P検

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひろ
 パソコン検定(P検)ってありますが、
この資格はどうなんでしょうか?
あまり意味無いのでしょうか?
個人的には、広く浅くって感じがしますが。
2nanashi:2001/07/29(日) 01:33
意味ネーヨ
3チン粕:2001/07/29(日) 21:14
違うの!
君がいったいどういう仕事をしたいのか?(または、その仕事しかない場合も含む)
その仕事をする上で、必要条件なのか?
ってことを考えてください。

普通は実践で憶えるのではないのですか?
ソフトウエア開発の仕事に就きたいのなら
すべて独学でやるくらいでないとお金を稼
げる人間にはなれませんよ。

あんたのこの質問の程度では
せいぜい、資格業界の人およびその家族の
為に金をドブに捨ててくださいまし。
って感じかな〜?
あほ!
4ひろ:2001/07/29(日) 22:20
 スイマセンでした。確かにその通りです。
私はPC初心者でした、まだ詳しくありません。
雑誌や出版物等で勉強すれば良いのですが、
いっぱいありすぎて、どれが良いのか分らない。
勉強するなら何かペースになるものは無いかと思い、P検はどうかな?
と思いました。
職業は事務系でして、ソフト開発やSE関係ではありません。
ですから、事務方としては、MOUSの方が良いようにも感じています。
5名無し:2001/07/29(日) 22:43
P検のスレが出来たのですね、(←もし前にあったのならスイマセン)
何となく嬉しいです、
6P検=パソナ検定:2001/07/29(日) 23:40
2級までは実技科目がタイピングのみだったり
毎年更新しなきゃいけなかったりで
あまりいいイメージはありませんが
パソナに登録したいんなら、いいのでは?
7P検でも:2001/07/29(日) 23:42
いいと思うよ。俺は持ってないから良く知らんけど・・・。
いろんな意見があるとは思うが、
P検取得に意味がないと思うかどうかは、
とった後考えても俺はいいと思う。
というのは、
今、P検で問われるレベルのことなんて凡て理解してる。
ってのなら、わざわざ受ける意味はないと思うけど、
そうでないのなら、勉強したことは無駄にはならないし、
必ずどこかでその知識が生きるときが来ると思うよ。
エンドユーザーが勉強するペースをつかむという意味では、
良いんじゃないでしょうか。

まあ、P検を持ってます!って上司に主張するほどの
資格だとも思わんが、
最終的には上級シスアドなどを目指すのもよろしいかと。
8チン粕:2001/07/30(月) 01:39
そそ
9ななし:2001/07/30(月) 01:46
P検って合格証に点数が載るからあまり好きじゃない。
点数悪かったらずっと残るし。
P検は>>6のように、パソナ主催の検定です。
どっちかと言えば、MOUS検定の方が良さそうだけど?
マイクロソフト認定だし。世界同基準らしいしぃ。
10七誌でお願い:2001/07/30(月) 13:29
P検て確か、旺文社とパソナが共同出資して作った検定じゃなかったですか?
てことは、パソナて、人材派遣とかのパソナの事をさしているのかな?
てことは、人材派遣会社のパソナとかパソナソフトバンクに登録する祭に
就職の斡旋をやはり、多少は有利にしてくれるのかな?P検とって、派遣会社パソナに
登録するのが就職ではいいのかな?
それとP検て公式サイトに掲示板が付いていて珍しいですよね、?
P検掲示板に投稿される方々の意欲的な姿勢と言うのはスゴイですね、
MOUSや他の試験と同時に受けられる方が、多くて、意欲的な方がスゴイ多いですね、。
11OL:2001/07/31(火) 00:18
私が面接に行った人材派遣会社はP検3級取得が入社条件でした。(パソコンスクールも
やっていたので)この資格をとると基礎的なことがしっかりと身につき他の関連のある
資格もとりやすいと思います。実際この資格を取ってみるとMOUS上級の問題も
それほど難しく感じませんでした。
12ななしけん:2001/07/31(火) 02:36
>>11
マジで?てことはコンピュータ系の資格を
取るためと登竜門的存在なわけかな?
パソコンやって5年だけど用語とか設定とか
理解できていない部分もあるからいいかもね。
13 :2001/07/31(火) 02:53
毎年更新しないと無効になるらしい
毎年受験料払うのいやだなぁ…
14ンフー:2001/07/31(火) 16:02
ネットで6級の試験の体験版受けれるよ。簡単。
15ペケジ:2001/07/31(火) 16:15
P検て3級以上はひとつずつ受けていかないといけないので面倒くさい。
さらに準1級があるので1級受けるまで最低3回試験受けなければならない。
あ〜、しんど。
16名無し希望:2001/07/31(火) 16:24
>>13さん
そうでした? まあ、新しいにこした事はないかもしれませんが・。
>>14さん
でも、私は100点なかなか取れない、でも絵がカワイクて何となく
やりながらもニコニコしてしまう

でもP検て冷静に考えたらスゴイシンプルな名前ですよね、パソコン検定試験だから
略してP検、う〜ん、シンプル
でもパソコン〜と初めにつけば、みんな略せば、P検になってしまうから
世の中にP検なんてものが、いくつも存在してしまう?、
17ブフー:2001/08/02(木) 10:35
P検とアビバのパソコン検定を一緒だと思っている人いっぱいいると思う。
18・・・:2001/08/02(木) 17:13
P検4級受けました。
今度は3級受けます。でもMOUSの方が就職に役立つんですか?
履歴書に書くために受けてるんですけど・・・。
19あ;ldsf:2001/08/02(木) 21:25
資格が就職に役立つことは無いと思っておいたほうがいいです。
よほどの上級資格でない限り、話題にもなりません。
20あの〜:2001/08/03(金) 08:02
アビバのとP検が違うって言うのは既出ですが
なんか、パソナのパソコン検定との混同があるような・・・

P検は更新も要らないし、2級の実技はタイピングじゃ無いですし
21 :2001/08/03(金) 13:52
いまは更新を勧めてないのかな?
昔はP検2000とか年度がついてて、更新するのを勧めてたんだけど。
たしかに2級からは実技がはいるよね。
同じとこでやってんだから、似たようなもんでしょ。
22:2001/08/03(金) 16:03
P検って会社によっては特別手当が出るらしいね。
3級以上必要みたいだけど。(リクルート情報誌に書いてた)
23どうくつマムル:2001/08/03(金) 23:05
3級だと思ってバカにするなかれ。勉強してないと結構難しいよ。
特にワード、エクセルは文章問題なのでしっかり理解していないと……
24:2001/08/04(土) 01:24
>>23
同意。現在勉強中だけどやっぱワード、エクセルでつまずく。。
パソ歴5年なのにつらいっす。。
25ひろ:2001/08/04(土) 01:57
P検をペースメーカーにして、PCを勉強すれば、かなりの効果がありそうですね。
みなさん、ありがとうございます。
26ななしさん:2001/08/05(日) 01:04
P検3級受けたけど・・・・
普段PCいじってる人ならイキナリ受けても大丈夫なんじゃない?
PCいじる上で実際に知らないとマズイっていうレベルの問題ばっかりだし。
パソコン知らない人なら、就職に役立たなくても自宅のPC使う上で
十分役に立つと思うよ。特にハード知識は知ってて損なし。

就職時のハッタリとしてはイマイチ弱いが、プライベートでの
実用性(というかPC知識の自己確認)ではシスアドとかより上では?

ちなみに俺はタイピング実技とExcelの点数は悪かったが(笑)
27ナナシ:2001/08/13(月) 13:15
P検の模擬試験CDですべてAかBの470点取ったんだけど
本番でも大丈夫だろうか?本番の方が難しいってきいたけど
どうでしょう?(ちなみにタイピングは90点以上なので大丈夫)
28パソコちゃん:2001/08/13(月) 14:05
>>27
そうですね、P検の掲示板にも、その様な意見がよく載っていますね。
本番の方が、やや難しいようですね、特に2001になってから、
ますます、その傾向が強くなってきているようにも、投稿を読んでいて
感じます。そうですね、それを補うには・誰かいい案ありませんかね・・、。
29あばば:2001/08/13(月) 14:30
P検=ペニス検定
30ななしさん:2001/08/13(月) 23:04
>>28
え!?2001になって難しくなってるの?
漏れは2000年度版の教材しかもってないYO(鬱
31千昌男とシェパード夫人の金隠し:2001/08/13(月) 23:30
P検は3級からは就職にも効くかも知れません、が2級を持っていたら
強いと言うか、立派ではあると思います。3級までは合格者も結構、多いですが
2級になると極端に減るので、2級からが就職には、と言うか、持っていて
イイと思いますね。
2級はかなりレベルが高いですから・かなり頑張った人でないと通らないのかな?
P検2級はMOUS上級のワード、エクセルなんかと比べ物にならないくらい
難しいです(範囲も広いですし)。
これらのMOUSを持っている人でもP検2級は難しいて、言ってますからね。
32カイジ:2001/08/17(金) 22:27
P検3級、家で模擬テストやった時は500点、タイピング90点だったが本番の試験では
410点でギリギリだった。メッチャあせった。試験官も難しくなってると言っていた。
33アビ婆:2001/08/17(金) 22:31
31に同感。2級はかなり難しい。MOUS上級のほうがどれだけ簡単か。
2級からはワード、エクセル以外にアクセスとパワーポイントもあるので
結構勉強しないといけない。受験料は高いし、試験範囲広いし
たまらんのお。
34ンフー:2001/08/17(金) 22:35
ンフー!P検3級落ちたでフ。がっかりでフ。また次がんばりまフ。 
35初級シスアド:2001/08/17(金) 22:41
P検3級+MOUS(word,excel)一般+データベース知識=初級シスアド
ちなみにオレはP検3級とMOUS一般持ってて全然勉強せずに行ったけど
初級シスアドなんでか合格できました。

データベース分野は無知&難しいのでわからなかった。
上の資格持ってる人はデータベース分野を勉強して、
ある程度の計算力、知識を持ってる人なら初級シスアドは受かると思う。

そういう意味でもP検3級は結構知識が備わる。
就職では3級という響きからあまり話題にならない。
でも結構難しいので頑張りましょう。
あと更新しなくても3級持ってたら新しい年の2級とか受けられるらしいっすよ。
36ボンクラ:2001/08/17(金) 22:48
1級持ってる奴ってどんな奴やろ。やっぱり情報処理1種とかシスアド上級とか
持ってるような奴らやろうか?持ってる奴いたら教えてくれ。
どんなふうに勉強していったかも教えてほしい。
37ナナシ:2001/08/17(金) 23:33
僕もよくP検の公式サイトの掲示板とかを見させてもらっているけど、
1級て人は今まで見たことが無いな、←僕が知らんだけかな?
準1級をお持ちの方を一人見たことがあるけど(掲示板の中で)
でも、その方は、コンピューター関係のお仕事をしている方だった様な、。
↑いわゆるかなりハードにも詳しいのだと思う。それ関係の仕事か?
38ななし:2001/08/20(月) 23:35
漏れ、来週P検の3級受けるけど大丈夫かな?
一応、模擬テストも高得点だし
参考書も2冊買って勉強してるけど難しいって聞くし。
パソ歴5年にはなるのに落ちたら洒落にならんな。。
39三重ウ:2001/08/21(火) 11:45
2級を持っていたらイイ、。ガイドにもパソコンのインストレベルとなっているし、。
所持者の数が減るので、イイと思う。3級までは何とか来る人も多い。
今の資格取得時代においては、頑張られる方は、3級、MOUSは取ってくる方が
多いので(皆さん、頑張り屋なので、そこまでの努力はする)2級は持っていたら、
人に差をつけれる。
2級からが強いと思う。3級で仕事に付ける人は、それまでの接客経験とか実務の部分での
ものがあってプラスとして3級を持っていれば採用されるかもしれないが、
ただ、就職浪人した、3級取りました、採用して〜、じゃ採用されるかどうか、わからない。
2級に受かった人はえらい、と言うか、頑張りやさんだ。
40a:2001/08/25(土) 19:27
>>39
2級のテキストって本屋にないの?
41稲垣吾郎、どうなる?:01/08/26 12:22
>>40
P検のテキスト自体、そんなにたくさん無い様な気がしますね、。
有名どころは旺文社の例の3級ー青、4級ー緑、2級ー赤の問題集とテキスト、。
あとアスキーが少し出しているぐらいじゃ・、。
だから東京、大阪などの大都市の大型書店(旭屋、ジュンク堂)などにはP検の
テキストがおいてあるが、小、中規模の本屋さんだとP検に関するテキスト自体が
置いていない所もある。その点、田舎の人は不便だとは思う。
ネットで公式HPサイトから直接、取り寄せると言う方法しか見当たらない場合も
あるだろうと思う。
3級辺りが一番、本屋に多く置いているのでは、?
2級は、想像がつかない難しさのような気もする。あのP検のサイトに投稿されている
頑張りや兼レベルの高いアンド意欲の高い方々が難しいとおっしゃられているのだから・・、。
42あなぐらマムル:01/08/26 17:45
同感↑
43つか:01/08/26 18:03
アマゾンは?
44(* ̄ー ̄*) :01/08/26 18:34 ID:q2or/lyc
>>43 南米
45ひろ:01/08/29 23:07 ID:C9UIlxTo
あげます
46ななし:01/08/29 23:27 ID:mHaGEAho
3級のテキスト見たけど、簡単だった。
普通にパソコンに接している人ならば、すぐに受かりそうだ。
その辺を考慮すると、少なくとも3級はとっても意味がない。
47ガセじゃないって言って:01/08/30 04:44 ID:K9XCoAK2
P検はパソナが関係してるようですね。
実際にP検もっててパソナで仕事して、イイ事(=優遇)あった人いませんか?
ガセかもしれないけど、給料がちょこっとふえるって聞いたことあるんですけど・・・
48ナナシサン:01/08/30 17:36 ID:X8AA2DUE
>>46
いやいやあなどるなかれ。
漏れは3級のテキストの模擬テストで
二つとも合格でひとつはオールAだった。
にもかかわらず、今日受けに行ったら
ワードの点が足らなくて落ちた..
ので、テキストだけやっても受からないと言うことだ...鬱
49名無し行き:01/08/30 17:39 ID:FXYNAX6.
P検:即ち、アビバでとれる糞な資格(パソコン検定)によく間違えられる(w
50名無し:01/08/30 21:48 ID:xV7DJQdE
>>49
激しく同意。
うちの会社にアビバパソコン検定1級持ってるやつが印ストとして入ってきたが、P検3級の自分より使えない。
素人はきっと、「一級」の方がすごいと思うんだろうけどさ。
間違えられんの、すげー迷惑。
51 :01/08/30 21:52 ID:iEP5EhEI
> P検3級の
これもあまり自慢にならないよ…
52ななし:01/08/30 22:26 ID:faMZjgOM
>51
自慢にならないのはわかっとるよ。
「たかが」「P検3級の」人間よりも、使えない1級って何よ?!
と思うのよ。
そんなところの資格と同一化されたくないってだけ。
この先2級取ろうが準1級とろうが、中身を知らない素人には、「級」が上の方が「すごい」って思われるわけ。
そーゆーことでしょ。
53ERROR:名前いれてちょ。。。:01/08/30 23:53 ID:MSpaXSAM
P検って意外と難しいんですねぇ・・・。
54ななし:01/08/31 20:50 ID:VkfpE1VE
>>53
そのとうり。以外と難しいと言うことが知られていないので
割と軽い資格のように思われてます。
55あなぐらマムル:01/09/01 13:46 ID:eOpGTBC.
P検3級よりMOUSワード上級のほうがメチャクチャ簡単だった。
56ERROR:名前いれてちょ。。。:01/09/02 12:41 ID:mXtgASKM
>>55え〜っ、それほんまですか?どういうふうに難しいんでしょう?
細かい知識が必要なのかなぁ・・・。
57P検の名前を名乗るな、アビバ:01/09/02 13:38 ID:MJW4ybmU
P検は結構、難しいと思う。3級て言う言葉の響きだけ取れば、英検の3級なんて
簡単なのだから、同じ3級レベルでしょ?て初めは思ってしまうかもしれないが、
旺文社の模擬試験で合格判定が出ていた方が不合格になりました、と言う報告が
P検の公式サイトの中で、最近よく見かけられる。
2001になってやはり難しくなっているのじゃ?
MOUSの方は不合格になりました、とかと言う投稿をあまり見かけないが、
P検3級は2回目で合格と言う人も多い(勿論、1回目で合格と言う人も、たくさん居られるが)
 話は変わりますが、P建の公式サイトにある6級て皆さん、されました?
私は100点は、2,3、回しか取れませんでした90点、95点が多かった。
58検定員:01/09/02 13:40 ID:3q9msWaY
55>
試験範囲が狭いから当然
59はぁ。:01/09/06 00:07 ID:T1g/SiMk
模擬試験まあまあだったから、明日3級受ける事にしてしまった。
もっと早くここ読めばよかった・・・
今からまた勉強します。
601111111:01/09/06 10:15 ID:QoeoxNOM
>>46
>その辺を考慮すると、少なくとも3級はとっても意味がない。
3級取らないと2級とかの受験資格ないよ。
6159:01/09/06 21:43
無事合格しました!
でも、やっぱり模擬試験より一割弱くらい点数が悪かったです。
普段普通にやってる事でも、ワードやエクセルが目の前にない状態で、
操作を文章で聞かれるというのは難しいですね。
しかも、特に本試験では、
模擬のようにあからさまに違うってすぐわかるのが少なくて、
紛らわしい選択肢が多かったです。
62なまえをいれてください:01/09/06 22:03
>>61
オメデトウ ハハヨリ
6359:01/09/07 00:13
わぁ。ありがとう、おかあさん!
64名無し。:01/09/08 14:40
せっかく3級取ったのに、浴び馬のだと思われるのがとても不快。
どっちが先にやってるのかな。
「パソコン検定」の名称をめぐって裁判したりしないかなぁ。
65ななし:01/09/08 16:36
>>64 他
全く同意。浴び場検定とは比較にならんほど基準厳しいのにね。

P検3級合格後、MOUSのExcel上級・Word上級取ったけど
テキスト&CD−ROMで練習して楽勝だった。

でも、試験の方式が全く違うので、一概には比べられないかと。
MOUSは実技なので、その場で覚えていなくても試験中に正解を「探す」
こともできる。が、反面結果が同じでも手順が違うと減点されたり・・・。

2級の模擬CD(O文社)やったら、アクセスとパワポで不合格。
他はAランクなんだがなぁ・・・。
やっぱりそれぞれMOUSみたいにテキスト買って勉強しないと
だめっぽい>アクセス、パワポ

同じように単独のアプリ毎にちゃんと勉強してる人は、「ついでに」
MOUSも受けてみては? ちょっと手を伸ばせば届くよ。
(あの馬鹿高い受験料を払う気になればだけど)
66ISSA:01/09/08 17:48
こんにちは(^▽^)
パソナって8月から社名変更したんだそうです。

http://www.pasonabank.co.jp
 株式会社パソナソフトバンクは2001年8月1日より
 株式会社プロフェシオ
 に社名変更いたしました。
 新しいホームページは、以下のURLをご利用ください。
  http://www.profecio.co.jp
67名無し:01/09/10 08:08
パソナの無料メールサービスを登録してたけど、いつの間にか来なくなってる。
ウィルス騒ぎ以来かな?
68 :01/09/10 18:26
漏れ2級と3級、持ってる。3級はPC数年使ってて普通にOffice使ってれ
ばいきなり受けても受かるだろ。俺もそうだったし。2級はちと勉強が煎る。
6968:01/09/10 18:37
ちなみに3級は使えん。派遣くらいだろ実質使えるのは。これでIT系に
なんて考えてる奴は回線切って・・以下略。2級も殆ど使えん。試験内容
の割に知名度がない。就職より自己研鑽には使える資格と思われ
70ななし。:01/09/16 14:53
P検3級は合格率39%です。確かに難しくなってます。
些細な問題(そんなんしらんでもええやん的な)が多いので普段ワードとか
バリバリ使ってる人でも注意が必要。
ついこの前3級受けた私の実感です。
71ななし。:01/09/16 15:03
なんかP検って名前でそんしてるって感じ。ぴーけん・・・・・
例えば「パーソナルコンピュータ基本作業技術者試験準特級」
とかいう名前だったらアホな面接官やったらスゴイですねえとか思わんか・・・
72奈奈誌:01/09/16 18:41
>71
確かにP検=パソコン検定試験と言う名前は、関西風に言ったら
「そのまんまやがなあ、(←明石屋さんま風に)」と突っ込まれそうな、名前ですね。
パソコン検定試験、確かに名前はシンプルすぎる。
ワープロ検定でも正式に言ったら日本語文書処理〜と言う重苦しい?様な名前に成るのに・・、。
ビジネスコンピューティング検定(CCIドリームス)←チョッと洒落てる。
ドット・コム・マスター ←何か知らんけど達人みたいな威厳がある名前。
パソコン検定試験←平成の世に、名前が付けられた割りには、名前はそのまんまや無いか〜
73なまえをいれてください:01/09/16 19:51
P険を就職&履歴書資格欄かっこつけの為に取ろうと思ってるんですが
P険3級はアドリブで解けるレベルなのですか?
国家資格の方はソフ開まで持ってます
74あさってだんす:01/09/16 22:24
パソ暦10年。昨日、3級を受験、合格した。
WordとExcelが結構むずい。
それ以外の問題も捻りが効いていて迷わされる。
Word=B、Excel=C、それ以外Aで、タイピングは80点だったかな。
因みに、制限時間の14分前に終了。
75ken:01/09/25 01:57
age
76 :01/09/26 00:37
1級、準1級についての情報がまったくありませんが、
皆さんはどのように勉強されてますか?
77ななし:01/09/30 13:19
P検3級もう一度受けてみよっかな〜
でも、パソ歴10年の74さんもその成績なのに
5年の自分は少々辛いな〜
(点数も似たような感じなのだが)
78 :01/09/30 13:51
パソ歴は関係ないと思うけど。
79age:01/09/30 13:56
>P険を就職&履歴書資格欄かっこつけの為に取ろうと思ってるんですが
>P険3級はアドリブで解けるレベルなのですか?
>国家資格の方はソフ開まで持ってます

ネタだとおもうがいらんよ
ネタニマジレスカッコワルイ(゚д゚)
80 :01/09/30 23:10
>77
WordとExcelは暗記するくらいにHELPを読み込んでおけばまず間違いない。
で、パソ歴はそんなに気にすることなし。
そもそも74のは飽く迄もパソ暦だ(w
81 :01/10/01 20:05
82ひろ:01/10/05 20:40
あげます
83>>79:01/10/05 20:44
>>79

春の例年よりレヴェル低い国試のおかげて、この手のヴァカが急増中。
84 :01/10/06 18:11
age
85自己嫌悪:01/10/08 21:16
パソコン教室に行ってて、4級を受けるために売ってる問題集とか
教室が用意してくれる、過去問とかやってるんだけど、
新しいのをやるにつれて、知らない事が出てくる。
ワードとエクセル以外はまあまあいいんだけど、この2つは
普段使ってないから、ちょっとした事が分からないんだよね…。
上のほうに書いてけど、やっぱりHELPを丸暗記するのがいい手かな。
86 :01/10/09 22:46
嵐っていいヤツじゃんよ
オレは支持するな、ああいうの
87いれてちょ。。。:01/10/10 22:27
P検2級のACCESSやPOWERPOINTって難しいんでしょうか?
それとも基礎レベルなのかなあ?
88EROOOOOO:01/10/11 00:12
P検3級受けたよん。
WORDとEXCEL以外は簡単だった。
ただ、タイピングで思わぬトラップが。。。
普段使ってるキーボードの感覚でやっていると、ミスタイプしまくり。
89 :01/10/12 22:02
P検て2つ?
アビバのとパソナが関係してる有名な方。
それとも3つ?
90tn:01/10/14 00:11
パソコン歴2年4ヶ月
今2級の勉強をしています。
また結果をご報告します。
91:01/10/14 23:44
(-д-)<何の2級だよアビバカ、か?
92アビバカ:01/10/15 10:24
アビバはクソだからやめときなYO!
93tn:01/10/15 23:11
浴び馬の検定は存じませんが
P検2級を受ける予定です。
94:01/10/15 23:44
P検定3級ってどの位難しいのよ?
一回難しかった問題を出してくれませんか?
95pppppp:01/10/16 00:48
>>94
それをやると契約違反になるので、問題集見た方が良いと思われ
96質問です。:01/10/19 12:57
P検とパソコン認定資格ってどっちが難しい?
97 :01/10/23 11:13
98 :01/10/28 21:24
>>96
実際に受けてみれば分かるだろ
いちいち他人に訊くな
99 :01/11/03 13:25
age
100引率:01/11/05 02:26
>94
例えばこんな感じ

下のファイルの拡張子は?

1.ビデオ映像ファイル    (  )
2.サウンドファイル     (  )



(下からあてはまるものを選択)

----------------------------------------------------------------------

ア.wav
イ.mov
ウ.avi
エ.bmp
101 :01/11/08 15:33
age
102:01/11/08 20:26
P検て確かに年々、難しくなっている気がする。掲示板での投稿を見させて
もらっていると、その様に感じる。

結局、厳しい言い方をすれば、3級までは皆、行くのだ。←ここまでは、普通に少し
頑張れる人なら、ここまでやってくる。
人並みなのである。掲示板に3級、受かったよ、と投稿してくださる方の
実際は何万倍もの人が3級は合格している。

だから2級を取れば、イイのだ、。今の時代、皆、資格を取る。
特にパソコン関係は人気があるから(社会での要求があるから)就職活動に
受ける人、多し。随時試験だから、いつでも受けれるし、毎日、日本全国でたくさんの
3級合格者が誕生している。
だから2級は合格者が少ないからイイのだ。←人より頭一つ抜けれるのだ。
人と同じでは人並み。人より抜けて人に差がつけれる。

エラソウに書いてすみません、。
103資格初心者:01/11/09 13:21
日本ソフトウェア教育協会の認定試験(Windows操作・Excel表計算処理・Word文書処理技能
など)って、
どれくらい普及&通用するのでしょう?
受験された方、いらっしゃいますか?
パートで講師をやりたいと応募したら、『受験して資格を得ないと…』と、
いわれたのですが。
まったく聞いたことがないものなので、どなたかご存知の方、
教えていただけませんでしょうか?
1041234567890000:01/11/10 11:54
>>103
とりあえず受けて、ここで報告してちょ!
105現役の講師ですが:01/11/10 16:27
>>103
現在いわゆるパソコンスクールで講師してますが、
そのような検定は残念ながら聞いたことないです。
サイト見てきましたが…今後普及は…難しいのでは
(あくまでも私見ですが)
106資格初心者:01/11/11 10:01
>>105
ありがとうございます。
そこのスクールの偉い人の話だと、その資格を取っていないと、
主任講師にはできないとのことでした。
何らかの資格取得者じゃないと、自治体からの依頼による出張講義に
出せないということでした。
photoshopとか、ソフト別に色々検定をしているようですが…。

チラっと、見せられたのですが、
試験問題は 各試験認定校に問題の入ったFDと薄い問題集が配布されいて、
どうも、内容は試験ごとに変わるもんじゃないらしいです。
あんまり怪しいので、『MOUSやP検ではダメでしょうか?』と聞くと、
ダメとのことでした。
P検とかと内容の比較ができないからか、それとも…。
(でも、その認定資格を取っての時給UP額は、なんと100円!)

求人内容とあまりにかけ離れた就業時間や内容もあるし、
これは、食い物にされているだけなのかも…。
>>104
ちょっと、受ける勇気が出ません…よねぇ。
107 :01/11/11 12:13
>>87
オレも聞きたいです。

>>106
時給が100円上がるなら取得すれば受験料ぐらいは元が取れるのでは?
それで講師になれば教える事によって自分が得るものもあるでしょうし、
何より知識を習得する目標としてなら勉強する気になるのではないでしょうか?
資格としては存在するみたいですし、一度得た知識は消えないので受けてみては?
元がとれる上に自分の可能性が広がるなら、いいと思いますよ。
108(゚д゚):01/11/11 14:10
>>87
P検2級はむずいよ
ただ87のスキルしだいだけど
それ言い始めたらなにが難しいかの基準が色々になる
でも基礎って事はないだろう3級で肩慣らししてからどうぞ

http://www.pken.com/

アビバのとは全然別物だよ 念のため
109tn (ティノ):01/11/14 17:24
∋oノハヽo∈
 ( ‘д‘) <P検2級は難しいそうでしゅよ。
        打ちのPCスクールのティーチャーが
        申されるには
        今まで15人受けて
        1人しか合格していないそうです。
        でしゅので勉学の鬼となり
        がんばっちゃって下さい。
1104級持ってればP検試験官:01/11/17 00:54
2級はどのくらい難しいのでしょう??
3級はパソコン普通に自分で管理してる人は
まあまあ取れる感じだけど。
基本情報技術者試験取れる人でもむつかしい??
っていいつつ本棚に2級の問題集があるけど…
どうにもP検って役にたたなそうです。
とりあえず結構試験管理が甘い。
儲かればいいから仕方ないんだけど
MOUS試験くらい厳しくやってくれたら信頼するが。
111パソコちゃん:01/11/17 22:14
2級はインストラクターとして教える最低限の入門レベルと以前は言われていたけど
(インストとしてやっていくには最低限、基本のレベルとして、これぐらいはわかっておけば、という目安)
今はP検1999の時から比べたら、実技試験もあるし(P検2000より実施)、
その実技にしてもP検掲示板での投稿を見ていたら年々、難しくなっている様に思える。

2級と初級シスアドは、どちらが難しいですか?と言う様な問いもP検掲示板でよく見かける。
それで、お答え下さる方は、どちらとは一概に言えないけど、かなりの量の知識を覚えなければ
いけないのはシスアドだが、シスアドはパソコンを使って回答せずにペーパーテストだから
パソコンの操作を実際に使えなくても、試験に出る項目を丸暗記してしまえば、
初級シスアドの試験に通る事もあり、実際のパソコンの操作の理解(実務的な力を)つけるには
実技試験などもあるP検2級にやや、その方面では長所があるのでは、と言う様なレスを返されている。

確かに試験会場側が試験料以外に余分にお金を要求したと言う話題が、少し前のP検掲示板で話題に挙がっていましたね。
その後、P検事務局がP検のトップページに不正な料金を要求する会場に関して注意を出していましたね。
今は、P検の対策コースを○○円でします〜と言う様な建前で実際は高額な金額を取って、
P検を受験される皆様を引っ掛ける、悪徳の過大広告のスクールや教材を売る業者には気を付けて下さいと言う案内が
P検のトップのページにありますね。

あそこの掲示板に投稿されている方々は丁寧にレスを返して下さるし、あそこに参加される方々はパソコンの資格を取ることに関して
貪欲なまでに意欲的な方々が多いから、勉強する刺激相手が欲しい人にはスゴイ刺激があるところだと思います。
常連さんも的を得たアドバイスを返してくれますしね。
私はROMしかしていませんが・、。
112tn (ティノ):01/11/19 17:46
∋oノハヽo∈
 ( ‘д‘) <パソコちゃん、
        長文レス ご苦労様でした。
        2級は難しいそうですね。
        ぼったくりが有る会場を
        初めて聞きましたよ。
        パソコちゃんて、
        インストラクターさんなの?
        ピー検は骨の折れる勉強を
        しなければならないけど、
        頑張ります!
 
113瀬戸際:01/11/19 20:15
俺も4級をもうすぐ受けるよ その場で結果わかるので
受かってたら3級申し込むつもりだ

で2級目指すと同時にシスアド初級を並行で受ける
なんでがつがつしてるかと言うとリストラされたくないんです
来春書類選考の時書き込みたいので・・・・(T_T)
114tn (ティノ):01/11/20 05:50
∋oノハヽo∈
 ( ‘д‘) <は〜い、頑張ってください。
       今の情勢はライセンスを
       持っているか否かでその人の
       査定評価が決まってしまう世の中です。
       当たり前だけど、努力したものは
       必ず報われます。
       神のご加護があ〜れ
115 :01/11/22 11:05
話のネタに3級受けて受かった。でも、最初のタイピングで誤字
した時、続けて正しいキーを打てばよかったのに気付かず、
何度もBackSpace押したもんで、タイピングの点数だけかなり
やばかった。

これから受験する人は気を付けるべし。
116レベルが高い受験者の層:01/11/22 20:05
>タイピング、確かに厄介ですよね、それ様の練習が普段から身に就いている人はいいですが、
自己流の癖がある人は、意外とミスしたりしてしまいますもんね。
まあ、最終的にはタッチタイピングプラス自分の自己流が混じった様なタイピングの仕方を
してしまうのですがね、。

P検掲示板にもタイピングに関する質問はよく出ていますね。色々、皆さんが親切なレスを付けてくれているので、
あそこの掲示板に参加される方は、本当にイロイロ、パソコンに関して向上心が強いですよね。
117 :01/11/22 22:08
P検って基本情報とかシスアド初級より難しいのか??
3級、2級とかあるみたいだが。
それと基本情報やシスアド初級を取得したほうがいいのか?
教えて下さい。
118:01/11/23 00:22
>>111
かな?
119117:01/11/23 00:48
>>118
サンキュウです!!
120人生功労:01/11/29 23:50
P検2級て難しそうやね。
あの赤のテキスト見てるだけで頭痛くなってきそうやわ〜。
でもパソコンの資格て色々、あるから色々、取ろうと思ったら
金かかるわ〜。自分でお金出してる人は、大変なんと違う?。
俺は親にお金、出してもうてて、結構、負けが多いから情けないな〜。
P検2級、今、パソコンの資格を狙っている多くの受験者で一つの壁に
どうやら成っている資格やな。
これを合格できるか、できないかで、だから結構、差がつくな。
121tn (ティノ):01/11/30 17:32
∋oノハヽo∈
 ( ‘д‘) < そうそう2級って難しそうですよね。
          2級の分野には
          1.パソコン一般知識
          2.クライアントOSとLAN
          3.インターネット
          4.運用
          5.ワープロ
          6.表計算
          7.データベース
          8.DTPR

          というジャンルがあり 勉強していて終盤のデータベースやDTPRを
          やり終えて、また始めから1.のパソコン一般知識に戻って
          やりだすと頭の中が真っ白になって1.や2.が忘れているのです。
          そしてもう1度終盤の7.8.に差し掛かると
          そこでも完璧に忘れている状態。
          この悪循環のロータリーがエンエンと続くから困りものです。
          でもやるしかないの! 頑張るからね!
122今年も終わりか:01/12/01 10:57
でもここ最近、P検掲示板を見ていると2級に関する記載が増えている。
2級合格と言う投稿はあまり見られないが、受けてきました、と言う投稿は
かなり見られるようには成ってきている。
この事はそれだけ就職活動に於いて人より差をつけたい人が多いのだろうし、
パソコン全体の力を上げるためにP検2級をクリアしたいと言う人の数が
それだけ多いと言う事だろう。
2級、難しいけど、取れたらその代わり人より大分、差をつけれるね。
勉強に関しても、かなり自分自身でも頑張れたと言う自信もつくのでは?と思うし。
やっぱり何でも試験の2級て結構、そこそこの物に成ってくると思うし・。
>ティノさん
頑張ってね。
123長文、スマソ。:01/12/01 15:26
>121
ティノさん、P検掲示板での決意表明、見ましたよ。
で私がティノさんがエライと思うのは2チャンで使うハンドル名とあそこの掲示板で書いた
ハンドル名が一緒と言う点。
私だったら2ちゃんに投稿している名前と普通の一般サイトでの投稿で
ハンドル名は変えてしまう(ある意味、ずるい男なのかもしれないが)と言うこと。
その点、ティノさんは堂々としていて、好感が持てました。
(これはアビバスレに投稿されているネガティブスクールさんにも言えることですが、
私は彼も堂々としている点では立派だと思ってその部分は尊敬しています)
確かに2ちゃんと他のサイトを兼ねている人だって本当はたくさんいるわけだろうから、
それに2ちゃんにしても、結構メジャーだから、「俺、実は2ちゃんに投稿してるよ」て正直に
バラシテモイイとも僕はもう感じてきてます。ただその勇気が無いのですがね。
何はともかく2級、頑張って下さいね。P検掲示板の方に書けばよかったのかもしれませんが、スミマセンネ、
こちらに書いてしまって。
私もいつかは2ちゃんで書いているハンドル名と2ちゃん以外での一般でのサイトのハンドル名を
バラシタイと思っています。初めは「アイツ、2ちゃんに書いている奴やったんか?」て
引かれるかも知れませんが、ウソを自分にもずっとついているのもしんどいから
いつかは正体を暴きたいと思っています。
>>123
う〜ん、2ちゃん見てると良く
「ここに来れるくらいのスキルがあるなら」とか
「2ちゃんねらーならそのくらい知ってるだろ」
とかの書き込みを見ますが、すでに2ちゃんは特別なサイトじゃないですよ。

うちの兄なんかはこの前お店で
「店員が、なんとかが233しかないとかわけわからん難しいことをごちゃごちゃ
言ってきた」と言ってました。
よく聞いたら「CPUが233MHzしかないから無理ですねー」と言われただけ
のようです(w
最近は「マイドキュメントってところにあるファイルをフロッピーに保存できる
んやろ?方法を教えろ」と言ってきました。
こんな兄でも毎日2ちゃんに書き込んでいるようです。

ただ、初めての人には「ブラクラ」のおかげで気軽には勧めることが
出来ないってのはありますね。
前述したうちの兄には「とにかくアドレスはクリックするな」
と言ってますが・・・。
125tn (ティノ):01/12/02 08:10
>>122さん

∋oノハヽo∈
 ( ‘д‘) < は〜い。頑張ります。
         P検2級はかなり近い存在になりましたね。
         でも2級と3級とでは難易度はかなり幅があります。
         例えば2級が超サイヤー人で3級がサイヤー人位ですかね。
         ちょっと違ったかな、
         では2級がアントニオ猪木で3級がMrオクレにいやん位の
         差があります。
         2級は難しいからこそレアになっているのでしょうね。
         年内に取りたいぃぃ
126tn (ティノ):01/12/02 08:11
>>123さん

