余震が来たら報告しまっせ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫王 ◆JvoKObe9Tk (東京都)
余震が来たら報告しまっせ2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300369001/l50

余震が来たら報告しまっせ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299916892/l50

まだ来るッスなぁ(´ΘェΘ`)
2名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/03(日) 22:05:53.20 ID:0kMXbXpj0
>>1
いちおつ

今日は特に群発地震が多いですね
3名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/03(日) 22:11:31.74 ID:7y+M79mt0
>>1 乙乙!

一応、コレ↓もテンプレに入れない?確認の為にも。
http://www.jma.go.jp.cache.yimg.jp/jp/quake/
4名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/03(日) 22:19:03.69 ID:gD5iTIVC0
地震調査研究推進本部の長期評価による
海溝型地震の今後30年以内の地震発生確率     2011年1月1日版


 根室沖 M7.9程度           40%〜50%

 十勝沖 M8.1前後           0.3%〜2%
   ※2003年9月、M8.0の十勝沖地震が発生、それ以前の確率は60%以上

 三陸沖北部 M8.0前後         0.5%〜10%

 三陸沖南部海溝寄り(1) M7.7前後  80%〜90%

 宮城県沖(2) M7.5前後        99%         ※(1)(2)連動の場合 M8.0前後

 福島県沖 M7.4前後          7%程度以下

 茨城県沖 M6.7〜7.2          90%程度以上

 元禄型関東地震 M8.1程度      ほぼ0%

 大正型関東地震 M7.9程度      ほぼ0%〜2%

 その他の南関東地震 M6.7〜7.2    70%程度

 東海地震 M8.0程度           いつ発生してもおかしくない(参考値 87%)

 南海地震 M8.4前後           60%程度

 東南海地震 M8.1前後         70%程度


http://www.jishin.go.jp/main/choukihyoka/kaikou.htm
5名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/03(日) 22:24:19.23 ID:QFmMf5s80
>>3
おk HAKした
6名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 22:48:55.49 ID:eQGLUIRMO
何かが起きる。 わからない…思い出したくない。
7名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 22:51:48.84 ID:eQGLUIRMO
火山かも… どっか噴火する。
8名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 22:53:21.27 ID:eQGLUIRMO
嫌な夢だ…
9名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/03(日) 23:24:37.78 ID:+AasaJv30
昨日今日で余震多すぎ
10名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 23:34:09.39 ID:Cg/a1vEuO
また地震酔い…気持ち悪い〜
11名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/03(日) 23:56:36.83 ID:9VciWh+k0
ゆれます。
12 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (岩手県):2011/04/04(月) 03:43:45.18 ID:gFNEN85q0
てs
13名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/04(月) 09:20:26.75 ID:a/ptpvCsP
地震?
14名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/04(月) 09:22:06.81 ID:a/ptpvCsP
近所で工事してた
テヘ♪
15名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/04(月) 09:53:06.55 ID:MjW1Xihm0
国後島とは唐突な
16名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/04(月) 14:47:24.54 ID:PN0PFkSs0
うぉお
17名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 15:32:10.04 ID:BIw2SmMbO
そろそろ余震タイムですよ(^O^)
18名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 15:33:22.20 ID:BIw2SmMbO
だいたい朝夕来ますから。夕方から 暗くなって寝てきた頃に来るwww
19名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 20:47:52.70 ID:nE93GY+gO
きたwww
20名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/04(月) 20:48:07.35 ID:TReajIVR0
結構でかかった
21名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/04(月) 20:48:22.47 ID:ujFyed8p0
グラっと来たな
22名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/04(月) 20:49:00.84 ID:C2HbC7UI0
もうこれくらいのゆれなんともおもわなくなってる
23名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/04(月) 20:49:29.75 ID:QFnoEqyp0
神奈川震度2
24名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/04(月) 20:51:56.64 ID:dkZr+eAY0
感じなかった
25名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/04(月) 20:52:53.74 ID:UYlTgV930
立ってると分からないよな。
もう慣れすぎ。
26神奈川(四国):2011/04/04(月) 20:55:00.67 ID:zhBqTH5kO
自分が揺れてるのかと思った
27神奈川NO.2(東海):2011/04/04(月) 21:11:16.71 ID:Dz0RBY12O
ほんと
ちょっと揺れたくらいじゃわかんないよな。
28名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/04(月) 21:35:40.74 ID:pFMLMARU0
まじおおすぎ
29名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/04(月) 22:19:03.49 ID:RXdhpPvj0
ゆれたっ
30名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/04(月) 22:24:12.98 ID:MjW1Xihm0
茨城 福島 宮城が連続してるな、、、やはり本震から25日後か?
31名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/04(月) 22:41:28.87 ID:RXdhpPvj0
またゆれたっ
32名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/04(月) 23:18:48.75 ID:MjW1Xihm0
茨城県南部 M4.1
福島県沖 M4.0
宮城県沖 M4.8
福島県会津 M2.9
茨城県南部 M3.4

予想がはずれますように、、、、
33名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 23:27:27.90 ID:1ghmz/EOO
茨城はもう大丈夫だろ
問題はとうほぐだ
34名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/04(月) 23:28:49.05 ID:a/ptpvCsP
茨城千葉当たりは十分危険でしょ・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 23:47:03.76 ID:BIw2SmMbO
そろそろ余震タイム終了 (^O^)
36名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 23:48:05.68 ID:BIw2SmMbO
明日も朝からデカイのかましちゃうよん\(^o^)/
37名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/04/04(月) 23:50:21.10 ID:xo1ykgiE0
少ない期間と活発な期間を繰り返しながらまだまだ最低数ヶ月(最良のパターン)、最悪数年は余震が続くだろうね。
38名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/04(月) 23:52:52.33 ID:RXdhpPvj0
ゆれましたっ。
39名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/04(月) 23:53:31.77 ID:rmncNJAD0
ちと揺れた@茨城県西
40名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/05(火) 00:10:53.46 ID:bgJwl/l7O
震源地は?
41名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 00:14:06.66 ID:u1r0M5yfO
そろそろ最大余震が気掛かりな時期だな…
42名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/05(火) 00:15:49.33 ID:bgJwl/l7O
明日から3日間警戒するぜ俺は
43名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/05(火) 00:18:26.00 ID:pprm2xtT0
かるくゆれとる。
44名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/05(火) 00:29:03.68 ID:bgJwl/l7O
長いの続いてる?
45名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/05(火) 00:30:15.20 ID:pprm2xtT0
いや10秒くらいの小さいの。
46名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/05(火) 00:38:56.08 ID:bgJwl/l7O
気のせいか…

布団に横になると感じやすいんだよな 細かい振動
たまに気のせいの場合がある…
47名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 00:41:46.92 ID:EON/p6mSO
今度30秒以上揺れたら
マジ避難な!

これ約束しよう。
48名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/05(火) 00:49:50.08 ID:T1kGZv8i0

 ど こ に ? 
49名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 01:11:52.23 ID:5MZxcKmoO
山形県震度1
50名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/05(火) 02:14:01.04 ID:pprm2xtT0
ぐらっとな。
51名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/05(火) 02:45:37.17 ID:pprm2xtT0
ぉー。。。ちょっとながい?
52名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/05(火) 04:31:40.89 ID:/cK2X0XT0
神奈川体感2くらい
53神奈川(四国):2011/04/05(火) 04:32:42.16 ID:dnTzGjRvO
一瞬揺れた
54名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 04:33:00.94 ID:bDAukX2mO
一瞬ガタガタガタガタって細かく揺れた2か3位?東京
55名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/05(火) 04:33:16.98 ID:4NyCOAgN0
埼玉も2位?
56名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/05(火) 04:33:50.01 ID:qT14o+Uq0
もう3くらいだとテレビはするーなの?
57名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 04:34:01.09 ID:dEjF9vi3O
東京もぐらっと感じた
弱い揺れ
58名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国):2011/04/05(火) 04:34:13.93 ID:Cw63vP77O
揺れたたた
59名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 04:34:44.44 ID:sbTxmUB+O
揺れーた@都内
テロップ出ねーな
60名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 04:34:56.25 ID:7Raf2DmnO
さっきの地震だよな?
61名無しさん‘お腹いっぱい。(東京都):2011/04/05(火) 04:35:49.42 ID:PK/BNkhy0
ボロなので凄いゆれまちた。ヽ(´Д`;)ノ
下から突き上げる感じでちた。
62名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 04:35:57.16 ID:5YnHXoE5O
ウンコしてたら揺れた、焦った@東京
63名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 04:36:41.83 ID:nIa5Y4SiO
数分前に地鳴りがした気がしたけど地震だったのか?
@調布市
64名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/05(火) 04:36:55.54 ID:/cK2X0XT0
>>56
4以上だと被害が出る場合もあるけど、3以下じゃ普通は問題ないからね
何より気付いてない可能性もあるし
65名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/05(火) 04:36:59.59 ID:9oVii7J2O
上か隣でセクスしてんのかとおもたや内科医
66名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 04:37:36.48 ID:Vpw/fc8WO
さっきの揺れスルーか?@東京
67名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 04:38:25.52 ID:sbTxmUB+O
最初おっ!て思ったら後が弱い感じ
直下か?
68名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 04:38:36.60 ID:h2i/nQykO
地鳴りした。ちょこっと揺れた@23区
69名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 04:39:12.25 ID:gzp96/EZO
震源地、千葉北西部
震度2だそうだ
70名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/05(火) 04:40:42.85 ID:LBxxGHtUO
なんか音が違った
ドンッって感じだった
71名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 04:42:56.49 ID:7Raf2DmnO
やっぱ地震だったんだ!

ゴ…ゴゴゴゴって短い揺れだったからデカイトラックが道路を通ったのかと思ったw
72名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 04:46:28.43 ID:gzp96/EZO
発生時刻:2011年4月5日 4時30分ごろ
震源地:千葉県北西部
最大震度:2
緯度:北緯35.8度
経度:東経140.2度
深さ:80km
マグニチュード:4.1
震度2
茨城県
茨城県南部 鉾田市 鉾田市当間
埼玉県
埼玉県南部 宮代町 宮代町笠原
千葉県
千葉県北西部 千葉中央区 千葉中央区都町
東京都
東京都23区 東京台東区 東京墨田区 東京荒川区 東京江戸川区 東京台東区千束 東京墨田区東向島 東京荒川区東尾久 東京江戸川区中央 東京江戸川区船堀
神奈川県
神奈川県東部 横浜神奈川区 横浜西区 横浜中区 横浜神奈川区神大寺 横浜西区浜松町 横浜中区山手町
73名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 04:55:04.34 ID:XhuN80zgO
早く夜が明けてほしいよ〜
明け方の地震はコワイ
74名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/05(火) 05:45:31.60 ID:EcyVaLAM0
じわじわとキターッ
震度は小さいが何だか今までの揺れ方と違うから怖い
75名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/05(火) 05:46:35.10 ID:CU10nOlF0
気持ち悪い 次の瞬間ドカっときそうで
76名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 05:51:14.28 ID:BU9PYD44O
日本において震度2はもう無視されるレベル
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/05(火) 13:27:18.79 ID:pprm2xtT0
建物がみしみしいいます。
79名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/05(火) 13:32:55.12 ID:pprm2xtT0
うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーきたっ
80名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/05(火) 13:33:05.20 ID:JjlvD6At0
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
81名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/05(火) 13:33:27.95 ID:gxZFAnie0
練馬ゆれた
82名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/05(火) 13:33:44.17 ID:WkFmXRVW0
神奈川震度2
83名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 13:34:33.08 ID:rEUTmKGsO
結構揺れたな
84蓮田(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 13:34:38.43 ID:UL8i36PCO
ちょいきた
85名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/05(火) 13:35:05.43 ID:HteCkgEf0
ガンッって縦に一度来た。
それだけでその後揺れないから超怖い。@東京
86名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/05(火) 13:36:36.40 ID:pprm2xtT0
あら、またゆりかえし
87名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/05(火) 13:43:29.42 ID:2vpsxUzN0
ねえ・・・茨城南部の震源地さー
最近の大きめ5弱が来た時から
これで3度目だと思うけど全部ほぼ震源地が同じ位置なんだけど・・・
直下みたいな感じで揺れたから物凄く怖いんだが・・・。
88名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 13:45:54.95 ID:P1/hTIV8O
うちら東北はすべて横揺れ。なのに東京は縦揺れ多いね? 関東に縦揺れでデカイのくるかもしれないぞ。何でもプレート10m突起したらしいから。
89名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/05(火) 13:55:13.09 ID:1wcy453RO
また揺れたかい?
家がミシミシなる…
90名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/05(火) 13:58:54.80 ID:2vpsxUzN0
>>89
もうあの震災から家がかなり揺すられてるから
今度震度6以上来たら倒壊しそうだよorz。
2階の廊下とか歩くだけでミシミシっていうし。
91名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/05(火) 15:05:02.32 ID:pprm2xtT0
基礎にヒビが入りました。 市役所行ったら はやくHMに相談しろといわれた。 アチャー
92名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/05(火) 15:34:48.12 ID:pprm2xtT0
ゆれてる。
93名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/05(火) 15:56:39.71 ID:2S8SGWZxI
余震も順調に減ってきたかと思いきや
いわゆる最大余震ってのは前触れもなく唐突にドカンと来るの?
94名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/05(火) 16:23:30.78 ID:k7BIQlMK0
最大余震はもうきたろ
95名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/05(火) 16:37:21.92 ID:2S8SGWZxI
いや、11日に起きた茨城沖のM7.7が最大余震ならありがたいんだけどな…
96名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/05(火) 18:09:17.94 ID:pprm2xtT0
きたっ。
97名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/05(火) 18:10:19.56 ID:JjlvD6At0
きよったで
98名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 18:10:27.70 ID:Lydj3OwlO
揺れた@茨城県鉾田
99名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 18:13:26.38 ID:V0ka+ZK5O
きたよね
100名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 18:29:50.79 ID:P1/hTIV8O
まだまだこれから、余震タイムですよ(^O^) 強いのいきますよ〜気をつけて。 溜めてます。
101名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/05(火) 18:30:27.63 ID:pprm2xtT0
きてるょー
102名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 18:33:01.67 ID:VuCxWtg5O
家がミシミシしてる‥
何で家帰ってくると地震パラダイスなんだ‥
103名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 18:33:56.50 ID:lxWumSctO
ドンッって一発くる地震多いね
普通に揺れるよりビビる
104名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/05(火) 18:38:30.23 ID:RjfxdWeT0
いやな予感がする
105名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/05(火) 18:49:00.37 ID:WkFmXRVW0
もう余震きても
M9クラスはない
もう終わりだよ
106名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/05(火) 18:58:58.58 ID:RIQvDlke0
嫌な予感って、大体自分の中の不安な気持ちだよね
107名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/05(火) 19:18:17.10 ID:pprm2xtT0
うどんくってたら ゆれた。
108名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/05(火) 19:30:15.05 ID:pprm2xtT0
ゆれた
109名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 20:22:05.54 ID:VuCxWtg5O
茨城県のスレかと思うほど茨城県民いっぱいだww
110名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 21:23:26.91 ID:u1r0M5yfO
>>105
「余震」である以上はM9クラスなど無い。
最大でM8.0程度だが、現実的には茨城沖か千葉沖あたりで起きるM7台後半がありそうで怖い
111名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/05(火) 23:42:08.99 ID:pprm2xtT0
くらっとな
112名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/05(火) 23:42:50.74 ID:p0APjtD90
くらっときてたよな@川崎
113名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/05(火) 23:42:56.54 ID:gsDNM4+f0
揺れた
114名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 23:43:17.83 ID:Lydj3OwlO
揺れた@茨城県鹿島港
115名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/05(火) 23:43:36.92 ID:YjIrqzTy0
揺れたよ@東京
116名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/05(火) 23:44:17.15 ID:WkFmXRVW0
神奈川震度1強
117名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/05(火) 23:44:27.27 ID:p0APjtD90
(ノ∀T)どんな揺れなんだろう〜なんだろう〜
なんでドンと一回だけ…
118名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/05(火) 23:44:40.32 ID:pprm2xtT0
いまの 千葉で震度3なのか
119名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 23:48:12.91 ID:X5eY+0fRO
長いとも思ったら二回分?
120名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/05(火) 23:55:23.10 ID:ftKpS/CO0
まだまだプレート移動中なのかな
いつ収まるんだか
121名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 00:17:03.02 ID:8T3fnYsS0
地球が終わるときまで移動し続けます
122名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 00:38:11.65 ID:kj5hv3G+O
次は、意外な相模トラフトで逝くよ。
M7.5クラスの津波セットで!
123名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/06(水) 01:14:53.18 ID:W8AsMlnb0
ゆれた。
124名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/06(水) 02:09:31.19 ID:W8AsMlnb0
みしっとな。
125名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/06(水) 03:52:32.89 ID:Fbjb4NKd0
茨城はまじでそんなに揺れてるの?
揺れすぎじゃね?
126名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/06(水) 08:35:15.95 ID:nt1m8ZYU0
茨城がこれだけ揺れてるんだから
東京も同数揺れてるはずなんだがなぁ
127名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/06(水) 11:51:12.88 ID:H5fLhOuh0
毎日毎日余震が続くし
またいつ大きいのが起こるかと思うと気が気じゃない。
もう今後1000年の地震一切なしにする代わりに
ドンと一発東海地震起こしてそれで終わりにしてください
今回の震災被災地と太平洋側沿岸だけは完全無傷で。
あと津波はなしで。
128名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/06(水) 12:14:36.05 ID:W8AsMlnb0
くらっときた。
朝方 5時6時ごろも 2回そこそこのが来た。
129名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/06(水) 13:41:12.28 ID:W8AsMlnb0
どんっ。
130名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 14:27:30.10 ID:pNU3jsipO
>>127 東海地震起きたら津波来るに決まってんだろが、ばかじゃねぇの?
これだからダ埼玉は
131名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/06(水) 14:30:30.31 ID:H5fLhOuh0
>>130
そんなのわかってるよ
だけどそこはあえて津波なしでお願いしたい
132名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/06(水) 14:40:50.58 ID:UGoe1S97O
都内もずっと揺れてる
133名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/06(水) 14:49:29.46 ID:DezN1rmqO
>>131
こわいもんね

