■tmRNAに関する質問はここに書き込め!■

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ってことでよろしくお願いします。
やってるところってあんまり多くないみたいだけど
地味にやっていきたいと思います。

とりあえずtmRNAがtrans-translationを起こすよね。
それで翻訳に失敗したペプチドにタグをくっつけて
これが目印になってタンパク分解酵素に認識されるって具合。
2名無しゲノムのクローンさん:02/10/05 06:23
ノ−ベル賞と、藤原のりかと一発やれるチケット、どっちがいい?
3名無しゲノムのクローンさん:02/10/05 06:29
どっちもほしいけど、どっちもとれないのが現実
41:02/10/05 06:32
そもそもノーベル賞が取れるようなお題なのでしょうか?
5名無しゲノムのクローンさん:02/10/05 06:44
藤原のりかと一発やるのは、ノーベル賞を採るのと同じくらい難しいということか?
そもそもタグペプチドの翻訳開始はどうやって認識されてるんだろうか?
ふつうの翻訳だったらSD配列が認識されると思ったが…
7名無しゲノムのクローンさん:02/10/05 07:09
藤原のりかと一発やったやつは、ノーベル賞受賞者と同じくらいすごいの?
8名無しゲノムのクローンさん:02/10/05 07:23
>>7
藤原のりかは年に数10回以上誰かとヤってるから別に凄くないだろ
9名無しゲノムのクローンさん:02/10/05 08:16
全部違う相手なのだろうか?
101:02/10/05 12:40
RNAiってゆうスレッドもありましたよね
11名無しゲノムのクローンさん:02/10/05 12:59
これと同じようなシステムって哺乳類にもあるの?
121:02/10/05 13:06
哺乳類には見つかってないみたい。
大腸菌とかマイコプラズマで確認はされてるけど
13名無しゲノムのクローンさん:02/10/05 13:56
あなたはこのスレッドを立てた時、
どれだけのレスがつくと思っていましたか?
500?それとも1000?
今現在、モニターの前でどきどきしながらリロードを繰り返していることと思います。
でも残念ながらこのままのペースでは、自作自演でもしない限り
レス100も突破することなく、数々の駄スレと同じ運命をたどって
奥深く埋もれていくことは確実でしょう。
「俺が立てたスレは他の奴らが立てた”駄スレ”とは一味違う!」
きっとあなたはそんなふうに思っているのでしょう。ですが、
客観的に見てあなたのスレッドは、残念ながら「低レベル」と言わざるを得ません。
あなたが立てた「一味違うスレッド」というものは、
普段あなたが一笑に付し軽蔑している「駄スレ」の正にそれなのです。
ちょっとした勘違いから生まれたスレッドによって、深く傷つくあなた。
そんなあなたが気の毒でなりません。
人は誰しも幸せになれるはずなのに・・・。
だからあなたにこのレスを書きました。sageも入れないでおきました。
私のこのレスが「レス100突破」に微力ながら貢献できるのならば、
そして私のこのレスによるageが、スレッド再燃に微力ながら貢献できるのならば、
こんなにうれしいことはありません。
2ちゃんねるという場所ですら、周りと噛み合うことができなかった
不器用なあなたに、両手いっぱいの幸せが訪れますように・・・
今日がとても 悲しくて
明日もしも 泣いてもいても
そんな日々も あったねと
笑える日が くるだろう♪
15名無しゲノムのクローンさん:02/10/05 14:35
すれをたてたのはどこからか予想がつきます、、、
あなたですか?この業界せまいですから、、、
>15
名を名乗れ!
17名無しゲノムのクローンさん:02/10/05 17:36
あなたはこのスレッドを立てた時、
どれだけのレスがつくと思っていましたか?
500?それとも1000?
今現在、モニターの前でどきどきしながらリロードを繰り返していることと思います。
でも残念ながらこのままのペースでは、自作自演でもしない限り
レス100も突破することなく、数々の駄スレと同じ運命をたどって
奥深く埋もれていくことは確実でしょう。
「俺が立てたスレは他の奴らが立てた”駄スレ”とは一味違う!」
きっとあなたはそんなふうに思っているのでしょう。ですが、
客観的に見てあなたのスレッドは、残念ながら「低レベル」と言わざるを得ません。
あなたが立てた「一味違うスレッド」というものは、
普段あなたが一笑に付し軽蔑している「駄スレ」の正にそれなのです。
ちょっとした勘違いから生まれたスレッドによって、深く傷つくあなた。
そんなあなたが気の毒でなりません。
人は誰しも幸せになれるはずなのに・・・。
だからあなたにこのレスを書きました。sageも入れないでおきました。
私のこのレスが「レス100突破」に微力ながら貢献できるのならば、
そして私のこのレスによるageが、スレッド再燃に微力ながら貢献できるのならば、
こんなにうれしいことはありません。
2ちゃんねるという場所ですら、周りと噛み合うことができなかった
不器用なあなたに、両手いっぱいの幸せが訪れますように・・・



