1 :
教えて訓:
カマキリが死んだ後、腹から寄生虫が出てくるのは知ってますか?
それをつめ虫(ハリガネムシ)と呼びませんか?
そして、その虫はつめから人体に入り、心臓まで到達して人を殺すと・・・
この辺はうそ臭いんですが、俺が小学生の頃実際につめ虫を見て
(たまたまカマキリで遊んでいたらカマキリが死んで腹からそいつが出てきた)
そういう噂を聞いていたので、怖くなり、近くにあった石でゴツゴツと
潰そうとしたんだけど、1回や2回じゃちぎれもしない。
30回くらい殴りまくって、ゴリゴリやってようやくちぎった記憶があります。
幾ら子供でも小4ともなれば潰せない虫なんていないし、いまだに
気味が悪いです。
だれか、こいつの正体教えて下さい。
2 :
名無しゲノムのクローンさん:01/08/28 07:18 ID:KRcahgRQ
あげ
3 :
名無しゲノムのクローンさん:01/08/28 18:17 ID:KRcahgRQ
おしえてあげ
4 :
名無しゲノムのクローンさん:01/08/28 18:41 ID:UPdAoC/Q
5 :
名無しゲノムのクローンさん:01/08/28 19:26 ID:DuuHcTpk
俺も見たことあるけど、雌カマキリの腹の中から出てきた寄生虫は丸く太ったウジのような形をしていたよ。
6 :
名無しゲノムのクローンさん:01/08/28 22:07 ID:d/uUK6B2
期待あげ
7 :
名無しゲノムのクローンさん:01/08/28 22:14 ID:qYhADuh6
あれ寄生虫だったんだ。
内臓かと思ってた。
つぶしても出てこないカマキリもいるよね。
8 :
名無しゲノムのクローンさん:01/08/29 04:58 ID:JOjgZt5I
つめ虫の形状についての描写が足りなかったね・・・すんません
太さは1MMくらいで、長さは20センチくらい。色は茶色っぽかったと思った。
とにかく硬い。ホントに針金。そのくせうねうねと良く曲がる。
コレを踏まえて、みんな 情報求むよ。
9 :
名無しゲノムのクローンさん:01/08/29 08:33 ID:rcUb.0jk
つめ虫(はりがね虫)って言うんですか!?
オスカマキリを犬の近くに放り投げた、カマキリは得意の蟷螂拳の構えで犬を威嚇していたが、突然腹の側面が破れて内臓のような物がうねりながら飛び出してきた!
黒く濡れたような質感でツルツルしているようだった。
そう・・・長さはやはり20cmくらい。
カマキリの体から離れて茂みの方へ向かっていった。
気持ちわりぃい・・・アレ以来カマキリ大きらい!
11 :
名無しゲノムのクローンさん:01/08/29 11:29 ID:xWVV..2Q
10さん どうも
だがしかし
何処にも あの堅さについての表記が見当たりません。
俺が一番ビビッたのはあのかたさ。
ぜんぜん 切れない マジで。。。。
そのへんどうよ????
12 :
名無しゲノムのクローンさん:01/08/30 04:57 ID:jVjfelz6
しつこく 硬さ共感 あげ
13 :
名無しゲノムのクローンさん:01/08/30 18:33 ID:EzR0A.XA
「究極邪悪生命体つめ虫(ハリガネムシ)」。。。。
弱点はないわけですな?
14 :
名無しゲノムのクローンさん:01/08/30 19:41 ID:/i2pk3O.
人に寄生するとどうなるのだアゲ
15 :
華α:01/08/30 20:09 ID:tFXFHCoY
類線形動物門 Nematomorpha
ハリガネムシ目に属する生物で、左右対称・擬体腔を持つ旧口動物。
成体は細長もしくは円筒状で体長数cmから1mに達する。体節構造
はなく
体表にクチクラ層が発達し(←この辺がポイント・・・かな?)
体の前端に口があるが、成体の消化器は機能せず退化の傾向にある。
・・・(中略)
現生約250種。(ひえぇぇぇ・・・)
参考:
岩波生物科学事典 第4版,八杉・小関・古谷・日高編,2027pp,2000,岩波書店,東京
16 :
名無しゲノムのクローンさん:01/08/30 22:55 ID:L.CJV8kI
近所の水路のよどみによくいたよー。硬かったな−、確かに。
友達と紐みたいに結んで、どちらのハリガネ虫がさきにそれを
ほどくかって競争をよくやったよ。固く結んでも死なないのな、奴ら。
ドンだけ固く複雑に結んでも、じわじわとほどいていくの。
引っ張って遊んだ覚えもあるなー。
17 :
1:01/08/31 05:29 ID:VFGqzp6A
>>16 まじっすか?
おっかねー水路だな・・・・・・
触れるのもすごいよほんと
俺なんて爪から入ってこないように必死だった…ダサ
人間には規制しないらしい 過去に数例有っただけとか
数例もあんなよ・・・・
18 :
思い出した:01/08/31 16:13 ID:gRFANflw
ウンナンの投稿特報王国で一度ハリガネムシ映像が投稿されてましたな。
バケツの水の中に放すとうねうね動くくせに、水から上げるとたちまちカチコチの
硬い棒に。
19 :
名無しゲノムのクローンさん:01/08/31 16:35 ID:68LbchOE
20 :
名無しゲノムのクローンさん:01/08/31 16:39 ID:mP36ALYg
>19
勘弁してくれ^^
それよりツメ虫に弱点はないのかね?
21 :
名無しゲノムのクローンさん:01/08/31 21:21 ID:IfAigjAg
>>5 俺が小さい頃見たのもそんな感じ。
あれはツリガネムシじゃないのかな?
22 :
5:01/09/06 17:12 ID:7TY0qbCU
>>21 時間たったけど同じ人がいてくれてホッとしたよー!(* ̄0 ̄*)ノ オオー!!
これについては誰か教えてくれる お人はいませんか ?
23 :
名無しゲノムのクローンさん:01/10/08 23:18
昨日田圃でみつけた。
最近の学説ではカマキリの本体がハリガネムシで、カマキリはハリガネムシの
スーツということらしいです。
インディペンデンスデイのあのエイリアンみたいに。
sage
じゃ、人間に寄生するとどういう症状がでるのさ?まさか、乗っ取られるとか?
>26
症状はクシャミ。
1997年6月24日に北海道中央部に位置する〇〇町に住む男性(35歳)が
鼻がムズムズしてクシャミをした際に鼻腔から黒い糸状の虫体を1個排出した。
この虫の体長は11cm。調べた結果ハリガネムシの雄と判明。
これは北海道で初めてのハリガネムシ人体寄生例である。
ちなみに世界で35例、日本では本州で5例確認されている。
感染経路は不明とのこと。
28 :
名無しゲノムのクローンさん:01/10/10 18:38
>21
ツリガネムシは顕微鏡レベルの原生動物ですね。
>5
実際に見ないと分かりませんが、それこそウジかも(寄生蜂とか寄生蝿の)。
カマキリからハリガネムシが出てくるところを見たいのですが、どなたかその方法をご存じありませんか?
30 :
名無しゲノムのクローンさん:01/10/14 22:25
31 :
名無しゲノムのクローンさん:01/10/15 08:34
>ウンナンの投稿特報王国で一度ハリガネムシ映像が投稿されてましたな。
>バケツの水の中に放すとうねうね動くくせに、水から上げるとたちまちカチコチの
>硬い棒に。
僕もみたよー。あれで生物なんだね。
>30
ありがとうございました。私が見つけたカマキリにはいなかったのですが、
しばらく挑戦してみます。秋が過ぎるといなくなるけど…。