東京人が新潟原発の電気を狙っているらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
首都圏(東京電力の管内)では来たるべき夏に、危機的な電力不足が予想されている。
7月末の需要予測が5500万kW、現在の供給量が3650万kWであり、これから火力発電を復活させるなどして、
せいぜい1000万kW程度の上積み。まだ850万kWが足りないという。

そんななか、番組によれば、不足分の約4割、330万kWを供給できる「最後の選択肢」があるという。
新潟県の柏崎刈羽原発が中越沖地震後、全7基中3基が停止しており、
これを再稼働させれば330万kwを発生できるそうだ。

げんぱつと聞いて、コメンテイターの鳥越俊太郎が「うえー」と、もううんざりだといった声を出す。
福島原発の惨状を見て、原発はすぐにでも廃止したいと思っても、
現在の電気に頼った生活はいまだ原発に支えられているのが皮肉だ。

もっとも、柏崎刈羽原発についていえば、運転再開には地元自治体の同意が必要で、
それはかなりむずかしいだろう――というのが、話のオチである。
http://www.j-cast.com/tv/2011/03/30091690.html
2名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 19:52:15.60 ID:RRyMH1AjO
自分は都民だが、あんなに地下鉄もJRも本数いらないって。
会社も明るすぎ。街灯はいるが、店もあんな遅くまでやる必要ないし。
無駄が多すぎるよ。
原発もともと反対だったが、今回ので本当にがっかりした。
新潟に無理させることなんかない。
3名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 19:55:05.20 ID:ziv6qegH0
福島第1原発 1〜4号機に加え残りの5、6号機の廃炉も


共同通信
4名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 19:56:43.56 ID:xR8XKbJjO
信濃川の水力発電で七年も地元騙して水取ってたな
東電
5名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 20:26:30.81 ID:5mR40QAT0
>>4
そらJR東日本だ
まあ同じ東京企業だがな。
6名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/30(水) 20:56:48.82 ID:wcUMDvOQ0
上京した人たちは、故郷に帰ると良い。

首都圏の人口は、あまりにも多すぎる。
7名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 21:02:03.98 ID:Adc1clF/O
地方が東京に電力を献上するのは当然。
日本は東京で持ってる。
都市機能の最大稼動が日本の命題
8名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 21:03:32.52 ID:Grd9a6EO0
>>7

さすが、我が首領・トンキン将軍様!
9名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/03/30(水) 21:27:02.00 ID:eryKy7x80
そもそも人口が多過ぎるんじゃないの?人口の多さにインフラが耐えられないんでしょう。だからこその原発を開発してきたのだし。一箇所に人間を集めるような政策をやめた方がいいよ
10名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 22:05:12.43 ID:cr526U0M0
とりあえず、朝鮮玉入と自販機を全部なくせ。それからまた考えろ
11名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 22:08:47.94 ID:JaT3BEAMO
新潟県民は拒否すべき

第二の福島になるぞ。
12名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 22:19:36.06 ID:XbvX1hAn0
電車の間隔は倍ぐらいでいい
自販機は半減
パチンコは違法だから問題外
13名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/30(水) 22:23:58.98 ID:cagvnIQb0
政治とカネで解決される。断言する。
14名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/30(水) 22:30:25.39 ID:l4PlBwiz0
とりあえず全力で拒否したいわ@新潟県民
もし、今新潟の原発アボンしたら東京終了だよ
15名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 22:31:06.35 ID:OAVfmni1O
田舎者でも日本中から東京に優秀な人材が集まってるのは理解してるんだろ?
残りカスの地方は官民一体で東京を支えるべき。
16名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 22:35:13.61 ID:gigWT4BF0
中部大の武田教授ももしこの事故が柏崎だったら日本の放射能汚染はこの
レベルの比じゃなかったと言ってるね
17名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 22:35:19.41 ID:I/p62+WoO
>>15
いや、本当に優秀な奴は海外に流出してると理解しているが?
18名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 22:38:11.45 ID:SjlWUFA90
地元自治体の同意が必要と法律に書かれているなら、
内閣総理大臣の同意が必要と法律自体書きかえればよい。

安全基準を変えまくった今の政府は、簡単なこと。
19名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 22:38:15.02 ID:OAVfmni1O
>>17
はあ?海外ってどこだよ?
具体的に言ってみろ
20名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 22:39:33.12 ID:Mtt+tL540
東京大停電
買占めに走った奴等も被災者の気持ちが少しはわかるってもんだ
21名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 22:45:18.85 ID:zdSz3o37O
>>15
東京に優秀な人材がいるのは認めるが、1割未満だろ。
22名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 22:51:22.73 ID:csN7gQxfO
刈羽原発は世界最大規模だからいざとなれば新潟東京はもちろん日本壊滅や
23名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 22:57:18.91 ID:N/ssEPnwO
怪盗東京人

あざっす新潟原発
24名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/30(水) 23:25:22.71 ID:Wa8SOYQlO
>>19
おまえ朝鮮人だな
25名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 23:30:00.91 ID:BlYKDtmnO
外資系で香港採用の俺は優秀と理解して良いのかな?
因みに今東京にいるけど
26名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 23:30:49.69 ID:kD5A4Euz0
>>24
それは言い過ぎなんじゃないの?
海外に流出って幾らなんでも十把一絡げ過ぎ
最も多いのは外資系大手のコンサルタントで技術職みたいなものは少ないよ
実際は殆どの人が定期的に日本に帰ってくるし、流出と表現するほどになるとかなり少ない
真に優秀な人材と呼べる人間は国内に殆ど居ないってのは確かだと思うけど
27名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 23:36:37.26 ID:x022ywBX0
東京に優秀な人材がいるけど、それって下町の町工場のオヤジだよ
あとは優秀なカッペが地方から上京して居座っているだけだぞ
28名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 23:44:03.23 ID:Kb5TdKjXO
刈羽原発は真面目にやめてくれ

酷な作業させてろくな仕事にならないから

あそこ逝ったら日本逃げ場所ないし
29名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/03/30(水) 23:58:25.22 ID:BVy+CmM00
首都圏は被災地であり住民は様々な困窮に直面してる。
西日本は首都圏に対しても東北同様に救済の手を差し伸べねばならない。
これまでずっとそう考えてきた。
でも福島第一原発事故の問題でそんな意識が薄れてしまった。

柏崎刈羽原発を動かすか停めるか?
新潟県民が誰に遠慮する事無く決めたら良い。
「輪番停電の不自由はどうなる?」「日本経済全体の利益を見据えて」
自分達が利用できない電気だ、こんな声に遠慮する必要など無い。
「新潟にも福島のような惨事が起こったらどうなる?」
この問いかけにまともな返答など返ってこやしないのだから。
30名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 00:12:39.33 ID:8EfBFJXEO
空き部屋の電気を消さない事で定評のあるNHKも、今は流石にそれはないよな?

ウチは家族で過ごす時間を増やして節電してる。たかが知れてるけど、不安も紛れるしいい感じだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 02:24:28.44 ID:qQsD6EWYi
がっとにちょすとぼっこれるて
32名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/31(木) 02:27:19.35 ID:O6P8t0OV0
事故った原発を再開させるなよ
33名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/31(木) 05:07:35.08 ID:K7PpAKTD0
いい加減にしろよ
絶対阻止するべき
34名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/31(木) 05:19:24.16 ID:W/w7QHvb0
つっても東京にいる人間の大半はもともと東北出身者なんだが・・・
東北からきて東京の電力使ってる連中が地元に帰ればいいんじゃねーの?
35名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 05:36:32.05 ID:ht6sPZztO
東京無駄に電気使いすぎ
ちっとぐらい我慢せえ
大体まだ直ってない原発使うなんて発想がおかしいわ
36名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/31(木) 06:05:50.79 ID:4LIrSVvZO
東京は計画停電とか甘い事してないで、夜10時から朝5時まで毎日、全世帯停電にすれば良いんだよな
今まで散々地方からの甘い汁すって肥えた東京には良いダイエットだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 06:14:51.62 ID:sSHIsnzCO
>>36それはいい。
来年ベビーラッシュで少子化対策にも!
38 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 66.3 %】 (西日本):2011/03/31(木) 06:16:53.92 ID:WvKqp5Cm0
パチンコ屋が使う電力に比べたら鉄道なんて可愛いもんだよ。
それはそれとして、もう首都を東京から西日本のどこかに移せば良いじゃん。
東京だけが日本じゃないんだし。
39名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/31(木) 06:19:49.81 ID:HXN1ACA40
>>36電気は蓄電できないからその方法は全く意味をなさない
つまり蓄電できないから発電したら使わなければならない
だから問題になっているんだよ

もともと夜中の電気使用量は高くない
>>36の案を活用するとしたなら
今まで昼間や電力消費量の高い時間帯に活動していた企業が
夜10時から朝5時までの活動に移行するとかかな

