【宅建】宅地建物取引主任者 441【宅建士】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
 
このスレは宅地建物取引主任者試験および
宅地建物取引主任者全般について語り合うスレです。
宅建に関係の無い話は厳禁。
煽りや荒らし等 不毛な論争はスルーを徹底ください。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/

■関連サイト
(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/ →更新再開の模様

前スレ
【宅建】宅地建物取引主任者 437【31・32・33・34】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1415020272/
【宅建】宅地建物取引主任者438【12/3発表】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1416840165/
【宅建】宅地建物取引主任者 439【合格点は32点】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1417604521/l50
【宅建】宅地建物取引主任者 440【来年は宅建士】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1419089810/l50
2名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 00:29:38.09 ID:FD7EQW/e
乙です
3名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 08:12:29.63 ID:GdnK7Tj7
>>1乙あげ
4名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 09:17:17.46 ID:VNSVwOYm
今日法定講習や、面倒くせー
5名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 19:57:50.93 ID:iKO4+8VD
あえてパー宅ではないユーキャンの一問一答+要点まとめを買ってきた
コンパクトな方がいいと思って
6名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 20:39:55.76 ID:NxsLlzTQ
>>5
去年40点合格者だけど、俺もユーキャン一問一答使ってたよ
エクセルで1〜800までマス作ってオリジナルの弱点表みたいなの作ってた
間違えたところとちゃんと理由付けて正解できないところだけ色塗って2周目以降はひたすらそこだけ集中してやってた
1度間違えたところって時間置くとまた間違えてしまうことが多い、つまりそこが自分の弱点

言うまでもないけど★一つのところはやらんでいいよ、どうせ出ないし仮に出ても難問だから解けないことが多い
★一つのところも完璧にやろうとしてる人たちが不合格者の特徴って水野のおっちゃんが言ってた
7名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 21:03:01.60 ID:lhfdejM3
>>6
じぶんもエクセルで表作りまくって、楽しみながら勉強してたw過去問、最初20点台だったのが、40点到達した時は嬉しかったな(´・ω・`)
8名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 23:04:26.19 ID:opu0xHVX
>>6
で、本試験は31点だろ
9名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 23:44:33.99 ID:NxsLlzTQ
10名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 23:59:39.21 ID:7+yymvcW
大事なものなのかこれは?
11名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 00:19:01.96 ID:EvpstvCE
>>9
お前さ、それ一番恥ずかしいぞ?
第一何点で合格したなんて誰も証明できんだろ
よくそんなもんうpできるなw口臭そうだな
12名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 00:22:06.50 ID:ZVjfhDpi
>>9
合成バレバレw

紙が浮いてるw
13名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 00:31:19.52 ID:m1/9JGU8
31点?と聞くのは不合格?って聞いてるようなもんでしょ
それに反論するために合格証書のうpは適正だと思うが

なぜだか急に発狂しだす人が現れる始末
宅建合格者に恨みでもあるんだろうかw
14名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 00:39:42.59 ID:IYiV3uTa
>>8
>>10
>>11
>>12

これが宅建ベテの哀れな末路です
みなさんはこうならないようにしっかりと勉強しましょう^_^
15名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 00:53:30.08 ID:XzbLZkGV
>>12
どう見ても合成ではないだろw
なんでそんなに認めたくないんだよ
16名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 01:37:40.41 ID:Hsu2KJUU
おれがもってるのは主任者証じゃ。
紙切れと一緒にすんなや。
17名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 01:47:50.74 ID:5FH01YZp
登録実務講習終わって、登録のハガキ来たら資格者証申請するんだが、
今はまだ主任者証なんか?電話して聞くのもめんどくさいし数十円もったいないし
それ以下のチンカス宅建主任者ども教えれ。
18名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 08:22:59.35 ID:LsQLuTyT
久しぶりにスレ覗いたけどまだトカゲサイト健在なんだね
僕はレックの出る順とトカゲだけで合格できたからほんと助かったな
19名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 08:44:20.57 ID:OPP6xksi
>>16
主任者証、見たいなー
20名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 09:12:14.33 ID:6AbfHVtX
去年1ヶ月50時間学習で38点で合格したわ
楽勝すぎて楽勝すぎて
21名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 09:39:56.46 ID:VQr2E7h5
>>20
お前の持ってる加速装置を少し貸せw サクッと司法書士取るからw
22名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 09:46:01.13 ID:EvpstvCE
>>19
気が向いたらな
お前はせいぜい紙切れだろ
よっ・仮性包茎マン!
23名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 10:35:24.45 ID:OPP6xksi
昨年、宅建は1週間で受かる厨がいたが、今年は50時間厨が流行りかw
24名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 11:35:57.81 ID:SVM9SDqn
勉強始めて1ヶ月、ようやく権利関係の勉強がひと通り終わったので直近の過去問解いてみたら
26年度…6/14
25年度…10/14
24年度…9/14
23年度…9/14

ボロボロだったわ…一気にやる気がなくなった
25名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 12:14:23.45 ID:ClLYqRAY
>>24
権利はそれくらいで大丈夫!
宅建業法を満点目指しましょう。宅建業法が最重要ですから!
26名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 14:07:32.66 ID:HvZBu60p
昨年独学で勉強し、不合格だったものです。資格学校に通おうと思っており、日建学院か総合資格学院、大原簿記で考えています。資格学校に通った方がいましたら、オススメの学校を教えてください。
27名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 14:24:05.43 ID:untdcWZz
権利関係ってどう考えても26年より25年のが鬼畜問題多かったと思うけどな
28名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 14:25:17.45 ID:O7IkK6Pi
>>26
タキザワ予備校の完全合格講座
書籍は動画に比べると糞
29名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 14:52:32.75 ID:SVM9SDqn
>>25
一応今日から宅建業法の勉強に入るけど…なんかやる気が

>>27
26年のは問4,6,7,9,11,14しか正解しなかったわ
ことごとく二択を外した
30名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 15:47:02.41 ID:/pXrpnsQ
>>26
まず聞きますが地域は関東ですか?
私はそれらの資格学校以外で勉強して合格しました。
費用やちゃんと通学できるか等、人それぞれありますので
31名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 16:15:32.60 ID:k6GPlou1
テキストだけ買えば受かる試験に予備校などイラン
金と時間の無駄無駄無駄ぁあああ
32名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 16:29:16.78 ID:gnxemQzx
資格試験でベテ化すると本当に頭おかしくなるんだな……
33名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 17:10:31.56 ID:7BiuXvi4
権利関係が終わったお
法令上の制限をマッタリやるお
34名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 17:27:17.26 ID:5VOtezJV
資格スクールってのは宅建ダイナマイトの大澤さんみたいな人の講義を聴くだけだよ
35名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 17:29:48.65 ID:k6GPlou1
権利関係はそんなに簡単に終わる程甘くは無い。難易度は青天井だ
その他の科目は、ひと月あればなんとかなる

権利関係は捨てるか、他資格睨んで重点的にやるか選択が必要
36名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 17:54:08.33 ID:z0bNbX3b
平成25年民法4点のトータル34点で合格したぞ〜
37名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 18:36:03.70 ID:untdcWZz
>>29
不動産登記法問題よく正解できたな
38名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 18:41:00.93 ID:GyoIAqa/
ここ見てると、宅建を受ける層が、いかにレベルが低いか丸分かり。
多分、宅建業の連中が一番多いんだろうな。難易度とか学校とか、かわいそうで泣けてくるわ。
毎年、宅建なんか使いもしないヒマ受験の俺ら一般人に、合格枠の2/3は持っていかれる惨劇。
しかも、宅建業の連中は、学校詐欺や資格商法詐欺に引っかかった挙げ句、コロッと落ちるお笑い劇場w
宅建業に堕ちて、宅建にも落ちる。
あのー、中卒も中学生も受かってしまうあり得ない試験なんですケド・・・w
39名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 18:55:59.57 ID:8rC25uMG
小学生の作文並みに読点多用するね、、、、、、、
40名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 19:08:49.99 ID:/pXrpnsQ
利口な人は批判ばかりはしてここにはこない
41名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 19:17:49.60 ID:OPP6xksi
>>38
何年目ですかw?
42名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 19:35:33.50 ID:ClLYqRAY
>>26
宅建集中合格講座(CD付)とかYouTubeの宅建関連動画だけで十分だと思う
さらっと流して聴いて、過去問解きまくり解説を丁寧に読めばいい(分野別日建学院とか)
5回転くらいで理解出来るようになると思うけど、人より理解度が低いと思うなら10回転でもいいし。
予備校行っても結局やることは一緒だよ(過去問回しが重要)
43名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 19:39:29.97 ID:GyoIAqa/
能書きはいい。聞いてやるから、不動産屋に堕ちた経緯を書いてみな。
全ては、頭が悪かったことだろ?w

チラシ配布、オープンハウス戦闘員、残業要員、しつこいしつこいしつこいw
これ、まともな人間のできることじゃないから。クズカス専門職w
44名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 19:42:07.59 ID:GyoIAqa/
てか、俺も質問がある。
なんで、不動産屋って、前科同様のFラン大ばかりなん?
肉体労働ばかりで、ミジメだと思わない? www
45名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 19:49:32.68 ID:ClLYqRAY
>>29
自分は25年度合格で、権利10/14 業法19/20 法令5/8 その他6/8で40点でした。取れるとこから点を積み上げた感じです。
宅建業法は必ずやれば点に結びつくから頑張れ(`・ω・´)ゞ 諦めたら試合終了ですよ!
46名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 20:26:37.79 ID:sBnR2nde
去年の本試験後の座談会で水野や宮嵜が酔った勢いで本音ぶちまけてたな
民法はやるだけ無駄って

特に去年の問題は業法と法令制限が例年よりも易しかったから、きちんと取捨選択できるやつが生き残ったと思う
自分で取捨選択できない奴は予備校通うしかないな
講師がここやっとけ!ってところだけカンペキにしとけばいい

市販の過去問にも重要度書いてあるのがほとんどだけどね
落ちたいなら星一つの問題も丁寧にやればいいよ
47名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 20:27:48.17 ID:VQr2E7h5
おまえら教えろ!

Q、甲物件所有者Bの債権者であるAが、甲物件の賃料債権を差押えた。
その後、賃貸人Bから賃借人Cへ甲物件が譲渡され、賃貸借契約が終了した。
この場合、Aの差し押さえたCの賃料債権は取り立てることは可能か否か?
48名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 20:28:43.43 ID:EvpstvCE
一体夜遅くまで何やってるんだろうな。
昨日23時に不動産屋の前を通ったら電気ついてて誰かいたわ。

夜遅くまでいる→カッコイイ
だろうか?
49名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 20:35:12.71 ID:VQr2E7h5
>>48
多分、合宿かなにかだったのだろうw
50名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 21:04:40.20 ID:untdcWZz
不動産屋は水曜日休みのとこが多いからね
休みだったんじゃないの?
51名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 21:12:27.71 ID:WOwcMU6w
>>47
可能やろ。
52名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 22:01:48.04 ID:SwXADHnM
、の使い方がおかしいのがいるなww
53名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 23:00:35.96 ID:VQr2E7h5
>>51
普通はそう考えるよな、でもこれ無理なんだってさ。(最判H24.9.4)
民執145.民執151 だってよ。

>>52
低学歴なんで許せ
54名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 23:16:22.53 ID:aj8To6q/
最高責任者ですので重要事項説明するものとして問題はない

そんな風に思っていたときも僕にはありました
55名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 23:32:44.10 ID:m1/9JGU8
>>54
この肢を含む問36は不合格者も含めての正答率が98.4%だからなw機構ふざけすぎw
56名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 05:47:57.42 ID:dw6WeGBm
宅建とか1週間やれば十分受かる
俺は1週間前から10時間程度サラッとテキスト一読して去年合格
今からやってる人間ってウルトラ馬鹿だ
57名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 06:22:15.01 ID:HXuwGklK
>>48
普通の社会人なら終電間近まで残業なんてのはざらだわ。
終わらん仕事はどこまで行っても終わらん。
58名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 12:50:02.35 ID:8LQu3viE
宅建は、1週間じゃ無理
1ヶ月は必要
59名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 14:21:00.83 ID:MO3uJbft
短期間で合格したという奴は合格の証拠でもを載せない限り御託を並べているにすぎない
また言ってると思われるだけ
60名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 14:26:38.35 ID:TZHetNIl
半年かけてみっちり準備したやつだって、「1か月だけど」とは言えるわけで
61名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 15:42:53.39 ID:dw6WeGBm
司法書士でも1ヶ月かからんかったわ
3週間みっちりやったら合格
まあ100時間はやったが
62名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 18:05:02.62 ID:nLeXfmeD
腕試しに受けた法学部生だが8月から2か月間の勉強で38点合格できた
権利関係が9割取れたが、宅建業法が7割しか取れなかった
短期間だとどうしても取りこぼしが多くなるが合格はできるよ
63名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 18:41:13.97 ID:8LQu3viE
宅建は,法学部卒だと
民法と業法でほぼ合格点は取れる
難化といっても去年の業法はかなり易しく
法令は例年よりも簡単
ここで落とす馬鹿が落ちてる
64名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 19:18:47.71 ID:xmHcDADK
司法書士(自称)とか法学部が短期合格できるのは
権利関係を他所で勉強してるからで全くの初学者のそれとは違うからね
勉強期間の目安として参考にならない
65名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 19:31:31.04 ID:zujgUpfc
法学部卒でも上位資格崩れでも、やることは同じだわ。
取捨選択の上手いやつはそれなりに早く実力完成できるけどな、そんなのは
合格者のほんのごく一部だろう?

宅建に受かろうと思ったら、1000時間やれ! そうしたら落ちることはないから。
楽して受かろうと思うな。後で苦しむことになる。
66名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 19:45:54.53 ID:cCTmUwhN
てか過去問の重要度守ってない奴多すぎ
全部みっちりやれば受かるとでも思ってるんだろうか
問題選びはプロに任せとけばいいのだ
67名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 20:22:42.62 ID:8FhMe3aF
宅建過去問のシャッフル、全問、権利関係、法令制限、税制、価格評定、宅建業法、5問免除から選択可能です。
http://shikaku-get2.com/
68名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 20:41:31.43 ID:8JqSA6jV
法律学習が全くの初めてでも宅建の短期合格などいくらでもいるだろ
じゃなければ宅建より高難度資格の合格者など存在するわけがない
範囲のみで比較しても行書や社労士が数倍、司法書士で数十倍の差があるのは明白
その上問題の難しさや時間のキツさも上昇
となれば宅建の短期合格は驚くことではない
69名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 21:23:13.08 ID:8LQu3viE
宅建は、過去問の繰り返し焼き回しだから
それをやったかどうかだけの話
70名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 21:26:44.48 ID:zujgUpfc
そそ、過去問論点潰を20年分(1000問4000肢)やれば、落ちることはないわ。
英単語4000個丸暗記だと思えば楽勝だよな。
71名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 06:35:50.88 ID:z7Vd0uch
中卒の町のチンピラ業者でも受かるようなショボい資格に大げさやなw
72名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 06:53:52.24 ID:s4vRpUld
予備校受講料高杉
過去問5回10回潰せばいいのに、落ちる人はコレしてないんだろうな
73GoblinCat:2015/02/21(土) 08:24:13.51 ID:P9HRCPod
今年受験しる。
74名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 09:11:30.63 ID:Pri1QDuV
>>71
ちゃんと勉強すれば中卒の町のチンピラ業者でも受かる
勉強しなきゃ東大法でも受からない
75名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 09:17:38.09 ID:yVvLYc0b
だから文一だってばw
76名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 10:30:44.65 ID:Jlm4C33W
>>47
可能やろな。
物上代位いやな
77名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 12:19:20.14 ID:Z/Ws6eR8
宅建の民法は、法律を学んでないのから見れば難しい問題もあるが
法学部や高卒でも法律かじってるのから見れば
簡単過ぎる
唯一評価できたのが25年の連帯保証、代位問題だけだな
後は、楽勝レベルで正解できる
78名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 12:41:07.97 ID:sLzkm8oP
>>76
間違い。

支払い義務は生じるが

権利の行使は出来ない。
79名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 18:11:03.40 ID:mfn2Q5bc
>>77
おまえの楽勝話は興味ないんだよ
脳内でやっとけや
80名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 18:17:30.29 ID:zgNTPwFe
>>75
法の方が分かりやすいだろ
 
おまえ、イチイチ文一って言いなおすの?
 
おまえ東大卒なのか?w
81名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 18:32:05.13 ID:UnPN1U1T
>>77
つまり君が言いたいのはこういうことだろ?
初めて車の免許(MT)取る人は慣れるまで時間がかかって大変だけど、それに比べてAT限定の人が限定解除するのは楽勝ってこと

うん、そうだね・・・で?
82名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 19:10:18.16 ID:ZdlRLxBi
>>77
何度も言うが法律学んでなくても宅建自体が普通に短期合格可能
法律全く学んでなくとも可能なんだ
難しい問題は全体の1割にも満たないのだから合否とは関係ない
数少ない難問を取り上げてその資格自体が取得困難みたいに表現するアホがいるだけだ
83名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 20:17:42.90 ID:blu1WyrB
中学生でもおばあちゃんでも受かるのはなんででしょう?
あり得ないほど狭い出題範囲、あり得ないほど毎年同じ問題、そしてあり得ないことに三万人というイカレた合格者数w
不動産屋がクズ業界と言われるのもわかる。不動産屋でも取れてしまうんだからw
宅建は、差別化して貰えない意味なし資格。
当たり前だよ、あの問題じゃあね。
84名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 20:41:56.08 ID:mfn2Q5bc
>>83
宅建資格を馬鹿にしているおまえが馬鹿だと思うのは俺だけではないはずだ
85名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 20:42:30.50 ID:4Xp+eFsa
不動産屋作るには宅建士置かないといけないんですよね?
自分で資格取れるオツムがないので宅建持ってる人間雇って、社長
にしてあげるなんていうのもありなの?
でも、そいつが辞めちゃったらどうしたらいいの?
86名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 21:17:13.13 ID:Z/Ws6eR8
宅建は、簡単資格
でも、だから人気があるんだよ
中学生でもじいさんばあさんでも比較的気軽に
取得できる
だから、人気なわけだ
難しくなったらモンスター資格じゃなくなるよ
87名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 21:32:17.65 ID:mfn2Q5bc
>>86
>宅建は、簡単資格

薄っぺらい能書きはいらんからそう言える根拠を述べてみそ
幼稚な文章はいらんからw
88名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 22:03:41.76 ID:UnPN1U1T
>>83
3万人も受かる簡単資格とか言ってるけど、宅建は絶対評価試験ではないからその数字出しても意味ないよw
たぶん絶対と相対の意味さえ知らないおバカさんなんだろうが・・・
頭悪く思われたくないなら今度から合格率で煽ろうねw
89名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 22:13:29.55 ID:mfn2Q5bc
宅建は上位約15%の成績じゃないと落ちる
数点差で落ちる人数も万単位
1点の重みが大きい試験だわな
90名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 23:14:07.43 ID:tqunm2k4
簡単簡単というがレベルも人それぞれあるやろボケが
91名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 23:31:09.65 ID:t9ARfiDc
民法は何とか10点は取れそうだけど、
法令上の制限と免除科目がどうにもならん

