【合格者減】弁理士統一スレPart214【難関資格へ】 [転載禁止]©2ch.net
1 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:
いちおつ
4.予備校講師(
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1397920907/)
・前記2−3に同じ。
・特許実務に使えない文系弁理士が多い。
・こずかい稼ぎでゼミの講師をしている者も多い。脱税疑惑あり。
・目立ちたがりが多く、性格が悪い。公の授業(ビデオ講座等)で特許庁や審査官の悪口を言っている某講師等。
・文系に弁理士をすすめる等、食うためには営業手段を選ばない。
5.特許庁(
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1376818117/)
・システム開発に失敗。支払った血税55億円は返金されたが、誰も責任とらない無責任官庁。
・失敗しなければ今頃立ち上がっていた新システム。金では解決できない損失は某大。
・現職総理大臣の特許庁訪問は、2006年の小泉総理と、2009年の麻生総理であったが、
小泉総理は、 「辞任12日前」 に訪問 (特許庁訪問日2006年9月14日、辞任日2006年9月26日)
麻生総理は、 「辞任2日前」 に訪問 (特許庁訪問日2009年9月14日、辞任日2009年9月16日)
いずれも辞任直前で仕事が無くなって時間つぶしで庁を訪問した説あり。特許庁は中央政府から馬鹿にされているのがミエミエ。
6.特許庁長官
・経産省次官レースの敗者のポスト、在職期間は平均して約1年。短期在職で何もできていない。
7.特許庁審査官
・ノルマが課せられ神経衰弱。精神病多い。痴漢・暴行等の犯罪でしばしばマスコミに登場。
・東大院卒でも一流企業より給与安。本省に対し劣等感あり。
(更新2014/12/13)
カキコ規制に遭ったら、こちらへ。
【オープン】弁理士統一スレpart1【裏】
※ID非表示スレ
http://ikura.ope n2ch.net/test/read.cgi/lic/1377525869/l10
(URLの改行をつなげてください。)
この業界、技術者の墓場としてリベンジマンが押し寄せるけど、
新卒で10年間居た立場から言うと、絶対にやめた方が良い。
ってのは、今迄の日系電機メーカの出願件数が異常に多過ぎたんだよ。
その割には手続費用が高いわ、気が付きゃ知財戦略なんて全くの無駄で、
日系電機は韓国系によって壊滅だわ、弁理士になっても全く優遇されないわで・・・
(てか現行の論文試験の採点、マジでデタラメ過ぎでしょ)、
他の業界への潰しが効かずに、苦労するぞ。
おまけに、国内外での法改正の嵐、
英語・技術・法律(手続法ばっかだが)への深い知識を知っていて当たり前、知らなかったら大目玉w
そんな俺は、職歴詐称までして、必死に独学して、開発職務に転職出来たが、
知財経験職って、世間では恐ろしいほど「低評価」なことを、膨大な転職活動で改めて痛感したよww
まぁ、研究者クズレが、人生のリベンジ、掛けて弁理士試験に挑戦するが、
実務との乖離で「全く潰しが効かない」無職弁理士が益々増えるだけww
医薬理工ランキング
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html 65:アクチュアリー 技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
62 国家公務員1種(商工省官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54税理士弁理士
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員U種中級】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
そもそもテンプレじゃねえよ荒らしキチガイのコピペじゃねえか
>>3>>4は弁理士が作成した自虐ネタ
業界知ってないと作成できないでしょ
知障が自虐ネタと理解できずに弁理士を貶すコピペ荒らしツールとして使い始めただけ
13 :
名無し検定1級さん:2014/12/14(日) 00:31:19.82 ID:bi93Ut9Z
選択の著作権消滅
14 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:56:27.36 ID:NhqMYOq/
弁理士はもう少し難しくなったら法科大学院経由の人も増えるのかな
っというのも弁護士も収入よくないし、弁護士をとれば弁理士登録しなくても
「当然に」弁理士業務ができる。
もちろん登録もできる。
弁護士は年2000人程度で落ち着くだろうね。
まあ、弁護士はリスク大きいし、弁理士もメリットはないので
今後は米国弁護士がいいだろうね
日本にいながらとれるし。
日本の訴訟の市場規模はアメリカの3%くらいだから
理系ならアメリカの法律は日本にいても日本より役に立つ
15 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:57:40.75 ID:NhqMYOq/
企業知財とかで定年近い人は
定年と同時に法科大学院行くのもありだよね
老後の稼ぎとして使えるかもよ
文部科学省による2015年度法科大学院ランキング
【Aランク】東大大学院、一橋大大学院、京大大学院、北大大学院、東北大大学院、名大大学院、大阪大大学院、筑波大大学院、学習院大学院、慶応大学院、中央大大学院、早稲田大大学院、上智大学院
【Bランク】千葉大大学院、横国大学院、神戸大学院、九大大学院、成蹊大学院、愛知大学院 、創価大学院
【Cランク】岡山大学院、琉球大学院、立教大学院、同志社大学院、甲南大学院
【Dランク】金沢大学院、静岡大学院、広島大学院、熊本大学院、明大大学院、日本大学院、東洋大学院、青山学院大学院、法政大学院、神奈川大学院、山梨学院大学院、中京大学院、南山大学院、名城大学院、
立命館大学院、関大大学院、近畿大学院、関西学院大学院、西南学院大学院、福岡大学院
【Eランク】北海学園大学院、国学院大学院、駒沢大学院、専修大学院、桐蔭横浜大学院、愛知学院大学院、京都産業大学院
カンさん、しぶといねwww
カンさんまで同順位にするとはやるな民主党
弁理士政治連盟
wwww
>>11 いや、7の原文作成者は本質をついてる
文章作成力のあるこいつを失ったのは特許業界の大損失である
今年の特長はアジア勢の躍進で、29校が上位150位にランクインした。ニューヨークタイムズは「2011年には世界150以内のアジア校は10%に過ぎなかったことと比べ、飛躍的な成長を遂げた」と伝えたという。
大学別のアジアトップは10位に入った東京大学で、香港科技大学(16位)、北京大学(20位)、インド科学院大学(22位)、東京工業大学(26位)と続いた。これらを含め、アジアの11大学が上位100位に入った。
だが、韓国勢では105位の韓国科学技術院が最高、それに浦項工科大学(124位)が続き、ソウル大学は130位、延世大学は143位だったという。
_____
/ \
/ \
| |
| ■■ \ / |
/ ■ _■■||■■ /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
⊥ [_●> ||<●]| <
|┌\ / _| | | <
>>1 スレ立て乙である!!!
| |┼┐ (__⌒ ) ) <
/\ / \ ■■■■■| \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
| | | ■=======■/
/ | | ■----\ ■|
_ | | | ■=======■
\\ \ | ■ _---_■
\\ \■∠___/\
\\ // \
知財戦略ねえww
パイオニアの末路とか悲惨だったわな
パイオニアの末路?
おぼちゃん、もう特許業界しかないね。同士がたくさんいるしwww
Lで司法試験の講師をしてた人が独立して、来年から弁理士講座も開くらしい
受験生メッチャ減ってるのに勇気あるよな
28 :
名無し検定1級さん:2014/12/18(木) 23:19:22.02 ID:I5bTDkAe
明細書は書けません!(キリッ)
結果→特許調査弁理士(笑)
アメリカ版 IQの高い職業ランキング ****
1.Medical occs- MD or equiv.:医学博士または同程度の医療従事者
2.College professors:大学教授
3.Electrical engineers:電気技師
4.Legal occs:法曹系
5.Social scientist:社会科学者
6.Natural science- physical, life, and math:自然科学系(物理、生命、数学)
7.Materials and design engineers:材料、設計技師
8.Computer occs:コンピュータ関連
9.Miscellaneous engineers:各種エンジニア
10.Sales, FIRE:販売(金融、保険、不動産)
30 :
名無し検定1級さん:2014/12/19(金) 04:20:01.27 ID:zLbcqJJG
↑こいつのIQ=60
この弁理士スレって、
コピペのキチガイがたててるの?
キチガイやブラックが新規参入を阻んでくれてるんです
しかし、テンプレはなかなか優秀w半分正解である
長文燃料投下しようか。
ほぼ通信と独学で合格した私の方法を公開するよ。
短期合格じゃないので参考になるかどうかわからないけどさ。
受験生のみんな、がんばれ。
諦めたらそこで試合終了ですよ!
一番最初はLECの入門講座を通信でとった。佐○先生ありがとう。
これでなんとなく全体像を知った。
短答:
普通にLECの市販の過去問集を「わからない選択肢」がなくなるまで
間違えた問題を解き、勉強した。最後はノートも作った。最初からノートは
作成しないほうがいいです。代○木塾の短答基礎答錬も同様にやりました。
内容は細かかったけど勉強にはなった。もちろん直前の模試も受けました
論文:
Wセミナーの答錬、○林先生のマスター答錬(?)。あとはLECの
江○先生の13回の講義で論文の基礎がなんとかという講座は参考になった。
模試以外全部通信ね。LECの攻めと守りの論文過去問集(?)は
全部はやらなかったけど好きでした。
弁理士受験○報の答錬みたいなのは、昔はやったけど
今もあるのかな?いずれにせよ劣等生だったのであまり良い思い出はない。
(続き)
口述:
これは苦しんだ。見事に落ちたもんな、心が折れそうになったよ。
普段知財と関係ない仕事なので
言葉が出てこない。周囲に鍛えてくれる人もいない。
ということで、それを克服すべく会派の主催する
模試形式の口述練習会と模試をペースメーカーにして勉強した。
Wセミナーのバイブル巻末で挙げられていた条文は全て覚えた。
やり方はiPhoneのボイスメモで記録し一言一句間違えなくなるまで
繰り返すというもの。あとは青本を繰り返し読んだ。
最後は重要と思われるところのノートを作った。
このときはPCでノートを作成した。条文、青本、改正本、審査基準の
重要部分をコピペしてそこだけ繰り返し読めるようにした。
さすがに最終合格時(口述のみ)が一番実力はあったと思う。
勉強法:
司法試験LECの講師 柴田孝之先生著
「試験勉強の技術―東大・司法試験に一発合格」
山口真由著
「東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法」
この2冊は参考になりました。
どのような状況下であっても必ず十分な結果をと思い
必死に過ごした3カ月でした。
予想をはるかに超えた制約の中での作業となり、
細かな条件を検討できなかったことなどが悔やまれますが、
与えられた環境の中では魂の限界まで取り組み、
今はただ疲れ切り、
このような結果に留まってしまったことに大変困惑しております。
私の未熟さゆえに論文発表・撤回に際し、
理化学研究所をはじめ多くの皆様に
ご迷惑をおかけしてしまったことの責任を痛感しており
おわびの言葉もありません。
検証終了をもって退職願を提出させていただきました。
最後になりますが本検証実験にあたり
検証チームの皆さまはじめ、ご支援・応援してくださった方々に
心より御礼申し上げます。
2014年12月19日 小保方晴子
>>34-35 どっかからのコピペじゃないよね?
論文で詰まってるから通信でもいけた方法は参考になるな
正林先生のマスターメソッドだっけ、よく聞くけど今はもう無いぽいのかなぁ
38 :
34:2014/12/20(土) 16:57:48.44 ID:rH0g9DZ0
39 :
34:2014/12/20(土) 17:15:30.72 ID:rH0g9DZ0
医学部は大病院の医者を目指す。
薬学部は薬剤師を目指す。
理学部はメーカー会社を目指す。
工学部はエンジニアを目指す。
農学部は農業の大企業を目指す。
商学部は不動産会社、保険会社、銀行を目指す。
法学部は国家公務員や地方公務員、司法試験司法書士を目指す。
特許学部なんてのは無いのかね?
コピペだけでまともに煽ることも燃料投下することもできない知恵遅れ
42 :
34:2014/12/20(土) 21:58:48.15 ID:rH0g9DZ0
条文の理解に立ち返るしか無い、
というのが最終的なそしてありきたりの結論、特に口述ではそうでした。
また口述対策は細切れで当てる方式ではなく通しでの模試形式の練習が一番良いです。
全体を通じてよく言われる条文の読み込みですが具体的にはどうすればいいんだろう?と思う方も多いと思います。
私が思うに、「または」といった接続詞ひとつも疎かにしないということです。条文番号を聞いたら即座に見出しが出てくるところまで読みます。
そのためには青本を繰り返し読む、蛍光ペンで重要部分を目立たせる、声を出して条文を読み重要なものは完全再現できるようにする、事例問題で条文の当てはめ方に慣れる、などでしょう。短答も論文も口述も過去問は最初に取り組むべきです。
また穴は絶対作らないでください。
必ずひどい目に会います。現に私はマドプロで撃沈しました。
健闘を祈ります!
そうかそうか
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
http://blog.goo.ne.jp/tattsun666/e/1914d290e2582b1291b1f82b987b4495 これから弁理士試験始める人にはぜひ読んで欲しいブログ
最初の1〜3年ぐらいはのん気にダラダラ勉強しながら合格後を夢想して
ところがそんなんで受かるわけもなく、気づけば馬鹿にしていたベテラン受験生の仲間入り
タラタラ勉強してボーナスステージを棒に振ったことは棚に上げ、
自分の環境は恵まれてないアピール&周りの受験生は恵まれてると因縁つける
先に合格した奴からも上から目線で説教されて底辺同士で傷の舐めあい
受かったところで年齢的にも資格を活用できる見込みは皆無
もう勉強やめればいいのにサンクコストのあまりの大きさに撤退すら許されず
進んでも地獄、退いても地獄
これぞ非事務所勤務の弁理士試験受験生のリアル
結局低学歴馬鹿が受ける資格なのか・・・・・・orz
47 :
名無し検定1級さん:2014/12/21(日) 14:31:47.92 ID:y7/kj5P4
>>45 超上から目線で煽りすぎ。
「進んでも地獄、退いても地獄」
ってとこまではいってないよ。
ブログ主は、大企業知財部勤務だから、社内待遇はともかく、対世間待遇はかなりいいよ。
すくなくとも、経験の浅い事務所勤務の弁理士よりは待遇はいいと思うよ。
来年or再来年に合格できるなら、
大きな期待は望めないまでも、それなりに途は開けるのではないかな。
人生何が起こるか分からないからさ。
>>34-35 細かい勉強方法は大して参考にならんが、
むしろ通信だけでモチベとか進捗管理とかの面で、
どんな工夫したかのが参考になる。
僕は口述勉強し始めたのが論文発表後だったから、
時間がなくて意匠・商標しか勉強できなかった。
特許・商標で合格できたが、科目で絞ることはおススメしない。
>>34-35,36の流れで、ちょと笑ってしまった。
おぼちゃんかよw
>>47 Blog書く暇はあるんだよなー。
いわゆる隙間時間で勉強できないのは
しょうがないとして(僕もそうだった)。
その時間やBlog書いたりする時間を
寝たりして夜の勉強に備えたりしないのかなぁ。
50 :
34:2014/12/21(日) 15:45:04.25 ID:XBktd3PJ
>>48 進捗管理ですか。
普通にチェックリストを作って
埋めていくくらいしかできませんでしたね。
日時まで入れた計画を立てても簡単に崩れるのでがっかりしちゃうから。
あとは通信の答錬に合わせて勉強を進めるくらいでした。
その意味では最初は範囲が狭く決まったl答錬をやるほうが
ペースメーカーになるし効率はいいと思います。
上記で書いた答錬は違う年度で取ったものを混じって書いているので
すごく勉強したようにみえますが、実のところは期間は重複はしてません。
モティベーションの維持はあまり気にかけませんでした。
もともと淡々とした性格なので、受かるまでがんばろうと思っていた程度。
ただ口述落ちはかなり堪えて、
半年間(!)ほとんど勉強する気がおきませんでしたが。
なので今年口述で残念だった人には
諦めずにがんばってほしいと心から思います。
あと少し頑張れば絶対受かりますから。。。
52 :
34:2014/12/21(日) 16:20:41.31 ID:XBktd3PJ
>>47 のブログ
少し読んでみました
論文三振とあるので知識量は十分あると思います。
隙間時間を使う件については
電車に酔うみたいなので
口述用のiphoneアプリとか使うといいんじゃないかな。
私は気休めにやってました。
少しは勉強になります。
いずれにせよ今更短答の講座なんか出るよりも
時間短縮のために全部通信にして
ポイントを押さえた論文を書けるようにすれば
すっと通る気がします。
そのために少し参考になりそうなのが、古い本ですが
やはり柴田孝之著の
「司法試験 合格論文企画的作成方法」 日本実業出版社
ですね。Blog主がこのスレ見てたら、ぜひ、どうぞ。
まちがえた
「司法試験 合格論文機械的作成方法」
ですね
ごめん
54 :
名無し検定1級さん:2014/12/21(日) 16:43:27.94 ID:y7/kj5P4
>>51 俺は
>>47を書いたけど、
>>45に挙げられているブログの主ではないよ。
当該ブログ主は、手を抜かずに膨大な仕事をしてる人のようだけど
その環境では、優秀な頭を持っていたって短期合格はむずかしいよ。
ブログのコメント読むと、
早朝勉強で一回目の短答合格した成功体験を持ってるようだから、
早朝勉強をこの時期からコンスタントにしてリズムを作ったほうがいいとおもうけどね。
AM3時起きはやり過ぎだと思うけど。
俺も苦労して合格したベテラン受験生だったから、ブログ主にはがんばってほしい。
55 :
名無し検定1級さん:2014/12/21(日) 16:46:37.49 ID:y7/kj5P4
ただ、去年から短答はすごく難しくなっちゃったから、
短答の問題解くのを中心にする勉強はやめたほうがいいと思う。
LECの江○先生が次のことをいってた。真実だと思う。
『主要条文等の必須知識は、しんどくても覚えて定着させるしかない。
最悪なのは、過去問やってチョロッと条文をみるのを繰り返すこと、
こんなことを何十時間やったって、難化した短答には受からない。
これをやる人は、落ちる方向へ落ちる方向へと向かっていると思え』
>>49のいうとおり、受験生がブログ書くのは、ほどほどにしたほうがいいよね。
56 :
34:2014/12/21(日) 16:47:20.54 ID:XBktd3PJ
いずれにしても弁理士試験は
平均で合格まで4〜5回の受験
すなわち平均で合格まで5〜6年はかかる試験なので
難しいことは確かです。10年選手だってざらですしね。
そもそも100人受けて7人しか受からないわけですから当然です。
統計を見ればわかるように、受験生の質もかなり高いです。
学歴と関係なく受けられるし
受かるために勉強すれば知財分野の知識も得られ、
就職・転職のチャンスも広がるので良い資格だと思います。
人生の時間をしばらくこれに賭けてみるのは悪い選択ではないと思います。
ただ私の場合かなりハードに仕事をしながらの勉強だったので
最後の年は睡眠時間は一日5時間を切ることが多く
睡眠不足でずっと気持ちが悪かったですけどねw
57 :
名無し検定1級さん:2014/12/21(日) 17:06:03.84 ID:y7/kj5P4
>>56 試験合格の手段としていってることには概ね同意。
だけど、あまりに「夢」や「正論」ばっかり語るのも、どうかと思いますよ。
世間には、睡眠不足で手を抜いた仕事をやると、社内評価急落やクビや左遷になる会社もありますから。
弁理士試験の最終合格が、「社内評価急落」「クビ」「左遷」に値するとは俺は思わない。
大きな夢を抱かないほうが良いとおもいます。
技術士 532
クレーン運転士 459
ボイラー技士 319
医師 1,072
薬剤師 533
理学療法士 397
作業療法士 397
看護師 472
准看護師 399
診療放射線技師 530
臨床検査技師 453
ケアマネージャー 367
ホームヘルパー 289
歯科医師 621
歯科衛生士 340
歯科技工士 401
弁護士 1,189
公認会計士 817
税理士 817
不動産鑑定士 566
一級建築士 677
測量士 433
村総研は、「超一流」学歴ブランド丸出しの会社だなぁ。
京王理工学卒程度の漏れでは、書類選考ではじかれそう・・・。
でも、コンサル業務って、やっぱ、脱知財組の最後の砦か?
60 :
34:2014/12/21(日) 17:14:49.16 ID:XBktd3PJ
>>57 御意。
ただあんまりコピペと荒らしが
多いので燃料投下してしまいました
じゃあの
確かに調べてみたら審査官は一般職(旧II種)採用みたいだな。
ht tp://www.jpo.go.jp/shoukai/saiyou/shohyo_shinsakan2.htm
>>45 この人、受かりさえすればどうとでもなるじゃない?
大企業だし、学歴も悪くないし、知財なんでしょ。
受かったら会社辞めても就職先あるし、真面目な性格だろうから明細書書きの実務には向いてるかも。
特に問題ないように思うが。
>>54 >俺は
>>45のブログ主でない
いや、分かる。単に
>>34さんの意見を聞きたかっただけ。
そのブログ主さん、9-22で仕事続けてりゃ中々受からんよね。
>>55 僕は最終ボーナスステージ24年短答合格だから、
大きなこと言えないが、最終的には条文だよな・・・。
論文だと条文集見れば良いと思いがちだけど、
定着してないと問題文から何聞かれてるかぱっと分からないし、
論点も落とすんだよな・・・。
>>56 (
>>34)
返信さんきゅー。
俺も土方(←「ドカタ」で変換できなかった!)IT屋だから、
勉強時間確保は結構大変だった。
同様に結論は「睡眠時間削って勉強」だった。
64 :
34:2014/12/21(日) 22:05:03.27 ID:XBktd3PJ
>>63 そうですね、要領の良い人はサクッと受かるかもですが、普通は集中した時間を適切な対象にどれだけ掛けられるかだと思います。
巷で言われている集中した3000から5000時間が最終合格に必要というのは、自分の経験上妥当な線かと(必須のみでね)。
適切な対象というのは難しいですが普通に過去問と青本と受験機関の答練その他でしょうね。意匠商標は審査基準も極めて大事です。特許でも審査基準が大事なところはありますけど全部を知らなくて良いでしょうね。
いわゆるレジュメの暗記とかは私はあまりやりませんでした。これは好みかと。
※ただし確実な実務のスキルをつける方がよっぽど大変だと思いますよ。昔私も知財部にいたのでそこはわかりますw
俺は1000時間程度で受かった。
運が良いと、このくらいでいける。
短答は迷ってえいやでやったところが正解しまくって、合格。論文はたまたま前日に読んでたとこがそのままでた。口述は助け船でまくり。選択は免除。
今年から勉強はじめて今年合格です。
01位 :慶應義塾・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。SFCは低評価。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」も大阪付属偏差値40台の衝撃。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」で女子のみが許される学歴。社会では意外と低評価。
04位 :明治大・・・早稲田を「永遠のライバル」視する古豪。受験生人気で首位。
05位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。
06位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。バンカラ気質も。
07位 :ICU・・・クリスチャン念願の末に創立。知名度は低い。
08位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「偏差値マーチ中級」の現実。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は慶應を凌ぐが、文学部は不調。「資格」系は強。ww
10位 :理科大・・・屈指の歴史を誇る理系私大の雄。存在感は超薄い。ww
>>65 すばらしい。運も実力のうちだと思います。
前日に読んだ内容だって前提とする知識が
無ければ本番で出力できないわけだし。
【SS】国際教養大
ttps://www.youtube.com/watch?v=P0knqyl64XM 【S】 東京大
【AAA】東京医科歯科大
【AA】 一橋東工 京都
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋大阪九州 神戸
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 横浜市立 上智
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 理科大
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛 中央
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教青山学院 津田塾 関西学院 関西 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 立命館
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部 東北学院 獨協 大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園
70 :
34:2014/12/22(月) 07:33:35.79 ID:yqvmXyST
>>65 素晴らしい!
その強運と頭脳を活かして
素敵な人生を!!
71 :
名無し検定1級さん:2014/12/22(月) 08:49:33.09 ID:rLkBjSck
先日理研によるSTAP細胞検証実験の結果が発表され、小保方氏の努力も
空しく、実験は失敗に終わったと発表されました。これで公式にSTAP
細胞は葬り去られたわけですが、実は、真実は別のところにあります。
今回の理研によるSTAP細胞発表から撤回に関する展開を、簡単におさらいして置きたいと思います。
ほとんど知られていないことですが、そもそもことの発端は熊本大学のO准教授
にあります。このO氏が同じく九州を拠点に乳酸菌発酵の分野で密かに活躍を
遂げる飯山一郎氏の作成する植物性乳酸菌発酵溶液に目をつけました。この発
酵溶液を使えば、多能性細胞(万能細胞)が作れるのではないかと考えた訳で
す。そしてこの飯山一郎乳酸菌溶液を密かに入手し、研究を始めると共に、理
研と言う大きな存在をバックにしようと心み、自らの研究を理研に対して売り
込みました。
ところが、当時の理化学研究所の発生・再生科学総合研究センター副センター
長、笹井芳樹氏はこの研究の大きな可能性に気付き、結果的にはこの研究その
ものを横取りしてしまいます。O准教授経由で手に入れた植物性乳酸菌発酵溶
液を、部下の小保方氏に渡し、万能細胞の作製を命じました。この植物性乳酸
菌溶液とは簡単に言うと、植物がどんどんと生長する末端の成長点において、
細胞が大きなパワーでどんどんと分裂を繰り返し、枝葉を大きく伸ばす源とな
る細胞分裂のパワーを凝縮したものです。
その結果、小保方氏はいとも簡単に万能細胞の作成に成功してしまい、これを
STAP細胞と名付け、理研の総力を上げて世に出すべく準備を開始します。
世間への発表に先立ち、昨年の11月には関連の国際特許を申請し、万全の体
制を築くかに見えました。
72 :
名無し検定1級さん:2014/12/22(月) 08:52:46.23 ID:rLkBjSck
そしてSTAP細胞が日の目を見ることとなった訳ですが、これに慌てた
のが、世界的医療分野において巨大な利権を握る方々です。この簡単に
作製できる万能細胞が実現してしまえば、現代医療の根幹が揺らぎ、
これまで築き上げてきた巨大な利権を覆すパワーがあることに直ぐに
気付きました。そしてマスコミを総動員してのバッシングの日々が始
まります。キーマンである笹井氏は不慮の死を遂げることにもなって
しまいました。
今回の検証実験においては残念ながらSTAP細胞を再現することが
出来なかった訳ですが、それには理由があります。あくまでも推測です
が、小保方氏は笹井氏から手渡された飯山一郎氏の植物性乳酸菌溶液の
正体についての認識が不足しているのではと思います。弱酸性の乳酸菌
溶液に細胞を浸す訳ですが、この正体を知らない、知らされていなかっ
た小保方氏は、ヨーグルトなどを作る普通の乳酸菌溶液、いわば動物性
乳酸菌溶液を使用した結果、満足の行く結果が得られませんでした。
この話し流れを知れば、STAP細胞が存在することに疑念の余地は無
く、実は理研の上層部はそのことを全て知っていて間違いは無いはずで
す。その上で、STAP細胞潰しに協力したのでした。つまりは巨大な
利権に飲み込まれてしまった訳です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これが真実のようですが、知ってる弁理士いるでしょ?
い無い
生物板の住民だが、小保方が若山からESを箱ごと盗んで、
それをSTAPと偽って渡してインジェクションさせたという卑劣な捏造事件で確定している。
購入履歴があるとバレるからね・・・
論文盗用切り貼り、窃盗、捏造。役満ですわ
うっかり見間違え&画像貼り間違えたっていう事件じゃないんだよね
76 :
名無し検定1級さん:2014/12/22(月) 17:39:31.82 ID:txW/kUJy
板違い
STAP細胞潰し
スレ違いとはいえまともに話についていけないんだったらわざわざ書き込むなよ
このスレで一番の低学歴低知能さんw
79 :
弁ゴロKちゃん:2014/12/22(月) 21:16:40.83 ID:zMHEjttU
今年度の最終合格受験生です。
ここの2chは、心の支え?として、読んだり書き込んだりしていました。
ところで、私の勉強方法が少しでも受験生のサポートなればとブログを書き始めました。
まだまだ量は少ないですけど、受験生の助けになればと思ってます。
できれば、受験代を少し回収したいなと、、、甘い考えもありますが。
2ch出身合格者?ということで、よろしく。あまりイジメないでください。
『弁理士試験フレーズドライ勉強法』
http://bengorok.blog.fc2.com/
>>34 先生、この悩める御仁にも勉強法のアドバイスをお願いします。
http://raynbow105.blog.fc2.com/ 底辺からの弁理士
【悲報】7月から給与の支給STOP!2015年弁理士試験1発合格して社会復帰を目指します。
プロフィール
Author:ハイイロ
白にも黒にもなりきれない、ハイイロです。
難病と鬱病で絶賛休職中。
2014年7月より遂に給与ストップされました。
2013年宅建合格しました。
2015年弁理士試験1発合格目指します。
あと、TOEIC800点目指します。
弁理士受験生の方、TOEIC受験される方、腹黒さん、腹白さん、灰色さん、よろしくお願いします。
83 :
34です:2014/12/22(月) 22:42:29.65 ID:3R4YTXH2
>>82 このBlog主の記事ひととおり読んでみました。
一言、 「焦りすぎ」です。もっと的を絞ったほうがいいかと。
あと1年合格は結果であって目標にするとバランスを崩します。
私にも初学者のころ苦い経験があります。うまくはまればよいけれど。
アドバイスするとすれば
(1)選択科目が気になってしょうがないみたいなので
まず選択免除になる資格を目指すのがいいんじゃないかな。
また今、英語の勉強をしている場合ではありません。
(2)短答も論文も気になって右往左往しています。
幸いに基本講座を通信で受講しているみたいなので
通信を倍速で聞きながら重要事項をテキストに書き込み、全体像を把握すべきでしょう。
(3)そんでいきなり私なら短答の本試を進めます(もちろん自分模試で)。
いかに条文の知識があいまいか痛感すると思います。それでいいんです。
2年間分くらいやってみましょう。たぶん20点くらいでしょうか。
この程度の知識だと論文もへったくれもありません。
(4)さて反省して短答の過去問に分野別に取り組みましょう。最終的には一つの選択肢も
間違えないようにします。そのためには条文も基本書も、判例集も、審査基準も全部投入です。
解答のページに書き込みましょう。90%くらいの正答率になったら、間違えやすいところの
ノートをおもむろに作りましょう。
(5)もちろん過去問だけでは足りないのでLとかWとかYとかどこでもいいので
短答答錬を取りましょう。あたりまえですが(4)も(5)時間勝負です。
(6)模試を受けに行きましょう。2回で大丈夫です。
(7)これで短答は受かりますよ。。。短答免除の隙に論文に集中です
以下またね、ばいばい
84 :
名無し検定1級さん:2014/12/22(月) 22:53:53.47 ID:lvCZg0vP
>>83 よろしければ、短答合格年とそのときの点数をおしえていただけませんか?