サマータイムどころかアメリカンタイムになるけど
ちょうどいいんじゃない?
40名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 07:03:18.45 ID:AEU49sd10
東京人は原発だけじゃなくて、米もタレかつ丼も新潟娘も狙ってるよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/31(木) 07:14:42.79 ID:f9OsMZaG0
>>35それが東京
42名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/31(木) 07:15:39.96 ID:jW3EOfqZ0
トンキン自重しる!
43名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 07:27:29.46 ID:8EfBFJXEO
>>40
日本海の魚もよこせ!
44名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 07:30:57.91 ID:Pu+HXriaO
>>36
東京東京って東京ばかり目の敵にするが
計画停電も、東京都23区は除外のとこ多いが。
群馬栃木やら千葉埼玉
神奈川やらが主に停電してるんだが。

貴方が「栃木茨城も東京のうち」とおっしゃるなら
何も申しませんが。
45名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/31(木) 08:00:54.97 ID:K7PpAKTD0
>>34
地方出身者がほとんどなのはわかるけど
東北出身とはどこに根拠があるの?
ソース出してね
46名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 09:26:48.33 ID:r/JWujoVO
工場のライン作業なんかは夜中に回ってもらわないといかんな
24時間フル稼動だったところは泣くな…
47名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 09:34:59.57 ID:dcQiiZtpO
俺きのう、スキーに来て新潟娘おいしくいただいたよ
こっちの娘は警戒心がなくて楽だね 日本海の魚も東京のものだ。
そうかい原発が余ってるのか じゃあそれもぜひいただくかな
48名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 09:37:38.88 ID:pvfCZOrj0
もっちもちの新潟娘ほしす。白いからピンクになって興奮しMAX
49名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/31(木) 09:47:02.38 ID:D2p31Rvf0



東京都23区は日本を支えている多くのエリート企業とエリート社員が在住しているから
日本を動かすのに大量の電気が必要なんだから、地方がちょっと我慢するのは仕方ない。


50名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 09:55:23.20 ID:vf+RWHhBO
>>49次は東京に原発作れよ
お台場とかいいんじゃね
エリート集団の知恵と技術で金で何とかしてよ
東京の尻拭いはもうごめんだ
51名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 10:16:34.77 ID:NSAZwMwMO
>>50
それ良案だわ
52名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 10:27:46.83 ID:rZwl2Guz0
計画停電の恒久化のほうがらくでいい、毎週1回停電
53名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 11:08:27.29 ID:+xpBpfbp0
>>50

これだけ大事故を起こして、それでも安全、原発が必要と言うなら、
まず都内に原発を作ってみせろって思うよな。
安全神話()がウソでも本当でも、関係者は必死でやらざるを
得なくなるだろうし。

今までも今現在も危機感が欠如してるんだから、
それぐらいの覚悟でやってほしい。
54名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 11:49:37.16 ID:dcQiiZtpO
>>50
原発なんか東京に作ったら危ないだろうがよお!
発電して電気よこせよオラっ新潟ぁ?
いいからお前らがリスク被って電気よこせや。それか
ら、新潟娘と日本海の魚ももらっていくぞ
ネットやってない新潟県民なんて騙すの楽勝(´Д`)
55名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/31(木) 11:51:53.42 ID:9ECwrb+VP
東京に住んでる優秀なのって東電社員や東大の御用学者みたいなのだろ。死んでくれたほうが日本の奇跡の復興にはつごうがいい。
56名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 11:58:02.44 ID:e3PTjRtfO
地元自治体の許可いるしどう考えても無理ww

新潟県外の一般人の意見なんぞ通るわけないってわかってるだろ?
57名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 11:58:03.92 ID:BephXilkO
東京の男って体ちっちぇのばっか
マックばっか食わので米べねばだめだよ
電気?東北電力から買うでくれるならおkじゃね夜とか使でねしww
東京電力は無理
58名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 12:11:40.36 ID:TBcDS8+40
無理無理
福島の件の前だったらともかくもう無理
59 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 84.3 %】 (西日本):2011/03/31(木) 12:37:07.84 ID:WvKqp5Cm0
ま、東京に原発作って賄えば丸く収まる話だよな。
フジテレビの横くらいでいいんじゃない?
60名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 12:51:30.65 ID:EVzf1J2r0
新潟県が都民に停電を強制する権利はない。自治体が反対しても運転を再開すべきだな。
ただ、そのさいは将来的には原発は廃止して火力発電所に置き換えるときちんと説明する。
61名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 12:53:03.20 ID:TBcDS8+40
都民の停電回避のために生じるリスクを新潟県に押しつける権利の方がもっとないからw
62名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/31(木) 13:03:14.79 ID:/iYicHKm0
隣の群馬県民だけど、柏崎刈羽に無理をさせないで欲しい。
中越沖地震に由来する停止だし、12日には新潟でも地震があって大きく揺れている。
地元の人達の不安も大きいと思うよ。
これから、関東にとって新潟の海は貴重になってくると思うし、万が一の事があったらダメージは計り知れない。
63名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/31(木) 13:05:12.48 ID:BWgkrUH30
>>60 >>61
止めるも止めないも、日本全体の利益を考えて判断すべきだよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/31(木) 13:08:42.65 ID:WvKqp5Cm0
日本全体の利益を考えるなら、この際首都移転で東京を切り捨てるのが一番。
65名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/31(木) 13:13:40.33 ID:BWgkrUH30
>>64
それはないね。首都移転したら関東地方の住民が動揺して収拾がつかなくなる。
66名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 13:29:21.58 ID:HRn92gYsO
>>61
憲法何条か忘れたけど公共の福祉ってあるだろ
要約すると公共の利益>>>>個人の利益って事
原発ある地域は国から補助金貰ってるだろ
反対する権利はないし嫌なら引っ越せって事だな

あと自分は作ってくれても全く構わないが東京に原発はコストと地盤考えると無理
東京近県の神奈川とか千葉でいけるなら作ってくれて良いよ
67名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 13:30:51.90 ID:TBcDS8+40
あれ>>1
>運転再開には地元自治体の同意が必要
ってかいてあるけど違うのか
68名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 13:32:15.04 ID:HRn92gYsO
>>67
そういう契約したんだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 13:33:27.59 ID:UrynXYfYO
首都圏以外なんて鼻くそみたいなものだから、地方が壊滅しても動かすべき。
70名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/31(木) 13:34:51.04 ID:BWgkrUH30
じゃ、もう無理だわな。議論する意味ねえよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/31(木) 13:36:22.57 ID:LRnPCNOx0
【このままでは都民は放射性人間になってしまう】
ガイガーカウンターも放射性人間が近くに居ると正しく測定できない。

http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/w-past_data.html
◆ 都内の水道水中の放射能調査結果(3/18〜3/30) 3/31昼閲覧
採取及び測定場所:健康安全研究センター(東京都新宿区百人町)
採水日 ヨウ素131 セシウム134 セシウム137 (単位Bq/kg)
3/30     5.09     0.25     0.63

人間の寿命から考えたら半減期無限大の水道水を2リッターするとして
1.26Bq/kgのセシウム137を今日一日で体内に貯金するだろう。
外食でラーメン屋のよく洗わないキャベツやネギでスープを作っている
ようなセシウムの多い食事ならば、セシウム摂取量は人一倍多くなる。
約2ヶ月も今の状態を続けると、1.26Bq/kgの放射性人間になってしまう。
小一年で、12.6Bq/kg以上の放射線人間になるワケだから、近寄るだけで
被爆しそうな値になる。
だから、汚染のないミネラルウォーターをたっぷり飲んで希釈しないで、
このまま放っておくと大変なことになりますよ。

        ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::   ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' 原子炉': ':, ::    
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:  
       :|::::::  U      |:    
      :|::::::::::::   U  |:      
       .:|:::::::::::::: U   |:      
        :|:::::U:::::    }:  
        :ヽ:::::::::::::: U }: 
       :ヽ::::::::::  ノ:   
       :/:::::::::: く:  

