【出願】第二種電気工事士Part281

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
このスレは第2種電気工事士の試験について語るスレです
前スレ
第二種電気工事士Part280
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1393686343/l50
2ナイフ職人:2014/03/29(土) 17:07:16.96
正しくは
このスレは第2種電気工事士の試験並びにその実務について語るスレです
3名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 17:07:32.81
■平成26年度日程
└申し込み
 ├払込取扱票…平成26年3月10日(月)〜4月7日(月)
 └ネット申込…平成26年3月10日(月)〜4月7日(月)
└筆記試験 (上期)
 ├受験票発送…平成26年5月19日(月)
 ├◎筆記試験実施…平成26年6月1日(日)
 ├筆記試験結果発表…平成26年6月30日(月)
 └筆記試験結果通知書…平成26年7月2日(水)
└技能試験 (上期)
 ├◎技能試験実施1…平成26年7月26日(土)
 ├◎技能試験実施2…平成26年7月27日(日)
 ├技能試験結果発表…平成26年9月5日(金)
 └技能試験結果通知書…平成26年9月9日(火)
└筆記試験 (下期)
 ├受験票発送…平成26年9月19日(金)
 ├◎筆記試験実施…平成26年10月4日(土)
 ├筆記試験結果発表…平成26年11月5日(水)
 └筆記試験結果通知書…平成26年11月7日(金)
└技能試験 (下期)
 ├◎技能試験実施…平成26年12月6日(土)
 ├技能試験結果発表…平成27年1月15日(木)
 └技能試験結果通知書…平成27年1月16日(金)
4名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 17:10:50.73
ナイフ職人さん、とんでもない場所に投稿してしまいましたな。

まぁいいか。
5名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 07:04:17.73
バ!カナイフ晒しあげ

BakaナイフはNGワードに入れてるから
書くときは気をつけろよwww
6名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 09:52:26.40
ベルナール・ビゴ長官
7名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 10:11:02.46
複線図を美しく書くにはどうしたらいいんだ?
b、wを左、右どっちに置いたらいいのか?
同じ色のWをコの字に配置して始めるべきなのか?
見本どおりにきれいに書けない
8名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 10:20:03.87
複線図は自分が理解できれば充分
提出する訳でもないから自由に描いていい
9名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 10:25:55.97
B,Wの位置はケースバイケース。
美しく書くより、自分が理解できる図をいかに早く書くかでしょう。

接地側は○-○ 非接地側、どっちでも良いのは ●-● で線を引く。
各線に B W R G を印
器具側端末長さを書く、例えば ランプレセップで、外装剥ぎ(絶縁剥ぎ)45(20) 
(ボックス側は、130mm(30)か100mm(30) だから時間短縮で省略)
内側接続点のリングスリーブ刻印記入(1.6x2=◎は省略)

の4手順だが、これを更に簡便化、省略できれば時間短縮できる。
10名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 10:29:47.15
去年は YELLOW が出たので、パニックになったとか。
色ペンを使うと、「各線に B W R G を印」 が省略できるが、
非接地線 白 を青などにせねばならないので、理解しにくくなるのと、
鉛筆を持ち替える時間がもったいない。
11名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 10:40:19.29
よって複線図は書く必要はない
12名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 11:14:03.34
13問の複線図を全部暗記するの?
13名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 11:42:35.37
当たり前だのクラッカー
14名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 11:48:15.86
子宮材料だけで結線していけるぐらい練習すればおk
15名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 12:09:56.54
複線図暗記するほうが大変だと思うが。暗記しても施工条件で微妙に答え変わるし。また黄色のIV線出されてアウトだろww
16名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 12:36:46.23
鵜呑みの丸暗記じゃなくて 法則を覚えてから理解しながら暗記する
複線図が描けると技能で下らないミスが防げる
17名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 12:42:20.77
複線図は描かないって言ってるけど。
18名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 12:43:44.97
でもまぁ、複線図を書くとして、時間を短縮する工夫は、何かありますか。
19名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 13:09:17.40
複線図を描きたくなければ描かなくて良いよ

但しシーケンス系の出題の時は試験場で諦めること
20名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 13:17:48.68
綺麗に色塗りしないで、BWRGYと記号を書く
(鉛筆やペンを極力持ち替えない)
ボックスの円や四角は後から書く
配置通りに器具マークを書いたら、W線から順に、手順通り書く
VVF1.6の記号は書かず、2.0やR、PFなどのみ書く
定規を使わない
A4下半分に収まるよう、大きく書き過ぎない
速く書こうと、施工条件読みを省いてはならない
21名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 13:23:16.22
筆記すいーっと3章入って、いろいろ数字が出だして
ややこしくなってきた
22名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 13:36:28.19
色ペン否定派が多いみたいだけど慣れればそんなに時間くわないよ
書きあがった後は見やすいから作業しながらちら見で確認できるし悪いことばかりではない
まあ自分のやりやすい方法でやればいい
23名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 13:43:57.33
>>21
数字は大雑把に分かればいいよ
細かく覚えるのは過去問に入ってから
24名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 13:46:07.78
俺は漢字で 白 黒 赤 緑 と書いていた
時間短縮には不利だが 自分のやりやすい方法が良いと思う
シーケンスで 黄 が出ていたらヤバかったかもな
25名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 13:58:15.12
まあオームの法則と三平方の定理だけ出来ていれば
計算問題は結構取れるのだがな
26ナイフ職人:2014/03/30(日) 15:41:55.57
>>19
2種電工でシーケンス出題有ったか?

まあ、実務目指すなら読めるくらいできないと仕事で困ることになるがな
27名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 15:45:38.04
>>26
ない。あるとすれば同時点灯ぐらいか。
シーケンスどころか異時点灯すらないないんだが
28名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 16:08:17.23
この試験と消防設備士の甲4って何か関係があんの?
29ナイフ職人:2014/03/30(日) 16:13:24.06
>>28
直接的には受験資格じゃね
現場系の仕事なら(電工やビルメン)ならセットで持つことを勧める
30名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 16:15:00.72
>>28
このスレに行けば教えてくれる
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1384005389/
31ナイフ職人:2014/03/30(日) 16:33:09.51
間違っても電気に関する科目を免除しようとするなよ
得点の稼ぎどころだけにもったいないぞ
32名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 16:44:36.07
異時点灯するように結線するような現場なんてない!
最初からホタルスイッチ使うだけ
結線は片切りスイッチと同じ!
33名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 17:04:08.57
>>28
それ+電験3種ないと話にはならんが
経産省に登録されるぐらいの資格もたんとウンコー
34名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 17:06:21.02
すぃーとは結構いいね、難しい理論を後回しにしてくれるから進んでいることを実感出来る。
35ナイフ職人:2014/03/30(日) 17:23:15.48
>>32
それは言える
ゆとり工具も現場で使うことがないから両方とも試験から排斥するべきだね
36名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 17:29:11.08
試験が下期なのに消費税増税気にして工具と器具電線セットをもう買ってしまった
37名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 17:52:11.94
>>36
わざわざ高くなって買うこともないからね。
買った物を、有意義に使うだけ。
38名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 18:34:23.37
電工ナイフとかって錆びないかな?
39名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 19:12:37.27
今から複線図やる必要ないと思うが
俺は白黒で十分だと思うね、間違えやすいのは3本以上線が並ぶ所だけだし
あとは白線引いたらその両側にWって描いておいて、残りの線引くときにBって書き足して行けばいいだけだし
まぁスイッチからの線がやっかいなだけだな

あと筆記で複線図のリングスリーブと線の数とかの問題は捨てていい
あれはきっちり覚えてないとやたらと時間かかる
時間余ったらやってもいいと思うけど
40名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 19:17:47.89
筆記は2時間もあるから、時間は十分過ぎるほどある。
どうせ、技能で複線図学ぶのだから、捨てる必要は無いと思うけど。
41名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 19:23:27.99
ナイフ職人も北斗電工も現場で使うことがないから両方とも排斥するべきだね
42名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 19:48:56.69
今年受験するやつらはスレにクソコテが二匹も湧いて大変だな。
次スレのテンプレに

NG推奨
ナイフ職人
北斗電工

追加しといた方がいいぞ
43名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 20:31:00.77
>>40そうそう。あの無駄に大きい試験用紙は複線図書かないとな!!もったいない
44名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 20:38:35.93
>>38
ステンレス製もあるけど切れ味は…
やっぱり安来鋼の日立武蔵が最高かな
45名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 20:42:45.10
試験申し込みは、4月7日までです

手続きは済みましたか?
まだの方は今すぐネットで申し込みをして下さい
郵送の方は4月1日から郵便料金が上がります
料金不足で返送されないよう注意しましょう
46名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 20:45:06.56
試験申し込みは、4月7日までです

4月1日よりガソリンが5円/Lほど上がります
満タンになってない方は、明日入れておきましょう
47名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 21:03:18.85
申し込んだよ、受験料入金完了のメールも来た
ついでに筆記のぜんぶ解くべしも買ったよ
48名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 22:50:25.93
複線図を描けるようになってから筆記を勉強すると
イメージがしやすい問題がある
49名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 23:18:44.02
下期に受験する人で認定講習まで考えてる人って、受講出来るのが2016年になっちゃうんじゃないの?
50名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 23:34:24.40
>>45-46
サンキュー。明日、ネット申し込みと振り込みやるよ。
もう一つ受験する別の資格試験があるから、合計2万5千円の出費か…
51名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 14:50:39.25
ドライバーは磁石になってる方が使いやすいかな?
52名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 14:57:53.26
筆記の黒本が届いたのだが、いきなりオームの法則の時点でつまづいてる…

下期で応募すりゃよかった。。
53名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 15:11:59.29
オームの法則解けないとさすがにまずいだろ・・・中学生でも習うんだぞ
解説見て覚えるしかない
54名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 15:22:29.48
>>51
レセプタクルのネジは真鍮だからマグネット付きは無意味
Weraのレーザーチップのように溝にがっちり食いつくタイプがお勧め
55名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 15:23:10.67
>>52
電気分野の仕事してなきゃ実生活でそんなこと意識すること自体ないんだから
忘れていたってしょうがないよ。繰り返しやって思い出す・覚えるしかない。

みんな同じだよ、意外なこと覚えていたり簡単なこと忘れてしまってたり。
56名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 16:09:25.12
小卒の俺でも一発で取れたから安心しろ!
5751:2014/03/31(月) 17:06:06.41
>>54
そうだったのか、ありがとう。
58名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 17:45:20.41
オームの法則か。
名前は仰々しいが、
式は、あほみたいなもんだから、
覚えるたって、どうっちゅうことはないね。
59名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 18:28:52.28
1アマやった時には力率なんて出てこなかったよ
60名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 18:44:44.17
だから計算は全部捨てていいって
この試験、一問2点で100点満点中60点取ればいいという
実にゆるい試験だ、誰でも覚えられる図記号と識別辺りでどんくらい点が取れるかまずやってみて
それで足りない分を他の計算とか法規・法令で点取れば十分届く
時間があったら複線図とか計算覚えてもいいけど、苦手ならやる必要がない
1/4の確立でどれが正解か運を天に任せればいい
それ以上に、覚えてれば1/2くらいに絞り込める簡単な問題もあるから
適当にやっても当たる確立が高くなるし、マークシートをとりあえず埋める事が重要

つうか、過去問やれば本当に同じ分野からちょびっと変えて出題される問題の多さに驚くぞ
61名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 19:28:04.13
長い三文字にまとめろ
62名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 19:32:32.30
>>59
1アマの基本問題として時々出題されてるよ
基本中の基本だな
63名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 19:50:50.31
>>60
資格試験の勉強より先に漢字の勉強をした方が良いな
64名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 19:58:35.25
北斗の掟は〜何度目だあああああああああああw
65名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 19:59:47.65
おっと誤爆
66ナイフ職人:2014/03/31(月) 20:11:35.29
また明日から新人教育かよ
もういやだよ
もう辞めたいよ
67名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 20:15:53.25
50です。
とりあえず、法令やその他計算じゃないところからやっていきます…
68名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 20:25:17.21
第二種電工と捕鯨の関係とは
69名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 20:28:33.03
クジラ肉なんて食ったことないから
どうでもいいや。
むしろ、生きて泳いでるのをなまで見たい。
70ナイフ職人:2014/03/31(月) 20:31:44.47
第二種電工のゆとりはほげぇぇ
71名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 20:33:12.42
それに、調査捕鯨って、かなりの予算で赤字運営なんだろ。
天下り利権事業だな。
それより、電気工事士免許持って、まともに働こうや。
72名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 20:49:40.78
いや電気工事はまともな仕事じゃ無いから
73名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 21:29:11.52
電気工事は楽しいぜ!
つないだ後で電流が流れていくのだ良い
74名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 22:03:42.62
アレフの法則
75名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 23:05:22.62
>>69
オーストラリアは日本人が食べるものを牛耳るために言ってるんだよ。
最悪牛肉が売ってもらえないでもクジラがあれば代用品になる。
それを阻止するために捕鯨反対。
昔、食料は自給出来た時代でも、その他の資源や原油などを売ってくれなくなって、
奴隷か死かを選択させられた時代もあったが、「食」を掴まれたら反抗できないよね。
76名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 23:17:35.68
マグロ漁船は700Vの電気流すらしいけど漁師は電工持ってるんか?
ん?1種でも無理だな。マグロ漁師は電験持ってるということか
77ナイフ職人:2014/03/31(月) 23:46:31.30
>700Vの電気流す
はい、いつもの意味不明レス
ここは電気工事士スレなので素人はお帰りください
78名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 00:35:47.70
技能の練習ってほんとに何から始めていいのかわからんね
でもなんか忘れていた楽しさを感じる
79名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 01:19:11.24
♪でっきるかな? でっきるかな? はてはてほほぉー
80名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 05:33:58.67
こんな時期に練習してもきれいさっぱり忘れてるわ
81名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 06:17:03.59
申し込みが7日までですが、受験料の支払い期日はいつまでなんでしょうか
インターネットと郵送とでは違いますか?
今手元に受験案内がなくて
82名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 07:10:44.72
工具と素材増税前ぎりぎりに買っておいた
83名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 07:31:39.78
>>75
くだくだ説教するより、そんなに鯨が好きなら、牛肉食わずに鯨肉くうことだね。
あんなまずいの俺はごめんだ。
それに、税金使った利権の塊くってるみたいなもんだし。
確か、関係者がクジラ肉横流しして私腹肥やしてたよな。

電気工事で私腹肥やしたいなぁ。
84名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 07:45:23.97
>>81
net 9300円+銀行等での送金手数料
  9300円+クレジットカード等手数料
郵送9600円
だから、金額は結局同程度だな。
銀行送金手数料の大小できまる。
85名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 07:47:01.15
違うかな。
郵送の場合も、送金手数料はかかるんじゃないの。
86名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 07:47:44.25
で、まことは、底辺貧乏なくせに、自称フレンチ見習いかwww
まあ、ど素人だから、金がなくてもいいもんが作れるとかほざいたりしてなwww
87名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 07:49:02.14
フレンチは金がかかるからな!ワインに生クリームって、いちいち買ってたら、キリがないんじゃないか?
88名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 10:06:44.83
89名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 11:34:47.85
初めて複線図の問題解いてみた
http://i.imgur.com/nMk9AXW.jpg
90名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 11:50:01.34
>>89
左側が電源だとするとスイッチを入れたら短絡するぞ
91名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 14:31:38.37
消費税が8%になったけど、問題集や参考書を買う程度のことだったら数十円から
数百円程度の差だから結構どうでもいいことだったね。
92名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 15:13:56.99
電動ドライバー持ってったらダメかな
93名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 15:26:16.76
>>92
受験案内を読んでから質問しよう
ttp://www.shiken.or.jp/guidance/pdf/37/file_nm01/H26_kannai.pdf
19ページ
94名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 16:52:34.81
了解。
エアドライバ持ってくわ
95名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 17:04:41.91
消費税増税に伴って試験時間も若干長くなります、、、とはならないか
96名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 17:11:54.74
増税に伴い配布されるケーブル長が3%短くなったりして
97名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 17:18:28.17
2.78%短くしないと計算が合わない
98名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 17:41:08.02
たかが8%消費税が何だってんだよ
だからお前ら太るんだよ
99名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 17:55:32.85
>>89
くそわろたwwww
なんじゃこりゃ
まあ自分も最初はこんな感じだったけどな
100名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 18:48:50.16
仕事の都合で電気工事士取ろうと思って検索したら申し込み7日までなのね
全くの0から勉強スタートする場合今から初めて下期の試験に合格することは可能ですかね?
101名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 18:58:14.18
>>100
そういう人沢山いるから全然心配ないよ、って答えになってないよね。
でも良くある答えが、筆記試験は過去問の檄似問題ばかりで、技能は筆記試験が終わってから
取り組んでも遅くないってのが多いから、今から下期ならいけんじゃないかな?
ていうか筆記試験は2ヶ月取り組めばいけるよ、この分野の知識経験がなくても。
102名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 19:24:52.85
2週間前にネット申し込みして振り込んだけど
返信メールが来ないから不安
103名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 19:27:28.62
なんか間違えてるんじゃない?自分もネット申し込みで振り込みだったけど振り込んだ翌日
には入金確認しましたのメール来たよ。
104103:2014/04/01(火) 19:28:31.41
あ、間違えた。コンビニ入金だった、振り込みじゃなかったわ。
105名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 19:36:58.19
自動返信のは来たけど手続き完了のメールが来ない
まだ気が早いかな
106ナイフ職人:2014/04/01(火) 19:41:32.86
ネット、ネット・・・
お前らネット中毒かよ?
現金で直接払えば間違いない
107名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 19:45:12.62
ペイジーとかコンビニ払いだと入金完了のメール早いよね
108名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 20:00:53.82
この試験って筆記に合格したら技能試験には受験料かからないよね?
始めに入金したのが筆記+技能全体の受験料だよね?
109ナイフ職人:2014/04/01(火) 20:03:23.76
ネット、メール・・・
お前らなんでそんな無形なものを信じれるの?
「拝啓、受験者様、春の息吹を感じられる季節ですがいかがお過ごしでしょうか
さて、貴殿の入金を確認いたしましたのでお知らせいたします  敬具」
というハガキを貰ったほうがよっぽどいいだろ

>>108
そうだ
しかし技能のみの受験でも筆記分の割引はないからな
一発合格しろ
できないなら電気工事士としても人間としても失格だわ
110名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 20:15:10.48
>>106
>ネット、ネット・・・
>お前らネット中毒かよ?
ブーメラン乙
111名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 20:18:00.78
864 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 00:04:29.27
30越えて実務経験しかないおっさんになるのが怖いわ。
若いうちにとっとこっと。
112名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 20:44:13.05
>>109
ネットやメールは突き詰めれば電気があっての代物だろ!
無形の電気を信じられない電気屋がいることが信じられない
113名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 20:54:49.17
複線図は他の負荷がキモでごわす
114名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 20:56:20.97
>>113
他の負荷はコンセントと同じだよ
115名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 22:40:13.07
>>100
今日から過去問10年を一日一年やっても5周出来るから、上期でも大丈夫
116名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 22:48:21.36
3周にして、あとはのんびりしとけ
117名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 22:57:16.80
3週したら飽きたでござる
118名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 22:57:40.19
>>109
一電工スレでボコられて明日まで謹慎か?ww
119名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 23:02:33.45
864 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 00:04:29.27
30越えて実務経験しかないおっさんになるのが怖いわ。
若いうちにとっとこっと。
120名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 23:04:39.41
>>118
普通の神経なら恥ずかしくて二度と出てこられないだろうよ
121名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 00:47:48.91
>>108
そうだよ
でも技能は金かかるよ、道具と材料で2万は硬い
つうか3万ちょっと
122名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 10:34:26.70
ああすまん、3万はトータルだな
道具が1万前後、材料が1.3万くらい
123名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 13:06:40.46
資金は多めに見ておいた方がいい
5万は使うものとして用意しておくべし
124名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 13:57:00.93
和分の積覚えた!
3つ以上並列の公式は意味わからんw
125名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 14:06:23.50
2回、和分の積をすればよろし
126名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 16:24:14.62
スーツきた写真とらないといけないから
アオキで3万とられたわ
いちいち金かかる資格だな
127名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 16:49:07.68
技能講習やらなくても大丈夫かな?
128名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 17:05:00.37
後期で申し込んだ
電気の知識0だから今日からがんばるわ
129名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 17:11:21.52
民間の技能講習は高いしな
かといって地元の職業訓練校の短期講習はないし

