衛生管理者part35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
□■□前スレ■□■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1387465128/

■□■財団法人 安全衛生技術試験協会□■□
http://www.exam.or.jp/

◆お約束
例:過去問270点以上とか340点大丈夫でしょうかという質問はNG
過去問は400点満点取れるようになってください。
満点取れるようになると捻られてもなんとか対応できます。
新問は考えてもしょうがないのであきらめましょう5分の1の確立です。
正しいものと誤りをはっきりさせること
正しいものを選ぶ問題で間違った組み合わせを選んだりするから
問題は最後まで読みましょう!

◆参考サイト
http://www.eiseikanri.biz/jimu/kakomon.html
上で問題と解答印刷して下で答えの詳細を。
http://kako-mon.com/

最新公表問題&解答
http://www2.odn.ne.jp/lms/koukai.html

合格後の免許申請書はセンターか各地の労働基準監督署に置いてあります。
厚生労働省のホームページからダウンロードも出来ます。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei36/19.html

仲良く使ってね!
2名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 15:03:05.39
>>1
3999:2014/04/24(木) 23:11:56.41
やややっ。各地方の試験センター合格者発表をみると、
東北も吸収も一種は30%じやん!!!!
難化ですかね。ほんとですかね。
4名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 02:13:48.58
>>1 乙!
会社で取得するように強制されても頑張ろう!
5名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 05:56:24.40
とにかく合格発表を待つしかない。
一つひとつの問題に心当たりがあるだけ正答率は高まるだろう。
二つまで絞れたらあとは2か3を選ぶ。
6名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 08:49:03.39
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。
7名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 11:40:42.11
>>3
どうやって合格率割り出すの?受験者数って決まってるの?
8名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 07:06:35.21
まだ受験したことないんやねww
受験に行けばわかるよ・
9名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 07:17:10.99
欠席って、結構いるのですか?
10名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 08:59:39.32
地方試験では少ない。
センターでの季節外れでは教室ひとつに数人程度。
11名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 09:35:07.36
関東・五井ならば試験はいつも満席だよ
大混雑のバスで往復するのも五井の名物
12名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 09:40:45.79
帰りのバスに乗り遅れ、歩いて帰る帰路、道に迷って、
真夜中、一軒家に泊めてもらう輩がでるのも五井。
13名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 13:09:47.93
帰りに小湊鉄道の海士有木駅まで歩いて
ハイキングを楽しめるのも五井の良いところ
14名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 16:16:40.77
加木屋は太田川で特急に乗り換えれば名古屋まで30分!!
15名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 19:42:43.84
>>7
センターの「最新の合格者」のページ見て、合格した受験番号のMAXを見る。
その番号までを分母とし、合格者数を分子とする。仮にMAXが0100なら100人受けて、合格者30人なら30/100=30%とする。
もちろんMAX以降にも受験者が居る可能性があるので、あくまで目安。
16名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:36:41.46
これから受験する組ですが、合格率って実際はもう少し低い可能性が高いということになるのですね。
気を引き締めて勉強しないと受からなさそうだわ。
17名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:56:27.73
とろいこと言っていると受からんわw
18名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 22:18:56.30
会社が金を出してくれるのならば何度受けてもおk
19名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 00:43:55.98
試験まで一月きってるんだけど、参考書読んでから問題集するより、問題集解いていきながら参考書で補足する勉強法のほうがいいんかな?時間無いから焦ってきた
20名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 07:51:04.76
>>19
1ヶ月に2〜3回で1年間に30回くらい(関東・五井)受験するチャンスが有るから
そんなに焦ったりあわてる必要は無いよ
21名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 09:04:19.39
まじめに勉強してれば合格率8割は超えるだろうという試験。
勉強しないで受験する奴多すぎ。
22名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 10:44:19.99
>>20
だからと言って五井の試験場に何度も通いたくは無いよ
23名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 15:12:59.48
五井から歩いて帰ろうとしたら、道に迷って変な湖に行ってしまった。
結局、日没寸前にタクシーに乗ることができた。
あんなところに湖があったんだな。
今でも名前が分からない湖だ。幻の湖だったかもしれない。
24名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 15:17:11.24
その場所はもうすでに埋め立てられていてただの空き地になっています。
はい。これホント。
25名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 17:22:27.41
何時までに行ければ駐車場使えますか?
26名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:13:43.96
>>23
痰壺湖と呼ばれてます。
みんなが痰を吐くんだよ!
27名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:32:25.15
>>20
2択の質問に対して、第3の選択肢という回答は今は望んでないんよ。2択のうちのどちらかを答えてほしい
28名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:10:09.22
19の質問には漠然としていて答えらんないww
あと一か月、と言われてもこれまで何時間勉強してきたのか。初回か再受験か。
地頭はどの程度か。
ここできくより、自分が一番だよ。
29名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:22:53.48
これまで0、今回が初
30名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:36:09.56
自分も来月初受験です。前のスレッドにも書いたけど、過去問こなせって言われて始めてみたけど、解説が理解できなくてテキスト買った。今度は広すぎて無駄な知識ばかりが多くなっているのに気づく。
結局最初の通り問題集型で演習しながら要約を記憶してゆくのが早いと結論付けました。過去問解いてもボーダーラインは十分に超えている実力は付いたけど、試験が終わったら完全に忘れる勉強法ですね。

私は合格だけが目的だから、これで良しとしています。
31名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:38:22.37
>>30あんたみたいな回答を待ってた
32名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 00:04:23.85
>>30
合格するだけでいいならテキストは見るな
とにかく10回分の過去問を3周やれ
これで合格だけはできる
合格基準が低いのが救いだね
33受け終わった:2014/04/28(月) 06:00:59.63
合格基準は確かに低い。しかし油断できん。とくに有害分野。
4月の合格率が30パーになっているぞ。
34名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 06:03:12.07
最近まで労働生理科目が得点源だったが、新問が出現し当てにできなくなっている…
35名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 07:25:58.41
受験票ゲット
現職では必要ないし、
あとは転職してこの免許が必要になるまで塩漬けしておくわ。
36名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 13:40:36.94
過去問を10回分三回転して、出題されたところをテキストにマークして
そこは必ず覚えればなんとかなるんじゃないか
自分はめんどくさいから講習受けたけど
37名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 20:46:52.28
講習ってそんなにいいの?
38名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 05:51:52.92
教えて! 4月16日久留米受験のひと。
受かったのでしょうか???もし残念だったとしたら得点はいかに??
39名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 11:20:22.20
講習会を受験するのと
2回受験するのと手間が変わらない

2回で合格すれば良いと思えばおk
40名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 18:31:11.09
>>37
結局は自分で努力しないとダメ
とにかく過去問10回分を3周しろ
これで合格はできる
41名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 18:34:04.43
俺も講習の効果を知りたい
42名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 19:36:20.68
講習を受けると
>>36の、テキストにマークするという手間は省けるかづ
過去問は3周しなくてはいけない
43名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 21:18:56.92
明日、加木屋の発表日だ…。
44名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 01:23:36.12
公表問題を見るとここ3期はひっかけ問題が多い気がする
45加木屋人:2014/04/30(水) 19:42:02.77
やった!!受かっていた。45%合格率。
46名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 19:59:43.79
おめでとうございます。
47加木屋人:2014/04/30(水) 20:10:55.03
いや、ありがとうございます。
ひっかけ→公表と似ているが答えの出し方が違っている問題。
二者択一で悩ませる問題。
新問には驚かされたが数的に少しなんであまり気にしない。むしろ、知っている
問題であわてて間違えたことの方が残念。
試験場の外の待合室には「静かに」なんてあったが試験場の中の方が
ざわざわして、集中しにくかった。片耳だけふさいでいたほど。
これから受験のひとたち、じっくりやってください。
48名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 20:56:22.68
>>47
とりあえず お疲れ! おめでとうございます
次は何に行く?
49名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 21:13:24.13
>>42
やはり過去問三周は最低やらないとダメだよな
50加木屋人:2014/04/30(水) 22:25:20.10
>48
次は予定どおり、乙四いきます。
今回の反省点を次回の乙四受験で活かして。
最新の情報を取り入れる。アマゾンのレビューを参考にする。
問題集は複数必要だが、やや絞りをいれる。
次も一度の受験で。
51名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 23:44:31.33
16日千葉で初受験した者ですが…凄い難しかったです

見たこともない問題がかなりあったような気が…
52名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 11:45:13.53
>>51
どんなの?
53名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 13:43:21.89
書き込めない…奇跡的に合格はしたのですが、ちなみに覚えてる範囲になります
熱中症の重症レベル、肥満度%、キノコ又はフグは何のウイルス?
54名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 22:42:22.87
五井まで行きたくないんだよな
ただ出張試験の9月まで待って勉強持続させるのも辛い

五井って都内からでも始発レベルでいかなきゃならんくらい遠いの?
55名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 23:34:58.90
秘境なんです
56名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 05:45:19.35
あに! そんなあぶねトコさ、行くもんでねぇ。
鬼にタマ抜かれちまうぞ。
家にいろ!     婆やより。
57名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 09:41:09.91
五井に引っ越せばおk
58名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 09:44:47.64
月に数回試験あるけど、毎回問題違うの?
59名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 20:55:25.30
一緒と考える方が難しい
60名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 08:21:21.02
>>59
こんなレベルの奴ばかりだから合格率5割なんだよ
普通に勉強すれば合格率8割超えると思う。
61名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 09:00:31.38
58は合格率さげているなぁ
62名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 19:05:36.56
なんでこの試験が合格率5割なんだ?
合格基準なんかメチャ甘いじゃねぇかよ
63名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 19:06:46.84
それを言い出すと危険物なんかもそうだよ
努力もしないで合格できると思って受けるバカが多いんだよ
64名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 19:35:32.73
残り3日で一種部分覚えられるかなあ。
誰か応援ください。自信喪失中だわ。
65名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 19:42:15.24
お前の計画性の無さから管理者としてはすでに不合格
66名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 20:09:12.26
>>64
問題文末が「誤っているものを選べ」ばっかり集めて、誤答を覚えなされ。内容は正しいから。
67名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 20:47:34.54
物質の常圧での状態の覚え方って何かある?
ニッケルカルボニルが蒸気しか覚えられん
68名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 20:48:31.11
>>66
ありがとうございます。確かにそれがベストですね。
元気になれました。
69名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 20:49:39.90
お前の計画性の無さから管理者としてはすでに不合格
70名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:12:31.81
>>69
バーカ、他の章は過去問でも8割くらい取れているから、足切り越えれば問題ないのさ。
先月29日に勉強始めて今日で5日目。計画性のなさは否めないけどね。会社には7月受験を指示されたけど、試しで受けてみることにした。
自分なりの理由があって、この連休に集中すれば、短期決戦できるような気がしたんです。知識勝負は自分には長期戦は不利だと判断しました。
71名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:16:45.28
>>70
管理者としてはすでに不合格
72名無し検定1級さん:2014/05/06(火) 00:33:59.73
つりだろ?
73名無し検定1級さん:2014/05/06(火) 00:48:05.42
俺も以前に五井で一種受けたんだけど。
2回目で合格した。
会社では皆一回目で受かってるよ。
恥ずかしいわ。
74名無し検定1級さん:2014/05/06(火) 07:39:40.28
10回分の過去問3回まわせば合格できる
5回まわせばハイスコア取れます。

