全員ではない。
なにごとにも例外はある。まだ若干名が居座っている。
468名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 12:41:17.54 ID:tCkVTk960
あんだって?
469名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 12:44:49.05 ID:uS8wOCYH0
残酷だけど、ばばあとかが津波に飲み込まれていくのが見たかったな。
カイジの映画で高いビルから落ちていく人間を見て爆笑するシーンがあるんだけど、気持ちがよくわかる。
470名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/16(土) 12:45:31.44 ID:kmuJQenmO
「こんなの初めて」って言ってた女居たけど言葉だけ聞くとエロい
471名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 12:50:48.03 ID:dmo3cA+J0
>>467
5km地点のとこにもいるよね。ただ写真みると空き家に住み着いたホームレスぽいおっさんだったな。
472名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/16(土) 12:52:58.39 ID:IW9zNCex0
>>364
こういう死体の写ってるのってyoutubeにupしたら消されるんかね?
473名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/16(土) 12:54:17.28 ID:rfNp228v0
>>448
けいおん!のイタ車がめちゃくちゃに壊れてる写真ならあったな
474名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 12:55:31.59 ID:1ZUUfy5tO
>>464
「かわいそうだから」じゃなくて怖くて言えなかったんだろw
それでこんなところでウサ晴らししてると
みっともないヤっちゃなあ
475名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/16(土) 12:58:41.48 ID:K1rC7XIb0
>>472
最近の子らは死体はタブーだと思ってるようだが、
プライバシー侵害しなけりゃ死体画像は違法でも何でもないぞ
昔なんか死体の写真は新聞や雑誌に載りまくってた
476名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/16(土) 12:58:52.02 ID:tAwxsNSU0
どんな動画よりも南三陸庁舎の屋上まで津波が来た時の画像の方がはるかに怖い
477名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 13:01:16.79 ID:uS8wOCYH0
ガレキの中から助けられて全身真っ黒になってて死に掛けてる奴の映像あったけどないかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 13:03:53.41 ID:i0RrUDX/O
南三陸町と同レベルか、それを凌駕してたかもしれん女川町の動画がほとんど無いのは残念だ。
479名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 13:04:02.98 ID:2c5Tvu1J0
>>439
関東大震災で何万人って死んで更地になった土地へ
週末に喜々として遊びにいったり、一生懸命就職口探したり
財産はたいてマンション買ったりする人の感覚と同じです。
480名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/16(土) 13:04:20.09 ID:KvOs0MkB0
>>402
女将客を見捨てて逃げてるな
しょうがないけど
481名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 13:06:14.90 ID:uS8wOCYH0
>>479
どこが同じなの?
今大地震が来て津波が来る可能性が高いのに、ねくさってるのと全く状況が違うわけだが。
482名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/16(土) 13:07:09.47 ID:KBDix8Zd0
>>475
明治生まれの人か?
483名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/16(土) 13:07:24.08 ID:k4dx/o7D0
>>478
いやはっきりと女川最強だろ
4階屋上がアウトなんだから
素人撮影隊全滅w
484名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 13:08:39.63 ID:uS8wOCYH0
海が目の前の地域に住んでて、半端ない地震が来てるのに避難しないで流された馬鹿。
津波がようやく見えるところまで来て必死に逃げようとして流される馬鹿。

もうねこんなのは死んでもいいでしょ。
485名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/16(土) 13:12:14.01 ID:z0LzowNv0
>>396
これの手ぶれ補正はないの?
486名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/16(土) 13:12:27.05 ID:UpAj72bU0
でも今回の地震で鉄筋のビルなら相当古くても何とか耐えるって学習できたね
かなり有名な動画で防波堤のスグ側に海側向いて茶色っぽいビルが建ってて
正面からまともに津波の水圧受けてたけど大丈夫だったもんな
かなり古い感じのビルだったけど
487名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/16(土) 13:13:29.31 ID:Ayajuftz0
http://www.youtube.com/watch?v=ZGcyAHEXZzs

女川のこの動画見てるとさ、高台をぐんぐん登っていっても
ずっと瓦礫の山
どんだけ高い津波が来たんだろうな
488名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/16(土) 13:14:28.00 ID:SxZL2MQ90
>>402
急がないといかん場面で、走れば良いのに歩く奴とか、ボーっと後ろを振り返って立ち止まる奴ってどこにでもいるなぁ
489名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/16(土) 13:16:40.64 ID:IW9zNCex0
>>482
普通にゴールデンタイムのTVで
衝撃事故事件の特集とかが放送されてたよ

エロも規制がゆるかった。
バブルの頃の土曜深夜番組なんか
生放送でおっぱい丸出しの女性に
オイルマッサージしたり、
アダルトビデオ紹介コーナーで
アヘアへ映像が(20秒くらいだけど)流れたり。
しかも紹介してるのは現役女子大生w
490名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 13:17:37.99 ID:6MoeeFsmO
491名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 13:18:24.74 ID:2c5Tvu1J0
>>481
可能性うんねんより「どうせ俺の時には起きない」って感覚は同じだろ
492名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 13:20:04.02 ID:+JT2vii10
なんだかんだきつかったのは
津波が去った後に
お母さんを探す息子と母の姉が母親の遺体が乗った車を発見

生々しさが半端無かった

493名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 13:20:06.47 ID:uS8wOCYH0
>>402
このゆっくり歩いてるオレンジの袋もってるおばさんとおばあちゃん2人組は流されたってことでいいのかな?

>>488
おばあちゃんの場合は走れないんだよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 13:22:58.70 ID:uS8wOCYH0
>>491
おまえ馬鹿なの?
でかい地震が来てて津波がくる可能性は「普通」にあるのに「どうせ俺の時には起きない」っていうのが馬鹿だと言っている。
大体地震で死ぬ時は東京だろうがどこにいようが死ぬ時は死ぬ。
何東京限定でぬかしてんだこいつは
495名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/16(土) 13:25:48.73 ID:x8+/y0n80
496名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 13:26:34.63 ID:+JT2vii10
>>494
平常バイアスだな
どんなに危機的状況を目の前にしても
自分は死なないっていう根拠の無い安心感が避難を遅らせるらしいよ
497名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 13:28:20.97 ID:NzPCyKlw0
どうせ俺のは起きない
498名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 13:28:27.03 ID:uS8wOCYH0
>>496
おまえさどんだけでかい地震だったかおまえも体感したろ?
東京でも半端なく揺れた。東北は東京より凄かったんだぞ。
それなのに津波がこないと思い込むのは馬鹿だと思わないか?ん?
499名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/16(土) 13:32:33.71 ID:IW9zNCex0
>>498
福島原発が1基でも水蒸気爆発したら
誰も敷地内に近づけなくなり
(たとえ近づいても死ぬ)
残りの3基も放置状態となり
いずれ水蒸気爆発する。

そういう可能性があるのに
東日本に今もいる俺らも充分にバカだが?
500名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/16(土) 13:33:21.56 ID:k4dx/o7D0
>>498
その馬鹿と君も大して違わないだろ
と言われてるんだと思うよ
501名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/16(土) 13:35:39.64 ID:Ayajuftz0
津波が来ると分かっていても
沿岸に住みたくなるのはとても良くわかる
それくらい海には魅力がある!
電車も沿岸部に通ってるのが多いしな
俺は山も好きだけど、窓を開けたら海ってすてきやん
502名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 13:36:21.72 ID:uS8wOCYH0
>>499
確率の問題だな。そんなあるかもわからない少ない確率とこのケースは違う。
海の近くに住んでる上にめったにない大地震が来た→津波がくる可能性はかなり高いのに、避難しないのはオオバカってこと。


503名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/16(土) 13:38:11.66 ID:+JxwOUuz0
>>502
あんたすごぉく賢いんだなw
504名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 13:38:44.75 ID:uS8wOCYH0
馬鹿な例ばかり上げられて賢い俺も困るぜ・・
505名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 13:42:38.18 ID:+JT2vii10
>>498
津波が来ないとは思ってなかったと思うけどなw
スーパー堤防とかの地域は堤防があるからダイジョブみたいなのはあったと思うけど
人間の深層心理的なもんだから 誰にでもあるのよ平常バイアスって
ただ、その平常と異常のラインは人それぞれ違うんだろう
506名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/16(土) 13:43:32.73 ID:HLZSfc5K0
動画貼る毒蛇>>>御託ばかりのアホID:uS8wOCYH0
507名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 13:45:40.10 ID:bkMJU2ahO
いや、だから震度7近い余震でも津波はほとんど来てないんだからあの本震であの津波なんて来るとは思わないだろ
何よりいつもと違うとしらせる大津波警報が遅い
508名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 13:47:59.92 ID:+JT2vii10
役場の避難放送をもっと切羽つまった感じにしたらもっと助かったかもね

「ただいま  大きな津波が せまって います
         危険ですので 高い台へ 避難して下さい」

じゃなくて

「お前ら 早く 高台へ 逃げないと 死ぬぞ」

レベルでいい
509名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 13:48:37.47 ID:WGKqzntS0
冬だから
関係ないけど、
スキューバダイビングしてたら、
海の中に逃げてた方が安全だったのかな…。
510名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/16(土) 13:51:06.11 ID:IW9zNCex0
>>502
三陸地方の人にとって地震=津波=避難は常識だよ
それでも流されたのは

・老人や病人は走って逃げられない
・家族が心配で家に戻ろうとした
・場所によっては津波到達が早すぎた

とかだよ。もちろん、津波警報慣れとか
防波堤がある安心感とかあっただろうし

もし、深夜に発生していたら寝込みを襲われ
地震で家具散乱、停電で真っ暗な中で
津波警報が出てるのも知らずに波に飲まれてたろう

俺は逆に奇跡的に死者が少ない方だと思うよ
511名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 13:51:22.59 ID:ELMb4CtaO
>>463
久慈は地震あるまで知らなかった
以前からある動画を見ても思ったけど海が相当綺麗な所だったのかな
512名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 13:52:34.27 ID:+JT2vii10
チリかどっかじゃ
このレベルの地震と津波で20万人だっけ死亡者数
513名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 13:53:05.88 ID:WGKqzntS0
>>508
俺も思った。
生き死にがかかってるのにね。
514名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/16(土) 13:55:07.23 ID:ayLILY4P0
>>499
>東日本に今もいる俺らも充分にバカだが?

もしかして西日本なら大丈夫だとか思っちゃってる?
515名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/16(土) 13:57:01.07 ID:CuHGytWR0
>513
はねかえりの音があるからあの位間を開けないと音がかぶって聞こえないらしい
516名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 13:57:29.80 ID:bkMJU2ahO
もっと具体的な放送できなかったのかな高さや家や車が流されているとか
517名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 13:57:44.51 ID:91Qub6Wt0
>>494
三陸リアス式の地方は被害の割りに避難者が多いだろ?
こんかい多く被害をうけたのは仙台平野近くの歴史的に被害が小さかった場所
つまり「東京湾には津波こないから」←こういう考え方が多くの死者を生んだ
518名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 14:00:00.46 ID:+JT2vii10
堤防作るなら 松島の島々レベルの堤防じゃないと無理だ
浮島堤防 浮いてたら意味ねえかww

海外から見ると 津波は確かにやばいけど
これだけの地震で建物があまり崩壊してないことにまず驚くらしい
519名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 14:00:30.28 ID:WGKqzntS0
>>512
スマトラじゃない?
時間が遅かったらしいから、
仕方ない。
今回、夜だったら…。
520名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 14:01:54.46 ID:91Qub6Wt0
キリスト教国家の大量死写真とか残虐写真とか無いだろ?
拷問やギロチンとかかなりひどかったらしいが残ってない
中国の凌遅刑や首だけ写真なら大量に残ってるのに
イスラム圏の死体もよく見るだろ
つまり撮らせたら負けなんだよ
521名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/16(土) 14:06:07.78 ID:vWR+PjsI0
メキシコってカトリックじゃなかったかな
522名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 14:09:47.85 ID:ELMb4CtaO
>>423
何の気無しにコメみたら
2chみたいなコメしてるヤツがいて引いた…
本当に暇であちこちに出没してるんだな
523名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方):2011/04/16(土) 14:09:57.88 ID:rPVveEXP0
これ既出かな?
東北地方太平洋沖地震による津波(岩手県久慈市上空)
ttp://www.youtube.com/watch?v=JXV9BGSRsxY&feature=player_embedded#at=342

津波を沖から街になだれ込むまでをロングで取り続けてる
手ぶれがひどいので補正版あれば教えて欲しい
524名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 14:13:26.35 ID:+JT2vii10
震災で子供の言葉とか見る機会増えたけど
最近の子供って感受性高いし 言葉は大人っぽいし しっかりしてるわ
昼ドラの教師モノとか、子供がこんなませたこと言うわけねーだろww
って馬鹿にしてたけど、案外ありえそうだな
525名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/16(土) 14:16:30.09 ID:k4dx/o7D0
>>517
確かに南三陸町なんか
最初は住民1万2千人のうち1万人が不明って報道されてて
殆どダメだったのかと思ってたけど

昨今の報道によると
その不明とされてた人の大部分が実は避難してて助かってたんだよね
あんな壊滅状態でよくぞ感心する
526名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/16(土) 14:20:41.59 ID:LYOE7JZJ0
消防団員とかがはやくはやく言ってるのに早歩きどころか
ノロノロ歩いてる奴多すぎだよなぁ
昔のドッキリカメラ系の弊害なんじゃないか?
あと最近の日本人は異性や異世代間の声は敵意扱いして
まともに聞かないようになってるのも原因なのかもね
527名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/16(土) 14:22:51.02 ID:VxNBKgTr0
>>433
676 名前:ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 [sage] :2011/04/16(土) 09:58:41.59 ID:wvu1kt3R
http://blog-imgs-31.fc2.com/m/o/s/mosooooo/45ddc913.jpg

発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
528名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/16(土) 14:38:38.16 ID:M6HQQhHZ0
>>515
ちゃんと間とってあるじゃないかw>>508
529名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 14:41:00.53 ID:rqUjWk/Z0
東海地震での駿河湾西岸のように、揺れが終わるか終わらないかのタイミングで津波襲来だとナムーだが、
今回は20分や30分後だから、津波を舐めていなかった人はほとんど助かったんだろう。
老人は体力きついからそもそも動きたくないんだろうけど、しんどさ回避目的で「ここまでせにゃいかんのか?」的な
なるべく余分な動きをしたくないという自己正当化にしがみつくのはヤメレ
目の前の一人なら俺が背負っちゃるけ
530名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/16(土) 14:44:11.46 ID:ZDTMjksh0
         _
   ,r"´ ̄   ̄`ヽ、
  .r'´            ヽ
  ,l 碑念記浪津大 l、
  !               !
  l   此  想.  高 !
  l 家 処.大 へ.児 き |
  ! を よ 津 惨 孫 住 !
 / 建 り 浪 禍 に 居 j
 l て 下  の 和 は l
 | る に    楽   j
 ! な          |
 !             |_ .. __ ..._ .____
531名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 14:45:34.42 ID:/A+SwnxP0
画像で悪いが南相馬市小高地区の津波らしい。
海岸線から400メートルほど離れた高台から撮影と別の記事にあった。
http://www.minpo.jp/pub/topics/shasintukushuu/2011/03/post_93.html
532名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/16(土) 14:48:00.48 ID:OcsWghga0
10年以上前の津波の動画
皆、この地震を忘れちゃってるので
思い出さしてやる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9863452
533名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/04/16(土) 14:48:49.43 ID:Bb2ORadD0
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/



