★通信教育で大卒■とろうと頑張る人向け PART2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通信大生
いろいろな情報をみんなで分かち合おう
ということで、お願いします。
(↓PART1はここです)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=960516234&ls=50
2放送大学全科履修生:2000/11/29(水) 23:45
こっちもよろしくね!

放送大学は魅力がいっぱい♪
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=975465623&ls=50
3近大男:2000/11/30(木) 07:44
近畿大学通信卒業だが、なにか聞きたいことは?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 09:37
学歴版において大学通信教育のことが話題になっているようです。
内容は、慶應のことばっかりでしたけど・・・・・・。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=974980929&ls=100
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 12:59
俺は、近大通信を来年3月に卒業。
その後は、科目履修生で、図書館司書の資格を取ります。
6産能短大:2000/12/01(金) 22:25
3日はマークシートの科目修得試験です。
マークシートで単位がもらえるのは、やはり簡単な部類に入ると思う。
他の大学ではどうですか?やっぱり記述中心でしょうか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 22:39
法政は、英語の一部を除いて全部、約800字の論述式
(記述ともいわないだろうね)。
毎回、白紙答案でさっさと帰っていく人多数。
帰りの道路は、競馬のオケラ街道みたい。
8産能短大:2000/12/02(土) 20:07
産能短大の試験はマークシートか記述。レポート問題も択一式でとても簡単。
当たり前だけど、同じ2単位〜4単位修得するのでも、まーちクラスとは
雲泥の差だなぁ。
産能短大にも論文試験はあるけれど、2000字カキコで2単位ゲット。
俺も簿記原理の論文試験を申し込んで、今日問題が届いたけど、問題をみた
限りではそんなに難しくなさそう。
簡単簡単と書いたけれど、俺もドキュンだから、産能短大は俺にとっては
結構よい環境です。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 03:53
近大短短期大学部は、卒論無しですよ。
でも、法学部(4年制)には、卒論はあって、2万字〜3万字書けばOK
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 15:30
>>8
>産能短大にも論文試験はあるけれど、2000字カキコで2単位ゲット。

それは、レポートと論文が一体になっているのですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 15:32
何方か、英語の試験を突破する方法を伝授して下さい。
現在の実力は、中学2年の2学期程度だと思う。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 15:59
既出かもしれませんが、エール出版の通信制に関する本の
タイトル(できたらISBNも)教えてください。
エールってHP無いみたい。海外なので詳しい情報がないと
取り寄せられないんです。どうかよろしくお願いします。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 18:09
>12
『通信制大学短大超トクする活用法/嶋田誉之(たかゆき)』エール出版社1500円
ISBN4−7539−2001−1

14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 18:42
↓パート1より転載
>みなさんに質問です。
>これから通信の大学に行きたいんですが、
>一番卒業が簡単なとコってどこですか?
>ここのスレ見る限りでは、産能が楽みたいですが
>卒業率ってどのくらいですか?
>そして産能以上に簡単なとコってありますか?
>卒業生&在学生の方教えてください

産能の卒業率は大学が35%、短大が50%くらい。
スクーリングが他所に比べて格段に多く、放送大学との単位互換も
可能であるため、社会人学生にとって一番のネックとなるSCでの
単位修得がしやすい点が、卒業率の高さの理由。
また、簿記・英検などの有資格者は簿記原理や英語などの単位を
認定してもらえる。
ちなみに俺は産能短大生だが、科目修得試験は非常に簡単。
いちお、レポート合格→試験合格=2単位ゲット
という流れだが、レポートもマークシート式が大半で、
1単位につきレポート2000字カキコしなければいけない
法政などと比べると、とても楽。
スクーリングも、カルチャースクールと変わらないレヴェルと思った。
4年制大学の方の試験は論述式が多いと聞くが、それほど面倒臭くは
ないようだ。
○○学の勉強がしたい、とか教職が取りたい、という場合には
向いていないが、只単に大卒資格がほしいという人にとっては
よろしいかと思われます。
15産能短大:2000/12/04(月) 19:47
>>10
論文試験は4単位科目のみで実施され、2000字カキコで
合格すると、2単位分仮認定されます。
「レポートと論文が一体」と考えても差し支えないと思う。

残りの2単位は科目修得試験を受けるか、スクーリングで
取る必要があり、そこではじめて4単位分本認定となります。
だから論文+スクーリングで4単位修得する場合は、その科目の
レポートは書く必要は無いわけです。
まぁ、レポート問題も凄く簡単なのですが……。
1612:2000/12/05(火) 04:30
>>13
有難うございます。早速取り寄せてみます。
皆さん頑張りましょう。
17>13:2000/12/05(火) 16:43
読んだ。名著だ。読む価値あり。
18名無しでいいとも!:2000/12/05(火) 17:55
>15
学生会のお仲間によると、教授はろくに読んでいないので、適当に2000文字
埋めればオッケーだって・・・。ホントかよ?
「教科書の抜粋を自分なりに再編集したのを書いている、それが論文てものだから!」
と言い張っている女とSCで一緒になり、「さいですか」としか言えなかったことあり。
大卒で産能短大入る私もドキュンですね
19産能短大1年:2000/12/05(火) 19:52
3日(日)はマークシート式の科目修得試験でした。
俺はビジネス文書の1科目しか受験しなかったのですが、
問題数がたったの20問。しかも非常に簡単。
退出可能時間前に解答しおわったので、残りの時間は
他の科目の問題をみていました。
産能短大の問題は、マークシート式の科目全ての問題が
1冊の本になっており、試験終了後はその問題集を持ち帰って
よいので、次に別の科目を受験する際には参考になります。
でも、どの科目もレベル的に非常に簡単です。
テキストをきちんと読んでいれば、まぁ合格できるでしょう。
よほどのヘタレか不真面目な人でない限りは。
来月は記述式の科目試験があります。
記述も今回同様簡単だとありがたいのですが。
20産能短大1年:2000/12/05(火) 19:55
3日(日)はマークシート式の科目修得試験でした。
俺はビジネス文書の1科目しか受験しなかったのですが、
問題数がたったの20問。しかも非常に簡単。
退出可能時間前に解答しおわったので、残りの時間は
他の科目の問題をみていました。
産能短大の問題は、マークシート式の科目全ての問題が
1冊の本になっており、試験終了後はその問題集を持ち帰って
よいので、次に別の科目を受験する際には参考になります。
でも、どの科目もレベル的に非常に簡単です。
テキストをきちんと読んでいれば、まぁ合格できるでしょう。
よほどのヘタレか不真面目な人でない限りは。
来月は記述式の科目試験があります。
記述も今回同様簡単だとありがたいのですが。
21産能短大1年:2000/12/05(火) 20:21
多重カキコしちまった………
俺が一番のヘタレだ。鬱だ……
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:44
>>18
本当??
論文試験って何となく難しそうで、敬遠していたけど
適当に埋めて2単位ゲットなら、これほどおいしい試験は
ありませんね。ある意味科目修得試験より楽だ。
書き賃2単位。書いた者勝ち。
23名無しさん@おバカでごめんね:2000/12/05(火) 23:51
産能短大の試験のマークシートは、過去問やっておけば楽勝ですが、
記述式のものの一部は難しかった。
「法学概論」は2回も落ちた・・・・。結局捨てた。
マークシートは4科目全部合格も簡単ですが、4大だとそうはいかないのよ〜
3つ受けて全部受かった時には、ほっぺつねってしまった。
21さん、記述は何を受けるのですか?
頑張ってくださいね。
24パート1の810:2000/12/06(水) 11:06
>14
返答レスまじでありがとうございます。
参考にさせていただきます。
25名無しでいいとも!:2000/12/06(水) 14:38
産能短大は、怠けなければ誰でも卒業できますよ。
他コースの科目をつまみ食いするも楽しい。
異業種の方との交流も楽しめますよ。
Wスクール生はうざいが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 17:09
うざいゆうな!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 21:06
だって、うざいだよ!
28名無しでいいとも!:2000/12/06(水) 21:35
26ちゃんはW生?
東京だと、専門学校まで出張授業に来てくれる場合もあるらしいね。
特にうざいのは地方SCでの合同授業。
専門学校生80:一般20の時は死ぬかと思いました。
童貞みえみえの自意識過剰なガキがエロ話をでっかい声でするし、
グループ活動では全く参加する気ゼロだし。逝ってよし!
30人に1人くらいはまじめでいい子いるけどな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 22:22
>>28
W生ってそんなにマナー悪いの?
私の家から一番近いSC会場って、専門学校との合同授業だから
心配だなー……。
グループ活動の無さそうな科目だけの受講にしておこうかな。
3028:2000/12/06(水) 23:55
ちなみにこれは鬱のみやSCでの話です。
札幌もひどかった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 00:12
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 00:14
>31
プロフィールが何気に自慢気。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 00:22
いや通信の短大だろ。いいじゃん別に。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 09:01
>>33
ためらい無く自慢してしまうところがイタイ。
31のリンク先の人って,前スレでも話題になってたけど,
方々で嫌われてるね。
この人って,法政とか中央へ逝っても,同じこと言っていられるのだろうか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 10:26
まいけるくん(31歳)はSCでのスターです(藁
SCでも必ず自分のHPの宣伝してるんですよ。
別の産能系の掲示板で、あまりにもエラそうなので叩かれて、
逆切れして大ケンカしてたなあ。
人を見下すようなモノの書き方する人なんですよ。
通信生活をすごくエンジョイしているみたいだけど、
私生活で友達いるのだろうか??
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 13:50
まいけるって、短大の方と合わせると78単位も余分に修得しているんだよね。
それだけ勉強する時間があったら、法政とか中央に3年次編入するよ。
偉そうな事言ってても、結局まーちくらすではレヴェル高すぎて
ついていけないのかな。まいけるさんってよ。
ところで>>35さんの「別の産能系の掲示板」ってどこ?
37あたしは35ぢゃないけど:2000/12/07(木) 15:50
>>36
裏○で見たよ。
確か,自分が一発で受からなかった科目があって,
そんなこと知らない別の人が「簡単だった」って書いたら
逆ギレして,周囲に同意を求めたけどイマイチ反応が鈍かった。
っていうことだったんぢゃないかな。

あたしも,産能でレポート書いて試験受けてみたけど,
合格したからって,と〜っても自慢できるようなもんぢゃない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 16:47
自由が丘にSC受けに来ると、自分が受けてるSC以外の先生を誘って
飲み会開いたりしてるね、ま○ける。
きっと職場でも上司に取り入るのがうまいのでしょう。

飲み会の写真をアップしまくるとこがイタイ。
他の人にはちゃんと許可受けてるのかな?HPに載せますって。
逆らったら怖いから誰も言わないと思うけど。

>37
そーいえばそんなことあったような気が。
「こんな問題ができない人は勉強不足なんです!」とか
「よくSCで前の方に座って、必死でノートを取っている中年男性が
いるが、カッコ悪い。ちゃんと予習して来ないのか?僕は予習をきちん
としてますので、そんなに必死にノートを取ったりしません」
とか、いちいちカンにさわる書き方してたのは覚えています。
何でも自分中心でしかものを考えられない人がいるのは仕方ないですが、
それを公の場で述べるのがイタイ。
39ぞえ(看護婦・31歳):2000/12/07(木) 21:20
まいけるさんをけなさないで下さい!
あの人はとってもステキなナイスガイです。
ちょっと電波なだけです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 21:23
まいけるのHPより、「嫌いな人:自分勝手なトラブルメーカー」

自分自身がそうであることに気付かない、まいけるって本当にイタイです。
HP内での単位修得状況に関しても、単位修得の年月しか書かれて
おらず、「俺はこんなに沢山単位を修得したんだぞ、すごいだろー」
と自慢しているようにしか見えない。
俺も産能終っているから判るけど、あのレヴェルではどれだけ
単位を修得したからって、とてもじゃないけど自慢にゃならない。
慶応・中央あたりで160単位も修得したんだったら誉めてやるけどな(ぷっ


>「こんな問題ができない人は勉強不足なんです!」とか
>「よくSCで前の方に座って、必死でノートを取っている
>中年男性がいるが、カッコ悪い。ちゃんと予習して来ないのか?
>僕は予習をきちんとしてますので、そんなに必死にノートを
>取ったりしません」

この話は知りませんでした。
しかし学習スタイルというものは人それぞれなのだから、
他人に迷惑をかけるW生のような者はまだしも、一生懸命授業を
受けている年配の学生のことを批判する権利などまいけるには無いと思う。
それに問題が解けない=勉強不足と決め付ける姿勢もちょっとねぇ…。
その人個人の能力や科目との相性というものだってあるんだし、
こういう事を逝っているまいけるの方がもっと格好悪いです。
もしかしたら、まいける自身もこのスレを読んでいるかもしれないが、
人の話を聞かないタイプのようなので、恐らく直りはしないだろう。

それにしてもまいけるって本当に暇人なんだな。
関西圏のくせに、よくこんなに本学スクーリングに出席できるよ。
俺は金も時間も無かったから、卒業に必要な1回出席したきりだったけど。
産能だけに拘らずに、マジに法政や中央に逝ってみればいいんだよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 22:36
家庭を持っている年配の方は、仕事の重責も若手とは違うし、勉強する
時間だって、通勤電車でテキストを読むくらいしかないかも知れません。
自分の部屋だってないかも知れない。
そういったことを考えもせずに、前の方の席で必死になって勉強している
人をあざ笑う権利はないと思う。
金も時間も自由な独身の公務員とは違うんだから。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 22:43
裏門HPではよく、試験の結果を発表してたな。まいける・伊藤。
「今回は3科目とも余裕で優でした」とかね。
大人だったらいちいちそんなこと自慢しないよね。
普通は「全部合格してほっとしました」とかじゃないの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 23:08
みんな、まいけるって馬鹿ここ呼んできてよ。某大学院修了の俺が説教するから。頼むよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 01:13
まいけるさんは馬鹿ではありません。
ただ、自慢が好きな厨房なだけ。
43ちゃんが何言ってもだめだと思うよ。
コテコテの関西弁でのらりくらりとかわされ、あとでHPに悪口書かれる(藁
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 09:06
>43ちゃん

>>31
のリンク先に居ます。
導いてやってください。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 09:25
この週末にもまた本校SCがありますので、もしかしたら出席するかも。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 11:53
まいけるって写真の中のどいつですか?
顔の長いやつ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 12:20
>>44
>自慢が好きな厨房
って充分馬鹿よ。
あ,ネタか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 12:21
>46
広島のSCに逝きたいけど,
忙しくて行けないってHPに書いてあった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 12:44
年末だから公務員は忙しいのか?
兵庫県庁勤務らしい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 12:56
中央大通信制の法学部って、卒業むずかしいですか?
52>ぞえさん:2000/12/08(金) 13:00
あなた、まいけるHPの常連さんなんだよね。
あなたの口から言ってくれないかな。「電波入りすぎて相当イタイ」って。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 13:05
産能大学の体育実技T・Uってどうでしょうか。
受講された方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