ただの暗記物試験でなんの応用もありませんから
75名無し検定1級さん:2014/05/06(火) 22:23:31.65
>>73
まあ追い込みに失敗したとか2回目で合格の人は結構いる
3回以上になると準備不足の行くだけ受験だろ
会社が金を出してくれるのなら何回行ってもおk
76名無し検定1級さん:2014/05/06(火) 22:32:54.39
3回も落ちる人なんていんの?
77名無し検定1級さん:2014/05/06(火) 22:39:24.01
強い意志を持てば一生落ち続けることも可能
78名無し検定1級さん:2014/05/06(火) 22:43:18.63
五井の常連さんの受験マスターはいるそうだ
79名無し検定1級さん:2014/05/06(火) 23:39:07.84
会社に7回落ちてる(現在進行形)人いるよ。
まあ会社に言われて行ってるだけだけど。
80名無し検定1級さん:2014/05/06(火) 23:44:16.83
どんだけ頭悪いんだよ
びっくりだわ
81名無し検定1級さん:2014/05/07(水) 01:05:50.12
まあモチベーションゼロの奴を何度も五井に通わせる
会社も太っ腹なのか それともリストラへ向けた序章なのか
82名無し検定1級さん:2014/05/07(水) 09:27:59.36
これ会社に行けって言われる人は、会社に暇だと思われてる人だからな。
83名無し検定1級さん:2014/05/07(水) 17:17:52.49
今日、免許申請。
申請書の書き方、わかりにくいなぁ。
カード式になってすでに他資格をもっている人→わたし
二つ折り式の他資格をもっている人
初めての免許申請の人
84名無し検定1級さん:2014/05/07(水) 22:00:56.08
カード型ならば
無線従事者や工事担任者のように免許ごとに各1枚なのが良いか?
運転免許や危険物のように1枚の免許証にフラグが立つ様式が良いか?

俺は免許ごとに1枚の方がわかりやすくて好きだがな
85名無し検定1級さん:2014/05/08(木) 14:22:56.19
カードコレクションが好きなので1枚ずつにしてください
86名無し検定1級さん:2014/05/08(木) 15:22:30.73
>>85
お前の運転免許証と俺の衛生管理者証で勝負だ!
87名無し検定1級さん:2014/05/08(木) 16:15:42.41
明日、受験行ってきます。パズドラばっかりやってるけどなんとかなるだろう。
88名無し検定1級さん:2014/05/08(木) 16:26:47.01
試験って解答したらとっとと帰っていいの?
89名無し検定1級さん:2014/05/08(木) 16:33:16.46
>>88
開始一時間?くらいすれば退出していい。
試験官に申し出るんだったかな?
90名無し検定1級さん:2014/05/08(木) 19:20:32.37
昨年は高卒の2交代制工場作業員7名受けて6名が合格した
年齢は30代後半〜57歳
試験終了後は落ちる奴いないよな!と話していたが
自分だけが落ちた。
よくある話だと思うけど辛すぎる
91名無し検定1級さん:2014/05/08(木) 19:21:08.40
どんだけ頭悪いんだよ
びっくりだわ
92名無し検定1級さん:2014/05/08(木) 20:43:56.19
わろたw
93名無し検定1級さん:2014/05/09(金) 01:25:35.73
>>90
得点はどんな感じだったの?あと一歩なのか?早目にリベンジ
94名無し検定1級さん:2014/05/09(金) 07:58:55.34
>>90は一生この簡単な試験に一人だけ落ちたという重りを背負って会社で生きていくんだな・・・
辛いな・・
95名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 01:39:52.74
原付免許・アマチュア無線4級・英語検定4級をすべて一度は落ちた
資格三振王の俺でも一発で合格したのが衛生管理1
96名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 02:14:29.35
どんだけ頭悪いんだよ
びっくりだわ
97名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 02:35:51.27
運行管理者試験、乙4、衛生1だと難易度どんな感じですか?
98名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 07:13:56.58
衛生管理者=乙4>>>運行管理者(最弱)
99名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 09:55:22.29
簿記3級>>>>>>超えられない壁>>>>>乙4>運行管理者、衛生管理者
100名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 09:58:16.53
昨日行ってきた。思ってたより引っ掛け問題が多かった。
二個引っかかったw

新問は無かったような。
101名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 11:55:40.22
引っ掛けってどんな?
102名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 13:06:08.73
あくまで個人的にだよ。しっかり勉強してる人はわかると思う。

局所排気装置の制御風速とか。0.4って数値だけ見て正しいと思ったら間違ってた。
103名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 18:15:08.33
>>100
引っかかるのがバカ
勉強不足なんだよアホ
104名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 18:16:19.67
黙ってろカスと言っておく
105名無し検定1級さん:2014/05/10(土) 20:31:42.66
なんて
106名無し検定1級さん:2014/05/11(日) 21:05:11.11
>>100
普通に読めば解けたんでしょ?
なんでひっかかったの?
107名無し検定1級さん:2014/05/12(月) 00:21:53.22
お前らやめろよ。みっともないぜ。
108名無し検定1級さん:2014/05/12(月) 11:12:06.26
まぁ自分の家で過去問解くのとわけが違うからな。
緊張や焦りで読み落としとか読み間違えとかはあると思う。
問題用紙の置き方とか制限あるし周りの紙をめくる音とかうるさいし。
109名無し検定1級さん:2014/05/12(月) 17:06:28.67
15日加古川行ってきます
110名無し検定1級さん:2014/05/12(月) 19:55:00.84
>>109
姫路で駅ソバ食べてく?
111名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 21:08:40.33
>>110
知らんかったしググってみたんやけど美味しそうやねぇ

立ち寄って食べてみる、ありがとう
112名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 09:47:27.61
加古川駅からバスで行くなら加古川北口の1番乗り場だよ。
試験センター前で降りたら進行方向の信号渡ってすぐ左折して高架の歩道を登ると
あとは案内板があるよ。
113名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 23:50:02.36
四月頭に出したがまだ免許が届かない
114名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 16:56:07.24
くそ難しかったんだけど
115名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 17:10:33.27
来週初五井
緊張してきた
116名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 18:55:14.54
加古川から帰宅
えきそばおいしかった〜
>>112が書いてくれたおかげで迷うことなくセンターに到着
たった1週間の勉強では流石にきつかった。有害業務の関係法令がパスできていれば何とか合格ラインには達してるとは思うんだけどちょっと不安。

試験は難易度としては過去問でカバー出来る範囲内だったと思う。まだ書籍化されてない最新の公表問題からもチラホラ出題されていたから、これから受ける人はやっておいた方がいいと思う。
117名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 20:32:10.03
>>112
ありがとう!
118名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 18:32:26.49
受験資格をなくしたら最も易しい資格
119名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 18:42:57.99
運行管理者とどちらが難しいだろう?
120名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 18:49:13.96
>>119
運管
121名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 01:39:35.17
そうか?運行管理者よりは難しいだろ。運管落ちるやついない。
122名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 19:57:33.71
>>118
受験資格なんか会社に判子押してもらって適当に書けばOKだろ。
それにしても合格基準がこんなに甘い試験は他に無いよ
123名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 19:58:46.84
>>122
個人企業程度ならそれもいいけど中途半端な会社だとハンコはなかなか押さない
124名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 20:40:44.20
>>122
俺は自分で会社の印押して普通に受理されたw
あの馬鹿社長絶対に印押さないからな。
てか、中小勤務ならこんなの自分で印押せばいいこと。
ただし、会社の中枢業務に携わっていないとこんな事も出来ないが
125名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 21:30:36.94
週末に免許申請の書類を出してきた
最近かなり遅いみたいだし
来月中に届いてほしいがやっぱ7月かなぁ
126名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 22:00:30.76
>>124
うちは70人くらいの製造業だけど
入社3年以上なら希望者は誰でも受験させてるよ
交代制勤務の高卒作業員も昨年は5名合格してる。
127名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 02:44:29.89
これから
128名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 02:46:10.01
成美堂の1問1答ってどーよ?
129名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 11:36:30.85
5/9 加古川 受かってた。
発表見るのドキドキしたわw
130名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 22:40:32.28
>>129
おめでとう。次は何か受ける予定ある?
131名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 07:29:51.40
恥ずかしいけど、マークミスで不合格だった。総合点は240超えているのに足切りだわ。2種なら余裕合格ラインなのに悔しい。
来月また受けるわ。

受かった方々、おめでとうございました。
132129:2014/05/20(火) 10:00:23.15
>>130
今んとこ何も。

>>131
ドンマイ。やっぱ緊張するよね。俺もわかってる問題を見なおして何個か間違いに気づいたよ。
3回くらい見なおしてやっと平常心になれるわ。
133名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 13:19:49.50
免許申請に出す写真ってやっぱスーツのほうがいいのかな。
134名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 13:21:35.41
万一転職先で使うことになったときのことを考えたら
ちゃんとした服装のほうがいいんでないかね。
工場系だったらかえって浮いちゃうかもしれんけどw
135名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 20:39:42.85
>>133
別に何でも良いだろ
服装に決まりはないんだから
要は本人次第
136名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 20:40:36.96
>>134
なんで浮くの?意味わからんわ
137名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 21:48:04.11
>>136
作業服来てる人が多い工場とかだと
スーツ姿って浮いて見える。
138名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 23:22:14.27
たかが免許証の写真がスーツだからってそんなんで浮かねえよ
皆が作業服着ている工場に一人だけスーツ姿で作業している
っていうのなら分かるがそういう話はしてねえし
139名無し検定1級さん:2014/05/21(水) 04:21:36.17
>>119

