【NAIST】生命科学専攻からの専攻ロンダ6【JAIST】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
専攻ロンダとは何か?
専攻ロンダリングとは、学歴ロンダリングから変成した言葉で大学院の修士課程進学時に専攻を変えることを意味した言葉です。
民間技術職狙いだけでなく、アカデミックを目指す人ももはや純バイオだけでは生きていけない時代に。
民間技術職で民間就職したい人。バイオ以外の視野が欲しい人。
どこの大学が受けやすいか、もしくは専攻ロンダ後の情報交換などに利用しましょう
研究派と脱バイオ派の議論はスレ違いですので、別スレでどうぞ

詳細は>>1-20くらい

注意)スレ立て人は、テンプレの変更議論があった場合は反映と、親スレと兄弟スレの最新リンク変更をお願いします。

『親スレ』
生命科学専攻の就活X
http://find.2ch.net/?STR=%C0%B8%CC%BF%B2%CA%B3%D8%A1%A1%BD%A2%B3%E8&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
『兄弟スレ』
生命科学専攻者の転部・転科・編入partX
http://find.2ch.net/?STR=%C0%B8%CC%BF%B2%CA%B3%D8%A1%A1%C5%BE%C9%F4
院試関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=%B1%A1%BB%EE&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
2名無しゲノムのクローンさん:2010/11/20(土) 14:55:06
a
3名無しゲノムのクローンさん:2010/12/04(土) 00:40:36
保守age
生物から電気に行ったがなかなか大変だ
しかし充実感はある
4名無しゲノムのクローンさん:2010/12/13(月) 18:55:14
この前スレ見て、前々から思ってた専攻ロンダ決意したわ
バイオの時代とやらにだまされた
5名無しゲノムのクローンさん:2010/12/13(月) 21:24:37
今バイオ系で来年院試なんだけど、死んでもバイオ系に進むなを見てすごい危機感をいだいてきた
6名無しゲノムのクローンさん:2010/12/13(月) 21:36:19
3流私大からの能無しロンダに困っています。宮廷。
7名無しゲノムのクローンさん:2010/12/13(月) 21:46:40
>>5
おっと。3年生?就職活動をいますぐ行うんだ!!いまならまだ間に合う!!!
8名無しゲノムのクローンさん:2010/12/13(月) 22:11:35
>>7
三年だけど最近情報系に興味出てきて、そっち系の院行きたいなって
そんなの社会人でも出来るのかもしれないけど、やっぱ院行くくらいなら就職した方がいいのかな?
9名無しゲノムのクローンさん:2010/12/14(火) 10:17:08
情報系なら修士もありだと思う
だが博士はだめだ
10名無しゲノムのクローンさん:2010/12/14(火) 19:00:35
博士はどの学科でもだめだろw
11名無しゲノムのクローンさん:2010/12/14(火) 23:18:13
生物から情報の俺もいるから何でも聞いてくれ
12名無しゲノムのクローンさん:2010/12/14(火) 23:46:04
>>11の方

確率統計はある程度学んでおいた方がいいですか?
統計学は必修だったのですが、もうすっかり忘れてしまいました…
1311:2010/12/14(火) 23:56:21
>>12
統計は研究内容によっては使うから
使いそうなら勉強しといたほうがいいかも
自分の大学院だと統計の授業があるよ
ばりばりの数学だからくそムズかったw
14名無しゲノムのクローンさん:2010/12/15(水) 00:11:59
>>11
情報少し考えてるんだけど、情報系の数学ってけっこうやっとくべき?
離散数学とか計算理論とか
1511:2010/12/15(水) 00:26:37
>>14
余裕があるならやっといたほうがいいよ
生物系の学科だとあんま数学とかってないからね
入った後はプログラムとか英語の論文とかで忙しくて
大学数学復習してる暇がないw
16名無しゲノムのクローンさん:2010/12/15(水) 10:41:35
バイオインフォやるにしてもプログラミングくらい出来ないとどうにもならんからな
どっかのブログでも言われてたけど今の時代バイオ一本なんてニートコースだろ
17名無しゲノムのクローンさん:2010/12/15(水) 12:13:27
>>11
情報ってやっぱバイオよりいい?
すごく漠然としててごめんw
18名無しゲノムのクローンさん:2010/12/15(水) 13:03:47
専攻ロンダランキング

超勝ち 医学部編入
大勝ち 機械、電気、 薬学部・歯学部・獣医編入
中勝ち 情報、化学工学、
勝ち   材料、応用化学、物理(物性)、ロースクール
普通  農芸化学、 物理(理論)、 数学
負け 建築、土木、環境、 医歯薬獣無資格修士
大負け 分子生物学、文系院



専攻ロンダランキング(バイオから受けやすい専門科目の試験に絞ったランキング

SSS 【神大(国)、名大他医学部編入(国)】(難)..バイオ科目で受験可能、【群馬医】..面接重視
A 【慶大理工(私)、早稲田先進理工電気情報生命(私)】..バイオ科目で受験可能、【阪大基礎工(国)、東大京大化学(国)】...一部バイオ科目
B 【東大新領域(国)、東工大すずかけ(国)】...入試科目少、倍率低、【東北大医工学(国)】....バイオ科目で受験可能、【上智理工 (私)】...バイオ科目で受験可能、【名古屋大理学部物質理学専攻(化学系)A入試】...バイオ上等。他専攻はプレゼンのみ
C 【筑波大システム情報(国)】...入試科目少、倍率低、知能機能は実質機電系、【阪大情報科学(国)】...バイオで受験可能、【早稲田情報生産システム(私)】...専門科目なし
D 【NAIST(国)】...専門試験なし 【電通大IS(国)】...入試科目少、【豊田工業(私)】...入試科目少
E  【JAIST(国)、前橋工科(公)、会津大(公)、産業技術大学院大学(都立)、九州工業大学生命体工学(国)(生体と機械の融合がテーマ。実質機電系)】...専門試験なし、【徳島大電電(国)】..数学と英語のみ
死亡フラグ 【そのまま入院 】
19名無しゲノムのクローンさん:2010/12/15(水) 13:05:51
専攻ロンダしやすいかもしれない大学院重点化した大学


独立研究科

 ・東京大学大学院・新領域創成科学研究科・学際情報学府
 ・東京工業大学大学院・ 総合理工学研究科・社会理工学研究科・イノベーションマネジメント研究科
 ・京都大学大学院・エネルギー科学研究科・人間・環境学研究科・地球環境学舎
 ・東北大学大学院・情報科学研究科・生命科学研究科・環境科学研究科・医工学研究科
 ・名古屋大学大学院・ 国際開発研究科・情報科学研究科・多元数理科学研究科・環境学研究科
 ・九州大学大学院・総合理工学研究院・システム情報科学府
 ・北海道大学大学院・環境科学院・地球環境科学研究院
 ・電気通信大学大学院・情報システム研究科
 ・筑波大学大学院環境科学研究科(修士)・生命環境科学研究科(博士)・システム情報工学研究科
 ・早稲田大学大学院 情報生産システム研究科
 ・大阪大学大学院 言語文化研究科・国際公共政策研究科・情報科学研究科・生命機能研究科
 ・九州工業大学大学院 生命体工学
 その他、広島と神戸、群馬大工学研究科が大学院重点化



大学院大学

 ・ 北陸先端科学技術大学院大学 (JAIST)
 ・ 奈良先端科学技術大学院大学 (NAIST)
 ・ 産業技術大学院大学
20名無しゲノムのクローンさん:2010/12/15(水) 13:07:52
【今後理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場(102社)】
上位5つ選択(1を5ポイント、2を4ポイント、3を3ポイント、4を2ポイント、5を1ポイントで計算し、その数値を合算して集計)
1位:電気・電子系 320
2位:機械系 306
----引く手あまたライン----
3位:情報工学系 146
4位:化学系 143
5位:材料系 122
6位:土木・建築系 97
----就職に困らないライン----
7位:数学・情報科学系 69
8位:経営・管理系 50
9位:物理系 42
--------------就職限界ライン----------------
10位:農学系 33
11位:生物系 20 ←★ここ★
12位:航空宇宙・船舶海洋系 20
13位:薬学系 19 (企業に就職しなくても働ける)
14位:その他理系 18
15位:医療・保険・看護系 8(企業に就職しなくても働ける)
16位:資源系 7
17位:獣医・畜産系 1(企業に就職しなくても働ける)
18位:医学・歯学系 1(企業に就職しなくても働ける)
19位:地学系 0
http://job.mynavi.jp/conts/saponet/release/needs/rikou/2008/03.html
21名無しゲノムのクローンさん:2010/12/15(水) 13:09:29
ピペド問題は理学部生物学から逃れても続くんだよ
http://medicalcloud.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-7ac5.html
ワープーになりたくない生物系学生は数学を勉強せよ
http://medicalcloud.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-4f31.html
【社会】ブームに踊らされた"バイオポスドク"路頭に迷う?「協調性なさそう、使いづらい」と企業側
http://power2ch.blog85.fc2.com/blog-entry-537.html
[雑][大学]バイオの就職と教育
http://d.hatena.ne.jp/kenjiito/20090821/p1
〜生物系・農学系の就職について〜
http://joy.poosan.net/cpavh202/syuusyoku.html
生物学はどこへ行く
http://woshyru.blog117.fc2.com/blog-entry-354.html
バイオは産業界での就職は極めて困難
http://blogs.yahoo.co.jp/katsuya_440/56410306.html
第34回:バイオ系の就職難は構造的な問題か?
http://hakasenoikikata.com/posdoc_report34.html
たとえ死んだとしても生命科学の研究者を志してはいけない
http://anond.hatelabo.jp/20090222224732
To the Days of MANZOKU いわゆるピペド
http://manzokudays.blog99.fc2.com/blog-entry-95.html
生物系の学生は生命科学に見切りをつけろ 〜専攻ロンダのすすめ〜
http://anond.hatelabo.jp/20090906004349
22名無しゲノムのクローンさん:2010/12/15(水) 14:07:49
東大の情報理工ってどうなの?
2311:2010/12/15(水) 14:50:38
>>17
就職に関しては生物より間違いなくいいよ
やっぱり仕事に直結するからね
学部時代は線虫やってたからそのまま続けてたらやばかったわw
24名無しゲノムのクローンさん:2010/12/15(水) 15:08:31
>>22
CSなら狙い目
25名無しゲノムのクローンさん:2010/12/15(水) 16:44:38
情報理工は内部多いよー
ただ他の東大と比べると楽かもね
新領域と同じくらいじゃね
26名無しゲノムのクローンさん:2010/12/16(木) 16:25:21
生命系って名前だけはいいよな
バイオの時代にだまされた
27名無しゲノムのクローンさん:2010/12/16(木) 18:16:53
ロンダした人に聞きたいんだけど実際変更先で上手くやれてる?
学部の3、4年のバイオ学科での遅れって相当努力しないと取り戻せない?
28名無しゲノムのクローンさん:2010/12/16(木) 18:32:48
俺はなんとかなったよ
元々得意だったのもあるだろうけど
29名無しゲノムのクローンさん:2010/12/16(木) 19:43:50
変更先によるかね
あまり学部ではやってない学際領域とかならみんなスタートし直しだし、
けっこうなんとかなったよ!
30名無しゲノムのクローンさん:2010/12/16(木) 21:01:07
NAISTの物質でデバイス系の研究やってるけどなんとかなってるよ。
就職も、大手メーカーで元々のバイオ学科からは考えられん。

ぜひとも頑張って専攻ロンダを成功させてほしい。
31名無しゲノムのクローンさん:2010/12/16(木) 21:44:38
NAISTの初期の頃には経済学部から情報に来てそのまま博士まで進んだ女の子とかいたよ。
もともとプログラミングは好きだったみたいだし京大出身だから基礎はできてたんだろうけどね。
学部がどうこうより情報の場合は常に新しいことを勉強し続けることが重要だと思うぜ
32名無しゲノムのクローンさん:2010/12/17(金) 16:13:32
【調査】 Q.将来、何になりたい?→1位「公務員」、2位「大企業の正社員」…いまの高校生★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292558903/
33名無しゲノムのクローンさん:2010/12/18(土) 01:11:56
【茨城】容疑者は「友人のいない孤独な男だった」 取手駅・無差別襲撃
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292594716/
34名無しゲノムのクローンさん:2010/12/18(土) 21:46:08
生物から情報狙ってる人は基本情報技術者資格取るといいよ
就職に役立つし大学の情報の知識も学べる
受けるなら次は4月
4ヶ月みっちりやれば受かるよ
35名無しゲノムのクローンさん:2010/12/18(土) 22:04:23
伊藤は1
36名無しゲノムのクローンさん:2010/12/18(土) 22:58:36
就職板より

【末は博士か】生命科学専攻の就活36【ホームレス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1292555470/

1:就職戦線異状名無しさん :2010/12/17(金) 12:11:10
●なぜバイオに来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
MR、製造などの職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
かといって文系就職も難しい。
さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ!

最近では就職がない状況から転部・転科・編入、大学院入学などの手段で他専攻(工学部、特に機電系などの実学)へ専攻を変える行為がはやっています。
詳しくは以下のスレを参照

[[[[脱バイオ関連スレ]]]]
生命科学専攻者の転部・転科・編入partX
http://find.2ch.net/?STR=%C0%B8%CC%BF%B2%CA%B3%D8%A1%A1%C5%BE%C9%F4
↑学部1年2年で他学科へ転学部、転学科、編入す
37名無しゲノムのクローンさん:2010/12/19(日) 15:57:48
東大の情報理工ってどうなの?
入試って難しい?
38名無しゲノムのクローンさん:2010/12/19(日) 17:12:45
ちゃんと勉強してれば大丈夫
39名無しゲノムのクローンさん:2010/12/19(日) 22:19:10
数学→電気電子工学はいけそうですか?
40名無しゲノムのクローンさん:2010/12/20(月) 09:51:26
勉強すればいけるんじゃね?
さすがにむべんじゃ無理だろうが
41名無しゲノムのクローンさん:2010/12/22(水) 00:11:47
S尻さんガンバq(^-^q)
4211:2010/12/22(水) 01:35:43
今就職活動してるがやはり分野は重要だと再認識した
メーカーとかでも分野ごとに採用してるがほとんどが機械電気
生物分野で採用してるとこなんてほとんどないぞ
メーカーの場合
機械電気
情報化学
越えられない壁
生物

こんな感じだわ

就職活動で聞きたいことあればなんでも聞いてください
43名無しゲノムのクローンさん:2010/12/22(水) 11:56:04
情報は受けが良いほう?
機電の学科に専攻ロンダするか迷ってるんだが。

情報でもハードよりとソフト寄りで詳しく。
44名無しゲノムのクローンさん:2010/12/22(水) 12:28:26
>>39
まずは、過去問を取り寄せてみたら。
電気で数学と英語だけって大学もあったはず。
45名無しゲノムのクローンさん:2010/12/22(水) 23:24:22
専攻ロンダリングについて
http://d.hatena.ne.jp/jomm/20091211/1260539842
4611:2010/12/23(木) 04:59:40
>>43
情報の受けは悪くないね
自分はハードよりの研究なんだけど
いいとこに就職したいならソフトよりハードだと思う
47名無しゲノムのクローンさん:2010/12/23(木) 08:43:24
専攻ロンダしてついていけた?

院試の対策についてもkwsk
48名無しゲノムのクローンさん:2010/12/23(木) 08:52:09
>>11
専攻ロンダを決意したのはこのスレですか?
49名無しゲノムのクローンさん:2010/12/24(金) 19:28:34
>>47
ギリギリついて行けてるw
院試対策は数学と英語を少し
>>48
このスレには関係なし
50名無しゲノムのクローンさん:2010/12/29(水) 16:55:38
情報系にロンダしたいんだけど、ついていけるか不安だぜww
プログラミングとか今必死で勉強してる
51名無しゲノムのクローンさん:2010/12/31(金) 22:39:17
生物から情報多いな
52名無しゲノムのクローンさん:2011/01/01(土) 16:20:53
これはどう?

【社会】京大が新大学院 次代の指導者を養成[10/12/27] (414)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293437961/

□京大が新大学院 次代の指導者を養成

 京都大は27日までに、企業や官公庁などでリーダーとして活躍する人材を
養成する全寮制の学寮型大学院を2012年4月に開設する計画案をまとめた。
5年一貫制で文系、理系の幅広い分野の知識や経験を習得できる教育重点型の
大学院を目指す。

 計画案によると、新大学院の入学定員は16〜20人。京都市左京区の吉田
キャンパス周辺に新設する寮で共同生活し、院生同士や寮長を務める教員と昼夜を
問わず議論できる環境を整えて「24時間教育」を施す。

 大学院生は、1、2年目は京大の各研究科などの研究室に配属され、専門教育を
受ける。3年目には医工系や人文系など8分野からなる高度な教養科目を履修し、
4年目には海外の大学や企業などに留学、最終の5年目には短期のインターンシップ
(就業体験)や博士論文の作成を行う。すべての授業を英語で実施し、複数の外国語の
習得を課す。全学生を対象に、年間約300万円の奨学金を給付する予定。

 現状の大学院教育をめぐっては、専門性を重視しているため、企業など社会が求める
人材のニーズと合っ
53名無しゲノムのクローンさん:2011/01/05(水) 17:48:43
東大も始めるみたい

【学問】東京大学、文理融合の人材育成のため「文系」「理系」「文理融合」の3学科に組み替え

1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2011/01/05(水) 10:17:04 ID:???0

東京大学は今年、次代を担う文理融合型の人材を育成する
教養教育の改革に乗り出す。4月に教養学部を改組し、
文系と理系の枠を超えた新学科を設置する。

社会が求める人材が多様化する中、幅広い教養と
深い専門知識を備えるリーダーを育てるのが狙いだ。

国の大学院重点化政策の下で学際的な大学院を先駆けて整備してきた東大が、
2011年度からは文理融合を軸に大学卒業までに身につけるべき力の底上げを目指し教養教育の再編に着手する。

東大は教養教育のカリキュラムを見直し、11年度以降に入学する学生を対象に、
学部の3、4年次が在籍する教養学部の後期課程を再編する。文系と理系に
それぞれ分かれている現行の6学科を「文系」「理系」「文理融合」の3学科に
組み替える。140人の学部の総定員は変更せず、13年度から実質的な新体制に移行する計画だ。


http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720110105aaat.html
54名無しゲノムのクローンさん:2011/01/06(木) 12:49:55
もっと早くやれよな
55名無しゲノムのクローンさん:2011/01/08(土) 12:25:53
生物からいけるのか?
56名無しゲノムのクローンさん:2011/01/08(土) 23:54:04
生物は基本的にIQ低い奴ばかりだから・・
57名無しゲノムのクローンさん:2011/01/11(火) 19:54:51
IQが低いから生物行ったんだろ
58名無しゲノムのクローンさん:2011/01/12(水) 01:48:10
高校現役だけど浪人して工学部行ったほうが良さそうですね
59名無しゲノムのクローンさん:2011/01/12(水) 01:57:13
高校で生物選択は進化学とか生態学も含めて幅広い視野を養うにはいいけど
それが研究で使い物になるのは東大や京大の理くらいだよね(就職ではないw)
医薬なら大学に入ってから生化学や分子生物学だけやってれば対応できるし
60名無しゲノムのクローンさん:2011/01/12(水) 02:14:48
使い物にすらならないんですか…
バイオは伸びるって言われてたから頑張ってたんですけど
センター前に就職など調べたら研究職どころか普通の就職すら厳しいなんて思いませんでした
61名無しゲノムのクローンさん:2011/01/12(水) 02:19:58
理学部の生物は本当に危ないけど農学部ならそれほどでもないでよ
薬学部ならもっといい
62名無しゲノムのクローンさん:2011/01/12(水) 02:28:34
そうなんですか? 農学も結構厳しいと聞いたのですが
研究職につくのは上2つは厳しいですよね
63名無しゲノムのクローンさん:2011/01/12(水) 02:29:50
東大京大ですら生物が使い物になるかったら微妙だぞ
64名無しゲノムのクローンさん:2011/01/12(水) 18:58:13
そもそもバイオ系学科には未来が
バイオ自体にはあるんだがな
ま、日本じゃ無理だ
65名無しゲノムのクローンさん:2011/01/22(土) 11:34:10
http://tengakubu.blog24.fc2.com/
生物学科から工学部に転学部した体験を書いたブログです
参考にしてもらえたら幸いです
66名無しゲノムのクローンさん:2011/01/23(日) 17:15:24
良いブログだ
さんこうになります
67名無しゲノムのクローンさん:2011/01/28(金) 23:11:24
生物から他学部への専攻ロンダ難易度・就職力比較
機械 就職◎ ロンダ難易度高
電気 就職◎ ロンダ難易度高
情報 就職〇 ロンダ難易度普通
化学 就職〇 ロンダ難易度低
物理 就職〇〜△ ロンダ難易度高
数学 就職△ ロンダ難易度高

ロンダは化学がお得だな
俺みたいに無茶な専攻ロンダで勉強についていけなくなってほしくない
68名無しゲノムのクローンさん:2011/01/29(土) 23:43:36
マイクロアレイとかチップの開発やる研究室でも細胞絡むと就職よくないのかね?
69名無しゲノムのクローンさん:2011/02/01(火) 02:30:13
生物学科でピペド一直線の俺が情報工学に専攻ロンダした経験を書く
http://anond.hatelabo.jp/20110201022703
70名無しゲノムのクローンさん:2011/02/05(土) 23:28:20
もう来年にB4になるけど、化学に専攻変えたい。
ロンダした方々は何時ごろから勉強をし始めましたか?
71名無しゲノムのクローンさん:2011/02/14(月) 02:05:59
ちょうど今くらい
72名無しゲノムのクローンさん:2011/02/14(月) 22:31:52
専攻変えないでできるだけいい大学の大学院に行け
でもって就職は研究職以外を狙っていけ
ぐっと幸せが寄ってくるぞ
73名無しゲノムのクローンさん:2011/02/15(火) 15:16:15
化学なら、NAIST物質やJAISTのマテは?

