1 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):
メルトダウン 91
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/17(木) 20:09:19.34 ID:+1hsfVj90
以下は、ホンマでっかでお馴染みの、武田先生のブログです。
大事な情報だと思いました。
危険です。
http://www.takedanet.com/ ■原発 緊急情報(11) どこがまでが危ないか:計算結果
■原発 緊急情報(10) 政府・マスコミ、ごまかし。危ない?!
3 :
知事抹殺(神奈川県):2011/03/17(木) 20:10:10.33 ID:GEMsiAmY0
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/17(木) 20:10:22.22 ID:0zMhCYEw0
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/17(木) 20:11:46.26 ID:ZB9j9cUR0
甘き死よ、来たれ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/17(木) 20:12:06.58 ID:LLS9lal60
___
__ '´ `ヽ_
rl><}.レノノハ))〉}
)イ八(´・ω・ノィ{
>>1乙ですのっ!
,( ( 〉iく}ヘV!}! ))、
(J_/_l,|J
. 〈_/_」
イツモツ
>>1乙です
あらま? 臨時地震の方いっちゃった?
ここも随分人減ったよね
みんな寝なさ過ぎてダウンかな?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/17(木) 20:55:47.88 ID:OmPCWTIE0
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/17(木) 20:57:54.78 ID:LLS9lal60
あっちはむやみやたらと煽るやつと
勝手にパニックになってるやつがうざかったんで
このスレくらいでちょうどいいや
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/17(木) 20:58:16.91 ID:nkhdJoTk0
>>11 他のスレからクレームきたって聞いたからこっちに移動したけど
クレーム上等な人が臨時地震板に残ったようだね
まぁあっちは流れ早すぎて追いつけそうにないからこっちがいいな
今コンビニから帰った産業
相変わらず暗闇の中で布団にくるまっている身としては
こっちの方が流れがゆっくりで過ごしやすいぞー
こっちの前スレは1000番狙いの騒ぎもなく、すんなり次スレ移行しましたw
てか元のメルトダウンスレは被害予想を煽る的スレだったはずだけど、
ここでは結構建設的な話してますよねw
てゆぅかさぁ?
これだけの緊急事態なのに保安院とか、確定的でないためまだ言えませんとか何!
間接的な材料からある程度確かな推論でも述べるべきだろ?
もう半分諦めてるってのもあるな
前スレ読んできた
上空250_だと、明日はむしろ放水車で続行の方がリスクが少なそうな気がするなあ
自衛隊放水届いてるらしい
30分位前?に「届かず撤退」って帯がNHKで出てたんだよね。
アレ見てがっかりしたんだけど、何とかなったのかぁ。
てかホントのホントはどっち!?
保安院は…平時には知見もなく、あまり機能していなかった様な事が少し前の
(臨時地震)メルトダウン板に書いてあった。
入手した資料をそのまま読み上げる位のスキルしかないんじゃないかな?
つか、仕分けろそんなもん
>>23 届かず撤退したのは機動隊で、その後自衛隊が3号機に30t×5台=150t放水?
と言う流れだと思う。
その後テレビで流れなかったのでコンビニ逝っちゃったけど
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/17(木) 21:21:50.26 ID:hCaSvieq0
注水は一応成功か。
容量は1200tらしいから、
一回30tできたなら30回ピストンして、早めに埋めてしまってくれ。
放射能を大幅に抑えられるようになれば色々楽になる。
一日50t消耗するから、あとは一日1回か2回ですむ。
ごめん。もう一つスレ建てちゃったんだけど、こちらが91かな?
もう一つのは実質92として次スレに再利用でしょうか?
3号機、4号機に注水出来たなら、少し余裕が出来たんじゃないかな
放射線量の原因が使用済み燃料プールの枯渇なら、数値下がるのを待ちつつ、
2号機・5号機・6号機の温度を注視、電源確保待ち
と言うシナリオと見た。
現場にまだ東電社員はいないと思うので、今度こそポカもない…かな?
原子力安全保安院を少し調べてみたけど、結局
保安院「ちゃんとやってる?」
電力会社「この通りですドゾ。」
保安院「うん見とく。」
な希ガス。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/17(木) 21:27:11.12 ID:LLS9lal60
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/17(木) 21:30:26.44 ID:DKszxlPm0
>>29 ありゃま。スレ立て/移行けっこうすんなり済んだと思ったんだけど。
んじゃそれを実質92ってことで良いのでは?
(と言ってうまく移行した試しないけどww)
地震キタ!!!
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/17(木) 21:33:27.12 ID:LLS9lal60
37 :
31(東京都):2011/03/17(木) 21:35:00.83 ID:ZPq9bcMC0
>>33 いわゆる「役人とはそういうもの」を3階層くらいにした感じってことです。
うまく表現できなかったけど。
ここの落ち着きようときたらwww
震度4の地域が広いけどみんな大丈夫?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/17(木) 21:38:48.67 ID:LLS9lal60
関東ゆれたみたいね
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/17(木) 21:39:32.21 ID:nkhdJoTk0
NHKworld の英訳が日本語より早いw
震度4だけど意外と揺れたなー程度だった
もう慣れちまった
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/17(木) 21:40:29.07 ID:hCaSvieq0
4号機には注水できてないぞ。
一応、水面上に燃料棒がでていないことは確認されたらしいが。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/17(木) 21:40:59.37 ID:8XVbBeqV0
テスト
46 :
31(東京都):2011/03/17(木) 21:41:04.43 ID:ZPq9bcMC0
>>35 キタねー。けどちょっと慣れちゃったww
震源が福島から遠いと何か安心するwww
>>36 まぁまぁゞ
生きてりゃ色々ありますってw
>>38 「臨時地震」の時はスレ速度のおかげでテンション上がり過ぎてたけど、
こっちで何だか根拠ない安心感ゲットできました。今夜は良く寝れそうw
>>44 フォローありがd
いずれにしても明日も消防車から放水→休憩→放水→休憩
の流れで、電源来るまで引き延ばすのかなと
想定外があるとすれば、茨城沖あたりで大きな余震とかかな…?
水野氏言ってくれてるな
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/17(木) 21:45:56.40 ID:hCaSvieq0
でも、1200tの容量が5日で空に近くなるのはちょっとおかしい。
一日50t在れば足りると言っていたが・・・・
単に満タンでなかったからか?
400tで燃料棒が浸かって、600tも在れば大丈夫と言うことで、
半分しか入れてなかったのか(これだと250t無くなって燃料棒が頭を出す)
MOX燃料の発熱量が大きいからなのか、
相当量が地震でこぼれたか、
最悪、一日50t〜100tくらいどこかから漏れているか
最悪だったらかなりやばい。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/17(木) 21:46:01.17 ID:LLS9lal60
>>41 律儀だな
おれならしらんふりでバックレるところだ
けどさぁ、電源キター!として、放水してるし更には海水だけどけどだいじぶなの?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/17(木) 21:51:35.30 ID:XY6d8Z030
>>49 あくまで想像だが、
3号炉の建物ふっとんだ時にぶっとんだんぢゃね?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/17(木) 21:52:46.17 ID:hCaSvieq0
放水しているのは外から持ってきた水(真水か、もしかしたらホウ酸水)
海水じゃないよ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/17(木) 21:55:12.74 ID:hCaSvieq0
>>52 水が無くなって、水素がでて、爆発の順番だろうから、
爆発で水が無くなたというのは考えにくいと思う。
>>53 海水は放水じゃなく補給の時点だけだったのね。あぃがとです。
だとしたら電源関係設備の水浸し状態の課題だけか。
あ、地震。
>>49 平均して一日60t損失している計算ならちょっとね
机上の空論だけど1時間あたり2.5tの損失×夜間作業できない時間を8時間として30t(1基あたり)
だとすれば自衛隊放水車が1時間放水すれば食い止められるかなー
という仮説も成り立つ様な気がする。
気になるのは損壊している1号機、3号機の使用済み燃料プールが本当に健在なのかという点
また揺れてる?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/17(木) 21:57:18.07 ID:nkhdJoTk0
鉛の盾とか現場に防護壁作ってもう少し近距離放水ってできないのかな
福島震度4きた。津波可能性有り
もうこっちは少々揺れてもいいから、三陸沖〜茨城震源の強い地震はマジ勘弁だな
震源が福島から遠いと安心する、とか書いたトタン福島来ちゃった。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/17(木) 22:02:00.80 ID:R/4rLi/c0
イギリス、フランス、中国、トルコ、メキシコ、オーストリアが東京から退避勧告…
日本政府の安全です発表って、めっちゃ嘘なんじゃね??
いっそのこと、今すぐ楽にしてくれえええ
>>57 プールの方は取りあえず放射線の数値がもう少し下がればそういうアプローチも
あるんじゃないかな?
それこそ前スレで神奈川の人が言っていた様に、プールに直接ホースを回す事も
出来そうだし。
炉心の方は今どうなってるんだろ…
>>61 個人的には、安全でも危険でも東京を離れないって結論。
職場を放棄しちゃったら復興の役に立てなくなるかも知れないし。
それで被曝しても後悔はないかなーって感じ。
>>61 1つには「現地(=日本)の指示に従わせてて何かあったら自分たちのせいになる」
という各国政府の思惑から。
2つ目には、日本政府の発表が怪しいこと。
それが原因でドイツとか帰っちゃったし。
3つ目には、実際嘘かもなこと。2つ目と近いけど。
日本政府はパニックを恐れて控えめだから。
とりあえず電源復旧を早くしてくれ東電
>>65 折角支援を申し出てくれた国に不信感を与えて撤退させたと言う事実は、国民にとって
末代までの恥になるかもね。
中国での大地震の時ですら、こんな話は聞いたことがないのに…
普天間移動させなくていいからアメさん助けて
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/17(木) 22:18:36.19 ID:hCaSvieq0
帰ったドイツの支援団体は民間団体だったような。
>>65 原子力/放射能絡みでなく単なる大地震だったら偽る必要なかったんだろうけどね。
安全・安心て言い切ってた原発だからねぇ。
かと言ってパニックも困るし、何とかの上塗りで身動き取れないってことですかな。
>>68 おちついてくださいw
沖縄の人も見てるかもよ
全て東電の傲慢な管理が根源
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/17(木) 22:20:36.81 ID:rh9oBwn70
>>69 ホントだ。記事読み直したらドイツの民間団体だったんだね。
けど「メルケル首相も記者会見で日本からの情報は矛盾していると繰り返した。」
とあるし、怪しいのは確かぽい。
>>72 まったくの同意
いずれ東電の存続議論は避けて通れないと思うけど、かといって解体して災害時に潰れられても困るので
関西電力か中部電力に引き取って貰えないかなーとか思う今日この頃
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/17(木) 22:26:52.63 ID:hCaSvieq0
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/17(木) 22:30:10.46 ID:LLS9lal60
>>75 どうかねぇ
のらりくらりとすりぬけてだれも責任とらずにうやむやってコースもあるかもよ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/17(木) 22:32:08.33 ID:zxFcp5B30
始めの 東電の会見 保安院の会見 が致命的だと思う。
一気に信用なくした。
政府も彼らの報告で動くしかなかったようだし。
色んな人事で連絡系統修正してやっと今日の自衛隊と機動隊投入。
そりゃ海外から信用なくすわな。
>>73 前スレでもそのアイデアは出たし、やれることはやるべきと思うけど
・ヘリに比べ高高度からの放水になるので霧散してしまうのでは?
・速度が早いのでピンポイントで命中させる事が難しいのでは?
・上2点をクリアしたとして放水量が多いので施設にダメージを与えてしまうのでは?
が課題という流れだった
収まった後になるだろうけど、地震による被害と原発による被害の切り分けが必要だよね。
原発の管理がお座成りだったばかりに失われるお金と、何より命。
東電・保安院連座でハラキリか。
少なくとも関東・東北の太平洋側一帯で住むのは、もう諦めろ むしろその程度で済めばラッキーというレベル
太平洋超えてアメリカ本土まで届くほどの強い汚染になるかが、海外では警戒されてる
もう日本は、世界中から何言われても仕方ない状況 真摯に受け止めて反省しなきゃいけない
とにかく今はみんなが最大限努力して、生活レベルを下げるよう心掛ける 互いを助け合う事が今まで以上に大事
今何をすべきかで日本人の未来が決まる
>>77 今は政府もマスコミも東電を守ってくれてるけど
この問題がどんな結果であれ一段落ついたら
それ以上守る理由がなくなるわけで、
東電も東電で説明しないと行政処分が下る。
>>77 >>78 東電はその後の「無」計画停電で更に大ひんしゅくを買ってるし、つくづく
あんな企業だったとはと呆れているけど、議員や行政、大手民間会社とのつながりも
強い様だから、うやむやに終わるシナリオも確かにあるかなあ。
日本はそこまで腐っていないと信じたいけど。
ヘリからホース垂らして注水とかできんのかの
ホースの先端がプールに命中‥じゃなくて中に入ったら成功
あとはどこか離れに降りて反対側から注水!
なんか自分で言ってて笑えてきた
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/17(木) 22:42:23.82 ID:wtJfUVFt0
甘き死よ来たれ
が何処からか聞こえて来た
もう終わるの?
ところで、福島第一原発に送電線を引く工事と、GEの発電機がアメリカから空輸される話はその後どうなったの?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/17(木) 22:45:18.36 ID:zxFcp5B30
>>85 クレーンゲーム状態w
ホースの先を固定しないと暴れて外れてしまうだろう
距離と高さを昇る水圧と暴れない水圧の調整がかなり大変
あとは耐久性、耐熱性、長さか
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/17(木) 22:46:03.77 ID:lG5Hwsg00
いずれにせよ安全性は再考されるだろうね
電気。或いはガソリン燃料に一切頼らない
原子炉冷却手段は課題としてハッキリ残ったわけだ。
原子力関係の教授は絶対学生の研究テーマにしてる人がいるだろうなw
安全な炉設における提案とかってテーマでw
>>87 今日はヘリと陸上放水でイッパイイッパイw
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/17(木) 22:46:48.63 ID:LLS9lal60
>>85 たとえば一日50tの水流せるホースがあるとしよう
その先端固定できなきゃホース暴れまわるぞ
付近のものぶち壊しながら暴れて結局狙ったところから外れると思う
>>72 あと、原子力安全保安院。
全く、安全管理できて無かった。
津波の危険性を指摘されていたのにね。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/17(木) 22:48:45.26 ID:VoFl09xc0
>>91 固定すればいいじゃない、やらない理由はいくらでも見つかるけど、出来ない理由が見当たらないよ
こういうときにMSみたいな大型の人型ロボットが欲しいな
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/17(木) 22:50:27.72 ID:LLS9lal60
>>90 そっか。
明日に期待して、そろそろ寝ます。
1000行ったら、例の私が立ててしまった重複スレを使って下さい。
おやすみなさい。
>>86 今日の段階では延命処置の手がかりが見つかったと俺は見ている。
問題は、まともに作業出来ないくらいの現場放射線量(上空で250_シートベルト/時だっけ?)
なので、今日と同様の作業を継続して
2号機・3号機・4号機はここから我慢比べ(とにかく放水)
1号機・5号機・6号機と炉心からは目を離さない
ここさえ押さえられれば、放射線量が下がり次第
>>87 の作業に入ると言うことじゃないかなー
と見ている。
炉心の状況がイマイチわからないのが不安だけど。
(やっぱ何かイイカンジだw)
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/17(木) 22:56:31.91 ID:zxFcp5B30
>>91 計算とかできないがホースの先にオモリをつけておけば多少は固定されるかな
水圧調整ができ長時間に耐えられるだけのポンプがあるかだ
>>95 スカイダイビングの要領で勇者も一緒に投下するってのはどうだ
勇者が固定完了したらそのままヘリで釣り上げて脱出
すまんもうなんだか変な発想しか浮かばない
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/17(木) 22:59:32.20 ID:VoFl09xc0
>>95 自衛隊の放水車を使えばいい
放水車にホース繋げて建屋前に設置して常時無人で高圧放水続ければいい
燃料補給すれば何時間でも放水できるじゃん
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/17(木) 23:00:07.51 ID:lbGqxTn70
>>95 ここではテクニカルな解決法までは結論は出ないと思うよ
実は俺も前スレでヘリからホース挿入案にはネガティブな意見持ってたけど
逆に言えば、課題がクリアになれば、ボーイングも含めて可能性を否定しない
方が先に展望を持てるんじゃないかと考え直した。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/17(木) 23:00:31.94 ID:UrLlpEis0
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/17(木) 23:00:44.67 ID:VoFl09xc0
>>101 ポンプを遠地に置くのは効果ないでしょう
やっぱ近くまで箱場ナイト
大量のロケット花火をホースの先につけて発射しようぜ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/03/17(木) 23:03:37.57 ID:JcTePYtU0
>105
0.8
>>102 おまいは…
勇者様に使用済み燃料でグラグラに沸騰しているプールにプランチャせよと
そういうムリを申すかw
>>105 んと、下の計算1ケタ間違ってる。正しくは200-340マイクロシーベルト。
なので、測定値や測定時刻のズレを加味すれば大した違いではないと思う。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/17(木) 23:07:15.70 ID:LLS9lal60
>>109 でもヘリからホースだとそのくらいしか手が無いと思う
重りつけるのもいいがそれでプールやまして炉心破壊しちゃったら怖いしな
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/17(木) 23:12:14.25 ID:zxFcp5B30
消防犬…消火ホースをもって突入して戻ってくる。
ホースじゃないか消化剤かな、そんなのいなかったけ
戻ってきたらバイオのケルベロスに放射能をまとった状態だろうが
最悪の考えだなスマソ
ん? それでも全然違うぞ?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 23:14:19.58 ID:uJziWlfOO
宮城県角田市民だが被爆することを不安がるより、被爆してからどのように生きる努力をするか考えるわ。
考えれば65年前に広島や長崎で原爆で被爆した方が頑張って生きてるじゃないか、子供の頃に憧れた宇宙飛行士も宇宙で放射線にさらされてるじゃないか。
だったら被爆したって頑張って生きようじゃないか。
>>111 ふと思ったんだがヘリからじゃなくて、地上からじゃダメかな?
自衛隊の放水車の放水能力が30t/hだったと思うので、これが出来ればかなり
好転しそうな気がする。
・放水口とホースの接続をどうするか?
・プールに引き回す時には放射線量を許容値まで下げる
と言う課題があるけど。
あれ?こっちが本スレじゃないのか
向こうに戻ったの?
117 :
105(チベット自治区):2011/03/17(木) 23:16:01.41 ID:UrLlpEis0
>>110 おお、そのとおりでした。
でも1年間の許容量が1000マイクロだと
1〜数日しか住めないということになる!?
orz
本スレこっちだよね?
>>117 nGyとnSvの対比は0.8:1だったかと
あと年間許容量は1.4mSvと言われてるけど
医療機関で検査を受けたり、海外旅行や飛行機に搭乗する日本人は2.4mSvとかが平均みたいだよ
国によっても違うみたいで、日本の反対側ブラジルさんは年間10mSvとかだそう
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/17(木) 23:20:21.27 ID:zxFcp5B30
>>115 今回の放水は冷やすよりも放射線の遮蔽が目標じゃなかったけ?
放射線量が許容値ならとっくに突入してるでしょう。
>>114 宮城…鳥肌立った
土地勘がなくて恐縮だけどそちらは津波は大丈夫だった?
ってソース見たら、多分下が大間違いだよね。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/17(木) 23:25:40.91 ID:vPjFSr150
3号機よかった
10cmくらいの氷玉を特大パチンコでどんどん飛ばしてやればいいんじゃないの
玉入れだ。玉入れ
>>118 こっちが「臨時地震」から移動した本スレ。
…
のはずなんだけど、板違いや何かで移動しても元のスレが残っちゃうのは
今に始まったことではなく、「メルトダウン」でも本家の方がイキが良いw
けどこの速度がイイカンジって意見もアリ。(オレ同意)
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/17(木) 23:27:15.13 ID:j+CK67Yn0
そうだ!ビッグドッグにホース付けて運べばいいんだ!
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/17(木) 23:29:51.48 ID:vPjFSr150
>>126 おまぇまっさっか
犬に突入させるとか酷いこと言ってるんじゃないよな
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 23:32:53.04 ID:w2CVvV5FO
炉や予備電源設備は地下に作ったりはできなかったものなの??
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/17(木) 23:33:17.09 ID:zxFcp5B30
機器が放射線の影響受けるんじゃないか
>>105 でも500倍が大した違いではないというのはおかしい
茨城のカウンターは動きが変だよ、情報規制されてるっぽい
もしくは個人の方が単位を間違えてるか
ビッグドッグすげー!
154kg背負って時速5.3km(≒一般成人の歩行)なら、列作らせればバッチシ。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/17(木) 23:42:06.13 ID:lbGqxTn70
>>120 認識間違いなら申し訳ないんだけど、
・現場の放射線の値が_シーベルト/h(400だっけ?)まで上昇
・主な原因として、2号機・3号機・4号機の燃料プールの使用済み燃料が露出したことと特定
・従い、状況が深刻な3号機・4号機にヘリによる燃料プールへの海水注入を実施。
・海水注入の結果、放射線量の推移を確認(誤差の範囲の可能性があるが若干低下)
・更に目視で4号機プールへの注入を確認
・夕刻、更に3号機に対する地上からの放水を実施(計150t)
・2号機に対しても対処は必要も、緊急ではないので本日は作業せず
・3号機、4号機への注水の結果、放射線量の減少が見られたかを確認し、
18日以降も作業する
のような流れでだった様に思うので、
・放射線の遮蔽(低減)の目的で、燃料プールを冷却する為に、放水を行った
と言う事だったのではないかと思うんだけど、違ってるかな?
>>ビッグドッグ
アメリカさんマジで何でも持ってるな
さすがルンバを開発した国だけのことはある
明日の朝まで大きな動きはなさそうだな
NHK見てて思った。
外部電源の引き直しって、着手したの今日からだったのかぁっ!!!
電源トラブった時点で即回復への準備始めたものとばかり思ってた。
東電とか保安院とか、体にアタマちゃんと乗っかってんの???
>>136 今夜は放水車までで終了っぽい。
解決したわけじゃないけど、取りあえず寝て起きたらどうの
って言う状況は脱したように思うよ。
4号機に水が入ってるのは希望的観測でしかないのかも…?
臨時地震のほうがお通夜状態でこっちの落ち着きようとの温度差にワロタwwwwww
でわそろそろ寝るでし。
後数分で明日が来るし。
オヤスミです〜
>>137 テロ対策とかもそうなんだけど日本の危機管理ってホントにアナログだからなー
普及している分野のテクノロジーは確かに最先端なんだけど、この分野は
主に人海戦術とコンプライアンス頼みで、テクノロジーはすっぽり抜けてる。
だから、ここほどにもアイデアが出てこないんだろうなと。
今回の災害は考え直す機会ではあるけど、そのために払った犠牲は大きすぎる…
>>141 今夜はゆっくり寝てください
おやす〜ノシ
東電会見きた
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 00:17:42.72 ID:cimwzyeD0
>>134 あってると思うけど。
近づけないプールへの注水をもっと確実に継続するのにはヘリでホースを落とすって話しの流れだったから
「ヘリからじゃなくて、地上からじゃダメかな? 」
「・プールに引き回す時には放射線量を許容値まで下げる 」
と書かれたので放射線量を許容値まで下げる(注水による遮蔽)ためのヘリの話をしてるのではと言いたかった
放射線量を許容値(人が近づける)まで下がれば中の状態を確認してホースなり既存の回復なり方法はでてくるかと
電源復旧準備開始か
やることすべてが後手に回ってる結果が今のザマ。
あれだけボカンボカンしてんのに今さら電源確保できても
ECCSが動かないと思うに一票。
一番やばいのは三、四号炉なんだろうけど
全然、報告されない一号炉や二号炉がまた悪いことになってないか心配
東電…マジで物事を掘り下げる頭がない様にしか見えない
部長課長レベルって実質的に会社を動かすポジションだと思うんだけどなー
入社してしまえば勤続年数で上に上がれる風土なんだろうな。
>>146 ごめん、ご指摘通りで確かに論点が前提条件になってる罠w
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 00:29:56.25 ID:cimwzyeD0
これで上手く納まって難局を乗り切ったと怠慢をうやむやにしてしたり顔の東電を想像するとむしろ悪化しろと思う
でも被害を受けるのはこつらじゃないんだよな。
3号路燃料プール見えた様な気がしたけど気のせい?
東電の会見
最初は腹立たしかったけど、今は最初から期待しなくなってる。
これが怒りを通り越して呆れると言う事なんだろうけど、こんな連中にいい様に
利用されている保安院や議員は猛省すべし。
今の会見もなんとなーく、ニヤケているように見えたのは俺だけかな?
せめて冷却機能復旧くらいはプロの仕事をして欲しい。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 00:43:21.69 ID:rkt4de3c0
電源回復しても冷却機能が死んでたらどうなるの?
予備のものとか取り付けられるものなの?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 00:47:44.60 ID:CrlKzHXRO
全ての原発はプロが設計してドシロウトが組み立てている
だから耐震性無いからどこのやつも必ず壊れるし
放射能漏れはいずれ起こる
検査もドシロウトに任せてるから安心出来ない
いずれにしても原発廃止が一番だな
核融合じゃねーよ
>>156 東電「ちょっと手元に資料がないんであとで確認します」
>>156 善意に解釈すると、2次災害(放射能漏れ)を防ぐ動きが今まで→失敗も最悪の事態は引き延ばせた?