∋oノハヽo∈
 ( ‘д‘) < ありがとうございます。
         決意表明だなんてそんな大層なものじゃないですぅ。
         はい、初めて例の掲示板でカキコ致しました。
         そこへ行くとモチベーションが向上して
         とてもいいカンフル剤になります。
         え――、ハンドル名ですが他の戦国版やN速報版・ゲーム版でも
         一貫して使っています。
         確か去年のバスハイジャック事件で 梅こぶ茶でしたっけ、
         彼があの事件を起こし、2チャン出身だった事で
         ニュースとかで2chがクローズアップされましたが
         そこで報道はいかにも2chが事件の一因であるかのように
         いわれていました。
         それが基でダーティー色が付いたのでしょうね。
         けれども2chは今やこの社会になくてはならない
         インフラストラクチャーになっています。
         打ちもこれのお陰でかなり貴重な知識・学識を
         得る事が出来ました。もう2ch様様です。
         これからもこの力を借りて勇往邁進していきます。
127122:01/12/03 10:36
P検2級、ムズイね、でも絶対、取れないものじゃないと思うんだ。
確かに範囲が広くて覚えた事を忘れやすいだろうが、焦らずに(就職に応募するためにも
焦りたい気持ちもわかるが)キッチリ力を付けたら合格もでると思うんや。
それだけに集中して〈←仕事をしている人は難しいかもしれないが)
徹底的に1週間ほど篭ってしたら〈そういう状況を作れるかどうかは、その人の環境にもよるが)
合格も出ると思うんや。 それに俺はこんだけ頑張れたのだと言う自身がつくと思う。

前は実技が難しいて声が多かったけど最近は、その声も少なくなり、意外と実技は
想像よりは簡単だった、て人の方が多かった。
でも、あそこの掲示板に参加する人てメチャクチャ、パソコンに対する資格取得や
向上心のレベルが高いね。2週間に1回ぐらいのペースで申し込んでいる人もいてるね。
タマにあまりにもその意欲に圧倒されて凹みそうになる時があるね。
これだけパソコンの資格を皆取って就職活動に挑んでくるんや、て思ったら
怖さを感じるぐらい。

ティノさん、あそこの掲示板に合格しました、て書き込みができるのを楽しみにしています。
勉強にしんどい時、2ちゃんを好い意味での気分転換に使って、
頑張って下さいね。 それと絵がカワイイですね。
頑張れ、ティノさん。俺はまだ2級、受けた事もないけど、同じ2ちゃん常習者プラスP検掲示板閲覧常習者として
応援してるよ。それとミスターオクレの例え、笑った。
128tn (ティノ):01/12/04 18:47
>>122さん
∋oノハヽo∈
 ( ‘д‘) <  度々ありがとうございますぅ。
         励みになりました。

>前は実技が難しいて声が多かったけど最近は、その声も少なくなり、

         そうみたいですね、昔は40分間ありその分だけ実技の内容が
         ハードだったのが30分間になり試験内容も
         カナーリ緩和されたみたいですね。
         しかし、多分本番になったら緊張し手足が震えて普段どおりの
         操作が出来ない事が目に浮かびます・・・・。コワイコワイ
         そうそう例の掲示板の方々は凄いポジティブの持ち主が多いですね。
         ほんと、圧倒されます。
         122さんのおっしゃる通り、みんな資格を持っていたら
         就職戦線の時でもお互いの凌(しの)ぎ合いが凄まじいでしょうね。
         だからこそ他の人よりも一歩抜きん出ている何か(2級・MOT)が
         欲しいのです。

         はい、勉強に飽いたら2chで気分転換をします。
         でも一時「2ch慢性中毒症」にかかってしまい、
         1日に一回は2チャンを見ないと発狂するぐらい
         頭がおかしくなりました。
         最近はそうでもなくなりましたが、これが2チャンの恐ろしいところです。
         とにもかくにも応援ありがとうございました、がんばります。
129応分:01/12/04 23:07
P検3級に受かったのにP検6級で70点以下を2回取ってしまい自信を無くしてしまった。
さすがマグレの3級合格だったんだ、て感じる。
130アプリ難しい:01/12/05 00:47
>>129
おぉそれはある意味凄い・・・。
自分は6級は3回やって3回とも100点だったんだけど
P検3級はこの前落ちました(こっちの方が普通かな?)。

やっぱりワード・エクセルの問題が、目の前にないのに
文章で細かい操作の違いを聞いてくるところが、ちょっと厳しい。
これがない分、初級シスアドの方が自分にとっては簡単でした。
131122:01/12/05 01:12
>130さん
確かにそうですね。文章で聞かれるとチョッと、頭の中で整理しないと
問題文の言っている事がピンと来にくいところはありますね。
初級シスアド、結構、受けられる方、多いのですね。
P検2級てシスアドより上なのかな。

あとよくある質問。

・タイピングが上達するには(3級に関して)
・MOUSとどっちが難しいか(大抵は3級の方が難しいという声が多い)
・ワード、エクセルにどんな教材を使ったらいいのか(3級に関して)
・2級のアクセス、パワーポイント対策について
・スクールに行った方がいいのか(これについては独学で善いと言う意見が多い)
・どれぐらい時間がかかりましたか(3級取得に関して)

これらはP検掲示板でも時折、見かけられる質問ですね。
でもレスで皆さん、上手に説得力があるレスを付けられているね。

※ティノさん、今、起きて勉強中かな?
132ポーター:01/12/05 16:13
エンドユーザー側から見るパソコン資格の難易度(個人的な見解も入っているが)
初級しすあど<ワープロ2級<ビジコン2級<P検2級
あくまで、そういう個人的なイメージです。
ビジコン2級の実技はP検2級の実技よりはるかに難しいと言う話を聞きました。
でもP検2は範囲が広いので全体的にはP検2の方が難しいイメージを受けます。

P検2級の対策講座を開いている所が近くに見当たらないよ〜
熱を入れて探さないとな。
133tn (ティノ):01/12/06 06:35
 〆⌒ヽ
(  ’Д’)< 勉強のし過ぎで頭が禿ました!
        そうですね、P検3級は2級に比べたら簡単ですが
        しかし、それなりに努力して勉強していないと
        取れる資格ではありませんね。
       
        >122さん
        はい、その時間は熟睡していました。
        1日の睡眠時間を4時間に目標としていますが
        どうしても6時間は寝てしまいます。
        それと試験日が10日になるかもしれません。
        あまり自身がないですが、
        今年の節目としてその日辺りに受けておけばいいかと思います。
        ではでは
134122:01/12/06 16:19
こんにちは。
ティノさんのカキコがあるとなんか嬉しいね。
睡眠時間、4時間ですか。スゴイですね。6時間は取らないと体に悪いですよね。
年末てパソコン教室も早い所は25日ぐらいから閉まる所もありますよね。
そして年明けは1月7日ぐらいかな。だからこの間て、P検、受けれないのですよね。
だから今年中に取りたい人はチョッと時間的に切羽詰ってますよね。
クリスマスイブの24日にテストを受けに行くのも気分的に町に出ても周りがカップルの雰囲気がしてる時に
何となくイヤだしね(祭日で休みのスクールも多いだろうし)。
この時期て習い事にしろ、スクールにしろ、閉まるから、動きようが無い所ができますよね。

ティノさん、ベストを尽くして来てくださいね。
135tn (ティノ):01/12/06 20:23
>>122さん

 〆⌒ヽ
(  ’Д’)< ありがとうございます。
        もう仕事をしながら勉強するのはマジ、きついッス。
        グロッキー状態です。
        でも悔いのない様にします。

年末てパソコン教室も早い所は25日ぐらいから閉まる所もありますよね。
そして年明けは1月7日ぐらいかな。

        そうなのですかぁ、それは役に立つ情報ありがとうございます。
        そうですね、なるべく早い日に受けて試験の良し悪しはともかく
        今までの集大成を惜しげもなく放出したいです。
        リミットまであと僅か・・・・。
        頑張ります。
136tn (ティノ):01/12/07 06:49
 〆⌒ヽ
(  ’Д’)< 今日の睡眠5時間20分
137122:01/12/07 13:33
こんにちは
このスレが好きで(と言うか、自分が将来、2級を受けようと考えているので気になって)
のぞいております。
ティノさん、月曜日ですね、試験は。それだったら試験会場も空いていて、
受けやすい環境かもしれませんね。賑やかな時間帯て気が散って腹が立つ事もあるからね。
隣で試験を受けているのに、横で結構、大きな声で会話をされたら腹が立つ。
僕が昔、受けた会場でインストが授業中でもないのに、話をしてゲラゲラ笑っているのには、神経を疑った。
授業ならわかる、でもそれ以外の時間帯で試験を俺が受けているのに、ましてやその監督であるはずのインスト自身が
話を大声でするとは、て不快な印象を持った。

仕事しながらですから大変ですね。僕は仕事をしてません。それでこの時間でも投稿しています。
ティノさんの顔絵、俺、結構、好きだから早く元の顔に戻れる事を期待してます。
P検の掲示板も時折、見ておくね。
138アッサム:01/12/07 15:45
P検の後援に全国中学技術・家庭科の先生方が後押ししてくれている点は有り難い。
でも何故、技術や家庭科のマイナー科目の(失礼)先生方が後援してくれるのか?
やはり5教科に比べてマイナーな所とP検のマイナー(←実際は受験者側から見たら、そんなにマイナーでもないが)な所に
共感を覚えて後援団体になってくれたのか?
どっちにしろ、家庭科、技術科の先生は優しいな、て思った。
それとP検の受験会場が最近、増えている気がする。これは、それだけ注目されてきた事を意味しているのか?。
もっと対策講座をしてくれる所が増えてくれたらなあ。
139あまっこ:01/12/07 18:01
パソコン検定は、パソナの社内資格・派遣社員向け実技試験から発展して、
今の社団法人主催の公的資格に成ったようです。

阪神間の時給は、大体以下のような感じです。
勿論、派遣・アルバイトの場合です。
1級1750円
2級1500円
3級1350円


正社員としての就職は、やはり主軸になる資格がないと厳しいですね。
四月に就職した、知人の28歳男性(実務経験なし・正社員経験なし)の上級シスアドとP検1級の所持の人の年収が、
手取りで320万位だそうです。
140122:01/12/08 01:17
夜分遅く・・もう寝る時間だ。
>138
いろいろな見方ができますね。でも後援団体てもう少し増えてくれてもイイですよね。
>139
あまっこさん、詳しいですね。情報、役に立ちます。でもその知人の方、スゴイですね。
上級シスアドとP検1級ですか、そんな人、未だに私自身は見た事も聞いた事もありませんでした。その方はスゴイですね。

P検情報
2級の実技はビジコン2級の問題をこなせれれば、そんなにテコズラズニ出来るようです。
↑これってP検掲示板からのアドバイスをそのままパクッテいます(笑)
選択問題の方は実際、使って細かい用語なども覚えたらいいそうです。

ティノさん、お仕事、お疲れ様です。ティノさんが以前、書かれていたけど
僕は今、無職なのでネットばかりして(主に2ちゃん中心)この頃、生活が乱れていると
自分で感じています。ネットて切りをつけないといけませんね。ケジメをつけると言うこと。
あと、P検2級を受けようとするだけでスゴイですね。私なんか受ける所まで行かないですからね。
自信が無いから受けようとまで行かない。いや、受ける人だって自信が無いのかもしれないけど挑戦するだけスゴイて思うのですね。
俺は挑戦する自信すらない、今のところ。
頑張って下さいね。俺もP検掲示板で適当にハンドル名を作って応援したいけど
俺って2ちゃんに最近、慣れてもうて、一般のサイトに投稿するのて気がヒケルンね。
俺はシャイだしさ。それで、こっちで応援するね。
体に気をつけて勉強、頑張って下さいね。
141tn (ティノ):01/12/08 06:14
>>122さん、おはようございます。
       
 〆⌒ヽ
(  ’Д’)< 寒さが一段と厳しくなりましたが、
        風邪をこじらせないように気を付けてくださいね。
        えーと試験日は10日ですが、その日に受けても
        年内に合否の結果が郵送されるかどうか微妙なとこだそうです。
        来るまでには2〜3週間かかるそうなので・・・・・。
        かなり憂鬱です。
       
>P検情報
>2級の実技はビジコン2級の問題をこなせれれば、そんなにテコズラズニ出来るようです。
       
        おぉ、それは貴重な情報をありがとうございます。
        でも「ビジコン」ていう検定は全然知らないのですが、
        何の略ですか?
       
        そうですね、2chにハマったら中々止める事は出来ませんよね。
        やっている時は面白いですが、やり終えた後に
        なんか罪悪感見たいなのがあって
        「また・・・無駄な時間を過ごしたしまった」
        と思う時があります。
        これはTVゲームよりも中毒になりますね。
        そんな時、打ちは「2chで社会勉強できたから良い」、
        とゆう風にいい方へ持っていきます。
       
        残り僅かですが最善の努力を尽くし頑張りますね。
        ではでは。
142122:01/12/08 10:34
ティノさん、こんにちは
ビジコン=ビジネスコンピューティング検定と言う最近の注目されつつある資格試験です。
主にエクセルを使う試験で2級以上になるとかなりレベルは高いと言われます。
日本商工会議所がやっている歴史はまだ浅い検定ですが、事務職を目指す女性などには
やや人気が高まりつつある(注目されている)検定です。
実務に役立つ事を目的として設けられている試験ですので、かなりイイ試験だと思います。
それでこのビジコン2級の実技がP検2級の実技の試験対策に良いと言う意見がP検掲示板の方でも
見られます。
あそこの掲示板に投稿されている方々はパソコンのインストの方々もたくさん、おられる様で
そのためかレベルが高い方々も多いです。インストで無くてもP検2級や初級シスアドなどをお持ちの方も
結構、参加してくれているようです。また資格取得に熱心な方々が多いので
1ヶ月に2つか3つのハイペースで受験されている方々が結構、いるので
非情に色々なテーマが掲示板の中で交わされ、参加者の意気込みのレベルが高い掲示板です。

あまりにスゴスギテ私など読んでいても圧倒されて凹みがちになりますが、
親切に適切にレスを返される方々が多いので学ぼうと思えば勉強になる掲示板です。

て掲示板の宣伝をしてもしょうが無いですよね(^_^;)俺はP検事務局の回し者、違うて。
風邪の注意、ありがとうです。
ティノさん、10日ですか。受けるだけでもスゴイですね。
143tn (ティノ):01/12/09 10:18
>>122さん、こんにちは
       
 〆⌒ヽ
(  ’Д’)< ビジコンについての細かな情報ありがとうございました。
        聞いていますと、魅力のある資格ですね。
        ほんと、パソコン関系の資格は多いです、
        その中でメジャーなのがミッキーMOUSやワープロ検定なのでしょうか。
        今はひとまずP検に集中します。
       
        そうですね、あそこの掲示板にカキコしている方々は、
        切磋琢磨(せっさたくま)し努力している方々が多いですね。
        「何をそんなに焦っているの?」というぐらい試験を受けまくっていますよね。
        おみそれ致します。
        打ちも122さんと同じで圧倒されて凹む時があります。
        でもマイペースで進みます。
       
        えーと、今日は休日なので勉強していますが自分の中で知識のインストール具合は
        65%です。本当は80%ぐらいにして試験に臨みたかったのですが
        時間が無いので踏ん切りをつけて受ける事にしました。
        自分の目標は4回目ぐらいで2級に受かろうかなぁと思っちゃてます。
        その方がプレッシャーも少ないでしょうし・・・・・。
        とにもかくにも最大最善を尽くします。
        ではでは。
144122:01/12/09 10:18
ティノさん、おはよう。
昨日、カキコが無いことを見れば、試験が明日という事で2ちゃんにカキコする暇も無く
勉強に励まれているのかな?と思っています。
掲示板の方も見せてもらいましたが、お答えしてくださる方も適切に答えてくれられていましたね。
あの方も私も掲示板をよく見ているのでお名前は知っていますが、中々、人間ができた方ですよね。
勿論、ティノさんの人柄もイイ人柄でしょうが。

それはともかく、明日、頑張ってきてください。不安な気持ちが起こった時にイライラ解消にまた
ここにカキコしにきてくださいね。また明日、試験が終わればゆっくり2ちゃんに参加して下さいね。
145122:01/12/09 10:19
スミマセン、ティノさん、同時のカキコみだったようですね(^_^;)
失礼しました。
146tn (ティノ):01/12/09 12:59

 〆⌒ヽ
(  ’Д’)< 122さん、こんにちは。
        そうなのです、今忙しく大変なのです。
        なにせ大事な部分が、あまり頭に入っていないもんで・・・・・。
       
>掲示板の方も見せてもらいましたが、お答えしてくださる方も適切に答えてくれられていましたね。
       
        そうです、分かり易いレスをつけて下さって感謝しています。
        いい方々でとてもありがたいと思っております。
       
>スミマセン、ティノさん、同時のカキコみだったようですね(^_^;)
       
        122さん、いえいえ気になさらないで下さい。
        それより、これって凄くないですか?
        親睦ある両者間で同時にカキコするなんて確率的にメッサ低いですよ。
       
        残り僅かですが頑張ります。
147tn (ティノ):01/12/09 19:44
122さん、こんばんは

 〆⌒ヽ
(  ’Д’)< 明日、試験なのでsage進行で行きますね。
         マジ 今から緊張してきました。
         心臓が破裂しそうで頭がおかしくなりそうです。
         このまま どこか遠くへ行きたい・・・。
         何ていうかフラストレーションが溜まります。
         早く試験を終えたいって感じです。
        
         えー、目標は4回目で合格するようにしていきますね。
         その方が重圧が少ないので・・。
148122:01/12/11 10:39
おはようです。
ティノさん、昨日、試験だったと思うけど、いったん試験が終わったと思うので
Ageさしてもらいますね。実は昨日もカキコしたかったんだけどSage進行で
と言うことでしたので、書きたいのをガマンしておりました。
とりあえず、お疲れさんでした。
試験の感じはどうあれ、とりあえず挑戦すると言う姿勢が立派だと思いました。
私はまだそこまでの挑戦の自信がでてきません。当たって砕けろ、じゃないが
そういう姿勢も大事ですね。プレッシャーがかかりすぎてもしんどいので落ちて元々、の気持ちで
だけど絶対、合格してやると言う姿勢で受験するのがいいかと思います。
私もいずれ挑戦したいと思います。では、とりあえず、お疲れ〜さんと。
149tn (ティノ):01/12/11 17:25
>>122さん
        
∋oノハヽo∈
 ( ‘д‘) < こんばんは
         えー・・、昨日受けてきました。
         ちょっと心労が重なっていたのでカキコ出来ませんでした。
         ごめんなさいね。
        
         もうね、メッタメタのギッタギタにやられちゃいました。
         というのが、
         「おいおいっ、こんなの教科書に載ってねーじゃんか!
          聞いてないよ――!(ダチョウ倶楽部 風)    」
         ってな感じの問題が多々ありまして答えようがありませんでした。
         今使っている基本書や問題集以外の本を読んで
         知識の幅を広げた方が2級取得に近付くと思いました。
         実技の方はいつも通りの平常心を保ってすれば
         簡単な問題なのでしょうが、30分間を意識しすぎて汗り、
         いつも通りの操作が出来ませんでした。
         「これが2級の壁なのかぁ〜・・・・・」とつくづく感じました。
         でも2級を受けてみて良かったです。

         うちはもう少し武者修行へ行ってきます。
         122さんも、ある程度 力を付けたら受けてみて下さいね。
         お互い頑張りましょうね。
150とおりすがり時々ロム:01/12/11 19:33
がんばれーー>ティノ
151122:01/12/11 23:00
ティノさん、試験、ご苦労様でした。緊張と初めての2級、試験時間の長さと
それぞれ精神的に疲れたと思いますが、とりあえず、挑戦したと言う潔さ、男らしさは
立派だと思いますよ。2級て結局、あの赤の問題集をやる、赤の対策テキストをやる、と言う方針に
成ってしまうのですよね。旺文社の例の赤本しかP検て2級は出てないから、どうしても
みんな、試験対策のやる内容がいっしょに成ってしまうのですよね。その赤本から出なければ
工夫して行かないと、と言う事に成るのでしょうね。
実技が落ち着いたら出来る内容とわかっただけでのも次回に向けて収穫ありですね。
2級の壁を感じれただけでも良かった、て言うセリフ、清清しくて、もし今回、ダメだったとしても
悲壮感がない所がサワヤカでティノさんの人柄のイイ所ですね。
それと公式サイトのカキコも見せてもらいましたがティノさんて冗談とか表現もユニークで
面白いですね。その明るさがティノさんの魅力とも思うので、明るい前向きなティノさん、もし次回の挑戦と言うことに成っても
頑張って下さいね(^o^)丿

話は全然、変わるけど、俺、書いている事て自分でも全然、まともな事、書いているから
別に公式サイトにそのままティノさんにレスを付けてもいいのに、自分の心の狭さで
公式サイトに書かずにこっちに書いてしまう情けない俺。でも、あそこに書いている方々、俺、あの前向きな挑戦意欲、姿勢、
尊敬してるよ。
152tn (ティノ):01/12/12 19:13
122さん、こんばんは。

∋oノハヽo∈
 ( ‘д‘) < 2級の試験を受けてきましたよ。
        
>精神的に疲れたと思いますが
        
         そうなんです、フィジカル面ではそれ程 苦にはなりませんでしたが、
         精神的なメンタル面はホント キツカったです。
         そりゃ仕事中でもピースケ(P検)の事が気になって胃がキリキリいっていました。

>2級て結局、あの赤の問題集をやる、赤の対策テキストをやる、と言う方針に
>成ってしまうのですよね。
        
         そうです、あの赤本2冊に頼らざる得ない状況になってしまいますね。
         なにせピースケ対策のテキストは旺文社しかないですからね。
         他の出版社でアスキーやFOM、それに日経BPも出してないですし・・・。
         しかし、あの赤本に依存し過ぎるのもよくありません。
         その点は補足として日経BPのオフィシャルマニュアルやWindows98などのテキストで
         知識を深めたらかなり対策がとれると思います。
        
         そうですよ、122さんはまともな事をおっしゃっていますね。
         でも まぁ気が向いたら某サイトで書き込みをしてやって下さいね。
         これから先は長いですが一緒に頑張りましょうね。
         ではでは。
        
>とおりすがり時々ロムさん

         サンクスです。
153122:01/12/14 00:07
ティノさん、こんばんは そして仕事、お疲れさんです。
逆にアドバイスを貰って恐縮です。確かにP検2級、問題集、見た時、自分も
「ダメだ、こりゃ(いかりや長介風に)」て思いました。
某サイトのカキコも見せてもらっていますが、温かい直流じゃ無かった、温かい交流を他の方々と
交わされている様で見ている私の方もホノボノとして来ますね。
また優しそうな方々がレスを付けて下さっている様で、ティノさんの某サイトのデビューも
温かく向かえられた様な気がしてヨカッタですね。
確かにP検2級は受験者にとって一つのターニングポイントと言ってもいい壁かもしれません。
3級が村上ショージなら2級はトム・ハンクスかもしれません。
それはそうと今年ももう終わりですね。P検2級、お互いに頑張りましょう。
では今夜はこの辺で・・。
154アビバ社員:01/12/14 01:30
P険2級合格しない奴はタダノばか。死んでもいいです。
155 :01/12/14 09:30
>>154

俺は2級しか持っていないアフォだけどさ、
お前は1級を持っているって事だよなぁ
じゃあ、うpして証書をみせろや
156とおすがり:01/12/14 13:13
つーーか
「アビバ社員 」というセンスの欠片もねえ
コテハンを使っている時点で
自分の知能指数の低さを表してんじゃねーかよ(藁
157厳しい見方だが(スマソ):01/12/14 15:23
でも、パソコンのインストだったらP検2級は受かって欲しい。
受講者の立場から見てP検2級に3回ぐらい落ちている先生て少し頼りなく感じたりしてしまう。
「この先生、大丈夫なん?」て思ってくる。
パソコンのインストは、それでお金を貰って生活をしているプロである。
その人がP検2級を何度も落ちていると知ったら受講生の立場からしたら
先生のパソコンに対する力に??を感じてしまう。
3級なら受講生の方でも合格する人が多いからだ。
別にP検2級を持って無くてもいいから、教える方としては、それ相応の力はパソコン・インストとしては
最低限、身につけて置かないと本当はいけないレベルだ。
158帝京様 ◆YNQVSGaY :01/12/14 15:31
つか、インストって、そんなにレベル低かったんだね(ぷ
159名無し:01/12/14 16:09
アビバ社員のインストレベルはどうよ?
160    :01/12/14 20:51
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/1006733665/l50

アビバは牛糞以下だYO!
161tn (ティノ):01/12/15 07:14
122さん、おはようございます。

∋oノハヽo∈
 ( ‘д‘) < 一層、寒さが厳しくなりましたね。
         風邪をこじらせないように暖かくしてください。
         今年の流れは早かったなぁ・・・・。
        
         はい、お互いに頑張りましょう。
         打ちは当分の間、修行に篭りますね。
         122さんは笑いのセンスがあって面白いですね。
162122:01/12/16 10:15
何故、P検の問題集て旺文社しか出さないのだろうか?アスキーもガイドみたいなのは
出しているがMOUSのテキストに比べたら手を抜いて作っている様な気がする。
FOM出版でもIDGでも何故、出さないのか?
IDGの先生なんかMOUSのテキストが評価が高いのだからP検でも出したら
いいテキストを作るのでは無いのか?
何故、各社、旺文社に遠慮するのか? 結局、P検が出来た時に旺文社も創設に関わっているから
他の出版社はP検=旺文社さん、と言うイメージがあって対策テキストを作りにくいのだろう。
自分のライバル社の試験を応援する事に成るし。結局、見方を変えたら、旺文社のテキストを皆、使わないといけないから
P検を受験してくれる人が旺文社のテキストを買ってくれるから(他に選択肢が無いから)
皮肉な見方をしたら旺文社は儲かる。ほぼ、この分野では独占企業だから。
だから皆、受験者の対策の立て方がどうしても一緒になってしまう。旺文社のテキスト、問題集をすると言う風に・。

ティノさん、元気ですか? まだ僕は2級を受ける勇気が出ず、おまけに最近、だらけていて
情けないのですが、お互いに自分のペースで進んでいけると好いですね§^。^§
1631:01/12/16 10:41
パチンコケンテイ
164こまち:01/12/17 15:46
結局、この検定て2級が超えられるかどうかなのよ。
あの赤本の問題集を根気よくやって(それだけでうかるかどうかはわからないが)
頑張れるか、どうかよ。
2級、超えれたら人より差がつけれるんじゃねえの?。
3級でも学歴がありゃ、経歴がありゃ、仕事は関係なく、あるかもしれないけど。
2級は欲しいよな。低学歴じゃ3級じゃ就職ないかもしれないけど、これは必ずしも
資格と一致しないからな。2級を取っても無いと言う事もあるかもしれないしな、。

でもパソコンを使えるて上で2級は欲しいわな、通りたいわな。
勉強、めんどくさいけどな。 みなさん、互いに頑張りましょうね。
165122:01/12/18 11:36
ティノさん、元気?
この前、例の掲示板を見てて、ティノさんにレスしてた方のHPが記載されていたので
中に入ったらゲストブックて言うの、なんかそんな所にティノさんのカキコ、見つけたよ。
でも、あの方て人間が出来てますよね。経験豊富と言うか。20代で飲食店の店長をしていて、
そこから転職して今の仕事でもかなりの地位まで来られた方の様ですから若いのに人生経験が豊富ですよね。
だから、あれほどあの方のレスには説得力があるのかな、なんて思います。
それに自分のお名前で投稿されている所がスゴイ、勇気ありますよね。

で、話が変わりますが、勉強、ハカドッテいますか? 仕事が忙しいと思いますが、こちらにも時折、顔を見せて下さいね。
166がいす:01/12/18 14:30
さっき、ヤフーの掲示板を見ていたら3級が合格率40%程度、との情報があった。
そこには記載されていなかったが確か、2級は20%前後だったのではないのか?
でも20%前後て事は5人に1人は受かるのである。勿論、難しいけど。
だからパソコンインストなら絶対にこの資格は受からなアカンとも感じる。
だって人に金とって教えるプロの側だぜ。素人違うんやもん。
難しいのはわかるけど、それができるのがインストやん。インストは自分達の生徒から金もうて
生活してるんやで。その人が2級、難しくて怖いよ〜、て言っててどないするねん、て話になるやん。
それ素人やったら難しくて・・てわかるけど。インストやったらそれを超えるのが本当のプロやん。
それでも上級シスアドとかワープロ検定1級とかの合格率に比べたら、まだ20%前後はあるねんやから。
確かに難しいけど、(難しいと思うけど)プロやったら通らな。
人に教えようと思ったらその人の倍は知ってるぐらいでないと本当のプロとは言えんやん。
仕事が忙しくて本当の自分の勉強する時間が取れないのだとは思うけど、生徒側から見たら自分の担当する先生は2級を通るぐらいの力は持っていて欲しい。
167tn (ティノ):01/12/18 17:19
        
∋oノハヽo∈
 ( ‘д‘) < 122さん、こんばんは。
         39.2度の熱を出してしまい グロッキー状態です。
         調子が悪いみたいです。…う・・・うう………
        
         旺文社とP検の関係は122さんほど、よく存じませんが 旺文社は
         美味しい汁を吸っているのは確かですよね。(゚д゚)ウマー

>まだ僕は2級を受ける勇気が出ず、おまけに最近、だらけていて

         122さん、1度 2級を受けましょうよ!
         試験日を決め、日限を作る事に因って
         動機付けを作ることが出来ます。
         そしたら目が冴えて、だらける暇がありませんよ。
         これは向こうのサイトでも言ってました。
         122さん、共に頑張りましょうよ!
        
        
         >こまちさん
         正にその通りですね。2級を取ってこそ初めてP検の資格を
         手にしていると思います。
         ここは死にもの狂いで頑張ります。
168tn (ティノ):01/12/21 17:20
∋oノハヽo∈
 ( ‘д‘) < 122さん、元気にしていますか?
         来ないので心配です。
         もし宜しければ あちらで語りませんか?
        
         気に障るような事を申したのなら、スンマセン。
        
169122:01/12/23 14:59
ティノさん、こんにちは。スミマセン。5日間もこのスレにレスを出していなかったのですね。
うっかりしていてスミマセン。
ティノさん、この3連休、どうやって過ごしてますか? 私は今、無職状態なので毎日がレボリューションじゃなかった
毎日が日曜日みたいなものなのですが、私は独身で彼女がいない人ですので町に出る気がもうひとつ
おき難いです。
ティノさんのカキコ、色々、見せてもらっていますよ。あの掲示板で知り合われた方のHPにティノさんのカキコがあって
楽しく良い感じで友達ができられたみたいで・。でも色々、寄り道できるサイトが増える事はイイ事ですよね。

僕は2ちゃんやネットばかり最近していますね。ダラケテイルと言うか。
P検2級もね、本当にいつになったら受けれるのかな。エクセルも苦手だしな。
また試験に向けてお互いにこれからも頑張っていけれる様でありたいですね(^o^)丿。
170P検ファン:01/12/24 23:38
今日はP検の掲示板を見ても全くといっていいほど人がいないぜ。
受験者の方も今日はデートされているのか。いつも書いている常連さんも、さすがに今日の日ばかりは恋人とデートか。
なんか寂しいな。ゴールデンウィークもレスが少なくなるのだよな。
171がら:01/12/25 15:14
確かにP検のサイト、人いねぇな。皆、やっぱり恋人と過ごしているのか?
家族や恋人と。て言うか昨日、他のサイトでも資格サイトは人が少なかったよ。
資格の会場自体、もう休みに成ってきているのじゃないのか?年末だから、
パソコンスクール自体、閉まっているだろ。
結構、24から閉めて1月の7日ぐらいまで休む所、多いよ。
172いた:01/12/27 11:57
P検は最低でも2級からでないとパソコンが何も使えていない事と同じと思う。
3は初心者でも通る。2級からでないとパソコンなど全くできないのに等しいと思う。
3級は英検3級と同じ様な物である。
インストなら2級でも軽く受からなアカンと思う。←少しはテコズッてもインストは
2級の対策講座をパソコンスクールで教えなアカン方の立場なわけだから
通るぐらいの力を持っていないと。学生アルバイトでパソコンスクールを週に1、2度手伝っているなら別として
正社員なら受かって当たり前に見られるのが本当のプロでなければいけない。
中学生や高校生でも3ならチョッとパソコンが得意な子とかは受かる。
2からでないと話にならないだろう。P検で言えば、2級を取ってこそ初めてパソコンができる最低ラインにいる
=少し身近な周りの人に会社とかで困っていてアドバイスできる、レベルとなるだろう。
173terito:01/12/30 14:01
最近、P件掲示板に2級合格の投稿をよく見かける様になった。
就職難で少しでもいい資格を取って人に差をつけたい欲望を皆が持っていて
そこから抜け出そうとしている人が多いことの現われか?
2級合格の投稿が急にまた見え始めたような気がする。受かってても投稿する人の方が普通は、一般的に圧倒的に少ないのだけどね。
174 :01/12/30 14:50
ここで練習しる!!
http://www.e-typing.ne.jp/index.asp
175122:01/12/30 18:32
ティノさん、元気ですか? 少し最近、こちらに顔が見えないので
何か寂しいです。忙しいのでしょうか? 仕事はさすがに終わっているとは思いますが
(でも、職種によっては今が忙しい職種もあるか)年末年始なので人が訪れてきたりで忙しいのかな?

とりあえず、何か世間話みたいに成ってスマソ。2級の勉強は、はかどっていますか?
この前の結果て1月の中頃にわかるのでしょうか? でも、最近、P検の掲示板で
確かに2級を合格しました、て言う投稿を以前より、かなり見かける様には成ってきていますね。
実技を100点で通ったと言う方の投稿の最近、あったばかり、ス、ス、スゲェ。

こういう試験て掲示板で1人が受かると連鎖反応みたいに続いたりするもんなんですよね。
私はまだ受ける気はちょっと無いのですけど、。さて、年末で何をしようかな。
来年の年末は彼女を作りたいかな。P検に全然、関係ないけど。
ティノさん、また顔を見せてね。今の状況は俺はティノさんと喋りタランティノ〜の状態、です。
↑すんません、下手なシャレで。俺も少しネット、2ちゃんを減らして頑張っていかなな。
176P化エコ:02/01/04 13:00
P検2級、P検の掲示板を見たら合格者が増えてきてるぞ。就職で皆さん、パソコンの資格は一番に狙う競争率の高い分野だから
P検2級もかなり多くの方々に狙われている資格だ。皆、考える事は同じ。
パソコン資格を取って就職に挑む、と。今の日本中、こういう人であふれかえっている。
マウス取ってP検3級取って〜、て人がクサルホドいる今の時代。
この分野は就職における競争率が多くて、大変な分野だ。
皆、考える事なんて大抵、同じだもんね。
P検2級は確かに難しいだろうけどここ最近、受かる人が多くなってきている以上、
頑張りたい所だね。
資格戦争、激しい就職戦争、辛いね。
177ななし:02/01/05 03:32
P検って客観的に見て、どの程度の難易度だと思います?
J検、英検、漢検、などのものと比べて、どの程度なのでしょう?
とくに、3〜2級あたりが・・・
178 :02/01/05 12:13
大学の偏差値みたいに例えれば
P検3級=大阪学院大学=偏差値53
P検2級=桃山学院大学=偏差値59ぐらいでは・。
179 :02/01/06 02:27
>>178
そんなに難いの?
基本情報や、英検準2級がだいたい、偏差値50って聞いたんだけど。
180 :02/01/06 03:03
P検3級<初級シスアド<基本情報=P検2級<ソフ開
181名無しでごめん:02/01/06 03:12
僕はP検1級と初級シスアドの両方を持っているのですが、
「ビジネスコンピューティング2級以上」に比べたら
P検のエクセルの問題は簡単すぎます。
ビジコン2級の一問目から、いきなりP検1級の
レベルの問題が出るからです。
初級シスアドの一般知識のレベルは
P検1級とビジコンよりもはるかにレベルは上です。
以上が僕の感想です。
182 :02/01/06 05:13
>>181
P犬って初級シスアドとかぶらない範囲の問題は難しいの?
っていうか、初シスアドより簡単って聞いた時点で、明らかに
簡単そう。。。余裕で受かりそう。。。
そんなことは無いの? それでも、偏差値は59以上ですか?
183:02/01/06 11:41
P検の公式サイトに行けばP検掲示板と言う受験生同士の交流、情報交換、のコーナーみたいなのが
あるのだけど、ここで見ていると2級は皆さん、苦戦しているように思うよ。
でも、最近は少し受かる人が増えてきているけどね。それと2級の実技は、できる人は物凄いできる試験で
キッチリやっている人にとっては簡単らしいね。投稿を見ているとビジコン2級とかとっている人は実技100点で合格している人も
結構、いてるみたいだから、できる人にとっては実技は簡単なのだろうね。
普段から会社でその様な作業をやっている人とかは傾向になれておけば実技はそれほど難しくないのでは、と思うよ。
選択問題のハードウェアとか最初の一般知識のところが、パソコンの中身とか自分で色々、部品に関してしらないと
対策テキストを見てもピンと来ないと思うよ。
初心者には難しいけど上級者にはクリアできる試験だと思うよ。
184 :02/01/07 09:24
P検1級の合格者はまだ居ないはずだけど・・・・
別の資格じゃないのそれって。
ア○バの検定だとか・・・・
185名無し:02/01/07 13:45
あと、準1級を取得している人は、どれぐらいいてるのだろう?
1人、ネットで見た事があるが、その人はハードウェアを開発している言わば、その道のプロみたいな人だった(笑)
準1は居ると思うのだけど準1を取った人はもう掲示板は、たぶん、あまり見ないだろうから・・。
掲示板に投稿する方は、これから目指そうと思われている方が、やはり多いだろうから
準1まで行った人は、実際は、あまり参加しない、参加していない様に思われる。
186さくら:02/01/09 01:52
初級システムアドミニストレータ-とパソコン検定3級を、
受験した人に聞きたいのですが、
具体的にはどういう風な試験方法でしょうか?
187 :02/01/09 02:14
こんな試験無意味
情報処理技術者試験だけでいいじゃん
188 :02/01/09 14:51
>>187
情報処理技術者試験には表計算の現実的な使い方などは出ません。
いわゆる概論。

実際に職場で必要とするのは、概論ではなく戦力。
その違いがあるから、一概に不要とは言えないと思うよ。

資格乱立は嫌だけどね。
うまく役割分担ができればいいんだけど。
189122:02/01/10 15:34
ティノさん、元気ですか? 最近、このスレ、よく上がってくるのでティノさんが
投稿しているのかと見てみたらティノさんの名前が無く、残念です。
仕事が忙しくて、中々、2ちゃんに来れないのですか?
それとも勉強で忙しくてネットを見てられないのかな?
もし見ていたら、また顔を出してくださいね。
て、全然、P検と直接、関係ない事を書いてスマソ。
190 :02/01/12 03:50
先生!3級も受からない漏れはイッテヨシですか?
さっき、もう一度がんばってみようと思って
4級の問題集CD-ROMをやったんだけど
ギリギリ合格でWordとExcelがかなりやばかったよ...鬱
191たっく:02/01/12 07:50
P1級の出題範囲をちらっと見たが、結構むずそう。
年に数回?しかないし。
こんなんとる(とれる)くらいだったら高度情報処理試験とったほう
がいいぞ。
192P検Q犬:02/01/13 15:00
P検、もっと対策問題集出せ。旺文社の問題集しか本屋に無いぞ。
マウスはたくさんあるのに、問題集、少なすぎるぞ。
193FS:02/01/13 19:44
パソコン検定模擬試験CD−ROMって、
答え合わせは、自動だけど、
その後の、どこが間違えて、
どういう答えでとかの説明がない。
なぜだ!!
194ほい:02/01/14 17:16
パソコン検定勉強用のHPでいいとこないですか?
195子あり主婦:02/01/15 13:08
30過ぎのおばちゃんも参加させてください。
子供の教育費と老後のために40までにはパートにでたいと思っています。
事務を希望なんですが、条件によく「エクセル・ワードできる人」ってあるますが、
パソコン検定4級ぐらいでもいいのでしょうか。
今年の目標です。(皆さん笑わないでね)
働いている時代には基本的なワード・エクセルやってきたつもりなんだけれど
やっぱり、常に使っていないと忘れてしまう・・・・
タイピングも遅くなってしまってさ・・・
初心者にいろいろ教えて下さい。
196みょたn:02/01/15 13:30
業務用は3級からでしょう。
4級は個人用に使うレベル。
4級は、基本的な知識があるようなので、ほとんど合格。
あとはタイピング
197みゅんたn:02/01/15 13:33
http://www.pken.com/
P検定ホームページ
ここにレベルなどある
198:02/01/15 18:44
さっそくのレスありがとうごさいます。
P検定のホームページの掲示板は、皆さん優等生って感じですね。

4級タイピングの試験内容って、どんな程度なのでしょうか。
タイプミスしたら、次に進めないようになっているそうですが、
漢字読めなかったら、もう終りということでしょうか?
それとどの程度の例題がだされるのでしょうか?
何度も質問してすみません・・・・
199子あり主婦:02/01/15 18:47
↑198は、「子あり主婦」です。
200ドット混むのでマスター閉店:02/01/15 22:27
3級の例でお答えしますね。タイプミスしたら減点の様な気がしますが、ミスするたびごとに減点されるようです。
ですが、文の最初からもう一度、打たなくていいみたいです。
例えば「桜が咲き始めました」と言う文章の様な物が何代か出題されます。後半に成ればなるほど打つ文章が高度に成ります。
そして、桜が、まで打てて、咲き、で間違えた場合、そこで減点され正しい、咲き、を打たないと前に進めません。
だけど漢字の変換はパソコンの方が正しい変換を自動的にしてくれます。ですから感じの心配は要りません。
また、タイピング問題は最初に、かな入力で打つかローマ字入力で打つか英字で打つか選択できる様に成っています。

そしてP検掲示板ですがP検の公式サイトの中に掲示板がついていると言う非情に珍しいケースですね。
ここの掲示板に投稿される方は目的意識がしっかりされていて、資格を取得されようとする意欲がスゴイ貪欲な方々が多いです。
P検だけの話題だけでなくMOUS、初級シスアド、ビジコンの話題などが出ることも多いです。
3級、2級を目指されている方が非常に多いです。また3級合格しました、と言う報告の投稿も多いです。
常連さんが何かと丁寧にアドバイスを良くして下さる所です、から心強いかもしれません。
また現役インストの方々もたくさん参加されておりますから操作全般に関しても詳しい方々が多いです。
201子あり主婦:02/01/16 00:35
ドット混むのでマスター閉店さま、本当にご丁寧なご返事いただきありがとうございます。
なにせ子育て中で、ネットで情報得るしかなかったので・・・・
202みゅんたn:02/01/16 00:42
4級のタイピングは、そんなに難しくない。
タッチタイピングじゃなくても、手元見てでも受かるレベル。
ただし、あまりにミスが多いとダメかも。
普段は1500文字/10分なんだけど、4級で68点だったし。
理由は、漢字を変換する必要がないのに、いつもの癖で押してしまった為。
とにかくゆっくり、丁寧に指示する文字だけ打っていけば、間違い無く合格。
203子あり主婦:02/01/16 12:44
みゅんたnさま、ありがとうございます。
「丁寧に指示する文字を打つ」とのことですが
タイピングのテストって、画面に表示される文字を打つということなのでしょうか?
長い文章が表示されて、その上を打っていくというイメージでよろしいのでしょうか?

