問17は完全決着!!
ついに決定的なソースを発見した!!
ソース元は
(財)不動産適正取引推進機構等編著の「不動産取引用語辞典」
http://www.fudosanyogo.jp/yogo/001289.html バルコニー(Balcony)
"西洋建築で、2階以上の外壁から屋外に向けて張り出してつくった手すり付きの露台。見晴らし台とか休憩場、室内生活の延長として利用できる屋外の床のこと。"
copyright(c) 株式会社住宅新報社
宅建の試験を実施している機構の出版物にバルコニーは2階以上と明記してある!!
しかも、これを引用したのは住宅新報社だ!
機構の出版物の通りに解答して不正解となることは許されない!
バルコニーは1階にはないので3階建てなら2階と3階の各階で決定だ!!
しかもこの本、現時点で機構から直接購入可能だ!!
バルコニーが1階に作れると思いこんでるおっちょこちょいは今すぐ注文するんだ!
http://www.retio.or.jp/guide/guide01.html
建築基準法のバルコニーと
消防法のバルコニーの該当部を全部読んだ。
ついでに東京大阪横浜他いくつかの自治体の条例。
1階の部分は必ずバルコニー、ベランダ等となっていて、
1箇所たりともバルコニーとだけ言い切った箇所はなかった。
これは地方都市の条例にいたるまで全て徹底されていた。
では、法律の中にバルコニーの規定はないのかと探したらあった。
3階以上の場合にバルコニーと言い切ってる箇所がある。
また、2階以上のバルコニーは手すりが必要だが
このバルコニーの塗り替えについても等がついておらず
バルコニーと言い切っている。
要するに、1階にバルコニーは存在しないので
1階はバルコニー等であり要するに1階はベランダなのである。
バルコニー等でなくなるのは2階以上の部分だけ。
語源でも2階以上がバルコニーであり、
日本の辞書にも2階以上とあり、
法律でも2階以上にしかバルコニーと言い切った箇所がない以上
1階にバルコニーが存在する法律的根拠は何もない。
17の解答が3である根拠はこれだけあるが4である根拠は存在しない。
これは3だな!
バルコニーについて決定的な法律的根拠登場
論争はもう終わり
総務省の電子政府データベースで検索出来る範囲を全部検索したところ、
バルコニーのあとに、ベランダ、屋外通路、類する、等、これらがつかない箇所はただ1つだけ。
建築基準法施行令
(昭和二十五年十一月十六日政令第三百三十八号)
最終改正:平成二五年七月一二日政令第二一七号
第百二十六条の六 建築物の高さ三十一メートル以下の部分にある三階以上の階
(不燃性の物品の保管その他これと同等以上に火災の発生のおそれの少ない用途
に供する階又は国土交通大臣が定める特別の理由により屋外からの進入を防止する
必要がある階で、その直上階又は直下階から進入することができるものを除く。)には、
非常用の進入口を設けなければならない。
第百二十六条の七 前条の非常用の進入口は、次の各号に定める構造としなければならない。
五 進入口には、奥行き一メートル以上、長さ四メートル以上のバルコニーを設けること。
バルコニーの定義
洋風建築で、階上の室外に張り出した手すり付きの所。(大辞泉)
洋風建築で、階上の室外に広く張り出した手すりのついた台。(明鏡国語辞典)
洋建築で、室外へ張り出して作った、屋根のない手すり付きの台。(広辞苑第五版)
階上の定義
2階建て以上の建物の、下から見て上の階(大辞泉)
2階以上の建物で上の階(明鏡国語辞典)
つまり法律でバルコニーの定義がなされていない以上は辞書的な意味の
洋風建築かつ2階建て以上の建物の1階以外で室外に張り出した手摺付きの部分がバルコニー
建築基準法施行令第126条
屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さくまたは金網を設けなければならない」
この問題はバルコニーに関しての出題。辞書的にバルコニーは1階には存在し得ない。
つまり各階のバルコニーとは2〜3階のバルコニーのこと
当然肢イは〇となる。
デジタル大辞泉の解説
バルコニー 【balcony】
1 洋風建築で、階上の室外に張り出した手すり付きの所。露台。バルコン。
2 劇場の2階席。桟敷。
出典:小学館
家とインテリアの用語がわかる辞典の解説
バルコニー【バルコニー】
balcony
建物の外側に張り出し、手すりで囲まれているところ。一般に2階以上に取り付けたものをいい、1階のものはテラスということが多い。
出典:講談社
バルコニーの定義
洋風建築で、階上の室外に張り出した手すり付きの所。露台。バルコン(大辞泉)
洋風建築で、階上の室外に広く張り出した手すりのついた台。露台。バルコン。(明鏡国語辞典)
建築用語。建物の本体から外に張出した屋根のない欄干で囲まれた部分。(ブリタニカ国際大百科事典)
露台とも言う。建物の階上から外に張り出した、はね出しの縁で、通常手摺、高欄、胸壁で囲み、片持梁で支える。(百科事典マイペディア)
階上の部屋の外に張り出した台。露台(現代カタカナ語辞典)
洋建築で、室外へ張り出して作った、屋根のない手すり付きの台。露台。バルコン(広辞苑第五版)
階上の定義
2階建て以上の建物の、下から見て上の階(大辞泉)
2階以上の建物で上の階(明鏡国語辞典)
つまり1階は階上ではない。故にバルコニーも存在しえない。
よくもまあこんだけ集まったもんだ
もう3だね
11 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 02:13:21.19
第126条 屋上広場又は2階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが1.1メートル以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
ただ、バルコニーの解釈は そもそも 2階以上に設置されるものであって1階にはバルコニーはないという解釈でいいんですよね?
12 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 02:13:59.56
これだけあればバルコニーはジオンに勝てる
宅建の試験を実施している機構様が編集して出版している現行の用語辞典にバルコニーは2階以上と明記!
住宅新報社の公式サイト上にバルコニーは2階以上と明記!
総務省電子政府サイト上に、建築基準法、消防法、都道府県条例、市町村条例、最高裁判決のどこにも1階をバルコニーとした表記なし!
広辞苑、大辞泉、明鏡国語辞典、現代カタカナ語辞典、家とインテリアの用語がわかる辞典、
その他多数の辞書辞典、出版物に2階以上であると明記!
政府と最高裁と機構と国内外の大手出版社の辞書辞典その他出版物、
リクルート筆頭とした不動産取引情報サイト、
三井不動産他多数の不動産会社のサイト、
これら数々のソースがバルコニーは2階以上であると証明している。
機構が現在販売している出版物に明記してある情報を元に機構の試験で解答したら不正解なんてのは、
万が一に問17のイを間違いとしたら機構は完全に詐欺といえる。
問17のイは2階以上の各階に手すりが必要なので正解で間違いなく3が正解。
14 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 02:20:57.83
これ全部一人で作って貼ってるのかな
ここまでできるのに何でボーダー近辺で就職できないんだろ
15 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 02:21:55.20
明らかに 17問目は4にしたかったのだろうけど、問題文の書き方に問題がありましたね
ここのイが×であるとバルコニーの定義に反するため、イは○のようです。
したがって 3かな
学校側にも こちらの定義を読んでいただき意見いただきたいものです。
>>13 これははじめて見た
もう3で確定じゃね?
(財)不動産適正取引推進機構から購入した、
(財)不動産適正取引推進機構等編著の
「不動産取引用語辞典」を読んで得た知識をもって
(財)不動産適正取引推進機構の実施している試験で
その通りに問題を読んで解答したら不正解でしたってのは
いくらなんでも不条理すぎるからな。
というか、この本って結構多くの不動産屋が買ってるから、
問17の3を不正解にしたら機構は完全に詐欺だよ。
>>18 よく見つけたな
業界で働いてる人?
これ機構に問い合わせたほうがいいレベルじゃないの
20 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 02:40:31.53
>>20 その本、持っていなければみたこともないんだけどw
>>19 不動産屋で働いたことあるのでこの本見たことあった。
発表時に違ったら機構に本の該当部分をFAXして問いただすつもり。
しれっと3にしてくるとは思うけどね。
23 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 02:57:22.71
不動産適正取引推進機構 試験部 に問い合わせればいいの?
>>22 なるほどレスありがとう
まさか機構の本に答えがあるとは思いませんでしたw
ここまで重箱の隅を突っつきまくると、機構は意地でも
4を正解にするだろな
それが人情ってもん
これでも4というやつはニッパーとペンチを一緒だという素人
これもう複数正答とか没問とか言うレベルじゃないよな。3で確定じゃん。
例え機構が4を想定して作った問題だとしても。
策士策に溺れるとはまさにこのこと。
まさか俺ら引っ掛けるための罠失敗しちゃったから4もありですとか没問ですとか言わないよな?
29 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 05:04:43.02
バルコニア完全勝利。
神風吹くとこ生で見た心地。
>>28-29 人がいるのに安心したわw
本スレで一体何人書いているのやら
昨日も今日も気にしている人がいたけどまさかバルコニアンが一人だと思っていたりしてw
こうなった以上、機構は保身の為に4としたスクールを切るしかない。
「問17?答えは最初から3ですよ。スクールが勝手に4にしたようですが。ほら、我々か出版している本にも書いてあるじゃないですか。バルコニーは2階以上って。安心して下さい。問17の答えは3です」
34 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 05:56:31.04
まさかのバルコニーの勝利ですね!
