1 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :
2011/03/14(月) 15:15:48.75 ID:1Gq30AlN0
余裕の2ゲト
3ゲッツ
※このスレは”専門的な見地”から”考察”を行うためのスレです。
”ここ数日で得た知識だけで書き込まないで下さい。 ”
被爆、放射能物質、放射線物質等の誤用が分からない方は書き込まないで下さい。
論理的に背景を説明できる事だけ書き込んでください。憶測は不要です。
「こんなソースが有る」だけで書き込まないで下さい。「ソースが正しいと判断できる」人の考察を求めるスレです。
現状論理的な考察を行うスレが無く、素人、にわかは正直邪魔です。
※”技術的”考察のためのスレです。
感想、感情論、過去のたられば、政治、某国の陰謀等に関する話題はスレ違いです。
論理的根拠の無い予測は憶測、あるいはデマといいます。スレ違いです。
(”多分〜だ”、”〜かもしれない”、”〜ということか?” といった確信を持てない書き込みはしないで下さい。)
実況、質問その他はこちら↓で
原発 20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300079361/
お願います。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) :2011/03/14(月) 15:25:29.18 ID:d4RVqa+o0
前スレが埋まってからでいいのかね
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 15:28:45.94 ID:ez0maZn/0
技術的考察ですね。 まずは状況認識をすると、 本来のスクラム手順は 地震発生 ↓ 制御棒挿入 ↓ ECCS起動 ↓ 冷温停止状態 になるかと思います。 ですが、今回は 地震発生 ↓ 制御棒挿入 ↓ 全交流電源喪失 ↓ ECCS起動できず ↓ 隔離時冷却系も起動できず ↓ 高温状態が続く となっているということでよろしいですか?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) :2011/03/14(月) 15:37:54.94 ID:d4RVqa+o0
合ってると思う ECCS起動しなかった原因で 自家発電ディーゼルの停止が入るかな
乙です。 ROM専ですが、きちんとした考察を見たかったので
2号機冷却機能停止
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 15:41:37.11 ID:ez0maZn/0
>>11 ありがとうございます。
ここで問題なのは隔離時冷却系も動かなかったことと、外部電源が接続されても状況が好転しなかったこと、この2点だと思われますがいかがお考えでしょうか。
私の考えではやはり配管そのものにもトラブルが起きたのではないかと推測します。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 15:42:01.82 ID:P7KnaBnC0
これでも分かり難く多分なるから、自分は専門家であるって人はコテなりトリップなりつけて発言してくれると助かるます。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) :2011/03/14(月) 15:43:01.69 ID:EpOmvXqE0
俺の場合親父はジャスト専門家だけど 俺自身はただの物理屋だからなぁ 俺は休みだけど 親父も今日は召集受けて行ったし 昨日までに比べて専門家の数は少ないと思う
殺伐としたスレに2号機が!! _ ヽ| l l│<ハーイ ┷┷┷
>>17 てことで要するに反対派に痛いところ突かれて顔真っ赤になりたくないだけの避難所ですか
21 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 15:48:44.05 ID:ez0maZn/0
>>15 トリップ付けました。
学部生ですので専門家という訳ではありませんが宜しくお願いします。
>>16 全ての炉で隔離時冷却系が動いていたんですか?
もう水はしょうがないという段階なんだ ここを理解してくれ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 15:50:00.51 ID:Krv9uqyb0
皆さん落ち着いて聞いてください ニュー速において当スレのURLが検出されたため 当スレもまもなく冷却機能を消失することが予想されます 冷静に対処しましょう
>>19 でも結局こういうときって専門家も交代制だし
(詳しい人から先に入って、3日交代とか)
騒がずに情報を整理しながら考察するスレってだけでも有用なんじゃね
別に統一見解を出してそれで影響を与えようとかそういうんじゃないんだし
1号機に関してははもう安心していいらしいね
> ――1号機については炉心溶融が続いているのか、状況が悪化しているのか良くなっているのか。
>
>現時点では圧力が大きくなっていないということは、水にしっかりと浸されていて、
>炉心溶融が進んでいないという状況。これで圧力が高まるような状況だと、
>その可能性が出てくるので、その時点で水を入れていこうという判断だと聞いている。
>
>
> ――1号機の水位はマイナスを示しているが、故障しているということか。
>
>1号機については、その他のさまざまな状況から水位計は実際の水位を示すものではないということ、
>これはかなり早い段階から同じ数値を示してきている中でそういう判断をしている。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103140202.html
水素爆発は上への力はすごいけど下への圧力は低い
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) :2011/03/14(月) 15:54:07.99 ID:EpOmvXqE0
>>21 BWR4の2,3号機ではRCICが動作していた
BWR3の1号機は元々RCICが無い模様で
非常用復水器(BWR4以降には無い設備)にて炉心を冷却していた
30 :
前スレ593(愛知県) :2011/03/14(月) 15:55:21.12 ID:uxGFvu9D0
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/03/14(月) 15:56:06.76 ID:V+Z0e1st0
マスコミや電力会社に本当の情報を求めてる奴は阿呆だろwwwwwww ソイツらが、本当の情報教える奴等だったら、 最初から、爆発する原発が存在しないだろうよwwwwwwww 大丈夫だよーって話だった原発が煙上げてる時点で、 ソイツ等の話聞いてる場合じゃないっつうの。
35 :
5(長屋) :2011/03/14(月) 15:57:02.60 ID:6N09v9RK0
そもそも炉についても自然冷却されるとは思うんだが実際どうなの? 放送ではまったくやらんが。後燃料棒の放射性物質の減少についても 考察願いたい。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/03/14(月) 15:58:29.09 ID:gIXoIZsS0
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 15:58:29.89 ID:H4/EoG8i0
メルトダウンどころかスレが冷えてきた。
レスする人側がトリップをつけるまでいなくても、読む人側でできることもあります。 専用ブラウザなどで、特定のIDやキーワードをNGにするなどして、 コピペなどのノイズはカットすることができます。
41 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 15:59:22.78 ID:ez0maZn/0
>>29 たしかRCIC系だけでは短時間の崩壊熱しか除去できない設計でしたっけ。
42 :
前スレ593(その2)(愛知県) :2011/03/14(月) 15:59:41.86 ID:uxGFvu9D0
----------- 私がこのテキストを書いているのは(3月12日)、日本でのトラブルのいくつか、 日本の原子炉の安全性について心の平安を提供するためです。率直に言って状況 は深刻ですが、コントロールの下にあります。そして、このテキストは長いです! しかし、この惑星のすべてのジャーナリストが書いた文章よりも、「このテキスト」 を読んだ後のあなたは原子力発電所の詳細について理解できるようになるはずです。 今まで有意な放射能の放出はなかったし、*今後もありません*。 ここで言う「有意」とは、あなたが受けとるであろう放射能レベルが、長距離 フライトをした場合や、自然放射線量が高い特定の地域から来ているビールを 1杯飲んだ場合よりも高くなることを意味します。 私は地震以来、この事件のすべてのニュースリリースを読んでいます。正確かつ 誤りの無いレポートは一件もありません!(そしてこの問題の一部は日本における 危機コミニュケーションの弱さでもあります。)ここで言う「誤りの無くない」 とは、偏向した反核ジャーナリズムのことを指しているのではありません。 むしろ昨今それは普通のことですから。「誤りの無くない」とは、物理や自然法則 に関する目に余る誤り、また原子炉がどう建てられ運用されているかという点に 関する明らかな根本的かつ基本的な理解不足に基づく粗野な誤解釈を指します。 私はCNNの3ページの報告書を読みましたが、すべての段落に誤りがありました。 「何が起こっているのか」に入る前に、我々はいくつかの基本をカバーする必要があります。 <図:福島原子力発電所の構造>
>>30 乗っけていただけるとはありがたい!すごくまとめられてる記事なので、
もっかい読みたかったんです。
多分、いま必要なのは
”What happened at Fukushima”
の項だと思います。
どれだけの間、海水で冷却しなきゃならないの?
>>1 さん乙です
無事停止することと作業員の無事と
あぼーんだらけにならないよう祈ってます
冷却期間は1ヶ月〜3ヶ月必要 冷温停止状態とは、通常気圧で100度以下水で ぐるぐる回して冷却できている状態のこと だから使用した後もプールに入れておく
>>30 素朴な疑問なんだが、英語が読めない人達が原発の技術について初歩的なレベルですら理解しているとは到底思えないんだが
むしろこのスレは英語でやっては?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/03/14(月) 16:01:22.34 ID:HwIJnOpa0
これみたら腹たってきた!
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html >福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
>そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
福島第1原発で新たに33機器点検漏れ
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html 保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの機器が見つかった問題で、
東京電力は28日、経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。
報告では福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。
県は「信頼性の根本に関わる問題」と東電に再発防止策の徹底を求めた。
東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、
東電の自主点検で定期点検が行われている機器。
しかし、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、
簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。
>>24 写真と図面を見比べると、プールの部分は外壁が吹き飛んでるっぽいな。
ROM専なのですが、用語の統一をお願いします。 炉心 燃料棒の集合体 ≠ 圧力容器 燃料棒融解 メルトダウン ≠ 圧力容器損傷
外壁の状態やプールの状態はもうどうでもいいレベル そういう段階でないことを理解できない人は別スレ行ったほうがいい
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) :2011/03/14(月) 16:04:40.11 ID:EpOmvXqE0
>>41 原子炉圧力容器の圧力が1MPa以下になると
蒸気の駆動力が下がって、RCICタービンを動かす
能力が下がってきて、ポンプ能力が発揮できなく
なり始める。
更に、約0.4MPa(詳しい設定値は忘れた。すまん)
以下になると、蒸気を供給している配管が自動閉止
それ以降はRCICが使えなくなる。
RCICと主蒸気逃がし安全弁で原子炉をある程度迄冷やした
為、それから先ではRCICを使えなくなったという訳。
>>47 英語読めても、書くのは苦手なので勘弁してくださいw
まあ、略語を積極的に使うのはアリかなとは思いますが、何も一般の人を締め出そうとかいうのではなく、
こういった場でのやりとりを、普通の人でも読むことができるというのは、
いたずらに不安を煽らないという面で大事だと思います。
>>48 運用や行政の問題は、とりあえず目の前の危機を脱してからです。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 16:05:57.20 ID:Fsyrfc690
2号機が水素爆発した場合、隔壁が無くなっている1号機と3号機に直撃するのでは? そこからは・・・レッツパーリータイム?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。(鳥取県) :2011/03/14(月) 16:06:48.98 ID:WDRLYQ7A0
けが人は本当に軽傷ですんでるの?
>>49 炉本体が逝ったらチェルノブる。
炉本体が無事なら何が起ころうともチェルノブイリよりはマシ。
使用済み核燃料も含めて炉本体以外は最早どうでも良い事なの。
あゆおk?
図面から 地表が標高10.00m 燃料貯蔵プールの底が標高26.90m (地表から16.90m) 燃料貯蔵プールの上縁が標高39.??m (地表から29m) 建屋の屋上が標高55.72m (地表から45.72m) つまり、地上に出ている部分の中央1/3がプールだね。
60 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 16:07:53.41 ID:ez0maZn/0
>>54 ありがとうございます。
RCIC系はポンプ容量も小さいもののようで、RCIC単体で確実な冷温状態への移行はできないようですね。
どうやら認識が間違っていたようです。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) :2011/03/14(月) 16:08:43.40 ID:KljiULoK0
建家に穴空け開始だそうだ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/03/14(月) 16:08:50.58 ID:QoGNx/Ly0
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) :2011/03/14(月) 16:09:49.61 ID:EpOmvXqE0
福島第一原発のリリースが 「An error occurred while processing your request.」 で見ることが出来ないのでうろ覚えで悪いが BWR4である3号機の状況推移は概略以下の通りかと 地震発生 ↓ 制御棒挿入 ↓ ディーゼル発電機が津波で停止(=全交流電源喪失) ECCS&FCSが使用できない状態に ↓ 隔離時冷却系で注水 ↓ 原子炉圧力容器圧力が下がって、隔離時冷却系が運転できなくなる ↓ 補給水を注水 ↓ 補給水タンクが空に ↓ 消火水を注水 ↓ 0.1MPaあたりから原子炉圧力下がらず(=高温状態が続く) ↓ 海水注入
右寄りでも左寄りでもない俺が極端な憶測を含まずに現状説明 第一原発 一号炉循環冷却システム停止のため海水で冷却中。ピットの海水が減っているので冷却は断続的。 減圧のために汚染された水蒸気を大気中に放出。 三号炉も似たような状態。先刻の爆発によるプラントへの影響は調査中で注水は続行しているとのこと。圧力正常。 燃料棒が海水で満たされたという発表がないことから露出したままと判断すると損傷が懸念される。 ただの時間稼ぎにしかなっていない可能性も否定出来ない。 最悪の事態になる前に冷却の効果が出るかが鍵か。 二号炉の循環冷却機能も停止。一号炉、三号炉と同様の状態に近づいている。 二機でも手一杯のようだが三機になったらどうなるのか。 第二原発 一号炉二号炉ポンプ交換終わり冷却中。四号炉ポンプ交換中。というところから続報なし。 最後の報告時点では目立つ問題は起きていない。 影響範囲 第一原発半径20km範囲は危険、3km範囲で汚染された人は除染後も放射能が検出され病院へ搬送されている。 念のため50km以内の人は離れた方がいいと思う。 女川原発が計測した異常数値が福島原発のものならば今後半径120km以内が危険になる可能性も否定は出来ない。 再臨界という最悪の事態になれば120kmでは済まないかもしれないが、 今のところその事態はまだまだ遠い(近づいていってはいる) ちなみにチェルノブイリは格納容器がなかった。 とにかく、冷却で崩壊熱を抑えられるかにすべてがかかっている。 なんとか資料情報室は反原発団体なので、不安を煽るような話は鵜呑みにしない方がいい。 「300km以内の人間は今すぐ逃げろ!」「格納容器爆発したらしい@NHK」「報道されてないけど〜らしい」なども同様。
>>64 第二原発はもうすでに冷却機能が失われてるじゃん
なんか理解していない人がいるみたいだけど 爆発がどこで起こるはどうでもよくて 高レベル放射性物質がばらまかれるかどうかが問題 臨界での被害は、近隣周囲への放射線被害 これは距離の二乗に反比例して弱くなる 放射性物質拡散による被害は、一時的な放射線が出ることでなく 長い年月(プルトニウムなら半減期24000年)放射線を出し続ける物質が大気中にばらまかれること 炉が飛ばなくても、使用済み核燃料が飛散すれば全く同じこと
冷却機能で騒いでるけど MOX燃料は20年冷却必要なんだよ
68 :
5(長屋) :2011/03/14(月) 16:13:39.70 ID:6N09v9RK0
64さんグッジョブ。 こういう具体的で分かりやすい専門家のレスを素人は待ってます。
69 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 16:13:47.79 ID:ez0maZn/0
電源車の電源を一体どこに回したのか分かりませんね。 FCS、AC両方とも死んでいたら格納容器内での水素爆発も油断できないですね。
>>66 飛散する規模が違いすぎます。
どのみち、炉が大規模な水蒸気爆発(それこそチェルノブイリ級の)を起こせば、
炉内燃料、使用済燃料、炉を含めた高レベル汚染物質が、大量にかつ極めて広範囲に撒き散らされます。
今回のような、原子炉建屋の上部が水素爆発で吹き飛んだ程度のことは、
平時なら国がひっくり返るようなオオゴトですが、現状では取るに足らないことでしかありません。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 16:15:44.21 ID:Fsyrfc690
「第一原発2号機の冷却系が失われた」って、要は「誰も近づけなくなった」ってことなんじゃないの?
一つ 昼間の大地震 六つ 剥き出し 燃料棒 原発自動で停止済み 炉心が冷やせず 溶けました だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ 二つ 福島一号炉 七つ 何かが大爆発 異常はあるが 危険は無い 確認してます 状況を だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ 三つ 水ない 冷やせない 八つ やっぱり 被爆した ディーゼル発電 死にました 洗えば落ちます 放射能 だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ 四つ 夜更けの記者会見 九つ 今度は三号炉 炉心の冷却できません 天井吹き飛び きのこ雲 だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ 五つ 急がず逃げなさい 十でとうとう大惨事 3キロ 10キロ 20キロ 慌てず 落ち着き 逃げましょう だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
>>59 今私も
>>24 さんの詳細図見てます。
少なくとも建屋上部15.8mまでなら構造に問題ないということですかね?
>>66 >炉が飛ばなくても、使用済み核燃料が飛散すれば全く同じこと
剥き出しの使用済み核燃料傍で二次爆発が起こったりしない限り飛散はしないのだが。
再臨界も可能性は非常に低いし("使用済み"核燃料)
1号と3号の爆発開始から一定時間の爆煙拡散速度からすると、3号炉の燃料棒は1号炉以上に損傷していると考えられる 爆発だけでは水素発生量の単純な比較は不可能だが、燃料棒の損傷は相当深刻と考えるべきではないか?
ID付きはいいですね ID:AtHVUpcN0 D:KvqIznmX0 NGで。
枝野会見中、、、爆発の影響か、2号機も注水止まったみたいですね。>NHK
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県) :2011/03/14(月) 16:19:31.09 ID:hAP4mSel0
注水中断のまま再開を努力中… ってまだ中断してたんかい そしてさらに2号機も圧力上昇 作業員7名のうち1名重傷 自衛官4名は軽傷 NHK官房長官
水蒸気爆発はチェルノブイリの臨界とはそもそもエネルギーが違うんだよ 飛散する規模としては水素爆発での使用済み核燃料飛散と(があったとしたら)大きく異なるわけじゃないよ
>>81 ってことは、福島にそれほど近くなければひとまず安心しても良いということですね?
>>77 爆発の規模は建屋の構造や水酸混合気の出来具合によって左右されるから、
爆発が大きい≠水素が沢山出ている だよ。
>>66 その高レベル放射性物質の塊である、使用済燃料棒が保管されていたプールの壁が吹き飛んでいる可能性があるのよ。
たとえ支えで崩れずに立っていても、壁が無いから注水しても冷やせない。
>>81 天井どころか壁まで吹っ飛んだ状態で二次爆発が起こる可能性は低いと思われ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県) :2011/03/14(月) 16:23:59.42 ID:hAP4mSel0
1号機3号機ともに、やはり水は入ってない と確認とのこと 枝の@NHK
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 16:24:47.39 ID:x9y11WwN0
>>81 チェルノブイリ級の惨事は多分起きないんだろうが、
もうすでにスリーマイルアイランドの事故程度にはなってんのかな。
どっちみちCO2問題で抑えられていた反原発厨は大喜びだな。
>>86 水は入ってない?注水はしてないじゃなくて?
>>82 気流に乗って広まるから安心はできないよ
一つだけ言えることは、軽水炉爆発もしくは使用済み核燃料プール近隣で爆発というのは世界でも全く前例がないということ
全部予想の範囲でしかない
今やってる作業すらも手探り
>>84 冷えなくても"近寄ると死ぬ"以上の実害はねーよ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東海) :2011/03/14(月) 16:26:05.40 ID:8Rnc+OpQO
>>83 確かに単純な比較は不可能と認めるが、それを考慮しても爆煙の拡散速度が3倍以上と言うのは爆発に使われた水素量が顕著に多い事を示唆していないか?
混合比率だけではこれほど差は出ない
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県) :2011/03/14(月) 16:26:15.54 ID:hAP4mSel0
>>88 注水したにもかかわらず圧力容器内に水が入ってないのを再確認
という内容だった
>>81 チェルノブイリは、臨界そのもので吹き飛んだわけではありませんよ。たんなる水蒸気爆発です。
当然、再臨界による熱量によっておきた水蒸気爆発ですが、それは、前スレなどで散々言われてきている、
「再臨界を起こしたときの最悪の事態」と同値です。
爆発の規模が大きい(特に高いところまで拭き上げられた)場合、より広範囲に飛散するということもご理解ください。
現状、最も危惧しなければならないことは、炉心の温度が上がり続け、圧力容器を突き破った燃料集合体が
炉内の冷却水、あるいはさらに進行して地下の水脈等に触れ、大規模な水蒸気爆発を起こすことです。
そうなった場合、事故の規模としては、チェルノブイリを超えてしまいます。
今工作員に破壊活動やられたら困るな・・
>>87 まだチャイナシンドロームまで行ってないでしょ。
>>90 原子炉建屋に近づけなくなったら、修理とか出来ないじゃん。
たとえば、燃料棒を炉から引き上げるとか、さ。
>>86 事実を捻じ曲げてるね、水は入っていない× 注水が中断した○
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県) :2011/03/14(月) 16:28:03.36 ID:hAP4mSel0
中部地方で地震が連発している…
緊急地震速報 狂ってないか・・・
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県) :2011/03/14(月) 16:29:05.69 ID:hAP4mSel0
>>97 その後の記者の質問で答えてたよ
見てないのか?
今やってる作業は 炉心溶融を防ぐこと(方法は冷却のみ) 格納容器を守ること(こっちは爆発に備えて拡散を防ぐのが本当のところ)
結局、地震があろうとなかろうと冷却水の給水ポンプが故障したら → 水位低下して燃料棒が露出し過熱 → 格納器内の圧力上昇+水素発生 → 格納器内の圧力上昇により注水不可能になり冷却不可能に 水素は建屋上部にたまり、排出口も無いので、爆発が時間の問題 平常時でも冷却水の給水ポンプが故障したらにっちもさっちも行かないということか?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 16:30:06.80 ID:x9y11WwN0
>>95 スりーマイルアイランドもチャイナシンドロームまでは行かなかっただろ?
>>100 見てない・・・緊急地震速報に阻まれたorz
>>97 ありがとうソース探しに出て今戻ったよ・・・悪質ってレベルじゃねえぞ
>>96 そんな後の事は今はどうでも良いんだよ。
今最優先なのは炉が吹っ飛ばない事。
>>93 炉の規模比較をしたほうが良い
黒鉛炉と軽水炉比較も
>>103 チャイナシンドロームなんて空想だろ どんなに地中深く落ちていっても重力で
地球内部のコアに取り込まれる
大部分はその前に地下数十メートルの地下水層で水蒸気爆発して、核燃料が大気中に飛び散る
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 16:33:03.33 ID:P7KnaBnC0
不安なのはわかるけど、ここで「だいじょうぶですか?」系はまじでやめようよ。 専門家、関係者の考察をROMることで理解を深めたいのに、いなくなっちゃうよ。 逆に自分が最低素人じゃないと思ってる人は固定なりトリップなりつけてくれると助かるます。 トリップの付け方は>35
スりーマイルはとっくに超えてる。 IAEAの調査って明日からなのかな?