それにしても10分で1500文字ってすごいですね。
204 ◆qjQzpPco :02/01/16 14:54
guest guest
205マッハ:02/01/16 16:05
そうですね。画面に表示される文字を打つ事に成ります。
画面に文章が出てきて、それを打つのですが、その上を直接、なぞる様に打つのでなくて
その下に問題と同じ文を打って行くということです。
レスが遅れてスミマセン。
子あり主婦さん、 P検掲示板を見ても主婦の方がたくさん頑張られているのには非情に感心します。
凄いなあ、と思います。幼い子供が泣いている側で自分の時間を作って勉強に打ち込み合格を手にする様は女性強し、主婦強しの印象を受けます。
またインストを目指されている方も多くいらっしゃいます。子供が小さいので今は働きに出れませんが、子供が小学校に入ったらインストとして勤めにでたいと希望される主婦の皆様は、たくさんいらっしゃいます。
どうぞ、頑張って下さい。
206子あり主婦:02/01/16 23:57
マッハさま、勇気付けられるメッセージありがとうごさいます。
私が勉強できる時間は子供が寝てからの大体この時間帯でしょうか。
どこまで出来るかわかりませんが、ベストを尽くしたいです。
目標ができると、生活にメリハリができて以前より充実しているような気持ちです。
私のような初心者に色々メッセージ下さいまして感謝しております。
207a:02/01/18 22:46
age
208ルーカ:02/01/19 18:08
>>子あり主婦

P検3級うか〜るって学習ソフトがあるから、
やってみればいいんじゃない?
全く触ったこと無かったけど、これで受かったよ。
1ヶ月位で。
後は、タイピングソフト1分200字もすぐ越えるよ。
けど、実際使う時は、考えながら売ってるから100字打てればいいと思うけど。
参考書とか問題集かって5000円位かかるだろうから、
ソフトの方がいいんじゃないかな。
209子あり主婦:02/01/20 00:26
ルーカさま、ありがとうございます。

質問がありますが、よろしいでしょうか?
「後は、タイピングソフト・・・・」の行の意味がわからないのですが
タイピングソフトを使えば、1分200文字を超えるってことでしょうか?

ルーかさま、初心者1ヶ月で、3級うかったのですか?
それは、素晴らしい!
要領のいい方でいらっしゃるのですね。うらやましい。

210ルーカ:02/01/20 00:32
普通にタイプの練習をするよりは、
タイピングソフトを使って、練習した方がいいという意味です。
ゲームみたいになっていて、
飽きずに練習できるので上達が早いのです。
通算で、5,6時間でも、かなり上達します。
試しにタイピングソフトを購入されてみては・・
211目指せ派遣で時給1500円:02/01/20 14:59
今日、P検3級受かりました。
ワープロ・表計算はB、それ以外はAでした。
肝心の2つがBだと、派遣とかでは通用しないのかな?

今は、ファイリングのバイトで時給1400円です。
タイピングのストロークによって、時給に差が出ますよ。
私は、北斗の拳で早くなったよ。
212 :02/01/20 18:29
>>211
きみ何歳?
213目指せ派遣で時給1500円:02/01/21 11:31
>>212
26歳。
5月に結婚するんだけど、
彼の収入が手取りで400万しかないから、
私も働く事になりそう・・
本当は専業主婦がいいんだけどね。
103万線をどうしようか思案中。
2142級どうしよ:02/01/21 11:42
タイピング上達なら「Ozawa-Ken」っていうフリーのソフトがオススメ
へたな市販のモノよりずっと面白いよ
オイラはこれでタッチタイピングもマスターできました
ISIZEとかで落とせます
215物真似でお答えします:02/01/21 14:53
ネタが無いから(笑)ある方の物真似でもしますね。そしてその物真似で回答してみますね(笑)。
投稿者 ○○○○

こんにちは。子あり主婦さん
そうですね、○○的にはタイピングて、やはりこれはもう繰り返しの練習しか無いって思うのですね。
そして何か常日頃、文章を打ってみて正しい指の運び方を覚えていく、と言う事から始められてはいかがでしょうか?。
そこでご自身が興味のあるテーマの文章を打ってみてはいかがでしょうか。
実は○○もタイピングは苦労したのですね。ですから、チリも積もれば山と成る、じゃないですけどコツコツ、ご自身のペースで練習してみて下さいね。
タイピングソフトはご自身が使いやすそうなものをお使いになられてゲームの様な感覚で楽しまれるとイイと思いますよ。
そうすると上達が早いですしね(^。^)
子あり主婦さんは4級を受けられるのですね。ぜひ、頑張って下さいね。
では・。

て誰の物真似をしているかP検掲示板を見たら一気に答えがわかると思いますよ(笑)
P検掲示板をよく見ている人は、わかるでしょう(笑)
あくまでも2チャンでのことなのでお許し下さいね。
別に悪口を書いているわけでは無いですから、ゴメンなさい。
216ううううう:02/01/21 15:25
>>215
具体的に誰か言ってよ〜。
2ちゃんねるなんだから。
217分かった!あの御方だ:02/01/21 16:50
はいはい!分かったよ〜〜ん。

でもあの方って凄いと思ふよ。
20代前半で飲食店の店長されて、そして今では地位の高い位置にいらっしゃる。
例の掲示板でも飽きもせずレスを返されていて。

濡れはヒッキーしていて恥ずかしいわ・・・。
218pb171068.ot.FreeBit.NE.JP:02/01/21 17:11
guest guest
219正解発表(物真似で):02/01/22 00:05
質問者 いちご MOUSとP検3級、どちらを先に取ればいいでしょうか?

Re 投稿者 ○○○○
 
今晩は、 そうですね。 ○○的には、これは人それぞれだと思うのですね。
ですからいちごさんが、これから目指されるお仕事、職種の内容、パソコンで、どのような力を身に付けて行きたいか、によって
選択も変わると思うのですね。

それでMOUSは一般的にはそのそれぞれのアプリのメニューバーなんかに含まれている機能、スキルを
覚える暗記型の試験と言う性質があると感じているのですね。
一方、P検はネットやハード関係の知識、パソコン全体の事を詳しく知る上で、○○的には有効な試験だと思っているのですね。
ですから若干、求める質がその試験によって変わってくると言いますか・。
まあ、○○的にはP検によってパソコンの力を身に付けれたと言う実感はありますね。
それを実務でいかに生かしていくか、て言うのも、その後の勉強に成りますよね。
それで、その上で3級を取られてから2級に進まれても良いか、と思いますね。

○○も実務で日々、こんな事があったのか?て新たな発見をするぐらいですからね。
それだけ奥が深く生涯、勉強みたいなものですね。長く成りましたが・。
それでは、いちごさんも、どちらを受験される事になりましても頑張って下さいね(^o^)丿
では・。

と言う事で、217さん 正解です。
220感想:02/01/22 13:47
>219
俺もその人だと思ったよ。でも、この人てスゴイよね。知識の量とか社会的な経験も豊富だよね。
レスを見ていたらそう思う。
でも、この方は、働いているのに、何故、いつの時間でもP検掲示板に投稿できるのだ?
しかも12時でも3時頃でも、結構、長文のレスを書いたりしている。
親切な方なんだけどね。
でも、働いているのに、よくそんな時間があるなあ、て、よく思う。
普通、仕事をしていたら、そんなにしょっちゅう、レスを返したりできない様にも感じたりするのだが・。
この人はスゴイ人だなあ。
また実名で投稿するのも勇気がある人だ。堂々としている人だ。
自分の状況がやましかったり、人に資格を取られている所を見られたくなかったら
ハンドルネームにするはずだ。
でも、働いているのに、これだけレスを返せるのが不思議だ。
無職ならいくらでも時間があるからわかるのだが・。
この人は職場での地位がある程度、高いので融通が効くのかな、そういう面で。
とにかくウソはつかない、いつも実名で投稿する男らしい男である。
社会経験も豊富だし、友達にはウソを付かず刺しで本音で話す男っぽいタイプの男である。
221ううううう :02/01/22 15:34
俺も、今見て来て解ったよん。。。
永尾信幸さんって人だね。
けぇどぉ、本名かどうかは解んないよ。
確かに立派だね。

2226級:02/01/23 12:12
>221 その人はスゴイ人だね。 P検掲示板の超有名人と言うか一度でも、P検掲示板に投稿した人は
その方のお世話になると言うぐらいP検掲示板の生き字引みたいな人だよね(笑)。
P検事務局からP検掲示板に貢献したと言うことで表彰状をもらっても言いぐらいの人だ(笑)。
何でもよく知っているし、過去にも色々な仕事を経験した事がある苦労人ですから社会の仕組みなんかもよく知っている。
サービス業の本質とか、パソコン以外の社会面に関しても社会経験が豊富なので詳しい人だ。

でも、あれって職場から、いつも書き込んでいるわけでしょ(午前中とか午後の投稿て)。
で、勤務時間の間を見計らって書いているわけでしょ。そうしたら、今、されているお仕事自体は、それほど忙しくないのかなあ、て思ったりするなあ。
だって訪問者が次々、来店するようなサービス業とかだったら、個人の使用目的で(業務以外の事で)勤務時間中にP検の掲示板とかに、そんなにしょっちゅう、しかも長文でレスを出したりする時間が無い様な気がするのだが・。
だからワリとノンビリとと、言うかマイペースで社員が働いている様な感じの小規模のアットホームの感じの様な職場でお仕事されているのかな、て思う。

スゴイ人だけどね。尊敬しています。P検掲示板に投稿する人は、あのお方のお世話に大抵の人は成ります。
P検掲示板のご意見番の様な方です(笑)。初め、パソコン・インストかと思ったよ。
あまりにもパソコンの事が詳しいので・。
223 :02/01/28 13:45
最近、掲示板を見ていると2級の合格報告がよく見られるようになった。
10代でP検2級を受かってたら結構、たいしたものでは無いのか。
最近、P検掲示板に投稿されて受かられていた方は確か、まだ10代の方だと思う。
今の人は10代でも結構、パソコンが使える人が多くて怖い。
さあ、おじさんも(私の事)大変だ。
224感想:02/01/29 14:38
>223 その方て、め○○ん、さんて言う結構、P検掲示板の常連さんらしく
その人の名前をよく見るけど、何かレスを見たら、まだ高校生だってね。
高校生でP検2級、合格て結構、やるやん、て思った。
まだ大学、行ったら他にも資格を取る時間があるし、若いて、いいよな。
高校3年生から就職活動に準備が既に済んでいるのやから、強いわな。
225パそ:02/01/30 12:45
P検2級てイイですよ。結構、パソコンのエラーとか出た時の対処の知識も入りそうだし。
パソコンインストになるための最低限、これだけは知っておきたいと言うレベルと成っているしね。
スゴイパソコン全般の知識を付ける意味では、イイ試験だ。
素人でこれを受かっていたら結構、いい方と思う。
インストはこれぐらい知ってい無いといけないのだけど。
P検てイイ試験だね。2級は取れれば上出来だよ。
力が付くよ。2級を合格した人は、やるやん。
226反省テクスト:02/01/30 13:50
>225
大まかに同意。P検2級て、合格するの大変だと思うし(根気がいると思うし)。
範囲が広いので根気がいるよね。飽き性だと直ぐイヤになってくる(苦笑)。
ネットワークとか、そういう設定とか詳しくなりそう。パソコンのトラブルが起こった時に
そういう知識があれば、慌てふためかず、落ち着いて多少は対処できそうな感じがするし、そういう点では
P検2級てパソコン全体の勉強が、できる点ではスゴク実力が付く試験ですよね。
パソコン全般に関して詳しくなれると言うか。またアプリの問題もあるので、そちらの力も書いている事を操作しながら身に付けれるし。

素晴らしい試験だと思うな。試験内容が。それに6級とか取り入れて、どの年代の人が受けてもいい様に成っているし。
パソコンの好きな人や得意な人は中学生でも、どんどん3級とかに挑戦していくよね。
↑あんまりできる子供も怖いけどな。
試験システム的にはスゴクいい試験だよ。2級とインストを目指す上での関係も225さんの意見に同意だよ。
227 :02/01/31 00:14
P検インスト試験はどうよ?
ていうか落ちたんですが…

このスレ関西弁のヤツが多くない?
228寒い:02/01/31 12:01
>227
どうなんですかね? P検て何か結構、試験が多いですよね。
ITサポーター認定試験とかP検インスト試験とか少し、頭がこんがらがりそうに成る。
確かP検の掲示板の常連さんの中にインスト試験、合格していた人が居ていたような・。
だから常連さんだからP検掲示板に投稿したら直ぐに返事を頂けるかも知れない。
それに、あの掲示板は現役インストラクターの方々もたくさん参加しているし・。
永尾さんと言うインストじゃないのにパソコン博士みたいに、何かメチャクチャ、パソコンに詳しい方が、あそこの掲示板には常駐しているし(笑)。
↑何か他人頼みみたいな、回答でスミマセン。

確かに関西人が多いのかな? よくわからないけど・。でも、大阪、京都、神戸は人口が多いから
その辺の人間で2ちゃんが好きな人が資格板によく投稿していたら、そうなるのかな(笑)?。
229:02/02/01 03:44
仕事でP検の試験管?やってます。
資格は持っていません、会社の人が一人持ってるので
その名前を使ってやってます。
P検ってメジャーなんですか?
3級の問題を見る限り、しょうもない問題が多いと感じました。
あまり取る気が起きません。
それにしても試験のソフトがイマイチです。
MOUS試験とかは認定校になるのに結構厳しい条件がいるんだけど
P検はすごい簡単に認定取れる。
なんだか金儲けの匂いが立ちこめてそうでちょっと嫌です。
(どこもそうだけどさ…)

3級持ってたらOS、アプリの入れ直しができてRANちょっと組める人、
2級持ってたら基本技術者試験取れそうでサーバ管理できそうな程度の人、
という感じで見分け出来ていいかなとは思います。
(スクールで資格取った人ってワード・エクセル以外無知な人多いから…)
230P検の鬼:02/02/01 10:12
>>229
え、しょうもない問題が多いですか?
取る気が起こる起こらないは個人差がありますが・・・・
試験官はきっちりと登録された方しかできませんよ。
写真入りの名札を付けて立ち会う事になっていますでしょ?
それって不正になってしまいます・・・

あと、RANとはLANの事かな?
2級ではサーバー管理までできませんよ。
準1級でも難しいと思います。
国家資格あっても実務に耐えるかどうか微妙です。
そんなにコンピュータの管理って簡単じゃないと思いますよ。
231p:02/02/01 17:09
>230
登録された方しかできないならそういう管理をもう少し厳しく
したほうがいいのにな〜と思うのに、MOUSに比べて
あんまりにもやる気がない対応なので…
結果プログラムを試験時間後即日配信とかすればいいのにな、とか。

訂正しますが、問題がしょうもない、じゃなくて出題の仕方が
しょうもない、と私は感じました。
あとRANじゃなくてLANですね、すみません。

で、聞きたいのですがP検資格ってどれくらい
需要があるんですか?
数年前、情報系学科の就職先は対外情報2種資格ありを
推奨していましたが、今の情報系の大学生は
P検も取っているのでしょうか…
232鼻豆:02/02/01 23:45
>231
P検て、元々、出来た時に人材派遣のパソナ(ソフトバンク)が絡んでいるのですね。
ですからパソナ関係の求人では取得の級により時給が上がったりと言う事はあります。
後は、そのパソナ関連以外の会社がどれだけP検を評価しているかですが・。
パソコン検定を実施している教室では自分のところのインストを雇う時にP検3級をお持ちの方、と言う条件を出したりする事もありますね。
でも、3級じゃチョッとインストとしてはきついかな、と思います。職歴とか人柄がよくないと、3級を持っているから、スンナリ採用するか、て成らないと思います。
何故なら、3級を持っている人など、吐いて捨てるほどいてるし
P検ていつでも受けれる試験だから3級は、結構、皆、取って来るのですね。
1年365日のうち340日ぐらいチャンスがある試験ですからね。
P検は3級ならパソコンが得意な子は高校生でも取ってきますからね。
2級からがいいと思いますよ。難しいですけどね。
2級に成るとパソコンとかでも自分で中身とかを見とかないと理解しにくい部分て、あるのですね。
自分で組み立てたりしている人とかはピンと来るかもしれませんけどね。
そこでテキストだけじゃわかりにくいのがP検2級なんですね。

確かにインストの中にはやる気の無い様な対応を見せるインストが居ます。
自分の教室の受講生以外にはメチャクチャ、冷たい様なインストも居ますよね。
自分の受講生だけを受からせるように細工しているのでは?とも思うぐらいです。
外部者には難しい問題をやらしたり、しているのかな。
233なぎら洋一:02/02/02 01:25
アビバの検定はどの辺りが糞的資格なのですか?
234:02/02/03 01:00
>232
ありがとうございます。
どんな資格なのか解りました。
派遣に有効ということで覚えます。
これで人にも勧めやすいです。
インストラクターって、3級で平気だと思います。
プログラミングなどを教える以外、普通は超初心者の年輩が
いらっしゃるところなので(PCスクールは)
はっきり言って誰でもできると思います。
そして3級受かるくらいの人なら自分で普通に勉強して
受かると思います。(他の検定とか)
インストはワードとエクセルさえできればあまり困ることはありません。
詳しいPC管理などは業者に委託しているスクールもあります。

自分の受講生以外冷たいスクールは存在すると思います。
何故ならお金にならないから。
大したお金にならないのに、時間を取られてウザイなって
思っている方もいるかもしれません。
冷たいインストがいたらそのスクールの事務にでも文句言うといいです。
サービス業ですから多分怒られるでしょう。
問題はP検が管理しているので難しい問題をやらせるっていうのは
不可能です。5パターンくらいあります。
受講生に細工でしたら出題問題を教えるのは可能だと思います。
235  :02/02/03 10:43
P検っていつでも受けられるってことなんですけど
例えばある日受けて不合格で、次の日また受けるなんてことも可能なんですか?
ちなみに3級の話です。
236P検の若芽スープ:02/02/03 10:51
>235
う〜ん、どうでしょうか?
試験校側の準備の問題があるので・。受けれない事も無いかとは、思うのですが
ただ、少しスクール側に不快な顔はされると思います。
ひょっとしたら、もう少し間隔を開けてから受けてください、と言われるかもしれません。
せめて、2、3日は空けて欲しいと・。
スクール側は結構、P検の試験を受験生が受けに来れば、邪魔くさがっている所もありますからね。
↑まあ、それではプロとしては失格なんですけどね。色々、そのために準備をしないといけないし、授業時間内に試験を行う所は
結構、メンドクさがっている様な所も有りますね。
2〜3日は最低、置いた方がいいと思います。
でもスクールて外部で飛び込みで入る受験生には結構、応対が冷たいですよね。
特にP検の試験官て、やる気が無いのが多いですね。
「あ〜、また来やがって〜」みたいな態度が見受けられる、ね。
237:02/02/03 16:52
>>235
俺が受けたとこは、1週間前に電話で予約して、
当日、受験料を持っていけばよかったよ。
238235です:02/02/03 18:46
やっぱり余裕を持ってスケジュール組んだほうがよさそうですね。
一発で合格できればいいんですけど。
239しばらく:02/02/03 19:46
出社をみあわせたいのですがいいですか?
240パイン:02/02/03 22:57
インストラクターを目指したいのですけどP検2級は持っていた方がイイのですか?
241うんこ:02/02/03 23:15
したいのですがいいですか?
243 :02/02/05 14:15
P検の実施要綱の範囲が今年の4月から変わるみたいだ。
2級に有ったアクセスの範囲が準1級に移行されるようだ。
て事は少し、2級は簡単に成るのか? また準1級自体も少し簡単に成るのか?

244でてて:02/02/05 16:19
っていうか、準級は解りづらいから止めたらええのに・・英検とかも。
正級だけに!

まー、3級と2級の差が激しいから、ええかもね。

245挑戦者:02/02/06 11:47
プロジェクトX P検掲示板、永尾さんに挑戦〜
風の中のスバル〜

P検掲示板を見た事がある人なら一度は、見た事がある投稿者の名前、永尾さん。
彼の素晴らしさについて語りましょう〜。
まず、絶対に本名で載せると言う点。これはスゴイ。この方は一切、匿名やハンドルネームを使わずに
自分の名前で投稿するスゴイ心が開放的な人だ。ネットと言う誰が見ているかわからないし、知り合いも見ているかもしれないのに
絶対に自分の本名で書いて自分の意見に責任感を持つ男らしさ。堂々としていると言うか、開放的な人だ。

社会経験が豊富。どんな質問に対しても対応できる社会経験の豊富さ。彼自身が20代は飲食業界などで居て今の仕事に転職された苦労人。
故に世間とか社会の仕組みと言うものをよく知っている。

パソコンの知識がハンパじゃ無い。インスト並みの知識を持っていて、下手をしたらチョッとヒョッコのインストなら永尾氏の方が詳しいと言うぐらい
パソコンの知識が豊富。インストがもし永尾氏を教えるならインスト自体が、かなり高レベルで無いと逆に突っ込まれて
自分の知識の無さを永尾氏に見せる事に成る。

根気が善い。P検の掲示板にかなりの間、投稿されている、この根気の善さは中々、スゴイものだ。
普通はP検受験が終わったら掲示板から離れたり、めんどくさかったりで投稿が一時的には常連でも
永尾氏の様にずっと続けて、まるで自分のホームページの管理人の様に長期に渡って意見を述べれる根気の善さ。

永尾氏の最大の強い所は本名で書いている所である。彼は自分を隠さずに自分を出している。
だから強い。
246が、女に騙される:02/02/06 13:49
>>245
氏のホームページに舞鶴のパソコン教室に勤めていた前島美和(本名?偽名?)に騙された旨書いてあった。
今は松山のパソコン教室にいるらしいが。

結局永尾氏も女には弱いって事じゃないの?
247イチロ:02/02/07 00:22
>246 それ見て思ったのだけど、あれって自分のHPに個人の名前とか書いて
     ヤバクないのかな?とか思ってしまった。
     でも、永尾さんの事だからきちんと理由があって、敢えてそういう事を自身のHPに
     載せたのだと思う。それで無かったら下手したらプライバシーの侵害に関わってくる。
     
P検の話題を書くけど、2級が4月からアクセスが無くなる事について、皆さんは賛成ですか?
248246:02/02/07 00:54
その前島美和とやらを告訴するとかしないとか言っていたよ。
そんな事情だからこそ書けるのかもしれないね。

どこの世界にも「わがまま女」ってのは居るけど、それを見抜けないんだから永尾氏も責任はあるだろうなぁ。
その女性は既婚者らしいけど、永尾氏と再婚を餌に近づいたみたいな事らしい。
で、最後は永尾氏をストーカー扱いして警察に訴えに行ったらしいよ。

永尾氏の留守番電話に録音された女性の声もアップされていたけど、永尾氏が愛想をつかして電話などでなかったら「会社にまで押し掛ける」という内容が録音されていた。
どっちがストーカーなんだろうと思うけど、災難といえば災難、人を選ばなかった永尾氏の人災といえば人災かも。
249 :02/02/08 21:36
P検3級始めて受けたけどタイピングのせいで落ちました。
タイピングの問題のやり方の要領がよくわからなかったので。
試験対策も何の勉強もしなくても知識問題の方は合格だったんだけど。
P検3級なら何も勉強しなくても知識問題の方は取れるよ。
250ぱっちん:02/02/08 23:03
>>249
合格って、各階級はどれ位だったの?
タイピングは、六十七行全部いけるけど、
問題の方が難しいよ。
問題が合格して、タイピングが駄目って変わってるね。

251 :02/02/08 23:52
>>250
OSとLANがCでインターネットと常識問題がAで
他は全部Bだったよ。
252:02/02/08 23:58
みんな、2級はどうやって勉強してるの?
253ピック:02/02/09 00:17
>1さん そうですね 問題集と言えば、旺文社の例の赤の問題集と対策テキストしかないですよね。
アスキーに1999年度ぐらいに出た古い参考書みたいなのがありますが、
まあ、通常、P検を対策テキストで勉強する場合、皆、あの赤のテキスト、問題集をしているわけですよね。

それで、それだけで足りないて事で、細かい所は用語集や、わからない所は、その分野の本を読んでより深く知る、て事なんでしょうね。
ネットならネットの専門のテキストを見るとか。

実技はP検掲示板で何度も出ていたのがビジコン2級の問題集をすれば実技は難しくないと言う意見が
受験者から出てましたね。
あと永尾さんじゃないが、一つ一つの用語を細かく理解して苦手分野を無くすて事でしょうね。
お互いに頑張りましょう。
では←あ、永尾さんの物真似に成っている(笑)
254P検2級勉強中:02/02/09 01:39
でも、2級難しそうだよね。
でも、あの参考書の少なさは
P検の社会の評価の低さを示しているよね
もっとたくさん本が出れば盛り上がると思うのだが
255独占:02/02/09 01:47
>254 同意
旺文社だけがP検でオイシイ目をしている。
MOUSなんか色々な出版社が出しているのだから、他の出版社も
P検に参入してきたらいいのに、ね。
IDGとかFOMがP検に手を付けて来たら旺文社だけが流行る、て事は無くなるのにね。
あ、旺文社は流行っているのでなくて旺文社の問題集しかないから
受験者、みんなが旺文社の問題集をイヤでも買わざるを得ないんだ(笑)。
IDGの先生なんかMOUSで評判がいいのだからP検の対策テキストを作ればいいのにね。

何故、他の出版社は旺文社に遠慮するんだ? 他の出版社もP検に参入して欲しい。
256 :02/02/10 00:32
P検掲示板、最近、また変な荒らしの様な投稿があった。
でも、投稿者は自分が知的障害者であると書いている。そして企業で自宅謹慎を言い渡され
その間にP検4級を取ったけど今の状態が不安定なので、「雇ってくれる会社があれば、俺を引き抜いてくれ」的な
ニュアンスの焦りの投稿があった。
それに対して、ご意見番の永尾さん、さすが、どんな質問に対しても落ち着いて回答している。
永尾さんを見ているとカウンセラーみたいに見えてくる。
永尾さん
257ちく:02/02/10 10:52
>256 俺もその荒らし?的な投稿を見たよ。
よくわからないけど、彼が本当にマジでネタでなくて知的障害があるのなら
ある程度、今回の事もわからないではないと思う。
俺が福祉施設で以前、勤めていた時、知的障害者て、同じ場所を行ったり来たりするし
同じ動作を何度もしたりしたからね。だから彼がマジで知的障害者なら、今回の事も許してあげてもいい。

でも本当は知的障害でなくてワザトに障害者の振りをしているなら、掲示板には迷惑だ。
ただ自分が仕事を解雇されたから、腹いせに荒らしの様な投稿をしているなら、止めないといけない。
仕事が無くてイラつくのはわからないではないが、あそこはまともな掲示板なのだから。
258ITインスト98点:02/02/10 23:51
Pken掲示板を語る2chってすごいなあ。
皆熱心に読んでいるんだねえ。
259くみ:02/02/10 23:53
ここでよく出てくる永尾さんって、P検掲示板に出てくる永尾さんの事を言ってるの?
なんだかとっても有名人みたいだね。

ファンクラブとかあったりして(^^)
あったらびっくりだけど。
260260:02/02/11 00:00
>>259
ホームページなかった?
261260:02/02/11 00:03
>>1
今更だけど、
スレ立ち上げる時は、
公式ページ・関連ページ位は、
連結しとけよ!
2622級、頑張るぞ:02/02/11 00:31
>>259
他のパソコン関連のサイトでも永尾さんの名前を見たよ。
あらら、ここにも投稿してるんだ(笑)て、思わず、可笑しくなって来た(笑)。
でも、不思議とMOUSのサイトでは「集まれMOT&MOUS」とか「MOUS受験応援サイト」では
名前をお見かけしないのですよ。
MOUSは嫌いなのかな(笑)
263ナガオタン☆:02/02/11 03:33
ナガオタンとてもいいキャラだね。いやぁ、こういうまじめでほのぼのとした人
好きです。2chの皆さんの書き込みをみてファンになりました。
264ナガオタン☆:02/02/11 03:43
http://www.pken.com/bbs/10375.html

10月ごろ荒れていた嵐さん(10月初旬に彼女がいないことを告白(w)
この人って2chだったのかなあ。最近見かけないなあ。
265 :02/02/11 10:45
>う〜ん どうなんでしょうね。P検掲示板に批判的な書き込みがあると
2チャンから来たのかな?なんて思う時はあるけど(笑)
でも、荒らす人=必ずしも2ちゃんねら〜とは、限らないかもしれない。
と言うか、P検に対して批判的な意見を持っている人も別に2ちゃんねら〜で無くても
いてるかも知れないし。
普通の一般の掲示板て、悪い面とか批判を書きにくい、て面がありますよね(笑)
そんな事を書いたら、その掲示板の常連から「出て行け!」て言われる(笑)。
だから、そういう書きにくい事柄を2チャンという場所で書いている面も、あるとは思うのですね。
「例えば、P検なんか就職に役に立たない」て本音で思ったとしても公式サイトに、そんな意見を載せようと思うもんなら
「それこそ俺らが不愉快に成る事は言わんといてくれ」て抗議される(笑)。
だから、必ずしも掲示板にだけ出ているのが受験者の本音とも言いにくいのだ。
基本的に一般サイトは批判が禁止されているから。

2ちゃんだから、て出たら目な事を書いている、て言う人が居てるけど、このスレの内容とか見ても
そんなに変な事は書いてない、と思うけどね。ただ永尾さんの事は何故か?知らないが噂によく成っているね。
まあ、でも本名で何年も投稿していたら、そら有名に成るよ(笑)。
でも、永尾さんてご自身のHPにも住まいと年令、職業まできちんと明記しているけど
こう言うのて怖くないのかな? タウンページとか調べられたら住所と電話番号がバレテ仕舞うのに
全然、永尾さんて警戒心が無いのやね(笑)。何とも開放的な人と言うか(笑)。
普通は怖くない? 自分の個人情報を漏らすことに対して。
266永尾ファン:02/02/11 21:38
たぶん、永尾さんは人をいつも信じて居るんですよ。
悪意で物事を行う人は居ないってね。

それが実社会と比べて違うことは明確でしょう。
でも、人はみんな優しい・・・と、それを信じて居るんでしょうね。
誠実に実直に生きる永尾さんらしいといえますよね。

悪い言い方をすれば、危機管理が欠乏しているとも言えるでしょう。
でも、あえてそうしているところが永尾さんらしいです。
267永尾ファン2号:02/02/11 21:45
永尾さんの本音トークはここ↓を見てるとよくわかります。

あったか掲示板
ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~type103/AT-K/minibbs.cgi?log=log1
268名無し:02/02/11 23:25
>>267
永野さんの雰囲気がちょっぴり
違いますね(^^)
269永尾ファン3号:02/02/12 00:46
>>268
永野とちゃうやろ、永尾やろ(藁

彼が投稿しているときの名前は本名らしいけど
Googleとかで検索するとめちゃくちゃたくさん
ヒットしてびっくりやで、ホンマ。
270ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/02/12 05:25
ぴころもP検受けよっかな〜(^▽^)

>>267
あったか掲示板て何ですか?
永尾さんて誰なのでしょう???
271永尾ファン:02/02/12 10:14
>>270

>>222あたりに書いてあるよ
P検掲示板のご意見番みたいな人で、みなさんに優しいレスを返してくれています。
かなりのファンが居るようです・・・・

あったか掲示板というのは、その永尾さんが管理されている掲示板です。
昔P検掲示板の常連だった人が結構書いていたりします。
272帝京様 ◆YNQVSGaY :02/02/12 10:16
ぴころ発見。
ヲレもP検受けよう。
273石渡:02/02/12 11:46
しかし永尾さんて人気があるのですね(笑)。
自分も昔、掲示板に投稿した事が1度あるのだけど、その時に返事を
もらったのが例の永尾さんだった(笑)。
確かに、説得力があるレスを返してくれますね。
そして自分を述べる時、「俺」とか「私」とか言わず、自分の事を「永尾」と言う所に
特徴がある(笑)。
昨年の夏頃、の話なんだけど、今年に入って見たら、やはり永尾さんの名前が有った(笑)。
どんな質問にも答えれる、てスゴイ事だと思う。ましてインストでも無いのに、どんな質問にもレスを返せる
知識の量のスゴサには驚かされる。HPも見たけど何故、建設業の人が、これだけパソコンに詳しいんだ?(笑)て
不思議に思った。
それと永尾さんて鉄道の本も書いているみたいだから、鉄道業界でもかなりの有名人なの?
274ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/02/12 13:51
>>271
有り難うございました!
P検掲示板見てきました!!
永尾さんて有名人なんですね(^▽^)

>>272
(>_<)
275新永尾ファン:02/02/12 15:25
>>273
検索したら鉄道関係でも結構ヒットするんですよね永尾さん。
でも斬新的な事をいつもやっているみたいで、例えば永尾さんの
http://club103.banbi.net/
の中の「このサイトについて」なんて、他の鉄道マニアさんとは少し違う所が随所に見られるような書き方だ。
だから、敵も結構多いと思うなぁ。

こんなページがあるくらいだもんね。
http://cwaweb.bai.ne.jp/~type103/TOP4.HTM

でも雑誌に20回以上連載し、特集も3回しているんだから、かなり有名だと思うなぁ・・・
すごいです。
276名無しさん@一周年:02/02/12 15:44
タイピングについてですが、
打ち間違えが多いけど打つのが速いのと、
打ち間違えが少ないけど打つのが遅いのでは、
どちらが悪いのですか?
277アンチ永尾:02/02/12 16:40
>>275
おまえ永尾だろ。文章の特徴が出ているぞ。
恥ずかしいからやめろ。
278一郎:02/02/12 16:49
>>276
パソコン検定に関しては、打ち間違いの減点は、
一つの間違いに対して一点だったと思う。
二点だったかも。
どっちにしても、打って打って打ちまくれ!
279アンチ永尾2:02/02/12 17:33
>>277

P検以外では嫌われ者だろあいつ
280:02/02/12 18:02
永尾さんは本名ということもあり、名前が多く知られている以上、
いろいろな感じ方があると思いますが、2ちゃんだからといって
個人のことを非難攻撃するのが良いわけがありません。
掲示板本来の意味合いを忘れないようお願いします。
281新永尾ファン:02/02/12 18:10
>>277
うれしいなぁ、永尾さんに似ているんだ。
よっしq(^^)p
282 :02/02/12 18:14
ごまかすなよ(ぷ
283アンチ:02/02/12 19:31
>>280=281
みっともないやり方だぜ。
284アンチ2:02/02/12 20:21
>>283
自作自演ご苦労。
君が永尾だろ?
同情ひこうたって、そうはいかんぜよ
285 :02/02/12 20:57
分けわかんないからナガオネタ中止
擁護も禁止
以降話題を戻します
286P検ファン:02/02/12 21:52
P検掲示板でふざけたような投稿に長文のマジレスしているやつって
馬鹿みたいに見える。本人はヒーローのつもりなんだろうね。
287テル:02/02/12 22:15
ところで新制度に変更になる2級については皆、どう思う?
アクセスが無くなる事についてだけど・。
2882級めざすぞ:02/02/12 23:45
>>286

そうか?

