酸化した食品を食べるとどうなんるんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
健康オタクの親が何かにつけて「酸化している」だの「還元水」だの
言い出して困ってます。
どらやきとかもダメらしいです。砂糖が一番酸化し易いとかで・・・

油の酸化がやばいっていう話しは聞いたことあるんですが、
そんなに日常的なレベルでやばいものなんでしょうか?


農林水産消費技術センター「広報誌 特集記事 食のQ&A(酸化した油は有害ですか)」
http://www.cfqlcs.go.jp/administrative_information/public_relations_magazine/kouhousi/question_and_answer_of_food/qa06.htm
2名無しゲノムのクローンさん:2005/05/16(月) 04:56:35
酸化が怖いなら酸素のないところで暮らすしかないな。
酸素呼吸を止めるのが最強だろ。
3名無しゲノムのクローンさん:2005/05/16(月) 05:22:51
1>>
マジレスすると....
古い食用油は過酸化(酸化じゃないよ)する。過酸化油を摂取すれば
消化器に影響がある。古い油を摂取すれば腹痛を起こしたり下痢
するだろうし、微量なら逆に便秘防止になることだってある。

砂糖の酸化とは燃焼。どらやきのおこげは単なる脱水と炭化。酸化
とは殆ど関係ない。どちらも健康被害を起こすためには咽を通らん
ようなしろもんを大量摂取するか、暗示でもかけるしかない。

あなたの親御さんは、トンデモ学説か宗教に騙されてんだろね。
4名無しゲノムのクローンさん:2005/05/16(月) 05:45:43
昔は即席ラーメンの油はひどいものが用いられていたそうだけど、
最近はどうなんだろう?
51:2005/05/18(水) 01:27:38
レス遅れましたすいません。
>>3
やっぱり酸化した油はやばいみたいですね。
ただ砂糖が一番酸化しやすい(体に悪い)というのはトンデモってことですか?

>>4
高校の化学で炭素の2重結合が多いほど酸化の影響を受けやすいと
習った記憶が・・・
酸化しにくい油を用いればいいのでしょうか。
6名無しゲノムのクローンさん:2005/05/19(木) 02:07:31
動物性油は酸化しないよ。ラードとか。
7名無しゲノムのクローンさん:2005/05/19(木) 02:30:43
>>6
それは酸化しないというより、空気中ではそれ以上酸化されない、という
べきだろう。
8名無しゲノムのクローンさん:2005/05/19(木) 07:15:07
だいたい、「一番○○しやすい」とかいう表現を使っている時点で
トンデモだとわかるだろ。何の一番だよ。それも砂糖が一番って。
砂糖を机の上に置いておくと良い。湿度が高くなければ、何年経っても
同じだ。砂糖の袋に酸化防止剤が入っているのを見たことがあるか?
9名無しゲノムのクローンさん:2005/05/19(木) 19:52:05
酸性食品とアルカリ性食品ってあったけど、あれ何?
101:2005/05/21(土) 01:06:43
>>6-7
加熱すれば酸化しますよね?

>>8
確かに砂糖は砂糖のまんまですよね・・・
湿気防止剤はあっても酸化防止剤は聞かないし、
そもそも砂糖って砂糖漬けにして保存食にするくらいだし・・・。

>>9
巷の健康マニアの間では、お酢はアルカリ性食品らしいです。
で、砂糖は酸性食品だとか・・・

酸性食品をとりすぎると骨が溶けて骨ショショウショウになるらしい・・・。
11名無しゲノムのクローンさん:2005/05/21(土) 08:45:21
お酢がアルカリって…‥すごいな(笑)
酢酸は明らかに弱酸…‥。
12名無しゲノムのクローンさん:2005/05/21(土) 09:59:03
弱酸だから塩を作ると弱アルカリになるのでは?
13名無しゲノムのクローンさん:2005/05/22(日) 13:00:38
砂糖が健康に悪いのは事実だが、その理由付けが
酸性食品だの酸化してるっつーのは何なんだろうね。
14名無しゲノムのクローンさん:2005/05/22(日) 15:53:16
最近の食料に含まれる保存料のおかげで、
実は直腸癌(だったかな?)の発生率が
下がってきているって話を聞いた。
15名無しゲノムのクローンさん:2005/05/22(日) 17:21:18
それって酸化防止剤のこと?
16名無しゲノムのクローンさん:2005/05/23(月) 07:00:26
>>15
たぶん。
17名無しゲノムのクローンさん:2005/05/29(日) 03:52:34
酸化した食品も良くないの?
油だけじゃなく?
18名無しゲノムのクローンさん:2005/05/29(日) 04:33:12
アルカリ食品は無機塩が多く含まれている物
酸性食品はその逆で、有機物が多く含まれている物。