来る災害は少ない方がいいよね
134名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/06(水) 14:56:07.43 ID:W8AsMlnb0
くらくらくら。
ネコがびくっと起きた。
135名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/06(水) 14:58:40.42 ID:zAANiKAj0
一瞬だけ揺れた。
136名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 15:23:41.85 ID:AHGB+m4F0
都内だけどわからないや
ずっと揺れてるの?
自分が地震酔いしてんなあとは思ってるけどグラスの水とかは揺れてないよー
137名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 16:29:19.33 ID:0E+tUTz70
そろそろまた大きめの震度5くらいが来るかね。
以前はあれ?揺れてる?て感じだったのが、最近は家がミシミシ鳴って確実に気付く
139名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/06(水) 17:54:12.12 ID:WfKit61E0
サザンのTSUNAMI聞くのも嫌
140名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/06(水) 17:55:08.09 ID:fb1/3NWR0
数は減ってきてるな、、、スマトラの3ヶ月後のデカイのは予兆はあったのかね?
141名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/06(水) 17:58:40.77 ID:W8AsMlnb0
ずっとじゃなょ。ほとんどが一瞬。
有感地震にはカウントされない位なのかもしれない。
でも、以前はそれほどなかったし、
ど田舎の住宅街だからトラックが通ったとかではないよ。
建物がみしみしっ っと来るし風でもない。
人間は揺れたねって言うし。ネコも反応する。
もしかして、崖の上のほうだから崖の地盤が崩れる揺れ?
142名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 19:06:08.41 ID:fIF0LdcW0
もう余震はないよ

あるとしたら別口の地震
143名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/06(水) 19:08:57.74 ID:+Ian8oa10
茨城さん落ち着いて

って言われても無理かもしれないけど
144名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/06(水) 19:09:57.82 ID:W8AsMlnb0
ぐらぐらぐらぐら
145名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 19:10:29.38 ID:0E+tUTz70
ちょっと来た
146名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 19:11:00.55 ID:lueiuuhTO
キター
147名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 19:11:13.16 ID:AHGB+m4F0
練馬ちょっと揺れた1くらい?
148名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 19:11:52.27 ID:OV6GO38a0
江戸川もちょこっと揺れた。
149名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 19:11:57.23 ID:slVEjdIz0
今日18時辺りからさっきみたいな大きさで何度も揺れてる気がする
家もたまにミシミシ言うし
けど地震情報更新されないんだよな…
150名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/06(水) 19:12:04.49 ID:wZDT4SYK0
変な揺れきてた@川崎
微妙に後味残す…
151名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 19:13:39.10 ID:kI6vmbdxO
全く気付かなかった@茨城
152名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/06(水) 19:14:44.07 ID:eNB6IliiO
今 7時10分頃 地震か有ったよ 震度2位です
153名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 19:15:17.36 ID:0E+tUTz70
>>151
茨城で気付かないのは不味いだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 19:17:18.96 ID:lntOiBkGO
お次は茨城大震災なのか
155名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/06(水) 20:19:44.86 ID:eNB6IliiO
違う関東大震災つまり東京だよ 大正12年9月1日から87年経過している 今東京大震災が来てもおかしくない、東京に住んでいる方気をつけろよ 東京が潰れたら 日本国も おしまいだ(悲惨)
156名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 20:41:02.97 ID:SadA7u+AO
風呂でちんこいじってたから気付かなかった@茨城
157名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 20:49:22.62 ID:l3knioyJO
>>149余震だと思われる地震のうち震度2以下は掲載されない
158名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/06(水) 20:49:39.57 ID:W8AsMlnb0
くらくらくら
159名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 20:50:52.70 ID:AdYIQGzpO
福島きた!
地響きのあと大きな縦揺れ!
160名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 20:58:22.10 ID:reRHnoNOO
小さい地震きた
161名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/06(水) 20:58:39.53 ID:B1dW04BGI
余震域の南端でデカい余震が発生したら首都圏は壊滅的被害ってマジなのかな
162名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/06(水) 21:57:42.88 ID:wZDT4SYK0
ちょい前にあった地震だけどさ、
福島中央直下で中央しか震度出なかったんだが…変じゃないか?
福島の直下はちょい…
やべーーーー
163名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/06(水) 21:57:45.55 ID:W8AsMlnb0
きた。
164名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 21:58:09.76 ID:fIF0LdcW0
神奈川震度2
165名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/06(水) 21:58:22.70 ID:W8AsMlnb0
今のはさすがに 他県でもゆれたのでは・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 21:58:33.97 ID:c2T79pPa0
揺れてる@川崎市
167名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/06(水) 21:58:45.31 ID:wZDT4SYK0
また来てる2波目小さい
168名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/06(水) 21:58:57.87 ID:W8AsMlnb0
もうおさまったよ
169名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 21:59:11.49 ID:6EOjzCTFO
揺れたっちゃぶる@東京
170名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/06(水) 21:59:16.84 ID:W8AsMlnb0
4かょ・・
171名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 21:59:17.13 ID:AHGB+m4F0
練馬ゆれた
茨城4て大丈夫?><
172名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/06(水) 21:59:43.10 ID:W8AsMlnb0
一応収まった。
173名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/06(水) 21:59:56.79 ID:wZDT4SYK0
また、福島浜通りがでねーーー
174名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 22:00:24.48 ID:bUWQj36TO
茨城県大丈夫かよ…。本当に大震災来たりしないよな?
175名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/06(水) 22:00:32.70 ID:W8AsMlnb0
福島は地震計壊れたまま?
176名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 22:01:10.08 ID:c2T79pPa0
夜10:00の地震は多いな
177名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 22:01:23.88 ID:GL5CbukfO
鹿児島震度0
178名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/06(水) 22:01:52.23 ID:wZDT4SYK0
つーかまた直下(ノ∀T)
179名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/06(水) 22:02:30.48 ID:W8AsMlnb0
地震で 東海村原発が 日本に引導を渡す
なんてことないよね?
茨城南部はそこまで揺れなかった
181名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/06(水) 22:02:33.71 ID:eNB6IliiO
うん なおらない
182名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/06(水) 22:03:15.03 ID:o667E3G30
揺れたね@さいたま市緑区
183名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 22:04:32.33 ID:bUWQj36TO
茨城県民、一回地面掘り返してみろ。グラボイズみたいなのがいるかもしれんぞ
184名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 22:04:49.98 ID:doAV6TKO0
坂東
185名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/06(水) 22:04:59.38 ID:MS63/RVT0
変な揺れ方するって聞くし
福島から千葉辺りまで大きな断層できちゃったとか無いのかな
186名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 22:05:12.79 ID:doAV6TKO0
坂東・孝信
187名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 22:05:28.70 ID:t6sp700v0
昨日もそうだったが、ドシンときて、その後あまり揺れないんだけど
変な地震で怖い@さいたま市
188名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 22:06:20.11 ID:doAV6TKO0
坂東・孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
189名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 22:07:27.61 ID:tskFhkoTO
>>183
トレマーズだっけ?

でも実際に巨大ワームみたいのいたりして。
190名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 22:09:15.24 ID:69EeOiFZ0
福島と茨城の余震は間隔が短かったな
191名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/06(水) 22:10:54.38 ID:MS63/RVT0
どこかに火山できるのかも
192名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/06(水) 22:11:32.31 ID:DC970MMw0
勿来山
193名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 22:15:11.34 ID:6EOjzCTFO
>>187
都内もそんな感じだ
194名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/06(水) 22:22:43.02 ID:DC970MMw0
「上がいい? 下がいい?」

東京直下型 OR 千葉東方沖
195名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 22:25:21.06 ID:f7DGJyPh0
東京だって地味に毎日揺れてんのに全く表示されなくなったな
ちゃんと体感はある
196名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/06(水) 22:27:37.88 ID:DC970MMw0
「体感マッサージ、はじめました」
197名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 22:29:57.06 ID:jYOYpa7CO
>>161
大丈夫、デカい余震といってもマグニチュードは8.0以下だ
壊滅的というほどの被害は出ない。
ただ茨城や千葉の沿岸に津波が来たり、もしかすると名取川みたいな感じで利根川を津波が遡上したり
液状化で浦安とかが修復不可能になったり
インフラが一時的だけどズタズタに断絶されるだけ
198名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/06(水) 22:52:31.46 ID:fb1/3NWR0
今となってはそれも「大丈夫」に、、、>>197
でも福島M8はマズイわな。
まあ、明日はでかいのはなさそう。311の時は二日前から地震記録が
三陸沖 三陸沖 三陸沖 三陸沖 三陸沖 三陸沖 三陸沖、、、、
だったからなあ
199名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/06(水) 22:55:28.99 ID:W8AsMlnb0
きてるよー0
200名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/06(水) 22:55:42.23 ID:W8AsMlnb0
やばそうだよー
201名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 22:56:05.04 ID:slVEjdIz0
ゆれるー
202名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 22:56:41.28 ID:4+BrNQFx0
ながいよー
203名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/06(水) 22:56:52.22 ID:W8AsMlnb0
収まった。
204名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 22:56:59.56 ID:2uKAA4EHO
長いぞ〜
205名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 22:57:09.34 ID:fIF0LdcW0
神奈川震度2
かなり長いゆれ
206名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 22:57:12.42 ID:9A3bepMBO
いまきた
207名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 22:57:15.16 ID:RWiRt5VVO
震度2位か?
208名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 22:57:29.12 ID:CJh3kBuLO
東京ゆれたー
209名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 22:57:47.51 ID:slVEjdIz0
茨城震源で震度4か
210名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/06(水) 22:57:53.84 ID:QwmQJ6Nn0
もう宮城と福島と岩手は許してください
211名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 22:57:55.96 ID:JymfgAJbO
ユレユレ(°∀°)゛
212名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 22:58:04.68 ID:tuX8wXLGO
長いからMでかいんじゃ?
213名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 22:58:34.45 ID:8yMHKkglO
ミシッていった‥
214名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/06(水) 22:58:57.97 ID:YIxmtMzI0
東京は、ずっと微妙に揺れてるんだよね。
10分前くらいからずっと感じてた。
215名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/06(水) 22:59:00.77 ID:W8AsMlnb0
いまので震度3か
216名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 22:59:10.32 ID:0hRqXGWAO
寝てた。
217名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 22:59:20.43 ID:8yxzY8+P0
やだねぇ
218名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 22:59:30.00 ID:k0KVNO1gO
長く揺れたな…
219名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 22:59:54.42 ID:slVEjdIz0
震源宮城だったorz
220名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/06(水) 23:00:04.54 ID:nBhP0cGKO
長かった。福島沖か
221名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 23:00:23.50 ID:H8lnoHGsO
震度4だとさ
もうマジでやめてくれ
@宮城県
222名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 23:00:27.33 ID:7DI5IZAkO
なんか、ずっとギシギシアンアンいってる…
223名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 23:00:31.23 ID:rBoyfk/HO
トイレに入ってる時はやめてくれ〜
224名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 23:00:48.45 ID:mwGIZFGT0
練馬ゆれた。震度1〜2くらいかなぁ。
これくらいだと東北で4くらいかな、とか分かるようになってしまった。
茨城〜岩手の人たち、余震であまり眠れないのでは。心配だ。。。
225名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/06(水) 23:01:20.07 ID:W8AsMlnb0
朝方 2回くらいは起きるね
226名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/06(水) 23:01:33.82 ID:O6sSrN7GO
>>223
私もンコ中で焦った〜
227名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 23:01:42.54 ID:tGlK3ZPL0
自分、もう3週間、一日中揺れてます…orz
228名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 23:01:52.39 ID:UhpJzjiUO
この状況に慣れてたったの震度4か・・・・と思ってしまう自分がいる
229名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 23:01:53.18 ID:to3CvtBT0
平将門公は茨城県坂東市な
230名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/06(水) 23:02:11.79 ID:zAANiKAj0
>>219
震源は福島県だよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 23:02:21.08 ID:8yMHKkglO
>>224
さすがに今は爆睡できるようになった!
11日から数日は3時間くらいしか寝れなかったけど‥
232名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 23:02:32.15 ID:0hRqXGWAO
東京震度いくつ?
233名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 23:02:33.55 ID:8yxzY8+P0
今ので震度1か。長いとイヤだな...
234名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 23:03:34.29 ID:wxkq3MlR0
一日何回かは地震がないと落ち着かないようになった
235名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/06(水) 23:04:43.22 ID:fb1/3NWR0
今晩福島沖続いたら訂正。
236名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 23:05:15.31 ID:6GkwWieAO
震度5強でも平気な感じになってる、普段だったら特集もんなのに
237名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 23:05:29.97 ID:3k8iTn850
あれ?揺れてる?@西東京
238名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 23:05:32.31 ID:to3CvtBT0
近いうちに千葉〜静岡でくるらしいから充分注意してくれ
239名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 23:06:41.02 ID:3k8iTn850
気のせいか…もう感覚がおかしくなってる
240名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 23:06:55.78 ID:mwGIZFGT0
>>231
マジで!?すごい。私は震度1@東京でも目が覚めちゃうから、
千葉〜東北あたりの人はさぞかし大変だろうなと。
>>232
東京は震度1だったみたい。
http://tenki.jp/earthquake/
241名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/06(水) 23:09:03.64 ID:Sj9lTiM/O
長いと、ド〜ン!って来そうだからなぁ。あの日は、あっ、地震だ!って思ったらググググッ、ド〜〜〜ンって尻上がりに来たから慣れたと言っても長い地震は本当に怖いな。
242名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/04/06(水) 23:10:07.96 ID:arVny4AV0
すれ違いだが、3月12日の長野県、烈震×3回は全く報道されないなwww
栄村はかなり崩壊してるのに。切り捨てられた。
>>224
実家が日立だけど、母親がまだ余震で落ち着いて眠れないって言ってたよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 23:12:42.46 ID:yLczzHqkO
お風呂入ってたんだよ…
やめてくれよ
245名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/06(水) 23:14:48.71 ID:xktFYIaV0
お風呂入りたいよー
246名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/06(水) 23:14:58.69 ID:DC970MMw0
入浴中に大地震が来たら…

全裸で即死する
全裸で窓から脱出する
全裸で家屋の下から救出される
247名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 23:16:15.45 ID:n0ggHMJkO
11日から何日かはジャージ着て避難袋とスニーカーを
枕元に置いて寝てたなぁ。しかし余震続くね。
248名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 23:18:47.60 ID:bUWQj36TO
一発良いのを貰った後に相手がショートフック(横揺れ)とショートアッパー(縦揺れ)で畳み掛けてきてる感じだな。こちらはもうグロッキー状態。フィニッシュのロングフックorロングアッパーがいつになるかが問題だ
249名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 23:22:03.65 ID:8yxzY8+P0
もうすぐ一ヶ月か〜
早かったな....
250名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 23:31:23.96 ID:gUz5qRQGO
そろそろあるぞもう一発
251名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/06(水) 23:36:09.17 ID:DC970MMw0
ひとが死なない程度にしてほしい。
東京からの流出がはじまるぐらいの規模で。
252名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/06(水) 23:37:23.44 ID:e8y8GftM0
今日から一週間
近所でpm10時→am6時まで工事やるから揺れが地震なのか工事なのか判らんな・・
253 【東電 75.1 %】 (関東・甲信越):2011/04/06(水) 23:41:38.45 ID:8yMHKkglO
無事風呂入れた!
余震いつまで続くのかな‥
254名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 23:42:58.57 ID:8yxzY8+P0
大体一ヶ月程度で余震は収まると言うけど、今回は規模がデカかったからね
255名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 23:48:06.68 ID:8yMHKkglO
1ヶ月ってそろそろ1ヶ月たつのに‥
さすがに数は減ってきたけど
完全になくなるのはまだまだ先なのかなぁ
256名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/06(水) 23:53:20.88 ID:I/Hb0LrTO
やはり電磁波出てるな…と思ったらhaarpも反応してたか…
プレート擦れてる気がする
257名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 00:00:02.97 ID:DJBHTOEa0
>>246
自分のツイッターのフォロワーさんが地震で外飛び出したら、
下の階に住むおっさんが全裸で逃げてきて、近所の人全員にちんこを見られたそうだ
258名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 00:01:19.56 ID:DC970MMw0
>>246
自分のツイッターのフォロワーさんが地震で外飛び出したら、
下の階に住むおばさんが全裸で逃げてきて、近所の人全員にまんこを見られたそうだ
259名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 00:03:17.79 ID:ZFGHJTFQO
>>251
千葉県東方沖とかで大きめの余震が起きたら、首都圏の状況はかなり変わりそう。
少なくとも、海のそばには住むもんじゃないという意識が多数派になる
ベイエリアの地価は急落して、内陸部が宅地開発のトレンドになるかと。
主要企業の東京脱出も加速する
260名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 00:05:36.33 ID:8yxzY8+P0
節電で在宅勤務が増えることを願う
261名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 00:10:16.22 ID:GmlxqsJF0
汐留オフィスビル群とか
豊洲タワーマンション群とか
あのへんはどうなるんだろうね。
262名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/07(木) 00:31:37.74 ID:un5iPR8o0
ゆれた。
263名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/07(木) 00:31:49.24 ID:un5iPR8o0
くるよー 0:31
264名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 00:33:47.04 ID:wm30Gjdy0
東京の埋め立て工法は千葉と違うらしいから大丈夫なんじゃね?

