余震が来たら報告しまっせ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)

前スレ

余震が来たら報告しまっせ4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302333104/l50
前スレ

余震が来たら報告しまっせ3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301835834/l50
余震が来たら報告しまっせ2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300369001/l50
余震が来たら報告しまっせ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299916892/l50

http://www.jma.go.jp.cache.yimg.jp/jp/quake/
2名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 18:46:33.57 ID:fm7GXaHlO
>>1
おつ
3名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 18:55:47.92 ID:TYyr47oZO
3ゲットなら今夜も余震祭り
4名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/11(月) 18:56:30.22 ID:+7nuhEPV0
4
5名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/11(月) 18:58:21.57 ID:DUQ7gIW1O
ヤバいのか
6名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 19:01:08.84 ID:i8wNpLRh0
またきた
7名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 19:02:48.41 ID:xLSTBiwOO
震えが止まらない。
もう助けて!!
部屋がぐちゃぐちゃ。
8名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 19:07:35.74 ID:vnpaWbiLO
みんな落ち着くんだ。
先週の宮城県沖と今日の余震で、今は余震域の地盤が3.11の本震直後と同様の不安定さになってる。
しばらくは揺れ続けると思うが、だんだん収束していくはず。

ただしそれとは別枠で、また大きい余震も来るかもしれないが…
9名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 19:09:45.03 ID:xSVzLP/tO
コピペかよってくらい福島浜通り震度3連打…(´・ω・`)
10名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 19:09:56.94 ID:JBFXfg0a0
>>8
浅い所での地震だから結構続くだろうな、余震。
原発は仮に健康被害が出ても生き様や死に様を考える十分な時間が得られるけど、
地震は思考を停止させる。
11名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/11(月) 19:29:01.75 ID:QSfoQ2Zn0
不安のファンが多いなぁ・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 19:31:55.05 ID:gCIAKrmF0
うわっ、余震で揺れたら急にTVに一瞬電源が入り砂の嵐が・・
こんなことってあるのか。
13名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/11(月) 19:33:00.99 ID:5SF18foH0
ずーっと揺れが止まらない。
14名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/11(月) 19:33:04.73 ID:2JKmHYOmO
凄すぎだよ
15名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 19:34:09.81 ID:BB2337fI0
でかいの来たあとから小さい揺れがずーっと続いてるな。
16名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 19:34:14.42 ID:f7XjMuC5O
東京スカイツリーの建設現場って、埋め立て地じゃないよな?
昔から陸だったよな?
17名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 19:35:03.69 ID:Sk+afylW0
前スレ
994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 19:24:46.27 ID:z7Y9EA6u0 [4/5]
>>919
http://imgup.me/e/iup9074.jpg

あれは爺ちゃんのドラゴンダイブ・・・!!
18名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 19:35:59.65 ID:7HONWQGaO
本当に揺れすぎ
お風呂入るのこぇーーー
19名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/11(月) 19:36:23.75 ID:S8h/+P27O
3分から5分おきに続いてる.....
予震じゃなきゃいいが
20名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 19:36:35.93 ID:UgzOhGHXO
余震来すぎだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 19:36:45.67 ID:nSWe6LGIO
そろそろ本震だな(笑)
22名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/11(月) 19:36:58.98 ID:8k7Ggzc00
今回の
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302333104/992
は311の
2011年3月9日(水) 23時29分 23時24分 三陸沖 M4.6
2011年3月9日(水) 21時8分 21時3分 三陸沖 M4.6
2011年3月9日(水) 20時33分 20時28分 三陸沖 M5.2
2011年3月9日(水) 19時18分 19時13分 三陸沖 M4.7
2011年3月9日(水) 18時0分 17時55分 三陸沖 M4.6
2011年3月9日(水) 17時8分 17時2分 三陸沖 M5.2
2011年3月9日(水) 17時2分 16時56分 三陸沖 M5.0
2011年3月9日(水) 16時20分 16時14分 三陸沖 M4.8
2011年3月9日(水) 15時30分 15時25分 三陸沖 M5.1
2011年3月9日(水) 15時21分 15時14分 三陸沖 M4.7
2011年3月9日(水) 15時19分 15時12分 三陸沖 M4.6
2011年3月9日(水) 13時51分 13時46分 三陸沖 M5.1
2011年3月9日(水) 13時42分 13時37分 三陸沖 M6.1
2011年3月9日(水) 13時37分 13時32分 三陸沖 M5.1
2011年3月9日(水) 13時13分 13時6分 三陸沖 M5.5
とパタン同じ(文字間ズレてスマン)

政府は原発なんとかしろ、チンタラしてる場合じゃない
って言ってるだろうが
23名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/11(月) 19:37:43.10 ID:mNC3mhXY0
>>18
シャワーなら断水したら悲惨。
24名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 19:38:17.52 ID:6dNPO7woP
>>16
東京はほぼ全域埋立地だろ、埋めた時期が違うだけで
25名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/11(月) 19:38:24.85 ID:vdei1PzXO
富士山
26名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/11(月) 19:38:52.13 ID:z7Y9EA6u0
4月11日19時31分ごろ地震がありました。
[観測地域] 茨城県南部など  [震度] 3
27名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 19:39:07.25 ID:7HONWQGaO
>>23
一応お湯は溜めてある
けど地震きたら怖いww
てか、うちは11日から断水も停電もしてないから大丈夫だと思われる
28名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/11(月) 19:39:36.88 ID:XcZdB1QS0
余震回数多すぎるよな
29名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 19:41:40.07 ID:v3uKPiNP0
>22
311は三陸沖
411は内陸部(福島浜通り・中通り)の違いがあるけどね
30名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/11(月) 19:41:50.59 ID:QSfoQ2Zn0
お尻の感度が上がりっ放しです。
31名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 19:42:34.87 ID:f7XjMuC5O
>>24
地面ユルユルになって倒れるなんて事はないよね?
32名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/11(月) 19:44:19.40 ID:E3oJPIoc0
地震のタイミングがドSです
33名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/11(月) 19:45:56.08 ID:8k7Ggzc00
>>29 それは言えてる

まあ、311の余震ならこれ以上でかいのはないかも
311が引き金引いた新たな地震ならM9超えも、、、(考えない事にするか、、、)
34名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/11(月) 19:48:00.15 ID:o9xt11WXO
落ち着いた

良かった 良かった
35名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/11(月) 19:54:24.09 ID:LDA5GKJs0
>>33
> 311が引き金引いた新たな地震ならM9超えも、、、(考えない事にするか、、、)

浜通りでM9とか想像すらしたくない
36名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 19:59:08.80 ID:TYyr47oZO
とりあえず落ち着いたみたいだね。
ヨカタヨカタ。
37名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 19:59:28.18 ID:nSWe6LGIO
もうそろそろ千葉県沖で、M7以上の本震が来るから気張っとけ
38名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 20:00:02.66 ID:7HONWQGaO
おっと
また揺れた
39名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 20:00:19.47 ID:J50Kl6yw0
落ち着いたかと思ったらまたカエルが鳴き始めた
40名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/11(月) 20:02:12.04 ID:EUOtR6+mO
三陸の最大前震がたしかM6ちょい
で311にM9 今回はさっき7.1つまり?
前触れだとすると怖すぎ
41名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 20:02:47.57 ID:7HONWQGaO
もうあんな地震はこないべ
42名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 20:03:13.03 ID:ifTpG40oO
浜通り、30発目です
43もしもしなので九州表記ですが都民です(九州):2011/04/11(月) 20:05:24.87 ID:4c2pZkJpO
ユニットバスだからシャワー止まったらと思うと風呂入れない…ただでさえ地震の後からお湯の出が悪いのに…
44名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 20:06:18.72 ID:6O2tWs9f0
>>41
本震はこの後ですよ
45名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 20:08:40.97 ID:7HONWQGaO
>>44
これは11日の余震だべ
46名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 20:10:21.87 ID:5SZJkT0V0
>>41
そう言って今日きたのだが
47名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/04/11(月) 20:11:18.32 ID:GdX7oH2H0
今日の地震いくらなんでも多くない?
48名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 20:11:40.03 ID:7HONWQGaO
>>46
こんだけくればもう来ないんじゃないの?
49名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/11(月) 20:12:01.30 ID:mNC3mhXY0
なんかもう北東北で震度6以上の地震は終わったような気がする。
50名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/11(月) 20:13:56.93 ID:CK+B7oR/0
7日の地震はほとんど余震なかったけど
今日の地震はしつけーな
51名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/11(月) 20:14:19.09 ID:FP1ytxin0
最近発生した地震の震源地分布図どっかない?
巨大地震の前には地震空白域ができるらしいから
空白域の中心がヤバいらしい
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%F5%C7%F2%B0%E8
52名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/11(月) 20:14:24.32 ID:eaqYBybB0
まーたちょこちょこ地震来はじめたね福島近辺。
53名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 20:15:11.43 ID:vnpaWbiLO
前震ではなく、3月11日の余震でしょう。
福島県浜通りでは3月23日にも最大震度5強の余震が発生していたけれど
この震源地は今日の地震とかなり近い。
どちらも内陸震源の正断層型で、震源地の深さが10km未満ということも共通してる。
このあたりに要注意の断層ができてしまった可能性はあるな。
あと、余震域外の話だけど、筑波山付近にも気になる震源(既存の断層の活性化か?)がある
54名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 20:15:16.96 ID:5SZJkT0V0
    ▽               /\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /””\          /゚ ∀ ゚\ < ばんだいさん!
  (丿−ω-) ふくすま  /       \ \_________
   /    つ         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (人_つ_つ          _     _
                 /  / ∩∠  \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∠   /  \ ( ゚∀゚)< ふくすまふぐすまふくしま!
うつくしまふくしま!   >( ゚∀゚ )/  |    / \__________
________/ |    〈  |   |
              / /\_」  / /\」
55名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 20:16:02.24 ID:KDTduobhO
>>51
それが今日の地震だよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 20:16:44.63 ID:7HONWQGaO
>>53
うちの真下か…
ちょっと前も茨城内陸が震源の地震あったよね
57名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 20:20:18.81 ID:id1erUAMO
余震増えて、関東東海のプレートになんらかの影響が出る事はないの?

どうせいつか大震災くるなら、まとめて一気に起きて日本中0からスタートって感じになってほしいわ。
58名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/11(月) 20:21:47.89 ID:oJSqh+rM0
関東の方が揺れが大きく伝わってるのか?
秋田住みだが、大きなやつ一回来てから何も感じないんだが…
59名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 20:22:03.00 ID:WTO/XAjYO
震度10〜50 くるよな
60名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/11(月) 20:22:03.89 ID:8k7Ggzc00
311は40時間続いて5時間やんでM9来た。たしかに今回は内陸型ではあるが警戒は必要な気がする。
とくに朝になっても続いてる場合は。
61名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/11(月) 20:22:43.13 ID:4SKCGlS90
もう俺以外の日本人は今すぐ我欲を捨てたほうが良いと思うよ。
そうしないとまた地震くるよー。
62名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 20:28:02.75 ID:hINEBfKr0
>>16
浅草の北東だからギリギリ陸地だったと思う
63名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 20:34:01.66 ID:WTO/XAjYO
いつかくる関東大地震はもっと凄いのかな
64名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/11(月) 20:35:27.74 ID:IGSVOrHL0
これ絶対おかしいって
気象庁のページは震災前からずっとチェックしているが
こんなの今まで一度も見たことがない

平成23年04月11日20時31分 11日20時27分頃 福島県浜通り M4.6 震度3
平成23年04月11日20時27分 11日20時23分頃 茨城県北部 M3.7 震度3
平成23年04月11日20時04分 11日19時59分頃 福島県沖 M4.6 震度3
平成23年04月11日19時36分 11日19時31分頃 福島県浜通り M4.2 震度3
平成23年04月11日19時34分 11日19時31分頃 長野県南部 M2.8 震度1
平成23年04月11日19時32分 11日19時28分頃 福島県浜通り M4.1 震度3
平成23年04月11日19時29分 11日19時25分頃 福島県浜通り M4.4 震度3
平成23年04月11日19時25分 11日19時19分頃 福島県浜通り M4.5 震度3
平成23年04月11日19時13分 11日19時09分頃 福島県沖 M4.0 震度3
平成23年04月11日19時09分 11日19時05分頃 福島県浜通り M4.2 震度3
平成23年04月11日19時05分 11日19時02分頃 福島県浜通り M3.8 震度2
平成23年04月11日19時03分 11日19時00分頃 福島県浜通り M4.7 震度3
平成23年04月11日19時01分 11日18時57分頃 栃木県北部 M3.1 震度2
平成23年04月11日19時01分 11日18時57分頃 宮城県沖 M4.1 震度2
平成23年04月11日18時58分 11日18時55分頃 福島県浜通り M4.3 震度3
平成23年04月11日18時57分 11日18時53分頃 福島県浜通り M3.8 震度3
平成23年04月11日18時52分 11日18時48分頃 福島県浜通り M4.5 震度3
平成23年04月11日18時48分 11日18時45分頃 福島県浜通り M4.0 震度3
平成23年04月11日18時45分 11日18時42分頃 福島県浜通り M3.4 震度1
平成23年04月11日18時42分 11日18時39分頃 福島県浜通り M3.8 震度2
平成23年04月11日18時40分 11日18時35分頃 福島県浜通り M4.8 震度4
平成23年04月11日18時34分 11日18時30分頃 福島県浜通り M4.6 震度3
平成23年04月11日18時31分 11日18時28分頃 福島県浜通り M3.5 震度1
平成23年04月11日18時26分 11日18時23分頃 福島県沖 M4.2 震度3
平成23年04月11日18時23分 11日18時19分頃 宮城県沖 M4.4 震度2
平成23年04月11日18時16分 11日18時12分頃 福島県浜通り M4.7 震度3
平成23年04月11日18時09分 11日18時05分頃 福島県浜通り M5.2 震度4
平成23年04月11日18時02分 11日17時58分頃 福島県浜通り M5.0 震度4
平成23年04月11日17時54分 11日17時51分頃 福島県浜通り M4.3 震度3
平成23年04月11日17時49分 11日17時45分頃 福島県浜通り M4.9 震度3
平成23年04月11日17時38分 11日17時33分頃 福島県中通り M4.7 震度3
平成23年04月11日17時32分 11日17時26分頃 福島県浜通り M5.6 震度5弱
平成23年04月11日17時25分 11日17時17分頃 福島県浜通り M6.0 震度5弱
平成23年04月11日17時20分 11日17時16分頃 福島県浜通り M7.1 震度6弱

気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
65 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (dion軍):2011/04/11(月) 20:37:14.30 ID:/LCpH3XJ0
>>64
残念だがそれが現実
66名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/11(月) 20:37:59.78 ID:+2sXK4bc0
>>64
なんか福島県そのものが
ガラガラと壊れていきそうだな

>>60
こわい
67名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/11(月) 20:39:52.99 ID:kpVOH1h+0
一番下見てみろ↓
気象庁もパニクってる

平成23年04月11日20時27分 気象庁発表
11日20時23分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部 ( 北緯36.7度、東経140.7度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

茨城県  震度3  日立市十王町友部* 高萩市安良川*
     震度2  日立市助川小学校* 日立市役所* 高萩市本町*
          北茨城市磯原町*
     震度1  常陸太田市町屋町 常陸太田市町田町*
          常陸太田市大中町* ひたちなか市南神敷台*
          ひたちなか市東石川* 常陸大宮市北町*
          常陸大宮市山方* 常陸大宮市上小瀬*
          城里町石塚* 城里町阿波山* 土浦市常名
福島県  震度1  棚倉町棚倉中居野 玉川村小高* 浅川町浅川*
          古殿町松川* いわき市三和町 いわき市錦町*
          楢葉町北田*

この地震による津波の心配はありません。
この地震とほぼ同時刻に別の地震が発生していますが、緊急作業中で震度を分離できないため、この情報で震度を取りまとめて発表しています
68名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 20:40:09.94 ID:hbv545oh0
>64
たしかに浜通狙い撃ちだ
余震というより前震かもしれない
69名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/11(月) 20:41:40.37 ID:kpVOH1h+0
>>68
そんな希ガス
70名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 20:42:07.86 ID:3fBcEygM0
48時間以内に確実に来る
関東も安泰ではないと思う
71名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 20:43:23.50 ID:ndwORSi90
東京ゆれてるー
72名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/11(月) 20:43:27.44 ID:4SKCGlS90
うぎゃー。
73名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 20:43:27.24 ID:2X6fMhmHO
きた
74名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/11(月) 20:43:29.53 ID:ZXGUkWQ40
地震速報きたぞ!!!!!!!!!!!!!!!
75名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/11(月) 20:43:33.84 ID:QSfoQ2Zn0
キター
76名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 20:43:50.04 ID:lNJi5mYfO
揺れてる…東京
77名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 20:43:58.94 ID:fm7GXaHlO
揺れてる
78名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 20:44:08.29 ID:+HWtgF7vO
地震来た
79名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/11(月) 20:44:14.05 ID:eUH8dWRo0
カエルの速報さっきから鳴りまくり、東海なんで直接揺れは無いけど
80名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/11(月) 20:44:19.10 ID:QSfoQ2Zn0
いやな揺れ方だな @東京
81名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/11(月) 20:44:19.28 ID:1h2qQ2420
こっちもキター
82名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 20:44:21.88 ID:s1BxxRkq0
たいしたことなかったな。
83名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 20:44:41.15 ID:2LKbIt9s0
なんでこんな事態になってしまったのやら
映画「2012」はあながちフィクションでおわらないのかもしれんなぁ
84名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 20:44:45.75 ID:o+gi/1fQO
またきた@ちば
弱いのは夕方からずっと…('A`)
85名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 20:44:51.16 ID:vrWpEUJr0
    /  ピロピロピロン   \
\   間もなく地震が来ます  /
  \ __________/
   |               |
<ピロピロピロン!         | ピロピロピロン>
   |     zzzz   ピロピロピロン!>
   |   <⌒/ヽ___  |
  / ̄/<_/____/  ̄\
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \
        ピロピロピロン
  \ 間もなく地震が来ます /
86名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/04/11(月) 20:45:04.35 ID:TPdhPAzcO
たいしたことねーじゃねえか驚かせんな
87名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 20:45:07.72 ID:LyLDhvIc0
また揺れてる
もうやだ
88名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 20:45:08.72 ID:xSVzLP/tO
ウチは範囲外だったけどそこそこ揺れた…
89名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/11(月) 20:45:09.33 ID:/PjR08Q80
17時以降の余震の規模と回数が異常すぐる
90名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/11(月) 20:45:15.49 ID:V5ReIAv30
一日何回揺れりゃ気が済むんだよ畜生!
小心者だから怖くて仕方ねぇよマジで!
91名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/11(月) 20:45:22.67 ID:S+uSSzC/0
名古屋も揺れた。1-2くらいかな?

