ものすごい津波の動画を挙げていこうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
南相馬市
視聴者提供
FNN

http://www.youtube.com/watch?v=n4oxbUUr130
2名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/21(月) 15:53:50.94 ID:26Jy/Zp/0
南三陸町
視聴者提供
NHK
2分20秒あたりで人が流されている

http://www.youtube.com/watch?v=iI4zZugk-q0
3名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/21(月) 16:00:21.60 ID:26Jy/Zp/0
4名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/21(月) 16:04:33.28 ID:DZstPjbO0
http://www.youtube.com/watch?v=4-mkzcxnJS8
船が今回の津波を乗り越えていく動画
5名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/21(月) 16:09:42.20 ID:26Jy/Zp/0
>>4
さすが海上保安庁
冷静な判断だな
6名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/21(月) 16:17:00.80 ID:26Jy/Zp/0
7名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/21(月) 16:24:34.70 ID:26Jy/Zp/0
8名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/21(月) 16:27:10.70 ID:HH1Nhjuh0
すいません、たしかTBSで見た気がするんですけど、
津波が迫ってきていて、バスが猛スピードで高台に逃げてくるってやつ
持っている方いらっしゃいますか?
9名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/21(月) 16:52:17.76 ID:+51fUMHT0
>>4
すげー
10名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/21(月) 19:19:20.71 ID:9ToVCBr40
見飽きた
11名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/21(月) 22:42:11.94 ID:Sdj7efxMO
アラスカの500メートル津波の画像ない?
12名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/22(火) 08:09:05.35 ID:tQ7SOOWUO
あれは最大到達地点が500メートルってだけだよね?
斜面を登っていったと。
13名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/26(土) 09:23:07.41 ID:8IJkH7pk0
14名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/26(土) 10:02:53.71 ID:MqMJP7f20
15名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/26(土) 10:46:06.48 ID:Oyi+GK2t0
>>13
これは……すぐそこまで水が上がってるじゃないか……。
16名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/26(土) 11:34:09.87 ID:S2NXk5hk0
人流されてる・・・
17 【東電 83.2 %】 (栃木県):2011/03/26(土) 11:37:29.00 ID:usNySpp90
>>14
磯原はカールスモーキー石井とか野口雨情の古今のミュージシャン出身地。
18名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 12:52:51.47 ID:78YymBrr0
>>8
南三陸町で検索したら出るよ
19名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/26(土) 13:04:17.43 ID:LEju0A/Y0
>>13
水位の上がり方がハンパないな

これもギリギリのところから撮影してる
最後のほうで階段上ってなんとか逃れてる
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ct9GEaWAmJg
20名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/26(土) 14:02:37.16 ID:6GQrYImy0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13889680
ニコニコからだけど。

これ、家にいた方が助かった例だな。
外出てたら流されてる。
21名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/26(土) 16:00:17.62 ID:YKq63W4v0
東北放送の武田弘克記者が、津波に襲われ、近くの工場に避難する動画。
あの手に汗握る、ノーカット版をもう一度みたい。

NEWs23で再放送したものはカットされすぎ、編集されすぎで見る価値半減してた。
前日の昼間放送された一部始終の動画だれか持ってない??
22名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 16:03:27.97 ID:fsGlXv35O
勇気を持って津波の恐怖を伝える事も大切

大量に飲み込まれる人、人、人。そんな動画もきっとあるよ


津波に飲まれた人のほとんどは今は海底だから
23名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/26(土) 17:33:39.20 ID:NNFOdgR60
気仙沼、数分で町が壊滅
http://www.youtube.com/watch?v=v1V3wCpdAvY&feature=
24名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 17:47:23.69 ID:d76mxQp70
25名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/26(土) 18:37:02.16 ID:S2NXk5hk0
>>20
この動画超マジやべぇ
涙出てきたああああああ
リアル過ぎるだろおおおお

26名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/26(土) 19:58:38.26 ID:NWg2Zp7V0
>>21
ひるおびで流れた奴かな?自分も持ってないけどあれ怖かったね
途中で「もうだめだ!あきらめた!」って言ったり
ビルあるのにどこも入れなくてどこか上げれるとこないか!って探してたり
階段上がってる途中でゴーってすごい水が階段の下に来たんだよね
小さな子が車の上に残されてるのを見た時は涙が出た
27名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 20:06:17.06 ID:q9YKSrFmO
28名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/26(土) 20:47:08.13 ID:YUb+hliX0
29名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 21:41:02.75 ID:9130sj/M0
千葉・旭市で車載カメラが津波にとらえる
http://www.youtube.com/watch?v=Z7IL37t7Wjg
30名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/26(土) 21:49:32.26 ID:Ec6cXcJQO
ベタだけど、名取川の空撮中継
橋を封鎖していたトラックの上の警察官らしき人の安否がうやむや。
31名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 21:55:53.76 ID:9130sj/M0
【東日本大震災】3月11日の地震後の津波 BGM無しver
http://www.youtube.com/watch?v=cSs1pqo5ymA

その後流れてきた船に飛び乗り近くの民宿まで流されて民宿の2階の窓ガラスを壊して屋上にいって生還
32名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 22:00:33.87 ID:q9YKSrFmO
>>30
NHKの生中継だろ
あれは衝撃的だったな
アメーバみたいに畑を覆い尽くしていく様を解説のおやじが思わず「うわぁぁ・・・」って唸ったもん
33名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 22:04:53.88 ID:9130sj/M0
青森県 おいらせ町 百石漁港
http://www.youtube.com/watch?v=Ct9GEaWAmJg
34名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 22:09:35.03 ID:9130sj/M0
津波到達の瞬間と迫りくる津波から懸命に逃げる住民 岩手・陸前高田
http://www.youtube.com/watch?v=bI5GUmSX4Us
35名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 22:14:35.55 ID:9130sj/M0
宮城県多賀城市ジャスコ多賀城店屋上より
http://www.youtube.com/watch?v=c2qlBVi4OvM
36名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/03/26(土) 22:31:22.87 ID:DFS2l3S30
>>31

こいつ 今まで見た動画の中で一番ださいww 

マジ〜ぃww 洒落になんねえだろww マジ〜ぃやべぇww 

てかwwww
37名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/03/26(土) 22:41:26.49 ID:DFS2l3S30
>>14

このビデオの男 最低やな。 色のマークUのマスク男 唖然・・・。
ビデオ男が軽自動車に車捨てろと言わないでバックしろと言ってたら二台共セーフだったかも
38名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/26(土) 22:42:18.24 ID:1cNBmXSw0
39 【東電 90.5 %】 (栃木県):2011/03/26(土) 22:42:51.25 ID:usNySpp90
『山田村ワルツ』の嫁津波
http://www.youtube.com/watch?v=Ro7-XDt3dJY&feature=related
40名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/03/26(土) 22:46:05.05 ID:zZS+ytJd0
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 祝、死ね死ねジャップ1万人記念!! 
41名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 22:54:08.03 ID:9130sj/M0
大津波に襲われる宮城県名取市 陸上自衛隊東北方面隊
http://www.youtube.com/watch?v=QoGzvb2BxP4
42名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/26(土) 23:11:10.31 ID:PonWKOgN0
43名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/26(土) 23:14:20.83 ID:VOCuxEOJ0
>40
おやおや。
祖国から帰国勧告は出てなかったのかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 23:27:47.70 ID:9130sj/M0
津波 千葉県山武市蓮沼
http://www.youtube.com/watch?v=O4_QNqUuUCc
45名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/03/26(土) 23:31:45.41 ID:nnKLrZnkO
http://www.liveleak.com/view?i=057_1300469722

あっという間に海化
46名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/26(土) 23:31:48.33 ID:9130sj/M0
イオン多賀城店津波被害
http://www.youtube.com/watch?v=5gELOQf_pMc
47名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 23:34:41.99 ID:EzexR3L1O
撮ってる方は
勿論大丈夫だったんだよね?
48名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/26(土) 23:44:07.30 ID:789YC/P/0
怖いぞおい・・
49名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 23:51:35.90 ID:GpvnPXu1O
>>36
いや生還しただけでも凄いだろよ
瞬間の判断で船乗らなきゃ終ってたかもなんだから
50 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (宮城県):2011/03/26(土) 23:52:58.05 ID:/IFKMGlH0
51毒蛇(神奈川県):2011/03/26(土) 23:55:46.94 ID:ykgXO+YO0
http://www.youtube.com/watch?v=5A_Cvbd67a4

「物凄いパワーだ!!」わめきながら実況してる奴あほや!!
1分27秒過ぎで何が
「全てのものうぉ!!呑み込みながら!!」じゃ!!
発作か〜!!
声裏返ってんな!!
52名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/26(土) 23:56:40.23 ID:7UkGNQ0jO
今は防水携帯もあるから、撮りながらも津波に飲み込まれた人の動画もこれから出て来るかもしれんね。
53毒蛇(神奈川県):2011/03/26(土) 23:57:18.21 ID:ykgXO+YO0
http://www.youtube.com/watch?v=kzu-Y5mIsB4

NHK 3/21放送  3/11 津波映像 善慶寺三浦さん撮影 49秒

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13844646

Sad But True・・遺体や人が流されたりしている場面がありますので注意してください・・

http://www.youtube.com/watch?v=JiMye5puiyw

急いで車に乗り込む女性、しかし数秒後には津波が女性の乗った車に到達する。
26秒の映像を目を凝らして見ていただきたい。画面左の下から3番目の車が津波で滑るように流されている。
これが女性の乗っている車である。この女性は今、生きているのだろうか?
気象庁の調べでは3月11日の岩手県沖の海面温度は6℃である。
水温6℃の海水が全身を覆うと短時間に体温が奪われ、体が動かなくなりそのまま溺死する危険性が高い。
54名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/27(日) 00:07:43.17 ID:u6iZMFFF0
http://www.youtube.com/watch?v=O4_QNqUuUCc
千葉の津波 全く報道されない千葉でさえこのレベル...

55名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/27(日) 00:08:38.72 ID:/4kPhtA50
>>14
実況ワロタ
56名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/27(日) 00:09:02.90 ID:M7JAv3am0
UPしてる人、地名くらい書いてちょ。
57毒蛇(神奈川県):2011/03/27(日) 00:09:29.85 ID:ceuVCbHm0
東日本大震災・岩手県久慈港
http://www.youtube.com/watch?v=ANGXoQotByA
三井アウトレットモール仙台港周辺に押し寄せた津波
http://www.youtube.com/watch?v=Q3ro85VfYfs
市街地を襲う津波・・。岩手県 宮古市
http://www.youtube.com/watch?v=QjPPWqSo_cA
津波に襲われる仙台市民たち(多賀城市付近)
http://www.youtube.com/watch?v=2GlFW43YHwo
東北関東大震災 閖上の津波の様子
http://www.youtube.com/watch?v=ejKM5KbfTZc
58毒蛇(神奈川県):2011/03/27(日) 00:10:16.37 ID:ceuVCbHm0
2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震発生時の新宿センタービルからの風景。
周りのビルが大きく揺れているのが確認できる。
http://www.youtube.com/watch?v=ACKMPD6MySs

3月11日東北地方太平洋沖地震 東京都内模型店の様子
http://www.youtube.com/watch?v=BDQUjHEaR2s

3月11日地震 東京都スーパー店内の様子
http://www.youtube.com/watch?v=x9QNzGY0qxw

3.11大津波
http://www.youtube.com/watch?v=1xk_qKmGvMU

2011年3月11日に父が撮影したものです。
http://www.youtube.com/watch?v=_jWE4y8yVQQ
59名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/27(日) 00:18:32.59 ID:PIsunsZF0
>>31
こいつ犬のおかげ助かったな
犬居なかったら下降りて津波に飲まれてたわ
てか「マジで死んじゃう何秒前」って広末かよw
60名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/27(日) 00:21:46.33 ID:zpCgPdds0
>>33
これ地味にすごい動画だよな。ジワジワくる。
ステレオ音声が余計に恐怖を煽る
61毒蛇(神奈川県):2011/03/27(日) 00:24:17.45 ID:ceuVCbHm0
http://www.heavy-r.com/video/105284/Magician_accidentally_murders_assistance/

切断マジック失敗のショッキングな映像や!!
人形の首と入れ替えるのを失敗して手と顔振って懸命にアピールしてるのに
無視されてチェーンソーで首切断されとる!!
発作か〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=jCnIkjePIJY

宝島のろくろ首が出てくるCMや!!
ばんばん怖い怖い!!
発作か〜!!
8秒過ぎの動きが毒蛇そっくりや!!
62 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (宮城県):2011/03/27(日) 00:32:07.41 ID:WUEmhoSm0
>>31
すげー!
喋り方が柴田恭兵でワロタけど
こんな運のいい奴もいるんだな
63名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/27(日) 00:39:21.68 ID:M7JAv3am0
岩手県山田町の津波映像
http://www.youtube.com/watch?v=CquBcA97Dls
64名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/27(日) 00:58:00.75 ID:sEStt5mg0
65名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/27(日) 01:03:30.37 ID:TZj2s9wf0
66名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/27(日) 01:13:26.85 ID:d8NUC9H90
>>64 
パトカーがあって警官が2台のトレーラーに1人ずつ登ってたのがすごく気になってたんだ
きっと助かってるね
67名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/27(日) 01:14:59.11 ID:sEStt5mg0
>>66
だが、あの車列の周囲を走り回っていた黒いワンコは流されてしまったらしい。
68名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/27(日) 01:38:05.37 ID:o0rBlAgL0
>>27
折角だけど違うんたよ。それは、NEWS23でカットされまくってたやつ。
リアル感が全然違うんだよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/27(日) 03:53:21.56 ID:M7JAv3am0
http://www.youtube.com/watch?v=9izHw9IT9Nc

0:13 流される車の中に人影が
70名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/27(日) 08:04:25.26 ID:zH0YeUS10
おお
>>64見るとどうやら助かったぽいね
破ったところからじわじわ水きてたのと、引き波どうかとも思ってたけど
ほんと紙一重だな、あそこも水位ギリギリだったし
71名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/27(日) 08:12:32.71 ID:AMZSXeyD0
あげ
72名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/27(日) 10:32:51.46 ID:N6Nnpn1z0
>>58
http://www.youtube.com/watch?v=1xk_qKmGvMU
24秒のビデオの最後、奥の方からものすごいのがやってきてるのが映ってるね
73名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/27(日) 10:56:25.04 ID:BH9x9H2X0
南三陸町の映像が一番インパクトがあった。あと揺れてる高層ビルの映像もすごかった。
74毒蛇(神奈川県):2011/03/27(日) 10:56:53.99 ID:ANcWZw9I0
http://www.youtube.com/watch?v=-BAOGqfHCsU

5分10秒過ぎでおっさんアホや!!
「なんなんだこれは!!」「なんなんだこれ!!」「なんなんだろう!!」わめいとる!!
発作か〜!!
なんなんだこれは!!て津波じゃ!!
見てわからんけー!!
爆笑じゃ〜!!
75名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/27(日) 11:15:35.45 ID:siuT1SBA0
>>74
こっちの方が高画質や!わざわざ低画質探し当てるとは!発作か〜!!
http://www.youtube.com/watch?v=v1V3wCpdAvY&feature=
76名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/27(日) 14:55:53.14 ID:VRRUTHf00
震災直後は自転車を押してるおじいさんの後から津波が迫ってる映像とか
家の脇に立ってる人に逃げろって叫んでる映像とかTVでも流れてたけど
もう全然流さないな
77名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/27(日) 15:25:18.01 ID:st9bk8Vw0
78名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/27(日) 16:06:50.24 ID:VRRUTHf00
白いトラックがバックで津波をかわしながら脱出
http://www.youtube.com/watch?v=nV_p5559pJE
79名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/27(日) 16:23:21.29 ID:JoTx9i9B0
気仙沼湾に押し寄せる大津波が湾内を回流する様子
http://www.youtube.com/watch?v=v1V3wCpdAvY
80名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/27(日) 16:41:04.41 ID:oxlAyjKg0
貼る前にスレ内検索しようや
81名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/27(日) 17:36:01.55 ID:M7JAv3am0
重複多すぎ、地名くらい書けや
82名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/27(日) 17:39:31.44 ID:M7JAv3am0
茨城県大荒町の津波による大渦巻き
http://www.youtube.com/watch?v=XhporhNsWWI
83名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/27(日) 17:48:36.13 ID:x8awNyKN0
84名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/27(日) 18:54:27.06 ID:GNS1KQwy0
>>83
この多賀城のは初めて見たけど
駐車場2Fの車は大丈夫だったんかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/27(日) 19:31:16.23 ID:WUphpONV0
>>27
この人何で内陸方面に逃げなかったんだ?
助かったからいいけど
86名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/27(日) 19:59:35.33 ID:rYv8XtMG0
映像残っているくらいだから、
ここのはみんな撮影者も生きてるんだろうけど
同じようなことやって
流されたりした人も多いんだろうな
87名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/27(日) 21:12:35.01 ID:+w5y5IC80
>>86
そのうちフジテレビが ショーアップして流すさ
88名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 21:36:47.23 ID:+fzBwVvvO
津波の映像で、黒い丸いのが沢山流れてるのがあるけどアレは浮き的な物?もしや人の頭なのかな…。脳裏に焼き付いてしょうがない。
89毒蛇(福岡県):2011/03/27(日) 22:42:47.83 ID:PUjUAdB/0
ウ〜〜〜〜ウ〜 ウ〜〜〜〜ウ〜 ウ〜〜〜〜ウ〜 ウ〜〜〜〜ウ〜 ウ〜〜〜〜ウ〜♪
気仙沼市から お知らせします
宮城県沿岸に 大津波警報が出されております
当地方でも 非常に高い津波が観測されております
沿岸部の人は すぐに高台へ避難してください
避難する際は 歩いて すぐ避難してください
90毒蛇(福岡県):2011/03/27(日) 22:45:36.84 ID:PUjUAdB/0
誰か大船渡にあるカメラの藤田屋が映ってる津波動画どこにあったか知らんけー?
91名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/27(日) 22:48:58.91 ID:TNEYP6TP0
アホの稲川だっけ
福岡に来てんの?
92名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/27(日) 22:50:38.31 ID:5846BkjI0
566 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 08:23:13.35 ID:9BP+x3v20
最近の津波映像からセレクト

産経に提供された気仙沼の津波映像。一回は見ておくべき
http://www.youtube.com/watch?v=v1V3wCpdAvY

有名な気仙沼の津波映像を撮ったカメラマンの後ろからとってた人
http://www.youtube.com/watch?v=y1xOQCmLegw
http://www.youtube.com/watch?v=_jWE4y8yVQQ
http://www.youtube.com/watch?v=zQ_5JbVnevc
http://www.youtube.com/watch?v=KFlN_jhS-KU

釜石の映像。逃げ遅れの人がたくさん見える
http://www.youtube.com/watch?v=u8em5jzsIIQ

マリンゲート塩釜から撮影。水位の上昇が半端ない
http://www.youtube.com/watch?v=htYaz9O9e48

茨城県北茨城市。目の前まで津波が来てるのに、なぜか実況
http://www.youtube.com/watch?v=x6PeS-FAwiU

仙台新港。津波が迫ってくる様子が生々しい
http://www.youtube.com/watch?v=PCFc1ZkrMDE

仙台亘理町。質は悪いが、撮影者の根性がすごい
http://www.youtube.com/watch?v=PzkcEJ5cHi4

その他
http://www.youtube.com/watch?v=4UjI1YP8aTs
http://www.youtube.com/watch?v=u8MXO4Vyr-s
93名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/27(日) 23:05:20.04 ID:YC2j//Ua0
>>84
http://saigai.jmc.or.jp/h23taiheiyo-ok/photo/sendai/thumb/C04/CTO-2010-4-C04_0011.jpg
なんとか無事みたい
ジャスコの場所は津波前の地図で探してくれ
http://maps.google.co.jp/maps?q=38.283034,141.005003&z=17

ジャスコ多賀城店とヤマダ電機の間の駐車場にて地震発生直後
http://www.youtube.com/watch?v=Q7aX9vkQhNo
ジャスコ多賀城店本館屋上から南西方向、津波が押し寄せる
http://www.youtube.com/watch?v=KwCBaYEhUfE
ジャスコ多賀城店本館三階駐車場から南側の低めの立体駐車場
http://www.youtube.com/watch?v=5gELOQf_pMc
ジャスコ多賀城店本館屋上から北側
http://www.youtube.com/watch?v=c2qlBVi4OvM
同じ場所から別の人、ユニクロ、コジマ、ダルマ薬局、紳士服マスカット等が見える
http://www.youtube.com/watch?v=kW9s7-2Pc6I
フジテレビが母親を探す少年に取材する中でマスカットにて遺体発見
http://www.youtube.com/watch?v=8foSylUfJWU
94毒蛇(福岡県):2011/03/27(日) 23:26:27.49 ID:PUjUAdB/0
>>91
関西住んでるのに福岡なわけがない!!
95名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/28(月) 03:11:29.48 ID:+P5fgeNb0
>>38で撮影者が居る建物から向かいの建物が映っていて
左にカメラ振った時には対岸の町も映ってる@気仙沼

その対岸の同じく気仙沼からの映像が>>23で、開始55秒のとこに>>38での建物が映ってる。
96名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/28(月) 04:05:54.30 ID:AHB7MN0n0
http://www.youtube.com/watch?v=8g55stxtf1U

これ、何ですか?
11秒〜30秒にかけて、左から右へ猛スピードで移動している物体・・・

車でないような・・・・!?

あわわわわ・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/28(月) 05:17:22.83 ID:Ei7RLNby0
ヘリに見えるが
98名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/28(月) 05:32:34.58 ID:+bzrPZaB0
>>96
ヘリだろw
99名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 07:15:29.75 ID:Q+ByAsHh0
100名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 07:23:24.20 ID:Q+ByAsHh0
101名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 07:26:41.90 ID:Q+ByAsHh0
102名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 07:32:13.00 ID:Q+ByAsHh0
津波にのみ込まれる八戸館鼻漁港
http://www.youtube.com/watch?v=BAo9qHsFDoE
103名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 07:44:19.47 ID:Q+ByAsHh0
気仙沼の津波の第一波映像(ロングバージョン)
http://www.youtube.com/watch?v=_PjuxIP17E0
104名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 08:04:53.89 ID:Q+ByAsHh0
105名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/28(月) 09:33:33.41 ID:beXahN9r0
http://www.youtube.com/watch?v=ZuAhx_ZYcvE

塩釜港近くのマンションより
106毒蛇(神奈川県):2011/03/28(月) 10:22:37.57 ID:FCLFtDBb0
大地震!塩釜マリンゲート3階より、車が流されてる
http://www.youtube.com/watch?v=wl1VMkZma50
地震で凄いことになってる地面
http://www.youtube.com/watch?v=Wlp-VudEp1o
Tsunami
http://www.dailymotion.com/video/xhm1pi_tsunami_shortfilms
107毒蛇(神奈川県):2011/03/28(月) 10:28:34.05 ID:FCLFtDBb0
http://www.liveleak.com/view?i=057_1300469722

27秒〜30秒付近で人間が車と民家の外壁に挟まれて
外壁がみるみるうちに血に染まっとる!!
発作か〜!!
108名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/28(月) 11:24:27.47 ID:OXK+KM/N0
>>106
3つめ、映画とはいえあんな綺麗に澄んだ水は誤解を与えそうだが
よくあんな映画作れるなぁ
109名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/28(月) 14:06:47.60 ID:yn6adaNK0
>>37
つまりそうな状況ですぐに車を乗り捨てるのは正しい行動ですよ
結果だけ見て判断してるあなたは死ぬ側の人間ですね
マスク男が生き残ってるのも運が良かっただけですよ

あなたは>>27を見てどうやって生き延びるか学習しなさい
足元に水が見えない状況でも車捨ててるのが判ります

110名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 17:32:39.27 ID:NbQWrI8I0
>107
見なきゃ良かった。。。。これって本当?ウソって言ってほしい
111名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/28(月) 17:54:05.69 ID:sFZBbUur0
>>107
人じゃないっぽいんだが、、、、
112名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/28(月) 18:32:59.12 ID:krgDcfjZ0
>>107はそれっぽいなあ残念ながら
あんだけ急に色変わるのは相当な量の色素入りの水分が・・・
車の向きからしても乗り込もうとして間に合わなかった感じがする
113名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/28(月) 19:05:24.02 ID:7WKoxZs70
>>107
何度も見てる動画だけど気が付かなかった・・・・
うわあああぁ
114名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/28(月) 19:22:17.98 ID:3W6Q2TVM0
>>97
>>98
サンクス

ちょうど11秒〜12秒見ると、出だしのスタートのスピードが速すぎない?
ヘリは、こんなにスタート速いのかなぁ・・・

しかも、超低空を移動しているように見える・・・


津波で、変な物体がでてきたのかと・・・汗
115名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/28(月) 19:28:17.46 ID:Y2D7HEAz0
>>107
これはあかん
ミンチやな
116名無しさん@お腹いっぱい。(四国地方):2011/03/28(月) 19:48:53.23 ID:+tJQKY/M0
>96はヘリ

>107は、確かに人のように見えるからそうだろう
ただ、血では無い
人の後ろから赤いポリタンク(ノズルらしき物が見える)が流れてきて
そういう風に見えてるだけ
117名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/28(月) 21:32:04.65 ID:o2T/LWrAO
おい気仙沼の屋上からのユウチューブ消されてる
118名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 22:13:40.70 ID:jObjO2fpO
気仙沼の屋上動画って、一番衝撃的だったんだけど消されちゃったの?
119名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/28(月) 22:40:06.35 ID:+C0IkB0J0
見逃した。。。
120名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/28(月) 22:50:13.83 ID:YQFr4Ytl0
>>117
ほんとだ。

ああいう映像ほど、津波の恐ろしさを伝えるために
多くの人に見てもらいたいのに…

121名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/28(月) 23:29:12.06 ID:fmP1JI+o0
>>116
それならいいのだが・・・

>>107の、少し鮮明な元映像があったので貼っておく
http://www.youtube.com/watch?v=5A_Cvbd67a4
122名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/28(月) 23:39:41.25 ID:EtfI1YXE0
http://fotgazet.com/news/shared/pdf/fotgazet_extra_edition.pdf
動画じゃなくてごめんね(☆_☆;)
123毒蛇(北海道):2011/03/28(月) 23:52:25.77 ID:Qa1qC5ml0
http://www.youtube.com/watch?v=BT5_c-HYUZA
20110311日本大地震海嘯新聞畫面(民視)
124名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/29(火) 02:20:16.32 ID:GBvuBdOo0
気仙沼津波
http://www.youtube.com/watch?v=5CXLUMWJN78
怖すぎる.
125名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/29(火) 07:51:46.39 ID:isLLqwTrO
124の動画、消された気仙沼屋上と同じかな。内容が短縮された気もする。
撮影した人の安否も気になる。。
126名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/29(火) 08:01:02.41 ID:eZwinqhn0
>>107
ほんとだ・・・。
これはきついな。
127名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 09:32:48.02 ID:cnj9p59c0
>>123
津波の実験映像すげー。
速度はわからないが、この高さでも人に直撃したら即死するな。
128名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 10:10:07.13 ID:KJHxAxPd0
>>124-125
消された>>38の転載ですね。
見逃してた人は見ておけ。
129名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/03/29(火) 10:59:47.28 ID:Q2B/klhp0
>>125
動画がアップされてるってことはこの人助かってるってことだよね。
しかし水位の上がり方が半端ないから生きた心地しなかったろうな。
建物もあそこまで水没してるのによく流されなかったもんだ。
130名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/29(火) 15:02:13.66 ID:b6m8Cnk90
>>117-120
元の動画主さんアカウントも削除したから>>124のは別の人の再Upみたい
(たぶん消される前に保存してたんだと思う)
今度の人は所在地:Silverstone, Englandになってるから多分エゲレス人さんが再アプ!?
(自分もこの元画別スレで見ていた)
131名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/29(火) 15:02:56.86 ID:0Qc4OISd0
千葉県旭市 車載カメラの映像
http://www.youtube.com/watch?v=Z7IL37t7Wjg&feature=related
132名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/29(火) 15:12:12.36 ID:b6m8Cnk90
気仙沼の動画元Up主の人、上げて2日くらいでアカウント諸共削除して消えちゃったけど、
再生回数も何百万回超えてたし、海外からの※沢山、中にはきついこと※する人もいるし
反響の大きさに驚いて消しちゃったんだろか...

