平成26年度司法書士試験 Part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
平成26年度司法書士試験に備える人のためのスレです

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

前スレ
平成26年度司法書士試験 Part 4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1386033510/

平成26年度司法書士試験 Part 3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1384380473/
平成26年度司法書士試験 Part 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1381957414/
平成26年度司法書士試験 Part 1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1380704810/
2平成25年度筆記試験合格者数(1/3):2013/12/16(月) 13:11:37.47
.
平成25年度司法書士試験筆記試験合格者数(794人)

●札幌法務局管内(16人)
札幌   15人
函館    0人
旭川    0人
釧路    1人
●仙台法務局管内(23人)
仙台   10人
福島    3人
山形    2人
盛岡    5人
秋田    1人
青森    2人
●東京法務局管内(361人)
東京  170人
横浜   67人
さいたま 33人
千葉   36人
水戸    5人
宇都宮   5人
前橋    8人
静岡   17人
甲府    5人
長野   11人
新潟    4人
3平成25年度筆記試験合格者数(2/3):2013/12/16(月) 13:12:27.42
.
●名古屋法務局管内(73人)
名古屋  50人
津     4人
岐阜    9人
福井    4人
金沢    3人
富山    3人
●大阪法務局管内(193人)
大阪   84人
京都   27人
神戸   40人
奈良   18人
大津   13人
和歌山  11人
4平成25年度筆記試験合格者数(3/3):2013/12/16(月) 13:13:04.42
.
●広島法務局管内(42人)
広島   25人
山口    5人
岡山    7人
鳥取    2人
松江    3人
●高松法務局管内(24人)
高松    9人
徳島    4人
高知    5人
松山    6人
●福岡法務局管内(62人)
福岡   36人
佐賀    6人
長崎    1人
大分    1人
熊本    6人
鹿児島   5人
宮崎    4人
那覇    3人
5シロクマ野郎 ◆MaDjazyla6 :2013/12/16(月) 13:32:15.74
ねむいぽ
6雨凛 ◆Amelie/oBU :2013/12/16(月) 13:49:17.44
             
        ヒ    
     ‖  ュ
     ‖  |
     ‖     /⌒ヽ
     ‖     ( ^ω^) おっおっお
     ‖     (つ┳つ
     ‖     (__)||__)
     ‖     ⊂§⊃
     ‖  //   §
ピョ-ン!!
    ヽ``^' /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 14:23:18.86
  ∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ うー、サブッ
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
8名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 19:20:56.86
            現行試験は「ニート試験」などと呼ばれることになり,
その存在意義は大いに疑問視されることになるでしょう。
とても「現に法科大学院で学ぶ若者達」の実質的な救済策になるとは
思えません。
9ぱっしょむ:2013/12/16(月) 21:35:53.97
あw こっちにスレができてるー
ありがとうございますw
10名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 22:48:02.45
すみません。平成25年の前半の問い22のオ何が違う??おしえてください。
11ぱっしょむ:2013/12/16(月) 23:38:14.42
>>10 だれか 答えてください。 それか知恵袋にいったほうがいいかもしれない。
ここは、本試験の問題の解説ができるひとが来ないかもしれないw
12ぱっしょむ:2013/12/16(月) 23:38:52.15
てか そもそも 問題自体をもってないかもしれないw 
13ぱっしょむ:2013/12/16(月) 23:40:32.67
というか ここは 実際のとこ2人〜3人なのかもしれない。 ぼく1人は確実。
14名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 23:47:50.44
君よりうちの犬の方が賢いよ
15ぱっしょむ:2013/12/17(火) 01:23:48.53
ここってやっぱり3人くらいしか いないのかもしれない。
でも、ぼくにはちょうどいい。 これくらいのほうが勉強できる。
書き込む義務っぽい感じがないからね。
16名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 02:53:04.94
取消権の行使について質問があるんですが

善意者は「その利益の存する限度」で
悪意者は「その受けた利益に利息を付して」で
制限行為能力者は「その行為によって現に利益を受けてる限度」なんですが

上の限度で善意者と制限行為能力者の違いがイマイチわからないんですが何が違うんですか?
17名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 03:00:04.81
>>15
いつも何時間くらい勉強してるんですか?
18ぱっしょむ:2013/12/17(火) 03:53:36.95
いつも12時間〜15時間 です。
19ぱっしょむ:2013/12/17(火) 03:58:40.16
制限行為能力者の場合は、善意悪意を問わず、現存利益があれば返す。
善意悪意の場合は、善意悪意を問題としている。 それが違う。
20名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 04:18:49.24
>>19
すみません、質問の仕方が悪かったですね

「現存利益」と「現に受けてる利益」って何が違うんですか?
21名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 04:43:53.64
>>18
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
22名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 08:28:23.52
ぱっしょむは一日12〜15時間勉強してるみたい。
でも行政書士試験3回受けて、被成年後見人って書いたり行政書士試験記述3問目を白紙に出すレベル。
司法書士試験は4割取得できなかった。
生活保護のおっさんだよ。

>>21
凄いんだよ。そんだけやって、購入した本を読んだだけで何一つ覚えず問題集も解かずに4割も取れないという。
毎日3〜4時間の勉強している人よりも成績が極めて悪いんだから軽度の知的障害者だと思う。
23名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 09:05:18.67
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
24ぱっしょむ:2013/12/17(火) 12:36:01.21
みなさん こんにちは。 はい。一日12時間〜15時間勉強しているのは
わたしですw 

覚えるという作業はやってない。何一つやっていないw それはなぜか。
覚えられないからです。 
試験の全体像が見えたら、ラストスパートします。

覚えてたあとは、記憶を引き出す作業がまっています。 「慣れ」ですね。
まだまだ 先は長いけど、とにかく、今度の7月の試験結果もアップします。
ちなみに、行書は1月結果でます。
25ぱっしょむ:2013/12/17(火) 13:13:43.35
>>20
現に利益を受けている限度とは、「現存利益」と呼ばれ、浪費した
ときのように利益が現時点で残っていないときは、返還義務を免れる。

「現に」っていう日本語がつくと、パチンコですったとかは返さなくてよくなる。
そういうことだよ。 

いわなくてもわかると思うけど、子が家にある壺をかってに売買し、親が
あとで取消した。子は100万の代金のうち50万パチンコで使っちゃってた
とかの場合、50万返せばいいわけでしょ。 その意味が「現に」現に利益を
受けている限度で返還すればいい。 制限行為能力者の保護を図っているから
善意悪意は問わない。

 善意占有とか、あとは703条とか、失踪宣告とかのときも、でてくるけど
ごっちゃには覚えられないでしょ? べつべつに覚える。 だいたい場面がちがうし。
26ぱっしょむ:2013/12/17(火) 13:17:43.88
知恵袋でいいたほうがいいよ!
ここは 3人〜5人しかいないから。

知恵袋では、すごい人がずばっと教えてくれる。
27名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 14:33:02.37
>>26
アホ。知恵袋もここで書いてる奴らが書いてんだよ。
ちなみにその君の解説間違ってるし。未成年者はパチンコ屋にそもそも入れない。
あんたは被成年後見人とか書くレベルなんだから人に教える立場ではないわけ。理解しろ。
はよシネ。社会のゴミクズ。行書の結果が1月に出るなんてわかってんだからいちいち書くな。しね。乞食。
下層は死ね。
28名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 14:34:40.72
12〜15時間勉強して4割も取れないなんて…
行書で被成年後見人って書くとか…
ぱっしょむは知恵おくれというか軽度知的障害者だと思う…
毎日そんだけ勉強して行書に2回も落ちるなんて…
行書は簡単な試験なのに…
29名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 14:38:10.12
知恵袋の回答を信じてがんばります。はい。
ずばっとかいとうがあればぼくもがんばれますはい。
30ぱっしょむ:2013/12/17(火) 15:00:56.40
さーて、がんばろう。 スタートアップの仮登記まできた。
ここは、まだ簡単だ。問題は担保仮登記だ。しっかり押さえておきたいw

きみたちもがんばってw
31ぱっしょむ:2013/12/17(火) 15:03:54.20
3年やっても 成年被後見人という単語さえも覚えていないのは私です。
しかし、そういう人をバカにしては、自分の進歩がないw 運気も下がる。

「君も受かる。ぼくも受かる。」の精神でよろしくw
32ぱっしょむ:2013/12/17(火) 15:14:15.77
3年やって被成年後見人とかいてなきたかったのは本当です
偽物もが運気とかいってますけどうんなんてないです
じつりょくあるのみです
ことしの試験はあきらめたけど来年はうかってみせるよ
33ぱっしょむ:2013/12/17(火) 15:15:45.51
3年べんきょうしてますけど何にも進歩していないのはほんとうのことですw
2chのやりすぎでべんきょうがすすまないけどがんばりますはいwwww
34ぱっしょむ:2013/12/17(火) 15:56:50.17
wwwwww ひらがな多いよw べんきょうくらいぼくでも変換するw
35ぱっしょむ:2013/12/17(火) 15:58:34.70
よし、2ちゃん予備校でトップになってやる!
36名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 16:07:10.23
>>35
君、いい加減に真面目に勉強しなよ。無職ニートで3年目だっけ?そんな状態で4年5年かけて合格しても誰も相手にしてくれないよ。
無職ニートで5年やれば誰でも受かるんだから。5年間の経済損失は1500万なんだからね。
37名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 16:14:48.24
無職よ・・・・・精神病の次はぱっしょむに粘着するのかい。
38名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 17:30:42.56
>>10
900万かける1/4は?

100万ぬいて、残りを法定相続させてるだろ?それが計算ミス
39名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 17:31:39.16
>>16
同じでいいよ。
そんなとこなんとなくで。

実務じゃあるまいし。
40名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 17:45:36.10
ぱっしょむすげえ。一日15時間2chやってんの?
41えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/12/17(火) 17:53:20.54
ぱっしょむは勉強しなくていい

働け
42えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/12/17(火) 17:56:15.42
他の奴も指摘してるように3年やって結果でないから
おつむがいかれてるか知的障害なんだろ。勉強向いてないから働け
43ぱっしょむ:2013/12/17(火) 18:18:51.19
合格者にはいろいろいる。えむおさんがなにを基準に病状を診断しているのか
よくわからないがw ま そこは置いとく。
8回目の受験で合格の人もいるし、ぼくはまだ1回しか受けていない。
これから毎年必ず受けるけど、来年で2回目だ。
time to say goodbye じゃないんだよね。
44名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 19:00:23.94
ぱっしょむ日記スレ立ち上げて、お仲間を引き連れて行って

スレち甚だしいんだけど

まともな書き込みが一切なくなってしまった
45ぱっしょむ:2013/12/17(火) 19:28:40.91
wwwwwwwwwww それってw 
ぼくは、このスレにぴったりの人物です。
試験に向けてがんばっていますからねっ
46ぱっしょむ:2013/12/17(火) 19:30:14.95
よし ちょと休憩しよう。ちょと仮登記のとこ読みすぎた。
わけがわからなくなった。復習しながら読まないといけない。
休憩します。
47名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 19:51:49.26
>>45
ぱっしょむ。お前は働け。それと日記はブログにしろよ。迷惑なんだよ。
ま、そこを置いておくとかも気持ち悪い表現だからやめろよ。
えむおが言うように行書3回目で被成年後見とか書いたり180点ギリとか知的障害だよ?どんだけ勉強してその低得点なんだよ?
行書は法学部1年生レベル。わかる?
48名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 19:53:30.35
おっさんが休憩するとかそんなのどうでも良いから。キモイ。シネ。知的障害者!
49名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 19:55:45.06
43 :ぱっしょむ:2013/12/17(火) 18:18:51.19
合格者にはいろいろいる。えむおさんがなにを基準に病状を診断しているのか
よくわからないがw 

ここが知的障害者または精神病の表れ。
2〜3年勉強して行書180点だろ?被成年後見人って書いたんでしょ?
これ知的障害者レベルでしょうに…。わかんないの?こんなことも?
行政書士試験は法律書学者3カ月〜4カ月で180点取れる試験なの(あーたみたいなニートならね)。
それなのに2〜3年勉強(しかも無職で・・・)で180点ジャストなんて知的障害者以外の何者でもないわけ。



だ・か・ら     働 け
50名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 19:57:36.65
くそぱっしょむ

来年の司法書士も落ちて再来年の司法書士も落ちて、生活どうすんの?
誰が生活費を払ってるの????
どうやって暮らしているの????



早く働きなさい。無駄な努力は止めなさい。あなたは一生受からない。

だって3年勉強して被成年後見人だもんね〜
51名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 19:59:19.50
2〜3年も勉強してて合格ゾーンを1回も回して無いなんて理解力と暗記力が無さすぎるから
ぱっしょむ君のIQは70ちょっとだと思うよ。

IQ70未満は知的障害者ね。
52名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 20:01:56.92
ぱっしょむより俺とか俺の飼育している犬のほうが賢い
53名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 20:32:51.60
行書のコテが書士スレ占拠w
54名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 20:50:36.41
おまえらよ、出願は5月だぞ。絶対受けろよ。
午前突破すんだろうな、一回目よ。
55名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 21:00:06.43
何で書士関係のスレはどこもまともに機能してないんだ…
万年落ちのクソヴェテがいるせいか?
56ぱっしょむ:2013/12/17(火) 21:02:18.97
そそ、ぼくになにか文句言ってるひまはないはずw
出願は5月だ。 必死にやって、受験会場に行きたい。
57名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 21:09:17.65
ぱっしょ無がいうな
58名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 22:58:03.66
ぱっしょむキモい

コテつけるな
59名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 22:58:38.18
ぱっしょむキモい
名無しに戻れ
60ぱっしょむ:2013/12/17(火) 23:41:12.90
??? え なんなんだよーーーーーー

せっかく、「いっしょに頑張ろうねっ」的なことを
期待してきてるのに!

このパターンかよ! 
 
61えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/12/17(火) 23:58:06.74
予備校の自習室とか見るとやっぱ書士受験生はおっさんとか多いよ
62名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 23:58:25.19
なんで「ぱっしょむ」なの?
よりによって、と言う意味でw
ちなみに、絶対答えないでねwww
63名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 23:58:40.33
おまえもじゅうぶんおっさんだ
64名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 00:04:27.25
2世や3世でもないのに御苦労なこったw

俺ら事務所の跡継ぎは大笑いしてるよw
馬鹿だな〜ってw

営業して登記の仕事がとれると思ってるんだろうねw
馬鹿だねw
65名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 00:07:16.73
どうせ、おまえとはかぶんないから関係ネエ。
66ぱっしょ:2013/12/18(水) 00:08:18.90
そんなこともわかんねえから2世だろうが行書もうかんねんだろ
67名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 00:11:22.41
>>66
1円も稼げませ〜ん ぱっしょw
68ぱっしょむ:2013/12/18(水) 01:13:37.55
Wセミナーの スタンダード合格テキスト よさそうだ。
いいなあれ。図もケーススタディも多いみたい。
 ただ、記述がないなー。あと会社法商業登記法が1冊
しかない。1冊だと、省略が多いから読んでもわからないだろうなー。
不動産登記法TUを買うかなー。 ちょと考えよう。
69名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 06:49:49.14
>>68
買いすぎなんだよ。どれか一冊でいいからマスターしろよ。知的障害。
そんなんだから3年勉強して行書180点で3問目記述白紙にしたり被成年後見人とか書くんだよ。
行書で180点しかも3年勉強かつ無職で勉強でしょ?あんた勉強方法が間違ってる上に馬鹿なんだから救いようがないよ。
考える余地は無い。勉強向いてないよ。

ぱっしょむは働け。
70名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 09:52:40.54
コテつけるのやめろ
おまえの日記じゃねーよ。

名無しに戻れ
71名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 10:47:28.69
ぱっしょは名無しに戻れよ
本当に迷惑
他人の迷惑
日記をつけたいならブログにしろよ
名無しに戻れ
72名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 12:50:47.50
えむおがかわいそうに見えてきた。

えむおは行書2回目で102点だからな。
ぱっしょむ以下。
73名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 13:22:19.34
たし蟹

102点ってどういうことよ
74名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 13:48:01.69
41 :えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/12/17(火) 17:53:20.54
ぱっしょむは勉強しなくていい

働け


42 :えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/12/17(火) 17:56:15.42
他の奴も指摘してるように3年やって結果でないから
おつむがいかれてるか知的障害なんだろ。勉強向いてないから働け



えむおってこんな酷い事言う人だったっけ?
75名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 13:54:15.87
本性がでてきたんだよ
76ぱっしょむ:2013/12/18(水) 13:56:47.74
うーん とにかくだれが書いてるのかわからないw
ここは、名前を同じにできるらしいので。

とりあえず、LECの書籍と、Wセミナーの書籍を比べてみると、
Wセミナーのほうが、司法書士の書籍は充実しているね!
77名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 13:58:10.97
俺合格者だけど合格するだけならレックのブレイクスルーだけで必要十分だと思うけどな
78ぱっしょむ:2013/12/18(水) 14:00:22.86
ブレイクスルー? ちょと見てくる。
79名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 14:02:39.35
トリップ割れてないからえむお本人だろ
80名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 14:04:15.47
講座受けないと正規では買えないぞ。オクで手に入れろ
俺が売ってもいいぞw書き込みだらけだけどな
81ぱっしょむ:2013/12/18(水) 14:07:27.85
あ なるほどです。 そうか ブレイクスルーって、CBOOKの司法書士専門版
みたいなやつだね。大きさといい説明といい、よさげだなー。
82ぱっしょむ:2013/12/18(水) 14:20:48.09
うーん ヤフオクをみたけど、ブレイクスルーってのはなにを買っていいか
よくわからないな〜。 2014年度の新品は5万円からかー。
しかし この講義用のやつを読んで理解できるのかな。ま ちょと考えよう。
83名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 14:27:25.31
5万円w俺合格者だけど書き込み付きボロボロでよければ一冊500円くらいで売るぞw
全部2013年度版な。一発合格者だぜw明日研修だ
84ぱっしょむ:2013/12/18(水) 14:30:32.63
5万円じゃないな 20万以上するw ブレイクスルーはちょと買えない。
古いやつをバラバラで買うとかならできるかもしれない。
85ぱっしょむ:2013/12/18(水) 14:36:32.79
あw そうですかw 合格者がすすめるのは間違いないなー。
500円かー。ま ヤフオクで出てたら入札します。 
しかし、ブレイクスルーは高すぎだよ 定価が30万とか 
あ 講義も受けれるやつかな。まいいや。とにかく、ヤフオク
をたまにチェックしてみようっと。
86名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 14:39:59.98
それ多分講義の値段だろ
ヤフオク出してもいいけどレックだから著作権うるいから危険かも知れないのが怖い
87ぱっしょむ:2013/12/18(水) 14:56:28.87
あ そうだよね。 それはある。たとえ人助けのためでも へんなことはしない
ほうがいいね。
88名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 14:58:35.24
えむおがそんな酷い事を言う人だったなんて・・・・・・。
悲しいお。
89名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 15:09:31.25
>>87
シネヨ。Cブックなんかお前には10年ハエーよ。覚えろよ。ちゃんと。中身をよ。
それとトリップぐらい入れろよ。知的障害者。
90ぱっしょむ:2013/12/18(水) 15:11:52.72
ぱっしょむは冗談抜きで知恵遅れ
まず平仮名が多い

行書も180点合格
しかも無職で3年勉強してこれ
91名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 15:12:10.21
別におれはぱっしょむさん嫌いじゃないけど確かに本だけ集めて満足してる感はある
92名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 15:12:40.38
>>87
漢字を使えよ。知的障害者が。気持ち悪いんだよ。
テメーのブログも最悪!!!
93名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 15:14:19.39
>>91
激しく同意。ぱっしょむは堕落した人間なんだよ。
このスレでぱっしょむ以外は覚えるという作業をしているのにぱっしょむは読んでるだけ
うーんうーんわかんなーい 理解できなーい そういいながら読んでは違う本を買い、最後は楽学でしょ

読んでるだけで勉強している気になってんだよね

そして満足して、生活保護費を使っている

キモイおっさんだわ
94名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 15:17:35.94
印鑑証明が3カ月なのはなんでかな〜?4カ月じゃなくて2ヶ月じゃなくて3カ月なのはなんでかな〜?

とか考えながらやってるアホ

サクっとそこは3カ月で覚えないとね

こういう奴だから3年勉強してビリから5000番

ttp://stat.ameba.jp/user_images/20131207/10/passiomu/d5/38/j/o0800060012772896064.jpg

アタマが悪すぎる

無職で一日勉強しててこれとかあり得ない

テキストの階過ぎで消化不良で来年も不合格間違いない

生活保護費を国に返せ
95ぱっしょむ:2013/12/18(水) 15:19:33.45
うっさいよ
あんたらに関係ないでしょ
どうせ俺は5000番だよ!!!!
行政書士試験ぐらいで3回も落ちたわwwwwwwwwwwwww
96名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 15:29:26.78
無職が荒らしてるっぽいな。
97名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 15:34:09.99
憲法や刑法は勘なのかもしれんが出来てるな
民法会社法ができてなすぎ
98ぱっしょむ:2013/12/18(水) 15:37:20.54
ま 過去問やらないでいどんだしwwwww
えむおよりはこれでもましかもwwwwww
CBOOKの読み込みが足りなかったようですwwww
99名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 16:10:56.24
ぱっしょむがいると荒らしも寄り付かなくなるwww
100名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 16:45:06.65
ぱっしょむきもいし
1人で勉強してくれよお願いだから
日記を書きたいなら日記にして
ここはそういうスレじゃないんで
101ぱっしょむ:2013/12/18(水) 16:45:46.27
今日から7月まで、「人生で一番がんばった」といえるようにしよう。
102えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/12/18(水) 17:17:19.30
いやまじで働いた方がいいぞ。
司法書士にならなくても司法書士補助者とか募集してるところもある。
つか2ちゃんやってばかりでこいつ勉強してねえだろ。
103名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 17:35:40.74
えむおは親の会社でなんちゃってバイトしてるだけだろ。
偉そうにするな!
104名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 17:37:37.47
新司法試験と司法書士試験と難易度で比較したら
たぶん、そんなに差はないと思うが
実務の世界(収入や社会的地位、知名度など)では
比べ物にならないほど、弁護士が上だと感じる

新規開業者でも、いいビルの高そうな部屋借りてるもんな…
そして、きまって事務員が美人(玉の輿狙い!?)
司法書士事務所の補助者で美人の事務員なんて、まずいないのに

登記をメインにできるという確約があるならともかく
そうでなければ、
弁護士から、理不尽なまでの圧倒的な敗北感を味わい続けることになるので
まだ、若い人には、せめて弁護士を目指せと言いたい。
105名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 17:42:56.18
だがロー行く金がない
東京都の弁護士の平均年収見たら借金する勇気がない
106名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 18:03:42.28
>>105
いつ勇気をだすの? 
107名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 18:10:46.93
>>106
司法書士試験に受かったら、でしょ。
108名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 18:14:37.33
出世払いのあの有名な判例みたいになるのでは?
109名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 18:16:42.53
出世払いってなんていう契約になるんだっけ
110ぱっしょ:2013/12/18(水) 19:00:38.84
随意
111シロクマ野郎 ◆MaDjazyla6 :2013/12/18(水) 19:03:51.18
今晩は雪が降るかちと楽しみだぽ
112名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 19:11:48.27
雪を味わいたいなら北で暮らせ。寒いとラーメンも美味しいしな。
今日はあつあつのおでん食ったうまかった。勉強しよう。以上
113名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 19:31:59.65
>>112
呑さん、まだ生きてたのかよ。
いつ自殺するんだ?
114シロクマ野郎 ◆MaDjazyla6 :2013/12/18(水) 19:37:43.90
なでか北極に雪ふるイメージはないぽ
たしかに寒い季節のラーメンは最高ぽ
115名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 19:41:37.26
パンダ死ね。
116名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 19:50:35.02
シロクマってパンダだったのか
戻ってきたんだな
117シロクマ野郎 ◆MaDjazyla6 :2013/12/18(水) 19:59:49.85
シロクマとパンダは全く別の生き物と思うぽ
118名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 20:04:21.16
ぱっしょむたんの刑法2問取れるっていうのはうらやましす・・・刑法イミフ・・・
ただ行書取れるレベルなら刑法0点でも少なくとも午前6割位とれるはずなんだけど・・・
深く考えすぎ?
119名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 20:16:18.19
↑お願いだから、「ぱっしょむ」専用スレを立てて、そちらで仲良くやって下さい
「ぱっしょむとその仲間逹」www
120名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 20:56:32.07
>>119
来年合格したかったら、
糞コテ(その多くが行書すら未合格)が居座っている当スレッドを閲覧するなど時間の無駄。

「筆記試験合格までは、2ちゃんを捨てて勉強に邁進せよ」との神の導きである

ぶっちゃけ、マジで無意味だから見ない方がいいよ。
他校の生徒でも登録できる小泉の「きわみ・バン」に登録した方が100倍マシです。
121ぱっしょむ:2013/12/18(水) 21:09:53.50
あw それ登録できるんだ。見てみるw
122名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 21:14:14.57
またか。w
123シロクマ野郎 ◆MaDjazyla6 :2013/12/18(水) 21:23:19.80
異常にねむいで判例読むの止めてお風呂いちきますぽ
124名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 21:26:35.85
http://uproda.2ch-library.com/74133488o/lib741334.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20131207/10/passiomu/d5/38/j/o0800060012772896064.jpg

ぱっしょむも自分と憲法刑法は同じで司法書士法に至っては自分と違って正解してる。
彼に圧倒的に足りないのは民法の知識だ。自分からすればどうやったら司法書士の
民法で5問しか正解できないなんて事態になるか不思議だ。よく司法書士は8割5分とれないとダメ
だから大変とか言うけど、司法書士の択一民法は行書とかと比べても内容はそう難しくない上
組み合わせ式問題がものすごく多いから実はすごく正解しやすい。
125ぱっしょむ:2013/12/18(水) 21:39:38.56
うわ!!! 成績通知書というか 合格通知書! 神だよこれ すごすぎる。
午前96点で100番くらいで 記述57点ってのは50番! 
126名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 21:42:23.71
お前は前も見ただろーがw
並べてやったんだから自分の不甲斐なさを反省しろw
民法5問はやばいって勘と同レベルじゃねーかw
127ぱっしょむ:2013/12/18(水) 21:57:02.26
あw みたけど、またあらためて神かくにん。
民法はなんでこんなにできなかったか。思い出した。
行書の試験までに、CBOOKと内田民法を読破したはいいものの、
9月から行政法をやりだして、その後は、会社法不登法と
やることが多く、そのまま試験日。 合格ゾーン買ったはいいが
まったくやれずw 
128えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/12/18(水) 21:57:08.56
ぱっしょむは一般的な受験生としては頭いいと思うよ
129ぱっしょむ:2013/12/18(水) 22:00:17.51
【言い訳は10tトラックでやってくる!】
ということで、今度は、合格ゾーンをやってから
受ける! 