92名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 20:45:24.32 ID:DAAqOCe20
5時16分の方が強かったな
93名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 20:45:27.15 ID:0pULCvU3O
余震である
東京
94名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 20:45:46.64 ID:vf+maT1TO
8の字ローリングな横揺れだったな@東京
95名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)(catv?):2011/04/11(月) 20:45:47.23 ID:gsJOTqD4i
今日まだ来るかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 20:45:47.91 ID:okP/0XY5O
また余震かよ
もー面倒くせーからさっさと終われよ日本
97名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/11(月) 20:45:55.06 ID:ZXGUkWQ40
そろそろデカイのがくるかもな。
98名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 20:46:09.59 ID:luJEA14uO
滋賀揺れた
99名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/11(月) 20:46:13.03 ID:+AolIzae0
やべぇ
100名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 20:46:31.60 ID:4YdmWSEo0
機能は静かだったのにね
101名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/11(月) 20:46:44.15 ID:Sc4v2AuFO
まだ揺れてる気がする
102名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 20:46:49.71 ID:hbv545oh0
また福島県浜通りだ
つまり原発がある所だ...
103名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 20:47:03.89 ID:2LKbIt9s0
>>97
でかいのなら先日来たじゃないか
104名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 20:47:05.10 ID:DAAqOCe20
なんか緊急地震速報がない生活に張り合いが無くなって来てる俺が居る
105名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 20:47:13.30 ID:XgQsNYQUO
夕方の揺れは結構大きかった@南埼玉
106名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 20:47:20.85 ID:x1MQmecPO
風呂入るべきか入らざるべきか。。

よし、超速で入ってくる@千葉北西部
107名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 20:47:39.31 ID:WMgFGCvOO
近所で下水管工事してるから揺れが地震なのかよく分からないw
108名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/11(月) 20:47:47.25 ID:Qo0jNTBKO
震度5@二本松 今日は一日揺れてるわ\(^o^)/
109名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 20:47:50.27 ID:ndwORSi90
>地震運行表 上り 浜通り行き
>──────────────────
>17|16 17 26 33 45 51 58
>18|05 12 28 30 35 39 42 45 48 53
>19|00 02 05 19 25 28 31 42←今ここ
>
>
>山手線じゃねえんだよバカ

ひ、ひでえ・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 20:48:32.51 ID:Sk+afylW0
>>109
地元の時刻表より断然密度高いぜwww
111名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 20:48:39.88 ID:HvxvEhhKO
余震の余震多すぎ
112名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/11(月) 20:48:41.62 ID:varuECNV0
お前らすごい体験できてうらやましい
113名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 20:48:43.34 ID:zaBb/m7/O
ズルズルっと、地形が変わるくらいのがくるぞ
114名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/11(月) 20:48:45.28 ID:Ddq0+kz20
いつも水戸は1ランク震度低いなあ。

ん、それはいいことなのかな?
(↑あたりまえだろう)
115名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 20:48:58.42 ID:b4NWI+hUO
ピロン、ピロン多すぎ・・・
この音聞くと、背中ゾクゾクするわ

5弱、M5.9
116名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/11(月) 20:49:09.53 ID:kpVOH1h+0
>>112
心配スンナ
間もなく
117名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/11(月) 20:49:27.72 ID:+Tm9FNzO0
>>64
今はもう見られないけど、3月9日から10日に同じようなのを見たよ
震源は殆どが三陸沖だった
118名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 20:50:12.06 ID:DAAqOCe20
>>109
まぁ、3月11日〜12日夜明けは、一晩中1〜5分置きに地震が来てたし
このくらいではいまさら
119名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/11(月) 20:50:12.92 ID:6Q1z/fTcO
運転中だから全く気付いてなかったw
120名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/11(月) 20:50:33.76 ID:kv9YuX370
>>51
ウチのところヤバイ気がしますマジで
121名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 20:50:34.67 ID:JJqUGh4nO
>>109
地下鉄の時刻表みたいだ
122名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 20:50:40.06 ID:ndwORSi90
震度5が当たり前になってるっておかしいだろ
テレビはもっと報道しろよ!危機感もてよ!
どうなってんだよ!
123名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 20:50:44.23 ID:hbv545oh0
西日本へもこのエクサイティングな体験を
分けて上げたいんだが
124名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 20:51:33.52 ID:2LKbIt9s0
神戸の時見たく、一発きてそれで終わりにはならんのね
125名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)(catv?):2011/04/11(月) 20:51:56.06 ID:gsJOTqD4i
怖い…
126名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/11(月) 20:52:17.15 ID:SbdbJie40
これはもうだめかもわからんね
127名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 20:52:21.18 ID:QByht7xtO
morning quake evening quake night quake/noon quakeがなかた(^o^;)
128名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 20:52:46.81 ID:hky5FwP00
もう一回津波が来たら原発終わりだなw
129名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 20:52:56.56 ID:gCIAKrmF0
余震とはよくいったもんだ。
地震のエネルギーがあり余ってる感じだね。
130名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/11(月) 20:52:57.21 ID:8k7Ggzc00
311との違い
内陸型。つうかまた、、、。
前震だけど間隔が倍くらいのペース。震源の深さがばらつきあり。
ここ一時間くらい最大深度3でコンスタント。(311は1や2、たまに3や4)

ふむ、これが前震だとすると明日のうちに来るかも

収束してくれ、、、、原発心配だし、JR止まると通勤が大変だ
131名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 20:53:46.26 ID:id1erUAMO
>>124
神戸だって余震はあったっしょ?

新潟だかの時も、1日だか一晩だかで100回以上余震きたって言ってなかった?
132名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 20:53:50.45 ID:DAAqOCe20
>>122
震度6強、M9.0を体験しちまった身としたら
もはや震度5、M7程度はただの地震にしか感じなくなってしまってる俺
133名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 20:54:01.10 ID:QMKS7Y3QO
こわいもういやだ
134名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 20:54:03.67 ID:6O2tWs9f0
         __ ____
      //   ̄  \\    
     //--.--  -─\\    
   //  (● ●) ((●(●) \            地震とかどこの田舎だよ
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =   
     \\    ⌒ ` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =
なんだ震度5か…
と思えてしまう今日この頃
136名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 20:54:27.02 ID:ndwORSi90
また揺れてるか・・・東京
137名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/11(月) 20:54:40.87 ID:IGSVOrHL0
>>117
俺もそれは知ってるが、今回ほどじゃないよ
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/index0.html

今回の福島は短時間で回数もおかしい
138名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/11(月) 20:55:01.42 ID:NCB2P4/20
>>112
今なら関東の旅館大歓迎されるぞ。
ぜひおいで!

ちょっと安いところも多いぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/11(月) 20:55:22.97 ID:EIBBQKMz0
重度の地震酔いでね。
地震が来てもテレビみないと地震だってわからなくなってるんだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 20:55:38.80 ID:gCIAKrmF0
こんなプレートのしわみたいな場所に、高密度産業型の国家があるってのも
因果な話だ。よくぞこんな場所で世界2位まで発展したものだ。
141名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/11(月) 20:55:50.59 ID:1hwwAWS50
142名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 20:56:04.94 ID:hbv545oh0
>132
最大経験4の埼玉人としては、なんか悔しい
143名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 20:56:12.23 ID:ndwORSi90
>>132
揺れたら、まずどうするんだっけ?
ドアを開けるんだっけ?
慣れて、何も対策をしなくなるのが一番危険じゃないかー
144名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/11(月) 20:56:43.20 ID:SbdbJie40
外国の救助隊が日本にたくさん来てるけど、地震をたくさん経験
できてよかったね!外国じゃこんな大きな地震来ないよ!
145名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 20:57:16.34 ID:QByht7xtO
>>142
ださいたまwwwwwwwww
146名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 20:57:18.58 ID:iFDeQd990
>>142
心配すな、まもなく・・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 20:58:34.88 ID:zaBb/m7/O
服着たまま寝とけよ!
148名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/11(月) 20:58:48.00 ID:ixA1ZtwBO
いわき今日の6弱以降40回は余震来てるぜ
149名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/11(月) 20:59:31.91 ID:nbDE5DCW0
>>148
しかもほとんど同じ場所
150名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/11(月) 20:59:45.86 ID:E3oJPIoc0
この余震がユニバーサルスタジオのアトラクションだったら楽しいのに
151名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 21:00:25.94 ID:id1erUAMO
本震直後じゃなくても、こんなに余震くるもんなの?
152名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 21:00:31.45 ID:6O2tWs9f0
めまいがする
153名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 21:00:48.87 ID:TYyr47oZO
落ち着いたみたいだね。
ヨカタヨカタ。
154名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/11(月) 21:00:52.92 ID:I+4pe81ZO
これ内陸直下型地震なのに余震なのか?
首都直下地震の予兆じゃないの?
155名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 21:00:53.84 ID:DAAqOCe20
地震の野郎…
本震発生1ヶ月記念に福島原発付近ピンポイント攻撃かよ
156東電社長 福島来訪記念(埼玉県):2011/04/11(月) 21:01:01.55 ID:AyXw0WIa0

お前らの地域、震度3クラスの地震ないの??
つか3/11の地震の体験もう忘れたの??

あれよりスーパーな揺れで
放射能の燃料棒がごっつんこ、ごっつんこしてんのよ

んで雨が降ってんだよ、風吹いてるんだよ


とっくにチェルノブイリ越えだよ

157名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/11(月) 21:01:04.91 ID:nbDE5DCW0
>>148
しかもほとんど同じ場所
158名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 21:01:10.42 ID:vnpaWbiLO
>>149
やっぱり、やばい断層が新しくできた説が濃厚かも
159名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 21:01:13.55 ID:xSVzLP/tO
フジテレビのテロップはポーンポーン鳴らすからビビる
160術(新潟・東北):2011/04/11(月) 21:01:50.36 ID:JIAeVnt1O
この地震、普通じゃないな。
161名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 21:02:39.93 ID:YMeQoYa+0
今日は服着て寝るか・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/04/11(月) 21:02:41.17 ID:GdX7oH2H0
こんなときにバラエティ番組を生放送するなんて勇気あるなあ・・・・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 21:02:46.26 ID:gCIAKrmF0
田所博士、日本は沈没しますか?
164名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/11(月) 21:03:00.60 ID:SbdbJie40
キバヤシさん、今こそMMR再結成ですよ!
165名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 21:03:02.74 ID:mBIUEVdu0
余震の多さに地殻変動の前触れではないこと思ってしまう。
166名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/04/11(月) 21:03:24.03 ID:veJDddKz0
これよりでかいのが近々来るよな…
167名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 21:03:52.97 ID:QByht7xtO
>>160
869年以来1142年ぶり二回目らしい
168名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 21:04:00.18 ID:5MT9him0O
東海地震は来なかったけど余震怖いっす
169名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 21:04:08.17 ID:DAAqOCe20
>>142
震度5と震度6の決定的な違い → 揺れる音

音を聞いてもう死を覚悟するレベル
170名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 21:05:16.32 ID:LyLDhvIc0
なんか変な音した@東京
雷?飛行機?まさかふくいち…
171名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/11(月) 21:06:21.46 ID:+Tm9FNzO0
>>137
見られたよ、ありがとう!
う〜ん、これはどうなるんだろうね
福島で大砲がなるような音を聞いた人が何人かいたし(過去の大震災でも前兆としてあった)
自分は埼玉北部だけど、朝からカラスに始まって鳥の大合唱が凄かった
そのうち猫と犬が鳴きだすし地下水がぬるいし、なんか変な日なんだよね
ともかくこれ以上、大きな地震がないことを祈るしかないや
172名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/11(月) 21:06:37.55 ID:YU/+mwJIO
もう覚悟できたから福島県だけ沈没してくれ。他県に迷惑かけんように。
173名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 21:06:58.02 ID:DAAqOCe20
またゆれてるやん…
174名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 21:07:08.50 ID:5SZJkT0V0
福島死んでんねんで!
175名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/11(月) 21:07:10.57 ID:4SKCGlS90
もう山形盆地の直下型が来ない限り山形壊滅はない。
何か来そうな予感がー。
176名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 21:07:18.94 ID:zXWo+XnlO
地鳴りで何となく震度が分かる様になってきたけど
直下型が来たら意味無いな
177名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 21:08:06.83 ID:gCIAKrmF0
【速報】
日本は原発に変わる次世代のクリーンエネルギーとして、
地震波の振動エネルギーを利用するよう菅首相が盗電に指示(Ahoo! Japan)
178名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/11(月) 21:08:42.05 ID:p4GUnXrG0
せめて直下型が来ないように祈るしかないな
179名無しさん@お腹いっぱい。(英):2011/04/11(月) 21:10:01.94 ID:d9nxATTK0
>>712福島が迷惑かけているんじゃなくて、東電が迷惑かけているの。
180名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/11(月) 21:10:20.15 ID:vNFes4kB0
毎月11日はピッコロ記念日
181名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/11(月) 21:10:52.87 ID:CK+B7oR/0
どう考えても地下にしみこんだ汚染水に起因する地震としか思えん
182179(英):2011/04/11(月) 21:11:44.49 ID:d9nxATTK0
アンカーちがった。>>172
183名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/11(月) 21:11:51.16 ID:4SKCGlS90
>>179
これはもう、712に期待するしかないな!
184名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 21:13:52.92 ID:Hi4HHk6aO
>>182
はぁ?何言ってんの?馬鹿なの?
185名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/11(月) 21:13:57.12 ID:gCts0u8O0
>>712
逝ってよし
風呂入ってたらキタ…
大きいの来そうで今晩寝れない
187名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 21:14:25.45 ID:6O2tWs9f0
>>168
これからですよ
188名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/11(月) 21:16:52.21 ID:E3oJPIoc0
今までの最高体験が深度5強なんだけど、
6と揺れが全然違う?
木造住宅の窓ガラスも割れる?
189名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 21:17:12.22 ID:TYyr47oZO
俺が3ゲットしたばかりにこんな事が…
190名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/11(月) 21:18:06.27 ID:utXIKMBk0
またきた・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 21:18:21.86 ID:gCIAKrmF0
日本の建物は耐震設計が世界一っていうけど、これだけ断続的にそこそこの
ゆれがきて、ゆるみとか出てこないのかな。地盤も弱くなって、もしまた
でかいのが来たらかなりやばい気がするんだけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 21:20:51.92 ID:1FkLDwVKO
震度5も6も変わらん。
今更ビビった所でどうなる訳でもなし。

来るなら来やがれって位の開き直りも必要だ。
日本の土の上に産まれて、日本人として死ぬつもりで地震とキスしろよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/11(月) 21:22:05.91 ID:aa4OEqtz0
>>188
横揺れなら窓は割れると言うより、鍵かけてても開くってかんじ。
194名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 21:22:41.77 ID:id1erUAMO
>>181
汚染水が地下に漏れるとなぜ地震が起きるんだ?

信じるバカが出るからそゆうのやめれ
195名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 21:23:53.44 ID:DAAqOCe20
>>188
全然違う
196名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/11(月) 21:24:14.02 ID:ECAilauA0
なんかまたデカイのが来そうな予感・・
197名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)(catv?):2011/04/11(月) 21:24:40.81 ID:gsJOTqD4i
今夜また来る?
198名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 21:26:58.30 ID:fzqbYkZVO
>>196

予感がするなら、備えて!
199名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/11(月) 21:27:44.73 ID:oJSqh+rM0
やべえ
なんでお前らそんなに敏感なの?
全然分からん。もうちょっと気をつけて生きてみるわ
200名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 21:27:49.13 ID:gCIAKrmF0
また買占めとかおこらにゃいいが。
201名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 21:28:41.98 ID:G0VeoKiEO
オラの予想ではもう、地震はこねぇ。
オラがやっつけてやる!
202名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 21:28:55.18 ID:WTO/XAjYO
汚染水を垂れ流したからプレートが咳き込んでるらしい
203名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 21:29:02.74 ID:4PwTA32AO
やっべぇ。大規模シグナルが止まらない。お前ら厳重警戒しとけ。そして衛星写真を見ろ。

取り越し苦労ならいいが、さすがにちょっと・・・。
204名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/11(月) 21:31:10.77 ID:E3oJPIoc0
>>195,193,192

ありがとうです。
地盤の緩い土地の古い木造家屋なんで、震度7以上なら倒壊して死ぬ覚悟するしかないけど
震度6ならどう対処すればいいかと思って聞いてみました。
ちなみに震度5強で鍵の閉まった窓全開、壁に亀裂が入った家ですorz
205名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/11(月) 21:31:16.07 ID:o9xt11WXO
お前ら これは 余震 じゃない 前震 だ

今夜は寝るな

2時13分 前後 に 強い 力 を 感じる 寝るな

福島 東京 千葉 震度 8強
206名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 21:32:11.20 ID:WTO/XAjYO
今までの余震が まとめて1回で来てたら 俺ら日本人 何処まで飛んでるか。。。
207名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/11(月) 21:32:35.97 ID:T++kN7e90
震度8なんてねぇべ
明日こそ仕事が休みになりますようにっと
208名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 21:32:53.13 ID:38V6A1d80
俺は感じた
17時51分だ
心せよ
震度って7までしかないんじゃなかったっけ…
210名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 21:34:14.19 ID:id1erUAMO
震度8強てどんだけだよ


つか多摩西部、霜注意報とやらが出てるんだが…
こんなん初めて見た

もう4月も中旬だってのに、霜ってなんなん?
211名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/11(月) 21:35:00.72 ID:o9xt11WXO
>>207
間違えたwww 震度6強
212名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 21:35:25.47 ID:qtAZ0JlX0
震度6じゃ大したことないじゃん
213名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/11(月) 21:35:59.63 ID:i2jDGrES0
エェ・・寝たいお
214名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 21:36:17.80 ID:WTO/XAjYO
震度5にプレートが「あと3ぐらい いっとくか!」ってなったら8じゃねーか! 何か紙一重の地震だな
215名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/11(月) 21:36:46.72 ID:o9xt11WXO
>>212
古い家は注意してニダ
216名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/11(月) 21:38:30.53 ID:PgTbugyGO
この1ヶ月で震度5が大したことないように感じるようになったわ
217名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 21:40:13.73 ID:MzmRDNZy0
震源が太平洋の沖合いとかだったらまぁ震度6強でも我慢してやる

直下型なら震度5弱まででおさめといて欲しい
218名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/11(月) 21:42:17.18 ID:aa4OEqtz0
>>204
震度5でそれは・・・w
瓦とか塀は大丈夫でしたか?
219名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 21:42:22.61 ID:E5HwfZxGO
>>204
築44年木造平屋建
壁一部崩壊、瓦のグシ落下、柱に割れ目あり

茨城県鉾田市 震度6強弱に倒壊せずに耐えてます。

短い揺れなら恐怖は無いが長い揺れなら倒壊する可能性が高い
220名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/11(月) 21:44:09.25 ID:PgTbugyGO
>>217
沖ででかいのきたらまた津波がやって来るぞ
221名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 21:44:12.63 ID:WTO/XAjYO
ヤフーニュースでM8に注意だってよw
222名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 21:44:25.13 ID:4bBYJyKv0
>>210
季節外れだから出るわけで・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 21:45:47.78 ID:v3uKPiNP0
224名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 21:46:10.73 ID:Brp1S/Rf0
今日は黙祷で何を祈ったんだよ!
225名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 21:50:22.72 ID:WTO/XAjYO
西日本へ避難した人を まじかw と思っていたが 俺も行こうかしら
226名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/11(月) 21:51:11.47 ID:Rxay0EcO0
>>224
ああん!もっと〜!
227 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (dion軍):2011/04/11(月) 21:52:19.52 ID:/LCpH3XJ0
今、西日本のどこへ逃げるべきか、それとも北海道に逃げるべきか悩みチユウ
228名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/11(月) 21:53:47.57 ID:E3oJPIoc0
>>219
おー、わかりやすい。
ありがとうございます!