冷静に返答している人はいるけどね。
あなたみたいに人をけなすのってみじめだね。

>>287
アクセスは2級では重すぎだったから賛成。
289\:02/02/13 03:19
>>288
オマエ、永○だね。ばればれだよ(w
無駄な抵抗はやめておけ。恥ずかしいだけだ。
「2級めざすぞ 」て書いて他人に見せたつもりなんだろうけど(クスクス
漏れは286と同じようなことを感じてたよ。
P検掲示板にときどき来るああいう荒らしは放置がベストだと思うね。
290仲良くしましょう:02/02/13 04:42
自分で自分の宣伝してるのもかっこ悪いがそれを煽ってるのもかっこ悪い。
おれもかっこ悪い。むふふふふ。

P検の話せーや。けんかはきらいやねん。
291ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/02/13 05:32
永尾さんはステキな人だと思いましゅ(^▽^)
がんばれー!
292NHK特集:02/02/13 11:52
プロジェクトX 挑戦者達〜 103系現場調査にこだわった男 ―永尾伸幸―

現場調査にこだわる男がいた。103系電車を人一倍こよなく愛する男がいた。
批判もあった。くじけそうに成った。でも、批判がある度、男は言った。
「現場を見てから、自分で調べてから批判しろや〜!!」
男は、それから10年後、全国の103系電車の調査を達成した。
男の名は、永尾伸幸・・・・・・・。

 ♪風の中のスバル〜     ♪

永尾は子どもの頃から電車が好きだった。大学では鉄道研究会に入った。
特に103系電車が好きだった。永尾は19歳の時に誓った。
「日本全国の103系電車を調査してやる!!」 でも男の調査方法は他の鉄道マニアと違っていた。
永尾の調査方法は電車の外観だけでなく内部も調査すると言う、それまでの鉄道ファンが、取り上げる事も無かった一風変わったやり方だった。
同じ鉄道マニアから批判も受けた。でも、その度に永尾は、こう答えた。
「自分で現場を調査してから、自分でやってから批判してみろ〜!!」と。
永尾の信念は揺るがなかった。女性に騙された事も有った。精神的に辛い事があった。
でも、それから10年後、永尾は全国の103系電車の調査を見事、達成した。
それから自身の著書も出版した。今、永尾は兵庫県芦屋市に高級住宅を構えて、全国の子供達、青年達に鉄道の素晴らしさを
伝えるため、日本各地で講演活動を行っている。
永尾は30代の頃、パソコン関連の掲示板の常連だった。ここで他人にアドバイスをしていた事が
後に子供達に鉄道の講義をする時に役立った。
今でも、永尾は自分の信念の元、103系電車の調査に当たっている。鉄道ファンの後輩の指導にも当たっている。
彼は、今でも、こう言う。「現場調査こそ、現場で汗を流した実践こそ、私の財産である」と。
今でも、時折、一部の鉄道ファンから批判を受ける。その度に若い頃に言ったセリフで、永尾は笑いながら返答する。
「自分で現場を調査してから、批判しろや〜!!」と。
103系電車に夢を乗せた男は今日も己の初心を忘れずに日本各地を駆け抜ける〜〜

♪風の中のスバル〜      ♪
                     プロジェクトX 103系電車の現場調査にこだわった男 永尾伸幸    (完)
293ここは何のスレッドだ:02/02/13 13:36
P検定掲示板に永尾がいるのはわかったが、ここは彼の為のスレッドじゃないゾ
永尾が書いただ書かないだよりP検定の事を話そう(こんなスレに書くわけないと思うが)
294国電総研@栗原:02/02/13 14:54
上の292は水尾寄りの前膿浩一が書き込んだのか?
お前ら、P検のスレにまで、迷惑かけるでは、ない!!。
俺が彼らの代わりに謝っておく。スマン。
295よしひこ:02/02/13 17:28
鉄道マニアは鉄道板に行ってください。
鉄道関係の人が来ると何かパソコン関連の掲示板が乱れるような気がします。
永尾さんの事にしても、ここはP検のスレなので、彼を個人攻撃したりするために
鉄道板から出張して、P検スレを荒らさないで下さい。

P検の話題が無いから、違う部分が表に出てくるのかもしれませんが、
個人の事を、どうこう言って嫉妬するのは見苦しいので
P検の話題に戻りましょう。こんなレス、する僕自身が既にみっともなかったが・。
俺も反省。
296ひろゆき:02/02/13 18:26
>>295
そう思う。
鉄道マニヤから永尾さんがどう思われているかはP検定では関係のない話。
そんな事は鉄道板でやってください。
それに永尾さんなら書き込む際に本名で書くだろう?

*******話題かえ******
アクセスが準1級になった事で2級が少し通りやすくなったと思うけどどう?
297 :02/02/13 18:30
それは2級の価値が墜ちたって事だよ
298ひろゆき:02/02/13 18:38
>>297
ありがとう。
でも表計算・ワープロ・プレゼンソフトが利用率ベスト3になってきた昨今アクセスは不要に感じるのは自然な流れなのかな?
DBは素人が扱うと率悪いからね。
2級のワープロや表計算の中身の充実があれば良いと思う。
299:02/02/13 18:39
っていうか、
日本の資格って準級があるから解りにくい!
普通に正級だけにしろやゴルァ!
300297:02/02/13 18:43
作るのも操作するのも
直接金になるのはDBなんだけどな〜
(勿論比較の問題だけど)
以前取った人はこれじゃ報われないね

まあP検ごときでカリカリすんなって言われそうだけどね
301ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/02/13 19:28
本屋さんでP検の問題集を見てきました(^▽^)
思っていたより簡単でしゅね、楽勝(^▽^)←うぬぼれのぴころ
3級くらいならすぐ取れそう<(`^´)>

ε=ε=ε=ε=┏( `0´)┛
302 :02/02/13 19:35
>>301
初級シスアドよりは楽だね
まあ頑張れ
303ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/02/13 19:43
>>302
帝京様?有り難うございましゅ!!(^▽^)
304302:02/02/13 20:03
残念ながら帝京じゃないよ
ただ通りすがりのの暇人
でもコテハン使うのとか馴れ合いとか嫌いなんでこれで失礼するよ
帝京は俺も好きだけどね
んじゃ
305自営業:02/02/13 20:58
>>300
パソコン検定はそれを持っているから付加価値を得れるたぐいじゃないっしょ。
一般事務職などでの情報処理能力を見る上では優れている
306ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/02/13 22:23
>>304
らじゃ(^▽^)
307///:02/02/13 23:59
P検は所詮P検
308305:02/02/14 00:45
>307
うん、そうなんだけどね。
ところで資格に何を求めたいの?
それによって価値がかわるもん
運転免許のようになければ運転できないたぐいのものとパソコン検定は違うから
309:02/02/14 01:32
このスレッドも終わりだね!
310ライセンス的考えか?:02/02/14 02:32
>>308 車の運転免許か
ライセンス取得と似てるかも
公道は走れなくても運転レベルはピカイチ
国家試験でも仕事に生かせないものも多い
他スレでもあるが、○○士とかとっても活用できないもんもいる
P検って活用を見る検定なんだから、くそ国家資格よりある意味重要
311 :02/02/14 12:10
2級からはレベルが上がるので、一般の人としては2級を持っていたら
上出来に成ると思う。パソコン・インストはパソコンを教える事でメシを食っているのだから
2級は通らないといけないが・。
と言うか、インストがイチイチ、生徒のマシンにエラーが出るたびに、オドオドしていたら
教わる生徒も不安だろうし、そんなもん、はっきり言ってプロのインストじゃないだろう。
学生アルバイトでお手伝いをしているならまだしも・。本業で食っているなら2級の内容ぐらい知っていて当たり前だ。

2級からだろう。結局、P検3級とMOUSぐらいは初心者でも受かる。
3級でもチョッとパソコンが好きだったり得意な子なら中学生や高校生でも受かる子は、たくさん居てる。
だから2級からだろう。3級までなら初心者でも十分、その位置までは来れる。

皆、大抵の人は2級で足止めを食っているのである。だから、この2級を通って初めて他人と差を付けれる。

ちなみにP検掲示板の、いつでも返事を返してくれる常連で2級を持っている方々は、以下の方々。
わからない事が、有ったらすぐに返事をくれるだろう。
永尾伸幸さん(P検掲示板の常連で、パソコン通)
め○○んさん(まだ高校2年生でありながら、P検2級とMOUS全種類(アウトルックのみ未取得)持っている、超エリート若手)
春○さん(現役のパソコンインストラクターでもある、女性なので丁寧にレスを返してくれるであろう)

この御3方は、直ぐにレスを返してくれるであろう。
312312:02/02/14 15:24
>>311
永尾さんだけなんで伏せ字じゃないの?自分だからOKなわけ?
しかもわざと漢字間違えてる。本人じゃないよ、のつもり?
私、信じられなくなってきました。
313 :02/02/14 15:57
このスレ、ある意味すごいな。
初心者に毛が生えたレベルの3級の1つ上の2級持ってるだけで
もの凄くチヤホヤされてる。
314縁の下の女:02/02/14 16:05
みなさん、瀧田慎一さんを許してあげましょうよ。
彼は確かに迷惑をかけたかもしれないが、あれだけ反省しているのだから
彼も、たぶんレスをもらえなくて寂しがっていると思います。
315 :02/02/14 16:08
>>313
高度情報処理を持っていてもパソコン使えないやついる。
それからしたら2級をチヤホヤするのもわかる気がする。
概論だけじゃ仕事はできん
316独逸第三帝国総統ヒットラー:02/02/14 16:26
>>314
久しぶりに見てきたが、
瀧田慎一って
自分で言ってるがドキュンじゃないか!
障害者はガス室へ送れ!
317ムッソリーニもすごいぞ:02/02/14 16:38
>>312

ってゆーかぁさぁ、永尾さんかどうかは中身読めばわかるって

あの人自分で即レスしないっていってるんだからすぐに返事くれるってのは変だろ

永尾さんを意識しすぎても仕方なくはないのか?
それにしても永尾さんを知ってる人多いなさすがに
318Pー助:02/02/14 22:37
P検2級とビジコン2級は、一般受験者をてこずらせる壁として
立ち向かう試験だぜ。

この2つを受かった人間が更に一歩、進める。
319元祖永尾ファン:02/02/14 23:50
永尾信幸さん大好きです。ずっとファンです。
320ひとみ:02/02/15 00:20
昨日はバレンタイン、伝えられなかった、あの人に1日遅れの
この気持ちを伝えたい。私も永尾さんが好きでした。
でも私の事より鉄道に忙しかった貴方、貴方の様な善い人が何故、未だに独身で居られるのか
私には不思議です。きっと貴方は、その時の女の子より、電車に夢中で・・・(>_<)
でも、不器用でも、そんな一つの事に一途な貴方が好きだった 誰よりも・・
私からの心のバレンタイン§^。^§ そんな貴方に、お星様、願いを届けて・お願い!!
321大高:02/02/15 00:32
ムムムム・・
なんと!きしょいスレだ!
322:02/02/15 02:01
>>320は男だろ(w
323:02/02/15 09:25
P検て何?
324 :02/02/15 09:38
かつて鉄道ヲタクがモテた事実を耳にしたことがない。
325 :02/02/15 09:48
>>323
まず1を読め。
ネットにつなげてんだから、gooなどで検索してみそ
すぐにわかるヨ
326:02/02/15 16:27
P検て簡単すぎて役に立たないようだ。やめた。
327へ?:02/02/15 17:12
>>326
難しい資格などが絶対と思う資格マニアさん?
資格はTPOに合わせて・・・・・・ね。
どこかにも書いてあるが難しいと言われる高度情報処理もっていたからってパソコンできない奴がいる事実を直視すべきでは。
328 :02/02/15 17:25
P検レベルの奴のいう
「パソコンできない奴」というのはどんなものなんだろう・・・
329そうさの:02/02/15 17:36
パソコン出来ない奴はわからんが、例えばワードで文書を作る際に、レイアウト良く作れたり、ここはテキストボックスをリンクして流し込む方が体裁いいとか。
同じような文書をたくさん送る時は差込を使うとか、とにかく思い通りのものを手早く作ってくれる人は重宝がられるね。
こんなのってセンスの問題もあるし、慣れの問題もある。
センスや慣れは、そんな事を実際にやらないと身に付かない。
難しいこと丸覚え的な上の情報処理資格とは少し違うということか。
DBなんかも、概論知ってても、実際にデータ設計させたら無茶無茶な奴もいる。
そんなデータの持たせ方だったら、更新時に困るとか言うのザラ。でもデータベーススペシャリストとか持ってるの!
意味ないじゃんこんな資格
330尼崎人:02/02/15 22:29
>>329
永尾、なんでここでは本名で投稿しないんだ?
3312級はチャレンジ:02/02/15 23:32
P検2級は確かに一般的には難しい試験だから、それにパソコン全体の知識は
付きそうな試験なので合格できたら結構、力が、それまでよりかなり上達している
段階に入れる様な感じがする。

>330 確かに少しだけ永尾さんの口調に似ている(笑)
     永尾さんて若い頃、御堂筋のバイクの追い越しでは誰にも負けた事が無い
     スピード狂だったって、何か想像できないなあ。
332るん:02/02/16 00:56
永尾さんすてき♪
333ポチ:02/02/16 00:57
兵庫県尼崎市が生んだ有名人と言ったら
ダウンタウンと永尾伸幸じゃねぇか〜〜〜〜〜〜←驚き!!(^○^)
334今日ダイハン行った:02/02/16 00:57
>>330
君も、あまっこか!
俺もだ!
阪急園田だ!
335P検ファン:02/02/16 01:02
>>333
信幸だろ
336 :02/02/16 12:24
永尾信幸さんはスゴイ方だぞ! 初級シスアドとP検2級とワープロ検定2級を
持っている実力がある方だぞ。
この人は、パソコンができると言えるのじゃないかなあ。本人は自分のことを
まだまだ、だと言っているみたいだが。俺から見たらこの人こそ実力者
下手に資格が無くてもやっていける人だ。
337時給千七百円:02/02/16 14:10
俺は、初級シスアドとパソコン検定三級しかないけど、
普通に使うだけなら十分だよ。
わざわざ二級とろうと思わない。
338 :02/02/16 14:15
帝京様なら、軽く1級まで取ってしまいそうなんだが。
339時給1350円+歩合:02/02/16 15:16
実力があれば誰でもとれるもんだ
しかーし、P検は丸暗記タイプじゃ上級(準1級以上)はとれない
だから国家資格より難しいんだよ?わかる?この意味
340七紙:02/02/16 15:51
>>339
激しく臭い
341 :02/02/16 16:00
P検取る奴ってこんなのばっかなのか?
342nanashisan:02/02/16 16:05
確定時給ベースで比べれば
337>339
343  :02/02/16 17:29
P検=役立たず

ということで終了。
344:02/02/16 17:45
>>343
ひがみやハケーン
役立たずの資格すら取れない厨房?
345 :02/02/16 17:59
わからない事は永尾に聞け!
最近、掲示板に今、一つ自分にヒットする質問が無くて永尾さんは退屈してるぜ!
彼は答えたくてしょうがないんだぜ! 質問してあげてよ〜 
346トホホ:02/02/16 19:09
どなたかおしえてください
日商のパソコン検定って パソコンの技能いがいにも一般常識(前略 の結びは 早々など)みたいなのもはいってますよね。
私は今まで勉強をしてこなかったので そういう一般常識みたいなものがありません
そういうのを勉強するのって 就職試験ようの一般常識の参考書みたいな物しかないのでしょうか?
就職試験用のはケッコウ量もあって パソコンの検定に関係あるの?(私が勝手におもってる)みたいなものもあります。

なにかよい勉強法とか 参考にできるものとかありましたら おしえてください
347自給自足:02/02/16 19:19
↑ワープロ検定じゃないのか?
348 :02/02/16 19:20
>>339
基本的に、このスレにいる人間の大部分より
帝京様の方が暗記力も思考力もあると思うけどな。
一週間前から行政書士の勉強を始めて
「無理だよ」と言われていたが、サラッと受かってしまったな。
テキストも1,2回しか読んでないらしい。
349えて:02/02/16 23:46
日商のワープロ検定とビジネスコンピューティング検定は、
パソコン検定の同級のワープロや表計算より、
格段に難しい。
350あのなー:02/02/17 00:18
>>348
実際の勉強時間は本人しか分からないわけよ。
奴の資格板常駐期間を考えてみ?実の所はワカラン・・・
奴の資格でマトモなのは簿記1級のみ。以上だ。
351 :02/02/17 10:17
MOUSとP検3級は、やや各が落ちる。
難易度と言う点で、この2つは随分、落ちる。
3級は、結構、中高生でも学生でも、どんどん受かっているから
社会人は2級を取りたいね。
352永尾ファンクラブ広報:02/02/17 10:29
永尾さん情報

永尾さんは今年の4月から関西大学に社会人聴講生として授業を
受けに行く可能性が高く成りました。勉強熱心な永尾さん
38歳の挑戦、仕事が終わった後、夜間の授業に通うのは大変そうですが
好奇心旺盛な?彼は頑張るでしょう。
関西大学の皆さん、永尾さんと仲良くしてあげて下さい。
決して鉄道オタクが入ってきた、と冷たい目で見ないで上げてください。
353加藤:02/02/17 11:11
日商のワープロ検定の略称名が日商文書技能に変わったみたいに
P検も名前変えないのかねぇ
アビ婆逝ってよし
354 :02/02/17 11:17
パソコン検定試験=P検 今時の試験にしては本当に地味な名前だなあ
ドットコムマスターとかビジネスコンピューティング検定(CCI DREAMS)に
比べたらメッチャ地味。
初めに名前を考えた人は、何故、こんなシンプルな名前を付けたのだろう?
パソコンの試験だから、パソコン検定試験
そのまんまやないけ〜、と言う名前だ。
355 :02/02/17 11:31
>>354
資格についてぜんぜん知識がない場合の印象。
「パソコン検定3級」→(つまりパソコンを使う能力は普通にあるってことかな?)
「ドットコムマスター★(シングルスター)」→(なんだ?これって資格なのか?)
356 :02/02/17 12:58
>>350
ま、お前じゃ勝てないけどな。
357永尾さんへ:02/02/17 16:36
あなたのオチンチンが早く欲しい・。また店に遊びに来てね・・。
                          神戸・福原  ゆうこ
358麻原:02/02/17 17:47
>357
僕のオチンチンでは駄目ですか?
359しょうこう:02/02/18 00:30
>>358

くちゃいからダメ

あと汚いし
360みゆ:02/02/18 00:30
永尾さん、ここ最近、掲示板に来ないと思ったら風邪を引いていたのね。
心から回復、元気を頑張ってね。
361 :02/02/18 12:23
P検3級で求人欄を見かける時が有るけど、これは
新卒か社会人だと、今までの仕事での、そこそこの職歴がないと
まずは雇ってもらいにくい様な気がする。3級など誰でも受かる様な試験だ。
チョッと頑張ればね。
それで採用されるには、社会経験、新卒て事かな。
例えば、職歴乏しい、無職期間半年以上作った男が、3級取りました、ハイ仕事ください、と
言っても中々、採用されないような感じがするのだけどなあ。
362永尾ファンクラブ広報:02/02/18 23:46
永尾さんと行く鉄道旅とP検2級お勉強ツアー

ファンクラブの会員の皆様、元気でお過ごしでしょうか?
さて、我がファンクラブでは、永尾さんとのファン交流イベントを実施するため
2泊3日で電車でP検2級の勉強合宿を実施します。
車中では永尾さんより電車の説明があり、夜は旅館でP検2級のお勉強をします。
午前中、午後の自由時間は自由行動で観光などして頂いても構いません。
でも、メインはP検2級に受かるための合宿なので、勉強、頑張りましょう。

参加者には永尾さんから電車の写真とおまけのプレゼントが渡されるかもしれません。
是非、ご参加ください。
363↑鉄オタ?:02/02/19 00:22
なにこれ。ネタ?
鉄オタが同じ鉄道が趣味の永尾さんが人気があるのをねたんでる
ばかみてぇ、よしなよ。
そんなことしかかけねぇおまえはいつまでたっても鉄オタ(藁)
364おわん:02/02/19 16:38
俺の愛しの永尾さんが最近、掲示板に登場しないのが、寂しいかな。
素晴らしい人間は、やはりカムバックしてくると信じている。
365 :02/02/20 00:48
先ほどP検掲示板を見てきたら試験会場の不手際の悪さについて
投稿している人が居た。確かに結構、試験会場によっては冷たい様な対応の所がある。
P検の会場校になっては居るものの全く、やる気のない様な対応を見せるスクールはある。
職員自体、外部生には冷たいスクールもある。
P検認定校でも名前だけで、実体は職員自体、よく把握してない学校もある。
P検、一応認定校に成っとけや、ぐらいで成っているスクールもある。
でも比較的、対応が悪いスクールが多い。MOUSはそうでもないのだが・。
P検に関しては試験官がやる気がない様な人間が多すぎる。
試験を受けてる最中に事務員と大声で喋る気配りの無い女インストや「外部から受けにきたん?」て
イヤな顔をする職員が多すぎる。
職員自体が自覚が無いのが多すぎる。P検の試験会場については特にそう思う。
366 :02/02/20 15:00
嵐がまた登場
で、彼の正体て誰なのだ?
意外と自作自演とか言う事ないのかなあ?
パソコンを2台、持っていたらID変えれるでしょ?
使い分けている人とかいないのかなあ?
片一方では真面目なキャラを演出して、もう1台のパソコンではアドレスを変えて
少し口の悪いキャラに変身する。
パソコン・インストなら、それぐらい容易くできるでしょ?
まさか、瀧田慎一=嵐? て事は無いよね? 自作自演をして(2台のパソコンを使ったら、できるでしょ)
367 :02/02/20 17:03
368 :02/02/20 23:22
永尾さん、カムバック!!
あの嵐さんと瀧田真一さんに説得力があるレスをつけて立ち向かえるのは
やはりパソコンの力だけで無く社会経験も豊富な貴方の力が必要です。
是非、カムバック!!

それと最近、2級、合格者、増えてきているなあ。
369     :02/02/21 23:32
私の永尾さん、どこへ行ったの?
このページに居ると思ったのに グスン(>_<)
私も寝台列車に乗りたいわ〜 調査、頑張ってね。
370古いレス:02/02/22 13:45
>>348
帝京様って誰か知らないけど記憶力が良いから何なの?
テキスト1回〜2回見て覚えて通ってはいそれまでってのを資格マニアって言うんじゃねーかよ。じゃぁよぉ世界で一番偉いのは記憶容量の大きなコンピュータになっちまうじゃねーか。
適切に使えてこそ初めていかされるんだからよ受かったとか持ってるとかで自慢するよりそれを持っていてこんなことしているって言う自慢を聞きてーな。
受かってるからすげーとは思うけど、だからってこのスレの奴らと比較するのは筋違いじゃねーかぁ?
371P検受けるぞ!!:02/02/22 18:32
永尾はヒーロー
372 :02/02/22 18:37
>>370
やめとけ。
記憶力だけじゃなく、彼の思考力は人並みはずれてるよ。
373370:02/02/22 22:45
つーかさ、別にそいつの思考力がすごかろうがどうでもいいことで、それを比較してどーなるんだって事言ってるだけ。
帝京様に恨みがあるわけではない。
374 :02/02/22 23:20
永尾さんはP検掲示板では確かにヒーロー的存在、かな。
これが鉄道関連の掲示板やら、他の所では評価が変わるので別人みたいだなあ(笑)。
何故、P検掲示板では人望がかなりあるのに、他の所では敵を作ってしまうのだ?

まあ、また復帰してくるだろう。今は、仕事が忙しいのか、掲示板に顔を最近、見せていない。
375鉄道オタクを少し知っていたりする:02/02/22 23:27
>>374
単に永尾を叩く鉄道オタクに一般常識が無いだけだろ?
電車に乗っててもいるじゃん、聞きもしないのにぶつくさ言ってるやつ。
自分中心で考えてるんだよな鉄道オタクって。
この駅はこうなっていたらいいとか、この電車はこの色にしたら良いとか。
少し近くに鉄道オタクがいたから、少しはオタク現象がわかるけど、末期オタクってもっとすごいんだろうなぁ。
ここでわからんカキコしてるのも鉄道オタクのような気がするがどうよ?
人に奉仕して人気のある永尾を見て自己中心の鉄道オタクがねたんでるんだろ、きっと。
376 :02/02/23 21:22
>>372
2chの書き込みだけでそれだけ人の能力を見抜けるあなたは総務部向き。(笑)
377マイナーオタク:02/02/23 23:16
鉄等オタクはモテルよ。
永尾さんは女性にモテルのである。何故なら、彼は堂々といつでも
自分の本名で男らしく投稿しているし、優柔不断でないところも逆にいい。
それに鉄道と言う何でも自分の好きなものをオタクぐらいに持っている人は、他の人から見てワカリヤスイ。
それだけ好きなもの、自分の居場所の様な物を持っている人間は、他人から見てわかりやすいのだ。
鉄道オタクはモテナイのでなくて、それぐらい好きなもの、自分の心の故郷を持っている様な人間は
他人から見て魅力的だ。
よって永尾はモテルのである。彼の付き合った女性も美人ばかりである。
彼みたいにいい意味で自分を包み隠さずに出すような人間は友達も多くできるし
女にも人気が出るのである。
378 :02/02/23 23:17
お前、脳味噌に蛆湧いてんじゃねーの?
379前納ファン:02/02/23 23:28
俺は、前納浩一の、優しい気配りの書き込みが好きだ。
380脱線しすぎ:02/02/23 23:34
>>377-378
でもよ、ある意味377の書いてる事は当たってる
永尾のファンは多いのも事実だ。モテてきたってのもたぶんあって
るだろう。
永尾が鉄道オタクというより、一つの事に精一杯ぶつかってるから
まわりから認められる。
女性にもてるのも一途にのめり込む姿が愛情に飢える女性に受けて
るんだろう。
でもな、ここは永尾のスレッドじゃねーぞ!
381 :02/02/23 23:42
ネット上でチヤホヤされている人間がモテているかと言ったら、
実はそうでもないんだな、これが。
実際に俺がそうだったから。
382 :02/02/23 23:43
P検て鉄ヲタが多いの?
383いた:02/02/24 00:03
パソコンの勉強も鉄道の勉強も似ているのかね?
ハードディスクの中身を覚える事と、電車の模型の各部を覚えて図面を書くと言う
細かい作業と言う事で両方とも根気が要りそうだな。

結局、P検2級を受かろうと思ったら細かいパソコンの理解が要るから
電車の図面をかけるぐらい、根気がある人間に向いているのかもしれないなあ。
384こんぽ:02/02/24 00:16
P検3級の対策テキストて、最近、FOM出版からも出たよ。
今まで、旺文社の位しかなかったけど、とうとう、FOM出版も
P検に動き出したね。
でも、2級のテキストが少なすぎる。旺文社の赤のテキストしかねえのだから・。
385ゆういち:02/02/24 00:27
>>384
パソコン検定は、
最近、急に知名度が上がってるね。

FOM出版はウザイ。
高いし、デカイし、
MOUS講座にいった時、ヒューマンアカデミーで買わされた。
五万も・・
386 :02/02/24 01:03
>>385
確かに問題集とかは、多く見かけるようになった。3級の対策の個別のワードやエクセルの問題集とか。
FOMは確かに電車の中で自習しにくい(笑) 大きいから恥ずかしい(苦笑)。
P検は、この1年で、更に知名度を上げた様に思う。
例の掲示板も盛況だしね。相変わらず(笑)。
荒らしにしろ、人気が有るから、それだけ、そういう人間も出てくる、て事か?
裏返せば,それだけP検が一般的に知られてきて、受験者が増え出したから
荒らす様な冷やかすような事をする人間も出てくると(笑)。
メジャーに成るが故の問題かな(笑)。
387 :02/02/24 10:01
P検て、元々、人材派遣のパソナ(今はプロフェシオに改名)と旺文社が
共同出資で作った試験だから、パソナ関連の求人では、取得級が上がるにつれ、
時給が上がったりしたの。
でも、他にP検を就職の採用の評価に、あまり取り入れているところは少ないかもしれない。
ただ2級は、勉強が大変で、それなりに熱心にしないと・。

でも、以前より、合格者が掲示板を見ていると増えてきている。
一時、2級の合格報告が無かったが、また最近、合格しました、て言う投稿も見かけるから
結構、こう言う試験て1人がクリアしだすと、連鎖反応みたいに、いけたりする面もあるよね。
388裕香:02/02/24 16:39
P検の勉強をしているのだけど、永尾さんの事が頭から離れないの・・。
苦しい受験勉強・・でも彼が居ると思うと、そんな辛い事もどこへやら・。
私は頑張れる、て思ってるの・・。
今のままでは私は2級が受からない。お願い!〜、電話してきて・。
電話しないと尼崎の自宅まで行っちゃうぞ〜、グスン(>_<)

2人で貴方は準1級、私は2級、て誓ったじゃない?
新大阪の駅で貴方は言ったわ・・「俺には裕香が必要だ・」て、・。
でも、私の方を今の貴方は向いていない。そんなのって・・
電車を2人で見たっけ・・。でも、その思い出は、また2人でP検を受かる事で掴みたいものね。
帰ってきて・・私のゴモちゃん・・・・・・(>_<)
アクセスの勉強、一緒にしましょう、ルン♪ルン♪〜〜〜^^〜§^。^§
389ぴころ:02/02/24 18:44
>>388
おまえアホ(^▽^)
390A:02/02/24 22:13
P検って社会的にどれくらい評価されているのでしょう?
どなたか御指南ください。当方、高校2年生です。
受験を検討中です。
391帝京様 ◆YNQVSGaY :02/02/24 22:14
ぴころ、俺はもう2chに来ないからな。バイバイ。
392 :02/02/24 22:56
>390
社会からの評価ですが、MOUSほどは一般の求人では、見かけません。
一般的にパソコン関連の求人は、「ワード、エクセルが使える方」と言う求人案内では
見出しとして使われる事が多いです。MOUSと同程度の力をお持ちの方、と言う記載は
派遣で事務職とかパソコン教室がインストを雇う時に求人として書いたりする事もあります。
ただ、MOUSは取得しやすいので実際、採用されるとなると、実務経験やら、それなりの人柄など無いと
採用を勝ち取りにくいような気は受けます。

P検ですと知らない企業も多いかもしれませんが結構、メジャーな検定なので
実際、パソコンを使える仕事中にエラーが起こっても対応できる、というレベルの2級の知識が
頭の中に入っていたら、そこそこ力は有ると評価してもらえると思います。
その代わり「P検2級で身につけた知識では、これぐらいの事はわかります」と自分でアピールした方がいいです。
実際、P検2級のほうが、はるかにMOUSより力は上ですから(レベル的にね)
パソコン全体の力を持っているという事は強い事だと思います

P検2級までは頑張りたいものです。でも、まだ高校2年生なら若いから、結構、上まで目指せるかもしれません。
就職活動の時点までに、ね。
取り急ぎ、返事までを。
393 :02/02/24 23:35
P検3級を持ってるよりMOUS一般を持ってる方が社会的に認められるのかもね?
394A:02/02/25 02:48
392さん、ご丁寧なレスをどうも有り難うございました。
とっても参考になりましたm(_ _)m

393さんも、どうも有り難うございます。
MOUSも検討してみます。
395ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/02/25 02:53
>>391
帝京様のやさしさ・暖かいご指導は一生忘れません(; ;)
お元気で。。

アホなYahooBB野郎が飽きたらまた登場して下さい!!
396 :02/02/25 03:38
>>395
HPになんかアナウンスがあるよ。
397 :02/02/25 03:54
>>395
メール送れば?
398 :02/02/25 12:21
永尾さん、てスゴイね。19才の時に全国の103系を全部、調査してやる、て誓ったんだから。
19才の若さで、そうやって思える、てのがすごいと思う。
それで雑誌に連載したり、本を書く所まで行ったのだから(仕事しながら趣味の分野で30代で、そこまで行ったのだから)
スゴイ人だと思う。
パソコン自体も、この人は力がある。この人は就職のために資格を取っているというより
自分の知識を勉強を身に付けるため試験を受けている。
こう言う人が実務もできて仕事もできる人なのだ。実際、資格、資格、就職のために資格を取る人は
順序が逆転しているのかもしれない。
まず先に働いて居ないと職歴の無さから不採用に成る可能性が高い事がある。
資格ばかり取っていても年令で落とされてしまう。職歴がないと20代後半に成ると
相手にしてもらえない。家庭の主婦以外は。
資格、目標のために資格を目指すのもいいが、この辺が何とも悩む所だ。
バイトでもしながら自分の目指したい仕事に向かうのがいいのかもしれない・
資格取ったけど今まで働いていないために、どこを受けても不採用に成るのは悲しい。
社会では資格より実務経験、仕事経験が圧倒的に優先である。
資格は、それに付随して参考に見たりする程度で、働いてないと不採用に成る可能性が多い様な・
399だから何?:02/02/25 13:59
>>398
だから何?103系って何?
人それぞれ得意なことくらいあるだろ?
だいたい大学行っていたらジャンルの違いはあれ、目標くらい立てるだろ?
それにP検とどう関係あるの?
400永尾ファン:02/02/25 15:44
392=398だよね。
改行位置が同じ、数字が全角など特徴完全一致。

しかもどちらも永尾さん風の文章。ちょっと鬱。
精神的にお疲れなのかな?ゆっくり静養して欲しい。
401 :02/02/25 16:28
>>400
たしかに(藁
402 :02/02/25 16:36
本物のながおさんなの?
それともながおさんになりすますのがどこかで流行ってるの?
403*:02/02/25 18:20
別になりすましてるわけじゃないだろ?
本人が別人を装っているという感じに見える。
404ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/02/25 20:30
帝京様がいなくなるなら私もさよならでしゅ(; ;)

ばいび〜(; ;)

2chにはもう来ません(; ;)
405P:02/02/25 20:34
>>404
HPは見たのか?
406 :02/02/25 20:35
>>404
メール送った?
407 :02/02/25 20:54
>>404
いちいち報告せんでもえーんとちゃうのん?
あっちこっちのスレに同じような事かいとんか
408 :02/02/25 21:10
>>404
おまえ誰? はよ消えろ!
409\\:02/02/25 21:35
>>403
全く同感だ。ちょっぴりかわいそうな感じ。
410 :02/02/25 21:40
>>407-408
外道だな、お前。
411ピケ男:02/02/25 22:52
P検2級を取得すれば、インストラクターに成れるのでしょうか?
どなたかお教えください。
412..:02/02/25 22:53
ぴころ ◆G3Yzo0a6
=帝京様 ◆YNQVSGaY

とっくの昔にバレバレ
消える時も、後味の悪い野郎だな、低狂は!
413 :02/02/25 23:03
>>412
そんなことより、移転先のURL宣伝すれば?
414 :02/02/25 23:25
>>411
 こんばんは 
よく、パソコンのインストに成るには、資格が必要ですか?と言う問いは
見かけますが、これについては、必ずしも資格が必要と言う事は無いみたいです。
資格で行くなら、教えるソフトによって取得すべき資格が変わってきたり、マイクロソフト関連のアプリを指導したかったら
MOTて言う資格がインスト向けの資格ですし、一太郎なら一太郎用の資格を取るべきですね。
ですから、ご自身が何を教えたいのか、どういう分野でインストをしたいのかを、まずはご健闘ください。

それと、インストてサービス業の一種だと思うのですね。例えば、プロとしてだから、勿論、知識面は、それ相応は要ると思います。
ただ加えて、人当たりのソフトさとか口調の聞き取りやすさ、生徒さんへの気遣い、など
接客業として、やはりきちんと気を配れる人がインストとして好感を持たれますよね。
知識面で言えば、メニューバーの内容を詳細に知っている方も素晴らしいのですが、私的には
ショートカットの手順(シフトキー+○○のキーを押す)などを効率的に教えられる
そういう裏技的な内容に詳しい、生徒を効率よく作業に導ける、そういう引き出しの多さを持っている
インストは素晴らしいなあ、と思いますけどね。

あと、インストの需要ですが、以前よりは余っている状態で、やや成りにくいかも知れません。
ですが、ご自身の目標でしょうし、そのために、P検2級を勉強されて、ハード面にもソフト面にも
パソコン全体の知識を全体的な見通しができる状態を作っておく事は大事な事だと思います。

これを取ったからインストに必ずなれる,と言うものでは有りませんが、2級を勉強することによって
自分自身の全体の底上げをすると言うか底辺の知識の量を加えておく事は、意義がある事だと思いますね。

