●●細胞周期エンジン●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さいくリン
サイクリン絡みの話しかしらないのだが
学会でも論文でもこの分野のは良く見かける。

何か劇的に新しい知見はあるのか?
2名無しゲノムのクローンさん:03/02/08 20:00
クロマチン修飾とか?
3名無しゲノムのクローンさん:03/02/08 20:15
キタ━━━━━━(゚∀゚*)━━(*゚∀゚*)━━(*゚∀゚)━━━━━━━!!

4名無しゲノムのクローンさん:03/02/08 21:28
CNSネタが満載の分野ですね、これは。
5名無しゲノムのクローンさん:03/02/08 23:30
癌化にも関わるし
6名無しゲノムのクローンさん:03/02/09 00:23
大筋は決まってて肉付けされてる感じ?最近の研究状況は。
7名無しゲノムのクローンさん:03/02/09 00:29
サイクリンとチェックポイント関連因子→ユビキチン化→分解→エンジンまわる
DNA修復因子→SUMO化→ユビキチン化阻害→エンジン止まる

こんなところかな?
8名無しゲノムのクローンさん:03/02/09 00:42
SUMO化ってなんですか?
厨房ですみません・・・
SUMOもユビキチンに似た70残基くらいのタンパクで、標的
蛋白質のリジンの側鎖に翻訳後修飾の過程(ユビ化によくにた
酵素システム)を介して、結合します。

蛋白質を核内に輸送する時とか、核膜の入り口での分子の認識
に重要といわれているんじゃなかったかな?
10名無しゲノムのクローンさん:03/02/09 01:10
>>9
丁寧なご解説に感謝します。
11名無しゲノムのクローンさん:03/02/09 02:32
SUMOタンパク質ってその修飾に関与するタンパク?
12名無しゲノムのクローンさん:03/02/09 02:39
あとNedd4とかApg8とかあるよね
13名無しゲノムのクローンさん:03/02/09 02:40
Apg8ってオートファジーぢゃないの?
14名無しゲノムのクローンさん:03/02/09 02:41
そうだよ オートファジーだよ
15名無しゲノムのクローンさん:03/02/09 02:57
オートファジーと細胞周期の関係は?
16名無しゲノムのクローンさん:03/02/09 02:59
ちがうよ 蛋白質の翻訳後修飾の話をしてたんだよ
オートファジーと細胞周期の関係は、まだ明確には
なっていないよ。でも関係してるっていわれている
よ。
17名無しゲノムのクローンさん:03/02/09 03:00
>>16
なるほど。ありがとう。
18岡山奇キ生研:03/02/09 03:19
F腹K弐郎がヒメツリガネゴケからサイクリン依存性キナーゼ遺伝子を
クローニングしていたみたいだが、論文になりそうなのか?
cloningしたらどっかにはのるだろ
20名無しゲノムのクローンさん:03/02/09 03:22
BBRC
21名無しゲノムのクローンさん:03/02/09 04:23
チェックポイントにはまだ謎がありますか?
22名無しゲノムのクローンさん:03/02/09 11:35
ユビキチン化manse-
23名無しゲノムのクローンさん:03/02/09 12:40
コミナミさん、元気?
24名無しゲノムのクローンさん:03/02/09 18:48
誰ですかそれ?
25名無しゲノムのクローンさん:03/02/09 19:47
Kominami Toda