112 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 16:33:58.67 ID:ez0maZn/0
>>102 違います。
今回事故の最大の原因は全交流電源喪失という前代未聞の事態が起きたことにあります。
通常時ならばECCS、ADS、FCS系の起動により冷温停止状態に移行していたはずです。
113 :
前スレ593(その3)(愛知県) :2011/03/14(月) 16:34:08.74 ID:uxGFvu9D0
福島の原子炉は沸騰水型原子炉、略してBWRと呼ばれています。 沸騰水型原子炉は 圧力鍋に似ています。 核燃料は水を加熱し、水は沸騰し蒸気を作り、蒸気はタービン を駆動して電気を作り、それから蒸気は冷やされ凝結し液体の水に戻り、その水は 再度原子炉に送られ加熱されます。この圧力鍋は約250℃で動作します。 核燃料とは酸化ウランです。酸化ウランは約3000℃の非常に高い融点を持つセラ ミックです。この燃料はペレット(レゴブロックの大きさの円柱と思ってください) に加工されています。この小片が複数、2200℃の融点を持つジルカロイ製の長い チューブ(訳注:燃料被覆管)に入れられしっかり密封されます。この構造物を 燃料棒と呼びます。この燃料棒がさらに大きなパッケージ(訳注:燃料集合体?)に 形成され、このパッケージが何本も原子炉に入れられます。これらのパッケージを ひっくるめて「炉心」と呼びます。 最初の封じ込めはジルカロイの筐体です。これが放射性の燃料をそれ以外の世界から 隔てています。 炉心はさらに「圧力容器」に配置されます。これが先ほど言った圧力鍋です。圧力 容器は2番めの封じ込めです。これは単一の頑丈な部品でできた壺で、炉心を数百℃ まで安全に封じ込められるよう設計されています。これが、いずれ冷却を回復できる だろうかというシナリオに関係してきます。 >>all 私は原子力の専門家じゃないんで、誤訳があったら遠慮なく指摘してね。
>>108 >大部分はその前に地下数十メートルの地下水層で水蒸気爆発して、核燃料が大気中に飛び散る
それが起こったら致命的なのだが。
>>108 水蒸気爆発はよほど条件がそろってないと
中々起きないって専門家が言ってた
>>107 BWRは黒鉛炉にくらべ圧倒的に安全ですが、それはオペにたいする応答性や、機序の問題です。
何が起こるか、に関しては、大筋で違いはありませんよ。
どちらにせよ、現在最も問題なのは炉の融解であって、
それに比べると、使用済燃料プールの問題は小さいです。
質量や、そもそもの保管プールの構造からいって、建屋内に落ち込んでるでしょうから、
じゃんじゃか続いている注水により、水に浸かっていると見るべきです。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 16:36:38.89 ID:Fsyrfc690
今日の午後以降、六本木方面から横須賀方面に、何台も何台もヘリが飛んでいる。 アメリカ人が全力で逃げているよ。。。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 16:38:21.20 ID:x9y11WwN0
>>108 言いたいことは、スりーマイル島の事故でも、
格納容器の破壊には至らなかったってこと。
>>113 ありがとう。ゆっくりでいいので続けて下さい。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) :2011/03/14(月) 16:38:34.66 ID:26wNao5K0
>>117 自衛隊じゃねえの?なんでアメリカ軍って思うの?
>>120 これは医療系の学会だからあまり原発系とは違うと思う
来る人も原発とかぜんぜん専門外の人ばかりだよ
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/03/14(月) 16:41:37.59 ID:V+Z0e1st0
>>113 THX.おおむね齟齬はないと思う。
ここまでの内容を「113を読んではじめて知った」人間は
ROM専に徹するかここを去るべきです。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 16:41:45.92 ID:U36HpKEk0
>>117 >今日の午後以降、六本木方面から横須賀方面に、何台も何台もヘリが飛んでいる。
>アメリカ人が全力で逃げているよ。。。
このようなデマの流布には注意しましょう
また、チャイナ・シンドロームなども悪質なデマです。
惑わされないようにしましょう
燃料ペレット自体も一応バウンダリーになってんじゃなかったっけ? っていうのもあるきがするが まあ、それはいいか
建屋って排気口とか通気口はまったく無いのか? 放射線封じ込めの意味もあるから、いつも開いている口は無いだろうけど、 任意に空けられるものがまったく無いのかな? 今のうちに大丈夫な残りの建屋に全部小さい穴あけるとか?
>>125 >チャイナ・シンドロームなども悪質なデマです
可能性が全く無いとは言い切れない(だから食い止める為の作業をしている)のだが。
>>124 そうだね、無知スレ進行の邪魔にしかならないので去るべき。俺はどうかって?
俺も初めて知ったね、ROMに徹するわ
現場で作業している原発職員や自衛官の被爆レベルはどんなもんですかね?
>>129 穴は有ると思うが、屋根全部取っ払わないとどこかに溜まってあぼーん。
>>113 問題ありません。頑張ってください。
>>129 2号機は穴を開ける算段になったそうです。(まだ実施していないようですが)
JNN報道
>>67 20年? 500年の間違いではありませんか?
MOX燃料(プルトニウムとウラン混合)は、500年間発熱を続けます。
核戦争防止国際医師会議報告書によれば、
MOX燃料は地中に埋められる温度に下るまで500年かかるそうです。
福島第一原発3号機は、プルサーマルですね。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 16:47:46.93 ID:P7KnaBnC0
質問するなって >133
139 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 16:48:26.36 ID:ez0maZn/0
>>129 ですから、本来は可燃性ガス濃度制御系という水素ガスを安全に除去するためのシステムや自動減圧系という圧力抑制システムが稼動するはずなんですね。
ですが今回は電源喪失によりそれらが動かない、という訳です。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/03/14(月) 16:49:53.30 ID:qh79KA1N0
帽子取れ、失礼なやつだな
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) :2011/03/14(月) 16:50:58.72 ID:Gio7BE7JO
みんなくしゃみしすぎ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 16:51:25.84 ID:ebRj+Itc0
重機入れて外から破壊するのかね・・・
143 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 16:51:42.83 ID:ez0maZn/0
2号機ではRCICが今まで作動していたようですね。
>>136 >MOX燃料は地中に埋められる温度に下るまで500年かかるそうです。
地中に埋めて放置して良い状態になるまで20年or500年だよ。
20年or500年の間ずっと海水注入が必要なわけじゃない。
冷却機能停止ってもうどうしようもないな これが終わりの始まりか
なんか地震ラッシュやな。 更新しがいがあるけど、複雑。 ブロックかけられたので地震速報サイトの誘導ブログです。 ブロックされたので全角を半角に直してね。 お手数をおかけいたしますが… HTTP://AMEBLO.JP/TYABUSANDAYO/ ブロックをかけられたらここからサイトを閲覧して、気に入りにいれてね(ぁ
現場で作業している原発職員や自衛官の被爆レベルはどんなもんですかね?
2号機7MPa=70000hPaか、、、 大気圧が1013hPaだからおよそ70気圧。
>>148 一号と三号機が安全って事がなんとなくわかった。確かあっちはたかだか3気圧とかだった気がする
>>131 チャイナシンドロームはメルトダウンが続ければ
放射能物質が地球の反対側(中国)までいってしまうぞ!というギャグだろうが
なんで下に落ちるか考えろ
作るとき想定された安全域は60気圧だっけ?
153 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 16:56:59.17 ID:ez0maZn/0
海水はどこから流すんでしょうね。 スプレイ冷却系からも流してるんでしょうか?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2011/03/14(月) 16:57:22.56 ID:OycB9REb0
通常電力があれば問題ないのですから 沖合い停泊中の アメリカの原子力空母を横付けして空母の特大発電機で 発電すれば通常ポンプが稼動するので問題なし
>>106 そのための作業をするときに、散乱した使用済燃料棒に、阻まれることがあるだろうに。
>>148 80MPaで、格納容器への安全弁(緊急排圧ベン)が開くんじゃなかった?
設計上の圧力耐久は4気圧なのにたかだかって 8気圧は設計限界の2倍だぞ
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 16:58:52.96 ID:ebRj+Itc0
逆説的に言うと2号機の健全性は今のところ保たれてる・・か うまく蒸気抜ければいいが。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 16:59:06.32 ID:x9y11WwN0
>>154 搭乗員の被曝が予想されるときにそんな命令は出せない。
161 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 16:59:43.19 ID:ez0maZn/0
>>156 それ以前に原子炉水位が低下した時点でADSが動くはずなんですが。
>>157 実際は設計強度の2倍以上の余裕があるって聞いた。
164 :
前スレ593(愛知県) :2011/03/14(月) 17:00:04.63 ID:uxGFvu9D0
応援ありがとう。仕事なのでしばらく休止して夜再開します。
現場で作業している原発職員や自衛官の被爆レベルはどんなもんですかね?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/03/14(月) 17:00:36.94 ID:BKyRmqhxO
質問してすみません。 今の段階で、溶けた燃料集合体が落っこちてあぼんする確率がわかる方いらっしゃいますか?
あ、8Mpaだった。
168 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 17:01:16.70 ID:ez0maZn/0
>>165 80mSvに到達したら警告音がなるはずなので人体に危険なレベルの放射線量は浴びていないと考えられます。
>>155 >阻まれることがあるだろうに。
"阻まれている"と言う確定情報が無い限り些事ですよね。
>>139 自動減圧系が動作するのは原子炉圧力容器からの小規模漏えいが発生し
且つ、高圧炉心注入系が動かなかった場合のみですよ
尚、主蒸気逃がし弁による原子炉圧力容器の減圧操作は1〜3号機にて
確実に実施されています
その結果として、原子炉格納容器の圧力が上昇しました
この弁はガスボンベから供給されるN2ガスで動きますので、交流電源を
喪失してもバッテリーで動作可能です
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 17:04:26.45 ID:U36HpKEk0
>>163 >ブラジルに突き抜ける事なんて誰も危惧してねーよ。
何を危惧しているのか不明です。
>>大部分はその前に地下数十メートルの地下水層で水蒸気爆発して、核燃料が大気中に飛び散る
>それが起こったら致命的なのだが。
もしかしたらコレですか?
3号機がMOX燃料に変えたのが最近だと言っても それまでの使用済み燃料も3号機内のプールに保存してあるよね? 移動させたりはしてないかな
>>142 隣の3号機の使用済燃料からの放射線によって、重機はいれなかったりするかもよ。
放射線と重機に何か関係があるのか
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県) :2011/03/14(月) 17:06:38.31 ID:IaAKxJuC0
福島第一の2号機はもう、 建屋の壁に、最低限度の爆薬で遠隔操作で穴あけて水素出したらどうだろう。
>>173 水蒸気爆発(炉内、炉外問わず)で炉の内容物が飛散する事。
>>176 十分に遮蔽されている重機
あるいは
リモート制御の無人の重機
があるんですか?
181 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 17:09:31.66 ID:ez0maZn/0
>>172 私の持っている書籍では原子炉水位の低下及びドライウェル圧力高の場合に作動するとあるのですが。
ABWRの場合は異なるのでしょうか。
>>163 チャイナシンドロームに対して
あなたがありえない話じゃないといってることに対して言ってるんですが
>>179 さっきの保安院の話通りなら、まだ水素はたいして発生していないと思われる。
時間の問題だが。。
せっかくID付きに移ったのにこの程度の議論しかできないのか 所詮にわか技術者が騒いでただけだったな
>>184 では、レベルの高い論議をいますぐぜひお願いします。
>>L51d/c9U0 jXkK2rEV0 続きは別のスレでやってくれ >>sageてない人 少しでも変なのが来ないように E-mail欄に 'sage' を入れてくれ ではROMに戻る
>>182 はいはい、"チャイナシンドローム"じゃありませんね。
メルトダウンが続いて炉の底に穴が開いたら一大事で、それを阻止する為の作業をしている。
おk?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県) :2011/03/14(月) 17:15:05.59 ID:IaAKxJuC0
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 17:16:44.91 ID:ez0maZn/0
↓↓↓ こういうのが一番いらな件 ↓↓↓
137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/03/14(月) 16:47:46.93 ID:P7KnaBnC0 [3/3]
質問するなって
>133
138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 16:48:20.67 ID:Jg2uaL6tO [3/3]
>>133 オマエもスレタイ読め、カス
184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 17:10:58.29 ID:gllRxtbd0
せっかくID付きに移ったのにこの程度の議論しかできないのか
所詮にわか技術者が騒いでただけだったな
>>189 誘導した奴は煽りたい悪意のある人間だな
>>181 すまん、間違えた
正
自動減圧系が動作して意味があるのは原子炉圧力容器からの小規模漏えいが
発生し且つ、高圧炉心注入系が動かなかった場合のみですよ
また、条件成立から動作するまで一定時間の猶予(120秒)があり、
その間に動作をキャンセルすることが出来ます。
今回の場合は、原子炉圧力が0.1MPa程度まではRCICが使えましたので
原子炉水位をそれなりに保持する事が出来たので、自動減圧系を使う
必要が有りませんから、動作条件が成立してもキャンセルしたと考える
べきです
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 17:19:06.86 ID:U36HpKEk0
>>178 >水蒸気爆発(炉内、炉外問わず)で炉の内容物が飛散する事。
了解しました。
炉心が融解して原子炉圧力容器か原子炉格納容器、或いはそれらを突破して
何らかの水と接触して、水蒸気爆発が起こることを危惧している訳ですね。
俗に言う5重の防壁を突破された時点で、爆発しなくてもチェックメイトだと
思います。となると問題は水蒸気爆発は炉内で起こり、それが原因で防壁が
吹っ飛ぶか?
196 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 17:21:17.87 ID:ez0maZn/0
>>194 ありがとうございます。
実務系の知識は無いに等しいので勉強になります。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 17:21:20.80 ID:RrLoPHmc0
2号機の壁は自衛隊が鉄鋼弾(弾薬ナシ)で撃ち抜けないのかな?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県) :2011/03/14(月) 17:21:33.64 ID:CXvhGeP6P
怖いのは炉心が融解して下に溜まって臨界状態になること
>>147 > 現場で作業している原発職員や自衛官の被爆レベルはどんなもんですかね?
マジレスすると、
現地の移動モニタリングの放射線数しか分からないので、なんとも言えない。
・一人当たりの作業時間
・作業区域の放射線数
・その他、洗浄体制
が分かれば推測できるでしょう。
あと被爆じゃなくて被曝な。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/03/14(月) 17:25:26.04 ID:etPrRP3f0
下らないチャイナsydでもめているようだからまとめておく もうこの話題は終わりな 【チャイナシンドローム】 核燃料が暴走すると重力により地面を溶かしつつ地中にもぐり、 アメリカから地球の反対側の中国にまで(正確にはアメリカの反対側はオセアニア) 達するという話。 実際には地中で地下水層に当たり水蒸気爆発を起こす可能性が高い。(その場合地表が広範囲に汚染) よほどストーリーどおりに進んでも高温のコアやマントルに取り込まれる可能性が高い。 チャイナシンドロームがその話のとおりに進むと考えてこの言葉を使う場合はまず無く、 核燃料の暴走による圧力容器、格納容器外への核燃料排出や水蒸気爆発を伴う大事故を あらわして使う場合がほとんど。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県) :2011/03/14(月) 17:26:58.70 ID:CXvhGeP6P
福島第一3号機の水素爆発で、23歳の東京電力社員の被爆を確認した。
とりあえず
>>113 を読んでこれをはじめて知ったような人は違う所に行ってもらえばいい
>>203 原子炉内で何が起きているかもはやだれにもわからない
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/03/14(月) 17:28:57.30 ID:etPrRP3f0
>>203 制御棒でも抜けて無いかぎり
溶ける程の温度にはならんよ?
23歳・・・若者に何やらせてんだよこの国は・・・
若者にやらせるのは当然だろ 体力ないジジイに頼んでどうする?
>>209 すげーな。まじこれ下っ端から使ってんのか?
ひどすぎる・・・
技術を語る板としては 誤変換の 被爆を撲滅するためにも 被ばく に統一しませんか?
被曝の影響がないのは老人だべ 体力無いから途中で倒れると困るけど
>>193 次からはスレタイをもっと工夫すべきだな
【素人お断り】技術者のための(以下略) とか
こういうのは現場を知っているベテランが行くものじゃないのか
>>199 FUSHIKIZ氏は、灰汁の強い書き方をするので注意して読まないといかんのよね。
最初の爆発でベテランが病院行きになって若いやつが投入された ・・と想像
218 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 17:33:16.62 ID:ez0maZn/0
習志野自衛隊=第一空挺団や特殊作戦群。空自の対空ミサイルなど。 がいる近隣住民だが極めて落ち着いているよ。
大地震のときに原発が自動停止して制御棒がおりて電動でECCSとかいうのが 働くのは分かった。 その時の電源としては、ディーゼル発電器だけなの? 津波で発電機がダメになったとか いう話があったけど。 あと、ECCGを動かす電源って結構高出力の電源がいるような気がしますが、 その場合バックアップのディーゼル発電の電源はそこそこ大型の物だと思います。 大型のものだと直下型地震で一緒に壊れそうだけど、その辺のバックアップなんか あるのでしょうか?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 17:34:32.81 ID:ebRj+Itc0
ベテランたちも被ばく線量限度いっぱいで もう残ってるのが若手なのかもしれん。
2号機への海水注入開始@読売ニュース
223 :
5(長屋) :2011/03/14(月) 17:35:06.06 ID:6N09v9RK0
ECCSとかRCICとかよく分からないので、ウィキペディアで調べた。
ECCS→非常用炉心冷却装置。水を冷却材として用いる原子炉の炉心で
冷却水の喪失が起こった場合に動作する工学的安全施設である。炉心に
冷却水を注入することで核燃料を長期に渡って冷却し、燃料棒の損壊を
防止する。ECCSの作動は原子炉の停止を意味する。
冷却材に水を使う動力炉では、炉心を冷やす冷却系統の配管が
破断するなどして冷却水が喪失すると、炉心の熱密度が高いため、
スクラムと呼ばれる制御棒の一斉挿入による原子炉の緊急停止を行なっても、
炉心の余熱と放射性物質の崩壊熱による高熱で炉心が破損・溶解する
危険性がある。ECCSは原子炉圧力容器に水を注入することで、炉心を
冷却し破損を防止する。
RCIC→原子炉隔離時冷却系。主蒸気隔離弁が作動され原子炉が隔離・
閉鎖された場合に、初期水源は復水貯蔵槽から、その後、最終水源には
圧力制御プールからの水を炉心シュラウド外側に注水する。所内電源と
非常用ディーゼル発電機による電力のすべてが失われた事態を考慮して、
炉心の崩壊熱による蒸気を使用したタービンによってポンプは駆動される。
常に待機状態に置かれ、非常時には30秒で定格回転速度に達する必要があり、
暖機運転がなく湿度の高い蒸気にも対応するなど、厳しい条件での運転が
求められるため、特殊なタービンが使用される。
詳しくはこちら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E7%94%A8%E7%82%89%E5%BF%83%E5%86%B7%E5%8D%B4%E8%A3%85%E7%BD%AE
>>204 被爆=爆発的事象を被ること
被曝=放射線源に曝されること
>>149 やっと読み終わり〜、、、って誰も気にしてないのか、、、。
福島原発で何が起こったのかを振り返り、そのあとで、H2発生のメカニズムを検証してるね。
やっぱ爆発がセンセーショナルだったから、多くの人が知りたいんでそ?
ジルコニウム被覆管が高温高圧化で水と反応して水素発生したと言う説明。
んでもって、その後他にあげておくべき事項としていま分かってる範囲で書き出してあった。
その後はまた水素発生の議論だね。
3号機の原子炉建屋の破損は1号機よりも重度に見えますが 格納容器の耐圧にどの程度影響を与えるものでしょうか 一番外側のコンクリートが欠けても格納容器の周りの分厚いところが 無事ならだいじょうぶでしょうか 今のところベントはできてるのですぐには問題にならないかもしれませんが
>>220 ディーゼル発電機が使えなくなったから蓄電池で対応してた
あと電源を必要としないタービン動の冷却ポンプも動かしてた
お前も違うところで質問してくれ
福島第2原発の1号機、2号機は安定的な「冷温停止」状態となり、緊急事態を脱したと東京電力。 2011/03/14 17:23 【共同通信】
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県) :2011/03/14(月) 17:37:22.33 ID:CXvhGeP6P
ニュー速+とか酷い事になってるなぁ 煽るやつと反原発工作員が入り乱れて嘘がまかり通ってる ただ、救いは、スレが速すぎて一般人がついていけない感じなことだ
>>225 あれは炉中心部の爆発じゃなくて、水素爆発だ、
ってのがもっとも伝えるべき情報だからな。
あとは、その水素はどう発生したのか、の話になる
ってわけだな。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/03/14(月) 17:38:20.34 ID:qh79KA1N0
被ばく要員は使い捨てです。 年度が替われば0msvに戻るので。 ちなみに年度線量は15msv、申請すれば法律上20msvまではおk これとは別に年間50msvで5年で100msvを超えなければおkなので、特攻隊はいるかもね そんな俺は年度線量18msvこえてるしwww @原発作業員
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県) :2011/03/14(月) 17:38:34.10 ID:CXvhGeP6P
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/03/14(月) 17:39:25.56 ID:qh79KA1N0
236 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 17:40:11.50 ID:ez0maZn/0
>>220 まず、ほかの発電所からの外部送電用の回路が通常2回線用意されています。
次に、非常用ディーゼル発電機も万全を期し原子炉1機に対して3機程度用意されています。
さらに8時間程度は持つと設計されている蓄電池も用意されていました。
こわいよおー
>>210 なにいってんだ
同じ線量を被曝しても、若者とジジイとでは、死ぬまでの発癌率が桁違いなんだぞ。
それに、たくさん被曝したら、もう子供を作れないってことでもあるぞ。
あぶないことは独身男性にやらせろ、っていう日本のしきたりは、ほんとうにヤバい。
そりゃ本人が死んでも残される子供も妻もいないだろうが、それって良くない。
>>156 うん、そだね、、、政府発表>NHK報で7MPa。
80MPaだと一桁違うけど?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 17:41:10.30 ID:JddzsKz10
今、NHKが3号機の爆発直後の映像を数十秒流したが、蒸気は2箇所から出ていた。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/03/14(月) 17:41:48.19 ID:SDdvhBQZO
福島第一の1〜3号基は海水を入れ廃炉決定 福島第二の原子炉は海水を入れてないの?