pHとは関係ないよ。確か昭和初期に決められた栄養学か何かの基準。
梅干もpHは低いけど、アルカリ性食品=健康食品の代名詞として使われるね。
19名無しゲノムのクローンさん:2005/05/29(日) 05:27:59
なんだそりゃ
有機物食ってると酸性体質になるのか?
ようワカランな。

20名無しゲノムのクローンさん:2005/05/29(日) 23:25:03
結局砂糖は体に悪いのかよ?
21名無しゲノムのクローンさん:2005/05/30(月) 01:57:52
薬か毒かを決めるのは純粋に量的な問題だけというのが薬学的認識です
22名無しゲノムのクローンさん:2005/05/30(月) 02:15:37
>>21
そうかなぁ。たとえば、プルトニウムは1原子でも体内に入ったら有毒でしょ。
つまり、質的に毒でしかあり得ない物質もあるんじゃないの?
23名無しゲノムのクローンさん:2005/05/30(月) 02:24:04
1原子程度では何も起こらんよ
24名無しゲノムのクローンさん:2005/05/30(月) 02:27:34
ある程度までの放射線は免疫誘導作用があるからマクロな視点から見ると有毒とはいえないよ

効果の域はせまいと思うけど
25名無しゲノムのクローンさん:2005/05/30(月) 02:35:21
しかし、プルトニウムに限れば、これは自然には存在しない元素であり、
したがって生体内の代謝に参加しているはずがなく、代謝を妨害することは
あっても助けることはない。だから毒以外にあり得ないと思うけど。
26名無しゲノムのクローンさん:2005/05/30(月) 02:43:48
だから「量」的な問題だっていってるだろうが

しかも
自然界に存在しない→代謝に参加しない→代謝を妨害
ってのは一般論でもない
そもそも今の薬ってだいたい人工物質だし

27名無しゲノムのクローンさん:2005/05/30(月) 02:52:06
いやぁ、プルトニウムは自然界には存在しない<元素>である、という点が重要だよ。

まぁ、噛みついたらきりがないのでこの辺でやめとくけど。
28糖尿病:2005/05/30(月) 04:12:11
だから白砂糖は体に悪いのかよ?答えろよ!
29名無しゲノムのクローンさん:2005/05/30(月) 08:10:35
人による。
30名無しゲノムのクローンさん:2005/05/30(月) 20:37:01
なにもかも量的な問題っていうのはあてはまるなあ
31名無しゲノムのクローンさん:2005/05/30(月) 22:01:47
白砂糖は量とっても大丈夫なん?
32名無しゲノムのクローンさん:2005/05/30(月) 22:10:51
黒砂糖にしとけ
33名無しゲノムのクローンさん:2005/05/30(月) 22:14:21
とるのは構わんがほどほどに
ここから先は生物ではなく栄養学の分野なんで
34名無しゲノムのクローンさん:2005/05/30(月) 23:06:34
白砂糖が体に悪いのは周知の事実。
体が腐って最悪手足を切り取る羽目になる。
35名無しゲノムのクローンさん:2005/05/30(月) 23:07:50
怪しげな宗教や雑誌の広告のような解答乙
36名無しゲノムのクローンさん:2005/06/01(水) 02:52:38
なんで酸化物が体に悪いんだ?
37名無しゲノムのクローンさん:2005/06/01(水) 11:48:47
栄養学の観点から言うと、砂糖の歴史は数千年を超えているわけだよね?
でも、砂糖自体は『量』(それもかなりの)だけが問題で、他人にとっては有益であり有毒とは絶対に言えない。
むしろ、最近使用されている人口甘味料の方が歴史が無い分危険性は高いと考えている先生も要る。

