開業社労士統一スレ82【受験生、税ベテ禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
つづき
2名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 11:55:04.44
喰えてる開業社労士限定です
無資格職員は出禁
煽りや妄想は禁止だよ
3名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 13:27:04.50
ベンガル虎も…


(゚听)イラネ
4名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 19:17:11.35
余分なカキコするなよ!

そもそも「ジジイとババアの喧嘩」なんぞ
どっちが勝とうが負けようが全く興味ねえだろう・・・
5怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2013/12/30(月) 19:22:04.52
たったねー
店舗運営もいいけどかたっくるしいから両方あるといいねw
6名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 23:47:38.82
うむ
7名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 00:15:50.29
1乙
8名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 00:25:03.84
今年の年末はつかれた
10日過ぎに懲戒解雇しかも即時解雇で解雇予告手当も退職金も支払いたくない
要年内解決・・・賞与も給与計算も有って業務集中月にキツイなって思たけど
兼社労さんの言ってた 出勤停止・普通解雇をヒントに事なきを得ました。
 有難うございました。
9名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 09:44:13.88
こんどこそ食えるようになりたい
食える方法を教えてくれ
10名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 10:18:14.02
「天は二物を与えず」の意味が分からなくても食えるらしいぞ
11名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 10:41:27.56
リアルに食えてる社労士限定にしたら誰も来れないだろう
脳内で食えてる社労士はいそうだが
12名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 11:40:32.79
>>10
ベストアンサーだね!
心にも無いくせに持ち上げる奴ばかりで
ウンザリしてたからw
13名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 05:26:48.05
おまいらやめとけよ
14名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 06:51:51.25
食えてる社労士そのものが希少種
15名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 10:55:53.44
年賀状の確認で
きょうも事務所に来てしまった

ついでだから面識あるけど顧問先になってない社長に年賀状作成
どうせ無駄になるだろうけど・・
16名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 11:21:26.03
1円も貰ってないとこに年賀状出すのか
17名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 14:09:18.22
まさに天はに物を与えずだw
18894:2014/01/01(水) 18:42:05.12
ここを有意義なスレにしていただけると助かります
19名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 23:01:36.67
会計事務所に何十枚も年賀状送ったが、貰ったのはごくわずか
20名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 23:54:26.45
>>19
会計事務所が何十件も仕事紹介してくれたのか
んな訳ねえよな
それとも会計事務所に仕事紹介したのに返事が
ないとか?
いずれにしろショボイ話題だわば
21名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 00:08:55.83
紹介貰えると期待して送ってる
22名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 06:50:56.57
>>21
年賀状たった1枚で仕事紹介して欲しいってか
すぐにでも病院いってきた方がいいんじゃねえか・・・
23名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 19:00:39.61
83 :怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/02(木) 10:10:40.53 >>81
実務経験も知識も乏しそうだからこのスレで恥さらさないようにねぇw

86 :特定社労士:2014/01/02(木) 11:58:31.85 >>83

多分俺の方が上
何ならここで勝負しますか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1101659-1388590837.jpg

87 :怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/02(木) 12:09:22.63 >>86
いいよんw
ルールは?

97 :特定社労士:2014/01/02(木) 15:17:00.14 >>87
毎日時間を決めて問題を出す
例えば20時とかに決める
正誤と回答までのスピードで勝負
交互に実務問題を出し合い、どちらかか敗北宣言するまで闘う
まずはお前が先行でいいぞ

105 :怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/02(木) 17:45:43.92 よくわからんの相手できんから
おーっりたwww
24名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 19:02:07.62
Q 月刊社労士2013 10月 P15
どこの会の誰が書いてる?
785 :怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2013/12/02(月) 19:21:01.84 ID:NqL3OEm10
もう家に帰ったよ。
事務所には行かないよこんなことでわざわざw

Q 連合会ホームページのログインIDはどこに書かれているか知ってるよな
788 :怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2013/12/02(月) 19:29:18.54 ID:NqL3OEm10
月刊社労士なんてどうでもいいことしか記載してないから見ないよ。普通。
行政の仕様が変更、法改正のトピック以外の号はまず見ないw

見なくても分かるところに書いてる

Q 社労士手帳の研修記録欄、年月日の横に何が書かれている?
792 :怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2013/12/02(月) 19:52:29.53 ID:NqL3OEm10
粘着野郎は社労士かい…
勘弁してくれよ…情けねぇ。
25怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/02(木) 19:40:02.54
此処で勝負ならまだわかるけどね
それでも俺は独り事務所だからどっちかギブするまでなんて嫌だわw
この手の輩は絶対ギブしないだろ

こういう感じで言い出せばキリ無いし↓

945 名無し検定1級さん 2014/01/01(水) 16:48:26.77
>>878
あと、人を雇うとわかるけど、経営者はあなたが考えるほど簡単に人を切れない。
人情もあるし、後のトラブルが怖いとかいうのもあるし、それをやったら負けを
認めた感じになるんだよ。
理屈的には損益分岐点とか考えて縮小っていうのはわかるんだけど、
経営者っていうのは売上増やして経費賄えばいいんだよっていうのが
商売の原動力だからな。

人件費の圧縮なんていうのはわかってる。
それをする前にどこまでやることがあるかっていうことを考えないと
いきなり人件費なんて言っても経営者は聞かないだろ?
極限まで金引っ張る方法考えたり、私財突っ込む方法考えたり。
もちろん、失敗しても潰れないように考えてやらなきゃならんのだが。

現場経験あればわかるよな?
26名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 20:20:28.86
139 :名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 20:14:10.11 >>136
月給30マソ
ボーナス年1回30マソ
勤続5年
私傷病でうつ病
就業規則で傷病休暇3カ月まで規定有
現在休暇3か月目
あんたは会社顧問

どうする?
答えてみてちょうだい

140 :怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/02(木) 20:18:15.78 >>139
傷病手当金申請するけど。
ほかなんかあんの?
ボーナスはなんででてくんの?労災でもないからボーナス関係なくない?
27名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 20:38:39.60
145 :怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/02(木) 20:32:15.31 >>144
自然退職?何処の大自然w

146 :名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 20:32:30.98 怒髪さん競業避止の条件を言える?

147 :怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/02(木) 20:35:02.71 >>146
社労士の古物商やっちゃダメとかってやつかい?
28名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 20:50:53.09
152 :怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/02(木) 20:46:13.70
競業避止?就業規則の条文のこと?下手な書き書たすれば憲法違反じゃねーかw
29怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/02(木) 20:59:31.16
>>28
おい有料相談。
お前コテを有料相談にしろw
そしてコンプ丸出しの司法書士スレじゃなくてここにくればいいじゃん?
変な奴wコミュ障?
30名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 10:42:51.86
なんだここ食えてる社労士限定になってたのか?

消費税上がって景気悪くなるから今年は大変だよな
労働者切るより先に、税理士の顧問料値切ったり
社労士との顧問契約解除するだろうからなー

怒髪だったか?前スレで中小企業の数が減ってるとかなんとか書いてたな
31怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/03(金) 11:00:53.78
>>30
俺だその中小の日経新聞ネタレスしたの。
もう何年も前から手続きだけじゃ難しいって業界ではいってるよな?
人件費の見直し、高齢者活用の提案、助成金の提案この三本柱で今年は俺はやってくけどな!
多少、商工会や既存の老先生の事務所と摩擦があると思うけどうまくやるようにする。
32名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 11:48:30.72
高齢者活用か
どちらかといえば高齢者に辞めていただく方法を考えていた
中小だとこのままいけば後継者不在で廃業ってのも多いだろ

30代の社長の息子が入社していて後継者はいるのだが
20代ゼロ・30代はその息子ひとりで、60代が半数を占める
定年なし、赤字で若手を雇用するゆとりはない
息子を支えるブレーンとなる者を雇って育ててやれないでいる
いや、顧問先の話でなくバイト先の話だが・・
ぶっちゃけ社長なんて誰でもよくて、社長を支える体制をつくれるかどうかがカギなんだがな

年金支給停止くらってまで働く年寄の心理はさっぱりワカラン
33怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/03(金) 11:52:40.90
一回当然やめてもらうさ。再雇用で労働条件を白紙でスタート
後はワークシェアリングを提案する。
高齢者の技術と若手の育成をお願いして現場相談役として残ってもらえればと思ってる。
雇用継続給付はフル活用だ。なくなるなくなるいうわりにはなくならんしw
34たまご ◆zgADk8.Bok :2014/01/03(金) 12:34:05.93
>>8
具体的にどうやったの?
35名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 09:32:00.08
ハロワで離職票手続きするとき、社労士法17条の附記ってあるけど
これで賃金台帳タイムカード省略なんだけど、添付が不要で社労士の手元に
は賃金台帳とタイムカードのコピーを保持しとかなきゃダメだっていうんだ。

だからオイラは賃金台帳とタイムカードコピー添付して離職票ハロワに持参してる。
その代り社労士の提出代行者印おしてない。
単なる使者だけど、これで十分。
36怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 09:56:41.01
>>35
後で問い合わせがあったら直接会社に連絡いってもいいの?
37名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 11:07:47.95
付記印おしても離職理由とかの問い合わせは事業主に行くけど
38怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 11:17:41.15
>>37
お前それは職安に抗議しろよw
トバし食らって嘗められてんのと一緒だよ!
ほっとくな!そういうの。ほっとくから職安のバカはバカのままだぞw
俺は直接適用課長から連絡あるぞ
お前にいってもどうにもならんと嘗められてんだ。しっかりしろ!
39名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 11:57:59.14
バカだなおまえ
辞めた奴が地元の職安行って離職理由が違うっていうと
事業主に連絡いくだろ
だいたい離職票2に付記印ないし、職安自体が別だし
40怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 12:02:47.76
>>39
俺のお客はそんなトラブルねーよ
41怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 12:03:19.28
客の質が悪いんだわw
42名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 12:30:50.84
なんかおまえずれてるな
適用窓口に持参すればそこで確認、受理でそれに対する問い合わせなんて
ないよ、郵送じゃないんだから
辞めた奴が、自己都合だとすぐ貰えないのをはじめて知って
退職届出してるのにゴネるのはよくある話
都会の職安だと退職届を盾に認めないんだが
田舎の職安だと、それでも事業主に確認の連絡がきたりする
結局経緯書とか出すのはこっちだが
43怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 12:36:53.42
>>42
だったら退職届の写しも持ってけばいいじゃん
44名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 12:51:39.71
退職届や解雇通知書のコピーを提出するのは常識
それでも揉めることがある
ってことを言いたいのだが・・・
45怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 12:54:44.63
あるとは思うがどーにもならん…
多分書かされたとかいってんだろ?
企画室か裁判所に任すしかないな。
46名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 13:34:37.33
退職届を書かされたというよりは、自分で書いたのはわかっているけど
パワハラ耐えかねてとか、これで給付制限は納得いかないってのが多いのでは

でも職安からの問い合わせにまさか会社がパワハラをしました、なんて回答するわけないし
まだ裁判でもパワハラは判例が少ないだろうからなあ・・
ま、たしかに社労士にはどーにもならんわw
47怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 13:55:47.35
>>46
そりゃ無理だなw
それで有望な若手が多数やめるようなら対策をこうじるようアドバイスせにゃいかんが
48名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 17:31:09.35
結局ハロワが社労士の存在みとめてないんだ
自分たちが許認可与えて、自由になる事務組には代理認めてるんだよ

まぁ、社労士もピンからキリだからね
49怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 17:57:42.74
社労士がピンキリはよくわかる…
3日程度の講習じゃあ仕方ないけど…
実務要件がない士業は総じてピンキリの差が激しいw
世間の目は低い位置に焦点が合うからどうにもなぁ…
50怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/04(土) 20:41:18.02
キリの社労士ですw

378 名無し検定1級さん sage 2014/01/04(土) 20:15:15.92
>>377
意味だけ調べても答えられんよ
美容室で技術学んですぐ退職しその美容室の近くに一定の期間を置かなければ事業をできない
ケーキ屋やラーメン屋で技術を学んですぐに近くに開店できない等一定の条件の下で就業規則に
取り決める事が出来る その条件を問うているのだがね
社労士でわからないって事は異常だろw

アホ焼けと一等兵が怒髪ageをしている異常性がわかっただろ
51名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 23:45:34.72
スレ私物化すんのいい加減にやめろや
見ててイライラするわ
52名無し検定1級さん:2014/01/08(水) 18:47:04.98
食えてますか
53名無し検定1級さん:2014/01/08(水) 20:18:50.81
おまえら熱いなw
54兼社労 ◆27te3DmGAw :2014/01/08(水) 20:34:58.73
皆さん明けましておめでとうございます
旅行から帰って来て来週からボチボチ仕事です。
55名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 09:15:42.19
こちらもあげとく
56名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 09:23:41.74
いよいよヤバくなってきた…
57名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 21:35:40.76
現状維持も厳しいね
58名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 22:04:09.19
うん、辛い
59名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 16:29:15.80
ここ最近5〜6日くらい異常に寒くないか?
風邪ひいた・ゆっくり休むわ。どうせ仕事も
ないしw
1月は社労士支部会新年会に出ただけで終わりw
60名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 20:21:03.15
ゆっくりして回復するといいよ

まずは体が資本だ
61名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 09:13:40.94
          ____
       /⌒  ⌒*\ 
      /( ●) (●) \         おまへら、元気かお?
    /::::::\  ・・  /::::: \
    |    |  ◎ |    |    / ̄\
    /\ ______ /ヽ _/ .,へ/\
     L_i     /  //l三l / /  `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l   ヽ.___.   `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_______」 ̄ ̄)
       ι〜f ̄ ̄            ̄ ̄
62名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 15:41:44.36
食えてますか
63名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 15:55:09.91
食えません
64名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 19:56:49.62
これからは・・・
社労士やってますか? 廃業ですか?   だな!
65名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 21:15:22.45
>>64
副業とかも居るから一概には言えない。
66名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 21:23:47.49
しかし、まことの心の中は丸見えだなwww
心理学でいう何万人にひとりの阿呆かなww
たとえば、俺が女の話を書くとスグ反応するww
67名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 21:24:45.93
ひがんでいるんだろwww50代童貞じゃあ仕方ないんじゃないか!
68まこと:2014/01/16(木) 21:27:50.83
呼びました?
69名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 21:28:01.55
まあ、まことはナンパの知識はないだろうなww
言い方を変えれば、女に必死になったことがないということww
たとえば、アイドルオタク
好きだったら、好きといえばいいんだが、隠そうとする。
公言する方が女にモテる。
70名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 21:31:10.24
謙虚に言えば、俺はモテ期に乗じて、モノにしたってことだよww
女がなにを考えているか知らずに、口説いてもダメってことww
本屋行けば、いくらでもそんなのが売っているのになあwww
71まこと:2014/01/16(木) 21:31:16.68
なるほど〜
美人ほど「彼氏いないです〜」という
ブスは彼氏は?というとムキになって
(居なくても「居るんだけど!?」
となります。
で、私なにか言いました?
社労士のまことです。
72名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 21:32:26.17
まことは読書をしないからな!書き込み見ても底浅だな!
73まこと:2014/01/16(木) 21:36:12.07
はい。もっぱらテレビが中心です。
でもたまにこうして2chにもたまに
遊びに来ます。
74名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 21:43:17.38
店舗運営で書けばいいのにwww
75名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 02:59:10.39
【社会】14日放送のNHKクローズアップ現代がネットで反響 「愛だの夢だの気持ち悪い」と言われた居酒屋甲子園が放送内容に異議★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389861615/l50
76名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 09:04:19.72
>>74
来させるな。
77名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 09:41:11.11
食わせろ
78名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 23:45:35.78
怒髪生きてたのか
79怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/19(日) 00:34:53.29
勝手に殺すなw
80怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/19(日) 00:37:32.04
税理士スレでさも業際荒してきなスレ書きやがって!
俺が本調子になるじゃねーかwww
てめえらの荒しぶりを棚におきやがって悪びれもしねえ!図太い野郎だ
81名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 10:46:21.01
本調子になっていいぞ
82名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 11:50:11.41
ついに 障害年金専門行政書士 登場ですよ

法律に長けた行政書士があなたに代わって障害年金を勝ち取ります!
社会保険事務所の職員はできるだけ障害年金を認めない方向で話しをします。
社会保険事務所に言いなりにならなければならない社会保険労務士も同じです。
障害年金は当然の権利です。憲法にも明記されている生存権です。
憲法に詳しい行政書士にお任せください。

だってさ・・・  社会保険事務所 って・・・
83名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 11:52:31.16
>>82
ソース貼れよ
84名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 12:05:29.02
行政書士はアレだからさ

労災保険被保険者証の交付を求めたり、
一人親分雇用保険の加入を勧めたり、
許認可のためだけに厚生年金に加入させて、すぐに資格喪失すればいいなんて話をしたり、
自営業者に国年未納にしてその代わりに兼業でやってる生保を勧めたりする

そんな素敵な街の法律家だから
85怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/19(日) 12:17:35.62
>>84
法律家って言葉はやばいぞ!
法律家で反応するコンプが居るからなwww
86名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 17:38:00.06
>>85
怒髪さんは関東人??
87名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 23:32:52.04
>>84
労災保険被保険者証って何ですか?
見たことも聞いたこともありません・・・
88名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 09:25:14.94
>>87
>労災保険被保険者証って何ですか?
労働保険料の支払証明のことですかねえ??

「一人親分雇用保険」って何??
89名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 10:47:58.85
あるじゃん、SRとかから貰える
90名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 19:06:47.47
一人親方の事か?
91名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 22:19:24.10
唐突だけど、社労士業界の閉塞状況打破のため
都知事選の原発vs反原発みたいな
なんかでかいアドバルーンあげてほしいな
連合会なんかで
92名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 23:14:01.35
政治連盟は都知事選で舛添要一支持なんだろ?
93名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 16:27:36.84
俺は田母神
94名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 19:19:33.93
俺は細川
95名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 22:08:10.98
俺は中松
96怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/23(木) 22:11:44.17
俺は都民じゃない
97名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 22:21:07.66
>>96
どうした?レスにキレが無いな
仕事で疲れてんのか?うらやましい…
98ひよこ ◆zgADk8.Bok :2014/01/24(金) 00:03:50.50
事務指定講習の資料キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
99怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/24(金) 07:54:55.78
そうちょっと疲れた(-_-;)
色々年末からありすぎだっちゅーのw
でも細川はないわぁー
100名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 09:39:14.05
宇都宮なんてバックが社民共産の上に、社労士の権限拡大に反対だからな…
101名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 09:48:43.64
まあ誰になっても社労士業界には影響のない話
ちょっとスレ違いだと思う
そんなことよりどうしたら食えるのか書きこんでくれ
最近過疎ってるぞ
102怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/25(土) 10:03:38.17
市場調査、戦略、人脈、認知
具体例
60歳定年の問題が最近あるよな今年で60歳になる人、顧問先に3軒に1軒ぐらいいるよな(市場調査)
今年は60歳定年後の人材活用について顧問先に提案するか(戦略)
じゃあ商工会で簡単なセミナーするか。顧問先に呼びかけて知り合い誘ってもらおう(人脈)
セミナー開催(認知)
普通はこれで新規の先から相談がある。そっから普通は顧問先になってもらえる。口コミが増える。

どうだ
大分塩を送ってやったぞw
感謝しろ
103名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 20:12:28.83
塩分控えめにしてくれ!
104名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 20:27:50.44
オーソドックスに会計事務所に営業にいくのはどう
105名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 10:39:10.92
>>104
そんな旧態然とした営業は通用しないだろう
簿財はとったものの税法受からなくて
社労合格してる職員が手続をサービスでやって
顧問先の囲い込みをしてる事務所は腐る程
あるもんな
106名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 12:12:02.22
>>105
社労士に逃げる程度の奴は簿財も受かる訳がない
怒髪のように
107太っちょ:2014/01/26(日) 15:49:58.71
簿財、勉強しようかな…。
108名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 16:57:58.70
税理士簿財でも、1科目で社労士の倍以上カリキュラムあるんだろ?

