【原発】原発情報 3 【放射能】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
前スレ
【原発】原発情報 2 【放射能】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299886247/
2名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/03/12(土) 12:58:02.73 ID:???0
>>1
乙!
3名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/12(土) 12:59:23.63 ID:eV+8Mtcv0
fukanju 放射線科医より。原子力発電所の事業所境界での一年間の線量基準値が0.05mSv。
1000倍でも50mSv/年間です。一年間当たり続けて、
だいたいCTを一回撮像するときの被曝とほぼ同レベル。心配しないでください。
http://twitter.com/fukanju

冷静に行動するようにとテンプレつけた方がよくね
4名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 13:00:08.01 ID:2yGHPKXF0
mSvの単位がどんなもんかはここ見ればイメージできる

http://epcon.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/49-8b02.html

あとは、放出した量と同じだけの空気容積があれば、単純にmSvは1/2になる
10倍あれば1/10だ
原発のまわりのだだっぴろい範囲で希釈されて、問題ないレベルまで落ちるよ
今 の と こ ろ 
5名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 13:00:34.01 ID:???P
自民党以外が政権取ると大地震が起きるジンクス
ってか管が冷却剤輸送断ったのって本当?
6名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:01:04.75 ID:sRPd9E+30
その冷却剤を使うと今後原発が使えなくなるから使わなかった。
7名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/12(土) 13:01:30.86 ID:???0
>>3
本当に情報が必要な人は見れてないような気がする
8名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 13:01:53.23 ID:B17xNoC10
>>5
アメリカと日本じゃ型が違うから使えないらしい
9名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:02:28.97 ID:klLxcY890
東京に住んでるんだけど神奈川の実家に逃げたほうがいい?
それとも外に出る時間を長くするよりは移動しないほうがいい?
10名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/12(土) 13:03:09.16 ID:???0
>>1乙

前スレでURLなかったんで一応書いとく

過去ログ
【原発】原発情報【放射能】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299837830/l50
11名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/12(土) 13:03:14.10 ID:???0
逃げるなら関西方面まで逃げろ
12名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 13:03:22.21 ID:???P
>>6,8
なるほどです。ありがとう。
13名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:03:30.30 ID:sRPd9E+30
とりあえずマスクしとけ 放射能を含んだチリ カスを吸い込むとヤバい
14名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 13:03:37.75 ID:2yGHPKXF0
>>9
お前は大丈夫だ
それでも不安ならNHKだけ注視してろ
TVとPC以外の電源はできるだけ落とせ
15名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/12(土) 13:03:48.27 ID:VhDAg49K0
んなこと言ってる場合じゃねーだろ! 
あだ名も頭も伴って「空き管」だな。
16名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/12(土) 13:03:54.98 ID:eV+8Mtcv0
>>9
そのままでいい 大丈夫
それよりネットやテレビできちんと情報収集しよう
17名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/12(土) 13:04:28.59 ID:???0
>>9
東京なら気にしなくて良いんじゃない?

一応、情報には注意
189(東京都):2011/03/12(土) 13:05:09.18 ID:klLxcY890
アリガトン・・・節電には協力します
19名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 13:05:56.37 ID:???0
外に洗濯物ほしてるんだがこれ取り込んだほうがいいのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:06:05.68 ID:TvYcU9K3O
原発の中の人がんがれ
21名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:06:28.94 ID:klLxcY890
考えてみれば最悪の事態があった時に東京に被害がないような
場所を選んで作ってるんだろうからなあ。地方の人にはものす
ごく悪いけど。。。
22名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:06:51.24 ID:???0
今こうしてる間も頻繁に余震が起き続け、
そのたびに新しい津波が発生し建物にぶつかってるんだよな

作業むずかしいだろうな
水位は回復中とは言ってるな
24名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 13:08:01.30 ID:u7ckmmMO0
>>23
減り続けてるって言ってたよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:08:02.17 ID:I4Obxb+YO
>>9

東京と神奈川じゃ変わらん。
関西がいい、特に奈良。
26名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:08:11.22 ID:ybkvZfwc0
風ってものがあるので、東京にも放射性物質はくるよ?
27名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 13:09:46.92 ID:2yGHPKXF0
>>26
チェルノブイリ級の水蒸気爆発がないかぎりない
そして、前提条件からチェルノブイリ級の水蒸気爆発など起こりえない
28名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:10:17.03 ID:klLxcY890
チェルノブイリのころはロシアからの汚染物質が日本に来たから、
それは覚悟してる。ちょっと高めの使い捨てマスクを購入してく
る予定です。
29名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/12(土) 13:10:49.08 ID:5FFLQXCBO
放射能浴びたくない…
アメリカ、韓国からも援護部隊がやって来る。放射能だけは勘弁してくれ
30名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:11:03.30 ID:???0
ごく近くに住んでるなら洗濯物は取り込んだ方がいいかも
冷却水入れても核反応は止まらないの?水蒸気が増え続けて圧力が上がる一方なんじゃ…
32名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 13:11:04.21 ID:QyL60krI0
自衛隊が行ったらしいが、なにか出来るのか?
33名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 13:11:08.42 ID:O/f17uR40
福島第1原発第1号機、燃料棒露出する状態←マジかよ日テレ!!
http://news24.jp/articles/2011/03/12/06178008.html
34名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:11:47.23 ID:???0
とりあえず関東からは脱出しとけ
35名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:11:59.64 ID:???0
てか なんで弁開けるのあんなに遅れたんだ?
事前に発表するって言ってたくせに、開けた後での発表になってるし。

管が福島から出た途端に開けた感じだけど何なんだあれは?


TBSのおっさんも何か説明しどろもどろになってんじゃん。
36名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)(大阪府):2011/03/12(土) 13:12:00.33 ID:00FzrFb50
なぁなぁこれってもう関東圏の住民は逃げろって言っても問題ないの?
可能性低いとしても一応逃げろと?
37名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 13:12:04.41 ID:2yGHPKXF0
>>29
お前は、
毎日太陽から浴びてる
飛行機乗れば浴びてる
温泉入れば浴びてる
野菜食ってとりこんでる
レントゲン、X線撮影でとんでもない量浴びてる

煽りぬきで
38名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 13:12:11.43 ID:B17xNoC10
>>31
入れなかったら入れなかったで大変みたい
39名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/12(土) 13:12:13.49 ID:rhzy6t+V0
微量の放射能漏れ…?
40名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 13:12:32.30 ID:???0
フジで燃料棒が裸に近い状態
41名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/12(土) 13:12:50.22 ID:???O
マスクはどんなやつ買った方がいいかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 13:12:56.94 ID:u7ckmmMO0
もし、炉内の水がからっぽになったらどうなるの?
43名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 13:13:08.34 ID:h9xFCJJc0
日テレが煽ってるな。
『冷却水位が更に低下、非常にシビアな状況』このまま行くと燃料棒が裸になるらしい。
44名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:13:13.37 ID:QF1X1BQxO
>>25
なんで奈良なの?
45名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/12(土) 13:13:39.79 ID:???0
マジで燃料棒が剥き出しらしい・・・。
まだ数十センチらしいが。

いよいよマジでヤバくなってきた。

まさか、こんな地獄絵図になるとは・・・
>>44
大仏に祈れるからだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 13:14:00.03 ID:2yGHPKXF0
水→水蒸気→海水で冷やして水→水蒸気・・・・

というのが基本サイクル
水は必要
問題は、水が漏れてるらしいこと
水がサイクルの外に漏れるから格納容器の圧力が上がる
48名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:14:00.79 ID:???0
スレちだったらすみません。
国内の電力供給経路知りたいんだけど、福島原発停止したら関東圏の電力を使うとかあるの?
それとも完全に分断されてて、個々の原発で管理地域に機能する感じなのかな。
もし、関東で節電して東北地方に貢献できるならなるべく判りやすい理由つけて広めたいんだ。
ただ単に節電してくださいっていってもどこに影響するのかわからないだろうし・・・。
故郷が壊滅してて本気で涙目
49名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:14:03.94 ID:???0
テレビは、原発情報をもっと流せよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:14:16.59 ID:???0
>>40
燃料棒が裸   ・・・だとして、それをこのまま放置したらどうなっちゃうの?

             改善するには今からどういう手段があるの?
51名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/12(土) 13:14:27.72 ID:eV+8Mtcv0
>>3より
放射線科医より。原発関連のニュースでパニックにならないようにしてください。
原発周囲の放射線量の基準値は非常に低く設定されているので、3桁ぐらい増えても、身体的影響はまず考えにくい。
パニック・不安・避難を焦ることによる被害のほうが心配です。落ち着いて行動してください。
52名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:14:29.38 ID:klLxcY890
大仏殿なら安心と思ってて焼き討ちされた将軍もいるけどな
53名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 13:14:31.98 ID:2aefQ1vq0
燃料棒が裸に近い状態だけど、計器が狂ってる可能性あり

計器が云々は、他の計器(温度計)とかの差かな?
ポンプはいったいどうなってるんだ?
54名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国):2011/03/12(土) 13:14:36.79 ID:4nzZfpXSO
メルトダウン
55名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 13:14:45.04 ID:fpbBqM2E0
「一般人の年間制限値1mSVを大きく超えるが、
人の健康に影響を与える200mSVより小さい」とのこと。
56名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 13:14:54.27 ID:wmIvH/hlO
メルトダウンだけは防げ
57名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/12(土) 13:14:55.10 ID:???0
頼むから原発情報くれ!!

もうマスコミ情報はうんざりだ!!

2chの皆に頼るしかないんだ!!
58名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/12(土) 13:15:08.39 ID:???0
テレビは電力会社がスポンサーだから語りにくいんだろう
それでも小出しにしながら、なんとか必要な情報を
伝えようとしている努力は伺える

ヤバイかヤバくないかではなく、どのくらいかヤバイかを
ウォッチする事態

とりあえず放射能は漏れている。ただし人体への影響は少ない。
59名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 13:15:12.78 ID:2yGHPKXF0
>>48
東京電力の管轄内なら、電力融通はすべてつながってる
都心の節電もめちゃくちゃ影響あるよ
60名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/03/12(土) 13:15:25.12 ID:HYAaES5t0
日本人民加油!
61名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:15:47.96 ID:+GWHYrNlO
初号機これはもうダメだな
どこまで被害受けるんだろう
62名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 13:15:50.87 ID:???0
作業員が長時間は作業できないって…
被爆覚悟でやってるんだな…
63名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/12(土) 13:16:07.81 ID:eV+8Mtcv0
>>4より
1.放射線による被ばく量

・自然放射線による被ばく量:2.4 mSv(年間)
 [実績]:宇宙、大地、食品、人体からの放射線

・周辺監視区域外における被ばく量:1 mSv(年間)
 [法令]:実用発電用原子炉の設置、運転等に関する規則の規定に基づく線量限度等を定める告示第3条第1項

・東京ーニューヨーク航空機(一往復)での被ばく量:0.19 mSv(一往復当たり)
 [実績]:宇宙からの放射線による

・胸のX線集団検診での被ばく量:0.1 mSv (健診一回当たり)
 [実績]:診療X線による

・原発周辺の公衆の目安としての被ばく線量:0.05 mSv(年間)
 [指針]:「原発周辺年間線量目標値」という。)・・・原発からの放射線(気体廃棄物、液体廃棄物)

・六ヶ所村再処理工場周辺公衆の目安としての被ばく量:0.022 mSv(年間)
 [設計値]・・・再処理工場が放出する廃液からの放射線

・原子力発電所からの放出実績(年間):0.001 mSv以下(年間)
 [実績]・・原発からの放射線(気体廃棄物、液体廃棄物
64名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:16:21.13 ID:IZtw915TO
実際最悪の事態になったとして、放射性物質はどこまで飛散するんだろ
風向きにもよるだろうけど東北民はどの県までやばい?
65名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 13:16:32.23 ID:???0
>>
冷却水位<燃料棒の最上部とのことらしいが、
あくまで圧力容器の中でのことです。

燃料棒がある程度冷えていればそれほど問題ではない。
冷え方が不十分なら燃料棒損傷の可能性あり。
66名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/12(土) 13:16:49.82 ID:???0
>>62
> 作業員が長時間は作業できないって…
> 被爆覚悟でやってるんだな…

短時間で交代作業って言ってたよ・・・。

マジでヤバいらしい!!

何とか助けて下さい!!!
>>57
逆だろ。むやみにあおんな
68名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 13:17:24.55 ID:2aefQ1vq0
今の炉の中、何度くらいなんだろな?その情報を流してくれよぉ〜。
69名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/12(土) 13:17:29.36 ID:???0
やべーな、報道が減ってきた。
規制かってる感触。

燃料棒の露出はガチ。
大気中への放射性物質散布はすでに起こった。
70名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:17:32.59 ID:???0
TBSキタコレ
>57
なにを期待してるんだよw
72名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/12(土) 13:17:53.65 ID:???0
>>67
> >>57
> 逆だろ。むやみにあおんな

すまん。

でも山形にいると本当に不安でしょうがないんだ・・・

この気持ちわかってくれよ!
73名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:17:56.57 ID:???0
>>58
的確だ
確かにやばい
でも関東から逃げろとか煽るのはおかしい
74名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/12(土) 13:17:57.45 ID:???0
シンジ君暴走しないでくれ!お願いだ!!!
75名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:18:01.58 ID:QF1X1BQxO
>>46
なるほど!☆
>>47
知識が無い私には、よくわからないが圧力が上がるのはマズイと解釈しとく〜
情報サンクス!
77名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 13:18:21.38 ID:B17xNoC10
報道も頑張ってるな
情報待とう
78名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:18:23.91 ID:ydYCA/Om0
燃料の一部が溶け始める恐れ@TBS
79名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:18:25.67 ID:AEzhyF+90
世界があと3時間で滅ぶとして、悔いのない行動をとっておけ
80名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 13:18:54.99 ID:u7ckmmMO0
TBS、90cm燃料棒むき出し。
圧力開放中断中。
81名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 13:19:10.73 ID:C2up4QSE0
こんなことになったら、誰にも完全なコントロールはできないんだよ。
だから、「原子力発電賛成」や「推進」をしたらいけないんだ。
原発を推進してきた人達に、被爆者への責任はとらないのだから。
無責任な行為をしてはいけない・・・

82名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 13:19:41.55 ID:6sxr2lUH0
メルトダウン・チャイナシンドローム
83名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:19:41.78 ID:ydYCA/Om0
永遠に 生きるがごとく夢を見
明日 死ぬがごとく今日を生きろ
84名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/03/12(土) 13:19:42.14 ID:KDz7UdK60
K-19
85名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:19:53.20 ID:???0
>>59
じゃあ、東京電力と東北電力は別になるか・・・
親のいる宮城県北部で水道ガス電気全て停止してて、1秒でも早くライフライン戻してあげたい。。
86名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:20:05.53 ID:???0
>>48
tepcoから正式に節電を呼びかけるアナウンスがあるまでは、考えなくていいだろ
アナウンスがあったら、それをソースにすればいいだけ
87名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:20:11.66 ID:QF1X1BQxO
>>79
じゃあ、オナニーするわ
88名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 13:20:13.80 ID:Rby8R14dO
>>48
今の関東の電源の基本は新潟と福島の原発
もう群馬のダムだけじゃ全然足りない
このままなら関東は電力の供給制限

役場・警察・消防等が近くに無い地域は真っ先にカット

今は地獄の門が開き始めてるのを考えた方がいい
>>84
リーアムさんの出た映画では一番好き
90名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 13:20:34.93 ID:2yGHPKXF0
圧力開放中断ってのは目標圧力まで落としたから中断してるんだと思うが
ずっと放出しっぱなしってのも放射線管理上問題だから

その辺報道してほしいな
91名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/12(土) 13:20:38.57 ID:eV+8Mtcv0
前スレでも言ったが
もまいらが不安になるのは分かる。
でも今のところ全然大丈夫。
報道を注視し、行政の指示には冷静に従うこと。
デマに流されるな。
92名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:20:39.42 ID:???0
>>50
核分裂&溶解が進行する。容器壊れる、爆発する→放射能拡散

どういう手段もない。
それが核分裂
93名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:20:44.86 ID:???0
94名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:21:03.45 ID:???0
TBSの解説者も歯切れが悪いな。
「よく分からない」連発し過ぎ。
95名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:21:03.65 ID:ydYCA/Om0
専門解説者の声が震えだした@TBS
96名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:21:05.88 ID:N1RrQjSw0
原発はもう増やしちゃダメだ
リスクがでかすぎる
97名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/12(土) 13:21:08.57 ID:???0
>>88
> >>48
> 今の関東の電源の基本は新潟と福島の原発
> もう群馬のダムだけじゃ全然足りない
> このままなら関東は電力の供給制限
>
> 役場・警察・消防等が近くに無い地域は真っ先にカット
>
> 今は地獄の門が開き始めてるのを考えた方がいい


山形は大丈夫なのかな??
相当やばいね なんかやばいね原発
99名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/12(土) 13:21:26.18 ID:n5WOFU4nO
明日から部分停電の可能性あり。

日テレより
100名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 13:21:29.53 ID:6sxr2lUH0
ポンプ動かしている消防隊員がかわいそうだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/12(土) 13:21:36.43 ID:???0
東海は大丈夫?放射線
102名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:21:37.68 ID:???0
ココ、知恵袋より頼れて泣きそう(つД`)
ありがとう
103名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/12(土) 13:21:41.32 ID:???0
メルトダウンwww

あほらし・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 13:22:02.46 ID:u7ckmmMO0
保安院によると、中央制御室では1時間当たり150マイクロシーベルトの放射線量を記録。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031200199

今は、もっと酷い事に?
105名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 13:22:07.93 ID:???0
>>86
TEPCOのトップページに書いてあるよ!