DVD見れば自分が出来てるかどうかわかるだろ
130名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 17:23:09.14
DVDで
できるレベルなら講習行く人いるんだろうか
131名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 17:24:54.61
3回分の材料セット買いたいんだけどおすすめありますか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00I96DPEA/
↑価格はできればこれと同じかそれ以下で
132名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 17:46:02.00
3回分となるとそれしかなさそうだよね
ホーザンのは2回分かな
133名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 18:20:39.99
>>131

これの1回分セットを買った。DVDとか,施工条件まで想定した候補問題の解説とか
いろいろついていていい感じです。2周目以降はホームセンターで随時電線追加購入
の方向で考えてます。
134131:2014/04/02(水) 19:03:08.90
ジェイメディアネットで買いたいと思います
ありがとうございました
135名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 19:12:08.93
何度も書いたが、1回分セットで2回は練習できる
VVF1.6-2と3cを少し追加すれば3回も可能
1.6-2cは100mが安い(約4000円)
50mあれば十分だから、二人で分けるのがおすすめ
136ナイフ職人:2014/04/02(水) 19:23:02.21
建築現場からクズ線もらってくればもっと安く済む
137名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 19:33:48.88
A to Z書店にあったから買った。候補問題全部にそれぞれ手順が載ってるからイメージしやすいね

Amazonで商品を評価するってのが無くなったみたいだな、レビューを書かないとアマから買ったわけじゃ無い
商品の星だけの評価が出来なくなってるみたいだ
138名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 21:06:06.52
もうみんな技能の練習始めてんだな
139名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 21:16:09.15
やっぱり1年に一回は長いよ
待ちくたびれた
学科はとっくにやったから技能始めてる
140名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 21:36:58.87
>できるレベルなら講習行く人いるんだろうか
初心者は不安がるからな
金のある人は行くだろ
141名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 21:39:08.93
>電気の知識0だから今日からがんばるわ
普通は一ヶ月前からがんばるんだよw
お前ら何ヶ月も前の事を憶えてる頭してねぇだろ
142名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 21:40:52.90
>クズ線もらってくればもっと安く済む
クズがクズ使って練習してんだから世話ないな
143名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 21:41:25.97
欠陥を判定できないのが一番怖いから、初心者ならば数人のグループでお互いにチェックし合うと良いと思う
144名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 21:42:16.26
兎に角技能の基本をやってみて候補問題の一つでも
重大欠陥があってもいいから2時間でも3時間でもかけてやってみたら案外講習なんて
いらんってことがわかる
145名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 22:05:40.60
上期受験だってまだ充分時間があるんだから、滅茶苦茶でもいいから
技能やってみてそれから講習とか受けるかどうか考えても遅くない
146名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 22:37:48.02
技能は運と練習だから
正直金かけて講習行くのはブルジョアのやることだなぁ
安いポリテクがある県なら行ってもいいと思うけど
本に書いてある通りのミスの確認を入念にやるだけで採点なんて自分で出来るし
何より重大欠陥無しに時間内に終わればほぼ合格みたいな試験だから
間違えない、時間内に、正確に終わらせられるだけの練習をどれだけやったかで合否がきまると言っても
過言ではないと思うぞ
147名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 23:14:45.68
心配なら画像や動画をあげてみんなに見てもらえば
148名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 23:30:53.50
久しぶりに覗いてみたら、バカナイフが相変わらず「くず線もらってこいよ」とか
ほざいてるな。
そんなお人好しの現場がどこにあるんだよ?
いい加減なことを毎年書き込むな。
お前もいい歳なんだから大人になれよ。
ネット中毒のバカナイフさんよ。
149名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 00:10:35.12
わざわざバカを呼ぶなよ
150名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 00:24:08.18
ネット申し込みで入金確認ができたら手続きオッケーなのかな?
151名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 00:36:19.18
まだ申し込み手続きが終わっていない人はお早めに!!
152名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 07:34:05.04
いやもう諦めたほうが
153名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 08:59:55.14
会社の40過ぎの先輩たちは誰も資格とってない。
社長からお達しが来てたけど、つべこべ言い訳してうける気がない。
「資格に頼りだしたら終わり」とか言ってるし…
154名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 09:25:21.29
申し込んだわ
インターネットの申し込みで住所欄がマンション名入れると
文字数オーバーと出たんではしょって入力したんだが
これ問い合わせた方がいいのかなぁ
155名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 09:43:08.80
輪作りマンドクセー
156名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 10:07:47.02
157名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 10:21:25.10
ネット申込みで銀行振込かコンビニ決算された方
銀行窓口(ATM?)かコンビニのレジに行ってどう支払えばいいのでしょう?
何か番号とか伝えればいいのですか?(まだ申込んでません)
158名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 10:22:01.29
実技免除記入の去年の受験番号を案内紛失してわからなくなったんだけど。
電話で聞いて教えてもらえるのだろうか
159名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 10:39:05.48
>>158
実技免除ならうかってるからおしえてくれるだろ
160名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 10:39:42.07
すいーっと7章の電気の基礎理論に入ってから、ペースが止まった
いちいち算数からやり直さないとアカン
分数の通分とか方程式とか・・・
忘れてると言うか、習ってないと言った方がいいなw
161名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 10:43:38.66
>>159
今から電話するので、スタンバッてて下さい
162名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 10:47:01.42
>>160
通分を使うとなると並列合成抵抗かな?
通分より積/和を使った方が間違いがない
163名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 11:34:58.67
すいーっとの7章って割と説明端折ってるというか理解させる気ないというか計算問題は捨てろ感が漂ってるよな
164名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 11:42:36.18
去年すぃーとを2周しただけだけど、筆記楽勝だったよ
165名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 12:06:23.11
>>164
去年の筆記は楽勝でも、
結局、実技で落ちたの?
166名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 12:10:58.48
今後電験三種に挑戦することを考えると電工の計算問題は完全に理解しておきたいから
『第1・第2種電気工事士のためのやさしい数学』を買ってきた
167名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 12:26:45.62
>『第1・第2種電気工事士のためのやさしい数学』を買ってきた
チラシの裏に書け それを資源ゴミの日に出せ な?
168名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 12:35:52.42
>>157
コンビニ決済はネットで申し込みの時に説明が出てたよ。見なかったの?
持ち込むコンビニによって入金番号?とかが違うし端末の操作も若干違うから
もう一回説明見てみたら?申し込んだらコンビニ決済の説明は何回でも見られるはず。
169名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 12:37:30.46
一種と二種の技能の差ってどれくらい?サッカーの男子日本代表となでしこくらい違う?
170名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 12:40:45.78
>>166
電験三種ってさ、力試しに受けてみようっていう感じじゃないよね。
書店で参考書見たことあるけどほんとに目眩がした。
工業高校卒業程度とかいう話を聞いたけどそうじゃ無い人があれを受けるって正直そのやる気に尊敬する。
171名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 13:41:40.26
ホザンのs-18届いたから、眺めてたけど
とても1万するような代物とは思えんな
これ毎年ぼろ儲けだろ
172名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 13:50:15.06
>サッカーの男子日本代表となでしこくらい違う?
何でわざわざサッカーにたとえるんだよw
野球に例えろよ!
173名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 14:09:04.59
>>171
布尺が高いんだよ
他では手に入らないからね
174名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 14:26:33.10
おれが手取り足取り筆記対策と技能講習してやろうか?
実務経験はないけど、いちお電工二種免状持ちで、電工一種も合格して合格証まではもってる。
根本的にどこが分かっていないか相手を把握し、人にわかりやすく物事を伝えるのがうまいから。
本当は塾の講師になりたかったくらいだし。
175名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 14:29:36.65
ちなみに大卒理系
176名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 16:01:38.53
技能本って大体出そろったのかな
177名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 16:18:59.13
なんのためにこの資格取るの?
178名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 16:20:57.94
ビルンメのため
179名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 16:24:50.85
家から外に出るため
180名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 16:56:39.74
>>165
実技で落ちた。終わった後完成品眺めてたら重大欠陥のコネクタ心線挿入不足してた
三路スイッチの楽勝なやつだったのに、会社で落ちたの自分だけ
181名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 17:14:58.28
ちゃんと時間内で見直ししとかなきゃ
182名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 17:16:36.94
検査官はバイトだから落ちた!(半切れ
って言う言い訳よりは認めてるからいいじゃん
次頑張ろう
183名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 17:31:24.59
布尺なんているの?
100円ショップのプラスチック定規40cmで代用しようと思うんだけど
184名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 18:05:55.68
ストリッパーってVSS-1620見たいのがあればVS-4Aとかは要らないですか?
あとストリッパーがあっても電工ナイフは必要ですか?
185名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 18:06:49.88
じゃ俺は曲尺にするは
186名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 18:07:55.36
>>184
VVRはどうすんの?
187名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 18:14:20.03
>>184
ストリッパーだけでいけるけど、
上司がナイフ厨なら現場の実戦でいきなりやってみろと言われた時に、ナイフ使ったことありません,,,というはめになるよ
188名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 18:22:17.99
>>178
ビルメンは電験3種だろ
189名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 18:26:01.85
>>184
VSS-1620とVS-4Aは用途は同じ。
ガッチャンタイプかペンチタイプかの違いなだけ。
どっちももってるけど自分はガッチャンタイプの方が作業がやりやすく早い。
VVRは基本的にナイフ必須。
190名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 18:27:16.90
とかなんとか言ってたら基地外ナイフが出てくるからこのへんで。
191名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 18:27:34.20
>>186>>189
VVRは中身をドライバーやストリッパーで押し出す
192名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 18:50:00.36
2m位が一回で測れるメジャーがあった方が良い
技能試験前にケーブルや電線の長さ確認の時間があるから
あとメジャーはストッパー付のものが便利
193名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 19:07:35.05
100均で売ってる30センチの平べったいステンの物差し良いぞ! 
それプラス 検品用に普通のスケールあれば完璧
194184:2014/04/03(木) 19:07:41.30
ありがとうございます
ガッチャンタイプとナイフを購入することにします
仕事ではないので上司に指示される事もないですが、最低限ナイフも使えるようには

これから本を買って勉強して上期の試験・・・
195名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 19:09:53.51
メジャーはいらん
握り拳=10cm
親指立てて=15cm
広げて=20cm
これで十分
196名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 19:42:17.01
15cmも20cmも実際には使わないよ
197ナイフ職人:2014/04/03(木) 20:05:05.01
>>194
ガッチャンとナイフの組み合わせは実務では最強コンボだな

だけど試験だけならナイフだけでも十分だよ
作業時間も十分に確保されているし、作業の確実性ならナイフが群を抜いてる


ゆとり工具?現場で誰も使っていないことを考慮するならばレベルは知れよう
おそらくこのスレの誘導に引っかかってゆとり工具買っちゃうバカは詐欺商法にも簡単に引っかかるのだろうな
198名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 20:31:13.71
今日も親方に怒鳴りつけられたのか?
199名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 20:39:39.60
おい ナイフ職人
おまえ工事が終わったところはメガー当てて絶縁を確認しとけよ
工事の後に地絡がでて調べたらおまえの作業の後だったぞ
200名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 20:40:29.07
>>196
は??
試験で出された600mmのケーブル測るのに使えるだろ
手を広げて、1,2,3、ハイ600mmで終わり
201名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 20:42:25.45
メジャーなら一回で終わり
202ナイフ職人:2014/04/03(木) 20:45:51.63
>>199
なあ?誰か特定の人物の作業の後に絶縁測定なんてするか?
するなら一つの工程が全て終わってからだろ
働けよ、なあ
203名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 21:05:30.50
作業中にメガ当てたら危ないだろw
500Vとか流してる時に誰か作業してたらどうすんだよ

完工後の検査とかしかしないだろうよ
204名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 21:07:51.21
感電はするけど死にはしないぞ
205名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 21:24:13.95
マーベルかHOZANか
206名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 21:40:58.01
HOZANはペンチなどは角田工具(TTC)にOEM生産してもらっている(ペンチに刻印があると思う)
マーベルは自社生産だから自分はマーベル派だな
207名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 21:43:19.68
試験上何も変わらないでしょ
208名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 21:48:30.01
良い工具を持った時の気持ちの高揚は良いものだよ
ペンチはKlein、ドライバーはPBかWeraあたりを使いたいな
間違っても100均はやめておけ!怪我の元だ
209名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 22:01:58.89
良い工具かどうかわかるってのもある程度経験や知識を持ってないとわからないんだよな
俺は下期受験のくせに増税前にホーザンのS18買っちゃったけど、良い工具かどうかは
全然わからん。アマレビューでも否定的な意見があったけどよくわからんから
レビュー数の多いホーザンのを選んだ。マーベルのは圧着工具がでかいくらいしかわからんかった。
210208:2014/04/03(木) 22:06:16.05
こんな書きこみを発見した
ttp://auction.s-fact.info/klein-tool.html
211名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 22:26:59.05
youtubeで翔泳社アカデミーがやってる今年度の候補問題幾つか見たけどなんか凄い。
早く出来るようになりたいな。
212名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 22:33:21.37
良いと言っても受験のときにしか使う予定が無いから、
あまり高いのは予算が許さない。
ニッパーで7千円前後は出せないな。せいぜい千円程度。
213名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 22:43:19.90
>>163
どんな説明の仕方してんの?
214名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 23:38:29.43
その前にニッパー使うか?
電工ペンチなら分かるが
リカバリー用で持っていったけど使わんかったなぁ

いい工具とかのたまわってる奴がいるが、結局使いこなせなけりゃどんないい道具でも宝の持ち腐れ
100均でも使いこなせりゃそれより上等の道具って事になる
無論品質はピンキリだけど、今まで100均の工具でこれはダメだーってのはダイヤのやすりくらいしか引いてねぇや
メジャーは材質が劣化してベトベトってのはあったけど、ドライバー類は十分使える
強いて挙げるならドリルはイカン、使えるけど精度が悪いからどうしてもクネクネする
215名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 02:16:25.79
筆記試験の方は大丈夫か?
ボーダーライン上だとメンタル面で何かと厳しいぞ
216名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 02:33:20.49
計算後回しで先に法規とかやったほうがいいか?
217名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 06:53:16.93
順番はお好きに
やる気が減りにくい順にやればってくらい
218名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 07:10:19.47
計算が苦手なら後回しにするといいよ。
筆記はどうせ時間が余るから、最後にじっくり考えながらやるとか。
線の本数やリングスリーブの数を答えさせる問題とかは複線図を起こすのが
面倒なので最後にやるつもり。
219名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 07:38:43.48
当たり前かもしれないけど、正しいものを選ぶ問題では明らかに誤ってる選択肢
を除外すれば選択肢は減る。逆に誤ってるものを選ぶ問題では明らかに正しいものを
除外するといい。計算問題でも分からなければ、有り得なさそうなものを除外するとか。
220名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 09:17:04.93
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71FI17WQSZL.jpg
どうせ受けるのなら、2種と1種のいっき取り
221名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 09:26:03.59
電験も一緒に取ればいいよ
222名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 09:29:34.44
2種落ちても1種でリベンジはないな〜
223名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 09:33:23.64
1種だけとっても免状もらえないんじゃ意味ねえ
224名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 09:50:05.29
1種合格→認定取得→後から2種受験という進み方もある
225名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 10:54:56.02
>>223
一種の合格証書はカッコイイぞー!
226名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 11:02:37.66
一種の合格証書を郵送するとき、封筒の表に大きな文字で

「二折厳禁  第一種電気工事士試験合格証書在中」

って印刷するの止めてほしい。
227名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 11:26:10.13
>>174
九州圏内でしたらぜひお願いしたいです(T_T)
228名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 12:28:15.83
>>223
意味なくはないよ。
一種合格したら認定電気工事従事者の講習に金払っていかなくても
一種合格証のコピー提出&申請だけで認定電気工事従事者認定証を取得出来る。
認定電気工事従事者は自家用電気工作物(500KW未満)の高圧受電設備の低圧600Vの部分の電気工事に従事できる。
二種免状だけではこの部分は工事できない。
229名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 12:29:57.54
今から取ろうと思うのですが、全く知識ない状態で6/1まで
勉強して筆記受かりますか
230名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 13:07:04.57
これから勉強始める人が多いと思うよ
受かるかどうかはその人次第
231名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 14:01:47.30
>>229
筆記は1週間集中してやれば受かるだろ
232名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 15:57:48.64
これからはじめるなんてラッキーだよな
無駄がない
自分なんて半年以上前からずっと試験待ちだったKじゃら無駄だらけだ
233名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 16:09:16.12
何弁だ?
234名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 16:11:25.12
>>229
一緒一緒、初受験だから間に合うかどうか知らんがやるしかないよね。
235名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 16:15:19.87
>>227
いいよー九州だよ。まさか同じ県じゃないよなw
236名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 16:35:57.91
>>229
上期でも下期でも申込みは来週月曜までだからなー
その日までに受験料払込みできなかったら試験受けれないぞ
237名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 16:53:59.74
私メスだけど教えて欲しいオスいる?
238229:2014/04/04(金) 16:57:37.66
レスありがとうございます。
早速インターネット申し込みをして、勉強をぼちぼち開始します。
239名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 17:21:38.79
>>228
あれって一種の免状なくてもいいの?一種の合格証だけでもいいんだっけ?
240名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 17:27:14.51
>>237
実技のレッスンお願いします!!!
241名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 17:39:36.09
>>168
ありがとうございます
申込む時よく確認します
242名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 17:54:58.27
布尺は、100円ショップの裁縫コーナーです。
243名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 17:57:27.78
ようやく書けた。クッキー確認って警告だけど、
クッキー設定しなくても書けた。
どうしたんだろ。
ところで、100円ショップの布尺は、2mものと、手巻きのと、2個組だったです。
244名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 18:13:33.46
大阪に応援に来て襖張替をしたが、
電工試験の勉強の方が簡単だ。疲れた。
245名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 18:55:35.95
普通は一ヶ月前からやるんだが
246名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 19:04:30.95
各社技能本で載ってるのと実際の試験での施工条件ってどのくらい違うの?
試験では施工条件をよく読むようにっていってもどういう部分が技能本の内容と現実の試験
と違うのかがわからなくて不安なんだが。
247名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 19:08:08.28
まったく同じだが
248名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 19:08:42.66
同じだから
だから技能落ちるのは居ないわけよ
249名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 19:10:11.99
とりあえず
「ぜんぶ解くべし!」を一周やったけど
簡単すぎて困惑
これが8年分だから
他に10年分の問題集をやるべきかどうか悩ましい
250名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 19:41:50.47
同じの買ってやってるけどあれって8年分も載ってたの?
251名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 19:46:44.08
平成18年〜25年ぜんぶ
と、書いてある
252名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 19:56:52.26
ありがと、全然見てなかった。