534名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 14:49:27.74 ID:rqUjWk/Z0
おマンら はやぐぅ たかでぇーへ ぬげんと すんじぅまう
これくらいまでなら観光で滞在中でも何とか理解できそうだが、津軽弁でやられたら恐らくサッパリだろうな


535名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/16(土) 14:55:46.96 ID:kmuJQenmO
>>508
ソコまでじゃないが夢メッセの動画はまさにそんな感じだな
最初は「○○して下さい」
最後は「上がれ!」
536名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 15:02:32.75 ID:i5fxHu480
>>529
今回の地震(2011.3.11 14:46)は揺れの時間が非常に長く、例えば小名浜では震度4以上の揺れが190秒も続いた。
震源域に近い東北沿岸では、どこも似たようなものだ。
その後、15:09、15:16、15:26 にもM7.4〜7.7の非常に強い余震が発生している。
つまり本震発生後、津波が来るまでの数十分間はほとんど揺れっぱなしだった。

>揺れが終わるか終わらないかのタイミングで津波襲来だとナムーだが、
東北沿岸ではまさにそのような状態だった。
それに震度6強〜震度7の揺れで建物の中も屋外もボロボロだ。加えて当時は場所によっては風雪がひどかった。
そんな中を高台まで確実に避難するなんて、老人ではないオイラでも全然自信がないな。

>目の前の一人なら俺が背負っちゃるけ
心がけは立派だけど、実際にはおそらくそんな余裕はないと思うよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 15:03:31.55 ID:+JT2vii10
>>528
気付いて くれて ありがとう
538名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/16(土) 15:30:52.29 ID:+JxwOUuz0
地震が起こった時からのNHK
あんな津波がくるなんて最初は想像もしなかった…

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13845979
東北地方太平洋沖地震 NHK 緊急地震速報〜

539名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 16:10:55.60 ID:BmRdftsbO
540名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/04/16(土) 16:14:55.01 ID:TbpU7x6N0
何で既出の見飽きた動画を何度もカキコするの?
バカなの?
なんでニコニコなんてカキコするの?キモオタなの?態々、アカウント取ってまで見るアホも少ないぞ。
541名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/16(土) 16:17:05.32 ID:R9yn7thw0
誰かが言ったデブ風呂という表現が的確すぎてワロタ
542名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 16:17:37.10 ID:d1vEzZjc0
人間は基本みんな馬鹿なんだから叩くなよ
自分はどんな時でも完璧だ、の目線なら
それはむしろ最大の馬鹿の証だから
543名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/16(土) 16:25:17.17 ID:lANyaKy+0
結局、人が死んだり流されたりする写真・映像は報道皆無なばかりか
ネットでも全くアップされなかった。。

戦前の新聞は一面に惨殺された政治家のしたい写真が載っていた!
昭和末期でも、豊田商事・123便事件では死体が多数報道されたのに

現在は不気味なほどの報道管制。

斯様な隠蔽こそが生命の尊厳を損なっている事実を諸賢は気づいてほしい。
544名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 16:25:19.43 ID:bkMJU2ahO
今回の津波が夜中だったらもっと怖いだろな
545名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/16(土) 16:29:27.55 ID:R9yn7thw0
停電して道が良く見えないところに津波だったら
もっと被害が大きかっただろうな
546名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/16(土) 16:33:16.99 ID:SxZL2MQ90
暗闇に響く音って、海岸の波音だけでもかなり怖いからな
津波の音だと恐怖感maxになりそうだ
547名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/16(土) 16:36:16.45 ID:lWl30Fn+O
>>543
そこでタイですよ。
ゴールデンタイムに
普通に死体がゴロゴロ映る。
交通事故ニュースで、運転席に座ったままの死体が流れたときは
カオマンガイふいた。
548名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/16(土) 16:43:34.11 ID:qeFFmVG10
人間流れてるところ繋げてうpってくれよ。
いちいち探すのめんどいし。
549名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 16:45:42.14 ID:WGKqzntS0
京都キチガイだな
550名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 16:55:51.19 ID:drf6d6UJ0
メメントモリ
551名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 17:07:20.38 ID:BKJJtf0u0
>>523のようなまさに津波が街を飲み込もうとしてるときにヘリで上空を飛ぶのはまずくね?
避難指示の町内放送や近所の逃げろっていう声もかき消してしまうような気がする
552名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 17:16:56.99 ID:+JT2vii10
>>551
だけどこれ明らかに行政のヘリかなんかだよね
これがないと災害状況把握ができないってのもあるし
難しいな
553名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/16(土) 17:19:42.00 ID:UpAj72bU0
>>543
そのうち出てくるんじゃない?
落ち着いた頃にね
絶対写メとか撮ってるやつはいるぞ
動画ももっともっとあると思う
554名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 17:28:34.01 ID:8mga+S5y0
>>551
津波の場合はヘリがガンガン飛んでいた方が、異常事態だという緊迫感が出て早く避難するような気がする。
3月14日にも大津波警報が出たんだが、その時はヘリが低空飛行して避難を呼びかけていた。
迷惑なのは生存者の捜索中に飛ぶことじゃないかと。
555名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 17:30:16.65 ID:+JT2vii10
>>543
海外メディアのHPで震災による遺体の写真は結構出回ってるよ
今の日本はちょっと過剰に隠し過ぎな気もするけど
答えはわからない 
556名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/16(土) 17:34:35.48 ID:JBRE/DfJ0
>>535
これだね。
このぐらい切羽詰った言い方で避難放送しないとだめだよな。
http://www.youtube.com/watch?v=PCFc1ZkrMDE
557名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/16(土) 17:35:31.85 ID:k4dx/o7D0
新着も出て来なくなったし
そろそろ次の東南海に備えて撮影ポイントでも決めておこうぜよ
http://www.youtube.com/watch?v=CzmObNe9h0Y
558名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 17:50:50.05 ID:/VdzB3MI0
>>544
犠牲者はそれこそ人口の90%とか
昼間だったからこれだけリアルに津波の実態を動画で見られるわけで
559名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 18:14:29.82 ID:dmo3cA+J0
>>556
あれは拡声器届いていないだろ。ああいう時は大声で叫んだ方が下に届く
560名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 18:24:48.35 ID:8mga+S5y0
>>559
そうかもしれない。
ただ、あの時の夢メッセはB級グルメのイベントやってたはずで、
特に津波の避難訓練もやってないようなスタッフがあそこまで必死に客を誘導しているのが素直に偉いなと思う。
ああいう奴があちこちにいたおかげで、実際の死者・行方不明者の10倍20倍の人間が助かったのは事実だろうな。
561名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 18:34:59.52 ID:2gdvggci0
代走みつくに 「第8位!拓殖大学!!」
562名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/16(土) 18:35:08.30 ID:sQ+dsrMH0
>>556
この人かっこいいよね。
初めて見たとき鳥肌立ったわ。
それだけ緊迫した状況なんだなってのが伝わってきた。

>>559
届いてんじゃないの?
別のアングルから撮った動画見たけど、バックして戻ってきた車が見えた。
後半の「高いとこに上がれ!」ってのはその戻ってきた車の人に言ってんだと思う。
563名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/16(土) 18:35:49.56 ID:tejGauoa0
どこかの津波の動画か忘れたけど、
撮影しながら、子供に
「これが現実…」ってつぶやいた動画知らない?
564名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/16(土) 18:39:19.71 ID:WtwECPoYO
これ、現実だから
なら知ってる
565名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/16(土) 18:45:34.05 ID:tejGauoa0
あ、それかも。
教えて。
566名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/16(土) 18:45:34.84 ID:u22lwbBd0
>>526
頻繁に地震がある区域はそのたびに津波警報→たいしたことない
の繰り返し。
狼少年という寓話を知っているかい?それに似て蝶
567名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/16(土) 18:46:44.74 ID:z+hiZ1Rk0
再生回数1000以上は ( ゚ω゚ ) お断りします
568名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 18:55:09.62 ID:TSJGyH6T0
569名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 19:03:10.72 ID:6MoeeFsmO
動画ってテレビ局にうれば十万以上になるんじゃまいか?
570名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 19:07:31.41 ID:HlxrMP450
前スレの・・・

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)[] 投稿日:2011/04/09(土) 00:49:26.78 ID:dxRsLSwd0 [1/3]
新作キタ――(゚∀゚)――!!

津波が襲来する南三陸町。志津川中学校から撮影
http://www.youtube.com/watch?v=xxHf6RjTgJI

は、再UPされてませんか?
571名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 19:09:38.64 ID:drf6d6UJ0
572名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 19:15:24.70 ID:dmo3cA+J0
ニコニコで申し訳ないが、このババアは助けるのは後回しにしろって感じ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14145441
573名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 19:32:01.69 ID:uS8wOCYH0
>>556
これ新作だな。見に行ってる奴アンポンタン言われてるw
574名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 19:37:22.86 ID:uS8wOCYH0
どこの町で何人死んだとかって一覧ないのかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/16(土) 19:45:35.11 ID:JJZfHGtq0
ここ久しぶりに覗いたけどもう人の不幸を楽しんでる屑しかいないな
576名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/16(土) 19:52:08.74 ID:LYOE7JZJ0
新作じゃないよ
結構初期に出てきた動画
577名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 20:09:54.65 ID:aRdf2YUP0
命令口調で避難指示しろって言ってる奴は小学生か?
子供のしつけじゃあるまいし口調の問題じゃないだろw


578名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 20:13:08.83 ID:1S7v7ZsG0
公民館みたいな室内で、外を歩いてる人たちに窓バンバン叩きながら逃げろーって叫んでる動画
途中お爺さんぽい声で「窓開け…云々」てのが聞こえるんだけど
正確には「窓開けねぇでくれねが」って言ってるの?
それとも「窓開けないと聞こえないよ」みたいなこと?
ヘッドホンで爆音で聞いてもよくわからない
もし開けるなってことなら、どうしてそんな事言ってるのか意味がわからなくて
579名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/16(土) 20:15:11.13 ID:cEQhKC0J0
たとえ高台に住んでいても、かなりの高さまで這い登ってきているし、
たとえ内陸部に住んでいても、かなり平野部を駆け上がってきている。
なんともなかった地域の人も、こういう映像をみて、
自分達の街を見直し、避難経路等を再確認してほしいと思う。
580名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 20:16:25.69 ID:6MoeeFsmO
581名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/04/16(土) 20:19:16.29 ID:TbpU7x6N0
>>572

だからお前もバカだな。ニコニコは見れないんだって!!登録してまで見るアホは肝オタ君だけ。
無料視聴期間中、画面いっぱいにwwwwwwwwwwってテロップ流れて見苦しかっただろ? 今もああなのか?
582名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/16(土) 20:24:33.47 ID:KQyZG3CG0
ニコ動にしかないみたいだなこれ貴重品だよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7586326
583名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/16(土) 20:25:24.57 ID:aiMpY2Yp0
>>581
アカウントなしで観る方法はあるぞ
http://www.nicofire.com/
あとコメントは消すボタンがちゃんとある
584名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/16(土) 20:26:04.22 ID:AS9TWo1C0
チョンが津波画像で喜んでる
おまえらが餌をやってるんだよ!
このスレは潰すからから覚悟しとけよ
585名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/16(土) 20:26:44.37 ID:tejGauoa0
>>568
ありがとウサギ
淡々と撮影してるのが印象的だわ
586名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/16(土) 20:28:06.00 ID:WtwECPoYO
どう思われようが事実は事実、なにも動かないんです
すげえ津波をみることに誇りを持ちましょう
587名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/16(土) 20:29:35.38 ID:AS9TWo1C0
売国奴がチョンに餌を与えてんじゃねーぞ
あぁ?
動画のリンク先見てみろ
.krだらけだろうが!!!!!!!!!11
588名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 20:33:32.77 ID:5jQjOBxU0
>>568って
「じいちゃん病院さ、いんだ。じいちゃ〜〜ん!!!」って泣き叫んでるのがお母さんで
娘が冷静に「お母さん大丈夫? …だめだコレ、現実だから」でおk?
589名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 20:35:05.91 ID:6MoeeFsmO
590名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 20:41:37.20 ID:91Qub6Wt0
591名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/16(土) 20:43:17.12 ID:QyFOKI7Q0
ニコニコは映画見るときくらいしか見ないわ
592名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 20:54:46.87 ID:91Qub6Wt0
593名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/16(土) 21:01:50.21 ID:PuO4WF+e0
>>590
>>309だよ
594名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/16(土) 21:33:14.95 ID:S+PmocC00
>>556
命令調で叫んでる人、ホレる。
アンポンタンは何しようとしたんだろ。車の移動か逃げようとしたのか?
595名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 21:42:30.85 ID:LRBk3yE90
>>594
人を助けたいというより、空港内でなにかあったら
責任追及されて多額の賠償背負わされるから必死なんだろ
空港職員らしい保身行為だわなw

596名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/16(土) 21:48:29.98 ID:537EWCfq0
>>595
空港じゃなくて仙台新港
597名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/16(土) 21:52:44.60 ID:HvO28s5d0
>>519
スマトラも昼間だよ
スマトラで被害が出たインドネシアやタイなどの東南アジアは
発展途上国だし、地震や津波対策なんて未熟
だから、20万人以上の犠牲者が出たんだよ
598名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/16(土) 21:54:23.41 ID:3wluBvYp0
>>595
普通のサービス業慣れした人だと「速やかに避難してくださーい」とか言っちゃうでしょ。
「おい!高いところに上がれ!急いで上がれ!」は、危機状況を把握できていてすばらしい。
どう見ても、職員である以前に人間として声を発してる。
599名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/16(土) 22:00:36.44 ID:MT2ZByVx0
流れ

これこえー → 既出貼るなカス → 定期的に南三陸町の動画 → 定期的に気仙沼の動画 → しかし女川の動画は無いな・・
以後繰り返し
600名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/16(土) 22:06:51.65 ID:S+PmocC00
>>595
客を差し置いて、女性店員の手を引いて逃げるような店員もいるよ。
有事に本質が顕れるのは確かじゃなかろうか。

↓スレチごめん
3月11日 東北太平洋沖地震 新宿伊勢丹5F
http://www.youtube.com/watch?v=FW3335kSY-Y
601名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 22:07:05.90 ID:WLorvE8n0
>>439
関東大震災は必ずくるのが解ってて50万人ぐらい死ぬ事が予想されてるんだけど
平気で関東住んでる奴って馬鹿なの?自殺志願者?