○ 3月11日より断続的に発生している、東北地方太平洋沖地震に伴い、
設備が大きな被害を受けたことにより、今後の電気の供給力が不足する恐れがあります。

○ お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、不要な照明や電気機器の
ご使用を控えていただくなど、節電へのご協力をお願いいたします。

○ なお、切れた電線などには絶対に触らないようにしてください。



106名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/12(土) 13:22:09.42 ID:exLLEmFu0
関東の電力つくるために福島県民が犠牲。。。
福島から出たくても出る術ない!
107名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:22:20.66 ID:???0
マスゴミはアジテーターとしては極めて優秀だな。むかつくわ。
メルトダウンか、よし!ゴジラVSデストロイアでも見ようか!
109名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 13:22:23.49 ID:2yGHPKXF0
>>92
核崩壊による崩壊熱はでるが、核分裂は減速材がないのでしない
デマひろめるな
110名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 13:22:27.72 ID:YFRCAMH90
まだ大丈夫とか言ってる奴はなんなの
チェルノブイリ原発事故は緊急停止の実験中に制御不能に陥り、メルトダウンしたんだぞ

今、福島原発は実際に緊急停止してしまった状態

そもそも原発は一旦火を入れたら「止める」ことは基本的に簡単には出来ない構造なんだよ
今はまさに緊急且つ危険な状態である事に変りはないの

現場近くのみならず、日本全体として注視する必要がある

111名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:22:30.13 ID:I4Obxb+YO
>>44
まず海が無い、近くに原発が無い、少なくともここ30年は震度6以上の地震はなかった。阪神大震災でも震度4だった。
東南海地震が起きたらヤバイがね。
112名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 13:22:40.56 ID:Kba5lTFl0
今はそんなこと言ってる場合じゃないだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 13:22:56.22 ID:O/f17uR40
マジかTBS?>>78
チャイナ(というか福島の反対側)シンドローム?
114名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 13:23:06.65 ID:2yGHPKXF0
>>104
150μ = 0.15m

>>4
115名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:23:07.89 ID:???0
なんで弁開ける作業があんなに遅れたんだ?
官邸が発表してる状況想定マニュアルでは午前4時頃までにやってないと不味かったはず

管が福島から出たあたりで弁開けたようだけど、あの時点ではまだ一般人の避難完了してなかったよ?
もうギリギリだったのか? いやギリギリも何もアウトっぽい状態だが
116名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 13:23:11.44 ID:Jy1h/RPE0
>48
関東で使う総電力の三分の一が喪失した

このままだと『ヤシマ作戦』同様、大規模停電の可能性大

最悪「計画停電」もありうる
117名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/12(土) 13:23:43.35 ID:???0
68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ

電力板より

194 :名無電力14001:2011/03/12(土) 10:11:56.71
管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。
118名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 13:24:16.04 ID:B17xNoC10
電力が足りなくなるとか考えもしなかったな・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 13:24:16.51 ID:???0
実際に原発がダメになったら
どれくらいの範囲に被害が出るんだ?
120名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:24:45.57 ID:ydYCA/Om0
>>113

表示通り90cmむけてたら、じゃない、露出してたら
溶け始めるって・・・。
121名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 13:24:50.16 ID:2yGHPKXF0
>>110
チェルノブイリは「原子炉運転中の」緊急停止実験だ
福島の原子炉はすでに「原子炉停止中」だ
今問題なのは、核分裂による反応じゃなく、崩壊熱

デマひろめるな
122名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/12(土) 13:24:53.94 ID:???0
>>63
http://www.atomin.go.jp/reference/radiation/familiarity/index06.html
>200ミリシーベルト以下では、臨床的に害がでたという報告はありません。

【NHKラジオ】10km圏内の被曝線量は20-50mSv(ミリシーベルト)

とりあえず人体への影響は少ない
123名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/12(土) 13:24:57.97 ID:???0
時間切れで手遅れってのが今の情報から判断できる事実じゃないの
うちはもう車に食料と水満載して準備できたから今晩にも逃げるよ
124名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 13:25:06.59 ID:???0
人体に影響ないって言うが 影響有るかどうかは確率の問題
当って欲しくない宝くじなんか要らないのだから
それも押し売り状態
125名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/12(土) 13:25:12.97 ID:???O
日本人の奇形児率が高くなるかもなぁ。イヤだなあ。
126名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/12(土) 13:25:37.72 ID:???0
>>117
管は流石すぎて涙が出る
127名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 13:25:51.10 ID:O/f17uR40
>>117
近隣住民が避難してないのにガス出したらまずいからじゃねえの?
結局避難完了未確認のまま出したけど…。
128名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 13:26:17.98 ID:2yGHPKXF0
>>124

>>4
お前の言ってることは正論だが
なら、病院の検診にいちいち震えるか?
>>117
至極真っ当だし、多くの人が感じていることかもしれんが、今はよそう。

事態の収束を願おう。
130名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/12(土) 13:27:04.75 ID:???0
>>117
だよなぁ
菅って何やっても駄目だから
結局事態を悪化させてるし
131名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/03/12(土) 13:27:07.87 ID:ORoVHfLU0
排圧弁が故障で開けられないらしい。。。
しかも水位低下で燃料棒が90Cm露出している。。。

これって、どうなるのでしょうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 13:27:52.68 ID:???0
>>110
原子炉は、現に停止中だろうが。
いい加減なデマ流すな。
133名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 13:28:12.47 ID:???0
>>128
リスクを納得して当って欲しくない宝くじを買うのとは違うだろう?
134名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:28:14.70 ID:???0
>>115
弁開けるったって本来は全部中に閉じ込めておくべきものなのよ
しかも開ければ蒸気に放射能は含まれてるわけだし。

弁開けるのは内部気圧が高まって爆発や破壊を避ける最悪を回避するための
緊急避難なわけよ
135名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/03/12(土) 13:28:26.72 ID:KDz7UdK60
原子力発電所の制御室で仕事をしなきゃいけない人は。。。。。
136名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 13:28:28.05 ID:Rby8R14dO
>>97
足りないなら関東、ってか都内に集中させるのはわかると思う
今、東電がやってるのは東北電からの電力の融通をつけてもらう事
後のリカバリー考えた場合は決して間違いじゃないしね

放射線漏れがあるから福島原発が話題に上がってるけど、長野・中越地震のおかげで他も止まってるのを忘れちゃならない

現在、結構ヤバい状況なのは理解した方がいいと思う
137名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 13:28:32.02 ID:O/f17uR40
福島第一原発の緊急事態、想定上回る危険水域
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00387.htm
138名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/12(土) 13:28:34.39 ID:nO5W9mDNO
原発に万が一のことが起きたら、隣町の広野にある火力発電所もヤバいんじゃないか?
139名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:28:36.64 ID:N1RrQjSw0
>>110
ちゃうちゃう
実験中に出力が下がったから安全装置を全部手動解除して
実験を続けようとした
出力が急上昇したからあわてて緊急停止を押した6秒後に爆発

wikipediaでいいから見て
140名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:28:37.28 ID:klLxcY890
原発がいくら危険でもスポンサーの東電にはますゴミは何も言えず。
その結果がこれ。
141名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:28:52.98 ID:S9s5EY0D0
>>128
発表されてる単位は時間だぞ?>>4と違って年じゃないぞ?
142名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 13:28:53.88 ID:???0
ちなみに東電 輪番停電やるらしい

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110312/biz11031212570033-n1.htm
143名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/12(土) 13:28:54.64 ID:???0
非常用電源の故障(よって冷却が機能しない)だけだと思っていたら、
水を入れても入れても水位があがらない=核炉の殻になんらかの損傷が有るのかな。
途中のパイプとかの破損ならいいんだが。
>>117
誰が招いたとか今はどうでもいいんだよ、終わってからやれ
今重要なのは事態の収集だろ、現場の連中を応援しようぜ
145名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/12(土) 13:29:17.00 ID:???0
福島第一原発周辺の放射線量の推移
(東京電力+原子力安全・保安院)
11時00分 ttp://jssdf.org/u/img-box/img20110312132529.gif

一回開けて閉じたらしい
その変化がでてるんだろうか?

ちなみに
7時50分 ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/11031214-j.html
146名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 13:29:34.42 ID:5jbStNVH0
管の演出強化のための指示待ちだったというのもただの憶測だよね
これもデマの一種
147名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 13:30:20.67 ID:roPqeeD00
今のところ漏れは微量だが、
増えた時に直ぐ発表されるとは思わない方がいいぞ。
確度の高い情報を出そうとすれば数十分のタイムラグは避けられない。
148名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:30:20.84 ID:N1RrQjSw0
マスコミが報道するような反対運動をおまえらやってんのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 13:30:30.66 ID:???0
チェルノブイリってよりスリーマイルに似たケースじゃね?
150名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 13:30:36.05 ID:2yGHPKXF0
>>141

>>4のレントゲン検診は1回、航空機による移動も1回あたりだ
あとは、報道の線量はμが混じってるのと、圧抜きの20〜50msvについては放出した段階で周囲空気により希釈されてる
151名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/12(土) 13:30:44.26 ID:???0
>菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ

阪神の時より、管の方が良いと思ってる自分がいる。
早期にアメリカ支援許可だしたし、今までのできなかったこと教訓にしてる気がする
ガス放出によるデメリットを考えたんじゃないのかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:30:51.85 ID:ydYCA/Om0
そろそろ仕事してる場合じゃなさそうだな。
現場放置して帰るか・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 13:30:54.80 ID:6sxr2lUH0
そもそもチェルノブイリと同じ形式なのか?
154名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:31:11.06 ID:O/IkfcSHO
>>143
計器類の不具合じゃないの?
155名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:31:12.97 ID:p90LtJaE0
NHKきた
156名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 13:31:17.21 ID:u7ckmmMO0
>>114
24時間浴び続けたら3.6mSvでいいんだよね?
157名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/12(土) 13:31:55.67 ID:???0
もう燃料棒が露出しているらしい。。。

ウランの周りを覆っている金属の溶解が始まり

ウラン剥き出し→蒸気放射線汚染→放射線排出→×

マジでなんとかしてくれよ。。。山形からは出たくても出る場所がないんだ!
158名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:31:59.32 ID:xAeQbVDsO
原発作ったの自民だろ。
しょうもない事言いだしたらキリがない。
159名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 13:32:12.74 ID:O/f17uR40
現状、楽観してよい情報は皆無。
安全を皆さんで強く願って頂きたいですm(__)m実現のパワーになります。☆
161名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 13:32:31.70 ID:B17xNoC10
放射線が強くて二つ目の弁が開けられないらしい nhk
162名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:32:40.72 ID:ydYCA/Om0
津波のシーンは事態が収束してからでいいから

原発に全力を注げ @TBSほか
163名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:32:43.51 ID:bdHYIDeO0
臨界反応による爆発とメルトダウン=炉心融解は違う現象。
崩壊熱でも冷却材の消失によりメルトダウンは起こりうる。(スリーマイル事故)

ただ、スリーマイルと同じレベルに押さえ込めれば、被害もスリーマイル程度で済む。
164 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:32:50.30 ID:ISHt6br6O
漏れてもちゃんと報道しないんじゃない?
原発の危険性を発表するようなもんだし
165名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 13:33:03.11 ID:u7ckmmMO0
>>149
スリーマイルって給水の回復で大きな被害にならなかったんだっけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 13:33:13.30 ID:2yGHPKXF0
>>156
分母が/hならそれで合ってる
制御室には立ち入り時間制限がかかってるだろうな
167名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 13:33:42.22 ID:Rby8R14dO
>>153
違う
チェルノブイリは運転中

今回は停止中だけど崩壊の危険

運転中ならおそらくもう逝ってる
168名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 13:34:09.65 ID:2aefQ1vq0
ちなみに炉の肉厚15cm〜30cmな。
車の肉厚が0.3mmだったかな?戦車が1cmあるかないか。
完璧に安全という訳ではないけど、融解させるにはかなりの熱量がいるから。
169名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:34:18.93 ID:klLxcY890
>>157
山形なら山脈があるから放射性物質は水に溶けて雲になって雨として
降ってくる意外は大丈夫じゃないか??
170名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 13:34:19.56 ID:vJoqDny2O
東電社長が弁開けに行くべきだろ
171名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/12(土) 13:34:20.53 ID:???0
>>145
385.5μSvを記録してたらしい

> 2.放射線作業従事者の被ばく管理
>・線量告示 第6条(実用発電用原子炉、試験研究用原子炉、核燃利用使用)
> 放射線業務従事者の線量限度:50 mSv/年(及び100mSv/5年)
> → 50 週/年とすれば、1 mSv/週、25 μSv/h

「年間50、5年で100」なら
385を記録しちゃって
中止したのも判る気がする
172名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/03/12(土) 13:34:25.64 ID:jFIpqO5B0
>>163
一応言っておくけど炉心溶融だからね?
173名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:34:32.16 ID:ydYCA/Om0
>>164
発表するとしたらもう手遅れの段階になってからだよね
174名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:34:34.08 ID:hOBJsEY20
都内在住なんだけど、
放射能漏れに備えて、
とろろ昆布とマスクを買おうか検討中なんだが、
必要ありますか?
マスクは花粉症予防程度じゃ効き目がないですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:34:45.36 ID:???0
初めて避難状況聞いた希ガス。
なあ、関東とかも被曝しちゃうのか?誰か答えてくれ…
177名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/12(土) 13:34:55.39 ID:???0
>>171
ごごごご、ごめん
単位間違えてた!
178名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 13:35:17.74 ID:1I9W24470
山の上のタンクは緊急冷却水タンクじゃないのか?
飲料水用だったりして
179名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 13:35:17.77 ID:u7ckmmMO0
>>166
OKです。
立ち入り時間制限しないと危険ですよね。
180名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 13:35:24.67 ID:2yGHPKXF0
>>171
単位がμSvとmSvでごっちゃになってるぞ
181名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 13:35:27.00 ID:6sxr2lUH0
原発のライブカメラないの?
誰かWEBカメラ付けてこいよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 13:35:53.75 ID:Q1W1rdNO0
なんかテレビ見てると、もう放射能が強すぎて
作業ができなくて、もう対処しようがない状況みたいだな
そのまま大爆発を待つのみか 無能すぎるだろ
183名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 13:36:00.02 ID:???0
>>176
関東は平気。福島以北太平洋側がヤバイ
184名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/12(土) 13:36:01.67 ID:iW0wO5DgO
タンクが倒れてる…
185名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:36:10.70 ID:ydYCA/Om0
小沢が全裸で弁開けたら全部許してやってもいい
186名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/03/12(土) 13:36:14.69 ID:???0
乾燥ワカメならあるんだが、どれくらい食べればいい?
187名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 13:36:26.82 ID:???O
原発危険範囲内にある病院で二百人超えの人間が避難できずにいるってさっきテレ東でいってたけどこの人達を避難させない限り弁も開けられないんじゃないか
188名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 13:36:30.12 ID:6sxr2lUH0
アメリカからくる冷却剤ってどこ行った?
189名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 13:36:45.49 ID:B17xNoC10
ニコ生とかこういう時に活用できないかな
190名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 13:36:51.87 ID:???0
スリーマイルと同じ程度って言ったら、余裕でガンとかできるレベルだけどな。
191名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:36:58.56 ID:???0
避難民の映像が何故かない
192名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 13:37:09.01 ID:???0
>>182
危険だけど爆発はしない

このスレで爆発だ終末だって騒いでるの馬鹿ばっか
193名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/12(土) 13:37:09.27 ID:???0
>>174
もう入手不可能だと思うけど一番手に入りやすいのはヨウカカリウム
というか、ぶっちゃけ逃げた方がいいよ
落ち着けとか言ってるヤツいるけど、逃げなければ死ぬという単純な話
194名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 13:37:10.15 ID:xK/PRp/d0
195名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:37:37.35 ID:ybkvZfwc0
スリーマイル程度って言っても、スリーマイルももう少し事態が長引いてたらチェルノブイリになってたって調査結果だったけどね
196名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:37:45.06 ID:JpiHw1hJO
>>174
マジレスするとマスクはガスマスクレベルじゃないと完全な遮断は不可能
197名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 13:37:49.49 ID:???0
>>188
お前情報古すぎ
198名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 13:37:58.05 ID:hpEtlREc0
スリーマイルって冷却が再開できたからあのレベルで済んだんじゃないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/12(土) 13:38:04.92 ID:???P
燃料棒ってむき出しでも崩壊熱で溶けないの?
200名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:38:15.18 ID:Rn0nlbnt0
爆発じゃなくて容器の破損→放射線大量放出って認識で良いんだよな?
201名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 13:38:15.93 ID:ZWE3SVlW0
>>174 都内なら大丈夫って聞いたが
こもってれば平気だと思っている@さいたま
202名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:38:17.13 ID:klLxcY890
メルトダウンを心配しすぎて胃に穴が開いたやつがいるらしい・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:38:28.06 ID:ydYCA/Om0
テレ朝解説中
204名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/12(土) 13:38:31.19 ID:t2Lo/uu30
そもそも地震で原発が壊れたわけじゃないんだろ?
停電で、冷却がダウンし、非常用電源も切れ
あれやこれやでこういう事態になったと。

停電で非常用がうまくいかない設計の欠陥だな
205名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:38:45.75 ID:p90LtJaE0
>>189
無料のnhk視聴くらいか
206名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 13:38:53.66 ID:jdoIxW0l0
原発の警備状況はどうなんだろう?
今テロリストに占拠されたら・・・・



207名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:38:58.52 ID:Izd3XUiCO
>>185

小沢何したの?
208名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/03/12(土) 13:39:00.70 ID:???0
原発に関して報道規制入ってんな。
209名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:39:01.19 ID:???0
>>176
この世に原発がひとつも無くても
おまいは生まれてからずっと宇宙からの放射線に被曝し続けてる
210名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 13:39:11.87 ID:u7ckmmMO0
>>163
でも、水が漏れ続けてる状態では無理なのでは?
211名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 13:39:25.27 ID:xK/PRp/d0
>>205
フジTVもニコ生やってる。
>>183
信じて良い?
西に逃げようかどうしようか検討中なんだけど…
213名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:39:47.81 ID:ydYCA/Om0
ラブ注入って言ってる男(女?)が水注入したら
全部許してやる。。
214名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/12(土) 13:39:50.35 ID:???0
>>201
アホだなぁ
みんながそう思ってる今だから逃げられるわけで
完全にヤバくなったら車で移動なんてできるわけないだろう
215名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 13:39:50.81 ID:???0
>>200
そう
爆発って騒いでるのは阿呆
216名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/12(土) 13:40:10.07 ID:???0
>>171
えーと

年間 50000μSv、5年で100000μSv
年間 50mSv、5年で100mSv

のところ、0.385mSv 385μSv

> → 50 週/年とすれば、1 mSv/週、25 μSv/h

3時間作業したら1週間分の作業終わりってことにしないとダメな量ってことか
交替で1時間ずつぐらいなら?
217名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:40:38.60 ID:???0
東電のお偉いさんの会見がない件
218名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:40:53.46 ID:???0
>>134
それはわかる。 弁開けないで事態解決できればそれに超したことはない。
けどマニュアルでもリミットは午前4時
それに合わせて住民避難させておくべきだったとは思うけどね。
昨日の地震発生とほぼ同時刻にすでに異常は確認できていたのだから。

あと「弁を開く場合あらかじめ発表する」と言っていたのに、
結局後になってからの発表  これもなんだかな、と思う。
住民避難が済んでないうちに、だしね。
219名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 13:41:07.40 ID:xK/PRp/d0
>>212
逃げれるんなら、ちょっとでも離れたほうが良いと思う。
220名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/12(土) 13:41:08.86 ID:???0
>>188
断った 理由:規格が違う(ソースなし)
221名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 13:41:12.01 ID:Rby8R14dO
>>204
そうだけど
それは無事済んでからの話

爆発こそしないけど、ヘタな爆発より怖いし
222名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 13:41:25.26 ID:B17xNoC10
>>206
テロリストが被爆
223名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 13:41:42.35 ID:2aefQ1vq0
おい誰か、燃料棒の温度を推測出来る奴はいねーのか?
これが今一番重要なデータなのだが
224名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:41:49.68 ID:ydYCA/Om0
1号機、放射線高くもう近づけないって@テレ朝
225名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:42:00.28 ID:klLxcY890
もしまた大地震があった時のことを考えると支援が早く来そうな
東京に留まりたいという気はする。田舎に疎開して津波にあったら
2週間くらい助けこなさそう。
226名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 13:42:18.47 ID:aECaNwQ60
もうクソすぎるだろwww
227名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:42:25.18 ID:???0
まだ避難完了しないのか、頼むから早く非難してくれ…
228名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:42:54.41 ID:ybkvZfwc0
>>201
木造住宅じゃなく部屋の中を換気せず半年以上篭っていられるなら、平気かもな
どちらにしても被爆して深刻な影響が出始めるのは数年後〜20年後
229名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:43:35.81 ID:ydYCA/Om0
みんな、停電(真っ暗で寒い)より寒いだけの方がいいから

とりあえず今すぐ電気系の暖房は消そう
230名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:43:38.84 ID:bdHYIDeO0
スリーマイルは途中でECCSを稼動させて冷却させることができた。
現在進行中の我々は冷却システムが動かないままだと、スリーマイルのその先にいってしまう可能性がある。

燃料棒50cm露出:東京電力確認

どこまで行って、どこで止まるのか、冷却システムが復帰しない限り神のみぞ知る世界だ。

231名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 13:43:47.52 ID:???0
分裂反応止まってるんなら、ゆっくり冷やしていけばいいだけ
しかし現状はそうじゃない。と言うより冷やせない
232名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:43:58.90 ID:JpiHw1hJO
>>201
馬鹿だな
万が一を想定したときおまえん家が木造住宅だとしたら屋内にこもってても全く無意味だからな
233名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:44:05.78 ID:klLxcY890
>部屋の中を換気せず半年以上

引きこもり最強だな
>>219
大阪あたりに逃げてみるか…
ホテルあるかなぁ…
235名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 13:44:53.94 ID:???i
あほすぎる
一昨日までの平和な日常に戻りたい
236名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:45:15.32 ID:Izd3XUiCO
テレ朝原発解説者煽りすぎ
237名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 13:45:37.38 ID:ZWE3SVlW0

ツイッターから転載。

yujirokon ある放射線科より。
原子力発電所の事業所境界での一年間の線量基準値が0.05mSv。
1000倍でも50mSv/年間です。一年間当たり続けて、
だいたいCTを一回撮像するときの被曝とほぼ同レベル。心配しないで