>>223
参考になります!
震度5強でも被害は震度6〜7ありました。

震度はあくまで目安で家によっては覚悟が必要って事っすね。
229名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 21:54:38.96 ID:DAAqOCe20
数日前には、でかい地震が来るのは今後10%とか言ってたのに

全然嘘やん(´・ω・`)
230名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 21:55:13.69 ID:6dNPO7woP
>>227
今のところ無事そうなのは北海道
231名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/11(月) 21:56:34.67 ID:qG5YsXye0
でかい地震がくる確立何%ってやつ、今のところ100%きてるよね
232名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/11(月) 21:57:22.13 ID:MIvpwxQp0
東京到着。地震どこ?
233名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 21:57:54.15 ID:vnpaWbiLO
>>229
10%って、平常時にはありえないくらいの高確率だよ。
ある一定期間内にM7クラスの地震が来る可能性が1割という状況は、普通では考えられない
234名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/11(月) 21:58:10.28 ID:9okqrogf0
北海道は無敵でした
235名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 21:59:48.65 ID:AYnMR03IO
少しも揺れない平和過ぎる日々@道民
236名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:00:00.29 ID:WTO/XAjYO
函館出身の横浜育ち 帰りたいお
237名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/11(月) 22:00:08.49 ID:PgTbugyGO
もはや福島は呪われているとしか思えない
恐ろ島福島、か
238名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 22:00:15.52 ID:bgDefNpgO
家具がない部屋で暮らしているが、関東直下きたら何がやばいんだろか?
神奈川。

ちなみに水食料備蓄あり
239名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/11(月) 22:01:46.90 ID:G/NkU5ZfO
余震というより、連鎖地震が頻発してる感じだな。
240名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:03:00.13 ID:27bj03UBO
>>238
家がやばい
241名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/11(月) 22:03:47.90 ID:8k7Ggzc00
震度12,,,
定義があるが実際は起きたの?>>223

これは余震です(キリッ
M9が来たとき「M8は余震で〜す」で済まされないよな、、、

今日の7.1の後のを余震の余震と言ってたが、その割には震度3が続いたよな
242名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/11(月) 22:03:53.39 ID:DAqlCusI0
これの反動なんだろうかね…



<地震>「震度5以上発生なし期間」歴代2位に
7月28日15時1分配信 毎日新聞

国内で震度5弱以上を観測する地震が発生していない期間が27日、計319日に達し、
震度5、6を「強」「弱」に分類した現在の震度階級が導入された96年10月以降では歴代2位の長さになった。
気象庁地震予知情報課は「07〜08年に比べ、大分静かな状態」と説明。
専門家は「たまたま大地震がしばらくないだけで、いずれは起きる恐れがある。
引き続き警戒が必要」と呼びかけている。

気象庁によると、国内で最後に発生した震度5弱以上の地震は、08年9月11日の十勝沖で起きた地震(最大震度5弱)。
以降、震度4の地震は21回あったが、震度5弱以上は観測されていない。

震度階級(計10段階)は気象庁が96年10月に導入。以降、震度5弱以上の地震は計143回起きている。

震度5弱以上が発生しなかった期間で最長なのは、97年6月25日に山口県北部で起きた地震
(最大震度5強)から98年8月12日に長野県中部で起きた地震(同5弱)までの412日。
これまで2位は、03年9月26日の十勝沖地震(同6弱)から04年8月10日に岩手県沖で起きた地震(同5弱)までの318日だった。

震度5弱以上の発生回数は年によってばらつきが大きい。新島・神津島近海で地震が多発した00年は45回、
強い余震の多かった新潟県中越地震があった04年には28回を記録。一方、06年は3回、02年は4回しかなかった。

政府の地震調査委員会の阿部勝征委員長は「日本列島は長期的に見ると、
地震活動が活発な時期と不活発な時期がある。現在は不活発な時期の最中とみられるが、
いずれ大地震が起きる恐れがある状況に変わりはない」と指摘する。

最終更新:2009年7月28日15時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090728-00000057-mai-soci
243名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 22:04:01.76 ID:cdgHBiTZO
ここ数年うちの町一回も揺れてない@島根
244名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 22:04:12.79 ID:sfzy7U0s0
臨界状態の炉心がマントルに向かって落下
みたいなお話がどっかにあったな
245名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 22:05:00.08 ID:4bBYJyKv0
>>228
尺度が別のはず
246名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 22:06:21.39 ID:DAAqOCe20
うーわまたきた
247名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:06:24.86 ID:7HONWQGaO
揺れとる揺れとる(´-ω-`)
248名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 22:06:42.56 ID:TU19zU3/0
ゆれた?
249名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)(catv?):2011/04/11(月) 22:07:00.51 ID:gsJOTqD4i
来た
250名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 22:07:06.48 ID:jCN+RO2h0
微妙に揺れてるな
251名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 22:07:07.39 ID:ndwORSi90
震度1か!
252名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 22:07:08.13 ID:E5HwfZxGO
揺れた@茨城県鉾田市
253名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 22:07:08.96 ID:2X6fMhmHO
また揺れた@東京
254名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 22:07:11.63 ID:4bBYJyKv0
ヒャッハー
255名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 22:07:27.11 ID:88rtknGI0
揺れておりまする
256名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 22:07:57.28 ID:WVfwGdSaO
震度1くらい千葉県
257名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 22:07:58.92 ID:ihLKqRwiO
揺れてる(*_*)
気持ち悪い
258名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/11(月) 22:08:04.22 ID:F7CDF6iq0
もう外で寝袋で寝たいお(´・ω・´)
259名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 22:08:35.00 ID:qIRGGVLrO
揺れたな@荻窪
260名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/11(月) 22:09:05.95 ID:+AolIzae0
ゆれた@横浜
261名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/11(月) 22:09:07.37 ID:82Z31R7e0
>>242

>政府の地震調査委員会の阿部勝征委員長は「日本列島は長期的に見ると、
>地震活動が活発な時期と不活発な時期がある。現在は不活発な時期の最中とみられる

えせ学者w
262名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 22:09:16.42 ID:DIF+Sg9G0
まーた福島か


もうオーバーキルだろ

263名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 22:09:22.26 ID:v3uKPiNP0
また福島浜・中通り震度4か…
また浜通りか
265名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/11(月) 22:09:49.80 ID:9d94vGIQ0
ん2連発?
266名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 22:10:48.26 ID:uMvp0l0v0
ほんと浜通り周辺の地下は今どうなってるんだ・・
267名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)(catv?):2011/04/11(月) 22:11:03.88 ID:gsJOTqD4i
なんでこんな今日は異常に多いの…?
268名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:11:15.59 ID:WTO/XAjYO
2012年を迎えられるのか!
269名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/11(月) 22:11:17.68 ID:S64OA8H00
何度目だ福島
270名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/11(月) 22:12:21.49 ID:Sc4v2AuFO
もう風で揺れてるか地震で揺れてるか地震酔いなのかわかんない
271名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 22:12:26.69 ID:hbv545oh0
そろそろ寝たいんだけど、
余震に叩き起こされることを予想すると、寝づらい
272名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 22:12:32.38 ID:xSVzLP/tO
落ち着いた思たのに(_ _|||)
273名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:13:19.09 ID:WTO/XAjYO
今日はモンスタープレートだな
274名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/11(月) 22:13:21.20 ID:8k7Ggzc00
こんな質問みつけた
「今日の地震は双葉断層と福島西盆地活断層だと思うのですが」
275名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 22:14:25.97 ID:hbv545oh0
福島浜通りの地中で、モスラが目覚めてるとこかも
276名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 22:15:07.50 ID:ocA/H6ScO
>>271よしよし。安心しておやすみ。
277名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:15:58.67 ID:7HONWQGaO
1ヶ月で一生分の地震経験した気がする
278名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 22:17:10.65 ID:BQs7KHVv0
浜通り、いったい何があったんだ?
確変連チャンじゃん

これ、活断層がぱっくり行く前兆じゃないのー?
279名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:18:56.44 ID:WTO/XAjYO
震度7以上で天井を突き破り布団ごと外に吹っ飛びパラシュウトONみたいな装置を作るかな でもうち1階だw
280名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/11(月) 22:19:04.84 ID:lwnBB2Ue0
山手線くらいの間隔で地震きてる
281名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/11(月) 22:19:26.20 ID:8k7Ggzc00
余震の余震にしては一時落ちたマグニチュードがまた上がってきてるな
282名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 22:19:37.52 ID:XtjRPRXc0
965 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2011/04/11(月) 21:54:54.06 ID:ndtPz0EA
今日の夕方の空はたしかにおかしかったよ。
雲が一直線になってるのが多かったし、雲と青空が一直線に分かれてた部分も
あったよ。俺はよく知らないけど、地震雲ってこんな感じかと思ったよ。
何の力で一直線が多かったのかな?こんな時だから関西に24時間以内に
地震があるかもって思ったよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:19:47.60 ID:McGtjJw0O
>>278
コウェイこと言うなよ(´・ω・`)
284 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/11(月) 22:20:15.48 ID:188SzKvr0
夕方の縦揺れにはビビった
285名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 22:20:38.37 ID:ndwORSi90
>>279
上がだめなら横がある
286名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:21:20.44 ID:Ft3zwcHvO
噴火がないだけマシといったところか
287名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:22:10.04 ID:WTO/XAjYO
本土が真っ二つ?
288名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:22:16.22 ID:7HONWQGaO
微妙に揺れとる…
289名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/11(月) 22:22:40.43 ID:9d94vGIQ0
海の神がお怒りか・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 22:23:37.48 ID:Brp1S/Rf0
揺れるのはおっぱいだけで十分だぁ
291名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 22:24:16.20 ID:f/DKH6VbO
前にたまたまここで見たけど、やっぱ本当だったね‥

9.11 テロ
3.11 東日本大震災
4.7(足すと11) でかい余震
4.11 ←今日。余震ありすぎ

一体なんなの?
11ってなんだ?
292名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/11(月) 22:25:16.55 ID:PgTbugyGO
これは原発で何か起こったと考えるのが正しいのか
293名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/11(月) 22:25:18.40 ID:qxG0GyvZ0
4/7の余震で、ウチは2階の窓のサッシが外れて落下した。

非常に寒いヽ(`Д´)ノ

ちなみに岩手だ
294名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:25:45.96 ID:WTO/XAjYO
マグマと津波と地震 なんか映画のタイトルみたい
4ー7ー11で3回三連単を取ったな、そういや。
十万馬券はウマーだった。
296名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/11(月) 22:27:05.07 ID:eM+NHPK20
嫌な予感しかしないな
阪神経験した時こんな余震あった記憶ない

まあ、あの時とはレベルが違うっちゃ違うけどさ
297名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 22:27:13.74 ID:e+IP9J+JO
2011年だから。
298名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 22:27:28.12 ID:hbv545oh0
放射能で巨大化したゴジラが浜通りの地中から出現し、
原発を踏み潰すのだろう
299名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 22:28:24.92 ID:TAciVhb8O
今回の余震で被害者出たのか?誰か教えてくれ
300名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 22:29:22.57 ID:hbv545oh0
茨城で転倒して死者1名
301名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:29:42.93 ID:7HONWQGaO
茨城県で一人亡くなったよ
302名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 22:30:44.41 ID:cZ0q0ea0O
次は4月15日か。
303名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:31:01.11 ID:WTO/XAjYO
まさか北海道以外 海の底か。。。
304名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/04/11(月) 22:31:05.81 ID:vDYHT01G0
>>296
阪神大震災は地震名じゃないよ。兵庫県南部地震と言ってくれ。

今回の東北地方太平洋沖地震とはそもそもの次元が違う。
305名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/11(月) 22:31:33.97 ID:8k7Ggzc00
オカルト的な予想が出てきそうだなw
306名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/11(月) 22:34:38.38 ID:IGSVOrHL0
福島県の人いますか?
他スレで地鳴りがしてると言っている人が何人かいますが、
どうでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:35:20.97 ID:WTO/XAjYO
ここ一ヶ月寝ていない為 目の下のクマがのびて デビルマンw
308名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 22:35:49.68 ID:gCIAKrmF0
やっと静まったように見えるが、あまり安心しないほうがいいだろうね。
がっかりするから。
309名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:35:58.99 ID:7HONWQGaO
16歳の女性亡くなったんだってさ
若いのにかわいそう…
310名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:38:35.02 ID:WTO/XAjYO
今の若い世代の子をバブル時代に連れてってあげたい
311名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:39:36.65 ID:WTO/XAjYO
ドラえもんがいたら。。。
312名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 22:40:12.94 ID:RvMJlil3O
>>306
ゴゴゴゴゴと音が迫ってくる
不気味で怖い
313名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 22:41:51.07 ID:WG41u89n0
>>291
>足すと11
こじつけりゃなんでもできるな
そういうのはオカ板でやってくれ

314名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/11(月) 22:43:11.31 ID:g7cJtyMC0
揺れてる?
315名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:43:44.27 ID:WTO/XAjYO
死ぬ時は女房を抱き締めて死ぬよ!
316名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/11(月) 22:44:21.49 ID:6tyP7KxfO
>>306
頻繁に地鳴りがしていて怖い
かと思えばいきなりドスンときたり(つω;`)
317名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/11(月) 22:45:07.40 ID:8k7Ggzc00
気象庁は、これが311の余震でないと判断しても、これだけ続いてる状況で
注意報出せないんだろうか?
そもそも地震注意報ってないんだよね?
318名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:46:41.11 ID:WTO/XAjYO
地震野郎!てめーをぶっ殺す!日本は俺が守るんじゃ!
319名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/11(月) 22:49:35.63 ID:IbIX4ryO0
今度は群馬県北部か
320名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/11(月) 22:49:45.62 ID:Wk+4JDLE0
>>318
よし!!その意気だ。
人身御供となって地震の神様のところに行って来い。
321名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 22:51:10.78 ID:oUAWUo12O
もう、地震計で確認された余震は
一ヵ月で16000回以上だって
322名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 22:51:14.42 ID:oRCdj39tO
群馬と長野また別?
地震おきすぎてわけわからんわ
323名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:52:32.93 ID:WTO/XAjYO
何かやばくね?
324名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/11(月) 22:52:49.02 ID:PKe6ctrW0
風呂が沸いたから入ってくる
余震が来ませんように
325名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/11(月) 22:53:05.55 ID:9d94vGIQ0
45分 震源不明か
326名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/11(月) 22:53:26.72 ID:8k7Ggzc00
もうオラ知らんわ
327名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 22:54:15.83 ID:WTO/XAjYO
精神的にまいるわ 一人なら気が楽なんだがな
328名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/11(月) 22:55:04.58 ID:6Q1z/fTcO
>>323
1ヶ月前からヤバいけど
329今日の余震多すぎ(チベット自治区):2011/04/11(月) 22:55:47.06 ID:KWl9o4ct0
2011年4月11日 22時47分 2011年4月11日 22時45分ごろ --- 3
2011年4月11日 22時29分 2011年4月11日 22時24分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 22時25分 2011年4月11日 22時21分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 22時10分 2011年4月11日 22時5分ごろ 福島県浜通り 4
2011年4月11日 21時39分 2011年4月11日 21時36分ごろ 和歌山県北部 1
2011年4月11日 20時58分 2011年4月11日 20時53分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 20時52分 2011年4月11日 20時42分ごろ 茨城県北部 5弱
2011年4月11日 20時31分 2011年4月11日 20時27分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 20時27分 2011年4月11日 20時23分ごろ 茨城県北部 3
2011年4月11日 20時4分 2011年4月11日 19時59分ごろ 福島県沖 3
2011年4月11日 19時36分 2011年4月11日 19時31分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 19時32分 2011年4月11日 19時28分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 19時29分 2011年4月11日 19時25分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 19時25分 2011年4月11日 19時19分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 19時13分 2011年4月11日 19時9分ごろ 福島県沖 3
2011年4月11日 19時9分 2011年4月11日 19時5分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 19時5分 2011年4月11日 19時2分ごろ 福島県浜通り 2
2011年4月11日 19時3分 2011年4月11日 19時0分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 19時1分 2011年4月11日 18時57分ごろ --- 3
2011年4月11日 18時58分 2011年4月11日 18時55分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 18時57分 2011年4月11日 18時53分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 18時52分 2011年4月11日 18時48分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 18時48分 2011年4月11日 18時45分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 18時45分 2011年4月11日 18時42分ごろ 福島県浜通り 1
2011年4月11日 18時42分 2011年4月11日 18時39分ごろ 福島県浜通り 2
2011年4月11日 18時40分 2011年4月11日 18時35分ごろ 福島県浜通り 4
2011年4月11日 18時34分 2011年4月11日 18時30分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 18時31分 2011年4月11日 18時28分ごろ 福島県浜通り 1
2011年4月11日 18時26分 2011年4月11日 18時23分ごろ 福島県沖 3
2011年4月11日 18時23分 2011年4月11日 18時19分ごろ 宮城県沖 2
2011年4月11日 18時16分 2011年4月11日 18時12分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 18時9分 2011年4月11日 18時5分ごろ 福島県浜通り 4
2011年4月11日 18時2分 2011年4月11日 17時58分ごろ 福島県浜通り 4
2011年4月11日 17時54分 2011年4月11日 17時51分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 17時49分 2011年4月11日 17時45分ごろ 福島県浜通り 3
2011年4月11日 17時38分 2011年4月11日 17時33分ごろ 福島県中通り 3
2011年4月11日 17時32分 2011年4月11日 17時26分ごろ 福島県浜通り 5弱
2011年4月11日 17時25分 2011年4月11日 17時17分ごろ 福島県浜通り 5弱
330今日の余震多すぎ2(チベット自治区):2011/04/11(月) 22:56:26.33 ID:KWl9o4ct0
2011年4月11日 17時20分 2011年4月11日 17時16分ごろ 福島県浜通り 6弱
2011年4月11日 17時14分 2011年4月11日 17時10分ごろ 十勝地方中部 1
2011年4月11日 16時48分 2011年4月11日 16時44分ごろ 福島県会津 2
2011年4月11日 16時46分 2011年4月11日 16時43分ごろ 福島県浜通り 2
2011年4月11日 16時32分 2011年4月11日 16時29分ごろ 宮城県沖 2
2011年4月11日 16時9分 2011年4月11日 16時6分ごろ 福島県沖 2
2011年4月11日 15時16分 2011年4月11日 15時13分ごろ 茨城県北部 1
2011年4月11日 15時7分 2011年4月11日 15時0分ごろ 長野県北部 1
2011年4月11日 15時2分 2011年4月11日 14時59分ごろ 長野県北部 2
2011年4月11日 14時14分 2011年4月11日 14時11分ごろ 岩手県沖 2
2011年4月11日 14時9分 2011年4月11日 14時6分ごろ 福島県会津 1
2011年4月11日 13時55分 2011年4月11日 13時51分ごろ --- 4
2011年4月11日 13時43分 2011年4月11日 13時40分ごろ 宮城県沖 1
2011年4月11日 13時9分 2011年4月11日 13時5分ごろ 茨城県北部 2
2011年4月11日 11時48分 2011年4月11日 11時45分ごろ 新潟県中越 2
2011年4月11日 11時39分 2011年4月11日 11時36分ごろ 長野県南部 1
2011年4月11日 11時31分 2011年4月11日 11時26分ごろ 福島県沖 1
2011年4月11日 11時15分 2011年4月11日 11時12分ごろ 長野県北部 1
2011年4月11日 11時10分 2011年4月11日 11時4分ごろ 長野県北部 1
2011年4月11日 11時4分 2011年4月11日 11時0分ごろ 茨城県北部 3
2011年4月11日 10時30分 2011年4月11日 10時26分ごろ 福島県沖 2
2011年4月11日 10時28分 2011年4月11日 10時25分ごろ 茨城県沖 1
2011年4月11日 10時20分 2011年4月11日 10時17分ごろ 新潟県中越 3
2011年4月11日 9時42分 2011年4月11日 9時39分ごろ 茨城県北部 1
2011年4月11日 9時37分 2011年4月11日 9時34分ごろ 茨城県北部 2
2011年4月11日 9時10分 2011年4月11日 9時6分ごろ 茨城県北部 2
2011年4月11日 9時3分 2011年4月11日 9時0分ごろ 茨城県北部 2
2011年4月11日 8時51分 2011年4月11日 8時47分ごろ 千葉県北西部 1
2011年4月11日 6時40分 2011年4月11日 6時36分ごろ 茨城県沖 4
2011年4月11日 6時18分 2011年4月11日 6時14分ごろ 長野県北部 1
2011年4月11日 5時25分 2011年4月11日 5時20分ごろ 茨城県沖 3
2011年4月11日 4時31分 2011年4月11日 4時27分ごろ 根室半島南東沖 1
2011年4月11日 2時48分 2011年4月11日 2時45分ごろ 福島県沖 3
2011年4月11日 1時25分 2011年4月11日 1時21分ごろ 宮城県沖 3
2011年4月11日 0時54分 2011年4月11日 0時50分ごろ 福島県会津 2
2011年4月11日 0時11分 2011年4月11日 0時7分ごろ 宮城県沖 3
331名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/11(月) 22:58:04.29 ID:HSv88FAiO
東海地震に向けて家を建て替えしたから家にいるときが一番安心
332名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/11(月) 22:58:23.96 ID:HSv88FAiO
東海地震に向けて家を建て替えしたから家にいるときが一番安心@静岡
333名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 22:58:25.95 ID:oRCdj39tO
>>329
さりげなく和歌山が入ってるのがこわい
334名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/11(月) 22:59:15.38 ID:gCts0u8O0
長文によるコピペ荒しかと思ってしまうぐらい、恐ろしい日だ。
>>327
お子がいるとですか?
あっしも自分一人だったら今頃寝てる
今夜は起きてた方がいいのかね
336名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/11(月) 23:00:41.85 ID:QrDuqtj20
17:16以降福島の浜通りが正にフルボッコ状態だな
337名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/11(月) 23:01:37.60 ID:DoL5UDby0
>>332
安心し過ぎは危険、今回の津波が教訓。自然は想像を遥かにこす被害を
もたらす。ヤバイ時は逃げるが一番。
338名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/11(月) 23:02:07.76 ID:+AolIzae0
俺も0時まではとりあえず警戒して起きてるぜ
339名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 23:02:40.90 ID:WTO/XAjYO
自然には勝てない 神の仕業か宇宙人か
340名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 23:02:49.65 ID:DAAqOCe20
いきなりドシンきた
341名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 23:03:17.10 ID:rLs1+9t00

和歌山ヤバイ和歌山ヤバイ和歌山ヤバイ和歌山ヤバイ和歌山ヤバイ和歌山ヤバイ

大阪は逃げろ大阪は逃げろ大阪は逃げろ大阪は逃げろ大阪は逃げろ大阪は逃げろ

和歌山ヤバイ和歌山ヤバイ和歌山ヤバイ和歌山ヤバイ和歌山ヤバイ和歌山ヤバイ

大阪は逃げろ大阪は逃げろ大阪は逃げろ大阪は逃げろ大阪は逃げろ大阪は逃げろ

間違いなく4月18日の月曜日の夜にまた巨大地震が近畿におきる
342名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 23:03:19.88 ID:gCIAKrmF0
またゆれてるんだが
343名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/11(月) 23:03:53.72 ID:QrDuqtj20
>>332
家建て替えたお陰で地震が来ても家は大丈夫だろうが
家具がぶっ倒れてきて下敷きになりました、なんてことになるなよ?
344名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/11(月) 23:04:15.23 ID:4QSnHP6M0
>>323
ちまちま送信してねーで福井県に行け!
・・・ったくうぜエ
345名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/11(月) 23:04:52.19 ID:LS4oqiiqO
本震を上回る余震がくる事ってあるんですか
346名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 23:04:51.99 ID:WTO/XAjYO
今日は目を開けて寝る!