大丈夫か?
109名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 19:50:10.61
俺は、おまけでもらえるチンカスみたいな資格を
試験を受けてまで取ろうとは思わない。
110名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 22:06:10.86
受験生は試験にこだわるけど
たとえ受かったとしても達成感=自己満足のみで
どのみち未来は暗いと言わざるを得ない!
111名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 22:20:28.39
そこら辺の会社の記帳代行なら簿記2級で十分じゃね?
税理士事務所の無資格職員にしても、社労士事務所の先生にしてもな
112名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 23:26:18.20
>>109
社労士もオマケ資格なんだが
113名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 08:40:00.41
>>112
おまけで社労士資格もらえるのは弁護士だけだろ?
114太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/01/27(月) 09:10:05.96
>>108
それか所得税でも…。
別に税理士になろう…というのでなく、勉強してみたい。
115名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 12:35:28.10
>>109
税OBは年期奉公すればおまけでもらえるわな

零細な法人であれ個人事業者であれ申告は必要だから
開業したら社労士よりは税理士の方が圧倒的に仕事にありつけるわな

>>114
勉強するのは止めないが所得税は簿財の倍くらいの労力
必要だぞ
116名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 12:57:10.23
大原やTACが実務講座やってるでしょ。
あれで勉強すればいいんじゃないかね。
確かに保険実務より税務実務のほうが圧倒的にボリューム多いわ。
117太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/01/27(月) 13:28:50.13
>>116
ありがとう、調べてみるわ。
118名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 16:25:54.65
2月スタート受講プラン まだ間に合う
税務のプロフェッショナル 税理士になるなら大原!
7ヶ月という短い期間だからこそ可能となる
短期集中学習で基礎から合格レベルまで一気に引き上げます!
1月からの基礎+応用期では、
理解することを目的とした講義により本試験で活かせる知識を得ると共に、
毎講義の復習問題と毎月の総復習問題で反復学習をします。
また、5月からの完成期では、改正税法や試験委員の対策をすると共に、
本試験レベルの高品質な問題演習で準備を万全なものにします。
http://www.o-hara.ac.jp/best/zeirishi/1gatsu/
119太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/01/27(月) 16:31:52.75
税理士にはならないよ。
120名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 16:55:21.39
社労士に限界を感じたらご検討を
121名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 18:54:29.42
簿財は同じ簿記系統の勉強だから、2科目同時でも実質の労力はそんなにかからんよ
最近は合格率も高いし、社労士より難しいなんていうのは社労士の試験すら
受けてない奴だなw
122怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/27(月) 19:04:27.26
つうか税理士は税理士、社労士は社労士で専業でやってるとこの方がやっぱり稼いでるよ。
二足の草鞋はどうかと思うがねぇ
123名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 19:28:30.52
嘘付け社労士専業で食うのはかなり大変だよ
124怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/27(月) 19:53:58.86
>>123
じゃあ止めねえから好きにしてみれば
125太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/01/27(月) 21:47:56.56
行政書士で有望分野が分かって、参入できるようなら行政書士を再登録するつもり。
特に専業に拘ってはいない。

>>120
今から税理士目指していたら、還暦過ぎちゃうよ…。
126ひよこ ◆zgADk8.Bok :2014/01/27(月) 22:37:08.30
行政書士には興味あるなぁ
民法知ってたら仕事も含めて日常生活で役に立ちそうだし
127ひよこ ◆zgADk8.Bok :2014/01/27(月) 22:45:37.10
事務指定講習の資料が思ってたよりボリュームがあってビビってる
128名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 23:18:04.83
>>121
ちなみに俺はまるで簿財に歯がたたんかった…
受かりやすさは賛否あるだろうが、ボリュームは圧倒的に社労士より簿財1科目の方が多いよ
129太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/01/28(火) 07:45:09.89
>>127
大丈夫。
実務やってりゃあ、嫌でも覚える。
130名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 09:19:54.76
講習自体は寝ててもいいから楽勝
131怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/28(火) 12:03:35.61
講習は出席していることに意味があってですね。最低限の実務のゴニョゴニョw
132太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/01/28(火) 12:52:07.26
ハローワークで「手続本」を貰ってくるといいですよ。
社保は官報販売所とかで薄い本を売っているし。
労基にも手続本がある。
133名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 13:09:47.62
業務取扱要領というマニュアルもいいよ。
ハロワの職員用の業務マニュアル。
134名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 15:05:57.40
>>127
テキスト見ながら添削こなすだけ
社労六法、ハンドブックは使い道なし
135名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 19:43:03.94
それなりの受講料とってるんでテキストだけはカッコつけてるだけ
136名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 23:41:15.17
>>127
実務経験2年積むんだ
137ひよこ ◆zgADk8.Bok :2014/01/29(水) 00:12:30.80
>>132
ハロワのは前に兼が言ってたやつかな
今度もらいに行こう
労基のは有料?

>>133
それも頼めば貰えるの?
138ひよこ ◆zgADk8.Bok :2014/01/29(水) 00:15:14.91
>>134
使わないのかよw
事例→六法、ハンドブック→手本を見ながら記入
だと思ってた

>>136
雇ってくれるところがあれば喜んで行くんだがなぁ


調べてもよく分からないんだけど7月に事務指定講習修了したら最短で8月に登録出来るの?
それとも9月?
139名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 06:41:42.71
税理士がおまけで社労士をとるのは聞いたことがあるが
その反対は聞いたことがないよ
専門学校のステマ乙
140太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/01/29(水) 07:45:47.83
>>137
ハロワのは県によって名前が違う。大体「雇用保険手続の手引き」みたいな名前。
労基のは、無料です。各手続きによってマニュアルが置いてあります。
141ひよこ ◆zgADk8.Bok :2014/01/29(水) 08:51:59.23
>>140
サンクス
貰いに行ってみるかな
社保の奴も買ってみるか
142太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/01/29(水) 10:17:27.81
>>141
社保の本は、最初は薄いもので良いと思います。
「社会保険の事務手続」は1,260円だけど、もっと薄くて安いもので良いかな…と。
あと、ハローワークかなんかで実際の書類を貰ってくると実感があるかな。
社保の書類はダウンロードできますし。
143名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 18:39:36.96
顧問先ないのに手続の勉強してどうなるんだよ
144ひよこ ◆zgADk8.Bok :2014/01/29(水) 20:25:00.01
>>142
薄い本…ゴクリ

>>143
士業やるのに勉強しないとか有り得ないだろ
145太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/01/30(木) 07:41:43.01
>>143
開業準備しているのに、実務の勉強をしていないことはあり得ないでしょ。
行政協力でも最低の知識は必要だしね。
146名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 09:51:47.61
開業時は実務より集客方法にまず力を入れるべき
147名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 10:17:00.78
他人にあーしろこーしろ余計なお世話
148名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 10:48:49.47
開業者は実務より集客に悩んでる者が多い現実
149名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 14:02:47.63
実際に客に頼まれたら必死にやることになるからさ

事前に勉強って意味ない

結局ずっと役に立たない
150太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/01/30(木) 14:24:28.13
添付書類なんかを聞かれたて答えられないじゃあ済まないから、ある一定の
勉強は必要だ…と言っているんだけど…。
行政協力も、知らないじゃあ済まされないでしょ。
どこかの誰かさんみたいに「それでも社労士か!!」って怒鳴られるのもねえ。
151怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/01/30(木) 14:41:27.43
実際ひよこ含め事務指定講習組はある程度実務知識は必要!
知らないのに知ったかでクライアントに対応されると社労士全体が使えない集団、うちの事務担当者の方が上!っていうふうに吹聴されるよ。
開業社労士にとっちゃあ死活問題につながるよ。
決めつけは悪いが昨今評判が落ちてる地域は新規会員が増えてるか確認してみ?
152ひよこ ◆zgADk8.Bok :2014/01/30(木) 16:07:51.92
太っちょか怒髪か兼が雇ってくれればより実践的な勉強が出来るんだがなぁ(チラチラッ
153名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 16:55:29.60
いいんだよ
それで淘汰されんならさ

知らなくたってそれなりに見せる方法位できないとな
154太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/02/01(土) 11:42:27.45
>>153
ま、「わかりません。」というよりは「調べて確実なところを。」の方が数倍マシですな。
155名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 19:14:23.44
なんで年商1000万円ぐらいかせげないんだよ、お前らバカなんじゃね?
156名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 21:13:27.08
年商1000万円というのはどこから出てきた数字?
その数字を基準にした根拠は?
157怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/02/02(日) 21:20:32.01
おれが前カキコしたかな?
売りっぱで年商1000万は独りでも余裕かもしれんが、顧問契約してくと普通に管理する案件が増えてくからキツくなるんだよw
気儘だからそんなんでも(年商1000万以下)よかったけど最近は事務担当はほしいと思うので営業してますよ。
ちなみに今月顧問先一軒増えた。
158名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 21:21:18.33
年商100万円が社労士の基準
159怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/02/02(日) 21:22:19.76
来月セミナー開催なので有益情報と名刺をばらまく予定w
160怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/02/02(日) 21:23:11.16
>>158
就職した方が良いな…
161ひよこ ◆zgADk8.Bok :2014/02/02(日) 23:35:32.68
俺を雇って
162名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 13:29:24.43
年1000万って月80万とかだろ
顧問先30社くらいか、
1人でできるだろ
163名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 18:01:49.60
一生そんな年商は達成できそうもない
どうやったらそんなに稼げるのか
164怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/02/04(火) 19:23:33.84
>>162
一軒3万単価か?
田舎は大小企業の規模を含めると平均値はその半分ぐらい。
結果顧問先は倍ぐらいになりかねない(-_-;)
165怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/02/04(火) 19:25:37.17
>>161
忙しい時期にちょっと手伝うぐらいで今んとこ充分。悪いけど。
結局、年度更新や算定の時期に開業したての新人さんに手伝ってもらう感じかなぁ…
166名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 20:37:05.92
>>161
ひよこって親戚の税理士事務所で雇ってもらうって言ってなかったか?
167名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 09:14:49.46
事務担当が欲しいんじゃないのか?
それじゃただの下請けだろ
誰だって緊急時に知り合い社労に頼むことあるだろ
怒髪は、相変わらず言う事がコロコロ変わるな
168名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 19:00:48.60
俺の知り合いの大きな事務所の社労士曰く、「この先は規模の論理が働き手続こそ大事務所に収斂されるだろう」と。
個人事務所は、コンサルだけでやってくしかないと思う言っていたが、妙に説得力があった。
169ひよこ ◆zgADk8.Bok :2014/02/06(木) 20:38:54.84
>>166
一応独立開業だぞ
ただの税理士のオマケと見られないように今からなるべく勉強しときたいんだよ
事務指定講習に一切手を付けてないけどw
170名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 22:12:26.80
なんで年商1000万円ぐらいかせげないんだよ、お前らバカなんじゃね?
171名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 23:25:58.40
社労士ってのは嘘でじつは行書だからしかたねーだろ
172名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 02:01:16.89
>>168
コンサルって何のコンサルだw
労務コンサルに金払ってくれる奇特な中小企業(50人以下)はねーよ
必要としている規模の企業にゃ社労士レベルの社員なんてゴロゴロいるし、
まぁ必要な会社は大手コンサルに頼んでる

手続きなけりゃ社労士の存在価値は無いも同然
個人事務所がコンサルだけしかやらないのなら廃業一確
むしろ自宅事務所で経費がかからないんだから大事務所より安価に受注しろよ
173名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 18:09:46.67
コンサル、コンサルってどんなサル(猿)
連呼する奴、頭は猿(サル)程度!
174名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 21:19:55.09
>>172
手続だけやっていて差別化図れると思うの?

俺の知り合いの社労士は首都圏で自宅開業していて、
一切手続しないが、青森のクライアントだっているよ。
もちろん、交通費が十分ペイできるだけのフィーもらってさ。

仕事が出来る社労士ならそういう商売の仕方もある。
175名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 00:29:13.05
手続きなら付随税理士でもできるしな
176名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 01:32:28.27
あほかw
コンサルこそ無資格だろうがニートだろうが出来るわ
客がつけばの話だかw

>>174
自宅開業ってことは個人事務所だよな
個人は近隣都道府県しか受任できないはずだが?
社労士独占業務やらないなら社労士で開業する必要がないだろjk
177名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 09:15:51.08

???
178名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 09:18:51.26
>>176
>個人は近隣都道府県しか受任できないはずだが?

根拠になる規則を示していただきたく…。
179名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 12:45:05.59
事務組のことだろ
180名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 13:00:02.20
>>179
事務組なら分かる。
181名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 09:29:56.92
180
逆に事務組でなければ、近隣都道府県の仕事に限られない。
182名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 14:27:01.53
こんな職業は士業である必要がない。
「しょぼい」の一言。
183名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 14:40:55.31
同業くらいしか先生と呼ばれないしね
184名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 15:01:04.61
役所でも呼ばれる
185名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 15:10:20.80
普通の生活はできない貧しい職業
186名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 10:55:16.72
ひよこさんは、面接過程どこで受けるの?
東京Aかな?
187名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 09:32:10.36
188名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 17:34:23.52
最近、税理士の間でこんな自虐ギャグがはやっているらしい。

「税理士資格は“足の裏にくっついたご飯粒”だ」

その心は? と問うと、「取らないと食べられないけど、
取っても食べられません」という。そんな謎かけを披露するほどに、税理士は今、苦境に立たされているらしい。
言うまでもなく税理士は人気資格だ。独立開業しやすい上、
一科目ずつ“取りだめ”できることから、社会人でも目指しやすい。

 そのためか、税理士登録者はここ数年、数百人ずつ増え、その総数は7万4000人に及ぶ。
税理士の仕事は、顧客である中小企業や個人事業主の記帳(帳簿作成)代行、
税務処理などを行う顧問業務、それに決算時の決算書作成などだ。
一昔前までは、毎月の一社当たりの顧問料は4〜5万円が相場とされ、客が10件あれば十分食える仕事だといわれてきた。

ところが、そんな「古き良き時代」は、とうに過ぎ去った。
『資格を取ると貧乏になります』(新潮新書)を2月15日に上梓した佐藤留美氏によると、
「会社の新規開業数の低下、インターネットによる顧問料の透明化、安価な全自動会計ソフトの進化などによって
税理士間での過当競争が激しさを増し、ダンピング合戦が始まっている」という。

http://news.livedoor.com/article/detail/8587075/
189名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 21:46:56.02
過疎っているな。
190怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/23(日) 21:51:25.28
別のスレにバカがいるからからかって遊んでるよw
191太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/24(月) 07:16:36.97
>>190
後は、怒髪さんにお任せしますわ。
192名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 18:57:18.55
事務所トイレで盗撮容疑 64歳の行政書士を逮捕 神奈川県警
2014.3.5 20:00
神奈川県警浦賀署は5日、県迷惑行為防止条例違反(盗撮)容疑で、
横須賀市鴨居の社会保険労務士、引地文雄容疑者(64)を逮捕した。
逮捕容疑は、平成25年10月3日と11月21日の2回、
自宅兼事務所のトイレに置き時計型ビデオカメラを設置し、
客として訪れた同市在住の30代の自営業女性を盗撮したとしている。
容疑を認めているという。

同署によると、引地容疑者は22年にカメラを購入。
パソコンには女性約10人の動画が保存されていた。
193怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/25(火) 19:14:29.74
福岡のおっさん?(じーさん)の件で労働局の見解とテメーの主観をだらだら、だらだらw

非弁つーのは何だ?裁判所の書類作成したことか?内容証明か?
まさか内容証明にテメーの名前を一緒に付記して送ってねーだろうに。
194太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/28(金) 12:53:33.36
顧問契約書なんですが、社労士会以外のものを使用している方は、おられますか??
195名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 14:02:18.67
そもそも契約書なんぞ作ってねえよ!
書類にしなきゃ顧問契約してはいけねえ根拠なんかねえし
196太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/28(金) 14:18:53.98
>>195
新規顧問先が要求しているのを「契約書なんぞ作ってねえよ! 」とは言えんでしょ。
197怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/28(金) 14:32:05.86
>>196
はっはっは
コイツは顧問契約先なんて一軒もないのですよw
スポットばっかりでしょう?
だから料金表をその都度みせるだけで足りるのです。(多分値切られてる)
198太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/28(金) 14:37:19.35
>>197
相手会社がある程度の大きさになると、契約書を作ってくれって言ってきますわね。
スポットでも、額が大きければ作っておいた方が無難だと考えています。
2回ぐらい踏み倒されたんですよね〜。
199名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 16:35:52.46
事務組合も委託解除止まんないようだね。
200名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 17:00:20.23
>>198
相手が要求してくりゃ作らざるを得ないわな

>>197
おい怒瓶いい加減なことばかり書き込んでんじゃねえぞ
だからお目江は嫌われてんだよ!
201名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 17:15:31.50
>>200
怒瓶より怒人(土人)のほうがよくね
202名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 18:12:20.09
203怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/28(金) 19:22:23.21
>>200
はっはっは
ワリイワリイ
そう怒んな
204怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/28(金) 19:22:54.61
>>201
ほうw
面白い
205怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/03/28(金) 19:23:39.39
>>202
お前…
そうやってひきこもってるからダメなんだぞw
206名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 19:59:09.50
バカとデブの罵り合い
207名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 21:03:12.49
なんで年商1000万円ぐらいかせげないんだよ、お前らバカなんじゃね?
208名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 21:36:16.55
>>207
おめえは立派だなあ
おれは消費税払いたくねえんで950万前後で毎年
抑えてるがなw
209名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 22:32:56.38
950万って社労士の上位5%以内じゃないですか
どうしたらそんなに稼げるのですか教えて下さい
210名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 22:36:20.46
必死に頑張れば稼げますよ
211名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 23:10:07.88
>>208
ウソつく場合はもう少しうまくつこうね、ボク!
1000万の売上があれば、毎年10社前後はクライアント増えるのが普通なの。
オレは個人事務所と会社法人もってるけど、どちらも1000万以上あるからどちらもしっかり税金収めているよ。
税金払いたくないなんて、姑息な節税なんてやっても意味ないね。
それよりも、毎年200万ずつ売上上げる方がよほど健全な思考回路だと思うけどな。
オツムの弱いボクちゃんには分からないかもしれないけどね。
212名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 23:58:24.56
8次改正どうなってんだ?
試験制度だけでも変えないとマークシートの試験で合格率3%になんてなったら
たけしの挑戦状並みに理不尽な問題だらけになるんじゃないか?
213名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 08:20:08.69
>>211
たいしたもんだぜ
外需だけで景気を支えてる時代に毎年10社も増加して
200万ずつ売上増になるってか
市場開拓のエキスパートじゃねえかよ
社労士なんてケチな仕事やってる場合じゃねえだろう


ホラも休み休み吹けよ馬鹿たれがw
214名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 09:27:11.29
どう贔屓目に見ても
開業社労士の健全な意見交換の
場にはなっておりませんな・・・
215名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 09:34:02.06
税理士スレのように多少のホラでも吹きたいがぁ♪仕事がないのでホラすら吹けない♪
あーあーやんなっちゃうな♪あーあああんあ 仕事ないw
216名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 10:19:32.63
スレチご容赦下さい。(該当スレあれば誘導願います)

【何についての質問】
雇用保険の「資格喪失年月日相違」について質問します。

【何をされた・何をした】
昨年12月31日付けで解雇(重責解雇を除く)されました。
※解雇通知書があります。
今年2月会社からようやく離職票の送付がありました。
早速、ハローワークで雇用保険受給手続を進めていたところ
「雇用保険喪失年月日」が相違している事に気づきました。
本来(証拠上明らかな事実)、雇用保険喪失年月日は
「平成25年12月31日」であるところ
「平成26年1月31日」となっていました。
解雇予告通知書記載の解雇日と離職票の資格喪失年月日が異なるため
ハローワーク窓口担当者に申告しました。
会社は訂正指導には応じないと回答してきたらしく現在も誤った年月日が記載されています。
ハローワーク担当者曰く、“解雇”絡みの相談・申告は、認めるに足る証拠(解雇通知書)があっても
職権訂正をすることは難しいなどと言います。

【何をしたい】
雇用保険審査官に審査請求をしたいが、ネットで検索しても
「都道府県の労働局」と示されているので、私のケースだとそれが
何処の労働局か分からない。

会社所在 :東京都武蔵野市
私の居住地:熊本県熊本市(解雇に伴い、Uターンしました。)
217名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 10:22:49.14
つづき

審査請求先の労働局が確定したと仮定した場合
審査請求の宛名書きはどのように書けば良いのでしょうか?
218名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 11:09:19.54
>>216 217
熊本なら、福岡氏に相談しろ
あっせんや労働審判やって、前の勤務先から金を毟り取れ
219名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 18:14:52.11
>>217
その会社、大ポカしている可能性大だから審査請求だけじゃなくても
いくらでも対処法あるけど、まともな社労士はネット上のこんな所で
たいした資料もない状態で回答しないよ
素直に料金ケチらないで九州地方の特定社労士に相談して対処してもらいな
優秀な特定社労士はどこにでもいるもんだから
220名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 18:31:05.28
裁判所だから弁護士に相談する方が正攻法では
221名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 18:58:25.44
なんかさぁ
解雇日と離職表の喪失日がちょうど一ヶ月違うみたいだけど。
まさか解雇予告した日が年末で解雇日が一ヶ月後の1月末とかのオチはないよね?