おまいらの焦った書き込みで現地の人がどれだけ不安になると思う?
落ち着け。

15 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/11(金) 21:47:55.56 ID:U5nkMBlh0
メルトダウンってのは核反応が制御できなくなって暴走する、ということ。
チェルノブイリは黒鉛炉だから暴走した。
今回の福島第一は軽水炉。勝手に核反応が止まる。止まらざるを得ない。

だからって安全って分けでもない。放射能が漏れる可能性は十分ある。
ただ、チェルノブイリみたいに激しく爆発するとかはない。


177 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 21:56:24.57 ID:wWne/HF40
軽水炉なので水がなくなれば自然と反応はとまる。

よって放射能の大規模な漏れの可能性はない。

ただ、軽水炉の冷却水がなくなるような事態となれば
復旧が絶望的になり多額の損失が出るので必死になっているのです。


301 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 22:12:07.42 ID:gRN/wgUE0 [1/2]
ぶっちゃけ、半島民ですら事故らない軽水炉が
そうそうどうにかなるわけ無いだろ・・・



>>228
それのソースはどこなの?
自分は詳しいわけではないが、希望がある方を信じたいと思っている
もし、煽ってるだけなら本当にやめてほしい
238名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 13:45:37.01 ID:JOn347at0
原発で2人不明、1人死亡って怖すぎる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:45:46.26 ID:bUmwfs7p0
>>225
東京だと人間が多すぎてパニックによる死亡がありそうだ。
240名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/12(土) 13:45:48.49 ID:???0
管首相の映像朝からずっと同じだね
こりゃずっとシェルターの中だな
241名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/12(土) 13:45:50.48 ID:???0
>>234
うち兵庫だけどそれでも島根に逃げる準備してるけどなw
242名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:46:00.24 ID:???0
>>224
まじかよ

それじゃあ後は天に祈るだけでなすすべなしじゃん
243名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 13:46:14.42 ID:???0
バスで非難じゃ時間かかるわな…
原発付近まだ完全非難完了ではないそうだ

りふねとみおかの駐車場からバスに乗れば非難できるよ!@NHKラジオ
近くの人は早く逃げて!!
244名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 13:46:58.56 ID:O/f17uR40
NNNの津波映像唖然…
245名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:47:00.71 ID:???0
テレ朝、蒸気を外に逃がす作業がはじまっています、っておそらく情報が古いか、
ミスリードしているな。
246名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 13:47:07.31 ID:B17xNoC10
まさか東海地震とか併発しないよな
247名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/12(土) 13:47:30.65 ID:???O
東京だが、とりあえず、私はマスクを購入してきた。後は停電対策だな。
248名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 13:47:35.80 ID:u7ckmmMO0
>>240
おそらく、ヤバい状況を知らされたのかもね。
249名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 13:47:43.65 ID:???0

死んだ奴たぶん・・・

「制御棒入れたいのに折れたー!」
「よし、オレが、中に入ってクレーンで引っこ抜いてくるー」
「ひ、被爆うぎゃー!」

こんな感じなんではなかろうか?
別々の原発で1〜2人ずつ死亡とか。確率的にありえない
>>246
そんなダブルパンチがあってたまるか!
251名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/12(土) 13:47:55.48 ID:???0
読売 12:57/福島第一・第二原発、蒸気放出…作業は難航
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00232.htm

>建屋内に入った作業員が弁を手動で開けようとしたが、放射線量が強く、作業は難航している。
>弁を開ける作業と並行し、格納容器内に仮設消防用ポンプで水を注入して温度を下げる試みも続いている。

>施設内の放射線量も一時上昇し、炉内の水位低下で燃料棒の一部の露出が確認されるなど、
>不安定な状態が続いており、過熱や圧力上昇で炉心に何らかのトラブルが起きている可能性もある。
(略)
>1号機の中央制御室では、通常の1000倍に上る150μSv/hの線量を記録した。
252名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:48:12.01 ID:???0
原発ニュース増えてきたのいいけど、内容が薄すぎる。
253名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/12(土) 13:48:27.41 ID:???0
雪無いならバイクという手段がある。
車は渋滞の可能性あるし、鉄道もいつ止まるかわからない。
ただ、逃げるといってもまだ余震あるし法定速度以下に玉津必要はある。
254名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:48:40.78 ID:ydYCA/Om0
不明の2人は消されたな
255名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/12(土) 13:48:42.98 ID:???0
>>234
どうせなら温泉に行って蟹三昧+湯治したら?
256名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 13:49:27.14 ID:hpEtlREc0
東海地震が起きたら大阪から北海道まで完全に麻痺して日本の経済完全にオワタになるなw
257名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/12(土) 13:49:43.12 ID:???0
現状で200人の遺体って・・・

もしかすると町のほとんどが津波で死んでないか?
258名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 13:49:55.79 ID:???0
>>246
実はスマトラ地震では、その近くで同じような地震が数年前に起こってる
東南海もありえる
259名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:49:56.09 ID:???0
テレ朝 原発
260名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:50:11.65 ID:J8xsmgSuO
こういう不謹慎なガキ晒しちゃってください!
皆さんの力が必要です
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1299862974536.jpg
261名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/12(土) 13:50:30.17 ID:iW0wO5DgO
Nスタ見てられない…
262名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 13:50:57.66 ID:1oMfVAYs0
なんで付近の住民は避難しないんだ…
少しでもはやく遠くに離れてほしい。
作業している行方不明の作業員もどうか無事で…!
263名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:51:08.54 ID:ydYCA/Om0
依然として水位下がり続ける@テレ朝
264名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:51:14.59 ID:X3bFW2dZ0
放射能の被害は東京にも及ぶ?
厨房の俺に誰か教えて下さい
265名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:51:19.40 ID:???0
専門家も情報不足を嘆いているね。
東電、やること怪しすぎる。
266名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/12(土) 13:51:21.16 ID:???0
TBSやばい。専門家がブルブルしてしゃべってる。
267名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/12(土) 13:51:32.61 ID:???0
>>249
亡くなった1名の方は荷物に挟まれたんだそうな
不明の方はまだ不明

前スレに詳細あり
268名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/12(土) 13:51:47.87 ID:QdfbUBkY0
>>260
こいつ、カスだな。
就活中か?
269名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/12(土) 13:52:13.08 ID:???0
>>260
気持ちはわからん…でもないが、他でやってくれ
スレ違いだから
270名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 13:52:42.32 ID:dnibsQk3O
>>206
道民さっきから無関係な煽りが多いな
無関係と思うなよ
これが一端で灯油が高騰するぜ

271名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/03/12(土) 13:52:55.84 ID:6y6yK5eo0
島根当たりが一番安全という書き込みもあるが、朝鮮半島にも近いから注意なw
272名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:53:10.41 ID:???0
本当に逃げたくて逃げられる奴は他人の迷惑にならないよう黙って逃げてる

ここでぎゃあぎゃあ騒いでる奴は
避難パニックによる人災を期待してる煽り

遠距離自主避難が流行れば交通パニックになり避難できないから結局被曝する
おまけに土地勘のない移動中の場所で群衆が暴徒化して無駄に死傷者が出る
それを見てメシウマしたい奴
273名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/12(土) 13:53:40.80 ID:???0
>>262
渋滞で動けないんだそうな

原子力安全・保安院
ttp://kinkyu.nisa.go.jp/kinkyu/2011/03/1100-13.html

>○住民避難の状況(3月12日10:50現在)
>大熊町 把握している人数のうち、2/3程度完了
>双葉町 把握している人数のうち、80%完了
>富岡町 人数把握している状況、渋滞で見通したたず
>浪江町 人数把握している状況、渋滞で見通したたず
>楢葉町 人数把握している状況、渋滞で見通したたず
274名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 13:54:01.95 ID:6K6cOaUPO
>>264
関東にも放射性物質は飛んでくるよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 13:54:05.02 ID:???0
なんだかんだ理屈言っても 人の制御を離れた原子炉がどうなるか
それこそ人の想像外

で、まだ人の制御下にかるのかな?
276名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/03/12(土) 13:54:15.00 ID:???0
だれか、排圧弁開けに行け!山本一太!国会で偉そうなこと言うんだったら
素手で開けに行け!
277名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 13:54:44.58 ID:O/f17uR40
第一は消防車の給水だけが頼りの状態。(NNN)
278名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:54:47.42 ID:???0
三陸のヘリの上空映像見たが
何十キロ全域に渡って煙上がってて911テロどころの騒ぎじゃない状態なのだが
あれってあの地区全滅しちゃってるの…? 全員死んじゃってるの??
279名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:54:51.91 ID:f41OsEWz0
地震情報 - Yahoo!:http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
東京都防災マップ:http://www2.wagamachi-guide.com/tokyo_bousai/

ニコニコ動画
NHK総合(1ch)- ニコニコ生放送 :http://live.nicovideo.jp/watch/lv43018790
フジテレビ(8ch)- ニコニコ生放送 :http://live.nicovideo.jp/watch/lv43019860
ニコ生 東北地方太平洋沖地震特番 http://live.nicovideo.jp/watch/lv43004420

ustream
テレビ朝日 :http://www.ustream.tv/channel/annnews
NHKミラー:http://www.ustream.tv/channel/foxtokimekitonight
Asia公式チャンネル:http://www.ustream.tv/channel/japanhelpchannel
NHK-G mirror URL:http://www.ustream.tv/channel/jishinsokuhou
nhk-gtv NHK総合テレビ:http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv
nhk-gtv2 NHK総合テレビ:http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv2
テレビ朝日のミラー:http://www.ustream.tv/channel/rathty
TBSテレビの公式チャンネル:http://www.ustream.tv/channel/tbstv
地震速報のTVの配信:http://www.ustream.tv/channel/tracy-test-hhhhhhh
NHK総合・東京 ミラー :http://www.ustream.tv/channel/nhk%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC
NNN地震特番ミラー:http://www.ustream.tv/channel/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93-nnn%E5%9C%B0%E9%9C%87%E7%89%B9%E7%95%AA-%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC
280名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 13:55:10.56 ID:+SX5NXca0
ttp://www.enecho.meti.go.jp/genshi-az/susume/index.html
これでも見て頭ひやせよ・・・・(ぉぃ
281名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 13:55:21.05 ID:???0
>>276
口だけの人は現場では邪魔です
水位が下がり続けてて、圧力抜くバルブ付近の放射線高すぎて近づけないって
もう漏れてるの確定なんじゃ

そこをまずどうにかして冷却水供給し続けないとスリーマイル以上の事故になりそうな
283名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:56:41.98 ID:JpiHw1hJO
>>276
こうゆうときに死刑囚に開けさせれば役に立つよな
284名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 13:57:48.55 ID:rY9UV9Y9O
最悪の場合、爆発したら東京も火の海ってこと?
それとも、放射線物質が飛んでくるだけ?
よくわからないから教えて下さい
285名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 13:57:50.51 ID:Rby8R14dO
>>249
真面目な人達だったんだろ
いくらこんな掲示板と言ってもそんな言い方するなよ
少なくともそういう人のおかげで安穏な生活できてたんだからさ
286名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 13:58:30.75 ID:pluKkcG90
東京くらいまで終わったな
287名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:58:39.61 ID:ydYCA/Om0
炉心溶融(ろしんようゆう)、メルトダウン (meltdown) とは、
原子力発電所などにおいて原子炉が耐熱限界を上回る高熱により
融解、破損することである。想定されている事故の中でも最悪の事態で、
原子炉設計時に設定された安全基準では炉心の健全性を保つことができず、
原子炉の破壊を伴う事故である。(ウィキ)

が、今現実に起きようとしているのである。
288名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/03/12(土) 13:58:47.41 ID:???0
>>283
死刑因が本当に開けてくれるか心配だけどな
289名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/12(土) 13:59:22.99 ID:???0
946 名前: 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日: 2011/03/12(土) 13:57:01.42 ID:++QWLpxV0
皇居にヘリがおりていったみたいね
290名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 13:59:23.63 ID:???0
>>288
そんなわけねえだろjk
291名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 13:59:44.26 ID:B17xNoC10
>>284
大爆発ってことは無いみたい
放射線物質がもしかしたらって感じ
292名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/12(土) 14:00:16.30 ID:???0
【福島第一】
フジ 13:23/東北地方太平洋沖地震 福島第1原発で冷却水の高さを示す水位がさらに低下
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00194879.html

>福島第1原子力発電所の1号機で、冷却水が燃料棒よりも低い水準にある問題で、
> 12日午前11時20分現在、冷却水の高さを示す水位がさらに低下していることがわかった。
>これが数値通りであれば、燃料棒は裸に近い状態になるという。
>しかし、1号機にはこれまで大量の水が注入されているため、水位の表示が
>下がっているのは、計器が正しく作動していない可能性も高いという。
(略)
>また、1号機の格納容器内の圧力を下げるため、弁を開けて蒸気を放出する作業だが、
>放射線量の数値が高く、作業員が長時間は作業できないため、2つ弁があるうち、
> 1つの弁をまだ開けることができていないという。
>そのため、まだ蒸気の放出は始まっていないという。
293名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:00:30.27 ID:???0
>>284
福島に爆弾落として東京を火の海にできる?
294名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:00:36.18 ID:dnibsQk3O
原発を事故収束後にまた利用しようとしているから手間がかかっているように見えるな

とにかく周辺のひとは自衛のために避難しなさい

千葉やら群馬の奴等は黙っとけ

295名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/12(土) 14:00:49.95 ID:???0
>>284
飛んでくるだけ
それも風向き次第だし
たぶんこないんじゃないかな
296名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/12(土) 14:01:09.92 ID:???0
とうとう陸自のチームが動き出したか・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:01:28.52 ID:5jbStNVH0
>>290
性善説を信じすぎ
狂って暴走させる可能性が無いとは言えない
298OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 14:01:33.63 ID:???0
>>292
「水位が低下してるけど、水位計の故障かもわかんね」だってさ
299名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:01:49.41 ID:???0
あれは陸自の海坊主だ
300名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 14:01:54.29 ID:Ift1VlET0
>>260
テロップで隠れてしまったが
後ろで右手上げてる女はピースしてるからな
301名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:02:29.45 ID:ydYCA/Om0
とうとう天皇家も避難を始めたか・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 14:02:30.04 ID:???0
燃料棒の被覆(ジルコニウムだっけ?)が燃えて火災になったら
放射性物質の環境放出がひどいことになりそうだが
そのへんは大丈夫なのかね。
303名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 14:02:43.40 ID:???0
nhk liveで福島第一中継
304名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:02:56.86 ID:9lQ0ODwu0
東海村が火災なんだろ?何で中継ないんだよ?
東海村はガチでやばいんじゃね?
305名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:03:08.56 ID:rY9UV9Y9O
>>291
ありがとうございます。
じゃあ東京オワタって言ってる奴らは、ただの煽り?
それとも可能性は、あるんですか?
とりあえず爆発しないように色々と頑張ってくれー
これ以上、死傷者増やさないで
306OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 14:04:41.21 ID:g1RSMnZQ0
中国新聞 なう/福島原発で放射性物質漏れ 燃料破損か、蒸気放出へ
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201103120514.html

>海江田万里経産相は、放射性物質の放出について「事前の評価では
>(放出されても)微量とみられる」と強調。保安院は、避難地域の拡大や
>海に向かって吹いている風向きなどから、住民の安全は保たれるとしている。

>東電によると、第1原発1号機の格納容器の蒸気は、水を張った
>大きなプールを通して放出するため、放射性物質はある程度低減する
>見込みだという。排気筒の出口では常時、放射性物質の量を測定し、
>環境への影響を見極められるとしている。
307名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:04:53.75 ID:???0
>>297
お前が性善説を全く理解してないことは判った
308名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 14:04:53.95 ID:???0
>>304
jcoとは言ってないだろ馬鹿
309名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 14:05:35.19 ID:???0
>>305
だから爆発しないっての馬鹿
310名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:05:50.27 ID:oXof+U6uO
栃木なんだけど被爆するかな?被爆したら体が腐っていくのかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:05:56.73 ID:???0
天皇なら避難じゃなくて
現場視察、とかしそうなもんだけど、あの性格からして
312名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:06:12.61 ID:???0
>>301
糞天皇一家が。
終戦後に処刑免れて今度は日本大惨事に逃げ出すってか
どこまでも薄汚い種族だ
313名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:06:35.57 ID:???0
まあ仮にだ、手遅れになったとして、俺ら一般庶民にニュースとして
知らせるのは一番後回しだろうな
まず霞が関周辺の政治家が何らかの理由つけて地方飛び⇒雲隠れ
その後、ある程度地位のある連中から順に関東圏から脱出
それらが全て終了してから、俺らにニュースを流す
当然東京はパニック。でももう逃げ場がない
交通機関は麻痺し、暴動と混乱で死者負傷者多数
本当の地獄はこれからだ
314名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 14:06:40.41 ID:hpEtlREc0
天皇陛下が視察なんかに来られたら管以上に邪魔だな
315名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:06:45.73 ID:???0
>>310
煽り氏ね
316名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:07:17.02 ID:???0
>>314
どー考えても避難だろ
317名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:07:18.44 ID:rY9UV9Y9O
おおおお>>291の方以外もありがとうございます。
とても勉強になりました!
とりあえず煽ってる奴まじやめろ
318名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 14:07:21.20 ID:B17xNoC10
>>305
起こるとしても格納容器が壊れる程度だと思うよ
中で頑張ってる人がいるから信じよう
319名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:07:59.35 ID:n6NYoNXSO
安心安全環境に優しい原子力発電とか言ってたバカ連れてこいよ
320名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 14:08:10.52 ID:???0
>>311
今上陛下ならあり得るな
視察は後で構わないので、まずは御身を第一に考えていただきたいものだ
321名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:08:28.79 ID:Rby8R14dO
>>304
外が燃えてるだけなら大丈夫

ってか
政府は関東の各活動を制限すべきだろ
違う民族の方々が煽っていらっしゃいますね
323名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 14:08:54.34 ID:???0
手動でって言うけど一体どういった作業なんだ?
スイッチを押すだけなのか、それともバルブを回したりするのか?
324名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:09:28.33 ID:I4Obxb+YO
その通り。
325名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:09:47.37 ID:I4Obxb+YO
>>320
その通り。
326名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:09:58.66 ID:DnmEQIWn0
もう、コンクリート流し込めよ
327名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:09:59.90 ID:???0
作業員の人はどれくらい被ばくしているのか…
被爆って何?
329名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:10:22.35 ID:???0
本当に恐ろしいのが一番大事な情報が何1つ分からないこと。

330名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/03/12(土) 14:10:39.47 ID:???0
「現地が不安になるような情報流して煽るのはやめて><」

って言われたらどうすればいいの?ダイジョウブダヨって言ってあげればいいの?
331名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:10:55.29 ID:klLxcY890
今の天皇と皇太子なら逃げてもいい。復興時に国民の心の支えになって欲しい。
髭は原発の修復作業に狩り出していいが・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/12(土) 14:11:04.48 ID:???0
無事に作業を終えてほしいな。
333名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:11:10.92 ID:8aLO5CZi0
原発立地自治体はとてもとても裕福(国・電力にタカリ放題)
だけど、こういうリスクがあることを、きちんと理解して欲しい。
(特に原発誘致中の自治体・推進派)
こういうリスク覚悟で推進したいなら構わんが、、、
334名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:11:17.65 ID:DXyhncjI0
335名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/03/12(土) 14:11:18.84 ID:???0
336名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:11:50.96 ID:???0
大阪のラジオのニュースで、炉心溶融が起こっている可能性が高いって言うてたよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:11:54.89 ID:???0
>>328
被爆(ひばく)とは、爆撃によって被害を受けることである。
通常は、直撃弾を受けるか、命中しなくても直接標的にされて攻撃された場合を指す。
(Wikipediaより)
仲良く放射能かぶろうぜ天皇陛下w
339名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/12(土) 14:12:33.14 ID:t2Lo/uu30
天皇が出国したってニュースないが・・
デマか
340名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:12:40.00 ID:2aefQ1vq0
俺も大阪だけど>>336の情報は鵜呑みにしないほうがいいと思うよ。
被爆が恐ろしいのは、その影響が後になって起こること。
作業員は日本、世界の全人類の将来のために絶対に食い止めて欲しい。
342名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:13:08.76 ID:???0
>>339
本当でもニュースなんかで流すわけない
343名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:13:12.60 ID:???0
夜中よく出てたなんかの官報PDF最新のまだ出てない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:13:30.74 ID:bUmwfs7p0
燃料棒・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:13:39.49 ID:???0
ほんとやって。