35 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 06:06:10.70
ほんまやね
36 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 06:08:24.53
見つけた奴すげーわ
最初問17はそこまで議論されてなかったんだがな
騒ぎ立ててみるもんだなww
37 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 06:47:04.29
これで正答4だったら暴動起きるんじゃ.....
ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
↑結局、出題者としては、これが言いたかっただけでしょ
お前らの負け
39 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 06:56:13.58
40 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 06:59:31.10
問17を4で採点しているやつ多いだろ。
もし3なら1点引きだ、イタイな。
ボーダーさらに下がるだろ。 31マジきそう。
41 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 07:06:21.53
3ならボーダー上がるだろ
_∧_∧_
((∀`/ )
/⌒ /
/(__ノ\_ノ
(_ノ |||
来年ガンバレ
∧_∧ ∧_∧
(( ・∀・ ))・∀・) )
`\ ∧ ノ
/ |/ |
(_ノ_)_ノL_)
お前ら前スレ使い切れよ
44 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 07:10:09.41
これで4,没問どころか3一択ですね!
45 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 07:10:27.55
124を選んだ人は、3が当たりだとボーダーアップのリスクがある。
12でギリの奴も他人事じゃないよ。
没問なら正答率上がるけど4から3になるだけなら正答率10%から25%になる程度だからボーダーに影響ないだろ
47 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 07:20:10.04
こんだけ騒いでたら、実際は3は五割ぐらいなんじゃないの?
レスの半分は俺だから多分それはない
パーセンテージに関わらず、同程度の騒ぎになっていたと思うよ
便乗煽りもあるから少数多数なんてあまり関係ない
まあ3選んだ人間、50%くらいいるだろうけどw
機構本?見つけた人すごいな
後で見つけるより機構もホっとしていたりしてな
3で問題作ったつもり→あれ?予備校4かよ!じゃあ4にしとこう
4で問題作ったつもり/4にしておこうと思った→え?本にあったの?じゃあ3だわ
どちらにしても機構の勝ち
個数問題は2か3に集約されることおおいから3の人は35%くらいはいそうだ
機構の本にあるって書いてるけどデマだから
もし真実なら該当ページだけでいいからアップしてみろよ
前スレ使い切ってからここ使えよペンギンども
54 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 07:40:02.11
4正答なら試験元の自己矛盾だな。
33前後のボーダーで3にしてる奴らは実は最初4にしてもらった方がいい
1点差で落ちたら合格発表の後に声を大にして騒ぎまくればボーダーが変わることなく1点もらえる可能性があるから
発表が3になったらボーダーも上がって全滅するリスクが
56 :
56:2013/10/24(木) 08:15:55.25
33で合格確実なのに答えが大多数派の3になったらボーダー35になる可能性もあるよ
57 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 08:19:11.15
問題文は共同住宅だぞ。
共同住宅には1階にバルコニーが普通にある。
58 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 08:21:51.18
建築基準法では2階以上
>>47 え、ネタスレじゃなかったの?おれ多分100レスくらいしたけど?
60 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 08:24:11.63
61 :
56:2013/10/24(木) 08:25:55.84
3だと80%の正当でボーダー35になるかもな
1から10くらいまで読めばわかるだろメンヘラかよ
65 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 08:31:53.74
1000なら17は3
67 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 09:07:00.78
3の決定的な証拠出たのにまだ4とか言ってる奴なんなの?
荒らしたいの?
>>18 てことは論点がそこじゃないということになるな。答えは4なのでね。
69 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 09:16:26.86
適当に3選んだやつに1点やるとかそんな甘くて簡単なお仕事です。
バルコニー、と聞いて必然的に2階以上って判断できる人は、
他の問題だけで合格点を取っているはずです(公式見解)。
スレたったら貼ろうかとおもったら完璧なテンプレじゃねーか
>>1乙w
実家が不動産やってるから俺も機構の本があるかあとで確認しにいこう。
あったらうpするわ
>>73 ついでに「3階建て共同住宅の各階のバルコニーって1階のベランダも含む?」って聞いといて^^)ノシ
75 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 09:32:49.92
資格学校はどこも4で統一。3になる可能性ゼロ。
6についても語ろうぜ
77 :
住宅信奉:2013/10/24(木) 09:35:39.25
問題です。
問17
イ 3階建ての共同住宅の各階の・・・
と言った場合答えはどちらか?
A 1、2、3階
B 2、3、階
正解=A
B を日本語的に各階とは言わない
78 :
住宅信奉:2013/10/24(木) 09:36:26.40
つづけて問題、ここが作問者の意図したところ
問17
イ 3階建ての共同住宅の各階のバルコニーには・・・
と言った場合には正しいこたえばどちらか
A 各階にバルコニーがあるから○
B 各階にはバルコニーがそもそも無いから×
ゆえにこの問題は、3階建ての共同住宅の1Fにはバルコニーが
存在するのかどうかを問う問題であった。
ゆえにイ=× 回答4 日本語は難しいな、だから面白いが・・。
79 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 09:37:22.50
>>74 もし1階のベランダは含まないって返答だったら俺全身坊主にして花沢さんと結婚するはwwwwwwww
( ゚Д゚)ハッ!
ひょっとしたらQ17は
共同住宅の1Fのベランダはバルコニーとは呼ばない
とか思ってる馬鹿を排除するための良問だったのではないか
>>77 各階の・・・だとそら123階だけど
各階のバルコニーになってんだから2階3階だろ。
何度も同じ事聞いてんじゃねーよテンプレ100000回読めはげ
>>80 たしかに問17は良問だな。
おれ共同住宅の1階に手摺規制ないの知らんかったし。
そんで1点もらえるんでしょ。
83 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 09:45:50.83
84 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 09:48:19.64
一階に手すり壁が必要だと思って3選んだ奴に
はたして1点くれるのだろうか?
1.くれる
2・くれない
3.やらないか
よって正解は3。
以 上
問17は4だけどね^^
85 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 09:50:43.64
>>81 よく読め。
各階にはバルコニーは存在しないのだよ。
1Fはテラスだ!
各階とは1〜3階のことを日本語的に指す。
ゆえにここだけ読んでイ=×だ。
>>76 とっくに4だタコ あ うそごめん 6も17も4です
88 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 09:58:26.00
>>86 ぐぐって画像見てみて。
1Fにもそれらしきものはついている物件が都市部では多い。
そして販売主は客に対して1Fはベランダ、2F以降はバルコニーになります。
など、重要事項を説明はしない。
「各階にはベランダ付いてよい物件です!」
「各階のバルコニーで家庭菜園できますよ!」とは宣伝をするが・・。
89 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 10:01:18.59
団地の箱型みたいなのを想像して1階にもバルコニーあると思った俺は救われますか?
もちろん建築基準法の2階以上にあるバルコニーって条文は知ってます(;ω;)
90 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 10:03:10.16
>>89 あなたは常識人である。
天はあなたに味方した。
ゆえにイ=×である。
同じことをここで繰り返しても時間の無駄。いつまでたっても結論は出ない。
92 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 10:17:02.66
だから議論してる 〇か×か
4押しの煽り野郎どもはどうしようもないなw
論点が違う?
資格学校がみんな4だから?
揺るぎない証拠だされて慌てやがるw
3は揺るぎねぇ
問17を4として33、34あたりのやつの慌てようがww
と、3になっても31の俺が言う
96 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 10:29:52.71
1をよんでもイは間違ってるだろ
こじつけにしか見えんwww
どう考えても
>>77>>78の考えのほうが
説得力がある
まあ勘で3を選んだんでイがあってても
いいんですけどねwww
次は問6の答えが1である根拠をかき集めてくれ
バルコニーの定義が1のゆうとうり
2階以上の階を指すとしても
問題文の書き方だと1階を含めていないとは
考えずらいと思うんだが
99 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 10:33:58.72
>>96 おまえ日本人じゃねえだろ
これまでのながれでよくそういうことが言えんなw
私は保坂先生の解説で納得しました。
101 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 10:35:28.78
>>101 とても良く分かりました.(-_-)(-_-)←31点の連中ぐうかわwwwww
103 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 10:38:10.54
>>99 おちつけよw
1の言ってることも正しいんだろうけど
この問題にかんしちゃ
>>77あたりの言ってる
ことのほうが正しいだろ
104 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 10:41:23.26
>>99 おちつけよw
1の言ってることも正しいんだろうけど
この問題に関しちゃ
>>77のいってることの
ほうが説得力があるってだけだろ
ぶっぶ厨
早く来て。
106 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 10:45:21.84
【速報】Kenビジネスも問6を4に変更。
保坂とkenビの動きでこの静けさか..........まあ 来年がんばりなよ( T_T)\(^-^ )
いやテンプレ読めば分かるが3だろ。
保坂のおっさんも読んでほしい
109 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:10:47.77
保坂とか誰かしらんが
(財)不動産適正取引推進機構等編著の「不動産取引用語辞典」
の件に言及してないよな
だれか送ってやれ
110 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:15:00.67
(財)不動産適正取引推進機構から購入した、
(財)不動産適正取引推進機構等編著の
「不動産取引用語辞典」を読んで得た知識をもって
(財)不動産適正取引推進機構の実施している試験で
その通りに問題を読んで解答したら不正解でしたってのは
いくらなんでも不条理すぎるからな。
というか、この本って結構多くの不動産屋が買ってるから、
問17の3を不正解にしたら機構は完全に詐欺だよ。
けっ!けしからんっ!合格点は30にしたまえ!