悪意・重過失・不法行為が行なわれたのでなければ、
会社法429条1項の役員等の第三者に対する連帯責任はない。
72名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 13:37:03.20 ID:GAWSRyZZ0
ぐへへ
73名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 13:39:17.88 ID:BVp9MkQd0
断ると嫌がらせされるお
74名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/31(木) 13:51:15.49 ID:PF9Gcy+W0
今回のことで原発事故は町だけでなく隣の県まで広域に被害が及ぶことが
実証された。
しかも広域のものは風評被害とやらにされて国は責任を取ってくれない。
近隣県の農家や観光業者、漁業関係者も原発に不安を抱くのは当然だろう。
日本は地震大国だからまた同じことは繰り返されると誰もが思ってる。
それにまた同じ過ちを犯せば今度は世界からも見放されて今回のように
手を差し伸べてもらえるかもわからないし、日本は完全に信用を失ってしまう。
原発は絶対に安心だと世界中が納得できるような対策を講じないとね。
75名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 13:52:07.16 ID:ny/8eVy70
1年10兆円で稼働させてやるよ、はやくカネ出せよ
76名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 13:52:10.74 ID:EX+l/Wqz0
>>1
東京ってまじで、自分らでは何ひとつ我慢しないえ他所から強奪することしか考えてない連中の集まりだったからな
西日本と東日本でヘルツが違ってて、ほんとによかったと思う
神の采配という気すらしている
77名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 13:53:29.22 ID:GAWSRyZZ0
すまんのうw
78名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/31(木) 13:59:14.23 ID:WvKqp5Cm0
復興事業でこれから西日本の鉄鋼業が忙しくなる。
停電で東側はまともに工場が稼働しないからな。
79名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 13:59:36.55 ID:OCKqLHX0O
周波数統一だったら西日本停電させてでも関東に回せって言ったのかな
80名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/31(木) 14:02:01.17 ID:WvKqp5Cm0
>>79
言うだろ、間違いなく。
81名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 14:02:33.44 ID:7bGx+TEv0
>>79
絶対やってますよ
官公庁の連中と、そいつらが媚びへつらってる財界の連中は、それしか考えてねえ
82名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 14:07:26.33 ID:MuOv8fOg0
偶然、東と西で購入した発電機が違ったためにこうなってるんだが
Hzが違うってまじよくできてるよなあ
ほんとによかったよ
同じだったら電気全部すいとられて、東のせいで西の病院や工場の電気まで
とまってたくさんの人が殺されてた
83名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 14:08:40.06 ID:dcQiiZtpO
ばかだなぁ
新潟県民がいくら反対したって、法律を作ってるのは東京の官僚なんだよ
日本全体の利益を考えたら、どんな方法を使ってでも東京の利益を守るに決まってる。
新潟県民はやく電気よこせよw
84名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 14:16:54.73 ID:e3PTjRtfO
送電線落とされたらそうもいくまいw
85名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 14:22:07.59 ID:dcQiiZtpO
いいからはやく電気よこせよ〜
おまえらの彼女もいまに勝ち組東京人のチンポしゃぶるようになるよ
有事の際こそ理不尽や弱肉強食がよくわかるよ
86名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/03/31(木) 14:24:27.96 ID:ForlI2iR0
「地方民は仕事が欲しけりゃ東京に来いよ」=「都民は電気が欲しけりゃ福島か新潟に来いよ」
さんざん言い募ってた自己責任論とやらを身を持って立証してくれ。
87名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/31(木) 14:27:13.67 ID:oJ1E/g1g0
いやもう、いらない。
東京があまりにも傲慢すぎて、もう嫌気がさした。
これじゃ北朝鮮と同レベル。
都知事選でワタミに入れたら、見捨てて引っ越すわw
それともドクター中松がいいか?
88名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 14:35:53.13 ID:MuOv8fOg0
実際問題、事がおきてから3週間たつがどこの自治体も、ゴミみたいな東京は放置で
無理やり計画停電させられてる自治体からの恨みが募ってるだけで、なぜか、重要らしい東京の事態には
改善してないよなあ
それどころか23区の停電も始まるんだって?
笑える
89名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 14:41:33.09 ID:IVz2F/Lx0
俺の電気は俺のもの。おまえの電気も俺のもの。

                  トンキン将軍
90名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 14:43:20.08 ID:K7qyCRxQ0
九州、四国、山陰・山陽、近畿、中部、東北どこも
正直いって東京ざまあと思ってる人間のが多いだろ。
特に自治体トップの連中。
地方叩き大好きの石原とかいう天罰じじいは、こんなときまでなにやら一生懸命、
選挙のために馬鹿なパフォーマンスしてるだけだし。
馬鹿みたいに買占めする土人の集まりなんか、とことんまで落ちればいい。
ほんとにざまあ
91名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 14:44:58.89 ID:wpVQkqEyO
今後、何があっても東京には絶対来るなよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 14:46:35.19 ID:wpVQkqEyO
今後、何があっても東京には絶対来るな
93名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/31(木) 14:48:10.02 ID:WvKqp5Cm0
西と東が同じ周波数だったら、衛星写真で見た北朝鮮のように、平壌だけが煌々としてるのと同じになったかも知れないな()
94名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/31(木) 14:52:39.64 ID:oJ1E/g1g0
>>90
でも東京ざまあとはいっても、ざまあな目に遭ってるのは
郊外と近郊の人たちなんだけどねw
中心部はぬくぬく暖かく明るい灯の下で、地震も過去の出来事になりつつある。
停電による死者や倒産が出ても、「え、停電まだやってんの?」レベル。
まだ中心部は全然落ちてないし、ざまあにもなってないよ。
買い占めだってただのお祭り気分でしょ。
水も一応大丈夫とのことだし、ガソリン無い時だって都心は交通網
発達してるから、田舎ほど困らない。
95名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 14:55:55.93 ID:K7qyCRxQ0
>>93
今の政治体制は北朝鮮と大差ねえしな
96名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 16:29:16.86 ID:sSHIsnzCO
>>1{田舎者が都会の人を妬むってホントなんだね。
電気ごときでグダグタ言ってねぇでさっさと原発動かせよ。
中越の時募金してやっただろ。
原発動かさねぇなら義援金返せよ、田舎者!}
97名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 16:38:47.41 ID:B5CxQjNu0
わざと煽り文句を書き込んでる人がいるけど
それが逆に東京の傲慢さに対する鋭い皮肉になってて
やっぱ地産地消で原発は東京に作ろう!
って気持ちになる。
98名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 16:42:10.30 ID:HfrvyGnTO
だからなんで都会に原発置かねぇの?安全なんでしょ?
99名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/31(木) 16:43:48.87 ID:8tE05bkn0
東京言っても所詮ド田舎衆の集まりw
100名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/31(木) 17:05:07.15 ID:/J6hrHlbO
新潟は雪国にも関わらず日本一女子高生のスカートが短い県
露出度が高い分当然被曝しやすい
新潟の女子高生を守れ
原発反対
101名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/31(木) 17:17:11.75 ID:WvKqp5Cm0
スカートの短い県は滋賀じゃなかったの?
102名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/31(木) 17:30:13.57 ID:/J6hrHlbO
正確なデータなどあるわけがないw
そう言われていたというだけの話し
日本三大美人名所は新潟・秋田・京都と教えられた
しかし他県で聞くと新潟は入っていなかったりする
103名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 17:34:01.22 ID:Ufoefdzk0
秋田小町と京美人は聞いたことあるけど、新潟は聞いたことないな
104名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 17:41:52.80 ID:FPFP6TOk0
>>1
鳥越という名前があると
やはり日本に原発は必要なんだと再認識させられるな…皮肉なことだが
105名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/31(木) 18:17:49.84 ID:xW7LCKKqO
刈羽原発も半分は稼働してるよ
中越沖地震で壊れてるの、無理に稼働して逝ったら関東終了
風向き的に福島のように原発がある新潟だけ終わるというふうにはならん
106名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/31(木) 18:40:31.21 ID:9ECwrb+VP
東京なんかもう国際都市としての価値はないのだから、金をかける意味はない。
107名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/31(木) 19:18:30.23 ID:zXWakrQW0
柏崎住民だけど、
最近犬猫がわんわんにゅんにゃん今まで聞いたことがないくらい
うるさく啼いている。

今日、柏崎市議会で東電の謝罪が行われたけど、
今動いている炉もすべてとめろという意見もあちこちで噴出。
東電ですらも柏崎の起動は無理であきらめている。
もっと恐ろしいことに柏崎市長は消防法で新潟県知事は権限?で
原発の停止を強行できる権限がある。
現状から柏崎の運転分490万Kwが消えたらどうなるんだろう。
108名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 19:52:07.63 ID:9Hv9jnzl0
原発を開け渡せば1都7県になれるぞ
109名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/31(木) 20:07:58.57 ID:mdAA/UHu0
東京の人はあんまり刈羽原発を動かせとか突っつかない方がいいと思うんだが…
今動いてる分だけなら、これ以上は停電しないように同情して止めないかもしれないけど、
あんまり勝手なこと言うと、電気全部止めてやるって反発されるよ
110名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/03/31(木) 20:56:58.58 ID:wRbnh9YOO
東京のために、稼動させるべきだよ。同意しない人は、強制退去すればいい
111名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 21:00:49.92 ID:g6n4DeQI0
東京様のお通りじゃ

さぁ 電気を渡してもらおうか
112名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 21:23:03.90 ID:1pBXhEfW0
>>110
今どんどん退去されてるけど