ところで無線にはハムフェアってあるけど、電気工事分野にはそういったフェアってないの?
今年のハムフェアはまた東京ビックサイトで8月23日と24日だけど。
253ナイフ職人:2014/04/04(金) 19:59:39.68
>>252
電気工事士技能競技大会
254名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 20:01:18.34
>>239
認定は一種より下位の免状なのになぜ一種免状が必要になる?
255名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 20:12:38.81
>>214
使ったことがない奴に100円ショップの鉛筆とHi-uniの違いを言葉で説明するのは難しい
256名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 20:37:52.51
>>246
僕の知る限りでは、線の長さ、IV線の色、と、特定の線に色の指定がされることがある。
去年は、黄色のIV線が出て、恐慌が起ったらしい。しかも、どこに使うか指定されていて、
これを読まなくて落ちた人が多かった。
らしい。
257名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 20:43:11.61
>>255
100円ショップの布尺はいかが?
258名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 20:56:49.69
そんなことは自分で判断しろよ
259名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 21:02:10.91
>>246パニックになった奴は一年棒に降ったんだけど合格率は七割なんだよ…
260名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 21:09:32.91
>>249
じゃぁ、質問。
電圧100Vの回路に、抵抗r、抵抗R、リアクタンスLの3つが直列に並んでいる。
この回路の、RとLの部分の両端に、RとLに並列に、コンデンサCを配置して、力率を改善した時に、
R、L、Cの並列回路部の両端電圧は、元の、R、Lの両端電圧よりも、
上がるか、変わらないか、下がるか、の3択。
261名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 21:19:31.63
知っているが教えない
262名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 21:20:24.57
ググレカス
263名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 21:31:59.94
問題が間違っている
>R、L、Cの並列回路部
じゃなくてRとLの直列回路に並列に接続されているCの回路だろ
264名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 21:45:18.85
力率が改善なら無効電力が改善して電流は小さくなってるはずだから、電圧も小さくなるんじゃねーか
265名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 21:47:47.66
>>263
間違ってない。問題を勝手に変えては駄目です。
質問通りに考えてください。
266263:2014/04/04(金) 21:52:54.36
>>264
バカかww
>>265
R、L、Cの並列回路ならば3つの素子が並列の意味になる
267名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 21:58:16.26
おい、難しすぎてわからんわww
268名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 22:01:50.91
>>264
間違いです。電流が小さくなるのは正解です。
電流が小さくなると、全体電圧は100Vで変わらず、
rの部分の電圧は ir で、電流が小さくなると、その部分の電圧は下がる。
従って、残りの、R,L,C 部分の電圧=100-ir で ir は小さくなるから、大になる
269名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 22:05:50.95
>>268
なるほど
270名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 22:08:03.59
>>235
え、え!?
おれは熊本です。さすがに違いますよね。
271名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 22:09:25.81
筆記の黒本の6-20って誤植ですよね…?
272263:2014/04/04(金) 22:14:17.71
>>268
間違い!
その回路の力率は1とは限らないから100-irとはならない
273263:2014/04/04(金) 22:36:45.90
コテハンは役に立たないなww
何で>>268に突っ込まないんだ?
274263:2014/04/04(金) 22:52:13.16
>>268
答えは?
275名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 23:25:25.67
どう?みんな勉強してる?つーか初受けだし素人だから全然頭にはいんねぇ…
276名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 23:37:54.78
まだ本も買ってない
これから注文する(´・ω・`)
277名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 23:48:24.94
>>275
おれも。何か気が抜けて他の資格の時みたいには力が入らない。
あと二ヶ月ないのに。落ちるかなこりゃ
278名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 23:49:46.74
危険物乙4とか日商簿記2&3級ほどじゃないけど、結構筆記試験用の参考書の種類増えたよね。
279名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 23:55:58.42
>>277
1ヶ月もあれば余裕だろ
自信がなくても力が入らなくても、今からコツコツやれば、
来月半ばには一丁前になってるよ
280名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 00:12:18.24
もうイプシロンだかパンシロンだか訳がわかんくなってきたわ。

コンダクタンス
インダクタンス
コンスタンチン?
インスタンチン?
インスタント?
パキスタン?
パキスタンチン?
281名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 04:33:59.92
去年、二電、一電とダブル受験しダブル合格しました。
二電勉強をやりこんだら忘れないうちにちょっと勉強を足して
一電受けると後からチャレンジするよりいいと思います。
282名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 05:33:14.25
一番いいのは受けない事かな
諦めがかんじんだよ
283名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 06:52:46.32
>>274
説明するにも、質問の意味が判らない。
r については、電流や電圧と位相は変わらないから力率1です。
それに、268 の問題と答えは、2種電工の過去問にあるから間違いない。

で、あなたの理解の間違いを知りたいなら、
あなたの理解の仕方をもっと詳しく書いてくれたら説明できる。
284名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 07:06:09.78
260みたいな問題はめったにでないから無視してカンで解答すればいいよ
285263:2014/04/05(土) 07:10:21.39
>>283
>>260で「力率を改善した時に…」とあるけれど、力率を1にしたとは書いていない
それから、過去問にあるからといって正しいとは限らない
286名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 07:51:40.18
筆記試験は過去問を勉強すると分かるが、毎年同じような問題が出題されて
いるので、過去問のみの勉強で合格できる。

実技試験は、多少の寸法違いや多少雑であっても減点されないため
早く完成できるように練習しといた方がいい。
いくら綺麗に作っても時間内に完成出来なければ不合格です。
287名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 08:02:39.00
>>285
力率を改善するってことは、電流値が下がることを意味してる。
別に力率が1でなくてもよい。

過去問で間違っていれば、採点に入れないって表記される。
って言うか、僕は正しいって判っているが、気にいらないらしいから、そう答えただけです。
288263:2014/04/05(土) 08:15:30.47
>>287
>>268の「R,L,C部分の電圧=100-ir」の式はR,L,C部分の力率が1でないと成り立たないよ
問題を間違えて写してないか?(何年度の何番なの?)

基本的な所が理解できていないようだな
だったらこの問題はどう解く?
抵抗とコイルを直列に接続して両端に100Vを加えた
抵抗の両端電圧を測定したら80Vだった
コイルの両端電圧は何Vか?
289名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 08:16:40.11
まあ、10代でもクラスメイトの名前を騙れば、白い目で見られるよな。
つうか、卑怯うんぬんを評価できるほど、10代は世間を知らない。
290名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 08:18:19.51
なんだって!?まことは、10代にも馬鹿にされることをやっているのか?9歳以下か?
291名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 08:22:34.30
知人が騙りをされた。。みんながフォローとかしてくれて良かったと言ってた。
ただそれを信じるやつはウザイと言ってた…
ネットを見ると疲れる…
292名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 08:24:15.18
>>290
そうだなww
9歳以下だなwww
まことは、生まれながらに馬鹿にされる定めらしいwww
293名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 08:27:07.90
俺なんか自分の正義だけで世を渡れると思っていたからな!騙りをするやつは9歳以下だな!
294263:2014/04/05(土) 08:43:20.32
>>287
問題番号を訊いても意味ないな、失礼
解説がデタラメなんだけれど、どこの出版社の何という本なの?
295名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 08:58:35.76
>>288
100Vを基準ベクトルとしてirのiを絶対値としてないなら間違いではないかと
VL
=100-ir
=100-100R/(R+jX)
=j100X/(R+jX)
296名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 09:07:07.90
>>288
基本的な理解を間違ってるね。
抵抗Rの両端電圧は、電流と同方向のベクトルだから、力率は1だな。
リアクタンスの両端電圧は、電流とは位相が90度進むから、力率は0になる。
両方の電圧が合成されて力率が決まる。
って公式をそのまま理解しないで、理屈で考えると理解が深まる。

で、その質問だが、
抵抗の80Vとリアクタンスの電圧の合成が100Vになり、
抵抗とリアクタンスの両者の電圧の位相は90度ずれるから、
100の2乗-80の2乗=3600を√すれば60Vになる。
って、先の問題より簡単すぎる。
297名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 09:18:50.78
>>294 お出かけだから、過去問で調べてね。あることは確実だから。それも最近ね。
>>295 元の問題は260だから、それ読んでね。
298263:2014/04/05(土) 09:33:36.52
「R,L,C部分の電圧=100-ir」を変形すれば、100=R,L,C部分の電圧+irになる
この式が使えるのはR,L,C部分がリアクタンス成分を持っていない場合だけ
>>260の場合、力率を1にしない限り遅れ電流になるから上の式は成立しない
299名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 11:09:47.27
・・・などと訳のわからない話しをしており、
300名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 11:24:33.67
平成23年下期の問題4で力率が100%に改善したときに、負荷両端の
電圧はどうなるかという問題があるけど、答えはイの電圧が高くなるとあるけど
これでいいの?力率を改善すると電流は減るけど電圧は高くなると理解していいのですか?
301名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 11:35:52.96
電流が減るから電線部分での電圧降下(両側で2rI)が減って、残りの電圧(電源電圧-2rI)が負荷に掛かる
302名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 11:56:03.12
力率ってcos=皮相電力/有効電力って式だけど、結局何を表しているの?
負荷にちから(力)が加わる割合?ん?なんのことだよ。
ってわけのわからないイメージして悩んでる人って必ずいるよね。
303名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 11:59:14.38
日本語でおk
304名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 12:04:47.80
>>302
送り込んだ電気をどれだけ有効に利用しているかの割合
305300:2014/04/05(土) 12:11:19.14
>>301
なるほど、すっきりしました。ありがとうございました。
306名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 12:25:17.27
>>304
そうなのか。じゃあcos=1なら電源が負荷に与えたパワーを負荷がMAXに有効活用出来てるてことなんだ。
307名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 12:28:41.68
>>302
分子と分母が反対
308名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 12:29:57.54
>>307
あ、ごめん
309304:2014/04/05(土) 12:35:43.41
その通り!
力率が1の時は直流電力の場合と同様に電気を100%利用している状態
電車で言えば定員の乗客を乗せて運転しているのと同じ
逆に力率0は無人で電車だけが走っているのと同じ状態
純粋なコンデンサとコイルは力率が0だ
310名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 12:55:52.52
4月からポリテク通い始めたがここに書いてあることが何一つ分からない。

講師は、一才勉強しなかったテキストの漢字すら読めない中卒の人でも最後の三日間で山張って丸暗記し受かったから誰でも受かるって言ってたがそんな受かり方じゃ意味無いし。
311名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 13:06:20.69
力率=P/S

   =R/Z ←こっちも覚えた方がいいのかな?
312名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 13:12:07.07
底辺/斜辺と覚えておけばおk
313名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 13:50:15.19
意味がわからん
314名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 14:01:55.09
315名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 17:07:01.14
>>310
でも受からないより受かった方がいい
合格した後にもう一回理論問題を見直せばいい
316名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 17:19:57.46
講習って意味ねーよw
黒本とかの要点集だけ白板に書いて、あとは雑談して終わり!だもんな
しかもそれがバレ無いように要点集とか無い参考書使わせんだもんなー
317名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 17:26:46.28
>>316
そういうもんなの?講習参加を本気で考えていたんだが、、、
318ナイフ職人:2014/04/05(土) 17:33:08.12
講習受けなきゃ受からないような試験でもないだろ
筆記は過去問だけで十分
本丸は技能試験
319名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 17:54:30.48
>>316の言う講習って筆記の講習?技能の講習のことじゃなかったのか。
320名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 18:18:54.74
筆記は予選で技能が決勝か
321ナイフ職人:2014/04/05(土) 18:26:57.53
ナイフもまともに扱えない受験者が決戦とかないな
指定工具以外で受験する奴はまさに敵前逃亡
322名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 19:22:37.64
カッターでよくね?
323名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 19:24:03.81
樋口カッター!
324名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 19:25:55.12
カッターは芯線を傷つけるから駄目じゃないか
あと刃が薄いから刃こぼれしやすい
325名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 19:27:27.59
※カッターナイフの使用は自粛をお願い致します
326名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 19:28:57.75
ナイフィングだね
327名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 19:39:18.03
すいーっと合格技能本ってVVFの線を何センチで切断するのか書いてないんだけど
線10cmとか20cmとかが余るんじゃないの
余った線は捨てるってことか?
328名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 19:39:41.50
カッター買った?
329名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 19:51:35.64
>>327
寸法は器具の中心間の長さ
誤差は、短い方が-50%以上、長い方は指定なし(無関係)だから切らずにそのまま使うのが得策
330名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 19:57:26.70
>>327
黒本かAtoZ買った方がいい、かなり真面目に言ってるから。
331名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 20:12:41.16
過去問ってオーム社の買えば大丈夫っすか?
332名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 20:13:13.93
>>327
黒本に書いているが、
書かれている器具間長さ+ボックス側100mm+器具側必要長さ50か60か100か150mm
(露出コンセント、コンセント、端子台は50mm、連用の場合、中心100mmボックス側60mm、反対側150mm)
で、2本以上が一緒の場合は総計に+50mm(だから、この場合は最低50mmは余る)
なお、外装を剥く長さは、アウトレットボックス側130mm VVFボックス側100mm などなど
で、絶縁被覆剥く長さも書かれている。
 
333名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 20:19:56.21
>>331
筆記はどこのを買っても同じ
334名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 20:30:01.36
電工の技能本って他試験の参考書よりもかなり安いよね、DVD付を除けばだけど。
335名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 21:02:47.87
>>332
そっちのほう買えばよかった
すいーっと失敗したな
336名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 21:05:00.40
>>334
それは需要が多いから
一種物は、値段は倍以上で内容は寂しい。写真なんかは白黒ばっかww
需要と供給の市場原理です。
337名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 21:23:23.27
>>335
amazonで古い版を買えば、500円程度で買える。
複線図の引き方、線の取り付け、剥き方は新しいのと同じ。
で、例の13問も参考になる。毎年同じようなものだから。
338名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 21:53:59.22
>>327
かずわん式だと余って正解。

いちいち何センチとか計らないのがかずわん式だから。
実際こっちのが早いよ。
339名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 22:00:38.09
どうだろう。
初心者は、ある基準から初めて、慣れると、工夫して早く正確になる。
初めから基準が無いと、我流で進歩できなくなる。
340名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 22:02:52.47
[本丸は技能試験」か・・・
技能試験は小学生の工作レベルとか言ってた奴が。
言ってる事が相変わらずブレブレだな。
341名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 22:22:54.44
東京電機大学出版局の 早わかり第二種電気工事士受験テキスト ¥2500+税がおすすめ
例題は過去問とほぼ同じ しかも配線図の例題では試験と同じ問題が出題された!
著者は4名だがこの4人が試験問題を作ってる可能性が高い
マジネタだぞ あとは君たち次第だ
342名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 22:34:07.89
平成23年12月の第1種電気工事士の試験の時はメジャーが不要だった
KIP線は半分に切って2本にする
3芯VVFも半分に切って2本にする
2芯VVFは半分に切った後また半分に切って4本にする
あとはボックスの分を足してから外皮を剥く
343ナイフ職人:2014/04/05(土) 23:43:37.71
基本的な質問で悪いが
なぜお前らは「目盛りの付いた物差し」のことをメジャーと呼ぶのだ?
明らかにスケールだろ、あれは
344名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 23:45:36.75
オーム社の
「2014年版 第二種電気工事士技能試験 公表問題の合格解答 」と「二種電工技能試験 2014年公表問題版 DVD付 」ってどう違うの?

価格が2倍以上違うけど
345名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 23:48:20.00
DVD有無の違いだけか。事故解決。
346名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 00:27:54.24
筆記がこんなむずかしいとは聞いてない
複線図の意味がわからない
冷凍の方が難しいなんて嘘ばっかり
347ナイフ職人:2014/04/06(日) 00:30:00.74
冷凍なんて取る意味がわからない
どんなときに使うんだよ、その資格
348名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 00:30:24.84
>>346
冷凍の方が簡単なんて
349名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 00:36:20.05
ラジオとレシーバー フォトグラフとピクチュアー オートバイとモーターサイクル・・・
そんな些細な事はどうでもいいんだよ。
350ナイフ職人:2014/04/06(日) 00:49:59.00
>>349
レジェンドとレガシーは日本語に訳すれば同じだが
似て非なるものだろ
同じようにメジャーもスケールも日本語に訳しちゃえば両方共「物差し」なんだろうが
電気工事士であるなら物差しはスケールだろうな
351名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 00:51:08.33
巻尺の事言ってるんだろ。
352ナイフ職人:2014/04/06(日) 00:54:49.96
>>351
コンベックスは巻尺じゃないのかよ?
どこの職人がコンベックスをメジャーなんて呼ぶんだ?
353名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 01:50:38.70
めんどくせいな、レガシー「遺産」。レジェンド「伝説」。
もっと勉強しろよ。
354名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 03:00:13.42
レガシーって
伝統的なー
昔からあるー
旧式なー
みたいな単語だよね?
355名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 05:59:49.52
ケーブルストリッパーとワイヤーストリッパー
どっちが正しい名称なんだよ
つうか一つの物にいくつも名前付けるの止めてくれないかな
356名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 07:51:24.97
恐らく、コンベックスとは、凸型になったメジャーって意味だと思えます。
英米では、一般に、テープメジャー または、テープって言ってます。
英米ではスケールって言葉を使うと、へっ!て顔をするから、
スケールって、重さを測るとか、別の用途のようです。
布尺は、凸型になってないので、布尺、テープまたはメジャーってよぶべきです。
357名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 07:53:11.10
テープって呼ぶのがかっこういいな。
358名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 08:54:42.55
通じればそれでいい
359名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 08:55:06.56
テープスペクターっていたな
360名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 09:29:28.80
>352
かつての電工試験で持ち込みが許されていたものなんだから布尺、メジャーで間違いじゃないだろ。

お前の理屈でならコンベックスは電工試験で不要のゆとりツールだから現場でも使うなよ。
361名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 09:43:29.27
ナイフと同じ職場にいると、メジャーって言っただけでこんなにネチネチ言われることになるの?
362名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 10:00:27.37
スタンレーのYellow Tapeはメジャーの代名詞
363名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 10:09:31.86
ねじ無しカップリングってねじ付いてるじゃねーかw
ねじ付いてるよカップリングって名前にしろよ!
364名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 10:12:18.96
メジャーは測定(する)、スケールは目盛(縮尺)の意味だから用途は長さに限定しない
コンベックスはテープの断面形状(凸面)から(何故か実際にはコンケーブだが…)
365名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 10:16:57.15
メジャー君大活躍だな もう帰っていいよ
366名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 10:17:48.36
そんなことより直径をパイというオヤジを何とかしろよ!
367名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 10:17:50.83
エコです
368名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 10:20:29.41
>>364 のメジャー君は後出しだろう。
369名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 10:29:09.96
>>363
千枚通しを使用して「千枚通らないじゃないか!」とゴネてるのと同じだなww
370名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 10:31:09.48
>>366
それは多分直径がπの円しか見たことがないんだよ
371名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 10:39:02.04
5.5スクエアーっていうおっさんをなんとかしろ
372名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 10:43:02.15
スクエア、スケア、スケは正しい(square millimetersの略)から許す
373名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 10:43:37.80
>>364
コンベックスのメジャー の場合は、凹面の反対側は凸面だからいいの。
374364:2014/04/06(日) 10:53:22.65
>>373
大昔に目盛面を凸にしたメジャーがあって、とても線が引きやすかったらしい
今、見かけないということは売れなかったのかな?
375名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 11:30:41.10
>>372
プロなら、スケでしょうね。
376名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 11:47:21.74
ナイフ職人はスケベです
377名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 11:51:58.11
>>376
座布団2枚
378名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 15:00:42.54
つうか電工でナイフ使ってる人いないけど
何で売ってるんだろうな
379ナイフ職人:2014/04/06(日) 15:14:39.56
>>363
付いているのはビスじゃないか?