さらに東南海南海沖連動きたら(ry
602名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 22:07:29.35 ID:+bRsGKI20
これこえー → 既出貼るなカス → 定期的に南三陸町の動画 → ○○秒に人がいる → ほんとだ!
→ 発作か〜!! → 人じゃねえよ → 定期的に気仙沼の動画 → しかし女川の動画は無いな・・
以後繰り返し


追加
603名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/16(土) 22:11:27.36 ID:k4dx/o7D0
604名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/16(土) 22:12:25.87 ID:k4dx/o7D0
岩手県
洋野町種市漁港
http://www.youtube.com/watch?v=-OaCS31OgK4
http://www.youtube.com/watch?v=cWnUzmq_J4Q
http://www.youtube.com/watch?v=WoNwf6N3pDg
http://www.youtube.com/watch?v=ZwSrgFcdWfA&feature=related
野田村下安家地区
http://www.youtube.com/watch?v=23Q4TBf_FKY
久慈市
http://www.youtube.com/watch?v=c9WtfLVSdI0
http://www.youtube.com/watch?v=qH-xwoCbopE
http://www.youtube.com/watch?v=oz9U_SLdjmE
http://www.youtube.com/watch?v=zaIw063iX-A&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=GaSnY3AkBSM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=SmJZsv43_os&feature=related
宮古市
http://www.youtube.com/watch?v=VYsfVdi7pLg
http://www.youtube.com/watch?v=TrB9NGFO9a8
http://www.youtube.com/watch?v=knCDPtkSnas
山田町
http://www.youtube.com/watch?v=kzu-Y5mIsB4&playnext=1&list=PL9F2A98555F12EEEB
http://www.youtube.com/watch?v=u5PrVbXtLN0
http://www.youtube.com/watch?v=74RpsYYLgJ8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=_nmW03QBjZM&feature=related
大槌町
http://www.youtube.com/watch?v=Uu8DQgWz5ho
釜石市
http://www.youtube.com/watch?v=n_7Xc5Q1TOo
http://www.youtube.com/watch?v=AamvilJkxS0
http://www.youtube.com/watch?v=1ikus_TEaGI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=67pi-CkZfw8
http://www.youtube.com/watch?v=-c0mcN14FJ8
大船渡
http://www.youtube.com/watch?v=1Fbv9vVo80g
http://www.youtube.com/watch?v=i6H7yMfUQeA
http://www.youtube.com/watch?v=73c3uSu4Xu4
http://www.youtube.com/watch?v=U6DQ1IHV0iw
http://www.youtube.com/watch?v=Nco2P1hGRYQ
大船渡市三陸町越喜来
http://www.youtube.com/watch?v=u8MXO4Vyr-s
大船渡市赤崎町
http://www.youtube.com/watch?v=73c3uSu4Xu4
大船渡市綾里湾
http://www.youtube.com/watch?v=KH_onm59eeg
大船渡市赤崎町
http://www.youtube.com/watch?v=73c3uSu4Xu4
陸前高田
http://www.youtube.com/watch?v=P1uvCaiGGGo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=OKj3ou6Xw7k
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_2953/
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_2666/index.php
http://www.youtube.com/watch?v=4coi8rgULZ4&NR=1
605名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/16(土) 22:14:04.76 ID:k4dx/o7D0
宮城県
気仙沼
http://www.youtube.com/watch?v=5CXLUMWJN78
http://www.youtube.com/watch?v=Ann27T6JTek
http://www.youtube.com/watch?v=v1V3wCpdAvY
http://www.youtube.com/watch?v=KaoMlNZ2khg
http://www.youtube.com/watch?v=kmRKJqBRJlk
http://www.youtube.com/watch?v=y1xOQCmLegw
http://www.youtube.com/watch?v=_jWE4y8yVQQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=zQ_5JbVnevc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=KFlN_jhS-KU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wD2e5KPFJ20&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=BD_xgox67QI&feature=related
南三陸
http://www.youtube.com/watch?v=_zb9JS55yfY
http://www.youtube.com/watch?v=8vZR0Rq1Rfw
http://www.youtube.com/watch?v=SL-ekZDxJh0
女川町
石巻市
http://www.youtube.com/watch?v=DW0dqWR4S7M
http://www.youtube.com/watch?v=RLgP3nmpaRc&playnext=1&list=PLB6BB2486C5B70467
東松島市
塩釜市
http://www.youtube.com/watch?v=htYaz9O9e48
http://www.youtube.com/watch?v=zjHLeGYxdq4
http://www.youtube.com/watch?v=ZuAhx_ZYcvE
http://www.youtube.com/watch?v=wl1VMkZma50
http://www.youtube.com/watch?v=3--BgieXAuI
多賀城市
http://www.youtube.com/watch?v=KwCBaYEhUfE
http://www.youtube.com/watch?v=1nd0HGQH8jA
http://www.youtube.com/watch?v=kW9s7-2Pc6I&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=GC7d8SgbTJk&playnext=1&list=PL1956BA8193365D34
http://www.youtube.com/watch?v=OrsYTS7TUqQ
多賀城市桜木
http://www.youtube.com/watch?v=fRvPfATpIqw
http://www.youtube.com/watch?v=b2c35TDYSNA&feature=related
仙台港
http://www.youtube.com/watch?v=PCFc1ZkrMDE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=HZowat-Etis&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Q3ro85VfYfs
http://www.youtube.com/watch?v=dH2WHPQ14CM
http://www.youtube.com/watch?v=BwpxzX3WRrM
仙台市若林区
http://www.youtube.com/watch?v=VQhJBpoA1Eo&playnext=1&list=PL3705FF7EE0DBCE84
仙台市宮城野区
http://www.youtube.com/watch?v=Lf_kukC7UUQ
名取市
http://www.youtube.com/watch?v=DWI__P5XO8U
http://www.youtube.com/watch?v=irNAFv7a3Ew
仙台空港
http://www.youtube.com/watch?v=p_6iDBoOvb0
http://www.youtube.com/watch?v=Wfy1YXAdfqw
http://www.youtube.com/watch?v=nS5Ceokne6Q
岩沼市
http://www.youtube.com/watch?v=M3K4MVRb6PQ
http://www.youtube.com/watch?v=o3_O7NItkSY
亘理町
http://www.youtube.com/watch?v=mIhyo1tnAPQ&NR=1
606名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 22:14:12.07 ID:TSJGyH6T0
>>600
客の誘導がゼロなのが逆に凄いw
607名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/16(土) 22:14:31.59 ID:k4dx/o7D0
608名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/16(土) 22:15:43.17 ID:tDAB9aOb0
宿題のボウズかわいいね
609名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 22:23:55.68 ID:uS8wOCYH0
>>601
必ずくるなんて誰にもわからないしどこに住んでてもくるかもしれない。
東京に限らない。
610名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 22:25:57.90 ID:aRdf2YUP0
>>596
空港でも港でもどっちにしろ避難している場所の責任者だろ? 
この場所で津波に人が飲まれて死んだら大川小の校長くらい叩かれてるもんな
こいつが必死に誘導している理由は「俺の立場を考えてくれ」意味だからな
自宅マンションだったら煙草でも吸いながら傍観していただろうねw
611名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/16(土) 22:29:21.70 ID:6MoeeFsmO
612名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/16(土) 22:32:13.80 ID:8Tvb2oYd0
>>603
GJ
613名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 22:32:33.41 ID:WLorvE8n0
>>609
バーカ発見ww
100%で必ずくるんだよw誰にも解らないとかってwwww
で東京やばいのは埋め立てがやばいんだよ
あの辺全滅で人口の密集度が田舎とダンチw

もっと勉強してから反論しろw



614名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/16(土) 22:35:44.61 ID:p9KjXN6V0
ガキが さわぐな
615名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 22:35:47.29 ID:3cQBkFg80
>>603
まとめ係さん、お疲れ様です。
どうも有り難うございました。
見た事ないものが結構ありました。

616名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/16(土) 22:36:59.16 ID:u22lwbBd0
>>604
釜石の上から3つ目、画面左手の屋上にいた人、
次のパンではもう建物そのものが消えてるんだよな…
617名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/16(土) 22:37:52.84 ID:8mga+S5y0
>>610
その人の人間性ってのはこういう場でこそ出るし、職業人としての意識とヒューマニズムは矛盾するものではない。
それが理解できないあんたはなんだろね。
618名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 22:38:21.16 ID:uS8wOCYH0
>>613
地震なんて予測できませんよばーかw
どこの地域住んでても地震で死ぬかもしれないし、海岸の近くなら津波の影響だってある。
埋め立てなんて東京の一部だし。おまえ田舎もんか?
俺は東京だけど埋立地ではない。

しかも津波来てから高台に避難すればいいだけなのと、就職口があって状況せざるおえない東京に住むこととはまた別次元の話だろw
なんでそんなばかなんだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 22:40:02.64 ID:WLorvE8n0
>>613
プレートどこいった?www
勝手に地球の活動止めんなwwwwwww

アホは寝てろ
620名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 22:40:45.06 ID:WLorvE8n0
アンカミス>>618
プレートどこいった?www
勝手に地球の活動止めんなwwwwwww

アホは寝てろ
621名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 22:42:24.49 ID:uS8wOCYH0
あせってミスったかw
そもそも高台に避難すればいいことと、事情があって東京に上京してくるのは全然話が別。
そもそも田舎は仕事少ない所も多いんだから上京してこなきゃ無職でしんじまうだろw
地震以前の問題だばかもん。

622名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/16(土) 22:42:32.89 ID:6//9LoXh0
623名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 22:44:56.55 ID:WLorvE8n0
>>621
なに言ってるかちょっとわからない

地震発生の話に上京で無職とかの話なぜまぜたし
624名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/16(土) 22:46:23.88 ID:F32NuqL00
>>603
これはありがたい! GJ!
625名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 22:48:01.22 ID:uS8wOCYH0
>>623
いいか?
東京に多くの人が住んでるのはそれだけの理由があるからだ。わかる?
それと海の近くに住んでる人が地震きて避難するかどうかと、東京に多くの人が住んでることとはまるで話が別。

つまり東京には多く人がいるメリットがそれなりにあるんだよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 22:49:34.18 ID:2gdvggci0

今後必要な津波対策 一波目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300615408/
627名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 22:50:57.21 ID:2gdvggci0
>>602
あるあるww
628名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 22:52:29.74 ID:6MoeeFsmO
わすれちゃいけないだろ?傑作品


http://www.youtube.com/watch?v=xIi3E7HRUdM&sns=em
629名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 22:54:11.70 ID:WLorvE8n0
>>625
お前自分の過去レス嫁

地震が来ることなんて解らない、それと地震は東京に限ったことじゃない
って事から言い始めたんだぞ

地震は来ることが解ってるし、東京に来たときの被害が甚大になるのは埋め立ての
関係なんだって教えてやったんだろw

反論できないからってどんどん話かえてくなwwwwwwwwwww

まずは相模トラフとか関東地震とかぐぐってみような
周期で確実に来る地震で埋め立てに甚大な被害及ぼす地震だからな

地震が来ることは予測出来ないとか意味不明な事言ってると笑われるぞ
630名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 23:00:30.55 ID:uS8wOCYH0
>>629
いや根本的にお前の話は最初からずれてる。
地震が来た後の対処法に問題があるって話を俺がしてるのに、
だから高台に避難して助かった奴に対して俺は問題にしてない。

そこで東京に住むこと自体が問題だwwってのがおまえの意見。

ずれてるの。

そもそも関東大震災がきて多くの人が死ぬというのは、東京は人口が多いから被害が増えるってのが大きいだろw

さらにいうとどこに住んでようが地震はくるかもしれない。それは誰にもわからない。

それと東京に地震が来るというのはあくまで予測であり可能性の話。

確実に来るなんて話を捏造しないように。笑われるぞw
地震なんてどこにいつ来るかなんて誰にもわからない。

631名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:05:55.00 ID:R8oYjqb10
どうでも良いのでスレタイ百回読め
632名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 23:09:24.94 ID:uS8wOCYH0
しかも東京に馬鹿がいないとは一言も言っていないのに(東京なんて日本中から色んな奴が集まってるし)。
ただ今回東北の馬鹿な連中が目立ったのでそれを指摘してただけだ。

田舎もんはすぐ東京は東京はって過剰反応してくるが、今は東京の話などしてない。
コンプレックスの裏返しだろうが。

633名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:10:24.93 ID:WLorvE8n0
>>630
おまえ今回の地震が世界観測至上何番目の大きさのか解ってるよな?
この規模であの津波で死者行方不明がたったの28000人なんて他の世界じゃありえないからw
日本人の防災意識が優れてるからこの程度ですんだんだよ?

お前はアホ?全員が逃げれると思ってるの?動けない奴らも居るし
津波のハザードマップにもかすりもしない区域に津波来たり
ある程度死ぬのはしょうがないってw

でお前が最初俺に返した予測出来ないてのは言わなかった事にしちゃうの?


634名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:11:49.88 ID:WLorvE8n0
>>630

あと勝手にあとから”いつ”なんてまぜないでねww
おれは時期なんていちども触れて無いからw

635名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/16(土) 23:12:27.89 ID:6S7DzoBs0
津波の怖さを知ってるやつは、ほとんど生き残れたのかな?
高台に上ってる人のほとんどは、知識あるんだろうな。 

俺なら死んでるのは確実だった。津波と波の違いわからんかった。
636名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 23:13:34.11 ID:DpBZ3V2l0
プロバイダの関係で東京の表示が出るけど俺は埼玉県民。

埼玉から見れば東京は津波が来たときの「堤防」だな。

真っ黒な津波が来たところがあったが
東京湾ならあんなもんじゃすまない臭くて汚い津波が来る。

俺はちゃんと津波を想定して住む場所を選んでいる。
637名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 23:15:44.42 ID:uS8wOCYH0
>>633
話しごまかしたな。なっ?ずれた例だして馬鹿みたいだろw
あんな地震きたのに避難しない馬鹿や海の近く馬鹿面で歩いてる奴らもけっこういたからなw

100%くるっていうのはやっぱり捏造だったかw
なっ?わかっただろ、はっきりとしたことなど誰にもわからないってこと。

638名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/16(土) 23:16:08.00 ID:QXbqHkq+O
津波で亡くなった、どんくさい奴らがプカプカ浮かんでいる動画は無いのか?
津波の凄いのは判ったから、こんどは愚かな人間が死んでいくシーンを希望します。

意外と死体もの少ない。
639名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/16(土) 23:17:06.09 ID:PRDAkhlk0
まあまあ。
>>632>>633もどちらもスレタイ読めないバカだから。

書けば書くほど、自分がバカですと言っているのと同じ。
640名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 23:18:01.25 ID:1ZUUfy5tO
田舎にいて地震にあうのと
密集した都会で地震にあう危険度の
違いも分からないバカがいるんだなあw
641名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 23:20:55.89 ID:uS8wOCYH0
>>640
>>625
そんなのわからない馬鹿はいない。
642名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/16(土) 23:21:06.98 ID:QXbqHkq+O
逃げ遅れて津波に呑み込まれて、片手あげて沈んでいくシーンから翌日、溺死で発見された後、遺族が泣き狂うシーンをドキュメンタリーで見たいね。
お蔵入りの秘蔵映像出して欲しいよ。
映画だけど『Hereafter』の津波表現がすごい。
波に飲み込まれた人々の描写がある。
もっと早く公開して、もっとたくさんの人が観て、どれだけの威力があるのか知っていれば…、
津波学者やマスコミも津波についてもっと取り上げてれば…と思ってしまう。
644名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/16(土) 23:22:30.94 ID:gyzPEDbA0
>>600
オッサンがねえちゃんに抱きついてるのはなんだ?
不倫やってたのかw
645名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 23:24:58.47 ID:DpBZ3V2l0
>>638
津波じゃないけど馬鹿が流されて死ぬ動画ならあるよ。

http://www.youtube.com/watch?v=z4HBCIwC15M
http://www.youtube.com/watch?v=JTmfBDkGoE4
646名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 23:25:41.44 ID:2gdvggci0
サムネで分かった
647名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:25:58.12 ID:WLorvE8n0
>>637
関東大震災は100%で来るからwwwwなに言ってるの?お前
時期は特定できねーよwwwwwつーか俺がいつ時期についてふれたんだよww

おまえキチガイだろ

で関東地震は必ずこないかも解らないってのはどこの学説?
せれについて一回も返してくれないのはなぜ?