決して冷やかしではなく、
LECのほぼすべての先生方は、
条文を中心に勉強しろ、過去問や答練問題中心の勉強はやめたほうがいい、
それが通用したのは、H24までだと声を大にしているので、
確かめたいのです。
85 :
名無し検定1級さん:2014/12/22(月) 23:21:29.69 ID:3R4YTXH2
>>84 恥ずかしながら大甘のH24短答合格
だし、点数もギリギリでしたよ。
条文理解を中心にすべきだと
私も思います。でもやみくもに
条文を読んでもポイントがわからないので一番良い教材である本試験に
まずあたってみるのが良いと思うんです。繰り返し全問解くのではなく、間違った選択肢がなぜ間違ったか検討するのが効率が良いと思います。当時より難化したのは確かなので、漫然と過去問集を繰り返していては厳しいでしょう。どうおもいます?みなさん?
なんか他に良いアドバイスがあれば
ぜひ!
86 :
名無し検定1級さん:2014/12/22(月) 23:54:04.69 ID:lvCZg0vP
>>85 ありがとうございます。
「本試験にまずあたってみる」は同意です。
間違った選択肢に関連した条文の理解を深めるのは大事ですよね。
難化したと言ってもそれは、いくつあるか問題&ボーダー引き上げが一番の理由なので
選択肢ごとの難易度は上がってないし、聞かれるポイントも特に変わってはいない
短答に向けての勉強法は以前と変わらずで良い、ただ完成度を以前より高くするだけだと思うわ
ちなH26短答合格者
うつ持ちが弁理士なんか目指すなよ
万一受かったらクライアントに迷惑かかるだろ
鬱持ちは採用したくないだろうなあ。
まだ、未経験50代とかのがいいんじゃないか
90 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 08:31:04.28 ID:MoYX68dj
普通、ウツ持ちはウツ持ちだって自らイワンだろ。
どうやって見分けんの?
休み方に特徴がある。
躁状態もある。
など
所長が低学歴(神奈川大学卒)で
面接が学歴コンプで妬み入りまくりの痛い事務所?
>>88 受からなくても同じ迷惑がかかるんだから
受かったって問題なし。
>>93 まあ鬱だからといって
必ずしも周囲に迷惑をかけるとは限らんさ
欝話はタブーじゃね?
このスレ、この業界は欝多し。
97 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 10:28:03.66 ID:2kFZ5byI
この業界にいる人は多かれ少なかれみんな鬱だろ
なら普通に鬱の話ができるね。
99 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 12:31:12.07 ID:xaLIhxXS
この業界で鬱が多いのは
運動不足だからだと思うよ
この業界、試験に受かることよりも取った資格を活用することの方が難しいからね
101 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 13:33:43.29 ID:xaLIhxXS
>>100 それはどんな資格でも
一緒じゃないかなぁ
知り合いの弁護士も
独立したけど大変そうだよ
医薬理工ランキング
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html 65:アクチュアリー 技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶明中)
62 司法試験(早慶明中)
60 国家公務員1種(商工省官僚)
59:国家公務員1種(理工・農学):1級建築士(一位日大理工2位理科大)
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士弁理士
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員U種中級】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
>>80 STAP cellのPCT出願って、国際調査機関の見解書で許可クレームがあるんだよねー
日本移行後どんな結果になるのかちょっとたのしみw
105 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 15:34:05.88 ID:+WkP015L
国際調査では、新規性、進歩性、産業上利用可能性の判断しか示されない。
問題は、実施可能要件だろうけど、これは審査対象外だからね。
ただ、JP国内移行しても出願審査請求しないとおもうよ、たぶん。
US国内移行もあるので、そちらのほうの審査官の判断がたのしみ。
最初のOfficeAction出るのは、来年あたりかな。
106 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 15:43:16.54 ID:1K+OL6/2
/ ̄ ̄ ̄\
./ノ / ̄ ̄ ̄\ キーワード:セルシード、女子医大、新株予約権、継続性の疑義
/ノ / / ヽ UBS証券、インサイダー、株価吊り上げ
┌───┐ | / | /| || || | | __________________
│爽 み│. | | LLヽ,,)ii(,,ノL | ./
│快. .つ│ \L/ (・ヽ /・) V / さげまん国際特許出願を国内移行したの
│弾 . .を. | /(リ ⌒ ●●⌒ ) < セルシードの起死回生の爆騰げ材料なのに
│け ..サ..| | 0| __ ノ | 女子医大は申請人から抜けたの どうしてかな?
│る .. .イ .| | \ ヽ_ノ /ノ \_____________
│泡 ..ダ│ |/⌒|\__ノ| り ・セルシード2年 2013/4/24〜爆騰げ
│が |│ ./ (幵 {幵ブ⌒ヽ
http://chart.yahoo.co.jp/?code=7776.T&tm=2y │相. . . . │ / ィ∬}`ー一''''´ {∬} ', | ★Nature 2014*2←女子医大大和は逃亡中.
│性 二│ j /l∬}|====={∬}_〃 | ★国際特許申請 2013年4月24日←国内移行!女子医大は逃亡
│抜 百│ ク | /  ̄ ̄__ヽヽヽヽ | ★Nature protocol 2011←女子医大
│群 円│ /| / n∩∩nUUUU; | J Biomed Mater Res A, 2008←女子医大
│! . .│ / 丶/ | | | | |;;;;;ノ | (★ 小保方関与のセルシード爆騰げ材料)
└───┘/ 、 \ _ _ ノ 丶 |
ヽ::... / ヽ ノ i
 ̄ハヽ、 ̄ ̄_,ハヽ、 ̄ ̄,ノリiヽ ̄ ̄ ̄ハヽ、 ̄ ̄_,ハヽ、 ̄ ̄,ノリiヽ ̄ ̄\
く(,,__,,)7 く(,,__,,)7 く(:.:.:..._)7 く(,,__,,)7 く(,,__,,)7 く(:.:.:..._)7 \
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
107 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 17:13:32.00 ID:8mMr+c1a
特許調査弁理士とは
明細書が書けずに独占業務遂行能力がない者を言う
108 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 17:56:34.70 ID:9xwHldz4
>>103 ありがとう
最近忙しくて
後でLECスレ等も合わせて通報しておきます
110 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 18:17:23.77 ID:9xwHldz4
通報対象にはしないけど全然面白くない
うつは即クビにすべきだよ
知財部って、品質保証部より左遷部署だよね。
知財部が最低だってば。
元知財部ってのは注意な。頭が良くても何らかの問題起こして知財部に左遷ってのもあるし。
114 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 21:28:25.74 ID:2XZ1OUTU
今後は円安で製造業の景気がよくなり
特許事務所も仕事増えるでしょうね。
ただ2010年あたりからアメリカがトロール対策でプロパテント政策やめたので
弁理士の時代は終わりましたね。
今後は技術的な必要なPL法や
It関連に業務が広がれば価値があるのですが
もう特許権なんて医薬意外はとる必要ない
115 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 21:32:05.39 ID:2XZ1OUTU
よく公務員と弁理士の比較あるけど
いい加減に特許庁は国家二種、いまの国家一般職を審査官として採用すべき。
なぜなら調査外注とかしてる人が実質審査官やってるのが実態だから
国家一般の技術職で絶対にできる。
一種は政策と法改正と審判やらせればいい。
116 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 22:29:38.55 ID:lua98ETI
サーチャーごときが実質的に審査だと?
笑えるな。
総合職合格の最高の頭脳があるから審査ができるんだよ。
一般職の2流では審査なんぞできないよ。
確かに調べてみたら審査官は一般職(2種)採用みたいだな。
ht tp://www.jpo.go.jp/shoukai/saiyou/shohyo_shinsakan2.htm
商標審査なんぞ男がやる仕事ではないわ。馬鹿にしてやれ!
商標出願も同様。
商標なんぞ行政書士がやれ!
行政書士がいたぞ!殺せ!
まあ行政書士がいないと弁理士が士業最底辺になるからそれも困る
122 :
名無し検定1級さん:2014/12/24(水) 01:12:19.52 ID:pht88gyX
前スレに米国弁護士について書いてるやついたがとりたくなってきた。
調べたらアビタスってところに乗っていたが2009年頃までは弁理士資格で弁護士扱いでカリフォルニア州の司法試験受けれたんだが今は無理みたいだな。
123 :
名無し検定1級さん:2014/12/24(水) 01:16:23.49 ID:pht88gyX
ちなみに会社に日本人でUS特許弁護士がいるが
3念願の留学して学費1000万円くらいかかったらしい。
知財で有名なワシントン大学がオンラインLLM始めたらしい。
LLMは法学修士だけど通学なら1年、通信で2年くらいらしい
弁理士はbenrishi 扱いみたいだな
125 :
名無し検定1級さん:2014/12/24(水) 01:19:41.95 ID:pht88gyX
弁理士持ちで英検1級勉強してるやついる?
なんか弁理士並みに難しいな。
127 :
名無し検定1級さん:2014/12/24(水) 06:27:42.56 ID:vq65tD22
準1級はとりあえず最低限の英語力はありますアピールにはなるだろうけど
英検1級ってコストパフォーマンス物凄く悪いような気がするが
英語圏の人間が受けても必ずしも受からないような試験なんだろ
コスパはTOEICのがいいんだろうな。
TOEICで900点くらいとったら、英検やればいいんだろう。
129 :
名無し検定1級さん:2014/12/24(水) 07:44:34.97 ID:NP9Snfep
対人恐怖の人に弁理士の仕事は向いてますか?
俺みたいな3流私大で且つ理系卒にしてみたら事務所に来ること自体が学歴の無題使いと思う
対人恐怖症は世の中のあらゆる仕事に向いてないね。
行書は国Vや初級でも付与されるよ
行書法によると基本20年だが高卒だと17年に短縮される
つまり中卒が基本で高卒がエリートという超底辺資格です
おまえは知恵遅れだから国Vすら合格できないでしょ
134 :
名無し検定1級さん:2014/12/24(水) 20:57:52.62 ID:DqAIluat
演習結構ムズイな…
中国弁理士でも良いんじゃないか?
出願数の割に人が少ないんじゃなかったっけ?
日本円にして年収1000万以上って話だった気がする。
数年前の情報だから今はわからんけど。
米国?ただのカッコつけになるんじゃないのか。
中国弁理士が取れればエリートだな
137 :
名無し検定1級さん:2014/12/24(水) 22:11:42.35 ID:pht88gyX
中国弁理士は中国語ができないとだめだからなあ
文系の米国弁護士なんて使い道ないけど理系の米国弁護士なら英語力も含めて
需要供給バランス的には
テクノロジーロイヤーとして
Pl法やいろんな分野で使えるかも。
まあそうはいっても理系社会人で法科大学院行く人もいるしいろいろ。
138 :
名無し検定1級さん:2014/12/24(水) 22:14:10.11 ID:pht88gyX
まあ弁理士合格しかけの人はまずは弁理士がいいよね。
企業の人でも60歳以降使い道ありそう。
俺らの時代は60歳以降の収入が生涯収入決定するから
資格の時代が再度くるかも。
139 :
名無し検定1級さん:2014/12/24(水) 22:17:25.60 ID:pht88gyX
まあ定年後の収入や社会情勢なんて不透明だから
定年後のための資格であれば50歳になってからでいいけどね。
知財部員にとって一番大事なのは、現地代理人と話せることだな。
それが出世につながる
140 :
名無し検定1級さん:2014/12/24(水) 22:18:56.51 ID:pht88gyX
知財部に行きたい人や転職したい人に言っておくと
弁理士よりも英語力が評価される。
事務所では資格よりも実力。
141 :
名無し検定1級さん:2014/12/24(水) 22:19:16.65 ID:vq65tD22
中国も米国も
向こうの国でやらなきゃうまみはないんじゃないのか
日本国内だったらどうせ現地代理人かますんだから
143 :
名無し検定1級さん:2014/12/24(水) 22:53:42.73 ID:vq65tD22
今朝通報済だけどさ
クリスマスイブにそういうことをする自分自身を恥ずかしいと感じる知能・プライドすらないのかい?
ない
閑話休題
現地代理人とやり取りするのは英語ができれば十分
エジェント君はお母さんとファックしたからクリスマスイブはこれでOK(^o^)
146 :
名無し検定1級さん:2014/12/25(木) 00:42:05.46 ID:4tSc/AZc
去年の実務修習土曜コースだった人に聞きたいんだけど、
土曜だし、カジュアルな服装でいいかな?
スーツ着用したほうがいい?
土曜だからカジュアルという考え方がおかしい
お前は平日ならスーツで会うクライアントでも土日ならカジュアルで行くのか
厚生労働省 宮内庁
文部科学省 消費者庁
総務省
法務省
外務省
財務省
農林水産省 経済産業省
気象庁 環境省
国土交通省
特許庁
149 :
名無し検定1級さん:2014/12/25(木) 01:11:34.45 ID:4tSc/AZc
>>147 回答ありがとうございます。
集合修習は、大学の講義のようなものと思っていましたが、
講師をクライアントと同等とみて対応すべきってことですかね。
去年の平日夜コースの場合、カジュアルとスーツとが混ざっていたそうですが。
職場から直接だから、着替えられない人もいるんじゃないの?
研究開発系で会社に内緒で試験受かった奴は、そういう日でも怪しまれないためにスーツで会社に行かないやつもいる。
うっかりスーツでいくとなんかあるのかと勘繰られるから。
実務修習の最初の説明会のときは、平日だったから俺はそんな事情でカジュアルだった。
当然土曜ならスーツでいくけどな。
別に実務修習が就活の場とかじゃないんだし、同期に異常と思われない程度のカジュアルでいい
もちろん
>>150さんみたいな各々の事情がある人はそれに合わせていけばいい
自分の好きな服装で行って大丈夫だお
私は木之本さくらのコスプレして行ったからね
ハハハ面白い
155 :
名無し検定1級さん:2014/12/25(木) 21:56:10.49 ID:IRPs8dnH
弁理士試験はもっと実務に役に立つ試験であってほしいね。
個人的には論文で米国特許法とヨーロッパ特許の問題出して英語で答えるくらいでいいと思うだよね。
そういう能力が実務上必要なわけだし。()
156 :
名無し検定1級さん:2014/12/25(木) 21:59:44.29 ID:IRPs8dnH
日本を第一ヶ国出願して
国内優先した出願をさらに優先出願して日本語で米国出願する問題や
アメリカとの共同研究で米国第1ヶ国を仮出願して
アメリカだけだから非公開にする問題とか
ヨーロッパのセリフコリジョンの問題と日本の新規せい喪失の例外絡めた
問題とか出して英語で回答
157 :
名無し検定1級さん:2014/12/25(木) 22:01:43.39 ID:IRPs8dnH
あとは付記弁理士でやってるようなのを出していいし、
具体的な意見書を書く問題でもいい。
そこまでいかなくても審査基準の組み合わせの阻害要因くらい出してもいい。
158 :
名無し検定1級さん:2014/12/25(木) 22:05:47.60 ID:IRPs8dnH
出題されるうち役に立つのは1割くらいかなあ。
弁理士試験は大学入試の世界史や古典のようなものかな。
159 :
名無し検定1級さん:2014/12/25(木) 22:09:21.12 ID:IRPs8dnH
いろんな業務独善資格は実務と解離があるのはわかるんだけど
実はほとんどの資格の実務は簡単なんだよね。
そして実務として難しい部分は試験にでる。
でも弁理士試験は実務が難しいところと試験で難しいところが解離してる。
出願の変更だらけ。
そこはホラ
実務と試験が一致して
合格者がみんな実務できるようになっちゃったら
審査官あがりの弁理士が困るから
司法書士は実務と試験が一致してる
馬鹿はもう書き込むなよ
163 :
名無し検定1級さん:2014/12/26(金) 13:24:45.52 ID:GIFUhjx4
パブコメ回答読むと短答の問題数増加はないみたいね
短答120問になるとか言ってた奴wwwwwwwwwww
165 :
名無し検定1級さん:2014/12/26(金) 17:20:41.59 ID:2KZhd5b8
>>164 俺じゃないけど、
それ、足切りが導入される再来年(2016)の話じゃなかった?
166 :
名無し検定1級さん:2014/12/26(金) 18:57:41.82 ID:NbRN2yT+
意見募集してたんだね。
選択著作権の廃止が決定的なようなので安心したよ。
欧米と同じく高卒や文系には受験資格を与えないことにする
国家2種公務員審査官の弁理士は廃止することとする
短答60問のまま科目足切り導入だったらそっちの方がやばいだろ
意商とか10問しかないから、本来6割ぐらい取れる実力があっても
凡ミスや2択まで絞ったのにことごとく外れるとかで3〜4点しか取れないなんてざらにあり得ること
そもそも問題数が増えたら難化するってもんではなし
まあ、馬鹿は目先にとらわれて本質を理解しないから何年経っても受からないんだろうなw
> 凡ミスや2択まで絞ったのにことごとく外れる
そういうのは実力があるとは言わない
171 :
名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 01:07:05.09 ID:jmgr8y1E
>>169 同意。
だけど、問題数ふえたら、勉強すべき範囲が実質拡がるから
時間のない忙しい受験生は不利になるね、
と予備校の先生が言ってた。
短答合格レベルになればわかるが
基本的に10問あれば9問はわかって、少し引っ掛けに気づかないところがあると8点になる、とかその程度だぞ
足切りに引っかかることなんてまず無い
足切りで困るのは完全に条約捨てたりする奴だけ。
★ / ̄\
窃 .r ┤ ト、★動物愛護法 (´`) ∩
盗 |. \_/ ヽ(計画書承認ナシ!(´ヽ )i^i,|★偽計業務妨害罪
(ES| __( ̄ |無益な殺生&虐待`ヽ !、∪ノ`(STAPとしてESを若山に渡す
1箱| __)_ノエア実験検証に殺生) ) ノ 知財部ウンコ特許申請 全世界が超迷惑)
TS)ヽ___) ノ (_ノ⌒ ̄ (⌒)
★金商法i⌒★器物損壊/ ̄ ̄ ̄\★暴行 .ノ ~.レ-r┐★補助金適正化法違反
セルシード| 〉(FACS?/ノ / ̄ ̄ ̄\(NHKクルー)| .| ト、(論文の捏造(国家認定済)
・風説/ ̄ヽ ノ壁塗替)/ノ / / ヽ〈 ̄ `-Lλ_レ′→全額返金の対象)
流布| ノ_/、/⌒ i | / | __ /| | |__ | ̄`ー‐---‐/´)
・ / ̄ヽノ i / i. | | LL/ |__LハL| i´ヽ/ ノ★公文書偽造
イ | i |⌒iノ/ \L/(・ヽ /・) V / ノノー―‐┐(研究費成果報告書に
ン `ー ´;ヾ `~' i /(リ ⌒ ●●⌒) ―イ ´ノ ーーイ 偽造論文(国家認定済))
サ `ヽ ⌒ヽ/ ヽ | 0| __ ノ (、 ̄´
イ 〈 ___ノ i 〉 | \ ヽ_ノ/  ̄`ー―-(_ノ/⌒ーー 、★脅迫・強要(エア訴える)
ダ ヽ /ノ /\__ノ | i (⌒ ,ヽ☆著作権侵害
| `ー /^‐━, 未来に届け、この思い! ヽ_( ̄ ̄ ,)(企業の画像をD論に盗用
☆侮辱罪(若)/ノ―、='、 / ̄`ヽ´ ̄ヽ_ i (_ ̄_ ノ 文章丸ごと盗用)
☆名誉毀損/´ / / ̄`i、 / / ) ヽ(____ノ
(和歌山 ノ 丿 l | `i 〈 ヽ ,ノ⌒★横領or背任(嘘研究に公金浪費
調査委員| 〈 l 〈 〉 | / ヽ_ , _ | エアラボ カラ出張?マイル横領?)
iPS関係者) ゝ ,/ ノ i i! 〉 〉
New! ヽ、 ノ (_ノ|, 、|| ヽ⌒ヽ★詐欺(博士(捏造)+捏造dataで理研の職&給料get
★特許法197条(特許手続中)| | | ⌒ヽノ 研究費 学振 特許 ホテル代 当たり屋 エア入院等)
オマケ★犯人蔵匿,証拠隠滅(理研幹部)_ノ \_ノ×カルタヘナ(8トリソミー自己拡散不能)
すまん誤爆
そうかそうか
某オーディオスレ
725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/12/19(金) 00:25:56.05 ID:wgsJo01+
大見得切っちゃった小保ちゃんの処遇はどうなるの?
726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/12/19(金) 13:21:50.11 ID:7uHu4AwE
親が金持ちなので
本人は痛くも痒くもありません
727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/12/19(金) 17:50:14.90 ID:cLIEyxC2
よかった!
728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/12/19(金) 23:48:21.00 ID:k2m9Vv18
特許事務所に転職って噂あり。
特許事務所って所は、会社の組織に馴染めず会社を辞めた人間の集まり。
会社で問題を起こして辞めた人間も多い。
こいつの頭じゃ試験受からないだろ
早稲田理工だってAOで入ったんだから
知財業界じゃまだまだ若い女で通る
仕事能力なんか要求されないから大丈夫
179 :
名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 11:17:23.22 ID:kgTcMrLv
実務が難しいというがそうでもないよな
普通に大学院出て論文の読み書きができれば誰でも出来るレベルの仕事
普通に大学院出て論文の読み書きができる奴は普通こんな仕事しない
だからこの仕事してる奴にとって実務は非常に難しいものであることが多い
マジでオボは、弁理士に向いてると思う。
オボを擁護してるやつって程度がわかるよな。
「国際特許を申請した」、とか平気で言うし。
弁理士らしい奴は擁護してないと思う。
183 :
名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 13:58:09.63 ID:jmgr8y1E
小保は、大学入試も、修士・博士論文も、抜け道を歩み続けてきたから女だからなー。
今の少しむずかしくなった試験に合格するのはムリじゃないかな。
ともかく、小保のような性質の弁理士は数多いんだよね。
これ以上、こんなのが増えてほしくないな。
>ともかく、小保のような性質の弁理士は数多いんだよね。
確かに多いね。仕事で虚勢を張ってる人が多い。
主観的に自分は他の人より仕事ができると誤解してる奴が多くて困る。
そういう奴ほど根拠がないから周りはそう見てないのだが。
詐欺罪等で有罪が確定したら弁理士になれないから大丈夫
まあそれ以前に絶対に試験受からないけど
今年も合格者統計「その他」; 底辺大学卒弁理士や高卒弁理士が128人(苦
税理士は税務担当の国Vの低学歴者が無試験で取れる資格?
帝京・国士舘・明星・拓殖・関東学院・杏林・立正もってますが何か?
荒らすにしてもせめてまともな日本語の文章書いてくれないかな
養護学校卒の君じゃ無理か
ID:sqcHdgzp
ID:a/GsrWA1
荒らす知能すらないならもう書き込むなよ
会話のバトルすら成り立たないんだから
194 :
名無し検定1級さん:2014/12/27(土) 19:54:09.99 ID:GNZK2Cj2
特許調査専門弁理士って最悪だな
明細書も書けず、ろくな調査もできず・・・
Fランを含む低偏差値の大卒なら高卒扱いは当然だし
そういうのがいっぱいいるんだろ、ここ
国3種審査官いる?
養護のお前は高卒はおろか中卒未満扱いは当然だよね
とっととママとセックスして寝なさい
こいつLECスレで東大(自分より偏差値高いならどこの医者だと言っていたからおそらくそうだろう)の奴に
大学名聞かれて逃亡したんだぜw
>>176 その類のコピペ、あちこちで見かけるね。
誰がコピペしてるんだか。
ここだけの話にしてくれよ。
自分の首を締めるだけだぞ。
特許調査って弁理士の専権業務だっけか
>>199 鑑定のことか?文献サーチのことか?意味不明。
鑑定はどう考えても調査じゃねえだろ…
厚生労働省 宮内庁
文部科学省 消費者庁
総務省
法務省
外務省
財務省
農林水産省 経済産業省
気象庁 環境省
国土交通省
特許庁
暴力団がなれないってのは明らかに職業選択の自由に反して違憲だと思うのだが
弁理士は「知財出願主任者」ぐらいに改名したほうが実態に合ってるよな
名称変更すると難易度は下がるだろうね
明細書士だな
(技術士+行政書士)÷2って感じ
難易度もその程度だろ。
中学生でも教えれば解ける問題だし。
東京特許許可局ってなんですか
特許庁に出すための資格だよ
213 :
名無し検定1級さん:2014/12/28(日) 21:24:13.96 ID:QyRJyZka
しかしなんでdisるのか
意図がわからんな
現実だよ
215 :
名無し検定1級さん:2014/12/28(日) 22:27:31.12 ID:QyRJyZka
年収1000万超えてる
俺みたいなのも多いし
独占業務だし将来性も悪くないじゃん
なんで文句を言われるのか
わかんないさ
文句じゃなく現実
別にいいんじゃね
高学歴でも合格率10%20%超えられない中学生でも教えたら解ける問題ばっかり出す独占業務担保試験
これが現実
218 :
名無し検定1級さん:2014/12/28(日) 23:01:08.70 ID:QyRJyZka
なるほど
酸っぱいブドウなんだな…
>>薬剤師国家試験 合格率88・31% 合格率トップは近畿大 ワーストは東京大学
東大だと資格なんかどうでもいい
これが現実
220 :
名無し検定1級さん:2014/12/28(日) 23:50:39.74 ID:zx+MMvXn
技術士と弁理士ってどっちがいいの?
あと中小企業診断士持ってる人いますか?
なんか知財部だと診断士とかの方が役に立ちそう
221 :
名無し検定1級さん:2014/12/28(日) 23:52:50.78 ID:zx+MMvXn
知財部にいるんだけど60歳になったあと事務所に転職できる?
明細書作成は30件ほどあります
今の会社から仕事を持っていけばアドバイザー扱いかな
弁理士今のうちにとっておくかな・・
難しくなってきたけど
あと10年したらまた簡単になるのだろうか・・・
もう弁理士1万人達成したし今後は合格率3%くらいなのか・・
文 法 経 商 理 . 計 . 計
慶應大 73 78 76 72 67 299 366
早稲田 71 75 76 74 67 296 363
上智大 65 72 67 -- 60 271 331
明治大 66 67 66 66 59 265 324
立教大 64 66 65 68 60 263 323
同志社 65 65 64 62 59 256 315
中央大 61 70 62 61 55 254 309
青学大 62 63 62 62 53 249 302
法政大 61 63 61 62 52 247 299
立命館 62 63 61 60 53 246 299
関学大 62 60 61 60 54 243 297
学習院 61 60 60 -- 54 241 295
関西大 62 61 59 60 52 242 294
成蹊大 59 58 60 -- 50 237 287
南山大 60 61 59 58 48 238 286
成城大 55 57 57 -- -- 226
明学大 56 55 56 -- -- 223
中京大 56 54 55 56 47 221 268
日本大 52 57 55 55 49 219 268
龍谷大 58 54 54 53 45 219 264
西南学 55 55 53 54 -- 217
國學院 57 54 53 -- -- 217
近畿大 53 53 55 53 49 214 263
東洋大 55 52 53 52 42 212 254
専修大 53 52 53 52 -- 210
愛知大 52 55 52 51 -- 210
98 :名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 23:39:00.65 ID:wfHK3eQP
>>72 転職及び事務所からの脱出おめでとうございます。
私も特許事務所からの脱出を図っている弁理士です。
ところが、大手に応募したら書類選考すら通らないというあり様で心折られました。
氷河期時代に就活した時でさえ書類落ちなんてほとんど無かったんですがね…。
まだ今の事務所は1年目で、そこもネックかなと思っていて、
あと2年ぐらい経験積んだらもう一度転職活動予定です。
潰しが効かないというのは本当にその通りだと思います。
私も本当は開発職に応募したいのですが、
それも難しそうなので知財部狙いとなってしまいます。
知財部も「技術畑の墓場」とか他の部から言われてるんでしょうけど(苦笑)。
私の場合は20代をいい加減に過ごした時期があって、
こんな技術者の掃き溜めみたいな場所に落ちたのも自業自得な面もあり、
またこの業界の実態も把握していたので落ちる時には覚悟もしていましたが、
何を勘違いしているのか「弁理士になるんだ!(キラキラッ」と夢を持って
この業界に飛び込んでくる人々には失笑を禁じえません。
偏差値の低い低学歴にかぎって「資格、資格」と騒ぐんだよな
>>221 年間50件ぐらい持っていければ採用してもらえる。
そうでなければ無理。
知財部で明細書書いた経験は売りにならない。質の保証が一切ないから。
225 :
w:2014/12/29(月) 04:06:55.90 ID:fl3w94VH
692 :名無し検定1級さん:2014/12/15(月) 22:18:10.98 ID:q65PMiJU
学歴低い奴ほど資格にしがみ付く
693 :名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 08:55:34.46 ID:Kb117zsl
うん
こんな資格すら取れなかった挙句に10年近くも女の腐ったみたいに粘着する
正におまえのことだね
226 :
名無し検定1級さん:2014/12/29(月) 07:16:31.32 ID:A/9GuvqQ
>>220 診断士と技術士と弁理士は全く異なる。一番の違いは独占業務が
あるか無いか。知財関係なら
弁理士が良いと私は思う。
もちろん他の2つも立派な資格だよ。
227 :
名無し検定1級さん:2014/12/29(月) 07:23:09.24 ID:A/9GuvqQ
>>221 > 知財部にいるんだけど60歳になった> あと事務所に転職できる?