各階のバルコニーという表現がおかしい。
ボツモン ボツモン
114 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:24:37.85
>>108 ほっさんも一級建築士に聞いたら「普通1階にバルコニーはない」って言われたって書いてるじゃん。
で、結論として正答は4であるということ。 はい終了。
115 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:27:23.65
116 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:30:56.95
もうだめだろ、、、
1がいいもんもってきてくれたが
この問題文の書き方で肢イを正しい
とするのは無理があるだろ
結局17を当初3で出してきた会社の速報で自己採点してギリだったやつの遊戯場ですねここわ
まあ俺ですが
俺は34だけど、どうなるか見届けてる。
個人的には3か没だと思うがな
120 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:42:56.49
問17は正しいものを選ぶ問題として作成
↓
おいこの2番て答えは正しくないぞ
↓
めんどくせーじゃあ個数問題でいこ
↓
よって四が正解です
不動産適正取引推進機構等編著に書いてんだから3だ
122 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:49:37.10
機構に圧力だな!
39 : 名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 15:02:42.98
宅建 試験委員名簿
熊谷則一 弁護士
植村京子 弁護士
三橋博巳 元日本大学理工学部教授
野村正史 国土交通省土地・建設産業局不動産業課長
河田浩樹 国土交通省土地・建設産業局企画課長
姫野和弘 国土交通省土地・建設産業局地価調査課長
石川卓弥 国土交通省土地・建設産業局不動産市場整備課長
清水喜代志 国土交通省都市局都市安全課長
和田信貴 国土交通省都市局都市計画課長
望月明彦 国土交通省都市局市街地整備課長
首藤祐司 国土交通省住宅局総務課長
伊藤明子 国土交通省住宅局住宅生産課長
井上勝徳 国土交通省住宅局建築指導課長
杉藤 崇 国土交通省住宅局市街地建築課長
江原健志 法務省民事局民事第二課長
渡邊 毅 農林水産省経営局農地政策課長
鑓水 洋 財務省主税局税制第一課長
住澤 整 財務省主税局税制第二課長
開出英之 総務省自治税務局都道府県税課長
前田一浩 総務省自治税務局固定資産税課長
片桐一幸 消費者庁表示対策課長
平向邦夫 北海道建設部住宅局建築指導課長
奥村 勲 東京都都市整備局住宅政策推進部不動産業課長
立川 直 神奈川県県土整備局事業管理部建設業課長
松本幹太 愛知県建設部建設業不動産業課長
森本 裕 大阪府住宅まちづくり部建築振興課長
石塚康弘 福岡県建築都市部建築指導課長
建築課長レベルが作った問題なら
やっぱ4ですね
本当にありがとうございました
結局保坂のおっさんが言いたいのは、試験元の意を汲んでくださねってことだろ
問題に不備があることは認めている
総合四角の言うとおり複数の可能性はあるな(機構のメンツの為)
ただし正解は3であることに間違いはない
保坂っておっさんの文の書き方むかつくな
完全に上から目線で受験生をなめきった書きかたしてる
マンション法界の大御所のなんたらっての引き合いに出して自分の話を権威づけてるのも感じ悪い
そんな訳のわからん大御所引き合いにださなくても、試験元の機構様が出版してる本に書かれてること以上に適切なものはないだろ
>>128 おれは巨乳でちょっと頭の弱い女のブログだと思って読んでるから
毎日バルコニーがはかどっておるぞよ
130 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 12:05:35.19
過去に2問没になってプラス2点になったことなんてある?
131 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 12:07:25.39
てめえんとこで金とってる書籍に矛盾する回答だすわけねえよな
しれーっと 回答 3 にしてくるだろ
保坂ブログで
>【知人の“一級建築士”に聞いてみました…】
>おおむね日常会話におけるバルコニーと同じでした。
>つまり、1階にあるものは、フツーはバルコニーと呼ばない…とのことです。
>1階にあるものは、“テラス”と呼ぶとのこと(これは、みなさんもわかりますよね ^o^)。
建築士が宅建うけたら問17のイを○にしちまう証明なってんじゃん
>>131 たしかにね。
もしそんなことがあればうちの会社で購入してるその本返金させるように総務にお願いしようっと。
支店150以上の不動産屋です。
>>57 共同住宅も一回にバルコニーはない
1階にあるのは2階3階と同じものであってもテラス
機構の本にそう書いてある
これで機構本の売れ行きが伸びたら・・
それを計算して問17を作成したとしたら・・・
恐るべし機構!
>>77 3階建て共同住宅の各階=1、2、3階
3階建て共同住宅のバルコニーの各階=2、3階
3階建て共同住宅の全ての階=1,2、3階
3階建て共同住宅の全ての階のバルコニー=×
置き換えて考えればいいんだよ。
地下1階地上3階建ての地上の部屋に窓を設置しなくてはならない場合、
地下1階地上3階建ての各階=地下1、1,2,3階
地下1階地上3階建ての地上の部屋の各階=1、2、3階
地下1階地上3階建ての全ての階=地下1、1、2、3階
地下1階地上3階建ての全ての階の地上の部屋=×
日本語を正しく理解出来ていればわかる
井の中の蛙たちがサンサンサンサン騒いでますな
>>94 問17を4にして32の奴と
問17を3にして31の奴だと
4にしてる奴の方が死活問題だから必死すぎてひくわー。
3単独になると現時点で31でオワタっぽい人でも32で大栄とかの予想合格点まで引きあがるが、
4にしてる人は31になってオワタになるし、更にボーダー上がる可能性が出てきて二重苦。
あと41日の間、4の奴等が何の根拠もなく騒ぎ続けるんでしょうね。
140 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 12:31:05.57
>>139 バカかお前。
最初に騒ぎ出したのは3厨だろ。
>>127 >総合四角の言うとおり複数の可能性はあるな(機構のメンツの為)
リンク貼ってくれないか?
>>101 保坂先生は確実にここみてるなwwwww
日本語として明確に間違った選択肢を出題者の意向を忖度して、
正しくないけど出題者の意図っぽい選択肢を選べって言ってるだけ。
機構の公式解説でバルコニーは2階以上なのだから1階にないものの各階は2階以上の各階しかない。
複数正解は嫌がるというのはわかるがそれなら明白に正しい問17のイを正解にするしかないな。
144 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 12:33:53.65
ここの3の主張は単なる言葉遊び
みなさんお昼休みでつか(⌒▽⌒)
>>126 そりゃ 1と1等では全然違うからな。
くじ引きで1が出て1等かと思ったら1円当たりですって言われたら怒るだろ。
>>142 銀次郎ブログのことだろ。
前スレにみたか?
>>145 機構の本に書いてしまってんなら言葉遊びってレベルじゃなくなるだろ
150 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 12:39:06.82
書士ベテだけど正誤間違えて1
バルコニーが○
>>2からの怒濤のバルコニアの侵攻にわろた、たいした熱意だ
去年は午前3時、今年はバルコニー、来年が楽しみだな(落ちる前提)
問6
1.物上保証人には抗弁権ってないだろ?
2.1000マソってどこから出てきたんだ?
3.連帯保証人が返済したんだから登記もクソも関係ないな
4.何で一部求償なんだ?全部でいいじゃん。まぁ、全部求償出来るってことは一部でもかまわないってことになるけど。
155 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 12:55:50.91
40以上をゴールド免許にして、
講習を免除してほしい。
39以下と同じ空気を吸いたくないし
>>154 1.500万は債務者にもらいに行けよ
4.残った500万は債務者に請求するんじゃないかjk
『2階以上のバルコニー等』
になっているところを、わざわざ
『各階のバルコニー』
に変えてるんだから、
『1階はバルコニーじゃないよ?わかってる?』
って読み取れなくもない…のか?
158 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 13:05:32.55
160 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 13:08:06.66
>>154 おまwwww本気で言ってんのか?ww
物上保証でググれしwww
連帯保証人の責任でググれしwwwwww
問6の4が一部になってる理由だれか解説してくれないか?
負担部分があるから
ここのバルコニアン
テンプレ?は自分の都合の良いところを我田引水的にしか貼ってないじゃん
何で俺が貼ったもん意図的に外すの?
164 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 13:18:16.61
>>163 問17については3で解決したが
何か貼りたいものがあれば自分で貼れば?
2chなんだし好きなこと書いていいんだぜ。
>>161 保証人同士だと負担部分があるから。
で、自分の負担部分は債務者に払ってもらう。
以上です。
ところで本試験中に1階はバルコニーじゃないと考えて3にした人ってどのくらいいるんですか?
求償債権を担保するために別個抵当権を設定してある場合と混同しないようにね。
問17を3にしたら、他の論点で間違ったやつも救済になるからダメでしょ?
エレベーターとか?