ゴールが見える位置になるといいな。
130シロクマ野郎 ◆MaDjazyla6 :2013/12/18(水) 22:02:49.84
こりからつまらん判例一つ読んで歯を磨いて寝ますぽ
131名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 22:04:31.01
行書の民法固めてからゾーンやるんだろ。
どうせゾーンも流し読みw
132名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 22:05:38.36
コテつけるのやめろ
おまえの日記じゃねーよ。

名無しに戻れ
133名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 22:31:53.01
わかりました。 とりあえず、コてなしでしばらくやってみます。
134ぱっしょむ:2013/12/18(水) 22:33:13.14
うそです。
135名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 22:35:48.31
いなくなったところで
仕事ねー就職ねーのレスで埋まるだけだからなぁここ
136名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 22:38:15.41
実はしつこく司法書士のネガキャンやってる奴がぱっしょむを叩いてるんじゃね
137名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 22:40:43.94
黙って勉強しようよ。
2chチェックなんてしてるうちはお互い合格できないよ。
138名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 22:43:09.58
ネーミングセンスがなあ
ぱっしょむ
えむお
ヘンリエッタ
釈迦
だぜwww

一族郎党引き連れて消えてくんない?
じゃなきゃコテ消せや
139初学者:2013/12/18(水) 22:44:39.39
黙って勉強しろ、雑魚。
140ぱっしょむ:2013/12/18(水) 22:44:50.33
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwww ネーミングせんすw 並べてみると笑えるw
141名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 22:45:41.37
あ しまった。ついてた。
142ぱっしょむ:2013/12/18(水) 22:47:24.50
うっさい
143名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 22:53:27.84
遊んでるひまないよ。
144ぱっしょむ:2013/12/18(水) 22:53:49.90
じゃあ俺が引き継ごうか w 以上
145名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 22:54:44.27
おまえの日記じゃねーよ。

名無しに戻れカス
皆ウザいと思ってんだよ。
空気嫁
146名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 22:55:43.04
シロクマ野郎っていうコテも現れたね
147名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 22:56:33.79
合格への一歩。人を気にせずカキコ。

言い訳は250ccバイクでやってくる。 以上
148シロクマ野郎 ◆MaDjazyla6 :2013/12/18(水) 23:10:42.24
もう寝ますぽ
149名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 23:58:42.74
クソコテお断りがお約束の行書本スレで、0721が、だれからも構ってもらえない様子には笑えるな
書けども書けども相手にされず、ようやく嫌われていることを認識
人気低下したんじゃなく、最初っから、人気ないですからw



466 :先生 ◆zbhI25XjSu0o :2013/12/18(水) 22:14:26.75
おれは天才だ
467 :名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 22:22:34.01
いやあ、おまえら哲学者にでもなれよな。
こんだけ長い間、禅問答できる能力があれば一昨年受かってたんじゃないのかよw。
以上
469 :名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 22:26:50.99
俺は憲法コンプリート、よくわかる会社法でお勉強だ。
万が一落ちても対応可能。まあ、大丈夫だろうが。
さて明日はアマからアイランド食品 箱入博多秀ちゃんラーメン 3食が
来る。楽しみだ。以上
471 :名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 22:32:35.56
行政法簡単だったなあ。いや、まじで。
民法も簡単だった。一問しか間違わなかったしな。落ちた年よか会社法、憲法落としたがな。
でも、ラーメン食ったおかげで受かったようなもんだ。以上
472 :名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 23:02:17.18
まーだ記述であーだこーだいってたのか!?
お前ら、ヒマだな!!
476 :名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 23:26:10.99
俺、人気低下したなw 以上
150初学者:2013/12/19(木) 00:00:27.53
466
473は俺じゃねえからよ
151名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 00:33:07.80
行書スレにしがみついてるクソコテって、だれに向かって書いてるんだろうね
俺は天才だーとか、毎日書かないと忘れるようじゃ、天才どころか痴呆症だろ
スレをじぶん日記化して、念じるように天才宣言し気弱なじぶんを奮い立たせ、
ラーメンすすりながら涙する岩手の片田舎の寒さは厳しいだろうな
ちなみに、ぱっしょむは日記のごとく書き込んでいると言っても誰かに語りかけてるが、
クソコテは、誰からも相手にされていないのか
残念ながら、ぱっしょむ以下だな
かわいそうにw                     以上
152初学者:2013/12/19(木) 00:35:48.61
俺様は実力者だ。
おまえは書士スレまたぐんじゃねえ。
以上。

さて、http://ero-video.net/movie/?mcd=P6SCjF7tqXxbulal
知花メイサ見て寝よう。ヒヒヒ。
153名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 00:42:28.66
152 :初学者:2013/12/19(木) 00:35:48.61
俺様は実力者だ。
↑           ↑           ↑ 
スレをじぶん日記化して、念じるように天才宣言し、気弱なじぶんを奮い立たせ、
154名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 00:44:54.73
性格読まれてる初学者が哀れに見えてきたw
155名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 00:47:37.66
なににせよ、コテ歴代最強の座はゆらぐまい。
156名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 00:49:22.97
>>154時円乙
157名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 00:53:22.50
>>155
コテ歴代最強って、これのことか?


629 :商社man ◇sGY6/VhboL8i:2013/01/27(日) 17:28:01.21 ID:MJoeDbau
そうかじゃあ殺しにこいよ。当方176cm 90KGオーバー
格闘技経験 コマンドサンボ(府中コマンドサンボ連盟元副会長)
骨法2年。おやいず氏に師事。握力70kg。得意技パワーボム、
性格 凶暴、キチガイ。声が糞でかい。声だけで相手を戦闘不能にさす。
発狂すると顔じゅうの血管うきあがり、ぴくぴくする。
高校時代の武勇伝、高校生至上最強の先輩と族10人ぶちのめした。車もずたぼろ。
先輩は柔道の猛者でゴリラ。学ランきてスナックでのみまくり。誰も止められない。
のんで怒るとグラスにぎりつぶしたなあ。俺もさらしまいて鉄パイプ振り回したぜ。
相手のあごはずしまくったけ。
158名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 01:00:55.16
最強はアニヲタだよ
なんにも知らないんだね
159名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 01:03:31.38
wwwwwwwwww 
学ランでスナックを飲み歩いてw
wwwwwwwwwww 
司法書士スレ おもしろすぎるw
160名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 01:06:24.94
>>159時円乙
161ぱっしょむ:2013/12/19(木) 01:16:23.91
自演じゃないです。
ふー コてはずすと自演だし こてつけると
はずせだし うーん。 
162名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 01:21:12.88
>>159
学ランでスナック飲み歩いてろとか言ってるけど
岩手の小僧の学帽には、白い線が3本くらいはいってるんだよな
卒業式の時に、その白線をはずして、セーラー服のスカーフと結びつけて川に流すのが、白線流し
これ、さらし巻いて鉄パイプ振り回してたとかいうクソコテの、お子ちゃま時代の淡い思い出な
163名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 01:43:14.10
>>161
名無しに戻れカス
日記ならブログに書け
164名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 01:44:35.39
司法書士試験スレをどんだけ私物化してんだよ。
165ぱっしょむ:2013/12/19(木) 01:50:20.78
日記じゃないでしょw 学ランスナック飲み歩きは 僕の話しじゃないしw
それについての感想でしょw 
日記じゃないです。
166名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 01:51:01.10
>>165
名無しに戻れ
167ぱっしょむ:2013/12/19(木) 01:54:41.35
名無しに戻ったら、自演おつって言われるからそれに、自演じゃないですって
いうのが面倒なんです。戻しました。
168名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 02:47:09.47
>>167
だってお前1人で何役もやってるんだろう
169ぱっしょむ:2013/12/19(木) 03:01:10.50
やってないよ。ぼくは、ひとりでそういうことしないし。
同じ名前の人がほかにいるんだ。偶然、同じ名前だった確率は
低いから、おきまりごととしてあるんでしょ。
170名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 03:19:06.68
嘘つきw
171ぱっしょむ:2013/12/19(木) 03:23:53.13
wwwwwwwww なんなんだよ 
172名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 03:57:46.45
二役やってることに気付かないほど重症っと_〆(。。)メモメモ
173ぱっしょむ:2013/12/19(木) 05:53:30.81
>>171
トリついてないんだから自演と一緒だろ。
頭おかしいぞお前。
174名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 06:03:13.04
ぱっしょむ自演説ありうるなら、釈迦お得意の成りすまし説も考いうるな。
おれ、ぱっしょむ。天才だー。徳洲会から金もらってるしな、みたいに。
そんならなんであばら家住んでんだ?ってすぐばれるやつ。
175初学者:2013/12/19(木) 06:55:37.25
俺の人気上昇確認。 以上
176名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 08:33:38.55
コマンドサンボ連盟副会長とか、
学ランスナックとか、
白線流しの淡い思い出とか、
俺も徳洲会から金もらってる大物だ宣言とか、
ひと晩のうちに0721の恥ずかしい過去がいろいろ明かされて、
たしかに人気大上昇だな
以上
177名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 08:42:45.37
誰か教えて下さい。

Wの個別DVD講座で通学を選ぶと、
DVDメディアは配布されるの?
各校舎内でのみ視聴可能なの?
178名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 09:01:21.83
「ぱっしょむ」

ここはおまえの日記ではない。
名無しに戻れ。
179ぱっしょむ:2013/12/19(木) 09:02:50.99
ぼくの日記がうざい?
そんなことないでしょーーーーーーー
180名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 09:04:13.98
「ぱっしょむ」

ここはおまえの日記ではない
別スレに行くか名無しに戻れ
181名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 09:09:03.72
ぱっしょむは自分の日記で自分の勉強日記しろ
うざいしね
182名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 09:57:46.44
ぱっしょむ君はいらない人
183名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 12:16:16.23
中2病の五十路のオサンらしいぞ
困ったあ なあw
184名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 13:02:09.06
自習室で女の子に話しかけまくる50代も困ったもんだ
185えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/12/19(木) 13:40:08.59
>>177
校舎内でのDVDブースでのみ視聴
DVDを貰えたりレンタルはできない。答練等は校舎内でやる。
DVD通学とDVD通信は別物らしくてDVDほしいのなら通信しかない
186名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 13:52:07.00
>>185
有難う。どちらを選択するかについて大変重要な材料になりました。

お礼にハゲスレで民法の質問1レス分に答えちゃいます(ぉw

それにしてもWのwebは答練の実施時間等、事前に具体的な予定を立てるのに
必要な情報の記載がなくて困る。
187ぱっしょむ:2013/12/19(木) 15:30:33.53
ちょと質問あります! 即回答求む。時間がないから。

「不動産工事先取先取特権保存」の登記申請情報(書)には、
「工事費用予算額」、「債務者」を書くってあるけど、
書式例を見てみると、「先取特権者」と「義務者」がプラスされているんだよね。

「先取特権者」はわかるけど、この「義務者」ってのは、どういう意味ですか。
そもそも、「債務者」って書いて住所と名前を書いてるのに、また同じ住所と
名前を書くのは なんで? ですか。 
188ぱっしょむ:2013/12/19(木) 15:36:07.17
あw わかった。 物上保証をした場合には、義務者と債務者は違う人になる
場合もわるわけか。

あれ? 新築の建物は まだ存在していないわけだから、物上保証人ってのは
ないよなー。 うーん。 ちょと 考えよう。 
189ぱっしょむ:2013/12/19(木) 15:44:02.34
登記申請人(令3条1号)は先取特権者を登記権利者、
先取特権設定者(不動産の所有権登記名義人など)
を登記義務者として記載する。ただし、「先取特権者」「義務者」と
記載するのが実務の慣行である(書式解説-29頁参照)。

債務者の氏名又は名称及び住所(令別表42項申請情報イ・
43項申請情報イ・44項申請情報イ、法83条1項2号)
「債務者 何市何町何番地 A」のように記載する(記録例322等)。
190ぱっしょむ:2013/12/19(木) 15:55:04.67
とりあえず、「工事費用予算額」「債務者」「先取特権者」「義務者」
で覚えておこう。 
191名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 15:59:51.69
おまえバカなのは分かったけど、登記申請人と登記事項すら理解してないなら、
掲示板に出入りしてる場合じゃないぞ。
192ぱっしょむ:2013/12/19(木) 16:07:11.39
流れをちょと確認。まず 家を建てよう→不動産工事先取特権保存の申請
家はまだ建っていない。そこで、設計書から、登記官が職権で表題部と甲区乙区
を作って、登記する。  

あれ?完成したら、1か月以内に表題登記をした登記記録例はあるけど、
甲区のやつがないなー。 甲区は1番で登記義務者表示ってなってるから
2番に所有権保存登記になるのかなー

でも 2番に所有権保存登記ってあるのかなー? 

うーん。 
193ぱっしょむ:2013/12/19(木) 16:37:16.64
>>191 どもありがとw バカはバカですが、あなたの的確な指摘によって、
理解することができました。どもですw 

まとめ、 不動産工事先取特権保存の申請書に出てくる人間としては、
(たまには法人もあるだろうけど)、
「債務者」「先取特権者」「義務者」とでてくるが、 
債務者については、法83条2号で、先取特権など担保権の登記の登記事項と
なっている。「先取特権者」と「義務者」は、登記権利者、登記義務者なので
申請人として書く。(法18条 令3条1)

とりあえず、不動産工事先取特権保存の登記申請書を
さらっとかけるようになりました。  ← !!! 
194名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 16:40:10.37
誰かコイツの専スレ立ててくれない?
そろそろマジでイライラしてきた
目障りでしょうがない
なんかここまでくるとアンチレスも自演にみえてきたし
195名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 16:45:32.53
そういうこった。
誰に弁済すれば担物が消えるか、
「債務者」を登記事項にして分かる様にしてる。
物上保証か否かなんて当たり前に分かるわけ。
それを申請情報の内容にするのも当たり前。

ついでだ、不動産工事の先取特権で物上保証が生ずるか否か、
327条1項に誰の不動産って書いてるか良く嫁。
196名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 16:51:14.01
>>195のレスにはおかしい記述が含まれているからそいつも指摘しる
197ぱっしょむ:2013/12/19(木) 16:54:35.22
その不動産について存在する。ってあるから、不動産工事の先取特権は、
物上保証人とかは出てこないってことなんですね。
なるほどーーーーーーー!!!

>>194さん あなたね 勉強不足だから イラッとするわけだよ。わかる?
ぼくが書いてることは、不動産登記法をついこないだ勉強始めた人が書くことで
きみたちが悩むことじゃないわけよ。 

>>195 の人が書くみたく、大きな気持ちでいるために もっと勉強しろよ!

勉強すれば、イラッとはこないw ← 法理ですからね。紙に書いて貼ってくれ。
198自作自演掲示板“2ちゃんねる”:2013/12/19(木) 16:57:19.93
 
単発質問系ネタスレは利用者の書き込み誘導するのには便利だよな
その中に運営のサクラ(プロ名無し)の書き込みが有っても誰も気付かないし、気にしない

気軽にネタに反応して利用者は書き込むし、スレ一覧で他のスレにも行く
運営管理専用ブラウザで利用者のIPアドレス抽出
利用傾向、依存度確認しながら煽れば、何も知らない一般利用者はレス、打ち返して来るし

技術的な情報も、素人の振りして利用者に質問の回答として打ち込ませる
2ちゃんねる運営はこうして板の中で『なんちゃって玄人』生成して来た
だから技術系のスレでは何時も何時も単発で馬鹿みたいな質問が定期的に続く

親切丁寧に質問に答えてる利用者はIPアドレスと一緒に情報を運営のプロ名無しに盗られてるってワケ
こうして頭でっかちな名無し(プロ名無し/運営の自作自演要員)住人が完成し、板のアチコチで住人煽って廻ってる

 
199名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 16:57:55.90
>>197
おまえ他人の勉強不足を煽るなんて半年早い
200ぱっしょむ:2013/12/19(木) 17:01:05.27
ぼくが、なぜ、不動産工事の先取特権をやっているかというと、
わかるひとはわかるだろうが、合格ゾーンの2013年度版の
第一問目で、平元ー31問が出ている。
登記事項についての問題だ。この問題は、多くの登記がある中で、
ちゃんと登記申請書がかけるレベルでないと、正解できない。
なぜなら いくつあるか?って問題だから。 この問題で、もう2時間やっている。

やっと解決しそうだ。 ある程度覚えて 2問目にいくw  
201自作自演掲示板“2ちゃんねる”:2013/12/19(木) 17:01:06.48
それが『2ちゃんねる掲示板』ってシステム(本人乙”の2ちゃん名物ネットリンチはIPアドレス抽出出来る、プロ名無しが遣ってる
利用してる玄人も素人もIPアドレスと一緒に書き込み情報抜かれて、運営に管理されてる
過去に書き込んだ情報元にプロ固定が即レスするから、高齢ヲタも

『お前、なんでそんな事知ってるんだ?やるぢゃん!』ってなる

それ、お前らが以前書き込んだ情報で、運営にストックされてたもの
全国に仲間が居ると思い込んでるけど、年齢の若い坊や(プロ名無し)に昔書き込んだ情報元に担がれてるんだ

高齢ヲタや技術者騙すのなんて簡単、簡単
そうやって『2ちゃんねる』は日本最大の掲示板

あはは!
こんなボロい商売は無い

 
202ぱっしょむ:2013/12/19(木) 17:03:27.97
半年w そこは10年でしょ
203自作自演掲示板“2ちゃんねる”:2013/12/19(木) 17:03:46.72
.

2ちゃんねる“で”自作自演』と言う奴は居ても
2ちゃんねる“が”自作自演』と言う奴は居ない(極少数居るけどさぁ

それがこの掲示板の本質を物語ってるだろう
この掲示板(2ちゃんねる/糞壺)を大きくする為に利用者(ネラー)に即レス付けて書き込み煽って来たのは他でもない
運営の自作自演水増し書き込み煽り要員

 プロ名無し/プロ固定 なのだ

ガキが真似して学校裏サイト、なんてBBSこさえたりしてるが
腐った大人(ひろゆき以下糞運営)が日本に碌でもない文化を構築しちまった

無敵の人/ネットイナゴ で知られる匿名ネットリンチだ
2ちゃんねる(糞壺)由来の全ての炎上に運営の自作自演工作が入ってる

この事実を知ってる奴は少ない
知ってても何もしない

こう言うカスで日本は溢れてる
この国には下剤が必要なんだ

.
204名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 17:03:56.62
ぱっしょむのバカっぷりもアレだが、>>198,201の等質っぷりもアレだwww
205ぱっしょむ:2013/12/19(木) 17:08:06.46
2ちゃんねる自体が自作自演ということも、あるのかもしれないが、
ここは、勉強するのにちょうどいいから 来ています。
206名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 17:11:50.78
>>205
目的なんてどうでもいいが、おまえ煽りが過ぎるし、俺様レスも大杉。
常識的なレベルまで控えれ
207ぱっしょむ:2013/12/19(木) 17:21:36.55
ま それはそうかもしれない。 ただ、昼間だし、書き込みはないし、
過疎ってるときは、ありかなと思うわけです。 害意はありません。

では 注意をうけたのでちょと休憩します。
208名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 17:58:22.98
「ぱっしょむ」

ここはおまえの日記ではない。
名無しに戻れ。
209名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 18:04:14.44
>>197
は?お前何様?
お前の成績でよくそんな偉そうなレスできるな
ここに日記やら質問書くぐらいならブログと知恵袋にでも書いてろカス

コテ外さなくてもいいからここから消えてくださいお願いします
210ぱっしょむ:2013/12/19(木) 18:12:19.28
法理に成績は関係ないw 

勉強すればイラッとこないw ← 法理ですから。

ようするに、ゴールドメダリストを目指しているひとは、
いちいち イラッとこないわけですよ。

むしろ、大きな心でほめるはずw 
  
211ぱっしょむ:2013/12/19(木) 18:17:53.33
今日から不動産登記法合格ゾーンをやりながら、復習します。
問題を読んだら、すぐに解説を読みます。テキストで確認です。

上下記述とあるけど、670ページとかあるから、一冊1か月で
見れるか うーん。とりあえずやっていきます。 
212名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 18:23:23.28
ぱっしょむウザい
そしてキモイ
臭い
213名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 18:33:01.16
ぱっしょむって本試験受ける気ないんでしょ?
そもそも試験に向けて勉強してるかどうかも怪しい
道楽で司法書士試験やってるんだよな
214ぱっしょむ:2013/12/19(木) 18:37:47.26
なんで、そういうやる気のないふうにとられるんだろう。
よくわからないなー。まあいいや。とらえ方は人それぞれあるわけで
そこを考えてもしかたない。
215名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 18:39:51.43
ぱっしょむに質問。

無職?
216ぱっしょむ:2013/12/19(木) 18:41:26.02
無職です。仕事はしていません。
217名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 18:46:25.47
ぱっしょむっていくつ?
218ぱっしょむ:2013/12/19(木) 18:48:08.96
年齢はどうでもいいです。情熱をもっている時が青春時代ですから。
219ぱっしょむ:2013/12/19(木) 18:48:48.40
とりあえず、プロフィールは、前にだれかが書いたのでほぼあってます。
220ぱっしょむ:2013/12/19(木) 18:49:49.98
地役権ってのは、存続期間の定めは登記事項になっていないけど、
設定契約でも、存続期間ってないのかな? あれ?
221ぱっしょむ:2013/12/19(木) 18:52:06.43
沿革的にはローマ法以来、地役権は永久のものとみられていた[52]。
地役権の存続期間については民法上にも規定がなく、設定行為で定め
ることは可能であるが、不動産登記法上の登記事項でないために登記方法もない。

なるほど。
222名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 18:54:19.28
>>221
そういうのは日記でやれよ。好きなこと以外は覚えない姿勢は最悪だよ。


働けよ。なんで働かないの?働きながら勉強しろよ。
223名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 18:56:15.62
210 :ぱっしょむ:2013/12/19(木) 18:12:19.28
法理に成績は関係ないw 

勉強すればイラッとこないw ← 法理ですから。

↑存在しない社会通念ですね。無職が長いとそういう理解も無いのだろうね。
お父さんお母さんに謝りましょう。
224名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 18:58:05.62
ぱっしょむさんはどうして働かないんですか?すみません。教えてください。
225名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 19:00:47.51
http://ameblo.jp/passiomu/entry-11055338623.html

2010月10月22日

3年も勉強して行政書士180点…

司法書士4割未満…

この人、頭滅茶苦茶悪くない?????

恥ずかしくないの????

しかも3年間無職ニートでずっと勉強してたらしいよ、、、、、
226名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 19:02:14.91
180本当にとれたのか不明
だって択一で180とれる人があんなめちゃくちゃな記述を書くのは珍しい
227名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 19:03:04.60
取れたみたいだよ
にしても酷い成績だよね
3年も毎日勉強してて180点しか取れない人とかいるんだ不思議だなぁと思ったよ
228名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 19:03:51.66
毎日10分勉強してたんじゃね
229名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 19:05:28.82
勉強した気になってたんだと思うよ
読むだけって楽じゃん
試験に関係ないことも大事だけどね
でも読むだけで覚えれない人なら読んだ後に覚えないと駄目だしね

好きなことだけ読んでってパターンでしょ

3年も無職ってんだから生活保護なんじゃない?

正直に生活保護だよって告白しないところがズルイ奴だよね

本当のことは告白しないで3年無職でどうやって生活したか言わないんだもん

ぱっしょむは卑怯者だよ
230名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 19:07:21.39
ぱっしょむはブログがあるんだからブログでやればいいのに…
何でここに書き込むの?
仕事もしてない無職がスレを荒らすなんて信じられない…
ぱっしょむさん今すぐ自殺してください…
231名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 19:08:12.96
ぱっしょむ誰に養ってもらってるの?
232名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 19:08:58.43
>>231
わからないんだよ。言わないんだよ。全て謎なんだよ。でも3年は無職なのは本人が認めてるんだよね。
ずるいよね。卑怯だよね。
233名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 19:09:16.80
等質うぜー
234名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 19:09:53.72
一戸建ての親健在の勝ち組なんじゃね?
235名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 19:11:03.16
統失はぱっしょむでしょ


親顕在であんなネタが小さい寿司作るか?ぱっしょむはアトピーで障害年金を貰ってるか生活保護でしょ。キメー
236ぱっしょむ:2013/12/19(木) 19:11:27.35
3年無職っていってないでしょ! 
いまは無職ってことです。
そしてぼくがどういう職業だったとか、関係ないでしょw 
こういうことを書く人は、ほんの数人しかいないはず、1人かもしれない。

とくかく 7時になったので、休憩します。 

あ、ちょと質問があります。 抵当権設定登記の任意的記載事項に、
「債権に付した条件があるときは、その条件」というのがありますが、
これは、停止条件や解除条件のことだということですが、
解除条件付抵当権というのは、どういう場面ででてくるでしょうか?