そのうち都でもなんでもなくなると思うな
113名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/31(木) 21:28:58.87 ID:vBMURK2ZO
火力で十分足りる。
柏崎住みだけど頻繁に消防車が原発に出動しているようだ。
住民は知っている。
原子力は事故起こした時に一番大惨事になるからもうやめてくれ。
114名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 21:31:17.75 ID:dcQiiZtpO
>>98
安全じゃねーから福島に作ったんだろ ギャハハ
今度は新潟さんが犠牲になってくれや

>>54 を縦読みしろや
115名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 21:40:45.74 ID:1pBXhEfW0
おい 東京人が今度は名古屋の電気まで狙ってるみたいだぞ
どこまで嫌われたら気がすむんだ東京

名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:23:15.06 ID:RoPILidR0
周波数変換器を通さず、関西圏の60hz電力をそのまま関東に引け、
という意見が出てる。

大口の工場を相手に専用線を引くのであれば可能だとか。
変換施設がいらないから、既存の送電線に相乗りで線だけ引けばいいらしい。
116名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 21:49:16.92 ID:u6Rnd+va0
今まで日本人の大半は原発問題に無関心だった。
しかし、今回の事故を契機に考え方を改めるべき。
新潟や福島の人々を危険に晒してでも以前のような暮らしを求める東京人がいるのは悲しい。
東京はもっと節電の余地はあると思うし、停電時間を長くしたり、頻度を増やしたり、対象エリアを広げても大丈夫だよ。
もし地元が柏崎刈羽の全機停止を望むなら、東京人は受け入れるべきだな。
117 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (埼玉県):2011/03/31(木) 21:50:35.42 ID:IRBhPyBP0
118名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 21:53:23.46 ID:e3PTjRtfO
どんなに望んでもお願いしても駄々こねても三基動かすのは無理

なぜならその
119名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 21:55:05.87 ID:1pBXhEfW0
石原みたいな東京以外は日本じゃないイズムを
持ってるうちはなかなか時間がかかるだろうな

とりあえず都知事選
都民が誰を選ぶかで東京の今後が決まる
石原なんぞを選んだらもう東京は完全に終わるぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 21:57:21.04 ID:ny/8eVy70
柏崎刈羽、今動いてる奴も止めるかもね

382 : 【東電 84.1 %】 :2011/03/31(木) 14:43:53.24
今、柏崎原発は1、5、6、7号機が稼動しているが、原発の原子炉および付属施設については
1年±1か月を超えない時期に定期検査を行うことが法律で義務付けられている
定期検査は約3ヶ月かかり、原子炉は停止する

最近の定期検査の終了日は
1号機 H22.8.4
5号機 H23.2.18
6号機 H23.3.9
7号機 H22.7.23
だから、7号機は今年の夏に、1号機は今年の秋に、5号機6号機は来年の春に停止することになる

これは法定点検だから、行わなければ違法となる
福島の現状がある以上、特例で延長するのは納得されないだろう
それに中電の浜岡3号機が定期点検後に再稼働の許可が下りていない
東電保有の原発となれば更に再稼働は難しいだろう

来年の春には柏崎が全面停止ということもあり得なくない
新潟は東電の管轄でないから尚更
121名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 21:59:25.22 ID:QhZa+H7pO
東京人ですが、使ってるのは一部の企業や店などです。
自分は地震が起きてから暖房も付けず夜は豆電球で過ごしています。
もう原発を運転するのはコリゴリです。
東京住民として反対します。
122名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 22:03:05.13 ID:QhZa+H7pO
原発推進派じゃない知事を選びたいのですが、果たして誰を選んでいいのか。

裏事情を知ってる人は教えてください。

昭和や明治時代に戻ったっていい。
原発はもう稼働させない。
123名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/03/31(木) 22:15:37.43 ID:wRbnh9YOO
新宿御苑壊して原発作るわけにもいかないだろうから、そこに土地と家を提供して、被災地のどこかに原発作るのがどうかな
124名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 22:19:19.20 ID:sSHIsnzCO
東京なんて田舎者の寄せ集めじゃん。
本当に東京で生まれ育った人が何人いるやら。
その親だって地方出身だしね。
くだらんくだらん。
浜っ子だから関係ない。
125名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/31(木) 23:05:04.94 ID:mdAA/UHu0
実際に東京で絶対に止めちゃいけない電気ってどのくらいよ?
電車はもっと本数減らしても問題ない、っていうか電気ないならバス使え
病院・警察・消防署等の重要施設は専用の電気引いて停電しないようにする+自家発電整備
工場類は必要だが、東京の第二次産業の割合は低いし、でかい会社なら他の地域で補える
東京都は91.5%が第三次産業で、大抵は最低限の照明とOA機器があれば何とかなる
後はパチ屋全部潰せばOK
126名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 23:11:30.41 ID:8EfBFJXEO
>>125
ちょ、パチ屋潰したら…

子供のための屋内遊戯施設つくろうぜ!
127名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/01(金) 00:37:28.45 ID:W0kbz0Dl0
>>122
知事選はまだ先だし、泉田でとりあえずいいと思うけど。
それより、県議選が直近であるけど、
原発だけで選ぶのなら社民党・共産党の候補たち。
128名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/01(金) 00:39:50.01 ID:MSlN/KYW0
>>125
イイ事言った。
129名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/01(金) 00:43:05.74 ID:iO41SV4+0
JR東日本が信濃川の水を狙ってるらしい
130名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/04/01(金) 00:43:48.49 ID:wl1G0WTb0
>>127
「原発だけ」で選んで後悔しないか?
131名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/01(金) 00:55:52.67 ID:W0kbz0Dl0
(候補が出揃ってるから)
社共がどんなに伸びても現実は三分の一にも届かない。
国政と違い地方議会ではこのくらい社共の議席があってもいいし、
なんにせよ原発をどうにかしてほしいという民意を示すには
他に方法がない。
追伸・自民保守系も内実はたいしたことないから。
132名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/01(金) 01:03:26.64 ID:un+/60mc0
>>127
社民党はパチ屋の為に原発残すから駄目。
(共産党は朝鮮労働党とは無茶苦茶仲悪い)
133名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/01(金) 01:05:42.01 ID:un+/60mc0
>>125
八高線、川越線ローカル、水戸線、外房線、内房線、鹿島線、成田線、このあたりは電気設備撤去して気動車に切り替えても良いと思うのは俺だけかな?
>>132
勘違いしてるみたいだけど、現状の利権CR推し進め既存のパチンコ店潰しパチンコ大型チェーンが
アホほど利益上げてCM流すまでになったのは社会党が消滅した後だぜ
確かに社会党全盛期には一番パチンコ人口が多かったが庶民の娯楽だった
今のぼったパチンコに社民党は全く関係ないしそもそも社民党にそんな力もない
パチンコは警察利権左翼が何か出来る訳がない。
135名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/01(金) 01:18:59.03 ID:W0kbz0Dl0
それもないと思うけど、
社民党は本部も県連も何十年単位で反原発をやってきてるんだよ。
内実が仮にそうでも(絶対に違うと思うけど)民意を示すことにはなる。
136名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/01(金) 04:26:30.67 ID:iFA+mfQ40
東京在住だが魚沼産コシヒカリを食べられなくなったら困るので柏崎は廃止でOK
137名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 06:38:52.65 ID:cvUtvk7TO
津波の海水と福島からの放射性物質で東の米処がことごとく駄目になってしまった。
太平洋沿の漁業も壊滅的。
東日本にとって新潟は米の最後の砦であり漁業の柱。
東日本の生命線だよ。
目先の電気の為に大事な生命線を危険に曝してほしくない。
鹿島の火力発電所を復旧させるようだから様子見ようよ。
by 群馬県民
138名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/01(金) 09:12:27.59 ID:0W12uEQ10
浜松があるだろう。
139名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/01(金) 12:00:23.35 ID:2076uj6FO
>>116
柏崎人だけどお礼が言いたい。
ありがとう
140名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/01(金) 12:43:39.88 ID:eohv20f/0
刈羽、柏崎は甘い汁吸ってるからな。
住民も金受け取って容認してる。
受け取ってる時点で容認だよね?
なので今回の福島の件でも被害者面して
る原発を設置していた自治体に関しては
自業自得だと思っている。
近隣の自治体は本当に気の毒だよ。
電力というか自治体ごと持っていって欲しいくらい。
141名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/01(金) 13:06:55.66 ID:X/ptUcuX0
>>137
東日本の人間が何言ってもしらじらしい
142名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/01(金) 17:07:39.98 ID:rGo7Ja1y0
房総半島とか三浦半島にでも設置すればいいんじゃね?
地震のキケン度は福島や柏崎よりもあきらかに低いだろ。
143名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/01(金) 17:25:25.60 ID:5tOnu6IL0
おそらく東電エリアの原発は国家直営になるので首都圏民にとって心配ない