それとも撮影場所から判断されて勤め先?が特定でもされそうになりそうになって
さすがに不味くなったのかな
133名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/29(火) 16:20:30.35 ID:b/jlADZuO
特定とか次元が違うよ
これを教訓に今から未来にかけての日本の
いや世界の防災対策に活かさなくてはならない

ハッキリ言ってスーパー堤防や防潮水門は意味ないぞ
平地以外の丘や山上に市街地を造らなきゃ、また壊滅する
134名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/29(火) 16:29:03.57 ID:N0vPg0DQ0
>>53の釜石の車のおばさん、流されて浸水したけど
泳いで脱出し建物の屋上に逃れて無事だったそうな
今地元局のニュースに出てた
135名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/29(火) 16:36:48.51 ID:0GNg4YwF0
ttp://www.youtube.com/watch?v=-cliplW6fMs
浮遊する炎が怖すぎる・・・
例の気仙沼動画の建物は、こっちの動画でも見れるよね?
位置関係はなんとなくわかった。
136名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 16:54:17.54 ID:kW429YNu0
>>106
映画のは瓦礫がおそってくるかんじがしないな
137名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 17:01:24.50 ID:kW429YNu0
>>133
スーパー堤防は意味あるよ
あれは堤防じゃない、海抜を上げる事業
138名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/29(火) 17:03:14.41 ID:kW429YNu0
http://26.media.tumblr.com/tumblr_lb6raqd6z31qz53a0o1_400.gif
スーパー堤防を今だにでかい堤防と思ってる輩が多いようなので

これは堤防じゃない。
たとえば海抜を10mあげれば今回の津波はー10mになった
139名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/29(火) 17:26:51.69 ID:x+hPb9Sv0
スーパー堤防?は決壊しないだけであって、万一乗り越えられた場合には水が引かなくなり、被害が大きくなるんじゃないの?

今回の地震は凄かったけど、もともと日本が大陸と陸続きになっていたことなどを考えると、地球規模のもっと大きい地殻変動の可能性はある。
地震や地殻変動の活性期に入ったのなら、今さら人工的な対策は間に合わないし、費用対効果の面でも疑問が多い。
140名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/29(火) 18:34:32.29 ID:x/kEXT/o0
>>134
おばさんは工場に息子さんを避難させるために車で行って
その帰りに津波にあったそうな。
会えなかった息子さんは、動画でビルの屋上にいた男性。
そのビルも流されたけど、息子さんも無事助かって家族全員再会できた。
おばさんちは代々工場をやっていて、その工場も流されてしまったけど
4月1日から同業の友人同士で店を再開するそうだ。
なんて強運。なんてタフ。
141名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/03/29(火) 18:49:09.66 ID:V/qvz2kA0
警告

俺、怖いもの見たさ、動画を地震発生以来、津波の動画ここ10日連日見てたけど辞める。
津波と程遠い九州だけど、連日動画見てた為か、今日始めて夢にみてしまった・・・。
精神がおかしくなるまえに止めとくわ
142名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/03/29(火) 18:51:39.47 ID:V/qvz2kA0
ちなみに一番衝撃だった動画は

フジテレビが母親を探す少年に取材する中でマスカットにて遺体発見
http://www.youtube.com/watch?v=8foSylUfJWU
143名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 18:58:46.23 ID:36Whh5Kh0
それ上のほうにもあるけど怖くてクリックできない
144名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/29(火) 19:39:12.11 ID:4DU/++LH0
直接遺体は出てこないよ
145名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:04:28.72 ID:QpsgsJcU0
全く怖くない
哀しくなる
146名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 20:08:01.78 ID:Xm5hYnRKO
>>140
続報ありがとう。無事だったのかすごく心配だったからほっとした…
147名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/29(火) 20:08:42.13 ID:rW6rPYryO
笠井アナも、心臓バクバクだったろうね(@_@)
148名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 20:26:10.73 ID:eZ4r/hQS0
149名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/29(火) 20:30:35.51 ID:zxyasjPv0
多賀城でも死んだのか
150名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/29(火) 20:57:31.43 ID:WZLNPXbb0
151名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/29(火) 21:00:48.67 ID:MBy6xyXo0
>>138
なるほど、こりゃ数千年掛かるわ
152名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/29(火) 21:04:24.23 ID:MBy6xyXo0
>>150
どういう生命力だ
153名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/29(火) 21:13:19.09 ID:HwepD87R0
>>142
上のやつみたけど子供が泣かないのが切なかった
たぶん泣かないんじゃなくて泣けないんだ
笠井が泣いてるのも辛かった笠井も前の震災の被災者だからな
154名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/29(火) 21:25:25.61 ID:mCicwjV10
>>150
それ絶対ダメだと思ってた
よかったなかあちゃん
155名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/29(火) 21:39:52.02 ID:rmA2lL/b0
>>53
の屋上の男、>>107にも映ってるな。後半、カメラを屋上に
向けると完全に建物ごと消えてる…。
>>53の編集前映像には、建物が流される映像が、かろうじで映ってるん
だよな。
この親子スゲー…。今後、一生語られる存在になったな。
156名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/03/29(火) 21:52:32.30 ID:bB3OvTTn0
>>150
コルトおばちゃん生存!
ほんと よかったね。
あとは 陸前高田のストーブ男の安否も気にかかる。
157名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/29(火) 21:57:51.98 ID:b6m8Cnk90
ものすごさには掛けるかも知れないけど...

【東日本大震災】茨城県北茨城市磯原町における津波被害の様子
http://www.youtube.com/watch?v=yfcm8oMm-7Q
あとパニくって一人で騒いでいる男は私です。許して下さい・・・

日常こんなめにあうことはないから確かにパニくると思う
158名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/29(火) 22:08:56.33 ID:zXjcXo130
↑ご本人さんですかw
ご無事で何よりです。

ギリギリまで人間逃げないもんだと映像見て思いました。
自分もあの場にいたら逃げないだろうな。
159名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/29(火) 22:10:46.41 ID:zXjcXo130
勘違いした、コメントにそう書いてあるんだね。
恥ずかしい><
160名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 22:16:35.71 ID:raSj5Dng0
いえいえ貴方は優しい人ですよ
161名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/03/29(火) 22:31:22.49 ID:V/qvz2kA0
>>157

お前がパニクッたおかげでマークUのアンちゃん可哀想。お前が軽自動車に車捨てろなんて言わず、バックしてセクロスしようと叔母ちゃんに言ったら
マークUは助かったかもしれない
162名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/03/29(火) 22:34:57.66 ID:V/qvz2kA0
マークUの男 何故 このビデオ男を殴り倒さなかったのだろう? 俺だったら張り倒してる
163名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/29(火) 22:36:18.56 ID:zXjcXo130
勘違いでスレ汚ししたお詫びに>>150のおばちゃん動画拾ったので貼っておく

津波 奇跡の脱出
http://www.youtube.com/watch?v=2ADNbeDldG8
164名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/29(火) 22:42:54.72 ID:rmA2lL/b0
>>157
「見えますでしょうか?海の水がどんどんこちらに溢れてきてます!
……どぅあ、くぅあ、マズい!俺も逃げる!!」
ギリギリまで撮影しようとしてる感じがリアルw
165名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/29(火) 22:50:02.77 ID:WZLNPXbb0
>>163
菊池さんすげえわw
あの状態から自力で避難して自力で脱出とか
屋上にいた息子も同様に凄い脱出だったみたいだが
166名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/29(火) 23:04:04.30 ID:b6m8Cnk90
>>158
いえいえ違いますw千葉県民のオババですorz

ようつべの検索[津波]で関連度オプション 結果のタイプ:動画
並び替え順: 関連度 アップロード日: 指定なし
カテゴリ: 長さ: 機能: 全てで順番に見てるという感じ

借金がどうのとか嘆いてますねこの男性...初めの会話女性としてるけど、
この後女性の手をとってダッシュで逃げたんだろうか!?
167名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/29(火) 23:12:30.75 ID:rmA2lL/b0
今、確認したんだが、
>>163の菊池さんの息子の映像を見ると
>>53の10秒位から映ってる人は息子じゃないな…。
息子のいる屋上は、もう一つ手前の建物だよ。

http://www.youtube.com/watch?v=iRZRdZLDJHc&feature=related

↑これの1:26〜1:33に移ってる映像を見よ。
168名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/03/29(火) 23:15:06.02 ID:2mEOs8Xp0
>>142
「しっかりする!守るものいっぱいあっがら!」って・・・涙が止まらない。

こんな深い悲しみを宿命付けられるなんて
人間って生きてる意味あんのかお!くそぅ
169名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/29(火) 23:16:17.88 ID:rghEAK+P0
>>163
http://podcast.ibc.co.jp/shop/index.php?itemid=7080
一日も早くもとの平穏な日々がもどりますように....
170名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/29(火) 23:57:48.81 ID:b6m8Cnk90
止まれ〜俺の車〜ローン2年〜多賀城ジャスコ屋上からの叫び

http://www.youtube.com/watch?v=c2qlBVi4OvM
七歳の時親父亡くなったの思いだした
最初いきなり過ぎて実感わかなくて
夢枕→葬儀→火葬場
とジワジワ悲しくなって来たの覚えてる。
172名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 00:32:16.42 ID:KO1xStjt0
上にもあるが
>>170の映像のコジマの右2軒隣が>>142
173名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 00:45:24.72 ID:NCdoFWoL0
>>170
津波が襲って人が乗ってる車が何台も流されてるのに
俺の車がとかローンがとか言ってるこいつの神経が理解できない
174名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/03/30(水) 00:48:38.16 ID:LAwrthmG0
ローンは大事だよ
175名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 00:52:05.74 ID:NCdoFWoL0
ローンが大事じゃないと言ってるんじゃない
こういう状況でそういう事を言う神経が理解できないと言ってる
176名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 01:01:24.70 ID:nnuwPBVs0
>>163
怖かっただろうに><
助かった人は本当によかった…
177名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/30(水) 01:19:16.04 ID:vHfD1O9B0
>>170の画像に、>>142のモスグリーンにセダンが写ってないか
思わず目をこらしちゃった。

悲しすぎる。
178名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/30(水) 01:19:17.28 ID:7f25a8880
ttp://www.youtube.com/watch?v=0VTGY4KKpFA
終盤の飛び跳ねる魚が怖い
179名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/30(水) 01:29:01.24 ID:7f25a8880
ttp://www.youtube.com/watch?v=B6qsnbhVHK8
>>1の撮影者本人?がうpしたやつ
180名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/30(水) 01:30:35.78 ID:F1sojVNo0
>>175
こういう状況だからこそ冗談交じりな事をいって落ち着こうとしてるんだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/03/30(水) 01:31:50.37 ID:UdlulM9u0
本人にとって大事なものがある。そのひとは車に人一倍愛着があったに違いない

家も車もペットも人も等価地 失ったものに個々違いあれど痛みがある



182名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 01:34:39.12 ID:NCdoFWoL0
なるほど所詮は他人事だから知ったこっちゃ無いという事か
いや恐れ入った
183名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/30(水) 01:40:30.40 ID:N5UiwxBV0
184名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/30(水) 01:50:48.18 ID:Djdpj2jY0
2ch名物被災者叩きですね
車を失った彼も被災者
それすら慮れない神経を疑いますわ
185名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 01:51:56.67 ID:nnuwPBVs0
>>180同意
事の甚大さが解るには時間がかかる

車が、って言ってるころはまだ平和な日常感覚のままなんだろうさ
そりゃそうだろう
誰もこんな大きなことが起きるとは覚悟なんてしてないよ
186名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/30(水) 01:52:13.23 ID:+s6NReMX0
>>175
非日常が認識できず、日常と関連付けされた自分の車が「あぁ…うぁ…」て感じなんだよ。
視野が15度や30度になってる感じ。映画か夢としか思えんだろうに。
187名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/30(水) 01:53:50.61 ID:4800NxFwO
>>182
車失った奴だって被災者だろうが
アホか
188名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 01:55:53.73 ID:KO1xStjt0
>>24は道路を走る車が飲み込まれるのを上から撮影しているが
それを更に撮影者ごと上から撮ったのが>>105
189名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/03/30(水) 01:56:24.98 ID:LAwrthmG0
借金数億背負うくらいなら死んだ方がマシ
190名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 01:59:34.72 ID:NCdoFWoL0
いやいや車と人命が等価とか
恐れ入ったわマジで
191名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/30(水) 02:05:46.05 ID:4800NxFwO
>>190
文句あるならこんな所に書かないで直接コメントしろや
192名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/30(水) 02:06:39.80 ID:+s6NReMX0
>>190
日本で「見たまえ人が(ry」みたいな状況で冷静に状況を把握できる奴がどんだけいるよ。

命の価値を考える状況は多々あるよな。
避難所で世話役してた人が亡くなる一方、ガソリン優先の証明書をもらって
一日数百リットルの水を使う透析患者…。
193名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 02:25:10.65 ID:0jhOnUmL0
菊池さん助かってよかった
助かった命大事にしてください。
自殺しようとしてる人に生きてること教えてあげてください。
194名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/30(水) 06:45:08.47 ID:O5bEE8DE0
目の前で起きている信じがたい出来事に茫然として撮影している
見ると自分の車が流されていく
あーローンがまだ残っているのに〜
価値がどうとかの理屈ではなく、ごく自然に口から出た言葉だ
残った2年のローンが、まの当たりにしている災害の中では比較的小さなレベルである事の諦観のニュアンスを口調から察する事が出来ないのか
ジャスコへ買い物という日常に、津波という非日常が浸食している”過程”を体験している人間が記録されてる事がわからないか

でも批判している彼も精神的な被災者なのかもしれないな
他人の言動に執拗に厳しい時は自身の心の均衡が崩れている事も疑った方がいい
不安や恐れの裏返しだ
あまり災害映像を見杉ないようにした方がいいぞ
195名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/03/30(水) 07:32:08.21 ID:IkvLqbQO0
>>194
的確すぐるw 

けどそこまで言うほどの事か?妄想レベルで考察しすぎじゃ?
>>190もそこまで考えて言ってないんじゃないの?


196名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 07:46:23.32 ID:GqyzU36m0
>>107
人じゃないだろ
197名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/30(水) 09:15:36.67 ID:87+B3Jqh0
>>190
サッカーの試合で上から撮ったテレビの映像見て「あそこ空いてるだろ馬鹿」とか言っちゃう人?
こういう奴って実際その場に立った状況を想像出来ないんだよな
198名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 09:55:41.58 ID:RxU6O796O
あまりの非日常的状況に
必死に日常感をキープしようとしているように見えた。
だんだんと口数が少なくなるのも
199毒蛇(dion軍):2011/03/30(水) 10:40:40.11 ID:95WatHCL0
http://www.youtube.com/watch?v=ppL7ChHmOCs

1分1秒過ぎで滅茶苦茶デカイ声でわめいとる奴あほや!!
何が
「あがってー!!!!」「あがっておらー!!!!」じゃ!!
発作か〜!!
200名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 12:19:08.04 ID:U2WXDzAu0
>>141
俺も、車が押し寄せてくるんだけど恐怖で動けない夢見たわ
程々にしといたほうが良いな
201名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/30(水) 12:46:17.49 ID:PIvlTtsI0
俺も被災者だけど、あの状況で人と車の等価だのいちいち考えてられない
非日常的過ぎて、目の前の現実を受け入れるのには時間がかかる
実際にその場に直面しないと分からんと思うよ
202名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 13:01:29.25 ID:C9CI55ckO
>>201まずはご無事で何よりでした。
確かに映像以上の凄まじさだろうし、悪夢なのか現実なのか把握出来ないだろうし、しかも沿岸付近にいたらダッシュで逃げてもあの猛スピードの津波から逃げられたかどうか…
その場にいなきゃ分からないでしょうね…
203名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/30(水) 13:10:05.02 ID:mwRPAvO70
【社会/事件】震災地で遺品制服男 女性用下着を露出し御用(動画有り)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/1
204名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/30(水) 13:19:58.77 ID:9jQggx5dO
>>170
ニコ動で見たけど本人以外のざわついてたみんなが無口になってくのも生々しい
205名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/30(水) 14:00:48.55 ID:Wqil70Cs0
>>178
揺れてる長さが怖い
>>178
社長さんかな?
従業員に避難誘導 しかも動画とりながら
冷静だ……
この会社の皆さんはきっと無事だね
207名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 14:32:26.18 ID:5stLS5PbO
仙台湾岸地域を襲う津波
南蒲生浄化センター撮影
http://www.youtube.com/watch?v=Lf_kukC7UUQ&sns=em
208名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 14:33:20.36 ID:/L/UIvAD0
>>178
魚のシーン鳥肌立った
209名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/30(水) 14:41:38.06 ID:cbhLURaTO
津波の潮に触れたり
初期の腐臭を嗅いだが
原発爆発の時には関東に居なかった人が居たら
衣服などから放射線量測定してくれない?
歯科などのレントゲンに写るし
210 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (宮城県):2011/03/30(水) 14:50:43.95 ID:9FKX0wHT0
>>208
この魚は何パニくってんの?
スゲー不思議で興味が沸いた
211名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/30(水) 15:03:34.01 ID:rmIxb3Ey0
【地震】巨大津波の脅威 街が消えた・・・ 映像リポ(11/03/13)
http://www.youtube.com/watch?v=fgkXj-2p7jM

宮古の映像、津波の先に車がノロノロ走ってるのがみえるが、
大丈夫だったんだろうか...
212名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/30(水) 15:11:07.17 ID:7Pn5Lhbe0
>>210
津波が来る前は水が一気に引くから川の水が干上がったんだよ
213名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/30(水) 15:12:55.85 ID:U2WXDzAu0
津波起きる前は一度水が引くから、それで川の水位も低くなって暴れてるだけかもね>魚
214名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 15:17:58.35 ID:wWT6HrD00
利根川さんも言ってたじゃん。
金は命より重いんだって。
実際、金なきゃ助かったところで生きてけないもんな。
金=仕事でしょ。
仕事なくなっちゃったら助かっても喜べないな。
215名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/30(水) 15:24:54.61 ID:vwzjuan10
俺は何度も原発の夢を見た・・・
原発が爆発してもう終わったと絶望する夢
原発が無事に収束して喜ぶ夢
精神が持たないかも知れん・・・
>>175
そこまで頭まわらなかったんじゃ?
どっかの動画で父親が「学校避難するぞ」って呼び掛けに対して小学校高学年位の息子が「宿題やってない」って返してるのと同じ
冷静に判断できてなくてパニック起こしかけてるんだろ
本人だってその時何言ったかすら覚えちゃいないだろうよ
つか、不謹慎というならここで興味本位で津波動画見てる方が余程不謹慎だろ
217 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (宮城県):2011/03/30(水) 16:20:40.64 ID:BHZWMv7o0
>>212
>>213
なるほどー
218名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 21:13:17.72 ID:6WmmefZY0
>>179
4分過ぎからの車のブザー音わろた
219毒蛇(福岡県):2011/03/30(水) 21:40:32.27 ID:Dopwkqjn0
>>90のカメラの藤田屋が映ってる大船渡の津波動画を自力で発見した!!
http://www.youtube.com/watch?v=AwbEUmBeXRc

安藤優子あほや!!
1分48秒過ぎで何が
「あ 男性がですね えーこれはもうショックのあまりでしょうか え道路に倒れ込みました」じゃ!!
発作か〜!!
段差につまずいて倒れただけやんけー!!
爆笑じゃ〜!!
しかも3分43秒過ぎで
「この不気味な音 これも やはり津波の エネルギーの音ですよね!?」わめいとる!!
発作か〜!!
何が「津波のエネルギーの音」じゃ!!
そんなもんあるかボケー!!
即行専門家のおっさんに「ちょっと私は 津波の音て聞いたことがないんですけれども・・・」突っ込まれとる!!
爆笑じゃ〜!!
挙句にこの専門家のおっさんもアホや!!
6分2秒過ぎで
「車がいっぱいあってみなさん車に乗らないで じっと見てるというのはどーゆーことでしょうかね?」ほざいとる!!
発作か〜!!
じっと見てる奴が車の所有者なわけないやろ!!
そもそも津波迫ってるのに車どころ違うちゅーんや!!
常識ないんかお前はー!!
220名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/30(水) 21:52:20.93 ID:qdUe7SAL0
既出じゃなくて衝撃的な動画がUPされてるの発見した人いる?
221毒蛇(福岡県):2011/03/30(水) 22:25:26.65 ID:IVRyhOz50
222毒蛇(福岡県):2011/03/30(水) 22:34:02.02 ID:IVRyhOz50
http://www.youtube.com/watch?v=Ann27T6JTek

東北総局の中根圭一が撮影した気仙沼市のショッキングな津波動画や!!
ライトついた白のトラック、1分4秒過ぎで完全に車内に水が入り込んで運転手が生存してる確率0%や!!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13840247

NTVの豊田順子あほや!!
4分57秒過ぎで何が
「午後2時よじゅうきゅーふんです」じゃ!!
発作か〜!!
剃れとその直後に映るおばはんアホや!!
信号赤やのに渡ろうとして途中で後戻りしとる!!
発作か〜!!
何がやりたいんじゃこいつはー!!
爆笑じゃ〜!

http://www.youtube.com/watch?v=TUMgwmPQ6WY

十勝の津波の瞬間や!!
実況してる町役場のおっさんあほや!!
一人で滅茶苦茶大袈裟な実況しとる!!
何が
「逃げるよー!!」

「あー!!やべー!!おい!!ふくしゅー流れた!!」

「いやす〜ごいこれ!!メチャメチャ凄い!!」じゃ!!

発作か〜!!
223毒蛇(福岡県):2011/03/30(水) 22:39:01.93 ID:IVRyhOz50
224名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/30(水) 22:45:10.78 ID:M35Bghiw0
>>219
この撮影場所にいる人たちは
津波の進行方向から斜めの高台だから
なんか安全な感じがあったんだと思う
呆然自失もしていたんだろうが
杖をついたおばあさんをちゃんと支えて坂を登らせている女性とかえらいよね
225名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/30(水) 23:01:40.20 ID:27RH0fFL0
見た中でこれが一番凄い
http://www.youtube.com/watch?v=IuwTK0zun2M
226毒蛇(福岡県):2011/03/30(水) 23:22:02.22 ID:IVRyhOz50
228名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 00:01:47.68 ID:1tbuIJPK0
ベタだけどやっぱり名取川の空撮だろう
http://www.youtube.com/watch?v=G3K1w7u04Zo
229名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/31(木) 00:08:53.29 ID:/L/UIvAD0
福岡のキチガイまだいたんだな
230名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/31(木) 00:16:26.11 ID:KVu9UKWW0
高田市の映像が極端に少ないね
撮影してた人は流されたのか
231名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/31(木) 00:20:05.22 ID:UjqCEPu+0
219読んでて、動画も見てないのに

>爆笑じゃ〜!

が出てくるたびに思わず笑っちゃうんだけど…

不謹慎ですよねごめんなさいごめんなさい
232名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/31(木) 00:21:31.23 ID:UoTvQSGD0
CGでも見てるのかと思った

http://www.youtube.com/watch?v=K5y4j9bXa78
233名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 00:41:53.40 ID:9kNI6TOd0
>>228
もの凄いな・・・・・
津波のすぐそばで走ってる車があんなに・・・
言葉がない
234名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/31(木) 01:10:05.57 ID:UjqCEPu+0
>>228
これ、会社(都内)でみんなでテレビで見てたよ。

最後の方、車捨ててみんな走って逃げてる。
間に合ったんだろうか…
あんな平野走ってどこに逃げたらいいんだよー

よく見たら、車何台も玉突きしてるよね。
235名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 03:24:53.61 ID:jzYmr0/XO
ほとんどの動画が既出やないか!
発作か〜!
236名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 04:56:58.53 ID:cIJukv59O
津波のせいで水位アゲポヨ〜って感じすか?
オーライ!
237名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 05:19:28.43 ID:8LOjtWgQ0
仙台空港別バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=-DSSssHxm4Y
238名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/31(木) 06:52:02.13 ID:IFO1JLqC0
>>237
外人のコメントがひどすぎるな・・
239名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 07:30:38.41 ID:+xQrE+5dO
くそっ!
英語のコメントの意味がワカラナイ…。誰か訳してくれ。
240名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/31(木) 09:38:07.61 ID:IFO1JLqC0
>>239
あまり気にしないほうがいいよ、どうせ書いてる連中はシナチョン系だし

------
おまえたちの国日本は70年前、アジアのすべての国から収奪を行って豊かになった。
日本軍が3000万人以上の罪のない女子供を含む市民を虐殺したことを忘れるな。
------
罪のない何千もの命が失われた・・罪のない何千もの鯨や鮫が「調査」の名の下に命を奪われたのとそっくりだ lol
母なる地球は地震と津波を起こして「調査」のために何千か殺してみたんだろう lol
------
日本伝説はすでに終わった。ちびで欲深い日本人はたしかに近代において多少の成功を収めたが、それは
他の国の産物を不正にコピーしたためだ。日本はこの地球の癌以外の何者でもない。
------
あんたは現実の日本人を何も知らないんだ。日本は蟻や蜂と似たような社会を持っているのさ。
馬鹿げているが、この状況においても99%の日本人は自分の利益のために政府を支持するだろう、賭けてもいい。
------
日本はこの惑星の癌だな
241名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 09:56:49.44 ID:35r3SXvBO
http://imepita.jp/20110331/352630

動画じゃないけど岩手県陸前高田市の写真

右にあるのが奇跡的に骨組みだけ無事だった俺の家
242名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 14:01:52.90 ID:1R+QEFda0
>>241
majide? We all support you.
243名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 15:31:11.68 ID:NuTRCp6A0
南三陸の高台に通じる坂道を登って来たバス危うく後輪が津波にもっていかれそうになってたよね?
244名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/03/31(木) 16:02:37.56 ID:Ypo2EfUx0

Tsunami hits otaku
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=-hBPL_jae9s

今後伸びる動画
245名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 16:29:15.94 ID:35r3SXvBO
>>242
まじだぜ
避難所の近くの高台から撮った

一見まともそうに見えるけど中は何もないし壁も抜けてるんだぜ
近くに行くとあまりに酷くて笑えてくるぜ・・・(;ω;)
246名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/31(木) 17:22:47.51 ID:EvrgG7ZA0
>>245
245はこの状況でどうやってネットに接続したんだ?
とにかく一人でも多くの人が助かるといいがな
247名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 17:32:37.63 ID:4B0aEdhsO
>>240
一番下は白人の匂いがする
248名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/31(木) 17:46:07.74 ID:+Dn0of+u0
発作か〜とか書いてる福岡のキチガイ、ずっとスルーされてるけど、おもしろいとでも思ってんのか?
もし親兄弟や子供がいるなら、こいつのキチガイ書き込み見てどう思うだろうな・・・
まあ居ればの話だが
249名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/31(木) 17:59:58.88 ID:O4hKfl2o0
>>248
昔は世界のなんとかっていうコテハンだったと思う
人の不幸が映った映像を貼り付けて喜んでるのは相変わらず
250名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/31(木) 18:04:04.59 ID:EvrgG7ZA0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13977990

気仙沼市の海岸近くから撮影
市庁舎を除く殆どの建物が流され
津波の威力の凄さが分かる
251名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/31(木) 18:05:36.70 ID:HXN1ACA40
フジで自衛隊がとった動画を報道している
その時点で10mとわかっているのに被災地に流された情報は6mの津波予報

茶番が浮き彫りになったね
252名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 18:06:52.87 ID:O0BzvKHU0
車椅子の人を助けようとした人が数人ごと津波に流される、という動画が以前つべにうpされてたんですが、
もうないんでしょうか?
253名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/03/31(木) 18:09:31.58 ID:35r3SXvBO
>>246
先週から移動基地局が来て携帯の電波入るようになったんだ
それまでは避難所から5キロはなれたとこに行かないと携帯使えなかったからだいぶ楽になったよ
254名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/31(木) 18:31:20.37 ID:obOAwkEh0
この後半1:40頃出てくるスーパー店内に流されて、
http://www.youtube.com/watch?v=kW9s7-2Pc6I&feature=related

発見されたんだよな。
強く生きろ!ねえちゃんみたいに。

>>フジテレビが母親を探す少年に取材する中でマスカットにて遺体発見
>>http://www.youtube.com/watch?v=8foSylUfJWU
255名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/31(木) 18:39:24.87 ID:RbVpp0Wz0
>>252
坂の登り口のところのやつかな?
時々カメラ持った人がジャマになる奴
それなら上のほうにあったよ
256名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/31(木) 18:49:56.19 ID:EvrgG7ZA0
>>252
http://www.youtube.com/watch?v=iI4zZugk-q0
>>253
その勢いで復興が1日でも早く進んでほしい。がんばれよ!
257名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/31(木) 19:10:09.93 ID:jzYmr0/XO
正直な話、発作か〜!って俺ツボなんだよね・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 19:12:20.93 ID:O0BzvKHU0
>>256
おぉ!ありがとうございます!
259名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/31(木) 19:27:12.89 ID:Og5RBRIC0
tes
260名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 20:16:25.02 ID:O0BzvKHU0
改めてこの動画を見て涙が出てきた酷すぎる・・・・
今まで自分が「善行で救われる」「頑張れば報われる」というのは馬鹿馬鹿しいと思ってた。
でもそれは多分どこかで本当はそういうものがあるんだという意識があったから、
自分に照れるというかカッコつけてただけなんだって事に気がついたよ。

やっぱ神なんて居ないんだな。ある意味何かすっきりした。
261名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/31(木) 20:22:09.50 ID:mjywraZW0
罪がない人も罪深い人も等しく津波で死んでしまう
神なんていないさ
262名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/31(木) 20:25:27.32 ID:fdooiX420
神さま弱ってたんだよ…。
263名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/31(木) 20:30:59.74 ID:O0BzvKHU0
>>261
ですね。
唯一の自己防衛手段は、今を楽しめるだけ楽しむ事くらいですね。
バイクの免許取ろうかどうか迷ってましたがもう取る事にします。
1浪覚悟で高校生活最後の1年を遊びまくる事にします。
親には勉強しているように見せながらも・・・・・。
264名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/31(木) 20:37:54.38 ID:94TddyC30
>>263
享楽主義を戒めた話はいくらでもあるら今更言わないが
確かに神は助けてくれない
いざという時に助けてくれるのはコツコツ準備し努力してきた
過去の自分だけなんだよ
265名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/31(木) 20:38:48.30 ID:nVHB7ug30
そろそろドリフの曲を付けた動画が出てきてもいい頃
266名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/31(木) 20:43:59.64 ID:mjywraZW0
>>263
いや、刹那的になったらいかん
神はおらんでも、霊はある(多分)からとりあえず一生懸命生きろ
大学行ったらいくらでも遊べるし好きな事出来るからちょっとの辛抱だ
267名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 20:48:51.32 ID:WR2uE+jM0
神も仏もない
頼れるのは自分
助け合えるのは友達, 親族, 家族
268名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/31(木) 20:53:21.28 ID:QF74qEuS0
だから宗教なんて信じてる奴は基地外
みんなが確実に幸せになれるなら俺だって信じるし金も出すわ
269名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/31(木) 21:06:25.26 ID:cPMtrhym0
しかし高台にある神社や祠に逃げ込んだ人は津波から助かったと
まあ昔の人が同じように逃げこんで助かった土地に神を感じ祀ったわけで
生活の知恵みたいなもんだ
270名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 21:12:44.83 ID:qybFYKocO
>>256
左下に カメラの人が
チラチラ出てくるから分かり難いけど
車椅子の方々って丁度
その辺りだよね??
271名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/31(木) 21:27:41.35 ID:6rYeJwLN0
いったい神様を何だと思ってるんだ

全人類の各個人を逐一見守ってて
 自然災害から個人を守ってくれる存在?
 戦争や暴力から個人を守ってくれる存在?
 お祈りしてるだけで恵みを与えてくれる?
 お布施をすれば倍返しで恩恵を与えてくれる?
 そんな都合の良い存在だと思ってるの?