釣りですか?確かにここはよく釣れますがねw
222名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 19:42:34.22
弁護士でもいいけど、労働法に精通した弁護士に頼まないとダメだぞ
特定社労士も、ピンキリだけど(一応俺でも特定社労士だしw
223名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 13:36:01.24
弁護士に駆け込まれて顧問先が損害受けたら
こんどは顧問先が弁護士使って社労士に損害賠償請求するんだよな
224名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 13:54:09.23
>>223
社労士に対して損害賠償請求?資格喪失日に偽装に社労士が関与してるってか?
バカも休み休み言えよwwww
225名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 14:05:24.64
この案件でなく弁護士がからむ不払残業、不当解雇等一般的な案件を想定しての書き込み
226名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 14:16:37.51
>>225
不当解雇や未払い残業の主体は事業所でしょう?社労士が立件されるケースは、主体的に証拠資料の改竄をしないかぎりあり得ない話でしょ。
不当解雇も未払い残業も社労士が主体になりうる余地はない。
脱税事件で税理士が捕まらないケースも同様。事業主が税理士に隠した脱税案件で税理士に責任はないよ。
不当解雇も未払い残業も事業主が社労士に嘘つけば幇助には当たらない(よしんば解雇に関しては何で社労士に責任があんのよw解雇権限は使用者だけでしょうがwそれとも解雇は顧問社労士がいた場合は追認でもしないとできないようなほうきせいでもあったwww?)
あんたなんで社労士に責任がでると思ったの?釣りかい?
227名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 14:21:43.89
補足
仮に未払い残業で給与計算など事業主の指示で知りつつ、未払いのまま計算した場合は共同教唆に該当するだろうが、それでも損害賠償が請求できる権利があるのは元労働者。
事業主は不正の指示を社労士に明確にしてるんだから未払い残業代を請求できる訳ないだろwww

ほんと頼むよ…
228名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 15:07:59.87
223、225だけど釣りに決まってるでしょ
本気にしないでヤーネ(^-^;)
229名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 17:54:39.05
法解釈間違い、説明不足で不払残業代が発生した場合は社労士に損害賠償が
230名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 18:14:15.38
>>229
立証が非常に難しいと思われ
ケースとして考えられるのは前払い、みなし残業代を就業規則に盛り込み争いとなったケースで事業主側が負けた場合が考えられる。
当然、損害賠償請求が不服として社労士も反論の余地があるから民事訴訟も可能。(顧問先と)
あまり現実的な話じゃないな。
231名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 18:58:51.34
弁護士にやり込められる
232名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 22:07:04.20
最近やたら賠償責任保険入れって支部会からくる
弁護士が労働者唆して訴訟ってケースが増えてるらしい
その会社に関わってたら間違いなく火の粉が飛んでくる
弁護士余りすぎなんだよ
233名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 09:33:59.72
客も少なく行政協力とバイトで食ってる社労士には保険料高すぎる
234太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/03/31(月) 13:36:12.14
>>232
賠償責任保険に入っていないシャローシって…。居るんだ…。
235名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 13:44:12.93
行政協力やらないなら入らないわ。
免責条項ばっかりで使えないって以前スレで話題なってたな。
236名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 13:52:27.65
保険に入ってる方が少数だろ
237名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 13:52:38.00
中高年長期ニートですけど社労士試験に受かる方法を教えてください
238名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 15:19:41.52
>>237
勉強を始めること
239名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 15:36:07.90
皆さん稼いでますかぁ

SRの社労士バッジカッコいいですね

私もいつか付けたいです

勉強頑張ります
240名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 15:57:28.75
以前ウチの嫁にバッジ見せたところ
「社労士ってすごいのね」と驚いてました。

ソニアリキエルが社労士のデザインしてると
思ってるようですが・・・
241名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 16:11:45.56
喰えなければユニオンをやればいいのに
242名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 16:42:39.88
食えないんですけど
243名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 18:43:54.31
>>241
コンパニオンの間違えじゃね?
でも男じゃね
244名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 19:42:28.58
本当にどうしたら食えるのか誰か教えてくれ
245名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 19:48:46.13
>>244
おまえはまず人と会えw
コミュ障を直せ。
そっからスタートライン
246名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 20:12:10.78
>>239
こんなバッジ社労士以外は誰も知らねえよ
ましてや「カッコいい」なんてまともな精神の
持ち主じゃねえな!
247名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 21:10:42.24
何かのせいにするときはもう過ぎた

過去はないのだ 

お前が勝手に思い出してるだけではないか

不満を改善するために 自分をより成長させるために

今 この時期が与えられているのだ

過去の妄想を忘れ 素晴らしい未来のために

今 生きようではないか
248名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 21:20:22.99
社会保険労務士と税理士と行政書士では、どの資格が将来も残ると思いますか?
249名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 21:28:08.76
税理士一択
まあ税金が国の収入源だからな。
250名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 23:25:55.86
他の2つは食えない資格として残るんじゃない
251名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 11:51:56.37
顧問契約書は社労士会が作っているやつを使うことにしました。

>>236
保険、入ってないと怖くない??
助成金とか年金とか…。
252太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/04/01(火) 11:52:46.56
251
コテハン付けるの忘れた…。
253名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 12:58:20.44
51 :名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 21:21:23.91 ttp://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52116755.html

■5.そのうちなくなる税理士業務

監査法人勤務の公認会計士から税理士に転じ、
都内に税理士事務所を開設したある税理士は、
その税務の市場も「そのうちなくなる」と言う。
「そもそも、納税なんて国民や法人が税金を払えばいいだけの話で、
それを他人にやってもらうこと自体、余計なコストです。
日本の場合、税務業務は税理士の独占だけど、
そんなこといっているのは世界のマイノリティ。
韓国、日本、ドイツの3か国しかありませんから」


■6.転職に有利にならない社労士資格

「まず、中小企業に転職しようとしたら、社労士は、
変に労働条件や労働法を知っちゃっているので、経営者にとって『うざい社員』になる」(中略)
「そもそも、従業員30人以下の会社で、人事部がある会社はめったにありません。
1人で経理も総務も労務もやるパターン。来客へのお茶出しやコピー取り、銀行回りなど、
何でもやる中で、たまに入退社の手続きをやるくらいの業務内容で、社労士が必要なわけがない。
社労士の肩書を持っている人を優先的に雇う中小企業は99%ありません」(株式会社ブレインコンサルティングオフィス代表取締役・北村庄吾氏)
254名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 22:37:10.74
福岡の解雇事件の判決ってもう出たの?
和解しちゃったのかな。
255名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 23:50:53.73
>>253
将来、税理士か社労士を目指そうとしていますが、止めたほうがいいのですか?
256名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 23:54:05.93
>>255
資格持ってる分には邪魔にならない。
独立する分には苦労する。
257名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 01:07:34.04
社労士の場合独立することより
そこから食っていくのが難しい
258名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 01:14:38.72
>>253
そんなに何でもこなせて文句も言わずに働いている奴見たことないわw
できてると勘違いしてトラブル起こされてから相談に来るやつはいっぱい
いるけどなw
259名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 09:03:33.54
わからないことが出てきたら監督署や常設の労働相談や社労士の出番はあるな。
税理士はほぼ手続だから、そのうちなくなるかもね。
技術系の作業のほうがよっぽど難しいはず。
260名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 09:21:30.58
まあそこまで高いレベルでノウハウを提供できる社労士は皆無に等しいけどね…
261名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 17:47:03.02
確定申告を自力でやってる社労士だが、
確定申告のたびに誰かがやってくれればなぁと感じることがある。
でも帳簿を他人に見せるのはかなり勇気がいることだ。プライバシーだからな。
会社だったら個人事業と違って気にならないと思うが
262名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 18:38:51.31
ゼーリシを使え
263名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 18:57:32.05
個人事業主じゃテキトーでほぼok
大体、減価償却すんのだってたかがしれてんじゃん。
264名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 19:42:20.85
何も正規の税理士じゃなくても
たくさんいんじゃん・・・・モドキが

個人や零細はモドキで十分だ!
265名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 21:19:28.10
調べてもよく分からないから質問
今年の7月に事務指定講習を受けるんだけど登録って最短で8月?それとも9月?
266名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 21:49:03.90
単位会によって異なる
267名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 22:27:03.71
開業で登録すんのか?
最初の顧問契約が取れてから申請しても十分だぜw
268名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 23:53:47.20
個人の仕訳帳や確定申告なら月500円位じゃね
269名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 00:12:27.76
さて、仕事だし寝るとするかwww
270名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 00:55:09.18
社労士ってなんで税理士を敵視する人多いの?
うちは社会保険関係は全て社労士を紹介してたんだけど、
でもって社労士の知り合い増やそうと交流会に行ったりしたんだけど、
何かと税理士を敵視する人多かったよ。
仕方なく、ちょい前に社労士資格取って、
今は所内で何人かに専門にやらしてるが、
今でも良い人がいたら外部に投げたいくらいだよ。
271名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 06:26:57.88
>>270
自分の態度を省みてみ。
このレスもそうだが、仕事投げたいってカキコからも感じるが嘗めてる感じがバリバリでてんよw
まあ世間一般の嫌われてる人の感覚ってあんたと同様なんだろーなw
272名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 09:03:10.11
>>270
経理屋さん、商売うまくいってないみたいだけど
ここ来てうっぷん晴らしは・・・やめてチョ!
273名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 09:43:46.30
経理に徹すればここにくる必要ないのになw
わざわざ税理士名乗ってここにくれば煽り認定されるに決まってんじゃん!
一時期おまーら付随付随ってあおってたんの忘れたのか?バカなんだなw
274名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 10:28:19.13
年末調整はやるなよ、下郎ども。
275名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 11:44:37.17
給与計算、顧問契約とるために年末調整やっちゃてます
死活問題なので
276名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 11:52:06.79
>>274
はっはっはw
面倒くせえからこっちはやりたくねーんだよ!
給与計算はすっから年末調整はやってくれよお願いだからw
277名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 12:01:56.06
やりたくなくてもやらなきゃ客が他の社労士にいっちまうだろが
278名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 12:08:59.20
所詮、社労士は士業最下位の資格。
行政書士先生の前では大人しくしてろよ。
279名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 12:43:46.75
社労と行書だけだな、上位資格などと言って優越感にひたれるの・・・

事業所からすれば税務行政に乗っかったダニみたいなもんだ、税理士は
280名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 12:57:31.66
税理士なんてオマケでもらう資格やん
社労士は弁護士だけだけど
281名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 13:12:08.90
おまけ資格なのにさらに付随がついてるっておかしい
282名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 13:37:18.21
付随で出来ることは限られている
283名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 13:54:21.71
問題は境界線が確定していないこと
284名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 15:28:34.05
軌道に乗ってきたから人雇って税理士と社労士もつけようと思ってここも
覗いてたけど税理士ってひどいな
法律無視して独自の正義感かざす奴に経営の相談なんて怖くてできないよ
会計士の方はもうちょっとマシなの?
少なくとも違法なことは違法と教えてもらわないと相談してる意味ないよ
285名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 16:21:24.81
>>284
行政書士が一番いいと思うけど
286名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 17:45:09.66
>>285
何でよ?
287名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 18:21:33.92
>>284
税理士を一言でいうと、カネのためなら何でもするAV嬢だな!
288名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 19:43:47.98
お前ら税理士にコンプ丸出しだなw
289名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 20:04:03.19
食えてないんで僻みや妬みになりがち
290名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 20:23:48.98
おまけ税理を妬むだと?笑わせる
291名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 20:29:10.72
>>288
およびでないとこ来てわめいてんのは、いじめてもらいたいからじゃ〜ネェの?
292名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 20:37:16.85
税吏にコンプとか笑わせんなよ
293名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 20:41:10.38
他資格のことあれこれ言っても意味がないんじゃない
ここは社労士スレ どうしたら食えるか有益な話をしよう
294名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 21:31:21.98
>>287
表現は違うけど今も昔もかわらんなあ
昔は税理士は男芸者って言われてたわ・・・
295名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 21:37:58.49
失礼かもしらんが税理士で品格とか、品性とか感じられる先生にあったことない。
296名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 01:45:01.15
ところで、社労士試験って難しいの?
行政書士より簡単なイメージしかないんだけど・・・
297名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 07:07:21.46
>>296
受けてみれば?
298名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 08:42:30.66
在日や同和地区出身の方々のように
なんか抑圧されてきた方々が、
カネをつかんで世間を見返してやるんだ
って思いを抱いてるのが税理士のイメージ!
299名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 08:48:53.84
資格学校の講師が言ってたけど
社労士試験は宅建試験と比べると
1つ1つの問題の難易度は同じくらいだが
社労士試験のほうが覚える量が多いので難しいと言ってた
一応参考までに
300名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 09:24:01.00
もうね
試験の難しさより仕事として廻してく方がよっぽど難しいのね。
それは仕事として食えないということじゃなくね。
数多にある開業本のどこにも本当の成功方法は書いてないからね。マニュアル君やクレクレ君が開業しても軌道に乗らないのは当然なのね。
自分が営業マンだったとして考えてみ?営業の成功本よんでトッポセールスになれると思ってんの?
戻すけどね、資格試験は予備校あるから必ず一定の合格者はでるのよ。
しかし開業セミナーはあっても開業成功セミナーはないのよ。
言ってる意味分かる?
301名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 09:48:10.25
行政書士の上位層に限ってみれば、
ロースクールのお試し受験や三振博士がいてかなりハイレベル
302名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 09:55:37.22
>>301
だからなんだよw
受けてみろよwww
303名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 09:58:13.34
>>301
そもそも税理士のおまけ資格じゃねーか!
しかも弁護士や司法書士の断念組がいるってw
屑の集まりって言ってるのと一緒じゃねーか!お前ここに帰れw

男女関係修復って行政書士の仕事なの?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1391057500/
304名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 09:58:21.61
ロースクールって9割が定員割れだぜ。
早稲田とかでも定員割れ。
初期の試験はともかく、真面目に勉強してたら落ちない試験だよ。
三振するやつなんて地頭は行政書士の下位だろ。
305名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 10:07:49.14
社労士は会社員挫折組が多いんだが
306名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 10:17:39.18
会社員挫折というかこんな会社にいてもしょーがない。だな正確に言うと。
そもそも挫折するほどの会社にいってて独立する意味が分からんのだが…
挫折って言葉は諦めるとか不可能とかの意味合いで使うもんだぞ?
後びっくりするほど元銀行員が多いのでやはり一定の能力は担保されてるぞ社労士は。
学生時代にとった奴とか主婦はどうか知らんがなw
行政も一括りに社労士とみてなくてどの先生かで対応が違う。ここでクレクレ言ってたり、あまりにも的外れのこと言ってる奴は安めでみられてんだろーなー(遠い目)
307名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 10:21:32.45
中卒で受かった俺みたいなのもいるし
308名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 10:30:08.29
会社で使いものにならずいじめられて社労士資格に逃げた
309名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 10:47:12.46
>>307
おかしくねーか?
短大卒業以上の学歴が受験要件じゃなかったか?最近は緩和されたんか?
310名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 10:48:13.90
>>308
会社で使い物にならん奴が独立しても食えないのは自明の理だと思うのだがそれも気づかないようなら苦しまないうちに死んだ方がいいんじゃない?
311名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 10:48:22.34
>>309
行政書士試験合格してるから
312名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 10:49:14.00
>>311
あっそっかw
313名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 10:49:48.98
>>309
スレタイ嫁
受験生、税ベテ禁止だ
314名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 10:51:56.84
>>313
だから中卒っておかしくねーって思ったんだけどね…
一応さっき解決したからいいんだけど?
315名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 10:52:59.11
>>314
本職じゃないなら書き込むなアホ
316名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 10:55:08.24
>>309,312,314

なんだこの池沼
317名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 10:56:22.52
>>315
どこをどーよめば俺が本職じゃねーって何だよw
お前は読解力がねーバカだなw
俺は中卒じゃー受験資格ねーのに中卒の俺が言るじゃーカタりかと思ったら、行書合格者とのこと。なるほど受験要件満たしてるし社労士もうかってんだろーなと納得したんだが?
お前のレスは意味が不明w
318名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 10:57:34.11
>>316
何だよ池沼w
319名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 10:58:13.19
>>316
おさわり禁止
スルーしろよ
320名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 11:01:03.91
>>319
お前は自分の人生をブレイクスルーしろよw
321名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 11:02:08.65
>>320
おでこにブーメラン刺さってるよ?
322名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 11:04:51.49
会社員もまともに勤められず労務の専門家っておかしいだろ
323名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 11:16:01.62
サラリーマン時代にトラブルを起こしてた専門家なんだろ
324名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 11:23:07.52
営業ノルマにつめられて鬱に
325名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 12:06:20.90
営業が苦手で会社勤めも嫌で、退社します。
このあとは社労士でも取って開業を考えてます。
社労士取れば食えますよね?そこそこは。
326名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 12:10:53.54
>>325
暇つぶしの作文へただね
中学生でももう少しは工夫するがなあ・・・
327名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 12:23:53.82
名選手必ずしも名監督ならずで、
落ちこぼれ社員の方が
ダメ社員の気持ちがわかってんだから
労務管理にはうってつけじゃね
328名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 12:36:34.12
>>326
是非お手本の作文を
329名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 12:59:32.99
営業務まらない奴が個人開業できるか!
330名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 13:03:29.86
ここは税理士に対するコンプというより、税理士になれなくて会計事務所を
ドロップアウトした連中が勤務時代のブラック事務所の私怨を燃やしているようだなw

税ベテ→社労って流れは多いだろ。
331名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 13:07:18.50
325みたいなのも多いよ。
あとは外食店長とか、劣悪環境から逃げ出したけど
どこにも行き場が無い人。
332名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 13:09:04.86
なるほど元税べテが社労士で開業か
333名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 13:10:18.83
厚労省資格だから、失業率改善のために資格取らせて開業させて
失業率を低く見せる作戦か。

生活保護費より行政強力で補助した方が負担も少ないからな。
どうりでハロワに社労士のポスターが貼ってあると思ったw
334名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 14:50:14.91
元税ベテ、今開業社労士。

労働法勉強して勤務時代の不遇に気づき、保険関係勉強して勤務時代の事務所の
手続きのいい加減さに気づき、税理士は保険も労務も知らないくせに…とネガレス。
会計板に行って税ベテのふりをしてdisるのもお仕事。
335名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 15:35:09.80
税べテ 
会計事務所円満退社で社労士開業ならのれん分けがあるだろうに
ここで書きこんでるのは喧嘩して辞めてお客さんもらえずふてくされてる
336名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 16:31:38.19
勤務社労士だけど、いまの会社辞めたいんだけど、開業しても食えなさそうだな
通信制の大学行って、需要の高い数学か理科の教員免許取って非常勤の教師になろうかと思ってる
どうせ一生独身だし、非常勤で雑用せずに授業だけやってる方がいいかなと思って
時給3000円くらいだから、開業するより食えそうだし、生徒にアピールしておけばそのうちブラック企業に
勤めてしまった卒業生からあっせんとかの依頼来るかもしれないし…
337名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 17:41:22.36
社労士制度、社労士会・・・日本と韓国にしかないこの制度

はたして2020東京オリンピックまであるんですか?
338名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 18:06:15.54
>>337
東南アジアで社労士制度創設の検討がされてることも知らないのか?
339名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 18:21:34.80
税理士はドイツにもあるけどそれ以下なんだね
340名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 20:01:17.11
営業力なし、コネなし、勉強だけはメチャメチャできる俺は社労士で
食っていけますか?
341名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 20:15:49.29
社労士って世間のニーズあんの?
342名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 20:26:39.94
手続き代行。
大企業の社長の息子や甥なら、その仕事だけで開業できるね。
343名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 21:30:46.96
>>341
これからの時代、労務コンサルタント的な資格は残るだろうが
事務組合も尻つぼみだし、今の10分の1くらいになっちゃうな!
344名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 21:33:38.54
まともに会社勤めできずに労務コンサルタントといってもな
345名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 22:24:05.00
そんなお前等に質問
@労基法にて休業手当の条文がある。個別に就業規則に盛り込む必要ある?

A小規模事業所で取締役(代表ではない)が被災。特別加入してなかった。社会保険もちょうど5人加入済み。この取締役はどうなる?

B新聞配達先の個人宅の飼い犬にアルバイトが咬まれた。労災の費用はどうなる?