それ以外の大学なら、そろそろ研究室訪問して勉強しないとまずい。
74名無しゲノムのクローンさん:2011/02/16(水) 19:17:25
【自称】ピペット土方だけど質問ある?【生物学者】
http://2bangai.net/read/1e3c81b14b9a7d3b3e7b875b43f5b866318b4eb8c015c291a69270e71b165b30/
75名無しゲノムのクローンさん:2011/03/06(日) 14:04:50.20
生物から情報にロンダしたものだが今就活中
何かみんなに有益な情報あったら書き込んでいくよ
76名無しゲノムのクローンさん:2011/03/06(日) 14:16:15.79
>>75
出身大学、氏名、ラボ名
77名無しゲノムのクローンさん:2011/03/06(日) 23:07:59.53
今年の夏しようとしてる俺になにか!
78名無しゲノムのクローンさん:2011/03/07(月) 21:21:02.89
>>77
自己紹介よろ
79名無しゲノムのクローンさん:2011/03/11(金) 09:48:11.77
75でも77でもないが、
理科大の生命創薬科学科(M1)

自分の進路が見えない…
もうむりぽ
80名無しゲノムのクローンさん:2011/03/11(金) 10:16:40.88
おや、僕も理科大ですよ。
ただし、学科は応用生物で学年は今年からB3ですがね。

生命創薬より状況は悲惨ですよw
81名無しゲノムのクローンさん:2011/03/11(金) 11:49:58.68
>>80
有機系じゃないと厳しいがな

院ロンダの予定?
82名無しゲノムのクローンさん :2011/03/11(金) 13:00:35.93
>>80
一応有機合成の先生はいるが、定年が近いので修士までいけるかわからん。
バイオの知識だけじゃ何もできないこともわかったし、
化学系に専攻ロンダする予定です。
83名無しゲノムのクローンさん :2011/03/11(金) 13:15:38.83
>>81
有機の先生は退官が近いから修士まで行けないorz
院は化学・材料系に進む予定です。
84名無しゲノムのクローンさん:2011/03/11(金) 16:07:10.04
>>79
今すぐ文系就職の準備。

専門生かすのはあきらめろ
8575:2011/03/12(土) 16:24:53.06
TISと富士通子会社落ちたよー
未だ内定なし
86名無しゲノムのクローンさん:2011/03/18(金) 14:36:31.63
突然だが、この中に
医科歯科大の生体材料工学研究所行くやつとかいる?
ロンダ先にはあがってなかった気がするが、就職状況もいいし、
試験科目も英語と生命科学だし。
87名無しゲノムのクローンさん:2011/03/18(金) 20:14:10.91
俺は龍谷大学。
うちの大学からでも毎年、阪大や京大にいってる。

そして、さっき入試問題の過去問みてみた。
難しすぎ、、、絶対無理だわ、、、
人生にいま絶望しています。
推薦でトーイックなしの場所で、倍率あまり高くない場所じゃないと受からないわ。
88名無しゲノムのクローンさん:2011/03/18(金) 20:15:30.74
神戸大学もみてみた。
すごい難しい。

西日本で工学系で簡単な国公立ないですか・・・
生活くるしくてしにそうだわ
89名無しゲノムのクローンさん:2011/03/18(金) 21:59:44.52
>>88
徳島大学超おすすめ
90名無しゲノムのクローンさん:2011/03/19(土) 00:35:03.71
>>72
今バイオでも東大のバイオにいけば幸せが寄って来るんですか?
91名無しゲノムのクローンさん:2011/03/19(土) 02:43:20.07
>>88 岩手大学
92名無しゲノムのクローンさん:2011/03/19(土) 03:00:28.43
西と東も分からない人って
93名無しゲノムのクローンさん:2011/03/19(土) 09:10:37.49
>>88 >>92 生活が苦しいんだったら、西とか東とか言ってられんだろ?
94名無しゲノムのクローンさん:2011/03/19(土) 12:24:31.91
>>87 まだ試験まで半年あるのに難しいから諦める・・・か

さすが龍谷大学

95名無しゲノムのクローンさん:2011/03/19(土) 17:22:58.87
Bランバイオからすずかけ機械へロンダするとして、学部での単位って関係あるの?
機械系の単位とってないとダメなの?
96名無しゲノムのクローンさん:2011/03/19(土) 18:29:40.73
俺と医科学の薬学研究室いこうぜ
97名無しゲノムのクローンさん:2011/03/19(土) 19:32:04.05
そこにいって未来はあるの??
98名無しゲノムのクローンさん:2011/03/20(日) 00:16:27.52
学部の単位って院には関係ないとこがほとんどだろ
99名無しゲノムのクローンさん:2011/03/20(日) 01:44:02.03
先輩がロンダするとき学部の単位のせいで色々制限された、って言ってたけど。
違うならそれは大歓迎だわ。
100名無しゲノムのクローンさん:2011/03/20(日) 10:31:23.09
>>95
学部で何やってたかは関係なし。
研究室訪問して、院試に合格すればOK
詳しくは、大学主催の説明会に行きなさい。
101名無しゲノムのクローンさん:2011/03/20(日) 10:51:38.00
やった!そうなんだ。新三年なんだけどもう行っていいのかな
102名無しゲノムのクローンさん:2011/03/20(日) 12:56:21.41
学部が半分しか終わってないのに気が早すぎwww
そんなに生物学嫌いならもう再受験しろよ
103名無しゲノムのクローンさん:2011/03/20(日) 12:57:10.18
飛び級する気ならいってもいいんじゃね
104名無しゲノムのクローンさん:2011/03/20(日) 14:57:05.31
生物学は面白いんだけど、それだけじゃ食ってけないよね
4年間生物学を学んだ上で、院は化学・材料系は進みます。
105名無しゲノムのクローンさん:2011/03/20(日) 17:27:32.56
まあ嫌いじゃないんだけど、産業で生物やるには違う分野から攻めるべきなんだと思うんだ。

再受験は…センターとかとれる気がしない。
106名無しゲノムのクローンさん:2011/03/20(日) 17:50:40.59
さすがに旧帝総計の院なら就職できるよね?
107名無しゲノムのクローンさん:2011/03/20(日) 18:31:58.66
>106
ロンダじゃなく、大手じゃなくていい、研究開発じゃなくていい、コミュ障ではないのだったら就職できるよ。
108名無しゲノムのクローンさん:2011/03/20(日) 21:02:04.60
ロンダより市の公務員にでもなったほうがいいんじゃ?
109名無しゲノムのクローンさん:2011/03/20(日) 22:04:35.38
教職資格とれ
110名無しゲノムのクローンさん:2011/03/21(月) 18:20:55.19
環境系とかよさそうじゃね?
111名無しゲノムのクローンさん:2011/03/21(月) 21:34:16.95
>>110
環境てwww
バイオと環境が2大就職ゴミ学科ですよwwwww
112名無しゲノムのクローンさん:2011/03/21(月) 22:00:03.34
面接中
面接官「あなたの得意なものは何ですか?」
学生「僕はバイオにものすごく詳しいんです(キリッ」
113名無しゲノムのクローンさん:2011/03/22(火) 00:26:12.69
ちょっと聞きたいんだけど、
医学系の院が受験できるけどこれ何?
医学部卒じゃなくても受けられるなんて意外だった。
そして、就職はどんなとこがあるんだろ。
もちろん医師なんかは医学部卒で国家試験受からないとなれないから、
考えてもないけど
誰か教えて
114名無しゲノムのクローンさん:2011/03/22(火) 00:29:08.83
医者の下働きピペド
115名無しゲノムのクローンさん:2011/03/22(火) 00:33:03.91
具体的になんて名前の仕事があるの?
ちなみに男です。

薬剤師とか給料低いらしいけど、あんな感じなら別にいいやって思ってるんだが。
116名無しゲノムのクローンさん:2011/03/22(火) 00:43:21.34
「医学博士」という肩書で健康食品とか売ってる人とかいるよ
117名無しゲノムのクローンさん:2011/03/22(火) 00:45:40.08
>>115
医学系修士ってどうなの?
http://unkar.org/r/life/1171982813

4 :名無しゲノムのクローンさん:2007/02/20(火) 23:51:43
筑波と阪大は結構就職いいと聞いたのですが
5 :名無しゲノムのクローンさん:2007/02/21(水) 01:58:50
>>4
両方とも宣伝が得意な大学だろ。騙されるな。
医学系修士はそもそも、デキが多少悪くても人足になるピペット土方の
確保のために作られたのだが、あまりにもデキが悪いせいで今では掃き溜めだよ。
だいたい、就職先を世話する手間をかける教授なんていないよ。
MRが希望なら修士なんて逝かずに今すぐ就活するべきだし。
6 :名無しゲノムのクローンさん:2007/02/21(水) 10:28:29
>>5
同意。そもそも工学系とかに比べて生物系で就職いいなんて聞いたことない。
就職できるときにさっさと就職すべし。
118名無しゲノムのクローンさん:2011/03/22(火) 00:59:29.88
http://www.ehime-u.ac.jp/upload/temp/block_27391_01.pdf
これ愛媛大学の入試状況なんだが、
これってどういうことだ・・・・
0人・・・・
倍率1倍・・?
なんかのミスだろおい・・・
鳥取、島根でもこれはないんだが・・・
119名無しゲノムのクローンさん:2011/03/22(火) 02:31:34.97
9月入学のこと?
120名無しゲノムのクローンさん:2011/03/22(火) 08:10:28.54
アカポスにつけたとしても、医師免許をもってない
医学博士は医学部ではまず出世は無理、万年助手・講師で定年

知り合いが某国立大医学部の院にいるが、
医師免許を持つ者・持たぬ者とで扱いが露骨に変わるらしい
121名無しゲノムのクローンさん:2011/03/22(火) 10:15:19.87
医者の近くでなんて働きたくない絶対
122名無しゲノムのクローンさん:2011/03/26(土) 13:31:26.44
今B3で就活してます
初めから文系就職するつもりだったけど
企業調べたり自分のやりたいこと考えたら化学系の勉強したくなった

とりあえず親に院行かせてくれって頼むか
123名無しゲノムのクローンさん:2011/03/26(土) 13:48:05.10
>>122
他大院行くなら、研究室訪問はわすれるなよ
124名無しゲノムのクローンさん:2011/03/26(土) 13:56:48.93
>>123
分かったよ、ありがとう
面白そうな研究室見つかったからメール送ってみる

院試は英語とプレゼンだけだからなんとかなりそう
入ってからのために勉強しないといけないけど
125名無しゲノムのクローンさん:2011/03/26(土) 15:00:47.39
>>124
友達になりませんか?
126名無しゲノムのクローンさん:2011/03/26(土) 20:49:54.22
たのむ。バカはこないいで
127名無しゲノムのクローンさん:2011/03/26(土) 21:23:54.20
東大の新領域ってどうなの?
ロンダのすくつと聞いたんだが
128名無しゲノムのクローンさん:2011/04/01(金) 21:11:35.04
明日のすずかけ台説明会行くやつここにいる?
129名無しゲノムのクローンさん:2011/04/02(土) 12:29:13.28
材料とか地方の土木業者にでも勤めるの?w
130名無しゲノムのクローンさん:2011/04/02(土) 12:30:29.96
宮廷だったら国Tとか事務系公務員で就職しろや
生物に魅力を感じなくなったんならな
131名無しゲノムのクローンさん:2011/04/02(土) 14:12:18.14
うちはそういう人多いけどね
院までは好きな研究やって就職は公務員にいく人
かく言う私もそうだけど
132名無しゲノムのクローンさん:2011/04/02(土) 17:27:05.53
つかメーカー入って工場で油まみれになって働くのも惨めだよな
133名無しゲノムのクローンさん:2011/04/03(日) 00:04:33.57
>>132
機電系の友達が次々決まっていく時期の就活はもっと惨めだぞ。
134名無しゲノムのクローンさん:2011/04/03(日) 00:50:56.39
ロンダ
135名無しゲノムのクローンさん:2011/04/04(月) 11:07:22.07
工場はないわ
136名無しゲノムのクローンさん:2011/04/04(月) 13:04:49.26
SHARP就職
勤務は山梨の僻地工場
137名無しゲノムのクローンさん:2011/04/04(月) 17:11:16.23
機電の需要が大きいのはそれだけ大変だから
介護の世界と同じ
大学受験で釣られただけじゃなく院試でも釣られるとは救いようがないなw
138名無しゲノムのクローンさん:2011/04/04(月) 18:13:43.15
需要が大きいかどうかは供給に依る
その要因は大変だから、という一つではない

生命科学しかやってない奴が機電行くのは無謀だとは俺も思うけどな
化学でいいじゃん
139名無しゲノムのクローンさん:2011/04/04(月) 18:25:10.72
需要と言ってもほとんどが町工場などの中小零細企業
ま、就職あるだけましか
140名無しゲノムのクローンさん:2011/04/04(月) 20:06:31.23
化学も就職あれじゃないか?
一番需要がある有機でも企業では合成奴隷だし
無機は終わってる
141名無しゲノムのクローンさん:2011/04/04(月) 21:11:40.96
薬学部から医学部の院に行こうとしてる俺の友人になんか言ってやってくれ
142名無しゲノムのクローンさん:2011/04/05(火) 00:35:01.69
人それぞれだろ
童貞坊やはこの辺がよくわかってない
143名無しゲノムのクローンさん:2011/04/05(火) 08:28:41.29
>>141
薬剤師なら折れてもなんとかなるだろ。
144名無しゲノムのクローンさん:2011/04/05(火) 11:49:18.39
別大学の化学系に専攻変えようと思ってるんですがどうなんですか?やっぱついてくの難しいですか
ちなみにb4で院いく予定です。公務員もつちょっと考えてます。
145名無しゲノムのクローンさん:2011/04/05(火) 11:51:44.19
それとも専攻変えずにできるだけ難しい大学院にいった方がいいですか?
146名無しゲノムのクローンさん:2011/04/05(火) 22:13:24.38
>>144-145
専攻変えるなら独立研究科がオススメ。
みんな同じ位置からのスタートになるから、努力次第で分野の違いは何とかなる。
147名無しゲノムのクローンさん:2011/04/07(木) 19:49:56.30
今年二年生で、機械に転学科した。


明日から授業だけど、知り合いいないから授業一人だ

このスレ見て、転学科決意したし、絶対に無駄にしたくないから、どんなに辛くても頑張る

148名無しゲノムのクローンさん:2011/04/07(木) 22:02:24.70
>>147
おお、頑張れ応援してるぞノシ
149名無しゲノムのクローンさん:2011/04/08(金) 01:25:01.53
>>147
うらやましいぞ
一留?
150名無しゲノムのクローンさん:2011/04/08(金) 07:11:09.11
>>149
学年はちゃんと一年から二年に上がった


今年は一年と二年の授業を受けることになってて、上手く調整して受講すれば留年しなくてすむ

けど、一年と二年の必修が重なったり、必修を落としたりしたら、ほぼ一留が確定する
151名無しゲノムのクローンさん:2011/04/08(金) 21:34:16.89
>146 独立研究科ですか…東工大の総合理工とか狙ってみようかと思います。
あと化学にもちょっと興味あります
152名無しゲノムのクローンさん:2011/04/09(土) 20:14:31.28
>>151
おお俺も総合理工の物質電子か化学環境を狙ってるんだ
お互い頑張ろうぜ
153名無しゲノムのクローンさん:2011/04/10(日) 19:02:05.10
>>152
そうなんですか、お互い頑張りましょう。今からやって間に合うのかな…
154名無しゲノムのクローンさん:2011/04/13(水) 20:17:52.81
若者よ、防災や災害救助の工学分野に進め!
いまだに救助犬とかが活躍してるのを見て情けなくなってきたよ。
津波でも潜水できる車なら需要が増えるはずだ。
日本はバイオなんて捨てて防災国家を目指すべきだ!
155名無しゲノムのクローンさん:2011/04/14(木) 16:01:14.65
犬の嗅覚受容体を組み込めばいいんじゃね?
156名無しゲノムのクローンさん:2011/04/15(金) 18:26:57.61
>>155
一応「においセンサー」なるものがあるけど、
電気・電子工学や電気化学、情報科学の分野なんだよなあ。。。
157名無しゲノムのクローンさん:2011/04/16(土) 01:00:02.70
え?カイコガの触角と脳をロボットに組み込んだりしてるじゃん
むしろサイボーグか
158名無しゲノムのクローンさん:2011/04/17(日) 17:15:21.01
東大でそんなことしてるのあったな
159名無しゲノムのクローンさん:2011/04/25(月) 14:20:16.00
専攻ロンダ成功した
NTT子から内定
160名無しゲノムのクローンさん:2011/04/26(火) 13:58:11.49
>>159
おめでとうございます!!
ぼくも今はアホバイオ研究室で肩身の狭い
思いをしてますが
、必ず専攻ロンダ成功してみせます!!
161名無しゲノムのクローンさん :2011/04/26(火) 20:33:21.43
>>159
おめでとう
今後も頑張ってくれい^^
162名無しゲノムのクローンさん:2011/04/26(火) 22:11:28.20
>159
それなんてデジタル土方?
163名無しゲノムのクローンさん:2011/04/27(水) 01:23:43.48
>>162
デジタル土方はコードを生み出すが、ピペット土方はキットを消費するだけだ。
164名無しゲノムのクローンさん:2011/04/28(木) 15:51:28.84
無職生物学を学びましたage
165名無しゲノムのクローンさん:2011/04/30(土) 09:10:08.81
そもそもマッカーサーのポジティブ天皇観なんてそれこそマッカな嘘。
そりゃそうだろ。
マッカーサーの意向で命を保証した以上悪く言うはずがない。
神格天皇の権威だけを利用して日本をアメリカの犬にしよとしたバックボーンは
ルースベネディクトの「菊と刀」
マッカーサーはもちろん天皇を処刑するつもりだった。
166名無しゲノムのクローンさん:2011/04/30(土) 09:10:13.93
明治維新政府の宗教政策、神仏分離令(廃仏毀釈)ほど日本人の精神や文化を切り裂いてしまった事はありません。
神仏分離とは、神道を我が国の宗教とするという名目の宗教政策でした。

本来は、お寺と神社を分けることが大義名分でしたが、実際には仏教弾圧でした。
日本中で取り返しのつかない悲劇が一部の国学者や神職の指導のもとに行われたのです。
あの奈良の興福寺という屈指の大寺も、あっという間に叩き壊され、今は国宝となっている五重塔もわずか五円で叩き売られましたが、
解体するのに三十円かかるとの事で壊されずに残ったのです。

梅原猛氏によれば、「明治の廃仏毀釈が無ければ現在の国宝といわれるものは優に3倍はあっただろう」と考察しています。
如何に日本の文化を無残にも破壊されたのかが伺われます。

あのイスラム原理主義タリバンが、世界遺産に登録されていたバーミャンの巨大石仏を破壊しましたが、
日本では約130年前にもっと大規模な蛮行がなされていたのです。
http://www.fureai-net.tv/myoukensan/page006.html
167名無しゲノムのクローンさん:2011/04/30(土) 09:10:19.56
江戸時代は、天皇のことを京都では「天ちゃん」「天ちゃん」呼んでいたと、
幕府に金をねだってたわけだが、
新政府は、潮流に乗ってたが、実力はまだまだだったから、
不平士族などを抑えるために 神話を協調し天皇絶対で権威付け、
陰から事実上実権を握り叛乱を抑える手段にしただけ、
それが天皇神権説。

蛤御門とかあれは、慶喜が水戸学にかぶれていたからだよ。
天皇という考え方はかなり新しい、庶民にとっては天皇は実権のないひな人形のようなもの。
ペリー以降、攘夷の核として、水戸学尊皇派が徐々に広まってきた。

大体日本の歴史で、ほとんどの時代は天皇は象徴であって、
実権は摂関、上皇、平氏、源氏、北条、足利、豊臣、徳川と
神輿の飾りみたいなものだ。

明治から天皇は一世一元となり、明朝以降の皇帝の独裁制を模して、天皇の権威付けが強化された。
168名無しゲノムのクローンさん:2011/04/30(土) 09:10:25.10

『宋史』日本伝『王年代記』による日本歴代の主:

天御中主(1)__天村雲尊 (2)*3)__天八重雲尊 (3)__天弥聞尊(4)__天忍勝尊 (5)_
_贍波尊(6)__万魂尊(7)__利々魂尊 (8)__国狭槌尊 (9)__角〓魂尊(10)*4)__汲津丹尊 (11)
_面垂見尊(12)__国常立尊(13)__天鑑尊(14)__天万尊(15)__沫名杵尊(16)__伊奘諾尊(17)_
_素戔烏尊(18)__天照大神尊(19)__正哉吾勝速日天押穂耳(20)__天彦尊(21)__炎尊(22)_
_彦瀲尊(23)*5)_(磐余彦尊(24)_(中略)_守平天皇(円融天皇)(64)

天皇なる称号が出来てくるのは、
ずーーーと後のことなので、「日本」建国も、
天皇も、この列島には
正当性がないことになる。

外来勢力による、王権と、国家簒奪が行われたのは、もう疑うべくもない。
169名無しゲノムのクローンさん:2011/04/30(土) 09:10:31.13
大東亜戦争敗戦後、たった一人で抜け駆けして、占領軍と対峙して命乞いした昭和天皇
         ,,-――-ヘ    敗 戦 記 念 ♪
       . /./~ ̄ ̄ヽ ミ 
        | |    . | |  
        | |━- -━| |  捕獲されたわんこw
 General . |/=・=| =・=ヽ|
        (6|   |__i . |9)        / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur |   ._,  |         /./ ̄ ̄ ̄\ |
         \_____丿        |┏━  .━┓| <アメリカの兵隊さんありがとうワン!
      ,--―|\   /|¬―、  .   |/‐(◎)-(◎)‐|.|
    /   .|/~\/\|    \  (6|    |_」  . |9)
   /    __ /・  __|   |   丶  ━━  /
 /   /| | ・ | |・  | ・  |   |    \ ' ̄~ /
<   .<  |  ̄ ̄ |・   ̄ ̄~| . )   /■■■■\
. \  \ .|___|・____/  /  /\| 8 ̄|/\
  .\  \|____回___|  /  /   | 8▲/|   ヽ
   . \ /          \/  /.戦犯 | 8▼  | ヒロヒト |
      /            |8. |     8 |~ ̄      |
      |      i      | ∞∞|  ∞ o  . |   |
      |      |      |  |  ∞  . | o     |   |
      |      |      |  |  |  .  ∧    |   |
    .  |     ||    .  |  |___|   / ヽ .  |___|
    .  |     ||      |   | |   /  | .\   ||
       |    . | |     |.  .巛|u  /. / |  ヽ  u|》》
     . |    | |     |      |/  /  |   \|
       |   . |  |    |  .  . |    | . |    |
     .  |    | . |   . |      |   |  |    |
     .  |___|  |_.__|    .  |__| |___|
       (  )   (   )       (_丿  ヽ_)
        `ー"    `ー"
170名無しゲノムのクローンさん:2011/04/30(土) 09:10:37.08
>あの当時、昭和天皇は自分が自殺すると多くの殉死者を出してしまい、
>まるで将棋で王将を取られたような完全な敗北を国民が味わい絶望するのではないかという危惧が立ち止まらせたんだろうね。

どう考えても完全な敗北だろ、あれはw

あと殉死者とかくだらねー
そんなもん大しているわけないってことぐらい無責任な軍官僚
大本営の連中見て天ちゃん自身よく分かってた事だろ

まあ、どちらにしても天皇のあの変わり身振り見て
なお敬意を持ち続けられるのってすげーと思うわ
仕方なく認めてやるってのなら分かるが


>「我が身はどうなっても構わないから国民は助けてくれ」と嘆願してます
>それに心を打たれたマッカーサーは陛下に心服した。


そんな浪速節で国際政治が動くわけねーだろがw
らくーに統治できるならマフィアですら利用したのが当時のアメリカ占領軍だ
171159:2011/05/19(木) 19:31:18.96
またまた内定キター(・∀・)
三菱電機子会社内定
172160:2011/05/19(木) 20:45:24.79
>>171
おめでとうございます!!
ぼくは完全なバイオ脳になってしまって、院試が不安です…
173名無しゲノムのクローンさん:2011/05/28(土) 17:48:58.33
俺と後輩の院生(ゆとりw)で共同研究先に行ったんだよ。
で打合せの途中で、後輩が「しごく当然ですね」っていうから
俺は「すごく」だろ?おまえ訛り激しいなw。研究打ち合わせは標準語オンリーだぞ!って
注意したら後輩がプルプル震えてた。ww先方の教授も大笑い。俺も釣られてわらっちったw
ゆとりはマナーや基本が無いからダメだねww

174名無しゲノムのクローンさん:2011/05/28(土) 18:11:31.22
あんまりおもしろくないですね
175名無しゲノムのクローンさん:2011/05/31(火) 09:11:19.77
自分が連れて行った後輩を、相手の教授の前で侮辱する行為の意味が分かる?
しかも会話のレベルが低すぎる。
176名無しゲノムのクローンさん:2011/05/31(火) 10:49:22.67
>>175
アホ発見
お前は面白い
177名無しゲノムのクローンさん:2011/05/31(火) 16:09:46.34
では、私がアホという根拠を述べてくださいな。
178名無しゲノムのクローンさん:2011/05/31(火) 16:15:42.59
え・・・
これは「至極」を知らない先輩が笑われてるのに気付いてないネタであって
173じゃないのに何解説してるんだ俺は
179sage:2011/06/01(水) 16:03:53.37
バイオの教授ってピペットマンしか扱えないことに
恥ずかしさを感じないの?
180名無しゲノムのクローンさん:2011/06/01(水) 20:52:49.08
はぁ?何を言ってるんだ?