信じるだけで何か恩恵をくれるとか
自分に利益をもたらさないなら信じないとか
なんて強欲なんだ君らは
272名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/31(木) 21:29:39.12 ID:IIEnGs1G0
273毒蛇(東京都):2011/03/31(木) 21:41:40.66 ID:fzGBI87Q0
http://www.youtube.com/watch?v=6W2VXtq6ccg

エネーチケー報道局科学文化部の山崎淑行あほや!!
こいつは喋るん滅茶苦茶下手糞や!!
43秒過ぎで
「恐らく おー!!このくうち中にですね」わめいとる!!
発作か〜!!
剃れと1分28秒過ぎで何が
「そしてけんちせんしめいえる」じゃ!!
発作か〜!!
日本語喋れちゃーんや!!
爆笑じゃ〜!!
274名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 21:46:39.40 ID:kDbHMH650
>>256
ムゴイ…
自分は波に向かって助けにいけるのだろうか
考えさせられる。

助けに走っていた人の行動は尊いということをまざまざと見た

275名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/31(木) 21:48:28.55 ID:bYJJIPSH0
津波じゃないけど…

2011/3/11 東北地方太平洋沖地震(東北関東大震災)の東京都中野区の揺れ
http://www.youtube.com/watch?v=oQVPfQu50yY
東北・関東大地震。揺れる新宿の高層ビル 2011年3月11日
http://www.youtube.com/watch?v=MHZpoMVqAFM

…ヤバイ

トラウマレベル動画
2011.3.11 宮城県沖地震 六本木泉ガーデンタワー7階の様子
http://www.youtube.com/watch?v=-XUfChc_t14
自分が撮影者だったら逃げ出したくなる…
276名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 21:50:08.80 ID:kDbHMH650
>>272横浜もパクパクしてたよ
本当にこわかった
繁華街だし若者も買い物客もたくさんいたよ
277名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/31(木) 21:53:30.10 ID:tV1XVm4f0
>>175

パニックを起こしたら一見冷静風になってるが意味のわからない行動をしたりするのは良くあること。
自分は隣家が火事になった時にその経験があるんだが、
「落ちつけ。うちが燃えているんじゃなくて隣の家が燃えているんだからまだ大丈夫だ。落ちつけ!。よし、落ちついたな。。。ちゃんと枕を持って逃げるぞ。落ちついて行動すれば大丈夫」
って(はたから見たら)冷静沈着に行動しつつ枕を持って逃げたんだぜ。
その時の事は克明に覚えてるけど、全くあわててない(つもり)。走って逃げてもいない。寝まきから服に着替えて靴履いて歩いて逃げた。
財布も何も持たず枕だけ持ってたんだ。

だから「あ〜あ。車が流れちゃったよ〜」と軽く言っているように見えても内心絶対パニック起こしてる。
普通の精神状態じゃないんだから仕方がないだろう。
278 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (宮城県):2011/03/31(木) 22:08:06.23 ID:Pxx85jWB0
松田優作の「なんじゃこりゃー」と一緒だよ
あの流されていくのを目の当たりにしたら
オレも同じ事口にすると思うわ
279名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/31(木) 22:18:02.60 ID:bYJJIPSH0
これも

東北関東大震災時の東京スカイツリーゲイン塔部分
http://www.youtube.com/watch?v=2XLqSvhS-Eg
280名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/31(木) 22:26:31.81 ID:IIEnGs1G0
あの歩道橋の上になんとか逃げる動画
http://www.youtube.com/watch?v=ejKM5KbfTZc

Googleマップで「ローソン名取閖上店」を検索したら場所がわかるけど、
NHKのヘリ中継でモロに津波に飲まれたあたりだった。
(海岸から1.5kmぐらい)
本当に無事でよかった……
281名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/31(木) 22:56:36.17 ID:uaAd6qh/0
>>277
小学生の頃、自分が寝たまま意識不明になってた時、父親がパニっくになって
救急に電話するのを「119番て何番に電話すればいいんだ〜」って
支離滅裂な事言い出して、母親が「お父さん119番は119番でしよ!
しっかりして!」ってそんな状態になってたこと後に聞かされたこと
思い出した。
282名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/31(木) 23:19:24.18 ID:K/x7e7YI0
>>252
その映像には防災無線の声は入ってないけど、南三陸町では町の防災無線担当のお姉さんが
津波に流されるまで避難放送を続けて、今でも行方不明なんだよな確か。
283名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/31(木) 23:30:54.83 ID:uDPVw5R40
俺も大破した会社からメモ帳握りしめて逃げてきたぜ。他の人誘導まで
出来たのに。。。
何かよくわからんが必要なきがしたらしい。
284名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/31(木) 23:56:23.90 ID:TVXnjIHD0
ニコニコのやつは保存したけど再生しにくかったりする
285名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/31(木) 23:59:17.37 ID:g2x9YA4r0
閖上の歩道橋知ってる。
去年始めに閖上のサイクルセンターでのマラソン大会でたけどあの辺りは物凄い状態なんだろうな…
286名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/01(金) 00:03:06.91 ID:bYJJIPSH0
即出だと思ったのにまだ無かったか

【衝撃】 仙台が津波に飲みこまれていく映像 【tsunami wave japan】
http://www.youtube.com/watch?v=ll9x7LLkqPU

…NHKで被災地以外に生中継された、『仙台市名取川河口』11日当日の空撮映像

調子が悪くて上手く全部見れないようだが、動画はフルに記録されてるっぽい
287名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/01(金) 00:26:28.28 ID:ccc41lSWO
実際に津波きたとこ高台から見てたけど建物を破壊するメキメキという音と砂煙がすごかった
堤防や家がまるでおもちゃみたいにぶっ壊れた
あまりにも凄かったもんで動画撮り損ねてしまった


動画で見ても津波の威力は伝わってると思うけどあれは生で見たらトラウマものだよ
もう怖くて海には近づけない
288名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/01(金) 00:28:30.15 ID:GB1m/UfZ0
>>286
>>228で既出。>>228のほうが高画質じゃないかな。

1:35〜あたりで見えてくる名取川の橋(トラックが停車中)は県道10号線。
この橋を通って名取川を渡って、最初の信号の交差点に、>>280の歩道橋がある。
……という理解でいいのか?
289名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/01(金) 00:45:47.57 ID:gYWddT6k0
宮城県多賀城市 ジャスコ屋上 高画質版
http://www.youtube.com/watch?v=1NUxdKXL7bo
290名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 00:49:46.04 ID:HkDLEvqQ0
>>271
同意

>>281
入浴中に子供がチアノーゼ起こして倒れて、119番に電話。
電話口のお兄さんに住所聞かれて、
なぜか前に住んでた家のアパート名を連呼しちゃってさ、
お兄さんが「え?え?」とか言うからそこで気付いた。
ちゃんとアパート名まで分かるんだね、110番とか119番。恐れ入った。
にしても、素っ裸だったから「すみません、裸なので着替えます」とか言って
冷静?なつもりだったけど、やっぱパニックだったんだろうな自分。

>>272
液状化すごすぐる。
291名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/01(金) 01:04:53.59 ID:teZunQca0
googleマップが更新されてて、原発はもちろん
東北沿岸の被害がわかる
病院のSOSも見える
292名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/01(金) 01:07:40.46 ID:gYWddT6k0
http://www.youtube.com/watch?v=LY99Uzr7q10
危ねえよ おっちゃん 津波観戦は危険だぞ
293名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/01(金) 01:32:26.62 ID:gYWddT6k0
仙台市宮城野区 湾岸地域
http://www.youtube.com/watch?v=Lf_kukC7UUQ

途中で映像が飛んでるのが残念だ
奥に見えたすげえ大波にビビって
より高い所に移動しちまったんだろうなあw
294名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/01(金) 01:34:18.73 ID:ZvzioDLM0
>289
これ一段下で見てる人たち大丈夫だったんかね
295 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/04/01(金) 01:36:56.25 ID:ymAwE87g0
動画なんかよりグーグルアース見てこい

原発はもちろんの事だが、太平洋側がずーと上までヒドイぞ・・・・

更にストリートビューが震災の前の町並みだから、津波のヤバさがよく分かる・・・

かなりブルーになった・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/04/01(金) 01:38:11.42 ID:TraSCZRQ0
おい、おまいらGoogleが日本を応援してくれてるぞ。

http://www.google.co.jp/

リロードするたびにGoogleのロゴ変わるからな。

見てあげて
297名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 01:40:04.15 ID:Ds6vanj9O
>>292
なんつーか、危機感の無さに脱力するよな
津波警報出てんのに、いい歳した大人が海岸で撮影とか・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/01(金) 01:49:52.25 ID:/TvW/cdD0
>>296
富士山のは津波にも見えるんだがw
299名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/01(金) 01:51:09.81 ID:gYWddT6k0
http://www.youtube.com/watch?v=Uo5xHfm8lAM
岩手県三陸町越喜来にて 「あぁー 漁協も逝った」 (1:10前後)
300名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/01(金) 01:52:26.14 ID:ccc41lSWO
今回の津波は危機感持ってない人多かったよ
海沿いには大きな堤防があったし、津波と言っても今まで大きくて1メートルくらいのしか無かったからね
津波がここまで来るわけ無いという考えと堤防があるという安心感から油断した人が多かった
それで被害が大きくなったみたい
実際俺も家流されるとは思わなかった
301名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/01(金) 01:57:18.16 ID:k/LIC7VY0
なあ、福島の第一だか第二を別の岬から海なめで津波がおそってる動画
撮影してるやつって誰か知らない?
薄暗くなってとんでもなく荒れた海のような壮絶なのだった…

確か原発事故が騒がれ始めた頃NHKが解説の裏で何度かながしてたのに
何日かでプッツリと見なくなった。
なんか不都合のあるものでも写ってたんかいな。
302名無しさん@お腹いっぱい 欧米(チベット自治区):2011/04/01(金) 01:59:21.03 ID:jFp5q72S0
303名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/01(金) 02:13:11.18 ID:gCBLvBt70
http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm

マウスを置いてドラッグすると、被災前と被災後の様子が一目瞭然。
左上のVisit Part 2 of this special presentationを2ページ目も観覧できる。
全27マップ。
304名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/01(金) 02:27:21.00 ID:u6siEWzM0
釜石市が津波で壊れていく様子
http://www.youtube.com/watch?v=u8em5jzsIIQ&feature=related
305名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/01(金) 02:42:34.22 ID:GB1m/UfZ0
>>294
既出だけど、一段下の人が撮った動画がこれだね。
http://www.youtube.com/watch?v=6qJaF_QhfSY
http://www.youtube.com/watch?v=c2qlBVi4OvM
306名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/01(金) 02:44:20.57 ID:gCBLvBt70
>>304
凄いな・・・・動画コメントにもあるが最初の余裕こいた避難民の笑い声が、
1,2分後には街が倒壊し走行中の車がバンバン飲まれていって驚愕・悲鳴に変わってるのが凄い
映画以上の迫力ですわ
307名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/01(金) 02:51:55.68 ID:bHIMIFH00
>>290
参考になるわ。パニック時の話。
308名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/04/01(金) 03:27:51.95 ID:QGd3nnuk0
2011.3.11地震発生の瞬間 板橋 首都高グラグラ
http://www.youtube.com/watch?v=FrLvLI4l68k

津波じゃないですが電灯の揺れ方がやばい。
309名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/01(金) 05:39:46.39 ID:OwHcFN+L0
310名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/01(金) 07:48:22.36 ID:Wzd6xG2X0
>>303
壊滅的って言葉そのものだね
血の気が引いた
311名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/01(金) 08:28:58.02 ID:gYWddT6k0
画質悪いけどそこそこ凄いの見つけてきた
http://www.youtube.com/watch?v=vW6Zmb-EC2Y

撮影者はカメラを固定して逃げたのだろうか?
その場にいたとしたら並の神経じゃないな
312名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/01(金) 08:53:22.26 ID:SkN1ihcu0
http://www.youtube.com/watch?v=TwszmeZkZ9k
原町火力発電所から津波動画
313毒蛇(東京都):2011/04/01(金) 09:39:19.95 ID:9DZRSsuu0
http://www.youtube.com/watch?v=oY2WttQhTJY

TV岩手の藤村が撮影した動画や!!
1分4秒過ぎで映る軽に運転手が乗っとる!!
発作か〜!!
314 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (宮城県):2011/04/01(金) 11:19:25.32 ID:QdzxWBvM0
315名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 11:22:29.89 ID:HkDLEvqQ0
>>312
鳥肌立った。
白い魔物だな。
316 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (宮城県):2011/04/01(金) 12:14:17.86 ID:QdzxWBvM0
すまん
2つ上に出てたorz
津波は地上のあらゆる物を巻き込んで濁流になっているから便所の水より汚い
318名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 13:48:31.44 ID:sJUZrTBpO
やっぱみんな最初は笑ってたり、しゃべってたりするのな。

それから緊迫ムードになってトーンダウンして、避難!って感じがやけにリアル。


自分もそうだが、こんなにデカイ津波を誰しもが想像出来なかった…。

沿岸部の不動産って、今どうなってるのかな?前から危ぶまれてる東海地区とか。
319名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:34:44.68 ID:uWaPAj3O0
漁船が津波に揉まれながら必死にエンジン全開、黒煙上げて立てなおそうとしていた動画は無い?
320名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/01(金) 18:37:05.72 ID:gCBLvBt70
このスレで上がってる動画は本当に凄い動画ばかりだ・・・・恐れ入る
もう今後恐らくは、AVやゲームの描写などにあるレイプシーンを見ても何とも思わないだろうな
スポーツを見ても感動する事はないだろう

表現する意思などどこにもないのに無理やり表現者となってしまった人たち、
そしてそれは世にある表現者が創る作品を遥かに凌駕する。
今回の震災はあらゆる芸術を超えた。

このスレで素晴らしい動画情報を提供して下さった方々への感謝、同時に、
亡くなられた方々への追悼と一日も早い復興を願いたい。
321名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/01(金) 18:57:18.24 ID:lL14Dzju0
チェチェンの首斬りとかの方が5万倍は衝撃的だけどな。30秒見て三日で5キロ痩せるレベル
322名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/01(金) 19:08:32.51 ID:3j90mb0r0
交通事故にあった男が下半身が千切れて上半身だけになって苦しんでる動画
アレは堪らんかった
見た後マジで吐いた・・・
>>322
なにそれコワイ、、
どこにあんの?
324名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/01(金) 19:17:18.68 ID:EwbOQEWf0
>>323
お前、怖がってねえだろ。
325名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/01(金) 19:17:58.42 ID:3j90mb0r0
>>323
見たくないから自分で探して
上半身 交通事故 動画
とかでググれば多分見つかる
326名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/04/01(金) 19:18:33.54 ID:gXUbDpmA0
>>319
おれもそれまた見たい、何度も転覆しそうになってるやつ
発作かーってくらい黒煙ハンパないやつ
327名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/01(金) 19:31:07.94 ID:SkN1ihcu0
>>321>>325

グロ動画はスレちがい

他でやって…
328名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 21:17:22.01 ID:UtIe4Ka60
329名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/01(金) 21:21:21.26 ID:UtIe4Ka60
330名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/01(金) 21:58:59.02 ID:3j90mb0r0
南三陸の危機一髪のバス
http://www.youtube.com/watch?v=Ckbd6-tEZSE#t=1m35s
331名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/01(金) 22:26:12.78 ID:GB1m/UfZ0
>>319
http://www.youtube.com/watch?v=rO2-LT9pflM
これの0:50秒あたりからかな?
津波は良いよな〜まだ


それにひきかえ放射能ときたら…………………


333名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/01(金) 22:58:05.68 ID:/z//R/w30
>>331
これの高画質版ないのかな
334名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/01(金) 23:00:18.28 ID:01sNRT7Z0
東北地方太平洋沖地震 津波到達の瞬間 1
http://www.youtube.com/watch?v=qRNVnt4-63c
東北地方太平洋沖地震 津波到達の瞬間 9
http://www.youtube.com/watch?v=gLEm5l95dJw
335名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/04/01(金) 23:00:36.93 ID:QGd3nnuk0
>>332
でも、まだ放射能による死者は0なんだよな。
潜在殺傷能力は放射能のほうが上かもしれないけど、津波のほうが破壊的。
336名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/01(金) 23:11:48.77 ID:GK1j4Gcg0
>>335
作業の人、どなたかが亡くなったんじゃなかった?
津波は一瞬だもんね
原発は防ぎ得たのに
337名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/01(金) 23:13:19.31 ID:QDmMdqgM0
>>334の1にでてるけど最初の大船渡で20cmの津波観測というのが致命的だったな
あの低い数値をテレビで出したばっかりに多くの人が油断したと思う
338名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/01(金) 23:33:36.23 ID:GK1j4Gcg0
>>337
本当、あれ見たら油断するかも。
被災地では誰もゆっくりテレビ見てないだろうし

今後はテレビももっと危機を煽る言葉を使ってもいいのでは。
避難区域の防災無線では逃げろーーー!!!の叫びでもいいって思った。
339名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/01(金) 23:34:22.39 ID:gYWddT6k0
>>337
情報的には正確なんだろうけどイメージ的にマズイよな
津波がどんどん高くなって行くなんて殆どの人は知らなかっただろうし
俺だって「何だ大した事ないじゃん」って思って一時テレビから目を離したもん
340名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/01(金) 23:40:29.03 ID:wzTWPC1U0
でも、揺れの直後、速報の段階からNHKはすごく語気を強めて
「海岸には近寄らないで下さい!急いで高台へ避難してください!」て
連呼してたよ。むしろ、NHKらしからぬアナの必死さで
この地震のやばさを実感した。
大体、この揺れであの程度で済むわけないんだっての。
もっとも、ここまで早く急激に水位が増加する事まで
予想できた人は多くなかっただろうけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/01(金) 23:50:01.71 ID:gYWddT6k0
>>340
それはそうなんだ。
俺だって最初「津波6メートル」って聞いた時は
「これは普通じゃないぞ」って思ってテレビにかじりついたんだよ。最初は

でも
「海岸には近寄らないで下さい!急いで高台へ避難してください!」
ってのはいつもと同じ文句だろ
それで、結果20cmって聞きゃ
「なんだまたいつもの狼少年か」って思ってしまうものだよ

今回はかなり大きいって予想は出来てたわけだし
こういう時にはもっと緊急的な言葉に変えた方が良いんじゃないかな
「緊急!緊急!直ちに避難せよ」みたいな
結果論ではあるが、20cmなんて誤解を与える情報はマズかったと思う
342名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/01(金) 23:50:19.01 ID:VmTGWm8N0
動画じゃないが、町長が鉄塔によじ登って奇跡的に助かった南三陸町
防災管理庁舎の屋上から別の職員が撮影してた一連の写真が市のHPに
アップされてる。最後のが特に凄い。これ撮った人が生き延びたとは
にわかに信じられないが助かったのが救いだわ。
ttp://www.town.minamisanriku.miyagi.jp/uploads/photos1/2064.pdf
343名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/01(金) 23:51:20.74 ID:Gv9wHOei0
安全な高台ってどの程度の高さを言うのだろうね
ビデオを見る限りでは15〜20mで安全圏の感じだが
344名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 00:00:24.19 ID:oPGCU7vcO
>>337
東北太平洋沿岸地域に住んでる人で津波の第1波の波の高さで油断した人は殆どいないと思う。
あと東北太平洋側の県は地震で停電してた。あの地震は揺れてる時間も異常なほど長かった。
345名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/02(土) 00:01:30.51 ID:zi++YrvF0
>>342
うわあ ホントすげえな・・
346名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/02(土) 00:03:02.69 ID:V6WlmDG70
>>343
100mの津波が来たら、そこでも安全でないでしょ?
347名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/02(土) 00:10:15.28 ID:cB2GvBHU0
>>342
三階建ての屋上越える水量てのが想像できなかったが
一番最後の写真見てようやく理解した。
後、一番最初の、地震直後に水の引いた川の写真が恐ろしい。
何が恐ろしいって、「嵐の前触れ」てやつを
リアルで体現した写真だからだ。
>>331
この漁船は
どうにか助かったんだね
しかし沖に出ろと
言っても古くて小さな船の場合は賭けみたいなもんだね
349名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 00:27:06.44 ID:t1rvJial0
>>348
型は古いが時化には強い
350名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/04/02(土) 00:43:31.65 ID:8NGaXmsX0
>>348
すげえな。のるかそるかの勝負だな。潮が無茶苦茶だから一杯一杯だ。
沖合数kmまで逃げ延びられるかどうかが安全かどうかの分かれ目だな。
351名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 00:47:50.60 ID:/tYEw23G0
http://www.youtube.com/all_comments?v=pqftwtDkiwk

ゆっくり歩いてるバカどもを見ていて真面目にイラついた・・・・・
周りがゆっくりしてるか自分もゆっくり歩かないとカッコ悪いってか?
本当日本人ってどうしょうもねぇな!
映像が途中で切れたが、避難するよう促してた消防隊員の方々は助かったのだろうか?

愚かな市民のために懸命に声を枯らしてたあの人には助かって欲しい・・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/02(土) 00:53:56.15 ID:V9vobT8k0
>>351
きもちわるいので他へ行ってくれないか?
353名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/02(土) 01:05:39.30 ID:HNqQPPpG0
>>342
怖すぎ……

ぐぐってみたら、骨組みだけになった庁舎の写真が出てきた。
防災無線を放送し続けて亡くなった女性職員がいたのは、この3階か……。
http://www.sanspo.com/shakai/photos/110315/sha1103150506022-p1.htm
354名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/02(土) 01:19:52.69 ID:YOCICp++0
>>342
三階建て屋上?
万に一つも助からないわこれじゃ・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 01:23:51.55 ID:/tYEw23G0
>>352
お前には生きる資格はない
356名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/04/02(土) 01:31:03.92 ID:jCPo8G9l0
>>342を撮った外観が>>353で、この防災庁舎の屋上の更に2メートル上まで津波が来たんだよな・・・

>>342の一枚目の川の引きが異常過ぎるのと、最後のまるで沖合いに居るかのような一面の水が怖すぎる。
357名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/02(土) 01:32:57.38 ID:UiCLxkN+0
>>337
そもそも被災地の多くは最初の地震で停電してるから
ワンセグでも使わないとテレビは見れない
358名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/02(土) 01:38:21.35 ID:V9vobT8k0
>>355
やっぱきもちわるいわ
359名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/02(土) 01:46:51.38 ID:UiCLxkN+0
ほんと真夜中にこの地震が起きてたらやばかっただろうなあ
寝ぼけて状況判断がしにくい上、停電で家の中は真っ暗
懐中電灯やラジオを探そうにも暗闇の中家具が散乱して足場も分からない
外に出れば街灯や信号も消えていて車は交通事故を多発し大渋滞が起こる
津波がどこまで迫ってきているのかも目視できないまま一瞬のうちに飲み込まれ死んでいく
壊滅どころかいくつかの町が事実上消滅してもおかしくなかった
360名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/02(土) 01:49:43.18 ID:71Lt78Zr0
>>350
漁船にガンバレガンバレ言ってしまった。
退き波に乗って沖合に一気に行けるかとおもったら
あっという間に横向きまで崩されてしまう。

助かっててくれ…
361名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/02(土) 01:50:19.11 ID:71Lt78Zr0
>>338
パニック誘発も危険なんだよ…
362名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/02(土) 01:53:00.86 ID:71Lt78Zr0
>>342
この川の退きってのは、
海岸線あたりの地盤沈下が主因なのかな?

しかしこの建物10mくらいあるんだろうに…
エレベーター舎の上に登ってギリギリだったってことか…
363名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/02(土) 01:54:45.63 ID:71Lt78Zr0
>>359
夜中だったら最悪だよな。
そして、津波の映像を収める事もできず、
我々の危機感は、今でも大して変わっていなかったかもしれない。

昼で、携帯が溢れてるこの世の中だから
津波のイメージというものが世界中で一新できたのだ…。
364名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/04/02(土) 02:03:22.56 ID:8NGaXmsX0
>>362
>海岸線あたりの地盤沈下が主因なのかな?

全然違う。盛り上がった沖の波に引っ張られて潮が引く。単純な地盤沈下なら水が増えるでしょ?