簡単だろ。答えてちょーだい
346名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 00:28:51.50
開業している社労士で食えていない奴は
今日の正午までに死んでくれ

それがオマイにできる最後の社会貢献
食えているオレのために死んでくれ
347名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 01:15:10.20
ぶっちゃけ、労務でトラブルになったら弁護士にやらせるべき。
労基署相手にごちゃごちゃしているくらいなら良いが、相手が弁護士つけてきたら
こっちは社労士じゃ、核ミサイル相手に竹槍持ってんのと一緒だからね。
348名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 01:18:29.24
紛争代理に突入しそうになったら弁護士勧めてるな
特定もってるけどあんな中途半端じゃどうしようもない
349名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 08:38:44.85
福岡さんも社労士に限界感じて司法書士目指した
350名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 09:39:39.82
>>349
司法書士になれば誰でも食えんの?
351名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 09:49:10.80
一生の仕事にするには
社労士なんぞではプライドが許さなかった
352名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 09:57:34.54
司法書士本人は自分でどう思ってるが知らんが、
手数料払うお客からしたら、単なる代書屋にすぎんが・・・
353名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 10:09:13.14
社労士より食いやすいが試験は難しい
354名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 10:17:06.88
社労士では自尊心が傷つくばかり。
355名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 10:17:15.27
>>353
目くそ鼻くその世界だ!
356名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 10:32:50.04
司法書士にはなんかコンプがあるんだが
357名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 10:44:26.07
試験が難しいだの仕事が得やすいだの、
受験予備校の口車に乗せられて
見返りのない苦労と時間費やして
カネまでむしりとられる・・・・

それって喰いモンにされてばかりの、ヒヨコ人生だよな!
358名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 10:48:35.99
でも仕事の上では税理士コンプのほうが強い。
給与計算回してもらえなくなったら社労士の8割は飢え死にしてしまう。
359名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 10:57:53.09
>>358
税理士先生は自分とこの使用人に
「上みて暮らすな、下みて暮らせ」
とおっしゃっております!
360名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 11:03:57.19
そんなにだらしないと社労士になってしまうぞ!と叱咤激励
361名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 13:09:50.42
>>359
女工哀史のような労働条件でも社労士よりマシ?
362名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 13:16:22.65
そういえば、知り合いの税理士事務所は製糸工場跡地のビルにあるな
363名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 13:36:03.99
自宅開業で時給800円のパート(給与計算要員)雇ってる社労士って恥ずかしくないのかな
せめてどこか借りろよ
364名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 13:39:57.39
>>359
男の税理士事務所使用人は、「蟹工船」の船員だな
365名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 16:15:30.25
>>345
1、必要はあるでしょ?就業規則でハッキリ6割といっておかないとね。条文は6割以上だから、もめる余地あり。

2、詳しくはわからんが、代表取締役でなければ労働者性の余地あり。対象者の実態をみて判断されるだろうね。

3、通称犬咬み事例ね。飼い主がわかれば第三者行為として飼い主に費用は求償される。されない場合は野良犬なり、被災者が何かけしかけてたりオリに手を入れたり故意の場合ね。


後ここに質問はだめよ。実務スレにしないと。
資格スレは税ベテと食えない本職の集団だから答えられないから(笑)
ROMってる受験生もここの住人が本職のレベルと思っちゃだめよ!本職でも開店休業中の人たちだから。レスに中身が一切無いよ。
この資格はピンキリだからバカに捕まらないよーにねー。
366名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 16:29:29.47
>>358
そんなに社労士って給料計算やってんですか?
367名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 17:33:57.56
医業お勧め。
368名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 18:08:36.18
税理士の経営論ってひで〜なw
経験しなきゃ何もできないとか士業として失格だろw
一人前の仕事すんのに何十年費やすつもりだよw
士業なら自分で勉強する道が定石だろうよw
人雇ったことのない奴が〜なんてくだらない書き込み見て噴いちまって
社労士じゃないけど書きこんじまったw
税理士のアホさが良く出てるから時々のぞかせてもらうよ
日本の中小企業が儲かってない理由が良く分かるなw
369名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 18:17:39.42
358の書き込みだと社労士って税理士さんの完全な下請けですか?
370名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 19:10:08.26
何割か抜かれる
371名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 21:27:29.00
なぜそこまで税理士を意識してるん?
372名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 21:47:52.75
なぜか馬鹿にされてるように感じるから
373名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 12:39:11.62
先生と言ってくれるが心の中でほ馬鹿シャロウと思われてる
374名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 13:05:36.92
ねー。IDがでるスレは使わんの?
そっちの方が無駄な情報がある程度カットされない?
ここは愚痴の無限ループに感じるんだけどさ?生産的じゃないよね?
【開業】社会保険労務士実務スレ【勤務】4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/management/1391942316/
375名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 01:34:29.22
>>371
税理士試験に受からなかったのと、会計事務所勤務時代の不遇を思い出したからだろうな
376名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 13:28:22.81
うおおおおおおおおおお!

ぜんぜん仕事ねええええええ!

気が狂いそうだああああああ!!


ああああああああああああ
377名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 16:40:10.36
>>376
気が狂いそうじゃなくて
そのレス見ればおまえさん以外の人は
既におもいっきり狂ってる認めてるよ!
378名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 19:51:56.93
みんな食えてるの
379名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 19:56:09.42
今忙しくないなら廃業するべきだな
380名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 20:14:18.20
んだんだw
381名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 20:17:50.05
>>376
これって、サムラゴウチ社労士
統合失調症なりすまし?
382名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 20:18:22.26
社労士なんて保険の外交員みたいなもんだ。
簡単に食えるなんて嘘真に受けんなよ。
後、だからといってテメーの器量で食えない認定もよせ!
食えないのは自分の器量だよ。年金事務所や職安でポスター張り出してて信用がないってお門違い。食えない奴が信用できないだけ。
だって監督署に白紙の保健関係成立届けだしにきた社労士もいたっていうんだぜ。
連合会も少し考えた方がいいな。
383名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 21:19:19.41
>>382
まさかそんなヨタ話信じてるわけないよなあ
マジで受け止めてるなら一度病院いった方がいいよ
悪い事はいわないから・・・
384名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 21:25:24.98
>>383
白紙社労士のことか?
マジだぜマジw
実務経験なしで開業できる弊害。
こんなのがウヨウヨいんだから食えない認定されてもしょうがないがもう一度いうぞ。
食えないのは個人の器量書類を白紙で出す社労士が他の仕事をやったり就職しても食えんわ。そりゃー。
385名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 22:14:34.17
>>382
このスレ来るなら、基本的な言葉くらい覚えとけ

×白紙の保健関係成立届け
○白紙の保険関係成立届
386名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 22:18:18.37
>>385
食えん奴ほど細かいよなw
IDがでる店舗板でやろうぜ。お前も白紙社労士と変わらんぐらい仕事ねーんだろ?
387名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 07:54:20.55
年末調整やってることを税理士に大目に見てもらいたいんだったら
盆暮れの付け届けはしっかりやっておけよ
388名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 07:56:19.37
>>387
朝はえーなw食えない税理士さんよぉ
389名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 07:57:40.55
>>387
記帳しか仕事無いんだろ?
記帳代行屋に仕事持ってかれるぞw
390名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 09:43:18.19
>>389
では社労士から年調取り上げますねw
391名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 12:07:34.12
記帳の仕事なくなるってよ
http: //toyokeizai.net/articles/-/33319?page=2

税理士はIT化により大打撃を食らいました。
まず、ネットの普及により顧問料などの報酬が透明化され、それと同時に「格安」をうたう若手税理士が続々登場したこと。

また、あのグーグル出身者が開発した安価な“全自動会計”クラウドサービスが登場し、
これまで税理士に高い手数料を払っていた記帳代行業務が、簡単なマウス操作だけで事足りるようになりました。
これにより、「税務以外の業務、記帳代行と会計の部分は、あと5年はもたない」と嘆く税理士もいるほどです。
392名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 12:22:01.93
給与計算、社労士業務に進出してくるんじゃないの
393名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 12:23:00.22
税理士ほど銭ゲバの恥知らす、いねーからな。
394名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 16:29:39.17
>>390
そんな糞仕事いつでももってってくださいな
ノシ付けて渡したいだが
395名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 17:20:48.67
まともに仕事やってる税理士がここ来てイチャモンつけたりすっかね?
396名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 17:56:31.65
>>394
社労士は誰でも年末調整はやりたくない
問題は年末調整をやらないと他の社労士に給与計の仕事がいってしまうことなんだ
社労士は仕事がほしいのでに年末調整を断る選択権がない
397385:2014/04/09(水) 21:09:38.87
>>386
民間企業勤務の特定社労士だよ
上司に仕事押しつけられて仕事は山ほどあるorz
398名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 21:22:42.16
>>397
雇われごときの知識で利いた風な口きくな!ボケ!
399名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 21:26:53.98
民間企業勤務の特定社労士?
あー、1円も稼げないのに会費を納める奇特な人達ね
研修でも受けてシャローシごっこしてなさい。
400名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 21:29:24.12
>>397
雇われが特定とってどうすんだよw
お前はホンとバカだなwww
401名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 21:48:26.18
勤務の人が社労士資格とんのはわかるけど
なんで金払って登録して、わざわざ会費まで払って、
そして大量に退会してゆくんですか・・・

はっきり言って、単にカネの無駄じゃね?
402名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 22:07:08.43
これこれ頭の不自由な人を苛めてはいかんぜよ
403名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 22:28:48.96
>>400
大量に退会ってどんだけの人数だ?
具体的に教えてくれないか
404名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 22:44:13.85
カネの無駄?勤務が上納する会費等を原資にレンゴー会の職員が
日本橋とか神田界隈で金を落として経済が潤うから無問題だろ
405名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 00:39:12.63
勤務の人は、将来的に開業を考えてる人が大半
じゃないと、毎年最低でも4万、会によっては8万以上払って会員になったりはしない
勤務会員からすれば、社労士事務所とかの勤務経験もないのに、
いきなり開業登録する人の方が信じられない
406名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 00:40:23.72
>>400
自分の勤め先と戦うための理論武装をするためじゃねえか?
407名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 01:41:02.73
大企業の勤務社労士は収入いいよ
408名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 01:43:47.16
>>407
うん。まあ社労士じゃなくても大企業なら収入良いんじゃない?
409名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 01:44:39.32
>>406
あっそう
そんな獅子身中の虫会社はイランと思うw
410名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 08:12:46.38
収入序列
大企業勤務社労士・受験生>税理士兼業>中小勤務社労士>開業社労士
411名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 08:31:10.57
>>410
ソース出せバカ飼い犬www
412名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 08:31:51.95
>>410
しっぽ振ってろクソ!
413名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 09:47:39.03
ああいえば、上祐(じょうゆう)だね←少々古い
414名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 09:59:12.62
>>413
お前頭悪いな。煽ってるんだろ?
ああいえば上祐ってw
お前のレスは開業社労士に喧嘩売ってんだろ?喧嘩買うつってんだよ!売り物じゃないなら店頭にだしとくなや!バカたれがwww
415名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 10:01:44.39
>>391
その話よく出るけど、無資格職員の仕事が無くなるだけだろ?
税理士としては余計な作業無しで相談対応だけしているのが
歳とってもできるから理想なんだけど。
歳とったら携帯とノートPCだけで自宅から相談だけやって年1000万くらいが理想。

逆に行き場が無くなった無資格が、大量に社労士や行書に流れるんじゃね?
416名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 10:08:38.92
>>415
相談?今現在も無資格がやってんじゃん。コンサルト称してカネとって。
417名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 10:09:25.89
>>415
金取れなくなるよ
418名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 10:14:32.79
ただの相談役がまかり通るのは弁護士ぐらいだわな。
書類作成が主な仕事の士業はまるっきりやら無いのを自慢するのは驕り。
書類を見て判断するケースもあるのにアドバイスだけなんて無責任なことよーいうよ。
その書類だってある程度誰が作ったか確認して裏とらんとぐちゃぐちゃだろーに。
理想論で世の中通れば苦労知らずで楽なもんだな。
419名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 10:24:28.03
どうなるこうなるは結局、市場(お客さん)が決める。
420名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 10:28:10.86
会計板にも、415みたいなレスがつくと必ず必死なやつがいるんだよな。
会計板にもこの板にも税ベテや元税ベテがいっぱいいるからしょうがないんだろうけどな。
421名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 10:39:18.44
実際、中小企業は誰かしら顧問がいないと役所関係は回らなくなるから、
そうなると、やっぱ税務調査があるし、節税や融資とかの絡みもあって
税理士が選ばれるだろうな。

社労士を顧問に選んで、会計ソフト使うから税理士いらね。って言っても
申告書のチェックとか調査対応できるわけじゃないし、その時になってスポットで
税理士に依頼するくらいなら、最初から税理士を顧問にして何かあった時だけ
スポットで社労士に依頼する方が賢いし安上がりだからな。
422名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 10:57:07.57
どっちを顧問でどっちをスポットかも市場(お客)が選ぶんじゃねーの
ここでレスしても流れは変わらないよw
423名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 11:08:13.91
市場は税理士を選んでるだろ。
だから納得行かない連中が税理士コンプレスをつけてんだよ。
税理士の顧問はいるけど社労士の顧問がいない会社なんていくらでもあるが、
逆は見たことねえぞ(違法社労が申告までやってんのは知ってるw)。
424名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 11:28:34.51
労基署が税務署並みに調査はじめたら社労士顧問も一気に増える
企業の味方の労基署がそんなことしないけどな
425名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 11:31:48.48
>>423
とーチャンカーチャン事業所じゃあ確かに社労士はいらないね。でお宅は何をここで青年の主張したいの?
従業員いない若しくはいてもラーメン屋や床屋じゃあ顧問でなんてこっちもいわないけど…
オメーはそういうちんまい先も税務署がきますよ!って脅して顧問先にしてるだけだろw
426名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 11:32:41.42
>>424
全くだ
427名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 12:13:21.16
R研のO氏
私が顧問なら「普通解雇」ですね。
悪意がなかったと自ら言っているのですから、
「W大の博士学位所持」からは到底想像できないほどに技量が未熟ということになります。

逆に悪意があった場合は懲戒解雇にできるのでしょうか
428名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 12:34:12.95
労基署が税務署並みに調査はじめたら
廃業する会社が続出
社会が認めない
429名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 12:42:04.36
税理士を必要とする会社が激減するのは事実だろ。
7万も食わせる分前はない。
社労士並の格差ある資格になるな。
430名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 12:45:03.67
報酬も激減する
431名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 13:16:47.25
税理士も社労士も現状で既に格差社会ですけど?
432名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 13:41:40.14
最近、税理士の間でこんな自虐ギャグがはやっているらしい。
「税理士資格は“足の裏にくっついたご飯粒”だ」
その心は? と問うと、「取らないと食べられないけど、
取っても食べられません」という。そんな謎かけを披露するほどに、税理士は今、苦境に立たされているらしい。
言うまでもなく税理士は人気資格だ。独立開業しやすい上、
一科目ずつ“取りだめ”できることから、社会人でも目指しやすい。
433名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 13:51:51.03
心配いらないよ
士業はみんな地盤沈下だ!
434名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 14:52:10.31
今でもどん底の社労士が地盤沈下したらどうなるんだ
435名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 14:56:30.31
失うものがない者は、強い!
436名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 17:11:55.28
即独資格はダメだ。
司法書士も社労士化しとる。
なんだかんだで弁護士と税理士は強いわ。
437名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 17:29:01.17
マークシートと講習で独立できる
438名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 18:00:21.12
>>436
税理士確かに需要ある!

でも、掃いて捨てるほどいる!!!
法人会、地元政治家の集いやスポーツクラブ
の集まりに出席すればわかる
439名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 18:33:06.67
足の裏にくっついたご飯粒だぞ

既得権益あるやつらはどの資格業にもいて強い
新人税理士の食えなさは行政書士レベル
440名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 19:30:13.55
社労士は交流会とか勉強会みたいな集まりに行くと保険屋並みに必ずいるが、
ロータリーとかライオンズとか、金持ちや名士の集まりにはいないのが残念w
441名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 19:36:18.53
>>439
社労士の場合は取っても食べられない だからな。
新人どころか古参も一部しか食えていない。
442名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 19:37:35.53
食えないままなら古参になってもそりゃ食えないw
443名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 19:41:33.66
>>440->>442
社労士叩いて何楽しい?
444名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 19:43:20.13
現実書くと叩いたことになるってどういうことよw
445名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 19:53:46.58
>>444
セックス女子大♪ セックス女子大♪
446名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 20:02:15.50
食えない食えないが好きだよなーw
就職すればいいのにwww
店舗版でレスすれば食えない奴は特定されるんだからw
結局、食えないてレスしてるのは同一人物だよw
レスが独特だからw
ソイツが一人で食えない騒いでんだよ。
リアル社会じゃコミュ障な奴ねw
社労士がコミュ障じゃーそりゃ食えねーつーの!
447名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 20:03:38.93
店舗版のこいつとかw

ID:zx3sLHC60
448名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 20:21:26.29
>>447
おまえ、なにIDとか書いてんだよw 
IDなんか書いてもそんなもん誰がわざわざ探して見るかっての!
ちゃんとコピペしろよ

つか、おまえ、いかにも2ちゃんねるにどっぷりハマってるくさくて、マジ気持ちわりーなww
449名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 20:24:41.00
>>448
なに必死なの?食えてないの?
断食www
450名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 20:30:27.15
食えない食えないいう奴は
自分の責任で食えないことをわかってない
だってバカだもの


みつを
451名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 20:30:59.72
だって間抜けだもの



みつを
452名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 20:31:29.11
白紙で窓口に書類持ってちゃうものw



みつを
453名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 20:36:40.34
てーーーーーーっ!


花子とアン
454名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 21:18:55.76
くえなくてもいいじゃないか
きみのせいじゃない
みんなくえないから
あんしんしろ
 しゃろう
455名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 01:22:52.43
>>449-454
よっぽど悔しかったようだなwwワロス
456名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 08:08:48.22
>>455
底辺の人間に対して悔しがる理由は?
ゴミ虫を羨ましがる人はいないと思うんだw
457456:2014/04/11(金) 10:58:05.09
ID、ID、うぺぺぺぺぺ、うぺぺぺぺぺ。
ID、ID、うぺぺぺぺぺ、うぺぺぺぺぺ。
 
458名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 11:38:01.25
税理士なんてIT技術が進歩すれば消えゆく資格なのだよ
459名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 11:44:20.93
ああああああ

仕事ねええええええ!ああああああ

苦しいいいいいいい
460名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 12:15:16.47
>>459
シネw
461459、460:2014/04/11(金) 13:50:42.70
ID、ID、うぴょぴょ、うぴょぴょぉぉぉwww
ID、ID、うぴょぴょ、うぴょぴょぉぉぉwww
 
462名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 13:59:21.81
ID、ID、うふふふふ、ウヒヒヒヒwww
ID、ID、うひひひ、うひひひひwww
 
463名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 14:00:21.64
ID、ID、ギギギギギギ、ギギギギギwww
ID、ID、あんチャン苦しいよ、ギギギギwww
 
464名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 14:01:10.81
ID、ID、オッパッピー おっぱっぴーwww
ID、ID、ピーヤ ピーヤwww
 
465名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 14:03:45.04
それーID祭りジャー
ID,ID,ID,ID,
GT.GT.GT.GT.
レッツゴーゴー遊びに行こう♪
ハンサムなGTで♪
466名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 14:22:14.21
うちの県会費126.000円
納期は今月中
いまだに悩んでいる
467名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 14:52:52.40
2ちゃんねるが生活のすべての奴はさすがにキモさが違うなw-->>456-465
キモすぎて逆に笑ったw
468名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 15:15:10.68
>>467
まったくだよ!
コイツ↓キメエよなw
>>455
469名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 17:21:07.15
社労士は常に税理士と行政書士と闘っているのか。宅建と闘えよ低能どもw
470名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 17:25:17.88
>>469
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \  宅建?あんなお習字みたいな手習い
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
471名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 17:58:01.20
>>466
その会費が街角の年金サービスセンターの維持費や
行政協力の社労士の謝金や給料になってんだよ
472名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 18:28:23.61
社労士は宅建と比べてドンだけ難しいの
宅建保持者で社労士検討しています
473名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 18:36:20.67
>>472
行書にしとけ
474名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 18:41:19.98
行政書士の難易度と受験者の質に嫉妬するなよ。
たかが給与計算代行士の分際でw
475名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 18:59:23.81
>>474
             ____
           /      \
          / ─    ─ \  行書に嫉妬あんな行政の腰掛けみてーなのに
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
476名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 19:01:50.55
バカの代名詞お巡りでさえもらえる。
有名どころはイマムーなんてキャラがいる資格イーラナイw
477名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 20:20:34.39
社労士 行政書士 宅建 3つの難易度ってどれくらい
478名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 09:27:07.73
♪黙って俺についてこい♪

 カネのない奴ぁ〜俺んとこに恋 俺もないけど心配すんな〜

 見ろよ〜青い〜空 白い〜雲♪

 そのうち何とか な〜るだ〜ろ〜ぅ〜♪
479名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 10:32:13.64
>477
社労士=行政書士>>>宅建くらいかな。

司法試験を100としたら、行書、社労が30くらい、宅建は10くらい
480名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 13:08:11.57
クソみたいな資格
481名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 13:51:22.95
>>480
苦労して資格とったのに、
クソのように役立たず
ってことか・・・・
482名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 14:05:59.70
>>481
クソは有機農法で役立ってるぞ
483名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 14:07:27.74
税理士が付随でできちゃう惨めな仕事をするクソ資格
484名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 15:18:54.88
結局のところ、事業所に対する社労士の関与率が低すぎ
これ引き上げられるの、この世で社労士しかいない
逆に言うと、この関与率上げらんないのは
社労士としての仕事してない人←クソ
485名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 16:35:01.21
マークシートと講習で比較的簡単に取れる
苦労して取るものではない
486名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 17:34:18.70
税吏が付随と称して違法にやってしまっているのが現実だけどな
487名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 17:53:21.30
>>485
でおまえはどうなんだ?
488名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 18:17:11.54
つまんねーレスだなw
489名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 19:02:51.75
社労士自体が社会から必要とされてねーんだろ?
社労士法で規制するほど価値ある仕事かよ。
だっせー資格だぜ。
490名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 19:16:28.60
>>489
司法書士も確か昭和33年ころまでは大学法学部卒には無条件でくれてたんだから
社労士の今後も日本の社会の有り様いかんだろう・・・・
でもグローバル化だしアメリカ追随は変わんないだろうから、社労士将来性は・・・どうかな
491名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 19:20:47.50
当時の法学部卒なら
今の司法書士試験合格者よりはるかにインテリだろ
それゃ無試験でくれてやるさ
492名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 19:25:22.66
昭和33年なんていったらそもそも大卒の割合自体が相当低いし、
そのうちの法学部に限れば、今の法学部の学生の数とは比較にならないほど
少ないだろう。
それに、当時は司法書士のステータスがそれほど高くはなかったでしょ?
493名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 19:31:44.91
そんなこといったら社労士試験も昔は簿記2級並の難易度だっただろ
494名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 19:42:05.40
>>493
合格率は10%くらいで長いこと推移してきていたから
いくらなんでもそれはない。
495名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 19:49:30.94
でも、外国人労働者が増え、日本の社会が欧米のように
人間中心の人を大切にする社会へと変わってく中で、
高齢者や女性の処遇など社労士の活躍できる
フィールドは広がってんのにな〜・・・・
496名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 19:54:41.19
自分の取った資格は難しいと信じたいものだが
受けたことない一般人では簿記2級程度と思ってるのがいる
497名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 21:56:06.41
そうかな
社労士難しいと思ってるよ
でもクソみたいな資格だということは知らない
498名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 07:30:25.43
社労士より難しい試験はいくらでもあるよ
499名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 08:38:41.11
勉強する内容も違うし、同一人物が複数の資格を受けることはそれほどないんだから、
難易度を比較してもあんまり意味ないだろ?