ゴマすり、タイコ持ち、二枚舌、密書・怪文書、土下座、居直り・・・・・・・・

どれほど苦労してきているのかわかっているのか?
181名無しゲノムのクローンさん:2011/06/01(水) 21:10:32.45
バイオの世界で生きていけたらブラック企業への就職も恐くないですね。
ぼくはいやですが。
182名無しゲノムのクローンさん:2011/06/02(木) 11:16:03.31
いまB4なんだが、同じ研究室のM2の先輩達が就職できないのみて戦々恐々・・・
豊橋技科大の分子生物学の研究室なんだけど、同じ大学の物質工学か知識情報どっちか
に専攻替えするか、もしくは同じ学科内の化学系の研究室に鞍替えするか悩んでる。
アドバイスください。
てか、今から勉強したんじゃ遅いですかね・・・
183名無しゲノムのクローンさん:2011/06/02(木) 23:09:22.55
>>182

公務員。
184名無しゲノムのクローンさん:2011/06/03(金) 00:34:26.40
>>182
>>183ともかぶるが、就職したいだけなら公務員になればいい
185名無しゲノムのクローンさん:2011/06/03(金) 02:20:04.82
>>182
まずは行きたい専攻の院試問題の範囲やレベルを過去問とかで調べる。
それでなんとかなりそうなら勉強がんばれ。
駄目なようなら>>183-184の言うとおり公務員か学部で文系就職。
もう時間が無いから、決断は早めにしろよ。
186名無しゲノムのクローンさん:2011/06/04(土) 20:09:08.32
知識情報にして幅広く就活すると吉。
実験系ならM1の秋からの就活でアピールできるほどデータも知識も足りんだろ。
どっちにしろ分子生物学は捨てろ。時間の無駄だ。
187182:2011/06/06(月) 22:41:26.62
皆さんありがとうございます。

公務員は選択肢にあるんですけど
今年度はもうすぐ試験なんで
とりあえず保留します・・・

進学については、うちの大学は特殊で
英語の試験のみで他学科にも進学できるので
そういう方面で考えてみます。

けど、まわりの人達は学部、修士でやることなんて
就職してもほとんど直接使わないんだから
どこの研究室でも大差ないだろって奴が多いです。

確かに、個人個人がどれだけの能力を持ってるか
どれだけ努力してきたかが大事で、研究室変えるだけで
いいとこに就職できるとは思ってないけど、大差ないってことはないですよね?
188名無しゲノムのクローンさん:2011/06/08(水) 01:38:42.46
就活では大差はないよ。
履歴書が読まれる段階で相手に与えるシグナル(印象)が違うだけでさ。

むしろ若い時の2年間は貴重だから院での過ごし方でその後の人生に大差がついてくるよ。
まだ大きな挫折を知らない年齢だろうから危機感が無いんだと思うが。
189名無しゲノムのクローンさん:2011/06/09(木) 18:13:07.49
てか英語だけっての羨ましす…
190名無しゲノムのクローンさん:2011/06/13(月) 11:06:15.06
専攻ロンダするなら基本はJAIST,NAISTだろ。
191名無しゲノムのクローンさん:2011/06/15(水) 11:30:02.54
頭悪いやつに限ってバイオ実験楽しすぎ(笑)とほざく
しかし大半のやつはキットの原理をわかってない
192名無しゲノムのクローンさん:2011/06/16(木) 21:17:08.11
JAIST、NAISTは僻地にある上、適当に過ごして卒業できるとこじゃないから決意と覚悟が必要。
193名無しゲノムのクローンさん:2011/06/17(金) 23:55:20.82
決意と覚悟がなくたって、適当に過ごしてても卒業できるわw

ただ鬱になったら終わる
これはマジ
194名無しゲノムのクローンさん:2011/06/29(水) 00:35:31.47
10月入学して9月卒予定の方いらっしゃいますか?
就活って次の年の4月卒業の人と同じ感覚でやればいいんでしょうか?
9月までに内定が出ない場合はどうすればいいでしょうか?
そもそも4月卒の新卒枠で応募できるんでしょうか?
195名無しゲノムのクローンさん:2011/06/29(水) 02:56:58.88
宮廷以上の生物系で簡単なのってどこ?
どうせ俺なんて就職できんし名前だけはよくしたいでござる
196名無しゲノムのクローンさん:2011/06/29(水) 11:39:14.41
東大新領域?
197名無しゲノムのクローンさん:2011/06/29(水) 13:59:56.65
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ 
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´
198名無しゲノムのクローンさん:2011/07/17(日) 07:28:33.94
岡崎は使えない博士を排泄するな
199sage:2011/07/19(火) 12:32:02.05
基礎生物学研究所か?
あそこって大学院生とってんの?
200名無しゲノムのクローンさん:2011/07/19(火) 13:00:39.32
おまえ駅弁か私立だろ
201名無しゲノムのクローンさん:2011/07/19(火) 13:52:55.75
私立ですw
202名無しゲノムのクローンさん:2011/07/19(火) 21:24:02.86
総研大、存在意義がなくなってきた。
203名無しゲノムのクローンさん:2011/07/20(水) 08:37:14.53
はせべーマンセー
204名無しゲノムのクローンさん:2011/09/07(水) 15:00:43.78
名古屋大学、大学院修士、定員が集まらなくて焦っているらしいな♪
うちのボスの共同研究の先生がこのあいだ泣き言をいっていた
205名無しゲノムのクローンさん:2011/09/08(木) 00:52:57.90
>>204
どこもそうだよ。東大の生化も受験者数が激減してる。
無理矢理に増やしすぎた反動だ。生物なんて就職もないからな。
大学院ってのは、次世代の教授になりうるような少数の優秀な人間だけ受け入れて、
将来をある程度は保障した上で、厳しくみっちり「研究者として」指導するべきところ。

誰でも受け入れて、後は勝手に競争しろなんてシステムが維持できるはずがない。
206名無しゲノムのクローンさん:2011/09/08(木) 04:53:53.57
フジのデモがいかに大切なことか。なんと言いますか、「デモして大成功!」という
レベルではなく「継続して続けないと日本が危ない」とせっぱ詰まった訴え。

そして、このデモは全くテレビで報じられないもののかなり効いているとのこと。
また現在のマスメディアの体たらくは実はある種の実験中であること(世論操作とか)。
もう一つ、最終目標はソフトバンクであり、電通であること。
207名無しゲノムのクローンさん:2011/09/09(金) 23:54:01.38
岡崎は使えない博士を排泄するな
208名無しゲノムのクローンさん:2011/09/11(日) 09:29:49.91
専攻ロンダ成功したよ
バイオ系→新領域の工学系で生物もちょっと扱ってるとこ
ほんとは完全に脱バイオしたかったが、そっちは落ちてしまったから仕方ない
でも今までいた純粋バイオよりは就職いいと信じるぜw
209名無しゲノムのクローンさん:2011/09/11(日) 20:52:00.86
いいのか信じていいのか!?
210名無しゲノムのクローンさん:2011/09/12(月) 07:10:40.82
解雇脳のとこか
211名無しゲノムのクローンさん:2011/09/12(月) 08:06:37.04
カイコ脳?
特定されたら嫌だから書かないけど、そこではない
とりあえず純バイオよりはいいと信じるよww
212名無しゲノムのクローンさん:2011/09/13(火) 01:58:14.33
おれも専攻ロンダ成功したつもり
行く先は情報系。
確かに入ってからしんどい思いをするかもだが、もしこのままバイオに居残ったら
ポスドク→助手→ポスドクの無限ループ、下手したらまじで無職だということを
先輩方を見て思い知ったから、間違った選択ではないと思っている。
このスレを見て悩んでいる人は、まず違う分野の話を聞くなり他大学院説明会に行くなりして、
行動を起こしてみることをおすすめするぜ。
自分の人生に関わる問題だし、全然時間の無駄じゃない。
それでもバイオで食っていくんだという自信のある人は、それはそれで良いと思う。
213名無しゲノムのクローンさん:2011/09/13(火) 06:08:24.38
今バイオM1なんだけど、博士からの専攻ロンダってどうなんですかね
実際修士まで来てから色々気づいたんですが、博士から他専攻って教授に嫌がられたりするもんなんでしょうか
就職もやっぱ博士行くよりはバイオ修士の方がいいんでしょうか
214名無しゲノムのクローンさん:2011/09/13(火) 09:41:05.61
分野変えて3年で博士取れると思う?
俺の周りではバイオ内での博士編入でも博士取るまで平均5年はかかってるね

どうしても移りたければ修士中退して院試受け直すがよろし
215名無しゲノムのクローンさん:2011/09/13(火) 15:14:00.15
>>213
バイオで博士行っちゃったらコネでポスドクか公務員になるかしかないよ。
まともに就職したいならこれからの就活がんばって。
216名無しゲノムのクローンさん:2011/09/13(火) 20:00:03.36
博士から他分野はかなり厳しいわな。
M1なら就活してバイオの評価の厳しさを知った方がいいだろ。
運よく大手に内定できるかもしれんし。
217名無しゲノムのクローンさん:2011/09/13(火) 23:46:18.88
化学工学系にロンダ成功
あと半年でさよならバイオ!
218名無しゲノムのクローンさん:2011/09/15(木) 17:41:23.36
明日NAIST情報二回目の合格発表だけど落ちたらどうすんの?
219名無しゲノムのクローンさん:2011/09/15(木) 20:02:04.08
>>218
まあそう悲観的になるな
万が一だめでもJAISTはまだ2回試験ある
220名無しゲノムのクローンさん:2011/09/16(金) 05:49:43.25
NAISTは昔はバイオの倍率が高かったのに今や情報や物質に負けてるんだよね。
バイオは定員割れしないように必死になってる。
221名無しゲノムのクローンさん:2011/09/16(金) 22:01:15.60
NAISTバイオ落ちでJAIST行ったけど、結果的に材料系に行ってよかったわ
まあ運だな
222名無しゲノムのクローンさん:2011/09/16(金) 22:49:47.82
NAISTの情報は今回は倍率が4倍近くになってる
結構厳しいわな
223名無しゲノムのクローンさん:2011/09/16(金) 23:09:08.65
2回目がかなり高倍率だった一昨年とほとんど一緒だな
やはり年々入るのは難しくなる傾向にありそうだ
224名無しゲノムのクローンさん:2011/09/19(月) 10:17:49.15
【医療】早稲田大に医学部新設打診 茨城県、医師不足解消狙う★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316365343/
225名無しゲノムのクローンさん:2011/11/09(水) 21:14:11.62
地方旧帝バイオ系から同大学工学系大学院に合格。

・再試を前提に作られたとしか思えない意味不明な難度の試験。
・研究者育成を謳い文句にしておきながら、実態は●●科のコピペ。
・生命工学系コースの廃止を決定させた賢明()な教授陣。
・就活の事なんざ頭にない素敵カリキュラム。(4年前期・後期ともに講義試験有り(前10:後2))

入学以来ずっとこれらに踊らされ続けてきた。
それもあと半年でオサラバだ。
226名無しゲノムのクローンさん:2011/11/18(金) 14:10:11.63
電波テロ装置の戦争(始)
エンジニアと参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
227名無しゲノムのクローンさん:2011/11/21(月) 16:02:31.09
ナイもジャイも設備最高教員優秀だが、集まってくる学生がレベル低いの多い
だからちょっと優秀だと大事にされるよ
ただし研究はハードにやらないと他大学院のやつらに負けるけどね
レベル低い陰性と合わせて自滅するやつたくさんいるよ。
228名無しゲノムのクローンさん:2011/11/25(金) 20:33:03.37
ロンダ成功しても卒論認められなかったら脂肪。
おまいら四面楚歌くらってないか?
おれんとこアウェイ感半端無いぜ!!
とりあえず教員と陰性とごますり学部生は氏ね
ごますってもポストもらえないのにwバイオは特にw
229名無しゲノムのクローンさん:2011/11/25(金) 21:00:52.71
ロンダ成功しても卒論認められなかったら脂肪。
おまいら四面楚歌くらってないか?
おれんとこアウェイ感半端無いぜ!!
とりあえず教員と陰性とごますり学部生は氏ね
ごますってもポストもらえないのにwバイオは特にw
230名無しゲノムのクローンさん:2011/11/26(土) 09:31:38.93
卒論なんてどうにでもなるだろ。
231名無しゲノムのクローンさん:2011/11/26(土) 15:00:34.93
>228
俺は少なくとも今は四面楚歌喰らってねぇな。

バイオ系がやばいって気付いたのが入学後間もなくの頃で、
なんとか道を見つけようと(転学部とかロンダとか再受験とか…)あちこち顔出してたら、
いつの間にかどこからか話が伝わったのか学部の先生に露骨に嫌な顔されるようになった事はあった。
ただ、それ自体もバイオ系+急ピッチで仕上げたカリキュラムの欠陥住宅的構造が明らかになるにつれ、
俺の意見を尊重してくれるように周りが変わっていった。今じゃ10年後学科消滅してんじゃね?なんていう人もザラ。
実際、元々用意していたコースの内、一つは廃止になったしな。
232228:2011/11/27(日) 10:47:49.91
>>231

まわりが理解ある人たちで良かったな!
おれもずっと専攻ロンダの他に再受験や編入も考えていたが、まわりに賛同する人間なんていなかったぞ。

うちはどこのゼミも、研究室の紹介でほらを吹いて生徒を集めさせるという典型的なバイオなんだが。
毎年まんまと騙されて、期待で胸を膨らませて生徒が入ってくる。
もちろん就職なんて無いし、学部生は陰性の奴隷、もしくはいじめの対象。
特に悪質なのは、医学部でもないのに存在する基礎医学の研究室だ…
よく他のスレなんかで薬理学の研究室持ち上げられているが、大学にもよるだろうが、うちの大学見てるとあまり勧めない。
基礎医の研究室内はまじで陰気で、陰性の就職先は壊滅的。修士の女子は事務職やSE(という名のお茶汲みらしい)
なんかについたりしてるが、男はほとんど博士進学→ポス毒。
おれんとこの研究室の先輩方も他の大学でポス毒やってる人ゴロゴロいるな。なかには私立の医学部で講師やってる
人もいるが、ほとんどが万年ポス毒っていう感じ。

こんな現状に未だに気がつかない生徒の方も問題なんだが、いい加減バイオマンセーで労働力を搾取するのはやめてほしい。
つっても社会に出たことの無い教員、陰性には分からないんだろうが…





233名無しゲノムのクローンさん:2011/11/27(日) 17:15:29.83
>>232
入ってしまった後に言うのはアホなんだけど、ウチはどんな馬鹿でも騙された!って気付くと思うよ。

某帝大が何年か前に医学部にバイオ系研究者を育成する学科作ったって聞いた事ねーべ?
俺の所が其れだで。文字通りの医学科の劣化コピペ量産学科。
元々少数だし卒業生まだ殆どいないから実績なくても有耶無耶に出来る。

>特に悪質なのは、医学部でもないのに存在する基礎医学の研究室だ…
と書いてくれてるがイメージ的にはソレをもっと酷くしたものと思ってくれたら近いと思う。
まぁでも確かに、農学部とか理学部の学生より将来に敏感な奴多いかも。
2年前に一週間ぐらい彼らと混じって講義やら研究室見学やらして色々話した時に、
言っちゃ悪いけどなーんも考えてねーんだなあ・・・って思ったもん。
234232:2011/11/28(月) 00:36:13.76
>>233
ははあ、やっぱバイオの中でも基礎医学系はどこでもヒドいもんなんだな。
医学部と共同研究がある大学は大抵あるようだが、どこもピペド生産工場だというわけだ。
他大学のバイオの内情が聞けて貴重な体験をした。
貴殿の大学院での研究が充実することを、そして明るい将来が来ることを役不足ながら祈っている。

これから院の専攻ロンダを目指す人で、今から研究室に配属する学部2、3年生は
研究室選びに慎重になるよう勧める。
ブラック研究室にありがちなのは
・アカポスやメーカー研究職以外の就職、つまり文系就職を馬鹿にしており、内定先として紹介しない。
・植物、動物の世話は全部学部生。学部生=無給テクニシャン。つか奴隷。テクニシャンが少ないorいないような部屋は気をつけよう。
・研究室紹介の際に「楽しい合宿があります!!」と宣伝する(隣の研究室見てると案外これで釣れてるらしい。まじで)
今思いつくのはこんぐらいだ。とにかく院試の勉強をさせてくれない、する時間がないような研究室が本当にあるから気をつけてくれ…
とはいっても学部生だけでなく陰性さえもパソコンでの文献検索が主体でロクに実験をやらないような研究室に入ったら、
院試の面接で卒研の内容を聞かれた時に困りそう…。
まあ向こうがバイオの研究内容に傾聴してくれるとは思わないが。自分の院試のとき、先方興味ないような感じだったし。
235名無しゲノムのクローンさん:2011/11/28(月) 13:00:21.10
>>234
いやいやご丁寧にどうも。自分は後半年でオサラバですしどうにかなりますわ。
それにあちこちに勉強やら研究やらでお邪魔するときも諸々の看板に助けられた点も有りましたからね。
ただウチに入学してくる連中、まだ在籍しないといけない連中は正直気の毒なもんです。
眼は口程に…と言いますが、入学当時眼をキラキラさせてるのが一年立たずで死んだ魚になりますよ。
大学と学部のネームバリューやら誘い文句・謳い文句やらに惹かれてか、それなりの学生が来ますしね。
わざわざ他所から期待膨らませて来て、蓋を開けた時の彼らの落胆っぷりは言葉に言い表せませんな。

もっとも…めげずにそれこそ命がけで基礎系で喰って行くんやて腹くくってる奴も居るのは居りますからして…
逆に言えば其れぐらいの覚悟もなしに選ぶのが自殺行為っちゅう事に学生が皆気づけばええんでしょうな。
236名無しゲノムのクローンさん:2011/11/29(火) 11:08:54.50
ピロ大って妙にプライドが高い奴多くね
237名無しゲノムのクローンさん:2011/11/30(水) 02:37:46.28



   奈良先端NAISTは近辺の有名大学の院試に失敗した奴が大杉。



238名無しゲノムのクローンさん:2011/11/30(水) 03:19:44.68
Yahooだいぶ伸びた

アクセスランク3位
コメント総数ランク2位

NHK「ハングル絵文字がブーム」 「知らない」とネット上で疑問相次ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111128-00000005-jct-soci
239名無しゲノムのクローンさん:2011/11/30(水) 12:12:29.30
改めて考え直したら、バイオは頭使いたくないやつが学歴をつけるには良いのかもな

東大でもバイオ系独立研究科の院は学歴ロンダ大歓迎!!「今の研究に納得いかない方どんどんおいで!」
私立医の基礎なんて学生が欲しくてたまらない!当然だが、学部生の誰も基礎に残りたがらないし。これで晴れてイガクハカセ!!
ただし、ただしどこも飼い殺し。
でも、『勉強嫌い、理論的に考えること嫌い』なんだから、ちょうどいいじゃん!
どうせ研究テーマも自分で思いつけないんだろ?バイオなら必然的に先生から与えられるよ!


え?将来はコネで理○学研究所のポスト?教授様が理化○研究所の人と院生時代同期だった?
今度学会で会ったとき紹介してやるって?
へーーーーーーーー(´・∀・)ちゃんと挨拶しておくんだよー
240名無しゲノムのクローンさん:2011/11/30(水) 15:47:20.96
理論生物以外の生物ってやっぱりアタマはそんなに要らないかんじだからなー
241猫は片輪 ◆MuKUnGPXAY :2011/11/30(水) 17:44:55.55
英語版の説明は詳しいですナ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Theoretical_biology


242名無しゲノムのクローンさん:2011/12/01(木) 00:58:51.11
知識情報や経営工学は実験系じゃないので比較的ついていきやすいかも
243名無しゲノムのクローンさん:2011/12/01(木) 07:26:33.91
jaistはMOTのコースがあるんだよな。
俺が学部生なら選ぶんだが。
244名無しゲノムのクローンさん:2011/12/03(土) 00:49:33.76
経営工学は首都大のシステムデザインが狙い目だと思った
245名無しゲノムのクローンさん:2011/12/03(土) 02:58:05.92
経営工学のが就職悪いんじゃないの?
246名無しゲノムのクローンさん:2011/12/03(土) 03:49:09.87
経営工学ならメーカーもありやで
生産管理・生産技術とかだけど
人間工学なら開発も
247名無しゲノムのクローンさん:2011/12/04(日) 02:13:18.82
人間工学は面白そう
248名無しゲノムのクローンさん:2011/12/05(月) 17:06:46.94
生物系なら農学系とか医学系の大学院行くしかないだろ。
機電なんて行けるのか?
材料力学、制御工学、固体物性デバイス、論理回路いつ勉強したの?
249名無しゲノムのクローンさん:2011/12/05(月) 17:11:34.31
生物系なら農学系とか医学系の大学院行くしかないだろ。
機電なんて行けるのか?
材料力学、制御工学、固体物性デバイス、論理回路いつ勉強したの?
250名無しゲノムのクローンさん:2011/12/05(月) 18:58:16.49
異分野の人間が入れそうな院を探すこともできないようなら無理かもな。
251名無しゲノムのクローンさん:2011/12/05(月) 19:54:48.02
【科学】マンモスの復活へ光明 永久凍土で骨髄発見
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322879608/
252名無しゲノムのクローンさん:2011/12/05(月) 23:44:20.68
元生物の者だが、
>>248にクイズ

Q:誤字を直しなさい
・ドバイend
・ギャング率
・マタタビ復号
・いらない箪笥
・オバタリアン・ジョーン
・ピンチーダンス

機電は不可能ではないよ。
ただ、生物から機電に行くのは賢明ではないと思うけどね
学部二年から対策していればどこにでも行けます
253名無しゲノムのクローンさん:2011/12/09(金) 11:20:42.48
>>248
いつ、どうやって勉強を始めるか?より多分大事なのは早い段階で生物系の取り巻く実態に気付けるかどうかと、
そこに見切りをつけてさっさと映るための準備にとりかかり実行出来る根気強さがあるか否かだと思うぞ。

ぶっちゃけ単位取りながら専門外の勉強もしていくより、入試もう一度受ける方がしんどいと思うし。
254名無しゲノムのクローンさん:2011/12/10(土) 04:38:42.65
情報工学とか電気電子工学にロンダした人いる。

けど機械工学にロンダはいないんじゃないか?

理学部物理学科からも電気電子工学ロンダは結構いるけど機械工学はいないし・・・

機械工学科とか土木工学科の学生って在学中からCADのバイトしてるらしいね
255名無しゲノムのクローンさん:2011/12/10(土) 14:15:34.43
機械工はキビシー!!
256名無しゲノムのクローンさん:2011/12/10(土) 19:08:38.43
ロボットクリエーターの高橋智隆さんは文系卒で工学部に再入学してるよな。
とにかくバイオの場合は大手かアカポス以外はいつかは方向転換しないといけないから
見切りをつけるなら早い方がいいわな。
257名無しゲノムのクローンさん:2011/12/14(水) 00:22:08.71
ロンダの上に浪人していて、学位取得後に国内でポス毒を9年もやってる38歳
いままでに1stが2本、共著が1ー2本
ノンMDのピペド稼業のあげくに
今いるところはガン研究会の創薬系

アラフォー博士の明日はどっちだぁ〜
258名無しゲノムのクローンさん:2011/12/14(水) 00:34:18.21
>>257
ピペド学博士にはわからんだろうが、それは違うロンダだ。
259名無しゲノムのクローンさん:2011/12/14(水) 21:45:27.76
ロンダの末に任期付き助手終了
いまはポス毒ですらない大学院研究生
40才で1stが3本、トータルでも5ー6本

何かの罰ゲームなのか…
260 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/15(木) 00:32:58.63
それも違うロンダだ。
で、どうすんの?
261名無しゲノムのクローンさん:2011/12/15(木) 23:43:15.33
久しぶりなスレを見かけたわw
俺はどうしてもバイオが嫌になり院試勉強期間中工学の勉強して院から東大行った
人生かかってたから必死だったな
最初の研究室入った時に先輩達NNTで泣いてたの見てたからね
その後分野変わってからの就活の楽なこと言ったら!!
工学だったら企業に居ながら海外で博士も取らせてくれる、社会人博士も、論文博士もできる選択肢が広がる
きちんと実学(アカデミックであっても)には企業はお金かけてくれる
バイオに少しでも違和感感じてたら何年かかってでも分野替えはするべきだと思うよ

大体若手のうちからCNS系列バンバン出るようじゃないと職に就けないなんてどうかしてると思うよ
まあバイオを好きでやってるなら止めはしないけどね
262名無しゲノムのクローンさん:2011/12/16(金) 07:35:14.83
>>261
いや、止めろよ。
好きだけでやってるやつなんて35歳ビジュアル系バンドみたいなもんだろ。
263名無しゲノムのクローンさん:2011/12/16(金) 13:01:29.64
まあそうだな。
でもまあ、本人が幸せならそれでいいなとも思うんだよ
本当に食えなくなったら死ねばいい、それぐらいなら止めないよ
ただ、家族は絶対に持つなよ

子供に親は選べないからな
264名無しゲノムのクローンさん:2011/12/20(火) 21:58:58.24
3年だが、院ロンダor就職で迷ってる。

TOEAC無し、数学U、B止まり(得意ではある)。
機械>電気>情報の順で興味有るんだが、
今から勉強して院ロンダしても大丈夫だろうか。
265名無しゲノムのクローンさん:2011/12/21(水) 00:11:16.60
学卒で就職がより+と判断する
ピペド院進学
→ 就職市場で価値半減
専攻ロンダ
→ >>264の今のスペックから考えて、
  院試で落ちる確率が高い&卒業できない可能性が高い

気になるのが、機械>電気>情報ってあたり。
それぞれ全然違うんで、どれにも関心ないように読めるんだが。
数UB止まり、ということは、
「y=x^2 sinxをxで微分しなさい」
「dx/dt=axという微分方程式を解け」
がわからないということ?
266名無しゲノムのクローンさん:2011/12/21(水) 00:29:11.21
専門は何やってたんだ?
ある程度電気とか情報関係の物理とか数学とかしてたなら可能性あるが、数UB以上の知識は使うぞ?
もちろん院試にも出るだろうな
267264:2011/12/23(金) 16:26:28.49
すまん かなりレス遅れた

 回答サンクス JAISTでも危険そうだな
 高橋智隆みたいに学部だが卒業してから、という例もあるから就職してから考える

 >>265
  ロボットor小さい部品の製造に携わりたいと考えてたんだ。
  情報は少しだけ興味があっただけ
 
 >>266
  分子生物だよorz
268名無しゲノムのクローンさん:2011/12/24(土) 01:45:26.31

知的財産・受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
http://www.samrai-index.com/04benrishi/benrishi_blogJ.htm

弁理士試験ストリート
http://benrishi-street.com/
269名無しゲノムのクローンさん:2011/12/26(月) 02:16:29.80
数VCを入試でやってない時点で大学も知れてる
学部で就職しろ
270名無しゲノムのクローンさん:2011/12/28(水) 01:11:24.10
こういう記事を待っていました!!