あと、高層ビルや高層マンションはすごく深く地下に杭打つ
地下鉄も走ってる、地下駐車場もあるような汐留と千葉の海沿いを
比較するのはちょっと違うと思うよ

福岡は地震後1ヶ月後に震度6が来たそうだから、気は抜けない
前触れの度重なる地震なのか、本震のあとの微調整の余震なのかだよねー
265名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/07(木) 00:38:16.46 ID:1WWxt4QS0
なにいまの
266名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/04/07(木) 00:48:22.44 ID:vag53js5O
速報出たの?
267名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/07(木) 00:48:32.30 ID:aaXSps9dO
なんかあった?>>265
M7か8クラスの余震が一度来ないと落ち着かない 8はイヤだが
昨日朝から、仕事帰りに交通網が麻痺する事への対策を取っている
268名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 00:50:47.05 ID:GmlxqsJF0
日中の最高気温が最高になる、明日は気をつけよう。

「その日は、暑いぐらいでした」――。
269265(宮城県):2011/04/07(木) 00:56:14.76 ID:1WWxt4QS0
あー
家の目の前が火事でした。
仙台市青葉区宮町5丁辺り。
ドン!
って音したから新型の地震か?なんて思ってたらそんなことになってた
270名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/07(木) 00:59:10.44 ID:aaXSps9dO
バスガス爆発だろ?それ
271名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/04/07(木) 01:09:00.67 ID:CBJKo8B80
 首都圏の方々へご案内
・新潟、長野、静岡の各県には越境禁止です。
・北関東、福島中通から東側は移動可です。
・違反した場合は自衛隊と米軍が発砲する場
 合があるので注意してください。
・警察、消防等は安全地域で待機しています
 ので、防犯防火には自主防災組織等で管理
 巡視をしてください。
272名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/07(木) 01:27:14.15 ID:1WWxt4QS0
きたね
273名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/07(木) 01:27:44.17 ID:+nuARvn20
酔った・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/07(木) 01:28:34.14 ID:aaXSps9dO
熟睡できね
275名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/07(木) 01:30:27.90 ID:N2JtzSEaO
昨日今日余震ひどいなぁ
耳鳴りするし、こわい
276名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 01:34:42.71 ID:vPa4o0Wb0
滋賀県てどこだよ
277名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/07(木) 01:47:18.01 ID:oEx/8xU40
M4以上が北関東と宮城で連続してるのがヤバ。朝まで続くと、、、
278名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 01:50:25.12 ID:6SZmBUvbO
>>276 何かゲジゲジしてて気持ち悪くね?
279名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 02:43:24.71 ID:9vH6yrV6O
湯舟に浸かってる時に揺れてる感があるんだけど、地震ではないんだよなぁ
最近はマシになったけど一時期酷かったorz
280名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 02:52:53.97 ID:HsQ+rHG60
>>279
俺も風呂に入っている間中揺れてる気分で全然リラックスできない。
本当は湯でぷかぷかしてるだけなんだが…
地震だけだったら、こんなにビビらないよ…福一さんがあるから恐いんだよ…
281名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/07(木) 02:55:48.69 ID:un5iPR8o0
きた。 2;55
282名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 02:55:56.59 ID:GmlxqsJF0
   /  ゙     \
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
  ||        | |  わたくしの家族は
  |/ -―  ―- 丶|    海外へ脱出させました
  ( Y   -・-) -・- V´)           
   ).|    ( 丶 )   |( ただちに帰国しません
  (ノ|     `ー′  ノ_)   
   ヽ    )〜〜( /   
  //\_____⌒_//\
 `/ > |<二>/ <   ∧


283名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/07(木) 06:29:35.96 ID:un5iPR8o0
ゆれた
284名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 08:39:40.38 ID:wm30Gjdy0
いつになく気温があがると、地震が起きそうで怖い
285名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 08:53:04.43 ID:XWDG1kgnO
福島内陸部だけど揺れた
286名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 09:13:51.28 ID:cKJHBbYgO
総理官邸及び民主党本部直下型巨大地震(周辺地域は被害なし)
があればいいのに…。
287名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/07(木) 11:31:34.23 ID:x6p9pYX10
関東付近でトドメ一撃が来そうで怖い・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 11:42:02.97 ID:SpzBRC2J0
来たな@東京
289名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 11:43:25.99 ID:GmlxqsJF0
7:55の震源地…やばすぎるよ。

http://weathernews.jp/quake/
290名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 11:44:57.83 ID:hSH8JWCtO
揺れた@東京足立区
291名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 11:46:46.25 ID:v6rzzZGLO
新宿も揺れた!
292名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 11:56:46.22 ID:L0sacoqq0
沖縄でも地震あったんか!

昨日から全然感じない@横浜
293名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 11:57:49.93 ID:pru/fGvfO
え?え?なんでなん?
294名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 12:39:16.42 ID:SmQ1Tubv0
きてるぞ 
本当にきてるぞ
俺はもう遺書を書いたぞ
きてるぞ
295名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 13:02:28.15 ID:7Y277Uhu0
微妙に揺れてる気がするが気のせいか。
296名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 13:30:39.48 ID:6SZmBUvbO
お前らちょっとは動くなり外出るなりしろw 普通わかんねぇからww
297名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/07(木) 18:27:00.09 ID:WyiAuGG90
今夜あたり聞こえてきそうだあの不安な警告音が
298名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 18:30:46.24 ID:GmlxqsJF0
ヴイッヴイッヴイッ
299名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/07(木) 19:02:21.07 ID:m/jzIkbbO
>>298
ブェッブェッブェッ
だよ
300名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/07(木) 19:26:09.41 ID:qhNQ4CXh0
>>298
ブォッブォッブォッ
かも
301名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/07(木) 20:07:16.25 ID:oEx/8xU40
千葉北東注意
302名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/04/07(木) 20:33:26.64 ID:BLfCIOCg0
今夜から明日にかけて要注意。

こなければさらに大きいものに明後日〜明々後日あたり要注意
303名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/07(木) 22:46:59.84 ID:un5iPR8o0
きた。
304名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 22:47:28.41 ID:GmlxqsJF0
揺れてるよね?
305 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東京都):2011/04/07(木) 23:27:19.78 ID:ZMBmoXOJ0
あががが
306名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 23:33:38.61 ID:GmlxqsJF0
ぶぶぶぶ
307名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:33:48.46 ID:oayo9mcu0
くるぞ!
308名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:34:06.69 ID:ZMBmoXOJ0
おいやばい
309名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/07(木) 23:34:32.40 ID:T0tTAFzE0
長いし、でかそう・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/07(木) 23:34:35.83 ID:oshaTd7f0
長い、まだ揺れ… おおおおおおお!?
なんだなんだ
311名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/07(木) 23:34:40.70 ID:tzdw+EFB0
きt
312名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/07(木) 23:34:48.07 ID:LJF4cldv0
震源どこ?
313名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:34:50.98 ID:h84aexPm0
余震ってれべるじゃねーぞ
314名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 23:35:01.46 ID:UxKqh8ib0
こええええええええええええ!
315名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 23:35:01.31 ID:RMzzPLKqO
ながいね
316埼玉(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:35:03.66 ID:+4FnTWu0O
デカいのきた
317名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/07(木) 23:35:07.46 ID:zwd8xfuh0
でかくて長い!
318名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/07(木) 23:35:16.12 ID:NvPETN6f0
埼玉、長い、でかい
319名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:35:17.17 ID:bqxtXyPiO
うっわ。
原発だけは耐えてくれたのむ
320名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 23:35:18.88 ID:GmlxqsJF0
今日は助かった…と書こうとした矢先に…

横揺れスゴイ…3・11にそっくりだ…

原発や津波が…
321名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/07(木) 23:35:24.00 ID:+AhfjChf0
愛知だけどまだ揺れてる
322名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/07(木) 23:35:25.99 ID:VReE8ZYc0
なげえええええええええええ
323名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:35:27.29 ID:zUPDAN0U0
おいこれは予言どおりじゃないかおい勘弁しろ
324名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:35:28.05 ID:22oU1/ID0
長いよ長いよ
325名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 23:35:30.59 ID:JfHSP+ot0
@東京@杉並区です。
けっこう大きいですよこれ・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:35:31.90 ID:UwSfL/jLO
仙台やばい
327名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/07(木) 23:35:35.77 ID:2nbrwr+a0
収まった…か?
結構揺れた
328名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:35:37.44 ID:a9xMN0GZ0
けっこうでかい!@東京
4くらいある?
329名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:35:38.31 ID:t/oXh3QV0
どこ?
330名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/04/07(木) 23:35:38.44 ID:BLfCIOCg0
震度6強!!!!
331名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:35:45.41 ID:L7AM07S3O
なんじゃーこりゃー
めっちゃ心臓バクバク…
332名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/07(木) 23:35:51.27 ID:qURiVXfC0
めっさ揺れた
333名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/07(木) 23:35:53.56 ID:LJF4cldv0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
宮城6強
福島5強
334名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 23:35:54.90 ID:vvXvEclL0
埼玉も長いしでかいぞ、大丈夫かほかの地域
335名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:35:54.85 ID:9vH6yrV6O
(((;゚Д゚)))アガガガガガ@都内
336名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:36:00.16 ID:I9Ff2QnL0
東北震度6強
337名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:35:59.98 ID:u2a9zLog0
まだ揺れてるよ
338名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:36:04.70 ID:OjFfuRai0
震源が宮城県沖って見てやばいと感じた・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:36:06.07 ID:taLNFxxA0
宮城・福島の人大丈夫かな?
340名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/07(木) 23:36:10.73 ID:DAcQqK7H0
新潟ゆれたぞ

震度3はありそう
てかながかった
341名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:36:13.17 ID:QOEfl2C20
横浜、縦ゆれっぽいのが結構きた
342名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:36:15.44 ID:fE0pHWVIO
今のすげー長くゆれたね@川崎市
343名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/07(木) 23:36:17.59 ID:v17F3HON0
揺れてるよー@札幌
344名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:36:17.84 ID:7igzJGqR0
震度早く…
345名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:36:23.71 ID:QWLAw4nh0
津波だ
逃げてーーーーーーーー
346名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:36:24.14 ID:z3bkIiKRO
結構でかかった。しかも長い@神奈川
347名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:36:27.44 ID:u2a9zLog0
つか原発!!!
348名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:36:29.69 ID:P0W67NdLO
>>297
長屋の癖に!予知乙!
349名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 23:36:29.93 ID:pJ+0Ahpz0
立ってたけどがたがたいってたから気づいた
350名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:36:29.89 ID:zUPDAN0U0
東京荒川区
震度3強ぐらいな感じもするが、横揺れ過ぎてすでに吐き気がする
351名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/07(木) 23:36:30.81 ID:qURiVXfC0
オナニー中だったから停電しなくて良かった・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 23:36:32.01 ID:A9etkrll0
原発大丈夫か?
353名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:36:32.86 ID:ZMBmoXOJ0
震度6仙台
354名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:36:37.73 ID:BCwu/zAH0
でかいのきた
355名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 23:36:43.14 ID:2e2hsHB70
最大余震だな
356名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/07(木) 23:36:43.57 ID:2QNZMuGZ0
6強・・・!?!?!?!
357名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:36:46.39 ID:JwSeAFK5O
震度5か
358名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:36:50.05 ID:oayo9mcu0
津波警報・注意報出ている
沿岸地域の奴ら警戒
東海沖?千葉東方沖?相模湾?
360名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/07(木) 23:36:58.17 ID:MmQyFHSh0
また津波警報かよ
361名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:37:01.27 ID:Rvdkvxy90
今更こんなのが来るなんて… @練馬
362名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/07(木) 23:37:08.22 ID:1JF1kCTx0
6強か、かなりのが来たな
363名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:37:10.01 ID:taLNFxxA0
津波警報も出てるから沿岸部の人は警戒して。
364名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/07(木) 23:37:22.29 ID:rzWFJkU90
まだ揺れてるな
365名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 23:37:24.34 ID:u4yWDWE/0
神奈川
体感3
366名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/07(木) 23:37:24.89 ID:qCl56I4x0
おまいら無事か?
367名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 23:37:27.35 ID:pJ+0Ahpz0
原発は勘弁な
368名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:37:27.91 ID:G7fmYv72O
東北人にげてー!
369名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:37:26.96 ID:LygWvJh0O
はービックリした

>>297 >>302
当たったね
370名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:37:30.98 ID:QWLAw4nh0
震度5以上10%とか言ってなかったか?

どうなってんだ
371名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/07(木) 23:37:36.37 ID:qGY/daqo0
津波キター!!!
372名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:37:38.38 ID:Jd0K8NlDO
結構揺れたぞ@栃木
373名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:37:41.26 ID:u2a9zLog0
津波って原発が><
374名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/07(木) 23:37:51.33 ID:XxNb9xYFO
再び停電@岩手
375名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 23:37:51.73 ID:P1UJ481C0
神奈川震度4強
376名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/07(木) 23:37:53.47 ID:7rptUwzZO
すごいのきた!
こちら宮城県!
一気に停電!
震えてる怖いよ!
377名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:37:53.69 ID:7igzJGqR0
東京なのに脚の震えが止まらん
378名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/07(木) 23:37:54.22 ID:9HMQuluhO
北海道まで余震来たけど大丈夫か
379名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/07(木) 23:37:54.99 ID:MmQyFHSh0
海の側の奴逃げろ逃げろ
380名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 23:37:56.61 ID:GVkdR1LR0
おお、やっぱり地震だったのか…
駅前歩いてたら店のシャッターか、ミシミシ言ってたけど強風のせいか?とか思った。
381名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 23:37:58.42 ID:A9etkrll0
今度はちゃんと逃げろ!
382名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:38:08.85 ID:01YQ3z8SO
津波やばい
383名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/07(木) 23:38:10.55 ID:sjNM4KoB0
津波来る地域はこんなとこ見てないですぐ逃げろよ
384名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 23:38:13.03 ID:JfHSP+ot0
まだ揺れてる @東京
385名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:38:14.07 ID:Z8QZLmHd0
東北厨涙目
386名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 23:38:17.04 ID:2e2hsHB70
埼玉南部が震度3だあ?
震度4だよ
387名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:38:19.38 ID:z3bkIiKRO
震源地どこ?
388名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:38:20.29 ID:Sa8Sm/cs0
また鳴った…どうせ弱いんだろ?と高をくくっていたら
長くて大きいのがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
389名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:38:20.07 ID:OxOaIvz7O
津波50センチか
390名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 23:38:21.81 ID:es+Lj5KWO
大きかった@宮城
391名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/07(木) 23:38:22.59 ID:/OdxaU+N0
脇の下に汗かいた
392名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 23:38:22.85 ID:rODSSEXu0
おい浦安はどうなんだ?
393名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:38:26.55 ID:u2a9zLog0
マグニチュード7.4だって
394名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 23:38:27.21 ID:bM1ebzAC0
揺れは程々だったが長く揺れた@長野県南部
395名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:38:28.76 ID:G3vO9kdTO
チキンだから震えが止まらない
396名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:38:30.36 ID:22oU1/ID0
このへんは震度3ぐらいだけど・・・長かった
1分ぐらい?
397名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/07(木) 23:38:30.65 ID:MvpyUu890
おいおいまだゆれてる・・
398名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:38:32.66 ID:fE0pHWVIO
宮城で6強か
399名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/07(木) 23:38:33.93 ID:at/lEHQz0
大津波は出てないみたいだが……
400名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:38:35.17 ID:ZMBmoXOJ0
>>350
来る前に横フリだったな

>>370
いや余震の最大のは7Mが絶対に来る。
10%は嘘だよ
401名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:38:35.47 ID:OjFfuRai0
>>376
いきてるかー
402名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:38:36.78 ID:p1/0hlDC0
今度はどこの原発だ?w
403名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/07(木) 23:38:36.87 ID:YNSK8sUp0
今の日本は、ゲームで言うとハードモードだな
404名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:38:36.96 ID:a9xMN0GZ0
宮城北部、中部に6強か・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/07(木) 23:38:41.61 ID:LabKN1mQ0
これ単発でも騒ぐレベルだよなぁ・・・
このでかさで余震とかおかしいだろ・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/07(木) 23:38:41.31 ID:QK3l88RS0
>>383
あんたがな
407名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/07(木) 23:38:45.24 ID:aPczEpeV0
岩手震度6強
408名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/07(木) 23:38:45.61 ID:Ag+28qn20
皆、逃げろ!
無事報告、待ってるぞ!
409名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 23:38:50.19 ID:qre6d44t0
ふざけんな!すげー揺れたのに震度1ってどんだけ捏造情報だよ
410名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:38:55.14 ID:q5Ixlu+yO
逃げて!
411名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:39:00.00 ID:IqOCde3QO
震度6強とか余震のレベルじゃねぇw

412名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:39:02.08 ID:uZN0dmcdO
名古屋でも結構長い時間揺れた
413 【東電 76.4 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (東京都):2011/04/07(木) 23:39:04.00 ID:B6iPeaLU0
ちょっと船の様子見に行ってくるよ!
414名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 23:39:04.64 ID:aeyVrsnhO
揺れた。怖い!!
@東京港区
415名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/07(木) 23:39:08.57 ID:jJ7IQOVN0
大阪東成区でも揺れを感じました。
416名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:39:08.33 ID:nUGviY3v0
>>297
おめ、すげー・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/07(木) 23:39:10.25 ID:it33sNFC0
地震板につながらない
トイレから帰ってきたら揺れてた
418名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/07(木) 23:39:11.50 ID:at/lEHQz0
>>400
一ヶ月以内に来るってヤツか
419名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/07(木) 23:39:13.10 ID:0ZrfTBA20
もう、これ以上いじめんといて;
420名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:39:19.69 ID:z3bkIiKRO
初めて緊急地震速報が役にたったきがす
421名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/07(木) 23:39:20.33 ID:CxcJiOZG0
福島市だけど震度5強はないと思うな
422名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:39:23.73 ID:Z8QZLmHd0
大丈夫だ、問題ない
423名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:39:25.48 ID:OjFfuRai0
情報発表時刻 2011年4月7日 23時36分
発生時刻 2011年4月7日 23時32分ごろ
震源地 宮城県沖
緯度 北緯38.2度
経度 東経142.0度
深さ 40km
規模 マグニチュード 7.4
424名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:39:26.40 ID:nLm2HWvlO
茨城の水戸はこの間ほどではなかったな。
しかし、宮城のは大丈夫か?
東北の皆大丈夫か?津波だぞ、気をつけてくれ!@大阪
426名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 23:39:32.29 ID:2e2hsHB70
本震とよく似た揺れだったな
427名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:39:35.54 ID:cM+MDvbsO
山梨だけど弱めのが結構長く揺れた感じだ。
正直、精神的にこたえるなぁ…
428名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:39:35.63 ID:OXtyspw9O
にげろ
429名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/07(木) 23:39:40.33 ID:LabKN1mQ0
>>403
ベリーハードとかルナティックレベルだと思う
430名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:39:42.20 ID:u2a9zLog0
震度6地域の人いる?大丈夫?
431名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 23:39:44.85 ID:edagKa3lO
宮城県は津波大丈夫かな?
432名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 23:39:45.36 ID:Qk/E7MUG0
>>386
だよな
いつもよりでかい
433名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:39:48.44 ID:nUGviY3v0
>>302
島根!!同郷やないか