今後は復旧と2次災害の最小化
ってことだと思うけど、廃炉(および原状回復)するために何が壊れてて、何が必要なのか
整理が出来ていないのが実情かなという感じ。
今後は電源引くところから一つ一つ、と言う事かなー
と言う印象。
まだまだ長くかかりそうだけど、湯たんぽも冷めちゃったので俺もそろそろ落ちるわ
今日は有り難う。
ではでは。
なんか会見を重ねるごとに適当になってる気がするな東電は
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 01:25:08.90 ID:e1pqScTd0
谷垣「野党でよかった♪」
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/18(金) 01:34:42.70 ID:e1pqScTd0
福島第一原発プレスリリース件数
3/11 3
3/12 13
3/13 10
3/14 7
3/15 6
3/16 4
3/17 2
どう見ても手抜きだろ
手抜きというより報告するほど進展が無いんじゃないか
いい意味でも悪い意味でも
このくらいの速度だと読みやすいね
東海アマみたいな人だね
>>137 そういう大掛かりなことしたら、東電としては隠蔽できなくなるからね。
最初に廃炉を渋った位だし。
隠蔽不可能になってからでもグダグダ後手後手でだね。
いつも、とにかく安全と言い張って実際の管理は怠り、周辺住民や反対派を金の力で抑えつけてきたのでしょうね。
非常時の対応なんて考えてない。
最初から政府主導で全ての手を尽くすべきなのに、管がやったことはパフォーマンス12日朝に原発に行き1時間現場の邪魔したことと、東電幹部に東電でなんとかしろと怒鳴りつけたことだけ。
原子力保安院に至っては…。
>>163 そうかなぁ。
指揮権ないことに、歯痒い思いをしてるのかも。
ま、政治についてはスレ違いですが。
携帯からだからURLを貼れないんだけど、ダイヤモンド社の広瀬さんの以下の記事(推測も含む)を読んで、現場に残っている方々は真の勇者だと思った。
破局は避けられるか――福島原発事故の真相ジャーナリスト 広瀬隆
絶望はしない。
けれど、人智を尽くさないと、厳しい。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/18(金) 06:34:38.08 ID:3I5ko2vD0
現場で必死に作業してるひとはすごいってのは誰も文句ないだろね
>>172 ただその人の本はちと俺には合わないな
インボーインボーヨカンヨカンで正直全部読む気になれん
つうかさ、不自然なんだよね
近寄れなくても水をかける方法なんていくらでもあると思うんだ
この事故は何か裏にあるな
>>173 あの記事を全て鵜呑みにはしてないよ。マグニチュードのくだりなんかはおかしいと思ったし。
(震度は震源地からの距離や震源の深さで変わってくるし、米国地理院が日本の気象庁が8.4と発表してた頃から8.9と表明してたし。)
感情的な記載もある。
ただ、放射線の種類や性質については正しいこと書いてた。
だから、ジルコニウムが600℃でも溶けるとか、福島第一全ての放射能がチェルノブイリの10倍というのは、あながち間違いではないのでは?と思った。
>>174 それは考え過ぎじゃないかな。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 07:52:39.48 ID:gzDtR9aLO
非常時だから政局云々の話はしたく無かったんだが、国民の総意ということで、直ぐにでもちゃんと指揮できる人に政権交代できないものだろうか。
国会の解散は内閣総理大臣の権限だから、やる筈が無い。
各党員は一致団結して、内閣総辞職させるべきでは?
あぁでも、そのためには臨時国会か…。
まどろっこしい!
今朝は富士山がとても美しい。
吉兆となりますように。
吉兆となるに違いない。
吉兆となる!!!
あ。
このスレ読む人がパニックにならないよう
>>175を補足。
福島は臨界点に達していないという点がチェルノブイリよりマシ。
基本的に国の上の人間はモラルが無い
起きる事はすべて組織的利権がらみだと断じてもいい
今度の事件で誰が得をしたかで真相が読めると思うんだ
つか今のところ放射能が強くなったのはバルブを開けたときだけ
実際には近寄れるレベルまで減る時間も計算済みなんじゃないか
対処もパフォーマンスだけ
不自然このうえない
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 08:33:31.04 ID:sSZWIR1u0
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 08:41:43.46 ID:cimwzyeD0
今日の主な注目点は
・昨日の放水の結果
・電源供給作業の進行状況
・追加の放水、投下
・新規作戦
そんな所かな
>>178 福島の老朽化した原発で利権を得た人間は複数いるだろうけど、そのうちの一人に現福島県知事が入ってるんじゃないかな。
さてと、勤務先の正門前に来たから、ちょっとスレ離れますか。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 08:51:15.64 ID:eFCZn2odO
>>174 自分もなんか怪しく感じてた
わざと後手後手で対処してる感じ?パフォーマンス臭が隠しきれてない。
で、仙石の起用だ……
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 09:02:45.32 ID:cimwzyeD0
>>181 書き忘れてはいけないことがぁ!
・午後 2 時 46 分の黙祷
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 09:10:30.16 ID:sTfrhC3I0
政府も東電もグル。デキレースだよ東電の筆頭株主を調べろ!
あいつらはうまい汁吸うためなら自国民を裏切り、何万人殺そうが構わない奴らだ!
東電の末端や自衛隊は茶番に利用されてるだけ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/03/18(金) 09:11:53.34 ID:dzXRM2bx0
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/18(金) 09:17:23.75 ID:nscQb9x4O
>>183 侵略準備か…
アメリカさん助けてください
>>180 単純に考えても
2点間でロープを張ればその2点を操作して中間点を調整できる
例えばヘリで300mのロープを引っ張って原発の外周をまわるようにすれば
ロープの先のものが原発に近づくようにすることは可能なんだよ
実際の現場の状況がわかれば、頭がまともならいくらでも対処はできる
少なくとも事故から5日以上経ってヘリでバケツで数回で終わりとか絶対ありえない
今沖田
結局大きな動き無し…か
電源復旧できる見込みがあるのかどうかが知りたいところだな
>>189 悪いニュース
向こうの板のメルトダウンスレ見てきたんだけど、どうも福島第一全体で、使用済み燃料棒が一万本以上あるらしい。
NYタイムズによると。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 09:43:21.51 ID:cimwzyeD0
>>188 質問したい
300mのロープの2点をヘリ2台で引っ張って原発の外周を回ってホースなり水なりをピンポイントでねらうということか?
300mの中間点は150m超低空飛行で、計算できないが真上を避けてもバケツ投下より被曝しないのか?
煙突を避けながら均等にヘリを飛ばすならかなりの高度が必要かと思うが?
昨日の一台でピンポイントが確実で簡単だと思うが。
鉛の板の防護もかなりの重量だし床面に加え側面全体(窓も)も漏れないように覆うとなると操縦に支障をきたすのでは?
鉛ガラスでの窓の防護も考えられるが300角程度なら簡単にそろうがそれ以上はそう需要のあるものではないと思うが。
実際の現場の状況を知りたくても近づけない状態じゃないのか?
爆破の衝撃で飛び散った瓦礫もあるし、さらなる爆破や放射能漏れもあって簡単じゃないかと。
ロボットも放射線で機器の誤作動が考えられるんじゃないのか?
放射能も水蒸気爆発も近寄れないのもバルブをわざと開けたのが原因だろ?
早い段階で爆発して、現場は何もしていないで、なおかつ未だに放射能が以前よりも強くなってないって何ソレw
結局異常な事故なんて起ってないし、実際には危機でもなんでもねえんじゃねえの
爆発でも本体はビクともしてねえ、計算された見世物にしかとらえられんのだが
>>191 300mは例だよ。ヘリで7.5tの水が運べるならもっと長いものでもいける
いったんロープが張れれば、パワーのある車等で操作できる
煙突も邪魔どころか引っ掛ければ色々使えるしな
>昨日の一台でピンポイントが確実で簡単だと思うが
これ本気で言ってるなら頭にウジわいてるぞw
質問もちょっと考えればわかるものばかりだし、
誰でもわかるけど答えるのが面倒な質問大量に浴びせて混乱させて
ほくそえむクソつまらん人間性しか見えない
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 10:01:10.86 ID:cimwzyeD0
>>190の言ってるのはこれかな
使用済み燃料、共用プールにあと6400本
読売新聞 3月18日(金)7時22分配信
東京電力福島第一原発には、6基ある原子炉建屋の使用済み燃料プールとは別に、
約6400本もの使用済み燃料を貯蔵した共用プールがあり、津波で冷却装置が故障したまま、
水温や水位の変化を把握できなくなっていることが、17日わかった。
すでに数年以上かけて冷却されているため、ただちに爆発する危険は少ないとみられるが、
政府と東電でつくる福島原発事故対策統合本部は、共用プールへの対応も迫られている。
共用プールは、4号機の西約50メートルの建物内にあり、縦29メートル、横12メートル、深さ11メートル。
使用済み燃料を6840本収容できる。
現在、1〜6号機の原子炉建屋のプールに保管されている燃料集合体の1・4倍にあたる6375本が貯蔵されている。
東電によると、10日までは水温が30度に保たれていたが、11日の地震後、水温や水位も測定できなくなった。
プールへの給水は自動的に行われているとみられるが、その水から熱をとるための冷却システムは故障しており、
十分な冷却はできていないとみられる。
爆発事故を起こした3号機、4号機に近いため周囲の放射線量が多く、状況を把握できていないという。 .
URL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000021-yom-sci
ねぇ?
本気で内閣すげ替える運動した方が良くないかな?
東電会見きた
おあよー。久しぶりに良く寝た。
NHK今電源供給工事って出てるのは、電源繋がったのかなぁ♪
ふくいちの左側の空にUFOが…
ありゃ? 昨日電源復旧させる予定が丸1日ズレたってことですか。
起きたら繋がってるかも、って期待してたんだけど。
>>203 さんくすこ
これ無人偵察機とかじゃないかな
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/18(金) 10:26:18.12 ID:5JjAqMPcO
電源繋がった後の問題だろ
潮まみれの機械って動くんでスカ?
核先進国フランス、さすが準備違うなー。
核防護服何万着を送れる準備があるとは!
>>206 電源盤も新規に持ち込むって話だから機能する可能性は高いんじゃないかな。
問題は、持ち込んだ電源盤に現場の設備を接続すること。
被曝の関係で長時間の作業できず、交代々々で行うことになるだろうから。
今日中は大きく動くことはなさそうだな
>>209 これまでの流れ1日1イベントだから、今日のイベントは、
東京から15台以上派遣の高機能な消防車の活躍だ。
けど東京の消防隊も各施設の面倒見るとは思わなかっただろうなー。
>>206 というか水蒸気爆発や高温に晒されて無事なのか否か
枝野の顔色どうかな?
水蒸気×
水素○
今は膠着状態で枝野の中で緊張とち着きが同居中
>>194 ちょっと考えればわかることをなぜやらないか
それこそちょっと考えればわかるわな
>現在、1〜6号機の原子炉建屋のプールに保管されている燃料集合体
建屋の屋根が吹っ飛んでる1号機と水蒸気らしき物が出ている2号機のこれ
今までずっと情報ないけどどうなってることやら…
4号の屋根が崩落したらしいね。
なんか2chアイデアが次々出てるね。
これは現場でもアイデアが出ることが可能ということだから
ちょっと期待。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 11:13:48.41 ID:cimwzyeD0
さっきまでは記者の質問良かったのに…
さすが枝野氏 冷静に答えているなぁ 安心する
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/18(金) 11:17:18.83 ID:uOl6WCuG0
原発への放水: 鋼管をつないで100m長くらいにし、原発にたてかけて水を押し上げて注入する、あるいはクレーン を使って空中に樋をつくって流し込むという方法はどうか。 なにしろ放水口を原発の中、あるいは直上に持っていくことが大事。 知恵を集めてがんばれ!
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/18(金) 11:18:27.19 ID:uOl6WCuG0
原発への放水: 鋼管をつないで100m長くらいにし、原発にたてかけて水を押し上げて注入する、あるいはクレーン を使って空中に樋をつくって流し込むという方法はどうか。 なにしろ放水口を原発の中、あるいは直上に持っていくことが大事。 知恵を集めてがんばれ!
自衛隊放水で放射線濃度が少し下がったらしい。期待できる。
枝野が落ち着いてるのはこのせいだろ。
首脳作戦本部指揮系統を現場近くに設置したいらしい。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/18(金) 11:23:18.01 ID:YeeIMdkDO
空母レーガンが相模湾まで南下
やばい
警察は弱いものを取り締まるのに慣れてるから強いものには無力。
警視庁の放水作戦は中々放水しないで水蒸気爆発がーとか言って怖がってて
電源作業の長時間の中断だけのまったくの 悪 だった。
自衛隊は軍組織で強いものと戦うという組織なので、行動は早く有効でさすがです。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 11:27:07.22 ID:cimwzyeD0
消防庁は壱号機への放水
自衛隊は弐号機への放水 この差か
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/03/18(金) 11:28:22.98 ID:Y0JjNj/i0
東日本大震災
福島原発
. /| /| ノ;; 人ゴォォォォ
|/__ プルプルッ |/ (;;( ;;);;) プルプル
ヽ| l l│(( | ......│)) ヽ| l l│ | ......│
.┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
1号機 2号機 3号機 4号機
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第2グループで計画停電
==============================
∧_∧ オレも見に行くのですか?
(; ´Д`) ∧_∧
/ \ ( ) オレがいくのですか?
.__| |保安 .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .|東電| |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽさっさと見てこい \| ( ) まだ燃えてますね。
| ヽ \/ ヽ. 何してるの?
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
北沢 枝野 菅直人
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 11:28:38.15 ID:cimwzyeD0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww
まだ隠してやがったwwwwwwwwwwwwwwwww
>6基ある原子炉建屋の使用済み燃料プールとは別に、約6400本もの
>使用済み燃料を貯蔵した共用プールがあり、津波で冷却装置が故障したまま、
>水温や水位の変化を把握できなくなっていることが、17日わかった。
>>220 1日100tを注水する場合、分かりやすくリットル(L、1t=1000kg=1000L)を使って計算すると、
1分間の注水は
100t×1000/24/60
≒70L
1秒間では更に1/60して1L強。
イメージとしては直径30cmの鋼管で気持ちよく注水するカンジ?
1基当たり100tはオーバーだろうから、そこそこ可能性あるアイデアかもw
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 11:42:35.44 ID:cimwzyeD0
>>220 100mには及ばないが長距離放水車(20?40?m)と2キロ先から補給可能なポンプ車が到着してるから近いこと狙ってるみたいだね。
昨日の作業員(地上?上空?)の被曝が数ミリシーベルトだったようだから瓦礫が邪魔しなければ近づける。
かなり現実的だね。
でも消防庁は壱号機の給水か…。
20年前の精米機がんがれーっ!!
昨日は夕方にかけて暗澹としたが今日はなんか見通しが明るくなりつつある。
枝野が顔色が示してる通りだったなー。
>>232 それは君の心理状況が大きく関与していると思う
実は俺は人の顔みて心理を読むのが趣味だから。
まぁ自分の見通しもたぶんに判断材料には必要。
枝野はまだまだ緊張している,が差し迫った破滅からは少し遠のいた。
そういう感じが読み取れる。
これが俺が情勢を絶望的すぐ逃げねばやばい(ここは250K離れてる)
とか思ってれば
枝野は状況が絶望的で頭が弛緩して全部諦めてるなー、みたいに判断するかもな。
>>235 枝野の会見でオレも何となく安心感感じたんだ。
そういうのは趣味に留めず活用すべし! 数値化とかおながい!w
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 12:08:18.55 ID:s9+pTdUxO
>実は俺は人の顔みて心理を読むのが趣味だから。
>まぁ自分の見通しもたぶんに判断材料には必要。
おかしいな、地獄のミサワはほとんど目を通したけど、これの元ネタがわからない。
ま、それはともかく
>枝野は状況が絶望的で頭が弛緩して全部諦めてるなー、みたいに判断するかもな。
こっちは同意。それか、戦国が来たから、これから起きる悲劇の責任を自分だけでとらなくてすむという安堵感か。
福島第二は安全性確保
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 12:13:18.77 ID:0wPxIWRg0
福島原発1号機使用済核燃料プール
水注入方法についての提案
高圧ホースの長いものを準備し、その先に重りをつけます。
高圧ホースの先にロープをつなぎこれをヘリで持ち上げ
て、プールサイドまで持ち上げます。
長いホースの反対側から高圧ポンプで水を注入します。
本数を増やせばたくさんの水の固定注入ルートが確保されます。
ホースを長くすれば遠隔で作業可能です。
ぜひともご検討ください。
こちらのスレはパニックって無くて落ち着く。
あははw 昨日から時々そんなカキコあって何かうれしいw
242 :
晴(四国):2011/03/18(金) 12:33:33.77 ID:UfamfjmeO
バラストラインに使う配管ありったけ集めて原発の被害受けない近くに作業員全員集める、そこで各地から集まった造船所の人たちや配管工が繋ぎヘリでプールに設置。金で作業する人やすばらしい人たちを集めてください
けど実際、現場や現場を指揮してる部門、政府など前線は「臨時地震」の方以上にパニクってる訳で、
パニクると思考が硬直しがちなことは誰も経験してる訳で、
そうすると少し遠方の、若干でも客観的な視点を参照するのは有意義だよきっと。
2号炉安全性確保って外部電源が入ったって事かな?
向こうのスレを客観的に見てこっちで落ち着いて話す
ある意味達観してるのがこのスレ
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/18(金) 12:41:42.28 ID:ZwHpXcay0
あげ
とにかく冷却サイクルが確保されなければ破綻する。
電気系統がショートしてるなら水くみ出し乾燥清掃もしくは
新規のケーブルでつなぐとかで進行していかなければ
冷却ラインが復帰しない。
原発炉内は長年シビアな状況を設定して設計されてるから
電源さへ入れば生き返る確立は相当高い。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 12:46:02.12 ID:cimwzyeD0
>>234 「全員撤退要求」とか東電がアフォだと思う。
いくら屈強な自衛隊が乗り込んでも、原子炉の中を知っている人がいなくてどうなる。
何のための高級とりの責任者だ!
「私どもの責任者と現場を把握している者が交代し現場を維持、報告できるので一般作業員は全員撤退をお願いします。」と申しいれたならわかるが
「被曝して死ぬまでやれ」と言っているわけじゃないだろ。
むしろ東電が「社員は守りたいが地元の人は知らんわ」と言っているだけだろ、記事に悪意を感じるのは脳にウジのわいている俺だけか
設計が古いのも幸いしてるかも。
一般的に、最新の設計は細かい制御とかいっぱいあってより合理的だけど、その代わり外乱に弱い。
でもGEが炉は他のタイプの炉より脆弱だって認めてる。
と言うか炉が解けたらどの変まで被害が在るわけ?
>>249 日本の高給取りに決定的に欠けているのは「ノブレス・オブリージュ」の思想。
ストパン2 第5・6話辺りでも出てたので知ってる人少なくないかも。
今北産業
昨日のID:mOGhv21+0 でおま。
つか一晩寝てまだ次スレが立っていないとはw
おあよー。前スレ960、本スレ110(ID:ZPq9bcMC0)でおます。
オレも10時過ぎに起きたらまだ200逝ってなくて過疎ったかと思ったらそうでもなかったww
>>253 >>254 把握している限りでは1号機〜3号機の炉は海水注入継続
4号機は点検停止状態(炉に燃料棒が入っていない?)
だったと思うので、炉が溶けるとすればもう少し先になるのでは?
個人的には5号機、6号機から目が離れていないかな〜
と言う気がするけど。
{映像を鮮明化してお送りしております。」っていうの、
映像がユラユラしてるのに対して
「現地の熱、ヤバいんじゃね!?」
て混乱起きないようにケアしてるんだよね。
第二原発に第一互換の予備電源とかないのか
5号6号は非常用ディーゼル発電機が1台生きてるから
かろうじて保ってるけどジリ貧だから
東北電力系の送電線が倒壊した部分を色々迂回して
ようやく届きそうなんでそれが間に合う感じ。
この規模の施設に使える予備電源てさすがにないでしょ。
電源盤は持ち込むようだけど。
>>234 >>249 原発に限らず今回の災害への対応を俯瞰してみてると、東電の大本営が
事態を悪化させている様に思うな
計画停電にしても、影響力の大きさや被害想定が十分に出来ていない。
まあ、東電内部も混乱しているのかも知れんけど。
自衛隊の放水が有効だったのは朗報だったね。
そろそろ 放水開始かな?
「自衛隊の3号機冷却、福島県内の集結拠点から出発。」
16時頃からかな? 放水開始は。
>>260 情報ありがd
そうすると、屋根があいてる1・3・4には引き続き放水による注水
5・6号機は送電待ちの状態かな
今日の(本当の)ポイントは2号機の使用済み燃料プールの冷却という
所かもね。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 13:17:16.52 ID:Fdx9uab+0
>>254 「ノブレス・オブリージュ」の思想か勉強になります。
あ、揺れた。
今度の震源ドコ?
>>264 あれではっきりと事態の好転したことが実感できたよな
もっとも、今も異常な状況だという事は忘れちゃいけないけど
政局には興味ないけど、北澤防衛大臣はそれなりに判断力が有る人物のように思う
>>268 同じ東京でもこっちは揺れなかったみたい。
ちなみに八王子周辺
>>236 数値化とか難しい、アナログなんで。
たぶん236さんと同じような感じです。
共鳴作用を利用して自分に相手を反射させるという方法です。
駅なんかで心理読むのそこそこ楽しいかも??
全身性急性被曝による障害(急性放射線症)
*あくまでも全身に一度に以下の吸収線量を浴びた場合です。
0.5Gy→リンパ球の減少
1Gy→放射線宿酔
1Gy被曝した人の10%が悪心、嘔気、嘔吐を訴える。
3〜5Gy→骨髄障害
30〜60日で死亡(骨髄死)
被曝後60日以内に被曝した人の50%が死亡する線量は4Gy。
3〜15Gy→消化管障害(及び肺障害)
10〜20日で死亡。(腸死)
>15Gy→神経障害
1〜5日で死亡。(中枢神経死)
7〜10Gyで100%の人が死亡する。
臓器の吸収線量(Gy)×放射線荷重計数=臓器の等価線量(Sv)
放射線荷重計数はβ線、γ線、X線は1で、α線は20。(中性子線はさっき見てた本に載って無かった。)
>>271 2号機の破損箇所はサプレッションプールじゃなかったっけ?
水蒸気を水に変える所(保護容器の底部)
>>236 東電も当面の危機を脱して表情が少し明るくなって余裕が…
でも保安員の人は凄かった、心配感が無くてイベントで浮かれてた。
表情緊張してきたのは昨日くらいからって、どんだけ。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/18(金) 13:29:24.55 ID:rkt4de3c0
ちなみにJCO東海村臨海事件で目の前で臨海起こして数カ月後に亡くなった方はどれぐらいの放射線アビタの?
昨日「ユラユラするのはPSTDかも」って指摘されたけど、さっきのは確かに揺れたと思う。
けどすでにあの程度じゃ放送されない模様 ^^;
てことで、暫く概出しまつ。
夕方からもTV・PCにへばり付きそうなんで、放水前にカラダ動かしとく。
>>269 有事にアタフタするようじゃ防衛大臣務まんないもんねー。
人はちゃんと選んでるんだねw
>>274 サプレッションプールは(絶対壊れないと言われていた)格納容器の一部だと、私は図を見て理解した。
間違ってる?
>>275 保安院だった。
多分昨日の自衛隊放水が山だったね。
警視庁は事態を悪化させただけだった。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 13:51:10.90 ID:Fdx9uab+0
横須賀港の測定器12:20から記録されなくなってるがなにかあったかな。
>>278 ちょっと調べてきた
俺も後藤さんの解説とかは見てたけど、ちょっと知識不足だった。
格納容器の中ではあるね。ドライウェルとは分離されているみたいだけど、
圧力容器とベントで繋がっているので、いずれにしてもサプレッションプールの破損は
格納容器の破損(ドライウェルの破損ではないが)と同義という解釈は正しい
ように思う。
どこからどこまでを「炉」と指すのか再整理しておく。(圧力容器=炉と解釈していたので)
ごめん
>>283 の訂正
× 圧力容器とベントで繋がっているので
○ ドライウェルとベント管で繋がっているので
>>283 ベント開放するとさぷれっしょんプールの方に入る?つことは
さぷれっしょんプールの水でろ過して放射能を減じてから
煙突みたいな所から排出する感じ?
水素はさぷれっしょんプールに溜まっててそれが爆発してプールを破壊したのかな?
自衛隊頑張れ!超頑張れ!
さぷれっしょんプールから酸素が入り込み格納容器で水素と混じり発火したらどうなるんだろう?
なんか心配だ。
海水注入時に窒素も一緒に溶かして入れた方がいいんとちゃうだろか?
>>276 ネット上の記載によると、お亡くなりになった二人は16〜20Gy、6〜10Gyで、助かった作業員は1〜4.5Gy。
私、携帯から打ってて時間かかるから、出来ればググってわかる情報はPCからアクセスしている人、お願い。
放水はヘリより効率よく3号にかかってるね、映像で見れるとなんか安心する。
>>292 でもあの煙の量見てると相当熱くなっていたんだろうなと。
本当に昨日が山だったんだなとつくづく思う
>>293 謝らなくていいよ。
何か、情報やアイデアあったら提供してね。
よろしく。
>>290 1万6千ミリ〜2万ミリ、6千ミリ〜1万ミリの方が亡くなって
1千ミリ〜4千500ミリのかたは助かってるんですね。
東京電力記者会見はじまた
ニコ生で、東電関係者が資料配ってるが落ち着いた感じ。
丁度1週間か
揺れてる時はここまでの大災害だとは夢にも思わなかった
>>298 地上波でやってない…
にこ生は録画みたいだ、前に見た。
450Vが仮設配電盤まで来てる。
午前中にケーブルを2号建屋の内部の受電版に引く(すでに引き終わってるかも?)
そこから1号建屋の受電版にケーブルを引っ張る。
って感じらしい。
建屋には入れるのか、ちょと意外だった、入れるなら相当いい感じ。
ケーブル引き終わったら絶縁や導電のテストをして電気を入れる。
っていう流れらしい。
ポンプはたくさんあるのでどれを動かすかはこれから判断。
建屋とはタービン建屋らしいから原子炉建屋に入るわけではないらしい。
2号のどれかのモーターが動くのは今日の遅くになるかも?
