死を呼ぶ牛乳ボランティア

このエントリーをはてなブックマークに追加
68名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/23(水) 01:25:46.37 ID:DImhOTQo0
福島の牛乳関係者多いんだなぁ。死活問題だからしょうがないか
69名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 01:27:11.13 ID:4gO4UBn20
レッテル貼られたでござる
70名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/23(水) 01:28:50.54 ID:DImhOTQo0
ID:/zDwtI9xOの家の牛が毒乳垂れ流してる件
71名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 01:29:16.45 ID:I/HcEVE20
ガンは早期発見できれば大抵直せるんだけど
癌検診安くならないかな
72名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/23(水) 01:29:52.53 ID:kJmWL0hl0
どんどん飲めや。問題ないんだろ。トンキンにドンドン出荷しろ。^^
73名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/23(水) 01:30:32.76 ID:iDQMLcmj0
荒らしってのは自分に同調しない奴はすぐに叩くからな
そしてすぐに嘘をつく
74名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/23(水) 01:31:31.91 ID:aEoVZMzO0
畜産・農作物の出荷制限対象になる・なるかもの県

福島・宮城・茨城・栃木の四県だと思われる。。。><;
75名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:32:55.25 ID:2xLGJWpF0
チェルノブイリでもガンになった子供達は汚染地域の牛乳を飲んでたのが原因だったようだからな・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/23(水) 01:32:58.43 ID:DImhOTQo0
>>72
全国で加工された毒乳飲むぞ
77名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 01:33:30.17 ID:/zDwtI9xO
>>69
ハハハ
俺は酪農家!らしいww
78名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/23(水) 01:34:21.47 ID:DImhOTQo0
ID:/zDwtI9xO
こいつ句読点使えないのかな
79名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 01:35:08.29 ID:2xLGJWpF0
>>74
千葉もダメっぽい(北部と南部で違うとは思うけど)。春菊が引っかかってたと思う。
80名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/23(水) 01:36:42.23 ID:DImhOTQo0
ID:/zDwtI9xO
携帯厨かw
81名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/23(水) 01:48:59.74 ID:DImhOTQo0
【原発問題】放射性物質、欧州で初観測 アイスランドで微量と報道 科学者「数日中に北半球全体に拡散」 [03/23 01:20]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300811943/

このスレの福島の酪農家が言うには
アイスランドまで放射性物質が飛んでて換気してる福島の牛小屋には届いてないらしい
82名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 01:49:49.18 ID:6YB70Z3pO
相変わらず日本人は過敏だな(笑)
83名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 01:56:46.39 ID:0CcLw2Dx0
内部被曝が心配な人へ、
その牛乳からはどのくらい放射性物質(Bq/L)が含まれていたの?

ここに経口摂取と吸引摂取の場合の「線量換算係数」があります。
Bq/L,Bq/kg,Bq/m3からSvに換算出来ます。目安にしてください。

(財)原子力安全研究協会
「緊急被ばく医療ポケットブック」
内部被ばくに関する線量換算係数
http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/4_1.html
             経口(Sv/Bq)   吸引(Sv/Bq)
----------------------------------------------------------
 セシウム-134      1.9×10-8    2.0×10-8
 セシウム-137      1.3×10-8    3.9×10-8
 ストロンチウム-90    2.8×10-8    1.6×10-7
 ヨウ素-131       2.2×10-8    7.4×10-9

検出値(Bq/L) x 摂取量(L) x 線量換算係数(Sv/Bq) = 被曝量(Sv)

その他の被曝量と合わせ、日々積算して、年間の被曝許容量(mSv/年)を
この1年間で超えないように注意してください。
84名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 02:13:02.63 ID:H7uwueyl0
もともと最近の日本人は「牛乳は太るから」という理由による消費が落ちてたっしょ。
なぜか今スーパーいくと売り切れてるけど。

別に牛乳飲めなくなっても大した影響ないんじゃないの。
加工食品に使われることが多いが、少量でしょ。
ガブガブ飲むのよりずっと危険は少ない。

福島、宮城、茨城、栃木、千葉のモノ作ってる人はかわいそうだけどな。
原発の責任だから、怒りは原発に向けるべし。
山形もそろそろ出荷停止食材が出そう。

俺はどうしても牛乳飲みたくなったら、北海か九州の飲むよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 02:18:25.61 ID:H7uwueyl0
しかし、>>1のスレタイセンスは素晴らしい。
なんてインパクトのあるタイトルなんだ!
86名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/23(水) 02:30:03.22 ID:5qw8ZXvG0
酪農家のおっさん可哀想だな。
自殺するなよ。
8711(東日本):2011/03/23(水) 07:41:51.23 ID:JlU4UP3u0
う〜む
俺の書き方も悪かったのかもな