地盤沈下については、乗っかってるプレートが弾けたわけだから、押し込まれてたシワが伸びたようなもの。

日本列島の太平洋側にはプレート境界が延々とつながっているから、海岸線はプレートに押されたシワだよシワ。
で、海岸沿いの平坦な低湿地は地震でシワが伸びた影響をもろに受けて沈下量が多いということになる。
365名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/02(土) 02:12:06.23 ID:UiCLxkN+0
>>363
この震災が世界中から注目されたのは
各地で津波の鮮明な映像が撮影され、その悲惨さを世界に発信できたからこそだよな
地震というのは大抵が起こった後の壊れた建造物等の映像ばかりで、その概要が分かりづらいが
津波のような現在進行形のリアルな恐怖を今回はその映像で知ることが出来たのが大きい
366名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/02(土) 03:44:50.64 ID:cmmAG9Qn0
世界は原発事故のことにしか興味を示してませんが?
367名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/02(土) 04:13:20.93 ID:xtfWD1xB0
>>228
1:04頃、画面左下の津波警報って地域と津波の高さが書かれている枠の右上あたり
から人らしき人が走って出てきてすぐに津波に流されている・・・。
見間違いだといいんだけど・・・。
368名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 06:13:29.34 ID:DQJEwTxO0
がれきであってほしいね・・。
369名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 07:22:27.62 ID:4kcrYV/Q0
>>366
津波映像が相当世界中で閲覧されコメ寄せられてるし、海外ニュースでも放映されたが。
その後原発ニュースにシフトされていったが。
370名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/02(土) 07:25:10.02 ID:PLPFJOXG0
>>355
ふざけんな、馬鹿野郎
被災者や亡くなった方を愚かな市民とか抜かすお前こそ生きる資格ねーよ、ゴミクズ
371名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 07:46:12.65 ID:kA464wyz0
今回の震災で津波孤児となった子供は数百人に上る。
そんな中、両親と姉を亡くした4歳になる子が書いた一言

「ままへ。いきてるといいね おげんきですか」
http://rivens.info/IMG_LOG/20110401143507.jpg

目が覚めても、悪夢は一生覚めない



久々にマジで泣いたわ(´・ω・)
372319(チベット自治区):2011/04/02(土) 07:50:57.75 ID:jhw/EVLh0
>>331
私が見たかったのはこれじゃなくて、もう少し小さい船がぎりぎりのところで舳先を向かってくる津波に向けてコントロールしている映像でした。
この船長さんすげ〜と声に出していました。
でも、この船もすごかったですね、助かったようなのでなによりです。
373名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/02(土) 08:38:52.25 ID:HNqQPPpG0
>>372
じゃあ、こっちかな? 3:20あたりからの久慈湾の津波
http://www.youtube.com/watch?v=E1Jubv2HB5E

同じ場面の別角度の動画も見つけた。でも音楽がちょっと……
http://www.youtube.com/watch?v=qH-xwoCbopE
374名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/02(土) 08:54:26.60 ID:gB9sNvg/0
>>331 の船を見てたら涙出てきた 無事だといいなぁ
375名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/02(土) 08:57:45.60 ID:gB9sNvg/0
うわぁ>>373 の小さな船を見たらまた涙出てきた 無事なのかなこの小さな船
376名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 09:23:21.08 ID:z8TCTcRt0
>>228
スタジオの解説者パニクり過ぎだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 09:35:18.70 ID:vo58Hswi0
やっと、震災も終息が見えたな。
このまま来週、来月にはほとんどの人の頭からは忘れられると思う。
次は、原発のネタばかりだろうね。
378名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/02(土) 09:45:27.80 ID:xA6IcjIE0
http://www.youtube.com/watch?v=443Jfr_sysQ
「アー終わりだ、船が流される」の猟師のおじさんがでてる。。

http://www.youtube.com/watch?v=o3LOFvH5IOk
津波動画ではないが、盗電のいいかげんな津波対策のレポ。お粗末の一言

http://www.youtube.com/watch?v=HU1VvsfOFws
画質悪いがアクアマリンふくしまから
379名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 10:27:49.95 ID:2exC6+ra0
貴重な動画が落とせないんだけど何でだろう?
380名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 11:54:34.48 ID:MWdAIvRJ0
>>371
俺ん家の4歳のガキは自分の名前さえ読めないと言うのに…。
381名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/02(土) 12:00:53.64 ID:H3KczkGq0
名取の津波よく見ると、逃げ惑って飲み込まれる黒い犬が映ってる
382名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 12:37:39.96 ID:TaZraIWhO
383名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 13:08:33.95 ID:TaZraIWhO
>>351
この辺が生き残れるか死ぬかの境目なんだろうね
もちろん、走れば必ず助かるて訳ではないけどさ
非常時の自分はどっちになるんだろう・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 13:44:42.68 ID:jhw/EVLh0
>>373
そうそうこれでした、船は2艘見えていましたね
ありがとう。
385名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 14:21:52.53 ID:Mzms+aWEO
>>312

見れなくなっちゃったな…
386名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/02(土) 14:32:07.81 ID:aRZDpmnd0
DASH村、放射能で廃村か・・・悲惨極まる現実が東日本をおし包む




いつの日か復活を願う、          蘇民祭で
387名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/02(土) 14:46:05.22 ID:zi++YrvF0
>>351
>バカども
>愚かな市民

いったいオマエは何様よ?
文面見る限り中二病の坊やにしか見えないぞ

人間歳を取ると恐ろしく走れないって事を知ってるか
中年にもなれば普段から運動でもしてない限り
100mも走ったら息切れして動けなくなる
ましてやあそこは上り坂
走れるのは家から飛び出して一つ目の角までがせいぜいだよ
388名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/04/02(土) 16:05:50.64 ID:M2GALOQl0
>>386
そういえばダッシュ村も福島だったな。
被害は特にないようだけどライブ画像も止まってるからみんな避難して空っぽ?
動物の世話はどうしてるんだろ。
389名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 16:44:37.55 ID:XCMpNvLz0
なぜ引き波の動画がほとんどないのか木になる
さらにやばいのか
390名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/02(土) 16:48:30.96 ID:YSUcNZh70
お悔やみ申し上げますみたいなことを書きながら
いちいち動画に悲壮な音楽つけて楽しんでるムービーが
軒並み低評価で笑ったww

まぁ、なんだ、死ねよww
391名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 16:49:11.79 ID:VL5CnaVQO
消防ホースで救出された女性美人だなぁ 手に指輪はめてるから人妻だ 作業服が津波で濡れてた
392名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 17:10:12.08 ID:XCMpNvLz0
おばはんだろ
393名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 17:16:56.35 ID:/tYEw23G0
>>370
自演乙
394名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 17:23:11.07 ID:/tYEw23G0
>>383
そういうこと
この国の人間は、自分の目で見た情報を他人の頭で判断しようとする悪い癖がある
395名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/02(土) 17:51:06.46 ID:IiXd0y5D0
>>378
猟師のおじさんの次の映像、あの時俺の居た場所と10メートルぐらいしか離れてない
あの第二波を見た瞬間堤防の下から町に向かって走って間一髪セーフ

俺のように堤防の下に居た奴と堤防の下に飛び降りた奴は助かったが、堤防の上を
走った奴はダメだった
396名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 17:55:32.66 ID:j9BhD8b3O
>>394
そういうこと(キリッ)
この国の人間は、自分の目で見た情報を他人の頭で判断しようとする悪い癖がある(キリッ)
397名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 17:59:01.40 ID:/tYEw23G0
>>396
自演・荒らしはお呼びでないので消えてください
398名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/02(土) 18:05:18.50 ID:j9BhD8b3O
>>397
ばかじゃね?こいつw
399名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/02(土) 18:07:26.82 ID:YOCICp++0
共に目障りなんだけど・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/02(土) 18:40:43.46 ID:uiNrCEos0
すごい
401名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 18:46:11.99 ID:fe2CQMVQ0
(キリッ)とかかなりキモい。
文章も知ったかで爆笑。
402名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 19:47:57.00 ID:odIooWm30
>>395
助かってよかったね
ご家族は無事だったの?
403名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/02(土) 19:52:04.18 ID:VL5CnaVQO
>>392何歳に見えた?
404名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/02(土) 19:54:36.60 ID:IiXd0y5D0
>>402
幸い家族も無事。一階はカブったけど2階が生きてるので避難所行くこともなく自宅に居られてる
なお、この撮影地点から河口側に向かえば建物はほぼ全て倒壊、遺体も少なからず出てる
405名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 20:13:23.28 ID:odIooWm30
>>404
そうか、よかった
一日でもはやく町が復興するといいね

ほんとにちょっとの差が生死分けるよね
市庁舎だったか、大会議室に逃げた人は全滅で
小会議室に逃げた人は捕まるものがあったから助かったとか…
ほんとに、ちょっとの差なんだな…。

来るべきであろう東海地震の参考にさせてもらうよ…。

407名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 20:40:21.29 ID:vAEK3ifl0
>>371
マジで泣いた。
408名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/02(土) 21:11:16.77 ID:D9LY2TPJ0
今日のクズはこいつだなw→/tYEw23G0
409名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/02(土) 21:26:27.53 ID:PLPFJOXG0
>>393
まあそんなレベルの反論しかできんわな
お前みたいなゴミが代わりに流されればよかったのに
410名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 21:26:49.43 ID:fe2CQMVQ0
必死すぎる…。
411名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 21:26:56.51 ID:fe2CQMVQ0
必死すぎる…。
412名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 21:39:10.39 ID:fa1bMjGh0
>>371
なんというか、慰める言葉が思いつかない。
涙がでました。
413名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/04/02(土) 21:44:50.53 ID:GxffGgwP0
本日の、青筋・必死・顔真っ赤クン

ID:fe2CQMVQ0

乙 かなり乙 相当乙!w
414名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/02(土) 21:47:33.78 ID:fe2CQMVQ0
>>413
ID変えたんだ…。見え見え。
案外小心者なんだな。可哀想に。
415名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 22:07:15.09 ID:y7BxUAGv0
テレビの映像とか要らないから
個人撮影のもっとPlz
416名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/02(土) 22:56:48.95 ID:KY7XHdnH0
飄(つむじ風)のサイトが強制閉鎖させられた.
理由は…,
東電が絶対に知られたくない“極秘の殺人行為”を飄(つむじ風)がバラしたからだ.
たとえば…,
東電が暴力団にカネを払って,ホームレス等の身寄りのない人間を集め,原発内の
放射能ギトギトの超危険な環境にブチこんで“死に至る作業”をさせてきた….
こういう“必死”の労働者,つーか犠牲者が,何万人も死んで逝った….
「東電は人間の血を吸う企業なんです!」
といった話をはじめ,東電と暴力団の癒着,インチキ電気料等々,闇の話が満載!
417名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 23:14:16.97 ID:XCMpNvLz0
418名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/02(土) 23:21:41.80 ID:XCMpNvLz0
419名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/03(日) 00:30:18.50 ID:F7Q7arC70
解説付き、引き波もすごい
http://www.youtube.com/watch?v=H7UKsFuSbm0&feature=related
420名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/03(日) 00:44:05.13 ID:CjRELC0g0
2つ上にある
421名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/03(日) 01:02:07.81 ID:isnPNNiG0
多数の人が流されてるのがモロ見え、悲鳴もあり。
建物に避難してた人が建物ごと流されシーンはもはや言葉が出ない・・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13929844
422名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/03(日) 01:03:03.45 ID:VWhXJ7Lf0
既出いい加減にしろ
423名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/03(日) 01:36:47.29 ID:0OSDIpd+0
まるで逆回ししてるみたい
424名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/03(日) 01:54:40.28 ID:f5WJ2SIU0
動画はる時には
場所かタイトルかせめて何かしら書こうぜ
URLだけで何なしじゃ既出だらけになっても仕方ない

新たに貼りに来た人に全部見ろってのも無理な注文だし
俺的にはある程度重複してても気にならない(というか仕方ない)と思う
もうあまり新しいのも出て来なくなってるしな
425名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/03(日) 01:57:59.20 ID:NpZOQWju0
一旦まとまってるページみつけた
震災で後世に残すべき動画
http://alfalfalfa.com/archives/2877306.html
426名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/03(日) 01:58:08.69 ID:mRnDsKeb0
貼る前にそのURLでスレ内検索すらしないから既出になる
427名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/03(日) 02:51:37.16 ID:4wY/ndpm0
津波 巡視船 緊急出港
http://www.youtube.com/watch?v=MRcnK3z31EY
428名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/03(日) 04:14:30.00 ID:sVJ1osd80
【地震】じいさん「また再建しましょう」
http://www.youtube.com/watch?v=2zeroCZSrjo
429名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/03(日) 05:23:16.89 ID:f5WJ2SIU0
430名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/03(日) 06:45:20.90 ID:5VycgF5z0
>>373
上の7:10から、堤防を黒い犬が走り回ってる。
それが右往左往したあげく飲み込まれてる・・
431名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/03(日) 08:17:26.54 ID:HdIv+L120
youtubeのどれで見たか忘れたんだけど、地震直後の映像で
女川原発を海側から映している映像
津波到達シーンって流れたのかな?
それともカメラ水没?

地震の日に気仙沼でロケ中のサンドウィッチマンの現地での映像、ってのは既に放送されてるの?
432名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/03(日) 08:30:55.87 ID:GZ+RCfHhO
433名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/03(日) 09:38:55.67 ID:f5WJ2SIU0
津波とは関係ないんだけど笑える動画

地震が来ても「FPSやめれないんだけど」
http://www.youtube.com/watch?v=0WzxhbWeTW8
434名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/03(日) 09:44:31.55 ID:+WELIZIs0
>>430
犬逃げきれたのに戻ったね(´・ω・`)
435毒蛇(福岡県):2011/04/03(日) 10:19:26.71 ID:Gy4Yt/zE0
人の命 どう思とんのや!!
涙の遺族 怒り爆発 関電社長に詰め寄る      
「わしらの気持ちが分かるんか」。作業員四人もの命を一瞬で奪い去った美浜原発事故。
心に癒えない傷を負わされた遺族は怒りを爆発させ、弔問に来た関電の藤洋作社長につかみかかった。「お父さんを返して」と涙が止まらぬ幼い子供。
息子に先立たれた母親は「今すぐ息子を返して」と悲痛な叫びを上げた。
十日午後七時四十五分、藤社長は作業着に黒い腕章を着け、事故の犠牲になった高鳥裕也さん(29)=小浜市北塩屋=の通夜に姿を見せた。
父実さん(60)、母千津江さん(54)と対面した。
「三十(歳)で、なんで死なんならんねん」。実さんは人目もはばからずわんわんと泣き、藤社長の胸ぐらにつかみかかった。
藤社長はそのまま玄関先に土下座。それでもつかんだ胸を離さない実さん。
「もう帰ってきやへんねぞ、うちの子は。人の命をどう思とんのや」「こんなわしらの気持ちをちっとだけでも分かってくれ、なあ」と思いの丈をぶつけた。
傍らの千津江さんの泣き声は、一向にやまなかった。
ようやく立ち上がろうとした実さんは「最後に一つだけ言わせてくれ」。藤社長の顔をのぞき込むように「わしらと一緒な悲惨な目に遭う人を、もうつくらんでくれや」と顔をくしゃくしゃにした。
 
http://www.fukuishimbun.co.jp/jp/mihamaziko/0811k.jpg

頭を下げる藤社長の顔をのぞきこみ怒りをぶつける高鳥裕也さんの父、実さん。
右は母の千津江さん=10日午後7時50分ごろ、小浜市北塩屋
436名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/03(日) 10:57:51.60 ID:8EPrFhRO0
長いのは読む気しない
437名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/03(日) 11:13:47.82 ID:4yVGTL0k0
今見ると津波の表現がすげーリアルに感じる
http://www.youtube.com/watch?v=7IOmP0Ipu2M
438名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/03(日) 11:41:30.03 ID:Y5DUCieO0
>>437
なんだ攻強皇國機甲の新しいVerだと思ったぞ
439名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 12:04:09.88 ID:M5yhURlTO
高台からとってて手前の低いビルの上に人が一人、その次のビルに数人居て、津波が来て手前のビルが崩壊、人も落下

こんなんあった?
440名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/03(日) 12:11:38.12 ID:XDvXaOls0
>>434
十字路のトラックの方に逃げればよかったのに・・・
今生きてるんだろうか?
その後意外と泳いで逃げ切れてたりして
441名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/03(日) 12:13:30.25 ID:tNIDm1a40
津波じゃないが・・・天井崩落時の東京 九段会館

http://www.youtube.com/watch?v=D16mcvCXp24
442名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 14:34:39.36 ID:nI/RyVcd0
>>439

>>167のことかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/03(日) 14:47:46.29 ID:LJVOdIp20
上がってる動画のほとんどが押し波だけで引き波がほとんどない
引き波移ってる動画みたら確実に押し波よりすさまじい
押し波だけでカメラ止めるなんてないだろうからものすごいもん写ってるんだろうな
444名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/03(日) 14:49:02.60 ID:xYYebrF80
>>429
ありがとう。初めて観たよ。
ブロックの固いサイトの動画はYouTubeやニコに転載されづらいからこうやって教えてもらえるのは助かる。

街が海の底に、っていう表現は、ここや南三陸(そしておそらく女川や大槌も)に関しては全く比喩でないことをあらためて実感した。
445名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/04/03(日) 15:18:08.47 ID:NcAZZzJB0
画質悪いけど、宮古市で川が逆流する様子を側で見ていたら…
撮影者は無事だったんだろうか
http://www.youtube.com/watch?v=443Jfr_sysQ&t=3m
446名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/03(日) 16:46:03.98 ID:uHgRoX5j0
>>371
…泣
いま乳児いて母乳が出るから、ミルク足りてない赤ちゃんに飲ませてあげたいよ。
出が良いから、月齢にもよるけどあと2人くらいなら何とか飲ませてあげられるのに。

>>443
確かに引き波の映像はほとんど見てないな。
想像できない。
何もかもごっそり剥ぎ取られる感じかな。
447名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/03(日) 17:10:31.98 ID:NpZOQWju0
爆発で津波を再現した実験?驚くので閲覧注意
Tsunami Wave (Camera Impact)
http://www.youtube.com/watch?v=cvPHcKs-E9Y&feature=related
448名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/04/03(日) 17:43:41.96 ID:mzFGECbfO
爺ちゃんがカブで津波から逃げる動画ないですかね?
頑張れ爺ちゃんと思ったのと、不謹慎にもレーサーみたいでかっこいいぞ爺さんって思った。
助かってるといいな。
449名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/03(日) 17:45:51.46 ID:4wY/ndpm0
陸前高田市 広田町 津波 田谷

http://www.youtube.com/watch?v=QMvGdkcE96E
450名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/03(日) 17:49:05.60 ID:4wY/ndpm0
福島県新地町釣師浜

http://www.youtube.com/watch?v=hUAdK5xwuHw
451名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/03(日) 17:54:12.80 ID:7beIPYyY0
>>447
日本沈没というSF映画で、水爆でプレートを破壊し地震を抑えるってのがあったが

あんな事したら大津波で日本壊滅するな
452395(岩手県):2011/04/03(日) 17:55:08.49 ID:/mUp0qIK0
>>445
撮影者かどうかは判らんが、一人死んだよ
あと今日通達が出て、今までは「水門閉めたら水門前で待機」だった警備マニュアルが、
「水門閉めたら即逃げろ」に変更された
453名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/04/03(日) 18:08:10.27 ID:P8s36iGR0
>>447 珍しくない

>>449 インパクトに欠ける

>>450 無声映画 論外
454名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/03(日) 18:29:02.83 ID:IPxv0M1R0
>>453
娯楽映画じゃねえんだよアホ
455名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/03(日) 18:34:17.37 ID:tVGohip80
>>443
何度も「引き波の映像がない」って書いてるけどなくて当たり前なの。
少数引き波が撮影された地域以外では引き波自体が発生してないと言う特異な津波だから。
456名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/03(日) 18:37:02.04 ID:tVGohip80
7回くらい連続で津波が来た関係で、引く前に押されてるの。最終的には物凄く穏やかに波が引いてる。
※もちろん普通に引き波で全部さらわれたところも多数あるよ。そういうのは映像に残ってる。
457名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/03(日) 18:40:17.45 ID:NpZOQWju0
水が残ってるところも多いしな…
地盤沈下しちゃったんだっけ
458名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/03(日) 18:53:29.44 ID:QIDo8wMwO
映画deep impactみたいな光景が実際に起こったのか
459毒蛇(dion軍):2011/04/03(日) 19:42:39.89 ID:vbqQc5x30
460名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/03(日) 20:39:46.73 ID:ozdUfUWa0
461毒蛇(dion軍):2011/04/03(日) 21:45:32.21 ID:vbqQc5x30
@
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14050310

カメラマンあほや!!
何が
「も〜コンテナが流されてます
コンテナが流されてます
も〜〜コンテナが流されてま〜す!!」じゃ!!
発作か〜!!
ふざけた実況してんな!!
常識ないんかこいつはー!!
A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13942522

“高台に逃げて” 命の呼びかけ 南三陸町一万の命を救った一人の女性
462名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/03(日) 22:13:37.16 ID:60VSpjNT0
>>461
おお、Aは前テレビで見て、もう一度見たいと思ってた奴だ。ありがとう。
俺も仕事にこれだけ命を捧げられる人間になりたいもんだ…。
463名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/04/03(日) 22:28:03.23 ID:/s379GM40
それでも死んでしまったら何にもならねぇ。命あってこそだかんね。
464名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/03(日) 23:00:01.16 ID:O/Y6fmQe0
>>37
見てみたけど、水がどこまでいくかわからない状態で、しかも器用にバックで
逃げろというのはやっぱり無理があるよw

結果から見ればちょっとバックしたら大丈夫だったけど、結果を見ないとわからん。
465名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/03(日) 23:29:32.20 ID:LJVOdIp20
39 :水先案名無い人:2005/09/22(木) 11:44:33 ID:JIkPMjrB0
とんかつ「ばらえ亭」なめとる!!
全然客おらん!!
何がばらえ亭じゃ〜!!
しょーもない洒落ゆうてんな!!
発作か〜!!
しかも全然メニューないやんけー!!
爆笑じゃ〜!!
466名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/04(月) 00:24:25.39 ID:0TWtQfnv0
そいつあほ稲とかいうコテだと思われ
別に害は無い
叩いても全く無駄
467名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/04(月) 01:54:01.71 ID:lYOWDZTo0
意味的に悲惨さが強調されてる動画ってない?
ランドセルが流されてたりとか、車椅子や松葉杖が流されてたりとか、
流されてる水上に人の頭が映ってると思いきやズラだったとか、そういうの。
468名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/04(月) 02:01:19.53 ID:bQm8HmL40
場所はわかりませんが、海上で津波を乗り越える
http://www.youtube.com/watch?v=zxCX6zvRutM

海上保安庁の巡視船の動画に比べて、対応が緩め?
民間の船なんでしょうね。
469名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/04(月) 02:11:05.95 ID:bQm8HmL40
石巻市の海岸沿いの町が呑まれる瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=RLgP3nmpaRc

最後のほう女の人が崩れ落ちるように泣いている。
470名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/04(月) 02:56:33.01 ID:UeYwfYoC0
>>469
おおこれは珍しい。画質はちょっと残念だが
石巻市の津波動画が出たのは初めてじゃないか
471名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/04(月) 04:34:47.86 ID:BoevB9WS0
>>431
どの動画か忘れたけどTBSで流れてたやつだった。
俺はてっきりNHKだと勘違いしてたんだが。
民放系のまとめた動画の中に入ってた。
472名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/04(月) 05:13:01.30 ID:EOs5cb7qO
>>351
これ消防団員は助かったんだけどこの続きあるんだよね。海外では流されてるらしいけど…

473名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/04(月) 06:39:36.38 ID:j6gT73TVO
東北放送の記者がタクシーで移動中に後ろから波が来て慌てて近くのビルに避難した映像で津波が来た後に消防ホースで救出された女性は何歳位かな?凄く気になる
474名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/04(月) 08:36:40.77 ID:uht5qPRy0
>>429>>450は珍しいアングルだし津波の怖さがよくわかるな
特に陸前高田の市役所屋上からの映像は怖い
屋上の床も水かぶってるし、さらに上の給水塔みたいな方たちの気持ち考えると…

475名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/04(月) 09:41:32.12 ID:u5vEefCJ0
>>79の続き
続報 気仙沼湾に押し寄せる大津波が湾内を回流する様子
http://www.youtube.com/watch?v=2cIQBOTAJFo
476毒蛇(福岡県):2011/04/04(月) 10:29:10.90 ID:os3rEP9n0
>>449
実況してる奴あほや!!
1分36秒過ぎで
「うぅわぁ〜 ぜ〜ったい誰か死んだて」ほざいとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
477名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/04(月) 10:47:20.80 ID:nipSwdMm0
>>476
安全地帯にいればそれが普通だよ
478名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/04(月) 10:48:23.63 ID:P4ckyaSs0
うん普通
小学生以下なら
479名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/04(月) 10:50:57.72 ID:nipSwdMm0
>>478
大人でも普通だよ

古今東西、災害と死刑は最大のエンタメ
480名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/04(月) 10:51:52.54 ID:P4ckyaSs0
なんだキチガイか
481名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/04(月) 10:54:30.04 ID:nipSwdMm0
常識外の出来事を前にした罹災者に常識的言動を強制するほうがキチガイ
482毒蛇(福岡県):2011/04/04(月) 11:06:59.77 ID:os3rEP9n0
http://blog-imgs-47.fc2.com/n/e/w/newlife4114/iup0656.jpg

気仙沼の津波でおばはんが流されとるショッキングな画像や!!
しかも沖縄本島の地図の下に顔面が黒焦げになった焼死体が流れとる!!
発作か〜!!
483名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/04(月) 11:33:52.74 ID:Rz2+e3H40
うわ、それはキツイ・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/04(月) 12:00:10.61 ID:GsVW+zjN0
それ水がひいた後の映像だよ
485名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/04(月) 12:30:02.01 ID:Y+4U5XIS0
今となっては、津波が来る前の「いい旅夢気分」とかの映像の方がショックでかいだろうな
ここが皆流されたのか…って…
486名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 12:37:52.31 ID:ghrXtDjwO
>>482

見れないよ…
487名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/04(月) 13:18:47.29 ID:UeYwfYoC0
流れてねえし(瓦礫に埋もれて助けを呼んでるだけ)
下のは顔に見えるだけだから
488名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/04(月) 13:24:10.50 ID:Rz2+e3H40
津波 多賀城市明月付近
http://www.youtube.com/watch?v=AU0eNfPy2jU
489名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/04(月) 13:55:10.00 ID:iY7emY4g0
>>488
57秒の赤い車、ハザード点けながら絶妙なコーナーリング
490名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/04(月) 14:59:26.38 ID:Rz2+e3H40
491名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/04(月) 15:48:18.34 ID:UeYwfYoC0
犬ってすげえな3週間も生きてるんだな
しかも元気そうだし
水や食糧はどうしてたんだろう
492名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/04(月) 16:25:59.17 ID:lYOWDZTo0
>>491
人間の肉に決まってんだろ
何もない極限状態で3週間は生きられない
衰弱してないとこを見ると、最近流されたんではないか?って事だったよな。

食べ物はともかく、水がなけりゃ犬でも死ぬよ。

494名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/04(月) 17:04:10.74 ID:MYqwkuxe0
昨今のゆとり犬が人肉喰うかなぁ
何かしら食いもんあったんじゃねーか、犬ならガレキの上歩けるしね
495名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/04/04(月) 17:14:21.51 ID:UQtSuEFfO
犬は人間よりずっと頭良いからな、かわいいし
496名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/04(月) 17:44:31.12 ID:+bUcKmUX0
>>490
おおっ。動画あったのか。ヨガッダわー。
犬が特に好きなワケじゃないが
こりゃ死体ばっかり探してる現場には一筋の光だわな
497名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/04(月) 17:49:18.92 ID:+bUcKmUX0
>>488
うへー。海抜3mくらいみたいだな。
498名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 17:55:21.74 ID:ghrXtDjwO
このワンコの飼い主、見つかったニュースやってるぞ!
499名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 17:57:13.63 ID:ghrXtDjwO
気仙沼で流されたらしい。バンくん2歳だってさ!