648名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/16(土) 23:26:58.57 ID:QXbqHkq+O
ビルの屋上に避難して、ほっとひと安心していたら想定外の津波にさらわれて慌てふためきながら溺死する映像あるよな?
人間、一寸先は闇って教訓にしたいから出せよ。
明日の花見の席で皆で笑いながら見るから、指さして笑いころげるよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 23:27:42.54 ID:uS8wOCYH0
>>647
じゃソース頼むよ教授。
100%来るってソース。

たとえ話がずれてたって話そらしてるしw認めるのね?ずれた例だしてばかでしたって。

俺は地震の予測ははっきりと正確なことはわからないと言っているだけ。
こんなのは常識だろw
650名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 23:29:42.98 ID:1ZUUfy5tO
>>641
いやいるんだよこのスレにw
違いが分からないのか
自分で言ってる事の意味が分かってないのかは
知らんがねw
651名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/16(土) 23:32:46.24 ID:QXbqHkq+O
やっぱり何度みても素敵だな津波って。
さんざん悪事を働いて建てた家が流されていく。

ざまあみろ!神は全てお見通しなんだよ。
福島県や宮城県の奴らは学校給食費踏み倒した罰だな。
地震に感謝して津波に乾杯する映像を見せてくれよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 23:34:58.51 ID:n24P9j+K0
>>636
埼玉は津波の心配より洪水の心配してなさい
653名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:36:05.64 ID:WLorvE8n0
>>649
プレートの活動から説明しなきゃならないの?
地震のメカニズムは理解してる?

で最後に

はっきり言ってよその地域の奴らが津波飲まれてあほじゃね?とか言ってる
後だし野郎は腹が立ってしょうがない

全ての人間の意志を統一することなんて不可能
それが解れば馬鹿にすることなんか出来ないはず

後々関東大震災がきて多くが死んで、きっと後出しで何故解ってる危険な地域に大勢が住んだしって言うやつが
大量に出てくると思うが、その後だし野郎の一派がお前w
654名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 23:38:27.17 ID:2gdvggci0
埼玉液状化してたな
655名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 23:39:48.67 ID:uS8wOCYH0
>>653
なんだソースないんだね結局。
実際津波に飲まれた奴の中に、確かにアホは存在したんだからしょうがない。
映像見ても、平気で海の近く歩いてるアホもいるしw

だってこれってあほだろw




656名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/16(土) 23:39:54.19 ID:QXbqHkq+O
想定外の津波にサーフィン楽しむ陸前高田市の若者の映像無いのか?
できれば山下達郎をBGMに編集してくれよ。

津波の時はサーフィンって決まってるじゃん、高台に避難って、どんだけチキンなんだよ?

サーフボードの上でドヤ顔の町長が、滑って溺死する動画あったよな?
657名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/16(土) 23:42:42.86 ID:KQyZG3CG0
津波の川のぼりを撮影しようとした
NHKは、街が波に飲み込まれることを
想定してなかったみたいだな。
658名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/16(土) 23:45:52.80 ID:QXbqHkq+O
旅館の女将が自分だけ助かりたい為に逃げる途中で他の奴らを、突飛ばして助かった後で、一部始終を見ていた避難者に輪姦される動画があるはずだ!隠さずに見せてくれよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:46:04.49 ID:WLorvE8n0
>>655
wwしつこい

小学生でも理解してるつーのにwww

北米プレートが常に潜り込んでるのは理解できてる?

お前はここも理解してないと思われるw
660名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 23:49:39.18 ID:uS8wOCYH0
>>659
つっても震度6くらいで終わる可能性もあるんだろ?この間は震度5だったけど、東京はなんてことなかったぞ。
661名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/16(土) 23:51:30.23 ID:QXbqHkq+O
引き潮と戯れる久慈市の間抜けな溺死ゾンビがキョンシーみたいに跳びはねる映像を矢沢永吉の引き潮に合わせた編集したビデオがあるんじゃないか?
矢沢永吉イン久慈ってやつ。
三分だけでも見たい。
662名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 23:51:41.86 ID:2gdvggci0
日またいでもレス返したら勝ち
663名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:52:25.52 ID:aRdf2YUP0
カス同志の地震評論家ごっこはうざいわ
664名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 23:58:02.97 ID:WLorvE8n0
>>633

おまえのレスのがくだらないわw
典型的な妄想屋朗w

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 20:09:54.65 ID:aRdf2YUP0 [1/3]
命令口調で避難指示しろって言ってる奴は小学生か?
子供のしつけじゃあるまいし口調の問題じゃないだろw




610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 22:25:57.90 ID:aRdf2YUP0 [2/3]
>>596
空港でも港でもどっちにしろ避難している場所の責任者だろ? 
この場所で津波に人が飲まれて死んだら大川小の校長くらい叩かれてるもんな
こいつが必死に誘導している理由は「俺の立場を考えてくれ」意味だからな
自宅マンションだったら煙草でも吸いながら傍観していただろうねw

665名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/17(日) 00:02:08.08 ID:nRo/Xnlb0
>>543
早く津波被害者の写真をいっぱい見たいよ
666名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/17(日) 00:02:59.23 ID:75eJSN6X0
ID:k4dx/o7D0

まとめ、非常に助かります

ありがとうnicejob!!
667名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/17(日) 00:08:51.38 ID:QU0HCRV60
>>603
最近来た俺にはありがたい。GJ!
668名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 00:17:53.20 ID:OI7rMeVn0
石巻 若林区 東松島が一番ひどかったのに動画が少ないのがきになる
669名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 00:33:18.94 ID:OI7rMeVn0
http://www.yasoen.jp/wp-content/uploads/2011/03/プレートマップ.jpg
巨大活断層の上に都市築くなんて正気の沙汰じゃないな
大阪京都あたりがベスト
あそこを都にしたのが古代人の英知
670名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/17(日) 00:36:13.81 ID:pVp7wPmF0
>>659
関東大震災と東海地震がごっちゃになってる人?
671名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/17(日) 00:48:12.19 ID:6/SqdIz30
ニュースジャパンで新しい動画が放送されたよ
672名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/17(日) 00:48:43.81 ID:6/SqdIz30
釜石のやつ
673名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/17(日) 00:51:52.82 ID:N1bkGIAd0
ここは安全と動画撮ってたが
想定外の津波に流されてしまった方も沢山いるんだろな
674名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/17(日) 01:13:46.81 ID:P9c+e+wT0
もっとアップで流れてる人が映ってる動画ないの?

死体でも全然OK!
>>610
大川小の校長は当日は娘の卒業式で半休で不在
知ったか乙
676名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/17(日) 01:19:04.39 ID:+LLAnOw50
>>674
マジレスすると、あの状況でアップで写すには望遠レンズ使わないと無理。
望遠レンズつきの撮影機材なんてセッティングしてる余裕あったと思うか?
677名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/17(日) 01:22:56.43 ID:0RJ8H3He0
>>622
マジでしんじゃう〜の場所ってあってる?動画に出てきた橋が見当たらない
678名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/17(日) 01:28:19.77 ID:+LLAnOw50
ストリートビューで右のほう向くと、動画と同じ橋があるよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/17(日) 01:33:27.16 ID:0RJ8H3He0
>>678
なるへそ、サンクス
680名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/17(日) 01:38:59.93 ID:t2t52MpA0
もし立松和平が健在だったら被災地を現地レポさせてやりたかったな…
681名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 01:48:19.73 ID:iCESEJmF0
マジで死んじゃう何秒前の奴、
>>622の航空写真で見ると、家から民宿屋上まで脱出する時に伝っていった船がはっきり写ってるねw

3月11日津波の後の生還
ttp://www.youtube.com/watch?v=r5xAVCStXU4
津波後の自宅と脱出した解説画像
ttp://www.youtube.com/watch?v=-FTv3gPwYK4
682名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 02:13:21.20 ID:BP3/9uk60
今回東北で地震による倒壊は少なかったんでしょ。
今東京で関東大震災おきても今の建物ならそんな被害でるのかな?
683名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 02:14:35.15 ID:bP/06MS70
今年の流行語大賞は「シーベルト」で決まりだな。
684名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/17(日) 02:19:16.04 ID:v5JR/GQp0
>>683
そんな明るい年末を迎えたいもんだ
685名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/17(日) 02:22:14.76 ID:tJkt/OJ50
>>683
津波てんでんこ
686名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/17(日) 02:26:54.84 ID:zmFa1+6c0
>>682
仙台とか、地震に対する備えと意識はハンパなく高かったからな。
住宅の耐震化率も全国で1位2位ぐらいだった気がする。
ただ津波の規模が、段違いで大きすぎて。。。

東京直下で大地震が起きたら、津波より火災旋風による火の海の方が恐い。
687名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 02:32:43.72 ID:3j7qOOWO0
>>572
これ今までの中で一番驚いた(別の意味でね
688名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 03:14:47.43 ID:5hXCGLUl0
まとめに女川の専務さーんが無いな
689名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/17(日) 03:17:03.89 ID:tlyyni0N0
>>603
しかし改めて見直してもやっぱ凄いな
こんな災害をほっといてバカ番組ばっかやるマスゴミは異常だわやっぱ
690名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 03:21:20.93 ID:5hXCGLUl0
避難してる人にしてみたら思い出すので見たくないって人のほうが多いだろう
691名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/17(日) 03:42:17.07 ID:rQt8FDIO0
高台・高いビル避難の、生存率50%くらい(生存者と犠牲者の落差大)
低い場所に留まっていた人(高台に避難できなかった人も含む)の生存率60%くらい
率としては低い場所のほうが高いらしい(母数が大きいから死者数は当然低い場所の
ほうが多いが)
水密性の高いクルマに乗ってうまく流されたからだとか
692名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/17(日) 03:45:13.79 ID:K1k3lStO0
またM8クラスの地震が起きて津波が起きるかもしれないって気象庁が警告出しているのに
なんで今一度地震津波対策の番組をやらないかね

そこはマスコミがゴールデン2時間割いてバンピーを正しい行動するように導かなきゃいけないんじゃねーの?
警鐘ならさなきゃいけないんじゃねーの?

はっきり言って、油断しまくりだと思うよ
地震には敏感になってるかもしらんが、いざ逃げてその後のこととなるとほとんどの人間は何にも考えてねーぜ
693名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/04/17(日) 03:55:48.72 ID:3Frzoiq00
>>40
練馬区は安泰♥
694名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/17(日) 03:58:22.00 ID:pVp7wPmF0
>>691
ちょっと何言ってるのかわからない。
多分悪いのは理解できないオレだから
その「らしい」のソースを教えて。
695名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/17(日) 04:16:33.60 ID:ZOidC0oC0
南三陸町の、女性が
「(いまだ津波に気付かない人を指して)あれ。あれ。馬っ鹿じゃない?」
って動画。車椅子助けに行った奴が流されてる動画で初期のほうの奴。
もうTV局が編集した短いバージョンのしかないのかな?
696名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/17(日) 04:17:15.30 ID:lx90XGpY0

主:おい!パンジー!逃げるぞ!
パ:わんわんおっ

この会話ワロタ
697名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/17(日) 04:32:17.50 ID:rQt8FDIO0
ほんとうに10秒とかその単位の判断で明暗が分かれる状況では
無責任公共放送とか政府後追い説明などは信じず自分の目と感
覚を信じて状況判断するしかないってことじゃね
ってこれは実に悲しい現実
698名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/17(日) 04:32:35.04 ID:vbuv/+3V0
東北の人ってすごい他人のことバカバカ言うよね
今回いろんな動画で男女問わず「ばっかでねえの」「ばかだー」とか多かった。
それは愛情を持った意味での馬鹿発言なんだろうけど
代々東京の者から見るとあまり気分のいい響きじゃないな、、、なんて思った。
699名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/17(日) 04:35:13.82 ID:SNNGTgn80
言葉そのものは同じでも、その用法が方言的に少し違うのだろう
そういうのは結構あるよね
700名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 04:52:06.01 ID:7Cw3mng00
気にしすぎ
701名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 05:11:18.69 ID:cps3Y8WeO
べつに愛情とか優しい表現しなくてもいいと思うよ
ああいった状況で、自分の考える対応を目に入った他人がしていなかったから、そのまんま感情的に出た言葉のひとつだと思うし
深い意味もなく、感情的に普通にでてきてる言葉だと思われる
702名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/17(日) 06:17:24.64 ID:qpP77a++0
関西で言う「アホか」って感じの意味と認識してたが
703名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/17(日) 06:30:06.89 ID:HvNqIaCN0
じゃあ他県では何ていうのか教えてもらおうか

こいつ はんかくさい!!
    ↓
704名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/17(日) 07:27:08.89 ID:AzeF05o50
>>698
東北の学力偏差値を考えてみろよw

まぁ廃墟になった街は歴史的に見ても津波が幾度となく押し寄せて来た場所で、
さすがに今度ばかりはもう住む奴は居ないだろうから埋立地区にでもするべき
都内では燃やす速度が追いつかないほどのゴミが毎日夢の島に運び込まれてるからな
705名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/17(日) 07:33:43.32 ID:ueBxQNncP
>>698
俺も代々東京だけどバカって言うよ
バカんじゃねーのとか言わない?
706名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 07:55:30.81 ID:3iHZ6TC60
いや〜ん
ばっか〜ん
707名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/17(日) 08:05:16.76 ID:WsA2G9hF0
俺でも咄嗟に「バカもん早くしる」くらいは言うかも知れん
危険に気付けない人を見た時の切なさや悔しさの感情で
言葉は一緒でも、馬鹿にする意味での「バカっ!」とは違う
708名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/17(日) 08:07:13.46 ID:ueBxQNncP
>>706
タイプミスにいちいち反応しないw
709名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/17(日) 08:07:52.04 ID:I0KqpQukO
動画まだぁ?
710名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 08:18:30.77 ID:veb4uDFUO
>>709
新作貼ってほしいなら
まずはてめーの小便臭い母親のオナニー動画貼れやw
711名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/17(日) 08:32:08.90 ID:fq/npsuu0
>>702
だよね。東京もすぐバカって使う。
バカって言われてムッとするのは関西人。
東京人はアホって言われるとイラッとするw
712名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 08:49:57.37 ID:OI7rMeVn0
何その意味不明な偏見
713名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/17(日) 08:58:22.38 ID:XFsNJEPq0
速くもう一回津波来ないかなぁ。
死体が見たい。
714名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/17(日) 08:59:34.72 ID:joWKwX0JO
被災地の撮影場所めぐりしてみたいな、
動画撮影した場所に立って 生で現場みてみたいな、
唖然?ぼう然とするだろうなあー
715名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/17(日) 09:00:48.74 ID:7a6zQq+G0
716名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 09:19:33.00 ID:HlH2G7z3O
>>714
俺は約10日かけて殆ど全部見てきた
めちゃ楽しかったお
見落としたところあったから
また今日から行って来るんだお
717名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/17(日) 09:26:56.50 ID:zyDiJgZb0
http://www.youtube.com/watch?v=jqHjYD0ffBQ&feature=related
大津波の歴史 明和の大津波 石垣島の防災対策