知ってる人は教えてください。 わからない人はわかりませんと書いてください。
237名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 19:12:05.73
ひどい
238名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 19:12:40.97
>>236
おまえ3年勉強して何言ってんの?そんなの調べろよ。Cあるんだろ?内民ないの?
自分で考えろよ。初学者じゃあるまいし。はよシネ。
かもしれないというのはお前の妄想関係念慮スキゾフレニアの特徴。シネ。
239名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 19:13:53.49
>>236
人に聞く前に自分で調べろよ。コンメあるんだろ?しっかり調べろよ。3日考えた?
自分で考えて調べてもないのに質問してんなよ。3年ニートの行書180点君がよ。恥を知れ。
240ぱっしょむ:2013/12/19(木) 19:15:15.64
うるせーんだよ ばーか
241名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 19:17:04.58
>>240
なにそれ?あのさ〜。行政書士試験ごときで3年勉強して180点だったことについて述べて見てくれる?
242名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 19:19:16.32
無職対ニート。w
243初学者:2013/12/19(木) 19:20:17.67
無職y、、、、はうぜーんだよ。
244初学者:2013/12/19(木) 19:24:29.44
ぱっしょむ、もうすぐ本試験は確か福島住みだったと記憶。
若しくはその近辺だったよな。
40台半ばだったな。
がんばってくれ。
245ぱっしょむ:2013/12/19(木) 20:11:45.05
wwwwwwwwwwwwwww
ご飯食べてきたけど、おもしろくなってるw
あ ちなみに、>>240 はぼくではありません。
こういうことがあるから、文句の言い合いになるんだよね
246名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 20:12:54.95
ぱっしょむ煽ってる人って口悪すぎない?
性格が悪い
247初学者:2013/12/19(木) 20:14:19.68
全部コテ消した無職 以上
248名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 20:43:49.97
ぱっしょむおまえ条解買ったのかwww

畜生、漏れはまだ買ってないっつうに。

装丁はどう?
特に背がバリバリ割れそうか聞きたい。
1000頁超だとすぐに逝きそうで嫌だ
249ぱっしょ:2013/12/19(木) 21:00:55.88
おお、いいぞ、それ。かざっとくぶんにはよ
250名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 21:06:57.47
黙ると言って黙ったことなし、ぱっしょむwこれだけはガチ
251名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 21:21:57.55
>>241
それって行書の試験を複数回落ちてるってこと?
そんな奴が司法書士試験を受けるのか?????
252ぱっしょ:2013/12/19(木) 21:23:48.31
だんだんと司法書士の悲惨さに気付きかけてきたようだね。
でも、まだまだこんなものじゃないよ。
本当の地獄を見るのはこれからだ。

By ぱっしょむ
253名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 21:26:32.18
254名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 21:30:10.33
>>252
お前死ね
惨忍な方法で殺されろ
255ぱっしょむ:2013/12/19(木) 21:30:17.87
条解不動産登記法 コンメンタールで過去最強の本です。
いまも見てます。筆界特定の資料とかを除くと、908ページあります。
表紙は、固めのまがるやつで使いやすいです。 最高ですw
買ってないひとは、お昼を抜いて買ってください! 表紙の文字の色がゴールドです。
運気が上がります。 

いつ買うの? 明日でいいでしょ ← ・・・ 
256名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 21:40:34.60
>>255
死ね殺されろ
家族も殺されろ
惨忍な方法で殺されろ
257ぱっしょむ:2013/12/19(木) 21:43:44.18
不動産登記記録例 で検索すると最初にでてくる通達から、
829もの記録例がでてくるけど、これのほとんどを理解
する必要あるのかなー。
すごい数だけど どうしようかな プリントアウトするかなー
「不動産登記記録例集」テイハン 8300円と内容が同じ
らしいけど、 これ プリントアウトすると丸一日かかりそうだなー
インク代4色で 4000円くらいするからなー。
258名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 21:44:13.62
ぱっしょむ煽ってるやつは異常
259名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 21:50:30.75
ぱっしょむ煽っている人を通報しました
260名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 21:52:08.65
ぱっしょむが異常なんだよ
ブログを見てみ
連合弛緩していて文意が読み取れない。糖質であることは明らか
病人だから悪いとは言わないけど、他人に迷惑かけるなよ
261ぱっしょむ:2013/12/19(木) 21:54:39.01
今日は合格ゾーン1問しかできなかったなー。
でもしかたない。申請情報の内容なんてのは、絶対と任意あって
めちゃくちゃ多いからなー。
これではいけないから、今日は徹夜で勉強だなー。
262ぱっしょむ:2013/12/19(木) 22:10:38.54
診断はなんでもいい。その人がそう思うことについて
別にあれこれいうことはないw
基本的に、ここは3人くらいしかいない。
ということは、ぼくとあと2人くらいw
人数少ないけど、もりあげていこう。
263名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 22:15:20.23
糖質の大きな特徴は待つことが苦手と言うことだよね
黙ることが苦手
264名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 22:19:56.91
なんであれ、他人に迷惑をかけてはいけないだろ
一番基本的なことだろ
265名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 22:35:32.17
>>264
良いこと言った


お前以外が言えばもっと良かったが
266ぱっしょむ:2013/12/19(木) 22:35:51.26
掲示板の使い方講座なんて議論している場合じゃないw 
だれにどんな病的な性質があるのかとかどうだっていいw
精神科医になってから、学問としてやれよって話し。

迷惑というなら、それはぼくが悪かったということにもなるが
いっとくけど、あなたは「囚われの聴衆」ではない。
他にも優秀なスレはいっぱいある。合格者スレや研修スレ、いっぱいあるw

もう こういう議論はやめます。 どんどん先を行かないといけない。
267名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 22:36:35.71
こいつはまずいな。早く通報したほうがいい。
死ね、自殺しろでこないだも逮捕されたよね。
268ぱっしょむ:2013/12/19(木) 22:56:58.76
なんでこういうふうになってしまったのか!
269ぱっしょむ:2013/12/19(木) 22:58:31.08
せっかく試験に向けて、「お互い頑張ろうねっ」的なことを
期待してここにきたのにw なんでw
270キングジョー:2013/12/19(木) 23:07:15.94
ぱっしょむ殿
来年の試験を目指す者として貴殿の情熱には敬意を表すが、少し手を広げ過ぎではないですか?
スタートアップなりデュープロセスなり定番のテキストを、枝葉末節にこだわらず何度も繰り返すのが
試験勉強の王道だと思うのですが、どうですか?
271えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/12/19(木) 23:39:22.21
ここでゾーンの問題集押されてるけど実際いいものなのですか?
272ぱっしょむ:2013/12/19(木) 23:45:29.18
>>270
ぼくは、司法書士試験とはどういうものか、やれば受かる試験なのかという疑問
からスタートしました。で、本屋さんで目についたものをやってきました。
闇雲に頑張るだけ。そういう思いでやってきました。
が、試験会場の入り口でもらったパンフをみて、思いました。
自分は、予備校の年間スケジュールでいうとこの、全体構造?がまだ終わっていない
レベルだなと。
ぼくが、あれこれやるのは、そこに原因があるわけです。
試験の全体が見えてきたら、あなたのいうような勉強方法をしようと思います。
いまのところは、まだあとすこし、闇雲に頑張るだけです。
273ぱっしょむ:2013/12/19(木) 23:48:18.65
合格ゾーン、伊藤塾の過去問、Wの過去問 いろいろある。
どれでもいいと思う。ぼくは合格ゾーンにした。
274名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 23:52:25.61
ぱっしょむのいけないところはきついところからにげるとこ。
スレの気風を怠惰なほうにもっていってるね。
3時間程度でビッシとやりあげることのほうがだいじ。
275ぱっしょむ:2013/12/20(金) 00:00:14.86
ううううううw 注意が多いw まっ当たっているw
いいことは取り入れて、最後にロバをかつぐイソップ物語にならないように、
自分なりにやっていきますw 
276名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 01:22:57.54
>>275
お前自閉症だろ
277ぱっしょむ:2013/12/20(金) 01:44:54.62
やっぱりなw ここは3人くらいしかいないw 
ちょとぼくは、登記事項をまとめますので、
相手にしてる時間がないので、またあとで。
278名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 04:56:49.15
どうして3人と断定できるの?>>277
それはあなたの思い込み。2ch側でチェックしたの?サーバの管理者側でチェックしたの?
妄想と想像の区別と現実の区別がつかないから4割取れないんだよ。
日記は他でやれ。
279名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 05:00:04.69
>>277
3年も勉強してどうして全体が見渡せてないの?馬鹿だからだよ。

>>266
先を行きたいならここから消えろよ。お前が一番 お く れ て る の

手を広げ過ぎ。オートマで良いから お ぼ え ろ く り か え せ

知的障害者かつ自閉症のキモイブログは閉じろ。スレから き え ろ ぱっしょむ

わ か る ?
280名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 05:01:03.80
>>273
えむを様にお前がアドバイスしてんな。お前は人にアドバイスするレベルじゃないだろ。ハクチ!
281コテハンZ:2013/12/20(金) 05:05:13.03
ぱっしょむ氏よ
あなたは手を広げ過ぎているという指摘についてどう思いますか?
手を広げ過ぎて何も身についてませんよね?
あやふやな100の知識よりも確かな5の知識です。
ぱっしょむ氏はあやふやな知識ばかりですよね?司法書士の勉強は悩むところなど無いのです。
覚えるべきところが多いのだからまずは重要な所を覚えてみては?
282名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 05:50:59.38
なつかしかあwちなみにコテハン氏は合格したの?俺が知らないだけ?
283ぱっしょむ:2013/12/20(金) 06:00:22.83
2ちゃんねるをぐるぐる回って遊んでる人はスルーだね。
試験受けない人だし。 
ま、2ちゃん予備校で確かなことと言えば、試験を受けない人でも、
@勉強方法A生き方Bその他のなんでも、言える、ということ。

あ、そうそう、甲区順位番号1番で登記義務者表示をしたら、保存は2番に
なるのかな? わかる人教えてください。

わからない人は、「わかりません」と言ってください。
284コテハンZ:2013/12/20(金) 06:00:44.25
司書も受かったよ。
今は予備試験狙い。
285名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 06:02:17.68
>>283
自分で調べろよ。ここはQアンドAのサイトじゃないんだよ。
お前だろ。お前。ぐるぐる回って遊んでるのは。
お前は受けただけで何も進歩してない馬鹿だろ。
消えろよバカ。
勝手に2ch予備校とか言ってんなよ。知恵遅れ。恥知らず。

は た ら け
286ぱっしょむ:2013/12/20(金) 06:03:16.17
↑ 教えてください。お願いします。
287コテハンZ:2013/12/20(金) 06:04:59.98
283は3年も勉強してんだろ?わからないとか言ってる時期じゃないでしょ?残り7か月だよ?
まだ試験範囲の全体も終わってないの?逐条解説買ってる場合じゃないよ?覚えてる?覚えてる?覚えてる?
被成年後見人じゃないよ?勉強しているつもりになってない?覚えてる?過去問まだ1回転もしてないの?
3年勉強してて過去問一回も回してないってどういうこと?3年勉強してて被成年後見人ってどういうこと?
3年勉強して問題集すら一回も回してないってどういうこと?

あんたは勉強向いてないよ。
288コテハンZ:2013/12/20(金) 06:05:49.15
>>286
じゃあpaypalで3,000円払ってくれ。そしたら教えてあげるよ。
289名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 06:06:48.88
ぱっしょむはスレを日記で荒らしたと思えば今度は教えて君か?
わからないわからない言って悩んで無いで飛ばしてもとに戻ればわかるようになるから真面目に勉強しろって
290ぱっしょむ:2013/12/20(金) 06:21:18.94
がっくりきちゃったよ。 真面目な人がいなくなるわけだね。
あほらしくなってきたよ。もう2週間くらいやったけど。
2ちゃんをぐるぐる回って、きえろとか、なんていうか、自意識過剰人間を
作り上げて、遊ぶところってことだね。まあだいたいわかった。2ちゃんで
遊んでいる人の人柄が。 
291ぱっしょむ:2013/12/20(金) 06:28:03.19
290はにせもの そういうのやめて
292ぱっしょむ:2013/12/20(金) 06:28:57.09
なんで自意識過剰になるの?このにせは?
ぼくはてんさいだよ きみたちよりも二歩も三歩もでている
でも4わりだった
293名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 06:29:53.48
ぱっしょむは勉強するだけ無駄
その根拠=3年も勉強して 被成年後見人 行書180点

しかも無職で勉強してこんだけ

あなた勉強しても無駄ある
294ぱっしょむ:2013/12/20(金) 06:31:39.05
だいたいぼくのブログを読んだ人は数人しかいないんだよね。
結局 同じ人がずーーと同じことをいっているw 
まあいいけど、その人の人生だしw 

さっきの質問は 取り消します。自分で調べました。
295ぱっしょむ:2013/12/20(金) 06:45:16.89
批判が多くなると、人は、自己を意識しだすんだよね。
2ちゃんで遊んでいる人は、そういう遊びをやっているんだろうと
おもう。意識することなくね。

とりあえず、2ちゃん予備校は、休憩だよこれだと。真面目な人が
よりつかない。  
296コテハンZの悪行1:2013/12/20(金) 07:11:34.58
>>281-290
司法書士試験のテキスト・参考書・問題集Part62
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1297206080/555ー

582:コテハンZ◆E7r.Blpx0nz9 :2011/03/05(土) 20:24:45.20 [sage]
>>555
そうだよ
講義で喋ったことをそのまま文章化した感じの本

583:名無し検定1級さん :2011/03/05(土) 21:31:03.05 [sage]
電車で登記はかなり良いと思う。
もう別の問題集やっているから買えないけどね。
ブリッジもそうだけど登記法関連の問題集類はかなりマニアックなものや
試験範囲には入るのだけどそれをとことんやるみたいなものが目立つ気がする。
584:名無し検定1級さん :2011/03/05(土) 22:36:21.54 [sage]
ブリッジは全然マニアックじゃないだろ。
あれでマニアックって言ってたら予備校の答練受けたら、ちん○が縮み上がるぞw
586:名無し検定1級さん :2011/03/05(土) 23:52:50.10
基本書と過去問出来ればブリッジ理論編って読んで解るけど、理論編読んで実戦編やった場合結構すぐ解答できたりするの?
297コテハンZの悪行2:2013/12/20(金) 07:14:47.65
>>296-299当たりにまとめる

>>281-290
司法書士試験のテキスト・参考書・問題集Part62
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1297206080/555ー

587:名無し検定1級さん :2011/03/06(日) 00:21:35.03
>>586
頭の中ではイメージできます。
ですが書式の場合それ自体に慣れてないとなかなか手が動かないんですよね、自信もって書けないと言うか。

598:名無し検定1級さん :2011/03/06(日) 16:10:04.25
>>582ー587
ブリッジが簡単ってそんな使い方しているからだろ。
そんなでたらめな使い方をしていたら問題集なんて何冊もやったことになる
だろうなあ。最後のブリッジの書き方はコテハンZに似ている。
ブリッジの理論編は問題としては○×問題なんだから、
やろうと思えば1日でできるだろう。
だけど、記述のためのものなんだから申請書を自分で作成してみなきゃ
意味無い。そういう作業をやらないでただひたすら問題をこなしている
だけだから何冊もできるのだろうなあ。

こういう方たちが大量に講座答練問題集をこなすからわけのわからんものが
大量にあふれているんだろうな。

597:名無し検定1級さん :2011/03/06(日) 16:01:29.36
>>583ー584
ブリッジって簡単なのか?答練は出ている予備校全ての問題をみたことないからわからんけど。
ブリッジは↓でとりあげられたコテハンのように、法律初学者で
択一の問題を1つも解いたことの無い人でも楽勝なの?
298ぱっしょむ:2013/12/20(金) 07:18:47.75
ぱっしょむが最も自意識過剰
299コテハンzの悪行3:2013/12/20(金) 07:25:15.95
>>296-299当たりにまとめる

>>281からコテハンZとかいうコテハンの人が出たけど
この人はいつも立場が弱そうな人に対しては偉そうな態度をして
攻めるわけ。で、自分に対しての批判は全て荒らしとか叩きとか
そんなレベルで処理していたようだ。駄目じゃん。
自分は指摘を受けたおかげで受かったんだろ。あるいは、
合格した今になってみれば指摘が正しかったのを実感しているわけだ。
なら、それを踏まえた感謝なりそれは出来なくても
受験生に対してもう少し考慮して対応しなきゃいけないんじゃないか?
指摘を受けたのが3年前だろうが、それなのに受かるまでかかりすぎるし
考えてなかった時点で受験を舐めている。
トータルで10年近くかかっているんじゃないか?そんなレベルなのによく言えたもんだな。
長い期間で全く成長が見られない。
司法試験みたいに三振制度がないからこういうのがのさばる。
こんなんが資格をとれば食えるのがおかしい。
それにしても、その人の人間の根性というか本性って変わらないね。
ぱっしょむとか一般の受験生ならそんなに害はないけど
合格者や司法試験合格者がこんなんだと社会的に害が大きすぎる。
三振制度を取り入れるか合格者数を増やしまくって
淘汰してもらうしかないね。
300初学者:2013/12/20(金) 07:36:00.22
精神病にたいしてもぱっしょむに対しても口撃してるのは無職だ。
おまえ、一応は行書登録してるんだろ。常識もって書き込みしろよ。
301初学者:2013/12/20(金) 07:40:51.49
ぱっしょむは何も悪くない。見たくなきゃこなければいいし、アホだと思ったら
笑ってスルーしりゃいい。少なくとも、現段階では無職コテより登記法は上。
まったく駄目だった民法も去年の話。人にはその人なりのペースがある。
それを無くすやつが敗者。なんでもそうだろ。

以上
302ぱっしょむ:2013/12/20(金) 07:52:07.62
ぱっしょむは勉強するだけ無駄
303名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 07:54:52.95
>>296-299を書いたものです。(>>298>>300は別人です。)
コテハンZって、ちょっと変なぱっしょむって人に
「ふらふらしている不合格者」と思われて言われて急に
お怒りになられて「お前なんか勉強する資格はない」と言ったり
言いたい放題だったよな。

ところが、このコテハンZって奴は>>296-297のような指摘に対して
あらしだの叩きだのどうしょうもない連中の言いがかりだの
言いがかりだのと、別スレで自演した人間らしき奴と
一緒になって言いたい放題だったよな。
「(このような理不尽な)バッシングには負けずに頑張ります」
みたいなことも書いていたよな。
本当に駄目な奴だな。一番駄目なことは、バッシングだと決めつけて
自分が逃げたことじゃない。
今回同じサイトの受験生があなたと同じような態度をしたら
怒りだすことだ。「俺様は合格者様だ」とな。
基本的に頭がおかしいんだよ。
コテハンZが万年受験生の頃は、「荒らしやバッシングだ」と
決めつけた言葉を見かけたけど、自分は冷静な指摘をした人や正論を
言った人に対してそれを教えたり自分も叩かなかった。
問題にしなかった。まあ、受験生の掲示板だし顔も見えないし
精神的に脳みそ的に余裕の無い人もいるし追い詰めること
になっても良くないと。
ところが、コテハンZさんはその真逆をおやりになる。
はっきり言って司法書士にも弁護士にも向いてないよ。
裁判官なんてこんな人がなったら大変なことになる。
何年も浪人せずに分にあった仕事に就くべきだったと思う。
304名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 08:23:38.73
初学者がはっしょむをかばうのは、じぶんのため
行書スレから出入り禁止にされた初学者が、しつこく行書スレに居座りたいから、
はっしょむのこともかばう
つまり、嫌われ者の0721の動機はみえみえ
305名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 08:24:13.23
ぱっしょむの悪いところはトリップをつけないところ
なりすましが湧くようにわざとトリップをつけずにいるのか
306名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 08:26:44.20
0721が、自分のために他人を利用すると宣言していたレスがあったはずだ
過去レス探しておいてや
307名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 08:27:43.74
ぱっしょむどうこうより、初学者がウザい
308ぱっしょむ:2013/12/20(金) 08:30:29.84
初学者はエラソーだなW
309名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 08:31:33.84
このスレ限定で言えば「ぱっしょむ」が一番の荒らしだろw
310名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 08:34:32.78
そのぱっしょむがなりすましかもしれない

一言、トリップをつけて、このトリップがないものは僕ではありませんと言えばいいのに
放置してるぱっしょむは問題あり
311名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 08:36:25.14
さっそくニセぱっしょむ登場か
まあ、それはよしとしても資格版でいちばんの荒らしは0721であることは
まちがいないな
まあ、正体は気弱なおやじだけどな
312名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 08:39:01.44
いやちがうぞ
0721は、デブのわかハゲだろ
秋田はナマハゲ岩手はわかハゲ
313名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 08:39:49.70
いやじじいだ
314ぱっしょむ:2013/12/20(金) 08:45:09.40
逐条解説をよんでます
315ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2013/12/20(金) 09:13:29.45
テストです。トリップというのをやってみます。
316ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2013/12/20(金) 09:16:50.52
これが どういう機能なのかわからないけど、一応 # と8桁つけてみた。
ま なんでもいいけど 勉強しよう。もう今年も終わる。楽しい正月を
はやく迎えるためにも がんばらなきゃいけない。
317ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2013/12/20(金) 09:18:22.53
あー 毎回おなじ RvjaXH8YzI ってのが出るわけね。そんでコピペをすると ◆じゃなくて◇になると。
なるほどー。
318ぱっしょむ ◆r7Y88Tobf2 :2013/12/20(金) 09:19:06.69
偽物がうざいです。
ぼくがほんもののぱっしょむです。
みなさんは騙されないでください。
楽しいらいねんをすごすためにべんきょうします。がんばる。
319ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2013/12/20(金) 09:19:38.36
逐条解説を読んでますwwwwwwww 
ないないw 通読しないしw 
320名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 09:20:13.59
>>317 >>318 おまえそんなこともしらずに2chやってんの?しねよハクチ。
覚えろ覚えろ覚えろ覚えろ。
321ぱっしょむ ◆r7Y88Tobf2 :2013/12/20(金) 09:21:27.71
にもものうざいです。ぼくはコンメを読んでるよ。みんなもコンメをよまないと僕のあとをはしることになる。
オートマを理解するにはコンメを読まないと駄目。とくにとうきほうは。
322名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 09:57:46.42
ぱっしょむのブログに自分のトリップを載せれば解決
323ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2013/12/20(金) 09:57:51.47
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
ま このひとは悪気はないねw 
324ぱっしょむ ◆RvjaXH8YzI :2013/12/20(金) 10:00:29.92
まあ >322 そこまでしなくてもいいわけだけどw 
この人の場合 ギャグセンスが常識の範囲だねw
しかし よく特徴をつかんで書いてるよ。
なんでこういうふうな遊びが思いつくのかw 
暇じゃないはずなのにね。
325ぱっしょむ:2013/12/20(金) 10:01:46.95
元に戻した。 なんかややこしいから。
326名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 10:06:39.86
ぱっしょむに粘着してる奴の方が逸脱してると見えてるけど

ほどほどにしとけや
327名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 10:10:29.61
異常だよなあ
328ぱっしょむ ◆r7Y88Tobf2 :2013/12/20(金) 10:14:14.28
>>325
偽うざいよw こんなことしてないで不登法でもべんきょうしなよ。ぼくはもうべんきょうちゅうw
329名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 10:15:00.96
ぱっしょむ、あんた2chばっかやってっしょ?集中して3時間勉強やりなさいよ。
330ぱっしょむ ◆r7Y88Tobf2 :2013/12/20(金) 10:24:22.20
>>329 うるさいよ。ぼくはきみたちの先を走っているのがわからないの?
331ぱっしょむ:2013/12/20(金) 10:28:10.95
なんなのこれはw おもしろいからいいけど、
いや ほんとに>>329の言う通り!!!
勉強しよう。3時間連続で ここは見ないで。
では みなさn 勉強してください。
ゴングはなりました。
332名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 10:28:35.23
本物かどうかしらんがぱっしょむ、おまえ一々相手するなよ
333名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 10:29:20.23
>>331
おまえのゴングはもうとっくに終わっているよ。
無駄な勉強はすんな。
コンビニでいいから働け。
どうせ開業する資金も無いんだろ。
334名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 10:39:07.60
ぱっしょむがうざい!
ぱっしょむはキモイ。
335名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 10:43:55.06
火病坊やかw
336名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 11:01:50.55
受かってないんだから初学者もなにも関係ないと思う。実力不足なのはみんな同じ。
どのくらい不足してるかなんて関係ない。

勉強の経験が長いほうがここではエラそうに振る舞えるけど、結局受験回数が
増えれば増えるほどバカなんだってことに気づけよ、お前ら。
337名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 11:09:16.73
>>336
そうなんだよ。ぱっしょむはそれがまるでわかってないんだよ。
受験回数の長さ受験勉強時間の長さが異常に多い長いのに何故かえばっているという。
あの人本当に人格障害者だと思う。
338名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 13:28:22.61
哀れだな
339ぱっしょむ:2013/12/20(金) 18:35:40.63
地上権設定登記において存続期間の記載が「1億8千万年たっても愛してるw」
である場合、申請は受理される。 ○
340初学者:2013/12/20(金) 22:12:07.69
過疎ってるな。
341初学者:2013/12/20(金) 22:15:47.28
えむおは行書も書士も勉強しないで、相変わらず講義や講座のカタログの上っ面
論評に精が出るな。あっちこっちでよwwwwwwwwwwwwww.
342初学者:2013/12/20(金) 22:17:41.34
ぱっしょむは相変わらず2chばっかやってんだな。
死ぬ気でやれよ。今の勉強の3倍集中しろよ。
343ぱっしょむ:2013/12/20(金) 22:24:49.77
うん。わかった。いまやっているところ。
3倍ね おっけーw 
344名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 22:42:28.37
>>341
同意。
えむおがかわいそうに見えてきたよ。
司法書士なんて受かるわけないのに。
345名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 23:03:58.26
岩手ではひとり自演で過ごすさびしいクリスマスのようですな


758 :初学者:2013/12/20(金) 22:23:11.29
つまんねえ堂々めぐりより民法でも問題出せよ。

759 :名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 22:31:03.94
>>758
担保不動産収益執行が認めらているのに
なぜ賃料債権への物上代位が行われるのか?