>>51
中央は難しいと噂で聞いたことがあります。
場所的にスクーリングも通い辛そうですし。
同じ法学部でも、日大の方がずっとやりやすいかもしれません。
日大なら教職も取れますし。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 13:15
>>51
卒業率だと,
慶應 3%
中央 6%
って前のレスに書いてあった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 14:32
>>51
難しいよ。
通信制も、通学家庭の入試レベルに対応して、
卒業が難しくなると考えて下さい。

あと、外国語が苦手な人は、それが選択科目になっている
大学を選んだ方がいいです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 14:33
>>55
通学家庭→通学課程
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 14:34
>>53
産能の体育は「選択科目」。
やらなくても、OKです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 14:37
>>54
慶応の通信は、卒業率2%の年もあるらしいです。
芸能人の「浅草キッド」が入学したときに、スポーツ新聞か何かで読みました。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 14:43
>>50
>兵庫県庁勤務らしい。

まあ。高卒で初級採用なら、一生下働きでしょう。
学位取得後、もう一度、上級採用試験を受けないとね。

60名無しさん@:2000/12/08(金) 15:29
>59
以前あったプロフィールでは大原簿記専門学校卒ってありましたよ。

裏門HPでは、本文(ほとんど自慢と他人の批判)を書いたあと、
しめは必ず「とみさん、ぞえさん、どう思いますか?」だったな。
不特定多数の人が見ている掲示板なのに、この2人だけに呼びかけている。
こういう人って、どこのHPでも見たことなかったんで、はぁ?って
感じでした。

>55
産能は外国語が選択なんですが、今の時代、英語もやらないで、
大卒の資格が取れるなんて甘すぎると思う。
情けないね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 16:56
>60
そうそう。「とみさん、ぞえさん、どう思いますか?」だった。
他の人は同意してくれないんでしょう。
イタイね。
62名無しさん@:2000/12/08(金) 17:57
厨房丸だしだな、まいけるちゃん。
卒業式ではまた表彰されるんだろうな。ぷぷっ
63○い○る:2000/12/08(金) 19:39
ちゃんと予習して来ない人はSCに出席する資格はないと思いますが、
とみさんぞえさんはどう思いますか?
64ま○け○・弱村:2000/12/08(金) 22:56
惨脳は、予習する程のレヴェルではありません。

せめて、偏差値60台の慶応、中央、法政(ギリギリ)の
学校から予習してくださいわぁ(馬鹿カバチンドンヤ)

ま!いけるなぁ・・・人妻の味(ごちそうさま)
65とみぞえ:2000/12/08(金) 22:57
予習してこようがくるまいが、同じ金払ってんだから
本人の勝手だろうが!お前に何か迷惑かけたかよ。
まいけるちゃん厨房丸出しなので芯でねん(はぁと
デムパを感じるのねん♪
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 23:04
>産能は外国語が選択なんですが、今の時代、英語もやらないで、
>大卒の資格が取れるなんて甘すぎると思う。
>情けないね。

まいけるは偉そうなこと逝っているんだから、当然英語も体育実技も
修得したんだろうな。
でもさ、体育実技はともかく英語も選択なんて、基準として甘ちゃんだよ。
どこの大学・短大でも普通4〜8単位は修得するよねぇ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 23:41
マイケルって奴ほんとむかつく奴だな。通信教育って十分に時間とれない人がいくとこだろ。他人がどんな勉強方法とろうといいだろ?それを批判したり、ホームページで他人こきおろすだと?おまえ30こえてるんだって、もうちょっと大人になれよ。ほんと最低の人間だな。
68ま○○る:2000/12/09(土) 05:35
僕は優秀ですから、もちろん外国語も取ってます。
基礎英語T、U、実用英会話、中国語入門、初級と、合計12単位取っています
外国語も取らずに卒業しようとする人ってどう思いますか?とみさん、ぞえさん。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 06:38
試験結果を「完璧でした」とか自分で書くなよ、まいける。
70○○○る:2000/12/09(土) 06:49
体育実技は、人妻とのせくすでした
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 10:41
ごるあ!荒らすな!!
72とみぞえ:2000/12/09(土) 13:16
>外国語も取らずに卒業しようとする人ってどう思いますか?とみさん、ぞえさん。

本人の勝手だろがゴルァ!
つーか自分で自分を優秀だと言い放つ人間って真性厨房です。
マイケルは人妻とせく巣で模試テロ

73産能4年生:2000/12/09(土) 20:29
今日は自由が丘でSCでした。
インターネット関連の講義で、講師は米国弁護士の資格を持つM先生。
「ネット関連の質問がある者は、紙に書いて提出して昼休み明けに提出して下さい」
とのことでしたが、特に浮かばないので私は出しませんでした。
著作権問題や、不正アクセスについての質問を書いた人が多かったようです。
次々と読み上げられる中、こんな質問がありました。
「大学の学生Aが、自分のHP上において、実名入りで教員Bを批判した。
“受ける価値のない授業だと”。学生Aの主観のみでとらえられたこのような
書きこみに対して、名指しで批判された教員Bは名誉毀損だと激怒した。
HP上という、公の場でこのような書きこみをした学生Aに対して、教員Bが法的
処置を取るのは妥当か?」
というような質問でした。
先生は「ずいぶんリアルな内容ですねぇ、実際あったことなんでしょうか?」と
言葉を濁していました。一部の学生からは笑いが漏れていました。
もしかして、これって「ま○○○の部屋」のこと??
実際、SC体験記のコーナーで、某教員の授業に対して「受講する価値全くなし」
と書いていますし。
他にも2、3の教員に対して批判めいたことを書いています。
その2、3の教員の授業は私も受けたことがあり、たしかに??と思った面は
ありますが、あのようなところで名指しで書くのはどうかと思います。
ぞえさん、とみさん、どのように思われますか?
ついでに他のみなさんも。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 21:10
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 23:13
おれはここのすれでまえに書かせて頂いた修士課程修了者だ。まいけるのやっていることは詳しくはわからないが、ただちに法的処置をとるのは難しいと思う。例えば、某大学では生徒による教員アンケートが配布され、それには悪口もあるが、名誉毀損とはそういう問題はおこっていない。それより、まいけるを糾弾するには事実的な方法がいいだろう。例えば、彼のネット上での人の誹謗、中傷をコピーしたものを勤務先の人事部におくるとか。あるいはその学校で馬鹿にされた人が連名で、学校当局に問題提起するのである。「00というものにネット上で、攻撃され、精神的に傷つき、学問研究が阻害された。彼の放校処分を求める」など。どんな学校でも秩序を乱した者への処分規定はあるからである。在校生の皆様の決起を促したい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:44
75は、まいける
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:56
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 06:14
>75
そのアンケートというのは、集計された結果をまとめたものでしょうか?
それは内部の者しか目にふれないわけですね。
インターネット上とは全く違うのでは?
不特定多数の、全世界の人が見ることができるわけですから。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 14:29
>>31もまいける??
80まいける:2000/12/10(日) 19:13
せっかく素晴らしいマイHPをPRしようとしたら、このありさま・・・・。
エリートな僕が妬まれるのも、まっ仕方ないですけどね。
とみさんぞえさんどう思いますか?
81ぞえとみ:2000/12/10(日) 20:09
エリートがどうして惨脳に逝ってるんですか?
エリートを自負するなら、同じ通信でも慶応や中央に
逝きますよね普通。
それと公の場であるHP上で、特定の先生を名指しで批判するのは
かなりイタイです。あそこまで言うんだったら貴方自身が
スクーリング講師を務めたらどうです?
エリートを自負するまいけるさんなら余裕でこなせるでしょ。
あ、それとまいけるHPの感想を。
ダサい・内容がヘボイ・自慢ばっかりで宇罪・偉そうな事
逝うんだったらHPビルダーなんかつかわずにタグ手打ちしろ・
もっと素晴らしい産能系のHPは他にいくらでもあるぞ。
まいけるはとりあえず兎の小便で面洗って出直してこい!
82産能短大:2000/12/10(日) 20:14
なんか俺もまいけるみたいに産能系のHP持ちたくなったな。
まぁ、まいけるみたくHP上で自慢したり他人をこき下ろしたり
するつもりは更々ないが。
自分の学習状況について簡単にレポートするつもり。
完成したら、どこかでひっそりと宣伝するので、良かったらみてちょ。
83産能短大ОB:2000/12/10(日) 20:19
>82
頑張ってねん。
何かあったらここに書いてちょ。
わかることだったらアドバイスしますよ。
8473:2000/12/10(日) 20:27
そうそう、今日もSCだったんだけどね、教員の独演会状態だった。
GWもなし。

W学生でずーっとしゃべってる馬鹿がいたので困りましたよ。
静かになったと思ったら寝てやんの。ガキは大学に来るな!

まいけるがいないSCは寂しいね・・・。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 02:39
大学行きたくても経済的に苦しいので通信の産能に行こうかと思ってるんですけど、
入学に際して筆記試験とか面接試験は実施されるのでしょうか? それとも全入ですか?
ご存じの方、よろしくお願いします。
86名無しでいいとも!:2000/12/11(月) 06:31
>85
試験はありません。
全員入れます。
でもまいけるちゃんは3月で卒業だからもう会えないよん。
4年もやっていけるか不安がある場合は、短大から入って様子を見てみるも
よろし。
4大の方が落ちついているけどね。
8785:2000/12/11(月) 10:12
>86
レスありがとうございます。
ところで編入は短大で上位10%くらいの成績でないと難しいという話を聞いたのですが、
実際はどうなのでしょう。産能の短大から産能の大学のほうに編入した方いらっしゃいませんか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 11:48
>>87
それは,通学課程の話ですか?
通教は基本的に全入です。(最近のKOを除く)
入学には,学士編入や短大卒の編入も含まれます。
従って,基本的に全入と考えて問題ないと思います。
8985:2000/12/11(月) 12:23
>>88
繰り返すようで恐縮ですが、つまり、通信の産能短大は全入で、卒業後、
通信の産能大へ編入するのも、成績に関係なく全入と考えてよろしいでしょうか?
それなら、短大から入っていくのがいい気がしますね。
2年の間にお金貯めて普通の大学に編入というパターンもできるし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 13:17
>85
将来、産能以外の大学へ3年次編入を考えているのでしたら、
短大はビジネス教養コースを選択した方がよろしいと思います。
産能の入学案内にも書かれていますが、他大学の3年次編入を
意識したカリキュラムが組まれており、全体の3分の2位が
一般教養科目で占められています。
特に英語と体育は、短大にいる内に履修しておいた方が良い。
他のコースだと、編入時の単位認定で若干不利になるかも…。
産能4大なら、どこの専攻であっても62単位一括認定されますが。
9185:2000/12/11(月) 13:39
>>90
なるほど。ところで産能短大の通信は、
どのコースでも英語と体育は必修ですか?
一応パンフの請求はしましたが、
HPに詳しいことは書いてなかったので。
水泳あったらやだなー。どざえもんになりそうだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 14:25
>>91
産能の4年制は英語必修ではありません。
9385:2000/12/11(月) 15:23
>>92
英語はまあいいんですけど、体育のほうが気になってます。
短大から大学への編入を視野に入れているので、
産能通信短大の情報きぼーんです。
ご存じでしたら教えてください。レスありがとうございました。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 16:03
>85 or 93
直接学校へお尋ねになることをお薦めします。
(マジレス)
散膿の事務所は,比較的丁寧な印象を受けたが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 22:13
>>93
産能4年制に編入を考えているなら、英語も体育もやる必要はありません。
でも産能4大以外、例えば中央や法政・或いは通学部への3年次編入も
視野に入れておられるんでしたなら、やはり英語と体育実技は修得して
おいた方が良いです。
英語にしても体育にしても、他大学で取るよりも予め産能で取った方が、
レヴェル的に遥かに楽だからです。
ちなみに産能の体育のレヴェルは、スポーツ感覚で楽しめるそうで、
種目はテニス・バドミントン・バレーボール・ビギナーズゴルフなど。
年配者の参加も多いためか、それほど無茶苦茶はやらされないようです。
または社会体育事業を30時間以上受講する方法でも
体育実技1単位を認定してくれます。
>>94さんのように直接学校へ問い合わせるのが一番ですが、全国各地で
開催される入学説明会に出席するのも手です。
判らない点はいくらでも質問できるし、テキストも見せてもらえます。
「通信制大学・短大 超トクする活用法(エール出版)」を読むのも良いかも。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 08:07
実務英語などのスクーリングは簡単だが、
科目取得試験は法政の英語1〜4より難易度高
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 23:43
産能短大は社会体育事業の受講でも体育の単位認定してもらえますが、
社会体育事業30時間履修するのと、素直に3日間スクーリングを受講するのと
どっちが楽ですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 23:52
>>96
>科目取得試験は法政の英語1〜4より難易度高

法政の「英語2」は難しいよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 08:52
某ま○ける が,広島のSCに参加するらしい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 00:03
黙ってたら通信制ってわからない大学はどこですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 10:03
>100
全部
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 10:22
>>100
放送大学はダメでしょう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 18:36
美術系の通信は、若い女性のプッシーを眺めることができるよ。
通信の学生の中からも、裸になる人もいるしね。
他の授業に潜り込んでモデルの女の子が綺麗か確かめるのも楽しい。
本気でヌードは芸術だと思っている人もいるんだけどね。。
モデルの子も、芸術のつもりでみんなの前でプッシー晒しているみたい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 21:34
>103
武蔵野美術大ではタンクトップと短パンでしたよ。
もう今は通信学生募集していませんが。
数年後再開するらしいが。
デッサンモデルの裸見たくらいで興奮する奴は厨房童貞ちゃんくらいでしょう。
103は童貞だね。
105ぞえとみくろたま:2000/12/16(土) 21:43
>99
まいけるくんの広島SCレポートが楽しみだ。
経営情報法学の岡田先生は、まいけるくんと同じ年くらい(30歳)の先生です。
えらい頭が固くて、つまらない授業を展開することで有名。
あんなのを受けに広島まで行くことないのにね。ぷぷっ
また法華クラブに泊まっているのかな
地方スクーリングに燃える青春!てとこかな?

106名無しでいいとも!:2000/12/17(日) 04:17
>105
あんなに悪口かきまくって、懲戒処分は受けないのか?
107くろたまいける:2000/12/17(日) 16:02
まいけるって既に卒業要件を満たしているのに、SCにかける
理由って一体何だろう??単なる自己満足???
年末の糞忙しいときに高い交通費&宿代をかけて、わざわざ
広島まで逝くのは、単にアイドルを気取っているだけ?(ぷぷぷ〜〜
広島SCがつまらなかったりしたら、またHPに悪口書きまくるのかな

108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 16:34
↑人妻目当て
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 19:06
産能の人妻学生はナースが多い。
金も体力も一般ОLよりあるだろうからね。
地方から嬉しそうに授業を受けに来て、アフター5は1時まで飲んでたりする。
恐るべし、地方ナース学生!

>107
多分岡田の授業はつまらないのでは。
経営情報法学は、牧野先生の授業をとるべき。
でも、まいけるさんはもう単位取得ずみだと思うよ。
スクーリングが好きなんでしょうね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 21:24
>地方から嬉しそうに授業を受けに来て、
>アフター5は1時まで飲んでたりする。
>恐るべし、地方ナース学生!

