体毛の法則

このエントリーをはてなブックマークに追加
48名無しゲノムのクローンさん:01/12/05 14:41
>>44
じゃあ何でケツ毛はあるの?
あれだってウンコついたりしたら汚いじゃん。
49名無しゲノムのクローンさん:01/12/05 15:07
足指の股
501:01/12/05 15:11
結局、玉袋に毛がない理由は、
「フェロモン」でもなく、「菌」でもなく、「守る」でもない。
やはり、「外部との接触」が激しいからなんだよ!
ケツ毛だって、ぜんぜん外部と触れないから生えてるんだよ!
やはり俺の説ですべての体毛のあるなしを説明できると思わないか?
511:01/12/05 15:20
>>49
指の付け根にある毛のことか?
簡単な話だろう。指の付け根のほうが外部と触れにくいからだ。
それに、どうせ守るなら先っぽより付け根を守るだろ?
52名無しゲノムのクローンさん:01/12/05 16:43
基本的にほ乳類は毛が生えやすい機構があるのでは?
その前提に立って
(1)髪の毛、まゆげ等、明らかな役割があるもの
(2)陰部の毛の様なあってもじゃまにならないもの
(3)ほくろの毛など、突然変異的にはえてしまうもの
に分けられるのではないでしょうか。
53名無しゲノムのクローンさん:01/12/05 17:11
>>50 おもわないよ。
541:01/12/06 00:15
>>52
(1)髪の毛に役割があるのか?防御のため?全く防御になってないじゃないか。
   他の動物を見てみろ。毛で防御してる奴なんていないだろ?みんな皮膚を硬質化させたりして防御している。
   それと、眉毛の役割って何よ?汗を止めるため?
   あんな少しの毛で汗が止まるなら頭でかいた汗は全て髪の毛で止まってしまうよ。
(2)外部とあまり触れないから、じゃまにならないんだよ。
(3)そんなものはこの場合議論の対象にならない。
   そんな超局所的な1本1本の毛の話をしてるわけじゃないんだ。
>>53
なぜ?
551:01/12/06 11:35
下がってるな。
おまえら、もう反論はないのか?
俺の説に納得なんだな?
まあいいよ。それならそれで。
sageとくぞ。誰もレスしないみたいだからな。
またいつでも反論したけりゃ来い!
>>54
眉剃った奴が走った後汗が目に入って苦しんでた。
額って以外に沢山汗かくんだけどどうよ?
571:01/12/11 15:24
>>56
おお、久しぶりに覗いたらレスついてるじゃないか。
ちょっとうれしい。
で、本題。
まず、額が汗かきやすいと感じるのは錯覚でしょう。
頭でかいた汗が落ちてくるからそう感じるだけ。
あと、最近は眉毛剃る人すごいたくさんいるよね。
でも、俺の周りでは汗で苦労してるなんて話は聞かないし、
世間的にも眉毛を剃ることによる弊害なんてまったく論じられていないと思うんだが。
肌を焼くことなんかは、さんざん悪いといわれてたけどね。
58名無しゲノムのクローンさん:01/12/11 18:04
このスレ面白くて好きなんだけど、
今回のは少しくるしいね。