今丁度自衛隊幕僚長の会見見てた
現場放射線量は数_と言っていたから、作業時間はまだ限られているんだろうな
地盤にも言及していたから、液状化している箇所がある?
電源は今日中の回復目標みたいだね
回復といっても全面的ではなく電源の揺るsれる範囲で生きてるモーターを動かしていく感じらしい。
いきなり全部オンという流れではないという事みたいだ。
3-4号については別ルートの送電を使うために
パラレルで工事してるが20日くらいになると。
俺の距離じゃ全然平気と思ってもハラハラするわ
なんか東電も半分ぐらいあきらめモードなんじゃないか…
配線類はタービン建屋にあるみたいで人が入れるなら塩水の冠水も処置できるから、地震で破壊されてないモーターは動くとおも。
多分大部分のモーターは動く、5-6号で動いてるから。
ただ建屋の水素爆発で破壊されてると動かないモーターや配管もあるかも?
それと相当シビアな圧力容器や格納容器内の冷却ライン(パイプ類その他)が生きてるかどうか等はこれから。
今日は50トン放水で終わりかな自衛隊。
都の消防の1号放水はどうなってるかな?
連続放水みたいな形になるともっと大量の水が入るから
明日以降に期待。
電源工事も着々と進んで事態は好転の方向と見ていい。
TBSのUストリームがおわた、完全に好転方向と判断したようだ。
俺も個人的な方の作業に戻ります。
>>312 現場では何とか本部を設置して、自衛隊、消防庁が協議して作業している旨の報道があった。
幕僚長会見で、今日は終了と言っていたのでこの後は電源復旧作業に注力と言うことだと思う。(通電時に火災発生とかになりませんように)
これの進捗で、2号機の現状も解ってくると思うけど、放射線の数値は下降しているので優先順位は低くなっていると見た。
マスコミ的には一段落だろうから報道も減ってくるだろうね。
日野ガイガーがいつの間にか引っ越してた
放射性物質がばら撒かれたのもバルブを開いたから、爆発したのもバルブを開いたから
そこまであせってバルブ開けても水も殆ど入れられなかったらしいし
なおかつあれから随分日数が経ってるのに何も対処無しで放射線が減少してるっていうのは元々炉には問題なんて無かったってこと
今起きてるのって全部計画的人災の可能性が高い
つか、近寄れないレベルの放射性物質自分らで出してて、作業できないとかどれだけ三文芝居
作業してる内容公表も殆どゼロとか一般人舐めすぎ
米軍介入断るのは芝居を見抜かれたくないからだろ
俺でも考え付くロープの案とかエリートらが揃って思いつかないわけもなく、
一日かけて準備して「やっぱり近くにいけません」やバケツ数杯のパフォーマンス
相場変動への時間稼ぎにしか見えないわ
どう考えても政府や東電患部と裏で繋がってる利権組織の計画的人災だと思う
患部は生涯年収が問題にならん金とコネを得て逃亡
日本だと計画的でも不手際は犯罪にはならんし、賠償も東電であって患部個人はどこふく風だしな
実際問題は反応でおこる熱が容器を溶かすことで中身が「コンニチワ」になるのを防ぐだけのこと
色々頭捻るほど、難しいことではないんだよ、大事になる前に冷やせばいいだけ
その時間も計算されてて、このまま特に変動も無く、時間稼ぎされてから事態は終息すると思われるのが予想
枝野が会見、なんとなく緊急事態脱出に向けてのまとめ会見ぽ。
>>318 バルブを開けないと圧が高くて注水できなかったからでは?
多少の放射性物質漏れは承知の上で。
ベテラン作業員の方が被曝しながらバルブ開けて下さったのは1号機じゃなかった?
あれは正しい判断だったと、素人の私は思う。
2号機燃料棒を完全露出させてしまったのはマズかったけど、ちゃんと各炉に人員が回るようにしなかった東電幹部や内閣がいけないと思う。
ロシアの専門家がいうように、原子炉については放射線濃度が高くなっても圧を放出して
海水でびたびたに入れればよかったと思う。貯蔵プールにある使用済み燃料の問題は
また別。
>>322 ロシア専門家の意見と自分は同じ。
当初からベント開け放して海水入れ続ければ水素爆発も無かった。
けどそれしたら決断した人は責任を問われ東電から「石もて追われる」事になった可能性が高い。
それどころかマスコミに総叩かれ状態になっただろうと思。
放射能を排出した責任を問われて。
後藤さんみたいに設計者並の知識を持ちどうなるか確定的な予想が出来る人でなければ、そういう決断は出来なかったっぽ。
レベル5らしい
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/18(金) 18:07:11.06 ID:ZwHpXcay0
↓ここからレベル5
急に書き込めなくなったわ、何コレ
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/03/18(金) 18:24:15.89 ID:vPALPUzZ0
テスト
>>321 注水してどうなった?
結局近寄れない環境作って悪化させただけだろ
第一に被爆する職業にベテラン作業員なんて居ないし
ベテランいたらどんだけミュータントにw
全員月19万程度のはした金で一年程度の短期間の使い捨てだよ
スリーマイルは超えてると思うんだがなぁ
原発のハローワークのURLが原因だったみたいだ
なにこれ、禁止ワード設定とかされてんのか
たらいまー。
13時半にちと概出して今帰ったら50ほど進んでたw
相変わらずノンビリさんだねっ☆
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/18(金) 18:42:55.16 ID:gzDtR9aLO
>>328 バルブ開けたのは当直長で、被曝する作業だから一番早くできるその人が事にあたったんだって。
その人はその作業碁に気分悪くなったから、病院に搬送されたよ。
どの位浴びたのかはわからない。
もしかしたら放射線宿酔かも。
私は素人だけど、思うに格納容器が水蒸気爆発するのがとてもヤバくて、それを防ぐ為に、冷やし続ける必要があるんだと理解してる。
ただ、私は原発については素人だから、この板にある、原発について全力で解答するスレで疑問を投げかけたほうがいいと思う。
今、最優先なのはとにかく福島第一原発を冷やすこと。冷温停止に持ち込むこと。
その後、封じ込めをする。
東電上層部の吊し上げは、その後。
なぁに、外国に逃げたって、東電の悪行は知れ渡って、幹部の面は割れてるんだから、強制送還されるか、現地でそれよりもっと酷いことになるよ。
>>332の自己レスのタイプミス修正
× 作業碁
○ 作業後
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 18:48:34.52 ID:yztgEmws0
3号機の建屋は、殆ど残骸と化してるじゃん。
まあ、あれだけ派手に爆発したからなあ。
でも、4号機はそんなに派手な爆発シーンを
見てないのに、何であんなにボロボロなんだ?
陸からの放水は支障なく完了したみたいすね。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/03/18(金) 18:50:10.44 ID:cTngple50
でも無駄だたんじゃない?
>>332 つまりまったくわかってないってことかよw
言いたくないけど主犯どもが相応のめにあうとか信じてる時点で常識外れだ
実際にクズがいままで一流企業といわれる会社の幹部になってる事実も見えないとか
どこまで飼いならされてるんだ
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 18:56:17.69 ID:yztgEmws0
結局最後は石棺か。
チェルノブイリと同じ方法で封じ込めるんだな。
でも、問題は400年後、500年後に子孫たちが
「この定期工事って、何のためだっけ???」
と意味不明な予算を削減する時に、悲劇は再開する。
歴史に残る「象の足」を撮影しようとして、被曝即死
する子孫を考えたくない。
チェルノブイリ内の名所「象の足」って、今でも即死
レベルの放射能を持ってるらしいじゃん。
管が韓国にホウ酸を大量注文したらしいね。
最後はそれを投下してその後に石棺化する流れになるのかな。
今から400年、500年前、江戸時代やその前の歴史を今探るのは大変だけど、
400年、500年後の人たちが今の歴史を調べのは多分簡単でしょ?
それより事が「一応」収まってからの管理の方が大変さ。人もお金も。
安くて安心の原発がこのザマだよ。
てか何百年後だったらプルトニウムの核分裂を安全に処理する技術とかあるよきっと。
「テクマクマヤ…(ry」
とかゆってw
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/18(金) 19:24:52.86 ID:3I5ko2vD0
>>341 なぜかこの地震が引き金になって第三次世界大戦が起きて滅亡いっぽ手前までいったら
400年後とかの文明は今とは違う文明になってるやもしれん
未来の文明が今より進んでるかどうかはだれもわからんよ
>>342 いやまぁそういう可能性もあるけどそういう未来は議論にならないじゃん。
一応でも可能性のありそうな未来を前提にしないと。
その手の話を進めて何かいいことあるの?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/18(金) 19:43:13.19 ID:3I5ko2vD0
>>343 自分のことは棚に上げてなにいってんだこいつ?とおもったけどいいわ
だまるね
いいよもぉ。
君の論法でいけば
「一週間後には隕石降ってきて地球終わるし原発の処理なんてムダ、バカらしい。」
ってなトコでしょ?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/18(金) 19:45:33.08 ID:i8THABOw0
なんだっけ、アメリカとかEUが核廃棄物処理所の保管庫につけてるマークが、
文明が滅んだ跡にも分かるように絵文字で記載してるとかで、
その絵文字がモヘンジョダロだかどっかの地下遺跡で見つかったって言う。
1日目 ・・・
__. .__ __ __ __ __
|-....-|. .|-....-| | l::::l |. .| l l│ | l l│. .| l l│
┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
6号機 5号機 1号機 2号機 3号機 4号機
2日目
パチッ /| ・・・
__. .__ |/.__ 煤Q_ __ 煤Q_
| l l│ | l l│ ハーイ>ヽ| l l│ |l l ..;.|. .| l;;;;l |.. ..|l l ;.|.
┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
6号機 5号機 1号機 2号機 3号機 4号機
3日目 \ ハーイ /
/| ・・・ /|
__. .__ |/ __ __ |/ __ __
|...; l l|. .|.; l l| .ヽ| l l│ | l::::l | ヽ| l l│ ..|l l;.|.
┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
6号機 5号機 1号機 2号機 3号機 4号機
4日目 \ ハーイ /
/| ./| ☆ ガッ
__. .__ |/.__ |/__ __ ヽ./|___
|.;..l l|. .|;.l l| .ヽ| l l│ヽ| l l| |l l |/|/ x x;|
┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
6号機 5号機 1号機 2号機 3号機 4号機
\ ファイ /
・・・ ・・・ /| ./| /| 人
__. .__ |/ __ |/ __ |/ __ __(()) 〜〜放射能
| l::::l |. .| l::::l | ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│. .| l l│
┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
5日目
┯ ┯
凸三凸 <ムリ
\
\
^
(;;⌒ ;;⌒)
/| ( ) (⌒;; ;; )
|/__ _( ) l(:: ) ,;;) __ __
ハーイ>ヽ| l l│ | l l│(;l 0 0 :;) :| │ :l;;l l;;| |;;l l;;|
.┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
1号機 2号機 3号機 4号機 5号機 6号機
「安全保安院、評価をレベル5に上げ」
ホントに主体性ないなー、こいつら。
うああああ
寝落ちしてたああああああ
何かもぉメゲた。オレも暫くオヤスミ。
6日目
┯ ┯
凸三凸 <俺がガンダムだ
\
\
■
Λ
∴∴∴
/| ∴∴∴∴
|/__ _ __ __
ハーイ>ヽ| l l│ | l l│ | 'A`;| ::| │ :l;;l l;;| |;;l l;;|
.┷┷┷ ┷┷┷ ┷━┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
1号機 2号機 3号機 4号機 5号機 6号機
東電への不満は誰しもが持ってるし問題は有ると思うけど、今はそれを糾弾
する状況じゃないという意味で
>>332は正論だと思う
東電への責任追及、保安院の存廃は、復興の段階に入ってからじゃないかな
石棺化も無いような気がするな
今の異常事態が終息すれば、廃炉管理出来る程度に修復、以降廃炉管理と言う流れのように予測する
廃炉になるまで何年かかるのか解らないけど…
個人的には原爆ドームの様に残すべきだと思うな
>>351 メルトダウン他、原発事故災害の可能性が高いからこそ成り立つスレだからなあ
今も異常事態とはいえ小休止しているから過疎るのも仕方がないかも
まあマターリといきましょお
どこが正論なんだよ
そうやってひとつのことしか一度に出来ない低脳ばかりだから
クズばっかが権力もって危機管理もなってないからこういう状況になってるんだろうが
まぁスリーマイルより下だとすればその理由は
スリーマイルは燃料棒が溶けきって下に落ちて溜まって圧力容器を抜ける寸前まで溶かした。
という状態にまでなったから。
福島は燃料棒は溶けても表面だけで下に落ちてないって言う状態なんだろうと思う。
スリーマイル以下だとすればそれしか理由は無い。
目視確認できてないよね、燃料棒…
スリーマイルはレベル5みたいですね、同じレベルか。
原発数が多いし放射能が相当漏れてるからですかね。
電源がどこまで生き返るかで今後が決まる感じ。
消防庁は連続放水みたい。
自衛隊も連続放水の可能性をさぐるのかな?
自衛隊方式では水辺がもろくて駄目らしいですね。
>自衛隊方式では水辺がもろくて駄目らしいですね
幕僚長会見でそんなこと言っていたな
原発は地盤がしっかりした場所に建設している的なこと、柏崎刈羽の時だったかに
言われていたと思うけど
それとも液状化してるのかなあ
>>357 燃料棒の目視確認は使用済み燃料棒プールなら4号機は目視確認したって報道あった
圧力容器の中は…まだしばらく目視はムリかと
つかまだ放水していたんだ。蒸発が想定より早いのかな?
363 :
埼玉中北部:個人線量計の計測値(埼玉県) (埼玉県):2011/03/18(金) 21:04:54.24 ID:ksoR5FDt0
18日 は風は弱まったが風向パターンは昼まで西風で低下継続、夕方から夜には南風で平常レベル近くで推移
(当ページ参照。「ファルージャの子供達」の動画をリンクしているせいか2chではリンクが貼れないもよう、
「埼玉中北部:個人線量計の計測値」でググってトップ参照。)
たらまー。
で液状化について。
液状化は埋立地的な場所で発生する現象なので、液状化ってことではないかと。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 21:15:31.33 ID:mOGhv21+0
363
>>364 おかー。ノシ
柏崎の前例があるの液状化が気になったけど、福島第一は埋め立ててないのかな?
中途半端でかき込んでしまった
365 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/18(金) 21:15:31.33 ID:mOGhv21+0
>>363 情報d
風向きは内陸に向かっているって事?
>>364 おかー。ノシ
柏崎の前例があるの液状化が気になったけど、福島第一は埋め立ててないのかな?
?
に訂正。
放水見送りか…
んで、結局どこまで逃げればいいんだ・・・?
柏崎の立地環境に詳しくないんでスマンが、福島第一の立地で埋め立てってなさそうだけどなぁ。
海にせり出した丘の岩盤を削って平らにした的なカンジ。
チェルノブイリだと半径30km+被曝物が飛んだあっちこっちが高汚染地域って扱いみたいだね。
遠い場所では300km離れてるところもあるとか。
>>367 総意ではないけど、現状維持なら避難の必要はないと思うよ
悪くなったら悪くなったなりに
悪くなる可能性については素人予想の範疇を脱しないので自粛。
>>368 柏崎は確か2つの岩盤の上で、水田があった所を埋め立てて建設とかだったような
ちょっと調べて見る
「直ちに健康に影響のないレベル」はもぉイイからさぁ、この状況で何日過ごしたらどういう
影響が出るのか言えよ。
>>370 ありがとう。少し安心した
東京だと、こっちと同じくらいの距離か・・・250くらいでも被爆の可能性ありと考えると怖いね
上手いこと海に向かって神風ふけばいいんだが・・・
ギリギリのラインなのに電源復旧にこんな悠長で大丈夫なのかよ
今回の一件で海外各国は「80km以遠へ退避」とか言ってるけどそれはより安全を重視した
指示だと思う。
それと今の「20〜30kmは屋内退避」を考え合わせると、現状50km以遠ってとこじゃ
ないでしょうか。
30km以遠は一応屋外可ってことなので、それに安全を見越して、且つ海外の指示ほど
逃げる必要はないかな?って数字。
政府がパニックを恐れて小さめなことを言ってるかもしれないので、「安全」として20km
ってトコかと。但しこれはあくまで私見。
今nhkニコ生見てたけど燃料棒は
7日たったんで発生熱量はずいぶん減ってるらしいね、
解説学者の話。
1/10くらいにはなってるらしい、
だから海水注入でそう騒ぎが無いんだな。
直後は大騒ぎだったよね。
>>372 >>373 当初から言われてる通り、数値と健康への影響度を図示してくれた方がみんな安心できると思うんだけどね。
政府・保安院・東電も含めて「私の言葉を信じなさい」のレベルだからなあ…
今のところ地元に近いガイガーカウンタを観察して予測するのが確実な方法かな。
その範疇では、現状維持なら東京も岩手も避難の必要はないと思う。
>>372 それは良かった、コトは一応静穏な方向に向かってるってことですね☆
だとすると、現状の大規模な避難の期間も見えてくるのかなぁ。
向かってるというか極端な悪化はしてないというだけだけどな
大きく良くなってる訳でもない
そうなると使用済みプールが当面の大問題だ、消防庁の連続放水なんかで
プールの水が増えていけば危険性は相当下がって
放射線量もぐんと下がって、ますます電源系の修復がやり易くなる。
電源復帰については地震発生直後から色々方策を考えて調べて
実行可能な方策を探してたみたい、まぁ怠けてたわけではないらしい。
ただ使用済み燃料のプールの水が大量だから安心してたのかもな。
放射線が少ない間に外部からの注水経路を構築しとけばとか
思うけど、水素爆発はおきたろうから
水素抜きの方法を講じておけばよかったのか。
事故がおきた経験がないからそこまで回らなかったんだろうな。
>>376 あの時は、恥ずかしながらチャイナシンドローム確定かと思ってた。
東京から離れない結論は早々に出していたけど、一昨日までは鎧戸を閉め切りにしていたw
安全宣言が出るまでは油断禁物だけどね。少しづつ良くなってると思う。
>>378 「まぁ怠けてたわけではないらしい。」は一応了解。
けど正にドロ縄だよね。これだけの施設をドロ縄な人たちがやってたんだw
2号機の爆破音って、さぷれっしょんプールが壊れてないなら
もしかしたら 爆破弁 の可能性もあるね。
圧があがりすぎると弁が破壊して通気する仕組みの弁が
構造にあるらしいから。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 22:07:37.02 ID:5HYC6Xrs0
しかし「大本営発表=信用できないの意」になる
ってどんだけ旧軍ってやらかしたんだろうな、、
>>381 当初は管理・保守コストを食いつぶすだけの廃炉に持って行きたくない、と言う思惑があったと思う。
ただ、この判断に見切りをつけるのが遅かったかなと言う気もするし、
東電としては、政府・行政・世論のコーポレート・ガバナンスへの介入を避けたいという甘えも影響したと思う。
問題が顕在化した時点では何とかしようとしても手遅れなので、日々のコンプライアンスが大事になると思うんだけどね
弁の爆破の方がいいなー。
コンプライアンス、ですよねやっぱ。
(仕事回復したらオレも見直そう…。)
これだけの騒ぎで7日もたって放射能レベルが高濃度とはいえ
構内で一応作業できるレベルという事は
格納容器&さぷれっしょんプールは破壊されてないのかも?
ベントからさぷれっしょんプールを通ってある程度ろ過されて出てる。
で今の高濃度放射能は使用済みプール露出のものがほとんど
という事なのかもしれない。
ぬお?
停電開けたら、なんか楽観論が見受けられるようになってる
実際問題、ハーイしちゃった皆はどうなってるの?
丘エリー。
何かね、一応(あくまで「一応」だけど)事態は僅かながら良い方向に向かってるらしいです。
むむ! 誤解を招くとなんなので
「-100が-98くらいになった。」
的な。
弁の爆破なら格納容器内でトラブルが完結だね。
サプレッションプールも圧力容器の内圧が上昇した時に出番が来るみたいなので、
思ったほど大きな影響ではなさそうな気がするけど、これは楽観に過ぎるかな?
>>391-392 おお、微量ながら事態は改善に向かってるんだ
悪化のニュースばかりだったから、少しでも前進してるなら嬉しいやね
>>393 いやいや取り敢えず良さ気な方向でおながいしまつ。
このスレを見てると安心する
今なら抱かれてもいい///
>390
おか〜 ノシ
計画停電は申し訳ない気持ちで一杯だよ(今日も暗闇にしてるけど)
1・3・4号機は燃料プールにひたすら注水して放射線量の引き下げ(長く作業していると言う事は効果があるも、水位低下も早い?)
2・5・6号機は電源まち。
いずれ全ての冷却システムが回復すれば、かなり状態は良くなるものと思われ。
って所かな。
えっと…、BL(ブルーレイではないアレ)で言われてる何とか穴的なんじゃなく、
ちゃんとしたのが付いてる人なら大歓迎☆
×:大歓迎
○:ぜひおながいしまつ m(_ _)m ←こんなの書くのすげー久々
>BL(ブルーレイではないアレ)
ベーコンレタスとな!?
東電まとめ
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが、
なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく対処しました
・作業は下請け、現地消防に任せて東電社員は全員県外に避難しました
・2号機内部圧力の桁を一桁読み間違えてたけど、しばらく誰も気付きませんでした
・本店−福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました
・自衛隊の放水がもたついたせいで外部電源を引き込めませんでした、今夜はぐっすり寝ます
>>397 いやぁ、先日は震度6ごときで停電勘弁してもらってるしさ
昼間の停電は困るけど、夜ならそれほど不自由はしないさ
自衛隊と警視庁と消防の放水作戦、海外からは酷評されてたけど効果あったんだ
電源復旧がキモなわけだね
しかし・・・電源は、なんでもっと早くから着手できなかったんだろ?
確かに国の頭はMS-DOS3.3c並だけど、現場までそれに倣わなくてもと思うが・・・
あーそれそれ。マックで出た時は結構食ったなー。
そういえばずいぶん逝ってないなぁ。
>>396 無理矢理悲観も楽観もしないし、流れが緩いからついて行きやすい。
時々過疎るけど…
だが、それがいい!
>>401 こういうのすげー大事!
しっかり責任追及しなきゃ!
今避難してる人達、地震のせいじゃないんだから!
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/18(金) 22:36:41.93 ID:SyP41RWd0
物資持って行ってあげたくなるけど、こっちも物資そんなに無いからたくさんは買えないし
ガソリンもないから帰れなくなるかもしれないし、どうしようもないな。
原発エリアは物資調達も避けられてるんだね
>>401 まとめ乙
つか的確すぎてお茶噴いたわw
明日は南風だ。取り敢えず一安心。(以北の人ゴメンナサイ。)
こういう日を狙って外に出るでし。
物資補給は、輸送会社の経営者も社員の健康には気を遣うだろうから
>>372 の発表では不測だよね。
福島第一を中心に拠点拠点の放射線量と健康への影響度を示さないと、一般市民は不安が拭えない
この辺は政府・行政もきちんと問題点を潰して欲しい。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 22:43:40.59 ID:aRvhEPi40
まだ陰謀信者書き込みしてるんだ。議論にならないのが残念だ。
>>372 さっきNHKで突っ込んでたね。
30`圏内の屋内避難地域で330マイクロを記録したとの報道で
「一般人の年間被曝範囲が1000マイクロだから2時間強で達しますけど物資運ぶ人は安全なんですか?」って
解説者は安全とは言えずに「司会者が短時間で作業を」ってまとめた。
>>375 すでに混乱が起きて非難できない病院とか死亡者もでてるからぎりぎりのラインが30キロなのかもないね。
放水の状況で50キロにするか悩んだのではないですかね。
被災地で見てる人はつらいな
>>410 「1ヶ月で10万マイクロだから問題ない」とも言ってたよね。
不謹慎だけどちょっと笑っちゃったwww
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/18(金) 22:52:11.67 ID:UbqZKUPm0
これ読んで安心した。
「退避すべきかとどまるべきか」放射線被ばくを深く心配されている方々へ(2011年3月17日午後時点の情報を踏まえて)
福島原発の件について、原子力工学の研究者である北村晴彦東北大学名誉教授に3月17日午後時点での見解をご寄稿いただきました。
この見解の表明は、作家である田口ランディさんと北村晴彦名誉教授とのメールのやりとりの中でおこなわれました。
ガジェット通信でのご紹介をお願いしたところ、快諾いただきました。(編集:ガジェット通信 深水英一郎)
http://getnews.jp/archives/105218 とりあえず今は退避しなくていいや。
>>410 おか〜ノシ
聞き逃していたけど屋内避難地域で330マイクロはきついな
実害無いにしてもせめて2桁までには落として欲しい
過去レスざっと見直したけど、このスレに陰謀信者の人っていたっけ?
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 22:56:28.38 ID:s9+pTdUxO
>>440 あれ?10万マイクロ?
330×24×30なら237,600マイクロじゃないの?計算間違ってる?
もっと火急にやばいよね?もちろん、330マイクロが1ヶ月続けば、だけど…続いてほしくないけど…
>>412 リンクあぃがと☆
ざっと目を通してオレも安心しました。
さっきの返事(
>>375)もどうやら的外してた訳でもないようだし。
(ところでさ、このスレ、というか2ch全体だと思うけど、更新遅くない?
書き込む前に更新して話が進んでないの確認してるんだけど、書き込んだ後に
みると幾つか書き込みが進んでるってのが何度もあって。
やっぱコトがコトだけにログすげー多いんだよね、きっと。)
>>414 「10万マイクロ」って発言は間違ってないと思います。
そちらで見たのより暫く前の発言だと思います。
すいません、誤解のないよう訂正。
「10万マイクロ」って発言は私の覚え違いではないと思います。
330マイクロの話が出る以前の話だと思います。
>>412 情報d全部読んだ。
感情的には色々あるけど、原子力関連の学者さんは辛い立場だな。
深刻な健康被害がないから基準値以上に被曝しても良い的な解釈は絶対にノウだけど、
基準値にこだわるあまり日常生活を犠牲にすべきか?は冷静に考える必要があるよな。
10万マイクロシートベルトって、具体的な健康被害が出る数値じゃ
無かったっけ?