まあ、砂糖は量さえコントロールできれば全く問題ないと言って良いが、
代用甘味料に関しては言えないことが多い。ということです。
38名無しゲノムのクローンさん:2005/06/01(水) 13:02:36
精製された白砂糖はアレルギーのもとになるという話もあるよ。
粗製糖の方が身体に優しいって。
39名無しゲノムのクローンさん:2005/06/01(水) 13:11:54
プルトニウム1原子じゃ、崩壊したらそれっきりじゃん。
なにばかなこといってんの?
40名無しゲノムのクローンさん:2005/06/01(水) 14:00:23
アレルギーまで考えると体にいいものなんてないですよ
41名無しゲノムのクローンさん:2005/06/01(水) 21:52:43
りんごは?
42名無しゲノムのクローンさん:2005/06/01(水) 21:56:30
歯から血が出る悪魔の果実です
アダムとイブはそれで楽園を追われました
43名無しゲノムのクローンさん:2005/06/01(水) 23:59:43
酸化したものを食べる

酸化したもの=酸化した脂質 なので、H20からヒドリドの引き抜きが起こる

HO・が、体の脂質からヒトリドを引き抜く

LOO・ラジカルができ、そいつが、H2Oからヒドリドを引き抜く

とりあえず、繰り返す。

脂質の不飽和結合が、片っ端から飽和結合になり、細胞膜の流動性が
低下する。

膜タンパクの機能に支障が来たし、細胞内外のシグナル伝達が鈍くなる。

細胞同士の連携がゆるくなり、好き勝手に動く細胞が出てくる。

好き勝手し過ぎて、変な遺伝子が動き出し、がん化する。

あぁ、もう こうなったら、誰にも手が付けられません。
44名無しゲノムのクローンさん:2005/06/02(木) 00:02:35
>H20からヒドリドの引き抜きが起こる
おこるのか?
45名無しゲノムのクローンさん:2005/06/02(木) 01:45:01
砂糖なしで生活できる生き物なんかいないんだから
精製された砂糖のアレルギーはショ糖やブドウ糖に対するものでは絶対にない

それを砂糖のせいにするのは本当におかしい説明。

46名無しゲノムのクローンさん:2005/06/02(木) 01:46:02
アレルギーの機構をよくわかってないようですね
47名無しゲノムのクローンさん:2005/06/02(木) 18:07:29
>>44
えらいぞ、その通りだ! 起こらないみたいだ・・・

開始反応:LH→L・
成長反応:L・+O2→LOO・
       LOO・+LH→LOOH+L・
停止反応:2L・→L-L
       L・+LOO・→LOOL
       2LOO・→LOOL+O2

(LH:脂質、L・:脂質ラジカル、LOO・:脂質ヒドロペルオキシドラジカル)

結局、生体膜流動性が低下し、生体膜の機能が損なわれることには、変わりはない。
48名無しゲノムのクローンさん:2005/06/02(木) 22:41:02
>>45
でも白砂糖が体に悪いのは事実なんでしょ?
量の問題はあるにしろ。
49名無しゲノムのクローンさん:2005/06/02(木) 22:53:03
悪いかいいかといわれればいい部類
50名無しゲノムのクローンさん:2005/06/03(金) 10:27:28
砂糖についての害を語ることは、食塩について語ることと同類。

51名無しゲノムのクローンさん:2005/06/04(土) 01:35:29
砂糖は「摂りやすい」と言う砂糖の味が本質的な問題ではないかな。
問題ない量で止められないのが問題というか。。。。
52名無しゲノムのクローンさん:2005/06/04(土) 02:01:38
砂糖だって、砂糖だけを食べていれば嫌になるが・・。

それより、佐藤の問題って何よ?
53名無しゲノムのクローンさん:2005/06/04(土) 02:23:36
砂糖は消化の過程で毒をつくる

 ケーキ・チョコレート・甘味清涼飲料水などを摂取するときなどはビタミン類・ミネラル等大切なものを
たいてい摂りません。
しかし、これらのものは炭水化物の物質代謝の中間段階を完成させるのに必要不可欠なものです。
たとえば、濃縮・精製され発酵しやすい炭水化物を大量に含む食事が、砂糖とともに摂取された場合
には、不可避的にビタミンB1・を欠いてしまいます。ビタミンB1は炭水化物の物質代謝の完遂するには
不可欠な酵素体系の本質的な部分なのです。 もしこの過程でビタミンB1が欠乏すると、この過程が
完全におこなわれず、エネルギーが充分放出されないままになり、ピルビン酸(副産物)組織細胞に
蓄積されます。そのために、万病の普遍的兆候である疲労が生じるのです。
 澱粉・果物に含まれる多糖類が消化されると、単糖類に分解され栄養分になります。しかし、
澱粉と砂糖が一緒に摂取され、発酵がおこなはれると澱粉と砂糖は二酸化炭素・酢酸・アルコール・
水に分解されてしまう。これらの物質は水を除けばすべて体が利用できない物質であり、毒であります。
タンパク質が分解されるとアミノ酸になり栄養分ですが、タンパク質が砂糖といっしょに摂取されると、
腸管内で腐敗しプトマイン・ロイコマインに分解され毒になり体に害をもたらします。 酵素による食物の
消化は、体が利用できるな形まで分解してくれるが、バクテリアによる食物の分解は、体が利用するのに
適さない形に変えてしまうことになります。前者は栄養分をわれわれに与えてくれるが、後者はわれわれに
毒をもたらします。