実例を知ってます。
なので可能性はあると思います。
ただし実力次第です。
> 今の会社から仕事を持っていけばアド
> バイザー扱いかな
実務のできる人以外は
採る余裕の無いところが多いと
思いますよ。
> 弁理士今のうちにとっておくかな・・
> 難しくなってきたけど
頑張ってください!
また養護学校卒のマザーファッカーが荒らしてんのか
あうあうあー
先願の地位、後願の排除について
特許出願A, これと同じ発明の特許出願Bを想定
T.特許出願A→ 公開請求前に出願取下→ 特許出願B の場合、出願Bは(出願Aにより)排除されない
U.特許出願A→ 公開請求→ 公開前に取下→ 特許出願B の場合、
(1)出願Bは特第29条の公知等の理由で排除される
(2)出願Aは先願の地位を有しない
という考え方で良いのでしょうか?
公開請求によりその出願は先願の地位を有するのか否かの理解がまだ不十分なもので
よろしくお願いします。
231 :
名無し検定1級さん:2014/12/29(月) 11:57:43.41 ID:Gy2t18JN
またどこかからのコピペ質問か
>>230 実務上IIの扱いが決まってないから試験には出ない。
そんな問題出ないから大丈夫
出願公開前ギリギリに取り下げたのであれば取り下げにかかわらず出願公開されるから先願の地位は生じる
レスありがとうございます。
H13年の問題でこれに似た問題があり、問題は解けたのですがその時に疑問に思ったコトを質問させてもらいました。
235 :
名無し検定1級さん:2014/12/29(月) 13:20:11.60 ID:Gy2t18JN
>>220 知財部だったら資格なんて一切必要ないよ
そのまま無難に定年までそこにいたらいいんじゃない?
236 :
名無し検定1級さん:2014/12/29(月) 14:51:20.94 ID:A/9GuvqQ
>>233 そうなん?
取り下げたら先願の地位はないでしょ(39条5項)。公開と無関係じゃね?
公開請求したら公開されちゃうから
その公開後の出願は単に29条1項3号で拒絶かと思ってたよ。
237 :
名無し検定1級さん:2014/12/29(月) 16:44:26.01 ID:X6vQ6Zxg
>>230 問題設定が粗くて説明するのが面倒なので、
Tについては、青本p.208の第2段落を、
Uについては、青本p.208の第3段落をそれぞれ読んでくれ。
これが特許庁の公式見解だから。
こんなので迷っているレベルだと、短答に受からない。危機感持って欲しいね。
このスレはコピペキチガイに荒らされているので、
質問することは、コピペでないことを宣誓しろ。
宣誓してない質問は虫でよろしい。
自分で解いたとき、問題のポイントは公開請求だと思ったのですが、解答では第29条・35条がポイントだったみたいで
公開請求は取下げられないから、請求後の出願取下の行為が引っかけのポイントかと考えていました。
240 :
名無し検定1級さん:2014/12/29(月) 19:06:57.99 ID:X6vQ6Zxg
>>239 29条の2がでてこないで、35条がでてくるあたりが・・・
このままじゃ来年の短答危ないねー。
241 :
先願:2014/12/29(月) 19:45:33.69 ID:tjaXpImF
間違ってたら容赦なくつっこんでくれ。
>>230 Uの場合だと・・・
29条は、公開後にB出願したらもちろん該当する。
逆にA公開前にB出願だったら関係ない。
29条の2は、出願公開請求は取り下げられないから
そのまま出願公開されて、29条の2の要件満たすので該当。
(拡大洗眼の地位ある)
39条は、5項でなかったものとみなされて、関係なし。
出願公開請求後に取り下げても広報は発行されちゃう
(審査便覧54.51
)
ってか、前の人も言ってるが、拡大洗眼が出てこないのは
マズイと思うよ。。。
先願の地位に関する問いだから、第29条の2、第39条に関係するのは理解
取り下げ、却下、放棄等の規定があるのが第39条も理解
迷ったのが請求公開の取下げの意味するところで、
請求公開は取下げられないから(公開されるので)、請求Bは第29条の2で排除される=”先願の地位はある”
請求公開後の取下げと第39条の取下げ、却下、放棄の関係が頭の中で整理収集がつかなくなってきて・・・・
連投ですいません
>>241さんの書いている、まさに”39条は、5項でなかったものとみなされて、関係なし”の意味が理解できていないのです
244 :
名無し検定1級さん:2014/12/29(月) 20:10:39.45 ID:tjaXpImF
引き続き、間違ってたら突っ込みよろしく。
>>243 まず、用語をきちっと使おう。請求公開なんてない。
出願公開(の)請求ね。
まず、39条5項は、
特許出願が取り下げとかされたら、
「第一項から前項までの規定の適用」
については、初めからなかつたものとみなす。
つまり、出願を取り下げられたときに、39条1〜4項は、無かったことに
してやるよ、っていう条文ね。適用されんのは39条の中だけ。
だから、29条の2や、47条の3とかの適用には全く影響なし。
で、H13-問47の枝4だけど、出願を取り下げようが、
出願公開(の)請求されてたらいずれ広報発行されるので、
拡大先願の地位は有する→「○」
説明ありがとうございます。
すると、出願請求の”前”であろうと”後”であろうと、取下げ等を行えば39条は関係せず、
出願請求後の取下げについては29条の2が適用されるという考え方で良いのですね?
1つの問いに1条文だけなら良いのですが、複数の条文にまたがる問題にはまだまだ対応できなくって
まだ出願請求とか言ってるし
39条のことはいい。取り下げ等されたらそれがいつだろうと関係なく先願の地位なし。
29条の2は先の出願が「出願公開されたかどうか」だけ見ればいいんだよ
準公知の趣旨から考えたらわかりやすいはず
もう先願に含まれる発明は出願公開されてるんだから、その発明と同じものを含む後願は拒絶。先願がどうなろうと公開されていることには変わりない。
ありがとうございます。
何となく先願の地位関係の問題の解法がわかりかけてきました
工業所有権法逐条解説
249 :
名無し検定1級さん:2014/12/29(月) 21:57:50.86 ID:tjaXpImF
>>245,247
多分、言ってる事実は間違ってないが、
もう少し理解が深まるよう勉強がんばれ。
>複数の条文にまたがる問題にはまだまだ対応できなくって
短答の問題解いてるだけだと時間かかるかもね。
その辺は、1行問題の暗記あたりをやると、
29条/29条の2/39条とその周辺知識はセットで覚えれるので
慣れてくるよ。
工業所有権法逐条解説よめ
251 :
名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 00:32:41.27 ID:f+NMUgH/
なんかまともな流れだ
このスレは年に一日ぐらい知性がきらめく瞬間があるな
あとはゴミ箱
一応本試験の短答と論文の直後はまともだぞ
年に3回だ訂正したまえ
>>230のH13 問47 枝4って、何気に難しい気がする。
出願公開の請求があった後に特許出願が
取り下げられたとしても、その特許出願は
特許法第29条の2に規定するいわゆる
拡大された範囲の先願の地位を有する。 →○
問題的には他の枝が明らかに違うので良いが、条文上は
出願公開請求された後に取り下げられた出願に関して、
何も言ってないんだよなぁ。
何も言ってないから、そのまま公開されて
拡大先願の地位があるるって考えるか、
いやいや何かひっかけで公開されないのでは…
とも考えそう。
確信もって答えるとすると審査便覧54.51を
知らないといけないのか。
難しいというより奇問だろ
一応審査便覧という出典があるし、いくつあるかではなく他の枝で切れるのであれば回答不能な悪問ではないけど
仮にいくつあるか問題だとしても、こんな問題解けなくても合格できるよ
地に足つけて、ちゃんと勉強すれば誰もが正解できる問題をほぼ完璧に正解できるようにすれば絶対に合格基準点は超える
便精連って入ったら何か良いことあるんですか?
うちの事務所は新入りの自分以外は皆入っているみたいだけど
257 :
名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 08:59:35.84 ID:xVC0Vmo8
>>便精連って入ったら何か良いことあるんですか?
入ってすぐの下っ端は政治献金わたす役だよ。
でも、そのお金横領すると逮捕されるよw
てか、派閥に入ると何か良いことがあるの?
政党で派閥を形成するのは良くないって言ってるのに、弁理士会って時代遅れじゃないの?
会派(派閥)も別に入る必要ないんだけど
会社勤めなら入ってない弁理士の方がはるかに多いんじゃない
宗教に入る(入信する)のと同じ心理だよ。
俺は嫌いだから入らない。
>>てか、派閥に入ると何か良いことがあるの?
1.ゴルフのお誘いがくる。
2.弁理士又はその親族のお葬式の連絡がくる。
3.委員をやれというお誘いの電話がくる。
4.会長選挙で・・・さんを入れてほしいの電話がたくさんくる。
5.派閥別の野球大会で、弱小派閥だとすぐにレギュラーになれる。
学閥あるの?
いかにも、「会社の組織に馴染めず会社を辞めた人間」ほど
派閥に入ってる、派閥で威張ってる、ねw
見ていて恥ずかしい。寂しい人ばかり。
ある所もある
名前そのまんまの所とかな
派閥で威張りたいんだろ
266 :
名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 12:29:19.65 ID:gvP8tGJ/
弁精錬にお金払ってる?
サポーター会員と普通会員どっちがいいんだろ
払わねぇえよーー
っていうか弁理士の人数ぶんのFAXしてくんなよ迷惑な
今後の弁理士試験合格者数を予想してみる
H26年度 385人 ←今年
H27年度 320人前後
H28年度 280人前後 ←ついに、200人台突入
H29年度 250人前後 ←弁政連の目標達成か
H30年度 200人前後 →この頃には、合格率3%台に突入か。
まあ弁理士という仕事に魅力がなくなりつつあるから受験生も減り続けるだろう
実務経験あった上での資格であることにくわえて、パイも減ってきちゃってるし
某ブログをやってる事務所のHPのトップページに
>○○特許事務所は個人の方対応を専門とし、
>特許審査官経験者が運営する日本で唯一の特許事務所です。
とかドヤ顔でアピールしてるんだけど、
審査官経験者が所長やってる事務所なんて結構あるんじゃないの?
「日本で唯一」が「個人専門」と「審査官経験者」の両方に係ると解釈すれば
確かに本当なのかもしれないけど、
上みたいな書き方だとそうは読めないよね
特に個人客なら「審査官経験者がやってるのは日本でここだけか。なんか凄そう」
とか騙されても不思議じゃない
弁理士会も「事務所HPに根拠のない宣伝書くの止めろ」って怒ってたし、
そもそも不正競争防止法かなにかで引っかからないの?
(もう不競法とか忘却の彼方だけど)
他にも「特許で一攫千金」とか、出鱈目ではないにしても
胡散臭い煽り文句のオンパレード
まあ、不景気な業界だからこんなやり方でもなきゃ食えない弁理士も多いんだろうね
このヒトは審査官経験者と言っても任期付き(笑)っぽいし
H32年度 0人前後 →この頃には廃止
273 :
名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 00:11:28.56 ID:CKz+Ba94
なんかこのスレも個人叩き増えたね。
公人じゃないってこと理解してるのかな
274 :
名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 06:22:13.59 ID:6/IaQcXT
技術的に間違っているのに、発明者が自分の発明に陶酔しちゃって、
指摘しても納得してもらえない。
この仕事をやってて一番つらいのがこれかな。
こんなクズ発明の担当になってもイライラせずにサクサクこなさないといけない。
なんかむなしい仕事。
弁理士は技術者の掃き溜めみたいな所だけど
ツッコミどころが多いなぁ
278 :
名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 12:55:04.83 ID:kWAOQybD
実務修習e-ラーニングが再生されない。もう30分もフリーズしている。
12:30過ぎまで見てたけど大丈夫だったよ。パソコン周りとか確認した方がよいのでは?
280 :
名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 14:53:02.40 ID:/DXbc0s1
>>274 下手すると、代理人として一生名前が残るのか。。。
小保方みたいなニュースに取り上げられまくった出願すら代理人の名前はニュースに出ないから問題ない
せいぜい嫌儲のスレの片隅に名前出る程度だろ
中村修二氏
1977年:徳島大学 工学部 卒業
1979年:徳島大学大学院 工学研究科 修了
ニュースで言ってた 「学歴は関係ない。大事なのはやる気。」
徳島大に失礼だろw
【悲報】 東大、ノーベル賞に関われず 科研費も偏差値も一番なのに
284 :
名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 19:36:07.17 ID:oRwy5wyY
おまえ自分で恥ずかしい、情けないと思わないのか
クリスマスイブや大晦日に
は?
マザーファッカーw
ま、ランキングスレは弁理士関連スレではないから通報対象にはしないけどね
480 :名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 20:08:44.99 ID:UgZ3FA8c
大関:アクチュアリ会計士
関脇:司法書士 宅地建物取引士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員U種中級】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
288 :
名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 20:27:36.78 ID:oRwy5wyY
本当女の腐ったみたいな野郎だな
現実だよ
現実は現実。現実を書くなと?そう仰るつもりなのか。
291 :
名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 21:45:56.85 ID:/DXbc0s1
>>289,290
スレちがいなんだよ。
2chの規約に明らかに違反する。
早く足を治せ。親との就職する約束を守れ。嘘つき。
292 :
名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 21:48:07.30 ID:wF2KhUIg
てめえがこのスレで一番の低学歴低知能だということも現実なんだよ
293 :
名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 22:00:46.67 ID:Ool5VjLZ
>>290 今年の終わりに
あなたに現実を見せてあげよう
俺はあんたより学歴も年収も
確実に上だ。断言できる。
そして弁理士で、
この職業に誇りを持って生きてる。
あなたがどんな素性かも
どんな意見を持っているのかも
興味ない。
さっさと失せろ。
あなたは単なる荒らしだ。
年明けに改めて通報しておくんで
今年合格した方、おめでとうございます
久々に良い正月を迎えることができるでしょう
是非ごゆっくり
皆さま、良いお年を
295 :
名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 22:21:03.89 ID:wF2KhUIg
ゆっくりできねえよw
修習か
でもプレッシャーが全然違うでしょうよ
特許と商標は実務でやってたから簡単にクリアできたけど意匠が死ぬほど鬱陶しかった
出願中間2回とも再提出食らったよw
あけましておめでとう。
お前ら、今年は受かるといいな!
>>293 相手するやつも同罪やでー
お前は何で必死で低学歴擁護してるの? お前って最終学歴何?
と東大(京大?)卒に突っ込まれて回答できず逃亡したマザーファッカーw
694 :名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 09:35:45.89 ID:HEvN3i2A
おまえだよ
695 :名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 10:35:58.27 ID:TvTjsTQ9
コピペと短文だけで
まともに文章書いて言い返す知能もないのかい
生きてて辛いだろw
696 :名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 11:05:05.89 ID:E5SOhrlM
>>694 ねえねえ、どこの学校出てどんな職業に就いているのか教えてよ
いろいろ聞きたいことあるからさ
僕らを低学歴と言うくらいだから、どこのお医者さんかな?
301 :
名無し検定1級さん:2015/01/01(木) 07:01:15.42 ID:IHv0CiCf
改正本眺めてたけど、識別力発揮しない態様での使用が
商標権の効力が及ばないことが明文化されるんだな。
音響商標とかばっかりに目がいってて、しらなかった。
302 :
名無し検定1級さん:2015/01/01(木) 07:04:08.38 ID:kZh+ULfn
意匠は割に合わん
特許と違って図面も外注しなきゃできないし
正月早々で申し訳ないのです
いま、特44条を勉強しているのですが、新たな特許出願について優先権主張と分割を同時に行う意味、どういったケースなのか教えてもらえないでしょうか?
条文を理解する上で、いまいちその状況がイメージできなくって困ってます
よろしくお願いします
>>302 逆に特許の適当に描いてもOKっぷりは異常
305 :
名無し検定1級さん:2015/01/01(木) 21:33:56.32 ID:M/mg5Efp
>>303 先ず、あなたの条文の解釈を聞かせてほしい。
教えを請うからには、その程度のことはしてほしいな。
>>303 どゆこと?原出願で優先権主張してたら分割出願で書類提出擬制されるでしょう?
307 :
名無し検定1級さん:2015/01/01(木) 22:03:55.99 ID:M/mg5Efp
>>306 原出願の際に優先権主張手続してなかった場合がありますね。
舌足らずで申し訳ないです
参考書を参考に、自分なりのイメージ
・優先権主張→ 改良とか含め, 包括的に特許を取りたい
・分割→ とりあえず、特許されそうなものだけでも取りたい
それで、優先権主張と分割を同時に行うメリットとか意義とかがイメージできないです
309 :
名無し検定1級さん:2015/01/01(木) 22:14:22.73 ID:M/mg5Efp
>>308 そういう大雑把な疑問を提示するのではなくて、
何条何項を問題にしているのか、書き込んでほしいですね。
条文を根拠にして疑問を示してほしいです。
僕は全然実務知らんので、突っ込みよろしく。
>>303 いやいや、原出願で優先権主張してるとして、
分割するときにも優先権主張しないと
分割に係る出願で優先権の効果得られないじゃん。
例えば、
発明Aに係る出願Xを基礎として優先権主張して、
発明Aと発明A'(請求項2つ)について出願Yをしたとする。
で、発明A'だけ拒絶理由通知が飛んできたときに、
発明A'だけ分割して戦う場合に出願Xを基礎に
優先権主張したくない?
※現実に起こりうるかは不明だがw
>>310 ありがとうございます
もう少しでイメージがつかめそうです
こういう事ですか
最初に特許出願 甲(請求範囲: 発明a/ 明細書: 発明a,発明b,発明c)を出願
↓優先権主張
特許出願 甲(請求範囲: a/ 明細書: a,b,c)
特許出願 乙(請求範囲: b,c/ 明細書: a,b,c)
↓特許出願乙を分割
特許出願 甲(請求範囲: a/ 明細書: a,b,c)
特許出願 丙(請求範囲: b/ 明細書: a,b,c)
特許出願 丁(請求範囲: c/ 明細書: a,b.c)
>>311 それを出来なくはないが・・・
・甲→乙は普通に分割で良くね?
・発明aについて権利とれねぇぞw
・出願乙を取り下げ(?)る意味がわからんw
優先権って一旦出願しといて、後から追加的に出てくる発明を
包含して一個の権利で取るイメージかね。
@実施例補充型 A単一性利用型 B上位概念抽出型
の3態様がある(らしい)んだけど、それをちょっと調べるといいよ。
分割は「とりあえず取れそうなものを」というのもあるが、
問題だと、最後の拒絶理由通知後に明細書の発明も
権利取りたくなったときに使うかなー。
実務能力ないのに会派の旅行ゴルフ飲み食いイベントだけフルコンプして
宮川大助並にでかい顔しまくりたいお(>_<)
>>312 アドバイスありがとうございます。
(ここに)書いた事で突き合っている壁がわかりました
>>311の
最初に特許出願 甲(請求範囲: 発明a/ 明細書: 発明a,発明b,発明c)を出願
この状態から. 優先権主張と分割の2つの手続きを経て発明a,b,cを権利化する為の出願手順が理解できていないみたいです
出来ましたら、その手順例を教えてもらえないでしょうか?
>>314 あの・・・
>>312のいってること、分かってる?
あなたの理解が「おかしい」といってるようにみえるが。
それにまともにレスすることなく、
『突き合っている壁がわかりました』???
釣スレ化したか
新規受験生なんてほぼいないし完全に終わったなw
語学力なし、技術なし、の低学歴弁理士はペテントエージェント?
>>314 手順だけで言えば、
>>311で優先権主張してる
出願乙の請求項に発明aを含めれば良いだけ。
(普通そのシーンなら分割すると思うけどw)
で、出願乙した後に譲渡の話とかが出てきて別個に
権利化したくなった場合や、一部の請求項だけ
拒絶理由が来たら甲について優先権主張して
分割したらいいんじゃね?
ってか、分割も優先権も権利取るための手段なんだから、
「2つの手続きを使って」って受験生(?)として課題の
設定が間違ってることに気づいて。
問題作る側の課題ならそれでいいが。
>>318 ありがとうございます。
少し特44.4の前半部がわかりかけてきました
とにかく条文暗記に全力を注いでいるもので、その条文が想定している状況がわからなく困って
実験でもそうなのですが、操作手順をある程度頭の中に描けなければ上手くいかなくって
EU司法裁判所は、人間の体内で発達することのできない組織は、人間の胚とはならず、
それゆえに特許を認めることできるとの裁定を下した(PDF)。
これはとりわけ、幹細胞を取り扱うバイオテクノロジー企業にとって、大きな価値のあるニュースだ。
この裁定は、イギリスで International Stem Cell Corporation が起こした訴訟の結果として下されたものだ。
この英国企業は、人間の卵細胞を利用できるプロセスに対する特許を認めるよう求めていた。
イギリスの知的財産庁は、特許を拒否していた。
というのも、2011年の裁定に従うと「卵子は、受精をしていなくても、活性化していて成長の最中」だからだ。
しかし、単為生殖によって活性化されているのであって人間の体内で成長できないとして、
International Stem Cell Corporation は決定に抗議した。
わずか3年前、EU司法裁判所は、
胚の破壊をもたらす幹細胞から得られた医薬品は特許の対象にならないという裁定を下し、
科学コミュニティからの批判を巻き起こした。
受精していようがいまいが、分裂を始めたすべての卵細胞に対して胚の概念を適用したことも理由だった。
これに対して、今回、司法裁判所の発表した公式声明には、次のようにある。
「『人間の胚』と分類されるためには、受精していない人間の卵子は、
必然的に人間の体内で成長する内在的能力をもっていなければならない。
したがって、単為生殖によって活性化された人間の卵子が、成長のプロセスを開始するという事実だけでは、
これを『人間の胚』として分類するには十分ではない」
ロイターも報じているように、現在、司法裁判所はイギリスの裁判官たちに、
International Stem Cell Corporation によって用いられている細胞がこの能力をもっているかどうか、
したがって特許の対象となることができるかどうかの決定を委ねている。
とはいえ、企業の代理人は、「正しい方向への偉大な一歩」だとして裁定を歓迎した。
>>319 まぁがんばってw
繰り返せばつかめてくると思うよ。
最初の頃から条文の暗記とかセンスないな。
ノートのまとめ直しとか意味ないことばかりして、無駄な時間使って勉強した気になっちゃうタイプだね。
と短答落ちがほざいております
やっぱり弁理士社会でのし上がって佳子を性奴隷にしてやりたいお(>_<)
325 :
名無し検定1級さん:2015/01/02(金) 23:42:47.90 ID:zyqFXN7l
>>322 俺は条文暗記なんか
必要ないと思ってた。
でも口述でひどい目にあったので
主要な条文だけでも最後には
完全暗記することを
受験生には勧めるよ (´・_・`)
エフランは分数が出来ない、化学が出来ない、英語が出来ない
>>322 条文そのものの暗記は意味が無いとは
言わんが、時間はかかるよね。
それよりも例えば分割なら要件・効果を
まとめて、それぞれ条文とリンク付けて
覚える方が良いと思う。
1条・2条・17条1-4・29条・29条の2・39条とか、
大事なのは暗記してしまったが・・・。
328 :
325:2015/01/03(土) 00:11:12.90 ID:nKk/lHdm
追加だけど
>>322 が言っていることは
言葉はキツイけど
ある程度正しいと私も思うよ
条文の内容を理解して
短答合格レベルまで行ってから
条文の暗記に戻った方が
効率はいいと思う
人にもよるかもだが…
329 :
名無し検定1級さん:2015/01/03(土) 02:08:02.78 ID:t5NZucMq
質問です。
出願人甲が以下の出願、手続きをしたとします。
2015/1/9:出願A(a/ab)を出願&出願審査請求
2015/12/9:出願B(c/bcd)を出願&出願審査請求
2017/1/9:出願Aについて特許査定謄本送達
2019/1/9:出願Bについて特許査定謄本送達
2019/1/10:出願Bを分割し、新たな出願C(bd/bd)を出願
2019/2/1:出願Cについて先の出願をAとする41条4項の優先権主張書面を提出
この場合、出願Cの特許性の判断は、bについては出願Aの出願時、dについては出願Bの出願時に判断されることになるのでしょうか?
また、出願Bが(c/cd)だった場合では、出願Cのdについては、cの出願時に特許性が判断されるのかと思うのですが、これでよいでしょうか?
優先権の話は特41条1項2号を
分割の話は特44条1項柱書と44条2項ただし書をよく読むこと
(何言ってるかわからないなら、「特許 分割 客体」でググること)
聞くときは自分の進度・理解度を添えるといいかも
あとは下手な具体例より、今回の質問なら
「分割と優先権って併用できるの?」
「基礎出願のクレーム以外からの分割でも、遡及効あるの?」
って聞いた方が答えやすいと思うよ
あ、すこし勘違いしてたかも
>出願Cのdについては
ってあるのが出願Cのbについての誤記なのか
出願Cには新規事項追加されてるから全体で遡及効ないんだよね?って聞きたいのかわかんねーや
w
>>329 書くの面倒になってきた。。。
前者:出願Cの手続きって適法?(※)
後者:
>>331同様に何聞きたいか分からんw
>>330 >41条1項2号
別に問題なくね?
※そういえば、そもそも原出願で優先権主張してないのに
分割に係る新たな出願で優先権主張ってできるんだっけ?
あれ、分からなくなってきたwww
出願Bで優先権主張してなかったら
出願Cで優先権主張出来ないだろ。
>>333 ああ、やっぱ原出願で優先権主張してないと
分割にかかる出願で優先権主張できないよね。orz
もし、根拠を知ってれば教えてくれないかい?
俺平成10年合格なので、古いけど。
一般原則でもとの出願よりも大きな利益をあとの出願によって享受することはあり得ない
という原則がいずこもあるので(話p121〜122)、
出願の分割に係る新たな特許出願については、もとの出願以上の利益を得ることはできない。
従って、出願Bで優先権を主張していなければ、Bの分割出願Cについて、出願Aに基づく優先権の主張をすることが出来る場合はない。
昭和62年問題29枝(1)参照。
× 話p121〜122
○ 講話p121〜122
337 :
名無し検定1級さん:2015/01/03(土) 08:54:12.07 ID:gpRboFcB
また釣られてるよ
質問は釣りだって
釣られたらしいし、
>>332指摘の通り間違ってるし(分割にかかる出願を基礎にしたんだとばかり)
深夜で判断力なかったってことで許してくれ
昭和62年の問題なんて見たくても見られねぇw
古いの持ってるなあ
>>335 >もとの出願よりも大きな利益を〜享受することはできない
>講和121
ありがとう。知らなかった。
こういうある意味法律の一般原則(?)的なところって、
法律の素養無いから弱いんだよね・・・。orz
昭和62年といえば、国内優先権が認められて2年後っつー
背景もあったのかもね。(増えるという意味で)
342 :
名無し検定1級さん:2015/01/03(土) 11:49:54.42 ID:uzL+Sk96
出来る。運用が変わってる
親よりも大きな利益を受けられないと言うのはH20までのはなし
ただし、基礎出願の特許請求の範囲と実質同一で
基礎出願が特許査定、審決が確定しているならば
両方に39条2項の拒絶、無効理由になる
343 :
名無し検定1級さん:2015/01/03(土) 11:54:12.72 ID:uzL+Sk96
理由は、それまでは明確に出来ないよ、と言う記述があったが、今は無いこと
条文上も、政令、省令にも出来ないことは書いてない
審査基準、便覧にも出来ないことは書いてない
と、言うこと。
条文から読み取れなくて、禁止する旨がどこにも書いてないから出来ないわけがない
>>328 条文の内容を理解しないでお経のように暗記することはそもそも不可能。暗記してる=理解してるだな。
よく、「正しいのはいくつあるか」を「誤っているのはいくつあるか」と読み間違えただの、焦って間違えただのと
言い訳してる人がいるが、初回ならともかく、多浪でそんなこと言ってるのはそもそも知識に問題あるのが多い。
昔から弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。
まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらん 「資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。」
346 :
名無し検定1級さん:2015/01/03(土) 13:23:01.62 ID:t5NZucMq
329です。
H26年改正の特許法、まだ改正案となっている特許法施行規則を読んだのですが、自信がなかったので329のような手続をとるとそのような遡及効となるのかなと思って書いてみました。
分かる人、教えてください。
寝ている間にもう一つ思い浮かんだのですが、パリ優先権の主張を伴った分割出願(もとの出願は優先日から1年以内に出願)を優先日から1年5カ月後に行った場合、その後に43条2項の優先権証明書類を提出して優先権の利益が得られることはできるのでしょうか?