今回の津波は青森から千葉までっていう広い範囲で犠牲者がでたが、
これは石垣島あたりの島の、小さな面積だけで犠牲者1万人以上
被害の濃さってか阿鼻叫喚ぐあいはこれ最恐だろ
718名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/17(日) 09:28:22.36 ID:eeNSQQ5bO
>>712
まあ昔から言われてる事だ。
719名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 09:34:25.96 ID:itPai+mq0
やっぱ名取川上空からの空撮が一番凄い
720名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/17(日) 09:39:56.33 ID:3S8oJfKy0
>>719
まともに津波に飲まれた瞬間が出てるからね。
犬だけど。
721名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/17(日) 09:46:07.53 ID:wATI4r6x0
>>719
でも惜しかった
もう少し河口の市街地を撮っていたら物凄い映像だったのになあ
(動画の途中で海側方面全体が映った場面で右上の方にもうもうと土煙の上がってる場所)

今までが津波と言うと川を遡上するくらいしか見所がなかったから
経験的に川の遡上を追いかけてしまったのは仕方ないと思うけど
722名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 09:55:53.79 ID:8fUVwDCF0
空から見たいんだが、被災地を飛ぶルートを通るにはどこ行きの便を乗ればいいんだろ。
723毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/04/17(日) 10:28:26.07 ID:++Cqca5a0
http://www.youtube.com/watch?v=LOx-wk3Ku2s
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14140830

「さいたまちばとーきょーかながわ!!」
「きんきゅじしそくほが出ています!!」
こいつ喋るん滅茶苦茶早い早い!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
724名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/17(日) 10:32:10.93 ID:fpnrjkVV0
>>722
グーぐるアース
725毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/04/17(日) 10:52:10.59 ID:++Cqca5a0
>>603からの動画は次スレでテンプレにせー!!
726名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/17(日) 11:24:30.80 ID:AzeF05o50
>>714
釣竿で持ってGO!
まだ水引いてない地域が多数あるし、
人間の身体の一部とかまだ未回収なのも多いだろう
727名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/17(日) 11:25:13.85 ID:QWYcUpIF0
死体見たいだの被災地巡りだのほんとクズばっかりだな
お前らみたいな輩こそ津波に流されて死ぬべきなんだけどな
728名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 11:36:59.74 ID:8fUVwDCF0
心配しないでもあなたの思うとおりになるよ。そして少しでも願ったことを後悔するさ。
729名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/17(日) 11:41:03.58 ID:1bUEDxzt0
NHKの空撮、逃げる車で道路が詰まって、人が次々に車を捨てて、
高速道路を目指して田んぼを突っ切り、何とか盛り土を上がっていくっていう部分があったんだけど
高速道路というかその人たちは無事だったんだろうか…気になる
730名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 11:44:16.20 ID:hZAyUcJg0
うそーんって動画で爆笑したなぁw
どこだったか忘れたけど。
731名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/17(日) 11:54:55.56 ID:0gqXpfeO0
>>729
高速道路に登った人は無事だったらしいよ。
助かった人がインタビューに答えてるのを見た。
732名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 12:16:05.12 ID:gxu38m260
今朝フジTVで流した気仙沼の海上保安庁社(だったかな?)からの映像はないか?
733名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/17(日) 12:16:49.34 ID:1bUEDxzt0
>>731
そうなのか、ありがとう
今調べてようやく分かったけど、道路で津波がちょっと食い止められたんだな
734名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/17(日) 12:25:18.31 ID:h13L0Fni0
>>732
フジのニュースサイトにはある
735名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 12:25:19.56 ID:Qua5r5Bw0
>704
> 都内では燃やす速度が追いつかないほどのゴミが毎日夢の島に運び込まれてるからな

何処の田舎者だ?
736名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/04/17(日) 12:35:00.97 ID:R+LYzn5A0
忘れられたニュージーランド地震・・・

前座 前振り 前説かよw 
737名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 12:35:34.36 ID:rGF2Ag2u0
>>727
最前線で瓦礫の片づけ志願すれば、嫌でも死体見ることになるんだけどな。
まぁ、ここであんなもの見たいって言ってる奴は真っ先に脱落するんじゃないかな。
738名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/17(日) 12:38:10.50 ID:ahrX08iRO
468:名無しの心子知らず :2011/04/12(火) 00:50:52.08 ID:PohS6Fa/
:ダークエンペラー ◆6fdjiWyS3. :2011/04/11(月) 21:18:08.12 ID:ihM+uRUt
エスカレーター乗ってたら、片側開けんとずっと止まっとるアホおる!!
こういうアホおったら即行わしが「片側開けんかー!!後ろ詰まっとるやんけー!!
常識ないんかお前はー!!死ねボケー!!」と文句ゆうようにしとる!!
即行そいつ滅茶苦茶びびって「すいません」ゆうて動きおる!!
わしはこういう奴見とったら蹴り飛ばしたくなるんじゃ!!

それとコンビニの店員で買っても「ありがとうございました」もよー抜かさん奴おる!!
即行わしが「お前客にありがとうございましたもよー抜かさんのか!!」ゆうたら
即行「ありがとうございました」ほざいとる!!
発作か〜!!
「わしが言ってからほざくな!!土下座せー!!」ゆうて
わしの前で土下座させて罵声浴びせた後、
店長呼んで「お前の店はどういう教育しとんねー!!こいつクビにせー!!」と文句言うようにしとる!!
当然の報いじゃ!! 常識ないんかお前はー!!発作か〜!!
739名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/17(日) 12:44:45.11 ID:TyFupTvi0
片づけが一段落したら凄い動画が出てくるだろうね
740名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 12:47:27.15 ID:hZAyUcJg0
>>736
NZで地震にあって、帰って来て、今回の震度7にあった奴とかいるのかな…。
741名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/17(日) 12:48:34.20 ID:RxO4y9Ut0
三浦半島震源域がそれなりに高い確率予測。これは活断層だが、東京湾に津波があるかもしれない。
742名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 12:59:46.18 ID:l9OMa3upO
>>698
東京人だが、こういう意味のバカの使い方は地域差を感じたよ
俺には馴染みがないな
743名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/17(日) 13:01:47.47 ID:zyDiJgZb0
>>741
東京あたりのベイエリアって震度5くらいであれだけ液状化してた。
津波がくるような大地震が起こったら、液状化だけでそうとうやばくね
744名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/17(日) 13:05:50.91 ID:Z/KE/99o0
そこなら東京湾に津波来ないよ。
東京湾の津波が警戒されてるのは相模湾沖。
それでも2m〜4m。
東京湾の岸壁は4mある。
745名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/17(日) 13:06:53.49 ID:TCbcxQCa0
>>698

関西だとすこし批難するためにつかう単語が「あほなんちゃうか」
なんだけど、他方「ばか」は、もっとひどい侮辱語です。
関西から北にいくにつれてその大小関係が徐々に逆転していくんでしょうね。
うどんのつゆの色がどんどん濃くなっていくのといっしょに。
746名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/17(日) 13:11:45.36 ID:GuyzO13X0
もっと柔らかい、「しょうがないなー」ぐらいのニュアンスとして「あほやなー」を使うことはある
「あほちゃうか」はそれより多少強い気がする・・「何やってんだ」みたいなニュアンス
このあたりはネイティブでないと使い分けはむずかしいかもしれない
747名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 13:13:13.61 ID:hZAyUcJg0
言葉遊びが好きですね、みなさんw
748名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/17(日) 14:06:48.09 ID:zyDiJgZb0
http://www.youtube.com/watch?v=dbD97V-UXoM
釜石の海保のだが先に出てたのには映ってない部分すこしあり
女性の上官「屋上に退避〜」
749名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/17(日) 14:11:32.04 ID:CXP4Hh/H0
さすがにもう新しい動画は無いね
750名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/17(日) 14:12:21.81 ID:CtXgGc6lO
>>743津波がきたら液状化も糞もないだろ
751名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/17(日) 14:14:27.15 ID:Bj3xZCud0
東京湾に津波きてもかなり低くなるよ
752名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/17(日) 14:21:12.35 ID:7KgJyGoaO
ばかでねの
とか言われても普通だなぁ
てか私はアホとかバカとか人に向かって言わないけどね

他の人は『ばか』から受けるイメージが違うんだろね
きつく感じるんだろう

私はばかより
ムカつくとか死ねとかキモイの方がおそろしい
753名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 14:54:39.41 ID:joWKwX0JO
754名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 15:01:14.78 ID:joWKwX0JO
↑グロ したい です
755名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/17(日) 15:10:30.46 ID:otoGrHX60
あの場面で海の方とか高台から逆方向に向かってる車を見たら
「バカでねえの」って出るのは普通だと思う。
死にに行ってるようなもんだからね。
見てても全然きついとは思わなかった。状況が状況だし。
756名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/17(日) 15:14:15.96 ID:g+sYZMPA0
人が死に直面しているのに「馬鹿」なんて鬼畜の言葉だよ
民度が知れてるよ
757名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/17(日) 15:30:15.58 ID:oaBv+ftu0
所変われば品変わる

民度の高い都会の方々にはわからんことですよw
758名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/17(日) 15:50:19.32 ID:2MHfQ0Rx0
>>312
新動画

石巻市立大川小学校の近くに押し寄せた津波
http://www.youtube.com/watch?v=DW0dqWR4S7M
759名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/17(日) 15:54:02.60 ID:B85PuQgp0
既出
760名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 16:25:03.25 ID:kW/cEijiP
なんで津波が来る時ってどこの映像もそうだけど、天気悪いの?
津波がくると曇るのか?
761名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/17(日) 16:26:23.40 ID:7a6zQq+G0
結局、南相馬の
http://www.youtube.com/watch?v=n4oxbUUr130
これの全部って上がってないんですよね?
762名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/17(日) 16:27:50.11 ID:cE+/j9fg0
>>760
1.露出が津波に合っているから空が暗く見える
2.その日は全国的に曇りだった
763名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/17(日) 16:29:21.82 ID:2MHfQ0Rx0
既出だっけ
当スレ動画全てチェックしたんだけど
見過ごしたか
764名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/17(日) 16:34:33.24 ID:5id8OUio0
MAV_0005.3G2 東北関東大地震 2011.3.11
東松島市新東名「老莱子の家」に押し寄せた津波時の映像
http://www.youtube.com/watch?v=TKMPqKcYrNM

765名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/17(日) 16:42:57.71 ID:5id8OUio0
766名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 16:49:24.81 ID:YEgqPm360
767名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/17(日) 16:56:36.06 ID:fBrYlWJF0
768名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 17:05:04.17 ID:vWZrD0Qa0
>>767
横からの撮影だから 津波の高さが これが一番わかりやすいわ
769名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 17:18:43.29 ID:rGF2Ag2u0
>>762
曇りどころか、結構雪降ってきたぞ、あの日は。@宮城県
770名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/17(日) 17:19:06.87 ID:4lr65sB00
×あほなんちゃうか


○あほちゃうか
771名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/17(日) 17:33:43.27 ID:pZNd3K870
>>764
すごいね、すごいねって言っている声がエロイ
772名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/04/17(日) 17:37:33.77 ID:S6FfXfkK0
>>769
だよね。
動画見てると流されてる車に雪積もってる。

宮城県の人ですか? 当日はかなり寒い日だった?
津波から難を逃れても救助が来るまでの間に凍死した人も結構いたんじゃないかなぁ。
773名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/17(日) 17:45:17.88 ID:WsA2G9hF0
以前宮城県スレで見掛けたんだけど(仙台での話)
当日の天気予報は「降雪」だったにもかかわらず、午前中から晴れていて、
地震が来てから急に天候が変わり雪が降り出したらしい
774名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/17(日) 17:46:52.02 ID:ZzUb2eo10
最初の津波は大船渡で20cmだったから(´・ω・`) それで・・・
775 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西地方):2011/04/17(日) 17:48:46.29 ID:rxo9/NHe0
もう、新作でなくなってきたな、記録映像なんだから
保有者は気兼ねしないでうpしましょう
776名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 18:09:39.03 ID:rGF2Ag2u0
>>772
宮城県です。
あの時期としては極端に寒いというわけじゃないかもしれませんが、
なにせ停電で暖房器具アウトですから正直寒かったです。
海水かぶって一晩外にいたらかなり危険だと思います。
777名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 18:13:04.29 ID:joWKwX0JO
778名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/17(日) 18:14:02.57 ID:nqbDAUDM0
ものすごいオマ○コの動画を挙げていこうぜ 3
779名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 18:14:43.02 ID:rGF2Ag2u0
>>773
たしかにそんな感じでした。
あの何日か前に、前震みたいな結構強い地震があったのですが、
そのときも地震→津波→雪(車運転してても前が見えなくなるぐらいの猛烈な降り)という流れでした。
今思えば本当にリハーサルみたいな。
780毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/04/17(日) 18:33:46.84 ID:2B331IwX0
781名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 18:43:13.21 ID:hZAyUcJg0
>>764
雪津波とか地獄すぎるだろ…
782名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/17(日) 18:54:03.08 ID:XObRcBZK0
>>59
>>55はどう見ても「危ないから住めない」って言っている連中を皮肉っているだけだろ。
そんなに危ない危ない言うなら地球上に住めるところは無いだろと。
783毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/04/17(日) 18:57:30.64 ID:2B331IwX0
http://www.youtube.com/watch?v=R_fWzpCcPG8

正やんの1983年作品「Rain Into Your Heart〜愛のために」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの緊迫感のある重低音の演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
Aメロの出だしの
と〜かいを突き抜けて よ〜くぼう運ぶハ〜イウェ〜♪
から心地良く格好いいメロディーで
特にサビの
Oh Rain Into Your Heart♪
のメロディーと歌い方は最高に格好ええ!!
伴奏の音ひとつひとつも凝っていて
Aメロで用いられる高音のクリスタルサウンドも美しく滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!
784名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/17(日) 19:05:26.10 ID:sh75/Bvw0
>>740
阪神大震災に遭遇して新潟に転勤になってまた被災して
2月くらいの書き込みで「俺3月に仙台いくんだ」みたいな人がいたよ
785名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 19:09:16.61 ID:vWZrD0Qa0
>>740
アメリカのバンドでいたね 
地震の数日後にニュースにもなってたよ
日本の地震は東北じゃなくて東京だと思ったけど
786名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/17(日) 19:13:20.63 ID:oCAlE1dH0
ここで動画見てどうのこうの言ってるやつあ、一回、現場行ってこい。
また、違った見ようになると思うよ。
命が有ったって、これからどんなに大変な道のりが待っているのか、
撮影者の今とこれからの大変さも忘れるなよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 19:15:31.54 ID:vWZrD0Qa0
ツアー中の米ロックバンド ニュージーランドと東京で2度の大地震に遭遇