>>376
否定はしない

>>378
少なくとも俺の周りじゃみんな実務で使ってる
380名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 15:23:32.20
ナイフ使うのは素人
プロはカッターかペンチ
381ナイフ職人:2014/04/06(日) 16:37:58.43
ケーブル剥くのに
カッター使うのは素人
ナイフ使うのはプロ
日本刀なら達人で
青龍偃月刀なら犯罪
382名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 17:24:39.52
つうか会社がカッターしか買ってくれないけど(^^
383名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 17:31:18.69
現場じゃ道具の手入れなんかしないからな
だが客の部屋に入る事はあるんだから
服は洗濯しろと言いたい
384名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 17:36:49.58
二種受ける人って一種も受ける?
385名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 18:16:11.48
電験3種もうけるよ
386名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 19:18:37.10
>>384
一種の受験資格ないわ
387名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 19:21:28.13
>電験3種もうけるよ
間違いなく落ちる
そして合格率を落とす
388名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 19:22:34.47
>二種受ける人って一種も受ける?
要らんだろ
受けるのは電柱に登りたい人だけだな
389名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 19:38:22.53
電工一種を受験する意味

a.合格したら講習無しで、認定電気工事従事者証の申請が出来る。

b.5年以上の実務経験者は電工一種の免状が申請できる。

おれの目的はa.
390名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 19:39:45.27
ていうかもう一種合格して認定電気工事従事者の申請したけどね。
391名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 19:42:04.31
>>386
一種に受験資格はない、誰でも受けられる
392名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 19:44:40.03
>>388
電柱は電気事業用電気工作物
393名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 20:10:29.60
>>388
電柱は1種電気主任技術者
394名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 20:11:11.77
雇う側から見たら二種でも一種合格でもやっぱ扱いは同じなんかな
職業訓練の電気工事科に入ったが、一種対策の時間を関連資格にあてた方が賢明だろうか
395名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 20:21:26.43
>>393
何で?
396名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 20:34:19.79
>>394
一種免状がないということならばどちらも一緒だけど、5年の実務経験があれば一種免状が柿実に取得できるのだから後者の方が上だろうな
397名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 20:36:37.40
ごめん
柿実→確実
398名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 20:47:32.54
つうか毎年感電してる人が出てるのに
何でそこまで取りたいのw
399名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 20:59:51.49
>>394
電気工事やるならあって困ることないよ〜>>394の言う通り
意欲をアピールしてすぐ仕事に就ける様頑張るべし
400名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 21:27:48.84
>>396,>>399
レスありがとう。場所柄実技の練習も飽きるほどできると思うし、一種も含めて頑張りたいと思います
401名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 21:30:00.62
そういやID出ないんだった。念の為、>>400=>>394です
402ナイフ職人:2014/04/06(日) 21:32:33.18
>雇う側から見たら二種でも一種合格でもやっぱ扱いは同じなんかな
実務経験が重要
一種取得者は実務の証明となるため最強だが
二種しかなくても経験があってばりばり稼げれば会社としては欲しいだろうな

なお一種取得すれば経審でZ点が2点加算される
雇われている方は関係ない話だが
403名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 21:32:40.34
おまいら 筆記も頑張ってな
仕事をしながらだと筆記の方が厳しくなるぞ
404名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 21:40:49.02
ここあんまり筆記の話題出ないけど
筆記って簡単だと思うのは早計だよ
405名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 21:52:53.00
406名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 23:04:50.32
鯖落でネット出願できないお
407名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 23:41:05.75
筆記本ですいーっとと黒本ってどう違うの?
408名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 23:45:05.12
>>406
明日 朝一番(と言っても9:00頃)に郵便局駆け込め!!
409名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 00:26:49.31
結局、最低の国立大に合格するのと二種電気工事士合格するのどっちが難易度高いの?
410名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 00:27:51.62
社内でCAD使って配線や
設計や見積や積算だけやるデスクワークだけやりたい。
現場での配線作業はやりたくない。
電工の現場一切やったことないけど、CADやってたし、電工二種免状取得と一種合格ならしている。
411名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 00:29:09.24
筆記の勉強の定番は
黒本と過去問買ってやりまくればいいけど
技能の勉強は試験用の教材って売ってるの?ワイヤーとか
工具はまた別で買うとして
412名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 00:50:00.11
>>410
設計やるのとと電気工事士じゃ
建築士と土方くらい違うんじゃね?
413名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 01:26:00.78
>>411
打ってるよ
適当に検索すれば見つかる
414名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 06:04:21.58
>>410
現場の職人たちと揉めるパターンだな
現場を経験していないのに見積り作成できるの?
せめて二級でもいいからセコカン取るべき。
415名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 11:38:48.24
Im≦50Aのとき1.25倍でIm≧50Aのときは1.1倍なのは何で?
416名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 12:07:05.68
決めたやつに聞け
417名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 12:13:03.89
一種は受けないの?
418名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 12:16:15.32
焼き芋食った後に受けるわ
419名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 13:35:51.16
>>415
電流量の大きな場合に、同じ比率だと、余裕電流量がとても大きくなるからでしょ。
それと、モーターの場合、定格トルクに対する最大トルクの比率は、小型モーターで1.3
大型モーターで1.1程度だったと思います。その分、定常運転時の最大電流の余裕が必要です。
小型モーターが多くて合計が50Aを超える場合は、各モータが同時に最大電流になることはまれですから、
大型モーターと同様の余裕となります。
なお、かご型モーター直入れ起動電流については、上記最大トルクとは違い、運転開始の極めて短時間に生じる電流で、
これについては、3倍を過電流遮断機容量で見込みます。
420名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 14:01:48.36
>>417
だよな一種だけ受けたほうが得じゃね?
421名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 14:44:17.00
2回技能落ちた恥ずかしいやつなんだけどさ、
筆記免除要件の前年度合格者って、おととし合格してる場合はだめなんだよな。

筆記から受けなおしか
422名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 15:01:35.53
技能ってその場で不合格かどうかわかるんだよな?
何で不合格になったのか教えてくれ
423名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 15:24:58.22
1種は定期講習という名のお布施を何年かに1回要求されるから
本業でやらないのなら必要ないよ
424名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 16:08:22.67
今年6月に受けるんだけど過去問やってれば受かるのかな?
配線図が全くわからんのだが
425名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 16:13:45.72
>>421
そう言うことだな
というか、技能もっと練習しなさい
426名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 16:18:19.63
今の時点でこれがわからないあれが難しいって何?
黙って勉強しろよ。
427名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 16:40:42.15
>>424
まだ時間があるのだから、複線図の書きかたを勉強すれば、
筆記でも4点は入る。
複線図は、黒本の古いのでも安く勉強できる。
amazon で 第二種電気工事士技能候補問題の解説〈2012年版〉送料込みで500円程度
428名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 17:39:41.63
ところでメジャーについて一言。
SCALEの語源は、梯子のようです。今でもイタリヤでは梯子をSCALEだったかな。
つまり、スケールはメジャーの一つで、定規のようなものを言うようです。
だから、3角スケール(英語でTriangleScale)はスケールですな。
ほんまやと思います?
429北斗電工:2014/04/07(月) 18:08:50.77
一種試験は合格しても5年以上の実務経験が無いと免状が交付されない。

実務経験には基本的に二種免状取得後の実務。
一種合格して取れる認定電気工事士でも実務経験になるが、二種を持ってない人間を電気工事会社は取りたがらない。

結果二種がない一種のみ合格者が免状を取得出来る可能性はかなり低い。
430名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 18:31:16.70
俺は工場の保全で二種持たずに一種取ったよ。
ここの職場では二種免許なんか誰も持ってない。
もし取っても「家で何かするの?一種で良いよ?」ってなる。
そもそも二種が必要な人ほとんどが一種必要無いでしょ?
一般家庭の配線工事する人が自家用の工事するって、4次下請けとかのモグリ作業員か?
施工管理したことないけど、そんな底辺が工事に潜り込んでるようには見えないが・・・。
431北斗電工:2014/04/07(月) 18:35:32.25
すなわち第一種電気工事士免状は電気工として食って行こうと言う覚悟の有る者でないと基本的に取れない。

試験そのものの難易度は大差は無いが、
免状取得難易度は二種とは桁が違う。
二種持ちが100人いたら、
一種持ちはそのうち1人居るかと言うレベルだろう。
それだけ5年の実務経験とは困難で重い。

受験資格は無いので受けるのは自由だが、
ついでに取っとけレベルならそれこそ受験料は試験法人へのお布施となろう。
432名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 18:36:30.54
さっから何いってんだ?
一種取るためには実務経験が必要で、二種を持ってないのにどうやって実務をやるんだ?って話だろ。
無免許で実務やってたのか、ってなるから普通は二種から取るわけじゃん。
そこを否定して何がいいたい?
433名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 18:48:14.58
二種免許で出来る現場と一種免許が必要な現場と、両方会社が持ってて、
まず二種の現場で経験積ませて、免許取らせて一種の現場に行かせるって事?
そんないい会社は新卒電気科出の一電工合格者以上位しか入れなくない?
434北斗電工:2014/04/07(月) 18:58:07.28
>>433
建前上はそうなる。
だが実際は二種しかない新人に高圧ケーブルの通線に連れて行くと言うのが現実だろうがな。
いずれにしろ高圧ばっかの電気工事会社だとしても二種から取らせて修行させるのが業界の常識
一種試験合格だけで面接いっても、
なんで二種持ってないの?と間違いなく聞かれるだろうな。
435名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 19:11:26.38
>>430
妄想乙
436名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 19:13:16.50
>>434
高圧扱ってる会社なら認定しか聞いてこないだろ?
認定あれば自分の現場で低圧側触らせればいいだけなんだし。
しかも二電工+講習よりも一電工+申請の方が「5年後に100%免許になる」だろ。
確かに工業高校電気科新卒が二種持ってなかったら聞くけどね。
たいてい原因は部活だけど。
437名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 19:49:54.55
キューピークルばっかりやってる会社に2種なんてただのゴミだろw
438北斗電工:2014/04/07(月) 19:54:15.84
高圧だけやってるとかキュービクルだけやってる会社ってのもマイノリティだけどな。
小さいとこでも一般工作物も自家用も両方やるぞ普通はな。
で団塊系親方経営者は比較的新しい認定電気工事士の資格認識は弱い。
電工初心者は二種から、という信奉が厚い。
439ナイフ職人:2014/04/07(月) 19:55:37.24
QBばっかりやってる会社ってあるのか?製作会社とか?
440ナイフ職人:2014/04/07(月) 19:58:49.70
団塊おっさんは2種電工無しで1種電工持ちが多い
というかほとんどその例
441北斗電工:2014/04/07(月) 20:00:13.26
そりゃ試験が無かった時代の生き残りみたいのやからな。
442ナイフ職人:2014/04/07(月) 20:04:30.89
1種の定期講習行くと、いかに1種電工の実務経験が若者にとって難易度が高いかが解る
443名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 20:05:47.48
工場なら一電工+申請、一般住宅なら二電工
どちらも簡単に取れるから、取れるものは取っとけ
何年か後に改めて器具買って技能練習するより効率的
そのうち電験3種でも取っておけば、食うには困らないだろう
444名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 20:10:32.11
俺が出入りしてる○電工(関か中か四か九のどれか)の営業所の若いあんちゃんは一種しか持ってないよ
445名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 20:16:19.47
○電工なら電験3種か発電を取ることになるんだろう
一電工だけでは給料増えないし
446名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 20:58:35.73
>>439
うちはキューピー専門だぜ
設置から定期点検まで、だから電験+一種は必須
電鉄リストラされた人ばかりだ…orz
447名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 21:07:02.74
現場なくなって首にされても実績は消えず
現状は変わらない(底辺が通常だから)
それが資格の良いところだなw
448名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 21:10:40.15
おまいら 筆記試験や技能試験に役に立つレスをしる
449名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 21:16:21.51
これが何かの工場で主任やってましたなんて
何の経験にもされないからね
資格があれば何も出来なくても評価あるわけよ
450ナイフ職人:2014/04/07(月) 21:20:21.44
>資格があれば何も出来なくても評価あるわけよ
無いよ
評価されるとしたらその資格が金になるから
そうでないなら稼ぐ人材が評価される
451名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 21:23:19.75
>稼ぐ人材が評価される
そんなの90年の話だな
昨今は業績上げても評価しないくせに横取りだけはしていく
そんな業界には飽き飽きだぜ
452北斗電工:2014/04/07(月) 21:26:03.49
資格だけあっても仕事出来ない奴は人間扱いすらされないキツい世界だぞ。
弱い奴は徹底的に叩かれる。
逆に仕事さえできれば人格がどんなに崩壊してようと誰も文句を言わない。

それが建築業界てもんだぜ。
453名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 21:30:19.22
>逆に仕事さえできれば人格がどんなに崩壊してようと誰も文句を言わない
いや、こいつと組みたくないって思われて仕事横取りされるんだって
仕事だってあんまり出来なくても従順な若い奴を使いたがる
454ナイフ職人:2014/04/07(月) 21:34:33.63
仕事出来ない奴は評価されない
仕事してないここのニートも評価されない

>仕事横取りされる
それは大歓迎な話だな
455北斗電工:2014/04/07(月) 21:36:34.07
>>453
人格とコミュ力はまた別の話で
仕事が出来るってのは当然コミュ力も問われる。
仕事が出来ても干されるとしたら
それはコミュ力の無さが招く事態であり
総合して仕事が出来ないと言うことなのだろう。
456名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 21:37:25.97
ひたすら参考書と問題集を行き来するだけの資格検定試験より電工の方が面白いしやる気が出る。
457名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 21:39:50.59
まぁどんなにクズ呼ばわりされてもクビになっても
資格は消えないからな
そこそこの現場にいければそこそこ生活出来る
458名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 21:42:27.75
>総合して仕事が出来ないと言うことなのだろう
俺の知り合いそんなだけど、今は新宿のビル工事やってるって
最近は景気良いらしいね
459北斗電工:2014/04/07(月) 21:45:19.18
うむ、今は多少コミュ力低くても仕事が出来なくても猫の手も借りたいぐらい仕事が溢れてるからな。
そんな中でもあまりに仕事が出来なさすぎて研修期間で首になりそうなウチの会社の新人オッさんマジヤバス。
460名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 21:58:39.27
ナイフ職人という架空の人物はまだいるの?
461名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 22:52:44.63
ド素人に教えて欲しいんだが、
二種持ってなくても、一種の免状もらうための実務経験に入るのかな?
おれのイメージだと、無免許工事を自ら証明してしまうだけのような気がするんだけど…
462名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 22:58:05.60
違法なのはNG。合法なのはおk。
463名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 23:18:27.58
工具セット買おうと思ったのですが
ウォータポンププライヤ、ペンチ、+−ドライバ
持ってるんですがセット買うより
圧着ペンチとナイフとストリッパを個別に買うだけで大丈夫ですか?
後VESSELの3000Aって言う昔のストリッパもってるんですがこれって試験に適合してますか?
464名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 23:37:20.34
試験で気にしないといけない工具は
リンスリ圧着工具だけです。
465名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 23:39:00.34
>>463
心配ならHOZANセット買え
大げさにいって人生かかってんだろ?

はっきりいって、圧着とストリッパー代だから
466名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 23:45:56.02
>>463
ストリッパーはVVFケーブルのシースとIVの絶縁被覆を剥ぐのに使うだけなんだから、
今もってるストリッパーで剥げるんならそれで問題ない。

>>464が言ってるように
気にしないといけないのはリンスリ圧着工具(柄が黄色)だけ。
467名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 23:49:58.27
とりあえず圧着黄色とセットに入ってる同じストリッパー買っとく
ありがとう
468名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 01:08:17.86
LANのカシメ工具を間違って持ってきた奴がいた
469名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 07:21:58.67
>>461
軽微な作業は出来る。その他の作業は見るという経験が出来る。
最近はなんかその辺もゆるくなってるよ
470名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 07:59:30.85
俺は趣味で取るから気楽。工具で買ったのは圧着工具とストリッパーだけ。
あとは香典のお返しにもらった工具セットで十分だわ(w
471名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 08:27:15.36
数字が覚えられん
1.6mmが27Aで2.0mmが35Aとか
金属ダクトの支持間隔は3mで他が何メートルとか・・・
もうワケワカメ┐(゜〜゜)┌
472名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 08:40:47.74
>>471
ちなみに自分は1.6mm, 2.0mm, 2.6mmを「フナ(27A)、サンゴ(35A)、シワ(48A)」と
覚えてる。適当に語呂合わせで覚えると楽かもね。
473名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 08:56:56.93
一種電工試験に合格したら、申請で認定電気工事従業者証がもらえる
工場や会社などの低圧部分の工事ができることの証だから、
これで実務経験の証明がなされるので、5年経てば一種免状が来る
474名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 09:12:41.85
よく知らないけど、実務経験って実際に実務をしてないとカウントされないんでしょ?
例えば電工会社にいても事務職しかしてなければカウントされない。
分野が違うけど一般医薬品の実務経験を詐称したって西友が摘発されてるよね。
475名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 09:19:39.81
>>471
そういうのってどの試験でも同じだからしょうがないよ。時間かけて覚えよう。
476名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 09:48:51.17
>>468
RJ11用と間違うなら解らなくもないが…
477名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 09:52:45.92
>>472
撚り線の許容電流も覚えないといけない
478名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 10:03:24.69
>>466
柄の部分が黄色が重要だよね
間違っても赤(裸圧着端子用)を持って行ってはいけない
1000円程度の簡易型の圧着工具やペンチに付属している圧着ダイスも同様に使用不可
479名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 10:23:09.35
>>477
より線の2スケ、3.5スケ、5.5スケは「フナ(27)みな(37)良く(49)」とでも覚えるとか。
忘れたら、単線から断面積を考えてプラスαするとより線用の値を思い出せる。
480名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 12:04:42.06
>>463
3000AはIV電線とVVFの中のIV部分しか剥けない
替刃を3000VA用のWB-007に交換すればVVFの外装も剥けるようになる
但し、2心までしか対応しないので3心以上は別途工具が必要
ttp://www.koto-tool.com/index.php?main_page=popup_image&pID=64184
481名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 12:26:17.33
フナ、サンゴ、シワ
フナ、サンゴ、シワ
フナ、サンゴ、シワ


よし覚えた
482名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 12:32:19.32
上試験って6月1日かよw
8月くらいかと思ってたわ
そろそろ本気出さないとまずいな(´・ω・`)
483名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 13:03:04.37
すいーっとのP117の絶縁抵抗値が〜以下ってなってるのは、
〜以上の間違いかな?
484名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 13:59:32.40
何処かのサイトにあった
フナの産後は幸せに良くなる
と覚えた。
485名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 14:56:18.42
>>483
269ページの真ん中の解答の事じゃなくて?
486名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 15:42:13.10
>>485
そうそう269ページ
ページ全然違ってたわw
487名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 17:27:53.79
基礎理論の公式はどこまで覚えとけばいいんだ?
交流とか手出すともうキリないだろ
488名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 17:40:54.24
オームの法則、電力、電力量、合成抵抗、分圧分流を覚えれば半分は取れると思う
489名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 18:50:11.94
無線、電験、工担あたりと理論・計算問題が少し被るってのがいいね
490名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 19:06:58.64
1.6、2.0、2.6oは、27、35、48A
2、3、4(にーさんしー)に、7、5、8(なごや)
(昨年上期のゴロ)
491名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 19:17:20.60
試験では計算機使っていいんだっけ?
492名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 19:25:09.92
電卓が必要なほど面倒な計算は出ない
493ナイフ職人:2014/04/08(火) 19:55:31.33
今のところ最強の語呂あわせは
八重ちゃんボーイフレンドとエッチした
だな
494名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 20:08:19.48
塾の先生にアダルトビデオ(AV)見てワット(W)って習ったな
495名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 20:47:05.51
よくわからんから教えて。
電気工事の話で出てくる単相交流負荷は、
P=IV・cosθで消費電力計算するってあるけど、
これは負荷の消費電力は時間とともに絶えず変化してるの?
パソコンなんかの直流だと負荷(パーツ)の消費電力はIの値が変化して負荷の消費電力は一定じゃないよね。
496名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 20:50:19.94
パソコンのパーツの消費電力が絶えず変化するのは負荷が可変抵抗で電力値が変化するから?
電気工事の電灯とかは可変抵抗じゃないから消費電力は一定ってこと?
497名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 21:11:19.99
>>470
ドライバー(ネジまわし)の+だけはベッセルのボールグリップを買っておけ
悪いことは言わない
498名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 21:11:23.65
>>495
話が簡単になるように単相交流に理想的コンデンサを接続した場合を考えてみる
当然、コンデンサだから力率は0になる
「時間とともに」という場合の時間の長さが問題になる
1秒などの長い時間であれば差引で消費電力はゼロのなるのだが、
5ms間隔で見ると電力は消費したり電源に戻ったりを繰り返している
負荷の大きさが変化しなければ消費電力は同じ状態が続く
499名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 21:16:47.35
>>497
おまけで
ドライバーのプラスは2番(P-2とかPH-2とか書いてある)を選ぶこと
間違っても1番は買わないように
軸長は150mmくらいが使いやすいよ
500名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 21:24:22.82
WERAの買うといいぉ(^O^)
501名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 21:24:44.27
>>500つづき
真鍮ネジでもくいつくぜ
502名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 21:26:09.96
>>500
それは俺が書いたネタだ
503名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 21:28:14.43
>>502
許せよ
就職してから買ったけど最高だな、あれ
ステンねじのほうを掴んでドライバーを宙吊りにできるぜ
504502:2014/04/08(火) 21:39:53.13
>>503
俺も使っているが確かにすごい食いつきだ
以前のダイアモンドコーティングよりも良い感じ(直接比較はしていないけど)
あと、ベッセルの段付プラマイビットも良いよ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B009GSC7QC
505名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 21:39:58.34
この試験の対策って黒本一冊で大丈夫ですか?
見た感じ10年分の要所過去門+解説って感じだけど
電気素人が今から本買って勉強するには無謀すぎたか
506名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 21:46:55.75
>>505
筆記試験については、黒本筆記の本一冊で十分
技能試験については、別に必要
507名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 21:56:43.63
>>495
VIcosθ の V、I は既に平均値になっているから、VIcosθも既に平均値です。
時間的に変動するかなんて質問には意味はない。