白砂糖の害 U
http://www.mni.ne.jp/~t48443/satou_gai_2.html
54名無しゲノムのクローンさん:2005/06/04(土) 02:27:37
【総合的な学習で、小学校高学年が学んだ「白砂糖の害」】

説明:小学生の1日の平均砂糖摂取量は約20〜25グラムぐらいが普通です。
    しかし、缶ジュース1本やアイスクリーム1個でそれくらいの量が含まれています。
    ショートケーキになると30グラム以上含まれています。
    砂糖を取りすぎると太ったり、カルシウムが不足して歯や骨がもろくなったり、疲れやすくなったりします。
    また生活習慣病や糖尿病にもかかりやすくなります。

説明:ウィリアム・ダフティの話
    ダフティは8才の時から砂糖水の虜となり、清涼飲料水がないといらいらする中毒症状になりました。
    大学に入ってからコカコーラを知り、砂糖中毒はさらにひどくなりました。体の調子はいつも悪く、大学を途中で辞めてしまいました。
    第二次世界大戦で徴兵されたときも、砂糖入りのコーヒー・キャンディー・チョコレート・コカコーラばかり口にしていました。
    ひどい痔に悩まされ、肺炎になり、その他多くの病気になりました。
    そんなとき、友人から食事療法を勧められました。
    その時日本人が書いた本から「砂糖はアヘンよりも致命的で放射能の灰よりも危険な毒である。」ことを知りました。
    それから、食生活を変えて麦などの穀物と野菜しか食べなかったのです。
    始めてから痔は出血しなくなり、93sあった体重も61sになったそうです。
    「自分の肉体と頭は生まれ変わった」と思えるほどだったそうです。
    生活が全く新しいものになっていったそうです。

指示:砂糖を取りすぎないために、自分の食生活をどのように変えていったらいいですか。自分の考えを書きなさい。


白砂糖の害
http://www.117.ne.jp/~ohmaki/satou.html
55名無しゲノムのクローンさん:2005/06/04(土) 10:09:21

( ´д)デムパ(´д`)デムパ(д` )
56名無しゲノムのクローンさん:2005/06/04(土) 11:29:42
しかし、以前コーラかなんかの成分表示を見ていて、
砂糖50グラムとか書いてあった時は、
dextroseを50グラムってかなーりの量じゃね?
と、実験室で量り取った体験からか、ちょっとびびったぞ。
57名無しゲノムのクローンさん:2005/06/04(土) 13:45:49
>>56
水の冷たい時は砂糖は利かないからね。
冷やして飲む清涼飲料水に含まれる糖分の量は
ただ事じゃない。
58名無しゲノムのクローンさん:2005/06/04(土) 13:52:37
安田大サーカスもドクターストップがかかったしな。
59名無しゲノムのクローンさん:2005/06/04(土) 14:29:55
最近は外出先で喉が渇いた時に自販機から買う清涼飲料水は
糖分を含まない緑茶のたぐいか野菜ジュースだけだ。
自宅ではコーヒーに砂糖を入れて飲むけれども。
60名無しゲノムのクローンさん:2005/06/05(日) 01:14:56
>>43
やばい,やぱり激しく害だったのか・・・
これから白砂糖も酸化油も食べるのやめよーっと
61名無しゲノムのクローンさん:2005/06/05(日) 01:41:54
酸化油はあまりよくないらしいね
吸収悪くて逆に体にいいってひともいるかもしれないけど
62名無しゲノムのクローンさん:2005/06/05(日) 03:36:08
砂糖(ショ糖)って何でできているか知っているのか?
ブドウ糖と果糖だ。デンプンはブドウ糖がならんだだけのもの。
ブドウ糖は果糖やその他の様々な物質に変換される。
ほぼすべての生物が利用している物質だ。