「ポスドク問題とは、バイオバブル崩壊の結果である」
http://blogos.com/article/10558/
271名無しゲノムのクローンさん:2012/01/05(木) 00:26:57.37
【教育】鳴門教育大 教員就職率2年連続1位 徳島
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325690060/
272名無しゲノムのクローンさん:2012/01/05(木) 10:40:05.63
>>270
そんな支離滅裂なメンヘル医師の記事あげんなや
273名無しゲノムのクローンさん:2012/01/06(金) 07:07:50.00
>>272
こいつって、ネット上で医学部は廃止しろとか、大学は行かなくていい
とかってわめいてなかったっけ?
で、案の定、フルボッコ。

本人は東大薬の松木のところを出て、三重大医に入り直し。
そんなに大学や医学部が大好きなのに、何言ってんだろうなw
274名無しゲノムのクローンさん:2012/01/07(土) 07:28:11.87
>植物遺伝子の研究者を減らせ

日本は種苗会社、食品メーカー、製薬、コスメ、県の農業試験場、国の研究機関、官庁、政治家、中学高校、マスコミ、シンクタンク
みんな博士を毛嫌いしてるか不当に低く見てるからねーwwwwwwWWW
275名無しゲノムのクローンさん:2012/01/08(日) 14:44:38.78
植物の分子生物学やってる人って「動物で見つかってることを植物で初めてやりました」
つう感じで面白くない研究やってる人が結構多いんだよね。
育種なんかは今でも交配が主流なんじゃないのかな。
276名無しゲノムのクローンさん:2012/01/08(日) 14:48:32.09
マクリントック「・・・」
277名無しゲノムのクローンさん:2012/01/19(木) 17:23:14.90
種々のハイブリダイゼーションでの観察すら時代遅れなのに、未だに交配だと・・・

思うんだが、日本のバイオは結果が出ただけで満足してるよな。

結果が出て自己満→得意げにジャーナルに投稿したがる→編集者からダメだし
この構図が研究室内全体で確立されているから、博士も(修士も)とにかく結果さえ出れば良いと思うようになる。

そりゃ、就職できないよ。たとえ就職できても、フィードバックできないから使えない人間として終わる。
278名無しゲノムのクローンさん:2012/02/04(土) 23:22:59.35
バイオ系じゃなくて応用数学系からだけど情報工寄りの電気電子に専攻ロンダ成功した
TOEICの点数に自信があれば割とすんなりいける気がする
あと卒研の教授が外部受験にかなり寛容だったってのもあるかもしれない

みんなもがんばってね
279名無しゲノムのクローンさん:2012/02/09(木) 10:59:13.53
ちなみにTOEIC 何点でした?
280名無しゲノムのクローンさん:2012/02/10(金) 00:40:59.04
984点だった。
281sage:2012/02/10(金) 01:20:06.04
さすがですね
勉強になりました
282名無しゲノムのクローンさん:2012/02/10(金) 02:03:10.21
俺996点
283名無しゲノムのクローンさん:2012/02/10(金) 12:40:48.24
でもある程度のレベルの院なら、本当に800〜900点近く取ってる人間もいるから気をつけろ!!
俺(英語が高1,2レベル)の体験から言うと、情報工学系はどこも英語重視なような気がする。。。
まあ何とかなったけど。
もちろん、英語の試験は形だけで、やっぱり専門を重視しますよってとこもあると思うよー。
284名無しゲノムのクローンさん:2012/02/10(金) 12:57:04.21
893点
285名無しゲノムのクローンさん:2012/02/10(金) 20:01:31.33
東大は専門2割TOEFL9割で合格してるやつもいるって聞いたけど

東工大は英語満点貰えるなら余裕で受かるのかなーと思わんこともない
286名無しゲノムのクローンさん:2012/02/10(金) 23:45:24.63
>>285
東大の独立研究科は、何か一教科が特に優れていれば受かるみたいだよ。

TOEFLとTOEICどっち勉強すればいいか迷うところだけど、
周りで他大の院試受ける人はみんなTOEICの勉強をこなしてた。
おれは大学受験用の単語帳から入ったけども…
287名無しゲノムのクローンさん:2012/02/21(火) 22:07:08.64
なんかここに書き込んでる人のスペックについていけねー、そんなに賢いならそれこそなんでバイオ系なんか来ちゃったの?って感じ。
まぁ、そんな俺も専攻ロンダ成功して学部卒業も決定しました。なので、あと2年なんとか修士を乗り切って早いところ就職しよう、そうしよう。
288名無しゲノムのクローンさん:2012/02/28(火) 22:55:19.79
>>287
おめでとう。専攻変わると最初は苦労するかもだけど頑張っていこう
289名無しゲノムのクローンさん:2012/03/18(日) 14:07:59.66
【政治】「奨学金の取立てはサラ金やヤミ金より無慈悲」共産・宮本議員が衆院委で追及
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332033428/
290名無しゲノムのクローンさん:2012/03/23(金) 12:44:58.49
>>288
ありがとうございます。専攻変わって最初に味わう苦労は身から出た錆だと思いますから、4年で錆びついた色んなもんを削ぎ落としてもっかい研ぎすませるつもりです。
291名無しゲノムのクローンさん:2012/03/26(月) 10:38:10.78
学部生がいない研究室がいいけど、機電は少ないな
情報ばっか
292名無しゲノムのクローンさん:2012/03/26(月) 20:39:30.15
生体工学の分野に行こうと考えているんだけれど
そっち方面に行った人いる?
293猫vs運営 ◆MuKUnGPXAY :2012/03/27(火) 18:22:24.60
東大、京大にいけなかったところが3流だな。
就職先の大学もしょせんは3流だったな。増田哲也
哲也よ、俺に嫉妬して、気が狂って痴漢で逮捕されるところが笑えるぞ。かわいいな ウケケケケケ
哲也が3流大をクビになったところでおれは何とも思わないし、おれが憎くて
匿名掲示板で暴れたところでおれは痛くもかゆくもない
それで復讐したつもりか?しょせんは3流大、人間のくずだな ウケケケケケケケケケ

この現実は変えられまい、そして俺の呪縛で未だに苦しんでいるとは
そのままおまえが死ぬまで苦しみ続けるがいいわ ウケケケケケ

1流の増田芳雄より


294名無しゲノムのクローンさん:2012/04/24(火) 00:47:47.84
B3、宮廷分子生物…。バイオは面白いけど、教授はみんな医学部卒なのをみるとアカポスに就いている未来の自分をイメージできん。

文系就職すべきか、専攻ロンダすべきか…。公務員試験の勉強って今からでも間に合うのか?本買って独学でいけるのか?
295名無しゲノムのクローンさん:2012/04/27(金) 16:29:43.09
>>294
ですよね
296名無しゲノムのクローンさん:2012/04/28(土) 00:02:57.72
>>294

イメージができない職業については、やはり成功する見込みは少ないので見切るべき。なぜならば、おおむねどの職業でも
一定の我慢期間というのが存在する。我慢できるかはいかにモチベーションが保てるかが勝負だ。モチベーションの根源は
将来に対する楽観と妄想である。

だから、迷っているようじゃ、所詮続かない。この迷いはこじらせると絶望感となりうつ病の原因となる。

迷いがある人は、少なくとも「人並み」の生活が送れる無難な進路をおすすめする。日本では職歴至上主義であるから、職歴があれば
後で進路変更したいときでもチャンスが広がる。間違っても、「自分探し」のフリーターはすべきでない。自分探しの度は学生期間にしておくべき。

分生の大学院へ行くのは決して悪くはない。文系就職するにしても「理系の院卒」のハクは以外と大きい。文系の採用担当者には文星のダメっぷりなんて
わかっちゃいない。そして何より、その期間に「社会常識」を勉強しよう。

「教授の機嫌を取るには?」「先輩に協力してもらう根回しは?」「後輩を味方に付けるには?」「いやなやつを追い出すには?」「ラボが崩壊するのはどういうとき?」
「人が腐るときはどんなとき?」「なぜ教授と準教授は仲が悪いのか」

これらは会社員でも公務員でも文系でも理系でも必須の常識だよ。茶菓子ひとつ、お礼メール一つで有利になる事実を下らないとけなさず、直視するべき。
297名無しゲノムのクローンさん:2012/04/28(土) 00:28:20.12
続き・・・スレ汚しだったらすまないです。

大学院のラボで得られる技術は、それを意識的にやればもの凄い財産になるよ。

「ラボの同期がちやほやされて俺が不遇なのはどうしてだろうか?俺のほうができるのに」
「隣のラボの研究成果は凄い。俺、ラボ選び失敗したかも・・・」
「なぜこの教授はクソなFuckin野郎なのに教授になれたのか」

こういう嫉妬とも後悔とも迷いともつかない苦悩に対する自己解決方法は、学生時代に身に付けておくべき。
社会人になってもどうせ嫉妬や迷いの波状攻撃はすさまじいものがある。
社会人になって「うつ」になったら、本当に大変だよ。

PCRやらシークエンスなんて真面目にやらんでいいから、人間関係の機微と、自己の身を守る技術を身に付けてね!
真面目にやらんでも、やっているようにみせるのが最近のクソ社会です。ライバルは、わざと「ちやほや」されているように見せかけてあなたの
モチベーションを下げようとしているのかもしれませんね。これが"実力社会"の現実です。
298名無しゲノムのクローンさん:2012/04/28(土) 01:29:40.97
>>294
分子生物のダメっぷりはもう企業でもバレてるんじゃないかな。
あまりにも使えないということを文系就職した先輩方々が
証明してきてしまったからな。
企業や独法で、「生物系の修士号取得者」をMUST条件にして
求人出しているところなんて見たことないし(他のまともな理工系なら
探せば当然にすぐ出てくるけど)。
まぁ今バイオ(笑)に逝ってる学部生が修士に進学して逝ってくれれば
就職市場での価値ゼロの人が増えてライバル数が減るんで、
こっちは嬉しいだけ。
だから、みんな、ピペド頑張れよなww
頑張ってバイオドクター取ってくれよwww
299名無しゲノムのクローンさん:2012/04/28(土) 02:12:32.08
いろいろ考えて、文系就職目指すことにした。

就職できるできないどちらになるにせよ、就活しなかったら後悔すると思う。

やるからにはしっかり対策して、行きたいとこ行くぞ‼

一緒に就活する文系の友達には負けんぞ‼

とりあえず、TOEICのスコアアップだ‼

300名無しゲノムのクローンさん:2012/04/29(日) 20:48:56.72
バイオでも学部卒ならまだ旧帝として選考対象に入れてもらえる。正しい選択だと思うよ。
301名無しゲノムのクローンさん:2012/05/09(水) 05:16:42.25
今B3だけど、就活失敗したら専攻ロンダするって考えじゃ失敗する?
もちろん今から死ぬ気で勉強するけど
302名無しゲノムのクローンさん:2012/05/12(土) 07:29:49.62
東大卒のばいお君はそれで撃沈してたな。
303名無しゲノムのクローンさん:2012/05/12(土) 12:24:43.75
>>301
就活失敗の定義と
転向先の分野・レベル、
現時点の>>301のspec、
卒研で入るバイオ研究室のクソ加減による。
B3の5月であれば時間は確保されている方だと思われるが、
それでも過労で死んでみることを目標にするぐらいに
勉強・および就活準備をしないと間に合わない。

仮に院から専攻を変えた場合には、
修士での生活でも同等の努力をしないと
バイオ卒の頭では、まず卒業できない。
(まともな研究室であればだけど)
少なくとも4年間はそういう拷問生活だということを認識し、
コスト、リスクとメリットをよく考えて選択すべし。
304名無しゲノムのクローンさん:2012/05/13(日) 01:17:17.26
就活に失敗したら専攻ロンダとは・・・その考えこそが就活に失敗する要因の一つだと思う。
就活失敗後に大学院に期待し続けるということは、すなわち、アカデミックに未練たらたらって
ことかもしれない。
企業の面接の時は、こんな気持ちのそぶりは決して見せてはならない。能力が同じ人同士だったら、
絶対入社をする人、そして何よりも絶対退社しない人を採りたがるのが企業だよ。
面接如きでこんなものは分かるはずもないのだが、かといって選ぶとなると、「いかにも」
会社員生活を楽しみにしている若者」を推薦せざるを得ないのが面接担当者の心情。

専攻ロンダを考える前に、就活を全力でやってみない?少子化の時代、学生確保に
あせっている大学院はいつでもあなたを引き取ってくれるんだし。


305名無しゲノムのクローンさん:2012/05/13(日) 09:57:20.06
>>304
大学院=アカデミックという考えがピペドなんだよ(苦笑)
修士への進学は、理工系のマスターという資格を取ることと
考えた方が良い。
>>304は、バイオ院入院か文系就職かで悩んでいるバイオB用の
アドバイスだなw
306名無しゲノムのクローンさん:2012/05/13(日) 12:27:36.91
経験として就活してみて惨敗経験をバネに修士で自分探しをするといいね!
MBAとかMOTとか文系就活に活かせそうな分野とか勉強してみたらどうよ。
307名無しゲノムのクローンさん:2012/05/13(日) 18:42:55.11
>>303
就活失敗の定義:
第3志望までの内定がもらえないこと(本命は地上)
転部希望先:
機械系or情報系の宮廷か東工院
スペック:
下位駅弁、工学系のサークルに所属
生物の授業つまらんかったから他学科の講義多く受けてたので
生物より数学・物理に自信あり(数学・物理科の人には劣りますが)

他に質問があれば
308名無しゲノムのクローンさん:2012/05/13(日) 21:50:59.65
>>307
機械もしくは情報系なら院試はそう困難ではないはず。
今のspecから死ぬ気で勉強すれば間に合うと思われる。
院試では面接もあるはずだが、
工学分野に強い興味と関心があり、自発的に講義も
受けてきた、とアピールできればいい顔をされる。
そっちのゼミ等に出席していて、
さらに実験等をバイトでさせてもらっていた、
あるいは学外で当該分野関係のバイトをしていたとでも
言えれば尚+。工系サークルは加点(院試&採用面接)。
もし、テレビの技術職を狙うなら
院試勉強を兼ねて陸一、基本情報を
取ってしまうぐらいがいいのでは?
そこまでできれば、滑り止めとして上位ITは行けるはず。
就活開始までに合格が間に合えば
これが採用面接でアピールに使える。
難易度  陸一 > 工系院試 >> 基本情報
また、TOEIC730以上は取っておく。

遅くとも夏には転向先の教授に話をしに行った方がよい。
段取りをきちんとしないと、
ピペド並の場当たり的なやばいテーマ(就職できない)を
押しつけられる場合がある。これは生え抜きでも同じ。

ン?地上って地上波局じゃなくて地方上級か、失礼。
309名無しゲノムのクローンさん:2012/05/14(月) 00:29:39.67
>>308
回答有難うございました

今からでも工学科の講義ちょっとずつ参加して面接のネタ作りをしたいとおもいます
基本情報は昨年合格したので、英語の勉強も兼ねてTOEICにも力を入れたいですね
あと、研究室訪問はB4からでは遅いでしょうか?

ちなみに地上は地方上級(農)です


310名無しゲノムのクローンさん:2012/05/14(月) 18:33:15.16
B4からでは絶対に遅い。限界ラインはB3の10月かと。
別の大学である上に分野外というのは、ものすごく障壁が高い。
別の大学って時点で実は結構な壁である。

公務員試験との兼ね合いについては知らんけど、現時点でこの好状態なら、
俺だったら、B3最後で就活→失敗したら就活を長引かせずに院進(工学)
という二段構えで考えるな。

一応だが、>>305みたいな事は言ったけど、院は研究をするところなので、
もし関心の対象も無いようでは
もちろん進学はするべきではないのですが、その点は大丈夫ですよね?
具体的でなくてもいいので、漠然とでも、訪問時に研究テーマについて
話しておくと良い。
311名無しゲノムのクローンさん:2012/05/16(水) 03:39:50.34
>>310
そんなに早くですか・・・
まだ具体的に志望する研究室が決まっていないので複数回ることになりそうです

就活に関してですが、
自分としてはできる限り民間への文系就職は避けたいので
就活は面接練習程度であまり力を入れず、
B4前期までは地上、国U、院試験の方に力を入れるつもりです
(地上の試験日程は大体B4の6月末〜8月初旬で院試と近い)

工学系への興味関心は強いです
大学に入ってからやっぱり工学系の研究職に就きたいと思うようになったのですが
途中で分野を変更したら就職できなくなると思い、諦めていました
このスレに来て実際はむしろ変更したほうがいいと知ったので専攻ロンダを決めました
大学に入ってから何故工学部に行かなかったのか死ぬほど後悔していたのでその点は問題なしです
312名無しゲノムのクローンさん:2012/05/16(水) 22:23:43.81
> 途中で分野を変更したら就職できなくなると思い、諦めていました
方法によりアピールになったりもする。
俺の時は、(自由応募の話になるが)企業と事業の選び方を間違えなければ
ESは通った。1次も8割方通ったが、2次の技術面接でミスマッチがある場合は
よく落ちた。生物から他の理工系分野へ行き、卒業見込みとなれていることの
器用さは、面接官の頭が鈍くない限り評価される。ただ、それ以上に、
関係分野の専門知識と経験が修得できていないと見向きもされない。
それさえ通過すれば、普通は最終なので、どこかに引っ掛かればよい。
競争なので確率的な要素強し。

あとは自己判断で、健闘を祈ります。
313名無しゲノムのクローンさん:2012/05/19(土) 02:14:08.17
でもやっぱ今の御時世仕事にやりがいとか言ってらんないよね
工学にも未練あるけど当面の目標は地上合格を第一に頑張りやす
314名無しゲノムのクローンさん:2012/05/24(木) 12:16:10.72
B4でもう後戻りができないところまで来てしまった
修士いながら公務員はアリだろうか
バイオインフォ系だから拘束は緩いんだが
315名無しゲノムのクローンさん:2012/05/28(月) 01:13:22.16
>>314
いいんじゃない?今から仮にロンダ用に院試準備しても並のスペックじゃ無理。
まぁ、院に進むんならその研究室の人の就職先をちゃんと聞いといた上で公務員のほうがよさそうなら…って感じで。
314がちゃんと準備してきてる人ならロンダだろうと就活だろうと対応できるだろけど現状厳しい感じ?
316名無しゲノムのクローンさん:2012/05/28(月) 02:36:07.81
>>315
専門外の勉強は全くしてないから専攻ロンダは厳しいと思います
TOEICは一応745まで上げたが
就活は就職はできてるようだがSE率高しという状況
公務員はまったく勉強してないですが、やるといったらできる人間だとは思います
317名無しゲノムのクローンさん:2012/05/28(月) 06:29:24.44
>>316
公務員試験なめすぎやろ
318名無しゲノムのクローンさん:2012/05/28(月) 13:09:59.39
>>317
舐めてますかね…
とりあえず二年後のために今から頑張ろうと思います
厳しいお言葉ですがご指南ありがとうございます
319名無しゲノムのクローンさん:2012/05/28(月) 22:20:27.57
>>316
専攻ロンダは厳しいか。まぁ、今からじゃそうだね。
生物系はなんだかんだで研究に時間取られるから公務員試験の勉強する時間どんどん削られるよ。
あと今は公務員は人気職だから舐めてかかれないどころの話じゃない。
市役所レベルのそれでさえ倍率が凄まじいことになってるよ。

多分実感湧かないだろうけど、来るべき時が来ても後悔しないように頑張ってね。
320名無しゲノムのクローンさん:2012/05/28(月) 23:32:36.83
>>320
ありがとうございます
心して勉強と研究を両立させながら頑張ろうと思います
321名無しゲノムのクローンさん:2012/05/31(木) 01:58:29.03
自分にレスつけちゃう男の人って・・・
322名無しゲノムのクローンさん:2012/06/02(土) 23:25:56.70
320はドジっ子属性の女の子なんだと妄想しようず
323山田次郎 ◆JnYV7nJaciTH :2012/06/03(日) 18:29:55.32
おっす>>307っす
モチベーション維持のためにたまに来るかもしれないんで
よろしくっす
324名無しゲノムのクローンさん:2012/06/03(日) 19:54:25.75
がんば。ロンダ先決まったの?
325山田次郎 ◆JnYV7nJaciTH :2012/06/03(日) 21:28:16.85
今の時期ちょっと忙しくてまだ考え中です・・・
とりあえずそっち方面の勉強してできる限り興味ある分野に進むつもりです
326名無しゲノムのクローンさん:2012/06/04(月) 17:23:22.34
>>325
がんば。
まだなんも決まってないなら取り上えず俺が移ったとこ紹介。
Q大のISEE。就職はかなりいい。駅弁からもきてるし、
バイオ初めとした違う専攻からも入れなくはないよ。
327名無しゲノムのクローンさん:2012/06/06(水) 00:10:50.24
ヤバイ、B4だけど研究室の拘束きつくて勉強出来てない。
NaistとJAISTは面接怖いし、どうしよう
328名無しゲノムのクローンさん:2012/06/06(水) 03:18:04.27
まず研究室の洗脳から脱しないとだな。
そいつらが就職斡旋してくれないなら言うこと聞いても無駄だぞ。
329名無しゲノムのクローンさん:2012/06/06(水) 20:34:57.77
自分や家族の未来が掛かっていると考えれば
実験しろ、とかいう意味不明な指示(ましてや卒研に)
なんて無視する勇気は出るだろ。
閉ざされた狭い世界でただ唯一オナニーだけに耽り生きてきた
微塵も尊敬できない一人のバイオ研究者(笑)に
自分はどんな大事なものを搾取されているのかをよく考えろ。
330名無しゲノムのクローンさん:2012/06/07(木) 08:20:12.36
>>329
目が覚めました
331名無しゲノムのクローンさん:2012/06/09(土) 22:46:51.63
>>330
いくら説明してもわかってくれない頑固頭の教授も居るけど、
俺はどうしても外の院を受けたくて勉強でこれぐらいの期間時間がほしいですって交渉したらOK貰えたよ。
まぁ、元々俺がいた研究室のボスは教授としては破格なぐらいすごく寛容な人でちゃんと学生のこと考えてくれる人だったんだけども。
332名無しゲノムのクローンさん:2012/06/09(土) 22:55:29.33
>>331
寛容というよりも興味ないんだと思う。
やる気ない学生に無理矢理やらせても意味ないし。
うちのセンセ(大御所ではないけど、かなりメジャー)だと、
修士で就職する学生とはまともに話もしないし完全に放置。
学生の方としてもその方がありがたい。
333名無しゲノムのクローンさん:2012/06/10(日) 00:42:14.36
>>332
他系統の院受けますっつー話した時点では博士進学前提だったよ。
まー、その辺話しだすとややこしいし一々反論する程のことでもないんだろけど。
334名無しゲノムのクローンさん:2012/06/10(日) 01:56:44.42
>>333
何が矛盾してるのかよく分からないけど、
「よそに行く人」を無理矢理引き止めても意味ないじゃん。
もっとシニアで、いい論文連発する助教とかだと、
ムリにでも引き止める意味はあるだろうけどさ。
今後伸びるか崩れるか分からない院生を引き止めて
モティベーション低い状態でD進学させても意味ないと思うけど。
335名無しゲノムのクローンさん:2012/06/21(木) 01:39:10.32
中堅私大のバイオなんだが情報系院にロンダ予定。
情報系学部の人に教えて欲しいんだが、情報系の数学ってどの辺りまでやるの?
数学科と比べて。
336名無しゲノムのクローンさん:2012/06/21(木) 01:40:39.05
337名無しゲノムのクローンさん:2012/06/22(金) 01:58:42.94
>>336
いいリンクだな。
さすがに最低限このラインには到達していないと
院試はどこも弾かれるだろうな。
仮に入れたとしても卒業・就職できないと思われる。
338名無しゲノムのクローンさん:2012/06/23(土) 21:34:42.89
来年受験組には今年の夏休みが勝負でありまする
339名無しゲノムのクローンさん:2012/06/25(月) 20:34:49.56
肉便器になるから結婚したい
なんで生物専攻なんかに
340名無しゲノムのクローンさん:2012/06/30(土) 00:19:10.32
生きるために勉強します。
341名無しゲノムのクローンさん:2012/07/01(日) 20:46:21.28
>>335
Q大のバイオ系学科からQ大のISEEに入ったモンだが、数学科のソレと比べりゃ実学範囲なんで大分分かりやすい。
ISEEのホムペに飛べば院試の過去問が貼ってあるからそこを参照すれば大体どんなレベルか分かるはず。