朝日放送のラジオのニュースで言ってた。
346名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 14:13:41.20 ID:???0
原発は絶対安全と言っていた奴らを
集めてどういう事なのか説明をして
頂きたいのですが。
347名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/03/12(土) 14:13:51.58 ID:???0
セシウム溶け出した
348名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:13:55.61 ID:???0
>>338
wwwwwww
349名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/12(土) 14:13:58.14 ID:???0
セシュウムを検出
一号機の燃料棒が溶け出した@TBS


オワタ


・・・のか?
しっかりやれや
350名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:13:59.16 ID:XhYWAX/w0
1号機の燃料棒が溶け出したらしい@TBS
セシウム検出ってヤバイの?
352名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:14:26.45 ID:ydYCA/Om0
更に水位下がり続けている、心配な状況・・・@テレ朝
353名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:14:42.13 ID:9yXSa1pl0
燃料棒が溶け出したらどうなるの??
セシウム検出だって@TBS
日本人なら日本人の力を信じようぜ〜!
356名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/12(土) 14:14:53.07 ID:???O
何か24の世界になってきたな。避難民と国民全体の生命どっちが大事? サンデル教授も問いてたな。
漏れたね。
358名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:14:59.45 ID:5jbStNVH0
>346
そういう情報は大本営発表だから
自民党の原発推進議員を連れてくれば解るんじゃね
359名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:15:03.63 ID:1oMfVAYs0
メルトダウンの可能性ってことでしょ?
マジかよ
360名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:15:04.29 ID:???0
TBSでも言ってるぞ!
361名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:15:19.72 ID:ydYCA/Om0
ひび割れ、漏水の可能性・・・@テレ朝
362名無しさん@お腹いっぱい。(-長野):2011/03/12(土) 14:15:25.29 ID:IROiQ0fJO
>>351
そうそう セシウムってヤバいのか?
363名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 14:15:33.82 ID:???0
韓国から食料という名の救助犬派遣
364名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 14:15:43.56 ID:Dylz3az70
実際メルトダウンおきる可能性はどの位あるの?
会津若松アウト?
365名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:15:44.12 ID:ydYCA/Om0
きた、、メルトダウン開始!
366名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/12(土) 14:15:46.67 ID:QK0RpfTmO
燃料棒溶け出したらヤバいの?
367名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/12(土) 14:15:49.11 ID:nU9/wlMt0
燃料棒が溶けるとどうなるの?
368名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:15:51.11 ID:Rby8R14dO
最悪な速報だな
369名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/12(土) 14:15:52.77 ID:???0
メルトダウンキタ━━━━━━━━!!!!
370名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:16:02.03 ID:LqgFGlVc0
フジ
燃料棒1m70cm出ている。溶けはじめている。

とのこと
371名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:16:05.95 ID:/lNofVs80
メルトダウン始まった
メルトダウンだと?
373OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 14:16:10.73 ID:g1RSMnZQ0
374名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/12(土) 14:16:11.47 ID:q7A/ydnBO
メルトダウンはじまた…
375名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:16:13.11 ID:ydYCA/Om0
皆、今までありがとう
376名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:16:17.51 ID:???0
曝な曝
377名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:16:26.74 ID:???0
1M70cm露出@フジ
378名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:16:30.32 ID:5jbStNVH0
第一、はじまったな
379名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:16:34.47 ID:???0
NHK裏方ドタバタしすぎだろ…オワタか
380名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/12(土) 14:16:35.81 ID:vhR+D35XO
やべえええ
381名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:16:42.02 ID:sRPd9E+30
メルトダウンとかねーよ
382名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:16:43.32 ID:ydYCA/Om0
最悪な事態になった・・・@テレ朝
383名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/03/12(土) 14:16:46.01 ID:???0
セシウム検出!
炉心融解現実になったな
384名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:16:51.44 ID:???O
ニュース速報でメルトダウン始まったって
燃料棒溶け出すとかマジでぶっ飛ぶのか!?
386名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/12(土) 14:16:55.10 ID:Us+6ivxN0
炉心溶融まじか・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 14:16:54.87 ID:???0
nhk新着

福島第一
核分裂によって発生するセシウム検出
388名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 14:17:00.98 ID:???0
炉心溶融始まってるらいいぞ。
かなりやばくねえか
389名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/12(土) 14:17:03.30 ID:???0
メルトダウン=炉心融解

原子炉そのものの破壊に繋がる得る。
390名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:17:04.74 ID:???0
メルトダウンはあり得ないとか何回もコピペしてた奴

>1号機の燃料棒が溶け出したらしい@TBS

こういうのがメルトダウンっていうのじゃないのかよ
391名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:17:07.97 ID:VxjmXd6y0
第一敷地内でセシウム観測
炉心から解け出ている可能性@NHKラジオ
392名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/12(土) 14:17:16.94 ID:NRz0vhqaO
今までありがとうございました
393名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:17:18.26 ID:???0
炉心溶融かも
394名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:17:19.22 ID:???0
自分は居座っても、家族は念のため逃がしてやれよ。
NHKでも速報きたなセシウム
396名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/03/12(土) 14:17:23.58 ID:WY4lTPdv0
棒が解け始めてる・・・・だって?
397名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 14:17:24.68 ID:???0
メルトダウン(>_<)
398名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/12(土) 14:17:26.63 ID:???0
ほらみろよ
第一で燃料融解ってNHKでやってるぞ
煽るなとかいってるアホは自分だけ死んでろ
399名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:17:24.28 ID:XT5LujkJO
『溶けはじめた。』と見られる。
フジテレビ
これが噂のメルトダウンですか、エロい人詳しく
401名無しさん@お腹いっぱい。(福岡)(福岡県):2011/03/12(土) 14:17:33.17 ID:???0
402名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 14:17:34.96 ID:jgoz0xSy0
おいおいオイオイオイまじか、マジなのか?!
403名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:17:36.61 ID:???0
セシウムが溶けだそうと燃料棒が溶けだそうと
メルトダウンに直結なんてことにはならん
404名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/12(土) 14:17:41.88 ID:???O
しにたい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:17:47.15 ID:???0
溶け出してるのか
406名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/12(土) 14:17:54.20 ID:???0
マジでか
407名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:17:55.31 ID:/lNofVs80
で、メルトダウンって何?
神奈川死んじゃう?
408名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:17:57.26 ID:ydYCA/Om0
炉心溶融(ろしんようゆう)、メルトダウン (meltdown) とは、
原子力発電所などにおいて原子炉が耐熱限界を上回る高熱により
融解、破損することである。想定されている事故の中でも最悪の事態で、
原子炉設計時に設定された安全基準では炉心の健全性を保つことができず、
原子炉の破壊を伴う事故である。

が現実に起きてしまった
409名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/03/12(土) 14:17:59.06 ID:m0fsNktR0
おまえらメルトダウンの意味知ってるか?
410名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:18:00.07 ID:???P
メルトダウン
411名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/12(土) 14:18:01.06 ID:haVyYOI20
最悪。。。
やっぱりだ
412名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/12(土) 14:18:01.93 ID:aqJ7JyIk0
おいおいメルトダウンとか行ってるぞ
413名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/12(土) 14:18:09.53 ID:PDcvbFW80
今長野だけど西の方に逃げます 情報ありでした
煽るな厨は人ごとだからな
415名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:18:14.54 ID:???0
専門家も言葉を失っているな。
416名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 14:18:23.11 ID:6sxr2lUH0
だれだよ、さっきまでメルトダウンしねーとか言っていたやつは!!
417OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 14:18:29.46 ID:g1RSMnZQ0
NHK速報キタ 14:16

>福島第一原発で放射性物質を検出
>炉心の燃料溶け出たか 保安院
418名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:18:30.29 ID:mlEiY8oGO
マジでメルトダウン?
419名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/03/12(土) 14:18:32.22 ID:???0
反応自体は止まってるから炉心融解ではないのでは?
420名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 14:18:34.29 ID:???0
どなたかわかりやすく状況を教えてください
421名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/12(土) 14:18:36.12 ID:n2xDW2Yo0


これ、冗談抜きで福島県は閉鎖される。 メルトダウンは完全に詰んだ
422名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:18:40.95 ID:???0
冷却水が基準より170cm低い。
燃料棒が溶け出しているとみていい。
との発表。
燃料棒は熱が発し続けるが水か被ってない状態なんですね。
この2時間くらいで、原子力発電の仕組みが猛烈に理解してきた。
溶け出すとセシウムが検出されるとか。
あとは21000Lの水がなくなるまでが勝負ですか。
423名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:18:43.90 ID:I4Obxb+YO
TBSの専門家早く逃げたいって顔してる。
424名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:18:44.51 ID:meN7jDb30
「原発不要論」

で検索すれば隠されていた事実とこれから起こり得る恐ろしい可能性が分かる。
425名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 14:18:46.69 ID:B17xNoC10
原子炉の破壊までいったらメルトダウンだけど・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:18:56.73 ID:2avDlPFGO

誰か高校中退の俺に
分かりやすく教えてくれ
427名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/12(土) 14:19:01.94 ID:???0
メルトダウン直前で回避=スリーマイル
 ↑
いま福島第一がこの中間?
 ↓
チェルノブイリ
どれくらいの規模まで被曝するの?
429名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/12(土) 14:19:09.27 ID:???0
マジかよ・・・。
速報でメルトダウンだってよ・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 14:19:11.02 ID:???0
どうなるの?
431名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:19:11.62 ID:pRm0DVzOO
米軍助けて!!
432名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:19:12.76 ID:klLxcY890
今なら風向きが北だから南に避難するかな・・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:19:13.93 ID:???O
東京電力の無能ぶりが半端ないな
434名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/12(土) 14:19:15.38 ID:???O
なに怖すぎる…
435名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:19:16.96 ID:???0
避難した方がいいと、TBS、がギュルギュル音を出しながら放送。
436名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/12(土) 14:19:35.56 ID:???0
シムシティでもコスパ優先リスク軽視で原発を作りまくったもんだ(´・ω・`)
437名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国):2011/03/12(土) 14:19:38.89 ID:xrK6rECJO
メルトダウンか
不安を煽る目的で書いてた奴もいたかもしれんが、最終的には最悪の結果になってきたな…
438名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/12(土) 14:19:47.88 ID:???O
仙一さんなんとかしてよ…

『わしがなんとかした』って言うて!!
439名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:19:49.77 ID:pBBZYss20
シムシティだーやばいって。これは完全に終わる
440名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/12(土) 14:19:54.05 ID:???0
山形の俺逃げたほういい?
441名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:19:55.04 ID:UDZy8mu6O
今、何が起きようとしているんですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/12(土) 14:20:02.85 ID:qLKtlqNM0
>>426
東北や関東も住めない地域になるかも
チェルノブイリ参照
443名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:20:03.07 ID:klLxcY890
>>433
現場には初めから社員なんて一人もいないだろ。
444名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 14:20:05.03 ID:???0
セシューム検出

核燃料が溶け出している可能性

きちんと炉心が冷やせていないんだな。。。。。

原子炉を冷やす必要があるのに、それができていないようだ。

良くない傾向 このままだとチェルノブイユの大惨事が。。。。。。。。。。。。。

445名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:20:05.46 ID:Nlw+tcVD0
メルトダウン、マジか…
(´・ω・`)
446名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:20:13.44 ID:cyKH05DkO
とりあえず逃げればいいの?どうなの?
447名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/12(土) 14:20:20.14 ID:???0
「融解」とか書いちゃってる子は黙ってろよ
448名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 14:20:21.83 ID:???i
こわい
頭痺れてきた
449名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/12(土) 14:20:26.70 ID:n2xDW2Yo0


マジで近隣の県民は南に逃げろ、以上。
450名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:20:29.21 ID:Rby8R14dO
マジで関東は仕事とか止めろよ
みんな家に籠もれ
テレビもNHKだけでいい
無駄な電力の消費をやめろって
451名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:20:57.06 ID:???O
核融合ばくはつ…
冷静にいろなんて無理
452名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/12(土) 14:20:58.27 ID:???0
まだ溶け出しただけなら問題あるが問題ない
原子炉破損までいったらもうダメ
453名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:21:01.75 ID:NNwOy+UXO
東京電力は何してるの?
454名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:21:08.29 ID:???0
時事、Yahoo!トップきた。

原子力安全・保安院は12日、福島第1原発1号機について、炉心溶融が起きている可能性が高いと発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000126-jij-soci
455名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:21:13.33 ID:???0
もう隠しきれんぞ!東京電力。

456名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 14:21:16.93 ID:???0
がんばって歩いてやっと自宅に戻ってきたと思ったらこれ様だよ
457名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/12(土) 14:21:22.74 ID:n2xDW2Yo0


マジで近隣の県民は南に逃げろ、以上。
458名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:21:24.40 ID:ydYCA/Om0
10kmとか言ってる場合じゃないよ
早く避難拡大させなきゃ
459名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:21:35.40 ID:/lNofVs80
東電は前から糞だと思っていたけど、マジで糞
460名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/12(土) 14:21:43.43 ID:???0
マジで山形やばいかな?
逃げるにも逃げれないけど・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:21:54.35 ID:???P
東京はどうなんだ、どの位やられるんだ
462名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:21:56.42 ID:1oMfVAYs0
関東はただでさえ夕方に停電してしまうらしい
その電力、まわしてくれよ

早く冷えろおおおおお!!!!
463名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 14:21:56.24 ID:???0
テレ東の解説者談

我が国の原子力史上最悪
素直にアメリカから冷却剤貰っておけばよかったんだよ
465名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:22:04.00 ID:xK/PRp/d0
もう、だめぽ
466名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:22:07.88 ID:???O
こわいこわいこわい
467名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:22:07.88 ID:2aefQ1vq0
違う、今はスリーマイルみたいにならないようにしてる。
けど、現状はどんどんスリーマイルに向かってる。

ポンプがどうとかじゃなくてどっかに穴あいてんだろな。
福島原発閉鎖決定。
原子力見直し決定。
石油価格高騰。

痛すぎる・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/12(土) 14:22:09.36 ID:Xk/TO2g4O
テロップで
第2原発も炉心の冷却機能を失う
と流れた。マジでヤバそうだぞ。
469名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:22:10.67 ID:vJoqDny2O
東電社長はさっさと会見しろよ
470名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 14:22:12.62 ID:B17xNoC10
漏れた可能性が高いなら、原子炉はもうどこか破損してるってことか
471名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:22:16.65 ID:O/f17uR40
第一炉心溶解の可能性が高い(NNN)
472名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/12(土) 14:22:31.02 ID:Sdw7B2+uO
NHK
キタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!
メルトダウン メルトダウン
473名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 14:22:46.50 ID:???0
原子力保安院の幹部が「炉心が溶け出している。」と発表。セシウム感知。
474名無しさん@お腹いっぱい。(-長野):2011/03/12(土) 14:22:48.02 ID:IROiQ0fJO
電力は止まるし、水で冷やす事も出来ず…今、どのような復旧作業をしているのだろうか?人的な対応?でも敷地内相当危ないんだろ?もうこのまま悪化を見ているだけなんだろか…
475名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/12(土) 14:22:56.04 ID:???0
福島第一原発
冷却水1mほど低下
燃料棒融解
セシウム検知 とのこと・・・

476名無しですが(東京都):2011/03/12(土) 14:23:00.50 ID:VGUQ+Fmm0

馬鹿だから放射能あびたら
どうなるのか、
これから東京すみなんだけど
東京はどうなるの?

怖いよ
477名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/12(土) 14:23:06.61 ID:???O
現場の人間が退避始めたら…
478名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:23:11.81 ID:PHZeRCYVO
もう無理 

死ぬならみんな一緒
479名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/03/12(土) 14:23:23.07 ID:M1E4yR2g0
近くの墓地にばーさん眠ってるんだが
墓参り行けなくなるのか
つか、お骨はどうなるんだ?
あの周辺、立ち入り禁止になるんだろうか
480名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:23:24.55 ID:???0
TBSで、解説者が即刻逃げろっていうたてよねっ。
481名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:23:27.20 ID:HpQj1reW0
メルトダウンか?セシウム検出って
482名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 14:23:35.26 ID:???0
ガチでまずいぞ。
スリーマイル島の事故よりもまずいだろ
あの時はECCSが動かすことができるからいいけど、
福島第一はそれも動かないから本格的にまずいでしょう。
483名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:23:36.67 ID:ydYCA/Om0
間に合わなかった・・・@日テレ

既に過去形。とうとう日本終了だ。
484名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:23:37.88 ID:???0
神奈川はへいきなの?
485名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:23:44.27 ID:???0
水漏れはクラシアンでいいの?
486名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:23:45.30 ID:MACj9uY40
具体的には何県がやばくなりそうなの?
487名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:23:47.65 ID:oXof+U6uO
栃木だめ?
488名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/12(土) 14:23:59.02 ID:Ewp8SzLy0
消防が燃料棒の冷却用水運んで対応してるっていってたくせに、170cm以上も燃料棒が露出している以上、完全に間に合ってねーじゃねーか
福島の人たち、風向きを見て逃げるんだ・・!
489名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 14:24:07.16 ID:SXJCPE0h0
まだメルティングだよねメルトダウンはしていないよね
でもうそ。私が生きているうちにこんなことがありうるなんて。
490名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/12(土) 14:24:18.44 ID:???0
おまいらは遠いから勝手なこと書けるかもしれないが
俺は山形なんだぞ!!!

この不安わかるか!!!!
491名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:24:20.42 ID:mhIxUpNG0
やばい!!!!
貯金全額電力株につぎ込んでる
大暴落。
月曜が怖い!!!
492名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:24:23.05 ID:pBBZYss20
放射能なんて建物の中にいても届くんだしどうすんだよ
この結果がわかるのは数十年後。おわた
493名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:24:23.94 ID:???0
テレビの原子炉専門家 言葉失ってる…


本 当 に あ り が と う ご ざ い ま し た 。
494名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:24:27.89 ID:1oMfVAYs0
もうメルトダウン確定か
TBSの解説者が震えてた
チェルノブイリなのか、また…不毛の地になってしまうのかよ

とにかく早く逃げろ
とおくへ!
495名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:24:28.77 ID:XjRNH/Vs0
えい、もうロケットに原子炉積んで宇宙に飛ばしてしまえ
496名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:24:40.53 ID:2avDlPFGO

まだ18年しか生きてないのに...
死にたくねえよ
497名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:24:42.17 ID:XjRNH/Vs0
えい、もうロケットに原子炉積んで宇宙に飛ばしてしまえ
498名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 14:24:45.13 ID:B17xNoC10
原発の作業員はどうなってるんだ
499名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:24:46.98 ID:FnyWOoezO
冷却剤合わないのでもアメリカに持ってきてもらえばよかったのに
500名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:24:47.36 ID:XjRNH/Vs0
えい、もうロケットに原子炉積んで宇宙に飛ばしてしまえ
501名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/12(土) 14:24:50.16 ID:QAwlpLXS0
新潟は大丈夫?
502名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 14:24:53.21 ID:???0
決死隊の募集するならオレ行くよ。
何ヶ月も失業して派遣の仕事すら見つからず
生活保護で食いつなぐなんてもうイヤだ。
503名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:24:55.39 ID:???0
>>485
アホ!
504名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:25:05.07 ID:ff9lMgCkO
なんかかえってわからなくなってきたぞ
つまりどうなるんだ周辺地域は大丈夫なのか
505名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/12(土) 14:25:10.25 ID:???0
>>490
よう兄弟
モヒカンの準備しといたほうがいいかもな
506名無しさん@お腹いっぱい。(福岡)(福岡県):2011/03/12(土) 14:25:15.70 ID:???0
福島第1原発1号機で炉心溶融って、冷却水どこから漏れてんだ?