良かった。涙出る。
500毒蛇(福岡県):2011/04/04(月) 20:42:45.34 ID:I7knBq9E0
http://www.youtube.com/watch?v=blnk8AMWP2U

秋田恐怖CM集や!!
1分14秒過ぎのブルーハウスのCMばんばん怖い怖い!!
滅茶苦茶キモイ人形が
「きゅきゅきゅきゅ決算!! きゅきゅきゅきゅ決算!! きゅきゅきゅきゅ決算!! 総決算!!」わめいとる!!
発作か〜!!
何で青森ってあれだけの津波で死者3人で済んだんだ?
502名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/04(月) 21:31:15.32 ID:GsVW+zjN0
503毒蛇(福岡県):2011/04/04(月) 22:33:22.61 ID:I7knBq9E0
>>486
恐らくFC2ブログのアカウントを持ってへん奴は見れんのやろ!!

これやったら見れるやろ!!

http://5846876210.blog17.fc2.com/blog-entry-4.html
http://blog-imgs-32.fc2.com/5/8/4/5846876210/iup0656.jpg
504名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/04/04(月) 22:41:58.49 ID:1MwY2+Hc0
毒蛇@猛毒発揮!

エロいのー
ドラマチックやのうー

今後もガンガン頼むでぇー
505名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/04(月) 23:04:32.50 ID:DjdqHzgy0
>>501
震源地遠くて津波来るまでに時間があったから消防車で津波警報を
隅々までまわせたからじゃないかな。
あとリアス式海岸じゃないからそこまでの津波でもなかったはず
506名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/04(月) 23:05:56.23 ID:ghrXtDjwO
>>503

ありがとう!
507名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/04(月) 23:08:36.35 ID:dXzzeAPL0
>>31
80年代のマンガレベルの生還方法だな
508名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/04(月) 23:28:19.88 ID:ZLcpnhd+0
常識ないのはお前だろカス

476 :毒蛇(福岡県):2011/04/04(月) 10:29:10.90 ID:os3rEP9n0
>>449
実況してる奴あほや!!
1分36秒過ぎで
「うぅわぁ〜 ぜ〜ったい誰か死んだて」ほざいとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
509名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/04(月) 23:29:01.74 ID:3SSydw0m0
>>469
初めて見たがうちの子とそっくりの雰囲気の子供が、またそっくりの服装でおばあちゃん?に手を引かれ小雪の降る中避難している。
泣ける。
510名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/04(月) 23:31:33.55 ID:Px4pl0CE0
【場所不明】津波の恐怖は人間だけのものではありません。
http://www.youtube.com/watch?v=2tfczotaOO4

宮城県塩竈市北浜
http://www.youtube.com/watch?v=3--BgieXAuI
511名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/04(月) 23:36:52.00 ID:jZwvXeVL0
>>510
このワンちゃん戻らなければ助かったのに・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/04(月) 23:44:35.00 ID:UeYwfYoC0
>>510
それ犬なのかなあ?
犬なら強いからまだ助かってる可能性はあるね

場所は名取川(一番有名な空撮映像の一部)
513名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/04(月) 23:56:04.43 ID:kYB3JIvV0
>>31のってBGMなしだとなぜか画面が小さくなってるんだが、
BGMありと同じ画面サイズのってないのかな?
514名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/05(火) 03:57:45.04 ID:AjP6cAbt0
津波じゃないけど、津波に飲まれた車からの救出 名取市 閑上中学校
http://www.dailymotion.com/video/xhky62_survivors-found-in-car-in-debris_news
515名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/05(火) 05:17:14.98 ID:otnd25kz0
>503
焼死体wwじゃねえだろおばさんと顔面の大きさ比較しろ
あとこのおばさん助かってたはず
近くにプロパンガスボンベがあってガスがでてたんだよな
516名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 06:41:14.21 ID:5CS7pXqAO
>>515
このおばさん普通に生きてたよ。動画も探せばあったはず
517名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/05(火) 06:57:18.40 ID:jKcgsjggO
おまいら、オカ板で見ればいいジャマイカw
518名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/04/05(火) 08:19:50.34 ID:y8X6rAJU0
すごい
519名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/05(火) 08:35:58.24 ID:AKxYZ9hC0
>>178で避難指示してるのは社長じゃなかったのか。いずれにせよ偉い。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/03/kiji/K20110403000554950.html

岩手県宮古市赤前地区
http://www.youtube.com/watch?v=TrB9NGFO9a8
http://www.youtube.com/watch?v=Qk4ZIiyWB1E
画質は粗いが、堤防到達時の波の高さが凄い。
520名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/05(火) 09:16:20.98 ID:Ovdsi5Jl0
http://www.youtube.com/watch?v=0l_QLJhtzfU
沖に出ようとする船

http://www.youtube.com/watch?v=8g4PgP3SUvY
津波動画ではないが千葉の新築中の現場で地震発生
521名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/05(火) 09:35:50.85 ID:Ovdsi5Jl0
http://www.youtube.com/watch?v=A7hMTWa5_hk&feature=feedlik
画質荒いが岩手県普代村の引き波
522毒蛇(dion軍):2011/04/05(火) 09:36:23.02 ID:OR1y6V0Z0
http://www.youtube.com/watch?v=P0q3Q7Igy2E

NHKニュース7で放映された最高画質の名取の津波映像や!!
>>228は左端に津波の高さの画像が終始邪魔しておるが、
これはそれが消えて全部映っておる!!
523名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/05(火) 09:44:21.32 ID:RBJvgBtl0
何度見ても名取川の映像は恐ろしいな
これだけ凄い津波を実況生中継したのって、世界でも史上初なんじゃない?
スマトラも結構凄い映像残ってるけど、TVのニュースで生中継ってあったんだろうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/05(火) 09:58:11.39 ID:MsW9orN10
>>522
田んぼや荒地でも走れるオフロード車に乗ったほうがいいな
525名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/05(火) 10:10:44.40 ID:K7u1YxiW0
>>522
例のバックで止まった車は流されてるの追えるが、
その後のKトラの右往左往も悲惨だな、
最後建物の影で止まったが巻き込まれただろう
526名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 10:26:23.83 ID:dXMP/nwXO
>>520
この2*3隻の船
沖に出るの遅すぎたの?右側の船、ひっくり返ってない?
大丈夫だったのか?
527名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/05(火) 10:46:56.20 ID:zTSIlTW/0
>>526
一発目の波で横向いた後、エンジン全開で立て直そうとしてたけど
そこでひっくり返らなくてもそのまま岸まで押し流されてんじゃないかな
528名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/05(火) 11:11:59.54 ID:e+YhEzef0
>>522
軽トラ・・・
必死にUターンして加速してる最中に津波が見えた時は物凄い絶望感だったろうな
あと農道を走る人影は途中の民家に逃げ込んだっぽいけど・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 12:06:40.89 ID:MMEpEuu/O
怖かったろうね;;
530名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/05(火) 12:30:44.45 ID:jSc4HIuZO
堤防がぶっ壊れる瞬間を携帯で撮った
本当にすごかった
あの大きな堤防が壊れるところは小さい子にはトラウマになっただろうな
どんなに恐ろしかったか見て貰いたいんだけどアップロードの方法がわからない・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/05(火) 13:01:35.91 ID:AKxYZ9hC0
>>530
YouTubeの人が携帯からのアップロードのやり方を解説してるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=PDs20RA72Mc
532 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (東京都):2011/04/05(火) 13:02:21.85 ID:raq5hvap0
39メートルの津波スゴス
533名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/05(火) 13:06:03.64 ID:pxg53BBP0
>>530
おう良く生き残ったな。
534名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/05(火) 13:09:52.39 ID:LEt04rZEO
津波が防波堤にぶすかって数十メートルはね上がってるのみて
第二次大戦中の戦車の爆薬おもいだした
戦車は脇のほうの鉄が分厚いから 上方向に大爆発するんだよな
戦車内には数十発砲弾あるから大爆発
535名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/05(火) 13:23:56.98 ID:FIhyRVmE0
これ映画なんだけどマジで恐ろしいわ@神奈川

デイ・アフター 首都水没予告編
ttp://www.youtube.com/watch?v=wMfOCviAo-k
536名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 13:55:30.76 ID:w9xlb+roO
この映画って、津波というよりは、水位が上昇して水没して行く。みたいな内容だったよね?
どちらかといえば伊勢湾台風に近いんじゃない?

それに、実際は映画のように津波にドバーッ!っと流されるだけではなく
津波と一緒に押し寄せて来た、車や船、ガレキのが危ないって良く分かったよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/05(火) 15:05:17.82 ID:yhAAeOn40
陸前高田の屋上のが最強に酷いね
あの状況で生き残れたのって宝くじ当たるよりすごいわ
538名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/05(火) 16:17:11.57 ID:Ovdsi5Jl0
>>537
同意

陸前高田市役所屋上からのはYouTubeで残してほしい。
世界中の人が津波の恐ろしさを知ってほしいわ…
539名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/05(火) 16:18:22.19 ID:71H7Gjpi0
>>522
2分の所の真ん中の白い車どうして停車しちゃったんだ?
ぎりぎり逃げれたろ。とまったからそのまま流されちゃってんの。
540名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/05(火) 16:18:29.65 ID:71H7Gjpi0
>>522
2分の所の真ん中の白い車どうして停車しちゃったんだ?
ぎりぎり逃げれたろ。とまったからそのまま流されちゃってんの。
541名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/05(火) 16:37:32.05 ID:Ovdsi5Jl0
542名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/05(火) 16:48:12.24 ID:vb5NndiS0
http://www.youtube.com/watch?v=Cawn86ouwhw&feature=related

この技術があれば先に被害の規模と救助の目途、復興にも役に立つかも。

スレちがってスマン。
543名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/05(火) 16:49:09.88 ID:6RrbcNdV0
俺的には去年の2月28日のチリ地震の津波のケースが被害を大きくする一因に
なったんじゃないかと思ってる。あの時は漁港や倉庫が少し水に浸かった程度で終わった。
警報が鳴っても非難しなかった人も結構いたらしいからね。
今回はさすがに自分たちのところでも大きな揺れを感じたからヤバいと思って逃げた人も
多かっただろうが、津波の被害がここまで大きくなることは予想しなかったんだろう。
どうせまた去年みたいに漁港が水に浸かって終わりだろうぐらいに考えていたのかも知れない。
釜石の動画を見ても、最初はみんな笑ったりして危機感なかったんじゃないかと思う。
544名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/05(火) 17:58:01.35 ID:Ovdsi5Jl0
http://photo.sankei.jp.msn.com/movie/data/2011/0401tsunami/
途中(7分すぎ)、気仙沼湾猛烈動画を撮影した現場の建物が遠くに見える
(気仙沼土木事務所、合同庁舎)
545名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/05(火) 18:37:20.06 ID:T5uAcFQN0
>>130
人がいる、云々のせいかもしれんが

1:29から空になんか浮いている。
それがマズイのかも。最初埃か水しぶきかヘリかなと思ったが
546名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/05(火) 18:49:30.49 ID:LEt04rZEO
津波の高さ(陸地での到達標高)の最大は,
スマトラで40m,タイで20m,スリランカで15m
,インドで12mなどと非常に大きなものでした.
国別の死者数は,インドネシア16.8万人(強震動被害も含む),スリランカ3.5万人
,インド1.6万人,タイ8千人などでした.



あのときマスコミが大特集していれば…
547名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 19:01:20.44 ID:Z8ShMOeSO
>>545
なにかが一瞬写ってるな

UFO?
548名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/05(火) 19:07:05.15 ID:T5uAcFQN0
>>547
そうゆう関係全部削除されてるわw
中国のサイトはまだのこってた。
未確認でなく軍事機密なんかもな。
549名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/05(火) 19:11:16.83 ID:YUxY3EK/0
>>546
ものすごい大災害なのが想像できたのに
年末年始で全然テレビに取り上げられなかったんだよな。
悔しかったな。
550名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 19:12:56.21 ID:5CS7pXqAO
>>522
車が立ち往生したのは畑に入って土で滑ったからじゃない?
あと所々人も映ってるよね。多分助かってない
tsunami NHK world検索しても色々見れるよ
んなアホな〜!そういう与太好きだな〜
552名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/05(火) 20:04:27.67 ID:2K5Nn/KS0
>>522
仙台上空からの津波
http://www.dailymotion.com/video/xhjnvs_entire-towns-engulfed-by-tsunami_news
長いバージョン
画質はいいが、下の帯が邪魔
553名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/05(火) 20:04:48.67 ID:dzbU4crS0
津波発生時に仙台市沿岸部を上空から 
554名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/05(火) 20:05:32.51 ID:dzbU4crS0
失礼、動画を貼り忘れた

津波発生時に仙台市沿岸部を上空から
http://www.youtube.com/watch?v=4baXqcnePuo 
555名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/05(火) 20:40:47.62 ID:LEt04rZEO
風の谷のナウシカ
556名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/05(火) 20:51:40.78 ID:X5YKCotlO
>>554
みづらい
557 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (宮城県):2011/04/05(火) 20:56:20.34 ID:7hektare0
>>554
ををーー!さすが仙台市消防局!
地名や建物の場所が正確!
聞いた話だが荒浜の防災ヘリは地震後に飛び立って難を免れたそうだが。。
これが当該機の映像なのかな?
558名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/05(火) 21:29:23.20 ID:dkOf+E/g0
>>554
それはNHKの名取川中継のときに前を横切ったヘリだろうか?
559名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/05(火) 21:51:34.17 ID:w9xlb+roO
>>554 見れないぞ。
560名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/05(火) 22:18:15.64 ID:dzbU4crS0
いつのまにか消されてたな

>>554のまったく同じ動画
http://www.youtube.com/watch?v=EizWfhxgGrQ&feature=player_embedded

ヘリコプターのカメラだから画質は醜いけど
もしNHKの様な報道カメラで撮影していたら
NHK並か、それ以上の凄い動画だったかもしれないね

この映像では仙台市荒浜の防風林を津波第1波〜第2波が襲う映像が映っているけど
第1波が住宅街を襲う映像はやっぱりカットされてるね
それだけ酷いからカットされたんだろうな

あと映像で出てくる荒浜小学校からの津波の映像
http://www.youtube.com/watch?v=VQhJBpoA1Eo
561名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/05(火) 22:24:48.49 ID:qB76Ci8P0
>>560
荒浜小屋上からの動画。短いけれど怖さはこれが一番かも。
562名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/05(火) 22:27:17.01 ID:icVNE4TB0
「・・・何が流されてる?どうぞ」
「町全体が流されてる!」

映画かよ・・・
ありがトン
怖すぎるし すごすぎる
564名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/05(火) 22:34:40.88 ID:Gx6qrvWR0
>>560
1:30〜
コンクリート建ての建物も流されている・・・
凄まじいな・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/05(火) 22:46:44.45 ID:zeP4K3l5O
15分近くあるが、高台で撮影してる周りでおばちゃん達が余裕こいて笑ってたりするが、いざ街に津波が襲うと阿鼻叫喚。釜石の津波被害を全体的にとらえてる。
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3Du8em5jzsIIQ&v=u8em5jzsIIQ&gl=JP
566名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/05(火) 23:45:46.98 ID:71H7Gjpi0
>>552
これ一番凄くない?
こんな所まで津波くるなんて普通想像つかねぇよ。
たんぼが多いけど、住宅多い地域だったらどんだけ死んだんだか。

567海(チベット自治区):2011/04/05(火) 23:54:40.34 ID:20G/YhXJ0
竹島のお礼に、低能度の放射能汚染をプレゼントしたのです。
568 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (宮城県):2011/04/06(水) 00:02:07.26 ID:7hektare0
>>566
若林区荒浜ってのも深沼海水浴場ってのがあって
もしこの地震が真夏だったらさらに大変な事になってたと思うよ
569名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 00:03:22.25 ID:L/rvtpMJ0
570名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/06(水) 00:04:22.10 ID:ubLpBxnf0
>>539
止まったのはバックで下がっちゃったからじゃね?
571名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 00:14:43.58 ID:rspPIObW0
>>539
脱輪したか窪みに車輪を取られたのか・・・・
津波の追いつかれた時、空転する車輪から飛沫が上がっている、ドライバーは思いっきりアクセル踏み込んでたと思われ。
その後の動きを追うと、いったん波の呑み込まれた後、浮き上がって押し流されて、先行して逃げて詰まってた車列の横を
通り過ぎて、その先の道路のそばで止まっている。
運が良ければ生きてるかも。
572名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/06(水) 00:31:07.46 ID:JiU34IQ30
573名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 00:32:32.26 ID:f7DGJyPh0
まるで映画
再生回数も多いし、これを見たときはマジで怖かった
車の中にいた人も多いと思う
良く見ると、1階からも人が上がるし、そのうち2階からも人があがってくる

「仙台空港に津波が到達」
http://www.youtube.com/watch?v=p_6iDBoOvb0
574名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 00:46:46.90 ID:Lz8hzh7F0
これの前半の東松島の映像も、カメラと被写体との距離が小さいから
凄い迫力があると思うが。
http://www.youtube.com/watch?v=Rd4UKURcW90
575名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 01:10:05.04 ID:KexoIpmT0
雪と津波ってなぜか違和感あるわ
576名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/06(水) 01:13:55.18 ID:JxeCyJHF0
>>560
うp主も言ってるけどホントに船上みたいだよな、信じられない光景だ
577名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/06(水) 01:54:08.57 ID:zIH0IqtA0
『大水海』(明治三陸地震津波)
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/803338.jpg

動画ではないが、当時の絵が描かれた古文書。

578577(大分県):2011/04/06(水) 01:55:48.25 ID:zIH0IqtA0
579名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/06(水) 01:57:32.60 ID:G90E4fZb0
>>577
この子に全財産寄付したい
580名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 02:00:58.49 ID:fTSsojqhO
皆さん よっぽど視力が良いのか?
車が精一杯で 乗ってる人や まして 歩く人なぞ全く見えない………
581名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 02:07:55.02 ID:L/rvtpMJ0
582名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 02:09:06.05 ID:jfAJcRBI0
>>488
最後の方で、2人ほど木材につかまって流れているのではないかい?
583名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/06(水) 02:16:53.61 ID:qYHAaGi90
>>568
時期的にも不幸中の幸いがあったけど
時刻もまた。
夜中だったらもっとずば抜けて犠牲者が出るし
映像がほとんど残らん。
これだけの鮮明な動画があるからこそ、未来に警鐘を鳴らせる。
記憶より記録。これほど雄弁な恐怖があるだろうかね。

ついでながら、動画があればこそ義捐金も額が違ってくる。
584名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/06(水) 02:22:02.12 ID:qYHAaGi90
>>581
最初のがすげえ…
間近で撮ってんなあ
585名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/06(水) 02:24:17.68 ID:9Y7M3osB0
>>580
>>552の動画ならはっきり分かるぞ
携帯じゃ見れないかな?
586名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/06(水) 02:25:04.35 ID:Ai20PdRX0
そのうち撮影者不明の映像が流れ付いたガレキの中から・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/06(水) 02:27:54.82 ID:pazTWbSB0
>>107>>121
つぶれちゃいないが、人っぽいね
3人ぐらいかな?

しかしよく気づくなぁ・・・何度も見てるのに言われて初めて気づいたわ
発作じゃ〜
588名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/06(水) 02:29:41.98 ID:pazTWbSB0
>>132
特定も何も、無くなってるだろうよ・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 02:38:38.08 ID:2ypJFJi5O
>>560
なんだろう…雲仙普賢岳大火砕流の映像に通じる恐怖感がヒシヒシ伝わる…
NHKの空撮含め、津波第一波の映像は911のWTC倒壊映像と同じでもう地上波では放送禁止だろうね。

>>575
第一波の後って悔しいぐらいに太陽が出て日が散々と水没市街地照らしてたから第二波って相当後に到達したんだろうか?

590名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/06(水) 03:42:54.42 ID:oA7mywoM0
いい加減テレビ画面を撮影したような糞動画のURLとか
うっとおしいから書き込むなよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/06(水) 09:50:46.75 ID:c9LaRd5y0
>>590
まず自分で動画を貼ってから言おうな
592毒蛇(東京都):2011/04/06(水) 11:18:17.47 ID:Y/BmQhr90
http://www.youtube.com/watch?v=k6Pv4JrSFJE

41秒過ぎの中央の白い車の左側で人が流されとる!!

http://www.youtube.com/watch?v=XJy-XENeGj4

相馬 津波
593名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/06(水) 11:51:33.95 ID:oA7mywoM0
>>591
もう何度も貼ったわ、塵。
594名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 12:35:09.89 ID:B5VSriHF0
>>571
おまえ何いってるの?普通に流されてるだろ。違う車みてるだろ。
595名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/06(水) 12:49:15.20 ID:0UmVcvTiO
だれか 被災地の復興を 3日間おきぐらいに高台から、定点撮影すればいいのに

新宿のビル群の建設とか だれか定点撮影してたよな
売れそうだよ
596名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 12:51:52.95 ID:fTSsojqhO
>>560
この荒浜地区って
当初から海岸に
遺体200〜300 確認の場所だよね?
この恐ろしい映像見たら納得できる
597名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/06(水) 13:05:34.29 ID:fS9hep94O
およそ一年前にうpされた動画
http://www.youtube.com/watch?v=zGWQGpnSMHU&sns=em

たったの一年の誤差でこれをうpしたのは単なる偶然か?
598名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 13:22:36.52 ID:Q+bt8SBv0
>>592
お前の流される人を見つけるスキルぱねえなww

それは撮ってる本人も気がついてないだろな
塀に必死にしがみつこうとしてるが水流に負けて流されとる
599名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 13:37:30.29 ID:9RvU3SG9O
>>597

ここに出てくる姉吉だけど、住民は高台に非難し被害者なし。
そして、この石の手前で津波が止まったらしいね。

昔の人の言う通りだな…。やっぱ建てちゃいけないんだよ…。

綾里も、確か被害者少なかった気がする…。
600名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/06(水) 13:40:16.95 ID:JdV3MMN30
857 名前:,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 21:26:18.90 ID:ERbCKnad
地震の影響でニコンの工場が閉鎖されIntelの22nmプロセスFabの量産計画に支障がでるかもしれないことについて
海外のAMDファンボーイは大喜びしてるし、似たようなもんだろ

858 名前:,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 21:47:11.88 ID:ERbCKnad
なんだ急に静かになりやがってよ

日本が震災にあったおかけでAMDはプロセスルールの遅れを取り戻せる可能性が出てきた。
飯がうまいだろ?

861 名前:,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 21:58:41.63 ID:ERbCKnad
多数の日本人の死体の上に築かれるAMDのシェア

863 名前:,,・´∀`・,,)<一番良い -○○○ を頼む[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 22:04:04.19 ID:ERbCKnad
大地震による津波が日本を襲い、ニコンの工場が閉鎖され、Intelの生産に支障がでたところでAMDが躍進する。
津波をイメージしたVisionのパッケージ絵にはそういう熱い思いが込められている
601名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/06(水) 13:41:37.00 ID:+b+dYj8z0
津波が岩手・大船渡市を襲う一部始終をカメラがとらえる
http://www.youtube.com/watch?v=U6DQ1IHV0iw

あかん、このオヤッさんの声はキツイわ・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/06(水) 14:00:44.43 ID:+b+dYj8z0
津波の恐怖、濁流に飲まれる工場
http://www.youtube.com/watch?v=M3K4MVRb6PQ
603名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/06(水) 14:03:02.31 ID:kLHazdlF0
岩手の普代というところでは田老を超える最強15m堤防が防ぎきって
ほとんど被害無しだったそうだな
604名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/06(水) 14:09:47.18 ID:N0QXnnCM0
街がのっぺらぼうwになってく様子がよくわかるな
俺ならもっと悲惨な声だすわw
605名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/06(水) 14:17:13.62 ID:70IpePjg0
>>602
人の名前連呼されるとたまらん
名前呼ばれた人は無事だったんだろうか
オレ、多分声出んわ。
607名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/06(水) 15:23:53.62 ID:w3BG87OOO
私も声出ないわ 震度6だったけど、怖くて家から飛び出して塀に掴まってた あとから「あんた塀に掴まってもし倒れたら下敷きよ」って怒られた
608名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 15:39:18.83 ID:B5VSriHF0
>>601
堤防を過信しすぎだろw
609名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 15:45:23.81 ID:B5VSriHF0
明治三陸地震って150年前にも地震で2万人以上死んでるのに、なんでこいつらはこんなに危機感がないんだろうな。
610名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/06(水) 15:45:31.19 ID:VL9nptpQ0
>>601
これ、昨日テレビで見た
自分もその場にいる気分になって
しばらく放心状態になった
611名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/04/06(水) 15:46:16.73 ID:uwALIosx0
>>602
『こんなの初めてだ』
そりゃそうだろw
612名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 15:48:09.21 ID:B5VSriHF0
120年か
613名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 15:55:38.40 ID:OLVFFLIO0
>>605
こどもの名前だね。
こどもの非常事態に、名前しか言えず右往左往するのよく分かる。
助かっててほしい。
614名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 16:07:40.67 ID:B5VSriHF0
工場に子供がいるの?
615名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 16:19:39.43 ID:L/rvtpMJ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14073067
家こっちくんなww
616名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/06(水) 16:31:48.52 ID:0UmVcvTiO
『リンク:動画/2009年3月19日7:11掲載』
617名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/06(水) 16:49:46.28 ID:0UmVcvTiO
張り方がわからない

Japan quake damage up-close2:27投稿者: CBS再生回数 356,071 回
618名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/06(水) 16:51:23.89 ID:gUBL2oOk0
>>602
女の声えろいな
619名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 16:59:47.38 ID:OLVFFLIO0
>>614
43秒あたりで「こども(が)」って言ってるから、
何歳か分からんが、保育園なり小学校なり児童館なりに行ってる我が子を心配してるんだと思う。
620名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/06(水) 17:10:41.99 ID:GgfwEao+0
>>614
工場内に託児所があるんだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/06(水) 17:16:21.70 ID:yUNxK4Y10
>>560
これ四階の映像だって、避難所にいたじっちゃんが言ってた。
622名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/06(水) 17:18:12.76 ID:N6MFVUA/0
この50秒あたりに出てくるおばちゃんは救出されたんだろうか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=PTkRagDUGOg&NR=1
623名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 17:50:33.80 ID:AMZV/kNI0
>>609
普通は、生まれる前の話って情報として理解していてもリアリティが無いから切迫感が乏しくなってしまうもの
624名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/06(水) 18:11:19.19 ID:1xwXuyDp0
http://www.youtube.com/watch?v=l9dwIHrhSHE
津波ではないが、事故後の原発周辺の街の模様。
625名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 18:23:20.26 ID:bfpOCuFe0
ヘリコプターから空撮してる津波の動画ありますか?