氷を水と一緒に摂ると大変なことになる、という主張と等価。
63名無しゲノムのクローンさん:2005/06/05(日) 12:39:01
過ぎたるはおよばざるがごとし
64名無しゲノムのクローンさん:2005/06/05(日) 17:19:23
白砂糖なんてタバコと同じだろ。
百害あって一理あるかないか。
65名無しゲノムのクローンさん:2005/06/05(日) 17:30:39
>>64
なんで「白」砂糖と強調するんですか?
漂白されているとでもお思い?
66名無しゲノムのクローンさん:2005/06/05(日) 17:33:46
有害と言えば、マーガリンとかのトランス脂肪酸だよな

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1085882478/l50
67名無しゲノムのクローンさん:2005/06/05(日) 17:36:25
少量ならトランス脂肪酸は吸収されにくいから体にいいって話もあるけどね
68名無しゲノムのクローンさん:2005/06/05(日) 20:18:34
マーガリン=植物油=健康に良いと思って
嬉々として摂取している健康オタクは多そうだな。

69名無しゲノムのクローンさん:2005/06/05(日) 20:48:03
白砂糖を摂ると骨が溶かされボロボロになります。
虫歯や骨粗しょう症の最大の原因となる恐ろしい食べ物です。
70名無しゲノムのクローンさん:2005/06/05(日) 21:05:29
小学校から入り直せ。
71名無しゲノムのクローンさん:2005/06/05(日) 21:16:14
バターよりマーガリンの方が健康に良いと思っている人は多そうだよね。
トランス脂肪酸は、欧米では使用規制されているというのに、日本では野放し状態。
ショートニングも使い放題。
パンやお菓子等、あまりにも色々な食品で使われていて、
危険性を公にして禁止したら、パニックになるからということのようだが・・・
いいのかそれで?
72名無しゲノムのクローンさん:2005/06/05(日) 22:25:03
そういう環境に居続けている日本人が世界一長寿であることが何を意味するのか?
73名無しゲノムのクローンさん:2005/06/05(日) 22:35:55
物事の一面だけ見て体にいいだの悪いだの言う日本人のすばらしい知性の存在
74名無しゲノムのクローンさん:2005/06/05(日) 23:02:01
世界一長寿なのは医療機関が発達して、皆がその恩恵に与れるからであって。
75名無しゲノムのクローンさん:2005/06/06(月) 00:24:04
なら、問題ない。
76名無しゲノムのクローンさん:2005/06/06(月) 00:29:53
しかし、平均寿命ってよく分からない。
これから人口が減りつつ高齢化が進むわけでしょ。そして少子化も進み…
ある時、どっと人口の減る時が来るでしょうね。その時平均寿命はどうなるんだろう・・・
77名無しゲノムのクローンさん:2005/06/06(月) 00:34:15
確か、平均寿命って、その時産まれた赤ん坊の寿命を指すんだよね。
で、私たちが生まれた時の平均寿命はもっと短かったはずだから、
今の平均寿命が80歳だと言っても、だからといって私たちも平均80歳まで
生きられるというわけではないんでしょ。
78名無しゲノムのクローンさん:2005/06/06(月) 00:38:03
平均寿命を大きく左右するのは赤ん坊の時に死ぬかどうかだったので、
平均寿命が延びたのは医療機関の発達より、環境衛生の向上のおかげだという
話だけど。
79名無しゲノムのクローンさん:2005/06/06(月) 02:20:46
日本は先進国では飛び抜けて乳幼児死亡率が高いという記事が数日前に出ていた。
ということは・・・
80名無しゲノムのクローンさん:2005/06/06(月) 02:49:23
結局白砂糖は骨もボロボロ体もボロボロ心までもボロボロにする
「阿片」みたいなもんってことでしょう。
最近の若い人が切れやすいの「白砂糖の取りすぎ」が原因って
説もあるくらいだし。