東電は一時国有化したうえ原発事業切り離し&リストラで再出発(民営化)
賠償とリストラ組み再就職支援の東電清算事業団に分かれる
144名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/01(金) 17:30:04.86 ID:194QwzPc0
>>6
国の主導や対策があるならそうしたいな。

経済は壊滅に近いんだけどそんなクソみたいな場所にいまさら行けるかよw

145名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/01(金) 17:37:43.02 ID:acoCBSvd0
新潟は折角、風の谷のナウシカ状態なのに
ここにきて風の谷を危険にさらすなんて、
風の谷の住民は黙っちゃ居ないぜー
146名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/01(金) 18:06:04.51 ID:kaD3jor8O
新潟県は度重なる震災や大雪、水害で他県に恩義があるから断れないかも。
俺が知事なら押しきられる自信がある
147「 忍法帖【Lv=7,xxxP】 」(大阪府):2011/04/01(金) 18:26:47.34 ID:A+Qw56z+0
ただ福島第1は石棺確定だし
完全な電力不足に陥ること必至だからな東京は

人口を減らしまくってなんとかするか
停電地獄を受け入れるか
はたまた東京湾に原発をぶっ建てるか

もう完全に詰みだな
148名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:56:34.55 ID:08v0y2KJ0
>>125
停電よりも新潟よりも他電力に融通頼むよりも
どう考えてもそっちが先だよな
何が本当に必要かちゃんと考えれば民家が停電するようなことにはならない
パチ屋一つとっても営業できる範囲で削れる電気多すぎだろう
149名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/01(金) 19:55:32.11 ID:1Y3/zrQS0
よく柏崎刈羽原発の地元は交付金で潤ってると恩着せがましく言ってる人が居るが
本当の受益者は電力利用者、つまり首都圏住民だろ。
150名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/01(金) 20:07:55.64 ID:vcJBYrkU0
東京人は暑いのイヤ寒いのイヤエアコンが当たり前
オール電化が当たり前 階段イヤエレベータ以外考えられない
暗いのイヤ TVはずっとつけてないとイヤ
イヤイヤイヤの1300万人世帯ですから


・・・滅ぼした方がいいんと違う?
151名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/01(金) 20:10:16.24 ID:vcJBYrkU0
>>143
心配ないってw

今後どこに新原発ぶっ建てるつもりだ
少なくとも都内でなければ近隣県は納得しまい
まさかまた死の国と化した福島に建てるとか?
152名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/01(金) 20:15:23.24 ID:048WosL90
東京「アイヌ土人www、マットwww、ふぐすまwww、とうほぐwww、糞田舎www
    グンマーwww、ダサイタマwww、チバラキwww、リニアキチガイwww、
    味噌www、大阪民国www、大都会www、ギギギwww、島根www、
    鳥取www、うどんwww、四国www、修羅の街www、琉球土人www」


<トンキン(ボソッ

         ____   
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!このガキャあああああああ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \    トンキンとか言ってる工作員ぶちのめすぞコラァァl!!
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  
  /´                .| |          | 
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____
153名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/01(金) 20:17:29.81 ID:u5wq3bPw0
>>150
心配しなくても、夏までに人口1割は減るから
154名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/01(金) 20:21:57.29 ID:2076uj6FO
交付金なんて危険性の割に安いと思う。
155名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 21:20:38.79 ID:Y2++wYCWO
東京なんか沈めばいいのにw
不発弾まだ埋まってるよね。ついでに爆発しないかなーやっぱ無理かなー
156名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/02(土) 15:42:05.17 ID:Q6096EqD0
原発反対派県議候補一覧
東区  渋谷明治(共産)
中央区 枡口敏行(社民)/町田明広(共産)
西区  斉藤喜和(社民推薦)
長岡市 長部登(社民)竹島良子(共産)
上越市 小山芳元(社民)伊藤誠(共産)
柏崎市 武本和幸(柏崎刈羽反原発三団体)
小千谷市長谷川きよ(社民民主推薦)※民主は原発推進派

 あと、増強その他お願いします。
拡散していただけたら幸いです。
157名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/04/02(土) 16:05:06.66 ID:oMjF9BWvO
うちは違う
1299万9999人だ
158名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/02(土) 16:38:05.17 ID:mKLaB75t0
東京人にはたくさん稼いでもらって、超重税を課してやればいいよ。
その代り地方から水とか食糧とか送ってやるからw
だまって働けよ、東京人w
159名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/02(土) 16:49:03.64 ID:Q6096EqD0
柏崎刈羽で原発を推進し続けた県議二人、現在改選選挙中。
東山英機http://www.pref.niigata.lg.jp/gijichosa/1200416448730.html
三富佳一http://www.pref.niigata.lg.jp/gijichosa/1200416448855.html
県議の連絡先http://www.pref.niigata.lg.jp/gijichosa/1200416484451.html

【三○田○欧】本当は何が起こったのか?
福島原発[桜H23/3/28]http://www.youtube.com/watch?v=OLGjdnbAjGI
37分すぎあたりで
「東京電力の職員がいきなり起こしたミスじゃなくて
スタートはだって天災だから、そこら辺をちょっとよく
分けていただいて、まぁ皆さん怒りをぶつけたいのは分かる
んですけど」だそうです。ステキな市議会議員さんですね

そんな素敵な三○田柏崎市議の連絡先は
http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/html/gikai/homepage2/rist/kaorist.html
公式 http://www.miida.net/ ブログhttp://miida.cocolog-nifty.com/
選挙で当落線上の彼に応援並びに激励のメッセージを


現在選挙中です。全国の皆様、応援お願いします。
160名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 17:27:35.94 ID:rSfppZxOO
中越に震度6強以上来たら新潟は勿論 会津や山形も危ない



いわき市に原発が来るのはやだけど火力発電所なら臨海線とか壊滅した小名浜に作ってもいいよ
宮城や茨城が危険な今、会津や新潟や山形の存在は福島県民の最後の砦だもの



あと東海第一原発を使用するのも反対だ!、千葉東方沖地震が来たらいわき市は勿論 福島・茨城が焼かれてしまう
161名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/02(土) 18:17:49.20 ID:QTjWXwYo0
原発は不要だ、月電気代1500円の俺と同じレベルの生活できる人が何人いるかが気になる
162名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/02(土) 22:30:07.22 ID:CtSJREsgO
ニートは死に絶えて、日雇い派遣なんかも虫人生で終わる
163名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 22:40:28.48 ID:I40JU1g30
>>158
なんで鹿児島からこんにちわしてんだよw
もちろんいい焼酎飲みたいぜw
164名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/02(土) 22:59:12.35 ID:n9GuOp750
へっ、分かってんだよ!こんなクズが
今更電力を供給しようって思うのはばかばかしいって事くらいはよ・・・

まったく甘すぎなんだよ?けどな原発廃止は関係ねーだろ!
確かに俺達は10000人以上の被爆民を出した!
だからってな、日本の電力を遮断していいはずがねーんだ!

ああ綺麗ごとだってのは分かってる・・・
でも違うんだよ?たとえ俺達がどれほどのクズでも
どんな理由を並べても・・・
それで原発を廃止していいって事にはならねーだろうが!ああ!
タイが、日本から貰った火力発電所を日本に戻すって。8月に移設するそうです。

でもディズニーランド一軒分。タイの人に申し訳ない。本当に申し訳ない。
166名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/03(日) 06:49:43.29 ID:Cje84qGr0
東電は一流企業で福島に雇用作ってやってるんだから地方は黙って原発受け入れろ
って人がいたけど、東京の人ってみんなそういう考えなの?
167名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 07:11:59.89 ID:59lAnbsuO
新潟はさんざん他県の世話になってるんだから
原発稼動させるのは当然だろJK
168名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/03(日) 07:16:28.57 ID:529Fy1DZO
>>166
そういう人は多いよ!

確か中越地震でも、そんな意見言った人はいたよ!