NHKかなんかのやつ。田んぼとか襲っていくやつ、火事の家ごと動いたりと、、。あれが一番強烈だった。
626名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/06(水) 19:01:06.61 ID:/lupGnpW0
とっくに死んだバアちゃんがよく関東大震災(当時14歳)の話をしてくれたけど
明治三陸津波ってそれよりもずっとずっと前だもんなあ。
もう昔話の世界になっちゃうよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 19:07:59.56 ID:8167ylFSO
>>625
>>228>>522で既出
628名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/06(水) 19:22:59.65 ID:gUBL2oOk0
>>625
ggrks
629名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/06(水) 19:24:14.38 ID:sliyN+3Q0
>>624
うわこれはまた異質に怖い・・
630名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/06(水) 19:32:56.17 ID:0UmVcvTiO
津波の恐怖0:45投稿者: kaoru9292再生回数 53,703 回



海外のつなみ 笑い声にきこえる たのしそう?
631名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 19:39:13.42 ID:OLVFFLIO0
>>624
静けさが怖い。
632名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/06(水) 19:52:59.93 ID:gUBL2oOk0
すごい映像取った人が避難所にいるためまだまだ映像が上がってくると思われる。
映像とってあげた人が2割だとしたらあとこの5倍は映像が。
スマトラのときもそうだったけど、遠浅海岸でのレンズ効果による津波の映像がすごいね。
今回は南相馬。釜石とかは海面が急激に上がるタイプの津波でつまらん。
633名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/06(水) 21:05:28.42 ID:0UmVcvTiO
おれすきなYouTube

M8.8の地震でもゲームはやめないぜ! でもFPSやめれないんだけど
2011/3/11
72 124502
3:17
馬鹿だろww 命を優先しろww
634名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 21:14:44.75 ID:rspPIObW0
>>609
それを言ったら80年前に関東大震災を経験しときながら、過剰なまでに人口詰め込んで
巨大な震災都市を作り上げた東京都民に言う資格はないな、
635名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/06(水) 21:24:05.38 ID:rOMKIkrL0
津波の想定外して防波堤設計させた奴が憎い
636名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/06(水) 21:33:02.49 ID:VL9nptpQ0
637名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/06(水) 21:38:02.58 ID:pazTWbSB0
>>609
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ

生まれてからのことを”経験”として捉え、生まれる前のことは”歴史”と捉えるんだな

生まれてからのことも歴史なんだけどな
分けて考えちゃう人が多いね
638名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/06(水) 21:46:14.95 ID:0UmVcvTiO
635

防波堤も安くはないんだよ
自分で稼いでつくれば
639名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 21:49:36.27 ID:KHnH5Htz0
堤防があったおかげで、少しでも時間が稼げて
それで助かった人もいた筈
今回の津波で、想定を信じちゃダメっていうことを学んだんじゃない
640名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 21:50:47.83 ID:pRejDi5G0
津波は怖い怖いといわれてきたけど実感わかなかった
でも今回こんなに映像が撮れて、簡単に見れるのは本当にありがたい
641名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/06(水) 22:16:00.72 ID:wBVkbExI0
http://twitter.com/kobayashiasao
そうなんですよ、3月10日に「大地震かくる」といって袋だたきにあい、
12日に「原発から放射能が漏れている」と言ったら再び袋だたきにあいました
(ほとんどサンドバッグ状態、笑い、、 今回、7日前後に大変なことが・・
と思っています。具体的には言わないですよ、もう袋だたきは勘弁。。
642名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/06(水) 22:16:30.92 ID:doAV6TKO0
坂東・孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw

坂東・孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw

坂東・孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
坂東・孝信は被差別部落・穢多・非人・朝鮮人丸出しw
643名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 22:45:57.32 ID:eKmqEmtx0
ところで何でマスコミは津波の恐ろしさを死体や死の瞬間をテレビに写すことで報道しないの?
ひたすら隠すね。

確かに嫌らしい野次馬根性が全くないとは言えない。
それに遺族への配慮も分かるが、津波を見物に行って死んだ連中が出たのって、津波の恐ろしさを知らなかったからでしょ。
他にも津波を「どうせ30cmだろ? 例え2mくらいでも泳げるだろ。時速数十キロなんて、車で走れば逃げられるしな」と舐めてた人もいたはず。

将来の死者を減らせるならそちらを優先した方がいいと思うが…。
ν速の過去ログを見ていて考え込んでしまった。

913:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 11:08:55.66 ID:ZEQRjWuRO

>>879
おまえは自分や大事な人が死ぬ瞬間を全国放送されてなんとも思わないの?
道理というものを理解できないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 22:49:56.22 ID:Q+bt8SBv0
>>539
止まってなくても駄目っぽいよ
そのバックで入って止まった車の前に2台先行して入ってった車も
その先でスタックしてる車で進めなくなってて、計5台止まってて
後ろの2台から人降りて走り出してるんだけど
結局波に飲まれてる

その走って逃げてる人が飲まれてる所は煙のせいでよく見えないけど
煙が切れたときに波の先を逃げてる人いないから、おそらく飲まれてる



645名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/06(水) 22:52:17.24 ID:eKmqEmtx0
>舐めてた人もいたはず

ここの表現は正確じゃなかった。
今現在も舐めてる人がいるはず。
「1万人死亡? どうせトロい奴が逃げ遅れたんだろ。俺(私)は違うから」くらいに思ってる人たちは多くいる。
死体をまじまじ写せというわけじゃないが、顔だけモザイクで隠すなり、死の瞬間を報道することはできるだろうに。

そのくせ自殺の方法は実践できるくらい細かく報道するんだよな。
意味不明。
646名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/06(水) 22:53:38.41 ID:0UmVcvTiO
東北地方太平洋沖地震の衝撃映像を集まるスレ
647名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/06(水) 22:58:28.87 ID:kGAQx2rh0
報道ステーションみるべし
いまやってる
648名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/06(水) 23:04:12.24 ID:qB3AbBGQ0
ブレ−トの間の海峡の水が押し上げられて、そのぶんだけ海面が上昇した訳だ
だから、壁の様にならずじょじよに押し寄せたのかな?
649名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/06(水) 23:10:15.26 ID:KCaykGUuO
>>645
だよな
舐めすぎ
阪神淡路であれほど地震の怖さを教えられたのに
首都圏のやつらは
初日、余震のたびにびびって電話してきやがった

結局、映像とか見せられるより
体験しないとわからんと言うことだ
双葉町行って来い
650名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/06(水) 23:27:31.22 ID:/lupGnpW0
あなたの知り合いが地震恐怖症ばっかりなんじゃないの?
子供がパニクって困ったっていう話はされるけど
首都圏って田舎者の集まりだから結構大きい地震経験してる人多いよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/06(水) 23:42:18.38 ID:gUBL2oOk0
スマトラで津波ってあまり怖くないんじゃないかと思った。
波として来るかと思ったら水位が徐々に上がる。
652名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/07(木) 00:01:20.78 ID:2z1mXOO+0
>>645
>>649
同意。
二次元だけで判断できないよ。
現場の人たちはリアルタイムで津波が襲ってくる様子は、把握出来なかっただろう。
上から眺めてたらもたもたしてそうに見えても、とても慌てていたはず。
なんにしても、現場なんだよ、実際に経験した人にしかこの恐怖の真実は・・・
でも、イメージくらいできるよな。

俺達、普段の生活で忘れてる大事な事があると思う。
・・と思いながら明日も仕事ガンバロ。
653名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 00:09:29.85 ID:ZFGHJTFQO
津波は引き波から来るってのは俗説なんだよな。
必ずしもそうとは限らない。
正断層型なら海面が沈降するので引き波から来るが
逆断層型ならいきなり押し波から来るパターンもある。
今回はいきなり押し波から来てるよね
654名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/07(木) 00:23:35.58 ID:Bjuj4tof0
でも第1波は小さいよね。
動画見てると洪水状態になる前に引いてるからまだマシかなのかなあ。
全部の箇所でそうなのかはわからないけど。今回範囲広すぎ。
いきなり押しからきて第1波が最大だったらエライことに。
655名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/07(木) 00:28:06.84 ID:QYoukQU40
>>653
さっきの報道ステーションの映像では引き波からだったよ
しょぼい第一波の押し波のあとから 凄い第二波が来た
656名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/07(木) 00:30:22.95 ID:Vrl4SJ2I0
津波を実際に見た人はみんな第2波がすごかったって言ってるな
657名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 00:38:40.66 ID:ZFGHJTFQO
>>655
あ、そうだったんだスマン
第2波のインパクトが凄まじすぎて記憶が曖昧だったわ
658名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/07(木) 00:56:06.81 ID:AUn09mug0
>>2
一瞬流された人が復活した後、余裕で歩いてる
のがすごい

サムライか?
659名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/07(木) 01:00:25.38 ID:hfn3caX60
>>2
2の動画、カメラ持ってる奴が非常に邪魔だw
660名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 01:20:55.01 ID:Ld407erI0
>>658

>サムライか?

人間じゃ
661名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 01:32:28.63 ID:wmgGgHRcO
ちょっとマイナーな感じだけど、12分〜14分あたりの雰囲気は共感できた
http://www.youtube.com/watch?v=2cavoQawo4g&sns=em
662名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/07(木) 02:09:24.59 ID:Vrl4SJ2I0
663名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 03:57:31.83 ID:XEjiDPHL0

         ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  津波が・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ

664名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/07(木) 04:03:52.32 ID:8lofnhUH0
>>638
たかだか数十億の防波堤を惜しんだ故に20兆の損害
665名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/07(木) 04:07:02.73 ID:8lofnhUH0
>>653
海岸が10m引くくらいの引き波があったよ
まあ防波堤があるからかえって気付かんが
666名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 08:27:28.20 ID:DNWGH4zo0
ベトナムやイラクでの殺害シーンは普通に放送してるし、異常気象で餓死してるアフリカ人を映してるし、
『日本人は死人を辱めない』とか『遺族への配慮で日本のマスコミは報道しない』というのは明らかに嘘だな
嘘じゃないとすれば、日本人は『他国の不幸はメシウマだが自国の不幸は見たくない』クズ揃いということになる
667名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/07(木) 08:55:32.60 ID:ldVPpHjaO
664

数十億で 数百キロにわたり大津波を防げる防波堤作れるわけ
ないだろ

原発周りだけでも凄いかかるだろ
668名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/07(木) 09:05:15.84 ID:ldVPpHjaO
664 だれかが書いた記事

日本経済をボロボロにする人々
1200億円かけて作った釜石港湾口防波堤をも無にした津波と今後の防災
2011.03.26
 ギネスに掲載されるほどの防波堤が岩手県に存在する。
30年という年月を費やし、水深が63メートルで全長1960メートル、
1200億円以上の膨大な費用をかけて釜石港湾口防波堤という物を作った。リアス式海岸であるため、…
…1200億円だったのだから、低地に住む人を30年と1200億円かけて高台に移動させた方が遥かに防災として機能したはずだ。
 今となっては防波堤が壊れてしまい、もはや低地は住める状況ではなくなった。
結局莫大な費用と時間をかけた公共事業が無駄に終わってしまったのだ。
669名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 09:16:38.43 ID:8TSMtrtcO
>>641
こいつなんなの?
こいつのせいでパニクってるヤツいっぱいいるし
責任取れんのかね
670名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/07(木) 09:17:42.66 ID:LwzcmceN0
>>178>>601は、同じ人の撮影のようだね。

>>178のコメ欄で、「我が社が流れに包まれ、周りの家屋が流れゆく様子」も撮影したとある。
>>601の0:30には、おもいっきり「かもめの玉子」の看板が映ってる。

なんとか会社の建物は残ったようだが……
http://ameblo.jp/mscafe-2000/image-10847288347-11137154427.html
ハワイやアメリカ西海岸の津波動画はある?
672名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/07(木) 10:59:05.49 ID:AN0cCR5e0
かもめのたまごウマー
>>124
防災無線・・・
酷すぎじゃないか
あれじゃ大きな津波だと考えずに、安心してしまった人もいるんじゃないか?
>>589
日本と地震・津波は切っても切れない間だから、逆に放送してほしい
毎年3月11日を津波防災の日にして、津波映像を流すくらいでないと
衝撃的だから放送しないなら、いずれ忘れ去られてしまう
675名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/07(木) 11:56:36.40 ID:pS7AR/JA0
>>643
マスコミは物質至上主義産業の尖兵、
日常の豊かさを演出して、死や恐怖は遠ざけておいた方が
大衆が真の生きる意味を見出すことなく、物欲の追求に邁進できる。
(煩悩の追求)

死や病気は身近なものとしてしっかり見つめつつ生きれば破滅的にはなり難い。

近年、死体をブルーシートで隠したり、
病気の苦悩や死の瞬間が病院の密室でしか垣間見られないのも同じ理由による。
大衆を都合の良い方向へ導く腹黒い施政者のテクニックの一つ。
676名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 11:59:08.46 ID:wKnVXpyk0
人や車が流されてるから放送禁止なんておかしすぎる
そういう被害があるからこそ今後のために放送すべきなんだよ
津波が田畑や家屋を濡らすだけで終わってしまうような錯覚を与えてどうする
どんどん平和ボケが増えるだけだろ
677名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 12:16:42.21 ID:V1nLVpkA0
これは既出かな
すぐ後に津波が来てるのにじーちゃんが自転車押してるやつ
前にTVで見た時はじーちゃんのシーンもっと長かったから
少しカットされてるかも

http://www.youtube.com/watch?v=4YPOK_3r8Dc
678名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 13:23:44.54 ID:/zMwTn0y0
有名な名取川空撮で気になって仕方ないんで誰か解説して
http://http://www.youtube.com/watch?v=G3K1w7u04Zo

7:38 右上道路 大型車が片側車線をふさいで停車中。
後ろの白い車Aが追い越そうとするができない状態。
7:46 この白い車Aが大型車を追い越そうとして反対車線に出る
が対抗車が来るのですぐバックする
8:27 白い車A、そのままの位置
8:32 左上 交差点に白い車A停車中。対向車は交差点をスムースに通過。
8:36 真ん中上 黒い車Bが津波に呑まれそうになるが猛スピードでかわす。
その前には黒い車C。
8:39 交差点で車が一時停止して後続車が詰まっていく
8:44 黒い車Cが大型車の横で急停車 後続車Bが詰まってしまう
8:53 Cは動かず Bとともに津波に呑まれる。Aは不明。

Cが急停車してからまったく動かないのはなぜだ?道路上にはねら
れた人でもいたのか?
でも大型車が放置されてなけりゃABCともに助かったかも
679名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/07(木) 13:26:22.75 ID:ldVPpHjaO
マスコミがグロいの放送規制はよくって ここでいっても
マスコミがグロいのながすと何百件も苦情の電話いくんだよな
680名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 13:41:09.78 ID:V1nLVpkA0
日本語じゃないのでどこだかわからない
一応検索したがかぶってたらすまん
http://www.youtube.com/watch?v=5-zfCBCq-8I
681名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/07(木) 13:45:34.02 ID:a76GobqI0
>>678
あまり気にスンナw
これからはクルマにも緊急地震速報装置が必要ってこと
682名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 13:48:04.65 ID:9FQLkBTr0
>>680
途中の道路標示見るとシートピアなあどって書いてあるから宮古だね
683名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 13:51:20.79 ID:jYAdV32V0
津波の動画じゃないけど、名取市職員の西城卓哉さんが
インタビューされてる動画ないかな。多分中京TVだと思うんだけど…
この人。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110318/dst11031822050089-n1.htm
684名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/07(木) 13:52:07.99 ID:Vrl4SJ2I0
>>678
あほな質問
685名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 15:16:20.58 ID:2WftnDCc0
>>677の20秒あたり
車の後ろに人いない?フード被った
686名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/07(木) 16:36:39.50 ID:8lofnhUH0
http://therearenosunglasses.files.wordpress.com/2009/08/charonboat_dot_com_hiroshima_victim.jpg
こういうの見ると人の不幸で遊んでるとしか思えない
人の死体を見て喜ぶやつらがいるんだよ
広島原爆の生き残りとかかれてるが、これは以前NHKで放送されたらい病患者だろう
687名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/07(木) 16:44:55.13 ID:QLkKFACE0
http://www.youtube.com/watch?v=d-sWMsFCqsk
宮城県亘理町 避難を呼びかけるも避難できたかどうか…

http://www.youtube.com/watch?v=zqwnAXArtNs
飯岡漁港の津波 逃げる人が小さく写ってる

http://www.youtube.com/watch?v=EpyeEcyjPSg
http://www.youtube.com/watch?v=qMY6lkvruhY
よく出てくるヘリ空撮の下あたり? 渡邉警部に敬礼…
688名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 16:53:22.91 ID:sVYld8420
>>686
そうだね
この人はあきらかにハンセン病
689名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/07(木) 17:26:02.77 ID:ldVPpHjaO
海外の総集編?

ふつうに人のまれてないかな?




2004 Boxing Day Tsunami
5:58 再生回数 13,062,858 回747TakeMeAway74708/03/18
分割して見る
690名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 17:33:43.38 ID:usLif34u0
691名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/07(木) 17:44:40.33 ID:wmgGgHRcO
692名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/07(木) 17:47:50.77 ID:pS7AR/JA0
>>686
そういう残酷さも人間の中にある一つの性質だ。
それをこういうときどうこう言っても始まらない。

君はむしろ、他人に鏡のように写った自分のそういう性質が許せないだけ。
聖も濁もあるんだとしてその上で何を選択し、
どういう心を持つよう心がけるかが大切だ。

でなければ君の中に憎しみだけが増大する。
憎しみは自分を傷つけるよ。

物事は取りよう、他の苦しみを理解するようつとめるなら、
こういう動画を教訓として観察するのはあり。
693名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/07(木) 17:49:19.63 ID:QLkKFACE0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14073067
アパートの通路部分から撮影 家が迫ってくる (仙台市宮城野区)

http://www.youtube.com/watch?v=PZvjqJs_qkA
部屋の中の揺れ  (仙台市若林区)
694名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 17:52:03.97 ID:xgIw/RVW0
これが恐ろしい
津波は波ではなく海が高くなる現象
ってのがよくわかる
http://www.youtube.com/watch?v=wQt6H62Y8so
695名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/04/07(木) 18:09:17.49 ID:n/9InRlB0
>>694←この馬鹿のような見慣れたスタンダード画像は秋田よ。

まだ見慣れない個人登校動画を発掘してくれ
696名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/07(木) 18:22:14.77 ID:/zMwTn0y0
>>691
上のやつ
0:25でちょんとやったら別世界になってる!こわい
697名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/07(木) 18:44:22.28 ID:AN0cCR5e0
でも気仙沼は何度見ても衝撃
698名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/07(木) 18:56:22.07 ID:ztVDrfvF0
>>644

>>678の動画をよく見ると8:24〜8:30秒辺りの左上を
畑から道路に向かって1人走ってる人が確認できるよ
たぶん2台の内の先頭車両の人だね
後ろの車輌は車から降りた後ずっとその場で立ち止まってるけど
津波が目の前に来た時にようやく逃げようとしてるね
すぐに煙で分からなくなっちゃうけど、津波の勢いからして
間違いなく津波に巻き込まれたでしょ
何で先頭車両の人のように降りたら、すぐに逃げなかったんだろう?
助かってたのかも知れないし


先頭車両の人は幹線道路に辿り着いててしかも、周りの家が防波堤になって水の勢いが左右に流れてるし
勢いも弱くなってるから、もう少し頑張れば高速?の高台に逃げれるから
生きてる可能性が高いと思うよ


しかも、周りの家が防波堤になって水の勢いが左右に流れてるし
勢いも弱くなってるから、もう少し頑張れば高速?の高台にに
このひとは、そのまま幹線道路に辿り着いてるから生きてると思う

699名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/07(木) 18:58:31.18 ID:ztVDrfvF0
ごめんなさい

>>698下の3行は消し忘れです
見ないで下さい
700名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/07(木) 19:04:53.12 ID:YRvgx5Fx0
701名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 19:32:20.07 ID:h2cLwVCS0
大槌町のようです

直前の平和な様子
http://www.youtube.com/watch?v=BQyiXzg-wqc

揺れ始め〜津波
http://www.youtube.com/watch?v=GJLT0tm-jWw

直前のやつの0:10〜と、揺れ始めのやつの6:45〜に同じ魚市場が出てくる。
702名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/07(木) 20:12:34.90 ID:KpnYdUA60
>>683
その方練炭でお亡くなりになりましたね。
言葉もない。
703名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/07(木) 20:17:59.56 ID:eBTGipUm0
704名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/07(木) 20:47:32.34 ID:KpnYdUA60
>>703
その人は場所が違うでしょ?
その人も練炭。683の人も練炭。
705名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 20:53:19.49 ID:XEjiDPHL0
>>697
リアルみちびき地蔵だな・・gkbr
706名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/07(木) 21:08:20.36 ID:Q+nWkcel0
>>378
> http://www.youtube.com/watch?v=o3LOFvH5IOk
> 津波動画ではないが、盗電のいいかげんな津波対策のレポ。お粗末の一言

まさに人災だね。つうか東電災か。

少しは人の意見にも耳を傾けて欲しかった。
まったくもってひどすぎる対応だ。

707名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/07(木) 21:18:18.85 ID:eBTGipUm0
>>704
そう別人と間違ってるのかと思っただけ
>>683の人が自殺したってニュースのソースある?
708名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 21:39:54.05 ID:U9yWNs+M0
>>560の動画が削除されてる
709名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/07(木) 21:52:25.29 ID:3GxSqCnh0
>>708
なぜか無音verで上がってる
出所の時事ドットでも同じ
守秘上の理由かな
http://www.youtube.com/watch?v=Erth6ILfzqQ&feature=player_embedded#at=44
710名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 22:16:36.31 ID:kZMUKyJpO
>>560

本当だ。 まただ。
711名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/07(木) 23:02:46.18 ID:0oaPSlho0
>>342
>>429
この二つが一番やばいと思う。
3階建の屋上まで水が迫るって、本当に街が海の底に沈んだ感じだろ・・・。
712名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 23:03:33.78 ID:9rdk3NEm0
>>707
西城さんは生きてるよ
他の被災者に生きる勇気を与えるメッセージを送った彼が
そんな選択をするわけがない

702は悪質なデマ、信じないで
713名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/07(木) 23:17:10.30 ID:2HPTXVSe0
>>711
この写真は最初見たとき何の写真かわからなかったよ。

南三陸町の庁舎
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/pa1302045568068.jpg

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1420.html
714名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/07(木) 23:27:13.41 ID:ldVPpHjaO
最後までアナウンスした女性がたすからなかったとか?
屋上でも網にやっとつかまってたすかったとか?
715名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/07(木) 23:32:14.69 ID:W8iRcuTe0
あの市長を腰抜け呼ばわりする香具師が多いな
自分だけでも生き抜こう判断した市長は、
少なくとも自分自身には責任を持った行為だと言えるんでねぇの?
716名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/07(木) 23:34:06.01 ID:6J6GCXFJ0
地震だ爺さん
717名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/07(木) 23:35:46.01 ID:z6EyjlTTO
>>713
何これ?怖い
最初は屋上に逃げられ
一安心(高みの見物)ぐらいかも?が
津波の何波か?で
もう海の中に投げ出された状況に……
誰が この写真を?
隣に高いビルでもあったのか??
718名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/07(木) 23:44:44.28 ID:uDMX3ILv0
>>653
でも引き波観測の情報は先にあったよ
見た目にわからない程度なんだろうけど
719名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/04/08(金) 00:06:09.21 ID:mt5FYMzZ0
またきたああぁぁ
720名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 00:10:27.79 ID:ImvHTWkt0
今度は震度6強とかやってみたお 揺れた?(´・ω・`)

721毒蛇(東京都):2011/04/08(金) 00:11:42.81 ID:Gmlp5H+p0
http://www.youtube.com/watch?v=PdwsLRqj5Lg

仙台の映像の光と音ばんばん怖い怖い!!
発作か〜!!
722名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/08(金) 00:24:02.51 ID:74blIWhm0
>>641のツイッターが当たっていた件。
723名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/08(金) 00:57:01.21 ID:WVd6EYzy0
>>722
大地震の26日後に大きい余震が来るのはある意味常識だぜ。
724名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/08(金) 01:18:59.38 ID:h84o9z0W0
おいおいマジかよ
725名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/04/08(金) 01:25:43.88 ID:HUTI8NQu0
>>641の人は何者?
726名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/08(金) 01:42:23.12 ID:qaINGalu0
>>641
なんか見たことあるな・・・て思ってたんだけど、この人
サンバルカンのバルパンサー役の人だったんだね
727名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/08(金) 01:44:35.08 ID:qaINGalu0
あ、小林亜星の息子なのか・・・・
当たってたと言えるの?

11日の地震は東海地震が来ると言ってた。
そして、7日は地震が来るって言ってないよ。原発が爆発するって言ってたよ。
電波計は落ち着いてるけど。って。原発が地震でそうなるのか
単独でなるのかは分からないって。

日にちは確かに明確だったかもしれないけど。
729名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/08(金) 02:15:16.42 ID:qaINGalu0
>>728
だな
この人のは予測というより予言に近い

なのにフォロワー数がガンガン増えててお父さん泣きそう
ムー読者ってそんなに多かったのか・・・

さっ津波津波
そろそろこの大余震の動画も上がり出すかな?
730名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 02:40:03.47 ID:oSpmRvXh0
>>729
夜だからなー…
731名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/08(金) 04:02:42.16 ID:97HzeO1h0
ろくでもないコテが上げてるみたいだけど、昨日深夜に起きた
余震発生時の『仙台駅前Liveカメラ』映像流したNHKのが怖すぎ

…手前に映る駅前高層ビルの遥か背後、いくつもの閃光が上がり、
最後に長く「巨大閃光」が遠くの住宅街らしき所を照らし出して
消えると、仙台駅背後の住宅地も全て電気が消えた

何度も閃光が上がった辺りって、基幹変電所でもあるの?
732名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/08(金) 04:35:29.23 ID:qaINGalu0
しかし南三陸町の町長、どうやってあのアンテナのおいしい位置に登ることができたんだろうかと不思議

「町長お先にどうぞ!」だったのか「俺が俺が」だったのか・・・

どっちにしろカルネアデスの舟板と同じでたとえ何であろうと合法なことなのでわざわざほじくり返すこともないのだが、
30人いたと言われる中でどうやってあのポジション取ることができたのか今後のために聞いてみたいね
冠水直前の動画と写真では確かに30人ほどいてそうだもんなー
733名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/08(金) 05:17:17.66 ID:97HzeO1h0
防災センターを安普請の三階建てにしていなければね…
それでも流されて跡形も無い役場に比べればマシなんだが

…地方予算の少なさと「平成の大合併」のツケが
あの大惨事だなんて、自然災害の不条理は惨い

>732
危険察知能力に優れてた順

…第一波を辛くも逃れた内の三分の二が、屋上の
金網フェンスごと第二波に浚われていった

お隣の大槌町みたいに町長含めた職員大半が役場の
外で流され死んでるのに比べたら、若干マシだった
程度の惨状の差だけど…
734番外(長屋):2011/04/08(金) 06:31:03.34 ID:4FJwRhEh0
Google Map
http://maps.google.co.jp/で3.11東北大震災以後の東北地方の
海岸線の町の被害状況が
(最新かどうかわからないが)、かなりの解像度で見ることが
できることはご存知でしょうが、
具体的な町(例:宮城県石巻市松原町などかなり細かい解像度)
と被害深刻度の対応表が欲しいものです。

当然こういうのはお役所仕事なのかも知れませんが、このような
状況でお役所がきめ細かい地味な作業をやっていられるとは
思えないので、ここはボランティアがやってあげるのもよいかも
知れません。(災害活動には直接役に立たなくても、今後の防災
活動には大いに参考になるかと思います。)

私の場合LVが少ないのでスレ立てられませんが
誰か専用スレを立ててデータ収集を集ってみては?
735名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/08(金) 07:14:00.01 ID:sl2G67Vw0
641 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/06(水) 22:16:00.72 ID:wBVkbExI0
http://twitter.com/kobayashiasao
そうなんですよ、3月10日に「大地震かくる」といって袋だたきにあい、
12日に「原発から放射能が漏れている」と言ったら再び袋だたきにあいました
(ほとんどサンドバッグ状態、笑い、、 今回、7日前後に大変なことが・・
と思っています。具体的には言わないですよ、もう袋だたきは勘弁。。

641のこの方すごい…
736名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/08(金) 07:30:57.48 ID:pLKxaj5H0
一週間に一回づつ言い続けてればいつかは当たるよな。
クジラ座礁の件で同じ事言ってる奴は2chにはいくらでもいたし。
せめて論理的に納得する説明ができてれば信じるんだろうけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/08(金) 07:45:33.81 ID:a84hPFw20
>>641
豹 朝夫(ひょう あさお) / バルパンサー
738毒蛇(東京都):2011/04/08(金) 08:57:50.65 ID:G4ss+W0y0
http://www.youtube.com/watch?v=Q-JxF3iXa6c