つまり、411も間違いでなく、414の330×24×30の計算も間違いでない。
330マイクロが1ヶ月続けば、237,600マイクロになり、10万マイクロを超えるから
ヤヴァイんじゃね?
という会話でないかと。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 23:11:38.16 ID:aRvhEPi40
>>382 少し前に帰宅したところなので教えて下さい。
>電源復帰については地震発生直後から色々方策を考えて調べて
実行可能な方策を探してたみたい、まぁ怠けてたわけではないらしい。
これのソースは出てる?会見かなにか?
んと、言い訳じゃないけど「何だよ10万マイクロだからだいじょぶって!w」って
TVに突っ込んだの覚えてるから多分間違いない。
その時点では330マイクロって数字はまだ出てなかったんじゃないかなぁ。
見てた番組の突っ込んだタイミングの問題だと思うので気にしないで下さい☆
>>420 >枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった
これって、コメントするなという指示は守ってても、危険性を伝えるなという趣旨は守ってないよな
セシウムのgomenna批判的なサイ。
水素のgokigen沃素の…ウラン、
よろめき、および怒号を得て、それはInです。
mahou A満足な放射の単語はpopopopo nです。
>420了解(`・ω・´)
この記事俺も見た。
ここまで華麗にスルーされているけど今の数値はどうなんだろ?
枝野さんの支持も事実なら大概だけど
文科省は現政権と仲悪いみたいだからな〜
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/18(金) 23:24:28.09 ID:aRvhEPi40
>>423 記者はこの手のどっちにも取れる記事が好きだからなんともいえないけれども
枝野氏が会見で仕事の分担と役割を強調してるのからして
「文科省からは数値のみの発表にしてくれ」ということじゃないかな。
現場の状況と非難状況の情報を含めて発表しないといきなり「数年後癌になります」とか言ったら「癌になる」が強調されて大混乱になるからね。
>>421 電源のニュース関連だったような、色々ニュースと会見とたくさん見てるので、ちょっとどこからだったか今は見当付かないけど
事故発生直後から電源復帰については可能な方法を検討して云々という部分は覚えてるんですが。
外部電源は東北電力の電力線で取ってたんだけど
鉄塔倒壊とかでルートがつぶれてたらしい。
色々ルートを迂回させて電力を引けるかとか検討しててそっちの工事で
電力線をひくというのをしてたらしいんだが
それとは別に建設時に使った東北電力からの電力鉄塔ルートが残っててそこからも引けるかも、ということで検討してそこからのルートでも工事を始めたらしい。
だから2つのルートが平行で工事をしててだいたい同時に近くに来たという状態、という内容だった。
記事とか会見のメモ取ってれば良かったけど何しろたくさん読んだり聞いたりしてたから、ソースはメモってなかった、すいません。
(ゴメン、先に謝っとく。今オレはNHKを離れてBS211を見てます m(_ _)m )
>>428 忍法帖の人マジでこの件の情報収集力が半端ないな
札幌 約 620km
青森 約 380km
秋田 約 260km
仙台 約 97km
水戸 約 129km
土浦 約 160km
新潟 約 170km
さいたま 約 210km
東京 約 220km
名古屋 約 440km
大阪 約 580km
広島 約 840km
福岡 約 990km
鹿児島 約1170km
那覇 約1760km
結局東京は大丈夫?
200kmも離れてるし
>>427 そういう記者は要らんよね
報道は事実のみを正確迅速に伝えてくれればいいんだし、記者の主観は必要ない
コメントする側も、想像通りの事情だったとしたらそう言えばいいのにねぇ
今の状況で、裏を勘ぐられるような発言は余計混乱を招くだけだというのに
>>414を書いたものです。
あーごめんなさい、勘違いしてました。
というか、計算が間違ってたらむしろありがたい、くらいの感覚だったんですが…納得しました。
あー、多分その1箇所の140マイクロの話をしてた時だと重いマス。
「140マイクロの所がありますが…」ってアナウンサが突っ込んでた覚えが。
(自分で蒸し返しちゃってスマソです。)
>>431 東京は(今のところ)だいじぶ。
てか、実の所、コトが起こっても東京に被害のない場所として福島なんだよね。
>>434 情報d
やっぱり3桁台の地域に常駐はきつい気がするな
上の10万マイクロシーベルトを基準にしても、単純計算、減衰なしで42日で到達する数字だから
政府も意地を張らずに、悪くても30`県外に避難地域を拡大した方が良いような気がする
>>437 このタイミングで避難地域拡大は、政府としては絶対いえないでそー。
(少なくともこのスレでは)事態は悪化していない、気持ち込みで若干の改善?てのが
認識なのに、このタイミングで拡大したら
「だったら今までのは何だったんだぁぁぁぁっ!」
ってなっちゃうきっと。
>438
たしかにね。
経過とか情報とか調べている人が多いここの住人はあまり驚かないと思うけどね。
適時適切な判断を、国民の誤解を与えずに実施するためにも、
>>372 のような発表の仕方はやめて、せめて待避・待機を指定している地域の放射線量を
公開して欲しいなあ
いや改善の如何と関わりなく今まで避難指示地域が狭すぎた位だし
>>440 多分そう(避難指示地域が狭すぎた位)なんだろうけど、政府としては今更変更できないだろうってことでし。
うー。明日が今日になったのでそろそろ寝ます。
また明日〜
>>428 ありがとう。
その話が東電の作り話じゃなくて本当のことだとしたら、そういう対策してると早くから公表してくれていたら、不安感も多少は和らいだのかな。
でもきっと、それどころじゃなかったんだね。
おや? 日をまたぐとID変わるのか??
(すいません、疑問があって少し見直してたら、ID変わってることに気付いちゃって。
昨日の ID:qzbVaAGN0 です。)
>>444 確認させて貰いました。えぐれた地形とか埋立処理してるのかもですね。
では☆
>>448 よい夢を。
私もねま〜す。
おやすみなさい。
>>447 12時超えたら変わる仕様みたい。なので、日付変わった後で落ちておくと何かと良いよ。
防護服、ホウ酸キター!
やっぱり少しづつ好転してるね。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/19(土) 00:26:21.75 ID:8JvQYOHP0
>>434 ありがとう。
放射性物質の塵をまとった人が拡散したら大変なことになるのかな?
退避範囲拡大したら、検問設けて洗浄するには人手が足りないとか行列の混乱避けるために、洗浄確定の30`で封じ込めるつもりかな。
>>451 その発想は無かったなぁ…当たっているかも知れない。
ただ、自主避難する人はしちゃんだろうし、今の段階なら拡散しても知れているんだろうけど。
さて、俺も寝よう。今日もみんなありがd ノシ
被災地域の皆さんに物資が届きますように
避難地域の放射線量が下がりますように
電源が繋がって冷却システムが稼働しますように
明日(今日)もこのスレがありますように
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/19(土) 00:38:50.60 ID:8JvQYOHP0
>>452 おぼろげだから間違ってるかもしれないが
福島の町長のインタビューで「物資が検問から入ってこない」といってたのが気になったんだ。
この前まで「運転手が引き返してしまう」って言ってたのが検問になったから。
じゃ おやすみ〜。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/19(土) 00:40:41.72 ID:aV9Zy6B00
風評被害(転載・拡散してください) | Codex Amatorius
http://t.co/hrRWTkH via @twibjp
ごめんなさい、会話中失礼します、
本当にお願いします広げてください!
これを見るべき人がこの国にたくさんいます!!
消防が3号機に放水開始@NHK
消防庁、すご!
この時間までがんばってたんだ。
れんぞk放水だから相当期待できるね。
餅屋は餅屋だし。
30分放水予定らしい、高所屈折放水車で毎分3.8トン放水可能。
つ事は 3.8X30=118トン! 凄い、一気に解決に近づいたね。
昼間の放水にさんかした自衛隊車両は人員が外に出ないタイプだけど
東電が米軍から借りたタイプは作業は外でする必要がある。
東電の作業員の方が外で作業して放水したそうです。 感動
被曝量が心配…
4号が水があるならいいけど欧米の指摘通りに水が無い場合
放射線量が下がらずに上昇するかも?
その場合は正午に再度放水する時には
4号に放水を切り替える可能性がありますね。
昼間だから切り替えて交互に両方という手も。
まぁアメリカの偵察機などの熱線解析などで事実関係が
判るから、即日本側にも連絡があると思いますが。
>>459 東電幹部は指揮者として役立たずなんですから(しかも高齢者だし)、東電幹部がその仕事をすればいいのにね。
おあよー^^
よかった、スレ微妙に生きてるww
たった今起きましたが、どんな様子でしょうか。
0時過ぎ消防放水から大きな動きなし
了解です。
電源回復を心待ちにしてます。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/19(土) 09:45:12.28 ID:R/x898c+0
電気系統のいずれかが復活したと公式発表されて初めて好転してると言えると思う
物資到着はあくまで準備でしかないんだから
ホントだ。日本原子力研究開発機構の測定値はどれも、他地域と1ケタ違うね。
それぞれの方角で日本原子力研究開発機構は30km辺りの最前線の測定値のようで、
これを正直に見れば、30km前後が放射線被害のひとつの境目になっている。
まずは40km離れろってことになる。
考え方は色々だけど、頭凶電力上層部は別として、最前線で頑張ってくれてる人達がいる訳で、
その人達の努力で僅かでも好転したなら、それは「好転した」と言っていいと思う。
もちろんそれで過剰に安心するべきではないけど。
オレの昨日のイメージは、-100→-98に好転。
さて、週明けは仕事再開するかもなので、事前にカラダほぐすようちっと運動してきます。
通勤に体力使うし…><
すっかり 過疎ったね。
ディーゼル1機復活で2機体制で5-6号冷却。
2号通電、モーターなど冷却サイクル機器点検中みたい。
消防庁の放水がそろそろ。
ロボ放水車も到着しそう。山は越えた。
ひとまず休息そして収束に急速にっつ流れになるか?
まだ油断できない。
東電のことだから後1トラブルは起こしそう。
たらいまー。
やっぱ過疎ってましたかw
472なんですが、3時間半後に戻って2ログ進んでるw
3時間連続放水がんばったなー!
放水の無人化、うまく進めて下され!
自衛隊は4号に放水するらすいね、赤外線分析で温度が高いのか?
かも。多分、自衛隊が担当する所が一番緊迫してる所だろうし。
うーむ。期待してた放水、バッテリー上がりで一時見合わせ。
普段だったら無さそうなトラブルがこうも発生するのは、やっぱアセりにアセってるってことなんだろうね。
今回ほど過酷な環境での放水ってそうそうないだろうし。
さすが東京消防庁、すかさず復活 → 連続放水開始!
バッテリー上がりかー
俺の車がこの前伊豆半島でバッテリーあがってえんこ。
新規に買ったバッテリーも2時間ぐらいで上がった。
原因はオルタのベルトゆるみだったなー。
修理とバッテリー持ってえんえん歩いて疲れたという記憶…
ふぅ、いつの間にかオレだけか…。
さっき一汗かいて来たんでちょっとシャワータイム。
覗いちゃ、ダ・メ☆
あ!ごめんなさい、いたんですね ^^;
てことで逝ってきまーす。
いいなー、自分もシャワーあびるか・・・
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 14:44:39.65 ID:RghO19KlO
武田先生がそこまで言って委員会で語ってるよ
たらまー。
ってかコラァッ。さっき覗いてたでしょ。
ちゃんと気付いてるんだからねっ☆
大勢いるのは臨時地震板の方のスレだからなぁ…
その分こっちは落ち着いて話せるけど
うん。元々臨時地震板の方だったから。
移動って言われてこっち来たけど、これまでもうまく移動した例ってないし、
メルトダウンスレも同様。
ま、あっちは妙なテンションだったりするので、こっちはオトナのスレってことでw
菅首相、この機に乗じて自民党に大連立申し入れ → 谷垣即座に却下。
日テレに武田教授
むむ。春の新番組大公開ってなっちゃった。更に今、ポポポポ〜ン。
どこのTV番組も、L字情報枠こそあれ通常の番組に戻ってるよね。
やっぱ一応の一段落と判断したのか、もうさすがに飽きられてきたと判断したのか、
それとも単に土曜日だから?
技術的な打開策の検討も大事だけど、指揮系統を早く有能な人物に変えた方がいいと私は本気で思っているんだけど、どう?
安全保安院の会見、この程度でいいよ。
おまいらもぉ唯の広報機関でいいよ。月給15マソ位で。
>>493 大賛成。この1週間で、指揮系統で誰が有能・無能の判断もできそうだし。
けど東電の経営トップは権力削っても暫く据え置き。吊るし上げるまで。
昨日の自衛隊放水の映像、NHK。
ホントに施設すぐそばだよ!
発芽玄米をミキサーにかけておかゆにして食った。
現状はどう?
うちはTV無いww
Uストリーム終わってるし外国向けNHKのUスト見てるけど
英語だから所々の単語がわかるだけwww
うんと、いま枝野の会見中。
・7時間無人で連続稼動可能な放水が始まった。
・茨城のほうれん草と福島県の牛乳で暫定基準値を上回る放射線
なとこかな?
あと暫く前に防衛庁の会見があって、昨日の自衛隊放水の映像を流してた。
30分位前かな。
ボロボロになった施設のすぐ脇の映像で、イメージとしては
「戦車で外部を見るための細い隙間」
みたいなトコから撮った映像。もちろん被曝保護のため。
外部電源はイイトコまで来てるけど、ここから「どの機器が生きててどの機器が死んでるか」等
探りながらの作業となる。大変。だて。
あ。映像内に説明テーマくらいは書いてあるのか… ^^;
IAEAの独自モニタリングの話題が出た。
どんな数字が公表されるのか、楽しみ? 怖い?
けどそぉかー。最近は、特に若い単身者とかTVなし増えたっていうけど、
そういう人に出会った(?w)のは初めてだ。
>>499 ありがとー。
放水これから俺もヨウツベとか探してみる。
菅 → 谷垣連立打診について。
枝野 「私はそういう報告は受けておりません。」
あぃ。何か上っ面なログでスマソ。
自然界から放射線浴びる量が年間約2400マイクロシーベルトだっけ
2400マイクロだったかな、細部覚えてないけど2ミリ程度だったように覚えてる
から凡そ正解。
12がもうじき電気復旧
56が電気復旧して冷却開始しつつ、水素爆発させないために穴あけた
3に放水命中して、効果があった様子
4はよく分からんが、3と一緒に明日中に電気復旧させたい
ドサクサ紛れに、ば管が谷垣のオッサンに副総理兼災害復興担当相を押し付けようとして御琴割りされてた
放射線量は一時上がったけど現在低下中
現状はこんな感じでおk?
なんとなく事態が好転しつつある感じかな
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/19(土) 17:41:07.58 ID:qjv6+K6n0
景気と同じで基本的には悪いんだけどいいんだか悪いんだかわからんような
発表の仕方だな。
まとめありがとです。
笑ったのがその「菅→谷垣入閣ご案内」の件w
16時頃の枝野会見では
枝野 「私はそういう報告は受けておりません。」
だってさwww
さて、ちょっとメシ準備。
今日はタンパク質ほうしゅ、違った炭水化物消費したのでガッツリ気味で。
1、2はどうなってるのか恐すぎて考えたくないけど
外部からの電源復旧って12日から動いていたらもっと早くできたのでは?と考えてしまうのは浅はかかな
>>513 現場レベルではいろんなルートで送電線を引く検討をしてたらしいよ
で、目処が付いたから報道に流れたらしい
電気さえあればってのは一番最初に考えるだろうし、無ければ持ってくるしかないんだし
伝聞なので、ホントかどうかは知らん
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/19(土) 18:25:45.32 ID:WZrlqlguO
素朴な疑問なんだけど
既に4号プールには水が残ってなくて、放水した瞬間に水蒸気爆発とかあり得るのかな?
>>515 もう本当に日本は終わるのですね・・・
あーーー・・・
>>515 爆発は密閉に近い状態で起きるから大きい。
上が開いてるからぶわっと水蒸気が大量に吹き上がる程度だと・・・
メルトダウンの場合溶けて溜まった高温燃料が
下側に突き抜けると密閉状態だからそのまま水のある所まで落ちて行き水蒸気爆発する。って事らしい。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/19(土) 18:38:53.78 ID:WZrlqlguO
>>516 こんな素人が考え付くようなことだから現場の人達が考えないわけがない
だからそうむやみに悲観的になるなよ。俺まで不安になる
>>517 なるほど、つまりせいぜい3号プールのときのような感じになって広範囲に撒き散らすような結果にはならないわけか
ありがとう。PC規制巻き添えくらったみたいで携帯から失礼
>>509 谷垣さんにはちょっとガッカリ。
積極的に関わって欲しかったのに…。
それとも、内閣総辞職が近いのかな?
単に重い責任を引き受けたくないという理由での辞退なら、超ガッカリだー。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/19(土) 19:21:29.79 ID:98fsVTxgO
>>495 指揮系統に有能な理系、原発について専門知識豊富でかつ、専門馬鹿ではない(専門以外の工学にも明るい)人を入れたいね。
本来であれば、東電や原子力保安院にそういう人材がいるべきなんだけど、今までいわゆる文系エリートが理系人間を軽んじてきたからなぁ…。
会見見る限りじゃ、東電には上層部だけでなく、働き盛りである筈の中間管理職も頼りにならなそうだし。
原子炉作ってる、東芝・日立から、それぞれ理系プレーンを出して貰うのはどうだろう?
>>498 福島と茨城の農産物・畜産は厳しいね…。
ただ、そういう情報を公式発表に載せたということは、隠蔽するのはもう止めますという、政府の方向転換なのかな?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/19(土) 19:26:08.51 ID:WuOMxSg+0
>>521 有能な理系って、仕分けでレンホーと議論することもできないほど、
コミュニケーション能力低いからなあw
>>523 このバカ女には何言っても理解する頭も無ければ耳も無いから言っても無駄と判断してるんだよw
格納容器は無事で3号プールにも水が入り次は4号だろうし、
電源復帰ももうじきだし
放射線濃度は高いけど作業は出来てる訳で
完全に破滅的な結果からは遠のいた感じだ。
爆破弁の騒ぎの時は破滅的な感じだったけどねー…
>>516 もう何回も聞いたがいつまでたっても終わらないじゃん。
大丈夫なんでしょ?
なんか急に原発ニュースが減ったから、逆の心配をしてる人が多いと思うんだよね
東電のプレスリリースも頻度激減してるし、MPの数値ばっかだし
事態が好転しつつあるなら、それを各局全力で報道して欲しいわ
燃料棒が高温になると水と反応して水素が発生するというのに
建屋の天井に通気孔と水素センサーみたいなものを設置してなかったって言うのは
完璧な設計ミスだね。
格納容器の横に裸で使用済み燃料が水の中にある状態では。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/19(土) 19:47:50.49 ID:sCMoNNam0
ホントに電源復旧するの?
いままでのパターンだと
電気がようやく原発に届きました。
電源につなげてみたら動きませんでした。
爆発の影響で故障してたみたいです。
ってことになるよね。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/19(土) 19:50:19.77 ID:sCMoNNam0
>>529 電気が届いただけで電源が回復したわけじゃないだろーが
これからテスターで通電テストして、駄目なポンプは順次交換です。
電気ラインが絶縁が塩でおちてたら洗い流す感じ。
作業員が作業出来れば問題なく進行できる。
ただかわりばんこだし時間はかかるかもしれない。
作業員が入れないくらいの放射能になってたらお仕舞いだったね。
>>530 成功失敗の懸念は何とも…成り行きを見守るしかないと思う。
楽観は禁物だけど、冷却ポンプは交換可能という話はどこかで聞いた。
ただ、海水くみ上げてひたすら放水している状況から比べると遙かに展望が持てると思う。
521の自己レス修正(タイプミス)
× 理系プレーン
○ 理系ブレーン
orz
>>522 うーん、まぁ。
だからこそ、文系エリートにいいようにされてきてしまった訳で…。
>>523 そこでアッサリ、理解させることを諦めちゃうのが、コミュ力低いことの現れかとw
まぁ、メンドクサっていう気持ちはよーくわかるけど。
20日中で2号機の点検部品交換完了できるかは厳しいんじゃないか
まぁじわじわ改善を目指してる動きとは言える
>>532 >作業員が入れないくらいの放射能になってたらお仕舞いだったね。
この後、フランスから送られてきた放射能防護服が活躍するヨカーン
>>518>>529 自衛隊・消防・警察の放水、ヘリからの散布に効果があったのね。
彼らに感謝。
現場で頑張ってる人達は本当に勇者様だと思う。
>>536 フランスは自国民にいち早く避難勧告出したような記憶があるけど(間違ってたらごめん。)、そういう形で協力してくれてるのね。
ありがたい。
普段、フランスの原発現場で使われてるのかしら。
>防護服
>>537 無人消化作業のアイデアはマジでスゲーとか思った。
現場に止まって作業が出来るようになるとこうも違うものかと。
燃料切れはご愛敬だったけどw
>>540 リンクありがとう。
フランスの支援、本当にありがたいね。
ところで、原発事故起こって間もない頃、米国が送ってくれると申し出てくれたのに、日本政府?東電?が断っちゃった冷却剤も、ホウ酸?
それとも別のもの?
>>539 あえて触れなかったのにwww
>>541 消防車のバッテリー上がりもあったね
今放水参加してる車両や装置は、このまま廃棄になる可能性も高いが・・・
人だけでなく、機械連中も勇者だよ
なんか燃料が露出されたまま放置されてる部分があるみたいだ。
http://www.mbs.jp/news/jnn_4678396_zen.shtml >福島第一原発4号機の状態を赤外線で調査した結果、使用済み核燃料の保管プールの外に強い発熱体があるとみられることがわかりました。
>これは赤外線センサーを積んで上空を飛んだアメリカの無人偵察機や衛星などからの情報を分析した結果、わかったもので、確認を急いでいます。
>強い発熱体
>強い発熱体
--------------------------
これは燃料棒でしかあり得ない。
このせいで水素が発生して火災が起きた。
水素が発生してるというのは水が有りなおかつ
燃料棒が露出してる環境。
4号の使用済み燃料棒プールの特徴とか
何らかの原因で4号のプールの横の方に
あるていどの量の燃料が水と一緒に放置されてる。
>>542 米国の冷却剤はマスコミの記事では特定されていなかったけど、当時からホウ酸だって書き込まれていたね。
断った理由は、廃炉が前提のものだったからとか、福島第一の炉と規格が合わないためとか諸説諸々。
廃炉にする決断は重かったと思うけどもう少し早ければなー
と言う気はする。結果論だけど。
>>544 >使用済み核燃料の保管プールの外に強い発熱体があるとみられることがわかりました。
ポポポポーン!!!
。 。
。 。 。 。 ゚
。 。゚。゜。 ゚。 。
/ // / /
( Д ) Д)Д))
廃炉決断しても多分同じような道程を経ている可能性大のような・・・
電源が無くなってるからどうしようもない。
電源の復帰しかこの事態を未然に防ぐ方法が無かった。
タンクローリー持ってきて
ディーゼル発電機を回したとしても
1−4号は電源室みたいのが地下にあって?塩水びたしだったらしいから。
要は最初から色んな所の設計ミスがあった。
つなみなんかこないと高をくくって設計してた。
>>544 まだ燃料とは特定できないけど、プールの外というのが理解しづらいな…
炉には燃料棒が入っていないはずだし、目視で燃料プールへの注水が確認されている
以上、プールが溶けて燃料棒が落下していることも考えにくいし。
プールから燃料棒が飛び出す可能性は考えられるだろうか??
使用済み燃料とは別に
点検で取り出した燃料棒を一時的に置くような
そういう一時置き場的なプールがあるのかも?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/19(土) 20:54:50.24 ID:qjv6+K6n0
作業中に棒持ったまま機械が停止とかねえよな
次々問題が起きるね。
しかし水素発生と見られる火事で壁に大穴があくほどなのに
原因不明ですまして
プールに水が見えたから問題ないとか
なんか頭働いてないな、東電。
おまえらのプールだろうが。
普段どういう事を作業してたか考えれば
原因不明とかありえない、すぐ予想が付く。
もしかしたら違法な場当たり的な処理をしてて
それを知られたくないために黙ってるとかか?か?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/19(土) 20:57:01.82 ID:qjv6+K6n0
現場行かねえからわかんのかいのかな
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/19(土) 20:59:12.83 ID:sCMoNNam0
もう東京電力の社員は手づかみで燃料棒もって海に投げ入れろ!
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 21:02:43.33 ID:iLLZuoftO
マジでよー…
日本を変える時がきたんでないのこれ?
こんなに政府が頭くさってるとはおもわなかったよホントに
池上彰さんとか首相にどうよ?
絶対国民から支持されるような感じすんだけど。
とにかくこれからは、若いオレらが頑張って日本変えていこうよ。
燃料が発熱して水が沸騰しつつ水素が燃えて
水がなくなって火事は自然鎮火。
でも燃料は赤熱状態が続いてる。
熱と一緒に放射能が放散してる。
多分3号炉に水が入って放射能濃度が下がるはずなのに
そう下がらない場合は4号炉のプール脇の熱源は
露出された燃料で ケテイ だね。
>>作業中に棒持ったまま機械が停止とかねえよな
それは俺も思ったけど、1週間も経ってるしるし、もし今まで冷却されていなければ、
現場の放射線量はもっと大きいような気もする。
それに、プールを目視確認しているのだったら、この時に気づいているんじゃないかな?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/03/19(土) 21:04:34.90 ID:K1epCKZ80
メルトダウンしても直ちに問題はないですか?