2月21日にクライストチャーチの空港(ニュージーランド)
3月9日の大阪公演
3月10日の名古屋公演
3月11日には東京・渋谷

http://eiga.com/news/20110314/5/
788名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/17(日) 19:18:33.96 ID:82vSJh+40
>>783
ここから出てくんな
懐かし事件を語るスレ6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1299586070/
789名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/17(日) 19:34:09.35 ID:HRX/QSqf0
>>740
NZで足切断した男子学生は東京の病院に入院してなかったっけ。
790名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/17(日) 19:40:39.28 ID:tJkt/OJ50
>>789
マジで?
ニュージーにいた方が良かったね
791名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/17(日) 19:54:25.93 ID:ahrX08iRO
>>780これは‥wwwwwwwwww
発作じゃああああ〜!
和んだわw
792名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 20:29:32.74 ID:joWKwX0JO
793名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 20:37:48.90 ID:SQj8QmI2O
乳母車のばあちゃんは駄目だったろ
ってかほとんど流されたなありゃ
794名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/17(日) 20:43:39.08 ID:zyDiJgZb0
795名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/17(日) 20:45:23.61 ID:YB8qIRNo0
ニュージー
796名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/17(日) 20:55:06.83 ID:9gegO99s0
797名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 20:57:08.39 ID:vWZrD0Qa0
>>794
乾杯はダメだ(´Д⊂ヽくるわ
798名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/17(日) 20:58:49.99 ID:iax+1IY1O
どんな映画より、津波で死んでいく人間の姿は美しい。
この季節、桜の花びらがパッと散るように人間の命も一瞬で散る。
滅びの美学が津波動画には有るよ。
批判しているのは、死に損ないの被災者かい?
799名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/17(日) 21:02:33.14 ID:YB8qIRNo0
>>796
これは速すぎる
ものすごい津波の動画だ
800名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/17(日) 21:04:28.53 ID:iax+1IY1O
日曜ロードショーも、くだらない蜘蛛人間など放映せずに、逃げ遅れて津波に呑み込まれていく人々のシーンを繋いだ娯楽動画をながせよ。
山下達郎や桑田の曲を挿入歌にして、ゲストには薄汚れた被災者で。
801名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/17(日) 21:17:42.48 ID:cEH32YQ00
針が大き過ぎですね。
802名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 21:18:56.66 ID:PV4JXlbRO
>>800
よう、下等生物
803名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/17(日) 21:21:16.42 ID:4Sd1uilT0
宮城県内の遺体、96%が溺死…高齢者が半数超

東日本大震災で死亡し、宮城県内で遺体が収容された8015人のうち、全体の約96%にあたる7676人の
死因が溺死だったことが17日、県警のまとめで分かった。

また、年代別では70歳代が最も多かった。

県警が、3月11日〜4月10日までに収容された遺体を調べた。死因では溺死の割合が最も高く、物にぶつ
かるなどした損傷死が126人、焼死が83人だった。

年代別では、70歳代が1593人と最多で、80歳以上1500人、60歳代1332人と続き、60歳以上の人が
半数強を占めた。男女別では、男3637人、女4339人、性別不詳39人だった。

(2011年4月17日21時10分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110417-OYT1T00535.htm
804名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/17(日) 21:32:59.24 ID:sh75/Bvw0
>>796
津波後の引きの早さにも驚く
805名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/17(日) 21:40:30.59 ID:WsA2G9hF0
>>796
前も思ったんだけど、カメラが切り替わって映る(17s頃)赤い屋根で白壁の民家が流れない不思議。
それより持ち堪えそうに思える隣の新しそうな家は、一瞬で土台から離れて流されているのに。
806名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/17(日) 21:41:49.92 ID:NGl28T+2O
0:22からのオヤジの声がうるさい宮古の動画がみつんないw
807名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/17(日) 22:04:25.90 ID:tK7snsXm0
>>796
もし霊魂みたいなのがあったとして、自分の遭遇した状況を唖然と受け入れるだけになるだろうな…
自然の力は人間に制御できるもんではないんだな
808名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 22:04:43.88 ID:YEgqPm360
809毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/04/17(日) 22:19:06.18 ID:FuUv9Xjd0
関西は1995年以来全然強い地震あらへん!!
発作か〜!!
安全地帯や!!
810名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/17(日) 22:23:46.06 ID:t1vNKDnR0
平野に来る津波とリアス海岸に来る津波は質が違う。
平野に来るのは波しぶき立ってる従来の津波だけどリアス海岸に来る津波は波しぶきがあまり立たないで威力が凄くある津波。
今回の動画でイヤというほど教えられた。この教訓を今後生かさなければならないと思うが時間と共に忘れ去られるんだろうな・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 22:26:37.49 ID:8W70LiAw0
http://www.youtube.com/watch?v=S9Bu7CzOO_E
地震発生から4時間後まで(01〜18)
812名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/17(日) 22:36:19.03 ID:H+Zt2TP50
結局、はっきりと確実に人が流されているのが分かる映像は
NHKの青森の2人流されてるやつと、車いすの人を救いにいって
流されたやつだけ?
813名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/17(日) 22:38:00.80 ID:tK7snsXm0
>>811
あのときは国会中継だったんだね
最初は震度も津波の規模も、きちんと把握できてなかったんんだよね
814名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/17(日) 22:40:44.29 ID:i36ciZyb0
>>681
マジで死んじゃう何秒前の人、もっと遠くまで流されたのかと思ったら
逃げた建物は家の目の前なんだな
しかも家は流されてないし2階も浸水してないし
815名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/17(日) 22:52:54.63 ID:Nbr1MKdo0
>>796
スレ内検索も出来ないの?
816毒蛇 ◆CQmmwedHhY (東京都):2011/04/17(日) 23:00:17.80 ID:FuUv9Xjd0
小学校の時の同級生の石原あほや!!
駄菓子屋で飴を万引きして店出た瞬間
即行店のおっさんに「おーい!!」怒鳴られて滅茶苦茶びびっとる!!
発作か〜!!
おっさんが「君、100円玉落としとるぞ!!」わめいて渡したら
石原「あ・・・ すいません これ僕の100円玉です」ゆうて受け取っとる!!
発作か〜!!
しかもそれ、石原が落とした100円玉違うちゅーんや!!
爆笑じゃ〜!!
817名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/17(日) 23:07:19.62 ID:CCEyocp80
これほどの動画はもう出て来ないだろう

http://www.youtube.com/watch?v=huOVgE5Q5tM
818名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/17(日) 23:10:25.85 ID:95YCKCnn0
>>715
津波に立ちションw
819名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/17(日) 23:18:22.95 ID:SyZqWCHw0
T-Hawkからの建屋動画
ttp://p.tl/Q-0D
ttp://p.tl/rlGX
ttp://p.tl/D7dU

4号機使用済み燃料プール動画
ttp://p.tl/qN2L
ttp://p.tl/DeTa
820名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/17(日) 23:30:01.16 ID:tlyyni0N0
発作か〜!つまらんからやめろ
821名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/17(日) 23:30:25.43 ID:K1k3lStO0
>>818
ホントだワロスwww
822名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/17(日) 23:37:36.91 ID:hZAyUcJg0
>>818
3分3秒の奴?
ワロスw
823名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/17(日) 23:40:19.28 ID:tK7snsXm0
>>821
やっとわかった〜wwww
824名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/17(日) 23:59:37.25 ID:4LD7zym90
>>806 あれ以降サイレンがオヤジの叫び声に聞こえるw

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[] 投稿日:2011/04/13(水) 13:51:36.03 ID:u+Xp1UmP0
 宮古市の川の模様。最後の最後に一瞬映った波がヤバい。既出だったらスマン。
 http://www.youtube.com/watch?v=JruWXIRUqGE

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 14:56:29.27 ID:fGdEpCQK0
 >>631
 0:22からおっさんの叫び声が凄いなぁ

 撮影場所は閉伊川の河口あたりかな
 橋や鉄道の配置からみると

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 15:29:41.75 ID:HAqdYiZo0
 >>641サイレンだろ…
825名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/18(月) 00:15:18.92 ID:/FmtHkz10
>>605
女川・・・
撮影されてたであろう動画もすべて流されてしまったわけか
マンション5階以上の大津波が映像に残ってたらかなり貴重なものになったはず
826名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 00:24:13.02 ID:zaaUoAKFO
>>812
ニコニコ動画でみたけど、釜石の津波動画で自宅だとおもわれる木造家屋の二階で窓から脱出しようと試みてるおっさんらしき人間が家ごと流されてくのあるはず
827名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 00:37:32.44 ID:DOf+d7t20
test
828名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/18(月) 00:41:10.85 ID:deBeiAcv0
多賀城ジャスコ屋上から動画だと思うんだけど、
ダルマ薬局のあたりを撮影しながら、
職場の同僚とあまり緊迫感のない会話してた動画知ってれば、
URL教えて。>>603のまとめにはなかった。
829名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/18(月) 00:45:38.82 ID:l7uAN2CL0
>>812
ttp://www.youtube.com/watch?v=8BLGyUj_QWw

有名な釜石のやつだけど6:35前後を200〜400%で
拡大して見てると車内に赤い服着た女の人が…
830名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 00:50:30.34 ID:kJd4HDE90
>>828
これかな?
http://www.youtube.com/watch?v=c2qlBVi4OvM

>>825
>>605にはないけど、つべで検索すると
女川の動画もあるよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/18(月) 00:51:15.59 ID:sLR2JeM80
俺の車ぁ〜!あど2年ローンのごってんのにぃ〜!って奴?
832名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/18(月) 00:54:34.48 ID:deBeiAcv0
>>830
違いました。撮影者が一人で語ってるような動画じゃなくて、
3人ぐらいで会話してます。もっとダルマが大きく映ってたから、この建物じゃないのかも。
833名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 01:04:54.13 ID:kJd4HDE90
>>832
じゃあこっちかな。
http://www.youtube.com/watch?v=KwCBaYEhUfE

多賀城イオンの屋上での撮影者は何人かいるようで、
視点の違う動画がいくつかあるよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 01:06:19.30 ID:spxc2XoJO
835名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/18(月) 01:09:59.44 ID:1zUN3EsK0
>>830
うそーんでいつも吹くw
836名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 01:12:06.75 ID:7c1Qxv150
http://www.youtube.com/watch?v=Np5q2RVbVG0
コレ凄い。
812の奴見てみたい
837名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/18(月) 01:18:46.09 ID:IQgC0EXw0
>>829
見えた、生きてるよな‥助かったんだろうか
でも見込み薄そうだな‥ドア開けられそうもないもんな
838名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 01:23:39.93 ID:spxc2XoJO
839名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/04/18(月) 01:28:27.70 ID:ceklup8u0
女川の動画探してるけどない
くだされ
840名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 01:44:04.88 ID:ASdT8h0k0
班 目 春 樹(まだらめはるき) 原 子 力 安 全 委 員 長(東 大 教 授)が 国 会 で ★ 大 問 題 発 言 ★!!
「福 島 第 一 原 子 力 発 電 所 の 周 辺 住 民 の ★ 被 ば く ★ は ま ぬ が れ た は ず !!」
http://www.youtube.com/watch?v=D2ldKNSAOk8
み ん な、後 半 の 答 弁 を 見 逃 す な!!
841名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/18(月) 01:45:25.35 ID:s32CMNkO0
842名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 01:49:08.46 ID:UOAHlDKy0
>>841
学習したよ。
津波に飲まれたら畳につかまれって事。
843名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 01:56:52.36 ID:YOdHGBrm0

--- --- -- -- --- --- -- -
〜〜〜ヽ● ノ〜〜〜〜〜〜
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
844名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 01:57:52.15 ID:3snWGgU90
>>761>>838
比べてみると
同じ波と表現されるが、津波と荒波とじゃ比較にならないってことがわかる
>>761では波が海岸に打ちあがった瞬間、ありゃ飛沫は100mほど上がってる
しそれもほんの一秒程度。時速360km/h。空気抵抗も考えると時速500km/h
ほどで海岸にぶつかってるな。あれに直撃されたら、コンクリートビルも粉々だろ
それに比べてリアス地方のやつは、ぶつかったやつが湾内で停滞して大増水
したやつが決壊したって感じ
845名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/18(月) 02:05:01.49 ID:5l/XsfDF0
>>829
どうでも良いけどアナの横で小声で喋ってる奴は気になるな〜
「次釜石・・」とか「津波警報もう一回・・・」とか緊迫感出てるけどね
何年か前のささやき女将とか思い出したよw
846名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 02:29:44.93 ID:+nkIhycq0
>>803
こういう結果も自然淘汰の一種なんだろうな
自然は恐ろしい
847名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/18(月) 02:49:27.62 ID:5l/XsfDF0
>>787
あれだ、雨男とか晴女とかいるぐらいだからなぁ

地震男、地震女もいるだろう。そいつらとは同じ場所に居ないことが吉か

848名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/18(月) 02:56:30.22 ID:Pd6b9+7E0
>>834
既出って知ってる?>>157
URLが違うからって中身も違うとは限らないよ
849名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/18(月) 03:21:54.76 ID:+WNo0KbS0
850名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 03:23:08.57 ID:45wQv9y00
851名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 03:25:45.12 ID:f7KTLRBK0
津波も今回のでもないんだけど
阪神淡路のときのでコンビニで店員と客がカウンターにつかまってるやつある?
852名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 03:33:00.60 ID:45wQv9y00
岡山と言えば団子一つで危険な作業を伴う労働者を確保し、わざわざ海を渡って金持ちを夜襲し金品を
強奪するとんでもないド悪党の像が駅前にある事しか思いつかない。
853名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/18(月) 03:34:06.33 ID:+WNo0KbS0
854名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/18(月) 03:35:47.33 ID:DXkfBDlj0
http://www.youtube.com/watch?v=nPI5ugCE5TI

さらに6:26秒あたり、右から左に流れているダンボール箱あたりよくみると・・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 03:45:45.68 ID:FZxb2O3w0
>>25
>>841
>>854

602 :名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 22:07:29.35 ID:+bRsGKI20
これこえー → 既出貼るなカス → 定期的に南三陸町の動画 → ○○秒に人がいる → ほんとだ!
→ 発作か〜!! → 人じゃねえよ → 定期的に気仙沼の動画 → しかし女川の動画は無いな・・
以後繰り返し
856名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 03:51:08.46 ID:VfUuaEdD0
八戸は死者1人だから>>854に映ってる
人達は助かったと信じたい。
857名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 03:52:58.94 ID:krCl1UzZ0
うちの近所被災地という訳でもないのに、近所集会やたらやりまくってて何なの?
しかも普段は大人しいブスがやたら張り切ってるし。
めんどくさいからって欠席しようもんなら、わざわざ人の家まで押しかけてきて、
「今どんな時期か分かってるんですか?」じゃねぇだろ、少しは身の程をわきまえろブス。

普段から相手にされてないゴミって、
こういう危機が迫ると異様に張り切りだすね。
周囲と対等な空気が共有できた気になって、嬉しくてしょうがないのかね?ああいう人種は。
858名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/18(月) 05:07:05.12 ID:ehmP3O8I0
これ既出?