BSニュースのスタッフあほや!!
生放送中に
「おーい何やってんだ馬鹿野郎!!アナバス撮れ早く!!アナバセ!!」わめいとる!!
発作か〜!!
739名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 09:10:28.41 ID:e5wq7p4M0
740名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 09:32:52.76 ID:vuEE+BIz0
>>731
東電仙台変電所付近でのアーク放電らしい
741名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 09:35:07.41 ID:vuEE+BIz0
東電じゃなくて東北電
742名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/08(金) 09:40:09.05 ID:O1eh1QZn0
http://www.youtube.com/watch?v=EpyeEcyjPSg
名取市
http://www.youtube.com/watch?v=lSr_AtG48tw
名取市の津波後の様子。津波の威力がおそろしい
6:20ごろ 重いバスが津波でつぶされたまま建物の側面に貼りついてる
7:30ごろ 自動車たちがスクラップに

http://www.youtube.com/watch?v=XJy-XENeGj4
前にあがってた相馬市の津波動画だが鮮明なもの
743名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/08(金) 09:54:13.18 ID:0yF5T43t0
>>732
町長はアンテナ上ってなくて津波に流されて非常階段につかまって助かった。
744名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/08(金) 10:07:59.95 ID:ODdYNZOe0
>>743
>>713の画像にある階段の手すりのところにたまたまぶつかって助かったんだよね。

745名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/08(金) 11:41:47.35 ID:6ylIyjd80
生き残っても精神になんらかの障害がでるだろうね アンテナと手すりの人たち
746名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/08(金) 11:56:35.31 ID:pLKxaj5H0
それでもここで必死に人影探してウホウホ言ってる奴らより
圧倒的にましだと思う。
とくに毒蛇とかいう気違いとかより。
747名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/04/08(金) 12:04:43.17 ID:vjZW5Lyc0
>>733
壁なんかが抜けてくれたおかげで水の圧力に耐えられ、鉄骨だけとはいえ流されなかった
んじゃないかな。
それにしても恐ろしい体験だったろうな・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/08(金) 13:26:27.07 ID:nPm0SxL70
>>746
ウホウホ思ってるかどうかは人それぞれだろ
どれだけ大変だったのかを想像してみてる人がいるとか考えないのか
なんかお前さん何でも悪く取る頭でっかち状態じゃないか?
750名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 13:37:02.41 ID:CzTE1lErO
>>748
便乗と言っては何だけど、三陸の海よ、甦れ!
http://www.youtube.com/watch?v=LWlpaKbvtss&sns=em
751名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 13:39:54.56 ID:JOE+nMQo0
>>669
いつの時代にもいる.世が荒れるほど多く出る.
信じるも信じないもあなた次第ってやつ.
752名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/04/08(金) 13:52:34.91 ID:9oQjM7Qq0

昨夜の震度6強の地震@仙台市
http://www.youtube.com/watch?v=dCtsqKkmfMw
753名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/08(金) 15:47:27.05 ID:EPTXzKON0
津波動画じゃなくて恐縮だが 女川町
http://www.youtube.com/watch?v=CCSTYTq_mJQ

この2分15秒あたりに出てくる高台(海抜20m、地上から15m)
にいた30人位全員が流されてしまったそうだ

海から来る津波を見ていて、中には撮影してた人もいたと想像するが
不幸な事に最初に高台に到達した波は、正面の海側からではなく
背後の山側から襲って来たために逃げる事が出来なかったんだそうだ

いまだに女川町の津波動画は出て来ないが
津波があと2m低ければ、どんなに凄い映像が残ってた事か・・
754名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/08(金) 16:21:11.93 ID:qaINGalu0
そうか、町長アンテナに登っていたわけじゃなかったんだな
いろいろ考えてしまったな

生き残っても、死ぬまで考え続けちゃうだろうな・・・なんで自分が生き残って、とか
みんな誰もが助かりたかっただろうし、助けたかっただろうな
考えただけでつらいわ
755名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/04/08(金) 17:01:01.15 ID:2+HapQ3D0
>>739
このウキが荒い映像で血に見えたってこと?
756名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 17:22:34.12 ID:hcP+aHUV0
様子からするとアンテナ上るのは
若い職員しか無理だろうな
757名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/08(金) 17:43:19.34 ID:ODdYNZOe0
>>754
先月、町長の生還のときにインタビューを見たけど(動画探せなかった)
7回くらい頭を超えるくらいの津波がきてそれに耐えたと言ってた。
そしてその後も夜中真っ暗な中、寒さに耐えるのに
誰かが持ってたライターでネクタイを燃やして暖をとったと話してた。
758名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/08(金) 17:50:58.89 ID:RYtMjGpr0
>>753
地図で調べてみたが
あの高台のあたりは10m程度しかないぞ
759名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/08(金) 18:13:15.97 ID:kFNAnEjq0
被災地の震災前の映像や動画を挙げるスレとか誰か立ててくれないかな
760名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/08(金) 18:15:27.92 ID:EPTXzKON0
>>758
それは何かの間違いじゃないかな
映像見ても分ると思うけど
4階建てのビルより少し高いくらいの位置だから
10mって事はないと思う
761名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/08(金) 18:26:47.80 ID:EPTXzKON0
探し物なんだけど
↓コレの中の2分10秒からの動画どっかにないかな?
http://www.youtube.com/watch?v=pKhZgvcZxD8
762名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/08(金) 18:36:16.90 ID:RYtMjGpr0
>>760
遠くにあるものは低く見えるから
実際は同じぐらいの高さじゃないかな
国土地理院発行の2万5千分1地形図名: 女川(石巻)
20mってのは少々大げさだと思う
763名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/08(金) 18:54:46.12 ID:/ht9aSFv0
>>753
いや、町長はアンテナの上にいたよ
第一波で非常階段に飛ばされ一旦波が引いたので二波に備えて
アンテナに移動して登ったと新聞のインタビューにのってた。
764名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/08(金) 18:55:10.58 ID:EPTXzKON0
>>762
まあ確かに20mはどうかなって気はする
映像の冒頭に海抜20mとあったんでそのまま書いたんだけど・・

地上15mと言うのは現地の人がそう言ってた数字なんだけど
こっちはビルの高さと比較してそう間違ってはいないと思う
海から近いので海面からそんなには違わないだろうし
海抜だと15+ちょっとぐらいかも知れない
765名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 20:45:08.25 ID:H0NCOexq0
766名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 21:23:47.29 ID:LRGWZ1dE0
>>46のイオン多賀城店の津波ってこの後の映像は無いの?
津波が引いた後のGoogleマップの衛星写真だと、低い位置にある駐車場の
2階の部分まで津波に浸かったらしくて、2階にいた車が押し流されて流されてる
映っている。
その時の様子は誰も撮影して無いのか?
767名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/08(金) 21:45:53.84 ID:Up8k+eRH0
768名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/08(金) 21:49:01.10 ID:yUVJqjpF0
>>734
福島第一付近ならある
海外のサイトには津波直後の直後の福島第一付近の衛星写真が震災の翌日にはあがっていた
当然 日本でもあがっていると見越してあげたんだろうが・・・
ぽぽぽぽ ぽ〜ん



769767(広島県):2011/04/08(金) 21:52:53.16 ID:Up8k+eRH0
石巻市みたい
770名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/04/08(金) 21:59:37.61 ID:JQyXEbki0
>>739
浮きで良かった
人間が潰れて血が広がってるって言うからびびってた
771名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/08(金) 22:28:11.18 ID:e6BxiVzw0
>>767
下でへばりついてた2人はどうした?
流されたのか?
772名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/08(金) 22:30:24.12 ID:WVd6EYzy0
>>731
何度も光ってたのは電線のショート。
強く長く光った一回は変電所のアーク放電。
大きい地震で電線がショートして何度も光るのは良くあること。
773名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:33:07.51 ID:tHXpE6KX0
>>771
3人いただろ
774名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/08(金) 22:35:17.18 ID:e6BxiVzw0
>>773
そうそう3人。
不謹慎だが出来れば、その後をずっと見たかった。
水位が上がって流されたのだろうけど。
775名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 22:37:05.21 ID:XNnf4wuwO
>>766 母親を探しにきた 息子と叔母 車を息子が

の動画じゃね
776名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 22:43:42.45 ID:LnfzlsBj0
777名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/08(金) 22:46:46.33 ID:By8BEW/Q0
>>107
もう少し続きがあったんだな
助け合って少しでも高い場所に避難してる
http://www.youtube.com/watch?v=90JZ4zTbYLs&feature=related
778名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/08(金) 22:50:01.05 ID:9tT/Iqs+0
ようつべ全然開けないんだが
779毒蛇(神奈川県):2011/04/08(金) 22:52:45.62 ID:GHHGPEmT0
http://www.youtube.com/watch?v=yZefTBYRD2Y

安藤優子あほや!!
4分25秒過ぎで何が
「え〜 今 人が あ人影が見えますね〜 人が流されています
そしてトラックの上の荷台に立っていた人もですね 今波に飲ま飲み込まれたようです。
え今トラックの荷台の上に立ちあがっていた・・・
え〜先ほど御覧頂きましたVTRです
今御覧頂いていますのはVTRなんですが
えこれ人があ流されたあ可能性があるということで
その時の状況の確認の意味もありまして
今現在ですねもう一度このVTRを確認をしております」じゃ!!
発作か〜!!
何ゆってんのか全然意味わからん!!
日本語喋れちゅーんや!!
しかも人流されてへんやんけー!!
嘘つくなちゅーんや!!
780名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/08(金) 22:55:28.80 ID:9tT/Iqs+0
やっと開けた
781名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/08(金) 23:04:18.11 ID:OALMcxFH0
>>777
高い場所に上がるのに怒鳴ってる人がいるバージョンもあるよね。
誰が先に乗るかで喧嘩になっているのだろうか。
782名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/08(金) 23:17:54.45 ID:ha1Ire7P0
>>777
この4:20付近のジープに人いない?
リアウィンドウたたいてる?
783名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/08(金) 23:28:19.36 ID:6M+gpWiw0
>>777
4:21人流されてる?
784名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/08(金) 23:42:46.83 ID:qh2Erlw60
>>777
1:49に屋上に親子がいたビルが4:53に再度写った時には完全に水没してる。
785名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 00:36:08.75 ID:dR9pGAowO
田舎にある建物位じゃ津波を過ごせないなら
大変かもしれんが、斜面が急でも、山見つけたら即登った方が良いな。
東北沖地震の津波で流された漂流物、2013年にアメリカ西海岸へ

http://365yen.jp/news/2011/04/45774
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:42:54.81 ID:fgsUELhg0
>>783
うん 流されてる
788名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/09(土) 00:49:26.78 ID:dxRsLSwd0
新作キタ――(゚∀゚)――!!

津波が襲来する南三陸町。志津川中学校から撮影
http://www.youtube.com/watch?v=xxHf6RjTgJI
789名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 00:58:37.50 ID:6ofsPpNC0
>>788
退き波まで…
ジリジリーっとさがっていくな。加速していくんだろうか。
790名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/09(土) 01:11:40.67 ID:Mrkh9yxN0
相変わらずものすごいスピードだな…
791名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/09(土) 01:14:31.01 ID:Br9bEAv90
>>560
音声付きのが欲しいのですが、コレはどこかに上がっていないでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/09(土) 01:14:43.05 ID:eRs12al/0
>>788これ対岸の避難所、水位的にアウトぽいね?

今回の地震は避難所に逃げても、そこが被害にあったケースが多いらしいから
これがその例になるのかな?

避難所の選択で生と死か・・・

そして冷静に撮影する娘もすごいな
793名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/09(土) 01:19:25.02 ID:gtMHhkrE0
>>788
これはすごい。
気仙沼の屋上撮影のに匹敵するインパクト。
794名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 01:23:02.65 ID:Qc4PmZIX0
>>788
凄まじい・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/09(土) 01:27:56.44 ID:UawuhHg20
>>788
3分〜4分の差が凄まじい・・・
撮影者のお爺さん(?)は大丈夫だったんだろうか
796名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/09(土) 01:31:22.57 ID:eRs12al/0
>>791駄目だね
いろいろ探したが何故か音声非公開になってしまった

探し回ってたら>>560のカット無しが見つかったけど
これも音声無いし、画像は醜いし、拡大表示も出来ないから
見る価値は無いね

一応張って置く
http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee381913.flv
797名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 01:33:14.40 ID:H7pOiOvt0
>>777
2:51〜 うつぶせになった人が流されてる…?

>>788
これは恐ろしい
津波から逃げる黒っぽい車、逃げ切れてるといいけど
798名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/09(土) 01:40:31.84 ID:Br9bEAv90
>>796
どうもありがとうございます。プロの的確な交信が緊迫感あったのですが残念です。
799名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 01:43:18.55 ID:I4pyUXA90
>>788
素晴らしい・・・・画質も中々いいね
800名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 01:59:31.23 ID:Qc4PmZIX0
宮城県本吉郡南三陸町
グーグルアースとストリートビューの落差にあ然とする
>>788
2:30過ぎに撮影者のいる手前の高台に
避難してきた車の部分
(白っぽい)がチラリと見えるけど
結構まえに 右に向かい走ってる軽トラにしたい
802名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 02:06:55.39 ID:kGfP6kjI0
>>788は撮影してる場所もいいし、被写体を固定しないで全体を取ろうとしてるのが素晴らしい
都司教授も参考にできる津波の映像。今後の津波研究として学術的価値の高い映像だと思う。
803名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/04/09(土) 02:09:18.73 ID:AkWWYwtB0
>>788
津波が山肌を駆け上がる貴重な映像が納められている。
おそらく 末端部の波高は30m以上はあったのでは?
804名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 02:12:09.87 ID:kGfP6kjI0
映像の時間が丁度10分だから次のもうpされそうだね
805名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 02:19:23.29 ID:vc0J+bUS0
>>788
これは凄いの一言
806名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/04/09(土) 02:21:59.91 ID:AkWWYwtB0
ちょうど 山がVの字形に奥まった地形の為、津波のエネルギーの行場
が無くなって、物凄い高さに波がふくらんでいる。
対岸の避難所は 10m以上の高度はあると思うが ひとたまりも無か
ったようだ。
807名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/09(土) 02:29:49.36 ID:68n4fK/d0
>>788
これはヤバイ
今回の震災動画で5本のうちに入るんじゃないか
808名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 02:32:24.04 ID:YdbrRjQ50
もうダメだこれ現実だから
809名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/09(土) 02:37:55.78 ID:68n4fK/d0
こんな高いところまで避難してきてやり過ぎでしょ
って思ってたが近くまで水かさ増えててびびった

たぶん俺なら避難してても高さ不十分で死んでたかも
810名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 02:57:53.52 ID:8PKWm0OLP
スゲー動画撮影したけど、
津波に巻き込まれちゃったというヤツは結構いそうだな。
811名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 03:04:48.49 ID:4Nsg+6f/0
>>753
これ、ストリートビューで津波前と見比べると
恐ろしい。
812名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/09(土) 03:10:16.48 ID:dxRsLSwd0
津波じゃないけど新作キタ――(゚∀゚)――!!
固定カメラなので幕張の揺れの大きさがよくわかるよ
揺れは9;20ぐらいから

http://www.youtube.com/watch?v=DT9xMh2U18Y
813名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/09(土) 03:23:25.29 ID:Br9bEAv90
>>788
最初のうち写っていた白い高い建物、5階建ての病院だったんだな。
http://www.asahi.com/health/news/TKY201103290259.html

避難所に見えた建物は、特別養護老人ホーム慈恵園か?
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110403ddm041040089000c.html

災害弱者が軒並み。病院は堅固な建物だし、特養は比較的高台にあったのにな。
記事を読むと、この2施設を利用勤務先にしていた死者行方不明者は129名。
避難した人や通院等の一時利用を含まないでこれか。
814名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/04/09(土) 03:46:14.61 ID:BXygSP3RO
>>810
奥に向かって逃げる車の人達は駄目だったろうね…
815名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/09(土) 03:50:58.30 ID:4BDkUi8f0
>>812
揺れ始め1分少し経ってからの「ガクッ」となるタイミングは
関東での他の映像と大体一致するね。
これみて身体に染み付いた揺れの感覚が蘇える人も多いだろう。
816名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 03:52:03.83 ID:ka3AYX/70
逆走してて津波に飲まれかけ、
コンビニ駐車場経由で別路に逃げた車は
どうなったのだろうか…
817名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/09(土) 04:08:26.38 ID:dxRsLSwd0
初出っぽいんだがどうだろう
陸上自衛隊八戸駐屯地 第2対戦車ヘリコプター隊撮影の4つ
1番目以外は波が到達した後の様子

http://www.youtube.com/watch?v=JXV9BGSRsxY
http://www.youtube.com/watch?v=h_d67S8l-TQ
http://www.youtube.com/watch?v=TlrkuUfc5f4
http://www.youtube.com/watch?v=hpCjW06BEYI
818名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/09(土) 04:38:17.82 ID:Mrkh9yxN0
>>812
この動画あんまりいいスピーカーでボリューム上げないように。
バイアスかかりまくり。
819名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/09(土) 04:51:39.32 ID:Mrkh9yxN0
>>815
震源では一回目の揺れで1mずれ、40秒後3mズレ、ここが関東とか
揺れの撮影で現れてる最大の揺れ、そのあと1分間に渡って1.5mずれたらしい。

あえて興味深いとしか書けないけどどの動画をみても大体揺れ始めから1分ぐらいで
最大に揺れてるな。そこから大体1分は大きく揺れ続けた。
関東平野は所謂緩い大地だから突入的なショックは少ないけど
その分大きく長く揺れたみたいだ。
栃木の知り合いは山間で強い地盤のところは聞いてる感じだと
こっちより強くは揺れたけど長くは感じかったらしい。

縦揺れ感はおとといの方がつよかったよね。
820名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/04/09(土) 05:08:33.07 ID:D4KFe6c0O
>>788 志津川が‥
この映像はかなりキツいが現実なんだよな@仙台
821名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 05:14:50.13 ID:1CcsDW++0
>>641の人
>放射能は布も木もガラスも貫通します
とかけっこういい加減
822名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/09(土) 05:32:55.91 ID:Mrkh9yxN0
物質次第で放つ放射線の種類も強さも貫通度も違うしなぁ。
猛毒って評判のプルトニウムなんてほとんどの種類で
放射線自体は紙一枚で防げるのも事実。

バカがよく釣れるんだろうな、と。
823名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 05:50:11.11 ID:5xNj5kZt0
何千年も前から100年に1度ぐらいのスパンで何度も何度もこういう目にあって
その間にも台風、集中豪雨、さらには火山の噴火のボーナス
災害が日本人の死生観に影響を与えてそうだな
諸行無常、桜の花への想いとか
824名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/09(土) 06:11:31.11 ID:KB+PVFTmO
恐ろしい映像ばかりだな…
825名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/09(土) 06:38:14.11 ID:Mrkh9yxN0
いまでこそこんなだが、ついぞは大雨で洪水になったり
小雨で死にかけたりしまくってたんだろ。
その度に立て直していまの状態がある。
ある意味クラッシュアンドビルドは日本の成長の節目なんじゃないか。
ヨーロッパの古い町並みに憧れる事はあるけど日本の気候や災害体質じゃあ
そのままという訳にはいかない。
その度に立て直すって作り直して進化する。それが日本なんだよ。
今回がなんとかなるなんて安易な事は言えないが、
今は今なりにどうにかするしかない。
826名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/09(土) 07:31:58.63 ID:60iutK6M0
建てちゃいかんとこに家建てることを許可した壮大な人災とおもえるわ
想定が云々言ってるけど過去に起こってるわけで

で、数年後には同じような住宅が建ち並んでるんでしょw
アホ杉w
827名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 08:55:10.50 ID:kGfP6kjI0
高台に移住するんじゃなくて、今の低地を高台にすればいいんだけど
828名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 08:58:04.91 ID:VuauR5BO0
>>788
なぜか海に向かってギリギリUターンして逃げた黒いセダンは土地勘さえあれば逃げ切れただろうな
すぐ近くに高台あるんだから。
道間違えて袋小路とか入っちゃうとダメだね。
しかし周囲に高台がある場所だから、津波警報ですぐに待避行動取れば命だけは助かる場所だね、ここは。

あと親が泣いてたけど、子供ってこんな時はドライだよな。働いて金稼いで家建てる苦労なんてまだ知らないから
目の前で家が流されても、気にするのは部屋の中の自分のもんぐらいだ。
829名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 09:01:37.45 ID:VuauR5BO0
>>826
この場所は「事前に津波警報」が出るって前提なら、むしろ高台へ避難し易い良い場所だ。
怖いのは津波よりも大雨とか台風での土砂崩れとかそっちの災害かな。
830名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/09(土) 09:11:45.97 ID:sXcnGur50
>>828
家が流されて泣く人は地震保険未加入なんかな?
保険入ってれば保険あるからいいやと諦められると思うが。
>>830
お前も家が流されれば気持ちが分かるよ
832名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 09:19:33.16 ID:VuauR5BO0
>>830
損害額が全額出るとはその場では分からないし、家財道具まで一切合切流されて
いくら後で保険出るっても、それまでどう生活すりゃいいの。。。。って普通は思うだろ?

泣いてるお母さんの爺ちゃんは病院で助かったのかな、だいぶ死んだみたいだけど。
833名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/09(土) 09:22:18.72 ID:R3gmehhF0
>>830
君はまだ若いね
家の中には二度と戻らないお金で測れないものが沢山あるよ

俺の家も相当なボロだけど
自分にとっては新築より価値のある人生そのものというか
流されたら泣くわ
834名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/09(土) 09:25:53.63 ID:4MJV0HS/0
>>767
この人たちはフィリピンから石巻の造船所に研修に来てたようだ
今は被災地向け仮設住宅の資材工場で働いてる。↓ニュース動画
http://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2011040511
835名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/04/09(土) 09:26:13.55 ID:azkGccGCP
「お母さん大丈夫?」は撮影者の娘さんでしょ?冒頭で「静かに」と制されてる。
泣き叫んでる人は撮影者とは別人かと。
撮影者が冷静でいられたのは、一番大事な娘さんが横にいるからだろうね。
836名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/09(土) 09:26:55.54 ID:sXcnGur50
>>831
>>832
>>833
俺は、まだ独身で賃貸なんで、そこまでの人の気持ち判らなかった。
でも俺は過去に買って2年目の新車盗まれたけど保険あるからいいやと落ち込まなかった。
車と家じゃ大違いだけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/09(土) 09:57:26.98 ID:4MJV0HS/0
>>817
一番目のヘリ空撮動画は貴重だな

ヘリ動画はいくつかアップされてるけど、
大津波がむかってきてることをライブ映像で住民に伝えられれば犠牲者を減らせただろうな
自衛隊や消防のヘリから沿岸の自治体や住民に津波のライブ映像や情報を送るシステム作ってほしい
もう二度とこんなにたくさんの犠牲者を出してほしくないわ。。
838名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/09(土) 09:59:35.75 ID:2ryI1Bj40
>>788
これ、最大級のレベルだね。
高さというか水深数十m間違いなし。
速度も凄い。
839名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 10:12:55.78 ID:cbjORGXqO
>>830>>832

スレチだから細かくは書かないが、地震組み込みの保険は全壊扱いで、
評価額の半額しか出ないのが相場。
火災のような特定災害じゃない広域災害に、全額出していたら、保険会社は潰れる。
840jtown(アラビア):2011/04/09(土) 10:18:47.99 ID:Jh4wD7UF0
アメリカ、アーカンソー州の大学より日本への応援メッセージです。
アメリカ人や留学生に日本の地震についての意見をもらいました。
世界中の国の人が日本の復興を応援してい­ます。
留学生の僕たちが何が出来るかを考え、ビデオを作ることにしました。ひとりでも多くの人に届くことを願っています。
また、大学にて約30万円の義援金を集めることができました。

The message to JAPAN from Arkansas, USA.
And we could raise money about $3500 for Japan charity at university.
Thanks for the people in the Arkansas State University.


http://www.youtube.com/watch?v=xgU1BZmejqU&feature=player_embedded
841名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/09(土) 10:26:55.60 ID:H1W+3mW80
>>788 の反対側の高台の避難所みたいな体育館と駐車場にたくさん止まってる場所は無事だったのかな?
842名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/09(土) 10:37:10.12 ID:2ryI1Bj40
これほどの状況でお金計算とかじゃないでしょ、
根源から来るような恐怖だよ恐怖、経験したこと無い奴は分からんか。
それの前にまず状況を理性が把握できないことによる思考ストップ状態なども来るが。
843名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/09(土) 10:41:30.83 ID:v+fTtwax0
>>826
地震のある国に住むほうがそもそもアホ杉ともいえるわな。
俺もお前も。
844名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/09(土) 11:06:33.20 ID:Mrkh9yxN0
>>839
あと建物の評価額って10年もたったら1/10な。
845名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/09(土) 11:07:51.98 ID:H1W+3mW80
1階部分は津波で窓と壁が流されて柱だけで、2階は見た感じ無傷な家って、修理したらまた住めるの?
846名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/09(土) 11:08:53.07 ID:4MJV0HS/0
847名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/09(土) 11:23:58.19 ID:2ryI1Bj40
>>845
そこまで逝ったら全損扱いだと思う。
つかそうなったら地域も破滅的、当分住める状況じゃないでしょ。
848名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 11:34:37.90 ID:BMOWFbH60
関東の動画アップするのはやめてくれないか。
見る以上は東北の凄まじい津波動画に限る。
もっと俺に刺激を与えてくれ。
849名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/09(土) 11:35:30.18 ID:SfpGnWZh0
>>813
反対にあるのは確かに慈恵園みたいだね。

そう考えてGoogleマップを見てたら、>>256の撮影場所がわかった。
慈恵園の南西に隣接する志津川高校だ。
>>256の車椅子の老人や介護士は、慈恵園から高台に逃げようとしてたんだ……
850名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 11:57:52.66 ID:kGfP6kjI0
高台に移住するより住民の意思を反映して低地でこのまま住んだ方がいいと思う。
ただ、住宅は2階だての鉄筋構造、防水式にする。それか自宅に津波避難塔40メートルくらいの塔を作る。
防水地下シェルターの設置も良い。
851名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/09(土) 12:00:25.12 ID:mjrPgEKg0
>>845

住めない事はないけれど、一度津波でダメージを受けた家屋は
基礎と建物が一体化していないことがほとんどなので、かなりの危険を伴いながらの
居住と成ります
どんなに修理しても上辺だけの修理なら、大きな地震で倒壊する事が考えられます
しかも塩水がかぶっているので、耐久的にももろくなっています。

普通は「居住不可能」という判断がされるでしょう
852名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 12:06:51.27 ID:kGfP6kjI0
>>788
の左側にある建物が3階立てだから屋上まで9mくらいはあるのにそれを完全に水没させてる。
その建物自体標高5mくらいはあると思うから30m〜40mくらいの津波だと思う。
853名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/09(土) 12:09:30.18 ID:/NHvdfHK0
>>797
最初に赤い服を着た人が、その後に青い服を着た人が
流されているように見える・・・合掌
854名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/09(土) 12:13:40.98 ID:/2oHSqm50
つべ で南三陸町のがすごいと思った。

855名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 12:23:01.12 ID:KEAyxnJh0
>>848
お前の住所教えてよ。
とびっきりのを味合わせてやるよ。

セクシャルマイノリティ一直線のをな。
痛いのは最初だけだから。
856名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 12:28:10.85 ID:kGfP6kjI0
http://map.livedoor.com/map/?lat=38.6839139&lng=141.4475694&name=%E5%8D%97%E4%B8%89%E9%99%B8%E7%94%BA%E7%AB%8B%E5%BF%97%E6%B4%A5%E5%B7%9D%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1&zoom=

788の撮影場所海から約2km地点
撮影場所の標高約50m〜55m
前のファミリーマートの標高5m
上の部分は水没してない前に移ってる高校が標高29m

なので今回の津波は高校の1階くらいまでの水没であるなら32mくらいか
http://www.mapion.co.jp/m/38.67291388_141.45360833_8/v=m1:%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E6%9C%AC%E5%90%89%E9%83%A1%E5%8D%97%E4%B8%89%E9%99%B8%E7%94%BA%E5%BF%97%E6%B4%A5%E5%B7%9D/
冒頭で中央で流されている白いプレハブ小屋、中に人が居る様に見える
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13865689

