工業高校で取っておくべき資格は? [転載禁止]©2ch.net
取得と合格の違いって何?
>>19 実務経験がないと発行できない資格。
1種電気工事士・1級ボイラー・ボイラー整備士・エネルギー管理士など。
合格できても発行できる見込みの薄いボイラー関連は、まさにゴミ。
22 :
名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 23:37:18.07 ID:B2QomNsL
電気工事士
電気主任技術者
工事担任者
電気通信主任技術者
家電アドバイザー
24 :
名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 17:33:16.07 ID:CUzOQXbV
工業高校出てどっち方面に進むかにもよるけど、測量士補もなかなか良いんじゃないかな。
全部の資格いっぺんにとるの難しいだろうけど、国家試験向けの試験勉強ってのに慣れておけば卒業後にもバンバン資格取りやすいので良い。
勉強のやり方分からなくて落ち続けるやつ多いからな。
25 :
名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 17:35:26.54 ID:CUzOQXbV
主任資格は、大卒ならともかく高卒の現場仕事ですぐには要らないから、まず電気工事士などの現場資格をおさえることだな。
>>25 いやいや
電気科卒の俺に言わせれば根性出して電験を取得するべきだよ
不器用な奴でも1種電工持ちになれるし、第一就職が全然違う
電験を受かる見込みのある奴は電力会社に入れる可能性があるし
そしたら30代で年収1000万がデフォ
(俺の幼馴染が実際そうなんだゎ)
俺は電工止まりだったので余計にそう思う
27 :
名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 19:13:24.32 ID:CUzOQXbV
あー電験は別格だな。高卒が生え抜きとして化けるための切り札。
工業高校卒で持ってたら本当に別格扱い。
(難易度的には、工業高校の授業を100%理解してたら取れるはずだけど、誰もそんなに理解してないから高校生で取れる人がほとんどいないw)
電気系の理系大卒でまじめな人なら普通に取れるが。
>>27 100%理解できてなくても受かるよ
知り合いの息子さんは2年生で理論、電力、法規を合格
3年生の時に機械合格
29 :
名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 20:42:24.69 ID:458Q4UOg
取り敢えず
第2種電気工事士
工事士担任者DD第3種
工事士担任者AI第3種
乙種第四類危険物取扱者
乙種第六類消防設備士
これらを取ってジュニアマイスターシルバーにはなれた。
でもパッとしないのばっかりで取った意味ない気がするわ。
施工管理者とか電験3種辺りを取らなきゃ結局意味ない気がする。
30 :
名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 09:30:52.55 ID:R7mdB55o
>>29 その辺は、難易度はそれほどでもないかもしれないけど、どうせいつかは取ることになるだろうし無駄ではないわな。
仕事始めたら意味ない検定試験合格とは訳が違う。
就職でも、少なくとも勉強嫌いのアホではありませんよアピールにはなるし。
工事担任者は、最上位の奴でも過去問丸暗記作戦でいけるので、頑張れ。
危険物は甲種もってるとおお!って感じだけど、受験資格取るのがめんどくさいしそこそこ問題が難しいのでやる気があるなら程度で。
というか、高校新卒の分際で持ってるとのび太のくせに生意気だぞwとか思われる危険がある諸刃の剣。
>>30 工場に新卒で入社の時、工事士持っています、って言ったら微妙な雰囲気になったな
>>29 工担を持っているからといって通信屋はお勧めしない
理由は長くなるので省く
工場の電力担当をお勧めする
電力担当でもなぜか消防設備士は歓迎される
32 :
名無し検定1級さん:2015/01/23(金) 10:19:00.70 ID:dMMRi6kO!
通信屋って、今日はこの10件回ってきてねー(はあと
とか言われて外回りで単純作業するだけの簡単なお仕事だなw
もしくは、ビルの中で延々ケーブルの配線を何千本もしまくるお仕事w
作業が上手く行かないと残業ひどそうだし。
まだ電気工事のほうが面白い気はする。
性格にもよるだろうけど。
どっちも綱引きと釣りは仕事で出来るw
力自慢したいなら高圧の電気工事がお勧め。
>工場に新卒で入社の時、工事士持っています、って言ったら微妙な雰囲気になったな
俺もそうだったわw 全く工事士関係無いとこだと尚更。
結果、大震災で閉鎖なったが2種電気工事士あったおかげでまともな会社に転職できた。
ちょっとした勉強で取れる2種電気工事士はおすすめ
34 :
名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 00:09:35.19 ID:xvx3hzep
工業高校の電気科を志望してる中3だけど、3年間真面目に勉強しても電験3種って取れないものなの?