で検索しる!
細胞周期で、タンパク質の発現が変動するものって、サイクリン以外にあるの?
27多摩ちゃん:03/02/09 20:15
     ,,、-'''"´ ̄    ̄`"''-、`"''-、
  //             \  \
 / /              ` ヽ ヽ
 | |     ´        ● ○|  | <チャプチャプ
ヽ .ヽ      ●         /  /
 \ \  ○    (_人__)ミ/ /
     "''-、、,,,,,,彡_,,,,,,、、-''
   "''-、、,,,,,,    _,,,,,,、、-''
28名無しゲノムのクローンさん:03/02/09 21:06
>>26
いろいろあるよ
鶏が先か、卵が先か。
29名無しゲノムのクローンさん:03/02/10 01:54
>>27
祝!日本国籍取得!!
30名無しゲノムのクローンさん:03/02/10 02:49
制限点の概念を教えて下さい。
31名無しゲノムのクローンさん:03/02/11 00:36
やっぱりこの分野は全ての根幹って感じだから研究人口も注目も大きいのか?
32名無しゲノムのクローンさん:03/02/11 01:24
この分野で誰か有名な人って日本にいる??
33名無しゲノムのクローンさん:03/02/11 01:27
>>32
そんなのもしらんのか?Yだよ。
34名無しゲノムのクローンさん:03/02/11 01:58
>>33
どこのY?
いっぱいいてわからんなあ
35名無しゲノムのクローンさん:03/02/11 01:59
>>34
西日本
36名無しゲノムのクローンさん:03/02/11 02:08
概念だけが一人歩き 
実体を知るものはすくない
九州大学の悪名高いNはどうよ?
HPに研究と家庭は両立しないってどうどうと
かいている先生
37名無しゲノムのクローンさん:03/02/11 08:29
とーだいのおーせんせい。
38名無しゲノムのクローンさん:03/02/11 11:06
>>36
あそこみたいな不細工夫婦じゃ家庭に安らぎなんて求められんべ
39名無しゲノムのクローンさん:03/02/11 11:35
>>36
この分野で彼の知名度を上げたのは
なにをかくそう
元助教授のKの力以外にはない
40名無しゲノムのクローンさん:03/02/11 11:40
このスレは先生のネタで盛り上がるスレにはしたくない。
41名無しゲノムのクローンさん:03/02/11 14:17
いまの助教授って業績はそれほどでもないね。
42名無しゲノムのクローンさん:03/02/11 16:02
>>26
ユビキチンでコントロールを受けるのはCDC25兄弟とかもあるんじゃないか
いずれにせよ、ものすごく複雑、だからおもしろいんだけど。
43名無しゲノムのクローンさん:03/02/11 19:56
やはり兄弟のY、灯台のO、及第のN本が御三家だろう。
しかしあと2年でみんな定年だな w
そのあとは及第のN山しかいないんじゃないかな?
少なくとも業績という面では。

HP見たけど、当たり前のことを書いてるだけ。
うちのラボにも家庭重視の香具師はいるけど、仕事できないなー
そういえば嫁は東北大・医の教授になったとか。
44名無しゲノムのクローンさん:03/02/11 20:30
家庭もまともに運営できない香具師のラボが
まともに運営できているとは思えんねw
45名無しゲノムのクローンさん:03/02/12 00:06
>>43
当後代のNは?
灯台のT&Wのコンビは?
46名無しゲノムのクローンさん:03/02/12 00:08
束シエ先生、菊シ也先生は、どうよ?
47名無しゲノムのクローンさん:03/02/12 00:13
40 :名無しゲノムのクローンさん :03/02/11 11:40
このスレは先生のネタで盛り上がるスレにはしたくない。
48名無しゲノムのクローンさん:03/02/12 01:51
そうそう、誰々がどの論文っていうやつは厨房ばかり。
もっとアカデミックな議論をしよう。
49名無しゲノムのクローンさん:03/02/12 10:28
>>40
仕切ってんじゃねえよ。
50名無しゲノムのクローンさん:03/02/12 11:29
893キター!
51名無しゲノムのクローンさん:03/02/12 11:36
>>48
> もっとアカデミックな議論をしよう。
話題を振ってくれ。
52名無しゲノムのクローンさん:03/02/12 12:00
48じゃないんだけどユビキチン化やSUMO化って
やっぱりMSで修飾部位決めるしかないのかな?

