゚・ 。 ・。 ゚・ 。 ・。 ゚・ 。 ・。 ゚・ 。 ・。
゚・ 。 。・゚・⌒ヽ 。・゚。・ ゚・ 。 。・゚・⌒)
...................... −=≡ (( ヽニニフ━o _ _ o━ヽニニフ )) ・。
...................... −=≡((ヽニ(⌒。・゚。・ ミ (#゚∀゚)彡。・゚。・⌒) ニフ ))
....................... −=≡ ((ヽニニフ━o o━ヽニニフ )) ゚・
............................ −=≡((.ヽニ(⌒・゚・。彡 ( ⌒) ミ 。・゚・⌒)フ ))
゚・ 。 ・。 ゚・ 。 −=≡((ヽニニフ━o c し' o━ヽニニフ )) (((((
___
| |
| |
| |
| |
,,,. | | ,'"';,
、''゙゙;、). | | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
| |::: |: : : : |:: | |
| |::: |: : : : |:: | |
/_|::: |: : : :.|:: :|_ヽ
_|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
492 :
名無しゲノムのクローンさん:04/11/09 20:19:19
やまと魂を感じる
ぬるぼ
カッ
495 :
名無しゲノムのクローンさん:04/11/15 01:48:41
ここの生体システム専攻(含む関連教官)で凄い人って誰ですか?
行く価値ありますか?
>>495 岡田典弘はそれなりに有名だ。だが研究室内がどうかはわからない
>>495 無い!つうか生命理工はプータロー1直線だ!
やめとけ
498 :
ひろお:04/11/19 15:48:03
卵黄膜の導電率おしえてカルパッチョ!!
生命理工の人達ってやっぱり生命理工の友達のほうが多いんですか?
総合理工の友達とかいる人いますか?
総理工って学部あるの?
502 :
名無しゲノムのクローンさん:04/12/01 11:10:52
やまと
503 :
名無しゲノムのクローンさん:04/12/01 11:30:27
やまと
504 :
名無しゲノムのクローンさん:04/12/03 11:00:10
東京工業大:
「使える博士」育てます 一貫コース導入へ
「視野が狭い」などの理由で企業が敬遠する博士の質を高めようと、
東京工業大(相澤益男学長)は来年度、大学院の電気系5専攻に
「博士一貫コース」をつくる。博士号取得まで通常5年かかるのを
4年に縮める代わりに、海外での武者修行などを課して「使える博士」を育てる。
文部科学省の大学院設置基準上は、優れた学生については5年を
3年まで短縮できるが、大学が制度として導入するのは珍しいという。
構想では、同専攻(定員207人)の成績上位者2割程度を
「一貫コース」で養成する。専門分野の研究に加えて、知的
財産や経営など他分野も学ばせ、視野を広げる。企業トップを
「後見人」に迎え、面談などを通じてマンツーマンで自己表現力や交渉力も鍛える。
修士論文を免除して博士号取得までを短縮し、残り1年は海外実習な
どで実地経験を積ませる。1年目から研究助手としての報酬を出し、経済的支援もする。
日本では毎年1万人以上が博士号を取得するが、就職が厳しいため、
工学系大学院では優れた学生が博士課程に進まず就職する傾向が強い。
東工大は「博士の質も量も保証する養成制度にしたい」と話している
505 :
名無しゲノムのクローンさん:04/12/03 21:04:26
>>504 「質と量」とか言われても・・・。
就職できるかどうかはまったくの別問題だし。
博士の就職活動は、もう悲惨と言うしかない感じが。
・・・実際のところ、どうなんだろうね?
506 :
名無しゲノムのクローンさん:04/12/04 11:22:19
やまと
>>494 大学側の青田買いだろ?
優秀な修士が会社に逃げちゃうから。
508 :
名無しゲノムのクローンさん:04/12/08 11:20:31
やまと
この学部って東工大のなかじゃ一番楽できると思う。
まあ楽な分、就職がアレだけど。
510 :
名無しゲノムのクローンさん:04/12/09 03:22:39
大阪大歯学部卒、広島大教授がレイプ逮捕、60歳歯学部 (夕刊フジ)
都内のホテルで知人女性に乱暴し、けがを負わせたとして、警視庁捜査1課は29日、強姦(ごうかん)致傷と住居侵入の疑いで、広島大歯学部教授、浜田泰三容疑者(60)=広島市東区=を逮捕した。
浜田容疑者はホテルの女性の部屋にいたことは認めているが、容疑にはあいまいな供述をしているという。
調べだと、浜田容疑者は平成14年6月23日午後9時50分ごろ、知り合いの青森県弘前市在住で、英語塾経営の女性=当時(36)=を都内のホテルに宿泊させ、女性が入浴中に室内に侵入。
浴室から出たところをベッドに押し倒し、乱暴したうえ、右手に軽傷を負わせた疑い。
浜田容疑者は13年夏、弘前市内のスナックを訪れた際、同店でアルバイトをしていた女性と知り合ったといい、女性に講演のスピーチの英訳を依頼したり、自分の講演会に誘うなどしていた。
事件当時は、翻訳の打ち合わせをしようと女性を都内に呼び出し、ホテルでは別の部屋をとっていたという。
広島大のホームページなどによると、浜田容疑者は大阪大歯学部卒。広島大では助手、助教授を経て、昭和56年に教授に就任。
日本障害者歯科学会功労賞などの受賞歴があり、現在は義歯裏装材などを研究テーマに講義などを行っている。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/spa.html?d=29fuji47564&cat=7
511 :
名無しゲノムのクローンさん:04/12/09 14:05:59
【動物】都心の大学構内、インコ1000羽のねぐらに ペットが野生化し繁殖
1 :Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★ :04/12/09 13:36:51 ID:???
