日商簿記1級 Part123 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
■簿記 ( 商工会議所の検定試験 )
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■平成27年度試験日程カレンダー ( 受験の申し込み ) 商工会議所の検定試験
http://www.kentei.ne.jp/examination/calendar_27.php

■企業会計基準委員会
http://www.asb.or.jp/

■改正
ネットスクール 改正論点レジュメ
http://www.net-school.co.jp/support/nis_1q_t2.html

■日商簿記1級 Part122??2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1417586875/
2名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 19:19:17.47 ID:lPj4aeOi
東京きた 合格率10.1%
3名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 19:29:06.35 ID:gczzyyWL
お前らの出来が悪過ぎたから日商様が得点調整してくださったんだな
ギリギリで救われたパンピー共は感謝しろよ
4名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 20:23:01.59 ID:UicKtjDe
東京合格通知出てますか?
5名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 20:58:05.19 ID:rzsxJe4R
横浜だけど合格証書届いたよ。
6名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 21:12:37.77 ID:VAFN6mn2
大阪来た

商20会19 工24原21計84

工満点のはずなんだが…シンプルプランって書いたかも、中黒点をつけなかったからマイナス1?

Tでは商18会14工25原18の自己採点でした
7名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 21:25:43.85 ID:r3lbMLXG
第二回、独学でようやく合格できた!
独学の教材:TACの合格テキスト

自己採点:70−76点
結果:75点。(商16 会15 工20 原24)
工業と原価で救われたわ!

一回目、仕事しながら、半年をかけて、はやり無理だった。
今回仕事をやめて、3ヶ月かけて、毎日10時間勉強していました。
8名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 21:40:48.44 ID:gczzyyWL
さすがに簿記1級ごときで仕事辞める価値ないっしょ
9名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 22:18:29.58 ID:K4dDPcLX
>>6
過去問と予想問題はどちらに力を入れましたか?
商業簿記すごいできてますね。
おめでとうございます。
10名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 22:21:52.03 ID:Uq1CrSuJ
>>8 ごときといってるけど受かってない奴w
11名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 22:22:57.97 ID:2/XGbku2
仕事しながら独学の初受験で合格できた!

TAC自己採点64点→採点結果73点
自己採点では1科目足切りだったはずなのに、
傾斜配点に救われたとしか言い様がない。

合格実績が自分自身にとってそんなにプラスになる資格ではないけれども、
勉強を通して得た知識は仕事で役立ってるので満足!
12名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 22:25:43.30 ID:gczzyyWL
>>10
今年6月初受験の学生なんだよなぁ
あー頑張ろう
13名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 22:37:09.66 ID:5s6CKbds
大学2年で初受験。15,18,24,17計74点で合格しました。
自己採点は大原で63点、TACで65点でした。
予想通り傾斜がかなりかかって救われた感じです。
大原の通学で学習しました。
14名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 22:46:10.70 ID:iaftEVs4
商17会12工23原23、合計75点で受かった。
累計1年9ヶ月もかかったので大したもんじゃねぇけど、終わってほっとしてる。
高卒で税理士の受験資格が付与されたので、すぐに簿記論財務諸表論に着手予定。
他に受かった人おめ!
15名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 22:53:05.88 ID:xuK1Fbg3
改正前の記念受験のつもりだったのに受かったわ
受験日から逆算して4ヶ月無対策だったのに…
傾斜と没問、設例レベルの工原、やっぱ運要素強いわ1級
あれほど対策して挑んだ6月の自分がアホらしい
16名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 23:29:16.02 ID:b/3yq0YW
みんなおめでとう。
その嬉しさは受かった直後しか味わえないから、今の内に満喫しておきなよw
ちょっと時間が経つと、受かった事なんてどうでもよくなっちゃう。
17名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 23:39:28.81 ID:+mwwZLk9
独学の場合、テキストと問題集は6〜8冊ありますが一冊どのくらいの期間で仕上げてますか?
18名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 00:08:35.77 ID:EPvhbPgt
>>16
これな。1年前に1発合格して、めっさ喜んだが、既に過去のことになってしまた。
感動を思い出したくてきました。
受かった人おめれとう!
19名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 00:17:03.39 ID:TDazH6Mi
受かった人、独学なら使ってたテキストと問題集教えてくれ
簿記の教科書が良さげだと思ってんだが
20名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 00:29:07.32 ID:oxlgHFLu
独学で下記教材で初受験で合格できたよ。参考まで。

TAC:合格テキスト6冊、厳選問題集、予想問題集
ネットスクール:予想問題集
他:簿記コアトレの黒と赤、理論マスター
21名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 02:17:50.00 ID:jt6HuEq5
社会人やりながら2回目で合格したー。
商19会13工24原18計74
包括利益0点なので、傾斜があったのかわからん。
ただ、キャッシュフロー「総額」書いてないのに予定より2点増えてる。
工の「・」はなくてよかったみたいだね。

先走って全経申し込んでしまった。
22名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 02:43:06.14 ID:2MABEB8C
>>20
過去問はやらなかったの?
23名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 03:00:28.41 ID:WxxPtX+a
工の「・」ってなに?
24名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 05:26:16.36 ID:euupmhYZ
先物の問題やっててフッと思ったんだけど
(先物損益)ってP/L上だとなんて表示するの?
25名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 06:28:53.61 ID:oxlgHFLu
>>22
過去問買ったんだけど、時間を確保できずやらなかった。
同じ問題は出ないし、まあいいかと割り切り。その代わり、厳選と予想を繰り返した。
138の商・工・原は厳選問題集と予想問題集で対応できて、各20点前後
会の包括利益はどうしようもなかったけど、傾斜で15点
26名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 06:49:46.92 ID:vdzb3E6b
とりあえず、チャレンジ受験したら平均点こえてたw

勉強時間1ヶ月 56点
27名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 06:50:02.04 ID:ZEmuLRu0
ここの合否報告を見ていると、合格率が8割超えているんだよなぁ。
目安として、勉強期間と総勉強時間を知りたい。
28名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 07:07:44.19 ID:Yy2zzNyV
>>21 tacだかの解答には総額書いてなかったからなくても配点きてるんじゃないかな
29名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 07:12:01.25 ID:Yy2zzNyV
ってか工原は今回基礎レベルだったし商簿も教科書ちゃんと読んで過去問といてれば20近くは取れるだろうし理論も割と基礎的なの聞いてきてたから10点とれて70はいくだろ 今回割と簡単だったんじゃない?
30名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 09:26:15.32 ID:kGP0YzRo
商が随分甘い印象。現金、繰商、前払費用、長期前払費用、仕入、棚減、貸引繰入
減価償却費、リース解約損、貸引、備品減価償却累計額、社債、繰越利益剰余金
受取利息の14ヶ所不正解で17点だった。謎採点だ、、、
31名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 10:30:17.88 ID:0xpxMxke
商業簿記売価還元のとこだけ間違えたけど23点だった
32名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 10:56:20.89 ID:XYzLZVGv
東京って23区ってことかな?私のところは23区じゃないけど首都圏で
割と受験者が多いところなのに、2人しか合格してなかった。
絶対40人以上受験してると思う。他にもう一つ大学の会場があるし。
23区の方が実力上なのかな?と思ったが、理由はそれだけじゃなさそう。
私の受験した地区でも前半だけで消えた人が結構いた。仮に午後に半分
抜ければ40人が会場に来ても受験者数20名で合格率10%になる。
今回は見た目の合格率よりグンと難しかったのではないだろうか?
合格率が低い回って工原が超難問のパターンばっかりだけど、今回は商会が難問だった
から午後に受験しない人間が増えて見た目の合格率が高くなった面もあるのでは?

東京商工会議所のHPをチェックしました。棄権を含んだ受験者の合格率は
約7%ですね。棄権者の中には会場に行って無い人も含まれてるので、それを
除いた実質的な合格率は8〜9%くらい?
傾斜をなくしたガチの実力だと5%以下になったんじゃないかな?
33名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 11:04:02.39 ID:XYzLZVGv
>>25
厳選問題集とは、TACの厳選問題集(全6回)のことですか?
それともその後に出た網羅型完全予想問題集のことですか?
34名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 11:10:41.70 ID:0xpxMxke
確かに午前で諦めたの多そうだからな 合格率低いかも知れん
35名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 11:22:40.30 ID:JbYkL585
一番遅いのは相模原の1/13発表かな

2,3級は早かったのになぜ?
36名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 11:24:58.94 ID:r/1ujry/
標準原価カード

1個あたり
材料費 @100円×10kg=1,000円
労務費 @200円×5時間=1,000円

すべて変動費である。
当期製造10,000個 販売数8,000個 期首期末仕掛品はなし。

当期材料消費量150,000kg 材料費@170円 作業時間50,000時間だった。
差異は異常な状態のものであったので適切に処理をする。

問1
当期の売上原価を求めなさい。

教えてください。
37名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 11:34:20.11 ID:XYzLZVGv
>>34
いや、午前で諦めた場合、棄権とみなされて、実質受験者=母集団に含まれないと聞いたこと
があります。
今回は商会でめげずに工原も受けた人間が母集団になったので、合格率が
逆に上がったのではないかと?
採点の申し込みをした場合は採点してくれるみたいだけど、普通は採点すら
しないんだろうか?午前のみだと不合格確実なので、採点する意味がないので。

私思い違いしてるかな?
38名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 11:43:40.57 ID:fDCfc7N/
日商1級って工原も午前だよね
いつから情報処理みたいに午前午後になったのかとw
(高度だとさらにI・IIに分かれるけどねw)
39独学戦士:2015/01/09(金) 11:45:42.02 ID:pLkghXwU
受かっとりました。
13、19、24、20
税理士の試験がんばります。。
さすがに税理士はTACで受講します。。
40名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 11:51:32.73 ID:XYzLZVGv
>>38
ごめん、工原は午後に突入してしまうので、午後のイメージを持ってしまう。
41名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 12:17:25.59 ID:Pzzfs9P1
最高得点は何点かな?
42名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 17:15:45.93 ID:2xOTzLy8
東京で合格率10.1%なら今回の合格率は一桁かな?
43名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 18:04:26.26 ID:c667GWnB
過去勤務費用は何で「過去」って付くんですか?
44名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 18:05:48.74 ID:me6g278E
得点調整して合格率8.8%とかマジで終わってない?
6月に初受験の予定で参考書探してたけど考え直すわ...
45名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 22:09:03.50 ID:vdzb3E6b
需要量差異と占拠率差異なんだけど、個数の差に予定販売価格か予定単位貢献利益かけるじゃん?

これって、答案用紙みて変動費差異があれば予定単位貢献利益。それ以外は予定販売価格。って覚えてたんだけど、答案用紙に変動費差異があるのに予定販売価格を使ってるんだがどういうことだ?
46名無し検定1級さん:2015/01/10(土) 06:55:25.75 ID:JORBqdCF
難しい試験だからこそ、挑む価値がある。頑張るぞい。
47名無し検定1級さん:2015/01/10(土) 09:07:37.33 ID:oAEuIuJN
>>45
つ総額分析と純額分析
48名無し検定1級さん:2015/01/10(土) 10:25:19.29 ID:Uo7g2PUY
>>36
差異は異常な状態のものであったので適切に処理をする。とあるので
材料価格差異
(@170-@100)×150,000kg=10,500,000円

標準原価カードより標準売上原価
@2,000×8,000=16,000,000円と比較し多額なので期末製品にも配賦する。
売上原価16,000,000+10,500,000(8,000/10,000)=24,400,000円
49名無し検定1級さん:2015/01/10(土) 11:18:30.22 ID:yf5I9V6S
138回会計学について

第1問が5箇所正解
第2問は語句穴埋めだけ正解で数字は全滅
第3問はaは「の総額」を付け忘れたけど多分正解
bは間違えた

これで11点
第2問の語句穴埋めがポイントなのかもしれないぬ
50名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 00:14:58.69 ID:xlfR6jq8
>>49

問1 7個
問2 包括利益って書いただけ
問3 1個 bは漢字ミス

合ってた

11点

おそらく問2は1個2点
51名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 01:54:20.96 ID:MacFfMJC
合格者に聞きたいのですけど、1級は過去問必要ないという人もいますが、実感としてはどうですか?
新しい傾向の問題が多く出るので2級までみたいな過去問中心学習ではダメとよく聞きます
52名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 03:40:40.35 ID:jZCdTEsr
合格率8.8%ってマジか!?
あれだけ傾斜されてこれだけかい
前回より低いってことが特に信じられんわ…
53名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 04:33:26.97 ID:8WivaUWn
実受験者数は前回同様1万人切ってんのか
そりゃ受験者もどんどん逃げますわ
54名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 06:39:48.87 ID:JmOlmSI9
公認会計士試験を突破して司法試験を目指している人が言うには、インプット教材は回せば回す程効果が出てアウトプット教材、つまりは過去問は2〜3回回せば充分とのこと。
55名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 07:07:16.18 ID:iweDIpqp
ここの人たち合格してる人多いけど
ホントなの?
めっちゃ難しい、特に独学は絶対に無理っていう話を
よく耳するけど、ここの人たちは独学で、
しかも初受験で、とか2回目でっていう人たちばかり
56名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 07:30:24.73 ID:PwgO/HFX
>>51
試験のボリューム感・ペース配分に慣れるという意味では過去問も意味がないわけじゃないけど、自分の場合はそこまで時間がとれなかったから予備校のトレーニングと答練問題だけで一発合格したお

商工会議所も138回の講評の中で過去問中心学習に警鐘を鳴らしているから、そうした傾向は続くんじゃないかな
57名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 08:08:18.09 ID:XiZjkewc
>>55
信じるかは別として、俺は独学で受かりましたよ。三回目で取れた。
難しいけど不可能ではない。
586:2015/01/11(日) 08:26:04.70 ID:Ehui6Ayi
落ち着いたので…参考までに
商が現金仕入評価損除却損貸引繰越利益受取利息
を落として20点

会が第1問が5箇所正答、第2問上半分正答、下半分空白、日本語は埋めた
第3問総額書かず正答
で19点

工が完答のはずが、24点

原が第1問が2箇所正答第2問はラスト以外正答で21点
59名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 08:44:45.67 ID:+aUrCJEC
自分は2回目で受かったな。

1回目(昨年6月)は
商14 会12 工12 原12
1級勉強はじめて3ヶ月だったからそれなりにきつかった。

2回目(昨年11月)は
商15 会20 工24 原21
今回の商はあしきりだと思ってびくびくしてたが、なんとかなった。
60名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 08:44:57.54 ID:iweDIpqp
ビジネス会計検定を受験したことある人いますか?
キャッシュフローという点で簿記1級にも関係あると思うんだが
簿記1級に合格するためにはビジネス会計検定の1級も
合格するレベルじゃないとダメですか?
61名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 09:53:11.07 ID:dH2l7VJF
1級どころか2級でも過去問中心学習やめさせようとしてるので今後の日商の受験生はちょっと対策変えた方がいいかも
62名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 10:02:57.48 ID:PRutB30J
まだまだ過去問あれば受かる試験だよ
63名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 10:03:19.75 ID:HhLadE+9
過去問偏重否定はいいんだけど
重箱の隅をつつきに来ているのが嫌だな
早稲田入試の地歴じゃあるまいし

インプットテキスト、インプット用問題集は
網羅性を重視したほうが良いってのは同意なんだが
公認会計士財務会計論・税理士簿記論・同財務諸表論・日商簿記1級商会・全経簿記上級商会で共通(計算・理論で別冊子)
公認会計士管理会計論・日商簿記1級工原・全経簿記上級工原で共通って
インプット教材が出ても良い気がする
64名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 10:15:27.69 ID:PwgO/HFX
>>61
あぁ…そういえば今回2級で株主資本等変動計算書が出題されたんだっけ

1級初出題の包括利益計算書といい、1級・2級通して過去問中心学習や論点山張り学習に対する作問者の強烈な拒否感が見てとれる

これから挑戦する皆さん、大変だけど頑張ってね…
65名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 10:20:37.51 ID:dH2l7VJF
初めて1級に受験する人は1級専用の勉強でいいけど、二度三度な人は簿財や会計士のさわり程度でも勉強すること薦めとく
66名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 10:36:59.79 ID:U2aN7Nve
自分が合格した時は合格率9%台で、近年じゃかなり低い数字だと
思ってたけど、今回は更に下回ったのか。
相変わらず厳しい試験だなあ。
67名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 11:16:05.44 ID:mF/mqyrN
知識があれば考えて答えを出せる問題なら楽しいから好きだけどな。
重箱の隅つつかれるのは嫌だけど...。
次回初参戦のつもりでここを見てるけど、二、三度受験して合格するのが一般的なの?
なら1級取得だけを目的として勉強するのは効率悪いね...。
最初からその先を見据えて簿財や会計士やったほうが良さそうだね。
68ワイ ◆Ywai30.piw :2015/01/11(日) 12:33:02.67 ID:YyB9+dWK
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイも日商簿記1級専念やのうて
同時に税理士簿財も目指すからやな
69名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 12:58:55.44 ID:5be84RgH
貸借対照表の流動資産に貸倒引当金を記載する時ってマイナス表示△じゃないの?
テキストはそうなってるのに問題集の回答はマイナス表示じゃないんだけど
70名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 13:05:45.69 ID:mF/mqyrN
>>68
簿財と1級の勉強って相乗効果ある?
ワイ氏最近見かけなかったけど生きてたんだw
71名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 13:14:15.84 ID:Ehui6Ayi
>>51
過去問より予想問題を重視
予想問題より基本問題を重視して今回受かった
過去問はこんな感じで出ますって程度のものと捉えてやるべき
72名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 13:16:12.43 ID:AvosfICz
ワイが現れると途端に纏わり付く>>70みたいな蛆虫、正直キモいですよ。

ワイ=まりんってことは明白だし
すぐ持ち上げてマンセーしてる奴も同一人物かな。可哀想に。
73独学戦士:2015/01/11(日) 13:24:24.78 ID:tst8raub
今回やっと4回目で受かったので参考までに、
自分は3級から独学で働きながら1日3時間休みの日は8時間で
3級からだらだらやってたので1級の今日うかるまでは5年はかかりました。
(1級は専念に換算すると2年ぐらいかな)
はっきりいって独学でもちゃんとしたテキスト使わないとうかりません。
逆に言えばちゃんとしたテキストとやってれば受かることは受かります。

ただ独学だと余計なことをしてしまうので効率悪いです。
1級はすべての範囲から出る可能性があるといいますが、
ここは8割でないだろう、っていう処理方法や考え方があるみたいです、
予備校の最新のテキストはその辺ちゃんと区別してあってかなり
的中してます。
例をあげれば割賦販売の処理方法 対照勘定法と区別法(未実現利益整理法)
どっちが出るか? って聞かれたら独学の人はわからないので両方一生懸命
やってしまいます。でも予備校のテキストは対照勘定はほぼ出ないだろう扱い
なのでサラッとしか触れていません。
なので最新の予備校のテキストを信じてやりこめば独学でも
受かる確率は格段にあがります

自分も今回4回目最後の3ヶ月直前で合格テキストやりこみました。
これやってないで今まで通りの学習方法なら100%落ちてました。

あと1級は会計士合格レベルでもないかぎり何度も受かるのはかなり厳しい
テストです、ので運もありますよ。1発で受かった人だって次受ければ受かりますか?ってきかれて
イエスと答えられる試験じゃないみたいですね。
74名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 13:41:54.76 ID:ickGveqP
>>69
△つけて表示するのが基本だけど、
貸倒引当金がマイナスなのは自明だから別につけなくても構わないらしい
減価償却累計額とか自己株式とかも別につけなくてもいいらしい
75名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 13:49:09.02 ID:u2dvA/1p
カステラと紅茶よばれよ。
76名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 13:55:42.01 ID:9aS0GmRH
税抜方式が正解だよな? 税抜って書いたのに正解してるような得点だった
77名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 13:59:15.01 ID:u2dvA/1p
さあ、歯磨きにゃ!
78独学戦士:2015/01/11(日) 14:13:24.91 ID:tst8raub
後過去問とか予想問題集について
自分は過去問やりまくりました(第107回〜137回まですべて)
予想問題は1つもやっていません。
どっちが重要か?という質問にこたえるなら、
どっちもそれほど重要じゃないです。
良質なテキストと問題集やりこんでください
まずそれが1番重要です。そのあとは良質な総合問題をやったほうがいいです
最後に過去問、予想問です。

例をあげます
過去問では特殊商品売買の難しいパズルのような問題が何年かに1度でています。
(第107・111・119・123・128商業など)
だからといって特商に強くなりたくてその問題を必至に解いても無駄です。
次回は別な聞き方をされるのでほとんど意味ないです。
ちゃんとテキストで体系だって理解を深めるほうが重要です。
しかもそうゆう難しい問題はほぼ捨て問です、ほかのとこしっかり解答して点数稼いだほうがうかります。

ほか例をあげれば
本支店会計、過去問では110商で1回だけでています
そして137回の本番で本支店がでました、110回みといたからやったー!
とはなりませんでした。137回は外貨換算をからめたぜんぜん違う形での出題です
両方テキストでしっかり理解しとけば受かる問題でした。

(長文上から矛盾多くてすいません、興味あるかただけみてください
個人的感想なので参考までにしてください。ベテのざれごとです
あとやるなというわけでもないです、やったほうがもちろん有利になるでしょう。)

続き
会計に関してはある程度山をはったほうがいいかもしれないです。会計は1個の論点を深くねっとりきいてきます。
知ってれば受かり、知らなければさようなら、そんな感じです。
なので予想問題とかで山を張るということが重要なのはあります。(過去問で予想はるのは危険、会計学はほぼ9割かぶらない)
79経理人:2015/01/11(日) 15:17:25.61 ID:/YWWHmns
基本に特化した問題集があればいいのにな。この問題が完璧に
解けるようになるまでは、応用問題やってはいけないというやつ。
完璧とは、問題読んだらすぐに手が動いて解答できるレベルね。

大原のテキストと一緒の貰える問題集がそれに近いけど、完璧
に解けるようになるまえに、本人も予備校もすぐに応用やり出し
ちゃうからな。そこが合否の分かれ目だな。
80名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 15:44:07.95 ID:xrQfi8eC
これくらいの難易度になれば、「〜やっとけば」みたいな王道はないよ。
自分が周りの受験者に比べて特に才能に優れていると思わないなら、
周りの受験者よりもしっかり準備をして試験に臨むこと、それが一番の王道。
そうしないととても10人中の1人には入れない、
81名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 18:26:48.29 ID:5be84RgH
>>74
ありがとう
試験もどっちでも正解なのかなぁ
基本の△つけたほうが無難かな
82名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 18:41:34.06 ID:MacFfMJC
返答ありがとうございます
どちらかというと予想問題を重視してみます
合格テキスト持ってないけど合格トレーニングのみ買ってみるとかしようかなと思いました


成果連結難しいです
83名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 19:09:28.77 ID:iqaQj4tO
ラスパとあてるはどっちが本試験の問題の質が似ていますか?
商会を強化したいです。
84名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 19:17:50.08 ID:4pQ8Rz98
>>48
数量差異は?あと異常な状態だから特別損失じゃないの?
85ワイ ◆Ywai30.piw :2015/01/11(日) 19:34:25.25 ID:YyB9+dWK
>>70
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイは
認定司法書士+行政書士+日商簿記2級持ちで
次は税理士+認定司法書士のダブルライセンスで独立開業を目指してるからやな

日商簿記1級の商会って税理士簿財より少し優しいやん
税理士簿財で挫折しそうになった時に日商簿記1級の商会やったら
その挫折したポイントが分かるようになったで
86名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 21:05:49.46 ID:U2aN7Nve
>>73
お前さん、受かったんか。おめでとう。良かったな〜。
87名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 21:07:23.71 ID:U2aN7Nve
このスレ見てても思うけど、合格者は基礎の重要性をよく理解してるね。
自分もそうだった。
試験直前期はテキストの例題を繰り返し解いていたよ。
88名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 21:59:10.53 ID:KyrPWURx
どうしてもテキストに載ってない論点が必ず出るし、
それが出来ないから「あ〜できなかった」って印象が強くなって
次の試験にむけていらん勉強に目が向いちゃうからね。

合格の近道は捨て問を捨て問と認識できるようになるかってのも
あると思う。
89名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 23:43:56.75 ID:PRutB30J
会計士の五十嵐?だか誰だかは短答の直前数ヶ月は上級に一切手を付けず基礎しかやらなかったらしいな
90名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 00:42:38.35 ID:JrT5lMod
俺もテキストの例題しかやらなかった。
過去問はパラ見程度
91名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 00:45:59.58 ID:gE3p+Q2Q
基礎を固めるのって結構難しい
早いペースで回してると答え覚えてしまって作業ゲーになっちゃうし
合格した人は、どれくらいの期間で問題集を回転させてたんだろか
92名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 00:47:40.47 ID:UoV1lIYt
合テキとかとおるは知らんが、スッキリ・サクッとは問題の難易度が全体的に低いからあれだけやってても一生受かりそうにない
93名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 03:51:19.88 ID:NhrD/IgH
>>73
予備校は全く利用せず市販教材で独学?
94名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 08:57:42.86 ID:fU0vmMhT
完全独学で1級めざそうと思ってるんだが
スッキリシリーズで一通り全体像を掴んで
合テキ合トレで本格的にって感じを考えてるんだが
これでもまだまだ全然足りんですか?
スッキリ→合テキ→合トレって感じ
さすがに、スッキリ→合トレだと合トレ全然解けんでしょ?
95名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 09:20:55.14 ID:KrJbOtBG
工が24の人が多いけど、これ日商の解答と予備校の解答ズレてんのかな?
結果満点だった人いる?
96名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 09:35:41.85 ID:60YJHIZp
合格率の調整のために逆傾斜を掛けたのでは?
97名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 11:13:21.48 ID:ipmR/x18
>>84
原価計算基準四七 原価差異の会計処理

(二)標準原価計算制度における原価差異の処理は,次の方法による。
1 数量差異,作業時間差異,能率差異等であって異常な状態に基づくと認められるものは,これを非原価項
目として処理する。
2 前記1の場合を除き,原価差異はすべて実際原価計算制度における処理の方法に準じて処理する。

数量差異は非原価項目として処理する。
しかし例えば価格差異は異常な状態を想定していない。
何故ならば価格差異は外部の環境により大きく変動するため非原価項目とするのになじまないからだ。

この問題だと標準原価の材料価格は70%増しだがこれは価格差異で
なおかつ多額と判断し売上原価と期末在庫に配布した。
数量差異は問題の指示通り異常な状態として非原価項目とした。
問題の材料費が明らかに標準原価を大幅にずれているから問題作成者の意図もそこにあるのだろう。
98名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 14:36:38.53 ID:CMrSGS/d
138回、68点で落ちた。心折れそう。商簿と原計でしょうもないミスしたせいだわ。会計学に手こずって商簿は最後まで解ききれなかったし。

下記の通りこれで4回連続落ちたことになるよ。
134回47点
135回62点
137回62点
138回68点
99名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 14:40:34.17 ID:N2rLSD1a
少しずつ上がってるし続けたほうがいいんじゃねーか?
100名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 15:15:30.08 ID:r4v2Jnpd
実はあたくし、









帰宅なう








なのでござります〜。
101名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 15:18:50.20 ID:CMrSGS/d
>>99
ありがとう。140回で受かるように勉強続けるよ。
ネットスクールの理論問題集の表紙に「68点の壁をクリアする!!」とあり、今の自分にピッタリなので、今はこの問題集をやってるよ。
102名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 15:22:51.29 ID:BOGeIh+u
<ネットスクール商簿出題予想>
本命予想 連結財務諸表…会計学で的中!
第2予想 貸借対照表…内容面でやや的中!とおる模試で大的中!
第3予想 損益計算書(特殊商品販売)…〃
ウラ予想 損益計算書 貸借対照表(一部)…〃

こんなボカしたものが出題予想といえるの?
包括利益計算書を連結財務諸表と一括りにして的中表示するのはどうなの??
貸借対照表も損益計算書も出題されてないのにやや的中ってどういうこと???
というか「やや」ってなんなの????
103名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 15:26:28.50 ID:r4v2Jnpd
カガワよりキヨタケの方がええんちゃうか。
104名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 09:25:45.90 ID:rb3Ng+R2
>>101
おう!頑張れ!
105名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 10:35:54.98 ID:yjL4/aY1
68点の壁の次は69点の壁だけどな
106名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 15:09:04.97 ID:qC9lmrUj
60台で停滞すると下りのエスカレーターを同じ速さで上がってるようなイメージがある
加速して一気にかけ上がれるといいが…
我慢のしどころかな
107名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 15:15:33.24 ID:/RnWi4+o
さーうぃこうか、最高か!