172 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 13:27:13.28
戦乙女バルコニー
>>169 ノ
アイウともに知ってた。
バルコニーが2階以上と知ってたので
間違いないと確信してマークした。
等がついてれば4にてより有利だったのに、
出題者がアホなせいでこんな迷惑なことに。
>>169 多分2人くらいかな。この板を見る限り。
175 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 13:30:31.50
戦乙女バルコニー「あなたってッ!本当のクズねッ!!」
>>173 いや、バルコニーが2階以上だって
しってたなら肢イは間違ってるって
考えるだろ
わざわざ各階なんて書き方してんだから
177 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 13:32:31.27
>>170 ハッ!(゚Д゚) 保証会社の謎が解けた!まじさんくす
>>176 3階建ての2階以上の各階だから全くおかしくないぞ
60階建てのビルの高層階の各階とかいって1〜60階各階じゃないかなんていうやついないだろ
>>176 確かに。
各階のバルコニー? はぃはぃ 罰金刑パターンねw
バツ ←普通こうなる
>>170 そうか、、、保証会社が全額回収できる理由はこれか、、、、
吊ってくるね☆〜(ゝ。∂)
平成16年のマン管の問題
共同住宅の2階以上にあるバルコニーの周囲には、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
○か×か
なぜ今回の宅建で基準法にも書いていないのにわざわざ「3階建て」と付けたのか。
問17は3だろ
>>178 それだったら一階を除く各階と書くべきだろ
バルコニーの定義から二階以上の各階を指してる
と考えるのは無理がある
法的根拠と適正機構の本が証拠だしもう問17は3だろ。
これ以上議論しても意味がない。
出題者の意図で4にしろ?あほかw
>>2 まああれだ。
バルコニーは普通2階以上にあるもんだと知ってるか
建築基準法で1階に手すりの規定がないってのを知ってるか
どっちを聞いてるのかってことよね。
185 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 13:46:04.26
各階って表現は、他の問題、過去問のバランスからして×じゃないか?
まぁ感覚だが。
普通は一階を除く各階とする。別にそれが最初から二階以上を指してもね。
単体規定の問題で、一階はテラスである。○か×か
なんて問に受け取る奴いるんだねって感じ。
そこまで理解してるんなら、法的表現、出題意図まで汲み取れるだろ。
モンスターすぎるぞ。
馬鹿に何を言っても無駄よ。
こういうストーカー殺人気質の三信者だけは絶対に不合格になりますように。
>>3 まああれだ。
バルコニーは普通2階以上にあるもんだと知ってるか
建築基準法で1階に手すりの規定がないってのを知ってるか
どっちを聞いてるのかってことよね。
189 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 13:56:45.57
34と35あたりが必死で
相手方を貶める。
没問になれば36になるかも
だからな
>>185 その出題者の意図に瑕疵があったらから、過去の試験では没ってなってんだろ
錯誤があるのでこの問題は無効
>>181 こんだけさわいでんのに基準法も読んでねえのか
第117条にあるが、
第126条は3階以上の特殊建築物にかかる条文なんだよ
だからこのマン管の問題も糞だな
答えは○でもなく×でもない
共同住宅が3階建て以上かどうかが問題文に明記されていないからな
>>154 "債務者への"求償債権を担保するための物上保証人と勘違いしてるねおたく。
問題の出し方クソなのは過去問見てりゃあ分かる。
あいつらが一番馬鹿。年一の試験でいい加減な問題出すなよって思う。
複数解にしようが、没問にしようが、解決にはならないんだよ。
そういう問題を毎年毎年出して来る。何故調べて出さない?
俺はそういうので落ちたくないから勉強して40は取れるようにしたが、
これが分母馬鹿の宅建じゃなくて、
まともな資格試験なら発狂するかもなってのが過去問で何度かあった。
四択じゃなくて個数問題ですらやるからな。責に帰すべきだよ。
でも機構は3主張派より頑なだぞ。3になろうが4になろうが、従うしかない。
悪問としてずっと残る問題になるだけ。
192を訂正する
3階以上と特建は別にかかる
198 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 14:10:51.81
>>196 でも司法書士とかって、まともじゃない方が受かるでござる。
>>181 こういう問題出すには「一階を除く」はテンプレなんだね。
バルコニ厨って不動産会社勤務で30代後半で今年の自己採点の結果は30点だったんでしょ あきらめなよ。
誰がどの問題を作ったか分かるように記名すべきよな。
そうすりゃ責任感持って、いい加減な問題減るだろ。
恥じろ。詫びろ。毎年毎年繰り返しやがって。
3だ4だ言い合うのは違う。何だこの問題は、と糾弾すべき。
しかし、この問題で合否分けられる立場にいる人に同情はない。
受験者としては準備不足と言わざるを得ない。別問題。
この問題が正誤分けるレベルにいる人は、語るレベルに無い。
たまたま3or4にしただけである事が明白だからだ!
203 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 14:37:01.11
俺も資格試験初めてだから7人に1人合格って難しいんだろうなと思ってたけど、
基本的に落ちる6人の質を見誤っていたなと思った。
落ちる人って何やっても駄目なんじゃないかと思うわ。
204 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 14:51:05.17
>>202 この先生の言うとおり、どっちつかずの回答だな。
問題作った人がだめだ。
206 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 14:57:42.99
問題6がまた複数正解となると
正直、問題作る人の素質を疑う
23年没
24年複数正解
25年?ここがもしまた複数正解ならば
3年連続で没か複数正解となるよ
207 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 15:02:34.97
問6
1 最判昭59.5.29 最判昭61.2.20
4 民法第351条 民法第501条各号
物上保証人の第三取得者は、債務者に対し代位し全額を求償できるけど、保証人には代位しないから求償自体が出来ない。
208 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 15:04:51.34
じゃあ、複数正解でおけ?
つーかよ
引っ掛け問題の出し方ミスって出題者の意図に従えってバカか?
おかしな出し方した方が悪いだろ
>>207 質問。
自ら出捐して全額弁済した場合、
負担部分以上の部分についても求償できないんでしょうか?
代位せずにお考えください。
211 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 15:20:50.37
>>207 「代位はできない」って言ってるだけじゃんwwwバカスwwwwww
212 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 15:21:08.55
まとめの問題です。誤っているものはいくつあるか。
川にいるマグロを、禁猟期間にとって良いか?
A 禁猟期間には魚をとっては駄目
B 禁猟期間だがマグロは良い
正解=A・Bともに間違い
禁漁期間に魚をとっては駄目と○を主張しても、マグロは川にいないから×となる。
ゆえに「3階立ての共同住宅の各階のバルコニーには、・・」が正解肢とならないのは
各階(1・2・3階)にはバルコニーは存在しないから、その時点で イ=×となる。
>>212 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 15:31:57.11
>>211 債権者に代位しないが求償出来る
必死だなバカスwww
[ 求償 ] 賠償や償還を求めること。
※代位関係なし。
以 上
216 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 15:36:15.82
仮にだ、
「不動産取引用語辞典」 を読んで
バルコニーは2階からという知識のある奴が
この問題を読んだときに
バルコニーは当然に2階からだから各階のバルコニーとは2・3階のことを指してるな
だったら手摺は必要だな
正解○だな
という回答になるだろっって言ってんだよ
217 :
56:2013/10/24(木) 15:37:14.36
ボツになったらボーダー35になるけどみんなわかってるの?
求償≠求償権(代位で発生)
以 上
>>217 37だからイヂリに来てるだけだよ〜〜〜〜
220 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 15:59:54.64
債権者に代位は関係なく求償できる
債権者に代位しないから求償できない
どっち?
根拠も
221 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 16:00:15.59
いやだ!!!一点さで落ちたくないよお!!!!くぁwせdrftgyふじこlp
宅建のおかげで銀行員フルボッコに出来たときはすがすがしかったな
>>224 ちょっと五反田でマグロッ娘釣ってくるは
>>212 共同住宅の各階の、バルコニー
共同住宅の、各階のバルコニー
どっちなんだ?
227 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 16:25:33.74
バルコニアンwww
ジロリアンみたいなもんか
連帯保証人って、資力がある人が返済しちゃったら抵当権者と同じくらいのパワーをもつと思ってたよ。やっぱ、なるもんじゃないのね。
229 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 16:32:53.84
>>212 うむ。
川の、流れのように と
川の流れの、ように じゃ
全然意味が変わってくるもんね。
230 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 16:33:16.46
>>216 日本人か?
各階のと言った場合には3階建てなら、1・2・3階を指すんだよ。
勝手な妄想で2・3階と言っている時点で残念!
各階にバルコニーが無いのを知ってんだったら、すぐ×つけろ。
ぶっちゃけオナクールとバルコニー(2回以上の手すり)ってどっちが気持ちいいんだい?
232 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 16:41:28.68
>>226 問17
イ 3階建ての共同住宅の各階のバルコニーには、安全上必要な高さが1.1m
以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
>>216 お前、問題文最初から読み直したほうがいいよ
お前こそ日本語わかってる?
234 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 16:43:49.99
問17
答え 1Fにはバルコニーが無い、もしくは設置義務が無いので×
ゆえに イ=×
>>232 いま普通に読み返したけど、バツじゃんこれ。
236だが更に間違えた
おれは233だった
238 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 16:47:45.59
未だに予備校や出版社、ブロガー等の解答が4→3に変わらない件について…
もう、相手にされてないだろ?
電車やバスで池沼に出っくわしたら、極力目を合わせないようなもん?