761 :初学者:2013/12/20(金) 22:45:57.29
>>759 簡単じゃなないか。
   物上代位では管理費用がかからない。賃料全額を債権回収に充てることができる。
   
   しかし、担保不動産収益執行では   管理人報酬等の管理費用が必要となり、

   
   債権回収期間が延長しがちになるという問題点がある。以上

762 :初学者:2013/12/20(金) 22:46:58.14
>>760 担保不動産収益執行されたんだよ。以上
346初学者:2013/12/20(金) 23:13:40.27
345 は本当に惨めだな。
347名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 23:19:18.13
初学者も、↓なこと言われてミジメだね。こんな言われ方、ふつうじゃ考えられないっしょ。



763 :名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 22:50:26.43
おまい、じぶんが賢いと見せかけるために必死だよね
ネットで見え張ってどうすんだ?
リアルでは、ひとからバカにされてるからだね
348初学者:2013/12/20(金) 23:30:30.57
こいつは本魔物のバカだな。
この程度の問題で自演てwwww.
自分の無能無能力自白すんなよwwwwwwwwwwwwwwwwww
349初学者:2013/12/20(金) 23:32:34.53
ぱっしょむへ
行政書士合格だーとか言ってスマンかった
俺はウソツキだけでは天才だーーーー
もう司法書士はあきらめた
10000年勉強しても民法わかるようになるとは思えねーぞ
俺はもう無理だがぱっしょむは頑張れよ
350名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 23:32:54.38
test
351名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 23:38:43.76
俺、統合失調症かかえて中卒、職歴なしなんだけど
司法書士資格を取って、人生一発逆転を狙ってる。

可能性はありますか?
352初学者:2013/12/20(金) 23:41:03.19
また、おまえかよw。
あっちいけ。
353名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 23:42:13.87
>>348
初学者、刑法の問題をしょっぱなから答がまちがってるみたいですね。
どうやら、初学者の言葉、そのまま返ってきたみたいですな。
こいつは本魔物のバカだなとか言ってるようですが、ぷっ。


767 :名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 23:08:38.18
強姦既遂罪の成立する時点として正しいものをすべて選べ

@強姦しようと思って女に声をかけた時点
A強姦の目的で自己の車に女を無理やり乗せて鍵を閉めて外に出られなくした時点
B女のはいているパンツに自己の手を触れた時点
C自分のイチモツを女のマンコに入れた時点
D自分のイチモツを女のマンコに入れようと思ったが間違ってアナルに入れた時点
Eマンコに挿入し、ミコスリ半の後、射精した時点
Fマンコに挿入した後、射精しようと思ったが結局果てることができず、マンコからイチモツを抜いた時点


768 :初学者:2013/12/20(金) 23:12:35.06
4,
6,7
以上
354ぱっしょむ:2013/12/20(金) 23:48:54.72
合格ゾーン 一日30ページ(15問くらい)やれば、20日で一冊終わる。
がんばろう。 とくかく、1週して、試験をうけたい!
司法書士試験のいいところは、順位がきちんと発表されることです。
行書にはありません。 順位が発表されると、自分がどの位置にいるか、なにが
よくできたかできなかったか、 見ているうちに文句は一切なくなります。

ラストスパート!残り1周の鐘が鳴りました。
355ぱっしょむ:2013/12/20(金) 23:52:32.42
>>353 よくそんな問題つくれたねw
356名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 23:58:19.87
>>353
ウケるかと思って、下手な自作問題作って自分で出して、じぶんで答えたのに、
基本的なところでまちがってて、恥さらしてバカ扱いされてるんだから、
初学者なんてまるでとんまなオナニーとしか言いようがないだろ
はっきり言って、こいつ、ホント実力ないわ
357キングジョー:2013/12/20(金) 23:59:21.26
ぱっしょむ殿
過去問にもやり方がらあるのですよ。
ただ選択肢を読んでマルやバツを付けるだけでは
勉強になりませんよ。
358名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 00:01:59.89
初学者ってヤツって、ただの精神障害者じゃなかったの?
359初学者:2013/12/21(土) 00:06:11.49
俺は天才だあああああああああああああああああああああああああああ
360名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 00:10:31.72
>>359
同意
行書スレの方で大恥さらしの大誤答やらかして、今夜は受験生の笑いを誘ったんだから、
初学者は、ピエロとしては、ほんとに天才かもしれないなw
361名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 00:12:07.15
天才なら、文学者か音楽家か数学者になりな
362名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 00:15:09.99
司法書士なんか天才である必要全くなし
363初学者:2013/12/21(土) 00:19:34.22
おお、俺は著名な音楽家だよ、すでにな。

誰かはいえないがな。以上。

糞して寝ろ。
364ぱっしょむ:2013/12/21(土) 00:28:08.11
>>357
はい。合格ゾーンは、問題をぱっとみて、
@どういう問題か、
Aわかるとこはやってみて、
B解説では、書いてあること全部を、テキスト、ネット、条解で調べて、理解する
Cあとでまた、解説でチェックしたことをなんどもみる。
D問題をまた今度、機会があればやってみる 

これで行きます。
365名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 00:28:20.00
所詮障害者 何言っても意味なし
暖簾に腕押し、糠に釘、馬の耳に念仏の三連荘♪
366名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 00:32:29.15
どこの予備校でもいいから基礎講座に行った方がいいと思うよまじで
ぱっしょむは、みたところ全然わかってないから、まずはわかる人に教えてもらった方がいい
他の人も言っていることだが、ぱっしょむは今の時点では、独学で合格はとてもむり
今のやり方では、来年、受験しても得点はちっとも伸びないはず
367えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/12/21(土) 01:06:24.85
まあ俺とぱっしょむどっちが先に司法書士合格できるかが問題だなwww
368ぱっしょむ:2013/12/21(土) 01:19:46.66
>>366
まあね。 そうかもしれない。が、いまはこのままやっていきますw

ぼくは、2ちゃん予備校の士気を下げる気はありません。5か月で合格
する人はたくさんいる。 ← 言っとく。
369ぱっしょむ:2013/12/21(土) 01:21:17.68
おw えむおさn じゃあ競争しよう。 
370名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 01:24:08.83
初学者のオッサンは不登法ちゃんと進んでるのか?
正直泣きそうになってない?
過去問膨大にありすぎだろこれ
行書合格予定だが、すでに司法書士挫折中
371名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 03:00:15.14
行書で開業
372名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 09:13:01.09
>>370
どうしてゆとりは朝鮮人みたいな大口を叩くんだろう。
373名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 10:07:37.05
行書なんていらん
廃止すべき
374名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 12:43:29.16
久しぶりに来たんだけどさ、結局今年の試験で過去問全くやってなかった人受かってた?
375名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 14:23:07.92
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1385710157/701-800

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1387238299/1-100

759 :朝焼け番長 ◆xTlUoCJrCE :2013/12/01(日) 19:15:42.43 ID:U0X314Zx0
具体的なことがビシバシいえる俺と
何一つ具体的なことがいえないお前
妄想でオレが言ってるとしたら俺ってかなり頭いいよな?w
うん、お前は言わなくていい
司法書士士試験全然合格できないんだろ?
分ってるよ。バカだと言うことはw
376名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 14:48:16.97
行書で開業したけど仕事ないから司法書士でも取るわ
2月から始めりゃ余裕だろ
377名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 16:35:10.49
やっぱ行政書士って食えないんだね
378ぱっしょむ:2013/12/21(土) 17:56:09.48
不動産登記申請書の書式例で、解説付でまとめてある本っていうのは、
なにがいいんですか? いいやつを使ってる人 教えてください!
379名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 18:15:53.04
ぱっしょむは2chやめたほうがいいよ。
無職みたいな変な奴もいるし。
受験生同士で切磋琢磨したいならツイッターの方がいい。
380名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 18:30:05.33
無職のコテで検索すると、
髭が生えてメガネかけてるおじさんの画像が出てくるんだけど、
あれが無職本人?
381名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 18:39:48.83
ぱっしょむはアホ。

>>378
あのさぁ、みんな予備校に通って勉強してんだよ。そんなの3年もやっててわからないの?

あと、おまえ本気でらいねんうける気あんの?


みんながまじめにはたらいてるのに1人だけだらだら勉強しててはずかしくないん?
382名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 18:41:21.24
>>354
一日30ページで20日で合格ゾーン終わる?
復代理について覚えた?もう忘れてるでしょ?
383ぱっしょむ:2013/12/21(土) 18:42:34.82
>>378
持ってないなら 持ってませんって言ってください。
人生論を語ってるひまはないw
384ぱっしょむ:2013/12/21(土) 18:44:20.22
復代理については、基本中の基本なので問題が出れば、かんで解けます。
385名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 19:02:15.75
>>384
かんで解けるんだ。凄いね。





かんで解いて4割取れなかったことについて説明しててくださいw
386ぱっしょむ:2013/12/21(土) 19:02:58.11
人生論を語ってる暇はないけど2chやる暇はあるよ
おまえらしねw
えむおしねw
387名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 19:05:57.07
354 :ぱっしょむ:2013/12/20(金) 23:48:54.72
合格ゾーン 一日30ページ(15問くらい)やれば、20日で一冊終わる。>え?
30ページ×20日 で600ページだよ?

>がんばろう。 とくかく、1週して、試験をうけたい!
は?もう試験受けてるでしょ?

>司法書士試験のいいところは、順位がきちんと発表されることです。
>行書にはありません。 順位が発表されると、自分がどの位置にいるか、なにが
>よくできたかできなかったか、 見ているうちに文句は一切なくなります。
え?採点依頼を予備校にかけたらおおよその位置がわかるんじゃない?
しかもあんたは4割未満なんだから合格点が8割超えの試験なんだから4割だと上位3%が8割なんだから下位3%付近が3〜4割なのも推論できない?

>ラストスパート!残り1周の鐘が鳴りました。
何言ってんの?みんなラストスパートとっくにしているよ?
388名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 19:09:04.47
389名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 19:56:12.91
マジで直前チェックをやるかどうかで迷う(´・ω・`)
やれば記憶の定着に役に立つんだろうけど、過去問と大して変わらないし・・・
390ぱっしょむ:2013/12/21(土) 20:44:52.76
>>386
wwwwwwwwwww ぼくじゃないしw
391ぱっしょむ:2013/12/21(土) 20:49:20.37
>>386
よくわかった。 知らない間にこういう書き込みがあるから
ぼくはたたかれるわけよ。おもしろいからいいけどw

これに決定!

司法書士b設例&図解式「見るだけ」不動産登記書式集 上下 
これにしよう。DAI-Xのやつ。 明日 買いにいこう。
書式例がないと、合格ゾーンの解説がなにを言ってるのか
わかりにくいからねっ!
392名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 20:59:16.27
おまえモデルノート使ってるんじゃなかったのか?
あれで充分だから止めとけ

記録例を買ってくるなら分かる
393ぱっしょむ:2013/12/21(土) 21:18:56.24
モデルノートを買ったんだけど、代位の登記ってのがないんだ。
オートマTにも代位の登記の説明が書いてあるけど、略してあるから
どういう仕組みなのかがピンとこないんだ。
394ぱっしょむ:2013/12/21(土) 21:36:29.98
オートマTの代位による登記(事例6)あたりで、
A→B→Cと不動産が売買されて、まだAに登記があり、
CがBに代位してBにまず登記を移す場合、 
Aは、義務者 Bは、(被代位者)、Cは、代位者  ← こういう場合、

申請人とはだれのこと? 3人? それとも、AとCで共同申請しているから
AとCが申請人?  
395名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 21:41:23.63
>年会費平均25万円也(事前の登録費もそのくらい)

煽りじゃないけど、お前ら本当に払えるの?
1年でこれ
これが毎年
家賃や光熱費や食費やその他諸々かかる

そういう想像力と計画性もって勉強してる?
396名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 21:44:43.52
>>394
申請人はc
397ぱっしょむ:2013/12/21(土) 21:48:11.24
>>394
解決しました。 条解不動産登記法コンメンタールに書いてました。
398名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 21:48:36.53
>>394
AとCが申請人
なので登記識別情報の通知はなし
399初学者:2013/12/21(土) 21:50:35.79
394 相当勉強してもこんな基本わからないのかよ。

  あっちこっちかじり読みしてるからだろ。楽学やってんだろ。

  この場合はCのみまたはA及びCが申請人でもいいんだよ。以上
400ぱっしょむ:2013/12/21(土) 22:03:24.40
ここは 大事なところだ。ここがわからないと、記述も、択一もできない。
かならずでるところ。初学者さnどうもありがと。

>>398 >>399 が正しいように思えるが、AとCが申請人なのか、それともCだけが
申請人なのか。 結局 共同申請ということなので、AとCが申請人ということに
なるはず。 そして 登記識別情報は、AにもBにもCにも通知されない。そして
次に登記をCに移すときは、Bが登記識別情報の通知を受けていないので、
TJSのない場合の申請をくみたてることになる。 
401ぱっしょむ:2013/12/21(土) 22:07:20.53
そこで こういう場合の書式には、 (申請人)と書くのかかかないのか。

これが知りたいために ↓

不動産登記申請書 書式例集を買いたいのだ。 これがのってるやつを!

代位原因について、いろいろあるが、最低でも3つくらいのってるやつが
ほしい!
402ぱっしょむ:2013/12/21(土) 22:09:50.25
DAIXの見るだけには 載ってるかなー。 本屋さんにいって確かめるかなー。
403初学者:2013/12/21(土) 22:11:49.19
 って、書いたけどあってるか?
基本つーか初歩だよな。いや、記述のどこかでやったが、浅いから思い出せない。
不動産登記法初コメだから緊張だw。
 さて、続けて会社法、刑法、憲法やろう。民法は相当自信を深めた。合格ゾーンほぼ終了及び
wの択一やってるからな。来月から民訴、供託やって登記法以外終わらせたい。
フトウもちょっことやってるが外堀固める。直前期はやらなくていいように。
何しろ午前科目民法会社法が強くなんなきゃはじまんねえだろ。いくら登記やったってよ。
404ぱっしょむ:2013/12/21(土) 22:18:34.15
いいね! がんばってください。 
405名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 22:19:47.31
■仰天検索■

→5連続地震
→カルト指定
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察

→産経統一教会
→読売CIA
→朝日新聞主筆CIA
→毎日創価新聞
→NHK共産党

→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル

→不正選挙疑惑
→思考盗聴特許
→洗脳研究所
→帰化政治家
→秘密保全法
→アーロンルッソ
406名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 22:21:58.29
オートマ普通に「AとCの共同申請」って書いてあってワロタ

てか読解力0だな
1から10まで全部説明されないとわからないやつにはオートマは無理なのでは
407名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 22:25:14.52
痴的障碍者なみやんか(笑い)
408名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 22:37:05.64
>>401
それひどいね

(申請人)って書くのは、オートマTに出てくる範囲なら
判決を取ってする単独申請とか
保存登記で共有者のうち一人だけが申請人になる場合などに
「この人だけが申請人ですよ」っていう強調のために書く実務上の習慣だよ

その迷い方をしている時点で、全く何一つわかってないと言ってるようなもの
(申請人)が出てくる余地がないからね
409名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 22:42:55.76
単独申請なのか共同申請かってだけだろ。
410ぱっしょむ:2013/12/21(土) 23:06:29.70
>>408さん あなたは、すばらしい。あなたこそ勉強しているひとです。
ここではじめて会った。勉強をしている人に。

どうもありがとうございます。
411ぱっしょむ:2013/12/21(土) 23:13:09.02
ということは、

代位原因が「平成〇年〇月〇日金銭消費貸借の強制執行」のような場合、
つまり、債権者が相続による所有権移転登記を代位申請する場合などは、
登記の目的 所有権移転 
相続人 (被相続人 何某)
(被代位者)持分 何某 持分 何某
代位者 (申請人)← 今回の注意点 
代位原因 平成〇年〇月〇日金銭消費貸借の強制執行
添付書類

と続くわけですね。 わかりました!!! 明日 >>408さんの
ようにちゃんと書いてある本を買います。
本を買います。
412ぱっしょむ:2013/12/21(土) 23:15:00.97
>>407 やかましいw
413名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 23:19:51.84
なんでそーなんだよ?

相続人 (被相続人A)持分2分の1 (被代位者)B
            2分の1       C
代位者 D
代位原因 年月日金銭消費貸借の強制執行

この時点でわざわざ(申請人)D ってしなくても
「あ、申請人はDなんだな」ってわかるよね? 
414初学者:2013/12/21(土) 23:21:05.75
そんなのかいてねえのあんおかよ。大体楽学はいいさいこーっていってたのは「
きのうじゃねえかよ。楽学どころかそんなの書いてあんだろ、なんにでもよ。

それよか民法会社法やれよ。どうせ登記までいかねえんだろ。
415ぱっしょむ:2013/12/21(土) 23:26:34.44
>>406
ワロタとかじゃないwあなたもこの機会に覚えなさいよ。
416名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 23:28:14.46
しかも今オートマ読み返してみたけど
代位の事例8 ページでいうと116ページに>>411まんまの記載例が載ってんだけど
(申請人)なんて記載どこにもないし

やばいね
本物のキチガイの人なのかな?怖いね
417ぱっしょむ:2013/12/21(土) 23:28:25.81
あれ?  ヤフーで 代位登記っていれて検索すると
書式がでてくるとこがあるんだけど そこでは そうなっているよ?
みてみて
418名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 23:28:53.01
暗く淋しい夜空だから
光る星が輝くのよ
私たち そんなふうになれるわ
     __  __
       /´〃´:::::::::::゜ヽ、 
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::/:::::::::::、::::::::::::::i
     i:::::::__,、乂__:::::::゙`ヾ:::::::ヽ,
    〃::::::l.癶  癶ヾ、::::`:::ヽ
    〈:::::::::i  i._   l `::::::::::リ
     ヾ::::,,ヽ、-一  ゝ:::::::::`j
      ゙、:::::へ__/(::::`:::::〃
       ゙`ヽ.┤  ヾー〆_、
     》 ̄´´ヽ   /ヾ   イ〕
    〈ヾ〆^   ̄^ヽ  ゞ⌒  j
    i  ゛い〆、ヾn_/i,    ,|
    い |     ̄´  〃    i
    i===,i        ヾ=====/
     |  |i ヽ       |  |
      |  ||  \    〃j  l
419ぱっしょむ:2013/12/21(土) 23:30:15.07
>>418 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うけるw いいねこれwwwww
あまりかわいくないこの女の子もかわいくみえるw
420ぱっしょむ:2013/12/21(土) 23:34:44.88
債権者が相続による所有権移転登記を代位する場合

 
一般債権者の場合 

   登 記 申 請 書  

登記の目的   所有権移転

原   因   平成14年4月1日相続

相 続 人   (被相続人 山田一郎)

(被代位者)  何市何町何丁目何番何号
     持分4分の2 山 田 花 子

        何市何町何丁目何番何号
       4分の1 山 田 太 郎

        何市何町何丁目何番何号
       4分の1 山 田 月 子

代 位 者   何市何町何丁目何番何号
(申請人)       吉 田 一 郎 
代位原因    平成15年9月5日金銭消費貸借の強制執行

添付書類
 登記原因証明情報 住所証明書 
 代位原因証明情報 代理権限証書
平成18年4月3日申請 ○○法務局○○出張所
代 理 人     何県何市何町何丁目何番何号
           司法書士 ○〇〇〇
421ぱっしょむ:2013/12/21(土) 23:36:00.10
↑ こういうふうに書いてるよ? 代位者のところに (申請人)って
あるよ。 ま これが正しいかどうかわからないけど。
422名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 23:36:55.28
>>423
ヤフー見たけど代位者のとこにわざわざ(申請人)て書いてあったのは
そこだけで、あとのページは書いてなかったよ
オートマにも書いてなかったよね?そういうことだよ
423ぱっしょむ:2013/12/21(土) 23:39:19.35
まあ 試験では、実務の慣習?はきかれないからあれなんだけど
気になるわけよね。 だから明日 本を買ってきます。
424名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 23:40:40.65
うーん
正直いうけど、君はどの本買っても無駄だと思うよ
425初学者:2013/12/21(土) 23:42:18.95
こんなとこ本いっぱいもってて悩むとこかよ。
426ぱっしょむ:2013/12/21(土) 23:47:39.77
はい。 売買で所有権が移転するとか共同申請をするはずだったやつの
代位の登記では、代位者(申請人)とはなっていません。

代位者(申請人)となっているのは、
@債権者が、債務者の共同相続による所有権移転の登記を代位登記する場合(一般債権、抵当権、根抵当権それぞれの場合)
A代位による登記名義人表示変更
これだけでした。 

相続も表示変更も、単独申請できるわけだから、そういうのを代位登記するときは、
代位者(申請人)と強調する。 ← こんな感じで覚えておきます。
427名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 23:54:08.98
   _、_
 ( ,_ノ` )      n   グッジョブ!
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
428名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 00:12:25.87
複数(AB)の相続登記を保存行為として単独でやるケースは
ABのうちBだけが申請人と考えて
相続人(被相続人X)持分2分の1 A 
(被代位者)(申請人)2分の1 B
って書いてもいいし
ACのうちCだけが申請人と考えて
(被代位者)2分の1 B
代位者(申請人)C
って書いてもいい
「代位による登記だから書かない」でももちろん正解

つまり、それくらいどうでもいいポイント
429名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 00:17:37.73
なんか偏執狂的な性格なのか?この試験枝葉末節にこだわってもどうしようもないぞ
430ぱっしょむ:2013/12/22(日) 00:21:26.84
いやいや 普通に疑問に思うでしょ。勉強してればw 偏執とかじゃないでしょw
あなたのいいたことはわかります。>>429
431名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 00:22:06.83
そもそもさこの試験実際は不動産登記はかなり緩いよ
例えば名変登記を複数やるときは基本書みたいに何番、何番なんて書かなくても問題ないし,
免許税の「移転した持分の価格」の記述だって書かなくても問題ない。( )の奴はさすがに(被相続人)は書かないとまずいけど
単独申請の(申請人)だの共同根抵当の(追加)だのは欠かなくても問題ない
432名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 00:23:51.62
ぱっしょむは受からないから意味無い。
433名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 00:24:41.28
添付書面も予備校の模範解答見たく株式会社Aの代表取締役ご丁寧に書かなくても結構省略して書いても問題ない
434ぱっしょむ:2013/12/22(日) 00:25:02.03
未登記建物を買ったはいいが、売主が保存登記をしないときは、
買主が、代位して登記するわけだけど、この場合は、代位者(申請人)とは
書かないんだなー。 ま ぱっとみわかるかなーw 
435ぱっしょむ:2013/12/22(日) 00:27:38.99
とりあえず、信頼できる申請書の書式例 1冊、受験用に必要だ。
登記記録例はまあ、ネットの通達にもあるし、日本法令の記録例集で
十分だけど、申請書の書式例は必要だ。 
 どういう場面でどういう申請を書くのかわかるようにならないと択一も
きついからねっ
436名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 00:28:11.45
まともかく(申請人)は記述試験では書かなくても減点されないよ。
そもそも実務じゃそんなこと書かないし
437ぱっしょむ:2013/12/22(日) 00:35:37.96
あ そうなんですか。 >>436さん。 どうもありがとうございます。
438名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 00:36:29.02
基本的に( )のやつは慣習のようなもんだから法律上要求されてるもんではない
つまり書こうが書くまいが補正とか受けるわけではない
439ぱっしょむ:2013/12/22(日) 02:20:03.43
試験によくでる先例 買ってよかった(2000円)。
内容も充実してるし、合格ゾーンの解説で先例がでて
きたら、こっちでもチェック。先例は1500個くらいあるかも
だけど、こつこつ、出てきたところをやっていこう。

持ってない人は、持ってませんと言ってくださいw
440名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 06:49:48.88
きめえ。
441名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 08:03:02.41
>>431
なにいってんのこの人
442名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 08:46:48.38
>>441
いや事実言ってるんだけど
443名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 10:07:00.60
439 :ぱっしょむ:2013/12/22(日) 02:20:03.43 試験によくでる先例 買ってよかった(2000円)。
内容も充実してるし、合格ゾーンの解説で先例がでて
きたら、こっちでもチェック。先例は1500個くらいあるかも
だけど、こつこつ、出てきたところをやっていこう。

持ってない人は、持ってませんと言ってくださいw
444名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 10:48:43.52
>>431
記述式は、申請書の記載例/申請情報の記録例、
つまり昔でいう書式を聞いてる試験じゃないから。

実体法上の権利や事実の変動に従った登記の連関、
それら権利や事実の変動を証するために何をすればいいかを問う。
だから細かく記載例を記憶してそれを吐き出す必要なんてもうない。

そういう意味では>>431はウソは言っていないと思う。
しかし、細かい記載の記憶が要らないからヌルいってのは違うとも思う。
445名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 10:52:34.26
>>431
実務と試験は違うことくらい誰でも百も承知してるし。
実際はそうだからってなんなの?
試験勉強は実務には役立たないよーなんてことを自慢げに話して満足かい?
446名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 16:41:20.85
行政書士が登記申請の添付書類までやって本人申請してるから司法書士資格まで必要ないな
受験勉強するだけ人生ムダ使いになる 行政書士で十分だよ先生(初学者)
447名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 17:16:48.37
H12-14不動産登記法択一(TAC改題)

登記申請を委任した法人の代表者が解任されて3か月を経過した場合、当該委任を受けた代理人が登記を申請するには、現在の代表者の委任状を申請書に添付しなければならない
→× 代理権は消滅しないので、旧代表者の委任状で大丈夫

とあり、委任状は理解できるのですが、解説のそのあとに、

「なお、この場合には、当該代表者の代理権限を証する書面として、当該代表者が代表権限を有していたことを明らかにする当該法人の閉鎖登記簿謄本等を添付する。この閉鎖登記簿謄本は作成後3か月を超えるものであっても差し支えない」

とあります。
これは資格証明情報ですよね?
官公署作成なので、3か月以内でなければならないのではないのでしょうか?
448初学者:2013/12/22(日) 17:23:40.05
>>446のんだくれたり、ギャンブルやってるよりいいだろ。
  AV鑑賞は削れない。無駄どころかいい勉強になったし、
  普通の生活で議論に強くなった。以上
449初学者:2013/12/22(日) 17:25:22.25
さて、勉強朝からやっていたがマジで疲れた。異常にやったな。
これから買い物、めし、少し寝てまた夜中まで勉強だ。やるぞ。以上
450名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 17:37:45.26
>>447
資格証明情報ではない。
過去に真の代表者から有効に登記申請代理権を授与されたことの証明。
過去に代理権を与えられていた法律事実が明らかであれば、
登記申請代理権の所在は明らか。

過去の代表者の資格証明情報は不要。
451名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 17:40:40.18
452名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 18:07:29.61
>>448
行政書士で開業して稼いだ方がいいと言ってるんだよ
資格マニア化して欲しくない
世間の評価も関係ない
どんだけ稼げるかだよ先生
司法書士受験に何年も逃げてていいのか
せっかくの商才が台無しだぞ
453名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 18:23:10.77
行政書士で商業法人登記の前段階までできるじゃないの

許認可、商業法人手続、相続手続、消費者問題、内容証明、
離婚問題、交通事故手続、法務相談など…色々できる

行政書士資格の後も社労士とか司法書士とか調査士とか
別の資格をとろうとしている人は逃げているとしか思えない

何から逃げているかって?