あんなの独学じゃ無理だろ
92名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 23:42:26.59 ID:mfn2Q5bc
>>91
無理と思うなら資格学校へレッツゴーだ
93名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 23:51:08.30 ID:s4vRpUld
>>85
新たに別の宅建持ちを採用すればいいね。
宅建持ちを社長にしなくても、自分が社長でもいいよね。
94名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 23:53:50.86 ID:C4soCwGv
少しずつだけど頭に入ってきて問題の意味がわかってくると面白くなってくる
それを今徐々にだけど実感してる

でも法令上の制限はまだ入ってこない
95名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 00:02:46.26 ID:gTvBjQCB
>>91
民法がなんとかなってるんなら法令上の制限位なんとかなるだろ?
96名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 00:03:23.81 ID:WjSxxu1B
>>91
法令はYouTubeの宮崎とか語呂合わせで覚える。ってか語呂合わせで覚えないと忘れる。
免除科目は過去問潰し、基本的な事をおさえるので十分。
ちなみに自分の時は、免除科目の問題で予想問題集で解いたのが本番で出たりした。
予想問題集は高いので、前年度の古本のを200円とかで買うと安い。
97名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 00:11:48.88 ID:hGF3EhSI
>>91
法令制限は暗記モノなので覚えれば覚える程取れる
それをしてないと全然ダメ
98名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 00:39:50.39 ID:IqdD5C82
権利関係はやって成果が出るのは借地借家法と代理ぐらいで
後はその成果が無駄に終わる事が多く出た所勝負の常識基準で解くしかない
出そうで全く出ない問題だらけ
99名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 00:58:04.58 ID:WzLQ7Ia8
>>91
民法は10点満点だぞ
100名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 01:07:09.77 ID:WzLQ7Ia8
宅建の勉強やり始めた頃の初学者によくある勘違い

「民法おもしれー!ここは点数稼げそうだな!! 法令制限・・・なんやこれ覚える数字多すぎ、ここで点数稼ぐのは無理だな」

数ヵ月後、あなたの考えは逆転することになる
もし逆転しなかったら今年は不合格でしょう
101名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 01:09:35.16 ID:hGF3EhSI
試験の時に解いていく順番もあるしな
権利関係は最後に解いていく方が時間的にも精神的にもいい
102名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 02:08:19.34 ID:8x7HnlDO
>>89
しかも発表まで長いからつらい
103名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 05:08:17.10 ID:SzTok9ta
明日で都市計画法が終わるお
語呂合わせのある参考書ないかなお
104名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 06:33:33.57 ID:Tw15V8/s
>>88
相対評価ってことは受験者側で難易度の操作が可能
東大生や難関試験合格者ばかりが受けてんなら超難関になるだろ
現状は絶対評価の行書より何倍も簡単
その上で年間輩出数が三万だから資格としては簡単なほう
105名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 10:59:13.15 ID:hjIaXKIY
>>104

>相対評価ってことは受験者側で難易度の操作が可能
不可能だ、バカ野郎

>東大生や難関試験合格者ばかりが受けてんなら超難関になるだろ
無茶苦茶な前提やな。話にならんwww

>現状は絶対評価の行書より何倍も簡単
何倍簡単か、定量的に根拠を示してみろや

>その上で年間輩出数が三万だから資格としては簡単なほう
説得力なし。出直して来い!!!!!
106名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 11:00:22.86 ID:kXS5cg+s
やっぱり合格者の大半は不動産業界の社員なんだろうなー
不動産業者が業務を円滑に運営するための資格なのに、
面接目的の学生や一般サラリーマンがバンバン合格してたんじゃせっかくの資格も使う機会がなくなるし
107名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 13:14:44.39 ID:HOkYQ7Aa
主任者足りてたら年間3万も合格させんだろ
合格者の半分以上は業界人じゃないよ
108名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 13:36:20.54 ID:g/7GEyvO
先日、登録実務講習いったが、半数は女性でそのうち半分は主婦っぽい人だったお
109名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 13:40:49.76 ID:2ylo9vlx
>>87
宅建が簡単だという根拠
まず4択一のみの出題であること
足切りもなければ、選択式、記述式すらもない簡易的な試験

一番、出題数が多い業法が簡単
個数問題多く出ても、予備校ですら去年の業法は過去問ストレート
18問以上は取れたといってる
更に法令も半分以上は取れるように作られてる
一番は、過去問の焼き回しだということ
だから、12才でも合格できてしまう
しかも、去年あのレベルで32点ってw
大サービス
110名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 13:42:09.36 ID:WzLQ7Ia8
上位15%合格ってことを知らずに合格者3万人という数字だけで難易度判断してる人いるよね
受験者数がケタ違いだからそりゃ合格者数もケタ違いで当然だろうにw
111名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 14:04:09.08 ID:hGF3EhSI
舐めてる奴には宅建は必要ないだろう
もう来るなよ
112名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 14:54:11.64 ID:IUcApKcm
質問です
平成26年度の問一4に、
債務不履行によって生じた特別の損害のうち、債務者が、債務不履行時に予見し、又は予見できた損害のみが賠償範囲に含まれる
とあり、
これは民法の条文に規定されていないとのことです
解説も読んだのですが、

この問題文の意図するところは、

特別の損害が生じてかつそれが債務者にとって事前に予想できるようなものであった場合、
@「債務不履行の損害賠償+特別の損害による損害賠償」を払わなければいけない
A「特別の損害による損害賠償のみ」払えば良い
このどちらかを尋ねている、という解釈でいいのでしょうか…
どうでもいいことなのかもしれませんが、Aなんて間違えるわけないだろと思う気がして釈然とせず質問させていただきました。お答えいただけると幸いです
113名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 15:18:55.60 ID:IUcApKcm
>>112
勘違いしてました
改めて質問させてください。
この問題をかみくだくと、債務不履行によって特別の損害AとBが生じ、そのうちAは債務者にとって予見でき、Bは予見できなかった場合、損害Aにかかる損害賠償のみ支払えばよい。という意味だと思うのですが、

解説では、この内容は判例によって認められていると書いてあります。

解説によると、
条文の規定では、「当事者が予見できた場合は賠償が請求できる」とあり、
判例では「この当事者とは債務者のことであり、債務者が債務不履行時に予見し、または予見できたときは、特別事情による損害も賠償範囲に含まれるとする。」
とあります。

条文に規定されていないのでこの問題文がバツであることはわかったのですが、問題文の内容と解説にある判例の内容が噛み合ってないのではないでしょうか?
114名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 16:03:28.36 ID:8iQyVeMG
>>112
問題文よく読め
特別な損害のうちって書いてるでしょ
特別な損害が発生した場合の損害賠償の範囲を聞いてる
損害賠償全体の事をいってるんじゃないよ
判例もそうなってるでしょ
115名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 16:49:47.92 ID:IUcApKcm
>>114
そこは勘違いしてました…
113で改めて質問したのですが、
結局のところこの問題文はどういう意味なのでしょう?
116名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 17:22:12.65 ID:2ylo9vlx
>>110
行政書士ですら難易度は標準なんだよ
それから考えるにして
行政書士にしてもそうだけど、記念受験や中途半端な知識で受けるのも
かなりいる
そして、どっちも基本的には社会人受験生が多いということ
社会人受験であるとなると
やはり、時間がとりにくい人もいるだろう
そして、法律資格において合格率15%はかなり易しい部類にはいる
NHKの資格はばたくという番組で免除組だが
その人がわずか3日、しかもテキストを使わないで
過去問の重要部分だけを回して合格したという人が紹介された
このことから宅建資格は簡単資格にはいる
117名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 17:22:49.81 ID:5YWbD/MD
>>100
最初から逆転してるけどもう七回目だよ
118名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 17:55:29.62 ID:O/vTgXsP
この宅建スレで行書擁護してるのは何しに来てんだろう。
公務員試験落ちたから鬱憤晴らしに来てんのかね。
行書など所詮その程度の試験なんだよ。 
宅建とはまるで本質が違うのも知らんのね。
今の宅建独学だと満点狙う覚悟でやらないと無理だよ。
119名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 18:41:41.07 ID:V68UY+k2
宅建が難しいと思いたい気持ちは解るが実際は絶対評価の行書にすら遠く及ばない
これだけで宅建がどの程度の評価かは大体想像つくだろ?
120名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 19:17:37.20 ID:2ylo9vlx
宅建が難しいとかいってるのは、予備校に踊らされてるだけ
去年も宅建試験については
パンドラの箱をついに開けてしまったし
登録講習になってから、免除受験の受験ハードルが下がったから
33点以上は、出なかったがこれを32点まで下げてしまった
これらから考えるに、宅建はやはり従来通り簡単な試験に変わりがない
しかも、去年は前年から5千人も合格者を増やしてるし
行政書士試験がその程度なら宅建はそれ以上の
下の部類にはいる
121名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 19:25:13.26 ID:O/vTgXsP
行書なんて通り一般世間じゃ「あぁ代書屋ね。」で終り
それより宅建と一緒に取るなら建築士orFPのほうがまだ価値があると思うよ。
122名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 19:28:27.89 ID:rzLXEMyE
行書スレに帰れよ邪魔くさいな、先輩風吹かすなよ。

対象スレ:【変な奴】平成27年度行政書士試験Part21【お断り】 [転載禁止]©2ch.net
ID:2ylo9vlx
194 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2015/02/22(日) 12:58:09.23 ID:2ylo9vlx [1/3]
社労士持ちってことは藤本って
もう法律家ってことじゃん!

214 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2015/02/22(日) 17:13:39.07 ID:2ylo9vlx [2/3]
藤本先生。社労士での開業は考えていないのですか?

224 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2015/02/22(日) 19:08:30.84 ID:2ylo9vlx [3/3]
>>218
あれ見たらモチベーションすごいあがるじゃん
合格後、事前登録説明会などで色々話を聞いてくうちに
現実を知ることになる 👀
123名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 19:29:11.46 ID:DkFch9Y3
・・・と、宅建試験に落ちた人々が、わけのわからぬ書き込みを続けており・・・
124名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 19:35:33.92 ID:WzLQ7Ia8
なぜ行書の人たちが宅建スレにいるんだろう
行書ってたしか何年か公務員やってたら自動でもらえる資格だよね
それに行書しかできない独占業務ってあるの?
125名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 19:37:48.37 ID:rzLXEMyE
少なくとも行書程度が必置資格に勝てるわけが無い
126名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 19:59:04.37 ID:7/xXgheF
宅建って毎年10万人受かる舐めたしかくでしょ?
こんなん懸賞だったら出したら当たるようなもんじゃん、
小学生ですら受かれば当たる資格、こんなん大人が自慢するわけ?恥ずかしくね?
127名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 20:04:15.45 ID:WzLQ7Ia8
受かってから言おうねw
128名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 20:49:37.32 ID:hjIaXKIY
ここは宅建と行政書士の比較スレではありませんよw

宅建は平成24年の試験から出題傾向が変わって問題は難化した
でも、最低合格点が下がっただけ
老若男女の受験者上位15%に入らないと合格できない一般人からすればそこそこ難しいレベルの資格だと思われる

異論は認める
129名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 20:56:34.44 ID:2ylo9vlx
宅建に落ちたってアホか
行政書士までは普通の頭なら誰でも受かるんだよ
それを宅建に落ちたって
マジで言ってるなら救いようのないレベルだよ
宅建なんて検定試験と同格だろ
何をもってそんなに誇れるんだよ
130名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 20:58:35.02 ID:gJ/BU0nX
宅建がそこそこ難しかったら行書はかなり難しい試験になっちまうな
司法書士試験や司法試験はなんて表現すれば良いんだ?
131名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 21:00:11.92 ID:hjIaXKIY
>>129
おまえはどんだけ賢いのだ???
片手間の勉強ではもう宅建は受からんぞw
132名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 21:02:04.24 ID:hjIaXKIY
>>130
資格難易度比べなら他所でやったら?
意味ないけどよ。
133名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 21:02:29.79 ID:rzLXEMyE
>>129
お前無資格だろ
早く帰れよ
134名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 21:05:18.85 ID:2ylo9vlx
>>130
なあ、君の頭では宅建が難しいの?
じゃあ、行政書士は何になるのよ?
宅建は、登録はすぐできていいよな
行政書士は、
登録申請を行うと、
あとで登録証の授与式がある
宅建にはない

俺は行政書士までは持ってるし
宅建も当然持ってる
それが、宅建持ってないとか馬鹿なの?
135名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 21:06:46.76 ID:2ylo9vlx
>>133
それは、お前だろw
宅建を難関とか言ってる基地外ちゃん
君の頭だと行政書士は10年かかりそうだな
w
まあ、頑張って行政書士に受かってくれ
136名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 21:07:21.89 ID:rzLXEMyE
授与式がある( ・`ω・´)キリッ
137名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 21:10:25.30 ID:WzLQ7Ia8
合格証書のうpしてほしいな
138名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 21:11:34.92 ID:rzLXEMyE
ムキになって俺は合格者だと言い張るのは資格スレの定番パターン
139名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 21:12:34.40 ID:gJ/BU0nX
>>134
アンカーミスってないか?
宅建が難しいわけないだろ
行書も実際に受験して取ったなら感じただろ?
ただ受からせてくれただけなんだと
140名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 21:15:10.21 ID:hjIaXKIY
>>134
宅建、行政書士、司法書士いずれも受験勉強したら受かると思うレベルですわ

俺の職場の同僚は宅建と行政書士は持ってる(公務員だけどね)
行政書士を持っている俺の旧友は現在トラックの運転手だ

行政書士だけ受かっても趣味の域を出ないと思うが、どうよ?w
141名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 21:23:57.28 ID:8iQyVeMG
>>115
AとBの通常の損害賠償+Aの特別損害もはらえってことだよ問題文の意味
142名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 21:27:31.87 ID:8iQyVeMG
ああ間違えたBは通常損害Aは特別損害ってことね
143名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 23:12:18.66 ID:o5gMG7KJ
行書は他スレに来て難易度自慢しちゃう奴でも受かる資格です
144名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 23:16:05.38 ID:O/vTgXsP
そろそろ行書そのものがなくなるみたいよ
145名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 23:17:30.38 ID:hGF3EhSI
町内に看板出してる行政書士事務所兼住宅あるけどそれだけで食べていけてるのかな
146名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 00:01:32.50 ID:kFm44rCZ
今日電車で宅建の教本読んでるやつがいたんだけど早すぎだろwwww
試験のときには忘れてるわwwww
147名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 00:49:12.03 ID:DsJprxKE
継続は力なり
148名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 01:02:27.91 ID:6z0o+RAV
電車乗ったらテキスト開くって習慣が出来てるその人はきっと合格するよ
逆に不合格の人は>>146みたいに油断してる方々
確かにまだ時間はたっぷりあるけど、キッカケがないとなかなか勉強って始められないよ
最初の一歩踏み出すまでが大変
149名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 01:27:09.25 ID:ujjQl6HV
人間の脳って意外に覚えているよ
例えば覚えるのに1ヶ月かかったとして、半年や1年、間が空いたとしても1〜2週間あれば思い出したりする
通常は必要な情報だけを出し入れして、脳の奥に必要でない記憶はしまっておく感じ
何かのきっかけ(再び教本を読む)でフラッシュバックする
個人差はあるかもだけどw
150名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 01:35:52.81 ID:puMikrjt
ユーキャンかパー宅が良いって聞いたんですけど一問一答、速習レッスン、過去問10年、テーマ別問題集のどれがオススメですか?
初受験で法律系はやったこと無く、二級建築士と一級建築施工管理技士の試験は割と簡単に合格できたレベルの頭しかありません。
151名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 02:06:22.82 ID:ujjQl6HV
基本テキストはどこも同じな気がするので、自分が見やすいのを使用したらいいと思います。自分はスッキリ(TAC)でした。

過去問は(日建学院)がすごくおすすめです。
最初、パー宅(住宅新報社)の10年分を使用していましたが、燃やしたくなるほど解説が自分には合いませんでした。
自分の時は(日建学院)は分野別しかありませんでしたが、去年あたりから10年分も出したみたいです。分野別は見開きで、左に問題、右に解説と使用しやすいです。
一問一答も(日建学院)を使用しました。
152名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 02:09:50.12 ID:fJxpxnYo
おとなしく予備校行った方が楽だけどなぁ
手間や時間を金で買ってると思えば、高くはなかろうに

テキスト類の質が違うよ
153名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 02:26:14.56 ID:ujjQl6HV
>>103
YouTubeでみやざき先生が教えてくれるお ブログもあるお

♪坊さん100円ちょーだい♪とか
♪準よ1500ちょーだい♪は今だに思い出すから(´・ω・`)
154名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 05:36:56.05 ID:9Y4W6JHN
俺が考える新試験「宅建士」

【一次試験】短答式120問(5肢択一、組合・個数問題、語群選択、簡単な記述など)

権利関係:35問(正解数28問未満 足切り)
宅建業法:35問 (同上)
法令上の制限:25問(正解数20問未満 足切り)
税・その他:25問(同上)

【二次試験】客に擬した試験官と対面し、販売実務および各種書面の作成等

【最終合格率】5%前後

宅建制度を廃止して、司法試験・公認会計士と並ぶ超難関資格を創設しようではないか。
その資格を有していなければ不動産業に従事できなくするのだ。
既存の不動産屋が潰れるって? 優秀な人材を確保出来なければ潰れて貰う。
というか、潰すのが目的なのだ。不動産屋が全国で数社になってもいいではないか。
航空会社のように数社で全国展開してもらっても問題ないではないか。
つまり寡占化も容認ということだ。

不動産業は優秀な人間しか必要ないのだ。

人間にとって、社会にとって非常に重要な「衣・食・住」
その「住」を司る重要な資格だ。
場合によっては何千万・何億・何十億・何百億という大金が動く業界の
経営者および従事者が宅建程度の資格で良いのか、宅建を持っていなくても従事できる現況でいいのか。
大いに考える必要がある。
155名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 05:38:53.89 ID:9Y4W6JHN
>>154の俺が想定している、5択の問題レベル

多数当事者の債権債務関係に関する次のアからオまでの記述のうち,
判例の趣旨に照らし正しいものの組合せは,後記1から5までのうちどれか。

ア A及びBが共有する住宅をCがA及びBから購入した場合には,
  Cは,A及びBのうち一方のみに対しても当該住宅の引渡しを求めることができる。

イ A及びBが共有する建物をCが不法行為により全焼した場合には,Aは単独で,Cに対し,
  建物全部についての損害賠償を請求することができる。

ウ Aに対する100万円の債務を負担していたBが死亡し,C及びDがBの債務を共同相続した場合には、
  Aは,100万円の債権全額を被担保債権として,Cが所有する建物を差し押さえることができる。

エ Aからアパートを賃借していたBが死亡し,C及びDがBの賃借権を共同相続した場合,
  Aは,C及びDのうち一方に対して,相続開始後の賃料全額を請求することができる。

オ A及びBがCに対して100万円の連帯債務を負担している場合に,
  CがAのみに対して100万円の債務全額の支払について裁判上の請求をしたときは,
  その請求は,Bとの関係では,消滅時効の中断の効力を有しない。

1:アイ  2:アエ  3:イウ  4:ウオ  5:エオ
156名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 05:40:37.82 ID:9Y4W6JHN
>>154の俺が想定している、5択の問題レベル

Aが建築業者Bに請け負わせて、引渡しを受けた家屋の瑕疵(かし)に関する次の記述のうち、
民法の規定及び判例によれば、正しいものはいくつあるか。

ア AB間の請負契約において、家屋の耐震性を高めるため、主柱を断面の7寸角(21cm角)とすると
  特に約定された場合でも、構造計算上、家屋の安全性に問題がなければ、
  Bがこれを5寸角(15cm角)で施工しても、瑕疵があるとはいえない。