陸前高田市役所前
http://www.youtube.com/watch?v=_RqZ6FxnHJM&NR=1

陸前高田市役所屋上から
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_2953/
859名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 05:31:55.07 ID:WR0dkvf90
大発作〜〜!!
860名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/18(月) 05:33:35.48 ID:1zUN3EsK0
>>858
下のは俺見たことある。
861名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 05:55:05.52 ID:+Bsi1h0T0
>>857
手厳しすぎてワロタw
ほんとブスって損だよなw
862名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 07:04:44.89 ID:HV/fPwhm0
テスト
863名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 07:09:59.02 ID:HV/fPwhm0
日本人記者である千葉東也氏は、彼の新聞社から港市である釜石の地震による被害調査を…
…この信じがたい一連の写真は、近くのビルのCCTVカメラによって撮影され
http://www.youtube.com/watch?v=AGAhjDP_lis
元は、動画っぽいが、静止画しかないようだ。
864名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/18(月) 08:41:27.12 ID:1FPM+2CB0
>>863
解説ご苦労さま
既出だ
865名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/18(月) 08:44:15.04 ID:cXoKR9js0
色んな動画見て思うけど悲鳴あげる女イライラするわ
自分がその場に居合わせたら「うるせえ黙れ!」って言っちゃいそう
866名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/18(月) 08:46:35.16 ID:UcmL/2hW0
>>854
6:26に流れてくる人の後ろに張り付いてるベニヤ板のような
物をみてると、6:32あたりでその板を水中からつかむ手が見える。
6:26で流れてくる人とは別の人。

菅さんがしゃべってる間に
6:16〜 最終的に車の後ろに掴まって流れる人
6:26〜 流れに押されながら犬掻きみたく進む人
6:32〜 前者の人ぶ張り付いて流れる板を水中からつかんで水面に出ようとする人

3人が映ってる。てか菅ワイプが邪魔。
867名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/18(月) 08:59:10.60 ID:dN/Qa34DO
>>865ハゲド
868名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 10:00:05.14 ID:pU4+eNHg0
>>863
なんかその動画のタイトル見ると
38.9mの津波から生還したような誤解を与えるな

誇大広告ふざくんな
38.9mの津波を舐めるなよと言いたい
869名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 10:10:36.34 ID:G9pLwgxA0
>>857
まあこういう時のコミュニティーって大切でしょう。
津波だって集団避難訓練の出席率が近年ずっと悪くて、いざ津波起きたら
どこに逃げたらいいか、避難したらいいのかわからないって人大勢いた
みたいだし。
自分が住んでる場所のいざという時の避難場所もわからんってのは、
やっぱり馬鹿者でしょう。
あんたがいくつかわからんが、いい年してそんな態度だとご近所づきあい
もそのうちされなくなるぜ・・・。
心配して言ってくれてるんだから。
870名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/18(月) 10:17:25.07 ID:1zUN3EsK0
津波で流れてくる海の温度ってどれぐらいだったんだろうな。
案外、あったかい?…とは思えないが、
雪が降る地域だし。
こわい。
871名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 10:27:54.58 ID:FgtxDVjU0
>>767船2隻は無事だったのかな? >>792 押し車押してた婆さん無事だったのかな?なんかこの映像カットされてる部分にみんな流されたのが撮影されてたのかな
872名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 10:34:05.22 ID:2C3l3QtP0
>>870
水の温度そのものもだけど、
救助来るまで濡れたままだったりしたのがよくなかったみたい。
着替えなんかないからしょうがないんだけど。

>この間、多くの人がぬれた服のままで待っていた。
>割れた窓から吹き込む冷気とギャラリーの床が体温を奪っていった。
>お年寄りらが低体温症で次々と息を引き取った。
>木島さんは「体育館の1階フロアで10人ぐらい、
>ギャラリーで8人ぐらいが亡くなったと思う」と証言する。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110418t13026.htm
873名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/18(月) 10:35:44.17 ID:WNoJ7Nur0
ニュースやワイドショーをまとめてくれてる人。
おかみや少女のその後とかいろいろ。
http://www.youtube.com/user/popkon12
874名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 10:37:05.28 ID:FgtxDVjU0
海水に濡れた車のクラクションが鳴ってるのはどうして?
875名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 10:38:48.47 ID:tKnRDraXP
>>873
どうしてアスペクト比を間違えた動画上げちゃうんだろうね
見ててイライラするわ
876名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/18(月) 10:43:44.19 ID:UcmL/2hW0
いろんな地震、津波動画見てきたけど
山の不動のやつが一番落ち着くわ。
877名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/18(月) 10:45:39.34 ID:0MFMufDY0
>>874
浸水でショートしたり、水圧でスイッチが押されるとか色々あるかと
878名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 10:45:41.91 ID:2C3l3QtP0
>>874
電気系統がショートしてるとかどうとか
879名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 10:50:44.60 ID:FgtxDVjU0
>>873 見てたら涙出た
880名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 10:57:48.83 ID:cra8oQJiO
夏の海水浴シーズンだったら20万ぐらい溺死って考えるとぞっとする
881名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 10:58:53.19 ID:kT7+bBn/0
>>844
南相馬=>津波大魔神にジャブられた
三陸地方=>津波大魔神にぺろっと舐められた
882名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 11:03:57.02 ID:8wGHnjg70
>>874
テレビでやってたけど海水(塩分)に濡れて電気が通るようになって誤作動するんだって。
他にヘッドライドやワイパーが勝手に動き出したらしい。
簡単に言えば水は電気を通すから。
883名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/18(月) 11:20:45.19 ID:1UItZYnv0
海水浴だったらすぐ避難させると思う
884名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/18(月) 11:27:10.28 ID:e64KYcd60
885名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/18(月) 11:58:17.91 ID:/PslK+s90
津波から逃げ遅れた宮城県名取市民だけど質問ある?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1303087092/
886名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/04/18(月) 12:13:16.05 ID:Upbe4Q/z0
ニュージーランド地震で被災した生徒の関係者だけど質問ある?

・・・・

ないわなw?

お呼びでない?こりゃまた失礼すますた(`・ω・´)
887名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 12:22:16.05 ID:tKnRDraXP
>>886
肉体関係者?
どんな営みだったの?
888名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/04/18(月) 12:26:58.21 ID:Upbe4Q/z0
失敬だな>>887

中指と人差し指の第二関節までしかいれていない。
そんな純粋な関係だ。やましい事は何もない。

とても淫靡・甘美な営みだった。

(^^)
889名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 12:29:55.81 ID:nvNC+9ht0








      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、            __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イVヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >∴∴∴L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈∴∴∴/ }    /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./\∴ /    ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!  /∴ .|      r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'  /∴∴|       ゙─‐'--''─- 、..___ ,.  
                  /∴∴ \
                 /∵∴∵∴\
                 /∵∴∵∴∵∴\
                /∵∴(・)∴∴.(・) |
                |∵∵∵/ ○\∵|
                |∵∵ /三 | 三| |  
                |∵∵ | __|__ | |   tanasinn
                 \∵ |  === .|/
                  \|___/




890名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 12:32:34.66 ID:0oHyw8UW0
891名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/18(月) 13:31:19.87 ID:VjYAWqZlO
>>882 そのくらい普通わかるでしょw
典型的なDQN丸出し
892名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 13:33:02.76 ID:2C3l3QtP0
>>891
>>874に言ってやれよ
893名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/18(月) 13:34:47.31 ID:B22So2lS0
>>891
おまえの方がDQN丸出し。
ショート系の過電流はヒューズが切れる。

メインが切れるから、すべてが動作しなくなる。
ホーンが鳴り出すのは一部の車のみ。

だから、数台のホーンしかならなかった。
ワイパーやハザードが付きだした車もいたけど、ショート通電系はヒューズがすぐに切れる。

894名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 13:39:57.52 ID:3snWGgU90
溺れてハンドルの上に突っ伏して、顔でクラクション押してる
状態なんじゃね?
895名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/18(月) 13:42:01.40 ID:DYRuuntI0
数台のホーンしかw
896名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/18(月) 13:51:43.29 ID:xlY1whjd0
http://www.youtube.com/watch?v=PmVgvXcuS58
宮古市  ニュース中継。堤防でとめてるが堤防内側の工場はやられてる
http://www.youtube.com/watch?v=NWDfkbPf0b4&feature=related
津波動画ではないが地震のようす。清掃車の人たちが同時に転ぶ?うずくまってる
897名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/18(月) 14:15:51.01 ID:YbKcYr0VP
>>866
> 6:26〜 流れに押されながら犬掻きみたく進む人
> 6:32〜 前者の人ぶ張り付いて流れる板を水中からつかんで水面に出ようとする人

3番目の手は2番目の人の手じゃね?
898名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/04/18(月) 14:59:48.75 ID:u/c/YlnQ0
名取川の橋の上で止まっていた、パトカーとトレラーの人は助かったの?
899名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/18(月) 15:02:48.42 ID:JVjZC9WU0
>>898
助かってるよ

900名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/04/18(月) 15:06:40.54 ID:NHFCeb/v0
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
talk like a machine gun
901名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/18(月) 15:08:24.58 ID:1XlYm9ZH0
>>885
95の上半分だけ見つかった従妹
101の指輪を付けてた右腕だけ見つかった親戚 
ほんとかな
902名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 15:46:46.98 ID:RvCyaRQQ0
>>901
県警から出てる身元不明遺体の一覧を見ると
頭部だけ、下半身だけとかチラホラあるから
本当だろうな
903名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/04/18(月) 15:48:08.27 ID:NHFCeb/v0
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。あらゆる流行からヒントを得る。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
talk like a machine gun
905名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/18(月) 16:36:32.00 ID:1zUN3EsK0
>>902
それマジか…。
体がひきちぎれるなんて、怖すぎだろ…。gkbr
906名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 16:40:27.22 ID:pU+Hgt570
【東日本大震災】運命の日(そのA)恐怖の津波編
http://www.youtube.com/watch?v=mQMqyA9jRps&feature=related
これの6:00〜頃の元動画ってどれですか?
低い位置で撮影していて波の迫力がすごい
907名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/18(月) 16:46:28.17 ID:1zUN3EsK0
908906(東京都):2011/04/18(月) 16:58:29.93 ID:pU+Hgt570
>>907
ありがとうさぎ
909名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 17:27:00.22 ID:/R9HGoDZ0
地震の瞬間を撮影した動画って、みんな手ブレがひどいよね。
三脚使って撮れよ。下手すぎる。
910名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/18(月) 17:29:29.37 ID:zFmr2Dkp0
>>909
レス乞食すぎるだろw
911名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 17:29:38.01 ID:RvCyaRQQ0
>>909
釣りだろうけど
お前アホだろ
912名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 17:30:31.49 ID:45wQv9y00
>>909
カメコきめぇなw
913名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 17:34:43.38 ID:/xUgOafU0
東京タワー?かどこかで女がすげぇギャーギャー
喚いた映像が一番怖かったww 
914名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/18(月) 17:38:54.40 ID:C+4rVkiB0
>>909
うちの従兄弟の嫁さんは家事がまったくできないレベルと同じだろ?
従兄弟の嫁は地震当日の晩に何時も惣菜を買うスーパーが閉店だから、出前を注文しようとしたレベル。

出前も停電で出来ないと断られて「じゃぁ、ファミレスに行きましょう」と出かけたレベル。
ファミレスが閉店だったので、コンビニ弁当を買うつもりで混雑の中で品切れに店員に怒り心頭。

たまたま、そのコンビニにいた俺がいて失笑かつ従兄弟に「おめーの嫁、すげーレベルだなw」



この家族に対して一言お願いします。
915名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/18(月) 17:47:43.12 ID:6sEmaSU80
>909
地震の瞬間は三脚使ってもブレるわな。
916名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 17:51:23.30 ID:vPqLWlO80
>>897
だね。反動つけて別の方向へ泳ごうとしてる感じ。
この場面は八戸だよな。
八戸は死者行方不明が2人
http://www.bousai.pref.aomori.jp/saigai/20110311jisin/higai0414-1300.pdf
ということは、これに写っている二人は…
917名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 17:54:20.08 ID:+Lxmalkr0
>>914
絶対子供を作らないようにお願いします
918名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/18(月) 17:58:12.29 ID:UcmL/2hW0
>>916
体の位置と手の向きが逆に見えたから二人いるかと思ったよ。

映ってる二人は、若い男性だと脳内が勝手に解釈してる。
助かってると信じたい。
919名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 17:59:00.88 ID:7FhEAHQG0
>>914
さぞかし美人で名器をお持ちなんでしょうね
家事もロクにしない上にオツムも弱いのに結婚できるなんて
920名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/18(月) 18:03:56.36 ID:w0JgwiL90
>>914
まあ嫁がいるだけあんたより幸せかもよ
921名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/18(月) 18:03:58.34 ID:6sEmaSU80
岩手・釜石市の海上保安部から撮影された津波の映像公開
http://www.youtube.com/watch?v=dbD97V-UXoM
922名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/18(月) 18:17:01.11 ID:C+4rVkiB0
>>920

大阪って、日本語理解できるんだねw
923名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/18(月) 18:17:10.36 ID:fWUDuURV0
堤防は無駄だったとか言っている人多いけど、絶対あったから被害軽減したよな
924名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/18(月) 18:19:30.73 ID:tvB/+YOM0
>>921
既出な>>748
925名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/18(月) 18:34:40.45 ID:1zUN3EsK0
>>923
堤防があったから、
それが崩れた時に、
勢いが加速してやばかったところもあるだろうね。
926毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/04/18(月) 18:42:58.00 ID:QNWXtyYx0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6504844

何が
「さー第3おーっといきなあーっと決まった!!」じゃ!!
発作か〜!!
927名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/18(月) 18:44:37.51 ID:zFmr2Dkp0
>>926
毎回発作か〜!!て

発作か〜!!
928名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 18:46:58.69 ID:ABaZbsY20
>>926
732 名前:ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2011/04/18(月) 18:44:21.19 ID:mwpeA2MN
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6504844

何が
「さー第3おーっといきなあーっと決まった!!」じゃ!!
発作か〜!!
929名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 18:56:18.51 ID:tKnRDraXP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14153240

かもめの玉子動画は中毒になってるわ
社長の悲痛な叫びが臨場感煽るし
特に好きなセリフは
「なにが防波堤だよ〜」と「王様ってくれ〜」がもう最高
これ見て毎日五回は










泣かせてもらってる
930名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/18(月) 18:58:43.68 ID:ULn8712f0
>>883
それは甘いよ。
みんな車で来ていて、なおかつ幹線道路が海岸線と並行して走ってるので、
渋滞に捕まるか、どんなに走っても海から離れられない。
さらには、大谷、野蒜、菖蒲田、荒浜・・・宮城県内の海水浴場は爆弾落とされたみたいに壊滅だ。
例の名取川空撮よりもひどい状態になるのは目に見えている。
931名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 19:31:36.05 ID:jmzS20XA0
釜石 激しい引き潮で海底が露出する様子

http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn110418_3.htm
932名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 19:43:31.84 ID:avKUl6JWP
津波同士がぶつかりあう水合、おそろしい

http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20110329_59.htm
933毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/04/18(月) 19:53:24.57 ID:QNWXtyYx0
http://www.youtube.com/watch?v=7ufwdGeyuMc