受験資格が有る
衛生管理者

運行管理者
講習年1回を五年間受ければ、無試験でくれる
140名無し検定1級さん:2014/05/21(水) 20:50:14.81
やっぱり衛生管理者が国家試験最底辺だな
141名無し検定1級さん:2014/05/22(木) 01:25:34.48
まあ人事・総務の人数合わせの資格に何かを求めてもな
142名無し検定1級さん:2014/05/22(木) 06:57:03.99
工員にとらせる会社多くね
143名無し検定1級さん:2014/05/22(木) 09:04:27.34
最低辺はITパスポートでしょ
144109:2014/05/22(木) 09:46:14.33
15日の加古川合格しました
スレの皆さんありがとう
145名無し検定1級さん:2014/05/22(木) 13:59:42.99
>>144
おめでとうございます
146名無し検定1級さん:2014/05/22(木) 15:05:07.16
六月に五井受験ですが、傾向はどんな感じでしょうか?
覚えてる範囲で教えてください。
147名無し検定1級さん:2014/05/22(木) 17:16:32.84
>>143
普通にこれとならアイパスの方が難しい
でも数学得意な奴ならアイパス余裕かも
148名無し検定1級さん:2014/05/22(木) 17:26:36.66
そうか?これは会社が取りに行かせるけどITパスポートは持ってても鼻で笑われるでしょ。
149名無し検定1級さん:2014/05/22(木) 17:30:04.40
>>146
過去問やってれば大丈夫かと。
25年後期の公表問題は特にやっといたほうがいいね。
150名無し検定1級さん:2014/05/22(木) 17:40:31.24
>>148
難易度の話じゃないの
151114:2014/05/23(金) 00:38:47.02
15日の福山で合格した!正直難しかったけど、結果オーライです
152名無し検定1級さん:2014/05/24(土) 17:48:03.09
今月7日に免許申請。
まだ来ないなぁ。
153名無し検定1級さん:2014/05/24(土) 18:37:12.74
>>146
とにかく10回分の過去問を3回繰り返せ
これだけで合格はできる
応用の無い暗記物試験ってこんなもんだ
154名無し検定1級さん:2014/05/24(土) 21:11:52.58
確かにそう思う
155名無し検定1級さん:2014/05/24(土) 22:47:28.05
>>152
来るわけないだろ
以前から遅延気味なのに
ましてや最近は遅れに遅れているから早くても40日〜
156名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 13:05:47.70
5年前に2種とって今度は1種とらなきゃいけなくなった。
特例って合格率高いのかな?
157名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 17:04:30.20
範囲が狭いんだから落ちる方がおかしい
(ってのは言い過ぎかも知れんが)
158名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 18:30:28.14
う〜ん
原付免許と変わらない試験問題
159名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 06:50:55.01
7月の神奈川か9月の東京で受けるよ
160名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 15:01:00.17
頑張って
落ちたら恥ずかしいよ
161名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 15:09:21.27
まず2種を取ること自体恥ずかしい
最初から普通に1種でいいだろ
162名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 18:53:09.54
高卒なんだけど
事業所証明のほかになんか必要?
163名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 19:19:43.56
卒業証明
164名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 20:04:27.49
卒業証明もらってくるついでにJK観察でもしてこいよ
165名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 07:07:13.47
身分証明書は要らないの?
運転免許証とか・・・
166名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 07:23:57.37
ggrks
167名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 10:14:22.97
受験票申請の用紙を申請させたり、合格したらしたで免許発行に印紙買わせたり
なんかスゲーめんどくさいな。何回も郵便局行かせるなよ。
運転免許みたいに当日発表即日免許交付とかして欲しかったわ。
168名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 12:52:51.36
>>167
受ける人数違うんだから無理言っちゃイカンw
169名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 12:55:39.68
ってか、もし当日発行にするなら試験場とか
発行場所がかなり限られるだろうな。
五井以上に発行場所まで行くのが苦行になりそう。
170名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 18:11:33.86
>>164
出身は男子校だよ!
じっくり観察してくるぜ、ゴクリ…
171名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 13:08:23.95
五井21日の1種特例、合格した。
難しいってか、判断に迷うことが多い気がしたが気のせいか。
172名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 13:45:22.14
消去法で行くと正解が2つあったりするよな。
173名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 13:46:48.01
消去法で全部消えて困った
174名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 13:31:58.76
免許申請用紙の裏に印紙貼ったら水つけすぎたのか落ちてるエロ本みたいにふにゃふにゃになったw
コンピュータで処理するのに大丈夫だろうか・・・・
175名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 16:18:49.24
読めなかったら機械がはじいてくれるでしょ。

んで、職員がゴミ箱にポイッと…
176名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 09:05:13.21
5月に免許届いた方に質問です
いつ郵送して、いつ届きましたか?

免許申請が集中する時期は手元に届くまでに30日程度かかる場合があります
と書いてあるけど相変わらず遅いんでしょうかね?
しかも今回はGWもあったし・・・
177152:2014/05/31(土) 10:24:47.65
一か月たてば免許証くるかなぁ。
来月7日で一カ月。
178名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 12:21:26.65
それが来るのが楽しみなの?
俺なんか1が入るだけだしつまらんわ
179名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 14:14:10.38
楽しみかといわれれば楽しみだが
それよりも必要だからさっさと欲しいだけ
180名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 15:29:48.53
えー?
衛生管理が早急に必要な事なんてあるの?
181名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 16:10:02.99
一月半免状来るのにかかった
お役所仕事やね
182名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 16:22:20.68
>>180
会社の規模が大きくなって衛生管理者が必要になったとか
免許保持者が辞めて今管理者いないから監督署に猶予をもらっているとか
普通にあるだろ
183名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 16:29:00.17
そういえば一種免許保有者の求人先月みたぞ
倉庫関係っぽかったけど
たかが衛生管理者に派遣で時給2000円とか
どんだけブラックなんだろうなぁって思った
184名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 17:07:26.41
>>182
どっちにしてもロクな会社じゃねーな
185名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 17:20:39.35
>>183
すっげーーーーーーーーーーーーーーー
一種衛生管理者ごときで自給2000円!?
物流業界って馬鹿多いのかね
186名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 18:56:12.59
正直、時給2千円は理解できる。中小の50人ちょっと超えるぐらいの会社の社員には意外と難関試験だからな。ブラックでない会社も多いと思うよ。
187名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 19:03:33.36
難関試験てw
国家試験最弱ですよw
188名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 19:05:21.11
会社でハンコ貰うのが意外と難関なんだよ
189名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 19:23:34.58
取りたいけど、転職したばかりだから来年にするわ。
前の職場に証明書書いてもらうの大変だから。
190名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 19:54:13.68
>>188
なんで判子が難関なの?
中小企業なら事務所に話をするだけで判子くらい軽く押してくれるぞ
191名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 19:55:45.05
平均6割できてれば合格

さらに科目の中で4割未満がなければいい

こんなゆるい合格基準あったのかよ!!!
192名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 20:01:14.38
>>190
事務所の担当が捻くれ者だと押してくれないよ
193名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 20:06:50.87
もしかして馬鹿ばかりの会社に転職すれば高待遇になるんじゃ。。
194名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 20:11:43.34
それはあるんじゃね?
衛生管理が難関試験なら専門試験なんて合格したら重役なれるだろ
195名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 20:13:59.21
重役はわからんが、そこそこの難関資格を取得すれば出世は容易そうだよな
196186:2014/05/31(土) 21:09:52.05
>>193
そうです!俺の会社がそうなんだけど俺以外は誰も持っていないし、難関資格と思われて受験さえ敬遠されてるよ。簿記や英検等の事務方資格を持っている人は俺以外いないからその意味でも重宝されてる。でも生涯かける仕事と思えなくて、転職考えてるよ。
197名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:21:37.29
>>196
転職を考えてる?
会社を辞めるのはかまわないけど
辞めたら困るのは君だろ。
再就職先は無いからな
198名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:32:18.87
俺以外は誰も持っていないし、難関資格と思われて受験さえ敬遠されてるよ>

これマジ?衛生管理者で難関なら他の資格はどうなってしまうんだ
社労や行書もってたらマジで重役になれるくらいの勢いだな
199名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 09:24:08.81
俺も衛生管理で出世したい
出世したい出世したい
200名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 09:26:53.02
>>191
ゆるそうだけど、法令と労働衛生の有害業務は各10問で1問あたり8点しか無いから
運が悪かったり取りこぼしするとそこで足切りになるし、ぎりぎり4割取れても
それが足を引っ張って平均届かなかったりするぞ。
201名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 13:41:22.66
一種は二種の倍くらいは難しいな
202名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 18:28:15.28
8日、加木屋行ってきます
平成19年ぐらいからの過去問9割とれてれるから大丈夫かな
203名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 22:56:48.18
加木屋懐かしいなw
東京から新幹線で酒飲みながら名古屋行って1泊。
翌日朝から太田川まで行って、大府インター近くのコメダでコーヒー
飲みながら勉強して試験に臨んだ。帰りも酒飲みながら新幹線で帰宅。
関東は会社の出勤と勤務予定がはっきりしてからだと、試験の申し込み
が満員で予約できなかったから、それを口実に名古屋出張でした。
204名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 09:29:08.04
五井の会場へ早い時間に到着して、車の窓開けて車内でbay-fm聞きな
がら最終仕上げの問題見直し。
天気が良いと風がよく流れて気持ちいいんだよなw

何しに行ってるんだよ俺…
205名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 09:31:38.81
ほんと、どこの試験場も会社の日帰り旅行より旅行気分味わえるよな。
206名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 10:11:28.09
「○回までは評価落とさずに再試験OK」との社内通達を受けて、意図的に
再試験受けていた俺も同僚も社内各部署のやつらもいるわけでw
こんなことで勉強しないで試験に臨んで落ちるやつら多いんだろうな。
207名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 10:16:46.08
なんのために意図的に再試験受けるんだ?w
試験日休めるから、かな?