あと、43条1項のパリ優先権の主張書面を提出する前に43条2項の優先権証明書を提出することは出来ないんだろうと思っていますが、この理解で正しいでしょうか?
ググレカスての
もう古いですか?
申し訳ないです
>
>>333の
>出願Bで優先権主張してなかったら
>出願Cで優先権主張出来ないだろ。
の意味が今の自分の能力では理解できず困ってます
>>329を元に教えてもらえないでしょうか?
また、優先権・分割の過去問を何題か見直したのですが、
>>329のような複雑(煩雑)ものはないようなのですが、実際問題として、
>>329にも対応でできるようにしなければならないのでしょうか?
よろしくお願いします
よう分からんけど
Bを出願する時点で先の出願をAとする優先権主張をしとかないと
Bを分割したCでは優先権主張できないってことじゃない
Cの出願日がAの出願日から1年以内ならできるんだろうけど
351 :
優先権は秋田:2015/01/03(土) 17:51:30.97 ID:VZjHQihx
258 :名無し検定1級さん:2014/10/18(土) 00:48:58.43 ID:emZK5qYD
なんだなんだ最近の質問コーナー化は、と思ってググったら全部なんかの質問コーナーコピペじゃねえか
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1180287376 とか
ttp://okwave.jp/qa/q2416352.html とか
新手の荒らしかよ
260 :名無し検定1級さん:2014/10/18(土) 00:50:57.76 ID:c7ZS5eEh
>>256 読み手にとっては疲れる文章。
主語・述語・助詞の使い方がめちゃくちゃだから、途中で読むのが嫌になりました。
初心者であるとか、そうでないとかは関係なく、もうすこしわかりやすい文章を書いてほしい。
論文式試験を受けるつもりでしょう?
261 :名無し検定1級さん:2014/10/18(土) 00:51:04.80 ID:0mQJy231
知恵袋か
ちょっと前に湧いた便乗荒らしくさいな
262 :名無し検定1級さん:2014/10/18(土) 01:07:45.30 ID:6xRvxkbs
>>254 お前はうそつきの「ひらがな」か?
263 :名無し検定1級さん:2014/10/18(土) 01:22:53.75 ID:l2hErF/K
>>258 初心者の質問に答えてホルホルしたいベテランのためにわざわざコピペしてやってんだ
感謝してさっさと答えろよw
>>343 ありがとう。考えてみれば、
できなければ44条2項って何なのだろう、という気もしてたw
>>346 >パリ優先権伴った分割出願日から1年5カ月後に明書類提出
44条3項じゃダメなんだっけ?
>43条2項の優先権証明書だけ提出する
別に提出するのは自由じゃね?
もう、その出願についてはどうしようもないけどw
>>348 >
>>333について
原出願で優先権主張してないと、分割で優先権主張できないかも!?
疑惑。結論は「できる」が優勢かな?
>
>>329くらい複雑なのに対応できる必要あるか?
短答・論文関係無しに、対応できるための知識は必須。
論文なら事例自体はシンプル〜標準な部類。過去問と比較してみ。
353 :
名無し検定1級さん:2015/01/03(土) 21:18:09.14 ID:t5NZucMq
>352
44条3項を確認したら、書いてありました。気づいてなかったです。ありがとうございます。
ついでに、変更、実案登録に基づく特許出願も同じかなぁと思ったら、46の2第5項、46条6項で準用してますね。
354 :
名無し検定1級さん:2015/01/03(土) 21:27:59.35 ID:t5NZucMq
>352
43条2項には「優先権の主張をした者は」とあるので、後先が逆だとどうなるかと考えてしまいました。
優先権主張していないののに優先権証明書を提出すると「特許庁長官が却下するのかな」、「いや不適法で補正できないともいえないし・・・」、「17条の3項の補正命令がでるのかな」とか、よくわからん状況です。
>>354 実際に優先権主張できてないわけだから、
それで証明書が来ても特許法上の効果は無く
特許庁長官殿「ふーん・・・で?」
で終わる気がする。知らんけど。
実際は優しい審査官なら
「優先権主張したければ再出願よろ」
って連絡が来るかもね。
次は30条3項で例外適用受けたい旨の
書面出さなかった場合どうなるか?かな。
勉強を初めて間がないので理解する手がかりにしたいのですが、
>>329の質問を利用させてもらって、出願A〜Cの出願人・発明者が異なり下記の場合
2015/1/1:出願A(請求範囲a/明細書・図面ab)を出願・公開請求
2015/2/1:出願Aが公開される
2015/3/1:出願B(c/bcd)を出願・公開請求
2015/4/1:出願Bが公開される
2015/5/1:出願C(bd/bd)を出願・公開請求
2015/6/1:出願Cが公開される
(1)出願Bが後願排除されるか否かは出願Aの明細書・図面と出願Bの請求範囲の比較、出願Cが後願排除されるか否かは出願A,Bの明細書・図面と出願Cの請求範囲の比較 という考え方でいいのでしょうか
(2)出願Bの特許性の判断は出願Aの請求範囲との比較、出願Cの特許性の判断は出願A,Bの請求範囲との比較 という考え方でいいのでしょうか
明細書、請求範囲とかが後願排除とか特許性の判断とかにどのように用いられるのか条文からは読み取れなくって
>>356は青本の1条の趣旨とか審査基準の新規性の趣旨とかを10回読んでからもう一度質問し直したほうが良いと思う。
>>356 だんだんガチで面倒になってきたw
まず、自分で一個一個条文挙げて、
丁寧にあてはめて、自分の考えを書いてみ。
足りなかったり解釈が違ってたら指摘するよ。
359 :
名無し検定1級さん:2015/01/03(土) 23:52:51.76 ID:dllTr6fU
>>356 超基本的な知識をスコーンと抜かしたまま、
実質的に同じ内容の質問を繰り返してるよ。
わざとやってるのか、天然なのか、コミュ障なのかは分からないが・・・
あなた、受験生ですか?
>>354 優先権主張の追加はおろか補正にも厳しい制限があるよ。だから却下理由通知はあっても補正指令はないと思う。ソースは方式審査便覧。
なので、
>>343 事実上、優先権主張の追加が永久に(先願が許可されない限り)可能になるので、ものすごい違和感がある。1年6月経過後に分割+優先権主張して審査中の先願が突然消えるとか面白い事態に。特許庁の中の人が言ってたの?新喪例と間違えてない?
(できるんだったらリカバーしたかった件が…)
あと、
>>352 (原出願日でなく)分割の現実の出願日に優先権主張書面を出したものと擬制されるから、それと辻褄を合わせるのが44条2項だと思う。
>>360 補足。優先権主張の追加ができるようになるのって次の法改正だっけ?
tp://tomohiro-nishimura.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/post-cbb3.html
弁理士って、知財関係のことしか知らないんだな。
小選挙区と中選挙区、比例代表それぞれの意義を知らないみたい。
どの制度も、国民の審判に反するわけではないのだが。
>日本人と日本国のために頑張っている政党が当選するのは当たり前の話。
比例代表がなければ沖縄は自民全員死んでいたんだが
もっとも私は左じゃないし沖縄は自分の事しか考えない奴らの集まりなんで大嫌いだが
いま模擬問題を解いているんだけど、解説が不親切でわからないところがあるので補足説明してもらえないかな
(時系列で表示)
出願人甲:原特許出願1(a/abc)
出願人乙:特許出願3(c/abc)
出願人甲 原特許出願1を分割、これを分割出願2(b/abc)
問題
(1)この後、原特許出願1が出願公開された場合、特許出願3はどうなるか
(2)原特許出願1ではなく、分割出願2が公開された場合はどうか
これに対して
(1)特29-2で拒絶
(2)分割出願2は原特許出願1の時に出願したとみなし(遡及効)、特29-2で拒絶
としたのですが、(1)は正解していたのですが(2)は間違いで、解答には拒絶されないとだけした書いてませんでした
なぜ拒絶されないのか教えてもらえないでしょうか?
だってしょうがないじゃない
法律にそう書いてあるんだから(>_<)
>>365 新たな特許出願に該当の箇所、覚えていないというか全く意識していませんでした。
368 :
名無し検定1級さん:2015/01/04(日) 15:58:31.64 ID:SO8Rr1yT
35歳でコミュ力無し職歴庶務(梱包、軽作業等)なんだけど、弁理士取ったら
特許事務所に転職できるだろうか?
技術系資格は趣味で応用持っている。
>>368 資格だけじゃ無理。
しかも35歳未経験ではかなり絶望的。
・東大卒
・理系
・修士
・TOEIC800以上
このうち3点以上揃えば見込みはある。
2点だと超絶ブラックに初年度年収300万で滑り込めるかどうか。
>>369 業界に入れるかは別として
それくらいじゃないと、にわかが減って合格者の総数も激減するから、実務しながらまず受からないだろうね
4000人で250人合格で内任期付きが3〜40人とすると相当キツくなる
昔の大手は第二新卒大量募集、結構な人が嫌になってやめていくだったが・・
庶務の仕事続けた方がいいよ
変わって欲しいくらい
省庁ランキング
国土交通省
経済産業省
厚生労働省
財務省
農林水産省
総務省
外務省
宮内庁
文部科学省
法務省
気象庁
環境省 消費者庁
特許庁
ペテント君は、短時間で挿入してしまいます。
375 :
368:2015/01/04(日) 20:57:38.42 ID:SO8Rr1yT
>>369 その中だったら、理系しか満たさないな。
一応、嫁がある程度稼いでくれるので、年収300万円でも喜んでやる。
ちょいっと仕事辞めたくなった。
376 :
368:2015/01/04(日) 20:59:07.12 ID:SO8Rr1yT
あと、一応、短答には合格してます。
378 :
名無し検定1級さん:2015/01/04(日) 21:43:13.37 ID:cdJXSFri
そんなに未来無いんですか。この業界・・・
379 :
名無し検定1級さん:2015/01/04(日) 21:50:52.36 ID:AXHM9B7s
>>368 35で資格持ちならまだしも、いま35で勉強中なら資格取った時には40弱じゃん
資格の有無に関係なくすぐに転職活動した方がいい
試験に通っていても3分の1はこの仕事に適性がないことが判明して1年以内に淘汰されるのが現実
>>378 未来はない。まったくない。
日本じゃ半導体業界の次ぐらいにない。
>>379 無駄に希望持たせてやるなよ。
学歴も英語力も研究開発経験も知財経験もない、大卒理系ってだけの35歳じゃ
資格があろうがなかろうが手遅れだ。
383 :
名無し検定1級さん:2015/01/04(日) 22:40:56.41 ID:AXHM9B7s
>>382 資格取ってから転職できますかって聞くくらいならすぐに転職活動すればいいだろ
転職できたらすればいいしできなかったらしなければいいだけの話
384 :
368:2015/01/04(日) 22:53:21.70 ID:SO8Rr1yT
一応、日本弁理士会の研修をある程度受けて、
就職が無かったら開業しようと思う。
あるいは、行政書士・商標弁理士も視野に入れようと思う。
あと、俺は別に金持ちになりたいわけではないからね?
自分の実務能力を考えれば、年収300万円でもOKです。
385 :
368:2015/01/04(日) 22:57:43.97 ID:SO8Rr1yT
俺が来年合格した暁には、
俺が開業する事務所にお前等低脳受験生を時給700円で受け入れてやるよ。
もう短答受かってて勉強もしてるんでしょ?
おっさんが受かろうが万年になろうが俺にはどうでもいいし
結論出てるならまぁがんばれよ
商標だってそんなに簡単に中間処理とかできるわけないだろ
甘く見るなよ
実務修習にヒーヒー言っている身として、
研修を「ある程度」受けてとか言ってる書き込みを見てイラッときている件。
>>385 そんな気概では開業はつとまらないよ。
お客様は神様です、と下請け気分で、
相当、下手に出続けなければやっていけない。
300万くらいでいいなら、先生業としても食っていけるかもしれないけどね。
390 :
368:2015/01/04(日) 23:08:22.02 ID:SO8Rr1yT
そうだよ。
>>386 普通にやってたら、年収300万円くらいは稼げるんだよな?
俺勉強はしてるけど、まだこの業界よくわかんないんで。
391 :
368:2015/01/04(日) 23:10:30.35 ID:SO8Rr1yT
>>390 年収300万円でもいいが、最終的には1000万円は稼ぎたいね。
392 :
368:2015/01/04(日) 23:11:25.49 ID:SO8Rr1yT
>>389 年収300万円でもいいが、最終的には1000万円は稼ぎたいね。
じゃ低学歴の分際で態度でかい上に1区分しか出願しない
ちんかすみたいな商標のクライアントを君にあげるお(^o^)
394 :
名無し検定1級さん:2015/01/04(日) 23:46:36.08 ID:WI4Hv5Zo
>>392 俺この業界長いけど、こんなに夢みてる人は滅多にいないな。
予備校に騙されてるんじゃない?
あなたの場合、合格して研修受けて即独しても、
年収300万どころの話じゃなくて全然仕事来ないよ。
そもそも「普通」に仕事できるレベルにならないと思う。
弁理士会の研修程度では、実務経験が足りないし、
実務経験ある弁理士は、あなたレベルの人とは一緒に起業するわけないし。
これ本当の話だから、実務やってる弁理士さんに聞いてみな。
医薬理工ランキング
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69: 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html 65:アクチュアリー
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士 会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
62 国家公務員1種(商工省官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士:弁理士
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員2種】 国2種法務局→司法書士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国税専門官(国2種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国2種特許庁→弁理士もらえる 昔から
396 :
368:2015/01/05(月) 00:12:53.50 ID:CdHzybY8
>>394 そりゃ実務研修、1回じゃ無理でしょ。
定期的に研修に行って覚えていけば良いだけの話。
もちろん、開業する時は一人でやるさ。
おながいします!
>>393
397 :
368:2015/01/05(月) 00:14:21.73 ID:CdHzybY8
>>394 未経験者に偉そうにしてないで、さっさと弁理士合格させちまえよ。
未経験者(俺)が先に合格しちまうぞww
398 :
名無し検定1級さん:2015/01/05(月) 00:48:59.86 ID:DdkGMfWs
>>397 俺
>>394だけど、合格済み。
弁理士会の研修だけじゃ、何回研修受けようが実務経験にはならないよ。
医者の臨床経験と似てる。
>>398 自分は若手弁理士(経験年数一桁)だけど、その通りだと思う。
出願にしろ、中間処理にしろ、実務経験と研修じゃ数量が違い過ぎる。
それに、庁対応の経験も重要だけど、顧客対応の経験は更に重要であって、
後者は実際に実務をこなさないと身につかない。
独立して上手くやるには、どんなに最低でも3年程度は事務所経験がないと無理だと思う。
ちなみに、老人弁理士達は、最近の合格者数が多いために過当競争になっていると考えているようだけど、
現実は、内製する企業の増加と、出願数全体の減少が、過当競争の原因となっているように思う。
会社によっては、知財専門の外国法人を作って、内外まで内製しているもんな...
まだこの業界に踏み入れてないならば、引き返すことを勧めるね。
開業するなら実務能力より営業力だろう。
年に1件特許出願してくれる中小のクライアントを30社捕まえられれば
実務なんか形だけで年2000万近く稼げる。
自称コミュ障には無理だが。
ID:CdHzybY8は、営業力次第でうまくいくよ。
独立に必要なのは実務経験じゃなくて、営業の力だし。
飛び込みで知らない会社に突っ込んで、発注もぎ取る力があれば実務経験なんてどうにでもなる。
402 :
名無し検定1級さん:2015/01/05(月) 12:46:48.25 ID:/1tcOoH/
>>400,401
一応マジレスするけどさ、営業の力だけじゃ通用しないよ。
実務経験に乏しい弁理士が下手な仕事すると、
事件が拒絶査定になったり、使い物にならない権利取得となったりする。
医者にたとえるなら、「患者(発明)を殺す藪医者(弁理士)」ということ。
この業界、実務がダメな弁理士は多くて問題になってるとはいえ、
>>397みたいな度し難いレベルのアホは、希少。
学歴も、実務経験も、研究開発経験も、会社知財部経験も、学識もないアラフォー弁理士が、
熱意だけで飛び込み営業してもまったく通用しない。
詐欺師になるなら通用するかもだが、懲戒処分・刑務所行き。
403 :
名無し検定1級さん:2015/01/05(月) 19:33:41.94 ID:OrpE16vs
俺は企業にいるのだが
飛び込みの弁理士に
明細書作成を依頼する
気にはならんな
当たり前だけど
404 :
名無し検定1級さん:2015/01/05(月) 20:09:05.80 ID:4Art/yVU
学歴が必要っていうけど東大ほどの学歴はいらないだろ
むしろ東大出てこんな仕事やってるのは負け組
他によっぽど大きな欠点があるに違いない
学歴はマーチ理系以上なら十分にこなせるレベルの仕事
今年も合格者統計「その他」; 底辺大学卒弁理士や高卒弁理士が154人
>>402 > 事件が拒絶査定になったり、使い物にならない権利取得となったりする。
マジレス返しておくが
・拒絶査定の責任が弁理士にどの程度あるのか
・取得した特許権がどの程度使い物になって、そのうちどの程度が弁理士の腕によるものか
を正しく判断できる中小企業はほとんどない。
407 :
名無し検定1級さん:2015/01/05(月) 21:10:15.86 ID:/1tcOoH/
>>406 中小企業も個人発明家もバカじゃない。
すくなくとも大企業の知財担当よりは必死だよ。
例えば、意気込んで権利行使しようする段階で
相手方の弁理士・弁護士が「この権利は使い物になりませんよ」と教えてくれる。
他の弁理士にも相談すると思ったほうがいい(かなりの確率でそうなる)。
そのときに化けの皮がはがれる。
商工会議所などで評判になると、立ちゆかなくなる。
以上、マジな話な。
レスを返す=馬から落馬(>_<)
>>407 俺とはずいぶん違う経験をしてるな。
話がまったくかみ合わん。
うむ。分野など違うのかもしれん。
独立したら、とにかく営業。
お前らそんなしょうもないこと言い合ってる場合じゃないだろ
UBICとトヨタのやつどうすんだよ
>>411 どうもせんよ
似たような話は昔からたくさんあるが
どれも実用レベルではない。
毎年この手の話がでてくるが、まともにできた試しがない。
どちらかと言うと、企業知財部、顧問弁護士、顧問弁理士あたりの仕事が減りそうだね
自社や競合他社の特許を様々な側面から評価付けして、ポートフォリオ化したりするのを手伝うソフトってことでしょ?
むしろ特許の価値が数字でわかりやすく見えるようになれば業界的に良いことなんじゃない
弁護士法第3条の第2項に「弁護士は当然、税理士及び弁理士の事務を行うことができる。」
416 :
名無し検定1級さん:2015/01/06(火) 08:52:48.87 ID:oz6lfq3w
弁護士は当然、弁理士の事務を行うことができる。
ただし、弁護士は特許明細書を作成する能力はない。
417 :
名無し検定1級さん:2015/01/06(火) 09:04:42.41 ID:oz6lfq3w
そういえば、丸山とかいう素晴らしい明細書を作成していた
弁護士がいたが、弁理士登録してないし、事務所もなくなってる。
明細書作成能力なんて弁理士にもないんだからいいだろ
419 :
名無し検定1級さん:2015/01/06(火) 23:03:28.10 ID:vOBNSSNq
文系でも技術内容が理解できれば弁理士として食べていける?
正直、文系でも下手な理系よりは理解力あると思うんだけど
食べていけると思うけど
まず理解できることを証明するのが難しいよね
結局のとこ、短い時間の面接とかじゃ技術内容が理解できるかどうかって
学歴と職歴くらいでしか判断できなんじゃないかしら
商標だけで食ってるやつもいるしな
422 :
名無し検定1級さん:2015/01/06(火) 23:31:22.87 ID:vOBNSSNq
情報技術者とかの資格とれば証明になるかな
職歴は特にないとして
医学部は大病院の医者を目指す。
薬学部は薬剤師を目指す。
理学部はメーカー会社を目指す。
工学部はエンジニアを目指す。
農学部は農業の大企業を目指す。
商学部は不動産会社、保険会社、銀行を目指す。
法学部は国家公務員や地方公務員、司法試験司法書士を目指す。
特許学部なんてのは無いのかね?
あんなんじゃ無駄だと思う
元IT系で情報技術者の高度の資格何個か持ってるけど
職歴無しで情報技術者の資格持ってるだけだったら
俺なら採用せんわ
色々技術系のブログ書いてるとか
コミュニティに参加してるとか
オープンソースのコミッターやってるとか
の方が証明になるんちゃう
あー、でも弁理士+情報技術者(高度)なら
採用してくれるとこもあるんかな?
嫌なのは特許技術者が大量合格しちゃうこと
文系が増えてくれたほうが既存の独立弁理士は嬉しいはずです
ただ、実際儲けてるのはバリバリの実務家タイプじゃなくて理系出身で文系のようなタイプだけどね
427 :
名無し検定1級さん:2015/01/06(火) 23:47:22.78 ID:vOBNSSNq
>>425 サンクス
じゃあ免除とるのも兼ねて情報技術者やるか
年齢も30くらいならまだまだ間に合うだろ
428 :
名無し検定1級さん:2015/01/06(火) 23:50:44.97 ID:GlSTXTsg
>>419 努力次第。
先輩は元々大学で文系学部出身だったが、事務所に勤めながら大学の2部に通って化学系の学科を卒業した。もちろん実務もしっかりこなすさあ。
プロだよね。
429 :
名無し検定1級さん:2015/01/06(火) 23:51:43.33 ID:GlSTXTsg
上手く拾われても、結局大学に通いなおすなどして何らかの専門技術の知識を持たないとだめってことかな
福岡大学院出身の27歳の私でも頑張って資格とって
がんばって仕事したらいっぱいお金稼げますか?
福岡大学院と27歳しか売りがなければ無理です
いくらがんばっても仕事もらえるとこまで行けません
433 :
名無し検定1級さん:2015/01/07(水) 06:51:05.53 ID:KN7w0nf6
434 :
名無し検定1級さん:2015/01/07(水) 08:19:23.92 ID:tDx+VZvH
アメリカ版 IQの高い職業ランキング ****
1.Medical occs- MD or equiv.:医学博士または同程度の医療従事者
2.College professors:大学教授
3.Electrical engineers:電気技師
4.Legal occs:法曹系
5.Social scientist:社会科学者
6.Natural science- physical, life, and math:自然科学系(物理、生命、数学)
7.Materials and design engineers:材料、設計技師
436 :
名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 21:49:04.05 ID:3UlWF8nS
トヨタが燃料電池の特許を無償開放したな
しかも5800件って外国含めてだろうけど相当な数だな
年金払い続けるのか??
実質的に燃料電池方面の規格になろうとしてるみたいだな
あと無償で「実施権」を2020年まで許諾する形らしいから
要するに5年後からは使いたかったら普通に金払えって契約にするんじゃないかな。知らんけど
結局特許を使って儲けようとしてる一つの形には違いないから、特許権自体は維持していくしこれからも取るだろう
技術士 532
クレーン運転士 459
ボイラー技士 319
医師 1,072
薬剤師 533
理学療法士 397
作業療法士 397
看護師 472
准看護師 399
診療放射線技師 530
臨床検査技師 453
ケアマネージャー 367
ホームヘルパー 289
公認会計士 817
税理士 817
不動産鑑定士 566
一級建築士 677
測量士 433
マザーファッカー
西村博之氏、2ちゃんねるを商標申請するも特許庁から拒絶されるwww [転載禁止]c2ch.net
1 : 頭突き(長野県)@転載は禁止[] 投稿日:2015/01/10(土) 07:38:02.52 ID:zoHM3oMr0 BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典 [1/1回(PC)]
特許庁検索→2ちゃんねる で検索
http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi (210) 【出願番号】 商願2013−8081
(220) 【出願日】 平成25年(2013)1月25日
【先願権発生日】 平成25年(2013)1月25日
(441) 【公開日】 平成25年(2013)3月7日
【拒絶査定発送日】 平成26年(2014)12月3日
【最終処分日】
【最終処分種別】
【出願種別】
-----------------------------------------
【商標(検索用)】 2ちゃんねる
(541) 【標準文字商標】 2ちゃんねる
(561) 【称呼(参考情報)】 ニチャンネル,ツーチャンネル,チャンネル
(531) 【ウィーン図形分類】
-----------------------------------------
(731) 【出願人】
【氏名又は名称】 西村 博之
【住所又は居所】 東京都北区赤羽北2−31−16−1311
拒絶査定とは
審査の結果、登録要件を満たさない場合には、拒絶理由通知が出され、
それに対して未だ拒絶理由が解消しない場合に拒絶査定が出されます。
拒絶査定は審査官が出した最終処分でありますので、これに対して
反論する場合には、拒絶査定不服審判というものと請求することが出来ます。
この審判は拒絶査定の発送日から3カ月以内に行う必要があります。
2年弱もかかってんのか
拒絶理由きても争ってたんだろうな
それで拒絶査定の理由は何条なん
登録されそうな感じもするんだけどな
乗っ取り騒動は出願からずっと後の話だし
その手の議論は無効審判で判断されるべきことだし
経過が複雑だな…
前半はひろゆきが自分で出願して書類ろくに受け取らなかったからもたついたのかな?(願番通知まで一年以上って)
で、乗っ取り騒動の後に大量の情報提供があって拒絶。きっと勉強になるから誰か閲覧請求かけて
願書 : 差出日(平25.1.25) 早期審査に関する事情説明書 : 差出日(平25.1.25)
手続補正指令書(出願) : 起案日(平25.3.7) 再送 : 発送日(平25.4.9) 再送 : 発送日(平25.5.7)
手続補正書 : 差出日(平25.5.21)
却下 作成日(平25.6.7)
手続補正指令書(中間書類) : 起案日(平25.7.11) 再送 : 発送日(平25.8.6) 再送 : 発送日(平25.9.3) 再送 : 発送日(平25.10.15)
官報公告 : 発送日(平25.12.13)
手続却下の処分(補正指令) : 起案日(平26.2.5)
拒絶理由通知書 : 発送日(平26.2.14) 拒絶理由条文コード(40 第4条1項各号(第4条1項11号〜13号除く))
手続補正書 : 差出日(平26.2.25) 再送 : 発送日(平26.2.25) 再送 : 発送日(平26.2.25)
代理人受任届 : 差出日(平26.3.5)
意見書 : 差出日(平26.3.28) 早期審査に関する報告書 : 処分日(平26.3.28) 手続補足書 : 差出日(平26.3.28) 出願番号特定通知書 : 起案日(平26.3.26) 早期審査選定結果の通知書 : 起案日(平26.3.28)
刊行物等提出書 : 差出日(平26.4.22) 刊行物等提出書 : 差出日(平26.4.22) 刊行物等提出書 : 差出日(平26.4.22) 刊行物等提出書 : 差出日(平26.4.24) 刊行物等提出書 : 差出日(平26.4.25)
手続補正書 : 差出日(平26.4.30)
手続補正指令書(中間書類) : 発送日(平26.4.30)
拒絶理由通知書 : 起案日(平26.6.12) 発送日(平26.6.17) 拒絶理由条文コード(40 第4条1項各号(第4条1項11号〜13号除く))
面接記録 : 処分日(平26.7.2)
意見書 : 差出日(平26.7.28)
手続補足書 : 差出日(平26.7.28)
拒絶査定 : 発送日(平26.12.3)
情報提供って紙に書いた書類でしか提出できないし、2chnetユーザーがそんなに数送れてないと思うなぁ
単純に10号か15号で、2ちゃんねるの呼称がNHKとして先に周知だから拒絶されたんじゃないの?知らんけど
いや、現実に情報提供(刊行物等提出書)が5件出ていて、その後に2ndOA出てるんだが
早期審査かけといてろくに対応もしないとか馬鹿じゃねえの
447 :
名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 08:49:28.50 ID:c1TwE6l6
事実関係からだと、拒絶は当然だな。
Race Queen, Incは、2ch.netというドメインの所有者・・・
つまり西村氏の所有でないわけだから、
4-1-10又は4-1-15で拒絶通知。
登録したければ、Race Queen, Incから出願・登録の
許可を受けているかを証拠で示せとなって、
証拠だせないから、拒絶。
恥ずかしながら商標にも早期審査があることを初めて知ったw
>442
ドメインの登録された所有者が違うことと、他人の業務に係る役務であることには、
(間接事実にはなっても)直接の関係はないはずだが。
ドメイン所有者と運営者が違っててもいいんだし。
しかもドメイン登録に公信力あるのか?
その程度の論証だと論文試験落ちるし、クライアントから仕事もらえないぞ
>>384 ぜひ審判・裁判で真の所有者について争われるのに期待。
商標は知らんのだが
「2ちゃんねる」で出願した時に
「www.2ch.net」の所有権が問題になるの?