347名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 23:06:04.27 ID:MzmRDNZy0
>>345
それはもう余震じゃなく、別の本震だと思う
348名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 23:06:09.48 ID:DAAqOCe20
ジャギ 「本震より優れた余震など居ねぇ!!」
349名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 23:06:24.42 ID:gCIAKrmF0
震源が徐々に南下してる感じが怖いな。東京に来たら日本は機能麻痺。
350名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/11(月) 23:07:55.79 ID:gCts0u8O0
おれは服を着たまま風呂にはいる!
351名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/11(月) 23:07:58.11 ID:Cj5wr2p10
>>345
人はそれを前震という
352名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 23:08:08.23 ID:ZXSFbUdFO
また揺れたな
353名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 23:08:25.94 ID:qtAZ0JlX0
今日のは余震?
354名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/11(月) 23:08:28.98 ID:zUNFHElK0
>>345
本震を超える余震あるよ。
マグニチュードは超えないはずだけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 23:09:00.36 ID:WTO/XAjYO
今日はオールだな ガキ言葉使っちまったw
356名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/11(月) 23:09:58.55 ID:1cUlvhSPO
ちょっと長めの揺れ
357名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 23:12:28.99 ID:WTO/XAjYO
俺は服を着たままウンコするぜ
358名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/11(月) 23:13:33.70 ID:DDaQhF3OO
>>357
つオムツ
359名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 23:13:34.97 ID:mBIUEVdu0
この地震でどこかの海底が隆起して新しい島にならんかね
360名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/11(月) 23:14:06.32 ID:8k7Ggzc00
311の余震と言い切るには場所が集中しすぎ、そこそこの震度のが続きすぎ
余震と、「誘発された新たな地震」との明らかな区別は実はないんじゃないかねえ?
気象庁は無理やり区別を求められるから二択で答えてるだけで

とまだ起きてた俺、、、
361名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 23:14:41.42 ID:KWl9o4ct0

福島県浜通りは17時以降震度3以上が20回近く続いてる
揺れっぱなしじゃん
362名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 23:15:37.48 ID:rLs1+9t00

突然ポーンと飛んで、ソウルでM8.9が起きるとメシ馬
363名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/11(月) 23:16:53.58 ID:PgTbugyGO
>>361
原発でなんかあったんだろ
364名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 23:17:04.01 ID:KWl9o4ct0

>>362
韓国の原発がやられて偏西風による放射線が日本にくる。

365名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/11(月) 23:19:02.90 ID:T30OfR8JO
>>362

津波付きな。
んで
義援金集めて、竹島問題出して、それやらないとかw
どっかで聞いた話だ。
366名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 23:23:18.75 ID:WTO/XAjYO
これだけの余震 相当プレートがめり込んでんじゃないのか?
367名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/11(月) 23:24:35.67 ID:CK+B7oR/0
プレートとプレートの間に何者かが挟まってもがいてるな
368名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/11(月) 23:25:01.92 ID:gCIAKrmF0
韓国ってユーラシアプレートにのっかってるんだっけ。
プレート境界型の大きな地震はないだろうね。釜山あたりに活断層は
あるらしいが。向こうの新聞に今年最大のM3.7の地震が起きたって
記事があった。むしろ地震より北に大災害の源になる超超活断層がある感じだな。
日本とどちらが危険かは微妙なところだ。
369名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 23:25:24.28 ID:qtAZ0JlX0
>>367
ダガーンかよ
370名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/11(月) 23:25:57.56 ID:NZ+rHaJ/0
理由はどうあれ、話題の原発の直下で地震連発とは奇跡だな
迷惑な奇跡だが
371名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/04/11(月) 23:26:54.27 ID:vDYHT01G0
>>366
めり込むとか言うなww
プレートの勉強して出直してきてね。
372名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/11(月) 23:30:43.84 ID:oRCdj39tO
またかよ
どうなっとるんだ福島は
373名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/11(月) 23:32:59.23 ID:gk8FeB3wO
今も揺れてるような気がしてしまう…寝れん。
374名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 23:33:27.49 ID:KWl9o4ct0
浜通りは祟りのようだな
375名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/11(月) 23:33:42.46 ID:6bZ3EHOM0
2011年4月11日 23時22分ごろ 神奈川県西部 震度1

おいwwwww
376名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 23:35:29.93 ID:KWl9o4ct0
10日は8回しか地震起きてないのに11日のこの多さは一体・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/04/11(月) 23:37:24.05 ID:vDYHT01G0
>>376
10日も40回近くは揺れてるよ。震度3以下の余震は表示されない。
それにしても、今日は揺れすぎ。3以下含め100回は行っている。
378名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 23:37:45.20 ID:7HONWQGaO
お腹痛くなってきた…
今日の朝からお腹の調子が悪いなぁ
379名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/11(月) 23:39:51.81 ID:EUOtR6+mO
地震学者
M7クラスの余震はまだまだあり得ます。

震源が遠いとは言ってない
M7でも震源が近いと… つまり311以上の揺れを体験するのかよ
つうか4/7に体験したか…
380名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 23:39:58.90 ID:WTO/XAjYO
俺も下痢気味 吸っちまったか?
381名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 23:40:40.21 ID:7HONWQGaO
>>380
わたしは下痢ではない
382名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/11(月) 23:40:42.00 ID:utXIKMBk0
>>378
あの日か?
383名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 23:42:21.81 ID:7HONWQGaO
>>382
違う
何かお腹がコロコロいってる
快便になった
384名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/11(月) 23:43:01.06 ID:6Q1z/fTcO
鼻水が止まんねえ
目も痒い…
385名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 23:44:23.35 ID:WTO/XAjYO
見えない敵との戦い かかってこんかい!
386名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 23:46:00.06 ID:7HONWQGaO
花粉症もつらいね
けど今は大丈夫みたいだ
寝てる時にデカイ地震きたらいやだなぁ…
387名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 23:47:03.45 ID:WTO/XAjYO
今夜も山田!
388名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/11(月) 23:47:46.56 ID:QrDuqtj20
普段完全に無音で緊急地震速報の時だけ音流してくれるラジオ局あったらいいのにね
389名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 23:48:55.95 ID:7HONWQGaO
>>388
逆に怖いww
390名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/11(月) 23:50:51.64 ID:gCts0u8O0
数年前、緊急地震速報の誤報騒ぎがあったときが懐かしい。

朝方、一回鳴っただけで、大ニュースになった。
391名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/11(月) 23:52:30.05 ID:WTO/XAjYO
必ずセクシー美女が夢で「地震よウッフーン」と起こしてくれる
392名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 23:53:11.71 ID:WG41u89n0
>>391
よく見たらはるな愛
393名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/11(月) 23:54:07.52 ID:KWl9o4ct0
余震域周辺でM8も=長期評価見直しへ―地震調査委
時事通信 4月11日(月)20時27分配信

 東日本大震災を受け、政府の地震調査委員会は11日の会合で、「今後もマグニチュード(M)7を超す余震が発生し、周辺でM7〜8程度の地震が誘発される可能性がある」との見解をまとめた。
三陸沖から房総沖で起こる海溝型地震の規模や発生確率を調査委が予想した長期評価が、実態とずれている恐れがあり、見直しを行うことも決めた。
 阿部勝征委員長(東大名誉教授)は「余震がどう減るか、半年は様子をみないと分からない」と指摘。南北約500キロの余震域以外に東北、関東、中部地方の内陸部などで、大規模な地震に警戒すべきだとした。
394名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/11(月) 23:59:21.13 ID:Rxay0EcO0
マグニチュードはころころ変えるわ
長期評価も変えるわ
ようするに何もわかってねーんじゃないのか
この馬鹿ども
395名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/11(月) 23:59:23.75 ID:EUOtR6+mO
警戒すべきと言われましても…
396名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 00:02:17.41 ID:u+jJe/1UO
しかも今夜?
397名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/12(火) 00:02:59.81 ID:O3A/6fL50
>>395
倒れてきそうな家具の近くで寝ないとかそういうレベルだろ
一般人ができる警戒しときゃいいんだよ
398名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 00:04:42.81 ID:u+jJe/1UO
今後って記載だぞ!
399名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 00:05:28.58 ID:u+jJe/1UO
今後が山田!
400名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 00:08:34.30 ID:qAfBYI4d0
>阿部勝征委員長(東大名誉教授)「余震がどう減るか、半年は様子をみないと分からない」


半年も様子見てたらすべて終わった後だろ・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/12(火) 00:12:35.78 ID:ccbUkfhp0
怖くて眠れません
誰か一緒に・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/12(火) 00:13:48.97 ID:O3A/6fL50
>>400
余震がどう減るかわからないから、余震に誘発される大規模な地震に警戒しようって言ってるんだよ
余震に警戒しろじゃなくて誘発される地震に警戒、だ。よく読め
403名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 00:14:12.24 ID:AJMh8TMiO
少し収まったか?
404名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 00:15:28.88 ID:q+Lbq8KwO
>>401 ウフフ
405名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 00:16:16.96 ID:50/0nCoQO
揺れた!
406名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/12(火) 00:18:14.56 ID:VYOzIdkgO
>>401
ウフフ…ハァイ
407名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/12(火) 00:22:09.92 ID:0G9iAFi90
おさまってきたかとおもったら


きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
408名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 00:22:18.81 ID:e1X50iO30
揺れてる
409名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 00:22:26.82 ID:zcbCm0Bm0
またか
410名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 00:22:39.31 ID:1HVIOoQl0
>>401

ヒヒヒ
揺れてる
412名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/12(火) 00:23:02.50 ID:AYToomom0
収まったとおもったら・・またゆれてるーー
413名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/12(火) 00:23:02.82 ID:IvDwhVDd0
ちょっとだけキタよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/12(火) 00:23:47.50 ID:ccbUkfhp0
マジで一人で寝るの怖すぎるwww
415名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 00:24:01.94 ID:vvXuuLXCi
またきたー
ウンザリ
416名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/12(火) 00:24:07.26 ID:Mh7X76pX0
嫁が爆睡してるレベル
417名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 00:24:45.59 ID:rbgM33le0
まて危険坊騒いでる
今回の余震で収束に向いつつある
418名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 00:25:55.35 ID:fBkoXWs/O
家族がいる福島県中通りが心配。
そして震源が南下してきたー!
419名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/12(火) 00:26:10.74 ID:iP+L7WlaO
短いけどかなり衝撃来たぞ@仙台
420名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 00:26:41.01 ID:50/0nCoQO
311当日仙台で一人で寝てた自分からしたら、余裕で寝れますよ
でも311も小さな地震がたくさんきた後、少し止まったと思ったらドーンときたらしいからなぁ
421名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/12(火) 00:26:41.89 ID:dxSHmXsVO
俺の上で
女体が
激しく揺れてる〜
422名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/12(火) 00:27:36.77 ID:Mh7X76pX0
今ゆれてる
423名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 00:27:46.00 ID:C7E13EOg0
忍法帳のせいでかけねぇ
424名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/12(火) 00:27:50.38 ID:AYToomom0
やけに眠い人いませんか?
今日たくさん寝たのに眠くて眠くて・・・春だから?
425名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 00:28:02.97 ID:rbgM33le0
東京・神奈川は大丈夫
東北は震度6はもうない
426名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/12(火) 00:29:09.73 ID:JRIcPlT70
>>401
一緒に寝ようぜ。
俺は奥羽山脈を信じるよ。
気のせいかと思ったけどやっぱり揺れてたか
ボロアパートだからちょっとしたことでミシミシ言うからもうわからん
428名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 00:29:47.99 ID:OQg2bxNZ0
小林朝夫がまた言ってるな

ttp://kobayashiasao.blog65.fc2.com/
〉428
これホント?どうすれば…家族は今寝てるけど…
430名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/12(火) 00:41:14.69 ID:iP+L7WlaO
その人当たるの?>>428
431名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 00:41:27.01 ID:XhtcCUQZ0
余震続くな〜あ、もおええ加減に震災ッッ!!!
432名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/12(火) 00:41:59.27 ID:O3A/6fL50
>>429
俺の判断では不安を煽って課金記事に手を出させるスタイル
あくまでも俺の判断だが
433名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 00:44:24.41 ID:D0zuQWQu0
うわぁ。
もう眠れない><
434名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/12(火) 00:44:50.69 ID:O6/krM8Q0
>>428
わざわざあげて宣伝しないように
435名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 00:45:50.37 ID:7qtEiCWIO
今ちょっと来た
大崎
436名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/12(火) 00:47:53.70 ID:/fEyw4b60
>>435
来たよ震度1ぐらいか
437名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 00:50:01.38 ID:By3mT86c0
今地球上で日本より地震が少ない国ってさすがにないだろう。
こんなことで一番になってもちっとも嬉しくないがね。
438名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 00:50:16.97 ID:bsxulZjJO
非常事態が日常すぎて揺れてるのかわからん
439名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/12(火) 00:51:51.53 ID:TirvmkToO
グラムラ
440名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 00:52:23.02 ID:tPSDHlyx0
>>428
なんてかいてある?見れないからざっくり教えて欲しいのだけど
441名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 00:53:04.87 ID:l83tR0NO0
>>437
あるでしょ(・´ω`・)
442名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 00:53:19.82 ID:oMCZztrt0
東京だけど
左耳が聞こえにくくなってきた
不安な夜だ
443名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/12(火) 00:54:10.89 ID:0R8/HifM0
地震より恐ろしい。。ネット規制法案が閣議決定

http://newscatch.net/dqnplus/1302511053/
>>437
もちつけ
445名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/12(火) 00:55:14.59 ID:KkbO/GPW0
24時間以内に、11日のを上回る震度7レベルがくるから、準備をって<kobayashi
blog…
446名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/12(火) 00:55:14.92 ID:Mh7X76pX0
貧乏ゆすりしてるけど
地震なのかオレが揺れてるのか分からなくなってきた
447名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 00:55:26.75 ID:oMCZztrt0
数時間以内に絶対デカイのきそう
怖い
448名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/12(火) 00:55:33.48 ID:NLSPQN9u0
余震きます
449名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 00:56:07.95 ID:hur5ocnX0
また来た
今日はもう止まんないね
450名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 00:56:15.70 ID:yxal/zR+0
東日本絨毯爆撃映像
http://www.rubyist.net/~ko1/eq/gm.html
451名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/12(火) 00:56:41.47 ID:83p/49d90
余震きまくり。
5分おきに余震が起きて地鳴りがしてる。
まじで寝れないな。怖すぎ。
452名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 00:57:06.29 ID:tPSDHlyx0
>>445
ありがとう。とりあえずできるだけ気を付ける!
453名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 00:57:17.44 ID:oMCZztrt0
冷凍ギョーザでも食べるか・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 00:58:00.70 ID:hur5ocnX0
今日の余震の感じは3月11日の本震後のみたいだな
455名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 00:58:07.18 ID:BU9HexfsO
寝たら揺すられ起こされた
怒
456 【東電 66.7 %】 (東日本):2011/04/12(火) 00:58:28.52 ID:3LC4+ElC0
>>451
高いとこにもの置かないでね
457名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 00:58:50.71 ID:hur5ocnX0
うーわ、ちょいでか長
458名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 00:58:51.72 ID:BjlSofkkO
>>451
辛いだろうが頑張って生きてくれ
459名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/12(火) 00:59:18.64 ID:fCHFoZlx0
きた
460名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 00:59:19.42 ID:bsxulZjJO
>>446
おまえが地球を揺らしている可能性
461名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 00:59:19.74 ID:fFn6+t6X0
俺が浜通りに住んでたら発狂してるだろうな

462名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 00:59:53.57 ID:qLqAN/4F0
>>454
同感。さすがにしつこい・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 01:00:01.02 ID:UALX52DSO
うんこしてたらキター@群馬
464名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 01:00:02.15 ID:D0zuQWQu0
揺れすぎ。
福島大丈夫かー。
465名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 01:00:23.08 ID:IVCDT1yHO
揺れてますよ@23区
466名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/12(火) 01:00:34.05 ID:KkbO/GPW0
>>445
追加:7日の地震後は、計測値が下がったが、現在、11日の
地震後も、値がmaxのまままったくさがらないとのこと。
予想震源は福島・茨城沖、と。

467名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/12(火) 01:01:15.92 ID:Jj1RxDMc0
酔い止め飲んでおけばよかった…
気持ち悪くて寝れない
468 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (宮崎県):2011/04/12(火) 01:01:19.10 ID:cMhaU/720
また来たのか?
どれくらい?
469名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 01:01:25.20 ID:hur5ocnX0
TBS、ぴっぴっ、ぴっぴっ♪ きた
470名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/12(火) 01:01:40.64 ID:cOe5WRey0
余震頻度半端無いな
471名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/12(火) 01:01:45.05 ID:yI9agbE9O
地鳴り少なめでいきなり揺れるような(´・ω・`)
472名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 01:02:03.57 ID:fFn6+t6X0
>>467
大丈夫か?
473名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 01:02:25.58 ID:v6DTihrgO
自信無くすな地震無くせ
474名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 01:02:55.04 ID:hur5ocnX0
今度はM5.0かよ
475名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 01:03:03.15 ID:crB+yzCW0
日本沈んじゃうんじゃないか…?
476名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 01:03:16.47 ID:IVCDT1yHO
震度4 福島中通り
また福島だよ震源地
477名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/12(火) 01:03:33.76 ID:KkbO/GPW0
さっきから、ちょっとまた余震増えてないか?