そんな会社で一発合格したら白い目で見られそうだな。
208名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 10:36:48.42
神奈川の出張試験を申し込んできたよ
五井まで行きたくない
209名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 10:41:29.95
>>207
会社行かないで済むからw
同僚は帰りに房総半島へグルメ遠征したやつもいる。
210名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 11:45:17.49
サボっても次の日以降忙しくなって困るの自分じゃん。
211名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 11:50:52.68
工場系ならほかの人がカバーしといてくれることもあるから
休めたらラッキーなのかもね。
212名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 12:12:04.04
一時間で終了できる試験だから、旅行メインじゃないか
贅沢だな
213名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 07:40:13.42
俺なんか交通機関勤務だから、試験だけでなくて出張があれば、他の公休者
が休日出勤してくれるw
214名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 07:49:32.59
土日の出張試験受けたから
休みの日に半日勤務させられた気分だったな。
215名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 19:40:44.27
いや一種は二種の3倍は難しい
216名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 20:13:41.56
まず二種を取ってから一種を取れば
100倍簡単になる
217名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 00:11:00.20
特例1種は、有害業務だけで6割だから
初めから1種取るよりも難しいだろ
218名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 12:01:06.88
二種を受けるのは恥ずかしい
219名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 17:58:31.66
仕事の予定がはっきりする頃だと試験が満員で申し込みもできない関
東会場の現実w
その他の会場ともなると旅行レベルの遠距離だし・・・
220名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 19:47:11.37
>>215
応用も何も無い暗記物試験なのに難しと思ってるのか?
221名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 20:19:05.83
昨日約一カ月で免許おりた。
今日上司から資格手当の話があった。
222名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 21:40:38.47
>>217
は?
223名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 22:22:42.10
>>221
俺のところまだ来ない…
会社の総務がイライラし始めているw
「ほんとにまだ来ないの?」とか催促っぽいこと言われたし
224名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 00:59:52.67
五井にいくのにお金かかるね。全く都内でやってほしいわ。
225名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 15:17:09.16
五井ってどこか旨い飯喰うところでいいところある?(←何しに行く気だ?w)
226名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 16:42:21.01
>>224
9月に早稲田大学で受ければいい
7月の神奈川大学でもいい
227名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 20:00:03.17
五井は電車でいくとメシに困る
駅近ビルの最上階で食ったが美味くもないし・・・
228名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 00:47:47.53
駅で一日中朝市みたいなのやってるから、野菜とか干物でも買って食うといいよ
229名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 08:07:58.82
>>221
まだ良いほうだぞ
昨年11月末に申請出したものなんか
翌年の1月中旬に発行だったよ
230名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 13:57:27.53
末だったからだろ
末に申請を出す→受理は12月上旬
年末年始で休業、結果中旬
まあ妥当だな
231名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 14:21:33.36
急ぐ必要が全く無い資格
232125:2014/06/07(土) 19:07:54.95
16日に申請して昨日不在通知が入っていた
ここで遅いという声が多いので
3週間で届いたのが逆に驚き
明日再配達してもらう
233名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:10:03.85
>>231
無職の人はそうかもしれんけど、
社会人だと急ぐ場合もあるんよ。
234名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:36:38.61
>>225
イノシシかキョンをとっ捕まえて食べていいよ!
235名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:54:08.67
今日免許証きてた。でも手元にあるのは明日まで。月曜日には会社に
提出して会社に保管されちまう。理由はみんなが失くすからだとw
確かに他の資格証が必要なときに見つからないやつらがいる・・・
236名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 22:16:35.66
>>233
急ぐ必要が全く無い資格
237名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 23:46:42.66
>>236
無職の人はそうかもしれんけど、
社会人だと急ぐ場合もあるんよ。
238名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 23:54:27.33
>>235
そういう会社って年金手帳も預かるとか言いそうだな
紛失するやつはするし、しない奴は決してなくさない
逆に会社に預けるとそれはそれでリスクになるから嫌だな
239名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 02:50:37.84
>>237
急ぐ必要が全く無い資格
240名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 03:01:25.92
資格者証をコピーして従業員台帳に収めるのが普通
資格者証を預けるなんてあほ
241名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 03:36:57.42
預かるとかどんな会社だよ
242名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 06:49:23.33
この試験かなり取りやすいと思うけど
なんで合格率5割くらいなのかな?
普通に勉強すればFPみたいに合格率7割超えると思う
243名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 07:30:54.33
国家試験最弱です
244名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 08:08:26.31
>>241
バ○でも受かるから預からないと失くしちゃうんじゃね?w
245名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 09:02:55.28
せっかく合格したんだ
仏壇の引き出しの中へ仕舞っとけ
246砂田雅人 :2014/06/08(日) 11:03:08.71
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課加工係 充填Gのリーダー 宮良豪

宮良豪は充填グループの嫌われ者で犯罪歴があるクズ人間
この馬鹿は同僚を蹴落としてまで己の評価を上げようとする腐れ外道

この犯罪者はウンコ色の日産のキューブ 山口530 と 3557 に乗っている
こいつは馬鹿で低脳だからナンバープレートにスモーク色のカバーを装着してる痛いアホなんだけど

宮良豪は元は千代田運輸の社員で協和発酵バイオには中途採用の社員
宮良豪は己の犯罪歴を武勇伝が如く自慢気に語っているんだけど

宮良豪は協和発酵バイオに入社する時に己の犯罪歴を申告せず隠してたって事だよね?
犯罪歴を隠して入社すると経歴詐称だと思うんですけど?

おまけにこの宮良豪というアホは暴力団の関係者に友人がいるらしい(笑)
キリングループの一員としてそれはマズいだろ?

キリングループって経歴詐称するようなアウトローな人間でも社員になれるんだな(笑)
247砂田雅人 :2014/06/08(日) 15:53:29.08
協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課出荷係(小物)の職長の山口光夫

山口光夫職長は同部署の同期入社の女性社員の友景恵子さんにセクハラしまくってる
友景恵子さんの乳を揉んだり尻を撫でたりとやりたい放題
友景恵子さんは孫までいる熟女(今年54歳)で本当は山口光夫職長は若い娘が好きなんだけど(笑)
それでも友景恵子さんにセクハラしている(笑)

同部署(小物)の嘱託社員の熟女の濱崎千夏さんはむしろセクハラされて喜んでるけど(笑) 
248名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 15:54:22.58
実名はまずいんじゃないですか
249名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:11:05.41
訴えられればいいんだよ
250名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:36:32.31
>>238
中小って年金手帳預かるところあるよなw
251名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:55:24.70
インターネットカフェで書き込んでれば分からないよ
大きな事件なら別だけどね
252名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:59:26.21
訴訟にされて開示請求されればばれる
253名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:36:44.49
昔はVIPと鬼女板にコピペすれば結構楽しめたけどね。
今は無理なの?
>>251
ネカフェは即効で開示するよ。守る意味無いから。
254砂田雅人:2014/06/09(月) 00:10:19.54
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課加工係 粉砕 池田和浩

池田和浩は38歳の千代田運輸から成り上がった中途正社員
池田和浩は小物という部署の同社社員の友景恵子さん(54)が大好きです
しかし友景恵子さん(54)は既婚者で孫までいるんですけど(笑)
16歳も年上のましてや既婚者の女性を好きになるとか普通じゃないだろ(笑)

池田和浩は第一経済大学という馬鹿でも受かるような大学出身だけに頭も良くない(笑)
小学生でも簡単に受かる危険物乙4如きの資格を3回も不合格とか(笑)どんだけ馬鹿だよ(笑)

池田和浩は衛生観念が無い不潔な野郎で製薬会社勤務とは思えない

池田和浩はとある飲み会の後に大好きな友景恵子(54)さんをラブホに誘うも断られる(笑)
既婚者で孫までいる54のオバハンに何してんねんwww
255砂田雅人:2014/06/09(月) 00:48:31.47
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課加工係(MIX粉砕)の職長の小山英樹

小山英樹職長は同僚の女性社員達の胸や尻を触りまくるというセクハラは日常茶飯事
女性社員達に卑猥な言葉をかけることや関係を迫る事も
小山英樹職長はスキンシップとかほざいてるけど立派なセクハラで犯罪です

ちなみに製品課でこのセクハラ馬鹿にセクハラ被害を受けてる女性は・・・ 

小山絵里 古谷晃子、友景恵子、濱崎千夏、入江真紀、下瀬早苗 (敬称略)

セクハラ被害を受けてる女性たちは皆40〜50代なんだけどwそれは置いといてw
このセクハラ馬鹿こと小山英樹を訴えてやれよwww

ただ例外的に濱崎千夏はセクハラされて喜んでるけどw嬉しいのかなwww
256名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 02:03:44.10
これはいろんなスレに貼りまくってんのかな?
257名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 14:14:25.90
みんな一種の資格手当いくら貰ってる?
258名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 14:19:14.82
こんな資格に手当てなんてあるのか?
管理職なら持ってて当然じゃねーの?
259名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:26:34.61
手当、もらっているョ
260名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:29:25.12
いいなー
この程度の資格で手当てなんてあって
羨ましいよ
261名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 07:47:54.93
8日の試験どうだった?
262名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 08:03:43.20
8日結局受けに行かなかった
受験料ドブに捨てたわ
263名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 09:10:22.18
8日の加木屋行って多分受かった
過去問に無かったのはオーラミン関係についての5択と細胞性免疫の問題

退室時間になった瞬間に手慣れた感じで、手あげて出て行くやつにはワロタ
何回受けてるんだよ
264名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 11:40:57.19
>>258
エア社員には手当無いだろうね
265砂田雅人:2014/06/11(水) 11:54:26.73
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課出荷係(小物)の職長の山口光夫

山口光夫職長は以前同課出荷係の大田由紀さんの乳を揉んだらしい(笑)
揉んだ直後に山口光夫職長は「うわ汚い!」と言ったそうです(笑)
汚いと思うなら乳を揉まなきゃ良いのにね(笑)
この人本当にセクハラ好きだな(笑)
確かこの人岩国商業高校野球部のОBだっけ?