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 21:05:08.64 ID:h1FmaBJs0
>>554 海が汚れるだろ…
日本は大きな変革を求められてるね。経済も、行政機構も。落ち着いたら
遷西傾向が高まるかな…やだけど。西はのほほんのんきに暮らしたいけど。
>>553 さんくす、こんぐらちゅれいしょん。
プールのもうひとつの方は空になってるように描いてあるねー。
さっき書いた燃料棒を取り出して一時置く為のプールの可能性が高いかな。
見やすいように処理しやすいように燃料が隠れる程度の
浅い水だけ張ってあったのかな?
だから早い段階から露出して発火したとか?
>>556 おそらく今日まで全く冷却が無かった、と言う事は考えづらいので、その想定の線が濃厚な様に思う。
サブプールの様なものがあって、これが干からびているんだとしたら、マズイね。
即座に注水出来る状況にあることが、プラス要素だけど。
状況確認を急いで欲しいな。
こうなると4号炉のプールへの水遣りが急務になった。
あの発熱体は炉の一回分の燃料棒と思われ。
現在の放射能高汚染の元のような気がする。
原発はもう堅牢な壁で囲めよ
なんか 4号炉脇は超危険状態だ。 破滅的な状態。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/19(土) 21:13:56.39 ID:sCMoNNam0
こんだけ長時間露出してんだから燃料棒はかなり溶けてるだろうね。
NHKこの件に触れそう?
東電は頭にうじが涌いてんのか?
それとも規定では十分な水が入ったプールに置くことになってて
現場だけが水減らして作業してたとかか?
凄いやばい、プールの底が溶けて落ちるぞ。
ここでこれだけ予想が付くんだから現場では事実に気が付く人間がいていいはずだから、何らかの行動があるとは思うが、心配だ。
確認を急いでるらしいから、何とかなるかな。
結局、NHKはまだ熱源の話は入手していない模様。
自衛隊が明日4号機に放水とは言っていたけど…これは急いで欲しい。
要約すると、4号機の使用済み燃料プールには使用済み燃料棒700本強と、使用中燃料
(炉を点検するためプールに移動したもの)500本強があり、1〜3号炉に比べ、桁違いの
燃料棒が保管されている、との事。
これらの状況から推測すると、4号機の使用済み燃料プールAに注水し、保管してあった
可能性があるかも。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/19(土) 21:24:48.75 ID:sCMoNNam0
>>568 なにそれ! いきなりかよ!!!
そもそも間近で放水してても水位が上がらなかったのに、あんな遠くから
放水してしかも目標物も見えない状態で効果あるか疑問だったんだ。
冷えてるという東電の発表はまた嘘だったんだ。
燃料棒が全露出してて、その熱で床が溶けてるんだ!
うーむむ。戻ってみたら4号機で発熱ですか?
まぁ現場には設計者もアメリカの専門かもいるわけだから気が付くとは思うけど。水があります報告を頭から信じてたらやばい。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 21:32:14.34 ID:7tbq9jHxO
これは津波以上の死者が出てしまうの?
チェルノブイリくらすの大惨事になる可能性もあるかも?
溶けてるかどうかはわからん
>>572 悪いシナリオではあるけどまだだと思う。北澤さんの耳に入っていて、マスコミにも公開している
のだから、現場にも指示は行っていると見る。
昨日今日で4号機からは煙や爆発は確認されていないので、燃料棒が溶融に至る温度に
達しているか?が分かれ目だと思う。
ただ、現状確認を明日に引き延ばす理由は無いな。
4号機は使用済み核燃料だけかと思ったら、検査で一時的に抜いた使用中のもあったのかー。
>>578 確認の手段は? やっぱ赤外線計測?
確か4号機は建物が結構維持されてるんじゃなかったっけ。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/19(土) 21:39:08.19 ID:sCMoNNam0
>>579 何その新事実!
ということは熱量も半端ないってことか。
東電はどんだけ隠し事すりゃ気が済むんだよ!
>576
逆に一番楽観的なシナリオは、熱源が使用済み燃料棒では有りませんでした
と言うオチ。
3号機への放水を午前0時30分まで延長@NHK
そっちじゃないんだよ…多分。 orz
建屋の壁に大穴があくほどの火災が起きてて原因不明で済ませられるわけが無い。
燃料棒露出水素発生で燃えたと見るのが妥当。
追記です。
585のリンクの記事は昨日夜中のものなので、もし3号機より重大な問題であれば
今日のターゲットは4号機になってただろうと思うので、(これはあくまで私の想像ですが)
4号機の方はまだ何とかなるって判断があったのでは?
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/03/19(土) 21:47:14.14 ID:hdDVi+Ww0
あの建物は爆弾抱えた飛行機が何機か、ぶちあたったとしても、全然大丈夫!につくられてるはずだから、よっぽどじゃないと、あんなに壊れないんだ。
使用済み燃料は、核分裂だか発熱だかが使用前の0.1%程度と聞いた覚えがあるような。
だから
>>587 の図の保管で済ませてたんじゃないでそか。
クレーンで引き抜いて脇のプールへ入れるだけなら楽チンそうだし。
けど何の保護もしてないってのは、随分といい加減・お座成りだとは思う。
発熱量が大きいのになんで安心しきってるんだろう?わけわかんね。
>>584 1・3号機とは状況が違う火災だったし、可能性としては燃料棒露出を疑うべきという点は同意。
ただし、昨日のヘリ、地上放水によって、4号機からの白煙が収まっているのは、俺たちも目視出来る事実。
また、今日4号機から発火が確認されていないのも引っかかる。
チェルノブイリクラスの惨事が予測される溶融が始まっているのなら、4号機建屋は再度火災が始まっている
様にも思うので、溶融・再臨界・チャイナシンドロームのシナリオは現時点では予測の範疇かなと。
その発想に立った場合、燃料プールへの目視確認を疑うのと同様に、熱源の正体についても疑いの余地は
有るし、おおかたの予測通り、燃料棒であるとして、溶融にはまだ至っていない、と現状を予測した。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/19(土) 21:54:07.82 ID:sCMoNNam0
>>585 ありがとう。
その記事には
「17日に東電社員がヘリコプターで確認したところ、4号機のプールに
水らしいものが見えたという。 」って書いてある。
ここ最近”らしい”とか”冷えてるようだ”とか憶測の発表ばかりだから
何を信じていいか全然分からないよ。
(結構このスレ常駐気味なんだが、ID:gdUVUPyn0 さんてすげー詳しい希ガス。
実はこの手の関係者?w それとも情報収集に長けてるんでそか。)
(あと ID:uPSe/Wdu0 さんも。何かアヤスィw)
>>593 実際、gdUVUPyn0さんは収集された情報から冷静に持論に結びつけているよ。
なので、俺も自分の考え方をきちんとぶつけられるんだ。
教えて。地上に出て見える所だけ心配してるけど、地下へどんどん行く事はないですか? 凄い熱なので下へ下へは行かないですか?
でね? ID見てたら
「グッド産湯プニョ」
って読めるなー、なんてねwww
(ヤベ。オレ冷やしちゃったか? この能力で4号機冷やせないか?)
>>596 チェルの部入りでも施設の底に残ってたみたいだしだいじぶかと。
コンクリートの耐熱ちょっと調べたけど、劣化に関する記事は出てきても「溶ける」
とかの事例は出てこなかった。
水が干上がると水素が発生しないから一見収まって見えるような可能性もあるよね。
そこいらどうなんだろ、
確認を急いでるんだからって、でもどうやって確認するんだろ?
あと自衛隊の赤外線調査で検出されないのがちょっと変。
指摘の通りの米軍のがノイズみたいな誤認ならいいけど。
>>598 調べてくれてありがとう。ThankYouです。
多分プールの底は相当暑い鉄板だと思うので
たとえ燃料棒が赤熱しても圧力容器と違って
プール全体に熱伝導で拡散する可能性もあるから
後藤さんが言ってたスリーマイルの
燃料が圧力容器の底を溶かす、という
状態になるにはある程度時間がかかるかもしれない。
>>585 の記事で
「4号機のプールでの発熱量は毎時約200万キロカロリー。
約1400立方メートル入る貯蔵プールの水の温度を、単純に計算すると
1時間あたり約2度上げることになる。」
とある。
これまでの7日間、全く何の手当てもされていなければ、7*24=168時間経過しており、
間違いなく沸騰 → 干上がってたはずなんだけど、その間の手当について
「グッド産湯プニョ」先生いかがすか。
ふむー。やっぱ記録取ってないから過去の処置とかオラ全然だぁ〜。
今NHKで疎開(行き先によっては福島の方が疎だが…)の話出てるけど、
移ってもこのご時勢、仕事難しいよね。
ある程度の期間は掛かるだろう、その間の生活どうするつもりかな、政府とか。
(政府もその辺り分かってはいるか…。)
>>601>>603さん
ありがとうございます。なんかね、地上は放射能汚染。地下もどんどん穴があいて地球全体の汚染とか、地震プレートに関係したら!と 小さい頭で考えたりしておりました。
ありがとうございました。
なんかわかんね、心配しすぎなんかな???
解決してるならニュースで伝えてほしいよね。
>>602 なるほど、すると東電社員の見た水って?
ニュースでもキャスタがこれ水?見たいな反応でしたが
水が無いって言うほうが自然ですねー。
>>603 燃えちゃうんじゃ鉄板だとまずいですねー、酸化しますもんね。
ステンレスみたいのを使ってるんでしょうか?
燃えなければヒートシンクみたいな作用が期待できますよね。
うん、考え方がまとまってきたら自分なりには落ち着いてきた。
…リクツではあるけど。
深刻な状況になるまでどのくらいの時間があるか不明だけど、早急に
4号機の異状が解明されて手が打たれる事を祈りたい。
>>608 昨日、ステンレスだって水野さんが言ってた。ステンレスと言われると流し台みたいなうっすいのを
想像しちゃうけどw
>>608 うん。で、「蒸発してるはず」と「4号機の燃料のことは17・18日に分かっていて、
けど今日3号機をターゲットにした」を考え合わせると、だからオレの仮定の
「7日間何も処置しなかった場合」に誤りがあるんだろうと重いマス。
例えばある時期までは何かの機能が残っていたとか。
「4号機の燃料のことは17・18日に分かっていて、けど今日3号機をターゲットにした」
のについて凶電・政府も何かの根拠を持ってるんですよきっと。
だいじょぶだいじょぶ☆
>>607 チャイナシンドロームですよねー(見てないので又聞きですが)
どこかの記事では地下水のある所まで落ちたら水蒸気大爆発みたいなことを書いてたような記憶が…
ステンレスかぁ、だとオレ、溶鉱炉の中の鉄みたいに溶けちゃう気もして来ちゃった。
>>607 >>609 おおる
よくよく考えてみると、もし、今すぐ溶融みたいな事態であれば、今日も消防隊が
時間延長で3号機の消火を続けていられないと思うんだ。
(放射線量が上昇しすぎて)圧力容器、格納容器の「外」の話だし…
でもこういうボーンヘッドがあると、現場で作業している人は命がいくつあっても
足りない気分だろうな…
現場から遠く離れ、昨日までマッタリやってた俺たちですらこうなんだから。
無事に(と、言うのは語弊があるけど)帰ってきて欲しい。
溶鉱炉の温度について調べてみた。
炉の規模とかで違いはあるんだろうけど、
「1700〜1800℃の耐火煉瓦を使用」
「純粋な鉄の融点は1535℃です。しかし一般に鉄といわれているものは炭素を含み
1535℃よりも低い温度で解けます。」
てなトコらすぃ。
NHKの消防庁隊員の会見、説明ヘタだけど現場の指揮官みたいな人だし仕方ないよね。
それに苦労は伝わってくる。
消防庁が放水してすぐ放射線濃度激しく低下。
すげーぞ消防庁 パチパチ☆
>>617 どこに放水したんだろ?やっぱり3号機?
TBSを見ていたので (´・ω・`)
>>616 保安院の人らよりよっぽど解りやすいと臨時地震板では大評判よ
>>618 むむ! 「SUSいくつの防爆容器とかなんちゃらタンク」、やはりそっちの人でしたかぁ。
ズバリ風俗ですねっ!w
12日から…で切れたけど すでに出動する予定で12日から戦略を練ってたみたいですね。
まぁこういう事故は色んな疑問点を一つ一つ確認して修正したりクリアしていく作業なんでしょうね。
水が当たった瞬間放射能がゼロに近くなったみたいに隊長さんが言ってたから、4号の心配は杞憂の可能性もあるかも?だといいですね。
例のロボコン車を運んでるところ見ました、あれがくると安全に作業できそうですね。
>>620 不安院のヤツらって結局、若い頃頭良くて、その頭で結構イイポジション付いて、
んで今は書類を右から左に動かしてただけの人たちだもんね。
あ、「見もしないでハンコ押す」位はやってたか ^^;
NHKで今、甲子園の宮城代表校の移動シーンが移ってた。
宮城相手に勝つのってすげー大変そう、てか勝ちたくないだろなーwww
事実の確認こそ大事だけど見れないって言うのがなんとも・・・
そういえば災害現場をキャタビラロボットで確認するみたいな自動ロボットも届けられてるけど操作できる人がいない?みたいでほっぽってあるらし、勿体ナス。
>>621 (´∀`)シャッチョサン、オッキャリナーサイマセー
…なんでやねん。orz
>>622 杞憂で終わるのが一番幸せだなあ…
グローバルホークのデータだから全く理由がないと言うことはないし、ご指摘通り、
燃料棒の可能性は捨てきれないけど、放水なり通電なりが間に合ってくれるといいなあ。
ロボコン車、
>>463 のレスはちょっと焦ったけど、映像で見れるといいなあ。
連続放水用に人手でホース伸ばしたってゆってたけど、4号機?からそんなに離れて
ない所をホース走ってた。
その人達の被曝どうなんだろ。今回の業務で結構受けて、この後の作業を担当できない、
なんてことになったら困るよぉ…><
「2号機、建屋がほぼ健在で処置に難航している。」
んなもんぶっ壊せばエエやろ? 凶電さん、馴染みの(何でもゆうこと聞く)土建屋さんの
知り合いいっぱいおるやろが。
うあー、東京消防庁統括隊長さん、隊員のカラダ気遣って涙目(T_T)
>>614 ありがとぅ。非常に危険な状態だからこそ延長だったんではないか?とか考える。他に政府はもう、何も誰も、どうしょうもないからでないか?とか。 本当に命をかけて一分一秒精一杯現場で働いている方にはどんなに敬意をはらってもはらいきれない。
>>624 保安院は今回の件でも東電の報告を「右から左」感が強いし、
大本営が東電に設置されてからは尚更。
政治家は我々同様原子力については素人だし、東電は民間。本来なら豊富な知見と
法の番人として、東電を監督指導しなくちゃならない立場なのに、機能していない。
METIらしからぬ部局だよね。(本省が所管する部局は結構うるさいんだけどなー)
まあ、所掌する資源・エネルギー庁の体質からして疑問だけど。
>>627 届けられてたんだ。フランスのだと思うけど、特殊な機械だし、操作出来る人が
いないと言うのは納得。
でも勿体ないな。こういう分野で諸外国に遅れを取って欲しくないんだが…
不安院やら凶電トップやらのヨユー顔とさっきの消防庁統括体長さんの顔、NHK見てる
全国の人にも対照的に見えただろうな。ちょっと嬉しい。
>>611 でも7日間の間に何かの処置、がなされてるはずは無いと思います、
今まで見てきた感じでは。
電源は5と6をまかなってるディーゼル発電機だけで経路が違うし
水関連のモーターが動いてるはずがない。
記憶ではそういう発言が保安院や東電から出ていない。
何を根拠に水があると判断したかというと
あのなんだか判らない白い光のちいさな四角の部分。
あれが何かの金属の瓦礫が反射していただけの可能性だってあるし。
古い燃料棒にほうがからからで
取り出した生きてる燃料棒のほうに水が残ってるなら
大災害に発展する可能性は少しましか、って感じですかね。
まぁ今は現場を信頼するしかないですが。
>>634 うあー。とすると我々に得られる材料からは水残ってなさそうってことになりそうですよね。
「把握を逃した何かがありそれによって水が残ってる、だから今日は3号機メインだった。」
に1000点!
>>629 ハナから予測できてたことなのに後回しにするから…
2号機はサプレッションプール破損の疑いがあるのに緊張感なさ過ぎ。
柏崎の時といい東海村の時といい、原発は東電には過ぎたオモチャとしか言いようがない。
福島の処理、糾弾と罰はそれとして、取りあえず行政機関なりが取り上げないと今に大変なことになる!
もうなってるけど…orz
取り上げるべき行政機関もアレだし…orz
もう一つ質問!お願い致します。前にテレビで広瀬たかしさんの解説をみたのですが、皆様見ましたか?とても私はわかりやすかったのだけど、 皆様はどう思いましたか?
広瀬さんの意見をテレビでみてから、東芝とか呼んだでしょ政府。
>>637 ありゃー。オレ見てないかも。スマソですぅ。
>>638 福島の真実みたいなやつ。ユーチューブ広瀬たかしで見て見て。もうないかもだけど。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:46:59.88 ID:SnRNNSTR0
4号機の場合、圧力容器の中に燃料棒はない。空だ。
それなのに火災・水素爆発が起こったのは、何故か?
4号機の保管プールにはもっとも熱い燃料棒が入っている。
東電の発表によれば、その熱エネルギーは3号機の10倍・2号機の5倍だ。
4号機にも一刻も早い放水が必要。
炉の外でメルトダウンが起きる。 最悪の事態。
>>635 グローバルホークのデータにある熱源が燃料棒とした場合、
俺の場合は「一方のプールのみ、注水を目視確認した」というボーンヘッドかなと想像している。
つまり、燃料プールAのカラカラ状態は十分にあり得る。
その上で、使用済み燃料棒の核分裂がどの程度進行しているか、がポイントかなと思っているけど、
猶予はならないものの、今現状(そして直近)で最悪の状況を連想させる前兆や事象は
生じていないように見えるので、手は打てる状況にあるんじゃないか?という所。
「志村ぁ〜、後ろー!うしろー!」って気分かな?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 23:51:17.38 ID:to2XNMirO
>>625 大垣日大だからそんなことはない。
むしろ勝ってイェーイとかやる。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/19(土) 23:52:23.34 ID:SnRNNSTR0
3号機は間違いなく格納容器がやられていると思う。
その可能性を指摘する解説者はいるが、
政府も東電もその可能性について一切触れないのは何故だ?
3号機の保管プールにはかなり冷えた燃料棒しかないはずである。
それなのに、なぜ最も多く水蒸気を吹き上げているのか?
>>637・639
顔見て分かった。ちょっとは見た気がする。
けど残念ながら少し極論に走ってる気がするなぁ。
ごめんなさい。
(あ、広瀬さんはごめんなさい、て意味じゃなくて
637さんあまり共感できなくてごめんなさい、です。)
645 :
635(東京都):2011/03/19(土) 23:56:10.91 ID:UZsaX38c0
>>641 正直なトコ、オレもイメージはそんなトコです。
(一度ページ閉じちゃったみたいなんで、ID変わってたらスマソ。)
広瀬さんて原子力資料情報室でのライブで後藤さんのあと辺りで説明してた福島原発の5号6号の方の設計にメインで関係してたって言ってた人ですか?判り易く面白かった記憶があるかも?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:02:23.43 ID:nQX63jE50
>>637 >>639 こういう所で、オルグ活動する奴の気が知れない
(ただ正直、政府東電保安院やマスゴミの発言は信じる気は余り無い。寧ろ過剰反応している外国の各政府や援助に来ている米軍の発表は割りと気にはしている)
敷地内…火星みたいになってる@テレ朝
>>637・646・647
オレは
>>646 のイメージですね。補足、というより代弁して貰ったカンジですw
ただこれまでの流れでは、誰か解説者を信じてってより、報道を把握してココなりの現状把握をしてる、
解説者は参考にさせて貰ってるってトコでしょうか。
あー、明日が今日になってまたID変わっちゃったね。
誰が誰かは推理して下さいw
652 :
648(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:14:16.93 ID:59dTYusq0
>>647 原子力情報資料室なんて反原発バリバリだろ
(日本の原子力行政が今日に至るまでクソなのは事実だが)
>>641 >>643 本当に予断を許さない状況だ
米軍がグローバルホークで撮影して政府が公開をしていない(停めている?)原発の映像が全て公開されれば、実際の状況を踏まえた上で色々言えるのかも知れないが
少し先の話ですが、今回の地震・津波と福島第一の件、ちゃんと切り分けてくれますよね?
なんだかんだまぜこぜになっちゃったり、政府の方で多めにかぶったりするのは、
オレ的にさっぱりゴメンです。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/20(日) 00:17:21.78 ID:lq7NBb6y0
>636
あなたの言うとおりなのですよ。
小生も、12日の水素爆発の時から心配していた。破片で燃料を損傷してないか、1週間くらいで使用済み燃料があぶないって。
対応も情報開示も小出しにしているので、それも危ないと感じていたから、案の定という印象。
起きてしまった後の対応は、最初に誤った感じがする。
さて、明日が今日になったので今日もそろそろお暇します。
明日また(この際少しでも良いので)改善することを祈って。
ではオヤスミ〜☆
反原発の人たちが指摘してる弱点を東電がキチンと対処してれば
こんな危機的な状況にはならなかったんでは?
反対派は欠点弱点を指摘してくれるありがたい人たちでしょうが。
それをコストがかかるからはねつけてた結果がこれですよ…
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/20(日) 00:22:50.17 ID:GvDMMqJm0
会見の詳しさ、手際
消防庁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>政府、保安院、東電
>>643 >3号機は間違いなく格納容器がやられていると思う。
間違いなくまでは断言できないけど、想像の範疇では何かが起こっている可能性は否定できない。
自分なりには、3号機の格納容器の破損を示す客観的な判断材料がないので、現状発表されている
以上の事は想像しづらいなーという様に捕らえてる。
ただ、放水の時間がやたら長いこと、3号機への作業が優先されているように見えるのは
事実だよね。この点は漠然とした疑問としてはある。
ちょっと脱線。
ソースの確度にフィルタをかけちゃうと、自分の不安や希望に一致した意見や
噂を盲目的に信じ込むのが心理だと言う事は、心のどこかに留め置いて欲しい。
(これが難しいんだけど)
今は情報ソースが多いし、中立的に事実を告げるものも少ないから、今のような時は、
結局の所、いろいろな情報を集めて多角的に検証して、自分なりの答えを導き出す
しかないと思う。
4号炉のプール外の非常に高い温度の未確認熱源、でパニ食ってちかれたw
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 00:40:20.64 ID:703IKCWr0
>>658 保管プールでもっとも危惧すべきは4号機。
(なぜならもっとも燃料棒が熱いはずだから)
格納容器破損でもっとも危惧すべきは3号機。
(建屋の破壊がもっとも激しくて、且つ実態が皆目わからないから)
早い段階で格納容器破損(圧力抑制プール)が言われた2号機については、
電源の回復で劇的に改善する可能性がある。
水蒸気の出方などを見る限り、破損といってもヒビ割れ程度だと推察される。
ただし、通電にはくれぐれも慎重を期していただきたい。
建屋が無事なだけに、建屋内に水素が充満しているはずであり、
通電と同時に水素爆発を引き起こす可能性がある。
率直に答えてくださってありがとう。私の周りは(テレビみても)官房長が言ってるんだから、大丈夫、大丈夫。ってひろせさんの事も誰も本音を言わない。
だから官房長の言葉一言一言をとてもとても信じているから別の意味で重大だとおもったから。
日本中大半が疑問さえもってないんじゃないかと。
>>653・655
ほかの災害対応も含めて現状をくぐり抜けたら、我々が声を発しなければならないと思うよ。
しかるべきに、しかるべき場所で。国民は主権者です! (`・ω・´)キリッ
おやす〜
>>656 反原発、親原発は先々の議論であって、今抱えている問題とは切り分けて考える問題だと思う。
熱源については自衛隊の観測では無いという結果になってるけど
もしある場合の可能性として
熱源に遮蔽して反射してしまってるものがあると熱を観測出来ない事もありえるかもしれない。
つまり自衛隊ヘリの角度が問題、周りをいろいろな角度から測定してれば
熱源を見逃すはずが無い。
このあたりが少し疑問であり情報が少ないから判らない点。
まぁ さっさと4号に水入れてくれればいいだけなんだが…
>>660 2号機のサプレッションプールは逆に破損そのものが怪しくなってるし、圧力容器の内圧が上昇した時に機能するものらしいので、
放射能漏れがどの程度生じているか?がポイントかなと。
後、先にもあるとおり、屋根がジャマで使用済み燃料棒プールに注水が思うように出来ないという何ともお間抜けな状況が…
まあ、指摘通り電源が給電できれば、実際にどの程度放射能漏れが生じているか検証出来ると
思う。
3号機は、上にも書いたとおり、理由が欲しい事実があるので、注視するようにはしようと思う。
直感的には、違和感を感じてはいるけど、推察するには材料が足りない、と言うのが正直な所。
4号機は
>>641に書いた通り。
>>661 日本で一番強いのは地上波に出てる有名な人だし、大抵の人はその人が言ってるんだから、
的な感覚になっちゃうよね。
日本でタレント議員が多い理由だと思うし、個人的には日本が大統領制なら、みのもんたか
池上彰が初代大統領に一番近いんだろうなーとか思う今日この頃
何書いてんだろ?俺w
有るかも知れないものを自前の調査に基づいて「ない」と結論づけるのは総計だし、
そういう流れは国民の不安を煽ると思うんだけどなぁ
念には念を入れて注水するなり、(グローバルホークが誤検出した場合はその理由も含めて)
原因究明するなりして、不安を芽のうちに潰して欲しいのがホンネ。
俺も今日は疲れてきたみたい。
そろそろ落ちます。今日も有り難う ノシ
最悪の事態になる可能性はまだまだ残っている。
その時のために準備用心、怠り無く
警報は解除しない気分でいるしかない。
自分も寝よ、ちかれた。
なんか色々やろうと思ってる間に無為にすごしてしまった。
反省。
作戦本部の人たちが手抜かり無く行動してくれますよーに、なむなむ。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:33:55.94 ID:703IKCWr0
2号機の建屋は完全に無事ではなく、海側にパネルいっこ分の穴が開いている。
そこから水蒸気が出ているが、量はたいしたものではない。
水素も同時に出ているはずで、
あの小さな穴が3号機のような巨大爆発からあの建屋を救っているとも言える。
ただし、
あの程度の穴では水素を完全に逃がす事ができないのは自明。
2号機建屋内の空気成分がどうなっているのかわからないが、
14パーセントを超えたら爆発、が一般常識である。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/20(日) 01:46:05.85 ID:ggeid3wTO
なにお前等水野解説員気取ってんだよてめぇらカスコラ
ねずみがあちこちで気配音たててるw
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 01:54:25.94 ID:703IKCWr0
東電の発表を信じれば、
2号機保管プール内の燃料棒の熱エネルギーは4号機に次いで高い。
3号機の2倍だ。
圧力容器内に燃料棒があり、保管プールにも熱い燃料棒がある、
という点では、ある意味もっとも深刻なのは「2号機」。
人々は見かけに騙される。
2号機は建屋がもっともマトモに残っていて、
海側の穴からの水蒸気吹き出しも少ないからもっとも安全・安心、
と考えるのは間違いだ。
電源回復が本日中にできるかどうかは、全く不透明。
電源回復による正常化と巨大水素爆発は、紙一重のタイミングだ。
672 :
smotojp(千葉県):2011/03/20(日) 01:57:43.75 ID:ihz02f1p0
福島原発事故の問題の解決方法。
今の福島原発の状態ですが、ウランが加熱されてウラン蒸気を
発生させている訳ですから、これにレーザー光を当てる事により、
ウラン235だけをプラスイオンにしてマイナスの電極に集める事が
できるじゃないですか、
だから今みたいに人が近づいて危ない作業をするよりは遠くから
強力なレーザー光線を当てた方が簡単にメルトダウンを防ぐ事が
できるのではないでしょうか?