>>339
普通に嫁に来いよ
342名無しゲノムのクローンさん:2012/07/05(木) 01:29:13.08
>>341
幾何学が死ぬほど苦手なんだが、情報数学って幾何学関係ない?
343名無しゲノムのクローンさん:2012/07/05(木) 17:22:03.74
>>342
関係ないこともないが、自分の研究に関わりがないならほぼノータッチで済む。
大学院で受講する講義も色んなのがあるからちゃんと取捨選択すりゃ大丈夫だよ。
344名無しゲノムのクローンさん:2012/07/05(木) 21:50:11.05
>>335
中堅私大ってどのへん?
345名無しゲノムのクローンさん:2012/07/05(木) 21:54:58.09
>>343
阪大情報を第一志望に受けて見る。

>>344
近大農
346名無しゲノムのクローンさん:2012/07/06(金) 00:14:24.60
「幾何学」ではなく「算数の図形問題」の間違いでは?
347名無しゲノムのクローンさん:2012/07/06(金) 08:11:31.94
図形を扱う数学の分野を幾何学と言うんだよ。
これだからバイオは。
348名無しゲノムのクローンさん:2012/07/06(金) 08:23:01.84
知らんわけねーだろww
これだからバイオはw
349名無しゲノムのクローンさん:2012/07/06(金) 10:29:13.27
バイオってやたら公務員志望多いよな・・・
公務員落ちたら研究楽しい院残るwwwとか言い出してやんの
350名無しゲノムのクローンさん:2012/07/06(金) 10:30:10.35
幾何学とわざわざ言う程の事はやらねーよっていう皮肉じゃねーの?
351名無しゲノムのクローンさん:2012/07/06(金) 10:59:05.11
卒業研究やらずにロンダの勉強ばかりやってたら教授に嫌われた
352名無しゲノムのクローンさん:2012/07/06(金) 19:41:10.22
>>351
当たり前だろ
それで好かれると思えたら脳が膿んでる
353名無しゲノムのクローンさん:2012/07/06(金) 22:28:26.53
院試の勉強時間貰えないのか?
うちの教授は外部行くやつにはちゃんと勉強期間くれる
期間中は研究室に行かなくていい
354名無しゲノムのクローンさん:2012/07/06(金) 23:11:58.37
>>345
阪大いけんの?
355名無しゲノムのクローンさん:2012/07/06(金) 23:36:09.56
>>354
情報科学研究科バイオ情報工学専攻だから。


356名無しゲノムのクローンさん:2012/07/07(土) 00:25:22.63
好かれようとは思ってないけど研究室行くのが苦痛だわ
研究やって就職できりゃ苦労しないんだよ
合格したら研究は卒業できる程度にやってロンダ先の勉強やるつもりだし
357名無しゲノムのクローンさん:2012/07/07(土) 00:37:23.46
>>356
自分の人生が最優先だからな。がんばれよ。
358名無しゲノムのクローンさん:2012/07/07(土) 03:34:39.67
>>356
大学の先生達ってのはいろんな形で知り合い同士だからな。どこからどんなうわさ話を仕入れてこないとも限らん。
従って表面上だけでもご機嫌とって好かれるように振る舞っておくのは決して損ではないんだよ。
研究室を出ればハイさようなら、なんて単純なもんじゃない。社会に出てからだってそんなのが永遠と続くんだ。
俺ならその先生ともうちょい向きあって説得するかな。それが後々のためにもなると思うぞ。
359名無しゲノムのクローンさん:2012/07/07(土) 17:38:13.59
ロンダ成功して今はプラント設計してる俺が来ましたよ。
駅弁バイオにいたが、在学中に機械科の講義取ったりきて電通大の院にロンダした。
360名無しゲノムのクローンさん:2012/07/08(日) 18:21:53.59
>>359
学歴と専攻の両方をロンダしたのか・・・俺は専攻だけで精一杯だったな
361名無しゲノムのクローンさん:2012/07/09(月) 00:24:47.68
>>359
特定されない程度でいいから詳しく頼む。
362名無しゲノムのクローンさん:2012/07/09(月) 01:35:09.19
>>360
ロンダ戦略練ってたら自動的にどっちもすることになってしまった。

>>361
底辺駅弁バイオ→電通大院 情報理工学研究科 先進理工学専攻。
院試の専門対策は他専攻の講義を受けたり、演習書をこなした。
それ以上に英語を頑張って、院試を受ける頃にはTOEICスコアが730になった。
理系単科大の内部生は理系科目は強いかもしれんが、英語が弱い人が多い。
少し勉強すればTOEICスコアはあがると思うんだがあまりやらないので狙い目。
合格後はバイオとは180度異なる研究室に所属。研究をやりつつ英語の勉強は続けて、
就活する頃にはTOEICスコアが880になった。
就活が始まると、自由エントリーした企業で面接のコツを掴んで
本命の大手重工を推薦で受け、面接に挑んで見事内定。自由エントリーした企業2社からも内定が出た。
ぶっちゃけバイオ専攻だったら東大ロンダしててもなかった内定だと思うので満足。
363名無しゲノムのクローンさん:2012/07/09(月) 01:45:40.56
長すぎたな。すまん。
364名無しゲノムのクローンさん:2012/07/18(水) 00:04:24.73
就職はバイオ系学科卒で一括りにされるの?
出身研究室単位で評価されるんだったら、院試でロンダしなくてもうちの学科にある殆ど有機合成系の研究をしている研究室に入るっていう手もあるんだが。


2年で電気電子に編入した連れは勝ち組だぜ..
3年になってから数学科に編入した奴もいたっけなwww
365名無しゲノムのクローンさん:2012/07/18(水) 00:16:55.56
そこまで数理が得意ならば医学部への道も捨てがたいぞ。
バイオの夢を続けられる。
366名無しゲノムのクローンさん:2012/07/19(木) 15:52:06.95
そろそろ夏休みだ
この夏は工学分野の基礎固めと公務員試験勉強頑張るぞー
367名無しゲノムのクローンさん:2012/07/21(土) 09:32:40.25
>>364
有機合成なら就職できる、まあ大変だけど
368名無しゲノムのクローンさん:2012/07/22(日) 22:43:07.87
底辺私大バイオから宮廷化学にロンダした身だが、卒研は有機合成の研究室へ行った。
B3までなら卒研はロンダを見据えた研究室選択をするようにな。
卒研がロンダ勉強にもなって一石二鳥、教授とも円満な関係を維持したまま円滑にロンダできた。
369名無しゲノムのクローンさん:2012/07/23(月) 03:50:07.60
ロンダ先の人間関係ってどうなんだすかね
自分コミュ障なので既存の輪に溶けこむなんて尚更難しいのですが
370名無しゲノムのクローンさん:2012/07/24(火) 16:43:42.78
一人でできるテーマのある研究室を選べば?
俺がまさにそうだが。
指導教官以外とはミーティングの時しか話す機会がない。
371名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 18:42:36.19
>>369
長浜バイオ()から阪大化工にロンダしたが普通に馴染んだよ。
休日は内部生のやつのアパート行ってゲームやったり、飯食いに行ったりしてる。

生物物理っぽい研究室に奈良女バイオからロンダしてきた人もいるが、
馴染むどころかアイドル扱いされとる。
372名無しゲノムのクローンさん:2012/07/27(金) 12:38:58.57
バイオ系ですらまともに研究できてないんだが、ロンダ先の違う分野で研究なんてできるのだろうか…不安だわ
バイオの先生はそんなので大学院いけるの?って言ってくるし
373名無しゲノムのクローンさん:2012/07/27(金) 17:52:25.90
教授の言う事は信じるな、己を信じろ
374名無しゲノムのクローンさん:2012/07/27(金) 21:14:03.51
>>373
ありがとう
バイオの先輩とか教授は大学院は本当にきついって脅かしてきて怖いわ
375名無しゲノムのクローンさん:2012/07/28(土) 08:08:57.19
>>374
バイオ系の大学院は不毛な体力勝負とか不利な就活とかが本当にきついってことだ。
ロンダがんばれ。
376名無しゲノムのクローンさん:2012/07/28(土) 13:30:22.19
修士課程でキツイって言ってたら、社会人生活は地獄だよ…
377名無しゲノムのクローンさん:2012/07/28(土) 15:06:36.41
バイオの女の子は何故かおしゃれな可愛い子が多い。
ただし男のブサメンを更に劣化させたようなブスもいて両極端。
378名無しゲノムのクローンさん:2012/08/01(水) 18:12:14.53
今3年だけど夏休み中に研究室訪問したほうがいいんだよね
でもまだはっきりと進路定まってないんだよな・・・
379名無しゲノムのクローンさん:2012/08/04(土) 15:42:23.63
>>378
決まってないなら、とりあえず今考えているラボは全部見学すれば?
実際見学してみて考え変わることもあるし
見学=受験っていうわけじゃないんだから
380名無しゲノムのクローンさん:2012/08/07(火) 01:51:36.37
駅弁上位国立バイオ(分生)から上位公立機電(磁気系)に移ろうと思うんですが、
これってロンダになるんでしょうか?
381名無しゲノムのクローンさん:2012/08/07(火) 16:33:44.56
>>380
誰がどう考えてもロンダ大成功です
382名無しゲノムのクローンさん:2012/08/12(日) 05:19:46.06
どうせロンダするなら就職無理学部は脱出したい
383名無しゲノムのクローンさん:2012/08/16(木) 02:54:09.08
東大京大いずれかの生命研から、某旧帝の機械研に移ることになりました。脱出まで卒論出すのみです。
384名無しゲノムのクローンさん:2012/08/19(日) 18:29:19.78
東大新領域の先エネがおすすめ
H24
NTT東日本(1)、清水建設(1)、デンソー(1)、トヨタ自動車(1)、日立製作所(1)、富士通(1)、北陸電力(1)、国土交通省(1)
H23
JFEスチール(1)、 電源開発(1)、 東京電力(1)、 三菱重工業(1)、 JR東海(1)、 中国電力(1)、 日立製作所(1)
H22
新日鉄エンジニアリング(1)、 東京電力(2)、 全日空(1)
H21
電源開発(1)、サントリー(1)、商船三井(1)、日本生命(1)、国土交通省(1)
ttp://todaidenki.jp/?p=126
385名無しゲノムのクローンさん:2012/08/24(金) 09:28:22.32
デバイス系の研究て拘束きついの?
就職状況はどうなのかな
386名無しゲノムのクローンさん:2012/08/27(月) 23:16:51.10
底辺駅弁バイオから、NAIST情報と筑波の情報に受かった。
どっちに進むかな。
387名無しゲノムのクローンさん:2012/09/02(日) 20:23:34.56
来春からメディゲなんだがなんかアドバイスある?
388名無しゲノムのクローンさん:2012/09/02(日) 20:26:32.27
学歴ロンダは意味ない、専攻ロンダしろと何度言えばわかるんだ
389名無しゲノムのクローンさん:2012/09/02(日) 21:18:52.98
専攻変えてもついていけないだろw
東大バイオにロンダが至高
390名無しゲノムのクローンさん:2012/09/02(日) 23:56:14.22
>>387
何でバイオ院に逝く奴がまだいるの?
バイオゆとりって、まさか、まだ院進してんの?
391名無しゲノムのクローンさん:2012/09/03(月) 12:10:01.67
>>390ラボががん研なんだが医療系も厳しいかね
392名無しゲノムのクローンさん:2012/09/03(月) 21:08:22.47
医療系と言いつつ医者にも看護師にも薬剤師にもなれないんだろ?
ドクター逝ったら医師免許なしの医学博士くれるってやつだろ?
医療系に居るだけで何が身に付くんだ?
393名無しゲノムのクローンさん:2012/09/04(火) 20:53:21.49
がん研なら製薬会社に受けが良く就活で優位に立てる。

そんな風に考えてた時が僕にもありました。
394名無しゲノムのクローンさん:2012/09/04(火) 22:25:43.19
医科学修士で製薬にと思ったがやっぱやめたほうがいいのかな
395名無しゲノムのクローンさん:2012/09/05(水) 07:40:03.98
>>394
本当にそんな進路を取っている研究室卒業生がどのくらいいるのか調べてからの方がいいな。
396名無しゲノムのクローンさん:2012/09/06(木) 00:03:59.80
免許も取れない医療系ってだけで有望株視されるなら
俺がいたところがあんなに糞なわけがない。
397名無しゲノムのクローンさん:2012/09/07(金) 06:04:38.34
先生が有名人で製薬会社にコネがあって毎年何人かは推薦してくれる所はあるよ。
ただ学生はソルジャーで分担作業の一端を担ってるだけで個性もなかったがCNSラボだった。
398名無しゲノムのクローンさん:2012/09/07(金) 18:08:21.85
東大院試はかなり難しい
399名無しゲノムのクローンさん:2012/09/07(金) 20:01:57.06
え?バイオ院の院試が? w
400名無しゲノムのクローンさん:2012/09/08(土) 02:40:48.30
先端生命に行くわ
製薬研究狙うつもり
じゃあのお前らww
401名無しゲノムのクローンさん:2012/09/08(土) 06:27:36.26
その突撃姿勢ならMRになら採用されるよw
402名無しゲノムのクローンさん:2012/09/08(土) 17:15:42.02
バイオから機械とか電気とかエネルギーに行くと入ってからがきつそう
403名無しゲノムのクローンさん:2012/09/08(土) 18:04:55.42
ピペドは院を出てからがきついぞ
404名無しゲノムのクローンさん:2012/09/08(土) 19:36:52.22
専攻変えたら博士までいく?
405名無しゲノムのクローンさん:2012/09/08(土) 20:02:47.22
機械、電電、情報って本当のところどうなの?
シャープとかパナソニックとかルネサスとかNECとか、やばいところばかりじゃん。
商社や製薬の方が良くね?
406名無しゲノムのクローンさん:2012/09/08(土) 20:08:47.86
電力いけばいいさ
エネルギーて就職なさそうだな
407名無しゲノムのクローンさん:2012/09/08(土) 20:09:05.02
就職したいだけなら行かないでいいだろ。
ただ、専攻変えるなら、実力がないと就職も卒業もできないよ。
408名無しゲノムのクローンさん:2012/09/08(土) 21:23:19.42
就職したいも含めていきたいんだろ
409名無しゲノムのクローンさん:2012/09/08(土) 21:50:30.08
CNSを出せば無問題
410名無しゲノムのクローンさん:2012/09/08(土) 22:03:07.04
転専攻して、一見メジャーな企業に就職できても、潰れたりしたら眼も当てられんだろ。
411名無しゲノムのクローンさん:2012/09/09(日) 05:40:04.78
>>377 お前に言われたくねーよ、ブサメンw
412名無しゲノムのクローンさん:2012/09/09(日) 10:32:41.35
>>410
大学と同じようなことする人は少ないんだから、その程度の人間だったということ
413名無しゲノムのクローンさん:2012/09/09(日) 12:19:40.45
↑意味ワカラン
414名無しゲノムのクローンさん:2012/09/09(日) 15:46:37.31
IBMもブラックか、ハア
415名無しゲノムのクローンさん:2012/09/10(月) 06:35:24.03
機電の良さは就職の裾野の広さでしょ

自動車
化学や素材の生産技術もあり
416臨床検査技師資格はとっておけ:2012/09/10(月) 17:21:58.73
バイオで就職が厳しいのは分かった。 私の疑問は、
生理学生化学微生物学病理学など医学部以上に詳しく学ぶことができて
就職も容易であり、就職後も独立して研究しやすい
臨床検査技師■じゃない資格を
なぜ皆取得しないのかということだ。

うまく編入すれば2年くらいで取得できるかもしれない。
MDの下で働きたくないから基礎医学を諦めるのは分かるが、
現在、検査技師のほうが面白い。たぶん5年くらいで、
医学部基礎医学をほぼ肩代わりするようになるよ。
 そもそも医師なんて菌も同定できない。HPLCも使えない。

多くの大学で薬学より優秀なのが集まるようになっていることから
伸び盛りの分野だということは分かってもらえると思う。
とりあえず様子をみていてほしい。
417名無しゲノムのクローンさん:2012/09/10(月) 20:03:00.00
東邦大学のバイオは臨床検査技師の受験資格が得られる講義があるらしいって本当ですか?
418名無しゲノムのクローンさん:2012/09/10(月) 21:50:02.28
>>415

裾野は広くても、一流企業が多くても、最近は機電も地雷が増えているのが怖い。
これもみんな韓国と中国のせいだ!竹島返せ!
419名無しゲノムのクローンさん:2012/09/11(火) 00:01:25.09
>>416

給料が低い・・・・これにつきる。
420名無しゲノムのクローンさん:2012/09/11(火) 08:49:55.36
>>419
地位も低いだろ。
421臨床検査技師資格はとっておけ:2012/09/11(火) 11:42:22.98
>417 若干の制約があったとおもうが
たとえば卒業研究みたいのをやるコースと
国家試験受験コースとが分かれているかもしれないが
生物学科から受験可能だったとおもう
問い合わせてみてくれ

技師の給料が安いのはもちろんそうだが、だが、その気になれば
インフラも試料も技術も何でもそろっているんだ。
すでに医者は管理者でしかない。

地位が上がる前に 勘の良いやつは動いている 
422名無しゲノムのクローンさん:2012/09/11(火) 14:16:25.59
機電も公務員に比べたら、給料安いな。
423名無しゲノムのクローンさん:2012/09/11(火) 23:06:52.22
俺も検査技師免許取ってるけれど、病院は・・・なんというかお局様が
天下を握っているような場所があるから男の俺としては選択肢になかったな。

大学病院なんかはしっかり研究をさせてくれるみたいだし、技師長や主任なんかは
博士号とっているケースが多いから、3/4仕事、のこり研究くらいの生活をしたい人は
おすすめかも

いかんせん、給料が・・・・
424名無しゲノムのクローンさん:2012/09/11(火) 23:26:46.47
お前らも、ホルホルしなかがら引き抜かれるんだろうな
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE83M01520120423
425名無しゲノムのクローンさん:2012/09/12(水) 02:57:38.73
臨床検査技師の免許があると胚培養士とか受けれますか?
426名無しゲノムのクローンさん:2012/09/13(木) 00:12:20.84
>>425
受けられるらしい。実際にとっている人を知っている。
427臨床検査技師資格はとっておけ:2012/09/15(土) 12:49:07.74
423の言うことはよくわかる。
結論的には、
技師資格取得後、できるだけ名の通った大学の院生になって
なるべく研究に理解のある大学病院検査部で就職。。 
という流れが考えられる。 
この路線なら、独立性・自由度が比較的確保し易い
(それは基礎医学教室や企業就職に比べてという意味だが) ということはあると思う。

>425
不妊治療の分野で技師が活躍している。
428名無しゲノムのクローンさん:2012/09/16(日) 03:09:22.84

バイオ系(中位宮廷レベル)就職

神:大手製薬研究職・開発職(武田第一三共アステラスエーザイ)、最大手食品研究職(味の素麒麟サントリー)
超難関:中堅製薬研究・開発職(田辺・中外〜塩野義・小野)、大手食品研究職(アサヒJTキッコーマン明治日清)、最大手食品技術職(非研究)、日用品トイレタリー化粧品研究開発職(花王等)
難関:大手製薬生産技術職・MR、中堅食品研究開発職、大手食品技術職、日用品トイレタリー化粧品技術職(非研究)
微勝ち:中堅製薬技術職・MR
妥当:営業、SE

ぐらいか?
429名無しゲノムのクローンさん:2012/09/16(日) 14:32:56.03
いまや世間一般的には「正社員」であることだけで羨望される時代。

妥当ラインでも、世間的には贅沢だと心得よ。
430名無しゲノムのクローンさん:2012/09/17(月) 04:51:35.39
現時点でB3なら今からでも公務員試験の勉強をはじめることをオススメするよ
工学系院行っても就職できるとも限らんし
431名無しゲノムのクローンさん:2012/09/21(金) 00:21:08.65
脳、生理系でもダメなの?
432>431:2012/09/21(金) 15:50:05.06
脳、生理系ならむしろ、病気や医療、医用工学がおもしろく、
とくに精神神経科プラス生化学やゲノム領域、 変性疾患プラス
免疫系や生化学、あるいは
医用工学、画像解析あたりならならまだわかるが
ぶっちゃけ旧来の脳生理学は伸展が見込めない。
やっぱ、基礎よりも実地的なところのほうが、いいよ。
医学部が無理なら、やっぱ検査技師として脳波をやったほうがよい。
とにかく脳や神経系、生理を理解する というスタンスは
できるところはやられちゃったという印象。 
neural computation もだいぶやられちゃった印象。
433名無しゲノムのクローンさん:2012/09/21(金) 22:10:30.56
もはや就職出来ればなんでもよい
434名無しゲノムのクローンさん:2012/09/21(金) 22:37:22.47
専攻ロンダの話をしてくだしあ
435名無しゲノムのクローンさん:2012/09/22(土) 02:54:50.60
脳波ってそんなに熱いの?
教科書みただけだと、ずいぶん無味乾燥な分野だと思った。

何ヘルツキョクジョハ複合だのSpindleだの・・・
436名無しゲノムのクローンさん:2012/09/25(火) 09:55:13.26
2393名早期退職応募のNEC 「リストラ面談」の生々しい様子
2012年09月25日07時00分
 グループ全体で「1万人規模の人員削減」を掲げるNECは8月28日、早期希望退職制度に正社員2393名が
応募したことを発表した。実際の「リストラ面談」はどのように行なわれているのか。NECグループ社員は、
面談の様子をこう語る。「1回目の面談では、退職金の積み増しについて『2年分の給料をもらえる権利がある』、
2回目には『うちの会社で働かないことを考えてみないか』など、台詞のような言い回しを繰り返してきた。怖いと
思ったのが、『とりあえず転進支援コーナーに行って相談してみたら?』という言い方で、行った人間は『転職の
意図あり』とみなされ、結果的にみんな辞めていった」NECと同じく1万人の人員削減を実行中のリコーのケースを
見ていこう。管理職ユニオンが作成した、技術者数人に対する退職勧奨面談記録によると、退職勧奨は早期希望退職
よりも厳しい措置のため、より強い文言が使われていた。〈今後、あなたの仕事がなくなります。これは会社の決定
事項です。社外での活躍をお勧めします〉〈今後与えられる仕事は、派遣社員でも可能な単純作業になります。また、
ブルーカラーの職種になる可能性もあります〉〈給与体系が見直されて降格し、給料が下がる可能性もあります〉
技術者としてのプライドを傷つけられ、「会社の求めに応じて退職し、転職先を見つけたほうが得かもしれない」と
弱気になる人が続出したという。
※週刊ポスト2012年10月5日号
437名無しゲノムのクローンさん:2012/09/25(火) 09:56:05.95
>>434 専攻ロンダしても、下手をすると>>436のようなことに
438名無しゲノムのクローンさん:2012/09/25(火) 23:07:09.78
まあリストラなんてどの分野の企業でも有り得る話ですしおすし
それに他業種に比べ転職しやすいのも工学系の魅力だと思います
439名無しゲノムのクローンさん:2012/09/25(火) 23:22:59.18
転職という名のリストラですか・・・
440名無しゲノムのクローンさん:2012/09/26(水) 08:46:29.83
>>439
就職できないピペド系よりはだいぶましだろ。
441名無しゲノムのクローンさん:2012/09/27(木) 13:22:10.60
それは無い。底辺大ピペド系は知らんが。
442名無しゲノムのクローンさん:2012/09/28(金) 06:49:54.85
結婚相談所のプロの人が言ってた言葉、女の年齢は、1歳が男の年収50万円と同じ。
30歳の女は男の年収500万円。 そして、31歳は450万、32歳は400万、反対に29歳は550万、28は600万
で34歳の女は男に当てはめると年収300万円・・で見合いでは男が女の年齢34歳で悩んでいるのと
女が男の年収が300万円で悩んでるのが同じくらいの悩みだそうだ。
で20歳の女が年収1000万円と同じ、40歳がちょうど0円で無職の男と同じと言う事。
普通の女で20歳なら、普通で1000万の年収の男と同じ。
40歳の女は無職の男で見合いに来たのと同じという事。
443名無しゲノムのクローンさん:2012/09/28(金) 07:49:42.00
ピペドの年収も、30歳が500万で、そこからどちらにずれてもマイナス50万で良いんじゃねw
27歳は350万、40歳はタダで働け。
444名無しゲノムのクローンさん:2012/10/14(日) 23:56:12.42
ジョージタウン大学の調査によると、大学の選考は将来の収入や職業に大きく影響を与えるようです。
今回の調査のディレクターであるアンソニー・P・カーネベル博士は
「ほとんどの若者が興味や関心だけで選考を選ぶ。
専攻が彼らに与えてくれるメリットなど全く考えていない」と言います。
専攻がどのように将来に影響を与えるのか、ジョージタウン大学の調査は興味深いものがあります。