大田由紀さんも会社のホットラインに通報すればよいのに
キリンは末端まで教育できないんだな(笑)
266名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 17:31:10.42
>>264
持ってて当たり前の資格に手当てなんてないだろ
しかもこんな簡単な資格
267名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 17:55:28.21
>>266
簡単で当たり前なんだったらそれでいいんじゃね?
そんな資格でも手当てが付く会社だってたくさんあるんだからさ。
うちの会社は付かないけどw

でも取得したときだけ5000円もらえる。
268名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 18:02:09.39
うちは査定が上がるかな?程度
試験費用は出してくれるけど後はなーんもない
269名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 18:13:34.84
こんな簡単な資格で手当てが出るとか羨ましすぎる
270名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 19:40:28.11
同意
かなり合格しやすい試験ですよね
271名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:49:46.83
乙4で資格の手当て出る会社もあるよな。
272名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:53:58.81
スタンドとか?
273名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 21:57:52.35
ガススタ
274名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 03:22:58.85
持ってて当たり前の仕事に手当ては付かない
これ普通
275名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 03:36:27.14
運転免許とかな
276名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 07:23:55.42
二種免になった途端に優遇される職場あるけどな。
常に求人していても不足がちで集まらないしw
277砂田雅人:2014/06/12(木) 08:13:23.94
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課出荷係(小物)の職長の山口光夫

山口光夫職長(54)は岩国商業高校野球部時代は有名な選手だったみたいだけどw
コントロールぶち良いんだよねw野球はおろかゴルフやボーリングもプロ級w
同部署の同期入社の友景恵子(54)さんの乳首を狙いすましたかのように触ってるしwどんだけのコントロール能力だよw

でもそれはセクハラだけどねwww
278名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 14:51:23.32
持ってて当たり前言いすぎだろ。こんなのわざわざ受けるやつ少ないし。
279名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 16:37:21.73
もちろんある程度の管理職ならですよ
ヒラは持ってなくて当然
280名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 17:42:34.92
ヒラでも余裕でとれる難易度だよね
281名無し検定1級さん:2014/06/12(木) 17:54:58.95
受験条件さえ無ければ小学生でも取得出来る
282名無し検定1級さん:2014/06/13(金) 11:19:55.09
>>279
うちの会社はそれが前提で持ってないと管理職に就けないことになってる
283名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 19:37:37.46
それくらい低レベルの資格試験
息するのと変わらない簡単さ
284名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 20:40:38.33
これ落ちる奴は勉強時間ゼロか馬鹿
285名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 23:13:53.58
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課加工係 充填Gのリーダー 宮良豪

宮良豪は充填グループの嫌われ者で犯罪歴があるクズ人間
この馬鹿は同僚を蹴落としてまで己の評価を上げようとする腐れ外道

この犯罪者はウンコ色の日産のキューブ 山口530 と 3557 に乗っている
こいつは馬鹿で低脳だからナンバープレートにスモーク色のカバーを装着してる痛いアホなんだけど

宮良豪は元は千代田運輸の社員で協和発酵バイオには中途採用の社員
宮良豪は己の犯罪歴を武勇伝が如く自慢気に語っているんだけど

宮良豪は協和発酵バイオに入社する時に己の犯罪歴を申告せず隠してたって事だよね?
犯罪歴を隠して入社すると経歴詐称だと思うんですけど?

おまけにこの宮良豪というアホは暴力団の関係者に友人がいるらしい(笑)
キリングループの一員としてそれはマズいだろ?

キリングループって経歴詐称するようなアウトローな人間でも社員になれるんだな(笑)
286名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 23:25:10.70
(実名は)まずいですよ!
287砂田雅人:2014/06/15(日) 23:35:03.75
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課加工係(MIX粉砕)の職長の小山英樹

小山英樹職長は同僚の女性社員達の胸や尻を触りまくるというセクハラは日常茶飯事
女性社員達に卑猥な言葉をかけることや関係を迫る事も
小山英樹職長はスキンシップとかほざいてるけど立派なセクハラで犯罪です

ちなみに製品課でこのセクハラ馬鹿にセクハラ被害を受けてる女性は・・・ 

小山絵里 古谷晃子、友景恵子、濱崎千夏、入江真紀、下瀬早苗 (敬称略)

セクハラ被害を受けてる女性たちは皆40〜50代なんだけどwそれは置いといてw
このセクハラ馬鹿こと小山英樹を訴えてやれよwww

ただ例外的に濱崎千夏はセクハラされて喜んでるけどw嬉しいのかなwww

キリングループのコンプライアンス遵守の取り組みは所詮は形式だけですなw
288名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 18:41:43.77
月に3回くらいあるんですが、毎回同じ問題なんですか?
各センター、各回ごとに違う問題出すのは手間ですよね?
でも、使い回しなら後から受ける人が得ですし、どうなんだろう。
289名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 18:43:42.98
同じだと思うお前の頭を疑う
290名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 18:58:54.81
ですよね。
でも、月3回くらい各センターで違う問題出してて
過去問集に入るのは、ホームページにある上期、下期の各1回分?
291名無し検定1級さん:2014/06/17(火) 09:08:27.30
昨日、五井で受けてきました。

過去5年の過去問で大丈夫と思いました。
ただし、答えの正解と不正解を5選択とも正しく理解する必要あり!

市販の過去問集は最新が無いのでネットで入手ですね。
292名無し検定1級さん:2014/06/17(火) 12:35:35.16
今日、一日目の講習で労働基準法なるものを習ったが、うちの会社の実態とかけ離れ過ぎていてワロタw
293名無し検定1級さん:2014/06/17(火) 17:02:44.95
労基法とか安全衛生規則とかまともに守ってたら企業は成り立たないと思うわ。特に中小は。
294名無し検定1級さん:2014/06/17(火) 18:21:31.85
そういう所は潰すんですよ
法の名の下に
295名無し検定1級さん:2014/06/17(火) 21:00:49.50
明日最後の講習を受けて8月末に受験予定
準備期間2ヶ月ちょいしかないんだな。
1日2時間ペースで頑張るか
塵も積もれば山になる
296名無し検定1級さん:2014/06/17(火) 21:49:31.83
五井の駅から会場までのバスって臨時バスを集めるんだか知らんけど
ぼろい路線バスからリクライニングシートの高速バスみたいなのまで
あるよな。同じ金額なのに。
297名無し検定1級さん:2014/06/17(火) 22:38:06.59
当方の事業所
男45人
女3人(20台1人10台2人)
常時50人以上だとトイレを別々にしないといけないと習って衝撃を受けた。
こうなったら男女共に採用を控えねばなるまい。
クンカクンカ・・・いや、法令遵守のためには仕方がないのだッ!!!
298名無し検定1級さん:2014/06/18(水) 11:39:05.55
男全員クビにすればおk
299名無し検定1級さん:2014/06/18(水) 20:10:24.10
過去問何年分やればいいのかな?
300名無し検定1級さん:2014/06/18(水) 20:17:04.06
>>297
50人未満だとトイレ一緒でもいいってことに衝撃をうけた
301名無し検定1級さん:2014/06/19(木) 06:08:34.45
当然音姫などあるはずもなく、うら若き女性の排泄音が野郎共に晒されるのか、興奮するな。
302名無し検定1級さん:2014/06/19(木) 07:08:00.80
講習受けた限り、過去問(俺がもらった問題集は7回分ある)の全ての選択肢の正誤を判定できるように勉強すればなんとかなりそうだな。
テキストは辞書代わりかな。
303名無し検定1級さん:2014/06/19(木) 19:52:38.04
応用の無い暗記物でしかないからな
304名無し検定1級さん:2014/06/20(金) 09:50:53.77
>>302
問題の文章見るだけで答えが何番なのかわかったりするw
補助的なものとしてテキストは必要かもしれないな。
俺の場合は、いちばん手間が掛かったのが試験の日程調整。
交通機関の交代勤務なので、勤務予定が出た頃には満員で申
し込めない。
305名無し検定1級さん:2014/06/20(金) 21:12:14.49
講習は去年のテキストでもいいの?
306砂田雅人:2014/06/21(土) 08:05:29.90
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課出荷係(小物)の職長の山口光夫

山口光夫職長(54)は岩国商業高校野球部時代は有名な選手だったみたいだけどw

山口光夫職長は忙しかろうとセクハラをするセクハラをするために生まれてきたみたいな御人w
仕事中に同部署の嘱託社員の濱崎千夏という50前のオバハンにセクハラをしてたw
「マンコが濡れたか?」と卑猥な言葉をかけたりw乳を触ったりw尻を撫でたりw
でも濱崎千夏は喜んでるんだよねw50前のオバハンでも触ってくるだなんて私って魅力的かしら?
とでも思ってるのかwwwだがしかし山口光夫職長は若い女子が好きですからwww残念www

しかし濱崎千夏みたいなセクハラされて喜んでる人がいるから調子に乗って他の女性にセクハラするんだよなw
307名無し検定1級さん:2014/06/21(土) 17:23:09.84
市原の連れ去り事件て試験会場に近そうだな。
308名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 19:26:19.93
犯人は受験後のおまえらだと思ってた
309名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 20:57:06.75
オレモーー!!
310名無し検定1級さん:2014/06/22(日) 21:40:42.01
五井の試験会場、早めに着いて駐車場で窓開けて昼寝すると最高に
気持ちいいんだよな(←何が目的なんだよw)
311名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 00:07:51.99
東北の会場、岩沼センターで受けた人いますか?
早めに行きたいけどセンター内で休憩するところがあるか不安。
自転車でも行ける距離だけど会社から交通費出るので電車とバスです。
312砂田雅人:2014/06/23(月) 14:35:16.56
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課出荷係(小物)の職長の山口光夫

山口光夫職長(54)は岩国商業高校野球部時代は有名な選手だったみたいだけどw
 
山口光夫職長は同社製品課の出荷係の大田由紀の尻を毎日のように撫でまわしているw
山口光夫「大田〜いい尻しとるのう。」と大田由紀の尻を撫でながら毎度のようにそう言ってるw
でもその後山口光夫「うわ!大田の尻なんか触ってしまった。汚ねー。」
汚いと思うなら大田由紀の尻を触るなよw大田由紀の乳を揉んだ時もそう言ってなかったかw

野球の経験者ってわけわかんない痛い人多いよなw俺もだけどw
俺は早鞆でエースで4番だったもんねwww
313名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 18:01:22.18
>>311
八甲田山の別荘に前日から宿泊して備えるのがお勧めです
314名無し検定1級さん:2014/06/23(月) 22:20:28.58
来月2日に加古川で受けるんですが駅から遠いですか???
車で行った方がいいんですかね???
315増田藩執政:2014/06/23(月) 22:23:59.07
加古川は駅から15分前後徒歩で
316名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 01:30:50.35
>>315
ありがとうございます
それなら電車で行きたいと思います
317名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 05:57:31.85
>>311
休憩所というか休めるベンチはけっこうあるよ
自転車で行けるなら自転車で行けば?
318名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 09:05:14.83
休めるベンチがあれば早めに行こうかな。
試験会場の独特の雰囲気が好き。
319名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 12:33:47.95
愛知のセンターも駅から遠いんだよね。
コンビニおにぎり買って行って、飲食可のスペースはあるのかな?


要免許で作業主任も特別教育も必要な作業って不思議。
320名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 09:36:15.36
アンモニアの特定化学設備も一酸化炭素の排ガス処理装置も
定期点検必要そうなんだけど、この場合は一酸化炭素の方が不要でいいの?
321名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 11:07:29.18
>>320
アンモニアは特定化学物質3類で定期自主検査必要
一酸化炭素の排ガス処理装置は定期自主検査の対象としていない。
322名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 11:23:07.60
これから受験される方
資格出版社の衛生管理者試験過去問題完全攻略
の本がオススメ!!
各項目ごと、解説、過去問あり、頭に入ってくる。
この本を何回が繰り返せば、合格率がかなり上がる。
自分は6/16試験で合格した。
323名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 11:38:49.13
一酸化炭素も第三類で排ガス処理も定期点検必要ですよね?

特定化学物質等障害予防規則の30条と31条ですよね?

