◆生物学専門家への質問はここに書き込めPart14◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
842名無しゲノムのクローンさん:2005/04/24(日) 19:38:35
スイカが冷やすほどに甘くなる理由をフルクトースの構造の変化の面から教えて下さい。
843名無しゲノムのクローンさん:2005/04/24(日) 19:54:53
age
844名無しゲノムのクローンさん:2005/04/24(日) 21:14:10
>>842
> スイカが冷やすほどに甘くなる
そもそもこれは本当ですか?
845輪樹:2005/04/24(日) 21:21:21
>>840
ウミユリのたぐいかなんかじゃないの?
少なくともふつうの「動物」だとおもう。海でとれたんでしょ?
海中でエラだか触手だかを伸ばしている姿ならわかりやすいだろうに。

海洋生物について質問受け付けている場所ってどこかにないのかな。
846名無しゲノムのクローンさん:2005/04/24(日) 21:46:09
酵母菌の集団自害に関して、
↓に載っている、情報の元になった論文が、何の雑誌に載っていたものか、どなたか教えていただけませぬか?
http://www.biotoday.com/view.php?n=4835
会員登録して全文みれば載っているのでしょうが、
いかんせん子供なのでできないのです。よろしくお願いします。
847名無しゲノムのクローンさん:2005/04/24(日) 22:02:56
>>845
レスありがとうございます。ウミユリの類ですね。
オカ板でも特に話題になっていたわけではないのですが
私が個人的に凄く興味をもったので伺ってみました。

カキコした後に
あちゃーしまったココは私のようなアホが書き込んで良い板ではなかった・・・
と凹んでおりましたがレス下さってありがとうございます。

ウミユリでググってみたいと思いますです(・∀・)
848名無しゲノムのクローンさん:2005/04/24(日) 23:19:54
オカルト板と言う非現実な話題を扱うスレから来た人が
ウミユリという 現実的な生物について語っている件について
849名無しゲノムのクローンさん:2005/04/25(月) 00:54:12
age
850名無しゲノムのクローンさん:2005/04/26(火) 00:45:52
昔、サルとヒトの遺伝子(だかDNAだか)の違いは
1、2パーセント程度だと聞いた事があるのですが
その後、やっぱりもっと違ってた(数パーセント以上)とも聞きました

ので、結局今は、チンパンジーとヒトの違いはどれくらいだと
いわれてるのか教えてください
851名無しゲノムのクローンさん:2005/04/26(火) 08:04:57
>>850
今は
 チンパンジーとヒトのDNA差はむっちゃ小さいけど
 それぞれのDNAが作るタンパク質はめっちゃ違うやん!
ということで
 DNA差の%がどうのと云々しててもかなり無意味
ということになっていると思う。

98%チンパンジー―分子人類学から見た現代遺伝学
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791761561/
人間とチンパンジーの違いを『マイクロアレイ』で分析
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20041108305.html
ヒトとサルの遺伝子はそれほど近くない
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20030307309.html
ヒトとサルの脳の違い
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20030304309.html
852名無しゲノムのクローンさん:2005/04/26(火) 15:57:13
カイメンの培養方法ってないですか?
853名無しゲノムのクローンさん:2005/04/26(火) 18:25:57
家冷蔵庫保管のクリームチーズに直径1mm程のピンク色のコロニーが点在していると思いながら放置したら黄色い菌糸がふいているのですが、これ何なんでしょう。やっぱ食べない方がいいでしょうか?
感染元は切った包丁みたいなのです。
854名無しゲノムのクローンさん:2005/04/26(火) 18:26:58
かび
855名無しゲノムのクローンさん:2005/04/26(火) 20:09:31
るんるん
856名無しゲノムのクローンさん:2005/04/26(火) 20:13:48
カビの生えたチーズを食べて食中毒の患者 チーズ会社を告訴!