19名無しゲノムのクローンさん:02/10/05 19:40
翻訳に失敗した、ってどうなると失敗なの?
>>19
それくらい自分で調べろやゴルァ
21名無しゲノムのクローンさん:02/10/05 21:21
>>19
なんかの原因で終了コドンが欠損したmRNAだと
翻訳が失敗したことになるよ
22名無しゲノムのクローンさん:02/10/05 21:25
>12 哺乳類には見つかってないみたい。

つうことは終始コドンのないmRNAの端に
リボソームくっついいたまま、プ〜ラプラ?
23名無しゲノムのクローンさん:02/10/05 23:49
>22
その現象を利用して、ある抗体に反応するポリペプチドを合成するのに
使われたmRNAをクローニングする方法があったような、、、。
24名無しゲノムのクローンさん:02/10/06 05:56
>22
そこへtmRNAとEF-TuとGTPのcomplexが入り込んで
翻訳を再開するみたい
25名無しゲノムのクローンさん:02/10/06 14:11
ssrAと同じこと言ってるんでしょ?
tmRNAって。

違ったら、恥ずかし。
26名無しゲノムのクローンさん:02/10/06 16:23
>23
リボソームディスプレイ?
27名無しゲノムのクローンさん:02/10/09 19:33
A siteのAが何の略か答えよ!
28名無しゲノムのクローンさん:02/10/09 22:02
>24
だから、哺乳類ではそのシステムがないんでしょ?12(=1)が言うには、、
29tmRNA研究家:02/10/09 22:27
>1
マニアックなスレダネ(すぐに消えちゃうかなー?)。
自分はtmRNAの研究をしているから、嬉しくて思わず書き込んでしまった。
初2チャンネル書き込みです!
tmRNAの研究をしている人は一緒に頑張っていきましょう。
>24
真正最近に広く存在してるし
葉緑体に見つかったって報告もあるらしいが?

>29
tmで何をやってるんだ?
31tmRNA研究家:02/10/10 00:04
>30
狭い業界なので詳しくは書けないのですが…、
tmRNAの構造ではなくて、trans-translationの機構の解析をしてます。
32名無しゲノムのクローンさん:02/10/10 00:34
tmRNAの研究者って、世界中に30人とはいないだろ。
>31
ってことでsage進行で行きませんか?
構造で言えば、ノーベル化学賞とった人が
高分子の構造解析じゃなかったっけ?
藤原のりかですが、何か?
36名無しゲノムのクローンさん:02/10/11 00:11
sageても話が進まないのでage
37名無しゲノムのクローンさん:02/10/11 22:52
ノーベル化学賞は学士卒だってよ
38名無しゲノムのクローンさん:02/10/11 23:37
みんなで集まって
テロやろうよ!