478名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/12(火) 01:03:48.31 ID:Phn45FV70
関東だけ海に沈めwww
479 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (宮崎県):2011/04/12(火) 01:04:08.56 ID:cMhaU/720

まだ続くのか・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/12(火) 01:04:23.43 ID:/fEyw4b60
>>466
それって何の計測値やねん

ちなみに

大気イオン濃度
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html

AE指数
http://wdc.kugi.kyoto-u.ac.jp/ae_realtime/today/today-j.html

地磁気(ずっとつながらない)
http://137.229.36.30/cgi-bin/magnetometer/gak-mag.cgi
481名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 01:04:26.41 ID:qLqAN/4F0
群発か。どっか噴火すんのかねぇ・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 01:04:41.31 ID:+KzJWW6EO
ま〜だ浜通りの地下の人は暴れてるのかよ
早く寝ろ
483名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 01:05:07.08 ID:0jLMdUD3O
>>478
友近と蜜柑しか無い県にそう言われてもねぇ…
484名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/12(火) 01:05:25.70 ID:KMxKi5CaO
もう勘弁してくれよ…
485名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 01:05:32.61 ID:crB+yzCW0
東日本の機能はマヒしたも同然
西日本のみんな、後は任せた
486名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/12(火) 01:05:49.15 ID:KkbO/GPW0
>>480
「電磁波・電場計」計測と。
487名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/12(火) 01:06:08.83 ID:0R8/HifM0
群発ってたしかに噴火につながるような。。。
浜通りで噴火?
488名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 01:06:10.76 ID:IVCDT1yHO
とりあえず、アニメはいいからニュース放送しようか@NHK
489名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 01:07:28.75 ID:1HVIOoQl0
メルトダウンした燃料がマグマとなって、
地底に沈み込んでいったことによる爆発ってホントなの?
490名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 01:08:19.05 ID:OoIE+8qNO
朝までにかなりデカイのくるんじゃね
491名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 01:08:20.97 ID:hur5ocnX0
磐梯山、噴火してしまうん? (´・ω・`)
492名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 01:08:27.29 ID:crB+yzCW0
シムシティーであったな
突然都市の真ん中から火山が出てきて大噴火する災害
まあ、日本じゃありえないだろうけど
493名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 01:08:48.99 ID:xRVMoXtqO
>>489
嘘に決まってるだろ
494名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 01:08:58.60 ID:eT+q7nFT0
>>488
しかもアニヲタの俺でさえウンザリする作品のこれまた再放送
495名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 01:09:19.83 ID:oMCZztrt0
>>489
トータルリコールの見すぎだろ、それ
496名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/12(火) 01:09:49.75 ID:0R8/HifM0
メルトダウン説も本当かもな、どうなるんだ地球は。
497名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 01:10:10.13 ID:qLqAN/4F0
噴火したら溶岩で原発塞いでくんねぇかな・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 01:10:11.74 ID:IVCDT1yHO
眠ると地震に起こされるからもう眠れない
499名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 01:10:25.86 ID:hur5ocnX0
この板でシムシティーの話がちょくちょく出てたからこないだ久しぶりにシムシティーやってみた
今キャピタル
500名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 01:10:41.18 ID:crB+yzCW0
日本への渡航禁止が出るかもな
501名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/12(火) 01:10:57.49 ID:Py2hhIL0O
地震と地鳴りが酷すぎて眠れない
502名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 01:10:59.87 ID:jiItUnhA0
もう毎日揺れて大変だよ・・・ いつになったらおちつくんだ? 不安で寝ていられない
503名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/12(火) 01:11:28.32 ID:KkbO/GPW0
え?福岡でもなの?
504名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/12(火) 01:11:32.03 ID:8BhTHr/J0
>>488
今NHKでアニメやってるの?
505名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/12(火) 01:11:52.09 ID:ZYrkrGidO
>>485
そんなこと言うなよ…
思い切り西日本だが、東日本にも諦めてほしくないわ
必ず復興しろよ
506名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 01:11:58.01 ID:crB+yzCW0
とりあえず逃げ出せる準備だけして寝ようぜ>栃木人
507名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 01:13:08.66 ID:O7UieAwnO
47後のより今回のが多くない?@仙台
508名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 01:13:27.63 ID:7L2SQFP10
>>496
メルトダウンはとっくに起きてるぞ。

格納容器に穴が開いてるって説のことを言いたいのかもしれんが
それは有り得ないな。
コリウムにそんなエネルギーは無いから。
509名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 01:13:33.68 ID:IVCDT1yHO
>>504
GIANT KILLING とか言うのやってる
510名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 01:13:58.53 ID:bQQQ0PvlO
地鳴り止まった?怖くて風呂も入れないよ
511名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/12(火) 01:14:09.44 ID:IvDwhVDd0
今、テレビつけたらNHKは「大震災1カ月 被災地からの報告」とか
やってるよ。つか、震災以降は東北地方は独自の番組が多いんだろうな。
でも、山形は大した被害がなかった・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 01:14:10.08 ID:r894JdUgO
今日本は未曾有の危機なんだから東西で喧嘩してる場合じゃない
513 【東電 66.7 %】 (東日本):2011/04/12(火) 01:15:57.64 ID:3LC4+ElC0
>>510
シャワーくらい浴びときな
いざとなったら風呂に一か月は入れないよ
514名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/04/12(火) 01:16:54.42 ID:NmV8j3UhO
>>492 リアルシムシティーだよね…放射能以外…
515名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 01:17:35.45 ID:crB+yzCW0
まさにみぞうゆうの惨事だな
516名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 01:17:49.37 ID:hur5ocnX0
>>514
メルトダウンイベントを起こせば同じくなれるよ
517名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 01:19:08.69 ID:qLqAN/4F0
「みぞう」ダwww
518名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 01:19:20.97 ID:Ctcg0pjl0
ちょっと地震多過ぎへん?
大丈夫?
がんばってなー!!
>>205


2
520名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 01:19:56.52 ID:jiItUnhA0
九州って地震とかないから、どんなもんかさっぱりわからないんだよな〜

あっても震度1とかで気づかないし。
521名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/12(火) 01:20:16.44 ID:pY6sgWv90
正直怖くて寝れねえよ……てか、中越の時はこんなに余震はなかった気がするんだが……
522名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 01:21:46.63 ID:7L2SQFP10
まだ何ヶ月かはこういうのが続くんだから
いちいち騒ぐことないだろ。
523名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 01:21:55.86 ID:fFn6+t6X0
ニュースバード見てるけど余震だらけだよな
524名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 01:23:37.29 ID:lxMqEx4GO
個人的には、この余震が原因で他の巨大地震が誘発される可能性は低いと思う。
福島県浜通りのこの辺りは、元々地震の少ない場所だったんだけど
3.11の本震で震源域北側のストレスが解放されたことがきっかけで、
引っ張りの力を受けるようになって正断層型の地震が発生し始めた。
昨日の余震は、7日の宮城県沖の地震に誘発されたとも考えられるけど
大雑把に考えると、この一帯の歪みはだいたい±0で釣り合ってるのでは。
あくまでも大雑把にだから、まだ2次余震や3次余震が多発してるけどね。
注意すべきなのは、内陸震源なので2次余震でもMのわりに揺れが強くなること
525名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 01:24:14.71 ID:br7mzmCHO
朝7時から8時の間にデカイの来る
526名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/12(火) 01:24:38.81 ID:KkbO/GPW0
煽りはやめてソースだそうよー、みんな
527名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 01:25:20.84 ID:qLqAN/4F0
>>524
GPSで地層の移動データがでてたらアウト〜!!ってコト?
528名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 01:25:45.96 ID:v6DTihrgO
地震だらけ
529名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 01:25:46.14 ID:F9fbFknQO
原発が原因で起きてた地震だったりして
530名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/12(火) 01:25:51.44 ID:yI9agbE9O
また福島か。
震度3が数分間隔って(´・ω・`)
531名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 01:26:29.83 ID:w59aRFCe0
震度3連ちゃんしてるけど、これがまとめてひとつの地震できてたらと思うと怖い
532名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 01:26:31.10 ID:1HVIOoQl0
TUBEキター!
533名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 01:26:55.90 ID:fFn6+t6X0
新潟だと?
534名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 01:27:12.38 ID:bBhdxe2VO
中村雅俊が昔、女川第二中学の応援は
「フレーッ!フレーッ!オーナーニーチュー!!」
って言うって話してたの思い出した。
535名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/12(火) 01:27:17.33 ID:yI9agbE9O
甲信…?
テレビに目をやるたびに地震速報なんだけど…
地域もあっちこっちなんだけど…
こえー
537名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 01:27:29.89 ID:By3mT86c0
TVつけてないけど、真面目に速報流してたら、ずっと地震情報ばかりの
気がするが、ちっこいのはもう切り捨ててるのかな。
538名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 01:28:29.82 ID:bBhdxe2VO
栄村大震災は影が薄くてかわいそう
539名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/12(火) 01:29:27.57 ID:qS7Ovrdm0
実は3.11が余震で
本震はまだ来てなかったとか・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/12(火) 01:29:43.91 ID:8BhTHr/J0
>>509
そうなんだ。
こっちでアニメやってないから何の話かとおもた
被災地からの報告ってのやってるけど、再放送なのかね
541名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 01:29:48.04 ID:bBhdxe2VO
>>537
震度1なんかは速報出さないけど、ちょくちょく起きてるよ
542名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 01:29:57.78 ID:Vufto4YjO
似たような規模のスマトラでは何年も余震か別の地震か分からないくらい揺れてるわけだから…まだまだ続くんだろうさ…
日本の持病みたいなものになるのかな。
今年は引っ越す人多いだろね。
543名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 01:30:53.25 ID:1HVIOoQl0
関西の賃貸不動産は礼金がすごい。
544名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/04/12(火) 01:31:18.96 ID:jl1fJPX9O
もうそろそろやめてやるか by神様
545名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 01:33:57.98 ID:IVCDT1yHO
>>540
地域でこんなに違うのか@23区
とりあえず原発とか地震が落ち着くまではニュースやって欲しい
546名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 01:34:06.89 ID:rGgzNcrK0
最近くじらが打ち上げられたニュースは無かったよな?
くじらが打ち上げられてなければ大丈夫だ。
547名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/12(火) 01:34:12.85 ID:8BhTHr/J0
>>511
東北だけの番組か・・
548新潟(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 01:34:37.07 ID:551YlOSgO
平和
549名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 01:35:22.54 ID:bBhdxe2VO
>>546
見た気がする
550名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 01:35:56.78 ID:qLqAN/4F0
ピンフって読んでもうた・・・寝るわ・・・
余震
552名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/12(火) 01:36:30.82 ID:8BhTHr/J0
>>545
東北だけじゃなく関東も被災地なんだから
NHKくらい生でずっとニュースやっててほしいもんだね。
553名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 01:37:16.07 ID:fFn6+t6X0
外は風も強いしビビるわ
>>545
東海でもアニメ中
もうNHK見ないで2ちゃんのニュース速報を……
555名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 01:38:15.89 ID:rbgM33le0
関東は直下じゃない限り大丈夫そうだな
556名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 01:38:45.65 ID:Zg8VRV9g0
さいたま揺れた?
557名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 01:41:02.09 ID:1HVIOoQl0
逗子海岸に死んだイルカ/逗子
2011年4月9日

逗子海岸を散歩中の男性が8日午後11時50分ごろ、逗子市新宿の逗子開成学園海洋教育センター前の砂浜でイルカの死体を見つけ、110番通報した。

新江ノ島水族館の崎山直夫学芸員によると、スジイルカの雄で、死後数日から数週間。体長は227センチ。外洋で死んだ後、打ち上げられたらしい。

スジイルカは世界中の温帯から熱帯にかけて生息。大きな群れで行動することが多く、相模湾でもその姿を見かけることができるという

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104090024/
558名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 01:43:04.44 ID:u8BpXq3dO
>>555地震はな 問題は飯だよ飯 あと空気
559名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 01:43:10.32 ID:rGgzNcrK0
>>557
くじらじゃないけどイルカも海洋哺乳類で類友だから怖いな…
逗子海岸となると浜通りはおとりで本命は東海?
560名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 01:44:49.16 ID:IVCDT1yHO
>>552
都内だから余計やらないのかも。都内がパニックになるの避けてるって色んな場所で言われてる

>>554
アニメで思い出した。地震で銀魂見忘れたぁあorz
2ちゃんって嵐、アンチ以外はみんな常識人で安心した。
561名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 01:45:30.90 ID:w59aRFCe0
やっと地神はお休みになったようだな
562名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 01:46:04.03 ID:u8BpXq3dO
さっきの余震茨城長野て長野てでてたけど福島震源地から移動してるよな
一個前にでかい余震宮城震源地でプレート20メートルだかうごいて昨日夕方五時過ぎのでかい余震でもと戻ったんかな?もし戻ってなければプレート戻ろうとするから一発でかいのくるよな?
563名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 01:46:30.71 ID:IVCDT1yHO
>>555
そうでもない。多発する揺れで建物とか結構怖い。頑張って耐えてほしい。地盤もだけどね
564名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 01:47:08.20 ID:bBhdxe2VO
>>559
たしか体長が5メートルを境にして、イルカとクジラをわけてるだけ
565名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 01:47:34.51 ID:mo19s3A60
>>564
4mじゃなかった?
566名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 01:47:47.13 ID:u8BpXq3dO
一個前宮城震源地のでかい余震縦揺れでプレート20メートルだかうごいたなら一発またでかい余震縦揺れでプレート戻ろうとするからくるんじゃね?昨日夕方五時過ぎのは横揺れだよな?
567名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 01:51:56.66 ID:zBMi1Htv0
都内は結構ひびいってる建物多いから、それが心配だな…。
568名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 01:53:29.77 ID:Vufto4YjO
>>564
それ聞いたことあるんだが、納得いかないんだよね。イルカは鯨みたいに顎しゃくれてないじゃん。
これだけ余震多いんだから海中で超音波使って会話してる動物はそりゃ頭狂うよな。
569名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 01:54:12.22 ID:IwtG5uU00
>>524
たまに冷静なカキコを見かけるとホッとするわ
油断しすぎてはいけないと思うが…
実際にはプラマイ0とはまだまだとても言えないだろうけど
震源域の北側ではかなり歪みが解消されたんだっけか
570名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 01:55:05.68 ID:23Iqxi9FO
宇宙人が居たとしてもシカトなんかな!?いつも浮いてるから関係なしか…
571名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 01:56:17.95 ID:cMHMwv7hO
チョインチョイン♪チョインチョイン♪緊急地震速報 チョインチョイン♪
572名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/12(火) 01:56:30.00 ID:8BhTHr/J0
>>568
いるかもくじらもカバってことでww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AB

スマトラの地震もこんなに余震あったのかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 01:58:15.19 ID:7L2SQFP10
みんな地震そんなに怖いのけ?
ガイジンじゃあるまいしよ。
日本人なら地震には常に心の準備はしておけって。
574名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 01:58:17.49 ID:u8BpXq3dO
落ち着いた頃に6クラスの余震だもんな ふざけとんなこれw まあ気にしねーけどよ横揺れはふらーふらーてくるから酔うわw
575名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 01:59:11.96 ID:rbgM33le0
忘れたころに来るからね
今のとこ余震場所は集中してるから
その地域は引き続き注意
576名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 02:00:01.71 ID:AJMh8TMiO
余震とこれ
関係ある?ない?怖いよ〜(ρ_;)

http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041101001182.html

577名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 02:00:09.81 ID:u8BpXq3dO
地震こわかねーよただ酔うわこれw
地震より放射能のがやだね 東電なめとんかはよ直せやw
578名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 02:01:36.35 ID:7L2SQFP10
>>574
喉元すぎて熱さを忘れる奴は痛い目に遭うって事でしょ。
なんでもそうよ地震に限らず。

>>577
まさにそのとおり!
今怖いのは地震なんかじゃなく、放射性物質。
こっちはまだまだこれから深刻化の可能性があるからな。
579名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 02:01:50.20 ID:u8BpXq3dO
>>575 そうなんだよな〜 へたすりゃフラッシュバックでガクブルもんやぜw
横揺れのふらーふらーて不気味な揺れ方きらいw
580名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 02:02:03.24 ID:rGgzNcrK0
>>577
だから地震があるとただでさえヤバい原発がどうなるか分からないから怖いんだよ。
地震があると復興人員も退避するし外部電源が切れたりするしさ。
581名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 02:02:31.43 ID:bBhdxe2VO
>>572
そ、そんなカバな・・・

なんつってねwwwww
582名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 02:04:21.22 ID:u8BpXq3dO
>>580だな結局1号窒素注入も今日にしたし
福島のは40年前のオンボロ原子炉だから津波こなくても亀裂 破損ぐらいはあったやろて だって原子炉の外のコンクリひびはいってたし
583名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 02:04:37.49 ID:rbgM33le0
7月8月辺りが1番怖いな
関東は横揺れは大丈夫だけど
直下はまじやばい
584名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 02:05:12.63 ID:IVCDT1yHO
>>562
群馬も1回でてた気がする
585名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 02:08:16.69 ID:u8BpXq3dO
関東は直下型だと阪神大震災みたくなるな 相模湖あたりのプレートうごいてもちとあぶね 東南海プレートだっけ あれと静岡の牧之原下のフィリピン海プレート連動して東南海 フィリピン海プレート連動したら東海関東大震災だな
浜岡 もんじゅが あるだけにガクブルもんやぜ
顎しゃくれてない鯨もいるんだな。
実は海溝地震で一番怖いのは余震なのかもしれないと最近思う。
587名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 02:10:09.61 ID:u8BpXq3dO
>>584 うんでてたね
あのエリアのプレートて広いんかな? 茨城 長野 福島 宮城 群馬 千葉てちょくちょく震源地かわった余震だよな まあプレートの境目が宮城 福島あたりなんやろうけど でかい余震からして
588名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 02:12:27.45 ID:u8BpXq3dO
地震速報のピコンピコンてウルトラマンのタイマーみたいなのあれまぢびっくりするからやめてほしいなw
589名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 02:12:32.95 ID:+KzJWW6EO
>>581
昔、そんなカバなって名前のパチスロが有ってな・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 02:17:31.17 ID:rbgM33le0
スマトラより日本のプレートのほうがやばい
日本とタメ張れるのがチリ
591名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 02:21:23.98 ID:IVCDT1yHO

とりあえず

こんなん

みっけたから

貼り。

スレチスマソ。
http://cosmo-world.seesaa.net/pages/user/m/index?_=RbN1
592名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 02:21:28.24 ID:DMIj71E00
ご先祖様達はよくこんなところで暮らしてきたよなぁ・・・。
593名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 02:22:02.07 ID:1HVIOoQl0
チリも津波被害にあっていたんだよな。昨年だっけ…。
594名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/12(火) 02:23:35.09 ID:pic/cxMc0
10分たたないで余震くるってなんなの?マジ寝れないんだが
595名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 02:23:55.52 ID:Ctcg0pjl0
揺れすぎー!
地震速報流れるけど、関西やから 
どれくらい揺れてるかわからんー

恐怖心ばかりが大きくなるー;
596名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 02:24:07.22 ID:IVCDT1yHO
>>587
地震酔いも治りかけたのに出戻ってくるし最悪。
こんなに頻繁に揺れると家が心配。
かなり地盤とかやられてそうだからお家には頑張ってもらいたい
597名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/12(火) 02:25:15.94 ID:PCHJobNN0
ないとは思うか・・・チャイナ・シンドローム?
598名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 02:26:30.38 ID:LAM2nZ9h0

スマトラのときもチリの時も
こんぐらい余震が続いたのですか
599名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 02:30:05.77 ID:LGoWKkbgO
茨城県南部は要注意だ!
今回の地震も余震も震源地が南下してくる特徴がある

茨城県南部は警戒しろ!
600名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 02:30:39.50 ID:rbgM33le0
スマトラ・チリは日本ほど地震速報ないからわからないけど
震度5・6の余震はざらにあったと思う
601名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 02:31:13.64 ID://TBwksR0
>>598
スマトラはもっと大きなものが長期間続いたようだよ
602名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 02:32:17.66 ID:zH+5LX4tO
地震の終夜運転。
最悪・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/12(火) 02:36:55.61 ID:QRCBuRcAO
>>599
お前に言われなくても茨城県民は安心してないわ
604名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 02:39:52.70 ID:lFifMtSQ0

それでも311を超えるか同等レベルの被害が出るほどの
地震は過去の統計上起こる可能性は低いんじゃないのですか
えろい人おすえて
605名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 02:43:53.33 ID:LGoWKkbgO
>>603
茨城県南部のつくば高エネルギー研究所って耐震性どうなのよ?