507名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:25:25.13 ID:Rby8R14dO
この原子炉、本気でメルトダウンすると半径何キロが危険地域になるんだろ

少なくとも北に行くのに日本海側が通行路になるよな
508名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:25:31.08 ID:klLxcY890
>>490
山脈挟んでれば大丈夫だろ。
509名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:25:35.71 ID:???0
>>491
いや、日本経済がやばいよ。マジで。
510名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 14:25:38.40 ID:???0
半径10kmでは足りません。

もっと遠くへ避難して、早くもっと遠くへ逃げてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
511名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:25:41.03 ID:N567p3U+0
ドラエモーン
512名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/12(土) 14:25:41.79 ID:8b4nAZge0
何県が危ないのか誰か教えてくれ
>>485
おk
514名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:25:58.00 ID:/lNofVs80
どなたかメルトダウンを小学生でもわかるように説明してください
教えてエロイ人
515名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:26:04.38 ID:LqgFGlVc0
フジでメルトダウンのメカニズム説明
つらいです
516名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/12(土) 14:26:14.22 ID:fxICM7PNO
おいおい…
517名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:26:19.38 ID:???0
なんで第二までおかしなことになってんの
518名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/03/12(土) 14:26:22.02 ID:G1UK9mNl0
519名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/12(土) 14:26:29.01 ID:???O
FNSもメルトダウンと言っていいって
520名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:26:31.20 ID:???0
491 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:24:20.42 ID:mhIxUpNG0
やばい!!!!
貯金全額電力株につぎ込んでる
大暴落。
月曜が怖い!!!


あほか
それより白血病や甲状腺ガンを怖がれよww
521名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:26:37.29 ID:2avDlPFGO

山形北部は大丈夫なんですか?
スリーマイルの時は2時間半かそこいらで収束したんだよね

もうだめじゃん24時間も収束しないって
523名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/12(土) 14:26:55.95 ID:b1LugVvA0
早く逃げろって交通の手段もないのに・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 14:26:55.97 ID:???0
>>502
お前が生きているだけで幸せな家族や友人が居るぞ。
生きながらえて家族や友人を支えろ。死ぬのはそれからだ。
525OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 14:27:02.14 ID:g1RSMnZQ0
時事通信 13:52/福島第1原発、放射能漏れか=格納容器の減圧作業開始−第2原発も避難指示
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011031200199

>建屋内の中央制御室で通常の1000倍の放射線量を観測したと発表した。
?直ちに健康に影響を及ぼす数値ではないが、
>原子炉建屋から放射性物質が漏れた可能性があるという。

>東電によると、1号機は12日午前、原子炉内の冷却水位が低下し、
>一時燃料棒の頂部が水面より上に露出。同社は消防車を使って
>水を炉内に注入したが、燃料棒が一部損傷した可能性もある。
(略)
>経産省は放射線医学総合研究所に要請し、医師や看護師、
>放射線測定士からなる緊急被ばく医療支援チーム(REMAT)を
>自衛隊ヘリで派遣した
526名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:27:07.36 ID:???0
NTV風向きとかの情報を出すべきと解説で主張。
527名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/12(土) 14:27:14.56 ID:???0
>>521

>山形北部は大丈夫なんですか?

俺は山形最南端なんだよ!!!
528名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/12(土) 14:27:18.37 ID:???0
メルトダウンかよ
529名無しですが(東京都):2011/03/12(土) 14:27:19.96 ID:VGUQ+Fmm0

馬鹿だからわかんない
え??(゜д゜)
530名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:27:21.01 ID:???0
まじで避難指示だよ
531名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:27:23.02 ID:pBBZYss20
もう被ばく覚悟で処理やるしか方法ないのか
532名無しさん@お腹いっぱい。(中国・四国):2011/03/12(土) 14:27:30.23 ID:SDTiAC84O
解説を小学生に分かるようには無理か
533名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:27:33.90 ID:???0
3重にも対策されてて絶対安全って言って建てたんだから少しは落ち着けよ
怖いとか死ぬとか言ってる奴ってなんなの
534名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/12(土) 14:27:35.69 ID:???0

天皇も非難したしたんだぞ。

煽りじゃなくて、原子炉破損は時間の問題だし
本当に最北か南に逃げてほしい
逃げてくれ
535名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/12(土) 14:27:36.06 ID:???0
関東まではダメだろうな
官僚が福岡あたりに避難し始めたら完全終了
536名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:27:36.62 ID:1oMfVAYs0
>>502
バカなこと言うな!
お前はこれからの日本を立て直すための人材だろうが!
今できる事してくれよ!就職なんてちゃんとできらあ!

今、原発で作業している人…涙出てきた
537名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:27:38.18 ID:???0
もしかして風向きかわっちゃう?
天気好きの方教えて
538名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/12(土) 14:27:42.94 ID:???P
>>506
消防車で2万リットルは入れてるけど、下がりっぱなし。
穴空いて漏れてる。
539名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:28:02.48 ID:/lNofVs80
ろしんりょーゆーの可能性が高いって。
どういうこと??
死ぬ?
540名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 14:28:08.23 ID:B17xNoC10
>>514
核燃料を入れてる容器が壊れて
中の危ない物質が漏れるの
541名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:28:09.64 ID:RFDH4+yx0
次は福島第2か。

いゃーーこの地震、ひどいわ。東電の人災も、民主の米軍の断りもひどいわ。
542名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/03/12(土) 14:28:09.99 ID:???0
543名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 14:28:15.19 ID:FhHs6Lsz0
1mでも遠くに逃げろ
544名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:28:18.94 ID:KKgbRQZLI
どこのchみれいい?
545名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:28:19.51 ID:ydYCA/Om0
北の人は冗談じゃなく逃げなよ

車動かなくなる前に(もう動かないかもしれないが)
546名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/12(土) 14:28:23.09 ID:mF6Nphr8O
風向きも大事だが台風の進路の反対ににげるんだ
547名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:28:26.61 ID:oPEQvfydO
ほらみろ、あいつらの情報の出し方はいつもこんなんだ。

水蒸気排出で圧力下げたのは単なる応急処置だ。
ちょっと考えれば素人でも分かる。

どーやって炉心熔融を止めるんだ?
スリーマイルは水蒸気循環システムは機能していたから止まったが、
今回はどーなんだ?
548名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/12(土) 14:28:27.40 ID:???0
>>514
燃料熱くなって床とかして地面に大穴開けて地下まで行って水にぶち当たって水蒸気になってヤバイものをばらまく
考えられる最悪のケース
549名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:28:27.83 ID:e4RFMWQ70
みんなっ!
海藻類を食べるんだっ!
550名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:28:32.17 ID:???0
ひえーーーー!!
「渚にて」が現実になるのか!!
551名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/12(土) 14:28:42.50 ID:???0

煽りじゃなくて、原子炉破損は時間の問題だし
本当に最北か南に逃げてほしい
逃げてくれ

みんな生きろ
552名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:28:45.98 ID:N567p3U+0
逃げるのも不可能でしょ。
帰宅難民は自宅帰ってきて睡眠中だし。
553名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/03/12(土) 14:28:47.68 ID:t2Lo/uu30
燃料棒冷却がうまくいかなくて、このまま溶け出すとどうなるの?
今まで何回も冗談で日本オワタとか言ってたら
本当に日本が終わりそうなんだが
555名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:29:02.59 ID:cyKH05DkO
原発から出てくるものに色でもついてりゃいいのに
556名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:29:19.21 ID:O/f17uR40
福島第一一号機炉心溶融の可能性が高い。保安院
557OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 14:29:25.42 ID:g1RSMnZQ0
b⊃ キター!するスレ@緊急自然災害
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299907713/l50

記念カキコはこちら↑に
あんまり流れがはやいと情報を追いたい人が困る
558名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:29:30.55 ID:RFDH4+yx0
>>538
昨日分かっていたはず。福島第2も、もうすぐだろう。
枝野・民主の嘘、時間稼ぎ。
559名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:29:31.57 ID:2aefQ1vq0
炉心に穴あいてたのかな?どこだろ?つーかそれ気づかない設計かよ・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:29:36.22 ID:xz+JcfbK0
もうだめや・・・
オレ神奈川なんやけど無理かな・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/12(土) 14:29:37.67 ID:???O
今から外出たらやばい?関西なんだが
562名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 14:29:44.63 ID:Ift1VlET0
原発ってこういう災害時にも対応するよう作られてないんだな
こえー
止めらる方法ないのか?
563名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:29:46.95 ID:/lNofVs80
神奈川県民はどこまで逃げればいいの?
大阪辺りなら平気?
564名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:29:49.15 ID:1oMfVAYs0
小学生になら、こう言ってやれ。
「猛毒を封じ込めてあった棒が、熱くなって溶けちゃって
そのなかの毒がもれてでてきちゃうんだよ。目に見えないから
それに触れないように早く逃げないと大変なんだよ」
565名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/03/12(土) 14:29:51.79 ID:ESylPATnO
1971年からのオンボロを廃炉にすると大金がかかるからといって
だましだまし使って、つい一か月前にも冷却水が漏れたりしてたのに大地震が来てこの事故だよ
566名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:29:51.78 ID:IcEJPi7bO
福島原発の最新映像流せ。マスコミもびびってるのかな。
567名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 14:29:54.84 ID:hpEtlREc0
>>514
簡単に言えば
原子力発電では発電の時に高熱が伴うが、その熱を冷ますことができずに原子炉が溶け出すこと
熱で原子力発電に使う燃料が溶けるので、原子炉から外に燃料が漏れ出ることになるな。
ただし水蒸気爆発が起きなければチェルノブイリの二の舞にはならない。
現時点では水蒸気爆発が最悪のケースなのでこれを防ぐことが大事。
そのためには水蒸気を外に逃がさないといけないから弁を開けるということ。
568名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:29:57.23 ID:xK/PRp/d0
朝の大野のモニタリング情報求む!

現状データもあれば
天皇が被災者に哀悼の意を表しつつ逃亡wwwww
570名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:30:10.50 ID:/lNofVs80
>>560
ナカーマ・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/12(土) 14:30:15.31 ID:???P
>>553
最後は建物後と爆発するんだよ!
572名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:30:16.63 ID:???0
なぁ神奈川どうなんだ
俺はまだ学生だしにたくない
573名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/12(土) 14:30:18.32 ID:???0
そろそろ一日経つな
574名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:30:20.21 ID:???0
か、かながわもだめなのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:30:54.24 ID:???0
554 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:28:55.62 ID:???0
今まで何回も冗談で日本オワタとか言ってたら
本当に日本が終わりそうなんだが


wwww

いや、笑っちゃいけないよなマジで
俺の住んでる北海道道南もヤヴェェェ…か?
577名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:31:11.12 ID:1oMfVAYs0
朝いらい、管首相が出てこない
なにやってんだ?もうシェルター入りかよ
もう政府で動け!
578名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:31:17.65 ID:/lNofVs80
>>567
ふむふむ、ありがとう
579名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/12(土) 14:31:21.24 ID:???0
笑ってるやつ!フザケんな!!!!
580名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:31:21.76 ID:Rby8R14dO
>>566
逃げない限りは、死なばもろともなのにな
581名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:31:21.94 ID:XT5LujkJO
>491

東証開かないんじゃね?

東芝とか…
582名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/12(土) 14:31:22.71 ID:???0
今から車出して逃げます
死体を見たことない人は大げさと思うかもしれないが
俺は関西大震災で何人もの遺体を見たからな
今回死んでる人たちも誰一人死にたいと思ってた人はいないんだぜ
自分ができうる限りの全てをしたほうがいい
煽りじゃないからな
583名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/12(土) 14:31:30.98 ID:???0
もう逃げられない、ヤバイ範囲にいるってやつはヨード、海藻類を確保し
何でもいいから水に浸かる 

逃げれるやつは逃げろ
煽りでもデマとも言われてもいい だがガチで言ってる
584名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:31:33.93 ID:2avDlPFGO

>>527

実家は南陽にあるから心配だよ
死んでたまるかああああああああああ
585名無しさん@お腹いっぱい。(-長野):2011/03/12(土) 14:31:39.80 ID:IROiQ0fJO
>>502

気持ちだけ…
とにかくどうにかならんのか
今どのような応急対応しているのか位知りたい
586名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:31:39.84 ID:RP6WQXBrO
かんとうのひとはにしへにげろ
587名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:31:49.11 ID:???0
チベット自治区の言う事なんて信じるなww
588名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/12(土) 14:32:13.53 ID:???0

だから、とにかく南に避難しとけって!!

神奈川とか関係なく
えぐい…
590名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/03/12(土) 14:32:17.50 ID:???0
ちょ、待て、どこまでがヤバイの?
591名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:32:19.92 ID:RFDH4+yx0
>>553
原子炉を覆う施設が崩壊する爆発になれば、原子燃料・放射物質が地域に飛散。
気体など微量の放射性物質が、偏西風にのり、北半球中に拡散。
592名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:32:22.44 ID:ydYCA/Om0
メルトダウン、最悪な事態になった・・・@テレ朝

炉心溶融(ろしんようゆう)、メルトダウン (meltdown) とは、
原子力発電所などにおいて原子炉が耐熱限界を上回る高熱により
融解、破損することである。想定されている事故の中でも最悪の事態で、
原子炉設計時に設定された安全基準では炉心の健全性を保つことができず、
原子炉の破壊を伴う事故である。(ウィキ)
593名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/12(土) 14:32:26.73 ID:???O
人間死ぬ時は死ぬんだな
猫と寝るわ
じゃあな
594名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/12(土) 14:32:30.00 ID:???0
東京の教授がなんで状況詳しくわかるんだろう
595名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:32:29.75 ID:cyKH05DkO
埼玉県もオワタか…このまま家族と最期の時を過ごすと思う。
596名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:32:33.03 ID:O/f17uR40
>>567
>そのためには水蒸気を外に逃がさないといけないから弁を開けるということ。

作業員の命が…。
597名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:32:35.52 ID:1oMfVAYs0
>>569
陛下、皇后陛下、皇太子ご一家、秋篠宮ご一家
皇族の方方には是が非でも生き延びていただかないといけない
日本という国の宝なんだから
598名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/12(土) 14:32:39.94 ID:???0
>>582
何でお前が逃げるんだよ
599名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:32:39.22 ID:???0
>>568
12:00 で更新がとまっている
600名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:32:40.47 ID:???0
頑張れ現場の人
厳しいかもしれんがとにかく頑張れ
もしかして“マヤ文明の暦”って、約1年ズレてた??
602名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:32:47.12 ID:g38RpRBj0
ヨードの摂取が必要な日がこようとは
海草食べなきゃ
603名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/12(土) 14:32:48.90 ID:???O
埼玉なんだが最悪の場合でも自転車で箱根超えて西に逃げれば回避可能?
というか何日か避難してれば大丈夫ってレベルなのか?
604名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:32:48.91 ID:???0
やばいやばい
605名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:32:59.88 ID:Ng3Wapxo0
勘弁してくれよ・・・
神奈川ダメとか根拠は? 
ダメならダメ。根拠もなく不安煽る奴アホだろ。 
食料水備蓄して、やるだけやってダメなら運命だわ。
607名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:33:04.61 ID:J4rBU23c0
かなり、少量でもセシウム検出できるってことだから、
少しぐらい検出されても普通でしょ。
608名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:33:13.43 ID:xz+JcfbK0
神奈川も逃げたほうがいい????
609名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/12(土) 14:33:16.87 ID:zjtBoAjL0
ってかテレビの報道とここの書き込みの温度差が・・・・
もしここに書かれてる位やばかったら、今は原発のこと取り上げるべきでわ???

混乱を招くとかであまり報道しないの?
610名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/12(土) 14:33:27.71 ID:???0
どうせすぐには死なないんだろ?
もうやりたい放題やっちまおうかな
611名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/12(土) 14:33:28.06 ID:???0
このブログどの程度信用できる?
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51687156.html
612名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 14:33:31.62 ID:???0
1号機が炉心溶融していないことを祈る
ただ燃料棒がきちんと十分な水で冷やされておらず空中に露出しているし。。。。

炉心溶融
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%89%E5%BF%83%E6%BA%B6%E8%9E%8D


どうかこんなことになりませんように

チェルノブイリ原子力発電所事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85
613OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 14:33:32.77 ID:g1RSMnZQ0
福島の風向き/気象庁
ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/205.html?elementCode=1

今は海に向いて吹いてる
614名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/12(土) 14:33:37.13 ID:???0
もしもに備えて風呂に水貯めてる!!!

ヤマザワで昆布買ってくる!!!!!
615名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:33:45.84 ID:Rby8R14dO
>>577
何の為にあんな早朝にヘリ乗ったと思う?
嫌そうな顔してたろ?
616名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:33:57.42 ID:???0
どうしたらいいの?
617名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:34:03.37 ID:???0
>609
いや、ここが騒ぎすぎなだけ
確かにヤバいけど、今すぐメルトダウンに直結するようなもんじゃない
618名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:34:11.22 ID:YXSiml3X0
最悪どれぐらいの規模になるの?
619名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:34:17.49 ID:???0
>>603
俺も埼玉だが福島との間には山もあるし風は太平洋側にいくんだろ?
多分大丈夫だろ
620名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:34:20.40 ID:klLxcY890
全ては東電の無責任さ。世界最低の企業。
621名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/12(土) 14:34:52.08 ID:???0
冗談抜きで動ける奴らは可能なかぎり関西中国方面に批難したほうがいいかもな
もう仕事とか学校とか言ってる場合じゃないと思うぞ
622名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/12(土) 14:35:09.42 ID:???0

ちょっと・・・二号機と四号機もって・・
623名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 14:35:09.70 ID:B17xNoC10
原発の作業員からなんか連絡は無いのかよ
624名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:35:11.69 ID:oPEQvfydO
炉心熔融が現在進行形で起こっている。
だから放射性廃棄物が漏れてる。
もうスリーマイルと同等の事故だ。


さあ、止めれるのか?確実にどうやって、いつ頃?
625名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:35:16.14 ID:LqgFGlVc0
なんとかなってくれ・・・
宮城の家族と連絡取れて一安心しているところなんだ
メルトダウンなんて追い討ちはやめてくれ
626名無しですが(東京都):2011/03/12(土) 14:35:16.51 ID:VGUQ+Fmm0

東京だめ?
外に出ないほうがいい?
627名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:35:25.68 ID:???0
>>611
ノビーは知ったか大好き断定大好きの素人、そんな記事見て判断すんなw
こっちに分かるのは炉心溶融してるかもしれないって事だけ。どうにもならないよ。
>>603
1000年くらいたてば大丈夫だと思う
629名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/03/12(土) 14:35:39.46 ID:???0
  ∧_∧
  (´・ω・)
  (っ=川o
 ̄ ̄`ー―′ ̄\

みんな、取りあえず落ちつけ。
 冷静になる事が災害時にはとても大切なんだぜ。
630名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:35:49.01 ID:???0
大部分は冷えているから大丈夫だ的なことをNHKで言っていたがそういうものなの?
631名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:35:52.17 ID:O/f17uR40
>>609
>混乱を招くとかであまり報道しないの?