もっと簡単な方法があったらやってみたいんだけど。
53名無しゲノムのクローンさん:03/02/12 12:03
>>52
ライシンミュータントを含むタグ付き蛋白を発現させて、色々試してみるしかないんで無いの?
ウェスタンなどで修飾された蛋白と元々のものが区別付けばの話だけど。
54名無しゲノムのクローンさん:03/02/12 15:07
酵母の細胞周期は終了!!!
ってことでいいですか?
55名無しゲノムのクローンさん:03/02/12 19:36
>52
リガーゼの温度感受性変異株とか利用して、
制限温度下でバンドの流れ方が変わるとか、
抗ubi抗体や抗sumo1抗体で検出する方法もありますが・・。
ろくな抗体が無い気がします。
タグのついたubiやSUMO1をもらうのも手かもしれません。
ただ、ubiの検出は結構難しです。なんせ、分解が早い。
プロテアソームの変異株や、特別な阻害剤を使わないとなかなか
検出は難しいです。
SUMO1化の場合は最終的には結合サイトに変異を入れるとこまで
必要かと。
56名無しゲノムのクローンさん:03/02/12 20:47
Kimとmitsuの戦いはまだ続いているのか?
5752:03/02/12 22:50
53さん55さんありがとう。
なかなか難しいみたいですね。

私の扱ってるタンパクがこれらの修飾で制御を受けてるようなので
実際に修飾される場所を特定してそこを削った変異体を使って
表現型を見たいと考えていました。
58名無しゲノムのクローンさん:03/02/13 02:32
周期を同調させた細胞の周期がズレていくのは何が要因なんだろ。
59名無しゲノムのクローンさん:03/02/13 02:44
同調させた周期は何周期くらいみれるのかな。
60名無しゲノムのクローンさん:03/02/13 02:48
>>58
そらセルラインといっても色々な個性があるからだろ。
細胞をクローニングしてから同調させたらどうなんだろ
61名無しゲノムのクローンさん:03/02/13 02:59
>>58,60
細胞の中の人も大変なんだよ。ちょっとぐらいのずれは許してやんなよ。
62名無しゲノムのクローンさん:03/02/13 03:00
その個性を科学的に言うと何?
63名無しゲノムのクローンさん:03/02/13 03:39
>>62
例えばHeLaに関して言えば、元々の50歳黒人女性の子宮では単一のクローンだったわけだ。
ところがそのご長期に飼われているうちにセルヒュージョンしたり、数々の遺伝子に突然変異が起こったりと
色々な個性を持った細胞の集合体となっている。
そりゃ当然細胞周期もちがうわな。

人類だって最初はアダムとイブだったのに、今は全然違う人間一杯いるだろ(w
64名無しゲノムのクローンさん:03/02/13 03:43
>>61
中の人などいない!

>>60
そうじゃないと思うよ。単一クローンの酵母でも、例えシングルコロニー
からはじめてもずれる。というか同一の遺伝情報を持っていても、何から
何まで同一になるはずがないし。単純に、一つの細胞集団の中でも、
各細胞は均一ではあり得ないからじゃない?
65名無しゲノムのクローンさん:03/02/13 04:13
>>64
それもそうだ。
プレート内の位地とか、細胞の混みようによっても違うしな。
66名無しゲノムのクローンさん:03/02/13 10:46
64=吉田戦車
64=かわうそ
68名無しゲノムのクローンさん:03/02/13 22:53
>>64
じゃあ何が同じで何が違うかは分かっているのだろうか?
>>68
誰もしらんだろ。
ゲノム配列は同じだが、そこから得られる産物は同じ、違うというより
ばらつくはずだ。特定のタンパク質一つとっても細胞ごとに全く同じ数
というのはありえんだろ。どうやったってばらつきは出るんじゃないか?
70名無しゲノムのクローンさん:03/02/14 00:26
この分野は初心者なのですが、
いい入門書があったら教えて下さい
71名無しゲノムのクローンさん:03/02/14 00:26
>>69
じゃあそれを明らかにしたらノーベル賞?
72名無しゲノムのクローンさん:03/02/14 00:28
>>70
まんま「Cell Cycle」
73名無しゲノムのクローンさん:03/02/14 02:24
おまいらランダム現象って知ってるか?
>>71
そういう意味じゃなくて、細胞の中の人に一人一人、おまいさん周りと
どこが違うの?って聞いて回ることはできないだろってこと。
遺伝情報が同じでも、できあがる物にはばらつきがある。誤差ってやつだな。
75名無しゲノムのクローンさん:03/02/14 11:26
じゃあ細胞周期が進行するときに特定のステージに差があるではなく
全体的にばらついてるんだな?そうなんだな??
76443:03/02/14 12:15
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/