>>241 恐らく可能性高い。第二は代用タービン駆動でどうにかなったから海水は入れてない。
海水を使用しているのは2次冷却系の方、これは第一その他原発も同じ。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/03/14(月) 17:47:23.53 ID:0/2sPeY6O
実際どの地域まで大丈夫なんですか? エロイ人教えてください
まぁ、俺らで日本復興させるのもおもしろいからよくね? 腐りきった世の中を変えてやろうぜ
>>229 今だに核爆発だ冷やせないと再臨界だとか言ってるしな
そりゃ核燃料が溶け落ちて一つの大きな塊にでもなれば
再臨界もあるかもだがわざわざ容器の底をすり鉢状に
設計している訳もなく…
あいつらバカだ
大阪府第五学区最底辺高校卒の俺に突っ込まれてる様じゃ
間違いなくバカだ
>>226 格納容器はオペフロより10m程低いところにあり
その上部は通常3段のコンクリートプラグで塞がれている。
素人が入ったら・・・只の床面が有るようにしか見えない。
よって爆発がオペフロで有っても直接の衝撃波は届かない。
作業員が疲れきってヒューマンエラー これも怖い
>>220 > 津波で発電機がダメになった
燃料タンクが想定外の津波で流されてしまい稼動していません。
現場は地獄絵図?意外と落ち着いてる?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県) :2011/03/14(月) 17:51:20.44 ID:CXvhGeP6P
不安だよおー
>>250 東海村臨界事故のような事態ではないのです。
現場の被曝は桁がはるかに小さいようです。
原発って移動できるように設計されてないの? 青森あたりまで運べれば東京は助かりますか?
>>248 情報拾ってるだけでも疲れてくるもんな
人災起こさないように頑張って欲しい
あら子どもが帰ってきた しっかりするよ(キリッ
第二のほうが落ち着いてくれそうだから 少しは人員まわせるか…
244 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 245 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 246 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 248 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 250 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 252 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 253 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 254 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 255 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 256 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>250 あの規模の爆発だから少なくとも爆発直後は地獄絵図だろうね
でも現場はどうにかしないとどうにもならない事が分かってるから
どうにかする為に問題が起こっても「現状の把握・対応策の検討
→行動」で動いてるだろうね
トラブルで要員が減れば即補充
戦争と同じだよ
地獄絵図と言えば地獄絵図
冷静淡々と言えば冷静淡々
262 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 17:58:32.02 ID:ez0maZn/0
技術的に今後の対策を予想すると、 圧力を安全弁より放出、また海水をスプレイ系より投入し緩和する。 温度を高圧炉心注水系または隔離時冷却系より海水を投入し低下させる。 こういった対策を講じることによって冷却機能が停止した炉も冷温停止状態へ移行させるのでしょうか?
死ぬことは怖くはないが、苦しみ抜いたあげくに死んでいくのはいやだな。
>>254 その言葉だけですごく安心できます、予断を許さないのはわかりますが。
スレ汚し失礼しました。
268 :
愛知(愛知県) :2011/03/14(月) 18:00:33.90 ID:R0dIwTpO0
3号機は注水しても水位が上がらないって言ってるけど、改善策は残されていますか?
269 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 18:02:23.67 ID:ez0maZn/0
2F-1、2F-2、冷温停止に移行との事です。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:02:30.68 ID:olbGOVKs0
第二の1,2冷温停止完了 第二ね どんどん減らしていこう
原子炉圧力容器に海水注水中で水位が上がらないならばLOCA等が起こっていると考えていいのかな 今後格納容器側に溜まっていって満たされてくれば圧力容器水位も上がって冷却が進むという状態?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:04:18.85 ID:uM0BE4Dh0
圧力容器内で発生した水素がなんで圧力容器と 格納容器を突破して建屋に溜まるの? 水素分子が小さいから配管の繋ぎ目とかの 隙間から漏れ易いって事なの?
水位が上がってないのか、それとも水位計が故障してるのかどっちなんだ?
>>274 弁(一応フィルター付き)開けてるから放射性物質以外はダダ漏れ。
>>274 減圧するため圧力容器内の蒸気を抜いているから
>>272 圧は0.3MPaくらいで安定してるみたいだから圧下げはあんま考えられなくないか?
楽観的かもしれないが水位計の故障がかなり可能性として高いのでは。
>>270 > 第二の1,2冷温停止完了 第二ね
> どんどん減らしていこう
福島第二はほぼ停止完了?
福島第二4号機はRCICが作動中?
585 名前: ◆zSWHic/ScI [sage] 投稿日:2011/03/14(月) 17:59:27.17
■各原子力発電所の状態のまとめ■ 03月14日 18:00
・福島第一 1号機
午前03時、燃料棒が1.75m露出し水位が変化しない状態(03:27 日経)
午前01時、給水場所の海水がなくなり給水停止(07:30 経済産業省22報) 現在再開されているか不明
・福島第一 2号機
14:32に海水の注入を開始(16:48 FNN)
原子炉の水位は急激に低下中(16:32 茨城新聞)
建屋の壁に穴を開けることを検討(16:03 日経)
13:25に冷却機能が停止 水位低下 圧力放出の準備(15:42 NHK)
・福島第一 3号機
爆発を受け、燃料が溶解している可能性があると東電(12.55 ANN)
圧力は安定、格納容器には問題無い模様 中央制御室も維持(12:40 官房長官会見)
燃料棒が2.2m露出し水位が変化しない状態だが、保安院は計器の故障とみている(11:33 時事)
・福島第二 4号機
ポンプ交換中(09:43 日経)
・冷温停止した原子炉
福島第二→1号機 2号機 ← ★New ! 3号機(東京電力プレスリリース、ニッカン) 女川→1号機 2号機 3号機(東北電力プレスリリース)
・各原発の様子
福島第一 1号機× 2号機× 3号機× 4号機− 5号機− 6号機−
福島第二 1号機○ 2号機○ ← ★New ! 3号機○ 4号機△
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○
○:冷温停止状態(冷却水が100度以下) −:被災時点検停止中
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止などで水位低下などで海水、軽水注入中、圧力開放でなんとか保っている状態
×:水位が安定しないなど危険な可能性がある状態
現場の放射線レベル隠蔽しているとか邪推している奴いるけど、 俺は発表のままだと思うよ。 今の現状を見た場合、健康に問題のない程度の少しの放射能レベルの上昇で マスゴミの馬鹿が騒ぐから、迅速な減圧や注水などの措置がとれずに後手後手に まわっている印象。
>>280 こういう冷静なまとめはほんとにありがたいですね
285 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 18:10:40.39 ID:ez0maZn/0
>>283 どの系統から海水を注入してるんでしょうかね。
そこが一番知りたいですね。
>>279 ダダ漏れか計測器の故障かのどちらかだろうね
圧下げは漏れがある場合の対処
計測器の故障なら気にせずぶち込めって感じだがどちらか不明だと
現場は動きづらいだろうね
この状況でマスコミの反応にびくびくしなきゃならないんだろうか…
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 18:12:08.93 ID:HmfrQ9P60
冷温停止の定義は100℃以下で循環可能になったということだから、通常の 電源車からの供給で循環できるようになったのかな。何度も落ち着いたという ような発言があり、その後で駄目でしたというパターンが多かったのでもう少し 様子をみないと分からない。
作業員が10万マイクロシーベルトを浴びて被爆 吐き気、だるさ、頭痛を訴える @日テレ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:12:59.93 ID:uM0BE4Dh0
>>277 弁がある配管を伝って空気(酸素)は入らないようになってるってこと?
入っちゃったら、容器内で爆発しちゃうよね
ダダ漏れならどこか離れた場所でも目視による確認ができるのでは? 入れた総量にもよると思いますが・・・。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:14:39.72 ID:JddzsKz10
>>288 とにかく時間が経てば経つほど崩壊熱の発生は小さくなるから
この状態のまま早く時間が過ぎていってほしいな
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 18:15:18.47 ID:U36HpKEk0
>>202 >下らないチャイナsydでもめているようだからまとめておく
乙(ry
>>289 100mSvの被曝がニュースになるのならまださほど深刻では無いな。
>>290 容器内は高圧水蒸気が充満しているのだが。
冷温停止は第二原発のほうだったか、カン違いしてた。 それでも良いニュースには違いない。
>>289 0.1シーベルトだと遺書書かせてても戦線離脱だな…
現代では軍人であっても決死隊は募れても必死隊は募れない
わたしもちょっと休憩してきます〜。
セミナー用の論文読まにゃならんのに、全然進んでないw
いわゆる現実逃避の一つなのか、、、。
>>220 http://bravenewclimate.com/2011/03/14/fukushima-more-technical-info/ 地震発生
d.decay heat drops rapidly on reactor shut down
反応のシャットダウンにより崩壊熱は急激に下がった。
e. sometime (?1hr) later tsunami struck and mains power was lost to coolant circuit on Unit 1
津波の後(およそ1時間)、1号機冷却装置の主電源が落ちた。
f. Diesel generators also failed when tsunami hit so cooling was run by backup batteries for 7-8 hours
ディーゼル(発電)装置も津波の衝突により機能しなくなり、そのため冷却は7〜8時間のバックアップバッテリで運転した。
g. Other emergency diesel generators brought in but insufficient to run pumps
ほかの緊急ディーゼル(発電)装置も搬入したが、ポンプを動かすのに不十分だった。
h. loss of coolant leads to fuel rods no longer being cooled by two phase flow
(it is a Boilng water Reactor) and eventually get hot enough to react with steam to produce Hydrogen
冷却系の喪失により、(沸騰反応について)2つのフェーズフローがもとで燃料棒がもはや冷却されなくなり、
結局、蒸気により水素を発生させる反応を十分に起こせる温度となっている。
>>296 > 冷温停止は第二原発のほうだったか、カン違いしてた。
> それでも良いニュースには違いない。
第二から人員を第一に回せるしね。
3日で、第二が停止できてるんだから、そろそろ崩壊熱も安全域まで落ちてないかねぇ。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/03/14(月) 18:18:48.68 ID:CN+Ct7Ni0
神風に頼る。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) :2011/03/14(月) 18:20:05.60 ID:gjq+XUX90
>>123 学会はやっても、展示会は自粛だろwww
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:21:04.52 ID:JddzsKz10
>>292 3号機爆発15分後に、圧力容器の水位が下がり、圧力が下がってる。
>>290 必死になって圧を逃がそうとしてるところに外気が入り込めるのか?
>>291 漏れの有無について何かコメントはあった?
液体を投入してかさが増えないならどこかへ逃げてるとしか解釈出来ないよ
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:23:45.00 ID:E0tJR2Ki0
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 18:23:51.22 ID:x9y11WwN0
ニュースの「被曝しました」っての何とかならんのか? オールオアナッシングではなく、程度が問題なんだろ。 単に放射線被曝の有無を言うのなら、俺なんか 胸部レントゲン撮影で毎年一回は被曝してるんだが。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 18:24:21.31 ID:U36HpKEk0
それにしても原子炉圧力容器の水位を、直接+性格に測る事って今だに出来ねぇよな スリーマイル島の時も、それで事態が悪化したんだ。 って言うか原子炉内部の状態を知ることって何気にムズイw
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:24:52.16 ID:olbGOVKs0
現場の人一生尊敬するわ 迷う暇も寝る暇も家族の心配もなにもとりあえずやるしかない状況だったろうに 祈ります
>>275 水素は小さいので隙間を通り抜けます。
潜水時計のロレックス・サブマリーナーやオメガ・シーマスターなどダイバーウォッチは気密性が高いのですがその隙間を通ってヘリウムは浸入します。
それと同じことです。
>>285 でも書かれてるけど海水をどこから入れてどこに貯めてるのか気になる
報道によると圧力容器内は配管壊れてて格納容器内も高圧蒸気が充満してるんでないの?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 18:25:44.01 ID:NZfSoqOj0
もう深夜にパソとかしないから静まって。
>>308 仕事で毎日被曝してるw
今日は10uSvだった
正直、外部被曝はどうでもいい
内部被曝だよな怖いの
結局よくわからないことが不安を増幅させるんだよな…
>>307 >物質2が方法3で飛散した可能性があるなか
飛散していなかったら杞憂だし、飛散していたらもう打てる手は無いもの。
気になるのなら各所の線量の情報でも漁ってみたら?
内部被爆は一回入ってしまうととれないってね
322 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 18:27:57.96 ID:ez0maZn/0
最も現実的な手法は格納容器スプレイ系から海水を流す物だと思うのですが、報道が全くありません。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 18:28:37.82 ID:U36HpKEk0
>>321 > 内部被爆は一回入ってしまうととれないってね
そんなことはない。
水溶性の核種なら、すぐに排出される。
粉塵だとやっかい。
>>314 俺もオナ金して4日だよ。
一号機も二号機も三号機も抜いてもらってるんだから
冷えてくれよ。頼む
俺もビビりまくってオナニーしてないww
>>324 適当なこと言ってすまない 父が一回入るときついと言っていたので
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 18:31:12.61 ID:Fsyrfc690
1号機と3号機、水が入ってないわけだけど、ぶっちゃけ、あと何時間持つのだろう?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 18:31:37.54 ID:x9y11WwN0
>>311 おれもそう思う。何が起こるか分からんところで、
彼らは自分の命をかけて仕事をしている。
2ちゃんねるでゴチャゴチャいってる俺たちとか、
テレビのスタジオで深刻そうな顔して批判してる
奴らとは話が違う。
情報が即時入ってくるわけじゃないからもうやってるのかも>注水
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:32:09.48 ID:ebRj+Itc0
鼻スミアとバイオアッセイで何が入ったか確認するんじゃろけど・・・ たいしたことないといいがなぁ・・・マスクの脱装じに間違って付く程度ならまだいいが・・・
>>307 プールの上で水素爆発が起こってもプールの水が無くなる様な被害は出ないよ
爆撃でクレーターが出来るのは爆弾が地表面、若しくは地中で炸裂するから
プールが消し飛ぶ規模の爆発なら第二・第三原子炉建屋それに隣接する鉄塔も
ただでは済まない
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 18:34:04.67 ID:x9y11WwN0
>>324 骨なんかに入って長期間抜けない物質もあるんだろ?
内ばくは線量評価が難しいから、 現状では体の上で測るかスミヤしかないかな
>>333 人体に蓄積し易い物質≒フィルターで取り易い物質
だから、今の処それほど深刻でも無い。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/03/14(月) 18:37:04.24 ID:6SiK3AWYO
>>329 テレビや新聞の人間もこの事態の中、24時間働いてる
俺らみたいに家に逃げてるんじゃなくて
>>327 一部の核種はカルシウムの様に振る舞い骨に沈着する
そうなると排出には相当な時間が必要になる
生体的半減期は10年を超えるので間違いではない
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:38:02.85 ID:E0tJR2Ki0
ここ避難先だよな、なんでこうなるのさ・・・ 騒ぎたい奴は原発スレにもどれよ。
>>338 >使用済燃料には炉心同様にメルトダウンの可能性があるそうですよ
全く無いわけではないがほぼ皆無だよ。
なんで"使用済"燃料なのか考えてみようね。
341 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 18:40:34.84 ID:ez0maZn/0
>>338 可能性を挙げだしたらキリがない
不確定要素を持ち込んで不安を煽るのはやめれ
原子炉の全体の「ハードウェア」、ー圧力容器、すべての配管、ポンプ、冷却液(水)の 予備ーは、3番めの容器に収められています。第3の封じ込めは、気密封止された、最強 の鋼でできた非常に分厚い泡(訳注:原子炉格納容器?)です。第3の封じ込めはたった ひとつの目的のために設計、構築、試験されています:完全な炉心溶融を無期限に封じ込 めることです。そのために、大きく厚いコンクリートの窪みが黒鉛で満たされた圧力容器 (第2の封じ込め)の下に形成されています。これらすべてが第3の封じ込めの中にあり ます。いわゆる「コアキャッチャー」です。 もし炉心が溶けて圧力容器が爆発(そして 最終的には溶融)した場合、コアキャッチャーが溶けた燃料およびその他すべてを受け止め ます。コアキャッチャーは核燃料が薄く流れ広がることで冷却されるように作られています。 この3番めの封じ込めは原子炉建屋に囲まれています。原子炉建屋は天気の影響を排除し、 何物も侵入させないようにしている外殻です(これが例の爆発で破損した部分ですが、それ だけではありません)。←(訳注:意味とれません)
>>307 これについては今現在確認する方法がないね。おそらく瓦礫の中だろうし、、、。
吹っ飛んでいればどこかに使用済みのロッドが転がってるはずだから速攻わかるだろうけど、
そうなったら既に作業できなくなってる。
プール水深が
http://www.pref.fukushima.jp/nuclear/info/pdf_files/100805-1.pdf の17ページによると39.92-26.90=13.02mなので理想として水位がなみなみ入っていれば、
水深が深いから吹っ飛んではいないと思うけどね。(←ココは推測)
でも総合して、外気に放射性廃棄物がさらされているor外部に拡散していれば、
モニタリングポストに必ず引っかかり始めるから、現時点ではそういう恐れは低いと考えられますね。
それでも心配であれば、ぜひモニタリングのデータを枝野会談、プレスリリースなど確認してください。
その時はできれば重要なデータですからリアルタイムでお伝えしていただけるとありがたいです。
>>336 > テレビや新聞の人間もこの事態の中、24時間働いてる
> 俺らみたいに家に逃げてるんじゃなくて
まあ、邪魔せずに祈りましょ。
>>342 > ホウ酸は何号機に入ってる?
福島第一 1と3 二号機も海水注入するそうだから、ホウ酸いれるかな?
反原発の人は都合の良いところへBWRとPWRの情報を相互に差し込む。 主張には筋を通せと言いたい。
>>344 やっぱり炉心溶融後の形状管理も考慮されてるんだな
>>338 アメリカはTMI原発事故で、緊急停止した原子炉の補助冷却系が開かずに、
数分で加圧水型原子炉が沸騰し、空焚き状態にしてしまった。
緊急停止直後の原子炉は物凄く熱いから、一気に炉心が溶融している。
そのトラウマが有るのて、TMI原発と同じ感覚で見ている。
福島第1原発の状況も楽観は出来ないけど、TMIほどホットな炉心ではないことが救い。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 18:45:34.32 ID:U36HpKEk0
>>338 もしかしたら融解して露出した炉心に、プールの水が被って水蒸気爆発とかを心配していますか?
炉心は原子炉圧力容器と原子炉格納容器に守られています。
現在、これらが破壊されたデータはありませんので安心して下さい。
沸騰水型だろうと加圧水型だろうと燃料棒とけてる事態じゃ深刻度かわんねえよw
一部の人は福島のBWRとスリーマイル島のPWR間の区別がつかないどころかチェルノブイリの黒鉛炉までごっちゃにしている。
>>349 停止からもう3日経ってるから崩壊熱による発熱量も相当に落ちてきているはず
今停止直後の炉心状態だったらマジでスリーマイル×4だったはず
>>353 制御棒スクラム状態詳しく
間 間に棒を入れてコントロールするって聞いたけど
>>285 原子炉建屋の外にある補給水のラインに仮設ポンプを接続
補給水系からRHR系を経由して
原子炉圧力容器の燃料集合体の直ぐ真上に注入
これが一番確実だよ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県) :2011/03/14(月) 18:52:50.22 ID:lWjOp5Op0
>>347 燃料棒が溶けてる状態において、BWRとPWRの危険度の違いを説明してくれ
>>351 現状では加圧水型と沸騰水型の違いは大して無いけどスリーマイルと違い
まがりなりにも水冷出来ている
もし炉心の曝露が起こっても臨界停止から時間が経過している方が汚染は小さい
あっちで拾ってきた。
935 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 18:13:24.81
>>928 福島第2原発は4号炉の非常冷却ポンプががまだ作業中で、
原子炉格納容器(圧力抑制室)が150℃で4.5気圧程。
水路やポンプ、熱交換機が壊れてなければ明日中には冷温停止になる。
作業が完了しなかった場合は、16日から蒸気を放出することになる。
>>354 > 停止からもう3日経ってるから崩壊熱による発熱量も相当に落ちてきているはず
そう思いたいんだけど、3号が爆発したからなあ。
ただ崩壊熱の減衰カーブって福島第一も第二も変わらないはずだよね。
361 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 18:57:00.55 ID:ez0maZn/0
>>355 スクラムとは通常停止のように緩やかに核分裂反応を止めるのではなく、瞬時に停止させる動作を指します。
全制御棒を急激に炉心内に挿入することでこれを実現します。
>>358 スリーマイルのときは問題が起こったのは1炉、今回は最低2炉
これも事実だよね?
>>355 スクラム→すべての制御棒がいっぱいまで挿入され臨界が停止される
今は核分裂連鎖反応は起こっていない
崩壊熱による燃料棒の融解を必死に防いでいる状態
仮に核分裂連鎖反応が継続していたなら4基とも既に燃料の漏出が起こっている
>>362 スリーマイル*2 とチェルノブイリ*1 はどちらが深刻かな?
炉の数はそれほど重要なファクターでは無いよ。
言っておくが、スリーマイルはほとんど被害者は出てなかったからな
>>360 福島第二原発は電源が生きているので
格納容器内の水素をFCS:水素再結合装置を動かして
水素を除去できるよ
そこが福島第一原発と違う
>>364 大惨事を引き起こしたチェルノブイリを引き合いに出すのはおかしいと思うけど?
今回の福島のはチェルノブイリと比較されるほど大変なものなの?
>>360 水素爆発してもしなくても炉心の発熱量は確実に低下し続けているよ
そうでないなら核物理学の根本的な部分が覆される
>>365 しかし、圧力容器に亀裂がはしるところまでいったのもまた事実
実際はとても紙一重な事故だったと思うけど?
原子力船むつの事故のときは 「ホウ酸を混ぜたおにぎり」を炉にに投げつけて中性子線の飛散を防いだとか
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県) :2011/03/14(月) 19:03:56.26 ID:qPuEfky90
>崩壊熱の減衰カーブって福島第一も第二も変わらないはず 発電能力の大きい炉ほど冷却にも時間が掛かるのでは?
>>369 紙一重がどうかしたかって?
事故はみんなそんなもんだろ?
原子力船むつの事故のときは 「ホウ酸を混ぜたおにぎり」を炉にに投げつけて中性子線の飛散を防いだとか
注水してるのに水位が上がらないのは 蒸発してるか漏れてるのどちらかだろうけど 蒸発の場合、塩が溜まってやばそうなんだがどうなの? 漏れてる場合、海水に放射能が含まれてるのかな?
>>367 スリーマイルとチェルノブイリの間が無いからだよ。
今回の事故は、被害はスリーマイル以上、炉の状況はスリーマイルよりはマシ くらいだね。
>>362 スリーマイルでは炉心の曝露が起こった
福島ではまだそれは起こっていない
スリーマイルはリーチ一発をツモられた
福島はリーチはかけられたが自力ツモは無しで現在ベタ降りで流局狙い
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/03/14(月) 19:08:12.14 ID:KGd3szWC0
質問ばかりで調べもしない、読みもしない無知は別スレにいけ。 じゃまだ
うんこもだが麻雀に例えるなよw
382 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 19:08:43.02 ID:ez0maZn/0
毎時30tの注水が蒸発っておかしくないか 時間経過しても同じように貯まらないのは容器内部まで届いてない としか思えない
もう2号機の屋根だか壁だかに穴はあけたのかな? 水素だけなら大気中ですぐ拡散するから心配はあまりない 水素爆発でそこらへん吹き飛ばすよりよほど良い もちろん本来の姿じゃないが なんだか炉心とポンプ+人間の根気勝負になってきている 東電とスタッフ,ガンバレ
>>378 分かりやすいけど後何順残ってるんだよ・・・・。
>>378 チェルノブイリが倍満リーチ一発ツモ、
スリーマイルが倍満リーチ流局、
福島が満貫リーチ流局待ち
くらいじゃねーか?