と言う見出しのスポーツ新聞を読んでみたいので、
是非、食べてみてください。
857:2005/04/26(火) 20:14:44
ありがとうございましたっ!!
858:2005/04/26(火) 20:17:42
あぁ、それで…質問です。馬鹿ですみませんっっ;;

身体強度 と 空気密度がよく分からないんです。
教えてもらえませんか?
859名無しゲノムのクローンさん:2005/04/26(火) 21:39:11
>>851
ありがとうございました!
わざわざ色んなところのリンクまで貼ってもらって
知りたかったことがだいたいわかりました
860名無しゲノムのクローンさん:2005/04/27(水) 18:31:51
>842
http://www.earthhealth.jp/kenko_story/kenko_story_35.html
を参照してください。

このページには、スイカが冷やしたほうが甘いかどうかまでは書かれていませんが、
冷やすと甘い果物は実在するようです。
861名無しゲノムのクローンさん:2005/04/27(水) 23:45:53
味覚には、甘い、苦い、塩辛い、旨い、酸っぱいがある。そして、それらは舌にある
味蕾という器官で認識される。 だから、
スイカを冷やすと甘く感じるのは、恐らく
冷たいと、味蕾の苦い、酸っぱいといった感覚が鈍くなるからか あるいは
苦味や酸味の原因となる化合物の構造が変化(例えば、ケト・エノール変換)するから
だろうと思う。

というのは、ハズレか?
862名無しゲノムのクローンさん:2005/04/27(水) 23:54:21
冷やしてまたぬるくなったスイカはあまりうまくないよ。
863教えて!:2005/04/28(木) 00:05:18
植物の♂♀は環境によって偏るものなのですか?僕としては偏ると子孫繁栄しにくくなると思うので種のうちに割合がきまっているとおもうのですが。
もしくわ偏ったほうが子孫繁栄の効率が上がるのですか?教えて下さい!!?
864名無しゲノムのクローンさん:2005/04/28(木) 00:28:03
〇〇性同一性障害特例法の停止・廃案を求める人達が集まるスレ〇〇
http://citrus.lv3.net/test/r.cgi/gid/1114505798/94-

too HOT!!!
865名無しゲノムのクローンさん:2005/04/28(木) 00:30:04
古生代最強の生命体アノマノカリスと現在の地球上で最強のホモサピエンスが戦ったらどういう結果になりますかね?
知識じゃないんですがいろんな要素を視野に入れ考えた結果こうです
まず
アノマノカリスの体長は当時としては最大の60cmです
一方ホモサピエンスの体長は成人男性で凡そ170cmほどです。
アノマノカリスはむせきついどうぶつですから当然、間接部分は極端に弱いです
それを視野に入れて計算するとアノマノカリスの間接は凡そ2`の圧力で破壊できます
成人男性の平均の握力は48`でそれに更に自らの体重も加わるわけですから
蟹の甲羅を剥ぐの如く容易に破壊できるわけです。
よって20秒も有れば簡単にバラバラにできましょう
古生代最強でもこの程度です
この先、進化が進めばもっと強力になるのでしょうか
866名無しゲノムのクローンさん:2005/04/28(木) 00:40:11
>>863
ぜひこれをお読みなさい。
「生き物の進化ゲーム 進化生態学最前線:生物の不思議を解く」
 酒井聡樹・高田壮則・近雅博・共著 共立出版 
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320055225/
867名無しゲノムのクローンさん:2005/04/28(木) 01:22:23
>>865
その伝でいけば多分中生代が最強になる。
ただそれ以前に「進化」の概念をちゃんと勉強した方がいい。
868名無しゲノムのクローンさん:2005/04/28(木) 01:28:05
>>865
最強板にお帰り下さい
869名無しゲノムのクローンさん:2005/04/28(木) 07:04:49
>>865
なぜアノマロカリスが最強?
古生代にはとんでもない病原体がいたかもしれない。
だいたいホモサピエンスが現在最強って・・・
お前はツキノワグマと素手で戦って勝てるのか?
870名無しゲノムのクローンさん:2005/04/28(木) 12:55:49
古代生物フェチや進化妄想を語る香具師は全部↓で一括処理
【進化って】素人に進化論を語るスレ Part2【何?】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/life/1110249070/l10
871名無しゲノムのクローンさん :2005/04/28(木) 13:26:12
>>863
長期的には、生殖可能年齢に達する両性の比率は偏らないが、
短期的な環境変化には進化は追従できない。