240 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 16:56:47.02
で、結局問題6は、複数正解だろでもって17も複数正解で
ほぼ決まり
はい、じゃあ問6は4で問17は3な
これで確定でいいじゃん
こんなんでお前の合否なんて変わんねーよ
242 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 16:59:10.50
みんなこれだけ学習したから来年のバルコニーは解けるな。
平成26年度本試験 予想問題
3階建て共同住宅の各階には安全上必要なバルコニーの設置が義務付けられているが、
1階は除かれる。
答=○
きっとでる。
来年はバルコニーとテラスの定義の違いに関する問題が出るよ
244 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 17:02:54.73
自己採点34
問題6は1問題17は3
問題6だけ正解としてカウントしてる
kenビジネスが1としてるから
複数正解であっても34ならいいんだが
>>244 それを世間では32点という\(^o^)/
>>244 むしろ6×で17◯にした方がいいぞそれ
248 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 17:10:12.99
問題6が複数正解になる可能性はどんくらい?
>>244 どうみても32だろ
ちゃんと現実受け入れろよ
瑕疵担保という言葉を読むたびに、
タンポン貸したのかな?と思うのは俺だけじゃないはず
問6は微妙
4単独>
>>1、4複数>>>>>>>>没くらい
問17は複数の可能性も捨て切れない
253 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 17:15:29.07
前スレ見たら保証会社の約款貼って問6が1だって言ってるやつが湧いててワロタ
保証会社(連帯保証人)が他の保証人、物上保証人に全額求償できるのはあくまで特約なのをわかってない
民法上の規定で全額回収できるなら、こんな条項を書く必要ない
255 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 17:18:24.21
問6が1厨はなにを根拠に1の可能性を主張してるんだ?
257 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 17:22:19.70
kenびじねすは来年どこの学校に通うのかな。
258 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 17:24:00.79
来年に向けて勉強してますが、
涙でテキストみえません
過去問涙でクシャクシャになりました
259 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 17:24:01.63
問6は4以外が×なのは分かるけど、4は○確定なの?
唯一の不安はkenの予想と大栄神様の予想がシンクロしてる点な。
261 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 17:24:33.51
つか保証会社の約款見れば見るほどワロえる
保証会社が代位弁済した時は他の(人的・物的)保証人に全額の求償ができる
逆に他の保証人が代位弁済しても保証会社に対する求償権は放棄するとかww
高い保証料払ってこれとかwww
262 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 17:24:50.25
問6なんて鉛筆転がして1で正解、浮かれてたよ
263 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 17:26:23.20
>>260 おいやめろ((((;゚Д゚))))))) 神通力が陰ってしまうではないか
てことで33でいこうず(^^;;
>>259 確定
代位の可否じゃなくて求償の可否を聞いてる問題だからな
高裁判決がどうこうとか言ってる低能とかKenナントカってやつらはそれを理解できてない
266 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 17:29:07.34
6も17も結論ででないの?
267 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 17:29:28.89
>>259 ○じゃね
代位弁済してるんだから求償権があるのは当然
債務者からの第三取得者と違って物上保証人からの第三取得者は代位もできるし
268 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 17:32:11.17
>>256 そうなんだww
なんか粘着して1だ1だ連呼してるから強力な材料があるんかと思った
269 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 17:32:46.37
ありがとう。6納得
冷静に考えたほうがいいよ・・・
今回は31〜から合格の可能性もありうるのにたとえば問い6の4派は正答率30パーセント
1派は60パーセントくらいだと思うんだわ。
問い17なんて4派は20パーセント台、3派は60パーセント越えだと思う。
つまり正答率の低い問題含めてのボーダー32-33となっているので、正答率の高いほうに
転ぶとボーダーが35になる可能性もありうるんだよ?自分で自分の首を絞める
不毛な争いだよここは・・・・・
それよりも集団訴訟の準備でも考えたほうがいいかもよ、問題にも試験前の説明にも
正解肢は「一問」のみと詠っているのでそれ以外の正解が出たら詐欺でしょ?
みんな無料で試験受けてるわけじゃないんだし。大切な時間と労力割いて一生懸命試験中に考えた挙句
運営が「没門となりました」「複数正解となりました」の一言で納得いく?
合格に人生かけてる人間だっているのに細心の注意を払えない無神経さのほうが頭にくるでしょ?
271 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 17:35:05.76
問6 4、物上保証人から買い受けた第三者は、弁済額の一部求償を連帯保証人に出来るの?できないの?
この場合の権利の変動は、債権者に代位するから求償できる、と構成しなければ相手方に請求できず、債権者に代位しないから求償できない条文に対し、代位と求償は違う、代位はしないが求償できる、と言うだけでは旗色が悪い。
何か条分や判例で安心させて下さい。
平成6年の第5問を見たが、年内は休んで始動は年明けからにしたくなった…
今夜もバルコニア戦士は攻めてくるかしらん
>>270 民法の問題で実務経験者が引っかかるのはよくあること。
司法書士試験とか全然実務を知らない学生が簡単に受かっちゃうのもそれだし。
普段使ってる慣習とかグレーな特約には本当に冷たいのが資格試験だ。
って言ってた人は今年も堕ちたみたいね(^o^)/
>>271 そもそも求償と代位の意味を理解してないと思われ
共同保証人のうち1人が全額弁済したら民法465条により他の保証人に対して求償権が発生する
その求償権の行使・満足を確保するために民法501条という代位の規定がある
501条読めばわかるが、求償権が存在することを前提として、その権利の範囲内において代位できる、という規定振り
問6-4は501条まで踏み込んだ話を聞いてるんではなく、465条の話をしている
>>271 抵当権の登記がある物件を買ってるってことは、
実行されて持っていかれるのは覚悟してるってこと。
だから代位できない。
それを超えて全額を自腹で払ってやったんだから、
その部分は求償していいに決まってる。
これが 一部求償できる の意味だろjk
276 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 17:49:04.04
平成6年第5問4肢、代位と求償が違うだけだたったので…
心配だわ
277 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 17:54:46.77
>>276 その問題とは代位と求償という違いだけじゃなくて、
債務者からの第三取得者か物上保証人からの第三取得者か、という点も違う
279 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 17:57:34.31
281 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 18:00:31.55
283 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 18:02:15.57
284 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 18:03:39.26
======講師が降臨した模様です======
問題作る奴は大体の奴が過去問10年分勉強してるのを見越してそれより前の問題参考にして出してきたりするからなぁ
俺んとこの講座は20年前までのまとめた択一本なんかも出してもらったけど、そうでない奴は対策した方がいいかもな
286 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 18:05:03.24
>>280 お前みたいなヤツがいるから信憑性を疑われるんだ
バルコニアンだけどいまアップ中
そろそろ始めていいか?
288 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 18:10:41.24
というか問題6予備校はほぼ4となってる
後は、機構がこれを複数正解とするかどうかだろ
誰かが始めたら加勢するつもり
バルコニアン有利の材料は完全に揃ってる
293 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 18:23:03.64
もうバルコニアンはバルコニアンの中で正解でいいだろ。
人間界に通用するかどうかは12月まで待て。
韓国人が竹島は俺のもんって言うのと一緒。
説得しようがない。
294 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 18:23:42.78
>>261 その保証人って連保?物保?
連保と物保の違いで求償債権を抵当権実行できる
判例があった気がするのだか…
296 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 18:29:23.71
渚のバルコニーで待ってて
ベランダーの
正解の定義が欲しいの
それは秘密
I want you I need you
もう落ちないでね
どうあがいても分母のお前ら〜♪
40点のオレに死角はないのだwwww
波留虎(兄)
299 :
sage:2013/10/24(木) 18:44:14.95
>>294 連帯保証人でも物上保証人でも同じだろ
連帯保証人が代弁しても、物上保証人の担保不動産競売による配当によっても債権者に代位できるのは当然
300 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 19:00:17.86
バルコニー論争は深夜スタート?
301 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 19:02:25.74
>>299 債権者に対してではなく、問6の1は、連帯保証人が物上保証人に対して抵当権を実行して回収
連帯保証人、物上保証人も同じと言っているレベルでは、問6は何が問題で揉めているのか理解するのは難しいでしょう。
302 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 19:03:10.69
屋上広場又は2階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない(建築基準法施行令126条1項)。逆にいえば、「1階のバルコニー」に手すりを設置する義務はない。
本肢は、「各階のバルコニー」として1階も含んでいる点が誤り。
出たよ解説
バルコニアン3号到着した。
いつでもいいぞ()
出題者の思考は4を答えとして作ったらしいけどね。
>>306 その思考に瑕疵があるため過去の問題で没になったり複数正解になったりしてるからな
310 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 19:11:11.98
>>301 お前は基本的な構成が解ってないの?
連帯保証人は固有の抵当権なんか持ってないぞ(年月日保証委託契約に基づく求償債権を被担保債権とする抵当権の存在は問題に記載ナシ)
あくまでも債権者に代位して、債権者の有する抵当権が移転する
仮に物上保証人DEのうちどちらかの抵当不動産のみ競売にかかってその配当で弁済になれば抵当不動産を失ったDEの一方は債権者に代位して他方物上保証人への抵当権を実行できる
でもさあ、一階から三階までまったく同じつくりの建物で一階はテラス、二階はバルコニーって使い方するかね?日常でw
>>311 だから、宅建に落ちる奴の思考は、ここで3だって頑張ってても予備校等から相手にされない奴の思考なんでしょ。
他の支で間違えて3にしてしまった輩が便乗してるから盛り上がる。
今日会社の図面の1Fベランダをバルコニーに変えてきたったwww
何処にバルコニーを作ったって構わない。
だけど、2階以上のバルコニーは建築基準法を守らなければならない。
はい論破。
317 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 19:19:11.32
世間一般の人がよく業界用語を間違って使って る場合があるじゃない。
318 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 19:21:38.43
建築基準法で一階にバルコニーは「作ってはならない」とあるのなら正解は3だよね。
3派はその件については当然確証を得てるんだよね?
