STAP細胞の懐疑点 PART223

このエントリーをはてなブックマークに追加
288名無しゲノムのクローンさん
289名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:38:53.49
>>272
でもコストの問題だわな
家の鍵を増やせば空き巣が敬遠するのと同じ
290名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:38:56.74
>>273
それ、古典BBは消えないぞ
なんで確証もなしに妄想を垂れるのか
小保方と同じだ
291名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:39:23.73
理系なら自分とこでやっちゃうかもね
>>285
刑事事件か遺言でもない限り鑑識で分析するようなとこまでいくかどうか
292名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:39:39.21
>>284
>ボールペン消す溶剤とか万年筆消す溶剤とか
>生協の売店で売ってるけどなwwwww
>
>道具が悪いんじゃなくてだな(ry


有機溶媒と還元剤使えば痕跡もなく綺麗に消せるよな
消したく無い部分にマスクする技術だっていくらでもある
293名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:39:49.81
実験ノートが国会で取り上げられる時代が来るとは!
294名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:39:52.39
ジェバンニが一晩で捏ってくれました
295名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:40:17.01
TJO、さっきから自分の人生の正当化に励んでるな。
どうしたんだろな?嫌なことでもあったか?
296名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:40:17.78
仮に小保方が実験ノート書いていたとしても俺はその内容を信じない。
297名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:40:22.70
ねつ造するなら最初から作る方が簡単
5年もののインクなんかその辺りに転がってる
298名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:40:24.96
>>290
その商品の還元力では消えないかもしれないが
還元剤を使えば必ずブルーブラックは消える
なぜなら酸化されて黒くなるからな
299名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:40:48.73
>>276
(ノートを)出さない人は不正をしていると見なします、っていってる
300名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:40:56.57
おぼさまがゆとり世代だった大変なことになってた・・・・・・
301名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:40:58.92
>>268
この期に及んでも不正ではない、理研をやめたくないって言ってるくらいだから
白旗を揚げる日なんて永遠に来なさそう。
強制退場しかないでしょ。
302名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:41:03.43
>>282
僕の指導教官が矢立&毛筆で実験ノート書いてた。
生物とは言え、植物学品種改良&フィールド系だったんで、アレが一番手っ取り早かったとの言い訳。
まぁ、でも好きだったんだろうな、矢立のコレクションあったもん。
303名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:41:08.27
>>297
実験ノート屋とか儲かりそうだ
12時間で200ページ書きます!とか
304名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:41:38.70
>>276
>>161のソース見た?
305名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:41:42.72
普通ボールペンで書くけどな
306名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:42:29.91
>>283
これ。ひきこもりもネットでできる仕事とか向いてるな。
307名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:42:44.41
>>276
だいたい大意は同じだけど文章は違うね。

http://www.youtube.com/watch?v=XX0Fg3vutVk
僕たちは出さない人は不正をしていると見なしますと言明しています。
また書いていてもちょっとしかないとか、やたら汚いという人は指導しています。
308名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:43:07.92
>>302
いい趣味だな
気合い入るのだろうな
309名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:43:13.38
>>301
そうだよね。
いいよ。とにかく懲戒=解雇して、10年かけて裁判しても、この目先の
苦難をくぐり抜けよう!
おぼかたはモンスターだよ。
理研じゃなくったって、こんなのが入ったら、つぶされる。
まじで考えるのは採用法。理研もこれで骨身にしみてるよ。
310名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:43:24.76
>>285
見た目のノートが問題ないのに全ページの残留成分調べることなんかしないよ
洗浄だって出来るしね

紙に染みたインクを溶かして、その溶かした薬剤すら残さないなんてのは
文具屋の道具では難しいってだけであって
科学者が本気でやれば造作も無い
311名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:43:44.47
http://www.j-cast.com/2014/04/02201029.html?p=all

画像切り貼りや流用も「悪意のない間違い」 小保方氏の言い分は納得できるものなのか

「自首」説も展開
画像差し替え申し出た時も「博士論文画像」だったとは伝えなかった

「そもそも、この画像取り違えについては、外部から一切指摘のない時点で、私が自ら点検する中でミスを発見し、ネイチャーと調査委員会に報告したものです
ネット上では遅くとも2月13日には指摘されていたという点だ。
ネット上の指摘が出てから小保方氏が「ミス」を申し出るまでに1週間のタイムラグがあったことになる。
小保方氏の「外部から一切指摘のない時点で、私が自ら点検する中でミスを発見し」という主張は、さらに検証が求められることになりそうだ。
312名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:43:48.84
>>305
ボールペンにもガンジー消しはあるからな……
313名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:44:11.05
実験ノートは3年で1冊。実験してた実態もない。
STAP細胞の論文はめちゃくちゃ若山さんに渡した細胞は
なんだかわからない。博士論文もねつ造だった。
STAP細胞の作製方法もころころ変わる。何一つできた証拠が出せない。
だがクビになりかけると、弁護士4人も雇って阻止しようとする。
この人いったい何がしたいんだよwwww
314名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:44:38.29
>>310
君の知ってる素晴らしいテクニックで
実験ノートの改ざんが出来るのはよくわかった
小保方のノートに改ざんの疑い有りという話が出てきたら
またこのスレで知識を披露しちゃってくださいな
315名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:44:47.18
>>288
おおお
316名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:44:53.31
>>309
小保方はパーマネントじゃないだろ?
任期はいつまでか知らんが更新しなかったらおわり。
317名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:44:57.16
ォッケ♪d(´3`○)ォッケ♪
ォッケ♪ おk、おぼこはゆとりじゃなかった。日本はまだ致命傷じゃないぜ!
318名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:45:19.36
>>298
言ってることは真実だから適当な情報をコピペして良いじゃないか、ということか
発想が小保方そのものだなw
319名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:45:30.23
国会で山中教授「ノートのチェック徹底を」(14/04/04)
http://www.youtube.com/watch?v=db9cP80u8wg
山中教授「30代の研究者は未熟」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2165990.html
320名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:45:31.14
>>300
>おぼさまがゆとり世代だった大変なことになってた・・・・・・