>>384 だから装荷されてる核の量を踏まえないと意味がないのでは?
>>387 > もう2号機の屋根だか壁だかに穴はあけたのかな?
どうすんだろうね。
やるとしたら、ヘリで天井に作業員を下ろして、爆薬しかけて、遠隔で起爆さすくらいじゃないの?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:13:42.45 ID:ebRj+Itc0
解体作業で使う スチールボールドーンとおっことしちゃダメ?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:14:35.18 ID:clPD1IwU0
>>386 MOX燃料の放射能が強いのはウラン235に比べ
プルトニウム239・240の半減期が短いから
>>391 そんな事したら水素が誘爆する罠。
電動ノコで火花が出ないように油差しながらゆるゆる切るんだよ。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:17:46.10 ID:slfLUNgk0
2号機の屋根に空けるなら、4号5号も空けて突貫でフィルター嵌めた煙突でも作れば良いんじゃねえ。 事前にやっておけばそれだけ爆発の可能性も放射性物質の拡散の可能性も抑えられるだろ。
>>394 いや、、、書き方が不味かったか、、、。
福島第一では確か3号機だけMOX燃料がUO2燃料と併用で使われてたよね?っていう話。
どこかでそういう資料見たことがあるんだけど、、、。
400 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 19:18:34.05 ID:ez0maZn/0
電力があれば穴開けなくても排気出来たんだろうに そういえば外部電力の復旧の方は見通し全く聞かないんだけど どうなってるんだろう
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 19:19:00.31 ID:U36HpKEk0
>>388 >分かりやすいけど後何順残ってるんだよ・・・・。
スリーマイルの時は炉心が露出しているにも関わらず、不正確な水位計が満水を示していたので、
運転員は水を入れなくてはならないのに、それを躊躇っていたから事態が悪化したわけだ。
実は圧力容器が満水になることが最も恐ろしいw
何でかって言うとちょっとした圧力の増加で、本当に圧力容器が壊れてしまうから。
何順残っていようが流局狙いなので、事情が違うことは分かるよね?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) :2011/03/14(月) 19:19:18.10 ID:6vcsBvOx0
前のスレに、祖父母の件を書いた者です。 連絡が取れました。 祖父母共に無事です。 やはり、行政の支持に従うとのことです。 スレ違に近い質問に、優しいお言葉を下さり、ありがとうございました。 このまま、安全なまま今回の件が終わってほしいです。
>>388 麻雀との違いは時間が経過すればするほど安牌が増えるってとこ
とりあえず現状を維持するだけでも危険度は下がる
頑張っていただく他に無い
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:20:36.54 ID:slfLUNgk0
>>401 モーター交換したりしてるけど、以前見通し立たないんだろ。
つか1号3号機みたいに吹っ飛んだら、周りの施設使えないから電源復旧しても意味ナス・・。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/03/14(月) 19:21:32.79 ID:00+kTcV00
>>378 三暗刻対対和ドラ3でリーチ。
ツモり四暗刻でチェルノブ。
出あがりでスリーマイル。
流れ流局で福島。
こんな感じじゃない?
>>402 山にあたり牌が4牌あるけどベタオリできる感じ??
雑魚はすぐ振るからな
このスレッドに原発反対派がいるとすればもう何も心配することはない。 新たな建設は不可能だし、他の稼動中のものも公害やCO2が増えよう と火力やまだ効率が悪い風力、太陽熱発電とかに変わっていくと思う。 今は地球規模の大災害にならないように固唾を飲んで見守ってるだけ で科学的に冷静に見て過度に悲観することも楽観することもないように 見ようとしてるだけ。 正しい知識があれば、政府が避難半径が20kmとか言っても30km 東側だからと元気にマラソンをするようなバカな行為しないですむ。
>>389 どちらも核燃料の曝露が起こってしまってるから上がりじゃない?
んでチェルノブイリが九蓮でスリーマイルが跳満
福島は1基に付き満貫てとこかな?
>>389 どちらも核燃料の曝露が起こってしまってるから上がりじゃない?
んでチェルノブイリが九蓮でスリーマイルが跳満
福島は1基に付き満貫てとこかな?
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) :2011/03/14(月) 19:23:41.50 ID:63eyAzyV0
東電はこの深刻な原発の事故を隠蔽するために、計画停電で混乱させ、 マスゴミの目をそちらに向けさせているのではないか。
>>405 外部電力が復旧しない限り循環系が機能しないから
注水&何度も水蒸気放出を繰り返すことになる
こっちも重要なんだがやってないのか
どうしようもなく見通しがたたないのか
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/03/14(月) 19:25:05.69 ID:etPrRP3f0
>>401 送電線建てる暇無い
余震でまたダメになっても困るし
NGIDが加速度的に増えていきますね・・・。
※このスレは”専門的な見地”から”考察”を行うためのスレです。
”ここ数日で得た知識だけで書き込まないで下さい。 ”
被爆、放射能物質、放射線物質等の誤用が分からない方は書き込まないで下さい。
論理的に背景を説明できる事だけ書き込んでください。憶測は不要です。
「こんなソースが有る」だけで書き込まないで下さい。「ソースが正しいと判断できる」人の考察を求めるスレです。
現状論理的な考察を行うスレが無く、素人、にわかは正直邪魔です。
※”技術的”考察のためのスレです。
感想、感情論、過去のたられば、政治、某国の陰謀等に関する話題はスレ違いです。
論理的根拠の無い予測は憶測、あるいはデマといいます。スレ違いです。
(”多分〜だ”、”〜かもしれない”、”〜ということか?” といった確信を持てない書き込みはしないで下さい。)
実況、質問その他はこちら↓で
原発 20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300079361/
>>410-411 スリーマイルはチェルノブイリ寸前まで逝って奇跡的に爆発を免れたんだよ。
福島はそこまで深刻ではない。
>>414 > 外部電力が復旧しない限り循環系が機能しないから
> 注水&何度も水蒸気放出を繰り返すことになる
崩壊熱が減衰すれば、開放してる弁を閉じれるから、蒸発もなくなるでしょ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 19:29:55.51 ID:U36HpKEk0
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/03/14(月) 19:31:21.12 ID:SDdvhBQZO
>>407 安牌が分かってるんだから成功率は高いと思うよ
このスレはどんどんNGにできるからいいのう。
>>401 本質的な問題は、津波による浸水で電源を使うべき
ポンプ・モータ・配線・制御盤などがダメージを受けているから
電源があってもどうしようもない可能性が高いことだと思う。
しかし、差圧計水位計について調べてみたが、この構造だと
凝縮糟に泡が溜まったら正確な検知が難しそうだなぁ。
訂正 差圧計水位計→差圧式水位計 凝縮糟に泡→凝縮層とその配管に気泡
冠水して使えなくなったポンプとディーゼル機のお代わりはないのかな 3日もあれば修理部品だけでも調達できそうなものだが それとも部品があっても設置場所に入れないのかな?
>>428 特殊品かもしれないね
なにせ古い施設だから…
>>416 送電線立てたところでそもそも発電しないんだから意味がない
ってか鉄塔建てて電線のせて・・・何日かかるとおもってるんだ
よくわからんのだが、 馬に例えるとこんな感じ? チェルノブイリーディープインパクト スリーマイルーファストタテヤマ 福島ーサムソンビック でok?
>>425 32 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/14(月) 00:40:35.50 発信元:220.145.121.93
>>25 運転状態におけるBWRの炉心内の水層部は実際には蒸気泡との2層流状態だけど
水位の計測に問題は発生しないよ
BWRの原子炉水位計のうち、燃料域水位計については
GEが模擬燃料集合体(発熱素子組込)を組み込んだ模擬炉心にて
実際に燃料棒が露出した状態を再現の上、水位を計測可能である事を
検証しています
校正条件も、この実験結果を元に決められています
て事らしいが…
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 19:44:25.65 ID:U36HpKEk0
>>412 このようなデマには気をつけましょう。
もし本当なら各地のガイガーカウンターが反応しています。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:48:32.90 ID:2wy/YvLi0
自衛隊の艦艇を座礁覚悟で突入させて電源を 確保するというのはどうだ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 19:49:03.78 ID:dPj5hMKL0
>>425 同感 電源車は既に50台以上現着してるはず 電源の有無は今となっては関係無い
ECCS RCIC が仮に機能したとしてもそれは恒久的冷却システムではない
海水で循環冷却するプラントが津波で流失・大ダメージを食らった時点で
いずれこうなる事は当然の事
電源があり炉内の循環システムが機能していたとしても根本的に外部への放熱方法が無い
海側の施設が津波で流失した時点で最悪の事態を想定し避難等を行なうべきだったと思う
>>428 昨日ニコ生で東電の会見みたけど、ディーゼル自体が水かぶったんじゃなくて、エンジンが液冷でそのクーラントが海水。
そのための取水ポンプとか配管が津波でダメになったから、地震後一回は起動したエンジンが停止したって言ってた。
配電盤などは冠水したために、復旧するには電気系統のチェック等を慎重にする必要があるとも。
エンジンとっかえるとかだけじゃダメっぽい。
結局のところ、崩壊熱がどれだけ弱まっているのかが鍵なんでしょうね。
>>434 おおすみあたりもってくればいけそうだね。
>>436 非常用というには,なんかお粗末な体制の印象だな
>>412 は
米軍の基準値で行動したという意味にすぎないのでは。
>>435 震災被災地域だから、
実害が出ている地域と重篤な被害を被る可能性の有る地域以外は避難させられないよ。
今回は津波の桁が違ったということでこうなった。 ECCS用の燃料タンクまで流されてしまったのだから。
避難の必要性についての個人的理解。気象詳しい方訂正ヨロ。 あちこちでなんか有った時はどこまで逃げればいいか質問が有るけど、有意な回答を見たことがないので。 否定材料も安心材料も検討材料も無いってのは混乱のもとですし。何かしら指針になれば。 <大前提> 政府が大丈夫と言っているうちは、今の避難範囲で妥当(大気放出による被曝量は危険域に至らない)。 <ワーストケース対策> 炉心溶融>水蒸気爆発コンボ等、高レベル放射性物質が撒き散らされる場合の、予備的対策としての避難を考える。 短期的には、問題発生後に放射性物質が風雨に乗って届くかどうかが焦点。 臨界到達時の線量対策には距離が必要だが、それは現在の避難距離で十分。 距離が離れても、整った風で放射性物質が届けば危険。 遠距離の場合、偏西風がある&海岸が東向き&西側が山という立地条件の為、ほとんどが海に逃げると考えられる。 ごく短期のうちに数百キロ飛んで、風に逆らって山越えて東京などに届くとは考えにくい。 台風等の極端な気候条件が無い限り、山越えで西側に向かうことは無いと考えて良い。 従って、山挟んで西側遠距離の地域は、慌てる必要無し。 近距離の場合も、明らかな風下以外は慌てる必要は無いと言えるが、近傍の海岸沿いは危険性を否定できない。 少なくとも女川原発の観測点までは、放射性物質が海沿いに北上したのが確認されている。 その為、福島第一がダーティー・ボム化すると、被災地の一帯が危険域となる恐れがある。 南方向は、今のところ妙な数字は出ていないが、風向きが南に変わると、浜風との複合で影響を受ける恐れはある。 間違い有ればツッコみ下さい。
NHKの天気予報で、一瞬だけ、福島から東京に向かって風が吹くような図が・・・。
>>437 核燃料は数年間は200℃以上の崩壊熱を出すハズ
注水が正常に出来るようにならないと解決しない
>>435 > 海側の施設が津波で流失した時点で最悪の事態を想定し避難等を行なうべきだったと思う
思うにその時点では自治体も警察消防も何一つ機能してなかったのでは
東電が国に報告しても即座には手の施しようがなかったかと
制御棒が停止位置まで入っていないんじゃないかと思う。
>>436 津波が来ると取水ポンプダメになるなんて、ずっと前から指摘されてたことを
第一原発2号の燃料棒が全部露出とかいってるんだが・・・
>>432 トンクス。確かに気泡はスリーマイルで問題起こしたから当然対策はしてるよなぁ。
ただ、GEの想定している露出時の燃料温度設定が何℃かが気になりますが・・・
温度によって、容器内気泡の動きというのはかなり変わってきそうですし。
2号機の燃料棒が全露出してるとさ
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県) :2011/03/14(月) 20:01:54.43 ID:MlrQrNMC0
1f2 燃料棒全露出 燃料切れの為(TBS
4メートル露出らしい
水位0.8mしかないとか言ってた @TBS
なんでそんな急激に?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 20:02:40.59 ID:JddzsKz10
2号機の燃料棒が全て露出。ソースはTBS。
福島第一の続報がないね。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 20:03:20.26 ID:U36HpKEk0
>>447 そんな事はない。
緊急時だから数秒で入る設計になっている。
入っていないと思う根拠は?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 20:03:22.71 ID:pK25K7bQ0
残念ながら時間の問題 祈ろう
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 20:04:04.23 ID:dPj5hMKL0
>>441 ふむ まぁ逃げ場もないのもなんとなく判る・・・
>>446 もっとだ うん・・
避難云々は
>>443 で・・
言いたかったのは海岸側の施設流失・プラント喪失時点で 最悪を想定するべきだったという事
長い目で見れば電源喪失してなくても(商用受電してても)いずれは冷却不能に陥ったであろうという事
あくまでもスレタイ通り 技術的な感想です 避難云々は余談でした スマン
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) :2011/03/14(月) 20:04:21.23 ID:ySwPJOoc0
4メートルの燃料棒全て素っ裸!by2号炉w
電源切るような簡単なことじゃないのはわかるけど、 どうにもならないの? 廃炉にすることもできないんだ
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) :2011/03/14(月) 20:05:12.23 ID:ztAWFjE50
空焚きになって何分もつの!?
>>425 RHR系統は・・・水密構造の原子炉建屋内 二重エアロック の中なんだ。
即ち電源が無くてこいつが動かなかったから酷い目に遭っている。
第二原発が冷温停止出来たのは電源を途中から確保出来てRHRを
動かせたとしか考えようが無い。
>>435 海側の設備が流されたってのは・・・重油タンクでしょ?。
まぁRHRの海水系ポンプはやられた可能性が有るが。
>>452 電源車か応急で使ってたポンプ車ですかね>燃料切れ
467 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 20:06:14.32 ID:ez0maZn/0
>>460 >海岸側の施設流失・プラント喪失
とは復水系の事を指しているのですか?
水が全部抜けるって… 蒸発し地下の圧力プールへ行ったのか それとも底部に漏洩があるのか 急激な下がり方からすると漏洩の線のように思えるが…
>>458 いや、あくまで推測ね。
停止位置まで入っていないからいくら水を入れても追っつかないんじゃないかと。
地震の震動で曲がって入れたくても引っかかって入らないんじゃないかと
思った。
制御棒も被覆管に覆われてるの? 燃料棒とともに制御棒も一緒に溶けてくれたら、原子核崩壊の際に出る中性子を吸収して核分裂を抑えられるんだろうけど、 燃料棒だけ溶けて下に溜まるとか・・・ないよね?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 20:07:37.32 ID:9IBT2ZZk0
棒がひえるのにそんなにかかるの? 3日目だぜ.... しかし燃料切れは、カンベンしてくれ!! 危機管理○きてないじゃね~の 茨城に住んでるけどどこに非難しても おなじか?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県) :2011/03/14(月) 20:07:49.17 ID:DTFvSMSu0
もう、給油が終わって注水再開してる
■核反応の基礎 ウラン燃料は核分裂によって熱を生成します。大きなウラン原子はより小さい原子に 分割されます。 そのとき熱に加えて中性子(原子を構成する素粒子粒子のひとつ) が生成されます。中性子が別のウラン原子に当たり、ウランが分割し、さらに中性子 を生成する、これが核連鎖反応と呼ばれるものです。 今、もし隣り合う燃料棒をひとつに固めたら、オーバーヒートが起こり45分後に 燃料棒は融解します。原子炉の中の核燃料は絶対に核爆弾のような爆発を*決して 起こさない*ことに言及しておくのは意義があることでしょう。実際のところ、 核爆弾を作製することは非常に困難です(イランに訊いてみなさい)。 チェルノブイリでは、過度の圧力上昇、水素爆発、すべての格納容器の破裂によって 爆発が引き起こされ、溶融した炉心物質が環境中に放出されました(「汚い爆弾」)。 なぜそれが日本で起こらなかったか、これからも起こりえないのか、さらに読めば 分かります。 核分裂連鎖反応を制御するために、原子炉のオペレーターは、いわゆる「制御棒」を 使用します。 制御棒は中性子を吸収し、瞬時に連鎖反応を止めます。原子炉は、正常 に動作するときは、すべての制御棒を外に出しておくように構築されています。 冷却水は炉心が熱を作るのと同じ速度で熱を奪い、それを蒸気さらに電気に変換します。 250℃で通常動作しているとき、操作には十分な余裕があります。
全部露出したってそこまで馬鹿みたいな高温じゃないからそう簡単に融け落ちない。 隠してなければな
>>456 > 2号機の燃料棒が全て露出。ソースはTBS。
資料室の先生は、そこまでいってないよ。
ソースはNHKで、露出だけ確認じゃねーの?
35 名前: ◆zSWHic/ScI [sage] 投稿日:2011/03/14(月) 19:57:26.62
■各原子力発電所の状態のまとめ■ 03月14日 20 :00
・福島第一 1号機
現在、注水が停止中(17:59 日経)
03:00頃、燃料棒が1.75m露出し水位が変化しない状態(03:27 日経)
・福島第一 2号機
17:00頃、水位低下により燃料棒が水面から露出(19:00 NHK) ← ★New !
水量が徐々に下がり、格納容器の弁開放を検討(17:59 日経)
14:32に海水の注入を開始(16:48 FNN)
建屋の壁に穴を開けることを検討(16:03 日経)
・福島第一 3号機
爆発のあとより現在まで注水は停止中(17:59 日経 18:01 NNN)
爆発を受け、燃料が溶解している可能性があると東電(12.55 ANN)
・福島第二 4号機
15:42より原子炉冷却機能の復旧作業が完了し、残留熱除去系で冷却中(18:00 東京電力プレスリリース) ← ★New !
・冷温停止した原子炉
福島第二→1号機 2号機 3号機(東京電力プレスリリース、ニッカン) 女川→1号機 2号機 3号機(東北電力プレスリリース)
・各原発の様子
福島第一 1号機× 2号機× 3号機× 4号機− 5号機− 6号機−
福島第二 1号機○ 2号機○ 3号機○ 4号機△
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○
○:冷温停止状態(冷却水が100度以下) −:被災時点検停止中
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止、海水や軽水の注入、圧力開放でなんとか保っている状態
×:水位が安定しない、注水が停止しているなど危険な可能性がある状態
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 20:08:17.32 ID:pyX6sxqc0
空焚き状態って風呂じゃねえんだからよお
二号機はまだ圧力が有った筈なのにこれほど蒸発したのか 反応停止から3日経ち不十分とは言え冷却されていた二号機の燃料棒が相当熱いとは何故だ? 完全な空炊きだと圧力容器が破損しかねないのだが……
NHKでも、全露出って言ってるな。
ポンプ動かす燃料切れらしい
>>460 >電源喪失してなくても(商用受電してても)いずれは冷却不能に陥ったであろうという事
時間が経過するほどに修理や新規設備の搬入/建造が進むからそう言うわけでも無い。
>>463 電源切った状態にする為の作業を続けているんだよ。
廃炉はその後の話。
3号機の大爆発で2号機の人員も避難させたんだろうね。 退避は必要な事だが、もうちょっとフォローすべきだったな。 今から水を入れても水素爆発するだろうから、判断が難しいね。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 20:10:00.72 ID:FKwOwFVF0
こんなときに燃料切らすとかもう・・・
腰が腰が砕けそうな恐怖
マジレス、2号機だか第二だかがやばくなったら逃げろと疎開先の家族に言って戻った原発職員の話 やっぱミンスの隠蔽で最初から一番やばかった臭いな〜
圧力容器そのものの損傷もあり得る状況になってきたな 焼け石に水でも注水再開するしかないが、どういう状態なんだ?
>>477 > 二号機はまだ圧力が有った筈なのにこれほど蒸発したのか
> 反応停止から3日経ち不十分とは言え冷却されていた二号機の燃料棒が相当熱いとは何故だ?
> 完全な空炊きだと圧力容器が破損しかねないのだが……
なんで、急に・・・・・
燃料補給して水位上昇@tbs とりあえず良かった。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 20:11:49.80 ID:x9y11WwN0
何で注水停止したの? 輪番停電でポンプへの給電止めたか?
ヒューマンエラーが出ちゃったな
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 20:12:06.47 ID:ebRj+Itc0
燃料切れ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 20:12:12.06 ID:dPj5hMKL0
>>465 いや 循環水系(CSW)のプラントが津波で壊れてるだろう
第2発電所はこれを(循環ポンプ)必死で交換してた
第1発電所はその様子は伺えなかった
恐らくポンプを交換したところでシステムが機能しないほどのダメージを食らってるのでは?
>>473 引き続きお願いします
これまで以上に不安が高まってますので
2号機も水素爆発が来るぞ。 作業員に危険が及ばないように・安・全・に・爆発されてくれ。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県) :2011/03/14(月) 20:13:02.50 ID:MlrQrNMC0
30cmまで回復(テレ朝
さて、2号機水素爆発までカウントダウン開始だな
>>471 意味有るのは海外に高飛びくらいじゃねーか。
重篤事故になる可能性は低い&重篤事故になった場合九州沖縄でも安全とは言い難い なので。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。(山陽) :2011/03/14(月) 20:13:25.07 ID:4QENjH2TO
1-2はやるとしたら先にたてやに穴空けるくらいか 注水以外に
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県) :2011/03/14(月) 20:13:48.93 ID:pmyxianX0
全てお粗末
501 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 20:13:54.01 ID:ez0maZn/0
>>492 出来るならばトリップを付けていただきたいです。
循環水系が損害を受けているという情報ですがソースを教えていただけますか?
スレ違いだけど、頑張って欲しいので、、、。
>>344 うん、ここ訳しにくい。感覚で言うと、
The reactor building is an outer shell that is supposed to keep the weather out,but nothing in.