世界を変えるんだ!
テロメア
40名無しゲノムのクローンさん:02/10/14 04:25
灯台卒ですが、何か?
41名無しゲノムのクローンさん:02/10/15 02:32
無糖せんせい元気?
42名無しゲノムのクローンさん:02/10/15 18:11
tmはtrans-translationより
おもしろい機能があるからこそ
注目されてるんだろ
43大発見!!:02/10/15 22:33
44名無しゲノムのクローンさん:02/10/16 00:56
■駄スレ決定■
45名無しゲノムのクローンさん:02/10/16 20:46
>43は低学歴確定!
いちおage
47名無しゲノムのクローンさん:02/10/19 12:56
tmって何?
>>42
その面白い機能ってなんですか?
4948:02/10/22 02:45
やっぱageないとだめかねぇ・・・
もうちょっと待ってみるか。
50junn :02/10/22 15:07
tはtransfer、 mはmessenger、もうMolecular biology of the Cellにものってるよ。
511:02/10/23 01:20
ageてもsageても書き込み人は多くないので
地味に行きますか!
ってか、なんかひさしぶりにカキコ
52ssrA:02/11/11 04:56
日本でtmRNAやってる所って
N大とH大の他ある?
T大もちょっとやってるっぽいけど。
>>52 じゃ 1,15,29,52 はN大かH大のどっちかって事確定?
54soge:02/11/19 20:29
荒らす価値もないスレッドというのは、ここですか?
>53は痴呆大確実
56名無しゲノムのクローンさん:02/11/27 01:18
はっぴばーすでーとぅ○○
57名無しゲノムのクローンさん:02/12/04 03:08
ぐらじえんとがうまくいかないよぉ
58山崎渉:03/01/11 13:46
(^^)
59山崎渉:03/01/18 13:23
(^^)
60名無しゲノムのクローンさん:03/01/20 15:36
微妙にtmRNAのことがTHE CELLに載っていることいとをかし。
61名無しゲノムのクローンさん:03/01/25 05:02
↑誰のコメント?
M研の誰かだろ!
62名無しゲノムのクローンさん:03/01/25 06:22
なんで誰が書いたか気にする?
誰でもいーだろ
63名無しゲノムのクローンさん:03/01/26 19:19
保全age
65名無しゲノムのクローンさん:03/02/10 03:05
その後どうよ?
66山崎渉:03/03/13 14:08
(^^)
67山崎渉:03/03/13 14:17
(^^)
みつけちゃったのでage
ageても無駄なのでsage
70名無しゲノムのクローンさん:03/03/21 21:09
68→M藤センセ、
69→A場センセ
71名無しゲノムのクローンさん:03/03/27 09:37
69は武●研ですが、何か?藁
72山崎渉:03/04/17 09:21
(^^)
73山崎渉:03/04/20 04:21
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
74山崎渉:03/05/22 00:22
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
75山崎渉:03/05/28 14:30
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
76名無しゲノムのクローンさん:03/05/28 19:12
ある種のmitochondriaにtmRNAが存在するらしーよ(● ̄  ̄●)
77山崎 渉:03/07/12 13:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
79名無しゲノムのクローンさん:03/08/07 01:39
っつーか、HDぶっとんで、BBS見れなくなったね
80山崎 渉:03/08/15 18:18
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
レス100まで行けるかな
エリック・ドゥルシュミート『ヒンジ・ファクター』(高橋則明訳、東京書籍)にあった言葉――

「 個人の無能さは、ほとんどの場合、知性の欠如ではなく性格上の欠点である。」
83:03/10/03 23:35
裏ペの掲示板、調子悪いね。。
つながりにくいときあるし;;
1回もスレを勃てたことがないゴミが、ごちゃごちゃほざくな!
どうせオマイラには、レスが100を越すようなスレッドはたてれないだろ!
ソッコーお蔵入りだろうな!
悔しかったら、1001まで残るスレ作ってみな!ウケケ
85名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 10:32
ところで夜中にWindowsから学生のページ見るの、やめてもらえませんか?
86名無しゲノムのクローンさん:03/10/11 23:59
■このスレッドは終了しました■
87名無しゲノムのクローンさん:03/11/04 02:04
米セントルイス大の研究チームが、米政府の生物テロ対策研究の一環として、
ワクチンが効かない猛毒の「スーパーウイルス」を遺伝子操作で作り出した
ことが明らかになった。英科学誌「ニュー・サイエンティスト」最新号など
英米メディアが相次いで報じた。