基本的に、外国語、数学、国語、理科、地歴公民くらいしか
科目の種類がない大学の難易度のような比較はできないよ。
500名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 09:55:27.96
社労士の給与計算て一人あたりの単価いくら?
一人分計算して100円位?
501名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 11:44:39.93
>>500
どっからやるの?タイムカード起こしてなんて話ならそんな単価じゃやらない。
502名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 12:57:13.55
あなたはいくらで請け負ってるの?
503名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 13:15:45.55
>>502
給与計算はやってる先は全てこっちのスタイルでやってもらう。タイムカードは起こさない。
504名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 14:12:59.42
あなたは給与計算の仕事を単価何円で請け負ってるの?
505名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 14:18:07.35
>>504
お前がダメなのは聞いてばかりだからだ!
お前はどうしてるのかまず述べてからたずねろよ。無礼者が!
506名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 14:21:31.87
あなたの仕事は給与計算と年末調整が主ですか?
507名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 14:22:20.05
>>506
お前は退場
508名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 14:43:24.09
給与計算と年末調整が主要事業だと年商はどれくらいになりますか?
509名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 14:53:02.15
それは青天井じゃねえの・・・・
510名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 17:34:22.33
>>508
入退社の手続きもしないの?
511名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 18:16:10.01
入退社の手続きはそこの顧問先の兼業税理士がやってる
512名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 18:18:52.25
>>511
社労士持ちの税理士か?
ほぼ社労士(手続き業務)できるし年末調整や支払い報告などは税理士業務でしょ?算定年度更新もその人でできるのにあんたが下請けする意味は?
513名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 18:19:59.15
もっと言うと給与計算だけなら無資格で良いんだけど?
514名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 18:24:41.68
税理士さんは毎月締切にしばられる給与計算だけはやりたくないというのが多い
ので税理士さんに接触すれば給与計算の仕事もらえることが多いよ
515名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 18:52:38.45
給与計算と年末調整が主要事業だと年商はどれくらいになりますか?
516名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 18:54:50.98
年末調整は本職の兼業税理士がやってる
517名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 18:56:04.55
給与計算が主要事業だと年商はどれくらいになりますか?
518名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 19:02:04.97
この給与計算野郎はバカだなw
独立でやる以上は自分に自分の価格を決めるんだぞ!ここでいくらになるか聞く無能なお前はプライスレスwただでやれよ。
519名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 19:25:17.73
「ここでいくらになるか聞く」ことと
「無能」と言う事に因果関係はあるのですか?
有るという場合はその理由を根拠と共に述べよ
520名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 19:58:42.74
無能である根拠
@2ちゃんでの情報収集はほとんど参考にならないことをわかってない。
A給与計算の手法に触れてない(タイムカードを起こすのか起こさないのか?当然単価に影響)
B自分の商圏の相場をまるきっり知らないし調べようとしない。そもそも地域価格というものが普通にある。
C給与計算業務のマーケットを把握してない。(予想)
Dクレクレとしか言わないのですぐに騙されることが予想されるアマチャン
等々
まあアマチャンは俺の予想。
図星だろ?
521名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 20:07:53.72
自分の商圏の給与計算業務のマーケット規模=自分の商圏の相場×需要量はどうやって調べるのですか?
522名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 20:11:43.46
>>521
興信所でも使えよw
523名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 20:27:00.15
>>514
税理士がやりたくない仕事をやるんだから
社労士は強気の価格交渉しようよw
524名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 20:48:00.56
3割抜かれますが
525名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 21:05:26.91
>>524
お前…
それじゃあお前の手取りがいくら欲しいかで税理士に交渉してもらえよ。
結局、税理士の報酬が減るのは確定だから3割抜かれるんだろ?
バカなのか?バカならバカで良いから税理士に決めてもらえよ!
526名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 21:14:57.18
事務員でもできる
給与計算が主要事業て
士業資格とは思えんw
527名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 21:17:32.37
>>526
別に給与計算は資格いらんしな
528名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 21:34:58.09
ここで給与計算の報酬をきいてる奴がバカなだけだからほっといてあげてw
レスみてるとアスペっぽいしwww
529名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 21:45:32.62
>>528
給与計算業務のマーケット規模はどれくらいあるのですか?
530名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 21:51:06.88
>>529
雇用関係がある事業所全てが市場だよな。
531名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 21:54:30.45
給与計算業務の単価の相場
地域価格はどれ位ですか
例えば東京都ではどれくらいが相場ですか?
532名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 21:59:21.05
>雇用関係がある事業所全てが市場だよな

金額にしてどれ位ですか?
533名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 22:01:52.80
コイツはイマムーみたいでキモいw
??ばっかwww
534名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 22:05:17.95
給与計算業務はこれから数年後もあるのですか?
小規模事業所でもクラウドを利用するようになれば
無くなる仕事ですよね?
535名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 22:15:36.56
>>534
お前社労士の業務は給与計算飲みだと思ってんの?バカなの?バカでしょw
536名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 22:25:07.81
助成金の申請なんか人を雇うことが条件になってるから
利用する企業は少ないわなw
537名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 18:22:29.20
社労士会から会費の口座引き落とし通知来た。
あ〜あっ・・・たけ〜な〜あぁぁ〜
538太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/04/20(日) 07:13:49.77
>>537
三分割。
539名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 07:51:02.52
>>538
ノン
うちの県は年2分割
540太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/04/20(日) 09:19:27.37
>>539
県会3分割。支部会分割なし。政連5,000円分割なし。
大阪は4,000円なんだってね、政連会費…。
541名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 10:19:33.74
役に立たない政連
542名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 10:26:22.05
行書よりマシっぽいよ。
543名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 10:55:21.74
>>541
だな
度々加入の手紙くるけど全部無視してるわ
544名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 11:15:16.22
給与計算と年末調整が主要事業だと会費なんか払えんわなw
545太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/04/20(日) 11:18:47.52
私も政連は払いたくないんだけどね。
政連の成果は「会費を払っていない社労士」にももたらされるわけだし。
ただ乗りした…と言われるのが嫌なんだよね〜。
546名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 11:45:45.19
>>544
お前税理士だろ?
547名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 11:54:51.58
>>545
現実的に成果ってないよ
使えねえADRとか言ってもらっても
困るんだけど
特定なんちゃらになるのに高いお布施
払わされて見返りなんて何にもねえし・・・
548太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/04/20(日) 12:17:22.35
>>547
ADRは、特定を持っていなくても可能ですわ。
549名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 12:58:10.32
社労士を見下す税理士が多い
特に、食えてない税理士がこの傾向が激しい!
550名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 12:59:24.42
ADR?あどる?あどる、ってなに?
551名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 13:07:23.67
>>549
税理士って社労士に対して偉そうな人多いの?同じ立場の事業主なのに?
552名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 13:17:14.64
喰えてますかさんも食えない税理士だったりして・・・
553名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 13:23:58.52
国際基準がー、仕訳がー、税務署の見解はー…
って言ってる先生は大したことないからw
ほー大変な仕事ですねwっていってあげれば喜ぶよ。おっきな労災とか弁護士の前に労使トラブルとか仕事くれる。
一番は就業規則を持ってくるからそれで結構とれる。
紹介先を顧問にしなければ結構上客。その都度金請求するから顧問料の方が安くつくけど黙ってるw
顧問にすると税理士の顔潰しかねないときがあるからね。税理士が言ってくるか先方が言ってくるまで黙ってるのが一番。
こういう税理士は経理だけで会社が回ると思ってるから放っておくことが肝要です。
554名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 13:28:32.33
税理士も大変だよね。決算書を一期つくちゃえば後はそれなぞるだけw
他に記帳以外仕事無いのがほとんどの税理士事務所で実際の問題。
歴史があるから会社とつきあいがあるだけで、冷静に考えれば事業主をほぼ脅してつきあいしてるだけな人いっぱいいるからねー。
555名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 13:41:33.61
>>391の状況で記帳の仕事がなくなったら
社労士業務になだれ込んできそう
556名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 14:29:20.86
>>553
大人だねえ
税は単細胞多いからね
特にOBの大半は税が全てに優先すると思ってるからね
豚もおだてりゃ木に登るって言うしね・・・
557名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 14:34:57.19
つうか国税上がりの税理士の態度の横柄さは異常だな
殿様と勘違いしてる葛が多すぎだわ
558名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 15:06:17.76
>>555
もうやってるよ
背に腹は代えられないってね
事業所の方でもちゃんとやってくれりゃ
税理でも社労でもいいんだから
559名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 15:19:00.34
>>558
お前税理士かw
手続きだけならたいしたことないからな。
社労士業務は労務コンサルができて初めて一人前だからな。
正直できる先生ほど手続き業務しないよ。
560名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 15:55:33.36
>>559
労務コンサルに社労士資格はいんない
561名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 16:18:30.63
>>548
http://adr-kyoto.net/

去年の年末からADR+○○県で検索すると、かならずここになるんだけどさ
去年の年末に設立したみたいだが、連合会もこんな社労士法人を認めるなよな
これじゃあこの県のADRはこの社労士法人が全部やってるみたいになるじゃん
そこの県でADRで検索しても常に3位以内にここが表示されるし
こういう事務所名称をOKにしている時点で、マジで連合会の事務所名称はザルだな
562名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 16:22:06.13
>>561
補足すると、事務所名称自体はカタカナ表記なのに、
HPはアルファベット表記+○○県でADRそのまんま
ツイッターもADR+○○県で登録してやってるわけさ
一般人は明らかに社労士会のADRと誤認すると思う
こんな実際の事務所表記(カタカナ)とHPツイッターなどのweb表記(アルファベット)を変えて営業するような事務所、
不当誘致にならんのかね?
俺としては社労士倫理に十分違反していると思うな
誤認による不当誘致だろ
563名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 16:24:15.89
>>561
さらに補足すると、この社労士法人がADR認証を個別に受けていることもないからな
連合会はカタカナ表記だから問題ないと思って名称を認めたのかもしれんが、
名称がカタカナでも実際のweb表記をアルファベットにしてこういうことをやっているなら、
連合会は事務所名称の審査が甘かったと言わざるを得ないね
564名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 16:57:44.27
HPでADR依頼あんのかな
565名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 17:11:24.09
>>559
社労士にコンサルなんか出来る訳ないやろw
566名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 17:18:00.49
>>565
税理士にできんのかよw
567名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 18:38:28.44
>>555
>>391で出てるgoogle出身者が・・っていうソフト、弥生以下のソフトだよ。
弥生が無理ならこれは絶対無理って代物。
単なる宣伝記事。
568名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 19:02:07.38
それにしても税理士に対する妬みが凄いな。
韓国が日本にしてる行動と一緒に見える。
569名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 19:23:31.49
祖国へかえれや
570名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:48:57.73
>>553
事業主を発注者とすると
元請けが税理士で社労士は下請け孫請け
って感じ?
571名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 22:54:45.14
頭が良ければこんな○×の2択試験じゃなくもっと良い資格目指したのになw
572名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 15:13:11.87
2択じゃなく5択
オマエ本当に社労士
4択の宅建より難しいって
573名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 15:42:18.12
○×って運転免許の試験やんけw
574名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 15:47:13.01
FP3級やな
575名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 15:49:28.70
自動的に社会保険労務士に行政書士付与する動きがあるらしいが
噂か?
576名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 15:53:17.04
噂と言うか、>>575だけのデマだ
577名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 15:58:14.71
>>576
数年前にはあった。ネットで検索すれば出てくるからそれやろ
578名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 16:03:58.64
>>577
数年前にそんな話はない
あったとしたらデマだ
政連に12年間金払ってる俺が言うんだから間違いない
579名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 16:29:15.23
>>575
究極オマケ資格wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
580名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 16:31:31.36
宅建が「士」を名乗る 法改正あるかも?らしいが、

完全に、

社労士は、宅建にも負けたな 収入面でも、「士」の序列でも、専門性の濃さでも
581名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 16:32:59.14
そりゃ社労士ほど社労士新人を食い物にして稼ぐ「士」はねえからな
サムライだぜ
582名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 17:10:31.55
ひよこ喰いは社労士の伝統文化じゃね
583名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 19:20:15.43
福岡さんもこういう仕事したかったんだろうな。
http://s.ameblo.jp/hiroyuki-tokoro/entry-11796873315.html?frm=theme
584名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 19:28:02.34
>>583
でもこれも本訴になれば打ち切りだもんね。
平均賃金の4ヶ月分じゃあ実際の月給の2ヶ月ちょい。
ADRでもどうにかなった事例じゃねーの?
585名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 19:37:21.42
司法書士なら本訴以降しても同じ手法で関与できる権限ある。
だから福岡は司法書士目指そうとした。
弁護士のように代理人なれないので金にはならないことを承知の上で。
586名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:05:00.39
司法書士めざしたが試験のあまりの難しで挫折した
587名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:12:45.25
司法書士が 労働紛争やりだしてるぞw

司法書士会
http://www.shiho-shoshi.or.jp/consulting/case_worktrouble.html


司法書士にも、「存在しない事」にされた士業・・・社労士
588名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:17:49.59
帝大で社労士ではプライドがゆるさなかったのでしょしょう
589名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:24:25.90
1 「パワハラされました。しかも解雇されました。会社に解雇撤回させて欲しいです、パワハラ上司にも謝罪させて欲しいです。」

 → 司法書士が労働審判申立書を作成しても弁護士法違反にはならない

2 「パワハラされました。しかも解雇されました。何とかしてください。」

 → 司法書士が労働審判申立書を作成すれば弁護士法違反になる


特定社会保険労務士が労働審判申立書を作成すれば、1でも2でも弁護士法違反にも司法書士法違反にもなるわけだが、
とりわけ2のケースで作成している特定社会保険労務士が大量にいる
特定社会保険労務士で本人訴訟支援やっている人間は2がとても多い実感だね
まあ1であっても特定社会保険労務士が労働審判申立書を作成することは違法なんだけどさ
590名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:30:10.50
いい大学でて社労士では結構恥かしいもんな
591名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:33:30.13
司法書士の介入は簡裁クラスの訴訟でその後、会社に労務コンサルでは入れるほど知識がある訳じゃあない。
クレサラの後市場を見つけようとしてるだけだよ。一過性。
弁護士もこの傾向があるから俺らも弁護士とタッグ組めばいい。事業主側の弁護士とね。
労務トラブル予防で事業所に売り込むチャンスだと俺は思うけどね。
あれもコレもは器用貧乏になるだけだ
592名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:38:25.05
なぜか社労士は労働者側で違法に簡裁や労働審判で本人訴訟の書類書く奴が多いな。
めっちゃ違法行為じゃん。
事業主側で顧問契約結んでトラブル回避してりゃ問題ないのに、なぜ違法行為を労働者側でやるのか?

>>589
訴訟行為自体が民訴54条で非弁になってるね。
593名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:46:48.11
>>592
そういうことなんだな
2の場合、弁護士法72条違反で非弁行為になるだけではなく、民訴54条でも非弁行為として訴訟行為自体が無効になった
しかも弁論準備手続や続行期日の口頭弁論で本人訴訟の原告が訴訟行為を一切追認したにもかかわらず、
原告本人自体が司法書士へ書類作成を依頼している時点で、民訴54条で訴訟行為自体が無効で追認の余地なしとされて、
訴訟行為自体が本案に入らず却下されてしまった

2の場合、特定社会保険労務士は非弁・非司に該当するので、被告会社の弁護士が非弁行為主張をしたり、
あるいは被告会社が本人応訴しても非弁行為を主張すれば、裁判所としては原告本人とは無関係のところで非弁行為の調査がなされ、
不当解雇の論点からずれるわけだ
結果として、特定社会保険労務士が本人訴訟支援をしている場合、非弁行為として却下になるので、
場合によっては時効中断効がなくなるため時効消滅したり、一度非弁行為で却下されたものを後日弁護士に引き渡すこと自体も非弁提携になるので、
弁護士は誰も引き受けなくなる
特定社会保険労務士が本人訴訟支援と称して労働審判申立書を作成する行為は、
実は原告本人には一番不利益になっている、このことに気づいてない特定社会保険労務士が本当に多いね
594名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:20:54.80
この先いつまでも経営者側に立っていられるのだろうか?という疑問がある。

この時代における国民の要請としてはブラック企業根絶や働きやすい職場への改善が求められているのであって
法律上の限界があるにせよ労働者側へのサービスも考えていかなければ
このままだと社労士はジリ貧になると思うのだが。

社労士に、もう少しでも馬鹿経営者に意見できるだけの権限があればと思うこともあるわけで。
595名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:31:23.99
>>587
法的素養が違うからな。
そのブログの司法書士だって労働審判初めてなのに、弁護士二人と戦ってるし。
596名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:33:08.28
そもそも法的素養の前に、社労士が審判書類作成すること自体が違法なんだから、
それ無視してあえてやってる社労士連中は自分で気付いてないのかね
597名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:35:28.50
http://www.nojimashigeaki.com/?cat=19

本人訴訟コンサルタントの彼も司法書士受験生
司法書士受験生の特定社労士が本人訴訟支援するのと何ら変わらない
非弁非司という批判はあえて無視なんだなあ
598名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:41:09.68
>>596
弁護士法違反や司法書士法違反は無視するけど、
税理士の社労士法違反については鬼のように喚くよな・・・
社労士で労働審判の本人訴訟支援やってる人にありがちだけど、
自分の違法行為は無視するのだろうか
599名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:42:05.36
労働紛争は昔から共産党系の弁護士がやってた。簡単に未払い残業なりとれると思って参入しても労働者の利益を司法書士が守れるとは思えない。
また事業主側に立つことをどうかと思っているレスもあるようだが、中小企業はそこまでブラックな先は続かないし社労士なんか雇ってないよ。
社労士が関与してる先は某ワタ○のような会社はないだろ?むこうも社労士を求めてない。
労働者が我も我もと訴訟を起こせば結局雇用の機会を自分で潰しているようなものでもある。そこをどうとらえるかだな。
少なくとも過度に進めば俺は縁故知人枠で採用するように社長には勧めるね。
600名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:44:17.16
まあそんなことよりも社労士が紛争に関与して違法に裁判書類作成していること自体がアウトだしな。
こいつら告発したほうがいいだろうね。
601名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:55:24.00
>>593
本当に会社側から非弁の主張がなされたら、社労士どうするんだろうね?
却下で訴訟行為が追認不可になる判例が出てるんで、労働者になんて説明するんだろう?
却下前に弁護士に引き渡せばまだ訴訟行為の追完も許されるものを。
労働者側で社労士で訴訟支援やってるような人て、自分が犯罪行為をしつつ、
さらに依頼者をも犯罪に加担させて巻き込んでいることに気づかないもんかね?
法律素養とか、それ以前の倫理観がないよね。
602名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:56:54.68
>>582
ひよこ食いが続く限り
いよ子がいる限り
社労士業界は安泰です!
603名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:59:54.10
特定社労士で本人訴訟を後方支援している連中は、あえて弁護士法違反の判例を無視してやってるからな
平成25年や平成26年の地裁判例を無視してやってる
というかその存在すら知らなかったからびっくり
604名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 23:00:16.73
何人か見せしめとして吊るし上げたほうがいいんじゃないのか。
何人か見繕って弁護士会司法書士会に差し出そうか。
605名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 23:03:21.97
「労働局のお墨付き」があるから、弁護士会も司法書士会も動けないんでしょ?w
逮捕された人が1人もいないから、逮捕されるまでは違法行為と分かっててもやり続けるしかないでしょ。