そ れ は 、 現 実 社 会 に 飛 び 込 む 勇 気 か ら      
454初学者:2013/12/22(日) 19:19:48.22
逃げてないよ。攻撃的に勉強してるよ。俺の昔の上司がこんな風になってるの見て
ますます発奮した。http://www.youtube.com/watch?v=xsfJ-ZC42pQ
アマゾンで売り上げすごいようだ。ただの兄ちゃんがなんでこうなったのか。
仕事はやめられない。田舎だから楽だし定時だし近いしよ。田舎で行書は
難しい。餓死
する。

さあ、勉強だ。会社法、民法、刑法やる。以上
455名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 19:25:10.26
>>450
ありがとうございます。テキストの解説に書いてあることがおかげさまで理解できました。
大変感謝です。

すみません、最後の一行「過去の代表者の資格証明情報は不要。」について教えていただきたいですが、

不動産登記を申請する際において、代表者から委任された場合は、資格証明情報がいりますよね。
ですので、過去の代表者の委任状で申請するのならば過去の代表者が代表者であったことの証明がいると思うのですが、
どうして、不要なのですか?
456名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 19:56:14.20
行政書士でほんとに年収300万円までいけるのなら
何も司法書士受験なんかする必要ないんだ
こんなに毎日毎日苦しい思いをするくらいなら
行政書士で年収300万をもらったほうがいいんだ
ほんとうに行政書士でそれくらい得られるのか
それだけが気になるんだ 
457名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 20:29:07.37
平成26年度 行政書士試験 part12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1387711672/1-100
458名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 20:42:01.71
刑法科目廃止しろよ・・・・・・・・・・・
あの3問いらん
459名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 20:49:41.09
行政書士は高卒書士に、司法書士は大卒書士に名前を変えたほうがいいんじゃないか?
460名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 21:05:56.96
>>455
質問で返して申し訳ない。

登記申請時において、過去の代表者が「資格者」であること
をどうやって証するのですか?
虚偽の資格者をでっちあげますか?

過去の代表者が真に代表者であることは、登記記録に記録されていますよね。
登記記録が閉鎖されていたら、閉鎖登記記録を見ればいいわけです。

過去に真に代表者であって、代理権授与行為がされていれば、
あとは不動産登記法17条4号が、ダメだっていっても代理権を存続させるわけですが。
461名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 21:08:51.29
>>460もう少し簡単に言えば、

過去に資格者であったが、資格者でなくなった者は、
登記申請時において、資格者じゃないから要らないんです。
462名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 21:20:31.89
>>459
おまえは中卒か?
担当する役所がそもそも違うだろうが
463名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 21:21:41.00
>>453
その業務行書でやる奴は行書の職域って現実から逃げてるけどなw
464名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 21:22:22.40
>>460,461
もしそうなら、令七条一号の添付情報を添付しないってことにならないか?
閉鎖簿謄本とは別に、現在の代表者の資格を証する情報を添付するってことか?
465名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 21:31:26.60
閉鎖記録が代表者資格証明じゃなく、令七条一号の添付が不要と考えるか、
閉鎖記録が代表者資格証明で、令十七条一号の作成期限が外れると考えるか、
どちらかに反することにはなるわけだ。
466名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 21:42:37.94
H6.1.14

二 登記申請の委任をした法人代表者の代表権限が消滅した場合において、
その委任を受けた代理人が当該委任に係る代理権限証書を添付して登記の申請をするとき

(1)申請書に添付された登記申請の代理権限を証する書面の作成名義人である法人の代表者が
現在の代表者でない場合には、当該代表者の代表権限を証する書面として申請書に添付する書面には、
当該代表者が代表権限を有していたことを明らかにする当該法人の閉鎖登記簿謄本が含まれる。
この場合において、閉鎖登記簿謄本は、作成後三か月を超えるものであっても差し支えない。
なお、上記のような書面を添付して申請をするときは、
その代理人において当該代表者の代表権限が消滅している旨を明らかにする必要がある。

_______________
先例だと、閉鎖登記簿謄本は代表者資格証明ってことらしいね。
だから、令十七条一項の例外。
467名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 22:07:18.85
>>456
あんまり書くとスレチ厨があそこおっきさせるからあれだけど自動車登録専門みたいに
人海戦術薄利多売でいけば食っていけない事はないのかなぁとは思う・・・・一人事務所じゃほぼ無理じゃない?

ただ、コネ、人的資本、回転資金、ノウハウ等司法書士試験とは別のベクトルで相当大変やと思うよ
468名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 22:46:41.13
来年の2月から塾の自習室有料とか死ねよ
入門講座以外原則有料とか意味不明
469名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 23:54:43.37
書士本スレは、ぱっしょむと初学者の交換日記化し、
行書本スレは、0721の自演日記帳化しているなか、
書きたいことあっても行き場がないねえ
470名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 00:37:26.10
>>467
確かにそうだけど
司法書士で開業しても同様だよな
だったら司法書士合格までに3年〜5年以上かけるより
行書開業して実務経験積んだ方がいい
行政書士で稼げないなら司法書士でも大して稼げないだろ
471名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 00:55:25.12
>>469 こんなのがあったぞw行書本スレで初学者がやらかした事件を見れ↓

91 :名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 00:46:18.22
初学者さんは>>70の名前欄でで失敗しちゃいましたね。自演バレました。一人ふた役バレました。
いつもこうやってやらせを書いてます。0721さん、お得意ですね。


50 :名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 23:49:23.24
採点よろしくお願いします。


建築確認は単に事実確認にとどまり、工事完了によりBの訴えの利益は消滅し、却下判決がされる。

Cに帰責事由がなく、また、Cの追認が得られなければ、履行の請求または損害賠償請求がができる。

公の市場で指輪を購入したDは、2年間は即時取得できないのでAはDに代償して取り戻せる。

54 :初学者:2013/12/22(日) 23:55:23.01
>>50

上から12点、12点、8点、合計32点ぐらいじゃないでしょうか。以上

57 :50:2013/12/22(日) 23:58:31.23
初学者さん、ありがとうございます。職場で択一168点だったから絶対大丈夫だって
嘘ついてるんで心配だったんです。本当は160点ジャストなんでwwwwww.

58 :初学者:2013/12/22(日) 23:59:57.66
>>50 ああ、そうですか、それは奇遇ですね。僕は択一168点なんですよwww.

70 :初学者:2013/12/23(月) 00:18:57.31
50ですが採点ありがとーございました。wwwwwwwwwwww
472初学者:2013/12/23(月) 01:01:04.45
最後にwwwwwってやってんじゃねーかよ。
473名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 01:13:40.60
>>472
悔しがるまことであった
474名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 01:16:30.80
>>467
自動車関連はディーラーでもできるように解放されたンjyなかったけ
475名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 06:52:06.59
644 :山師さん@トレード中:2013/12/23(月) 06:39:50.18 ID:/Ci58C8E0ミス・インターナショナルの吉松育美さんブログ更新。アメリカ出張中に自宅を強制執行されていた!? 執行官はこんなことして問題ないんだろうか、と2chで話題。

41 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2013/12/22(日) 20:27:58.80 ID:Ij1X1qfo

おいおい吉松育美の最新ブログ見た?
谷○のカス、裁判官に嘘ついて吉松の家に強制執行させてたんだってよ
アメリカ出張中で全然知らなかったって
マジびびるわ。
部屋のロックとかパスとか漏れてるらしい

拡散しよう!!!!!!


「信じがたい事実」
http://ameblo.jp/ikumi-621/entry-11734264707.html
476455:2013/12/23(月) 12:34:32.68
>>460
>>466
有難うございました。
この場合は3ヶ月は不要なのですね。
それでスッキリわかりました。

3ヶ月以内のを出さないといけないということで頭が固くなってました。
大変感謝です。
477初学者:2013/12/23(月) 12:35:39.67
吉松育美はマジでいい女だな。
478455:2013/12/23(月) 12:37:51.75
あ、閉鎖登記簿でも、法務局に取りにいってから3ヶ月なので可能ですね。
基本で混乱してました。
479えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/12/23(月) 13:05:11.11
学歴はFランでもいいので大卒、資格は社労士できれば司法書士を取らないと
恰好がつかないと思っている
480名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 13:50:57.58
勝手に思ってればいいじゃん

別にここで言わなくても
481えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/12/23(月) 13:54:46.97
司法書士は神
482名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 19:12:56.93
えむおは馬鹿
483名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 19:26:18.56
司法書士はわかるけど、どうすれば社労士でかっこがつくという発想になるよ
484名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 20:47:48.59
社老死って漢字想像しちゃうんだよなあ
かっこつかない
485名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 20:47:50.72
言ってやるなよw
本人がそれで納得してるんだからw
486名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 20:56:59.98
来年受けようと思ってて、今日始めます。
民法行政法はやってたことあるんだが、何から取り掛かるべき?
487名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 21:17:35.33
>>486
民法に決まってる
何でやってたかは知らないけど、民法に決まってる
488名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 21:29:01.26
>>487
民法か。ありがとう。
今までは行政書士宅建官業を受けてた。
489名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 21:37:20.41
>>488
宅建、官業受けられた方ってふつうそこからマン感いったりしないの?免除もあるだろうし
490名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 22:25:11.89
>>489
自分のとこは実務で使わないから考えてないなあ。
491初学者:2013/12/23(月) 23:05:21.46
この2日朝から晩まで勉強して今、頭がパンクしたわ。刑法の詐欺、恐喝、その他色々、
会社法も自己株式うんたら、憲法も外在、内在、LRAうんたら、民法もやりすぎて
頭膠着。だめだー。せんずりこいて寝よう。いじょー
492名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 23:11:56.23
おまえ来なくていいから。来年の行政書士、はやく準備しとけよ。
168点ウソでした、が判明したんだろ。
493名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 23:21:17.58
あー女子中学生とセックスしてえ
494名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 23:33:15.63
>>493
私は淫行が趣味の0721ですとコテ付きで言えよ
495名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 23:57:48.02
行書本スレでコテンパンの初学者、また泣いてるのか?
496初学者:2013/12/24(火) 00:32:51.43
司法書士試験は撤退します。俺は天才じゃなかったです。
497名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 00:42:25.37
初学者を責めるべきではないな
行書で連敗しているようでは、書士は最初から無理だからな
能力の過信は誰にでもあるもんだよ
498初学者:2013/12/24(火) 00:44:54.74
I'm a genius.
You guys fool.
And go to bed with shit.
499名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 00:55:34.44
なんか、必死さを感じさせるものがあるな、この人↑
500名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 01:12:31.02
行政書士とはわけが違うだろ 量が
501初学者 ◆1ENmlksnOk :2013/12/24(火) 01:20:19.03
司法書士の方が量が少ないネエ。
行書は一般が百科事典30冊だしな。以上
502初学者 ◆1ENmlksnOk :2013/12/24(火) 01:22:30.10
その点らくだわ。」
503名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 02:19:47.08
社労士持ってるけど、司法書士の勉強は楽しいから、範囲が広くてもそれほど苦に感じないな

社労士は細かい数字や規定の暗記が多くて、勉強がホント苦痛だった
たとえば、以上と超えるの違いを突いてくる問題や、
〜日から起算してと、〜の日の翌日から起算しての違いを突いてくる問題、
労災保険、雇用保険、国民健康保険、健康保険、国民年金、厚生年金
どれも制度がとてもよく似ているんだけど微妙に違うところもあるので、その違いを突いてくる問題など
そんなのばかり

次は税理士と思ってたけど、なんか社労士と似た感じっぽいのでやめて司法書士にしたわ
行書のときの勉強も楽しかったし、たぶん暗記メインの勉強より、考えて解く勉強のほうが
自分にはむいてるんだと思う

たぶん社労士試験で8割とるのと、司法書士試験で8割とるのは勉強量にそんなに差はないと思う
社労士試験は6〜7割できれば合格できるから、司法書士より合格するのは簡単というだけの話でね

ちなみに行書は3ヶ月の勉強で合格しました
まー、問題が簡単で合格率の高い年だったけどね
行書は、社労士や司法書士と比べれば明らかに格下です
504ぱっしょむ:2013/12/24(火) 02:48:04.79
2ちゃん予備校のみなさんw おはよう。
メリークリスマスw
よーし、今日も不動産登記法合格ゾーンをがんばります。
今47ページ。ちょとペースが遅いけど、しかたがない。
じっくりやります。 
505初学者 ◆1ENmlksnOk :2013/12/24(火) 06:47:15.80
何が楽しいだ。苦しいからって自己暗示かけるなよ。おまえは俺以下。

今日も金稼いでくるわ。以上
506名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 06:54:52.94
いつも言っているゴミ拾いのバイトですか?
507ぱっしょむ:2013/12/24(火) 07:50:14.55
不動産登記法の合格ゾーンをやってると、机がせますぎる。
書式例とか、記録例とか、 登記令に規則・・・
もう、なにがどこにあるかすぐわすれちゃうので、カバーを
とってた本はカバーをつけなおした。 
しかし カバーがずれちゃうなー。
508名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 08:01:36.88
>>491
2日で民法、会社法、刑法って、どういうやり方なんだ

>>493
感動するのは最初だけだった

>>503
永杉
文才がない証拠
509ぱっしょむ:2013/12/24(火) 09:01:38.49
【教えてください!】
AB各持分2分の1の共有名義でされている所有権保存登記を、AC各持分2分の1
に更正する場合、申請書の書き方はどうなるんですか?

登記の目的 1番所有権更正
原因    錯誤
更正後の事項 共有者
       (住所)A 
        持分 2分の1
       (住所)C
        持分 2分の1
権利者 (住所)C
義務者 (住所)B

ですか? 平成元年の16問4肢ですが、これどこにものっていない。
510名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 13:48:59.50
【論点】司法浪人・ロー浪人はニートか?2〜と
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1379549740/l50
511ぱっしょむ:2013/12/24(火) 17:55:21.98
あれw 書き込みがまったくないw
やっぱりここは2〜3人しかいないのかもしれないw
まあ いいやw とりあえず、細かいことはあまり
気にせず、どんどん進まなきゃ。 
512名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 17:59:58.87
ぱっしょむ、所有権変更更正は、
持分のみの変更更正、名義人の入換を伴う変更更正とも基本事項で、
およそ定評あるテキストには載ってるはずだぞ?
513ぱっしょむ:2013/12/24(火) 18:52:53.04
あ うん。>>509 については載ってないだ。
応用がきかないから 聞いただけ。
ま これは 択一の問題なので、記述じゃないけど、申請書はどうなるのかな
と思っただけ。 合格ゾーン 56ページ(4)の選択肢ね。

重要ポイント ↓
 AB各持分2分の1の共有名義でされている所有権保存登記をAC各持分2分の1
の共有名義に更正する登記は、持分に変化のないAは登記権利者にも義務者にも
ならず、新たに持分を取得するCを権利者、失うBを登記義務者として申請する。

この場合の申請書式例は のっていない。

まあ いい。 次に進む。
 
514ぱっしょむ:2013/12/24(火) 19:02:12.18
あw モデルノートのP97に にたようなものがありました。

AB共有(2分の1ずつ)→ A(4分の2)、B(4分の1)、C(4分の1)に
する場合がありましたw  買ってよかったモデルノート!!!!
515名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 19:04:43.96
おう。
モデルノートを辞書みたいに使うと良い。
択一の肢を記述式に結びつけるんだ。

だが、まず択一をじっくり一回しいっとけ
516ぱっしょむ:2013/12/24(火) 20:13:32.14
あ はいw どもありがとう。まずは択一ね。イメージのために書式は見てる程度
でw がんばろおw 
517名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 20:20:10.37
⊂ニ⊃
  /⌒ヽ
  ( ^ω^ )<うんこ
 (    )
(     )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
518名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 20:44:25.77
作成権限のない公務員が、作成権限を持つ公務員の名前使って公文書を作ったときは、
公文書偽造罪成立でいいんだよね?
519名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 20:47:47.21
せやな。
520名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 20:53:28.68
>>519
さんきゅ

ある問題集には、文書偽造罪が成立するって書いてあったから
微妙にひっかかってたんだ
521名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 20:55:32.13
>>518
それでいいと思うよ。
作成権限のない公務員→公文書偽造が成立
全くの私人→公文書偽造の間接正犯は不成立
      但し、公正証書原本等不実記載罪成立のケースあり。
522名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 23:33:07.59
研修じゃいえないがここでなら言える
父親税理士

コネもなく自営の道など俺はいかない
523名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 23:34:50.14
何で親が税理士なのに息子が司法書士なんてやってるのか
524名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 23:43:45.55
税理士のが裏道あるから受かりやすいしな。
525522:2013/12/24(火) 23:44:02.36
ぼきができないんです
わからないんです
526名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 23:52:09.44
>>501
おまえは一生司法書士にうからんわ
下級代書人で我慢しとけ
527名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 00:00:20.02
目糞鼻糞
528名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 00:27:23.27
先ほど書いた税理士の息子です

親父が税理士なので
とにかく相続がらみの仕事は山ほど来ます
父親が仕事を廻してくれるのが確実なので大丈夫です
しかも悪しき業界の慣習をする必要がありません
最初から、事務所は軌道にのるのは確実です


地盤看板鞄をフル活用したく存じます
皆様方は、一から理想の事務所を作り上げて下さい
陰ながらお祈りしています
529名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 00:33:25.05
親が税理士の設定ね、わかります。
2chでそういう妄想しないと、生きていけないのですねw
530名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 00:50:09.70
コネがあるから、この資格とろうと考え、勉強するんだろ。
531名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 01:05:45.73
リストラされた奴が厳しい士業の世界で食えるかってのw
532名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 01:07:36.69
>>501
なんで行書で開業せず司法書士なんか目指してるの?
食っていける自信ないの?田舎だと司法書士も厳しいよ。
て言うか弁護士でも厳しい
533名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 01:11:01.26
逃げているだけでは?
人生から
534名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 01:12:02.44
wwwww
535名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 01:18:22.29
うちは補助者決済なんかしてないよー

決済の時は、司法書士本職が真ん中に座って、その横に補助者(大ボスの番頭)が座る。
書類一式、補助者がチェック。
本職の前に書類を置いて、補助者が尋ねる。「先生、決済してよろしいでしょうか?」
本職「はい」(←決済中、唯一、話すことが許されている単語)
補助者「では実行して下さい」

試験のこと以外なにも知らない上に、人見知り&吃音な本職にも使い方がある。
給料も安いし、文句も言わないし、便利な「道具」だ。 
536名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 01:37:34.50
以上、補助者の夢精でした ピュピュ
537ぱっしょむ:2013/12/25(水) 03:53:27.48
おはようございますw 今日はクリスマスw 
ぼくは2ちゃん予備校でがんばります。 

よしやるぞうさん。
538名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 10:48:44.41
八田亜矢子 東大同級生と結婚!生活費は八田払い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131225-00000069-spnannex-ent
539名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 21:14:54.07
>>532
お前は司書合格者か
そしてさらに弁護士なのか

もしかしてどちらでもないのにネット情報で分かったふりしてるカスか
540名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 22:38:06.30
すべての解説にデュープロの参照ページを書き込んだ合格ゾーン。

倍の値段で売れないだろうか。
541名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 23:03:34.30
この間辰巳東京校舎で模試を受けてきた。
一番前のまん中に座った若い男の挙動が、一見しておかしくて糖質であることが明らかだった。
ページを大きな音を立てて、まるで威嚇するように何度も何度もめくっていた。午後の途中、退席するまで。
本番だったらと思うとぞっとした。
542名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 23:46:10.87
それ俺だわすまん
543名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 00:09:09.97
おまいのようなオサンじゃねえww
544名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 00:39:28.43
>>452 そうだな。実演販売士タイガー尾藤、炎の講演家 鴨頭嘉人など
   昔の知り合いが早くに出世した俺を出し抜いて活躍してるのを
   見るとそれも一理あるな。ありがとう。飲食店開業考えるよ。
545ぱっしょむ:2013/12/26(木) 06:07:40.70
おはようございます。 今日もがんばります。
546名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 10:32:47.34
ぱっしょむさん、頑張れ!
547名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 10:59:18.38
ぱっしょむしね!
548ぱっしょむ:2013/12/26(木) 13:20:36.14
wwwwwwwwww はいどもw
ここは過疎になりましたが、がんばります。
549名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 14:59:02.54
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
550名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 15:28:46.87
都内私立大学の法学部3年で、最近司法書士の勉強を始めました。
知り合いの女友達 (たまに会って生まれたままの姿でプロレスごっこするだけの関係です。) から
資格試験予備校の受講料を全額負担してあげてもいいよって言われました。
司法書士の講座ってすごく高いから正直ありがたい申し出なのですが、
条件を提示されてしまい、受講料負担の見返りとして、今後ずっと週末は必ずその女友達の家に泊まりにくるようにって言われました。
この申し出、受けた方がいいのかすごく迷ってます。
ちなみに俺22歳、女友達56歳です。(この年齢差から俺の葛藤を察して欲しい。)
俺どうしたらいいんだろ?
551名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 15:43:53.24
ネタだと思うけど今までプロレスごっこしてる中だったら迷うことはないだろ
行け
552名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 16:07:41.10
週末だけだろ
一生ブラック勤務よりまし
553名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 16:12:01.47
>>551
俺なら絶対断るけどね
たまにしたくなった時にやるのと
半同棲で頻繁にしなくてはいけないのとでは
まったく状況が違ってくる

>>550
いっそのことその女性と結婚することを御勧めするwwwwww
554名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 16:14:21.34
うらやまけしからん。
その申し出絶対受けろwww
555名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 16:14:29.13
資産家だったら結婚いいなw
556名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 18:02:42.66
⊂ニ⊃
  /⌒ヽ
  ( ^ω^ )<うんこ
 (    )
(     )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
557名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 18:15:42.86
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)      うっせハゲ…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
558名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 18:19:02.01
            l
             l
              l
               l
                l
            l
            l
              l
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|       , ー-- 、
      ___    |     /     ` ‐ 、_
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_      -,
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `- 、  /
   n  .____  l /         `ヽ }/
  三三ニ--‐‐'  l          / //
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/
              |         ̄¨¨` ー─
               |
             |
                 |
               |
                 |
               l
               |
              |   _
                | / て=-、─----‐‐─
                 ト'    ト= -'   <ニ>
559名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 18:19:31.48
低収入になるために勉強する必要なし
トラックの運ちゃんより低収入なんよ
560名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 18:24:35.74
            l
             l
              l
               l
                l
            l
            l
              l
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|       , ー-- 、
      ___    |     /     ` ‐ 、_
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_      -,
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `- 、  /
   n  .____  l /         `ヽ }/
  三三ニ--‐‐'  l          / //
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/
              |         ̄¨¨` ー─
               |
             |
                 |
               |
                 |
               l
               |
              |   _
                | / て=-、─----‐‐─
                 ト'    ト= -'   <ニ>
561名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 18:26:53.67
トラックの運転はいつ前科がつくか分からん超危険業務やで
そんなんで毎日東京大阪往復してるんやで

博打みたいなもんやで
562名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 18:39:07.38
普通、いつ死ぬか分からんという言い方だと思うが、前科が先にくるか。

おまえ試験に合格して就職出来てないだろ?
563名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 19:14:41.61
ぱっしょむのせいで過疎ッたね
564名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 19:46:12.77
ベテにとっては改正前の最後のチャンス
そりゃ過疎るだろ
565名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 20:21:07.88
特に印象的だったのは、会幹部の講義で一貫して主張されていた
「意志を強く持ち続ける」ということでした


年収100万〜250万円と言われるこの業界は、
そもそも本業でやる人は20数%しかいない。
566名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 20:27:40.60
トラックは死なないよ

普通車を殺すだけ
567名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 20:40:16.67
何も知らないのなw
568名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 21:02:21.83
俺は運転が下手だから無理なんだけど、長距離のトラックとかタクシーとかの職業に憧れがある。
569名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 21:23:06.45
改正前に受かりそうもないんだけどどうすればいいのかな
570キングジョー:2013/12/26(木) 21:39:54.01
改正後に合格すればええ
571名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 21:43:47.35
改正して債権譲渡の対抗要件登記になればそれなりに
司法書士も新しい仕事が増えそうだ
572名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 21:44:39.04
>>569
再来年までは、なんとか現行法でおk。
大丈夫。死ぬ気でやりゃあ何とか間に合う。
573名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 21:51:16.41
改正って会社法の話だべ?違うのかい?
574名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 22:26:23.00
27年度は会社法と商業記述が大変なことになる
575名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 23:54:23.26
H20年合格だが、
ゾーン全部覚えれば受かった時代と変わってる?
講師の依頼どうするか悩んでるわ。
576名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 00:45:40.80
そういう時代じゃない
577名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 01:19:10.56
なんか、行書スレで0721の失態ががバカ受け
578ぱっしょむ:2013/12/27(金) 02:09:18.30
【質問があります。】
1番 所有権保存 所有者 A
2番 所有権移転 所有者 B 
ここで、所有権移転登記(相続)の抹消について、
@真正な相続人が存在する場合、A真正な相続人が存在しない場合、
2つあるらしいのですが、@についてはオートマTに載ってます。
Aの申請書はどういうふうに書くんですか? 