81名無しゲノムのクローンさん:2005/06/06(月) 03:29:53
頭弱い人大杉
82名無しゲノムのクローンさん:2005/06/06(月) 08:12:29
>>72
長寿なのは、若い頃それらの食品を採ってはいなかった、現在のお年寄り。
子供の頃から取り続けている我々や、
その体質を受け継ぐ今の子供世代がどうなっていくのかは、これからわかること。
83名無しゲノムのクローンさん:2005/06/06(月) 09:16:24
砂糖を食べていなかったと?おばか?
84名無しゲノムのクローンさん:2005/06/06(月) 10:57:54
最近の白砂糖は何か違う材料から作られていると信じているオオタワケがいるようで。
85名無しゲノムのクローンさん:2005/06/06(月) 11:00:21
医療が発達すると人類は滅亡の方向へ。
86名無しゲノムのクローンさん:2005/06/06(月) 16:22:10
それは疑いようのない事実
87名無しゲノムのクローンさん:2005/06/06(月) 18:39:27
>>83>>84レスの流れが読めていないおばかさんとオオタワケさん。

砂糖ではなくマーガリンやショートニングの話だろ。
トランス脂肪酸の採り過ぎで痴呆が始まっているんじゃねえのw




と煽ってみる。
88名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 09:57:07
なんで酸化したものを食べると健康に悪いのかワカラン
89名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 10:28:42
>>88
それとは直接関係がないんだけど、よく似た問いとして、
なぜ癌になると死ぬのだと思いますか?
90名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 11:04:06
焦げたものを食べると癌になる(と言われてる)のは何故?
91名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 14:06:16
焦げたものには良くない波動が含まれているんです。
それを食べると本来人間が持っている正しい波動が狂い、
波動が狂うのに伴い健康体から病体へと変化します。
92名無しゲノムのクローンさん:2005/06/16(木) 23:33:04
結局白砂糖は体に悪いのか?
93名無しゲノムのクローンさん:2005/06/17(金) 00:16:25
食べ物はすべて老化を促進する。
飲まず食わずが一番。
即身成仏を目指すのじゃ。洞穴にこもれ。
94名無しゲノムのクローンさん:2005/06/17(金) 01:27:02
酸化水素も体に悪いですよね?
95名無しゲノムのクローンさん:2005/06/17(金) 08:26:04
>>94
水か?
96名無しゲノムのクローンさん:2005/06/17(金) 23:38:42
白砂糖の「白」で何を意味したいのか?
97名無しゲノムのクローンさん:2005/06/18(土) 00:16:55
>>96
塩素などで漂白されていると思っているのでしょう(激藁)
98名無しゲノムのクローンさん:2005/06/18(土) 03:30:38
>>93
実際何も食わずに生きれる人も居るみたいだな。
俺もなれるものならなりたいんだけどどうすればいいのやら・・・
99名無しゲノムのクローンさん:2005/06/18(土) 03:59:43
>>98
>実際何も食わずに生きれる人も居るみたいだな。
その人が何も食わずに生きておられる時間は?
我々だって、朝食と昼食の間は何も食わずに生きられる。
100名無しゲノムのクローンさん:2005/06/18(土) 08:21:51
砂糖で虫歯になるってのは、あってる。
101名無しゲノムのクローンさん:2005/06/18(土) 10:56:40
>>100
言うまでもないけれど、砂糖が虫歯を作るんじゃないよ。
102名無しゲノムのクローンさん:2005/06/18(土) 12:12:12
>>96
黒砂糖、粗製糖とは違うということでしょう。
>>97は粘着馬鹿
103名無しゲノムのクローンさん:2005/06/18(土) 13:57:10
精製度が増すと体に悪くなると思っている?大丈夫か?
104名無しゲノムのクローンさん:2005/06/18(土) 20:55:27
>>103栄養学では常識だろ。
105名無しゲノムのクローンさん:2005/06/19(日) 06:35:31
>>103
白米も栄養価的にはよろしくないと言われるが、同じ理由では。
106名無しゲノムのクローンさん:2005/06/20(月) 23:00:14
まず酸化されたものが体に悪い理由がわからん。
107名無しゲノムのクローンさん:2005/06/20(月) 23:03:52
とりあえず胃がもたれて気持ち悪くなるな。
立ち食いそばの天ぷらとか。
108名無しゲノムのクローンさん:2005/06/20(月) 23:35:12
還元されたもののほうが体に悪い
109名無しゲノムのクローンさん:2005/06/21(火) 12:28:05
>>107
最悪なのはミスドとかの揚げパン類だろうね。
油自体が使いまわしたものらしいし。。。