http://www.newscientist.com/news/news.jsp?id=ns99994318
88ひみつの検疫さん:2024/06/16(日) 18:45:18 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
あのさー、更新されてるかいちいちチェックしにきてんじゃねーよ
んなヒマあったら試薬のラベルはがしでもしやがれ、っつうの!

とか言ってみるテst
sage
tmRNAネタではないですが・・・

真核生物の細胞内で、RNAは核内に一番多く存在しているのですか?
p450のSNPsを調べたいんだけど、ラボ内で出来るような安くて簡単なキットはないもんですかね。
93名無しゲノムのクローンさん:04/04/23 09:39
>>91 違います。細胞質にあるリボソームの構成成分のrRNAが90%以上です。
>>92-93
ageるな
95名無しゲノムのクローンさん:04/07/29 01:40
tmRNAに修飾はあるの?
sage忘れた
97名無しゲノムのクローンさん:04/08/03 06:14
>95
あるよ。5-methyl Cytidineとpsedouridineだ。tRNA-like domainにある。
EMBOに昔発表されてるぞ。
ああ、、マニアックなスレッドだな。
共感どもよ
2ちゃんなんか見てないで
仕事しろや?
これが貴様の大学院5年間でひねり出した実験データか、、、、、まるで、そびえ立つクソだ!

貴様ら、バカ院生は研究者ではない、アフリカツメガエルのクソをかき集めた値打ちしかない!

博士論文予備審査会でじっくりかわいがってやる! 泣いたり笑ったり出来なくしてやる! さっさと立て!
100なら柏原芳恵とセックスできる
101名無しゲノムのクローンさん:05/01/16 13:19:22
TMRの16枚目シングル、Out Of Orbit〜Triple ZERO〜の略称ってなんですか?
どなたか教えてください
一般的な質問なんですが良いでしょうか?

抽出したRNAを室温で送りたい(海外まで)んだけど、
エタ沈とか乾燥状態で送れば分解されないかな?
水分子がなければ
RNaseも働けない
104102:05/02/12 20:47:02
>>103

thanx !
105名無しゲノムのクローンさん:05/03/17 01:09:20
オマイラの全盛期っていつよ?
106115:05/03/17 01:27:03
女の盛りは20-23と聞く。
み、みじかっ。
107名無しゲノムのクローンさん:05/03/17 03:16:07
>>103
お前のは机上の空論。mRNAを室温で送ること自体、科学者のやることではない。
108名無しゲノムのクローンさん:05/03/17 09:16:05
エタ沈状態でなら普通に送ってますけど。
109名無しゲノムのクローンさん:05/03/18 22:38:32
>106
つまり博士課程の女は賞味期限切れってことでいいですか?
博士課程は勝ち組みですから〜
・・3年!
論文出したもん勝ち、斬り!
111名無しゲノムのクローンさん:05/03/20 03:25:06