団地とか普通に一階にバルコニーがあるけど・・・あれだけテラスって呼び方しないと
怒り出す人とかいるのかね?ちょっと面倒な人だね
>>309 俺建築業で営業事務やってるが、そこの問42にはふつーに1と答えられたけど、問17にはやっぱ違和感ある。
一般人はどう思ってるのか知らんけどさ
>>319 何をいっているのかさっぱりわからない。
323 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 19:30:31.69
>>310 単に4であってくれ〜ってだけの人かなw
4には民法も判例もないけどね
オレ問6問17抜いて41だからどうでも良いよ
12月4日待ち遠しいねw
4には民法も判例もないけどね
民法も の部分がおかしい。日本人以外の方が乱入した模様
325 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 19:33:22.57
レッテル貼りキモ
ネトウヨは専門板に来ないでください
326 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 19:40:24.05
問題作ってるのは弁護士(権利担当)・建築関係・
役所関係(法令担当)の天下りと不動産業(宅建業)
の関係者が受験者馬鹿にして
過去問からくじ引いて適当に作ってるから
没・複数正答は16%に近い方で勝手に決められるよ
17の問題作成者
「やべー、4つ不正解の肢作ってて良かった、全部正解の肢を作らなくて助かった」
328 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 19:41:46.93
>>324 味噌も糞も一緒にするなと言うよね♪
あなた後者ねw
もう6は4で17は3って形で決着ついただろ
くだらない人格攻撃はやめないか
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
1000までまだ長いしオセロでもしようぜ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │○│●│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │■│△│ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
あなた後者ねw
中華でしたか
>>330 どこの予備校でも問17は3にしてないじゃん。
あんたの脳内では決着ついてるの?
>>132 同じことを言っていた建築士が、試験当日か翌日に
してたわレス
336 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 19:55:14.04
>>163 スレをたてたの自分だけど、
>>2以降はったの俺じゃないよ
IDでないから言うだけ無駄だけど張ってません
>>2以降じゃ2は張ったことになるか?w
スレたてただけだよテンプレみたいなのは張ってない
339 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 20:00:34.79
試験前に、
俺が「過去問だけはなく予想問題集を説いた方がいいぞ。過去問だと正誤を暗記してしまうからな」
と言ったら、
機械工曰く、「落ちる人間の思考方法、過去問の理由を理解していればよい」とほざいていた。
俺は、「(あ、こいつ落ちたな)」と思っていたが、あえて反論しなかった。
結果は俺が40、機械工は不合格。
これが予想問題を解き、あらゆるアクシデントに備えた人間の違いだ。
340 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 20:07:28.23
さあ!
みんなそろったか。
戦いをはじめるぞ。
まず、先手はバルコニアンだ。
こい。
問17が結局4に確定されたとしても、正答率が10%台の問題を出すのはどうかと思う。
おいおいお前らスレ消費して、無かったことにするつもりじゃないだろうな?
344 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 20:10:41.08
>>340 作問者の思惑通りだ。
今頃、笑って焼酎飲んでるぞ。
焼酎wwwwwwww
346 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 20:13:40.03
しかし、4日たったら
問17も普通問に思えるな。
バルコニーはもはや宅建試験の常識となりつつあるな。
>>202とか保坂おっさんもそうだが
予備校はとりあえず4にはしてるが講師の腹んなかじゃ微妙な感じではあるんだな
講師と話しした人とかおらんの?
バルコニアンじゃない奴も今後実務では一階をバルコニーとは言い難くなっただろw
349 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 20:20:22.84
>>348 すべてベランダでいいだろ。
それが普通。
>>342 結局野郎なんてのは溜まってるもん出しゃぁ大人しくなんだよ。
ちょっとバルコニーしてくるね(・ω・)ノシ
351 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 20:22:12.89
各階のバルコニー→×
よって4
352 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 20:22:39.81
そもそも、バルコニーの問題は3と4の場合
の正解率はどれくらいなのか?
3の正答率が高かった場合、合格に差は出ないん
じゃないか?
>>338 バルコニア兵は漏れなく捕虜になってもらうぞ。
ほら、くわえろよ。
4が10パーセント台、3は70パーセント台
合格点は下手すれば2点上がるかも
355 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 20:37:26.19
問6を1、問17を3マークした俺はどうなるんだぁ〜
356 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 20:39:09.52
7割の奴が必死なのは分かるが、正直
3でも、4でも合格者にそんなに差は
なさそうだな。
7割が3にしてるんだったら、もし3が正解になった場合、
合格点も必然的に上がるレベルだろ。
357 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 20:39:35.05
>>354 隠れた判例持ち出して問6で調整するんでしょ
358 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 20:41:04.83
問17は3,4複数正解で決着だよ
法律で規定されてない単語は辞書等に載ってる定義を使う
特に機構の役割考えたら機構様の出版物の内容が間違っているということはあってはならないこと
3が正解にならなかったら機構相手に裁判起こして法廷で決着つけたるわ
>>348 202の講師も実務では2階以上がバルコニーと言っているから本物のプロだなw
360 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 20:43:26.77
361 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 20:43:39.84
362 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 20:47:57.35
>>358 あんた、その一割の人?
で、いつ裁判やるの?
ま、絶対に3は正解だから問17で揉めることは万が一にもないけどね。
4の人も本音では3も正解だとわかってて言ってるでしょ。
>>362 12月4日に問17の3が不正解だった場合は、
まず機構に問い合わせるのが先だから、
訴訟となるのはその結果が出てからだな。
ただ、17の3が不正解ってことはあり得ないからそういう用意しても無駄になるのは間違いないけどな。
365 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 20:54:16.72
予備校全社 問17は4で統一
変更一切なし これが現実だよ
問17を3って連呼してるやつは、B29を竹槍で落とそうとしてるレベル。
367 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 20:57:50.54
問6、まだ1有る?
問6なんて試験日の午後5時には4が正解で決着してるから
>>366 バルコニーと一緒でB29は2階以上の高さにしかいないから竹やりでつつけない
よって3
370 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:03:24.90
問題6は単独4だと判例無視で
各方面から苦情が殺到するだろうなー
371 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:03:49.59
つつこうとしてるのがサンチュな訳だが
374 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:18:47.92
>>370 お前さんが単独で誤解してるだけだ。
あ き ら め ろ。
375 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:21:10.49
合格発表前に、誰かが機構に確認したって
前例ある?
表に見えなくても腐るほどあると思うよ
6は1も4も違うだろ
判例から類推なんてしていい行為じゃない
2,3が違うし1より4の方が類推しやすいから4にしてるだけ
6は没以外ないよ
378 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:27:09.23
結局どうなの?
問題17は、予備校間では割れてない
問題6は今はほぼ4となってる
この状況で複数正解の可能性はあるの?
去年は、何か判決文問題は
合格発表前まで割れてたみたいだけど
今さら予備校が速報変えるわけないのになあ
問6のように解釈によって正答が分かれるならそりゃ変えるだろうけど。だって間違いだったら恥ずかしいから
問17はどちらかといえば問題の不備だしら仮に間違いだったとしても運営はクソだな!って言えば済むわけだし
予備校の4だけが頼りの自分で考える力のない人ってかわいそう・・・
>>377 おまえの脳内ではだろ? m9(^Д^))笑笑
予備校は速報の段階過ぎちゃったから
もうこのまま突っ走るよ
実際予備校内では問題の検証は正解出ないとわからないレベルなのでやりようがなく
そんなことに時間使うくらいなら営業して一人でも生徒を集めろって状況
382 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:31:29.39
予備校はどこも、あくまで出題者の意思に
のっとって解答してるからな。
機構が出してる、用語集が間違ってるとはままだ
おもってないんじゃまいか?
383 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:32:54.41
>>379 リアルばカスwwwwww 解釈とかじゃねえしwwwwwwwwww
不備とかwwwwwwwwwwww おめぇバルコニアに引っ越せやww
384 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:36:24.50
問題17が没になる可能性はある
平成23年、どの予備校も指摘しなかった
統計問題が没となったというのがある
385 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:38:38.12
問6,17ともに没なら無条件に全員2点加算
みやざき先生の34くるか?
>>385 1問没でも1点動くかどうかしか平均点変わらない
2問没なら確実に1点動くけど2点は確実に動かない
全員2点加点で33点でしょう
問6は4
問7は3
割れも没もない
388 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:49:57.67
>>387 ぐうの音も出ないほどの正論。
ありがとうございました。勃起しました。
389 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:50:28.55
問題6複数正解
問題17没問で
33点となる可能性のが高い
390 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:50:48.58
391 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:53:33.58
>>389 えっと、それは何に基づく推測でしょうか・・?
てか仕事して子供の世話してたらフツーに40日なんてあっという間だから大人しくまっとけや。
あと32点は不合格な。
393 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:54:17.74
問6はほぼ4決定ですか?