登記の目的 2番所有権抹消
原因    錯誤
権利者   A 
      亡A相続財産管理人X
義務者   B  

↑ オートマT p83をまねて書いてみたけど これあってますか? 
579 ◆Fr7h29Bd62 :2013/12/27(金) 04:13:44.28
てすと
580ぱっしょむ:2013/12/27(金) 04:33:04.44
【質問があります。】
判決の登記の申請で、口頭弁論終結後に登記義務者に承継があった場合の
承継執行文の付与について教えてください。
■よくでる先例の94ページ@にこういう記述があります。
AからBへの所有権移転登記手続を命ずる判決が確定したが、
その訴訟における最終の口頭弁論終結後にAが死亡して、Xが
Aを相続した場合、BはXに対する承継執行文の付与を受け、
単独でAからBへの所有権移転登記を申請することができる。

■合格ゾーンの平成9年13問(オ)では、相続登記が未了の場合は、
登記記録上の名義人と判決正本に記載された被告の表示に不一致がない
ので、承継執行文を得なくても判決による登記の申請は受理される。
とありました。

この2つの説明は、どういうことかな? 教えてください。わかる方!
581ぱっしょむ:2013/12/27(金) 04:44:42.45
まっ ここは、 承継執行文の付与を受けても受けなくても登記の申請は
できるってことで理解しておく。

だんだん レベルが高くなってきたから、質問しても答えられる人がいなくなった
からなーw しょうがないw 
582名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 04:48:39.81
”相続登記が未了”

の場合は、登記記録上の名義人と判決正本に記載された被告の表示に

”不一致がない”

ので、承継執行文を得なくても判決による登記の申請は

”受理される”
583名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 04:51:26.42
レベルが高いw

そのまんまだろw

登記官の形式的審査権もしらねーのかよ
584名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 05:05:16.34
( ̄□ ̄;)!!
585名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 05:12:03.72
おはよう、「まことって誰だよw」のまことw
586ぱっしょむ:2013/12/27(金) 06:20:46.85
wwww ハイレベルになってきちゃったなー。
過疎ってる原因もその辺にあるのかもなーw 
とりあえず、ちょと休憩してまたがんばろうっと。
587名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 06:29:40.30
スマホを持ってるたかしはハローワークいうアプリをインストールしてみないか?

今なら登録の際、紹介コードに【カーチャン】と入れるだけで1面接ゲットできる

面接は対面形式や集会形式から好きなように選べる

期間限定だから今がチャンスだぞ

iPhone→ https://www.hellowork.go.jp/
Android→ https://www.hellowork.go.jp/
588名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 07:23:02.06
民事訴訟法上、既判力が相続人にも及び、民事執行法上、承継執行文を要する。
不動産登記法上、判決により登記申請を命じられた者と、
登記記録上の登記名義人が一致すれば、判決による登記は実行される。
589名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 07:49:28.07
逆にいうとチャンスでもないか?改正後はみんな0スタートだろ
ベテが有利ではない
590名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 08:12:51.67
いままでの積み重ねが無になるの?
591名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 08:21:56.71
>>586
そうじゃなくてお前が荒らしてるだけ。どうせ来年も落ちるんだろ。
お国のお世話になって恥ずかしくないのかね。
592名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 08:24:18.04
ぱっしょむはキチガイだわ。

おまえが一番底辺なのにレベルが高いとほざく始末。

はよ、死ね。
593ぱっしょむ:2013/12/27(金) 08:40:28.55
2ちゃん予備校生に告ぐw
「すべての希望を失うよりは、なめてかかるほうがいい。」
ということで、「君もうかる!ぼくもうかる」で今日もがんばりましょう。
594名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 09:43:54.27
さようなら
595ぱっしょむ:2013/12/27(金) 09:51:19.30
wwwwwwwwwwwwwwwww
596名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 10:06:49.75
>>593
やればできる
なんでもできる

やらなきゃ落ちる
何受けても落ちる

by 自虐史観に囚われて毎年シナへの謝罪ツアーを欠かさない
伊藤塾塾長 伊藤マコツ
597名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 10:31:41.71
憲法せんべい(笑)
598名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 10:35:37.50
憲法といえば、今は亡き芦部信喜先生の直弟子である、ワシをおいて他にはないぞ!
因みにワシは100歳まで生きる!
今年も「新年・合格の叫び」でドーンと一発合格をブチかませ!

Wセミナー創業者にして、「合格のゴッドファーザー」
成川豊彦 大先生
599名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 14:01:24.05
ぱっしょむ さようなら 宇宙にいきなさい
600ぱっしょむ:2013/12/27(金) 15:04:10.55
wwwwwwwwwwwwwwwww
601名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 17:59:25.69
>>598
司試板にカエレ
602名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 18:21:08.82
もみじ色付く秋なのに あなたは合格しない
佇む 釜山港に 不合格の雨が降る
ご本尊の胸に 顔うずめて
もういちど 学習したいのよ
トラワヨ プサンハンへ 逢いたい ご本尊
603名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 18:28:54.86
韓国に司法書士って有るのかしら?
有るんならダブルライセンスで、全羅南道がルーツのパパ、
ガンガン儲けちゃうぞ〜
604名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 18:31:49.34
全羅南道
日本国で例えれば
北海道民、沖縄県人並の国内最低所得が自慢
おまけに韓国国内の出身地差別は日本の比ではない
慶尚道至高主義
605名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 18:34:36.43
ウンコ漬けのガンギエイが
結婚式の食膳に登るのも全羅南道
606名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 18:37:41.84
お前らこの試験合格して食ってけると思ってんの?
607名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 18:39:23.47
>>606
思考は現実化する by ナポレオン・ヒル
608名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 18:41:11.55
逆に司法書士で食えない人間っているの?
居るなら多分どの職でも食えないよ
609名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 18:41:56.42
>>606みたいなのに限って行政書士はおろか宅建も合格していないんだよな
悲しいね
そんなに食べていきたいなら
創価学会か、エホバの証人にでも入信したら?
610名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 18:44:07.25
>>606は中卒

悔しかったら松本雅典みたいにならないように
大学検定パスを目指して頑張れ
俺たちからの精一杯のエールです
611名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 18:48:42.90
松本は受かったから凄い
612名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 18:51:31.29
>>608
合格しても、人的コミュ力の不足で
合格発表直後の就職活動に乗り遅れ
創価学会系の血も涙もないボスに搾取される例は聞いたことがある
但し、あくまで少数。

普通は、面接時に事務所に満ち溢れる、一種独特の胡散臭さを五感で感じ取って
内定辞退する奴が殆ど。

但し、事務所に学会の三色旗を堂々と掲げている事務所なんて有る筈も無いから
そこの所は常識で感じ取れよなw

ちなみに、受験予備校でも学会系の講師は腐るほど居るぞw
613名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 18:52:08.89
誰か司法書士目指してたけど。受験が長引いて
貯金底ついて、結局断念したヤシっていない?

この試験って、断念したとかあきらめたが多い
んでしょ? 受かってやめた人よりも。
614名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 18:52:53.17
なんかすげえ基地外っぽい人間が紛れ込んでるな
615名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 18:56:13.73
>>612
彼等はとにかく功徳を積むための金が欲しいからね
有名予備校の地方校で教えている先生に
その方面の人が多いって聞いた。

つーか、司法書士業界自体
不動産業との繋がりが重視されるので
単位会レベルでも約3割〜4割は、学会員だよ。
616名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 18:58:22.86
大阪会は、略半数が学会員に占められています ><
617名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 18:59:20.57
急に進みすぎ
自演?
618名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 19:01:14.18
司法書士あきらめてパチスロのプロになったやつ
なら知ってるけど。

きょうあったら、数千枚出して数時間で10何万か
勝ったんだそうだ。

とりあえず元気そうでよかった。
619名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 19:07:51.54
自由民主党による
単独政権維持が可能になった現在
創価学会、および公明党はもはや切捨てるべき存在

世が世なら
アウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所のような施設を色丹島に造って全員送致すべきところだが
まだロシアとの領土返還交渉が進んでいないので
とりあえず魚釣島にでも作って一日中法華経を読誦させておけばよかろう

食いものは週に1回、巡視機から落っことしてやれば良い。
620名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 19:14:25.10
キリスト教の諸教派においては
男ならチンポと睾丸全切除
女なら乳房と陰核全切除の
スコプチ教徒並のカルト教団だからな
621名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 19:25:39.00
くさお先輩の帰還?

ぱっしょむを駆逐するためw
622名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 19:27:02.75
やっぱ先輩はぱねぇww
623名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 19:36:37.62
ぱっしょむイラネ
624名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 19:51:26.58
どっちもいらねえ
625名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 20:36:07.46
ぱっしょむ=くさお
626名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 20:41:51.64
TOEIC850以上の条件で英会話学校の求人があった。
バイトするつもりで今日面接に行ったら、年明けから12:00〜21:00までの正社員で即採用が決まった。
16万から。

今年の司書試験はダメそうだ。
627名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 20:59:54.86
うんこもれそう
628キングジョー:2013/12/27(金) 21:09:58.14
司法書士を司書って略するのは一般的なのかね。

司書って資格が他にもあるだろ?
629名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 21:33:43.14
確かに
でもわかればいいんじゃね?
630名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 21:46:54.53
>>626
よかったな
司法書士合格より生涯収入増えたぞソレ
631名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 21:58:49.26
来年駄目なら一生無理
撤退してブラックに勤務してリストラにビクビクしながら暮らせ
632名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 22:03:36.29
>>626
それバイト以下じゃねw
俺塾のバイトだけで月収20万以上あるぞ。時給3000円とかだし
633名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 22:03:42.29
好景気の利益があるのは
・何年も前に合格し、すでに開業済みの本職
・中小企業に就職できた撤退者

専業ヴェテはオリンピック前の好景気に乗れずにチャンスロス
634名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 23:15:35.49
>>632
>俺塾のバイトだけで月収20万以上あるぞ。時給3000円とかだし

俺塾のバイトが
男塾のバイトに見えた
635名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 23:27:34.05
えむおは夜更けの二丁目の街角に立つからなw
636ぱっしょむ:2013/12/27(金) 23:29:56.88
ちょと夕方に寝てしまった。とりあえず、朝8時までがんばろうっと。
637名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 00:23:10.30
ぱっしょむは答練は受講しないの?
638ぱっしょむ:2013/12/28(土) 03:34:33.45
予備校にいったことがないので、「答練」という言葉自体がわかりません。

答案用紙の練習? うーん、よくわかりませんが、答練というものを受ける予定
は今のところまだありません。
予備校に行くときは、午前午後で150点がとれたときです。
いまは、合格を人生の目標としてがんばっていますが、
スケジュール的には、「合格する能力があるのか」という段階です。 
この段階を抜け出るのが150点だと思っています。 
639ぱっしょむ:2013/12/28(土) 03:54:10.16
ありゃーーー もう4時かーーー。
4時間たっちゃったなーー。たったの1問で。


 
640ぱっしょむ:2013/12/28(土) 04:35:02.77
■民法第392条2項による代位
登記の目的 1番抵当権代位
原因    平成○年〇月〇日民法第392条第2項による代位

一応これだけ覚えておこう。 

■各別の物上保証人がいる場合の後順位抵当権者がする申請は、
登記の目的 1番抵当権移転 
原因    平成○年〇月〇日代位弁済

これはいったいどういうことか 図に書いて考えたけど、

ここの解説は、Wセミナーのスタンダードテキストに
のってるかなー。 オートマにはちょとのっていたが
よくわからなかったなー。





 
641キングジョー:2013/12/28(土) 05:50:43.54
ぱっしょむ殿
それは違うわ

予備校行って初学者向けのクラスで一年間普通にやれば
午前25問、午後25問の合計150点くらいは出来るようになるのですよ。

そこから上、合格レベルまでさらに一苦労あって、
合格レベルまでいけたとしても
合格するかどうかは運次第という試験なんですよ。
642名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 06:22:46.94
正答率8割前後取れるようになってからが本当の地獄だって
死んだばっちゃの孫が言ってた
643名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 06:28:36.81
ほんまもんの地獄は受かってからやで
644名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 07:32:15.65
ぱっしょむ、その疑問を解くためにH8の午前13問を理解することを目標にするといい。

その申請情報の違いを理解するポイントは、
1)異時配当により生ずる物上保証人の債務者に対する求償権がそこに言う代位弁済。
2)その代位弁済による求償権に対し物上代位が可能。
この2点。

だが、今のおまえにはやや複雑なんだと思う。
まず1回ししれ
645ぱっしょむ:2013/12/28(土) 07:58:15.77
はい みなさんどうもですw 予備校にいって頑張れば、
普通なら、150くらいはとれるけど、
そこから先があるってことですね。なるほどです。  

H8年の13問 合格ゾーンにないなー。ま ここのところは、
また、本屋さんで解説してある本を探します。
きっと、Wセミナーのスタンダードテキストあたりに書いてあるはず。

まずは、デュープロの「共同抵当」ってとこを徹底的に理解するのが先かもだ。
よし そうしよう。


 
646名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 08:49:47.14
>H8年の13問 合格ゾーンにないなー。

ウソだよwwww
何、ゾーンは全部持ってないのか?

ま、DP持ってるならそれを先にすればいい。
647ぱっしょむ:2013/12/28(土) 09:36:09.46
えw 合格ゾーンを数年分持ってるわけないよ。
1年分も終わらせることができていないw
648名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 09:46:28.21
派遣きられちゃったから、しばらく専業かな
貯金もあるし体裁が悪いんで家族には黙ってるんだけど、日中図書館くらいしかないかな
649名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 10:01:42.84
予備校に通わなくても150ぐらいとれるでしょ
1年専業でやって150とれないとかあり得ない
3年やって共同抵当がどうのこうのってアホか、、、
あと、1年分も終わらせてないってアホか、、、
わからなくてもいいから読んでいく。3回目ぐらいからわかるようになる。

みんながどんだけアドバイスしてもぱっしょむはアホな勉強方法してるな はずかしいわ
650名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 10:22:44.85
合格ゾーン
数年分www
1年分www
651ぱっしょむ:2013/12/28(土) 10:28:11.46
>>649
www あなたの言う通り。しかし、ぼくは最近 加速度的になって
きています。あなたも頑張ってください。
652ぱっしょむ:2013/12/28(土) 10:31:17.48
合格ゾーンって 全冊数年分やれば、最強だねw
30冊くらいwwwwwwwwwwww 
653名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 11:07:52.78
↑お注射の時間です
654キングジョー:2013/12/28(土) 11:42:37.62
加速度的にバカになっていくのか?
655ぱっしょむ:2013/12/28(土) 12:22:48.38
wwwwwwwwwwwwwwww
加速度的にwwwwwwwバカに

なわけないでしょwwwwwww
656名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 13:17:37.39
早く通れよ、あほどもw
657名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 13:23:12.62
ぱっしょむ、おまえゾーンの単年度版しか買ってないのかwww
WでもLのゾーンでもいいから科目別の過去問集を全科目分買って来いwww

今シーズンならWの山本の過去問集も買って人柱になるってネタ路線もあるが
勉強が進んでないなら止めとけw
658名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 15:48:32.36
なにこのぱっしょむの日記スレ
659名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 16:00:03.26
そんなんで午後の択一1時間で終わるのかよw
660名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 16:34:14.74
質問させてください。

所有権仮登記後、その仮登記前の抵当権の変更登記が後に付記で入っている場合、所有権仮登記権利者は承諾してるはずなので、仮登記を本登記にしても抵当権者は利害関係人に当たらない、付記がそのまま生きるからとありました。

同じ事例で、根抵当権の極度額の増額変更登記だった場合は、所有権の仮登記の本登記をするときは、利害関係人に当たるとありました。
同じように付記なのに、なぜ違うのでしょうか?前提で間違っていましたらご指摘いただきたいです。
661名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 16:45:03.68
何年の何問目とした方が答えやすいでしょ?
舌足らずな質問よりは
662名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 17:34:25.09
先輩調査士が食えない資格に御苦労さんってYO
663名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 17:53:49.19
どの資格もそうだけど新人がいきなり高収入とかねーよ
おっさんがよく言う同い年のリーマンの方がとか言うけど
お前は何年働いてきたのかと問いたい
664名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 18:08:45.42
>>660
所有権の仮登記を本登記に直しても、仮登記に対抗できる権利と、その権利に付記で入ってる登記は職権抹消されない。だから承諾も不要
ので後段はおそらく抹消登記の場合と間違えてると思う
例えばAB間の売買が取り消され、A→Bの所有権移転登記を抹消する場合、
抹消登記と同時にBがした設定登記や変更登記も軒並み職権抹消されるので、承諾がいる
665名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 20:47:20.68
司法書士って、何だろう?
司法書士と名乗るって、どういうことなんだろう?
司法書士になって、何がしたかったんだろう?
何のために、司法書士になるんだろう?
何のために、司法書士であり続けようとするんだろう?


受験生をやっている皆さんは、どう思います???


まさか、名刺に司法書士の肩書を載せるだけの為じゃないでしょうね?
666名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 20:54:56.75
知ってる

205 :無責任な名無しさん:2013/12/28(土) 15:04:26.73 ID:QkCZmI0o
同年代のサラリーマンが
年収600万円以上もらって
ボーナスも100万円くらいもらって
それでも金が足りないだの
贅沢な悩みを愚痴っている一方で
月20万円以下の給料で、もちろんボーナスも出ないような
零細個人事務所にすらなかなか就職できず、
独立したらもっと悲惨だ、
過疎地に志願して飛んでもうまくいくかどうか分からないと嘆く
我々は、いったい何かこの世の中に対して悪いことをしたのかと・・・
ルートを一度でも外れたら、復活することは許されないのか・・・
受験生時代から、合格後、そしてきっと開業して後までも
我々は壮大な罰ゲームを受け続けることになるのだろう。
667名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 21:12:24.80
私の考えすぎでしょうか?
668名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 21:16:05.35
>>665
もちろん生活保護の方の成年後見をするためです
司法書士会費はバイト兼業で支えます
社会貢献のためならば
年末年始に病院に呼び出されるのも
必要経費立て替えも余裕です
669名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 21:16:15.52
撤退者は今の生活がよっぽど惨めなんだね
まじうけるw
670名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 21:18:18.42
荒らしは一生孤独にナマポ生活してろ
671名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 21:22:23.15
撤退すると並みの生活
撤退しないと惨めなナマポ生活w
672名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 21:23:29.92
三振博士の自演。
673名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 21:25:24.01
ざまあw
674名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 21:25:30.78
、    |     { レ彡ノリ l   l  i   i  ',  ゙:,__,,xと..,,__,,-''  _,,ッ≠彡'゙!ヽ.     ゙、
.     |    Y´!,レl′j.  !  l.   i.  j,,.-'゛-‐''"´_,,._-ェ彡''"゙/   l  ゙;、    `、
.    |   !!/ !  i  l  l __,,.、ヒ≦ェ--==ニ彡'"  ,,.         |  |゙'、     `、
.     l     ,イ l、| ,' _,.レ,,'"´    : : :.: : :.: :'´: : ,,-''/         l   ,' `、     ゙:、
   |   (゙i } _レ''"           : : : :_;,-'': :/´ ,.         l  /   .゙:. 、     \
    ,!   . {rくー--‐           -:'': : : : /: :/         ;  /    ':. ヽ、   \
    ,'   .:::. ,' ヽ、_              : : : : : //         / / .,:'      ', .::::`::::....、  ヽ
   ,'   ..::::::::.:!    `:ミ二- ̄       : : : :,,:'へ<、     / ,', '       i:::::ァ-r:::::::゙::.  ',
  ,l 、..::::::::;-j     `::、    ,.  ,.    : ;,:'': ;!:.: :  ``   /''゙ア′       .i:::l  ! :::;イ:::|:、 ';,
  ゙、  ヽ、⊥」_      ` <,,-''   ,,/: ;r:': :`: :、    /           .l:: l. / :/| | ゙! |',
   ゙:、丶、_,,,,,.⊆)       `ヽ=ニ,,__,,.ィー--‐'"!:::`'''''"‐- :::,,,,..       ,レ'{' / .l ! ! i ',
    ゙!:、 ゙'´ _,.-<,,_            /:;'     |::            _,,-''  | /  | .l.  ゙:、ト 〉
    i{ ゙マ",!::,,    `'''ー- 、、,,__ - '"  ,'       |:             「     ,K   し
    じ::、 ゙:{::|`-、、          ̄ ̄`゙'`'''¬.  |             ,ィ7]  ,,.-'' {, i
      ヽ」:,' ,!  「``ヽ‐- 、、,,__       ゙、ー|            《レフィ" :::i.  ::i.|
      ./ ,' ,'  |   ゙!   `:、 、 ̄ ̄`、'''ー-゙!__j            |   .::|  ::::l!
       l ; !  l     i    `、 丶、丶、ヽ  };::::l              l    ::! .::::i|
675名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 21:31:59.17
コピペでしか鬱憤晴らし出来ない撤退者w
676名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 21:41:37.94
隠れIDで675とでてますが
677名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 21:46:51.02
三振ニートは迷惑極まりねーな
社会のゴミクズが
678名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 21:47:29.61
↑あんまパイセンをイジメてやんなよw
679名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 22:35:27.29
ほげえ
680名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 22:38:31.15
司法書士試験の勉強してるってだけで、専門家気取りなんだよきっと。
そんなふうにならずにみんながんばろうね。
681名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 23:10:57.13
今更コテ外すなよw
682キングジョー:2013/12/28(土) 23:50:27.16
ぱっしょむ殿は今夜も勉強中ですか
683名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 00:00:19.82
>>674
いいぞ〜 その調子だ
684ぱっしょむ:2013/12/29(日) 00:27:11.60
はい。ぼくは今夜も勉強です!w がんばりますよーー
来年は150点とれるようにねっ 
685名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 00:34:22.56
記述間違っててもしっかり書けて150点なら続ける意味あるかもね
686名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 00:40:22.97
みなさん、そう熱くならずに!
行書本スレでは、禿のおっさんのマジレスが、微笑ましいネタを提供していますよ。
禿のおっさんは、年明け、書士スレに引っ越してくるそうです。アホさらしつつ…


843 :釈迦 ◆1ENmlksnOk :2013/12/28(土) 21:53:01.95
マジレスすると、書士と行書は30倍は違うと思う。さすがの俺もお先真っ暗だ。
中学野球から高校野球の名門校に入部した精神状態だ。きっつーの声もでない。 以上

847 :名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 21:59:48.63
>>843
お前は行政書士に3年かかってるから…あと90年かかる計算だねwwww
やっぱり来世になりそうだねwwww
無駄な努力お疲れ!

848 :名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 22:00:25.23
90年ちょっとわろたw
687ぱっしょむ:2013/12/29(日) 00:48:27.68
今年の合格ラインは、 221.5点 ←で合格!
足切りについては、午後84点、午後81点、記述が39点。

ということで、択一午前午後合わせて、165点で足切り突破。
この辺の人は、ちょと苦手な科目、論点を整理すれば、すぐに
合格になるはずだ。 

とりあえず、まずは、7割!つまり150点を目指して頑張ります。
このあたりに到達したころに、 やっと試験の全体像が見えてきたと
言えると思う。  
 
 試験の全体像が見えてきたら、ラストスパート(テキストなら一日1冊、
過去問なら、一日100問)。

↑ 加速度的に ねっw
688ぱっしょむ:2013/12/29(日) 00:51:36.05
来年の1月末に、行書の合格発表です。ぼくも受けましたw
点数は、あpしますwww 
689名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 01:12:50.40
>>686
90年って計算したやつって、ほんと頭いいなあ
あたまにワッカがついた、禿おやじの司法書士って見てみたいけど、
そのころにはこっちもあの世行きかw
690名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 01:16:14.68
>>689
てか、あたまにワッカがついたのに、禿おやじがいまだに
司法書士受け続けてるのを、あの世に行ったら俺らが
目撃できるかもしれないわけだ。
691名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 01:18:42.72
来年ぱっしょむみたいな受験生が大量に受けてくれるとありがたい
合格者780人くらいは維持出来るな
2万3000人には無駄に受験料払ってもらうことになるが
692名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 01:19:46.58
>>664
ありがとうございます!!!
ほんとです!それと混同してました。

嬉しい、ありがとうございました。
693名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 01:26:32.67
合格したいけど問題が多すぎる
過去問全部出来ても6割しか取れないとかキツイ
694ぱっしょむ:2013/12/29(日) 01:56:40.02
え?合格ゾーン2014年度分 全部できるなら、100%合格でしょ。

6割とかなわけないでしょ。
695名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 02:02:30.28
そうだね、よかったね

ちなみに今年の論点は出ないよ
2013年の問題やるのは時間の無駄
696ぱっしょむ:2013/12/29(日) 02:07:03.70
2013年の本試験問題&解説 伊藤塾の1000円のやつあるでしょ。
本屋さんで売ってるやつ。 あれいいなと思って、買ったよ。
697ぱっしょむ:2013/12/29(日) 02:07:44.63
あ まちがった。 辰巳法律研究所のやつだった。1000円のやつね。
698名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 02:13:15.85
何にも知らない君は参考までに姫野のブログ全部見てみ
699ぱっしょむ:2013/12/29(日) 02:19:16.30
モデルノートを書いてる先生のブログ? 
たまに検索していると、出てくるね。
全部見るわけにいかないよw むずかしいことが書いてあるから。
ま 休憩のときあれこれ見てみます。
700名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 06:12:05.12
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃警告                        [_][□][×]┃
┠―――――――――――――――――――――――┨
┃ , __、 ! ノ                            .┃
┃ソ:::::::::ヽ; ;,---゙、._  偉人が 見てる書いてるハゲている  ┃
┃ゞ;;;;;;ノ'‐「::::::::::,'   危険性があります           .┃
┃  ̄,r .l.^ー"    それでもレスしますか?           ┃
┃  ' ^ii^`                                ....┃
┃  /=三=ゝ       [ はい ]  [ Yes ]         ....┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
701名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 06:35:59.12
..__..          |  足軽女と書けよ!..
│尻┃  /\   | 無粋なやつめ
│軽┃/__\∠ 
│女┃( ・`ω・´) \__________
  ̄  /━∪━⊃━━<>
     し'⌒∪
↑ 槍MAN
702名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 09:53:48.12
ぱっしょむの書き込みをみていると白雉の書き込みでは?と思う
703名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 10:52:10.90
ハクチでも女の子だとカワイイってイメージがある。
たぶん昔読んだブラックジャックのせい。
704名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 11:09:30.64
ピノコ
705ぱっしょむ:2013/12/29(日) 13:31:13.38
wwwww  なんでもいいです。 
706名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 14:49:32.06
ぱっしょむはマジバカ
707名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 15:51:46.99
司法書士合格したら周りから評価される?
それともなにそれ状態なのか?
708名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 16:39:05.68
他人の評価を気にするなら
医者か弁護士になりなさい
709名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 19:24:39.09
郵便局で研修の申し込みしたら
局員のおっさんとおばさんにすごいすごいって言われた
710えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/12/29(日) 19:26:53.56
20か月コース配信遅すぎワロスwwwwwwwwww
遅すぎて吹いたwwwwwwwwwww
711名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 20:34:04.40
、    |     { レ彡ノリ l   l  i   i  ',  ゙:,__,,xと..,,__,,-''  _,,ッ≠彡'゙!ヽ.     ゙、
.     |    Y´!,レl′j.  !  l.   i.  j,,.-'゛-‐''"´_,,._-ェ彡''"゙/   l  ゙;、    `、
.    |   !!/ !  i  l  l __,,.、ヒ≦ェ--==ニ彡'"  ,,.         |  |゙'、     `、
.     l     ,イ l、| ,' _,.レ,,'"´    : : :.: : :.: :'´: : ,,-''/         l   ,' `、     ゙:、
   |   (゙i } _レ''"           : : : :_;,-'': :/´ ,.         l  /   .゙:. 、     \
    ,!   . {rくー--‐           -:'': : : : /: :/         ;  /    ':. ヽ、   \
    ,'   .:::. ,' ヽ、_              : : : : : //         / / .,:'      ', .::::`::::....、  ヽ
   ,'   ..::::::::.:!    `:ミ二- ̄       : : : :,,:'へ<、     / ,', '       i:::::ァ-r:::::::゙::.  ',
  ,l 、..::::::::;-j     `::、    ,.  ,.    : ;,:'': ;!:.: :  ``   /''゙ア′       .i:::l  ! :::;イ:::|:、 ';,
  ゙、  ヽ、⊥」_      ` <,,-''   ,,/: ;r:': :`: :、    /           .l:: l. / :/| | ゙! |',
   ゙:、丶、_,,,,,.⊆)       `ヽ=ニ,,__,,.ィー--‐'"!:::`'''''"‐- :::,,,,..       ,レ'{' / .l ! ! i ',
    ゙!:、 ゙'´ _,.-<,,_            /:;'     |::            _,,-''  | /  | .l.  ゙:、ト 〉
    i{ ゙マ",!::,,    `'''ー- 、、,,__ - '"  ,'       |:             「     ,K   し
    じ::、 ゙:{::|`-、、          ̄ ̄`゙'`'''¬.  |             ,ィ7]  ,,.-'' {, i
      ヽ」:,' ,!  「``ヽ‐- 、、,,__       ゙、ー|            《レフィ" :::i.  ::i.|
      ./ ,' ,'  |   ゙!   `:、 、 ̄ ̄`、'''ー-゙!__j            |   .::|  ::::l!
       l ; !  l     i    `、 丶、丶、ヽ  };::::l              l    ::! .::::i|
712名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 22:27:20.75
■司法書士関連スレまとめ■

平成25年度司法書士試験合格者スレッド 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1384032771/

平成25年度司法書士試験 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1372075785/

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1380024555/

司法書士 簡易訴訟代理等能力認定考査スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339847345/
713名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 23:54:23.26
ぱっしょむ
自作自演いい加減にしろ

M岡52歳もいい加減にしろ
714名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 00:16:59.97
>局員のおっさんとおばさんにすごいすごいって言われた
局員「すごい すごい 将来、判事と検事と弁護士、どれを選ぶんですか? 」
715ぱっしょむ:2013/12/30(月) 01:57:23.07
今年ももう残り2日になりました。
ところで、「年の瀬(せ)」という言葉がありますが、
この言葉が、ネガティブなのかポジティブなのか考えてみる。

瀬を船が通ることが困難なところとイメージして考えると、
小作料の支払(民法270で、小作料は登記事項である)などあって、
キツイ時期と言える。

一方、瀬を立って一休みできるところとイメージする(立つ瀬がないとかいう)
ところと考えると、一休みの時期と言える。

あなたはどっち?