そういや1人逮捕されたけど、ありゃ常習窃盗で別事案だからな。
登録も去年抹消したし、もう業界から追放だ。
606名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 23:06:20.22
そっか、お墨付きがあったね。
厚生労働省がお墨付き出してたんだっけ。
毎回思うけど、なんでこのお墨付きとやらが出たのかよく分からんな。
未だに通達として、このお墨付きの内容が単位会に来たことないんだが。
607名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 08:47:04.64
給与奉行使ってるけど奉行シリーズの会社の会長の野田順弘はダノックスという
JRAの馬主だったとは・・・・馬買う金あったらメンテナンス料安くしてくれよ
608名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 08:56:38.08
>>607
ダノンバードで馬券とったことあるわw
609名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 08:57:43.36
>>608
ダノンバラードに訂正
610名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 09:30:44.65
弁護士ってよく社労士に営業来るけど
仕事ないのか?
611名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 09:36:27.80
うちに来たことはねえわ
非弁業者はしょっちゅう来るけど
612名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 09:45:31.48
>>610
安いバイトしてる若い弁護士もいるからな。
マスクしてるけど分かる。
経済的には社労士と変わらんのかもしれない。
613名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 09:53:34.73
さて、仕事に行くかww
614名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 11:29:21.99
会員名簿見てたら
1つの部屋に複数の開業社会保険労務士が登録されているけど
これはOKなのか?
住所部屋番号一緒でそれぞれ名前が違うけど
615名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 11:44:02.99
住所番地が同じで
太郎社会保険労務士事務所
次郎社会保険労務士事務所みたいな感じならアウトぽいな
616名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 12:47:07.36
>>614
大丈夫でしょ?辯護士でいうノキ辯と同じ。
法人化しない合同事務所の形態もそうするしかない。
617名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 13:15:37.89
税理士事務所に複数の開業社会保険労務士登録が特に問題
618名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 13:35:17.63
>>614
まったく問題ない
東京や大阪には10人以上開業して机並べてるところがある
合同事務所形態での登録扱いになってるから本当に問題ない

>>617
連合会は登録OKにしているから倫理上の問題あっても構わないようだ
絶対に税理士事務所から給与支払われる奴隷形態で実質雇用のはずだと思うがね
619名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 15:41:56.98
俺が見たのは
◯◯社会保険労務士法人と同じ住所の部屋番号に
個人名での開業社会保険労務士事務所が一緒にあるやつで
合同ではなさそうなんだけど
620名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 15:45:32.10
>>619
別にそれも構わない。
連合会がOKしているから。
同一住所地に法人形態と個人形態が一緒になってても構わない。
合同事務所形態になる場合は個人形態と個人形態が同一住所地に存在している場合のみだから。
621名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 19:02:46.28
連合会会長の顧問先は労働基準監督署にマークされるらしいな
実際元連合会会長の顧問先は労働基準監督署の調査結構入っているらしいというか入っている
622名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 19:07:52.71
そりゃ1000社も顧問先があるような巨大事務所なら、逆に調査が1件も入らなかったら神様だわ。
623名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 19:20:03.78
元連合会会長の顧問先は毎月労働基準監督署の調査入っているらしい!
理由は日雇い派遣禁止であるのに1日だけ紹介で派遣会社が会社に送りこんで合法にしていれば問題ないと指導してるらしいから
らしわ
624名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 19:27:17.99
大槻元連合会会長の事務所は日雇い派遣会社のフルキャストの監査役をやって労務の顧問契約やっているが
これは問題ないのか?社会保険労務士会連合会及び厚生労働省は東京証券取引所に問い合わせすべきだろう
625名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 19:29:15.15
その会社が、たとえば例外派遣業務に該当するとか、500万円以上だったり60歳以上だったり、
例外に該当しないのに日雇い派遣をさせてるってことかい?
626名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 19:34:21.83
ついでにフルキャストの監査役なら1ヶ月前に退任したよ
627名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 19:35:55.13
>>625
紹介なら問題ないから合法と言えば合法。大槻元連合会会長の事務所の指導の抜け穴やね
628名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 19:45:05.95
なんだw詳しいのな(・д・)
629名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 19:45:44.97
ひょっとして日々紹介のことを言ってるの?
日々紹介は法的に問題ないから、現行法では規制してないから別にいいでしょ
俺もそう指導している
社労士なら日々紹介で指導するでしょ
何ら問題ないだろ
630名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 08:20:10.86
何か勘違いしてる人が多いようだが、社労士法人以外の開業社労士は
みんな個人事務所であって、事務所所在地に何人もの開業社労士が
机を並べていても全く関係ないし、実態が「合同事務所」でも、
連合会は一切関知せず、実際には構成員一人一人に独自の事務所名が必ずある。
631太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/04/23(水) 08:49:00.64
>>630
東京なんかは、そういう事務所が多いですよね。
たまに募集が出ています。
632名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 12:35:56.21
合同事務所に誘う→事務費、家賃徴収→喰えなくて廃業→数少ない顧客を貰う
完全なひよこ食いモデル
633名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 13:35:40.03
税理士事務所円満退社すれば仕事もらえるのに
社労士合同事務所より税理士事務所内での開業雇われのほうがましだな
634名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 13:39:50.21
結局、元ゼイベテが2ちゃんには多いってことさw
635名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 13:44:39.28
このスレの社労士も元税ベテ多いもんな
最近では司法書士受験生であることを書いている開業社労士が現れるくらいだ
636名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 13:48:55.88
http://www.sakamoto-building.com/

昭和55年生まれで若いのに業務停止3ヶ月ですか。
HP停止してないんだから、まったく業務停止になってねえよ。
637名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 13:49:00.60
>>635
あの人は分業という言葉を知らないんだろうね…
638名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 13:57:09.73
>>636
この人って、行政書士事務所は兵庫なのに、社労士事務所を大阪に設けてて、
兼業者で別事務所形態で単位会も変えてやってるんだよね
こういうのって、行政書士事務所で社労士業務やってり、社労士事務所で行政書士業務やったり、
実質的に複数事務所になっちゃうよな

業務停止3ヶ月の理由として、「社会保険労務士たるにふさわしくない重大な非行」もあるけど、詳細は分からないね
「真正の事実に反して申請書等の作成を行った」が一番の理由だろうけど

それにしても、業務停止3ヶ月の期間中なのに、HPを掲げて営業状態になってるんだね
ということは、代表だけ業務停止して、雇った勤務社会保険労務士に営業させてるんだろうね
事務所自体は業務停止にされてないから、そういう業務停止形態も許されるんだろうね
639名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 14:02:11.10
>>638
もしそうだとしたら、このHPには社会保険労務士登録者の表示が懲戒処分者しかないので、
その意味でもアウトですね。
勤務社会保険労務士が実際の業務をやるのであれば、この者を掲げなきゃいけないのに。
そもそも懲戒処分者である代表者をHPから削除しなきゃいけないように業務停止期間中は指導されるはずですが。
大西会長は大阪会なんだから、このあたりは大阪会にビシッとやってほしいですね。
640名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 14:08:10.01
宮崎・助成金詐欺:社労士ら3人を恐喝容疑で再逮捕 /宮崎
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/m20140422ddlk45040657000c.html

こいつら、何回再逮捕されてるの?
この社労士、ムショから出るのに10年以上かかるんじゃねえのか
641名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 16:10:45.50
>>640
それ、別スレにも書かれてたけど暴力団のフロント企業っぽいから
ただの助成金詐欺事件ではないと思われる。
根っこは北朝鮮とか覚醒剤の密輸などに繋がっているかも知れないと俺は踏んでいるんだけど。
642名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 16:15:23.59
>>641
記事になってないけど、この社会保険労務士はこの実質オーナーと一緒になって、
喫茶店で被害者を恫喝してたんだよ。
643名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 16:20:38.97
>>642
知ってるよ。
とりあえず、鮮人が関与していることは犯罪者達の名前を見たら分かる。

>飲食店に対する国の助成金制度を利用し、1200万円をだましとったとして
>松田博美容疑者(社会保険労務士)と岩崎求容疑者(団体職員)、金丸ゆり子容疑者(会社員)ら男女5名が逮捕されました。
>5人の容疑は、地域再生中小企業創業助成金制度(地域再生を目的に一定の事業を創業した人に
>創業経費などを助成する制度)を利用し、「地域の為になる飲食店を開業します」という虚偽の内容を記載した申請書類を申請し
>」助成金約1200万円をだまし取ったことにあります。
644名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 17:39:51.22
>>636
また就業規則の意見書だよ
今回は補助者が労働者の代表の記名押印を勝手にやってアウト
実際にこんなことやってる某事務所を少なくとも6軒知っているから
いい加減に社労士の悪習をやめたほうがいいだろうね
1年前の事案らしい
就業規則の意見書に関しては最近シビアになってるんだから
従来通りのやり方の事務所は本当にいい加減改めないといつ懲戒されてもおかしくないね
645名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 18:13:46.84
個人的な意見だが
社労士は会社の権利を守るだのへちまだの
偉そうなことは言わないほうがいいと思う
646名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 20:53:39.99
>>644
さらに就業規則に賃金規定の記載がないと労基署から指摘されて、変更届を提出。
その変更届も確認せずに意見書を添付して届出、それについても重ねて懲戒処分されてるな。
合計で業務停止3ヶ月、昭和55年8月8日生まれということはまだ33歳じゃねえか。
ホームページがまだ運営されている時点で、彼は業務停止3ヶ月の重さがわかってねえな。
647名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 21:00:09.05
>>646
最初は就業規則作成の依頼だった
ところが労基署からはその就業規則に賃金規定の記載がないと指摘されて
就業規則変更届を追加で作成することになった

その時にやらかしたみたいだが
就業規則作成の依頼を受けておきながら
作成した就業規則に賃金規定の記載がないと労基署から指摘されるような仕事を
開業社会保険労務士が平気でやるような時代になったのかね
それに関して虚偽の意見書添付までしているんだから
倫理もクソもねえな
648名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 21:01:19.45
33で社労士か。
うちの会にいたら、恐らく史上最年少だったわ。
649名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 21:09:25.22
去年業務停止3ヶ月になった人も当時34歳だった。
これは助成金絡みだったが。
最近は30代前半で業務停止になる人が増えているな。
650名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 21:09:37.87
33でも社労士で食えてたらすごい
651名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 21:26:27.00
33歳だが、行政書士のほうを登録したのは22歳だから、当時最年少だった。
652名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 22:05:48.61
社労士で食えてたらかなりの営業力、コミュニ力ありどんな商売でも食っていけるよ
653名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 13:55:33.71
すきばやし次郎って1時間で確か6万円取られた記憶ある。
いかの旨さは最高やった
654名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 14:32:08.35
652のコメントみて向いている職業は便所掃除だ。
655名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 18:58:34.63
638で指摘された通り、実質的な2箇所事務所だろう。
行書は他の都道府県に移転すると新たに入会金とかで30万位いるからな。
事務所も独立性とか社労士とは比べものにならない位煩い。
656名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 19:43:19.36
いずれにせよ行書、社労士で食えてたらスゴイ
657名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 19:46:52.44
我こそはと思わん者は、社労になろう!
658名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 19:49:16.13
業務停止3ヶ月になるような仕事しないと食えないってことを証明しているようにしか思えない
659名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:05:33.04
意見書の偽造なんて立証できんのかよ?
3ヶ月の停止もいきなりにしては重くないか?
労基法だけで考えれば就業規則の効力は意見徴収や届出事態で発生するというものではない。
民事でトラブルになれば別だけど初犯で3ヶ月停止は妥当なのか?
660名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:16:56.76
悪質なんだろwww
661名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:17:26.33
就業規則の作成で賃金規定が欠落していたような社労士のやることは弁明できん
662名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:18:51.77
賃金規定が存在しない就業規則を作成して代行届出して、労基署に指摘されてるんだよ。
こんなの社労士のイロハのイから間違ってるわけで。
逆に業務停止3ヶ月で済むのがびっくり。
663名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:21:32.92
俺は育児介護は別に規定とかいてつけない時があるな。めんどくせーし。
厚生労働省の雛形つけるとたまに本則よりボリュームあるwww
664名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:23:24.31
>>662
無給www
665名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:24:39.45
別規程は作成中でも問題なく受理印くれる。
労基が法に定める届出義務を公証するもんじゃねーし
666名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:25:52.03
俺は厚生労働省労働基準局監督課社会保険労務士係りから
資格を受けている以上厚生労働省に逆らうことは出来ないはずと思う。
667名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:26:36.10
社労士のイロハとか..ヒヨコか? www
668名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:26:57.54
就業規則作成で賃金規定を別添にするのか?
俺はやったことないが、賃金規定でもそんなことしているの?

仮にそうだったとしても、業務停止3ヶ月の彼は労基署から賃金規定ないことを指摘されて、
変更届出せって言われたのに、その変更届でも虚偽の意見書で勝手に作成添付したんだから、
こりゃどうやっても弁明の余地ないわ
669名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:29:59.85
問題は私文書偽造の意見書だろ
670名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:30:00.36
就業規則の作成時 → 虚偽の意見書提出
就業規則の変更時(労基署から指摘されたため) → 重ねて虚偽の意見書提出

これは業務停止3ヶ月でもむしろ軽いでしょ
671名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:30:23.05
厚生労働省に逆らう社会保険労務士が逮捕されてる現実を
忘れてはいけない
672名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:31:25.55
最初の虚偽の意見書作成の時は、就業規則の作成届出の際に補助者が従業員代表者に無断で名前書いて押印までしている。
悪質だな。
673名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:34:41.46
業務停止3ヶ月間で、停止期間中であるにもかかわらず、堂々とHPで集客して営業中

これほどまでに面の皮が厚い懲戒処分者は初めて見た
普通は404になってるんだが
674名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:38:35.22
なめられてんだよ、資格制度が。
675名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:39:57.09
業務停中でも宣伝は禁止されんだろ
676名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:44:34.15
タクシー運転手をぶん殴っても先生と言われてるしな
モラルも品格も無いな
677名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:44:43.63
資格制度つーか研修制度がないから結局実戦が研修みたいなもんで顧客に迷惑かける。
そんで真面目にやってる能力がある社労士が同じようにバカにされるんだよなぁ…
玉石混交いってもピンキリの差がすごいからなw
678名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:46:41.93
尼崎に行政書士事務所登録しているのに、行政書士としても大阪で営業か。
二重事務所の典型例だな。
兵庫県行政書士会にも告発して、兵庫県知事への措置請求してもらわにゃ。
679名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:48:39.62
業務停止で3か月になるような奴は、マジで擁護のしようがねえわ
虚偽記載連荘でやってるんだから救いようがない
大阪は連合会会長のお膝元なんだから、せめて被処分者に連合会や大阪会からHPの運営を停止するように言わねえのかよ
てか事務局はHP確認しろよ、ちゃんと
今までは被処分者のHPを停止させてただろうに
680名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:58:03.54
社労士会なんて糞
681名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 09:12:04.50
会費滞納して平然とやってる奴もかなりいる
てか、社労士と名乗らず社労士業務ができる世界
ホンマ正直モンがバカを見る
682名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 09:27:24.61
ニセ税理士も結構いるらしいよ
683名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 09:29:09.29
価値がないからニセ行政書士は聞かないなぁ
684名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 09:45:58.50
ニセ社労士に注意しましょう、と言ってるのは社労士会だけ
685名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 09:49:10.09
社労士法違反で逮捕された税理士や行政書士はいない
これが
業務のショボさを物語っているよ
686名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 09:56:27.07
弁護士法違反で行政書士逮捕はよく聞くが弁護士法違反で社会保険労務士
逮捕は聞かないからそれなりに社会保険労務士資格は価値あるよ。
687名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 10:13:34.58
>>685
開業社労士だけど禿同!
688名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 10:19:08.39
社会保険労務士も行政書士資格ないのに建設の許可申請してるの
いっぱいいるだろ。それで逮捕された社会保険労務士はいない。それと一緒
689名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 10:23:17.26
社会保険労務士のほうが無資格で行政書士業務してるの多そうだけどな
690名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 10:31:13.65
社労士と行書はショボイ業務の双璧だ
691名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 10:35:44.37
その前にお前等仕事あんのかよwww
オナニーばかりしてると頭悪くなるってじっちゃんが言ってた。
692名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 12:21:45.25
事務要員を雇おうと思ってるんだが

時給900円という、地元の同業のなかではかなりの高待遇なのに
誰も応募してこない。
どうなっているんだ?
693名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 12:30:07.71
時給900円では来ないよ
地元で販売員が時給850円だから時給900円で募集したけど1人も来なかった
個人の事務所で常に所長と1対1だから時給900円でも来づらいのだろう
それでハロワで時給1100円にしたらその週に20人応募来たよ
694名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 14:36:31.72
パートアルバイトの時給も少しずつあがっていくだろうし
扶養103万円も見直されるだろうし
安い賃金で人をこき使ってた商売は苦しくなるだろうね・・
695名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 17:01:13.86
顧問社労士(労働事務組合)からメリット制について聞いたのだが。当社は従業員300人を超えているが
、事務組合が可能であるといわれた。なお10月には吸収合併されるのだが。
法的には問題ないのであろうか。
696名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 23:01:43.57
>>690
まぁ、ショボイかもしんないが一人でやってる分には気楽でいいよ
借入金ないし仕入れもないし、よってリスクもない
697名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 03:08:04.38
>>695
常時300人こえてるならNG
10月に吸収合併されるなら今更やってもなぁ
698名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 16:51:54.20
開業したけどどうしたら食えるの
699名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 18:17:53.17
う〜ん、まぁ客観的に見て将来がある商売とも思えないし
会費ももったいないし、親切そうに言い寄ってくる先輩は
腹に一物背中に荷物って輩ばかりだし
結論から言えば、、、早いとこやめた方がいいんじゃね
700名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 19:12:31.24
社労士なんて本当につかえねえな
俺みたいな職歴が工場派遣しかねーのはマジ使えねえわ
701名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 19:15:00.95
職歴工場期間工しかない俺でも社労士やっているから、大丈夫だよw
702名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 19:25:46.11
会費もったいない。
社労士登録しなくても社労士業務はできるよ。
書類なんて作成指導の相談料として金もらえばいい。
給与計算も予備校講師も講演も、資格登録いらない。
703名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 19:47:50.67
やはり資格商法ですか
704名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:28:37.93
🌉>>701
ほんとかよ?お前うそこいてんだろ
なんでおれはダメでお前はできんの?
705名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:30:59.26
>>704
本気でやってないからでしょ?
だいたい期間工しか職歴ないけど、期間工の経験なんてこの業界何の意味もないw
本気で3年もやっていれば、十分生活できるよw
実際には1年4ヶ月くらいで十分生活できるように俺はなったけどな
本気でやってみろよ
706名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:41:14.42
だから、期間工しかない俺だから社労士なんかとっても使い門ならないといったわけ
本気でやるってなにたをやるわけ?