その原子炉建屋は天候の影響を、内部に入れさせず、外部に締め出すよう、より(最)外殻にあります。
(this is the part that was damaged in the explosion, but more to that later)
(これが爆発によるダメージを受けた部分ですが、のちにそれについてはより詳しく、、、)
って感じでしょうか?
NHK報
二号機燃料棒すべて露出の可能性
2号機の方が不味くなってきた。
電源のないスリーマイルが3つも4つも平行して起こってやがるんだ そりゃ燃料も切れるわな…
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 20:14:38.14 ID:JddzsKz10
2号機はホウ素入れたっけ?
>>496 > 30cmまで回復(テレ朝
燃料棒の露出が30cmまで回復したってこと?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 20:15:07.09 ID:dPj5hMKL0
あ ゴメン・・ CSW+RSW 系ね
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 20:15:34.10 ID:pyX6sxqc0
ポンプの機関員だってその場で監視してたんだろうけど 3号機の爆発トラブルで見逃しちゃったんだろうな
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県) :2011/03/14(月) 20:16:06.10 ID:MlrQrNMC0
燃料棒だけ溶融して、圧力容器の下に溜まっても核分裂連鎖反応までは起こらないんだろうか? それなら最悪の事態だけは避けられそうだけど・・・
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/03/14(月) 20:16:40.85 ID:VNlnCGncO
FCT福島テレビでは水位上昇だと
>>493 ああ、すまん。TBS News-iのストリーム配信から
512 :
愛知(愛知県) :2011/03/14(月) 20:17:23.57 ID:R0dIwTpO0
燃料棒の水位30センチ回復ってソースあるの??
いくら燃料切れで水が止まっても 数m下がるまで時間かかるだろ? 短時間で空っぽならどんな温度&どれだけ蒸気漏れてんだよ
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 20:17:44.71 ID:9IBT2ZZk0
ほかの国からで文句 でまくりだそうだ!!
>>508 > yes
良かったあ・・
しかし、たった一時間で、そこまであがるって事は全露出してなかったんでは?
核分裂は回避しているから、 残る可能性は、格納炉溶融による残留放射能の大量漏れ? あと僅かな可能性として、再核分裂開始によるメルトダウン? どっちにしても東京は問題ない?
30cmほど海水溜まる@フジ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 20:18:51.66 ID:ebRj+Itc0
水位計もぶっ壊れてそうだよね。
最大限の期待を込めれば、 炉心の燃料被覆管が850℃以下だったとか。 850℃以下だとジルカロイ合金は酸化が進まずに、水素の発生は少ない。 融点は1850℃だから、メルトダウンも無し。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。(山陽) :2011/03/14(月) 20:20:01.16 ID:4QENjH2TO
突然の質問で、申し訳ありません。 二号機を冷却する方法はありますか?
16時時点では圧力容器に7Mの圧力が有り水位は燃料棒の上で圧力逃すか検討中だったよなたしか? 17時に燃料切れでポンプが止まって僅か3時間で圧力容器内の冷却水が蒸発しつくすなんて変じゃないか? 反応停止後3日以上たった燃料棒の熱だけではにわかに考えにくいのだが
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 20:20:44.50 ID:U36HpKEk0
藻前ら、モティツケ /\⌒ヽペタン / /⌒)ノ ペタン ∧_∧ \ (( ∧_∧ (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) / ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ .(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ ) )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>>517 > 30cmほど海水溜まる@フジ
その書き方だと、3.7m露出に感じるんだけど・・・
>>495 もう放射性蒸気の無差別開放まで推移してる臭いからそれは無くね?
ブルドーザーで海にまとめて落とすっていうのはどうだ? もちろん海は汚染されるが。
>>509 崩壊熱で圧力容器を溶かし始める可能性がある
にしても水位30cmってなんなんだ
むしろちょうどJOCのように臨界しやすくしてるように思えてしまう
ホウ酸は入ってるんだろうか
528 :
愛知(愛知県) :2011/03/14(月) 20:21:46.02 ID:R0dIwTpO0
回復って今言ってるね スマン
熱くなった燃料にいきなり水入れて理論上は大丈夫なの?
水位が正確に測れないから「露出の可能性もある」 って言っただけだと思うんだが
実際は露出してないけど 水位計が壊れた瞬間だったと… でもポンプ止まってるから 水位計は生きてそうだな
>>515 水位計がどれもかなり怪しいね、あと情報が錯綜しすぎている。
>>524 そう聞こえましたよ、フジでは
繰り返し
NNNが会見準備だな。 PM8:00水位上昇(全露出→30センチ水溜り始める)に転じ始める
容器内の圧力415キロパスカル 圧力限界近づく ベント準備 東電会見より@TBS
2号機のポンプ停止の原因が燃料切れとか行ってたぞw 燃料補充して海水注入していま20時現在30cmの水位とか この非常時に燃料の残量計算してないって 東京電力って馬鹿? あまりに単純なミス過ぎる気がする
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 20:24:56.04 ID:U36HpKEk0
それにしてもナンテ無責任な情報が蔓延しているんだw 全露出だの30cm溜まっただのを、分単位で報道して意味あるか?
>>529 "多分"大丈夫。
入れないと"多分"ヤヴァいから入れざるを得ない。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) :2011/03/14(月) 20:25:01.38 ID:ySwPJOoc0
圧力が設計上に近づいてる・・・・・・byTBS
544 :
愛知(愛知県) :2011/03/14(月) 20:25:03.82 ID:R0dIwTpO0
ベントできるのかよ。。。
>537 すみません。思わず書き込んでしまいました。 ロムに戻ります。失礼しました。
完全露出しました → 露出部分30センチまで回復しました この流れに違和感があるのは俺だけかな? ふつうなら370/400も溜めてたのなら 完全露出しました → 完全に水没しました って発表しない?
ベント直後に水素爆発が起こったら 飛び散りまくり
>>539 むしろ一時ポンプを止めると水が全て抜けるというのが異常だ
だだ漏れとしか思えない
おそらく2号機は被災直後より状態が悪化してる部分があるんじゃないか
>>546 今はその30cmすら誤魔化すのは致命傷だとわかっている、のだと思いたい。
地元の経験から、 情報が直ぐに伝わってくるような事象は対したことないことが多いよ。 大げさに騒がせて、「無事成功!」でEND。 騒ぐのがバカじゃないの?の雰囲気を作り出すんだわ。 そのうち、関心は薄れて、何号のことだか判らなくなる。 本当にヤバいのは、報道規制で数時間、数日後に流れるんだよ。 1号機の爆発が即時に流れなかったでしょ。 本当だよ
>>546 > 完全露出しました → 露出部分30センチまで回復しました
完全露出から水位30cmまで回復じゃないの?
だから露出部分が 3m70cm 書いてて気分悪くなってきた・・
おいおい 注水できない理由が注水ポンプの燃料切れって・・・・ 燃料の残量ぐらいケアしろよ おかげで一旦燃料棒全露出しただろ!! 東京電力はアホかw
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 20:28:22.54 ID:dPj5hMKL0
>>501 ソースは無い 全て推測
ただ 同じ状況に陥った第2発電所は女川?から予備ポンプを輸送し
交換してのは確か(ゴメン ソースは忘れた 確か保安の報告)
位置的にも近く緊急度の高い第一のポンプの修復をしないのは 諦めだと思ってる
以上 あくまでも 今までの経緯からの推測
もしプラントが修復可能ならば その復旧を必死で行なってるはず(特にRSW系)
しかし現実は 消防ポンプ車でのただの注入・・・ (苦笑)
トリップを付ける者ほどではありませんで・・ (_ _)
圧力415キロパスカルって4150hPa≒4気圧だろ? もっと大丈夫だとは思うが、バルブなんかがメゲルから「設計上」なんだろうね。 @TBS
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 20:29:18.52 ID:9IBT2ZZk0
おれもごめんROMする。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) :2011/03/14(月) 20:30:13.30 ID:CqfEbhYD0
455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 20:22:14.35 ID:CqfEbhYD0 海水中の水分だけ蒸発して塩は残るから、その塩が結晶化したってことじゃね? 塩化ナトリウムの融点は801℃ つまり現在801℃以下になってるんだ そして温度がまた上がってきたら流動性復活 これってあり得る?
>>551 事実は露出部分370cmだと俺も思います
現場の測定した人から官房長官の間の伝言ゲームでミスが起きてるんじゃないかとすごく不安です
またROMに戻ります
>>489 水入れた分だけ圧力がかかってどうこう・・・
よくわからんが、その圧力で格納してるところにダメージが、とか
地震で蓄積したダメージも加わるからなんとか、
って話じゃね?
つか、こんな短時間で30cm回復するなら空焚きにならんわ 福島から米沢に50人避難開始とかNHKで言ってたらしいしこりゃアウトだろ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/03/14(月) 20:31:26.98 ID:A9hVID1LO
なんでこうなるんだ? 1、3ときたら次は2 それくらい予想できるだろ 大体、よくわからないんだけど とっくに機能停止させてるもんなんじゃないの!?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 20:31:47.88 ID:R8W/QSZR0
>551 文系の俺は文脈からそのように(370cmが露出)理解した。
んでは、また。なにか変化あったらまた来る。 さすがに英読・訳疲れだ。
>>556 後藤政志さんのおかげですね
丈夫に作ってくれていたおかげで仕様外使用でも耐えてくれた
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/03/14(月) 20:33:24.05 ID:6uCww0EMO
ど素人の質問すいません 圧力容器と格納容器の両方同時に注水する事は不可能なんでしょうか?
まだ余震と津波の恐怖があるのに・・・
>>465 福島第二原発は外部電源確保に成功している
>>492 メタクラが水を被った@朝日新聞今朝の朝刊
起動変圧器も水没じゃないかな?
そうなると、ポンプやモーターを交換しても受電できない
ちなみに、第二発電所の交換したのはモーターのみ
>>504 まだだよ
>>567 意味が無い。
限られたリソースの無駄使い。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) :2011/03/14(月) 20:34:35.12 ID:zRn5ZUxfO
ドカーン\(゜□゜)/
ここでも誰も答えてくれないのか、、、 いい線いってると思ったんだけどなぁ
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 20:34:52.06 ID:9IBT2ZZk0
TBSのアナウサーも怒ってるぞ 燃料ぎれなど基本中の基本ができないの〜
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) :2011/03/14(月) 20:34:56.88 ID:ySwPJOoc0
TBS原子炉の説明止めやがった・・・
偉い人 教えて!! もう1〜3号機の原子炉は水がダダ漏れでどうしようもないんだろ? 注水をちょっと中断しただけで水位激減するじゃん 蒸発で説明できる スピードじゃないだろう? 注水に使った海水が高度に汚染されて海洋汚染されているんじゃ? 蒸発ならそれはそれで、海水を入れているから塩化ナトリウムが炉内に析出して 配管が詰まったりしそうでヤバそう
いつもの経験からして、2号機の件はフェイクっぽい気がする。 それほど信用できないんだよ。この会社。 ではでわ
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 20:35:38.88 ID:JddzsKz10
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) :2011/03/14(月) 20:35:42.88 ID:6dMMoeUPO
実際はポンプ車に必ず機関員1名付いてるはずなんだが 放射能で作業員は離れろに素直に従ってしまったのか お粗末過ぎる…
>>575 素で放射能漏れを許容して推移中ってだけだろw
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 20:36:42.48 ID:9IBT2ZZk0
なんかいい知恵ないか? 全国であつめればいい知恵がでそうなきがする。 なにかない?
海水と一緒にホウ酸入れてると思うが… 1号3号がそうみたいだし
582 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 20:37:34.55 ID:ez0maZn/0
>>553 確かに現状から推測するとRSW系が何らかの損害を受けている可能性もありますが、全交流電源喪失が最大の問題であったと私は思いますね。
>>344 >>502 まったくの畑違いですが、アメリカ帰りです
一応原文を読んだので翻訳のお手伝いしましょうか
一人で訳すと統一感は出ますが経験上大変かと
584 :
転載 重要(東京都) :2011/03/14(月) 20:38:48.22 ID:C8umlaCF0
同じ日…, 米国海軍は,ヒラリーの下命による福島原発へのホウ素の輸送準備を完了していた. ホウ素剤の注入で,放射線は遮断され,原子炉は急速に冷却される. ところが,ホウ素剤を原子炉に注入すると,原子炉が永久に使用不能になってしまう. これを東電は嫌った.東電の意向を汲んだ政府は,米国に不要! と連絡した. あの時…, 過熱した原子炉にホウ素剤を注入しておけば,こんな大災害にはならなかった! もう一度言う! 過熱した原子炉にホウ素剤を注入すれば,こんな大災害にはならなかった! 東電や政府は,原子炉の“保全”ばかり考えていて…, 最も大切な国民の生命を“保善”することは,露ほども考えていなかったのだ (飯山ブログ)
>>580 今必要なのは設備と人。
知恵は要らん。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 20:38:55.27 ID:yCF8TGK+0
そこらじゅうな在るLPガス容器の内圧は、0.8〜1.0MPa位はあるよ。 酸素なんかの高圧ガスボンベに至っては15〜20MPa位の内圧だよ。 ヂーゼルエンジンのコモンレール式の燃噴なんて、100MPaの圧力を扱っている。 `レベルのPaなんて大した値ではない。 そんなんで、格納容器がヤバいなんて考えられん。
>>580 まず東電が情報を全て公開しているとは思えない。
情報不足と誤解釈から得られる正解はない。
次に、仮に2ちゃんで優れた提案があっても誰も信用するはずがない。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) :2011/03/14(月) 20:40:11.28 ID:ySwPJOoc0
TBSで東電会見してるぞ
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県) :2011/03/14(月) 20:40:16.35 ID:iXiwr5af0
会見の解説よろ
第一〜第三が三機同時に再臨界って事は起こりえないのかな。 なんか素人目にはそういう風に物事が運ばれているような気がしてならないんだけど。
三号機の爆発で退避してて 対応が遅れたんだろうな
593 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 20:41:45.73 ID:ez0maZn/0
>>570 CSCS系を動かすのは悪くないと思います。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 20:42:30.08 ID:zGfbsyKd0
圧力の単位を「気圧」で書かないと理解できないやつはド素人だからROMってたほうがいい。
472 名前: ◆zSWHic/ScI [sage] 投稿日:2011/03/14(月) 20:32:29.67 ■各原子力発電所の状態のまとめ■ 03月14日 20 :30 ・福島第一 1号機 現在、注水が停止中(17:59 日経) 03:00頃、燃料棒が1.75m露出し水位が変化しない状態(03:27 日経) ・福島第一 2号機 燃料を補給し、現在、水位は30cm程度に回復中(20:10 ANN) ← ★New ! 原因は炉心に水を注入するポンプの燃料切れに気づかなかったため(20:10 ANN) ← ★New ! 水位低下により燃料棒全体が水面から露出(20:00 NNN) ← ★New ! 17:00頃、水位低下により燃料棒が水面から露出(19:00 NHK) ・福島第一 3号機 現在、燃料棒が半分程度露出している(20:10 ANN) ← ★New ! 爆発のあとより現在まで注水は停止中(17:59 日経 18:01 NNN) ・福島第二 4号機 15:42より原子炉冷却機能の復旧作業が完了し、残留熱除去系で冷却中(18:00 東京電力プレスリリース) ・冷温停止した原子炉 福島第二→1号機 2号機 3号機(東京電力プレスリリース、ニッカン) 女川→1号機 2号機 3号機(東北電力プレスリリース) ・各原発の様子 福島第一 1号機× 2号機× 3号機× 4号機− 5号機− 6号機− 福島第二 1号機○ 2号機○ 3号機○ 4号機△ 女川 1号機○ 2号機○ 3号機○ ○:冷温停止状態(冷却水が100度以下) −:被災時点検停止中 △:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態 ▲:冷却システム停止、海水や軽水の注入、圧力開放でなんとか保っている状態 ×:水位が安定しない、注水が停止しているなど危険な可能性がある状態
>>495 さっきフジのニュースでは、2号機の建屋のパネルが
3号機の水素爆発の影響で開いた、と言っていた。
キャスターは「爆発の影響が他にも!!!」みたいな勢いだったが、
解説者は「水素が抜けて爆発の恐れが減るかも」って感じで、
勢いの持って行き場を失ってたw
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 20:43:35.27 ID:ebRj+Itc0
>>577 これを見ると
1F-2号機も 16:30ぐらいに全露出(水位0)が想定されているようだの。
5台あるポンプ車が三号機爆発で損傷したと聞いたが
専門家の親父帰ってきた 2号機は高圧系→低圧系の循環系の切り替え時に 一気に水位低下したみたいね これは後から足せば別に問題ないってさ
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸) :2011/03/14(月) 20:43:46.99 ID:LREQVBh9O
あのさ、水注入してもなかなか水位があがらないのはなんでなの?溜まるわけじゃないの?注入し続けてる水はどこに消えてるのかわからない。 あと、海水注入してる場合、後々成分で錆びてきて中身出てきたりしない?ホウ酸入れてるから大丈夫なのか 優しい人教えてください
圧力は0.5と0.4メガパスカル
ポンプから目を離したすきに燃料切れ 東京電力によると、職員がパトロールに出掛けて目を離したすきに、ポンプの燃料が切れた。 2011/03/14 20:33 【共同通信】
>>596 格納容器を開放したらどのみち爆発するかもよ
3号機もその作業中だった
606 :
10 ◆fnCjC1TZkU (神奈川県) :2011/03/14(月) 20:44:55.40 ID:ez0maZn/0
>>599 低圧注水系を動かしていたのですね。
参考になります。
>>584 ホウ素は中性子の吸収のために入れるもので冷却目的で入れるものではない。
中性子の放射線モニタはずっと0.05μSv/h以下。
念には念をと現在投入しているだけ。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/03/14(月) 20:45:19.83 ID:Savq7c5CO
津波が襲った時点でダメだったんだろ? 言い訳に終始だな。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) :2011/03/14(月) 20:45:21.05 ID:ySwPJOoc0
東電副社長2号機の会見 昼ごろから水位低下 燃料露出の可能性大 3号機は推定で水素爆発 圧力は保たれている いまのところ、、、、、 唇が乾いて白くなってる
どうしてどこもすぐに水位が減るんだよ? 底が抜けているんじゃないのか? 蒸発で説明できる速さじゃないだろう 周囲に漏水してるんでしょ?
今の会見酷過ぎる
なんだ、この会見は・・・ 肝心の水位をスルーしやがったぞ。
NGIDすればいいだけなのでしょうが 一応再掲 ※このスレは”専門的な見地”から”考察”を行うためのスレです。 ”ここ数日で得た知識だけで書き込まないで下さい。 ” 被爆、放射能物質、放射線物質等の誤用が分からない方は書き込まないで下さい。 論理的に背景を説明できる事だけ書き込んでください。憶測は不要です。 「こんなソースが有る」だけで書き込まないで下さい。「ソースが正しいと判断できる」人の考察を求めるスレです。 現状論理的な考察を行うスレが無く、素人、にわかは正直邪魔です。 ※”技術的”考察のためのスレです。 感想、感情論、過去のたられば、政治、某国の陰謀等に関する話題はスレ違いです。 論理的根拠の無い予測は憶測、あるいはデマといいます。スレ違いです。 (”多分〜だ”、”〜かもしれない”、”〜ということか?” といった確信を持てない書き込みはしないで下さい。)
>>584 これで大事に至ったら・・・
やりきれないな・・・
問題は、制御棒を挿入し、連鎖反応を停止した後も、炉心が熱を発生し続けている ことです。ウランは連鎖反応を「停止」します。しかし、ウランの分裂過程で たくさんの中間放射性元素が作られます。中でもセシウムとヨウ素は憶えておく べきです。これらは最終的にはさらに分割され、小さな非放射性の原子になります。 中間放射性元素は崩壊しながら熱を発します。中間放射性元素はもはやウランから 生成されない(ウランは制御棒が挿入された時点で崩壊を止める)ので、その量は 時間につれて減っていきます。そして使い果たされるため、数日のうちに炉心は 冷えます。 この残留熱が、現在の頭痛のタネです。 放射性物質の最初の「タイプ」は燃料棒のウランです。それに加え、ウランが分裂 してできる中間放射性元素(セシウムやヨウ素)も燃料棒内にあります。第2の タイプの放射性物質は燃料棒外で生成されます。大きな違いは、これらの放射性 物質は非常に短い半減期を持っている、つまり速やかに崩壊し非放射性の物質に なるということです。「速やかに」とは秒のスピードを意味します。したがって、 これらの放射性物質が環境中に放出されるのであれば、そう、放射能が放出された、 いいえ、でもまったく危険ではありません。なぜか?あなたが「ほ・う・しゃ・せ・ い・か・く・しゅ(放射性核種)」と唱えている間に、奴らは無害になります。 崩壊して非放射性になってしまうからです。奴らとは、たとえば空気にある窒素の 放射性同位元素である窒素16、他にはキセノンのような希ガスです。しかし奴らは どこから来たのでしょう? ウランは分裂するとき中性子を生成します(上述)。その中性子の大部分は、他の ウラン原子に当たって連鎖反応を持続させます。しかし一部では燃料棒から出て 水分子や、その中に溶けている空気に当たります。すると、非放射性元素は、中性 子を受け取り、放射性になります。上述したように、それらはすぐに(秒単位) 再び中性子を放り出して元の美しい自分自身に戻ります。
どこまでハラハラさせてくれるんだよ・・・
>>602 なんというイージーミス
監視網からすっぽり抜けたから対応が遅れたのか
>>599 意味不明だな
一気に抜けるという事は注水し続けないと保てないという事だ
その状況で低圧に切り替える意味が分からない
制御棒とホウ酸で中性子を吸収できるから、核分裂連鎖反応は起こらないと考えていいの?
会見見たけどガチで震えてきた もうこれどうあがいても絶望だろ・・ 放射性物質は漏れてるの確定で今後も冷却し続けられるか不明って事だろ つかこの会見してるオッサンがあまりの事態に震えてる・・
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) :2011/03/14(月) 20:48:51.23 ID:W4yWroB40
>>598 予備のポンプ車を数十台確保するとか自衛隊の艦船派遣するとかすべきレベルじゃねえの?
5台あるポンプ車・・・・見回りの作業員1人が・・・とかありえんだろ
>>616 > これで大事に至ったら・・・
> やりきれないな・・・
停止後三日たってるから、大丈夫と思いたいな。
つーか東電は何?