さーうぃこうか、最高か!
108名無し検定1級さん:2015/01/14(水) 11:23:28.48 ID:l6T/5gqV
69点…落ちた死にてぇ
会計18…
理論全部埋められたのにあれのせいで…

あああああああああ
ああああああああああああ
109名無し検定1級さん:2015/01/14(水) 12:59:10.68 ID:KyVxGrN0
これは禿げるな... 68点だったからよくわかるわ
110名無し検定1級さん:2015/01/14(水) 13:07:37.85 ID:QuJWmSVf
あきらめるなよ

絶対あきらめるなよ
111名無し検定1級さん:2015/01/14(水) 13:18:24.53 ID:AEBlxAbV
商15会16工23原20 74点で受かってた
勉強期間:151日
勉強時間:778時間
使用教材:合テキ・簿記の教科書・コアトレ・パタ解き・その他予想数冊
ご参考までに
112名無し検定1級さん:2015/01/14(水) 22:43:49.51 ID:aOKROtwn
合格した人の勉強方法(仕分けや論点の覚え方)を教えて欲しいな。
自分の場合、まず論点があったとすると例えば連結決算の修正仕訳の場合を
例にとると、まず論点を理解してこういう事だからこういう仕分けになるのかと
頭(理屈)で理解する。その後、これこれこうだから最終的にこの仕訳になるのねと
理解して、それからは全部語呂で覚える。これで自分は各論点が格段に覚えやすくなった。
113名無し検定1級さん:2015/01/14(水) 22:49:33.15 ID:aOKROtwn
上記、続き
例えば、連結修正仕訳の未実現利益の控除(ダウンストリームの場合)は、
理屈を頭で理解してるから、あとは、はいはいこれはウリゲンショウね、と語呂覚えてる。
売上原価 xx /商品 xx 左から頭の頭文字をとって、「ウリゲンショウ」こんな感じ。
これだと、利益部分がいくらか分かれば30秒で解ける。
あとの論点もだいたいこんな感じで覚えて格段に記憶力が良くなった。
理屈が分かってないと応用問題は対応出来ないからね。
114名無し検定1級さん:2015/01/14(水) 22:53:19.04 ID:aOKROtwn
あとは問題を読み解く力だよね。基本事項はこれで良いとして。
あとは、予想問題や難しめの問題を解きまくる。これでなんとかいけると思う。
115名無し検定1級さん:2015/01/14(水) 22:55:39.47 ID:aOKROtwn
1級は、基本的な部分(みんなも解けそうな問題)をちゃんと点数取りつつ、
難しい問題(みんなも解けない問題)で部分点を取って合格ってパターンが王道だと思う。
116名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 01:36:14.88 ID:cFbHbGl9
独学で勉強してる人って、次回から連結に関して変更される事項とかどうやって対策すんの?
117名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 01:50:18.78 ID:DN9xJM4x
独学で対策するに決まってるじゃん。
118名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 02:56:27.62 ID:8KyTNsOR
>>117
そういうことを聞いてるんじゃないってわからないのかな?
こういうヤツは一生1級合格できないよね
だって文章を読み解く力がないんだからさwwww
ご愁傷様
119名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 03:38:45.73 ID:8H3Cf21h
テキストの補足説明が出版社に上がるからそれを見る
あるいは買い替える
直前期に答練参加
それだけだろ
120名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 08:43:15.82 ID:u5bD9Yx3
>>116
最新の参考書に載ってるから問題無いよ。
少数株主が非支配株主になって、追加取得ののれんがその他資本剰余金に
なるところだよね。全く問題ない。
121名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 10:58:24.21 ID:BBPoan8d
>>118
そんな情緒不安定じゃ一生合格できないよ
122名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 12:12:15.99 ID:C+g93Gp5
商21 会12 工25 原22 計80 でした

工が1ヶ所間違えたと思われるが満点でした
しかし会計学が危なかった
123名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 12:20:27.68 ID:52zE6DMF
>>118
ん? ネタだって事が分からないのかな?
こういう奴は一生彼女ができないね。
相手の考えている事を読み取れないんだからさwwww
124名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 13:47:27.10 ID:RJ1/xHrq
>>122
おめ。高得点ですね。会計士受験生?
125名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 15:26:19.78 ID:pIeJcvPz
めちゃくさい屁が出た。
126名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 16:30:16.42 ID:wDXsWwer
〔 p _ q 〕
127名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 16:52:17.14 ID:mg6Xeehv
今回、約2年振りに日商1級受験したけど
72点で合格したけど過去問・予想問題やらず
基本テキストの例題回して合格。
2年前なんかは最新の過去問
ブックオフで買った昔の過去問
研究したけど駄目だった。参考までに。
128名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 23:05:40.45 ID:uCyq8QU+
今度初受験で勉強中だけど、基礎問題集だけじゃ合格出来る気がしないんだが。
そこから一歩踏み込んだ問題をやってみて、さらに理解が深まるというのを2級の時に経験したから、
応用問題や過去問レベルの問題には早いうちに触れておいたほうがいいと思ってるんだけど。
簡単な問題だと表面的な理解の場合が多くて、応用になると手が動かないことが結構あったもんで。
基礎問題集レベルの問題を、何が出ても答えられる状態まで持っていければ、本当に合格できるもんなの?
129名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 00:32:09.78 ID:0jhYyZJV
基礎問題だけやって受かる奴なんて例外中の例外で、
合格者はほぼ全員過去問や予想問題回したり会計士・税理士講座で上級問題やってるから
130名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 00:36:05.01 ID:/HWaOvqH
連結についてはLECが会計士向けで確か改正論点についての講座を無料でやってた気がするからLECにまだ本の在庫あるかもよ
131名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 00:41:28.96 ID:q6dnlR5h
>>111
使用教材の中ではどれが効果的でしたか?
132名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 00:48:25.98 ID:9FHxpf3Z
知識としては結局は基礎問題レベル。
ただ、慣れは必要だから、過去問にはあたる(基本解き捨て)。
それで直前は模試いっぱいとく(きっちりテキスト戻って復習)。後、過去問とテキストの気ににるものを確認。
これておけ
133名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 07:45:04.02 ID:UzlCpe6J
NSが合格率出したけど、1級講座の合格率が結構悲惨
でも合格者の多くを会計士組が占めているとすれば
善戦してると言えるのか?
大原・TACの1級講座合格率を知りたいところ
134名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 11:30:15.24 ID:0jhYyZJV
>ネットスクールのWEB講座を受講された皆様の合格率を、分かる限りではありますが、
>正直に公表いたします。

この「正直に」って部分が言い訳がましいな
135名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 13:11:20.49 ID:jvBVhxGN
>>128
過去問や予想問題は当然やる。
で、これらをやった後も、小まめにテキストや基礎問題集に戻って
基礎の再確認をする事が大切。
さらっとテキストに書いてある事の、本当の意味がその時に理解出来る。
136名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 15:17:23.88 ID:FTtJxmYG
商簿23点だったけど俺より上の奴いる?
137名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 01:02:02.50 ID:caXoGLCK
>>131
簿記の教科書かパタ解きかな
どっちかが無かったら絶対短期で受かってない的な意味で
138名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 01:15:12.04 ID:88KWojvA
>>137
簿記の教科書のどこらへんが役に立ったの?
139名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 05:25:07.82 ID:NL3Iy6lV
完全独学で1級めざそうと思ってるんだが
スッキリシリーズで一通り全体像を掴んで
合テキ合トレで本格的にって感じを考えてるんだが
これでもまだまだ全然足りんですか?
スッキリ→合テキ→合トレって感じ
さすがに、スッキリ→合トレだと合トレ全然解けんでしょ?
140名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 06:34:03.54 ID:JEVVD/0p
その質問……前も見たような気がしたんだが。まだ勉強を始めてなかったのかよ!
141名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 07:52:46.78 ID:ao6ahipG
ホントだw
やる気ないならやめろよもう
142名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 11:57:39.69 ID:VJMpMmPe
>>139
11月で完全独学初回合格。
スッキリ→合トレ→過去問&予想問題集で行けると思う。
合テキ→問題集(TACの厳選や網羅型)→過去問&予想問題集でも良し。
143名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 15:32:15.41 ID:R6iBN+/j
合テキ合トレ5周したら受かるでしょ
144名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 16:16:44.36 ID:Kgot5JHQ
東大出身のある弁護士もテキストを7回読めば大抵何とかなると本に書いてたな
145名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 16:23:45.22 ID:sqRjQDiJ
なせば大抵なんとかなる
146名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 18:31:19.58 ID:GMjgQqSn
テキスト7周って結構きついよな
147経理人:2015/01/17(土) 19:27:53.30 ID:oO6HwvzR
>>144
あれ、1ページ数秒で読んでく離れ業を要求してんだぞw
読むというより、ただページめくってるだけで内容理解するんだってよww
148名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 20:28:39.85 ID:Ot7HUZkD
>>135
>さらっとテキストに書いてある事の、本当の意味がその時に理解出来る。
これはあるある
14914:2015/01/17(土) 21:18:12.92 ID:JBJuE4Tq
受験の方に少し自分の考えを。
俺はTAC通学で、講座開校の都度合テキ6冊を1周、合トレは6冊1周やったら永久放置、
あとはオリジナル問題(難易度高い上級応用演習、的中答練、全国公開模試)と過去
問(日商全経両方)をひたすら回してた(但し基礎演習は1〜2回やって永久放置)。この
やりかただと俺みたいにTACの出題パターンに慣れすぎて、今回の社債で代用払込あり
パターンの仕訳を無意識にやっちゃって2ヶ所アウトーなんてことになる。それと大事
なのは無理そうな問題はバッサリ捨てること。会の第2問なんか答案観た瞬間、どーせ
配点こねえから語句だけ書いて最後でいいや(笑) って思ってたから(笑) で、理論はでき
るかぎり毎日か、最低でも週5回やること(原価計算基準でかなーり助かった)。
こんなとこで。
150名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 22:08:56.37 ID:sqRjQDiJ
勉強時間なかったから工原の理論ははなから捨てたが受かった
どうせ配点少ないし勘で書けるのも多いから
151名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 22:16:56.51 ID:dBmifPl/
>>146
回数を重ねるにつれて必要な時間は減るから合格しようと思ったら近い回数にはなるのでは?

>>147
小学校からあのスタイルで勉強するとともに本を読み慣れてて
東大行くほどの頭の持ち主だからできる芸当ともいえるww
結果として司法試験に合格してるしな
速読法をマスターしろとまではいかなくても長年習慣的に本を読んでたら可能になるだろう
152名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 22:19:42.05 ID:R3Z/ZbCD
>>149
基礎演習が1〜2回だと計算が固まりきってないと思うんだけど、
その状態で過去問に手を出すと理論が入ってきて、色々と中途半端になりそう、その辺はどうしてた?
まずは計算問題を応用演習や答練で固めてから、最後に理論を含めた過去問をやるって感じ?
理論はやればやるだけ伸びるから勉強してて面白くて、無意識にそっちに逃げちゃうんだわ。
153名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 22:19:43.05 ID:xDPXi9SM
そもそも今回の工原の理論は糞簡単だったから
計算と関係ある上に、パーシャルだシングルだなんて書けて当然だし
原計は選択だった
137回と比べても解答のしやすさが段違い
154名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 05:57:39.44 ID:K4INaaLV
そもそも日商1取りたいってだけならやめといた方がいいぞ 上級資格の準備にとるためのもんだからな
155名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 07:23:48.13 ID:2xN7pEe1
ついに合格証書が来た!
しょぼすー(´・ω・`)
156名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 08:06:08.35 ID:K4INaaLV
>>155 合格証書しょぼいよな 全経上級のが全然見栄えがいい
157名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 13:02:10.42 ID:N+wu+TnE
ネットスクールでWEB講座受験生の合格率とうとう出したな
なんと135回の倍の20%の合格率以外は全部平均を下回ってる
これがなにを意味するかと言うと、やっぱり会計士受験生なんかが合格率を
上げてるんだろう
まあ、1級独学組でネットスクールのテキストを一つでも使った、って条件を
加えたら全国平均を超えるだろうけどね。。

あと、今回の全国平均、補正がなければ5%下回ってても不思議じゃないな
これに後半戦出なかったヤツを含めるともっと下がる

今回合格率を出したのは、今後は全国平均を上回る自信があるってことなのか?
158名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 14:00:50.92 ID:gfzwzyre
合格率の発表には2級以下のWEB講座を販促する意味しかないんだろ
1級だけ出さなかったら色々ネガティブなウワサが立ちそうだから出してんじゃねえの
159名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 14:08:32.58 ID:c49VzWwD
TAC、大原の数字も見たいんだよな
ここも悪いとなると、10%のほとんどは会計士組が模試代わりにしてるってことになって
残りのパイを争っているにしては善戦って見方もできるわけで
160名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 15:49:14.38 ID:+O1kMEuE
ネットスクールに受講してもキツいという事は、独学の場合はさらにキツいという事かな。環境の問題なのかな。
161名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 16:50:19.91 ID:04pLndzx
会計士受験生でも受かってるの少ないぞ 800人中いても300か400くらいだろ
162名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 17:25:31.34 ID:BpcpO+Ck
138回の成績票によると、うちの会場は合格者数18人で合格率8.0%だった。ここ何年かでは合格率低い方だね。

おれは68点で不合格だった。得点調整をもう少ししてくれたら、おれも合格してたのに。
163名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 17:38:46.48 ID:nB6ftzf7
実際は68〜69点台の人って多いんじゃね?
あと一点で受かったのに、と思っていても周りを見渡せば同じような人がごろごろいる。
だから、一点の壁の厚みは並大抵のもんではない。
164名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 17:54:53.59 ID:N+wu+TnE
>>158
これまで出してなかったんだよね。出さないのは変だって話になって
こっそり出しといたのかな。
>>161
半分も受かれば十分スゲーと思う。1級受験する人等は会計士受験生の
中ではまずまずの層なんだろうね。中には1級すら全く届かない層の
受講生もいるらしいしね
165名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 17:59:21.64 ID:gfzwzyre
会計士受験生っつってもピンキリすぎてなぁ
下層は2級の知識すら怪しいような奴が背伸びして受けてたりするし
166名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 18:14:01.31 ID:GlNFkHQN
会計士受験者なんて日商1級すら受からず数年で撤退がほとんどだろ
167名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 19:44:45.81 ID:+O1kMEuE
>>158
ネットスクールの解答速報で受験生が「合格できるテキストを作れよ」とか言ってた人を思い出した。自分も同じ受験生だから内心分からなくもない。
168名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 19:57:36.10 ID:gfzwzyre
>>166
1級受けない会計士受験生の話なんぞ最初からしてないよ
169名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 20:38:51.01 ID:ABIm9Y25
1級なんて10%前後しか合格しないのだから落ちて当たり前
170経理人:2015/01/18(日) 21:32:43.85 ID:bZiW4WhV
今、理由あって直接原価計算の固定費調整やってるけど、
初めて理屈を理解した(^q^) しかも、すんなり。
直接原価計算、楽しいな。
171名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 23:19:10.26 ID:udrahPF8
>>169 ようベテラン受験生
172名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 23:36:02.35 ID:y1k5twyw
簿財にも言えるんだろうけど、相対評価で合格者の10%以内に入るって想像以上に大変だな。
1級なんて通過点っていう勉強量の会計士受験生と争うのは・・・。
気軽に始めるもんじゃないって意味がようやくわかってきた。
173名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 00:00:24.02 ID:j60gIPnB
会計士受験生は誰でもなれるからあまり過大評価しなくていいんじゃね
174名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 00:24:07.89 ID:4cD7aF0U
会計士受験生って、会計士の勉強さえしてれば会計士受験生なんだから
別に凄くもなんともないだろ。会計士だって受かるのは数%だし。
殆どが撤退。
175名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 00:25:39.10 ID:U7D0Tovz
>>173 そうそう実際本試験でちゃんと戦え照るのは3割くらいだとおもう
176ワイ ◆Ywai30.piw :2015/01/19(月) 00:30:03.79 ID:Q+eIbWwG
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイは
司法書士試験の相対評価で上位3%の壁を突破してきた男やからやな
受験会場で100人受験生が入る部屋の中で3人しか合格しないレベルやで
せやから日商簿記1級の相対評価で合格率10%と聞いてもそんなに恐れることはないんやで

司法書士試験も本気になってる受験生は
3万人のうち2000人ぐらい(毎年足切り突破数がこれぐらい)やったから
2000人の中から800〜900人合格と思えば実質的な合格率は高いやろ
ワイは司法書士試験の受験時代はいつもこう考えよったからやな
177名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 00:35:57.99 ID:oWLqmgTm
>>142>>143
合テキ合トレが一番良いっていうのを
よくここでも、ここ以外でも見かけますが
合テキ合トレって何が良いんですか?
それと合テキ合トレが予備校が授業の時に
講師が説明しながら進めていくっていう本みたいですが
完全独学でも理解できる内容ですか?
178名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 07:00:10.70 ID:iJGHrIYu
>>177テンプレ嫁
それから実際に手に取ってから質問しろよ
179名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 07:50:55.31 ID:MxVM6+Wc
ちゃんとやってりゃ受かるよ そもそもだいたい誰でも受けられる試験なんだから分母がふえて当然 受験者データ見りゃわかると思うが受けに来ない奴も大量にいるんだから
180名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 08:52:27.70 ID:C6SKDn6h
自分はこのスレであまり人気の無いサクッとシリーズで受かったから、
結局、どのテキストでも合格には辿り付けると思う。
問題は勉強の仕方だな。
過去問を応用問題集の一つと見なして特別視せず、小まめにテキスト
レベルの基礎に戻って確認するクセを付ける事が大切だと思うよ。
あと予想問題は絶対やった方がいいな。「予想」に頼る為ではなく、
初物への耐性を養う為に。問題の取捨選択の訓練にもなる。
181名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 10:17:26.48 ID:UzSrNpEp
どの教科にも言えることだけど、テキストを選ぶ際に重要視する点は網羅性。他のテキストに比べて理解しづらいが、試験で自分の知らない論点が出題される可能性を考慮すれば致し方ない事だと言える。
そもそも以前も同様の質問をしていたにも関わらず、書店に赴きテキストに目を通していないのは何故なんだ?
182名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 10:52:38.39 ID:yNn5jWYt
網羅性っつっても合テキ以外のテキストはみんなほぼ横並びだし、
それぞれのテキストが一定の独学合格者輩出してるんだから何使ってもいいんじゃね
まぁダイエックスとか大原とか使うと若干遠回りにはなるかもだが
183名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 11:39:36.12 ID:hDLj89nZ
来年会計士受験予定の大学1年だけど1級はやれば受かるなんてフカシでしょ
俺は今回受かったけど去年の会計士合格の知り合いは1級2回受けてダメだった
受験者数減で会計士受験生以外の合格枠の競争率が厳しくなるのは目に見えてる
業者のステマっぽい書込みあるから敢えて言うけど相当のモチベがないと受かる試験じゃない
184名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 12:59:35.95 ID:6prr+sfl
>>160
ネットスクール受講の合格者は、5〜6回受験してる
しかもその合格者のほとんどがニート、引きこもり、家事をろくにしない主婦
定職についてたり、学生の合格者は1%程度
135回はたまたま5回以上の受験回数のベテランが多かった
185名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 13:45:47.31 ID:oWLqmgTm
>>182
合テキって他のよりも網羅性で言ったら優れてるってこと?
186名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 14:06:38.89 ID:gJa08bkX
新とおるシリーズと合格テキスト両方使った人に聞きたい。
新とおるの網羅性は合テキと比較するとどんな感じだ?
まだ応用編が出揃ってない?わけだがここまでの印象ではどんな感じだろうか。
187名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 19:32:02.29 ID:4cD7aF0U
>>184
どこからその統計を出した訳?
ニートやひきこもりは金ないから10何万する受講は無理だろ。
188名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 19:42:23.43 ID:9q4Y4r+/
>>187
>>>184
>ニートやひきこもりは金ないから10何万する受講は無理だろ。

ニートもひきこもりも金を持ってないとは限らないぞ
フリーターにしろ勤め人にしろ退職後に陥った場合はいくばくかの金はあるだろう
親に出してもらうという可能性だってある
189名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 20:41:00.88 ID:YmhvZWFj
>>187
ネットスクールのsnsを見たらわかるよ
受講料がどこから出てるからはさすがにわからん
中にはアラサーニートの女が大原と掛け持ちしたり、大学院受験したりしてるしな
190名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 20:51:36.31 ID:yNn5jWYt
統計の出処訊かれて受講生以外追証できないページ示すってどういうことだよ
191名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 20:54:05.25 ID:aBQr6zMu
単にSNSへの書き込み頻度が高いのは暇な人ってだけなんじゃないかと
どこぞの匿名掲示板と一緒でさw
192名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 20:54:24.25 ID:UJeqsVH7
>>170
固定費調整って難しいのにすごいなあ。

簡単に理解できる人ってやっぱり数学的素養があって実務に携わっている人なのかな?
193名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 21:10:57.12 ID:C6SKDn6h
ネットスクールは質問掲示板の運用を止めちゃったんだね。
あれはサービス過剰だったからなあ。
194名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 21:17:49.64 ID:yNn5jWYt
>>191
暇っつーか、勉強から逃避して予備校の内情やら瑣末な論点やら勉強法やらについて無意味に語ってそう
どこぞの匿名掲示板みたいに
195名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 21:56:58.46 ID:Enqk9JdB
会計士受験生>1級>簿・財>>2
196名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 23:39:46.06 ID:gaKfPhff
>>191>>194
くだらない掲示板があるものだな
197名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 23:56:32.11 ID:aBQr6zMu
網羅性って面では簿記講義はどうなんだろ
198名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 00:03:51.51 ID:kWrG/+fN
網羅性あるからってどこぞの大学教授の財務会計や管理会計の学術書は買わんだろ
それと同じようなもん
199経理人:2015/01/20(火) 00:06:44.54 ID:KtV3lbm6
>>192
すーっと前にやったときは理解できなかったけど、時期をおいて
今回は理解できたってことだよ。基礎知識が熟成されて連携
されたんだと思う(^q^)
200名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 00:20:05.88 ID:Ul/WrklY
合格した人に質問


・使った教材は何?