やるじゃないか・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 23:39:49.74 ID:cKJHBbYgO
うわーんホントに今日来た!@埼玉
435名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:39:50.85 ID:oayo9mcu0
>>370
10%ってのが小さいと思うな
436名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/07(木) 23:39:51.62 ID:rzWFJkU90
津波警報でてるぞ
437名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/07(木) 23:39:52.07 ID:UjCWIzB70
なんだよ、この追い討ちは。
東北の人がかわいそすぎるだろ
もうやめろよ
438名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:39:57.65 ID:/19ydQwuO
ちょっと長かったな
津波大丈夫かな
439名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 23:40:01.13 ID:XSZZOz820
もうやめて日本のライフは0よ!
440名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:40:02.30 ID:7igzJGqR0
東京震度3ってマジかよ
441名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:40:03.66 ID:MI7iLCFP0
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
442名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/04/07(木) 23:40:04.03 ID:xY492JRA0
にげろにげろ
443名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:40:04.07 ID:EtIvsHNiP
これくらいじゃなんとも思わなくなったな
まずいよね
444名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:40:09.74 ID:22oU1/ID0
深夜だけど津波は大丈夫だろうか
445名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:40:10.52 ID:Z8QZLmHd0
>>403
Japan Must Die
446(秋田県)(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:40:12.49 ID:lrZNcLyTO
震度4〜5弱の長〜い横揺れ
停電しました。
ラジオのみが頼りです。
@秋田県沿岸
447名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:40:13.05 ID:OXtyspw9O
津波では先ににげた者がただしい
448名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/07(木) 23:40:17.51 ID:apTwCmda0
震度4だけど、今までとは違う長さがあった
本震並
449名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 23:40:17.59 ID:GmlxqsJF0
やばい

津波警報だ
450名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:40:20.50 ID:WtWIC6MJO
初めて俺の携帯の緊急速報が役に立った

震度6強で余震とか感覚がおかしくなっていく…
451名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/07(木) 23:40:20.64 ID:gyOIZtQZ0
こちら茨城県北部。停電は避けられたがかなり大きく長い揺れ
だった。ちなみに今日復旧した常磐線勝田〜高萩間を含め、
地震の為抑止中
岩手宮城6弱とかorz
453名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/07(木) 23:40:25.91 ID:FHkIzOAQ0
日本は地震なんかに負けないぞ!!
454名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:40:27.35 ID:Z8QZLmHd0
津波きたらおこして
455名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 23:40:27.44 ID:EF3VmA9q0
長かったな
456名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:40:29.14 ID:S/PZzJcj0
ぐらぐらゆれゆれ、姉ちゃんのおっぱいもゆれるゆれる
457名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:40:31.25 ID:bfQ1yHpA0
神奈川もけっこう揺れたぞ…
東北大丈夫かな
458名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:40:39.04 ID:usaTcQ+n0
余震で震度6強とか 日本終わりすぎだろ
459名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:40:40.63 ID:z3bkIiKRO
>>396神奈川小田原方面だけど4はあったきがする…
とりあえず長かった
460名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:40:40.51 ID:ZMBmoXOJ0
>>418
それそれ 毎晩マジ・・危ないよ・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/07(木) 23:40:41.98 ID:at/lEHQz0
311の時は「大津波」警報な
462名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/07(木) 23:40:43.29 ID:/OdxaU+N0
>>423
震源地浅い

津波注意だ
463名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:40:46.79 ID:eeMt/9O+O
これが最大余震ならいいな
464名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:40:49.59 ID:2tiiZGotO
>>384
おさまりつつあるけどまだ揺れてる気がするよな@東京
465名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/07(木) 23:40:51.03 ID:MQbW4abR0
小さく揺れたからもしかしてとNHKにしたら…
まだ終わってなかったのか!
津波警報出たね。該当地域の人みんな逃げろ!津波来るぞ!
466名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/07(木) 23:40:52.96 ID:un5iPR8o0
最大余震かこれ
467名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:41:01.51 ID:G2WvT3KfO
おー、警報鳴っとる…
468名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/07(木) 23:41:05.72 ID:zBvL3KSB0
津波警報出てる
469名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/07(木) 23:41:04.92 ID:/YfcQpV8O
山形停電した
470名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/07(木) 23:41:10.62 ID:QK3l88RS0
M7.4ってあーた・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:41:15.50 ID:J32fBzyyO
停電したぞ@岩手県
472名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:41:17.98 ID:MI7iLCFP0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃  地       l ∪  |   震       |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
473名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:41:21.90 ID:LI0+cDEN0
長すぎるから気持ち悪い
474名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 23:41:24.35 ID:P1UJ481C0
これで神奈川震度3
ありえん
475名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 23:41:24.42 ID:2e2hsHB70
震源はこの前より沿岸寄り
宮城沖なんだな
476名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/04/07(木) 23:41:25.77 ID:BLfCIOCg0
>>463 >>466

当日にM7.7の余震もきただろ
477名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:41:25.90 ID:eeMt/9O+O
>>462
40は深いだろ
478名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:41:31.60 ID:gDmCAGQdO
また停電なっちゃった
明日小学校の入学式どーなるんだろ?
479名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:41:36.33 ID:jX9fYNqYO
なげーよ@香取市
480静岡だが(北海道):2011/04/07(木) 23:41:37.78 ID:eJr1CdPb0
長く揺れたから遠いとは思ったが。
東北、6強かよ。大丈夫か?
481名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/07(木) 23:41:39.59 ID:un5iPR8o0
いまのマグニチュードいくつ?
482名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/04/07(木) 23:41:39.98 ID:4JXotht00
北陸だが揺れた。
483名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:41:42.53 ID:ln0pBesgO
山形県停電発生
484名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:41:44.17 ID:OdjAqX/dO
なんで日本ばかりこんな目に
485名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 23:41:49.01 ID:ReLHNKmt0
余震マジ勘弁
486名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/07(木) 23:41:49.28 ID:iHPJXwu00
マグニチュード7クラスの余震の確率10%とか言ってなかったか
ほんとあてにならんな
487名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/07(木) 23:41:50.63 ID:MmQyFHSh0
また津波警報

もうやだ
488名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 23:41:53.12 ID:GmlxqsJF0
数メートルでも、ガレキの山がまた…
489名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 23:41:56.13 ID:pxV3s8lC0
まだ揺れてるよ…@南関東
立ってたんで最初自分の眩暈が酷くなったのかと思った
490名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/07(木) 23:41:57.37 ID:Yn8J44K6O
津波が来たら原発どうなんだよ
491名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 23:41:58.10 ID:j0qNusPX0
なんかまだ酔ってる
492名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 23:42:00.37 ID:iyha91IUO
青森 岩手 宮城 福島 茨城沿岸は逃げろ
生きてくれ
493名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/07(木) 23:42:01.34 ID:DFHiCincP
>>472
来んなw
494名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:42:02.29 ID:6SZmBUvbO
原発…大丈夫かよ
495名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:42:02.54 ID:oayo9mcu0
>>484
じゃあ中国に住めボケ
496名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:42:06.09 ID:0+saDQJL0
神奈川ゆれは少しだけど長かった。
497名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:42:13.58 ID:i+XMfgXu0
今の震度4はあった。
近所の犬吠えてたもん。
498名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:42:20.78 ID:u2a9zLog0
余震の余震とかやめてくれよ、まじで
499犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/07(木) 23:42:21.00 ID:QerCbugs0
新宿区も、長〜い横揺れって感じ、震度3か4の感じ
500名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/07(木) 23:42:22.31 ID:YL8/PMLP0
長かった。もうこれ余振じゃないよね
501名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/07(木) 23:42:24.83 ID:iy6kzvDPO
まだ心臓がバクバクしてる…怖かった。高層階だから揺れが増幅。
502名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:42:28.77 ID:/565QjUIO
停電でまたサバイバル生活かよ!やっぱ買い溜め必要じゃねーかフザケンナ
503名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 23:42:29.65 ID:2e2hsHB70
>>484
地震は日本の宿命だろうが
504名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:42:29.58 ID:Z8QZLmHd0
>>484
天罰
505名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/07(木) 23:42:32.06 ID:at/lEHQz0
この前のようなデカイ津波にはならんと思うが……
506名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:42:38.43 ID:Pp2aMzak0
長かった・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/07(木) 23:42:39.30 ID:iMdcjwES0
また警報メールが来たけど、またかぁみたいに思っていたら
結構揺れてビビった。。@都内

東北の方大丈夫かな。
508名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 23:42:41.66 ID:x/NXJV+N0
こええええ 練馬も揺れた
ちょ・・・また宮城で6強とか・・・可哀想すぎる!(T□T)
原発大丈夫か?
509名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:42:51.56 ID:DReaZrk1O
みんな大丈夫か?
510名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:42:52.94 ID:4qllBVL2O
東京は震度4に感じたな、最大の余震だったかもしれない
511名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 23:43:00.31 ID:u4yWDWE/0
体感3
発表3
予想通り
明日も大きな地震は来ない

>>464
思い込みじゃないよ
神奈川もまだ揺れてる
512名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/07(木) 23:43:01.59 ID:at/lEHQz0
>>503
地震と火山は永遠のお友達
513名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:43:08.88 ID:wm30Gjdy0
絶対に震度4だと思うのに3とは@江戸川区

あんなの3じゃないよ〜
怖い
震えが止まらない
誰か助けて
515名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 23:43:13.95 ID:KSamWC3x0
>>474
4はあったよな
つかこの前のが5弱で通常のが4なら
これはその中間くらいだな
4強ってのがあったらそのくらいだわ
516名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:43:20.29 ID:qVidEv85O
到達からして津波は大丈夫だ!多分(´;ω;`)
あとは原発
大丈夫か?5強だったが…
517名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:43:20.79 ID:YhnY+bl5O
なに今回の揺れかた
気持ち悪い…怖い…
518 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (新潟・東北):2011/04/07(木) 23:43:21.08 ID:lokD/TPmO
停電したぜ@青森
519名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 23:43:28.31 ID:jAwzVES90
原発大丈夫か?
520名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:43:31.75 ID:aTqvcbFhO
東北組とりあえず逃げて
>>391
俺も股の下に汗かいたわ
522名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/07(木) 23:43:34.44 ID:j2Wt1JE40
これはやばい、マジでやばい
523名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:43:38.09 ID:7igzJGqR0
仙台の映像、火花が散ってたぞ
524名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:43:44.86 ID:EpyfF63Y0
震源地どこ?
525名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:43:48.90 ID:nUGviY3v0
>>484
世界地図みてみ
526名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 23:43:49.77 ID:83E8SPPl0
これ、余震なのか?
余震とは思えない単なる巨大地震だろ。
緊急地震速報きた瞬間泣いたわwww
528名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:44:02.16 ID:EtIvsHNiP
都民大騒ぎだがこんなのがしょっちゅうきてる被災地は大変だな
529名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/07(木) 23:44:03.53 ID:YNSK8sUp0
地球さん、勘弁してくださいよ〜
530名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/07(木) 23:44:10.78 ID:UjCWIzB70
原発大丈夫か?
津波大丈夫か?
531名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/04/07(木) 23:44:16.01 ID:xY492JRA0
原発大丈夫か?
532名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:44:20.60 ID:nUGviY3v0
>>486
0パーセントじゃねえんだからあたってるよ
533名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:44:22.85 ID:YFbQoCIhO
停電マジ勘弁@盛岡
534名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:44:31.28 ID:TUwcunPSO
強烈な耳鳴りキタ!
535名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:44:37.37 ID:ZQej03B30
仙台の映像、遠くで爆発みえなかったか!?
536名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:44:41.03 ID:Z8QZLmHd0
我慢汁でた
537名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:44:47.07 ID:eeMt/9O+O
>>526
本震のでかさ考えろ
538名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:44:48.03 ID:OjFfuRai0
>>528
町田市か?都民名乗るな、でっぱりの分際で
539名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:44:48.74 ID:Dlwy1llo0
>>523
あの光なに!?
すごい光って消えたんだけど・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:44:51.79 ID:oayo9mcu0
平成23年04月07日23時37分 気象庁発表
07日23時32分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.2度、東経142.0度、牡鹿半島の東40km付近)で震源の深さは約40km、
地震の規模(マグニチュード)は7.4と推定されます。
541名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:44:53.78 ID:OfcND9qwO
>>501
高層階は崩れないけど、振られすぎて窓から飛び出す危険性があると本に書いてあったよ。
気をつけて。
542名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:44:54.23 ID:g/KB/wmrO
これいちいち余震の度に原発気にしてたらストレスで死ねるな
543名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 23:44:54.30 ID:pMRz4xAPO
宮城県 火元注意確認して海辺から離れろ
544名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/07(木) 23:44:59.81 ID:gyOIZtQZ0
JR仙台駅の映像、あの光は変電所だろうな・・・
付近の住宅街の明かりが一斉に消えていった
545名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:45:01.90 ID:yiv78//zO
茨城だけどかなり長い時間揺れてたわ

宮城大丈夫か…?
福島の原発も心配だ
546名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:45:04.45 ID:Z8QZLmHd0
震源地、陸から誓で
547名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/07(木) 23:45:06.67 ID:/OdxaU+N0
イギリスならうんこ漏らす勢い
548名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:45:07.04 ID:a9xMN0GZ0
原発は大丈夫だろうか・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:45:13.03 ID:ZsSI7ensO
180:ワールド名無しサテライト :2011/04/07(木) 23:40:32.20 ID:/R7g24A2
大阪府北部だけど揺れた
これはでかいな
電灯の紐ゆれてる
550名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:45:13.99 ID:i+XMfgXu0
耳鳴りキター!
551名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:45:19.63 ID:XB4WkGRI0
もう 東北は捨てるしかない。


そろそろ 覚悟しろよ
552名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:45:19.71 ID:nUGviY3v0
>>513
おれも3強か4予想だったが3とは@江戸川区
553名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:45:20.72 ID:z3bkIiKRO
津波注意報かな、津波警報かな
554名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/07(木) 23:45:26.64 ID:UkpENpwUO
Nhkの仙台のライヴみたやついる?
発光したのなんだ?
555名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:45:27.10 ID:L7AM07S3O
またスカかよと思ったら…
あー怖かったぁ(´-ω-`)
556名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/07(木) 23:45:27.61 ID:qDmkdMjJ0
>>514
俺でよければ励ましてやんよ。茨城だけどな
557犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/07(木) 23:45:29.39 ID:QerCbugs0
震源はどこ?
558名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:45:31.08 ID:Z8QZLmHd0
>>539
DQNが花火やってたんだよ、いわせんな
559名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:45:31.29 ID:pns4gNDS0
原発、大丈夫か!?
窒素入れ最中だろ??
こっちも心配だ!
560名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:45:33.36 ID:7lbZEr4o0
>>528
都民が感じる揺れよりあっちは遥かにでかいからな
561名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:45:37.05 ID:1vMIIXpCO
>>539

チェレンコフ光?
562名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:45:38.81 ID:bfQ1yHpA0
しかし震度6で余震とかもう訳分かんない
東北の人大丈夫?
原発も心配
563名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 23:45:42.33 ID:2e2hsHB70
津波起きなきゃいいよ
564名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:45:43.61 ID:yVpEXg0qO
どんだけ。長くて怖かったのに震度3とかオカシイ@荒川区
565名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 23:45:44.76 ID:iyha91IUO
東北関東!みんな大丈夫か!?(;_;)
青森・岩手・宮城・福島・茨城沿岸は津波警報と注意報が出てます高い所へ逃げて下さい
566名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 23:45:52.64 ID:OfH8ehH20
やっと訂正したなTBS
567名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 23:45:54.85 ID:es+Lj5KWO
電気水道まだ止まってない
まず落ち着こう
568名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:45:55.88 ID:P0W67NdLO
>>403
シバムラティックバランスとか、サンダーフォースIVを目を閉じてクリアする苦行
569名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/07(木) 23:45:57.70 ID:mswHHskO0
震源地 宮城沖 
570名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/07(木) 23:46:04.30 ID:VBfNMzzE0
静岡県東部でも長ーい横揺れ…
6強じゃかなりだが大丈夫なん?>東北
571名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/07(木) 23:46:05.42 ID:Uu24FvAy0
やだよ
また停電とか断水
572名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:46:07.02 ID:Z8QZLmHd0
放射能入り津波くるで
573名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/07(木) 23:46:07.79 ID:DFHiCincP
風呂入ろうとしてたのに
574名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/07(木) 23:46:11.01 ID:WxMQMIGP0
仙台光ってたな
阪神の時もあんな光あったよ
575名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/07(木) 23:46:18.60 ID:9M7U8q8G0
今回のがもともと想定してた、宮城県沖地震なのだろうか(1978年のと同規模の)。
576名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/07(木) 23:46:27.54 ID:zBvL3KSB0
津波注意報警報出ている地域の人くれぐれも注意してくれ
577名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:46:29.95 ID:qVidEv85O
関東で縦揺れ感じたらしいから
福島は縦揺れだったのか?(´;ω;`)


もうやめてくれ(´;ω;`)
578名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/07(木) 23:46:30.45 ID:770opQM50
CNNでも速報きた
579名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/07(木) 23:46:37.11 ID:38KB2PHuO
もう止めてくれよ・・・頼むから・・・
どんだけボロボロにすれば気が済むんだ
580名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/07(木) 23:46:41.92 ID:gyOIZtQZ0
>>554
変電所・変電設備の類かと思われ
詳しい人いたら求む
581名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 23:46:43.10 ID:2e2hsHB70
位置的には宮城県沖と同じ
582名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/07(木) 23:46:43.48 ID:c30husJg0
余震としては一番大きい地震だったな
長かったからまたあのときぐらい大きくなっていくのかハラハラしたわ
583名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:46:43.98 ID:OjFfuRaiO
岩手停電
584名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:46:45.06 ID:p1/0hlDC0
燃料棒損傷しまくりの福島原発をもう一回津波が襲うとどうなるの?
585名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:46:44.86 ID:u2a9zLog0
津波は警報
2m予想らしい
586名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/07(木) 23:46:48.13 ID:RQMjnpAo0
地震と聞いて飛んできた
おまいら大丈夫か!?