77名無しゲノムのクローンさん:03/02/14 18:17
もっと外部シグナルに敏感に反応して細胞周期が進むような系を
たてたらいいのではないか?
紫外線感受性株をつかうとか
78名無しゲノムのクローンさん:03/02/15 01:17
>>77
意味が分かりませんが
79名無しゲノムのクローンさん:03/02/15 03:53
>>73
統計学のか?
80名無しゲノムのクローンさん:03/02/15 04:53
GO期って何してるの?
細胞周期とDNA修復シグナル系が花だ罠。
82名無しゲノムのクローンさん:03/02/15 21:28
>>81
ガイシュツ
83名無しゲノムのクローンさん:03/02/16 01:06
まわるま〜わるよ周期はまわる〜喜び悲しみくりかえ〜し〜
84名無しゲノムのクローンさん:03/02/16 02:52
>>80
GOじゃなくてG0だと思うが・・・
逝ってよし(懸詞)
85名無しゲノムのクローンさん:03/02/16 02:53
>>84
ツッコミはいいから説明してやれよw
86名無しゲノムのクローンさん:03/02/16 03:40
G0期って全てが止まってるわけじゃないよね?
G1アレストと同義として扱う考え方もあるけど、ストレスや外からの分化・増殖シグナルでG1-S期のポイントを越えて細胞周期が
回らない状態のことをいう。ただ外見の増殖状態からそういうだけで、厳密な定義などない。
88名無しゲノムのクローンさん:03/02/16 13:12
なるほど。
分子的にはずいぶん通常サイクルとちがっとるらしいけどね。
例えばDNA複製に必要なMCM複合体は、ほ乳類のG0細胞には
ほとんど無いことが分かっている。

逆に増殖サイクルにある細胞だと、細胞周期を通じて存在するので
癌化細胞のいい指標になるらしい。
90名無しゲノムのクローンさん:03/02/16 14:01
oocyteとかが、減数分裂の途中で止まってるのはG0期とは違うみたいですが、
どうなってるんでしょう(それともG0期かな)?
91名無しゲノムのクローンさん:03/02/16 14:02
特定の分子ひとつだけを癌化細胞の指標にするという考えはいまや難しいとされている。
何故なら、DNA複製に必要なMCMにしたって、これはシグナル分子のカスケードや
cyclin-CDK, cyclin inhibitors, 転写因子群、などの様々な影響が交錯した結果を
見ているだけであって、特定の分子ひとつだけを癌の指標にするのでは何が原因であって
結果なのかが明らかでない。
うんうん。そうだね。ただMCMについてはLaskeyの論文を読んでほしい
のだが、その様々な要素が絡み合った結果を見ているから指標として
優れているんじゃないかな。

MCMは今のところoncogeneではないからそれ自体は癌化の原因では
ないが、癌細胞といえども増殖するには必ず必要。しかも体細胞の
ほとんどを占めるG0細胞だとほとんどタンパク質が存在しないので、
免疫染色によって増殖細胞とそうでない細胞とを見分けるのに都合が
いいと。癌化細胞の指標と書いたのがちょっと誤解を招く書き方だった
かもしれないが、増殖細胞とそうでない細胞を臨床的に見分けるのに
都合がいいと言うことだね。