イ Bの工事に瑕疵があり、瑕疵の補修が可能である場合、Aは、Bに対し、修補の請求をすることなく、
  直ちに修補に要する費用相当額の損害賠償を請求することができる。

ウ Aは、家屋の主要な構造部分について安全性及び耐久性に重大な影響を及ぼす欠陥があり、
  建て替えざるを得ない場合、Bに対し、契約を解除することも、
  建替えに要する費用相当額を請求することもできる。

エ Aは、工事の残代金を支払っていない場合において、Bに対して有する瑕疵修補に代わる
  損害賠償債権を自働債権として相殺するとの意思表示をしたときは、
  家屋の引渡しを受けた日にさかのぼって、残代金の支払の履行遅滞による責任を免れる。

1:1つ  2:2つ  3:3つ  4:4つ  5:なし
157名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 06:07:15.50 ID:rXAYKV1V
まあアメリカじゃ弁護士より日本の宅建士に充たる不動産のプロの方が
難解だし社会的地位も何もかも上だしな
158名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 06:53:44.48 ID:nK9z7ZMF
壮絶な勘違いしてる人が多いけど宅建は中堅以上の高校入試よりずっと簡単
試験という試験に敗北してきたキミでも宅建は受かったでしょ?
159名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 08:36:18.43 ID:oXDmvcPk
ちょっと聞きたいんだけど宅建の登録申請所?に行くとき用意する書類って
宅建合格証と一緒に入ってた3枚(登録申請書・誓約書・登記されてない証明書)
の他、自分で用意するのは
住民票と登録実務講習終了証の2つだけでおk?
160名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 08:42:06.42 ID:ujjQl6HV
>>159
身分証明書(市役所発行)は?
161名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 08:45:12.26 ID:NnKmO7n4
>>158
で?
162名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 08:47:08.78 ID:oXDmvcPk
>>160
ありがとうございます
住民票と同じものと勘違いしてたんですがよく読んだら違うみたいですね・・・
これってみなさん本籍地まで取りに行ってるんですか?
163名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 08:51:03.88 ID:ujjQl6HV
>>162
郵送で取り寄せれますよ。地元の市役所のHPで取り寄せ方法確認できます。
登記されてない証明も東京法務局で郵送取り寄せできますよ。
164名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 08:51:25.42 ID:oXDmvcPk
すいません、自己解決しました
身分証明証は本籍地の市役所に郵送請求デキルみたいです
165名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 08:52:48.01 ID:oXDmvcPk
>>163
すみませんリロードしてませんでした
分かり易い回答感謝ですm(_ _)m
166名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 09:24:40.04 ID:FC2HMDsd
>>155
2が正解
アとエが正しい
167名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 09:26:10.99 ID:cp4VyJQ/
ぷっwまた大学と混同してる馬鹿発見。
ほんとバカは次から次へと湧いてくる
行書バカもこれと同列なんだろ
168名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 09:29:50.79 ID:cp4VyJQ/
宅建
でもお前らはここにカキコしてる時点で望み臼だよな。
合格者ってのは今から勉強してるんだよ。
169名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 09:34:20.83 ID:cp4VyJQ/
ほんとはいまからでも足りない位なんだよね〜
まあ俺は頭いいからマグレ合格狙うとか考えてる時点で敗北の第一歩だよね
皆考えてる事は同じだから。
170名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 09:56:35.81 ID:cp4VyJQ/
不合格
一年棒に振る、場合によっちゃ数年。これって考えようによっちゃ凄くね?

物凄いロス。
171名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 10:06:11.40 ID:+I0a32ua
何回も受験してるのに
勉強期間2、3ヶ月とかないよ
2回受験で合格なら初受験から1年プラス
3回受験なら2年プラスした期間が勉強期間になります
2ヶ月や3ヶ月で合格したといえるのは
一発合格者だけです
合格体験談をよんでて3回受験したくせに
勉強期間3カ月?!とか違和感持ったやつは
多いはず
172名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 10:25:06.07 ID:DsJprxKE
>>171
ここで3か月とかで合格したという奴は基本的に信用してない
173名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 10:28:23.16 ID:+I0a32ua
浪人生は
浪人期間中勉強してようが
していまいが一浪、二浪と
くくられます
浪人したけど
勉強したのは直前の一週間くらい
なもん、なんていいわけは通じませんね
同じです
負け犬のいいわけはやめてください
174名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 10:41:33.13 ID:SBHaF7MJ
働きながらだと半年はかかると思う。
夜中勉強してたから仕事中は眠かった。
本試験は業法が3と4ばかりでゲロ吐きそうだったよ。
業法もラクではなかった。
175名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 11:31:07.80 ID:nK9z7ZMF
文系だと行政書士は3ヶ月
社労士は2〜3ヶ月
司法書士は1ヶ月
理系の同ラインの人が受けてもそんくらい
宅建のみで短期謳ってもうさんくさいだけ
176名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 12:03:18.35 ID:fobhf0ta
お前ら乙タル!

昨年のモルタルに苦しめられた不合格者です。

本日から勉強再開します!
177名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 13:04:23.21 ID:qjW6deXO
てか、勉強期間が短かろうが長かろうが、
どうでも良くないか?
結果は合格か不合格かそれしかないのだから。

受験制限もないわけで、学歴関係なく誰でも受ける事が出来る試験なんだから、
半年以上勉強する人もいるだろうし、一ヵ月程度で合格する人だっているだろ。
それを張りあってなんになる?ww
178名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 16:05:04.12 ID:Guw4oXD0
まったくだな。
難易度の感じ方も人それぞれ。
行書とは試験の形式も違うし
宅建だけみても5問免除で受ける人もいれば
免除無しで受ける人もいる。
行書と比べるものじゃないし
宅建合格者どうしで勉強時間を張りあうこと自体がおかしいと思う。
179名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 16:14:10.76 ID:nK9z7ZMF
宅建3ヶ月がザラにいることを理解出来ない人もいる
180名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 16:29:12.08 ID:cp4VyJQ/
いね〜よフカシか間抜け。中身を精査すれば穴だらけ。
181名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 16:34:27.50 ID:4yYvDchQ
今日で都市計画法終わるお
182名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 19:35:24.58 ID:ypS9UXB1
明後日から建築基準法を始めるお
183名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 20:36:00.32 ID:0qIdJxzv
ガチ対策で宅建に3ヶ月以上掛かってたら士業試験通らない
これが現実
184名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 20:38:57.05 ID:6z0o+RAV
ニートの3ヶ月と社会人の3ヶ月は別モノ
185名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 20:43:34.18 ID:cp4VyJQ/
資格バカって
自分がバカだと気付いてないから悲惨だよね。
186名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 20:44:19.85 ID:si/mYuQb
セックスしてえ、、
187名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 20:59:40.46 ID:5na7ivxu
セックスあきたわ
188名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 21:11:54.95 ID:D+GdPitO
>>183
はいはい、よそでやってね
189名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 21:17:03.54 ID:FC2HMDsd
レトスの小野先生は行政書士持ち??
190名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 21:40:18.32 ID:FG0IpYnd
しりませんw
191名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 21:48:51.08 ID:6z0o+RAV
レトス小野メルマガ「この時期にこの問題を間違えていては・・・・・・正直やばいです>< 弊社の約2万円の模試を買えばまだ間に合います!!」
192名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 22:11:29.52 ID:b4ntdgcd
資格学校に通おうと考えています。
オススメの資格学校はありますか?
日建か総合資格、大原で考えています。
193名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 22:23:10.33 ID:0y2Tte+G
総合資格だな。
194名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 22:31:27.12 ID:0y2Tte+G
>>192
総合資格を推す理由は、合格ボーダーを常に上で予測してきてる部分を評価な。
それだけ受講生が出来てるって事と、受験生に建築士などが多いので食らいついて
行けば、まず落ちないという安定感からな。

ネームバリューのあるところだと、宅建専業などが多くて実力評価を甘くしがち。
予備校から高評価受けても試験に受からなければ意味無いから。
195名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 22:44:07.23 ID:QSMi9/ij
予備校行かなくても受かるから家で勉強しろよ
講義時間と通学時間でインプットアウトプット3周はできるわ
196名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 22:48:54.93 ID:0y2Tte+G
>>195
独学で失敗したからアドバイス貰おうと書き込んでるのだと、なぜ配慮できない?
独学だと合格する者のレベルが分からんものだよ。俺も独学だったが2回も受けたからな。
197名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 22:49:36.86 ID:DsJprxKE
>>192
安いのはその中でどこ?
日建とか総合資格は高いイメージがある
198名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 23:00:25.78 ID:ujjQl6HV
>>192
>>26の人でしょ?
独学無理なら>>194のとこにしたら?
あとは通学で近いところ。途中でめんどくさくて行かなくなれば意味ないし。
みんな独学でアドバイスしてたけど、本当に無理そうだから、>>194にすればいいと思う
199名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 23:20:45.17 ID:DsJprxKE
197だけど大原が安そうだな
日建と総合資格はコースによっては200000円超え
大原は若者が多くて合わなかったと他を選んだ人を知ってるわ
200名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 23:25:19.38 ID:6z0o+RAV
資格学校は初期費用だけで済むと思ったら大間違いだぜw
意志を強く持たないとあの手この手で搾取されるぞw

資格学校に通うくらいなら通信講座とかのほうがいいと思うんだが、モチベの問題か?
201名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 23:30:42.73 ID:ujjQl6HV
自分であみだくじ作って選ぶとかw
3社とも真面目に取り組めば合格出来るだろうし、合う合わないは個人差ありそう。
自分は、日建学院・lecの水野・みやざき塾とか近くてすごく安ければ行きたかったかな。
202名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 23:31:53.97 ID:DsJprxKE
>>200
やる気をもってやらないと学校にいったら大丈夫じゃないからな
通信講座というか学校のオンラインで学ぶので勉強した経験ありだが確かにモチベーションを維持は難しい
203名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 23:46:13.79 ID:mt6YWPU0
父は滅多なことで私を褒めない。
204名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 23:51:38.34 ID:fqIbMcXU
模擬試験とか、直前ゼミなんかがセットの学校がいいな
その都度、お金取られてたらシンドイわ
205名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 23:59:19.94 ID:OsjFslK6
宅建2年生になって改めて、らくらくを読むとオモローやな。
206名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 00:06:42.25 ID:yMTC2jlt
>>204
後からオプション講座で少し払ったけど結果的に合格できたから良かったし直前期の追い込みができた
他の受講生とも情報共有したり切磋琢磨できたこともよかったです
207名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 00:07:06.37 ID:KrGPzHX6
知恵袋みると平気で4年連続不合格とかいるね。
208名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 00:19:22.19 ID:4PrPvJjY
資格学校は受講生との交流があるからイイなあ。実務講習の時も2日間だけだから仲良くなれなかったし。
自分の知り合いは7年目で合格w
209名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 00:37:27.33 ID:yMTC2jlt
>>208
年齢層が様々で業者にお勤めの人もいて講師の先生でも知らない実務での体験も聞くことができました。

7年目とは折れずに頑張りましたね。
私は4年目の合格です。
210名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 00:41:34.04 ID:0E0tQc2e
宮嵜動画(無料)+過去問PDFダウンロード(無料)+レトス小野メルマガ(無料)+宅建裏技本立ち読み(無料)

コスパ最強です!
ぶっちゃけ金かけなくてもやる気さえあれば合格はできると思われる
あと宅建裏技本は絶対一度は読むべきだな、読んでおくと精神的に楽になるはず
211名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 00:51:04.27 ID:3Y0cAJaH
>>192
私はタックを受講しました
大学と提携して、大学で開講している講座でした
お得で、質問もしやすく、そんなに人数もいなくて良かったですよ
212名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 00:57:11.92 ID:0E0tQc2e
そういえば去年は職業訓練のやつがいたな、コテハンは模試20点だっけ?受かったのかな?
職業訓練で金もらいながら勉強できるって最高だよな
213名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 01:42:59.88 ID:oXEGEvhi
法令上の制限
覚えられないお
214名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 01:52:11.52 ID:0mlRSHLH
7年ぶりに来たけどさすがにクソモキュは死んだか
215名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 02:04:05.16 ID:HZPeDrsW
士になって難しくなるのだろうか…
不安だ
216名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 06:57:35.18 ID:uNwQsILW
宅建試験要項に問題あり
平成26年度の宅建試験に誤解答あり?
http://ameblo.jp/kekedes/
宅建の受験資格はその現住所の都道府県に受けることができます。
住民票を移して受けましょう。 後に受験 した場所が重要となりますから。
実務講習を受けても他の都道府県では申請できません。登録消除処分後の再受験場所、
免許申請は受験した都道府県で・・・・
受験時には現住所の証明に住民票等の添付があるとよいのですが・・・・
217名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 07:24:54.20 ID:J0bcGKQb
大体の人は1週間30時間位で宅建は合格出来る
学校行くとか致命的な馬鹿だろ
218名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 07:47:30.79 ID:LTzul+sk
宅建はアホ御用達資格
記述も足切りもなければマンション管理士のように肢が難しいこともないただの四択試験
しかも合格基準点が低く金払って簡単な講習受けるだけで五問免除というあり得ないシステム
219名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 07:52:30.33 ID:4PrPvJjY
>>218
宅建協会に親でも殺されたかのような怨み様
220名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 07:57:11.24 ID:3s8n0sFt
これ使ってる人いる?
http://i.imgur.com/gcPj0Ls.png
221名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 08:00:20.19 ID:r+mhxpFs
>>218
オレ、大学の時に行書取ったけど、
就活の履歴書資格欄には書かなかった。
あまりに低レベルだから、そんなの書いたら
バカだと思われかねない。
どっちみち、合格通知は開封してないし、
もしかしたら捨てちゃってるかも。
引っ越しのときも見当たらなかったし。
222名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 08:17:57.73 ID:sid3QsNM
>>220
それじゃないけど同じような過去問アプリ電車の中で眺めてたよ
ちな独学合格
223名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 08:24:01.69 ID:LTzul+sk
>>219

取得してる人ほど怒らなきゃいけない
嘗められて当たり前の試験じゃいつまでたっても変わらない
名称変更じゃなく従来の主任者を下位に位置付けて新しく取引資格を作るべきだった
224名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 08:29:02.31 ID:oNS8j+f1
色々とご意見有り難うございます。去年、仕事しながらの独学で挫折しました。
説明を聞いたところ、費用ですが、日建だと23万円、総合資格だと28万円になり、大原は16万円ほどです。
日建と大原は、DVD視聴による講義、総合資格は講師による講義です。DVDは、同じ講師ですが、講師による講義は同じ総合資格でも学校によって違います。
また、日建、総合資格は毎週の日時が決まっていますが、大原は自分で毎回予約を入れて講義を受ける形です。
モチベーションが自分で保てないので、通学を考えており、多少強制力があった方が良いのではと考えています。
日建や総合資格の事をご存知の方がいましたら教えてく頂きたいです。
225名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 08:37:19.11 ID:c24NwfO7
>>223 お前ら資格マニアの感覚は狂ってるんだよ。
そんなのよりハゲ散らかした頭直せよ。
226名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 08:48:31.96 ID:LTzul+sk
>>225
運転免許合わせて3つしか持ってないが?
足切りがあるとか肢が難しいとか少し調べれば簡単にわかることだろ
227名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 08:49:09.50 ID:x1TpdnVp
資格学校は勉強した気になるのが危険だよな
自分の理解度を把握するために月一回は初見模試やるのがいいかも

あと、日建はやめといた方がいいかも
講師も生徒もレベル低い
228名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 08:50:32.25 ID:4PrPvJjY
>>223
嘗められたり褒められたりするために資格があるんじゃないからね。
宅建はじめ行政書士・司法書士・弁護士、全部褒められる為にとるんじゃなく、仕事や自分の事情の為にとるの!
だから士業だろうが主任者だろうが難しかろうが簡単だろうが、どうでもいいの。
229名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 08:55:26.31 ID:4PrPvJjY
>>224
1個質問!
不合格だった時、過去問どれくらい潰されました、何回転されましたか?
あと支障なければ不合格だった時の点数も・・(匿名ですし)
230名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 08:57:29.00 ID:J0bcGKQb
マンガ宅建入門を3〜4回読めば受かる資格
頭の良いヤツなら10時間やれば楽々合格
3日前からチョロットやって合格するヤツもいるぐらい
過去問とかやる必要もないし楽々資格だ
231名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 09:03:41.64 ID:4PrPvJjY
>>230
10時間の勉強内容は?
3日前からチョロと何するの?
過去問無しで何やるの?
教えろ!はよ!
232名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 09:05:06.39 ID:4PrPvJjY
チョロと×
チョロット○
233名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 09:09:48.41 ID:J0bcGKQb
過去問なんて、やるだけ損
マンガ宅建入門読めば誰でも全て理解回答出来る
234名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 09:14:02.86 ID:lqZ8QEAX
アナルぺろぺろしてたら受かりました。
この因果関係が分かる人いる?
235名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 09:29:00.02 ID:26B36Ycv
>>224
俺の場合だが通学の方がしんどいと思ったよ。
LECの初回無料講義にも行って判断しました。

去年何点で不合格になったのかわからないけど独学でも貯金がある分ラクになるのでは?と思います。
という私も独学2年目で合格しました。
236名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 09:31:38.22 ID:4PrPvJjY
>>209
自分も近くに学校があればせめて短期講習だけでも参加してみたかったです。
同じ目標に向かって努力するのって学生の時以来で新鮮ですね。
何事も諦めないでやり抜くことは大切ですよね。勉強の時間も中々取れない時もあっただろうと思います、
お疲れ様でした(`・ω・´)ゞ
237名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 09:43:41.14 ID:4PrPvJjY
>>233
あぁ、マンガ宅建入門を10時間読むか、マンガ宅建入門を3日前からチョロット読めってことか。
ナルホド・・そしたら合格・・・

なわけあるかい!
238名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 10:10:30.45 ID:yMTC2jlt
>>224
私は生の講義を推奨します。
しんどい時や眠い時もありますが適度な緊張感は必要です。
わかりやすく説明してくれる講師の先生に出会えればいいですが上手くない先生もおりました。
一度体験のような形で受けさせてもらうのがいいでしょう。
そこで自分と合えば申し込めばいいし。
239名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 12:05:53.15 ID:bLdsaA2h
宅建ならネットのタキ予備の完全合格講座でよくね
講義もわかりやすいし宅建に10数万出すのはアホらしい
240名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 14:43:57.59 ID:Nr7Q8WCv
3日で合格はちゃんとした確証があるからな
NHK資格はばたくという番組で不動産の人が
過去問で重要なとこだけを回し受かってる
番組内でも重要なとこやるだけで受かっちゃったんですよといってる
ちなみにこの人は、ほかに何か資格を持ってるわけでもないようだ
つまり、免除者であればテキストを使わずに過去問のみで受かるわけだ
241名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 17:06:34.11 ID:xR1QuCh9
平成21年から26年までの過去問解いたけど、権利関係で合格ラインの10点以上だったの
平成23年と平成25年の2回だけだったわ。それも10点ギリギリ

他は8点か9点(正解が分からないのは全部×と仮定して)。
不動産登記法、抵当権の設定と抹消、担保物件が殆ど取れなかった…
みんなどうやって点数伸ばしてるんだ?
242名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 17:22:28.56 ID:XHiE6PYb
>>241
10点じゃ辛いな
実際には取れないかもしれないけど、権利関係は全部取るつもりで
苦手なところを潰していくしかないよね。
弱点が判ってるんだから対策できるだろ?
243名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 17:46:31.57 ID:uNwQsILW
宅建業法違反リスト?
平成26年度の宅建試験に誤解答あり?