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/20(日) 02:03:58.96 ID:IY+WtrsYO
無人偵察機の情報が正しければ4号があぼんするのは時間の問題か
東京消防庁が頑張ってる最中にだけはしないで欲しいな
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/20(日) 02:04:50.03 ID:yTw7u02zO
フランスさんw
4号機は自衛隊映像見る限り壁やらなにやらまだ結構残ってる。
ロボコンをつかって水入れをするつもりなのかもな。
676 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (チベット自治区):2011/03/20(日) 02:17:01.20 ID:703IKCWr0
>>675 4号機の巨大な穴が海側だというのがネックだね。
海側からは放水できない。
しかし、このままほっとくわけにもいかない。
一般人の被爆者が隔離施設に閉じ込められたり
原発で死者が5人出たり
政府東電がマスコミに対して情報規制敷いたら状況で
何もわからんぜよ
寝れない、なんでか?
結局楽観的なら4号水入れ今日辺りからで無問題に沈静化だが
熱源がある、っていうのと コンクリの壁に穴が開くほどの火災。
やはり水素の炎だろ、それも激しい反応なのは
燃料棒の生きたやつを離れた感覚で第二プールに沈めて保管してた。
水が少なくなり激しく沸騰反応して水素が出てくる端から燃えた、と見ればつじつまが
会わないとは言えない。
そして自然鎮火、それからずいぶん時間がたってる。
それだけ激しい沸騰があったのだからレスしてくれた方の言うとおり
今頃はすっからかん。というのが順当。
もしかしたらモニタリングした時はまだ底の方にみずがあったかも?
全体に100度ちかくになっていれば100度以下という計測結果でも納得。
で今日辺りはまったく水が無くなっているかも?
赤熱部分は深いプールなので角度的に検出されなかったとしても不思議じゃない。
なぜなら真上は放射能で危険なので横から計測してるから。
グローバルホークは真上から偵察してるので熱源を検出した。
昨日はは自衛隊はモニタリングしないような記事を読んだ記憶がある。
今日するというような記事だった、1日おくのはどうなんだろ?って思った記憶が・・・
菅首相もモニタリングを続けて欲しいといっていたが毎日みたいなニュアンスだった。
現場は放射能が怖いので毎日したくないんだろう、が毎日するべき。
水が干上がっていればステンレスのプールが熱してて
モニタリングすれば熱源として感知したと思う。
というのが悪い面の可能性、あっても不思議じゃない、つじつまが合うから。
で何も出来ない一般人としてはどうするべきか?
結局良い方を信じて行動するより最悪の可能性を、
それが起きると思って行動するのがいいかと。
プールはからからで炉から取り出した生きた燃料棒が赤熱してる。と信じる。
今はヒートシンク効果でなんとかステンレスが保たれているが燃料棒が溶け出すと下にたまりそれが集まるとステンレスを溶かしだすだろう。それを信じる。
なぜなら一応つじつまがあうから。
ジグゾーのピースはそこに無理なくはいるから。
今日の早朝にモニタリングするというように読んだ記憶がある。
発見されるなら今日の早朝、ヒートシンクが破綻するのはいつでもおかしくないと・・・
というのを前提条件に行動すればいいだけ。
自分は最悪の結果を規定事実として受け入れそれにのっとって行動しようかと。
そうすれば不安が無い、どうなるのか?なんて不安定にならない。
よく寝て最悪の結果に備えて粛々と行動すればいいだけ。
>>679 なぜ今日の早朝のモニタリングで発見されるかというと
ヒートシンクでプールが上の方まで100度以上になっているだろうからです。
つまり水が無くなっててカラカラだから。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 03:19:10.43 ID:703IKCWr0
4号機の保管プールの水が干上がっている、
という情報はアメリカからあがってきたね。
もう2、3日前のことだ。
それなのにヘリに乗ってカメラ回した東電社員は、
「プールには水がある。だから、当面は安心」と判断した。
メルトダウンで悲惨なことになったら、国家的犯罪者だな。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 03:35:49.48 ID:703IKCWr0
モニタリングについて言えば、
本日の福島には海風が吹く予報。
事態が深刻化してから初めての海風じゃないか?
海風が吹いて初めてわかる事実もあるのではないかと思う。
4:09分の満月がエクストラムーンだから
もうちょい起きて観てみると良いよ
>>673 保安院の会見で消防車をそのままの位置に置きっぱなしにして
あとは東電社員がやるみたいなこと言ってた気がするんだけど違ったっけ?
おはよう。
昨日、いつの間にか寝落ちしてたので、ようやく進んでたスレ読んできた。
消防隊長さんの会見見なかったけど、消防隊の方々にはほんと、感謝しきれないよ〜。
4号機の海側燃料プールが今、一番気がかり(ほかの機も予断を許さないけど)なんだね…。
風が海側に向かって吹いていない時を狙って、自衛隊の鑑が米国鑑が近づいて放水する訳にはいかないのかしら。
>>551 その推測は充分にありそう…。
これまでの東電がしてきた隠蔽の数々を見ると。
>>555 池上さんはわかりやすく解説するから広報には向くだろうけど、現状には役立たない人物だとおも。
彼の話の内容が例え事実と異なっていても、彼の話術では聞く人は信じちゃいそうだしね。
先ずは正確な現状が知りたいね。
その上で、どう対応するのかありとあらゆる人智を尽くさねば。
おあよー。
どぉ?w
フジテレビの官房副長官のインタビュー見て、やっぱり内閣はダメダメだと思った。
なんで、内部被曝源になる牛乳とCTによる外部の被曝を引き合いにだして語っちゃうの?
そもそも、CTによる被曝は医療被曝の中では高い。(PET以外の核医学検査のほうがずっと低い。)
それを敢えてやるのは被曝のデメリットより検査によって得られる情報によるメリットのほうが大きいからで。
(もっとも、ここ10年位の間で、マスゴミが煽った医療不信と司法の出してきたトンデモ判決から身を守るため(防衛医療)、訴訟対策としてCT検査が増えたけど。医師が診察して大丈夫と言っても納得しない親は多いし。)
民放はどこも、L字帯こそあれど平時放送だなぁ。
珍しくこんな時間にテレ朝見ちゃってその結果が「デカレンジャー?」w
最近のコンピュータグラフィックな映像見慣れてたから気ぐるみとか結構新鮮だwww
てか情報欲しいんだよ。3号機・4号機とか ><
>>690 でも以前のような1時間辺りの被爆量をCTと数字だけ比べるって愚はしなくなったよね。
(CTは一瞬、被曝量は1時間当たり=何時間もいればその何時間倍)
最近のは「その牛乳を生涯のみ続けた」場合とCTとの比較になっていて、これなら一応、
意味のある比較であり視聴者にもイメージできると思うけどなぁ。
他に比較対象として適切なもの探しにくいかと。
安全だ、安全だと垂れ流すんじゃなくて、さっさと自衛隊を派遣して福島に物資を輸送するか、中の人々を別の場所に移送すればいいのに。
あぁ、感情的になってごめんよ。
あれ? 違う?
飲み続けた場合、正確には、放射性物質が体内に蓄積してくのか?
とすれば被曝量は累和してくのかな?
>>692 でも、内部被曝と外部被曝は分けて考えるべきだと思うよ。
じゃなきゃ、そういった食品の放射線の基準値に意味が無くなる。
あくまでもネットで見た情報(チェルノブイリに行ってきたけど質問ある?のまとめ)だけど、チェルノブイリの近くにある、研究者達が泊まるホテルでは、口にするものは全て外部から持ち込むと書いてあったよ。
中の人々を別の場所に、っての日本ではなかなか難しいんですよ。
空きを探すのが。
今がイイ季節だったら仮説テントでも何でも良いけどね。
食品に含まれた放射性物質の種類やその物質が出す放射線の種類(α線(ヘリウムの原子核)は紙一枚で遮断できるけど、生体内に入るとかなり危険)と、放射性物質の半減期によって、違ってくるだろうね。
α線を出す物質が含まれていることはまず、無いだろうけど。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/20(日) 08:24:14.28 ID:ODv5tOq3O
>>696 だったら、ある程度の距離(原発から50kmとか。この距離は私の思い付きで根拠は無いです。)までは民間のプロに頑張ってもらって、そこから先は自衛隊に運んで貰ったらいいのにね。
民間の人々の恐怖心は無理からぬことだもん。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/20(日) 08:25:40.66 ID:ldSCOPA20
天下りした東京電力の幹部の責任は重大この上ない。
と言うよりも彼ら天下り官僚どもは、単なる禄盗人であるばかりか、紛れも無い国賊どもである。
傲慢にも総理をも欺き通して、甚大極まりない害毒を我が国にもたらした加害者そのものだ。
事態が鎮静せし暁には、徹底的に責任を追及して被害全額を彼らに弁償させ、極刑を以て処罰する可きである。
現政権を批判するのは容易いが、腐敗した「天下り制度」を確立させたのは自民党時代であった事実を忘れてはならない!
菅首相が彼ら国賊どもを叱り付けたのも当然である。 バカどもには、その辺りのことすら理解出来ぬだろうがナ。
フジテレビ見てて思ったけど、マスゴミはやっぱり東電に気兼ねしてるね。
せっかく女子アナが津波対策について語ったのに、御用学者と男アナが想定外と流してしまった。
防災研究所?の人の語っているのはとってもマトモだ。
>>699 同意。
でも今やるべきことは事態を収束させること。
同意幹部や現政府の吊し上げはその後。
>>698 で、ここ数日で何とか受け入れ環境が整ってきて、ってのが流れですよね。
昨日夜とかTVでも「各県の受け入れ表明戸数」が伝えられてたし。
そういう意味で、中の人の移動ってのはそれなりに進んでるんですよ。
但し数日遅れたのは事実。初期は凶電の甘い予測でここまでの被害を考えてなかったから。
50km以遠が望ましいのは同意見、オレも昨日見積もったけどその辺りまで離れた方が良い。
「基準値は半減期が約8日の放射性ヨウ素の場合、飲料水や牛乳、乳製品は1キログラム当たり300ベクレル、
乳児用調製粉乳は同100ベクレル。根菜や芋類を除く野菜類は同2千ベクレル。半減期が約30年の放射性セシウムは
牛乳などが同200ベクレル、野菜類や穀類、肉、卵、魚などが同500ベクレルとした。」
を見つけたので、これを根拠に塁和……
してみますか。
因みに、防災研究所?センター?のおじさんは、
想定外というのは起こり得ることを想定して無かったというだけである、でも、今は批判してる場合ではなく、やるべきことをやらなきゃということと、
安心して貰いたいなら正確な情報を出してそれを図説付きで「専門家」が解説すべきみたいな内容を語ってた。
(録画してないから、細部は違ってるかも。)
激しく同意!
うー。1ベクレルの線源からどれだけの距離で何シーベルトになるのか、根拠が見つからない…。
誰か分かる?
(最近の学生なら最近の単位に詳しいんだろうなぁ。
オレも最近の学生になろっかな。んで最近の女子大生とかと仲良くなって… テレ///)
>>704 オレも同意。
けどその「専門家」が、政府からのお達しがあるのか正確で客観的な解説をしてくれない
場面があって、その妙な(?w)解説が更に議論を巻き起こしたりしてる…><
偏向してる解説者は別として。
うーむ。もしや昨日の「ウーープス! ダブルデュオ」さん?
…
あ、電話。ちょい離れる。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 08:51:54.80 ID:YK4eh0Ne0
ぶっちゃけ、ホームレス用のダンボールハウスを開発して、それを大量に送ればいい。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/20(日) 08:53:52.30 ID:YK4eh0Ne0
>>795 物質によって線源値と線量値の関係値が違うんじゃね?
>>703 半減期2年の134セシウムと半減期30.17年の137セシウムはどれ位含まれてるんだろうね。
>>707 だよね。
テレビに出てくる専門家って、大抵が御用学者なんだもん。
でも、本当に有能な専門家はテレビに出なくていいから、指揮系統に入っていて欲しい。
防災センター研究所?の人の言うことはイチイチもっともだった。
安心させるためには否をごまかすんじゃなくて、安否を両方伝えるべきだと。
加藤さんもいいこと言ってたけど、あの喋り方聞いて、ある程度以上のお年寄りは政治からは引退して欲しいとも思った。
谷垣さんが入閣蹴ったから、自民党の支持もガタ落ちで、どこに投票するか未定の人が5割だったね。
無理も無い。
私もガッカリしたもの。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/20(日) 09:03:49.29 ID:ujsPdNOR0
TBSサンデーモーニングで解説者が
「神戸の時に比べ対応が1週間遅れてますね。初期に海に客船を置いて小型のボートなどで救助しないからだ!」と言いやがった。
他の解説者が「余震がありますからね」と遠慮げに一言。
余震と津波があるからだろ、小型船なんか一発でダメだし港で船待っているうちに死ぬぞ。
できるのは戦艦クラスでヘリ輸送だっただろ。
司会者が「原発は関係あったのですか」と言ったら「あまり関係ない」とスルー。
神戸にくらべ人口密度は低く、入り組んだ地形で範囲が広いから神戸より目に見える救助が遅れるのは必死。
どうしても政府批判がマスゴミのコネと飯の種なんだろう。
そんな報道より原発と現地の安否確認、支援方法に力を入れてくれ。
自己レス訂正
× 防災センター研究所
○ 防災システム研究所
たらまー。
>>712 谷垣さんの件は、ガッカリでもあるけどオレは当然だと思う。
落ちる一方だった菅さんに手を貸したら自分まで被災しちゃうし。
>>715 おかえりー。
それはわかるけど、自己保身に走って欲しく無かったんだ。
もっと、初期の段階で協力を求められていたらまた、話は違ったのかもしれないけどね。
うーむ。今日は北〜北東の風、外出に不向きだ。どうしよぉ…。
外出に風調べるなんて釣り行く時くらいだと思ったのになー。
まぁ、スレちだけど、元々私は自民党には期待してたけど、谷垣さんはあんまり好きじゃなかったんだ。
医療崩壊の聖地である、舞鶴出身の政治家だから。
>>716 「自己保身に走って欲しく無かった」は同意するけど、協力は入閣じゃなくても
できる、てかする、しない訳ないと思うから。
それよりオレは、あからさまにこの機に便乗的な菅さんにガッカリ。
てことで風はちょっとアレだが今日もお出掛けしてきますー m(_ _)m
>>719 うん。是非とも協力して欲しいね。
管さんにはガッカリというより、ハナから期待してないです…。>私
さて、私も雨降る前に外出してくるかな。今日は仕事ないけど。念の為、レインコートを着ていこっと。
事態の好転を祈ってる。
今すぐファッ管をぶちころがしたい
>>722 どうどう。
気持ちはよ〜くわかるけど、それは後で。
じゃないと、ただ、東電幹部を怒鳴りつけただけの、バ管と同じになっちゃうよ。
今、できる策はなんだろう…。
と に か く
正確な状況がまずは知りたいね。
電源工事は午後からみたいだね
4号機放水でどうなるか
いやー、暫くお出掛けしてたんだけど、思った以上に熱くて早々に帰宅。
「この暑さ、もしや福島 … 、暴走ぅ!?」
なんてつぶやき、一人突っ込みごっことかしてみたりwww
何だよおまいらまで放置かよ…。
とココでも一人突っ込み。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/20(日) 12:41:23.21 ID:tPAp9pd/0
燃料棒のメルトダウン。
圧力容器の中にあれば、圧力容器の底が破れるまでにはまだ時間がある。
問題なのは圧力容器の外にある燃料棒で、
プールの底がやぶれるなんてのは圧力容器に比べればアッという間だ。
地震の時に最も熱かったのはダントツで4号機保管プールの燃料棒。
プールの底から下へ垂れるところまでは行っていないかもしれないが、
放置すれば時間の問題となる。
「再臨界」という最悪の事態になれば、4号機だけでなく、
福島第一全体から人間は退避しなければならない。
中央制御室に電気が通れば…、とかゆってるが、中央制御室ってどの辺りにあるんだろう。
1〜6号機のいずれかに含まれ若しくは隣接しているとしたら、水でヤラレてるように思うんだが。
そんなに期待できるの??
もぉそんなん期待せず、冷却設備も持ち込んじゃえよ。
「格納容器内の圧力が高まっている」というが、どうやって把握しているんだろう。
電気通じてないはずだけど。
詳しい人いないかなぁ。
NHK、のど自慢始まっちゃったよ ^^;;;
電子表示式じゃない圧力計があるんじゃないの?
ただいま。
南関東某所は快晴でとてもいいお天気でした。
マスクしないで普通に歩いてる人がいっぱいいた。
まぁ、日野のガイガーカウンターも今日は上がってないしね。
現場の方々は休憩取れているんだろうか…。
ある程度被曝したら交代させて貰っているんだろうか…。
フランスからのプレゼントが早く現場に届くといいな。
>>729 空気圧力計だろう、それなら電力いらない
泊まりがけで出掛けて戻ってきたら大分進んでるな。
何か大きな動きあった?
どもです (´・ω・`)ノシ
3号機の格納容器とは…
>>643 の指摘がまともに当たってたね。
杞憂で終わればと思ってたけど、悪い展開だなあ…
>>734 4号機は消防が放水、午後も実施予定も、
再び3号機への注水を夕方にも行う予定。但し、圧力容器の内圧が高まっているため、サプレッションプール、
これがダメならドライウェルから蒸気を抜く必要が出たため、作業手順を調整中との事@保安院。
個人的には3号機は格納容器だけでなく、使用済み燃料保管プールにも異状があるヨカーン。
電源作業中断も痛いな
すまん、ちょっと席外してた。
でさ、空気圧力計だとしたら、結構付近まで行かなきゃ見れないんじゃない?
空気圧力計の数値をどこかに引っ張ってるならやっぱり電気いるだろうし。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/20(日) 14:26:52.22 ID:ODv5tOq3O
>>734 おかえりー。
もしかして、ご家族を疎開させてたとか?
メルモダウンってなんですか?
うむ。何かココに人戻ってきてちょっと安心。
昼前に戻ってきたら誰もいなくて一人突っ込みとかやってたんだ。
>>737 放射線量も2,500マイクロ台まで落ちていたのに(低い数値とは言えないが)振り出しだね。
3号機はMOX燃料を使用していると思ったので、格納容器側での異状は心配だよ。 (´・ω・`)
メルモダウンてのは、赤いキャンディーと蒼いキャンディーが融合、現状に引き戻されることw
おおお、急に人が増えた!?
裏で色々やりながらボチボチ書き込みます。明後日から社会復帰だしw
>>736 状況説明あり!
3号の使用済燃料保管プールはあれだけのことがあって異常なしだとは考えにくいよね・・・・
>>740 姉夫婦の様子を見に行っただけw
同じ県内だったから大きな被害はなかったようだけどw
>>745 ノンビリしてる場合じゃないけどココが頑張り過ぎても電力使うだけだしボチボチ逝きまひょ。
オレも今週は水〜金臨時休業だったし、火曜日からつらいなー。
>>747 3号の使用済み燃料プールは、水素爆発の影響でクラックがあるとか、漏水してるんじゃ
ないかと言う気がしてきた。あくまでも個人的な予測ね。
>>748 俺は自宅待機中の方が辛かったなーw
もう動き始めている人もたくさんいるだけに。
携帯からなのでURL貼れないけど、ヤフーニュースにリンクされてた産経新聞の記事によると、6号機のプールの温度は下がったらしい。
5号機と6号機は1〜4号機とは離れてるんだよね?
ふむふむ。
3号機はMOXの都合でケアしてるとばかり思ってたけどそーゆぅのあるかもなのかー。
オレは何よりあの通勤がイヤだ。
>>750 5・6は場所が離れているね。
6号機は、ほかの炉と形状が違うと思った。
この2機は、また何か見落としがない限り大きな心配はないかなと思う。
あ、揺れた。
最近細かく家鳴りがするし、やっぱり震度1以下の細かい余震が続いている気がする。
前スレでのID:Lz7adEI30さんの指摘通りだね。
なんかはっきり揺れるより平衡感覚が狂うよ。
でそ? PSTD仲間だー☆
家で篭ってるより多少でも外出て出歩いたほうが揺れてる感覚はなくなるぜ。
俺も出かける前は地震酔いで吐きそうだったけど今は治った。
実は今日は午前中外出してたw
自宅待機と言われつつ、クルマであちこち出かけていていたのはここだけの秘密だw
>>754 地震酔いで吐きそうだったってのはなかなか強烈。
オレはただ単にユラユラする気が、ってだけだったもん。
暫く南下してたくさい震源が、ここ2・3日、再び福島辺りに戻ってる。
もぉデカいの来ないでね。
俺の場合、新幹線がトンネルに入った時の感覚と似てる。家が軽くミシッという点も含めて。
あぁ、あの気圧でギュッ的なヤシね。そっちのが確かにキツそー。
私は元々デブだけど、この一週間で更に太ったとおも。
(体重計乗ってない。)
ストレスで痩せちゃう人と過食で太る人いるけど、私は後者。(嘔吐はしていない。)
でもほんとはもっと食べ物大事にしないといけないよね。
反省。
NHK水野さんの解説
3号機のサプレッションプールが満水になっている可能性は見落としていたなあ
圧力容器、ドライウェルから直接放出は避けて欲しいけど。
この場合、周辺住民の退避、本当に不要なのかな…
動いた方がイイデス。
今週前半は月・火ちょっと会社逝ったけど水からオヤスミだったんだけど、何となく外出るのが
イヤで、出始めたのは金曜日から。けど屋外環境が悪くなったら悔しいので今のうちに。
今日午前、また動こうと思ったら暑過ぎて断念、夕方からちょっとがんがる。
>>760 そそ、それそれ。ここ2日ほど特に多い気がしてるので、はっきり揺れてくれると
逆に安心するw
>>761 太っていると公言するひとほど実はそうでもない件w
俺の場合はこの1週間運動不足になっている事が気になるなあ。
震災前に比べるとぜんぜん歩いていないし…
>>762 満水になってると、水中を通じての放射性物質除去ができなくて、ってヤシですね。
ドライウェルからの直接放出って、割と早期に行った「弁からの通気」ってこと?
それとは違う何か?
うーん。TVで福島関連の番組が減ると情報が取れなくて、ですな。
かと言ってアチコチのサイト覗きに逝くのも大変だし、VistaだからかPDF開くのが
スゴく時間掛かったりで、ちょっと沈滞。
この素晴らしいまとめの更新キボン!
