高次脳機能研究会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
高次脳機能に関する話はこちらで。
2名無しゲノムのクローンさん:04/09/23 15:38:16
生物板って簡単に2ゲットできるな。
3名無しゲノムのクローンさん:04/09/23 18:16:11
くそ
>1へ
面白そうな話題なのだけれど、
まず、自分からネタを投下しないとスレは進まないと思う。
5名無しゲノムのクローンさん:04/09/24 21:33:39
質問なのですが、高次機能を研究していく上で必須のテクにはどんなのがあると思いますか??
6名無しゲノムのクローンさん:04/09/24 21:38:24
話のうまさというか、人を騙して研究費を取る能力が必須。
7名無しゲノムのクローンさん:04/09/24 21:45:13
電気生理
8華α:04/09/24 22:33:57
>>5
もう知ってたらアレだけど,脳の高次機能解析の手法なら

実験医学別冊 バイオマニュアルUPシリーズ
脳・神経研究プロトコール:細胞培養から機能解析へ
御子柴克彦,清水孝雄 編
羊土社(1997)

なんかお勧め。ちょっと古いので絶版かな。図書館にはあるでしょ。多分。

割と新しいのだと
みる見るわかる
脳・神経科学入門講座 上巻・下巻
はじめて学ぶ,脳・神経の基本構造
渡辺雅彦 編著
羊土社(2002)
とかね。
9名無しゲノムのクローンさん:04/09/24 22:43:54
しかし、日本で高次機能やってるラボって、あんまり聞かないね。
金がかかるからなのかな。
10名無しゲノムのクローンさん:04/09/24 23:18:44
>>9
molecularの時代だからね。
皆、周囲に流されて同じようなことをするのさ。
11名無しゲノムのクローンさん:04/09/25 00:09:48
日本に限らんだろ、まともな高次機能をやってるラボが少ないのは
12名無しゲノムのクローンさん:04/09/25 00:16:32
・・・このスレの元ネタが分かった漏れは逝ってよしですか?>>1
13名無しゲノムのクローンさん:04/09/25 16:21:24
fMRI >>5
14名無しゲノムのクローンさん:04/10/07 04:22:15
>>5
モンキービジネス
15名無しゲノムのクローンさん:04/10/13 14:05:36
神経内科・脳神経外科・精神科あたりで「基礎の研究もやってます!」って
感じで高次脳機能をやるのはわかるが、今の生物系のラボで高次脳機能
をやる必然性はない。
だいいちfMRIなんか導入が無理。
東大のセンセも物理のバックグラウンド持った人だよねえ、確か。

俺たちにパルスシーケンスがどうのこうの言われてもわかんね。
そういった訓練うけてないから。


学習しろよw
もう可塑性は失われたのか?
17名無しゲノムのクローンさん:04/10/13 15:09:28
無理なものは無理……。
18名無しゲノムのクローンさん:04/10/13 18:07:43
無理というより最初からあっち方面の才能がない…。
>>15
理学部生物学科の学部生?
20名無しゲノムのクローンさん:04/10/14 19:43:15
そうでーーーーす

理学部生物=生物本流=理数系ダメ

という図式にはまってまーーーーす。
それなら別のラボに行けば良いだけのこと。
授業がわからなくて文句言ってるんだろうけど、学部の授業なんて
真面目な友達に協力してもらって乗り切ればいいじゃない。
暗記することが少ないってのは楽だぞ〜。
22名無しゲノムのクローンさん:04/11/20 20:47:37
age
人はなぜ眠るのか。それは脳のネットワークを再構成するためだ。

子供のときは一日に多くの脳細胞が生まれる。それを新たにネットワークに加えねばならない。大人になれば、多くの細胞が死んでゆく。それを随時外していかねばならない。

夢を見るのは細胞を一つずつチェックするためだ。不要と思われる記憶は捨てるか、二次記憶領域に退避することになろう。

幾日も睡眠を取らなければ、存在しないネットワーク上に命令を走らせようとして、誤作動を起こすだろう。寝不足で身体機能に影響が現れ、終には死に至るのはこのためだ。
24名無しゲノムのクローンさん:05/02/04 23:15:11
>23
それって、仮説ですか?証明されたことなの?いい加減なこと言ってない?
25名無しゲノムのクローンさん:05/02/05 09:32:55
子供のときの方が脳細胞が死ぬ数はずっとおおいよ。3ヶ月までに1/3になる。
脳細胞、脳細胞って言うけど、せめてニューロンとグリアぐらい
区別して議論しろよ。

