東大薬学生物系ってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
東大薬学生物系の情報キボンヌ。
2名無しゲノムのクローンさん:02/01/23 13:03
桐野豊薬学部長 最強!
3名無しゲノムのクローンさん:02/01/23 14:06
どこもたいしたことない
------------------------------終了------------------------------
4名無しゲノムのクローンさん:02/01/23 20:18
無理矢理勉強する環境で育てられ、周りの人間と
常に競争、人一倍負けず嫌い、結果、性格極悪人間が中高一貫教育の
6年間で形成され、上位の大学に入るころには、人間的に魅力も無い、
学歴という鎧でがっしり身を固め、プライドも日本一の化け物が出来上がる。

自分のやりたいことが小中高の時に、はっきり見えていて頑張れた人はごく一部。
殆どは親の小さい頃からの教育という大義名分をかざした、洗脳。
目的がしっかりしてないのに、負けず嫌いとか、いわば本来、純粋に学問を学ぶ
理由とかけ離れた理由で頑張ってしまえる、ある意味、特殊な才能が抜き出てた
人間が、今の日本の一流大学といわれるところに集まる。

早い時期から研究者、学者になりたい、そう思って頑張れた人は幸運だ。
殆どの子供達は、何がやりたいか解らないまま、ただ親の言いなりで
塾に通わされ、大学受験させられる。気付いたら当たり前になっている。
なんで大学いくんだろうとなんて大事な質問には赤点なみのつまらない答え。

大学に入ることが目的になってしまって、本来大学が果たす役割がなされない。
大学には、本当に学びたいと思っている人が行くべきであり、
学歴が欲しい人、親の言われるがままに勉強し、人一倍負けずぎらい人間が
勲章がわりに行く所であってはならないはず。

競争による学力向上も勿論否定しないが、人に負けたくないと思って
勉強するのと、本当に知的好奇心を持って勉強する人、いったい
どちらが本物の学者、はたまた研究者になるか?勿論、後者。
とてもアインシュタインがあいつには負けない、良い大学に入ってやるなんて
考えていたわけがない。
所詮、人との競争の道具として勉強して身につけた学問のレベルなど頭打ちだ。
他人の成功をねたむ、自分の地位や名声を追いかけるばかりで、人をけ落としてでも
自分が這い上がる、そんなのをうようよ作り出すのが今の教育システムだ。

ちなみに、日本の教育システムが現在の科学の発展に寄与してきたわけではない。>>187
日本の教育システムを全世界で実施してきたなら現代の科学の発展はなかったとさえ思える。
人と競争することで勉強してきた人間の知識なんて所詮そのレベル。独創的発想なんて無理。
5名無しゲノムのクローンさん:02/01/23 21:00
薬学部、学生が多すぎ。
あれでちゃんと指導できるの?
6名無しゲノムのクローンさん:02/01/23 21:02
修士から博士後期に上がるところで相当に絞っています。
女の子は根性がないと修士卒で就職させられます。
7名無しゲノムのクローンさん:02/01/23 21:54
>>6
あれで、絞っているの?
かなりDQNだよ。
81:02/01/23 22:34
当方、研究室配属近し。各研究室の具体的な情報をキボンヌ。
9名無しゲノムのクローンさん:02/01/23 22:42
セキミズ研って、どんな感じ?
ミツバチの先生を動物学教室に送り込んだよね?
10名無しゲノムのクローンさん:02/01/23 22:55
横綱:   利根川進   57報 ↑

西大関: 本庶佑    27報 ↑
東大関: 谷口維紹  25報 →

関脇:   沼正作    23報(終了)

西小結: 中西重忠  20報 ↑
東小結: 水内きよし 20報 →

前頭 1:廣川信孝  19報 ↑↑↑
前頭 1:柳田充弘  19報 ↑
前頭 3:岸本忠三  18報 ↑
前頭 4:花房秀三郎 16報 →

前頭 5:長田重一  15報 ↑↑
前頭 5:富沢純一  15報(打ち止め)

前頭 7:竹市雅俊  12報(ほぼ打ち止め)
前頭 7:柳田敏雄  12報 ↑
前頭 7:山本雅   12報 ↑
前頭10:坂野仁   11報 →
前頭11:成宮周    10報 ↑↑
前頭11:松本邦弘   10報 ↑↑
前頭11:森川耿右  10報 →