真面目のレベル次第
36 :
名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 05:53:22.58 ID:KlTl1WK3
工業高校でトップ数人以内の成績の奴じゃないと受かってない現実。
37 :
名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 05:53:53.23 ID:KlTl1WK3
というか、合格者0の工業高校がほとんど・・・
>>37 俺の卒業校は全国一の合格者数に何回かなったことがある
と、いっても俺はとってないが
俺がいた頃は二桁が普通だったが今は数人受かれば大ニュースだと思う
ちなみに俺の近所の後輩は
在学中三種取得→電力会社就職→エネ管取得→二種取得、という電気科エリート
年収は当然1000万円
39 :
名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 05:57:44.08 ID:LcJWxTF/
まあその資格持ってれば1000万ってわけじゃなく、運よく儲かってる大企業に入れてそれなりの地位になればこそだけどな
エネ管はそんな難しくないし、二種も記述だから難しいけど、そこまで三種から内容が飛躍してるわけでもないから経験積んで勉強すれば取れる。
認定かもしれんけど。
40 :
名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 06:01:14.04 ID:LcJWxTF/
そんなエリート目指すなら、入社後で良いから大卒学位も取っておくといい気はする。
放送大学とかの通信で良いから。(やる気満々な方は慶応通信編入お勧めwレポート採点きついけど)
卒業までの4年間で100万もかからん。
>>39 二種は試験で取って、エネ管は10日間コースとのこと
42 :
名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 19:21:56.99 ID:LcJWxTF/
まあ会社が金出すなら講習行くわな…
ふだんの仕事やらなくて済むしw
でも座学講習キッツイから、できれば試験でとるかなあ…
43 :
41:2015/02/03(火) 19:07:05.33 ID:DOcu54gV
>>39 それとたしかにこの資格をもっているから、じゃーなく電力会社に入社が全てみたいなもん
毎年、電力会社から10名位の求人がきて10位以内の成績なら入社できるからね
電力会社は大先輩たちの頑張りにより複数求人がきていた
そこで「電験三種免状持っています」で入社すれば全然扱いが違うらしい
工事士如きでも体力自慢は結構重宝される
でも、電気科なら2種電気工事士と電験三種は頑張って取るべき
俺はバカだから電験は卒業してからやっと取ったけど
工業化学科出ると、毒物劇物取扱責任者の資格が無条件でもらえるんだっけ?
45 :
名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 03:23:12.35 ID:rNZA9Rkj
情報配線施工って使えないのかね電気工事士とった方がいいかな
46 :
名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 06:00:17.85 ID:es+K47N7
情報配線施行はマイナーすぎ。光ファイバーの接続する業者やるなら持ってても損ではないだろうけど。
電気工事士と工事担任者がどう考えても先。
47 :
名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 11:44:25.74 ID:OPCLvRPw
48 :
名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 19:54:54.69 ID:1FFOVzS5
製造業で工場勤務を希望するならQC検定3級を取っておくといい
4級は馬鹿でも受かるから取っても評価されない
>>47 電気工事士は絶対に取得するべきだし、出来たら2年生で取得したらいい
そしたら消防設備士もいきなり甲種受験できる
電気工事会社の設計部門に配属される可能性も0とは言えない
多分無理だけど
>>48 それってよく聞いたけど威力ある?
50 :
名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 20:30:03.62 ID:1FFOVzS5
>>49 高卒の就職活動において大いに威力はあるだろ
製造業なら品質管理はどの業界でも必須項目
>>50 なるほどねぇ〜
工場にいたけど電気室勤務だったものであんまりピンとこなかったもので
どの程度の工業高校にもよるな
54 :
名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 12:53:45.95 ID:61+cEUoF
たとえ4級でも、超絶底辺DQNではありませんってくらいの証明にはなる。
ある程度以上のレベルの人が履歴書に書くと、え?4級取って3級以上とってないの?って感じでマイナスになる可能性高いけどw
55 :
名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 10:05:06.60 ID:U2Zqg5l2
乙四って電気工事士二種より難易度高いよな。
ありえない
57 :
名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 20:33:28.00 ID:DQCUTThM
電工2種は実技もある試験
乙4なんてクイズみたいなモンだろ
工業卒の18歳で2種電工持ってりゃ相当なもんだろ
いくらでも求人選べる
59 :
名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 13:09:02.81 ID:T4sd5T+A
なんせ、先を見越して資格整備しようなんて本気で考える人が少ないからな。
60 :
名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 21:13:41.88 ID:kl5uc40T
今高3で明日卒業になるが
二種電工持ってたおかげで就職先多かったぞ
それで決まったんだけど、技能手当がつくみたいで毎月2000円なんだが
これっていいのかな?嬉しくて今消防設備の勉強してるんだが
乙6と7甲4取る予定
61 :
名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 21:19:31.52 ID:wbNKJqMe
お前ら偉いな
頑張れよ人生長いぞ
>>60 祝!卒業
どんなところに就職したの?