金にならない専攻ベスト3

3位 美術
新卒採用の失業率:12.6% 平均年収:3万ドル(約235万円)
中堅世代の失業率:7.3% 平均年収:4万5000ドル(約353万円)

2位 映画・ビデオ・写真技術
新卒採用の失業率:12.9% 平均年収:3万ドル(約235万円)
中堅世代の失業率:6.7% 平均年収:5万ドル(約392万円)

1位 人類学・考古学
新卒採用の失業率:10.5% 平均年収:2万8000ドル(約220万円)
中堅世代の失業率:6.2% 平均年収:4万7000ドル(約369万円)

一方、金になる専攻ベスト3

3位 コンピュータ・サイエンス
業界成長率:24.6%

2位 生物化学
業界成長率:30.8%

1位 生体医療工学
業界成長率:61.7%

ttp://lucifer.Ldblog.jp/archives/18912588.html
445名無しゲノムのクローンさん:2012/10/15(月) 00:06:36.94
これは酷すぎるwww
446名無しゲノムのクローンさん:2012/10/15(月) 08:02:03.85
バカな投資家を騙す商売の人が描いた感じ?
447名無しゲノムのクローンさん:2012/10/15(月) 10:32:52.76
現在のアメリカではそういうことなんだろ。
一方、日本は orz
448名無しゲノムのクローンさん:2012/10/15(月) 14:54:12.53
>>445 >>446

バカなのはお前たちだよ。医工学を勉強しとけ。
449名無しゲノムのクローンさん:2012/10/15(月) 18:42:21.81
>>448
将来はどんな職に就けるんですか?
具体的にお願いします
450名無しゲノムのクローンさん:2012/10/15(月) 20:06:03.67
>>449

うちの院生の場合、医療機器メーカーで研究開発職。
でも、お前には無理。機械、電気電子工学の素養も必要だからな。
451名無しゲノムのクローンさん:2012/10/15(月) 20:24:23.36
工学部から学生が来るのか?
それとも医学生が材料だのを勉強するのか?
452名無しゲノムのクローンさん:2012/10/15(月) 21:49:01.68
うちは工学部なんだが。
453名無しゲノムのクローンさん:2012/10/15(月) 23:15:22.88
バイオの出身っているの?
454名無しゲノムのクローンさん:2012/10/16(火) 16:14:11.20
医療機器メーカー志望の俺歓喜ktkr
455名無しゲノムのクローンさん:2012/10/16(火) 17:23:32.14
複合的な学科とだけ言っておこう。同定されると困るからなw
456名無しゲノムのクローンさん:2012/10/17(水) 04:12:44.41
化学にロンダしたけど、何か聞きたいことある人いる?
457名無しゲノムのクローンさん:2012/10/17(水) 09:52:55.13
>>456
バイオからでもついていける?
就職状況はどう?
458名無しゲノムのクローンさん:2012/10/17(水) 20:54:06.89
>>457
大変だけどなんとかなるよ
就職は、ここ最近苦労しているようだけど
なんだかんだでいい所に決まってる人が多い
特に有機と化工が就職に強いみたいだね
459名無しゲノムのクローンさん:2012/10/17(水) 21:44:05.27
総合理工学府的な奴かな。案外同窓だったりして
460名無しゲノムのクローンさん:2012/10/17(水) 21:53:21.45
残念ながら違うよ
ロンダするなら、独立大学院じゃない方がいい気がする
461名無しゲノムのクローンさん:2012/10/21(日) 21:31:52.74
いい気がする
いい気がする
いい気がする

462名無しゲノムのクローンさん:2012/10/23(火) 02:08:42.38
サムスンから技術だけ盗まれ“用なし”クビ日本人が急増中!?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7066092/

まあ、おまえら機電に行くのはやめとけ。
行くなら化学や材料だよ。
463333人目の描 ◆ghclfYsc82 :2012/10/23(火) 02:50:20.25
低脳は何処に行っても無駄。能力が無い奴は役には立たへんさかいナ。


464名無しゲノムのクローンさん:2012/10/24(水) 10:28:06.27
>>458 有機って体に悪そう
465狢という獣 ◆yEy4lYsULH68 :2012/10/24(水) 19:12:38.21
>>861
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★迅速にご回答を戴かなければ厄介な事態を迎え兼ねません。★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

以下の関係資料を参考にしてご回答を願います。
http://en.wikipedia.org/wiki/Journal_of_Biological_Chemistry
http://en.wikipedia.org/wiki/Sydney_Brenner
http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/medicine/laureates/2002/brenner-cv.html
貴殿のメッセージの意味の明確化を望みます。



>861 :今度のテニュア審査が楽しみだなー:2012/10/24(水) 06:59:46.62
> しらかべK子先生
> 最近だしたのはJBCだけですか
>
> シドニーブレナーがJBC指して何て言ってたか知ってますか
>
466名無しゲノムのクローンさん:2012/10/25(木) 19:30:00.05
以前はロンダ希望者で賑わっていたが、最近は低調だな。
っていうか、ここ以外のネット上でも、ロンダ希望者の活動が下火のようだが。
TK大のMからT大のDにロンダした例の人はどうしてるのかな。
467狢という野獣 ◆yEy4lYsULH68 :2012/10/25(木) 20:48:17.00
>>861
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★迅速にご回答を戴かなければ厄介な事態を迎え兼ねません。★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

以下の関係資料を参考にしてご回答を願います。
http://en.wikipedia.org/wiki/Journal_of_Biological_Chemistry
http://en.wikipedia.org/wiki/Sydney_Brenner
http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/medicine/laureates/2002/brenner-cv.html
貴殿のメッセージの意味の明確化を望みます。



>861 :今度のテニュア審査が楽しみだなー:2012/10/24(水) 06:59:46.62
> ●●●●*子先生
> 最近だしたのはJBCだけですか
>
> シドニーブレナーがJBC指して何て言ってたか知ってますか
>
468名無しゲノムのクローンさん:2012/10/26(金) 00:15:31.97
これからの製薬会社ねらいは、生物実験経験のある合成研究者が狙い目。
469名無しゲノムのクローンさん:2012/10/30(火) 22:43:42.36
電気は既に死亡
機械も中華リスクで先行き不明
470名無しゲノムのクローンさん:2012/11/01(木) 01:41:48.53
「普通の会社ではない」パナソニック社長、巨額赤字に厳しい表情
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121031/biz12103122070028-n1.htm
471名無しゲノムのクローンさん:2012/11/04(日) 19:44:42.54
医療機器メーカー行こうぜ
472名無しゲノムのクローンさん:2012/12/01(土) 03:59:07.42
そろそろ見学しに行く研究室の予定立てるか
473名無しゲノムのクローンさん:2012/12/12(水) 23:53:35.48
慶應理工学門2の1年です。今更電気電子系にいきたくなったのですが、
学門2からはいけません。院で専攻ロンダする(学門2で情報工を選択)か
学門超えで機械or電子に
出すかどっちがいいですか?(機械は人気ないらしい)
474名無しゲノムのクローンさん:2012/12/13(木) 00:02:16.40
ちなみに学門超え失敗すると理学部数学科いきになります。。。
475名無しゲノムのクローンさん:2012/12/14(金) 22:59:26.89
いまどき薬も歯もオワコンだろ
476名無しゲノムのクローンさん:2012/12/17(月) 12:31:39.15
NAISTの独立順教授誰になった?
477名無しゲノムのクローンさん:2012/12/24(月) 04:22:33.64
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
478名無しゲノムのクローンさん:2013/01/06(日) 19:05:06.30
生物系のところから専攻を変えることになって、新たな指導教官(予定)と話してきた
修論自体は多分書けると思うが
機械工学の知識がないとロクに就職先がねえぞと言われたがなw

まあ何とかするわ
479名無しゲノムのクローンさん:2013/01/23(水) 09:58:49.63
全然書き込みない
ピペドの就職が良くなってるからか?
480名無しゲノムのクローンさん:2013/01/23(水) 16:55:25.66
ネガキャンの成果だな
481名無しゲノムのクローンさん:2013/01/23(水) 21:35:22.36
ピペド自体が消えてるからね。
さすがにバイオ院に特攻する奴はいなくなった。
大学院に残ってるピペドちゃんが哀れ過ぎw
482名無しゲノムのクローンさん:2013/01/24(木) 00:49:15.34
B3だがこの前のnaistの説明会行ってきたわ
483名無しゲノムのクローンさん:2013/01/24(木) 06:23:31.89
植物たんぱく質研究者のたわいごと
奈良先の任期切れ助教さんだったんだね
そのうち大学に戻れるのかな
484名無しゲノムのクローンさん:2013/01/24(木) 20:36:03.46
専攻ロンダ成功したことを教授に報告したら
大学院では就職のことは考えるべきじゃない。博士に行くつもりで研究しろって言われて
心底残らなくて正解だと思った
485名無しゲノムのクローンさん:2013/01/24(木) 21:35:11.08
バイオ研究室のHPの名簿に名前が載ったら
人生終わりだよ
486名無しゲノムのクローンさん:2013/01/31(木) 11:09:12.49
4月から上位宮廷微生物の研究室にロンダ予定なんだが大丈夫だよな?
487名無しゲノムのクローンさん:2013/02/01(金) 07:57:03.81
>>486
洗えてないじゃん。
488名無しゲノムのクローンさん:2013/02/03(日) 13:41:43.04
どうだ?詰んだだろう
お前の人生チェックメイトだろう
さすがに今からじゃもう手遅れだからな
お前が子供の頃から
大人達が口を酸っぱくして言ってくれた事の意味がようやく解かっただろう
外で元気に遊びなさいって 部活は運動部に入りなさいって
出任せの創作なんか無駄なのはわかるよな お前の顔にそういう人生は表れていない
人生経験ないから自分で鏡見てもお前にはわからないだろうけど
面接官は社会人だから一瞬でわかるよ
電車のサラリーマンから見ればお前が社会人じゃなく就職活動中の学生だって事は一目で判るし
あ この子は落ちるな そういう事も一瞥しただけで社会人には分かる
大学生っていったらもうやり直しは利かない歳なんだから
夢ばっかり見てないでお前にふさわしい現実的な人生を考えたほうがいいぞ
普通に就職して普通に屋根の下で暮らして家庭持って
もうそんな夢みたいな事考えてる時期じゃない
毎日あたりまえに仕事がある それがどんなに凄い事か今やっと解かっただろう
お前の目には毎日なんとなくあたりまえの人生を送ってるように見える人達が
お前の両親含めて どれだけ大変な人生送って来たか解かっただろう
小学生中学生と あたりまえにやるべき事をお前はやって来なかった
勉強にばかり逃げて来た そんな生き方をしてきた延長が
これからお前が進んで行くちょっとあたりまえでない人生だ
今まで楽して来た分 いやそれ以上にお前はこれからが大変だぞ
今夜から仕事探せ 毎日仕事があるとは限らないのがお前の人生だ
歳行けば行くほど仕事は減って行くぞ
若いうちに働けるだけ働いておけ 身体がボロボロになるまで動いて動いて動きまくれ
長生きしようなんて寝言言うな 明日からそんな甘い事考えてられなくなる
その日その日できょう1日を生きられた事に感謝できる そういう幸せをお前もやっと理解できるようになる
生きている辛さを他の奴らに遅れて今やっと思い知るんだ
夢を見るな 必死でやれ きょうからがお前の人生20年遅れのスタートだ
489名無しゲノムのクローンさん:2013/02/03(日) 14:48:28.15
>>481

電気は既に死亡
機械も中華リスクで先行き不明

だからだろ?ロンダ先も雲行きが怪しくなってきた。
490名無しゲノムのクローンさん:2013/02/05(火) 00:54:56.46
ここの人事は大丈夫か?
491名無しゲノムのクローンさん:2013/02/19(火) 16:06:22.92
 そもそも「ロンダ」というのがおかしいのであって、実入りがよさそうなところに行くのに負の印象が付くと良くなかろう。
 大学に入るときに高校が名前を知らない地方の公立だから良くないといわれるのと大体同じだぞ。
492名無しゲノムのクローンさん:2013/02/20(水) 21:32:48.20
専攻ロンダによって就活を有利に進めるか不利に進めるかは結局は自分次第
人事にバイオと電気の両方の専門性を持ったスペシャリストと思わせるか、両方とも中途半端な人と思わせるかはアピールの仕方で二極化する。
493名無しゲノムのクローンさん:2013/02/21(木) 12:30:29.92
     山中伸弥    森口尚史
年齢    50      48
結婚   既婚      未婚
住居   大阪      市川(1K・6万)
免許   医師免許  看護師免許
体型   スリム      デブ
髪型   短髪       ハゲ
職業   医学者     当分無職
星座   乙女座     双子座
属性    トキ      アミバ
称号  日本の誇り   日本の埃
494名無しゲノムのクローンさん:2013/02/21(木) 18:16:32.29
森口やゲーム脳のお陰で医者以外は二流イメージができつつあるよな
495名無しゲノムのクローンさん:2013/02/23(土) 16:32:43.13
おいでよ ピペドの森 〜バイオの世界について〜
http://anond.hatelabo.jp/20130220004202
496名無しゲノムのクローンさん:2013/02/23(土) 20:25:34.91
戦後混乱期に朝鮮白丁&朝鮮人が日本で暴れまわり多数の善良な日本人が虐殺された。

朝鮮白丁=朝鮮部落ヤクザ=今の朝鮮総連、民団、在日
朝鮮白丁は略奪の限りを尽くし、共産主義者と結託して、日教組・部落解放同盟等の社会悪組織を作った。

またマスコミにも浸透し、戦後の左翼思想を蔓延させた。
従軍慰安婦、南京事件も、左翼や朝日新聞、日本社会党の関与した真っ赤な捏造!!


民主党は親韓国朝鮮。
民主党は反日左翼。


マスコミに在日韓国朝鮮が入り込んでいるため、上記の事実は放送されない、タブー視されている。

国民の金を半強制的に巻き上げているNHKも、親韓国朝鮮・親中国。
朝日新聞は、反安倍自民党、親韓国朝鮮・親中国。

NHK払うな!
朝日新聞購読するな!
497名無しゲノムのクローンさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
ここの人事は大丈夫か?
498名無しゲノムのクローンさん:2013/09/06(金) 20:45:28.67
JAISTマテ受かりました。

これでバイオから離れられるww
499名無しゲノムのクローンさん:2013/09/10(火) 21:56:49.01
ばいばい(´・ω・`)
500名無しゲノムのクローンさん:2013/09/11(水) 12:06:41.99
数年前にこのスレ見て、情報系に専攻ロンダしたけど

ピペット土方とIT土方どちらがやばいかといったら、ピペド業界のほうが相当やばいぞ。
IT業界は、大手SIが顧客を囲い込んで下請けに丸投げするという独特の産業構造による問題はあるけど
上流に入れば(文系との差別化はむずかしいものの)、待遇は悪くない。
下請けに入ると最悪であるが。。。。。

また、異業種の社内SEやメーカーで組み込み系のプログラマになるという方法もある。
また、最近だとソーシャルゲームとか新しい産業も生まれてきている。

生物系はそもそも産業自体が存在しない。
501名無しゲノムのクローンさん:2013/09/11(水) 14:14:20.86
農業をdisってる椰子がいると聞いて
502名無しゲノムのクローンさん:2013/09/11(水) 18:27:41.90
>>501
ワタミの農業とかならそうかもね。


就職先は大手ISPに決まりました。
専攻ロンダする場合は、大学院大学か、独立研究科がおすすめ。
専門外の入学者のための講義がある。
503名無しゲノムのクローンさん:2013/09/12(木) 11:03:40.91
大手iPSって、やっぱり胚培養氏とか?
504名無しゲノムのクローンさん:2013/09/12(木) 16:13:43.62
ピペド脳
505名無しゲノムのクローンさん:2013/09/12(木) 17:12:53.92
捏造脳よりはましだな
506名無しゲノムのクローンさん:2013/09/12(木) 17:33:46.22
捏造にはマウスさえあれば良いもんな。
507名無しゲノムのクローンさん:2013/09/13(金) 21:07:50.57
1297 :研究する名無しさん:2013/09/13(金) 19:09:28
大卒の癖に!
アレでも大卒なの?
高学歴ワープアが増加中 「東大院卒就職率56%」、「京大院出てゴミ収集バイト」
ttp://shikaku2ch.doorblog.jp/archives/22128935.html

大学院卒、博士号持ちなのに無職
ttp://shikaku2ch.doorblog.jp/archives/26812876.html
大学院出たんだって。
博士なの?
何あれ、アレでも博士なの!
ぜんぜん使えないんだけど!
508名無しゲノムのクローンさん:2013/09/13(金) 21:41:05.42
お前らピペドロボは優秀だぞw
http://www.youtube.com/watch?v=-zi46Bheg0g
509名無しゲノムのクローンさん:2013/09/13(金) 21:48:40.41
ロボットに負けんなよwwおまえらwww

手作業でしか行えなかった実験を自動化する汎用ヒト型ロボット #DigInfo
http://www.youtube.com/watch?v=JjbVQxlsV30
510名無しゲノムのクローンさん:2013/09/14(土) 01:28:00.16
>>508-509 ピペド慰安婦>>>>>>>>>>>>ピペドロボ>>>ピペド
511名無しゲノムのクローンさん:2013/09/15(日) 22:36:48.48
専攻ロンダして計測機器メーカーに就職して思ったことを箇条書きします。

・学部4年までバイオやってたとしても所詮4年間。就職後何十年も働くことを考えれば遅れは取り戻せる。
・日本の雇用形態は年功序列なので年齢で役割が決まっており、年をとってから違う分野に飛び込むのは難しい。
 (企業が博士やポスドクを嫌う理由がこれ)
・専門性を採用時に気にする企業と、あまり気にしない企業がある。
 (研究に対する姿勢は評価される)
・大学院入試でも就職活動でも、就職後も英語力は非常に有利に働く。
・文系就職の限界ラインは(ストレート+2)。新卒の修士(+2)でも浪人や留年があったらかなり不利。
・専攻ロンダは有効。(面接の際には、なぜ専攻を変えたか聞かれるのでそれに答えられるように。また、院に入ったからついていくにも勉強が必要。)
・学生を労働力としてしか考えないバイオ系はやっぱり異常。
・理系にとっての基礎学力とは英語と数学。
・多様な人員を受け入れる大学院大学や専門職大学院の考え方はすばらしい。だけど、機電系の大学院大学がないのが残念。
512名無しゲノムのクローンさん:2013/09/15(日) 23:16:07.98
>>511 

機電って言うなよ。機械はともかく電気はオワコンだろ・・・
513名無しゲノムのクローンさん:2013/09/15(日) 23:53:20.38
今どき、電気で動かない物の方が少ないから、
電気工学からは、機械メーカーも大手食品、製薬も入れるよ。
514名無しゲノムのクローンさん:2013/09/16(月) 03:16:15.23
んなこと言ったら化学もそうだよ。だって何でも化学物質なんだから。
515名無しゲノムのクローンさん:2013/09/16(月) 09:16:16.32
>>514
重要なのは採用枠があるかどうか。

メーカーの場合、技術系は学部学科で分けて採用するることが多く。
機械メーカーでもエレキ系とか、化学メーカー、食品メーカーでも生産技術とか、分けて採用することが多い。
この際の採用基準は学部学科研究科。

機械メーカーでも半導体装置などは化学プロセスが重要だから化学系の採用枠があるが、他の産業機械メーカーだと化学系の採用枠はなかったりする。

まあ、このあたりは就職活動をやってみればわかると思うよ。
ちなみに生物系という枠を設けてる企業はほとんどない。
516名無しゲノムのクローンさん:2013/09/16(月) 13:17:38.52
>>515

採用枠とか言ってるけど大手とか都会の中規模企業の話?
地方の中小だと駅弁大でも優秀な人材が来てくれるだけでもありがたいよ。
517名無しゲノムのクローンさん:2013/09/16(月) 16:02:12.39
>>516
> 地方の中小だと駅弁大でも優秀な人材が来てくれるだけでもありがたいよ。
※ただしバイオを除く
518名無しゲノムのクローンさん:2013/09/16(月) 17:24:05.88
バイオ系カーストと円環の理
http://togetter.com/li/163571
519名無しゲノムのクローンさん:2013/09/16(月) 17:31:45.87
>>517

うちの大学、工学部より農学部の方が就職率良いんだけど。
520名無しゲノムのクローンさん:2013/09/16(月) 17:40:32.41
農工大?
521名無しゲノムのクローンさん:2013/09/16(月) 17:46:41.79
昔ながらの伝統のある農学部(農業機械、醗酵学、農薬)などは昔からの企業や地場産業とのつながりがあり
そこまで就職が酷くない事も多い。

一番やばいのは新設系の分子生物学を主体とした生命科学系の専攻。
522名無しゲノムのクローンさん:2013/09/16(月) 19:26:22.97
>>519
んなわけねーだろwwww
と思ったが
たしかに学部卒ならそうかも知れんな。

修士卒で比べたら雲カスの差だが。
523名無しゲノムのクローンさん:2013/09/16(月) 21:37:01.41
まあ農学部がある大学なら歴史がある程度あるからOBも多いだろうしね。
524名無しゲノムのクローンさん:2013/09/17(火) 12:29:32.07
>>520 田舎の駅弁大です。
>>523 そうなんです。農学部の方が歴史があって有名なんです。
>>522 田舎なので、みんな地元から離れたくない、親が残れと言う、
経済的に他大学の大学院にロンダなんて無理、そもそもうちの大学の大学院進学も無理、
田舎なので都会から人が来ないという状態なので、大手をむしろ敬遠する人も多数。
525名無しゲノムのクローンさん:2013/09/18(水) 10:52:22.99
444 :Nanashi_et_al.:2013/09/18(水) 10:18:51.60
器量良しでメンヘラでない優良なまんこピペドは
永久就職したうえで派遣やパート実験助手でいきいきしている
女は強くて男は弱いとしみじみ思う
526名無しゲノムのクローンさん:2013/09/18(水) 17:13:22.34
枕営業も出来るピペド慰安婦ならロンダしなくても大丈夫だね
527名無しゲノムのクローンさん:2013/09/22(日) 14:39:15.99
「医療費6万円まで支給」超太っ腹・福利厚生を貫くIT企業が目指すは「究極のホワイト企業」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130922/wec13092207010001-n1.htm
528名無しゲノムのクローンさん:2013/09/25(水) 19:00:07.94
女は機械電気物理が苦手な奴が多いから
高校時代に理系選択の女子はたいてい看護か薬学。
まあ、情報や化学にはまだいるけど。

結局のところ、生物に来る女子は情弱か負け組だな。

だから、薬学や看護に3年次編入はありなんじゃないかな。
529名無しゲノムのクローンさん:2013/09/25(水) 22:09:46.35
> 生物に来る女子は情弱か負け組だな。