羨ましいな、痴呆ナース学生。
おいらは金も体力も無いので、本学SCは1回こっきり参加しただけ。
あとは地元SCに参加すれば卒業できるんだから、あまり無駄遣い
する気もないな。
まいけるさん、ひとづまとのせくすって、まじぇっすか?(笑
111通りすがり:2000/12/17(日) 22:42
まい○るって何様なんだ?
人妻漁りに学校通いなんて、汚らわしい!

おいらとしては許せない!


112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 23:00
誰が言い出したんだよ?まいけるが人妻好きだって。
名誉毀損で訴えられるよん。
看護婦は好きみたいだけど。
ぞえさんも看護婦&助産婦さんだし。
ぞえさんは中山美穂に似ているとまいけるさんが絶賛してましたが、
写真で見る限りでは久本雅美に見えました。
113拙狭汰熊熟:2000/12/18(月) 05:28
我らがアイドル・まいけるさんが、大学院の二部に合格したそうです。
おめでとうございます〜♪
どこだろ?
114名無しでいいとも!:2000/12/18(月) 13:40
東亜の通信教育じゃなくて?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 13:52
大学院でも散々威張り散らすのかな、ま○ける
時間の無いおいらは放送大学の院をしぼーん。
116名無しでいいとも!:2000/12/18(月) 15:36
みんな頑張ってるんだなあ。
まいけるって、そのうち産能通信の講師にでもなりそうだ(藁
117名無しでいいとも!:2000/12/18(月) 20:19
まいける先生萌え!
118宇津田:2000/12/18(月) 21:36
産能短大・自由が丘SCの結果通知票が、本日届きました。
結果は無事合格。単位認定されました。
これで卒業要件のうちの一つ、「最低1回は上京してねん♪」を
クリアできました。
自分では「絶対に合格しているはず」と思っていても、
やはり結果が届くまではどうにも落ち着かないものです。
実際、合格という通知がなされてはじめて、ホッとしました。
何にしても旅費が無駄にならなくて良かった。
これで現在の修得単位数は10単位だ。しかも内6単位は
資格取得による技能審査認定……。しかも俺は2年生……。
1年次に資格の方ばかり勉強していて、短大の勉強は思いっきり
サボっていましたからねぇ…。自業自得なんですが。
先は長いですが、払い込んだ授業料を無駄にしたくないので頑張ります。
119名無しでいいとも!:2000/12/18(月) 22:08
>118
産能短大のSCは、全部出席さえすれば90%オッケーです。
2年生でまだ10単位ですか。
お忙しい方なんでしょうね。
頑張れば半年で50単位くらい取れるからマタ〜リとやって下さい。
単位取りやすそうな科目を追加履修しまくるのも手です。
マークシートは、過去問さえやれば4科目一気に合格も安易です。
120名無しでいいとも!:2000/12/18(月) 22:35
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/8511/college/index.html
産能の裏掲示板です。
まいけるくんが暴れたので、すっかりさびれてしまいました。
でも、誰かしらロムしてると思うので、何かあったら書きこんでみてはいかがでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 23:14
>>120
掲示板見てきました。まいけるがシツコイくらいに自分のHPを
宣伝して、裏門の常連達を自分とこに引っ張り込もうという魂胆が
見え見えで、気分が悪くなりました。
人の掲示板に土足で上がり込んで、一方的な宣伝を再三に渡って行い、
掲示板の雰囲気をぶち壊して荒らしまくり、そこの常連を根こそぎ
かっさらっていくやり方は、強盗よりも酷い。

ていうか、通信の学生って情報が枯渇状態に陥りやすいから、
ネットやってる人だったら普通、検索エンジンやYAHOO!などで
通教生HPを積極的に探すと思うんだよな。
良いHPは、最低限の宣伝だけを行えば、あとは口コミなどで
自然と人が訪れてくる。
まいけるのやり方は、自分で自分のHPがツマラナイものだと
宣伝しているようなものだ。

以前大喧嘩したのを逆恨みして、腹癒せに裏門を廃れさせようとしたのか?
30を超えた社会人のやる事とは思えないな。も少し大人になれよ。まいける。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 23:19
いや、おとなじゃないから変なことやってるんだよ。まいけるってやつはでもどうして、たんだいの通信で天狗になれるかな?世の中には東大生、卒業者など優秀なひともおおいのに?かれらは人攻撃したり、学内で威張り散らしたりしないだろ?みな優秀だから。世間知らずなのかな、まいけるってやつは?教員でもまわりのやつでも頑といってやれよ。あと、学内で奴にあったらこっちからは話し掛けないようにするのもいいと思うぞ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 23:43
もしかしたら、物凄く学歴コンプレックスの強い奴なのかもしれないな。まいけるってよ。
専門学校を卒業して兵庫県庁で働き始めたものの、周囲は大卒エリートが幅を利かせ、結構悔しい思いをしたのかもしれないな。
でも一生懸命勉強する姿勢は立派だが、所詮惨悩だろ?
産能がダメだとかは思わないが、決して天狗になれるレベルではないぞ。
基本的に世間を知らないんだろうね。間違いを指摘されると、すぐ逆上して相手に噛み付いていくから、周囲の人達も次第に何も言わなくなった。
精神年齢は幼いまま、そのまま歳だけ喰っていったんだろうな。

以下は元スレの>103からの引用だが、
>社内に通信制の大学出ているひとがいるけど、
>通学過程の大学卒の人を馬鹿扱いしています。
>今では、すっかり社内の嫌われ者です。
>特に仕事ができるというわけでもないのに、
>通信卒ってそんなに偉いのでしょうか?
>傲慢というか、何か勘違いしてるんじゃないのですか?

まいけるって奴も恐らくこの手の奴なんだろう。
とりあえず、>>122さんの言う通り、学内でマイケルに会っても放置するのがベストかもな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 00:00
122だけど、一般にいってそれほど競争のない、低レベルな集団では、たいした能力のない者が増長する傾向がある。かれらは自分が一番と思い込み、それだけなら害はないが、他人に対する攻撃性を露わにするのでやっかいである。とにかく自分より優秀な奴が許せないのである。たとえば紀尾井町にある大学の某勉強サークルの部長S木Aひこもそうである。こうしたナルシストと係わり合いになては人生の浪費である。産能の方も人生で得る者を求めていると思う。とするならば、まいけるのような人間は徹底的に排除したほうが身のためである。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 00:04
勉強する姿勢が立派というより、それを世の中に還元することがりっぱなことだ。まいけるというやつは人を傷つけて平然としており、認めがたい。兵庫県職員ということがわかるなら、人物してるかたもおおいんだろ。どうしてのさばらせておくんだ。おれだったら県庁の人事課に奴の書いた者、コピーしておくりつけるよ。
126名無しでいいとも!:2000/12/19(火) 02:58
>124
>122だけど、一般にいってそれほど競争のない、低レベルな集団
>では、たいした能力のない者が増長する傾向がある。かれらは自分が
>一番と思い込み、それだけなら害はないが、他人に対する攻撃性を露
>わにするのでやっかいである。とにかく自分より優秀な奴が許せない
>のである。

きのうの「愛の貧乏脱出大作戦」(テレビ東京)を思い出しました。
ダメなラーメン店主5人が中華街で修行するんですが、ダメな奴の中でも
リーダーぶる奴がいて、いちいち他人を批判してはイヤ〜な空気にしてるのに
全く気がついていない。偉そうでむかつきました。
来週も続編をやるので、よかったら見てみて下さい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 13:12
スレの主旨から外れるかもしれないけど、オイラにも言わせて。

無能な人ほど、やたらに威張りたがる傾向にあると思います。
有能な人は周囲がきちんと評価してくれ、自然と人が集まってくるし、
その人の言葉には説得力も重みもあるので、威張り散らさずとも人々は
従ってくれるんだ。
無能者は、とりあえず威張り散らして威厳を保とうとし、自己の無知・無能さの
露呈するのを防ごうとしているのでしょうが、かえって見っとも無い。
駄目なら駄目なりに少しずつ努力して能力を高めていけばよいものの、
それさえもしたがらないからタチが悪い。しかも僻み根性がやたらに強く、
少しでも才能のある人を妬んで蹴落とそうとするから始末に終えない。

>>124さんや>>126さんの書き込みを読んで、うちの会社の駄目部長を
連想してしまいました。
本っ当に仕事のできない人なんですよ。デスクワークも駄目、営業も駄目、
電話の応対や苦情処理も駄目、常識は知らない世間も知らない、社会情勢や
経済の事など知る由もない、新聞やニュースさえ見ようとしない、
いかんともしがたい中卒ドキュンなんですよ。
それでも上役に取り入るのだけは誰よりも長けているので、部長職にまで
上りつめたんでしょうね。で、部長になった途端、意味も無く威張り散らして
威厳を保とうとしているので、今ではすっかり社内の嫌われ者です。
社長さえも彼のことを嫌っているのに、今年60歳になったその部長を
「人材育成を担当してもらう」と称して後4〜5年は会社に置くんだそうです。
社労士資格を持っている前専務さえ、60歳で定年退職させたのにですよ?
前専務も嘱託としてあと2〜3年は働きたがっていたし、みんなも専務の
ことを慕っていたから、この決定にはみんな騒然としてた。
「社長は、彼に何か弱みを握られているのではないか?」これがもっぱらの
噂です。

>兵庫県職員ということがわかるなら、人物してるかたもおおいんだろ。
>どうしてのさばらせておくんだ。

もしかしたら、まいけるも、上司の弱みを握っていたりしてね(藁
だから誰も逆らえなかったりとかな(゚Д゚)
128名無しでいいとも!:2000/12/19(火) 17:13
公務員は残業も少なくヒマだし、仕事も単調で、給料泥棒みたいな奴も
多いからSCに行きまくれるのでしょうね。
まいけるにとって、通信での勉強は、一種の「はまってる趣味」ということ
なんでしょうね。

>127
能力がないくせに虚勢ばかり張ってるごますりバカという感じですね。
正直者はバカを見るっていうことなんでしょうか・・・。
前専務さんは社労士として開業したのかな?
129127:2000/12/19(火) 20:52
前専務は定年退職から1年後、急性心不全で他界しました(マジ話)。
生前はたいそう元気な方だったので、皆驚愕するばかりでした。

でもオイラの会社の某部長の例は極端だけど、ゴマスリ馬鹿というのは
どこにでもいるものなんですよね………。
「正直者は馬鹿を見る」というのが現実かな。哀しいけど。
130名無しでいいとも!:2000/12/19(火) 21:20
>129
そうでしたか。
前専務さん可哀相に。
悪い奴ほど健康で長生きってのもあるな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 21:25
学歴といえば、この人のHP↓どうですか?
http://www2.plala.or.jp/Nieztche/mammy/index.html
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 22:44
偉そうなこと逝っている割には、大したことのないプロフィールだね。
人の話を聞かないタイプのようだ。お山の大将気取りか?
まいけると同類かもな(っぷっぷぷ〜〜  ハァ?(゚Д゚)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 22:47
<<131のリンク先のサイト、センスないね。
それとも見てくれなどはどうでも良くて、ただ自分の愚痴を
殴り書きできれば、それでいいのかな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 23:00
マミー石田のプロフィールって詐称じゃない?
実はこの人こそ中学もろくに行かなかった無職ドキュンヒッキーの
ように思えてきました。
あまりにもHPの内容がヘタレ過ぎていて、怒るどころか
こんなヘボサイトを開設しているマミー石田が哀れに思えてきました。
きっとこの人、現実社会で友達の一人もおらず、村八分なんでしょうね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 23:19
まあそういうお山の大将に関わられたら迷惑だし、例えば、マミーとか斉木とか。対処方法はなそうぜ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 23:33
マミーは学歴版ではかなり有名人ですよ。もうずいぶん前に更新止めてますけどね。
エリートさまなのにHTMLさえ書けないヒト(藁
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 23:40
その手の連中って、本当に対処の仕方が難しいんだよな。
ガツンと言えば言ったで逆恨みされそうだし、無視しつづけても
しつこく絡んできてストーカーもどきに変身しそうだし。
言葉を選びながら、のらりくらりとかわしても余り効果は期待できない&
長期戦になりそうだし。
>>75のレスにあった、「こいつの所為で俺の学問研究が阻害された」と
問題提起する方法もありだと思うが、あとで逆恨みから報復される可能性も
ありだぁね。非常に難しい問題だ。。。。。。。
いっそキティ専門病棟に強制的にぶちこんでしまうというのはどうだ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 23:49
いやね、逆恨みとかはないよ。おれもね天狗になってる奴に電話で、いってやったことあるよ。才能ないくせに目立ちたがりのやつに。迷惑だから電話もうかけてくるなよって!そうしたら態度かわったよ。だからいってやればいいんだよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 23:53
さんのうのひとにいっとく。勉強のじゃまされなかったらはっきりいってやれ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 23:54
俺はあなたに改行してほしい。>138
141まけいる:2000/12/20(水) 06:11
>139
別に邪魔はされていません。
でも、しょっちゅう大学の連絡雑誌に偉そうなこと書いたり、写真が載ったりするんで
うざいだけ。
もうすぐ卒業だから我慢我慢・・・・。
142宇津田:2000/12/20(水) 12:50
>>119
有難うございます。自分のペースでマタ〜〜リと逝きたいと思います。
12月のマークシートは1科目しか受けませんでしたが、4科目一度に受験も
そんなにキツくはないレヴェルだなと思いました。
119さんのおっしゃる通り、頑張れば半年で50単位近く修得も可能ですが、
俺は放送大学特別聴講生制度で英語T・U・Vを受講する予定なので、
半年の留年は覚悟しています。1年次にさぼりまくった自分の責任なんですけどね(藁


……ところで、ま○けるみたく産能系のHPを開設しようと思っていますが、
良いHPタイトルが思い浮かばない。。。。。。。
どなたか良い案がありましたら、きぼーんです。
143名無しでいいとも!:2000/12/20(水) 13:05
>142
「産能で悪いかッ!?」ってのはどうよ?