394 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:55:07.68
何か高裁判例では類似事例があるみたいだぞ
よって、司法試験チックに答えると1
条文重視だと4
そこで、予備校は宅建試験なので
4としてる
>>389 6が没で17が複数解または4の間違いだろ?
396 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 22:00:30.48
40超えでアンケート取ろうぜ。
30台の話には説得力ない。
俺は4
問6に関して反論頼む。
肢1は、物上保証人は担保を差し出すか、または、担保物権は確保したいので
弁済するかの選択で、その選択権は物上保証人にあり、弁済義務なし。
よって、1500万円回収できるかどうか分からない。
肢4は、第三取得者は、保証人に代位できない(高裁判例)のは当然として、
代位できないから求償できない訳ではない。代位と求償は別である。
よって、求償するだけならOK。
>>394 高裁判決から類推しないといけないというのは試験の性格上問題として相応しくないので没問
399 :
395:2013/10/24(木) 22:07:19.11
間違えた
または3だわ
>>397 反論はないよ。
没以外にありえない。
どうやっても正解にたどり着かない。
試験じゃなく議論だからべつに解なし=没といえるんだぞ
6は没
ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
↑結局、出題者としては、これが言いたかっただけでしょ
お前らの負け
予備校は頑なに問17を3に変えないのだな
>>397 肢1がおかしい
物上保証人は求償されたら弁済する義務がある
払わなきゃ払わないで抵当権実行されるだけ
あと、CのDとEに対する求償債権の金額は合わせて1000万だから、
請求に応じて弁済しようが抵当権の実行をしようが1000万しか回収できない
405 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 22:37:28.04
こんなスレがあるとは…
俺問17は3にしたけどどうなる感じ?
406 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 22:41:14.47
スレ的には、問6が没で問17が3,4複数正答の可能性大でFA?
>>405 オナニースレだからなんにも変わらない。
二年前の割れ問候補のと一緒。
408 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 22:47:20.33
でも、出題者もおかしいよな。答えて決めて、
出題してるのに機構に電話しても個別にはお答え
出来ませんの一点張りなんて。
すぐに解答配布するなんて、簡単なはずなのにね。
409 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 22:51:02.17
>>408 機構のHP見た上でかけてたら迷惑行為だよ。
回答しないってはっきり書いてあるのに…
なんなら、全部の予備校や出版社に電凸してみたら?
クレーマーにしか思われないけど。
あ、
>>404間違えた、物上保証人だから弁済義務なしであってた・・・
主債務者からの弁済が期待できないときに、一方的に抵当権を実行されるだけか
機構はまだ問題精査中だし、
会議で正解を正式に認定するまでは何も言わないよ
予備校にも一切解答しない
昔は、会議が終わると情報が漏れてくる場合もたまにあったが
今は情報統制がかなり徹底されててそういうことはあんまりない
>>406 そう言えるだけの判断材料が揃っているね
414 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 23:34:00.77
問17
イ=○ 韓流
イ=× 日本人
宅建受ける前に日本語学校で勉強が必要だろう。
問17を4に固執してる奴がわからん
ほとんど根拠ないレッテル貼りばかりだし
>>414 イ=○=法的根拠あり=バルコニアン
イ=×=法的根拠なし=トンスラー
>>415 問題者の意図がどっちか分からないのに問題者の意図を理由にしたりな
3のほうが裏づけがあるわ
418 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 23:44:27.81
>>414 12月5日にバルコニアン全員死亡
息を吹き返し再受験するも、日本語読解力が無いため
難化した試験で、また来年も同様の騒ぎを起こす。
今すぐ日本語学校に通ったほうが合格は近くなるぞ。
各階は日本人なら1‐3階と解釈
4で押し切られるよ、過去問にも相当苦しい解説とか普通にあるやんw
文間改行&メール欄ageの4派人間キター
煽りすぎだろ
煽っても17は3
>>419 そもそも1階にバルコニーは存在しないんだから各階は2・3階というのが相当である
よって3
バルコニーが1階にあると思ってる奴は機構様にたてつく反逆者だよ
宅建試験の主催者の機構様が自ら編集して出版した辞典に定義が書いてあるんだから、
宅建目指すならこの程度の知識は持ってないとな
423 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 23:50:10.14
>>418 日本語学校に通えとは言い過ぎだ!
もう諦めろと言え!
>>419 各はそれぞれという意味
三階建ての建物の各階であれば1−3階でいい
バルコニーは2,3階しかないから各階のバルコニーは2階と3階のそれぞれという意味で間違いない
>>424 まあ発表日待てば?確信あるんでしょ?良かったやん3でw
このスレ臭い
バルコニウム臭がする
バルコニーは2階以上にしかない、とバルコニーの定義に固執する奴は
なぜか「各階」の定義は自分の都合のいいように曲解するんだよな
428 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 23:55:21.49
>>421 何度も繰り返すが、各階にバルコニーが存在していないことで
イ=×
この問題は1階にバルコニーがあるかどうかを問いている
いや機構がバルコニーは2階以上と言ってるんだから3以外に答えないでしょ
合格点すれすれの素人VS専門家集団のプロの満場一致票
どちらが勝つかは日本人じゃないとわからんようだな
>>427 各階の定義はまさしくそれぞれの階だからな
日本語の問題としてどの部分にかかるかの解釈が間違ってる奴が1−3階だと言ってるだけ
各階のバルコニーは2,3階にしかないのだから2,3階に規定を満たす手すりが必要かどうか
建築基準法の知識と日本語の読解力があれば正解である3にたどり着ける問題だよ
機構機構言ってるが、問題文から答えを導き出すのが試験というもの。
便所の落書きVS専門家集団の満場一致票
3と信じるなら必死にカキコする必要なし、本人は3で完結してるんやろw
本当竹島問題と一緒だなw
434 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 00:02:31.15
>>問15
2 用途地域の一つである特定用途制限地域は、・・・ すでにここで×
問17
イ 3階建ての共同住宅の各階のバルコニーには、・・・この段階で×
各階にはバルコニーが無いから イ=× ゆえに4
ちなみに法令の作問者は同じ人間と推定できるな。
>>433 だからその問題文を議論してるんだろうがwww
日本語大丈夫?
それとも立場でしかものが見れなくて議論出来ない人?
3を信じてるおりこうさんはそのまま信じきればいいよ。
おめでとう!3で正解なんでしょ?やったね^^
発表日に喜びなよ
>>433 >>202をみろ
まさに定義を問う問題になってしまっている
なぜ条文にも記載されている「等」がないのか疑問である
お
前
ら
な
ん
で
そ
ん
な
に
行
間
の
改
行
多
い
の
議論も何も3で終結してるならおめでとさんってこと。
4派はもともと相手にしてないしもっと辞書だなんだで固めて安心出来たらいいんじゃない?
議論は必要なし3でいいよ、便所の落書き合格点すれすれの素人さんの完全勝利だな
と、4を選んで点数ぎりぎりで内心ビビってる
>>440であった
バルコニアン完全勝利!!!!!
答えは3意外にありえないニダ
宅建試験では詐欺罪で罰金刑に処されることがあるぐらいだからな
1階にバルコニーがあったところで何も不思議はない
テラスムニダ
問17は3で確定なんだからもういいじゃないの
>>446 なに守りに入ってるんだ
君が見なければそれでいいじゃないか
>>441 ふーむ、おめでとうといってるではないかw
面倒な人だね。
3で確定したんでしょ、本当に良かったと思ってるよ。
どちらでも合格してるし。すごいと思うよ辞書だ機構だ持ち出す執念はw完全勝利だよ3派の
何でここみていやみ言ってるのw
見なければいいのに
ここにバルコリアン完全勝利宣言をするニダ
3派完全勝利。合格おめでとさん
>>430 専門家集団のプロの満場一致票 VS 機構の本
の間違いだろ
問17の3を正答にする意見に対してよく出題者の意図を考えろとか見るが、
問6は宅建試験としての出題者の意図を考えたらやっぱり1しかない。
この問題は代位の問題だ。
1はまさに法定代位の問題、保証人は債務者に代位する。
4は第三取得者は保証人に代位できない。
本来、基本的な知識を問うものであればこうなるはずだ。
1500万全額とか、代位ではなく求償であるとかは引っ掛けではなく、
単なる機構の些細なミスと考えるべきだ。
もしこの考えが違うというのなら、
問17も出題者の意図は考慮せず問題文通りバルコニーは2,3階にしかあり得ず、
答えは3になるべきである。
いやみというか、本当にこれで合格できるならよかったやんて本当に思ってるよw
相当の時間費やして試験受けて、別に人が落ちるのがうれしいわけじゃないし。。
3派は合格できるならそれで良かったね、てお話。
454 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 00:21:34.84
思うに、各予備校が問17を4→3へ変更しない理由は、データを集める為
に、他予備校と答えを同じにする必要があるからだろう。
自社の教育カリキュラムで、どのくらいのレベルの受講生を養成できるか。
合格率低ければ客来ないから、その分析データを集めるためにね。
残念ながら、問17は3の1択。それ以外はありようがない。
機構の本に書いてあるなら各階も一階は含まんのでしょうねw
機構の本には真実が全て書いてある、3派の圧倒的勝利!!!