「2channel.co.jp」とかならまだわかるんだが。
「2ちゃんねる」の商標を「電子掲示板による通信の提供」
の役務に使用して、「2ちゃんねる」の商標が周知になっているので
あれば、その電子掲示板を管理運営している会社、つまりドメイン所有者
が周知商標の出所と認定することは当然だ。
いやそうでなくて
役務は「www.2ch.netのドメインを使用した電子掲示板による通信の提供」ではなくて
単に「電子掲示板による通信の提供」でしょ?
なんでwww.2ch.netの所有権が問題になるのかがわからんという話。
読み直した。
「2ちゃんねる」と2ch.netとの関係が周知になってるのと同じということか。
確かひろゆきはこれより以前から2chの商標を出願しては拒絶されてたはずだよ
そっちの拒絶理由はちょっとわからんが。
>>454 3条1項3号とかじゃないの?
文字で2チャンネルだけだと本来識別力ないだろ。
いやそれは今回の拒絶理由が3条2項を提出したわけでもないのに4条しか来てないことから、識別力は大丈夫なんだろう
ローマ字2文字だけとかが該当するはずだし。
テレビ放送じゃないんだから「2ちゃんねる」で識別力はあるよな
じゃあ、テレビやラジオの放送と誤解させるとかで4条1項16号とかかな?
それよりは、「2チャンネル」の呼称がNHKや国営放送に先に周知されてるって10号や15号が来るんじゃね?
と思ったけどNHK自身が自己を表す商標としてネットや掲示板で「2ch」を使ったことは無さそうな気もするな・・・あるのかな
460 :
名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 18:40:24.69 ID:jKw/9nvT
普通に4条1項10号以外考えられないだろうが
関西人アラフォーだが子供のころから当然のように2チャンネル=NHKだったわ
関西以外の人や関西人でも若者の間ではそうではないのか?
東京だが2チャンネル=砂嵐
関東だけど2チャンネルといったら、砂嵐のことだから、4条1項10号に該当するかといわれるとピンとこないな。
実際は受験常識とは違っていて4条1項10号該当の拒絶理由なんて数にして11号の100分の1も出ない。
16号は11号の50分の1ぐらいか。
「文系で民法の知識があるので商標弁理士になります(キリッ」とかいうのに限ってそんな常識もないみたいだけどw
10も16も実際は少なそうだなというのはなるほど。
ただ、そんな常識知らなくても、聞けば5分もしないで分かるのだから、いちいち先輩面するほどのこともない。
>>464はクライアントに対して
聞かれてもいないのに不要な知識を自慢して
無意識なんだろうがクライアントをバカにして怒らせるタイプだな
典型的な弁理士先生だ
通常、出願前に調査するから、4-1-11の拒絶理由通知はあまりこないよ。
きても予想通りのことが大半。
4-1-11の拒絶理由が大半なんて事務所は、アホな調査している証拠だよw
3-1-3と4-1-16は結構くる。しかも結構やっかいなことが多い。多くの事務所は
苦しんでいるはず。
4-1-10もたまーにくる。多くの場合、出願人が周知商標主の会社のオーナー(個人)
だったり、代理店だった場合。
この場合は、周知商標主から出願と登録に関する同意書や承諾書を提出すれば
覆る。
本件は出願人が個人なので、4-1-10の拒絶理由で、
「2ちゃんねる」の周知商標の運営管理者(会社)から同意や承諾を受けているかを
問うような内容だと思う。
で、それが証明できないので、拒絶査定になった、ということだろう・・・
468 :
名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 11:50:52.15 ID:gtlRUXJk
なんで拒絶の理由でこんな議論になってるかわからん
NHKの2chとかは明らかに関係ないだろ
電子掲示板2ちゃんねるは周知商標だがひろゆきのものではないから拒絶ってだけでしょ
>>443の経過情報みると、
『 拒絶理由条文コード(40 第4条1項各号(第4条1項11号〜13号除く))』
となってる。
拒絶理由条文コード46が16号違反を指すから、16号は除外。
1号〜9号,14号,17号,18号違反もありえないように思う。
とすると、10号,15号,19号が残る。
10号違反ありだろうけど、15号違反又は19号違反はないかな?
一般統計によると、15号違反は10号違反よりも多いみたいだけど。
そのうちのどれにしても、2chの商標が他人のものとして周知ってのが根幹にあるね
ならひろゆきは地位確認訴訟起こせばその結果が出るまで査定待ってもらえるはずだけど
訴訟起こしても負けるから起こさなかったってことかな
っていうかJimのRaceQueen社に所有権が移る前にも、ひろゆきと表面上は無関係と言い張ってたパケットモンスター社が2ch運営してたような・・・
そのあたり突かれるとひろゆきも色々やばいから反論できなかったのかね
賠償金も踏み倒してるクズだしな
策士策に溺れる的な
>>賠償金も踏み倒してるクズ
弁理士手数料や特許庁印紙代に対して強制執行できるの?
本の印税は新潟の弁護士が差し押さえてたよ
それがひろゆき史上最初で最後の差し押さえ成功(たぶん)
通常の口座はどこにあるかわからないし、民事の賠償の取り立ては各自がやることであって、国家や法廷はひろゆきの口座を開示しちゃいけないらしい
ひろゆきの妻が結婚前に海外送金してたログが出てきたとか2chで見かけたけど結局どうなったのやら
475 :
名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 08:53:50.50 ID:g+mhIQeg
大手銀行の場合、口座を開示する方向みたいだよ。
商標出願の中間事件や審判に払う金あったら、
自分とこの債務にあててくれていう
債権者もいるかも。
http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20141111/Jijico_13332.html 三井住友銀行は今年3月、大阪弁護士会との間で、判決が確定する等、強制執行が
可能な状態になっていることを条件に、債務者の口座情報について弁護士法23条
の2に基づく照会(弁護士が所属する弁護士会を通じて公私の団体に対し事実
関係の照会を求めることができる旨を定めたもの)に応じるとの協定を結び
ました。
また、こうした協定は結んでいないものの、ゆうちょ銀行は2012年、三菱東京
UFJ銀行も2013年から、確定判決や和解成立を条件に、照会に回答する方針に
転じていると報じられています。
薬学部の大学ランキング
1 :大学への名無しさん:2014/12/29(月) 19:51:53.45
SS 東京大薬学部
S 京都大薬学部
A 北海道大薬学部 東北大薬学部 千葉大薬学部 名古屋市立大薬学部 金沢大薬学部 大阪大薬学部 広島大薬学部 九州大薬学部
B 岡山大薬学部 長崎大薬学部 熊本大薬学部
C 慶応大薬学部
D 北里大薬学部 理科大薬学部
E 富山大薬学部 徳島大薬学部岐阜薬大薬学部 静岡県立大薬学部 星薬大 立命館大 F 東京薬大 東邦大 明治薬大 京都薬大 大阪薬大 近畿大 福岡大
G 昭和大 昭和薬大 武蔵野大 名城大 神戸薬大
H 日本大 愛知学院大 同志社女子大 摂南大 神戸学院大 武庫川女子大 崇城大
I 北海道医療大 東北薬大 高崎健康福祉大 国際医療福祉大 城西大 帝京大 金城学院大 大阪大谷大
J 北海道薬大 岩手医大 千葉科学大 新潟薬大 鈴鹿医療科学大 北陸大 兵庫医療大 就実大 安田女子大 広島国際大 松山大 九州保健福祉大
K 青森大 いわき明星大 姫路獨協大 福山大 徳島文理大 長崎国際大
横浜薬大 奥羽大 帝京平成大 城西国際大 第一薬大
477 :
名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 22:20:36.12 ID:lelOEoPp
エディオン営業秘密抜き取り容疑 上新電機の元部長逮捕
朝日新聞デジタル 1月13日(火)21時45分配信
家電量販大手エディオン(本社・大阪市)の販売戦略に関するデータを不正取得したとして、
大阪府警は13日、エディオンから転職した上新電機(同)の元部長を不正競争防止法違反(営業秘密の不正取得)容疑で逮捕し、発表した。
「上新電機で役に立つと考えてデータを抜き取った」と供述しているという。
生活経済課によると、逮捕したのは兵庫県西宮市浜甲子園2丁目の笹沢淳容疑者(52)。
昨年末に上新電機を懲戒解雇された。
笹沢容疑者は昨年1月21日、パソコンを遠隔操作するソフトを使い、
エディオンの事務所の共用パソコンから、各店舗の売上高や広告出稿計画など、
販売戦略に関する営業秘密が入ったデータ4件を抜き取り、上新電機本社内のパソコンに転送した疑いがある。個人情報は含まれていないという。
府警は他にも取得したデータがあるとみている。
府警によると、笹沢容疑者は住宅リフォームを手がけるエディオン子会社の取締役を務めながら、2013年4月にエディオンに部長として入社したが、
同年12月に退職し、翌14年1月に上新電機に移った。
転職後も住宅リフォームを担当していたという。
ソフトは退職前の13年11月ごろにインストールされたとみられる。
「上新電機で格好をつけたかった。エディオンに損害を与える目的はなかった」と述べているという。
笹沢容疑者は、退職後1年間は競合他社へ転職せず、秘密を保持するとの誓約書をエディオンに提出していたが、
同社は笹沢容疑者が上新電機に転職したとの情報を得て昨年2月に調査を始め、昨年8月に告訴していた。
上新電機の広報担当者は「本人からの応募があり、採用した。個人でやったことで、当社としては指示もしていないし、一切関与していない。情報を活用した事実もない」と説明した。
民間信用調査会社によると、昨年3月決算期の売上高は、エディオンが約6846億3300万円で業界3位、上新電機は約3934億4300万円で6位。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150113-00000053-asahi-soci
よくある古いタイプの不競法違反で終わりじゃないの
退職後にアカウント削除しなかったらしいね。
やったヤツは悪いが、やられた方のワキも甘すぎるw
弁護士や法務が扱う事案なんぞとっとと試験科目から無くせよ
時間の無駄
>>467 拒絶理由の7割くらいは4条1項11号と聞くが、
まともな事務所(?)だとそうでもないの?
482 :
名無し検定1級さん:2015/01/14(水) 16:51:09.58 ID:gfqNFh38
国会がゴタゴタしてるから
確実に改正入れてきたな
484 :
名無し検定1級さん:2015/01/14(水) 20:36:07.54 ID:Sa6Y7ykc
特許庁のクズが!
ハーグ協定のジュネーブ改正協定への加入が4月1日に間に合わなかったらと淡い期待をしていたのに、試験公告で「弁理士試験が実施される日に施行されている特許法等に関して出題」というウルトラC…。
もう試験は作り終わってて仕方なかったんじゃない
逆に言うとどっかにはH26法改正に関する問題が出てるってことに。まぁ当たり前か
論文試験にどの程度出てくるんだろ...
H23改正のときってH24の論文にどんな感じで出てきたの?
486 :
名無し検定1級さん:2015/01/14(水) 21:14:15.30 ID:tR3cl2+l
施行が試験日に間に合わなかったらどうすんだろ
487 :
名無し検定1級さん:2015/01/14(水) 22:39:00.11 ID:pVxgM46g
さて、いよいよ本年度弁理士試験が公知されました。
・平成27年度弁理士試験の試験公告
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/h27_sekou.htm 近年は合格率が低下しているようですが、
我々の間では、試験自体が難化しているというよりは
新規受験者の質・量が大幅に低下したことが主要因と分析しております。
とはいえ、今後合格者を増やす予定は一切ありませんので、
簡単に受かれる今のうちに受かっておかないと
近いうち本当に難易度が上昇してしまう可能性も非常に高いところです。
そのような意味では本年は勝負の一年になるのではないでしょうか。
皆様方が一日でも早く我々の仲間入りできるように心からお祈りいたします。
488 :
名無し検定1級さん:2015/01/14(水) 22:51:18.53 ID:gfqNFh38
>>485,486
ハーグ協定ジュネーブアクト関連の改正意匠法を別にすれば、
H26年改正法は、公布日(2014/5/14)から1年以内に必ず施行される。
ジュネーブアクトは、批准書もしくは加入書の寄託日の後3ヶ月で、又は
これらの文書に明示されたそれ以後の日に、日本での効力を生じる(28条)。
改正意匠法は、日本での効力発生日に施行されるから、
試験日の3ヶ月前までに批准書又は加入書の寄託がないと、
改正意匠法は、試験に間に合わない。
批准書・加入書の寄託はまだだよね?
489 :
名無し検定1級さん:2015/01/14(水) 23:05:13.80 ID:gfqNFh38
>>487 「我々の間では、試験自体が難化しているというよりは
新規受験者の質・量が大幅に低下したことが主要因と分析しております。」
私はそのように思わないから
合格済みだけど、あなたの仲間じゃないってことで。
というか、「分析」なんかしてないだろ、こいつは。
この試験の本質はシックスナインである
お役人の遊びごごろですよ
>>488 これマジ?
単純に改正意匠法に載ってる部分は普通に出るんじゃないの?
もしジュネーブ協定に入るのが間に合わなくても。あくまで意匠法における問題として。
でも国際出願をすることができる。って書いてあっても実際はまだ未加盟だから出せないじゃん、って感じになるからダメなのか
>>491 付則に
"一定の条文は条約が効力を生ずる日から施行する"
って書いてあって、試験が、
"試験日に施行されてる法律でやる"
ってんだから、そういうことなんだろう。
シックスナインはくさいから嫌です(>_<)
>>485 改正法は初年度の論文試験には出ないってのが定説じゃないかな?
>>485 ジュネーブアクト以外の部分の施行も4/1に間に合わないという噂があるから、なんとも。
496 :
名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 09:54:16.03 ID:TDGAhuZg
ジュネーブアクト以外の部分は間違いなく試験範囲に入るよ。
法律で5/14までに施行すると決められているから。
ジュネーブアクトの部分は、
「意匠の国際登録に関するハーグ協定のジュネーブ改正協定が
日本国について効力を生ずる日から施行する(附則第1条第3号)。」
ってことだから、施行日が確定してないと思う。
ジュネーブアクトは去年の5月に国会で自然承認された後、
批准書等の寄託がまだされてないみたいだから。
だよね
ジュネーブ協定以外は確実に入る
論文でも直接改正部分の趣旨とかを問うことは無くても、優先権主張の手続きとか変わってるのは改正後のものを答案に書く可能性があるかな
498 :
名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 17:06:08.97 ID:WLGJCcVN
直接改正部分の趣旨とかを問うことは無かったからそろそろ問われるかもしれない
って考えるのがプロ
連合商標制度について詳細に説明した上で、
連合商標制度が廃止された理由、
およびそれにともなって新たに設けられた、あるいは削除された規定について、理由と共に述べよ(>_<)
(100点)
特許庁は今年から向こう五年に亘り、毎年100人の任期審査官を採用する。
彼らに任期付きでも審査官に応募する動機付けとその後の行き先を確実にするために
弁理士試験はしばらく理不尽なほどに難化することになる。
501 :
名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 21:41:15.86 ID:SX+XXArk
試験合格者300人のうち100人が審査官か
ますます厳しい試験になるな
受験生もいなさそうだしそれで丁度いい
末は不動産鑑定士
ただシックスナインだけは解せん絶対わざとだろ
昔の合格率は3%」だったんだよ。
甘い甘い!
504 :
名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 23:45:20.54 ID:/b0UUJCM
H24論文合格してるが、H23改正法については出来るだけ言及した。
意匠法では、特許出願からの変更で仮通常実施権も移転することに言及した。
商標法では4条1項13号が削除された点に言及した。
去年の口述で毎日マドプロが出ているように、試験そのものが受験生に厳しい
方向に向かっている。改正法は出るという前提で過去問を見直してください。
>>504 なるほど
改正絡んできそうな問いには改正したことくらい書いておくか・・・
任期審査官そんなに増やしてどうすんだ
ファーストアクションだってずいぶん早くなってきたのに
507 :
名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 02:47:39.18 ID:lm3aDpPQ
昔から弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな
508 :
名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 12:46:40.68 ID:zEmRkHuk
>488にも書いてるけど
短答試験日5/24の3ヶ月前まで(2/24まで?)に
批准書等が寄託されるかどうかが、
改正意匠法が試験範囲となるかどうかの分かれ目のようだね。
2/24までは、改正意匠法を無視して勉強すれば良いとして、
批准書等が寄託されたことって、どこで分かるんだろう?
外務省の公式発表?
別の観点から。国際意匠出願の様式が施行規則に追加されないとジュネーブアクト対応改正法は施行できないけど、まだ上がってきてないよね
省庁ランキング
国土交通省
経済産業省
厚生労働省
財務省
農林水産省
総務省
外務省
宮内庁
文部科学省
法務省
環境省 消費者庁
気象庁
特許庁
この知障
特許庁が経済産業省だってこと知らないのか
特許庁いつから経産省になったの
国語の問題にしたいのか、それとも歴史の問題にしたいのか?
>>506 っ辞める分の補充です。
from人気付き審査官
515 :
名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 23:35:04.66 ID:EB0X4Mj+
出願が減り続けてるのに審査官と弁理士はどんどん増える
一体どうなってるんだこの業界
医薬理工ランキング
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html 65:アクチュアリー 技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
62 国家公務員1種(商工省官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)宅地建物取引士
54税理士弁理士
大関:アクチュアリ会計士
関脇:司法書士 宅地建物取引士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員U種中級】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
>>515 関係手数料引き下げ→出願増加予想
これで増えないと単価下がってるしもう終わりだね
来年度は見物だ
印紙代下げてもダメだね。
研究開発部門から発明が生まれなくなったのが
一番の問題であって、金の問題じゃない。
2002年ごろのITバブル崩壊から、急速に日本のメーカーの力が落ちた。
要するに小泉竹中の改革の名をかりた日本劣化政策が原因であって、
それ以前に戻せば、日本の製造業は復活する。
雇用についても正規雇用をもっと増やしたり、終身雇用に戻すべき。
それとロボットをもっと世間に普及するように法整備を進めないとダメだ。
そんなところが問題じゃないと思うな。
知財…というか研究開発の価値が下がっているだけだと思うよ。
言ってることはそんなに違わないと思うが...
521 :
名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 23:30:13.92 ID:hHuw/8HT
5年前くらいに短刀受けて20点くらいで不合格
それからほぼ勉強していなかったけど
今年からまた勉強しようと思います
2〜3年勉強したら受かりますか?
無理です
5年前に20点なら
今後は10年ぐらいがんばらないとダメ。
【SS】国際教養大
【S】 東京大
【AAA】東京医科歯科大
【AA】 一橋東工 京都
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋大阪九州 神戸
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 上智
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本 横浜市立
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 理科大
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 名古屋市立 大阪市立 阪府立 気象 防衛 中央
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教青山学院 津田塾 関西学院 関西 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 立命館
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部 東北学院 獨協 大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園
524 :
名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 00:17:43.70 ID:K3lCxTA8
情けない奴
てかおまえ通報されてること知らないのか
血筋だけの坊と思われたくなくて勉強して東大入った
ジャパネットたかたの二代目のちんかすを煎じて飲ましてやりたいお
>>519 知財を知れば知るほど技術情報を秘匿したくなるし
もっと知ると無償公開に行き着くw
深いよ
527 :
名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 13:19:37.64 ID:1r/ZU/xh
余裕の再提出ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
530 :
名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 14:29:42.97 ID:iSmBlVLH
>>527 自分は運良く再提出なかったけど、意外と再提出の人多かったよね。
グループ発表の起案を自分なりにまとめて再提出すればよさそうだけど。
去年は、1回目の再提出の人少なかったそうな。
弁理士試験と同じく、実務修習も難化かな。
531 :
名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 14:33:38.14 ID:O6G8Ypvp
>>528 去年質問させていただいたんだけど、早くこれに答えてもらえないかな?
どこの医学部出て、どれだけの年収なのかな?
696 :名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 11:05:05.89 ID:E5SOhrlM
>>694 ねえねえ、どこの学校出てどんな職業に就いているのか教えてよ
いろいろ聞きたいことあるからさ
僕らを低学歴と言うくらいだから、どこのお医者さんかな?
実務修習まで難化すんのかよ
もう、どうにでもなーれ
昔から弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。
まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらん 資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。」
534 :
名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 15:52:59.66 ID:O6G8Ypvp
弁理士試験はおろか日大法学部すら受からない薄汚い知恵遅れはとっとと首吊って死ね
わかった?
535 :
名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 16:19:41.68 ID:iSmBlVLH
>>534 きもちは分かるけど、言い過ぎ。スルーが一番。
>>533君は、たぶん、ある程度の学歴はもってて、
それに「しがみついてる」という印象を受ける。
もちろん、醜くてウザくて、関わり合いたくないという印象だけど。
繰り返すけど、スルーが一番。
学歴あるわけないよ
あったらもっと別の荒らし方するはずだから
おそらく責任能力のないレベルでしょう
だがそれなりに対応はしてるんで基本的にスルーでお願いします
とりあえず荒らし認定する基準としてはこんなところです
かなり甘めだけど疑わしきは罰せずで
でも下ネタは女性もいるんでほどほどに
あと講師の飼い犬ネタとかはやめましょうよw
35 :1:2015/01/17(土) 05:38:26.99 ID:tLGWvLx10
おひさしぶり。
>>32 異議を認めます
コピペ荒らしを報告するスレなので
>>490>>493は該当しません。
・祝合格等のイベント系AAは不問。
・単発コピペ(カイジネタその他AA)は不問。
(要は継続性がなければ不問)
・ありがちな煽り合い、下ネタ等は不問。
(∵コピペじゃない)
・ただし、コピペ荒らしに便乗する「便乗荒らし」は、最高の荒らし行為と「みなします。」
538 :
名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 17:06:15.27 ID:ZbZpCWnQ
女性いるのか(笑)
あたしが女よ
今度女のための口述講座を開講するわ
お前は熊さんとマロン大好きなただの万年受験生だろ。。。
18日に行われたセンター試験2日目の数学(2)の難易度が予想以上に高かったという受験生の声が集まっている。特に数2Bに苦戦した受験生が多いようで、「難しすぎる」
失礼ね
あたしはとっくに最終合格しているわよ(ムスッ)
そうね
あたしもみじめなうん、いや、特許技術者の受験生の皆様に情報提供してあげるわ
予備校周辺の美味しいお店とかね
WのN川先生もやっていたじゃない、学食同源ってやつよ
たまにイクならこんな店
新大久保、鶴橋、桃谷
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 理科大
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 名古屋市立 大阪市立 阪府立 気象 防衛 中央
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教青山学院 津田塾 関西学院 関西
545 :
名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 21:08:35.19 ID:1r/ZU/xh
>>541 結局出来なかったやつが
「難しい」って文句たれんだよなぁ。。。
どっかの試験と同じだww
つつみおひなっこやつつみおひなっこやつつみおひなっこや
やつつみおひなっこやつつみおひなっこやつつみおひなっこ
547 :
名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 21:29:29.95 ID:ziXRalU4
実務修習は引っ掛け問題が多いね。
直前に気がついてよかった。
トラップに引っかかったら即再提出になるからな
めんどくさい
お前ら何のための実務修習だと思ってるんだ
実務でしょっちゅう発生するひっかけだぞ
きっと
実写版ルパン並に痛々しいな
なぜ理系の医学部離れ進行
ttp://biz-journal.jp/2014/08/post_5584.html 医学系学部
慶応(72)、東京慈恵会医科(70)、大阪医科・前期(69)、順天堂(68)、日本医科(68)、関西医科(68)、自治医科(67)、昭和・1期(67)
、近畿・前期(67)、日本(66)、愛知医科(66)、藤田保健衛生(66)、兵庫医科(66)、久留米(66)、北里(65)、東京医科(65)、東邦(65)
、埼玉医科(64)、杏林(64)、東京女子医科(64)、金沢医科(64)、東海(63)、川崎医科(63)、福岡(63)、獨協医科(62)、帝京(62)、岩手医科(61)、聖マリアンナ(61)
非医学系理系学部
慶応理工(66〜69)、早稲田理工(65〜69)、明治理工(60〜62)、上智理工(63)、東京理科理(62〜64)、立教理(60〜62)
553 :
名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 00:43:55.85 ID:Y0xV4CTL
補助容器だけをクレームするのに、空間まで出していいのでしょうか?
っていうか、補助容器だけをクレームするのは実は無理で、
結局のところ、容器全体でクレームするしかないというのが
トラップだと思ったのに・・・・・
554 :
名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 01:01:47.01 ID:vOoCzpuv
>>553 ここで課題内容を明かしちゃダメだと思うけど。
だけど、ちょっとだけ。
補助容器だけ、組み合わせ、のどっちでクレームしてもOKのはずだよ。
研修出てスクリーン見ながら講義聴いてたのなら、分かるはず。
ttp://biz-journal.jp/2014/08/post_5584.html 医学系学部
慶応(72)、東京慈恵会医科(70)、大阪医科・前期(69)、順天堂(68)、日本医科(68)、関西医科(68)、自治医科(67)、昭和・1期(67)
、近畿・前期(67)、日本(66)、愛知医科(66)、藤田保健衛生(66)、兵庫医科(66)、久留米(66)、北里(65)、東京医科(65)、東邦(65)
、埼玉医科(64)、杏林(64)、東京女子医科(64)、金沢医科(64)、東海(63)、川崎医科(63)、福岡(63)、獨協医科(62)、帝京(62)、岩手医科(61)、聖マリアンナ(61)
弁理士コンプの上に医学部学歴コンプ
こんなわかりやすい奴いないだろ
557 :
名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 08:53:19.52 ID:0PvIl/jE
この掲示板、通報しても
まともに対応しないのかよ。
何やってんだ。
少なすぎだろ
もっと溜めないと
大阪工業大、特許学部→国3種特許庁?弁理士
560 :
名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 20:56:30.69 ID:Ih+3MYS8
記事はクソの役にも立たんが、コメント欄は有用な情報があったな
562 :
名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 00:56:02.37 ID:OdzUiwZB
>>553 「特許を受けようとする発明を
特定するために必要と認める事項」
を書いたらいいよ
事務所の金と時間使って弁理士育成塾でちんたら明細書作成ごっこしたあと飲み食いしたいお(>_<)
>>564 金を払ってまで明細書10本近くも仕事をさせられるなんて絶対嫌だ。
あれ弁理士会の肝入りらしいけどな
てst
こっち本スレだっけ?
3日カキコないなんて初めてw
ほら今シーズンオフだから
朝の7時前後にはいつものキチガイのコピペ↓
570 :
名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 14:33:35.40 ID:S/5AYERC
571 :
名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 14:37:58.34 ID:S/5AYERC
572 :
名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 19:07:40.53 ID:ojHWBwEK
テスト
医学部は大病院の医者を目指す。
薬学部は薬剤師を目指す。
理学部はメーカー会社を目指す。
工学部はエンジニアを目指す。
農学部は農業大企業を目指す。
商学部は不動産会社、保険会社、銀行を目指す。
法学部は国家公務員や地方公務員、司法試験司法書士を目指す。
特許学部なんてのは無いのかね?
65歳の司法修習生 知の欲求ひたすらに
>福岡地裁の法廷の奥に座る65歳の男性。
>裁判官かと見間違えそうだが、司法修習生だ。
>福岡市職員として国際スポーツ大会招致に携わり、
>東区長も務めた吉村哲夫さん=同市早良区=は
>本年度の司法試験に最高齢で合格し、弁護士を目指す。
>「何をいまさら」の心配をよそにわが道を行く。
>笑いながらも、目は真剣。
>「一人前になるのが先か、寿命が尽きるのが先か」
>昨年12月から司法修習に入り、福岡地裁で裁判の流れを学ぶ。
>11月の試験に受かれば弁護士資格を得るが、就職先のあてはない。
>退職金を学費に費やし、先々への不安もよぎるが、迷いを断ち切る。
>「20代だって明日どうなるのかは分からない。
> 何をいまさら、と諦めたら意味がない」
http://www.nishinippon.co.jp/feature/story_blue_sky/article/141064 なんか「良い話」的な扱いを受けてるが、はっきり言って異常だろ
自分が依頼人だとして、いつ死ぬかも分からん奴に頼みたいと思うか?
自分が法律事務所所長だとして、自分より年寄りの素人を雇いたいと思うか?