はい。わたしは、もちろん一休みのほうでつw 
716名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 02:26:02.89
>>711
同じのを二連発はちょっとな・・・いや、悪くはないんだが・・・。
717名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 02:28:23.20
ところで、土地家屋調査士って試験の難易度も司法書士ほど高くなさそうだし、
同じ登記ってことでそれなりに稼げそうなんだけどダメなん?
やっぱ登記の最初の1回ぽっきりしか仕事ないからダメなん?

・・・ダメなん?
718名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 02:44:53.56
何で他で聞いたり調べる労力を惜しむかねえ
719名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 02:52:16.77
>>717
ダメじゃないよお前次第
やればいいじゃん
超頑張れ











二度と来るなよ
720名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 08:11:57.59
合格ゾーンについては調べなくても、みんなのために「年の瀬」については調べてくれるんだものなあw
721名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 08:56:48.21
>>717
(;_;)
722えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/12/30(月) 12:02:58.60
速習コースで来年受験でもよかったかな?と思う
20か月コース永杉
723名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 12:29:13.20
長い短いよりも、会社法改正に独自で対応することになるってのがな
724名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 13:34:43.69
会社法改正って四月施行には間に合わないんじゃないの?
725名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 13:57:25.34
来年の通常国会で改正法が通れば、27年度の試験からだろ。
20ヶ月コースでなんで26年度試験の心配なんだよ。

おまえぱっしょむか?
726名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 16:59:55.95
普段、図書館で勉強してると
年末年始行き場を失うな、特に今年は
727名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 17:01:56.77
なぜ特に今年なの?
728名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 17:23:27.82
>>723
改正箇所読めば良いだけだろ。
それぐらい自分でできるだろ?
729名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 17:26:08.90
だいたい、法改正に独自に対応できないようでは、資格取ってもやっていけないだろw
730名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 18:08:28.49
だいたい、法律みたいにコロコロ変わる物を相手してる仕事なんだから、
独学で合格できないような奴が、実務でやっていけるわけがないんだよ。
詐欺師みたいな予備校ビジネスに引っかかるなよ。
731名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 18:51:44.51
>>730
何の実務をやってるの?
732名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 19:08:31.32
>>731
俺?IT企業の管理職
733名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 19:12:00.33
ITと法律はとても良く似ているよ。
どちらも人間が作った頻繁に変わるルールに基盤を置いている。
ライブラリやら言語やらプロトコルやら、10年も経てば似ても似つかない。
日常業務でも、バージョンの変化による変更点の確認は欠かせない。
734名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 19:24:42.81
司法書士は元の代書に戻ったのに

しばらくは難度が高いままだね
735名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 19:32:03.50
>>732
ただのバカか。
736名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 19:32:24.31
受験生(二世などを除く)はアホやな
737名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 19:41:41.25
アホとかバカとか、お前ら語彙力弱いなw
738名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 20:04:41.78
よかった。会社法の改正、四月以降になるのか。
739名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 21:01:52.15
18年の会社法出題時は、出題法令の基準日を1ヶ月遅らせるということをしたけどな。

通常国会で成立して来年4月や5月に施行で、出題ってのは考えにくい、というだけ。
740名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 21:07:54.38
弁理士試験では

>何年何月何日現在において施工されている特許法等に関して出題します

というような但し書きが書いてあるんだけど、司法書士試験はそういう但し書きは無いな。
法務省手抜きすぎ。
741名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 21:13:22.01
バカならレスしなきゃいいのに
742名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 21:44:49.71
マジレスすると司法書士試験の受験案内にも法令等の適用日は書いてある
743名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 21:46:07.05
>>740
いや、司法書士試験でも、受験要綱に明記してあるぞ。
確か、当該年度の4月1日現在施行の法律だったと思うが。
744名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 22:04:24.41
>>743
おお、本当だ。
受験案内にちゃんと書いてある。
745名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 22:51:57.75
>>738
だからベテにとっては来年が最後のチャンス
746名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 23:27:18.30
来年も受験生は減少するだろうが
再来年はさらにガクっと減少するわけやね‥
747名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 23:30:10.65
>>708
いまだと医者だろうな
医者は本当に最強
748名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 23:31:52.48
>>714
局員のおっさんと郵便局の職員を馬鹿にしているのかもしれないが
彼らは天下の公的大企業 日本郵便の社員。
どう考えてもおまえらや俺には勝てない。
749名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 00:22:26.19
一生開業するつもりのないやつなんてむしろいるのか?
クソ難しい資格取って精々年収400万が限度レベルの給料の事務所勤務なんて
一生やるなんてそれこそ最悪だろ。
そんなのよりはたとえ儲からなくても独立を選ぶのがフツーだろ。
750名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 00:25:43.90
>>748
お前、読解力ないなw
それは局員が分かったうえで受験生を褒め○しして
からかっている構図だろ?
仮にも公務員が司法試験と司法書士の違いを分からないなんてねーよw

あんた推論問題弱いだろ?
751名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 00:34:18.86
郵便局の専門職の職業欄には司法書士はちゃんとあるしな。行書はないけど
752名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 00:36:35.85
どこにでも沸く医者最強厨
ドラマの見過ぎw
753名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 00:36:41.41
>>749
試験受かったら誰でもできる仕事だよ。
別に大して難しくない。
754名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 00:40:48.48
でもさ
他資格馬鹿にできるのって医者か弁護士くらいじゃないの
他の資格が他資格を馬鹿にしてると見苦しい
2chでよく見る光景だけど
755名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 00:41:02.50
司法書士で独立して400万稼ぐのはなかなか大変だぞ…
最頻値は300万円台だから
756名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 01:14:09.17
独立しての300万>>>会社の雇われの400万。
体感的にも精神的にも俺はこう思うけどね
757名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 01:39:26.63
>>755
それなら勤務で400万ももらえるわけないな
勤務150万
独立200万
というところか。

行政書士も同王又はもっと厳しいと聞いた
つまり、書士行はやめて、ハローワークにて中小企業勤務採用が、最善の選択と言うことだ
異論はあるまい
758名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 01:41:20.23
>>750
日本郵政社員は公務員じゃねーよ
光栄民間大企業
凄まじい存在だ
司法試験?あっそう。つうと思うわ
正直言って弁護士になるより、日本郵政社員は海組で超絶美人巨乳の嫁が来る
759名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 01:43:43.28
>>750
推論問題など、解けなくても日本郵政の社員は超越勝ち組
760名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 01:47:55.16
>>757
ブラック勤めのリストラ候補乙w
761名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 01:49:25.42
冴えない田舎の郵便局員www
762名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 01:49:27.82
>>760
強がるのはもうよせ
ハロワに行き、勤労の義務を果たせ
どうせ司法書士受かっても就職先ないからハロワいって別業種にいくことになるんだから
早い方がいいだろ
763名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 01:52:46.17
>>755
独立して何の苦労もなしに楽に稼げる職業があるなら教えてほしい
764名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 01:54:51.35
>>762
お前惨めだなw
765名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 01:55:41.48
>>763
司法書士で楽に稼げると思ってるなら撤退したほうがいいぞ
766名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 01:56:05.01
>>762
プッ
767名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 02:02:18.48
>>765
お前アスペなの?
司法書士に限らずどの職種でも大変だろうが
768名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 02:11:37.24
撤退者、三振、行書は立ち入り禁止
769名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 02:45:10.14
762は撤退したのかもしれないが人生うまくいってないみたいだね
一生懸命頑張っている人、充実してる人が人の事なんか気にしないよな
みんな自分のことで精一杯なのに
哀れだなあ
770ぱっしょむ:2013/12/31(火) 03:05:03.40
今日も不動産登記合格ゾーンTをやろうっと。
771キングジョー:2013/12/31(火) 07:55:37.76
今年最後のお勉強ですね

来年も頑張りませう
772ぱっしょむ:2013/12/31(火) 07:59:15.84
はい 頑張りましょうw
773名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 08:11:58.94
どの業種でも大変なら雇われのほうがいいよ
失職すれば失業保険もらえる

司法書士は仕事ゼロでも年に数十万の上納金が必要で
廃業しても失業保険は貰えない
774名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 08:51:10.76
中小逝けとかいうやつたくさんいるけど、そんなとこ行きたくないから
司法書士なんだけど、わかってもらえないな。そもそもこんなソフトに打ち込んでく
だけの仕事で高い年収は期待してないし。俺は床屋の看板売る飛び込み営業の仕事
してたんだけど、司法書士のほうが絶対よい。
775名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 09:00:47.52
合格すれば何とかなるという考えがどうしても消せないのかもしれないが
どうやって登記の仕事(1件あたり2〜3万)をゲトしていくのか、コネ無しは考えておく必要がある
合格するということは、毎月金を納めれば非司にならずに司法書士の仕事できるってだけ
776名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 09:50:14.78
>>774
>床屋の看板売る飛び込み営業
あのくるくる周りやつかw?見るからにブラック営業っぽいなそりゃw
777名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 09:55:17.82
ぱっしょむさん、居ますか?
778名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 10:06:31.11
偉そうに語ってるやつも受験生なんやろ?
779ぱっしょむ:2013/12/31(火) 10:19:36.53
いるよ
いるけどしにそう 来年はむりっぽい
780名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 10:33:17.96
ぱっしょむ、一度通して勉強したことがあるなら、
不登法は各論からやるもんだ。

各権利の登記ごとに知識を詰めて行く際に、自然に総論の知識も使ってる。
781ぱっしょむ:2013/12/31(火) 10:36:53.16
そうなのかな
そういう学習方法はまちがってるとおもう
しょせん、2ch予備校だし君らはぼくにおよばないしw
782名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 10:41:28.02
本当馬鹿だなw
そいつは今年の上位合格者だよ
783ぱっしょむ:2013/12/31(火) 10:47:25.12
その人はぼくではありませんw 
そうなんだ。各論からね。
ま いまのところ、合格ゾーンの不動産登記法Tの140ページくらいまでは
なにが書いてあるのかわからないってことはないので、じっくりやっていきます。
784名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 11:15:14.58
>その人はぼくではありませんw 

おk

絡まれる質なんだからトリップ付けておくと良いよ。
785名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 11:41:38.10
行書より簡単な試験ww
786名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 11:53:07.07
昔は過去問何回も回してなんて、あたりまえのことだったが、
最近はそんなの非効率みたいな論調に変わってきたね。。
787名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 12:07:09.30
撤退者、三振、行書は立ち入り禁止
一生ネットで得た知識だけで妄想してろ
788名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 12:29:01.76
>>787
>一生ネットで得た知識だけで妄想してろ

つ鏡
789名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 12:39:09.24
>>788
司法書士の知り合いいるんでね
790名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 12:59:18.11
>>789
おまえ何歳だよw
いまどき、"ネット"で一括りってwww

朝日新聞を読んで印刷物の知識はウソだらけっていうくらい酷いぞwwwww
791名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 12:59:43.04
知り合いぐらい、誰でもおるやろ
792名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 13:08:12.28
>>790
> ネットで得た知識"だけ"
と書かれているので、それ以外の知識も必要だという文脈では。
793名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 13:08:34.39
>>790
お前何年引きこもってんの?w
一日中PCみてんだろw
794名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 13:10:02.62
790は間違いなくアスペ
795名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 13:11:38.83
三振ニートが煽られてる様は滑稽だな
しかもアスペルガーw
796名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 13:14:47.19
煽ってんのは一名の連投だろw
797名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 13:17:01.92
798名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 13:21:30.51
言うこと無くなるとコピペ、画像貼り
ばかの常套手段
799名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 13:30:22.86
>>793-795

おまえさ、女がおまえを見てドン引きした顔、思い出してみ?
800名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 13:32:34.07
ざまあw
801名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 13:39:51.78
>>799
誰もお前なんか見てないし気にも止めてないからいい加減外出ろよw
802名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 13:47:31.25
おまえが思い出したのは、

穢いものに対する生理的な拒絶反応と侮蔑の目だ。

キモっw
803名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 13:48:48.19
804名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 13:52:05.48
>>802
引きこもりキモデブニートうけるw
はよ首吊って親楽にしてやれよ
805名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 13:53:25.69
ざまあw
806ぱっしょむ:2013/12/31(火) 15:01:16.11
【ぼくたちのワールドカップ 〜司法書士試験受験生への応援メッセージ〜】
 
ワールドカップまであと半年になりましたw 
ぼくたちのワールドカップも、あと半年です。
バレーボールのさおりちゃんも言っています。
楽しくやることがうまくなるこつだと。 
あと半年、精一杯やって、試験会場で 消しゴムをキックオフw
807名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 15:14:27.47
活躍できない底辺Jリーガーよりましだな
808名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 15:37:18.14
誰を見下してもおまえは
809名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 15:50:48.10
平成24年度統計年報2・直接税
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2012/shinkoku.htm

司法書士・行政書士 22,725人
所得70万円以下 4,679人
損失額のある者 8,514人

つまり、司法書士と行政書士を合わせた集団のうち6割は所得70万円以下である
司法書士登録者数21,000人、行政書士登録者数44,000人なので
行政書士登録者数とほぼ同数が上記データに登場していない(確定申告していない)
彼らは勤務しているか、あるいは実質的な無職状態である
810名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 15:59:31.75
>>809
でも行政書士と司法書士は被ってるよね
どれくらいの人数か知らないけど
811名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:01:32.71
弁護士も5508人が70万以下
損失のあるものが7786人なわけだが
812名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:03:53.55
せやな
弁護士は4割が所得70万円以下だな
813名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:05:59.77
書士業が副業なんだろうよ
814名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:07:40.79
開業したては赤字かトントンがいいとこ
815名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:07:57.09
書士って要らないよね。
社労士、行書、司法書士など代書屋は全部廃止して、
全部弁護士がやれば良いと思う。
816名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:09:37.07
税理士も廃止して会計士がやれば良いと思う。
817名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:10:23.06
>>809
このデータは司法書士濃度がだいぶ濃いと思われ
行政書士専業は登録してるだけで確定申告しない人が多そう
818名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:13:21.20
だとしたらそれなりの措置があるはずだから早く受からなきゃね
819名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:15:58.46
国が行政書士と同じジャンル扱いしてるから
行政書士と併合かもしれんなw
820名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:17:58.18
行書は会費6000円位だから別にただ登録しておくだけでも本業さえあれば
問題ないレベルだしな
821名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:19:10.22
三振の妄想は笑わしてくれるな
822名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:21:54.55
>>819
行政と司法を一緒にしちゃいかんだろ。三権分立。
823名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:22:42.40
基本的に士業は実質生活費のような経費で収入赤字にできるしな。
824名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:27:08.76
>>823
資本金と生活費を一緒くたに管理してるバカ代書屋はまず簿記3級から始めろ
825名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:30:39.71
何にも知らないやつがこういうデータだけ見てあれこれ妄想して勉強に手が着かずまた落ちる
826名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:33:13.70
一般人は弁護士は知っていても司法書士なんて知らない奴は多い。
法律問題なら、紹介でもされない限り、とりあえず弁護士に相談しようと思うのが普通。
827名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:34:47.43
こういうデータも知らない奴が薔薇色の将来夢見て専業ヴェテやってまた落ちる
828名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:39:00.11
三振きめえ
はやく弁護士になれるといいな
829名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:40:37.54
三振じゃねーよ。
受けてすらいねえw
830名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:41:53.49
>>827
薔薇色の将来夢見て撤退したんだろ
今の生活に満足なんだろ
こんなスレ何で気にしてるの
831名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:43:04.85
司法書士と言えば自己啓発資格の最高峰
832名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:45:48.06
司法書士ディスってるのは司法試験受験生と思いたいようだが、
こういうデータ知ってる奴が弁護士なんぞ目指すかよ普通
弁護士も4割が所得70万円以下の低所得者層
日弁連会員数が33,000人、データに出てくるのが28,116人なので
確定申告してない5,000人弱は給料のみか、無職状態のどちらかということ
833名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:47:15.08
そのデータを知ってる奴がなぜこんなところで煽りくれてんだよw

大晦日だぞ?
834名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:47:45.80
>>832
その5000人の内、20〜60歳の割合は?
835ぱっしょむ:2013/12/31(火) 16:47:55.94
自己啓発w なんでもいいよ。ぼくはそんなこと気にしないw
一度決めたら、鬼になって合格までやるだけです。

↑ ぼくたちのワールドカップあるからね! 

がんばろうよ。
あきらめんなよ。 
もうそこまでやったんだろw
もうすこしなんだよ!w
836名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:49:05.75
>>833
大晦日に大忙しなのは計画性の無いやつだけ。
普通の人はソファーに座って家族や恋人と団らんしながら紅白を待ってるんだよ。
837名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:49:53.97
>>836
じゃあそうしろよw
838名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:50:35.89
>>837
俺はお前らと団らんしながら紅白待ちたい。
この気持ち、伝わったかな?
839名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:54:08.26
>>826
認知度なんて他士業間だけで全然かまわないんだが
840名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:54:22.39
紅白ってwww

おまえ何歳だよwwwwwwwww
841名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:54:38.93
惨めな撤退者が暴れてるのか
842名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:56:37.04
>>833
さあな
食えない司法書士なんじゃね?
843名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 17:02:00.96
>>839
それじゃ客こないだろ
844名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 17:04:48.24
>>843
どんな依頼をする客を想定してるんだよ
845名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 17:08:38.36
おいらはもうやり始めたぞ。

今年は麒麟のグリーンラベル。
846ぱっしょむ:2013/12/31(火) 17:17:06.98
へーー いいね。ビールw
847名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 17:19:14.47
発泡酒
848名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 17:29:55.45
そう。ビール。正確には発泡酒。

比較的モヤモヤしないでキリッとしているから嫌いじゃない
849ぱっしょむ:2013/12/31(火) 17:42:41.61
よし、テレビをすこし見てきます。
2ちゃん予備校の受験生も、ちょと
ゆっくりしてまた明日から頑張りましょう。
850名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 17:51:02.23
>紅白ってwww
>おまえ何歳だよwwwwwwwww

マジレスすると69歳過ぎ。。。。
851名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 17:53:32.64
>三振の妄想は笑わしてくれるな
こんなもので笑えるなんて幸せなオツムだな
852名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 17:56:58.22
司法試験の論文に比べると糞としか言いようがない。。。。
853名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 18:21:24.26
初心者ですが、
オートマティックシステム13冊+過去問集だけでで受かりますかね?
854名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 18:24:04.99
司法試験=自身なのね
落伍者なのにw
855名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 18:24:24.57
>>853
情報量は充分。実績もあると言われているテキスト群。
あと足りないのは、貴方の記憶力に見合った努力と模擬試験くらい。
場合によっては、ハゲのテキストを理解するのに参考書を見ることはあると思う。
856キングジョー:2013/12/31(火) 18:57:18.96
スタバでお茶してるけど、隣の女子がデュープロ読んでるわ

大晦日のこんな時まで勉強とは
857名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 19:02:49.38
デュープロ読んでるってことは、まだまだ初学者だろ。
そりゃやること多いからね。
858名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 19:35:33.19
調査士の仕事して便所の合間に勉強してる
859名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 19:37:39.53
便所の合間っていつだよ
860名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 19:49:04.66
便座で快便中
ワイルドだろ-
861名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 20:51:43.50
ソニーは31日、デジタル家電を製造する国内の5工場の中堅社員らを対象に、人員削減を行う方針を明らかにした。

 削減数は定めていないが、数百人規模となる見通し。

 人員削減を実施するのは、デジタルカメラなどを製造する幸田工場(愛知県)やテレビの稲沢工場(同)、パソコンの長野工場(長野県)など国内の5工場。
40歳以上で勤続10年以上の中堅社員や管理職が対象で、3月末まで希望退職を募る。

 ソニーは、本業の電機(エレクトロニクス)事業の不振で、2012年度には国内外で約1万人を削減した。
862名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 20:55:55.58
デュープロ最高
863キングジョー:2013/12/31(火) 23:31:14.13
明けましておめでとうございます
864名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 23:58:13.23
抵当権の仮登記の本登記を申請するときの義務者って、仮登記義務者でもいいし、現在の所有者でもいいですよね?