電工持ちで優遇されて消防設備士の乙6、7と甲4ということはサブコンあたりかな?
と、いうことは仕事はシンドイかもしれないけど変な職人親方はいないと思うのでその辺りは安心
真面目に頑張って1種電工→1級セコカン(電気)→電験三種、をとって図面を作成するほうに
なってください
じゃないと現代人になって地獄を見るかもしれないので
>>58 俺の時代は電工持ちじゃーないと恥ずかしくて卒業は延期になるぞ、と言われていた
2年生で取れなくても3年生で最悪チャンスがあるし
電気科卒で電工がないのは恥ずかしいと思うけどな・・・・
63 :
名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 23:16:14.24 ID:KPFzqnU0
>>62 ありがとうございます!
総合設備工事会社なのでサブコン?になるのかと思います。自分でもあまりよく分かってませんがw
消防設備士に関しては会社のHPから防災設備の工事も行うそうなので自分で選んでみました。乙6はいらなそうかも。
そうですね頑張って一種電工も取れるようにしてセコカンと電験も取るようにします。
図面作成はちょっと苦手なんですが、地獄を見るとは一体どんな事でしょうか・・・?
思ったんだけど、工業高校卒のやつがとるべき資格って
大学士じゃね?
65 :
名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 10:22:53.62 ID:k/UuDyXf
大学士とは言わないで学士が普通かな
取りやすいのは放送大学。70万円強くらいで4年で卒業可能。
ほとんどの試験がマークで、過去問大部分公開あり(繰り返し出題が多いので3〜5回分の過去問暗記だけで受かれる)、持ち込み可能科目多数。
もっと安い通信制大学もいくつかあるが、レポート重視な感じが多いかな。
一発試験苦手な人はコツコツやりやすいこっちが好きな人も多い。
事前に試験問題候補がいくつか公開されていて、事前に全部まとめておいたレポートを試験時に転記すれば合格って形式とか。
どっちにしろ効率的な単位取得のためにはノウハウがあるので、詳しい人に相談できるといい。
効率重視だと教科書あまり読まない、になったりするので、単位取った後にでも勉強するのをお忘れなく。
66 :
名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 10:26:22.97 ID:k/UuDyXf
レポート厳しいので脱落者多すぎ…な慶応大学通信でも、そんなに高くないし、偏差値40くらいあってコツコツ後回しにしないで頑張れる人なら誰でも卒業できると思う。
夢の慶応卒w(卒業証明書には通信卒であることが分かるような表記あり)
>>63 地獄とは、
若いにも関わらず現場代理人を任され、爺さん職人の機嫌をとりつつ、設計士のセンセイのパワハラに耐え、
内装工事業者の嫌がらせを凌ぐこと、が先ず一つ目
二つ目は電気って基礎→躯体まではやることあんまりないけどそれ以降はずーっと現場で頑張らないといけない、こと
他の業者が次々去っていく中で電気屋だけはずーっと現場にいないといけない
内装が完了した物件ですら「ジャー、ここからリスタート」が基本だし、OAフロア完成の後で「頑張りましょか」が基本
三つ目はそんなことだから最終盤ともなると徹夜&休暇なしの連続が基本
でも、電気は特高/高圧の受電設備、低圧の屋内配線、高所作業の屋外、データやり取りの情報系、動きが楽しい計装、
って楽しいものだから頑張ってね
経験積んだら身も心も屈強な人になっていることを約束します
>>64-66 凄い田舎なので学歴は関係ない、って思っていたけどやっぱり関係大アリですゎ
68 :
名無し検定1級さん:
>>67 確かに地獄ですねw
忙しい中、ありがとうございました!
教えていただいた通り資格習得がんばります!