こんな素人でも即独してしまえば一応弁護士
見た目だけは貫禄あるから間違えて頼む依頼人もいるかもしれない
法律の勉強をするのは自由だし、司法試験を目指すのも自由だが、
実務をやろうとするのだけは止めてくれ
弁理士の祝賀会や実務研修でも60歳超のポンコツが何人かいたが、
予備校に騙されたのか、非常識なのか、頭が悪いのか知らんが、
未だに資格幻想みたいなのを持ってる奴が少なくないのに驚く
60歳過ぎの合格者は
さすがに知財経験者だろ
別にいいんじゃないの
定年後の余生の過ごし方に勉強を選んで知的好奇心を満たすのは珍しくない
客が来ないなら別にその他の弁護士の取り分には影響しないし
本人の心配をするなら、「高齢者の問題に同じ目線で〜」って言ってるけど、弁護士に定年はないから高齢弁護士なんて腐るほどいて全く売りにはならないことだな
でこっちが本題だと思うけど、高齢弁理士なんか消えろ!って思う気持ちはわからなくもない
でもそれは「高齢」を理由にしてその人を排除したいだけじゃないかな
理由が後付けって言うのかな、出願件数も減ってるのに弁理士数は増えてる現状、新規参入者は消えてほしいって思いが根っこにあると思う
要するに、俺(ら)の取り分を減らす奴は死ね消えろゴミクズがイスラム国にでも行けよハゲキチガイって考えがまずあって、高齢という叩きやすい理由が目につくから叩くんだよ
例えばもし「知財専門の弁護士」がブーム!なんてニュースが出たら同じ感情を抱くんじゃないかな。理由は「理系でもないのに。弁理士試験受けてもないのに。」なんて別のものを探し出すとして。
578 :
名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 03:14:21.95 ID:y9d9xVHI
つまり、自分の無能を新規参入者のせいにしとる
その業界で食っていけないなら他に行けばいいだけなのに
それもしたくない子供のような人間がクズグズ言う
そんなどうしょうもない人間が生きている楽チンな業界が
弁理士の人達の業界だということだね
別に爺さんが受験しようと合格しようと自由だろ
年齢制限課せられてるわけじゃないんだから
70代で囲碁の高段者になる人だっている
所詮合格できない奴の負け犬の遠吠えだよ
広義の意味では
>>574と同類
医薬理工ランキング
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69: 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html 65:アクチュアリー
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士
62 国家公務員1種(商工省官僚) 会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士:弁理士
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員2種】 国2種法務局→司法書士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国税専門官(国2種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国2種特許庁→弁理士もらえる 昔から
581 :
名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 09:08:15.40 ID:qzherb/S
ID:l/PUfdcG
痛いところ突かれたら発狂するのか
こんな負け犬知障のクズにもプライドらしきものがあるんだ
583 :
名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 09:40:53.86 ID:qzherb/S
2013年ごろにコピペしていたランキングは、
54:国家公務員2種審査官弁理士パテントエジェント
プライドというかキチガイにも「恥」というものが
少しはあることが証明されたwww
584 :
名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 10:41:39.85 ID:FpBaJQLX
定年がないんだから60で実務未経験でも80の頃には実務20年のベテランさ
そんなに妬むなベテラン受験生
>>579 原則として同意
(ただ囲碁ならともかく実務経験ないのに60過ぎに資格取って意味あるのかとは思うけど)
どこかの医学部みたいに合格点取ってるのに年齢を理由に落とすよりはるかに公平な制度だろう
合格後の研修生を横から見てると、受かってからも
本当に地獄なんだなと思ってしまう。
金まで払って、仕事の合間にせっせと
手間のかかる研修課題をやってる。
うちの事務所では資格を取ってもたいして給料上がらないんだとさ。
庁HPを見るとH26改正も決まったみたいだし。今の受験生は何を思って
モチベーションを保ってるんだろうか。
>資格を取ってもたいして給料上がらない
だったら実力ついたらとっとと去られるだけでしょう
事務所勤務なら実力は十分だろ
4月になったら退職届だよ
>4月になったら退職届だよ
1年前の先輩の例では、退職届の後、
弁理士ナビを見ると、半年たっても
ド田舎の自宅事務所だったw
自宅事務所も生活が成り立つならある種理想だわ
いやいや成り立つはずねーだろ
でもいくら自分一人で独立するといっても
事務の1人は雇わないと厳しくないか
奥さんでどうにかなるレベルでもなかろうw
おいおい、独立だと誤解するなよ。
要は資格を維持してるだけの無職フリーってことだよ。
早く独立して事務にノーパンに
さくらたんかセーラービーナスのコスプレさせたいお(>_<)
>>587 そんなことはないよ。
うちもそうだけど、結局、
役立たずの技術者が弁理士になったら辞めてくれる→厄介払い出来て吉
役立つ技術者は元から給料高い→弁理士になって給料上がらなくても残る
でうまく回っているよ。
ちなみに、自分は数年前に弁理士になったけど、
それ自体では給料アップはほとんどなく、
でも、基本給は以前から高いのでそのまま留まっているよ。
596 :
名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 15:41:14.46 ID:FpBaJQLX
雇われより独立の方がいいに決まってるだろ
独立こそが弁理士資格を取る意味
ただの自己啓発資格じゃないんだから
別に各自の好きなところで頑張れよぉ
経営は丸任せでまったり事務所勤務もいいし
独立で稼ぎまくるのもいいし、まったりと生きていけるだけでもいいし
大学の先輩も家で夫婦だけで事務所やってて楽しそうだったよ
598 :
名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 20:27:56.75 ID:4Rkfa6pX
会社を追われて事務所も追われて
明細書が書けない下請け特許調査弁理士もいるぜ
599 :
名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 20:59:13.18 ID:VGuQDruu
やったー再提出無しだーーーーーーーーーー
勉強し始めで、補正のところが整理仕切れていなので教えてください
@特許査定謄本送達前までは補正できるとあるから、拒絶理由の通知を受ける前までも補正でき、通知を受けた後はその通知内容に応じた補正ができる という解釈いいのですよね?
A孤絶理由の通知を受ける直前(例えば前日)に補正をした場合、その通知に従った補正をする対象は願書の最初に添付した明細書等になるのでしょうか、それとも通知を受ける直前に補正した明細書等になるのでしょうか?
問題を解いてて、こういった場合はどうなるのかと雑念が混じりその結果、勉強もはかどらなくなり困ってます
コピペか?
>>601 コピペではないです
ここでも時々コピペをみますが、内容があまりにも専門的というか重箱の隅をつつくような内容ですし
まあ過去問や模試程度のコピペならいいんじゃない
A について
じょうしんしょ
ざんねんでした^^
だしたきょぜつりゆうはむだむだだから
もういちどきょぜつりゆうだしなおしてください(>_<)
Aは試験には絶対出ないから考えなくていいな
@は雰囲気はそんな感じだけど、「通知の内容に応じた」ってちょっと違う
>>600 Aは補正後の明細書が次の補正のベースになる。
ただし
>>606の言うとおり試験には出ないから気にしなくていい。
>>600 >>358 まぁ、それはいいとして、
@他の人の言う通り「通知内容に応じた補正」じゃなくても
補正の制限(17-2)に違反しなきゃ好きに補正したらいいよw
A拒絶理由通知関係無く、
「補正の効果」を考えれば自明だと思うが。。。
この中級資格を持ち上げようとしてるのはFランEランだろ
法務省は司法書士
社会保険庁は社会保険労務士
国税庁は税理士
特許庁は弁理士
Fランすら入れない
行書試験すら受からない知恵遅れは黙ってろ
>>604 前提がなくなってるんだから上申書出さなくとも拒絶理由もう一度打ち直すことになるのでは
> 前提がなくなってる
そんなん勝手に決めつけると試験に落ちるぞ
613 :
名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 12:22:45.14 ID:H7i7ANI6
まあ起案日と発送日とのタイムラグがあるから
起こりえないとは言い切れないんだよな、実務上
614 :
600:2015/01/25(日) 13:06:35.92 ID:Re4QrMTV
ありがとうございます。
とりあえず条文に目を通すことから始めているので、”審査請求前まで補正ができるか?”という表現をされると、同じ文言がある条文はなかったとかで気が焦ります
615 :
名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 13:12:21.04 ID:++TLaIIt
ということは、拒絶理由通知が来る直前に自発補正、拒絶理由通知が来る直前に自発補正を繰り返せば永遠に審査してくれるの?
まず条文とか、駄目な勉強法の典型。
解説書と短答過去問から始めるのが近道。
LECの特実意商の短答過去問(2015年版)の88ぺーの問3の解法に、
「特許を受ける権利は譲渡することができない(特33条1項)」て
書いてあるんですが、間違いですよね。。。
618 :
名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 14:35:30.78 ID:KDc1p6A0
>>617 マジ?
「〜の場合には」といった条件付きで
「譲渡することができない」といってない?
本当ならB講師のチェックミスかも(この講師そういうの多いから)。
このレベル間違えるとか、使えないな。
よくそんなの出せるよ。一回も見直ししてないんだな。
>>618 H18-33(3)
特許を受ける権利は、特許出願前においては、実施の事業とともにする場合に限り、譲渡により移転することができる。
解×
特許を受ける権利は譲渡することができない(特33条1項)(青字の太字で強調)。また、特許出願前において、実施の事業とともにする場合に限られる旨の規定も存在しない。よって本枝は誤り。
と書いてあります。B講師って誰?
621 :
名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 15:26:22.80 ID:KDc1p6A0
>>620 ずさんな解答だね。
自分が合格前に使ってたLECの過去問集には、
そのレベルでのひどいミスは無かったと記憶している。
> B講師って誰?
Bの頭文字は「馬」。
LECのホームページみれば分かるよ。
数年前、担当ゼミ生の全員が不合格になったという伝説を作った人。
あまり悪口をいいたくはないけど、
Bの解説や作問には、わけの分からないファジーな言葉が多くて苦労したよ。
>>620 これは酷い解説だな。
「実施の事業とともにする場合に限り」という部分が間違いだね。
ひでえ。基本の基本なのに。
その本捨てて、もうちっとマシなのにしなよ。
他にもどんな間違いがあるか知れたもんじゃない。
作ってんのバイトだろ
625 :
名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 19:44:10.32 ID:KDc1p6A0
チェックするのは、一応、弁理士だよ。
626 :
名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 19:49:11.96 ID:ghLwuo7s
インターンについての情報をください
些細なことでもいいですから
特許事務所って低学歴中収入長時間労働が多いよ
>>626 ブラック事務所しかやってないんじゃないの?
インターンが必要ってことは、普通に就活すると落とされるレベルってことの表明だから、
そんな人間、採りたいとは思えない。
インターン期間だけではいさよなら、とは言いにくいしね。
拒絶理由起案日<補正書提出<拒絶理由発送日の時に拒絶理由出し直しになる根拠って何だ?
630 :
名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 23:03:08.77 ID:MBXiTePl
ブラックだと、試用期間中に躊躇なく切るだろうし、自分か辞めるのでしょうから、これに抵抗のある事務所が利用するのかなと思いました。どちらも、何も言わなければ、確実に終了できますから。
パテサロよりも、弁会の求人の方が、安全性が高そうに思いませんか?
631 :
名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 23:36:29.72 ID:KDc1p6A0
>>630 弁会のインターン募集に対して応募した?
応募は1/9に締め切られてるよ。
それに、受け入れ事務所は弁会が決めるため、
応募側は事務所を選べない。
インターン生の資格は、弁理士試験合格者で且つ実務未経験者だけど、
あんたは、試験に合格してる?
632 :
名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 00:05:26.54 ID:dyscr/zd
>>630 インターンだとわけ分からん奴が来る可能性高いからまともな事務所は利用しない
でもブラック事務所は正規ルートだと募集が少ないからインターンを利用する
弁理士会の求人はタダで出せるからブラックや採用意欲の低い事務所が多い
パテサロは掲載料かかるから、むしろ弁理士会のようにタダのとこよりまともな傾向にある
∩ ∩
| つ 「,"|
ヾ∧ !,'っ_ ⊂_,!
/ ・ |ミ / ・ ヽつ
(_'... |ミ ▼,__ |
(゚Д゚; )..|ミ (゚Д゚ ,)・|
(| .、)| (| 、)|
| | | ・・|
ヽ.._人 ヽ._・ν
U"U U"U
馬 鹿
J) U)
\J) J)
/ヾ∧丶 J(っ
彡| ・ \. ・ \
彡| 丶._)丶._)
/' ∪ ∪ ∪ ∪ ヽ、
, ′ .: .: ....ヽ、
/ ..:: :: / , '' ̄ヽ、
| .:: ::.. ;; !〃 ,.-ヽ
|、 :::: :::. .::!' .:::::, ′ヽヽ _
トミ=,ヘ、 、、 ::|' .:::;:'::/ ,c、.:iヾ!
ヾ=ヨ、 `ヾ、ー`,.--r;;;;;;ヾ::;j ::{ / (-:);;:)
` "゙  ̄ }三! \__ ::, イ ;;;::ヽ
!L.!.> ヾィ' !(.r、'ソ
うちは、パテントサロンとリクナビNEXT。ブラックではないと思う。
変な奴が来て事務所内かき回されるのも困るし、
経営陣は日和見主義ばかりだから、
変な奴だからと言って途中で切れないだろうし、
たくさん応募してきても、一々検討するのに人的コストが掛かる。
リクナビNEXTは、業者がある程度選別した人を推薦してくるから、
1stスクリーニングの手間が省ける。内定時には高いけど。
弁理士会なんて使おうと考えたことすらない。
Hey!
今日は行政書士試験の 不合格発表日だYO!
ずっとメーカー開発で、特許明細書は自分で書いてたけど知財部署は未経験、弁理士もなし。TOEIC950点でしゃべるのも堪能だけど43歳という高齢者。こんな年齢で特許事務所に入ってきた例ってありますか。
640 :
名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 16:51:52.29 ID:8UDX7cTK
>>620 それ俺も変だと思って、本買ってすぐLECのHPに投稿したよ。
しかも、すぐ上の枝の解説には譲渡できると真逆のこと書いてるし。
641 :
名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 17:49:29.68 ID:0RsMJY3B
>>639 意欲があれば
可能性はあるんじゃないかな
ただ知財の仕事が面白いと感じるかは
知らないよ。
英語だけではなく
ドイツ語も堪能な方だったけど
1級知的財産管理技能士の
50歳の博士は某特許事務所に
採用になったよ
元々知財部のマネージャー
だったけどね。
642 :
名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 18:21:01.15 ID:ebOii3s+
>>639 上の人も書いてるように可能性はあると思うけど、
事務所へ転職しても待遇はかなり下がると思うよ。
発明者として明細書を書いた経験は、事務所側では、
ほとんど当てにしてないのが実情だから、
応募書類や面接のときにそれを強調し過ぎない方がいいと思う。
自分の経験した技術分野をアピールしたほうが効果的。
また、事務所では、仕事上、英語を喋る機会は皆無に近いから、
英語を「喋る」ことよりも「書ける」ことの方を重視する。
英語論文のコピーを応募書類に添付して
英語の作文力をアピールするのが効果的と思う。
一番いいのは、現在所属している会社の知財部への異動では。
>>639 その明細書の公報番号とか事務所に伝えて
まともに書けてるなら普通に採用されるんじゃないのかな
644 :
名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 19:11:32.92 ID:ebOii3s+
>>643 悪いけど、それはしない方がいいよ。
出願までのプロセスの中で、明細書は、
知財部や特許事務所の人の手が入ったものであるのが通常だから。
逆に手が入っていない場合、明細書の文章が「ひどい」ものである可能性が高い。
危険だよ。
645 :
名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 19:31:06.99 ID:AiRRJmYT
>>643 面接の際に、担当して明細書を作成した出願がありますが・・・に対して、「弁理士が書いたものでしょ、そんなのあてにならない」と言われたことがあります。先方が見てみたいとの反応ならば、良さそうなのを見せてもいいかもね。
自製している会社の知財部とかにいたのならともかく
中間もやったことない、弁理士資格もない40代が採用されるわけないでしょ
仮に35歳くらいであったとしても厳しいわ
>>639は
資格がないのが惜しまれる稀有な例だな
慶応商経済(文句なしの名門学部)・早稲田政経(誰も文句言わない)・明治商(看板)と法(知名度)・中央法(司法試験3位)と商(公認会計士3位)
私立文系看板
早稲田政経
慶応商経済
上智外国語
明治商
中央法律
日大理工医
立教社会
青学英文
早稲田大>
文 65.0
法 65.0
政経67.5 (政治67.5 経済67.5 国際政経67.5)
商 65.0
教育64.2 (教育学、心理、生涯、初等教育、歴史、社科65.0 国語、英語、複合62.5)
教育62.5 (理系4学科62.5)
教育63.7
文構65.0
国教67.5
社学67.5
人科63.3 (人間環境A65.0 健康福祉A62.5 人間情報A62.5)
スポ.60.0
基幹62.5 (学系TUV…62.5)
創造62.0 (経営シス62.5 社会環境62.5 環境資源62.5 建築62.5 総合機械60.0)
先進64.6 (物理65.0 生命医65.0 応用化学65.0 化学・生命65.0 応用物理65.0 電気情報62.5)
明治大学>
文 60.2 (日史62.5 文芸62.5 現社62.5 日文62.5 臨床60.0 英文60.0 演劇60.0 西洋60.0 地理60.0 考古60.0 独文57.5 亜史57.5 仏文57.5)
文 61.7 (日史62.5 文芸62.5 現社62.5 日文62.5 臨床62.5 英文62.5 演劇60.0 西洋62.5 地理62.5 考古62.5 独文60.0 亜史60.0 仏文60.0)
法 60.0
法 62.5
政経61.7 (政治62.5 経済60.0 地域行政62.5)
政経61.7 (政治62.5 経済62.5 地域行政60.0)
商 62.5
商 62.5
経営59.2 (経営60.0 会計60.0 公共経営57.5)
経営60.8 (経営62.5 会計60.0 公共経営60.0)
情コミ60.0
情コミ60.0
国日60.0
国日62.5
理工57.5 (建築60.0 応化60.0 情報57.5 機械57.5 数学57.5 物理57.5 機情55.0 電気55.0)
理工58.75.(建築60.0 応化60.0 情報60.0 機械57.5 数学57.5 物理60.0 機情57.5 電気57.5)
農 59.4 (農60.0 農芸60.0 生命60.0 食糧環境57.5)
農 61.9 (農62.5 農芸62.5 生命62.5 食糧環境60.0)
数理54.2 (数理55.0 先端55.0 ネット52.5)
数理55.0 (数理55.0 先端57.5 ネット52.5)
慶應義塾大>
文 65.0
法 70.0 (法律70.0 政治70.0)
経済65.0 (A65.0 B67.5)
商 65.0 (A65.0 B67.5)
総政72.5
環境70.0
理工64.5 (学門1・3・4・5…65.0 学門2…62.5)
医 72.5
薬 65.0 (薬65.0 薬科学65.0)
看護62.5
上智大学>
神 52.5
文 61.1 (史62.5 英文62.5 新聞62.5 国文60.0 哲60.0 仏文60.0 独文60.0)
法 63.3 (国際関係法65.0 法律62.5 地球環境法62.5)
経済63.75.(経営65.0 経済62.5)
外語62.1 (英語65.0 独語62.5 イスパニア語62.5 仏語62.5 ロシア語60.0 ポルトガル語60.0)
総合63.0 (社会65.0 教育65.0 心理65.0 社会福祉A62.5 看護57.5)
理工59.2 (物質生命B60.0 情報理工B60.0 機能創造B57.5)
国際65.0
総グ62.5
理科大>
理 59.6 (応用化学62.5 数学60.0 物理60.0 化学60.0 数理情報57.5 応用物理57.5)
工 59.6 (電気60.0 機械60.0 建築60.0 工業化学60.0 経営工57.5)
理工57.0 (応用生物60.0 物理57.5 情報57.5 建築57.5 工業化学57.5 機械57.5 電気57.5 数学55.0 経営工55.0 土木55.0↑)
基礎55.8 (生物57.5 電子応用55.0 材料55.0)
薬 61.25(薬62.5 生命創薬60.0)
経営55.0
私みたいにEラン大卒にとっては英検とか英語資格は厳しい
英検も3級しか持ってない
高学歴者には英語資格は有利だよね
655 :
名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 20:55:02.61 ID:pUKeb0JH
マザーファッカーパテントエジェント君は
今日はどこでスイッチ入ったのかな?
通報済です
議論を再開してください
資格あっても年齢的に無理だろう
知財部行って弁理士取って独立しかなかろう
658 :
名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 21:10:41.26 ID:J+TaL9nr
知財部から独立なんてますます無理だろ
まあ可能性を否定するのも気が引けるけどやめといた方がいいかと
苦労して弁理士試験突破したとしてその後も茨の道なんて嫌でしょう
英語得意ならそっちでやればいいよ、特許翻訳とかさ
40代の知財・開発経験者→事務所。
雇われた例は何度も見たことあるが、半年で
消えていくやつばっかりだった。
理由もアタマの良し悪しではなかったと思う。
661 :
名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 22:17:35.19 ID:pJqoc4TB
どういう理由?仕事ができても消えるの?
ほとんど本人のプライドの問題。
若いときと違って素直じゃないし、
心構えが出来てない状態で入って来るからだと思う。
最初くらい我慢すればいいのに、と思うんだけどね。
うちの事務所来なよ。その能力だったら、旧帝卒級なら採用だね。
仕事は外内中心(=中間処理)だけど、英語力も英会話力も生かせるよ。
むしろ、海外営業に行ってほしい。
ただし、年収は600万からスタートというところかな。
そもそ
>>639は
なぜそんな年齢になって事務所転職を考えることになったのか
それ次第だと思う
中間やったことない奴に
中間やらせて600万出す奇特な事務所がどこにあるんだよ
>ただし、年収は600万からスタートというところかな。
こんな事務所、今時あるのか?
年収が600万でエンドならわかるがw
667 :
名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 22:51:27.55 ID:TLRQkahd
インターンに落ちるというのはありえますか?
668 :
名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 22:59:42.72 ID:AiRRJmYT
受け入れ事務所数が少なければ、あり得ます。
うちは実際にそうだよ。
昨年も40代未経験弁理士を採用したけど、
四捨五入すれば600万に近い500万円台のはず。
他所に応募したら400〜500万とか言われたらしい。
うちは甘過ぎるのか。
670 :
名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 23:06:24.73 ID:ebOii3s+
>>663 本当?
外内の海外営業は、海外の法律事務所訪問をするから
弁理士資格もってないと相手にされないと思うよ。
それに、海外の法律事務所を訪問すると、
日本の特許法や実務の解説を求められるけど
>>639だと、資格も実務経験もないから、TOEIC950点でも無理。
>>639は、どうしても特許事務所に転職したいのなら、
会社在籍中に勉強して1〜2年で弁理士資格とった後で
特許事務所に来るのが現実的ではないかな。
>>670 いや、海外の法律事務所でも、リエゾンが居るところは結構あるよ。
リエゾンが飛び込みで活路を見出して、弁理士・弁護士が正式訪問するという流れ。
リエゾンなら、実務の解説なんて要らないし、とにかく、セールストークが出来ればいい。
TOEIC950点がどうこうよりも、生の英会話が出来るかどうかだけど。
セールストークできる奴が特許事務所なんて考えるはずないだろ
673 :
名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 23:28:00.94 ID:ebOii3s+
>>671 なるほど、そういう世界もあるんだね。ありがとう。
でも、元技術者がそういう飛び込み営業を任されるのは
少し酷のような気がするけど。
弁理士資格とるための勉強にも、実務にもつながらない仕事だし。
「ES細胞盗み出した」?理研OBが小保方氏を刑事告発
テレビ朝日系(ANN) 1月26日(月)17時50分配信
理化学研究所OBが小保方晴子元研究員を刑事告発しました。
刑事告発したのは、理研OBの石川智久さんです。
告発状によりますと、小保方氏が名声や安定した収入を得るため、
STAP論文共著者の若山照彦教授の研究室からES細胞を無断で盗み出したなどとしています。
理化学研究所OB・石川智久さん:
「真面目にコツコツと研究をしている研究者の怒りを含めて、代表して刑事告発をするに至った」
一方、小保方氏の代理人は、刑事告発されたことに関してコメントしていません。
警察は、告発状を受理するかどうか慎重に検討するとしています。
受理された場合、一連の論文不正問題に捜査機関が介入する異例の事態となります。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150126-00000039-ann-soci
湯川殺したイスラム国より
笹井殺したオボちゃんの方が
圧倒的に重罪だよな
技術士 532
ボイラー技士 319
医師 1,072
薬剤師 533
理学療法士 397
作業療法士 397
看護師 472
准看護師 399
診療放射線技師 530
臨床検査技師 453
ケアマネージャー 367
ホームヘルパー 289
公認会計士 817
税理士 817
一級建築士 677
測量士 433
>>639MARCH以下の大学でも最終選考に残る学生がいる。今年も武蔵大や日東駒専クラスも残ったが、最終面接で学生を並べて見ると、どうも見劣りがする。
面接では上位校以外の学生でもこれはと思う学生は上に上げている。ただ、最終の役員面接に上がってくる常連校は、それこそ早大、慶大、京大、といった有名校が大半だ。
その中にたとえば日東駒専や地方の私立大学が入っていると、なんで彼がいるの、という目で見る役員もいる。
うちはエントリーシートに「資格」の欄を設けているが、TOEFL、TOEICの点数を書いてくる学生が多い。TOEICの点数を持っていることが就職に有利だと思っている。
679 :
名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 11:31:15.60 ID:GfprDmxU
>>678 「その中にたとえば日東駒専や地方の私立大学が入っていると、
なんで彼がいるの、という目で見る役員もいる。」
↓↓
『あきらかにスレ違いのコピペをバカの1つ覚えで繰り返す
学歴キチガイ君をみると、なんでこんなバカがこのスレにいるの?
このスレに書き込む資格もないのに?という目でみる人もいる。』
高学歴のフリしても
おまえが日東駒専すら入れなかったリアル知障だってことは皆知っているんだよ
高学歴なら10年も弁理士に粘着してる時間あったら
とっくの昔に司法試験か国1合格してるはずだからな
弁理士のことなんか忘れて
とっととハローワーク行って社会の底辺支える仕事頑張った方がいいと思いますよ
682 :
639:2015/01/27(火) 12:35:09.13 ID:/OBvb39j
昨日、43歳・資格無し・未経験が特許事務所に入った例が無いか伺った639です。
正直、瞬殺されるかと思いましたが、多くの方に真面目にお答え頂いて感謝しています。
万一採用される場合は初年度は400万以下と考えており、
>>669 さんの有資格・未経験の方の給与を見ると妥当でしょうか。
ただ、実際の40歳代無資格の目撃例は
>>660 さんだけになりますね。半年後に何処に消えていったか気になりますが。やはり難しい。
なんで43になってまで年収400万に落ちたいんだ
他の道あるんじゃないの
684 :
639:2015/01/27(火) 12:50:16.53 ID:/OBvb39j
再度639です。
知財部への転身を考えている理由は幾つか有りますが、一つは大手メーカーの知財部で20年近く働いている嫁の勧めです。
あと、今いる企業の知財部には行けません。また、東大卒ならどうでしょう。
東大だろうと京大だろうと東工大だろうと実務経験ない無資格のおっさんなんか要りません
686 :
名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 13:06:43.64 ID:SeGhK/mX
>>684 私大法学部卒(文系というべきかもしれません)の高学歴(特に東大)好きの所長さんがいらっしゃいますので、そこにアタックすれば内定がでるのではないか思います。
しかし、683の方のおっしゃるように400万前後スタートの可能性が高いです。そのように能力の高い方は、すぐに辞める可能性が高いからです。
また、特許技術者として採用して、ひたすらPCTの和訳をさせる事務所があります。そこには、40代の方が入所していましたよ。私の方が先に辞めてしまいましたが、その方も1年後程度で辞めています。内情を知らずに入所したからです。
この場合も、683の方のおっしゃる通り、400万前後スタートですし、684さんの英語レベルでひたすら和訳をしていると、下請けよりも時給が下がっていくことになります。
ちなみに、このような事務所は、ある程度の規模があり、IPDLで公開日を直近数か月で指定して、代理人名に所長弁理士の名前のみを入力して検索をかければ、海外出願人ばかりなので、だいたい分かります。
>>685 高卒が弁理士持ってて何か役に立ってるのか?
特殊学級卒の知障と会話する気はないから黙ってろ
灯台出てても無能の推定が働くので無意味なんですよ
その歳で無資格だと特にね
690 :
名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 19:01:50.46 ID:zkeoFldm
>>668 その場合、事務所に受け入れの裁量はありますか?
もしくは裁量はなく、弁理士会が押し付ける形ですか?
691 :
名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 19:37:14.35 ID:SeGhK/mX
>>690 よく分かりませんが、
「弁理士のインターンの受け入れを辞退」でググってみましょう。
>>684 知財部と特許事務所は求められる能力も経験も資格も全然違うぞ!
いっしょにして考えると死ぬぞ!
ちょっと教えて下さい。
短答試験の対策は、特許庁掲載の制度入門などで体系を掴んだら、
条文素読、過去問の繰り返しでよろしいでしょうか?
内製やってりゃ別だけどね
>>694 ありがとうございます。
内製からして分からいのですが、内製はしてないと思います
でも、その方法しかないと思いましたので、法律の試験なんですよね
696 :
名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 22:25:03.13 ID:chw/l/8M
>>695 ええと横レスですまんが
内製の話はたぶん639への返答だと思う。明細書を企業内で作成することを
内製っていうんだよ。
短答に受かるための勉強法とは
関係ない。
短答受かるには
まず予備校の入門講座を
しっかり受けることを勧めるよ。
東大なら雇ってくれるとこもあると思うけど
メーカーに残った方がいいと思う
>>696 ご丁寧にありがとうございます。
確かに、それが正攻法だとおもいます。
今から、入門講座受けて5月の試験に間に合うものなのでしょうか?仕事の帰りに?私、頭は中の下ですよ。
取り敢えず、明日、法文集が届くので去年の問題のと突き合わせて、どの程度の難易度のものなのか比較します。
その上で、試験参入するか決めます。参入するにしても2回までですね。
難関の競争試験ですし、論文試験が天王山で本来は、論文試験を核に据えるべきだと思うのですが、
何かアドバイスが有れば宜しくお願いします。スレの流れからして恐らく、
辞めたほうがいいと仰る方が多いかな?
