宇宙生物学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
語れ
2名無しゲノムのクローンさん:2011/10/19(水) 13:41:17.37
騙れ
3名無しゲノムのクローンさん:2011/10/19(水) 17:40:44.79
われわれはうちゆうじんだ
4名無しゲノムのクローンさん:2011/10/19(水) 20:35:38.91
どうすれば地球外にも生物が存在する事を証明できるんだろう。
5名無しゲノムのクローンさん:2011/10/24(月) 03:48:46.10
最後に論破とか言っておけば2chではOK
6名無しゲノムのクローンさん:2011/11/07(月) 22:34:39.67
>>4
発見すればおk
7名無しゲノムのクローンさん:2011/11/08(火) 00:10:19.68
どうすれば発見できるのでしょうか?
8名無しゲノムのクローンさん:2011/11/08(火) 19:23:36.78
【宇宙】宇宙人がいる証拠、何もなし…米政府がブログ上で公式見解
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320747285/
9名無しゲノムのクローンさん:2011/11/08(火) 20:12:33.81
今の所、無しのつぶてか・・・
10名無しゲノムのクローンさん:2011/11/13(日) 16:10:04.40
有機物が海水に溶けカミナリで電気誘電
水酸化ナトリウムや塩酸が海水に高濃度にあるなか分子が有機物を取り込む物体が現れ稲妻によって
破壊と再生を繰り返し地球環境に適した物体が現れ
原始地球の元素分子を取り込み同時派生した物体がやがて電気を取り込み神経を作り生物に進化
単細胞生物がミトコンドリアを取り込むと海水に溶けていた酸素をエネルギーに生物が爆発的に派生進化を遂げた
参考資料以下
11名無しゲノムのクローンさん:2011/11/13(日) 16:10:36.01
参考資料以下
NHKの番組カンブリア期
西欧の研究者が生物をつくりだそうとした研究の話し
火の鳥手塚治虫火の鳥の血を飲んだ人が生物が滅んだ星の中で生物を生み出す話し
NASAの発見湖の中で今までにいなかった新しい物質をエネルギーに変える生物の発見と
DNAの研究DNAがチロシンを取り込む物質等TCGAの4つから構成されてる話し
ナトリウムの作る理科実験
NHKの番組生命誕生の謎
原始地球の成分に関する内容と宇宙線の降り注ぐ太古の地球
生物の実験シナプスを造り出す研究人工肉を造り出す研究
NHKチェルノブイリのその後ネズミが放射線に適応していく話し
何らかの雑誌からフランケンシュタインの作り方電気を与えてフランケンに命を吹き込む話し
NHK深海にいる生物熱水噴出孔
12名無しゲノムのクローンさん:2011/11/18(金) 13:51:00.29
電波テロ装置の戦争(始)
エンジニアと参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
13井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2011/11/21(月) 21:07:43.07
強いんだ星人
14名無しゲノムのクローンさん:2011/11/22(火) 09:46:23.38
宇宙で最も優秀な宇宙人は
原子を組み立てて、更に何かを加えて生命を作り出したりできるのかな?
15名無しゲノムのクローンさん:2011/11/22(火) 13:25:24.46
空想の話で質問されても誰が回答できるんだよ。
16名無しゲノムのクローンさん:2011/12/21(水) 20:18:50.77
ド素人だけど、地球外生命について

地球内でも海中と地上では全然環境は違うよね。
地上でも地域ごとに環境は全然違うよね。
それでも、それぞれの環境に適応して、生物が生息してるよね。

「地球のような恵まれた環境の星は他にないから、地球外生命はいない」
と、言われてるのを見かけるけど、
地球のような環境でなくても、どんな劣悪環境でも、
生物は勝手に進化して適応してくもんじゃないの?
17名無しゲノムのクローンさん:2011/12/21(水) 21:34:46.32
地球の環境だって昔もこれからも絶えず変化してきたよ
18:2011/12/23(金) 11:52:47.17
>>16
(知られてる型の生命にとって)地球のような恵まれた環境の星が他にないなら、(知られてる型の)地球外生命はいない。
今の所、人類は1つの型の生命しか知らない。
19:2011/12/23(金) 14:01:54.67
>>16
(知られてる型の生命にとって)地球のような恵まれた環境の星が他にないなら、(知られてる型の)地球外生命はいない。
今の所、人類は1つの型の生命しか知らない。
20名無しゲノムのクローンさん:2011/12/24(土) 19:12:49.44
ビートたけしの超常現象SP (秘)Xファイル★3
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1324721416/
21名無しゲノムのクローンさん:2011/12/25(日) 14:25:42.85
デブ、ハゲ、低身長、貧乏、不潔、頭悪い男
22名無しゲノムのクローンさん:2012/01/12(木) 16:49:33.96
バーチャルバイオロジー
23名無しゲノムのクローンさん:2012/01/18(水) 09:33:44.44
【宇宙開発】新宇宙開発ビジョン:「日本人を火星に」古川担当相公表へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326601544/