>>108
還元水なるものは流行ってますけどね、
あれってどうなんだか。
110& ◆cIYxGPRRGA :2005/06/21(火) 21:38:45
酸化したものと、還元したものを同時に食べると、胃の中で酸化還元反応により
中和し、無毒なものになるかも。

ところで、還元は還元でも、還元水あめの還元ってなに?
よく虫歯にならないガムとかに入ってたりするんだけど、
水あめって、還元すると ミュータンス菌が資化できなくなっちゃうの?
111名無しゲノムのクローンさん:2005/06/21(火) 22:07:49
112名無しゲノムのクローンさん:2005/06/25(土) 14:23:46
>>105
外側は農薬染みてる
113名無しゲノムのクローンさん:2005/06/26(日) 00:38:49
最近亜麻仁油使ってるんだけど、これって体にいいんでしょうか?
114名無しゲノムのクローンさん:2005/06/26(日) 00:45:03
n-3系の脂肪酸含んでるからエイコサノイドが産生されすぎる
場合はいいんじゃない?
ただ過酸化脂質になりやすいから光や加熱は避けたほうが
よいと思われ。
115名無しゲノムのクローンさん:2005/06/26(日) 02:14:33
上のほうでがいしゅつではあるけど、いわゆる、
「一酸化二水素」の話を思い出すね。

無味無臭、無色透明の化学物質である。
液状の状態で口や鼻から吸引すると窒息することがあり、それによる死亡事故は非常に多い。
固体の状態のものに長時間触れ続けると、身体組織に深刻なダメージを受ける。
重度の熱傷の原因でもある。
酸性雨の主成分である。
金属を腐食させ、自動車の電気系統の異常やブレーキ機能低下を来す。
大規模な工場の冷却用に多量に用いられ、原子力発電所などでも運用されている。
腫瘍組織中に非常に大量に見出される。

このような一酸化二水素はジャンクフード等にも大量に含まれているが、この物質を
摂取することの是非をどのように考えるでしょうか?

以下マジレス

ああ、だから中学レベルの家庭科では飯の作り方よりも初歩の栄養学をきちんと
教えてほしいのだが・・・
116名無しゲノムのクローンさん:2005/06/26(日) 02:38:48
いくら初歩とはいえ栄養学となると大学教養くらいの有機化学の
知識は必要だろう。
管理栄養士は文系のくせに栄養学とか学ぼうなんてするから
バカにされてるわけだ。
117名無しゲノムのクローンさん:2005/06/26(日) 12:15:36
そしてテレビにでて間違った化学を社会に還元するわけだ
118名無しゲノムのクローンさん:2005/06/26(日) 16:56:21
正直、中高の家庭科教師って、有機化学どころか
基礎的な科学の知識もないだろうからなぁ・・・

栄養学っつっても、巷で言われてるのはほとんど、
「オカルト栄養学」だからなぁ・・・
119名無しゲノムのクローンさん:2005/06/26(日) 17:30:33
おいおい。ここって生物板だよね…。
砂糖が毒とかトンデモな話は、健康食とかでやってくださいよ…。
はぁ。
120名無しゲノムのクローンさん:2005/06/26(日) 17:52:51
酸化した物を体内に取り入れると何故悪いかという議論がされていないのは何故だ?
121名無しゲノムのクローンさん:2005/06/26(日) 18:36:34
まず魚の焦げの化学構造を明らかにしてから、
その生理的な作用を語るのが物事の順序というもの。
122名無しゲノムのクローンさん:2005/06/26(日) 19:06:01
Trp-P-1とかGlu-P-1とかが有名だな。メカニズムは知らんけど。
あとベンツピレンとか。こちらの活性化は有名な話。
無論こいつらだけじゃないが。
123名無しゲノムのクローンさん:2005/07/22(金) 19:59:57
焼き魚よりも、魚を生で食う方が危ない気がするのだか...。
124名無しゲノムのクローンさん:2005/07/23(土) 00:09:03
ベンツピレンは酸化と関係あるんか?
125名無しゲノムのクローンさん:2005/07/23(土) 22:33:43
>>121の言ってる焦げのことを言ってるんだろう
126名無しゲノムのクローンさん:2005/08/13(土) 02:32:32
シロ砂糖は体に毒

黒砂糖を使いましょう
127名無しゲノムのクローンさん:2005/09/02(金) 20:04:13
【社会】豚にあるコンビニの弁当与え奇形・死産続出
「具体名公表するとパニックになる」‥西日本新聞社発行のブックレット
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125655972/