あそこは原発どころのレベルじゃないエネルギー量あるだろ?加速機とか事故ったら首都圏が消えるぞ
606名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 02:45:54.44 ID:DMIj71E00
>>604
大都市直下でM7,8クラスが起きたら被害者はかなりいくよね・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 02:47:04.04 ID:eglj+tgP0
そろそろ次スレ立てた方が良いと思う
608名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 02:53:02.89 ID:lFifMtSQ0

聞いてるんだおー!!
609名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 02:53:08.13 ID:lxMqEx4GO
>>604
311と同等以上の「規模」の地震が近いうちに発生する可能性は低いと考えていい。
M9クラスの巨大地震など、滅多に起きるものではない。
(連動型東海地震の可能性など、あることにはあるが)
ただ、地震による「被害」は必ずしも規模のみに比例するわけではないので
そこは何とも言えないな。
比較的マグニチュードの小さい地震でも、直下型なら場所次第で甚大な被害が出る
>>604
あまりにも広大な範囲で海溝が崩れた上、Mは9。
まだM8に相当する余震は起きてない。(30分後の茨城沖がそれなのか?)
そいつが、より陸地に近い場所で起きればヤバ・・・・・とエロいおじさんは考えているぞ。
うっひひ、何色のパンツ穿いてんの?
611名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 02:56:18.59 ID:zbmSx49xO
震度0.5くらいのきた@練馬
612名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/12(火) 02:56:35.12 ID:Py2hhIL0O
地震と地鳴りが酷い
613名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 02:58:24.03 ID:eT+q7nFT0
もはやアニメに地震のテロップはデフォ
L字にならないだけマシだわ。
614名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/12(火) 02:59:12.89 ID:iP+L7WlaO
地震が止んでも次はカンのバカがドサクサ紛れに成立させた、誰でも簡単に逮捕可能つまり言論統制やり放題な

ネット規制法

が待ってる。民主が立法し時期政権の自民が振り回す
軍団主義時代の再来

日本終わったわ
615名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 03:04:53.45 ID:LGoWKkbgO
311の地震は津波地震、津波がなければこれほどの被害が出ることはなかった…
原発だって地震にはなんとか耐えたが津波にやられてトドメ刺された…

ただし、都市部直下型は阪神淡路クラスになる可能性大だ
616名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 03:09:49.35 ID:1HVIOoQl0
余震がやんだ!
寝るならいまだ!
617名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/12(火) 03:14:33.12 ID:+y28B3w20
GW東京に旅行行こうと思ってたんだが、止めといたほうが良さそうだな。
618名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 03:23:37.89 ID:eT+q7nFT0
>>616
さっそく来たけどw
619名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 03:28:21.38 ID:By3mT86c0
ゆれたー
いつまで騒いでる!
早く寝ろ、ちたま!!
621名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 03:34:53.71 ID:By3mT86c0
そういう君も起きてるんだね(笑)
622名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 03:35:38.65 ID:aNeTFzd80
>>617
おいでよ、一緒に揺れようぜ
623名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 03:36:40.05 ID:5y/dIaxSO
こんなに、余震って来るもんなのがい。ゴゴゴゴゴ
624名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/12(火) 03:40:29.62 ID:PPVOgtb/0
この異常なほどの福島県浜通り狙いは一体なんだろう
もうノンストップじゃないか
625名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 03:46:49.68 ID:LGoWKkbgO
あぁ寝ようとすると余震が…

せめて小さく細かく揺れてくれ…寝てる状態で大きくゆったりユサユサ揺れるとメチャクチャ気持ち悪いんだよ…
626名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 03:48:45.06 ID:VaherA+vO
(;_;)弱いけど結構長いな揺れ…強くならないよね
茨城
627名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 03:50:40.34 ID:5y/dIaxSO
余震に原発に雨。昨日は最悪だった。結局、眠れなかった。
628名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 04:09:21.63 ID:u8BpXq3dO
南関東や東京は揺れてるぐらいだけど北関東や東北地方の余震で下から突き上げる縦揺れみたいな横揺れ余震とか地鳴りみたいな余震てまじ?地鳴りみたいな余震てどんなの?突き上げるような余震とか 音すんのゴゴゴーみたいな
629名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 04:24:15.06 ID:bBhdxe2V0
>628
23区で揺れは微々たる物だけど
床に直に座ってたり転がってるとずずずっと体に響く
椅子とかだとそんなに感じない
630名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 04:28:25.96 ID:u8BpXq3dO
>>629サンキュー!!
やっぱ震源地だと突き上げるような地震とか地鳴りみたいな地震とかすげーな!!
631名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 04:29:27.75 ID:kO4stA/LO
中通りの栃木と県境に住んでる。
余震、五分おきぐらいあるのにテレビで震度のテロップ出ないね。
震度三以下は流さなくなったの?
眠いのに寝られないよ…。
632名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/12(火) 04:42:36.44 ID:PPVOgtb/0
>>631
まだ全然止まる気配ないの?
633名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/12(火) 04:46:50.64 ID:MS7VjFdN0
またきた
634名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/12(火) 04:48:27.75 ID:MS7VjFdN0
17|16 17 26 33 45 52 58
18|05 12 19 23 28 30 35 39 42 45 48 53 55 57
19|00 02 05 09 19 25 28 31 59
20|23 27 42 53
21|36
22|05 21 24 45 46
23|06 22 26
00|21 43 57
01|02 23 26 53
02|21 24
03|15 27
04|43

そろそろ疲れてきたか>ちたま
635名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 04:49:36.07 ID:+KzJWW6EO
地鳴りはよく判らんが、窓がヴヴヴヴヴ…て振動してから揺れる時あるな。縦揺れの時かな?

直下は怖いよな。
東京湾震度3の時のズドォン!はマジで飛び起きたっつーか跳ねたw
636名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 04:55:12.76 ID:kO4stA/LO
>>632
うん。まだひっきりなしに揺れてるよ。
二階にいるから余計揺れを感じるのかな。
外が明るくなってきた。ネムレナイ…
637名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 05:03:27.57 ID:K6V+EoMvO
両腕両足を四方八方に引っ張られる感じなのかね?今の日本は、いつかはちぎれるのと同じで連発で本震オワタ
638 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (dion軍):2011/04/12(火) 05:06:19.58 ID:kDQQvTOB0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110411/k10015247481000.html
>震源域から離れた静岡県や秋田県などで激しい揺れを観測する地震が相次いだことについて、地震調査委員会は「広域にわたって地盤のひずみが変化しており、巨大地震の影響と考えられる」という見解を示しました。
長野北部も含め東日本大震災の一群として加えられる模様
639名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/12(火) 05:06:50.73 ID:5wz18wpu0
まだ震度3とか来てるのか
640名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 05:08:28.17 ID:w1CptwUsO
揺れた@茨城県鉾田
641名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 05:17:06.70 ID:eT+q7nFT0
12日の地震情報.
5時3分福島県浜通り最大震度3

4時43分福島県浜通り最大震度3

3時27分福島県浜通り最大震度3

3時15分福島県浜通り最大震度3

2時21分福島県浜通り最大震度3

2時18分福島県浜通り最大震度3

1時49分福島県浜通り最大震度3

1時23分新潟県中越地方最大震度3

1時19分福島県浜通り最大震度3

0時57分福島県浜通り最大震度4

0時43分福島県浜通り最大震度3

0時21分茨城県北部最大震度3

大分減ってきたな〜
642名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 05:21:52.56 ID:xRVMoXtqO
北関東、福島県民よ。
何とかやり過ごせ。我慢だ。
あと辛いからと言って宗教関係にはハマるなよ。
あいつらアップし始めてるから。
643名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 05:22:09.30 ID:cjhJPKdKO
>>641
@栃木県北部
全然寝た気がしないよ
644名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 05:24:57.28 ID:wKEMZMnU0
余震なんかよりも原発事故のLVが7↑になったので もう東北は死滅しました
645名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 05:28:11.65 ID:eT+q7nFT0
日本人って上手いよね。最初からレベル7にしないで、ありえない4にしつつ、
づるづる引きずって人民を災害に慣れさせてからレベル7にして最後はぽぽぽぽ〜ん!だよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/12(火) 05:30:36.61 ID:0R8/HifM0
まあ、がんと来るより徐々にエネルギーを放出してもらった方がいいから、
このまま弱い地震が続くのはラッキーだな。
647名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 05:30:47.91 ID:tZUGgQIS0
うしとらのこんじんさまどうかねかせておくんなさい
648名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 05:31:48.04 ID:eT+q7nFT0
また来たコレ
649名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 06:08:31.64 ID:eT+q7nFT0
今度は岩手
650名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 06:29:57.70 ID:I8OeVkK6O
昨日うちの方は
震度5強の地震。

加えて、雷
さらに、雹
ましてや放射能は常々。

マジどうなっちゃうかと思ったよ。

天災はどうにもならないから、放射能だけでも何とかしてくれ〜!
651名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 06:31:55.06 ID:eT+q7nFT0
>>650
リアル黙示録だな
652名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 06:40:28.48 ID:sTz/NFMY0
きょうの日中、首都圏は仕事どこではなくなる悪寒・・・・・・・・

653名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/12(火) 06:42:21.81 ID:Ed9E1RU20
プロ野球開幕だって、大丈夫なの?
関東の試合はやめたほうがいんでない?
654名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/12(火) 06:44:14.67 ID:iP+L7WlaO
起きた。すぐ発生履歴を見たが

異常

嫌がらせ


他に何がある?
655名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 07:05:11.01 ID:cVtC7bJHO
栃木揺れた。
656名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 07:06:16.38 ID:QnnyJ8GKO
今また揺れたっぽい

今日会社休んで、下の子の保育園も休ませようかなあ…
657あ(関東・甲信越):2011/04/12(火) 07:11:24.22 ID:F6qIEs1KO
福島浜通りの確変
もう地盤空洞化してんじゃないの?
4/12 6:09 宮城県沖 震度3
4/12 5:31 福島県浜通り 震度3
4/12 5:08 福島県浜通り 震度3
4/12 4:47 福島県浜通り 震度3
4/12 3:31 福島県浜通り 震度3
4/12 3:19 福島県浜通り 震度3
4/12 2:24 福島県浜通り 震度3
4/12 2:21 福島県浜通り 震度3
4/12 1:53 福島県浜通り 震度3
4/12 1:26 新潟県中越 震度3
658あ(関東・甲信越):2011/04/12(火) 07:12:46.60 ID:F6qIEs1KO
4/12 1:23 福島県浜通り 震度3
4/12 1:02 福島県浜通り 震度4
4/12 0:47 福島県浜通り 震度3
4/11 22:29 福島県浜通り 震度3
4/11 22:25 福島県浜通り 震度3
4/11 22:10 福島県浜通り 震度4
4/11 21:39 和歌山県北部 震度1
4/11 20:58 福島県浜通り 震度3
4/11 20:52 茨城県北部 震度5弱
4/11 20:31 福島県浜通り 震度3
4/11 20:27 茨城県北部 震度3
4/11 20:04 福島県沖 震度3
4/11 19:36 福島県浜通り 震度3
4/11 18:52 福島県浜通り 震度3
4/11 18:48 福島県浜通り 震度3
4/11 18:45 福島県浜通り 震度1
4/11 18:42 福島県浜通り 震度2
4/11 18:40 福島県浜通り 震度4
4/11 18:34 福島県浜通り 震度3
4/11 18:31 福島県浜通り 震度1
4/11 18:26 福島県沖 震度3
4/11 18:23 宮城県沖 震度2
4/11 18:16 福島県浜通り 震度3
4/11 18:09 福島県浜通り 震度4
4/11 18:02 福島県浜通り 震度4
4/11 17:54 福島県浜通り 震度3
4/11 17:49 福島県浜通り 震度3
4/11 17:38 福島県中通り 震度3
4/11 17:32 福島県浜通り 震度5弱
4/11 17:25 福島県浜通り 震度5弱
4/11 17:20 福島県浜通り 震度6弱
659名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 07:14:29.94 ID:tfH35KeuO
>>656
気が進まない時は休んで
ちょっと寝た方がいいよ。

660名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 07:17:55.14 ID:viNIayzE0
一気に大きな地震が来るより小さい揺れが沢山来るほうが良い
661名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 07:21:02.58 ID:lxRKwCDUO
>>660
頭が悪いのがよくわかる
662名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/04/12(火) 07:22:16.28 ID:HD/qU7Yg0
M8が1回くるぐらいなら、M5が3万回きたほうがマシww
663名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 07:26:57.67 ID:zQQtSDli0
くるぞ^ー
664名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 07:28:18.36 ID:MU/vCuvLO
>634
綺麗な夜の通勤ラッシュ。
朝の通勤ラッシュはこれから…
665名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/12(火) 07:29:12.04 ID:chQTjjJh0
新潟で震度4
666名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 07:30:12.20 ID:t6FM1kIH0
日本が今日沈没しても 驚くことは無いな。


なんていうか もう肝すわったわ
667名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 07:30:19.40 ID:WcWCc+2W0
長野も負けじとがんばっている・・・・orz
668名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 07:32:00.88 ID:uzBa3vuFO
なかなか揺れたぜ@新潟

東北地震があると連動するかのように長野北部地震くるな
669名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 07:34:03.06 ID:IVCDT1yHO
いきなり長野で震度5とか
もうどうなってんの?
670名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/12(火) 07:34:08.16 ID:8LLzvB0v0
>>666
だな。
もうどうでもいいわ。
死ぬときに金持って死にたくないから金使いまくるわ。
671名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 07:34:55.94 ID:z/QYWnmZO
東北が揺れても、長野が揺れても、揺れちゃう新潟。
また寝れねー!
やっと寝ようとしたのに
672名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/12(火) 07:35:45.02 ID:IvDwhVDd0
もう山形が囲まれてるな。
673名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/12(火) 07:36:17.19 ID:G1GKZmV60
ぐるっと回ってまた岩手くるのか?
674名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 07:36:56.50 ID:VzTDvOJh0
>>668
どっちも北米プレートの境界線上じゃなかったっけ?
675名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 07:37:18.23 ID:UOjcIHfZO
長野でも震度5か…

テレビはテロップだけの扱いってひどいね
震度5の地震速報より
スポーツだのココ調が大事なんだ…

ほんとにキー局って、自分らに影響なきゃ震度4を越えていても、普通にスルーするんだね@福島から
676名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/04/12(火) 07:37:41.29 ID:thxKrBcV0
 首都圏の周りを取り巻くように余震が
起きているね… 
 次の巨大余震か本震は…
677名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/12(火) 07:38:23.34 ID:xwK5v8lFO
もんじゅは起きてこないでね

柏崎ちゃんもびっくりしないでね
678名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 07:38:23.85 ID:zPvNX2AS0
福井です
679名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/12(火) 07:38:23.71 ID:4hEu+Pa30
おまえら意気消沈してるなw
元気出せw
頑張れ日本w
応援してるwwwww
680名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 07:39:16.43 ID:xRVMoXtqO
こりゃ東北関東総トラウマだな
だが、どうでもよくなっちゃいかん
何としても生き残るぞ
681名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/12(火) 07:39:28.56 ID:0R8/HifM0
福島ごときでびっくりするなよ。
日本には浜岡ともんじゅも控えてるからな。
682名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/12(火) 07:40:10.33 ID:9JuoDUaI0
もうちょっとで西日本
683名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 07:40:57.12 ID:sZQkPm9Q0
市内全然余裕だけどな。揺れの時間が短いからか。
684名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 07:41:39.80 ID:pVmyeBpcO
西日本だってだんだん来てるんだから…
685名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/12(火) 07:42:17.48 ID:pIZziJM/O
また静岡も来るのか?
686名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 07:42:41.01 ID:zPvNX2AS0
昨日和歌山でも余震あったろ
687名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 07:43:29.97 ID:WLXlBIDfO
夜中にも結構地震きてたのね
全然気づかなかったわww
688名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 07:44:32.78 ID:VvU0I2AwO
今年の有線大賞はぽぽぽぽーんだな
689名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 07:46:05.72 ID:xRVMoXtqO
これはまた静岡くるな
690名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/12(火) 07:47:15.81 ID:5Gg7gbWeO
長野の地震で日本列島東半分ぽっきり折れて沈没するビジョンが浮かんだ・・・
プレート規模の天災くるぜこりゃ・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 07:47:50.94 ID:t6FM1kIH0
まぁそろそろ遅れた新人 富士山が覚醒するだろうて。
692名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/12(火) 07:47:55.26 ID:0R8/HifM0
たしかに、静岡来るパターン。
東海地震は勘弁してくれ。
693名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 07:49:11.51 ID:vvHavnKoO
さようなら静岡
694名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 07:50:12.07 ID:7wt3wk7OO
西側も活発になって来ましたねww
695名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/12(火) 07:50:56.29 ID:RMmW3oLDO
2011のマヤ文明の予言か
696名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 07:51:03.39 ID:xRVMoXtqO
静岡は津波だけ注意だ
697名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 07:51:57.56 ID:BPvACKSiO
>>692
東海地震はあと20年は大丈夫。
東南海と一緒に来る。
昭和の学者が間違ってた。
698名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/04/12(火) 07:52:30.68 ID:V4+YvOXAO
┌──────┐
│もんじゅ目覚める!│
└∩───∩─┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
699名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/12(火) 07:53:14.53 ID:OH8/ywOA0
震源がうちの地区に近づいてきたby長野
700名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 07:54:44.74 ID:oLxK4VNjO
長野市だけど長野北部震源地の地震はいつも揺れがタテ揺れ

昨日の地震とか今の太平洋側の地震だと横揺れだから
最近ではどこが震源地か揺れながら判るようになってきちゃった
701名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/12(火) 07:56:53.00 ID:OH8/ywOA0
>>700
俺も・・・
明らかに揺れが違う
典型的な内陸の直下型
702名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/12(火) 07:58:57.48 ID:G1GKZmV60
そういえば2012年になんかの予言あったっけ?
703名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/04/12(火) 07:59:42.04 ID:HD/qU7Yg0
だいたいそういう予言とか、人間のスケールだからたかだか数百年〜数千年の話だよねw
地球レベルでみたらこれぐらいの地震たくさんあったわけで。
704名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/12(火) 08:00:37.56 ID:LrXvGdm80
>>702
岩手県が…
705名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 08:00:57.85 ID:xRVMoXtqO
地震プロパー乙
706名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:00:58.20 ID:wKEMZMnU0
>>679
きもちわりーな土人
707名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/04/12(火) 08:01:02.94 ID:IEVDB6MB0
やはり怖いのは誘発水害かな
山間部でダムとかため池が決壊したら集落が一夜にして水没なんてこともありうる
奈良時代だったかな、大地震で高知県の沿岸部が一夜にして水没して土佐湾に飲み込まれたこともあったようだ
708名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/12(火) 08:01:16.25 ID:cZ7L00A30
なんかめちゃめちゃ寒いよ
709名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 08:01:24.78 ID:OoIE+8qNO
ジュラ期とかはもっとひどかったらしいよ
710名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/12(火) 08:02:28.81 ID:Xv2/zRVU0
長野県なら雪崩が怖い
711名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/12(火) 08:03:19.32 ID:cZ7L00A30
風も強い

気にするととことんきになる、気候自体おかしくない?
712名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/12(火) 08:03:35.16 ID:LrXvGdm80
>>709
いやいや カンブリアのほうが
713名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/12(火) 08:05:04.25 ID:OH8/ywOA0
キッチリ1ヶ月ごとに来てるから
次は静岡だな
714名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:05:15.91 ID:t6FM1kIH0
もう 何回目の地震だろ。