大丈夫そうだなよかったよかった
587名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/07(木) 23:46:51.41 ID:C/92hGli0
建物大丈夫だろうか…
588名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:46:52.80 ID:OdjAqX/dO
しかし、久々に緊急地震速報が当たったな
589名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:47:01.05 ID:fE0pHWVIO
M7.4って普通、余震のレベルではないよなぁ
東北の人、逃げてー!!
590名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:47:06.28 ID:OXtyspw9O
tbsラジオ ダメ
NHK さすが
591名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:47:08.72 ID:fQnue+v50
592名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:47:12.82 ID:6SZmBUvbO
まさかこの俺様が震度3程度でガスを停めるとはな。
593名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:47:28.36 ID:Dlwy1llo0
>>561
一瞬よぎったんだけど
いやいやまさか・・・
まさか
594名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/07(木) 23:47:28.96 ID:KYp5XJ/n0
これでM7.4か。
もっと大きいかと思ったけどな。
595名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/07(木) 23:47:39.38 ID:iHPJXwu00
>>532
まぁそうだけどさ
降水確率10%で傘もって行くタイプ?
596名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:47:50.33 ID:eeMt/9O+O
>>561
揺れただけで臨界しねえw
597名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:47:57.81 ID:fQnue+v50
598名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 23:48:05.03 ID:pxV3s8lC0
俺んとこなんか物が倒壊しなきゃどうでもいいが、東北方面頼む・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/04/07(木) 23:48:13.22 ID:Y6kxJbHx0
あー何かいつも蚊帳の外

でも9-10日あたりが本命じゃない
600名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:48:21.65 ID:ZMBmoXOJ0
601名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/07(木) 23:48:27.49 ID:j2Wt1JE40
福島第一は被害なしだってよ。
また東電の隠ぺいか?
602名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:48:43.79 ID:jdckXdHdO
>>592
偉そうに
俺なんか窓全部開けたよ
603名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/07(木) 23:48:47.32 ID:UjCWIzB70
余震が連発しとる
604名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:48:48.63 ID:ikuFqOJ9O
青森も停電してる
605名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:48:56.27 ID:Sa8Sm/cs0
>>601
保安院が発表している時点で(ry
606 【東電 76.4 %】 (神奈川県):2011/04/07(木) 23:48:59.25 ID:L0sacoqq0
やべぇ…すっげぇ揺れた!@横浜
3.11程じゃなかったけど、すでにトラウマになってる…
607名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:49:00.02 ID:Z8QZLmHd0

老いたな>>592
歳には勝てぬか
608名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/07(木) 23:49:04.58 ID:Uu24FvAy0
これで原発悪化したりしたら、耐えられん
どっか行きたい
609名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/04/07(木) 23:49:05.07 ID:Y19mZb9W0
M7.4ってニュージーランドの地震ぐらいあるよね。
610名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/07(木) 23:49:13.99 ID:E0CqhfLhO
これが最大余震であってくれ
611名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/07(木) 23:49:14.75 ID:9FTHdtLC0
だいじょうぶ?
612名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/07(木) 23:49:19.66 ID:at/lEHQz0
>>601
つーか、窒素投入中は近くに人よれないんじゃね?
613名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:49:26.88 ID:eeMt/9O+O
大阪で震度2…
614名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:49:29.12 ID:bfQ1yHpA0
>>595
天気予報とは違って地震予測で10%ってけっこう高いんだよ
615名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/07(木) 23:49:30.65 ID:gyOIZtQZ0
福島第一:線量が高いため確認作業ができません。

よって

被害報告なしで


なんだろうな・・・きっと・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 23:49:31.93 ID:x/NXJV+N0
こんなに地震だらけで国土も狭い日本に原発だらけって
相当にクレイジーな気がしてきた・・・
自分で気づかないうちに、安全神話プロパガンダにやられてた気がする・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/07(木) 23:49:34.24 ID:U1x2c8XQ0
そろそろ福島に津波が到着する時刻だ
618名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/07(木) 23:49:38.03 ID:9M7U8q8G0
>>600
可愛すぎるぞ
619名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/07(木) 23:49:39.14 ID:DFHiCincP
まあいーや、風呂入ってくる
620名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:49:48.69 ID:Z8QZLmHd0
>>608
さっさと逃げれ
621名無し(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:49:51.32 ID:UGArJ0axO
津波はもうどうでもいい。おぬがいだからもうこれ以上ゆれないで!!!
622名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 23:49:52.63 ID:/6wyTwxb0
仙台広く停電らしいから光は電線とかのスパークかな
623名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:49:55.70 ID:nUGviY3v0
>>554
見た

ギャーンって光って暗くなったな
624名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:49:56.81 ID:oCdIojFzO
火事場泥棒がいたら、そいつらだけ死んで欲しい
625 【東電 76.4 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (東京都):2011/04/07(木) 23:49:59.95 ID:B6iPeaLU0
2分で津波到着って言ってたか?
626名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/07(木) 23:50:01.11 ID:+x9zoRa60
停電@青森市 発電機運用中
627名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:50:01.07 ID:Sa8Sm/cs0
盛岡スゲー
628名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:50:01.77 ID:G2WvT3KfO
また、小さな余震多くなったな。最近じゃ体に感じる揺れは一時間に一回くらいだったのに(岩手沿岸南部在住)
629名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 23:50:16.78 ID:1zem/tJc0
また孫悟飯の貧乏ゆすりか・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:50:27.41 ID:L7AM07S3O
本当に余震なの?
あり得ない…
久々に変な汗出てきた…
631名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 23:50:29.45 ID:pMRz4xAPO
繰り返す 宮城県 火元注意確認して海辺から離れろ
632名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/07(木) 23:50:34.84 ID:D9iX2E5P0
やっぱりキタか・・・最大の余震も来るぞ!!
633名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/07(木) 23:50:35.11 ID:OQVJnPsU0
>>595
冗談でも雨なんかと同列に語るなよ
634名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 23:50:35.22 ID:iyha91IUO
震源地 宮城県沖合いマグニチュード6〜7

津波は1回目より2回目3回目が高くなる事があります
宮城県・岩手は第一波到達しているだろうとの事です
東北は安全な高台へ逃げてください
635名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/07(木) 23:50:38.89 ID:RQMjnpAo0
>>613
大阪全く揺れなかったがなぁ・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/07(木) 23:50:40.37 ID:3ir5LSxxO
>>623
今やってた

なんなんだろ
637名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:50:40.71 ID:qVidEv85O
2mなら大丈夫だ
原発は津波の影響はない
638犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/07(木) 23:50:49.60 ID:QerCbugs0
仙台原発が光ったのかな?
639名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:50:58.21 ID:ZQej03B30
>597
gj これ、方角的にどうなんだろな・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:50:59.30 ID:OdjAqX/dO
またキタ!@栃木
641名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:51:05.33 ID:baYj9tZP0
>>597
光ってるな。
642名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:51:06.71 ID:P0W67NdLO
>>531
東電「大丈夫だ、問題ない」
643名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/07(木) 23:51:08.90 ID:at/lEHQz0
>>637
M8クラスじゃないから大津波……にはなってないんだな。
644名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:51:09.95 ID:cKJHBbYgO
これ以上太平洋側を痛めつけないで〜
645名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:51:36.19 ID:Z8QZLmHd0
>>597
日の出w
646名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:51:37.90 ID:EtIvsHNiP
また製油所が燃えてるんじゃないか心配だ

と思ったが仙台も鹿島も稼動してないから大丈夫か
647名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 23:51:55.48 ID:NhT2CtWG0
最大余震今日来るって言ってたやつ、、、、

当たったし、、、26日後、、、、

これって3ヶ月後もやっぱりくるのか?
648名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/07(木) 23:51:59.66 ID:gxfYYlsv0
神奈川揺れたなあ
649高島厨(東日本):2011/04/07(木) 23:52:16.05 ID:u6eevYlo0
な〜にが3/11以降一ヶ月以内の震度5以上確率はもう10%以下だよなあ?

もう太平洋沖、糸魚川ー静岡構造線の地下は不安定もいいとこなのは素人でもわかる
恐ろしいのかちっとも恐ろしくないんだか「7日くらいにまたくるよ」とか周りに言ってたのが当たっちまったしw

とにかくな?
青森〜千葉沖、新潟、長野〜静岡、伊豆あたりはもういつ震度6レベル来てもちっとも不思議じゃないからな?

わかったな?
650名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:52:18.61 ID:fQnue+v50
651名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:52:23.50 ID:u2a9zLog0
>>646
鹿島やっと稼働始めたんじゃなかったっけ?
652名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/07(木) 23:52:40.42 ID:gyOIZtQZ0
>>642
安全委:「話をしよう。そうだな・・・(ry」
653名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:52:41.19 ID:h84aexPm0
6強って・・・・被害がありませんように
654名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 23:52:56.17 ID:2e2hsHB70
向こう3年はM8程度の地震はいつ起きてもおかしくない
それ位デカイ地震だったんだ
655名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:52:56.33 ID:Z8QZLmHd0
>>650
えがちゃんぽい
656名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 23:52:58.09 ID:rJq5d75mO
緊速入ってから揺れるまで時間かかったからまた誤報かと思った。
揺れる時間も長かったから、先月思い出したわ。
657名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 23:53:03.59 ID:ybPtkn+DO
結構な揺れだった
658名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 23:53:31.57 ID:jAwzVES90
エレベータの中の人、大丈夫?
659名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/07(木) 23:53:44.77 ID:UjCWIzB70
福島原発の安否が確認できないみたい
660名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/07(木) 23:53:51.26 ID:yVpEXg0qO
>>647
何それはじめて聞いた
どこで言ってたの?
661名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 23:54:05.65 ID:u4yWDWE/0
>>513
暫く残った微震の感じからして縦だと思う
縦が初めてだった人は気持ち悪かったんじゃないかな
ライブハウス中毒者は微震を気のせいと感じた筈
662名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:54:10.61 ID:Sa8Sm/cs0
浦安はさらにドロドロになったのかな…
663名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:54:28.70 ID:Z8QZLmHd0
チェレンコフの光ってエヴァっぽいな
664名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 23:55:13.78 ID:OdjAqX/dO
被災地の人は気が気じゃないな
一生トラウマレベルだろ
665名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:55:14.62 ID:EtIvsHNiP
電車は動いてるのかね
こんな時間まで働いていて帰ろうとしたら足止めとか可哀相すぎ

酒飲んでたやつはざまあw
666名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/07(木) 23:55:26.80 ID:pMRz4xAPO
ここからマジレス頼む! 宮城県 火元注意確認して海辺から離れろ 皆 ヲマエ達の存在意義を示せ 状況報告な
667犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/07(木) 23:55:29.68 ID:QerCbugs0
浦安はドロの中から巨大なミッキーが出て来たらしい
668名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:56:06.09 ID:Sa8Sm/cs0
蔵王町の中の人乙です
669犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/07(木) 23:56:25.54 ID:QerCbugs0
>>659
> 福島原発の安否が確認できないみたい
ソースは?
670名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:57:09.68 ID:Sa8Sm/cs0
すさまじい仙南ネイティブ訛りだな>蔵王町係長
671名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 23:58:09.95 ID:u4yWDWE/0
>>660
丘板に出張してきてたブロガーの話だと思う
まぁ相手にしなくていいよ
余震は毎日起きてて6まではいつ何処で起こってもおかしくない
※一番大きいところで6なら他は殆どが3以下
しかも予言では明日だし話にならない
672名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:58:11.91 ID:oayo9mcu0
仙台は広範囲で停電したのか
673名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:58:23.23 ID:cKJHBbYgO
>>660
オカルト板。
私も先週から半信半疑で見てたけど
ホントに来たからびびった
674名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/07(木) 23:58:38.93 ID:iHPJXwu00
>>614
警戒させたいならもうちょっと高い確率発表しておいた方が
注意喚起につながるんじゃないの?
675名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/07(木) 23:58:42.45 ID:65cuUQcP0
一方報告
676名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:58:56.04 ID:P0W67NdLO
>>597
静電気だな
677名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:59:19.53 ID:Yx2kqnyT0
>>665
中央線沿いに住んでるが、地震とまって5分もしない内に動き出したぞ
678名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/07(木) 23:59:41.79 ID:at/lEHQz0
過去の大地震で一ヶ月以内に大きな余震来るのは分かってるんだから……オカルトじゃねーよ統計だよ
679名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/07(木) 23:59:57.80 ID:qDmkdMjJ0
>>669
NHKで言ってるね。福島第2しか連絡つかないって。いま確認中らしい
680名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 00:00:02.62 ID:l6smRxTo0
最初の人間、アダムだよ
681名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:00:31.79 ID:vsMHyDti0
福岡地震もちょうど一ヵ月後に震度6があったっていうのは
マジ当たってたね

今回もまた「魔の一ヶ月後余震」の歴史を作ってしまった
682名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:00:48.33 ID:AHRBKwCH0
NHKがいちいち怖い
683名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/08(金) 00:00:49.48 ID:EXFld3hf0
>>669
ソースはNHK
ただ、そんなにあわててないからたぶん大丈夫
684名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/08(金) 00:01:25.50 ID:6mFXHSo70
安心して眠れん!
685名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:02:18.12 ID:EpyfF63Y0
俺ボロアパートに住んでるんだけど使ってる机
http://www.offinet.com/detail/scd/6808935
の下に逃げ込んだ場合倒壊したら死ぬかな?

わりとこんな貧弱そうな机の下に逃げるか逃げないかで生死分かれたりするものなの?
686犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/08(金) 00:02:19.06 ID:RRXUIu3a0
福一は巨大な火の玉になってたりして
また電車止まるのか
688名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 00:02:39.29 ID:epxveIFTO
>>302
>>302
ねぇ、何を根拠にそんなカキコミしたの?
地震計とか持ってんの?電磁波とか調べてるの?
689名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 00:02:42.52 ID:P0W67NdLO
>>645
なんだ、第一位が自転砲撃って朝が来たのか
690名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:02:50.83 ID:rK3vkIdW0
古代中国から漢民族の精神を支配してきた「天命思想」によると、
天変地異とは徳のない売国者・悪政者の失政に絶望し憤った民衆に代わって、天が時の権力者を誅することである。
つまり政権が救いようもないときに天災・凶事は起こる。無能で恥知らずな売国政権を直ちに倒さないとまだまだ天災・凶事は続く。

『日本の例』
【片山哲・社会党内閣の9ヶ月の間に起きたこと】

◎カスリーン台風襲来(死者1077名。行方不明853名)
◎浅間山大爆発(死者20名)
◎帝銀事件(死者12名)
◎岸和田屋根崩落事故(死者70名)
◎名鉄瀬戸線脱線事故(死者35名)
◎関西汽船沈没事故(死者22名。行方不明161名)

【村山富市・社会党首班内閣の13ヶ月の間に起きたこと】

◎阪神淡路大震災(死者6434名)
◎北海道東方沖地震 (M8.2。過去100年間で今回の東日本大地震を除くと最大の地震)
◎オウム真理教事件
 地下鉄サリン事件(死者13名。重軽傷者6600名)
 松本サリン事件(死者8名、重軽傷者660名)
 など
◎全日空857便函館空港ハイジャック事件
◎平成6年大渇水・観測史上1位の猛暑(平成7年も猛暑)
◎7.11水害(新潟・長野で集中豪雨。10,000人以上が避難)
◎八王子スーパー・ナンペイ強盗殺人事件
◎高速増殖炉「もんじゅ」ナトリウム漏洩事故
691犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/08(金) 00:03:11.97 ID:RRXUIu3a0
>>685
窓やドアを開けて、逃げれるスペースを確保する方が賢いのでは?
692名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 00:03:13.98 ID:ZTUUBrmP0
>>685
これじゃ頭防げないだろ
ヘルメット買った方がいいような…
693名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/08(金) 00:03:34.60 ID:65cuUQcP0
原発は問題ないってさ
694名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 00:03:53.53 ID:ASygFEdNO
どうやら震度4が電車の運転見合わせのボーダーラインみたいだね。
695名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:03:54.97 ID:9CdMoYB50
東京電力発表
福島第1原発・第2原発、復旧作業員退避済み
現在設備被害もなし
696名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 00:04:02.60 ID:x8WiyLaZ0
>>674
10%って平常時の約50倍らしい
けどたしかに10%って聞くと低いなって思ってしまうよね
寝ようと思ったが眠れないー
697 【東電 76.4 %】 (神奈川県):2011/04/08(金) 00:04:26.58 ID:1FnGRsF90
今日の強風も気持ち悪いな、まだ何か起きそうな悪寒。
3.11の時も短時間で何度も揺れたからな
698名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 00:04:52.18 ID:pMRz4xAPO
揺れ大きかった所 隣り近所に声かけろ「大丈夫でしたか!?」 頑張って
699名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 00:04:58.76 ID:ZTUUBrmP0
>>697
なんか眠れないよねぇ…(´・ω・`)
700名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 00:05:05.83 ID:KRrSNkaJO
ガソリン満タン
いつでも逃げられる
701名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/08(金) 00:05:11.78 ID:WroVoaOi0
>>685
机の下に入るのは倒壊対策つーよりも崩落対策だからな。
要するに落下物が頭を直撃するのを防ぐのが目的であって、
全体的に倒壊した際に支えられるのは期待しない方が良い。

まあ、そこまでの倒壊じゃなくて天井の一部が崩落した程度でも
頭に当たれば死にかねないわけで意味がないとは言わないが。
702名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/08(金) 00:05:12.24 ID:Uu24FvAy0
停電するなぁぁぁぁぁ
703名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 00:05:42.19 ID:xDReQ/MCO
仙台駅前にあったあの強い光りはなんなの?
704名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 00:05:54.68 ID:9CJVmsJD0
もしかしてもっとでかいのが来るとか・・・
ねーよな・・・?
705犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/08(金) 00:05:58.51 ID:RRXUIu3a0
>>695
おお、よかった。