生物に来る男は論外。
530名無しゲノムのクローンさん:2013/09/29(日) 22:28:25.20
>>528

看護は3Kだし、人間関係もどろどろしやすいから二の足を踏む女子も多いよ。特に選択肢の多い都会は。
薬学は成績がかなり良いか、親が金持ちでないと、進めないだろ。全員は無理。
情弱ではないし、負け組というわけでもない。玉の輿の可能性もあるからね。

>>529は正しい。
531名無しゲノムのクローンさん:2013/09/30(月) 06:55:07.51
専業主婦に「なりたい」3割 「なって欲しい」は2割
http://www.asahi.com/national/update/0929/TKY201309290036.html?ref=com_top6
532名無しゲノムのクローンさん:2013/10/02(水) 06:23:32.14
http://agora-web.jp/archives/1560733.html

看護師に関しては、3kとも言われるが
女で400万を確実に超えて、育休後も再就職可能な仕事
って限られるよ。
ピペット慰安婦よりマシ。

ピペド系の研究やってるところって看護学科にもあるけど
看護学科からピペドになれるけど逆は無理。

まあ、女で数学できて医療に興味がないなら化学か情報だな。

機電は女子大にはないけど、化学や情報だと
お茶大とか、津田塾とか有名女子大にあったりする。
533名無しゲノムのクローンさん:2013/10/02(水) 06:30:48.56
化学は遅刻にもあるよ。あと数学出来ない女子が化学科にはごろごろw
機電は遅刻にあるよ。でも田舎だと工学部に行く女子は変人扱いw
田舎だと理系女子にはやっぱり看護が人気だね。
534名無しゲノムのクローンさん:2013/10/02(水) 06:35:21.00
>>532

遅刻の工学部は必死で女性教員(と外国人教員)を増やそうとしているから、
ピペド慰安婦でも内部からコネでアカポスに就けるチャンス有り。
ただし、外部は業績あってもお祈りされたりする。
535名無しゲノムのクローンさん:2013/10/02(水) 07:17:23.32
化学が数学必要ないかというと、量子化学とか群論などで必要。
有機合成は、土方作業とも言われるがピペドと違って、危険な作業も多いので
誰でもいいという訳にはいかない。
ここが、ピペドと違うところ。

それに蛍光発光とか燐光発光とか考えるにはやっぱり数学がいる。
536名無しゲノムのクローンさん:2013/10/02(水) 12:47:31.10
>>535

んなことドヤ顔して言わなくても分かってるよ!www
それを俺は高校生に言っているんだが、沢山入ってくるんだよね、数学や物理苦手なのが。
537名無しゲノムのクローンさん:2013/10/02(水) 13:23:01.83
やっぱり数学できないやつはピペ土になるに限るなw
538名無しゲノムのクローンさん:2013/10/02(水) 19:23:18.51
今回の消費増税ってつまりこういう事だぞ
http://blog.livedoor.jp/christmas1224/archives/8082539.html
539名無しゲノムのクローンさん:2013/10/07(月) 10:55:33.45
誰も悪くないのに「勉強しない大学生」が産み出されるメカニズム
http://livedoor.blogimg.jp/pictpic/imgs/f/3/f3fdf3f3.jpg

学生「就活で、成績を見る企業はほとんどない。だったら、楽に単位を取れる授業をとって、
面接でネタになるバイトやサークルに時間を割いた方がいい」
 ↓
大学の先生「しっかり教育しようとすればするほど、学生が離れていく。こんなことなら、
適当にやったほうが楽だし、自分の研究に時間を使える。そもそも、学生は就活に追われて
いるから、授業に興味を持ってくれないんだ」
 ↓
学生「先生がきちんと教える気がなくて、授業がつなんない!こんな授業なら、さぼって
バイトやサークルに出たほうがマシだよ」
 ↓
採用担当者「大学の成績は信頼できない。だから、面接ではバイトやサークルの話を聞くしか
ないんです。正直、大学の先生にはもっとしっかり成績をつけてほしいです」
 ↓
一番上に戻る
540名無しゲノムのクローンさん:2013/10/07(月) 10:57:25.47
不機嫌な就活
http://diamond.jp/category/s-syukatsu
大手企業が「大学の成績」を選考で使えば日本の大学生は勉強するようになる!
http://diamond.jp/articles/-/34766
541名無しゲノムのクローンさん:2013/10/07(月) 11:50:00.82
ロンダが統合失調症を発症して、修士を休学してから復帰、修士取得
そのご別の大学院で博士課程に進も再発、退学
同じ大学院の別の博士課程に再進学して二度発症
そのたんびに親父さんが迎えにきて「必ず治すようにしますから、復学させて下さい!」と頼んでくる。
「うちのラボに来て三度目の再発のときは、連れ帰って退学にしてください」と教授が念書を親に書かせた

しばらくして復学したけど、こんどもまた発症
本人もアレだが、親もたいがいにしてくれ
542名無しゲノムのクローンさん:2013/10/07(月) 13:26:34.97
 ↑ あちらこちらのスレッドや掲示板に、そのコピペを貼りまくっている、君もアレだな。
   ひょっとして、そのコピペの内容は君自身のことか?
543名無しゲノムのクローンさん:2013/10/07(月) 15:42:48.62
この人、面白い経歴だね。
http://www.sciement.com/about.html
544名無しゲノムのクローンさん:2013/10/07(月) 20:38:24.44
やっぱり機電は就職最強だね。

就活時によく聞かれる「機電系」という言葉。いつの時代も重宝される貴重な存在でもあります。今回はその機電系の人気のヒミツに迫ってみましょう。

■そもそも機電系学生とは?

機械工学・電気工学・電子工学に該当する学力や知識を備える学生のこと。高等専門学校や大学には、これらの専門分野を学ぶ学課が多く存在しています。

かつては学生も多かったものの、最近では子供の減少や他専門分野に関する学校の増加などが影響し、その数を落としています。
そのため企業側の募集に見合った数の学生がいないといった状況も起きています。

■ものづくりの場面に機電系あり

ひとくちに理系といっても、学ぶ内容によって目指す企業は変わってきます。機電系学生が専門性を生かそうと思ったときに、選択肢としてまず思い浮かぶのは機械メーカー
、自動車メーカー、電化製品メーカーなど。もちろんそれらの企業も優秀な技術者を求めているのですが、実は化学系メーカー、文具メーカー、食品メーカーなども機電系の学生を欲しているのです。

というのも、何かものを作るところには絶対に機械・電気の知識が必要になるから。多くの企業が機電系だけに向けたDMや、採用サイトの特別コンテンツを作成、
また研究室をまわり、熱いラブコールを送っています。入社後も、貴重な戦力として会社の中で重宝されることでしょう。

機電系が就活でラブコールを受ける理由 - ものづくりの現場に機電系あり
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/02/045/
545名無しゲノムのクローンさん:2013/10/07(月) 22:27:25.37
就職最強なのに人がそれほど集まらない原因を考えてみようか。
546名無しゲノムのクローンさん:2013/10/07(月) 22:55:27.21
就職最低なのに生物系に一時期でも人が集まった原因は何だったのか?
547名無しゲノムのクローンさん:2013/10/08(火) 00:07:45.14
>>545,>>546

学科人気には、ブームと波がある。
機電系は1970年代と1980年代。
90年代は環境系、バイオ系、情報系。

ただ、学生にとってのブームと需要は一致しない。
548名無しゲノムのクローンさん:2013/10/08(火) 02:47:33.75
高校で習う物理の電気回路とかじゃあまり魅力が伝わらないんじゃねえの。
バイオの遺伝子組み換え生物とかの方がインパクトが強いわりに現場のピペド作業は想像できないとか。
549名無しゲノムのクローンさん:2013/10/08(火) 04:54:14.81
今テレビで生活保護で22万円もらっててそれが6千円下がるというニュースが流れた。
生活保護受給者 「毎月22万円。どうやって暮らせというのか」

どうやっても生活保護の方がうらやましい。
明日にでも特任やめるか・・・こんなのどう考えてもおかしいだろ。
550名無しゲノムのクローンさん:2013/10/08(火) 10:34:50.61
>>548 物理教師が無能だから。
>>547 00年代そして10年代のブームは何よ?派遣系?日雇い系?w
551名無しゲノムのクローンさん:2013/10/08(火) 10:36:17.26
>>546

いまでも生物系の倍率は低くないよ。機械も変わってないし、電電なんて定員割れスレスレw
化学が少し伸びてるかな。
552名無しゲノムのクローンさん:2013/10/08(火) 10:47:33.67
情報通信技術:日本は12位 韓国首位、北欧上位に
http://mainichi.jp/select/news/20131008k0000e030138000c.html
553名無しゲノムのクローンさん:2013/10/08(火) 21:16:31.96
>>550
高校教師って理学部出身か、教育学部出身だから
工学部出身ってあんまりいない。

ブームとしてはナノテクとかをマスコミはあおってる、
でもナノテク専門の大学とかまでできてないなぁ。


あと、新設学科の一覧を見ると医学部以外の医療系が増えているような。
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/new/list.html#daigaku02
554名無しゲノムのクローンさん:2013/10/09(水) 00:53:31.72
工学部でも最近は工業だけでなく理科教師の資格を取れるところが殖えてきたようだ。

ナノテク<筑波のここぐらいか。ナノサイエンス・ナノテクノロジー専攻 | 筑波大学 数理物質科学研究科
修士でも見当たらないようだ。良いことを聞いたから、うちの学部で使わせてもらうわ。
555名無しゲノムのクローンさん:2013/10/13(日) 14:43:18.95
今日大バイオ系の1年なんですけど薬学か化学系にロンダリングしたいんですけどどこか良い大学院ありますか?
556名無しゲノムのクローンさん:2013/10/13(日) 17:03:10.65
>>555
葱氏研に行けばいいかと。薬学界のコネで製薬就職可能。
557名無しゲノムのクローンさん:2013/10/13(日) 17:47:58.73
>>556
葱氏研てなんですか?
558名無しゲノムのクローンさん:2013/10/13(日) 19:05:48.47
>>557
関西では最も強力な忍者の一種。別名ジクロテクト
559名無しゲノムのクローンさん:2013/10/13(日) 19:07:14.72
560名無しゲノムのクローンさん:2013/10/13(日) 20:39:43.03
ついでにじょきょーさんが萌え系
561名無しゲノムのクローンさん:2013/10/13(日) 20:58:12.98
葱氏研のサイト見ましたがやはり入るには相当な努力が必要でしょうか?
それから忍者とはなんですか?
初心者ですみません
562名無しゲノムのクローンさん:2013/10/13(日) 21:17:31.89
萌え萌えじょきょーさんに直メールでどうぞ
563名無しゲノムのクローンさん:2013/10/13(日) 22:54:06.26
>>555
naistの物質受けろ。
http://www.naist.jp/index_j.html
京大からなら余裕。
製薬の合成とかやってる研究室もある。

あと、まだ一年なら転学部転学科だな。
https://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/education/f-procedures/transfers


教務に問い合わせろ。
564名無しゲノムのクローンさん:2013/10/13(日) 23:13:52.56
さきがけ助教
565名無しゲノムのクローンさん:2013/10/13(日) 23:43:15.88
>>563
555ですが僕は京大生ではないです。
現在ポン大生物資源学部1年です。
566名無しゲノムのクローンさん:2013/10/14(月) 00:20:21.31
>>565
日大レベルだと、理工学部で機電系だと大手にいけるが、理学系はほとんど無理だと思う。
学生課に問い合わせて、機電系とか化学系に転部や転科、編入などの方法があるか問い合わせろ。

あと、どの大学にも三年次編入があるからそれをうけるかだな。
567名無しゲノムのクローンさん:2013/10/14(月) 00:38:27.15
ポン大から製薬は無理だわな。ロンダだとMRにもなれそうにないし。
568名無しゲノムのクローンさん:2013/10/14(月) 00:54:07.60
研究職にこだわりがないなら
学部卒で文系就職するのも手だと思う。
文系の日大程度には見てもらえるよ。

日本の新卒採用では年齢がものを言うから、どんなに高学歴でも年取ってからでは手遅れ。
569名無しゲノムのクローンさん:2013/10/14(月) 01:11:22.22
555ですが、僕が言っているのは日大卒で製薬またはその他の企業に就職できるかどうかということではなく、
日大から薬学とか生命科学系の大学院に行きたいので良い大学院を教えてほしいということです。
それとも大学院で修士とったとしても日大卒は就職出来ないとかいうルールでもあるのでしょうか?
日大生は京大大学院やナイストには行けないということでしょうか?
570名無しゲノムのクローンさん:2013/10/14(月) 01:20:56.36
>>469
まず、どうゆう職種につきたいの?
そこから進路を決めたほうがいい。

製薬の研究職は東大や京大の薬学部卒の人にとっても難関で、バイオ出身者にとってはさらに難関。
ロンダした上で製薬研究というのは考えないほうがいいと思う。

技術系という枠組みで、製薬にこだわりがないというならば
情報系とか機械電気系の大学院に進むことを勧めます。

ただまだ1年とのことなので、日大内での転部や転学科を検討してはいかがでしょう?
571名無しゲノムのクローンさん:2013/10/14(月) 01:59:47.45
ちなみにロンダするだけなら、東大の新領域のバイオ系なら不人気になりつつあるので
対策すれば入れると思います。
ただ、入った後の出口(就職)のことを考えるとお勧めはしません。
572名無しゲノムのクローンさん:2013/10/14(月) 02:22:37.94
わかりました。薬学部でもないのに高望みしすぎですかね。
日大では企業に相手にされなさそうだし、大学受験の時の復讐も兼ねて大学院に進学しようと思いました。
でも生物系で大学院行っても意味ないと聞いたので思い切って専攻変えようと思ったけど
パソコンは苦手だし、数学はできないし物理もやったことないので情報や電気は無理だと思います。
化学系はどうなんですか?
573名無しゲノムのクローンさん:2013/10/14(月) 02:24:42.68
う〜ん、お先真っ暗ですねぇ
574名無しゲノムのクローンさん:2013/10/14(月) 03:09:12.22
>>572
NAISTの物質か、JASITのマテリアルはどう?
どちらも、学部を持たない大学院でみんなロンダなので安心。
分野外の人向けの講義もある。
化学ならば、化学工学、高分子、有機化学ならば就職はしやすい。
JAISTはほとんど落ちないが、NAISTは結構落ちるので注意。

あと、化学は数学は必要です。量子化学なんか数学使いまくる。

ちなみに、日大は企業に相手されないというのは間違いで学生数が多いこともあり社長の輩出が多いことでも有名。
https://kmonos.jp/school/304058.html
数学、物理は理系の学問をするならば必要なので、苦手ならば文系就職でもいいんじゃないかと。
575名無しゲノムのクローンさん:2013/10/14(月) 03:25:53.81
>>555 

今日大バイオ系の1年なんですけど

>>563 

京大からなら余裕。

>>565 

555ですが僕は京大生ではないです。
現在ポン大生

>>563の2ch脳っぷりに禿しくワロタw

>>574

上場企業に限らなければ、日大出身の社長は最多で早慶の2倍
576名無しゲノムのクローンさん:2013/10/14(月) 10:29:44.22
>>575
京大生命科学は穴場。倍率ほぼ1倍。
ただし、ブラック研究室もあるので、俺なら葱氏研行く。
あそこは研究指導も丁寧。強酸レベルロンダ組でも製薬研究職に無事就職。
4年前に戻れるなら俺も、葱氏研行ってやり直したい。
俺?ブラックに染まってる。
オーバードクター多いところには行くなと教訓。
577名無しゲノムのクローンさん:2013/10/14(月) 10:42:42.95
>>574
ありがとうございました
578名無しゲノムのクローンさん:2013/10/14(月) 21:54:06.71
バンダジェフスキー博士、カルディコット博士とも「東京は人間が住めない」と明言した…。

関東から避難しなかった友人も甲状腺に複数の嚢胞としこりで経過観察。
信頼できる三田医院の診察で医師が
医師から「今後100年から200年、東京には人が住めない」と明言されたそうです。

日本では10年15年経つと白血病や肺がんなどの発症率が膨れあがるはず。
579名無しゲノムのクローンさん:2013/10/14(月) 23:09:58.22
>>576
葱氏センセとこのロンダ院生で製薬研究職?
そんなの居たかなあ?
580名無しゲノムのクローンさん:2013/10/15(火) 00:30:08.55
葱氏家はロンダに優しい
581名無しゲノムのクローンさん:2013/10/15(火) 22:22:44.60
美猫タソのところはどうですか
582名無しゲノムのクローンさん:2013/10/15(火) 22:35:09.65
美猫タソのところってどこですか?
583名無しゲノムのクローンさん:2013/10/16(水) 01:33:58.23
>>582
あまりメジャーな論文出ていないよね
584名無しゲノムのクローンさん:2013/10/16(水) 01:53:00.43
捏造、不正論文 総合スレ(経済学 経済政策)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1377172301
585名無しゲノムのクローンさん:2013/10/16(水) 07:40:53.44
永谷園おすすめ
586名無しゲノムのクローンさん:2013/10/16(水) 10:08:12.56
>>576
製薬といっても実はいろいろあるのだけど、
大手(タケダ、アステラス)から中堅どころの製薬研究職にいけてるのは、
ほぼ内部の京大生ばかりだと思う。

企業は院がどこかなんて見ないよ。
最近は博士を取るとこも増えてきてはいるけど、
あくまで博士の学位を持つ東大京大出身者を欲しがってる。
587名無しゲノムのクローンさん:2013/10/16(水) 11:51:12.51
院で上に行っても頭の中身までロンダ出来ないからね。

まず面接で落とされる。
588名無しゲノムのクローンさん:2013/10/16(水) 12:17:40.32
>>583 そりゃあ、捏造しないからね。
589名無しゲノムのクローンさん:2013/10/16(水) 13:04:40.77
学部バイオ系からNAISTに専攻ロンダして、現在メーカーで技術職してるけど
NAISTきなよ。

学部ない大学院だから全員ロンダで安心。
いろいろなバックグラウンドの人が入ってくることを想定しているから、専門外向けの人の講義もある。
学校推薦も沢山あり、問題ない。


ただ、物質か情報だぞ。
バイオサイエンス研究科は他の大学の例にもれず真黒だからきちゃだめだ。
590名無しゲノムのクローンさん:2013/10/16(水) 15:43:46.71
↑ 山中先生をディスってんのか、国賊だな。
591名無しゲノムのクローンさん:2013/10/16(水) 18:58:50.98
naistバイオが中山先生を生み出したし、cnsが多いのも事実だけど
あの研究科は多くの無職とうつ病患者を多数排出してる。
592名無しゲノムのクローンさん:2013/10/16(水) 19:38:47.23
>中山先生

誰やねんw
593名無しゲノムのクローンさん:2013/10/16(水) 20:11:18.72
バイオはどこ行ってもダメ
594名無しゲノムのクローンさん:2013/10/16(水) 21:02:22.37
自己紹介乙
595名無しゲノムのクローンさん:2013/10/16(水) 23:03:54.20
ナイストってどうやって入れますか?
とりあえず学校頑張ってればいいの?
596名無しゲノムのクローンさん:2013/10/17(木) 09:02:07.59
NAISTの入試情報を見たが
あれなら確かにバイオだろうが文系だろうが
誰でも受かるなww
597名無しゲノムのクローンさん:2013/10/17(木) 11:23:36.36
そりゃそうだよ。旧帝大クラスを除いてどこも大学は、少子化で学生確保に必死。
さらに、長引く不況で大学院進学率は低下。学部がないNAISTやJAISTが院試の
問題を簡単にしたり、それらの工作員が匿名掲示板に色々書き込んで、院生を
確保しようとするのも当然。院試を簡単にするのは旧帝大ですらやってる。
例えば、他大学の成績上位者を自己推薦と称して、面接だけで通すとか。
598名無しゲノムのクローンさん:2013/10/17(木) 19:12:56.29
>>596
JAISTはほとんど落ちないが
NAIST(特に情報)はそこそこ倍率があり、結構落ちるぞ。

でも、専門試験は課さないこともあり採点基準は不明瞭だな。

>>595
NAISTもJAISTも学部学生向けの説明会やってるから行ってみることを勧める。
でも、B1なら3年次編入、転学科とかで早く移ったほうがいい気がする。
599名無しゲノムのクローンさん:2013/10/17(木) 19:39:54.50
専攻ロンダしたいのですが、機電系の大学院大学ってなぜないのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10115086975
600名無しゲノムのクローンさん:2013/10/17(木) 20:11:10.49
需要がないからに決まってるだろ。
日本企業は自分ところで育てた方が良いって思ってる。
601名無しゲノムのクローンさん:2013/10/17(木) 20:24:53.02
>>589
3年次編入は具体的にはどのような学校がありますか?
602名無しゲノムのクローンさん:2013/10/17(木) 20:26:08.37
独立研究科なら
すずかけのメカノマイクロ工学専攻、新領域の先端エネルギーは機電系。
603名無しゲノムのクローンさん:2013/10/17(木) 20:34:19.96
>>601
どこの大学も3年次編入は若干名だが募集してる。
自分は大学院からの専攻ロンダだから編入は詳しくはわからない。
ごめん。

一例として、あなたの在籍の日大の理工学部の例。
http://www.cst.nihon-u.ac.jp/examination/pdf/14.pdf

修業年限が 4 年以上の大学に 2年以上在籍し 65単位以上を修得
した者及び編入学時までにこれを満たす者

という条件を満たせば受けられる。
ほかの大学は自分で調べてみてくれ。
604名無しゲノムのクローンさん:2013/10/17(木) 21:43:36.34
次のスレタイにはNAIST JAIST 機電は入れるなよ。
605名無しゲノムのクローンさん:2013/10/18(金) 01:18:47.02
物理も数学IIIcも勉強したことないのに後1年弱で編入試験とか絶対無理でしょ
606名無しゲノムのクローンさん:2013/10/18(金) 01:35:12.61
最近の高校生は、物理&生物で受験しないの?
607名無しゲノムのクローンさん:2013/10/18(金) 12:52:28.64
1年あるんだから、編入試験勉強したらいいよ。
編入ならどの大学でも受けられる。
どうせ、技術系の専門職はずっと勉強が必要なんだし。
編入後にも必要になる知識だ。

それも嫌なら、文系就職しといたほうがいいよ。
608名無しゲノムのクローンさん:2013/10/18(金) 14:51:27.89
公務員最強
609名無しゲノムのクローンさん:2013/10/18(金) 16:17:44.10
昔から生物取る高校生は限られてるだろ
そもそも化学わかってないと使い物にならん
610名無しゲノムのクローンさん:2013/10/18(金) 16:51:22.10
化学平衡や試薬の中身すらわかっていないピペドなんて山ほどいるぞ
611名無しゲノムのクローンさん:2013/10/18(金) 16:51:53.32
昔は、まともな高校では理科は4教科ともガッツリ勉強したもんだよ。
数学も高校で微分方程式を学んだもんだ。
612名無しゲノムのクローンさん:2013/10/18(金) 17:14:06.49
大体、いまの学生は講義で出過ぎ。
613名無しゲノムのクローンさん:2013/10/20(日) 17:07:59.36
日本の最後の砦の機械・自動車にも暗雲

「自動運転」は破壊者か 攻めるグーグル、悩むトヨタ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK21016_R20C13A3000000/
614名無しゲノムのクローンさん:2013/10/25(金) 22:17:33.35
■猛毒ストロンチウムは東日本各地で検出されている!東京で0.89MBq/km2

関東で“猛毒”ストロンチウム!最悪の放射能汚染

猛毒の放射性物質、ストロンチウム90が横浜市港北区から検出されたことが分かった。
しかも、福島第1原発から至近距離の福島市内の土壌から検出された77ベクレルを2倍以上も上回っている。

専門家は「すでに広く関東地方にも飛散している。どこにでも(ストロンチウムが)あるということをきちんと認識すべき」と警鐘を鳴らしている。
「関東地方にもすでに相当量のストロンチウムが放出されており、どこにいても避けられるものではない。」と指摘する。

ストロンチウム90の半減期は30年で、ウランが核分裂してできる毒性の強い放射性物質で体内に入ると骨などに蓄積する。
ガンマ線よりも危険度が高いベータ線を出し続け、骨のがんや白血病を引き起こすとされる。
チェルノブイリ原発事故でも広範囲に飛散した。
http://takedanet.com/2011/10/post_81fe.html
http://takedanet.com/2011/11/post_ab96.html
615名無しゲノムのクローンさん:2013/10/26(土) 19:12:32.01
植物タンパク質研究者のたわいごと
616名無しゲノムのクローンさん:2013/10/30(水) 01:12:26.66
生化学マンだけど応用化学科行きたい
617名無しゲノムのクローンさん:2013/10/30(水) 13:07:34.52
2013年医学部医学科合格者平均偏差値 駿台『医学部を語る2013/2014』
2012年第1回駿台全国模試 全大学 英数理2型 (★非医)