・どのくらいの期間・時間勉強した?

・勉強してて辛かったことは?

他なんでもいいので話を聞かせて!!
201独学戦士:2015/01/20(火) 03:15:11.14 ID:wrSm70k1
今年4回目で受かりました、めっちゃ勉強したよ。完全独学なので
いろんな本読み漁った。
@使用教材
 現代簿記△(3〜2級の内容)
 簿記論の要点整理×(市販の要点整理系、買わないほうがいい)
 財務諸表論の要点整理×(下記のSDテキストをただ一部抜粋した内容)
 スタンダードテキスト財務会計論○(簿記のすべてがのってる、ただ分厚い
 スタンダードテキスト管理会計論○ 基礎〜会計士レベルの内容、時間があれば)
 簿記講義テキスト+問題集△(1番最初に買ってしまった、失敗)
 コアトレ?(この著者の的中率やばい、今後あたるかはしらんが
        やっといて損なし。内容は上級論点)
 合テキ+トレ◎(4回目、意を決して直前に購入これのおかげで受かれた)
 過去問1級10年分
 全経上級1級5年分
 TAC出版税理士向けの個別総合問題集△
 (良い問題集がないので手をつけてしまった)

だらだらやったので4年〜5年かけました。平均1日3時間

なんどもなんどもなんどもなんどもやめたくなった、
たぶん予備校いってたら2年以内には受かってたと思う。
遠回りしたけどテストに受かるだけの勉強はしてないので別にいいとおもう。
202名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 05:09:00.53 ID:8/EZJPrE
会計士受験生でも1年半かかるからな
203名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 06:59:11.91 ID:QbCzSMg6
コアトレ興味あるけどどのタイミングで買えばいいのかな
204名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 07:18:11.36 ID:3vsTB/RH
会計士の財務会計管理会計のテキスト問題集かって基礎的なのだけやっときゃまあ受かるラインいくよ プラス過去問とtacとかの直前模試
205名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 09:24:03.05 ID:V4PkmQtB
受験生って誰でも名乗れるし便利な言葉だよな。
今度初受験の者なんだがスタテキクラスまでやらないといけないのか?
スッキリ(二周)、合格するための厳選問題集、青のコアトレ、パタ解き、ラスパの順で学習を進めていく予定を立てたんだが……。
月150時間勉強して、6月までにトータルで900時間強。半年で受からんかったら、税理士の簿財を勉強しながら11月の試験を狙う感じ。
206名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 10:05:01.70 ID:3vsTB/RH
正直税理士受けるなら全経上級でいいとおもう 最近の日商1取るの時間かかる
207名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 10:06:52.81 ID:kWrG/+fN
もう実質4ヶ月半くらいしかないから、月150時間勉強しても総計700時間強にしかならないよ
700時間じゃだいたい落ちるよ
208名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 10:10:03.96 ID:kWrG/+fN
訂正
700時間強じゃなくて700時間弱だった
209名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 10:12:53.73 ID:V4PkmQtB
11月の終わりから勉強しているから、900時間は超えますよ。
210名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 11:04:23.67 ID:QtwW2+lK
2回目の受験で受かりました。
大学入って簿記やりだしてから
長かったなー
211名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 11:42:47.00 ID:kWrG/+fN
>>209
それなら受かるんじゃね
実際にそのスケジュールを厳守できればの話だけど
212名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 13:14:39.10 ID:lu7voWHn
簿記電卓「SHARP EL-G37」届いたぜ。
こりゃ見やすくて静かで押しやすくて良いわ。
これで税理士まで頑張るぜ。
213名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 13:33:54.48 ID:83rcfrWx
パンッ、パンッ、パンッ、パンッ、パンッ、パンッ。






空気おにぎり、いかかですかー!
214名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 13:35:22.23 ID:83rcfrWx
すいません、間違えました。

× いかかですかー!

○ いかがですかー!
215名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 14:36:42.51 ID:83rcfrWx
〔 p _ q 〕

歯も磨いたし、さあ、うぃこうか!!!
216名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 19:31:12.51 ID:N0CU+z5B
税理士って合格証書ないのな
217名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 01:21:01.87 ID:XnKBJGEC
院免なら無い。

官報ならあるけどな。
218名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 16:00:50.97 ID:heu1uLWy
連結の勉強は過去問とテキスト以外ではみんなどうやってる?
改正前のも以前やったものはもうやらない?
改正したから連結の問題量が少なすぎて悩んでる
219名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 23:21:16.47 ID:ebfRT0nU
工業簿記の予算編成ひたすらめんどくさいな…
220名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 23:56:00.06 ID:F5/bIlhE
来月から過去問に入ろうと思うけど早すぎるかな?
221名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 01:20:30.33 ID:APhct1MT
税理士試験には官報合格のほかに認定合格なんてあるのね。。。
おなじ合格でもやっぱ証書がほしいな
222名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 07:04:58.09 ID:+e7AaDeA
>>220
連結は様子見たほうがいいぞ
223名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 09:04:53.78 ID:Y92OAsDE
>>220
むしろ出来るだけ過去問は早くやってみた方がいい。
会計士受験生でもない限り、恐らく最初は歯が立たないので、解説を読みながら
解く感じになると思う。
で、大事なのは、過去問に一通りトライしたらテキスト&基本問題集に戻る事。
この時に基礎の使い方を本当の意味で学ぶ事が出来るし、力が付く。
224名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 13:48:04.21 ID:pWUYPThk
とおる簿記工原完成編のPDFで配布しますってなんなの
読者なめてるの それともやんなくていい範囲なの
225名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 14:11:50.67 ID:wyPEmDhH
6月は連結出ないかもしれない。27年度から改正ということは、改正から2ヶ月後に検定だからいきなり出すのはためらうかも。
出たらごめんね
226名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 15:14:06.11 ID:1H0Brd6j
>>224
どういう意味?
227名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 18:59:01.11 ID:33vLblbD
スッキリシリーズ と とおるゼミシリーズ
ってどのくらい差があるものなの?内容的に

スッキリにしようか、とおるゼミにしようか迷ってる
入門的にというか、スターターとしてっていう意味で
228名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 19:07:11.54 ID:ojHWBwEK
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
229名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 02:30:09.03 ID:yH6vUbqY
>>226
本で出さないかはパソコンで見るか印刷してねってことなんじゃないかな
230名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 12:21:20.19 ID:SJBjzRbV
フォローしてあげてね


おらうーたん @orehayabai ・ 1月23日

今日もヤバい1日がはじまった
231名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 18:54:59.40 ID:ALT1QvGd
>>226が読解力低過ぎて草。

少なくともこんなアスペが合格できる試験じゃないわなw
232名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 19:49:32.12 ID:Ujge80Tv
分からんぞ普通に

新とおるの完成編に
「pdfで配るから続きはwebで」
とでも書いてあったんだろうと解釈してるが
233名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 21:52:48.34 ID:4IKGwanx
>>232
PDFで配るんだったらちゃんと製本してから出版しろってこと
わざわざ別にネットで公開する意味が分からん
234名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 00:18:49.13 ID:9H3FQWIM
>>231
簿記以前に君はいろいろ性格に難がありそうだがどうだろう
235名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 01:17:29.43 ID:yyjm1gVQ
6月に連結は出ないんじゃないかと信じてる
試験作ってる大学の教授も、新基準が適用された実際の財務諸表を見てみたいだろうし
四半期決算の企業だと開示されるのが8月ぐらいだとして、11月に連結が出そうな気がする
ただ6月に改正点について会計学で問われそうな気もするから結局勉強しとかないとな
236名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 02:15:20.53 ID:Usf2UDQ5
連結を一番最初に見れるのは会計士試験だな
改正して一発目だしそんな応用なものは出さないだろうから見たらいいんじゃないかな
237名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 06:57:34.17 ID:M7ArVqfW
>>235>>236
親会社説から経済的単一体説への移行という概念的には大きな変更だけど、実際の処理や計算に関してはほとんど変わりないんだよなぁ
連結財務諸表の項目名が少し変わって、計算に関しては子会社株の一部売却と追加取得の仕訳が簡単になっただけ

変更のあった一部売却や追加取得がピンポイントで出題されるかどうかはさて置き、連結自体は出題されてもおかしくないから油断禁物だべさ
238名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 08:26:26.16 ID:0CFHsi0p
注意喚起してんじゃねぇよ!
折角、ライバルが減ったとおもったのに。
239名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 09:14:57.62 ID:GMEc4ik2
今回割と簡単だったのに合格率低くてわろたwww
240名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 09:16:01.07 ID:M7ArVqfW
>>238
あーそいつは失礼しましたw

おせっかいついでに付け加えるなら、特定のテーマを切り捨てて試験に挑むのはおすすめしないよ!
試験委員は資格学校の出題予想を見てそれを回避してる向きがあるし、何より新しい論点は大好物だからね
ヤマ張るのは試験間近でどうしても学習が間に合わないッ!ってときだけにしとき
241名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 09:53:45.40 ID:tN9dr0pR
ソニーとかトヨタって結構前から少数株主持分は非支配持分になってるんだね
大企業はどこもそうなのかね?
242名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 10:29:58.34 ID:xZ/6eK2C
>>241
使っている会計基準次第でしょ
243名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 14:03:02.37 ID:Usf2UDQ5
>>241
非支配持分じゃ間違いだぞ
非支配株主持分な
244名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 17:17:50.46 ID:2lZegKNM
簿記論の連結より一級の連結のほうが難しくね?
245名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 17:29:24.27 ID:9+iRF87i
連結の勉強改正前にも結構やったけど、みんなはこの改正前の問題はもう一切手を付けない感じ?
改正後の問題ほとんどないし、どうやって勉強していっていいのかわからない
246名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 18:01:17.42 ID:R1sS+HlP
>>245
勉強もなにも少数株主持分が非支配株主持分になって、
支配獲得後の追加取得の差額が資本剰余金になるだけだぞ。
247名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 18:35:47.36 ID:M8k0J2uh!
知識なしでいきなり1級っていける?
248名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 18:42:38.01 ID:lFUHgcnc
>>246
一部売却も忘れないであげてください
249名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 19:06:28.85 ID:HxG5jDRO
>>247
余裕。寧ろ3級、2級の学習をしない方が変な知識が付いていないから、すんなりと1級の内容を理解出来る。
250名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 19:36:30.69 ID:9+iRF87i
>>246
ありがとう。
過去の問題はその部分を書き換えてやるって感じ?
251名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 21:01:32.01 ID:R1sS+HlP
>>250
心配なら最新の問題集やら参考書買った方いいぞ。
いずれそれで試験出るんだし。
252名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 21:26:25.20 ID:M8k0J2uh!
>249

まじで?!!
ちょっと取っちまおうかなぁ。
いきなり1級のテキストでいけるの??
253名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 21:38:48.12 ID:W+Frhjmb
3級は3級特有の、2級は2級特有の、そして1級は1級特有の問題が出題される。
でも3級、2級の半分くらいの点数が取れるくらいじゃないと1級合格は難しい。
なぜなら問題や用語の意味とかも理解できないと思う。
254名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 21:41:25.75 ID:rapgcW42
>>252
いけるいける
TACの1級の合格テキスト・合格トレーニングシリーズ12冊
ついでに過去問題集、予想問題集も同時に買った方がいい
一冊ずつ購入するんじゃなくてまとめて買った方がいいぞ、モチベーション続くから
たぶん6月の試験間に合うと思う
255名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 21:55:09.27 ID:v94MV0BO
合テキの商業簿記・会計学2のver11の質問なんですが、P10の税効果会計の仕訳って
法人税等調整額400 繰延税金資産400
となってますが、これ貸方は繰延税金負債じゃないのですか?

合テキの例題ではいまいち繰延税金資産・負債の使い分けがわからないです
256名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 21:58:25.81 ID:QAdTGtWw
いや無理でしょ
257名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 21:59:26.43 ID:M7ArVqfW
いきなり1級はキツイぞー
よほど才能に恵まれてる人は別だけど、
凡人は地道に2級からいくのが近道!

>>254は試験の養分増やしたいだけだろw
簿記初学者に今から6月受験勧めるなんて鬼畜すぎ
258名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 22:03:48.55 ID:9+iRF87i
>>251
やっぱ買った方がいいかな
テキストは新しいの買ったけど

理論はNSとTACしかないけどどっちが良さそうかな
こういうのスマホで見れたらいいんだけど
259名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 22:06:49.53 ID:M7ArVqfW
>>255
そのテキスト持ってないから内容はわからないけど、
資産/負債の使い分けをあまり気にする必要はないよ
なぜなら資産/負債は相殺後の純額で表示するからね
仕訳切り終わったときに相殺して、借方残高なら
繰延税金資産、貸方残高なら繰延税金負債と
財務諸表に表示すればよろし
260名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 22:13:07.54 ID:v94MV0BO
>>259
ありがとございます
ぐぐってもいまいち分からなかったので、あまり気にしない方向で行きます
261名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 22:19:57.92 ID:M8k0J2uh!
>>254
サンキュー。
いっちまうか!?
5月にFP2級も受けるけど。

なんか行ける気がしてきた。
262名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 22:20:55.59 ID:M7ArVqfW
>>260
もう少し補足すると、自分は税効果の問題を解くときは
繰延税金資産も負債も「繰税」という略称に統一して集計してたよ
最終的に借方残高なのか貸方残高なのか、それさえ分かれば問題解けるからね
263名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 22:34:35.24 ID:HxG5jDRO
>>261
考えるな感じろ。
簿記ってフィーリングが大事だから、センスさえあれば苦もなく試験を突破することが出来る。
264名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 22:34:44.52 ID:rapgcW42
>>261
FPの試験あるんだったらFPに集中して簿記は11月目指した方がいいかも
いまから簿記一本に絞るなら6月に間に合う
265名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 22:50:36.05 ID:R1sS+HlP
>>255
問題教えて。説いてみるから。
繰延税金資産は、簡単に言うと税金払い過ぎたから資産(税金を前払いした)に
としとこうッて感じ。
負債はその逆。国庫補助金の積立方式の税効果がちょっとややこしい。
266名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 22:58:59.07 ID:M7ArVqfW
>>261
ご存知かもしれないけど、1級は競争試験なんだわ
受験者の上位10%前後を合格させる試験ね
つまり分母は多ければ多いほど合格者も増えるのさ

アナタみたいな初学者は、他の受験者からしたら自分が受かるための手頃な養分なわけ
さっきからやたら受験を勧める人がいるけど、なぜだろうね?
267名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 23:01:57.43 ID:dSoHibFc
毎回1級受験してそれを売りにしてる講師もいるけど
邪推したくなるわなw
268名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 23:06:18.65 ID:bhfv5PoK
毎回受けて零点で落ちて生徒の合格の可能性を上げるとか
269名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 23:08:44.89 ID:dSoHibFc
現実問題として0から始めるとして
明日開始で2月までに2・3級を仕上げてw合格、
そこから1級範囲に入って7月の全経上級→11月1級が
無理しての最速かな
2月の検定はまだ明日なら受けつけてるところがある
270名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 23:23:13.50 ID:7d0iw6zz
最近はコテいないの?
271名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 00:15:28.96 ID:bhSNpBFI
スッキリシリーズ と とおるゼミシリーズ
ってどのくらい差があるものなの?内容的に

スッキリにしようか、とおるゼミにしようか迷ってる
入門的にというか、スターターとしてっていう意味で
272独学戦士:2015/01/26(月) 03:27:04.88 ID:oZveM4XN
>>255
以前のver10なので同じかわからないけど見てみました。
繰延税金資産は、差異が「発生」したときに将来の税金を前払いし積立てている性格な
ものなのでを来期等でその差異が「解消」したら取り崩しの処理をします。
つまり
1−2の損金不算入で将来減算一時差異が発生し、繰延税金を積み立て
1−3で損金算入されたので差異が解消し取り崩してるとかんがえればいいかと。
例えば
ここが繰延税金負債ということになると1−3の期に将来に税金を繰り延べる負債を
作るような差異、つまり将来加算一時差異が発生してるということになる
ので厳密には違いますね。
   
273名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 05:22:21.02 ID:gX6QNF+h
>>233
>>234
>>236

ありがとう。
ちょっと問題見てくる。
274名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 08:56:42.59 ID:Z2R9ncGo
>>244
連結に関しては1級の方が高度らしいよ。
275名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 11:58:15.50 ID:3erjP4R5
>>271
自分で本屋に見に行こうとはしないの?

最近既出質問ドヤ顔で投下する低脳多すぎ
276名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 12:05:50.93 ID:bhSNpBFI
合格した人に質問


・使った教材は何?

・どのくらいの期間・時間勉強した?

・勉強してて辛かったことは?

他なんでもいいので話を聞かせて!!
277名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 12:09:38.95 ID:e0jXfgq3
使った教材はなに?という質問は綺麗な人に使っている化粧品はなに?とたずねているようなもの。
自分に合った教材は自分で読んでみて自分が覚えやすいと感じるものだと思う。テキストによって
覚え方が全然違う
278名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 12:12:27.91 ID:3erjP4R5
既出っつかさ、普通ググれば出るでしょっていう。

スッキリの特徴
とおるの特徴
の2点を調べて比較すればいいだけの単純作業。

無駄な糞レス投下してスレ穢してくれちゃってどう責任取るんですかねぇ。ただでさえキチガイだらけのスレで。
既に俺みたいな自治厨が湧いて2レスも無駄になってるわけだし。
279名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 12:16:50.00 ID:3erjP4R5
280名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 12:18:55.22 ID:VXLw4WQ/
おとなしく予備校に申し込めよ。
下手に金をけちるとかえって時間がかかって結果投資する金はあまり変わらない、なんてことになるぞ。
281名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 12:28:22.74 ID:MLrh+Psx
過去問はぱたときオススメ
282名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 12:29:29.34 ID:MLrh+Psx
一級だけとるためならほんと意味ないからやめとけ 税理士受験資格につかうくらいだろふつう
283名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 13:14:02.59 ID:nEEIYyRP
さあ、うぃくよおーーー。
284名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 13:53:05.25 ID:Z2R9ncGo
学習方法さえ誤らなければ、テキストはどれ使っても合格に辿り付けると思う。
言い方を変えると、「これを使えば絶対合格!」みたいなテキストは無い。
285名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 20:05:21.99 ID:4cX5dZ5/
CF問題がもうそろそろ出るのかな?
286名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 20:58:12.86 ID:amuwWHJ1
でるな
287名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 23:53:20.63 ID:EpdbbYKk
1級からでも受かるとか言って勧めててワロタwww
こういうの真に受けて予備校や受験生の養分になるんだろうな・・・
288名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 00:52:41.60 ID:nCS9wB5Y
>>287
さすがに予備校は3級から勧めるだろうよwww
289名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 01:13:27.05 ID:4tFFypAd
会計士よりも先に連結cfの問題出したのも、日商だし、連結出るとおもうけど。
6月は連結の出題多いし。

そもそも、追加取得と一部売却が資本取引に変わっただけだろ?
会計処理自体は難しくないし、計算上はそこまで大きく変わらない。金額変わって来る部分おさえとけば対応できるよ。

理論は親会社説から、経済的単一体説に変わる(近づく)という大きな変更だが。
290名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 05:45:38.35 ID:FKqxDdEh
ってか新論点はやってなくても点数来ないから安心しろ 今回の包括利益ほとんど点数きてなかった
291名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 07:09:47.99 ID:S15uZF5r
>>276
お前やる気ないだろ?w
292名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 10:03:14.87 ID:QV5dDQsg
成果連結に点がふられるパターン
293名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 11:47:52.81 ID:C+AevCAa
工業簿記の連立方程式とかヤメて欲しい・・・
数学勉強しよ・・・
294名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 12:56:19.11 ID:TWqcm2aT
あの連立方程式は簡単だと思うが・・・。
たぶん、「方程式」という言葉に拒否反応が出ているだけだよ。
295名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 13:00:26.82 ID:oKPMk8NP
いまだに最小自乗法の意味がよくわからんわ
296名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 14:38:29.49 ID:DNL7u+DK
部門別の連立方程式使うやつは答え合ってるか不安になるからやめて欲しいよな
297名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 17:36:48.38 ID:3FYCd69l
原価差異の追加配賦の問題今回出そうかな
298名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 18:01:03.52 ID:RPVkFktn
うぃこか?

うぃこってうぃこか?
299名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 19:22:51.81 ID:C+AevCAa
6月の試験では連結は出ないだろうな。改正してすぐだし。
個人的には連結得意だから出て欲しいんだけどね。
300名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 19:42:28.54 ID:TH9Vw7gq
意思決定難しい。
301名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 21:17:34.37 ID:7RoidS5v
【嫉妬】現役JK3年・平松花香チャン(17)が簿記1級に合格…平日5時間休日12時間勉強!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422359140/
302名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 21:24:22.59 ID:TWqcm2aT
頭の柔らかい10代の合格者より、頭の固くなった50代以上の
合格者の方がある意味凄い様な・・・。資格が役立つかは別として。
303名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 22:54:20.29 ID:JJ7Ax/hJ
連結はむしろ簡単だよな。
一回覚えれば大体の問題に対応できるし。
特商は今だによーわからんけど。
304名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 00:26:07.63 ID:Vd6d9WUO
お願いだから旧基準で作ったT/Bを新基準に直せというのだけは止めてほしい。
自分も含めて今回から受験する人が圧倒的に不利だし、明らかにフェアじゃない。
305名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 00:30:49.94 ID:7fxst9P5
>>301
高校の頃から簿記の勉強なんて、大人になったら逆に馬鹿になるぞ。
高校生は遊ばないと。勉強も程々で受験の時頑張ればいいんだよ。
偏差値45の高校で合格は凄いな。
306名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 07:05:17.66 ID:K36Hn9fl
ん?

この表の合計欄が合わない…

粉飾か?













ただの間違えwwwwwwww
307名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 07:43:25.07 ID:M7DDOkMz
>>296

かいていしき のほうがだるい
308名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 12:44:36.02 ID:gbKgeltD
さあ、うぃっくよーーー。
309名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 23:14:05.54 ID:fBrUWiVB
わかってはいたけどめっちゃ範囲広い
仕事やりながら一日二時間勉強で6月間に合うか
310名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 23:16:10.66 ID:7fxst9P5
ひと通りインプットとアウトプット終わって過去問に入ろうかと
思ってるんだけど、ここで基本をさらに勉強し直そうと思って3級と2級の
復習をやってる。やっぱり何事も基本が重要だよな。改めて理解が深まるよ。
311名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 00:34:54.20 ID:u7W88P/w
連立方程式すら忘れてる奴いるんだw

学生時代すら真面目に勉強できなかった馬鹿が今更何やったところで無意味ですよ。どうせ受からない9割に入るんだしw
312名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 00:40:08.54 ID:u7W88P/w
>>301
いくら学生だからといって一日5時間勉強って、、、

こういう子は根暗で友達いないから勉強に逃げてるって感じがすごく漂ってる。
もしくは新聞に載って有名になりたい!!っていう自己顕示欲丸出しの構ってちゃんパターンw

ま、いずれにせよ将来報われないことに変わりはないだろうけど。
結婚もできないで癇癪起こして犯罪やってそうw
313名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 01:02:27.51 ID:LERd3Odf
平日5時間
高校から帰宅するのが16時30分
着替えや食事風呂などで1時間半、
就寝時刻が24時として考えると
学校の宿題とかどうしてるの?