従って、多分、時間的な変動を考える場合は、
VmaxSinωtxImaxSin(ωt-k)の時間 dt の積分が必要になるが、
結果はVIcosθ
ただ問題は、VmaxSinwtのdtでの積分値はV=Vmax/√2 でないかも。
とにかく、V=Vmax/√2となるようなVmaxSinωtとImaxSinの関係式の積分をすりゃ出るんでしょう。

で、ベクトルVmaxSinωt ImaxSinωt-k の内積は、時間的には確かに変動する筈ですね。 
508名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 22:00:12.73
VmaxSinωt の平均値は0だから、実効値は、多分2乗の積分を√してるんじゃないか。
509名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 22:00:46.40
ベッセルは確かにいいドライバーだが、この試験だと食いつきが悪いネジ多いから
個人的にはベッセルのビットのがおすすめ
ネジって同じ番号でも肩の張り方というか、食いつきの良し悪しがあるので
気にする奴は合う奴探した方がいい
別にまわんねぇ訳じゃないから、番号合ってれば問題ないけどね
510名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 22:01:18.08
>>508
チェックする。積分計算も忘れてしまった。
511502:2014/04/08(火) 22:03:48.59
>>507
V、Iは平均値ではなく実効値です
averageとroot mean squareは異なります
512名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 22:06:05.33
ぶっちゃけそんな難しい計算なんぞ○投げで
他の簡単な問題だけでも受かる試験
513名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 22:07:39.27
計算問題を解こうなんて考えた奴は落ちる
514名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 22:09:05.20
自分で計算するまでもなく、これだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E5%8A%B9%E5%80%A4
515名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 22:19:18.58
>>496
論理演算の結果によって回路の電荷が変化する事で回路に電流が流れたり止まったりするから

半導体回路は電荷量でスイッチが閉じたり開いたりするから

基本情報のコンピュータ科学を勉強すると良くわかるよ
516名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 22:29:05.29
申し込むの忘れてたわ
後期ももう受験できないの?
517名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 22:29:06.71
時間はあるから計算とか複線図の問題にチャレンジしてもいいけどね
俺も1問に20分かけて間違えてたのはあったけど受かったしw
でも時間の使い方としては間違ってる、2点を沢山取ったほうが勝ちだからな
518名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 22:30:00.89
>>516
年1回しか申し込みの機会はないからまた来年
519名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 22:33:15.15
>>518
ありがとう
取ったら給料あがるんだが、1年我慢するわ
520名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 22:52:50.01
>>515
電子回路と電気回路(電気工事)の負荷電力は同じようには考えてはならないってことなんだね。
521名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 01:06:10.97
>>519
1種ならまだ間に合うけど、
もう一つは今年電験3に合格して、来年は2種の技能だけに集中するとか
522名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 02:06:52.00
就職(転職)活動の目的で履歴書の資格覧に何も書くことがないから
二種電工免状を取って一種も合格してしまった。
でも面接に行こうとする会社は電工は関係ない。
で、案の定面接では「その歳になって今さら何のために取ったの?うちは電工関係ないよ?」ってよく突っ込まれるんだ。
523名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 02:31:55.60
DIYでコンセント変えたかったと言ってやれ
524名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 03:21:14.50
>>523
そうするわ
525名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 03:46:24.60
>>522
採用だ!
526名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 07:14:41.30
>>522
通常は資格いっぱい持ってても応募先企業に関係職種の資格は書かないよ
過去の職歴に関係してるものは書くとしても
527名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 08:06:12.28
weraのドライバーってホムセンのやつにデザインが似てない?
DQNぽい
528名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 08:08:15.03
>>522
取得年なんて書かないだろ
529名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 08:13:23.11
>>528
履歴書を書いたことないのがバレバレだな
530名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 08:14:29.49
電工1種もってるって自慢してるんだろ
自慢するのを止めたらいいんじゃないの
531名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 08:17:41.72
>>527
「似て非なるもの」とはこのこと
黒い所と緑の所では摩擦係数が違うから握る力を緩めるとラチェットのように回せるんだ
532名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 12:06:22.72
ドライバーについていろいろ情報をありがとうございます。
プラスの2番だけ高級品を買いたくなってきました(w
533名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 12:13:58.84
マイナスドライバー6mmでもいけると思ったけど
6mmじゃ枠から取り外しできないな
5.5mm買うしかないか
534名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 12:14:17.40
資格欄空白より書いた方が良いだろ。
直近で取ってる資格と応募先が無関係なら質問が来るのは当然だからそれなりの答えは予め用意するのも当然だ。
535名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 12:23:50.12
>>533
幅が6mmのドライバーでも厚さが0.8mmならばpanaの枠に入るよ
536名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 12:30:59.50
>>526
書かないんだ
537名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 13:02:39.14
>>536
>>526は「…応募先企業に関係のない職種の資格…」の間違いだと思うが
538名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 13:14:21.84
履歴書には書かないな
職務経歴書とか、資格一覧書みたいなのをつくってそこに書く
いま資格は30個ぐらいだけど、たしかに持ってる事でマイナスになることは多い
例えば情報処理の上位資格をもってると「この人すごい!でも実務はそんなに甘くないよ」みたいな評価になる
資格ばかり注目されて、過去実績や実力は見てもらえなくなる
人は誰でも自分より実力が上の人間を評価できないからな、わかりやすい資格を見てしまうもんだよ
539名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 13:28:33.38
ものすごく脳内資格者のにおいがする
540名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 13:33:37.70
やっぱりお前ら無職だったんだ
電工とったら仕事あるかな?
541名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 13:54:18.67
工場軽作業でしのできた39歳無職
彼女にもフラれ、ネット遊びにも飽きてきて残りの人生を意識するようになってきた
工業高校で得た知識を頼りに電気工事士の資格取得を目指す
腰に工具をブラ下げ体力と技術を頼りに現場で戦う姿にあこがれる

情報処理の資格はとった。次は電工と宅建をとる
難関資格を3つもとればきっと評価もあがっていい会社でそれなりの待遇で働けるに違いない
542名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 13:58:39.35
突っ込みどこが多すぎるだろw
何屋になりたいんだよ
ぜんぶ職種がばらばらで意味がない資格の取り方だな
543名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 14:02:53.37
頑張って下さい
まだ40前なら何にだってなれる
544名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 14:06:34.06
>>541
>情報処理の資格はとった。
最低でも応用情報技術者レベルでないと箸にも棒にも掛からないよ
545名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 14:17:08.48
>>544
応用情報だよ
次はエンベデッドも受ける
546名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 14:19:45.50
コンビニで売ってた4色ボールペン買ってきたけど、
消せるとかいうフリクションボールの方が良かったかな
547名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 14:21:37.17
電工に賭けてるよ
電工さえあれば仕事があるはず?
548名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 14:51:37.19
電工を取ったとしてどんな仕事があるの?給料どれぐらい?
549名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 15:11:00.63
畑を耕せ
550名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 15:23:39.16
うちのばーちゃんは畑を耕してたけど
儲かってなかったみたいだよ
米や野菜は美味しかったけどさ
551名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 17:29:32.84
数年前ナイフで望んで失敗した
怨念のある資格、それからもう何も出来なくなった
それから数年後今

ストリッパ、他最高装備と手口で望む
552名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 17:45:46.87
>>551 頑張ってね。

ところで、R,L,C の回路のインピーダンスを、ベクトルで説明すれば、
式を覚えなくても自分でさっと式をつくれるけど、
ノマドワークスはその点が不満だ。
553北斗電工:2014/04/09(水) 17:46:14.61
>>548
目先の給料は概ね安い、仕事もキツい。
だが電工職人としてスキルをコツコツ積み重ねて一人前になれば
まず職にあぶれることはなく定年後も体が続くかぎり働ける
安定性とやりがいの大きさが魅力だ。
554名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 17:53:19.11
・・・・・・・と思って工具で調べてたら
P957より機能多めのVS-4A(MCC)ってのでてんじゃん
でもいい、P957でいく
新たに数字とかスケールとか掘り込んでカスタムする
555名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 18:32:55.62
VS4Aはいいぞう(悪魔の囁き
まぁ道具なんて別になんでも
手が小さい人はPのがいいって説はある
556名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 18:45:06.61
なんかさ、経験者が薦める電気工事士試験用工具ってのがあればいいね
基本的な中身はホーザンのS18と同じ内容で。
557名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 18:52:42.87
VS4A 大好き。
558ナイフ職人:2014/04/09(水) 18:53:56.50
>経験者が薦める電気工事士試験用工具
指定工具、これで十分
実際俺も指定工具のみで合格している
559名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 18:58:01.28
>>546
フリクションおすすめ
フリクションでも多色は勧めない
カチャカチャやるよりペンを持ち替えたほうが早いし、精神的に楽
560名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 19:00:26.49
P=√3VICosθの所で、
ノマドワークスは、線間電圧も相電圧もVとしているから混乱する。
最近の版ではどうだろか。
561名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 19:10:18.29
>>558
それは指定工具以外持ち込み禁止だった時代のこと
562ナイフ職人:2014/04/09(水) 19:15:12.90
ノマドワークスって何よ?
ノートン システムワークス なら知ってる
電気工事と関係ない話するな
563名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 19:16:25.95
>>562
ggrks
564名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 19:25:02.45
久しぶりに2種免許みたら写真が別人だった・・・・髪の毛がある・・・・
565名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 19:30:01.55
髪の毛を失った代わりに多くのものを得たはずだ
566ナイフ職人:2014/04/09(水) 19:31:53.16
俺も2種免状と鏡を見て思う
昔はイケメンでもおやじになってしまえばみんな同じ
さえないおっさん
567名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 19:32:24.20
精子の数だけアホになれるよ〜
568名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 19:34:40.54
>>562
なんとおっしゃるウサギさん
http://www.shin-sei.co.jp/np/isbn/978-4-405-03701-4
ここは、電気工事じゃなくて、電気工事士受験に関するスレだな。
569ナイフ職人:2014/04/09(水) 19:36:06.11
>>567
職に飢えてるハゲのように
570ナイフ職人:2014/04/09(水) 19:38:09.67
ナイフ受験に怯えないで
571名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 19:52:08.37
はげになってから受験すればよかったのに。
572ナイフ職人:2014/04/09(水) 20:03:01.59
ハゲにならない家系なら一生受験できないのかよ
573名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 20:18:50.06
白髪でもいいかな。
574名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 20:30:34.56
ハゲが電気工事士受けててワロタw
575名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 20:31:37.67
取得する努力は認めるが就職先無いよ。あしからず
576名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 20:33:29.03
面白いからやる、それだけで充分じゃないか
いや髪はあれだけど
577ナイフ職人:2014/04/09(水) 20:43:20.95
>>573
いいとも!
578名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 20:54:14.19
>>576
合格すれば禿げるよ
579名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 21:15:07.73
ところでおまいらはwindowsXPをまだ使い続けているんじゃないだろうな?
今日でサポートは終わったぞ
580名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 21:20:19.87
俺はwindows3.1と98が現役だよ
使わないときはきちんとシャットダウンしてLANケーブルを抜いている
581名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 21:22:49.34
>>579
おれは使っているAutoCADの動作条件が
windows XPまでなので仕方なくXPをそのまま保留して使ってる。
win7以上で動作するバージョンのAutoCADに買いかえるとLTでも15万以上するからな。
582名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 21:26:05.50
よってwin7や8は通常使用に使い、XPはAutoCAD用に使ってる。
win7や8にVirtualBoxやVirtual PCを入れてXPの仮想化環境を作ってやってもいいが
使い勝手が悪いので
XPマシンはCAD専用に残している。
583名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 21:26:49.30
俺はまだPC9801が現役だからXPは関係ないよ
584ナイフ職人:2014/04/09(水) 21:29:23.69
>>581
LTは俺も使ったことがあるけど電工向きじゃないな
精度よりもクロックメニューでスピーディーなjwwが実用的
しかも無料
585名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 21:33:58.68
>>584
jwwは無料だけど慣れてないと使いにくいぞ。
jwwは拡大とかマウススクロールだけで出来んし。
土木系、建築、土木電気などはAutoCAD多いぞ。
586北斗電工:2014/04/09(水) 21:40:41.01
>>585
マウスのホイールで拡大縮小出来るぞ。
jwでは基本操作。
587ナイフ職人:2014/04/09(水) 21:50:30.23
俺がCAD始めたのは電気設備用のマイナーなものだった
でもLTを含めていくつかのCAD使ったけどなんだかんだと落ち着いたのがjwwだな
こいつは電工ナイフ並みに現場を選ばない
特化することもなく軽くオールマイティー
CAD界の電工ナイフって感じ
588名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 21:55:21.30
>>586
そっか。jwwは基本使わないから知らなかった。
あと、互換性の問題もあって相手がjwwで作ったデータをdxfで受け取って
それをAutoCADで開くと、位置ズレや文字の位置ズレが発生するから手直しが必要。
基本は相手(取引先など)のCAD環境と合わせるのが理想なんでAutoCADを使ってるんだよ。
589ナイフ職人:2014/04/09(水) 22:01:20.82
dxfとjwwでは昔は相性が悪かったけれど
今は普通に変換してるけどな
590名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 22:11:30.57
第二種Windowsだから安心
591名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 22:15:26.29
参考書ってどれ買えばいいの?
すぃーっと?
592名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 22:16:44.54
すいーっとがスタンダード
593名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 22:23:29.26
すぃーっとは一種になると著者が違うんだね
594名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 22:33:33.21
解説の仕方は一種も二種もすいーっとなら同じだよ。
595名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 23:57:15.36
すぃーっとは肝心な所を端折ってる感じがする
出題数が多い範囲を重点的にこなせばいいのだろうけど
電気の基礎理論の辺りとか交流になった瞬間はしょりすぎてる感
596名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 00:29:27.44
すぃーはそういう参考書でしょ、筆記も技能も
597名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 00:36:54.39
>>595
他のにすりゃいいじゃん
598名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 00:41:36.02
筆記は、オーム社のより、すいーっとの方が俺には理解しやすかった。
オーム社のは、2014年版とかなくて、去年とまったく同じ内容なんだね。

技能は黒本がダントツだと思う。
599名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 00:59:35.10
筆記40分でいいから技能1時間にしろや
600名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 01:03:07.63
技能は25分あれば十分
601名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 01:04:29.02
圧着ペンチの握りは赤色だから気をつけろよ
いるんだ、間違って黄色持ち込むヤツw
602名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 04:13:24.42
>>601
もう>>478が説明済
昔、「握りは赤」で落ちた腹癒せかい?
603591:2014/04/10(木) 07:08:57.63
>>592
サンクス
604名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 07:52:03.04
技能の練習で、配線長さ0として、端末長さは両側で150mmx6本x13問=12m/1巡
ってことか、信じられない長さが必要なんだ。
605名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 08:34:40.97
その内、2芯が2/3 3芯が1/3かな。
606名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 08:49:41.28
ノマドワークスは、どうも3相に関する説明が混乱している。
筆者自身が、充分に理解できていないようだ。
他のはどうだろうか?
図書館か本屋で見てみよう。
607名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 11:56:34.01
>>551
の者だが

技能で、ねじり接続やとも巻き接続が出るかどうか
興奮する
過去門見てるとリングスリーブと差込コネクタばかり出題されているようだけど

技能試験の改正点一覧探してるけど見つからないw
608名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 12:34:11.64
S字スリーブやラジアスクランプも出ないが、ねじり接続や共巻き接続はもっと出る確率が低いと思う
609名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 13:13:08.26
複線図大体書けるようになったけど、
問題で図面からこの部分の線は何本か?ってなると間違える
610名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 14:38:15.20
間違いの原因を分析しとけば、敵の狙いも理解できる。
要するに、複線図の問題は、工夫すれば1線減らせるって引掛け要素あるから。
611名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 16:42:25.76
>>606
昨年使ってて特に違和感はなかったけど、どこか解りにくいところがあった?
612名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 17:25:48.85
>>611
いや、僕には問題ないのだが、初心者には、親切さが不足ってこと。
613名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 18:49:38.72
1種と2種って難易度大分ちがう?
614名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 18:56:26.37
一種は電気屋だけど
二種は建築業界最下層の屋内配線工事屋だろ
615名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 19:23:24.36
工担と電験も取りに行くか
616名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 21:32:56.50
電気工事士に合うのは和食?洋食?中華?
617名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 21:38:21.11
一種は中華
二種はマック
618ナイフ職人:2014/04/10(木) 22:19:22.32
>>616
ヒント
上品な電工はナイフとドライバーでいただきますのよ
619名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 22:32:27.45
実技の練習ってもう始めた方がいいのけ?
工具買うところからなんだけど・・・
620名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 23:27:56.20
てすと
621名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 00:14:53.32
すいーっとで勉強始めたけど、難しいな。
4点セット最後で落ちるかもしれん。
それ以外に資格2つとったけど、一番難しく感じる。
いや、おれのエンジンがかからん。。
622名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 01:06:08.24
一回テキストさっさと読んで暗記とか特にしないまま
なんとなく理解した気がする感じで過去問延々とやってりゃ受かる
かもしれん
623名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 01:59:05.61
>>619
筆記終わってからでも間に合う。
不器用な人は筆記前に被覆剥きと輪作りくらいはやっておくといいかも。
624VBAプログラマー:2014/04/11(金) 03:03:14.59
工場で事務のVBAプログラマやってます。
この度、部長命令で無理矢理2種電工受けることになりますた。
これからシーケンサとかもやらされそうです。
全く素人なんですが頑張ります。。。
625名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 04:43:21.72
■電工2種免状取得
筆記98点(1問ミスした)、技能完璧

■電工1種合格(免状は無し)
筆記96点、技能完璧

どちらも一発合格

で、電工の実務経験がないまま現在、電験3種取得に向けて勉強しているんだが
取れそうにない。めちゃくちゃ難しいな。。。こりゃ暗記の世界じゃないぜ。
さすが合格率8.7%だな・・・
626名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 04:45:14.14
>>625
へえ、電験って段違いなのか
627名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 04:51:03.01
>>626
学ぶことが電工とは違いすぎる。
もちろん電工を勉強していたほうが変圧器のや電動機の基礎概念があるから少しだけとっつきやすい。
でも難しすぎる。すでに挫折しそう
コンピュータやトランジスタ、論理回路、機械まで全部だからなあ。
628名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 04:55:34.80
電力も法規もあるわ。。。頭が基地外になりそうやわ
629名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 05:20:49.32
電験三種の1科目だけでも電工の100倍難しいらしいな
630名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 05:22:35.22
うん
だって過去問やればいいってレベルじゃないもの
631名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 05:24:10.06
最初どんなに駄目駄目でも4年も勉強すればまあ取れるやろ…(震え)
632名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 07:23:56.96
3年以内に4科目合格しないと全てリセットされるから注意
633名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 07:27:15.78
3種なら電気科のおれは申請だけでもらえるけどね
634名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 07:36:35.00
認定の3種は電験3とは言わず、電認3となる
レベルの差は圧倒的
635名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 07:43:07.70
電認3は発電・送電・変電従事の電力会社勤務
636名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 07:46:14.85
それだと勤務先の条件によっては、電験2や更に電験1が貰えるかも
637名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 08:01:57.70
電験やエネ管jは免状を見れば試験取得かバカ(認定)かは一発でわかるから
638名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 08:07:04.15
電験の場合は試験合格と認定合格で昔は番号が違っていたけれど
最近は区別できなくなったと聞いたが?
639名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 08:09:12.10
そもそも免状なんて見ないし
640名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 08:11:16.27
昔は知らんが、今は試験合格なら数字の前にEが付く
641名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 09:06:58.97
分電盤と配電盤の違いがよく分からないのですが、
一般家庭では配電盤は無いという理解でいいのでしょうか?
642名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 10:10:26.57
一般家庭用のブレーカなど保護機器を収納し末端に配電する盤を「分電盤」と
誰かが勝手に決めやがった
643641:2014/04/11(金) 11:01:17.67
>>642
ありがとうございす。「分電盤」という形でまとめられてるんですね。
一般家庭の場合、受電点→電力量計→分電盤→各部屋の機器という感じで覚えておきます。
644名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 12:10:02.34
主開閉器契約になってるとこはメーターの横に配電盤→そして分電盤ってなってる場合もあるよと混乱させてみる
645名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 12:19:10.68
>>640
正解
エネ認定は認の文字入りで更にわかりやすい