それでは、ピケ男さんが、良いインストに成れる様に頑張って下さいね。
それでは、取り急ぎ、レスの方まで・・
415帝京様 ◇YNQVSGaY :02/02/25 23:58
>>414
マジレスうざい!
首吊って死ね!
416のの子:02/02/26 05:49
ニセモノはきらいでしゅ(^▽^)
417名無し:02/02/26 08:19
>415
エセネーミング使っているテメエの方がうぜぇんだよ!!
回線切って死ねよ!!
418エセたち:02/02/26 09:33
>>400
392=398=414だね。
永尾が書いているという噂を元にエセ永尾を演じてる。(これって激藁)
改行位置が同じって書いてあるけど、等倍でもMSゴシックPとかでもずれてるぜ。
特徴一致を書いた400が実は392他も永尾の文書と思わせる意図で書いたのか?
帝京様のエセもみっともないが永尾のエセもみっともない。P掲示板での永尾の文体と全く違うと思うけどね。
ってゆーより、2ちゃんで相手を特定できるところが思いこみオタクっぽい。
人様の事だからどーでもいーけど、一連の鉄道オタク関係の書き込みと関連あるのかな?
419なおき:02/02/26 12:13
>>418
永尾さんが、2ちゃんに他人の振りをして書いているのか?
それとも、誰かが物真似しているのか?
わからない(笑)

ただ、永尾さんと言う人は職場でも仕事の空き時間や暇な時間に
よくネットを見ている人らしい(笑)P検のサイトだけでなく
他のサイトでも名前を見かけたりする。だから、2チャンネルの存在を
知っている可能性も高い。
いくら強心臓の永尾さんでも、2ちゃんに本名で投稿するだろうか?
特に鉄道マニアからの被害を恐れている永尾さんは2チャンでは慎重に成るはず。
永尾さんが書いている?と言う証拠も無ければ、マジで彼かも知れないと言う説も
完全に否定はできない。
彼がネットサーフィンしている時に、2ちゃんで自分の事を書かれているのを見つけて
初めは静観していたが、女の話題とかも載っていたので、仕返しするために、ワザトに名無しで
反撃しているのかもしれない。
一連のレスにしても、結構、パソコンに詳しい人間が書いている様に感じる。

よくわからないが、392と414のレス内容を見ると、パソコンやP検には、ある程度の知識がある人間が
書いている(永尾さんの振りか、果たして本人か?)事は確かだと言える。
420_:02/02/26 12:41
>>419
説得力ある。感心した。
帝京だの俺は知らん! 誰じゃ?
だからコテハンを使う奴はウジャイ
422のの子:02/02/26 13:20
>>421
おまえが永尾(^▽^)
423 :02/02/26 13:32
P検3級のタイピング実技試験ってどんな感じですか?
画面に出来来た文字を打つのでしょうか?
それとも紙を見ながら文章を写すのでしょうか?
ミスを何回以上してはいけないとかあるのでしょうか?
424 :02/02/26 13:42
>>423
P検に興味があるなら、なにか参考書を買ってみては?
本番同様に試験体験できるCD-ROMがついてくるものが多いですよ。
ちなみに画面に出てきた文字を打つのです。
ミスが多ければ減点になるけど、失格はなかったと思います。
425423:02/02/26 13:48
>>424
教えてくれてありがとね♪ 
3級の体験版をやってみたら参考書を買うまでの
レベルじゃないと思って買ってなかったんだよね
426のの子:02/02/26 16:17
自作自演でもがく人、がんばれ(^▽^)
427 :02/02/26 16:45
ぴころ、ちゃっかり居座っている。
428のの子:02/02/26 16:55
427さん、ちゃっかり見ているのですね(^▽^)
429 :02/02/26 16:58
>>428
HP移転したみたいだよ。
古い方は更新されないんだって。
のの子もメール出してみれば?
430:02/02/26 17:15
全然、関係ないけど、P検の掲示板て、今までたくさんの常連さんが
その時々に応じて、出て来たけど最後まで根気よく?続けて投稿している人、て
さすがに少ないね 
自分が受験している時とかは、常連で投稿するような人が居てるけど
ずっと投稿し続ける事は根気が要ると思うね。

チョッと前まで、ほぼ毎日の様に、お名前を見かけた、お○○さんも
最近、投稿を見かけない。
今まで半年ぐらいの常連の人は、何人か居たけど、永尾さんみたいに
何年も常連の人は珍しい。
431通りがかり:02/02/26 19:13
>>430
つーか、何年もP検にかかわっていないだけだろ。
P検の二級くらいはすぐ取れるし、取ったらBBSにわざわざいかねえ。
他にもっと高度で有意義な資格はたくさんある。P検の準一級以上は
難しいようやけど、合格してもそれほど社会的に認められていない。
あほくさいね。

永尾とか言う奴をそんなに持ち上げてどうなるっつーの?
432大学1回生:02/02/26 21:12
P検オフィシャル掲示板
http://61.121.247.35/bbs/pbbs.html

漏れも一昨年くらいに↑に ちょっとカキコしたことあるけど
久々に覗いてみた。
未だにP検を卒業できていないやつがいるんだね。同じ名前が
いくつかあるんだよねえ。カワイソウになった。
P検はお遊び程度の気持ちで受けたけど資格としての価値は?だなあ。
433グレープ:02/02/26 22:44
P検2級、先月、受験してきましたが、不合格でした(>_<)
次回、頑張ります。
434ななし:02/02/26 22:46
>>419はタダモノではないな。妙にうなずいてしまった(藁
435瀧田慎一 :02/02/27 01:14
俺、今、3級の勉強しているから・
久しぶりに、ここ見に着たけど賑やかやね。
タイピング、皆、注意だぞ。
それより早く俺を、どこかの会社、引き抜け〜 クビにした世間は顔向けできへんわ〜
とにかく立ち直ったる!
436ふぇふぇふぇふぇふぇ:02/02/27 01:59
>>瀧田慎一

おまえさ。
ホントに障害者なんか?
437バナナ:02/02/27 03:15
>>433
がんばれ。問題集たくさん解いてトライだ。
438nanasi:02/02/27 11:55
 今日、3級受けるよ。
軽い気持ちで申し込んだけど、思ったより問題集が難しくて・・、
ああ、胃が痛くなってきた。
439飛び入り:02/02/27 12:00
>>438
落ち着いて試験を受けてきてくださいね。
440のの子:02/02/27 12:30
>>438-439
いいぞ、がんばれ。Nさん(^▽^)
441たまごまん?:02/02/27 12:32
P検は超簡単でしゅ(^▽^)
442ななし:02/02/27 12:36
>>419はタダモノではないな。妙にうなずいてしまった(藁
443ななし:02/02/27 15:02
>>431-432
なーんにもわかちゃいねーな、おまえ
与える者と与えられる者って事
小学校1年生の先生に向かって同じ事言える?早く与える者になりなよ
444落ち葉:02/02/27 15:24
P検準1級を所持されている方をネットで発見。
P検だけで無くて、他にもたくさん持っておられる方だよ。
仕事もパソコン関係のメンテナンスとか修理業、企業へ出張講師されているプロの方だ。
以下 この方の所持資格の所にP検準1級と載っている。ス、スゲェ、初めて見たぜよ、準1級所持者の存在を!

http://member.nifty.ne.jp/t_fujimori/index.html
445ぴのこ:02/02/27 15:44
>>443
おまえはカッカし過ぎのアホ(^▽^)
446 :02/02/27 15:45
ぴころ、帝京様のHPに逝け。
447あえ:02/02/27 15:46
>>444
それは、P検99じゃないか。
パソコン検定が、今の形になったのは、
2000からだからね。
それより前のは、ちょっと違うよ。
448アンチ:02/02/27 15:59
>>443
小学校の先生?ぷぷぷ、おまえアホか?あれは仕事じゃねえか。
一緒にするな、頭ますます禿げるぞ。一生独身で過ごす気か?

てか、444もアホだな。443=444かもな。
449国電総研@栗原:02/02/27 16:12
水尾信幸 前膿浩一 まだ君らは、このスレで迷惑をかけているのか?
レイルウェイマガジンでの疑惑が、まだ晴れたわけじゃないし、
真相を伝えろ
103系の電車に関する情報を、国電総研のHPを見て書いている、との噂がある。
その時は、国電総研を参照しました、て注意書きを書け!

どうも、P検のスレの皆様、彼らが迷惑をかけていたらスミマセン。

反省したか〜〜!!

450アンチ:02/02/27 16:17
なんか訳わからんがアンチがたくさんいそうだな(藁
続々出てきてビクーリだ。
451ななし:02/02/27 16:54

>>419はタダモノではないな。妙にうなずいてしまった(藁
そして、ますます確信した。
452            :02/02/27 16:57
               
453:02/02/27 18:21
あんまり信じられません。ショックです。
454他でやって:02/02/27 18:39
アンチ永尾が多いのは良くわかった。で、アンチ永尾が荒らしているのも良くわかった。
めーわくです、パソコン検定のスレッドというのを忘れないで、もとの目的に戻してください。
455*:02/02/27 18:42
>454
P検オフィシャル掲示板へ逝け。おまえは糞。
456 :02/02/27 21:45
なんだかなあ。。。
457 :02/02/27 22:41
>>433
こんばんは 亀レスすみません
そうですね 2級ともなると出題範囲も広いですし、
かなりの広範囲にわたって気を集中しないといけないですよね。
でも、試験て、合否も勿論、その過程が大事だと思うのですね。例え結果がどうあれ
前に進めていける、弱点がわかるだけでも次回への、そういう意味ではステップだと思いますよ。
用語辞典なども多用して、細部、弱点なども補強してくださいね。
では、頑張って下さい。

>>449
名前が挙がっている方々が、情報を他のサイトで確認したとしても、それがそんなに悪い事だろうか?
と言うのも、私的には情報と言うのは、いったん公の場で発表されると、その情報は情報提供者の元を離れて
公に他の方々のモノに成るとも思えるのですね。よく趣味の分野などでも、自分だけ利益が得たいから、その情報を他に隠して
自分だけの利益で他人と共有する事を嫌がる人も居ますが、情報を公の場で出してみて、そこから批判があるなら批判するべき、て言うのが
趣味の世界で日進月歩していく道だと思うのですね。
ここはP検のスレですので、それに置き換えますと、2級の勉強にビジコン2級が役立つ、と言う情報があったとして
それを独り占めするのでなくて同じ受験者に分け与えてあげて、その情報が違えば、同じ受験者同士、そこで討論すればいいだけだと思うのですね。
いや、それよりMOUSが役立つよ、とか受験者からは、声が出ると思うのですが、それが議論に成っていくと思うのですね。
ですから、鉄道なんかでも例えば、他の角度からアプローチする人を責めるのでなくて、その方々は
それが趣味の世界を広げる一歩だと広い心で考えてもらいたがっているのでは、無いでしょうか?。

生意気な事も書きましたが、少し気に成ったので第3者的に横から口出ししてしまいました(^_^;)。
458鉄道マニアとオタクの間:02/02/27 22:55
>>457
永尾がレイルマガジンという雑誌に掲載されてすねている鉄道オタクが永尾を攻撃しているケースが多い。
449で疑惑とか書いているが、何が疑惑なのか明確に書いているやつはいない。
永尾も返答できる点には返答しているようだが、それをまた揚げ足とるやつが多い。
鉄道オタクってのはそんな集団なんだ。もちろんおれもそうなのかもな。
永尾たたきを見ていて、そんなおれでもねたむ連中の事が惨めになってきたよ。
ここにも同類オタクが書き込んでいるようだけど、同じ鉄道マニアとして残念。
実行に移して結果を見せてこそ批判できると永尾は言ったが、まさしくその通りと思ったね。
おれも永尾のことは少しねたんでいるけど、逆におれもできるかもしれないと希望もあるよ。
こんなスレにまで鉄道オタクが進出するのが怖いな。

>457も書いているけど、ほかの角度からのアプローチが鉄道オタクはできないんですよ。雑誌に書かれたスポットとかしか追えない。自分で率先して行動できない。
おれもそうだが、人がそうやってるのをみると少し鬱だ。
459瀧田慎一 :02/02/27 23:48
さっき、3級の旺文社の青の問題集やったら
パソコン知識の所、結構、できたぜ!!。
皆もメモリとかCPUとか覚えてみ、
でも、ピンとこんわ〜 パソコンの中身、見んとな

それとよ〜 事務局、まだ受験料、値下げせんのか〜〜
貧乏人から金取ったらアカンぜよ〜〜
460おせっかい子:02/02/28 00:29
深夜に熱くなって長文書いている人
ぐっすり眠れるのかなあ?
少し心配しました。

(^-^)/~~
461\:02/02/28 01:13
クスクス
オオワラヒ
462国電総研@栗原:02/02/28 01:21
>457て、まさか水尾本人か?

まあ、それはともかく、人にケンカ腰で話し掛けるとは・。
この栗原様も舐められたもんだ。

国電総研のサイトで情報を集めて、それを103系掲示板で書きこしている事実を
認めた、て事なのか? それなら引用文献、国電総研様に感謝いたします、の一言が無いのか!

レイルウェイの疑惑が解明ならぬまま、103系の本の執筆まで至り
さぞかし運が良かったことだろう。福原さんの心の広さに感謝するのだな。

国電総研は逃げも隠れもしないぞ。弟子の佐久間の犬、ポチ、も控えているから
前膿と水尾は代表的鉄オタとして影響を与えるのが大きい事を肝に銘じておくのだな。

真相解明は、どこへ行ったのだ?

P検のスレの皆様、P検では評判が良い男なのに、この様に見苦しい所をお見せしてしまってます。
これも国電総研のサイトを許可無く情報を得て、さも自分が調査して来たかのように述べた事が
混乱を招いているのかもしれません。

水尾と前膿のご迷惑を、栗原が変わりに謝らせて頂きます。
俺のお陰だからな、2人とも、感謝しろ。
463鉄道オタクってこんなのばっかか:02/02/28 01:41
>>462
おまえ、アホまるだし、意味不明で国語力ゼロ?
世間から相手にされてないんだろう、情けないやつ
とっとと消え失せろ、鉄道オタクは鉄道オタク専用の掲示板に行け!うざい
464アンチ:02/02/28 09:03
N氏批判は鉄道オタクだけに限らない。本人は要注意。自分の言動を顧みよ。
465アンチはアンチ:02/02/28 12:30

ちょっと良いですか。だいたいアンチなんとかというたぐいの話を、読んだり聞いたりするとなんとかはこうだから悪い、とか書いてある事が多い。たぶんほとんどのケースで書き込んでる人間の主観で悪いとか書いているだけで、客観的に見たら注意するに値しないケースが多い。

いろんな人が新聞とかでも叩かれたりするが、怖いのは事実を度外視した、個々の主観が前面に出ることだと思うし、だいたいアンチなんとかさんの言うことは、その個人の毛嫌いから来てる。

だから、例えば464が本人は要注意、と書いていながら、何が悪くて要注意なのか書かれていない。つまり464が単にN氏を嫌いなだけじゃないか

そんな意見にN氏は耳を傾けて言動を顧みる必要なんて無いし、何よりも464には説得力に欠けている。

ってゆーか、464も鉄道オタクじゃねーのか?


466一生独身か?:02/02/28 13:15
>465
何をムキになってほえてるんだ?
おまえが永○なのは一目瞭然。みっともないね。
467おぉおー、こえー:02/02/28 14:43
つーか、わけのわからないスレッドになって、荒らし連中の巣窟になってるな(藁
鉄道マニアが怖いことがよくわかるよ、こんな奴らには関わり合いになりたくねーな。
{オタク=思いこみ激しい}  ぴったりのスレッドだけにある意味貴重なスレッドだな。(激藁)
468ウザ過ぎ!:02/02/28 15:47
おまえら全員どっか行け!
469ゆう太:02/02/28 16:18
P検2級の勉強方法を、どのようにしていったらいいのか
わかる方、教えてください。
470アクセスも難関:02/02/28 16:38
>>469
パワーポイントで点を稼げるようにしたいから、パワーポイントは結構触ったよ。
471瀧田慎一 :02/02/28 17:31
おう、盛り上がっているな。
俺、3級、ハードの98やってたけど、あれが一番、ムズイの違うか
エクスプローラー、て何やねん 
システムとかコントロールパネルとか、頭がややこしくなってくるわな。

>469 ゆう太は、もう2級か 早いな。
俺はわからないから他の知識人が答えるだろう、な。

早く雇えよ、引き抜けよ 失業率、小泉、どう考えてるんだ、
オリンピックらやってる場合じゃなく景気対策だろ。
清水がメダル取っても、俺らの暮らしは楽に成らんぞ。
雇用こそ、政府が取り組む一番の問題だよ〜〜 それで俺を雇えよ
472永尾ファン:02/02/28 17:46
負けないで♥
473 :02/02/28 19:14
鉄道オタクのせいにして逃げてる。。。
474 :02/02/28 21:18
なんでこんなに荒れてるんだ?(ぷ
475 :02/02/28 22:26
>>469
2級は出題範囲が広いですので、幅広く知識を満遍なく付けることが必要です。
苦手な所はありませんか? そこをまず集中してP検のテキスト以外のものででも
重点的に弱点補強されたらいかがですか。
苦手な所があれば、そこが足を引っ張りますからね。あと、問題集をやって、わからない用語など無いよう
ネットの用語辞典なども活用しながら理解を深めていく事が大事です。
実技の方はビジコン2級の問題よりは易しめの様ですので、問題の感じとかを
ビジコン2級の方で、掴んで頂いてもいいかと思います。
それでは、覚える事もたくさんありましょうが、コツコツ、身に付けていってください。
取り急ぎ、レスの方を
476ちひろ:02/02/28 23:34
今、P検の掲示板を見てたら永尾さん、復活!!
これであっちの掲示板は、荒らしが来てもきちんと対応できる人が
常置しているので大丈夫だろう。
瀧田慎一、最近は、荒らしてないみたいだけど、永尾さんに迷惑かけるな。

こっちはこっちで鉄道オタク、迷惑をかけるなよ。
477国電総研@栗原:02/03/01 00:12
線路は続くよ〜どこまでも〜
みんなのアイドル、栗栗栗栗栗、クリトリス、じゃなかった
栗原様の登場だ〜〜〜〜〜〜〜〜
なは、なは、なは、なは、なは、なは、なは、なは(笑)ハッハッハッ〜〜〜

と言う事で皆様、今晩は。このスレのアイドルに成りつつある
国電総研@栗原です。

また、上に水尾本人とよく似た?レスがあるなあ。
475、お前、名無しで顔を隠して、この水尾もどき(あるいは水尾本人か)め
俺みたいに正々堂々と名を名乗れ

電車の写真はこれぐらい取れないとダメなんだよ 以下のページで写真の取り方を参照しろよ
http://www.keihan.co.jp/news/kcompany/news/news01/02-01.html
これは俺の優しさだ、感謝しろ。

疑惑は解明されてこそ、真実だぞ。チョッと俺は今日は眠いので、これぐらいで勘弁しといたる
誠意を見せよ、誠意を見せよ
誠意ってなんだよ 真相が欲しいんだよ 

それと水尾、お前、ここは2ちゃんだぞ、少し面白い事を書け、
2チャンのガイドに他人が見て面白い事を書きましょう、て成ってるだろ、
それに、P検の質問には、きちんと答えて、俺の質問は無視かよ〜

へっ、肝っ玉が小さい野郎だぜ、せいぜい、前膿とツルンどくんだな
アッハッハッハッハッ
P検のスレの皆さんにも迷惑をかけやがって・・
俺らの仲間を怒らしたから、こうなるんだよ。真相解明、期待させろよ。
478 :02/03/01 01:15
馬鹿?
オタクはどこかに行け
おまえって人前では何にも言えない野郎なんだろ?
だいたい荒らすやつってそんなやつだからな(藁)
人間磨けよ!
479ぴんたろう:02/03/01 01:34
>>478
おまえが永◆

カッカし過ぎ(^▽^)
480 :02/03/01 01:47
ぴころ、寝たんじゃなかったの?
481ぴんたろう:02/03/01 01:54
頭がパニックになって目がさえてしまいました(^▽^)

でも今度は本当に寝ますよ。回線切りましゅ(^▽^)

帝京様の夢を見れたらうれしいでしゅ!!

ばいび。
482 :02/03/01 06:53
^−^
483正義感:02/03/01 11:50
>>477
お前、自分自身が第1、本当の栗原さんじゃないだろ、
栗原さんの名前を使って永尾さんを面白おかしく批判して楽しんでいるだけだろ。
この暇人め。
それに結局、永尾さんが羨ましいだけだろ。お前は自分が雑誌に記事を載せてもらえない、
本も書けない、だからそれが達成した永尾さんや自分でキッチリしたサイトを
作っている栗原さんに嫉妬してるんだろ。
大体、ここはP検のスレなのに、お前、P検て、よくわかってないんだろ。
パソコンの試験ぐらいの知識しかないんだろ。
お前も、他人に当たって嫉妬してるぐらいなら、それだけ暇人ならP検2級の勉強ぐらいしてみ。
そんな他人を責めるような暇すらなくなるわ。
お前は、永尾さんだけでなく国電総研の栗原さん、前納さん、それと他の真面目な鉄道ファンにも
迷惑をかけているんだぞ。勿論、このP検のスレで本当にP検の話題を話したい人にもな。

お前こそ、迷惑を一番、かけているんだぞ。
瀧田慎一が、お前に比べたら大分、マシに見えるぐらい、彼の方が最近、真面目だぞ。
この暇人、反省しろよ。
それに永尾さんが、もし誤解を招いたとしても人間だから、誰でもミスぐらいあるだろ。
お前だって、そんなに立派な人間じゃないだろ。引きこもりで働いて居ない様な暇人?かどうか知らないが
2チャンだからって限度があるぞ。とにかくお前こそ自分の心に打たって反省するのだな。
484 :02/03/01 11:54
アホまるだし。
485P検ファン:02/03/01 11:59
(^-^)/~~
486_:02/03/01 12:15
(´-`).。oO(なんで馬鹿みたいに熱く語るやつが多いんやろ?)
487 :02/03/01 15:23
^−^
488:02/03/01 19:20
アビバのパソコン検定と
まぎらわしい
489 :02/03/01 21:41
>>488
アビバは結構いいよ!
490 :02/03/01 23:20
アビバほめてるヤツはじめて見た
491*:02/03/02 00:56
今夜は馬鹿が出てこないなあ?
492国電総研@栗原:02/03/02 01:12
春を愛する人は〜心清き人〜
そう、心清き人 国電総研@栗栗栗栗栗栗栗 栗きんとん 改め
栗原、登場〜〜〜〜
ナハナハナハナハナハナハナハナハナハ アッアッアッアッアッハツハッハッハッ
国電総研@栗原様のお成り〜〜〜〜

と言う事で栗原、登場です。水尾、見てるか〜 これぐらい面白く登場せんか〜
お前は「こんばんは」一辺倒 どこに行っても挨拶が一緒じゃないか ここは2ちゃん

おい、ところで上の方で俺を批判している連中は、随分、俺に対して偉そうだな。
水尾、俺の写真のプレゼント、参考に成ったか〜〜
レイルウェイマガジンで水尾と担当編集者の間に何があったか、はっきりさせろ〜〜
水尾が記事を書いたのでなく、どこまでが水尾の記事か真相があやふやだぞ。

俺は正義の味方、するつもりは無い。俺は真相が欲しいだけだ。
水尾、P検掲示板で誠意を持って回答しているように鉄道の疑惑も明らかにしてくれよ。

栗原様のお通りだい 栗原様は、いつもみんなの人気者 男は栗原で決まりたい
水尾、前膿 俺を尊敬しやがれ

P検スレの皆様、私は荒らしたいのでなく、真相を皆様にも明らかにしていただきたく
このスレを借りまして私も勉強さしてもらってます。
水尾、前膿に変わり深く鉄道マニアのご迷惑、お詫びいたします。
いつも、俺が誤ってあげてるんだぞ、感謝しろよ、2人とも!!
493アンチ:02/03/02 07:02
492も永○じゃないの?
鉄道オタクの演じてごまかしているのね。
まあいい。そろそろこのへんにしといたろ。
カワイソウになってきた。
494///:02/03/02 09:55
彼の自作自演ですか?あまり信じられませんが.....。
495分析:02/03/02 12:17
結局、永○さんは、好き嫌いが他人によってクッキリ分かれてしまう様なタイプなのね。
彼はP検掲示板では、穏やかそうな人柄に見えるけど、実際の現実の彼は
彼自身が自分のHPで性格分析しているようにサド(かなりキツイ)人なんでしょうね。
と言うか普段は口数は多くないけど、相手が間違えていると思ったらキツク言う人だし
お世辞とか言わない人だから(友達に社交辞令を求めない人だから)
打ち解けない人とは打ち解けれなくなり敵対みたいな形に成るのでしょうね。
その代わり、心を許している友達も多いし、敵も多くなり易い、て事なのかな。
彼のスタイルは、ズバット言うスタイル。これが普段、優しい印象を与えた永○さんは、キツカッタのね
て誤解を受けてしまう原因なのでしょうね。
496 :02/03/02 20:29
なるほどね。
497ゴジラ:02/03/02 23:04
P検2級からアクセスが無くなるそうですが、
これはP検2級のレベルが落ちてしまう様で価値が無くなるのでは
ないのでしょうか?
それと、それに伴いP検準1級自体の価値も無くなってくるのでは無いでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
498国電総研@栗原:02/03/02 23:38
紹介します、国電総研に勤める栗原さんです。
趣味は鉄道で、鉄道好きの人に悪い人はいない、てお父さんは言うけれど・・
ねぇ、お父さん・・・
あ〜父さん、母さん アイアイ あ〜 感謝してます アイアイ
一生懸命、恋しました  ハッピー

栗栗栗栗栗栗栗  クリストファーリーブ スーパーマンじゃなかった
国電総研@栗原様のお成りい〜〜〜
ナハナハナハナハナハナハナハナハ    ハッハッハッハッハッ(笑)

水尾は居らんのか? 疑惑を解明しろよ〜

お前が登場したら(お前らしき人物が現れたら、)また登場してやるからなあ
国電総研は受けて立つぜ       

水尾、明日、日曜やから今日は、ゆっくりネット見てるんやろ だったら登場しろよ
俺は逃げも隠れもしないぜ     
499瀧田慎一:02/03/03 01:05
ヤッホー
今日は夜更かしだぜ
今日はパソコン倫理の所、いわゆるマナーとかについてだな。
まあ、ここは常識で考えたら、勘で答えても答えがあったりするところもある。

>497 ゴジラへ
やっぱり価値は落ちるのでないか? 易しくなるのだろ アクセス無くなって。

おい、失業率、回復しないの P検3級、俺が取った暁には、引き抜けよ。
派遣で仕事回せよ。人材派遣のパソナ、覚えとけ。
500ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/03/03 01:15
500
501荒れてるね:02/03/03 11:46
Accessは値段高すぎ。officeパーソナルに付いてないので
余計な出費を強いられる。
502:02/03/03 13:52
>>501
落とせよ!
503 :02/03/03 14:00
>>502はタイーホ
504:02/03/03 14:13
>>503
去年、六月にフレッツ入って以来、
アプリだけで300本以上交換してますが・・・何か。
今は、ヤフーで5M以上出てるのでサクサクです。
動画は300本、写真集は500冊、
アルバムは200枚、シングルは1000曲、
位かな?
ハードディスクを40GB一つ、80GB一つを買い足したのが、
痛い出費。 
505 :02/03/03 14:17
5Mでサクサク?
Bフレッツの俺から言わせれば、
俺の20分の1の速度だぞ。
数GBのファイルもあっと言う間に落とせてしまう、
光ファイバーマンセー!!
506:02/03/03 14:24
>>506
ぷぷぷ。。。
ショウモナイ見栄を張んなよ!

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/03 14:43:08
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.4Mbps(2244kB,3.6秒)
推定最大スループット 5.4Mbps(681kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用でしたら100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)
507 :02/03/03 19:03
3級落ちた…鬱死。
アスキーの予想問題集だけしかやってなかったのがまずかったよ。同じ問題
が出てくれないと手も足も出ないからなー。やっぱテキストちゃんと勉強して
ないときついわ。
508 :02/03/03 19:28
>>507
おまえが永尾(^▽^)
509*:02/03/03 21:22
P検なんか....。
510 :02/03/03 21:31
>>506
いや、ADSLを自慢しているお前の方が恥ずかしいよ。
511ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/03/03 21:38
>>510
はげしく同意(^▽^)

光ファイバーは速いのでしゅ!!
512渡辺:02/03/03 22:29
永尾さんが、ここを時折、ご覧になっていると言う事で・・。

その節は、お世話に成りました。電車の資料を教えていただいた件で・。

連絡、待ってます。電話ください。
 
               徳島県徳島市佐古一番町    渡辺 慎也
513なんだかな:02/03/03 23:36
↑渡辺さんよ〜〜
永尾のHP、ゴモちゃんのページ、へ直接、行って、掲示板に書き込むなり
メールを直接、送った方が、どう考えても早いんでねぇの〜〜

連絡、取りたかったらさ〜 何でここに書き込むのよ〜
何か、やましい関係なのか〜〜 直接、言いにくいことなのか〜〜
まあ、どうでもいいけど・・・・

マジで永尾のHP、知らんのだったら、ゴモちゃんのページ 、へ行けよ、。
514:02/03/03 23:51
>>510
おまえ不様だな!
俺の二十倍って・・
まずな、Bフレッツ100Mってのはな単なる理論値だ!バーカ!
Bフレッツの実際の速度は、ファミリーだと10Mを超えることは殆どないんだよ!

500=511
自作自演カッチョ悪〜〜。ぷぷぷ。。。
大間抜け野郎!

515 :02/03/04 00:12
>>514
ん?低速回線を自慢している人かい?
516 :02/03/04 00:14
>>514
MXで「〜をこんなにいっぱい落とした」とか言う方が恥ずかしいよ。
だいたい、いまどきADSL5Mなんて、低速の部類じゃん。
517ぴころの恋人:02/03/04 00:31
>>514
Bフレッツはファミリータイプだけじゃないっしょ?ベーシックタイプも見なよ。
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/bflets/about/basic.html

最大100Mbpsだから、君の5Mbpsなんて、糞だよ。
もちろん、ベストエフォート型だから、100Mbpsきっちりとはいかないが。
そんなこと誰でも知ってる(w
518:02/03/04 01:01
>>515
>>516
>>517
日本で、5Mを低速回線と言えるのは、
個人向けでは、まだ八万世帯しかないのに・・・無理スンナヨ!

それにベーシックでも、30Mが限度だって、
みかかも認めてるんだヨ!

FTTHにいたっては、まだ1万5千世帯だ!
その中に、てめぇらみてぇな連中が引いてるとは、思えんがね。
ぷぷぷ。。。馬鹿丸出し。
519ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/03/04 01:04
>>518
ムキになりすぎのアホ(^▽^)






おやすみ(-_-)゜zzz…
520:02/03/04 01:17
>>519
てめぇは、引きこもりのアホ!
521初心者:02/03/04 01:20
P検とワープロ検定、どちらの方がレベルが高いのでしょうか?
522:02/03/04 01:22
>>521
パソコン検定。
ってか、種類違うでしょ?
523 :02/03/04 01:23
ぴころタンおやすみ〜

(;´Д`)ハァハァ
524永尾ファンクラブ広報:02/03/04 01:30
皆、永○さんを甘く見すぎだぞ。

この人は初級シスアド、P検2級、ワープロ2級
    簿記2級 建設業経理事務士2級を 持っている人だぞ。
    甘く見るなよ。
525:02/03/04 01:35
>>524
永尾ネタ正直あきたよ。
526ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/03/04 07:26
ふ〜(^▽^)
527ふ〜:02/03/04 12:11
>>524
あれっ、1級ないの??
528ボケ:02/03/04 12:22
>>527
これからがんばるんだろ。
529な〜んだ:02/03/04 12:40
>>524 普通だわ
530ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/03/04 12:49
永尾さんてカッチョイイでしゅ!!
531はげ:02/03/04 18:19
ごくありふれた誰でも合格できそうな資格ばっかだな。
532 :02/03/04 21:16
晒しage
533 :02/03/04 21:17
>>531
意味不明。誰のこと言ってるの?
534はげ:02/03/04 22:16
>>533

524だよ。
535ななし:02/03/04 22:59
はげにはげ同
536 :02/03/05 00:46
P検2級合格した。楽勝だった。
537/:02/03/05 06:49
P検4級合格した。楽勝だった。
538 :02/03/05 12:17
高額な授業料を取るのは、何もアビバだけに限らないのだけどな。
イングだってP検3級取るのに30万以上かかるし、
京都ブラザー学院だってP検2級目指すのに60万ぐらいかかるんだろ。

ケイコとマナブで見たら、物凄い高いぞ。
アビバの陰に隠れて逃げれているが。←悪口がアビバに集中してくれたら、他のスクールは非難から逃げれるんだよ。
539 :02/03/05 12:29
P検2級くらい独学で十分
540縁の下の男:02/03/05 12:41
P検の勉強をしたおかげで、パソコンの事に詳しくなった。
P検の勉強をしたおかげで、P検の掲示板で、たくさんの素晴らしい同士と出会えた。
P検の勉強をしたおかげで、タイピングが得意に成った。
P検の勉強をしたお陰で、謙虚に成れた。

最後に、
P検の勉強をしたお陰で、早く俺を雇え、どこでもいいから、て言いたい。
541暖かい第3者:02/03/05 15:01
縁の下の男さん、素敵!!
ぜひ頑張って!! 貴方、いい人だよ〜〜
542 :02/03/05 15:03
ジサクジエンはウザイ
543↑上の記述:02/03/05 15:25
縁の下の男の記述て、誰かに似てないか?
あ〜名前が出てこない〜〜
544 :02/03/05 18:33
P検2級、頑張って合格目指していかないと
545バレバレ:02/03/05 23:17
>>540 お前は、瀧田慎一 だろ!
546 :02/03/06 00:16
何か、このスレ、一部の反永尾派鉄道オタクと、その他の一般的な荒らし2チャンネラーと
タマに本気でP検の事を話したい人とで(笑)
構成されているみたい(笑)
547質問:02/03/06 01:02
P検2級の最年少合格者て何歳なんですか? 教えてください。
548 :02/03/06 01:35
パソコン検定委員会事務局に直接聞いた方がはやい

■ P検コールセンター(一般受験者対象)

Tel:03-5338-8784
E-Mail:[email protected]
549 :02/03/06 11:28
>>547
俺と同じ14歳
550タッキーのファン:02/03/06 12:23
P検の掲示板を見たおかげで瀧田しんいち、さん=タッキーの人柄の良さを確認できた。
551 :02/03/06 13:55
↑タッキー、て  クスッ(ーー;)
552 :02/03/06 15:24
ジサクジエンはウザイ
553:02/03/06 23:41
age
554くくく:02/03/06 23:49
P検取れます、と言って高い金で通信教材を押し付ける悪徳業者、
3級取るのに、何故、50万もかかるのじゃ〜

こういう嘘っぱちな商売が多すぎる。
555 :02/03/07 00:56
50万とかいって…
3級くらいテキストちょっと見て受ければ余裕で受かるしな
556縁の下の男:02/03/07 12:14
俺、昨日、ワードの勉強した
ワードていろいろな機能が、有るのだな、て思った。
でも、俺にはエクセルの方が、面白い。
そう、俺は頭がいいから、エクセル、なんだ。

俺は、カッコイイP検の覇者としてこれから君臨していきたい。
俺の、俺を憧れてP検を目指す人、俺のアドバイスは、キツイけど
俺についてこい、俺を舐めるな

俺は会社の歯車でない。俺が舵取り、俺が切り開く。
俺は女にもてるし、ミスターP検だ。

P検の勉強をしたお陰で、俺は、俺の人生を俺は見つけた。
俺は、お前らに感謝する。

俺の愛しのP検に成るはずよ
俺の時間を返せ
557 :02/03/07 16:54
↑うざいよ!
558ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/03/07 16:56
3級合格しました<(`^´)>
559 :02/03/07 17:22
>>558
いつの間に!?
とにかく、おめでとう。
560 :02/03/07 17:25
そう言えば、最近ぴころちゃんの書き込みがないと思ってたら
P検受けてたんだね。ktjkmytさんに報告しに行こう。
561縁の下の優しい男:02/03/08 00:43
P検の勉強をしたお陰で、MOUSの勉強をしないでもパソコンがわかる様になった。
P検の勉強をしたお陰で、ハードディスクの事に詳しくなった。

P検の勉強をしたお陰で、この賢い俺が、余計にパワーアップした。

自分で頑張った自分を褒めてあげたい。
何故なら、俺は、第3者に優しい男だから・。
562 :02/03/08 00:45
>>561
多重人格なんですか?
563 :02/03/08 01:14
2級が欲しい
564?:02/03/08 01:15
だね!
565国電総研@栗原:02/03/08 01:17
みんな、元気にしてた? 僕の事を忘れたかな?
そうで〜す 栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗
国電総研@栗原です。

水尾が最近、ここに姿を出していないみたいなので、少し退屈なのだが
水尾がよく投稿している例のP検掲示板をのぞいたら、俺ら鉄道ファンの
悪口を、アイツP検掲示板でのたまっているでないか。
他にもパソコン教室で不手際をするスクールを責めたり、まさに水尾節全快、という感じで
あそこの掲示板では、相変わらず活きのいい奴だ。

水尾の言葉で気に成った言葉に、嘘つきには制裁が下る、だとあったが
嘘つきは水尾じゃないか。レイルウェイの疑惑をあやふやにして、
それを責められた事を、俺ら鉄道ファン側のせいにする水尾、

せいぜい、あそこの掲示板は、お前にとっては気持ちが善い、居心地が
イイ所だろうな。お前を慕ってくれる人に支えられて・。

でも、写真映りは、やはり質だぜ、量じゃないぜ。

お前、カシオペアに乗ってきたんか 似合わない事をするもんだぜ。
栗原様こそ、特急寝台列車のスイートルームがお似合いさ。
お前は、普通電車の自由席がお似合いだぜ。

P検スレの皆様 久しぶりの私の登場、皆様に支えられて栗原、
今日も不正を正していきます。この栗原、頑張ってまいります。
水尾に負けるかい!
566ファン:02/03/08 03:51
>>565
がんばって下さい!
応援しています。
567ジキルとハイド:02/03/08 20:01
多重人格者、あす3級受けるらしい。
どうりで静かなわけだ。
568国電総研@栗原:02/03/08 23:52
皆さん、こんにちは(←水尾みたいな、挨拶の仕方を真似てやった、ハハハ)
国電総研@栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗栗     クリスマスイブじゃなかった
国電総研@栗原様のお成り〜       

>566のファンさん、温かい言葉、有難うございます。
水尾の疑惑追求について一緒に頑張りましょう。
こらっ、水尾、お前、P検のレスで「成りすましも多いですよ」てお前が一番、成りすましじゃないか
レイルウェイの編集人が書いた記事をお前が書いた事にして載せたり、お前は、マグレで本を書けたんだろ
みんなで資料を協力して研究したい? 仲良しこよしをやっているのでは無いんだ

お前自身、プライバシーについて人のことが言えるのか
お前の元愛人、Mさんのことをお前自身のHPで悪口を書いたりしてたのだろ
おまけにMさんの録音テープの音声まで流して
そのお前が他人の真似をしたりプライバシーを侵害する人間は、法律の裁きを受けるべきだ、と言っても
説得力が無いんだよ。お前自身、Mさんのプライバシーを物凄い傷つけたのだろ、
自分のHPを使って元愛人の悪口を散々、書いていたではないか
そのお前が他人のネットで書く悪口には、随分、厳しいのだな
お前は人のこと、言えるのか お前自身がMさんの悪口、ネットで載せといて

鉄道だってイチャモンでなくて、疑惑を正してくれ、て言っているだけだろ。
お前も他人をキツク責めるくせに、自分が責められたら直ぐ、法律問題とか
法の裁きを受けるべきとか嘘をついている人には制裁が下る、とか
そんな矛盾した事を言うのが好きだなあ。

カシオペアに乗りやがって、。水尾は建設業の事務なんだろ、なんでそんな金あるんだ?
まあ、お前の柄にはあってい無いと言う事だ。
クラブ103のHP、103系掲示板、お前はエンジン全開だな。

でも、お前は、まだ本当に鉄道マニアに愛されているわけでは無い。
水尾、さて、お前は、これからどう出る?
569:02/03/09 09:01
568さん、あなたこそ人のこと言えるのですか?
批判するにも、ものの言い方があると思うのですが。
最も、ここに集う方々は人をののしるのが好きみたいですが・・。
何だか読んでて情けないですね。
元のP検の話題に戻す気はないのでしょうか?


