STAP細胞の懐疑点 PART51

このエントリーをはてなブックマークに追加
192名無しゲノムのクローンさん
>>166
単語○○は可算名詞・不可算名詞というのはおかしいから
単語○○の可算用法、不可算用法というのが正しい

つまり可算名詞・不可算名詞とかいう用語を使う日本の教育が英語の理解の浅さを示してる
193名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:17:46.00
>>185
同意
もう引っ込みつかないんだろう
可哀想なやつだよ
194名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:18:27.46
引っ込みが付かないとかいうより単に論争ごっこをやりたい暇人なんだろ
だからいちいち相手にするなって
195名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:18:46.54
で、捏造だって言う人はこれはなんだと思ってんだっけ?
ES細胞だっけ?w
http://www.youtube.com/watch?v=5e8suFBH1CI
196名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:19:01.77
・テラトーマ病理標本(スライドグラス)の提出
・キメラマウスの提出
・実験ノートの提出
急いでください。

捏造を疑われている論文についての論争は「捏造か否か」に絞るように。

「STAP細胞」なる疑似科学については定義が人によって異なっています。
非統一な見解に対してのツッコミは言質を与えるだけです。触らないように。
197名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:19:18.61
>>190
ほらこれ。
必死に反論レスだけかえして自演するだけ
198名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:19:38.46
>>196
マウスが生きてるわけないだろ
199名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:19:40.52
>>196
だからお前が何命令してんだよw
悪意しかねーな。イメージ操作したいだけか?
完全な名誉毀損だなこいつ
200名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:19:56.54
>>198
ヒント 冷凍
201名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:20:11.13
>>196
全くこの通り
これでしょうもない論争は終わらせて、新たなネタが出来たときに議論してくれ
202名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:20:17.35
なんか、実験が杜撰なのがかえって言い訳の材料になってるな
TCRしかり、Seqのオスメスしかり、実験ノートをとってない、てのもほんとだったりして
203名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:20:17.82
>>172 >>186 激しく同意する。

そのように実験ノートの提出をしない・させない管理者は間違っているし、
そういう管理者の顔色だけ窺っているやつも問題がある。
204名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:20:26.08
>>164
T細胞じゃなきゃSTAP幹細胞作れないとか思い込んでるのか
頭が足りないって哀れなもんだな
205名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:20:43.41
凹はフリンジ見てたんじゃね?
バカンティをウォルタービショップにダブらせてたんだろう
自分をオリビアっぽい感じと錯覚してたんだろう
206名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:20:48.72
理研の他センターもいい迷惑だな
207名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:21:10.29
擁護厨は文系臭がプンプンする。
懐疑こそ科学の本質なのにさ〜。
208名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:21:15.32
捏造派はバカかわざとにやってんだよ
確信犯だから悪質
209名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:21:21.37
>>200
お前のラボは死体だらけの冷凍庫で一杯なのか?
210名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:21:42.01
>>175
デマというのがデマなんだぞw
211名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:22:06.34
擁護派の決まり文句
「論文読んでないのな」「必要条件」「十分条件」
逃げ論法の常套句だなwww
212名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:22:06.68
>>206
だからこそ箝口令を破って内部告発する人が出始めてる
213名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:22:10.97
>>186
「科学的事実の検証」と「不正疑惑の検証」を意図的にごっちゃまぜにして逃げを図ってる
(だから、小保方がまだ実験継続しているという信じられないことがまかり通ってる)
そして、それに成功しつつある
マスコミはバカ、この分野の研究者はヘタレ、一般国民はオレオレ詐欺に騙される教育水準
理研の思うつぼ
214名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:22:11.63
>>202
それを言い訳にさせてやったのが捏造派の甘いところだったんだよ
きちんとした実験ノートとキメラマウスを出せ、でおしまいだよ
215名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:22:15.64
>>207
お前は権威に盲従してるだけだろ
可能性を自分の頭で検討してないから論文も読まずに誰かの思いつきを受け売りにしてコピーしてる
216名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:22:10.64
>>196
これだすと何度もレスつけ擁護厨があせる
コピペ推奨しよう
217名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:22:19.88
>>196
そうだよな
これができない時点で黒だよな
218名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:22:22.01
ま、マトモな報道機関は捏造派がただのキチガイだってわかるだろ
あほらし
219名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:22:37.28
>>116
ひどい英語だなあ
220名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:22:47.32
>>182 更に若山は、通常のES細胞やiPS細胞ならバラバラにして注入しても育つが、STAPはそういう方法ではできずにナイフでカットして初めて成功したと言ってる。
若山以外の人には難しい方法でしか作れない。 そんなES細胞が有る訳ない。
221名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:23:00.49
>>196
擁護する馬鹿に、だんだん腹立ってきた。
彼らの目的は、この板で一見議論している風を装って、素人さんに
小保方の論文は単なるミスということで決着しいいるように見せかける
印象操作を行っている模様。
議論の内容はどうでも良いからかみ合わない。
こうなったら、海外の掲示板にChIPの話を貼りまくって
もっと大騒ぎにしてやるかな。
222名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:23:23.00
>>164
T細胞じゃなきゃSTAP幹細胞作れないとか思い込んでるのか
頭が足りないって哀れなもんだな
223名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:23:32.50
>>220
そそ。
事実を積み重ねたらSTAPを信じる以外に道はない
224名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:23:38.00
>>209
全部冷凍すると思ってんのかw
225名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:23:38.40
>>199
>>190風に訊くけど、どこをどう読んだらそういう感想になるのか詳しく教えてくれw
226名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:23:50.20
>>209
死体だらけになるほど成功例があればいいけどね
227名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:24:19.73
>>204
二度レスかよ
効果は抜群だったな