11からの書き込み読めば判るが
俺の書き込みには一言も牛乳は安全だ問題ないとは書いてないぞ
牛乳がやばくなった原因を
エサから取り込んでるというのは間違いだ、テレビのにわか評論家の言うことを信じるな
あまり話題になっていないが水道水だとしか思えない
空気からなら人間はその地域から逃げ出した方はいいじゃねってことを書いてる

24時間換気することでしか牛舎内環境を保てないやつのことは知らん
少なくともうちは違うし、未だに24時間換気なんてしてる酪農家があるとは思ってもいなかった
88名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/23(水) 14:56:36.84 ID:ZO+CSCdHO
>>81
逆じゃね?
そこまで飛んでるなら国内の川や山から流れる水から
水道水を作れば、水に含まれるのは当然だし
人間に水が必要なように乳牛だって水は飲むんだから
人間が飲めない水を牛に飲ませて作れば
出てくるのも当然だろ。ってことじゃね?

って、感じじゃないかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 15:05:36.23 ID:I9oVTr7u0
>>35
バターにすると1〜3%になるとか
http://plaza.rakuten.co.jp/terraauri/diary/201103210000/
90名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/23(水) 15:11:42.54 ID:D7YL55NUO
前に中国からの冷凍ほうれん草とかでなんかなかったっけ?

民主党は食生活からも攻撃してくるイメージしかわかない
91名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/23(水) 15:59:03.17 ID:KX4PzyNI0
もはや牛乳どころではない。
92名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 16:22:30.30 ID:Y0Eb1USkI
換気してたから、乳牛に放射線がっていうけど
それって呼吸してたらもうやばいってことなんじゃないの

水道水汚染と同じくらいやばいと思うんだけど
93名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/23(水) 16:26:24.22 ID:Y0Eb1USkI
風向きと放射線がわかるサイト見て思ったけど
関東ももうダメだと思う
放射能漏れは一年先にもとまってるか分からない状態だし
蓄積されて行くんじゃないかな

もう風評じゃ済まないよ 実害だよ
94名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/23(水) 17:18:51.99 ID:2xLGJWpF0
牧草は夏だか秋だかにでっかいロールにしてるのを見たような気がするし、御用学者がテキトーな事いってる事はわかった。

福島県川俣町の原乳
3/16 ヨウ素 1190ベクレル セシウム 18.4ベクレル
3/17 ヨウ素 1510ベクレル セシウム 検出せず

川俣町の隣にある飯舘村
3/20に水道水からヨウ素が965ベクレル検出

水というのも、あながち間違いじゃないのでは?

ちなみに爆発があったのが15日で、川俣町より10kmくらい原発よりの浪江町で330マイクロシーベルト/時という高い値が大気から検出されてる。

95名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/24(木) 01:36:32.05 ID:RTaCi7Kv0
>>38
ほうれん草をハウスで栽培してた映像みてハウス内なのになんで?って思ってたよ。
牛も牛舎内の映像だったし。エサだってサイロとか屋内保管だろうし何でって。
東京でも水道水で放射性物質が検出されたし、やっぱり水が汚染されてたんだな。
96名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/24(木) 01:43:28.37 ID:RTaCi7Kv0
ついでにテレビでは葉物は洗えば大丈夫、根のにんじんとか大根は全然問題ない
とか言ってたけど嘘っぱちだな。中の水分が汚染されてるんじゃ。
97名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 13:00:24.76 ID:RKJDUPnHO
>>96
セシウムやストロンチウムは容易に根から吸収されるのに凄いこと言うなw
ヨウ素も単に付着してるのではなく葉の呼吸から吸収されてる可能性もあるし
なんにしろ、水、空気、土壌の汚染は深刻だ。
98名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/24(木) 16:48:50.55 ID:EkDcVxrw0
おい >>11 叩いてたやつはどこ逝ったww
99名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/24(木) 17:06:26.61 ID:6W5g6qq1O
生乳うめー!こんな美味いものを捨てるなんてもったいない!

そういや牛って一日に50リットルも水飲むんだってね。
100名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/24(木) 17:55:52.58 ID:Zo4Khl8s0
現在の報道を観る限りは雨が原因っぽいな
今日の数値は低くなってるわけだし
101名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/24(木) 18:47:59.07 ID:6jFkxELF0
このコピペ

『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、
自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった。
後日、ナチスは社会主義者を弾圧した。
私はさらに不安を感じたが、自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった。
それからナチスは学生、新聞、ユダヤ人と 次々に弾圧の輪を広げていき、
その度に私の不安は増したが それでも私は行動しなかった。
 ある日、ついにナチスは教会を弾圧してきた。
そして私は牧師だった。
だから行動に立ち上がったが、その時はすべてがあまりにも遅かった