休日12時間
朝7時起床、朝食を終えて8時から食事以外勉強としても夜9時か10時

人生楽しいのかな…
314名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 05:21:09.13 ID:U9+8kdRz
一日5時間も直前期勉強してなかったぞおれ
315名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 06:56:41.51 ID:C01pEw7n
長年、受験に挑みその度に挫折を味わい他者の成功を妬み、嫉妬に顔を醜悪に歪ませる人間。
日商簿記1級って人生を狂わせるんだなぁ。みつを。
316名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 08:12:16.99 ID:QAE9kWIo
だらだらやって合格に何年もかかるより、短期で集中して合格したほうが賢い
嫌味言ったって受からなきゃ意味ないんですよ?www
偏差値の低い商業高校生でも勉強すれば受かる試験なのに、合格できないって相当無能なんだろうね
317名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 09:12:24.16 ID:rUuoDMMf
新とおる 使ってるけどやっぱ使いにくいな
基礎編と完成編でわけられると逆に凄いストレス感じるわ
1つの論点は一気にやらないと頭に入るのが難しいし
テキストを行ったり来たりするのが無駄だし、本をいくつも行ったり来たりするのも
ウザいし
318名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 09:12:33.58 ID:bAs88x79
>こういう子は根暗で友達いないから勉強に逃げてるって感じがすごく漂ってる。
>もしくは新聞に載って有名になりたい!!っていう自己顕示欲丸出しの構ってちゃんパターンw

ブーメランじゃんwバカだこいつ
319名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 09:15:25.14 ID:rUuoDMMf
あと、平松花香ちゃんって地味な子だけど、普通に素の顔はかわいいね
それは赤壁さんにも言える
逆に考えてみ、ブスで根クラにこつこつ簿記なんて耐えられねーだろ
1級は難易度の割に報われることは少ないんだし
なら早慶とか目指した方がずっと特だしな
好きでもないし、なんかブスが一発逆転したいなら普通は大学目指すだろ
320名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 09:18:58.76 ID:rUuoDMMf
ごめ、かわいいと思ったのは上級の子かもw
ただ、平原ちゃんも別に普通の顔だよ
女の顔なんてメイクとファッションでいくらでも変えられるしな
321名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 09:29:57.72 ID:i9G7GNc7
ぶっちゃけた話、基礎を完璧に仕上げたいのなら、
合トレはやらずに合テキの設例だけを回したほうがいい。(特に工原)

合トレに載ってる問題は合テキに載せられなかった
・マイナーな論点の問題
・複数のテーマを詰め込んだ応用問題
・過去問の類題
が多く、テーマの要点を確認するための問題はあまりない。

最近は合テキのほうにもその傾向があり、
講師によっては昔のテキストの問題をコピーして配るほど。

ちなみに、非累加法、加工費工程別総合原価計算、標準個別原価計算、標準の改定に至っては
授業では全くやらない。
322名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 09:45:28.45 ID:IarG4R/3
合テキ合トレ、新しい表紙になってるな
カラフルになったっていうか、若者向けになったって感じ
中身も大幅に変わってるのか?
323名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 09:47:55.89 ID:IarG4R/3
独学の人は書店で合テキ合トレ、サクッとなど
いろんなシリーズもんがあるが、
いっぺんにシリーズもの全てを購入する派?
一つ一つ終わってから購入する派?
あなたはどっち派?
324名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 09:49:53.94 ID:3C/HsJWZ
加工費工程別は全経上級の過去問で見たことあるな
標準個別とか部門費とかそろそろ来そうな気はしてるんだが
325名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 09:52:51.45 ID:yMG3CDWi
326名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 10:18:58.13 ID:+GkSw8h8
>>323
俺は一つ一つ終わってから購入していく派だな。
全ていっぺんに買うと、これだけ勉強しなきゃならないのか・・・って嫌になる。
一つ一つだと一冊をじっくり出来るし、やった次だという達成感もある。
まあ、シリーズを全部まとめて買うと10%オフとかで安くなるとかあるから、タックやネットスクールの
書籍は。経済的にはまとめて買った方がいいんだよね。
327名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 16:31:35.58 ID:UJE9JvVg
11月対策にやってた直前答練を解き直しすると点数が少し下がるのは正常ですか?異常ですか?
328名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 17:13:14.97 ID:+T692Wea
正常だという選択肢が出てくる理由が知りたい
329名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 17:39:20.78 ID:EYM7csni
ミスの理由次第だろ
330名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 17:50:52.60 ID:UJE9JvVg
>>329

ケアレスミス
331名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 18:02:56.79 ID:EYM7csni
>>330
じゃあその程度の実力なんでしょうな
332名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 22:52:20.22 ID:kMPA7Hol
ぴゅっ
333名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 00:14:00.97 ID:bZouPKox
毎日5時間ってのも嘘だろうね。
人間の集中力が1時間程度しか続かないのが科学的に証明されている以上、それ以上の勉強は単なる徒労でしかないわけでしょ。
1時間以上連続で勉強が無駄とはいえ訓練すれば集中力もつくだろうけど3時間くらいが限度だろうし。
普通5時間勉強ってのは一般人からしたら単なる異常者。趣味や部活に時間を割くことすらできないアスペとしか思われない。
そして大学受験すらしないで簿記1級の取得を目指し、在学中に合格してニュースに出たいと言わんばかりの異常な自己顕示欲、傲慢さ、謙虚心の欠如。
つまり彼女は自分は良かれと思ってやったことだけど
結局世間からは気持ち悪がられるだけで何の意味もなかったってことだね
334名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 00:18:06.30 ID:bZouPKox
あ、上のレスの話ね。

要するに彼女は称えられるべき人間ではなく
世間から馬鹿にされ、必要ないと弾劾されるべき無駄な存在ってこと。




一日5時間なんかできるわけねぇだろボケ。
大学受験すらロクスポできねえバカが何で簿記1級合格出来んだっつーのw
その賞状はママに偽造してもらったんでちゅか?w
バカは叩かれるのみ。
ざまぁw
335名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 00:27:59.24 ID:bZouPKox
こういうクソ記事見ると気分悪くなるし、このスレで本番までなに勉強するかみんなで統一しようよ。

僕からの提案としては、まず絶対条件として
一日の勉強時間は2時間まで。休日は4時間まで。
連結は改正が試験直前なので出るとは思えないので勉強禁止。時間の無駄。
みんなで話し合って決める。

こうすれば合格率は必然的に上がるよ。
無駄なググれば分かる単発教材質問レスは減る。人間能力はあんまり変わらないから受かるときはみんなで喜べるし
そうじゃないときはみんなで悲しみ慰め合うんだよ。
こうやってメンタルに配慮しつつやっていけば一日5時間のバカみたいに廃人にはならないよ。
みんなで一緒に頑張ろう!!
僕が指揮を取るからみんなよろしくー(^ω^)
336名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 00:33:27.70 ID:bZouPKox
じゃ、明日は費目別計算の総合問題として135回過去問ね。
解答制限1時間とするよ。残りの1時間はみんなで質問しあったりワイワイやってくから。

それが終わったらその日は勉強禁止。
僕が許可出してないのに勝手に勉強して差をつけないように。

1級は相対評価の検定だよ。みんな同じならみんな受かるよ。
337名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 00:37:31.68 ID:CEg0NvzM
勉強なんて堅苦しいものでは無く趣味。趣味なら何時間でもやっても構わんやろ?
338名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 00:37:54.56 ID:bZouPKox
誰も返事しないなー。

どうして僕ちゃんみたいな優しい子が報われないんだろう。

一日5時間勉強してズルしてる奴が褒められる世界なんて有る価値がないと思うのに。


早く返事しろや一人でバカやって気まずいだろハゲ。
339名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 02:25:04.94 ID:8GFr2cHI
話変わるけど今から1日5時間勉強したら6月受かるよね?
340名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 02:51:31.47 ID:DtSwVM0W
超基本的な質問
日商簿記一級のトレーニングや過去問の解答用紙って何回もコピーする?それとも消しゴム等で消して何回もやり直す?
341名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 04:59:40.35 ID:RRC1K9NV
>>339 一日何時間勉強したとかほざいてるのはだいたい落ちるからあんまり時間は意識しないほうがいい 何をどこまで終わらせるのが力つく 効率よく勉強しないと受からない
342名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 05:10:08.71 ID:ZUnw0V48
>>340
答案用紙は使用前に二枚ずつコピーしてる
間違ったものは残してる
343名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 05:21:26.07 ID:mj6Ho/ob
今日書店で見てきたけど、
とおるゼミシリーズって無くなっちゃったんだね
新しくネットスクールでエクササイズとかになってた
344名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 06:53:56.66 ID:CEg0NvzM
345名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 08:06:52.83 ID:k/LjajRO
>>340
TACの場合は解答用紙のpdfファイルが公開されてたから
それダウンロードして印刷してた
346名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 10:14:37.05 ID:rQlc89sa
東大合格者で1日5時間とかざらだけど、あいつらも嘘ついてんの?
東大合格者はあんま勉強しないとか嘘で、ものすごく勉強してる人の方が多い
集中した時間を合計したら1時間ってことか?
それ詭弁だろ
347名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 10:31:19.49 ID:G5B+B/2o
>>339
1000時間勉強したら必ず受かるとかそういう訳じゃないからな。
要は勉強の質だよ。
勿論、2級合格の知識は備わっているのを前提として5時間集中してやれば
合格出来ると思うよ。
1日5時間といっても、ぶっ通しでやる必要はないからな。2時間ワンセットを
2回やって、1時間で終わる。結構出来るもんだよ。
348経理人:2015/01/30(金) 11:28:01.06 ID:k//snHHH
長時間集中した勉強なんて若いときなら出来るだろ。高校に上がる前の
春休みの10日間くらい、1日10時間数学の勉強できたわ。今は絶対むり
だな。
349名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 12:44:59.04 ID:Md7Iy2Wi
1000hって、3級から一級合格の目安でしょ?
350名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 13:13:48.22 ID:RXlmt7iA
勉強だけじゃないと思うけどな集中力って
仕事にもスポーツにも言える事じゃない
集中力が散漫だと何やっても大成しないよ
351名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 14:17:11.20 ID:qYaGe0Iz
新とおるってみづらい。
352名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 14:47:44.13 ID:eIyylwBL
合テキが無難っぽいな
353名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 15:22:08.82 ID:sxX7BPj1
>>351
あの段組はマジで謎だね。
脳が疲労してる時に横方向に読んでしまって後から苦笑いしながら読み返しすることが何度かある。

横書きして何のデメリットもないはずなんだけどな。
354名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 16:50:22.71 ID:aE+B2VRw
>>350
鬱を患うと頭の回転が著しく停滞する上に治りにくい
355名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 18:00:47.52 ID:aCMLkceC
一気にぴこかーーー。



一気にたたみかける!!!!!!!
356名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 19:09:42.91 ID:bZouPKox
>>346
極端な例持ち上げて論点をずらすなよ。
今回のキチガイの場合は簿記1級に合格できる知能をもちながらなぜ高3にそれを、しかも大学受験のある時期に一日5時間もやっているのかということだよ。
その状況からして大学受験する気がないのは明らか。
それが違うとしたら大学受験
357名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 19:18:36.25 ID:bZouPKox
大学受験する知能があるなら大学受験するはず。
ではなぜしないのか?
マスコミに報道されて有名になりたいからだよ。
自己顕示以外の何物でもないね。気持ち悪い。
こういうバカはどんどん叩かれた方がいいよ。
中身こそ違えど本質的にはやってることは東京のハロウィンの祭りのゴミ掃除しましたってドヤ顔でツイートしてた構ってちゃんと同じなんだから。
358名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 19:22:14.94 ID:bZouPKox
簿記1級で推薦入学できる大学なんかたかが知れてる。
高卒なんか社会によくツラみせられるね、ってのが社会常識。

あらゆる可能性を考えてもコイツが地位的に終わってるのは否定できないよ。
359名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 19:22:55.75 ID:r7a19Pq1
1級おもろー!
===GTでささっと割引現在価値出せるのおもろー!
360名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 19:30:15.28 ID:bZouPKox
仮に東大合格者が一日5時間やってたとしても一般人の感覚からしたら異常者でしかないんですが。
普通と違うものを異常というんだから馬鹿でも天才でも異常は異常。
5時間集中力が持つならどうぞご自由にやってくださいって話。
ここは一般人のための世界だってことも忘れずに。
ま、青春を勉強だけに費やしたような奴が将来どんな犯罪起こすか考えたら、普通は否定されて当然の人間の恥だと思うけど。
勉強なんかより礼儀や挨拶、趣味や人間関係の方がよっぽど大事だよ。
361名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 19:34:00.99 ID:1/dJKfz1
>>359
前回みたいに都度4捨5入(切り捨て、切り上げも)の場合
えらい目に逢うこともw
362名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 20:12:54.28 ID:r7a19Pq1
小数点の設定すればいいやん(^^)
設定ミスってたら死亡だからその時は書いてやるけど(⌒-⌒; )
363名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 20:14:15.82 ID:r7a19Pq1
てかLECの富田先生の授業が神すぎておもしろくてしょうがない(^o^)/
364名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 20:41:05.78 ID:DtSwVM0W
>>342
>>345
遅くなった。レスありがとう。
僕もコピーするけど、コピーする人が多いんだな。
365名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 22:01:44.00 ID:CEg0NvzM
よし、お前らの今の現状を話してくれ。
誰もが羨むようなさぞ幸せな人生を歩んでいるんだろうな。
366名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 23:46:11.01 ID:aCMLkceC
冷凍のたこやきでもよばれよかな。
367名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 00:25:28.25 ID:XkAVI9E4
ID:bZouPKoxが痛いな
368名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 00:56:19.51 ID:uuPMS9/3
まあ簿記に適性があったのが最大の理由だと思うよ
勉強し始めたらどんどん知識がついて、知識がつくと楽しくなりまた勉強、
この幸福の連鎖の結果だと思う。残念ながら俺には才能ないな。

ところでネットスクールの基礎応用パターンって来年さっそく終わりそうな
気がする。失敗だろあれ。
369名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 01:00:25.37 ID:53Ln4y0h
NSのwebキャンパスの質問メールが返ってこない
質問掲示板の代わりになるかなと思ったんだが、
実体を伴わない形だけでやる気がないサービスなら最初っからやめろよ
370名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 01:22:28.85 ID:uuPMS9/3
あ、そうなんだ
前の掲示板システムの方が良かったな
彼等なに考えてんだ?
結局楽して儲けたい、それかよ
371名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 01:46:12.72 ID:53Ln4y0h
あと、新とおるの使用感
他シリーズに手を付けてないから比較出来ない状態なので比較してどうこうは分からない、と前置きした上で
おれの読解力の問題もあるんだろうが、期待してたより分かりにくい
少し挙げると、

本来、本文を補助する目的で書いてある注書きが分かりにくくて逆に混乱する
注書きの注書きが必要な感じ

先に一気に説明してから一気に例題、というスタイルが使いにくい
初見で一気に説明されても当然分からないから次の例題といちいち照らし合わせながら読む必要がある
サクッとで、一つの論点を説明したら仕訳例、また一つの論点を説明したら仕訳例、のパターンで慣れてた自分にとっては、初学者の気持ちを分かってないテキストだと感じてしまう

問題集を解くように指示してある場所が1ページズレてるのでは、と思われる箇所がいくつか
初版なので印刷ミスか
ちゃんと確認しとけよ 

以上、これらは個人的な感想だが、
いろんなシリーズをやった人に、比較してどうだったかという観点で、新とおるの感想を聞いてみたい今日この頃
372名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 03:50:29.64 ID:fs+Ahxzi
有価証券つまづき中。
ちょっとここは時間かけないとアカン。
なんとしてでも6月受かるぞ!
373名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 05:15:43.66 ID:uuPMS9/3
先に一気に説明してから一気に例題、というスタイルが使いにくい

これなんとなく分かるな。例題そのもので学習させようとしてるっていうか。
だからあれは真面目に説かなくてもいいとは思うが、じゃあ読めばすぐ理解できるか
っていうと違うからね。なんかトチ狂ってるよ、新とおるは。あと応用編の製造間接費補助部門の
配賦の計算が、順序を示してない箇所があって驚いた。自分で考えようという意図なのか、
学ぶ側の視点が見えないのか、どっちか分からないけど、例題レベルはきちんと説明
すべきだよ。基本読むもんだから。
374名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 07:22:16.02 ID:ryc9rAhg
>>367
たまに登場してはageで連続レスするマジキチ。
常に放置扱いでいいと思うよ。
典型的な、承認欲求を満たしたいだけのメンドクサイ奴だから、
構うと損をするよw
375名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 10:29:19.24 ID:RXMTTSx4
>>369
>>370
以前は質問掲示板で質問すると、レスポンスがとても速かったよね。
簿記人口そのものが減ってるから、当然書籍の売上も下がっているだろうし、
スタッフを減らしていても不思議は無い。憶測に過ぎないけど。
そういえばゴンザレス原田氏も居なくなっちゃったな・・・。
376名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 14:29:39.90 ID:uuPMS9/3
ゴンザレス1級と簿材まで取ったのに、ネットスクールから消えたのか
あんな恥ずかしい恰好までして頑張ってたのに
377名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 14:32:21.65 ID:ZSBqP+Y6
よろぴくーぴくよろーー






よろぴくーぴくよろーー
378名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 14:49:22.59 ID:wlC0NOrg
ぴくよろ〜
379名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 16:59:42.68 ID:MC0OImrB
ゴンザレスは独立したってNSの人が予想大会で言ってた
380名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 19:17:31.24 ID:9i5EpTaP
>>374
フヒヒ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
381名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 19:21:52.63 ID:9i5EpTaP
>>たまに登場しては
(^ω^)じゃあ毎日登場してあげるよ。(^ω^)

俺は承認(^ω^)欲求を満たしたいためだけにいるから、永久にここに住み着い(≧∇≦)てやんょW(`0`)W♪───O(≧∇≦)O────♪*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

俺が噛みつけるキチガイレスを常に監視してただけで、たまたま登場したように見えるのはキチガイが最近いないからなのに。ざまぁ
382名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 20:47:33.75 ID:RXMTTSx4
>>379
独立かぁ。やっぱりNSみたいな会社を立ち上げるんだろうか。
383もえあず:2015/01/31(土) 21:08:46.69 ID:ZSBqP+Y6
よろぴっくっぴくよろーー






よろぴっくっぴくよろーー
384名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 21:27:22.89 ID:LoxUWviz
>俺が噛みつけるキチガイレスを常に監視してた
キチガイはキチガイを知るかwww

本当に毎日来いよクズ( ´,_ゝ`)プッ
385名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 23:52:47.61 ID:0BTR95YG
過去問やりたくねえよお
絶望するのが目に見えてるよお
386名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 00:26:07.74 ID:qqqq7cdS
合格者誰もが通る道だ
頑張れ
387名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 02:06:37.03 ID:gCQcEanr
1級に限らず過去問で絶望してからが簿記検定のスタートでしょ
388名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 04:44:58.08 ID:MhZ5i1PL
さあ、早くもうぃこうか!
389名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 07:53:43.62 ID:WL19n1N0
質問です。
その他有価証券の部分純資産直入法で評価損が出た時にP/L計上して、翌期に洗替えで貸方に評価損益が出るところまではわかります。
それで期末の時価が簿価と同じだった場合、洗替えによって出た評価益が残ってしまいますが、これはP/Lでいいんですよね?
部分は評価損の場合のみP/L計上という前提があるので不安なのですが。
わかる方お願いします。
390独学戦士:2015/02/01(日) 08:29:19.22 ID:Xfm6FrJj
細かい理論まではわかりませんが、
その期の損益になりますね。
自分もその辺の理論知りたいですね。
字の如く洗替えなので期末の評価とは切り離して考えるのですかね・・・。
391独学戦士:2015/02/01(日) 08:42:55.88 ID:Xfm6FrJj
過去問は絶対評価だけど本試験は相対評価なので
過去問でき悪くても本試験で受かりますよ。
自分は10年分過去問やりましたが合格基準である70点に達したのは
3〜4回ぐらいでしたが前回の本試験76点で通過しました
(これも傾斜10点ぐらいかかってるので実質65点ぐらいでしょう)
1級はかなり傾斜がかかるので過去問で60点前後とれてれば
合格レベルには達してるかと。まわりもできないので実際70点取れる
人なんて10%もいないので希望をもってやるといいです。
392名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 09:00:17.78 ID:SmKGdTgL
まあ理論もやってかないとこれからは受からないな
393名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 09:12:44.75 ID:cBZW5edf
改正って次からなんか変わるんですか?
あたし去年のテキストとか使ってるんですが買い直しかしら
394名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 09:40:32.00 ID:WL19n1N0
>>390
ありがとうございます。
395名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 16:13:38.06 ID:qfYCBazT
正直、過去問やらなくても合格圏内に入ると思う。

今回過去問やんなくて62点(オール10点数以上。) 初受験

過去問より難しい予想問題解いて商会をムキムキに鍛えたほうがいい気もする。
396名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 16:19:46.54 ID:C6xSTPbE
tacとか大原の直前模試で7割とれてりゃまあ受かるよだいたい
397名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 16:38:27.64 ID:4ISfHgE+
商工会議所の講評でも過去問パターン学習を批判してるからね
初見の問題に対応するには地の力が必要なんだけど、
そのために必要な学習方法は基礎固めなんだわ

過去に出題されたいわゆる難問を必死こいて解いてる人が
今もしいるなら、、それ二度と出題されませんから!残念!
398名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 19:19:14.10 ID:IzMdmi9v
その他有価証券の部分時価評価法が、保守主義のもと損失を認識するため許される処理だと考えるならば、取得原価を超えない範囲の「収益」を計上することは規定の趣旨に反していないのでオッケーと考える
「洗い替えで出た損益項目だから」で全く間違ってないのは確実

(・・・と思わせて、保有目的を変更するときは洗い替えの収益を消さなきゃいけないんだけど、細か過ぎるので気にしなくて問題ない)
399名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 20:58:37.00 ID:5DBqQbQB
>>395
前回は予想問題中心みたいだけどどれくらいの時間やったの?
400名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 22:42:39.45 ID:yJVaQT7+
2級持ちだけどぼちぼち1級でもやろうかなとこのスレ開いたら出てくる単語だけで既に恐ろしくなってる
合テキ合トレ買ったから地道にこなしてみるわ
401名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 01:06:20.86 ID:Ac7MRnst
過去問は量が多すぎて非効率な気はするね
それに過去問ばっかやってると、これまで出てないところ出されて死亡なんて
パターンも多々あるから
402名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 01:38:07.90 ID:rUf+ZxJh
>>400
まぁ偉そうに講釈垂れててもこのスレの大半は一発で受からない連中だから気にしないでいいよ
403名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 02:28:19.39 ID:X1qxtqI6
予想問題はやっといたほうがいいぞ tacの商簿の模試にはリースの中途解約ものってたからな ただネットスクールは全然当たらなかったから 大原tacがいいとおもう
404名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 02:32:22.35 ID:1CdyEFeL
歯でも磨くかなと。
405名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 12:14:24.63 ID:GpXHpWMP
>>403
質問です。
138回の問題はネットスクールのラスパ137回から観たら予想的中してた?ネットスクールの講師達が予想と本試験が一つズレているとか言ってたけど本当なのかな?
406名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 12:24:24.00 ID:hUQmd8zB
商工会議所は専門学校の予想問題の内容と被らないように本試験問題のストックを選んでいる節がある
407名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 12:36:06.77 ID:LrKJ+MYe
予想問題は初物への耐性を養う為にやるべきものだよ。
こと独学者は問題不足に陥り易いので、実力を試す貴重な機会として
本番同様に望むべし。メンタルの訓練にも効果があるよ。
予想の当たり外れは意識する必要無い。
408名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 13:15:23.85 ID:iQnDdVfo
やっと一周終わった〜
二週目始めるか過去問解きまくるかどっちがいいだろうか
409名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 13:30:29.50 ID:kFD1poT3
>>405ラスパ全然当たってなかったよ ずれてたかはしらんけどあてにならんよ 直前模試が一番
410名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 13:38:15.56 ID:kFD1poT3
結局基礎固めが1番よ
411名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 15:19:10.31 ID:ShTu/MQE
>>399

3月からやって

基礎問題→応用問題(どうでもいいのはやってない)→予想問題12回分

理論は通学中に理論の本読んだ。
412名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 19:48:35.47 ID:JlAC8+3m
公認会計士の難易度って簿記1級を1としたら10ってまじかよ・・・
1級で苦戦してるのに、その10倍って。俺からしたら完全にキチガイレベルだぞ・・・
こんなやつらが、腕試しで1級の合格者の分母を取ってたらたまったもんじゃない。
現実そうかも知れんが。会計士を本気で勉強してるやつらは1級なんて朝飯前ってことか。
413名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 19:57:10.58 ID:QzlKXNcM
>>412 とはいえ会計士合格者でも一級は対策しないと落ちてる現状 
414名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 20:00:08.20 ID:sKoQO1y4
公認会計士は簿記だけじゃないしね
415名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 20:12:39.43 ID:0MphYJKX
会計士受験生側からすれば答練を受けてる感じかもね
試験特有の緊張を味わうみたいな感じもあるかも
416名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 20:12:39.90 ID:NjZAXBtE
B/S・P/Lを丸々作らされるのに慣れてないからな
それでも短答受かるような奴らは1期抜けしてる
417名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 21:21:56.66 ID:omZKjCMQ
ひょっとして会計士受験生が天才の集まりか何かと思ってない?
会計士にすんなり合格できるような天才なんて、全体の極一握りだからね
そいつらの大半は合格できないままリタイアするかベテラン化するわけで‥
そんな連中は日商1級すら怪しいと思うわ
418名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 21:37:26.40 ID:ShTu/MQE
税理士受験生のほうが頭いい気もする

受験生資格免除されてないやつね。
419名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 22:01:01.89 ID:TA6NrRbz
合格トレーニング工簿1問説くのに20分とかかかるんだけど工程別総合原価計算だけで20問とか先が長すぎる
420名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 22:30:52.43 ID:WVnUHd4Y
受験生って誰でも名乗れるから便利だよな。
421名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 22:34:57.94 ID:ShTu/MQE
>>419

ひるいか解いとけば大丈夫
422名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 23:44:37.51 ID:0MphYJKX
>>419
一回全部解いて自分が解答しづらかったとか時間がかなりかかったとかそういうやつ2、3問選んでそれを繰り返しとけばいいよ
じゃないと時間がもったいない
423名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 00:09:37.64 ID:uwDcttFQ
キチガイレベルの試験に受かっても就職できるかどうかは分からない現状
ならニッチの世界を狙ってその分野のプロになる方が成功できるんだけど、学歴社会で生きて来た人間は
なかなかこういう思考の切り替えは難しいだろうな
424名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 00:35:59.39 ID:w5u0chDb
専門家目指すのは茨の道だぞ
425名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 01:46:54.04 ID:DGgrxdxQ
受取手形の取立依頼で銀行に持って行った時って仕訳なしなんだな。
こう書くとその時点で換金出来ないんだから当たり前だろjkって思うかもしれないが、
今日問題やってたら決算整理で銀行より当社への通知未達項目で取立依頼していた手形の取立分12000円って書いてあった訳よ。
てことでこれは当社ではすでに仕訳済だなと考えたおかけで貸引から当期純利益やら芋づる式に間違えてしまった。
みんなも今まで未取立小切手は散々やっただろうからわかるだろうけど、未取立受取手形って知ってた?
426moeazu:2015/02/03(火) 03:00:55.19 ID:q83nU/Xj
よろぴっくっぴくよろーー