我輩は tmRNA大王

諸君 CNSネタが欲しいか

欲しけりゃ我輩にお願いしてみよ ガハハハハ

112名無しゲノムのクローンさん:2005/05/14(土) 03:06:25
学振の季節ですね
113Corentin ◆bBm/UfuWG2 :2005/05/14(土) 04:08:32
Sorry for test.
114名無しゲノムのクローンさん:2005/05/27(金) 22:29:55
tmRNAにウラシルはあるのに
細胞のDNAにウラシルがないのはなぜなのでしょうか?
115名無しゲノムのクローンさん:2005/05/28(土) 16:41:56
>114
なぜにtmRNA??
Cが脱アミノ化されるとUになる。
そのようなDNA損傷が起こったときに修復する場所の区別がつくように、
DNAではUではなくCを使っている。
116115:2005/05/28(土) 16:42:35
ごめん。「UではなくC」→「UではなくT」
117名無しゲノムのクローンさん:2005/05/29(日) 02:47:49
tmRNAは大腸菌の生存に必須なのですか?
118名無しゲノムのクローンさん:2005/05/30(月) 22:56:18
特別な環境下においては必須になるのかもしれないが
37℃で栄養たっぷり培地なら非必須。
淋病菌では必須らしいが。
なんでこんな欠損させても生きれるような遺伝子を
みんな大切そうに持ってるんだろうか?
進化の過程で捨ててもよさそうなのに。
119名無しゲノムのクローンさん:2005/05/30(月) 23:41:20
大腸菌が腸内でdoubling time 20分で増えたらとんでもないことになるだろ。
120名無しゲノムのクローンさん:2005/05/31(火) 00:26:07
いや、説明が悪かったな。 37℃で栄養たっぷり培地なんて、大腸菌の適応
とはなんの関係もないってこった。
121名無しゲノムのクローンさん:2005/06/01(水) 04:25:55
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
122名無しゲノムのクローンさん:2005/07/05(火) 05:46:42
青森のホテルが取れません
123名無しゲノムのクローンさん:2005/07/05(火) 16:20:56
tmRNA研究に新規参入の余地はありますか?
124名無しゲノムのクローンさん:2005/07/06(水) 02:08:27
遺伝子について、ゼロから詳しく教えてください
125名無しゲノムのクローンさん:2005/07/06(水) 04:46:57
遺伝子はssrAですよ。
126名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 23:53:29
10Sbはnovel獲ったのに
10Saはいつになったら…
127名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 07:32:47
10Saで3人とるとしたらだれ?
128名無しゲノムのクローンさん:2005/08/07(日) 23:42:17
おまいら もちろん学会参加するやろ?
ボクは出るよ (´・ω・`) モルモル
129名無しゲノムのクローンさん:2005/08/13(土) 16:23:03
弘前は学会関係者だらけだったな。無糖研は来年以降どうなっちゃうの?
130名無しゲノムのクローンさん:2005/08/27(土) 03:42:13
新ボスをここで公募しまつw
履歴書ここで公開、汁!
131名無しゲノムのクローンさん:2005/08/30(火) 03:14:29
リボソームのEサイトを発見した者です。教授にしてください。
132名無しゲノムのクローンさん:2005/09/09(金) 20:24:00
冷蔵庫を爆発させるRNA配列を教えてください。
133名無しゲノムのクローンさん:2005/09/10(土) 12:12:51
>132
RNA配列じゃない。hDicer遺伝子の配列だろ。
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:21:40
冷蔵庫爆破って川さKにメールすると本当にそう返ってくるの??
ネタじゃないの??
135名無しゲノムのクローンさん:2005/09/29(木) 02:50:06
■このスレッドは終了しました■
136名無しゲノムのクローンさん:2005/09/30(金) 15:17:42
転写後、核内でmRNAから除かれるイントロンは何処へいくのですか?
137名無しゲノムのクローンさん:2005/11/30(水) 19:13:08
tmRNAの全配列記憶してない香具師は糞。
138137:2005/12/22(木) 19:56:56
tmRNAと関係あるかないかわからないけど、質問させてください。

実験で、EコリのDNAを抽出して電気泳動したり純度測定したりしました。
で、純度測定でA260/A280が2.7くらいになってしまいました。
純度が高くて1.8あたりのはずなのに高すぎます。

DNA以外にA260、A280あたりに引っかかるものがたくさん混じっていたと考えられますが、
何なのかわからないんです。
RNAらしいのですが・・。

だれか手がかりをください。
139名無しゲノムのクローンさん:2005/12/22(木) 23:11:24
フェノールでわ?
140138:2005/12/23(金) 16:19:48
あー フェノールか。
141名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 18:53:27
自作自演ハケーン!
142139:2005/12/28(水) 22:25:28
141>
私は137、138、140とは別人。
143名無しゲノムのクローンさん:2006/07/01(土) 00:48:55
おお、1よ。
半年もカキコがないとは情けない。

1が次のレベルになるには
あと859のカキコが必要だ。

これまでの実験の記録を保存しますか?

