STAP細胞の懐疑点 PART223

このエントリーをはてなブックマークに追加
54名無しゲノムのクローンさん
>>46
自分で>>39を思いつかなくてもよい
先生たちに聞けばいい
実際にmuminの名前で掲示板で聞いてたでしょ?
55名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:23:32.66
>>39
小保方にそれだけの知識は無いよ
56名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:23:35.12
>>15
また小保方の奨学金の謎が入ってないな
貧困家庭でもないしAO入試で成績もよくなかった小保方がなぜ奨学金をもらえて
学振もらえたのか何度言っても入らない

はっきり言ったらどうだ?
今度の小保方へのインタビュー用の質問集めてますと
57名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:24:10.58
>>50
無塵紙使用になってないんかい。>理研CDBの実験ノート。
生命科学系で、これはちょっと杜撰だな。
58名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:24:16.47
>>39
モヤモヤしてた霧が晴れたわw
59名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:24:58.05
>>50
>小保方が3年で2冊も使用した理研専用実験ノート

実質1冊だったと何度言えば
60名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:25:18.04
調べても分からなかったからここで聞きたいんだが、iPS細胞の原理ってどこまでわかってるの?
適当に因子を入れたら初期化しただけであって、DNAにどう作用するかまでは分からないの?
61名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:26:01.98
他の研究者の反感をこれだけ買う理由は、
実験ノートの話になって中身があんまりひどいからで
「やっぱり、お前実験してないじゃないか。」と
言われても仕方ない。
これはSTAP細胞が「ある・ない」の問題以前の話で
研究への取り組みに真面目さが感じられない。
62名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:26:20.37
>>56
時期が重なってないことが判明したからです
63名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:26:57.38
>>61
その通り
64名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:28:18.63
>>56
わせだー何故出すの?わせだの勝手でショー
65名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:28:53.86
>>52
東芝は国の受託研究とってますが
採算取れないけど公益性高いとか重要だけど先の長い基礎研究とかは国がやらんとダメだろ
66名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:29:16.33
小保方逮捕は近々にあると思うよ。
公的な資金が入ってる機関で研究実体がなかったとなれば、人を欺く目的で
騙して金銭をせしめたのは明らか。
神戸の警察がきちんと仕事をすれば、テレビカメラの前に手錠姿の小保方が
写し出される日も近いよ。
67名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:30:27.36
>>64

>>15
>現時点ではマスコミの追求が及んでいない闇の部分

小保方エコヒイキ(謎の奨学金)の謎もマスコミは追求すべき。
なのに>>15は毎回それをはずす。

これこそ闇の部分だということ。
68名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:30:47.71
>>59
一応言っとくと
調査委員会が調べることができたのは2冊(実質1冊?)、てことだよ


隠匿や廃棄の可能性もあるわけで
69名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:30:53.42
>>61
つーか、マスコミは小保方のテクニシャンの話を聞いた方が良いかも。
テクニシャンは、キチンと勤務記録をコト細かに記載するからな。
これと小保方の実験ノートをつき合わせると、多分、凄く笑えるぜ。
70名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:31:04.32
>>51
この時の青山はみっともなさすぎたな・・・・
71名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:31:04.97
研究不正で逮捕は前例がないんじゃない?
72名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:31:11.73
>>13
早稲田応化でこの人と同期入学の友人に聞いてみたが、この人のことを知っている人が周りにいないらしい。
さすがに同じ研究室のやつは知ってるだろうが、同期のはずのやつらもこの人の存在からして嘘なんじゃないかと思うレベルってさ。
一体なんだったのか未だにすべてが信じられん。
73名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:31:43.62
>>47
なるほど。納得。解説ありがとう
74名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:31:48.74
>>62
学振とハーバードの雇用はかぶってね?
博士号無い学生を雇えないと事務に言われてバカティーがアイニードハー
75名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:31:54.09
>>51
吉村サクジもそうだけど、早稲田脳ってすごいな
76名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:32:13.32
>>69
エアテクニシャンだから話は聞けない
77名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:32:25.12
>>68
わざとややこしい誤解を生むような言い方してるようだけど
2冊しかなくて、実質実験ノートは1冊、ネイチャー下書き用で1冊