ゆとりの実力はこんなものでは無いで?
まだまだ小保方では実力の5%も出してない
321名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:45:53.41
>>307
そう。文意が違う。
この違いが判らないと>>288みたいな反応になる
322名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:45:57.52
>>313
研究者様
323名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:46:19.78
>>318
あれ?
いかなる還元剤でも還元不可能な新物質発見なの?
それは1報書いた方がいいぜ
324名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:47:03.74
>>313
その通り!!!!
まともな研究者のみなさん。
もっと、おぼかたの特殊性というか、
おぼかたみたいな人間が研究者になることが稀有であることを主張しましょうよ。
そうじゃないと、身を削って実験にいそしむ多くの研究者がかわいそうです。
325名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:47:20.70
顔料インクを使えばいいだけだ
ボールペンにも万年筆にもある
そして毛筆も
326名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:47:47.64
他の場面で言ってるのかもしれないけど、これしか無いなら意味は同じでも
文章が違うから正確なのをコピペしたほうが良いと思うよ。


http://www.youtube.com/watch?v=XX0Fg3vutVk
僕たちは出さない人は不正をしていると見なしますと言明しています。
また書いていてもちょっとしかないとか、やたら汚いという人は指導しています。


213 :名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:11:26.49 <国会にて> 
山中氏「研究ノートを見せられないというのであれば、不正があったとみて然るべき」

<TVの前にて>
早稲田OB・理研職員「小保方、てめえふざけんなよー」
327名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:48:00.34
25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 15:44:22.17 ID:P5oxwNTf0
 論文を発表した1月末、理研は記者会見で配った補足資料に、作製期間の違いを強調するため、
STAP細胞は魔法使いが作り、iPS細胞は牛が人を引っ張るイラストを添えた。
この資料に山中教授は「iPS細胞の作製は大幅に改善されている」と猛反発。
複数の関係者によると、2月中旬にこんなことがあった。

 笹井氏が山中教授を訪れ、他の研究者が見守る中、「申し訳ありません」と繰り返したという。
そして、STAP細胞論文の不正が濃厚となっていた3月18日、
理研は「誤解を招く表現があった」と、この資料を撤回することになった。
http://mainichi.jp/shimen/news/20140403ddm002040089000c.html




笹井氏、山中教授にあやまっていた
328名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:48:16.06
>>231

動画の36秒あたり

山中氏「ぼくたちは(ノートを)出さない人は
   不正をしているとみなしますと言明しています。」

http://www.youtube.com/watch?v=XX0Fg3vutVk
329名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:48:20.63
>>323
本気で小保方レベルの馬鹿だな
330名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:48:32.40
>>323
はいはい
利益相反勉強してから出直せよ
331名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:48:46.42
>>325
顔料なんてあらかた有機溶媒で洗浄したあと
残った微粒子を還元して無色にしたらいいだけ
332名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:49:24.11
>>330
何突然利益相反とか言い出してんの?
333名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:49:27.90
>>331
実際にやって証明してくれ
334名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:49:38.03
>>313
自分は素晴らしいんだから評価されて当然なんだろ
335名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:49:55.50
>>332
顔真っ赤だぞ
336名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:50:06.16
実験ノートがないから不正とみなすって発言はyoutubeみたほうがいい。
山中さんとこのローカルルールだ。
337名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:50:11.71
>>326
意味は同じではないよ。
自分の指導として「言明」していることと、研究不正があったとみて「然るべき」と言うことは、違うこと。
これが分からないんじゃないか?
338名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:50:17.77
> 論文を発表した1月末、理研は記者会見で配った補足資料に、作製期間の違いを強調するため、
> STAP細胞は魔法使いが作り、iPS細胞は牛が人を引っ張るイラストを添えた。


なぜそこを魔法使いが女をシンデレラプリンセスにしてるイラストにしなかった
339名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:50:30.10
今日は還元剤の話題か
昨日はカルテだっけ おとといはなんだったっけ この時間に関係ない話題でスレ流すの大好きな工作員さん

他スレでやれば
340名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:50:32.36
>>316
採用が去年3月、任期5年らしい
4年後だとちと長い
341名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:50:45.75
理研の幹部連中は悪魔に取りつかれた気分だろうな。
342名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:50:51.99
(これ還元云々言ってる奴って絶対荒らしだよね)
343名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:51:04.09
>>320
ゆとり世代は研究に適していそうだけど、ひょっとして
ねつ造に適していそうってことなの?
AOは、まじで研究にむいてないと思う。
口八丁手八丁って、少なくとも生命科学にはご法度だから。
344名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:51:14.20
>>331
へー炭素も還元して色抜けるんだ?
それは世紀の大発見だわwww
345名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:51:52.99
土日はなんか動きはあるかな?
346名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:52:00.29
昨日は日本はもう公文書電子化してるって言い張ってたんだっけ
347名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:52:28.29
>>313
研究ノートの状況からいってもこれまでまともな研究してたとは思えないんだけど、
今後も理研に居座って何するつもりなんだろ。
348名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:52:32.80
>>339
インクは絶対消せる!
だから電子化しない生物計の無能ピペドは糞!!

という流れにしたいんだろw
349名無しゲノムのクローンさん:2014/04/05(土) 01:52:34.88
>>329
あー文系だから酸化還元反応知らなかったのか