前頭14:柳町隆造   9報 →
前頭14:辻本賀英    9報 ↑
前頭16:中谷喜洋   8報 ↑↑
前頭16:野田昌晴   8報 →
前頭18:審良静男氏   7報 ↑
前頭18:御子柴克彦  7報 ↑
前頭18:宮下保司    7報 ↑
前頭18:柳沢正史   7報 ↑↑
前頭22:豊島久真男  6報(打ち止め)
前頭22:谷口克    6報 →
前頭22:堀田凱樹   6報(ほぼ打ち止め)
前頭22:竹縄忠臣   6報 ↑
11名無しゲノムのクローンさん:02/01/23 22:58
>>10
薬学系の人いない
12名無しゲノムのクローンさん:02/01/23 23:01
>あれで、絞っているの?
>かなりDQNだよ。

ずいぶんましなほうだと思うが。
13名無しゲノムのクローンさん:02/01/23 23:06
悪いところではないよ。みんな頑張ってね。
俺はここからいなくなるけど。
14名無しゲノムのクローンさん:02/01/23 23:07
>>13
ダレカワカタ
15名無しゲノムのクローンさん:02/01/23 23:07
>>あれでちゃんと指導できるの?

指示を求める人はいいテクニシャンになれます。
16名無しゲノムのクローンさん:02/01/23 23:10
新しい建物っていつできるの?
17名無しゲノムのクローンさん:02/01/23 23:11
>>16
医ニ予算取ラレ、建物ハタタズニオワル
18名無しゲノムのクローンさん:02/01/23 23:13
>>セキミズ研って、どんな感じ?
以前は教授自ら実験してた。凛々しいお姿。
19名無しゲノムのクローンさん:02/01/23 23:15
>>16
ソシテ医ノ陰ニ埋モレル日陰ノ身
20名無しゲノムのクローンさん:02/01/23 23:16
>>1-18
1の家来
21名無しゲノムのクローンさん:02/01/23 23:20
薬学部生物系のレベルの低さは・・・。
22名無しゲノムのクローンさん:02/01/23 23:20
長尾先生のところ、ネーチャー出てた。
でも生物系じゃない・・・
23名無しゲノムのクローンさん:02/01/23 23:30
>>当方、研究室配属近し。各研究室の具体的な情報をキボンヌ。

なんの研究したいのかによるのでは?
脂質はえいせい、糖鎖はいぶつ、
24名無しゲノムのクローンさん:02/01/24 12:45
ここの神経物理って、強いの?
25名無しゲノムのクローンさん:02/01/24 19:15
すんまへん。通りすがりですけど...
神経生物物理は良い仕事をしていると思います。
ネズミの条件反射はとても面白い仕事です。KOマウスのアッセイ等で良い結果を
出しています。ナメクジの研究も、学習・記憶機構解明に対する良い神経生物学
モデルとなっており、神経の分野では注目を集めています。
26名無しゲノムのクローンさん:02/01/24 19:52
あれだね。いずれにしても今年の「21世紀COE」で東大薬学系
研究科が残れるか否かが注目だね。東大の場合、入るのが当たり前
で、落ちたら目も当てられないだろうから...理学系研究科との
争いが今から楽しみ!
27名無しゲノムのクローンさん:02/01/24 19:56
>>24
教授は科長ね。
助教授のK先生も、助手のW先生も、よそから見てると
とってもイイ人よん。
新しい助手の人のことは知らん。
28名無しゲノムのクローンさん:02/01/24 23:51
>>18
セキミズさんって、もう実験してないの?
かなり恐い人だって話は聞くけど。
29名無しゲノムのクローンさん:02/01/25 01:33
どっちよりかだな。
「薬学」なら薬か医。
基礎なら生化とか医か医科研行った方がいい。
30名無しゲノムのクローンさん:02/01/27 07:34
どれくらいの人間が博士課程に進むかでラボの雰囲気がわかるってもんだ.
これから配属されるなら,授業とかよりそういうところに気を配るべきだな
31名無しゲノムのクローンさん:02/01/27 10:14
薬学部は有名な先輩がたくさんいます。例えばH枯死先生。
年間数億の予算を駆使して、yeastなどの一流国際誌に多数の論文を
掲載しています。