699 :
名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 23:21:50.76 ID:chw/l/8M
>>698 正直今からだと今年の試験には
間に合いません。
特に最近は短答試験は
難化してますので厳しいでしょう。
最終合格まで平均で4-5年は
かかります。
1年程度で受かる人もいるので
絶対無理とは言いませんが
普通は難しいです。
また私見ですが初年度は
短答のみに絞った方が良いです。
なんかキレてて草生える
>>689 本当にご丁寧にありがとうございます。
ですよね。
4、5年って司法試験より厳しいんじゃないですか・・・友人は結構かかってましたよ、
食っていけてるのかなぁ?
重ねて、感謝申し上げます。
702 :
名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 23:55:09.92 ID:chw/l/8M
>>701 弁理士資格を持っていること自体は
良いことですが、持ってるだけでは
食えません。
明細書が書けて
中間処理ができてなんぼの
職人技の世界ですからね。
食っていけるかは実力次第です。
源泉徴収票を受け取ったが、昨年やっと年収1000万円に到達したわ。
手取りは800万円(独身、扶養家族1人)。
弁理士9年目だが、そんなもん?
【SS】国際教養大
ttps://www.youtube.com/watch?v=P0knqyl64XM 【S】 東京大 東京医科歯科大
【AAA】
【AA】 一橋東工 京都
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋大阪九州 神戸
【BBB】東京外大
【BB】早明慶 上智
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水
【CCC】東京学芸 首都大 横浜市立 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 理科大
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 名古屋市立 大阪市立 阪府立 気象 防衛 中央
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 立教青山学院 津田塾 関西学院 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 学習院 東洋 法政 立命館 関西
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部 東北学院 獨協 大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園
ここは、受験者と言うよりは、弁理士さんのスレなのね。
年収600万円ってことは手取り480万円くらい?
泣ける・・・
源泉徴収受け取ってからわかるって
普通に契約更改しないのか
固定給+出来高制のとこが多いんじゃね
5年目で1000万行ったが、周りの話聞いてると1000万行くだけすごいんじゃない?
問題は売上の3割もらえてるかどうかじゃないかな。
うちだと、10年近く働いていると、半分以上の人が1000万にはなっているよ。
しかも、実質、残業なしで。(時給換算だとかなり高いと思う。)
ただし、外内事務所なので、翻訳とかもやらなきゃならず、
仕事の種類は選んでいられないけどね。
>>684 嫁、はめようとしてない?
知財部は発注側でのんきでよいけど、事務所は下請けだから大変だよ。
うむ〜四法横断六法なるものが届いたけどヤフオク行きですかね
問題自体と解答時間は分からないぁ、パット見た感じ悪意は感じられないけど、
印刷した知的財産制度入門はもったいないから読みます、著作権も同じのあるけど、
同人誌作るときに役立ちそうだから読みます
>>702 何事もそうですよね。丁寧にありがとうございました。
1000万ももらってるのか?
やっぱ、世代間格差ありそうだな。
最近合格した弁理士だと、10年たっても、
賃金カーブはぜんぜん違う気がする。
(ただし高級ブラックは除く)
受からない人は難化と言いたいようだけど
実際にはさほど難しくなってないよな
27年度から試験変わって足切り加わったし、最近の傾向からしてこれから難化するのは間違いない。
短答で絞って論文受験者を少なくする昔の難関だった頃のパターンに逆戻り
平成10年代半ば辺りから易しくなった試験に受かった奴らはバカにされるからなこれから
難化はしてるだろ。
昔より受験者全体の学歴も上がってるし。
古い弁理士って弁理士試験の勉強しかしてないような
人が多いじゃん。
717 :
名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 23:43:12.92 ID:W5FQ14Pk
少なくともH20〜H25の試験よりは確実に難化したね。
個人的には、試験制度が変わったH14の翌年以後昨年以前(H15〜H25)
よりも難化したと思ってるけど。
718 :
名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 23:51:23.84 ID:ouULLEUj
>>717 ↑受からない理由を難化のせいにする典型的ベテラン馬鹿wwww
ブラックほど高級だったりする。
なぜ?w
高給の誤記です。
人が少ないから
722 :
名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 00:04:33.87 ID:9A9eHOeG
人が少ないから高給なのもブラック?
723 :
名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 00:31:50.31 ID:wY5AsCce
>>718 決めつけるなよ。俺は合格者だよ。
合格者もいろいろで、短絡思考のバカがいるってこともよく知ってるw
ベテラン受験生が頭の悪い発言をする
↓
馬鹿にされる
↓
発狂して俺は(エア)合格者だと詐称
うーん、このお決まりの流れ…
2ちゃんなんかに合格者いるはずないのにな
>>725 居るよ。むしろ、2ちゃんにばかり居ると言っても過言ではない。
俺のように。
弁理士の方当然いるでしょう。士業の実態について、的確に答えてますから。
度々、すいません、眠気眼で特許庁の制度入門を読んでいるのですが、
特許として保護されるいくつかの要件のうち、当業者という言葉が出てきます。
弁理士の方は、明細書を作成する上で、当業者の知識を有しており、新規性等の判断できる程、
専門性を有してるのですか?
更に、先行技術文献や必要な図面等の資料などは、依頼者が用意するとしても、
正確性まで調べるものなのでしょうか?鑑定も独占業務に入っております。
複数回の折衝を重ねて書類を作成するものと思われますが、
丸投げだったり、単に、明細書の構成を整えることもあるのですか?
長文で申し訳ございません。お金払わないいけないですね、
暇な時に教えて頂くとうれしいです。宜しくお願いします。
当たり前じゃん
なんで弁理士がほぼ理系しか受験しないのか考えろよ
法律科目に強い文系は弁理士試験をクリアすること自体は理系より楽にできる
でもたとえ弁理士になっても文系じゃ技術が理解できないと思われて特許関連は扱えないから、牌の狭い意匠商標に食い込むか、受験機関の講師になるか、くらいしか道がない
要するに専門性が高い。
実際の業務は相手による。
大手企業相手なら知財部が資料をほとんど揃えるし明細書の書き方にも指示が出る。出来上がった明細書もチェックされるし完全に下請け状態。
弁理士側は自分の専門分野だけ、毎日同じような明細書をずっと書いてるだけの人生を送る。儲かるが相手に手を切られたら死ぬ。
中小企業相手なら、発明やら考案やら色々を、なんとか法的保護を受けたい、権利化してくれ、って持ってこられる。
弁理士側がそのアイディアを特許やらなんやらに適した形で作り上げる必要がある。現物だけ持ってこられて自分で図面を描き起こすことも多い。
どう保護するのが最適か、特許として成り立つかなど、幅広い法知識と広く浅い技術的知識が必要となる。
金になるかはコネ次第。顧客に偉そうな顔はできる。世界の最先端で武器として戦える特許に携われる可能性は低い。
>>782 業法、手続法ですので、理科系が弁理士試験で不利になることはないと思いますよ。
業法、審判については法学系ではやりません。法律学の範囲外です。
なるほど、とすると理系修士でも厳しいのでは、研究開発の経験がないと、
当業者のとしての知識は担保できないでしょ。そうすると資格の専門免除なんてもっと厳しいですね。
これほど専門性が高ければ弁護士の参入なんてほぼ無理ですよ。
分かりました、
水晶について研究対象があるので、いつかお世話になりたいです。
おる遅く、ごめんなさいね、ご丁寧ありがとうございました。ではでは。
730 :
名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 07:52:04.13 ID:WDI1KzXD
>>718 いくつあるか問題の増大は
正答率を明らかに下げていると
思うけど。
36で外資IT系のエンジニア 年収10〜11M円くらい
今の仕事がいつまで続くか分からんから弁理士に興味あるけど、
未経験でどの程度稼げるんだろうか。
今のまま外資系を渡り歩いた方が良いかな
技術士 532
ボイラー技士 319
医師 1,072
薬剤師 533
理学療法士 397
作業療法士 397
看護師 472
准看護師 399
診療放射線技師 530
臨床検査技師 453
ケアマネージャー 367
ホームヘルパー 289
税理士 817
一級建築士 677
測量士 433
736 :
名無し検定1級さん:2015/01/29(木) 15:46:15.00 ID:XCR135td
明日をつかめってNHKの番組でてた技術者さん未だに受かってないの?
激務で勉強時間ないのかな。
>>731 本当になりたいんならいいと思うよ
本業に支障がない程度で4,5年間の勉強で合格できるなら、将来の選択肢の幅が増えるかもしれない
ネットワークに精通してるなら、ネットワークは出願数がかなり多いと聞くし、40歳くらいでもどこか就職先があるかもしれない
この試験、本当に必要性を感じてる人しか、モチベーション維持できないですね内容的に
まさに業法、為にはなったけど、
特許庁の知的財産権制度入門は良く出来てますね
新しい受験生が増え始めたように見える。
受験者数が増えて、合格率3%くらいになるかもね。
いいじゃないですか、旧司のように最難関の国家試験として君臨できますよ、
そうすれば、モチベーションもあがり、受験者も増えます
英語苦手
>>728 的を得ているね。
追記するとすると、分野。
もし、化学系を専門としたいなら、小さな事務所では無理。
中小企業は通常、電気機械系だから。
バイオについては、大学案件と外内しかない。
(バイオ好きな人は、弁理士は止めた方がいい。)
大企業だと、企業内に弁理士も多数居て、大企業相手はまさに下請け。
特許という部品のメーカーに過ぎない。先生面もできない。
その分、中小よりは金払いはよく、何より安定している。変な苦情も少ない。
実数としては一番多く、平均的な弁理士像なのでは?
中小企業相手だと、実務以外の面がかなり面倒。
弁理士登録後にもらえる弁理士会の苦情事例集みたいな冊子も、
ほとんどが個人や零細企業の例(出願件数は大企業が多いのに)。
凄まじい苦情を言ってくるんだなあと感心するほどなので、
合格したら読んでみてください。
でも、先生面は出来るし、そのうち商工会とかで講演できるようになるかも。
時給換算だと安くなると思う。
自分は、そういった状況を経て、最終的には外内系事務所に移った。
外国企業は、日本企業よりも継続性に乏しくスパッと切るので、営業力がかなり重要になるが、
国内顧客より、価格帯はかなり高い。
さらに、欧米人は日本人のように無茶ブリもしない(お客様は神様ではない)。
時給換算だと外内仕事はかなり高くなると思う。
反面、そもそも明細書を書かないので、コンサルタント的なやりがいはほぼ0。
まさに代理人、外国企業の言いたいことを(言い換えて)代理するだけの場合が多い。
ただ、日本にまとまった数を出願する企業は、世界的超大企業であることが多いため、
訴訟や無効審判、その他知財戦略について世界最先端のものに触れられるかも。
(自分でコントロールすることはほぼ無いけど。歯車の一つになるだけ。)
書士一発合格シリーズ〜 書士合格率3%w
(29歳)広島県立高陽東高等学校
高校卒業後、鳶職や土木工事、左官屋と現場で力仕事をされてきたOさん
(31歳)専門学校卒
専門学校を卒業後、アパレル関係の仕事を経て、営業事務職へと転職をされ、宅建を取得されたUさん。
大学をでていないので、司法書士を目指されました。
(23歳)帝京大学法学部
C判定で、今年の試験は駄目かもしれないと思ってました。
(25歳)桃山学院大学法学部
「司法試験は難しすぎる。」と、悩んでいたKさん。
司法書士について知り、「これなら何とかなるかもしれない」という思いから司法書士を目指されました。
今は的を得るでもいいらしいですよ
的を得るがゲシュタルト崩壊してくるからやめろ
結局南極大冒険
所さんのまもるもせめるも
750 :
名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 05:15:43.09 ID:wdERC8Mm
付記になることを考えています。
結構大変ですか?
経験者の方、いらっしゃれば
教えてください。
この合格率で落ちたら馬鹿にされるし
かといって競争相手は全員研修受けた弁理士だから舐めてたら絶対受かりません
ものすごく割に合わないです(>_<)
752 :
名無し検定1級さん:2015/01/30(金) 08:44:48.41 ID:FAQLdocq
>>751 THX!
割に合わないこと承知で
がんばってみます
25歳ぐらいのFラン大学卒の女の子と何人も付き合ってみれば
おまえはFラン大卒の女にすら相手にしてもらえず
毎晩お母さんとファックしているわけでしょ?
実用的な点でも付記はわりにあわない
付記は無効審判、できたらその審取を実際にやってからでいい。
あんまりゴテゴテ肩書きだけついても実務経験が薄いと引き合いもない。
>>731 昔は東大一橋慶応経済あたりから三菱銀行や富士銀行あたりに入れば大過ない人生をおくれたが、今じゃなあ、、
早稲田はマスコミには強いがこういう業界は昔から慶応の方が強かった
昔は東大一橋慶応大出がもっと露骨に守られていた(傷刃のつかない出世コースに囲われていた)けど、今はそれらの出身者も昔ほどは守られなくなった
文系職場では既得権的なものが守られなくなりつつある
昔は官庁色の強い企業(政府系企業や財閥系中枢金融機関)が沢山あり、そこに入れば公務員的安定+大企業的高給 の双方を満たすことができた
そういうところは東大京大一橋の巣窟でありエリートが一生エリートとして遇される職場
でもあった
会話すら成り立たせることもできない知障がわざわざアンカー付けて書き込むな
759 :
名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 07:41:06.51 ID:1zA8Qcu1
無効審判は付記の知識なくてもできるでしょう
童貞がAVばっか見て妄想オナニーばっかしてないで
実際にセックスしろって言ってんだよ
762 :
名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 09:47:30.08 ID:8N+lIxLG
付記とったら侵害訴訟系の仕事が来る?
来る訳ないやろ
無効審判とか実案評価書が月数十件しかないのに試験科目にするなっての
一生関わることはない
>>762 うちの場合、事務所単位で依頼されることが多いように思う。
事務所に依頼が来た場合、ある非付記弁理士が有能とされていたら、
補佐人でチームに加えることも有り得る。
逆に、付記でも無視することも。弁護士一人が必要なことに変わりはないし。
例えば、裁判所のHPで、平成13年以降の民事&仮処分を検索すると、
補佐人弁理士の居る判決は、1191件ヒットする。
付記取得以前にその1191件に入ることが出来るような人なら、
付記取得後には、ますます訴訟系の仕事が来るようになるかもしれない。
付記勉強する時間があるなら、
その分、他技術分野を勉強した方が良いよ。
そんな無駄な勉強するヒマあったらTOEIC対策するわ
767 :
名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 11:54:50.98 ID:8N+lIxLG
弁理士とったら弁護士が欲しくなる
でもさすがにこれから弁護士を取るのはきつい
そこでせめて知財専門の弁護士になるべく付記をとろうと思う
同じ考えの人は多いと思うけど
>>767 知財専門弁護士なんて微妙すぎるわ
有名な青色代理人の人でさえ解散して大手事務所に行くような状況だぞ
>>703を弁護士スレにコピペして反応を見たけど、
弁護士も年収1000万円なんて夢の世界なんだね。
もう士業終わったわ。。。
770 :
名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 13:01:02.90 ID:8N+lIxLG
>>768 司法制度改革で理系出身の弁護士を増やし知財専門弁護士を増やそうというのが国策だったような
ただ理系出身の弁護士は思ったほどいないので付記弁理士でも十分活躍できそうな気がする
あと対価についての訴えと侵害訴訟は全然別物かと
>>769 もらっている人はかなりもらっているよ。
昔ほどではないかもしれないけど。格差はかなり広がっていると思う。
知財専門弁護士なんて(現実的な人数)存在するの?
大手特許法律事務所の弁護士ですら、知財以外の事件も扱うと言ってたよ。
弁理士→弁護士だと、弁理士稼業を基本に、極稀に訴訟等もするのかもしれないけど。
それだと、わざわざ弁護士を追加で取るコストパフォーマンスは悪いかな。
小事務所がある程度の規模になってきて、侵害訴訟案件も多少抱えるようになり、
自前で完結させたくなってきたときに、弁護士が居るといいなと感じる。
俺の働いている事務所が今そういう状況。
とはいえ、今居る弁理士が弁護士になったところで経験が無さ過ぎるし、
その目的には、どこかの経験有り中堅弁護士を引き抜いてきた方がいいんだろうな。
弁護士もピンハネの一人
特許庁の元部長クラスの人を特許事務所に入所させて
彼らは仕事なにやってるの?
営業ゴルフ?
>>770 付記持ってたって侵害案件も無効審判案件も来ないぜ
所詮はただの代書屋さん、時々クライアントにご飯を奢るお財布クン扱いさ
ソースは俺の上司
776 :
名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 16:01:22.65 ID:8N+lIxLG
自分の担当してた案件が侵害訴訟や無効の対象になったらさすがに呼ばれるでしょ?
そのときに付記もってなかったらダメだと思うんだけど
777 :
名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 16:55:09.46 ID:7qQrNitu
付記持ってても共同代理人になれるだけやろ
補佐人と共同代理人で見た目以外に何が違うところあるの?
778 :
名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 16:56:12.56 ID:tLGq1qMR
企業の知財部から見たら付記の有無なんて眼中にない
尋ねようともしないわw
弁理士のスレ色々あるけど、ここが一番参考になるな、
弁理士(情通)vsネスペスレとか可笑し過ぎる競争試験か否かで全く違うのにな、
頭使うの苦手だし、工事担当とって、配線やったほうがいいかな、
大昔学生のころ司法試験やって、論文試験で心が折れたしな、同じ轍を踏むのはダメだ、
しかし、気になる資格ではある
780 :
名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 18:00:43.12 ID:fksiICyK
付記とって実務で役立ったことはほとんどないけど、唯一あるのは、
客の未払い金に対して損害賠償請求の民事訴訟を弁護士なしで提起したこと。
相手は弁護士つけてきたけど、こちらは訴状やら準備書面やら全部自分で作成した。
結局和解までこぎつけたけど、非常に勉強になったなw
782 :
名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 18:12:14.71 ID:fksiICyK
>>780 「客の未払い金」に対する本人訴訟だよ
勘違いすんな
そりゃ付記の資格じゃなくて知識だろ
資格自体には何の意味もない
弁理士資格と同じ
785 :
639:2015/01/31(土) 19:03:08.14 ID:Eh+cC8VV
>>703 いいなぁ
4年目だがまだ700万台だよ。800は無いと安心できない
毎年この時季に貼られるコピペか釣り。
去年も似たようなカキコがあった。
付記の試験は、民事訴訟の手続きと要件事実?
やっぱり訴訟物については、実体法やってないから不正確になってしまうのか
てか、ここのスレ優秀な弁理士だらけだから、司法試験受けろよ
そもそも年収1000万円なんて、
ピンハネしてるパートナー以上でないと無理。
わざわざ金と時間かけて受けたくないよ
てか金と時間かけても受かる保証もないし
ああ、今のは司法試験のことね
司法試験受かったところでその頃には40代
資格の意味も薄れる
裁判官、検察官でもいいでよ、そちらのほうが理科系欲しがってる
技術士 532
ボイラー技士 319
医師 1,072
薬剤師 533
理学療法士 397
作業療法士 397
看護師 472
准看護師 399
診療放射線技師 530
臨床検査技師 453
ケアマネージャー 367
ホームヘルパー 289
公認会計士 817
税理士 817
一級建築士 677
テスト
在日の外国国籍者が、「本名」でなく、「通名」で日本国の弁理士試験を受験し、合格。
弁理士登録は、「通名」で登録できるのか?
日本人になりすましの「通名」ってやめてほしいですね。
それにしても、純粋の日本国籍の者が、何度も日本国の弁理士試験を受験しても合格できない現実って一体…。
大阪工業大、特許学部→国3種?特許庁弁理士
省ランキング
国土交通省
外務省
厚生労働省
財務省
農林水産省
経済産業省
宮内庁
総務省
文部科学省
法務省
環境省
消費者庁
気象庁
特許庁
800 :
名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 04:58:21.58 ID:Q96smAYY
>>796 実感から言うと試験に落ちるのは
勉強方法に間違いがあるか
努力不足だからだよ
ちゃんとやれば受かります
口述は運も少しあるけどさw
801 :
名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 05:04:05.34 ID:IvvRbnAR
付記弁理士の数<<<<ほら吹き弁理士の数
いわゆる一流大卒だが就活に失敗、
特許事務所ではいつくばっ早10年、
結婚どころか彼女すらできず、こんなスレを覗いている。
学生時代に一番恐れていた自分になってしまった。
弁理士2年目年収500万なんだけどこれってブラック?
このスレ見てたら不当に低いんじゃないかと思えてきた
805 :
名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 13:35:04.98 ID:wFWHYHpX
>>803 通常、特許事務所勤務だったら、
よほど容姿・性格に問題なければ彼女つくって結婚できるよ。
弁理士にならなくても。
企業で研究開発やってるより、チャンスはある。
彼女できないことに、なにか事情がありそうだね。
30前半ならな
特許事務所にいてどこで彼女つくるんだよ
>808
そりゃ出会いの有無の話か?外に出ない限り、
出会いが無いのは一流企業にいても同じだろ。
年収等の条件でモテるかどうかの差があるだけだよ。
ここのスレを見ていると、
新人弁理士にとって、付記弁理士や会派への入会とかは
まったく魅力がないと考えてよさそうだな。
811 :
名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 14:11:26.98 ID:wFWHYHpX
>>808 事務所には事務の未婚の女が多いから
出会いがあるし、合コンの誘いもあると思うけどね。
まあ、たしかに事務所にも依るのだろうけど。
>>803は
就活に失敗した理由と彼女できない理由は共通部分が大きいと思う
パーティ参加したり趣味で出会ったり、異性と出会う機会はいくらでもあるのにな
それに30過ぎでよっぽど出会いがないなら、おせっかいな親戚から見合いの話でも来るんじゃないの
そこらへんは俺には未知の世界だが。
不安定だからね
いつ解雇されるかわからんし、技術知識や語学や試験勉強もしないといけない
余程の能力がないと女にウツツを抜かすような余裕はない
>>814 特許事務所は普通都会にあるし、時間も調整出来ること多いし、これで彼女出来ない言い訳見つけるの大変
普通の弁理士だったら女のほうから寄ってくるわな
無資格の技術者は知らんが
>>3があちこちにコピペされてるから
知財業界人と聞いて拒否する人ももはや少なくない。
>>817 妄想やめて。お前にとっては2chが世界の全てかもしれないが。
>>817 キチガイ知的障害者のコピペ荒らしで世界が変わるとか初めて聞いたわ
上の者じゃないけど、
オーディオスレと、おぼちゃん関連スレで見た記憶あり。
だから
>>3はかつて弁理士が作った自虐ネタ
業界知らない奴が、ましてやリアル知障がここまで書けるわけないでしょ
知障がそれを理解できずにコピペしているだけ
荒らすにしても自分の言葉でまとまった文章書いたのを見たことないからな
知財業界おわってる
終わらせないために合格者を減らしているんだよ
今さら遅いけどな
>>806 そうか?
700〜1000万くらいが普通だと聞いたが、このスレで
終わったら始めればいい人生も、
近い将来、士業は整理されるだろう
>>826 たまたまこのスレに書き込んだ弁理士が超優秀な奴ばっかなんだろう
平均700万もあるわけない
勤務弁理士だったら実力じゃなく年功序列だからね。
ベテラン弁理士に絞れば平均800万でもおかしくないし、
新人弁理士に絞れば平均500万でもおかしくない。
若いうちに稼ぎたいなら、歩合制の事務所に行くしかない。
想像以上の激務だったりするけど。
832 :
名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 21:23:12.41 ID:4Q61ef0Z
>>829 俺1000万超えてる
恵まれてるんだな…
まあまともな事務所で実務経験者なら700はあるだろ
「まともな事務所」が日本にいくつあると思ってんだ
まともな事務所を挙げよ
まだ技術者だからそんないかないけど
もし弁理士取れて手当が出て、あと5年勤め上げれば700万いくわ
10年後はこの事務所が残ってるかわからんな。所長は引退する頃だし、みんなまったりしてるし。
>>836 それって後5年受からなかったらどうなるんだ?
まあ無資格ってのもブラックジャックみたいでかっこいいよな
>>838 別に予定年収は弁理士手当分を引くだけだけどな。
もし弁理士資格が5年後も取れてなかったら、
・勉強代が毎年無駄。
・英語の勉強に全く手を付けてないから転職も厳しい、企業知財部なんてもってのほか。
・よってクビになったり事務所が潰れたら路頭に迷う。
今はいいけどさすがに資格無しで5年後10年後は迎えられないわ
841 :
名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 00:09:25.17 ID:6ogXR7jt
>>839 早く最終合格したほうがいいよ。
今後、弁理士試験は檄ムズになるから。
もし2年以上勉強して短答すら合格していないのなら、
今の状態をつづけての5年後の合格はかなり怪しい。
うちの事務所は弁理士ぜんいん年収1000万円くらい稼いでるわ。
そのかわり月3件とかノルマあるけど。
医薬理工ランキング
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69: 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html 65:アクチュアリー
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士
62 国家公務員1種(商工省官僚) 会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士:弁理士
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員2種】 国2種法務局→司法書士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国税専門官(国2種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国2種特許庁→弁理士もらえる 昔から
18: パテントエジェント(マザーファッカー)
ノルマが月3件?
何の仕事をしてるんだ
特許技術者とか図面書きがいないんじゃないの?
僕のお父さんは
日本一の
特許技術者です(>_<)
特許事務所みたいな狭い社会内で恋愛できん あとあとめんどくさい
ロリコンだと弁理士のステータスあってもおばちゃんばかりのこの業界内では何の役にも立ちません(>_<)
弁理士厚生年金基金の会報みてたら所内でくっついて結婚してるの結構あるよね。
>>850 まあどこでも職場結婚はあるし自然だね。
>>848 みたいなのは最初から異性の視界にも入ってないだろけど。
所内の弁理士同士の結婚と事務員との結婚ってどっちがありうる?
事務員だと知的レベルが合わなさそうだから弁理士同士の方が気が合いそうかな
弁理士♂vs事務員♀しかあり得ない
知的レベルの高い弁理士♀は
弁理士なんかと結婚しない
854 :
名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 21:13:25.46 ID:viATHpqM
>>853 んなこたぁない。
普通に弁理士同士で結婚してる
例はあるぞ。
事務員って下手すれば高卒だろ?
一流大理系院卒国家資格持ち様とは知的レベルが違いすぎる釣り合わないだろ
女からしたらそんな男を捕まえたら勝ち組だろうが
856 :
名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 21:37:17.15 ID:6ogXR7jt
>>855 なにを勘違いしているのかしらないが、
事務員のほとんどは、文系の大卒・院卒。
国立大卒なんかゴロゴロいる。
むしろ弁理士のほうがヘタすると高専卒だったりするな
知的レベルとか、2chのレスバトル以外で初めて使ってる奴見たわ
うちの技術者には、女医と結婚しているのも居るよ。
結婚できない奴は単に、営業力が足りないだけだと思う。
それか、本質的にダメなやつか。
弁理士資格あっても結婚できない連中たくさん知ってるが、
どれも例外なくきもい。
淘汰される遺伝子ってやつだなw
「事務所だから出会いがない」とか環境のせいにしてる奴は論外だな
お前自身に問題があるんだっつの
会社だったら女性社員がいっぱいいるから社内結婚しまくれるとでも思ってんのかよw
>>855 メーカーの研究所なんて地方にあること多いから、現地採用の田舎しか住んだことがない高卒のアシスタントと、院卒の研究者の組み合わせなんか腐る程あるぞ。
857 :名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 22:09:27.75 ID:QwuYKVz2
むしろ弁理士のほうがヘタすると高専卒だったりするな
wwwwwwwwwwww
864 :
名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 03:14:01.36 ID:TEjUXU6/
弁理士にはアスペも少なくないが、
アスペの結婚比率は低い
865 :
名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 04:18:21.78 ID:tWcTVKQu
>>851 当然今彼女いないし、いない歴=年齢のブサキモ所員が他人に吠えてるっていう自虐ネタか?笑
舐めるな
ただ、弁理士試験と並行して彼女つくりもした方がいいと思う。
自分と同時期に、弁理士勉強だけしていたアスペ的な同僚は、
その後弁理士にはなれたけど、
中年で伝手もなければ、仕事以外の人付き合いを絶っていたので、
彼女いない歴=人生まっしぐら。
合格すれば向こうから股開いてくるようになるから大丈夫だお
あたしはモテすぎて達観してしまって
この前殺された湯川氏のようにちんちん切り取ってしまったの
事務員男と事務員女。文系同士コミュ力高そう
高学歴だろうが弁理士資格持っていようが
40過ぎて結婚もできねぇ時点で孤独死確定だろ?
正直かかわりたくない人種
チン切り先生
弁理士はプライドが高い上に手間がかかってもうからない
873 :
名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 18:42:20.84 ID:0TFkQNdS
商標で先行調査すると、「上田育弘」さんの登録が頻繁にでてくる。
この方、元弁理士で抹消させられたみたいだけど、
その腹いせで商標登録マニアになってるのかwww
>>873 倍返し商標の人かw
特許庁へ倍返しで商標ブローカーに転職したんだよ
上田さんのビジネスモデルの出口はどこにあるんだろ?
男はプライドの動物よ
あたしもプライドがなければ試験に受からず今でもフラスコくるくる回していたわ
しかしながらちんちん切り落としたらそうゆう男の価値観がバカバカしく思えてね
877 :
名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 20:52:07.38 ID:0TFkQNdS
この人のやり方って、IPDLで却下前通知がでて
安心させて出願させてから、実は再出願してあって、
ひっかかったやつに譲渡などを申し出るという
ビジネスモデルということでOK?