眉は、汗の防御で良いと思うよ。
脇の下も、おおきなリンパ節があって、かつ骨で守られてない大切な所。

でも、外部と接触するところに毛が少ないのも事実。
実際、太もも辺りの毛をみるとそう。ズボンに当たる部分に毛が少ない。

あと、毛の基本は体温の維持に関わる。
手足に毛が生えているのはその為。鼻毛もそう。
腕の内側に毛が少ないのは身体に付けることが出来る為。

逆に考えて、「外部と接触するところには毛が少ない」 てことで、どう?
59名無しゲノムのクローンさん:01/12/11 21:57
外部と接触、ってなに?
空気と接触は外部との接触に含まれないの?
60名無しゲノムのクローンさん:01/12/11 22:21
>>1よ! キミは 人→進化→猿 だと思っっているんだね。
     人というのは、人ができた時から生えてる所に
     生えていて、生えてないとこには生えてなかった
     のだよ。考え過ぎだったね。
61Ultra-anthorax:01/12/11 23:22
汗腺と毛根は発生起源が近いような気がするけど錯覚か?
俺って毛深いんだが、おもいっきり汗かきなんだよね。一方、体毛の薄い人はあまり汗かかないような印象があるんだけど。
621:01/12/12 09:38
>>58
おお、こんなに好意的な方がいらっしゃってくれたとは。
今まで俺自身のレス以外はほとんどが俺に対する批判、反論ばかりだっただけになんかとてもうれしい。

眉毛の説明が苦しいのは認めます。それでも一応、俺の説で説明がつくとは思っています。
あと、しつこいようですが、大事なところだからって毛が生えているとは考えられない。
例えば、>>50でも言ったように、玉袋は大事なところなのに毛が生えてないし、ケツ毛は大事でもないところに生えている。
これらも、「外部との接触」の頻度を考えればすっきり説明できる。
だから、脇が大事なところだとしても、そこに毛があるのは、外部とあまり接触しないためです。
あと、人間の残り少ない体毛では体温の維持はとてもできないと思われます。
人間は服を着るようになって体温の調節がそれによって可能になったために体毛が少なくなったんだと思います。
腕の内側に毛が少ないのは自分の体と接触しやすいからでしょう。
63名無しゲノムのクローンさん:01/12/12 10:04
だれかの研究で、人間と猿類の毛の数(毛穴)を比較した
研究を見たことがあるんだけど、実は結構似ていたような気がする。
頭の毛はみんな密度が高く、身体の毛の密度も相関性があった。
ただ違いは、毛の太さや長さが違いの主因だった。

さて、毛穴の数ってのは、生まれてから一生同じなのだろうか。
気になる。もちろん機能の消失(はげ)があるのはわかるが・・・。

眉毛についてだが、これは防御のような気がする。
何故なら、原人段階の骨格では、ここが一番出っ張っており
ぶつかりやすそうだ。頭髪と同じ機能を考えた方が良いと思う。
641:01/12/12 10:34
>>63
眉毛は防御のためじゃないでしょう。
出っ張り具合で言ったら鼻のほうがはるかに出っ張ってる。
なのに鼻にはまったく毛は無いからね。
あと、しつこいようですが>>54でも言ったように頭髪は防御になってないと思います。
651:01/12/12 10:51
結局、顔面で著しく出っ張ってる鼻に毛がまったく無いことなんかも考えると、
「防御のために毛がある」とはまったく思えない。
玉袋なんかガッチリ防御すべきなのに毛は少ないし。
頭髪だって、人間が無意識のうちに頭を守ってきた結果、
頭が外部と触れる機会を失ったためにいっぱいあるのだと思う。
玉袋なんかはどうやったって外部と接触しちゃうから毛が少ないのだろう。
玉は放熱しなけりゃならんからな。
671:01/12/12 12:32
>>66
「頭寒足熱」がいいといわれるが、頭には毛があって足には無いぞ。
熱は毛のあるなしと関係ないだろ。
頭寒足熱がよいという根拠は?
生きてゆく・子孫を残すという上で、頭寒足熱がどう寄与するのか?
69デジャビュ:01/12/12 15:26
そもそも動物にとっての毛の役割とは、
保温、抗摩擦、飾り、フェロモン保持、触角かな?
人間はついこないだまで野生だったんだから当時を振り返る必要あり
70752:01/12/12 18:23
>>68
頭寒足熱は立派な健康法。
>>69
保温、抗摩擦、飾りについては服を着るようになったことでカバー。
フェロモン(臭い)は人間にとって明らかに重要でない。
さらに、誰も体毛を触角とはしていない。
結局、現在の人類にとって体毛の役割なんてないのだよ。
71:01/12/12 18:25
↑名前間違えたよ。1です。
人間の眉毛はコミニケーション用です。表情を相手に分かりやすくするのが主な目的です。
だからまゆ剃った人は無気味に見えるわけです。
73:01/12/12 22:47
>>72
そんなに眉毛って表情を表すかなあ?
そんなことないと思うぞ。
眉毛剃った人が不気味に見えるのは普通の人にはあるものがないからでしょう。
頭は禿げる人結構いるけど眉毛がない人はあまりいないからね。
7458:01/12/13 09:48
「外部と接触するところには毛が少ない」 つづき。