具体例。
人間に男性が多いのは、これまで男がよく死ぬ環境で進化してきたのに、
急にあまり死ななくなったから。
872華 :2005/04/28(木) 21:17:48
人の細胞を研究し病気などを解明したいのですが、生命科学科でも
将来その研究ができますか?
またどこの大学が、一番いいですか?
873名無しゲノムのクローンさん:2005/04/29(金) 00:07:59
>>871
あまり物知りじゃないと見た
日本の男女別人口比率は
女を100人とすると男は95人
これを1億3千万に割ると
かなり女あまってるんだがな
874名無しゲノムのクローンさん:2005/04/29(金) 01:43:17
>>873
男女の出生率は、52% 対 48% で、どの民族の違いもなく、基本的に、
男が多い。ところが、男の死ぬ率も高いので、一般には男がすくなく、
それが、いろいろな地域における一夫多妻制ともつながっているわけだ。
875名無しゲノムのクローンさん:2005/04/29(金) 08:38:14
>>872
一般に、ヒトの病気を治す研究をするのは医学部や薬学部です。
876名無しゲノムのクローンさん:2005/04/29(金) 12:46:07
>>874
一夫多妻制と男女比率には相関がないのに勝手にあるように見なす誤謬の例
877名無しゲノムのクローンさん:2005/04/29(金) 15:10:03
>>873
生殖年齢を過ぎたのを女と見なさなければかなり減る。
878名無しゲノムのクローンさん:2005/04/29(金) 16:07:35
牛が牛骨粉を食う→牛海綿状脳症発生

と言われております。
某国にて胎児を食うとまことしやかに噂されていますが、

人が胎児を食う→人海綿状脳症発生

とは、ならないのでしょうか?
879名無しゲノムのクローンさん:2005/04/29(金) 16:37:03
>>878
BSEの原因は異常プリオン
こいつの元は羊からで、どっかの人間(たしかイギリス)が羊の肉骨粉を牛に食わせたのがそもそもの発端。
ただ、肉骨粉を喰っただけじゃならん。
異常プリオン持った個体の脳や、神経、炎症を起こした臓器を食うと感染すると言われてる。このことは詳しく知らん。
その胎児がヤコブ病なら食った人も感染するかもね。スープ飲んだだけじゃなく、喰ったらね。
ただ、感染してないのを食っただけじゃならん。
ああ、喰うらしいね。某国は。
880名無しゲノムのクローンさん:2005/04/29(金) 16:54:14
クールー病
881名無しゲノムのクローンさん:2005/04/29(金) 22:33:49
英語の論文等(ネイチャーとか)を読むのにお勧めの英和辞典って何ですか?
ジーニアスじゃ単語が見つかんないことが多々あるんで・・・リーダーズあたりが無難でしょうか?
882名無しゲノムのクローンさん:2005/04/29(金) 22:43:34
http://sygg.web.infoseek.co.jp/img/baka/030723-002.jpg
http://sygg.web.infoseek.co.jp/img/baka/030723-003.jpg
これは何て生物かご存知の方いらっしゃいますか?
なめくじっぽいんだけど、こんな細長いの見た事ない。
883名無しゲノムのクローンさん:2005/04/29(金) 22:44:02
>>879
「 BSEの原因は異常プリオン 」 はぁ?
いってることが古すぎるぞ。みのもんたの番組うのみにしてるんじゃねーよ。

BSEの本当の原因は"Protein X" 学会のトレンドは"Protein X"だよ!!
884名無しゲノムのクローンさん:2005/04/29(金) 23:03:43
>>882
コウガイビル。陸生のプラナリアです。
885名無しゲノムのクローンさん:2005/04/29(金) 23:06:22
>>882
コウガイビル
ヒルは環形動物だけど、こいつは扁形動物ね。
886名無しゲノムのクローンさん:2005/04/29(金) 23:06:52
被ったorz
887名無しゲノムのクローンさん:2005/04/29(金) 23:16:27
>>881
英辞郎
888名無しゲノムのクローンさん:2005/04/29(金) 23:36:37
881です。
おお、便利そうですね。ありがとうございます。
が、説明が不十分で申し訳ない。
紙媒体の書籍で欲しいのです。
ご存知でしたら教えてください。
889名無しゲノムのクローンさん:2005/04/29(金) 23:46:50
>>888なに勉強用?
だったら俺は「代ゼミ英単語集」を強くお勧めする。
890名無しゲノムのクローンさん:2005/04/30(土) 00:17:18
>884-885
有難う御座いました。
スッキリ。
891名無しゲノムのクローンさん
>>889さん
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
目的は
881で述べたように
英語の論文等(ネイチャーとか)を読む
ことが目的です。勉強も含まれますね。読む場所がネット環境およびPCが使えないものなので。。。