今無職なんで、産能短大のSC代理出席屋でもやりたいけど、どなたか
希望される地方在住の方いますか?
簿記と法学以外なら何でも可です。(成績は保証できませんが)
3日間の交通費と昼食費、+いくばくかのお布施でオッケーよん。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 17:28
>>131

その人のHP全部読んでみると、
不思議なことに、通信制大学の悪口だけは、控えているんだよね。
通信制大学のことも一部に載っているのに・・・・・

たぶん、通信制大学中退の高卒クンだと思う。
145名無しでいいとも!:2000/12/20(水) 19:33
>144
悪口書くだけ知識がないってことですか。
慶応通信に入ったはいいが、届いた教科書見て即挫折ってやつか?
146通りすがり:2000/12/20(水) 21:38
まいけるのHPへ直接カキコしたらいいと思う。
多分ここの意見は見てないと思うので通じてないよ−

ガツンと彼のHPに書き込みしたら?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 22:06
>>146
それではまいける掲示板に、ここのスレのURLだけ
リンクしましょうか。
148宇津田:2000/12/20(水) 22:13
>>143
いいですね〜〜、では「通信で悪いかッ!?」というのと
どちらがよりインパクトがあるでしょうか。
他にもインパクトの強いタイトル候補がありましたらよろしくです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 22:14
ちょっとちょっと。
産能オンリーはこまります。
150名無しでいいとも!:2000/12/20(水) 22:18
見てなくていいよ。
ここのはあくまでも陰口だから。
下手に奴を刺激したら面倒だからな。
151通りすがり:2000/12/20(水) 22:30
147>>

ここへまいけると常連さん達を連れてきましょう。

刺激したら、泣いちゃうかも(笑)

陰口だけじゃなく、彼の行動を自粛させましょう。
152根性無し:2000/12/20(水) 22:34
それではパート1とパート2の二つのスレッドへのリンク先のみを
どなたかまいけるさんのBBSに張ってきてくださ〜〜い
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=960516234
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=975403184
153名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 23:07
いやね、まいけるってやつ、ここみてるよ。自分が書かれてるの知ってて、無視できる人はいないだろ。俺は産能の学生じゃないから、がんがんかいてやるよ。陰口じゃなくて、奴がまちがってることおしえてやればいいんだよ。実際被害あってるやついるんだろ?泣き寝入りはやめろよ。まいけるっていいとしした馬鹿やろう、話そうぜ。
154通りすがり:2000/12/20(水) 23:09
152 >>
根性なしさんに代わり、オイラがリンクした。

155根性無し:2000/12/20(水) 23:27
>>154
ありがとう
156通りすがり:2000/12/20(水) 23:50
自分を非難するリンクを消去された

もう一度張っておいた

消えたら、張っておいて
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:16
↓まいけるトップページより引用
>掲示板への書き込みについて、「レポート作成代行します」等の
>商用利用や切磋琢磨塾の目的に反する書き込み等については、
>管理者権限により削除します。

まいける伊藤さんにもの申す。
通りすがりさんのカキコは「切磋琢磨塾の目的に反する書き込み」
だったわけですね。
よその掲示板では平気でティムポ丸出しで大暴れして、今じゃ見る影も
無いまでに寂れさせておきながら、いざ自分とこの掲示板に、
自分にとって都合の悪いカキコが為されると全て
管理者権限において削除するわけですね。
何故自分がここまで批判されるのかその理由は考えもせず、
只々批判した人達をネチネチと恨んでばかりいるのですね。
まぁいいや、せいぜい一生、お山の大将を気取って生きろや。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:35
だからさ、ここに書き込むより、実際に行動もしなって。奴にダメージ与えるよう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 00:42
ここへのリンクカキコされてから削除するまでの時間、
余りにも反応が早すぎたよな。
やっぱり最初からこのスレ読んでるんだよ。まいけるはよ。
>>31もマイケル本人のカキコだろ。
160ぞえ:2000/12/21(木) 01:22
いいんだよ。
所詮通信ちゃんは日陰者。
ここでネチネチ陰口を楽しみましょうよ。
161○ーグルである:2000/12/21(木) 01:28
まい○るさん、広島では夜の勉強会が楽しかったですね。
さすが優等生は違う。
何でも熱心ですね。ククク・・・・
162157:2000/12/21(木) 13:58
>>158
うん。私もね、直接行動を取ろうとは思ったんだ。
でも掲示板にカキコしても、まいけるにとって都合の悪い内容は、即座に
削除されてしまうでしょ。じゃなきゃまいける教信者の同情を誘うような
書き込みを、まいけるが行うかも。
そうなると当然、ぞえとみーぐるさん等教団幹部が、
「匿名で他人の掲示板を荒らすなんて卑怯です!許せません!!」とか、
「ここは働きながら一生懸命学んでいる人達の交流&情報交換の広場です。
どうしてこんな酷いことをするんですか!」とか、
「まいけるさん、こんな卑劣な荒らしなんかに負けないでください。
私達はまいけるさんの味方です!」とかいう展開になりそうなのが見え見えだから
つまんねーーーー。>>160さんのおっしゃる通り、2chで陰口を楽しむのが
一番かなーーーと。
今、まいける掲示板見てきたら、ここへのリンクが何十件も張られているじゃな〜〜い。
ひ〜〜、これはほとんど嫌がらせだよ〜〜〜(藁
あはははははははははははははっははっはははっははははははっははっは
気分の良い昼下がりでした。はらいてー(゚Д゚)√
163名無しでいいとも!:2000/12/21(木) 15:02
今見たら掲示板閉鎖されてた。
仕事中でもきっちり管理してるんですね。
ますます尊敬します。
164通りすがり:2000/12/21(木) 17:55
まいけるもここでも、自分のページでも反論できなかったのか。
自分がいいと思っているのならここで意見を述べれば、
掲示板の閉鎖なんてやらなくていいのに
オイラは思うけど、彼は地下に潜るでしょう。

自分の意見も言えずに
165名無しでいいとも!:2000/12/21(木) 20:38
仲間うちで内輪話するんだったら、掲示板よりメーリングリストの方がいいんじゃないですか?
166名無しでいいとも!:2000/12/21(木) 21:56
↑ま○けるさんのことです
167ココリコ田中:2000/12/21(木) 22:11
すんません。
今の話題からそれるんやけど、中央大学の通信課程を受けようと思います。

中央大学の施設や特別講習にも興味があるのですが、通信課程を卒業しなくても
利用できるのでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 07:07
まいけるHP、準備中状態になっていたよ。
ID=nasuvyだってよ。ぷっぷぷ〜〜
169中大検討中:2000/12/22(金) 11:49
中大通信で特許法等知的財産権法は学べますか?
卒論のテーマに選べますか?
(今は、かじった程度だけど)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 13:01
nasuvy=まいけるなのか、それともまいけるが退会した後
速攻で別の人が入居してきたのか。
何にしても突然HPを閉鎖するやり方は、やはり大人気ない。
掲示板の常連さんたちには、メールで連絡くらいはしたかもしれないが、
ROM常連だって居るかもしれないし、そういった人達に対して
後ろ足で砂掛けるようなものじゃないか。
>>164の通りすがりさんのおっしゃる通り、自分が正しいと信じているなら
このスレや自分のHP上で、堂々と戦えばいいし、自分が間違っていた
ことを認めるなら、トップページに謝罪文なり反省文を掲示した上で、
HP閉鎖のお知らせをするべきだと思う。俺ならそうする。
nasuvy=まいけると仮定して考えた場合、『陰性の院生による
HP』だったっけ?今までの産能系の人達をばっさり切り捨てて、
HNも変えて、何食わぬ顔して大学院生活のレポートをアップするのだろうか。
とにかく今後の成り行きを見守ります。

>>169
中央大通教部のHPです。
http://www2.chuo-u.ac.jp/tsukyo/
171>169:2000/12/22(金) 13:34
俺、今年の10月に中央の通教部に入学(3年次編入)
した特許事務所勤務の者だけど。
科目には、残念ながら知財関係はないな。
卒論(8単位)なら、いいんじゃないかな。
中大は、スクーリング単位の条件がキビシイから、
社会人には、卒業がむずかしいな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 13:48
>>169
科目にないのは、卒論でもテーマにできないよ。
あたりまえ。
173171>172:2000/12/22(金) 14:30
情報保護法としての特許法から見た、民法の現代における
役割の考察(笑)とかいうように、他の法律と関連づけて
論じればOKだろ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 19:31
まいける真理教

セックスのイニシエーション
175祝卒業まいける:2000/12/22(金) 21:54
産能の通信のレベルが他とくらべて低いのはわかってたけど、まいけるは産能の恥だね。
まいけるのネットでの行動パターンは
女性には早くレスするけど、男性はそうでもない。
言い訳が多く負けを認めない。(他人の意見を聞かない)
負けを認めるとき(と客観的に見えるとき)は「今後、このことに関してはネット上でやりとりしません。以上。」
とカキコする。(裏○でのグループWのあるスクーリングの話題にて)
あと、食堂で以前会ったであろう女性に声を掛け、名刺を配りまくる。

まいける教(2*2会?)の信者はまともだと思います。(まいけるとつるんでること以外はね)
176名無しでいいとも!:2000/12/22(金) 22:59
いろんな情報を知っている人とつきあっていた方が何かと便利だから、
人間的にはイヤでもつきあってるんでしょう、大人だし。

>175
2○2会の信者はまともってどうして知ってるの?アンタくろたまさん?
どっちにしろ顔見知りの方のようですね。
たしかに名刺配ってるとこ見たことありますよ。

ま○けるさん、裏掲示板では「意外と」を「以外と」と必ずまちがえて
いたが、さすがにそういった小学生レベルの誤字は誰も指摘できなかっ
たですね。逆切れしそうだし。
1回だけなら変換ミスかな?で済むのですが、毎回そうだったという
ことは、30年間ずーっと「以外と」連発してきたんですね。
きっとこの先も誰にも指摘されないで、一生「以外と」と信じこんで
生涯を終わることでしょう。

177名無しでいいとも!:2000/12/23(土) 04:03
誰ですか?裏掲示板にリンク張りまくった人は!
陰湿なマネはやめて下さい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 11:03
裏掲示板にも……てことは、他の産能系の掲示板にもリンクされているかな。
確認してこよー。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 11:09
>>175
まいけるって本当に最低の奴だな。
知らないことに対して「判らない」ということや、
自分が間違っていたことを素直に認めることは、
決して恥ずかしいことじゃない。
知ったかぶりをしたり、ムキになって意地を張ったりするから
かえって見っとも無くなるんです。
2○2会の人達も、腹の中じゃマイケルに対して「いけ好かない奴」
と思っているんでしょうけど、一応情報量だけは多いので、
役に立つ情報だけを貰っておいて、後は距離を取っているんでしょうね。
みんな大人だしね。
自分が学生会の人達に、良いように利用されているだけだと
いうことに気付かない、まいけるが一番子どもかな。
180産能通教生:2000/12/23(土) 18:59
通学課程に「ドキュン」と言われた。
あんなスネカジリ野郎に言われたかないや(怒)
http://www.mi.sanno.ac.jp/manabi/seminar.html
Tゼミも墜ちたね。
181産能通教生:2000/12/23(土) 19:03
まいける氏とぞえ氏もT助教授の信者。
T助教授とともに差別を区別と言って肯定する。
182産能通教生:2000/12/23(土) 19:05
>>176さん
くろたまですが、まいける氏とは超仲悪いです。
お間違えなきよう(藁
名刺なぞ配ったことはありません。
183産能通教生:2000/12/23(土) 20:21
提供兵制、774、出てきなさい 凸(`´#
ここで実名出すのは犯罪だよ。

184名無しでいいとも!:2000/12/24(日) 00:08
何か荒れてきちゃったんで、仕切りなおし。

学生会のようなグループはどこの大学にもあるかと思いますが、
それってやっぱりレポート見せてもらうとか旨みがあるのですか?
イヤな奴にごますったりするの?
実社会と変わらないですね。
夏のSCの時は、集団上京とかするのですか?
以前、おばちゃんたちと一緒に行動してるいやそうな顔のおねーさん
みたことあるものですから。
帰りも待ち合わせしてホテルに帰ったりしてるみたいね。
で、晩御飯も一緒。
こんな生活が1週間も10日も続いたらストレスたまりそうですねぇ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 02:22
マイケルさん一人芝居止めようよ。
186名無しでいいとも!:2000/12/24(日) 03:35
>185
はぁ??
まいけるさんのような優秀な方は、こんな蛆虫のわいた便所には来ません。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 06:32
マイケルって奴叩くのもいいけどさ、いい加減そのネタ飽きないの?
なんだか妬ましいみたいでみっともないぞ。
煽り方がワンパターンなうえに幼稚。別にスレ立てれば?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 07:51
仕切りなおししましょう。
どこの大学でも、科目履修生って募集してるのですか?
時間的に全科は無理だけど、関心のある科目だけ勉強して、
余裕ができたら全科になって、以前に取った単位も認定されるみたいな
とこはあります?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 08:16
>183
言いがかりは止せ!
パート2のスレッドになってからROM専門
190名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 11:33
○ラ○○も○、スクーリングで仕切屋してる電波。うざい。
「『死ぬ』っていう奴ほど死なない」
本当だな。
逝ってよし!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 11:36
産能は科目履修生もかなりいます。
専門学校、会社経由でなくてもOKです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 11:59
>190
誰??
知らん・・・・。○と○ た○○○じゃなくて?

先日のSC、学生に質問を書かせて、講義の合間に質問に答えて下さい
ました。
なかなか質問しづらい内気な者にとってはよいと思います。
中には質問しまくって授業をぶち壊す方もいますし。

みなさん、冬休みは勉強どのくらいされますか?
中には冬季SCがある学校もあるようですが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 13:35
>>192
プララ○○○=くろたま=cheery(まいけるのところ)
くろたまは、まいけるのところでも相手にされていなかった。
だからハンドルを変えてカキコした。

思うにまいける=帝京平成だと思うんだが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 14:07
え〜?
平成さんて産能短大→法政でしょ?
まいけるさんよりもずっとまともな人だと思いますが・・・・。

195名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 16:12
194に賛成。
オレ的には、彼(帝京平成)のカキコは、概ね共感できるマトモなものだった。
196子供:2000/12/24(日) 18:23
まいけるを監視する新スレできました。
今度からそこでどうぞ。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=977649703&ls=50
197名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 20:06
来年から通教開講する日本福祉大学って、面白そうじゃない?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 20:19
>197
え?そんなのできるんですか。
医療系の学校探してたんですよ。
川崎医療短大は申し込んだら募集停止の通知が来ちゃったし。
全科は無理かもしれないけど、科目履修できたらいいなあ。

>194.195
激しく同意。
平成さんはちゃんとした人だったと思いますよ。
ヘンな人と一緒にしないでね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 20:29
>>197
日本福祉大学通信教育部HP↓(来年開校)
http://www.n-fukushi.ac.jp/ts/
200名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 20:34
あと、ついでに、福祉関係だと、
「東京福祉大学通信教育部」も最近開校されました↓。
http://www.tokyo-fukushi.ac.jp/tsusin.htm
201名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 20:46
新設校といえば、
「大阪芸術大学通信教育部」もできるんだね。
このHP、ビデオでの案内があるよ↓。
http://www.cord.osaka-geidai.ac.jp/html/top.html