【社会】宇宙開発担当相「日本人を火星に」新しい宇宙開発のビジョン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326580777/
24名無しゲノムのクローンさん:2012/02/23(木) 13:51:01.29
【食品】植物工場 消費者浸透に課題なお[12/02/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329869415/
25名無しゲノムのクローンさん:2012/02/27(月) 15:18:28.82
発見されても謎の団体に回収されるらしい
前に見つけて捕まえたら変な人が来て持って行ったらしい
渡された名刺に電話したら使われていない電話番号だったそうだよ
映画化もされたよね?
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27名無しゲノムのクローンさん:2012/04/23(月) 01:24:07.55
>>25
知らん。
28名無しゲノムのクローンさん:2012/06/14(木) 20:28:43.72
【宇宙】土星の衛星タイタンに「熱帯性」の湖が存在 生命の可能性も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1339653463/
【宇宙】土星の衛星タイタンに「熱帯性」の湖、生命の可能性も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339670611/
29名無しゲノムのクローンさん:2012/06/14(木) 20:51:48.14
宇宙農業と植物工場とJAXAとISSと三菱G
30名無しゲノムのクローンさん:2012/07/23(月) 11:29:07.53
【科学】WAVE 宇宙では寿命が延びる? 線虫の実験で可能性示す
2012.7.23 08:05

 宇宙で飼育された線虫は老化が遅れ、寿命が延びる可能性があるとの実験結果を東京都
健康長寿医療センター研究所などが英科学誌に発表した。体長約1ミリ、寿命が約1カ月
の線虫を国際宇宙ステーションに運び、9日間の滞在後、地上へ持ち帰って調べると、老
化に伴い蓄積するタンパク質の量が通常より少ないことが分かった。人間の場合、長期間
の宇宙滞在では筋肉や骨の量の低下、宇宙放射線の被曝(ひばく)などの問題がある。同
研究所は「線虫で重力と老化の関係が明らかになれば、遺伝子が似ている人間でも重力が
老化に及ぼす影響が見えてくる可能性がある」としている。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120723/scn12072308050005-n1.htm
31名無しゲノムのクローンさん:2012/07/23(月) 15:29:48.48
金星で生物が生まれたら?
硫酸と硫黄、二酸化炭素
H3OSN+3だから
おもちゃでひっくり返したやつを置くと反発して飛ぶおもちゃがあるけど、
硫酸にHが絡むと自分の化学反応で爆発して移動する生物が生まれそう
32名無しゲノムのクローンさん:2012/08/20(月) 05:06:05.28
【宇宙】地球外生命探査、火星の次は木星の衛星エウロパが有望…氷で覆われたその下に広大な海、その水量地球の2〜3倍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345023640/
33デンパ望遠鏡:2012/09/12(水) 17:10:05.38
【日中韓】「宇宙人の謎に迫る」 韓日中共同研究での天文学センター完成…韓国中部・大田[09/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347435259/
34名無しゲノムのクローンさん:2012/12/16(日) 13:59:59.00
火星の生物探査はどうなったん?
35名無しゲノムのクローンさん:2012/12/16(日) 17:04:05.05
>>34
鋭意調査中
36狢 ◆yEy4lYsULH68 :2012/12/16(日) 17:15:58.04
>>34
ウダツが上がらない院生やポスドクを宇宙服ナシで働かせれば宜しい。

ケケケ狢
37名無しゲノムのクローンさん:2012/12/17(月) 13:46:10.93
>>36
ナマポ暮らしの君がやれよ
38名無しゲノムのクローンさん:2013/01/07(月) 10:29:12.81
信念あけおめ
39名無しゲノムのクローンさん:2013/01/25(金) 14:45:08.05
すみません質問スレで答えが頂けなかったの
こちらで質問させて下さい。
地球上で生命が誕生する、無から有が産まれる
瞬間プロセスは一回こっきりだったのでしょうか?