よろぴっくっぴくよろーー
427名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 04:26:28.00 ID:o+Ci7BI7
まあでも日商1級勉強してて受からん奴は会計士なんて無理だからな
428名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 07:02:26.90 ID:iJU2AmtD
受取手形と小切手の取立て時の仕分けの違いは簿記論では重要みたい。
1級ではさほど重要ではないけど。。
429名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 09:37:32.87 ID:cUHO7Cgy
>>419
とりあえず三つ星だけで良いんじゃないかな?本試験でも三つ星だけで対応できると思う。
430名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 09:39:28.41 ID:cUHO7Cgy
>>409
そうなんだ。レスありがとう。
431名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 10:38:40.73 ID:3bBL+T5M
tacとかだとabcで重要度だしてるからそれみるといいかもaは絶対
432名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 14:30:54.96 ID:q83nU/Xj
やるしかねぇ。




やるしかねぇんだ。





だから、







さーうぃこうか、最高か。







それ、さーうぃこうか、最高か。
433名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 18:00:57.88 ID:TSt21cp8
元銀行員の今経理だからなんの違和感もないけど
確かに簿記の勉強だけだとわからないかも
434名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 19:42:37.27 ID:+lD5QYKn
今日、工業簿記の計算問題ばっかりやってたら、気づいたら6時間経ってたわ。
計算問題(工程別や等級、組別、連産品)あっという間に時間が過ぎるな。
435独学戦士:2015/02/03(火) 19:47:57.44 ID:iJU2AmtD
そやねー、
1級のテキスト、問題集1周回すだけでも2ヶ月ぐらいはかかるのに
0から簿記1級2ヶ月とかで受かるわwとかいう奴がでてくるの
まじめにやってるとうそだってすぐわかるっしょ。
436名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 19:51:16.20 ID:573Q4/Jf
独学戦士って日商簿記1級に受かったみたいだけど、会計士とか税理士を目指しているの?
437名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 20:02:44.73 ID:sjJyC4Us
大原の6月合格を目指す特別なやつが
2・3月で2級範囲までやって
4・5月で1級レベル+問題演習だった気がするから
専念できて朝から夜まで勉強出来るなら2ヶ月でもなんとかなるかも
438名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 20:26:56.32 ID:EhIQaAgI
>>437 あれ高卒内部生向けで合格率悪いらしいぞ 宗教じみてる学校行事にさんかしなきゃならんらしいし
439名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 20:30:22.69 ID:573Q4/Jf
JKが日商簿記1級を二連続で合格だって……。
満点を狙っているんだろうか。
440独学戦士:2015/02/03(火) 20:35:41.93 ID:iJU2AmtD
自分は税理士めざしてます。
大学中退したのでこつこつ1級独学でやってました。
今は1級受かったのでTACで簿財とってやってます〜
441名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 23:52:25.14 ID:tI2XfXfo
【社会】 会計士不足が深刻 合格者減、採用枠に届かず [転載禁止]&amp;copy;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422869317/l50
442名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 00:18:12.11 ID:F3rS/XQG
会計士コスパ悪いからな 就職必ずできるわけでもないし無職じゃないとほぼ無理なうえに
受かる保障もないから 近年独立も厳しいのが現状
443名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 00:32:50.59 ID:qazNucrh
(優秀で奴隷になってくれる若い)会計士不足が深刻
だろ
444名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 09:23:06.45 ID:ExcpaXha
>>443
その通り
445名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 17:01:58.08 ID:a/gU41hh
短期的に業績が悪化すると退職を迫る割には若いのが足りないと歎く
近年のこの国の全国的な傾向…
経営者が悪い
446名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 19:00:31.28 ID:dsYTb+gg
テキストを終えて過去問の問題に目を通して絶望。
全くもって分からない。テキストをもう一度解き直すべきなんだろうか。
447名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 19:44:08.77 ID:RsYTVTIu
過去問貫け
分からないところをテキストに戻るというスタイルで
448ワイ ◆Ywai30.piw :2015/02/04(水) 19:57:56.83 ID:LqRR+oLK
>>440
30代無職職歴無し童貞のワイも
春からTAC予備校に通って
税理士簿材合格を目指すんやで〜い
449名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 20:16:18.93 ID:XzPoegcO
会計学が理論+特定の財務諸表作成があるって示したんだから
いつか会計学で理論+C/S、商簿で帳簿組織→大陸式決算とかやりかねん気がするw
450名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 20:25:14.31 ID:d/1aGEi7
>>446
誰もがそこで一度は躓くから心配するな。最初は解説を読みながら解けばい良い。
過去問だからと特別視せず、問題集の一つとしてやればいいよ。
で、ある程度理解出来る様になったら、テキストに戻って基礎固め。これが重要。
451名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 21:36:31.08 ID:TclGTC4B
大陸式となでても、最後の処理まで辿り着けないからボツ
452名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 23:18:57.55 ID:wDJ5B0el
合格した人に質問


・使った教材は何?

・どのくらいの期間・時間勉強した?

・勉強してて辛かったことは?

他なんでもいいので話を聞かせて!!
453名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 23:19:36.33 ID:wDJ5B0el
合格した人に質問


・使った教材は何?

・どのくらいの期間・時間勉強した?

・勉強してて辛かったことは?

他なんでもいいので話を聞かせて!!
454名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 23:23:31.84 ID:bWDMVTP+
大事だから二回言いました
455名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 23:40:35.64 ID:/QlZ8gms
>>437
それ受けて1発合格したけど朝から晩まで勉強だったわ
456名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 23:45:56.19 ID:/QlZ8gms
自分の場合は3月くらいからスタートで3、2級
4、5月で1級の勉強だった
クラス内で合格者は片手で数えれる人数
でもあれ商業高校上がり多くて周りの知能レベルが相当低かったから合格率低いだけだと思う
457名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 00:08:06.20 ID:7Go99BAW
お腹すいたんですー



ドーナツよばれようと思うんですー
458名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 00:12:08.53 ID:NNJUwev2
どうぞつ◎
459名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 03:13:29.41 ID:7Go99BAW
お礼が遅くなりましたー



ごちそうさまでしたー
460名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 23:28:25.79 ID:aAv3qKPt
株式投資をする上で簿記1級の勉強は役に立ちますか?
461名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 23:53:01.94 ID:JReTZKg6
>>460
株はセンス
462名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 00:23:13.20 ID:d65kB7WL
>>460
株式投資ならファイナンスの知識のほうがいい
463名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 00:45:39.22 ID:H44iNaPF
>>440
20代なら会計士税理士目指すより、国税専門官目指したほうがコスパは一番いいよ。
会計士税理士ほど難関でもないし、10年勤務すれば税理士税法3科目免除されるから、
在職中に簿財さえとれれば30代前半くらいには税理士ゲットできちゃう。
30代前半、元国税で実務経験しっかり積んでれば、民間にも結構余裕で高待遇転職できる。

で一番、割に合わないのが免除なし税理士組、会計事務所で搾取されて一生5科目合格できないと普通にありうる。
会計士はまた超売り手市場到来だから、学力に自信がある人は目指していいと思う。ただし人生棒に振る可能性あるので注意。
464名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 08:40:05.53 ID:sdpF8nmu
国税専門官で10年勤続して・・・税法3科目免除かよ。その間の簿記論と財務とれば
10年で税理士かよ。楽勝じゃんか・・・
しかも、商学部・経済学部の大学院修了者は会計学2科目が免除されるから、
そこから国税専門官になった人は、10年経てば自動的に税理士かwww 
なんだよそれ。知らなかったわ・・・国税専門官で23年で税理士は知ってたけどさ。
465名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 09:08:32.21 ID:sdpF8nmu
10年きっちりなわけないみたい。その間、研修もあるし、総務にもいくし、
15年は見ておいた方がいいらしい。
466独学戦士:2015/02/06(金) 10:28:53.96 ID:n6Y5qRmu
身内に国税専門官いるけど激務そうだよ。
勉強する暇なんて無いって。
467名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 11:46:56.29 ID:f9Veiamn
国税専門官の人らって、どうやって税務の知識を身につけてるの?
468名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 12:38:30.65 ID:wpS1U3GX
仕事してりゃ勝手に身につくんだろ 
469名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 12:39:45.03 ID:wpS1U3GX
会計士は人生棒にふるからなー。税理士が1番いいぞ 金儲けできるし
470名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 12:41:17.33 ID:wpS1U3GX
まあここうからんやつは全経上級に逃げるんだろうな
471名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 13:38:40.30 ID:3ZeTnOHK
>>460
チャートの勉強した方が遥かに有意義。
ファンダメンタルズで投資するのは儲けるのに時間が掛かりがち。
472名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 13:57:45.08 ID:CZn6uKqX
>>460
役に立つに決まっている。連結財務諸表やCF計算書とか分かるようになるし。
ただ、もちろんそれだけではダメで、PERとかPBRとか株の基礎的な
勉強もしないとダメ。これも1級の勉強と被ってないことも無い。
要は、株の為に簿記1級を取るほどの努力をする必要があるかってことかと思う。
株の為「だけ」なら、その為の勉強をした方が効率がいいのでは?
ただ、勉強したいが、無駄になるのが心配ということなら、仮に落ちたとしても
本人の心がけ次第で全てが無駄になるようなことはないと思う。
473名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 14:02:36.84 ID:CZn6uKqX
例えば、自社株買いを増やす、もしくは配当性向を高ければ
自己資本利益率が上がる、
こういうの1級の勉強してればすんなり分かるようになるし
まあ1級の勉強しなくちゃ分からないことではないけど、役に立たないことはない
474名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 15:05:16.13 ID:dv07vmSv
保険差益の圧縮記帳@、うぃこかー!!!
475名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 00:08:34.82 ID:w05nMrHh
なぬかよばれよ。
476名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 03:13:09.26 ID:w05nMrHh
ウンコしたくなってきたが、その前に歯を磨かねば。
477「ガスライティング」で検索を!:2015/02/07(土) 04:33:32.81 ID:yRBZb/Ao
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
....
478名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 14:25:01.43 ID:odRBe++w
何回も同じ問題集を解くときって解答用紙どうしてますか?
いちいちコピーするのがめんどくさいけどそれしなかいですよね…
479経理人:2015/02/07(土) 15:29:45.20 ID:JUWk5ls+
>>478
消しゴムで消すに決まってるだろ。消すことを考慮して薄く書くw
消しゴムは「AIR」てやつがお勧めね。ボロボロ欠けてこないから。
480名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 18:03:13.82 ID:S3YNZsPb
>>468

身に付かないよ。ずっと、転勤してグルグル回ってるだけ。
481名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 21:42:00.42 ID:Q4FDl1/n
>>478
>>340
この辺から見て
482名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 21:44:38.43 ID:ohjUzeZo
>>478
出版社が解答用紙のPDFをWebに置いてるからそれを必要なだけプリント
483名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 22:06:31.77 ID:odRBe++w
>>479>>481>>482
遅くなりましたが皆さんありがとうございます
484名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 22:12:20.37 ID:i3mw/FCr
コピー用紙代すらケチって消しゴムで消してやり直すような貧乏人にはならないようにしなきゃ。
きっと頭が弱いから学生時代勉強もしてこなかったんだよ。
それで今の底辺職に就いてるんじゃないかな。
485名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 22:17:04.63 ID:w05nMrHh
残便感が・・・。
486名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 22:36:29.25 ID:jK0aCXCk
コピー代も、コピーをしに行く時間ももったいない。
わからなかったところだけ消しゴムで消して、次はそこだけやれば良い。
そうやって何問も解いてる間に、お前はコピーをし続けるわけだ。
きっと頭が弱いんだろうな。
487名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 22:41:33.36 ID:znL62chz
金持ちって、意外にケチだよ
488名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 22:43:59.07 ID:Gb6zqCNP
1級の為にプリンタ買ったわ
489名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 22:52:50.42 ID:n2fLNlJJ
USBメモリとかでPDF持って行っても
コンビニでプリント出来たような
490名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 00:05:27.74 ID:EdM1vPkD
日商簿記の本試験って鉛筆でええんですかね?
491名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 02:56:24.71 ID:CFUnKeb9
家にプリンタも無いのかよ
492独学戦士:2015/02/08(日) 08:11:13.92 ID:A8e/BMOb
うーん、自分も1回それで悩んだけど、
最終的には100円のプリンタ用紙にひたすら
仕分け・簡単なT勘定・回答まで書いてました。
で解答用紙は一切つかわないで横において見るだけ。
もちろん過去問も同じように試験とおなじ大きさの紙を1枚だけ用意して
その中で収める練習してましたよ。
で、3周ぐらいして、もういいかなっとおもったら最後に付属の解答用紙に直接
書き込んで満点答案をつくる。という感じ。
1級程度だとそこまで解答用紙の形式にこだわらなくていいと思うし
むしろ白紙にT勘定とか売上原価の明細とか解答用紙にすでにかいてあることを
自分で書いていくと確実に力つくよ。
ちなみに清算表とか、貸借対照表、仕訳帳も簡略だけど何度も白紙に書いてたな。
493名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 09:29:19.06 ID:lX/yvbxG
試験と同じ大きさの紙ってA3?
494独学戦士:2015/02/08(日) 13:03:57.37 ID:A8e/BMOb
たぶんA4サイズ表裏白紙が1枚ですよ。
通常のプリンターで使うやつで、100円ショップで大量販売してますよ。
問題用紙にも書き込めるとこほとんどないので
かなり少ない。
495名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 13:28:19.38 ID:aPdKyYkw
過去問はいつ頃から?

やることなくて暇すぐる
496経理人:2015/02/08(日) 14:25:05.66 ID:2gb7n95g
計算用白紙を買ってくるのは素人。プロは裏紙や広告の裏に書く。
そして、古紙にだしてリサイクルする。
497名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 18:29:30.86 ID:Zfr7Kua+
会計事務所勤務なんで、確定申告が始まる・・・
なるべく勉強したいのに・・・
498名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 19:26:08.07 ID:EdM1vPkD
確定申告って難しい?
499名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 20:35:07.54 ID:+/KhRwU1
簡単
500名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 21:41:31.88 ID:s/d5qJ+9
>>492
>清算表
清算すなw
501名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 22:01:50.26 ID:EdM1vPkD
税金の計算ってコンピュータがやるとしても、
仕訳分類は人がやるんしょ?
502名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 23:17:11.91 ID:+I91m8z5
>>498>>501
そうそう
だから難しくはないんだけど資料収集から会計ソフトに入力までが大変というか時間かかるというか
503名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 23:56:34.64 ID:TUwHnrcH
連結の勉強していてどうしても不思議なので質問します

子会社の剰余金の配当は毎回親会社と非支配株主に毎回分けて相殺してるんですが、
準備金の積立はしないでいいんですかね?

問題で、
子会社総会で以下の決議

利益準備金の積立1000円
剰余金の配当 10000円
とありましたけど剰余金の配当が親と非支配で相殺されて利益準備金の積立はスルーでした
504名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 00:11:45.69 ID:oKtEw0Uj
利益準備金と繰越利益剰余金が合わさって、連結財務諸表の「利益剰余金」になるからじゃないの?適当だけど
505名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 00:54:15.31 ID:5FHS+P65
子会社個別としては利益準備金を積む必要あるよね

企業集団としては利益準備金も任意積立金も繰剰もまとめて利益剰余金あつかい
なので繰剰から利益準備金に組み替えたところで利益剰余金の合計は変動しない
506名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 07:55:38.57 ID:Hv3gIGH+
>>505
個別財務諸表で利益準備金積む必要があるならなぜ利益準備金も相殺していいのかよくわかりません
利益準備金は子会社内で積むので親会社に渡したわけでもないのになぜ相殺消去していいのでしょうか

再度質問して申し訳ないです
507名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 08:45:27.36 ID:CZJYRYOv
>>506
>>505で説明してる通りだと思うけどな
繰越利益剰余金から利益準備金を積み立てたってなら仕訳は
繰越利益剰余金/利益準備金
連結F/Sは繰越利益剰余金と利益準備金は利益剰余金の表示科目を使うから仕訳としては
利益剰余金/利益剰余金
ってなって連結で見るとただお金を企業集団内で動かしてるだけだから開始仕訳としては何もしない
508名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 15:07:20.67 ID:Hv3gIGH+
純資産会計の基本的なことの理解が抜けてたようでじっくり考えたら理解できました
ありがとうございます
509名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 16:21:33.55 ID:xhFgAt62
商会鍛えたから大原ALFA(応用編)がスラスラ解けるわw ランクCでも解ける。気持ちいいわ。
510名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 18:03:34.29 ID:J5aFQ/NT
大原のalfaの応用なんて簡単過ぎだろ 何行ってんだ あれ抜けてる論点多かった気がするぞ
511名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 18:43:57.28 ID:brckDztS
何でそんなこと言うんだ? 
普通に「よくがんばったな、合格に近づいたな」と言えないんだ?
512名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 19:56:37.56 ID:9YiUElS0
煽る必要は無いけど、褒めるほどの事も無い。
513名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 21:11:57.41 ID:Oji1mLD0
一言物もーーーーーーーーーす!!!!









「さあ、うぃこうか!」
514名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 21:19:37.98 ID:HyPAcD0N
まあどっちもどっちだな。
515名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 00:04:59.42 ID:ebkbE/cE
今から勉強開始して6月試験には間に合いますか?二級は去年取得しました。
516名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 00:43:57.40 ID:mwKlYTn7
1日6時間くらい勉強すれば
517名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 01:23:52.37 ID:IwFuyDEN
>>478
俺は全てコピーしてる。
コピー代だけで月3000円×12か月はかかってるw
518名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 02:46:39.35 ID:yektJM8m
ラッスンゴーリライッ
519名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 03:00:21.42 ID:83DnnAsk
資格の持ち腐れになってしまいそうな日商簿記1級とFP1級
520名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 03:42:31.28 ID:iE5Dr1qz
FP1級はそれで食べていくのでなければ無駄でしょう
資格維持するにも活動実績なんかが必要だと聞く
521名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 07:00:18.22 ID:SINf6IjT
fp1なんて日商1より持ってても意味がない
522名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 07:10:47.99 ID:DL7sQZeT
まあどっちもどっちだな。
523名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 08:42:23.92 ID:Tlz2Yqqy
まあ持ってるとすごいとは言われるけど勉強したことない人には凄さはわからないし、使える場所もそんなにないな
2、3級のせいで簿記という資格自体がそれだけ世間から舐められてる
524名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 09:12:39.94 ID:HCUbKO9x
>>523
簿記は日商以外にも検定試験があるから余計に舐められる
商業高校のアホ共が声高に「簿記1級(勿論日商じゃない)持ってる」と叫ぶから世間では「アホでも受かるんだから簿記1級って簡単なんだ」と思われてる

簿記を知らない奴等にちょっと自慢できるくらいの価値しかないんだから日商以外の簿記検定は廃止にしろ
525名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 09:54:19.27 ID:lc2J21ly
全経上級は許してやれよ
526名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 10:43:37.53 ID:wL9074A2
>>524

商業高校のアホだけど簿記一級持ってるよ(全経w)

日商一級は60で撃沈したけど
527名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 13:54:33.93 ID:SINf6IjT
全商一級とかいうゴミもあるらしいからな 日商1と同じにするなと
528名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 14:21:16.12 ID:lc2J21ly
日商は簿記検定
全経は簿記能力検定
全商は簿記実務検定
ちゃんと使い分けて欲しいよな
529名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 14:26:46.38 ID:wL9074A2
税理士からしたら、日商簿記より簿財だろって感じだろうな。
530名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 22:57:07.70 ID:ZCuw/XhN
日商は一般人向け
全経は専門学校生向け
全商は商業高校生向け

全商1級は日商2級より簡単ってのは本当なんだろうか
531名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 23:54:21.15 ID:PqMan7qP
80点合格だからか?
532名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 00:02:52.92 ID:BgOdmj73
キャッシュフロー計算書あたりで挫けそうだ
間接法がわけわかんねええええええ
533名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 01:48:54.74 ID:I9PU9v92
>>532
簡単。逆のことすればいいだけ。プラスはマイナスにマイナスはプラス。
534名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 09:09:36.99 ID:h/pUXbQ0
國貞さんの財務三表ドリルやってみたら?
535名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 11:26:01.33 ID:sJMY7Wvj
初めての論点だから戸惑うけど連結会計にしろキャッシュ・フローにしろ、粘着すれば慣れる
536名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 12:53:03.02 ID:j66l+vhA
寄生獣に出てくる後藤が、ショパンを弾きながら言ってたね。
「何事も慣れだ」って。
537名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 12:53:30.17 ID:iyevDX+v
>>530

範囲は全商1級のほうが広い
難易度は日商2級のほうが高い

全商一級でも連結あるし、売価還元法、結構PL,BS作成多い。工業は簡単だが…

全経一級になると、リース、連結、工場契約、割賦、特商、とかででくる。

俺商業科だが、全商は受けたこと無いな。でも、商業高校生しか受けられないからある意味レアなのかもしれないw
538名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 13:17:11.37 ID:86/M3yeJ
>>536
ベートーベンかね?
ショパンだ

ってやりとりは、シュールなギャグなんかな
539名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 14:33:22.48 ID:5fl0UzRW
>>537
全商簿記に連結はなかったと思うよ
会計実務検定では出るけど
全商簿記は毎回報告式のPLかBSのどちらかが出るから、授業ではどちらかにヤマ張って教えてたりする
今思えば酷い授業だったなー
540名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 15:54:51.90 ID:lYkWdBU3
商業高校の人が全商受けるのは大学の推薦条件になるとかだったな
次は何が出るかなー
思い切って連結出すか様子見で一旦別の出すのかな
541名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 16:52:15.51 ID:iyevDX+v
連結でそうだな。

非支配株主持分にかわるんだっけ?
連結CFの配当金って表示どうなんの?少数株主への配当金の支払額から
542名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 18:12:53.18 ID:+UfOVbKN
地方公務員をやってる友達の話だが、財務省が国のバランスシートを作成したとき、
友達が勤めてる自治体も複式で事業を評価する事になったそうだ
その時にその友達の上司が「俺、簿記1級」と誇らしげに語って、
周りはみんな「すごーい!」となってたんだけど、実は全商1級だったらしい
でもその上司は、ほどなく人事異動で財務関係の部署に一つ上の管理職として栄転したって…

所詮は簿記って一般的にはその程度の認識なんだね
543経理人:2015/02/11(水) 20:17:00.06 ID:2ul5OFGw
ハーバード簿記学校に通ってて、「ハーバード出身」というくらいの
ごまかしだな。
544名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 20:56:24.33 ID:JEz/Uf85
>>542
実務で遜色なく働けるからじゃね?
(全商)1級が評価されたわけじゃないような
545名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 21:43:41.61 ID:Qfu93zB/
2級と比べて何倍ぐらいの量?