202名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 21:04
>200
東京福祉大??
その学校じたいきいたことないのですが。
東北福祉大だったら有名だけどね。
産能でも来年度から福祉系の科目がたくさん新設されます。
高齢化の今、勉強するには、そっち系の方が実生活にも応用できて
いいかもね。
SCは実習ばっかりかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 21:25
福祉やら生物やら、最近突然出来すぎ。(藁
204名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 21:35
生物?そんなん出来たの?
205来年から産能通信生:2000/12/24(日) 21:43
最近知ったんだけど大学院って野も通信あるらシーンだけどそれは試験あんの?
あと日大通信も産能に負けず劣らず卒業が楽ってユー情報ゲットしたんですけどどーなんですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 21:58
すごいね。
通信大学の新設ラッシュだね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 22:09
選択肢が増えるのは、良い事ヅラ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 22:14
>>205
大学院は、通信でも入試があります。学費も高いです。
URLは、下のHPの「リンク集」から探してみてください。
なお、日大通信のレポートは論述式ですから、そう簡単ともいえないでしょう。

http://www.uce.or.jp/
209高卒:2000/12/24(日) 22:31
高卒なんですが、通信大学で勉強したいと思っています。
確かに頭悪いんですけど、やっぱりきついですかね?
希望は人間総合科学大学なんですけど・・・。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 22:53
>209
短大から始めてみては如何?
211205:2000/12/24(日) 23:23
>208
情報提供ありがとうございます
212名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 00:04
昔って、今のように希望すれば誰でも大学に行ける時代ではなかった
から、大学に行けなくて後悔してる成人をターゲットに通信制が盛んに
なるのもわかるよ。
通学生だと、ちょっと浪人しただけで年を気にして浮いちゃったりするから・・・・。
ホントはアメリカみたいに、誰でも大学に通えるようになればいいんだ
けどね。
関心を持った方は、ぜひ通信教育を始めてください。
とりあえず、いろんなとこのパンフレットを取り寄せてみたり、
説明会に行ったりしてみたらどうでしょうか。


213名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 00:22
産能のパンフ請求したんだが、
もう10日以上たつのに送られてこねーぞゴルア!
人間総合科学大学はすぐに送ってよこしたけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 01:37
「電波」ってどういう意味ですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 09:28
216名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 10:15
くろたま泣きながら削除依頼 (w
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=974218249&ls=20
217名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 12:27
実名なんて出ていないぞ。
何であんな分裂した削除依頼だすんだろうね(藁
218名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 13:35
ここまるごと削除願い出そうかな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 15:37
>>218
まいけるさん。ようこそ2chへ!!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 16:05
おい。
産能のバカども。お前らホントにバカだな。
他大学連中が、引いてるぞ。

お前らどっちみち、バカなんだから、もっと謙虚にしてろ。
スレごと削除依頼するぞ。
221俺は慶應だが:2000/12/25(月) 16:59
別に引いてないぞ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 18:46
何度も仕切りなおしているのにい〜
223宇津田:2000/12/25(月) 22:26
じゃあ仕切り直しに協力。前に学生会に関するカキコがあったので、それにレスしようと思います。
俺は団体行動が苦手ということもあって、現在どこの学生会にも所属しておらず、
また今後入会する予定もありません。
ですので学生会に入っているメリットについては判りませんが、
産能短大に限って言えば、学生会に入っていなくとも、レポートや試験などで
困ることは特にありません。少なくとも今のところは。
試験問題はマークシート式・記述式それぞれ1回出れば問題集が手に入りますし、
レポートも人を頼らずとも、自分一人で充分解けるレベルです。
SCは、先月自由が丘で受けましたが、移動も宿泊も食事も全部個人行動でした。
1人だから結構気楽でした。
初めて訪れる場所だったので、電車やバスでの移動時などに、迷ったり
しないか不安もありましたが、事前にある程度調べていったためか、
特に問題も無く3日間過ごせました。

でも俺が勝手に思うには、通信での学習は、どこの大学であろうと
学生会を頼らずとも、充分一人でこなせるんじゃないかと思います。
学生会というのはやはり、同じ通信大学で学び、お互い刺激しあう仲間を
見つけるための、友達作りの場なんだろうと。
ただ、学生会に入ったことによって、かえって行動に制限を受けたという話も
聞きます。学校から活動費だけ頂いて、殆ど活動しない幽霊団体のような学生会も。
昔はともかく、現在はこれほどネットが普及しているのですから、
同じ通信で学ぶ仲間同士、情報交換がしたいと思うなら、HPを開設したり
やふー掲示板に書き込んだりした方が、幅広く情報が集まってくるのでは
ないでしょうか。或いはこのスレッドも(藁
よろしければ、他の方の意見もきぼーんです。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 23:29
精神分裂症のくろたまは産能には要りません。
逝ってよし!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 23:32
通新制大学の卒業生の方にお聞きしたいのですが、
卒業して得したことって具体的にはどういうことがありますでしょうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:13
>225
ひとつのことをやりとげたー!っていう充実感とかじゃない?
マラソンの有森さんの言葉のように「自分で自分をほめてやりたい」
みたいな。
でも、産能短大卒業した時よりも、教習所で卒業検定に受かった時
の方が感動した。
一流大学の皆さんのご意見もお聞きしたいところです。
慶応の方は、一年次で何単位ゲットできましたか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:56
慶応じゃないけど、今年一年で35単位取得。
中央大だけど、単位を得るだけならそんなに難しくはないかも。
一年目だから簡単なだけなのしれませんが・・
ただ、語学の単位修得は非常に困難。
第二外国語を含めて、投げ出したくなる科目ナンバーワン。
全科目A評価を取ろうとすれば、かなり勉強しないといけないでしょうね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 02:15
普通は卒論は必修なんでしょ?
どっかで読んだけど、法政は通学部は卒論選択なんだってね。
卒業するのは大変だー。
なるべく短期で卒業を目指している人には盆も正月もないですね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 03:18
私は朝3時から出勤時刻まで勉強してます。
寝るのは電車の中と会社。
早く正月休みが来ないかなー
たっぷり寝るぞ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 05:37
新しいスレたてる・・・・?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 08:28
分裂て言うなんて、あんたの方が分裂してるんじゃない?
↓こちらは正統なカキコで削除依頼している。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=977570794&ls=50
232慶應通信の卒業生:2000/12/26(火) 12:26
>>223
に激しく同意。
一人でも出来る。つるんでも,だめな奴はだめ。
それから,慶應通信の話だと,
ここか,学歴板にあったスレが,結構イイ線いってる。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 16:24
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   くろたまが事務局と
          ||  くろたまは  。    Λ_Λ 先生にチクリました
          || 放っておきましょ\ (゚ー゚*)
          ||_________  ⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い。
    〜(_(   @`@`)〜(_(   @`@`)〜(_(   @`@`)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
234232:2000/12/26(火) 16:34
慶應の卒論は大変だった。
他も多分大変でしょう。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 21:50
産能って、随分醜い争いしてるんですね。
行く気がなくなりました。
放送大学に行きます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 22:24
>235
そのほうがよさそうだね。

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
          ||  産能の学生は。      Λ_Λ
          ||   放っておきましょ\ (゚ー゚*)
          ||_________  ⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |         |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い。
    〜(_(   @`@`)〜(_(   @`@`)〜(_(   @`@`)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

237放大生A:2000/12/26(火) 23:45
ども。
通信制の大学院が来年も増えるみたいだけど、
学費って、幾らくらいするんでしょうか?

東亜のサイト逝ったけど記載がないんですよね。
願書取り寄せたら解るンでしょうけど、
ご存知の方カキコしてね。

放大生Aの場合は、(放大は入学年次によって学費が違うのよ)
入学金18,000円
1単位4,500円
放送授業は1講座1学期15回で2単位ですから9,000円
面接授業(スクリーングね)土日で1講座1単位ですから4,500円

噂の産能大とかの学費もカキコしてね。
来年入学検討中の方々の参考になれば幸いです。
最後まで読んでくれて、ありがとう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 23:46
ここ気分悪いからスレごと削除お願いしたんだけどなあ・・・・。
裏掲示板というのを見ましたが、あれではますます荒らしを呼ぶのでは
ないですか?
「この3つをつなぐと実名になる」とありましたが、それでは
わざわざ自分で自分の名前を公開しているようなものではないですか?
実名というよりも、HNでしょ?
HNに実の名字を使っているんですか・・・・・。すりゃまずいですね。
ニフティー掲示板は、ニフティー会員なら誰でも見られますので、
あまり騒ぎたてると、そちらにまで迷惑をかけるのでは?
多分荒らしているのは、たまたまここを見ている厨房ヒッキーだと
思いますが、いい加減にやめたらどうでしょうか?

・・・・とか書くと、○○○○発見!とか書かれちゃうんでしょうね。
削除屋さん、ちゃんと見てるんですか?
239放大選科です:2000/12/27(水) 00:58
ちょっとスレの流れからずれるんですが、学生会についてです。
自分は高校を出た後、ある別の通信大学にアルバイトしながら行ってました。
当然のように学生会にも顔を出しましたが、時間的な余裕があるのか公務員の人たちが多く、どうも民間人を
軽く見るような雰囲気があって最後までなじめませんでした。けっこういっしょに遊んだりもしたんだけど。
で、ちょっと冗談を言った日にはそれが翌日には全支部に伝わっていたりして、おちおち軽いノリで話もできやしない…
と思いました。若かったから、そういうのすごくイヤだった。
で、フリーターはやめてきちんと働き始めたら、大学の勉強が続かなくなって辞めてしまったので、その人たちとの交流はもうありません。
取った単位がもったいないので、放送大学で学士の取得をめざしてます。
学生会って、だいたいこんな感じ?いまは自分もいい年なので、がまんして情報収集と割り切って付き合っていけると思うけど。
あのころはウザかった。
放送大学では試験のときしか学習センター行かないから、そういう会にはまだ入ってません。
どういう職種の人たちがいるんだろう?
できればいろんな職種の人たちがいたほうがいいなあ。公務員だけってのはちょっと正直言って息がつまりそうだった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 01:09
産能は学費8万×2です。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 07:01
慶応と近畿は卒業証書に通信制と入らないと聞いたが他にもそんなところあるのでしょうか?
242232:2000/12/27(水) 08:52
>241
慶應は,卒業証書(学位記)には入りませんが,
成績証明書や卒業証明書には,しっかり入ってます。

>239
入らないことをお薦めします。
ネット(こことか)で情報を検索した方が良いのでは?

以上マジレス。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 09:35
産能のみなさん、履修登録に使ってね。
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/2001dsc.pdf
2001/4〜5のスクーリングだよ。

244放大選科です:2000/12/27(水) 12:40
>242さん
ありがとうございます。
たぶん入らないと思います。時間もないですし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 13:48
学生会は産能の場合当たり外れが激しいです。
東京都民は東京学生会が開店休業なので越境者が多いです。
「サークル作って!」というご意見ごもっともかも。。
通学生のサークルは通教お断りだし。


246名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 20:57
産能っていったい………。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=977649703
247名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 21:24
産能ネタ禁止。アホがうつる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/27(水) 23:21
産能で真面目に勉強している学生も多いのに、某アホタレの
せいで、産能生全員がアホに見られるのは哀しいです。
当然ながら某=ま○ける・く○たま
249名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 07:00
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   くろたまが事務局と
          ||  くろたまは   。    Λ_Λ 先生にチクリました
          || 放っておきましょ\ (゚ー゚*)
          ||_________  ⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い。
    〜(_(   @`@`)〜(_(   @`@`)〜(_(   @`@`)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
これ以上書くと騒がれるよ。
騒がれると学級閉鎖になるよ。

250名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 07:04
222会って、ムサいおやじたちの写ったうちわを配りまくってた
ところでしょ?
恥ずかしげも無く駅前で振ってたよねぇ。

産能の恥です。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 09:11
>>250
「会員募集中」だって。
誰が入るか>222
252通信で悪い?:2000/12/28(木) 09:48
まだやってたの?ここ。
今、警視庁の内偵が入っているので、書きこみした奴のとこには
取り調べが行くよん♪
253ガリベン:2000/12/28(木) 11:47
「慶応」始めたのですが@`ケッコウ大変です。
おそらく、通常一般の通学生よりは勉強しなければダメでしょう。
授業出ずに、教科書だけで試験を受けるってのは、
大卒に限らず教育体験のある人なら想像つくはず。
レポートの課題も卒論なみです。

ちなみに私が最近書いた「西洋史」のレポートは
「十二世紀ルネサンス期においてシチリア王国がはたした役割を論じなさい」
そして今、書いているのは「歴史哲学」のレポート。
課題は「ヘーゲルは、歴史における自由と必然をどう解決したか、
ヘーゲルの歴史哲学講義にそくして論じなさい」
ちなみに四百字詰で十枚です。

いろいろな「通信」があっていいはずですが、
どうも「産能」は「テイ能」(失礼!)な感じでイヤですね。

やる気あんの?といいたい。
「産能」の他の生徒に迷惑なんでないの?
アホはやめてベンキョーシロー!!!なんちゃって。
254慶應通信:2000/12/28(木) 12:59
>授業出ずに、教科書だけで試験を受けるってのは、
全く同感。特に自分の専門外の分野は(まあ、知識のある分野をわざわざ受講するはずもないが)
何処がヤマだかわからないので、結局べったり読むことになる。
初めて出したレポートがAで返ってきた(政治学J)ときは素直にうれしかったが、この科目すら
試験を受ける自信は全くない。
まあ、気長にやるか。
255乙類卒業:2000/12/28(木) 13:08
>254
政治学Jはマジで楽勝です。
さっさと6単位とるのがよろしいかと思います。
256慶應通信:2000/12/28(木) 13:23
>255
それは朗報。早速試験受けてみよう。4月だが。
他お勧め楽勝科目あれば、情報下さい。
宜しくお願いします。
257乙類卒業:2000/12/28(木) 13:46
>256
政治思想史3(細かい名前忘れた)
政治哲学
は,政治学に負けず劣らず楽勝。
むかしは会社法が一夜漬けで済んだけど,
最近は担当者が代わってダルくなったらしい。

あと,必修の憲法Jが鬼門。
教授の著書(南窓社)で勉強すると良いでしょう。

それから,労働法とか国際私法とか,
避けた方が良いらしい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 17:05
やっと有益な話題が展開されるように、、、
259名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 17:23
>>252
まいける発見!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 17:30
負けない産能。スクーリングが豊富な産能。
「市場調査の基礎」「市場調査」は過去問を見れば同じのが出てます。
法律関係は意地悪いですので質問票使いましょう。
質問票は1回きりと書いてありますが、コピーすれば何度も使えます。
テストの前にレポートを出せば弱点が分かっていいでしょう。
ちなみに、単位確定してもレポートは採点して帰ってきますが上がり
ません。

261名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 18:10
>質問票は1回きりと書いてありますが、コピーすれば何度も使えます。

いいこときいた。
有益な情報有難う。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 18:17
「経営戦略ビジネスゲーム」は利益計算出来ないと合格できません。
そのO先生の「マーケティング」は容赦なく落とされます。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 18:20
>>261
事務局はそこまでチェックしてませんから。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 18:22
>>263
いけない、事務局がここのスレにチェック入れてるんだった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 19:27
M谷先生@産能通教にカムバーック!
事務局の方々見てるんだったらお願い!
通教蔑視しすぎだよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 19:30
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=977946330
こんなこと言われて悔しい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 21:19
>>266
まいけるが荒らしたから
268クーベルタン男爵さん:2000/12/29(金) 09:57
激しく同意!>267
269名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 10:17

                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   このスレは無事に  /
                 /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました /
                /                /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 14:06
パート1は馬鹿みたいに荒らされているし、
こっちはこっちで内容変わってしまっているし、
マジで終了かもな。
マジネタも煽りレスも適度に交じり合って、
結構良いスレッドだったのに残念。

今後、通教に関しての情報交換を行いたい方は↓のスレで、
♪新・通信制で大学教育を勉強する人スレ♪
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=977946330

くろたまいける等の誹謗中傷を行いたい人は(藁 ↓のスレで、
産能で威張る「まいける」監視スレッド
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=977649703

よろしくお願いします。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 17:43
>>269
またまいける登場。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 17:55
>>270
>くろたまいける等の誹謗中傷を行いたい人
誹謗中傷は法律違反だよ。通教解散になったりして。
非難ブーイングは法律違反にならないからいいけど(笑)

人の誹謗中傷を平気でする産能生って分かったら会社から
解雇されそうだからまじで止めてね。頼む。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 22:36
>272
まいけるからシャブ入りの肉棒を受けた奴?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 23:20
●くろたま 題名:誹謗中傷は違法行為です。それが事実であろうと。 投稿日 : 2000年12月29日<金>18時48分
>くろたまいける等の誹謗中傷を行いたい人は(藁 ↓のスレで、
>産能で威張る「まいける」監視スレッド
>http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=977649703

産能に弁護士の先生何人いると思ってるの?


http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lic&key=975403184↑裏門掲示板より。
この、ある意味脅しとも取れるようなカキコを読んで、悲しくなってしまいました。
どうしてこんな書き方しかできないんでしょうか。くろたまさんは。
たかが2chの便所の落書き程度のカキコですよ。
くろたまさん本人からしてみれば、多大な実害を被っているからこそ
つい神経質にもなるんでしょうが、ここまでムキになるなんて、ちょっと異常でしょう。
ちょっと前の実名騒動といい、今回のことといい、自分から騒動を持ち出して
騒ぎを大きくしているように見受けられるんですが。
これでは分裂扱いされるのも無理はありませんよ。
俺は産能の通教生ですが、産能は自分にとって凄く良いところだと思っています。
レベルとしては他の通信よりもずっと劣りますが、経営を学びたかったのと
スクーリングに出席しやすいという点で、最終的に産能を選びました。
産能での学習に満足している分、現在の騒動は凄く悲しい。
多分、大多数の産能生は真面目に勉強に取り組んでいらっしゃると思うのですが、
一部の産能生が余りにも目立ちすぎてしまっているためか、他の産能生全員が
同列に見られてしまうのは、非常に情けないです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 23:31
この板は「産能」テイノーグループの専用なの?

