71 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/11/25(金) 23:09:40
とりフルも治せないのに、無理に決まってるだろ。
72 :
名無しゲノムのクローンさん:2005/11/27(日) 03:47:55
>>70 そういう人がいるんですか
ここには来られた事はなさそうですね
どこにおられますか?
>>72 朝の3時から5時あたりに生物板に出没して、
糞スレ上げてるから、その時間帯に起きていれば会えるよ。
あれ?君の書き込みは3時台だね?
75 :
名無しゲノムのクローンさん:2006/07/17(月) 12:50:21
z
76 :
SpecialDelivery:2006/07/17(月) 14:16:40
<<68
フレデリック限界
77 :
名無しゲノムのクローンさん:2006/07/23(日) 07:08:15
原始的な生物でもいいんですが、
寿命を大幅に伸ばした事例はないのですか?
78 :
名無しゲノムのクローンさん:2006/07/23(日) 14:45:39
79 :
77:2006/07/24(月) 08:03:48
80 :
名無しゲノムのクローンさん:2006/07/24(月) 18:36:45
>>77 Small molecule activators of sirtuins extend Saccharomyces cerevisiae lifespan.
Nature. 2003 Sep 11;425(6954):191-6. Epub 2003 Aug 24.
要約
赤ワイン飲めば,長生きするかもね.
81 :
名無しゲノムのクローンさん:2006/07/31(月) 21:45:37
結局不老不死は、本気で望む人の数が大多数になれば実現するという事だ。生物学でどうにかなる問題ではない様だ。
82 :
名無しゲノムのクローンさん:2006/08/17(木) 12:35:02
不老不死万歳!みんなでとことん長生きしようぜい!
83 :
名無しゲノムのクローンさん:2006/11/15(水) 16:58:47
84 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/03/28(水) 00:13:19
85 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/03/28(水) 00:15:10
細胞を凍結させてまたいき返す技術がすでにあって
見た中では
・凍らせても膨張しない液体に卵子をつけて卵子を保存
・電磁波を歯の肉にあてながら急速に凍らせて保存
と言う2種類がある。人間丸ごと冷凍冬眠て
あと一歩の技術なんだね
86 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/03/28(水) 01:22:41
87 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/04/17(火) 22:04:59
秦の始皇帝みたいに探してくる!
でも、誰かに探しに行かしたりはせん!自分自身で行く!
今から!徒歩で! ではサラバ!!!
88 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/04/19(木) 02:26:14
地球上の生物で平均寿命例えば人間が78歳だとして、人間と同じ位の象なんかは80歳位、寿命が短いネズミや犬猫10年前後。同じ生物で寿命が違うのは脈拍数の違いらしいよ。
寿命は脈拍数に比例するらしい、人間が1分間に70回脈打つのに対してネズミなんかは1分間に何倍もあるらしい。逆に人より長生きする生物は脈拍が遅いらしいね
生物て結局はどんな生物でも生涯の脈拍数て変わらないらしいよ
89 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/04/19(木) 02:30:33
なんか、ベニクラゲ冷遇され杉だな。
ゾウネズミは半分電波だと思ってる。
91 :
名無しゲノムのクローンさん :2007/04/23(月) 22:47:59
平田由美子のビデオまだあるの?
不老長寿の薬とか早くできないかなぁ。
やっと科学が開花して来て面白くなってきたのに、
惨めな老人になり人知れず死ぬ・・・・なんて発狂しそうになる。
あぁ死にたくない死にたくない死にたくない死にたくない
絶対死にたくない何があっても死ぬわけには行かない
94 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/06/18(月) 02:28:18
95 :
名無しゲノムのクローンさん:2007/06/18(月) 03:00:27
04/05/08 19:30
生禿あぼーん
96 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/01/13(日) 23:31:18
命は限りがあるからこそ美しいのだ
97 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/02/03(日) 14:46:56
限りあってもいいけど人生短すぎる。やり直しなかなかきかないし
98 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/02/04(月) 12:59:19
>>90ベニクラゲの研究状況ってどーなんだろ?順調なのかな?
99 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/02/07(木) 10:46:12
研究順調なの?