そうおもう。海外の反応は?
632名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:36:00.94 ID:gsQfoazG0
当該原発は日本に多くある軽水炉。(沸騰水型軽水炉)
チェルノブイリやスリーマイルとは形式が全く違う!
理論上、漏れ出すことはあっても、
爆発的なものはない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

勝手な書き込みは、ヤメロ!!!!!
デマの原因となって、パニックになる。
冷静に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
633名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:36:02.36 ID:Wq8RFxrD0
普通の70倍の量のセシウムがもれだしてるらしいぞ?
634名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:36:03.88 ID:84RL3rgTO
民主党も東京電力も本当に糞だな!福島県の人被爆して苦しんで死ぬかも知れないよ!
早く逃げるよう勧告したら?
635名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:36:06.02 ID:???0
マジでパニック起こるんじゃね。
636名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/12(土) 14:36:10.76 ID:???O
神奈川在住だけど、好きな子に告るのはまだ待った方がいい?
637名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/12(土) 14:36:25.04 ID:???0
メルトダウン回避する方法ないの?怖いよ
さて…ゼノギアスの続きでもやるか…
今ようやくバベルの塔登るところなのよ…

俺がクリアするのが先か…日本が終わるのが先か…


何でこんなことになるんだよ!畜生!北海道道南だが逃げ場所ねぇよ!!
639名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 14:36:26.47 ID:ayM7bU8l0
今までマスコミやらの情報で洗脳されていたようだわ
原発は断固として反対する
640名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:36:30.41 ID:MZCfoVRs0
海外のニュースを見ろ
日本のニュースは規制がかかって詳しくは出ない
641名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 14:36:31.90 ID:???0
関東のひとは西へ逃げた方がいいの?
真剣に聞いてます
642名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:36:32.48 ID:HpQj1reW0
風は昼間は陸から海へ吹くが、夜間は海から陸へ吹く
643名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:36:33.07 ID:RFDH4+yx0
甚大な被害を受けた東北は、一部地面が沈下したそうですね。(30cm-70cm)
街を復興というよりは、捨てる状況か・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:36:41.26 ID:ydYCA/Om0
>>617

は?TVではっきり「メルトダウンがおきた、最悪の事態だ」言ってるんだぜ・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:36:48.85 ID:???0
もうすでにパニックになってるだろ
このスレが
646568(愛知県):2011/03/12(土) 14:36:54.96 ID:xK/PRp/d0
>>599 ありがと・・・・。
647名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 14:36:56.18 ID:???0
記事のタイトルに「爆発的な反応の恐れも」なんてフレーズが出てくるようになったね
648名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/12(土) 14:36:57.65 ID:N1UzaQBX0
だからいったろ。。。国言うことは信用ならんって
皇居にもヘリおりて逃亡準備おkらしいじゃないか
おれは西日本だけど安全な日本が終わったな
健康な体は自分で守れよ
東に居る奴は判断するときだ

649名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:37:03.31 ID:1oMfVAYs0
メルトダウン=即爆発ではないものの
水蒸気爆発や、水素反の爆発もある(チェルノブイリ)

だから、とにかく冷やせ!
650名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 14:37:09.40 ID:???0
tbs新着

福島第一原発 避難指示10キロ圏内の避難、未だ完了せず

厚労省
緊急被曝医療支援チームを派遣
651名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/03/12(土) 14:37:14.08 ID:???0
構造上大規模爆発で放射能爆散てのはないよ
ただこのままだと使い物にならなくなって損害がやばいから必死にやってんの
チェルノブイリだとか騒ぎすぎ
神奈川西部だけど逃げたほうがいいか?
653名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:37:19.56 ID:???0
悟った!

ネット配信のライブカメラとかモニタリングポストは
肝心な時には、音信不通になってまったく役に立たないな。

近所の海岸近くのライブカメラも全くうpされてない
654OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 14:37:19.90 ID:g1RSMnZQ0
日経 14:18/福島第一原発1号機、炉心溶融の可能性 保安院発表 周辺地域からセシウム検出
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E0E2E3918DE3E0E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

>経済産業省の原子力安全・保安院は12日午後2時、東京電力の福島第一原発1号機で
>「炉心溶融が進んでいる可能性がある」と発表した。発電所周辺地域から、燃料の核分裂に伴う
>セシウムが検出されたという。
>
>水位が下がり、燃料棒が露出していたとの報告もあった。燃料自体の熱が上がり、
>包んでいる金属が溶けるとセシウムなどの検出につながる可能性がある。

655名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/12(土) 14:37:22.13 ID:???0
東京電力は、冷却水が漏れている箇所を特定すべく探索してくれていると思う。
漏れた箇所を復旧しない限り、望ましくない結果になるのでは…
漏れ箇所を復旧しなくとも炉心溶融を食い止める方法はあるのか?
エロイひと教えてください。

福島第1原発の職員さん、がんばれ。ホントがんばってください。
656名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/12(土) 14:37:25.99 ID:???P
>>636
最悪の可能性がるからやっといて損は無い。
657名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:37:27.46 ID:N+fNptwu0
1号機
電気出力(万kW) 46.0
建設着工 1967/9
営業運転開始 1971/3
GE製

40年物なんですね。
なんかもう、「古い」と聞いただけでガッカリな感じ。
耐用年数50年くらいなの?
658名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:37:35.88 ID:IcEJPi7bO
マスゴミ!原発情報もっとクローズアップせよ!
659名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 14:37:41.03 ID:jgoz0xSy0
制御棒を突っ込んでるから爆発の心配はないし、スリーマイル島でも外に漏れでた放射能は微量だ。
特に大きな問題はない…はず!
660名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/12(土) 14:37:42.50 ID:b1LugVvA0
結局大丈夫なのが本当なのかマジでやばいのが本当なのかどっちなの
661名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:37:49.71 ID:MZCfoVRs0
>>651
損害なんかより人命だろばかが
662OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 14:37:54.17 ID:g1RSMnZQ0
>>632
まず、おまいが冷静になれw
663名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:38:16.21 ID:2avDlPFGO

メルトダウンらめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!


いや、マジでダメだから
冷えピタ貼りまくれやああああああ
665名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:38:19.26 ID:vskub1wdO
なんで海藻食べるの?
666名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:38:22.20 ID:???0
おい、これTVの大半で混乱避ける様に原発の報道してるみたいだが
実際のところ、最悪の事態になりつつあるって事じゃねーのか?
 
ひとまず、落ち着け落ち着け言ってる場合じゃねーだろ!
667名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/12(土) 14:38:31.95 ID:???0
>>649
それができないからヤバいんだって!!!

冷やすことができないんだよ!!!!!
668名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/12(土) 14:38:32.25 ID:???0
>>638
バベルって戦艦で乗りつけるところだっけ?
669名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 14:38:33.04 ID:A2FkvucK0
>>636
さっさと告れ
670名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 14:38:36.12 ID:kd+lIdkm0
>>638
そこから10〜15時間でクリアだ。がんばれ
671OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 14:38:39.34 ID:g1RSMnZQ0
>>636
最終兵器彼女@高橋しん を読んで今池
672名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:38:40.93 ID:???0
情報を小出しにして、
大本営発表は相変わらずだな。
673名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:38:41.28 ID:RFDH4+yx0
>>637
高温の燃料に水をかけると、水蒸気爆発する。

チェルノブイリの様に建物を壊して、鉛・コンクリートを空からかけて
覆うしかないのだろうな。半径数十キロは永久に隔離。
千葉県在住民ですが、西日本方面へ逃亡したほうが良いですか?
真剣に聞いております
家族は全く相手にしてくれません
675名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:38:46.93 ID:2aefQ1vq0
冷やすたって、水を入れても入れても水位が下がってるんだが・・・

ちなみに爆発はない。水が入んないから。
676名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:38:48.46 ID:???0
>>645

いや、普通のおっちゃん・おばちゃんがパニックになるっていうこと。
677名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 14:38:53.84 ID:FYi11rIs0
最悪の可能性ではなく最悪そのものじゃないの?
よく分からないけど。
678名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:38:54.83 ID:lxRUDqamO
ミス隠蔽して問題起きる度に「放射能漏れはなし」の一辺倒だった糞企業だからな
あとから嘘が発覚したときもうやむやにしたし
679名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:38:56.00 ID:DXyhncjI0
680名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:38:58.00 ID:rI9amSeiO
>>634
「大丈夫大丈夫」言い続けて半世紀も前の原発使い続けてきた自民党はもっと糞だな
681名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 14:39:07.85 ID:???0
tbsの解説者が泣きそうだよ
緊急用のディーゼル発電機 13基全滅
682名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:39:08.49 ID:ydYCA/Om0
テレ朝、再度
「炉心が溶け出した」=メルトダウン
683名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/12(土) 14:39:10.27 ID:Ewp8SzLy0
セシウムが周囲から検出
原子力保安員は「メルトダウンを起こしている可能性が高い」
684名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:39:12.60 ID:gsQfoazG0
軽水炉は、冷却材の軽水は減速材も兼ねるので、
爆発的な反応は起きません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

冷静な対応を!!!!!!!!!!!!!
不用意なカキコは慎むように!!!!!!!!!!!!!
685名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:39:13.28 ID:MZCfoVRs0
米軍の冷却断ったんだろ?
完全に人災、バ管と東京電力のせい
686名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/12(土) 14:39:24.06 ID:???O
コンクリート製の建物に入った方がいい?
親戚の家が電車で10駅の距離
687名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:39:36.63 ID:???0
うん俺も断固原発反対と卑怯者天皇一家の解体を望んでいく
688名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:39:40.28 ID:O/f17uR40
爆発が起きて放射性物質が飛散すれば逃げ場なんか…。
コクったほうがいいぞ。>>636
689名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:39:42.84 ID:xz+JcfbK0
神奈川県藤沢市って逃げたほうがええ?
逃げるとしたら西の何県・・・????
まじで死にたくないお願いします。
690名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:39:45.84 ID:2E6L7fQYO
なんで冷却水断ったのマジで
なんなの?政府はバカなの?
691名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:39:57.46 ID:1oMfVAYs0
ジミンガ―とかどうでもいいよ
今は早い対処するしかない
692名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:40:11.96 ID:Sh+9Ryw70
>>684
おまえの!マークの多さが煽りすぎなんだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:40:13.94 ID:???0
大丈夫大丈夫言うけど
大丈夫じゃなかったらどうしてくれるの
694名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:40:23.05 ID:sRPd9E+30
いまからできることあんの?
>>668
いやまだそこじゃねぇ、シェバトにいくところ

>>670
がんばるぜ…
696名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:40:34.83 ID:ydYCA/Om0
燃料棒50→90→現在170cm露出

今後放射能漏れさらに拡大。。@テレ朝
697名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/03/12(土) 14:40:35.96 ID:???0
>>657
過去の教訓が活かされているなんて嘘なのか!!!!
マスコミは嘘つきばかりだ!!!!!

もうどうすればいいんだよ!!!!!!!!!
698名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:40:43.83 ID:O/f17uR40
逃げるなら風上。>>689
699OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 14:40:43.87 ID:g1RSMnZQ0
>>674
ニュースと風向きに注意
なるべく家の中にいること
雨が降った後なら多少良いかも
700名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 14:41:01.40 ID:B17xNoC10
メルトダウンもだが、本格的な電力不足も現実味を帯びてきたな
701名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/12(土) 14:41:03.89 ID:N1UzaQBX0
大丈夫大丈夫ってどんどん状況悪化してんだけどなwww
もう国の意言うこととNHK国営は信じない方がいい
ま、どう思うが買ってだがせいぜいがんばれ
702名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/12(土) 14:41:05.69 ID:???0
これはダメージコントロールが働いてるよな

どう考えても情報公開してる部分より深刻
703名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:41:06.80 ID:MZCfoVRs0
大丈夫ってのを信じて逃げないでなにかあって後悔するか
やばいってのを信じて逃げて「よかったなにもなかった」
ってのどっちがいいかよく考えるんだな
704名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/12(土) 14:41:16.23 ID:???0
セシウムだけだったのに「ヨウ素」まで溶け出したと
nhkが言い出したんだが・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:41:18.89 ID:???0




おまえら  煽るなボケ





TBSの人らが戸惑ってるのは 対応対処が後手後手後手後手すぎて「なんでこうなるまで放っておいたの?」という部分だ。


被害規模についてじゃない。被害規模は微小。被害程度も微小。

政府の決断が遅すぎたんだよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 14:41:21.88 ID:Ift1VlET0
>>660
どう考えてもマジでやばい雰囲気じゃん

着手できてないんだから…
707名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:41:27.73 ID:???0
TBSの解説員、どんどん歯切れ悪くなるな。
・緊急用ディーゼル発電機が動かない
・二重三重で用意してあっても動いてない
・もう理解できないことばかり
もうほんとに想定外すぎてどうしようもないんだろうな。
現場の全力の知識、知恵であらゆる対策を打ち続けるしかないんだな。
708名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:41:29.78 ID:5N9BvvGX0
>>684
冷静になれる書き込み頼む。真面目に総力を上げて止めてくれ。
709名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:41:38.56 ID:???0
避難範囲、もう10キロじゃ足りないだろう。
710名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/03/12(土) 14:41:38.96 ID:ESylPATnO
これは40年ものの一号機だけど
福島第一原子力発電所は三号機が臨界事故を起こしたとき
2007年まで29年間隠蔽していたってwikipediaに書いてある
711名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:41:40.75 ID:???0
>>685
mjd?
712名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/12(土) 14:41:52.05 ID:???0
燃料棒は溶け出してるだろうけど炉自体は溶けてないらしいよ
713名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:42:00.33 ID:xz+JcfbK0
家族はこのことに対して無関心だし、どうすればいいんでしょう???
714名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/12(土) 14:42:05.56 ID:???0
>>697
政治と東電がだましだまし使い続けたってのが真相だろうな
715名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 14:42:06.79 ID:???0
>>704
停止の上、冷やされてるから安心しろ

っていわれてもなあ
716名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:42:09.11 ID:FNFQHprlO
冷却水は一つはすでに日本に到着してるよ
ふたつめからの供給を拒否
かなり危険な状態だとは思う
だが100km以上離れてる首都圏の連中は風向き見てちょっとは落ち着け

ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/205.html?elementCode=1
ttp://www.jma.go.jp/jp/windpro/
718名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:42:32.97 ID:???0
米軍の冷却は冷却水の規格が違うから使えないんだって。
あんまりデマを流すな。

とりあえず、みんなもちつけ
まだわかんね。
さっきTVで専門家はまだ大丈夫ともいってたし。

後天皇が退避するのは当然だ。
国の象徴なんだぞ?
そんな人が倒れてみろ…
719名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:42:41.10 ID:MZCfoVRs0
>>711
まじで
米軍がかなり早期に冷却剤投入してやるっていったのに断りやがったバカ政府と東京電力
720名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/12(土) 14:42:48.22 ID:???O
>>639
ある程度不便になってもいいから俺も原発反対するわ
って言っても埼玉なので俺がどうなるかわからんが
721名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:42:58.36 ID:dgffhqnL0
炉心の反応は進行しているが、まだ対応が行えてる状態
放射性物質のセシウムが普段より微量に抽出されているのであって、
被害が出る・拡大する状態まではいっていない。
後、今から逃げるなどは混乱を引き起こす原因になるので
注意
722名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/12(土) 14:43:03.80 ID:???0


大丈夫。 この言葉を信じて被爆したくないわ

逃げれる人は非難することをお勧めする。
723名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 14:43:04.39 ID:???0
茨城南部はどうなんだ
724名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:43:24.08 ID:???0
とりあえず逃げるとか言ってるやつは落ち着け
避難する必要があるのは政府がそうだと発表してる地域、今は半径10kmのみ
さらに南関東は風上なので例え事故がもうちょっと深刻化してメルトダウン確定したりしてもまず安全
死んだら北海道にいる家族に部屋の中整理されるだろうから、オナホールだけは捨てておこうかな。@千葉北東部
726名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 14:43:49.99 ID:???0
nhk新着

福島第一
半径10キロ圏の避難指示範囲の拡大の必要なし
727名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/12(土) 14:43:50.54 ID:???0
避難しようにも渋滞、鉄道遮断でどうしようもないだろな。
これ今日の夜が怖いわ。
728名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:43:52.11 ID:2aefQ1vq0
ちょっと待てよ?なんで水位が下がってんだよ?
その原因は何だよ?
729名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:43:57.15 ID:RFDH4+yx0
民主、管よ、福島第1にそのまま残って責任取れっての!
730名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/12(土) 14:44:00.52 ID:???0
>>718
天皇陛下だけは無事でいて欲しい
万が一があったときは被害どうなるんだ?
西日本まで影響あるのか?
知識も情報もなくて不安が増していくばかりだ
731名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:44:00.41 ID:???0
怖いのは第一メルトで第二の方に手が入れれずに連鎖で・・・
732OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 14:44:03.39 ID:g1RSMnZQ0
朝日14:22/福島第一原発1号機、溶融開始か 爆発的な反応の恐れも
ttp://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120408.html

>原子力安全・保安院は(略)福島第一発電所の1号機で、
>原子炉内の燃料の溶融が進んでいる可能性が高い、と発表した。
>
>放射線医学総合研究所が原子炉建屋内で、燃料中に含まれる核分裂生成物であるセシウムを確認した。
>
>1号機の燃料Aの水位は、マイナス90センチがマイナス170センチまで下がっている。
>燃料Bの水位は80センチから145センチまで下がっていることが確認されたという。
>圧力は750キロパスカルが754キロパスカルで、圧力は比較的安定している。
>
>炉心溶融は、想定されている原発事故の中で最悪の事態だ。これが進むと、
>爆発的な反応を引き起こして広く外部に放射能をまき散らす恐れもある。

733名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:44:03.32 ID:???0
どうにもならないのか?
少なくとも スリーマイル規模以上の事故になることは 確定したという理解でOK?
映画化決定だな。
735名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:44:09.88 ID:MZCfoVRs0
煽るつもりはない、だが不安なやつで逃げることができるやつは逃げた方がいいと思う
逃げて、結果何もなかった、ならよかった、で済むけど
逃げないでやっぱダメでした、ならどうしようもねえだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/03/12(土) 14:44:14.84 ID:???0
非難範囲を広げる必要は無いってか
海に向かって風が吹いてるせいか?
737名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:44:21.56 ID:???0
1番詳しいはずの専門家が逃げ出さずテレビで解説してる時点で大丈夫
738名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:44:30.94 ID:ydYCA/Om0
いまパニック防止するための優しい報道を信じるものは優先的に被曝するだろう。
739名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:44:31.42 ID:YXSiml3X0
炉心溶融(ろしんようゆう)メルトダウン (meltdown) とは、原子力発電所などにおいて
原子炉が耐熱限界を上回る高熱により融解、破損することである。
想定されている事故の中でも最悪の事態で原子炉設計時に設定された安全基準では炉心の健全性を保つことができず、
原子炉の破壊を伴う事故である。
740名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:44:35.30 ID:???0
今後、原発を受け入れる町は出てこないな。きっと
741名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:44:34.81 ID:2avDlPFGO

もうダメぽ
抜いてくるね
742名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:44:39.30 ID:RFDH4+yx0
>>728
地震で、既に設備、壊れているんでしょう。
リスクバランス考えたら首都圏でパニックになる方が危険だからな
744名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/03/12(土) 14:44:39.27 ID:???0
爆発の被害予想範囲ってどんなもん?
745名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:44:40.26 ID:???0
千葉県北西済みです。非難の必要はありますか?不安です。

また民主党がアメリカの冷却を断った理由ですが、規格違いだからときいています。
746名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:44:48.23 ID:???0
ぶっちゃけ原子炉容器の中だから大丈夫だろ
747名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/03/12(土) 14:44:58.70 ID:???0
専門家の解説も、この事態をどう収拾するかではなく、
「そもそもなんでこんな事態になってしまったんだ!?」みたいなモードになってた。
それほど事態は深刻になっているということだ。

は や く に げ ろ !
748名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:45:00.93 ID:MZCfoVRs0
90cmだったのが170cmまで出てるんだぞ、燃料棒
かなりひどいってのわかるだろ
749名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:45:01.27 ID:qIWXZAOF0
>>734
ならないってww
安心しろよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:45:06.69 ID:???P
西に知り合いとかいないし、逃げようが無いよ
751名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/12(土) 14:45:15.06 ID:???0
原発は必要だと思う
だって安全なんだよね?
テレビでもそう言ってたよ…
752名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:45:20.64 ID:HpQj1reW0
>>728
熱で蒸発してるからだろ
圧力下げるために蒸気を逃がしているのも要因の1つかもな
753名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:45:26.12 ID:H/9BDrjOO
>>699
返事ありがとう
アドバイスどうり家に居るよ
つか、関東全域の被曝は避けられない?
754名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/03/12(土) 14:45:28.19 ID:???0
飛散したらも大気中で濃度は薄くなるから大丈夫だろ
真に危険なのは周囲10数キロ圏内だし騒ぎすぎだ
755名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:45:35.45 ID:1oMfVAYs0
>>728
地震で穴か亀裂がどっかにあいたのではないかな
だから注水したって無理だったみたい
一生懸命さがしてるけどな…もう放射能が…
756名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:45:36.22 ID:???0
757名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 14:45:38.47 ID:JvPZ1YYL0
チャイナシンドロームって映画があるけど
映画より酷い状況にはならないでほしい。
758名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:45:44.25 ID:chGmNELAP
部屋の内部をアルミニウムで覆ったら多少は防護になりますか?
アホな発想でごめんけど賢い人教えて