コンビニ弁当怖すぎ。
128名無しゲノムのクローンさん:2005/09/03(土) 01:07:52
コンビに弁当なんて池沼しか食ってねーだろ
俺はきちんと立ち食い蕎麦食ってるぜ
129名無しゲノムのクローンさん:2005/09/03(土) 04:55:32
酸化した食品

タンパク、ペプチド、アミノ酸は好気的分解を受け腐敗又は変敗が起こり、青かびが発生

青かびが代謝産物であるマイコトキシンを産出
アフラトキシンは肝臓がん誘発物質
シトリニンは腎臓がん誘発物質

微生物学的にはこういう見解もあるのでは?

ちなみにアフラトキシン規制は世界主要国がしているが、アメリカは20μg/1sに対して日本はその半分の10μg/1s
130名無しゲノムのクローンさん:2006/03/24(金) 23:49:57
食べ物なんて大なり小なりみんな酸化してる
131名無しゲノムのクローンさん:2006/03/24(金) 23:51:21
>>129
アメリカ人の平均体重は日本人の倍くらいあるからじゃ?
132名無しゲノムのクローンさん:2007/04/24(火) 16:15:46
334 名前:考える名無しさん [] :2007/04/24(火) 15:05:01
peer-reviewed paperを中心に提示資料をまとめようとするVEGANの態度は正しい。
自説の解説部分が貧弱であるなど確かに問題はあるが、fact-basedをよしとする科学の伝統には近い。

一方、虫に聞けは提示資料は不適切であり、ロジックは循環論法が多く、
思考の飛躍や過剰な推論が多すぎて、もはやオカルト/トンデモと判断するしかない。
さらには、このオカルトな自説が許容されやすいスレの流れを自作自演する。
そして結論を「馬鹿だから分からない」と結ぶ。
これはもはや科学的な様式を重視した対話的議論ではなく、オカルトの押し付けに過ぎない。

これが虫に聞けが過去数年間にも渡ってあらゆる板(ベジサイトだけではない)でなんども繰り返し、
カルト宗教、オカルト、トンデモ、キチガイ、サイコパスなどの認定を受け、蛇蝎のごとく嫌われてきた理由だ。
決して虫に聞け自身が妄想するように「議論で相手に打撃を与えたから」ではないw
彼はこれがばれないように数年後とにコテのトリを変更したり板を変えたり、名無しになったり、
偽コテを作ったりして相変わらず自作自演工作を続けている精神異常者だ。
133名無しゲノムのクローンさん:2007/05/01(火) 03:06:36
>>131
いくらなんでも倍はないじゃろww
成人男性で76kgくらいだと記憶している。
134名無しゲノムのクローンさん:2007/05/01(火) 11:07:01
>>133
成人女性が72Kgぐらい。成人男性はもっと多い。
だいたい成人の70%近くがBMI>25だってば。
135名無しゲノムのクローンさん:2007/05/01(火) 20:45:28
ニコチン酸アミド
136名無しゲノムのクローンさん:2007/05/01(火) 22:53:59

         _,,,,、、、、、、,,_
      _、-''〜:::::::::::::::::::::::"ー-,,
     ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_   131にも困ったものだね
   | |(゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |__
   |/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧
  l`‐⌒ヽ\  `こニニ'´ _..┘丿(:./〜ヽ
  \‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
    \:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤
     \:.:.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:`--':.:__,,,,,/(u_ノ
       \:.:.:.:.:.:¶ ¶.:.:.:.:.:.:,ノ゙  \
        \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 、 ,,-'''''7
          `i、:.:.:.:.:../  ヾ(_  )`ヽ、
           └┬〜 _..-'´`! `'-、.___)
            └''" `ー-┴┐  )
                    `''''"
137名無しゲノムのクローンさん:2007/08/21(火) 14:31:40
快傑ドクターか本当に怖い家庭の医学だったかで
スーパーの惣菜の酸化した油を摂り続けていたら
顔の皮膚がボロボロ剥がれ落ちて真っ赤になってましたが本当にそうなるんですか?
病名は忘れました
138名無しゲノムのクローンさん
快傑ドクターか本当に怖い家庭の医学だったかで
スーパーの惣菜の酸化した油を摂り続けていたら
顔の皮膚がボロボロ剥がれ落ちて真っ赤になってましたが本当にそうなるんですか?
病名は忘れました