あんな会見ならする必要ねーよ。
これはヤバイ それだけ人員が限られてるってことだろ
>>613 異常事態が続いてるからしょうがない
局アナが笑い出す事態だぞwww
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 20:49:23.12 ID:U36HpKEk0
>>573 >TBSのアナウサーも怒ってるぞ
>燃料ぎれなど基本中の基本ができないの〜
そのような素人の感想を、ここに投下しないで下さい。
>>594 すまぬ。勘違いしていた。
594の言い分が正しい。確かに気圧で書かないと判らん奴は素人だわ。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 20:49:53.55 ID:JddzsKz10
テレ朝で、3号機から大量の蒸気が流れ出てる航空写真が。 いつの時間だ?
低圧→高圧なら判るが高圧で弁開放→低圧だとして水位下がるとか意味不明 一瞬で位相が変化したとかか?
>>616 ホウ酸断ったのは単に「国内備蓄で足りてるから他の物クレ」って理由だぞ。
燃料切れ・・・・・・ wwwwwwwwwwwwwww
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 20:50:28.46 ID:DfB57rko0
2号機ベント開始@TBS
こんだけやらかしてまさかこれまでどおり原発拡大できるとか思ってないよね?
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/03/14(月) 20:51:24.29 ID:n2YkLY5h0
マンパワー足りてないの?
>>620 原子炉の冷却系構造も知らない人は発言しないでください。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 20:52:03.03 ID:zGfbsyKd0
>>620 切り替える、じゃなくて切り替わる、が正しいな。スマソ。
2号機の天井外そうとしてたみたいだけど
上手く行ってないようだ
>>630 系が物理的に切り替わるから不安定になるんだってさ
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/03/14(月) 20:52:39.21 ID:tXUoYXka0
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/03/14(月) 20:53:10.28 ID:te3Y8zKHO
現場で作業してる人たちに文句言えないだろ 自分なら怖くて行くこともできないだろ?あれはキャスターの失言だと思うぞ
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 20:53:53.31 ID:dPj5hMKL0
>>575 >もう1〜3号機の原子炉は水がダダ漏れでどうしようもないんだろ?
格納容器へはタダ漏れだろうね
>注水をちょっと中断しただけで水位激減するじゃん 蒸発で説明できる
>スピードじゃないだろう?
いやそうでもない
初期は毎時30tonと言ってた 今毎時注入量は報告は無い
1KWh=3600kJ 水1kg を蒸発させるのに必要なエネルギー 2259kJ 0.62kwh
水30Ton=30000kg 18825Kw あれば 蒸発してしまう
1号炉の出力は 46万KW 程度 変換効率50%としても 熱出力 80万Kw 800000kw
停止状態の放出エネルギーがどの程度なのか判らないが運転時の3%程度発熱してたら
全部蒸発する
>注水に使った海水が高度に汚染されて海洋汚染されているんじゃ?
たぶん蒸気となって大気に放出中
>蒸発ならそれはそれで、海水を入れているから塩化ナトリウムが炉内に析出して
>配管が詰まったりしそうでヤバそう
そだね・・ でももう廃炉は決定 今更でもある
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県) :2011/03/14(月) 20:54:04.14 ID:DTFvSMSu0
>>622 ここはガクブルするスレじゃないので、ニュー速+にでも行って傷を舐めあってください
格納機は最後の砦にはならない。 地震でぶっ壊れる可能性ある。
>>643 じゃんじゃん蒸発したら塩分などが残るじゃん・・・
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) :2011/03/14(月) 20:55:24.23 ID:A8bB87Ly0
塩が炉内に析出して配管を詰めたら、循環ポンプとか役に立たなくならね?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/03/14(月) 20:56:02.12 ID:te3Y8zKHO
>>631 そうなの?
まぁなんでもいいから国民を守ってほしいな。
がんばれ東電。これは義務だ。
作業員ミスで燃料棒すべて露出@フジ
東電会見
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) :2011/03/14(月) 20:57:42.30 ID:E4hfsZIR0
>>624 あの会見はないよな。
もっとしっかり話せないものなのかね。
国語の授業で音読の順番回ってきて
「めんどくせ」ってなってる小学生みたいなさぁ。
>>640 やはり意味不明なんだが、切り替えの際に注水した水が流出したという事なのか?
そうでないなら別に漏洩箇所があることになる
どちらにしても高圧系を使うべきじゃないのか?
>>587 344さんの訳の後から続けます。すでに訳してたらごめんなさい。
核反応に関する基礎
ウラン燃料は核分裂によって熱を発生させます。
巨大なウラン原子はより小さな原子へと分裂します。
その際熱とともに中性子(これは原子を構成する粒子の一部です)
を発生させます。
中性子が別のウラン原子にぶつかると、後者はさらに分解して
中性子を発生させ、といった具合です。
それが核の連鎖反応とよばれるものです。
さて、たくさんの燃料棒を寄せ集めるだけで過熱に至り、
45分もすれば燃料棒の融解につながります。
ここで説明すべきは、反応炉内の核燃料は核爆弾の
ような核爆発を引き起こすことは決してないということです。
核爆弾を作るのは非常に難しいのです。(イランに聞いてみてよ)
チェルノブイリでは、爆発は行き過ぎた圧力の増大、水素爆発と
すべての格納容器の破裂によって引き起こされ、
解けたコアが環境に飛散してしまいました(汚い爆弾)。
なぜこのような事態が日本のケースでは起こっておらず、また今後も
起こりえないかについて、以下でより詳しく解説します。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。(三重県) :2011/03/14(月) 20:59:49.75 ID:E4hfsZIR0
>>643 今だに運転時の3%とか有り得んよ
スクラム後3日冷却してそれなら反応停止して無いことになる
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2011/03/14(月) 21:00:48.79 ID:clPD1IwU0
2号機ヒューマンエラーかよ!
現場責任者じゃなく、外の責任者は誰なんだよ 機材のバックアップを準備して自衛隊にヘリで運んでもらう準備をさせろよ
>>657 有用な資料を書き込んでくれる方がいるスレなので
雑談は余所でお願いします
とりあえず、注水再開はひとつの好的案件のひとつであることは間違いないかと。 後は継続をしっかり続けること。結果は本当に2、3日しないとわからない。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 21:01:35.17 ID:ez0maZn/0
ID:clPD1IwU0 sage進行なんだが
スリーマイルは二基あったんだよな? で、今回の事故は三基危ないんだろ 今の福島の方が危険なのでは?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) :2011/03/14(月) 21:03:24.92 ID:MlyBIgEU0
ポンプが止まってから燃料がなくなったことに気付くまでどのくらいの時間かかったの
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 21:03:44.42 ID:4RYtmRQM0
稼動は止まってるんですよね? 現場の作業員はいつまで耐えればおkなんですか? 危機だけが報道されて終わりが見えない。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県) :2011/03/14(月) 21:03:52.51 ID:OjqhXdvE0
燃料棒破損 1
圧力高すぎて水は蒸気となって噴出して無理。 消防用のしょぼいの使ってます。 容器は空です。 メルトダウン進行中です。 ベントを開いてます→むしろベントが機能したということが驚き。ベントしてない? もう容器抜けてるから。ベントの意味なし。 間違ってますか?
えだの
破損!?
>>644 つまり、水素爆発させない為に早めに自ら放射能まみれ蒸気を外に抜いたのか?
放射線を確認したから燃料棒破損の可能性? セシウムか?
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県) :2011/03/14(月) 21:04:42.92 ID:OjqhXdvE0
燃料棒破損 放射線漏れの可能性大
枝野先生頼みますマジで
18:00過ぎ
NHK。枝野官房長官が周囲から放射線検出。 燃料破損してる可能性がある。 つまり核分裂してる可能性があるってことか。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/03/14(月) 21:05:50.10 ID:Oi9h2gOoO
とうとう漏れたか
セシウムだろうな
ヨウ素131が漏れようがセシウム137が漏れようが爆発するよりマシ
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/03/14(月) 21:06:54.77 ID:fRE6zesbO
民放に無駄な電力つかってるなら現地で防護服きてカメラ回して監視しろってクレームいれようぜ
>>681 セシウム・放射線検出は1号機の時点でも報道あったよ。
なら3つとも臨界状態だってことになるけど。
通常運転の場合はタービンとその後の復水器が最大の放熱部なんだと思っているのですが。 スクラムの際にタービンを止めないってのはアリなんでしょうか? 今はタービンに向かうバルブは閉じられてますよね?
ポンプ操作・燃料補給・パトロール 全て1人でやらせてるのか? んなアホな 複数でやってたら放置なんてないだろ
>>676 YES。まみれと言うには若干の語弊があるが大方間違ってないよ
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 21:07:56.57 ID:ez0maZn/0
>>687 セシウムは単純にプレナム内の物が出てきただけだと思いますよ。
695 :
富士観音(熊本県) :2011/03/14(月) 21:08:54.18 ID:DZXaqePL0
2号炉の核燃料一時完全空焚き?とか聞いて冷静でいられるかね? 周囲100kmいや関東全部の人間は冷静な書き込みとかしてる場合じゃない!!!!! 周囲がパニックにならぬ内全力で西日本に逃げろー!!!!!!!!
危機に比べて投入人数が圧倒的に足りないんだろうな この原発だけじゃないから仕方がない面もあるけど
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/03/14(月) 21:09:04.89 ID:Oi9h2gOoO
放射線検出をエダノは知らないなだろう
>>694 ここは専門家スレなんですね。。ROMります
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 21:09:29.60 ID:dPj5hMKL0
>>661 まず 毎時30tonという前提 今どれほど入れてるのかは判らない
30tonは最初の1号炉の話
次に既に溶融が起こってる状態で 制御棒・燃料棒が規定の位置にあるとは限らない
全ての発熱が崩壊熱だけになっているとの保障はなにもない
あくまでも注水を続けているにも関わらず 水位が上がらない原因の可能性の推理
蒸発て消えている可能性は十分にある
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/03/14(月) 21:09:29.38 ID:SDdvhBQZO
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 21:09:31.05 ID:ez0maZn/0
>>687 臨界は関係ないだろ
燃料棒が露出された時点で検出される1号機もそう
あとセシウムは検出されやすい
でも現地で5000人ぐらい働いてるんだろ? 一部の人間にしかやらせてないのか?
>>681 とうとう来たか
容器内で一部臨界状態になった…?
でも逃げられない逃げるわけには行かないなんという地獄
>>695 冷静な書き込みをするのは、みながパニックになったら自分だけ逃げるなんて芸当も、できなくなるからだ。
おまえみたいな発言をする香具師が、パニックを起こすんだよ。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/03/14(月) 21:10:06.64 ID:tXUoYXka0
破損とか言わないけどもなんざんしょ
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) :2011/03/14(月) 21:10:12.50 ID:oDkeEeDn0
これから日本はどうなるのTT
708 :
埼玉:個人線量計の計測値(埼玉県) (埼玉県) :2011/03/14(月) 21:10:29.52 ID:mE2PdUz+0
317 :名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:52:42.76 ID:9cvc5zaP0
@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、菅総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
(結論)原発事故は、菅のパフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災
ソース
・4時には限界突破。3時には、放射能含んだ水蒸気を撒きちらす許可ください
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf ・政府 官房長官記者会見 ソース部分は 6:00〜 と、 9:00〜 と、12:00〜
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
>>687 まずはウランの崩壊について勉強してください^^ 臨界はまったく関係ありません。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 21:11:22.09 ID:C50RsR+20
自衛隊が独自に放射線濃度測定し、発表ってないか? なんかなぁー政府発表って@江戸時代の狼煙見たい。w
>>692 あらやだ、なんてこった。
いやいいんです。自分の勉強になりますた。
では翻訳は中止してメシ食ってきます。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県) :2011/03/14(月) 21:12:23.48 ID:DTFvSMSu0
煽ったりコピペするのは他所でやってくれ
>>681 ない。放射性物質は既に散々出てる。臨界と放射性物質の放出は関係ない。
放射性物質はウランの崩壊によっておこるもの。
水素爆発は見栄えが悪いから局所的被害を抑えて大局的被害拡大をケテーイ! とか、阿呆かまあ現場の人も爆発されても困るだろうが政府としてこの判断はどうよ?
>>704 臨界状態にはなってないよ
×核分裂=臨界状態
○核分裂連鎖=臨界状態
核分裂は今も起こってるが、制御棒とホウ酸が核分裂で出た中性子を吸収してるから
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 21:13:56.26 ID:ebRj+Itc0
なんでセシウム検出したら「今」 臨界したことになるんだよ・・・・
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/03/14(月) 21:14:25.25 ID:tXUoYXka0
NHKはどの枝ちゃんにきいたんだ?
>>710 そんな事する余裕有ったら他に人と資材回す罠。
原子炉は未だ放置できる状況に無く、各地の瓦礫の下に人が埋まってるんだぞ。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 21:15:57.07 ID:U36HpKEk0
>>708 バカでも分かる嘘が隠されていますが、この程度の事が分からない輩が跋扈している。
デマに騙されない様にネw
>@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することを提言。
原子力発電所にホウ酸がない!?
そんな事があるかああああァァァァァ
NHKの馬鹿な女アナウンサーも黙らせろ!
このスレ見てると、いかに日本人が核分裂について誤った知識を植えつけられてるって良くわかるよ。。。
なんでこんな適当なの・・ コントロールルームから 「間もなく燃料が切れる時間だ。追加の用意は?」 「完了しております!」 「○○時、燃料追加しました!」 「了解」 とかやりとりしてないの?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県) :2011/03/14(月) 21:16:54.31 ID:MlrQrNMC0
>>714 水素爆発と2号機に現状に関連性はないだろ
最悪の想像 地震時の緊急装置に不具合があり、制御棒が完全に挿入されず半臨界状態にあるのではないか。 制御棒はおそらく油圧シリンダーでの駆動。油圧シリンダーはもちろん油圧ポンプで動く。 おそらく油圧サーボでサーボアンプで制御する。地震の際、電子制御系に不具合が出る可能性は十分にある。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 21:17:45.98 ID:ez0maZn/0
頼みますから有識者以外はROMでお願いできますか。
>>721 通常時の設備なんてとっくに使える状況じゃねーよ
かき集めたポンプ使ってるんだからコントロールルームなんて無い
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/03/14(月) 21:20:09.58 ID:Oi9h2gOoO
三日間睡眠もあまりとらず緊張した状態が続いているんだ 作業員は命懸けでやってんだ 文句あるならおまえらがいってこいタコが
>>727 いや、普通の部屋と責任者と無線機だけで十分だろ
作業員に「オマエ行って来い!」って言って外に出して放置か?
9 名前: ◆zSWHic/ScI [sage] 投稿日:2011/03/14(月) 21:08:46.07 ■各原子力発電所の状態のまとめ■ 03月14日 21 :00 ・福島第一 1号機 現在、注水が停止中(17:59 日経) 03:00頃、燃料棒が1.75m露出し水位が変化しない状態(03:27 日経) ・福島第一 2号機 20:37より圧力を抜くための弁を開け始めた(20:52 朝日) ← ★New ! 17:00頃燃料棒の頂部まで水位低下、18:22頃炉心が全露出 19:54に針が動きはじめる(20:40 東電会見) ← ★New ! 原因は炉心に水を注入するポンプの燃料切れに気づかなかったため(20:10 ANN) ・福島第一 3号機 現在、燃料棒が半分程度露出している(20:10 ANN) 爆発のあとより現在まで注水は停止中(17:59 日経 18:01 NNN) ・福島第二 4号機 15:42より原子炉冷却機能の復旧作業が完了し、残留熱除去系で冷却中(18:00 東京電力プレスリリース) ・冷温停止した原子炉 福島第二→1号機 2号機 3号機(東京電力プレスリリース、ニッカン) 女川→1号機 2号機 3号機(東北電力プレスリリース) ・各原発の様子 福島第一 1号機× 2号機× 3号機× 4号機− 5号機− 6号機− 福島第二 1号機○ 2号機○ 3号機○ 4号機△ 女川 1号機○ 2号機○ 3号機○ ○:冷温停止状態(冷却水が100度以下) −:被災時点検停止中 △:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態 ▲:冷却システム停止、海水や軽水の注入、圧力開放でなんとか保っている状態 ×:水位が安定しない、注水が停止しているなど危険な可能性がある状態
189 :名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:47:47.39 ID:lA5oJpkw0
627 : 名無しなんじゃ : 2011/03/14(月) 11:57:39 ID:gud3dUdw IP: 2iE2wAY.proxy3166.docomo.ne.jp
下関基地隊所属第43掃海隊が福島第一原発に向かってるのだが…
防護服無いんですけど…ガスマスクあるけど意味無いんですけど…
誰だよ!こんな無謀な命令出したのは!
194 :名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 20:58:42.79 ID:3zZBHt/x0
>>189 あの赤色政権、やけに素直に自衛隊を出したと思ってたら現場で殺す気かよ・・・
私を含めて脅えた素人が流れ込んでいる 情報が欲しいがあっちのスレは発狂しててそれどころじゃない 詳しい人に大丈夫って言って欲しいんだよ 一番最悪でどの辺りか、普通に考えてどう流れるかを 簡単に説明してくれると安心する人が多いかもしれない 余分なレスも減るかもしれない これでROMに戻ります。失礼しました
>>721 そんな優雅なもんじゃない。
近いイメージは、刻々戦況が変わる砲弾飛び交う戦場。
外野にいる奴は、大局から見て後知恵で好き放題言えるが、
現場にいる人間は、パズルピースの様な断片的情報を組み合わせて
大局を見極めなければならない。
そんな中でヒューマンエラーをしても責められんよ。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 21:23:09.08 ID:ez0maZn/0
>>727 全体の指揮はオフサイトセンター、原子炉の制御は中央制御室で実施中です。
>>725 BWRの制御棒は水圧駆動です
それも知らない人はROMってください
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 21:24:41.64 ID:b4LdXfW30
739 :
723(広島県) :2011/03/14(月) 21:24:44.16 ID:MlrQrNMC0
スレ汚し済まん 幾許かの比較判断材用になればと思い貼った 以下俺もROMるよ
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) :2011/03/14(月) 21:25:13.56 ID:0PAA9HFr0
>>721 少ない人数で不眠不休3日目で
外にいるおれらがこんだけあわててるんだ
現場の人がミスしないはずがない
外野はもっと人と機材を送り込むしかないだろ
>>734 ポンプ扱ってたひとを責めてるんじゃない
何から何まで1人で全部やらせてたらそれは現場指揮者の責任
3日もたって人員や機材が足りないなら東電社長や政府の責任
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 21:25:38.30 ID:ez0maZn/0
>733 不安な気持ちはお察ししますが、素人がレスするほど誤った情報が流れ、心配を呼ぶんですよ。
ここは素人を安心させるためのスレじゃないから素人は書き込むな まともに機能すれば素人が読んでも理解不能だからスレ開くだけ無駄だ
空炊き中
もう冷静に状況を技術考察しようとする人はトリつけたほうがいいかも その気がない人は出てけとまでは言わないが最低でもROMれ 気が立って仕方のない人は一発ヌいて賢者タイムに入るといいと思う
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県) :2011/03/14(月) 21:26:48.18 ID:DTFvSMSu0
>>733 お前らが欲しいのは最悪な情報だろ
現状、悪いながらも安定していて
問題が起こってない以上何も情報は出ない
ポンプのそばに1人でも人がいたら止まったことにすぐ気付くだろ 誰もいない状況を作ったのは誰だ
>>738 砂程度で詰まらない様にストレーナーを取り付けていますよ
ROMってね!
福島第一は前に制御棒の脱落事故で臨界を起こした前科が有るのは気になる
>>711 すまん。頑張ってくれてたから貼るべきか迷ったけど、労力とリターンを考えて判断した
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) :2011/03/14(月) 21:29:02.20 ID:bsjltl4+0
利用済み核燃料プールの件はどうなったの? 既に放出している水蒸気に含まれる放射性物質に比べれば無視できる範囲なの?
こういう現状になると書き込んだ人に対して 心配ない、風評をたてるなという意見が多かった これだから文系は困る
>>725 非常時に緊急停止させるなら俺なら制御棒の基本位置は全挿入状態で
運用時は動力を使って制御棒を引き上げる様に設計する
動力喪失時は基本位置の全挿入状態へ
高卒のこの俺でも思い付くような事をやってないとは思えないがな
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 21:29:54.63 ID:Zc8MmvJn0
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 21:29:56.65 ID:ez0maZn/0
2号機の水素爆発の可能性低いと官房長官 2号機で大規模な水素爆発が起きる可能性は低いと枝野官房長官。3号機の爆発で2号機建屋に穴。 2011/03/14 21:27 福島第1原発、1、3号機で注水確認できず 福島第1原発1、3号機で、海水が原子炉に注入できているかどうか確認できなくなったと東京電力。 2011/03/14 21:24
2号機のポンプ扱ってた人が別のプラントを見に行ってたんだと なんでそんなことさせてるんだ・・・ 最初から指揮命令は自衛隊にさせるシステム作っとけよ
>>732 普通のガスマスクでも、放射能を帯びた微細な粒子を吸い込んで
体内被曝を起こすことを防止するなどの効果があるはずですよ。
非常時では往々にして、通常時には考えられないようなケアレスミスが発生しがち。 このことは過去の事例が証明している。 今回の事例も同じ。 極限下で作業に当たっている担当者へ批難はできない。ただ尊敬するのみ。
761 :
10 ◆hG9fYyOYY. (神奈川県) :2011/03/14(月) 21:31:58.37 ID:ez0maZn/0
なぜかトリップが外れてました。 すみません。
>>754 高卒でBWRの基本構造すら理解してないこういうのがなんでここに常駐してるんだ?