たぶん中部関西以西の人は関係ないと思ってるんだろうけど
今がチャンスだろうね
原発を止めさせるために自主的計画停電くらいしたほうが良い
原発事故が起きてからでは遅い
102名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/25(金) 06:00:48.46 ID:edz3Ca9BO
>>98
叩いてたわけじゃないけど
経路が水の可能性高いのは分かってたから
あえて噛み付いてみた。

それだけ水の汚染は深刻だよ。って意味で。

次は海洋汚染が問題なるだろうなぁ。
東日本の一次産業は壊滅じゃのぉ。
103放射能ミルク(埼玉県):2011/03/25(金) 06:25:03.67 ID:d+K32AIF0
放射能ミルク
大量増産
がんばってますっ
104名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/25(金) 14:27:43.32 ID:qzuJpIZI0
チェルノブイリではミルクで子供に白血病が広まったんじゃなかたけ?w
105名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/30(水) 23:38:36.38 ID:DF/x6ratO
セシウム検出された。
完全に水。

>>11 さん。煽ってすいませんでした。
106名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/01(金) 20:12:45.25 ID:NIqi42Jg0
ネットのデマ、警察庁がチェック強化 悪質なら摘発も
http://www.asahi.com/national/update/0401/TKY201104010389.html
107名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/05(火) 12:17:34.54 ID:Wecuihjn0
2011年3月19日 ECRRアドバイス・ノート
ECRR リスクモデルと福島からの放射線
ttp://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/nuclear/articles/110319_ECRR_Risk_Model.html

例題1:
福島産の放射性ミルクへの曝露による線量は低いので、
そのミルクを1年間飲んでもCTスキャンの線量と同等であると当局は言う。
CTスキャン線量は約10ミリシーベルト(mSv)である。
1日に500ミリリットル(ml)飲むと仮定すると、年間摂取量は180リットルなので、
1リットル当りの線量は 0.055mSv となる。
1リットル当りの ECRR 線量は、最大0.055 x 600 = 33mSvである。
したがって、そのような汚染ミルクを1リットル飲むと
ガンの生涯リスクは0.0033 または 0.33%である。
したがって、1000人がそれぞれ1リットルのミルクを飲んと
50年後には3.3件のガンを発症する。
チェルノブイリ後、スウェーデンやその他の場所の結果から見ると、
これらのガンは恐らく曝露10年後に現れるであろう。


【新モデルだと】ECRR2010放射線リスクモデル【アウト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301680501/
108名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/15(金) 00:30:09.93 ID:xpjTx9ep0
これから何を信じればよいのでしょうか?

http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1302673356/31-33
>>108
((((゜言゜;))))
110神奈川県(内モンゴル自治区):2011/04/15(金) 00:36:49.76 ID:BHBT0VWvO
情報に踊らされず自分でしっかり生きなされ

守るばかりでは弱くなるよ
111名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/04(水) 06:15:34.41 ID:omNEbfQR0


                ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (,,゚Д゚)< 原発厨房はこれ飲んで氏ね!
                ./  |   \________
       ______(___/__
      │11. 05. 05  /HE |
      │__________|
      /\             \
    /   \  低 死 亡 乳  \
  / .Λ_Λ .\ NEW TYPE UNKO \
/_(@∀@)_\_________\
|    |ブ.|    │              . |
|    |.リ |    │  -農−協−印−   |
|    |ブ.|    │   飲む スカトロ    |
|    |.リ |    │  毎 日 被 曝  ....|
|    |ブ.|    │  ̄\ .黄金水.  / ̄.|
|    |.リ |    │    \_____/   .|
|    |ブ.|    │             ....|
|    |.リ |    │  コ ッ プ 1杯    .|
|          . |   ( 約 200ml ) で ..|
|  〃 ⌒ノノ     |  1  日 分 の * . |
| (((! ´゙リ)))   .|   ス カ ト ー ル ..|
| リノリ´∀`ノリ  .  |    2 分  の 1  ...|
|    /⌒⌒*⌒) .|  λ           ..|
|   | 八  r 丿 .| (..)ブリブリブリ     . |
|   (_)(_)__). | (.. ..) プゥ〜ン      ..|
| .AA 原発乳業|    200ml     ..|
|________|__________|

112名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 07:01:34.59 ID:jj6sThDnO
>>106
言論統制かよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/04(水) 07:15:05.68 ID:B8tPtyHPO
風評実害
114名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/12(木) 01:56:23.29 ID:EjeDGr1G0
115名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/12(木) 07:58:09.05 ID:yStz5jP90
>>1
チーズにしてずっと寝かせればいいじゃん
116名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/12(木) 10:07:31.67 ID:0GBT4e9v0
>>115
セシウムの半減期30年だぞ、どんだけ寝かせるんだw
117名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸)
   ゝ  ゝ
み〜ん(`・ω・´)ピカッ牛
食べたくないお
らめぇぇ