宅建の受験資格はその現住所の都道府県に受けることができます。
住民票を移して受けましょう。 後に受験 した場所が重要となりますから。
実務講習を受けても他の都道府県では申請できません。
登録消除処分後の再受験場所、免許申請は受験した都道府県で・・・・
受験時には現住所の証明に住民票等の添付があるとよいのですが・・・・
宅建業法の不正に免許を受けたことになるかも。
ちなみに、住宅新報社の取引主任者の知事への登録申請書および
添付書類にも現住所・受験地を証明するものはないのですが。
本人確認情報によるものでも実際の居住地と現住所とは違いますよね。
本人確認情報はあくまで本人であることの確認ですよね。
登記事項証明書は法務局、旧禁治産者とかの書類は本籍の役所ですよね・・・・
現住所を証明するのは試験を主催している協会であると推測されるから、
どうやって判別しているのか?不思議です。
すでに、書類を提出している人は逆に証拠を取られて危ないですよね。
添付書類の本人確認が免許証等とかなので現住所の証明書となり得ますので、
受験地と現住所と違っていると言っているようなもんですよ?
そうゆう場合の人はこれって、宅建業法違反の不正に免許を受けたことに
該当?この登録・再登録の免許権者は「試験を行った知事」です。
免許証の許可をした知事(免許申請時の知事)ではない。
よって、試験の段階で現住所の把握が必要ですね。ここが宅建ですね!
244名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 18:10:51.70 ID:81ZD7dol
知能が低すぎて、クズカス高校にも行けなかったやつが、当然のように不動産屋にいた。
クズカス資格の宅建を苦節10回目で取ったそう。
こんな地域一番、いや県内屈指の超絶バカでも取れる資格は、正直まずいよ。
こいつ、読み書きも不自由だし、掛け算は出来ない。
あまりに悲惨だから、大学一年のときに片手間で取ったのを言えなかったし、恥ずかしいから合格通知すら開封してないなんて言えねーわ。
知ってた?あの業界のバカ共って、宅建取ると、恥ずかしくもなく名刺に書いちゃうw
恥を知らない分、大バカはある意味幸せ者だわ。
245名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 18:23:52.30 ID:Nr7Q8WCv
レトス小野って煽り杉じゃないか?
246名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 19:37:25.00 ID:8nVfWb7m
>>245
あいつは資格学校とユーキャンと独学者に喧嘩売ってるな
でも言ってること正しいから困るw
資格学校や通信講座に払う金の内訳とか聞くと高い金払う気失せるよな
ほとんどは広告費や講義に関係ない事務社員とかの給料に当てられる

やっぱ独学最強だわ
247名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 20:32:23.20 ID:uNwQsILW
宅建業法違反リスト(宅建試験)
宅建の受験資格はその現住所の都道府県に受けることができます。
住民票を移して受けましょう。 後に受験 した場所が重要となりますから。
実務講習を受けても他の都道府県では申請できません。
登録消除処分後の再受験場所、免許申請は受験した都道府県で・・・・
受験時には現住所の証明に住民票等の添付があるとよいのですが・・・・
宅建業法の不正に免許を受けたことになるかも。
ちなみに、住宅新報社の取引主任者の知事への
登録申請書および添付書類にも現住所・受験地を証明するものはないのですが。
本人確認情報によるものでも実際の居住地と現住所とは違いますよね。
本人確認情報はあくまで本人であることの確認ですよね。
登記事項証明書は法務局、旧禁治産者とかの書類は本籍の役所ですよね・・・・
現住所を証明するのは試験を主催している協会であると推測されるから、
どうやって判別しているのか?不思議です。
すでに、書類を提出している人は逆に証拠を取られて危ないですよね。
添付書類の本人確認が免許証等とかなので現住所の証明書となり得ますので、
受験地と現住所と違っていると言っているようなもんですよ?
そうゆう場合の人はこれって、宅建業法違反の不正に免許を受けたことに該当?
この登録・再登録の免許権者は「試験を行った知事」です。
免許証の許可をした知事(免許申請時の知事)ではない。
よって、試験の段階で現住所の把握が必要ですね。
過去問では平成20年、問30あたりの法18条
「当該試験を行つた都道府県知事の登録を受けることができる。」ですかね。
よって、試験の段階で現住所の把握が必要ですね。ここが宅建ですね!
248名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 20:56:04.04 ID:Nr7Q8WCv
>>246
士業になったら難しくなると断言してるけど。。
249名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 00:05:07.66 ID:kxtTUKok
難しくなるんじゃないよ
責任が重くなるんだよ。
250名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 00:08:17.43 ID:Wh5mXoCl
>>210
ケチくさい奴やな
251名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 00:11:00.04 ID:lfhTXheN
間違いなく数年後には難関資格だべ。
252名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 00:14:46.49 ID:ek13w7Y+
【社会】民法の契約分野、120年ぶり抜本改正を答申
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424787017/
253名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 00:26:08.56 ID:lfhTXheN
宅建士になりました。
254名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 09:56:22.75 ID:0btSv+fs
司法書士試験並みになるって
255名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 10:01:26.79 ID:Zm8pu8Tt
日建の一番高いコースを三年連続で受けてたけど落ちた人がいる
今年は五点免除資格の為だけにバイトで不動産会社に入ってた
256名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 10:25:59.27 ID:WWpC/V8l
去年とっといて良かった
257名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 11:33:11.21 ID:6UstZyru
このスレまともな奴が半分しかいない
258名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 14:09:16.01 ID:Wh5mXoCl
>>255
お金はある人なんですね
259名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 14:59:20.94 ID:vusqBJoU
ここ、宅建商法詐欺とか資格学校詐欺に引っかかってる人いそう。
無差別電話の勧誘攻撃をやめるよう事務方に言っとけよ。
専門の電話戦闘員も雇ってるっぽい。
電話戦闘員に、おまえ本当にアホ資格宅建で学校が必要だと思うのかよ?正直に言ってみな!と聞いたことがある。
黙ってたよ。
無差別電話勧誘してる事業がどんなものかよーく考えるべきw
260名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 15:03:13.61 ID:yb1ZM0zS
宅建テキストヤフオクで売れた(^^)
261名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 15:06:54.27 ID:vusqBJoU
ああ、俺は、仕事柄宅地建物取引業の免許も持ってる。
不動産屋を開業してる訳じゃない。
おそらく、業者名簿を見て、片っぱしからダイヤルしてるんだろうが、宅建で学校はあまりに苦しいだろ。
あまりに簡単すぎて、去年は小学生まで受かったみたいよ。
電話戦闘員もバカらしいと思いながら掛けまくってるわなw
262名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 15:18:37.05 ID:xcrN78EO
>>259
勧誘も客がきちがいだとわかると黙ってしまうでしょ
掲示板でも全く同じで「誰も俺に反対の奴はいない」「論破したぞ」
と勘違いするけど
「きちがいにかかわり合いになりたくない」
ただそれだけだよ(´・ω・`)

でも、それがわからないそれをわかろうとさえしない人間が精神異常者
本当の意味で頭がおかしい狂っているということ
電磁波を単なる何もない薄い綿100%の布切れで全て防げる
と勘違いするのと同じ
それをわざわざ指摘して面白がって祭り上げないだけ恵まれている
本人はわからない本当にわからない
一時わかった風に装うがまた同じことを繰り返す
少し暖かくなってきたので目立っているね
263名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 16:01:03.59 ID:HFjZcEiE
今日から建築基準法を勉強するお
264名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 16:16:30.79 ID:0btSv+fs
本当うぜえな何度も何度も壊れたテープレコーダーみたいに
司法ヴェテだか行書だかしらんが
どうせ食って寝てオナニーしかしてねぇんだろ。
265名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 16:26:44.05 ID:z3JiVrWX
業務拡大もないのにそこまで難しくするわけがない
インチキ宅建ブローカーが難化すると煽ってるだけ
266名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 16:43:18.54 ID:vXv4Z/Au
>>255
日建って、資格学校の中ではどうなんでしょうか?金額的には、20万円オーバーと高めですね。
267名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 17:23:41.89 ID:mgB+f3D8
宅建業法違反リスト?
平成26年度の宅建試験に誤解答あり?
宅建の受験資格はその現住所の都道府県に受けることができます。
住民票を移して受けましょう。 後に受験 した場所が重要となりますから。
願書なり申請書に自分で書いた住所が法的で正式な住所では。
一度、自分で書いただけの住所情報が独り歩きしているようにお思います・・・・
後の取引主任者の法的責任や情報管理で困りますから。
登録時に登録申請書の本人確認書類で、
受験地時の現住所の都道府県と登録先の都道府県が違った場合は
「不正に受験した」「不正に免許を受けた」ことに該当するかも。
これって登録消除リスト?
くどいようですが、前述から言ってそもそも現住所(受験地)
の調査不足の合格証書は知事名があるからと言って、当該試験(受験地)を
誤魔化している人の存在の合格証書によって信憑性が失われているので、
現住所(受験地)と申請書類及び添付書類の乖離性が発生し、
その後の登録・再登録後に問題が起こると考えられる。
268インチキ秀樹:2015/02/25(水) 17:38:36.58 ID:adcg6zcu
一木秀樹さんのブログで意味わからないところがあるのですが、

32点が3社で範囲内、
33点が5社で範囲内、
34点が5社で範囲内、
35点が2社で範囲内です。

誰か教えてください。

範囲内ってなんですか??
269名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 18:26:21.08 ID:8GZmxdgD
45歳ニートでもこの資格で大逆転できますか?
270名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 18:46:44.13 ID:odIMVBFT
屁のつっぱりにはなるでしょう
271名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 18:47:07.17 ID:0btSv+fs
こんなとこで質問してもエジキになるだけ。
25才でも色んな要因で成績上げられんとかじゃクビになるし。
小金溜めて独立すりゃいいだろう。
272名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 19:12:56.68 ID:WpjVYUGh
>>269
そうさなぁ、なにも無ければ君は確実に死ぬだろうから、生きたいなら大逆転かなぁ〜
273名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 19:32:03.52 ID:i4pTOvEi
そういうカイジみたいな親父が登録実務講習にいたな。
274名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 21:23:23.53 ID:z3JiVrWX
>>268
そのおっさんは言ってること滅茶苦茶だから
スルーしとけ
275名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 21:33:02.54 ID:nOcAU12R
>>265
普通に考えれば難しくなる可能性は高い。
ただ、資格業者としては難しくなってしまうと客が離れてしまうから
「今まで通り、同じ難易度です」って必死なんだよね。

つか、このレスを見ている資格業者の奴がいたらきちんと理解しろよ。
普通に考えれば難しくなる可能性が高いのにしつこく
「今まで通り、同じ難易度です」って言えば言うほど胡散臭く感じられて
逆に受講生は消えていくからな。

逆に「今まで以上に難しくなる可能性が高いです!だから今まで以上に頑張りましょう!」って
言いきれよ。まだその方が信じられるわ。
276名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 21:44:17.53 ID:ek13w7Y+
そもそも出題形式だって変わる可能性があるからね
問題数だって増えるかもしれないし5肢になるかもしれない
277名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 21:50:12.10 ID:jDGuU5ez
試験範囲が広がるわけではないので、確りと時間をかけて細部まで暗記した奴
が得点できるようになるだけだろ?去年の問題レベルで35あたりが合格ボーダー
と思っとけば良い話。そっちの方がよっぽど公平だわ。
と25年32点不合格のバルコニアンは思う。
278名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 22:06:33.31 ID:TDX5opbB
そうだな、俺もそう思う
279名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 22:21:41.43 ID:WpjVYUGh
今年受ける人が安心したいのかもしれんが、難度が上がる時は容赦なく突然に上がる。ま1点上乗せぐらいかな
280名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 22:59:09.66 ID:Rx9GxEch
上位15%以内合格は変わらないだろうな
281名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 23:05:28.26 ID:ek13w7Y+
もっと絞ってくるんじゃない?
282名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 23:15:30.76 ID:Wh5mXoCl
難しくなっている部分もあるかもしれんけどまだ試験まで時があるわけで後で後悔しないように準備しておこう
283名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 23:23:53.58 ID:Rx9GxEch
>>282
明らかに出題形式は3年前から変わってる
それでも受験者数はさほど変わらないってことは宅建取りたい人って多いんだろうな

来年以降も上位15%に入れば受かる
284名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 23:44:47.49 ID:2TW9zEX2
法定設置義務あるから在籍するだけで金もらえたりする会社もあるしな
将来金に困ったときの切り札になる
上位15%ってけっこうハードル高いと思うよな
でもちゃんとした勉強できてるやつは上位5%には入れるから安心しろ

↓を守ればマトモな頭の人なら誰でも合格するから信じろ

@過去問10年分は1問ごとじゃなくて1肢ごとに理由づけて判断できるまでになれ!
これができれば過去問やりすぎて問題覚えてしまっても問題なし

A市販の予想模試や過去問の重要度が一番低いやつ(☆1つとか)は徹底的に無視!
やればやるほど合格率下がると思っておk

Bななみのテキストは買うなw
カラフルすぎて結局どこが重要なポイントなのかがわからん、あと分厚すぎる
285名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 00:01:37.32 ID:qXzj5MTo
↑多分やっても30てんも行かないとおもうよw
286名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 00:05:31.63 ID:chj+Z+LU
準備不足だと直前期は大混乱に陥る
後であの問題に足元をすくわれたとか文句垂れてもしゃーないから時間のある今を大切に
287名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 00:09:10.65 ID:QYmtOjPQ
大事なのはカンを磨くことだと思う
テキストと性腺問題集だけでクリアしたから
簡単だったのか難しかったのかすらよくわからん
288名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 00:17:58.14 ID:u15+3+by
どの業界でも自分の商品はなるべく高いとアピールする
・携帯電話メーカー
「新商品のこのスマートフォンはこんなことが出来て
多機能で大変価値がある」
「もっとお金を出せばこんなにいいことがある」
国や公務員ですら価値が下がることは滅多に言わない
・国
「国債は大変価値がある」
「どんどん国債の価値が上がります」
・自治体京都市や観光都市
「京都は観光都市としても価値が高いので是非来てください」
仮に冬が寒くて死にそうで夏は暑くて生きた心地がしなくても
「国内のどこかに引っ越したいなら京都に来てください」
と自治体の公務員でさえアピールする
ところが、民間のそれも特別に何かを作っているわけでもない人達で
自分の商品を悪く悪く言う人達がいる
「司法書士なんかは1年で受かるのは当たり前の長期合格者だ」
「宅建士は士業の価値がなく名称も定着しない」
「宅建は14日で受かる」
「宅建ごときで300時間もかけるのは馬鹿だ」
「50日で宅建は楽に受かります」
「司法書士は昔は3年だったが今は5ヶ月で受かるので価値が10分の1以下だ」
と言いたい放題を言う人達
営業的に見ても本当にあらゆる会社組織はもちろん
公務員以下の意識しかない人達
しかも他に特技もなく宅建や司法書士試験対策の講座でしか
生業を立てられない、何も生み出せない、うんこ製造機以外
何も出来ないにも関わらずそう言う本当の大馬鹿野郎
他の予備校や出版社講師に対してのやっかみしかないんだろうが
それはそれこれはこれ
覚悟を決めて生きていかないと
本当に野垂れ死にますよ
289名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 00:19:36.70 ID:4uqbPuW5
>>263
しっかり語呂合わせで覚えるお♪
290名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 00:42:18.08 ID:G143BsJX
>>284
今は○×1000肢を廻しまくってる
4月から過去問ガリガリ廻すよ
そして6月の模試を受ける
291名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 01:12:58.29 ID:McP/TsiJ
>>290
過去問やる時はエクセルかなにかでオリジナルの解答用紙作るといいよ

問1
肢1( ○ )
肢2( ○ )
肢3( ○ )
肢4( × )

みたいな感じで問50までA4用紙1枚にまとめて作ってやってた
大事なのは1肢ごとにきちんと○×判断できてるかの記録を残すことだと思う
1回目やったあとは間違った肢だけ復習したりできるからね
292名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 01:36:12.27 ID:4uqbPuW5
自分で勉強の計画・管理できる人はやはり合格するね
293名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 02:34:21.37 ID:u15+3+by
資格ちゃんねるとかいうアフィリエイトサイトが酷かったな
294名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 03:19:12.29 ID:uSow/jDL
5肢になるそうな
まあ一つ増えてもさして変わらないだろうが
今年は13〜15%ぐらいか
295名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 09:27:48.34 ID:JoQRT6Ky
>>269
ちょうど管業の平均年齢です
296名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 09:44:37.67 ID:Sz4TJnbz
民法大改正、マジでヤバイね。
退去時の原状回復が具体的になるとか。
297名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 12:20:27.15 ID:+EpWMYbN
宅建業法違反リスト?
平成26年度の宅建試験に誤解答あり?
宅建の受験資格はその現住所の都道府県に受けることができます。
住民票を移して受けましょう。 後に受験 した場所が重要となりますから。
願書なり申請書に自分で書いた住所が法的で正式な住所では。
一度、自分で書いただけの住所情報が独り歩きしているようにお思います・・・・
後の取引主任者の法的責任や情報管理で困りますから。登録時に登録申請書の本人確認書類で、
受験地時の現住所の都道府県と登録先の都道府県が違った場合は
「不正に受験した」「不正に免許を受けた」ことに該当するかも。
これって登録消除リスト?
くどいようですが、前述から言ってそもそも現住所(受験地)の
調査不足の合格証書は知事名があるからと言って、当該試験(受験地)を
誤魔化している人の存在の合格証書によって信憑性が失われているので、
現住所(受験地)と申請書類及び添付書類の乖離性が発生し、
その後の登録・再登録後に問題が起こると考えられる。
公の機関が過去の住所地を追跡調査するには「戸籍の附表・住民票の除票」
とかの書類上のものでないでしょうか?公の書類によって過去の住所地が
証明される。書類の提出が求めらる。
298名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 16:56:29.95 ID:h+w4obJY
今年絶対に受からなきゃいけないとしたら、六法まで読んどいたほうがいいですかね
299名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 17:25:26.94 ID:IqwOrd/Q
>>297
日本語ておk
300名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 18:14:11.14 ID:5EF7PlJ5
民法改正後になるまで、宅建は受験を控えた方が良さげだね^ ^