>>401 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/18(金) 22:32:16.52 ID:bfrgH+k40
東電まとめ
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが、
なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく対処しました
・作業は下請け、現地消防に任せて東電社員は全員県外に避難しました
・2号機内部圧力の桁を一桁読み間違えてたけど、しばらく誰も気付きませんでした
・本店−福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました
・自衛隊の放水がもたついたせいで外部電源を引き込めませんでした、今夜はぐっすり寝ます
www
そーゆぇばこの「ID:毛ヨンジュン(埼玉)」さん、少し見てないかも。
かなり詳しい昨日の「ID:グッド産湯プニョ」さんは神奈川だから、
毛ヨンジュンさんとは別の人みたいだし。
>>765 同じと理解してたけど、燃料がMOXなので。
過去のはサプレッションプールを経由している可能性もあるかなと思ってググってみたけど
調べた限りではそれを指し示す記事はなかった。
調べた課程で、こんなん見つけた。
社民党の議員事務所のページだけど、解った事だけまとめている点が良いかなと。
http://www.hattori-ryoichi.gr.jp/blog/ 「福島第一原子力発電所等の事故概況」が何度か更新されている
ので、この中の「福島第一原発概況_xx.pdf」(xxは連番)を開くと、一覧になってる。
>>770 そっかぁ。その「弁開放(たぶん)≒ドライウェルからの直接開放」の作業自体は同じでも、
燃やしてる燃料が違う(MOXだと排気も多分強烈)から、安易に類似の作業と看做すのは
危険、てことですね。
このリンクは分かり易くて役立ちそうだぁ☆
>>767 東電まとめ
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが、
なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく対処しました
・作業は下請け、現地消防に任せて東電社員は全員県外に避難しました
・2号機内部圧力の桁を一桁読み間違えてたけど、しばらく誰も気付きませんでした
・本店−福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました
・自衛隊の放水がもたついたせいで外部電源を引き込めませんでした、今夜はぐっすり寝ます
・6400本もの廃燃料の貯蔵プールの冷却装置が故障してることに6日後に気付きました
・放水は暴徒鎮圧用1台で済むかと思ってましたけど全然駄目だったので、
引き上げさせたハイパーレスキューを翌日にまた要請し直しました
・もうダメポなので、現場社員を全員退去させ、後は警察と自衛隊に押し付けちゃおうと思ったら、
首相に怒られちゃいました
・記者会見時の副社長は机に肘を付きながらダルダルに話しちゃいました
よく考えてみると、よく出てる原子炉の図だとサプレッションプールの水を通じての
放射性物質の除去って今一つ分かんないなぁ。
水中を通じての気体の純化って、簡単に言えば
「ストローでブクブクってする」
だと思うんだけど、よく出てる図だとプール上部の空間と格納容器が繋がってるように見える。
3号機、圧力が安定してきた。注視しつつも当面は解放は見直し。@NHK
なんだそりゃ…?
情報が錯綜しているなあ。
>>772 あら先生、いらしたんですね。ナイスですー☆
そういえば、ホントかどうか怪しいけど、副社長って事故当日か翌日に銀座で飲んで
はしゃいでたってのがどっかのサイトにあった。
(うーむ。日毎にID変わると分かりにくいなぁ。
けどまぁヤフーのチャットとかではない掲示板なんだし仕方ないですよね。)
>>773 格納容器(ドライウェル)とプール上部は弁で繋がっているよ。
サプレッションプールを含む圧力制御室は、ドライウェルの圧力が上昇した時に
圧力を低下させる為に使用されたり、非常時に炉心を冷却するために使用されるとか。
放射能を含んだ水蒸気がサプレッションプールで冷却される事で、水に戻るため、
圧力制御質の空気はドライウェルから直接水蒸気を放出するのに比べ、100分の1程度に
なるのだとか。
>>772 まとめ乙です
相変わらず的確過ぎる内容にニヤリ。
時スレからテンプレにしない?
>>777 冷やして水にして、それでもまだ残った空気を排出するってことですね。
だったらかなりキレイなはず、了解です。
>>777 ごめ…自己訂正
× 圧力制御質の空気はドライウェルから直接水蒸気を放出するのに比べ、100分の1程度になるのだとか
○ 圧力制御質の空気はドライウェルから直接水蒸気を放出するのに比べ、放射線量が100分の1程度になるのだとか
3号機への海水注入量の増加に伴う水蒸気の増加による内圧の上昇との見解@NHK東電会見
なんだか保安院が世間を騒がせて東電がフォローしている今日の構図…
>>727 乙!乙!トンです!
これに日付ついてたら髪資料
あはは。何だー保安院て東電よりもさらに不出来だったのかーw
よし、3号機の圧力安定してきたみたいだし、オレもちょっと動いてきまーす。
>783
いてら〜 ノシ
電源復旧作業も継続中か
放水が早まる?
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/20(日) 17:18:49.89 ID:EFkebs6g0
そして帰宅困難者になると
>>763-764 そだね。
ネットに張り付いたり寝逃げしたりしないで動かないと、だね。
私は今週(月)〜(土)に出勤の為外出したけど、大した運動量じゃあないからなぁ。
>太っていると公言するひとほど実はそうでもない件w
フォローありがと。
でも、BMI25をちょい越えてるから、謙遜じゃなくてピザなのよ。
過疎ってると油断してたw
放射線量も今日の1時頃から上昇してまた3000マイクロ台に突入。一進一退だね。
http://www.tepco.co.jp/nu/monitoring/11032012.pdf 今日テレで言っていたけど給電作業と調整しつつこの後も3号、4号への放水を続ける模様。
現場の放射線量を見れば当然かな。
4号機の例の熱源の正体は不明、と言うかぜんぜん報道に出てこない。
3号機圧力上昇の件、3号機への注水がなぜこれほど必要なのか?と言う点と併せて理路整然とした
説明が欲しい。
現状ではこの3点の懸念がはっきりすれば、見守っている方もある程度不安を解消出来るように思われ。
こんばんわん、
なんか情報少ないですね、
Uストリーム放送も少なくなったし・・
でも朝から自衛隊が4号放水はいいにゅーすでした。
戦車2両投入してブルトーザの代わりに使うとかきてますね。
しかし電源は遅れてる。
2号のほう、なんか水素溜まりそうな感じが怖い。
夜中から雨みたいで、少し買出ししてこないとまずいかなー。
では!
>>790 _, ._
(゜Д゜)ノ バンワンワ-
ちょっと飯オチしちゃうけど、4号機はこの後も注水するみたいなので、喫緊の懸念は
無くなったと思うけど、熱源の正体は特定して欲しいと思う。
2号機への電源は、給電までは確認出来たみたいだから、もう一歩ですね。
全体的には進捗しているけど、所々の懸念をしっかりと潰していくことも大事かなと。
たらいまー。
おや、進展あまりないみたいですねぇ。やっぱ情報すくないからですか。
ふむ。カラダも火照りが収まった(w)ので取り敢えずフロ・メシにしますー。
今、TV東京で池上さんの緊急報告(これまでの総括ぽい内容)見てます。
>>776 そのためにこの↑トリップがある
使い方は名前欄に#の後○○○と適当な文字を入れれば(たしか半角八文字まで?)
勝手に暗号変換される
本来は成りすまし防止用だったかな
まぁ要は暗号変換されたコテハン
まぁ気が向いたら使えばいいと思う
風が強いんで買出しは中止して原子力情報室見てました。
後藤さんの解説、今日は格納容器にプールも付いた絵が。
なんか資料室でも情報が足りないので正確に把握できてない感じです。
明日も後藤さんのQA解説があるみたいです。
まぁだいぶ炉に対する知識が補完されました。
おー。補完宜しくです。
(どうやらオレは話を賑わすのが精一杯のようですんませんですハィ。)
今原子炉で何が起きているのか?解説聞いてると、実は判らない、って言うのが今の状態らしいです。
水を入れるとどこに行ってしまうのか? わからない。という…
まぁ自分の想像では初期の頃からは水を入れる、水蒸気になる、さぷれっしょんプールに高圧の水蒸気が入り冷やされて体積が減る。
水を入れる… でプールの水が増える、圧力が上がる、ベントを開いて外部に逃がす、そして又水を入れる…の繰り返し。
現在はだいぶ発熱量が減ったので水を入れる圧が上がるさぷれっしょんプールに蒸気を逃がす、冷えて蒸気が水に戻る、水を入れるという繰り返しで
だんだん水が増えて圧が高くなっている状態で押しくら饅頭している。
水が増えすぎて耐えられなくなったら又ベントを開くでしょう。
原子炉格納容器に水をかけて冷やすのも有効な方法らしいです。
後藤解説でちょっと出ました。
自分も消防のホースで原子炉をびたびたにして西瓜冷やすみたいにしたらどうなんだろって前に思って書いたりしましたが
原子炉建屋に覆われているので水が直に格納容器に届くかは判らないそうです。
でもヘリでぶちまけたりしたのも全体を冷やすという意味では効果があったってことですね。
現在の放水もプールに入らない分が階段などから原子炉の方に行けば冷やす事ができるのでプールに入らない分も無駄ではないみたい。
水でびたびたにして西瓜みたいに、ってのはオレも考えたことありました。
放射線をある程度抑えることができれば近づけるから、付近をさらに囲ってドデカいプール化。
後は水を切らさないように気を付け、プール破損の恐れで出たら更にデカいプールをw
ダメ?
やっぱダメかぁ…><
>>799 解説ありがとう。
ただ、今後も継続して冷やす必要があるから、電源確保と冷却システムの復帰が必須ですよね。
それが立ち上がらないことには今後も自衛隊や消防の方が被曝しながらヘリからの撒水や地上からの放水を繰り返さないといけない…。
東電幹部は現場に行って、素人でもできる作業に加わればいいのに!
フランスの送ってくれたという防護服やホウ酸、アメリカGEが空輸してくれるとの情報があった発電機はどうなったんだろう。
無人で操作できて、放射線で狂わないロボットがあればいいのにね。
水さえ維持できれば冷却はどうとでもなりそうだけど。
荒っぽいアイデアだけど、イメージとしてはデカいテントで覆って水蒸気集め、
全然別個の電源でもって近くで冷やせば。
水の気化熱は一般的な他の溶媒よりとっても大きくて、この際気化を積極的に
利用しちゃったらどうかなー、なんてね?
>>800 2ちゃんのどこかで同じようなアイデア出していた人がいたような希ガス。
豊臣秀吉の水攻めと同じ要領だよね。
それが有効ならサクっと外周の工事をして巨大プール作って管理したらいいよね。
水浸しにすればα線はブロックされるし。
ただ、あそこの一部は埋め立て地なんだっけ?
だから、土台がしっかりした外壁が作れるのかどうか…。
建築に詳しい人、キボンヌ。
>>804 やっぱいましたかw まぁ典型的なシロウト考えですからねwww
>>802 早速お気に入り化しました。
けどガイガーカウンター、持ってる人は持ってるのねぇ。
どういう人がどういう目的で私的に持ってるのか、ちょっと気になったりw
海水蒸発で出た塩を利用して氷を入れまくれば一気に冷える…!
なんて浅はかなことを考えてみたり
ただいま〜
飯オチ、ついでに風呂オチから復帰。
良くも悪くも劇的な進展はないかもだけど、5号機、6号機の冷却システム復活・冷温停止と
2号機への取りあえずの給電確認は良いニュースかなと。
>>806 おぉっ!
あーでもオレはプールのそばで氷入れ係とかヤかもw
おきゃりー。風呂から上がって暑そうだし、氷入れ係でもどぞ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/20(日) 21:52:52.57 ID:FCdtyI2E0
東日本壊滅とか第2のチェルノとかわめき散らしてたてた奴らはどこへ消えたのか
必要以上に煽って、んで気付けば自分も煽られちゃっててテンション上げ上げだった人達も、
そこそこ平時に戻ってるTV見て「ハッ!!」と我に、ってヤツですかなw
まだどうなるかわからないけど、このまま事態が安定
したら不安を煽りまくったコメンテーター達は謝れ。
>810
まあ、超臨時のメルトスレには、そこまで想定している人はいない様な気が。
皆それぞれに情報収集しているし。
昨日は正直焦ったけどw
でも普通じゃない状況って事は確かだし、現場での放水や給電作業があって、再臨界や
水蒸気爆発の懸念が遠のいたってだけだから、安心は出来ないと思う。
ほどほどに、が丁度良いと言う事かもね。
妙な人がココ来て緊迫発言しても、周囲の反応でやはり「ハッ!!」。
。o○(死者が出ているという意味では、実は計画停電も見過ごせなくなってきてるけど)
>>815 逆に、ここで話題になっているものはそれなりにソースに信憑性がありそうなもの
なので、政府なりマスコミなりからしっかりフォローして欲しいなぁと。
取り敢えず事態の進行は抑えられそうな気がしてるんだけど、オレはその先が心配。
抑えられたけど、現状に近い状態が長く続く場合には、現場に入れる人員がどんどん
減っちゃうし。
現場作業で限度近くまで被曝した人達、いずれは復帰可能にしても
「狭いよー、暗いよー」的に怖いだろうし、
「復活したんだからまた頼むぜっ♪」なんてとても言えない気するし。
ちょっと話は変わるけど、そもそもここに原発を作ったのって何で?
津波被害の大きくなり易いリアス式海岸で、100年前には同レベルの津波の実績があって、
「福島浜通り」なんて地震の速報も沢山ある訳で。
(ゴメン書き忘れた)
昔から住んでる人達に「おまいらココヤバいからどっか逝け」は言えないけど、
ここを選んで原発を作るのとは別の話だよね?
冷却システム暫定復旧後に考えられることまだまだ先の話だけど、考えると頭が痛い
・防災作業に当たった方々やご家族への「心のケア」と補償
・廃炉処理のための設備の復旧
・廃炉処理の為のコスト計算と捻出
・基準値を超えた放射線量が検出された農家などへの補償
・避難地域の住人および被曝した方々への補償
・被災地からの東電エリアへの「疎開」→電源供給量不足の懸念
・計画停電の長期化・大規模停電の発生とこれらによる事故などの発生
・福島第一が廃炉になる分の電力の確保の計画(新たな原発の建設?)
・新たな電力確保の為のコスト算出と捻出
・東電・保安院の解体議論と解体後の運営モデルの構築
まあ、単なる空想だけど。
>>821 まほうのことば「安全です」で
保証なんかぽぽぽぽーん!
近い問題としては今年の夏を乗り切れるのか…
停電とかしてたら熱中症で死者増大するぞ
電力供給については休止中の火力発電の再開で何とかなりそうだって報道が散見されてる。
(CO2は一先ず置いといて)
補償関係はその算定と原資についてオレもずっと気になってる。
歯抜けなリアクションスマソ。
東電のことだから天災うんぬん言って保証から逃れようとするんだろうな
>>825 うん。wikipediaはオレも見たけど、オレの検索では立地の安全性の評価って見当たらなくて。
たった100年前の、記録だって残ってる津波について「こないよきっと♪」で
済ませたのかなぁ。
復興の段階に入ると内閣は大変かも。石油の高騰も考えられるし、レアアースの確保とか
資源の安価な安定供給を受けられるかという問題もあるし。
火力発電でまかなうとして、電力コストの増大は避けられないかも知れないね。
自動車産業にもダメージが出るんじゃなかろうか…
夏場は俺も本当に心配。
避難所生活やプレハブの仮設住宅は本当に暑いだろうし、熱中症での死者増大は
現実的にあり得るよなあ…
昔、全家庭・企業のエアコンの室外機の熱を地下に、室内機を室外に設置すれば
猛暑をみんなで乗り切れる!(更に、日本全体が冷えるので消費電力も下がるかも)という
冗談を周りに言ったことがあるけど、冗談じゃなくなったりしてw
>>826 保安院と東電で責任のなすりあい、国会では与野党で責任のなすりあいになるに一票。
天災の部分、人災の部分はしっかりと切り分けて取るべき責任は取って貰わなきゃ。
もぉさ、みんな自転車にしようよ。
今日乗ってきたけど車少なくて走るの楽だった。ジャマだったのは給油待ちの列くらい。
車減ったら暑さも減るし、CO2も減るし。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/20(日) 22:57:21.28 ID:ODv5tOq3O
>>829 「与野党で責任のなすりあい」はどうかなぁ。
初期動作は東電の甘い予測が主原因だし、この原発は自民党時代のものだし。
野党の中心の自民党が、跳ね返ってくるの恐れて突っ込めない気がする。
>>827 「地元が造って欲しいと言うんだから」で土地選定。ホンネは東電も造りたくて仕方が
なかったろうから、推進派の議員や専門家のレポートを添付
災害発生に耐えられる地盤・地形かは、甘めの調査データ積み上げて行政のハンコ貰ってるんだろうと
思う。柏崎で批判された流れと同じじゃないかなと思う。
あれ、いつの間にか5,6号機冷温停止してたwww
>>833 まさにオラの読み通りだ。文章化の手間が省けちゃったぁ☆
!
福島第一に戦車出動!!
めんどくせーってやっちゃうらしいぞっ!!!
>>832 福島県が敷地誘致の表明をしたのが昭和35年だから、当時は民主党は存在していなかった、と言うのがミソ。
旧民主党の結党は平成8年。
うーん。やっぱしまだまだ予断を許さないか。
さすがは東電・保安院。最凶タッグだねっ♪
>>839 そりゃそーだw
いや待て?
当時民主党が存在してないにしても、自民がオケってゆった事実は変わらないじゃんか?
(あれ。オレが頭悪いだけなのかな?)
「6月以降電力需要見込まれ、電力供給今以上に苦しくなる見込み」
だって。オレの情報的外れだったようですんません m(_ _)m
>>831 参考資料ありがd
後でじっくり読んでみる。
>>833 夕方のバンキシャでも冷温停止したので(5・6号機は)当面の懸念はなくなったと言ってた。
なんか保安院が予想使用電力の「電気予報」をやろうかとか言い出しているらしい@NHK
誰がうまいことを言えと…
>>827 ネットから拾ってきた情報↓
>佐藤栄佐久は福島県知事時代、原発の安全性について問題提起したが収賄事件をでっちあげられて失脚した。
>佐藤栄佐久前知事失脚の後に福島県知事に当選したのは渡部恒三の甥っ子で恒三の秘書だった佐藤雄平だ。
確かに現知事は原発推進派だと思うよ。
何日か前にこの非常時なのに、
「福島の電力が東京を、日本経済を、ひいては世界の経済を支えている。誇りに思いましょう。」
なんて、会見で言ってたからね。
(ソースは私の記憶。細かい語尾は違ってるかもしれないけど、この期に及んで何言ってんだ!?と思ったから強烈に覚えている。)
あと、以下のURL読むと、津波の危険性を以前から指摘されていたのに、東電が放置してきたことがわかるよ。
http://homepage2.nifty.com/gjc/j194.htm
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/20(日) 23:19:59.40 ID:7UEzGhLX0
今回の事故で他原発の廃止や停止が必要以上に煽られてくるんだろうと。
石油資源の高騰と枯渇、大気汚染の打開策に原発はまだ必要だったとはず。
原発を廃止するためにも太陽光など安全でクリーンな発電に国が本腰を入れるべきだと思う。
節電によって電気自動車の本格化が遅れると日本の技術で勝つ力が遅れるとおもわれ。
このスレを始め、色々な情報を見ると
そもそも東電が地震発生時に「安全です」と言ってしまったための人災じゃないか。
東電、ぽわぁん院がもっとまともだったら消防や自衛隊がもっと早く活躍できた気がする。
設計段階から津波対策、地震対策をしていればここまでに至らなかったのでは。
東電のおかげで日本国内はもちろん、世界的に日本の安全技術の信頼を失ったと思う。
考え無しでスーパー堤防が必要だとか煽る連中もでるんだろうな。
コンビニの充電スタンドも遅れるのかな。
いっそ馬に乗ろうぜ、餌とか農業復活するだろ。
>>834 朗報だ!
素直に嬉しい。
1-4号機に集中できるね。
(またウッカリ目を離して、5-6号機温度上昇とかは止めて欲しい。)
>>843 電力の予報とか冷房なしで死ねって宣告するようなもんじゃないかwww
>>みなさん
資料あぃがとです。
(それにしても…。この人たち欲しい資料何でも探せるなぁ。このゴタゴタに紛れて仕事の資料も発注してみようかな…。)
>>845 「日本の安全技術の信頼を失った」は言い過ぎじゃないかな?
「日本の安全技術は凄いが、日本はそれを全く運用できない」辺りと思うw
イメージとしては「日本には開発だけやらせとけ!」です。
>>848 ググッてるだけですよん。
でも検索ワードによって引っかかってくる情報が変わってくるから、こうやってこのスレで資料を出し合うのはいいことだよね。(^ー^)
>>849 てことは、
「♪テッテレー ズゴッ! 自民党の攻撃 民主党は更に逃げ場を失った」
てこと?w
>>845 馬、カコイイ!
ダイエットにもなるしw
思いっきりスレちだけど、各国の大使が皇居に参内する際、車か馬車かを選ぶことができて、大抵の大使は馬車を選ぶんだって。
(オレはほとんど出してないけどね ^^;)
>>852 福島に限ってはそうかもね。
でも、全国で原発増やして来たのは自民党政権下だからねぇ…。
ってか、今は政治ゲームは脇に置いて、政治家も現場の方々のように全力を上げて事に当たって欲しい。
>>844 ちょっと探すのに手間取った。
他のスレで前に見かけたんだけど、福島原発の危険性は2006年、2007年にも共産党が指摘して申し入れしてるんだよな〜。
まあ、当時取り合わなかった気持ちもわからないではないけど。
このときは自民党政権だね。
あー、共産党の申し入れは見た覚えあるかも。
でも共産党単独の申し入れだと鼻も引っ掛けなかったよね、きっと。
うーん。オレが、このオレがですよ?
掲示板で政局語るようになるなんて思ってもみなかった。(結構マジ)
>>845 「絶対安全でない」
「想像以上の事態が発生した際に止められない」
この2点が確立されていない時点で、原発の運用は考えざるを得ないと思う反面、
指摘通りの問題もあるから、脱原発を進めるのであればそれなりの痛みと後退を
伴うことを覚悟しなくちゃいけない。
太陽光発電にしても、まだまだ過渡期のものだし、原発を埋める存在にはなり得ないと
いうのが現実。
逆に言えば、東電、保安院の失策は、先々のインフラ輸出や環境問題にも影を落とす
問題で(原発そのものがあくではなく、運用している人のリスク認識の問題だという考え方もある)
彼らは災害を起こした、と言うだけでなく、国家に大きな(そして、将来的な)損失を与えたと言うことも
自覚すべき。
馬…乗りたいな。アスファルト前撤廃になるから、温暖化にも優しいし。
でも、個人的には車好きだから、なくなっちゃうとツライなあ…
馬の評判結構高いのかぁ。
あ、揺れてる!
でもね。
どこの党が申し入れようと、どの反原発団体からの申し出だとしても、人命に関わる「安全」に関わる懸案を無視しちゃいけなかったと思うの。
利益やら既得権益やらばかりに目を向けないで、安全第一でやって欲しかった。
日本ではちゃんとした訓練受けてないホームレスの人や日雇いの人にこれまで現場の大事な作業をさせていたんでしょう?
原発が電力の7割を占めてるフランスではどんな人が現場に携わっているのかな。
>>859 俺もw
でもね、政治や支持は国民一人一人の思想であり思いだから、こういう所でキャンペーン
するのはあまり相応しくないとも思ってる。
まあ今回は便宜上政党名が出ちゃってるけど、歴史の復習程度に思ってもらえればw
せんきょけんは こくみんひとりひとりの けんり なのよー。
(続き)
けど馬は、腰が痛くなりそーでオレはちょっと…。
戻って原発の運用について。
今回の事故(?)については世界各国も大きな影響を受けていて、今後の各国のエネルギー計画、
ひいては世界経済についても影響あるかと。
(似合わないと思いつつ大風呂敷広げてみました。)
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/20(日) 23:57:08.81 ID:vWXirSzt0
結局、臨界は
ないんだよね?
>>862 激しく同意だなあ。
技術は国民が広くその恩恵を被る為に開発され、故に、開発者や普及に携わった人が正当な対価を得る筈。
対価のために、恩恵を押し売り、それ以外の不安や懸念に蓋をしてしまうような強引なやり方
(政策)を押し通そうとするから、莫大な利権を得る人の裏で、犠牲になる人が出てきてしまう。
フランスの政策はよくわからないけど、日本の場合は基本を見失っていると思う。
>>865 あ。ちっとバカっぽくなってました、すいません。
「現状を維持できれば」、臨界はないと思われます。
ただこれまでの経緯を考えると、あと少なくとも1つ2つはどんでん返しがあって、そこでの対処
を何とかできればって思いますが。
現場で文字通り懸命に頑張って下さっている方々に、深く深く感謝。
おやすみなさい。
瓦礫撤去に戦車要請したみたいだからな
撤去する瓦礫と間違えて重要な設備撤去するような指示しそうだな東電は
そして自衛隊のせいにする
>>865 再臨界の可能性はかなり低いと思う。
ただ、
@米軍の偵察機が「4号機の燃料保管プール以外の場所」に「高い熱源」の可能性がある
データを収集したことが、昨日一部で報道されたので、これがなんなのか?
仮に燃料棒だった場合、メルトダウン・再臨界に至る前に処理する事が可能か?
(現在は、特に火災などが見られないことと、今日4号機への放水が行われているので、
最悪の状態ではないと思われる)
A 3号機への注水がやけに長いけど、燃料保管プール損傷してね?
以上の2点が気になる点かな?