>>23
みのもんたレベルだな。
27名無しゲノムのクローンさん:05/02/05 10:47:20
脳細胞っていったらふつうニューロンのことだろ。
ぷっ
29名無しゲノムのクローンさん:05/02/05 13:08:21
他に反論は?
他の仮説はないの?
30名無しゲノムのクローンさん:05/02/05 18:01:05
記憶の定着にはREM睡眠よりnon-REM睡眠が重要だという説もあるし、夢は関係ないんじゃね?
31名無しゲノムのクローンさん:05/02/05 19:36:42
だれか、扁桃体と情動の創生のメカニズムについて詳しくおしえて
大体、睡眠って高次脳機能なの?低次脳機能だと思うが。
再来年は院試だし,principlesかfrom neuron to brainのどちらかを読もうと思うんですが、
それぞれの特徴を誰か教えてください。
あのー、他人とテレパシーで話す事ができるんですが訳がわかりません。
仮説でいいので教えていただけないでしょうか?
35名無しゲノムのクローンさん:05/02/20 20:19:58
最近は脳波でマウスのカーソルを動かして文章を書いて他人に伝えることが
できるそうだから、テレメトリーで飛ばした脳波で同じことができるようになるだろうし
脳同士を直接つなぐことで情報を伝えあうこともできるかも知れない。
見た目は念力やテレパシーそっくりだね。
>>33
院試対策にはならんとおもうけど。
from〜の方がとっつきやすくていいかな。
BeerのNeuroscienceもおすすめ。
37名無しゲノムのクローンさん:05/02/22 22:43:49
>>35
> 最近は脳波でマウスのカーソルを動かして文章を書いて他人に伝えることが
> できるそうだから、テレメトリーで飛ばした脳波で同じことができるようになるだろうし

脳波そのものを飛ばしてどうする?アホらし。
38名無しゲノムのクローンさん:2005/05/01(日) 10:40:39
最近眠くてしかたないんですが、春に眠いのはなんで?
39名無しゲノムのクローンさん:2005/08/06(土) 17:30:21
脳の外に意識があるって理論、邪道か?
40名無しゲノムのクローンさん:2005/08/06(土) 20:46:13
age
41名無しゲノムのクローンさん:2005/08/10(水) 02:10:39
右脳で高速な計算処理が行える事が分かったらしいですよ。
例えば将棋の羽生なんかが典型的ですね。
天才科学者などもおそらくそのタイプでしょうね。
42名無しゲノムのクローンさん:2005/08/15(月) 01:09:53
【将棋・そろばんに見る右脳の働きと潜在能力】

対局中の羽生善治の脳波を測定する実験が行われた際、右脳が活発に働いており、他のプロ棋士も同様だった。
それに対して、アマは左脳。
また、そろばん日本一の人の脳波を測定した際にも、左脳はほとんど使われておらず、右脳で計算している事が分かった。
以上のデータから、右脳で高度な計算処理が行われるという結論を得た。

要するに、左脳で処理し切れなくなった計算を右脳に委ねるという事ですな。
天才科学者などもおそらくこのタイプでしょう。
43名無しゲノムのクローンさん:2005/08/15(月) 01:21:19
>>42
> 要するに、左脳で処理し切れなくなった計算を右脳に委ねるという事ですな。

上記データからどうしてこういう結論が出てくるのさ。
この考え方だとプロ棋士は左脳も活動していなければならないことになるじゃない。
上記データから言えることはプロ棋士とアマとでは処理様式が異なっている可能性がある、
ということくらいでしょ。
4439:2005/08/16(火) 23:08:15
いや右脳や左脳の話じゃなくて脳の外の空間。
電波の様に・・
45名無しゲノムのクローンさん
>>43
だから、左脳から右脳に切り替わったという事だよ