自分でできる防護策あったらおしえてください
759名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:45:47.99 ID:???0
フジの先生のほうが極めて冷静。
TBSの先生は知識足りてないんでは?
760名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/12(土) 14:45:50.67 ID:id6b+o/mI
どゆこと?
761OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 14:45:58.47 ID:g1RSMnZQ0
>>728
可能性としては

・容器がどっか壊れてる
・水位計が壊れてる
遠隔じゃなくて現場で確認してる作業員が居るってことだよね?
なんか泣けてくる
凄くこわいだろうな
763名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:46:04.98 ID:MZCfoVRs0
つかテレビやらで「逃げろた方がいい」って言い出したら末期だろ
言うわけがない
764名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/03/12(土) 14:46:04.89 ID:Wf2Es+LC0
爆発する可能性はどれくらい??
765名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:46:06.21 ID:ydYCA/Om0
>>736

今すぐ拡大すると交通マヒ、パニックが起きるのでまだ伏せているだけ
766名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:46:07.15 ID:rLywkS5y0
もしこれで何か起きたら
放射性物質を無理矢理日本に購入させて
原発を造らざるをえない状況に追い込んだアメリカを
本気で呪います。
戦後も日本を蹂躙し続けて
今更硬水の冷却水持ってきましただ?
日本の作業員じゃなくて、海外で人殺す米兵でも持ってこいよ。作業させろよ。許さない。
767名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:46:07.80 ID:fXqCEFgiO
TV朝日 炉心溶融始まったとみられる だとよ…
768名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 14:46:17.10 ID:???0
10kmってどこのへんまで?
769名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:46:18.31 ID:oPEQvfydO
パニックじゃないよ。最悪に近い事態を想定して冷静に判断すれば
とにかく離れた方が良いってことだ。

少なくとも30キロ圏内で動ける人は、1キロでも遠くに行け。
770名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/12(土) 14:46:24.02 ID:lRbncjykO
771名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:46:29.29 ID:+GDU42XoO
TBSの専門家のオッサンが不安を煽るし声が震えててこわい
772名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/12(土) 14:46:36.37 ID:???0
新潟は大丈夫なのか?
携帯もずっと圏外で使えないし、ちょっと焦ってる。避難したほうがいい?
773名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:46:38.18 ID:O/f17uR40
これが原発単体の事故でマスコミがこればっか報道したらパニックが起きた可能性があると思う。
774名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:46:46.44 ID:???0
>>730
天皇陛下は皇居の下に核シェルターくらいあるはずだから例え爆発が起きようとも安全でしょう

>>734
まだスリーマイル並みかどうかも分からない
一部報道ではスリーマイル並みに鳴り始めてる、ということだがNHKはまだその段階ではないと言っている
民放はいたずらにパニックを煽ってるから見ない方がいい
775名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/12(土) 14:46:53.29 ID:r5jrVjsk0
これってさ 爆発したら
中国まで影響あり
776名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:47:02.01 ID:RHguK2qrO
もし原発が爆発したら東京もヤバイですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/12(土) 14:47:07.56 ID:???O
専門家が焦ってるんだが
778名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:47:10.13 ID:???0
もうここまできたら原子力情報専門チャンネルとかつくれよ
パニック起こされたくなかったら騙し騙し放送すんな
779名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 14:47:17.81 ID:???0
国の判断
 もれた量や風向きから半径10km以内の避難範囲を広げる必要はない。

この国の判断が正しいことを祈る。

>>665 海草は、たくさんのヨード成分(ヨウ素)を含んでいるから。
体内のヨード成分が不足すると甲状腺異常が起きる。
まあ逃げたところで途中で被爆するだけだなこりゃ
781名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:47:30.81 ID:MZCfoVRs0
専門家声震えてるじゃねえか
782名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 14:47:48.07 ID:B17xNoC10
大規模な爆発は無いからそれは心配しなくていい
放射線物質の流出は、多分作業員の人たちが必死に食い止めようとしてる
783名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:47:50.12 ID:O/f17uR40
風向き次第で韓国中国ロシアもやばいと思う。>>776
784名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:47:51.10 ID:ydYCA/Om0
>>767

あんた遅すぎ
785OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 14:47:53.22 ID:g1RSMnZQ0
>>762
夜中には到着して作業中

産経 00:30/福島原発 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031200310005-n1.htm
>除染作業などの専門部隊である
>陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」の要員を出発させた
786名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 14:47:53.64 ID:Ift1VlET0
テレビで解説してる専門家全員が言葉詰まりまくりなんだが…
787名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:47:55.42 ID:sRPd9E+30
シェルター作りたいなら、鉄板とレンガで地下室つくれば?エアフィルターもいるな
788名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:48:01.47 ID:FEUNQBLU0
>>711>>719
>>718を読んで
自民工作員なのかもしれないけど不安を煽るやり方で政治的活動をするな
最低だ
789名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:48:05.76 ID:MZCfoVRs0
>>779
国の判断が有事の際に真に正しかったことはあったか?
790名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:48:14.37 ID:RtVnJHEr0
もう景気良く爆発しちゃえよw
791名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:48:16.26 ID:tIBsyEm7O
テレビとこのスレの慌てようの違い…。お、俺はおまいらなんか信じないんだからね!何度も騙されたんだから! <br> しかし時にまぎれもない真実を語るからなここは… <br> <br> ううぅ
792名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:48:19.78 ID:HfLjHu05O
>>716
まじで酷すぎ。
民主のアホ
793名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:48:24.27 ID:N+fNptwu0
フジのアナウンサー、
「壊れるとどうなるんですか?」
最高の煽り誘導。
794名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:48:28.64 ID:YXSiml3X0
最悪な事態ってことだけは確か
795名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 14:48:30.40 ID:MXx09wva0
逃げるにしても電車も止まってるし車もないしどうしろというんだ
自転車しかないぞ
796名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/12(土) 14:48:34.86 ID:4M2AAcD80
今日は九州新幹線開通の日なのになんてこった…

とりあえず福島近県の人は自主避難した方がよさげだな

797名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:48:36.15 ID:U/CyERGT0
>>757
あれですら放出される放射能が限られてるから、というか何でこのスレこんなに慌しいの?
798名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:48:37.35 ID:8qbgk0So0
やべぇ、なんか震えが止まらねぇ
799名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/12(土) 14:49:10.57 ID:Mr+lj+HkO
冷やせなかったらどうなんの?
それを教えて
最悪の事態はどうなんの?
800名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/03/12(土) 14:49:20.45 ID:T6A0oQMh0
M.I.T.'s Nuclear Expert, Jim Walsh spoke to CNN's Ali Velshi and Hala Gorani about Japan's radiation
leak cautioning against overreaction.


http://edition.cnn.com/video/#/video/bestoftv/2011/03/11/exp.Velshi.Gorani_nuclear_plant.cnn?hpt=Mid
801名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:49:25.38 ID:O/f17uR40
>>782
必死ってたんなる言葉じゃなくて本当に死ぬ覚悟でやってる筈。
802名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:49:26.18 ID:xeU42B/a0
民放は煽り過ぎ
こういう時に一番いけないのが集団でパニックになる事なのに視聴率稼ぐためにこういう報道の仕方をするのは
本当に屑の所業
803名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/12(土) 14:49:34.99 ID:z+CsyUPPO
>>685
真実なら糞過ぎる

人災も甚だしい

これだけの惨事に機密を守る必要性あるのか?

全力で国と国民を守るとか言ってて守ってないだろ
国民及び、中の作業員をも守る為にも、協力を断る理由はない

完全にメルトダウンして惨劇になったら確実に政府の人災。

責任取れるのか?
辞めるだけじゃ済まされない。
804名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:49:35.91 ID:MZCfoVRs0
専門家が声震え、詰まり詰まり
…つまり…わかるよな?
805名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:49:37.98 ID:0UJEzNKC0
原発事故なんて、遠い国の出来事と思っていたのに
まさに現実になろうとは・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:49:38.38 ID:zbqFd88y0
しかしもうこれで日本は原子力発電所どこも作らせてくれなくなるだろうな
これからどうやって電力をまかなうのかね
807OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 14:49:39.35 ID:g1RSMnZQ0
>>775
全く影響が無いかと言えばそうでもない
チェルノブイリの時も
ニュースで日本に到達したとか言ってたし
でも、被害みたいなのは全く言われてないでしょ
808名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 14:49:44.06 ID:uKyrQq5vi
ばくはしたら家にいろ。外に絶対でるな。車もだめ。
809名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:49:47.14 ID:RFDH4+yx0
最悪、鉛・コンクリートで埋め尽くすのか・・・

福島第2でも同様の問題が出てるし。普通はバックアップが機能するはずなのに、
東電は、何をやっていたんだろう?バックアップ電源を修理・点検していたなど
動かない状況を作っていたとしか思えないな。
810名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:49:55.07 ID:jtgDIZx30
これ冷やせなかったら本当にどうなるの?
みんな死んじゃうの?怖いよ
811名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:50:01.41 ID:2l+Cr/Gg0
>>728
どこか破損してそこから漏れてるんじゃないかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 14:50:06.49 ID:SXJCPE0h0
原発が爆発することはない。
それだけは本当。
物質がどれだけ出てしまうかだけが勝負
813名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/12(土) 14:50:06.75 ID:N1UzaQBX0
煽るとかじゃなくておまえら健康な体が大事じゃないのか?
もう創造できないことがおきまくってるんだから
自己防衛はしといた方が良いぞ
814名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:50:06.54 ID:ZePyzg/3O
んで 頭いいエリートに質問!
今のところ爆発する確率って何%?
815名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:50:27.99 ID:N567p3U+0
震える人はテレビ消してCS見るなり、マンガみるなりしてた方がいいよ
816名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/12(土) 14:50:29.30 ID:IP+oAaLxP
>>795
自転車だから今から逃げろって言ってんだろ。
逃げて大丈夫でしたなら戻ればOK
"さぁ逃げろ"って言われてから一斉に動いたら身動きでないだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:50:32.45 ID:MZCfoVRs0
>>803
ガチだよ
昨日の時点、かなり早い段階で米軍が冷却剤の提供申し出たのに断りやがった
818名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:50:32.27 ID:c6hjMXk8O
うわあ、マジで大丈夫か?
819名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/03/12(土) 14:50:41.05 ID:8FUsIPy4O
就職活動で電力会社受けてる友達が
「関電とかに受かりたかったら、原発には肯定的じゃないといけない」
って言ってたけど、
実際こうなったら電力会社も受けてる人も、どうするんだろう。
820名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:50:42.36 ID:QRqnRmnY0
愛知って安全?
821名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:50:44.20 ID:sRPd9E+30
白血病がふえるな。
822名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 14:50:50.29 ID:ayM7bU8l0
てか昨日からずっと冷やしてるのに、なぜいまだに炉心が溶けるほどの高温なんだ?
823名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/03/12(土) 14:51:17.46 ID:uMsiiAMh0
>>808
家も似たようなもんだろw
824名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:51:20.21 ID:ZdYxLyzbO
>>812
水蒸気爆発しないの?
825名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/12(土) 14:51:28.24 ID:r5jrVjsk0
最悪さ〜〜某国の核兵器で発電所ごと
蒸発させるって
あり?
826名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:51:35.66 ID:WfiA9+1/0
冷却能喪失は軽水炉では一番想像したくない事象だ
それが進行しているというだけで震える
827名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/12(土) 14:51:45.72 ID:viM2WMbFO
専門家の言葉が詰まっているのは言葉を選んでしゃべっているのだな
寝て起きたら状況が悪化していた
828名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:51:46.00 ID:MZCfoVRs0
避難勧告が出てからじゃ混んでパニックになる
何度も言うが煽るつもりはない
逃げられるやつは自転車ででもいいから逃げた方がいい
829名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 14:51:53.79 ID:mAVTYxIt0
>>814
0
これは爆発しない事故
830名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:52:00.83 ID:pRm0DVzOO
アメリカの支援断ったっていうソースはなに?
831名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/12(土) 14:52:03.76 ID:Ewp8SzLy0
ペレットと呼ばれる燃料棒を覆っている被覆管も溶けはじめている可能性

ただ、風向き等を考慮して避難10kmを広げる必要はまだない、とのこと。
念のため30kmくらい離れたほうが現実的な気が
832名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:52:06.63 ID:w7Cn9IkC0
>>718
天皇が避難したというソースあるのかね?
833名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:52:11.22 ID:wwvsaJwEO
>>807
偏西風やジェット気流があるから、西には行きづらいのでは?
834名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/12(土) 14:52:21.28 ID:eBJVLwOM0
で、このまま過熱するとどうなんの?
835名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:52:21.92 ID:RtVnJHEr0
こんなもん報道による状況の何倍もヤバイに決まってるぜww

映画とかでも一般人が知るのは事が起こってからってのがお決まりのパターンww
836名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:52:23.84 ID:eDVL33y/O
普段、マスゴミとか言ってるのに何であっさり煽りに乗っかっちゃうの?
837名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/12(土) 14:52:27.77 ID:lRbncjykO
自分で載せといてなんだが、>>770のセシウムと冷却水って接触しない場所にあるのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:52:29.12 ID:MZCfoVRs0
>>830
昨日の夜中にあった
ちょっと探してみる
839名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 14:52:29.39 ID:uKyrQq5vi
俺は都内だけど車もないしもう諦めた。
840名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/12(土) 14:52:29.72 ID:92bA+orI0
避難可能なら悩まず即決で動いたほがいい
結果大したこと無かったら単なる笑える話で済ませられる
だけど手遅れだったと気がついた時点でもう何もかもが終りだぞ

俺が神戸の震災で学んだ一つの答えだ
841名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/12(土) 14:52:30.58 ID:G93WMW9nO
>>817
規格が違って使えないって話は無視して政権叩き?
842名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:52:31.30 ID:0UJEzNKC0
冷却するまで数日かかるのに、それまで現場作業員持つのか?
843名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:52:34.13 ID:fgiS3tt30
被覆管溶けたぞ
844名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:52:53.27 ID:XT5LujkJO
不安なので

科学戦隊ダイナマンのOP流してくる
845名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/12(土) 14:52:55.63 ID:ZB5PxZmF0
>>819
いや、こういうことあろうと原発肯定派はいると思うぞ
846名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/03/12(土) 14:53:02.81 ID:EVTjAxG10
>>809
バックアップが貧弱すぎるなと。他でも同じような事態が複数発生したら対応できるのかと。
ホントお粗末過ぎる。
847OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 14:53:05.43 ID:g1RSMnZQ0
>>830
支援は断ってない。支援は来る
冷却材を断っただけ
848名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 14:53:13.24 ID:ayM7bU8l0
とりあえず近い奴はイソジン薄めて飲んどいたほうがいいんじゃね
849OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 14:53:15.13 ID:g1RSMnZQ0
>>832
あるわけない
850名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/03/12(土) 14:53:16.10 ID:ESylPATnO
これが一か月前の一号機の事故
ttp://test-2.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011021400756
851名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:53:17.47 ID:U/CyERGT0
>>836
冷静じゃないから
852名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:53:24.35 ID:ZjjzbUNk0
セシウム、ヨウ素が検出された=核分裂が起こっている → これからさらに温度が上がる(可能性がある)ということ?
853名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:53:35.11 ID:MZCfoVRs0
避難しておいて何もなかったよかったーってのが一番いい
マスコミがバカ正直に今すぐ逃げてください、なんて言い出したら末期なんだよ
854名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:53:38.59 ID:RFDH4+yx0
>>830
ロイター
855名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/03/12(土) 14:53:39.86 ID:YYw+FKYCO
>>822
せんにひゃく度ぐらいだってね@NHK
856名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:53:43.97 ID:N+fNptwu0
冷却水の漏れは防ぎようがないから、炉心の蒸気を逃がして熱を制御しつつ、
蒸気に乗る放射線の量を制御しつつ、漏れるのが分かってても水を注入しつつ
燃料棒が熱を発しなくなるのを待つしかないってこと?

もうフジのアナウンサの煽りやめろよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/03/12(土) 14:53:48.97 ID:lIvItL900
>>758
ちょっとシチュが違うけど米軍のサバイバル教本によると、原爆の爆発直後に出るような
ガンマ線を防ぐのに必要なシールドは鉄なら1.8cm、コンクリートなら5.6cm、土砂なら8.4cm、木なら22.4cmだそうだ。
858名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:53:54.91 ID:2aefQ1vq0
たぶん燃料棒が溶け出して、そのまま水入れれない状況は
スリーマイルともチェルノブイリとも違う。
どうなるか正直わからん。でもテレ朝の解説は余裕っぽい解説
解説者によってこうも違うものか
859名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 14:53:56.58 ID:W6FBoysD0
829 M7.74(チベット自治区) sage 2011/03/12(土) 14:26:48.06 ID:NxbDS26k0
セシウムと水の爆発反応
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Ft4E1eCUItI

一番最後注目
860名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 14:54:02.54 ID:Ytvouvvy0
今、東電社長は何所にいるんだ
861名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:54:05.98 ID:rGwuARlH0
例えば危険なのが10m圏内だとしたら「念のため」1q圏内、あるいはそれ以上に避難勧告が出るだろう
この手の安全対策ってのは常に「念のため」を念頭に置いて多めに設定されているはず
その「念のため」が10qと言ってるのだから東京とかその他の地域はまず安全と見て間違いない



というロジックで落ち着こうとしてるんだがぶっちゃけ不安で死にそう
862OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 14:54:27.26 ID:g1RSMnZQ0
【福島第二】
朝日 14:30/福島第二原発3号機、原子炉停止に成功 東電
ttp://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120411.html

>東日本大震災で自動停止した7基の原発のうち、福島第二原発3号機は、
>原子炉の温度が100度以下に下がって停止した、と発表した。
>原子炉を停止させることができたのはこの3号機が初めて。

863名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:54:36.37 ID:WfiA9+1/0
>>822
崩壊熱
核分裂が止まっても冷やし続けないと自己発熱で溶ける
発熱量は時間とともに減るが
反応停止直後は目一杯冷やさないといけない
864名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:54:42.45 ID:Rby8R14dO
チェルノブイリの立ち入り禁止区域ってどれくらいだったっけ

たしか50キロくらいじゃね?
865名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:54:52.89 ID:MZCfoVRs0
避難不可能ならせめてもう外に出るな
今のうちに食料買い込んで引きこもれるやつは引きこもれ
866名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/12(土) 14:55:00.22 ID:ZB5PxZmF0
>>856
たぶんそう
粘りあいだと思われ
867名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:55:00.41 ID:YEueqNwiO
マスコミは企業と政府の圧力かかってるからこれでも控えめに言ってるよ 当たり前だろ
868名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 14:55:11.28 ID:O5Zkys1o0
板が出来たのか
869名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/03/12(土) 14:55:12.17 ID:Wo2qdXcD0
どの局の専門家も焦ってる様子だぞ!