地球上のどの生命もDNAやら構造が似通ってるので
同時多発なものがそんなそっくりになる訳ないとも思うので
全生命の先祖は一匹に還元できると思うのですが。

そうなると地球上ですら長い年月で1回こっきりだった生命の誕生など
いくら地球型の循環がある惑星でも生命の存在は難しいと思いますが。
40名無しゲノムのクローンさん:2013/01/26(土) 12:28:26.19
>>39
あんなにたくさんレスもらっといて答えがもらえなかったは無いだろ
41名無しゲノムのクローンさん:2013/01/26(土) 15:29:52.86
>>39
色々とヒントを貰ってたんだから、後は自分で考えてみたら?
ここでもしもの世界についていくら話しても答えなんか出てこないのだから。
42名無しゲノムのクローンさん:2013/01/29(火) 22:40:41.12
>>39
自分が欲しい答えがもらえなかったらからここに来たんですか?
43名無しゲノムのクローンさん:2013/02/20(水) 21:57:41.61
今の太陽を第2世代として、
第1世代の太陽系の生物の生き残りが隕石
にくっついて原始地球に来た。
と考えてみた
44名無しゲノムのクローンさん:2013/04/23(火) 14:50:49.18
【IT】地球上の生命は地球の誕生前に発生していた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1366678615/

【科学】生命の起源やはり宇宙?「猫の手星雲」で証拠
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366695831/
45名無しゲノムのクローンさん:2013/05/20(月) 01:24:09.80
【UMA】スターゼリーやスペースシアノ−DNAを持たずに増殖する地球外生命体が存在する?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1368979702/
46名無しゲノムのクローンさん:2013/05/20(月) 05:23:50.98
鳩山が息を止めればいい

【国際】日本政府、温室効果ガス25%削減の国際公約を撤回へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368988664/
47名無しゲノムのクローンさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
 
目指せ「宇宙マウス」誕生 受精能力調査 精子打ち上げ 山梨大など

 宇宙で人類や牛、豚などの哺乳類が生殖できるかどうか確かめようと、マウスの精子を
宇宙ステーションに長期保存し、地上に戻して受精能力が変化するかどうかを調べる
実験に、山梨大生命環境学部の若山照彦教授(繁殖生物学)らのグループが乗り出す。

 11日に同大で記者会見した若山教授によると、宇宙空間には「宇宙放射線」と呼ばれる
様々な種類の放射線が存在し、生物の生殖機能に影響を与える可能性がある。将来、
人類が宇宙で生活することを考えれば、食料となる牛や豚などの繁殖も必要となってくる
ため、実験を行うことにした。

 若山教授は4種類のマウス計12匹分の精子を採取し、凍結乾燥(フリーズドライ)技術
により粉末状に加工。これを8月4日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げら
れる大型ロケット「H2B」4号機で国際宇宙ステーション(ISS)に運び、ISSの冷凍庫で
保存する。精子は4か月〜2年後に3回に分けて回収し、その後、地上でマウスの卵子と
受精させ、胚を別の雌の子宮に移植する。成功すれば、世界初の「宇宙マウス」が来年
1月にも誕生するという。若山教授によると、哺乳類の生殖細胞を宇宙に持ち込む実験は
初めて。

2013年7月12日3時5分 読売新聞


 
48名無しゲノムのクローンさん:2013/09/28(土) 16:38:59.59
はげ
49名無しゲノムのクローンさん:2013/10/13(日) 00:29:19.00
ゴキブリは火星でも生息可能だって。女の偉い学者が言ってた。
ただし初期移住者のゴキが最低でも10000匹は必要。重力は地球の約半分で
問題ない。酸素などの気体も少しあれば問題ない。気温も地表が寒ければカサカサと
地底にもぐり、これまた問題ない。あと肝心のゴキブリの水と食料はその10000万匹のうち
力尽きて死骸になったゴキから水分やら食料を補給する。繁殖する為に小型化するが