5倍ぐらいかな?
546名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 21:46:57.53 ID:H+6BxW1T
合格テキストって独学に向いてますか?
TACの講義受講を前提に作られてるような感じがするんですが。
547名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 21:58:51.07 ID:iyevDX+v
全商やるんだったら全経やったほうが日商に移行しやすい。
作問者がそのへんの高校の教師という時点で終わってる
548名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 01:36:03.64 ID:/bLTMmhC
連結会計マジで難しいわ
慣れるしかないんかいな…
549名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 02:00:16.26 ID:ky4fdefa
「難しい」というよりは「面倒くさい」だな
550経理人:2015/02/12(木) 02:29:44.55 ID:IYj9PYMB
概念として覚えようとしたら大変だし、すぐ忘れるから、自分が中に入り
込んで物語風に擬似体験するといいよ。

例えば、自分は親会社になったつもりになって、「どれどれ、小会社の
連結でもしようかな」「これだけ投資したのに、こんだけしか利益上げて
ないのかよ」とか。
551名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 03:03:08.54 ID:KKjQPXGr
>>550
そんなんで連結理解出来たらみんな苦労しないんだよwww
まぁいいたい事はわからなくもないが。
552名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 08:34:49.83 ID:KKjQPXGr
12月から約9年振りに簿記を再開した。
2級までは当時合格済で1級は復習が全く追いつかず不合格だった。魔の114回だ。
知識が相当抜けていたので3級からやり直して、今1級のテキスト6冊の内2冊が終わった。自分の意欲も関係してるかとは思うが1級の講師がやり方論ではなく、理屈の説明がうますぎてどんどん知識が深まってくる。
今月試験慣れも兼ねて3.2級併願で受けるが予想模試もほぼ満点ベースで取れてるので問題ないだろう。
必ず6月に間に合わせて仕上げるぞ!
気合いでやれ!おれ!
そして見事合格を掴み取り、来年税理士試験で簿財消の3科目一発合格してやるんだ!!!
チラリスマソm(_ _)m
553独学戦士:2015/02/12(木) 09:34:07.54 ID:QQHl9Ybn
1級の連結論点1個だけで2級の商業全体分ぐらいの量と難易度はあるよな。。。
554名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 09:48:08.58 ID:mor9NYO4
決意半ばに屍に成り果てて逝くのが日商簿記1級。
555名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 10:24:02.96 ID:KKjQPXGr
>>554
そんな屍のキミがなぜこの板にいるの?
地縛霊か?www
556名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 10:30:43.75 ID:pvJkM7SB
持分法からの移行からの会社分割
557名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 14:10:37.37 ID:K+BKSHQm
初歩的な事聞くけど皆T字勘定使う派?
それとも仕訳羅列してくい派?
558名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 15:59:27.11 ID:pvJkM7SB
>>557

問題が連結なら仕訳全部する。

資料が前TBか決算残高だったらTでやる。

答案用紙が残高試算表だったら答案用紙の科目と数字を全て計算用紙に写す
559名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 23:41:09.79 ID:wBzQwNJQ
頭の中で計算式作って電卓叩いて答えだけ書く。
560名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 00:17:48.84 ID:4UkgRvBy
信じれないくらい難しい気がしてきた
CF計算書で手間取ってる間に今まで勉強した知識が抜け落ちてる
高原はほとんど手をつけてない…
561名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 00:41:14.02 ID:AsCJi9TK
>>560
まだ焦る時期ではないよ
562名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 15:42:36.85 ID:TSV4aoRb
http://i.imgur.com/eDqF5Jh.jpg
加工部門と組立部門の真ん中の所の小計って第一次配賦の小計を書かないとダメなの?
部門個別費の下が点線になってるから加工部門の1317045と組立部門の1016205も足して書いたら解答は第一次配賦の合計のみだったもので、、、
ここに点数は来ないだろうけど1級だとこういう所も見られるのかと不安であります。
563名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 16:07:14.51 ID:CYCyzqg0
>>562
あってるよ
564名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 16:38:56.24 ID:TSV4aoRb
http://i.imgur.com/6vsOcCz.jpg
解答はこうなってるのですがどうなんでしょうか?
565独学戦士:2015/02/13(金) 17:23:40.70 ID:BZNFY/kY
解答どうり「第一次配賦の小計」だね、本番でもよほどじゃない限りそこに点数はこないよ。
566名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 17:27:01.27 ID:CYCyzqg0
一級って自分で計算用紙に作るほうが多い気もする
567名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 17:28:51.10 ID:qOJBhRe9
数ヶ月前に勉強したことを忘れてしまっているのがしんどいな。1級はこれが一番しんどいのかね。
568名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 18:13:38.31 ID:TSV4aoRb
ありがとうございます。
今日のノルマはあと問題集40ページと答練1回分(⌒-⌒; )
569名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 19:16:45.36 ID:qOJBhRe9
そのトレーニング問題集はLECだね。
商会は終わってるの?
570名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 19:36:59.11 ID:UxOufkDG
ここ最近、工原ばっかり勉強してたから、久しぶりに仕分け書いたわ。
工原だとボックス図やT字勘定ばっかりだもんな。
571名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 19:47:44.34 ID:CYCyzqg0
>>570

交互にやるといいよ。

俺はいつも昼の12時に起きて飯くって、2時から6時まで家で簿記やってるわ。今日は工原やったから明日は商会やる。
572名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 19:48:00.28 ID:iEqKNxtE
みんな勉強速度速いな
仕事しながらだから焦りが募るわ
573名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 20:05:35.46 ID:TSV4aoRb
>>569
おっ!LEC生でっか?
1級は1/15ぐらいから始めたからまだ商、工1冊ずつしか終わってないよ(⌒-⌒; )
なんとしてでも5ヶ月で受かる!
ちなみに去年の12月に9年振りに簿記再開したので来週3.2級併願で受ける。
574名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 23:05:24.22 ID:UxOufkDG
>>571
失業中?
起きるの遅いな。夜勤?
家で一人で勉強すると気が滅入ってくるから、いつも図書館で勉強してるよ。
ここ最近は、一日6時間ペース。
575名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 23:22:12.54 ID:CYCyzqg0
>>574

大学の入学式まで暇なニートです
576名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 00:31:51.21 ID:VNiSN8ye
CF計算書の勉強を深めてやっと多少は理解できたと思ったら次は税効果会計とかいうわけわからん分野…
577名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 01:52:28.17 ID:5z5pR0SX
税効果は受かることだけを考えたら覚えてしまった方が良いと思う
本質を理解するには法人税の知識がいるし
578名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 02:21:40.73 ID:2QQ08+FB
俺的には取替投資が難しいなあ。
差額キャッシュ・フローというのがいまいち分からない時がある。
現有設備を使う前提で、新規設備のことをやるとか・・・
579名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 02:36:57.16 ID:l08czWjJ
総額法と差額法とでは初見の人には総額法のほうがわかりやすい
が、出題が差額法を指定することもあるので結局は両方学習することに
580名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 10:32:57.28 ID:53FFBdd2
全経上級スレの過疎っぷりは凄いな。明日が本試験なのに。
やっぱり簿記検定の最上級は日商1級だね。
581名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 12:45:35.28 ID:+HAsXrEi
>>580 前回解答ミスやらかしてるレベルだからな解答ミスないって電話でいわれたけど受験生からいわれて発覚するレベルだからな 合格者後で増やしてたしいい加減 日商じゃまずありえん
582名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 16:05:20.57 ID:+7C2Cc6C
合格テキスト、問題集って簡単だよな?
583もえあず:2015/02/14(土) 18:32:38.63 ID:irecPYVY
よろぴっく、ぴくよろー
584名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 21:55:19.73 ID:bA3pW633
連結のコツは
個別上(親会社、子会社)の仕訳
↓連結修正仕訳
連結上(連結グループ)の仕訳

この仕組みさえ理解できれば、後は連結上の仕訳がわかるようになれば、連結修正仕訳がなぜそうなるか理解できるようになる。
企業結合でも使える考え方やから、会計士試験まで考えてる人は以上のように考えてみてください。
585名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 23:07:46.73 ID:+7C2Cc6C
A会社がB会社に備品をリース契約して貸してて、AがBを支配した後に中途解約したら、親会社に違反金的なのを、やはり払って、リース債務と差額出してリース債務解約損を計上するの?
586名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 23:20:07.50 ID:d7THYP2s
オタクの元医療事務職
野○麻実・大阪府○塚市在住
↓↓↓↓
[介護・福祉]第27回社会福祉士 国家試験 その5回 → の[903]
[資格全般]日商簿記2級 Part449 → の[678][679][680]
[近畿]【セレブ】 芦屋 【六麓荘】 → の[5]
[大阪]貝塚市 → の[87]
587名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 23:36:25.90 ID:qfyzYl7h
過去問第126回商業簿記の満期保有目的債権の減価償却に関する税効果会計について質問です
有価証券の修正の仕訳で

満期保有目的債権4700/有価証券4700
満期保有目的債権60/諸収益60
法人税等24/未払法人税等24

となっているのですが、なぜ未払い法人税になるのでしょうか。
繰延税金負債ではないかと思ってしまうのですが…
初歩的な質問ですいません
588名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 23:44:53.13 ID:irecPYVY
ちゃんぽん麺でも作るかね。




レツゴーーーーーーーー!!!!!!!!!!
589名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 23:48:11.38 ID:5z5pR0SX
問題うろ覚えだけど期中に未処理っていう問題だっけ
期中収益計上漏れを計上することで当期純利益が増えて
その分当期支払うべき法人税も増えるから、法人税を増加させる仕訳をする
税効果は関係ないかと
590名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 23:49:18.48 ID:5z5pR0SX
問題うろ覚えだけど期中に未処理っていう問題だっけ
期中収益計上漏れを計上することで当期純利益が増えて
その分当期支払うべき法人税も増えるから、法人税を増加させる仕訳をする
税効果は、会計の利益と税法の所得のズレを調整するものだから、ここでは関係ないかと
591名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 23:49:48.20 ID:5z5pR0SX
間違えて連投しちゃった
ごめんなさい
592名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 00:09:33.10 ID:pnmIGI/s
>>590
つまり有価証券利息は永久差異に分類されるということでしょうか
593名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 00:28:55.81 ID:jvdlIvwV
償却原価法にもとづく利息60が計上もれ

この利息にかかる法人税等24も同じく計上もれだったので修正した、というだけ

税務と会計との差異を調整する税効果とは関係ありません
上の人のいう通りです
594名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 00:30:02.79 ID:gMKiIcvm
会計で収益計上されて、税法上も原則益金に算入される
そもそも差異は発生しない感じかな
595名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 00:48:56.31 ID:pnmIGI/s
ようやく理解できました
まだまだ勉強不足ですね
ありがとうございました
596名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 01:58:46.32 ID:/lCJKrXL
連結の利益剰余金間違えてばっかり
時間かかるし捨ててもいいのかな…
597名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 02:04:53.08 ID:jFpiX/Fs
>>596
連結捨てちゃダメだろ。
利益剰余金なんて過去の損益項目が全部利益剰余金になるだけ。
そこに集約されてるから。
598経理人:2015/02/15(日) 02:19:19.48 ID:RvryM5ii
「利益剰余金」に勘定科目名を変更したのは過ちだろう。
「未処分利益」の方があって響きがよくて趣があったのに。
599名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 02:44:33.01 ID:FScvOY3p
基礎が抜けてきた気がする
初歩的な売上原価の扱いを連結の勉強するうちにゴチャゴチャになってきた

これは3級の参考書でも見直すか…夜遅くまでやってこれかいな
はぁ
600名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 06:42:23.14 ID:jsQIjayL
テキストは一冊に絞れみたいな話を1級始める前から聞いててさ
当然一理あるなと合点して網羅性がありそうな新とおるシリーズ使って、これのみでいくつもりだったんだけど
本屋でサクッとを立ち読みしてたらあまりの秀逸さ、痒い所に手が届く解説があったりで購入してしまったw
下手すると変に手を広げ過ぎて良くないんだろうけど、果たしてこれがどう出るか…
601名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 13:06:41.51 ID:jFpiX/Fs
>>599
俺も簿記1級を勉強してる時に、あらたに3級と2級の基礎を勉強しなおしたよ。
より理解が深まる。

>>600
俺もサクッと使ってるよ。本屋で大手の参考書見てみたら、一番説明は分かりやすかった。
サクッとは初学者でも一番分かりやすいと思う。
602名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 15:37:20.03 ID:H+Pho/Yc
自分もサクッとで合格したからお勧めする。
ただ、サクトレは正直ちょっと物足りないので、基礎を定着させる為に
他の問題集も併せてやった方がいいよ。
603名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 23:43:24.97 ID:pDkz2KSP
合格した人に質問


・使った教材は何?

・どのくらいの期間・時間勉強した?

・勉強してて辛かったことは?

他なんでもいいので話を聞かせて!!
604名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 23:44:58.79 ID:pDkz2KSP
合格した人に質問


・使った教材は何?

・どのくらいの期間・時間勉強した?

・勉強してて辛かったことは?

他なんでもいいので話を聞かせて!!
605名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 23:47:57.43 ID:ezIpZiTZ
個人的には合格者は次に簿財や会計士目指すか聞きたい
606名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 00:34:48.72 ID:x2mdu52G
みなさん質問があります。
簿記の問題集1の問題です。
委託販売、期末一括法、発送諸掛を積送品に含む場合の
問題です。
残高試算表の仕入が192500
当期積送高が75000円
発送諸掛が1550円の場合 
積送時の仕訳は積送品76550/ 仕入75000
            現金1550
になりますよね。1550円は仕入の減少に
含まれない筈です。
当期商品仕入高ー当期積送高75000=残高試算表仕入192500
という等式が成り立つと思いますし、
当期商品仕入れ高は192500+75000=267500
ではないでしょうか?
しかし問題集の答えによると、当期商品仕入高が
192500+75000+1550=269050
となってます。
当期商品仕入高ー(当期積送高75000+発送諸掛1550)=192500
と考えていることになります。これは間違ってませんか?
607名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 06:41:09.16 ID:tO8TQCAT
積送品売上による売上原価の算定をもう一度見てみなよ。
積送品を仕入に全額振り替えるでしょ!
608名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 10:15:49.87 ID:pP8iDaC7
>>605
日商1級合格の勢いで簿財も目指そうかとも思ったけど、
自己啓発で挑むには教材が高かったのでやめちゃったよ。
色々な意味で会計士や税理士は半端な覚悟じゃダメだね。
609名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 11:12:27.17 ID:e25j1eRP
>>606
発送諸掛を積送品に「含む」場合だから、期末一括法で積送品76550(発送諸掛を含む)を
一括で振り替えてる訳だよ。
610名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 15:32:51.41 ID:svvHE6g7
昨日の全経上級落ちたのがくるぞー
611名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 17:00:36.11 ID:lrHTHHG0
特殊商品売買は変な表現やめて欲しい
612名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 21:46:29.91 ID:ISZuH3ly
日商1級に受かってれば簿記の教材はいらないよ。
市販の過去問と問題集で十分。1万ほどで揃えられる。
財務諸表は問題集はゴミだから理論集だけどっかでゲットすると1万弱。
613名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 22:21:25.22 ID:XRA2JL/g
財務諸表論の理論集ってtacのやつでも対応出来る?
614名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 22:51:06.26 ID:MBxUHtMj
日商簿記1級と税理士の簿記財表とでは難易度が全然違うよ
雲泥の差 税理士の簿記財表の方がはるかに難しい

BY 日商簿記1級合格後 税理士の簿記財表受験して挫折し人生終わっちゃた俺
615名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 23:32:30.13 ID:YS1g0Byq
>>614
「合格難易度」でいえば1級の方が難しいよ
逆に運で受かる場合もあるが
簿財(特に財表)で落ちるのは単なる対策不足
確かに問題の難易度は高いが、分量が多すぎて、結局2級レベルと1級頻出レベルができれば確実に受かる
616名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 23:39:28.82 ID:MBxUHtMj
税理士の簿記財表は受かったの?
税理士の簿記財表が簡単だなんて言うのは頭いいんだよ
617名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 23:52:51.54 ID:Drc8Oosn
人によりけりだろうね
1級合格後に税理士簿記論受けたけど最初から経験者コースの模試でも5%以内常に維持できてたし1発合格だった
618名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 23:58:59.28 ID:Erd47X2s
特殊商品売買難しい

税理士とか自分には違う世界
619名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 01:05:55.42 ID:IoTLZIFw
合格した人に質問


・使った教材は何?

・どのくらいの期間・時間勉強した?

・勉強してて辛かったことは?

他なんでもいいので話を聞かせて!!
620606:2015/02/17(火) 01:42:04.88 ID:HgDWiThj
>>607
>>609
はい。期末一括法ですから、決算整理で
期首積送品と当期積送品を一度仕入に振り替え、
翌期繰越高を積送品に振り替えるのはわかって
ます。しかしこれは決算整理仕訳であり、
残高試算表の仕入192500に含まれてないの
ではないでしょうか?
621名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 02:31:06.36 ID:JD4ZHRJ3
3級を18日勉強して62点で落ちてから2級のテキストを工業商業ともに読破しました
今の状態で1級を勉強しても理解できるでしょうか?
2級の工業簿記と商業ともにしっかりテキストは読み込んだつもりですが、いけますかね?
622名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 02:38:57.75 ID:FW9z1Ef/
>>621
まず2級やれ
623名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 03:17:57.90 ID:Kz9Kb3L1
>>620
何を言ってるかよく分からん。
どこが納得いかないの?
624名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 08:25:29.18 ID:SjEi3qTV
今まだ2月だからな週50時間は勉強に使えるなら十分間に合う
625名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 08:48:48.88 ID:5EwvLaaX
( (
681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/05(土) 23:58:51.75 ID:dnuaW22G0
りゅうじ本人降臨スレ
))

(
)
626名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 08:49:22.13 ID:5EwvLaaX
(679 名前:名無しさん(679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/05(土) 18:36:43.00 ID:dnuaW22G0
てめーもクソガキだろがw
())@お腹いっぱい。 :679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/05(土) 18:36:43.00 ID:dnuaW22G0
てめーもクソガキだろがw
2014/04/05(土) 18:36:43.00 ID:dnuaW22G0
てめーもクソガキだろがw
)
627名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 08:56:43.24 ID:n5dtgM7A
>結局2級レベルと1級頻出レベルができれば


これだけでは駄目なんだよなぁ。
あと自分ができたからってそれを一般化する奴って何なんだろうな・・・
628名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 10:02:52.10 ID:XpTUWvqP
自分は日商1級合格で満足しちゃったクチだけど、やっぱり1級合格後は
会計士なり税理士を目指す人の方が多いのかな。
629名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 10:13:59.86 ID:w0GiJql4
社会人は税理士のがコスパイイゾ絶対 会計士だと自殺コースありうるから
630名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 11:30:34.26 ID:SjEi3qTV
会計士目指すから1級が試金石と思ってた時代が私にもありました。

2ヶ月で合格できて会計学の計算無双できても、理論や他科目が大変すぎて躓いたわ

税理士簿財はハナクソレベルなので取れた
631名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 12:29:27.52 ID:pVZQ/1xR
簿記の教科書とかいう実績皆無な合テキの出涸らし寄せ集めテキスト
無能
632名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 12:33:21.59 ID:R/UdJNFD
不合格が簿記の教科書のせいにされてるのかw
633名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 18:24:55.98 ID:lHRdPUsx
サクッと何週もして過去問解いたら商業・会計学があんまできなかったから合テキ・合トレの1〜3買ったんだけど工業・原価計算も買うべきかな?
過去問解いてる感じたと、工業・原価計算はできないというよりも問題の意図を理解するのに苦労するって感じなんだが。
サクッと使ってる人や合テキ・合トレ使ってる人よければ感想をお願いしたい。
634名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 18:33:46.82 ID:wZ/GCM1D
ブースケ商店が1番!
635名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 20:52:09.93 ID:Kz9Kb3L1
有価証券」の『券』の字って中に入るのは『力』ではなく『刀』なのか。
俺間違ってたわ。気づいてよかった。
636名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 21:06:30.41 ID:WTG12N6+
>>634
まだ新作出るの?
637名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 22:16:57.63 ID:QBXl+STH
結構前で覚えてないんだけど138回のリースって移転外なのに解答は定率法だったのはなんでだろ。法規集にはなかったような気もするが。
638名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 22:23:47.28 ID:NIfeRCzq
>>606

そもそも「発送諸掛を積送品に含める」ことなどありえない。
何故なら、発送諸掛というのは販管費であって在庫にかかる費用ではないから。
仕入諸掛と混同している。
639名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 00:10:36.05 ID:irTnhmXQ
>>632
そうじゃなくて、完全に合テキの劣化コピーで何の魅力もないテキストってことだよ

おそらく合テキとスッキリの中間を作りたかったんだろうが、
合テキの網羅性とスッキリの分かりやすさを両方捨てたクソが出来上がってしまった

実際、発売後2年以上経ってるのに一般人はおろか公式すら簿記の教科書の合格体験を全く載せられないとかヤバい
640606:2015/02/18(水) 00:12:08.36 ID:TPkMWKVw
>>638
ええええ?ちょっと問題集見てみます。
641名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 00:15:11.90 ID:2sUOXkt8
割賦販売が意味不明
何が分からないかってレベルで解けない
642名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 00:27:50.69 ID:sRIX6P56
工業簿記・原価計算はいかに部分点を取りにいくかが重要な気がする…
643名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 00:34:13.32 ID:sMFHAZ0B
>>638
テキストに普通に積送諸掛を含める場合と販売費として別にする場合があるのだが。
君が何かと勘違いしてないか?
積送品 5500 /仕入 5000
現金 500
のようになる。
644606:2015/02/18(水) 02:13:26.55 ID:TPkMWKVw
ぶっちゃけ言いますと簿記の問題集 商簿編の1のP12です
資料U 1 委託販売については、3分法(期末一括法)により記帳している

問1 発送諸掛を積送品原価として処理する場合、

と指示があります

決算整理前残高試算表の仕入が192500円で当期積送品購入代価が75000円で当期
発送諸掛が1550円
>>643さんの指摘通り
積送時の仕訳は
積送品 76550    /仕入 75000
            /現金   1550 
の仕訳となります
当期仕入高X - 75000(当期積送品購入代価)=192500(決算整理前残高試算表の仕入)
にならんのですか?
645名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 02:19:52.12 ID:IseBR1Rc
>>641
割と簡単だと思うが、わかんなければ、どうせ5年に一度くらいしか出ないんだから飛ばせば良いよ
646名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 02:55:24.65 ID:vJ32KnAE
発送諸掛1,550のぶん積送品原価は増えました
販売時にはこの増分も含めて売上原価に反映されることになります
なのでPL上は当期仕入高に含めておかないと売上原価からも抜けてしまいます

TBの仕入勘定に入っていなくてもPLの当期仕入高に含めて表示する項目は他にもあります
未着品販売について貨物代表証券の当期購入高もそうです
647名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 03:09:59.90 ID:vJ32KnAE
ダメだこりゃ間違えてます
>>646は無視してください
積送品勘定から仕入れ勘定に振り替えるから増分も最終的には仕入勘定に入りますね
648名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 03:35:42.38 ID:2yVNj7cK
1,550円を支払って積送品を仕入れたと考えたらあかんのか?
649名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 03:49:07.87 ID:4GHgahK4
というか、諸掛を原価に含めるっていってんのに、
含めた原価を仕入れに振り替えなきゃ、
(当期)仕入を経由した売原に諸掛が含まれなくなるじゃん
それこそ、>>644の仕訳を切ってるわけなんだし
ちゃんと仕訳を追ってるのかね?
650名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 03:50:11.29 ID:J7/D9MSr
>>606
一連の流れを数式ではなく仕訳と箱図で考えてみてはいかがですかね
651名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 04:45:54.12 ID:cH/IgJZc
特商は仕訳で解いていくっていうよりボックス図とT勘定書いて解いていくのがメインだからな
最初はめんどくさくてもテキストに載ってることいちいち写して書いて解いたら自然と流れが見えるよ
652名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 13:40:16.01 ID:/Hg4LxsH
合テキを独学で使った方いますか?
653名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 13:46:48.75 ID:fvoRpjS0
独学:合格テキスト、とおるテキスト、大原、教科書、サクッと、スッキリ、ブースケ、簿記講義
こんなもん
654名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 15:14:33.77 ID:KbPZGfVi
スッゴい基礎なことなんですが
ヘッジ会計する意味ってなんですかね

ヘッジ対象はその他有価証券と仮定したとして
ヘッジ会計しなくても、二期にヘッジ対象の損失が出た場合、一期と二期でヘッジ手段によって回避される損失は仕訳されてるように思えるのですが

異なる会計期間に認識される
からヘッジ会計を適用しないとダメとテキストに書いてありますが、この部分がサッパリです
655名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 15:19:40.51 ID:Nerz4yjl
適正な期間損益が計算できず、財務諸表にヘッジされている事実が反映できないから
656名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 16:54:03.71 ID:sMFHAZ0B
>>644
今日気になって本屋へ行ったついでに当該の問題集を見てみたよ。
基本的な一括法の問題。
仕入れから75000を積送品を振り替えてるから、一括法で戻すときに
75000で戻さなきゃならないと思ってる?それは違うぞ。
仕入から積送品に振り替える時、発送諸掛かりも含めてるのだから、その分も合わせて
戻せばいいだけ。
一括法の考えは、期末に積送品の残高を全部、仕入に振り替える。
そして、積送品の売れ残り部分を仕入から積送品に振り替える。こうすることに
よって、仕入には当期の積送品の売上原価部分がいくということ。
657名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 17:35:20.15 ID:n0tJO5Iq
>>642
いかに満点取るかじゃね?
部分点狙って取る方が難しい

商業が部分狙いというならわからんでもないけど
658名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 17:51:17.28 ID:+eIyqF8R
>>656
多分だけど>>644
発送諸掛は最初から積送品に入れてるから仕入勘定を使ってない
仕入勘定使ってないんだからこの分を当期仕入高に入れるのが納得できない
のだと思う
659名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 18:32:23.83 ID:sMFHAZ0B
>>658
ああ、なるほどね。そもそもの仕入の意味をよく理解していないっぽいな。
仕入っていうのは売上原価の意味も含んでるから。
3級を復習した方がよい。
660名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 20:33:12.12 ID:svDETHSg
あのー、とても書きにくいんですが
僕、簿記の教科書+過去問(1級はTAC・全経上級はNS)+NSラスパ2回分で
一応全経上級・日商1級受かったんですけど…
このスレ読んでると使ってはいけないテキスト使ってたみたいでとても申し訳ないです
661名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 22:35:09.19 ID:51EFLBzR
新定率法の問題の保障額>定率償却額になる地点って全部書き出すしか見つける方法は無いの?
ダルいから簡単にパッと出したい
662名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 22:58:59.15 ID:BDQGpFtF
>>658
改定償却率をみればいい
例えば改定償却率が0.250なら残り4年の時点で保障額を下回るようになる
663名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 23:00:00.39 ID:BDQGpFtF
>>662
ミス>>661
664名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 23:09:56.36 ID:51EFLBzR
thx
665名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 23:53:48.27 ID:zj4B8WWZ
なぬかよばれよ。
666名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 00:01:33.48 ID:0HgDqOtZ
>>661 たいてい残存耐用年数が2年になるくらいまでは普通に償却でいけるな
667名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 00:08:54.19 ID:sFqz+soH
1÷海底償却率だっけ
1÷0.334=2.994…年
残りおよそ3年になった時点で均等償却に切り替わる
668名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 00:19:04.05 ID:TYqB5bsu
原価率を裁定する際に特商を一般商品売買の売価に戻す理由って何?
なんとなくそういうものだと思ってやってたけど理由を知りたい
669606:2015/02/19(木) 00:27:09.46 ID:tyPWxdEU
>>656
>>658
自分もなんとなく分かってきました。
ようするに仕入から積送品に振り替えない、直接積送品処理するパターン
の方がイメージしやすいかと思いました
一般商品の当期仕入
192500(残高試算表仕入)
積送品として仕入を経由せず直接積送品に計上される
金額76550(考え方としては積送品当期
仕入額と考えられる。期末残高にならなかった残りが売上原価の一部になる)
合計192500+76550=269050
になりますね
あと、仕入が売上原価になるくらいは分かってるつもりですが
ボックスが2つになってちょっと混乱してしまいました
当期仕入っていうと、普通商品の当期仕入
っていう思い込みがあり引きずられてしまった
みたいです。
みなさん、たくさんレスいただきどうもありがとうございました!
670名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 01:21:00.19 ID:zMbWpOWz
>>660
っ『勝てば官軍、負ければ賊軍』
671名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 02:02:28.28 ID:dnBNYlyR
諸先輩の皆様