100 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/02/08(金) 16:58:42
100
101 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/02/09(土) 18:45:38
アゲ
102 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/02/11(月) 04:48:54
親戚じゃ一番長生きした人でも74だな
103 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/02/11(月) 09:14:03
みんなは今後寿命どうなっていくと思う?
104 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/02/19(火) 13:11:24
何倍にも寿命延びるって聞くけど信憑性どーなんだろな。
105 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/06/19(木) 00:02:04
鳥とカメは心臓関係ないな。
やっぱり細胞の分裂回数だと思う。
つまり分裂しないようにすればいいんだよ。
107 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/09/01(月) 17:42:05
体細胞は50回程度の細胞分裂しか出来ない。
DNAの末端にあるテロメアが短くなってしまうからだ。
が、幹細胞とES細胞は永久に分裂を繰り返している。
ある特殊なタンパク質が肝細胞に触れると幹細胞が新しい体細胞へと変わる。
新しい体細胞はまた新たに50回の細胞分裂することが出来、各組織を新陳代謝をしながら維持している。。
この幹細胞を体細胞に変えるるタンパク質は"チタミン"と呼ばれている。
俺はこのチタミンを4年前に手に入れることに成功した。
若返りとは本当に起こるものなんだな〜。今は13年前の自分に戻れた自分の身体に感謝している。
108 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/09/01(月) 17:47:08
老化→テロメアだけではないでしょ。
タンパク質脂質、遺伝子の酸化変異をなんとかしないと。
109 :
名無しゲノムのクローンさん:2008/11/12(水) 21:02:06
あと、そう簡単に死なない細胞ってあるじゃん。
肥大した組織をなんとかせんことには、見た目は戻らないよな。
レスベラトロール摂ってカロリー制限しながら
再生医療の進歩を待つ
若くて健康な人間なら癌細胞も自動で殺せるんだから取り合えず若くて活発な状態を維持さえ出来りゃいいんじゃね
そもそも年取ると体が増えない動かない守らなくなる仕様がどういう仕組みでなってるのかわからんからしゃーねーけどよ
112 :
名無しゲノムのクローンさん:2010/05/23(日) 17:34:27
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
強欲
もともと、突然変異と淘汰が基本の生物が不老不死とか不老長寿とか
になって何の意味があるのか・・・人間の進化が止まってしまうだろうが。
115 :
名無しゲノムのクローンさん:2010/05/23(日) 22:50:16
ラパマイシンの方が効果があるんだから
ラパマイシンを今から飲んだらいいんじゃないの?
116 :
名無しゲノムのクローンさん:2010/05/27(木) 20:42:33
やはり、不老長寿のカギはテロメアの延伸だろ。
117 :
名無しゲノムのクローンさん:2010/05/28(金) 01:17:18
>>115 まあ確かにけっこう衝撃的な論文だったとは思うけど、
実験室のSPFとは環境が違うから、先に感染症でやられそう。
118 :
名無しゲノムのクローンさん:2010/05/29(土) 11:13:33
>>117 結局、ラパマイシンは細胞分裂を抑制する物質でしょ。
細胞分裂が抑制されるから、テロメアを短くしなくてすみ、長寿になるのではないの?
119 :
名無しゲノムのクローンさん:2010/05/29(土) 11:57:57
>>118 免疫抑制作用があるから長寿の前にビョーキになる。
120 :
名無しゲノムのクローンさん:
米研究所、HIV株の91%を中和する抗体を発見
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_80821 米国立アレルギー感染症研究所のワクチン研究センター(VRC)の科学者が8日、
3種類の強力な抗体を発見したことをサイエンス誌(オンライン版)で明らかにした。
このうち最強のものはヒト免疫不全ウイルス(HIV)株の91%を中和する。
今までに発見されたどのエイズ抗体よりも高い比率だ。
この抗体は60歳のアフリカ系米国人男性の細胞で見つかった。抗体は、同誌で「ドナー45」
とされているこの男性の体で自然に形成された。科学者はこの男性の細胞2500万個を選別し、
抗体を作り出した細胞12個を見つけ出した。今度は科学者がワクチン、
あるいは別の人間の体でそれを作る方法を開発する番だ。
人類の進化と多様性って最高だね。