★都心の大学構内、インコ1000羽のねぐらに
東京・目黒区の東京工業大学大岡山キャンパスのイチョウ並木が、
インコのねぐらになっている。
もともとインドなど熱帯から亜熱帯に生息しているワカケホンセイ
インコという種で、1970年前後に集団で逃げ出したペットが野生化し、
繁殖したらしい。
国内では最大規模のねぐらともいわれ、同大大学院の幸島司郎助教授に
よると、3年前より2、300羽増え、今年は1000羽以上に。
「暖冬続きで以前は冬を越せなかったような鳥が生き延びているのでは」
512 :
名無しゲノムのクローンさん:04/12/10 11:28:45
やまと
この学部と東京農工大の生命工学
どっちが習う内容や研究とかの質高いですか
やまと
515 :
名無しゲノムのクローンさん:04/12/12 00:05:49
>>513 言うまでもなく東工大。
でも君が高校生なら間違っても生命系には行かないことだなワラ
やまと
517 :
名無しゲノムのクローンさん:04/12/13 09:39:47
やまと
やまと
やまと
やまと
521 :
名無しゲノムのクローンさん:04/12/20 00:13:34
とやま
やまとはとやま?
523 :
名無しゲノムのクローンさん:04/12/24 20:14:19
シーラカンス
524 :
名無しゲノムのクローンさん:04/12/24 20:21:07
なかだし
525 :
名無しゲノムのクローンさん:04/12/29 00:59:04
東工大については学部定員は1058名だが、大学院修士課程の定員は1291名。
博士課程は535名。このクラスの大学はどこも大学院重点化で院が強化されたが、
東工大は学部定員を大学院定員が上回るという珍現象(?)が起きている。
このため外部の大学からのロンダが異常に多く、大学の評価を押し下げていると思われる。
院定員が学部定員を上回っても、内部生は総合理工を嫌がるので、
学部生にとっちゃ、院定員は絞られてるようなもん。
ちなみに、総合理工は普通に優秀な人もいるが、その反面、とんでもない
Fランクからロンダしてくる奴もいる。
526 :
名無しゲノムのクローンさん:04/12/29 03:12:10
今の大学院教育明らかにおかしいよ。
それからポス毒も。
なんでこんな力の無い香具師に金払ってんのが多すぎ。
学新も取れないのに暮ストやらCOEやらで、それより多いマネー。
文部科学省おかしいよ絶対。
527 :
名無しゲノムのクローンさん:04/12/29 12:16:20
農水省公募多すぎ。
おかしいですから。
528 :
名無しゲノムのクローンさん:04/12/29 14:00:57
精神病の真実 (政治板)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102516267/l50 世界大百科事典 精神分裂病と向精神薬 より抜粋
「分裂病の原因はなお不明だが〜発生頻度はあらゆる民族,あらゆ
る時代を通じ不変で, 0.7 〜 0.9 %程度とされ,日本でも同様だが,
1963 年の全国調査以後は信頼できる統計がなく,近年の頻度に増減が
あるか否かは明らかではない。」
「精神分裂病には抗精神病薬を数年にわたって長期与薬しなければなら
ぬが,あまり長くなると口や舌がもぞもぞと動いてしまう遅発性ジスキ
ネジアと呼ぶ副作用が出る。これを治すのは難しい。」
「向精神薬が脳のどこへどのように働くかについてはまだよくわからない」
「病気の機序が不明なところへ,作用のしくみがよくわかっていない
精神治療薬を与えて治そうというのには無理がある。」
医師弁護士出会い掲示板
有名大学出会い掲示板
530 :
名無しゲノムのクローンさん:05/01/24 08:41:30
ここの学部にいくか岐阜薬科大学にいくかまよってるんですが製薬会社で研究するにはどちらがいいですか?ここのHPの就職さきみるかぎりではかなり製薬会社にはいってるようにみえるのですが実際ほんとに就職できますか?
就職はできるけど9割方プロパーさんってのが実情。
この点は岐阜薬科大でも同様。
でも免許取れるだけ岐阜薬科の方マシかな。
532 :
名無しゲノムのクローンさん:05/01/24 15:51:55
そうなんですか、情報ありがとう、いったいどこいったらいいのかわからなくなりました、3類あたりの化学でも研究職はむずかしいですよね?
東大とか京大とかの医学部に行くのがいいんじゃないか?
534 :
名無しゲノムのクローンさん:05/01/31 01:22:02
この類は東工大のお荷物ですか?
盲腸です。
>>524 うまい!
ついでに盲腸炎になりかけかも。
なかだし?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