顔や手のひら、ちんぽなど、感覚を敏感にしなければいけない所は、
毛がついてると触覚、温感などの判断が鈍るから毛が少ない、もしくは無い。

これは、生体が逃げる、避けるという状況をすばやく把握して予防的に
防御したいため。
野生動物と人間の違いの一つは、これ。
感覚のデリケートな発達、認識による情報処理能力の多さ。
そういった意味で、外部と接触しづらいところは本来の保温や防御のため、
毛がのっこた。

1さんの言い分は間違ってるわけではないと思うんだけど、微妙にずれて
面白いのは、その最初の出発が逆だからと思うよ。

どうだ、反論を聞かせてくれ。
751:01/12/13 11:09
>>74
尻とかは、特に感覚を敏感にしなければならないところでもないのに毛は生えてないよ。
結局、毛のあるなしの基準は、「感覚のため」とかじゃなく、
「外部といかに触れるか」だけだと思う。
尻に毛が無いのだってこれで説明がつく。人間はよく座るからね。
761:01/12/13 11:15
よく座るからこそ、尻は敏感じゃなく鈍感でなければならないんだ。
敏感だったらちょっと座る所が悪いと長時間座ることができない。
>73
「漫画のかきかた」の類いを見ると、一番簡単に表情をつける方法が眉毛だったりするよ。
また、人間に限らず脊椎動物全般の本能っぽいものとして、「まず相手(敵も含む)の目を見る」というのがある。
(相手の目を見て、こちらに注目しているのかどうかとか、相手のサイズを判定したりする。)
眉毛はまっ先に目のいくもののすぐそばにあるのだから、表情を強調するものとして有効性が高い。
781:01/12/13 13:16
>>77
俺はWWFっていうアメリカの団体のプロレスを見るのがすきなんだけど、
これは日本のプロレスとは違って、ストーリーが綿密に組まれてるドラマ的なものなのよ。
だから当然レスラーたちには演技力、つまり表情の豊かさなんかも要求されるんだけど、
そこで長年メインを張ってるあるレスラーはスキンヘッドで眉毛も無い。
それでも彼はとても表情豊かだ。
確かに目元は重要だが、重要なのは目つきだと思う。
あと、口元も目元と同じくらい重要だと思う。
そこで、「コミュニケーション説」だと、ひげの存在を説明できない。
ひげは口元を隠してしまい得るからね。
7958:01/12/13 17:17
>>75
 1さん、レスありがとう。
尻も顔や性器ほどでなくとも、十分、敏感です。
それでも、厚い脂肪がクッションになっているので、長時間すわることができます。

 早い話、人の肌は毛を捨てたことで、毛に包まれた動物より外界に対して弱い変わりに、
敏感なセンサーを持ったということです。
これは、2本足歩行と共に人類の脳の発達に刺激をあたえました。
 また、毛を失ったことは保温に対してマイナスなのですが、人の起源がアフリカという
ことを思い出してください。寒い所にいけば、発達した脳で考え動物の毛皮もきます。
さらに、寒冷や長い持続的な刺激に対して、人の体はその脂肪を増やすことで対応する
ことになります。前例が北方モンゴロイドの瞼など、後ろがお尻などです。

 あと、スレ的にいうと、肘と耳たぶは、他よりも感覚が鈍いのに毛がはえてない。
けど、肘は外部に触れる機会が多いので多少の硬質化による防御がみられます。
耳たぶは・・・・
噛んで遊ぶとき毛が生えてたらいやだから。
80名無しゲノムのクローンさん:01/12/13 20:07
>78
奴らは「プロ」だよ。演技の。鏡とにらめっこで練習したりアドバイザがついたり。
そこへいくと人類の残りの大多数は素人。