あのね、いっておくけど、通信で大卒資格なんて、
アホのキワミヨ。
だーれも通信なんて相手にしません。

○ペケ大卒なんてハナでわらわれるだけなのに
ましてや、通信。
あさましい学歴コンブレックスを披瀝するようなもの。

特に「テー能」の通信なんて、鼻くそみたいなものでしょう。
まぁ、仲良くやっていたいんだろうから@`それはいいだろうけど、
はっきりいって、迷惑だよ。

こんなとこで、イチャツクのやめろ。みっともねーぞ。
アホまるだしやん。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 23:40
>274さん

マイケル=産能=テイノー、って図式、変りませんよ。
こんな奴らと同列に見られるなんて。

余計なことだろうけど、早めに他に移るべきです。
277274:2000/12/29(金) 23:55
>>276
そうですね。
放送大学etcへの転籍も考えてみますね。
放送大も面白い科目が多数ありますし。
平成帝京さんのように、産能短大→法政というパターンが
割と賢いやり方かな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 23:57
>>274さん
あなたも相当目立ってます

>>276さん
まいけると私も一緒にされたくありません
279名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 00:11
>274
誰も同列に見やしないって。
数千人もいたら、そりゃいろんな人がいるでしょ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 01:26
>>278
くろたま?
マジでばかばかしくなった。
うぜえええええええええええええ!
くろたまうぜえ!
このスレはもともと煽りレスも適当に受け流して
バカ話言い合いながら丁度良くやってたんだろうが!
何だよくろたまのあの暴れっぷりはよ。
話にもなりゃしねえ。
心底うぜえがこれ以上くろたまを刺激すると刃物を持って
振り回しかねないので、もう放っとくしかねぇか。
害基地に刃物とは、よく言ったものだぜ。
こんなこと書くと、オマエモナーとかいうレスが付くんだろうがな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 09:30
資格とか通信とか、ふつうは前向きなことなのに。
なんでこうなるの?分かんないね。

>274
同列にみます。だから、迷惑だっつーの。

学歴のヒガミをこんなとこで吐き出してる、そんなかんじかな?
他の板ならいざしらず、アホかオマエラといいたい。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 09:40
「産能」をテイノーにオトシイレル、
一部、産ノー・テイノーグループを即刻、除籍することを
「産能」関係者に提案したい。

はっきりいって営業妨害よ、キミら。
「産能」も生きてゆく権利あるんだよ。
お世話になっている、ということを忘れんな。

オマエラのオヤの顔みたい。
283産能関係者:2000/12/30(土) 09:47
282さん、ご助言ありがとうございます。

日ごろより、困ったものだと、深刻に考えておりました。
わたくしどもも生きてゆかなければなりません。
本気で検討いたします。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 12:49
どこの大学の通教も、何千人も人が集まってくるんだもん。
日大にも中央にも法政にも慶応にも、ま○○る・く○○まみたいな
変わった人の一人や二人、いると思うんですけど。
どうして産能ばかりがこんなになっちゃうの?何か変ですよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 14:35
惨脳age
286名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 14:50
惨脳ってなんなの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 14:54
惨脳って悲惨な脳のことです。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 16:16
>284
2ch見てる産能生が多いからじゃないの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 22:21
>>281
また学歴好きが出たな。(藁
290名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 23:56
だけどさ、マジな話「通信卒」に社会的評価を期待している人って
全体の何%も居ないんじゃないの?
大抵は教員免許取得や国家試験の受験資格を得るのが目的の人でしょ。
通学部と同等の評価を期待しているのなんて、一部(大部分?)の
勘違い不真面目ちゃんだけでしょ。
291kurapika:2000/12/31(日) 02:42

1、今の行政書士試験合格者と
  昔の公務員合格者この二者に隔たりが大き過ぎるが、制度的に
  は関係なしとされている。

2、>国1と比較してどうするのでしょうか?
   たいていの公務員試験より、行政書士試験の方が難しいです。
     の主張のとおり

3、公務員行政職の者は、公務員試験に合格したのであり、行政書士
  試験に合格したのではない。

  また、公務員試験合格者は専ら行政書士になるという前提で
  受験したのではない。この点で資格付与は誤っている。これでは
  「おまけでついてくる資格」に成り下がっている。試験合格者
  との間で、資格への価値感において著しい乖離が生じている。6 名前: kurapika 投稿日: 2000/12/31(日) 02:19

オマケ資格にするなら、当初のままの50%から70%くらいに
合格率を設定すべきだよ。

普通免許と原付免許と同じ。原付の試験が普通免許よりも難しく
なれば、原付免許合格者はなっとく出来ない。おまけ資格が
元の資格よりも難しいという現象が生じること事態がおかしいという
ことだよ。

もしその難易度を保持するなら、特認行政書士の入会者数を限定的
にして行かねばならないね。弁護士や他の特認資格などのようにね。

あるいは、あくまで特認存続でいくなら公務員行政職17年で資格
を付与に対して、一般の民間企業の総務部で17年の役職経験者にも
資格を与えるとしてもおかしくはない。公務員のみに経験年数を
考慮すると言うのは、公務員への特別待遇ではないのかな?

経験年数を受験資格にするというのはよく聞くが、資格そのもの
の付与要件とするというのは民間での考え方では考えられない。
公務員だけに特別待遇するという事の正当な事由は思い浮かばない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/01(月) 23:55
 
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 00:16
>>290
俺は金ないから通信に行く予定だけど、
通学部と同等の社会的評価なんて期待していないよ。
かといって、大卒資格が必要な資格の取得を目指しているわけでもない。
ただ、高卒でいるよりはいくらかマシかもしれないし、
学校の勉強のほかに独学で学びたいことがたくさんある。取りたい資格も。
それに、作家という夢にも挑戦し続けたい。
言わば最後のモラトリアム(もうすぐ21歳)。
途中で働きたくなったら就職するけど、
今はいろいろ学びたい気持ちのが強い。
親には申し訳ないけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 00:26
通信に行く人達ってさ、>>293さんのように勉強したい気持ちの
強い人が多いんだよね。もっと自分を高めようと頑張る姿勢は
素晴らしいものだと思う。
このスレで通信に対して否定的な意見を述べている、通学部の
人達は一体どういう気持ちで批判しているんだろうね。
「俺らと対等のツラされたくない」ってことかな?
誰も対等にみねーから安心しな。学歴板で3流呼ばわりされている
鬱憤をこのスレで晴らしているのかな(プ
そんな行為は、自分で自分を貶めるだけなのにね(うふふふ
295真実。:2001/01/02(火) 07:09
ちょっと、いきなりですが
慶應義塾通信教育について言わせていただきます。

慶應通信は卒業率が一桁%で
卒業するのが難しい(レポート云々)、
ここを卒業した人は、かなり優秀とか
言われていますが、そうでもありません。
(とりあえず、全てを一般化したくはないので)

慶應通教の学生自体、ドキュソが大多数です。
中には、学士入学や社会人で学ばれている方、
向学心のある方なども
いらっしゃいますが、母集団を考えれば
ドキュソが大多数を占めていることは変わりありません。
それにドキュソはレポートや試験なんぞおかまいなしです。
適当に「似非慶應ボーイ・ガール」を
振舞っているだけです。ちゃんと普通にレポートやら
試験やらやれば、単位はくれるのです。
評価基準も甘く、Cだったら、適当にやればとれるのです。
だから、簡単です。慶應通教は。

慶應の通学生のほうが遥かにエグイです。
経済やSFCの学生の方がレポートやらなにやらで
えぐりまくりです。

296真実。:2001/01/02(火) 07:26
ていうか、一般入試で頑張って入ったオレと
通信の人と一緒にしないで欲しい。
わからない人には、「慶應」といえば
「すっげー」って思われるかもしれないからね。

ドキュソが超いる慶應通信。その中で卒業すんのは
難しくない。(4年以上かかってもいいんですもの)

それに慶應通信がこんな簡単だから
他大の通教は終わってる感じがする・・・。
全ての方がそうとはいえないですけど、
大多数の人は、そうなんじゃないですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 10:05
>295/296
ふーん、それがどうしたの?
298痛辛で悪い?:2001/01/02(火) 10:53
>295/296
おいおい。また詐称君か?
俺は慶応通信と早慶一橋東工の通学と両方出たけど,

>慶應の通学生のほうが遥かにエグイです。
ってことはまず無いね。
講義やらノートのコピーやら先輩筋からの情報無しで
試験受けるわけだから,
レベルはともかく,気力が続かない。

そもそも,
>経済やSFCの学生の方がレポートやらなにやらで
って経済やSFCの例を出してるところがイタ過ぎ。
レポートが大変なのは慶応だと医学部か理工学部でしょう。

>ていうか、一般入試で頑張って入ったオレと
入試突破にアイデンティティ求めてるオマエは,
大学卒業してないんだから,今の学歴は高卒ドキュソ。
さっさと氏ねば?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 16:17
>298
同意

語り尽くされているが、入試突破や通信制による学士に
アイディンティティを見いだす人はレヴェル低し
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 16:28
もう少し@`レベルの高い会話にならんかねー。
ひボー、ちゅーショー、アゲアシとり。やめよーよ。
21世紀はもっともっとマエムキニに、なーんてね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 17:03
>300
スレッドの志が低いとか逝っているとか野党的発言
300のあなた本人から情報を発進出来ない?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 18:48
>>295
は、実状知らないね。
通学生でも、卒業できるのなんてほとんどいないだろう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 22:38
>>293さんがんばってね!応援します!
304真実。:2001/01/03(水) 02:14
ありゃりゃ、予想通り反論きましたね^^

>298
詐称ではありません。現役慶大4年です。
(内定は某外資金融からいただきました)

>俺は慶応通信と早慶一橋東工の通学と両方出たけど,
ていうか、あなた何歳ですか?全てちゃんと卒業なさったのですか?
もしできたとしたら、違う意味で凄いですよ。
受験マニアですか(笑)?モラトリアムの時期長いですね^^
何考えてるのでしょうね、学問的に。一貫性がありませんよ^^

はい。正直言って、慶應通教と比べれば、経済やSFCの方が
エグイです。まぎれもない事実ですよ。
あなた、ホントに塾生だったのですか?(笑
経済の場合、留年率が専ら高し、専門の勉強もハードです。
(特に計量系)SFCだって、プレゼン・グルワ・レポート地獄ですよー^^
あはは。ていうか、理工と医学部がエグイのは当たり前です^^
敢えて、話題に出さなかったのですよ。

>入試突破にアイデンティティ求めてるオマエは,
>大学卒業してないんだから,今の学歴は高卒ドキュソ。
よく低学歴の方が言うセリフですね^^
聞き飽きました(笑)。ま、強いて言うなら
(世間一般からみて)難関の受験を突破したイミ。
このイミがわからないようじゃ、ドキュソちゃんですよ。アナタも^^

>さっさと氏ねば?
このセリフ・・・^^;
噴出しました。ぎゃは


305293:2001/01/03(水) 03:08
>>303
ありがとうございます。頑張ります。

俺自身の考えとしては、
世間一般的に見て、難関受験を突破するだけでは意味はないと思っています。
やりたいことをやって、なりたいものになれればそれがベストです。
それが達成できて初めて、難関受験突破だの早慶卒業だのに意味が与えられるんです。
力仕事がやりたくて体を鍛えたなら、それは難関受験突破と同列です。
少なくとも、贈る言葉は同じ。「よかったね」の一言です。


306真実。:2001/01/03(水) 06:01
>305
そうですね。私もアナタの意見に反論する気はないです。
それが全く持って正当なのですから。

これは私の私的見解ですが、
「最低ラインの大学」・・・というのがあるのですよ。
それは、早慶(早稲田下位除く)です。
このラインは、ちゃんとした仕事をする上でね。
早慶の同列または、やや下として、地方旧帝大学。
そして、一つ上のランクの阪大、一橋、東工大。
頂点は東大、京大。
常識人として「大学」と認められる最低ラインは
早慶なんです。これは紛れも無い事実です。
私は外資なんで、嫌というほど、深く考えさせられましたね。

まぁ、要はこれが難関受験突破の一つの真理でしょうね。
あくまで私的見解ですが。

307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 09:24
真実君
宮澤大蔵大臣のような東大君に
馬鹿にされているんだろうね。

おまえがんばれよ!(肩をポン)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 10:12
>詐称ではありません。現役慶大4年です。
>(内定は某外資金融からいただきました)

ウソつくな。
調べれば、すぐに誰かわかってしまうぞ。
本人は、ここまで、書かないね。
309痛辛で悪いか:2001/01/03(水) 13:18
300氏のカキコ見て,少し反省。以下は真実氏へのマジレス。

>全てちゃんと卒業なさったのですか?
「慶応通信」を一つ,「早東工の通学」で学部と院を一つずつね。
だから,塾生だったのは通信の時。

>受験マニアですか(笑)?モラトリアムの時期長いですね^^
通学(学部と院)出て,通信に学士入学して働きながら卒業した。
最低でも26歳。
それから,通信は入試無いから,「受験マニア」にはなり得ない。