他に取りたい資格があるので、そっち優先だわな、そりゃ^ ^

今現在受験生の方は数年後に古くなる民法を必死こいて覚えてね^ ^

手を出さんくて良かったわぁホントに^ ^
301名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 18:25:04.79 ID:chj+Z+LU
>>300
お好きにどうぞ
ただこういう資格試験は早く合格しておくに限る
302名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 18:27:15.77 ID:KtSSElbF
士業になるのにこれまで通りの合格率というのはないだろうな
名称変更とはいっても士業になるわけだから
合格率も11〜13%くらいにするのではないかと思う
303名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 18:33:01.62 ID:diPlc+RP
法令上の制限難しいお
覚えられないお
304名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 18:53:39.81 ID:xEMxaMn1
滝澤ななみの教科書ってどうなの?
わかりやすい?
305名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 19:12:35.00 ID:chj+Z+LU
>>303
独学の場合はなかなか覚えにくいかも
資格学校で講師が解り易いように作成してくれてたレジュメが大いに役立ったわ
何枚か貰って自室部屋の壁にも貼って持ち運び用に100均で買ったファイルにもまとめて
306名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 19:16:56.05 ID:diPlc+RP
>>305
パー宅で独学ですお
頑張るお
307名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 20:10:46.38 ID:Nrxt+ebt
>>306
6月まで5回 法令上の制限を読んで読んで読み込め。そうすりゃ法令上の制限が
お前を助けてくれるはずだ。あと、過去問の15問〜22問の法令上の制限の部分だけ
でいいから10年分を5回も忘れずにな。
308名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 20:16:09.35 ID:+EpWMYbN
公の機関が宅建試験当時の住所を把握していないので、
追跡するには戸籍の附表・住民票の除票とかありますね。
よって公の書類によって過去の住所が証明される。
書類の提出が求められる。
309名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 20:16:45.86 ID:diPlc+RP
>>307
アドバイスありがとうお
310名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 20:24:20.09 ID:+EpWMYbN
宅建業法違反リスト宅建試験。
公の機関が宅建試験当時の住所を把握していないので、
不正受験者を追跡するには戸籍の附表・住民票の除票とかありますね。
よって過去の住所が証明される。書類の提出が求められる。
311名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 21:16:39.31 ID:KtSSElbF
その宅建試験が何なんだよ?
同様のスレに同じ投稿してるけど
要点だけ書けよ、何が違法なのか
312名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 21:36:55.96 ID:BHeU1Jle
>>304
わかりやすいよ
ななみとユーキャンやれば完璧よ
313名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 22:44:37.79 ID:LYXZYCnT
宅建と社労士どちらか
今から仕事しながら独学で勉強でもとれますか?
やはり一冊の問題集をすきれるほどやるのが良いですか?
314名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 23:11:22.05 ID:EK6rtkwh
>>313
社労士は勉強時間が大体1000時間程度必要で受験が8月
宅建は3-400時間必要で受験が10月
働きながら独学であれば時間的に社労士はちとしんどい
内容が全く違う資格なので何故どちらも狙っているのか不思議だが
今年は宅建合格に絞っては如何
315名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 23:13:08.34 ID:mg0L5BSR
全くの無知、知識ゼロから今から勉強して宅建受かる確率どれくらいかな?毎日仕事終わって3.4時間勉強する気なんだけど
316名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 23:18:42.95 ID:Nrxt+ebt
6ヶ月(180日×3時間)「やれれば」6割合格出来ると思う。ここでしくると
1000時間コースにまっしぐらなので、やるならガチでやれ。
317名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 23:24:28.20 ID:wEdopvtz
パー過去 10年 解答取り外し出来るようになってるな
318名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 23:27:20.19 ID:Nrxt+ebt
>>317
マジカ!! 
パー過去の問題を切り離してのホチキスは面倒だったから良かったじゃん。
319名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 23:38:42.26 ID:McP/TsiJ
>>315
大事なのは勉強時間じゃなくて勉強方法
正しい勉強方法で毎日1時間くらい勉強していけば十分すぎるほど
過去問解いて40点とれた!やったー!みたいなレベルの勉強だとまず合格できない
信じられないことに過去問周回の点数で実力判断しちゃってる人このスレに結構いたよ

勉強時間はスマホアプリで管理してたほうがいいよ、記録つけないと絶対途中でだらけるから
あと直前期に市販のうかるぞ模試やるのおススメ!本試験前にプチ挫折を味わうのはいい経験になる
320痴呆公務員:2015/02/27(金) 00:04:37.31 ID:24UyWMQE
>>291がいいこと書いてる

俺はめんどうだからしていないけどな
321名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 00:12:53.09 ID:r7AJ9P4b
同じ問題解いてると答えだけ覚えて飽きてくる
何故そうなるのかどこがその問題のポイントになるのかその部分にアンダーラインを引いたり色々したもんだ
322名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 01:02:33.16 ID:AC4dmkCG
だから模試はいらんだろ!
ジオープンモギも去年はカスだったしな。模試はクソ
323名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 01:05:07.81 ID:nATXumWs
>>321
いいね
合格者はみんなわかってると思うけど問題文全部読まなくてもキーワードだけ見て判断できる問題が多い
業法とかの簡単な問題だと慣れてくると3箇所くらいパッと見てすぐに正誤判断できるようになる
主語とか文末の〜である、〜ではないとかにマーカー塗りながらやるとケアレスミスも防げる

ただ、難化しまくってる民法問題だけは全文読まないと解けないw
民法はとにかくたくさんの問題やって慣れるしかないね
「正義は勝つ!ただし、アホは救われない」って覚えとくとある程度の問題はとけるはず・・・w
324名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 07:56:12.58 ID:HF7tUo4p
民法って判例漫画読んどけば楽勝で8問は取れるよ
去年の問題より25年のが難しかった
325名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 08:16:53.97 ID:SMbSMwX0
>>312
ありがとうズラ!
ユーキャンのは何を買えばいいズラ?
326名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 10:22:32.52 ID:3Ztc5Z7f
瀧澤さんのインプット講義とパー宅の一問一答でよくね
1万もかからんぞ
327名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 10:38:04.76 ID:0MtBH0mZ
らくらく宅建塾だけで良いよ
ブコフで500円で買える
328名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 12:39:03.13 ID:qUb3H/US
登録消除リスト?他の試験でもいろいろな受験資格がある。
公の機関が書類の提出で確実に確認しているか?
不正受験者の追跡には戸籍附表・住民票除票等ある。
公の書類によって過去が証明される。書類提出が求められる。
遠い記憶を辿れば本人には判るのだ。
329名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 12:39:10.23 ID:HF7tUo4p
社労士は、行政書士の10倍難しい
330名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 14:58:47.71 ID:YXec3L7Q
権利関係 10/14
宅建業法 19/20
法令上の制限 4/8
税+5問免除 4/8

大学の講義でギリギリでも合格したいなら、
これくらい取らないと無理って言われた…
宅建業者は一番難しい5問を免除して貰えるとかずるすぎるわ
331名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 15:03:06.56 ID:0MtBH0mZ
>>330
去年権利五点で受かったから安心しろ
332名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 15:14:04.59 ID:5e/cYFqC
毎年受かる人って10万人くらいいるんでしょ?
あんまりレアって感じしないよねこの資格
333名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 15:19:05.69 ID:nATXumWs
5問免除問題が一番難しいだと・・・・
満点とって当たり前の法令上の制限で4点だと・・・
権利関係で10点・・・ちょっと夢見すぎ
その大学の講義役に立たなそう
334名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 16:00:07.57 ID:zO74gfZ+
宅建持ってないのにバカばかりだな。
335名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 16:02:31.27 ID:fn+fkfOB
ななみで一発抜いたわ
336名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 16:04:49.47 ID:zO74gfZ+
バカは取れないのがこの資格だから。ダメだと思ったらとっとと見切った方が良いよ。
超難関資格になってからよりショックも少ないだろうし。
337名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 16:07:01.76 ID:Wny4fpyP
331
同じく一昨年権利で5点で受かった俺もいるから大丈夫。
逆に免除問題全問正解だったからだけど。
本当に毎年取れる問題、取れない問題がバラついているけどやっぱ
業法で稼げなければ、合格は遠いね。
338名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 16:08:38.47 ID:mj+1LXrs
監督処分の罰則とかも覚えたほうがいいですかね
339名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 16:28:56.12 ID:sVNsBqJy
成美堂の青い本の7年過去問1600円ってどうでしょうか?
340名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 17:45:29.90 ID:nATXumWs
>>338
業法は全範囲完璧にしてて当然
不合格者でも業法だけは点数稼いでる

合格者、不合格者で差がつくのは法令上の制限な(ここの点数でその人の勉強量がわかる)
逆に合格者、不合格者であまり差が出ないのが民法の10問(勉強しても得点できない問題が多い=無駄)
民法学習に時間をかける=無駄って水野や宮嵜も言ってる

業法と法令上の制限と借地借家法くらいはどんな問題来てもおkなくらいに準備しとこう!
不動産登記法とか一部の問題はテキストや過去問でいくら勉強しようと無駄な努力に終わることが多いから注意
たぶんテキストとかにもココは深入り注意とかって書いてあると思うから素直にそれを守れば合格するのは難しくない
341名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 18:19:55.59 ID:zO74gfZ+
5問ハンデ背負った競争試験なのに(笑)
何年かかかってもいいというならべつだけど。
俺にはムリ〜(笑)
342名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 19:34:33.71 ID:mj+1LXrs
>>340
ありがとうございます!
343名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 22:58:38.29 ID:qUb3H/US
宅建業法違反リスト?宅建は住民票と同じ都道府県で受けましょう。
公の機関が宅建試験当時の住所を把握していないので、
追跡するには戸籍の附表・住民票の除票とかありますね。
よって公の書類によって過去の住所が証明される。書類の提出が求められる。
記憶を辿ると本人には判るのだ。
344名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 23:02:28.68 ID:qUb3H/US
宅建業法違反リスト?宅建は住民票と同じ都道府県で受けましょう。
公の機関が宅建試験当時の住所を把握していないので、
追跡するには戸籍の附表・住民票の除票とかありますね。
よって公の書類によって過去の住所が証明される。書類の提出が求められる。
記憶を辿ると本人には判るのだ。
345名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 23:14:51.07 ID:4S8tmuLV
〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
346名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 23:15:48.01 ID:4S8tmuLV
う・・・・鬱田氏脳
347名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 07:59:02.06 ID:HntIf4mP
資格はばたくの人が三日で合格したというが怪しいもんだな
店長してんのにそれまで一回も宅建受けなかったのだろうか?その年は確かに三日しか勉強しなかったのかもしれないけどそれまでに何回も受けてたんじゃないの?初受験で三日なら免除ありでもすごいがね
348名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 08:08:10.43 ID:16qoJv2y
権利関係は借地借家と代理、相続以外はやっても無駄
全くの徒労に終わる

税その他と法令は満点レベルでやるべし
349名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 08:34:28.06 ID:QZHk6AUM
今年もその傾向が続く保証がない。
 
失敗したら、もう一年。と考えるとその方法は怖い。
 
350名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 08:44:11.53 ID:/AnBKNQo
>>349
士業になって民法が簡単になるとは思えない
おそらく25年度、26年度を凌ぐ難易度だと思うよ
351名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 09:12:11.28 ID:QZHk6AUM
>>350
 
> とは思えない
> おそらく
> と思うよ
 
それが、ただの予想にすぎず
怖いんだってw
352名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 09:30:36.48 ID:ZEmJhK+E
宅建過去問のシャッフル、全問、権利関係、法令制限、税制、価格評定、宅建業法、5問免除から選択可能です。
http://shikaku-get2.com/
353名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 13:23:24.77 ID:StFGUA+Z
>>349
また来年もやるのかと考えると先行きが暗くなる
そうならないように悔い無きようにという気持ちを忘れず昨年はリベンジできた

独学の人は頑張って
資格学校の人は講師に質問をどんどんして疑問を一つ一つ解決していくといい
354名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 15:47:47.51 ID:+aEQjxPx
今年の試験はどうなるかまだ全くわからないからね
そもそも問題数だって50問のままなのかすら不明だし
355名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 16:09:37.53 ID:16qoJv2y
5肢になるのだけは間違いないが
それで難易度が上がるとは限らない
一応今年から5肢にして難易度が上がるのは来年からだろ
356名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 16:10:32.73 ID:JUKRwUtf
5択説や記述式導入説や合格率10%前後説など
まだわからないからこそ今の時期は好き勝手言う奴の多いこと
357名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 16:36:36.23 ID:Lf5zamQV
全従業員数に占める宅建士の割合って増えることはあっても減ることってないんでしょ?
合格率を減らしたら廃業に追い込まれる宅建業者も続出するんじゃないの?
358名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 17:09:04.87 ID:n5Ut8XcY
>>357
宅建業者・取引士の統計概要
http://www.retio.or.jp/toukei/index.html

平成26年3月31日現在、取引士資格の登録者数は、940,281人(919,403人)です。
このうち、平成26年3月31日現在、宅建業に従事している取引士の数は、289,720人(287,926人)です。

取引士の統計概要
http://www.retio.or.jp/toukei/pdf/stat_s.pdf

平成25年度末(平成26年3月31日)の従事者数 524,728 人
289,720/524,728=0.55

1958年(昭和33年)〜2013年(平成25年)
合格者合計数 : 1,418,814名

平成26年3月31日現在、取引士資格の登録者数は、940,281人(919,403人)です。

合格者合計数 : 1,418,814名 +33,670人(平成26年度)
359名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 18:49:59.56 ID:qnXLzU5g
不動産屋従業員とかいう人生転落組の面々は、こともあろうにアホ資格の宅建を難しいと吐くw
そりゃそうだろう。試験という試験は全部難しかった輩なんだから。
中卒アホカス高卒クズカス大卒のおまえらでも取れたことに疑問の一つも生じないw
つまり、超絶馬鹿でも取れることを自らが立証してるのにw
360名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 19:07:33.44 ID:kjSOnu+x
5肢とかになるわけねーだろ
マン管でさえ4肢なのに
361名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 20:49:40.43 ID:16qoJv2y
いや5肢になるのは間違いない
マンション管理士どうこうは全く関係ない
難易度で肢の数が変わる訳でもない
記述になれば違うが
362名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 21:16:34.27 ID:+aEQjxPx
>>361
5肢になるのは間違いないってどこ情報?
363名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 21:19:58.79 ID:1ckZdYyi
スマホで宅建、15年度版は出ないのかな?
また、スマホで宅建以外にオススメの教材ありませんか?


12年度にスマホで宅建で勉強して、受験したんだけど不合格。俺の怠けで勉強時間が不足。それ以来受けてない。

で、このたび、15年度に再チャレンジしようときめた。
教材はすごく良かったと思ってるので、またスマホで宅建を買おうかと、探したけど15年度版は出てないみたいで他のも検討したいとおもってます。
364名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 21:22:23.57 ID:kjSOnu+x
>>362
法定設置数も試験制度も変えないと言ってるのに
少なくとも変えるとしても何か業務拡大を狙った場合
しかし、宅建士は業者と切り離せないもの
365名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 21:54:08.73 ID:TXlHHyMF
教育とか質とか謳ってんだからこのまま難化しないとする方がおかしいだろ。
現に25・26年はその前哨戦として今後の宅建士試験の方向が垣間見える。
366名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 23:42:35.23 ID:StFGUA+Z
まあ取り易い業法でも正しい知識を持っておかないと個数問題が増えてきてるからな
367名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 23:46:22.85 ID:uPx88rWf
25 26は悪問揃いの運ゲーだったなあ
368名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 01:09:51.62 ID:bVYrz4D8
>>363
14年度版を調べたら発売日が2014/3/21なのでまだ出ていないんじゃないかな?
紙媒体本も一冊あれば便利なので、サブテキストとしては最適なパーフェクト宅建をおすすめする
メインはお気に入り教材、パーフェクトは辞書用途としてたまに読む程度でいい
369名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 01:17:20.17 ID:9jv7Nqgh
宅建の勉強を1から始めたいんですがそういう人向けの本や教材を教えてください。今は全くの無知です。
370名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 01:23:29.45 ID:fq5ec2MA
>>369
らくらく宅建塾
371名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 01:46:41.83 ID:rBzfcXGq
予備校いっちゃいなよ☆YOU
372名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 01:54:43.20 ID:ODHIqe16
読みやすいのがいいって事だよね?
だったら断然らくらく宅建塾だよな
ただ内容はその分浅く狭くてそれだけで合格しようとするのはほぼ無理
だから過去問回して肉付けをするのがいいかな
373名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 02:08:46.08 ID:bVYrz4D8
らくらくか出る順がいいと思う
らくらくは佐藤先生の名前が消えちゃったのが気になるなあ
374名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 02:13:20.33 ID:rBzfcXGq
じっさい、出題傾向がわからんから様子見ってのがホンネだろう
つくづく、去年落としたのは痛いねぇ
375名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 03:16:16.35 ID:1FGWJf4F
高校のお勉強は大学受験、万能ではありません
試験科目に適性がなければ難関資格試験の合格は厳しいです。

http://cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士第2次試験及び公認会計士試験 大学・年度別合格者数一覧表(既卒含む)

受験者が少ない大学は合格率の変動が大きくなるので、あくまでも参考程度です。
http://ameblo.jp/satoshifukudome/entry-11873678681.html
旧公認会計士試験4年間の平均合格率上位15大学(既卒を含む)

1位 東京22.1%
2位 京都18.8%
3位 大阪15.49%
4位 一橋15.46%
5位 神戸13.7%
6位 名古屋13.4%
7位 慶應12.9%
8位 早稲田10.5%
9位 中央9.7%
10位 横浜国立8.9%
11位 同志社8.6%
12位 関西学院8.4%
13位 立教7.9%
14位 法政7.2%
15位 明治6.2%
376名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 07:01:22.42 ID:FSeXGEN5
やっぱ士になって何かと問題傾向を変えたがるのが主催者側
去年も少し捻くれてた
377名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 09:31:05.47 ID:NQAcycKP
俺が考える新試験「宅建士」

【一次試験】短答式120問(5肢択一、組合・個数問題、語群選択、簡単な記述など)

権利関係:35問(正解数28問未満 足切り)
宅建業法:35問 (同上)
法令上の制限:25問(正解数20問未満 足切り)
税・その他:25問(同上)

【二次試験】客に擬した試験官と対面し、販売実務および各種書面の作成等

【最終合格率】5%前後

宅建制度を廃止して、司法試験・公認会計士と並ぶ超難関資格を創設しようではないか。
その資格を有していなければ不動産業に従事できなくするのだ。
既存の不動産屋が潰れるって? 優秀な人材を確保出来なければ潰れて貰う。
というか、潰すのが目的なのだ。不動産屋が全国で数社になってもいいではないか。
航空会社のように数社で全国展開してもらっても問題ないではないか。
つまり寡占化も容認ということだ。

不動産業は優秀な人間しか必要ないのだ。

人間にとって、社会にとって非常に重要な「衣・食・住」
その「住」を司る重要な資格だ。
場合によっては何千万・何億・何十億・何百億という大金が動く業界の
経営者および従事者が宅建程度の資格で良いのか、宅建を持っていなくても従事できる現況でいいのか。
大いに考える必要がある。
378名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 09:32:28.59 ID:NQAcycKP
>>154の俺が想定している、5択の問題レベル

多数当事者の債権債務関係に関する次のアからオまでの記述のうち,
判例の趣旨に照らし正しいものの組合せは,後記1から5までのうちどれか。

ア A及びBが共有する住宅をCがA及びBから購入した場合には,
  Cは,A及びBのうち一方のみに対しても当該住宅の引渡しを求めることができる。

イ A及びBが共有する建物をCが不法行為により全焼した場合には,Aは単独で,Cに対し,
  建物全部についての損害賠償を請求することができる。

ウ Aに対する100万円の債務を負担していたBが死亡し,C及びDがBの債務を共同相続した場合には、
  Aは,100万円の債権全額を被担保債権として,Cが所有する建物を差し押さえることができる。

エ Aからアパートを賃借していたBが死亡し,C及びDがBの賃借権を共同相続した場合,
  Aは,C及びDのうち一方に対して,相続開始後の賃料全額を請求することができる。

オ A及びBがCに対して100万円の連帯債務を負担している場合に,
  CがAのみに対して100万円の債務全額の支払について裁判上の請求をしたときは,
  その請求は,Bとの関係では,消滅時効の中断の効力を有しない。

1:アイ  2:アエ  3:イウ  4:ウオ  5:エオ
379名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 09:33:35.85 ID:NQAcycKP
>>377の俺が想定している、5択の問題レベル

Aが建築業者Bに請け負わせて、引渡しを受けた家屋の瑕疵(かし)に関する次の記述のうち、
民法の規定及び判例によれば、正しいものはいくつあるか。

ア AB間の請負契約において、家屋の耐震性を高めるため、主柱を断面の7寸角(21cm角)とすると
  特に約定された場合でも、構造計算上、家屋の安全性に問題がなければ、
  Bがこれを5寸角(15cm角)で施工しても、瑕疵があるとはいえない。

イ Bの工事に瑕疵があり、瑕疵の補修が可能である場合、Aは、Bに対し、修補の請求をすることなく、
  直ちに修補に要する費用相当額の損害賠償を請求することができる。

ウ Aは、家屋の主要な構造部分について安全性及び耐久性に重大な影響を及ぼす欠陥があり、
  建て替えざるを得ない場合、Bに対し、契約を解除することも、
  建替えに要する費用相当額を請求することもできる。

エ Aは、工事の残代金を支払っていない場合において、Bに対して有する瑕疵修補に代わる
  損害賠償債権を自働債権として相殺するとの意思表示をしたときは、
  家屋の引渡しを受けた日にさかのぼって、残代金の支払の履行遅滞による責任を免れる。

1:1つ  2:2つ  3:3つ  4:4つ  5:なし
380痴呆公務員:2015/03/01(日) 09:57:06.93 ID:Fm82MK/C
宅建が5択になるってか?