慣れてるとはいえ もういいや
715名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 08:08:47.00 ID:VvU0I2AwO
東京民の運命やいかに…
716名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/12(火) 08:09:20.51 ID:FCNuD2Pm0
キターーー
717名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:09:29.92 ID:hqRfM8r+0
結構ゆれるな@東京
718名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 08:09:31.04 ID:og/WZgSi0
結構揺れたな
719名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:09:35.26 ID:t6FM1kIH0
3〜4くらい。
現地は6かな
720名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:09:37.61 ID:WcWCc+2W0
震度6くらすだこれ
721名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 08:09:46.18 ID:I8OeVkK6O
今、リアルで来た。
722名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 08:09:50.58 ID:Lg/ggsvGO
こわい
723名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 08:09:53.31 ID:fFn6+t6X0
来たぞ
724名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:10:01.46 ID:wKEMZMnU0
おい。おい。
725名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 08:10:16.16 ID:s15AAwtBO
4ぐらい来たなあ@板橋
726名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 08:10:16.86 ID:06yPYBAKO
いい加減にしてくれ…
727名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 08:10:24.50 ID:LT39G6oA0
横浜も震度3くらいかね。
728名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:10:30.70 ID:WcWCc+2W0
原発もうだめぽ
729名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/12(火) 08:10:34.85 ID:xwK5v8lFO
揺れない
岩手
730名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:10:36.21 ID:WrR+OM8w0
震度4くらいだった@千葉北西部
731名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 08:10:38.01 ID:cVtC7bJHO
栃木揺れた。もうやだぁ〜。
732名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/12(火) 08:10:41.21 ID:E+NpFs3lO
揺れすぎやろ・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:10:41.86 ID:HJWqvxAk0
東京でこれなら福島やべえだろ
734名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 08:10:43.10 ID:sIFhG03UO
千葉4くらいか?
735名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/12(火) 08:10:50.47 ID:yI9agbE9O
福島揺れないよ
736名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 08:11:00.08 ID:8IvVh12tO
なんなんだよもう〜
737名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/12(火) 08:11:00.61 ID:IvDwhVDd0
はあ?山形全然揺れねーぞ!
この嘘つき。
738名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:11:05.51 ID:5vlDT+n/0
なんだか最近は余震が楽しくなってきたよ。
これって動物の自己防衛反応みたいなものかな。

いつまでもビクビクしてたら精神やられちゃうしね。
739名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 08:11:20.85 ID:xY3gxHpQO
船橋は震度4ちょいくらいか?かなり揺れた…
740名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/12(火) 08:11:21.25 ID:l/KqxVnEO
緊急速報2ヶ所て‥
741名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:11:27.88 ID:WcWCc+2W0
まずいぞ、福島の情報が入ってこない、震度7クラスか???
742名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 08:11:42.44 ID:v6G0q3Z/O
京浜東北線、秋葉原についたら地震だよ@東京
743名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:11:42.80 ID:dSAp+xJR0
本棚の物が落ちた@東京
744名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/12(火) 08:11:57.61 ID:E+NpFs3lO
千葉で5弱て言ってるな
745名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:11:58.26 ID:WcWCc+2W0
というか、千葉のなのか?震源
746名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 08:12:00.30 ID:PumQjkCdO
新宿ライン。
緊急停止した。
747名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 08:12:00.26 ID:YSGminNvO
電車止まったぁ
748名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 08:12:00.59 ID:bDxmI2e/O
喉がいたい。咳もでる。絶対放射能だ。
749名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 08:12:14.39 ID:sIFhG03UO
東北揺れてないの?
福島だと思うんだが。
750名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/04/12(火) 08:12:18.73 ID:NWowQ58s0
山梨いいわぁ・・・東電以外は快適
751名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/12(火) 08:12:20.76 ID:mQnlS1BDO
福島じゃなくて千葉じゃん震源地
千葉北東部で震度5弱
752名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/12(火) 08:12:32.06 ID:xwK5v8lFO
今揺れた岩手
753名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 08:12:35.99 ID:7V5CRLU70
>>735
ほんと?それなら良かった…
神奈川はけっこう揺れた。もう度重なる余震でマンションが倒壊しそうで怖いよー。
754名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 08:12:38.33 ID:Nz8TciOZO
東海道新幹線停電
755名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/12(火) 08:12:40.05 ID:yI9agbE9O
福島震度3もないだろ
756名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/12(火) 08:12:54.51 ID:E+NpFs3lO
これは千葉産みたいね
757名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/04/12(火) 08:12:55.13 ID:76kGlplw0
南下してきてるな・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:13:04.18 ID:t6FM1kIH0
地学が一気に進歩しそうだな。不謹慎ながら。

サンプルいっぱいで学者はウハウハだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 08:13:04.37 ID:tfH35KeuO
@大阪
揺れた。
760名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:13:04.89 ID:WcWCc+2W0
千葉も負けじと揺れだしたかwww
761名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:13:10.59 ID:dq4J+saQ0
福島はゆれてないのか。よかった。
762名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 08:13:11.67 ID:sIFhG03UO
震源こっちかよwww
763名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/12(火) 08:13:11.42 ID:vIdsankS0
千葉液状化が心配だな
764名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 08:13:10.38 ID:kM3yzqfCO
中央線@高円寺あたり。
車内のドコモユーザーのキュッキュッが鳴った。
停止の既定値にあたらず運転続行とアナウンス
765名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/04/12(火) 08:13:13.54 ID:NWowQ58s0
おい、夢の国大丈夫かよっ?
766名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/12(火) 08:13:24.27 ID:yI9agbE9O
福島微妙に揺れたくらいだよ
767名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/12(火) 08:13:25.21 ID:OH8/ywOA0
今度は房総か
768名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:13:26.34 ID:Xis1AmpO0
2箇所でてたね
769名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/12(火) 08:13:27.01 ID:C7dwlVyx0
ロシアンルーレットのようだ。
770名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:13:28.08 ID:1696f+WV0
千葉で震度5か
771名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/12(火) 08:13:28.23 ID:FCNuD2Pm0
震源千葉か……やっぱり千葉ヤバかったな……
772名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:13:30.55 ID:uxL6MGmY0
仮眠とろうとしたらでかいのきやがった!@南関東
まだ揺れてる
773名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 08:13:31.39 ID:MJ4WS9XCO
おい、あきらかに南下してないか…浜岡爆弾と文殊様は大丈夫かよ…
六ヶ所村兵器はどうなったんだ
774名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 08:13:31.61 ID:u8aRSPj0O
丸の内線で揺れてびびった
いくつもの携帯から緊急地震速報が鳴るのが怖いね
775名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/12(火) 08:13:39.29 ID:chQTjjJh0
震源が下りてってる
776名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:13:39.77 ID:hqRfM8r+0
正直ふくしまじゃなくてホッとしてる
777名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 08:13:51.50 ID:JTYCp8Kp0
こええええ@横浜
778名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:14:03.70 ID:WcWCc+2W0
浦安がそろそろ水没する頃ですね
779名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 08:14:05.08 ID:pZSkrOwL0
横浜結構揺れたよ。
つかディズニーはやっぱ無理なんじゃない?
780名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 08:14:07.64 ID:d3ekmNiYO
総武線は中野くらいで一瞬止まったけどすぐ走り出したよ
781名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:14:12.76 ID:vpDmYubk0
当方沖空白域だからやばいなこれは
もっとでかいの後で来るかも・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/04/12(火) 08:14:20.57 ID:HD/qU7Yg0
まだM6.3程度・・・

これで終わるとは思えない・・
783名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 08:14:23.90 ID:wmTUV5XhO
福島じゃなくて良かった
784名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:14:36.08 ID:hqRfM8r+0
マグニチュード6.3だってさ
785名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/12(火) 08:14:38.05 ID:Tj9aQKHBO
お前ら楽しそうだなぁ
786名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 08:14:49.76 ID:DLa3wwAXO
千葉まで南下…
787名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/04/12(火) 08:14:57.11 ID:NWowQ58s0
>>782
富士山「ガタッ!」
788名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:15:10.50 ID:5vlDT+n/0
人が集まってる所って携帯のあの音が飛び交うから
必要以上にものものしくなって怖い。

カメレオンみたいに動き止っちゃう人いるし。
789名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 08:15:12.86 ID:JDwY34HKO
地震速報botが震度7とかいうからすげーびびった
790名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 08:15:17.09 ID:Nz8TciOZO
次は東京直下を覚悟しないと。
791名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:15:18.01 ID:WcWCc+2W0
震度4で止めるとは地下鉄もだめだな
792名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/12(火) 08:15:19.08 ID:chQTjjJh0
東京の扱いが長野で5弱あったときとエラい違い
トンキンバロス

>>770
15日開園だっけか
793名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/12(火) 08:15:19.75 ID:E+NpFs3lO
余震はいつ終わるのかの〜
794名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 08:15:20.00 ID:gLAffW1OO
駅いたけどわかんなかった@川崎
東海道線普通だし
795名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 08:15:41.09 ID:gGSFe1g6O
福島は揺れなかった
796名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:16:04.64 ID:wKEMZMnU0
余震が来たら報告しまっせ6

前スレ

余震が来たら報告しまっせ5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302515137/l50
余震が来たら報告しまっせ4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302333104/l50
余震が来たら報告しまっせ3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301835834/l50
余震が来たら報告しまっせ2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300369001/l50
余震が来たら報告しまっせ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299916892/l50

http://www.jma.go.jp.cache.yimg.jp/jp/quake/


立てられへんかったorz
次スレ頼む、この速度じゃ使い切るよ・・
797名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/12(火) 08:16:07.99 ID:V73M7kRR0
uwaaaaaaaaa
もうやめてくれええええええ
798名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:16:11.28 ID:ZNA9lDze0
千葉に来られるのは困る。
799名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/12(火) 08:16:25.72 ID:5p1XAyB50
これでディズニー再開するとかいってるんだぜ
800名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/12(火) 08:16:33.28 ID:xwK5v8lFO
逆にこんだけ揺れてて東海地震が起きないってどんだけエネルギー貯めておけるんだ
801名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 08:16:37.41 ID:1onHVuTKO
>>748
外仕事?
802名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:17:03.67 ID:uxL6MGmY0
福島の方でないだけよかったか
803名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 08:17:11.50 ID:sIFhG03UO
福島じゃなくてよかったなぁ。
おれの乗る電車が来ないくらい何でもないさ……。
804名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:17:18.35 ID:a6qMtYwd0
山梨 仕事中だけど揺れわからなかった

富士山に震度3のダメージ!!
805名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/12(火) 08:17:27.24 ID:GgLwTscDO
テレビは震度3で、かなり揺れてるように見えるな。
806名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 08:17:27.93 ID:9oX3ldqrO
これ千葉東方沖の予震だろうな〜(゜o゜;)
807名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/04/12(火) 08:17:35.89 ID:NWowQ58s0
>>800
事によれば、ある程度ストレス発散して50年先は大丈夫だとか・・・たかじんの番組で学者先生が言ってたよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 08:17:37.10 ID:Z9zqAkC/0
千葉ならよい。浦安あたりシェイクしてくれ。
809名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 08:17:39.92 ID:usJYAFanO
>>792
長野の計測器精度悪いんだよ
810名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 08:17:54.10 ID:eS1dkOL3i
浦安大丈夫?
811 【東電 66.2 %】 (東日本):2011/04/12(火) 08:17:59.23 ID:OGjfi/Ob0
おまいら仕事や出かける前に、必ずガスの元栓閉めて行けよ!
812名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/12(火) 08:18:06.58 ID:Tj9aQKHBO
関西は3月11からなんら変わらない日常なんだが…
お前らまさか…ドッキリ?
813名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 08:18:16.46 ID:JDwY34HKO
>>800
東海地震は遅延するんじゃ?っていわれてる
814名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 08:18:24.17 ID:+KzJWW6EO
千葉県東方沖かよ
815名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/12(火) 08:18:25.25 ID:PRmRKZ1T0
地震「明日から本気だす」
816名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 08:18:29.21 ID:sIFhG03UO
昨日東京湾で小さいのあったみたいだし、やばいかもな。
出勤したくねぇw
817名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:18:31.42 ID:WrR+OM8w0
>>800
やしきたかじんのそこまで言って委員会って番組で地震学者?見たいな人が東海南海沖地震は来ないっつってた
この先50年は大丈夫だろうってさ
818名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/12(火) 08:18:31.62 ID:JZTbyO6eO
北総線止まってた 踏切すごい混んでるのが見えた
819名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/12(火) 08:19:00.94 ID:QxQiHx410
東京メトロ、新幹線とまってるのか
820名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/12(火) 08:19:17.70 ID:Ww/HtxWU0
>>815
出さんでよい、ニートでもしてろ
821名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 08:19:18.47 ID:JDwY34HKO
>>816
東京湾はいつもだよ
822名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/04/12(火) 08:19:27.07 ID:NWowQ58s0
>>817
でもその先生が富士山やばいかもって言ってんだよ・・・マジ困る。
823名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 08:19:48.47 ID:eS1dkOL3i
南下してるのか?
824名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 08:19:53.60 ID:DmHg5VINO
南下してるよなコエエ
825名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/12(火) 08:19:56.37 ID:l/KqxVnEO
シェキナベェベーッ
ウンコナガレネーゼ
826名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/12(火) 08:20:05.70 ID:chQTjjJh0
この時間ならまだ満員電車じゃないか
827名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 08:20:50.52 ID:kt5P51UpO
南下するのか…と思わせといて
また東北でデカイのが起こる
今回の地震はイヤラシイ
828名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/12(火) 08:21:42.05 ID:E8PvZInzO
余震って言い方に違和感おぼえるようになってきた
829名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 08:21:42.79 ID:yyRuEB5GO
東海道新幹線
停電のため停車中
830名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 08:21:43.79 ID:06yPYBAKO
あーなんか長野ー千葉間のどこかで破局的なの来る予感…
831名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:21:44.94 ID:FZaw/sEH0
千葉県東方沖がこのぐらいで済んでよかったと考えるべきか?
しかし、首都直下型や東京湾沖、東海沖などに連鎖する予兆かもしれない。
マジで逃げたいが、これから仕事。。
832名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/12(火) 08:21:48.27 ID:wI1CCbST0
とうとう、千葉沖に来たね。
833名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/12(火) 08:22:30.88 ID:xwK5v8lFO
>>807
今周りで揺れてるのがストレス発散になってると言うことですか?すみません無知で
素人なんで周りの揺れが逆にストレスを爆上げしつつエネルギー充電中かと不安に
834名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/04/12(火) 08:23:50.41 ID:zvCUHxDi0
実家が心配だ。
電話が繋がらんぞ。
835あ(関東・甲信越):2011/04/12(火) 08:23:53.40 ID:F6qIEs1KO
千葉東方ツンデレ沖地震
『べ、別に揺らしたくて揺らした訳じゃ、な、ないんだからねっっ』
836名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 08:24:07.95 ID:QnnyJ8GKO
今日は保育園も会社も休む
もうショック死しそう

837名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/12(火) 08:24:36.81 ID:FCNuD2Pm0
フィリピン海プレートと太平洋プレートの境界あたりの断層がズレたのかねぇ…。
北米プレートの断層が大地震でかかったストレスを解消してるのか……。
もし、フィリピン海プレートが動いてそっちの方で地震が起きたら首都圏か東海辺りが危険だ…。
じしんこわい……。
838名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 08:24:40.31 ID:IVCDT1yHO
またもや地震くる直前に火を使ってた。
もう怖すぎる。
てか、風強くてめっちゃ寒い。気候オカシイ感じ?
839名無しさん@お腹いっぱい。(富士市)(静岡県):2011/04/12(火) 08:24:51.47 ID:bqNR+J420
この流れだと、次は富士山西か
今ゆれたら、流石の静岡県でも倒壊家屋が出るかもしれん
前の地震で修理終わってない家や壁多いし
840名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 08:24:53.55 ID:sIFhG03UO
これが千葉東方沖本震ってことはないだろ。
やつはまだ牙を研いでいる……。
841名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 08:25:04.04 ID:+KzJWW6EO
風はクソ強いわ地震来るわでなんじゃらほー!
842名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/12(火) 08:25:09.76 ID:OH8/ywOA0
また揺れたな
843名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/04/12(火) 08:25:44.19 ID:NWowQ58s0
>>833
今の東北地震関連じゃなくてそれ以前の何回か小規模な奴で発散したらしい。
844名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/12(火) 08:26:39.07 ID:noCGnmwg0
そうじゃなくて、東南海地震に関して、海底部分にかかってたストレスは
海外で起こったいくつかの大地震によって既に解消されている可能性がある、という話
陸地部分のストレスは残ってるから、もし今後東海地震が起こるとしたら富士山噴火の陸地型だって言ってたと思う
今回の震災に関してはプレートが違うから関係ない
845名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:26:41.36 ID:LjiGOi/P0
昨日福島、今日は千葉
明日は長野か、静岡か
846名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 08:26:41.01 ID:M4YSdHcxO
毎日あるから大きな船に乗っていると思って寝たままでいた。
847名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 08:26:58.28 ID:oYbRlssxO
揺れたよね?娘保育園休み決定
848名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 08:27:14.73 ID:W9yhA+erO
さっき俺の携帯に緊急地震速報こなかったけど、なんでだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 08:28:29.41 ID:Mv7AMMvQO
auはきたよ。
福島って速報だったが。
ドコモの友達にはこなかった
850名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/12(火) 08:28:51.55 ID:chQTjjJh0
24分頃、群馬長野で震度3
851名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 08:29:06.11 ID:sIFhG03UO
>>845
それ語呂いいなw
852名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 08:29:19.54 ID:zBMi1Htv0
なまずアラート全く使えん。
853名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/12(火) 08:29:22.48 ID:amQ8V5vl0
なんかまた地震酔いなるわ
854名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 08:30:12.46 ID:IVCDT1yHO
>>848
マジ?私のとこはちゃんと入ってきた。
珍しく都内も緊急地震速報のテロップで注意してくださいって出たから焦ったわ。
855名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/12(火) 08:30:13.73 ID:E+NpFs3lO
また揺れたのか
関東の人は寿命がかなり縮んだだろうな
856名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/12(火) 08:30:18.82 ID:5g2Bgsa0O
新潟朝からゆらゆら
857名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/12(火) 08:30:23.09 ID:noCGnmwg0
うちの地震紐止まったままだわ
858名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:30:25.66 ID:t6FM1kIH0
>>848
設定と時期による。
2年半くらい前が境目
859名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:30:26.21 ID:LjiGOi/P0
>851 夢は夜開くのメロディで
860名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 08:30:30.19 ID:PumQjkCdO
auこなかったよ。
赤羽あたり。
つうか今朝長野もでかいのきてたじゃん。
861名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 08:31:07.18 ID:W9yhA+erO
>>849
そうなんだ。うちは家族全員ドコモなんだが、親のは鳴ってた
862名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/12(火) 08:31:31.45 ID:qRoFLRy4O
次は東京直下か…

神奈川の友人達が心配だ。
863名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/12(火) 08:31:33.84 ID:wI1CCbST0
千葉はこれからが本番だろ。
がんばれよ。

次が首都圏。
864名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 08:32:35.25 ID:oCNyualqO
こっちはdocomoで速報あった
宮城でほとんど揺れなかったけど
865854(関東):2011/04/12(火) 08:32:58.57 ID:IVCDT1yHO
因みにえゆ
去年機種変した
866名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 08:33:02.49 ID:ngk3iWKV0
もう実家の石川県に帰りたい;
横浜市民
867名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/12(火) 08:34:45.94 ID:chQTjjJh0
8時24分 長野県北部 震度3
8時8分 千葉県東方沖 震度5弱
8時2分 福島県沖 震度3
7時56分 長野県北部 震度1
7時32分 長野県北部 震度3
7時26分 長野県北部 震度5弱
7時3分 福島県浜通り震度3

7時過ぎから場所が変わってきた
868名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 08:34:59.16 ID:GjLKmvz80
風呂入っている最中に来たからびっくりしたw
地震速報の音が聞こえたから身構えることはできたけど…
869名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/12(火) 08:35:19.39 ID:MS7VjFdN0
17|16 17 26 33 45 52 58
18|05 12 19 23 28 30 35 39 42 45 48 53 55 57
19|00 02 05 09 19 25 28 31 59
20|23 27 42 53
21|36
22|05 21 24 45 46
23|06 22 26
00|21 43 57
01|02 23 26 53
02|21 24
03|15 27
04|43
05|03 27
06|03
07|03 26 32 56
08|02 08 24

今朝は03分発と27分発が多いな
870名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 08:35:38.70 ID:+KzJWW6EO
強風食らいつつ地震で揺らすとか、どんだけ俺んチ虐めるんじゃヴォケ
871名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 08:36:33.90 ID:5tEjklvjO
昨晩、赤い月が出てたぞ
10年くらい前に同じ月を俺は見たけど、次の日の朝に台湾の大地震があったんだよ
872名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 08:37:02.78 ID:XDQBta+FO
>>868
もちろん桶で股関は隠したよな?w
873名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/12(火) 08:38:47.26 ID:MS7VjFdN0
>>872