570 :02/03/09 09:18
>>569
メール送って良いですか?
571 :02/03/09 09:30
彩ちゃん、メールアドレスまずいよ(≧∇≦)b
でも(;゚∀゚)=3ハァハァ
572今のP検は難しい:02/03/09 13:36
P検は年々、難しくなってきている様な感じが。
でも、2002では2級は優しく成る様な気が・。

だけど3級でも2000で取った人は楽だったなあ。
今は、3級でも、もっと、その当時より難しくなっていますもんね。
573ひとみ:02/03/09 15:53
永尾さんのチンポが欲しい。
それを頂けるまで、私はP検準1級はお預けかな。
早く、私の所へ、貴方のチンポをアクセスして・・・
574名無し:02/03/09 17:01
一昨年旺文社の3級の問題集買って、結局金欠のため、受けなかったんですが、
今年こそ、受けようと思っているのですが、難しくなっているようでしたら、
また問題集買いなおしたほうがいいでしょうか?
その頃の問題集にOSのWinMeの問題載ってないんで。

それにしても、P検て数年前までマイナー系民間資格だったのに、メジャーに
なりましたね。(以前は取得しても、パソナソフトバンク以外では評価されな
かったのでは?難易度の割には・・・)

>>572
P検2002ていつから始まるんですか?
575 :02/03/09 18:48
平成14年4月より開始!
576:02/03/09 19:05
>>574
P検2002(2002年4月〜2003年3月施行)
577574:02/03/09 19:43
>>575,>>576
回答有り難うございます。
それやったら、P検2002対応のテキスト出るの待とうかな?
それか一昨年の問題集でも通用しますか?
578 :02/03/09 22:22
>>569

だってここ2chだぜ
579 :02/03/10 05:59
>>569
ここの意味わかってないねえ
580:02/03/10 09:33
578さん・579さん
2チャンの意味って何だと言いたいのかな?
大体察しはつきますが、もし予想通りの答えなら
私はわかりたくもないかな。ちょっと残念ですが・・。
では。
581 :02/03/10 14:48
水尾は今日、大井川鉄道でSLに乗っています。
そして疲れて帰ってきます。
明日、また仕事なのになあ。
水尾て、鉄道の事になると本当にタフ。好きなものがある人は良いねぇ。
これほどのめり込むものがあって。
582親愛なる第3者:02/03/10 23:23
P検事務局、受験料下げろ。
それから、早く俺を雇え。企業は俺と言う逸材を野放しにしているのだぞ。
もったいない。
チェツ。ラブリータッキーは今日も行く。
583 :02/03/10 23:46
>>580

2chとは、漏れのような不愉快な発言がたくさ〜ん
カキコされる 便所の落書きのようなところなんだよ!
しかしその中にも(・∀・)イイ!発言ってのはあるわけだ!
というわけで不愉快な発言をつづける終わってる人たち(漏れ含む)
の発言に対してレスをつけるということは意味がないんだよコンチクショウ
というわけで漏れの発言は無視の方向でひとつ
584 :02/03/11 11:15
P検2級に受かりたい。P検2級は範囲が広く、機器の名前を覚えるのがメンドクサクて
敬遠しがちになりがちだ。でも、4月からアクセスが無くなるので複雑な気だ。
簡単に成るとは思うが、でも、それが善い事なのか。
パソコンの試験は生ものなので中身がどんどん変わっていく。

実技の試験勉強も怠け者の俺には、とっかかりが難しそうだ。
やっぱり2級を持っていたら、パソコンの事に関して少し自信を持てそうだし
勉強が大変だけど、受かった時、物凄い嬉しいのだろうな。
585名前入れチョ:02/03/11 23:35
P検て有名なの?
586まあ:02/03/12 09:49
たいして認知度はないんじゃないの。
587一郎:02/03/12 10:49
最近は、急激に認知度が上がってるよ。
只、パソコン検定は、初級シスアドみたく、
全般的な知識だから、
+MOUS(特にエクセル)・CAD・簿記等と、
組み合わせるのが、仕事を見つけるコツだよ。

勿論、大型の国家資格が主軸にあれば一番いいんだろうけどね。
588 :02/03/12 11:16
>>587
MOUSのワードはあまり必要ないのかなあ?
589P検2級勉強中:02/03/12 14:20
今旺文社に電話したら、P検2002対応の通信講座は
6月の頭くらいに出す予定だが、ワード、エクセル、パワーポイントは
2000のままで、OSもXPを追加しないってさ。
2級を受ける上ではほとんど唯一のj教材である旺文社がこれだから
勉強しずらいなー。
どうせ受けるんなら最新のもので受けたいのに
590 :02/03/12 14:35
使えねえなあ、旺文社!!
591 :02/03/12 14:42
旺文社は、英検の参考書とP検で、ガップリ、儲けてやるとの事です。
この分野では、独占企業のお陰で、使いたくなくても皆、旺文社のテキストを
使わざるをえない。
旺文社のP検の問題集は、本当は、あまり善い事ないよ。
でも、旺文社しかねえんだから、受験者は強制的に、その問題集をしないとしょうがない(笑)。
592ER:02/03/12 15:15
価格高すぎるぞお 旺文社! ぼろ儲けだな!
593一郎:02/03/12 15:46
>>588
必要ないというか、優先順位の話。
実際の仕事の殆どは、エクセル。
ついでアクセス。
その次がパワーポイント。
特に、ワードは、殆ど雛形があるし、
専用ソフト等もあるからね。

金と時間と能力があるなら、取っといた方が言いに決まってるけど・・
594旺文社事務社員A:02/03/12 18:18
皆さん、スイマセン、ぼろ儲け、させて下さい。
昔は受験参考書、受験模擬試験で儲けていましたが、事業が振るわず、
そのためもあってか、P検に参入いたしました。

私共も、4級ー緑、3級ー青 2級ー赤、の問題集を作ったまま、更新していないのも
手抜きでございます。非情に申しわけありません。
でも社長から、「とりあえず、いける所まで、それで儲けろ」と言われていますので
我が社は英検の参考書と並び、P検の問題集で売上を伸ばそうとしております。

テキストの誤り、テキストの解説が物足りない、と言う声も聞かれますが、
何とぞ、ご勘弁ください。
私共も、儲けたいのです。賞味の話が・。
旺文社の皆様のP検を買ってくれているお陰で、私共もベンツに乗れて善い生活が出来るわけで、
気持ち的には後ろめたいですが、社長に変わり、謝らせて頂きます。
乱筆を失礼、致します。
595了解:02/03/12 18:36
>>593 お返事ありがとうございます。
596国電総研@栗原:02/03/12 22:48
みんな、元気にしてた?
水尾が最近、めっきり登場しなくなったなあ。
水尾、頑張っているのかなあ。
まあ、水尾の事だから鉄道では、相変わらず頑張るけど
それが評価されないんだよな、アイツの場合は。
今日は、あんまり書くことが無いけど、水尾は、この栗原を恐れていると言う事だ。

水尾、また登場しろ。お前、2ちゃん、見ているのだろ。だったら正々堂々と、出て来やがれ。
この栗原様みたいに、本名で投稿しよ。
水尾も隠れ2ちゃんネラーなんだろ。書く事が無いので消えるが、不正は早く正せよ。
鉄道ファンを悲しませるな。
597永尾ファンクラブ広報:02/03/14 01:01
みんな、諦めるな。永尾さんは大学中退のハンデを背負って
それでもP検2級や初級シスアドを取得され、仕事では、かなり高い位まで上がり
P検掲示板では、受験者にアドバイスを送れるレベルまで到達したのだぞ!!。

この資格板で学歴が、どうだからとか言っている人、永尾氏の様な人間力が有れば
学歴が無くても、仕事の場面、プライベートでも上位に食い込めるぞ。
彼は、そういう意味では良い模範だ。
598場違いだぞ:02/03/14 02:03
>>596-597 別スレ立ち上げて遣り合えよ
599 :02/03/14 13:31
瀧田慎一、て結果、どうなったの?
何か気になる〜〜〜 彼はP検掲示板で荒らしスタイルなんだけど
彼が投稿しなくても逆に何か寂しい面もある。
何か複雑。いたら迷惑な部分も有るけど、いなけりゃいないで寂しいような。
トラブルメーカーはトラブルメーカーである意味、存在感がある。
横山やすしみたいなものか、いたら周りの人間は(掲示板の人間は)迷惑を被るけど
来なくなると急に少し寂しさも感じると(笑)
600縁の下の男:02/03/14 17:21
いまだ〜〜〜
700ゲットォ〜^^^〜〜^〜〜〜〜〜〜〜〜
601:02/03/14 19:54
パソコン検定三級を、初めて受検して、一応は合格はしましたが・・・
一般知識・OS(Windows Me)・LAN・インターネットは、Aでした。
情報倫理・Word 2000・Excel 2000は、Cでした・・ガックリ。
情報倫理は、なぜCなのか、全く解らない。
ワード・エクセルは、元々苦手ではあったが、模擬ではBだったので・・
一般知識からインターネットまで出来たのは、
旺文社のテキストと対策問題集をやってからだと思う。
この分野に関しては、この二冊で十分だと思います。
情報倫理に関しては?だ。
タイピングには、かなり自信がありました。
模擬試験でも、九十五点以下は、一回も無かったけど、
実際の試験では七十点でした。理由は、普段はノート型を使っている事、
そして、受験会場のパソコンがデスクトップで、格安キーボードのアキアの物でした。
これがまた、なんと!打ちにくい事か!
実社会で、一番必要なワード・エクセルが出来ないというのは致命的・・
これから、受験される人は、ワード・エクセル対策も、しっかりやられた方がいいですよ。
ワード・エクセルは、対策問題集より、かなり難しかったです。
MOUS持っている方が羨ましい。
本試験は、緊張したのもありますが、時間が短く感じました。
見直しは、全く出来ませんでした。
ギリギリ最後の問題までいった有様でした。
取り合えず、二週間以内に合格証書が送られてくるので、楽しみです。
僕は、無謀にも、春期の初級シスアド試験を受験するのですが、
全く勉強を始めていないのです・・
まだ、問題集すら買ってない・・大丈夫かな・・
602 :02/03/14 23:05
↑聖さん 2ちゃんのに物凄い丁寧な書き込み、ある意味では
本当にP検を目指している人にとっては、物凄い役立つ情報でしょうね。
書き込み、大変だったと思いますがご苦労様です。

そのとおりで対策問題集より実試験の方が難しいですよね。
その時の多少の問題の傾向は、ありますけどね。
合格、おめでとうでした。

初級シスアド、て難しそうですね。
603アダds:02/03/14 23:16
>>600
縁の下の男て、まさか瀧田慎一の、もう一つのハンドルネーム?じゃ無かったっけ?
て事は本人?
どうでもいいけど数字、100、間違えているぞ。
いかにも彼らしいドキュソ的な間違え方だけど・。

でも、結果、どうだったかP検掲示板で他の人達が聞いているのだから
結果を教えてあげなよ。

君は自分の都合が悪く成ると、直ぐハンドル名を変えたり、自分の不都合の事には
レスをしなくなるだろ!!。

やっぱりダメだったのか・・
604国電総研@栗原:02/03/15 00:57
水尾が、また調子に乗っているな。
103系掲示板でカシオペアの車内映像をUpしおったのだが、
細かい事に洗面所やトイレまで写している。
正に俺はカシオペアに乗った、どうだ、お前ら貧乏人とは違うのだ、とばかりに
自慢ではないのか?あの行為は・。

P検掲示板でも103系掲示板でも水尾は、本当に、また調子に乗ってきているな。

水尾を先生みたいに慕う鉄道マニア、君達は本当の事に何も気づいていない。

写真の画像は、前よりキレイに成ったことは認める。でも以前が汚すぎたから少しキレイに成ったら
大分、キレイに成ったみたいに思うのだ。
水尾、最近、2ちゃんでみないけど、どうした?
水尾はテクニックが少しは有るから2ちゃんでも反撃しようと思ったらできるだろ。
お前は口は結構、立つのだから。
お前を応援してもしょうがないが、お前が逃げると俺1人で愚痴っているみたいで
お前が出てきてくれた方が、俺も倒し甲斐があるんでな。
まあ、せいぜい、頑張れ。
↑最後の1行は栗原様の優しさだ。正義を愛する栗原、今日も皆に情報を提供します〜〜。
それでは、鉄道板に出発進行!!ゴーゴー
605名無しさん:02/03/15 02:25
>>601 聖さん
何か自分とそっくりだ・・・
でも聖さんのほうが優秀ですね。
僕は去年の9月末に3級受けて落ちましたから(w
自分もOSやLANなどはAでしたが、Word・Excelが苦手でDでした・・
でもその後の10月に受けたシスアドは午前72/午後89くらいだけど受かったので
聖さんはきっと大丈夫だと思いますよ。
国語のような午後の問題に適正があれば、パソコン雑誌などが好きで
用語やハードなどをある程度理解している人ならあまり勉強しなくても
大丈夫な試験ではあります。
午後が苦手な場合はきちんと勉強する必要があるようですが。
僕は業務の知識があまりなかったので、そこを中心的に30時間ほど勉強しました。
午後対策は、気が付けば試験前日になっていて勉強時間0であせりましたが(w
国語のような問題が自分の得意分野だったこともあり、何とかとることが出来ました。
でも午前が72点しかとれなかったってことは、やはり勉強がたりなかったわけで・・・。
聖さんは理解されているかもしれないですが、業務などの分野はきちんと勉強
されていた方がいいかもしれません。

とにもかくにも、ある程度理解されたら一度過去問を解いてみることをおすすめします。
結構過去とまったく同じ問題がでたりしましたし、苦手な所や、自分がまだ完璧にはわかって
いないところなどがわかりますから。
というわけで問題集は明日にでも買いに行きましょう(w
早いに越したことはないですよ。
あっと、ここはP検のスレですので、シスアドの話はこの辺でやめときますです。
606 :02/03/15 05:17
>>594 ネタだね
607心やさしき第3者:02/03/16 23:04
P検のお陰で謙虚に成れた。
P検のお陰で世の中には、たくさんのP検受験者の層の方がいる事、動機も様々だと言う事が、わかった。
P検のお陰で自分の弱点を克服しようと思った。

最後に
P検のお陰で下半身がたまらなくなった。
↑最後の1行は冗談〜〜〜〜だ、(^O^) オー グレイト セントラル〜〜

これからも頑張るぜ!!。
608 :02/03/17 00:27
結局、水尾のチンポがいけないんだぜ。
609縁の下の優しい男:02/03/17 23:44
ハロー みんな元気かい 俺は元気さ。
いや〜、暖かくなったね。今日もP検、頑張るぞ〜て感じで勉強してる。

俺が今、勉強しているのはハードウェアについてなんだ。ややこしくて理解しにくいからさ〜
HPの仕組みなんてのもややこしいしさ〜

マア、俺は優しい男だから運もついて回るだろうな。

ハローワークの大阪市の職員、しっかりせいよ〜 俺という人材を生かすことを考えろよ〜
そしたら引き抜いてさ〜 頑張っている人間は報われないとおかしいんだよ。
610縁の下さんのファンより:02/03/18 00:44
↑タッキー カッコいい。頑張れよ〜〜
611 :02/03/18 01:10
3級のタイピングってどんなに早く終わっても間違いが多かったら94点になってしまうみたい。
とりあえず合格したけど2級を受験するかお悩み中です。
AccessとPowerPointを一度も使ったことないし持ってもいないので。。
↑の2つっていくらくらいするんですか?
612愛の伝道師 瀧田慎一:02/03/18 16:00
おっす! 久々の投稿、俺が落ちたとか言う話題が上の方に出ているが、
そんなもん、俺にとっては大したことでは無い。大事なのはP検について勉強をした自分に
どこまで満足したか?て事。結果は2の次。

3級も結構、難しいからなあ。でも、パソコンに詳しくなるから受けようと思っている人は挑戦したら?

また、アドバイスがあれば、何でもするよ。皆も頑張れ。
613 :02/03/18 16:11
>>612
永○、ぶさいくな演技は
やめれ。
ばればれだ。
614 :02/03/18 17:18
P検2級はやはり難しそうだな。やっぱりインストに成るには、この資格が、欲しい。
↑の612の瀧田慎一、何が久しぶりだ? 607,609,610、これら全部、君の投稿と違うのかい?

微妙にハンドル名、変えて、自分の立場が、怪しくなったら縁の下の男に変身、
また誰からも責められないとわかると、本名の瀧田慎一で投稿・

そんなにコソコソしていたら、それこそ再就職なんか見つからないぞ!!
投稿の内容が悪いとは言わんが、君のそのチョコマカしている所が何か気になる。

まあ、君も3級、合格、頑張れ。

615 :02/03/18 18:10
>>611です。
誰かレスくれ。
616通りすがり:02/03/18 18:45
>615
俺は、よくわからないんだけど、とりあえず、マイクロソフトの製品などを紹介している
サイトに入ったら、アクセスやパワーポイントが入った、ソフトがいくらするか値段が載っていると思うよ。

617 :02/03/18 18:52
>>615
正規の値段はバカ高いので、電気屋のHPに逝け。
ヨドバシとか。
あとオークションって手もある。
618:02/03/18 19:43
遅レスですが・・

>>602
ありがとう。
初級シスアドは、合格率が、3,5割以上って聞いてたので、
ある程度解るかなと思っていましたが、かなり難しい。

>>605
初級シスアド本買いました。
んで早速始めました。噂の業務関係ですが、
なんかややこしいですね。
っていうか、初級シスアドは、
パソコン資格というよりは、経営か商学っぽいような気も・・
簿記が出てきたり、メチャメチャ苦手な数学の計算問題しかり、
まだ、始めの方をかじっただけですが、いきなり意気消沈です・・

まだ、1ヶ月あるので頑張ります!
619勉強する気が優しい男:02/03/18 23:49
今日もこのスレに書き続ける〜〜
そう、俺がこれは義務にしている事。
勉強て面白い。
特にパソコンが奥が深くて、俺はこれからもビジコンやワープロ検定にも挑戦したい。
俺は決してP検だけを視野に入れているわけでは無いぞ。
俺も、ひょっとしたらインストに成れるかもな。
そう考えたら、前の会社も少し許してやっても・・・・いや許せんわ〜。
620Pチーム ◆53NJQFYI :02/03/19 00:04
今週の金曜日、2級に挑戦する予定
現在持っている資格↓

情処資格 1種
MCP
P検 3級(当たり前)
621:02/03/19 00:15
>>620
情報処理1種って、今のソフト開発だよね。
何で、利用者資格受けようと思ったの?
1種って事は、2年以上前の受験だよね。
その間、上位の情報技術者目指さなかったの?

MCPは、マイクロソフトの資格だろうけど、
どういうのだろう?

パソコン検定2級って、3級と比べてかなり難しいらしいけど、
やっぱり難しいの?
1種持ってる人からみれば簡単なのかな・・
622Pチーム ◆53NJQFYI :02/03/19 00:31
>621
>情報処理1種って、今のソフト開発だよね。
そうだよ。

>何で、利用者資格受けようと思ったの?
>1種って事は、2年以上前の受験だよね。
>その間、上位の情報技術者目指さなかったの?
目指さなかった、TOEICとかいろいろ…。
これからも目指さないかも…別な(文系の)資格を狙うかも?

>MCPは、マイクロソフトの資格だろうけど、
>どういうのだろう?
OSやプロトコルの中身を詳しく勉強する技術系の資格。
難易度はかなり高い。

>パソコン検定2級って、3級と比べてかなり難しいらしいけど、
>やっぱり難しいの?
>1種持ってる人からみれば簡単なのかな・・
アプリを使えないと、事務(デスクワーク)をスムーズにこなすのは難しい。
資格をとるのがきっかけで、体系的に勉強できるから。
理工系出身だけど事務職なのよ、資格自体の評価は期待してませ〜ん。

知識問題は1種よりか簡単だけど、アプリ知識はやっぱ難かしいし
実技はかなり不安。
623 :02/03/19 00:58
えらいレベルが高い方がP検2級を受けられるんですね。

こらっ、縁の下の男(瀧田慎一)、栗原とか言う鉄道マニア、
こんなレベルが高い人達と、君達の投稿レベルの内容が、なんと違う事よ。

栗原て言う鉄道マニアはP検の事を何もわかっていなくて、ただP検に絡んでいる一人の方に
恨み(妬み?)を持っているから投稿しているだけだろ。

荒らしている連中はP検2級の本当の難しさを何にもわかっていない、と思う。

まあ、でも、あんまり真面目すぎても、ここは2チャンなので、まあ、それはそれでいいと言えば
ネタ的な投稿が全然、いけないわけではないが・。
624国電総研@栗原:02/03/19 11:17
↑おい、こらっ 上の623 久々に俺がこのスレに来ないと思ったら
調子に乗って俺の悪口か!。確かに俺は永尾がらみの事で投稿している。
でも、これは水尾の不正を正すため、なのだ。正義の事だとも思う。

みなさんはP検でかなり水尾にお世話になったと思う。あいつの投稿量を見れば
かなりの人が水尾にお世話に成っただろう。だけどな、みんな、アイツの本章を知らず、
騙されているんだよ。あいつはP検掲示板ではヒーローなんだよ。
だけど、アイツが鉄道会で受けている評価、あるいはその他の事では評判が悪いんだよ。

栗原は、あいつが自分のHPで自分の気に入らない人間の実名を上げて批判している点も
責めているんだよ。P検掲示板でプライバシーは大切に、て言っておきながら
自分のHPの掲示板では、別れた女とか自分の友達の悪口を実名で言っているだろ。
だから矛盾している、て言っているんだよ。
水尾も結構、過激な奴だぞ。自分のHPで別れた女の肉声をそのまま流したりする
結構、過激派だぞ。みんな、水尾が穏やかな人間と勘違いしているようだが・。
625いつも笑顔の瀧田慎一:02/03/19 12:35
>623
俺は別にレベルが高い人と張り合ってなんか居ないぞ!
何か勘違いしてないか。
そんな事より俺は勉強に忙しいので勉強だ。
仕事先の評価が俺を待っているから。
626 :02/03/19 13:13
P検って男がとっても意味ない気がしてきた。。
627元美:02/03/19 15:42
あ、あっ、永尾さん、入れて〜早く、もっと奥に入れて〜
駅弁状態はイヤ〜 駅弁状態はヤメテ〜

電車のように優しく揺らして〜〜
貴方のお仕事は、これでお終い・・
628P検の定義・・とは:02/03/20 18:10
P検=ペニス検定
        4級・・・水尾のチンポを手で触れればクリア。
        3級・・・水尾のチンポを手コキできればクリア。手コキの仕方が悪いと減点。
        2級・・・水尾のチンポを生でフェラする事
        準1級・・水尾のチンポがアナルに入る事。
        1級・・・いよいよ、水尾のチンポを5時間サービスする事。←まだ、合格者が居ない。

俺は、3級でイイや(^_^;)。
629 :02/03/20 22:26
2級より準1級のほうがカンタンだな

630瀧田慎一:02/03/21 00:46
よっ! 愛しの受験生諸君! 元気か?
この時期は2級受験生は、範囲が4月から変わるから、なんとしても受かりたいよな。
3級は変わらない様で助かったぜ!

でも、俺、ブラインドタッチはできるんだけど自己流で変な癖があって
スピードが延びんのだな〜 北斗の拳のソフトで速度を鍛えたりしたけどな。

最近、あっちの掲示板、なんか俺が見ん間に、随分、俺の投稿が後ろに下がったな。

まあ、盛り上がっているからいいのじゃねぇの? 
それにしても4月は眠いぜ、春先は眠い、こんな時期に何で就職活動せんとアカンのや!
日本の会社はイカレテイル。辻本も鈴木宗男も小泉も優柔不断。
P検、受けて俺みたいに総合力つけろ!て事。
631 :02/03/21 01:50
>>628

年少者も見ているんだから、下ネタはヤメロ!
632 :02/03/21 04:17
>>628は その年少者だったりして
633 :02/03/21 09:41
P検=ペニス検定
        4級・・・栗原 のチンポを手で触れればクリア。
        3級・・・栗原 のチンポを手コキできればクリア。手コキの仕方が悪いと減点。
        2級・・・栗原 のチンポを生でフェラする事
        準1級・・栗原 のチンポがアナルに入る事。
        1級・・・いよいよ、栗原 のチンポを5時間サービスする事。←まだ、合格者が居ない。

俺は、3級でイイや(^_^;)。
634 :02/03/21 17:27
オレ何も勉強しないで3級受けに行ったら2つだけBであとは全部Aだったぞ。
3級なんてクソ簡単な資格だな。
ところで3級の合格率はどうれくらいだ?
635山本:02/03/21 17:52
↑630 瀧田さん あんた、P検の掲示板の方で見たら、わずか3点足らずで
今回、不合格だったんだね。惜しかったなあ〜 でも、次は絶対、合格するだろうな。
あんたに関しては今は、あまり不信感も持っていないので、まあ、頑張って〜〜
あんたより鉄オタの栗原とか言う永尾攻撃のリーダー各みたいな方が、厄介な存在だね。

>634
50%前後だったと思うよ。
636加藤:02/03/21 21:33
630の瀧田慎一は偽者だよ。
パソコン検定の方の掲示板で、
本人に質問したけど、
2ちゃんねるに来た事ないっていってたからね。

ドッカのドキュンが暇つぶしに書いてんだろうけど、
ショウモ無いんだな!
637加藤:02/03/21 21:34
630の瀧田慎一は偽者だよ。
パソコン検定の方の掲示板で、
本人に質問したけど、
2ちゃんねるに来た事ないっていってたからね。
ドッカのドキュンが暇つぶしに書いてんだろうけど、
ショウモ無いんだな!
638通りすがり:02/03/21 22:42
よくわからないけど、でもP検掲示板で
「あなた、2ちゃんに投稿してない?」て聞かれて
「ハイ、俺してます」て答える方も少ないと思うけど・。

本物であろうが、偽者であろうが、瀧田慎一の投稿て、別にP検でも2ちゃんでも
変な事を別に書いてないのだから、気には成らないけどなあ。
639 :02/03/21 22:51
P検でも英検でも何でもいいのだけど2ちゃんでの投稿と普通の一般のサイトで
類似した書き込みがあって、例え本人が書いてたとしても
「キミ、2ちゃんに投稿してる?」て聞かれて「ああ、俺、2ちゃんにも投稿してるよ」なんて
普通、そんなに本当だとしてもバカ正直に「してるよ」て答えるか??

でも別に2チャンに投稿している事が、それほど悪い事でもないだろ?
みんな、普通の掲示板では真面目でも2ちゃんではふざけているのだから。
↑でも、それが別にそんなに悪い事でもないだろ。真面目な投稿したい奴は一般サイトに書いて
だけど、2ちゃんでも結構、真面目に書いている奴も資格板だと多いやん。
640ホスィ:02/03/21 22:51
P検掲示版って、どこのサイトのことですか?

教えて。
641 :02/03/21 22:57
http://www.pken.com/
↑この上に入ってP検掲示板と言う所を行きましょう。
642ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/03/21 22:58
ここですよ(^▽^)

P検オフィシャル掲示板
http://61.121.247.35/bbs/pbbs.html
643ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/03/21 22:59
あれれ、641さんに先をこされました(^▽^)
644あsf:02/03/21 23:01
ぴころさん、この前、3級、合格おめでとう
今、2級の勉強しているの?
645640:02/03/21 23:01
アリガトー !!
>641,642
646ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/03/21 23:06
>>645
どういたしまして(^▽^)

>>644
無謀にもシスアドを申し込んでいるのでそれが終わったら
P検2級のお勉強をしましゅ(^▽^)
シスアドは多分不合格か欠席なのでしゅ(^▽^)
まだP検2級は予約していません。
実技があって難しそうでしゅね。。。
647国電総研@栗原:02/03/22 00:54
最近、水尾が、ここで情報を仕入れているらしい。
おい、水尾、でもここは2ちゃんだぞ。マジに成るなよ。
2ちゃんて言うのは普段、書けない所が書けるところ、お前だってシャレがわかるだろ。
2チャンは半分、冗談だ。それぐらいで起こるな。
お前がチョクチョク行動して、この掲示板を誰が自分の悪口を書いているか調べているようだが、
俺を訴えるなよ。遊びじゃ、ここの掲示板は。
マジな意見も歩けど、半分、遊びも許される。それが2ちゃんだ。
マジな意見だけ書きたかったら公式のP検の掲示板に行け。そこへ行ったらいくらでもまともな意見を誰かが言ってくれるだろ
勘違いするな、ここは2ちゃんだぞ。くれぐれもその認識を持て。
648    :02/03/22 04:56
栗原のちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ
ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ
ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ
ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ
ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ
ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ
649名無し:02/03/22 05:12
栗原 、氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
650:02/03/22 07:14
荒れております
651 :02/03/22 10:59
でも、永○も、瀧田慎一も2ちゃんを見ているのだろ?
でも、それは、俺も構わないと、思うけどな。
公式のサイトでまともな事を書いて、2ちゃんで、ハメを外す事の、どこがいけないのだろうか?
だって、2ちゃんて、そういう掲示板だろ?

真面目な事を書きたければ、公式掲示板に行けば、いくらでもマジレスしてくれるやろ。
マジレスが欲しいなら、そっちへ行けばいいのだろ。2チャンで冗談を言って、それを怒る奴の方が理解できないよ。

2チャンで悪口、書かれたから怒るのなら2ちゃんに来るなよ。
いくらでも公式の掲示板に行けば、言いだけの事だろ。
向こうはそういうのが禁止されているから、みんな、温かい言葉をかけてくれるよ。
温かい言葉を望んでいるのなら。
過度の悪口はイカンだろうけど、2チャンと公式掲示板が違う事ぐらい
投稿する前から、きちんとガイドを呼んで調べろよ。
2チャンでマジで怒る奴は、一般掲示板に行けよ。
652名無し:02/03/22 16:54
>>651
激しく胴衣!

2chは、便所の落書き場だからね・・・。
653羽虫:02/03/22 18:17
っていうか、お前らP検目指しとんのか?
P検2級受けた奴、受かった奴おるか?
3級やったら、ようさんおるやろうけどな。

参考書とか、やっぱ通販か?


654 :02/03/22 18:49
3級の投稿者は、ふざけている連中の中にも、ひょっとしたら
居るかもしれないが、2級は、居ないかもなあ?。

て言うか、2級のテキスト、旺文社しかないし、みんな、同じテキスト使うのに
合格、不合格が分かれるのだから、対策は、みんな受験者同士、よく似た事やっているのじゃないの?
旺文社の問題集しかねえんだから勉強の仕方が似通ってくるよな(笑)。

どれだけ工夫して、あとは勉強するかだが、2級は勉強に根気が要るぞ。
2ちゃんを見る暇もなくなるのとちゃうか?(笑)

実技の対策、みんな、しているか?
とっとと2級を受かって、他の人と差を付けろよ。

2級、受けてきました、報告は結構、本掲示板でも、よく見るけどな。
合格報告は少ないかもな。それだけに価値があると思う。
2級に性根を入れて頑張ろうぜ。お遊びはおしまいで、
これぐらいの試験からは、気を入れて行かないといけないだろうな。
インスト連中でも苦戦している連中は苦戦しているからなあ。
655 :02/03/22 19:08
栗原って誰や?
656:02/03/22 19:53
>>654
マジレス、限りなくウザイ!
657質問者:02/03/22 22:24
P検が就職活動に効くか、どうか教えてください。
658P検太郎:02/03/22 22:43
>>654さん
そのとおりだと思います。
3級はチョピーリ、努力すれば取れるけど
2級は相当な努力と運が要りますよね・。
頑張ります!


>>656
詩ね!
詩ね!
詩ね!
659:02/03/23 00:43
>>P検太郎

お前の様なクズは首吊って死ね!
どうせP検取るような奴は、三流大学すら出てない低学歴野郎だろ!
それとも、社会復帰を考えてる不登校児かひきこもりデブか!?
660国電総研@栗原:02/03/23 00:56
水尾、よう2級、通ったなあ。
その点は感心する。
あいつ、電車の撮影ばかりしていて、よく勉強する時間があったなあ。

チェツ アイツを珍しくほめてしまった。いや、ネタが無いんで、こういうカキコになってしまった。
これは俺の優しさか?
661 :02/03/23 01:12
↑てか、お前、2級の難しさ、わかってないんだろ?
お前は3級にも受からないと俺は思うぜ、失礼だけどな。
電車の撮影か、ネットばかりして勉強してないのは、栗原、お前の方だろ。

でも、今日のお前は、いつもの過激さが無いなあ。
やはり永○側から、調べられてきて、さすがにお前も少し怖く成ってきたのか?
662愛の伝道士 瀧田慎一:02/03/23 01:27
夜更かしタッキー、今日も元気にP検勉強
パソコン習ってさぞ楽し 
ここで1句

女より P検目指した 男かな   

これは、女にウツツをぬかす若い男達より、P検を目指した頑張り屋の男の方が
素晴らしいと言う事を句に読んでいる。

男は、P検で決まりたい。ラジャー  マルガリータ ウー!!
663愛の電動こけ士:02/03/23 01:42
>>662
P検目指してる瀧田慎一よりも
女にウツツをぬかす若い男達のほうが素晴らしいかも知れない
664永尾へ:02/03/23 14:20
永尾、ここは2ちゃんだぞ。本気で怒るな。
そういうのを書く所が2ちゃんだぞ。
665 :02/03/23 23:02
3級程度でテキスト買って勉強しているようじゃクズ同然だね
こんなもんテキストなんて買わずに元からある知識で受けて合格できなきゃヴァカだな
666アオリ:02/03/23 23:05
>>665
そういうお前がクズ!
3級受けるか・受けたんだろ?
下らん煽りはやめんかい!
667 :02/03/23 23:07
>>666
3級なんて何も勉強しなくても全部Aだったよ
次は2級を受ける
668よーし:02/03/23 23:21
2級合格したら、証書upしろよ!>667
669 :02/03/23 23:29
永尾さんは、この掲示板では敵も多いけど、
2級を受かっている点だけは、尊敬する。
670 :02/03/23 23:32
まあオレ様の実力なら2級なんてくだらないだろう
671国電総研@栗原:02/03/24 01:11
2級を受かっているのに、これだけ皆に嫌われる水尾て・・・・プッ(笑)

水尾、常盤線の善い写真が欲しかったら俺の頁に見に来い!!
その時、3回、回ってワン、て叫べば、俺のサイトの写真、お前に見せてあげてもいいかもな。

でも、お前の所より写真の質はいいぞ。鉄道ファンの紙上でお前の写真と俺の写真を紹介してもらって
読者にどちらが好みか、答えてもらおうや、そしたらハッキリするやろ、どっちが本当の腕前の持ち主か・。

それと最近、言っていなかったが例の疑惑の件、レイルウェイの誌上での件、あの記事について
ハッキリとさせるべきだな。P検2級を通るお前のに、鉄道では随分、見下れたもんだぜ!。

栗原様は最近、優しいだろ。          俺が本気、出せばP検2級より価値がある写真を撮ってやるぜ!!
672ゆう子:02/03/24 02:27
都内に住む女子高生のゆう子です。P検の掲示板とこちらを見ていて
瀧田慎一さんと言う方が頑張られている姿に、刺激を受けました。
私もP検に挑戦したく思います。私は瀧田さんほどは上達が上手くないと
思いますが、彼の存在を励みにして、2級まで頑張って挑戦したいと、取りたいと思います。
673女の子に優しい 貴公子 瀧田慎一:02/03/24 02:33
あ〜勉強、疲れる。
ゆう子、俺から刺激を受けて、挑戦てのは有難いけど、俺は、そんなに立派な
人間じゃないんだよ。でも、そんな俺が人の役に立っていると思ったら、俺の頑張りが
他の人に勇気を与えているなら、俺は本望かな。
ゆう子はこれから受ける、て事だけど、俺からアドバイスするとしたら苦手な部分を作らないと言う事。
そして選択肢の解答群を、よく理解して問題の傾向を覚えてしまう事だな。

ゆう子みたいな女子高校生の方からメッセージをもらうと何だか俺も照れくさいが、
それだけ俺がビッグに成れるようにパソコンの勉強をするから、仕事もビッグになるから
ゆう子も俺の活躍を見守ってくれ。

俺もゆう子を応援するから。

俺は、もうひとふん張り、だ。
674ゆう子:02/03/24 02:37
今、掲示板を見たら早速、瀧田さんのレスが。
瀧田さん、有難うございました。とっても優しいお方で、おまけに
アドバイスまで頂きましてご自身の勉強がお忙しい中、ご親切に感謝します。
私もパソコンは上達してもっと自分なりに成長したいです。
いつも掲示板の書き込みで、頑張っている姿に刺激を受けていただけに、特にお返事を頂いたので
ますます頑張りたいと思います。瀧田さんも応援しているからね。ファイト、です、瀧田さん。
一緒に頑張りましょう(^O^)。
675     :02/03/24 04:32
栗原のちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ
ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ
ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ
ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ
ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ
ちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽちんぽ
676 :02/03/24 09:36
パソコン検定3級すら受からんやつはPC初心者
677縁の下の男:02/03/24 12:31
事務局さんへ
俺をP検のイメージキャラクターにしないか。
最近、受験者増加でメジャーに成って更にP検を売り込むために、
このカッコいいタッキー様をイメージキャラクターに使え。
報酬は日給1万円で仕事してやるから。
ヨロシク。
カッコいいアイドルの、優しい色男より。
678タッキー へ:02/03/24 12:34
ジサクジエンハ,ウザイ
679質問:02/03/24 17:41
P検2級とビジコン2級は、どちらが難しいのでしょうか?
P検2級の合格率を知っている方が居られたら、教えてください。
ビジコン2級は20%台と合格率は聞いていますが。
680:02/03/24 18:53
ビジコンは、表計算ソフトの検定で、簿記の知識とかいるよ。
681 :02/03/24 23:24
明日のジョーでタイピングを鍛えました。
力石徹、有難う。
682:02/03/25 11:23
瀧田慎一は、北斗の拳で鍛えたといってたが、
あれは小学生向きだよ。
殆どひらがなを使ってるからな。
自分で、障害者と言ってたが、どの程度の障害なんだ?
知的か行動障害にもよるだろうけど。
683 :02/03/25 17:15
P検2級ぐらい取れなくちゃ、パソコンの力がある、何て言えないぜ。
みんな、2級を目指せ。
684P検太郎:02/03/25 17:49
ゆう子さん、頑張ってくださいね。
p検はMOUSと違って総合的なパソコン知識が
問われるので大変ですが、ゆう子さんなら出来ますよ。頑張って!
もし宜しければ出張で夜のレッスンを致しますが如何でしょうか?
ぶくが、てとりあしとりお教えしますよ。(^^)


滝田さん、いよいよですね。って、もう受けられたのかな?
今までの行動を拝見してますと凄いやる気のある方だなぁと
感心していました。頑張ってくださいね。(ハート)


>>676
お前さぁ、阿保ごと言う暇があったら、2級の証書をうpしろよ。  
そうしてくれたら参考になるしさ。
それに君はヒーローになれるんだぞ!
685瀧田、頑張れ!!:02/03/25 18:36
ショック・・瀧田慎一に女子高生のファンが居たなんて・・・(>_<)
でも、何か自作自演ぽい、んだよなあ(笑)。
レスの返し時間が、間隔が短すぎるんだよな(笑)
686覚えてますか? 香川県の前田です:02/03/25 23:10
P検掲示板で3級のテキストを譲っていただいた福嶋様
その節は、有難うございました。おかげさまで3級、取得できました。
687正義は勝つ!! 瀧田慎一:02/03/26 10:55
俺、俺 やっと合格、でも、嬉しいもんだな。
ここの住民の皆も応援、ありがとう!感謝してるぜ!