そして増殖細胞のクラスタは、高確率で癌と関係があるし、これと
細胞の形態観察、染色体観察をあわせれば、きわめていい指標になると
いう事だと思う。
G0信広
94名無しゲノムのクローンさん:03/02/16 22:08
95名無しゲノムのクローンさん:03/02/16 22:12
hiromo G0
96名無しゲノムのクローンさん:03/02/16 22:17
ひろみのことか?
972ch愛好教授:03/02/16 22:29
kip1をおろそかにするなかれ
アカデミックな話題から一転一行レスの連続に。
これも2ちゃんの楽しみ方の一つだな。
99名無しゲノムのクローンさん:03/02/17 02:59
S phase の細胞を認識する抗体ってあるでしょうか?
100名無しゲノムのクローンさん:03/02/17 04:22
BrdUとりこませて抗BrdU抗体は?
あとPCNAだっけ?
101ii:03/02/17 04:48
私細胞周期は初心者なのですが、今解析してるKOマウスにセル・サイクル・アレスト
の異常あるようで、ひとまず、p53とかMDM辺りの発現チェックしようかと思ってるん
ですが、どなたか、マウスのp53,MDMを認識する市販のよい抗体情報を教えていただ
けませんか?
102名無しゲノムのクローンさん:03/02/18 12:03
>>101
抗体スレかウエスタンスレが良いかと思われ。
103315:03/02/18 12:15
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html







104名無しゲノムのクローンさん:03/02/20 00:02
>>73
あなたは今40〜50代ですか?
それは1970年代の話ですよ。
105名無しゲノムのクローンさん:03/02/20 23:00
 アレストアレストと英語を使うのやめれ。逮捕とちゃんと日本語でいいなさい。
106名無しゲノムのクローンさん:03/02/20 23:12
むしろ拘留というほうがしっくり来るんだが・・
107名無しゲノムのクローンさん:03/02/20 23:41
日本語では停止って言うよね。
108名無しゲノムのクローンさん:03/02/21 01:45
G1期停止
109名無しゲノムのクローンさん:03/02/21 12:34
とゆーことで2票獲得した停止に決定します。
110名無しゲノムのクローンさん:03/02/21 22:20
カロリー制限すると細胞の寿命が延びるらしいが周期進行の速さは変わらないの?
111名無しゲノムのクローンさん:03/02/21 22:22
拘留のほうがいい!
じゃあリリースは?
釈放とか

HeLa容疑者は飢餓状態でG0期において拘留され、同調的に釈放された。
現在容疑者の足取りを追って調査が続けられている。

科学論文じゃなくて三面記事だな、こりゃ。
113名無しゲノムのクローンさん:03/02/22 01:03
>>112
皇居の堀にブラックバスをリリースしてはいけませんよ。
ブラックバスのアレスト&リリース
115名無しゲノムのクローンさん:03/02/22 12:33
>>110
変わらないよ。分裂回数が増えるんだよ。
>112
HeLa容疑者はG1逮捕はされるが、G0拘留はされない。
これ、細胞周期円陣の常識。