うーん、分からない。
324名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 11:58:13.27
>>323
一酸化炭素は安衛法で必要とされていますが、このうち排ガス処理装置は
アクロレイン、弗化水素、硫化水素、硫酸ジメチルを含有するガスまたは
蒸気を処理する装置としている。なので一酸化炭素の排ガス処理装置は
定期自主検査の対象としていません。
325名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 12:31:52.31
>>324
ありがとうございます。
これは絶対忘れません。
326名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 12:48:57.39
十条と十一条に記載ある分だけなんですね!
327名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 13:36:25.59
>>325
どういたしまして!!
試験がんばってください。
過去問題をやって、理解して、新問題はあきらめても
大丈夫。100点取る試験ではないから・・・
328名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 14:02:00.00
代行でスレ立てました。
発案主は後程トリップつけて書き込みます。

以前に一度議論はされたようですが、
当時は投票所板がなかった為か
ここで投票しようとした所fusianasanさんが出来なかったようで
途中で頓挫したみたいです
しかし2年経った今でも相変わらず自演が絶えないため
再度意見を募ろうと思います。
資格全般板では強制ID制を望む声がありますが、
このスレッドで強制ID制導入についての皆さんのご意見を伺いたいと思います。

★全ての板住人にとって重要な変更なので、上げ進行をデフォルトとします
★意見を提出する時は、その意見を出す理由を添えて簡潔に述べて下さい
★同じ意見を繰り返す必要は有りません。

細かい議論を望む場合はトリップを付けることを推奨します。
運営にも見てもらうことになるスレですので、建設的な議論を心がけましょう。

★スケジュール
2014年6月23日〜6月27日 23:59 議論期間
2014年6月28日 0:00〜20:00
投票所板にスレを立ててこのスレを初め勢いのあるスレにURL投下、
投票板で指定時間まで投票受付

前スレはこちらです
【自治スレ】資格全般板強制ID制導入議論
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1335868110/
329名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 15:27:11.12
この資格って本当に資格の中身を身近に使って仕事してる人はどのく
らいの割合なんだろうね?
俺なんか取得したのはいいけど、詳細の内容とか専門的な質問されて
も答えられないw
同僚なんか数年前に愛知の試験会場行ったのはいいけど、帰ってきて
最初の報告が「名鉄のパノラマカー乗ったぜ!」なんて話だし…
330砂田雅人:2014/06/25(水) 15:46:36.77
キリンホールディングス 代表取締役社長  三宅占二へ

三宅よwお前偉そうなこと言うてるがお前のグループの末端の一員の
協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課加工(MIX粉砕)の職長の小山英樹
って抵抗も訴える事もできない弱い女性達の乳を揉み、尻を撫で、関係を迫る、卑劣な変態野郎なんだがw

※製品課でこのセクハラ馬鹿の小山英樹にセクハラ被害を受けてる女性は・・・ 

小山絵里 古谷晃子、友景恵子、濱崎千夏、入江真紀、下瀬早苗 (敬称略)
※濱崎千夏(製品課出荷係 小物所属)だけは何故かセクハラされて喜んでいますw

三宅占二てめえが代表を務めるグループの一員にそんな卑劣な変態野郎がいるってどうよ?
答えろやw
331名無し検定1級さん:2014/06/26(木) 01:40:03.52
16日の加古川の試験で合格しました。
勉強期間は5日間。でも短期間で40時間くらいは勉強したからつらかった。
使用テキストは下記の2冊。
サクッとうかる第1種衛生管理者テキスト&問題集
詳解 第1種衛生管理者過去6回問題集
サクッと〜は誤字等が多くて勉強しづらかったけれど、
要点がよくまとまっていてよかったです。
特に章の終わりに選択肢別の頻出問題が載っているのが役に立ちました。
6回分の過去問のすべての選択肢の正誤を理由をつけて判定できるようになれば
確実に受かると思います。
逆に言えば、そのために必要な知識以外は合格するためには無駄だと思いました。
6回分といっても同じような問題しか出ないので、勉強の後半からは楽でした。
新規の問題は捨てて過去問に絞ったほうが良いと思います。
5年間で100ミリシーベルト、1年間で50ミリシーベルトはテキストに載っていなかったのでわからなかったです。
332名無し検定1級さん:2014/06/27(金) 19:15:44.03
受験票が来た7月27日の神奈川大学です
333砂田雅人:2014/06/27(金) 23:37:10.24
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課加工係 充填Gの砂田雅人です
早鞆高校野球部時代はエースで4番でした

同社製品課出荷係(小物)の友景恵子(54)さんですか?
友景恵子(54)さんは54歳なのに自分の事を友P(ともぴー)とか言ってる痛い人ですけどw
美人ですよw30年前だったらですけどwww孫までいる既婚者ですからw

製品課出荷係(小物)の職長の山口光夫と同じく製品課加工係(MIX粉砕)の職長の小山英樹に
乳は揉まれる、尻は撫でられるわやりすぎじゃね?山口光夫に小山英樹よwww
製品課加工係 粉砕 池田和浩にストーカーされるわラブホに誘われるわw

友景恵子(54)さん訴えてやれよw
334名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 18:26:45.18
アンモニアに関しては
人間の尿の中にアンモニアは何%か?
というのが出るよ
335名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 19:07:15.15
0%だよね。
尿素2%。
336名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 21:52:04.14
問題文の意味を理解できなくても、文章の流れから選択するものを
丸暗記してしまうことで合格できる回もあるよな。この試験てw
337名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 17:19:08.66
>>336
丸暗記するほど勉強したってことだから、それはありだよ。
338名無し検定1級さん:2014/06/29(日) 18:00:16.33
>>335
合格です!!
339名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 18:07:29.14 ID:mNHP/Vf9
6年分過去門回して合格しました。
ありがとう!
340名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 20:30:35.57 ID:YIsZv7vq
>>339
おめでとうございます。
私も6/16合格して、本日免許証が届きました!
341名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 21:29:28.62 ID:Pf69V++N
明日試験だけど不安になってきた。
342名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 22:02:25.98 ID:MZdgKAqi
>>341
俺もだわ 
頑張ろうぜ
343名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 00:06:44.53 ID:yEO09Jgr
>>341
>>342
おぉ!!!俺もやわ
加古川ですか??? 頑張りましょうぜ
344名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 08:38:41.38 ID:fNaOCfba
>>343
加古川だよ
345名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 10:18:39.08 ID:9xBhjSUD
加古川の試験場入ってすぐ見えるトイレの一番手前の個室でウンコしたら受かったよ!
346名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 10:35:18.05 ID:fNaOCfba
受かったやつって手応えあったのかな
勉強してるけど全く自信ないんだが
やべえ
347名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 13:00:02.36 ID:VrlX/UmO
なんで電卓持ってんの?
348名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 13:57:49.38 ID:9xBhjSUD
病休強度率とか気積とかの計算問題もあるからでしょ。
349砂田雅人:2014/07/02(水) 14:01:25.50 ID:6HTuB7ay
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課加工係 充填Gの砂田雅人です
早鞆高校野球部時代はエースで4番でした

同社製品課出荷係(小物)に嘱託社員の濱崎千夏という50前のオバハンがいます
この濱崎千夏というオバハンは同社製品課出荷係(小物)の職長の山口光夫と
同じく製品課加工係(MIX粉砕)の職長の小山英樹に 乳は揉まれる、尻は撫でられても
喜んでる痛いババアなんですけどwww

この濱崎千夏はセクハラされて喜んでるだけではなく若い男が好きでよく色目を使ってくるんですよw
僕こと砂田雅人も飲みに誘われたり手を握られたり関係を迫られたりしましたwもちろんお断りしましたけどw
濱崎千夏は既婚者なのに欲求不満なんでしょうねwきっとwww
350名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 14:32:03.54 ID:AnvPB0+Y
今日はどんな感じでした?
今日受けたかったんですが、大学の証明書取るの遅れて
10日に受けることになったので、あと1週間頑張ります。
351名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 15:05:45.22 ID:16yOqkzx
>>350
思ったより簡単だったかな
あと一週間ちゃんと勉強しろよ
俺は前日、前々日になって時間が欲しいって思ったから
納得するまで勉強しろよ
352名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 16:02:02.50 ID:9xBhjSUD
>>346
割と自信持って臨んだけど、場の空気とか緊張とかで結構苦戦したなぁ。
何回か見直ししたら結構解き間違い見つけた。
合格してたけど不合格と言われても納得したかもw
353名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 16:03:07.00 ID:yEO09Jgr
なんとか合格できそうやわ。
結果っていつ分かるんですか?
354名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 17:00:20.27 ID:9xBhjSUD
一週間後
355名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 17:37:34.13 ID:fNaOCfba
あんま自信ないなぁ
結果発表まつのみだわ
総合60%は普通にありそうなんだけど
間違いが偏ってなければいいなぁ
356名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 18:48:58.84 ID:NqhTh6Up
>>354
ありがとうございます
357名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 19:10:32.83 ID:AnvPB0+Y
>>351
ありがとう。
当日も2時間弱電車だし、ギリギリまで過去問まわします。
358名無し検定1級さん:2014/07/02(水) 20:04:12.40 ID:AdzRXzQe
>>355
4割間違ってもいいんだろ
楽な試験だ
359名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 01:20:20.24 ID:H3hnxwjk
>>358
そうは言ってもなぁ
360名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 09:37:55.38 ID:E3b3GFhN
全体8割正解でも有害業務でミスると終わり
361名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 11:39:00.75 ID:ScptDS4o
>>360
あるあるw
ところで俺の衛生管理者の資格証が見つからなくて困ってる…
うちのカミサンがどこかに封筒ごと隠しやがった。記憶に無いとか
いいやがって。
362名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 12:01:28.54 ID:b2yHc4YP
>>360
これが不安なんだよなぁ
363名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 13:46:55.32 ID:ScptDS4o
それも試験が終わってから、何となく過去問見返していたり、勉強した
ところを何となく思い出したときに「あれ?そういえば…」とかなった
りするw
問題文持ち帰れないから不安は大きくなるばかりとか?
364名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 16:43:13.16 ID:bQrnrmfI
平成22年度あたりの過去問は余裕で合格ラインなのに
24,25年の過去問が全然できないんだがなんだこれ・・・
365名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 17:07:09.67 ID:E3b3GFhN
25年て明らかに傾向変えてきてたな。
試験4月だったから25年の公表問題解かずに行ったら
知らん問題出てきて焦ったわ。
366名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 17:32:32.63 ID:O3m1CWHc
そんななかでも合格率を極端に落とさずに問題を作るのは作問経験者の
腕なんだろうな。過去問丸暗記でも辛うじて何とかなるようにしてはい
るものの、何年も前の問題集の使いまわしだとダメなようにしているの
かな?
367名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 17:49:08.19 ID:LaGiFhdr
なんつーか良心を感じる問題多かったよ
作ってる人の優しさを感じたわ
368名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 18:09:05.00 ID:m83eYbej
つうか10年まことを見ているんだぜwww
反論せず誹謗中傷www
文面読まずに反論するからこうなるんだよwww
369名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 19:04:38.10 ID:O3m1CWHc
五井まで行くのは観光気分w
無駄に羽田空港に出てから高速バスでアクアライン通って試験受
けに行く。
普段の仕事を同僚に押し付けて朝からお出かけだー。
うちの会社はみんな交代でこんなことやってる…
370名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 19:19:50.05 ID:49ZEdipb
五井ってのは車でも遠いのか?
371名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 20:17:20.27 ID:6FOloemU
実務経験って会社を転職した場合、その転職する前の会社のエライ人のサイン
が必要なんですか?