でも、今、冷静に振り返ったら、3級は、まだ合格が出れるレベルだったな。
これからが大変だと思うけど、4級、3級と来た俺だ。
中途半端な根性じゃないぜ!

まだ、興奮が残っているが、みなも頑張れ!!

さて、合格祝いに、隣に美女を2人はべらせてワインでも飲めたら最高だぜ!!
↑これはジョークだが・・。

正義は勝つ!! これからも俺は精進するぜ!!
688  :02/03/26 11:54
栗原氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
689 :02/03/26 12:24
でも、知的障害を持つ(←ゴメン)瀧田慎一がP検3級、受かるのだから
皆も3級は受からんとヤバイのと違うの?
3級ぐらいは受からないとヤバイよ。高卒以上は。
690桜井:02/03/26 13:30
ここに居る、永尾、て、あ、あ、あの永尾信幸の事か・・・・
久しぶり・・永尾  高校の時、一緒だった桜井だよ・・
覚えているか??お前、仕事、建設関係なんだってな。
しかし、お前もネットでは有名人だなあ。

また電話くれよ。どれがお前の書き込みかわからないが、
懐かしかったよ
691晴実:02/03/26 15:35
都内に住む女子大生の晴実、です。瀧田慎一さん、合格、おめでとうございます。
よかったですね(ハート)心から、応援していました。今はゆっくり休まれているのかなあ・。
私も続けれれる様に頑張ります。
692優しさの番人 瀧田慎一:02/03/26 15:39
晴実 合格祝い、有難う。こんな俺を応援してくれる女子大生の方が居るなんて、嬉しいな。
この前の女子高生に続き、こういう若い女性からの励ましは照れくさいのだけど、ありがとな。
俺も苦労したけど、嬉しさは、やっぱりそれだけあるしな。

晴実も苦手な所を克服して試験当日、リラックスして受けるのだぞ、そうすれば合格はな・・
結果は吉と出ると思うぞ。     
693晴実:02/03/26 15:41
瀧田さん、早速のお返事、有難うございます。また、アドバイスも有難うございます。
私も瀧田さんに続けれる様に、頑張ります。どうも有り難う。
694 :02/03/27 10:39
瀧田 = 縁の下の男 = ゆう子 = 晴実
695通りすがり:02/03/27 11:08
↑691〜693
物凄いバレバレの自作自演だな
この3つのレスの間に6分しかかかってないぞ(笑)
696傍観者:02/03/27 11:37
自作自演者がリストラされたのわかる気がする。
697P検マン:02/03/27 11:50
2級・・職場内のパソコン利用者に対して、指導/教育ができる。
ネットワーク環境下のトラブルに対して適切な対応ができる。
色々なアプリケーションを複合して活用する事が出来る。
698 :02/03/27 15:48
瀧田慎一て自分の投稿をP検の掲示板に5〜6回ぐらい書き込むのに(投稿ボタンを何度も誤って押してしまうのに)
よくタイピング・ミスせずに3級合格したもんだな。

それとも、連続投稿は、わざとか?
699 :02/03/28 14:42
age
700ぴころ:02/03/28 15:43
700(^▽^)
701正義と愛と真実の男 瀧田慎一:02/03/28 22:25
俺の後に続いて皆も合格しな、よ。
俺を善いお手本として、やればできる、と思ってくれよ。
勉強に流した汗は、俺の一生の思い出と成る。
P検の勉強は俺に、諦めない事の大事さと、人との交わりの大切さ、パソコンの細かい内部の仕組み、便利な機能、タイピングの上達、これらを
俺に身に付けさしてくれた。
有難う  P検3級  
俺は次を目指すので、さらば、P検3級!
702早苗:02/03/28 22:28
瀧田さん、感動しました。おめでとう。私も今、自分の将来に迷っていて
瀧田さんを励みに頑張っていきます。
703愛のタッキー:02/03/28 22:32
早苗も諦めずに頑張れよ。俺の存在が、心の支えになって嬉しいよ。
俺も人に役立つのだな、て思ったぜ。俺は優しい男だから、俺のメッセージ、とくと読み取ってくれ!。
704早苗:02/03/28 22:33
瀧田さん、本当に有難う  
705自作自演死ね!:02/03/28 22:41
>>701 正義と愛と真実の男 瀧田慎一
>>702 早苗
>>703 愛のタッキー
>>704 早苗
下らん事すんなや!
ボケ!
テメェの様なクズは、首吊って死ね!
ウザイんだよ!
能無し!低学歴!引きこもり野郎!

706 :02/03/28 23:35
パソコン検定3級は難しかったので点数も低かったです。
成績は
パソコン一般知識:B
OS:A
LAN:A
インターネット:A
情報モラル:A
ワープロ応用:B
表計算応用:A
選択試験の点数は400点も行ってません。
これじゃあ瀧田慎一よりできねーと思われてもしょうがねーな
7073級止まり?:02/03/28 23:40
>>706
やるね。

俺は、タイプ98点。
ワープロ、表計算がCだった。
それ以外は、全部Aだった。
708先輩インストラクター:02/03/29 00:11
みんな、2級、頑張れ!!
709国電総研@栗原:02/03/29 14:18
また、水尾が自分のHPで、前の付き合っていた彼女の悪口を言い始めたぜ!!
http://boat.zero.ad.jp/~zbg59691/

水尾自身、鉄オタが自分を批判するのがシツコイ、て言っているけど、お前の別れた女に対する悪口も
相当、シツコイじゃないか? 前は録音テープを流して、また今度は、彼女の日記を勝手にアップか?

お前もP検掲示板では善い人だけど、相当の悪だのう・・・。
710 :02/03/29 17:45
↑悪口?は止めておけよ。芸能人だったら、ともかく一般人だったら・。
2ちゃんだから何でもあり、と思っているのかもしれないけど
(↑そこまで深刻に考えてなかったのかもしれないけど)止めておけよ。
こう言うのは癖に成るから、な。
711 :02/03/29 17:47
↑ て、上の709に言っているのだけどな。
712 :02/03/29 17:58
2ちゃんのモラルの問題で、どこまで、てことだな。
以前、弘中○さんと言う方が、2ちゃんねら〜に随分、攻められた。
これは、本当に弘中さんに相談とかして、実際にHさんの返事に嫌な気持ちを持った人も
いるかもしれないが、野次馬で、その後、弘中さんのHPに書いた人間も居てるだろう。

軽い気持ちでな。それで2チャンネルなら、どこまで認められるのか?
ネタだからイイと言うのは、どこまでなのか?
障害者のオト武さんと言う人が2チャンでは色々、書かれるが彼の場合は、有名人だからいいのか?

でも、ネタが書けるのが2チャンネルだし、それが書けないなら別に一般のサイトしか、世の中に存在しなくていいことになる。

悪気が特に無くても癖に成るのが、2チャンネルでの書き込みだから気を付けるべきだろう。

たぶん、2ちゃんに書いている連中も、その個人に別に特定の恨みとかは、何も無いのだけど
2ちゃんだから、てので軽い気持ちで書いてしまうのだろう。
713 :02/03/29 18:14
でも、ネットで自分の個人情報を全部、漏らす方にも隙が無いか?
多少、ネットで直接、被害に会わなくても、個人情報を全部、載せておけば
こんな不景気な時代なら悪徳商法とか、企業も不景気だから、そういうのに
狙われるよ。
ネットで、あんまり本名を載せるのも、善くないのじゃないのかなあ。
本名だけならともかく、住んでいる所とか、そんなのを全部、載せていたら
逆に言えば「狙ってください」と言って隙を見せている様なもんだ。

個人情報はネットで控えるべき、あまり表に出すべきでは無いかも。

こういうネットでの、が無くても電話やらで、他の悪徳宗教とかに狙われるかもしれないし
あまり個人情報をネット上で出しすぎるのも隙が無いか・。

やる方が悪いのは、勿論だけど、女の子が短いスカートをはいてセクハラに有っても
加害者が悪いけど、でも、その隙を見せていた、方も少し考えて欲しい。
714あs:02/03/29 18:32
本名とかで書き込む人は「俺」て者を自分をアピールしたいのかもしれないが
(あるいは、そこまで深くは考えていないのかもしれないが)
誰が見ているかわからないネットで、個人情報を載せる事の意義を考えて欲しい。
別に、その人が悪い事をしてなくても、今回のイタヅラをしている人間が、これをしてなくても
いずれ、個人情報を、あまりにもあからさまに出していたら、この様な出来事にあったのかもしれない。

本名とか、はあまり載せない方がイイとネットで成っている。
商売とか芸能人は別にして。HPを作る上でも、なるべく個人情報を出すのは、控えましょう、と説明書とかでは成っている。

個人情報を出したい人はアピールしたいのだろうが、その危険性も考えて欲しい。
今回のイタヅラの奴がしなくても、他の人がしたのかもしれない。
715 :02/03/29 18:51
2ちゃんて、でもネタのスレだろ。そんなにマジになることがあるか?
1種の遊びの様な世界だろ。例えば、このスレに関わらず、。
真面目な事だけ書きたかったら別に2チャンなんか要らないだろ。
真面目な一般サイトで真面目な投稿だけしとけば。
みんな、そういう意味では2重人格者だろ。ここではフザケテよそでは真面目。
でも、それでもいいと思うんだ。それが2チャンネルだし。
それが嫌だったら2チャンネルを見なかったらいいのだし。

2チャンの内容を本気で怒られても・・。
2ちゃんてある程度、ネタが書ける所だし、2ちゃんとの付き合いも難しいな。
何だか難しくなったな。
716 :02/03/29 19:05
アビバの件でも、本当にアビバの元生徒でアビバを攻めている人も居れば
野次馬で、このスレに参加しよう、と思って「インチキアビバかもし上げスレ」に参加した
人も居てるだろ?

だから、こういうのは、こういう書き込みは癖に成るのだな。
アビバを攻める人は、いくらでもアビバを攻め、辻本を攻める人はいつまでも辻本清美を攻める。
でも、芸能人とか著名人は人気商売だから、それでもいいのかもしれない。

問題は、一般人との境目。例えば、その分野で芸能人で無くても有名な人は、その世界では著名だから
その人を好きな人も居れば、その人の考え方と違う、と思う人が居て当たり前。

その辺を2チャンで、どこまで書いていいか、て事だ。

7172チャンとプライバシー:02/03/29 22:28
アビバの事でヤフーや2チャンでネガチィブスクールが、色々書いたら
アビバから、訴訟の様な物を送りつけられてきた。
2チャンと言うのは基本はネタスレ。それで有名人のネタ的なものなら特に問題ないか。

それで、この資格板でも平成の資格王とか、アビバの牧野とか、そういう人達は素人と見なされるから
(タレントで無いから)悪口は禁止なのか? 例え、それがネタで面白く書いたとしても。

例えば、ある分野で有名な人間は、一般人には無名でも、その分野では、有名に成る。
例えばゲームの世界で有名なAさんが居て、そのAさんのゲームの攻略の仕方が、「チョッと自分とは違うな?」と思って
2ちゃんに「Aのそのやり方は、インチキだぜ」て書いたとする。初めは、それだけだったのが癖みたいに成り、
だんだんAさんの悪口を本当の悪口と言うよりかネタ的な意味で受け狙いで書き出す様になる。

この場合は、どうなのか?

2ちゃんが変にネタの書き込みはOKなので、2ちゃんにハマッタ人間が「この辺はいいだろう、」と思って
ネタを書き出すようになる。
中途半端に2ちゃんみたいな掲示板があるから、境界線がわかりにくい。
2ちゃんなんて無ければいい。
そうすれば、フザケテこんな馬鹿な事に時間を潰す人間も居なくなる。
書いている人間だって、本当は時間を無駄にしているな、と思いながら、そこから離れなく書いている。

一般のサイトでは他人の悪口は書けないから、誤ってそんな事をしてしまう人間もほとんどいない。
また書いても直ぐに削除される。でも、2ちゃんは、その書いたものが残る。

マジレスだけなら2チャンネルは無くてもいい。普通の一般サイトでマジレスばかりして居ればいいのだ。
書かれた方も、ここは2チャンと言う事も多少は、考えて欲しい。半分、ネタみたいなサイトなのだ。
それをイチイチ、怒らないでほしい。
2ちゃん、て、そもそもネタを書いたり、そういうところなのだ。あまりマジに成り過ぎるのも、どうかな?。

718愛がある縁の下の男:02/03/29 22:35
なんか知らんけど、エライこのスレ、上にあがっ取るのう〜
そうだよ、他人の悪口言うなんて最低だよな〜
俺を見習え!。
719クレーン:02/03/29 22:41
↑縁の下の男よ、キミの場合は、とりあえず、
連続投稿と(2重、3重投稿と)自作自演を止めたまえ!。
人の悪口は言って無くても、
連続投稿、自作自演をしている君が↑上のセリフを言っても、もう一つ、説得力が無いぞ!!
720 :02/03/29 23:05
じゃぁ下げていけよ
721永尾信幸:02/03/31 22:44
初めまして。

上の「国電総研@栗原」さんの書き込みに関し、事実に反することをあたかも真実かのごとく書いている事について、匿名掲示板という中でも常識を逸脱していると判断し、法的措置も視野に入れ準備をしておりました。
書き込んだ本人を特定する材料もそろいましたので、その旨拙HPにて記載しましたが、今は状況を見ている所です。
ハンドルネームも栗原さんという鉄道関係では有名な方とは違うとの情報も得ており、ある意味悪質であると判断しております。
>713や>714・3月はじめのP検掲示板でも書かれてますが「八百屋の軒先においてある大根が盗まれた」事に対して「それは部屋の中において盗まれないようにしない店主が悪い」と、悪事をはたらいてもそれを責任転嫁する言い方はいかがなものでしょうか?
悪いことは悪い、してはいけないことはしてはいけない。これが基本です。
ネタはかまわないと思いますが「国電総研@栗原」さんの書き込みは単に「ねたみ」などから書いているだけに過ぎないわけですから・・・
言うなら、正々堂々と言えばどうでしょうか?こちらは逃げも隠れもしてないわけですし・・・
これ以上、事態が悪化しないことを願っております。

なお、「国電総研@栗原」さんの疑惑の答えにはなってないかもしれませんが少し関わる部分は下記に書いてみました。
http://boat.zero.ad.jp/~zbg59691/2/2.htm

では。(P検と関係なくてすいません)
722 :02/03/31 23:39
謝る人は謝りなさい。
723あs:02/03/31 23:42
妬みではなく、名前は勝手に使ってしまった
電車の事は本当は、よく知らない
724:02/03/31 23:48
私は、貴方の堂々としている男らしい?性格は、ある意味、尊敬している所がある。
このスレに手持ちぶたさに書く事が無くなって、ちょっと初め貴方の話題を書いてしまった事がある。
でも、全部、私が書いたわけではない。

ただ、ネットの事は自分が自分のHPで名前とか住まいとか書いていたら
それが原因で?か知らないが宗教の広告に使わしてくれないか、電話とかあったので
ネットの情報でか、どうかは知らないが、ネットと言うものは、そう言う点で誰が見ているかわからないので
怖い部分は有ると言うこと。

725 :02/03/31 23:50
だから2チャンなんか無くせばいいんだよ
中途半端にネタの様な事を書けるようなスペースを設けているから
2ちゃんに、よく接する人間は誤りが起こる。
726 :02/03/31 23:59
ネットなんか辞めたらいい こんなくだらないものがあるから
目に見えない書くと言う作業ができて、誤りが起こる。
727匿名:02/04/01 18:18
2ちゃんだから、これぐらい、的にネタと本当の現実の少し区別つかず
調子に乗ってしまった面は、あったかもしれない。
永尾さんは、友達も多く、私と正反対のタイプの方だ、と思う。
そう、友達などにも為に成ると思ったら正直に裏表が無い人だ、と思う。
だから、友達と成る人とは親友の関係が築けるのだと思う。

貴方の事を、2ちゃんでは、ふざけてネタに利用してしまった軽率な書き込みをしたが
貴方自身の、そういう一つの事に趣味でも、そういう男らしい(貴方がそこまで意識されているかどうかは別として)
所は、尊敬している部分でもある。
2チャンでは、ネタとか書いてても、貴方を尊敬している部分もある。
私は優柔不断で、そういう意味では変に八方美人でズルガシコイ、と言うか、正々堂々と男らしい?様な親友ができたり
ズバット物が言えるタイプでは無い。

また、貴方は働かれているし、私は無職でネットに時間を費やしてしまった。
でも、この貴方の件に関しては、私だけが書いたのでは無い。
それに呼応?する様な形で、他の方も書かれている。

下に続きます。
728匿名:02/04/01 18:18
ある意味、ある部分で、私は貴方を尊敬している。2チャンでは軽率な書き込みをエスカレートさしてしまって
自分でも悪気と言う部分で麻痺していたのだ、と思う。

ゴメンなさい 私自身も変に孤独な人間だからネットにのめり込んでしまったのかな?
ネタが書けると言う、2ちゃんでの付き合いも変に、その部分の境界線を無くしてしまっていたのかもしれん。

私は、貴方の事を、2ちゃんでは、悪く書きながらも(ネタ的に、の部分も含めて)
貴方を尊敬していた部分がある。

ゴメンなさい。ネットで過ちを起こしてしまった。本当は私自身、他人に、意地悪したりする様な
人間では、現実、そういうのが好まないようなタイプのに、ネットでは無職で時間もあったせいか
ネットする時間が長かったせいか、誤りを起こしてしまった。過ちかな。

でも、貴方自身の事は、2ちゃんでは悪く書きながらも、私の持っていない部分(性格的な)を持っているし
一つの事にかける情熱と言う点では、尊敬している部分もある。

私は、だから貴方に対して、褒めている部分も、ここで書いている。
フザケが五里夢中状態になっていた、自分のミスだが。

でも、全部、私が書いていない。それはわかって頂きたい。

ゴメンなさい。本当は、貴方みたいな性格がうらやましい部分もありました。
貴方は裏表が無い、そういう意味では、毅然としている人だから、無職で、その事を変に隠して仕舞う様な気が小さい様な
僕の様な人間だからミスを、したのだろうね。僕自身が堂々としていなかったね。

長文、スマソ←ここだけ、2ちゃんぽく。

729*:02/04/01 18:44
てもちぶさた【手持ち無沙汰】

何もすることがなくて・たいくつな(時間をもてあます)こと。
730ぴころ:02/04/01 22:07
age
731 :02/04/01 23:58
P検の話しようぜ
732えっせ:02/04/02 00:16
それじゃ、最近、3級や2級を受けてきた人があったら、とりあえず
受験報告なり、あるいはP検に文句がある人も、どうぞ・・・。

俺は、最近、P検受けてないので、あまり書き込む事が無い。
733  :02/04/02 20:47
MOUSの一般レベルとP検の3級ってどっちが難しい!?
P検の2級って独学でも取れるレベルなんですか?
734:02/04/02 21:23
>>733
そんなのは、個人によるよ。
3級は、適当に取れる水準。
2級は、範囲が広いから・・・
MOUSより簡単だけど、4択問題だからね。
実際に操作してれば解る物も文章で出れば、いまいち覚えてないよ。
735名無し:02/04/03 18:36
MOUS上級もってるけどP検3級に苦戦中。
ほんと、文章で細かい事聞かれても混乱するよ、、、。
あさって試験なんだけどやばー。

ところで、MOUS一般だとVLOOKUP関数とか範囲じゃないけど
P検3級なると範囲になってるから一般レベルだとちょっと
難しいと思うのだけど。。。
736:02/04/03 20:12
>>735
細かいことは気にしない!
どっちみちC以上で合格点なんだからさ。
737735:02/04/05 22:20
はぁー、どうにか合格できました。
しかし、OS、エクセルがCだった。。。
やっぱエクセルの範囲が幅広くて混乱した。
それにしても、MOUSでエクセルやったくせにCって、、、
あぶな〜。
738_:02/04/07 16:21
>>735
明日P検3級試験です
なんも勉強してない・・・
MOUS EXCELもってるんですが
やばいですかぁ?
739735:02/04/08 01:33
>>738
いや、きちんと一般の部分も身についてればきっと大丈夫
だと思います・・・。私の場合、文章で問題があっても、
なかなか思い出せなかった=ちゃんと身に着いてなかった
んだと思います。。。
明日の試験、落ち着いて頑張ってください!

740738:02/04/08 20:56
>>739
P検行ってきました

結論から言うと合格しました
739さんありがとうございます

やっぱりEXCELの点数はやばかったです。40点くらいでCでした
他はほぼ100点だったのでどれだけEXCELの難しいことか・・・

これからP検を受ける人がいらっしゃったら
EXCELには注意してくださいね 
741 :02/04/10 23:57
エクセルワード勉強する前に購入しなければいけないな。。。
はあ、
742 :02/04/11 08:59
P検の勉強ってどうしてます?
自分は、問題集を解いていってわからないところを
その文章と答えをノートに書き写す。
そしてある程度の節目節目で模擬試験CDをする。

こんな感じですが、1度落ちました..。効率悪いんですかね?
743:02/04/11 21:42
>742
そんな感じでいいと思うのだけど、
私の場合は問題集を解く前に、テキストの方をポイント的にノートに
まとめて覚えました。(太字の所を中心に)
で、そのあとに問題解いて、、、て感じです。
744岡山県在住のNさん:02/04/14 09:44
昨日、P検2級の合格通知が届きました。
w先生 ありがとうございました。

自分は3月26日に3回目の試験を受けたのですが、
受かる自信が無くて3月30日に4回目の試験を受けときました。
というのが、3/31で現行の2級が終るのでAccessのある時に
今の2級が欲しかったのです。そして3回目の結果を知らぬまま受けたのです。

そして昨日、3回目に受けた時の結果が届いて合格してました。
4回目のは無駄になりましたが、でも勉強になったので受けてよかったです。
その通知も近くに届くのでしょうが・・・・・・。

でもギリギリ2級を取れて嬉しかったです。先生、ありがとうございました。
745名無し:02/04/14 11:21
久々の2級
746  :02/04/15 05:27
人少ないねぇ
747岡山県在住のNさん:02/04/17 18:09
今日、4回目の合格通知が届いていました、
先生 いろいろありがとうございました。
748名無し:02/04/18 05:35
3級はむずい
749院卒 ひきこもり:02/04/19 17:16
今日も、朝からオナニーしてしまった。
結局、精力使い果たして、やる気無くなった。
この状態が5年間続いてる。
750ぴころ:02/04/19 18:48
P検2級を申し込んだのでしゅ(^▽^)
751 :02/04/19 23:57
ぴろこ、頑張れ〜〜
752tn (ティノ):02/04/21 10:10
122さん、お元気でいらっしゃいますか?
お久しぶりです!

あちらの公式HPにカキコ致しましたが、
こちらでもご報告させて下さい。
まず結果の内容ですが

1回目   選択 462  実技 96
2回目   選択 469  実技 96
3回目   選択 500  実技 60

となりました。
1,2回目の実技はまずまずの出来ですが
3回目ではギリチョンでやばかったです。(^^;

努力したかいがありました。
えーと、122さんとお話させて頂くのは、01/12/21ぶりですね。
あの時は嫌われたのかと思いましたがそうでなくて良かったです。

何故今まで姿を現さなかったと申しますと
うちしては2級を取るまでに絶対カキコしないと誓っていたのです。
そうするとオモチベーションが高まるからです。
ですのでこれまでは自粛しておりましたが
望みが叶いましたのでカキコさせて頂きました。

あの・・122さん、いらっしゃいますか・・?
753 :02/04/21 10:17
       /⌒\
      (    )
      |   |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   |   /終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了!
      (    ) < 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了 !
     /⌒    ヽ   \ 終了 終了 終了 終了 終了 終了 終了ォっ!!
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , ..  ΛΛ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      (((( ゚∀゚) .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
       (  ). )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
754名無し:02/04/21 10:51
P検2級もAccessが無くなってから随分と楽になったよな・・。
引き篭もりは死ね<753
755122:02/04/21 12:58
ティノさん お久しぶりです(^O^)。久しぶりに顔が見えて嬉しい。
でも、3回目で合格したのだから、いい方だと思うよ。
1回目と2回目の実技の点数がいいですね。4ヶ月、経ったのですか。
でも、ティノさん、頑張りましたね。2001のうちに合格できた。
努力するものは報われるの、見本ですね。

これで、心置きなく、2ちゃんができますか?(笑)

でも、本当におめでとうございました\(^o^)/←偉い、尊敬のまなざし。

自分もティノさんに続きたいですね。
756 :02/04/21 16:53
>>752
選択肢それだけ取って落ちるのか 鬱駄氏脳
757P検太郎 :02/04/21 17:10
おめでとうございます。
よーし、僕も2級を狙うぞーー!
758:02/04/21 17:38
最近、資格に興味がわき、転職ももうすぐとあって、
浅く広い知識のつもりの私が、いきなり3級受けたら、
なんとなく通りました。目指すは2級です。
MACで、フォトショップをイラレをメインで使ってて、
趣味で映像編集してた程度なのです。
エクセルなど知る由もなく、なんとなく回答したら受かりました。
そろそろ参考書買って、2級目指します!
759 :02/04/21 17:49
濡れは、選択485点 実技71点で不合格だった。
合格率20%前後というのもうなずける。

しかし、2002にはAccessが抜けたから簡単になる。
これで2級合格者が溢れるのは萎え萎えだな・・。
っとに、誰がこんな糞制度にしたんだよ。ったく!
760tn (ティノ):02/04/21 19:09
122さん、お久しぶりです!お元気でしたか?(゚∀゚) アヒャ!!
え――と、何からお話すればいいのか分かりません。(苦ゎらぃ)

はい、頑張りました。何故 こんなに取得が遅れたかと申しますと
12月の中旬初めに1度受けて手応えが悪かったのです。
なんていうか、もう2級を勉強するやる気がなかったのです。
そして思いついたのがMOUSのOutlook2000を取って
MOUSシリーズを制覇しようと思い、1月受験を目指し勉強をしていました。
そんな折、12月の終わりに1回目の不合格通知が届きました・・。
それでもやる気が起きずOutlook取得を目指していました。
そして申し込みをしようとしたら、
試験会場が2月から出ないと試験をしていないとの事でした。

その時「P検2級の2002年改正」という衝撃的事実を知りました。
なんでもAccessが準一級に移り、2級のインフレ化、
これはAccess在中に今の2級を取らなければ!!
と思い慌てて勉強を始めましたが、80%忘れていました・・。
兎に角 忙しい中、歯を食いしばってやりますた。
761tn (ティノ):02/04/21 19:10


自信のある2回目が駄目だった時は諦めようとしましたが
何とか頑張って今日に至ります。

>これで、心置きなく、2ちゃんができますか?(笑)

(゚∀゚) ハハハハッ(゚∀゚) ハハハハッ

そうですね、これでちょくちょく カキコします。(ゎらぃ)

>自分もティノさんに続きたいですね。

はい、122さん 出来る限りの事は応援させて頂きますよ。
こんな打ちでも取れたのだから、努力すれば報われますよ。
共に頑張りましょう!

P検太郎さんも頑張ってください。
応援しますよ。

762ぺんぺん:02/04/23 17:03
うーん、対策問題集で3級を勉強中だけど
エクセルとワードだけがやたら難しい。
操作方法をこんなに細かく覚えないといけないのかよー。
763可愛い森高:02/04/24 19:59
MOUSの方が評価は高い!受験料も高いけど・・

全般的な知識系では、
パソコン検定3級→パソコン検定2級→初級シスアド
764さっちゃん:02/04/24 22:24
>>762
パソコンで一番必要なのは、ワード・エクセルだよ。
商用的には、それ以外は、ホントはどうでもいい。

新しいテキスト・問題集が出れば、
それ買って二級受けるけどね。

765tn (ティノ):02/04/27 19:02
ぴころさん、頑張って下さい。
766122:02/04/28 00:25
ティノさん、皆さん、今晩は。
ティノさん、元気ですか?
でも、2002に成る前に取ったと言う執念がスゴイですね。
いや〜 頑張ったんですね。 今年最初に、大きな目標を一つ、達成しましたね。
次はビジコン2級ですか? これからは、2級を受ける皆さんにアドバイスをする側として
頑張って行って下さい。

ティノさんは、エクセルは得意ですか?

全然、関係ないけど、ゴールデンウィーク、何して過ごそうかなあ・・トホホ・・
767ぴころ:02/04/28 12:23
>>765
ティノさん有り難うございましゅ(^▽^)
もうすぐ試験なのでしゅ(^▽^)
768tn (ティノ):02/04/28 20:37
122さん、こんばんは。ごきげんいかがですか?

>でも、2002に成る前に取ったと言う執念がスゴイですね。

そうですね、バイオハザードの追跡者みたく執拗に2001のP検2級に
こだわっていました。
「ここで根をあげたら今後の自分の人生にも妥協がうまれて
 いつまで立っても全うな人生を歩めないではないか!」
と感じていましたので、死にもの狂いで取りました。

それから、ビジコンの事ですが最近この資格に
興味が行き出して2級が欲しいと思っております。
またExcelの事ですが、はっきりいって不得意ですね。(苦ゎらぃ)
むしろWordやPowerPointの方が好きですが、
こればっかりは仕方ないです。(^^;

しかし勉強するのは来年になりそうです。
5月からHP作成の勉強を1から始めて6月までに開設したいのです。
122さんやピコロさんに是非来て頂きたいですね。
なんだか、ポニー(馬)が合いそうです。

それからその後、簿記も1から勉強して身に付けたいと思っております。
ですからこのGWはPCにかじりっぱなしなのでお外に出る機会は
無いですが、122さんは打ちの分まで楽しんでくださいね。


769tn (ティノ):02/04/28 20:38
ピコロさん、試験がもうじきですか、
ここは慌てず落ち着いて画面に立ち向かってください。
2級を受けられるのは2002ですよね?

2002からはAccessが抜けたので
「問題数が少なくなり時間が余って見直しが出来たから楽だった」
という感想がありましたので、それほどフラストレーションを溜めずにやれると思います。
しかし、そこは2級なので気を緩めれないと思いますよ。
実技も出来る人は出来るのですが、当方は最後の方でギリギリでしたので手を抜けません。

え――と、打ちのアドバイスとしましては、
何も1回目で取ろうとはせず「今回は予行演習」という風に軽い気持ちでいった方が
いいかもしれません。少しでもプレッシャーが軽減できますので。

ピコロさん、リラックスして頑張って下さいね。
影ながらコソーリ応援しています。

770ぴころ:02/04/29 02:25
ティノさん、アドバイスどうも有り難うございましゅ(^▽^)
とても参考になりました!!がんばって合格めざします!!
771tn (ティノ):02/04/29 17:16
ぴころさん、実技の方がどの様に対策を立てられていますか?
うちの経験上としては、赤本の問題集があるじゃないですかぁ、
そのテキストの最後の辺に3つの実技課題がありますよね。
その3つをそれぞれ23回ずつ繰り返して腕を磨きました。

よくビジコン2級の問題集が実技対策として役に立つと聞きますが、
うちはお金が無かったので使えませんでした。
ぴころさんはどうしていますか?
772tn (ティノ):02/04/29 17:20
それから選択問題の対策ですが、赤本の「テキスト」と「問題集」とで
70%の知識・博識が得られます。
でも70%そこらでは合格は厳しいのでせめて90%に高めておいた方が良いです。
しかしP2級は、対策の本が赤本しかないという厳しい現状がネックとなっております。
そこで問題集などを読んでいて意味不明・分からない・難しい単語が出てきますよね、
そういった単語を「PC用語辞典」などを使って調べるのです。そしたら
この単語に関連用語ってあるじゃないですか。

例えば、「ボード」という言葉を調べたら関連用語に「マザーボード」「ドーターボード」
という風にありますよね。ここで関連用語も頭に叩き込むのです。
この様に末広がり方式に、頭の中に詰めっていったら強靭な力が付きますよ。

もちろん、コツコツと地道に行かなければなりませんが、した分だけ力がつきます。でも
試験がもうすぐという事で時間が無いでしょうが、時間ギリギリ使って頑張ってください。
健闘を祈ります。
773 :02/04/30 13:45
さすが、合格者の投稿には、説得力があるなあ。
受かっているのだから当たり前か、説得力があって。
774ぴころ:02/04/30 14:36
>>771, 772
またまたどうも有り難うございましゅ(^▽^)
ぴころは4月21日まで別の試験の勉強をしていたので
P検実技の対策はあまりしていないのでしゅ(; ;)
今もだらだらしているし。。。
やっと問題集をやり始めたところでしゅ。
(多分不合格でしゅね。。。)

でもティノさんのコメントを読ませていただいて勇気が湧いて
きました!!気合いを入れ直してがんばりましゅ(^▽^)

ティノさんはP検オフィシャルBBSでもご活躍されていますよね。
実はぴころはあちらもときどき覗いているのでしゅ(^▽^)
これからもいろんな人を応援してあげてください!!
775tn (ティノ):02/05/01 06:45
ぴころさん、肩の力を抜いて緊張をほぐして下さい。
今回の試験で打開策を発見できれば次回に繋げれるので、
それだけでも収穫があるじゃないですか。
ポジティブに考えてください。
また、今までの言葉がぴころさんに勇気付けられたら、
これ幸いです。

近々 HPを開設しますので遊びに来てくださいね。


|-`).。oO(コソーリ応援しています

|彡サッ
776 :02/05/01 22:52
tnさんて、とてもいい人だなあ。。。
777悟飯:02/05/01 22:58
ピッコロさああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!
778京王:02/05/02 01:51
MOUSはただ世界規模でお金がかかる
最初おれはマウス(クリックする奴)だとおもってた
名前がださいです

P険2級>MOUS上級>P険3級>MOUS一般

これは確実です。
779 :02/05/02 02:03
>>778
漢字間違うなよ、ハゲ

P険
 ↓
P検
780 :02/05/02 02:05
険しい資格のかも
781アホ:02/05/02 02:23
>>780
日本語が変だよ。
782ぴころ:02/05/02 22:11
>>775
ティノさん、またまたご親切にどうもなのでしゅ(^▽^)
かなりファイトが湧いてきました!!
ホームページが出来るのを楽しみに待っています。。

>>777
ぴころのことでしゅか???(^▽^)
783家門:02/05/02 22:17
このスレ読んでると、
パソコン検定受ける奴が、
いかにドキュンか解るよな\(◎o◎)/!