> 福島第1原発・第2原発、復旧作業員退避済み
しかし、待避しっぱなしだと、すぐ水蒸気爆発では?www
706名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:06:07.92 ID:SstIlHEb0
>>691
2Fなんだよね・・・。

>>692
落ちてきそうな物はよくある2重の輪っかの蛍光灯くらいしかない。
問題は家倒壊したとき。
助かるもんなのかな・・・。室内だとろくな格好してないから着替える余裕ないんだよね・・。
707名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/08(金) 00:06:26.85 ID:OkM4MsXY0
仙台の地震発生時の天カメ、地平線のあたりでものすごい光がピカーってなった後
パッパッパて周りが停電したけど、あの光なんぞ
708名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:06:30.56 ID:Q7Gpi5ae0
   ∧∧
  (*・ω・)  おやすみ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
709名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/04/08(金) 00:06:47.66 ID:ate/2CI60
>>688
ただたんにここ3日ほど大きめの余震が少なかったから、抑圧されてるなぁと感じただけ。
で、そろそろ起きるだろうな、と。予想が当たってしまった。
710名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 00:06:50.24 ID:RGKEO6elO
東電のオッサンニヤニヤしてたけど、もちっと緊張感持てないもんかね
なんかイラッとした
今の状況理解してんのか?
711名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/08(金) 00:06:52.40 ID:at/lEHQz0
>>705
基本的に注水・放水作業は自動でしょ。
712名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/08(金) 00:07:12.75 ID:ajiZ7QHd0
申し訳ないくらい何も感じなかったな
本震の時は結構ゆれたのになぁ〜
713 【東電 76.4 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (東京都):2011/04/08(金) 00:07:23.96 ID:B6iPeaLU0
岩手めんこいテレビって名前緊迫感無いな
714名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:08:03.51 ID:UzUjpcdW0
こりゃ、もう一発大きめなのがきそうな気がするな
715名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 00:08:05.06 ID:ZTUUBrmP0
>>713
CX系はふざけた名前が多い

高知さんさんテレビ
山形さくらんぼテレビ
716犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/08(金) 00:08:05.82 ID:RRXUIu3a0
>>706
> 2Fなんだよね・・・。
じゃあ、どっかで避難ばしごを買っておくんだな
717名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:08:33.87 ID:Ij1Djgk8P
>>715
福島テレビだけだな。
まともなの。
718名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 00:08:48.25 ID:XPORj1Y7O
栃木でもかなり揺れたのにたったの震度4だなんて
もし今後東京で震度7ぐらいの直下型地震が起きたら..って思うとぞっとする
東京都は何か地震対策してるの?
719名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/08(金) 00:09:12.44 ID:BQzk+WzF0
1ヶ月は注意が必要って云ってたけど
もう数ヶ月は様子見た方がいいね
720名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/08(金) 00:09:26.32 ID:eQEKSoxg0
>>712
まあでかいといってもM7.2だかそんなもんだったみたいだしな。
本震はM9.0出てるんだからエネルギー的には軽く100倍以上
違うわけでな。

津波もまあ沿岸部には今ほとんど人が住んでないんだから対して
問題ないレベルと言えばレベルだよ。
721 【東電 76.4 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (東京都):2011/04/08(金) 00:09:29.09 ID:G4wHNXo40
岩手全域停電か
722名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/04/08(金) 00:09:38.46 ID:ate/2CI60
この人も予想してましたね


http://9327.teacup.com/tokaiama/bbs

--------------------------------------------------------------------------------
ご報告いたします<(_ _)> 投稿者:佐藤@刈谷 投稿日:2011年 4月 7日(木)18時36分19秒 返信・引用
▲4/7 18:19にM7.0以上の強い発震と強い噴火の直前の可能性がある体感になっています。

2011/04/02にNo.1603でご報告いたしました、下記の警戒期間とも重なっています。
4/2 12:58までの体感から、相当強い動き(M7.0±〜M8.・・・)が近づいている可能性があります。どうぞ国内も最大の警戒!をお願いいたします。(4/7まで)

723名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 00:09:44.43 ID:o0YVGT6JO
>>682
風見鶏の音楽でも聴いて、心を落ち着けたまえ
http://www.youtube.com/watch?v%3DTEGg7UI7RQw
724名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:10:12.55 ID:xGcHWoI90
>>718
水ならもう二リットル30本ある
725名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/08(金) 00:10:23.40 ID:k1jGK5bIO
机…値段高いよな
726名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:10:51.98 ID:RS+7zbBa0
>>595
雨と地震は話がまったく別だろ
もし、放射性物質が飛来しているであろう時に降水確率10%だったら?
警戒するだろ?
727犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/08(金) 00:11:03.29 ID:RRXUIu3a0
つーか、予想予想って原発事故を予想した占い師はいるの?w
728名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 00:11:17.70 ID:jz5Kzk8/0
>>722
名前変えて毎日くるくる言ってりゃ当たるんだよw
科学的にもM8クラスが来ることは確定的だったんだからよw
729名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/08(金) 00:11:32.47 ID:itSLTIza0
>>673
アホクサ
730名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/08(金) 00:12:03.78 ID:sAThzrfj0
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   余震っていうレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
731名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 00:12:18.74 ID:o0YVGT6JO
>>710
時間外手当でていてウハウハなんだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/08(金) 00:13:35.63 ID:fbhlKDTY0
>>696
ありがとう。
気をつける事にします。
733名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 00:13:45.86 ID:XPORj1Y7O
>>724
そういう、地震が起きてからの対策じゃなくて、耐震とかさぁ
結局自然の力にはかなわないからしょうがないって感じなの?
734名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:14:03.81 ID:mu5OvuaI0
バカみたい
735犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/08(金) 00:14:15.89 ID:RRXUIu3a0
>>710
> 東電のオッサンニヤニヤしてたけど、もちっと緊張感持てないもんかね
東電のオッサンは、原発も会社もぶっ飛んで恐いもん無しの状態なんだろw
736名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/08(金) 00:14:22.70 ID:eQEKSoxg0
>>730
本震の規模が規模だったし一ヶ月立ってないから、十分余震の範囲。
737名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/08(金) 00:14:56.63 ID:2GqiGvEA0
738 【東電 76.4 %】 く ノ 一 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (東京都):2011/04/08(金) 00:16:05.15 ID:G4wHNXo40
>>730
地震大国としてこれぐらい当たり前っていえる位の余裕が欲しいね
739名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 00:16:35.73 ID:+VgQi1NNO
>>727いるみたいよ
何人かググるとひっかかる
740名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/08(金) 00:17:46.61 ID:8ijonw7/0
>>696
それは50倍って聞いて大きいと錯覚してるだけだよ
味付けとか他の事で想像してみるといい
元は殆ど無いけど10%で50倍になると聞いて「50倍って大した事ないな」と感じるのが正常
741犬丸 ◆MRCYWQz4rc (東京都):2011/04/08(金) 00:18:09.93 ID:RRXUIu3a0
>>739
細木、江原はどうだったの?w
742名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:19:13.60 ID:SstIlHEb0
よし、俺も予言してやるよ。

今回のは余震にしては結構大きかったから、この余震の余震が3時間以内にくる。
743名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 00:19:26.41 ID:JeQTwMJqO
火災
ガス漏れ
水道管破裂
怪我人通報

多数
744名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/08(金) 00:19:57.39 ID:fbhlKDTY0
>>633
>>726
数字が当てにならないというのなら、警戒させたいならもっと高い値で
出した方がいいんじゃないか といいたいだけで、雨を引き合いに出したのは
良くなかった。申し訳ない。
745名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 00:20:42.76 ID:JeQTwMJqO
女川
外部電源2系統使えず
746名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:21:20.50 ID:SstIlHEb0
>>745

はっはっは。
冗談はよし子ちゃん
747名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/04/08(金) 00:22:23.84 ID:LDhSsKJ10
女川もピンチか
748名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:22:24.25 ID:6nPUhuMD0
ぶっちゃけ東京そこまで揺れてないだろ
揺れた揺れたって言ってる奴って1か月以内に震度5以上経験してんの?
749名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:23:58.28 ID:uKkHm5hb0
してないで書き込んで奴は都内でいねーよハゲ
750名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 00:25:45.05 ID:o0YVGT6JO
>>748
ヒント 上の階にいる場合
751名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/08(金) 00:25:54.48 ID:+Xv8WY7j0
>>746
マジ。
3系統中2系統が逝った。
752名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 00:26:46.41 ID:Ii9VDGQRO
あれ?
揺れてる?
753名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/08(金) 00:27:24.46 ID:8ijonw7/0
>>748
地域に寄っては4まで行った可能性はあるんじゃない?
さっきのは神奈川で明らかに縦3だった
因みに3.11で5〜6出てたよ
まだ揺れてる@ふくすま
755名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 00:29:34.31 ID:o0YVGT6JO
う゛づくすまふぐすまがぁー
756名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/08(金) 00:29:41.30 ID:8ijonw7/0
>>752
縦の微震ならまだ続いてるかも
日頃2以下は気付かないって人でも縦は感じる可能性高いよ
757名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 00:31:57.14 ID:RvRRa9ZaO
あわわ
758名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:32:32.45 ID:6nPUhuMD0
>>753
区単位で出てるしよっぽどピンポイントで地盤緩くない限り3だろ

「これで3かよ、絶対4あっただろ」とか
「これで3とか関東で直下型来たらどうなんだ」とかって
騒ぐ奴おおすぎ
759名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/08(金) 00:36:28.45 ID:8ijonw7/0
>>758
だから>>661
横と縦じゃ体感違うから大きく感じた人がおかしい訳じゃない
何より北寄りなら4と感じてもおかしくないし、実際に出ててもおかしくないよ
760名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:37:50.64 ID:vsMHyDti0
絶対4だよね@東京
ウチに震度計置きたいくらい
木造一戸建て

マンションの人はもっとゆれてんのかね

オカシイのはその後の余震
感覚では、完全に終わってからその後、少なくとも2回は震度1くらいの揺れがあった
ぶら下げてるものがカタカタ揺れていた

でも、ヤフー天気の地震ページのその後の余震項には、東京は1も出てない

東京の人、日付変わっても揺れたよね?
761名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 00:40:28.61 ID:1xyHl8tnO
余震じゃねーよな、この規模
通常時にこの大きさなら蜂の巣突いたような大騒ぎだ
762名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:40:39.10 ID:AHRBKwCH0
>>760
風じゃねw?結構強いの吹いてるし
763名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 00:42:33.59 ID:ASygFEdNO
>>600 何故俺様が猫派か解った
764名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 00:42:37.43 ID:lKH1YEJS0
>>761
でも余震でM7クラスはあり得るっていわれてないか?
元がでかかっただけに
765名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/08(金) 00:43:11.24 ID:TEfz1vYA0
震度9以上が2012年に来るよ
766 【東電 72.4 %】 (神奈川県):2011/04/08(金) 00:43:41.66 ID:1FnGRsF90
六ヶ所・女川で非常用電源か…大丈夫なのかよ
767名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 00:44:18.47 ID:yz1NLK0O0
>>741
細木数子は「今年は何か大きな変革が起こる」とは占ってたよ。

>>722の掲示板は何なの?
予言者らしき人の予言は確かに当たったし、近い将来について更に怖いことを言ってる。
768名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 00:44:36.64 ID:9QS0B+uWO
めんこいテレビのアナ噛み噛みで何言ってるか解らん
769名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:45:07.09 ID:9CdMoYB50
非常用電源、3本中2本が停止
もしすぐ強い余震が来たらやばい
770名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/08(金) 00:48:51.58 ID:b0dYFJNL0
麻雀うちに行ってくる
771名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 00:49:12.61 ID:lKH1YEJS0
>>769>>766
なんか勘違いしてるだろ?
外部電源って外の電線から取ってる電気
六カ所は非常用電源動いてるし女川は一系統電線生きてる
772名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 00:50:12.55 ID:5PlNa9xU0
太陽の低速磁極反転が超低速重力波となって地球コアに共鳴回転力を与えプレートをずらすので、
そのときは太陽フレアからのX性放出量が激しく変動する。
太陽黒点数が少ないわりに、太陽フレアからのX性放出量が倍になるときに大きな地震になる。

SWC宇宙天気情報センター 黒点情報
:Issued: 0825 UT 07 Apr 2011
http://swc.nict.go.jp/sunspot/latest30sunspot.php

Solar X-ray Flux
http://www.swpc.noaa.gov/rt_plots/Xray.gif
やっぱり、太陽フレアからのX性放出量が激しいと揺れも大きくなるようだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 00:51:12.65 ID:Kt8CUGWcO
眠れなくなった・・・

でかいから茨城震源かと思ったら東北とか・・・本当に・・・
大丈夫かね、心配だよ。夜中だからこれ以上はわからないけどさ
774名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 00:51:14.59 ID:usz6BWGUO
さっきから微妙にずーっと
微かに揺れてるっつーか
ずれてるよね?
@埼玉
775名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 00:51:41.84 ID:6LXKZ9oFO
なんなのん(´;ω;`)
宮城県民がなんか悪いことしたとでもいうのん(´;ω;`)
もうやだ(´;ω;`)
776名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 00:51:43.72 ID:9kzGImgTO
ぽまいら落ち着け!!
777名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/08(金) 00:53:07.30 ID:8ijonw7/0
>>760
>ぶら下げてるものがカタカタ揺れていた
ユラユラじゃなくてカタカタなら2未満の縦の微震が続いてたんだと思うよ
実は普段からたまに起きてるのにみんな気付いてないだけなんだけどね

>>762
風ならユラユラ
誰もが知ってるあの揺れ方って感じ

>>765
アセンションプリ〜ズ
高次元に飛んで行ったまま戻って来なくていいよ
何なら朝鮮カルトにでも入れば?
きっと助かるよ
778名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 00:53:11.46 ID:9kzGImgTO
これは余震か?でかいな 埼玉までか都内 神奈川のやつら余震きたか?
779名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 00:53:57.68 ID:yz1NLK0O0
>>774
うん。俺も、そんな気がする。

地震とも言えないような、すっごく微妙な揺れが続いているような。
気のせいかと思っ単だが、電灯のヒモを時々見ると、確かにずっと微妙に揺れてる。
780名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 00:54:01.84 ID:WZLLZKWO0
>>778 今?揺れてないよ、地震酔いだよそれ

でも地鳴りはずっとしてる
781名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 00:54:17.79 ID:D5gHxikLO
>>765
震度9って何w
震度は7が最高だし。
782名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 00:54:30.75 ID:9kzGImgTO
宮城の女川原発はとっくにとまってる 津波もたいしたこたない とりあえず落ち着け!!
783名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 00:54:50.31 ID:lKH1YEJS0
>>779
うちボロアパートだがひもはもう揺れていない
784名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 00:55:15.82 ID:9kzGImgTO
>>780
とりあえず何県?
785名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:55:47.39 ID:9CdMoYB50
津波警報・注意報解除
786名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 00:56:17.26 ID:9kzGImgTO
おまいら何県でどういう揺れか具体的に書いてくれ あと停電ありかなしか
787名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 00:56:40.48 ID:e22mbLwKO
(;∇;ヾ 神奈川余震体感無しであります。@相模原
788名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:57:00.48 ID:vsMHyDti0
>>781
マグ9のことじゃない?

マグと震度、まだ分からない日本人がいるとはー
789名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 00:57:17.50 ID:P4DoQuL/O
事実上の最大余震だな。
本震と同日の茨城沖M7.7のほうが規模は大きいが、インパクト的には今回が上。
海溝型巨大地震の最大余震は1ヶ月目以降が危ないって、あんまり認知されてないのかな。
他の板で、そろそろ最大余震が来そうだと言ったら「妄想乙」とまで言われたw
790名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 00:57:20.34 ID:Y+4FKXB/0
>>785よかったああああ!!・゚・(ノω;`)・゚・
791名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/08(金) 00:57:55.72 ID:ev+94PGP0
津波こねーのかよ、つまんね
792名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/08(金) 00:58:03.12 ID:WZbHrwrtO
あれから小さな地鳴りとびみょーーーな揺れが継続中@茨城北部
793名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 00:58:37.98 ID:9kzGImgTO
>>787
サンクス!!
神奈川 電気の紐のクマがユラユラしてるな
体感は ない
795名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 00:58:56.02 ID:yz1NLK0O0
そろそろ寝ようかと思うんだけどさ、これ、どうせきっと、
翌朝起きたら、TVでは死者何百人とかって報道してるんだろうな。
夜が明けたら、倒壊した家が次々と発見されて。
796名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 00:59:58.97 ID:9kzGImgTO
>>792
サンクス!!気をつけて!
797名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 01:00:12.69 ID:LIwb2bss0
トラックの荷台で生活したくなってきた
798名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 01:00:34.57 ID:lKH1YEJS0
>>795
それよりもこの時間に信号消えたのがまずい気がする
799名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 01:00:36.59 ID:ASygFEdNO
貴様等愚民共も>>600の画像でも見てひとときの春を楽しむがいい。
酒飲んで寝るとしよう
800名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/08(金) 01:00:56.14 ID:8ijonw7/0
>>786
神奈川
縦揺れ
体感3発表3
暫く体感1以下の微震が続いてた
もう麻痺しただけで続いてる可能性は高い
停電無し
801名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 01:01:55.46 ID:9kzGImgTO
>>800
サンクス!!めちゃくちゃ詳しくありがとう!!
802名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/08(金) 01:02:22.68 ID:Oa1oml7S0
さっきのやつって余震?
余震にしてはでかすぎるよね
803名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/08(金) 01:02:24.45 ID:5KqsY/BwO
>>791
テメェとっとと死ね!
804神奈川(四国):2011/04/08(金) 01:02:30.03 ID:UJrEayNoO
この大きさの地震って普通なら震災系だよね…?
805名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/08(金) 01:02:29.82 ID:ZKTXrjyi0
>>789
つまりようやく収束の始まりって訳かい?
806名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 01:03:35.43 ID:STU/VAmp0
今回と同規模のスマトラの余震はM8以上が複数。
807名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/08(金) 01:03:54.52 ID:huMqcCdaO
うんこしてたけど何かあったのか? @大阪
808名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 01:04:37.77 ID:9CdMoYB50
>>804
6強だからね
まあ普通の地震じゃない
809名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 01:04:41.07 ID:lKH1YEJS0
>>807
大坂で震度2
810名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 01:06:01.85 ID:Phsk+EelO
>>802
普通に余震です。