あと、コミニュケーション説は眉毛だけが対象です。ヒゲの役目は知りません。
つか、全ての毛に同じ役割があるという考えは問題あると思われ。
81:01/12/13 20:07
>>79
やっぱり「感覚のため」とすると説明できない部分がいっぱい出て来ちゃうよ。
特に耳たぶ(笑)。
82:01/12/13 20:18
>>80
かぶったね(笑)。

同じ顔面にある、ひげに説が適用できないのは問題だと思う。

ところで、WWF見ますか?
そうだったら嬉しいなぁ。俺の周りには誰も見てる人いないのよ。
ネタバレが怖いから、プロレス板には行ってません。
83:01/12/13 20:25
>>80
あと、一応誤解のないように言っとくと、>>70でも言ったように、
俺は全ての毛は役割を持ってないという考えです。
84名無しゲノムのクローンさん:01/12/13 20:31
>>83
じゃ、みんな脱毛しようよ。
ハゲを世界のスタンダードにしようよ。
わき毛のように、処理することをオシャレにして。
まず、生物学者から、サルの名残の毛にはさっぱりと決別しよう。
85:01/12/13 20:38
>>84
うん、極論をいうと、俺はそれでも問題ないと思う。
スタンダードにはとてもなりそうにないが(笑)。
86:01/12/13 21:08
>>83に追加
ごめん、鼻毛や耳毛は例外。
結局、俺の言いたいのは、
服を着るようになったために人間には体の表面の毛が必要なくなったってこと。
そして、所々毛が残ってるのは、そこは外部とあまり触れないから、ということ。
ヒゲの役目。

「女性の乳房は臀部をイメージさせるためにああなってる」説をパクって、
「男性のヒゲは鼻と合わせて男性器をイメージさせるため」というのはどうだろう。
男らしさ(wをアピール。
88名無しゲノムのクローンさん:01/12/19 15:03
>>87 禿しく同
891:01/12/20 14:00
>>88
ネタか?
http://
216.28.118.54/cgi-bin/upload/uploader.cgi?img=up0418.jpg
91名無しゲノムのクローンさん:01/12/20 16:35
人間の雄が、肌触りのいいつるつるの雌を好んだという説もあるぞ。
雄は少々体毛が残ってもかまわんので、雄の方が毛深い。
この淘汰圧は今でも残っていて、毛むくじゃらの雌は嫌われる。
921:02/02/19 13:10
まだ残ってたとは…
ageてみるか
931:02/02/19 13:41
>>91
体毛の男女差についてはそういうことなのかも…
それはやっぱり 体毛が少ない→女性ホルモンが多い ってとこから来てるんだろうな。
94名無しゲノムのクローンさん:02/02/19 15:09
パイ毛がのびるのが異常にはやいのはなぜ?
だれか教えてくれ!
1月で1cm以上の成長だ、、なぜ?なぜ?2、3月ほっとくと3〜5cmになっている。
乳首のまわりが異常にはやい、他はそうではないのに。
私?おんなです。




うそ、おとこっす。
95名無しゲノムのクローンさん:02/02/23 10:55
ふくらはぎよりも太腿の後側の方が毛深いのはなぜ?

っていうか脚の中で太腿の後側が一番毛深いのはなぜ?

っていうかオレだけ?
961:02/02/23 12:06
>>95
一般的には脚で一番濃いのはすね毛だと思うがどうだろう?
すね毛の方が濃いのは説明がつく。
長ズボンでもはかない限りすねは服と接触することがない。
それに、座ったりする時を考えると明らかに太腿の方が外部と接触しやすい。
また、太腿は手からの距離も近いし触れる機会も多い。
ふくらはぎが薄めなのは、筋肉が発達していて突起しているからだと思われ。
突起していればそれだけ外部と接触しやすい。
97名無しゲノムのクローンさん
髪の毛生える方法おしえれ