>何考えてるのでしょうね、学問的に。一貫性がありませんよ^^
アメリカあたりの研究者と話してると,副専攻持ってるのは
当たり前。最近の学術研究は学際分野に拡張している。
旧い例だけど,公共経済学は19世紀にフランスの土木技術者が始めてる。
う〜ん。何勉強されてるんだか知らないけど。SFCですか?
だったら,学際分野の重要性は判ってもらえると思いますが。

通学の法学部出て裁判官になった人が,経済の知識を得たくて
経済の通信に学士入学した事例も知っている。

それから,敢えて書かなかったけど,通信の方が通学よりレベルが
高いということもない。ただ,仕事抱えて情報が少ない中で,
気力を保ち続けることは,それなりに大変。
ただ,苦労という意味では,実験・実習に明け暮れた通学時代も
シャレにならなかったのは事実。実験は二回欠席すると留年決定だった。
風邪もひけやしない。

前の発言でも,通信の方がレベル高いとは書いてない。
種を明かせば,ダルさの質が異なるということ。
自分の中では,全く別の経験。

>(世間一般からみて)難関の受験を突破したイミ。
>このイミがわからないようじゃ、ドキュソちゃんですよ。アナタも^^

就職が決まって嬉しいところだろうと思う。今は大変な時代だし。
慶応の卒業予定者として就職活動した経験はないけど,
「早慶まで」と「それ以外」に線が引かれる場面は見てきた。
ただ,そこまで露骨でなかったけど,東工大と早大理工の間にも,
微妙な線を見た。307氏が書いてるような場面にも遭遇するかもしれない。
でも,就職してからは,意外にそういうことは少なかったりする。
(面倒でもあり,楽でもある。)

「過大な期待を抱いてはいけない」という
真実 氏の問題提起(ないし注意喚起)は判らないでも有りませんが,
「就職活動のための卒業証書(ないし見込み証明書)が欲しい」という人は,
早めに脱落してくれますので,あまりお会いする機会はありません。

それから,最後になるけど,

>評価基準も甘く、Cだったら、適当にやればとれるのです。
>だから、簡単です。慶應通教は。
と,具体的に言及されてますが,
通信の実態を垣間見た経験があるとお見受けした。
(スクーリングにもぐったとか,レポート課題を解いて見たとか。)
その時の経験でも披露すれば,
これから通信を続ける人のヒントに繋がるんじゃないのかな。
(確かに適当でもとれる単位はある。マジであった。)

真実氏らしいエスプリの利いたレスを期待。(イヤミじゃないよ)

あと三か月の学生生活が充実されることと,社会進出後のご活躍を
お祈りします。
310>真実:2001/01/03(水) 13:38
そんなに通信教育課程を疎ましく思うんならさ、廃止してくれるように要望書を提出するなり署名運動起こすなりしたらどうよ。
それでも、大学としては名前に群がる勘違い野郎が多ければ多いほど儲かるから、廃止はしないだろうけどね。
金儲け主義の慶応の方がよっぽどエグイんじゃない?
同じ通信でも、単位を修得しやすいシステムを組んで、一人でも多くの卒業生を送り出そうと努力している産能の方が、はるかに良心的だと思うけどね(語学は必修にした方が良いと思うが)。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 14:00
真実氏と激辛で悪いか氏は同一人物に思え
てしまうのは、私の妄想?
312真実って本当は:2001/01/03(水) 14:39
309がマジレスしてるところ悪いけど,
実は,307みたいなことが本当にあって,
傷ついてるんじゃないの?

だから,通信教育のこと攻撃して,
何とかプライドを保ちたいのかな?
それだったら,ここよりも学歴板(藁 とか
メンタルヘルス板とかのほうがいいと思うけど。

304読んでると,とっても痛々しいわ。
要するに,東大〜早慶(ないし地方帝大)
ばっかりの会社の中で,最下層になっちゃう訳でしょ。
あと数ヶ月で。
313通教科目履修生:2001/01/03(水) 14:49
真実が,309にどんな答えするか見てみましょ。<all
まあ,あんまり追いつめないで<312
314痛辛で悪いか:2001/01/03(水) 15:49
>>311
真実とは同一人物ではない。
>>313
同意。しばらくROMする。
315ぷろふぁいらー:2001/01/03(水) 15:57
>慶應通信は卒業率が一桁%で
>卒業するのが難しい(レポート云々)、
>ここを卒業した人は、かなり優秀とか
>言われていますが、そうでもありません。

>慶應通教の学生自体、ドキュソが大多数です。
>中には、学士入学や社会人で学ばれている方、
> 向学心のある方なども
>いらっしゃいますが、母集団を考えれば
>ドキュソが大多数を占めていることは変わりありません。

だ か ら,ドキュソの中に混じってる
> 学士入学や社会人で学ばれている方、
> 向学心のある方

しか卒業できないから,卒業率が一桁%なんだろ。ゴルア!
卒業生が優秀じゃないのか,ドキュソが混じってるから在籍者が
優秀じゃないのか,文章がグチャグチャじゃねえか。文盲だろ。

>ちゃんと普通にレポートやら
>試験やらやれば、単位はくれるのです。
>評価基準も甘く、Cだったら、適当にやればとれるのです。
>だから、簡単です。慶應通教は。

慶應通教で単位とったのかよ。とったことも無いのに何でわかるんだよ。
妄想電波か?
316ぷろふぁいらー:2001/01/03(水) 15:58
>慶應の通学生のほうが遥かにエグイです。
>経済やSFCの学生の方がレポートやらなにやらで
>えぐりまくりです。

>SFCだって、プレゼン・グルワ・レポート地獄ですよー^^

SFCの工作員発見!!学歴板で馬鹿にされてるから
経済も並べておかないと権威が保てないんだな。

>ていうか、一般入試で頑張って入ったオレと
>通信の人と一緒にしないで欲しい。

ダサ過ぎ。頑張って,やっと慶応かい。
文盲で試験に受かったのは誉めてやる。
でも,通信の人は一緒にして欲しくないってよ。

>わからない人には、「慶應」といえば
>「すっげー」って思われるかもしれないからね。

ば〜か。慶応でたぐらいで「すっげー」なんて思わねえよ。

>ドキュソが超いる慶應通信。その中で卒業すんのは
>難しくない。(4年以上かかってもいいんですもの)

6年かけて卒業すれば?

>それに慶應通信がこんな簡単だから
>他大の通教は終わってる感じがする・・・。

こんな奴がいるから,慶応も終わりだな。
317ぷろふぁいらー:2001/01/03(水) 16:00
> 受験マニアですか(笑)?モラトリアムの時期長いですね^^

298が受験マニアだったら,おまえは学歴フェチだぜ(藁ひ
毎晩,学生証見ながらイったりするわけ?

> あはは。ていうか、理工と医学部がエグイのは当たり前です^^
> 敢えて、話題に出さなかったのですよ。

そうすると,
理工と医学部>>>SFC・経済>通信教育
ってことだな。
理工や医学部から見れば,おまえも通信教育も目糞と鼻くそだ。
や〜い 鼻くそ。いや,目糞か?(藁

> (世間一般からみて)難関の受験を突破したイミ。

出た出た。こんなところで学歴自慢しなきゃ,確認できない
イミね。慶応が難関か....。
プレゼンやレポートがエグイエグイって,いう割には,
結局,自慢できるのは入試突破の事実だけなのね。
「こんなことができるようになった」ってのは無いもんな。
無駄な4年間。
そんなにエグイのが好きなら,オウムへでも逝けば?

> まぁ、要はこれが難関受験突破の一つの真理でしょうね。
> あくまで私的見解ですが。
そこまでして東大京大阪大一橋東工大のソルジャーになりたいと。
でも,鼻くそはいらないってよ。(おお藁ひ
318311:2001/01/03(水) 17:22
辛口で悪いか氏
失礼しました。わたしの妄想だったようです。
ROMとは言わずにこれからもあなたのカキコ楽
しみにしてます。

数少ない論客として期待します
319311:2001/01/03(水) 17:22
辛口で悪いか氏
失礼しました。わたしの妄想だったようです。
ROMとは言わずにこれからもあなたのカキコ楽
しみにしてます。

数少ない論客として期待します
320311=300でした。:2001/01/03(水) 17:37
2重カキコになってすみません。
でも真実氏のおかげで、久しぶりに盛り上がったような気がします。

通信教育とはどのような評価をうけているのか、実社会において(もちろん
真実氏)を含めた一般人、わたしの両親知り合いの多数は通信教育の大学は
存在しているの?、それって大学卒業の資格にはならないのでしょ???
と決まって言われます。

もちろん、一部の人は通信教育について評価する人もいます。

自分の教養を深めたり、実力を身につけたと思えばよろしいですよ。

そうすれば、真実氏のような幼稚な煽りなんかミジンコみたいなものです。

真実氏の幼稚な煽りを読むのも楽しみになってきます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 19:58
よっぽど悔しい思いをした奴が約一名いるらしいね。ぷぷ
文体から特定の人間が複数の人間を演じているのが分かるんだけど・・
322:2001/01/03(水) 20:13
真実発見!
323真実。:2001/01/04(木) 05:41
どうもどうも。
いやぁ、拝借しましたよ。みなさんの意見を。
2chと言う匿名掲示板といえども、考えてる方は
いらっしゃるものですね。

マジレスとして、
私は経済です。所属しているゼミは言えませんが。


>痛辛で悪いか 氏

>「慶応通信」を一つ,「早東工の通学」で学部と院を一つずつね。
>通学(学部と院)出て,通信に学士入学して働きながら卒業した。
向学心のある方ですね。その意気込みには感服いたします。

>だったら,学際分野の重要性は判ってもらえると思いますが。
そうですね。私としては、「学際」という認識より
学部では「リベラルアーツ」という認識が大事だと感じますね。
所詮、学部でできる勉強は、たかがしれています。
学部を卒業したところで、本当の意味で「専門」になるとは
考えられませんね。スペシャリストを目指すなら院に行った方が
いいと思います。だから、私は学部での勉強は「リベラルアーツ」
として捉えています。「学際」は、スペシャリストがプロフェッショナルに
なる一貫として身に付ける過程ですね。

>通学の法学部出て裁判官になった人が,経済の知識を得たくて
>経済の通信に学士入学した事例も知っている。
>それから,敢えて書かなかったけど,通信の方が通学よりレベルが
>高いということもない。ただ,仕事抱えて情報が少ない中で,
>気力を保ち続けることは,それなりに大変。
>ただ,苦労という意味では,実験・実習に明け暮れた通学時代も
>シャレにならなかったのは事実。実験は二回欠席すると留年決定だった。
>風邪もひけやしない。
慶應の通信教育では社会人(ある程度地位を持っている方)も
受講していると聞きました。とても、大変そうですが
やはり、自分のキャリアアップのために頑張っているのでしょう。
そういう方は、大変素晴らしいと感じます。

>通信の実態を垣間見た経験があるとお見受けした。
はい。日吉でのスクーリングをお手伝いさせていただきました。
そこで、はじめて通信教育の人と会ったのですが・・・・。
これは、次回に体験として書かせてもらいます。

ま、話しがそれますが、「早慶」が最低ラインと
前のレスで言いました。上の企業へ行けば行くほど、
それは顕著です。
しかしそれは、選別の段階であって、実務に関しては
そうではないと感じます。特に外資系。
(官僚や純日本企業の出世は別として)
要は自分の結果としてのキャリアですよ。正直、自分が東大等の
ソルジャー(笑)なんて、考えたこともありませんね^^
もう、ここまで来てしまうと、そういうレヴェルじゃないんです(笑)。
大事なのは結果としてのキャリアですね、ホント。
だから、この選別の段階での学歴は重要だと思いました。
それもある意味、「結果」なので。

それと先ほど、院の話しをしましたが
たぶん私も行くでしょう。米国院のMBA位ないと、
海外の顧客に相手をされかねません。
もちろん、それはある程度の実務経験をしてからです。
MBAがキャリアとして必要と感じた時、自分が一番
それに没頭できるからです。

何か話しがそれすぎましたが、また書かせていただきます。

>あと三か月の学生生活が充実されることと,社会進出後のご活躍を
>お祈りします。
見ず知らずの私にありがとうございます。
激辛氏も、勉学等頑張って下さい。では。
324俺は激辛じゃなくて痛辛:2001/01/04(木) 11:28
>311氏
夕方からPCが落ちた。呼ばれたので出てきた。
>真実氏
早速朝からどうも,
意図したとおりの回答が出てきて感謝しています。
何か通信と具体的な接点を持っていると読めたので,
その「接点」を聞いて見たかった。
当初の「氏ねば」発言は陳謝します。

で,以下マジレス。(なお,ここでドキュソとは,
トラブルメーカーや勘違い野郎と曖昧に定義し,
最終学歴は説明変数として要求されないとする。)

スレの趣旨とは外れますが,学部と院の位置づけは概ね同意します。
真実氏とは世代が違うので,最近は文系でもそうなのか?
と思いましたが,理系はだいぶ前からそうです。
(だから院の進学率が高い。)

ただ,学部と院といろいろ見てみた立場として,
院は確かに専門的なんだけど,関連領域に盲点が出来やすい。
そうなると先細りするのは明らか。
で,異分野の基本概念を勉強するのは,
やっぱり学部教育が手っ取り早いんですよ。
院のカリキュラムだと,その辺のフォローが無いんでね。
因みに,院生時代の同期に貴殿の先輩にあたる人物がいて,
学部の授業を聴講してました。
(俺の分野を広義にとると経済学との接点もある。)

他学部からの進学を前提としたプロスクール(MBAだとか)は
この限りではありませんが。
院でも,できることはタカが知れている。
でも,やれることはやった方がいい。言うまでもないけど。

325つづき:2001/01/04(木) 11:29
>やはり、自分のキャリアアップのために頑張っているのでしょう。
>そういう方は、大変素晴らしいと感じます。

>>通信の実態を垣間見た経験があるとお見受けした。
>はい。日吉でのスクーリングをお手伝いさせていただきました。
>そこで、はじめて通信教育の人と会ったのですが・・・・。
>これは、次回に体験として書かせてもらいます。

ちなみに慶應通信の卒業生は,累計でようやく一万人(死亡者含む)。
日本の博士号取得者は,工学だけで一万人弱(死亡者含まず)。
卒業者ってやっぱり少ないんですよ。
会える確率は低いってことです。慶應以外の通教の卒業生には会ったことがない。

要するに,混入してるドキュソがイヤなの?
その辺りの具体的な話を可能な範囲で是非教えて下さい。
もう,分かってると思いますが,通信教育の実態を全て肯定している
わけではありません。(イタイなあ,と思う話はたくさんある。
卒業生の発言でも??というのが残念ながらある。この辺はそのうち。)
ここには,産能あたりのグループワークで仕事しないドキュソに囲まれて,
泣いた人も来てるので,そういう人とはそんなに違わないと思うんだけど。

で,そういうドキュソちゃん達が存在しても,貴殿の就職活動で競合するはず
無いだろうし。通教もぜえーったい続かないと断言しておこう。

俺自身の体験としては,
中学出て六十まで働いて,通信制高校出て慶應通信に来た人と
会ったことがある。夏スクでふうふう言いながらノートとってた。
試験も出来なかったらしい。でも一つ二つは発見があったそうだ。
こういう姿に何を見るかは感性の問題だと思うけど,
内外の研究者達と一戦交えるときは,心の糧になっている。
自分は本当に良い経験をさせてもらったと。