後、労働衛生の実務経験って簡単な物はなんでしょうか?
372名無し検定1級さん:2014/07/03(木) 21:26:19.60 ID:0sAnwgrU
>>370
アクアライン使えば遠くは無い。ガソリン高いけどね。
373砂田雅人:2014/07/04(金) 11:12:52.77 ID:ltiKnXbC
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課加工係 充填Gの砂田雅人です
早鞆高校野球部時代はエースで4番でした

同社製品課出荷係(小物)嘱託社員の濱崎千夏という50前のオバハンがいます
この濱崎千夏というオバハンは同社製品課出荷係(小物)の職長の山口光夫と
同じく製品課加工係(MIX粉砕)の職長の小山英樹に 乳は揉まれる、尻は撫でられても
喜んでる痛いババアなんですけどwww

この前、濱崎千夏にチンチンを握られました(涙)濱崎千夏は嬉しいでしょ?とか氏ね糞ババアw
お前みたいな気持ち悪いババアに触られて嬉しいわけないだろ?
同社製品課加工係(MIX粉砕)の職長の小山英樹に乳揉まれて喜んでる変態淫乱ババアがwww
374名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 12:56:38.51 ID:D8uI1NcS
職場の掃除してる、とか整理整頓してるとか
暑い寒いでエアコンいれたとかを上司が確認していれば、
実務経験にしてくれるだろ
375名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 13:46:52.13 ID:c6J1wtJk
>>374
ウチの職場の某君のこと思い出して吹いたw
職場で飲んだペットボトルはそのまま。机の上の整理整頓なんかも
全くしない。夏は冷房温度設定20度で暑い暑いと騒いでる。冬も寒
がりで暖房ガンガン温度上げまくり。
上司も呆れて何も言わなくなっている今日この頃。
376名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 01:03:23.51 ID:Bd0S/ac1
経理をしており、これの一種を取ろうと考えています。
@テキストと過去問集の独学でいけますか?
A現在、静岡に単身赴任中で、自宅のある関西又は愛知両方で受けれますが、
受験地による難易度の差はありますか?
B試験は毎月ありますが、何ヶ月先を受験日に設定するのが妥当でしょうか。
一日2〜3時間の勉強時間を確保するつもりです。
学歴は日駒レベルで頭はよくないですが、暗記は得意な方です。
世界史の偏差値は65はありました。
377名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 03:11:45.91 ID:61SyDHUM
>>376
@テキストと過去問繰り返してりゃいける
A無いんじゃね?
B毎日やれるんなら2ヶ月くらいあれば余裕だろうけど
まずは過去問やって自分で判断するよろし。
378名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 11:34:29.03 ID:AL5P2gW4
>>376
黙って勉強してみたら?
余裕だぞ
379名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 17:18:06.29 ID:VflY1Rcz
にっこまレベルならここではエリートだべ。
380名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 18:25:57.42 ID:8za5VMkO
五井は遠いので神奈川大学の出張試験にしたよ。
これ落ちたら諦めて五井に行く
前回は潜水士で行ったけど遠かったな
帰りは羽田空港行きのバスで帰ってきたよ
381名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 18:30:51.34 ID:eGEUrQBY
五井遠いの話題は飽きた
382名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 19:10:57.12 ID:4gDEj95Z
これって国家資格?
383名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 19:39:25.53 ID:VDzcOx+5
>>382
そうだよ
384名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 21:40:53.92 ID:k+D0yuEi
>>381
晴れていると日帰りで行くのには悪くなかったりするw
385砂田雅人:2014/07/06(日) 22:06:28.78 ID:+hTCFNEe
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課加工係 充填Gの砂田雅人です
早鞆高校野球部時代はエースで4番でした

同社製品課出荷係(小物)の山口光夫職長(54)は岩国商業高校野球部時代は有名な選手だったみたいでw

山口光夫職長はセクハラの帝王wコントロール抜群で服の上からでも乳首を探し当てるセクハラ職人www
乳首を探し当てられた女性は友景恵子(54)小山絵里、大田由紀 彼女達も驚愕してたw
まさしく山口光夫職長はセクハラネ申

神だろうとセクハラはセクハラなんだけどねwww
386名無し検定1級さん:2014/07/06(日) 23:02:34.65 ID:MY23feAK
>>377-378
わかりました。まだ実際テキストも問題集も見てない状況ですがw、
10月頃を目標にやってみます。ありがとうございました。
387名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 14:05:24.64 ID:vGGFD8Ex
あんまり勉強を長期間やると途中でだれるし、最初覚えてたことを試験受ける頃に忘れてたりする
388名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 14:06:21.94 ID:7TZhXsE2
そうならないために繰り返しが必要なんだよ
389名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 15:34:30.40 ID:5XSI/uOJ
この試験なら短期集中のがよくない?
宅建とかなら働きながらだと半年、1年と時間かけてやるのが普通でも
衛生管理や秘書検みたいなのは、2〜3週間、寝る前1時間と直前週末3〜4時間過去問回しの
短期集中型のが、集中力途切れず良かったな。
範囲はまあまあ広いけどパターン決まってるから、今から10月まで勉強したら飽きちゃうよ。
390名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 16:11:35.23 ID:hYgl1zA2
>>387
そうなんだよな。だから仕事忙しくて、毎日少しずつ勉強なんて人
のほうが苦戦したりする。
391名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 19:19:44.59 ID:4Oic8djI
>>376
軽く自慢かよw
ここはFランの人しか入ってきてはいけないよ
392名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 06:55:30.85 ID:V7TSlWEg
10日に申し込んだけど、台風来たら中止とか?
冗談抜きで、こういう場合って当日の朝に決まるのかな?
遠方だから早めに知りたいわ。
393名無し検定1級さん:2014/07/08(火) 23:51:22.12 ID:8AOUteeg
明日合格発表だ…
自信がない…
394名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 09:59:28.35 ID:s7dqk68O
通ってたわ
勉強時間は24時間くらいだったけど行けたわ
395名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 10:01:10.16 ID:WUpsvj4q
オメ
396名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:26:01.40 ID:Uyn7DpAU
>>394
どこで発表してるの?
397名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 12:37:19.72 ID:s7dqk68O
>>396
ネットで見れるぞ
つーか試験当日に説明聞いとけやw
398名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 16:24:29.34 ID:FaHwhOnq
>>397
おぉ!!!サンクス
合格しとったわ
399名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 19:22:25.82 ID:Ufb6x1Ic
>>398
おめ!気ィ楽になるよな
400名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 19:31:08.43 ID:qtUDL+Vq
明日頑張ってくる。
台風来ても建物壊れない限り試験あるって。
401名無し募集中。。。:2014/07/09(水) 19:44:03.83 ID:027kd5Ry
岩沼へ電車で行くんだけど
この雨で電車が運休になったらどうしよう
最後の追い込みしたかったんだけど
天気が気になって
402名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 20:28:32.17 ID:Ufb6x1Ic
>>401
タクシーつかえ
403名無し検定1級さん。。。:2014/07/09(水) 21:14:21.97 ID:027kd5Ry
行きはそうします
帰りはバスかな 会場にタクシー呼ぶのもなんなんだし
バスの時間に合わせて試験時間退出考えよう
404名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:43:15.30 ID:x1ZYINOv
>>401
大丈夫だから心配するな。ちなみに東京の天気は天気予報見てなけれ
ば台風来るのもわからないような天気。
沖縄の知人と電話で話したら、普段の台風と特に違った様子は無いと
のこと。
405名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 21:53:01.37 ID:qtUDL+Vq
400ですが、公共交通機関が運休なら試験日振替とか考えてくれるって言ってたよ。
基本的に自家用車じゃなく、公共交通機関でお越し下さい、なスタンスだもんね。
公共交通機関の運休は、嘘か本当か分かるし運休になったら
無理に行かないでセンターに電話した方がいいよ。
406名無し検定1級さん:2014/07/09(水) 22:21:13.97 ID:027kd5Ry
みなさん助言ありがとう
今、雷と大雨降ってるから余計不安になってしまいました
明日、電車も1本早いので行きます なにがあるか分からないから
タクシーもみんな使ってなくなっちゃてたら最悪だしね 早め早めに行動しておこう