  / ̄\ / ̄\
 |ケロリン||ケロリン|
  \_/ \_/
   ((゚∀゚ )ノ ハッ!!
    (  )
   くω >

仕事行ってくる
874名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 08:38:49.70 ID:PumQjkCdO
>>868
こういう時は桶二つあると便利だよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/12(火) 08:39:46.47 ID:iP+L7WlaO
仙台、またJR再開遅れで
とんでもない渋滞中
876名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 08:42:08.25 ID:EBUhrhbDO
>>873->>874
桶2個あっても何も隠れてないじゃないかwww
877名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 08:43:27.23 ID:5E70KPnuO
もう東日本と東北の間でポッキリ割れちゃうんじゃないか?
878名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 08:46:16.85 ID:sIFhG03UO
>>877
埼玉群馬に海水浴場が出来るのか。胸熱。
879868(神奈川県):2011/04/12(火) 08:46:19.45 ID:GjLKmvz80
浮力で揺れがあんまり感じられなかったのは幸いだったw

>>872
湯船につかっていたので無問題(`・ω・´)
880名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:48:12.40 ID:Pwv/ae310
しばらく船で外洋に避難しようかな
881名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 08:48:39.70 ID:eS1dkOL3i
>>878

群馬に海はいらない

津波を見ていらなくなった
882名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:49:26.92 ID:wKEMZMnU0
ずっとゆれてるんですけどおおおおおおおおおおお
883名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:49:31.56 ID:WrR+OM8w0
またちょっと揺れとるぞおお
884名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:49:41.75 ID:t6FM1kIH0
渡し舟が 必須になるわけだな。


ちょっと 長瀞の川くだりへ 修行にいってくるわ
885名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 08:49:47.13 ID:7V5CRLU70
うわぁまた揺れてる
886名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:49:57.33 ID:sEcRzAB40
カエルすげえw30秒前から警告w
887名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 08:50:00.49 ID:JUA2tBkvO
また揺れた…
888名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 08:50:12.97 ID:eS1dkOL3i
お風呂に入ってくる
889名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/12(火) 08:50:29.11 ID:keizPg8j0
今日は都心部方面が頻繁におきてるようだな
こっちは昨日と違ってまったく体感なし@茨城県西
890名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 08:51:08.95 ID:DlsaRv6NO
トイレに居るとき揺れるのは勘弁してください

891名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/12(火) 08:51:09.46 ID:nz4USXJ80
風呂入りたい
892名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/12(火) 08:51:41.31 ID:wI1CCbST0
東京、震源地近づいてる感覚。
893名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/12(火) 08:51:42.52 ID:rmzPW43O0
>>886
ちょwカエルkwskww
894名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 08:53:18.56 ID:sIFhG03UO
>>890
トイレならかえって安全なんじゃね?
出られれば、だが。
>>889
多分県西なら近いと思うがこっちはだいぶ揺れ体感してる@栃木県南
896名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:55:29.94 ID:Hgg/JDOQ0
浜通りで落ち着いたとおもったら震度4が来てるな
897名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 08:55:56.28 ID:i5wMu9Ol0
>>890
家の中で一番安全だぞ

湯船使ってたり、エロ画像漁ってたりする時の方がずっと気まずい
898名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 08:56:31.00 ID:+KzJWW6EO
千葉県東方沖⇒福島県浜通り
899名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 08:57:23.55 ID:WrR+OM8w0
昨日から地震さんちょっとはしゃぎすぎじゃね?
900名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 08:59:02.01 ID:8l1awUZG0
余震が来たら報告しまっせ6

前スレ

余震が来たら報告しまっせ5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302515137/l50
余震が来たら報告しまっせ4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302333104/l50
余震が来たら報告しまっせ3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301835834/l50
余震が来たら報告しまっせ2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300369001/l50
余震が来たら報告しまっせ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299916892/l50

http://www.jma.go.jp.cache.yimg.jp/jp/quake/


立てられへんかったorz
次スレ頼む、この速度じゃ使い切るよ・・
901名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/12(火) 08:59:07.74 ID:keizPg8j0
>>895
お隣さんなのにこうも違うのか…
千葉で震度5弱あったやつは運転中で揺れ確認できず
今いる建物の土台がしっかりしてるせいなのかも@古河
902名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/12(火) 08:59:23.28 ID:Ww/HtxWU0
気象庁、震度4以上を記録した全部の地震に名前を付けろ
903名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/12(火) 09:01:03.88 ID:AthnoA1i0
最近、大きい揺れを感じた余震
4/7 23:32 宮城沖(M7.4) 最大震度 6強
4/9 18:46 宮城沖 (M5.4) 最大震度 5弱
4/11 17:16 福島浜通り(M7.0) 最大震度 6弱
4/11 17:17 福島浜通り(M6.0) 最大震度 5弱
4/11 17:26 福島浜通り(M5.6) 最大震度 5弱
4/11 20:42 茨城北部(M5.9) 最大震度 5弱
4/12 7:26 長野北部(M5.5) 最大震度 5弱
4/12 8:08 千葉東方沖(M6.3) 最大震度 5弱

先週の宮城沖の余震から地震が活発している。
しかも、ほとんどが内陸で起きている
宮城沖・福島浜通り・長野・新潟・茨城・千葉の地域で余震が相次いでいるな。
だんだんと地震が南下しているような気がする・・・
そろそろ関東でも大きい余震が起こる可能性もあるな・・・・
余震が怖い・・・
もうどこで揺れても無関係ではいられなくなったな
905名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 09:02:42.83 ID:mb0oSIOqO
>877 
そういう漫画があったよね。かわぐちかいじ だっけ? 
>>901
素晴らしく隣街w緊急地震速報は来るわ揺れでかいわで起こされてしまったよ@野木
907名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 09:03:35.95 ID:zBMi1Htv0
文京区だけど、でっかいやつ以来なにも感じないよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/12(火) 09:04:05.11 ID:0R8/HifM0
>>903
余震ていうか、超東海地震の方が怖いわ、おれ。
909名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 09:10:39.41 ID:WrR+OM8w0
弱いですが来ました@千葉
910名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 09:11:57.85 ID:mxM1a2JQO
こちらも弱く揺れました@群馬
911名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 09:12:13.90 ID:br7mzmCHO
>>815
明日からって奴は信用出来ん
912名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 09:13:34.99 ID:1HVIOoQl0
1月 ・・・ 今年も始まったばかり。最初から本気出すと危険だから来月から本気出す
2月 ・・・ なんかチョコもらえなかったから来月になったら本気だす
3月 ・・・ 4月はいろんなスタートがある。だから来月から本気出す
4月 ・・・ まだスタートしたばかり。来月から本気出しても遅くない
5月 ・・・ 5月病。こんな不安定な心でスタートしては持続できない。来月から本気出す
6月 ・・・ 梅雨。やはり活発に動ける天気じゃないと。来月から本気出す
7月 ・・・ やはり本気を出すのは夏だな。本格的な夏になるまで本気は出せない
8月 ・・・ 地球温暖化で予想以上に暑い。暑さで頭が働かないので涼しくなったら本気出す
9月 ・・・ 涼しかったり暑かったりで寒暖が激しいので調子が出ない。来月から本気出す
10月 ・・・ 焼き芋が美味しいので来月から本気出す
11月 ・・・ 特に何もない月なので来月から本気出す
12月 ・・・ 今年ももう終わり。新年になったら新たな気持ちで本気出す
913名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/12(火) 09:21:54.63 ID:PRmRKZ1T0
地震ですら仕事してるのにお前らときたら・・
914名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 09:23:05.04 ID:yPXvWhDq0
頻発する揺れに怯えていたら、ふと昨日どっかのレスで見た
韓国で今年最大規模のM3.6の地震とかってニュースがあったってのを思い出して
そんな誤差レベルの揺れぐらいで何びびってんだゴラァ
ふざけんなぁぁぁと思って涙が出てきた

なんで日本ばっかりこんな目に…
日本人が何をしたって言うんだ
915名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/12(火) 09:24:38.09 ID:Ao4qHb00O
>>914
つぎはぎだらけのプレートの上に住み着いた
・ω・`
916毒蛇(福岡県):2011/04/12(火) 09:40:20.63 ID:P8C5x5t10
スレタイ、何で関西弁やね!!
発作か〜!!
917名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 09:41:38.28 ID:JTYCp8Kp0
>>914 韓国で日本レベルの地震が来たら、あっというに街全部倒壊だろうな
日本人は我欲の為に原発を作りすぎた。地球が怒ってるのかもしれぬ。
・・・とオカ板みたいな事をいってみるテストw
918名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 09:42:04.44 ID:OQPe/j7XO
日本国首都『埼玉』誕生のヨカーン!

ヽ(*´∀`)ノ
919名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 09:43:31.11 ID:LjiGOi/P0
♪報告しまっせ 引越しのサカイ〜
920名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 09:47:03.71 ID:1q4YT1mi0
本震  ごめん、やっぱM9だった
http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY201103130085.html

余震  ごめんやっぱM7だったわ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110411-00000160-fnn-soci

原発  ごめん、チェルノブイリと同じだったわ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110412/k10015249911000.html

長期評価  ごめん、今後も結構揺れるっつーかもうわかんね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110411-00000159-jij-soci

なんなのだこの国はよぉ‥
921名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 09:50:08.14 ID:eS1dkOL3i
常に揺れてる気がする
922名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 09:58:22.48 ID:u9q6n2ki0
頑丈な家を作るか逆に外でテント生活するか、あるいは西日本へ避難するか。
テント生活ならよほどの地震でも死ぬ可能性は低い。テントがつぶれても死にはしないからな。
ただ、不便だからそれに耐えられるか。西日本への避難も金かかるし、やはり不便。どうするか。
923名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 09:59:16.45 ID:8k7Nrtub0
余震がどうでもよくなった
924名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 10:04:31.87 ID:7V5CRLU70
>>914
そういう国だったからこそ、
自然と調和して皆で秩序を保ち今を大事にし、あまり未来の事を考えてもしょうがないという
国民性になったのかね…それはそれで江戸時代まではすごくよかったと思うけど
原発みたいな西洋発祥の危険でシビアな事物は性にあってなかった。
925名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/12(火) 10:07:57.17 ID:pdptZmcV0
>>889,>>895
昨日から体感しまくりだよ@小山
926名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/12(火) 10:09:36.56 ID:keizPg8j0
>>925
昨日は体感しまくりよ 家も小山にいたしw
でも今日になると感じても微ユレ程度で収まってきたなぁ〜って思った途端に
緊急地震速報で驚いてる
927名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/12(火) 10:11:12.07 ID:z9r6ivXQ0
>>922
テント生活しながら西へ移動。
仕事さえなければ実行したいもんだ…
928名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/04/12(火) 10:13:40.49 ID:Xq2VLVbS0
スカイツリー大丈夫か?
929名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 10:14:11.96 ID:1HVIOoQl0
いま、お遍路中の人は勝ち組
930名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/12(火) 10:18:22.26 ID:nz4USXJ80
ツリースカイは耐震性完璧だろう
931名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 10:20:37.61 ID:PWPt3ILYO
宮城→福島→ 千葉→ ? 次また宮城か 東京か
932名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 10:25:12.82 ID:z20l6dIX0
緊急キター!
933名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 10:26:33.39 ID:tVuR2DuhO
不発か?
934名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/12(火) 10:26:34.45 ID:1oEbQRCK0
複数なのでレベル8作ってください。
エダノンが〜的な事象を自重しなければいけない事象
935名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 10:30:25.30 ID:UfOYdaCQ0
震度2..
936名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/12(火) 10:36:48.83 ID:YA9VEjMI0
今後、どっかで阪神淡路大震災クラスきても余震の1つに数えられて終わりなのかね
937名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 10:42:07.60 ID:lI18Abfz0
>>936
阪神以上のM7余震は既に何度も発生してますよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 10:46:20.44 ID:C7aPmcRYO
東京くるよ
939名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/12(火) 11:05:36.87 ID:wI1CCbST0
千葉だろ
940名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 11:16:12.07 ID:A+j10NAb0
また宮城南部と福島だよ…
941名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 11:24:39.66 ID:a67j9ham0
宮城でかいのくるな
942名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 11:24:49.01 ID:SmeSfyFC0
微妙にゆれてる?
943名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/12(火) 11:24:56.23 ID:+djR51Yf0
カエルが鳴いた
944名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/12(火) 11:26:00.89 ID:HKGcrZCn0
余震きたよ
945名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 11:26:32.12 ID:A+j10NAb0
今のは千葉っぽいな
川崎は2程度の揺れ
946名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/12(火) 11:27:30.59 ID:NLSPQN9u0
カエルは宮城県沖ってなってて、実際は千葉とかわけわからん
947名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 11:28:15.46 ID:6qhsYULF0
>>914
韓国はプレートの上に乗ってないから・・
日本はプレートが重なるとこに乗っているという
海に漂う小舟状態
948名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/12(火) 11:31:03.21 ID:nz4USXJ80
ゲロゲロゲロ
949名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 11:32:03.08 ID:A+j10NAb0
12日 11時23分 最大震度3
[千葉県]震度3:千葉県東方沖 深さ20Km 津波なし M4.4
気象庁の発表
[千葉県]震度3:香取市 成田市 震度2:銚子市 東金市 旭市 千葉神崎町
多古町 東庄町 大網白里町 九十九里町 芝山町 匝瑳市 横芝光町 山武市
千葉中央区 千葉花見川区 千葉若葉区 成田国際空港 千葉佐倉市 四街道市
八街市 印西市 千葉栄町 富里市 震度1:茂原市 千葉一宮町 長生村 白子町 長柄町 長南町
千葉稲毛区 千葉緑区 千葉美浜区 野田市 柏市 八千代市 我孫子市 鎌ケ谷市 千葉酒々井町 勝浦市 いすみ市
950名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 11:32:53.40 ID:A+j10NAb0
京都で揺れ?てんの????
951名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 11:36:37.21 ID:8J4AyT5DO
>>950
確か、日本沈没の時は
京都は金閣寺が池に水没
952名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/12(火) 11:43:48.63 ID:QnnyJ8GKO
揺れてるよ〜@埼玉
953名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 11:49:10.88 ID:O14Kws9LO
私のおっぱい揺れだした…
954名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/12(火) 11:53:13.71 ID:MWM19RXgO
>>953
それはまずい
待ってな、すぐ押さえに行くから
955名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/12(火) 11:53:54.26 ID:ExTlXMZl0
今朝の千葉東方沖地震のあと
気象庁が会見で「東日本だけでなく日本全国で警戒してくれ」と明言したな
的外れではないだろう
956名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/12(火) 12:06:47.40 ID:L5yUljUNO
名古屋は大丈夫かな。
957名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:09:19.56 ID:OQPe/j7XO
なんか、政府は深刻な情報を隠しているんじゃないかと思ってきた。

('A`;)日本沈没フラグ?
958名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 12:14:42.63 ID:hqRfM8r+0
>>957
原発事故も結局レベル7だったしな
959名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/12(火) 12:21:21.57 ID:NLSPQN9u0
東京で地震かな
960名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/12(火) 12:22:03.48 ID:iIWUnltN0
まーた地震速報
961248(茨城県):2011/04/12(火) 12:22:06.30 ID:oog2HPQb0
速報きた
962名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 12:22:06.13 ID:w1CptwUsO
揺れた@住金鹿島
963名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/12(火) 12:22:07.51 ID:Y/Osv0JL0
あれあまり揺れない
964名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/12(火) 12:22:12.29 ID:chQTjjJh0
千葉茨城神奈川 緊急地震速報キター
965名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/12(火) 12:23:24.26 ID:iIWUnltN0
ま、観測網もぶっこわれてるからねぇ。
でも当たってることも割とあるから、たかはくくらないほうがいい。
966名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 12:23:31.06 ID:PxZI4bJF0
>>955
長野で頻繁に来てるし、歪が西日本にも加わっているだろうね。
967神奈川(四国):2011/04/12(火) 12:23:57.92 ID:ZFO/SNJMO
揺れなかった
>>957

何を今更…
969名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:24:34.69 ID:WLXlBIDfO
速報きてない!
会社にいると揺れがあまり感じない
970神奈川(四国):2011/04/12(火) 12:26:28.38 ID:ZFO/SNJMO
震度2で速報は勘弁してくれ
971名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/12(火) 12:29:19.80 ID:Mv7AMMvQO
>>965最近当たってるからドキッとする
972名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/12(火) 12:30:15.28 ID:chQTjjJh0
千葉・茨城 震度2 
973名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/12(火) 12:31:29.47 ID:iIWUnltN0
しかしNHKのティロンティロンとピロロロロの怖さは一級品だな。
974名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 12:31:57.84 ID:A+j10NAb0
地震情報 12日12時20分(最大震度2)
[震源]千葉県東方沖 (N35.5 E141.0)
[深さ]20Km
[津波]心配ありません
[規模]マグニチュード3.8

気象庁公式は以上でした。
P2P地震速報ソフトより
975名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 12:39:45.67 ID:A+j10NAb0
地震情報 12日12時33分(最大震度2)
[千葉県]震度2:旭市 震度1:銚子市 多古町 匝瑳市 香取市 山武市

これも気象庁発表。お〜い千葉県人大丈夫か?
976名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 12:51:00.66 ID:lvkI2+zJ0
余震が来たら報告しまっせ6

前スレ

余震が来たら報告しまっせ5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302515137/l50
余震が来たら報告しまっせ4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302333104/l50
余震が来たら報告しまっせ3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301835834/l50
余震が来たら報告しまっせ2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300369001/l50
余震が来たら報告しまっせ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299916892/l50

http://www.jma.go.jp.cache.yimg.jp/jp/quake/

誰か立てて〜
977名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 12:54:47.88 ID:JDwY34HKO
>>869これになんか笑ってしまった
978名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 12:54:51.84 ID:ht356mEU0
緊急地震速報きたけど何も起こんなかった なんなんだ
979名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 12:56:44.29 ID:1HVIOoQl0
予行演習
980名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/12(火) 13:07:42.69 ID:wI1CCbST0
東京、微妙にユラユラしてます。
981名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 13:15:45.16 ID:DUR8lfkQO
緊急地震速報が鳴る度に、311当日の激揺れが、何回も頭の中に蘇る
ちょっと病んで来たかも知れない
982名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/12(火) 13:47:27.11 ID:PpwJFAx2O
都内揺れてない?気のせい?
983名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 13:51:43.50 ID:ht356mEU0
気のせいみたいですな。東京は道路の下が穴だったりして
トラックとか走るだけで揺れるのではないですか?
984名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 14:06:23.15 ID:A+j10NAb0
地震情報 発表気象庁
12日13時59分
マグニチュード4.2 深さ30Km 津波心配なし

[千葉県]震度2:旭市 震度1:銚子市 東金市 多古町 大網白里町 九十九里町 芝山町 千葉一宮町 長生村 白子町 匝瑳市 横芝光町 山武市 成田市
[茨城県]震度1:坂東市

以上。
985名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 14:08:36.75 ID:SmeSfyFC0
いやな揺れだな
986名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 14:08:47.75 ID:hqRfM8r+0
来た
987名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 14:08:57.11 ID:EeryxUWC0
kita..
988名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/12(火) 14:09:15.78 ID:FCNuD2Pm0
ユレターー
989名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/12(火) 14:09:27.79 ID:4PUWU2Wc0
ユレンゴwwwww
990名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/12(火) 14:09:48.67 ID:og/WZgSi0
よく揺れるw
991名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 14:10:26.23 ID:KFmFvDAS0
少しだけ揺れた
川崎
992名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/12(火) 14:10:27.58 ID:IvDwhVDd0
もうやめてやれよ!
993名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/12(火) 14:10:34.47 ID:g9wJSCG9O
地味に揺れた。@新潟
994名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 14:10:56.25 ID:gTH5BzhEO
揺れたー
まだ揺れています@ふくすま県南
996名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/12(火) 14:11:16.23 ID:eNkiOAR80
また浜通りかよ
997名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/12(火) 14:11:29.81 ID:dXkC9diEO
最近は緊急地震速報が正確に働いてるな
998名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/12(火) 14:11:41.54 ID:OH8/ywOA0
横揺れ
999名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/12(火) 14:13:08.69 ID:ki1wqKi00
幅の広い横揺れだった
1000名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/12(火) 14:13:37.40 ID:hur5ocnX0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。