今年11月に1級受験します。
2級は持っていますが、出来れば独学にて合格を目指しています。

勉強を開始したいと考えていますが、参考書・問題集などで
アドバイスを頂ければウレシイです。

宜しくお願いします。
672名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 06:19:16.45 ID:D7fxFuN2
>>668

簡単に言ってしまえば形を変えた通分。
付加利益率が異なるもの同士を同じ土俵で計算する為。
それさえ満たせばどれを基準にしても問題ない。
一般販売だろうが委託販売だろうがね。
673名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 07:07:44.38 ID:YSlxXGGd
>>671
TAC合格テキスト/トレーニング、TACのムック、TAC過去問、TACあてる模試
TACスッキリ、TAC教科書
674名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 09:52:04.60 ID:2I93cnUw
>>668
いやだってほとんどの問題が委託販売は一般販売に加えて25%増しで販売している
とかの問題でしょ。だから、一旦一般売価に直してそれで原価率掛ければ原価出てくるでしょ。
それだけ。それも分かってないとかちょっとやばいぞw

>>669
ちょっと違うんだよなあ。
ただ単純に、積送品に発送諸掛分を含めて仕訳(固定資産の購入でも付随費用を含める
パターンはあったと思う、あれと同じこと)して、期末に積送品残高の全部を仕入に振り替えて
(これが一括法)、積送品の売れ残り分(原価)を仕入から積送品に振り替えれば、
結果的に仕入には当期、積送品の原価部分がいくし、残った部分も積送品になるじゃんって
だけだぞ。
675独学戦士:2015/02/19(木) 14:44:55.37 ID:oEuKGxGU
本番商業で特商手つけると間違いなくおちるよ。
ちなみに会計ではココ10年でてないけど
会計で出た場合は配点上やらないとまずいが、
商業特商は1の1とかでどーーーんとでてくる、
チョット読んで無理だな!とかんじたらまず飛ばしたほうがいい。
ちなみに商で過去問特商はなんどかでてるけど過去10年ほぼ出た回8割捨て問
というぐらいの難易度のしかでてない。
やる気のあるひとほど解こうとしちゃうので注意。
まぁこの先なにがでるかわからんけど、
676名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 15:27:31.92 ID:Cm7r8rJE
まあ特商に限らず、時間の掛かりそうな問題は後回し若しくは捨てるのが鉄則だな。
簡単な問題を一つでも多く正答する事が合格につながる。
677名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 16:01:52.51 ID:FVCoCs8g
テキストの問題見てて特商のところはやけに難しいと感じたけどやっぱみんなそう思ってるのか
試算表の残高だけ見て修正処理をパッと出さなきゃいけないような問題が多くて辛い
678名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 16:55:16.79 ID:NuvXX/LG
>>669 もう一回box図の流れの理解とPLを見比べて数値の
意味を理解することが大事です。
ここまで来てたらゴールは目の前です。
たぶんこれを理解しないと返品処理や
戻り商品の理解も難しいかと思います。
679名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 18:11:37.47 ID:MNVQU2Dl
制度改正がどんなものか知らないまま今回初めて1級いくんだけど、制度改正前と改正後の修正とか出る可能性ありますかね?旧制度もふまえとく必要あるのかな?と
680名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 18:32:40.82 ID:7wK4/R2H
>>671
財務会計講義、簿記革命、スタンダードテキスト財務会計論2、原価計算(岡本清)、会計法規集
681名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 18:47:22.70 ID:IvBDZPRy
特商は11月に理論で出てなかったっけ?
682名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 19:12:15.88 ID:KAklJKsZ
>>675
でも出た場合は商業簿記で3割位の配点?になるから完全に捨てるとかはきつくない?
683独学戦士:2015/02/19(木) 20:36:07.86 ID:oEuKGxGU
1級の本試験に慣れてない人は1−1からじっくり解いていこうとする
癖があるので商業だと特商は最初にまずでるから飛ばして最後にやるのがいいってことかな。
1から最後まで解こうと思うとその特商だけで30分ぐらいかかるレベルの問題とか平気で
出してくるよ。
もちろんぱっとみて5分ぐらいで解答出せそうだなと思えばやればいいし、
こんなの見たことも無いって形式でだしてきたら迷わずとばすべき。

684名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 20:41:28.82 ID:8APKSdoS
合格圏内にいる人なら
ひねってない特商なら点を拾ってくる思う
時間食うから後回しにはするだろうけど
685名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 20:45:41.55 ID:T/vog4yx
タックの教科書シリーズっていいん?
686独学戦士:2015/02/19(木) 20:47:33.80 ID:oEuKGxGU
ちなみに過去10年出題回データ
商業 107・111・119・120・123・128回
会計 たぶん無い。
 なので暇な人は参考までに。
さらっとみてみたけどやはりむずい。
特商極めてるひとでも試験全体をやらなければならないというプレッシャーの
なかでこの問題を丸々とける人はいないと思う。

こっからは合格はしたけど元ベテの暴論になるので聞き流してほしいのだが、
1級うかるには特商と連結は捨てる。
連結を捨てる理由は習得まで時間がかかるので早く受かりたいなら捨てても
受かることはできる。出たらあきらめろ。
(ただし連結は出題頻度が高いので連結をすてるのは初試験のみ、2回目以降は時間もあるので
やりこむべし)
特商を捨てる理由はドンだけやりこんでも無理な問題が出るから。

俺は最終的には2つともかなりやりこんだけど早くうかりたいなら
この2つに時間をかけるよりほかのとこ極めたほうが点数をとれる
問題が出やすい。(あくまで過去問の分析だが)
687名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 20:49:05.41 ID:FpW6b5aN
>>683
特商だけで30分かかるものなんて見たことないわ
何回の問題よ?
688名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 21:11:52.21 ID:8APKSdoS
>>685
俺はあれで受かったし1000円クラスのテキストとしては悪くない
でも強く勧める感じじゃないし、簿記の問題集はダメだと思う
ここで評価が高い合テキはTACの講義があって初めて大きな威力を発揮すると思うし
他もどれも一長一短って感じ
ゴールがどこかでもチョイスが変わるだろうし、
学者本の連結改訂版がまだ出てないからね
689名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 22:22:13.79 ID:FVCoCs8g
問題集やってるんだが過去問も買ったほうがいいのかな
690名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 00:24:31.98 ID:AkjTmDGi
特商って捨て問題なのか?
スッキリ&amp;合トレやりこんだら結構得意になったんだけど
691名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 00:25:54.39 ID:WD2VtTVo
特商の対照勘定がわからん
売価で出るんだよな?
原価率の算定もイマイチだ
692名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 05:28:18.04 ID:8tSogwWt
>>691
対照勘定はまず出ないから、分からんならそれこそ優先的に捨てるところだと思う
693名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 05:29:45.65 ID:8tSogwWt
ああ、あと特商をやってても、問題を解く上で後回しになるっていのはあるね
あれ一番時間かかるところであれで泥沼にはならないように最後に置いておく
ことになる
まあ他が出来てれば全部できなくても一部できれば良いということになるね
694名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 12:04:24.35 ID:qnOeCWc/
簿記の教科書の問題見てて疑問に思ったんだけど
決算整理前T/Bに売上控除項目が総額主義に基づいた場合の勘定科目(売上割戻し等)で計上されてるのに
P/Lでは総額の売上高から間接控除するんじゃなく直接に控除されてるのって問題は無いの?それと実務上はあり得るの?
695名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 12:08:31.47 ID:tZw944RV
用事がすんだぜ、少し眠るよ。
696おらうー ◆Xw3H6Ylrn2 :2015/02/20(金) 13:16:05.80 ID:kyvezyLP
俺は以前ここで相談して簿記の教科書を買った会計士受験生だけど簿記の教科書はクソだ
簿記の教科書一通りやった後に過年度の合格テキスト買ったけどこっちのほうが絶対にいい
簿記の教科書は説明が簡素、情報量少ない、冊子が小さくて問題が解き辛い、書き込みしにくい、問題と解答のページが遠い.etc
最初から合格テキスト買っとけばよかった
何が最強の教科書だよ
697名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 14:02:27.48 ID:1WrHBSww
138回からもう3か月以上が経つのか。
そして明後日はもう139回か。
本番である140回まで、もう4か月切っているのか。
698名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 15:22:37.43 ID:RG9zl9Ah
度外視法 仕損 平均発生 両者負担 について。
材料費を按分する際に完成品換算量でやらない理由がわからなくなった。
誰かスッキリする説明求む。
699名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 15:42:36.87 ID:8tSogwWt
冊子が小さくて問題が解き辛い、書き込みしにくい、問題と解答のページが遠い.etc

これはあるね。俺は付箋使ってるけど。
簿記の学校シリーズだと解答を切り離せるようになってるな
簿記の教科書はサイズが小さくて机の上にピタッと置けないから重しを載せてやったりしてる

簿記の教科書はサクッとかスッキリと比較すべきだと思う
あと簿記の学校シリーズは俺的にはダメだった。単元を別けたところと
いきなり練習問題で説明から入るようなところが特に嫌だった
合格テキストとトレーニングが理想なんだろうけど、あれはあれで量が
多すぎて予備校に行ってる人間じゃないと厳しいと思った
素直にとおるテキストのまんまだったらとおるにしたのにな
700名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 15:59:35.31 ID:9hDw10Qw
度外視法の場合
仕損減損はなかったかのように数量データを修正すると材料は数量比で良品に自動按分される
おのずと仕損材料費は数量比で良品によって自動負担されることになる

加工費も同じ
仕損はなかったかのように換算量データを修正すると加工費は換算量比で良品に自動按分される
701名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 16:16:42.41 ID:RG9zl9Ah
>>700
平均発生という事は工程が進めば進むほど多く発生していくのだから換算量でやるんじゃないのかと今ゴチャゴチャになっている。
定点発生で両者負担ならわかるんだが。
もう少しで分かりそうなので補足説明ください。
根本的な間違いをしてるのか(´・д・`)
702名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 16:44:40.29 ID:9hDw10Qw
度外視法だと仕損減損はなかったものと考えて数量データと換算量データを上書きします
なのでおのずと材料は数量比で加工費は換算量比で良品に乗せることになります
これは仕損減損が定点発生でも平均発生でもかわりません

ただこれでは仕損減損の発生形態(定点発生それとも平均発生)を無視しています
そこでいったん仕損減損費を割りだし仕損の発生形態にあわせて負担させる方法をとることもあります
それが非度外視法

非度外視法だと
仕損減損が定点発生のばあい発生点を通過した良品であれば等しく(一単位あたり同額で)仕損を負担すべきと考えて仕損費を数量比で按分します
平均発生だと良品は加工の進捗に応じて仕損を発生させたとみて換算量比で按分します
703名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 17:02:48.70 ID:RG9zl9Ah
つまり度外視法だと正確な計算が出来てないという認識でいいのですか?
非度外視法でやった方が平均発生の場合はより近似値になるってことですかね?
704名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 17:16:44.93 ID:9hDw10Qw
非度外視法を使えばより正確に計算できるという理解でおkです
705名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 17:28:14.44 ID:RG9zl9Ah
ありがとうございましたm(__)m
非度外視法の方は理解していたのでこれだと数字がおかしくなるのではないかと思ってしまいドツボにハマってしまいましたが、そもそもスピード重視の為、数字は正確ではないけどだいたいこのくらいというスタンスだったのですね。
ようやく先に進めます。
助かりましたm(__)m
706おらうー ◆Xw3H6Ylrn2 :2015/02/20(金) 19:16:14.79 ID:kyvezyLP
>>699
とおるもいいかもな
でも会計のプロフェッショナル目指すならやっぱ合テキが一番いいと思う
独学用には適さないと思うなら簡易版のテキストを一周した後に読めばスコンっと入ってくる
確かに試験合格を見据えたら情報量が多すぎて重要な箇所とかがわかりにくいってのはあるので
707>>685:2015/02/20(金) 19:53:41.00 ID:X3E16Xbv
評判を総合すると、教科書シリーズは内容的にはサクッととかスッキリと同じようなもんって事かな
合テキの網羅性と使い勝手には遠く及ばないし、小型の有名テキスト群相手には特に優れても劣ってもいないと

ちなみに現時点で簿記1級以上の資格に手を出すつもりはなくて、
今後目指すことがあったとしても素直に予備校のお世話になると思うので、
とりあえず目下1級に受かることだけを考えてる
708経理人:2015/02/20(金) 19:56:31.92 ID:9QlO4Tq7
テキストは「財務会計講義」じゃダメなのか。
709名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 20:17:34.15 ID:5SzBcWvJ
サクッとで入って財務会計講義か新現代会計入門ってのは有りなのかもしれんが
個別論点演習をどうするかって問題と
工原をどうするかって問題が
2冊めとして合テキ買うなら簿記講義とか学者本でもいいだろって気もするんだよな
独学で1冊めとしてはちとヘビーだし
710名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 22:42:19.27 ID:P9VBLyoL
合テキ、合トレって前から評判が良いよね。
711名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 23:16:24.13 ID:GtogPMmR
特商の原価率の算定で、簡単なんだけど思いつかない
って人いません?

答え見ると面倒な動きもなく単純明快なのに、思いつかなかいって感じです
712名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 23:53:29.29 ID:8tSogwWt
多分、同じTACなら教科書>スッキリだと思うよ
これはネット(2ch以外の講評)とかで得た印象だけどね
説明とか問題量は教科書の方が多いらしい
あと、教科書とトオルだとトオルの方がやや上ということだけど、教科書の
方には総合問題に答案用紙とダウンロードサービスがあってそれを問題集として含めて考えるなら
トオルに及ばないが迫るくらいの分量はあるってどっかに書いてあった
簿記の教科書の利点は総合問題に答案用紙とダウンロードサービスが
付いているところ
(簿記の学校シリーズでもこれに対応しだした)
だから、小さいテキストの中では教科書シリーズが一番いいんではないかなあ、
と考えている
713名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 23:55:46.83 ID:8tSogwWt
ネットスクール、もしかしたら来年また前のトオルスタイルに戻すんじゃないか?
って気もしてんだよな
その時にゃテキストの世話になるつもりはないがwホントはトオルにしたかった
んだよな
前のスタイルが良かったよ。ページの端に会計学の問題まで付いてたしね
714名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 23:57:51.64 ID:7C9xwRXe
平均発生を加工換算でやる理由間違えてるな。
ライバル落としかな・・。
715おらうー ◆Xw3H6Ylrn2 :2015/02/21(土) 00:08:21.58 ID:b40YqZmi
>>709
学者本っていうけど合テキの後ろみたら参考文献書いてて会計学の権威が書いた基本書は一通りあがってるよ
逆に岡本清の千ページもある原価計算なんて読みとくのはコスパ悪いと思う
財務会計は理論があるから別途桜井の財務会計講義あたりを読むべきと思う
財務会計は知らんけど、工原でいえば合テキは完璧だと思ったわ
716名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 00:23:13.20 ID:APMqa3Sq
>>715
高学歴の人間(一橋の人?)らしき人が、3流大学で教えた経験からDQNにも分かるように懇切ていねいに
書かれてるという言ってたけど、ボックス図とか使ってない時点で全然
親切ではないと俺は思うけどなあw
頭痛くてあんな本読めない
717685:2015/02/21(土) 00:40:30.85 ID:VumW4GeG
めんどくさいから手軽そうなスッキリか教科書の二択に絞って本屋で決めるかな
どうも
718名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 02:14:44.92 ID:7gpykGse
平均的発生の他に安定的発生っていうのもあるよな。
数量×加工換算量×2分の1とか。
719名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 02:50:55.92 ID:APMqa3Sq
あれは理屈考えると大変だけど、理解できないからって自分の頭が悪いとか
理解力がないとかあんま考えない方がいいと思うぞ
合格テキストとか簿記の教室シリーズには理屈も載ってんじゃない?
720名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 09:59:08.73 ID:XiZPe6vI
やるぞーーー



宇宙ーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
721名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 10:17:45.63 ID:Ekm2PbCO
BSの投資その他の資産に記載する科目の順序って覚えなきゃダメなのかね
順序はめちゃくちゃでも投資その他の資産に記載されていれば正解になれば楽なのに
722名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 11:53:23.27 ID:/wjufSfE
そういうのは全経が出すイメージ
723名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 15:39:34.95 ID:Ekm2PbCO
まだ過去問やってないけど日商では予め科目が記載されたBSが出るんかね
それだったらかなり助かる
724名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 15:45:10.60 ID:j7WZ6eFs
絶対に6月に合格してやる!!!
とりあえず明日は3.2級うけてくる。
725名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 17:22:22.13 ID:G6O1dkh5
連結改正でるかな。

退職給付、非支配株主持分いがいにどこが改正されたの?法規集ある人教えて。表示結構変わったみたいだか。
726名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 17:42:47.14 ID:7gpykGse
いきなりは出ないと思うんだが、どうだろう。
727名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 18:34:29.69 ID:/wjufSfE
変わったの名称だけでしょ?
改正決まってからだいぶ経ってるし、普通に出そう
728名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 19:53:57.89 ID:A2XEPYpz
偏差値70越えの大学生にとっても日商簿記1級は難しいのですか。
729名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 20:00:47.42 ID:icDqbfMY
前T/Bから期中で行われてる処理やすでになされた仕訳を予想できない
コツがあるのか

割賦売掛金の貸し倒れで繰延を処理してないとか
730名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 20:37:03.85 ID:j7WZ6eFs
累加法と非累加法で求められる完成品や月末仕掛品の原価の違いって何を意味してるのですか?
731名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 20:40:33.39 ID:rftuglKt
正確さを取ってるか簡便さを取ってるか
732名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 20:50:09.32 ID:j7WZ6eFs
非累加法は正確なのですか?
733名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 20:51:23.68 ID:j7WZ6eFs
ん?逆か?
俺からすると累加法が簡便的なんだが。
734名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 20:55:05.80 ID:M0uzX/T0
>>728
難しい。
735名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 21:30:18.30 ID:iXfGM9r0
税理士法人の人に聞いたが
今って税理士5科目合格でも残業月40時間こみで年俸450万くらいなんだな
736名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 21:51:09.87 ID:G6O1dkh5
非累加にも2つ種類がある
737名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 22:07:56.34 ID:cCZjIVx/
連結改正はでてもおかしくないよ。
改正点は
1、名称の変更
2、追加取得、一部売却等の処理が
損益取引→資本取引にかわった。

ていう二点だけ。
そこだけおさえればおけー。
738名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 00:51:02.04 ID:2C8b92oG
みなさんは独学なの?
739名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 01:16:18.72 ID:J6RFurL/
非累加法に平均法を用いると前工程の月末仕掛品に後工程の月初仕掛品原価が混入する
おかしな計算だとずっと気になってる
740名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 08:49:02.67 ID:+5/PXu6L
その通り理論上おかしな計算ですよ。
非累加法の問題点ですね。
ただ、非累加は適用のメリットもありますよ。
741名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 12:52:20.05 ID:qEEirhOM
新株予約権が行使された時に自己株式を移転した場合は株を資本金に組み入れる割合が定められてても(会社法規定の最低限度額を組み入れるとか書かれてても)
新株予約権の金額&権利行使による払込と自己株式の帳簿価格との差額は全額その他資本剰余金で処理していいの?
742名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 13:08:12.65 ID:kpYYQYLu
電卓のことで質問
予算5000円くらいで新しくCASIOの電卓買おうと思うんだけどおすすめありますか?
あと3キーロールオーバーとルート機能ってないとやばい?
743名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 13:10:57.49 ID:kpYYQYLu
みすった
無視して
744名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 16:05:22.27 ID:DaZdveah
実売5000円前後ならJS-201SKやろなぁ
745名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 16:17:03.39 ID:otP0i1vl
ルートはないとやばい
746名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 16:18:07.96 ID:i3m4R+Kz
2級スレが阿鼻叫喚の模様
747名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 16:27:46.77 ID:DaZdveah
2級で阿鼻叫喚四苦八苦してた頃に戻りたい
748名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 16:43:59.27 ID:xXhYYRE7
D260Nで1級まできた
早打ちとか知らん
749名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 16:49:13.93 ID:otP0i1vl
2級受けてきたけど普通に時間かかったし、100点は無理だった。

前T/B 建物 直接法 11.000.000
定額法 残存10% 耐用年数40年 前期末までの経過年数20年

これだけで間接控除方式でBSに記載する場合の建物の簿価ってどうやって出すの?
750名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 16:58:22.63 ID:YdYFshu3
>>749
取得原価をxとおく
x - (x × 0.9 ÷ 40 × 20) = 11,000,000
x = 20,000,000

当期償却 450,000
B/S累計 9,450,000

なんか新定率法出たらしいな
やるじゃん2級
もう一回受けてみようかなw
751名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 17:01:29.91 ID:mldy+QP0
>>749
当期末の減価償却累計額=1,100,000*90%*(21/40)=519,750
752751:2015/02/22(日) 17:04:18.65 ID:mldy+QP0
ごめんなさい。間違えたこと書いてしまいました。無視してください。
753名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 17:20:09.38 ID:otP0i1vl
あっほんとだw
サンクスm(__)m
テンパってBS縦計から差額で累計額引いた分の数字だしてそこから連立方程式でやって結果的に2千万出たけどなんて無駄な時間を使ってしまったんだ俺はwww
754名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 22:56:35.89 ID:2qMiNI/D
なんで2級スレに比べてここって全く盛り上がってないの?
755名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 23:06:25.93 ID:e9oGH7ED
盛り上がるって、1級も2月に試験やるべき、とか?
756名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 23:06:58.32 ID:VhEHqyHW
そりゃ2級は今日が本試験だし。
757名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 23:10:37.31 ID:lhPsY12t
くだらんこと聞くけど1級の問題&解答用紙って何色?
3級ピンク2級グリーンだったからきになって
758名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 23:13:27.79 ID:/3FXbO3Q
>>757

商会 紫
工原 黄
759名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 23:17:27.86 ID:lhPsY12t
ほあー
なんかかっこいいな

くだらない質問にどうもありがとう

今日の2級試験で心折れた者より
760名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 23:30:14.11 ID:/3FXbO3Q
マリンとか経理人とかワイさん消えたよなw
761名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 00:17:16.38 ID:CEcNE497
会計全般試験の板で見掛けるよ。
762名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 00:42:09.57 ID:gcTkTiAa
お腹すいた、なぬかよばれよ。
763名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 02:49:44.40 ID:zuvbI8JF
会計人コースの簿財の特商問題難しいな。解説ももっと詳しく載せて欲しい。日商よりも頭使っている感じがする。
764名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 05:28:48.51 ID:nIhb3q/+
今日は税理士記念日
765名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 09:23:16.53 ID:VoY4GALm
>>763
それわかるわ。簿材勉強していて、特殊売買がなかなか進まなくて悩んでたけど、会計人コースの問題、はしょりすぎ。
766名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 09:27:33.03 ID:AT3CLWGD
767名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 09:37:52.88 ID:gQLOkaZT
>>760
まりんは先月、合格したとか書いてたな。
このスレで他人に当り散らす必要も無くなったんだろう。
768名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 10:28:09.14 ID:ERDP/aGX
質問です

3級合格したのですが、1級の勉強を始めてついていけますか?
2級はさらっと呼んで問題も解いてみて馴染んだところなのですが、どうでしょう?
769名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 10:29:17.57 ID:rAvLzzLO
ついていけます
770名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 10:37:58.36 ID:uwUb1Zj8
2級と1級平行してみれば?
テキストにもよるけど1級のは2級の論点が申し訳程度の注釈で済まされてたりするから
771名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 11:11:29.70 ID:zuvbI8JF
>>765
同意してくれて嬉しい。専用テキストを別に買わないと駄目かなと思えてしまう。特商は頑張った割には日商では出題頻度が低いし配点もそれ程高いわけではないからな。簿財は出題頻度が高いのか分からないけど。
772名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 12:54:06.02 ID:xnPwgBjS
二級で覚えた特商の仕訳って一級になるとどうでもよくなるよな。
受託とか買付だっけ?仕訳しろとか言われてもできんな。
773名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 16:46:23.86 ID:gcTkTiAa
〔 p _ q 〕
774名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 17:08:21.27 ID:mQDYOudx
過去問に手をつけてみたけど工原やばい。
解説よんでもわからんとこが多々ある。
まともに解答できたの126回のみ。
テキストもう1週してみるか…。
775名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 17:08:51.83 ID:esbDjeI/
割賦仮売上って収益なのか? 青の簿記トレQ9割賦販売対照勘定法未実現利益整理法で法人税等の計算の時の総収益に含まれている(´・ω・`)
776名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 17:25:43.27 ID:5wwSXOGo
文字通り仮勘定であって本勘定じゃないはず。。。
なんだろう
777独学戦士:2015/02/23(月) 18:53:23.61 ID:4MgwEFFj
対照勘定法未実現利益整理法ってなんぞ。
778名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 19:08:46.68 ID:hKLZL5oi
質問させて頂きます。
昨日の簿記2級を受験し、合格への手応えがありましたので、
1級にチャレンジします。
とりあえず、テキストはTACの簿記の教科書商業3冊を購入
したのですが、独学&社会人が使うテキストに適しています
でしょうか?
779名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 19:10:24.34 ID:hKLZL5oi
書き忘れましたが、2級も簿記の教科書使ってたので、
その流れで1級も買いました。
もっといいテキストがあればいいな、と思い質問した
次第です。
780名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 19:29:44.33 ID:RW4BXLui
簿記の教科書で何の問題もないよ
働きながら独学する人間にとって最も大きな問題は勉強時間が確保できるか、ちゃんと続けられるかどうかだ
781名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 19:31:36.73 ID:SnLwv5Sx
>>779
買ってから相談とか。
普通、買う前に相談するもんでしょ。もし、他に良いのあったら
返品するの?
参考書は自分が分かりやすいと思ったものを使うのが一番だとおもうよ。
782名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 19:37:11.38 ID:hKLZL5oi
>>780
回答ありがとうございます!やはり勉強時間の確保と
継続が重要ですね。

>>781
仰る通りでございます・・・
よし、1級も頑張るぞ〜!って試験帰りに勢いで買って
しまい、家に帰ってから
「はて、他にいいのあるかも知れない。。。」
と思ってしまったのです。
2級の簿記の教科書は分かりやすかったので、1級も
同じく教科書で頑張ります。
ありがとうございました。
783名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 20:04:57.59 ID:lD0iA78/
同じく昨日確実に受かってる手応えがあったものです。
2級は税務経理協会が出版してる教科書を使っていました。
みなさんは1級の勉強でどの教科書を使っていますか?
784名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 20:48:09.51 ID:SnLwv5Sx
>>783
デカい本屋に行って片っ端から見てみて自分に
合ったものを買う。以上。
ちなみに自分はサクッとシリーズ。
785775:2015/02/23(月) 21:24:09.02 ID:esbDjeI/
>>775 すいません。正しくは対照勘定法の回収期限到来基準です!
786名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 21:27:27.32 ID:OR/fa7Z7
割賦仮売上は備忘記録として残すだけで最終的なFSには載らないはずだから収益だとか費用だとかそういうのは多分ないと思うよ
787独学戦士:2015/02/23(月) 21:30:38.08 ID:4MgwEFFj
仮売上自体は収益じゃないと思うが、
いずれは収益になるものだからその辺の読み違いじゃないですかね?
回収期限到来なら到来した分は売上げ(収益)になるわけだから
その辺とよみちがえてるのでは?