新潟知事は東京まで見に行って、新潟原発をこのまま停めておこうと発言しているからね!
169名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/03(日) 09:03:33.43 ID:18UFqPcL0
金貰ってるんだから、原発停止は黙っとけ!
ってのは柏崎では聞いた。

「原発がなくなるとねー、地域で働いている人がねー、失業しちゃうのよー。関連企業も」
だとよ。
金の力強すぎ
170名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/03(日) 18:30:33.54 ID:3qnAmsrC0
今まで、国や東電は、原発必要派の地元人を利用して、金や雇用を餌に地元全体を丸め込んできた。
福島事故で安全神話が崩壊した今、同じやり方を通用させてはならない。
刈羽村・柏崎市・新潟県など地元が一丸となって、再稼動に断固NOと主張すべき。
金なんかいらない!金より命が大事だ!という地元の覚悟、本気度を示すべきときだよ。
地元の誰かが現実路線とか言い出して、金や雇用という蜜に負けて中途半端に妥協したら、今までと何も変わらないよ。
福島のような惨劇は絶対に繰り返してはならない、だから俺は柏崎刈羽ほか全国の原発地元の皆さんを応援します。停電は我慢します。
171名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/04/03(日) 18:32:28.55 ID:mxuVd/3M0

新潟は自己主張しすぎ。

>>171は自己中すぎ
173名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/04/04(月) 07:25:09.87 ID:5Kr4Es0r0
マツナガさんちに言わせると、「電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる(因果関係不明)」という。
批判すると「行方不明になる」とまで言われる強力な圧力団体が電気事業連合会。
ここが原発推進のラスボスだそうだが、物凄い金額を「広告費」としてマスコミにバラ撒いてるわけ。
>>167
どう世話になってなってんだ?具体的に言ってみろks

>>171
越中強盗が何を偉そうにWWWWW
175名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/04(月) 21:18:22.48 ID:VrHtDZ0OO
>>167
お前の脳みそは、汚染された水を飲み過ぎてやられたか?

真夏までに柏崎原発を全て止めちゃえよ。
23区ばっかり優遇されてムカつく、真夏に都心で冷房が使えないなんて
面白そうだし、涙目の区民を見てると飯が美味そう
176名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/04(月) 23:31:54.77 ID:UL3FEbFXO
>>175
真夏はいくら何でもそうめんひやむぎ以外は旨いとは言えない。
177 【東電 73.7 %】 (USA):2011/04/05(火) 07:43:57.23 ID:kPXTsU+30
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場にする計画」だったのでは
ないか日本に原発を導入したアメリカは、いずれ事故を起こすだろうと
予見していた。地震で原子炉が損傷し、放射能の漏洩がある。
そうなったら50km圏内とか、状況に応じて放射線管理区域にして、
住人を全て立ち退かせる。もちろん、一般人は立ち入り禁止。大量の日本人労働者を
投入して、とりあえず高濃度の放射線を封じ込めたら、その地域は核の墓場として、
捨て放題の場所にする。事故った原子炉の近くに深い穴を掘らせ、
世界中で処理に困った核廃棄物を捨てる。もちろん、その処理に当たった労働者に
は、それなりの待遇を与えるが、10年絶って癌になっても
「因果関係が証明できない」として見殺しにする。ソ連の60万人の
リクビダートルと同じように。このブログも、うちの先生のページも熱心に応援して
くれている、つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、緊急で更新である!
2011年4月5日火曜日07:43:47JST
178 【東電 75.5 %】 (catv?):2011/04/06(水) 00:37:41.51 ID:lY7YkvoQ0
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかにした。
「1年前は原発はやむを得ず必要だと思っていた。
震災後、従業員と一緒に福島第一原発の30K
圏内にガイガーカウンターを持って入った。測定値が上限を
超え鳴りっぱなしだったが、そこには外で走り回る子ども、
生活のため自転車で走るお年寄りなど危険にさらされて
いる住民の姿があった。これを見て大変だと
思った」と語っている。2011年4月6日水曜日00:37:32JST
179名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/06(水) 00:45:31.67 ID:nCucvPO20
ここ見てみるとみんな反対見たいだね。仮にこれから全部の原発を止めたら
どれぐらいの影響になるんだ?計画停電はどれぐらい続くんですか。
180名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/06(水) 00:51:32.27 ID:SKw1qMaIO
新潟市に親が住んでる。
新潟は管轄が東北電力で夏の計画停電不可避じゃないのか。
東電は、その新潟からかっさらうのか?21区のために?
田舎バカにしすぎやろ!
新潟、絶対許したらあかんで!
泉田知事がんがれ!橋下も応援するで!
181名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/06(水) 01:11:04.29 ID:fnmcctq10
原発がなくなって困るのは日立とかの重電メーカーだろ?
日立の工場ある日立市とかに原発つくればいいんじゃないのかな
原子炉つくる工場あるじゃん
182名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/06(水) 01:14:12.90 ID:nCucvPO20
原発の問題もそうだけどこれプラスTPPの問題はどうするんだ。
原発も容認して、TPPも推進するとなったらいったい新潟はそうすればいいんだろうか。
183名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 01:19:15.73 ID:K//DiCedO
(*´д`*)じぶんとこが爆発させたくせに
それもまだやのに
ひとさまの地域のとこのくれくれくれくれ
イナゴかバッタか害虫みたにうじゃうじゃうじゃうじゃ何の役にも立たへんくせに関東人なんかいても食いつぶすわ
環境破壊はするわ人命は生活は健康は国中危ういわ
(*´д`*)はよう全滅してしまえばいいの
関東人らなんか
劣悪種災いの民やねんから
184名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/06(水) 01:21:43.52 ID:K//DiCedO
(*´д`*)ほんま性分が卑しいてな関東人て
餓鬼か畜生かぬすとみたな気質しててな
ビル建てても
185名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/06(水) 01:24:54.13 ID:SKw1qMaIO
気持ちは分かるが関西弁ビミョー
186名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/06(水) 02:13:33.43 ID:bKQvxQ16O
関西人だけは自分とこの原発とめるように運動してから話してね
187名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 03:58:15.44 ID:6hOzhfb1O
仏・放射能専門機関『大変残念なことに東京都民はすでに被曝している』
http://www.criirad.org/
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf

東京に降り注いだ放射性物質は大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755

東京の生活を一変させた放射能汚染の恐怖
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5798

東京の放射能は目で見えるレベルに 一目瞭然の異常値
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110330/dms1103301624019-n1.htm
188名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/08(金) 23:40:08.46 ID:FRTCwXgV0
やめてくれ ただでさえ危ないのに

今回の地震と長岡の地下にCO2を圧入したこととの因果関係は?
http://www.asyura2.com/07/senkyo38/msg/730.html
>>188
いや、その件なら新潟でもう済んでるから。

プレート型とは無関係。
190名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/09(土) 00:52:45.64 ID:zO0WMoih0
>>183
関東で、食ってる大阪人ぎょうさんおるけどな。
大阪やて、北陸からクレクレやないか。
191名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 17:29:15.79 ID:q1tjaxnrO
>>169

ふざけるなだよね
刈羽が原発なんか誘致したせいで中越沖地震の原発事故でどんだけ風評被害出て無関係な新潟の観光地に大打撃与えたか考えろっての!
越後湯沢の女将さん達が東京まで陳情に行かざるおえなかったの忘れたのか!って感じ
192名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 18:07:22.87 ID:bMP00PReI

新潟の電力を奪って見る東京ドームの試合は格別なんだろ

下衆が
193名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 18:12:13.73 ID:CpzjujFU0
昔から言われているが、
原発が安全と言うならば皇居に原発作っちゃえば良いんだよ!
お堀に水もあるしw
194 【東電 78.7 %】 (埼玉県):2011/04/09(土) 18:13:22.02 ID:FgSWZ/Pq0
西日本人               
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜     トンキンwwwジャップざまあwwwwwwwww   
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 〜     関東は危険!国家御用の専門家はみんな嘘をついている      
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜    東京は汚染地区、情弱は死ぬ運命だ      
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜   もう水も飲めない!野菜も食べられない!みんな逃げろ!      
  | ∪< ∵∵   3 ∵>      情強は西に逃げている!東北?福島?シラネ      
  \        ⌒ ノ______ さっさと爆発しろやwwwwwww     
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ さっさと西日本に遷都しろやww     

東北   ∩∩ <・・・・             東日本    
      ;|ノ||`      ┬-‖       . ∩_∩ ;     
   __,/●●| __    | | ‖       ; | ノ|||||||ヽ ` <が、がんばろう日本・・・    
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ‖      , / ● ●|   に、日本はひとつ・・・・    
   | .彡|∪||、 , .|     |  ‖      ;, |\( _●)/ ミ       
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ‖     ; 彡、| |∪| |、\ ,      
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ‖       ./  ヽ/> ) :  
195名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 18:13:32.92 ID:l3CCpgvAP
>>193
原発あると目障りじゃん。
やだよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 18:18:30.74 ID:W5ddHzWWO
『東京人』という呼び方で関西人モロバレ。

ここの緊急災害板、地震発生時から何故か関西人が暴れまくっている。
197名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 18:25:35.33 ID:vFvdLuRQ0

東京は日本の首都なんだから、

東京がやばくなったら、日本全体がやばくなるよ!
198名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 18:28:28.19 ID:vFvdLuRQ0