そのうち進化してゴキ人間のような宇宙種族誕生ってことはないだろうけどねw
50名無しゲノムのクローンさん:2013/10/13(日) 16:02:22.38
>>1こんな学問ってほんとにあるのか?
51名無しゲノムのクローンさん:2013/10/14(月) 19:37:59.66
JAXA
52名無しゲノムのクローンさん:2013/10/15(火) 01:15:44.15
ごみ
53名無しゲノムのクローンさん:2013/10/16(水) 19:44:58.61
不老不死、仙丹科学の世界 klotho遺伝子
https://www.google.co.jp/search?q=Klotho%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90
 
54名無しゲノムのクローンさん:2013/12/08(日) 12:06:47.41
宇宙は広大なフロンティア

生命の種は宇宙から地球に舞い降りた

地球外生命体探査事業はサイエンスの重要な仕事
55名無しゲノムのクローンさん:2013/12/16(月) 09:59:48.48
>>40
大変申し訳無いですが
見当外れのご回答を、出しゃばって押し付けられる事は
正直ありがた迷惑なのです
>>41
今どれだけ何がわかっててどう捉えられようとしてるのか
その実際と現状を知りたいのです
>>42
yesです
56名無しゲノムのクローンさん:2013/12/16(月) 10:01:23.18
質問を再掲させて頂きます

地球上で生命が誕生する、無から有が産まれる
瞬間プロセスは一回こっきりだったのでしょうか?
この問いに現状の科学はどのような姿勢を見せているのでしょうか
57名無しゲノムのクローンさん:2013/12/16(月) 10:54:36.69
【宇宙開発】生きたサルを宇宙に打ち上げ 「無事帰還」と発表/イラン
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1387034605/

【イラン】サルを宇宙に打ち上げ=「無事帰還」と今年二回目の発表[13/12/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1387018458/

【宇宙】イラン「サル乗せロケット2度目打ち上げ成功」 技術進展を強調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387027469/
 
58名無しゲノムのクローンさん:2014/01/01(水) 22:08:11.54
火星移住
http://www.2nn.jp/search/?q=%E7%81%AB%E6%98%9F%E7%A7%BB%E4%BD%8F&e=

【宇宙】二度と戻らぬ火星移住、1058人の候補者を選定…候補に日本人10人も★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388580790/
 
59名無しゲノムのクローンさん:2014/01/01(水) 23:26:38.08
【宇宙】二度と戻らぬ火星移住、候補に日本人10人も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1388583375/
60名無しゲノムのクローンさん:2014/01/03(金) 18:36:57.70
リアルジャミラ
61名無しゲノムのクローンさん:2014/02/19(水) 23:04:00.35
宇宙生物学のこれから - maxi - 理化学研究所
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%8B%A5%E5%B1%B1%E7%85%A7%E5%BD%A6+jaxa
62名無しゲノムのクローンさん:2014/02/19(水) 23:11:15.32
とりあえず、テロアとかアルボレアとか言っとけばいいんでしょ
63名無しゲノムのクローンさん:2014/02/22(土) 01:14:18.83
宇宙船地球号にもいつかきっとノアの方舟が必要な時が来る

われわれは今、そのための準備をしておかなくてはいけない
64名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 03:42:13.90
おもしろそうな分野だな
65名無しゲノムのクローンさん:2014/02/25(火) 17:55:33.87
宇宙生物学はまず分類学が必要
66名無しゲノムのクローンさん:2014/03/26(水) 20:17:36.82
>>61
いま話題沸騰の理化学研究所ですね。
67名無しゲノムのクローンさん:2014/03/26(水) 21:03:27.56
火星でイモムシみたいな生き物発見されたっていう話はどうなったの?
68名無しゲノムのクローンさん:2014/03/28(金) 12:16:42.58
現在、以下のスレで生物板へのID導入の是非が議論されています。
賛否を問わず、意見をお持ちの方は議論に参加をお願いいたします。