見かけたら笑ってやれ
646名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 12:40:26.13
筆記の配線図で、配電盤が出ることがある。
店舗の配線図です。
過去問をみましょう。
647名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 12:40:52.18
>>632
え、そうなの・・・
648名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 13:02:27.55
この問題の解き方教えて


直径2.6mmのアルミニウム線の抵抗は、長さが同じで、直径2.0mmの軟銅線の抵抗の何倍か。
ただし、軟銅の導電率は100%、アルミニウムの導電率は60%とする。
649名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 13:16:03.06
0.59/0.6≒1
650名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 13:18:47.40
1/(1.3*1.3*0.6)=0.986
651名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 13:24:37.68
アルミ線の抵抗=銅線の抵抗Rx(2/2.6)の2乗x100/60=Rx(5/5.07)
ですよね。
652名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 13:42:19.29
R = ρ* L / S (R抵抗値、ρ抵抗率、L長さ、S断面積)
抵抗値は、長さに比例し、断面積に反比例する、と覚える
(長くなれば抵抗値は増し、断面積が増えれば抵抗値は減る)

導電率 = 1 / ρ
つまり、抵抗率の逆数である
単位は 1/Ω・m

問題で導電率100%と書いてあるが、エスパーして、導電率の比であろうと解釈し、
アルミニウムの導電率は軟銅の0.6倍、つまり、抵抗率は軟銅の1/0.6倍、と考える必要があるね
653名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 13:45:09.97
現場で圧着端子の種類なんか誰も気にしてないよな
654名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 13:47:55.99
>>648
材質と直径という2つの要素の変化を一度に考えると混乱するから別々にする
材質が同じ(銅)と考えて、直径が1.3倍(2.6/2.0)になっているから断面積は1.3^2=1.69倍
抵抗は断面積に反比例するから抵抗値は1/1.69=0.59倍になる
銅からアルミに材質が変わると導電率は60%なので、抵抗値は1/0.6になるから、
0.59/0.6≒1倍になる
655名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 13:51:05.59
>>653
当然、気にするけど?
656名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 13:52:13.44
>>655
結線が入るかどうかしかみてないぞ
657名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 13:57:03.48
解答は一応こうなってるけど、


アルミニウム線の抵抗Raと軟銅線の抵抗Rcの比を求めると

Ra  σc×D^2c   100×2.0^2
 ̄ = ̄ ̄ ̄ ̄ ̄= ̄ ̄ ̄ ̄ ̄=0.99≒1
Rc  σa×D^2a   60×2.6^2


この分数は何?
658名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 14:00:21.96
>>656
適合する電線断面積の範囲は重要だろ、特に電線が細すぎは危険
659名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 14:03:01.74
>>657
多分、Raはアルミ線の抵抗値で、Rcは銅線の抵抗値
660659:2014/04/11(金) 14:06:00.16
途中で送ってしまった
>>657
多分、Raはアルミ線の抵抗値で、Rcは銅線の抵抗値
だからRa/Rcで何倍かを求めている
661名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 15:20:53.07
小学生よ算数レベルだぞwがんがれw
662名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 16:36:33.79
比ってもしかして、A:Bだと、A÷Bになって、分数にあらわすとB分のAになるのかな?
663名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 16:54:49.77
アマゾンから技能の練習電線器具セット買ったけど、ストリッパで剥いでいくだけのことなのに
凄い難しい。こういう事を知らないやったことがないって始めの一歩がえらく大きいな。
輪作りの練習もしとけばいいんでしょ?
664名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 17:06:24.82
>>662
天才現る
665名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 17:07:51.45
>>662
AはBの何倍か?と問われていれば、A/Bで求める
666名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 17:58:37.00
>>663
ストリッパは、ぐっと握って、外皮なり絶縁を切ったら、
握りをちょっとゆるめて、横に押せばいい。
ゆるめないで横に押すと駄目だよ。
667名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 18:01:53.17
>>666
この実技はそれで剥く長さが15cmとかだからねぇ
俺は切ってから引っ張るのは別の道具にした
力が上か下にかかったら確実に削れるから
確かに理屈はわかるんだが、刃が付いてない物で引っ張った方が確実だからな
668名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 18:28:01.67
P957によるシースの剥き方

剥く長さの位置でストリッパーを握り、切れ目を入れる
ストリッパーを緩め、刃先を移動、切り取る側のシースを軽く握る
刃でシースを挟みながら取り去る
こうすると絶縁被覆には傷がつかず、作業が速い

切れ目を入れて、ただ緩めた状態でシースを抜き去ろうとしてはならない
669名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 18:31:02.55
技能試験で使われるケーブルは、質の良い新品で、
力を入れずともシースはスルリと抜ける
上記>>668をマスターして合格しよう
670名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 18:35:55.17
>>667、668
な〜るほど。ありがとう。
671名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 18:38:40.58
ありがたいアドバイスだ
672名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 18:39:34.44
>>663
俺も最初びっくりしたよ。のの字曲げなんかも芯線がけっこう固い。
で、輪の大きさも一回でピシッとできないと修正に手間かかる。
レセプタクルにネジ止めするのも焦るとネジ飛ばして時間くいそう(w
673名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 18:43:59.73
>>668
この方法良いね、教えてくれてありがとう
674名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 18:50:43.66
>>668
そのやり方だと時間が掛かる
刃先を緩めていれば電線部分に傷は付かない
もし、傷付くのであれば使い方が間違っている
ストリッパーは絶対にこじらずにケーブルを持った側の親指でストリッパーを直角に保ったまま押し出すのが正しい使い方
675名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 18:55:50.79
そのうちYoutubeにあげるが、時間のロスなどにはならない
むしろ親指で押す時間の方がもったいない
676名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 19:03:28.02
これよりも短時間にできるのなら上げてくれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ro_UuFig9KQ
677名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 19:20:37.95
>>676
やれと言われたら短時間でやるが、輪づくり時間の話をしてるの?
絶縁被覆の傷を作らないシースの剥き方の話をしてるのだが
678名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 19:24:10.83
技能試験練習の心得

どの候補問題も、練習していけば20〜30分で完成できるようになる
それ以上のタイムアタックは必要なく、むしろ失敗のもととなるから注意
確実に仕上げるよう心がけよう
679ナイフ職人:2014/04/11(金) 19:52:22.33
騙されて不要な工具買うよりも
ナイフとかがっちゃん買うほうが経済的

ナイフだってちょっと練習すれば技能試験程度ではストリッパー使うのとほとんど時間差が出ない
タイムアタックじゃないからこそ指定工具のみで十分
680名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 19:52:54.47
>>677
だから、>>674のやり方ならば傷は付かないよ
傷がつくのは使い方がおかしいだけ
使用方法はしっかり読もう
ttp://www.hozan.co.jp/manual/pdf/P-957.pdf
681名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 20:14:00.85
ナイフを使ってストリッパーと同じ時間で仕上げる動画もよろしくお願いします
682名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 20:18:27.66
べっつに他の方法でも時間内で抜けるから
そこまでストリッパでのシース剥きにこだわらなくてもねぇ
まぁやる気がある人は練習してくださいな感じ
確かにシースの別の所噛んで剥くのはいいんだけどね
俺は切れ込み全部入れてから、道具持ち変えて全部剥くでサクっと終わらせた
683名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 20:27:23.66
おれは技能講習もいって出版社の技能DVDも買って結線や接続やケーブルの剥ぎ方やシースの剥ぎ方など完璧に身につけた。
練習も細かい所を意識してアホのようにやった。
いざ試験会場に行っての本番で思ったこと。
結構みんないい加減。好きなようにやっている。
おれはなんでここまで練習してしまったんだろうと苦笑い。
もちろん余裕で合格したけど、もっと適当にやればよかったと反省。
工具なんてリンスリ圧着工具以外なんでもいいやって思った。
いうなれば数百円の中古のドライバでもペンチでもなんでもいいやみたいなw
684名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 20:31:09.94
採点もそこまで厳しくないしな
俺も練習しすぎてたわ
685名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 20:46:23.00
>>683
でもそれはそこまでやったからこそ揺るぎない自信が身についたわけだし
他の人が結構いい加減にやってるってわかるようになったわけでしょ?
とても良いことだと思うけど。

これから受ける自分にはそれくらいやらないとっていう感じなのかな。
686名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 21:21:09.85
要は取る事だけが目的なのか、取る事自体は通過点でしかないのかの違いだ
687名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 21:23:36.01
試験もっと早くやれよ
学科と実技の間空きすぎだろ
2ヶ月近く開いてて無駄すぎる
688名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 23:34:34.40
>>156
二個まとめてやるんか
一個でも上手くいかん…
689名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 00:09:53.49
この業界って、週休1日なの?
就職したけど、週休1日だったら辞めて別の業界に行こうと思っているんだけど
690名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 00:27:05.92
会社によるだろ。面接の時聞けば?
691名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 00:54:16.94
>>648
2.81倍 約


あああああああああああ 間違えてますねうn
692名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 01:00:09.22
>>683
俺はそれでいくぜ
p957買ったけど左利きだから逆面にシールはってみたり
寸法10まで測れるようだけどマジックで15とか20入れてみたり
挙句指に寸法マジックで書いてみたり
p957にスリーブ 1.6×4は小みたいな小さなシール(暗号化して)貼り付けてみたり
もうできる手段すべてやってこなすつもり

たとえばリングスリーブ小に1.6が4本は入り辛い
しっかり持って入れてても微妙
ここでどうするか、ペンチをハンマー代わりにしてぶった叩いていれる
これが案外効率的だったりするし
試験当日もこれでいく
693名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 01:05:33.87
>>676
俺が動画で上げてみようか?
これ絶縁被覆剥ぐの長すぎだったりする
これはペンチだけで輪作りするときの方法
だからペンチが咥えやすいようにL字に曲げて切断して若干曲がった部分(取っ掛かり)
を残してペンチで丸めるんだけど、それはp957で必要ない
シース40mm剥いて、絶縁被覆2mm剥く、957で絶縁被覆と銅線の境目から2mm程度をつかんで
シース側を曲げる
次に銅線先端に957つかんでいっきに曲げる
694名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 02:02:25.37
>>689
土方と同じなんだから週1に決まってんだろ
695名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 02:13:45.50
>>676について

693でレスした者です
ちょっとさっき撮影してうpしてみた
あと、ずっと上の方で左利きとp957について書いたもの
p957は購入して今日で2日目

p957の1本でシース、絶縁被覆剥ぎ取り、銅線曲げ、輪作りの一連


https://www.youtube.com/watch?v=hRjPLyUKgV4&feature=youtu.be
696名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 02:26:04.22
動画うpして思ったけどホーザンでもこの方法で輪作りしてたような
違ったかな?遅いしねる

みんなほなまた
697名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 07:10:23.19
>>695
ペンチでクランク曲げをしないと、どうしても輪が滴型になるな
輪の綺麗さは>>676
698名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 08:24:50.94
>>695
本当に動画撮って上げるとは素晴らしい
699名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 08:39:31.04
楽しいね動画
俺も技能練習はじめたらあげよ
700名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 08:54:15.37
あと工事担任と伝送交換とればいい?
701名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 09:40:52.52
二種電工は工担で言えばDD3みたいな最低レベルの資格だから、電気通信主任技術者と同等レベルなら電験3種以上になる
702名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 10:02:25.82
>>695
かっこいい!二つ一緒って凄い!
703名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 10:10:40.51
>>691
導電率を抵抗率と間違える奴を落とすための問題。
704名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 10:17:03.79
指に12mmとかメモリをマジックで書いていったら落とされるかな?
ホクロのように点をうって行こうかなぁと思ったりして。
慣れてる人でも指先で「このあたり」みたいに覚えてるんでしょ?
705名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 10:17:09.08
>>703
直径と断面積の比もあるぞ
706名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 10:19:55.65
>>704
心線長さのための目盛なら、適当に剥いた後にペンチ幅で切断するのが簡単
707名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 10:19:57.67
>>705
ですね。ただそれはみんな知ってるだろうから。
708名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 11:10:07.40
インダクタンス
リアクタンス
コンダクタンス
アドミタンス
レジスタンス
いくつタンスがあるんだよ。どーでもええわ
709名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 11:15:55.51
一番大切なインピーダンスが抜けてるぞ
キャパシタンスとサセプタンスも
710名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 11:40:48.13
勉強が足りんな
そんなんじゃ筆記落ちるぞ
711名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 11:48:05.32
サセプタンスとアドミタンスは聞いたことがないな。
大学でも習わなかった気がする
712名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 11:48:57.36
>>704
指の第一関節とか小指幅とかあるけど
親指の爪だとだいたい15mm(俺)
爪なら皮膚と比べて文字を書いても消える確率は減る気がする
713名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 12:01:02.03
やっと過去問10年分1周目おわたー
はじめてだけど全て70点くらいとれた
714名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 12:42:23.08
>>711
電気・電子工学系でないと習わない
715名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 13:33:54.72
二種電工技能試験 2014年公表問題版 DVD付 オーム社
http://www.amazon.co.jp/dp/427450493X

内容紹介
全13問の最初から最後まで、合理的な全施工・解説を丸ごと収録! !

本書は、2014年度(平成26年度)の第二種電気工事士技能試験公表問題の全13問の施工映像を収録したDVD付き
の参考書です。姉妹書『2014年版第二種電気工事士技能試験公表問題の合格解答』で予想した施工条件を参考に、
全問題の施工映像を制作しました。問題ごとにさまざまに工夫して作業(例えば、電工ナイフでの施工や、ワイヤスト
リッパでの施工など)を行っていますので、自分にあった方法を目で確認でき、実際の施工イメージを正確に掴むこ
とができます。収録時間は約300分(5時間)です。

● FAQ-よくある質問
Q1 単極スイッチは,非接地側電線(黒色)の接続はどちらに接続したらよいのでしょうか?
Q2 「非接地側点滅」とは,どのようなことでしょうか?
Q3 スイッチやコンセント等の取付枠の縦・横の向きや,ランプレセプタクルの左・右の向きが,完成施工作品で異なる
ときがありますが…?
Q4 3路スイッチの配線で,端子の番号を揃える必要はあるのでしょうか?
出版社からのコメント
技能試験へ挑むにあたり大切なのは、“実際の施工をどれだけイメージできているか"です。もちろん自身で施工
を体験できるのがベストですが、すべての問題を行うにはお金も時間もかかります。
そこでおススメしたいのが、本書収録のDVD映像です。すべての問題の最初から最後までの作業を収録してい
ますので、施工を疑似体験でき、正確な作業イメージを把握できます。ぜひ繰り返し視聴いただき、合格を掴みとってください!
716名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 13:51:21.21
電工試験とかインピーダンスとリアクタンスだけ覚えてたらなんとかなるだろ

てかアドミタンスとか工業高校ぐらいで出てくるんじゃね?
交流の並列回路習うときにさすがに出てくるだろ
コンダクタンス、サセプタンスあたりは微妙だが
717名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 13:55:14.42
インピーダンスとアドミタンスは見た事あるぞ!
まるで理解してないけど
出力の抵抗ってなんじゃらほい

トランジスタもエミッタ設置で増幅くらいしか理解してないぞ!
hfeとか良くわからん、増幅率だっけ?

でも2種は受かりました
とにかく資格取るのが大事なんだから、基礎勉強なんて使う段になってからでいいよ
まぁ暇があって電気好きなら勉強すればって感じだけど、そんなんいつでも出来るし

それより最近トランジスタがかなり進化してて、小さいのでもかなりの効率で結構な電流が流せたりして
半導体は集積回路ばっかり進化してる訳じゃないんだなぁと感心してるこの頃
718名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 14:07:59.15
>>717
>最近トランジスタがかなり進化してて、小さいのでもかなりの効率で結構な電流が流せたりして…
そんなトランジスタ出ていたっけ?何ていう名前のいうトランジスタのこと?
719名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 14:09:16.39
トランジスタって何だよ(怒)
720ナイフ職人:2014/04/12(土) 14:11:05.70
昔、電子工作で作ったろ?ラジオ
721名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 14:12:02.91
ラジオとか昭和の遺物なんて見たこともないわ
722名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 16:29:36.46
俺のレクサスにもラジオは付いてるけどな
723名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 16:31:49.26
トランジスタ言いたいだけだろ
中身もなんもわかんないくせにw
724名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 16:44:01.47
ほんの少しだけでも勉強した方がいいぞ
725名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 16:52:43.95
電験3種を受けるならトランジスタの動作は必須だ
hi,hr,hf,hoの4端子定数は覚えておこう
726名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 17:43:03.99
技能試験用の練習セットは、準備万端シリーズ1択なのかな?
何かオススメないですか?
727名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 17:43:29.49
HOZANも練習セット出してる
728名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 17:58:16.43
俺もそろそろ材料買っとこうと思うんだが悩むわ
付属DVDの中身の感想とか欲しい
HOZANは高いだけの価値があるのかも知りたい
729名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 18:12:33.56
>>725 全く知らなくても合格したw
730名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 21:25:54.45
>>726
MOZUシリーズ
731名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 21:57:57.71
2回以上受験する人に質問です。
技能のどこで落とされたかわかります?
732名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 22:11:35.53
>>731
わかります。
733名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 22:12:45.21
>>731 電工に向いていないだけ
734名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 23:51:10.95
やべえ出願忘れてた
735名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 00:01:34.97
>>734
おう
また来年な!
736名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 00:07:22.99
俺も2回落ちたが
1回目はやたら鼻をぐずぐずさせてるやつがいて気が散った
2回目は隣が最大の香水くささを漂わしてて気が散った

今年はそいつらから学んで
鼻をぐずぐず(ちょうど風邪気味)して
香水を最大に振り掛けて試験に臨む
使える手はすべて使うぜ
ストリッパとか馬鹿にしてたけど手に入れたしね
737名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 00:15:14.71
>>734
一種の出願?
738726:2014/04/13(日) 01:45:56.69
準備万端、ホーザン、モズ、他にも技能試験セットが売られていますね。
実際に使用したメーカーのプレビューを聞かせていただきたいです。
739名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 02:26:17.48
駄目ださっぱり計算系の方程式が頭に入ってこない
オームの法則の直列と並列の出だしぐらいか
あとはP=IVみたいなのとか・・・
素直に鑑別の過去問から答え見ながら始めた方が良いかも
740名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 03:32:17.07
オームの法則が計算系とか超ウケるんですけど
741名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 04:44:02.30
> ストリッパとか馬鹿にしてたけど手に入れたしね
そりゃ二回も落ちるわ
742名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 06:31:42.81
>>740
オームの法則であれ、微積であれ計算は計算だな。
国語が分かってないんじゃないか?
743名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 08:17:50.55
この簡単な試験に学科と技能で2ヶ月もかかるのはもったいない
学科と技能は同じ日にやれよ
744名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 08:34:47.07
>>743
あまり早く勉強を始めるとすぐに準備が終わってモチベーションが維持できない。
745名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 08:49:20.74
学科を4ヶ月、技能を約2ヶ月かけたおれはどうなるんだよ。
大学電気系卒
746名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 09:01:54.30
>>745
努力家だな
うちに来ないか?
月手取り15万は保証するよ
週一の休みが取れない時はちゃんと休出手当も出すし
747名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 09:08:06.00
>>745
総合的に学習するなら時間がかかるしそれはそれで意味があるのでしょうが、
資格だけ取れればいいと思ってる場合には勉強範囲が狭いからすぐに終わる。
筆記は過去問やればいいし、実技は候補問題のみ考える。
748名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 09:39:18.51
>>746
完全週休二日でよろしく。
749名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 10:07:14.80
>>746
とりあえず一種も合格した。
実務未経験30半ばのおっさんだけど・・
週休二日制じゃなくていいけどさすがに手取り15なら年間で100日は休み欲しい。
例えば、ある月に休みが2日しかなかったら、別の月にとれなかった休みを4連休させてくれるとか。
で、年間で100くらいになればいい。
750名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 10:53:15.57
>>748
>>749
週二日休んでもいいけど、バイト扱いになるから給料減るよ?
最近は無いけど、閑散期には逆に週休4日とかになる可能性もあるし。