放射能よりタバコの副流煙の方が危険なんだから

タバコ一本に100円の税金を掛けて

震災復興に当てるべき

タバコ年間販売量3,000億本×100円税=30兆円
199名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 18:31:01.37 ID:YrYq4KmmO
東京のために東京のために
今は東京のために考えるときじゃないでしょ…
原発動かす必要ないだろう
都心に昨日行ったが場所によってはネオン街だったよ。
いらない電気はまだついてます。
200名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 21:52:57.20 ID:xqH52k090
柏崎刈羽の原発の電気を狙うも何も、そもそもあれは東京電力の管轄だし。
つくづく、中越沖の時に福島レベルの事故にならなくて良かったと思う。
そしたら新潟だけじゃなく、関東全域に放射性物質が降り注いで、首都圏壊滅だった。
201名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/10(日) 00:33:05.56 ID:IZA3DDt80
なんで東電の原発が新潟にあるんだよ

刈羽止めてくれ
202名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/10(日) 01:20:49.02 ID:zxthhxSZ0
>>201
中越沖地震の時に放射能漏れがあってしばらく停止してたけど、
結局2年半くらいで再開したんだよね。
「原発に関連している会社が多い。
 原発が雇用を生むから、怖いけど原発が無くなったら生活に困る。」と、
新潟日報のインタビューに住民が答えてた。
あのまま「絶対動かすな!」と言えていたら、止まったままだったのにね。
203名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/04/10(日) 01:25:27.64 ID:D5Ya7qje0
これといった産業が無いと大変だな。
新潟に限らず。
204名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/10(日) 02:11:45.21 ID:oOvJLnxTO
新潟県民だが今度刈羽原発が逝ったら東京も終わりだろ?風向き的にも。なのに再稼働とかアフォなのか?得意の技術で自分の県の電気くらいなんとかしろよ
205名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/10(日) 02:56:54.73 ID:QsEjzpU20
東京電力であるかぎり原発再稼働はまずない!
ただし国有化したらわからないよ。。。
法律改正でどうにでもなる
206名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/10(日) 21:20:25.62 ID:zxthhxSZ0
>>204
自分は新潟出身の東京都民。両親や親類の大半が新潟にいるよ。

新潟県が許可を出したからこそ、中越沖地震から約2年半後に原発が再稼動したんだよ。
県知事が再稼動の許可を出すべきか悩んでいた様子は、夕方の新潟のローカルニュースで見れた。
しばらくは再稼動の許可を出さなかったしね。でも結局、許可してしまった。
>再稼働とかアフォなのか?
と言われれば、新潟県民もアフォという事になってしまうよ。
県民が県の判断(再稼動の許可)に反対しなかったんだから。

再稼動は正直、個人的にはあちゃーと思ったよ。
再稼動はお膝元以外の新潟県民には何のメリットも無く、
そのくせ大きな事故があればしっかり被害に合うからね。

自分も、そんなに「安全」なら東京湾のど真ん中に原発を作ればいいと思ってる。
でも結局、根本的には安全じゃないから地方に作るんだよ。
地方自治体も、原発ができると雇用が生まれるし固定資産税も入るから誘致したし、
事故後も再稼動の許可を出した。
国道8号線を走ると、柏崎に入った途端に小学校の校舎が無駄に豪華になる。
それだけ原発からの収入が多いんだな、と思って見てた。
地元もそれなりに、原発の甘い汁をすすっていたんだよ。
(だから再稼動に大きく反対できなかった。原発が無くなると無職になる人が多々いるから。)
原発事故があった時のリスクに比べたら微々たるものだけどね。
207名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 23:47:01.84 ID:fm5b6Vqc0
>>194
やつれてる東日本っていうのに東京は入ってないだろ
いつも田舎田舎と馬鹿にしておいて、こういう時だけ北関東三県や千葉県を仲間扱いして被害者面だとは
もちろん東京にも九段会館の死者がいることなどは分かっているが、都全体としてはあまりに中心主義が過ぎるんだよ
>>207
十日町生まれです。
209名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/11(月) 18:12:18.98 ID:bP3NOBEU0
柏崎市刈羽郡選挙区の結果について地球様が今日もお怒りになられています。

海側の新しい津波堤防を建てるついでに陸側に柏崎刈羽境にもぐるっと建てて
電源立地地域対策交付金等貰っている地域を分かりやすく分けよう!
210 【東電 62.0 %】 (アラビア):2011/04/13(水) 07:31:50.09 ID:YYcwyUSi0
気象庁によると、茨城県北部から福島県南部の
浅い陸域では過去30年ほど、中規模以上の
地震がない空白域。島崎邦彦東京大名誉教授(
地震学)は「本震以降、東西方向に引っ張られる正断層型の
余震が起きている。今回は規模も大きく、従来は
起きないと考えられていた」と話す。事態が
判明するまで全原発を停止すべきと警告した。
26073113
211名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/14(木) 17:11:16.05 ID:5L3rSMCx0
>206
現行法では、原発推進が国策で原発には高度な国家的機密事項があるので
原発の情報や活動計画は県には知らされず、稼働の是非は立地市町村の
賛成のみで決まる。県が独自の安全基準で稼働をストップ出来ない。
地元柏崎は毎年60〜100億も原発関連で歳入あるので反対しないのが常。
電気が欲しければ石原都知事の言うように東京湾原発でどうですか?
柏崎から東京に行く間に送電ロスで発電時の6割にも満たない電気量に
なるのに無理に遠くに造る事ないだろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/14(木) 17:14:37.70 ID:WwI7Jd950
新潟も結構地震多いしな
213名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/14(木) 17:19:01.39 ID:jXiWiRj10
東電社長が柏崎原発再開に言及地元からの反発必至
 東京電力の清水正孝社長は13日、記者会見し,
2007年7月の中越沖地震で被災して点検中の
柏崎刈羽原発3号機について年内の運転再開を目指す考えを示した。
福島第1原発事故後に、東電トップが柏崎刈羽原発の
運転再開スケジュールに言及したのは初めて。
同原発の地元では大量の放射性物質を放出した福島第1原発事故を受けて
原発の安全性への不安を抱えており、
さらに事故の収束見通しが立たない中での発言だけに、
反発を招くのは必至の状況だ。
柏崎刈羽原発では、中越沖地震を受けて全7基が停止していたが、
1、5、6、7の各号機が国から安全性の確認を受けて運転を再開。
3号機は東電による点検が最終段階に入り、国や、専門家による県技術委員会が
安全性に関する審議を行っている。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/21862.html


214名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/14(木) 17:36:56.94 ID:5L3rSMCx0
>206
東電が柏崎刈羽原発の3号機年内再開を目指し、現行法では国策で国家的な
機密情報がある原発の情報は県には開示されません。また県が反対しても
地元柏崎市と刈羽村の賛成のみで稼働出来ます。しかも原発利得まみれの
柏崎で原発推進派が統一地方選で勝ったのでこのままでは再開間違い
ない流れになる。泉田知事は節電実験で、原発なしでも節電で
乗り切れるのを証明し、東京の人達にアピールし東京の為の
再開を阻止しようと頑張っています。新潟県民みんなで応援しましょう。
柏崎原発は世界最大出力でしかも偏西風の関係でもしもの事があれば首都圏
から東日本全体に害が及ぶといわれています。液状化を起こした軟弱地盤
で活断層直下、さらに佐渡沖にプレート型断層で津波の危険がある原発立地
不適合地の原発は全廃止が妥当なんですよ。

215名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/14(木) 18:14:16.46 ID:jXiWiRj10
やっぱりユーラシアプレートと北米プレートでも地震起きるんだよね?

じゃあアブねーじゃん。

柏崎刈羽も
216名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/14(木) 19:09:02.48 ID:diBe1DtY0
新潟って東電管轄内だっけ?
217名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/14(木) 19:46:55.86 ID:okgESMTo0
新潟だけど柏崎、刈羽のおかげでこちらまで迷惑だわ
市に巨額の金が落ちていようと、周辺地域は何の利益もないし‥
長岡、上越はまさに被害者だわな
218名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/04/14(木) 19:52:51.91 ID:dunK1rQ10
福島でも新潟でも原発事故起こして放射能がダダ漏れしたら、
山形とか周辺の県民も被爆してしまうんだからな!

自分たちのことだけ考えないように。
219名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 20:02:58.22 ID:pO6AOl4lO
双葉町みたいになるなよ>柏崎市
220名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/14(木) 20:18:19.61 ID:aWPl6eiB0
>>216
>新潟って東電管轄内だっけ?