それはないわwww

妄想オツ
381名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 10:06:54.97 ID:DRurPjgx
資格試験の勉強はしないけど受験生気分のヤツ、受験勉強をちょっとかじっただけで合格者と対等な立場になったと錯覚してるヤツ、そんなワイルドなアウトローどもの吹き溜まり。

勉強から逃げたおちこぼれで何が悪い!頭がバカでも物言わせろ!今、無資格おちこぼれ軍団スピリットが熱くたぎる!


無資格者おちこぼれ軍団 集会1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1408062947/
382名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 11:56:31.35 ID:sxyMJGXB
>>368
ありがとうございます。

発売前のようですね。
スマホで宅建は一冊で過去問まで回せるのでよいなとおもっております。かつて、こちらのスレでも好評で、選んだ次第でした。

今回はおすすめいただいたパーフェクト宅建と合わせて検討してみます。
383名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 12:21:27.08 ID:8x8kiiY2
いつの間にか今年の試験の日程が出てた
http://www.retio.or.jp/exam/

申し込み開始が
ネット7月1日-15日
郵送7月1日-31日

試験日10月18日午後1時
合格発表12月2日

受験料7000円

試験の出題型式等のことは何も言及されてないね
でネット申し込み期間が郵送の半分ってなんで?
384名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 12:25:50.78 ID:4E23kfED
>>377
それ1級技能士試験まんまだな

宅地建物取引技能士検定で厚労省管轄で仕切り直すならありかもな

もちろん宅建士は制度継続
レベルは2級技能士レベルだがw
385名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 12:26:31.76 ID:8x8kiiY2
http://www.retio.or.jp/exam/exam_detail.html
上のページの内容は去年と変わってないようだけど今年も同じなのかな?一応50問4肢択一となってるけど、、、
ただ今年の試験の説明のページからリンクされてるから50問4肢択一で確定なのか?
386名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 12:40:59.97 ID:ds093xo+
医者とかに行って、医師国家の認定証に
シールなんかはってあったらそんなとこには患者来ないでしょ。
シールなんて発想が出てくる自体、しょせん不動産業界な気がするんだよね。
387名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 13:15:52.80 ID:mAi1sw9V
26年ってそんな運ゲーか?
宅建業法は、予備校講師が言うように過去問ストレートだったし
法令は、25年より明らかに易しかったでしょ。。
民法が難しくても他でカバーできた
と思うが
388名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 14:55:30.08 ID:wrWn4cAm
>>387
あれで合格点が36点とかなら、宅建も意外と難しいな、ってなるが
32点じゃあ民法(権利関係w)はあってないようなもん
389名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 14:59:16.97 ID:mAi1sw9V
>>388
だと思う
32点まで下げたんじゃ民法の難易度は余り影響なかったと思うし
民法もそこまでのレベルじゃなかったと思う
相続問題が難しいというが3と4までは誰でも絞れただろうし
半血兄弟姉妹1 全血兄弟姉妹は2で後は計算していき
分母の数字が出されば迷う事ない問題
あれが、難しいといってるようじゃ予備校の飯の種にされるだけ
390名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 15:04:10.94 ID:wrWn4cAm
予備校は権利関係の対策は今後どうするんだろうな
「できなくても問題ないです」(M野)を連発して
今まで通りのテキスト・カリキュラムを貫くのかな
391名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 15:10:34.92 ID:ysBzCdtT
26年の未成年後見人の選任とか、今年版のテキストにも出てないようだし、
重箱の隅奇問にはあえて反応しないんだろう。
392名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 16:26:53.50 ID:fq5ec2MA
合格点が低い=運ゲーなんだよ
間違いなく去年は過去10年間で一番難しい問題
393名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 16:56:13.42 ID:Fm82MK/C
宅建32点合格のボーナス年の試験に落ちた奴は
かなり勉強しないと今年も同じ目に遭う可能性大

異論は少しなら認める
394名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 17:17:47.24 ID:rBzfcXGq
まぁ、終わってからなら、なんとでも言えるわけだが
395名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 17:23:21.72 ID:XfbT4jpL
>>394
馬鹿野郎!
396名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 17:27:14.17 ID:9jv7Nqgh
らくらく宅建塾を買いたいんだけど2013年版が安いからこれにしようかと思ってんだけど2015じゃないと意味ない?
397名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 17:29:30.93 ID:TmV6nY4x
>>396
それで十分
398名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 18:01:20.19 ID:rBzfcXGq
新試験になって、難しくなるか簡単になるか・・・
でも、一発目ってのは、どんな試験でも合格率高いもんだよ(たぶんw
まぁ、がんばんなw
399名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 18:09:50.40 ID:anv3vtap
>>396
たかが1000円だか2000円くらいケチるなよ…
400名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 18:54:23.22 ID:O+VWalNZ
願書の記載に対してなぜ突き進んだのかトホホ・・
過去を振返れば思い出されるあの不正の記憶。
願書の記載から知らなかったでは済まされない、
もう逃げられない。公の書類が過去の住所を明かしてくれる照合してくれる。
証拠はあるもんだ!宅建業法違反リスト?
401名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 18:58:12.75 ID:O+VWalNZ
宅建業法68条の2 @ 第十八条第一項第一号から第五号の二までの一に該当した
A不正の手段により登録を受けたB不正の手段で主任者証の交付を受けた
C前条第一項各号の一に該当し情状が特に重い又事務の禁止の処分に違反した。

宅建業法68条の2・2@第十八条第一項第一号から第五号の二までの一に該当するに至つたとき
A不正の手段により第十八条第一項の登録を受けたとき
B取引主任者としてすべき事務を行い、情状が特に重いとき。
402名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 19:01:08.97 ID:O+VWalNZ
所得税は個人の所得に対して国に支払う税金。
住民税は都道府県民税及び市町村に支払う税金です。
譲渡所得に対する税額は長期(所得税30%住民税9%)
と短期(所得税15%住民税5%)にそれぞれに税率をかけます。

軽減税率の税額は3000万円特別控除後の所得が6000万円以下
(所得税10%住民税4%)と6000万円超の部分
(所得税15%住民税5%)になります。
403名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 19:45:28.94 ID:fq5ec2MA
>>396
それで十分だけど法改正だけで5点分はあるからしっかりとネットで改正点確認しとけよ
2014版ですら2014試験の法改正に少し対応出来てなかった
404名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 20:05:17.57 ID:IA5nbPdM
上位15%の試験なんだから
五枝になろうが
難問になろうが関係ないだろww

上位10%取れば確実に合格wwww
405名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 20:10:37.87 ID:fq5ec2MA
>>404
問題が難しいと運ゲーになるだろ
優しい問題で上位15%になるのと難問で上位15%になるの
同じ勉強時間で習熟度の場合どちらの方が運要素が大きくなるか
大学受験経験すれば理解出来るよね
406名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 20:57:39.85 ID:mAi1sw9V
そもそも上位15%といっても、宅建は浅い知識を試験の範囲内のみで
やればいい
合格率が意外と低いのは、社会人受験が多いから
司法書士とかだと社会人受験も多いけど
予備校を通しての受験生が圧倒的に多いから
合格率がかなり低い
でも、宅建は独学で社会人が片手間に受けられる試験
407名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 21:05:48.24 ID:c/XyBYpK
>>400
日本語で
408名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 21:27:18.78 ID:mhINvqak
>>407
でた、日本語で話せ厨!ちょっと日本語変でも十分分かるだろ!

とツッコミ入れようと思ったら>>400 は本当に意味不明だったw
409名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 22:54:24.39 ID:nGdt3obw
>>384
厚労省が管轄する資格になったら、俺はナマポやるわw
410名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 23:21:17.55 ID:X+cCAyX8
【問1】Aが、Bに代理権を授与してA所有の土地を売却する場合に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。

1.Bが未成年者であるとき、Bは、Aの代理人になることができない。

2.Bは、自己の責任により、自由に復代理人を選任することができる。

3.Bは、Aの同意がなければ、この土地の買主になることができない。

4.Bは、Aが死亡した後でも、Aの代理人としてこの土地を売却できる。

仮にこんな問題ばかり出題されたら45点くらい取らないと合格できないと思うが
32点厨は難化したと騒ぐのかな?
411 【だん吉】 :2015/03/01(日) 23:21:22.60 ID:pW8r+Yin
>>378

>>379
412 【大吉】 :2015/03/01(日) 23:23:31.34 ID:pW8r+Yin
>>410
413名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 00:03:45.20 ID:zy66anuV
忘れたと思っても、問題を見ると思いだす、そうそれでいい・・・
414名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 04:20:27.10 ID:XsuB50SD
明日からまた頑張ろう
国土利用計画法までやったお
415名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 09:41:23.21 ID:ld1cQ2xh
1.登記された権利
2.法令上の制限
3.私道に関する負担(建物賃借以外の時)
4.上下水道、電気ガスなどの整備状況
5.工事完了時の形状、構造など(工事完了前の時)
6.手付金、敷金、権利金等
7.契約の解除に関する事項
8.損害賠償の予定額、または違約金に関する事項
9.手付金等保全措置の概要(手付金等を受領しようとする場合)
10.支払金、預り金の保全措置(50万以上)
11.代金、交換差金に関する金銭ローンの斡旋内容及びローンが成立しない時の措置
12.瑕疵担保責任の履行に関する措置及び概要
13.造成宅地防災区域内、土砂災害警戒区域内又は津波災害区域内であればその旨
14.建物にアスベスト使用の有無の調査結果がある時はその内容(建物売買、交換、貸借の場合)
15.耐震診断を受けた建物(昭和56年6月1日以降に新築工事に着手したものを除く)である時はその内容(〃)
16.住宅性能評価を受けた時はその旨(〃)

これプラス区分所有、賃貸借の場合に記載する重要事項説明書を丸暗記しろとか狂ってるだろ…
416名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 10:06:35.94 ID:BhqH/eyC
不正受験地の住所地は公の書類の戸籍附表・住民票除票等で判りますね。
合格証書の都道府県知事との照合ができますね。
なぜ登録・取引主任者証まで突き進んだのかトホホ・・
願書の記載から知らなかったでは済まされない、もう逃げられない。
宅建業法違反リスト?
417憲法に守られる在日スパイ:2015/03/02(月) 10:08:48.22 ID:jm+5+hkm
マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入) /

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
(公明の小選挙区は、選挙協力の見返りとして、自民党は候補を立てられない上に、
自民党員は公明へ投票させられるという出来レース)  
続く
418名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 12:08:10.90 ID:fNQbC2Cf
フォーサイトのスレから来ました
ここの通信だけだと受からないそうなので、5万円は別なことに使いたいと思い確認質問させてください

入院して去年26年度を受け損ねたド素人です、今もまた再入院中です
テキストを模索してましたが、スレを読んだ感じではパー建が良さそうですね
去年はらくらく宅建塾(佐藤)使用してましたが、あまり私には合わなかったようです

過去問を5〜10周すると良いともあったので、過去10年問題もパーフェクトでお世話になりたいと思ってます

H26版の基本書から、H27の過去問10周すればOKでしょうか?
独学が不安で他にも何かした方が良いとかありますでしょうか?

去年棒に振った分、今年は受かりたいと思ってますのでよろしくお願いします
419名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 13:27:05.97 ID:BhqH/eyC
宅建士に換わるのになぜ更新・主任者証・登録まで突き進んだのかトホホ・・
不正受験地の住所地は公の書類の戸籍附表・住民票除票等で判りますね。
合格証書の都道府県知事との照合ができますね。
願書の記載から知らなかったでは済まされない、もう逃げられない。
宅建業法違反リスト?
420名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 13:57:45.85 ID:Fd4FUK35
>>419
荒らしうざい
毎日同じこと書くな
421名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 16:45:29.94 ID:h7v6jPV1
>>418
宅建はパー宅基本書と過去問で独学で受かるお
422名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 17:22:24.22 ID:hIxwLDKH
過去問だけを何となく解いてるだけではあかんよ
423名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 17:33:27.93 ID:3df+5oSs
やった所がほとんど出ないってのが宅建試験
だから全てを隅々までやらないといけない宅建試験
結局時間を費やす

国土利用法も欠格要件も去年は出なかった
業法で欠格要件が出なかったのは何十年ぶりとか
欠格要件は結構ややこしく役員在籍なら5年はなんちゃらとか面倒だったのに
一切出なかった
424名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 17:34:51.84 ID:nzssyxFk
俺は未だかつて宅建に落ちた奴を見たことない
これホント
425名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 18:33:24.15 ID:AnQDm63u
宅建に落ちた奴をみたことがない
っていくらなんでもそれは煽り過ぎ
簡単な資格ではあるが毎年85%が落ちる試験
それは、社会人の独学が基本だから
それだけのこと
426名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 18:45:06.28 ID:yZDh8Pup
初受験なんだけど、過去問はパー宅とユーキャンもあんま変わらない?
テキストは何でも良さそうな感じだから、滝澤ななみを買ってきた。す「」
427名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 18:47:53.96 ID:Fd4FUK35
>>426
去年まで解答取り外し出来なかったパー宅が取り外し出来るようになったからパー宅一強になった
まあ安い方買えば良いよ
ヤフオクなら型落ち中古送料込み1000円で買える
去年の問題はネット見れば良いよ
428名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 19:35:09.53 ID:tZLr7Qcb
パー宅過去問よくなったん?3年前くらいのはかなりクソだったけど
あと分野別選ぶ人少ないの?
左に問題右に解説、これが一番勉強しやすいと思うけど
隙間時間に見やすいし
429名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 19:42:06.30 ID:Q0mW7uEC
過去問はらくらくかLECの分野別が便利だな
単元毎にやった方が効率はいい
430名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 19:53:12.90 ID:vQhMX9hs
>>415
売買・交換のそれは暗記はデフォ。区分は置いておいても、賃貸と売買・交換の
違いを覚えるのも、これまたデフォ。毎日拝んでると覚えちゃうもんだ。頑張れ
431名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 19:55:56.71 ID:e9kPyNc7
覚えるのは簡単だからな
35条と37条ので必要な事をごちゃまぜにならないように
整理しとかないとな
432名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 20:00:33.34 ID:tZLr7Qcb
>>415
こんなん自分家が賃貸なら契約書重説事項ひっぱり出してきて、イメージで覚えた方が早い
百聞は一見に如かず
持ち家ならネットで様式ダウンロードして、自分で書いて見る
覚えるんじゃない、感じるんだ!
433名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 21:35:32.63 ID:p/si9YJa
>>428-429
解答が別冊になってるのって案外使いにくいよね
自分は日建学院の3分冊の分野別過去問買った
コンパクトでいいよこれ、解説もちゃんとしてる
年度別よりも項目別分野別の方がやりやすいと思う
434名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 21:37:38.87 ID:vQhMX9hs
別冊にすらなってなかった・・・それがパー宅の10年問
435名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 21:46:21.20 ID:p/si9YJa
>>434
パー宅の10年過去問って解答が取り外せるようになってるんじゃないの?
少なくとも表紙にはそう書いてあるけど

http://www.amazon.co.jp/dp/4789236889
436名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 22:01:44.76 ID:vQhMX9hs
>>435
「自分で」切り離して、「ホチキス」で綴じるのが、パー宅の10年問だったのさ。
宅建はじめてか?w
437名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 22:10:54.36 ID:vQhMX9hs
ただ、素人さんには「パー宅基本書+パー宅10年問+一問一答」コンボは挫折
し易いので注意な。いきなり鎌ヌンチャクを振り回して刺さる感じだぞw

最初は、やっぱりラバー製の安全なヌンチャクで基本の型を覚えるのが良いぞ。
例えば、ユーキャンの分野別とかを繰り返して、重要な知識を貯めてからとかな。
438名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 22:33:53.07 ID:Fd4FUK35
>>436
去年まではな
今年からやっと切り離されるようになった
439名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 22:36:53.77 ID:vQhMX9hs
>>438
すまん、>>318で既に驚いてるので、反応は弱い・・・。
440名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 10:16:07.63 ID:yC/FFknP
>>418です
ユーキャンやパー宅建、日建学院、LECの分野別、過去問が良さそうですね
退院したら本屋に行って、見てみたいと思います

しかしヤフオクとはウロコドロップでした、早速見てきます
皆さま、ありがとうございまいた

>>437
鎌ヌンチャクwww
確かに今の自分には無理ですわ、ラバーでも頭にぶつけるレベルですので
441名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 10:38:31.60 ID:DxCxjX67
大栄という資格スクールはどうよ?
442名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 10:55:08.33 ID:jJk1yFkR
農地法むずいお
443sage:2015/03/03(火) 10:58:02.00 ID:po6+yHb5
宅地建物取引主任士養成課程講習会の早期実施をよろしくお願い申し上げます。
444名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 10:59:57.15 ID:DpPXoI0P
>>441
そこに通い合格した一人ですが?
445名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 12:16:55.16 ID:BHl3HMya
今年からは資格学校行かなきゃ合格難しいかな
ある程度の士対策がないとな
去年迄と違って独学はかなり厳しい
446名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 12:24:41.23 ID:qQQU2YUJ
>>442
農地法むずいなら厳しいぞ
447名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 12:43:34.82 ID:+ZS3+PUk
>>446
がんばるお
448名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 12:45:17.26 ID:h6cBi14j
法令上、業法、税を独学でやる気にはならんわ
そんな自分はタキザワ予備校の完全合格講座
余裕ができたらパー宅の一問一答と要点整理で合格目指す
449名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 14:42:39.19 ID:8xxsGWeg
五点免除なんかするからろくに勉強もせずに合格する、その結果業法違反も屁のカッパに犯すんだよな。
450名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 15:35:38.74 ID:MDpMFMt9
>>449
五問免除はホンマいらんわな
普通の頭じゃ絶対に受からない奴らがホイホイ受かってるのはどう考えてもおかしい
451名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 18:39:56.87 ID:sn7Tiino
5点免除なくせよ
あんなクソ制度残してるからいつまでも
馬鹿資格と言われる
452名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 19:15:34.75 ID:1rEVx51y
お〜ぷん版宅建スレ