 はい
→いいえ

おお、記録しないと申すか。
これまでのデータが消えてしまうが
それでもよいか。

→はい
 いいえ

おろかもの!
1は研究者をやめたいと申すか。
それだけはならん!
さあ行くがよい。
144sage:2006/07/04(火) 23:34:40
最近面白い論文でないでつね。
145名無しゲノムのクローンさん:2006/07/05(水) 14:28:41
弘前大学は無糖先生退官後、どうなったの?
146名無しゲノムのクローンさん:2006/07/06(木) 02:54:41
大学もろとも閉鎖しますた!
147名無しゲノムのクローンさん:2006/07/06(木) 17:56:31
そろそろガカーイの季節でつね
148名無しゲノムのクローンさん:2006/07/24(月) 00:06:38
ガカーイお疲れさまでした。
149名無しゲノムのクローンさん:2006/07/31(月) 00:11:39
今更ですが、smpBって面白いですね。
150名無しゲノムのクローンさん:2006/08/02(水) 23:51:29
今更ですが、RNAって面白いですね。
151名無しゲノムのクローンさん:2006/08/03(木) 16:42:03
tmRNAの研究は今後どのように推移するのでしょうか。
皆さんの意見をお聞きしたいです。
152名無しゲノムのクローンさん:2006/08/03(木) 21:06:17
分子機構の理解は、結晶構造の解明が大きな区切りとなるでしょうが、
最終的に、tmRNAの分子機構を理解したことを示すには、人工的なtmRNA系の構築でしょう。
思い通りの場所で、思うままの配列のトランス翻訳を思うままに引き起こせれば良いのではないでしょうか?
これと平行して生理学的意義の理解の解析が必要でしょうが…
153sage:2006/08/11(金) 02:58:39
しょぼい大学の欠点は、
仮にキミだけが超一流だったとしても、
まわりの学友・同期・先輩・後輩がみんな
ちゃらちゃらした甘ちゃん連中だってことだ。
4回生のほとんどが午後2時頃ラボに現れて6時前に消える、
M1は就職活動、内定決まったM2はインターネットしながら
だべるのみ、
そんななかで、二流誌向きデータを1.5流に、1.5流誌
向きデータを一流にもっていくために、毎日15時間以上、
週に7日間、年に50週以上、黙々と研究が続けられるか?
そんな環境の中で、己と戦い続ける根性があるか?

もしそれだけの根性があるなら、なぜそれを17歳の時に
発揮しなかったんだろう、とまず自問せよ。
154名無しゲノムのクローンさん:2006/10/01(日) 13:50:32
>>42
tmRNAのおもしろい昨日って何?
155名無しゲノムのクローンさん:2006/12/27(水) 03:22:15
どう見ても高齢助手です
本当にありがとうございました
156名無しゲノムのクローンさん:2007/03/05(月) 08:53:48
このスレまだあったのかよw
157名無しゲノムのクローンさん:2007/05/19(土) 04:56:08
地球のみんなー
オラに研究費をわけてくれー
158名無しゲノムのクローンさん:2008/01/07(月) 01:03:47
研究費…萌芽くれー!
159名無しゲノムのクローンさん:2008/01/08(火) 11:06:53
VG9タンパク質ってどんな奴ですか?
作用や特徴を教えてください。
160名無しゲノムのクローンさん:2008/06/19(木) 00:30:32
そうまタソ乙
161名無しゲノムのクローンさん
RNA編集についていろいろ教えたもう
転写と翻訳の間の、ってまず細胞内のどこでやってることなの?