さらに大きな余震が数日以内にくる可能性があります。
811名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 01:06:33.57 ID:iremvD+HO
岩手県南
家めちゃくちゃ 初期微動からもう「ヤバい」って思うレベルの揺れ
主要動くるまえにダッシュで外に避難
主要動くる→ご近所さんち崩れる道は陥没なりなんなり…そして停電…
今回はなぜか水とガスはでるのを確認
812名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/08(金) 01:07:08.87 ID:LpRo1fJQ0

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,      
         `、||i |i i l|,      
          ',||i }i | ;,〃,,                       |
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    ヒャッハー!!
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ  余震は報告だー!!
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ                     |
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡   
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
813名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/08(金) 01:07:49.62 ID:Oa1oml7S0
>>810
マジかw
死にたい
814名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 01:07:57.20 ID:Phsk+EelO
>>805
これから数年間はM7クラスの余震はどこで起きてもおかしくないです。
スマトラは現在も余震続いてる。
815名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/08(金) 01:08:11.67 ID:huMqcCdaO
大阪揺れたか? 全くだったよ

いつかこっちにも東南海地震が来るのだ それまで東北 関東がんがれや ホンマ!
816名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 01:09:50.50 ID:WaPvrcQV0
つうか普通に阪神大震災クラス

まあでも昔よりはみんなずっと冷静だな
817名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/08(金) 01:10:28.59 ID:8ijonw7/0
>>804
震災じゃないよ
普通は大きい地震と呼ばれるだけ
被害状況によっては騒がれるけど震災に分類される事は先ず無い
状況が状況だけに「大きな余震」と言われて終わり
カルトに騙されないように気を付けてね
818名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 01:10:48.74 ID:RS+7zbBa0
>>811
大変でしたね・・・無事で何より。
水は本震の時も翌日から止まったという情報(@福島?)を見た気がするので、
可能なら汲み置きしておいた方が良いかもね
819名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 01:10:52.62 ID:lKH1YEJS0
>>816
津波さえなければこの前の揺れもそんなに被害でなかった気もするがな
津波まで結構生きてた建物多かったし
820名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 01:12:24.86 ID:GdSyKXliO
余震キツイな
821名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 01:15:15.65 ID:STU/VAmp0
>>816
東京だったから震度が小さかったというのもあるが、
確かに主要動が来た瞬間この程度かと安心した感はあるな
初期微動が結構長くて大きかったから焦ったが
822名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/08(金) 01:15:29.81 ID:WZbHrwrtO
風呂入るぞ
いいな
入るからな、パンツ脱ぐからな

くるなよ
揺れるなよ

823名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 01:15:30.88 ID:94QfzTmkO
またフリダシに戻った感じ
とりあえず停電なんとかして
すごい縦揺れで家倒壊しそうだった
現在一帯停電中真っ暗
寒すぎる
@山形日本海側
825名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 01:17:00.23 ID:nhyptogNO
俺宮城の大崎市だけど、うちのダックスちゃんがまだビビってて、俺の胸の上で震えてる…

宮城県がなにか悪い事したのかよ、神様のバカヤロー
826名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 01:17:59.36 ID:Kt8CUGWcO
津波がなければ、原発がなければっていう人いるけど、阪神大震災の時だって火事さえなければって言ってたよね
何でもそうだけど、こういうのって何かしら連鎖してくるから被害が拡大する
地面が揺れるだけなら、別に嫌だけど怖いけど人は死なない・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/08(金) 01:18:07.76 ID:8ijonw7/0
>>813
ないない
どんなに大きくても6以下
震災クラスが来ると騒いでるのは自称サイキックたちだから相手にしちゃ駄目
気になるなら断言してあげるよ
11日までは余震が続くけど殆どが3以下で最も大きい場所でも6行けばいい方
但し縦が来る可能性はあるので体感では大きく感じるかもしれない
12日以降も余震はあるだろうし微震が続くかもしれないけど、もう忘れろorいい加減慣れろって時期
828名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 01:19:37.61 ID:cPfArHdAO
なんか6強耐性ついてきた…
今西多賀のエネオスだがガソリン渋滞中。
街は歩き回ってる人はいれどあまり騒ぎになってない@仙台
829名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/08(金) 01:19:53.14 ID:j7+omM5mO
3月11日の余震と断定

@気象庁会見
830名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 01:20:32.08 ID:WZLLZKWO0
>>786すまんこ >>780です。
東京都練馬区木造1階

夜明けまでに後続来る気がするから靴下履いて寝る
831名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 01:20:50.98 ID:PhySEiln0
そういえば今日太陽の周りに虹が出てて3/11と同じだなと思ってた。
832名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 01:21:15.49 ID:J+zyDxRv0
髪の毛泡だらけでキター!!!!
833名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 01:26:02.51 ID:ASygFEdNO
>>811 まだまだ同規模かそれ以上の揺れが来るかもしれないが、とにかく生き残ってくれな。
生きててくれりゃ何らかのかたちで絶対復興の手助けすっから。
834名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 01:28:52.33 ID:yz1NLK0O0
>>811
家屋倒壊はまだニュースでは出てないけど、明日の朝には大騒ぎになってるんだろうなあ。
835名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 01:29:25.41 ID:lKH1YEJS0
>>834
夜じゃ確認できないからな
一応自衛隊がヘリ飛ばしてるみたいだけど
836名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/08(金) 01:31:12.33 ID:huMqcCdaO
>>825
地震国である以上は順番だよ。関東 阪神 北陸と来れば東北関東で次は北海道 その次九州

そして関西 もうイヤだ…
837名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 01:32:04.31 ID:/CKpibOIO
怖い怖い(;´д`)震源地下がってきてない?
838名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 01:32:05.69 ID:lKH1YEJS0
>>836
まあ生きてる間一回来るかってところだよな
2回目に当たった人はご愁傷様
839名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 01:35:01.72 ID:P4DoQuL/O
3月11日の地震の余効変動は今後数十年は続く。
大地震多発時代の始まりだが、これはもう仕方ない
840名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 01:35:23.09 ID:8+1+dVy9O
部屋めちゃくちゃだけど、片付けは明日やる。もう寝る。パジャマに着替えて寝る。もう知らん。電気またつかない。もう知らん。もう寝る。馬鹿馬鹿!地震嫌い!ってふて寝するin石巻
841名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/08(金) 01:35:36.91 ID:huMqcCdaO
東南海地震予想されてるしな…
関西が壊滅的ダメージ受けるんだろ?和歌山なんて津波で確実終わる…

842名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 01:40:12.58 ID:yz1NLK0O0
>>839
何を根拠に?
関東大震災の時にそんな変動があったとは聞いたことないけど。
843名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/04/08(金) 01:42:50.16 ID:83nSEOfgO
次は東南海大地震か!?
これ来たら西日本沿岸部は津波で壊滅的にやられるらしい予測されてるからなあ

今西日本やられたら日本お終いだな
844名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 01:42:58.58 ID:cPfArHdAO
仙台市内は静かだ…
今回初期微動が凄くて窓が凄い音立ててた。

縦揺れは強かったけど、3月11日の時みたいにグワングワン卓上で回転させられてるような横揺れが無かったし時間が短かったから意外と平気だった。
845名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/08(金) 01:45:12.90 ID:huMqcCdaO
>>842
地殻変動は一部だけの話しじゃないとは思うよ。順々にズレて行くとは思う。地震のサイクルまではわからんけど今回で休火山も目覚めたらしいし 地震の頻度は上がるんじゃないか…?
関西 関東とか関係なく本州が潰れそうな予感…

九州もくらえよ たまには
846名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 01:46:10.89 ID:P4DoQuL/O
>>842
関東大震災のマグニチュードは7.9にすぎない。
M9以上の巨大地震(チリ地震とか)の余効変動は今も続いているらしい。
847名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 01:47:37.91 ID:ASygFEdNO
>>844
縦揺れの方が建物に与えるダメージは大きいんじゃねぇか?
848名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 01:49:12.27 ID:lKH1YEJS0
火力発電が止まってるらしい
849名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/08(金) 01:49:45.97 ID:tx1MctAo0
>>845
西方沖地震を忘れたとは言わせない
850名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/08(金) 01:52:59.34 ID:huMqcCdaO
相手が自然現象だと人なんて無力だよな。

2012年の地球滅亡説が妙に信憑性を帯びてきてるんだが有り得ないよな…
851名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 01:53:34.71 ID:lKH1YEJS0
>>850
1999を乗り越えた俺達にそれはもう通用しないさ
852名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/08(金) 01:54:52.77 ID:huMqcCdaO
>>849
すまぬ…
そうだった
853名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 01:55:57.72 ID:3kVxddjOO
なあ…余震余震言ってるけどさ
別震源地で本震が来る可能性は勿論有るんだよな?

て事は、結構刺激されてるし、次来るなら関東か…?
854名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/08(金) 01:59:06.63 ID:huMqcCdaO
>>851
今回はやけに具体的だし的中してる気が…

ノストラダムスは抽象的すぎて曖昧だったけど。


855名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/08(金) 02:05:06.21 ID:8ijonw7/0
>>850>>854
本気でそう思うなら第一原発の作業員にでも志願してきなよ
誰も止めないし寧ろ未来の生活保護対象者が一人減って喜ぶよ
カルト信者以外は2012年に大事件が起こるなんて思ってないからね
856名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 02:06:59.90 ID:lKH1YEJS0
>>854
2012もマヤの暦がそこで切れてただけって理由であとは後付けじゃないかw
857名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/08(金) 02:13:37.66 ID:MolHp+gpO
余震の余震の余震の…
揺れてる
福島市
859名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/08(金) 02:19:31.05 ID:tlgmfUMS0
TBSニュースバードで、1978年の宮城県沖地震ではないかという専門家のコメントをやってた。
東日本大震災の前には宮城県沖地震でさえカス扱いだな……
関東から西日本に来てるけど、原発より地震怖くて帰りたくない
完全に活動期入ってるだろ
まあ西も東海南海とか危ないな。地震国家こわすぎ!
861名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 03:06:13.73 ID:LqSzp4aH0
http://satehate.exblog.jp/

裏勢力が4月11日に関東で地震を起こそうとしている。
なんかめっちゃ風強くない?
何かの前兆じゃないよね?

あ、東京都ですけども。
863名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/08(金) 03:35:59.05 ID:8ijonw7/0
>>862
春一番じゃないけどこの時期は南寄りの強風なんてそう珍しくないでしょ
若しくは早々と低気圧?
何かの前兆は考え過ぎだよ
また揺れた。
いい加減にして欲しい。

@福島中通り
865名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/08(金) 03:53:15.38 ID:InEuywNh0
風なのか余震なのか。
866名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 03:53:22.66 ID:J4+Bc7kI0
何か日本全体が気味悪い
けど、もうしばらくでかいのはこないと思う
小さい余震は来るだろうけど
これで最後っ屁だな
本震・静岡・宮城
これで打ち止めです
あっても震度4が最高だと思う
867名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/08(金) 03:53:27.61 ID:ezYUNLE40
くらっ 3;53
868名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 03:55:57.53 ID:JH+6rg6/O
えらいこっちゃ
869名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 03:57:04.35 ID:5+xeRghGO
東京は異様に長かったけどなんで?
870名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 03:58:09.14 ID:gVZTAnJGO
くそっ気が張って眠れんよ
871名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 03:58:27.21 ID:VTzraqIw0
>>866
まじで?
どこで調べたの?地震博士?職業は?
872名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/08(金) 04:15:25.84 ID:ezYUNLE40
かるくゆれた。 4:14
873名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/08(金) 04:46:45.94 ID:ezYUNLE40
ゆれてる 4:46
874名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/08(金) 05:18:47.26 ID:/HVePh+Z0
 
真珠湾攻撃の日付の謎を解明すると、余震が

http://s1.shard.jp/deer/0204/46/302.html

東北大震災最大級の余震が起こった。
875名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/08(金) 05:36:28.46 ID:ezYUNLE40
ぐらぐらぐら 5:36
876名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 05:50:46.38 ID:SxnObOEmO
また地震だあ
877名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/08(金) 05:50:57.03 ID:R4xd+ukQ0
先ほどぐらぐらきておりました@川崎
878名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/08(金) 05:51:10.10 ID:BTG95kI80
余震は甘え
879名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 05:52:32.92 ID:Fjd/su1z0
関東大震災もうすぐで来るから準備しとけよ
880名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/08(金) 05:53:22.26 ID:WdHhC9HZ0
ヤフーのトップに4月8日5時47分ごろ地震がありました。
[観測地域] 福島県中通りなど  [震度] 3  今後の情報に注意してください。詳細
ってあるけど大丈夫かよお前ら
881名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 06:15:46.86 ID:tygXwehE0
壁の接合部に嫌な亀裂が…
いや本震で出来たんだけど昨日ので広がったような。
882名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 06:36:04.19 ID:xGcHWoI90
とりあえず、一ヶ月後の大きい余震は終わりだろ

全て終わった感ある
883名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/08(金) 06:43:36.44 ID:wfQoUpE/0
ほいきた福島揺れ取る
884あ(関東・甲信越):2011/04/08(金) 06:45:44.06 ID:mUrJR6OhO
インドネシアは三ヶ月後にきた
M9に対してM8・7
日本のM9に対してM7・4てちょっと小さすぎやしないかい?
余震が本震を上回るケースもあるしね
宮城沖福島沖茨城沖が連動したら上回る…
885名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/08(金) 06:49:02.81 ID:gqKCkt050
地震雷火事親父というければ 地震の中に津波を含むのか。
津波は別と考えるなら今回ので津波>地震は証明されたわけで。

ただ、津波は地震で引き起こるのが常だから地震の方が強い?

津波なしの今の状況は
もんじゅ原発地震雷火事親父 

金融悪魔と津波もかなり上の方だな
886名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/08(金) 06:55:30.08 ID:EfKk7f0q0
>>884
地震や台風が来ると嬉しくなるタイプだろ
文字に喜びがにじみ出ている
887名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 07:01:57.35 ID:2GyVdPh4O
昨日、テレ東見てて思ったけど、東海地震起きたら伊豆半島西側はかなり危険だな…
888名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/08(金) 07:03:39.10 ID:quoZMWY00
下田から伊豆半島西側は終わり。
津波と崖くずれ。
まあ、あんまり人も住んでないが。
889名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 07:08:47.35 ID:P4DoQuL/O
>>884
インドネシアのやつは、厳密には余震ではなく誘発地震とされている。
あと、余震のマグニチュードが本震を上回ることは絶対にない。
ただし発生場所によっては、本震より最大震度や被害規模が大きくなることはある。
例えば、今年のニュージーランドの地震は昨年起きた大地震の余震。
被害は本震よりも大きくなった。
日本でも、今後もヤバ目の余震が続く可能性がある。
890名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 07:09:38.42 ID:Phsk+EelO
>>882
そんなことは言い切れないよ。
『まだ』たかだか1ヶ月。

今後数年間はこのクラスの余震なら何発でも起こりうる。
過去の統計から見ても。
891名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 07:14:12.59 ID:Ii9VDGQRO
余震と本震てどういう違い?
昨日のは余震なの?
892名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 07:19:30.26 ID:Phsk+EelO
>>891
どう見ても余震です。
先月の震源域であることと、この程度の規模であることから。
893名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 07:21:45.39 ID:Ii9VDGQRO
>>892
余震か…
震源地が11日と同じなら余震になるの?
震源地が違う場合は?
894名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 07:27:30.05 ID:Phsk+EelO
>>ヤクザ

そうですね。
震源域以外の地域での地震も増えているので、それは311本震による誘発地震である可能性が高いみたいです。今後も要注意です。
895名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 07:30:52.29 ID:Ii9VDGQRO
>>894
ありがとうございます
またあんなのがきたらいやだなぁぁぁ(´-ω-`)
素人が何言い切ってんだよw いちいちageんなよカス
>>892
898名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 07:33:15.37 ID:e9twRRjj0
余震と軽く済ませないほどの揺れなのに
わりと軽いめのあつかいでしか言わなくなったね
899名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 07:34:08.99 ID:yqDunyVFO
気象庁は311の余震と言ってたけど、どこかの専門家は単独の宮城沖地震じゃないかって…
そうだとしたら昨日のは余震じゃなくて、本震又は予震(前震)って事になるよなぁ
ここ数日、注意した方がいいかもね
900名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 07:39:14.49 ID:Lx2jIyca0
こんなに大きなマグニチュードの地震でも、この前のに比べると
小さいから、さらっとやりすごしてるわ。
海外だったら建物倒壊して大惨事になるレベルの地震だったが。
901 【東電 65.5 %】 (内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 07:42:51.96 ID:RvRRa9ZaO
>>893 長文スマソ
基本的に大きな本震の後にそれよりも規模が小さく同じ震源域で起こったものは余震。
例えばM7の後にM8が起こった場合「M7の余震の後にM8の本震が起こった」とは考えず
「M7の本震の後に別のM8の本震が誘発された」と考える。
(余震は必ず本震の後に起こるという定義)
また専門家に言わせると揺れる構造(○○プレートが沈むなど)で違うらしいからそういう発表があるまでは上記の考え方でいいと思う。
あなたはこの後もっと大きいのが来るのか聞きたいんだろうけど
「絶対来ない」とは言えないよ。現にこの東日本大震災がここまでの規模になってしまったなんて誰も想像できなかったし。
ほとんどの人が「阪神大震災の後はいよいよ平成の関東大震災だ」って思っていたはずだし。
902名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 07:44:30.45 ID:Kt8CUGWcO
さっき 台風 の文字見てゾッとした
夏の計画停電いやんの前に、梅雨と台風があるよ・・・
GW明けあたりまでには何かしら手を打たないと死者も被害も半端なくなるぞ
国はわかってんのかな・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 07:45:19.17 ID:1FnGRsF90
日本の建物ってほんと丈夫だな。
でも、何度も頻発する余震でどこまで耐えられるのかねぇ・・・
昨日の余震だって、本来なら大地震の域だよな?
904名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/08(金) 07:53:26.74 ID:8ijonw7/0
>>902
現政権は日本人が減れば楽になると思ってるでしょ冗談抜きで
夏の計画停電は論理的に考えて有り得ないと思うけどね
あと1回でも計画停電やったら本当に日本経済崩壊するからさ

