核燃料取扱主任者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ほげ
試験を受けたいと思うのですが、
なんせ情報が少なすぎて・・・

申し込み方法や、問題に関する情報、
またどのようなことを勉強すればよいのか、
など情報をお持ちの方がおられましたら、
是非ともお願い致します。
2七四三:2001/06/12(火) 01:40

最初に、確認しておかなくてはならない事がある。
それは、仕事の一環なのか、それとも趣味なのかということだ。
もし後者ならば「手を出すな」というのが、その答えだ。

はっきり言おう。
この資格は、麻雀でいえば「四槓子」のようなものだ。
つまり、狙って取れるような代物ではない、という事だ。
この資格にそれだけの労力を費やすならば、同等の労力で
よりネームバリューの高い資格は、他にいくらでもある。
「四暗刻」にしておいた方が良いだろう。

何故か?
その理由は、おいおい述べる事としよう。

具体的な助言を、一つしておくとしよう。
「日本原子力研究所 国際原子力総合技術センター」に於いて、
実際の試験の過去問題集をタダで頒布している。
これを入手して雰囲気を掴んで欲しい。
そして確認して欲しい。
努力をしさえすれば取れるのか、という事をだ。

今回は、ここまでだ。

3ほげ:2001/06/12(火) 13:03
七四三様、ありがとうございます。

「四槓子」ですか・・・・。
申し訳ありません、考えが甘かったようです。

現在私は、理系人間ではありますが、
核物理学や原子力とはまったく趣を異にする世界に
住んでおります。

東海村の事故以来、何かわだかまりのようなものを
持ちながら過ごしてきたのですが、
つい最近NHKで、事故でなくなられた方の
ドキュメントを見て、自分でも何か出来ないものかと
安易に考えこの資格名に至りました。

しばらく頭を冷やして、私の専門分野で
現在取得しているものよりさらに上の資格などを
検討したいと思います。
4七四三:2001/06/14(木) 00:36

申し訳ない。
その様な理由があるとは思わなかった。

この資格は、あらゆる意味で極めて特殊である。
使う用途も非常に限定されている。
仕事として活用する事はもとより、単に得た知識を、
普段の日常生活の中で生かすことも困難であろう。
(というより非効率的と表現した方がいいかも知れない)

従ってより一般的、汎用的な資格として、
「放射線取扱主任者」を勧めたいのである。
(既に持っていたならスマソ)
理系出身ならば、問題なく取れるだろう。
5ほげ
ありがとうございます。

まず、お詫びしておかなければならないのは
>>3で偉そうなことを書いてはいますが、
資格を取って関連施設等で働くなどといったことは
全く考えていなかった点です。
むしろ、片手間で取得しようなどという
甘い考えだった点、反省しております。

当初考えていたのは、例えば
体制・制度等を批判したり、何らかの反対運動を
起こそうとしたとき、専門でもない無知な人間の
ただ危険っぽい(危険なようだ)という理由のみでは
あまりにも、説得力・訴求力に欠けるという点です。
また、批判・運動といった行動に出ないまでも
知識があることで見え方が変わったり、あるいは
新しい事物が見えてきたりするのではないか、
と考えました。その「知識」の程度の目安として
関連資格を探し、ここに至ったわけです。
(難易度を考えていなかった辺り、
あまりにも恥ずかしいのですが・・・)

ご教示いただいた「放射線取扱主任者」に関して
調べてみたいと思います。
それでは。