結局今夜の追い込み復習あまりできなかった
睡眠も大事だからもう寝ようっと
一応勉強はここ1か月したし、、、もうあきらめて切りつけよう

計算っぽいと腎/肝臓系が出ないといいな
407名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:52:41.09 ID:0ZTjFcX0
早めに着いたがびしょ濡れ…
Tシャツの替えとタオル持ってきて良かった。
トイレで着替えた、風邪ひくわ。
駅から遠い。
408名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 15:03:15.94 ID:0ZTjFcX0
全体で7割8割は出来てるはずだけど、2〜3問分からないのがあって
それやケアレスミスで一部門で4割以下なら他が満点でも不合格だよな?
見直しに時間かけようにも台風が気になって気になって、
帰り不通になったら困ると1時間で切り上げてきた。
名古屋まではなんとかたどり着かないと遭難してしまう。
409名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:09:42.46 ID:orBqzq9u
>>408
そのくらいの感触だったら通るぞ
ソース俺
410名無し募集中。。。:2014/07/10(木) 17:34:12.65 ID:1d1vwSHD
帰宅 天気がもって良かった 昨日みたいな雷雨だったらアウトだったわ
眼の図のやつが新作だったのかな
過去問、テキストには無かった
2,3つ新作があったようだけどそれは捨てた
大丈夫かなぁ
411名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 17:38:11.67 ID:0ZTjFcX0
>>409
ありがとう。だといいな。
家に帰るまでが試験、なんとか帰れた。
間違ってるのを探す方が苦手だ。
412名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 23:54:05.80 ID:OrP9X4oj
新しく受験しようと考えてますが、テキストはどこのやつが評判良いですか?
413名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:35:51.53 ID:Fj2Og0XS
その話題ね、いっつも出るけど結論ないのよ。
414名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 09:52:54.39 ID:JRGuqYFV
過去問が一番のテキストですね。
昨日受けて、見たことない新作もありましたが半分以上は
問題文も解答も暗記してる問題でしたよ。
新作や過去問にひねり加えたっぽいのも、消去法で2択くらいまで絞れたし。
415名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:52:31.15 ID:eRVbC6xl
俺はネットから過去問8回分くらい拾ってきて自分で解答+採点マクロ作ったわ。
間違った問題にカウント付けて苦手な問題を重点的に復習できた。
416名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 17:32:48.24 ID:VPt0vo+o
本屋で自分が読みやすいと思ったテキスト1冊とネットの過去問繰り返せば受かる
他に何もいらんよ
417114:2014/07/11(金) 22:33:08.59 ID:gM4nmuQm
ユーキャンが参考書としてわかりやすかった。
418名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 23:05:46.80 ID:C2Z86KLP
過去問集と頻出300問的な問題集だと、客観的にはどちらが良いでしょうか?
419名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 12:26:47.12 ID:ks1FyYJ8
>>418
どっちも一緒だと思うけどな。
過去問集で意味もわからず丸暗記でも勝負できるよ。
資格取得したのはいいけど、正直なところ問題の意味なんか問われ
たりしても答えられないw
420砂田雅人:2014/07/13(日) 07:22:09.11 ID:h+QhvPkQ
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課出荷係(小物)の職長の山口光夫

山口光夫職長(54)は岩国商業高校野球部時代は有名な選手だったみたいだけどw

山口光夫は今も同社製品課出荷係の大田由紀の乳を揉み尻を撫でまくりの足を撫でていますw
もう山口光夫職長はここまでくると病気ですなwww
大田由紀もヘラヘラしてないでキリングループってホットラインあるやん
そこに電話したらどないですか?
それか「法的措置をとりますよ。」と言って脅してやれw

セクハラするような奴は気が小さいからビビるぞwww
421砂田雅人:2014/07/14(月) 16:05:56.00 ID:rViRZoXV
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課出荷係(小物)の職長の山口光夫

山口光夫職長(54)は岩国商業高校野球部時代は有名な選手だったみたいだけどw

山口光夫は同社製品課出荷係の小山絵里さんの乳を揉んでは「小さいな。」とか言ってるw
小さいと思うんだったら揉まなきゃいいのにw
しかし乳を揉むとか変態な上に犯罪だろwww
セクハラ通り越してるわwwww

小山絵里さん訴えてやれよwこんな変態w
422名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 21:31:13.12 ID:knPWV08i
>418
違うだろw パーフェクト1200問だ。
423名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 10:07:13.60 ID:GRRVs1nv
とりあえず問題集購入とかをケチって、過去問コピーとかで凌ごう
と思う人も多いらしいけど、気合の入り方に違いが出るのか、やは
り問題集なり参考書関係を買って勉強したほうが合格率が高い傾向
はあるみたい。
ソースは俺を含めた職場の同僚たち数十人w
424名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 10:49:06.81 ID:8ttkNC7O
そりゃ過去問答え丸暗記なら応用問題になるとがくんと正答率落ちるだろうからな。
よく出る衛生管理者の選任とか顕著だろう。
425名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 10:52:34.21 ID:Iij1hOjZ
応用問題や新問題を捨てても
過去問だけパーフェクトにしときゃギリギリいけるのかな?w
426名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 15:35:17.00 ID:/efpuI39
>>425
それが今の衛生管理者試験問題なんだよな。でもそんなつもりで望むと
時々大失敗に終わるw
要するに難しい話されても理解できないような勉強苦手な人でも、とり
あえず努力して過去問丸暗記で何度か望めば何とかなるということなん
だろうな。
427砂田雅人:2014/07/16(水) 17:45:43.92 ID:C7+IKzok
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課加工係(MIX粉砕)の職長の小山英樹

小山英樹職長は同僚の女性社員達の胸や尻を触りまくるというセクハラは日常茶飯事
女性社員達に卑猥な言葉をかけることや関係を迫る事も
小山英樹職長はスキンシップとかほざいてるけど立派なセクハラで犯罪です

この変態の小山英樹は同じ製品課の入江真紀って女性を飲み会の時に口説いてたw
詳しい事は知らないが入江真紀さんはバツイチらしく・・・
小山英樹「男がいなくて寂しいんだろ?俺と付き合えよ。」
キモすぎだぜw小山英樹www
入江真紀さんはお前みたいなキモイ脂ぎった禿げオヤジなんか相手にするかよw
おまけに馴れ馴れしく手を握ってるしw

小山英樹お前最悪だなwww
428名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 20:29:20.01 ID:s3cJUVHD
18日の五井で受験します。今日から3日間の勉強で合格します。
429名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 06:37:20.76 ID:ZDCwTKu7
>>428
こういう人を時々見かけるけど、テキストも問題集もないのに受験申し込みするの?にわかには信じがたいんだけど。
430名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 08:47:51.87 ID:4HjplPpJ
>>429
中学生の頃とか居たじゃん?
「全然勉強してなーい」とか寝不足顔でテスト前に言う人。
中2のままなんじゃ?



中部、まだ早いわなと軽い気持ちで発表見たら既に7月10日分発表されてた。
受かってる!台風の中歩いた甲斐があった。
「こんな遠いとこに、二度と来たくない!」と
真剣に受けたら自信あったけど発表見て安心した。
テキスト一冊購入して、あとは過去問サイトを毎日1回分を約20日。
すっごい古い分の過去問からも出てて、古いからと見直し不十分で
試験中に、「あ、見たことあるんだけど」と思いつつ間違えたから
あそこにある過去問は目を通しておいた方がいいですよ。
431名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 08:57:55.98 ID:nRh2K2Tq
過去問でいくんでね
432名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 22:38:23.21 ID:eMVpdz6A
今日からお世話になります、12月第一種一発合格目指します!!

勉強は10月後半になってからはじめます!!
433名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 22:52:20.48 ID:P32Pyv3q
今からやれw
434名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 23:04:11.51 ID:eMVpdz6A
>>433
今からだと飽きてしまいそうですよ…

過去問初見50%、労働生理はほぼ大丈夫そうでつ…、関係法令がなぁ…
危険物甲種持ってるのも役に立ってる感じです…
とりあえず「図解衛生管理者試験合格講座」という本を注文しました。
435名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 00:11:06.38 ID:xdAzHqhf
岩沼

サクっと合格
436名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 00:17:58.51 ID:r91ZACfP
>>434
思い立ったが吉日だし、12月じゃなく9月に受けたら?
今から勉強して9月に受けたら、多分受かるさ。
437砂田雅人:2014/07/18(金) 17:57:48.44 ID:Py5qJwpq
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課加工係(MIX粉砕)の職長の小山英樹

小山英樹のハゲオヤジは同僚の女性にセクハラしまくってる人間のクズです
小山英樹のハゲオヤジは同僚の女性にセクハラしまくってる人間のクズです
小山英樹のハゲオヤジは同僚の女性にセクハラしまくってる人間のクズです
小山英樹のハゲオヤジは同僚の女性にセクハラしまくってる人間のクズです
小山英樹のハゲオヤジは同僚の女性にセクハラしまくってる人間のクズです
小山英樹のハゲオヤジは同僚の女性にセクハラしまくってる人間のクズです
小山英樹のハゲオヤジは同僚の女性にセクハラしまくってる人間のクズです
小山英樹のハゲオヤジは同僚の女性にセクハラしまくってる人間のクズです
小山英樹のハゲオヤジは同僚の女性にセクハラしまくってる人間のクズです

オラ!訴えてみろ!変態のハゲオヤジ小山英樹www頭皮は脂テカリしまくりだぜwww
438名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 21:41:45.12 ID:EyGjb+C3
だいぶ病んでるなw
439名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 22:05:11.16 ID:QeiW3Uxn
>>436
一応保険で…( ;´Д`)
440名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 07:56:06.30 ID:ZBRIPscu
もちろん一種を受けるんだよな?
441名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 07:58:16.12 ID:ZBRIPscu
あ、一種って書いてあるな
すまんこ
442砂田雅人:2014/07/20(日) 09:46:41.22 ID:mjnRJRwY
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課出荷係 係長 平野秀夫

平野秀夫さんは以前同社製品課出荷係の大田由紀の足を撫でまわしていたw
平野秀夫さんの嫁も同じ会社で働いてるんだっけ?まあそれは置いといてw
係長がセクハラとかマズいだろ?

大田由紀もヘラヘラしてないでホットラインにでも相談しろや

大田由紀にセクハラしてるマニア(笑)な平野秀夫さんって協和発酵野球部の監督だったのかw
しかし嫁が同じ会社で働いてるのにセクハラするとか何考えとるねんwww
443名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 16:55:40.59 ID:TyzEZj3r
>>435
仲間発見
合格通知だけでしか来なかったけど
点数ってわからないものなのかな
444名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 17:23:49.67 ID:ws4+AsPz
>>443
受験案内に、不合格なら点数開示、合格の場合は無しって書いてあるね。

私は9月に受けまーす、がんばりまーす
445名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 18:59:07.36 ID:TyzEZj3r
>>444
そうでしたか 合格でも点数知りたかったな

9月ですか がんばってください
446名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 22:57:52.46 ID:t+PdNc9X
政岡大裕(開智高校、明治大学出身)は誹謗中傷されててダセーよな(笑)
447名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 11:25:36.23 ID:mT807a2w
来週神奈川で特例一種受けるけど、有害物質名が全然覚えられない
普通に一種受けたほうが難易度低かった気がするよ・・・
448名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 09:37:26.44 ID:lXqAWp7o
有害物質名なんか覚えきれないだろ。
作業主任者、特別教育、とかが必要なのを大体覚えて、後は答えれる問題を取りこぼさないように勉強する方がいい。
449名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 15:13:44.07 ID:l8EWi0zA
9月に早稲田大学で受ける
7月の神奈川大学は間に合わなかった。
450名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 17:26:43.63 ID:wDoKa30w
>>447
試験合格するためだけなら名称なんか不完全でもいいんだよ。
問題の流れから回答をできるようにすればいいだけ。
有害物質名が出てくる過去問題を連続してこなしていれば、物質名で
問題の一部だけを変えたやつが出てくるからw
451名無し検定1級さん
ベリリウム覚えたら完璧。