STAP細胞の懐疑点 PART207

このエントリーをはてなブックマークに追加
882名無しゲノムのクローンさん
>>879
お前がバカなだけだろ?
データの保管と実験ノートは全く違う概念だから
883名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:14:20.72
>>877
Oct4と同様未分化のマーカーと思っとけばいい
884名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:15:00.83
オボもアスペ君wみたいな言い回しですり抜けてきたんだろうなー
そら正確な実験もできないだろうし追試できないもんしか書けないだろ
自己判断きついやつは仕事できないんだよな
885名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:15:06.78
ネガティブインフォメーションを記載しない実験ノートは正確な記録ではない。
恣意的なデータの選別が行われた虚偽の記載だ。
886名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:15:21.50
ここまでクロなのに、理研は微妙にSTAPの真偽はまだ明らかでない、
という方向に持って行ってるな
研究機関としてはアレだが広報機関としては超優秀
887名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:16:05.55
>>878
お前はノイズをベタベタ貼ってるから意味があるかどうかをディスカッション出来ないんだよ
「俺は全てのデータを貼ってるから恣意的操作をしてない!客観的だ!」ってか?
どこかの時点でストーリーを抽出するということを見えないようにして誤魔化してるだけだな
888名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:17:48.25
>>879
お前がバカなだけだろ?
データの保管と実験ノートは全く違う概念だから

実験ノートに全てのデータを貼らないということを
全てのデータを保管してないかのように誤読してるのはデータの保管と実験ノートへの記載の区別がついてないということ
889 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/02(水) 06:18:05.17
糞がー
890名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:18:09.25
何でPCで管理しないわけ。
デジタル化して、検索したり統計とったりしないのか?
自炊とかもしてないのか?
マニュアルや参考書もいちいち本で見てるのか?
891名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:18:20.59
謝罪すれば叩かれる
謝罪しなくても叩かれる

だったら謝罪しない方が得
892名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:18:46.45
北澤宏一
東京都市大学学長・独立行政法人科学技術振興機構顧問

「科学者としては“STAP細胞は存在しない”と考えるのが常識だ」
「理化学研究所は速やかに検証実験を行い真偽を明らかにする社会的責任がある」
って言ってるけど

捏造だったんだからトンデモ研究の検証とか金の無駄じゃん
必要なのは次の研究でしょ
893名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:19:18.86
>>885
またバカ発見
ネガティブなデータも記載してるわ
日本語すら読めない頭じゃ研究は無理だな
894名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:19:40.79
>>887-888
はいはい、なんちゃって研究者さん乙
895 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(2+0:8) :2014/04/02(水) 06:19:50.23
糞がー
896名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:20:56.86
>>890
>何でPCで管理しないわけ。
>デジタル化して、検索したり統計とったりしないのか?
>自炊とかもしてないのか?
>マニュアルや参考書もいちいち本で見てるのか?

デジタル管理のいいところと悪いところがあって
デジタル管理は改ざんや削除が行えてしまうからそれを行っていない時系列記録が必要ってこと
あと、複数のソフトのデータ形式を並べて、図や注釈をつけて検討するという作業が行えるデジタル環境は今のところ存在していない
それは紙でやるしかないら
897名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:21:09.41
小保方も早稲田で、都合のいいデータ集を実験ノートと言っている先輩や指導教員の
後姿を学んだのだろうか?
898名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:21:53.40
凹の強気コメント見ると、
生物博士兼弁護士君が本人なのかもと思える
899名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:22:16.24
>>894
卒論の重さが自慢なの?

>>897
俺は都合のいいデータ集にはしてないがな
900名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:23:08.21
荒し君が来なくても、この板ってすぐケンカが始まるのな・・・
901名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:24:07.26
測定器のボタン押して
プリントアウトをノートに貼ることを研究だと思ってる奴が居るんだな
それじゃピペドで終わる
902名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:24:07.41
>>899
勝手に「貼る」だの言い出してわめいてるのはおまえだけなんですけどw
無意味と思ったデータは実験ノートに記さないらしいアスペさん乙です
903名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:24:08.63
>>897
ハーバードでもいい加減な実験ノートのつけ方を学んだんじゃないか?
今回の調査で提出されたノートのうち一冊はハーバード時代から使用していたものだったそうだし。

http://mainichi.jp/select/news/20140401k0000e040266000c.html
>真貝 ノートに関しては、2冊を提出してもらった。
>2010年10月から2012年7月までが1冊と、それ以降のノートの2冊。
>それとスライドの画像。
904名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:24:22.50
一人騒いでる人が実験ノートにデーターも貼るものだとこのスレで語られてると妄想してそれを批判しているという
自ら虚構の議論の敵を設定して打ち倒す

正直に言いなよ ノートの量は問題じゃなかったといいたかった、でも僕のノートの書き方もちょっと変なのかな?って
905名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:24:50.94
>>902
無意味と思ったデータを記さないことに決めたのはお前
俺はそんな事は書いてない
906名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:25:14.67
>>899
使える、使えないとしている時点で相当恣意的ですよ 記録のとり方が
907名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:25:54.76
>>904
バカなやつが実験ノートは1日10ページ当たり前とか言ってるからな
そいつは全部プリントアウトして貼ってるんだよ
908名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:26:17.32
次スレ
STAP細胞の懐疑点 PART208
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396385659/
909名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:26:32.58
>>897
実験すらしてないんじゃないの
あの様子じゃ
910名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 06:26:37.15
>>906
何を言ってるんだ?
記録は全て取る
都合の悪いデータを記録しないと決めたのはお前
俺はそんな事は書いてない