【生物板ID導入議論スレ】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1395973893/
69名無しゲノムのクローンさん:2014/04/02(水) 12:53:27.97
小保方さんが酔っ払って、手摺の上によじ登ったんですよ。
8階の吹き抜けでした。
危なかっしいなって見ていたけど、次の瞬間、小保方さんの姿が見えなくなっていたんです。
何処に消えたんだろうって不思議に思いました。
70名無しゲノムのクローンさん:2014/05/17(土) 10:41:18.76
天文学もここで良いの?
71名無しゲノムのクローンさん:2014/05/17(土) 12:27:12.02
パンスペルミア?
72名無しゲノムのクローンさん:2014/07/04(金) 16:02:18.74
ネタスレに埋もれる分野なのかよw
73名無しゲノムのクローンさん:2014/07/05(土) 13:15:36.22
JAXAに宇宙農業の研究者がいる。
https://www.google.co.jp/search?q=jaxa+%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%BE%B2%E6%A5%AD
74名無しゲノムのクローンさん:2014/07/05(土) 14:07:10.03
宇宙農業もこのスレでいいの?
75名無しゲノムのクローンさん:2014/07/05(土) 14:32:30.59
                                       ,.-‐ ┬.|
                                   .-‐'''"   | ■  ┬
                        ,. -ーァー 、      .-‐'''"     __|__  ■□工
                    /    廴ノ |  ,.-‐'''"        | |  ┴┴ ┬
                      /廴) _   ,.-‐'''"           | |     □■
                 /   /´/''''"                | |       ■王
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /   ■               | |__,,,,,,--'''''' ┴ ■
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {    .┴.■  ┬工■   エ■  |_|          ┴■
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \. ;--''''''■工□  ■□王  ┴■1/30 
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /  ┴     ┴      │   ズドーン
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´                .┴
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ
76名無しゲノムのクローンさん:2014/07/05(土) 15:07:13.78
>>74
農業は生物学も化学の知識も必須
77名無しゲノムのクローンさん:2014/07/05(土) 15:08:58.75
今話題の若山せんせも、JAXAの共同研究者
https://www.google.co.jp/search?q=jaxa+%E8%8B%A5%E5%B1%B1
78名無しゲノムのクローンさん:2014/07/05(土) 15:40:32.57
宇宙生物学ってなぜか宇宙論や一般相対論といったバリバリの数学的な理論物理やってた人が研究したりするよね
須藤靖さんとかリチャード・ゴットとかポール・デイヴィスとか
宇宙物理のなかでも相対論・宇宙論って宇宙生物学とは一番かけ離れてる分野だと思うけど
79名無しゲノムのクローンさん:2014/07/05(土) 20:05:58.62
物理学者が生物学をやるのは、外国じゃ日本ほど珍しくないんだろ?
80名無しゲノムのクローンさん:2014/08/01(金) 11:19:39.06
【宇宙】山梨大:「宇宙マウス」誕生 世界初、宇宙で長期間保管した精子を使って [毎日新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406757707/

【宇宙】「宇宙マウス」初の誕生、宇宙ステーションで9カ月間保存したマウスの精子から…山梨大・若山照彦教授ら
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1406730962/

【科学】山梨大・若山教授ら、世界初の宇宙マウス誕生
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406713735/
81名無しゲノムのクローンさん:2014/08/01(金) 11:23:20.46
凍結乾燥法(フリーズドライ)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1377653092/
82名無しゲノムのクローンさん:2014/08/02(土) 17:02:21.25
 
83狸 ◆2VB8wsVUoo :2014/08/02(土) 17:07:32.09
>>85


>85 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/01(金) 22:39:33.39
> こいつ生きてる限り、許さん。
> 家族も追っかけ続けるぞ。頼むぜ、マスコミ。
> 今回ばかりは応援する。こんな奴、生きるに値しないだろ。
>
84名無しゲノムのクローンさん:2014/08/02(土) 17:17:01.06
使い物にならんポンコツ爺
85狸 ◆2VB8wsVUoo :2014/08/02(土) 17:20:41.57
>>85


>85 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/01(金) 22:39:33.39
> こいつ生きてる限り、許さん。
> 家族も追っかけ続けるぞ。頼むぜ、マスコミ。
> 今回ばかりは応援する。こんな奴、生きるに値しないだろ。
>
86名無しゲノムのクローンさん:2014/08/02(土) 17:27:36.25
見苦しいね、老いぼれ
87狸 ◆2VB8wsVUoo :2014/08/02(土) 17:40:56.47
>>85


>85 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/01(金) 22:39:33.39
> こいつ生きてる限り、許さん。
> 家族も追っかけ続けるぞ。頼むぜ、マスコミ。
> 今回ばかりは応援する。こんな奴、生きるに値しないだろ。
>
88名無しゲノムのクローンさん:2014/08/02(土) 23:25:12.80
 