初級シスアドは、自己採点では受かってたから、
次は、P検にしようかと思ったが、やっぱりMOUSにするよ。
784     :02/05/02 22:42
P検て、たまに、まだ未だにインストでも、どこのP検ですか? て勘違いする人が居る。
アビバのインストじゃないのに〜〜
おい、インストさん、しっかりしてくれよ〜
P検て言ったら、ここのスレのP検の事じゃんかよ〜

主催者はどこだっけ? とか、ふざけた事を聞かないでくれよ〜
素人ならともかく、インストなら間違わないでくれ〜〜
785ぴころ:02/05/02 23:08
アビ○のパソコン検定は全く別のものなのでしゅ(^▽^)
786  :02/05/03 07:41
>783

そうそう、君にはネズミがお似合いだよ
787ラット:02/05/03 09:35
>>786
どぶねずみの中では、XPがムズイらしいよ
788ぴころ:02/05/03 12:23
ぴころもMOUSは持っているのでしゅ(^▽^)
Excelは上級でしゅ<(`^´)>
789     :02/05/03 12:50
ぴころタン.....
790 :02/05/03 15:18
(^▽^)
(^▽^)

(^▽^)
(^▽^)
791tn(ティノ):02/05/03 17:25
>>788
ぴころさん、「ピッコロ」とは巨匠鳥山明先生が
週刊少年ジャンプに1984年から1995年に渡り連載した
漫画「ドラゴンボールZ」に出てくるキャラクターです。
「悟飯」は同漫画の主人公「孫悟空」の長男ですよ。

792ぴころ:02/05/03 17:33
そうなのでしゅかぁ。。。
全然知りませんでした(^▽^)
793 :02/05/03 22:53
ぴころタン.....
794r^π:02/05/03 23:13
この資格って普通にパソコン使えれば2・3級は取れる。
持っていても何の得もない。(就職などに)
795帝京様アナリスト:02/05/03 23:16
また煽りが来た(・∀・)
796 :02/05/04 01:51
age
797      :02/05/04 02:26
>>791
長男て解説もイイな(w
798 :02/05/04 12:37
中級者クラスの皆さんは
初級シスアド、P検2級 ビジコン2級 ワープロ2級、あたりを目指していくべきで
難易度は
初級シスアド<ワープロ2級<P検2級<ビジコン2級 と言う感じか
799:02/05/04 14:27
>>798
今年度から簡単になった、新・P検2級取ったよ。
去年度は落ちたけどね。。
初級シスアドも受けたけど、午後問題が駄目だった・・
絶対、落ちてるよ〜。
発表何時だったかな。。
800ぴころ:02/05/04 15:13
800(^▽^)
801 :02/05/04 15:52
スレ一覧見たら800だったからもしやと期待して見てみたら…
やっぱりぴころタン!
802ななし:02/05/04 19:46
今日、すごい一本糞が出ました。
彼氏に見せたかったなあ
803ぴころ:02/05/04 22:50
>>802
下品なやつ(^▽^)
804 :02/05/05 01:02
ぴころタン.....
805 :02/05/05 01:36
>>803はぴころか?
806 :02/05/05 14:34
3級受けよう思うが、申し込みって何日前くらいにみんなしてるの?
807:02/05/05 15:30
>>806
俺は前日。
教室が、試験問題CDROMを取り寄せるから、その時間と教室の空きがあるかどうかだけ。
3,4日前でいいんじゃない?
1週間前って書いてはあるけどね・
808 :02/05/05 19:46
俺も、ある日突然明日受けたいっていったら
明後日なら空いてるみたいなこと言われて、受験した。
809フリーター:02/05/05 21:21
火曜から、初派遣だ。
パソコン検定3級を2月に取ったが・・時給900円。
しかも、普段男は取らないんだけどね〜〜急募だからだって。

早く、簿記2級取りたい。
810名無し:02/05/05 21:32
 こないだP検3級受かった。wordとexcelのmous上級持ってるのに両方ともCだった、
鬱・・・。
 今月中にP検2級取る予定。mousも後outlookとればmous全制覇でmous master。

 転職考えてんだけどP検2級とmous masterって役に立ちます?MCPもとっとかないと
相手にされないかな?
811ハッハッハ:02/05/05 23:35
mous masterって何?
5種類とも上級って事?

MCPよりMOTの方が、需要あるような。
MCP求められる職だと、競争相手が多そうだし、
MCPだけだとキツイかも。
812810:02/05/05 23:42
>811
 同一トラックでmous全部持ってるのがmous master。詳しくはここを参照。
ttp://mous.odyssey-com.co.jp/news/index_Master.html
 
 そっか、MCPだけじゃ相手にされんか・・・。P検準一級だとwin2000Server
とか出てくるから一緒にやろうかと思ってたんだが。
 別にそういう技術職でなくても普通の事務とかでもいいんだけどね。でもそれ
だと社内のヘルプデスクか。
813ハッハッハ :02/05/05 23:50
>>812
初級シスアド+日商ワープロ2級・日商ビジコン2級・日商簿記3級
で時給1650円。

事務だとこれが限界。
CADが、ちゃんと使えれば2000円まで行く。
正社員は、難しい・・

初級シスアドは、実に意味の無い資格だけど、
国家資格だから派遣先の企業に受けがイイ!
814そういうもの?:02/05/06 00:11
>パソコン検定3級を2月に取ったが・・時給900円。
三級とってそれが即刻金で還元されると思ったらそれは甘いでしょ。
せいぜい自分のパソコンスキルの証明が
P検3級という現実的かつ客観的なものさしで証明されたと私は取りたい。
(かなりポジティ思想です(笑))
二級以上とって初めて個性だろうけど、挑戦してはどうですか?
815tn(ティノ):02/05/06 19:28
799さん、合格おめでとうございます。
初級シスアドと旧・P検2級とでは、
どちらが難しいと感じましたか?


ぴころさん、2級の進捗率はいかがですか。
816柔らかい派:02/05/08 12:51
ぴろこタンはおっぱい柔らかい方?
817名無しさん:02/05/08 12:57
ワードの勉強ってどうしてましたか?
818ピンク色派:02/05/08 12:59
乳首が黒いと幻滅だね。ぴころタンはピンク色?
819黄色派:02/05/08 18:36
tn(ティノ)タンのブリーフの色は?黄色?
820 :02/05/08 19:13
tnさんは女性ですよ♪
821たぶんな。:02/05/08 20:05
P検ってやっぱり事務系の女が取る資格なのか?
P検の掲示板とかに暇な主婦がかなり書き込んでるんだけど・・・。
822ぴころ:02/05/09 00:01
2級に落ちてしまったのでしゅ(; ;)
823お友達 ◆otYyVK0A :02/05/09 00:10
ぴころちゃん、残念だったね。
帝京様もP検受けるとか言ってたから、
今度は一緒に合格だ!
824ぴころ:02/05/09 00:18
お友達さん、いつも有り難うございましゅ!!
勇気が湧いてきました(^▽^)
825名無し検定1級さん:02/05/09 00:22
今P検を取得したとして、何年くらい
就職に効果のある資格として通用するでしょうか?
826お友達 ◆otYyVK0A :02/05/09 00:23
ぴころちゃん、帝京様がメール送ってだって。
わたしにメールくれれば、帝京様にぴころちゃんのアドレス教えてあげても良いよ。
827ぴころ:02/05/09 00:28
お友達さんはななこ☆エンジェルさんなのですか?
828お友達 ◆otYyVK0A :02/05/09 00:33
違うよ。リアルの友達。彼女じゃないよ。
829ぴころ:02/05/09 00:34
お友達さんは女性ですか?(^▽^)
ちょっと確認でしゅ(^▽^)
830お友達 ◆otYyVK0A :02/05/09 00:35
女だよ。
831ぴころ:02/05/09 00:37
わかりました(^▽^)
ぴころとお友達さんも親友になりましょうね(^▽^)
832お友達 ◆otYyVK0A :02/05/09 00:38
>>831
いいよ〜
833ぴころ:02/05/09 00:40
有り難うございましゅ!!
多分お友達さんはぴころより先輩だと思うので
いろいろ教えて下さい(^▽^)
834お友達 ◆otYyVK0A :02/05/09 00:49
メールアドレス載せたら、メール送ってくれる?
835ぴころ:02/05/09 00:55
なんだかお友達さんが帝京様のような気もするんですが・・(^▽^)
お友達さんは謎が多いのでしゅ(^▽^)

ぴころは筆無精なのであんまりメールはしないのでしゅ。。。
んー、どうしよう。。。。。???
836お友達 ◆otYyVK0A :02/05/09 00:59
そんなにメールくれなくても良いよ。
ぴころちゃんにも帝京様のHPを見て欲しいからね。
アドレスは、[email protected]だよ。
837ぴころ:02/05/09 01:02
わかりました。
P検2級とシスアド両方合格したらメール送りましゅ!!

おやすみなさいでしゅ(^▽^)
838お友達 ◆otYyVK0A :02/05/09 01:09
なんかどんどん先延ばしにされてるような・・・。
まあ仕方ないか。おやすみ。
839\:02/05/09 02:54
>>825
P検取っても就職に効果はあまり期待できないかもです
840れれれれれ。:02/05/09 06:44
P検は2級までは誰でも取れます。
準1級からはかなり難しいですが。
841名無し検定1級さん:02/05/09 10:22
>>840
はいはい、そりゃ良かったですね。
842マリオ:02/05/09 10:33
>>839
P検だけだと、2級で1500円が相場でしょうね。

後は、主軸となる国家資格でも取らないと・・
843れれれれれ。:02/05/09 11:26
私が840で書いたのは煽りではなく事実です。
尤も2級も取れない人もいるかもしれませんが
そういう人は少数派かと。
たいていの人は努力次第で2級まではなんとかなるはずです。

ところが準1級になると学習しなければならないアプリケーションが
異様に増えて凡人には合格できないレベルとなっています。
あのN尾さんも・・・ですね。
844リストラおやじ:02/05/09 12:02
わしは3級でも苦戦しておる。(どはは
845名無し検定1級さん:02/05/09 15:31
今P検を取得したとして、何年くらい
就職に効果のある資格として通用するでしょうか?
846名無し検定1級さん:02/05/09 15:32
     
847:02/05/09 15:44
>>845
マルチウザイ!

回答貰ってるだろうが!
848名なし:02/05/09 16:49
>845

お前のウンコを食わせろ

クソが食いてえええええええええええ!
849名無し検定1級さん:02/05/09 17:01
>>848
うんこ試験に応募するといいでしゅよ(^▽^)

詳細はこちらなのでしゅ。。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1013598578/l50
850名無し検定1級さん:02/05/09 17:07

           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ  ザッパーン
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ     
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ
  つつっιつ) ⌒つっ)   っつっつ。 °|  °           o 。
  っつっo °。 υつ っ つっυ。o。°| ° °           °。
 っ\\っoっ。  °° つ。°°。o。o。\o。° 。°°。 ∩     。°。
  つっつ _o°°。 ° ° 。o/⌒\。 o\°°o   ⊂>>ぴころ★ヽ°
 )へ)つ\///`ー、_ ° °。_/    \°。\。 。°. /( 。A。 )っ
  へ)。°|\\\\`ー、 ,〜´ へっυ   ̄ ̄ ̄\° U ∨ ∨  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ̄o°oヽ、 \\,O、/~   つっへっ   \ へ  \  °。°。o 。。°
851名無し検定1級さん:02/05/09 17:35
ぴころさんが溺れているのでしゅ(^▽^)
852名無し検定1級さん:02/05/09 19:04
P検2級と初級シスアドは、よく比べられるけど(難易度が、どっちが高いとか)
今の所は、若干、P検2級の方が、やっかいと言う感じかなあ。
でも、アクセスが無くなったので、その差は縮まったのかなあ。

ビジコン2級とP検2級の実技が、よく比較に出されるけど、これは、ビジコン2級の実技が難しいとの事。

合格率で言えば、初級シスアド35%ぐらい ビジコン2級27%ぐらい

P検2級は30%ぐらいか・・
853奈々子:02/05/09 19:35
>851は何の1級を持っているの?
うpして見せて。
おねが〜い(ハート)
854名無し検定1級さん:02/05/09 20:03
>>852
おまえも作文が下手(^▽^)
855:02/05/09 20:13
>>852
実際に評価されるのは、初級シスアド>パソコン検定2級だね。
シスアドは実務的には価値はないけど、国家資格だからね。


856名無し検定1級さん:02/05/09 21:09
>>843
少数なのかよ おい お前は精神病院でも逝ってろ
857P検太郎:02/05/09 21:13
>>852さん
そのとおりだと思います。僕の知人も2002の2級を受けたら、
2001のAccessある時代に比べてとても簡単だと言っていました。
P検2級と初級シスアドではシスアドの方が合格率が高いですよね。


>>854
詩ね!
詩ね!
詩ね!
詩ね!
858:02/05/09 21:47
>>857
P検受けるクズは、全員死ね!
859名無し検定1級さん:02/05/09 22:07

     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
    ((彡ミミミミ)(彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡))
   ミ彡゙ .._    _   ミミ彡
  ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
  ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ))
  ((彡|      | | `    |ミ彡
   (彡|    ´-し`)\  |ミミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|      、,!  」  |ソ   < 何か?
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ /       \_________________
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /

860名無し検定1級さん:02/05/09 22:10
なが○のジサクジエンウザイね。
861名無し検定1級さん:02/05/09 22:14
>>860
氏ね
862ぴころ:02/05/09 22:16
おまえらみんな氏ね(^▽^)
863名無し検定1級さん:02/05/09 22:20
>>861
きゃー、ずぼしだったのねぇーーーー!!!!!
864名無し検定1級さん:02/05/09 23:02
>>860
そういう書き込みは、マジで止めとけよ。
上の方のスレをよく、読んで見たら、こういう流れを書いてはいけない事がわかると思う。
マジで止めておけ!!

865名無し検定1級さん:02/05/09 23:10
最近、ここに書き込みに来た人間は、上の方のレスで何があったか知らないのかも知れないが
そういう個人的な情報の事を書くのは、マジで止めておけ!!

P検の話題の事をネタに扱ったりするのはいいけど、個人情報だけは、マジで止めとけ!!
866名無し検定1級さん:02/05/09 23:30
なが○のジサクジエンウザイね。
ますますエクカレートしてきたねー

二重人格まるだし(w
867奈々子:02/05/09 23:30
>863

私のウンコ、食べてえーーーーーーーー!
868866:02/05/09 23:33
酔っぱらってタイプミスしちゃったよ(^^ゞ
エスカレート(ぷ
869ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/05/09 23:40
P検2級の勉強方法についてどなたか詳しく教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
870名無し検定1級さん:02/05/09 23:50
>>869
旺文社の問題集を解け。それで合格。
実技対策については、このスレの上の方をもう一度よく読め。
871マジレスです  :02/05/10 00:02
↑866さん、 マジで止めて下さい。それは。このスレの700の最初の方とかを読んで行かれたら
わかると思います。本当に、そういう事を書くのは、止めた方が善いです。
864,865は確かに僕が書きましたが、何故、僕が強く言っているか、て言ったら
以前、僕自身、迷惑をかけてしまった事で上の方で謝ったりなんかしました。
ご本人様が本当に書き込みにこられた事もあります。上の720番代辺りをお読み下さい。
それだけは、個人の情報を書く事だけは、マジで止めて下さい。メールアドレスを載せて書かれている728番辺りが本当のネタで無くて
ご本人さんです。マジで、この時は、ご本人が来られました。←本当にウソじゃないんです。

それで、2ちゃんねるで、その様な事を書く事に対して、そういう事を止めて欲しい、との内容の文を(←当たり前ですよね、ご本人さんから見たら)
記載されました。
だから、上の728番ぐらいにあるメール付きのご本人様の名前で書かれて居るのはネタでも何でも無く
本当のご本人さんなのです。
ですから絶対に、その様な事だけは、マジで書かないで下さい。

本当にそれだけは、止めて下さい。冗談抜きで本当に止めた方が善いし、止めないといけません。

872ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/05/10 00:12
>>870
名無し検定1級さんさん、アドバイスを有り難うございましゅ(^▽^)
がんばって今度は合格するようにします!!
873名無し検定1級さん:02/05/10 01:07
頭が狂ってるようだ。相手にしねえ方が無難だな。
874名無し検定1級さん:02/05/10 01:50

                    /     \ うふふふ・・・くすぐったい・・・・。
                   |/ ̄⌒ ̄\ \
            /|/l/|/|./ ⌒  ⌒  | \
   三 ̄ ̄ ̄\/        | | >  <  \ |    ζ        ____
   /  __ /  ____||  ⊂     9) ⌒\  ̄ ̄ ̄ ̄\/∵∴∵∴ \
   /  >⌒ /  /      ||  ___ \ |   )         ヘ ∴∵∴∵∴\
  /  / (・) /  / /  \| .\ \_/   /−|⌒   ⌒   /ヘ  \\∴∵|
  |_/---○|_ |   ・ ・  |  \____/   |(・)  (・)    |||||||  (・)  ヽ∵|
  | (6    |(6レ ∴  つ  l.-‐''<_________/゙゙`'' ‐-. ⊂⌒◯-------9)⊂         6)
  |    ___|    __ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、|||||_    | __     /
  \  \_\  \_ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|_/ \ / ヽ_/   /
    \___/\___/::::::::,,=ニニ三ニ三ニニ=、::::::::::::::::|____/ \____/
    _|   |_ __|   y:::::::::/         ,  '〉::::::::::::〉  |__    _|   |_
  /      /    |::::::::/)c';   i'.  ::c:: (\j |:::::::::::::|     \/       \
  |       |     |::::::ハ     .、  ` " .') \l:::::::::::::|      .|          |
  |  \    |  \ 〈::::/ ゙-`-'.   >-..,_,..‐'   \::::::〈   /  |      /  |
  \  \   \  \ |::/ /、,,ニ'    `、ニ_,,-‐"\ \::l /  /     /  /
875神風:02/05/10 02:03
5月中にP検定3級に受かりたいと思ってる。
しかし、受験料が高いな。
876名無し検定1級さん:02/05/10 08:40
>>871
本人まるだしじゃん(ぷ
877 :02/05/10 09:08
>876

妄想基地外は死ね
878名無し検定1級さん:02/05/10 09:09
>>877
ジサクジエンはやめれ、アホ。
879名無し検定1級さん:02/05/10 09:11
>>871
他人のふりして自分を擁護する。
女くせーーーーー!!!
2ちゃんなんてしてないで、早くケコーンしろ
880878:02/05/10 09:18

                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃P検オタク┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃( ・∀・) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
881 :02/05/10 09:27
皆さん、本当に止めて下さい。冗談抜きで本当に止めて下さい。
これはネタで無くて、マジで止めて下さい。
上に戻って721番の投稿を読んで下さい。上にも書いた通り、本当に、本人さんが自ら、この2ちゃんに来て
上記のメッセージを書いていかれたのです。

だから本当に、止めて下さい。
882871:02/05/10 09:28
↑上の881は、871の僕が書きました。お願いします。
マジで、その様な事だけは、書かないで下さい。
883名無し検定1級さん:02/05/10 09:30
>>881
おまえが本人だから721が本人だと断言できるわけだろ?
あほくさい芝居はやめなよ。
インターネットBBSでは他人のなりすましなんて
よくあることなんだから。

あー、あほくさ。
884名無し検定1級さん:02/05/10 09:45
     ( )
( )
 ( )   ( )   
  ∧=∧   
 ( ´∀`∩  < マタ〜リしようよ
| ̄U ̄ ̄ ̄.|  
|  ┼─┼ .|   
|   /\ .|
|  / ホ \|
\____/
  └─┘
885名無し検定1級さん:02/05/10 09:48
>>721って何者よ 
886れれれれれ。:02/05/10 10:05
P検は2級までは努力すればたいてい誰でも取れます。
準1級からはかなり難しいのでそこで挫折する人はたくさんいます。

アヒャー
887名無し検定1級さん:02/05/10 10:11
>>886
準1級なんて目指してる奴なんてほとんどいないね
2級で挫折する奴の方が多いにきまってんだろ
888れれれれれ。:02/05/10 10:16
>>887
ほらきたーw
889名無し検定1級さん:02/05/10 13:53
>>885
グーグルを使いましょう。
890奈々子:02/05/10 14:07
P検の話をしましょうよ

すれ違いの発言はあぽーんよ
891マジレス:02/05/10 14:15
3級に落ちましたが逝ってよしですか・・・・・
892名無し検定1級さん:02/05/10 14:16
>>890
あなたは>>867の奈々子さんでしょ?

>私のウンコ、食べてえーーーーーーーー!

とか言っておいてその発言は矛盾だよ!













おまえがNなのはばればれ。クスクス。
893名無し検定1級さん:02/05/10 14:35
     ( )
( )
 ( )   ( )   
  ∧=∧   
 ( ´∀`∩  < マタ〜リ、マタ〜リ
| ̄U ̄ ̄ ̄.|  
|  ┼─┼ .|   
|   /\ .|
|  / ホ \|
\____/
  └─┘
894ぴころ:02/05/10 15:04
スレが荒れているのでしゅ。。。
ぴころは荒らしていないのでしゅ(^▽^)
895名無し検定1級さん:02/05/10 15:14
>>894
クソスレとか荒れたスレには必ず顔出してるね。
そんなあんたにクソスレ判定士1級をあげよう。略してq検。
896お友達 ◆otYyVK0A :02/05/10 15:22
ぴころちゃん、ファイト!!
897ぴころ:02/05/10 15:29
みなさん、応援有り難うございましゅ!!(^▽^)
ますますがんばりましゅ(^▽^)
898帝京様の弟子:02/05/10 15:41
ぴころさん、師匠が「よろしく」と言ってました。
899名無し検定1級さん:02/05/10 15:48
おっと新キャラ登場。1人で何役するつもりだ。
900ぴころ ◆G3Yzo0a6 :02/05/10 15:49
>>898
うれしいでしゅ(^▽^)
帝京様にはお友達さんや弟子さんがいてすんごいですねー(^▽^)
でも帝京様にはもう何ヶ月もお会いしていないのでしゅ。。
901名無し検定1級さん:02/05/10 15:53
帝京様は、粘着厨がうざいので来ないんだよ。
902ぴころ:02/05/10 15:54
了解しました(^▽^)
903名無し検定1級さん:02/05/10 15:58
ぴころは彼氏いんの?
904ぴころ:02/05/10 16:01
彼氏はいないけど主人がいるのでしゅ(^▽^)
905名無し検定1級さん:02/05/10 16:03
>>904
へぁ?結婚支店の?
906ぴころ:02/05/10 16:04
>>905
主人のイニシャルは「T」なのでしゅ(^▽^)
907名無し検定1級さん:02/05/10 16:05
帝京様と結婚してんの?
908ぴころ:02/05/10 16:07
ばれましたね(^▽^)

さようなら。。

ε=ε=ε=ε=┏( `0´)┛
909名無し検定1級さん:02/05/10 16:09
ぴころちゃん、おやすみ 
910ぴころ:02/05/10 16:10
まだ寝ましぇん(>_<)

回線切りましゅ。。

ばいび。
911れれれれれ。:02/05/10 18:51
P検は2級までは努力すればたいてい誰でも取れます。
準1級からはかなり難しいのでそこで挫折する人はたくさんいます。

アヒャー
912ななし:02/05/10 19:35
新スレ、立ててん
913名無し検定1級さん:02/05/10 19:49
3級を問題集買って、四日間で3時間ぐらいやってて受かりますた。
しかしワードとエクセルがC、D・・(他はA)

2級も早めに受けたいんですが、
テキストと問題集が新しくなりますよね?
それ待った方が良いでしょうか。
914名無し検定1級さん:02/05/10 20:28
>>912
新スレないぞ、関西弁くん。
915名無し検定1級さん:02/05/10 20:35
有り明日2ラン打ちやがった
G2-4T
916912:02/05/10 20:48
>915

おたく、巨人ファンでっか?
今年の阪神はごっつう、強いやろ。
優勝するでぇ〜 見といてなあ
917巨人ファン:02/05/10 20:50
>>916
今年は阪神が強いからペナントが面白いね。
漏れも応援してるよ。
918777:02/05/10 20:56
ヤフーだからスレッド立てられない・・誰か立てて。

    ◆ パソコン検定(P検) ◆

パソコン検定委員会主催 パソコン検定試験(P検)

公式
http://www.pken.com/
パソコン検定学習者のための総合情報〜Pken Park(ピーケンパーク)
http://pken.evidus.com/
パソコン検定勉強サイト Win mama
http://www.asahi-net.or.jp/~ub2k-mtd/
ヤフー掲示板 パソコン検定試験
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1834924&sid=1834924&type=r
前スレッド
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/996337859/l50
919ピーグル犬(P検):02/05/10 21:12
↑了解  とりあえず、1000に近づいてきたので立てておきました。
タイトルのセンスが悪かったらスマソ

新スレは
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1021032573/l50
920名無し検定1級さん:02/05/10 22:01
阪神勝ったでぇー。7対2やぁ。
さあ、六甲おろしや!!
921名無し検定1級さん:02/05/10 22:11
阪神強いでんなあ。
この調子!
922tn(ティノ):02/05/10 22:33
新スレ行く前に・・・・

913さん、合格おめでとうございます。
2級に関してですが、6月の上旬にP検2002対応のテキストが旺文社から
発売しますよね。
P検BBSで2001年度受けた後に2002年度の2級を受けた方の感想が、
旧と新の違いはAccessが抜けただけで問題は変わっていないそうで、
問題数が少なくなり20分も時間が余って確認が出来たの事。
そして合格したそうです。
実技は変更なしですが、かなり簡単になったと聞きました。

結論から言って、2001年度のテキストでも対応できるって事でしょうか。
923tn(ティノ):02/05/10 22:34
ぴころさん、お疲れ様でした。
今回は残念でしたが、選択問題の出題傾向が
理解できたと思われますので次回に繋げれる糧が出来、
収穫があったと思います。頑張ってください。
応援しています。
うちもぴころさんに負けないようにHPの勉強をしています。
是非、お友達さんもいらしてください。
うちも帝京様さんのFANです。
924tn(ティノ):02/05/10 22:50
神風さん、こんばんは。
3級 頑張ってください。
選択問題の対策としては旺文社の赤本の「テキスト」と「問題集」
それにアスキーの「3・4級対策テキスト 」ですよね。
最初、試験を受けられたら本に載っていない問題が出てきて
ギョッとされるかもしれません。
そこで分からなかったところを頭にインプットして>>722のようにやれば力がつきます。
応援しています。
925名無し検定1級さん:02/05/10 23:14
tnさんて、立派な人だ・・
こんな荒れてるスレにマジな回答レス付けてるんだもんなあ・・
人格者?(それとも変態? ←ウソ ^^;)
926ぴころ:02/05/10 23:37
>>923
ティノさん、お久〜(^▽^)
ティノさんも帝京様のファンなのでしゅか?
知りませんでした。。

お友達さんは謎の人なのでしゅ(・〇・;)
927お友達 ◆otYyVK0A :02/05/10 23:41
ティノさん、ありがとうございます。
P検スレはちょくちょく見させてもらってます。
今後ともよろしく。
>>926
ぴころちゃんが歩み寄ってくれれば、謎は解けるでしょう。
928ぴころ:02/05/10 23:56
けけけ(^▽^)
929ぴころ:02/05/11 00:25
おやすみなさいでしゅ(^▽^)
930名無し検定1級さん:02/05/11 01:26
>>891
逝ってよし!
931891:02/05/11 05:16
>930
遅すぎるよ・・・・・
今月中に受けるからよろしくね。

新スレに移るよ
932名無し検定1級さん:02/05/11 11:39
>>892
禿同。矛盾した発言、しかも自作自演は見苦しいね。
って、俺も自作自演ばればれかい?(プクス

>>931
N様、ご苦労(w
933名無し検定1級さん:02/05/11 11:44
>932
Nがウザイのには同意するが、てめえのジサクジエンも見苦しい。やめれ。
934個人の事は頼むから書かないで!!:02/05/11 12:01
頼むから、上で書いたとおり、個人の事を書くのは止めて。お願いします。
本当にお願いします。これは冗談で無くて、本当にお願いしている。
僕が上の方で、書かないで、って書いているのを本当に、その要求を、この場は、飲んで欲しい。

本当にご本人も、ここを時折、見られているし(もう、冗談のレベルで無くなって来ているから)
その種の投稿を止めて欲しい、ご本人も嫌がらている。
私は以前は、彼の事を書いてしまったが彼に注意されてからは、本当に彼の事は書いていない。
だから皆も、本当に止めて欲しい。頼むから止めて欲しい。

ご本人が、こちらに見えられて、その様な事を止める様に警告されに来られた(上の721で)
それで、その投稿は本当に、ご本人さんの投稿なのである。その時に作られた資料も、ご本人さんが作られているHPと同じ素材で作られているし、本当に本人様の投稿だと思っている。し事実、そうだと思う。
だから、本当に彼の事とか、個人的な事で名前を出すのは、マジで皆さん、控えてください。
上でも書いたとおり、ネタで無く、本当にお願いしますm(__)m。

935932:02/05/11 12:10
>>934
おまえがそこまで頼むんやったらやめといたろ。←関西弁

しかし、本人が本名でBBS投稿している以上、その意見に対して
意見を言うことはあり得るわけだし、そういうことに対して
個人批判だ、誹謗中傷だ等とわめくのはやめてもらいたい。
こちらは個人情報を意図的に公開しようとかいうことは全く無いんだから。
「N」と呼ばれるのもイヤなら、せめてハンドルネームでも考えて登場してもらい
たい。でないと何も反論できなくなるではないか。そうだろ?

以上
936名無し検定1級さん:02/05/11 12:31







********** このスレは無事終了いたしました。新スレへどうぞ。 ***************
937名無し検定1級さん:02/05/11 13:46
なんで鉄道ヲタの話ばっかりなんだよ
938名無し検定1級さん:02/05/11 14:20
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
939915:02/05/11 16:33
>916
強気の発言だね。頼もしく思うよ。
どこかのBBSで「阪神はもうすぐ落ちてくる」とか
書いてる阪神ファンがいたけどあの人は弱気な人だなあ。
940ウンコの奈々子:02/05/11 17:52
私のウンコ、食べてえーーーーーーーー!
941名無し検定1級さん:02/05/11 17:59
>>940
精神病は早く治してね♥










関西にも良い病院あるでしょ?
942名無し検定1級さん:02/05/11 20:27
二重人格ってきもいね〜
943名無し検定1級さん:02/05/11 21:49
     ( )
( )
 ( )   ( )   
  ∧=∧   
 ( ´∀`∩  < マタ〜リ、マタ〜リ
| ̄U ̄ ̄ ̄.|  
|  ┼─┼ .|   
|   /\ .|
|  / ホ \|
\____/
  └─┘
944名無し検定1級さん:02/05/11 22:36
今P検を取得したとして、何年くらい
就職に効果のある資格として通用するでしょうか?
945名無し検定1級さん:02/05/11 22:55
>>944
同じ質問は何度もしないで下さい
946名無し検定1級さん:02/05/11 23:21
上の918がリンクを張っているP検パークて言う所に行ったらわかると思うけど
P検パークて言うのは、名前だけで、実際は英検パークだぞ(笑)。

名前だけP検に成っているけど、ほとんど投稿内容は英検の事ばかり・・。
それのにP検パークて言う名前を付けていいのかなあ・・←P検委員会の事務局が、よく怒らないものだ(笑)・・
947名無し検定1級さん:02/05/11 23:50
>>944
就職に効果なんてあるの???
948名無し検定1級さん:02/05/12 01:15
>947
あんまり無いだろうね。
949名無し検定1級さん:02/05/12 01:48
>>947-948
おめーら氏ね
950名無し検定1級さん:02/05/12 02:06

出た〜!!!P検オタクw

さっさとケコーンしろよ、ほんと。
951名無し検定1級さん:02/05/12 02:11
P検は2級までは努力すればたいてい誰でも取れます。
準1級からはかなり難しいのでそこで挫折する人はたくさんいます。

アヒャー
952名無し検定1級さん :02/05/12 07:00
約2年間の自宅療養で、完全に社会復帰を諦めていました。
そんな私にも、ひとつの大きなチャンスが!!
あるHPを見つけたことで、人生が復活しました!
女30代、独身貴族☆これからでっす(^^)

   http://plaza.rakuten.co.jp/qpgenki/
953名無し検定1級さん :02/05/12 07:30
N氏を叩いている奴って案外、
前島なんやらとかいう女だったりして(藁)
954名無し検定1級さん:02/05/12 08:14
個人のことは書かないで〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!

困っちゃうんだもん!!!!!!!!
955名無し検定1級さん :02/05/12 08:51
954
前島、ハケーン!!
956名無し:02/05/12 09:29
前島って誰よ?

HP、うpしてくれ
957 :02/05/12 12:41
前島は、N氏のストーカー女だろ?確か。
あいつも2chだな
958名無し検定1級さん:02/05/12 13:09
>>951
>P検は2級までは努力すればたいてい誰でも取れます。
> 準1級からはかなり難しいのでそこで挫折する人はたくさんいます。
>
> アヒャー
>
晒し上げ
959名無し検定1級さん:02/05/12 13:17
頼むから、上で書いたとおり、個人の事を書くのは止めて。お願いします。
本当にお願いします。これは冗談で無くて、本当にお願いしている。
僕が上の方で、書かないで、って書いているのを本当に、その要求を、この場は、飲んで欲しい。

本当にご本人も、ここを時折、見られているし(もう、冗談のレベルで無くなって来ているから)
その種の投稿を止めて欲しい、ご本人も嫌がらている。
私は以前は、彼の事を書いてしまったが彼に注意されてからは、本当に彼の事は書いていない。
だから皆も、本当に止めて欲しい。頼むから止めて欲しい。

ご本人が、こちらに見えられて、その様な事を止める様に警告されに来られた(上の721で)
それで、その投稿は本当に、ご本人さんの投稿なのである。その時に作られた資料も、ご本人さんが作られているHPと同じ素材で作られているし、本当に本人様の投稿だと思っている。し事実、そうだと思う。
だから、本当に彼の事とか、個人的な事で名前を出すのは、マジで皆さん、控えてください。
上でも書いたとおり、ネタで無く、本当にお願いしますm(__)m。
960名無し検定1級さん:02/05/12 13:40
>>889
250件もヒットするんだね。びっくり!!!!!
961ストーカー:02/05/12 14:16
>>959
コピペで煽ってんじゃねーよ!
電源切って死ね!!
この、クズッ!!
962名無し検定1級さん:02/05/12 14:26
>>961
頭にカーッときちゃったみたいね。かわいそうなP検オタクちゃん・・
963名無し検定1級さん:02/05/12 15:33
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN
964名無し検定1級さん:02/05/12 18:46
P検は2級までは努力すればたいてい誰でも取れます。
準1級からはかなり難しいのでそこで挫折する人はたくさんいます。

アヒャー
965阪神がんばれ!:02/05/12 21:22
順位   チーム   試合   勝   敗   分   勝率   残   差
1      巨人    35    22   13   0   0.6286   105   -
2      阪神    34    20   13   1   0.6061   106   1.0
3      ヤクルト    34    18   16   0   0.5294   106   2.5
4      広島    31    15   15   1   0.5000   109   1.0
5      中日    34    16   17   1   0.4848   106   0.5
6      横浜    32     7   24   1   0.2258   108   8.0

02/05/12現在
966名無し検定1級さん:02/05/12 22:15
>891
逝ってよし!
967名無し検定1級さん:02/05/12 23:49
>966
君、遅過ぎだよ。馬鹿だね。
968名無し検定1級さん:02/05/13 00:36
今P検を取得したとして、何年くらい
就職に効果のある資格として通用するでしょうか?
969名無し検定1級さん:02/05/13 00:40
>>968
ほとんど効果無しと思われ(w
970名無し検定1級さん:02/05/13 02:04
>969
禿同
971名無し検定1級さん:02/05/13 03:47
就職で使えない会社なんてこっちから払い下げだ
今時の資格を理解してないドキュソ会社だ
漏れなんて4級で採用された
972名無し検定1級さん:02/05/13 03:53
>>971
日本語が下手ですね。
973名無し検定1級さん:02/05/13 09:40
>971
4級が無くても採用されたと思われ。
974名無し検定1級さん:02/05/13 12:43
>>960
漏れもやってみたよ。
すげー
975ぴころ:02/05/13 20:47
P検をばかにしてはいけないのでしゅ。
一生懸命お勉強している人に失礼なのでしゅ。。
976名無し検定1級さん:02/05/13 20:55
>>975
客観的に評価することも大切だね。
977名無し検定1級さん:02/05/13 21:33
P検は2級までは努力すればたいてい誰でも取れます。
準1級からはかなり難しいのでそこで挫折する人はたくさんいます。

アヒャー
978名無し検定1級さん:02/05/13 22:59
もうすぐ1000です。
新スレへのリンクを再度張っておきますね。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1021032573/l50
979名無し検定1級さん:02/05/14 00:24
>>971
いいなー、4級程度で採用してくれるドキュソ会社で(w
うちの会社なんて3級取っても放置されてますけど?
980名無し検定1級さん:02/05/14 01:22
>>979
漏れなんて何の資格も持ってないけど、パソコンいじれますかって聞かれて、
はい、大丈夫です。って言ったら採用された。ワードもエクセルも基本的なこと
しか出来ないが毎日同じことしかやらないから、別に問題はない
981名無し検定1級さん:02/05/14 02:46
>980
うんうん、たいていそんなもんでしょうね。
982名無し検定1級さん:02/05/14 06:22
時給、いくら?
983名無し検定1級さん:02/05/14 08:27
>967
禿同
984名無し検定1級さん:02/05/14 10:55
>983
ハゲ
985ぉい:02/05/14 11:31
>>982
1000円。
パソコン検定は、関係ない。
アクセスのマクロに、ひたすら入力。
ケツは痛いし、女の子とも喋れない。
8時半から5時まで、ず〜と入力。
4月からだけど、もう限界。
986■■■:02/05/14 14:48
>>721
あなたはすごい。
2ちゃんねるに・・・・・・なんて。
信じられない。
987名無し検定1級さん:02/05/14 14:54
もうすぐ1000です。
新スレへのリンクを再度張っておきますね。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1021032573/l50
988名無し検定1級さん:02/05/14 18:34
>>721
本名????????????????????
989名無し検定1級さん:02/05/14 18:40
>988
彼を知らないなんてあなたも遅れていますね。彼は
P検オフィシャルBBSでも大活躍されている偉大な
お方なのですよ。
990名無し検定1級さん:02/05/14 18:56
会社ばればれ、経歴ばればれ、年齢ばればれ・・辛いと思うなあ
991989:02/05/14 19:06
追記
彼は素晴らしい資格の数々をお持ちです。
P検も、なんと2級に合格されています!
992名無し検定1級さん:02/05/14 19:26
 
993名無し検定1級さん:02/05/14 19:26
            
994名無し検定1級さん:02/05/14 19:26
                       
995名無し検定1級さん:02/05/14 19:26
                             
996名無し検定1級さん:02/05/14 19:26
                              
997名無し検定1級さん:02/05/14 19:35
   
998名無し検定1級さん:02/05/14 19:35
                     
999名無し検定1級さん:02/05/14 19:36
1000名無し検定1級さん:02/05/14 19:42
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。