それより一人前になれば30万は稼げるようになるんだから、二年くらいは修業のつもりで頑張ってみたら?
751名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 11:22:03.34
>>750
同一県内ならやってみたい
752名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 11:28:37.11
一人親方だとどれぐらい稼げるの?
753名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 11:46:22.14
一人親方してる人は請負は一般住宅だよね?
プラントの一人請負なんてあるのかな?
754名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 12:00:10.09
>>753
孫相手の一人親方ならあるんじゃないかな?
電工になるのに、1年かかったけど後悔している
755名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 12:19:08.30
>>752
週5日稼働で600万/年ぐらい
756名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 12:23:37.51
一人親方とか、日払いで1万円強(社会保険なし、退職金なし)
757名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 12:30:34.93
>>755
>>756
意外と稼いでるんだな
がんばって資格とってどっかに修行にでるわ!!!
758ナイフ職人:2014/04/13(日) 13:36:15.41
独立しても600しか無いなら俺のように会社員やってたほうがずっといい

今は応援だって25000くらいが相場だから応援ばかりやっていても800は超えるはず
請け負って利益出せれば一人でも1000〜1500くらいは稼げるぞ
759ナイフ職人:2014/04/13(日) 13:42:54.99
電工として独立しても年収600万しか無いなら俺のように会社員やってたほうがずっといい

今は応援だって一日25000円くらいが相場だから応援ばかりやっていても年収800万円は超えるはず
請け負って利益出せれば一人でも年収1000〜1500万円くらいは稼げるぞ
760名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 13:49:52.04
独立するのと、サラリーマンでは、可処分所得は倍とみなせる。
つまり、独立で600万だと、会社員では1200万円に相当します。
家族と外食は経費、出張は領収書なく経費、で、税金は殆ど0になる。
が、会社にした経験はあるが、ひとり親方のことは充分には知らない。
とにかく仕事がある場合ですけどね。
761ナイフ職人:2014/04/13(日) 13:56:04.24
一人親方は風俗行っても経費になるらしいしね

電気工事士ウマー

俺はしがないサラリーマン電工だけど・・・
762名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 14:11:43.15
>>754
なるほどぉ孫請が相手かあ。
さすがにプラント元請相手の一人親方はいないかな
763名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 14:20:32.78
外食は交際費になりそうだが、出張は領収書がないとだめだよ
旅行でカメラ買ってもお土産買っても、とにかく領収書だな
試験の費用も、工具や機材、本、みんな領収書で経費だ
764名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 15:25:10.34
工具なんか問題なく経費というか仕事道具だろ
本はめばえを買っても新聞図書だ
試験や研修費などももちろん経費扱いになるのは当たり前
出張経費は領収書だけではだめ、そこで仕事あった収入面の証明がいるよな
現場打ち合わせでもいいけど現場名がいるよ
5年に1回ぐらい税務署から帳簿持参で出頭おながいしますよとくるよ
765名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 15:33:29.35
出張の交通費は領収書不要だったと思う。

年800万程度だと、税務署は面倒なんで、来いとは言わない。
766名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 15:43:22.78
出張の名目は、調査、営業、等と理由はある。
767名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 16:05:05.22
会社にするなら、出張費基準を決めれば良い。
日帰りの場合と、宿泊の場合を、食費込で一日いくらって、無理のない基準にすれば、
いちいち旅館の領収書は不要だ。
普通の会社だって、そうだろ?
768名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 16:11:54.24
>>760
サラリーマンだけどさ
仮に税金0になったって給料が倍になるわけじゃなくね?
769名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 16:12:28.60
電気工事士だけだと儲けられないから内装もやりたいんだよ
どこで覚えればいいの?資格とかあるの?
770名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 16:17:44.44
今日から勉強やり始めたが覚えること多いな〜
電気まったく知らんから苦戦しそうだ
771名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 16:22:44.56
受験する年齢層が結構広いっていうけどどれくらいの幅?
772名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 16:35:33.05
>>771
10代から60代以上まで
ttp://www.shiken.or.jp/pdf/fact_finding_h25.pdf
1ページ目の下
773名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 16:36:10.88
高校生から70歳ほどまで
774名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 16:43:42.56
あれ?
転職が動機の人少ないな
ここ無職で資格取る人多いんじゃなかったのか
775名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 16:45:42.54
プログラマから電気工事士に華麗なる転身予定
小さい店舗ぐらいなら一人で全部つくっちゃうようなポジション狙ってる
776名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 17:12:18.29
その転職では華麗と言えないんじゃないか?
もうちっと夢見たら?
777名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 17:12:34.44
工業高校生とDIYと資格マニアが殆どじゃない?
778名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 17:25:55.98
資格が必要な職業に就いているが60%だったとは
お前ら無職なのに見栄張っただろw
779名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 17:31:58.30
>>778
表題が「電気工事士試験受験動機(就業者)」だから、無職は入っていないだろ
780名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 17:45:21.08
無職6498人だったわ
去年より1480人増加
781名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 18:28:04.13
>>734
ばかたれが!!
782名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 18:36:19.11
>>780
今年はさらに増加するんだろうな、まあそのうちの一人が俺なわけだが
783名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 18:57:07.93
太陽光発電をDIYでやるんだが、筆記はもう大丈夫だな。
庭に4mほどの架台を作って、パネル置くんで、
架台の基礎打ちを始めた。
あれやこれや、大変だ。
784名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 18:58:18.76
私も恥ずかしながら無職受験です
785ナイフ職人:2014/04/13(日) 19:27:39.13
働け
786名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 19:32:12.20
中高年なんで採用してくれない
787名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 19:54:39.12
独身中高年ですがガチで深夜バイトです
転職で正社員なんてどこもとってくれませんでした

そんな私も第二電工受けます
788名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 19:55:29.33
>>786
そうでもない。
俺はポリテクにいたが、50ちょいの人とかに
リクエスト求人が来てたのを知ってる。
その人は資格を次々に取りまくっていて、
会社としては、是非とも電工の資格保持者が欲しかったみたい。

また、卒業する直前に60半ばの人の所にも消防設備会社からリクエストが来て、
電気工事士の資格を取ってくれということで採用されたそうだ。
何故そんな高齢の人が採用されたかというと、
そこは2代目社長だが、先代の頃からいる60歳の職人が気むずかしくて、
若い者が育たずにすぐ辞めるので、その人よりも対人関係をソフトにこなせる中高年が欲しかったらしい。
789名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 20:01:26.08
ナイフ職人、見事にスルーされていてワロタww
790ナイフ職人:2014/04/13(日) 20:12:47.84
リクエスト求人?
チェッカーズかよ?
791名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 20:31:11.35
>>790
あぁ、”泪のリクエスト”のことか、古いw
792名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 21:35:30.73
いままであった中で一番若いのってどんぐらいだ?
793名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 21:48:52.00
質問の意図がよく分からんが生後すぐが会った中で一番若いよ?
794名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 21:51:38.33
最年少合格者が何歳かって事?
795名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 10:50:10.40
最年長はどうだろう?
796名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 11:56:08.04
過去問やってみたら56点だった
ヤベー
797名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 12:13:04.16
ミサワ?
798名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 12:15:14.31
みんな自己採点てどうやってんの?
問題点持って帰れないよね?
799名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 12:15:45.94
>>798
問題用紙の間違い
800名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 12:48:17.01
持ち帰りok
801名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 12:55:06.19
>>800
そうなんだ
だから合否すぐ分かるのか
802名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 16:59:42.46
というか、普通覚えてるw
803名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 17:15:01.55
>>802
50問全部覚えれねーよ
804名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 17:20:18.31
筆記試験
ネット環境有るなら その日の夜答出てるよ
805名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 17:37:10.23
筆記2回目の人います?
806名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 18:36:54.52
いないようだ
807名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 18:48:27.40
屍なんじゃね?
808名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 18:56:17.00
試験問題は、途中退席しなければ持って帰れるって聞いたけど。
809名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 19:04:05.15
30分経過後の途中退室でも試験問題は持って帰れるよ
最後まで残ってる人は少ないだろ
810名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 19:09:31.36
上期だともう2ヶ月切った?
811名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 19:22:29.93
そうですね 今年は六月一日が筆記試験

二ヶ月切ったみたいですね
812名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 19:36:12.84
上期受験の人頑張ってね
813名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 19:39:29.34
筆記初めてで不安なんで
過去問10年分2回やりますた。
全て90点以上とれますた。
大丈夫でしょうか?
814名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 19:45:12.66
余裕だろ
ただ、ちょっと難しい問題が出る事もあるから
その辺をしっかりやっといていいかも
でも基本識別と配線図の図記号でほとんど合格点取れるよ
815名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 19:54:29.82
ですよね。写真の名前当てだけでも60点いきますよね。
計算問題を全て捨てても。
近くの短期の職業訓練学校に申し込もうかと思ったけどやめます。
816名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 20:27:37.50
その職業訓練が技能も込みなら行ってもいいんじゃない?
値段によるけど
817名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 20:30:24.06
>>541
今更だがやべー俺と似てる
工場軽作業で37歳現在も在職中
彼女にも振られ、麻雀ぐらいしかやることなくなって飽きて来て
残りの人生を意識するようになった
工学部電気科で得た知識を頼りに電工2、認定電気工事取得を昨年取得
ビルメンか旅館で送迎や雑用としてぽけーっと余生送ろうと思って
4点セットは取った。大型免許まで取った。消防設備士もいくつか取った
しかしつい最近知人より電工2と無駄に電気科出身に大型車も転がせる
後は玉掛等の作業系の講習資格を取ってその知人の知人の家業を手伝ってくれと
頼まれてかなりリスク高いのだが終わってるからいいやと受けた
これで実務を積むことにした
818817:2014/04/14(月) 20:33:06.26
認定電気工事従事者は今年の三月だった・・・失礼
819名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 20:41:06.12
色々雑魚資格取って一応少し転職活動もしていたのだが
個人的に電工2と大型免許は意外とコストパフォーマンス高かった
後はおまけで危険物乙4
これだとちゃっちい工場持っててそこで作られたものを設置する過程で
どれも関わる事が多いな
しかもちゃっちく高齢化してるとこだとすぐ採用してくれる
その他は作業系資格だからいつでもすぐ取れる
ただ仕事範囲がバカみたいに広いのと潰れるリスクは付きもんだけど
820名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 22:00:27.01
第二電工あるある早く言いたい
821名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 22:34:09.94
実技の基本を動画で紹介してくれてるサイトとかないかな
ツイストジョイント接続とか上手い人の動画が見たいんだけど
822名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 23:35:46.51
このスレは書き込まないだけで、実に様々な人間が閲覧しているぞ。
判定員の悪口とかを書き込むとすかさず反応するからすぐわかる。
去年は六花とかレジーナがいておもしろかったが今年は盛り上がりに欠けるな。
823名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 23:53:44.42
電気知識ゼロなのに上期で申し込んで勉強始めて2日目だからさっぱりちんぷんかんぷんだよ。
詰んでるだろこれ・・・
824名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 00:08:54.11
電気知識ゼロからスタートしてレジーナは80点以上だったらしいぞ。
825名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 00:15:24.89
>>823
これから始めようと思ってるんだけど・・・
遅いってことか?
826名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 00:22:01.52
全然余裕、ひたすら暗記あるのみ
827名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 00:24:14.88
誰だよレジーナって・・・プリキュアか?
828名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 00:26:17.48
まだ7週間もあるってのにこの段階でさっぱりわからんって言われてもって思うが
829名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 00:39:35.90
おれはどうしても100点取りたくて何度も何度も見直して試験終了時間まで退出しなかった。(最後に退出した)
結果は100点だったけど、おれにとっては合格することよりも完璧に理解できる方が重要だった。
830名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 00:47:14.92
試験が終わり我に返った時
自分がここまで完璧に勉強したことがなぜが虚しく感じた。
831名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 00:48:03.86
知識ゼロで2日やってちんぷんかんぷんってだからどうしたんだよ
一ヶ月やって理解できないなら焦るべきだが
832名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 00:58:36.89
そんなものか。小学・中学の理科の知識すら完全に忘れてるから焦っちゃうわ。
過去問でひたすら暗記ってことは車の学科試験みたいなもんなのかな。もうちょいがんばります。
833名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 01:09:34.65
まずは参考書流し読みして過去問1回分やってみたら?
どんな問題が出てどこをやれば点数取れるかが分かればあとは何とかなる
834名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 01:29:44.26
>>833
それがよさそうだね。いちいち単語の意味とかイメージを具体的にわかろうとするから進まないのかもしれん。
835名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 02:08:37.64
2000億円の増資ぶち上げでシャープ株スレがおもしろいことなってるぞww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1395967895/
836名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 09:07:12.63
>>824
日本の義務教育受けた上で電気知識ゼロって奴は、知能指数80以下だろ
837名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 09:13:37.59
最初は直列並列で電流電圧抵抗がどう変わるかすら忘れてた
電工の参考書だと「こんなもん中学で習うんだし説明省いてもわかるだろ」という扱いなんだよな
838名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 09:30:19.81
>>837
ちゃんと思い出したんだから問題ないよ
839名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 09:37:47.30
高校数学はわかるけど電気関連の知識は全くないという人向けの電気計算参考書ってないよな その逆はあったけど
840名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 10:51:28.55
>>839
高校物理の参考書でも手に入れて電気のところでも読めば終わりでしょ?
841名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 11:11:24.60
>>829
合格点は80点ぐらいにして資格の価値を高めてほしい。
842名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 12:49:50.64
電気の基礎理論はいまのところ和分の積の問題しかできんわw
843名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 12:53:13.37
電気工事士の計算問題が完璧なら電験三種の参考書読んでなんとか理解できるレベルには達してるよな?
844名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 13:11:09.73
範囲の広さが全然違うから
せいぜい半分くらいは理解したつもりになれる程度でしょうね
845名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 13:44:00.36
電工で半分なわけないだろ。
現実見ろよ

計算問題を理論から理解できてれば取っ掛かりは出来ている程度
そもそも工具の名前とか微塵もでないから
電気工事士法に関してだけは初学者よりはマシか
846名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 13:44:10.35
半分程度理解できるならそれを下地にしてもう半分も理解できそうだな
847名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 13:52:07.67
そんなに力まなくても大丈夫だよ
848名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 14:38:23.15
>>846
範囲が違うから、下地にならないんだなこれが
範囲が同じで難易度が違うだけなら下地になるんだろうけど
849名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 14:59:21.48
おい、こんな難しいなんて聞いてないぞ!
実技が難しいだけで筆記は楽勝とか言ってたやつ出て来い!!
850名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 15:08:38.88
難しいとかわからんとかガタガタ言うのなら受けるのやめたら?
851名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 15:15:19.09
>>850
おまえか!受信料返せ!!
852名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 15:30:55.67
俺受信料払ってないから
853名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 15:48:33.05
受信料もらいに行くよ
今夜だよ行くよ
854名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 16:02:42.06
>>849
激しく同意!
855名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 16:05:05.73
電気屋さんなら簡単てだけ

ド素人が受験するはずないから^^
856名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 16:05:38.19
満点取らなくてもいいから大丈夫だよ
857名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 16:50:24.73
>>843
電験なめすぎw
電工満点で受かるレベルでも電験の基礎中の基礎をかすったぐらい
おそらく参考書1ページ目の静電気のとこからですらまともに読めない
858名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 17:05:26.00
電験の参考書が初学者(電工の計算ならマスターした人)に必要な説明を省いてるから理解できない
859名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 17:10:49.77
理解できないのは馬鹿だからだと思います
860名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 17:57:17.25
今から初過去問する
計算問題はパスで何点取れるか・・・
861名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 18:11:11.76
>知識ゼロで2日やってちんぷんかんぷん

>実技が難しいだけで筆記は楽勝とか言ってたやつ出て来い!!


自分も文系で始めはちんぷんかんぷんでしたが、
過去問5年分くらい答え見ながら2週間やってみ。
70点くらいとれるから!
畑違いの人には、この2週間がつらいと思う。

みんなで2種とろう!
そして9月5日はこのスレでおめでとうと言いたい。

このスレのみんなが幸せになりますように。m(__)m
862名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 18:35:36.23
みんなが幸せになる様だったら

試験問題が難しくなる
863名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 18:46:09.50
>>857
確かにw
電験はまず理論で電気の前の電磁気学から始まる。
静電気とか磁界とか苦痛だったわ。
そして電気に入ったあと更に電工とのレベルの違いを思い知る。
電工2種は96点だったけど計算問題は解き方暗記してただけで
当時の俺は電気を全然理解してなかったと今になってわかる
864名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 18:57:39.82
一陸特とどっちが難しいかな
865名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 19:02:55.49
初過去問オワタ
去年の上期の問題
40分かかって、76点ですた!
いきなり計算問題でさっぱりだったけど、もう合格圏内なのねw
866名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 19:05:57.43
そして2回目、3回目とすすむうちに90点以上となる
867名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 19:26:30.83
電話・通信・情報の工事やったことあるやついるかね?
2種は受かったのでDD受けようかと思うけどDDスレはあまりにも寂しいです
868名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 19:57:52.56
勉強する気おきない
869名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 20:08:55.59
>>861
( ;∀;)イイハナシダナー
870ナイフ職人:2014/04/15(火) 20:49:27.16
>>868
学科についてはほぼ心配はいらない
現場で見習いやってるなら数時間勉強すれば合格できるレベル

実務については現場で見習いやってるならほぼ心配いらない
先輩がやっているようにちゃちゃっとこなせるようになればほぼ無勉でもいける

よって実務者が落ちる理由はない
871名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 21:04:58.57
実務経験者でも施工条件を読み飛ばせば当然落ちる
バカナ▼フの言うことは信用しないこと
かえって実務経験者の方が変な自信があるから危険
872ナイフ職人:2014/04/15(火) 21:09:18.56
>実務経験者でも施工条件を読み飛ばせば当然落ちる
いちいち当たり前のことを言うな
図面を見ずに施工する電工と同じ
873名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 21:11:31.95
>>872
お前もそれで落ちたんだよなww
874名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 21:27:03.02
学科の勉強したいんだけどいいサイトある?
875名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 21:48:40.20
>>873
うるさいよ
黄色のIVなんて反則だ
876ナイフ職人:2014/04/15(火) 21:57:58.57
>>875
黄色のKIVは反則じゃない
普通に使う
877名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 22:04:30.69
>>875
どういうこと?
878ナイフ職人:2014/04/15(火) 22:10:24.07
昔、昔・・・黄色のIVが技能試験で出題されたことがあったとサ
ただ色が黄色と指定されただけで回路として全く難しく」なかったとサ
879名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 22:20:44.57
黄色のIV線が支給されているときに「あれ?」って思わなかったの?
思えば、普通、施工条件で確認するよね。
880名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 22:26:24.94
>>879
どういう問題というか条件だったの?
881名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 22:33:13.37
>>880
平成25年7月のこの問題だろうと思う、たぶん。
www.shiken.or.jp/answer/pdf/159/file_nm01//KB1_2_A.PDF
www.shiken.or.jp/answer/pdf/159/file_nm02/KB1_2_kaitou.pdf
言っておくけど俺が落ちたわけじゃないよ。俺は今回初めて受験するんだから。
882名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 22:44:27.74
>>881
ありがとう、見てみた。
883名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 23:56:57.16
>>755
孟宗乙
884名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 00:02:40.30
候補問題には細かな施工条件は書かれてないから、
何も考えないで練習した通りにやると失敗するから注意ってことだね。
885名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 00:05:14.56
候補問題には細かな施工条件は書かれてないから、
何も考えないで練習した通りにやると失敗するから注意ってことだよね。
886名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 00:32:24.76
「よ」が追加されたわけか
887名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 00:51:38.78
>>886
わろた・・・よ
888名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 01:34:34.33
練習には無い印の付いた部材とか色違いの線とか
ちょっと考えればああ、ここに使うんだなって分かりそうなのに
スルーしちゃうひとはちょっと注意不足