ところでこの続きがYouTubeにあるとコメントがあったけどどこにあるの?
探してもよく分からん
858名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 12:31:05.47 ID:mScs9H5N0
>>853
ポリタンクだから安心しな。
859名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 12:33:10.28 ID:kGfP6kjI0
788って撮影時間が丁度10分で終わってるから映像カットしたと思われる。
引き波もうpしてほしい。
860名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/09(土) 12:36:38.18 ID:H1W+3mW80
>>847>>851 わかりました 
861名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/09(土) 12:43:58.47 ID:VbeEXudS0
巡視船「まつしま」から見た「右の船」
この「右の船」からの映像もあるんだって?
知ってる人教えて
862名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/09(土) 12:48:15.53 ID:69ueznOg0
>>858
実際に人が流されてるのに安心できるか!
863名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 12:56:46.56 ID:kGfP6kjI0
陸前高田市役所前からUSTでネット生中継してて最後に「津波が来た!」で映像終了
http://www.ustream.tv/recorded/13242512

数分後の町の様子
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_2953/

はたして映っていた人の何人が助かったのか。。

陸前高田市役所の海に近くて標高4m、残念だけど撮影者はa boneでしょうね
864名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/09(土) 12:57:58.88 ID:mjrPgEKg0
>>857

>冒頭で中央で流されている白いプレハブ小屋、中に人が居る様に見える

扉が開いて、チラッと人影がみえたやつだろ? あれ、人だね
865名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/09(土) 12:59:48.46 ID:SfpGnWZh0
>>857

続きは>>135
それと>>857のオリジナルは>>222の一番上。
866名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 13:00:11.40 ID:tamAIzFiO
>>855
味合わせる ×
味わわせる ○
867名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/09(土) 13:09:19.91 ID:ZIYg4xR50
>>863
なんで市は津波が水門越えた情報を得てるのに、
市役所にいる人たちを屋上に誘導させてないんだろ。

今更高台へは間に合わないだろ。
868名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 13:21:39.26 ID:aDiEpynP0
>>867
水門を越えてから市役所に津波が来るまでの時間を把握してなかったんだろうね
結果的に市役所が沈むまでとは誰も思ってなかったのではないかと
869名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/09(土) 13:25:16.91 ID:PBsmqjft0
870名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 13:30:52.48 ID:doNAYJhb0
南三陸町の防災対策庁舎跡は、原爆ドームみたいに津波鉄骨として残すべき。
871857(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 13:33:18.35 ID:dUEY028vO
>>865
ありがとう
872名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/09(土) 13:34:27.88 ID:VbeEXudS0
>>869
サンキュー
873名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 13:35:51.81 ID:ka3AYX/70
>>817
4つめの動画(岩手県野田村〜岩泉町上空)の普代村上空で
3'35" 「あ〜 あそこのラーメン屋大丈夫かなぁ… アッ」

地元の方でしょうか?ローカルなお店を心配されてます。
874名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 13:56:26.05 ID:1Uq2r5aZ0
>>856
対岸の半ば水没してる銀色の建物は、標高10mに建ってる養護施設(慈恵園?)
その後ろの山脚に隠れて高校は撮影場所から見えない

津波の波高は15m前後で到達高が20数mってとこだろ
875名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 14:08:28.55 ID:mScs9H5N0
>>870
あと、学校みたいな建物の上に船が乗ってるやつも残すべき。
観光地みたいにして、その収入を復興に充てる。
876名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/09(土) 14:15:32.97 ID:68n4fK/d0
>>857
う○こ中に見える・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/09(土) 14:35:40.99 ID:KtZ7OZIHO
すみません、川の河口にある河川管理小屋みたいな場所から海方向を撮ってる動画(右手に漁港がある)
だんだん水位あがってきて撮影者は小屋の上へ移動する
動画の終盤にとうとう水位が堤防と同じになり左手下の松林にどんどん流れ込む
上記の動画教えてください。既出ならごめんなさい
ようつべのタイトルは日本語でも英語でもなかったので見失ってしまいました
878名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/09(土) 14:38:38.44 ID:68n4fK/d0
879名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 14:48:48.32 ID:1Uq2r5aZ0
しかし、天然の良港で養殖漁業にも最適なリアス地形が
同時に津波増幅装置でもあるってのはジレンマだな
880名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/04/09(土) 14:56:27.49 ID:L+Dtkift0
船がチョコンと乗っかってるやつ見ると
どうしても笑ってしまうから
それだけはカンベン
881名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/09(土) 15:03:30.83 ID:4MJV0HS/0
http://flood.firetree.net/
これで自分の住んでるとこ確認しとくことオススメ
海抜が意外に低い…特に大都市近辺
882名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/09(土) 15:23:15.57 ID:sXcnGur50
>>788
地震に強いプレハブ住宅も津波には、かなわなかったな。
あっさりと流されてる。
883名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/09(土) 15:35:18.81 ID:fOw0Du1F0
>>881
多摩川の近くだから ダメだと思ってたけど
意外と世田谷高いんだね うちは+40で水色
884名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 15:55:43.22 ID:CXoEUQ8q0
>>881
60m以上だわ
多摩丘陵つええ
>>882
> 地震に強いプレハブ住宅

軽さと構造が売りだが、津波の圧力は計算外。
886名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/09(土) 16:01:26.06 ID:KtZ7OZIHO
>>878
有難う。
887名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/09(土) 16:16:35.26 ID:MJfVt27k0
>>788
この子えらく冷静だな。声からして中学生か高校生ぐらい?
お母さんが「おじいちゃん溺れ死んだ〜」とか言って泣いてんのにドライなもんだ。
だからこそこういう映像が撮れたんだろうけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/09(土) 16:19:59.50 ID:VbeEXudS0
30mで北海道が分断されてしまう・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 17:11:07.88 ID:KgsV2cNb0
>>887
Youtubeの自己紹介を見ると31歳らしい。
890名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/09(土) 17:36:19.95 ID:dgaCDvM50
>>788
家族を残してきた人の悲鳴が聞こえてやりきれないな
891名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/09(土) 17:50:50.28 ID:7cSmeOvC0
おやじ「おれたちもやべえかな」
子ども「にげる?」
おやじ「にげるか」
子ども「でも宿題どうするの!?」

ttp://www.youtube.com/watch?v=BAo9qHsFDoE&feature=player_embedded
892名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 18:06:44.47 ID:q60+YUd/0
>>812
動画で撮ると信号ってチカチカ点滅するんだ
893名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 18:08:53.43 ID:fl68E5yD0
なんか死んだのって多くが老人なんだね。近いうちすぐ死んでたしな
894名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/09(土) 18:09:48.81 ID:MJfVt27k0
>>889
え??
じゃああの最初の「静かにして」とか
「お母さん大丈夫?もう駄目だこれ」とかいう声は関係ない子の声か?
895名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 18:18:11.67 ID:KgsV2cNb0
>>894
いや、たぶん本人の声じゃない?
ユウなんとかと呼ばれてたし、Youtubeのハンドルネームと一致する。
896名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 18:24:03.68 ID:TeBArlA10
>>892
多分LEDの信号じゃないかな。
あれなら点滅する。
897名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/09(土) 18:26:15.08 ID:MJfVt27k0
>>895
最後の方「ゆいちゃん」だか「ゆうちゃん」だか呼ばれて返事してたよね。
だからあの声が撮影者なんだろうなと思ってたんだけど、31歳って。
ずいぶん子供っぽい声だな。
898名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 18:34:50.26 ID:cuWN1pbS0
【津波】存在しないと思われた女川町の津波動画がアップされる
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/09(土) 11:31:54.52 ID:KqDHBfBu0 ?PLT(18001) ポイント特典

http://www.youtube.com/watch?v=DngU0NJl3cY
http://www.youtube.com/watch?v=460ZmSziv7A
http://www.youtube.com/watch?v=c-o2Uct6OY4
http://www.youtube.com/watch?v=xuPHt9QZJD8

同じ視点の昔の町並み
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110408/23/fairtrade-t/71/5e/j/o0800044411154452558.jpg

撮影場所
http://goo.gl/maps/5Y2s

関連動画
271: 名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 22:37:30.45 ID:NSnzYJvS0
女川町からの津波動画うpのない理由
http://www.youtube.com/watch?v=CCSTYTq_mJQ
899名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 19:16:57.12 ID:J4aEWiQ+I

            ☆ チン
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 車ごと津波に突っ込んだ遺族が、市役所を訴える裁判、まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_______
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    ブタチンチン〜♪
       |  とちおとめ |/

鹿沼・自動車水没事故、遺族側が市との和解撤回「見舞金100万じゃ誠意が感じられない」
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1245472785/
900名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 19:35:26.19 ID:kGfP6kjI0
901名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/09(土) 19:45:20.38 ID:5q1urGhM0
>>875
これのこと?
観光名物って、受け取りかたによっちゃ不謹慎だな。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040917260045-n1.htm


902名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 19:50:42.83 ID:kGfP6kjI0
>>901
なんか知らないけど笑えた、家失った人もこれみて笑ってるかもね。
頭狂ったような感覚になってると思う。
903名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 19:51:10.88 ID:ka3AYX/70
>>892,896
だからLED信号機の赤は、
いったん停止で左右を確認して通っていいんだぜ
点滅の間隔なんか道交法では規定されてない
904名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 19:57:56.27 ID:1BcIa3Iq0
970 名無しさん@涙目です。(東日本) sage New! 2011/04/09(土) 16:32:51.33 ID:FDQRQgBZ0
不謹慎つーか、死ぬこと自体を特別に思ってないからな俺の場合w

厨二病患者発見w
>>901
丁度真ん中に乗ってるが建物にひび割れあるし
崩れるのは時間の問題か??
906名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/09(土) 20:43:49.21 ID:cEMgRNJ00
>>893
被害者の名簿見ると老人と子供が目立つ。
907名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/09(土) 20:53:37.35 ID:sXcnGur50
>>901
映画でも見たこと無い光景だな。
908名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/09(土) 20:55:18.48 ID:hIvlZ3LcO
津波って海に巨人がに入るみたいに溢れ出でくるんだね!
飲み込まれて無事に生きてた人はしばらく湯舟に入れないだろうね…
909名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/09(土) 20:55:36.53 ID:zFGj37GI0
さっきNHKで原発に到達した津波映像放送されてたな
だれか録画した?
910名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/09(土) 21:15:15.74 ID:onFaZoIJ0
NHKだけに提供されたんじゃないらしいから他の局でも流すとおも
911名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/09(土) 21:30:00.42 ID:89axodT00
3階建てぐらいの屋上に車が乗っかってるのもあったな
912名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/09(土) 21:31:31.67 ID:H5eHDE200
南三陸町の津波非公開になったか
バックアップで他の人があげたやつ
http://www.youtube.com/watch?v=UVl6T0SitoU
913名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/09(土) 21:35:23.10 ID:PBsmqjft0
>>909
これかい?
最後のほうにちょっとだけよ
http://www.youtube.com/watch?v=aqxbsruUxOg
914名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 21:46:14.45 ID:kGfP6kjI0
あの動画非公開にしたのか、反響が多すぎて、驚いたんだろうな。
プライバシーなんて全然気にする必要ないのに、別に悪いことしてるわけなんじゃないから
堂々と自分が取りましたってことでいいのに。
915名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 22:28:19.42 ID:KgsV2cNb0
>>914
マスコミがお買い上げしたんだったりして
916名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/09(土) 22:30:35.34 ID:kGfP6kjI0
タイトル変えてるのかもしてれない。
CNNとかにだったら100万以上で売れるんじゃないか。
917名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/09(土) 22:32:06.47 ID:CEdkgjmJ0
 
動画じゃないけど、福一襲った津波の波頭の高さ60メートルくらいあるぞ。
http://mainichi.jp/select/today/news/20110410k0000m040083000c.html
918名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/09(土) 22:48:26.73 ID:fol7hYK0O
三陸リアス式の湾て、津波の1波から何波までかが全部一緒になっていて
これでもか!というくらいに海が溢れ出してる印象

かたや福島の相馬、南相馬、原発のあたりもかもしれないが、灘地方は波のインパクトが、ドッカーーン!!な印象
919名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/04/09(土) 23:06:04.45 ID:SReDjmpG0
普代村の15mの堤防
15mで建設することになったのはどうやら友人の叔父が関係していたらしい
いや先日、耳にしたもんでね・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 23:08:46.06 ID:ONTHxZcX0
>>2
カメラ持って、しこしこ撮影しているDQNが邪魔だ
いっぺん締めたい
921名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/09(土) 23:14:35.99 ID:49+x2T490
そういや今回の津波、アメリカ西海岸のカリフォルニアにも到達(2mぐらい?)して、
津波を撮影していた1名が犠牲になったらしいけど、どんな映像だったんだろうか?
922名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/09(土) 23:32:38.96 ID:fol7hYK0O
ものすごい津波に耐えた奇跡の松
http://www.youtube.com/watch?v=s3jLG1itC8g&sns=em
923名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/09(土) 23:36:24.82 ID:yUSNqmSN0
>>788が非公開扱いにされてるじゃん
昨晩は見られたのに
見れる人、公開者に何とか言ってよ
あれほど貴重な動画は他にないよ
後世に伝えねばならない動画だよ!
924名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/09(土) 23:37:21.62 ID:XeLW5T8r0
925名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/09(土) 23:38:49.78 ID:y7x+cfq50
>>788
非公開なんだけど
926名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/09(土) 23:41:39.88 ID:yUSNqmSN0
>>924
Thx、多謝
927名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/09(土) 23:59:53.64 ID:49+x2T490
津波の瞬間を捕らえた映像って、
1.日本海中部地震(数は少ない)
2.スマトラ(インド洋大津波)
だったけど、今回の地震ではたくさんの映像が記録された。

これは今後の津波対策に生かして欲しいね。

実際、私もスマトラの津波動画見るまで、津波という現象をイメージできなかったし。
928名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/10(日) 00:04:44.48 ID:lTD339OJ0
>>863
こええええええ
ustreamのってそのまま残るのか・・・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/10(日) 00:05:27.37 ID:GrcdCEYU0
>>927
津波を海岸からに撮ったのがないね
スマトラは津波の恐ろしさが認知されてなかったからあったけど
930名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/10(日) 00:06:07.70 ID:fcQJGeO20
災害に関する映像等の資料は著作権を認めるが、二次使用等フリーでいいと思うんだが
囲い込んで誰もが観れなかったら何の教訓にもならん
931名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 00:12:19.60 ID:WD+aIfWu0
住居は全部5階が屋上のマンションにすればええだ
932名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/10(日) 00:14:52.74 ID:8E/oncfv0
残酷な映像だけど、将来これを見ることで何人も救われることは間違いないと思う。
Youtubeのコメントで地震が起こっても低地に留まって流された人を馬鹿にしてる人がいるけど
映像を見た後だから言えることで、自分も同じことをしていたかも知れない
933名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/10(日) 00:34:52.16 ID:7nzoR0s80
この動画見たことある人は大津波警報発令したら迅速に避難するだろうね。
934名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/10(日) 00:41:14.14 ID:MpaLEAP00
>>929
今回の津波は、ビルの上や高台、ヘリから撮影されていて
記録としても映像としても圧倒的なものが多い。
935名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/10(日) 00:42:15.04 ID:MpaLEAP00
>>933
できれば、
地震が起きてからこれが何分後で、
何回目の波なのか、ということを突き止めて
誰かがコメントつけておければいいかもね。

936名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 00:43:58.19 ID:kGY8wCxM0
>>863
機転を利かせて市役所に逃げれば助かってるけど
横に逃げてればほぼ亡くなってると思う

市役所前に結構人だかり居るけど
市役所屋上の動画は40人ぐらいだったかな?ほとんどが職員だとすると
公園前の人達はだめだったかも
937名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 00:44:43.68 ID:HhITyX540
自分が津波が来る状況だったら
絶対に動画を撮ろうって考えが浮かばないと思う
みんな凄い 
938名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/10(日) 00:47:32.32 ID:cXYEDfzs0
撮影者たちようつべが無ければゼニ儲かっただろうに
939 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (宮城県):2011/04/10(日) 00:51:30.91 ID:/boYHtbJ0
>>936
市役所の屋上って男ばかりw
どうかんがえても公務員です
ありがとうございました
940名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/10(日) 00:52:01.19 ID:mfY26are0
>>937
実際宮城沿岸で、高台まで避難しようとして渋滞
一か八かで海沿い通って、家まで逃げたけど
海岸沿いの動画なんか撮るなんて考えもつかず
電気復旧した今月七日まで、津波の映像もみられなかったな
941名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 00:52:14.00 ID:kGY8wCxM0
>>929
ほとんどの撮影者が飲まれてなくなってるから海岸からの映像は残らないよw
女川は20mぐらいの所で撮影してた十数人が津波に飲まれて無くなったらしいからね

942名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/04/10(日) 00:54:18.65 ID:8fK0+1q80
>>863
ユーザー名ssktksから察するにササキタカシかササキタケシさんかな
アーカイブにチリ津波の報告会があるぐらい関心が高かった人なのに…
無事を祈るのみです


当然今上がってる動画は9割9分助かった人が撮った動画だけど
もしかしたらその何倍も犠牲になった人の動画があるのかもしれない
津波に対する行動のアンチパターンとしてその動画は残してほしい
943名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/10(日) 00:54:21.08 ID:Zn/QhB5N0
>>941
そういうのってUstとかの生中継の録画が残ってる可能性もありそうだね・・
944名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 00:55:10.33 ID:HhITyX540
>>940
大変でしたね

どこかの動画に荷物持たないで逃げろって言ってる人いたけど
絶対に手荷物くらいは持った方がいいと思った
こんな大被害だと身分証明も小銭も無しで避難生活じゃ辛すぎる
945名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/04/10(日) 00:57:38.51 ID:qCdbWZch0
>928
Uストリームってそういうことか コエー
ついでに自殺配信見つけてしまって こえー
946名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/10(日) 01:01:34.98 ID:7nzoR0s80
三陸沖からの津波は日本海溝での隆起部分の海面がやってくるのが一番高い津波
だから、30分くらいは余裕ある。10分で大津波は可能性低い。
よって地震が起きたら10分くらいは金庫の通帳や重要書類を持って(これらは事前に一箇所においておく)
残りの20分は一目散に近くの高台に逃げるべき。
まさか、来るはずがって気持ちが命取り。
>>943
女川町のビルの上でニコニコで外配信とかしてたら、信じられない映像残ってたかもね。
947名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 01:01:38.66 ID:VvYRQyjWO
あれ?
携帯で高画質が見れない!
何故?
948名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/10(日) 01:03:33.07 ID:mfY26are0
>>944
ありがとう

手荷物くらいの手荷物は持った方が良いかもね
でも、車はあきらめたほうがいい
私よりも前に逃げた車で渋滞にはまって
車おいて走った人は助かって
車に乗ったままだった人は流された・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/10(日) 01:06:03.66 ID:fcQJGeO20
>>937
そもそもデジカメ、ビデオも持ち出せてるかどうかも怪しい
テンパって「缶詰」「電池」「ライター」だけとかとんちんかんな避難をしてしまいそうで怖い
950名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/10(日) 01:06:24.44 ID:7nzoR0s80
あの高台で撮影してた人はまだいると思うね。
かなりの人が映ってた。

撮影しても避難所にたくさんいるはずだから、まだ映像あると思う。
951名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/04/10(日) 01:08:33.21 ID:yHRxJ2z30
ところで、次スレは今まで出てきた動画をテレビ局、個人撮影、地域、などに分けて
テンプレでまとめてはどうでしょうか?
まだまだ上がってくると思うので、篤志の方は次スレの整備もお願いします。
952名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 01:08:47.93 ID:OZkDWiYj0
>>788
津波で流されていたファミマ

ファミリーマート・志津川廻館店
http://maps.google.co.jp/maps/place?hl=ja&lr=lang_ja&um=1&ie=UTF-8&q=%E5%8D%97%E4%B8%89%E9%99%B8%E7%94%BA%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88&fb=1&gl=jp&hq=%E3%83%95%E3%8
2%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88&hnear=%E5%
AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E6%9C%AC%E5%90%89%E9%83%A1%E5%8D%97%E4%B8%89%E9
%99%B8%E7%94%BA&cid=17490979970627093028

一瞬で消えた
953名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 01:13:49.69 ID:34NWRkFl0
1000年に1度の津波と50年に一度の洪水土砂災害
人間はどっちを警戒する?
954名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/10(日) 01:17:42.56 ID:lTD339OJ0
>>948
まじか・・・ちなみに宮城のどのあたり?
955名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/10(日) 01:24:57.72 ID:nL7gtn3X0
>>953
どっちも警戒したらええやん
956名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/10(日) 01:25:33.65 ID:JmC75sUv0
残ってないのかと思ってた女川の津波動画も3つyoutubeにアップされてるね。
引き波になってからのものだ。押し寄せてる最中は丘に登るので撮影どころじゃ
なかったってことか。
http://www.youtube.com/watch?v=DngU0NJl3cY
957名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/10(日) 01:41:54.60 ID:Yq76zt7N0
958名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/10(日) 01:56:54.32 ID:tIxHr+h60
しかし皆良く動画撮ってたな
地震来たとき全くそんなこと考えもしなかったわ
屋外に避難して早く治まってくれとしか思わなかった
959名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/04/10(日) 02:17:39.60 ID:OZkDWiYj0
http://flood.firetree.net/
海抜を調べるサイト
960名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/10(日) 02:19:35.12 ID:7aSquqFa0
国土地理院発行の1/25000地形図見たほうが正確だよ
961名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/04/10(日) 02:39:15.48 ID:HhITyX540
>>949
ブログとかツイッターやってる人多いから
デジカメとかiPhoneとかは持ち歩いてる人多そう
962名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 03:03:24.81 ID:4QPVgWF5O
>>857
この続きかどうかは分からんが同じ場所から撮影した11日夜バージョンなら見たことある
確か流出した油に火が着いてそれが湾内を舐めまわす様に回遊してた、間違ってなければ。
検索すれば見つかるはず
963名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 03:05:08.84 ID:4QPVgWF5O
>>921
高潮みたいで全然大したこと無かった。
964名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 03:10:20.93 ID:kGY8wCxM0
>>959
ああそういう事か
女川病院の所で海方向を撮影してた人達が背後からの津波に飲まれたって書いてたけど
その海抜サイトで納得したわ
病院は海抜20あってサイドから波がまきこんできたって事か
965名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/04/10(日) 03:23:15.04 ID:isNiA0UG0
>>897
アニメ声なおばちゃん店員(50歳くらい)の声だけが先に聞こえてきてこりゃすげぇ声だなと思ってたら
にょきっとカウンターからでた顔見てびびったことあるからそんなもんだよ
966名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/04/10(日) 03:27:56.40 ID:304ugCn30
>>738
どの業界でも、現場でたたき上げたリーダーたちはみんなこんな感じじゃねえの?
ガラ悪いとか言ってる人多いけど
967名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/10(日) 03:30:41.64 ID:WIFXUv0k0
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=156700
よかったらコメントしてね
968名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/10(日) 03:31:27.71 ID:WIFXUv0k0
>>967 wwwwwww
969名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/10(日) 03:32:14.65 ID:WIFXUv0k0
>>967
ある意味津波
970名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/10(日) 03:32:52.82 ID:WIFXUv0k0
wwwwwwwwwwwwwww
971名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/10(日) 03:35:37.70 ID:PVl2TpAH0
友達にはなりたくないな
972名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/10(日) 03:46:49.70 ID:WIFXUv0k0
良く見たらかわいいwwwww
973名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/10(日) 03:47:13.10 ID:WIFXUv0k0
974名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/10(日) 03:56:29.73 ID:oyjIX1/e0
975名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 04:11:45.93 ID:6DZc9+YzO
津波の動画も凄いけどフジテレビの犬やつが1番精神的にきた(泣)
976名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 04:35:44.96 ID:SkLBf37M0
>>863の下の動画見ると市役所の屋上にもがれきとか海水が入り込んでるな
↓のサイトに陸前高田市役所の写真があるんだけど、あの高さの水があんな勢いで
流れてたら下にいた人間はまず無理だろうな
http://tamagazou.machinami.net/rikuzentakatashigaichi.htm
977名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/10(日) 07:37:46.46 ID:mfY26are0
>>954
気仙沼
978名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 08:50:49.36 ID:4QPVgWF5O
>>975
精神的ブラクラなら母親探してて車の中で遺体で見つかったヤツがきつかったな
979名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/10(日) 08:52:11.19 ID:1RVbZjFf0
流されたビデオカメラやカメラを回収してデータを再生出来れば
凄い映像があるんだろうね
980名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/10(日) 08:54:10.54 ID:n27yeLgp0
>>978
場所も知ってるから余計に来た…
あんなの流すフジが信じられない
981名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/10(日) 09:03:22.40 ID:PfKFto+PO
このスレに来るたびに
不謹慎にワクワクしながら動画を開くんだけど
毎回、惨劇に打ちひしがれて、反省して手を合わせて立ち去ってる。
982名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/10(日) 09:12:23.87 ID:3+M3xA6HO
>>980
kwsk
983名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 09:26:42.79 ID:wWixeN7U0
>>982
>>93のこれ
http://www.youtube.com/watch?v=8foSylUfJWU

次スレいるの?
これからさらに新しい映像がアップされるかなあ
984名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/10(日) 09:26:47.05 ID:ggxXqbAKO
母親を息子達が見つけた番組は

あれだけで義援金
百億あつまったんじゃないかな
ああゆうのみたい
985名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/10(日) 09:30:06.34 ID:D1H2b3Gf0
>>978
あれ、子供が意外と照れ笑い?してて
「悲劇」を撮りたいフジの編集が強引だったな
986名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/10(日) 09:30:35.86 ID:8YrFgA/30
http://www.youtube.com/watch?v=HH0-pPPsvwc
多賀城。 かなり上流のようだから被害は見受けられないが、
堤防の上を子供たちが津波を追いかけてるのが無邪気というか…
必死に避難を呼びかける人の声が入ってる


>>979
撮影しててもアップしない人もいるんじゃないか
トラウマとか思い出したくない人もかなりいると思う
事情は違うがウチのじいちゃんは学徒動員で海軍工場で爆撃うけて同級生の大半が亡くなった。
いつもはよくしゃべるんだが口数が減るってか決して詳しくは話さない…
987名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/10(日) 09:46:48.12 ID:D1H2b3Gf0
>>986
誰だよ指パッチンしてんの
988名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 09:55:15.27 ID:JbnLvueC0
>>985
あとでどーんとくるだろうねあの子…
フジといえば火葬場で待ち伏せして子を失った母密着もあんまりだった
ああいくクソ番組つくるなら
被災地の遺体ゴロゴロしてるとこ流すほうがマシ
989名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/10(日) 10:06:33.77 ID:3+M3xA6HO
>>983
dd
(´;ω;`)ブワッ
990名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/10(日) 10:18:39.65 ID:8YrFgA/30
>>983
次スレたのむ
まだ避難してる人だけで15万人以上いるし動画は出てくると思う
俺も見つけたら貼るわ
991名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/10(日) 10:22:13.56 ID:TX/67BAM0
ttp://www.youtube.com/watch?v=jxng4VE8ptw
こっちが788の再うpのメインです。
992名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/04/10(日) 10:29:30.12 ID:d3hAEEP0O
ぬるぽ
993名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/10(日) 11:01:33.19 ID:qG5j/HvQ0
外国人・ニート:2012年が現実になってきたのでガクブル&ワクテカ

他の太平洋地域の人:明日はまさにおらっちの街
          必死になって被害のイメージを刷り込む。
994名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/10(日) 11:25:08.81 ID:LwQaLrbf0
次スレいらねーだろ

>>479

こういうキチガイの慰め物になるだけ
995名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/04/10(日) 11:31:27.13 ID:0dmb1QZs0
>>992
がっ!!
996名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/10(日) 11:32:11.10 ID:mRUbOFlM0
真実を語り継ぐことは大切
997名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/10(日) 11:32:13.14 ID:/KkrveFg0
>>942
家の2階から撮ってる映像も多いから、そういうのは運良く家が流されなかった人たちで、
圧倒的に多くの人がそういうシチュエーションで亡くなってると思う。
まさか家ごと持ってかれる津波なんて来ないだろうと高をくくってたんだよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 11:46:18.05 ID:4V75ff7k0
>>983

次スレよろしく
999名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 11:50:02.20 ID:zta8m7NR0
ものすごい津波の動画を挙げていこうぜ2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302403743/
1000名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/10(日) 11:50:47.25 ID:zta8m7NR0
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。