870名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:55:21.53 ID:dxr3QmMb0
え?
米軍今日の深夜に空輸で冷却液届けたって報道あったはずだけど?
871名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:55:27.63 ID:MZCfoVRs0
専門家焦ってる
872名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:55:32.09 ID:xIszIp8Y0
フジの解説者よー
水位があるから大丈夫ですよなんてちょっと前まで言ってたくせに
水位下がって炉心溶け出したら今度は外壁があるから大丈夫なんて
次回は放射能ではすぐには死なないとか言い出すのか
こいつ原子力委員会とかの回し者なのか
873名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 14:55:40.35 ID:O5Zkys1o0
>>869
分かってるから余計・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/03/12(土) 14:55:55.23 ID:8FUsIPy4O
>>845
深く考えて、肯定派の人が電力会社受けるならいいんだけどね。
電力会社にいきたいから、とりあえず面接のために肯定派にしとこうって友達多いから…。
875名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 14:55:59.98 ID:MXx09wva0
100kmはなれてれば大丈夫だよね?
876名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 14:56:00.39 ID:v/KrC2atO
>>829
メルトダウン起こして、もう一発地震きて容器の耐用超えたら…。
877名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/03/12(土) 14:56:00.76 ID:g/7YfV6U0
やきもきだな
878名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/12(土) 14:56:05.46 ID:CbnoiMscO
この情報は煽り無しでお願いね。ただ東北地方の住民は北陸方面に避難した方がいいだろうな。
879名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:56:05.61 ID:+GDU42XoO
神奈川だけど逃げるなら何県を目指せばいいの?
880名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:56:15.76 ID:MZCfoVRs0
さっきのNHKのあったろ「これ読んじゃだめな原稿だった」ってやつ
あの程度で読んだらだめだったやつなんだから現在推して知るべしだ
881名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:56:16.31 ID:RFDH4+yx0
>>830
空母は派遣される。

いずれにせよ、米国の科学者の知識も活用させてもらえ。
スリーマイル、パロアルトの成果もあるだろう。

明日には原発を埋める作業になるかもしれん。米軍の輸送機なども
投入するだろう。
882名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:56:17.57 ID:2aefQ1vq0
なんかテレ朝で炉の底はセラミックスだから大丈夫みたいな事言ってるんだが
もーわかんねー
883名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/03/12(土) 14:56:23.30 ID:id6b+o/mI
原発家からだいぶ近い
884名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:56:25.92 ID:pwj8V3wr0
>>870
ニュースかスレ読めよ・・・・
規格違いで使えず。
885名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 14:56:27.09 ID:ZePyzg/3O
てかぶっちゃけそんなやべー状況じゃないだろ?(笑)(笑)
886名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:56:34.41 ID:O/f17uR40
おおやっと朗報が>>862
887名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:56:42.75 ID:ydYCA/Om0
ANNうそばっかり
「まだ溶け出してないけど、溶け出したらすぐ逃げた方がいい。」

保安院がもう溶け出してる言ってんだろ、人殺しか。。
888名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/12(土) 14:56:45.16 ID:/xJ85W7X0
怖いよ。震えが止まらない。
アメリカの申し出をなんで断るんだよ!?
日本政府はあてにならん。
なんとかしてくれ米軍。
889名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:56:49.56 ID:PAua+jfdP
最低でも停電だな 
電池買っとけよ


 
890名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 14:57:01.01 ID:r2Jf4yxk0
軽水炉だろ?
http://wpedia.search.goo.ne.jp/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80

沸騰水型原子炉(BWR)
http://wpedia.search.goo.ne.jp/wiki/%E6%B2%B8%E9%A8%B0%E6%B0%B4%E5%9E%8B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89
沸騰水型原子炉(ふっとうすいがたげんしろ、英:Boiling Water Reactor、BWR)は、核燃料を用いた原子炉のうち、純度の高い水が減速材と一次冷却材を兼ねる軽水炉の一種である。

http://wpedia.search.goo.ne.jp/wiki/%E6%B8%9B%E9%80%9F%E6%9D%90
減速材の減速効果は、核分裂の連鎖を促す役割

軽水炉の場合、冷却水が無くなれば、減速材も無くなるので、核分裂の連鎖は止まる。
と解釈できそうだが?
891OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 14:57:06.05 ID:g1RSMnZQ0
>>870
「届けた」が嘘。情報が錯綜
「あげようか?」と聞かれて断った

理由だけはソースが無いのでわからないが
米国のと規格が違うという話
892名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 14:57:10.49 ID:wldSDX9kQ
布団かぶって電化暖房使わず応援しとるから技術者がんばれーー(@>ω<)
893名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:57:12.94 ID:MZCfoVRs0
今避難しなくて大丈夫、って言ってるの
もしもう一回震度6並のがきてみろ
アウトってレベルじゃねえんだぞ
894名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:57:31.69 ID:U/CyERGT0
>>885
このスレだけやばい状況。
895名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 14:57:33.12 ID:CXMsheKL0
>>862 やったぁ(^o^)

で、あと何機 残ってるの?
896名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:57:33.63 ID:w7Cn9IkC0
なんかざーとらしい煽りがいるなぁ


政府責めるんだとしたら、米国からの冷却水提供を断ったことではなく、(規格が違うから)




弁開ける決断が思いっきり送れたこと


だ。
897OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 14:57:53.79 ID:g1RSMnZQ0
>>879
チベット
898名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 14:57:57.63 ID:FEUNQBLU0
>>888
面白がるのもいい加減にしろ
899名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:57:57.66 ID:0UJEzNKC0
>>872
東電の息が掛かってないわけないじゃん
900名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 14:58:00.70 ID:B17xNoC10
これ、前例がない
想像でしかものを言えないから局によって言ってることが違うのは
仕方ないかも
901名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 14:58:07.15 ID:RC/VJa340
来れるもんなら来いや放射能!!@東京
902名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:58:07.07 ID:MZCfoVRs0
>>862
とりあえずそっちは安心か
903名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 14:58:11.96 ID:Kne1oVz00
東海村の原発事故のとき、不要な被曝を広げている。
その後もちゃんと検証されていない。

東海村の原発事故の二の舞か。。。。。


やはり半径10kmの避難範囲は不適切だ。もっと広げるべきだ。
904名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:58:13.29 ID:RFDH4+yx0
しかし、くそ民主、昨日から何も救助の動きができてない。

今日は全力であたらないとと、バカ管は昼頃ほざいている。
昨日の時点で全力だろ!
905名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/03/12(土) 14:58:15.41 ID:MdtvL+vN0
大爆発・・・ない
アメリカの申し出拒否・・・冷却材の規格が違うの使えないので断った
906名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 14:58:24.09 ID:O5Zkys1o0
>>889
昨日のうちに懐中電灯の電池変えといた
テレビで報道されてる半径内+αくらいは逃げた方がいいと思うけど
東京の人がパニック起こして昨日みたいな大渋滞とかになるほうが
現地の支援を遅らせることになると思う東京民

取り合えず外出なきゃ大丈夫だよね?
908名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:58:43.08 ID:WfiA9+1/0
セシウムは核分裂生成物
ジルコニアの被覆管の中の、燃料ペレットにある
被覆管に穴があけば冷却水に溶け出す
909名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:59:00.02 ID:1oMfVAYs0
>>890
そうだけど、発熱はしばらく収まらないの
910名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 14:59:04.28 ID:6sxr2lUH0
水位が回復しつつあるとか言ってるぞ・
911名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 14:59:04.80 ID:jgoz0xSy0
つまり、今電力会社が大慌てなのは、今後原子力施設が使用不可になるって事だからなんだよな?
スリーマイル事故調べたけど、チェルノブイリみたいに爆発したわけではない、と。
今の事故も爆発の危険性は少ないが、「少量」の放射能物質が漏れる可能性がある・・・ってことで
念のため10kmの地域に避難勧告だしたんだな?
912名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:59:09.12 ID:MZCfoVRs0
>>907
食料用意して引きこもれるなら引きこもっておけ
913名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/12(土) 14:59:09.25 ID:AlMhoTxBO
大規模なドッキリだな
914名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:59:12.61 ID:sizo+0L0O
止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ
止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ
止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ
止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ
止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ
止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ
止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ
止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ
止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ
止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ
915名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/03/12(土) 14:59:24.13 ID:n2xDW2Yo0

被覆管が溶けたとの報道があったな、もう時間の問題かと。

10km避難とか信じるな
遠くにいけ
916名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:59:27.41 ID:2aefQ1vq0
今の問題は

水位が上がらない事。
核分裂しない炉心棒が溶け出して、炉が溶けるのかどうか?

これわかる人かもーん
917名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 14:59:35.97 ID:oPEQvfydO
炉心熔融
セシウムが外界の水と触れる
水蒸気爆発
核燃料、核廃棄物飛散

スリーマイル以上、チェルノブイリ未満の事態は簡単に想定できる。
当局は最善に近い事態しか発表しない。原発に関しては昔からそうだ。


だからって東京の人が荷物まとめることないからな。
918名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/03/12(土) 14:59:37.76 ID:mAVTYxIt0
>>896
早かったら2つ目の弁も開けたかもしれないしな
危険なのは変わりないけど
919名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 14:59:47.70 ID:w7Cn9IkC0
>>896
漢字間違えた



弁開ける決断が思いっきり遅れたこと   だ
920名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/03/12(土) 14:59:48.73 ID:IaHAMcWxO
    ∩
( ;∀;)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
921名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 14:59:52.11 ID:TzeHYxnb0
逃げるっていっても何持ってけばいいんだ
922名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 14:59:54.94 ID:MZCfoVRs0
何をするにも「万が一」を考えて行動した方がいい
阪神大震災から俺が学んだことだ
923名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/03/12(土) 14:59:57.46 ID:aqJ7JyIk0
これって余震でもう一回震度7レベル来たら終わりじゃね??????
924名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 14:59:59.39 ID:1oMfVAYs0
>>908
被覆管も損傷していると東電が言ってる
925名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/12(土) 15:00:02.87 ID:ifL1fAik0
よーするに問題は被爆だろ?

セシウムからもありえるのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:00:03.78 ID:O/f17uR40
福島第1原発 炉心冷却水位があいかわらず下がり続けている。(NNN)
927名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 15:00:32.79 ID:U/CyERGT0
とりあえず都内なら100km以上あるから大丈夫
928名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:00:33.53 ID:N+fNptwu0
TBSの解説員撤収。
929名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:00:37.44 ID:pfONR73V0
インターナショナル・ビジネス。タイムス

何とかなるかも
http://www.ibtimes.com/articles/121974/20110312/japanese-massive-earthquake-tsunami-nuclear-meltdown.htm
930名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:00:46.62 ID:qROMIdo20
931名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/03/12(土) 15:00:47.05 ID:r5jrVjsk0
>>888
>日本政府はあてにならん。
>なんとかしてくれ米軍

核兵器で攻撃して発電所ごと蒸発させてくれってこと?
外国の軍隊になにをもとめるの?
932名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 15:00:52.20 ID:RFDH4+yx0
>>862
でも、なぜ、第1のみならず、第2でも同様の事態になったんだろう?

予備電源が第1は全滅、第2は2-3台しか稼動しなかったと言っていた
から、それなのだろうか。
933名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 15:00:52.63 ID:PHcf5fE2O
>>862
初めて安心出来る情報を見た
934名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/03/12(土) 15:00:53.27 ID:Wo2qdXcD0
早く逃げた方がいい。
小さな子供や妊婦がいる家庭はなおさらだ。
なにもなかったらなかったで、笑い話で済ませりゃいいじゃないか。
935名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 15:01:00.53 ID:dMJNpd+B0
> 822
放出された放射線が、再度燃料とぶつかって熱と放射線を出すから。
原子炉は停止していると言っているが、それは発電を止めただけだろう。
核崩壊はまだ終わっていない。

ちなみに、燃料の核崩壊が落ち着くまで年単位の時間が掛かると言われている。
936名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 15:01:02.56 ID:nfknwFWH0
>>896
 管の視察まで待ってたんだろ これがまた
937名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:01:04.41 ID:O/f17uR40
保安院 自衛隊に出動要請。
938名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/03/12(土) 15:01:08.36 ID:lRbncjykO
もし燃料棒と冷却水が遮断される仕組みだとして、内部の詳細が分からないから不用意に注入して冷却水のパイプ(壁面?)に損傷があったらアウトだから動くに動けない…って事?
939名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 15:01:17.86 ID:+GDU42XoO
>>897パスポートない 安全な県ないの?
940名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/03/12(土) 15:01:22.88 ID:+mMq4OvE0
自衛隊出動要請キター
941名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 15:01:23.14 ID:sizo+0L0O
現地の風は海側へ
942名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 15:01:51.49 ID:MZCfoVRs0
何もなければ笑い話で済む
「2ちゃんねらのやつら糞みたいに煽りやがってwwww」で済む
万が一があってからじゃ遅い
943名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 15:01:53.51 ID:7Swst1p30
頼む!何とかしてくれ!
944名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/12(土) 15:02:02.10 ID:N1UzaQBX0
もうメンドイから東日本と西日本の境封鎖しようで
945名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 15:02:03.07 ID:O5Zkys1o0
>>941
太平洋側か少し安心できるかな
946OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 15:02:11.57 ID:g1RSMnZQ0
>>895
先は長いね

福島第一原発が 1〜6号機
福島第二原発が 1〜4号機
947名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:02:21.37 ID:e97wR3b10
>>718
いや違うだろ。

使えるけど、使うと本来使用する冷却水と違うから原子炉が長期に使えなくなる。
それが嫌で断ったんだろ。

送る方だって専門家いるんだから、全く使えない物送ろうとするわけねーだろ。
948名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/03/12(土) 15:02:22.12 ID:kgC6VhdR0
また余震・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 15:02:23.41 ID:WfiA9+1/0
>>916
停止直後の崩壊熱出力は運転中の1%くらいあったような
1日たてばもう1桁は落ちるけど
それでもまだ発熱密度としては大きいので水が無くなれば溶けます
950名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/03/12(土) 15:02:27.03 ID:B17xNoC10
現地の余震は落ち着いてきてる?
951名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:02:46.36 ID:O/f17uR40
保安院 一刻も早くベント作業をすべき。
ベント作業ってなに?
952名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 15:02:44.77 ID:brxQH2Q20
菅が視察に来たら原子炉に放り込んで永久封印すべきだな。
953名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:02:48.37 ID:N+fNptwu0
よし、みんなでバケツリレーだ。
2時間後に1号機前に集合な。
954名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 15:02:51.48 ID:MZCfoVRs0
>>947
それだよ
要は損害がでかいのいやだなーって東京電力がごねたってことだ
955名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:03:08.98 ID:zlecjVzr0
こんだけ地震すごかった翌日に、友達普通に遊んでる・・。
神経おかしいよね・
956名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:03:10.87 ID:rUxrgnUB0
アメリカの冷却材を物理的問題以外の理由で断ったとしたら、東電が原子炉ダメにしたくなかったからじゃないか?
やつらはこの期に及んでも財務諸表の心配してるぞ
957名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:03:21.97 ID:0aYX+fyF0
生きてるモニタリングシステムを探してきた。川崎だから俺らの実態に近いはず。
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL
958名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:03:27.91 ID:eDVL33y/O
>>888
だから、水の規格が違うから使えないって言ってんだろ!
959名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/03/12(土) 15:03:28.80 ID:uN9i3BHs0
今直ぐ、全てをセメントで埋めてしまえ、何もなかった事にしろ!!!!!
封印するんだ、全てを!!!!!
960名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 15:03:29.54 ID:1oMfVAYs0
原子力保安院が深刻な事態と発表。
停止はできてる。
冷静に、でも迅速に即退避。少しでも遠くへ離れてくれ
迷う時間はない。
961名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/12(土) 15:03:36.64 ID:IP+oAaLxP
>>938
亀裂があって、穴開いてるのは確実で
水入れてもそこから漏れてるから
水位が下がってる。
空にはできないのでどんどん水入れる作戦

だけどもう燃料棒が裸になっててメルトダウンを確認。
962名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 15:03:38.20 ID:Ift1VlET0
>>827
絶望的な言葉を発しないよう、言葉を選んでいるだろうね
未知の出来事であるし対策の的確な方法や発表が見つからない中で
こんなヤバい状況を不安なく説明をするのはなかなか大変そうだ
963名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 15:03:39.30 ID:dMJNpd+B0
> 890
なんで減速剤が無くなって、核反応が止まるんだよ。。逆だろ。
減速剤っていうのは、燃料の代わりに中性子を吸収する。
燃料と中性子がぶつかれば、核分裂するからな。
964名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 15:03:47.23 ID:0UJEzNKC0
炉心温度、1200度ってヤバイじゃん
965名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 15:03:48.18 ID:O5Zkys1o0
>>954
あー、そうなのか。壊しておいたほうがよかったとかならないといいけど
966名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/03/12(土) 15:03:53.28 ID:pJRCjHvm0
生き残ったら、断固ゲパツ反対します。
967名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 15:04:15.86 ID:ZwDiNUS10
笑われそうだが、朝一で東京から名古屋まで逃げてきた。

もう少し西に行くべきか…
968名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 15:04:27.60 ID:2aefQ1vq0
炉心溶けてるじゃねーか。
セシウムの融点=炉心の融点 じゃねーか。
水入れろ 水。
969名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 15:04:31.00 ID:RFDH4+yx0
>>935 >>822
そうそう停止はしない。

制御棒を入れても反応を遅くするだけで、完全停止はできない。
かつ、それも冷却されていないと無意味。
970名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 15:04:37.33 ID:PY4nPJMs0
>>955
日常取り戻したいんだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:04:37.67 ID:N567p3U+0
>>955
みんな忘れたいんだよ
こんな不気味なことがあって冷静にはなれない。
972名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 15:04:39.42 ID:p90LtJaE0
ちょっと早いですが、次スレ立てました。

【原発】原発情報 4 【放射能】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299909843/
973名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/03/12(土) 15:04:43.51 ID:XOWBUjlXO
>午後1時ごろの状況@朝日
おい



おい
974名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/03/12(土) 15:04:47.02 ID:/trohMncO
>>959
それで今どれだけチェルノブイリに手を焼いていると…
975名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 15:04:46.79 ID:MZCfoVRs0
東京電力「原発台無しにしたくないお金勿体無いだから損害でかくなる米軍の冷却剤いりません」

アホめ
976名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 15:05:04.24 ID:jgoz0xSy0
>>972
GJ!
977名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/12(土) 15:05:29.86 ID:OWHnYl5x0
リアルコッペリオンかよ、奇跡おきねぇかな
978名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/03/12(土) 15:05:31.13 ID:6sxr2lUH0
爆破して海に落せねーの?
979名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/03/12(土) 15:05:37.77 ID:O5Zkys1o0
>>972
乙です
980名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:05:43.54 ID:rUxrgnUB0
>>963
馬鹿
中性子が速すぎたら燃料とうまく反応しないんだよ
だから減速材がなくなったら反応が下がるんだよ
981名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 15:05:51.97 ID:MZCfoVRs0
>>967
あとで笑い話になる方が全然いい
982OYA ◆cYEgMCxWMM (山口県):2011/03/12(土) 15:06:05.00 ID:g1RSMnZQ0
>>932
経緯はここに纏まってるよ

原子力安全・保安院
地震による原子力施設への影響について(13時30分現在) (第14報)
ttp://kinkyu.nisa.go.jp/kinkyu/2011/03/1330-14.html
983名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:06:04.09 ID:lkfros2Z0
千葉県市川市コスモ石油爆発
外出時にはマスクと露出の少ない服装を
984さる(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:06:12.16 ID:yPY2NmHo0
チャイナシンドロームでなく日本だからチリシンドロームになるかな
985名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/03/12(土) 15:06:14.03 ID:5cmsGCQ80
燃料4mのうち1m70cm露出してるらしいぞ
986名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/12(土) 15:06:26.02 ID:WfiA9+1/0
>>963
軽水炉のウラン235は高速中性子の吸収が小さいから減速材が無いと反応度が減ります。
だから、核分裂連鎖反応はとまる。
987名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 15:06:28.68 ID:lFEOTx2A0
>>972
 全然早くないgj
988名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:06:28.90 ID:aiWUZZbDO
おまいらCNN観ろ!
989名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:06:34.32 ID:O/f17uR40

自衛隊のポンプ車部隊が出動。>>968
990名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:06:36.01 ID:N+fNptwu0
頭が痛くなってきた。
久々の物理の話題なもんで。
991名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:06:41.23 ID:zlecjVzr0
≫971
何があるかわからないし、家にいるべきじゃない?
992名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/03/12(土) 15:06:43.33 ID:ORoVHfLU0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000126-jij-soci

炉心溶融(メルトダウン)始まる。・・・・時事通信
993名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 15:06:45.32 ID:lFEOTx2A0
CNNネットで見れるとこないの
994名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/03/12(土) 15:06:48.94 ID:Wo2qdXcD0
メルトダウン
炉心温度は現在1200度、なおも上昇中!
995名無しさん@お腹いっぱい。(-長野):2011/03/12(土) 15:07:13.61 ID:IROiQ0fJO
自衛隊か…
996名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/12(土) 15:07:21.72 ID:qIWXZAOF0
>>964
まだ大丈夫じゃん。
997、(関西):2011/03/12(土) 15:07:27.45 ID:kaa/DKK2O
>>967
笑われる可能性と被爆する可能性どっちをとるかだな。
998名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/03/12(土) 15:07:40.26 ID:KXgmsbj4O
放射能漏れ?
999名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/03/12(土) 15:07:44.94 ID:1oMfVAYs0
>>991
20〜30キロ離れてて風下ならそうしてて
1000名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/03/12(土) 15:07:45.19 ID:Us+6ivxN0
もうむりぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。