「山口組本部です!!」
934名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/18(月) 19:56:55.21 ID:6sEmaSU80
流されながら泳ぐ二人
http://www.youtube.com/watch?v=gBZh9oAPHAA
935名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 20:03:27.50 ID:HV/fPwhm0
>>931>>921は、「退避ぃ〜」という女性上司の声が同じだな。
936名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/18(月) 20:07:51.32 ID:iReJu1GY0
>>934
すぐ上に既出なんだけど、みるからに足は付いてるみたいだから
建物や漂流物にぶつからない限りは助かったと思いたい
937名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/18(月) 20:14:54.89 ID:McEqsDuz0
畳最強
938名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/18(月) 20:16:59.04 ID:0x+N8+M60
>>914 あら素敵
939毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/04/18(月) 20:24:31.18 ID:QNWXtyYx0
http://www.youtube.com/watch?v=FSRjK56Fk4M

導友会副会長の石塚照雄あほや!!
エネーチケーのインタビューに滅茶苦茶不服そうな感じで質問に答えとる!!
記者が16秒過ぎで「今後」て話しかけた瞬間、
即行滅茶苦茶不服そうな表情浮かべておもいっきり睨みつけとる!!
発作か〜!!
質問聞いた後、何が
「そ〜ゆ〜ね〜 その〜〜 ふぁっ!!
なんてゆ〜のあなたたちはね  その〜 聞きたがってることがさ やっぱりさ 組織と組織だからさ  
そ〜ゆ〜ことはさ〜聞いてよいこととさ聞いていいこととあるさ う〜ん
別に 立派な四代目だしさ この〜 この問題が出てきたいじょょ 出た以上はさ
その〜 ・・・ 先代以上に地がかたまるんじゃないの?また」じゃ!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
940毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/04/18(月) 20:25:40.59 ID:QNWXtyYx0
http://www.youtube.com/watch?v=FSRjK56Fk4M

導友会副会長の石塚照雄あほや!!
エネーチケーのインタビューに滅茶苦茶不服そうな感じで質問に答えとる!!
記者が16秒過ぎで「今後」て話しかけた瞬間、
即行滅茶苦茶不服そうな表情浮かべておもいっきり睨みつけとる!!
発作か〜!!
質問聞いた後、何が
「そ〜ゆ〜ね〜 その〜〜 ふぁっ!!
なんてゆ〜のあなたたちはね  その〜 聞きたがってることがさ やっぱりさ 組織と組織だからさ  
そ〜ゆ〜ことはさ〜聞いてよいこととさ聞いていいこととあるさ う〜ん
別に 立派な四代目だしさ この〜 この問題が出てきたいじょょ 出た以上はさ
その〜 ・・・ 先代以上に地がかたまるんじゃないの?また」じゃ!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
941名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 20:26:38.15 ID:ABaZbsY20
>>933
739 名前:ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2011/04/18(月) 19:48:48.25 ID:mwpeA2MN
http://www.youtube.com/watch?v=7ufwdGeyuMc

「山口組本部です!!」
942名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 20:28:21.16 ID:huUqST+u0
>>936
そうだね。
引き潮になる前に、どこかの陸地や高台にあがれたら絶対に助かったと思う。
2人とも、若い男性みたいだから、何とか無事助かっていると信じたい。
943名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/18(月) 20:29:24.55 ID:6sEmaSU80
たぶん漁師だから大丈夫
944名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 20:33:54.48 ID:yOEGr1zE0
>>858
上の奴って撮影者は助かったのかな?
唯一の、撮影者が助かったかどうかがわからん動画だな
945名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/18(月) 20:36:12.16 ID:VXdG8BKB0
>>936
危険そうな漂流物も少ないし頭も水面より大分上に出てるし、
何より青森の死者不明者って2人か3人だけだし、助かったんじゃないかな。
その亡くなった2人ともがここに偶然映ってるとは考えにくい。
946名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 20:38:36.22 ID:AiOR2/I/0
>>944
助かってた。
この人のユーストリーム放送のページにコメントが書いてあったのを見た。
947名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 20:46:26.16 ID:yOEGr1zE0
>>946
マジか?
撮影者死んでたらすごい寝覚めの悪い動画になるとこだったな
ってことは写ってる人たちも全滅とかじゃないんだな
よかった

ユーストのURL教えてくれ
948毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/04/18(月) 20:48:27.62 ID:QNWXtyYx0
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2011-04-18-17-16.html

この地震は関西で1週間以内にM7クラスの巨大地震が発生する前兆や!!
厳重に警戒せー!!
949名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 20:52:29.84 ID:1EC03xIT0
>>829
そのシルバーのセダンだけど、4:15〜に左寄り中央に真横の角度で映るんだけど、人が乗ってる様に見えない。
やっぱり赤いクッションか荷物が転がっただけじゃないの?
950名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/18(月) 20:53:34.09 ID:0MFMufDY0
陸前高田市役所は屋上まで上がった人がギリギリ助かったということだけど、
マジ屋上ギリギリを猛烈に流れる水の映像を見るたびに、現場の人はすげぇ怖かっただろうなと思った。
951名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 21:02:08.37 ID:AiOR2/I/0
>>947
あーごめん。この人の無事を知ったのツイッターだったよ。
http://twitter.com/ssktks

http://www.ustream.tv/recorded/13242512
ユーストリーム
既出か分からないけど
http://www.youtube.com/watch?v=mMhIn2Ru2rI
コワイ
逃げてる人、助かったんだろうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 21:08:22.99 ID:ge3809y70
>>950
動画の最初は屋上の床乾いてるのに
27秒くらいに一旦途切れた後には濡れて瓦礫が上がってるよね
その間に一度波が屋上をが越えてきたんだと思うけど
怖かったろうなあ・・
954名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:11:23.41 ID:YbKcYr0VP
昨日1歳の娘が暴れていた時、思わず「発作か〜!!」と叫んでしまいました。
955名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:13:57.18 ID:HV/fPwhm0
>>946
水温5度なのに、首まで浸かって泳いで、助かったとは、それは凄いわ。
タイタニック号みたいに救命胴衣付けて水に浮かんでいても凍死するぞ。
956名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:14:50.02 ID:1EC03xIT0
>>923
映像見てると、堤防である程度持ち堪えてから一気に来るけど、避難する時間稼ぎの役目は立派に果たしているな。
例のギネス堤防も津波の進入を6分遅らせる効果はあった様だし、無駄ではない罠。
957名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/18(月) 21:17:02.72 ID:ge3809y70
うん堤防なかったら ずっと酷かったと思う
958名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:17:21.49 ID:HV/fPwhm0
>>950
陸前高田市役所は、屋上まで水が来たが、一部、4階立てなので
皆、助かった。その中には、陸前高田市の市長サンもいた。

3階建てだったら、南三陸町の防災センターと同じ運命になってた。
959名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:26:53.96 ID:yOEGr1zE0
>>951
ありがとう!
960名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/18(月) 21:27:15.72 ID:Jv1saq6+O
>>805
見てきてやったぞ
1階部分の向こう側半分くらいが
コンクリート作りになっていた
防災無線の聞こえる動画が少ないのはなんでなんだろ
放送はしてたが聞こえないだけか?、役所や消防の人がさっさと避難したのか?、そもそも情報が届いてなかったのか?
962名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 21:46:18.68 ID:YOdHGBrm0
>>960
え?見てきた?
963名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:49:05.50 ID:1EC03xIT0
http://www.youtube.com/watch?v=8BLGyUj_QWw
8:45に出てくる赤い車ってフィットだよな?
そしてその横奥にはシルバーのフィットの水死体がいる
964名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 21:49:24.41 ID:PZHC623Y0
津波が襲来し、釜石港湾合同庁舎に迫る貨物船=海上保安庁提供
http://www.youtube.com/user/JiJi#p/u/0/4vGHJJOdHfo
965963(チベット自治区):2011/04/18(月) 21:49:43.11 ID:1EC03xIT0
誤爆です
966名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/18(月) 21:56:12.07 ID:0MFMufDY0
>>960
疑問解決d!
パッと見だけじゃ判断できないんだなぁ
>>953
そうそう、恐ろしすぎる
>>958
なるほど〜

南三陸町のアナウンス嬢はどうなったんだろう・・・・

=============
950踏んでいたのでこそーりと次スレ建てようかとオモタけど、ナントカ不足でダメでしたorz
967名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/18(月) 22:08:23.65 ID:HV/fPwhm0
>>966 そのアナウンス嬢のスレがあるよ。
【南三陸町役場】遠藤未希【危機管理課】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1300336253/l50
殉職されました。
968名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/18(月) 22:32:42.70 ID:0MFMufDY0
>>967
交代して同じく流された男性職員も含め本人の恐怖感や、残された家族知人の思い、
アナウンスを聞いて助けられた住人の願い・・・
いろいろ想像して考えると本当に切ない。
969毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/04/18(月) 22:34:47.87 ID:QNWXtyYx0
http://www.youtube.com/watch?v=mzjRlHfSEeg

1980年12月23日の千葉文化会館での長渕剛のライブ音声や!!
基地外あほや!!
48秒過ぎで
「お〜さこ〜!!!!」わめいとる!!
発作か〜!!
それ聞いて長渕が噴き出しながら「ちょwっと!!凄い声だよおぇ〜!!」わめいとる!!
爆笑じゃ〜!!
剃れと長渕あほや!!
合図した瞬間に一番声がデカイ奴は「けんいち」やんけー!!
あとからわめいた「まさお」を採用してんな!!
発作か〜!!
970毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/04/18(月) 22:55:37.97 ID:QNWXtyYx0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1542753.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=PTkRagDUGOg

55秒過ぎにこのシーンが映っておる!!
発作か〜!!
971名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 23:04:16.79 ID:ABaZbsY20
769 名前:ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2011/04/18(月) 22:55:30.39 ID:mwpeA2MN
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1542753.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=PTkRagDUGOg

55秒過ぎにこのシーンが映っておる!!
発作か〜!!
972名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/18(月) 23:06:23.04 ID:2feuVkHL0
109 名前:悪魔将軍 ◆CQmmwedHhY :2011/04/18(月) 22:56:38.35 ID:XFYGGvPU0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1542753.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=PTkRagDUGOg

55秒過ぎにこのシーンが映っておる!!
発作か〜!!
973名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/04/18(月) 23:17:59.82 ID:+WNo0KbS0
動画補正ソ­フト「vReveal」よる既出の高画質調整版シリーズ
http://www.youtube.com/user/tunamidaisuki#p/u/8/G-XPV-cPgJo
ハンドルネームが悪趣味だね。
974名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/18(月) 23:24:34.70 ID:nsOwwKxD0
当日にこんなの上がっていたとは
千葉県山武市蓮沼
http://www.youtube.com/watch?v=O4_QNqUuUCc
975毒蛇 ◆CQmmwedHhY (北海道):2011/04/18(月) 23:36:43.15 ID:QNWXtyYx0
>>974
とっくに見とる!!
再生回数多い動画はもうええ!!
976名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/18(月) 23:37:02.95 ID:IkyWCye30
>>974
蓮沼でこんな酷かったのか
977名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 23:39:33.83 ID:6rS9URev0
アナウンスは非常時には自動音声でいいよな
978名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/18(月) 23:46:04.41 ID:ABaZbsY20
>>975
775 名前:ダークエンペラー ◆fShRcXlpO6 :2011/04/18(月) 23:28:44.09 ID:mwpeA2MN
あんまり個人情報とか年齢がわかるような書き込みはせんほうがええぞ!!
忠告しといたるわ!!
979名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 00:06:12.55 ID:67h1ohAS0
>>858
下の映像って他で流れてないですかね?
俺バカだから、これだと保存の仕方がわからない・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 00:07:35.27 ID:WkBXXO9SO
>>967
不謹慎だが、その防災庁舎の建物の屋上に20〜30人くらいの職員達が避難してる画像があった。
しかも、目の前に津波が迫ってて、津波直撃後の画像は数人しか残ってなかった。
間違いなく、この時に…
981名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/19(火) 00:16:04.85 ID:Dy0m5I4a0
>>980
画像だが生き残った職員が撮ったらしい、迫り来る津波の恐怖が分かる
http://www.town.minamisanriku.miyagi.jp/uploads/photos1/2064.pdf

ポールに運良く?しがみつけた町長以下数人しか生き残ってないとのこと
生死関わるからポールは取り合いだったろうな、さながらカルネアデスの板
982名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/19(火) 00:26:32.86 ID:Hzeb4Aer0
>>934
助かった可能性が高いと思うな。
漂流物は少ないし、街の中だし。
983名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 00:30:15.09 ID:Su61+woN0
>>981
こんな状況で撮影とか すごいな防災センターw
あのアンテナにつかまってた人たちの誰かだろ?
984名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/19(火) 00:42:08.66 ID:cwIKIAWF0
>>921
↓完全版か?
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn110418_3.htm
珍しく引きが凄く見られる
985名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/19(火) 00:55:24.74 ID:vbvc/HbV0
>>981
最後のカット、思わず「うわぁ」と声が出た。
この激しい流速では、一旦流されたら厳しいよなぁ。
NHKの特集で見掛けた「志津川の公立病院5F窓?からの激流映像」も、驚愕モノだったし。
986名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 01:10:14.75 ID:5zkpSuMD0
>>803
>半数強を占めた。男女別では、男3637人、女4339人、性別不詳39人だった。

性別不詳って。
987名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/19(火) 01:20:56.71 ID:Juw/6zT50
遺体の損傷が激しくて判別できないんだろうな。
988名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 01:23:43.54 ID:V5emFWG/0
逆に「チンコ」だけだったら性別はわかるけど後が困るよな。
989名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 01:26:47.61 ID:Dx07MjP10
どんだけ〜
990名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/19(火) 02:00:16.47 ID:kgem2rS90
>>981
3階建ての屋上でこの勢いかよ。こりゃ死ぬわ
991名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 02:05:21.88 ID:Su61+woN0
>>981
この写真取り出した
PDFは何か使わないと無理?
あのあんてな画の全景と並べたい
992名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 02:06:02.54 ID:Su61+woN0
>>981  
この写真取り出したい 
PDFは何か使わないと無理?
あのあんてな画の全景と並べたい

993名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/19(火) 02:06:18.08 ID:+7LLBbUy0
東北放送武田記者の動画で昼に放送された分の一部だと思われる
http://www.youtube.com/watch?v=_H1PeKUZ8Gs
994名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/19(火) 03:09:02.13 ID:N/OeIEDo0
995名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/19(火) 03:09:38.79 ID:88EmllUt0
南三陸町の町長のインタビューで
自分がポールに捕まって波が来た後下の20人がいなくなった
という話を悲しそうな顔もせずにある種武勇伝みたいに話してたのが
ちょっと気になったw
996名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/19(火) 03:23:34.47 ID:zKpGeOA40
>>993
おお、完全版があったんだね。thx!
997名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/19(火) 04:07:11.45 ID:90YRCCVo0
次スレ誰かよろ
998名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/19(火) 04:07:15.84 ID:doNLySI80
町長は最初流されかけたけど職員が町長は生きてくださいと言って手すりのほうに
誘導されたんじゃなかったっけ?あの壊滅状態で自分だって死ぬかもしれない時に
そんな風に言ってもらえるトップがいるなんて。ちょっとうらやましい。
というかそういう時自分がそういう行動に出られるかって言うと無理な気がする。
自分見たいな凡人が生き残るよりも統率力があって顔が広い人が生き残るほうが
全体で見たらいいんだけどさ。
999名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/19(火) 04:10:27.33 ID:kU8IjOoF0
次スレ

ものすごい津波の動画を挙げていこうぜ4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303153780/
1000名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/04/19(火) 04:11:03.61 ID:23xMvOFg0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。