マジレス、スマソ
117名無しゲノムのクローンさん:03/02/23 00:53
>>116
その二つの明確な違いは何。
118名無しゲノムのクローンさん:03/02/23 03:31
110をスルーしてネタで遊ぶなよ。
俺は無知だから答えられないが‥
とはいえ質問スレでもないし、言ってることもよくわからんし。
細胞周期の進行ってぇのがdoubling timeを意味してるんなら
そりゃ栄養状態によって変わるだろうし、特定のphaseだけなら
かわるphaseもあればかわらんphaseもある訳で。
120名無しゲノムのクローンさん:03/02/23 18:54
>>117
G0の定義とは:
栄養(血清)を一定時間枯渇させたときに、細胞周期が枯渇させた時間以上遅延すること。
つまり細胞周期へ回復するのに時間がかかる→G0期に入っている。
通常のヒト線維芽細胞ではM期から4時間程度の間に血清飢餓を行うとG0に入るが、
ある点を過ぎるともはや遅延は起こらなくなる。この点を制御点という。
オリジナルの実験(1980年代後半のPNASだったと思う)では、
1時間の血清飢餓によって、8時間の遅延を引き起こした筈(間違ってたらごめん)。
概念的にはG0とG1は明確に違うが、それを生化学的に判別することは難しいとの噂。
G2アレストって状態は存在するの?
この分野で有名な国内の研究者って誰よ?
123名無しゲノムのクローンさん:03/02/23 22:39
癌抑制遺伝子p53の役割について最新情報を語れ
124名無しゲノムのクローンさん:03/02/24 12:12
やすしですが何か?
125名無しゲノムのクローンさん:03/02/24 12:28
大腸がん:
遺伝子異常で内壁細胞が変化 東大の研究所が究明
大腸がんの原因となる遺伝子異常で、大腸の内壁細胞(上皮細胞)の性質が
ポリープを作りやすいよう変化することを、東京大分子細胞生物学研究所の
秋山徹教授(分子生物学)と川崎善博研究員のグループが突き止めた。遺伝
子異常からがん発生に至るメカニズムを明らかにしたもので、大腸がんの治
療薬の開発につながる可能性がある。24日の英科学誌「ネイチャーセルバ
イオロジー」電子版に発表した。
大腸がんの細胞の多くに、がん抑制遺伝子「APC遺伝子」の異常が見つか
る。秋山教授らは2年前、この異常なAPC遺伝子が作るたんぱく質「変異
APC」が、細胞内のたんぱく質「Asef」に結びつき、「Asef」が
活性化すると、大腸の細胞の性質が変わることを発見。その変化を詳しく調
べた。
その結果、Asefが活性化している大腸がんの細胞同士の接着面で、細胞
の接着に必要な「カドヘリン」というたんぱく質の量が、正常な大腸の細胞
に比べ激減していた。また、Asefが活性化したがん細胞の運動量が、正
常細胞に比べ2〜3倍多いことが分かった。
研究グループは、Asefが活性化すると、大腸の細胞同士の接着力が弱ま
って動きも活発になるため、ポリープになりやすく、最終的にがん化すると
推測している。秋山教授は「変異APCとAsefという二つのたんぱく質
の結合を止める新薬ができれば、大腸がんの発生を抑えられるかもしれない」
と話す。
122 ガイシュツダヨ 九州大学のN先生だ。
127灯台院生 ◆ipJni/6Rlw :03/02/24 22:42
>>125
微妙にスレ違いな気がするんだけど。
まあ下らないレスよりははるかにいいけどね。
128名無しゲノムのクローンさん:03/02/25 03:21
あーげ
129名無しゲノムのクローンさん:03/02/25 20:45
実験医学の増刊号「細胞周期研究の新局面」が出版されるそうですが
情報教えてください
誰が編集していて、誰が書いているとか
トピックスとかも
130名無しゲノムのクローンさん:03/02/26 01:13
>>124
やすしの業績はRBやp53の特異的リン酸化を認識抗体を作っただけだろ。
実際の作業はすべてMBLに丸投げ、そして抗体を出すから共著者に入れろというセコイ方法。

あと実験医学編集部への強いコネで、
実験医学や増刊の細胞周期関係特集の責任編集をやたら担当しているだけだろ。
131名無しゲノムのクローンさん:03/02/26 07:51
>>130

やっちゃんは、蛋白配列分析の退化だからなあ(W
昔、Mycのアミノ酸配列を見て、ロイシンの繰り返し構造が
あるのを発見し、興奮して朝まで眠れなかった、と
総説で書いていたが、米のグループがロイシンジッパーとして
発表した直後に日本語の総説で書いただけだった。
 昔、Rbの細胞周期的なリン酸化パターンをBBRCに報告し
癌学会で緊急発表とかやらかしたが、このデータは自分たち
の発表より3ヶ月前にでた別のグループのCellに載った論文の
要約だった。
RbやP53のリン酸化も、コンセンサスらしい配列を見つけると
のべつまくなしに、MBLに作らして、うまく行ったら、それで
ビックラボと共同研究するという小判鮫法で窓際族から
部長に昇進できた。
N山K1>MBL>>やっちゃん
133名無しゲノムのクローンさん:03/02/27 00:10
やすしマンセー
134名無しゲノムのクローンさん:03/02/27 00:28
やすし武勇伝
135>>130 :03/02/27 00:42