私物PC持ち込みしてて、そこにいくらデータがあろうが
小保方が提出を拒否している
78名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:32:27.46
18 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/04/04(金) 12:45:52.27 ID:Ki4c3QeW0
>8 >10
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140402/wir14040222320001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140306/wlf14030610070007-n1.htm

消したのは産経じゃなくて、配信元のWIREDでしょw
http://wired.jp/

http://wired.jp/2014/04/03/stap-cell-theory-salvaged-2/
ほれ、元記事は削除して修正版を上げたが
産経はそのニュースを買わなかったんだよ。
79名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:33:01.24
>>65
そんな採算取れない研究なんかやってる余裕は今の日本にありません。
80名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:33:31.01
>>52みたいな想像力の欠如した世界観の狭いやつが何で生物板にきてるの?
81名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:33:35.64
>>74
それは
(15)学振採用期間中のアルバイトの有無
これちゃうの?
82名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:34:48.15
中身が空っぽでもここまでのし上がれることに驚き。
83名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:35:04.09
>>52
iPS研究に数百億使うのはいいのか?
ケタが違うんだけど
84名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:35:04.34
最終結果は来春ねえ・・・その頃にはSTAP信者も
「え、まだやってたの?」とか言って他人面してそうだわ
85名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:35:13.29
>>80
金金の研究者様に言われたくないね。
86名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:35:15.86
>>68
>調査委員会が調べることができたのは2冊(実質1冊?)、

まるで小保方さんがほかにも沢山実験ノートを使ってたみたいな言い方のミスリードはよくないねw
ソースを提示しな

ここの連中ははっきり何度も石井が
2冊しかなかったと言ってるのを聞いている
本日の昼にも、ワイドショーで専門家が言ってたよ
87名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:35:58.37
温厚で誠実な野依理事長を信じてすべてを告白してほしいですね。
88名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:36:10.06
>>77
まだ他にも実験ノートがあるかもしれないだろ
ヤバイ内容が書かれたノートが
89名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:36:14.68
>>85
てか、まともな研究者こんなところで油売ってないだろw
ちょこっと覗くぐらいはあるかもしれんが
90名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:36:24.42
俺の学校で先生が「この中にレポートのコピペをしてもいい、と思っている人はいますか?」
とか聞いてきてワロタw
誰も手挙げなくてその後先生本気で安堵しててまたワロタww
ちな宮廷
91名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:36:29.93
世界中から捏造研究者と呼ばれることを本人は恐れているらしいけど、むしろ世界は今後完全にこの人を無視すると思うんだよね。
92名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:36:54.02
>>67
https://www.youtube.com/watch?v=5hfbBDoLEns&noredirect=1
このメロディーで歌わんかい
93名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:36:57.89
>>70
青山は、東大不合格→慶応仮面浪人→早稲田と言う経歴もさておき、
嫁さんが海洋学者と言う微妙な立場だから、俺個人としては、まぁ今回は勘弁してやれやと思う
94名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:37:35.86
なるほど
理研にとっては実験ノートは2冊であらねばならないわけか
95名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:38:08.64
>>52
これだから文系は
96名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:38:29.35
異人のス三スが言うことにはニハ=亀五郎左ひっくり返して
自分で起きるかごめんねしたら助けてやるぞ。
97名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:38:37.48
>>77
数日前から一冊はNatureの下書きだと連呼している人がいるけど
石井が最終報告で言ったのは

「一冊は2010年の10月か11月ごろからわりと最近まで。
もう一冊はメインにNature論文のrevisionのデータ」

どちらも実験のデータである事には変わりない。
98名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:38:46.14
 