まあ、再臨界するためには、上がビンゴでも、まだ色々と条件が重ならないといけないみたいだけど。
>>862 けど利権て必ずって言っていい位発生しちゃうんだよね。
何においても、始めは何か有意義な目的で活動を始めるんだけど、規模が大きくなるに連れ
組織の経済的な運営や意見集約の段階を経て。
経済的なバックアップがあったりするとそりゃもぉってカンジで。
始めの有意義な目的は何処へやら、経済的バックアップを受けるのが目的になっちゃったりするの。
だから天下りの制限とか目的は良くても的外れで限定的な効果しかない。
できるだけバックアップや組織を背景に持たない集団が、政府に対して利権を指摘していくって姿がイイって気がする。
>>868 おやす〜ノシ
>>864 影響は大きいよ。特に日本は新幹線や原発のインフラを海外に輸出してビジネスとする
取り組みを官民で行ってたから。
ロスでの新幹線建設受注がお流れになりそうな件は、少し前にニュースになったと思う。
また、原発の代替えとなる発電がないので、世界中が原子力をやめ、火力発電に
切り替えたら石油・石炭の取り合いになるだろうからレアアース同様に高騰、産出国
によるコントロールも生じかねない。
環境への悪影響は言わずもがな、だよね…。
>>869 東電社員が遊び半分で戦車を無断運転、コントロール失って3号機か4号機に突入…とか
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/21(月) 00:23:06.31 ID:FMfiGfBo0
>>850 おっしゃるとおり技術的には防げた事故に思えますもんね。
東電は世界に「指摘を無視して、運用できてませんでした。」説明しないといけない。
日本では東電を見て運用できなかったとちゃんとわかるけど
海外の反応は「日本の安全技術の原子炉でも危険」
「日本の安全技術でも天災には勝てない」
この間、原子炉再開を指示したオバマさんもも災難だw
本来は「あの地震にも耐えれる日本の安全技術」になるはずだったのでやはり失った気がします。
>>853 サラブレッドならカッコイイですよね。でもたぶんタンソクの馬が普通車でしょうw
用事で皇居に行っていた知り合いが「中は時代が違う」「馬車がぁ!」って驚いていました。
客人が選べるんですね。
>>860 普通の景気後退なら許せるのですが、あの東電と保安院が原因となると許せない。
そして彼らはそれに気付かない。
馬…なぁに馬マニアになればいいのですよ。
(うー。難しいこと言いたいんだが言えないもどかしさ、わかる?w)
馬マニアかぁ。正直な所、馬は会社の友達に連れられて買ったことしかない。
自転車の方なんでw
あ、ごめ。
買う方じゃなくて乗る方ね。
>>872 全くその通りで、例えば国民(や海外支援)の為に自力で乗り越えられない役割を
「肩代わり」する為に発生する利権なら何にも問題はないけど、今は私企業に便宜を
図るためのものになっていると思う。
天下りも同様で、行政に関わってきた人が、複雑な法令や手続き政策に関するアドバイス
をしてくれるなら、民間企業にとっても助かるけど、実態は役所の昇進人事の影響で
椅子がなくなった人の受け入れみたいな形になっちゃってる。
その中でも、より大きい「利権」を提供出来たり、大物のお役人さんを高い給料で
引き受けられる大手企業がいろいろな便宜を図って貰えるようになっちゃう。
東電の場合には、マスコミ等へのスポンサーマネーも大きいから、だれも鈴をつけられない
状態なんじゃないかな、と思う。
さて、気付いたら明日が今日になってもぉだいぶ過ぎてるので寝ますー。
今日(てか昨日)はこれまでにも増して建設的な話が出来た気がして良かったです。
では ノシ
>>874 >東電は世界に「指摘を無視して、運用できてませんでした。」説明しないといけない。
これはこれですごい罰ゲームだね。
相手国マスコミの餌食になりそうだけど、日本政府、東芝や日立などに迷惑をかけない為には
全責任を負って、悪役に徹する位の覚悟がないと、日本経済の発展を妨げる事になりかねない。
特に東電は「ずさんな管理」が何度も指摘されている企業だし。
>馬…なぁに馬マニアになればいいのですよ。
わはは、父サンデーサイレンス 母アグネスフローラ
みたいな馬を数千万出して買ってたりしてw
>>879 おやす〜 ノシ
>>881 情報dクスです。
どうやって燃料プールに注水しているのか興味あるなあ。
消防車のアームを壁の穴に突っ込んだのかな…?
そろそろ1時か…
キリも良いところだと思うので、俺も落ちます。
今日もみんな有り難う。
明日は、中央制御室が無事生き返ります様に!
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/21(月) 02:09:01.03 ID:oxYrDg5i0
3号機格納容器の圧力が上がったのは、どうしてわかったのか?
計測機器やられてるのに。
3号機格納容器のベントを実施するとして、弁の開閉はどうやってするんだ?
電気通ってないし、人間は近付けないのに。
放水車さえ充分に近付けないんだぞ?
弁の開閉なんかできるはずがないじゃないか。
この時機に何かを隠すと、東京電力つぶれるぞ。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/21(月) 08:56:26.63 ID:FMfiGfBo0
おはやう
>>884 そこは気になるトコだが、冷やしきって圧力下げるしか手立てが無いとか
つか、東電はつぶれるのほぼ確定じゃね?
或いは、名前は残っても国営会社になるとか
少なくとも、現在の幹部連中は全員クビだわな
>>874>>880 >東電は世界に「指摘を無視して、運用できてませんでした。」説明しないといけない。
東電はそれをしないだろうから、海外メディアに対して誰がそれを発信していかないと。
東電は実際、悪者なんだし。東電と癒着してた政治家も。
ただ、民放はいずれも東電が大スポンサーだったから、期待できないね。
残念ながら、政府も。
>>884 1号機の弁はベテラン作業員の方が被曝して開けて下さったんだよ。報道されてたでしょ。
その方はその後気分が悪くなって、病院に搬送されたらしい。
弁は開けないで済むならそれにこしたことは無いけど、最悪なのは圧が上昇して水蒸気爆発を起こし、格納容器が破損すること。
おはようございます。
2号の中央制御室が回復すれば詳しい状況がわかる?のかな。
今の所は仮設電源(移動発電車の?今回引かれた電源?)で
施設据付のポンプ?を稼動してプールに海水いれたようですが
圧力抑制プールが破壊したかしてないのかは、情報が錯綜中。
始めは圧が大気圧ぐらいの急に下がったんで破壊したみたいな感じで報道
その後単位一桁読み違えてる発表で、だったら破壊してないのか?
と思ってたら今だ破壊、として報道があるし
後藤さんも破壊しているので云々と解説。
圧力抑制プールの圧がわかればはっきりするけれど
それの報道は無しなので判らない。
最近は東電の会見ライブを流さないのでさっぱりわからない。
仙石が多分ライブを禁止したんだろう、あいつは専制主義だからな。
大本営発表だけ聞いてろ、みたいなのり。
実の所は「わからない」という線が強いんでは?とは思ってる。
中央制御室が回復すれば各センサーも生き返るだろうから
圧力プールの破壊状況も判るんじゃないだろうか?
爆破音がして圧力容器の圧が大気圧に下がったのででプールが破壊、という判断に結びついたんだけど、その後単位読み違えで訂正。
では爆破音は何?プールは破壊されてるのかいないのか?
自分は爆破弁の音だろうと類推してたんだけど、どうなんだなろう?
日テレの解説は冷静でわかり易かった。
日テレはフンボルト大学院を出た原発専門の解説員がいるんだね。
これまでの放水で燃料プールの温度は今のところ、100℃未満らしい。
放水して下さった方々には本当に感謝。
そして、電源と冷却システムの復帰が強く望まれる。
消防隊員で一番被曝した人は27mSvとのこと。
しかし、現場の作業員や自衛隊員の被曝量については触れなかったね。
食品に含まれる放射線物質については半減期8日の131Iについては触れたけど、セシウムについては触れなかった。
微量で気にする程ではないというのは、ほかに食べるものが無ければという意味みたいだね。
国は食品の放射線測定を厳密に行い、基準値を超えるものは出荷させないことを徹底すべきでしょう。
でないと、ある地区から出荷された食品全般への信用が失われるからね。
ただ、個人的には原発から300kmぐらいの土壌はセシウムで汚染されるだろうから、買うのを避けちゃうかも。
今後、子供をつくる予定の無い人は気にしないでいいレベルだろうね。
爆破弁は本体が破壊されるのを防ぐために一定の圧になると破壊して圧を逃がす弁で
球状(ドーム状?)の弁だそうです、本体が破壊の危険になるほどの圧だから破壊すれば相当な爆破音になるのではないかと思われます。
うちは240Kだよ。汚染地帯なんか??。
こういう人が石油ポリ缶にガソリン買ってつんでたりすんだろうね。
ぽり缶よりずーーーっと酷いけどw。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/21(月) 09:58:03.17 ID:FMfiGfBo0
>>895 消防法が悪いような口ぶり…笑うとおり越してあきれるね。
灯油は燃える、ガソリンは気化して爆発…素人の俺でもわかる。
つっこんだら「そのぐらい切羽詰ってるんです」って言い訳しそうだ。
電波使ってるんなら「危険ですからやめましょう」と一言いってくれ。
福島は今日雨だな
多少でも良い方向に働けばいいが…
2号機はポンプが使える系統が見つかったらしいけど部品取り替えに2〜3日かかるらしい@NHK
>>893 チェルノは広島原爆の500発分の放射性物質ぶちまけたというからねぇ
今回のと単純比較は出来ないだろうけど、近距離では似たような汚染が起きる可能性が高いと思われ
>>896-897 中学生レベルで危険だと分かる事を提案する事自体が問題だw
思いつくのは構わんけど、口に出す前に脳内で却下するレベル
切羽詰った時こそ、その人のレベルが伺えるなぁ・・・
中堅以下の民主議員はヒマしてるらしいし
あまりスレとは関係ないけど
宮城の友人の無事か確認されました
あと、友人の友人が福島原発から50km辺りで避難中だとか
現地で状況見ながら逃げるか判断すると言ってるらしい
おあよー。雨ですね。
>>895 もぉね、そういうバカを制裁する法律作ろうよ。公共の電波使って世を混乱させて…。
ん? その気になれば現行法でもそういうこと可能では?
誰か詳しい人ー。
正直、雨は放射性物質の遠方への飛散が抑えられて嬉しいんだけど、
現地での作業の妨げ、士気の低下になりそうで何となく切ない。
直径10kmくらいの漏斗作って原発の上に配置しれ。
雨で原発が冷やされるから少しは温度的にいいのかな?
今は戦車での瓦礫片付けしてる最中?
1号はプールの水とかどうなんだろ?
まー悪い影響はないでそ ^^;
もし雨が原発施設に触れる前に蒸発してたりしたらマズイけど。
>>901 そら無理だべ
過去のバナナなんとかとか納豆なんとかとかでも、誰一人裁かれてないし
実際に行ったのなら消防法でしょっぴけるけど、そういう発言があったってだけじゃねぇ・・・
一番汎用性の高い不法行為でも、被害者に立証責任があるし
瓦礫撤去はスムーズに行かないんじゃないかと
遺体が埋まってる可能性もあるし、個人の財産もあるし・・・
特に自動車は困るはず
>>906 これまでの路線に従えばそうなんだけど、例えば裁判であれば「これまでの判例を覆す判決」
ってケースもある訳で、運用を考え直せば何とかなんない?ってことっすよ。
原発敷地内の瓦礫撤去だから遺体とか個人財産とかはないんじゃないか
原発敷地内なら非常時という事で強制的にがれき撤去優先で押し通せそうだけど
>>907 戦車での瓦礫撤去は、原発付近の作業のジャマになる瓦礫を始末してるので、
個人の財産とかあまり気にしなくて良さそうに重いマス。
瓦礫撤去は大変そうですね、
確かにまずその前に生きてる人がいる可能性がある間は捜索でしょうねー。
戦車の方は、瓦礫撤去、原発の放水活動がしやすいように限定みたい。
ブルみたいな鉄板つけてるけど縦幅が小さいなー思ったんだけど
今気が付いた、操縦室ののぞき窓が隠れない幅でないと駄目なんだ。
(原発の隣近所に住んでた人とか多分いないw
>>908 一応、刑法と放送法見直したけど、厳しいっす
いっそ、公務員職権乱用罪にでも組み込んでもらうか
国会議員の発言だから公共の電波で流れるわけだし
つか、国会議員の発言の責任が軽すぎるよね
>>909 あ、自衛隊は原発周りだけの出動だったんだ
じゃぁ、明らかに関係無さそうな瓦礫はガンガン片付けてくれるよ
>>912 あくまで、オプションであって専用装備じゃないからねぇ
株式会社と名が付いてる建築業や解体業者などの重機もってそうな所には、行政が保有台数の確認を行ったらしい
時期を見て向こうに行ってもらうためだろうなぁ
こっちは雨があがった、原発も小降りでそろそろあがりそう。
>>914 やっぱ難しいですか。残念。
ネットとかにはずっと残るんだろうけど、そういうバカ発言を数値化して公表とかできないもんすかねぇ。
恣意的なものが入らないような形で。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/21(月) 11:39:55.91 ID:LYjIA8et0
nhk第一10時のニュース、アナウンサーのため息?
雨でずっと家にいると、どうしても原発系の番組・Webにばかり気が逝ってしまって
ちょっとヘビーになる。
晴れてれば、何でも(自分に対して)理由作ってお出掛けするんだけどね。
http://atmc.jp/ あら、便利
宮城と福島が表示されてねぇけど、周辺都県は低空飛行だ
>>917 専門家なら違った見解も出るかもだけどね
数値化も難しいだろうけど、議員に関しては今後の選挙で審判が下されると思うよ
保安院や東電幹部に対しては、国民が直接声を上げても難しいだろうけど・・・
動画サイトや様々なブログが生き証人となってくれるから、糾弾されるべきものは糾弾されるはず
>>920 うん。当面は「糾弾されるべきものは糾弾される」んだろうけど、ネットの熱は
冷めるのもあっと言う間。
例えば
「当時は自○党で現在は民○党の渡部恒○が、地震・津波を故意に過小評価してここへの原発設置を容認した。」
的なことが再確認容易な形で残ってくれれば嬉しいな、という意味です。
>>922 あぃがとです。
こっちのメルトダウンは過疎気味が基本(w)なので、話トン切り大いに歓迎ってカンジですぜっ☆
髪の毛のある蛭子みたいな記者が手前にいる…
自分はNHK水野解説員のネクタイの柄に注目してる今日この頃
>>921 全体が冷めても、一部が覚えててその都度引っ張ってくればいいんよ
例えば、次回の総選挙の時とか
法的に糾弾できない点は、時間が経ってから別の形でってなるのは止む得ない
会見、ようやく開始か
東電じゃなく保安院だ、訂正
保安院のコイツもさすがに緊迫感持って話すようになってきたねw
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/21(月) 12:37:41.67 ID:FMfiGfBo0
>>924 サンクス
わかりずらいしゃべり方は相変わらず。余計不安になる。
「予測を超えた」って表現、今だに使ってると思わんかった。
セシウム検知できないって、あっさり爆弾発言があったけど
光を見たって噂が ちょと怖い
真水が無くなったので海水を使っただけで真水があっても海水を入れれば沈静化したと言う事は無いみたいですね。当たり前だけど。
モニタリングの機運が芽生えてきた? アホかぁ!
立地的に真水よりも海水の方が調達しやすかったんだろうし
真水集めてる暇があったら、とっとと海水ぶち込んだ方が早くから冷却始めれたし、爆発やらなんやら起きなかった可能性もある
ってだけの話だわね
海水使うとスケール発生して熱交換率が低下するからってのもあるけど、そんなこと気に出来る状況じゃなかったはずだし
原保院は質疑応答に弱すぎだろ
もっとも重大なのは冷却システムの復帰でそれはディーゼル発電機の回復か外部からの電力復帰しかないので、それが復旧するまでの場当たり的処置だから、多分冷やしたから冷えて止まったかというと崩壊熱なので少し遅れる程度かなと・・・
うーん。この手の人たちのことだから、想定問答なんかはすげー高度にできるはずなんだけどなぁ。
>>939 その冷却システムは、電気通しながら壊れてるもの確認して発注してって進めるって言ってるし
もうね、全数交換するつもりで発注しろよと
>>940 ぶっちゃけ、あまり意味の無い会見だよね
ドライベントやってないって原質取れたくらい
>>942 あいがと
不安院の会見、あまり中身ないから伸び無そうな悪寒
5,6号機は外部電源確保か
次スレ気にしてたら終わちゃたおー。
正直、現状で分かってる情報の確認程度だった感じがする
ごめ。さっきの会見中、最後の方で、質問に対して
「確認します サラッ」
で終わっちゃったの何だった? 何か気になる質問だったんだけど。
あっちのスレから@保安院会見内容(13:00)
3・4号機への放水
消防庁、3号機に海水1137t放水済み
自衛隊、4号機に真水90t放水済み
2号機の補修
電源交換部品は補給水系モーター(使用済み燃料プールおよび原子炉)
もともとあったものはショートしている
計器用直流電源装置(中央制御室機器用の交流を直流に直す装置)
他原発の流用および緊急発注
一部の設備は本日中に復旧の可能性
中央制御室空調系循環ファン(居住環境改善用)
温度圧力計器類(原子炉内部のものかは未確認)
3・4号機の補修
スイッチからパワーセンターまでケーブル敷設本日16時完成目標
その後そこから各設備に通電のため点検
5・6号機の補修
非常用から外部電源への切り替えは少し中断した時間があり
(他の作業を優先させたため)本日午前中に完成予定
新情報、本日11:36夜ノ森(よのもり)線からの受電に切り替え成功
3・4号機への海水注入による海洋汚染
海中モニタリング必要だが協議中
空気中の浮遊物観察
(あふれた水の監視体制はとれていない)
4号機そばの使用済み核燃料共用プール
ほぼ満水で問題なし
アクシデントマネジメント
平成4年5月原子力安全委員会による強い奨励により
東電が対策をまとめ認可されたもの(平成10年)
圧力容器内圧力上昇にはベント
格納容器内への水注入には消火ラインを使う(現在の海水注入はこれによる)
今回はこの対策が生かされている(消火栓を使った海水の代替注入)
津波は予想を超えており当時の報告書には書かれていない
それゆえの放水オペレーション
(保安院の私的会話では標高14mの駐車場にまで津波は達した)
東電社員被曝者
100mSvから200は1名(内部被曝はしていない)
負傷し被曝した者7名中150mSvの被曝が最高
セシウム
これまでの発表は不正確
プルトニウム
把握できない
緊急時環境放射線予測システム(スピーディ)
http://www.bousai.ne.jp/tex/index.php 何も得られていない
避難対象エリア縮小あるいは解除の可能性
不明
海、どうなってんのかなぁ。
何年後か調べたら、直径3mのヒトデがいて食われたとか、体長1.5mのメバルがいて食われたとかやだ。
大体蒸発してると思うけど、第4の近所の使用済みプールは満水なんだよね
って事はあふれるわけで
まして雨
海流に乗って太平洋一周しちまうよ
セシュウムとプルトニュウムの検出機器が早急に必要だね。
放射線の影響でマグロが進化してスーパーマグロに
スーパーマグロから取れる大トロの上位部位、超トロは極上にして究極
太平洋一周自体は大した問題ではないと思ってるんだけどオレ甘過ぎ?
これだけの海水で希釈しちゃえば背景放射のブレ程度かなと。
問題は、局部的なもの、近海に沈殿するかもな放射性物質かなと。
そのスーパーマグロの体長はどんなもんだろ。
体長7mのスーパーマグロがいて食われたとかやっぱやだ。
今回は事前の危機マニュアルに海水注入ラインまでは想定してたけど
海水注入燃料棒露出で水素発生建屋に溜まる水素爆発までは想定されてなかったみたい。
あと使用済み燃料プールは凄い水量なので無くなった場合とかも想定されて無いっぽ。
そもそもブラックアウト自体最も恐れられているのに、その為の想定もされていない。(想定はディーゼル発電機のみ?)でも海辺にあるのにツナミで冠水不使用、電源系の配電設備も地下で冠水だし。
ツナミの想定が甘すぎた。なんか14Mくらいきたみたいね?水密にしておくしか方法が無いよね。でも原子力発電プラントなんだから水密くらいしておけよ。
まぁ今回の事故のミスは現場がというより事故発生前の東電のミスでありアドバイスしてたであろう専門家学者達のミス。
超トロが超旨いのなら、刺し違えてでも味わってみたい気もする
最大のマグロは大西洋黒マグロで、4.5m・680kg超だってさ
スーパーを名乗るなら、この倍は欲しいところだ
>>953 先に上がってたチェルノの土壌汚染みたいなのが、おそらくは局部的に起こると思われ
狭い地域だったら、土全部さらって別の地域から土持ってきてって出来るかな
福島原発封印する時に、一緒に封印しちゃえばいいし
散々指摘されてるけど
非常用電源が水につかるトコにあってどないすんねんって感じ
津波が5mだったとしてもやばかったんじゃなかろうか
今まで大気中水爆実験何回やってっとおもってんだ
10トン以上のプルトニウムが世界中の大気に混入しとるわ
ビキニ環礁とか最近のガキはしらんのか
>>956 ごめ。言葉不足。海のことばっか考えてたんで、
>>953 の局部的ってのも海の話です ^^;
沈殿する放射性物質と、それに影響される生物が連鎖する体内被曝の蓄積。
あとクロマグロが4.5mだと、スーパーを名乗るなら10m超だね。
マジで人間なんて一飲みのサイズだ。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/21(月) 14:16:48.96 ID:dC+xiPUS0
>>958 ちゃんと爆発するとプルトニウムの大半は分裂して他の元素になるんじゃね
恐ろしい事に、しらんらしい…
ゴジラはそう言う意味で役に立ってたんだなぁ…
耳タコになってむしろ不感症になってたのかも知らんが…
うん? 誰か大気の話してた?
白ナガス鯨のような巨大マグロ…
白ナガスマグロ恐るべしっ!!!
ムーの白鯨のことか?
白鯨っつとマッコウクジラ連想しちゃうけど
マッコウクジラすげーよね。
一気に2千M以上もぐって大王イカに食らいつくんだよね。
>>962 多分、大気→落下して海洋や土壌。と言いたいのではと
プルトニウムなどの放射性物質は比重が相当重いから、当時の分が大気中にどれだけ残ってるかは分からんけど
まてよ
マグロが倍になるって事は、鯨はどうなるんだ?
幸い三陸近海にシロナガスクジラはいないみたいだけど、最大30mが倍で60m。
なのがいたら小さな漁船で漁なんてとてもとても!
1・2・5・6号機で電源復旧、設備の確認に入る模様。
3・4号機も明日中見込み。
モニタリングがすぐ復活できたらいいな…
設備確認が曲者だわなぁ
可能な限り新設する方向のが結果的に早いと思われなんだが
あとドレくらいずれ込むか
そっか、一昨日〜今日は全国的に卒業式なんだ。
被災地の小学6年生は、人生初の卒業式見送りなのね…。
>>972 こういう事態ではどうしても甘めの見積もりをしてしまいがち。
最速・最可能性・最悪の見積もりをそれぞれ出してくれると嬉しいんだけど
なかなかそうはいかないよね。
締め切りと同じで余裕を持たせるとどんどん遅れる。
2号機中央管理室の空調設備の復旧? なモンどーでもイくないか? > 東電
それこそ、得意の政治主導とやらで、メニュー上から全部的な指示をと思うんだが
この辺りは東電に丸投げされてんのかねぇ?
>>976 いや、空調が復旧すれば、その場の空気的な安全は確保されるから、少なくとも中央管理室に入る人の被曝は避けられる
んじゃなかったかな
これだけのことになっちゃうと丸投げってこともないでしょう。けど
政府 − 不安院 − 東電
の内輪な指示って知りたいよねwww
>>987 まぁそうなんだけど、中央管理室に入る人(多分東電の人)の被曝は正直2の次3の次。
内輪で済ませれ的な気持ちで。
(管理室で業務できる人がみんな死んじゃったら困るけどね ^^;)
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/21(月) 15:22:28.55 ID:OD908ROt0
今日は特に放射線量高いな
ツナミ被害があまり無い部分が復旧する速度が速いだけかも?
>>981 ホントだ。東京であるグラフを見たら、単位不明ながら昨日より凡そ2割増。
上空に漂ってた放射性物質が雨で落ちてきたとか?
2号機の電源復旧がだいぶ進んでるようですね。
2号機は確か建物がほぼ残ってる施設のはず、まず1基ちゃんと冷却できればイイなー。
今回で世界の原発の安全性を上げる工事が進みそう。
日本もだけど。
海岸に作るならいっそドーム球場みたいにすっぽり包んでしまえばいい。
日本から追われるように逃げ去った不安院職員が各国で持てはやされる。
そして各地ボーン。
はぁ。アニメでも見て一息つきます。
少なくとも日本じゃ原発廃止の流れが進むだろうよ
CO2による温暖化なんて、人間がどれほど努力しても火山一発で吹き飛ぶし
つか、温暖化したからCO2が増えたってのが正解だし
やっぱ、尖閣の油田と日本海のメタンハイドレードだな
原油が高くなってきて、技術が上がれば、今掘ってない油田も採算取れるようになるし
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/21(月) 16:50:33.61 ID:9uXfspXsO
>>955 繰り返しになるけど、福島第一原発の津波による危険性は以前から指摘されていた。
にもかかわらず、東電はそれを無視してきた。
また、津波によって被害を受けた直後、東電は廃炉が惜しいが為に、対応が遅れた。管総理は12日朝に現場に行って、政治主導を発揮するどころか
(政治主導で指揮したければ、超早期に専門家を付随して、原発のオフセンターに東電、専門家、原子力保安院による対策本部を作るべきだった。)
現場の作業を邪魔した。
そして12日昼に1号機が水素爆発。
今回の事故は管理が甘く、安全を軽視して利益優先でやってきた東電による人災だよ。
それを海外メディアに訴えていくべきだと思う。
結局シャワー浴びたりして大丈夫なの?
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/21(月) 16:59:18.89 ID:ocXsfNJz0
1,000
福島の事故は、地震・津波に乗じた政府の陰謀説。
エネルギー資源に極めて乏しい日本で、唯一世界に誇れるエネルギーは太陽電池。
従来の十分の一のコストで太陽電池を製造できる目処が立ったが、これでだけで
世界のエネルギー経済を左右するのは難しい。
太陽電池を軸に日本が世界のエネルギー経済を把握するためには!
石油はすでに前時代のエネルギー資源であり枯渇はそう遠くない未来、となると
温暖化対策としての評価も高い原子力こそ叩くべき敵!
そう考えた日本政府は原子力の評価を貶める奇策に出たのだ。東京さえ無事ならば
東北の一地方など安いものだと判断し、我が身を以って実行に移したのであった。
なんて小説、そのうち出るかも。
やべー、オレ逝っちゃってるくさい。
福島の皆さんごめんなさい。
>>993 3月11日発売のゴラクだかって雑誌に白竜って漫画があって
あまりにタイムリーな原発ネタ載ってたよ
ネット探せばどっかにあると思う
>>948 わかりやすいまとめをどうもありがとう。
100mSv以上被曝した方にはゆっくり休んで頂きたいですね…。
先程NHKを見ていたら、3号機から灰色の煙が上がり、作業員の方々を避難させたとか。
現場の方々が怪我などされていませんように。
原子力安全・保安院、原子力委員会、原子力安全委員会の3
1000なら被曝でニュータイプ誕生
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。