そもそも本当にあんたが期間工場しかないなら、学歴すげんじゃね?地頭いんじゃね?
707名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:44:45.00
>>706
学歴は大卒だけど、大学は私立の三流大学だよw
社会保険労務士の資格ないなら、スレ違いだからこれ以上話してもしょうがねえよw
708名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:48:15.19
たから社労士資格あるゆうとるやろボンクラ

取ったはいいが、結局つかいこなせなかった
709名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:54:02.92
>>708
社会保険労務士資格あっても登録してないわけだろ?
期間工しか職歴の無い俺でもちゃんとやってけるんだから、本気でやれば大丈夫だっての
本気でやるってのは、最低3年間は各士業に回ったり顧問先獲得のために企業回りしたり
各種団体に入って顔出したり、そういうこと
自分のことを発信しないと社会保険労務士は仕事が来ない
それ3年間最低やり続けていれば普通に食えるようになるよ
俺の場合は1年4ヶ月だった
無収入が4ヶ月ほど開業してから続いたけど、そのあたりも当然開業資金として組み入れて考えているわけだ

本気でやらないなら、資格あっても使いこなせないでしょw
それだったら社会保険労務士の資格は使えない、工場派遣で毎月定期収入あったほうが幸せだな
使えない資格として恨み続けるといいぜ
710名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:55:52.24
すげんじゃね?見直したわ
711名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:57:50.97
どうやって食っていけるのか不思議
712名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:58:41.76
あの、大体でエエから、どんくれーに年収なったん?
713名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:01:44.96
社労士の主な顧問先は日雇い系派遣会社。
これ以外は労働保険事務組合系が主な顧問先。
これ以外はない
714名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:04:13.19
>>711
そりゃ顧問料貰ったり申請手続きの報酬貰ったりだw

顧問もいない、仕事の依頼もない
そういう時は自分から営業するわけだが、営業一切しない先生のほうが俺なんかよりよっぽど早く軌道に乗ってるよw
俺は期間工上がりであまりこの業界知らなかったから、営業でいろいろと回ったけど
他の先生は営業一切しないで、業務の研究・勉強だけ5ヶ月間ずっとやってHPやブログから来た受注で徐々に仕事つなげて、
1年くらいで普通に食えるようになってた

だから俺みたいに営業しまくれば軌道に乗るのはさらに遅れる
士業はプロなんだから、知識をしっかり仕入れて勉強してすぐに相談に乗れることのほうが重要なんだろ
100人いれば100人の方法があるから、どれがいいとは言えない
ただ営業ばかりしてた俺のやり方でも1年4ヶ月で普通に食えるようになったから、
期間工の職歴しかなくても社会保険労務士で不安になることはねえよw

もっとも営業にしろ業務研究・勉強にしろ、本気でやらないなら社会保険労務士になる意味はまったくない
工場派遣で毎月収入が定期的にあったほうがよっぽど精神的にいい

年収というか、売上で言えば1年4ヶ月の時に目標の500万円に到達した
715名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:15:48.33
まあ一つだけ言えば、社会保険労務士の資格が使えないなら、工場派遣はやめとけよ
期間工で直接採用になったほうがずっといいから、これだけは本当だw
派遣辞めて、期間工のところを探すといい
それに耐えられなくなったら、社会保険労務士で食っていくこと考えるといいだろう
それじゃな
716名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:17:49.87
すげーな
本当に期間工場しか経験ないのかよ?しんじらんねえよ
何年間期間工してたのよ?
717名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:23:16.87
>>716
3年間満期で3箇所行ったから9年間か
あとはその前に派遣で軽作業の段ボール梱包とか、バイトでレジやってたな
718名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:31:19.23
社労士階のシンデレラボーイだな
それに比べ俺と来たら

もう死にたい
719名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:33:22.17
>>718
お前勘違いしているなw
社会保険労務士登録して、各会に入れば分かるが、最近はバイト経験のみとか、
バイト歴すらない完全職歴ゼロの会員だっているんだぜw
期間工で直接採用だった俺がエリートなくらいだw
派遣経験しかないとか、女性会員は多いぞ
職歴関係ないよ、この資格は
720名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:39:24.32
マジかよ
登録すっかなあ
なんか騙されてるような気もすんだけど、だまされたとおもって登録してみっかなあ
胡散臭さはんぱねーけど

会の入れ入れ詐欺もぬぐえねえが
721名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:40:55.60
社労士で食えるってどの程度を言ってるの?
支部の飲み会とか行くけど、いまいちよく分からない
40歳手前で、そろそろ会社辞めようかと思ってるけど
一生独身だろうし、親と同居だから、今の半分、年収200万ちょっとあればいいんだけど
それくらいなら可能なのかな?

ちなみに、大学の同級生2人が税理士をやってて、もう1人もリーチがかかっている
仕事回してもらえるかどうかは分からないけど
722名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:44:15.89
>>720
最近は本当に正社員歴のない人が多い
俺も期間工以外は派遣と短期バイトのレジ打ちしかないからなw
会費は最低限払わなきゃならんから、貯金なければアウトだがな

>>721
支部の飲み会に行ってるならそこで聞けば?
723名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:59:10.89
はやまるな会社辞めて後悔してる奴多い
登録はいつでもできる
724名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 22:04:13.05
どっちが本当なんだよ
まー俺派遣だから捨てるもんねえが
登録費で貯金の半分失うかんじだ
725名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 22:09:01.91
親は反対してる
726名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 22:14:15.96
>>724
それだったらやめとけw
期間工時代の満了金を一度も使わずに俺でさえ600万円貯めて開業したんだから
登録費用で半分失うなら50万円くらいしかないんだろうから、社会保険労務士やめとけよ
生活費賄えないなら無駄だ
727名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 22:16:46.12
ただなw
期間工上がりでも与沢翼みたいに破産することはねえぞ、社会保険労務士でw
たまーに破産している社会保険労務士もいるが、超ごく一部だ
破産するほど金に困らねえよ、この業界は
728怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/04/26(土) 22:19:41.71
自演と妄想の嵐www(^o^)
729名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 22:32:36.40
開業したら金貸してくれるとこないので破産はありえない
老後を考えると社会保険会社負担はありがたい
開業したら年金免除になり心細い
730名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 22:34:46.73
軌道に乗ると、国民年金基金を満額掛けてる人も少なくないけど
老後の備え+節税で一石二鳥
731名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 22:43:15.35
>>729
すまん
怒髪出てきたから、俺消えるわ
許してくれ
荒れるからまた別の機会にな
工場派遣辞めて期間工になったほうがとりあえずいいよ
頑張ってくれ
732怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/04/26(土) 22:46:50.39
ウソクセーウソクセーwww
733名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 09:26:25.86
どうしたら軌道に乗るの 食えてないんだけど
734名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 10:26:56.27
開業社労士
  
  長所 気楽く

  短所 仕事が少ない
735名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 13:31:14.07
行政書士は社労士とは比較にならないほど貧乏。
地元の行政書士が見切りつけてアフィリエイターに成り下がってた。
736名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 13:34:45.78
特定社労士みたいに窃盗犯に成り下がるよりは遥かにマシだとは思ったが。
737名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 15:48:24.73
開業社労士
 
  長所 何もしなくても毎月顧問料もらえる

  短所 おまえ何もしないのに集金だけは来るな、と社長から嫌味を言われる
738名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 15:52:37.85
>>737
俺、そんなこと言う社長の顧問先って自分から切ってるけどな
自分の嫌な相手と仕事するの嫌だもん
仕事相手を選ぶことができるのが、開業社労士の一番いいところでしょ?
739怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/04/27(日) 15:53:10.52
>>737
代行収納ってのがあるのでね…
とぼけてれば自動で回収してくれるしね。できない月が続けばそういうことかもしれないから、そこで話ができるしね。
740名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 15:54:23.75
怒髪社労がまた今日もいるのかw
終了〜
741名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 15:55:06.35
また怒髪出てきた
ここ怒髪禁止スレじゃないんだな
退室します
742名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 16:12:52.51
開業社労士

  長所 建設業のように仕事が忙しくなってくると
     簡単に顧問料値上げ受け入れてくれる

  短所 不況で仕事が減るとゆえなく切られる可能性あり
     
743怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/04/27(日) 16:13:00.67
遊んでくれないのー(´д`)
744名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 16:26:54.40
開業社労士

  長所 会社員として営業ノルマに詰められことはない

  短所 食えない
745怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/04/27(日) 16:28:59.05
>>744
じゃあ今はいいんじゃない?
地方でも?
俺もイヤイヤ事務所に午後からいるし、もう帰りたいけど。電子申請終わったらw
746名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 16:50:28.09
開業社労士

  長所 顧客事業所の事務の女性から思いを寄せられることが多い

  短所 ブーも多い
747名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 17:01:39.81
開業社労士
長所 給料計算年末調整のプロになれる

短所 所詮税理士や診断士の下請け
748名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 17:07:51.70
開業社労士
長所 同業他社が少ない(本職社労士の程度が低い)

短所 他士業より軌道に乗るのが時間がかかる若しくは廃業。
749太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/04/27(日) 17:26:57.91
>>739
かつかいしゅう??
750怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/04/27(日) 17:34:39.87
>>749
うん。そう
751名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 17:40:20.15
開業社労士

  長所 社労士としての収入の多寡は社労士の程度とは比例しない

  短所 知識が豊富なのに貧にあえいでる者多し
752名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:53:22.04
皆んな食えてないよ
753名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:09:58.07
開業社労士

  長所 こうすれば食えるというノウハウがないので、自由に開発できる

  短所 食えない不満のやり場が2チャンしかない
754名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:23:12.35
開業社労士
長所 同業他社が少ない。(営業もしたことない机上の空論社労士ばっかりだからもの数にならない)

短所 定型的業務だけじゃ開拓できない。
755名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 08:32:52.46
>>714
社労士は給与計算と年末調整しか仕事無いのにどうやって500万も?
助成金は人を雇う事が前提だから企業から敬遠される
労務コンサルは社労士の場合労働者の権利を守ると言うか労働者に投資するような内容だから
企業から依頼ないしそもそも需要無い
756名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 09:09:25.21
税理士も保険を売ってるように
社会保険労務士も損保や生保売って売り上げ稼いでいる
757名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 09:16:51.41
開業社労士

  長所 中小企業への関与率が低いのでまだ開拓の余地はある

  短所 嘆いても怒っても喚いても、、、どうにもならない
758名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 09:34:07.33
社会保険労務士は大企業に強い。
759名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 09:35:15.20
労働保険事務組合は中小企業に強い。
760名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 09:40:40.04
社労士は給与計算と年末調整しか仕事無いのにどうやって500万も?
761怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/04/28(月) 09:41:05.42
朝から妄想だなw
GW始まってんの工場は?
いいな大型連休で。こっちは暦通りだから飛び石もいいとこだヽ(゚Д゚)ノ
762名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 10:00:46.20
社会保険労務士で勤務登録している大企業の
社員は下請けが労働保険事務組合認可受けてて付き合いで登録してるっぽい
763名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 10:09:49.41
>>762
俺の時は分社化で出向させられたよ
グループ全部の労働保険社会保険給与計算やってた
社員150人くらいで分社化したけど、そのうち130人が勤務社会保険労務士or社会保険労務士合格者だった
派遣社員も100人くらいいて全員社会保険労務士試験合格者

大企業時代は分社化のところはほぼ全員合格者みたいな感じだったな
事務組合は利用してなかった
グループ企業以外からも3割ほど外部受注してたよ
764名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 10:17:28.69
>>761
給与計算と年末調整しか仕事無いのにどうやって生きてるの?
765名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 11:36:46.32
複数の会社の給与計算できれば賃金コンサルタントとか講演以来あるからなぁ
普通は自社の給与計算しか知らないわけだし。
複数の会社の給与計算はなかなか難易度たかいよ
766名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 11:39:34.16
>>764
ばかだねえ、タイムカードの改竄とかセクハラのもみ消しとか、やること沢山だよ。
767名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 11:43:54.69
業務停止1年になった奴がいたから、所属単位会の懲戒処分歴を見た
既に去年から1年間の会員権停止処分になってて、今回厚生労働大臣の業務停止1年間の重い処分になってた

で、ついでに他の連中の懲戒処分歴見たら、会員権停止処分とはいえ会費未納を12年くらい継続している奴がいた!
どうなってんだこれ?
会費未納を10年以上継続していても現行法では退会処分できないから、いやはや驚いたぜ
768名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 11:45:37.65
放送業界では創価学会と電通の批判したら
干されるけど
社会保険労務士業界は厚生労働省の批判すると
干されるのか?
769名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 11:52:55.46
タレントが番組で創価学会か電通の批判すると
タレント生命終わるってよく言うけど社会保険労務士業界にも似たようなこと
あるんだな。
770名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 11:53:09.01
>>765
賃金コンサルタントの具体的なコンサル内容を教えて
>>766
>タイムカードの改竄とかセクハラのもみ消しとか
相手とどんな交渉してるの?具体的にお願い また成功した時の報酬はいくらなの?
771名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 11:58:47.42
賃金コンサルって
社長がうちの会社賃金安いかな?こんなもんですよ!
っていう日常的会話がコンサル。
社長は俺が複数の会社の給与計算をしてると知ってるから
聞いてくるんだから。
それを形式的にしかも厚生労働省のデータ入れながらやるのが
講演。
772名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 12:07:36.78
東京の社労士会HPの表紙「ニセ社労士にご注意ください」をみると
労務士は社会保険労務士と関係ありませんと書いてある。

労務士と名乗って社労士業務やるのに社労士会入会は、不要!
773名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 12:10:43.42
電通の社長は朝鮮人で電通批判は金の猛者
である朝鮮人に都合が悪いからタレント生命終わらすのは
分かるけど厚生労働省は秩序のためやろw
厚生労働省と朝鮮人を一緒にすな
774名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 12:22:58.77
大手のマスコミ新聞社のグループ会社は
労働保険事務組合に認可受けてるからマスコミの話が良くでるけど
電通元社長の成田豊は生粋の韓国人。
こんなん書いたら又マスコミに悪徳社労士とか
宣伝されんのかな?何故社労士の情報がマスコミに流れるのか?
分かって頂けた?w
775名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 12:25:35.55
因みにダンダリンの社労士事務所の立派な事務所は
汐留の日本テレビ本社の一室とのこと!
776名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 12:27:56.14
>>774
そのY新聞、最近さっぱり社労士の名前紙面に出てこんね。
777名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 12:31:58.56
読売だけではなく毎日も朝日も確か労働保険事務組合の認可受けてるグループ会社ある。
労働局にはこの連中が社労士の助成金がらみの記事書きたいから
問い合わせの電話があるらしい
778名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 12:33:06.87
というか、地方紙も全国まんべんなく労働保険事務組合持ってるよ。
779名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 12:37:10.42
弁護士組合も労働保険事務組合だもんな
社労士制度崩壊だぜ
780名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 12:38:45.43
労働保険事務組合は社会保険労務士のスパイと思ったほうが
ええな。
781名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 12:38:47.86
司法書士組合も労働保険事務組合持ってるね。
このあたりは抑えられてる。
782名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 12:40:42.41
上場企業でも積水ハウスなんか自前の労働保険事務組合持ってるもんな
783名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 12:45:36.13
その積水ハウスと労務顧問結んでのは
大槻元連合会会長の事務所。社労士業界の顧問契約形態の
象徴みたいな事例。
784名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 12:46:17.41
>>771
>賃金コンサルって
社長がうちの会社賃金安いかな?こんなもんですよ!
っていう日常的会話がコンサル。

これでコンサルって言うのw
売上高や利益から賃金に回す割合が他社と比べて多いか少ないかとか
従業員の仕事内容や貢献度合いに報いてるか
とかそういう事をやるんじゃないのw コンサルって
785名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 12:51:51.51
賃金というは消費者物価指数とかより
業績が良ければ上がるし悪ければ下がる。
やはり同業他社の動きが知りたいらしい。
786名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 12:55:18.71
だから
同業他社の動きだけを見てても仕方ないでしょw
同業種の企業にも勝ち組と負け組があるんだから
自社の売り上げや利益の状況を加味しないと
787名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 14:27:44.29
>>779
労保連会長が社労士政治連盟会長だもんな。
そりゃ社労士制度崩壊してるわ!
788名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 15:04:26.56
労組からしたら社労士なんて労組に1人いればいいしな
789名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 17:03:05.92
>>763
何の会社だよ
790名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 19:10:39.53
>>766
>タイムカードの改竄とかセクハラのもみ消しとか
相手とどんな交渉してるの?具体的にお願い また成功した時の報酬はいくらなの?
791怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/04/28(月) 19:26:01.43
>>790
お前バカだなwここに社労士はほとんどいねえよwww
792名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 20:03:03.81
>>791
税理士と中小企業診断士の下請けのクセに黙ってろw
793名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 20:06:20.04
これから社労士開業しようと思ってる人に一言・・・
会費もったいないよ!
794名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 20:08:07.35
>>791
給与計算と年末調整しか仕事無いのにどうやって生きてるの?
795名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 20:12:50.52
大槻元連合会会長はフルキャストの監査役解任
されたのか?
何故かフルキャストの悪い評判が減ったのだが
796怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/04/28(月) 20:15:18.36
>>792
>>794
お前…ほんとーにバカだなwww
煽りだってじぶんで証明したことになってんじゃん。
バーカ ハーゲ
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
797怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/04/28(月) 20:16:27.59
>>790
  ♪ "彡 ⌒ ミヾ  ♪    
  ∩ミ(  ・ω・)ー―∩  ねえハゲはもう
   ゞ⊃     i ̄ ̄´    友達じゃない
      )     | ♪          友達より
 ♪ (( / /⌒\\              大事な人
    ,,(_/    \_)))
798名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 20:18:01.47
悪徳社労士の横綱が大槻元連合会会長の事務所
というのはどうやら社労士業界だけの噂では
ないようだ。
自分で悪徳社労士の言葉作ってマスコミに広めて
るとの噂もあるしw
799名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 20:18:11.37
給与計算と年末調整しか仕事無いのにどうやって生きてるの?
800名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 20:21:38.75
事務やってる女性に給与計算やってるの?
って聞くと
そんな高度なことやってません!って返答されること多い。
事務やれば給与計算がややこしいと分かるよ
801怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/04/28(月) 20:22:51.71
>>799
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  |   
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /    
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  
       \≧≡=ニー   ノ あー泣かすぞ こらぁ!
802怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/04/28(月) 20:23:40.55
>>799
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  お前の頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /


 (( (ヽ三/)         (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人 __)⌒::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /


   ∩∩∩         ∩∩∩

  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
.      \     | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
803名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 20:24:43.70
給与計算と年末調整しか仕事無いのにどうやって生きてるの?
804怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/04/28(月) 20:26:38.81
>>803
お前は2ちゃんしかしないのにどうやってこれから生きるの?
805名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 20:35:28.88
くだらんコピペ止めろや、低能が
806名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 20:38:02.91
ここ怒髪禁止スレじゃないから、いいんじゃないの?
スレ埋めたら、同じ「82」で怒髪禁止スレがあるから、そちらに移動すればいいと思う。
もし怒髪が嫌なら、すぐに「82」に移動するけどどうする?
807名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 20:40:40.33
>>804怒髪へ
>>805の>くだらんコピペ止めろや
と言う開業不安に対して社労士は給与計算と年末調整だけじゃないって所を教えてやれよw
808名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 20:43:48.71
社会保険労務士業界の中は混沌としとるな。
朝鮮人が入り乱れてもうわけ分からん状態や。
809怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/04/28(月) 20:45:46.69
>>807
だってコイツただの煽りじゃないの?
どーも受験生でも何でもなく煽ってるよーだから煽り返してんだけども
給与と年末調整だけってwww
社労士じゃなくてもいいじゃん。給与計算も年末調整も

煽りでしょ?805は
810名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 20:47:31.93
社会保険労務士業界は厚生労働省側につく社会保険労務士対朝鮮人率いる電通側につく
社会保険労務士との戦いになっとる。
811名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 20:53:50.73
朝鮮人朝鮮人うるせえな

西日本の社会保険労務士には在日や中国人結構登録者でいるし、
全国規模なら創価学会員が普通に登録しているっつーの
新年会や支部旅行で神社の門くぐらない人が普通にいるくらい

別にいいじゃん
なんかまずいのか?
国籍要件ねえだろ、社会保険労務士の登録に
視野狭いと言うか、現実社会でも朝鮮人朝鮮人連呼してたら頭おかしいと思うわ
812名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 20:56:04.05
まずいとかではなく戦いだと書いてあるやんw
813名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 20:56:12.56
まあ…
ねえ…
知ってる人は知っているってねw
結構な勢いで中枢にはいるみたいね
814名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 20:59:23.02
中枢も何も役員や労働保険事務組合持ちの中堅以上の事務所だと、
社会保険労務士の在日の人や創価学会員かなりいるぞ?
創価学会員は事務員も創価学会員だったりするし、雇用の面倒見ているんだよ
宗教上、どの宗教でも構わんし、人種もなんだっていい
最近は中国の年金制度についても、日本に来ている中国国籍の人が合格して登録したりしている

別に人種・宗教無関係の資格なんだから、朝鮮人朝鮮人連呼して楽しいのかよ?
815名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 21:02:49.69
韓国とも仲いいしねw
公認労務何チャラだっけ?
816名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 21:03:26.72
国籍要件のある国家公務員厚生労働省は
朝鮮人率いる電通側の社会保険労務士をたたきたいと
思うのは当然だ。
それに従うだけ
817名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 21:07:53.82
>>815
公認労務士な
李会長から大西会長にも胡蝶蘭と一緒にお祝い来てたぜ
向こうの制度は代理権もあるから進んでるな
合格者は毎年250名程度で全然いないので仕事もある

毎回連合会と公認労務士会とで会員交流しまくってるからな
日本と韓国の中が悪くても、社会保険労務士と公認労務士の中は悪くないから、
朝鮮人朝鮮人と連呼するのは訳が分からんな
世界で社会保険労務士制度は日本と韓国しかないんだぜ?
台湾でさえ存在しないんだからな
818名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 22:07:56.42
ここにも金さん朴さん
いるんでねーの?
819名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 22:09:43.67
そりゃいるでしょうよ。
仕事は通名だろうけど。

今回業務停止1年になった人は日本人だろうけど、
結婚したのか離婚したのか知らんけど本名と通名両方で懲戒処分喰らってたな
820名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 22:28:26.40
社労士の嫁さんて
なぜかフィリピンだの
韓国だの多いね。
821名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 22:29:36.47
そういや旦那か嫁のどちらかが外国人多いな?
女社労士でも旦那が韓国人とか普通に結構いるな
男も女も離婚者が一番多いが
822名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 22:36:40.16
喰えない社労士が日本で働きたがってる
外国人のために、偽装とまでは言わないが
籍を入れてって、これあり得るよね!
823名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 22:41:00.21
なんかそんな現実聞いたらガッカリだな
もう日本終わりじゃね?
824名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 22:42:38.45
>>822
さすがに社会保険労務士の婚姻で偽装は知らんなー
社会保険労務士が偽装結婚に関与して逮捕されたことならいくらでもあるが
825名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 22:47:12.46
社労士の年収でも結婚引く手あまたは、、、北朝鮮だろう。
826名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 07:52:44.81
YouTube
見ればわかるけどマスコミは在日多いって朝ズバで
言ってた
827名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 08:19:23.04
安倍首相の嫁さん元電通の社員だから
成田元社長の朝鮮の教えに洗脳されてないか心配だよ
828名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 08:21:59.51
社労士会幹部は朝鮮半島出身者ばかり!
829名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 08:42:55.19
なんだこの政治色のレス?
変なの混じってるのかなw
830名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 08:44:18.00
NHKは暴力団と結び付いていると
元NHK職員が言っていたがマスコミは相当朝鮮人率いる
電通に洗脳されとるとのこと。
831名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 08:51:33.67
>>830
お前一人でやってんだろ?
他の適切な板でやれよ!
いくら仕事のない本職スレでもスレチ甚だしいぞ!いいかげんにしろ!
832名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 13:05:53.07
まぁ
社会保険労務士がマスコミにし返ししたい気持ちは
わからんでもない。
悪徳社労士とかいたとしても書くか?普通に考えて。
殴られてもおかしくないぞ
833名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 13:07:35.94
殴るといえばタクシー運転手をぶん殴った社労士先生
834名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 13:45:21.64
マスコミは労働保険事務組合脱退しろ!
スパイ野郎!お前らを暴く。やり返す。社会保険労務士として
の義務や
835名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 13:52:42.23
国の力で朝鮮人率いる電通を潰す
836名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 13:54:39.41
現実社会では、朝鮮人も中国人も周りにたくさんいる。
社会保険労務士だけでも相当数いるし、それ以外の士業を含めればえらい人数になる。
特に士業は朝鮮人も中国人もたくさんいる。

いいじゃん、それで。
少なくとも社会保険労務士に国籍は関係ありません。
837名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 14:06:13.29
今の天皇の皇祖皇宗は朝鮮半島から来たんじゃないの?