おらが国さの電力会社はとんぺいでつ。

長野の山の中を延々走る超高圧送電線で
お江戸の方々に奉仕させていただいてます。

なにぶん地元の民意も原発大歓迎なんで orz
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302476703/l50
221名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 20:23:43.51 ID:CnhXSy0GO
デモフラグ
222名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/14(木) 21:15:51.12 ID:Es1qH7F40
東京人が新潟原人を、まで読んだ。
223名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/14(木) 22:15:08.39 ID:hok54BE50
新潟 卒原発デモ  4月17日(日) 14:00〜
ttp://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/200.html
224名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/15(金) 03:02:53.63 ID:a/cDVg2G0
日本の原発労働者その隠された被曝労働の実態1-3
ttp://www.youtube.com/watch?v=TC7sFNtGk4A
225名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/16(土) 22:54:18.21 ID:A5YDlYPqO
柏崎刈羽原発の水処理建屋で電源部分から煙発生。
火災報知機が作動も煙はすぐ収まり、けが人なし。
2011/4/16 21:45
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2011/04/2011041601000862.html
226名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/16(土) 22:59:12.21 ID:m8QQsELwI
>>225
このニュース、俺も気になる。
何が起きてるのかね?
情報持ってる人いますか?
227名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/16(土) 23:04:14.33 ID:A5YDlYPqO
東電が経済界もバックにつけて
再稼働したくてたまらんみたいだ。
危険すぐる。
228名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/16(土) 23:11:10.32 ID:W3RRI6ZOO
新潟も地震多いじゃんw
群馬にしなさい
229名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/16(土) 23:13:37.39 ID:A5YDlYPqO
柏崎刈羽原発で発煙 水処理建屋、すぐ収まる 

16日午後7時45分ごろ、新潟県の東京電力柏崎刈羽原発(柏崎市、刈羽村)の水処理建屋で煙が発生し、火災報知機が作動した。東電によると、煙はすぐに収まった。けが人はないという。 

煙が出たのは、水道水の不純物をろ過する装置の電源操作盤。作業員数人が操作盤を点検作業中、スイッチを入れたり切ったりしている際、操作盤から火花が発生し、煙が上がった。

東電が発煙の原因を詳しく調べている。水処理建屋は1号機の近く。

【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041601000894.html
230名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/17(日) 00:26:04.58 ID:i28Ox4Q1P
夏場の電力はこれが再起動することを前提にしているんだろう。
そりゃ、必死にもなる。
231名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/17(日) 01:08:43.69 ID:iEXqb2VjO
新潟人は気にならんの?
反応鈍くね?
232名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 01:22:39.38 ID:WkonyFP/0
>>231
柏崎刈羽の火災なんて日常茶飯事ですよ。@新潟県民
233名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/04/17(日) 01:50:59.18 ID:Tf5iFJZ40
福井県はこれからどうなるのでしょうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/17(日) 01:55:15.51 ID:3x5s+bPtO
首都圏に電力を送らなければ日本の経済もままならないよ
命=経済←これが日本の生きる道なんだよ
だから逃げられないし、被爆しようが関係ない
結局有事になったから騒ぎだしただけだよな。
235名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/17(日) 02:08:09.25 ID:jquUTNSS0
>>233
福井はもんじゅがあるからね。個人的には新潟よりも福井の方が心配だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/17(日) 03:02:35.06 ID:i28Ox4Q1P
>>234
福島の垂れ流しがおさまらないと、外国人は長くは滞在しない。
もう、東京は終わったことを認識しろよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄):2011/04/17(日) 10:48:26.67 ID:oUY1pL12O
>>234
首都圏経済が日本の命線でも大丈夫だよw

今後の原発…絶対安全は砂上の楼閣であったことがハッキリした。一極集中は危ない!政治と経済は切り離そうとのスレも立ってる。まず国会議事堂は宮城か福島辺りが良い…

立地条件は調査済みだから地震・津波対策を万全にすればよい。権力者が原発の近くに居れば安全対策費はしっかり出させるから受け入れ住民安心な上に復興早まるから一石二鳥
万一の事故でも全国各地に市議・県議など代わりはいくらでも居るし大丈夫w
天皇も承認事務で要るらしいから変えられないならご一緒にどうぞ
238名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄):2011/04/17(日) 10:50:43.35 ID:oUY1pL12O
そして空いた皇居と国会議事堂跡地に原発造れば良い。東京を経済圏として残しておくことで財界のVIPを自負する人達が安全対策費のコストカットを許しはしないだろう。電気確保したい都民も安心だし東京湾はジバンガ〜も
皇居や国会議事堂跡地なら文句無いだろうw
新潟頑張れ〜都知事は東京湾に造っても良いらしいが東京湾以外にも首都圏に適地は有るぞ〜
239名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/17(日) 10:56:08.60 ID:QLZnYqW40
>>198
タバコと比較するならタバコ1本何シーベルトに相当するのかっつってんだよ
タバコ1本に100円も税金かけたら、みんなタバコの売上10000分の1になるじゃんよ
そしたら、みんな長生きし始めるから、医療費がすごいことになっちゃうじゃんよ
240名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/04/17(日) 12:20:17.37 ID:C0dY+6Vs0
『原子力発電所の電気は、原発から半径100kmしか給電してはならない』
このように法改正したらいいんだよ。
原発の豊富な電力を必要とする製造業は、原発近郊に移転したらいい。
地元民は被災リスクを背負って地域経済振興を図る。
放射能が怖ければ電力供給が不安定な生活を受け入れる。
これが筋。
「痩せた〜い、でも食べた〜い」みたいな矛盾を許してきたからこそ
今回の原発事故を招いた。
痩せたきゃ喰うな、喰いたきゃダイエットを諦めろ。
241名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/17(日) 17:29:21.34 ID:oiyPwU5U0
3月15日東京を襲った「見えない雲」
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/11.3.25tokyomienaikumo.pdf

京都大の小出助教は3月15日の東京での内部被曝を 1ミリシーベルト/日 と試算した
242名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/17(日) 17:38:28.84 ID:iEXqb2VjO
>>240 同意。
刈羽再稼働なんて危険すぎるだろ。
ボヤは出すわ、地震ありまくりだわで。
東京湾に原発つくれよ。
心置きなくディズニーランドで逃避できるさ。
243名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/17(日) 17:40:11.73 ID:iEXqb2VjO
国会議事堂、飯舘村にもってけ。村長も納得するやろ。
244名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/19(火) 19:59:47.98 ID:UcNBzFGJ0


アップルに訴えられたサムスン「むしろアップルがサムスンの特許を侵害したケースが多いニダ!」 お馴染みの逆提訴へ

1 :ぽキール星人φ ★:2011/04/19(火) 16:32:30.04 0

サムスン電子関係者は19日、米アップルが同社を相手取り起こした訴訟について、
「(アップルは)半導体、ディスプレーなど重要事業の取引先だが、訴訟には断固として対応する」との立場を示した。

サムスンは事業競争力の強化に向け、コア技術の開発と主要特許の確保に努力してきたと強調。
アップルが基本ソフト(OS)とユーザー環境で強みを見せるならば、通信標準領域ではサムスンの
特許のほうが多く、「むしろアップル側がサムスンの特許を侵害したケースが多いと判断される」と述べた。

サムスン側もアップルを提訴する方針を事実上定め、具体的な日程調整に入ったと伝えられる。

米紙ウォール・ストリートジャーナルや中国国営新華社通信など外信が報じたところによると、
アップルはサムスン電子の高機能携帯電話(スマートフォン)「ギャラクシー」とタブレット端末「ギャラクシーTab」が
自社製品を模倣したとし、カリフォルニア北部地裁に提訴した。訴訟内容は、スクリーン上のアイコンのデザインなどに
絞っており、不当利益、商標権侵害と10件に及ぶ特許権侵害など、計16件の侵害事例を主張している。


そーす 聯合ニュース
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2011/04/19/0600000000AJP20110419001200882.HTML



245名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/09(月) 06:49:38.77 ID:3hswRXyP0
>>181
正直、茨城は原発なくなっても困らないんだよ
茨城県内の家庭の電力は鹿島の火力発電所で十分作れる
日立とかの工場関係の電力は常陸那珂火力発電所のを使ってる

茨城には東海第2原発があるのにこれ以上原子炉作るなんてごめんだ
昔、東海村JCO臨界事故まであったしさ
福島第1原発の事故で反原発団体が現在停止中の東海第2原発の再開断念を県と日本原子力発電、
日本原子力研究開発機構に申し入れしてる状態だし、茨城でなんてムリムリ

関東のため福島は〜っていう人もいるけど関東でも茨城は福島の電気使ってないし
それどころか東電に電力供給までしてる
都市圏の犠牲になって原発立てられてる地方は全国各地にあるだろうな
246名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
本州日本海側最大、 札仙広福以外の地方都市では最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1297349643698.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298131228356.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0

またキムの妄想合併症が始まるといけないから、
合併に関係ない中心街限定で比較するとこうなるぞ。

参考(最新商業データ)

川崎市中心街:2046億円 (川崎駅地区)
新潟市中心街:1989億円 (万代・新潟駅地区、古町地区)
千葉市中心街;1921億円 (千葉駅地区、葭川公園地区)
大宮駅中心街:1610億円 (大宮駅地区)
静岡市中心街:1586億円 (静岡駅地区)
*柏市中心街:1485億円 (柏駅地区)



圏外
キム沢市中心街:?(キム沢駅地区、武蔵が辻、香林坊・片町