>>130




(´-`).。oO(なんかペテン師な先生だなあ。)
136名無しゲノムのクローンさん:03/02/27 00:51
でも愛されてます!
137名無しゲノムのクローンさん:03/02/27 15:38
どんな分野でも黎明期には、むこうの流行ものを輸入しただけで大家になれた時期がある。
それを批判する気はないが、今はそれがまかり通る時代でもない。
細胞周期のチェックポイントと癌の関係について教えてください。
今度のテストに出るんですけど、わからないので・・・
139名無しゲノムのクローンさん:03/03/03 19:13
チェックポイントが働かないと癌
が〜ん
141名無しゲノムのクローンさん:03/03/03 22:48
チェックポイントって関所みたいなもんですか?
チェックポイントで細胞周期が止まってる間に変異を直す。
直せないとそのまま細胞分裂してガン。
ということでしょうか?
細かい突っ込みで悪いが、変異(mutation)は直らない。
144名無しゲノムのクローンさん:03/03/05 08:43
温度感受性のCDC mutaion、例えば有名なCDC2の変異株とかは、35℃
に置いておくと、ずーっとずーっと成長し続けるんですか?
それともある程度大きくなったら、死んじゃうの?
大きくなり続けて、ついには卵くらいの大きさになります。
アフリカではこうして太らせたpombeを料理に使います。
おいしくて健康にもいいそうですよ。
146名無しゲノムのクローンさん:03/03/05 12:30
チェックポイントの遺伝子、最近続々でてきてよくわからん。
147名無しゲノムのクローンさん:03/03/05 12:39
145さん、教えてくれてありがとう。
pombeって、美味しそうな名前ですね。
ところで、そんなに大きくなった酵母でも、アルコール発酵能力は
あるのでしょうか。グラスに砂糖水と太らせたpombeを1個入れて
「テーブル醸造酒」としていただけたら、乙ですわね。
148名無しゲノムのクローンさん:03/03/05 12:40
◆ピンクエンジェル◆↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
>143
変異って塩基が入れ替わってるってことじゃないのですか?
損傷は直せるが、損傷が変異になっちゃったら、それはもはや直す対象では
なくなる、ということでは。
遺伝するものって言うことですか?
遺伝しないものは変異じゃなくて損傷?
なんかおれ、変だな。
よくわからん、おしえてください。
152山崎渉:03/03/13 13:44
(^^)
153名無しゲノムのクローンさん:03/04/05 22:36
テロメアの話はここでいいですか?
154マッタン:03/04/06 23:18
>>153
テロメア関係はここでもやってるよ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/life/1015204154/l50
155山崎渉:03/04/17 09:09
(^^)
156名無しゲノムのクローンさん:03/05/06 03:34
MPF?
157名無しゲノムのクローンさん:03/05/06 03:36
158名無しゲノムのクローンさん:03/05/06 07:10
山崎の細胞周期はどうしたら止まりますか?
159名無しゲノムのクローンさん:03/05/06 23:12
電離放射線でチェックポイントを活性化してやるのがヨイ
160名無しゲノムのクローンさん:03/05/07 01:23
そしたら白くなるんですかねw
161名無しゲノムのクローンさん:03/05/07 10:05
真面目なんですが、
ちんこを大きくしたい。どうしたらいいっすか?
彼女いわく「入ってる気がしない」らしいのです。
お願いします。ちんこ内の細胞(海綿体等)は
これ以上増殖しないんでしょうか?
有効なマッサージとか、食品とかありませんか?
ちなみに年は20歳です。どうか科学的に・・・
162名無しゲノムのクローンさん:03/05/08 02:49
スレ違いです。
163名無しゲノムのクローンさん:03/05/08 21:46
海綿体の組織を肥大化させるにはやっぱり勃起時間を増やすことじゃないのかな?
どの組織にも言えることだけど細胞増殖(組織肥大)には血流増加は必須。
たくさん自慰を経験したやつはやっぱりちんこが大きくなる傾向があるんじゃないだろうか。
164名無しゲノムのクローンさん:03/05/09 14:10
>>163さん
待ってました!
やはりそうなんですね?
海綿体に多く含まれるたんぱく質の種類は何の食品に
多く含まれているのでしょうか?
消化器官からたんぱく質を摂取しても分解されるから
食品は意味ないんでしょうか?
細胞分裂を促す物質はなんでしょう?
どうすればそれを血液にまわすことができますか?
165名無しゲノムのクローンさん:03/05/10 05:27
日本でのこの分野の活躍は終わった気がしまつ
166名無しゲノムのクローンさん:03/05/10 07:55
>>165