32名無しゲノムのクローンさん:02/01/27 12:25
Yeast?
どこが一流国際誌なんだ。ゴルア
3331じゃないが:02/01/27 15:15
>32
ネタだろ...
34名無しゲノムのクローンさん:02/01/27 15:25
H故氏ラボのクヅ腹って、どうよ?
論文ちゃんと出しているんだろうなぁ?
35名無しゲノムのクローンさん:02/03/12 15:05
>>34
誰?
36名無しゲノムのクローンさん:02/03/17 01:09
age
37名無しゲノムのクローンさん:02/03/17 14:35
ドクターで、すごい美人いたよね?
広末も菊川も目じゃない
38名無しゲノムのクローンさん:02/03/17 23:17
あづさ2号
39薬学志望です:02/03/25 21:58
学部の男女比は?
女性のうち、美人:並:ブスの比率は?
おしえてください
4039:02/03/25 22:00
ついでに同じ学年内で
カップルになるのは何組くらいいますか?
そのうちHしてるカップルは
>>39-40
君には一生縁のない話だから、心配せずに本業に専念しなさい。
42名無しゲノムのクローンさん:02/03/26 00:53
>40
3,4組くらいが普通じゃないかな。そらみんなやってるし。一部
スワッピング(死語?)してる奴もいるしね。ったく。
43名無しゲノムのクローンさん:02/03/26 00:55
今の4年生ってかっこいい人多くないですか?
44名無しゲノムのクローンさん:02/03/26 15:36
I教授 禿しく評判悪い
薬学部の異物と呼ばれる。
45名無しゲノムのクローンさん:02/03/27 02:39
薬学は可愛い娘いますか
美人:並:ブスの比率は?
>45
おまえしつこい。うざい。キモイ。近よんな!
生協とかに最近「女子学生にしつこくつきまとう不審人物がいるので注意」って張り紙がしてあるけど、
おまえの事じゃねーの?
47名無しゲノムのクローンさん:02/03/27 13:18
1:3:2 かな
48名無しゲノムのクローンさん:02/03/28 00:02
小役人みたいな教授ばっか。
49名無しゲノムのクローンさん:02/03/28 00:32
つまらん。ぢつにつまらんところだ。
50Liverpool:02/05/18 13:16
セキミズさん、いつも元気に実験してるよ。夜12時過ぎてもやっている。
ミツバチの先生とセキミズさんはあわなさそうだな。
あづさ2号、岡崎にいったな。
>>50
> ミツバチの先生とセキミズさんはあわなさそうだな。

で、ミツバチの先生は理学系に移ったと。
52Liverpool:02/05/19 01:01
そのほうが自由にやれるんでいいのではないのでしょうか。
53名無しゲノムのクローンさん:02/05/23 10:12
K助教授のノックアウトマウスの行動解析は高い評価を受けてるぞ。
54名無しゲノムのクローンさん :02/07/21 21:22
セキミズさん、お元気でしたか。
それはよかった。
お体を大事になさるよう、お伝えください。
55名無しゲノムのクローンさん:02/07/21 21:52
>>54
ミッキー?
44は遺物か剛性のやつかと思われ
57名無しゲノムのクローンさん:02/07/21 22:27
Y田M紀たん、ハァハァ
58名無しゲノムのクローンさん:02/07/22 11:05
あづさ2号、乗りたいなあ
59名無しゲノムのクローンさん:02/07/22 15:59
鈴木利治センセは北大から東大に戻る予定なんでしょ?
60名無しゲノムのクローンさん:02/07/22 23:18
9 :知り合いの女性 :02/06/23 18:55 ID:fWVuvU9a
地方の利発な末娘

3浪の末、狸2合格

期待に胸を膨らませ薬学進学

大学院進学、超厳しいラボ

ハーヴァード医学部留学、超ハードラボ

ボスと不仲になり、Rockefeller大のノーベル医学賞ラボに移る

1st論文なしで帰国、京大ウイルス研ポス毒

狸研ポス毒、30代半ば過ぎで電撃ケコーン、相手は自称SOHOというかヒキコモリほぼ無職40才

40才で夫と愛娘の一家を支えるため、こころならずもアカポスをあきらめ民間研究所を紹介してもらい就職

まあ、結局これまでの1st論文はJB2報、FEBS1報で頑張ったというべきか。
東京薬科大学から来た女の子のマソコはくさいとの通報がありました。
さあどこの研究室でしょうか?
62名無しゲノムのクローンさん:02/07/23 00:07
ここで学位を盗れば能力に関わらずとにかく帝京大薬学の助手のポストにはありつけるんでしょ?
63名無しゲノムのクローンさん:02/07/23 00:20
女子大の先生になりたいんですが、、、
62 おまえそのネタって剛性か?
65名無しゲノムのクローンさん:02/07/23 22:43
I上剛って、最近どうよ?
66名無しゲノムのクローンさん:02/07/24 00:55
帝京大薬にも美人はいるが、たかが助手ごときでは
簡単にヤレルわけではないよ
67名無しゲノムのクローンさん:02/07/25 18:47
>>61 童貞妄想オタ ハケーンしますた
68名無しゲノムのクローンさん:02/07/25 20:40
短大の講師やってます。
けっこう可愛い子と仲良くなれるんで給料やすいけど満足です。
でもまだしてません(泣)
69名無しゲノムのクローンさん:02/07/25 21:49
岩壺先生〜!
70名無しゲノムのクローンさん:02/07/27 20:55
>69

だれ、それ
↑岩ツボしらないなんておまえはもぐり
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