89狸 ◆2VB8wsVUoo :2014/08/02(土) 23:26:04.79
狸 🐱 😹 😽
🐭 🐱 😹 😽

>187 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/02(土) 21:27:59.89
> 電車の中で無抵抗な女性に痴漢をはたらくのは愚劣な行為じゃないのかね?
>
>239 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/02(土) 21:42:29.18
> クズ狸は犯罪者
>
>241 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/02(土) 21:56:34.31
> 狸は痴漢
>
>394 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/02(土) 22:01:49.83
> 狸は痴漢か〜
>
>475 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/02(土) 22:02:34.11
> 愚劣な狸
>
90名無しゲノムのクローンさん:2014/08/03(日) 17:33:19.02
宇宙で採取した若田船長の精子の実験はまだぁ?
91nil:2014/08/04(月) 12:34:19.71
ハビタブルゾーンって実は広いだろ。
92nil:2014/08/04(月) 13:19:40.73
ハビタブルゾーンは球状になっている。
自転する人工衛星をいくつも造れば人類は遊び場所に困らない。
資源は小惑星帯からぱくってくればいいのではないか。
宇宙船艦ヤマトをハビタブルゾーンに飛ばしててもいい。
93nil:2014/08/04(月) 13:23:02.90
宇宙戦艦ヤマトの案は以前父親が言っていた気がする。
94nil:2014/08/04(月) 13:25:32.96
人類は地球を大切にすればいいよ。
95nil:2014/08/04(月) 14:13:32.36
殺して奪い合うほどの理由って人類にはもう無いんだよね。
生物学ってすごいね。農耕の発達ですでに長寿になってたらしいが。
政治的な理由で人を殺せるか?世界大戦ってサバゲーやってただけじゃないかな。
この10年で人類の表現力が急激に上がったせいで
今は名探偵コナンでも見とけば死について学べるよ。
私にとっては爆笑アニメだがw
父親が毎週コナン見てんだけどwみたいなのもあるが
OPが面白すぎるぞ。
96nil:2014/08/04(月) 14:17:32.42
犯罪をする理由も無いらしいね。
子供がやっちゃうらしいけど今はモデルケースで学べるらしい。
97nil:2014/08/04(月) 14:21:29.43
僕は21世紀初頭にはこの事実に気づいてたんだけど、
交通違反は未だに無くならないよ。
あいつら何やってんの?w
僕はもうすぐ免許失効するよ。
公共交通機関で大丈夫だから。
98nil:2014/08/04(月) 14:25:46.71
現地の報道機関とか行政の人が死亡者数を発表しちゃうんだよ。
それをそのままニュースにするみたいな。
99nil:2014/08/04(月) 14:26:32.57
今は狙って地震を起こせるぜ。
100nil:2014/08/04(月) 14:27:29.74
ポポポーンみたいな。
101狸 ◆2VB8wsVUoo :2014/08/04(月) 15:08:02.46
>>713


>713 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/04(月) 14:55:36.70
> >>676
>  オボ捕獲逮捕ゲームってのはどうだ。
> キャッチコピーは、「ストレス非解消の真髄。ありとあらゆる手段を嵩じて
>         逃げ回りだけでなく反撃をするオボを捕らえられるか!」
>
102名無しゲノムのクローンさん:2014/08/04(月) 15:53:00.63
もう学術会議が仕切るしかないよ
学術会議が分子生物学会を指名して問題収拾に当たらせるで良いじゃん
103狸 ◆2VB8wsVUoo :2014/08/04(月) 16:31:21.46
>>713


>713 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/08/04(月) 14:55:36.70
> >>676
>  オボ捕獲逮捕ゲームってのはどうだ。
> キャッチコピーは、「ストレス非解消の真髄。ありとあらゆる手段を嵩じて
>         逃げ回りだけでなく反撃をするオボを捕らえられるか!」
>
104名無しゲノムのクローンさん:2014/08/05(火) 03:06:01.23
>>102
文星は頭のおかしい人しかいないからだめだ
柳田充弘先生に任せたらいい
105名無しゲノムのクローンさん:2014/08/05(火) 19:11:52.48
 
106名無しゲノムのクローンさん:2014/08/05(火) 23:33:34.24
柳とか西とか
107名無しゲノムのクローンさん
【生物】宇宙空間で生きているプランクトンが見つかる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408546927/