山中教授「30代研究者は未熟な人間」  (動画あり)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2165990.html

------------------
644 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/04/04(金) 18:34:42.61
(今日の国会での参考人の意見陳述 TBS News)

>山中教授はこのように述べたうえで、

 「研究不正を防ぐ方法は研究ノートのつけ方を徹底させることだ。

 機構ではノートをチェックする人の雇用も含めて対応してほしい」

 と、若い研究者に対する支援が必要だと強調しました。

------------------

805 名前:可愛い奥様@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/04(金) 12:05:49.02 ID:KbmKDzjF0
山中教授もバッサリ斬ってるね。

「研究者にとって研究ノートはとても重要なものでこれが杜撰なものであってなはらない。

 記録等を表に出せないというのであれば不正があったとみて然るべき」ってさ。

------------------
99名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:39:10.66
159 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 []: 2014/04/04(金) 23:45:56.12 ID:ZJqM4IbkO (9)
笹井は記者会見の時に
データが裏取りまでされてしっかりしている間違いなくSTAP細胞は存在すると言っていた
一昨日の声明文でもSTAP細胞を信じてると言っていた
三年間で1冊しか実験ノートがないのに何をどのデータを見て
そこまであると信じたのか
そこは聞かなきゃダメだろう
STAP細胞の真偽に関わらず
そこは掘り下げないとダメだね
100名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:39:12.93
3冊目、4冊目の実験ノートに核爆弾級の記載がある可能性も否定はできない
101名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:39:22.17
>>76

テクニカルスタッフ3人と院生1人のイニシャルが
昨日のスレに出てたよ
102名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:39:43.10
幼少の頃から名誉欲とエリート意識に突き動かされたあるポスドクの辛辣な告白

http://biomedcircus.com/research_02_13.html
103名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:39:44.45
・追及を逃れるため大量の実験ノートを破棄した
or
・日付も書いてないスカスカなノート一冊で三年ほど研究者やってた

普通なら上の方があり得そうと感じるはずなのに
小保方の場合は下の方に説得力を感じてしまう・・・
104名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:40:17.68
>>90
おれの研究室には新しく早稲田からポスドクが来たが、新年度の講座ミーティングで教授があからさまにSTAPの話をふってて少し不憫だったわ。
その人にとっては陰でコッソリ噂されるよりはよかったかもしれないんだけどね。
105名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:40:18.32
>>71
研究不正というより実験の実態もなかったから研究費搾取。
おそらく横領もしてると思われる。ここまでいい加減な人が研究費横領してない
とは考えづらい。
106名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:41:03.68
予算も数兆円とか意味不明な歳出だらけなのに
数百億以上の金額になると感覚が麻痺するんだろうな
107名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:41:39.04
>>103
>・日付も書いてないスカスカなノート一冊で三年ほど研究者やってた

笹井がこんなんであっさりと騙されるもんなのかね
あまりにも妙な話だね
108名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:41:44.58
実験ノートが2冊とか行ってるが、百科事典みたいな厚さで2冊ってこともあるからな。
109名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:42:04.84
またでた宮廷自慢
宮廷ソウル大に世界ランキングで負けてる現実を見ない
井の中の蛙の日本の宮廷、恥ずかしい
東大すらもアジアNo1陥落間近だろ
小保方問題は来るべき近未来の日本のアカデミア崩壊の前触れにすぎんわ
110名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:42:10.60
>>93
青山の嫁さんも、微妙な立場なんだよな。
東京水産大学を出て、今の専攻は海洋地質学。凄く苦労してるか、全くのテンプラかのどっちか。