また、それは保全仮登記の本登記、も同じでしょうか?
865名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 00:11:02.07
何年もかかっていいなら独学でもおk
866名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 00:45:39.72
予備校行くのはペースを作る意味しかない。
結局やってることは独学と変わらん。

自分で努力できる人であれば独学が一番効率的ということになる。
867名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 01:07:11.90

2chで質問して待っているだけの非効率的な人は除く
868名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 08:18:51.63
>>774
まあ、まだ司法書士のほうがましやな
869ぱっしょむ:2014/01/01(水) 10:14:07.01
デュープロとマチックもむずかしいよ
870名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 10:18:00.94
司法書士以外の仕事を必死でディスって
受験を続ける理由を探すようになったら
その受験生の人生は詰んでます

ニートが社畜と言って会社員を叩き出したら人生終了なのと同じです
871ぱっしょむ:2014/01/01(水) 13:34:45.37
あけましておめでとうございます。
ぼくたちのワールドカップまで、残り6か月です。
目標設定をどこに置くか。
@ 1日18時間勉強して今年の合格を狙う。
A 1日12時間勉強して今年は午前午後で150点を狙う。

とりあえず、ワールドカップまでもう残りわずかです。
がんばりましょう。
872キングジョー:2014/01/01(水) 13:53:40.29
当然、今年の合格を目指すべき

1日に18時間も勉強できるか
できたとして
合格できるかどうか
873ぱっしょむ:2014/01/01(水) 14:07:53.98
そうだね 一応 合格を目指してがんばるとやる気も、
ぜんぜんちがうからね。
毎日最低12時間はやる。←これだけは、はずせない。
キングジョーさんは受験生ですか?
874キングジョー:2014/01/01(水) 14:36:05.82
>>873
いかにも
拙者は二年目の受験生

ぱっしょむ殿
お互い頑張りませう
875名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 14:43:47.64
>>873
おまえの悪い所は時間だけ稼げばよいという点。
次で確実に合格する。駄目なら撤退する。そういう姿勢が無い限りだらだらと時間だけ過ごして記憶しないまま時間が過ぎるだけ。
こんだけ教えてて言うこと聞かないんなら見捨てるしかないな。
876名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 14:44:43.94
1日12時間勉強して今年の合格を狙わないなんてイケヌマ以外の何者でもないよ。
877ぱっしょむ:2014/01/01(水) 14:51:21.80
あw そうなんだ。よろしくw

試験を、@午前 A午後、B記述 の3つにわけて、
足切り突破ラインが、@84点 A81点 B39点 204点とすると、

足切りにどこかでひっかかるとアウトだが、
たとえば、午前で90点取れれば、他は足切りぴったんこで合格ということに
なる。

このへんのレベルにはやくなりたいw


 
878ぱっしょむ:2014/01/01(水) 14:54:24.84
記憶する勉強をやらないと100年勉強しても合格しないのは
わかっている。 今年はやります。記憶する勉強。
 


 
879ぱっしょむ:2014/01/01(水) 15:03:55.30
あ まちがいw 90点じゃなくて100点だった。
 


 
880ぱっしょむ:2014/01/01(水) 15:10:20.47
【2014年度 ある受験生の誓い 〜挑戦状編〜】

@ぼくに負けないようにがんばってください。
A文句を言ってないで、自分がやればいいだけ。
B予備校ソムリエやテキストソムリエになってる自分に気づけよ。
C難しいと思えば難しくなる。簡単と思えば案外簡単になる。それくらい、
生きてきたんだからわかるだろw
881名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 15:48:22.72
ぱっしょむはIQが低過ぎ

キモいから、お願いだから、黙っていて下さい
882名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 15:51:41.04
>>880
@今一番最底辺がぱっしょむ(行書180点って司書ビリレベル)
Aそれ君にあてはまってる
Bそれ君のこと
Cそれ君のこと
883ぱっしょむ:2014/01/01(水) 16:00:44.07
wwwwwwwwwwww (笑)
まぁ、なんでもいいけど 君も勉強しなさいよ。
合格するまでは、お正月とかはないからねっ。
884ぱっしょむ:2014/01/01(水) 16:20:33.75
wwwwwwwwwwwww
883は偽ねw
885ぱっしょむ:2014/01/01(水) 16:21:36.06
880も偽wwwwww
この試験はごうかくしないかぎりむいみw
ごうかくしなければなんのいみもないからw
886キングジョー:2014/01/01(水) 16:24:36.56
ぱっしょむ殿
ぱっしょむ殿にご忠告です
ご忠告内容ですがはやく目標のラインにとうちゃくしたいのはわかります
でもべんきょうしないとそのラインにはいかないです
お互い頑張りませう
887ぱっしょむ:2014/01/01(水) 16:25:39.45
キングジョーさんは勉強が足りないからねっ
みんなも勉強が足りないからねっ
はやく僕に2ch予備校生はおいついてねっ
888ぱっしょむ:2014/01/01(水) 16:31:38.60
>>884 >>885 >>887 は ぼくじゃないしw 
ややこしくなるから わかるような発言にしてよ。
微妙に似てるからなーw 誤解がうまれるw 

>>886 そうだね。はい。がんばりましょう。
889ぱっしょむ:2014/01/01(水) 16:34:49.95
>>884 >>885 >>887 >>888 は ぼくじゃないしw
ややこしくなるから わかるような発言にしてよ。
あなた私のすとーかー? にせものにしては上手すぎるw

キングジョーさんはがんばりが足りないかも ことし受かるつもりでべんきょうしないと 3回めもおちるとおもう
890名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 16:34:50.42
ぱっしょむ=あらし
偽者も糞もない(おまいの責任だw)
だ・ま・れ
891キングジョー:2014/01/01(水) 16:38:27.29
なりすましが多発しています

トリップ付けませう
892名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 16:38:28.72
今日だけでオナニー3回もしちゃった。
893ぱっしょむ:2014/01/01(水) 16:46:15.90
・・・ 冗談も うまくやりなさいよ。
行き過ぎは、よくないw

おなじ意味でも、「勉強がんばれば受かるよ。」と肯定的文章を書くことで、
周りの信頼も得ることができ、自分の運気も上がっていく。
894名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 16:46:16.80
ぱっしょむに粘着していたのが嵐まくってるのかw
895ぱっしょむ:2014/01/01(水) 16:47:33.14
この人は、害意はそこまでないよw ふざけてるだけ。
896ぱっしょむ:2014/01/01(水) 17:04:04.16
90 90 40 でも受からないのかー
もうやーめた
897ぱっしょむ:2014/01/01(水) 17:36:07.16
 90 90 40 なら もうほとんど合格でしょ。
そこまでやったんなら、あと3日勉強するだけでうかるレベルw
898名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 17:47:28.68
だから馬鹿だと言われる
イジメられっ子にはそれなりに理由があるよな
てか、ぱっしょむにはイジメられる正当な理由があるわw
899名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 17:50:23.65
>>898

キチガイ
900ぱっしょむ:2014/01/01(水) 17:55:37.22
まあ 冗談で言ってるんだろうとは思うけど、
いじめについては、いじめられる側にも責任がある
なんてことを言ってると、相手にされなくなるよ。
そういう意見は、現在では完全に払しょくされています。
901名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 17:58:05.13
>90 90 40 なら もうほとんど合格でしょ。
そこまでやったんなら、あと3日勉強するだけでうかるレベルw


↑ こう言う無神経な言動を繰返して、まわりから嫌われイジメを受けて、糖○を発病したんだろ?
自己責任だっつーの
902ぱっしょむ:2014/01/01(水) 17:59:53.53
ちょと質問あります。

21年22問で、法定解除条件説によると、胎児Cが相続分の存在しない特別受益
者であったときは・・・って問題文があるんだけど、

そもそも、胎児Cって胎児の間に、贈与がうけれないでしょ? なんだろうこれ。
うーん 胎児が特別受益者って どういう場合ですか?

おしえてくださいわかる方。 わからない人はわかりませんと書いて。
903ぱっしょむ:2014/01/01(水) 18:03:40.20
自己解決しました
スレ汚しすみません
904名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 18:03:43.01
ぱっしょむに聞きたいんだが

おまえの言動や行動(スレを自分の日記がわりにしている)が他人に迷惑をかけているとか、不快感を与えていると言う意識は全くないの??
905ぱっしょむ:2014/01/01(水) 18:05:14.31
特別受益者とは
「被相続人から遺贈を受け、または婚姻もしくは養子縁組のため、
もしくは生計の資本として贈与を受けた者」ですから、
その中で胎児にあてはまるのは「遺贈」だけ。

ということは、遺言で、胎児Cに大きな土地を相続させるとか 遺贈のあったとき、
胎児が特別受益者になるのか。 なるほど。
906ぱっしょむ:2014/01/01(水) 18:12:30.12
>>904  うーん、あまりないよ。
結論からいうと、ぼくたちは、囚われの聴衆でもないし。ってことになるのかなー。
まあ ぼくはここは好きできているわけです。

あなたが、レベルの低いひとがいると不快に思う心理は理解できます。
また、なりすましもいて、誤解が生じていることも事実です。
907キングジョー:2014/01/01(水) 18:16:56.75
ぱっしょむ殿

外野の声は気にせず、頑張りませう
908ぱっしょむ:2014/01/01(水) 18:21:42.50
>> 903 wwwwwwwwwwwwww これもぼくじゃないんだよねwww
どんだけ、特徴つかんでるんだよw 
はいキングジョーさん。ま 外野かどうかは置いといて そだねがんばりますw
909ぱっしょむ:2014/01/01(水) 18:30:29.98
>> 908 wwwwwwwwwwwww  これもぼくじゃないんだよwwww
どんだけ、特徴つかんでるんだよw
キングジョーさん。 えっと がいやは放置して がんばりますw
910ぱっしょむ:2014/01/01(水) 18:35:02.71
私人間効力について間接適用説を採用することを前提に法人による特定政党への
政治献金は政治献金に反対する構成員の思想・信条の自由を認めるべきでないとする見解を
株式会社が会社財産から政治献金する場合と税理士会が会員の税理士から特別に会費を徴収して
政治献金する場合とで比較して論評せよ

こういう問題が全くわからないんだけど教えてくれる?
911キングジョー:2014/01/01(水) 18:36:37.04
強制加入団体
912名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 18:39:38.36
>>910
なんでそんなもんだいやるひつようがあるんだw
913ぱっしょむ:2014/01/01(水) 18:41:26.23
>>911 何をどう比較してるんでしょうか?0点じゃない?
914ぱっしょむ:2014/01/01(水) 18:43:17.28
私人間効力について間接適用説を採用することを前提に法人による特定政党への
政治献金は政治献金に反対する構成員の思想・信条の自由を侵害するから認めるべきでないとする見解を
株式会社が会社財産から政治献金する場合と税理士会が会員の税理士から特別に会費を徴収して
政治献金する場合とで比較して論評せよ

こういう問題が全くわからないんだけど教えてくれる?

問題文ちょっとぬけていたwwww ごめーん
915名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 18:43:27.88
合格者からみるとぱっしょむの勉強は無駄が多すぎる。
結論だけ覚えとけよ。司法試験の論文じゃねえんだからさ
916ぱっしょむ:2014/01/01(水) 18:44:27.84
うっさいよwwwwww
これは特別にじゅうようなもんだいなんだ
キングジョーが強制加入団体ってかいたけど何をどう論評したかかいてないんじゃ0点だよ
917名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 18:45:41.25
代書はマークだけでいいよ

代書なんだから
918ぱっしょむ:2014/01/01(水) 18:48:51.08
ちょっとまってよw その質問は基本の判例だけど 質問出してる人は、ぼくじゃないw
面倒な質問は、ぼくはしないw しかもそういう「論ぜよ」的な問題はやっていないw
919ぱっしょむ:2014/01/01(水) 18:49:56.26
>>918 偽ぱっしょむうざい。なんでやってないの?やってないと駄目でしょ?
920名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 18:50:14.03
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
921ぱっしょむ:2014/01/01(水) 18:51:38.06
やらないといけないのはわかるw けど、その問題は、憲法の本なら
解説に必ず書いてあるでしょw あなたさ、遊びたいのはわかるけどw
勉強しなさいよ。
922ぱっしょむ:2014/01/01(水) 18:52:26.31
おもしろいAA 
923名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 18:52:36.00
>>914ってさ、確か旧司の平成13年か14年頃の論文問題だよね
かすかに記憶があるわwww
924ぱっしょむ:2014/01/01(水) 18:53:52.37
921偽うざいよ?
勉強してるよ 今日はこのもんだいをろんぴょうしていたんだ 解説にかいてるけどかけないといみがないし0てんになるわけだよ?論評せよとかいてあるんだから結論だけでもかけるとおもう 
まじめにべんきょうしているならねwwwww
925名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 18:57:34.15
本物はさすがに司法試験の論文の問題引っ張り出さないだろw
926ぱっしょむ:2014/01/01(水) 18:58:02.83
これ司法試験の問題じゃなくてぎょうせいしょしのもんだいだからwwwwwww
927名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 19:02:52.59
行書でこんな問題でたらどう数行で説明すんだよw
928ぱっしょむ:2014/01/01(水) 19:03:08.35
変換しなさすぎw → さすがに行書くらいは変換するでしょ。
929名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 19:05:07.64
https://www.koubundou.co.jp/books/furoku/31160pdf/31160_3.pdf
この旧司法試験の平成13年第一問を少し変えた感じだな
930ぱっしょむ:2014/01/01(水) 19:08:22.85
南九州税理士事件と、八幡製鉄の判例をよく読むか、比べてあるテキストを読むか。
だね。
931名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 19:09:46.26
何かこう見ると司法試験の問題もなんとかなりそうな気がしてくる
932名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 19:09:50.64
第1 子会社等及び親会社等の定義の創設
第2 監査等委員会設置会社制度
第3 社外取締役及び社外監査役の要件
第4 発行可能株式総数
第5 株式買取請求に係る株式等の買取りの効力が生ずる時等
第6 株式買取請求に係る株式等に係る価格決定前の支払制度
第7 株主名簿等の閲覧等の請求の拒絶事由
第8 全部取得条項付種類株式の取得
第9 特別支配株主の株式等売渡請求
第10 株式の併合により端数となる株式の買取請求
第11 募集株式が譲渡制限株式である場合等の総数引受契約
第12 支配株主の異動を伴う募集株式の発行等
第13 仮装払込みによる募集株式の発行等
第14 新株予約権無償割当てに関する割当通知
第15 社外取締役を置いていない場合の理由の開示
第16 会計監査人の選任等に関する議案の内容の決定
第17 企業集団の業務の適正を確保するために必要な体制の整備
第18 取締役及び監査役の責任の一部免除
第19 親会社による子会社の株式等の譲渡
第20 会社分割等における債権者の保護
第21 組織再編等の差止請求
第22 略式組織再編、簡易組織再編等における株式買取請求
第23 準備金の計上に関する特則
第24 株主総会等の決議の取消しの訴えの原告適格
第25 株主代表訴訟の原告適格の拡大等
第26 監査役の監査の範囲に関する登記
第27 施行期日等

27年は地獄だな
933名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 19:14:44.62
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
934名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 19:15:25.25
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
935名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 19:17:11.56
新旧対照条文(211ページ)
http://www.moj.go.jp/content/000116476.pdf

科目一つ増える感じ
うあああああああああ
936名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 19:17:23.11
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
937名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 19:20:26.46
民法だって後数年のうちには大改正でしょ
938名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 19:23:29.09
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
939名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 19:31:22.43
もう正直言ってこの試験受ける奴なんかいなくなるよ
940ぱっしょむ:2014/01/01(水) 19:31:44.12
これ司法試験の問題じゃなくてぎょうせいしょしのもんだいだからwwwwwww
941名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 19:33:55.30
行政書士か
なら司法書士より難しいな
942名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 19:39:17.31
明日は久しぶりに渋谷と池袋に行く

俺の庭や
943名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 19:40:49.23
>>932
こんなの勉強してもほぼ実務に関係ないというのにな
これから先の数年間で受験生半分になるんじゃね?
944名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 19:51:50.74
受験生減れば減るほど受ける奴にも本職の奴にも嬉しいことだ
945名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 20:02:57.25
本職は嬉しくても受験生はますます削り合いが激しくなる
若い奴は五年十年待ってから勉強始めたらどうよ?
その頃には多少マシな難易度に落ち着いてると思うわ
946名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 20:12:15.92
27年目標の人は新法で勉強してる
947名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 20:16:28.57
受験生の急激な減少が試験を無駄に難易度うpさせる
下げ止まれば楽になってくるはず
高スペックな人が士業を目指さなくなってきたからな
948名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 20:19:08.66
結局司法書士の場合はいくら受験者減っても合格率3パーセント枠だしな
受験生にはあまり関係ないな。受験者数は
949名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 20:20:29.88
灯台初志五郎でやんす
950名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 20:23:19.96
司法書士試験の受験者の半分は1回目の受験らしい
そういう新人受験生から減っていき、合格しそうな人ほど撤退しない
合格率が変わらなくても受験者層が大きく変化するということ
951名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 20:25:07.75
>947
試験での能力担保をうたってるから3%にしないで合格者絞ることもありえるよ
952名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 20:30:57.42
>>950
お試し受験は1回に入らないらしいよ
953名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 20:31:23.89
算数できないひとw
954名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 20:38:07.31
>>951
書士法改正に必死だしな
955名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 20:50:32.13
試験での能力担保うたってるのか?
さりげなく特認増やしてるくせに
956名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 21:48:15.04
>>950
何言ってんの?どうせどっかの予備校のテキトーな予想だろ。
そんなデマカセ信じてるから何年たっても合格しないんだよお前は。
957名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 22:11:45.85
>>914
政治献金をされたことがむかつく、株主と税理士の立場考えればすぐわかるだろ。
カスぱっしょむ
958名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 22:47:07.54
959名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 00:39:21.59
>>958
はぁ 恰幅のいい将軍様のテポドンにご奉仕したいです はうぅ うっ ふぅ アッー
960名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 01:18:58.46
後ろの男の兵士さんね
961ぱっしょむ:2014/01/02(木) 04:05:56.23
>>957
すぐわかるじゃなくてどう表現して書くかがだいじなのにwww
だれも1行もまともに論評してないしwwwwww
962ぱっしょむ:2014/01/02(木) 04:16:23.71
私人間効力について間接適用説を採用することを前提に法人による特定政党への
政治献金は政治献金に反対する構成員の思想・信条の自由を侵害するから認めるべきでないとする見解を
株式会社が会社財産から政治献金する場合と税理士会が会員の税理士から特別に会費を徴収して
政治献金する場合とで比較して論評せよ

誰か答えてくれる? 誰一人としてまともに論評してないよwwwww
結論から論じて一言からでも良いけどそれすらないwwww
963名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 04:37:31.68
要するに...
@株式会社は、株式自由譲渡の原則(会社127)により、任意加入団体→構成員たる株主には脱退の自由がある
 →株主は株式会社の決定に絶対的に拘束される関係にはなく、不平等は生じない

 税理士会は、事実上の強制加入団体→構成員たる税理士には脱退の自由なし
 →税理士は税理士会の決定に絶対的に拘束される関係にあり、不平等が生じる

A株式会社の目的は、利潤の追求及び株主への利益の還元という私益を図ることにある
 →政治献金することは、私的自治の観点から、「目的の範囲」(民43)内にある

 税理士会の目的は、税理業務の適正及び納税義務者からの信頼の確保という公益を図ることにある
 →政治献金することは、職務の公共性と相容れず、「目的の範囲」(民43)外にある

こんなとこが書けていれば、おkじゃね?
964ぱっしょむ:2014/01/02(木) 04:37:45.75
司法権の範囲および限界について論じたうえで裁判所は司法権を行使しうるかを検討せよ。
ただし、検討する際は以下の二つの事例について検討せよ。
A寺院建立の著名な判例である不当利得返還請求訴訟
B衆議院議員の資格を失ったXが解散が憲法違反であるとして提起した歳費請求訴訟

ぼくはいちにち12時間べんきょうしているからかけるよ
きみらかける?偽物ぱっしょむがしらべればよいとかかいてたけど試験当日になにをしらべるの?かけないと0点じゃない?
965ぱっしょむ:2014/01/02(木) 04:39:52.21
963はそういう書き方はまるでだめだとおもう
まずは結論としてどうなのかをあたまにいれるべきだとおもう
かんせつてきようせつをさいようしほうじんがきぎょうけんきんすることは妥当ではないという結論があって、なぜ妥当じゃないかの論評を二つの事例から対比してかいていくべきだよ?
966名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 04:42:49.11
補足
B結論
 株式会社→適法(合憲にあらず)
税理士会→違法(違憲にあらず)
967ぱっしょむ:2014/01/02(木) 04:43:25.13
かきかたおかしかった
間接適用説を採用し法人がきぎょうけんきんすることを一律に認めるべきでない(法人の性質、法人と構成員との関係、献金の方法等 をこうりょしないで)とすることは妥当ではない
こういう結論がだいじだとおもう
968名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 04:46:31.40
>>965
じゃあ、あなたなりの答案を書いてよ
他人の答案を論評してるだけじゃ、永遠に書けないよ

それに、「法人」と一括りには出来ないでしょ?
969名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 04:48:01.01
>>965 >>967
分かってるなら、人に聞くなよwww
やはり、釣りか?
970ぱっしょむ:2014/01/02(木) 04:48:19.39
963
思想信条の理由が侵害される際に特別会費を徴収している税理士会は自由への侵害が直接的。
特別会費を徴収していない株式会社は思想信条の侵害は間接的。
だから株式会社による政治献金は税理士会に比べて目的の範囲内の行為といいやすい。目的の範囲内とは断言できないが、いいやすいという表現が適切である。

こういうのも具体的に書かないと減点されるんじゃないでしょうか?
971ぱっしょむ:2014/01/02(木) 04:50:58.27
設問に「株式会社が会社財産」と書いてあるがどのような会社か不明であるので、上記スレ番不明であるが、ぼくが書いたように、法人の性質〜法人と構成員の関係〜献金の方法などを考慮しないで一律規制することは妥当ではないと表現しますが。
972名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 06:12:39.11
>>11
 ┌──────────────────────┐
  |┌‐‐.───────────────────‐.┐|
 || lニニニl                             ||
 ||                                 ||
 ||‐iニニニi.iニニニi──────┬─────────┤|
 ||. L∩,,」L∩,,」         i                 ||
 ||                   i     ∧_∧      ||
 ||                   i     (´∀` )     ||
 ||                   i    /" ̄ ̄ ゙̄i      ||
 ||                   i    | ヽ      |     .||
 ||                   i    |        |    .||
 ||                   i    ゝ___丿     ||
 ||                   i                 ||
 |!'‐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヽ───────┘|
 ├─| ─┐|| ナ_ヽヽ    | | |───────‐┤
 |  |  ノ    ノ / _  .── . . |            |
 |  \____   ______/           |
 |         \/                       |
973ぱっしょむ:2014/01/02(木) 06:28:46.81
おはようございますw 

【司法書士受験生の詩】

早く起きて頑張ってる人がいた
ぼくも、力がわいてきた
さー始めよう

君がくれたもの BY 合格ゾーン
974名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 06:45:18.33
>>11
 ┌──────────────────────┐
  |┌‐‐.───────────────────‐.┐|
 || lニニニl                             ||
 ||                                 ||
 ||‐iニニニi.iニニニi──────┬─────────┤|
 ||. L∩,,」L∩,,」         i                 ||
 ||                   i     ∧_∧      ||
 ||                   i     (´∀` )     ||
 ||                   i    /" ̄ ̄ ゙̄i      ||
 ||                   i    | ヽ      |     .||
 ||                   i    |        |    .||
 ||                   i    ゝ___丿     ||
 ||                   i                 ||
 |!'‐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヽ───────┘|
 ├─| ─┐|| ナ_ヽヽ    | | |───────‐┤
 |  |  ノ    ノ / _  .── . . |            |
 |  \____   ______/           |
 |         \/                       |
975名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 19:59:53.30
プロニート
976ぱっしょむ:2014/01/03(金) 07:47:27.69
おはようございますw
ここのスレはもう終わりそうなので過疎です。
今日もがんばります。
977キングジョー:2014/01/03(金) 08:03:50.44
おはようございます。
朝から軽く勉強して、今は朝ご飯の時間です。

今日もみんなで頑張りませう
978ぱっしょむ:2014/01/03(金) 08:17:24.59
あw おはよう。
風邪をひかないようにして
がんばって!
979ぱっしょむ:2014/01/03(金) 10:21:16.10
もう ここはいっぱいだから 次のスレ待ちです。
980名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 10:45:54.42
ぱっしょむがいちばんがんばれ
おまえが一番のビリなんだからな
981キングジョー ◆UvLNoBJD0k :2014/01/03(金) 11:50:21.97
練習では自分が一番ヘタクソだとおもって頑張る。
試合では自分が一番上手だと思ってプレーする。

お昼ご飯までもうひと頑張り。
982えむお ◆9eSTiDk5LQ :2014/01/03(金) 12:11:33.34
いよいよ来年本試験ですね。残り1年6か月か。
まだ民法2冊目、 登記法が不安ですわ。
983ぱっしょむ:2014/01/03(金) 12:37:29.23
982 ええええええええええええ? 今年のしけんは???
984ぱっしょむ:2014/01/03(金) 13:11:02.98
>>983 ぼくじゃないw 

えむおさn お互いがんばろう。
行書の合格発表ももうすぐだ。
985名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 13:17:15.11
>>982
スレ違い w
986えむお ◆9eSTiDk5LQ :2014/01/03(金) 13:45:40.64
俺は20か月コース。
今年の7月だと講義内容はまだ商法入ったところになるらしい
987ぱっしょむ:2014/01/03(金) 13:47:51.10
ぼくの目標 

@合格ゾーンを1冊1日でやれるようにして、
A合格ゾーン全冊を10日で回せるようにする。
そしたら、今度は、
B試験1か月前は、1日で10冊回せるようにする。

いまは、1日で30ページ〜80ページくらいだ。

昨日は、合格ゾーン不登法Tを80ページやった。
加速度的に進んできているw 
この分だと、ゾーン不登法T(636ページ)があと6日で終わる計算だ。
不登法Uも、もしかしたら1月中に終わるかもしれない。
988ぱっしょむ:2014/01/03(金) 13:49:40.22
おおおおおおおおおおおおおおお 最高だね20か月コース。
真剣にやれば 一発合格の道だね。
がんばってください。 
989名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 13:54:04.50
ぱっしょむ、試験1ヶ月前には、過去問を回す必要があったらいけないんだよ。
過去問の知識の大半は身に付けて、間違い易いところを確認してるだけにならないと。
990ぱっしょむ:2014/01/03(金) 13:54:22.90
偽987がうっさいよw にもせのぱっしょむはもうみんぽう忘れてるからwwwww
991名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 13:56:19.27
>>989
ぱっしょむは10年かけて合格すれば良いという計画だから常識は通じないよ。
10年間生活保護を受けても良いと言う前提で勉強してるから。
992名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 13:58:29.64
ぱっしょむ
3年勉強して被成年後見人とか言ってるからな
こいつはどんだけやってもイケヌマ過ぎて無理
993ぱっしょむ:2014/01/03(金) 14:03:14.82
>>989さn あw そうなんだ。 大事な忠告どうもありがとう。
そうか! じゃあ 試験から数か月前までに ゾーン全冊を数日で
まわせるようにしてないといけないね。 OK よっしゃーーw

 文句言ってる人にいっとくw 
『亀でもうさぎでもいいが、とにかくやれよ!』
994ぱっしょむ:2014/01/03(金) 14:12:50.80
もう スレがいっぱいだ。 あーぁ 
しばらくここも休憩かなー。
995ぱっしょむ:2014/01/03(金) 14:13:27.14
ま いいやw ぼくは先にすすみます。
996名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 14:15:21.37
ぱっしょむは、あ○まの病気かつモラルが崩壊しているため、仮に合格しても同僚とかお客とかに毛嫌いされハブられて、病を重くして病院に逆戻りするだけ。
非常に自己愛が強く自己中心的なところがあるため、病院に戻る前に何らかの事件を起こさないか不安にならざるを得ない。
997ぱっしょむ:2014/01/03(金) 14:30:30.67
wwwwwwwwwwwwwww
>>996 あなたの指摘は、ここでは正しいw 
ただ、人間は、よくみないとわからない。
分析はあってると思うよw
998名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 14:34:29.53
Lマニ、まらや、アニヲタ、ワイ、
根拠なく叩かれたり、いろいろ言われてた人も合格することでバカを黙らせて来たっけ。
999名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 14:39:05.75
バランス感覚がないとね
みんな綱渡りをしているのだから
1000名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 14:42:48.99
合格者の皆さんは、少なくとも執拗に他人の嫌がるようなことはしなかっただろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。