ストッキングを穿いたお前の足で電気按摩されてえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
167名無しゲノムのクローンさん:03/05/11 19:25
荒らすな変態
168名無しゲノムのクローンさん:03/05/11 20:17
ニューロンは自発発火をするのか?
1ヶ月にわたる熱い議論がなされてます。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1050134097/l50
169名無しゲノムのクローンさん:03/05/16 01:36
MPFのMって今は何の略ってことになってる?
170名無しゲノムのクローンさん:03/05/17 18:07
マイクロウェーブ
171山崎渉:03/05/21 23:22
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
172名無しゲノムのクローンさん:03/05/22 00:08
cell cycleに入る時にはcyclin Dやcdk4/6が動く事が有名だと思いますが、
その後cell cycleが進行するための役者はcyclin Dやcdk4/6の下流にくるのでしょうか?
つまり、check pointに引っかからなければ、cyclin Dやcdk4/6が動きさえすれば、
あとは自動的に細胞周期は進むのでしょうか?
それとも、他にこれらを統括するような分子が存在するのですか?
誰か、ご存知の方がいらっしゃるなら、教えていただきたいです。
173名無しゲノムのクローンさん:03/05/23 00:34
各フェーズ毎に存在するんじゃないかな?
174名無しゲノムのクローンさん:03/05/23 00:38
★2日間無料で美人のオマンコが見れます★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
175名無しゲノムのクローンさん:03/05/23 07:00
広告うざいな。
とゆーか最近のこの板は上の質問にまともに答えてやれる奴が
いないのか?まあ学部だとか言ってるのを見かけるから実際そうかもしれんが…
>>175
おまいが答えればいいじゃんか・・・。
177名無しゲノムのクローンさん:03/05/24 11:35
俺はあちこちのスレで答えてるけど最近の板全体の低レベルさに呆れてきたのでちょっと聞いてみただけさ。
で、答えは?
179名無しゲノムのクローンさん:03/05/24 22:49
チェックポイントにひっかかるかひっかからないか
ってゆーのが何によって決まってるのか考えてみるといいよ。
180名無しゲノムのクローンさん:03/05/24 22:52
>>179
頭悪〜(呆
レベル低〜(萎
182172:03/05/25 21:40
>>179
チェックポイントにひっかかなければ、ということでお聞きしてるんですけど・・・。
183名無しゲノムのクローンさん:03/05/25 21:57
答えられないバカどもが煽りあい「のみ」を開始して面白くなってきますた!
184名無しゲノムのクローンさん:03/05/26 14:24
>172
たぶんそうじゃないの、cyclin Dやcdk4/6が動きさえすれば、
あとは自動的に細胞周期は進むだろうよ。
たとえ、チェックポイントが働いていようと、
最終的にそれを受ける細胞周期エンジンをシグナルを受けれないように、
変異させてしまえば、無視して異常なまま細胞周期は進行してしまうよ。
185山崎渉:03/05/28 14:17
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
186t-akiyama:03/05/30 22:17
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
187名無しゲノムのクローンさん:03/07/03 19:04
JCBあげ
188名無しゲノムのクローンさん:03/07/04 17:51
ソークのmeetingはどうでした?
189名無しゲノムのクローンさん:03/07/16 13:31
チェックポイント
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
191名無しゲノムのクローンさん:03/08/15 14:19
えーと、このスレに詳しい人いらっしゃるかな。
oncogeneのスレが見つからなかったので。。。。


SV40 T-antigenで transformしてあるマウス細胞株で
c-mycを抑えてみたいので、
antisense オリゴなんか考えています。

過去にも使用した論文がいくつかあるものの
結構信用なるかどうか悩んでいます。

実際にmycアンチセンスを使用された方のお話が伺えれば幸いです。
他の方法(RNAiなど)でmycを抑えてみた方もいらっしゃるでしょうか?
192山崎 渉:03/08/15 17:52
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
保守
194あぼーん
あぼーん