STAP細胞はT細胞からでさえ作れない可能性
228名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:24:30.30
>>213
全くその通り
まさに意図的に混同して逃げ切ろうとしているのだから組織ぐるみで悪質
229名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:24:43.72
>>221
遺伝子発現に一切反論できずに逃げてるじゃん
230名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:25:03.15
ナイフカットする前の細胞は何か
231名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:25:23.04
>>227
T細胞からでさえ?
全く意味が通じない

>>164
T細胞じゃなきゃSTAP幹細胞作れないとか思い込んでるのか
頭が足りないって哀れなもんだな
232名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:25:29.88
>>207
>>154が擁護厨の代表的意見だからね
結局「理研が嘘つくわけない」それだけ。
もう科学的論理に勝てるわけがないんだよ
233名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:25:47.53
>>231
いいから実験ノート出せ
234名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:25:50.28
>>166
日本の受験英語での英文法では間違いというだけのこと
そもそも単数形と複数形を使い分けているだろ
意味するものが違うという主張になっているしそれを受けとることがその文章を読むということ
235名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:25:55.42
理研がメソッドに関する情報を矢継ぎ早に出すぞと言ってるのは、
今現在存在している証拠(キメラマウス、実験ノート)から目を逸らすためじゃないの?

和歌山自身が何匹もキメラマウスができたと言ってるんだから、
証拠として出せるだけのキメラマウスが存在していないとおかしい。
(山梨大の冷凍庫を検査したら?)
236名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:26:11.90
分化された細胞が初期化されるという話はどうなったの?
という疑問には擁護派は答えてくれないの?
237名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:26:13.94
これ、後ろのエキストラの名前上げてけばいいんじゃね
これで上げられた人たちが、告発するだろ。

事情は察するに余りあるが、加担したのは事実なわけだし。
238名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:26:26.01
マスゴミが糞馬鹿なのは当然だが、
理研は一体、何がしたいのか?理研てこんな組織だったっけ?
239名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:26:34.01
>>233
それだけ主張してればいいのに
論理的にデタラメなこと言って後から総崩れしてる
240名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:26:42.04
>>196>>213セットで次のテンプレに入れてもよいね
241名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:26:46.42
>>225
捏造派の言ってる事で筋道通ったこと一つもないでしょ?
幹細胞とSTAPも混同してるし、細胞が全てT細胞だと思ってるしw

他にも例えば難波って人が言ってる事もありえない
未分化細胞が1/5000
CD45陰性になる確率が多く見積もって1%
で、STAPは最初の全細胞の内5%とする。
すると難波くんの言うような事が起こる確率は0.000001%
ありえない
242名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:26:53.45
>>239
いいから実験ノート出せ
243名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:27:05.74
>>236
遺伝子発現により証明ずみ
論文読めないなら発言するな
244名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:27:22.60
実験ノートだしたら
それも捏造だって騒ぐよこいつらwww
245名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:27:27.85
・擁護厨は無視
・絡んでくるなら >>233 のように「いいから実験ノート出せ」だけレス
で進行しようや
246名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:27:30.44
>>221
始めからそうでっせ

最初はノーベル賞確定!だったのがここまで妥協したみたいだが
247名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:27:34.59
>>241
STAP何てないとすれば未分化を持ってくる必要なんてないのだよ
248名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:27:39.53
>>242
それは理研に言えよ
俺は知らねー
249名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:27:41.34
>>243
答えになってない
250名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:27:45.70
遺伝子発現とか言ってるけど、マウスが出ない以上まるごと捏造を疑われても
しかたないだろ。 画像に信頼性が塵程もないのは嫌という程指摘されたわけだし。

現状、遺伝的発現は大本営発表しか無い。  STAPが存在するならその特異性を
きちんと説明して、再現性のあるプロトコル出さないとダメだろ。
251名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:27:45.49
>>189
相場で儲けるやつはこの話は本当だといって賭けることが出来るやつだけw
252名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:28:07.44
ゴッドハンドがしゃべった!
253名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:28:15.27
>>247
未分化は遺伝子発現により証明ずみ
論文読めないから貼られた画像しか知らないのか?
254理研の人:2014/03/07(金) 14:28:33.30
あのね、科学者なら国内外の研究者や患者の気持ちなどいろいろ考えて行動しないといけない。

あとで問われるよ。  組織の論理がすべてではない。年寄りが全て正しいなんて思ってはダメ。

内部告発するならいつやるか。今でしょ。

>>196のいうように急がなきゃ。

倫理観に基づいて行動しないと、自分の経歴にも響くんだよ。
255名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:28:35.01
いいからSTAP由来のキメラマウス出せよ
256名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:28:47.73
>>249
遺伝子発現知らなかったんだろ?
論文読めよ
貼られた画像しか知らないのか
257名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:28:49.23
>>243
はい。逃げ論法きましたw
258名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:28:59.26
選択説なんてTCRじゃない方法でも証明できるとおもう
259名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:29:03.72
画像は信憑性がありますかね

それより実験ノートとマウス
260名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:29:17.03
ほんとオウム返ししか出来なくなったな
ゴッドハンド
261名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:29:18.25
>>192
>単語○○の可算用法、不可算用法というのが正しい
いい表現だ、感動したw
262名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:29:21.15
意図的に実験を操作したものだとしても
そこは絶対に認めないでしょうね
この人学会行けるのかなぁ
国内でも国外でも酷いことになりそうね
263名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:29:26.29
>>244
そういうのは出てきてから考えるんでwww

実験ノート出せ
264名無しゲノムのクローンさん:2014/03/07(金) 14:29:48.25
>>261
ほとんどの英語教師はバカ
優秀な人間は英語教師になんかならない