燃料入れ忘れで世界放射能汚染になるのか。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 21:32:14.19 ID:W2p7ciMh0
モニタリングポストのサイトが軒並み繋がらないんだが、 確認できるサイトないかな? さっきまで見れてたんだが。
>>747 だまってろよ
現場にいる人のこと考えたら普通そんなこと言えないだろ
邪魔だからROMれ
http://bravenewclimate.com/2011/03/14/fukushima-more-technical-info/ 以上のテキストを訳してみます。
「福島の反応炉の更なる技術的な詳細」
以下は、原子力技術の研究・専門職のコミュニティに属する
同僚たちから秘密裏に送られてきた資料を編集したものです。
それは福島で何が起こっており、何がいまだわかっていないか
に関する更なる考察を提供してくれます。
主要な書類はある原子力技術者によって書かれたものです。
引用されているのは他の技術者からの返答です。
1.事象の想定される時系列
a. 地震が発生した際に、福島原発の1,2,3号機は稼動していた。
b. 地震が発生した際に、すべての反応路はシャットダウンし、制御棒が挿入された。
c. 崩壊熱を除去するための冷却は継続していた。
d. 反応炉がシャットダウンして直ちに崩壊熱は現象する。
(たとえば、3ギガワットの反応炉が1秒後には200メガワットに、
1時間後には50メガワットに減少する。しかし、無視できる
レベルにまで減少するには(3−6ヶ月といった)長い時間がかかる。)
e. 少したって(約1時間後)、津波が襲い、1号機の冷却回路の
主要電源が喪失した。
f. ディーゼル電源も津波により立ち上がらず、冷却はバックアップの
電源で約7−8時間まかなわれた。
g. 他の緊急用ディーゼル発電機が用意されたが、ポンプを動かすには
十分ではなかった。
h. 冷却機能の喪失により、燃料棒は二相流(沸騰水型の反応炉なので)
によってはもはや冷却されず、ついには水蒸気と反応して水素を発生させる
ほど高温になってしまった。
>>757 >2号機で大規模な水素爆発が起きる可能性は低いと枝野官房長官。3号機の爆発で2号機建屋に穴。 2011/03/14 21:27
怪我の巧妙か。
> 福島第1原発1、3号機で、海水が原子炉に注入できているかどうか確認できなくなったと東京電力。 2011/03/14 21:24
確認できないつーことは、ポンプはちゃんと動いてるつーことだよな。
そして、海水は注入してるが、水位が確認できないってことか・・
圧力容器の便を2つひらいた 水位-3300mm 圧力容器0.56パスカル 格納容器470kパスカル 5.4マイクロシーベルト検出
771 :
10 ◆hG9fYyOYY. (神奈川県) :2011/03/14(月) 21:34:51.27 ID:ez0maZn/0
現状では有識者とは 原子力工学、原子核物理学、金属工学、機械工学、建築工学等 に対する知識を有している方になるかと思われます。 これらに該当する方はトリップをつけていただきたいです。
人員足りないなら記者会見してたオッサン達を全員ヘリで運べよ
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 21:36:03.64 ID:U36HpKEk0
>>758 >最初から指揮命令は自衛隊にさせるシステム作っとけよ
何で原子力発電所の事故で自衛隊が指揮命令?
お願いだから素人は黙っていてくれ
>>771 総合的にシステムを理解できる頭が必要だぞ
言葉は悪いけど専門バカだけじゃ正しい考察はできないよ
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/03/14(月) 21:37:38.91 ID:q9XOVys40
70気圧あった圧力容器に、海水入れるため緊急バルブ開いて減圧した。 一気に内部の冷却水が蒸発して、空焚き状態。 格納容器の内圧が4気圧まで上昇。 しかし、圧力容器にポンプ車で給水できるようになった。(今ここ) 格納容器は、できるだけ内圧を低くしないように管理。 圧力容器の緊急バルブ開放時に急激な蒸発が無いよう、圧力容器との内圧差をつけたくないから。
>>750 アレは炉水温度が30℃と低温の状態で隣接した制御棒が抜けたから局所的に臨界したもの
今は炉水温度が100℃を越えているから、制御棒が数本抜けても未臨界を保てる
抜ける制御棒が隣接していなければ、1/3の制御棒を抜いても未臨界のままだ
この程度の基礎も知らない君もROMってくれ
>>775 東電にやらせてたら金勘定を最優先にするからだろ
自衛隊が状況を政府に伝え、指令に応じて現場のヤツらを動かせ
人員足りないなら東電社員に銃を突きつけて連れて行け
>>762 なんでだろうね^^;
専門用語はあまり知らないが原発についての基本的な知識や
あーすればこうなるとかはそこら辺の大卒よりはよく分かる
原子力(技術)関連の本が好きなんだよ^^
TBSによると、再度2号機の水位が下がり空焚きに。
783 :
10 ◆hG9fYyOYY. (神奈川県) :2011/03/14(月) 21:39:13.59 ID:ez0maZn/0
>>777 そうかもしれませんが文系学部出身の方よりは断然信用できます。
>>771 海水の塩分がどのくらいまで濃縮されてるのかとか、その塩分が沈殿したり融解したりすることでどういう風に影響してくるか、ってことも教えて頂きたいのですが、、、
>>778 RCICによる給水を終えて補給水での給水に切り替えていたから
2号機の原子炉圧力は既に1MPaを切っていましたよ
787 :
愛知(愛知県) :2011/03/14(月) 21:41:06.48 ID:R0dIwTpO0
えっ?本当にまた空焚き? 40cm水位は上がったって。。。
>>778 ここが鬼門だよね
圧を抜かなきゃ入れられないが圧を抜いたら液体の状態を維持できない
うまく切り抜けられたみたいで少し安心
TBSによると、福島の会見で2号機の水位が徐々に回復。 どっちなんだ…。
>>770 > 圧力容器の便を2つひらいた
> 水位-3300mm
> 圧力容器0.56パスカル
> 格納容器470kパスカル
> 5.4マイクロシーベルト検出
2号機?
全露出から70cm水位があがったか。
開放すると蒸発量が増えるから、水位が上がらないかも知れんな。
>>783 文系に総合的システム判断なんかできないだろw
俺のレスをどう読んだらそういう返しになるんだ
>>689 通常モードでタービンがトリップしたら・・・主蒸気は復水器に全ダンプ。
非常時においては復水ポンプが働く保証は無いから・・・この方策取ると
水位の低下が速攻で起きうる。
ましてや原子炉内部事情での非常時の場合・・・汚染蒸気をタービンに送る
事にも繋がる。
よって原子炉非常停止の際は・・・主蒸気隔離弁(MSIV)が格納容器の内外で
主蒸気を完全にタービン系への送出を止める。
行き場の無くなった蒸気は・・・RCICやHPCIの動力として使われる以外は
トーラスへダンプ。
トーラスの水は原子炉への給水で使われる為・・・ここで閉ループ。
通常は圧力降下したのちRHRが稼働して熱除去で冷温停止がシナリオ。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 21:42:22.34 ID:ebRj+Itc0
フラッシュ蒸発しているのか戻っているのかドッチだ・・・
>>780 自衛隊に原子力の専門家は居ません。
それに、放っときゃ吹っ飛ぶのだから、
役に立つ人間は銃突き付けられなくても続々現地入りしている罠。
>>786 素人はだまってろ!
専門家の方、教えて下さい
>>782 圧力抜いたから沸点の減少で水位が急減はこれまでも見られた
諦めずに水入れるしか無い
>>790 2号機
ただし5.4マイクロは弁開放前の値
798 :
10 ◆hG9fYyOYY. (神奈川県) :2011/03/14(月) 21:44:48.38 ID:ez0maZn/0
>>791 申し訳ない。
分科された知識の集合により総合的なシステム判断が出来る、といった意味合いのレスでしたが誤解を生むような記述でしたら陳謝します。
>>770 かなり良化の傾向だな。約1時間で40cmの上昇って事は単純計算で10時間で元に戻るってことか。
圧と蒸発の関係で簡単にはいかんのだろうが。とりあえず2/3は浸って欲しい。
とりあえずダダ漏れだろうが何だろうが何とかして冷やせってとこなんだろうが 注水してるのに水位が上がらないって事はやっぱダダ漏れなのかな? つか圧に負けて注水出来てませんとか?
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 21:46:13.38 ID:7WcYmhQE0
格納容器ごと海に沈めてはどうでしょうか すでに放射性物質はだだもれみたいだし。
>>795 前例が無いのでどうなるか全く見当が付きません。以上。
非常事態時に現場作業にあたるのは全て自衛官にしときゃいいんだよ 毎日訓練させろ 「燃料OK!」「ポンプOK!」「人員交代!」「了解!後は頼む!」って感じで
官房長官、2号機燃料棒溶融の可能性示唆 福島第1原発2号機の燃料棒について「1、3号機と一緒だ」と溶融の可能性を示唆。枝野官房長官。 2011/03/14 21:41 「最悪でもチェルノブイリにはならない」 福島第1原発について「最悪を想定してもチェルノブイリと同じ状態にはならない」と枝野官房長官。 2011/03/14 21:38
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 21:47:29.54 ID:Edqox5tG0
山さんwブログより 最悪被曝は5千-1万 東北大関東中道南小 避難既に遅いとの事
TBSで保安員来た
>>741 確かに責任はあるのかもしれんが、個人的には、
本件や航空機事故などの大規模なハザードに対しては、
得てして感情論に走って、根本的な原因が見逃される可能性がある責任追及は
程ほどにして原因追求と改善点を模索が建設的だと思うんだ。
そうすれば、結果的に次のハザードの時に被害者を減らすことができる
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) :2011/03/14(月) 21:48:00.53 ID:oECLPPhA0
素人からの質問です。 @ 入れた水は熱があるところでは蒸気になります。 蒸気を水に戻さないと圧力は上がるだけです いつか大気に放出しなければならないと思いますが。 (復水機能の喪失) A 圧力容器内に海水を注入にしてよいのでしょうか 容器内が塩で満たされてしまうじゃないかと思いますが。 B 注入する海水が、蒸発に追いつかない、だから空焚き こんなことが起こっているように思います。 (注入する海水に量的限度がある) 詳しい方教えてください。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 21:48:26.29 ID:7WcYmhQE0
氷を入れてみてはどうでしょうか
>>779 どのIDをあぼ〜んすればいいのかわかるのですごく助かります
>>793 ちょっとした圧力の低下or温度の上昇でフラッシュ沸騰を起こした後
沸騰した事で圧力が上がって沸騰を抑える一方、沸騰した分水位が低下
これを繰り返すような不安定な状態になっている
現状では、水位の変動に気を取られずに注水を続けるしかない
保安院の会見始まる。
最悪家に密閉して過ごせ 数ヶ月外出危険とかどんだけ〜 東北は数年産業NG
>>803 温度変化に従って性質を変える塩の存在を無視して正しい考察が出来るのですか?
粘着と思われるのは心外なので、これで消えます。
保安院会見準備@TBS 2号機にどうやって注水してるかも説明されるよう
枝野幸男官房長官は14日夜の記者会見で、 福島第1原発の一連の事故について「最悪の事態を想定しても、 (旧ソ連の)チェルノブイリと同じ状態にはならない」と述べた。 チェルノブイリの1/10でも日本総被曝ですけど。。。。。
>>807 チェルノブイリと同じ=関東含めて日本住めなくなるから同じになったら日本終了
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) :2011/03/14(月) 21:50:30.65 ID:hFEqljySO
現場にいる「専門家」ってどこの誰ですか? テレビに出てるような専門家とはレベルが違うの?
>>774 そんな中作業した23歳の新人が被曝 東海村思い出す
フジテレビで炉心の燃料棒一部損傷が明らかに?
>>822 チェルノブイリの1/10でも総被爆。←根拠を説明してください。ありえません。
NHKによると2号機水位2mまで回復
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/03/14(月) 21:53:16.97 ID:tXUoYXka0
>>725 制御棒は水圧駆動の装置で運用されている。 緊急時にはN2ボンベからの圧力供給バックアップ装置あり。 こいつで挿入したら速攻。 定検時に抜けたのは・・・この辺のバックアップも全部 機能停止している状態で作業しているから。
833 :
10 ◆hG9fYyOYY. (神奈川県) :2011/03/14(月) 21:54:18.02 ID:ez0maZn/0
燃料棒の破損ということは最低でもジルカロイの融点には達しているという事を意味しますね。 1F-2はジルカロイ-2でしたっけ。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 21:54:21.35 ID:ebRj+Itc0
>>817 すいません、くだらないボヤキに丁寧なご回答を。
ハンチングしているようですがもうそのへんはゴリ押しでねじ込むしか無いですかね・・・
>>830 はやっ!!
>>823 2号機の水位が2m弱まで回復した@NHK
とりあえず燃料域水位計は生きている
2号機の原子炉水位、燃料の半分まで回復 東京電力によると、福島第1原発2号機の原子炉水位は燃料のほぼ半分を浸すまで回復した。 2011/03/14 21:48
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 21:54:54.12 ID:U36HpKEk0
>>830 上手くコントロール出来ていますね。
皆さん、安心してください。
炉心が全露出したって、凄く無責任な説明でしたw
>>830 フラッシュ蒸発など一旦回復しても暫時減少する
回数が極端に減った事を示唆してるのかな
なんでNHKはタイムシフトで会見流してんだよ 報道規制だろ明らかに
>>829 でも福島仙台の被曝は相当 今死ななくても…
>>830 > NHKによると2号機水位2mまで回復
早すぎる・・・
まあ、2号は高圧系が作動してから、ダメージが少なかったのか?
>>829 チェルノブイリの1/10と同量を全部低レベル放射性物質で流したら人類総被曝するんじゃねw
>>839 気持ちはわかるがスレ地。SR弁開いて一気に水を吸い上げたのか。とりあえず成功してよかった。
順調に水位は回復してるのか・・ふぅ 後はメルトダウンして被害が数十倍に広がらんことだけ祈ってる段階だからなぁ
>>840 福島仙台の被災者は下手な事したら今死ぬのだが。
チェルノブイリと同じ事象に至る至らないは置いといて 1GWの黒鉛炉に対して78.4万kWが抱えてる核燃料って何倍ほどよ? 784倍なんてのは乱暴だけど、100倍超で正解?
何でどの局も会見途中で映像切るの?
ID:L51d/c9U0 はなんかズレてないか・・・
>>842 その推測に何の意味があるの?
何か役に立つの?
水位回復してるけど水素発生には触れないのな会見w
となると、3号機が注水出来てるのかどうか、 圧力や水位はどうなってるのかが気になる。 瓦礫の中に埋れているであろう配管に接続出来たのか?
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 22:00:15.82 ID:U36HpKEk0
>>840 >>829 でも福島仙台の被曝は相当 今死ななくても…
デマの流布は辞めて下さい。
自治体その他の計測でも、被爆の事実はありません。
>>833 現在は、BWRはジルカロイ-2でPWRがジルカロイ-4
昔はPWRもジルカロイ-2を使っていた
また流れを読まずに質問 今やってるのは炉心部への直接注水だと思うのですが これはECCSのラインですか? だったら上からシャワーのように水をかぶっているはずなので 即蒸発しても多少の冷却の役に立ちそうなモノですが。
会見を最後まで放送しろ
つか、1-3号まで水位が同じだよな。 2m付近 この高さに、リークする何かがあるのかね?
>>850 建屋に穴空いてるから考慮する必要が無くなったんじゃないの?
>>846 1GW=1000MW=1000000kW
>>846 1.5倍(チェルノブイリ:2%が約100t 福島:3%が約100t)
因みに、78.4万kW=0.784GW
>>849 皮肉で言ったのだが。
・・・以後控える。
865 :
10 ◆hG9fYyOYY. (神奈川県) :2011/03/14(月) 22:03:54.88 ID:ez0maZn/0
【福島第一原発】長官会見(21:00)/ 水素爆発した三号機については、爆発後も注入再開の努力を行い、20時過ぎに注水再開。 第一号機についても同様に注水開始した。 首相官邸の情報おっそ・・・
>>862 >>863 ああごめん メガすっとばして計算してたわw
いやいや、何が起こるかは未知の領域があるので抱えてる核物質の量が最終的な最悪リスクだと思ってるので
766部分に対する他の研究者からの反応 「確かにありそうな話だが、それでは圧力容器内で発生した蒸気が 格納容器の外に消えてしまったということになってしまう。(だって爆発は 格納容器にはダメージを与えていないから。)私の見解では、もっとありそうな 話としては、放射性分解によって発生した(O2を主とした)腐食性の物質を 制御するために、水素が補助水システム(Make Up Water System)にいつも注入されて いて、その水素が突然破壊的な力で格納容器の中から反応炉の建物内部に 放出されたのではないか。絶妙な濃度(4-7%)の水素は、ほんの少しの火花だけで 建屋内の酸素と反応して爆発してしまう。」 「対照的に、水が水素と酸素に自然に分解するには、触媒がない限り 2000℃以上の温度が必要になる。沸騰水型原子炉のコアの通常の 放射の環境としては、水素ではなく酸素がより多く発生させる。 爆発によってもれ出た原因物質(source term)がー明らかにー減少した のだから、補助の(Make Up)水の注入に対する水素反応というのが ありうるシナリオであり、現時点ではそのような爆発に対する最も ありそうな話である。これは、第1原発が、敷地内の水素貯蔵量 (site hydrogen inventory)を減らすために多くの沸騰水型原子炉で 施行されている貴金属腐食減少システムに改装されていないであれば よりありえるし、実際に確認できるだろう。貴金属システムがあったと しても、圧力容器内の水の腐食を管理するために沸騰型原子炉内の 格納容器の外部には多量の水素貯蔵があったと見るべきだろう。」
【福島第一原発】長官会見(21:00)/水素爆発した三号機については、 爆発後も注入再開の努力を行い、20時過ぎに注水再開。 第一号機についても同様に注水開始した。
>>851 瓦礫に中に何の配管が埋まっているというのかな?
原子炉建屋から格納容器を経て原子炉圧力容器に行く主要配管類は
皆建屋の下の方にあって、水素爆発の被害に有った原子炉建屋の上部
には無いよ
872 :
5(長屋) :2011/03/14(月) 22:06:49.62 ID:6N09v9RK0
もうどれだけ、どこまで放射性物質が飛んでるかを論ずる段階だよな… 浜通り宮城岩手南部は確定、あとは明日以降の風向で関東側にどれだけいくか…
>>854 RHRの炉心注入ラインを利用している
炉心の真上に注水している形になるね
【福島第一原発】長官会見(21:00) (続)/3号機の爆発で、2号機の建屋部分に空気が通る状態が出来ている。 水素がここを通じて外に出るので、 2号機の大規模爆発の可能性は低いと報告を受けている。
>>871 瓦礫が上から降ってきて(無傷であろう)配管の上に積もってるって意味だよ
専門知識はあっても地頭はないの?
福島第一原子力発電所 設備の概要
【プラント主要諸元】
1号機 2号機 3号機 4号機 5号機 6号機
電気出力(万kW) 46.0 78.4 78.4 78.4 78.4 110.0
建設着工 1967/9 1969/5 1970/10 1972/9 1971/12 1973/5
営業運転開始 1971/3 1974/7 1976/3 1978/10 1978/4 1979/10
原子炉形式 沸騰水型軽水炉(BWR)
格納容器形式 マークI (1〜5号機) マークII(6号機)
国産化率(%) 56 53 91 91 93 63
主契約者 GE GE・東芝 東芝 日立 東芝 GE・東芝
【原子炉】
1号機 2〜4号機 6号機
熱出力(万kW) 138 238.1 329.3
燃料集合体数(体) 400 548 764
燃料集合体全長(m) 約4.35 約4.47 約4.47
制御棒本数(本) 97 137 185
【原子炉ー圧力容器】
1号機 2〜4号機 6号機
内径(m) 約4.8 約5.6 約6.4
全高(m) 約20 約22 23
全重量(t) 440 500 750
【原子炉ー格納容器】
1号機 2〜4号機 6号機
全高(m) 約32 約33(2,3号機) 約34(4,5号機) 約48
円筒部直径(m) 約10 約11 約10(上部)
球部直径(m) 約18 約20 約25(底部)
圧力抑制プール水量(t) 1,750 2,980 3,200
【タービン】
回転数(rpm) 1,500
入口蒸気温度(℃) 282
蒸気圧力(kg/cm2g) 66.8
【燃料】
1号機 2〜4号機 6号機
種類 二酸化ウラン(1〜6号機)
ウラン装荷量(t) 69 94 132
燃料集合体(本) 400 548 764
参考画像
マークI(1〜5号機)
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s324621.gif マークII(6号機)
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s324622.gif 引用元
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/intro/outline/outline-j.html
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 22:09:35.31 ID:ez0maZn/0
>>877 申し訳ありませんがおっしゃる意味が分かりません。
>>873 低気圧が進んできて北東風の時間帯があるから最悪です
>>725 連鎖反応が止まっても、核分裂生成物の崩壊によってしばらくは熱を発生し続ける。
この残留熱負荷は通常運転時のおおよそ3%だ。
もし連鎖反応が止まっていないなら、残留熱の冷却系なんかじゃ全然力不足で、
とっくの昔に炉心溶融していなければならない。
今回の事故は、津波が原因で冷却系が失われたために生じた問題だ。
逆に言えばそれ以外の系はきちんと動いていたといえる。
>>1 乙
情報隠蔽されてたから慌てたが2号機は弁開放して蒸気を放射能を抜いて
水素爆発をスルーして壁に穴開けて3号機の爆発で実は穴開いてました
の流れ臭いな〜、20km圏内の避難完了せずの弁開放だからこその隠蔽かな?
【福島第一原発】長官会見(21:00) /水素爆発した三号機については、爆発後も注入再開の努力を行い、 20時過ぎに注水再開。第一号機についても同様に注水開始した。 (続)/一号機、三号機については、この会見場に来るタイミングでは、 注水再開し、水位上昇がみられている。これによって冷却が再開。 この状態が続けば、安定的状況に向かっていくと思う。 (続)/2号機は、一時、水位低下して、 いわゆる燃料棒が水面から出る状態が若干継続したものとみられている。 しかし20時すぎに注水開始することができた。 (続)/3号機の爆発で、2号機の建屋部分に空気が通る状態が出来ている。 水素がここを通じて外に出るので、 2号機の大規模爆発の可能性は低いと報告を受けている。 (続)/2号機は、一時、水位低下して、 いわゆる燃料棒が水面から出る状態が若干継続したものとみられている。 しかし20時すぎに注水開始することができた。 (続)/3号機の爆発で、2号機の建屋部分に空気が通る状態が出来ている。 水素がここを通じて外に出るので、 2号機の大規模爆発の可能性は低いと報告を受けている。 (続)/一時的に、1,2、3号機とも注水不可能状態があった。 戻すのに時間がかかった。ご心配をおかけした。 (続)/現場作業員各位には、大変な中でご苦労頂いている。頭が下がる。
>>872 >>882 さん
Oehman氏の主張を乗せたブログへのコメントの中で、
福島の第1原発にはコアキャッチャーが装備されているとは
思えないとする意見があります。専門家から意見をいただければ
>>877 直後の画像を見る限り、
瓦礫の影響があったのはせいぜい非管理区域のみ
重要な配管が走っている管理区域には影響ないよ
配管が瓦礫に埋まる心配はしなくても良いと言う訳
>>879 爆発で吹っ飛んだ天井・外壁上部がきれいに外に飛ぶとでも思ってんの?
少なからず建屋内にも降ってくるだろ
爆発が上部とか関係ないし、
>>871 は配管が吹っ飛んで瓦礫になってる?いやそれはないよ って誤解してないか?
Dr.Josef「大丈夫だ。彼らはよくやっている」 東電 「長いことカラ炊きしちゃいました」 Dr.Josef「死ねJAP」
889 :
10 ◆hG9fYyOYY. (神奈川県) :2011/03/14(月) 22:17:17.99 ID:ez0maZn/0
>>885 私の持っている資料の中にはコアキャッチャなるものが1Fに設置されているという情報は記載されておりませんでした。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 22:17:46.37 ID:U36HpKEk0
>>886 ふーん じゃあ自分の家で爆発実験やって風速何mなら瓦礫が真下に降ってこないか調べてくれ
これだから専門家とやらって説得力なくすんだよ
地球科学もろくに知らんで対策は万全です とかな
>>887 管理区域側は天井のコンクリートや非管理区域との境目のコンクリートも
50cm以上の分厚い奴
上から瓦礫が落ちてきても50cm以上のコンクリートが配管を守ってくれる
よしんがあらわれた! よしんはつなみをとなえた! ポンプAはしんでしまった! ポンプBはしんでしまった! コマンド?