青山は、ここらをサラリと語っているが(多分解っていない)、
実は海洋学(これは地球物理学)海洋地質学(こっちは地質学)は全くの別学問。
まぁ、青山のおっちゃんだから、人徳で許される範疇なのかも知れないが。
111名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:42:34.16
>>104
小保方のせいで真面目にやってる人まで疑いの目を向けられるから可哀想だな
112名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:42:40.75
>>101
去年出版された理研の年次報告に書かれてるから誰か挙げたんだな
113名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:42:52.89
桃子ちゃんは先ほど実験ノートを公開すべきと主張してたな
114名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:42:53.69
すまん
昨日付けで修正された
研究論文の疑義に関する調査報告書(スライド)(2014年4月4日修正)
http://www3.riken.jp/stap/j/i2document2.pdf
これの4月1日版を持ってる人いる?
4月4日修正版との違いがわかったら教えてください。
115名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:42:54.73
>>108
マジレスするとそれでちゃんと書いてあれば石井も呆れないだろw
116名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:43:03.71
おぼカッター!
117名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:43:08.86
>>76

193 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/04(金) 01:07:58.50
>>179
”でつ”とか書いてるから馬鹿なんだよ。
テクニカルスタッフが3人と旧帝の大学院生1人がオボユニットにいたことは
明らかになってるんだよ。

283 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/04(金) 01:22:15.56
>>222
お前疑惑が出てから興味持ち出したから知らんだけじゃないのか?
オボユニットにテクニカルスタッフK.M A.N R.Nの3人の名前と
大学院生Y.Tの名前があったんだよ 途中から削除されただけ
当初から見てる奴は皆知ってるぞ
118名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:43:38.11
>>108
理研のノートは一般的な大学ノートの3倍はあるらしい
それを使ったかどうか知らないけど
119名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:44:29.75
>>118
理研のノートではなかったんじゃなかったっけ?
120名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:44:44.25
>>97
>>>77
>数日前から一冊はNatureの下書きだと連呼している人がいるけど
>石井が最終報告で言ったのは
>
>「一冊は2010年の10月か11月ごろからわりと最近まで。
>もう一冊はメインにNature論文のrevisionのデータ」
>
>どちらも実験のデータである事には変わりない。


これが正しい
小保方レベルのバカはソースすら確認しないで誰かのレスをコピペしてる
121名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:44:49.54
コクヨの紺色の実験ノートなら2冊でも別によくない?だめ?
122名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:45:01.52
>>107
ありえんな

共犯、グルだろ
123名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:45:17.37
>>98
マラソン詐欺の人か
124名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:45:50.92
>>119
またバカが現れたw
なんでこのレベルのバカが小保方叩けるの?
小保方と一緒にバカは逮捕されろw
125名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:46:53.68
つか、コピペではあんま言いたくないけど、俺の専門分野でwkipediaにて書いた事柄を
学界の大将が丸々引用して通俗本に記述した時には、流石に殺意を覚えた。
126名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:46:56.25
>>121
学部4年から修士2年でコクヨの160ページラボノート2冊は普通
127名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:46:59.84
俺も不安になって自分の実験ノートを見返してみた
データは産卵してるけどちゃんと日付は書いてあったから安心した
128名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:47:30.31
おぼみたいなモンスター研究者が紛れ込むと、どんな組織もやばいことになる。
太陽が落ちてくることを想定した改善策など無意味で、理研がすべき改革は
一点だけ。
気違いを組織に登用しないですむような、選考、採用方針の見直しだけだ!
おぼのように実験記録もとれない(実験しない)ただのおなごからは、
博士を早く奪回し(早稲田やようせい!!!)、研究者でなくせ(理研
はようせい!!!)。
129名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:47:43.76
>>121
よくない。理研で支給されるノートに書かなければならないから。
130名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:47:50.83
>>125
そこはちゃんと抗議しろよ!
131名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 00:48:41.68
小保方は刑務所にぶち込むべきだが
ラボノートを見たことないバカが大学ノート基準で叩こうとしてるのが笑える
こういうバカを放置するとラボノート何冊使ってるか答えたら不当に評価される

バカって自分が論破されると小保方擁護だと決めつける
こんなのはFランすら受からない