おーぷん→会社・職業→資格全般→【宅建】宅地建物取引主任者1【おーぷん版】
http://bit.ly/1DCNzee
もしくは
http://urx.nu/i1UC
453名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 19:32:01.78 ID:ryxD0DJs
資格学校とかいうお笑い詐欺に引っかかる連中は、中卒高卒Fラン大卒あたりの学歴のない人間。
金だけは、下から上に流れる典型的な事例w
不動産屋の従業員に転落した人間は、結構お笑い詐欺に引っかかるw
宅建で学校はあり得ないことすら知らないし、宅建が難しいと本気で思ってるw
中学生でも簡単に合格してしまうアホ資格なのにwwww
454名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 22:48:18.08 ID:eFH4hpCW
別に5点免除だからとか大して問題じゃないよね?
結局免除無くても受かる人いるんだから。
俺も最初勉強始めて内容見たとき不利だと思ったけど、たかが5点じゃん。
落ちたのを免除制度のせいにしてんな。
きちんと勉強してれば免除無くても受かるし、
もし本気で免除した奴が知識無いのにと本気で思ってたら、自分の方が知識あるんだからって
胸張ればいいじゃん。
455名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 23:24:01.97 ID:c6CHqUw0
建物以外楽勝な5問なんで特に有利不利とかはないです・・・
建物は範囲が広すぎて対策ほぼ不可能だけど、他の4問は・・・
456名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 23:36:01.39 ID:md45XCnF
>>453
受かった中学生は偏差値75の有名中学生で、なんと、公立高校
の入試問題で5教科410点。中1で、すでに公立高校の上位校
に受かっるほどの秀才。
457名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 00:11:03.08 ID:pumdLBxT
勉強のやり方も人それぞれ
458名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 04:53:20.35 ID:pavdfKgQ
>>455
去年の5問かなり難しかったぞ
あれで二点落とした俺でも受かったからな
去年の免除者は45問中27点で合格だからちょっと理不尽
例年免除問題は簡単だったのに
459名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 05:13:02.77 ID:cuQRvzp4
「いつものパン」があなたを殺す (デイビッド パールマター 三笠書房 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552

長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 
http://www.amazon.co.jp/dp/4847060792
http://www.wani.co.jp/event.php?id=4606

あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
460名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 07:23:45.84 ID:RtHJhgZ2
免除者の得点が本来の合格なんだろう
一般人はもっと得点しろというだけの話
461名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 08:11:31.09 ID:YiW1HDZz
25年に合格してるけどこの試験合格するよりも

不動産業界で耐えられてる方が凄いわ。

まぁ不動産営業でなくてもこの資格を評価する企業は多いから
そこで働いてるのなら別だが。
462名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 09:02:08.48 ID:g0mRAcbY
自分にとっては宅建って結構難しいですね、みなさん凄いと思います
テキスト本みて何処かで習わないと、これはアカンと思ったですよ

でも、銭ないし学校通う時間もないし通信はいただけないらしいし花瓶もないし

独学で3か月とかで受かった人とか、尊敬できるレベルっす(´・ω・`)
463名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 09:13:36.87 ID:K4KPa2fH
本屋で買えるCD音声付テキスト本って、お得な予備校だと思いませんか

黒板=テキスト
講師=CD音声
あとは過去問をひたすら潰す

授業時間に縛られず、自由な時間に学習出来るし
(ステマじゃないですよ)
464名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 09:25:35.61 ID:O5aJTJ5n
資格羽ばたくの三日の人は
店長なんだから今まで一回も
宅建を受けてないわけがない
多年受験生でやっと受かった
もんだから調子こいちゃった
パターンだろ
465名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 09:28:14.95 ID:O5aJTJ5n
部下にも先を越され
示しがつかないから
三日とか調子こいちゃった
パターンだろ
466名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 09:35:56.20 ID:6p6yJYI0
cd音声は初学者にはキツイと思うぞ
YouTubeのみやざき動画と市販のテキスト、過去問でいいじゃん
俺は絶対受かりたかったからユーキャン+みやざき動画でやってたけどな
市販のテキストよりかは間違いなくユーキャンのテキストのほうが質がいいよ、金はかかるけどな
467名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 09:41:57.02 ID:S7lHrTFT
5問免除でしょ、業務で基礎がでてきれば3日の詰め込みでイケたんじゃない

宅建取れなくても仕事できる人いるから、頭の使い方なんだろうけど
468名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 09:52:31.45 ID:pavdfKgQ
5問免除と業法だけで最高25点
実務経験者ならさらっと業法8割
初学者でも一週間あれば8割とれる
権利 法令は四分の一鉛筆コロコロでよほど運悪くない限り合格だよ
469名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 10:58:26.09 ID:O5aJTJ5n
その年は店長に昇格したばかりで
時間がなく三日間しか勉強できなかったけどそれまでは毎年受けていたが落ち続けていたといったところだろう
業務とこれまでの受験経験と下地はあったわけで加えて免除もうけてりゃ何の自慢にもならんな
おれ頭いい的に自慢したがるやつ多いが見苦しいからやめとけって感じなんだよな
470名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 11:58:22.37 ID:ctgRLs1K
なにがベリちゃんだ
受かりません
471名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 12:49:00.17 ID:0Y7BRmK1
実務経験あるから5点も免除っていみわからん
むしろ業者はちゃんとした知識に則って業務に携わってるか確認の為に合格点より5点余分に取らないと受からないようにスべき
472名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 12:57:27.09 ID:rFUhKMcP
運営側に10万人ぐらい5問免除廃止を訴えれば
5問免除無くなるかもな

受験者10万人だとマジ廃止なんだろ
廃止しなきゃ受験しないとか訴えて
あと資格学校側からも一緒に抗議すれば磐石
今年の受験者頑張って5問免除廃止に追い込め
473名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 12:59:24.13 ID:22UMEZvk
>>444
自分は今年通って合格目指してます。
40パーセントしか通ってないと聞いて不安になったけど大丈夫ですよね
474名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 14:49:37.20 ID:arWwOo3c
32点〜50点…上位17.5%

残りの82%は31点以下とか、どれだけ難しいんだよこの試験…
475名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 15:11:54.52 ID:22UMEZvk
しかし中学生でも中卒でも78歳の爺さんでも通ってる
476名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 15:15:02.72 ID:YiW1HDZz
>>474
難易度を合格率から推測するのは止めた方が良い。

32点が合格ラインの年なら28点以下は勉強してないか
自覚のある勉強不足だから合格率は難易度の参考にもならん。

こんなに勉強しても受からんのか!という資格で18%なら
難しい試験と言えると思う。

自分でこんなに勉強してると思ってる奴は合格点+6点以上の
世界にいるだろうね。
477名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 17:26:44.40 ID:MuKJUR+F
このスレ合格しそうなの一人もいないね。
478名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 17:36:45.00 ID:pumdLBxT
>>473
オンデマンド学習のみではダメですよ
どこの地域か存じませんがライブの授業に真面目に出席して家でも進んで勉強してね
わからない所は小まめに質問して失くしていってください
479名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 18:11:01.06 ID:3BJFKGt5
2球建築士取ったんで次はこれ取ろうかな
楽天スーパーセールで宅建士の教科書とパー宅一式そろえたので後戻りは出来ない
480名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 18:16:50.58 ID:3bJcbXUO
宅建ってのは合格率だけみると平均15%で低いが
中身は、簡単試験
記念受験がほとんどのこの試験を攻略するのは
単にきちんと学習を
すればいいだけ
481名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 18:35:52.32 ID:EXVhPt5D
違いない
宅建は勉強出来なかった大馬鹿が沢山合格してる資格だ
こんなもの持ち上げるのは予備校関係者くらいだろ
482名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 18:52:37.49 ID:uvsUwtPq
土地区画整理法もむずいお
483名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 19:05:59.54 ID:MuKJUR+F
どっかでみたようなのばかり。
まあ試験前もロクなのいなかったし、
こんなとこにカキコんでる時点で85%の仲間入り確定してるようなもん。
484名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 19:11:24.08 ID:5eylPWqm
宅建行書に限って言えば持っててディスってる奴も多いじゃん
受からないから叩くってほどの資格じゃないでしょ
特に宅建は
485名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 19:29:47.13 ID:MuKJUR+F
よくある100%不合格者のパターン

・意思が弱い             → 2ch覗くのやめられない。
・今まで他人からのおしきで勉強してきた→ 自分で考えることができない。
・まあ受かればいいやとおもっている  → 多年受験のド壷に嵌る。そして俺はもっと高みにいく人間だ!!と勘違いし宅建をディスるようになる。
486名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 19:50:45.89 ID:txEbGROz
宅建は一般人にとっては試験や資格の部類に入らない。
問題を見れば明らか。
届け出の有無、失効期間、小学生レベルの算数等、、、本質を問う設問はほぼゼロ。
基礎学力として知ってて当然のことが何故か問題として出てる。
宅建に難易度が存在すると思ってるのは宅建業の連中だよ。
勉強出来なくて、学歴もないから、宅建業に転落したのに、宅建はバカじゃ取れないと言う。
大馬鹿過ぎて、行き場も居場所もなく、マヌケ面かましてビラ撒きや電話勧誘してる自分等でも取れてる事実には触れないw
てか、本当にこんなアホ資格すらないのがウヨウヨいるのが宅建業w
487名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 19:54:11.11 ID:pavdfKgQ
俺去年宅建スレでコテハンやってたけど34点で合格したよ

テキストはらくらく宅建塾
488名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 20:02:17.89 ID:txEbGROz
宅建の問題見て、難しいと感じる脳を持ってる人は、今迄もそんな人生だったはず。
小中で落ちこぼれ、高校受験で負けて、当然大学受験は蚊帳の外。
試験で勝ったことがないから宅建業に転落w
宅建が難しいのではなく、必要最低限の基礎学力がないだけの話。
これは、一生支払い続ける大きな大きな代償。
宅建業の連中に出身校を聞いてみな。高卒を学歴だと思ってるし、インチキ大でも大卒だと思ってるからw
マジで聞いたことのない意味不明の前科大学出てるからw
489名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 20:03:14.84 ID:mai5MOp7
去年40点で合格したけど32点は確かに合格点として低すぎだなとは思った
業法と法令制限はここ数年で一番簡単だった気がしたし問36はふざけすぎて笑った
勉強に時間をかける分野の取捨選択さえ間違えなければ余裕で受かる
たとえば数年に一度しか出ないところで去年出たところは一切やらないとか、毎年必ず出るけどクソ難しい不動産登記法は捨てるとかw
490名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 20:12:15.63 ID:pavdfKgQ
去年は根抵当権出たり散々捨て問扱いされてた分野が複数出てたからね
合格点32は妥当だよ
それほど難しかった
二択まで絞れたが正解はよくわからない問題ばかりで運ゲーだった
491名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 20:12:50.82 ID:txEbGROz
あ、俺は大学の時に取って、今の仕事であった方がいいから、ずっと更新してるけど、更新に行く度に嫌悪感いっぱいで帰ってくる。
室内にいる宅建業の人間があまりに下品で低学歴面丸出しだからw
いつまで、こんな連中でも取れてしまう試験を続けるのだろうと思う。
宅建業が最低線でも社会に認識される日はこないよ。
492名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 20:15:32.87 ID:MuKJUR+F
お前ら万が一、いや千が一百が一でも落ちたらとか気が気じゃないんだろ?
そりゃそうだよな落ちれば「アホ」の烙印押されて背負って生きていかねばならない。
一般受験の合格率なんて10%に満たないんだから落ちて当たり前。あまり悩まないことだよ。
493名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 20:21:41.42 ID:sdXTBj6K
>>490
そういえば地価公示法じゃなくて不動産鑑定評価基準が出たりしてたね
あれは確かに焦ったwまったく予想してなかったから一切勉強してなかった
市販のテキストや過去問にも毎年交互に出題って書いてあったのにw
494名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 20:23:11.94 ID:pavdfKgQ
>>492
まあそうだな
FPみたいに年二回試験やればダメージ少ないかもしれないな
去年俺も散々で答え合わせせずに諦めて落ちたら二度と試験受けないと思ってたもん
495名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 20:28:03.32 ID:pavdfKgQ
>>493
あれも悪問だったよなあ
重箱の隅をつつくような問題で自信持って正解出来なかった
他の五問免除と言えばモルタルとかアホかと
496名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 20:41:07.13 ID:5eylPWqm
>>486
だよねー
行書で試験の体裁ぎりぎりとれてるかどうかってとこなのに…
497名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 20:52:20.75 ID:3OWcdoP4
宅建デスラー取れない馬鹿が吠えてる吠えてるw
498名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 20:56:07.63 ID:3+QpSBX7
1級土木セコカンとったから次はこれだな
499名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 21:01:57.11 ID:S7lHrTFT
引き立て資格は取ったほうがいい
500名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 21:24:37.88 ID:ctgRLs1K
>>493
逆だろ。まさかの地価公示2年連続
501名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 21:47:40.64 ID:3bJcbXUO
宅建ってのは馬鹿を振り落とす試験だから
502名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 22:00:48.22 ID:Dfylov1c
去年初受験して見事落ちて、今年また受けようと思うんだけど、参考書買い直すべきかな?
宅建士へどう試験が変わるのか早く発表して欲しい…
503名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 23:08:06.57 ID:yrlShu8v
権利関係のテキスト1巡してH21年からH26年までの過去問やった結果
平均9.33点

宅建業法のテキスト1巡してH21年からH26年までの過去問やった結果
平均8.83点

どこが宅建業法は簡単なんですかねぇ…
頭が痒くなるような問題ばかりでイライラしてくるんですが
504名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 23:12:04.43 ID:UvKZuUeq
>>503
お前才能ないよ
やめちまえ
505名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 23:25:34.99 ID:sdXTBj6K
>>503
そりゃ勉強のやり方が間違ってるわw
テキスト1巡する間に最初の方もう忘れちまってるだろうが
インプット、アウトプット少しずつ交互にやっていかないと駄目だろw
塾とか行ったことない人かな?
インプットしたらすぐアウトプットしないと覚えないよ
506名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 23:28:59.36 ID:DWG3ehIr
民法の点数は水モノだからあてにしたらやられる

業法は満点目指さないとダメ。
特に近年個数問題が増えたから

今の時期は民法中心にやったほうがいいよ
過去問やってると問題を覚えてしまうから、一問一答を買ってやると良いと思う
507名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 23:34:36.97 ID:22UMEZvk
>>478
愛媛です。ライブ授業も毎回出席してます。家でも勉強頑張ります
508名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 23:43:47.53 ID:sdXTBj6K
まずは今年合格するって決めてください! by水野
一緒にがんばって、絶対に合格しましょう! by宮嵜
独学では合格は厳しいです・・・ byレトス小野
509名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 23:48:48.61 ID:pumdLBxT
>>507
そうでしたか
答案練習が始まると通う回数が増えてしんどい時もあるかと思います
夏はオプションの講座にも出てたから多い時は週4で通ってた
510名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 23:49:16.29 ID:pavdfKgQ
レトス去年俺が2ちゃんに書いた問題即日メルマガに載せてたからな
511名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 00:52:59.71 ID:K/UiCN4D
的を得ない無意味な資格などどうでもよい
2chでも長文書く奴いるだろ? 
あれと同じ
512名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 05:04:28.76 ID:D7MdAgBJ
>>503
テキスト一巡
過去問一巡目でしょ?

全然大丈夫、当たり前じゃん
★過去問5回転(解説は丁寧に読む)
★一問一答5回転(基本をおさえる)
もすれば、業法はぐんぐん伸びますよ

★自分最初の過去問26点くらい
★本試験40点取れたから(`・ω・´)
513名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 10:13:02.31 ID:4EagCQw6
自尊心が傷つくと
ディスるようになる
貧しい人間
514名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 10:46:45.93 ID:yv9IvgCY
違う
自尊心を傷つけないようにするためにディスる
515名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 11:40:33.77 ID:4EagCQw6
宅建に受からないんじゃない
受かっても価値がない
こうですね
516名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 11:54:38.63 ID:K/UiCN4D
と逃亡者が申しております。
517名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 11:58:23.44 ID:k7PPRmNs
まぁ、資格なんてその人次第であって・・・
ダメなやつは何やってもダメ、、っていう原点に行き着く
518名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 12:09:27.07 ID:4EagCQw6
>>516
図星でワリぃ
519名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 12:35:49.41 ID:FwEROFhX
実務経験者であれば5点免除せいで小卒チンピラ不動産屋でも受かる資格
去年の5点免除問題モルタルはまじめに勉強してた受験生をふるい落とし実務経験者を受からせるための問題であった
520名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 12:56:25.87 ID:4EagCQw6
  ,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
        ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.        ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;
        ;;:;;:;/   ,;;;;;;;;;ミ、     ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
        ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
       i´`;;;i.   <.●_>;::  .:::;く_●>- 、 i;:;'⌒i
.       i` i;;;    ・`ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |
..       |i ;;´    ゚   ::ノ   :、       、;; ;i
.       ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/
       ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ
        !. |.      ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、     !_)
        `''^!      ;:;/二ニ二ヽ;:;      /
          :、      ヽ`''ー-‐''ソ      ノ   宅建に受からないんじゃない 受かっても価値がないんだ
.           \      ゛''''''''"     /
.            \    ...............   /
              `ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
521名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 13:17:34.70 ID:Um/IeEtZ
AAもまともに貼れない無能です
522名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 16:28:47.16 ID:q4nkJuc6
今月でひとまずインプット終了だお
523名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 16:35:12.64 ID:GPE0FGnP
頭の良いまともな人間はこんなとこ覗いて吠えないと思いますがね
524名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 16:47:14.85 ID:4EagCQw6
>>521  ,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:;
        ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.        ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;
        ;;:;;:;/   ,;;;;;;;;;ミ、     ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
        ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
       i´`;;;i.   <.●_>;::  .:::;く_●>- 、 i;:;'⌒i
.       i` i;;;    ・`ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |
..       |i ;;´    ゚   ::ノ   :、       、;; ;i
.       ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/
       ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ
        !. |.      ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、     !_)
        `''^!      ;:;/二ニ二ヽ;:;      /
          :、      ヽ`''ー-‐''ソ      ノ   宅建に受からないんじゃない 受かっても価値がないんだ
.           \      ゛''''''''"     /
.            \    ...............   /
              `ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
525名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 16:57:21.21 ID:Ph7Z2zhM
変わってねーじゃねーかww
526名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 17:10:08.74 ID:zuJZwo01
ワロタ
527名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 17:41:51.11 ID:Fq8/wHQb
,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:; ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.        ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;
        ;;:;;:;/   ,;;;ミ、     ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
        ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
       i´`;;;i.     <.●_><●>- 、i;:;'⌒i
.       i` i;;;    ・`ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |
..       |i ;;´    ゚   ::ノ   :、       、;; ;i
.       ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/
       ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ
        !. |.      ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、     !_)
        `''^!         ;:;/二ニ二ヽ;:;      /
          :、         ヽ`''ー-‐''ソ      ノ   すいませんでした
.           \      ゛''''''''"     /
.            \    ...............   /
           ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
528名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 17:44:24.11 ID:FMKaHnVD
去年行書受かって今年は宅建受けようと思ってんだけど、今からやれば受かるかな?
司法書士試験来年受けるからその勉強と並行なもんで、学習に割けるのは一日一時間くらい。