>>871 これは失礼。
現場の人間ではなく、知識が偏ってるので。
NG ID:ynGm/mlE0 ID:wBgZ7wxe0
wBgZ7wxe0はちょっと落ち着いて書き込め
>>890 と重なったか
890氏 フォロートンクス
>>892 オーケー それなら誰にでも納得できる説明
くってかかって悪かった
人の話を聞かない土人がまた増えたな・・・
土人じゃない人はポンプ放置で2号機カラ炊きなんて予想してたの?w
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県) :2011/03/14(月) 22:23:09.97 ID:hEfzb3H00
1号機、3号機は結局大丈夫という結果になったのでしょうか どうしても気になるので教えてください すみません
構うと長くなるのNGしてスルー
905 :
10 ◆hG9fYyOYY. (神奈川県) :2011/03/14(月) 22:24:18.87 ID:ez0maZn/0
>>902 政府発表によると確実に水位上昇が見られているようです。
ひとまず、山場は越えたと見てよいと考えられます。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県) :2011/03/14(月) 22:25:19.73 ID:hEfzb3H00
>>902 大丈夫なら、枝野が
どうだ!って顔して発表するだろう。
もう無かったことにしたいレベルではないかと。
すぐにノイズが増えるな・・・
※このスレは”専門的な見地”から”考察”を行うためのスレです。
”ここ数日で得た知識だけで書き込まないで下さい。 ”
被爆、放射能物質、放射線物質等の誤用が分からない方は書き込まないで下さい。
論理的に背景を説明できる事だけ書き込んでください。憶測は不要です。
「こんなソースが有る」だけで書き込まないで下さい。「ソースが正しいと判断できる」人の考察を求めるスレです。
現状論理的な考察を行うスレが無く、素人、にわかは正直邪魔です。
※”技術的”考察のためのスレです。
感想、感情論、過去のたられば、政治、某国の陰謀等に関する話題はスレ違いです。
論理的根拠の無い予測は憶測、あるいはデマといいます。スレ違いです。
(”多分〜だ”、”〜かもしれない”、”〜ということか?” といった確信を持てない書き込みはしないで下さい。)
実況、質問その他はこちら↓で
原発 23
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300104420/
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 22:25:55.12 ID:U36HpKEk0
>>901 >土人じゃない人はポンプ放置で2号機カラ炊きなんて予想してたの?w
オマイ、気持ちは分かるが餅つけ屋
ポンプが放置=カラ炊きってなっているが、それは誰が言ったのか?
ポンプが放置されていたってことと、カラ炊きを脳内で結びつけるのはイクナイw
683 名前: ◆zSWHic/ScI [sage] 投稿日:2011/03/14(月) 22:09:59.67 ■各原子力発電所の状態のまとめ■ 03月14日 22 :00 ・福島第一 1号機 東京電力、福島第1原発の1号機と3号機への注水が確認できず(21:52 FNN) ← ★New ! 3号機の爆発の飛散物の取り除きに時間がかかったが冷却は再開 安定すると考えている(21:20 日経) ・福島第一 2号機 燃料棒の半分ぐらいまで水位は上昇している(21:55 保安院会見) ← ★New ! 第一原発周辺の放射線量が上昇し、燃料棒が融解したとみられる(21:08 徳島新聞) 職員がパトロールに出掛けて目を離したすきに、ポンプの燃料が切れた(20:33 共同) 17:00頃燃料棒の頂部まで水位低下、18:22頃炉心が全露出 19:54に針が動きはじめる(20:40 東電会見) ・福島第一 3号機 東京電力、福島第1原発の1号機と3号機への注水が確認できず(21:52 FNN) ← ★New ! 3号機の爆発の飛散物の取り除きに時間がかかったが冷却は再開 安定すると考えている(21:20 日経) 現在、燃料棒が半分程度露出している(20:10 ANN) ・福島第二 4号機 15:42より原子炉冷却機能の復旧作業が完了し、残留熱除去系で冷却中(18:00 東京電力プレスリリース) ・冷温停止した原子炉 福島第二→1号機 2号機 3号機(東京電力プレスリリース、ニッカン) 女川→1号機 2号機 3号機(東北電力プレスリリース) ・各原発の様子 福島第一 1号機× 2号機× 3号機× 4号機− 5号機− 6号機− 福島第二 1号機○ 2号機○ 3号機○ 4号機△ 女川 1号機○ 2号機○ 3号機○ ○:冷温停止状態(冷却水が100度以下) −:被災時点検停止中 △:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態 ▲:冷却システム停止、海水や軽水の注入、圧力開放でなんとか保っている状態 ×:水位が安定しない、注水が停止しているなど危険な可能性がある状態
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 22:26:49.45 ID:ebRj+Itc0
水位計回復したんかしらねぇ サラッと回復中と言うてたが・・・ 1,3号機 いちじはなんかA系B系でめちゃめちゃな値示してたけど。
NG ID:xropCGBe0
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) :2011/03/14(月) 22:27:16.53 ID:/e+kUa5X0
つか炉心だけならヘリでどっか捨ててこいよなw
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/03/14(月) 22:27:37.74 ID:IBR+v/Sd0
そもそも停電ありきで話をしてるが、本当に必要なのか? 電力需要想定がMAX4100万kWのところ供給力が3100kW 1000万KWをセーブすれば、停電無しで乗り切れるのでは? 外灯の明るい照明なんて禁止にしてしまえよ あと、メシ炊くの時間ずらして、家の明かりも半分にすればなんとかならない? 停電が終わったところ・停電の無いところは、アカアカと白熱灯やネオンサインつけて・・・ かたや、電車が止まって混乱する人たち・・・ なんか矛盾感じる・・・
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 22:28:14.48 ID:tahjv8QA0
1と3の注水が再開してるソースがないんだが・・・
>>909 会見でみんな言ってたよ
ポンプ扱ってた人が他の施設を見に行ってる間にポンプの燃料切れたって
素人の書き込みに答える親切な人がいるからよけい減らない
スルーするか黙って原発スレ貼った方がいいよ
>>905
919 :
埼玉:個人線量計の計測値(埼玉県) (埼玉県) :2011/03/14(月) 22:28:49.11 ID:mE2PdUz+0
「福島第一原発、日米の専門家が「放射能放出は何ヶ月も続く」」(世田谷通信)2011.03.14
ニューヨークタイムズ紙が13日付で「Radioactive Releases in Japan Could Last Months,
Experts Say (日米の専門化が「日本の放射能放出は何ヶ月も続く」という見解を示した)」
http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/japan-fukushima-nuclear-reactor.html?_r=2 という記事を掲載したので、以下、要約して紹介する。
(要約)
日本とアメリカの専門家によると、福島第一原発の事故による放射線物質を含む蒸気の放出は、
今後、数週間から数ヶ月は続く可能性があるという見解を示した。
福島第一原発では、2基の原子炉の炉心が完全に炉心溶融を起こしている。日本の政府関係者は、
2基の原子炉の炉心溶融を「部分的なもの」と説明し、施設の外で測定したという放射線量も
低い値を報告している。しかし、アメリカ国防総省の職員によると、原発から60マイル(96.6km)
も離れた場所の上空を飛行していた軍のヘリコプターから、放射性物質であるセシウム137と
ヨウ素121を検出した。
第二次世界大戦の最後の数日に、連続して核爆弾を落とされた恐怖が国民と国とに重くのしかか
っている日本では、政府は国民に対して「これから数ヶ月も放射性物質を輩出し続けることになる」
という衝撃的な報告は言いにくいだろう。
しかし、現在、日本の技術者には選択肢はほとんどない。ダメージを受けた炉心は、海水などで
冷やし続けなければならず、その間、放射線物質を含む蒸気を大気中へと排出し続けなければ
ならない。これは、1年以上も続くかもしれない。この期間、避難している何万もの人たちは
自宅に帰ることはできないし、内陸に向かって風が吹けば放射線物質は都市部へと運ばれる。
(2011年3月14日)
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 22:29:00.05 ID:rgqM9nm+0
第二原発のほうは1〜3号機は冷温停止、継続的に100℃以下が保たれている状態で 安全は確保されたとありますが、第一のほうも海水が満たされ温度が100℃以下に保たれた状態になれば 危険な状態は脱したという事になるのでしょうか。
教えてさんは過去スレ、報道・関係組織・企業の発表を確認してください 教えて貰う事に得られるものはありませんよ 情報を得て自分で解釈し、その上で行動が必要であれば自分の意志で決断してください
>>915 申し訳ないがスレ違いだ
停電スレでやってくれ
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) :2011/03/14(月) 22:29:24.55 ID:KcgEdWLH0
とりあえず今回の件で極めてハッキリした事がある。、 それは日本の炉心の品質の高さだw コンクリート壁完全にぶっ飛ばしきる水蒸気爆発を くらっても屁でも無い事が証明された。 一回ならまだしも2回連続この地震くらってる情況でも 耐え切ったこの頑丈品質は素晴らしい。ワンダフルタイムオンリーユーオーライ
924 :
10 ◆hG9fYyOYY. (神奈川県) :2011/03/14(月) 22:30:12.02 ID:ez0maZn/0
とりあえず2号機の水素爆発は間違いなく起こるでしょうな
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 22:31:26.79 ID:U36HpKEk0
>>917 >会見でみんな言ってたよ
>ポンプ扱ってた人が他の施設を見に行ってる間にポンプの燃料切れたって
その会見は知らないが、少しポンプが止まっただけで、カラ炊きにはならないと思わないか?
>>925 2号炉には穴が開いていて水素で満たされることはないといっています。
このスレを一通りみてみてください。
ロケットで宇宙に飛ばすことはできないんでしょうか?
技術的に詳しい人、以下の記事をどのように評価しますか?
-------------------------------------------------------------------
「福島第一原発、日米の専門家が「放射能放出は何ヶ月も続く」」(世田谷通信)2011.03.14
ニューヨークタイムズ紙が13日付で「Radioactive Releases in Japan Could Last Months,
Experts Say (日米の専門化が「日本の放射能放出は何ヶ月も続く」という見解を示した)」
http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/japan-fukushima-nuclear-reactor.html?_r=2 という記事を掲載したので、以下、要約して紹介する。
(要約)
日本とアメリカの専門家によると、福島第一原発の事故による放射線物質を含む蒸気の放出は、
今後、数週間から数ヶ月は続く可能性があるという見解を示した。
福島第一原発では、2基の原子炉の炉心が完全に炉心溶融を起こしている。日本の政府関係者は、
2基の原子炉の炉心溶融を「部分的なもの」と説明し、施設の外で測定したという放射線量も
低い値を報告している。しかし、アメリカ国防総省の職員によると、原発から60マイル(96.6km)
も離れた場所の上空を飛行していた軍のヘリコプターから、放射性物質であるセシウム137と
ヨウ素121を検出した。
第二次世界大戦の最後の数日に、連続して核爆弾を落とされた恐怖が国民と国とに重くのしかか
っている日本では、政府は国民に対して「これから数ヶ月も放射性物質を輩出し続けることになる」
という衝撃的な報告は言いにくいだろう。
しかし、現在、日本の技術者には選択肢はほとんどない。ダメージを受けた炉心は、海水などで
冷やし続けなければならず、その間、放射線物質を含む蒸気を大気中へと排出し続けなければ
ならない。これは、1年以上も続くかもしれない。この期間、避難している何万もの人たちは
自宅に帰ることはできないし、内陸に向かって風が吹けば放射線物質は都市部へと運ばれる。
(2011年3月14日)
>ポンプ扱ってた人が他の施設を見に行ってる間にポンプの燃料切れたって 何この杜撰なのは 現場の奴は原発のプロでもダメージコントロールについてはド素人ってことだな
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) :2011/03/14(月) 22:33:14.82 ID:KcgEdWLH0
起こっても耐え切れる事が証明されたから水蒸気爆発なんて もうどうでも良くね? 2つの連続サンプルで爆破程度じゃチェルノ不可能な防御力が証明されきっただから 日本のメルトダウンは期待できないよなw
NG ID:ynGm/mlE0 ID:wBgZ7wxe0 ID:xropCGBe0 ID:yL+jgZtK0
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県) :2011/03/14(月) 22:33:43.28 ID:DTFvSMSu0
>>919 このスレにはそんなの貼っても騙される人はいないから
逝ったら何キロ地点でどれだけ危険?
NG ID:KcgEdWLH0
>>915 それを今の政府が国民に指示し、国民は忠実に実行できるとは思えない。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北) :2011/03/14(月) 22:36:48.38 ID:2n4Bb9nmO
お願いです。福島県民ですが、情報が携帯で2ちゃんを見るしかありませんが、夜は規制のせいかほとんど見れず本当に困っています。 遠方の方はなるべくご遠慮頂けると幸いです。 勝手過ぎてすみません。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/03/14(月) 22:37:54.26 ID:0zldgtBc0
爆発の可能性高いのか??
>>932 好意的に考えろよ。
本来ならば付きっきりでなければならないが、どうしても、その場を離れなければならない理由があったのだろう。
>>915 >>940 電力を多く使っているのは市民ではなく企業では?
その企業が通常よりも消費が減っているのであれば(通勤難民など)
需要がいつもより低いのは当然かと。
市民でもいつもより節電に努めるという人も少しはいるでしょう
あとスレチです。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北海道) :2011/03/14(月) 22:39:55.23 ID:KcgEdWLH0
とりあえず今回の件で極めてハッキリした事がある。、 それは日本の炉心の品質の高さだw コンクリート壁完全にぶっ飛ばしきる水蒸気爆発を くらっても屁でも無い事が証明された。 一回ならまだしも2回連続この地震くらってる情況でも 耐え切ったこの頑丈品質は素晴らしい。ワンダフルタイムオンリーユーオーライ 水蒸気爆発なんて もうどうでも良くね? 2つの連続サンプルで爆破程度じゃチェルノ不可能な防御力が証明されきっただから 日本のメルトダウンは期待できないよなw
>>932 杜撰って言うよりも疲労と恐怖で精神的に参ってるんだろうよ
だからこんな一見初歩の初歩みたいな当たり前のことすら出来ない
ヒューマンエラーは長引けば長引くほど起こりやすくなる
保安院にお前らが質問してくれ。。。 記者が興奮しててイライラする
>>926 それが少しじゃないみたいなんだよ
燃料追加にも時間かかったんじゃないかな
何にせよ現場はヒドいミスが発生するような人員配置状態
∧_∧ ∧_∧ (; ´Д`) (; ´Д`) ∧_∧ / \ / \ ( ) おぃ2号機の冷却機能が停止したぞ ._| |下請 .| |_| |自衛隊| | / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽさっさと見てこい \| ( ) | ヽ \/ ヽ. 大丈夫だから | |ヽ、二⌒) / .| 内閣 | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ / 原子力安全保安院
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 22:41:51.74 ID:lPrtas7o0
冷却が引き金に爆発と言うプロセス最初から放出は世間の目があれだから、 燃料切れも予定だったんだろうが起きなかったから穴を開けると。 炉心爆発より建て屋爆発をさせて方が早くて容易 これで数が月は関東終ったシナリオが・・・夏コミだめかも知れんな
>>949 「これ以上の事態の好転は在り得るんですか?」
>>931 数スレ前にその議論は既出。
徐々に蒸気の放出量は減って行くけど、その通り。
>>946 民生のエネルギー消費が決して少なくないのを知ってのことか?
自分がNGされてろよ
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/03/14(月) 22:45:12.13 ID:tXUoYXka0
スレチ NG ID:KcgEdWLH0 ID:wNCnN+CN0 ID:iXiwr5af0 ID:r3Zkg3240
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チリ) :2011/03/14(月) 22:45:51.17 ID:U36HpKEk0
>>948 >杜撰って言うよりも疲労と恐怖で精神的に参ってるんだろうよ
大脳生理学で言うところのフェイズ4状態ですよね
そのような状態にならないように、平時からの訓練は欠かして居ない筈ですが、
やはり想定外の事態だったのだと思います。
ですがこれは仕方が無いかなァ
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) :2011/03/14(月) 22:45:57.45 ID:npIvBL1i0
一番怖いのは蒸気圧力による原子炉の破損。 でも蒸気放出がされている以上、大丈夫って何度も言ってるだろーーー。 もう3日も経ってるんだから原子炉の水のたまった特殊鋼の分厚い底を溶解させるだけの熱は、すでに燃料棒にはない。 それは水蒸気に変わらず、水位が急激に上昇したことからもわかる。 通常、制御棒が入って核分裂が止まった原子炉が常温に冷えるのは3日程度。 冷やすのが遅れていたとしてもかなり温度は下がっている。 万が一、下に大量に融解した燃料ペレットがたまって再臨界したとしても水が入り始めた以上は大丈夫。 気持ちはわかるが、無知なマスゴミが不安を煽る報道をやり過ぎ。 それに引っ張られ、お前らビビり過ぎ。
>>941 2ちゃんは別に重くないよ
というか情報なら新聞社のサイトとか見ろよ
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) :2011/03/14(月) 22:46:09.28 ID:uN9Rw2my0
東電よ!福島から出て行け!!東京に作れ!!!
>>954 冷やし続けることさえ出来ているなら時間を追う毎に事態は収束へ向かう
出来なかったら…スリーマイル×4だ
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広島県) :2011/03/14(月) 22:47:32.37 ID:MlrQrNMC0
おまいら安心汁! テロ朝がドラエモン募金始めた もう安心レヴェルだ!
んなこと言ったって原発建ったおかげで 甘い汁吸ったんでしょ?あんたらがきっちり反対してりゃ こんなことにはならなかったんだよ
自称専門家どもの排他がきも過ぎる 所詮便所の落書き同士で玄人も素人もないだろ。 玄人なら現場に行くかPC消して節電に協力して寝てろ
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 22:48:05.62 ID:Fsyrfc690
再臨界の可能性は?
NG ID:ynGm/mlE0 ID:wBgZ7wxe0 ID:xropCGBe0 ID:yL+jgZtK0 ID:KcgEdWLH0 ID:hVKA3Inz0 ID:wNCnN+CN0 ID:iXiwr5af0 ID:uN9Rw2my0
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/03/14(月) 22:48:20.15 ID:2dq35g8S0
スリーマイルでは核燃料がメルトダウンで半分解けた(空焚き状態) このときに溶けた燃料が格納容器の底にたまり、破裂する限界まで いっていた(10年後の調査) @東芝原子炉設計技師談 冷却系がちゃんと作動しても溶け出すとかなり危険
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) :2011/03/14(月) 22:48:53.05 ID:iLhioza90
>963 在日は日本から出ていけ
>>948 >>959 だから優秀な指揮能力が求められるんだよ
俺が言ってる総合力のひとつな
事故とかダメコンには専門知識と合わせて必要なこと
>>961 ビビって何が悪い。
一歩間違えば大惨事なんでしょ?
今震度6とかの余震が来ても何の問題もない?
怖くて仕方ないわ。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/03/14(月) 22:49:59.04 ID:DPGeZJ0qO
そうだ!!もう福島に風評損害が出るのは嫌だ!!!!!ふざけんな東電!!!!!!!!でていけ東電!!!!!!!!!!もう二度と東北に
>>968 容器の底がすり鉢状になっていればあり得るが
わざわざそんな形状にしておくとは思えんw
>>973 周りに過度に不安を与えるような行為をするのであれば普通に悪い
恐いのは俺も一緒だ
ID:jXkK2rEV0 足元すくわれてNG乱発かよw 同情してやるよww
次スレに原子力情報室の評価も加えてくれ
>>961 被覆管が溶けているのだから最低でも1800℃はあるはずですよね?
>>973 ビビリはニュー速で遊んでろ。
話の邪魔だ。
粛々と自宅退避をしましょう。 じたばたしても意味ないよ。 家に皆、ひきこもりましょう。 逃げたって、道路封鎖されてホームレスになったらシャレにならないよ
>>977 別に専門家でもなんでもありません。
数日前まで何も知らない素人です。
ですがあなたのいっていることはここで話すべき内容とかけ離れているということは理解できます。
今いっても仕方ないことばかりです。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県) :2011/03/14(月) 22:52:50.02 ID:iLhioza90
>>974 携帯でわざとらしい自演すんな、チゲカス
>>973 海外にでも逃げなさい
アフリカの中央部辺りがいいぞ
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) :2011/03/14(月) 22:53:10.62 ID:uN9Rw2my0
東電は「事故隠し」したり「プルサーマル導入」したりしてとにかく厄介だっ!! 甘い汁といっても、関係者だけ。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/03/14(月) 22:53:13.76 ID:ntp9shJM0
>>973 ビビルのは仕方ない。俺も怖ぇよ
煽り合いは無意味。ぐっとこらえて我慢しましょう。
素人としては、有識者の皆さんには有意義な考察をお願いします。
想定される炉心の温度は?
ジルカイロが水蒸気と反応し水素は発生させる1000度?ここは一時は越えたな
ジルカイロの融点1850度?
Uの融点2800度?
>>961 からすると、チャイナシンドロームはもおうあり得ないのか?
溶融金属による水蒸気ももうないと考えてよいのか?
安心したいだけだ。すまん。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) :2011/03/14(月) 22:53:51.69 ID:ZEqOsMEG0
>>975 まず炉心支持版の上にたまりそうですね。この部分は平らなので集まりにくいと思う。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/03/14(月) 22:53:58.77 ID:2dq35g8S0
再臨界を防ぐためにホウ酸を注水してあるとか聞いたが これは圧力容器(核燃料を覆っている)の中にいれてあるんだろ? 海水ぶっかけは圧力容器(さらに外の部分)にやってるんか??
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/03/14(月) 22:54:24.10 ID:NZfSoqOj0
最初は死者、100人行ったら「あー、」って感じだったのに・・・
>>983 じゃあ
>>4 読んでROMってろ
原発とか巨大システムに広範な知識と判断力が必要なことすら知らんだろうしな
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/03/14(月) 22:55:12.08 ID:DPGeZJ0qO
>>984 いや、なにげに本当に別人なんだが
ちょっとでいいから福島県民の心境も考えて?
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 22:55:49.06 ID:cXMZ0HWm0
次は2号機が水素爆発した場合に 落ちてくるコンクリが使用済みプールに直撃する恐怖を語ろう
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/03/14(月) 22:56:25.86 ID:3fq0/iby0
1000なら解決
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 22:56:50.91 ID:ebRj+Itc0
1000なら平和
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。