そもそも、試験用紙すっけすけだから
検品してる間になんの問題分かっちゃうから、それを頭に浮かべて検品してれば
見落とすはずもないのになぁ、よっぽど問題読んでないんだろうと思う
889名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 07:22:41.76
>>888
で落ちたんですね。わかります。
890名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 10:11:38.62
まあ、そういった失敗をさらしてくれたおかげで
同じ間違えをしないようにプラスに転じることもできるから感謝。
891名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 10:59:53.57
>>874
ここなんかは要点が割とまとまってると思う。
denkinopage.web.fc2.com/koujisi2_mokuji.html
892名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 13:20:54.23
平成25年上期日曜日の技能試験では、それまでなかった黄色IV線が支給され、
金属管を固定するコネクタが2個必要な所、1個のみ、ボンド線省略、など、
多くの技能本で定番とされていた施工条件がいくつか変更されて出題された
そのため集中力を余分に必要としたんだな

表紙の支給材料表を見て、黄色IV線あり、コネクタ1個のみ、ボンド用の線なし、
ボンド線固定ねじなし
見慣れない支給状況だと、ボンド線に黄色IV線を剥いて使うのか、どれかのケーブルから
もってくるのか、ボンド線固定用の特別な機構でもついているのか、本当に省略なのか、
試験前にあれこれ悩んで緊張が高まるもんなんだよ

同じ問題でも、施工条件の違うもので練習してみるといいね
まだ技能練習には早いけど
893名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 18:31:37.65
>>892
特別な練習なんていらないでしょ?「ちゃんと施工条件を読め」に尽きるよ。
894名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 19:12:08.13
施工条件なんか読むな!すぐに寸法取りしてカットしろ
間に合わないよ
895名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 19:18:47.71
ふーん
896名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 19:21:39.08
>>894
差込コネクタとリングスリーブをどちら側に使うかもわからずに組立てても無意味
897名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 19:46:15.89
電気工事士ならSTAP細胞作れるだろ
898名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 19:54:03.61
>>892
でも多分俺個人の感想だけど
オーム社で勉強した人は余裕だと思うよ
あれだけしつこく受かる為に何度も読めしっかり書き込め
また予想も的確だったんだし
899名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 19:56:21.69
合格率だってあんなもんだったし・・・
あれから1年・・・
電工2資格をきっかけに一応電気工事屋だけではないが
思いっきり絡む職種に就けるようになったな
900名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 19:59:36.30
現物支給されたら問題見ずとも確認時に
組み立ててやると凄い楽になる
逆に言えばその程度出来るレベルにすればまず受かるし理解も出来てる
後は文章読んでチェック入れてけば良い
901ナイフ職人:2014/04/16(水) 19:59:42.88
現場には候補問題なんてありません
ケースバイケースです
そんなんで慣れたら電気工事なんてできないぞ
902名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 20:02:42.65
読んだり書き込んだり出来ない人はそれ以前の問題
903名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 20:17:11.63
>>894
早い人で10分で組み上がるのに間に合わないの?
904名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 20:36:20.97
>>897
ナイフは確かにSTAPや佐村河内と同じ末路を辿るだろうな
905名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 21:41:10.25
10分で終わるわけねーだろ
906名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 22:07:33.68
不可能な時間では無いよ
907名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 22:57:31.57
次の技能試験はこれ↓

3路スイッチ2個、4路スイッチ1個、パイロットランプ3個を使用し
電灯1灯を任意に点滅する回路を組め。

※各パイロットランプは異時点滅とする。
908名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 06:02:11.44
L白
N黒

今は意味分かんなくてもいい。
受験生は今日から毎日復唱してから寝ろ。
909名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 06:44:57.31
まったくの知識経験なしなんですが、どういった方法で
勉強すれば効率いいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
910名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 07:25:35.49
筆記の計算問題はスルーする
技能は施工条件はスルーする
最短合格法
911名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 07:49:55.95
>>909
新問は2-3問しか出ないから
過去問の問題と答えだけ丸暗記
これ最短。
912名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 07:53:08.52
インピーダンスZのとこで出てきたルートの計算がわからん

√8^2+√6^2=10になってるんだけど、どうやって解くの?
913名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 08:00:34.42
さあ?
914名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 08:03:15.59
√(8^2+6^2)=√(64+36)
915名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 08:19:50.25
ありがとうございます。
とりあえず6月試験なので過去問丸暗記で筆記がんばります。
6月から勉強すれば実技は間に合いますか?
916名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 08:27:07.29
工具がそろそろ手に入らなくなるから買っておいた方が良い。
工具、練習用電材さえ確保しておけば筆記合格発表後でも十分。
917名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 08:29:57.97
ありがとうございます。
過去ログ見ていたのですがP-957という工具は試験には最適らしいですね
しかし耐久性に問題ありと・・・

やはり過去ログで何度も警告されているように2つ必要なのでしょうか?
918名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 08:34:59.07
言われているようにP-957という工具、試験に関しては右に出るものはないと断言しても良い
ただし耐久性、、これに関しては最悪。
練習を多めにやる人は3本必要だろう。
本番では新品のP-957をつかう。これ受験生の常識。

※今月いっぱいで品切れになる恐れあり
919名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 08:40:05.96
工具はどこで買うのがいいのでしょうか?
ホームセンターですかね?
920名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 08:42:48.19
類似品のVS-4A使ったけど1周練習分はもったよ
ナイフとペンチでもできるようにしておけば複数は必要ないかな
安心を買うという意味では複数買ってもいいかも
921名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 08:57:58.49
>>919
実物を見て買いたければホームセンターでもいいけど
アマゾン・楽天みたいなのや電材屋さんのサイトとかの通販の方が安い
922名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 09:07:24.36
ストリッパーの耐久性に文句を言っている奴は、殆ど使い方が間違っている
外装や電線被覆を剥くときに、左右にこじりながら刃をスライドさせているようだ
刃を若干緩めて直角を保ったまま、親指で押し出すのが正しい使い方
923名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 09:10:51.90
マジレスきたw
924名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 09:11:27.75
本当に助かります。
あとどうしても知りたいのですが6月からで実技はまにあうのでしょうか?
925名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 09:16:00.86
それは自分のスキルによるだろw
まったくの未経験なら早めに対処するのが普通
926名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 09:19:37.72
まったくの初心者です!
927名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 09:20:51.76
>>920
VS4A持ってるけど、本当に寿命は短いの?
928名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 09:21:38.38
ストリッパー20年以上使ってますw

目的外使用しなければ問題なく使えます
929名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 09:22:30.60
俺の思う普通の練習量は全課題2周と苦手課題数種数回かな
上の方で言われてる合格発表後から練習しても全然大丈夫。
ただし工具セット購入は今月いっぱいがリミット
930名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 09:27:58.06
>>928
なるほど。
ありがとうございます。

老後の生き甲斐でしょうか
2ちゃんでの後輩達へのアドバイス感謝します。
931名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 09:29:04.91
本当にみなさんありがとう。
932名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 09:34:03.09
>>908
ウソ教えるなよ(w

>>918
>本番では新品のP-957をつかう。これ受験生の常識。

これもウソだな(w
933名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 09:40:18.49
P-957ってそんなに簡単に壊れるの?
2〜3回全候補問題を練習したくらいで壊れるって不良品のレベルじゃないの?
934名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 09:43:00.87
練習用の材料セットなんて俺は買わないぞ。
練習する必要の無いものを大量に買わされるだけだから。
無駄にお金を使いたいお金持ちや100%受かりたい人向けだね。
手惑いそうなところだけバッチリ練習すれば合格するでしょう?
935名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 09:46:18.77
>>933
普通に使ってれば壊れないって。
釣りでわざと変なことを書く奴がいるんよ。
936名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 09:46:56.48
P-957は粗悪品じゃないですね
普通に10年以上は使える品物です

ただし
ペンチではありません
ボルトカッターでもありません
937名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 09:51:55.49
おう!釣りだよ!釣り!
1本で十分だから!
2本以上絶対買うなよ!絶対損するぞ!
938名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 10:03:53.47
>>917
ストリッパーのタイプについて。
これは慣れや好き嫌いがあるからどっちがいいとかは人によるけど、良し悪しあるので参考までに。
自分はどっちも持ってるけどガッチャンタイプの方が使いやすい派。

■ガッチャンタイプ
・握るだけでなので作
・被覆の剥ぎ口が少し荒い
(例)VSS-1620

■ペンチタイプ
・握った後、ケーブルや絶縁電線を自分で引かないといけないので作業が遅め。
・被覆の剥ぎ口が綺麗
(例)P-957やVS-4A
939名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 10:06:08.04
>>917
ストリッパーのタイプについて。
これは慣れや好き嫌いがあるからどっちがいいとかは人によるけど、良し悪しあるので参考までに。
自分はどっちも持ってるけどガッチャンタイプの方が使いやすい派。

■ガッチャンタイプ
・握るだけでなので作業が早い。
・耐久性に強い
・目盛りなし
・被覆の剥ぎ口が少し荒い
(例)VSS-1620

■ペンチタイプ
・握った後、ケーブルや絶縁電線を自分で引かないといけないので作業が遅め。
・目盛り有り
・のの字作りにも利用可
・被覆の剥ぎ口が綺麗
(例)P-957やVS-4A
940名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 10:13:47.38
大切なことなので2回書きました
941名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 10:26:45.70
俺は電工屋をやりたいわけじゃないから普通のペンチタイプだよ。
942名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 10:40:39.60
>>940
これは嘘だな。送信失敗だろう。
943名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 10:51:00.51
>>939
ガッチャンタイプでもう一つメリットを挙げると、
(どのくらい使えるか知らないけど)切れ味が悪くなったら
刃を交換するだけなので安く済む。
944名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 11:17:03.32
業者の宣伝みたいなレスばっかりだな
945名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 11:23:24.55
>>944
ナイフでやればー
946名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 11:29:02.58
【企業】コーナン、検査せずに「PSEマーク」偽装表示か [4/17]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397693110/
947名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 12:13:47.36
ナイフで合格する方がチャレンジングで面白いんだろうけど、
そんな余裕も勇気もない俺・・・
948名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 12:41:19.48
P957で4周練習したけど、切れ味などは変わらなかったよ
新品だと3周目あたりでヒンジのナットが少し緩むかもしれない
緩んだ感があったら、1/4か1/2回りほど締めてあげるといい

緩みが生じる原因は、握るときに左右の柄を捻るクセがあるため
素直に挟む通常の使い方であれば、P957のヒンジは緩みにくい構造になってる
VS-4Aは普通のねじになっているのでP957よりは緩みやすい
949名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 13:18:06.12
技能試験って目の前で試験官みたいなのがこっちを凝視してんの?
950名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 13:23:37.45
>>914
さんくす!
解けるようになったわw
951名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 13:42:48.01
ストリッパー使うのは良いと思うけどね
何本も要るとか品切れになるなんて煽りを間に受けちゃいけない
952名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 14:14:53.27
>>912
平方の根

平方  平方センチメートル等
○×○ □×□ 等

平方の根、根元、
○×○ とするなら○
□×□ とするならば□
○×□ ならしらね

8^2という数の平方の根
8^2は8×8で、64
64の平方の根
最初から答えが出ている
953名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 14:19:44.45
>>918
3本とか金持ちすぎるううううううううwwwwwwww

作業後は刃物油でも工具油でも塗っておけばよし
刃が欠けることは難しいだろうけど欠けたら砥石、金型用の棒状砥石で研げばいい
切れ味が鈍ったらバフに青棒塗って磨く

こんなもんやろな多分




ちな、かなりまえのレスでP957の動画をうpしたけど
最初の直角曲げの時に深めに曲げておくと涙状にはならなくなった
954名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 14:48:45.23
>>949
会場によるよ。
大学の講義室だと広いからひとりひとりジロジロなんて見ないよ。
4人か5人くらいで回ってる感じ
955名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 15:35:16.70
みんな筆記の話しないけどもう完璧なの?
数字の暗記だらけで苦戦してるんだけど
956名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 15:38:04.31
金属切る時に歯が消耗するくらいで
ストリッパーが壊れるって言ってる奴は3週もやるようなアホだけだろ
皮剥くだけで切れ味が落ちるだの、刃のかみ合わせが甘くなるだろ言ってる奴はアホだ
大体、緩んだなら締めればいいだけだし
普通は1本あればいい、3本買えとか言ってるのはステマ
957名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 15:53:08.16
>>956
> 3週もやるようなアホだけだろ
3周やるのがアホなの?
958名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 16:15:38.22
>>955
●L ●H の判断もできないレベルだけど
なんとか筆記は通るだろうという憶測だけで過ごしてる

問題は実技なんだよね
俺はそれで2回失敗して
数年後の今ナイフではなくストリッパや他チートツールで固めて挑むことだけを考えてる
実際動画うpしたときもそうだったけど輪作りをストリッパだけでこなせるのは画期的だと感じてる
余裕かましすぎてて落ちるときも想定してるから油断はできないけどね
959名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 16:22:33.01
筆記試験発表の日から練習すると3周以上になるな
1日練習しただけで受かったよ、とかアホなこと言うやつも出てくるが、
真に受けず、技能試験までやれるだけ練習したもの勝ちだよ
960名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 16:24:01.95
位置確認表示灯 icHi kakunin→●H
961名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 16:25:18.66
筆記のゴロ合わせの本立ち読みしてきたんだけど余計に混乱した
962名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 16:54:25.66
あるある
963名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 17:19:19.26
筆記の配線問題正解できるようになったけど
書いた複線図はいつも微妙に間違ってるわ
964名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 17:33:15.36
異時点滅って、スイッチ入れてもパイロットランプ点きそうな感じだけど
何で点かないの?
965名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 17:36:44.13
Hスイッチ(ホタルスイッチ)は消したら光る
966名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 17:38:52.28
どんな回路になってるかわかる?
スイッチの接点とパイロットランプが並列に繋がっててスイッチが入ってるときは抵抗がほぼ0に近い接点の方を流れる
スイッチ切のときはパイロットランプの方にしか流れる回路がないからそちらを流れる

並列回路は抵抗が小さい方に流れるのはわかるでしょ?
片方はほぼ0Ωで片方は数十kΩぐらいになっている
967名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 17:51:42.56
パイロットランプとスイッチの部分が凄まじい高抵抗とほぼ0抵抗の並列回路
968名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 18:10:27.70
>>966
パイロットの方は抵抗大だけど微小な電流が流れているからつく原理だよね?
てことはスイッチ切っている間もパイロットには流れるから電気代かかるね。
969名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 18:26:12.77
ホタルスイッチの場合、スイッチがオフ状態でも微妙に電流が流れるから、
ホタルスイッチの先でLED電球を使うとモヤッと点灯したりする場合もあるらしい。
970名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 18:33:03.34
>>955
数字の暗記は場合分けみたいなのがややっこしいね。
50A以下なら××だとか、何メートルなら何パーセントだとか
いちいち条件が付いてくるところ。
971名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 19:15:22.29
今日で3日目なるけどやっと憶えられたわ

単   より
1.6 27A 2.0平方 27A
2.0 35A 3.5平方 37A
2.6 48A 5.5平方 49A
3.2 62A 8平方 61A
        14平方 88A


0.7→0.63→0.56かけるやつ(同じ管におさめたry)何かの係数

コード 0.75 7A
コード 1.25 14A
コード 1.5だったか2だったか 17A 
972ナイフ職人:2014/04/17(木) 19:18:11.35
試験でしか使えない工具を3本も買うなんてどういうステマよ?

ガッチャンタイプなら試験でも実務でも使える、刃の交換も可能、スピード重視ならこれが一番
ただし試験はタイムトライアルではないのでややオーバースペック
しかし電工ナイフが一番のお勧め、安くて丈夫、切れなくなったら研げば良い
もちろん試験でも実務でも使える
973名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 19:30:18.33
>>971
234、758、と、4本0.63、がポイントだな
974名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 19:39:22.03
>>971
7×10=70
7× 9=63
7× 8=56
7× 7=49
と覚えると簡単
975名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 19:40:48.42
>>915
おっさんの俺でも学科後の一ヶ月あれば余裕だったから
基本は間に合う
一日一時間集中して頑張りや
そしておっさんの俺でもこの資格が決め手で転職も決まった・・・
とはいうものの今の仕事しつつ仕事探ししたり他の資格試験受けてたから
半年かかったが・・・
976名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 19:42:11.15
>>919
おっさんの俺は楽天で10倍ポイントのときを見逃さず買った
これだと他と比較すると確実に安く買える計算だった
977名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 19:44:44.57
>>949
おっさんの俺は横浜みなとみらいで受けたが人多すぎて
そんなこと出来ないだろうよと思った
つか受験者数が今まで色々な試験に挑戦したが半端ない
恐らく首都圏は全て半端ないだろうと予想
978名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 19:47:22.93
誰か新スレ立ててくれ
俺はダメだった
979名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 19:48:10.52
熱量の所は、時間を秒に直すのがミソやな エッヘン!
980名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 19:50:00.94
>>958
筆記やって技能やって筆記という勉強が出来る余裕あれば
満点も見えると思うのだが時間的に難しい(おっさんな俺には無理だった)
基本過去問丸暗記法及び資格試験において下位レベルとされるのは
反復でよかよ
これで8割は堅い
981名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 19:50:45.42
1kWh=3600kJで求めた方が簡単な場合もある
982名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 19:52:46.90
>>980
958でなく>>955だった
983名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 20:51:38.24
>>978
【出願】第二種電気工事士Part282
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1397735458/
984名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 21:50:26.44
俺は平成23〜24年のナイフ職人が好きだったな
985名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 21:59:59.85
今、密林でP957を買うた
\3,790だったけど高いのか安いのかがわからん
986名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:04:12.30
電工試験用にS18買ったけど、そういうセットからしたら高く感じるけど
単体としては実は結構安いんじゃないかな?
987名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:24:41.44
初受験なのですが実技の方は未経験だと時間に余裕がない
感じなのでしょうか?
988名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:25:09.49
技能試験の持ち込みってどこらへんまでが許されるものなのかとか境界線ってちゃんとあるの?
当日試験前に「これは禁止ですよー」とか指摘されたら最悪なんだけど
989名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:30:56.26
単体をホームセンターや道具屋(?)で買うと定価で買わされるから注意。
ネットで安いところを探すのがいいよ。
990名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:49:28.49
>>955
まだはじめてたった数日。寝る前にちょこっと参考書読むくらいしかできてない。
明日多分筆記黒本届くだろうからそっから1日1年できたらいいなーと。

>>954>>977
そっかー。ならまだマシだな。凝視されたら緊張で何年かかるかわからない。
991名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:49:54.63
>>988
電動工具は禁止。
カッターナイフはご遠慮ください。
992名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:50:12.36
ネットの激安セットは今買うべき
993名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:53:58.58
>>988
かずわん先生によると電動工具以外は何でも使えるみたい。
www10.ocn.ne.jp/~denkou/kougu.html
心配なら試験センターに電話してみれば?
(手術用ゴム手袋にメスを握ってブラックジャックしてもいい・・・うそぴょん)
994名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:57:20.98
>>987
未経験でも練習すれば時間が足りなくなることはないと思う
不安なら電線と工具を早めに買って被覆剥ぎと輪作りを
筆記の勉強の合間にでもちょっとずつ練習しておけばいいよ
995名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 23:13:25.60
今日中に1000行く?
996名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 23:30:48.03
MCC VA線ストリッパスペシャル VSS-1620
http://www.amazon.co.jp/dp/B002J4U4HY/
参考価格: ¥ 12,789
価格: ¥ 5,880
997名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 01:15:43.24
道具物色してる時は楽しいな
あとは適当な道具袋を探すだけ

ペンチなんか安いのでも良かった気がしてきたけど
買っちゃったので気にしないようにする
998名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 02:19:40.08
てすてす
999名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 02:23:04.32
次スレ
【出願】第二種電気工事士Part282
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1397735458/
1000名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 02:56:43.22
もきゅ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。