たしかに納付しないんだから、コストゼロだわな。
878 :
名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 22:08:59.82 ID:0TFkQNdS
この人、「IPDL」で出願しているわけだから特許庁とけんかしたいのかw
でもなんで分割出願くりかえしてるのかね。
結局なにがしたいの?
自分は金かけずに特許庁の審査遅延させようとしてるんでしょ
何の意味もないのに2chで数年間コピペ続ける荒らしだっているわけだし
ストーカー粘着気質の奴はこじらせるとそうなるんだよ
・奇人変人が多いことは通説。
※とくに関西
だからね、若くてまともな人は企業に逃げちゃうんだな
たぶん君たちは知らないと思うが、
一流企業限定の就職情報誌のエクセレンスというものがあってだな、それが配られる大学は
就職情報誌:UNI-PLATZ
対象大学: 北海道大学・東北大学・東京大学・一橋大学・東京工業大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・神戸大学・九州大学・早稲田大学・慶應義塾大学
就職情報誌:excellence
excellence east:北海道大学・東北大学・東京大学・一橋大学・東京工業大学
excellence west:京都大学・大阪大学・神戸大学・名古屋大学・九州大学
企業側から、この国立10校は他の大学と別格扱いされています
早稲田・慶応はいい大学だと思うが、
就職活動のときになると、北大と同じ土俵にもあがれないのが現実
特許事務所スレについても通報対象にしているんでそのつもりで
(ランキングスレは除外)
883 :
名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 07:55:30.59 ID:6Ia5iy/p
未経験で初任給700以上もらってた。次の年は900超えた。
弁理士でも稼げるところは稼げる。まだ5年も経たないけど1000後半。
>>883 残業が幾らあるのかが問題だな。二倍働いて二倍稼いでも普通。
俺は1000超えだけど、コア有フレックスで、残業や休日出勤原則無し。
二倍働けば2000超えも目指せるかもしれないけど、
プライベートも大切にしたいから、今はそうする気はない。
ウニプラッツどころかまともに日本語の文章すら書けないリアル知障がなんだって?
787 :名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 06:59:14.62 ID:TLmU+8jM
新作問題を他流試合実践経験が大事
w
ブサキモFラン舐めるな
890 :
sage:2015/02/04(水) 21:45:01.88 ID:JllckaC8
>>885 そこんとこは2倍働いて2倍稼ぐってことになっていると思う。
土日は休んでいるけど残業はいっぱいしています。
>>883 やばい信じられない
1年目500 2年目550 3年目600 4年目700
普通普通(震え声
892 :
名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 22:23:05.04 ID:XNEIJx28
>>889 Lが正誤表を出すようになったのか。
俺が問い合わせしたときは、正誤表はありません。正誤表を出す予定はありません。
って回答もらったけど。
受験者が減ってきて、対応を変えたな。
まあ所長二世か特Aクラスの人材であれば
>>883ぐらいいくだろうけど
894 :
名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 00:11:01.17 ID:rLBlxPQO
ダメ特許調査弁理士が得意げに明細書が書けません宣言って笑える
・奇人変人が多いことは通説。
・頭だけは多少良かったから弁理士試験にはたまたま受かったが、性格が悪い人間が多い。実態は上記2に同じ。
・強制抹消される悪徳弁理士に要注意。
地位とか学歴とか金に異様に執着するとこんな哀れな人達になっちゃいます
よいこの皆さん気を付けましょう
昔は弁理士は日大中大が多かったんだよ。所長を見てみなよ。
まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらん 「資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。」
>>893 事務所の規模にもよるだろうけど、所長二世はそんな比じゃない。
898 :
名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 08:00:50.31 ID:r1oN5xf8
ID:ajMYPF39
荒らすにしてもまともに会話できる知能すらないの?
君に取っては自分の通っていた養護学校の脳内偏差値は日大より高いのかい
いくら日大でもそれはないと思うぞ
は?
903 :
名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 14:19:09.22 ID:bkbQU3nJ
>>895 フツーの大人しい
理系男子がほとんどの印象だけどね。
変人の割合がメーカーより
多いかというと微妙。
経験上、大学の教員が最悪だと思うよw
強制抹消ってなんだよ
手続せずにクライアントから預かった金ネコババした奴とか数名しか聞いたことないが
双方代理とかバレないと思ってやってんのかな
先使用による通常実施権(特79)は、特許権者に対価を支払わなくていいそうですが、条文に「支払わなくていい」とは書かれていないのになぜそう言い切れるんですか?
双方代理だったの?
単なる利益相反じゃなくて?
サーチ機関から独立開業したら、
サーチャーは、特許事務所や弁理士よりも、儲かりそう。
909 :
名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 23:22:04.13 ID:bkbQU3nJ
>>906 支払えと書いてないから
支払わなくていいんだよ。
そもそも79条の趣旨は衡平なので
対価は無用。青本を読んでね。
q
>>906 許諾による通常実施権者も「支払わなくていい」とは書かれてないぞ
…何書いてんだ俺頭おかしいな
912 :
名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 00:56:51.40 ID:ba+2GwGU
>>910 どっちも払っちゃいけない、なんて書いてないと思う。
>>906 特許法上、79条の通常実施権者に対し、特許権者が債権を有するという旨の規定がないからさ
例えば、特許法第79条の2第2項には「当該特許権者は、前項の規定により通常実施権を有する者から相当の対価を受ける権利を有する。」とある
あとは民法の契約の問題
弁理士合格後の研修ってどのくらい難しい?弁理士試験とくらべて
課題さえ出せば未修了はまずない
ただし試験や大学と違って一つでも単位落とせばアウト
>>899 会計士の採用が復活したのと同じように、弁理士も足りないと来年以降なるかもね
手数料の引き下げ決定と客の業績が復活してるから
過度な変化後の逆張りは人生の鉄則
ただ、試験も難化したし、新卒メーカー技術職より労力の割に報われないのは変わらないがw
まるで技術職が楽かのような物言いだな
技術職も頑張っても出世しにくいし簡単にリストラの対象になるし報われないよ
919 :
名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 08:12:37.45 ID:f6rP7Nbh
>>914 レベル的には、比較できないくらい
実務修習のほうがやさしいが
ひたすら面倒くさい
>>906 青本で立法趣旨を読めばわかる。裁判所も立法趣旨には反した判決はしないはず。
>>920 そんなわけあるかw 考慮はされるだろうけど
だって条文にないもん!
むしろ条文に無いことばかりこだわって
条文をおろそかにしてこそのべテ公だと思うが
926 :
名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 23:04:44.16 ID:9yApk78L
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
放置スレ。無視してください。
そのうち次スレが立ちます。
節約しろよ
タイトルなんぞどーでも良いだろ!
早く新スレ建てさせる作戦だろwww
929 :
名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 23:55:21.17 ID:ws0pC3j5
平成28年度から弁理士試験制度が変わります
〜弁理士試験制度改正の御案内〜
弁理士法施行規則の一部を改正する省令が平成26年12月26日に公布され、
平成28年1月1日に施行されます。
この度の法改正により、
平成28年度弁理士試験から短答式筆記試験への科目別合格基準の導入及び、
論文式筆記試験(選択科目)における選択問題の集約が行われます。
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/shiken_kaisei.htm 我々の尽力により、ようやく短答足切り、及び著作権の選択科目の排除に成功いたしました。
近年の低レベル合格者の駆除に一役買うことにより皆様の一助ができたかと思います。
次は我々の悲願とも言える実務未経験者からの受験資格剥奪を目標とし、
これからも低レベル合格者の排除に全力を尽くす次第です。
皆様のご助力のほど頂けましたら幸いです。
予備校が四法で8割、条約と著不で4割取れば合格!なんて
言うからだな。実際昨年は四法は難しかったと思う。
合格者でも8割取れた人なんてそうそういないんじゃない?
著不なんて勉強してなくても9割取れたぞ。
いよいよ、不細工な癖につけあがる勘違い女みたいになってきた
知財関連職以外の人達は関わらないのが吉だよマジな話
昔は弁理士は日大中大が多かったんだよ。所長を見てみなよ。
まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらん「資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。」
弁理士試験がかなり難化したら、
弁理士になる一番簡単な方法は、任期付き審査官をすることになるね。
弁理士になった後も役立つし。
934 :
名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 02:28:36.51 ID:TnidG7C6
私は試験勉強を始める前はフリーターでしたが、以下の3つの理由により弁理士を目指しました。
1つ目は、弁理士の収入は、平均収入よりもずっと良いところです。
当たり前ですが、経済利得は重要です。
2つ目は生きがいになり得る点です。
弁理士業務は専権業務であり、弁理士にしかできない仕事です。
非常に責任は重いですが、全力を賭して打ち込め、
自分の好きな理系分野に携わる仕事ができるのは、大きな魅力です。
3つ目は、社会に貢献できる点です。
社会人たる者、単に稼ぐためだけに仕事をしていてはだめです。
そうしていると、浅はかで、頑固で、偏屈な人間になります。
広く社会一般を見渡していなければならない。
私はそうした想いが強く、弁理士業務を通じてそれができるようになりたいと思いました。
http://www.lec-jp.com/benrishi/reason/pass/2014/pass09.html 無職の難波裕先生、カッコいいタル〜www
この試験は点取り合戦です。
努力した人が受かるのではなく、点を取った人が受かります。
だから、単に勉強するだけでなく、限りなく戦術的・戦略的になる必要があります。
私はそう思って勉強しましたし、そこが1年合格できた最大の理由だと思います。
周囲の受講生の方々を見ていると、そこがどうも甘いように感じました。
一途というか、真面目過ぎて、何でもかんでも勉強しようとする。
それでは短期合格は難しいと思います。
真面目は悪いことではありませんが、優先順位はつけられるようにする必要があると思います。
そのために、ぜひともLECのノウハウを活用して頂きたいと思います。
http://www.lec-jp.com/benrishi/reason/pass/2014/pass09.html さすが無職の難波裕先生、含蓄に重みがあるンゴwww
伊達に無職で弁理士試験に挑戦する戦術的・戦略的な生き方してるンゴwwww
936 :
名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 03:04:35.59 ID:4OQuToTh
>>935 試験は人に迷惑かけないからいいけど、
実務を「点取り合戦」の感覚でやられたらタマらないなぁ。
二度と依頼しない。
>>922 パブコメ出した本人降臨w
だって
>>342が自信たっぷりに言うんだもん。
たぶんすごく勉強している人なんだろうけど、実務上少しでもグレーなら特許庁に問い合わせるのは当然のことなんだが……実務家じゃないのかな?現実に優先権追加したいというクライアントはいるんだし。
しかし、優先権書面の提出期間、なんで分割出願と同時じゃなくて一月にしたんだろ?これは
>>342の解釈につながるはずなんだが……
医薬理工ランキング
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士スタンフォード博士) SS:ノーベル賞科学
69: 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html 65:アクチュアリー
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士
62 国家公務員1種(商工省官僚) 会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士:弁理士
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員2種】 国2種法務局→司法書士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国税専門官(国2種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国2種特許庁→弁理士もらえる 昔から
939 :
名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 12:15:44.90 ID:HBYBXK6G
日大中大や旧3種すら受からない知恵遅れマザーファッカー
26歳ならまあ実務経験どころか職歴なしでも何とかなるだろうが
くだらない人生の回り道したね
大学生のうちに1発合格してたら伝説になれたのに
941 :
名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 14:10:46.70 ID:4OQuToTh
>>937 > しかし、優先権書面の提出期間、なんで分割出願と同時じゃなくて一月にしたんだろ?
PCT規則による提出期間との整合をとるためじゃないだろうか。
自信あるわけじゃないけど。
くっそ弁理士もCCIEみたいに二年で切れるようにしろよ!もちろん再認定試験は全部英語な!
エフランは分数が出来ない、化学が出来ない、英語が出来ない
短答の科目別足切りの制度が公示されたな
足切りは40%程度
著不は合計10問で判定
条約捨ててた奴にとっては少しは勉強しろよってなるだけで、全く難易度に影響はなさそう
論文選択の方は、著作権が無くなった程度だな
偶然の要素が強くなるだけで誰にとっても全くプラスにならない足切りだな
どうしても足切りやりたいのであればたとえば1日かけて問題数150問くらいに増やしてやるべきだろ
946 :
名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 10:09:14.10 ID:briCvdbc
選択削減は理系が圧倒的に有利になるな
408 :名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 17:39:27.87
文系弁理士(笑)は行書に組み込まれ
廃止とす
409 :名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 17:52:42.69
法10条2項
外国と同様に、理系学士(技術系学士)に受験資格を与えるものとする。
410 :名無し検定1級さん:2012/06/01(金) 17:57:54.61
欧米と同じく高卒や文系には受験資格を与えないことにする。
>>945 > 誰にとっても全くプラスにならない
地球が自分中心に回ってると思うなよ
条約が少し厳しいかな?
40%"程度"ということは、50は取らなきゃ確実ではない。
四法32
著不7
条約4
これだと足切りかもしれない。
一昨年の俺はこんな構成で最終合格したけど、今年受けたら足切りかもな。
5点必要なら50%程度って書くだろう
万が一があるから「程度」を付けてるだけで、まず足切りは4点だろう
条約だけが問題だな
簡単なのに減ったパリ
どう考えても糞問なPCT規則
そしてH28からはおそらくハーグ協定登場
これらがぎゅっと詰まった10問をお楽しみください
こわいな〜とづまりすとこ
951 :
名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 12:18:14.88 ID:/7MBuiv9
足切りは四法だけで、条約・不著は足切りの対象外じゃなかった?
952 :
名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 12:24:45.04 ID:z1R6eimQ
LECの四法の短答過去問P202おかしい。正解は二問の問題なのに、丸が三つある。この前出た正誤表にも載ってないし何なの一体
H19-16
イ)特許権者は、その特許権の全部について専用実施権を設定したときであっても、当該特許権に基づく差止請求権の行使をすることができる場合がある。
ロ)専用実施権者は、その専用実施権について質権を設定することができる場合はない。
ハ)専用実施権者は、設定行為で定めた範囲内においても、当該専用実施権に基づく差止請求権の行使をすることができない場合がある。
ニ)特許権が共有に係るときは、各共有者は、他の共有者全員の同意を得なけレバーその特許発明の実施をすることができない場合がある。
ホ)特許権が共有に係るときは、各共有者は、他の共有者全員の同意を得なければ、その特許権について専用実施権を設定することができないが、他の共有者全員の同意を得なくとも、他人に通常実施権を許諾することができる場合がある。
1イとニ
2イとホ
3ロとハ
4ロとニ
5ハとホ
正解1(イハニに丸)
もうこの参考書やだ
953 :
名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 12:32:16.85 ID:/7MBuiv9
スレ立て乙だが最近のスレタイはセンスがないな
業界の凋落ぶりを反映しとる
955 :
名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 20:51:54.34 ID:a6ttxIZH
愛すべき人に捧げるため
先週から勉強始めたけど、特許法って、民法・民訴の特則なのか、
特許庁に提出手続がひたすら書いてあると思ってた、でもやはり、理科系が不利になることはないな
行政法も基本的にやらんし、「共有」「質権」「抗弁」「不法行為」くらいだろ、ざっと特許の入門書読んだ限りだけど
>>906 おそレスだけど、中学で法治主義って習ったろ、全ての公権の行使は法律に基づかなければならない
従って、行政は法律に書いてないことは基本的にはできない
但し、実際には行政には広い裁量がある、特に特許の場合は広いと思う、技術的な内容で勝負なのだから、
その裁量による当事者の不意打ちを防止するために、審査基準を公開している
裁判所も解釈の余地が無ければ、そのまま法律を適用する
仮に、法学部卒が有利だとしたら、こんなところ
論文や口述で出るのは法解釈(趣旨や理由付け)が9割だから法学系卒は理解しやすくて有利だよ。条文なんて条文集見ればわかるんだから。
理系は法律論文の書き方を最初からやらなきゃいけない。まぁ1年も練習すれば最低限身につくけど。
民法の考え方が出てくるところもちらほらある。相続者不存在の場合の国庫帰属か否か、物権の意味、不法行為の要件etc・・・
固有必要的共同訴訟の意味を口述で聞いてきた過去問もあったな
法10条2項
外国と同様に、理系学士(技術系学士)に受験資格を与えるものとする。
>>957 単に法律学科卒でそこまで出来る少ないよ、司法試験とか法科大学院行くとかしないとね
それに、学説判例は知ってるけど、業法の条文は読めない人多いよ、法務行って痛感したことだけどね
論文試験は見てないけど、勉強の進んだ人ばかりだと思うけど、あまりに、方に嵌らないほうがいいのでは?
むしろ、最初に番号をふって、サマリーみたいに結論を書いて、
以下の項目について説明するというような技術系の論文の方がいいのでは
請求条項に対しての明細書みたいに。
文 法 経 商 理 . 計 . 計
慶應大 73 78 76 72 67 299 366
早稲田 71 75 76 74 67 296 363
上智大 65 72 67 -- 60 271 331
明治大 66 67 66 66 59 265 324
立教大 64 66 65 68 60 263 323
同志社 65 65 64 62 59 256 315
中央大 61 70 62 61 55 254 309
青学大 62 63 62 62 53 249 302
法政大 61 63 61 62 52 247 299
立命館 62 63 61 60 53 246 299
関学大 62 60 61 60 54 243 297
学習院 61 60 60 -- 54 241 295
関西大 62 61 59 60 52 242 294
成蹊大 59 58 60 -- 50 237 287
南山大 60 61 59 58 48 238 286
成城大 55 57 57 -- -- 226
明学大 56 55 56 -- -- 223
中京大 56 54 55 56 47 221 268
日本大 52 57 55 55 49 219 268
龍谷大 58 54 54 53 45 219 264
西南学 55 55 53 54 -- 217
國學院 57 54 53 -- -- 217
近畿大 53 53 55 53 49 214 263
東洋大 55 52 53 52 42 212 254
専修大 53 52 53 52 -- 210
愛知大 52 55 52 51 -- 210
>>956 まだ勉強が進んでないから勘違いしてるのかもしれないけど、後半部分がちょっと間違ってるよ。
特許法第79条の通常実施権は、特許権者に対する無償の不作為請求権のようなものなのよ。
つまり、ここで問題となるのは私人同士の権利なのよ。
この通常実施権が無償である理由は、法律で「有償である」と規定していないからであり、
「有償である」と法律で規定していない趣旨は公平の観点からなのよ(詳しくは青本等を参照してね)。
特許法には、私人同士の権利関係及び出願人と特許庁との関係が規定されているから今後の勉強で注意してね!
ちょっと間違った、「私人同士の権利」ではなく「私法上の法律関係」だね。
訂正します。
書士一発合格シリーズ〜 書士合格率3%w
(29歳)広島県立高陽東高等学校
高校卒業後、鳶職や土木工事、左官屋と現場で力仕事をされてきたOさん
(31歳)専門学校卒
専門学校を卒業後、アパレル関係の仕事を経て、営業事務職へと転職をされ、宅建を取得されたUさん。
大学をでていないので、司法書士を目指されました。
(23歳)帝京大学法学部
C判定で、今年の試験は駄目かもしれないと思ってました。
(25歳)桃山学院大学法学部
「司法試験は難しすぎる。」と、悩んでいたKさん。
司法書士について知り、「これなら何とかなるかもしれない」という思いから司法書士を目指されました。
>>961 合格者の方かな?恐縮です。
特許権者や専用権者が権利侵害を主張、賠償を請求し、
それに対して、抗弁として先使用による無償の法定通常実施権を主張すしますよね
さて、当事者が争い裁判になりました。
裁判所が先使用の事実を認めた時、裁判所は、無償の通常実施権を認めなければならないです
これは、仰るように、他のいくつかの法定通常実施権が有償であることに対して、先使用の場合は書いていないからです。
「自分の方が先に特許の内容実施してるのに、出願しやがって、逆にこっちが金請求したい、
無効審判の請求ももしかしたらできるんかも、相当の対価?払うか!」となるあたりが立法趣旨でしょうか
仮に、先使用の通常実施権を有償として特許権者の請求を認めた場合、法適用の誤りとして、上告理由にもなる可能性大です。
この様に、私人間の権利関係の法規であっても、裁判所を拘束します。常識ですよね、、、
行政はあまり関係ないですかね。法治主義は法律による行政と言って、主に行政権に対するものですが、統治機構は司法も含みますからね。
ということなんですが、噛み合ってないかな?
では、「相当の対価」が、この裁判で全く出てこないのかというと、
特許権者・専用権者の損害賠償の損害の推定規定の1つがそれに該当するんでしょうかね?分からないです。
>>906 に対する答えてとしては、不適当かもしれないですね、大袈裟でしたが、この辺から分からないのかなと思ったんです。
初学者の癖に、偉そうにすいませんでした
私人間の権利関係についても規定してあって、びっくりしました。アドバイスありがとうございました。
今は「知っておきたい特許法」読んでるんです。
昨日、青本来たんですけど、てか緑じゃないですか、ヤバイですね人殺せますね
965 :
名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 09:21:36.65 ID:dRdxDssu
ID:3eKX5yW/
このキチガイは、日付が変わってIDが変わると、
我慢できなくてコピペしてしまうようだ。
どんだけ弁理士に嫉妬してんだよwww
と、低学歴中堅資格が申してます
通常実施権を許諾してもらうけど、支払いは無い場合もあるのに、許諾と対価の支払いがワンセットの契約として存在しているみたいな空気を感じるっ!
>>966 おまえ以上の低知能低学歴なんかこのスレに存在しません
969 :
名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 15:56:17.38 ID:s9AJQtrM
>>829 700すらいかないとか企業からどんだけ安く買い叩かれてどんだけ搾取されてんだよ。そんな事務所持ってるクライアントも絶交しろw
>>803 まさか筑波とか神戸とかで一流とか言わないよね?
>>964 961です。一応合格者です。
あの短い内容からそこまで考えることができるとは素晴らしい!
基礎的な法律知識は充分かな、考え方は大体あってると思う。
合格も早そうだね。
裁判において、特許法79条の通常実施権に「相当の対価」が認められるか否かが出てこないのは、
多分、誰もそういう主張をしたことがないからじゃないかな?
誰かが特許法79条の通常実施権に「相当の対価」が認められるべきだと主張して、
仮に、最高裁がこれを認めた場合、法改正されることになると思うわ。
あと、特許法102条の損害額の推定の規定は、実は、民法709条の特別規定であり、
もっと言ってしまえば民事訴訟上の「証明責任」の特別規定なんですよ。
つまり、「民法上の不法行為に基づく損害賠償請求権」に関する規定なのよ。
一方、法定通常実施権で認められる「相当の対価」とは、
「特許法に基づく金銭的請求権」なんで両者は全く別の権利なのよ。
訴訟になった場合の訴訟物が何になるのかを意識するといいかもね。
あと、特許法には、民法、民事訴訟法、行政法の常識からしたらあり得ないような例外規定もあるので、
その辺を考えながら勉強するといいと思うよ。
では頑張って!
青本開いたけど、昨晩、ブッカケてたことが発覚した
苛性ソーダ事件ならぬブッカケ事件、この立法趣旨は絶対忘れない
青本に欲情するとかハイレベルすぎるわ
>>973 法曹関係者ですね、ありがとうございました
977 :
名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 21:49:00.86 ID:mKCRFZcK
弁理士の懲戒処分について
平成27年2月10 日
日 本 弁 理 士 会
会長 古谷 史旺
日本弁理士会の会員に対し、経済産業大臣による懲戒処分(業務の禁止)が下記により執行されました。
当会としては、会員がこのような懲戒処分を受けた事実を厳粛に受け止めるとともに、
同様のケースが生じないよう会員への指導監督を徹底していくことはもとより、
出願人や権利者の保護にも意を尽くしていく所存です。
本件の懲戒処分を受けて、当会では弁理士法の規定に基づき金展克氏の弁理士登録を抹消します。
これにより、金展克氏は弁理士として業務を行うことができなくなりますので、併せてお知らせします。
なお、懲戒処分を受けた金展克氏については、当会におきましても、
平成26年3月25日付で日本弁理士会会則第49条第2項第4号の「退会処分」が相当と決定しているところであります。
記
平成27年2月10日
特 許 庁
弁理士法に基づく懲戒処分を行いました
平成27年2月4日、金展克弁理士に対し、弁理士法第32条第3号の規定に基づく懲戒処分として、
最も重い業務の禁止処分を行いました。業務の禁止処分により、弁理士資格を喪失することとなり、
弁理士として業務を行うことができなくなります。
なお、現行弁理士法(平成12年法律第49号)施行以来、弁理士に対する業務の禁止処分は4例目となります。
1.処分の対象者
弁理士 金 展克(きん のぶかつ)
弁理士登録番号 第11832号(平成12年12月19日登録)
弁理士事務所 ハートライツ商標意匠事務所(東京都武蔵野市)
2.処分の内容
業務の禁止
978 :
名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 21:49:48.83 ID:mKCRFZcK
3.処分の対象となる事実
懲戒申立てを受け、金弁理士を代理人とする出願の手続等に関し、調査を行った結果、主として以下の事実が判明しました。
(1)金弁理士は、複数の出願において、出願料、登録料及び成功報酬等を受領したにもかかわらず、
特許庁に対して納付すべき出願料若しくは登録料を納付せず、又は拒絶理由通知に対する応答をしなかったために、
一部の手続を却下させ、又は権利喪失のおそれを生じさせました。
また、特許庁に納付するために預かった金員を横領しました。
そのほか、成功報酬を受領したにもかかわらず必要な業務を完了せず、また、侵害調査業務を長期間放置しました。
(2)金弁理士は、複数の依頼者との間で連絡がほとんど取れない状態を長期間にわたって継続させました。
また、依頼者との紛争解決に誠実に対応しませんでした。
4.処分の理由
金弁理士の登録料未納による出願却下や成功報酬を受領しながら案件を放置するなどの行為は、
依頼者に対して重大な不利益をもたらすなど悪質であり、
弁理士の信用及び品位を著しく害したといわざるを得ません。加えて、横領の違法性は看過できません。
また、弁理士の基本的な義務である連絡手段を確保せずに、一方的に連絡を絶った行為は、
弁理士としての職務を完全に放棄した、看過しがたい重大な義務違反です。
したがって、金弁理士の上記行為は、弁理士法第29条(信用失墜行為の禁止)に違反するものであり、
同法第32条第3号の規定に基づき業務の禁止処分としました。
5.今後の措置
業務の禁止処分を受けると、弁理士となる資格を喪失し(弁理士法第8条第6号)、
日本弁理士会により弁理士登録が抹消されることになるため(弁理士法第24条第1項3号)、
弁理士として業務を行うことができなくなります。
以上
http://www.jpaa.or.jp/?p=25837
差別ニダ
金てしばき隊のチョンだっけ
981 :
名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 00:35:40.43 ID:atygOx07
再びきがいが増してきたな
また「万円は行かないとなる価値」がないか
変な奴だな
982 :
名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 00:40:15.99 ID:xAiyUuOA
983 :
名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 01:20:12.75 ID:xAiyUuOA
生め
984 :
名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 01:32:36.20 ID:Oa2Gb4wg
う〜め
985 :
名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 01:33:34.95 ID:Oa2Gb4wg
う〜め
お手伝いよろしく
986 :
名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 01:39:54.53 ID:Oa2Gb4wg
う〜め
∧_∧
ハ/´・ω・`ヽノ\
ノ i , \
⌒ゝc_c_,.ノ ⌒⌒
(
988 :
名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 06:35:18.58 ID:3H+6v1s5
>>964 老婆心から一言。
こういう細かなことにこだわるのは、
「お勉強」にはなりますが
合格を遅らせます。まず予備校の入門講座を取り、流れを知り。
短答の過去問集を時間を計って
解いて、間違えた条文を理解して行く
ことを勧めます。
>>988 というか、その人、皆のレスを読んで、
弁理士目指すのはやめた、とか書いていた人じゃないかな?
やめたのなら、趣味で勉強しているだけでしょう。
ライバル落としのためのネガキャンがスゲえね
100レスに1つくらい有益な情報があったら儲けもんやで
ここの書き込みでやる気上下してるような奴は論外
992 :
名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 09:34:42.82 ID:33fZ5Ye3
TACの改正対応の法文集(施行規則のってるやつ)はいつでるんだね?
答練が困るんだよな。
993 :
名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 12:33:33.98 ID:RWHGFgW4
埋めよう
医薬理工ランキング
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士スタンフォード博士) SS:ノーベル賞科学
69: 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか?
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html 65:アクチュアリー
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士
62 国家公務員1種(商工省官僚) 会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士:弁理士
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【国家公務員2種】 国2種法務局→司法書士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国税専門官(国2種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国2種特許庁→弁理士もらえる 昔から
995 :
名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 13:18:51.54 ID:5xG7/pc9
925 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 22:35:35.35 ID:3nLzkQqY
次スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1414926542/ 926 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 23:04:44.16 ID:9yApk78L
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
放置スレ。無視してください。
そのうち次スレが立ちます。
927 :名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 23:20:55.17 ID:vluynQOr
節約しろよ
タイトルなんぞどーでも良いだろ!
997 :
名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 14:29:14.20 ID:Oa2Gb4wg
ファイト
998 :
名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 14:31:18.58 ID:Oa2Gb4wg
ファイト
999 :
名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 14:32:24.34 ID:Oa2Gb4wg
ファイト
1000なら合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。