>>903
横揺れには平然と耐えるところがあるけど、縦には何処まで耐えられるか怪しいもの
昨晩のは縦揺れだから大きく感じただけ
でもあれが何度も起きたら家屋の大半は倒壊するかも
905名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 07:58:26.23 ID:pzUeYUgQO
津波はこなかったけど、東北地方で停電と聞きました。
余震が続くなか、不安だし大変でしょうが、頑張ってください!!
こんなことしか言えずに申し訳ありません。
とりあえず、毎朝、氏神様にお祈りしてます。決してひとりではないこと、日本の皆と一緒だということ、忘れないでいてほしい。
906名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 08:03:44.70 ID:+AvJSTauO
今回は非常停止しただけだろうから今日中には復旧するんじゃないかと思うが…あ〜寒。
907名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 09:02:33.02 ID:1FnGRsF90
これから高速使って遠出するんだけど怖えぇー
もうこの際だから、オカの予知情報でも見てくるかなww
908名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 10:34:55.22 ID:MGx1fE000
昨日の地震、3/11の余震と見せかけて
実は別の巨大地震の前震とかないだろうね…
909名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/08(金) 10:43:02.36 ID:toNdlxae0
あっても不思議ではない。もう今年は何があっても驚かない。
なんでもこい。
910名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/08(金) 10:46:11.27 ID:F6kp/8ng0
山形でなくなられた方はいったい何をしてたん・・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 10:46:11.82 ID:6LXKZ9oFO
でもなるべくならくるな
912名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 10:49:03.69 ID:vsMHyDti0
専門家も3月11日以来のこの一連の地震については今までの例はあてはまらず
はっきりと何もコメントできないみたい。

「今回の地震は今までに例がない、例にあてはまらないので
余震の見通し、刺激を受けての今後の他地区の地下活動、
何があってもおかしくない。
何も言えません。というか何も分かりません。」
状態らしいよ。

強くなろうぜ日本人!
913名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 11:16:36.00 ID:dBrGCmAk0
宮城だけど、何?この程度の余震で騒ぐな。

本震の半分の時間しかなかった。
本震は、2〜3分間震度5〜6の揺れだぞ。本震に比べれば全然。
914名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 11:18:05.27 ID:j4mAWsbkO
>>913
お前ん家が立派な建物だったんじゃないのか。
915名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/08(金) 11:37:09.33 ID:WVsLjylz0
>>910
拭く情死
916名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/08(金) 11:58:56.59 ID:M0O88QY50
地震@立川市
917名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 15:05:44.93 ID:2hEYAB150
誰か次スレ立てて。

余震が来たら報告しまっせ4


余震が来たら報告しまっせ3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301835834/l50
余震が来たら報告しまっせ2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300369001/l50
余震が来たら報告しまっせ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299916892/l50

http://www.jma.go.jp.cache.yimg.jp/jp/quake/
918名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/08(金) 15:25:44.01 ID:pD6TYz5s0
岩手盛岡、電気復活した。
電気ってありがたい。
919名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/08(金) 15:34:38.47 ID:OgBaPEagI
何があってもおかしくないとは言うものの、ここまではオーソドックスな海溝型巨大地震の経過だな。
余震の発生は概ね気象庁の予想範囲内だし
本震の約1か月後にドカンと来る巨大余震もありがちなこと。
920名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 15:34:55.43 ID:82loRHrsO
>>909
本当だ。
もう、おでこからちんこが生えて来ても驚かない。
921名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/08(金) 15:49:55.67 ID:7+jmYJXn0
停電中(22:35~12:30頃)みんな盛り上がってたんだ
@盛岡南

次の余震7とか無いよね? 
922名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/08(金) 15:54:12.60 ID:MjDAprPCP
M8クラスの余震を懸念する記事は見たが
923名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/04/08(金) 16:38:01.72 ID:+/uFfOj5O
>>920

それはちょっと…
924名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 16:57:32.91 ID:i0UuOxDr0
スマトラ沖地震のときは本震9.1に対して最大余震8.4だったよな。
東北沖のは本震9.0で最大余震は今のところ7.4
スマトラ沖のときは3ヵ月後に最大余震が起きていて東北のも今後8クラスの余震が起きてもおかしくない。

8といえばそれ単独でも巨大地震でもし陸上に近ければ最大震度7で10mクラスの津波が起きてもおかしくない。
それがすでにダメージ受けてる場所を再び襲うわけだから大変な被害が出るかもしれない。
925名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 17:04:20.44 ID:CCepNJn4O
変な雲出てるし1日風が強い
926名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/08(金) 17:44:01.96 ID:7+jmYJXn0
>>924
昨夜の余震は311より強かった。
前回は横揺れで楽に外に出られたけど、昨夜は縦揺れでサッシがなかなか
開かなくて外に出るのがやっとだった。家が倒壊するかと思った。
余震の方が本震より強いだなんて。
次は本当に家が倒壊するかもしれない。

もしかしたら夏に転勤で東京暮らしになるかもしれないんだ。
盛岡は田舎だけど暮らしやすい。
直下型とか来たら死ぬかも。都に戻るのに素直に喜べない。
927名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 19:25:56.30 ID:i4lMMugP0
しかし、地震学者って本当に情けない
地震予知を唱えて数十年、東大閥を中心に数百億円の税金を分捕っておきながら、
今後の余震についてのコメントは、いまだに小学生でも出来るレベルだ
928名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/08(金) 19:33:54.15 ID:ezYUNLE40
きた。 19:33
929名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/08(金) 19:50:33.94 ID:NtPCFptY0
ああ
昨日は
正直
もうダメかもと思った
またきたら
家の下敷きてす・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/08(金) 20:00:20.87 ID:NtPCFptY0
でも
仕事に行ってきた
なんでなんだろう
疲れたよ
931名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 20:15:02.31 ID:J4+Bc7kI0
昨日で全部出し切ったから
もうこないだろうね
逆に日本以外の国ででかいのきそう
932名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/04/08(金) 20:45:52.34 ID:juBMpGHD0
羅盤の針が震えて偏移がある。
フーチーでも今月末に回転のブ
レがある。擲銭での卦は怖くて
立てられないが…
 まだ終わってはない。
933名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/08(金) 21:05:41.93 ID:4u2i2KGpO
>>931
これから震度7くらいの余震が来るかも知れないから安心しるな
934名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 21:10:24.09 ID:jxcBeQNOO
東京なのにマンホールを中心にして道路が割れてた。
振動の質の問題かね。
935名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 21:12:23.71 ID:jZcdTdV7O
3月11日の地震の二、三日前にも東北地方で強い地震があったよね?
もしかしてまた……
936名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 21:13:14.69 ID:J4+Bc7kI0
>>933
いや もう来ないから心配しなくてもいいよ
その証拠に今日何もなかったでしょ
マスコミ発表では今後1年は注意って言ってるけど
あれ嘘だから、2・3年後が注意が正解
937名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 21:17:33.84 ID:UMObvEA7O
ずっと微震が続いてる@群馬
938名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 21:20:49.60 ID:6Dg0G2IBO
>>936
お前みたいな素人が適当な事言ってんじゃないよw
939名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/08(金) 22:45:41.99 ID:3BIrBkJ/0
日本は地震の活動期に入ってしまったんだろうな。
もう、どこに巨大地震が来てもおかしくないと思えるようになったよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 23:35:49.33 ID:MGx1fE000
直下型の場合、理論上では今回のようなM9クラスのものは起きないんだよね?
でも東京直下型が仮に起きたら、
阪神淡路みたいに家が潰れたりするし被害が大きくなるよね…。

東京直下型でM7.5ぐらいのと、
茨城、千葉沖や駿河湾あたりを震源としたM9越えの地震と、
どっちか選べと言われたら本気で悩む
941名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 23:42:36.54 ID:J4+Bc7kI0
どんだけ踊れば解るんだよ
昨日で打ち止めって何度も言ってるだろう
942名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/08(金) 23:46:39.44 ID:BrrTfkE2O
>>941
信じたい、どんな根拠からなのか興味ある。
943名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 23:50:03.63 ID:vsMHyDti0
根拠教えてよ

多分また1ヵ月後に震度5くらいはあるだろう>本震地域
そうやってだんだん収縮しておさまるんじゃないか?
全部で5ヶ月くらいかけてさ
944名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/09(土) 00:05:58.43 ID:0FetBHG/0
ゆれる 0:
945名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/09(土) 00:24:39.30 ID:GU0VQ4XKO
>884
それに青森東方沖が参加したらマジでぽぽぽ〜んじゃすまなくなる
946名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/09(土) 00:25:20.14 ID:yVxxR59d0
数ヶ月後の最大余震が起こる確率の高い震源の候補は3.11本震の震源域の両端、すなわち北は岩手県沖と南は千葉東方沖。
M8クラスが、千葉で起これば首都圏は壊滅するかもしれないし、岩手で起これば六ヶ所村や東通が危ない。

【速報】東通原発 余震で非常用発電機すべて使用不能に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302269214/
947名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 00:40:01.85 ID:tyM0/ybn0
誰か次スレ立てて。

余震が来たら報告しまっせ4


余震が来たら報告しまっせ3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301835834/l50
余震が来たら報告しまっせ2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300369001/l50
余震が来たら報告しまっせ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299916892/l50

http://www.jma.go.jp.cache.yimg.jp/jp/quake/
948名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/09(土) 00:40:17.74 ID:0FetBHG/0
きたよ 0;40
949名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 00:41:18.02 ID:95niykHc0
きた。震度2くらい
950名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 00:43:55.84 ID:N/6MJEwGO
打ち止め言ってる人はそう思わないと怖くてやってらんない人でしょ?気持ちはわかるが警戒はしとかなきゃ
951名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/09(土) 01:00:55.25 ID:SsASEy2TO
千葉県東方沖 M7.8
首都圏が終焉を迎えるにはこの程度で十分だと思う
952名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/09(土) 01:24:05.72 ID:zLOlYwhJO
お風呂入る直前にちょいと揺れたからビックリした…
昨日は地震すくなかったね
953名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/09(土) 01:26:42.20 ID:0FetBHG/0
ぐらっ 1;26
954名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 01:32:11.48 ID:a0YElTN2O
>>940
東京の死は日本の死を意味するからな。 東京にとっては千葉東方沖の方がまだマシだろう。
阪神の記録映像見てみなよ
955名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 01:36:02.34 ID:tCSJDcoaO
慢性地震で
いつも揺れてる感じがする。
956名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 01:37:30.37 ID:J8rSNEAL0
昔からこんなもんだよ
皆 敏感になりすぎ
957名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/09(土) 01:45:28.21 ID:0FetBHG/0
ゆれーる。 1;45
958 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/09(土) 02:07:34.28 ID:J8rSNEAL0
今日来なきゃ峠を越したと見ていい
959名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 02:34:08.19 ID:N/6MJEwGO
HAARPスレ見る限りじゃもう一波乱あるだろうな
960名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/04/09(土) 02:58:54.26 ID:Yi67hMQE0
本震M9,0というのは地震規模を大きくするための
情報操作だからM8,8がおそらく正しいのだろう。そ
れにしてもM8前後の余震が来てもおかしくはないし、
スマトラ沖のように連発もあり得る。とにかく原発
は地震に弱いということがはっきりして、もう一回
でも大きな余震がきたら東北の原発が一斉にクラッ
シュして東北全滅、核汚染が地球規模の大被害にな
りかねない状態だ。東北電力も復旧にがんばれ、政
府も指示だけでは住民の安全対策なくなんとかしろ。
とにかく原発は停止させて、現状での最善の安全対
策をとってほしい。火山活動も高まり、焼岳辺りの
火山性地震も多くなった。箱根、富士、浅間もだよ… 


961名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/09(土) 03:56:05.51 ID:KO3b68ywO
北海道東方沖が揺れたよお
962名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/09(土) 03:58:17.42 ID:MO1ns/OSO
微妙に揺れてるね
963名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 03:58:28.78 ID:Az7zXIx10
埼玉揺れた
964名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 03:59:29.68 ID:Q/2BxDENO
なんか地鳴りみたいなのした@東京
965名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 03:59:31.52 ID:rlw8LHG5O
ねてたのに@ちば
966名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 03:59:47.54 ID:QTlXyIakO
一瞬揺れた
967名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/09(土) 03:59:49.66 ID:MO1ns/OSO
茨城南部震度3だって
968名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/09(土) 03:59:52.61 ID:eGGOQJ+p0
今さっきの揺れチョット違和感あったな。
969名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/09(土) 04:00:03.52 ID:Iq1FbqTt0
ゴゴゴゴってきた@茨城
970名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/09(土) 04:00:48.73 ID:kRdLJrkf0
変な揺れ方だったあああ@千葉
突き上げるみたいにズンってきたからでっかくなるかと思いきや3か…
この時間に大地震は困るから良かった…
971 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (関西):2011/04/09(土) 04:00:53.42 ID:XrTjoFgxO
一瞬どどっと揺れたね埼玉
せっかく眠れたのに(´・ω・`)ズシンってなって起きた@千葉
973名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/09(土) 04:02:18.99 ID:KO3b68ywO
ひえええ、北海道東方沖に続き関東も揺れたよお。
974名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/09(土) 04:02:42.75 ID:o14R6mqcO
埼玉だけど、物凄い地鳴りでわんこと一緒に飛び起きちゃったよ
凄い小刻みな揺れだった気がする
975名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/09(土) 04:02:47.46 ID:XsQ53/UIO
3もなかったな
体感で2って所か@埼玉
976名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/09(土) 04:03:15.87 ID:lUgZDQdFO
へんな地震だった
ゴゴゴゴって来てドンッてなった後少しユラユラ揺れた
あー揺れた@東京
地震の前にザワザワして目が覚める体質っぽいから余震連発始まると眠れないんだよね
午後から雨の中出掛けなきゃいけないから寝不足避けたいのに
あうあう
978名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/09(土) 04:04:36.73 ID:xvOaCfEiO
地鳴りした@東京
気のせいじゃなかったのか…>>964
979名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 04:04:41.53 ID:Q/2BxDENO
これから揺らしちゃうYO!的な、最初のヴヴヴヴヴ…が怖い(´・ω・`)
980sage(関東・甲信越):2011/04/09(土) 04:05:26.10 ID:mV83KgPbO
ゴゴゴーって音してからグラッとした 栃木県
981名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 04:13:24.85 ID:RhsLKSUWO
埼玉南部、高速貧乏揺すりみたいにゴゴゴゴって弱く揺れた。
982名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 04:15:57.06 ID:AYmzt9yLO
地鳴りわからなかった@練馬
どんな感じなんだろ・・?
地鳴り聞こえた人は一軒家だよね?
983名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/09(土) 04:17:10.59 ID:mq0VJyEoO
昨日・今日と同じくらいの場所・時間帯で茨城南部に来てる。
ほぼ震源地でめちゃくちゃ怖いorz
984名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/09(土) 04:22:40.21 ID:8nzDF2cNO
NHK観てたけど地震速報やらなかったよ
985名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 05:00:13.40 ID:Skwa/U9DO
>>984
緊急地震速報のこと?
最大震度が5弱以上じゃないと速報出ないらしいよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 05:05:06.59 ID:H9A09kod0
地鳴りって聞いた事がない…聞いてみたい。
ただ、揺れには敏感。ちょい前に異変を感じる。
音声としては認識できないけど、地鳴りを感知しているのかな?
987名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 05:10:25.08 ID:SZZoN6PeO
>>985
んなこたない
988名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/09(土) 05:28:09.70 ID:mq0VJyEoO
>>987
>>985であってるよ。
気象庁の一般向け「緊急地震速報」は「地震動警報」のこと。
これは「最大震度5弱以上の揺れが予想されたときに、強い揺れが予想される地域に対し地震動により重大な災害が起こるおそれのある旨を警告して発表するもの」。
989名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 06:24:05.87 ID:3+X1BrB/O
つうか関東の奴って、震度2とか3でもビビるのね。
5とか6なら泣くんじゃねえのかwショック死もあるなww

関東圏の人間が買い占めした理由が良くわかったよ。

1番役に立たねーのは東京の糞共。これ豆なw
千葉、神奈川、ダ埼玉は、金魚の糞だから許してやんよ。

長野、静岡の人達は神だ。少しは見習うように。
990名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/09(土) 09:46:38.58 ID:0FetBHG/0
次すれどこ?
991名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/09(土) 12:33:23.51 ID:0FetBHG/0
きたぞ。 12;33
>>989
茨城県民だが震度4には慣れた。

震度5以上じゃないと怖くないね
993名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 14:01:25.06 ID:N5I23tD10
次スレ立て駄目だったほかの人お願いorz

余震が来たら報告しまっせ4


余震が来たら報告しまっせ3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301835834/l50
余震が来たら報告しまっせ2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300369001/l50
余震が来たら報告しまっせ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299916892/l50

http://www.jma.go.jp.cache.yimg.jp/jp/quake/
994名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/09(土) 15:02:27.03 ID:KO3b68ywO
今日は北海道、岐阜、鹿児島、山形も揺れる。
995名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 16:12:08.38 ID:Kn9B7CsZ0
>>993
余震が来たら報告しまっせ4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302333104/l50
996名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/09(土) 16:18:45.59 ID:kwl29JQt0
まだ余震きてるのかよ・・
997名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/09(土) 16:24:14.19 ID:QJI2VHJVO
>>986 俺もそれある
「あ、地震…」て、口走ってからまわりの人間が何言ってんだコイツって感じで1〜3分後に来る
霊感とかまったくないんだが地震だけ感じんだよな…
998名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/09(土) 16:30:28.31 ID:0FetBHG/0
ゆれますた。 16;29
999名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 16:30:39.61 ID:RFUifn8VO
下からドン@千葉
1000名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/09(土) 16:32:24.13 ID:WEvAkUojO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。