もっと昔は陸続きじゃなかったの
838名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 14:14:41.70
西日本なんて渡来人だらけだろ?
何が不満なんだ、いったい。
同じ人間じゃないか。
思想とか関係ないべ。
839名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 16:58:06.16
悪徳日本テレビの番組おもろない
悪徳って言葉重いぞ
なめとんのか?悪徳日本テレビ!
労働局にあら探しで電話してる新聞社の
固有名詞聞いてないけど朝日読売毎日やろ
悪徳朝日悪徳読売悪徳毎日って宣伝する。
840名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:00:18.93
新聞社に恨みある人がこのスレに来てるね。
841名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:12:50.66
>>839
数年前に廃業(店主変更)でお客でなくなった新聞販売店があったんだけど
販売店の経営者を苦しめてた「押し紙」について見解をどうぞ・・
842名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:18:49.81
悪徳朝日新聞社 悪徳読売新聞社
悪徳毎日新聞社
は確かに存在する。社会保険労務士新聞で暴露するよ!
843名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:19:13.86
社労士新聞ってないな、そういや
844名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:24:30.17
天皇は間違いなく半島からは来てない

単純に古代は高床式だが、高床式文化は南方
古代豪族も海人族とか安曇族とかやはり南方系
さらに日本の稲作のDNAまで中華南方
さらに呉服など呉からの移民がかなり多い

日本人の大半は中華南方系渡来人なのは遺伝子で明らか
845名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:26:19.87
今の天皇は半島の血統だろ
846名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:29:05.88
あと公家も東漢氏など中華からの渡来系が公家にもかなり多い
なかには島津家の祖である惟宗氏みたいな半島渡来系もいたが、大半は中華渡来系
847名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:32:05.86
天皇はズバリ日本人の血しか入っていない。
理由は朝鮮をバカにしていたから。
権力者はマイナスを嫌がる生き物。
俺は社会保険労務士だが朝鮮人をゴキブリと
思っている。
848名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:34:00.36
あんたがいっとる半島というのは桓武天皇の母ね高野衣傘が百済王家から渡来した十世ということだろ?、
そもそも百済王家は天皇家の親王が百済に派遣されていた王家

半島人が百済王家だったわけではいっさいない
849名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:36:29.66
>>847
実際に外国人を「ゴキブリ」なんて人種差別的なことを言うなよ?
ついでに、このスレでもやめてくれよ
レイシズムスレにでも行くといいよ
850名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:37:42.22
>>847
>俺は社会保険労務士だが朝鮮人をゴキブリと
>思っている。

本当に同業者でこういう奴がいると思うと、ため息が出るね。
差別発言とかやめなよ。
851名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:37:50.19
そもそもが百済は半島にあった倭人の国であり、半島人が居住してたわけじゃないでしょ
そもそも百済人とは倭人のこと
852名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:40:01.85
>>847
お前が朝鮮人をどう思おうが勝手だが、社労士スレでドヤ顔で語るな
他のニュー速とかで語れ
ここは朝鮮人をゴキブリ扱いしたりしない人間たちだから
知り合いでこんなこと言う奴がいたら、普通に縁切りだ
スレ違いも甚だしいから、他でやってくれ
ニュー速で社労士=朝鮮人スレとか作ってそこでやれ
853名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:40:03.18
だがあっちはこっちを
ゴキブリ扱いじゃね?
854名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:40:46.04
在日朝鮮人の悪事を知りたいなら

梅田村事件と検索してくれ
855名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:41:01.35
別に社労士はゴキブリだから構わないだろ
朝鮮人は人だけど、社労士はゴキブリ
ゴキブリだから、特定社労士でも窃盗して逮捕された
856名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:41:48.31
>>853
それはいいんじゃないの?
社会保険労務士は誰でも出来る仕事を金取って生きているんだから、
ゴキブリやハイエナの類で間違いではないよ。
857名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:41:57.02
なんでもいいけど日本人は半島とDNA的かかわりは皆無に等しい
中華のほうはかなりのかかわりはあるが
858名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:43:48.75
>>857
それは別にいいが、社労士でもDNA的に確実に半島や中国の人はいるだろう?
同業者でさえ外国の血が流れている人がいるんだから、行政書士や弁護士、
さらには一般人まで広げればキリがないぞ?
人をゴキブリと言って蔑称するのは良くないだろう
思想や政治で批判するのは構わんが、人種差別はやめたまえ
859名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:44:32.14
社労士の人間はゴキブリと扱われて構わないとか お前なに人だよ
860名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:44:36.69
梅田村事件と検索すれば
チョンの悪事分かる
朝鮮人を大阪人が嫌う理由だよ
861名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:45:44.61
実際に社会保険労務士でも通称の人は多いし、本国名称でハングル読みや中国語の名称で登録している人もいるよね。
せめて同じ社会保険労務士同士で、レイシストみたいに排斥運動をこのスレで行うのは、
非常に心苦しい。
資格板で別スレ作ってもいいから、そこで活動してくれよ。
862名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:46:43.24
社労士を人と思ったことはない
金をむしり取るゴキブリだ
863名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:48:03.48
>>858
俺はゴキブリとはいってない

ただ政治を民族と一色単にしてるのは日本じゃない
864名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:48:39.41
これからベトナムとかカンボジア人の社労士も出現するだろうね
インド人も真っ青の時代になるね!
865名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:49:01.53
どうしてこんなに差別スレになったのだ
社会保険労務士の開業スレが人種排斥主義・新聞社排斥主義のスレになったのか?
かつてないほど危機的状況だな
さすがにいくら2chでもこのスレで人種排斥はアカンやろ
実社会では普通に付きあいあるだろ、韓国人も中国人も
866名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:50:30.40
くわちゃんなんかベトナムだったかの企業進出支援で現地でセミナーやったりしてただろ?
今や東南アジアも中国も朝鮮半島も社労士業務で重要なんだから、さすがにちょっと外国人をゴキブリ扱いして差別するのはいかがなものかと。
867名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 17:55:52.92
ベトナム人を差別してる日本人なんてそもそもいない
868名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 18:04:20.45
医療介護、建設で東南アジアの労働力は不可欠
ウエルカム トゥー ジャパン!!
869名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 18:26:20.64
グッバイ チャイナ アンド コリア!!
870名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 21:59:25.55
body




同じ人間同士なんだからさ。
行き過ぎな人種差別はやめようぜ?

顧問先従業員で中国人なんか沢山いるし、経営者で社長が韓国人のところも俺なんかあるわけよ。
同業者にも在日社会保険労務士先生だっている。

中国のやってること、韓国のやってること、批判はもちろんあるかもしれんが、
彼らと俺ら「人間」同士が悪いわけじゃないだろう?
お互いに存在は認め合って、差別発言は控えようぜ。
日本国内で中国人も韓国人も大量にいるのが現状だからさ。

創価学会についてもそうだ。
批判はあるかもしれんが、創価学会の会員先生は非常に多いし、
公明党が一番社会保険労務士の法改正に協力してくれている。

人種や宗教について考え 方は違うかもしれんが、差別発言だけは開業スレでするのは控えようや。
871名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 04:19:37.88
連合会も、いずれはこうなるんだな。

政府、農協負担金の廃止検討…全中への年80億
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140429-00050102-yom-bus_all
872名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 04:26:45.01
>>871
年会費納付すると、そこから各単位会から連合会へ上納金入ってたもんな。
873名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 08:45:26.03
社会保険労務士として
梅田村事件を広めなければいけないという危機感ある。
在日朝鮮人に対し同情の余地なし
874名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 08:49:00.32
梅田村事件知ったら
大阪人がチョンって在日朝鮮人差別するのも社会保険労務士としてうなずける
875名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 08:55:48.23
連合会会長は大阪の在日の人?
876名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 09:10:29.50
全然違うよ。元々、大阪生まれでもないし。
877名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 09:10:46.48
連合会会長は八尾出身やから完全否定は出来ない。
在日朝鮮人が多く住む生野区に近いから。
因みに鶴橋駅周辺も在日は梅田村事件と同じような
感じで土地強奪した
878名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 09:20:57.89
マスコミで建設業離職率高いって言うけど
毎月勤労統計調査では飲食業や運送業の
ほうが離職率高い。建設業は平均ぐらい。
マスコミは嘘ばっかりやんけ
879名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 09:22:28.75
建設業はほとんど下請け1人親方だから、「離職率」に反映されないんですが。
880名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 09:25:38.68
>>874
大阪には在日の社労士先生も多いと思いますが・・・
881名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 09:34:14.59
社会保険労務士として言わせてもらえば
建設業には在日多い。
サラ金業界 パチンコ屋 廃棄物処理業界
後はゴミ処理関係。
結論行政書士はズバリ在日の為の資格。
882名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 09:37:38.81
>>881は バカ過ぎる。
883名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 09:41:19.93
会費払ってるからおれは
コメントの前に社会保険労務士つけるからな。
884名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 09:42:57.18
在日批判したいなら他でやれよ。
社会保険労務士も行政書士も在日先生多いんだから、国籍で他人を批判するな。
885名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 09:59:23.37
ペーパードライバーと同様、ペーパー社労士w
労災の申請書はおろか離職表さえ提出したこと無い奴のレス。
886名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 10:46:13.96
>>883
もしかして在日社労士さん?
887名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 11:20:37.26
>>885
お前は単価いくらで給与計算やってるの?
888名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 13:59:55.85
会計事務所の事務職員のほうが実務経験知識豊富だよね
889名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 14:51:07.92
人も雇ったこと無い、部下を持った経験もない。
下手すりゃ正社員として雇われた経験すら無い。
こんなのが人材だの社員のモチベーションアップだの語ってるから仕事が無い。
就業規則に会社の理念を書けば、社員のモチベーションが上がって
組織が成長するとかマジで思っているバカばかり。
890名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 15:02:53.10
ずいぶん盛り上がっているスレですね。
891名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 15:49:05.05
早くウメちまえ
892名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 16:00:31.59
税ベテ、今日も仕事で社労士スレでクダを巻くw
893名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 00:18:54.04
連合会の会長は八尾に事務所はあるけど大阪生まれではないよ。
去年、会長に就任した頃、何かの専門誌のインタビューでそう答えてた気がする。
894太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/05/01(木) 09:05:27.69
>>891
梅ますの??
895名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 09:07:28.56
ここは人種差別スレになってしまった。
埋めていいだろう。
896名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 17:51:09.89
はい、
ウメウメ
897名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 19:07:16.35
アゲウメ
898名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 19:19:44.35
税ベテ泣きべそ 小梅
899名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 19:26:29.08
国家資格なんだから欲しかったら日本人に帰化すればいいだろ
900名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 19:42:51.45
太っちょSRってお前やる気あんのか?キチガイじみた名前つけやがって
901名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 19:43:31.98
いんじゃねw
90キロ超のSRだからw
902名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 19:46:49.11
社会保険労務士事務所はアホみたいな名前多いのw

繁盛社労士事務所とかお前頭大丈夫?みたいなw
903名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 19:52:18.46
おおwww
税ベテ沸いてきたなー
レシート貼りの仕事は終わったかぁ?
904名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 19:52:29.31
頭おかしい社会保険労務士事務所名つけてるの多い!
明らかにというのは紹介するわ!w
905名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 19:54:07.56
>>904
早く早くw
906名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 19:55:00.03
調査中やw
907名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 19:58:11.31
>>906
多いんじゃねーのかよ!
908名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 20:00:00.77
事務所名でおもろくて信念あるのは別やけど!
明らかにふざけけてるのあるからなw
909太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/05/01(木) 20:28:25.07
>>900
10年以上使ってんのよ。このHN。
910名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 20:37:53.60
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうコテが沢山いた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の開業社労士統一スレなんだよな 今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | h?uto?tty?oを知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
911名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 21:03:40.45
>>909

ベンガルの飼い犬は、ココに来るなよ。荒れるから・・・。
912怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/05/01(木) 21:09:28.66
じゃあ俺はいいんだろ?
俺は一匹狼だからよぉw
税ベテと違ってよぉwww
会費もちゃんと自分で払ってるぜぇ!
913怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/05/01(木) 21:10:10.52
>>911
安価付け忘れたw
914名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 21:36:03.47
SRっていうのが安っぽさを増幅させているよな。
なんか、いかにも2つ折りの名刺とかやってそうw
915太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/05/01(木) 21:40:54.28
>>911
お前さん、○○さんの信者??

>>914
やってない。普通の名刺。
916怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/05/01(木) 21:45:01.00
二つ折りの名刺w
一時期流行ったキガス…
917太っちょSR ◆6uguGuYa.w :2014/05/01(木) 21:47:49.85
>>916
○原さんだったけかな〜。名刺が凝ってたの。
918名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 21:52:35.63
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | ふふふ・・・
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 昔のふとっちょSRはメーリスで暴れてたもんだ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | hutottyoを知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
919名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 22:45:01.67
920名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 16:27:09.52
「保険金不払いは会社の指示」 東京海上日動社員が提訴
2014年5月2日07時01分
http://www.asahi.com/articles/ASG5154GJG51ULFA00Y.html

この会社は本当に腐ってるな
今度は労働審判から民事訴訟かよ
921名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 17:29:40.15
ホーム○ンって言う弁護士法人が交通事故の慰謝料示談金
提示額よりも多く損保会社から取ってあげますって、ラジオ
で宣伝してるけど

社労士はかかわれないの、過払い金の司法書士みたいに・・・
922名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 17:34:10.53
かかわってもいいよ
本人訴訟支援と称してやってる特定社労士さんいるから
923名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 18:25:23.82
加害者VS被害者の交通事故損害賠償の交渉の場で
社労士がその場に被害者側として同席して
損保の査定担当者との交渉にアドバイスはOK?
924名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 19:35:56.23
特定社労士でそれやってる人多いでしょ。
非弁だけど、報酬取らないと称して実際は顧問料取ってる時点で非弁だけどね。
925怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/05/02(金) 20:03:35.48
通勤災害でもないのに社労士が民間の損保会社の社員と何を交渉するの?
926名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 20:25:34.04
こちらが被害者側だから民事の損害賠償で
双方が合意すればどういう示談だろうが
OKだから、少しでもこちらに有利になるようアドバイス←これいいの?
当然、相手損保査定員は加害者側。
927名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 20:30:01.18
特定社労士でクビ突っ込んでくるのはすべてそれだからね。
損保の交通事故事案じゃあ社労士業界でも有名な話だよ。
顧問先の社長や従業員の私的な交通事故に同席して来るんだが、
それ時点では報酬取らないから非弁にならないと言っている。
しかし顧問先から毎月定期に顧問料貰ってる時点で、報酬と捉えられるから本来は非弁。
でも特定社労士でやっている人は、それを意に介さないから、最近苦情が増えているのは事実。
非弁じゃないと本人たちは思っているから、交通事故にクビ突っ込みたいのだろう。
928名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 20:33:59.87
被害者が近所の物知りおっさん連れてきたと言うだけ
おおっぴらに社労士業務としてやってるわけないだろ
929名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 20:36:01.93
以前会に告発来た時は業としてやってたから問題になった。
930名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 20:37:57.61
それ何年前だっけ、最近だよね
結局非弁告発見送る代わりに廃業になったね
会員警告来たな
931名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 20:43:56.85
>>930
そうそう。
今も交通事故業務やってる特定社労士がいるから、こんだけ弁護士増えてると非弁告発がまた来るだろうな。
最近は、社労士法人を設立しておきながら、社労士合格者が0人のところまで出てきた。
社員全員が弁護士による社労士登録者だった。
弁護士による攻勢が強まってきたから、交通事故業務やってる特定社労士もしっぽ掴まれたら非弁告発あるだろうな。
932名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 20:57:00.86
交通事故被害者の治療は自賠(自由診療)または労災もしくは健保
なんだから社労士業務に付随する部分多いんだよね。
保険屋さんは自賠の基準ではじめ被害者に話持ってくるから
やはり一人じゃ不安だよね。
933名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 21:04:08.71
それでもな、特定社労士制度が出来るまで、そして特定社労士制度が出来てからリーマンショックくらいまではこんなこと誰もしなかったんだよ。
顧問先がじゃんじゃん潰れて、助成金業務が下火になってしまって、相当厳しくなって交通事故業務に手を出すような特定社労士が出てきた。
自賠責請求は行政書士業務なんだが、行政書士じゃなくて特定社労士が自賠責請求や示談交渉の同席までやるようになってしまった。
本当にここ数年の話ね。
以前は、こんな非弁の違法行為に平気で手を出すような資格じゃなかった。
特定社労士が労働審判の本人申立や訴訟支援をやりだしてから、
特定社労士の中には労働審判の依頼者や顧問先の従業員の私的な交通事故にまでクビ突っ込むようになったんだよ。
これは、特定制度で勘違いした同業者が増えたためだと思われるが、真相は分からん。
いずれにしても、紛争性があるところには飯のタネがあるから、食うためにやっている。
934名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 21:20:51.92
<喰うためにやってる ← あたりまえだべ

弁護士はアンビュランス・チェイサー(アメリカでは)
935名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 18:44:47.69
三行でまとめなさい
936名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 17:50:07.45
うめ
うめ
うめ
937名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 17:53:27.58
梅シバ
938名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 18:22:42.78
クレームは厚生労働省労働基準局監督課社会保険労務士係りへ
939名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 18:26:32.69
日本はアメリカ追随なんだから
アメリカ並みに弁護士増やして
社労士も弁護士にすりゃいいじゃん
ただし法廷には出られんで
940名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 18:59:08.53
在日朝鮮人と社会保険労務士仲悪そうだな!
941名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 19:09:58.18
基本的に社会保険労務士は日本国籍多いから在日朝鮮人俺が小学校の時チョンと先生が呼んでいたけどそのチョンと仲悪いみたいた!大阪では
942名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 19:19:31.01
大阪は今在日朝鮮人排斥運動盛ん!阻止を行政書士がやってるらしい
943名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 19:22:31.46
在日朝鮮人援護は行政書士らしいよ!w
944名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:20:49.52
国家資格は日本人しかとれなくすべき
945名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:23:14.24
大阪の連合会会長は韓国と仲いいんだろ?
946名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 23:16:19.82
最近は行政書士も任意後見契約から後見人になってるが、遺族年金の請求を後見人としてやってる人が多いな。
後見人なら社会保険労務士じゃなくても遺族年金の請求できるしねえ。
司法書士後見人は、昔から相続登記なども含めて全部後見人として遺族年金の請求もしているし。
だんだん成年後見分野が広がってくると、社会保険労務士の遺族年金請求の業務が独占じゃなくなってくるな・・・。
947名無し検定1級さん
遺族厚生年金の請求をずっとしてなくて、数年後に請求する場合
法務局に死亡の記載事項証明が移管されているけど、これって職務上請求書で取得できるのかね
いつも分からんから、委任状交付されてから取得しているけど
被保険者が死亡してすぐなら市役所に職務上請求書で取得しているが、法務局はどうなんだろう