東京78.1 京都73.0 大阪69.0 医科歯科68.7 ★理一68.0 九州67.2 名古屋67.0 
京都府立医科65.2 ★理二65.2 大阪市立64.3 東北64.2 神戸64.1
山梨63.7 千葉63.5 岡山63.5 横浜63.4 北海道62.7 三重62.6 金沢62.1 岐阜61.5 名市61.5 和歌山61.3  
筑波61.2 長崎61.1 弘前61.0 新潟60.8 滋賀60.0 広島59.8 札幌59.8 福島59.6 奈良59.6 信州59.1 
徳島58.9 富山58.7 鳥取58.0 熊本58.0 福井57.6 香川57.6 鹿児島57.6 山形57.2 山口57.1 高知57.0 
愛媛56.9 浜松56.9 大分56.7 群馬56.5 宮崎56.3 島根56.1 琉球54.4 旭川54.2 秋田54.1 佐賀54.0
618名無しゲノムのクローンさん:2013/10/31(木) 05:21:02.17
ホンダ 太陽電池撤退 来春、熊本の子会社解散
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131031/kmt13103102270000-n1.htm
619名無しゲノムのクローンさん:2013/11/05(火) 20:40:32.94
文科省の調査によると、ここ数年農学部の志願者数が増加している。
農学部だけでなく、最近では「バイオ」「生命」などを冠に改名したり、
「資源」「環境」を学部名に謳う大学もあり、農学系学部を総括するとさらに増える。

学科によって難易度に差があり、高いのは獣医学と管理栄養士を育てる食品系など。
『大学ランキング2014年版』(朝日新聞出版)の入試難易度ランキングによると、
国立の偏差値トップは東京大学の理科二の73。続いて京都大学農学部の70。
管理栄養士を養成するお茶の水女子大生活科学部も66と相当に高い。
全国農学系学部長会議の古谷研会長(東京大学農学部長)は、志願者の増加について次のように話す。

「社会的にも食や健康、長寿、地球温暖化など農学系の学問領域への関心が高まっている。
持続可能な生物の再生資源など新分野も開拓されており、学生は従来の
イメージではなく、新しい学問として選択しているようだ」

女子学生が多いのも特徴だ。東大でも全学部の女子比率18%に対し、
農学部は28%と大きく上回る。同学部男女共同参画推進企画室の
武内ゆかり准教授はこの傾向をこう分析する。

「女性は現実的で、身近な生活の役にたつ学問を好む傾向があるからではないでしょうか」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131103-00000002-sasahi-life
620名無しゲノムのクローンさん:2013/11/08(金) 22:21:28.42
バイオが現実的って発想はどこで生まれたの?
621名無しゲノムのクローンさん:2013/11/09(土) 01:47:30.79
>>620 こんなところに書き込んでないで、武内ゆかりに直接聞けよ
622名無しゲノムのクローンさん:2013/11/09(土) 18:09:08.38
俺が働いている銀行に北海道大学の院まで出たけど、就職先なくて銀行に来た奴がいたな。でも、どうしても生物に関わる仕事がしたくてそいつの母校の高校で理科の教員やってる。
623名無しゲノムのクローンさん:2013/11/10(日) 00:12:52.91
このスレは生物以外からの専攻ロンダはスレチ?
624名無しゲノムのクローンさん:2013/11/10(日) 11:33:31.50
捏造スレ以外は過疎スレだらけの板だから、遠慮せず書き込め
625名無しゲノムのクローンさん:2013/11/19(火) 03:32:21.30
>>622

生物系に限らず理学部は潰しが効かないから、でもしか教員になるっていうのは数十年前から良く聞く話。
626名無しゲノムのクローンさん:2013/11/19(火) 18:30:47.01
就職は機械・電気バブル
復興、五輪で土木系も注目/生物系は苦戦組も/東京理、筑波、金沢工…勝ち組研究室
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=15430

今週のアエラは面白かった。
お前らも読んどけ。
627名無しゲノムのクローンさん:2013/11/19(火) 19:33:41.10
>>626
きも
628名無しゲノムのクローンさん:2013/11/20(水) 23:01:05.97
このスレ的には東北大学の環境科学研究科ってどう?
外部生は科目少ないし群によっては数学いらないって比較的難易度低いと思うけど
629名無しゲノムのクローンさん:2013/11/21(木) 03:41:29.52
>>626が面白いと思ったのは、実はこれ↓

AERA初 超人気AV男優「一徹」ヌード
630名無しゲノムのクローンさん:2013/11/21(木) 12:50:40.65
>>628
環境なんてバイオと同じくらい就職くそだろ。
と言おうと思ったけど、化学系や材料系の研究室も
あるみたいだからそこならいいんじゃね。
631名無しゲノムのクローンさん:2013/11/22(金) 01:45:44.59
宣伝乙です。旧帝大も院生の確保は大変みたいですねw
632名無しゲノムのクローンさん:2013/11/27(水) 18:00:10.68
化学系へのロンダが手っ取り早い
633名無しゲノムのクローンさん:2013/11/28(木) 00:30:14.20
生物系の博士に逝った同輩たちが・・・・
同輩たちが・・・・誰も就職していない!!
634名無しゲノムのクローンさん:2013/11/28(木) 06:21:29.97
>>633 オマエモナー
635名無しゲノムのクローンさん:2013/11/28(木) 15:35:13.80
うちの博士は試薬メーカーの営業とかかな
636名無しゲノムのクローンさん:2013/11/29(金) 07:05:32.94
激務だろうが、この世知辛い世の中だ。贅沢言うな。
637名無しゲノムのクローンさん:2013/12/01(日) 21:33:52.55
白楽ロックビルさんの本読んだ?
638名無しゲノムのクローンさん:2013/12/01(日) 22:17:14.35
ピペドが軍服で面接行ったら面接官の記憶に残るかな?
639名無しゲノムのクローンさん:2013/12/06(金) 20:55:20.41
すてにバイオ修士なんだけど、今から機電を受けるのってどうだろうか
640名無しゲノムのクローンさん:2013/12/06(金) 21:00:40.37
こないだ院卒で県庁技術職の女性とお話ししたが、34歳で年収350万って言ってた。
辞めて実家に帰りたいと言ってたが、そんなもんなの?
641名無しゲノムのクローンさん:2013/12/06(金) 21:39:11.18
教授のアカハラ圧力が酷くて辞めたがってた美人助教を知ってる
642名無しゲノムのクローンさん:2013/12/06(金) 22:00:43.76
10年前に理研基礎特研の年棒は額面600万円だったがなあ
643名無しゲノムのクローンさん:2013/12/06(金) 22:15:55.34
まぁ金額の額面だけ考えたら修士卒で企業就職したほうがいいよ
アカデミックなんて半分夢で生きてるような世界でしょ
644名無しゲノムのクローンさん:2013/12/06(金) 22:17:42.21
>>643 んなもん、金額で言ったら高卒で地方公務員が最高だろ。
645名無しゲノムのクローンさん:2013/12/07(土) 12:17:09.58
金が最高というなら、パチ屋でも経営してろ
646名無しゲノムのクローンさん:2013/12/08(日) 14:36:53.65
>>645
金いらないならくれよ
647名無しゲノムのクローンさん:2013/12/09(月) 21:50:28.02
そこそこの生活ができるくらいの金があれば良いって話をしてるんだが
648名無しゲノムのクローンさん:2013/12/21(土) 19:38:09.98
浪人生随時募集中。あらドラちゃん、浪人するの?頑張ってNE

オーーッッホホホホ!!!

おい、ちょっと待て、今のもみ合いで皮むけた
649名無しゲノムのクローンさん:2014/01/04(土) 23:44:05.89
現在、日本の集団的自衛権行使に向けた動きに対し、米国や英国、オーストラリアなどは
歓迎する意向を示しているとされる。これは過去を否定する日本の最近の行動が、
北東アジアの平和秩序を構築する上で非常に否定的な影響を及ぼしているという点を
十分に理解していないという側面がある。
このような誤った認識を正すため、韓国の外交的な対応が求められる
650名無しゲノムのクローンさん:2014/01/04(土) 23:53:20.91
引っ込みつかなくてわけわからんことになってきてて笑える

米、英、豪 ちょい前まで日本の敵国でガチ戦争してた国
韓 ちょい前まで日本だった国w

しかし、考え方によっては韓国の言い分が正しい。普通の日本人は
韓国なんかに自衛隊を送りたくない。なので、 集団的自衛権の範囲に
韓国だけ除けばいい。韓国がらみの応援なんか金輪際イヤですからね。
韓国が北に攻められても知らん。
651名無しゲノムのクローンさん:2014/01/20(月) 19:02:54.01
このスレ見て専攻ロンダ決意したものです

すでにtoeic800オーバーして
満を持してすずかけに臨めそうです

本当にこのスレには感謝してる
652名無しゲノムのクローンさん:2014/01/21(火) 03:23:33.99
掛かってこいよ猿たちめ。
そうすればお前らの東京に光復節独立運動家の銅像を建てることもできる
653名無しゲノムのクローンさん:2014/01/25(土) 09:47:24.25
理科大とICUからロンダしてくる奴は
面白いのが多い

アカポス煮付ける例がいくつもある
654名無しゲノムのクローンさん:2014/01/25(土) 20:17:10.88
>>651
まじがんばれ。
どんな分行くの?
655名無しゲノムのクローンさん:2014/02/06(木) 03:08:30.11
>>654

材料系行きたいです
化学がメインのところで
生命科学からは完全に足を洗うことになりそうです
656名無しゲノムのクローンさん:2014/02/11(火) 19:16:31.71
>>655
まじがんばれ。
657名無しゲノムのクローンさん:2014/02/11(火) 19:25:10.53
ヨコ田アキ穂ラボの50オーバー妻子持ちポスドクの経歴の迷走ぶりが凄過ぎて目眩がする
658名無しゲノムのクローンさん:2014/02/11(火) 20:54:00.02
>>657
お前の経歴教えてよ
659名無しゲノムのクローンさん:2014/02/12(水) 03:45:37.41
ロンダのD3満期退学予定です
地道に就職活動をして市井の人と同じ
全うな仕事に就くつもりです
660名無しゲノムのクローンさん:2014/02/12(水) 07:19:24.15
×全う
○真っ当
661名無しゲノムのクローンさん:2014/02/23(日) 17:01:13.28
博士目指すならTOEFL-iBT100以上の英語力は必須だな。

そうでないと国際学会でロクに質疑応答できない。
662名無しゲノムのクローンさん:2014/03/05(水) 07:16:20.94
>>653

理科大はスパルタらしいな。
663名無しゲノムのクローンさん:2014/03/06(木) 16:21:06.59
都内某国立大で、学部1年から2年にかけての学科所属で失敗し、
生命科学科配属がほぼ確定したのですがほんとは数学科行きたかった

院からいけますか?
664名無しゲノムのクローンさん:2014/03/16(日) 15:20:55.89
>>663 学科の間から、数学の教授のところにもぐりこめ。あとは自分の努力次第だろ。
665名無しゲノムのクローンさん:2014/03/28(金) 17:47:26.32
現在、以下のスレで生物板へのID導入の是非が議論されています。
賛否を問わず、意見をお持ちの方は議論に参加をお願いいたします。

【生物板ID導入議論スレ】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1395973893/
666名無しゲノムのクローンさん:2014/05/01(木) 19:11:31.23
化学系にロンダすることに決めますた

修士出て就職できないのはマジ勘弁なんで(^_^;)
667名無しゲノムのクローンさん:2014/05/06(火) 23:39:53.78
>>666
まじおめ。
滑り止めにJAISTでも受けとけば、ピペドは回避できる。
668名無しゲノムのクローンさん:2014/05/20(火) 18:31:07.67
小保方さんが酔っ払って、手摺の上によじ登ったんですよ。
8階の吹き抜けでした。
危なかっしいなって見ていたけど、次の瞬間、小保方さんの姿が見えなくなっていたんです。
何処に消えたんだろうって不思議に思いました。
669名無しゲノムのクローンさん:2014/05/22(木) 17:54:29.19
現在、学部のバイオ系です。

研究者でも企業就職でも

純バイオで生きていけなくなった理由を誰かわかりやすく教えて下さい。
670名無しゲノムのクローンさん:2014/05/24(土) 01:42:58.80
>>669
バイオ研究者(笑)から単純作業スキルを引いたら
何も残らないことに世間が気付いたため。
http://m.youtube.com/watch?v=JjbVQxlsV30
671名無しゲノムのクローンさん:2014/05/26(月) 14:19:38.17
>>670
現在のバイオ系は、教科書の丸暗記とだれでもできる単純作業しか教えない。
博士まで金を払って、なんの役にも立たないプライドだけ高いピペット奴隷誕生。

生命はどうして生まれたの?とか、生物の中のキラル構造の分子の理由とか
本質的なところは化学の人がやっているし。

DNAを利用したコンピュータとか、バイオ燃料とか応用は工学の人がやってるし。

人体へ適応する医療の研究は医学部の人がしてる。


生物系はキットを使って、ねるねるして機械に入れるだけ。
そして、30歳過ぎて民間企業も雇わないピペット土方のできあがり。
672名無しゲノムのクローンさん:2014/05/26(月) 14:32:53.19
ちなみに日本企業は年功序列なので
年齢が高いほど給与が上がるので
30歳とかで未経験の人は嫌われます。

同じ未経験であれば、営業職とかでも22歳の大学新卒の方がいいに決まってる。
中途採用はといえば、同じような社会人経験のある人即戦力の人限定な。

だって、30超えの博士の新入社員なんて給与高い上に使いにくいじゃん。

まあ、バイオに全く関係ない文系就職って言うなら、ストレートなら学部卒か修士卒までは間に合うよ。
673名無しゲノムのクローンさん:2014/05/26(月) 20:39:45.19
生分解性プラスチックの研究とかって
けっこういいですかね?

バイオの知識も活かせるし、材料系だし...
674名無しゲノムのクローンさん:2014/05/27(火) 00:01:37.98
まあ、生分解プラスチックならまだましかもね。

でも、企業の合同説明会に行ったり他の大学や研究科の大学院の説明会を聞きに行ったり
とにかく行動を起こしてみることを勧める。


バイオの民間企業での需要は極めて少ないってことを認識しておけば大丈夫。
675名無しゲノムのクローンさん:2014/05/27(火) 16:33:45.25
名古屋大学 理学部 化学科は他分野むけに筆記試験免除してるよ。

http://www3.chem.nagoya-u.ac.jp/wordpress/?page_id=320
676名無しゲノムのクローンさん:2014/05/28(水) 09:06:23.43
         / ̄ ̄ ̄\     _|\/\/\/\/\/|__ 
       /ノ / ̄ ̄ ̄\    \                /
      /ノ / /        ヽ  < 国民の バ───カ!!> 
      | /  | __ /| | |__  |  /                 \
      | |   LL/ |__LハL |   ̄|/\/\/\/\/\| ̄
      |\L/ (・ヽ /・) V
      ノ//リ ⌒(●●)⌒ ),ミヽ    まんまと騙されやがってwww 
    / く0|     __   ノゝ \   これからも理研に居座って
   / /⌒ \   ヽ_ノ /ノ ⌒\ \     捏造研究を続けてやるからなww
  (_  ̄ ⌒  \__ノ |⌒  ̄___)       税金からの年収50000万円美味しいですw
    ` ̄ ̄ノノ | V Y V| V/´ ̄   
      )ノ |  |___| |
677名無しゲノムのクローンさん:2014/05/30(金) 17:32:18.31
現在、以下のスレで生物板へのID導入の是非が議論されています。
賛否を問わず、意見をお持ちの方は議論に参加をお願いいたします。

【生物板ID導入議論スレ】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1397973893/
678狸 ◆2VB8wsVUoo :2014/05/30(金) 17:33:10.67


>論理性が欠如していようがなんだろうが、芳雄は『後世に語り継がれる秀逸な結果』を残しただろうが
>なのに何が科学者の敵だ
>芳雄は過程はどうであれ結果を残した、お前は科学者をなめるんじゃない
>お前は芳雄を妨害して芳雄の研究成果に悪い影響を与えている、お前こそ研究者の敵だろうが
>今からでもいいから素直になって芳雄に謝ってこい、それぐらいはできるだろうが
>
679名無しゲノムのクローンさん:2014/05/31(土) 15:25:53.07
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
680名無しゲノムのクローンさん:2014/06/03(火) 10:04:50.40
専攻ロンダ先だが
俺は情報を勧める。

IT土方とかいってバカにされているが、情報系で独立系SIに行くのは情弱か低学歴だけだよ。

まともな大学なら、上流のSIかメーカーに行く。
現在、マイコンでの組み込みとか、機械制御とか、クラウドサービスとかソフトウェアはメーカーでも切り離せなくなっているため
自動車メーカー、自動車部品メーカー、家電メーカー、機械メーカーみんな情報系の採用枠はある。
あと、食品とか情報と関係のない会社でも少数であるが社内SEという枠がある。

基礎から教えるシステムのある独立研究科や大学院大学は情報系が多いため、機電より現実的。
681名無しゲノムのクローンさん:2014/06/03(火) 12:05:15.02
東大 先端エネルギーなら機電系だし。
数学と物理と英語ができれば入れる。
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/ae/exa/index.html
682名無しゲノムのクローンさん:2014/06/03(火) 12:06:49.57
ちなみに先端エネルギーならパワーエレクトロニクス関係がおすすめ。
683名無しゲノムのクローンさん:2014/06/09(月) 08:40:30.68
>>669
生命科学と工学の学際領域スレ
http://desktop2ch.tv/life/1221708695/

少し古いスレだが。
工学や物理の奴らはどんどんと生物の領域に進出してきて
革新的な研究していくのにバイオは何もできない。

日本の生物学科が育成してきたのは、研究者でも技術者でもなく
ピペド。
684683:2014/06/09(月) 08:44:46.21
http://r-2ch.com/t/life/1221708695/

リンク間違えた。
685狸 ◆2VB8wsVUoo :2014/06/09(月) 09:11:00.41
>>769
岡山理科大卒の理系の兄ちゃんが、メモを取りながら話を聴いてくれたんや。
精神科にかて運転手付きの公用車でちゃんと連れて行ってくれてや、薬かてや、
公金で払うさかいタダなんや。

ほしてや、宿舎は鉄筋コンクリート冷房完備でやな、屈強なオッサンが棍棒を
持って見張ってるしやね。そやから警備は夜中でもバッチシになってんのや。
建物かて新築やったしな、ほんで窓枠とかドアは鋼鉄製の頑丈なヤツやったワ。

毎朝には運動の時間があってや、ちゃんと煙草かて吸えるがな。ほんでナ、
外へと出掛ける時は、鉄砲を持ったオッサンがボディーガードで付くのや。

ケケケ狸

>769 :名無しゲノムのクローンさん:2014/05/30(金) 10:28:03.81
> 徳島にはどこの公金で行ったの?>哲也
>
686名無しゲノムのクローンさん:2014/06/13(金) 18:55:08.07
>>680

半ブラックかもしれんが、
情報は最近はgree、mixi、CA、DeNA、ドワンゴといったネットサービス会社へいくのも多い。

ネットサービスを皆が利用するようになってるので、独立系ITは必ずしもすべてブラックというわけでもなくなってるな。
687名無しゲノムのクローンさん:2014/07/04(金) 15:39:56.32
重要なスレだな
688名無しゲノムのクローンさん:2014/07/04(金) 15:57:27.28
埋め
689名無しゲノムのクローンさん:2014/07/04(金) 16:11:29.82
690名無しゲノムのクローンさん:2014/07/04(金) 21:17:02.96
ume
691名無しゲノムのクローンさん:2014/07/05(土) 07:06:20.11
yume
692名無しゲノムのクローンさん:2014/08/09(土) 21:41:57.85
東大の薬学研究科いくわ

んで製薬で研究員やるは
もち修士卒で

ピペド神回避
693名無しゲノムのクローンさん:2014/08/11(月) 18:58:28.64
ひさびさにこのスレ見つけた。
学部生物から情報系独立研究科に専攻ロンダして修士で就職して現在28歳。
大手メーカー勤務。サビ残もちろんなし、ボーナス年間100万。
源泉徴収票で500万超えたわw

ピペドなんてならなくて本当に良かった。
694狸 ◆2VB8wsVUoo :2014/08/11(月) 19:07:36.17


ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
695名無しゲノムのクローンさん:2014/08/11(月) 19:13:23.54
関連記事に挙げた産経の記事の内容は次の通り

徳島で痴漢の准教授を解雇 筑波大
2007.11.16 02:48
 筑波大は15日、今年8月に徳島県内で痴漢容疑で逮捕された同大大学院数理物質科学研究科の増田哲也准教授(51)を懲戒解雇したと発表した。

 増田准教授は8月4日夕、JR牟岐線車内で約50分間、専門学校生の女性(21)に言い寄りながら体を触ったとして県迷惑行為防止条例違反の疑いで同県警に逮捕された。

 同大は「本学教員がこのような行為を行ったことは極めて遺憾であり、事実を重く受け止め、反社会的行為の根絶を徹底していく」とのコメントを発表した。
696狸 ◆2VB8wsVUoo :2014/08/11(月) 19:34:06.65
697名無しゲノムのクローンさん:2014/08/11(月) 19:56:02.69
2chでぐだぐだやっても意味なし
698狸 ◆2VB8wsVUoo :2014/08/11(月) 20:25:47.82
>>697
でも『やらないよりはやった方が良い』のは確か。作業としては、唯単に
「馬鹿を邪魔して嫌がらせをする事」なだけ。

699名無しゲノムのクローンさん:2014/08/12(火) 16:07:49.98
狸はどうしても焼かれる
700名無しゲノムのクローンさん:2014/09/17(水) 08:31:16.95
JAISTって、アカデミックな世界を目指すにも、民間企業を目指すにもメリットが無く...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14116607614
Q「JAISTって、アカデミックな世界を目指すにも、民間企業を目指すにもメリットが無くないですか?
既に定員割れで有名になってて、学生の質が悪いイメージまで付いてるので、ここに入学したら漏れ無く
落ちこぼれ扱いですよね?」
701名無しゲノムのクローンさん:2014/10/06(月) 19:18:34.62
【社会】ゼミ合宿で飲酒後おう吐で窒息死 北陸先端科学技術大学院大学・博士前期課程の男子学生 石川[10/06]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412588346/l50
702名無しゲノムのクローンさん:2014/10/19(日) 08:32:45.15
※スーパーグローバル大学に採択された大学

 ◆申請した大学(◎は決定した大学)
 【トップ型】(16校が申請、13校が決定)◎北海道、◎東北、◎筑波、◎東京、◎東京医科歯科、東京農工、◎東京工業、 ◎名古屋、◎京都、◎大阪、◎広島、◎九州、熊本、
首都大学東京、◎慶応義塾、◎早稲田
 【グローバル化牽引型】(93校が申請、24校が決定)岩手、秋田、山形、茨城、群馬、埼玉、◎千葉、東京医科歯科、◎東京外国語、◎東京芸術、お茶の水女子、
電気通信、一橋、東京海洋、横浜国立、総合研究大学院、新潟、◎長岡技術科学、◎金沢、北陸先端科学技術大学院、福井、山梨、信州、岐阜、静岡、◎豊橋技術科学、
三重、◎京都工芸繊維、神戸、◎奈良先端科学技術大学院、鳥取、島根、◎岡山、広島、山口、徳島、愛媛、高知、九州、長崎、◎熊本、宮崎、鹿児島、琉球、宮城、
 ◎国際教養、◎会津、首都大学東京、横浜市立、新潟県立、静岡県立、愛知県立、大阪市立、兵庫県立、北九州市立、共愛学園前橋国際、東京国際、神田外語、
  青山学院、亜細亜、桜美林、北里、◎国際基督教、◎芝浦工業、順天堂、◎上智、昭和女子、大東文化、中央、 東海、◎東洋、◎法政、武蔵、東京都市、◎明治、
  明治学院、◎立教、◎創価、神奈川、◎国際、愛知、   名古屋商科、南山、同志社、◎立命館、関西、関西外国語、◎関西学院、神戸女学院、武庫川女子、
  関西国際、神戸情報大学院、◎立命館アジア太平洋

JAIST落選 www
立命館アジア太平洋にも負けるとかワロスwww
703名無しゲノムのクローンさん
DNA自然発生説
http://youtu.be/z9mY-tZn66o