といいつつ,貴殿の感じた「不快感」ないし「違和感」には興味がある。
通信と通学と両方経験した立場として,解説ないしドキュソの掃討を
推進いたしたい。この点について反論をするつもりはない。

>だから、この選別の段階での学歴は重要だと思いました。
>それもある意味、「結果」なので。

前の発言でも書いたけど,残念ながら現実として否定できない。
でも,まだ若いんだし,これだけ向上心あるのに,なんでその
「結果」に拘るんだろう?もっといろいろ技を持ってると思うけど。
具体的に書いてくれとは言わないが。それと俺もじじいじゃないけど(笑)
326そのまたつづき:2001/01/04(木) 11:30
>たぶん私も行くでしょう。米国院のMBA位ないと、
>海外の顧客に相手をされかねません。

そこなんだよなあ。「大卒ぐらい無いと,顧客に相手をされかねません。」
だから通信にいく。それも一つの道として良いと思うんだけど。
ちなみに,米国では同じ理由で営業にPhDを張り付ける会社が出始めたらしい。

>もちろん、それはある程度の実務経験をしてからです。
>MBAがキャリアとして必要と感じた時、自分が一番
>それに没頭できるからです。

海外の通信課程でMBAという方法もある。(笑)
そしたら(やれとは言わんが),その話題もカキコしてな。

>何か話しがそれすぎましたが、また書かせていただきます。

通教は母数が少なすぎるので,うわさ話が横行していて
根拠のない罵倒が多いワリに,まともな批判が少ないのが気になっていた。
問題点の指摘は建設的方向に向かうので,是非書き続けて欲しい。
その結果,通信教育が改善されると,
「リベラルアーツ」を身に付けた層が厚くなると思うので。

>見ず知らずの私にありがとうございます。
>激辛氏も、勉学等頑張って下さい。では。

そういうわけで,よろしくね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 16:47
誰も書いてないのかな。通信制の慶応法学部は他の学部に転部出来ます。
現役で大学に落っこちて金がある人は慶応の通信課程に入っておいて
浪人するのも手です。転部して通学に移れればそれで良し,駄目でも
普通に大学を受ければいいのです。第二外国語やらなきゃいけなかったり
しますけどね。2年次に編入できます。医学部以外,何処へでも,試験と
面接で決まります
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 17:54
>327
転部試験の方が入試より難関。
浪人して入学し直すのが吉
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 20:19
白熱してるところすみません。
レポートが不合格で、その後再提出しないで試験も受けないで、
そのままその科目を放棄したら、成績表には「F」とか記載
されるんでしょうか?
やってる間に、その科目への関心が薄れてしまいまして…。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 20:37
> 相手をされかねません
ってそういう日本語、初めて聞いた
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 08:39
>329
記載なし

>330
揚げ足取りってサイテー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 09:09
>>328
>>329
どこの大学??
333痛辛で悪いか:2001/01/05(金) 09:31
真実氏が忙しいみたいなので,
別の方々へ。

>293 氏
真実氏との議論で亀レスになった。スマソ。
ゆっくり,慌てず,確実に仕上げながら,がんばって下さい。
匿名ながら(笑)ご成功をお祈りします。

>328 氏
同意。通教の学習要項にも,
「ムズイからね。やめたほうがいいんじゃないの。」
って書いてある。

>327 氏
331氏がレスしてくれてるけど,
記載はないです。在学中も卒業後も
証明書には何も出てきません。
俺も捨てた科目が幾つかある。


前の発言で書き忘れたけど,よくよく考えてみたら,
日大の通教出身者が知人にいた。
今は博士号を持っている(マジ)。

某通教で,他大の現役助教授が学生やってたって話も聞いた。
さすがにここまでいくと,つい「まじっすか?」と聞いてしまう。あはは。

 それから,高校の同級生で,慶應の通教に進学した人物がいる。
この人の場合は,受験中に親が急死して就職することになったという
経済的な事情です。俺は物理とか数学の問題が解らないとき,
この人からよく教わった。こういう話は聞くよね。
 こういう境遇の別の人から,「学士編入の人は単位が少なくていいから
羨ましい」って言われたけど,素直にそう思った。
(別に真実氏への反論ではないよん。)

 そういえば,ここで暴れてた某女史(笑)も,経済的事情で通信に
編入したって書いてたね。


カキコしにくい雰囲気つくっちゃったみたいでスマソ<ALL
ただ,通教の問題点が新しい視点から発掘できそうなので,
しばしお付き合い願いたい。
334330:2001/01/05(金) 10:34
>>331
だってエラそうな口叩いてるくせに
意味不明なこと書くんだもん
335329:2001/01/05(金) 18:10
>>331、333さん
ありがとうございます。これで心置きなく捨てられます。
必修でもないし、放っておきます。

>>332さん
KOです。
ちなみにスクーリングの殆どの科目は、適当にやっても
お情けでCを頂けますが、夏スクでも容赦なくDをつける
先生もいらっしゃいます。(私は未経験ですけど)
336327:2001/01/05(金) 20:32
ああ,そうなのか…ゼミの人に通信から転部された方がいるので。
因みに,だからと言って誰も差別したりしませんし,文句言ったりも
しません。
337真実。:2001/01/06(土) 03:09
レスありがとうございます。

まず、最初に・・・


>330
偉そうな口・・・確かに、私の文体からそう察することができます。
不快な思いをされた方には、大変失礼しました。
(および、初期(笑)の頃の発言・・・如何にも荒してるような感じですね^^;)


>転部試験について
通教から通学への転部は、確かにあります。
(第2学年次編入のことですよね?)
しかし、誰かが指摘されたように、相当難しいです。
あの試験は、主に学部生対象ですから、合格者実績等は
ほぼ学部生でしょう。もし通学生として勉強するならば、
一般入試で受験なさった方が、遥かに得策です。
それに、(通教生の)2年次編入だと交友関係とかにも影響がでますし・・・。
やはり、サークルの新歓の時や1年のクラス編成の時に、
ほぼ友人関係ができてしまうので、途中からは馴染め難いかもしれません。
もちろん、一概には言えませんが。
(ちなみに私は、日吉から藤沢に行った人は知ってます。)>痛辛 氏 (すみません、「激辛」としてしまいました^^;)

院の状況を教えて下さってありがとうございます。
先に述べたように、自分は、院に行くつもりですが、
(MBAは経営学修士という学位ですけれども)
痛辛氏が言うように、MBAはBSですからね。
やはり、「純粋な学問を追求」という状況とは異なると思います。
スペシャリストという点は共通していますが・・・。
(機会があればまた、理系の院の状況というものも教えてください。)

>なんでその 「結果」に拘るんだろう?もっといろいろ技を持ってると思うけど
(略)
>「大卒ぐらい無いと,顧客に相手をされかねません。」
>だから通信にいく。それも一つの道として良いと思うんだけど。
>ちなみに,米国では同じ理由で営業にPhDを張り付ける会社が出始めたらしい。
「結果」に拘る・・・・。そうですね。
自分の考えとしては、かなりシビアですが、「結果」が全てだと思います。
(特に、自分が就職した環境を考慮しますと。)
勿論、「何故、その結果に至ったか」という方法論も重要ですが・・・。
例えば、即座に「人を客観的に判断」または、「信頼する」時には
情報として、もっとも大事なのが「その人が行なった結果(実績)」だからです。
特に「即座」というのが、市場社会において最も重要な要素だからです。
企業ブランドでも、そのような機会に遭遇することはよくあります。
メルセデスの多大な「信頼」もそのような実績が認められたから、
あそこまでのブランド力を持ったと考えられます。
よって、<メルセデス=信頼のブランド>と「即座」に判断できます。
人材マネジメントの面でも、米国で言う「職務記述書」を考えれば
ある程度は理解できると思います。痛辛氏が言っていた米国のPhDの話題も
それに由来するのでしょう。(もちろん職務キャリアとして、ソレが必要だからです。)
故に、「結果」が重要だと私は思います。しかし、人間味のないシビアな考えだとは
理解はしているつもりですが・・・・そこも厳しいですね。精神的に。

>海外の通信課程でMBAという方法もある。(笑)
>そしたら(やれとは言わんが),その話題もカキコしてな。
話題的に面白いかもしれませんね(笑)。


あ!!通教のことを書くのを忘れてしまいました・・・・!(^^;
すみません、疲れたので次書きます。ゴメンナサイ・・・。
つい、自分の話題になってしまって・・・。
でも、もしこの話題で何かあれば、書いて下さいね。では・・・。
338平成帝京大学通信教育部(日本最凶) 代:2001/01/06(土) 07:36
>某通教で,他大の現役助教授が学生やってたって話も聞いた。
>さすがにここまでいくと,つい「まじっすか?」と聞いてしまう。あはは。
ああ、まじっすよ!
某医歯学系の大学の助教授が学生やっているよ。
スクーリングもちゃんとくるぞよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 09:04
>>335
>KOです。
>ちなみにスクーリングの殆どの科目は、適当にやっても
>お情けでCを頂けますが、夏スクでも容赦なくDをつける
>先生もいらっしゃいます。(私は未経験ですけど)
産能もSCで不可を付けるのがいっぱいいます。
先生の話だと1割不可が出た科目もあるんだとか。

>>333
>某通教で,他大の現役助教授が学生やってたって話も聞いた。
そうですよ。こちらも東大卒、筑波修士のT助教授が慶応の通教にいた。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 11:17
べつにいいんじゃないですかね
大学の先生が通教してたって
自分の専門以外で学びたいこともあるだろうしね
その場合やっぱり有効な手段として大学通教があると思う
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 11:58
なんか、通教を誤解している人がいるようですね。
通教は、様々な目的を持って学んでいる人がいるので、
職業など関係ありません。助教授だろうが、博士だろうが、
視野を広めたいという人が通教に入学するのは全然不思議ではありません。
このスレのタイトルが、大卒獲得手段のような意味にとれる表現になっているので
誤解を生じやすいかもしれません。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 12:49
>340
同意。

>341
良く読んでみな、別に不思議とは言ってないし、誰が来ようと
かまわないよな。通信教育で学んでいる教授がイタイ行動をした
とか、誹謗中傷でもないのだし、世間話程度として発言してるだ
けだと思う。341が誤解云々という言葉を出すところが、スレッド
の空気を読めない人だと思うよ。

>スレのタイトルが、大卒獲得手段のような意味にとれる表現
そういうように思いこみがあるんじゃないの
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 16:17
>>342
は?
スレッドの空気を読めないとなんなのさ?
それよりも、助教授で通教で学んでいることを
取り上げるほうが、通教の空気を読めない者だと思うがな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 18:12
>343
盛り上がってるのをつぶさないで
頼むから喧嘩なら他でしてちょ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/06(土) 22:52
339の事故レスです。
産能の某助教授の噺ですが、他の大学の通教の悪いところを見ようと思って
潜り込んだだけだったそうです。
その先生はシステムだけを見たかったようです。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 00:20
「放送大学は魅力がいっぱい♪」スレッドより引用してレスします。

>産短では語学の授業はないわけ?
コースによっては8単位分も組まれているものもあり、
英語のスクーリングも割と多く開講されています。
自分のコースの配本科目に英語が組まれていない人は、追加履修も
できます。
347sage:2001/01/07(日) 11:03
341がカキコしたから、すっかりシラケタ。
レスストッパーの荒らしさん?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 12:10
そんなことないでしょう。
違っていると思うなら、反論すればいい。
もともと、この板はしらけている。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 12:11
しらけの第一は、産能学生の悪口レス。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 12:15
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 12:27
>>345
んなバカな、
ならば、自分の身分を明らかにするわけないだろうが。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 14:56
ニフティにまいける発見。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 15:03
http://www.watchersweb.com/f0912.jpg
産能のスクーリングの新しい日程です。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 18:19
>>352
くわしく聞かせてちょ
355名無しさん:2001/01/08(月) 21:34
age
356痛辛で悪いか:2001/01/09(火) 09:09
>真実氏
ちなみに俺の書いた「結果」とは,
「入試突破」のことを狭義に表現したまでで,
それ以上の意味はない。
「卒業見込み」の事実も「結果」に含まれないのか?
という疑問。
で,貴殿が337で言っている「結果」の意義について,
大筋で肯定しているのは既述のとおり。

スレを通読すると,
1通教に来るの人は知識が目的
2大卒ブランドで就活したい人には向かない
と読めるけど,そうすると,そういう人たちの
求める「結果」が何かは,自ずと見えてくる。
357痛辛で悪いか:2001/01/09(火) 09:48
助教授云々の件は,単なる世間話だったんだけど...。
悪いといったつもりもないんだが。
358なまえ:2001/01/09(火) 23:21
そろそろ日大通信の試験ですね
日大の人はいないのですか?
359名前いれてちょ:2001/01/10(水) 00:13
360クーベルタン男爵さん:2001/01/10(水) 16:15
359はブラクラ。
361名前し:2001/01/23(火) 02:04
放送大学から勧誘がきた
中退したのもどこかで名簿業者に流れてるのかな....
362うりゃうりゃ!:2001/01/23(火) 02:54
>360
落語ファン発見。
363轟キャンパス:2001/01/23(火) 03:01
>>352
ゲイン見た?
364プリンちゃん:2001/01/23(火) 03:16
もうすぐ試験ですね、等々力大学。
勉強が足らないので、今回はパスすると思います。
2月はがんばろうと思います。

「ゲイン」て、だんだん薄くなっていくのは何故ですか??
資源節減?
365名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 09:34
>>362
産能落研設立委員会(笑)

>>364
等々力の試験の日は落語会。師匠に怒られて試験を選びました(涙)
「Gain」の印刷システムが変わったのと原稿が集まらないだけのようです。
366はあ?:2001/01/23(火) 09:57
>>365
楽松さんですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 11:41
>>366
楽松じゃないす。
そいえば、らん丈が大学(立教)入りなおしたね。
368名無しさん@通教怖い:2001/01/23(火) 12:07
え??
らん丈さんて、立教大卒じゃなかった?
別の学部に入ったの?
奥さんジャズボーカリストだっけ?

慶応卒が、慶応通信の別の学部に入ることはあるらしいですがね。
369ふ〜:2001/01/25(木) 09:46
職場から近いので法政考えてます。スクーリングとか楽かなーって。
でも、話題に上がらないですね。いけてないですか? 法政って?
名前的でなく、中身的に。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 10:40
>>368
こちらを参照。
http://enjoo.com/rakugo/odesi/ra_odesi_21dex.htm

産能の学生証で寄席割引使ったら「ん?」・・・・・・。
割り引いてくれたけど。
371山なしオチなし意味なし:2001/01/25(木) 23:37
ネームバリューないからな・・・・。
372名無しでござるよ:2001/01/31(水) 02:17
>>361
うちもきたよ〜きっと流れてるね
まぁ糞みたいなダイレクトメールよりはまし
373名無しさん@お腹いっぱい。