権利関係は勉強し終えて宅建業法入ったけど、民法と不登法以外は初めてやることばかりだからか行書より難しく感じる。
529名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 17:51:44.32 ID:fxUQZjNC
実際に行書より難しいよ。
それに行書は役に立たない
530名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 18:13:01.99 ID:QTs+Sog8
行書は簡単だろよ
531名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 18:19:01.41 ID:Meyv28tE
>>528
行書受かって宅建を今の時期からとかネタか釣りにしか思えない
やればわかるが宅建などボリューム、プレッシャーは行書の半分もない
拍子抜け通り越して落ちるかもな
532名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 18:44:29.08 ID:yv9IvgCY
司法書士10 行書4 宅建3くらいかな
533名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 18:50:02.50 ID:sPx6mkrc
足きりがなく4択の宅建が行政書士との差は相当あるぞ
行政書士は、難易度の割には食えない資格
534名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 19:01:39.63 ID:4EagCQw6
,;:;:;:;;;;;;'';;'>>527;;彡;;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:; ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.        ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;
        ;;:;;:;/   ,;;;ミ、     ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
        ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
       i´`;;;i.     <.●_><●>- 、i;:;'⌒i
.       i` i;;;    ・`ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |
..       |i ;;´    ゚   ::ノ   :、       、;; ;i
.       ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/
       ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ
        !. |.      ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、     !_)
        `''^!         ;:;/二ニ二ヽ;:;      /
          :、         ヽ`''ー-‐''ソ      ノ   宅建に受からないんじゃない 受かっても価値がないんだ
.           \      ゛''''''''"     /
.            \    ...............   /
           ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
535名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 19:19:58.35 ID:yv9IvgCY
>>533
いや、行書もそこまで難しくないから
宅建半年で受かる頭あるなら行書も半年で受かるよ
勉強時間宅建が200時間としたら行書は250程度
536名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 20:29:45.77 ID:NX1FjwFL
公認会計士と不動産鑑定士と司法書士と英検1級もってるけど宅建が一番難しいわ
受かるきしない
537名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 20:38:19.66 ID:QJVOa5eV
>>536
だよな、会計士より難しいわ
皆宅建は諦めて会計士挑戦しよう
538名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 21:06:49.58 ID:sPx6mkrc
>>535
行政書士も難関とはいえないが
行政書士が6ヶ月なら宅建は1ヶ月だな
わずか50時間の差とかって
20年前の話だろ
要は宅建が昔も今も簡単過ぎるんだろうな
去年は12才が受かったし
しかも、35点らしいし
やはり、宅建の試験の質をもっとあげないと
539名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 21:19:39.01 ID:rNDFpF82
民法はじっくり読んで、国語力で3点は取れる
業法は徹底的にやらないと高得点は難しい
絶対に引っかかる
法令に注力するのがオススメ
法令は裏切らない
540名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 21:26:08.58 ID:4EagCQw6
,;:;:;:;;;;;;'';;';;彡;;''";;'';;';;'';;';;ヾ;;ヾ;:;:;;;:;:;:;:;;:; ';;:;:;:;:;:;"    -‐''''''ー'''‐    ゛;;;:;:;:;;;'
.        ;;:;:;;:;:;;  ´ ̄ ̄`''''''''''''´ ̄`   ミ;:;;;:;;:;
        ;;:;;:;/   ,;;;ミ、     ;:;;;;;;;;、、 ゛ヾ;::;'
        ;::;:;;i   "  ____:::ヽ   /::::____    .i;:;;'
       i´`;;;i.     <.●_><●>- 、i;:;'⌒i
.       i` i;;;    ・`ー'''''" ::;  :::`''ー'''’   ヽ;;/ |
..       |i ;;´    ゚   ::ノ   :、       、;; ;i
.       ! ; i       /´   ; ヾ       ;;ソ/
       ヽ`、|      /(..;=、_/っ..)、      i,ノ
        !. |.      ´,.,:::::::i:::!::::::,.,`、     !_)
        `''^!         ;:;/二ニ二ヽ;:;      /   宅建落ちて悔しくて行書受けた
          :、         ヽ`''ー-‐''ソ      ノ   
.           \      ゛''''''''"     /       でも黒歴史消えないって言われた
.            \    ...............   /       
           ヽ、..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/         くやしいです
541名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 21:49:35.31 ID:sPx6mkrc
宅建は、試験科目業法において1分野追加とか
権利関係の問題が少なく業法が多くなったというだけで
実質的な難易度は変わっていない
試験制度も変えていないから
20年前から試験レベルは同じ
542名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 23:40:38.37 ID:q15ILqHg
はいはい、行書が難易度、実用性ともに最高の資格ですよー

って言えば満足するのかなこの人たち
543名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 23:52:34.20 ID:4EagCQw6
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡     
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'''"´ヽ:::ミ     
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::三ミニ  ヽ::ヽ     
 ::::::::::::::::::''''''"´   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙    ヽ}     
 :::::::::::ノ        ...::      ヽ    
 ::::::::::{           ・   ,,,__ヽリ   
 :::::::::::)      ,,;"" l }ミミ彡'''"´ ヽ   
 ヽ::::::}       ....;;彡 ll彡━─'''" ヽ  
 ヽ:::::::ヽ  ...:::;;;;彡彡" ヽ し'''''''"´   }  
  {ヽ::::ヽ ヽ__-━┛ ヽ ヽ ""   }  
  ヽ__ヽ:}    --彡"   > ヽ,,,,,,,,ノ" }  
      ヽ :::     ノ  ・ ノ  ヽ }  
       ヽ     /ヽー^"" __=- ノ   行書取っても、学歴ない
      ヽ ::::::::::( ...::: ,,.-''''''ノノ ノ    
        人    ヽ <=ニ,,.-'''''' /     チクショ〜
        ヽ      '''''' ̄ ノ     
          ヽ::::     /
544名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 02:01:10.31 ID:CD0Zg9G5
今日で法令上の制限が終わるお
545名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 04:53:51.88 ID:JbSWyxjj
終わったお
徹夜してしまったお
明日から宅建業法を始めるお
546名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 18:21:20.74 ID:1XckKiGT
この時期に徹夜まで意味・・・w
ニートか
547名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 19:30:34.27 ID:vJ+6OpHc
六月からでいいよ
今からやっても忘れてる
548名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 20:01:56.13 ID:i3m1p8oH
>>547何回もやって記憶を定着させるのが重要とふぉーサイトの講師が言ってたよ
549名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 20:51:45.91 ID:aWkLHvLb
>>545
徹夜はよくないと思うよ

繰り返しは重要ですよね。しっかり繰り返せば簡単には忘れなくなるよ
前日勉強したことを朝復習するといいらしいですね
合格出来るといいですね
550名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 21:00:31.19 ID:5qRLj9LF
>>549
自分は夜型でよく徹夜勉強してたけど、本番40点オーバーでした
本番当日も睡眠1時間程度でしたが、なんの問題もありませんでした
賛否両論あるけれど、自分が集中出来る時間にやるのが1番良いと思います
彼はコツコツやってるのをよくレス見かけるので、頑張れ〜と応援してます
551名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 21:11:26.13 ID:vJ+6OpHc
>>548
司法書士試験のように膨大な範囲勉強するわけじゃないから短期記憶が有効
552名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 21:24:12.71 ID:5qRLj9LF
大学生かもしれないよ
学校始まったら、学校バイトで8月まで資格勉強の時間取れなくなるとか
あとは、今は時間が取れるけど、4月から就職予定とか
他資格併願とか
色々想像してみるw
553名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 00:09:09.55 ID:fjG+Jelk
宅建ははっきり言って極めて易しい試験だよ
事実上の法律試験じゃないから
最終的に司法書士取るつもりなら最初から司法書士一本に絞ったほうが絶対良い
ほとんどの人には伝わらないかもしれないけど一応親切心で書いてる
入門で宅建とかマジで意味ないから
不動産営業したいなら当然取るべきだけど
554名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 00:38:47.86 ID:6boEs4Uu
糖質かな
誰に対して言ってるんだろう
555名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 02:02:58.40 ID:xw9kvtNq
ここは宅建のスレで司法書士の話は出てない…
556名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 02:07:05.59 ID:4pETaOMR
司法書士スレ行けばいいのにね
そっちで相手にされないのかな
557名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 08:31:46.24 ID:NPSay8v4
>>553
普通はそう思うんだよな。しかし、これで失敗した事がある人間ならそうは言わない。
「保険をかけつつ、じっくり取り組まないと成功には届かない。短期合格狙って専業
したって出来ない奴等の方が断然多いから、宅建は取っとくべき。」とアドバイスをする。
558名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 08:39:54.80 ID:QMwWs1Jk
27歳高卒の俺は、ふと思う。俺の資格って大学レベルではどの程度の頭だろうかと。
日商簿記2級・2級FP・宅建・管理業務主任者・マンション管理士・行政書士。すべて一発合格で取得。
毎回のように信用されないが、3年前に受験した宅建は48点。
俺は強烈な学歴コンプレックスがある。不動産業界にいってもコンプから開放されることはないだろう。
いや、だからこそ、資格取得の気概になっている。

今後は司法書士と不動産鑑定士の資格を取得せねばならん。

「学歴を馬鹿にするのは結構だが、もちろん、こっちも反撃するから」

強烈な資格を取得すればするほど、相手に強烈なパンチを与えられる。

その大学よりも、俺の資格取得が難関と思われた時点で俺の勝ち。相手の負け。

俺は胸に秘めて資格取得を目指す。理論武装ならぬ資格武装。
559名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 09:08:05.74 ID:MoQG3dRO
宅建過去問のシャッフル、全問、権利関係、法令制限、税制、価格評定、宅建業法、5問免除から選択可能です。
http://shikaku-get2.com/
560名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 09:51:40.43 ID:Rjz9kMBR
先日モデルルームいったら、名刺をくれたのでみたら40代半ばで早稲田大学教育学部卒業していて、FP2級持っている副店長みたいに記載されていたけど、1番肝心な宅建主任取得している事が記載されていなかったので笑えた。

説明とかも紳士に対応してくれるし、建ぺい率とか色々詳しかったけど宅建の免許をとれないでいるのかな?と疑問に思いました。
561名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 09:54:24.63 ID:mtnelgPk
>>553 お前、極めて使いたかっただけだろ。
562名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 09:57:58.91 ID:Rjz9kMBR
自分は家をみるのとか好きだから、不動産関連の仕事したいと思っているけど
あそこまで丁寧な説明しなくちゃいけないのなら考えちゃう。不動産関連の仕事で営業以外の仕事とかもなにかあるのかな?
563名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 12:54:06.00 ID:jHtyWEqp
>>559
課金詐欺サイト注意
564名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 14:28:14.21 ID:uV4IXJch
>>558
君は人間的に未熟。
565名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 15:17:06.66 ID:B5mulQSb
学歴不足の穴埋めに資格取得とは果てしない。その考え方が学生に敗けてる。学生は自分を磨いている、資格の観方がちがう
566名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 17:03:49.00 ID:6boEs4Uu
日本語おかしくね?
567名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 17:26:20.80 ID:NPSay8v4
学生はバイトに合コン、安く一発ヤレる方法をいつも考えてるから自分を磨ける
んですね。わかりますw
568名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 18:48:55.45 ID:isymQCQw
暗記し過ぎて宅建が夢に出てくるお
569名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 19:03:36.20 ID:U1bBeHk6
宅建取るのってどれくらい凄いんですか?
ドラゴンボールで例えて
570名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 19:05:45.61 ID:isymQCQw
悟空がカメハメ波撃てる様になった感じだお
571名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 19:08:48.50 ID:x4Mj+9Ov
ヤムチャが桃白白倒すくらいすごい
572名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 19:42:01.78 ID:PiPOnymj
瀧澤さんの完全合格講座いいね
書籍だと飛ばしてOKは解説ないから?になるから不満だったが
完全はそれが解説されてる
書籍版は買う意味ないな
573名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 20:32:20.92 ID:rO5g+qvY
宅建受験者で住宅新報社の季刊誌不動産受験新報を買ってる人ってどの位いるんだ?
574名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 21:01:25.92 ID:B5mulQSb
>>567
おまえはそんな奴に学歴コンプ抱くのか?
上のコメはイミフ
575名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 21:41:50.18 ID:SmNKT3No
>>560
大バカでも取れるバカ資格だから、恥ずかしくて名刺に書かない人も多い。まともな人。

むしろ、恥ずかしくもなく名刺に書いてるやつの方が笑える。
不動産屋の場合、知能が低い人が多いから書くやつが多いけど、宅建業なのにバカ資格の宅建すらないのが本当にいるw
大バカでも取れることを、自らが立証してしまってるのに、難関資格だと思い込んで名刺に書いちゃうw
去年は小学生も取れちゃったらしい。あまりに酷すぎるバカ資格w
576名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 21:44:29.98 ID:4pETaOMR
、が独特な人きた
577名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 21:49:25.14 ID:xgbQ1a/j
やっぱり営業向いてないやつがこの資格持っても意味なし?
578名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 22:13:51.73 ID:B5mulQSb
>>575
FP2級は難関資格という認識なのか。。。
579名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 22:25:04.44 ID:qcjdFFvm
>>577
男なら取るだけ時間の無駄
580名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 22:35:00.92 ID:cNd63AY7
>>576
過去に中学生1年が受かりましたが、この中学生は偏差値75の中学校で
トップレベルだった。中学1年生にもかかわらず公立高校の入試問題を
5教科445点だった。中学1年生が上位公立高校受かるレベルです。
581名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 23:02:45.02 ID:XgoaYRRR
不動産関係勤務なら持っていて当たり前の資格
582名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 23:32:45.76 ID:gqI6dEFK
>>577
今重説読むバイトしてるけど楽だし良いよ
時給1500円
583名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 23:39:05.75 ID:IzZSCpuD
あら素敵!
うちの近くも募集してないかな
584名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 00:16:46.29 ID:Y2qKFyJV
最近、小学生でも取れたってやたら騒いでる人いるけどこれみんな同じ人かな?
一部の極端な例(他人の手柄)をあげて鬼の首を取ったように騒ぎ立てる・・・
今までひどい人生を歩んできたのだろう
585名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 00:33:21.54 ID:YTLlc8Su
横スレだけど

中堅の有名不動産会社が再募集かけたけど募集人員が減ってない

こういうとこって避けるよな
586名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 00:34:08.47 ID:lJhvboiT
>>569
宅建はフリーザだぞ! オラの界王拳じゃ勝てなかったぞ! 
クリリンの死(バルコニー問題)が、オラをスーパーサイヤ人にしてくれたんだぞ。
587名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 00:52:56.88 ID:EkwjwoBr
>>584
受験者の中で最年少合格は小学6年生でしょ、そして小学生で1人だけでしょ?
そしたら普通じゃないよねー
去年日本で1人だけじゃん、本当極端な例

まともに新聞や情報を受け取れない読解力がない人なんだろうね
588名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 06:54:17.76 ID:/+4TOZMA
>>582
時給1500円てぼられてんな
この業界重説読み一回1万から2万が相場
589名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 09:38:59.91 ID:3n93eQ3Z
しぬしかねえ
590名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 09:48:23.69 ID:mxwxD8JD
宅建が難しいとか余程勉強出来なかったんだろうな
冷静に問題文を読めば小学校の国語レベルで合格できてしまうことにすぐ気付くもんだけど
591名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 11:20:47.08 ID:lJhvboiT
>>590
82.5% 約17万人の平成26年度宅建主任者試験不合格者に謝れw
592名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 11:51:53.22 ID:ylnRvjsT
合格率だけでいうんであれば
司法試験の合格率より低いよw
それでも宅建は司法試験より合格率が低いから
司法試験より難しいとかでも言うわけかい?
宅建は、12才が合格できてる
そこを考えるべきだ
593名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 12:20:21.13 ID:6B+xJrQA
>>592
過去に中学生1年が受かりましたが、この中学生は偏差値75の中学校で
トップレベルだった。中学1年生にもかかわらず公立高校の入試問題を
5教科445点だった。中学1年生が上位公立高校受かるレベルです。
594名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 13:07:52.46 ID:uNOtq+X5
宅建を難しいと思ってるのは宅建業の方だけ。
バカじゃ取れないと焚きつけるのは資格商法詐欺の連中。

一般社会には職がなく掃き溜め業に堕ちたんだから当然。
宅建だけではなく試験は全て難しい人たちw
宅建業の人間がいかに知能が低いかは試験結果が証明してる。
そんなもん使いもしないヒマ受験の一般人に毎回3分の2も合格枠を持っていかれるwww

でも、あまりに簡単すぎるから、宅建業の方でもいつか必ず取れるw
595名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 13:11:33.51 ID:ylnRvjsT
宅建は、4択一
過去問試験と言われてる
難しいと思いたいが
実際は、去年からみて分かるように
簡単な過去問試験
誰でも合格できてしまう試験
596名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 13:16:06.85 ID:9y3E/cXc
誰でも受からない資格なんてあるの?
あるなら教えて
597名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 13:25:33.23 ID:ylnRvjsT
誰でも受かる=きちんと学習すれば大抵の人は受かる
宅建がその例

誰で儲からない資格はないと思う
598名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 13:36:06.42 ID:9FpVF36H
>>582

どうやって見つけるの?
東京?

俺も楽な仕事したい
599名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 15:09:03.10 ID:x2VWx5lF
>>596 ←こいつ不動産屋? w

@中卒高卒インチキ大でもばんばん受かるw
試験は全敗してきた輩なのにこいつだけは通ってしまう マズイでしょ
A3万人合格w
そんなの資格の意味がないし差別化できない これも有り得ない
Bとんでもなく狭い出題範囲w
毎年焼き直し問題にならざるを得ない あれだけ狭いと作る方が疲れる
Cなになになに?5問免除って?
試験じゃないじゃん カンニングだよ インチキじゃん 呆れた 
シンジラレナイ 50のうち無条件で5問○の人がいるってウソでしょ?
知らない方がよかった!ムカツクわ

就活の足しになるかと思って2年前に取ったけど履歴書に書かなかった
つうか書けないよ
俺は理系で“売主”って知らなかったけど40時間で44点
しかも貰ってきた3年前の過去問と5年前の参考書のみ

せめて3000人にしてくれて資格の意味を持たせてくれたらもう一度受ける
600名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 16:08:32.13 ID:4G4STxOk
もう一度受けるってどういうこと?
601名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 18:23:20.39 ID:ylnRvjsT
というよりは取引主任者資格試験は残して維持

別個に取引士資格試験を創設し
こちらは、士業とすれば良かった
26年までの簡単試験で合格した
馬鹿共を底上げして
士業にさせるほうが
おかしいって
602名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 18:29:14.55 ID:tfWDU4DR
逆に高卒インチキ大じゃ受からない資格ってなんだろうね^ ^
603名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 18:52:31.75 ID:nXmkpLlC
問題まだあ?
604名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 19:35:57.67 ID:iY0nAn1P
あるタクシーの運転手が一般のドライバーに言いました
「一種免許なんて誰でも取れる。一種とる奴はみんな運転下手な奴。なんでみんな二種取らないの?w」

このスレにも似たようなことを言ってる基地外が数名います
彼らは資格は使うものではなく、知能指数を測るものだと思っているようです
605名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 19:37:23.73 ID:eEhulyQZ
http://www.amazon.co.jp/dp/4784851348/
2015年版 らくらく宅建塾

http://www.amazon.co.jp/dp/4813260187/
スッキリわかる宅建士 2015年度

宅建初めて受けようと思ってます。
↑の2つの参考書で迷ってるんだけどどっちがお勧めでしょうか?
606名無し検定1級さん:2015/03/08(日) 20:01:35.50 ID:Jy2ZEv88
>>605
実際に手にとって確かめろよ
定評があっても本人に合う合わないは当然ある
607名無し検定1級さん
>>605
読め
理解できなかったらネットの無料講義(ミヤザキやタキザワ)受講しろ