法人税等の計算とあるので課税所得の計算になるとそこまで勉強してないので
わかんないですが。
788名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 23:34:23.28 ID:vEfMlhsb
それっぽいな
カネを回収してないが回収期限が到来した債権についてまだ仮売上のまま未処理とか?
もし到来してるなら当期の売上と原価にカウントして利益出すことになるな
789名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 23:54:53.97 ID:uwUb1Zj8
連結時の子会社資産・負債の評価差額が資本扱いなのは
資産負債の差額は子会社株式を取得する時の値段に反映されてて、その差額が反映された額が子会社の資本として払い込まれるからっていう解釈で合ってる?
なんか資本っていう言葉の意味があやふやになってきた
790名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 00:16:27.03 ID:Y7x+uMX5
それでいいんじゃない?
P社はS社の資産負債を簿価・時価の差額込みで取得したわけだから
S社株式勘定と対応する相手勘定にはその差額分がないと釣り合わない
791名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 02:54:18.86 ID:7aDdwLx3
サクッとシリーズとスッキリシリーズって
中身同じ程度って思ってok?
サクッとシリーズがいいって推す人結構いるけど
スッキリシリーズと何が違うん?
792名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 03:56:49.03 ID:rhpR1CgE
ああしんどぅー。

ちょっと休憩タイム。
793名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 07:12:15.98 ID:GoOR41TG
サクッとシリーズとスッキリシリーズの違いは難しいな
794名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 08:20:00.62 ID:jK3sS197
テキストでいったら合格テキストシリーズが一番網羅されてて良いのはこのスレ見てて分かってたんだけど、なにぶんやはり難しいというか、1級勉強は長丁場になるので途中で勉強が嫌というか苦痛になるのが嫌だったんだよな。
795名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 08:20:58.65 ID:jK3sS197
サクッとやスッキリである程度理解を深めてから合格テキストシリーズへいっても良い訳だし。俺はそう思ったからサクッとにしたよ。お陰で8ヶ月位経つけど楽しく(嫌になることなく)勉強出来てるよ。先日、過去問に手を付けたけど半分位いけてるし。
796名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 10:02:14.56 ID:qEJFfa3o
高いからって合テキ避けて教科書にしたわ
797名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 11:37:18.19 ID:uu+KC6Zj
10年振りに簿記を再開して12月から3.2級を独学で進めて、1月の中旬から1級を通信でやってきていた。
当時2級までは取得済みだったが確認の為に一昨日併願で受けてきた。
なので受かればいいというスタンスではなく、100点を取りにいく予定だった。
だが、蓋を開けてみれば3級は93点、2級に至っては85点だった。
この失った22点の内ケアレスミスが18点もあった。
正直かなり凹んでいた。
日曜と昨日は勉強する気が起きずにいたが、今日から気を引き締めてコツコツやっていこう。
作文スマソ。。。
798名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 13:52:11.46 ID:uu+KC6Zj
第1第2工程を単一工程とみなして、非累加法
各工程仕損減損有り 処理方法は度外視法
仕損費、減損費は厳密に発生状況を鑑みる

仕損品に価値有り
全く解けないんだがwww
ここまでみんな普通に抑えてるのかい?
799名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 14:00:42.36 ID:uu+KC6Zj
http://i.imgur.com/dlqMpRv.jpg
解説みてもピンと来ない。
誰か解法テクニックわかりやすくご教授願いますm(__)m
800独学戦士:2015/02/24(火) 14:43:54.90 ID:1TVBZ7dT
断言はできないけど非累加法はでないとおもうし、過去にもほぼでてない。
これを累加法にかえてほかすべて同じってぐらいのレベルの問題なら
でるからそれぐらいならできないとまずい。
801名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 14:51:10.88 ID:uu+KC6Zj
非累加の基礎までは出来るんだけどここまでやられると全く歯が立たない(´・д・`)
飛ばして先進もうかな。
802独学戦士:2015/02/24(火) 14:56:26.86 ID:1TVBZ7dT
1級で重要なのはみんなができない難しい問題をどうせ忘れるのに
必至に覚えることじゃなくて
みんなができる問題を以下に落とさないことやから。
803名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 15:13:06.87 ID:uu+KC6Zj
6月に必ず合格しないといけないので今までCランクも手をつけてたんですがここでつまづいてしまった。独学戦士さんの言ってる事は理解出来ますが、もし出てしまったら部分点すら拾えなくなると考えると足切りが怖くて捨てるに捨てれないこのもどかしさ。。。
100点取るつもりはさらさらありませんがとにかく足切りにビビってます。
基礎のABランクが理解出来ていれば足切りまではなりませんかね?
804独学戦士:2015/02/24(火) 15:31:35.89 ID:1TVBZ7dT
今の状況によるんじゃないですかね?
時間的余裕があるならもちろんやったほうがいいですよ。
10%ぐらいという低い確率ですがC+ランクはでます
みんなできないけど。
俺ならこうします。
テストまで時間が無ければ今は記しなりつけて飛ばす
ですべての過程が終わってテスト直前、時間があれば、見ておく。
時間が無ければあきらめる。
もうそれ以上はどうしようもない。
805名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 15:57:14.27 ID:X1jgFuXt
>>799
非累加法はワークシートでやっています。
摘要欄だけで恐縮ですが以下のように書き下す。
当月投入
第1月末
差引
第1仕損
差引
第1月初
計完成
第2減損
差引
第2月末
差引
第2月初
計完成
ワークシートで説明しているテキストを参照したらどうでしょうか。
第1工程加工費の計算では第2工程分は進捗度100%で処理する点が
非累加法を理解する上でポイントかな。
806名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 16:09:08.44 ID:uu+KC6Zj
ありがとうございますm(__)m
とりあえず非累加の基礎は抑えているので、応用は後回しにして次に進みます。
807名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 16:19:28.07 ID:uu+KC6Zj
累加法ならいいのですが、非累加で仕損、減損が絡むと途端に分からなくなってしまうのです。
808名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 16:35:26.03 ID:0rgRTM6S
@450,000
A1,280,000
B8,283,600

合ってます?
非累加法はおそらく出ないとみていったんスルーする人は多いと思う
809名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 17:41:01.94 ID:uu+KC6Zj
http://i.imgur.com/Jzzi9Wq.jpg
正解です!
解説のこのBOX見てもなるほどと思いつつ全くイメージが付かず理解出来ないwww
810名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 18:45:38.74 ID:GdsoYIqR
>>797
ちなみに2級は何回検定で受かったの?自分は105回検定。
自分も10年ぶりくらいに簿記やってる。
811名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 19:02:22.94 ID:K15R07CH
>>809
直材を第一工程と第二工程まとめたやつかな?
812名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 19:35:50.34 ID:dxqTlG+m
2級受かってそうなんで1級に挑戦する
TACの3月開講の講座で11月目指すのが現実的かな
実務の専門が連結決算だから2級じゃ全然勉強にならなかった…
813名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 19:39:02.74 ID:T1PqDOoL
ここ、2級ギリギリ合格だった人とかいるの?
やっぱ1級まで目指すような人は高得点で受かったのかな
814名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 19:49:01.81 ID:uu+KC6Zj
>>810
2級は113回でした。
その後すぐに1級の勉強を始めましたがよりによって魔の114回にぶち当たって見事に撃沈してそこで当時は諦めてしまいました。
815名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 21:37:23.41 ID:rBedXI4E
11月の試験に向けて1級の勉強を始めようと思ったが、2級合格してから1年と3ヶ月過ぎてしまった。
まずは2級の総復習をしてから1級の範囲に取り掛かるとしよう
816名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 22:30:22.15 ID:I1WJ9cki
そのボックス図だけだと負担の関係がわかりづらい
生産データを線表におとしてみては
仕損や減損とその負担先としての良品を一本のライン上に図示するとわかりやすいと思う
817名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 22:30:24.71 ID:rhpR1CgE
ユベントスを倒せるのは・・・






香川だけ!
818名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 22:39:35.10 ID:eN/8GTDh
非累加ボックスで解くとか終わってんじゃん。

ワークシートのほうがいいじゃん。
819名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 23:09:02.85 ID:uu+KC6Zj
ワークシートって大原以外でも教えてるの?
ネット検索しても詳しい作成方法載ってないんだけど。
820名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 23:16:51.35 ID:I1WJ9cki
WSといっても進捗度の順に上から下に並べるだけ
機械的に解ける
初学者の理解を促すには有効だけど手間ひまかかるので本試験で使うには向いてない
821名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 23:34:07.40 ID:uu+KC6Zj
ワークシート出てる書籍いいのありますか?
今LECの通信やってるのでテキストは増やすつもりはないのですが、自分の頭ではBOXだけだと理解出来ません。
講義はかなり分かり易いのですが、応用問題を解くとなると解説だけだと理解出来ないのです(´・_・`)
822名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 23:40:55.22 ID:eN/8GTDh
>>819
大原と立志舎

>>821
金かかるけどALFA
823名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 23:42:28.71 ID:g9nUAiJu
非累加だとボックス図はまどろっこしくて駄目だな。
ワークシートは配列書くのに5分〜10分程度
列の数は>>799の問題なら直材費と第1工程加工費
および第2工程加工費で3列になる。
後は1列電卓をクリアすることなく上から下まで
一気呵成、きっちりマスターしておけば手間暇
かからないよ。
824名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 23:48:13.79 ID:uu+KC6Zj
ありがとうございますm(__)m
ちょっと本屋行ってきます。
この手の問題は15分程度で解ける簡単な問題ということですか?gkbrgkbr
825名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 23:49:25.89 ID:eN/8GTDh
>>824
本屋に売ってないよ
826名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 23:55:46.00 ID:FHaJs4qv
持分法が??ですよ
連結と似ているらしいけども全く処理が違うよう感じる
ダウンストリームやアップストリームの処理とか
827名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 00:06:40.90 ID:VtqtoUoh
>>826

売上高/投資
税資/法調

持損益/商品
投資/持損益

とか?
828名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 00:32:06.27 ID:FCv4LhQM
簿記講義使ってる人居ますか?
829名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 03:09:07.24 ID:O8Ylk/8+
残便感は・・・





ありまぁす!
830名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 08:19:42.05 ID:ee950ci8
>>828
逆に聞くが、使わない人なんているのか?
831名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 08:27:44.03 ID:vTinIrsa
>>828
みんな使ってるよ
832名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 08:58:09.66 ID:FQLx9eIw
>>826
持分法は、ある程度株持ってるし、その会社に対して影響力も
あるから、それをBSに反映させなきゃまずいよねってイメージ。
ただ連結した訳じゃないから、相手会社の商品とかをむやみに
増減出来ないから、その勘定使って処理する感じ。
833名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 09:45:08.71 ID:zb7/nliE
前回138回会計学の第2問資料5に
P社は、S2社の株式のすべてを売却し、為替換算調整勘定500を
子会社株式売却益に計上している・・・・とありますが仕訳が
イメージ出来ません。そもそも為替換算調整勘定を売却益処理
していいのかも疑問でして詳しい方に説明をしてもらえれば
有難いです。宜しくお願します。
834名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 10:39:06.71 ID:h53w7jj2
>>830 >>831そんなに有名な本なんですね
これで勉強しています
835名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 11:15:53.43 ID:/F8K0ZAO
>>830
>>831
初めて知った。合テキしか使わなかったわ。
836名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 12:33:11.08 ID:zQ7EFBTF
簿記講義とかいう情弱の鬼門テキスト
837名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 13:08:22.52 ID:3+3xLFX6
意思決定のところはかなりよかった
838名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 13:16:41.82 ID:O0uoYDyJ
4科目あるみたいですが、小難しいのから易しめまで順番づけするとどんなふうですか?
(難)商業、会計、工業、減価(易)とか
839名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 13:18:02.71 ID:O0uoYDyJ
(訂正)減価→原価
840名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 15:09:55.58 ID:VtqtoUoh
>>833

当日の下書きあったからあげる
http://iup.2ch-library.com/i/i1391634-1424844532.jpg
841名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 17:23:04.07 ID:RtWFvb9C
>>827
ダウンストリームの連結仕訳
売上原価/商品

ダウンストリームの持分法
売上高/投資勘定

なぜ、借方が売上原価と売上高で違うのかわからんです
あくまで合算はしてないから
親仕訳の売上を借方に持ち込み消してるでいいでしょうか

持分法も期末商品が過大に評価されてるから売上原価を増やせばいいのでは?とも思ってしまいます
根本的に考え方が違ってたらすみませんが、ご教授をお願いします
842名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 17:30:02.88 ID:RtWFvb9C
すみません連投になります


連結修正仕訳の棚卸資産のダウンストリームで
売上原価/商品

であって、

売上高/商品

ではダメな理由もお聞きしたいです
843名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 17:33:02.60 ID:VtqtoUoh
一級の落とし穴

連結の仕訳の理論を知ろうとすること。

正直仕訳暗記するだけの方がいい。
844名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 17:34:54.97 ID:VtqtoUoh
>>842

最初に

売上高/売上原価

してからの

売上原価/商品


売上高二回消してどうするの。
845名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 18:20:43.52 ID:zn9L3yj8
かなり以前の話だが、2・3級の時に簿記講義を使用したので、惰性で1級も旧版・簿記講義を購入。語り尽くせぬほどに酷いことになった。テキスト選定に手を抜くと大変なことになるな。反動と反省で合テキ・合トレをどっさり購入。いやはや。
846名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 18:56:28.53 ID:h53w7jj2
>>845
どう酷いのさ…?
847名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 20:02:19.25 ID:odQp9m7k
>>843
これ問題解いててほんと思う
正直連結の期首の未実現利益の仕訳とか何問やってもどんな解説読んでも理論が意味不明
848名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 22:01:03.00 ID:tQfg1Lzu
>>842
間違っていたらすいません。
連結のダウンストリームは親会社に計上されている売原と子会社に計上されている商品を相殺しています。
持分法のダウンストリームも同じように考えますが、持分法は持分法適用会社に計上されている商品は相殺しません。なぜなら持分法適用会社は連結していないからです。
従って、持分法適用会社への投資額を減額しています。
849名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 22:08:07.99 ID:tHQmDluF
>>846
もう5年以上前の話なので参考にはなりませんが・・・。
連結会計や意思決定会計の説明・練習問題があまりに少なかった。
問題集のほうも内容が薄くて、独学で3周ほどしたあとに合テキ・合トレ見て吃驚。
内容の濃さや各章のバランスの違いに唖然。
自分の情弱が最たる要因ではあるのですが。
850名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 23:57:43.91 ID:h53w7jj2
>>849
ありがとうございます。
とりあえずこれでやってみて、無理そうならまた新しいのを探します。

のらりくらり目指しますので…
851名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 00:04:45.59 ID:sh4qohVo
教科書は重要じゃないと言ったら嘘になるだろうけど評判が悪そうだからやらずに他のを買ってくるパターンは絶対避けたほうがいい
852名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 00:31:52.34 ID:NQUkYJ4q
圧縮記帳の積立金方式まじで難しいな。更に税効果が絡むと。
でもやっと理解出来たわ。
詳しく説明出来るやついる?
居たらして欲しい。
853名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 00:46:47.24 ID:cYkLp1q7
やつとか言ってる時点で教える気にもならねーな。
854名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 00:52:06.34 ID:1igjzSma
>>852

圧縮とか積みたてはサービス問題だそw

直減方式は問題として簡単だから積立てがよくでる。

現金/国庫補助金収入

建物/現金

法調/税負
繰越利益剰余金/固定資産圧縮積立金
で仕訳して
減価償却/減価償却累計額
して
減価償却した分

税負/法調
固定資産圧縮積立金/繰越利益剰余金

で取り消す




総合問題か会計学の個別ででやすい。
855名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 03:39:33.73 ID:kOogftQr
積立金方式なんてこれまで1回くらいしか出てないんじゃないかな
それに全部は聞いて来なかったと思う
856名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 09:07:44.30 ID:NQUkYJ4q
>>854
おお、やるな。
直減は簡単なんだが、積立方式の最後の取り崩す仕分の意味が分からなかったんだよね。積立てた金額が損金に算入されるんだな、そこで差異が発生して、償却期間でそれを解消していくと。
857名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 11:08:57.16 ID:sh4qohVo
厳密に言えば積立金の取り崩しは利益処分って事になるんじゃないの
858名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 15:25:51.42 ID:8edeO4/P
最初は?のところだなあ・・・
積立金の積み立てと圧縮記帳の両者はもともと何の関係もない
積み立てれば直減と同じく損金算入認めてあげますという政策上の都合
859名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 16:51:39.88 ID:1igjzSma
商会は簡単なのに工原できなすぎて死にそう。

とくに意思決定はイモズル
860名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 19:45:24.44 ID:7Fe8t/X7
ここの人は2級を何点くらいで受かってるの?
861名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 20:10:39.45 ID:1igjzSma
>>860

日商簿記2級135回 72点
全経簿記1級175回 商72工88
862名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 21:00:24.91 ID:62Vx8oFS
日商2級 92点
日商1級 71点
全経上級 288点

2級以外は全部ギリギリ・・・。
863名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 21:44:40.40 ID:7Fe8t/X7
ありがとう


今回2級をギリギリで受かってるかどうかなんだけど、
1級なんか目指してもいいものかどうか不安になってきてさ
勉強する時間はとれるし根気はあるほうなんだけど
地頭悪すぎて心配

簿記ナビの1級独学合格者のレポート読んでたら
有価証券だけでいろんな処理があるけど、ひとつひとつの処理方法は簡単

そういうのの積み重ねだから、みたいなこと書いてあったから
無謀にもチャレンジしてみようかなっていう気持ちが芽生えてしまった
864名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 21:53:33.66 ID:1igjzSma
>>863
俺なんて二級の自己採点68から70だったから結果くるまで2級勉強してた。
865名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 22:08:16.99 ID:7Fe8t/X7
>>864
あ、もちろん自分もギリギリうかってるかもだけど
ギリギリ落ちてるかもって可能性も十分あるので
今は2級の復習をしてるとこ

発表まで待ってても時間もったいないしね
覚えたことすぐ忘れちゃうし
ここは恐る恐る覗きに来ています
866名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 22:10:30.33 ID:7Fe8t/X7
どうですか?やっぱ苦しいですか?1級

2、3級は苦しさの中に楽しさもあったけど、
1級に楽しさなんてあるのだろうか…
867名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 22:12:54.67 ID:bCvGrm4l
11月に2級受かって1級勉強してるけど工業は楽しいな
解説みればどこで間違えたかわかるし納得もできる


商業はクソゲー
868名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 22:15:40.18 ID:1igjzSma
商会のほうが楽しいだろ。

とくに連結はスイスイ
二級の時からタイムテーブルが夢だった。

さぁ、うぃこうか
869名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 22:19:12.45 ID:7Fe8t/X7
おお

ちょっとでも楽しさがあるならチャレンジしてみようかな
870名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 22:32:46.93 ID:Xmd64WiZ
半年以内の1発合格に拘らないなら
2級までの練度はあまり関係ないと思うがね
871名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 22:38:00.89 ID:XR3L/lF2
2級に70点だか71点だかで合格して、1級に100点で合格した人いたべ。
872名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 22:41:16.53 ID:e6pbAwyF
>>866
1級の方が全然面白いよ。
2級までは簿記の意味分かんないまま計算解いてて、あんまり面白みがなかった。
873名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 22:58:14.80 ID:wPSJBNaP
確かに特商も慣れるとボックス埋めていくの楽しい
874名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 23:09:48.31 ID:1igjzSma
>>871
赤壁さん?
875名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 23:38:58.74 ID:r5EjDPmK
2級まではとにかく計算技術を叩き込むという感じで
1級でようやく技術の裏にある理屈に触れた気がする…ごくわずかだけど
876名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 23:49:34.83 ID:kOogftQr
赤壁さんは結婚して名前変わってるね
公認会計士で大手の監査法人につとめてるのに(今は独立会計事務所か?)
未だに本のタイトルは日商簿記1級満点が売り
会計士合格より日商簿記1級100点の方が希少性あって目を引くってことだな
877名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 23:50:58.18 ID:kOogftQr
赤壁さんもそうだけど、簿記の才能やるヤツってさ、面白さに引き込まれて
時間を忘れて一日中頑張れるタイプなんだよなあ
俺絶対これじゃないから、他のことやれば良かったかもねー
878名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 23:51:58.07 ID:1igjzSma
特殊商品売買は王道のやつならできるけど捻りが入るときつくなるなー。


なんでも解けるようにしたい。
879名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 23:56:19.04 ID:IrIGGSGv
特商は会計士受験生よりも一級受験生の方が得意な感じがするな
会計士受験生は短答受かれば論文で特商解くことなんてないだろうからやらなくなるしな
880経理人:2015/02/27(金) 00:04:59.46 ID:hEMEv604
>>877
それ、私のことだ。最初、大原で簿記習ったとき、これは私のために
あるものだと思った。仕事しないで9-17時、大原で講義受ける生活
できたらどんなに幸せかと思ったし。
881名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 00:20:05.40 ID:gLwjTdzD
ちょっとペース上げないといかん
350時間かけても商会終わってねえ
勉強する→忘れる→戻る→進む→忘れる→

のループで鈍足学習
1回いっぺんに進めるべきか
高原に活かそう
882名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 00:20:09.57 ID:5EukbXdD
経理人wこれは偽者
883名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 01:20:45.44 ID:PYHfkmkb
独学で進める場合テキストはスッキリで大丈夫でしょうか?
あとは合格トレーニングを問題集にして→過去問という感じで少しずつ進めていこうと考えてます。
884名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 03:03:49.94 ID:kWqKKRpT
合トレ、未だに解説縦なのはなんでなん
885名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 06:54:40.62 ID:PiZ62uX9
>>881
同じぐらいの勉強時間ですね。
私の場合はスッキリを一通り終わらせて、パタ解きをやっています。
886名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 08:44:03.11 ID:1FcKfM2O
このスレ見ると勉強しなきゃって思うな
887名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 10:40:41.46 ID:HQWXGMWu
>>883
合格トレーニング使うなら合格テキスト使えば
888名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 15:09:10.10 ID:J17xQfJ9
前期に売り上げた分が割戻または返品された場合、引当金を設定していれば取崩しますが、引当金がでまかないきれない、もしくは引当金を設定していない場合の仕訳は繰越利益剰余金のマイナスでいいのですか?
なにか特別な科目ありますか?
889名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 21:15:38.52 ID:mC6m+c0H
引当金で賄いきれないのは、前期の引当金の見積り誤りってことで繰越利益剰余金使うのはあってると思う。
890名無し検定1級さん
やるしかねぇんだよ、もう。



たのむーーー!!!