合格発表の日が楽しみでよかったね
456 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 00:23:42.25
>>453 まったく同意だが、主任者となっても思いやられるな。
この読解力では・・・。まともな接客できないだろ。
思うにってw
思い込みもそこまでいくと怖いわw
3に確定してよかったね、明日は予備校全部3に変更してるわきっと。
ついでに機構に電話して正答を聞きだしてみるといいよ、きっと教えてくれるよ
460 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 00:29:27.46
>>455 なるほど
1階は含まないんだから、各階のバルコニーと言ってる時点で即×だな。
日本語的に各階とはこの場合、1・2・3階を指すのだが・・。
不思議な方々だな。
461 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 00:31:53.70
>>459 実社会はそんなに甘くないぞ。
すべてにおいて読解力がある奴が勝つぞ。
就活がんばれ。
みや○きのブログから
「問6は、本試験当日大手スクールにおいて、1か4でわれていましたが、
現在は4が多数派です。
問6については、没問(全員正解)になる可能性もわずかながらあると思います。
問6が没問になった場合、問6を除いて32問正解(5問免除の方は27問正解)の方にも、
合格の可能性があります。」
>>461 俺は田舎で実家不動産業で12年やっとるわな
都会は知らんが田んぼ田舎の町は談合あたりまえ、読解力も大切だが社会適応能力のほうが重要だ
そろそろと問6も問17も飽きてきたから他の問題の揚げ足取ろうぜ
たとえば問4の肢4とか、建物に関して必要費を支出した場合、
賃借人は敷地の留置ができないってあるけど
土地に関しても何か債権を持ってれば留置できるから
建物に関して必要費を支出した場合でも敷地を留置できることがある、
で×じゃね
465 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 00:50:10.87
問50の解説お願いしたいナリ(o⌒∇⌒o)
466 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 01:24:31.14
>>364 機構に訴訟とか大馬鹿野郎wwwww
お前、機構に訴訟起こしたら、当然名前控えられて
永遠に試験に受からなくなるぞ
問17で来年以降の試験を棒に振る覚悟なら止めはしないが・・・
機構に問い合わせるとか言っている奴らも、その辺を考えてやった方が良い。
常識ある人間ならそんな馬鹿いないと思うがwww
予備校、出版社、ブロガーが揃って4だと言ってるのに、敢えて3とか波風立ててるドン・キホーテに常識ある訳無いよな。
>>460 バルコニーが「1Fには無い」という知識を問いたいだけの問題なら、
「1Fバルコニー等には転落防止用の手摺は不要である」ような正誤で
問うよな。
しかし、あえて3階建て共同住宅として規制が必ず加わる設定の元で、規制の
内容を表記している。まさか各階が1〜3を指すものだという日本語知識を宅建
で出したと言いたい訳じゃないよね?
469 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 02:26:36.91
>>468 1.1mのことを忘れてないか?
都合よく相手側は馬鹿なことを言っている、自分は正しいと思い込みすぎ
>>468 1階には手すりは要りませんwwww
1階はテラスですwwww
3でも4でも面白く書けるぞ
473 :
397:2013/10/25(金) 06:05:16.34
>>410 なんかそうなんだよ、没問の可能性ゼロだと思うんだよ。
肢1は、1500万円の金額も、「回収できる」の2箇所間違いだし。
予備校講師で、肢1にした人って法律学科出てないような気がする。
肢4には間違いがない。代位と求償について問われた問題だが、
講師陣は、求償は代位とセットと勘違いしたのだろう。
鑑定士、書士受験生の人は笑ってるだろうな
474 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 06:21:33.14
問17論争の整理
@作問者は各階が指すのは123階か23階かを問いたかった。
A2階以上のバルコニーには1.1b以上の手摺壁がいるが一階のバルコニー等には必要無いという知識を問いたかった。
肢イ問題文の「各階のバルコニー」が「各階のバルコニー等」になっていれば1、2、3階を指し1階には必要が無い。したがって誤り。正解は4となる。
しかし「等」が無いため2階、3階のバルコニーを限定していると解釈することができるのではないか。限定していると解釈できるのであれば2階3階には手摺壁が必要。したがって正しいという結論になる。
各予備校が4を解答しているのは作問者はAを問うて、正解4としようとする作問意図に配慮して4になっていると思われる。
>>474 ちょいと4寄りすぎないかい?
1.1mの手すりを聞きたかった
と判断して3にした建築士がいたよ
過去スレと、宅建講師のブログで
476 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 06:38:37.93
>>473 1誤4正で何もおかしいところ無いのにな
没だ複数解答だ言ってるヤツらは法律構成以前に求償や代位の意味も正確に理解してないんだろな
挙げ句の果てにはローンの保証会社の特約とか持ち出して騒いでたしww
お、今度は問6祭か
バルコニー祭も継続して盛り上げるか
478 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 06:47:58.94
6は弄りがいがあるな
17は3・4どちらでも日本語が通じるから、定義のみが問題だったし
480 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 06:53:05.32
>>475 474だけど、 ここで揉めてるのは123なのか23なのかが一番大きな争点だろ。1.1は当たり前。
ちなみに俺は3マークした。
481 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 06:57:45.12
どなたか試験元、予備校講師に問い合せした方いますか?
ぶっぶーwww1階に手すりはいりまっせーんwwwwよりも手すりの高さを問われた方がまだ問題として許せるな
\ンもぅおよし
∧_∧ バカ☆ /
⊂( 'Д')
ヽ ノ⌒づ三Σ
し ノ~
とノ
ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
↑結局、出題者としては、これが言いたかっただけでしょ
お前らの負け
バルコニーは2階以上にあるものと機構自身が規定しているのに1階にバルコニーがあるってなったら困るし3で正解だろう
バルコニアンたちは問17が4で1点差で落ちたら機構に対して猛烈に抗議するんだろうなあ
487 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 07:19:05.47
ぶっぶーの
>>484 君は肢イ問題文の「バルコニー」と「バルコニー等」だと答えは変わると思ってる?思って無い?
本を出してる側が、矛盾した記述をすることなんて珍しいことでもないでしょ?
そこまでの完璧性を求めることは酷だし、厳重注意ぐらいで済む程度でしょ。
宅建の学参とかでも他資格のと同様に間違いとかあって、たまたまそこが出たからって、訴訟しても無駄だよ。
今回もたまたま機構が出版元(著者でない)だっただけ、
3にした人がこの本で勉強したから間違えたのを証明出来ない、
他の論点(まさかの20mで非常用エレベーターが必要と間違えたとか)で間違えた可能性も割りと高い、
または間違いは一個か二個だと勘で入れた人も結構いるだろうし。
本のせいというなら、個数問題じゃなく、講習の確認テストみたいな
この本に準拠して問題出したらピンポイントでここが出てほとんどの人が間違えたとかでないと、まあ無理だと思う。
>>488 そのせいで間違えたことを証明する必要あるんだw
すげえ解釈だ
痴漢の取り調べかよw
490 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 07:36:26.52
その問題の本は、宅建のテキストや問題集じゃないよね?
今回の受験生のうちの数人しか見てなさそうなものにこんなん書いてありましたとか、ドヤ顔で後出し提示されても覆らない。
楽々とかで間違った記述があっても、どれだけの人に影響あるか証明できないと責任取らせられないのと一緒。
491 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 07:39:29.18
>>489 本気でクレーマーするか訴えるならね。
まあ、ごめんなさいで終わりだけど。
機構「バルコニーは2階以上にあって手すりとかがあるものを指します」
機構「バルコニーは1階にも存在してて手すりはいりません」
機構「別に訂正する気はありません」
493 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 07:51:02.19
問題6鑑定士、書士受験生は笑ってるというが
予備校には司法書士、弁護士持ちもいるのに
その予備校が割れてるということに気付けよ
たかが受験生が
何が笑ってるだよ
キモチわりー奴
まあ6は4で17は3ですわ
俺は6は没で17は3派だわ
496 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 08:19:46.36
>>494 | Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
さすが資格板はオッサンが多いだけあってAAも5年以上は古いな
>>493 先生になれば専門分野をお持ちになることに気づけよ。
例として、訴訟法は詳しいが、刑法はさっぱりとかの先生が多いだろ。
>>488のが正論とは言えないかもしれないが、現実的だと思う。
日本はアメリカ並みの訴訟社会じゃないし、3年後とかに結果出てもしょうがないので、
落ちた人は来年の試験に向けて頑張った方がよほどいいと思う。
>>499 不利な証拠が出てきたから、印象操作するのはちと卑怯なんじゃないですかね
>>496 l⌒Yl lY⌒l \ホットペッパーを見た!/
{ ´┴`} { ´┴`} (^ν^)
( | ̄ ̄| ) /( )\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
4派の工作が活発化してきたな
印象操作かよ()
>>503 4派wwwwwwwwおまえ以外全員だがなwwwww
一人のわけないだろw
日がな一日いるわけじゃないんだから
ああこういう人ね
相手するだけ無駄だわ
次にお前はニート乙と言う
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 釣れたよ〜・・・)
| \ `〜〜〜v〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
>>506 ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
>>508 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
水掛け展開になってきたら下記には大体触れてしまうけど、
ちょっと、ね
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
19.権威主義におちいって話を聞かなくなる。
511 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 09:33:15.24
問6を4にしたんだけど、今でも1を正解肢している予備校の解説を知りませんか?
な
512 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 09:36:49.52
問6を3にしたんだけど、今でも3を正解肢している予備校の解説を知りませんか?
な
4派のやつが必死すぎてワロタw
もうね、没問とか訂正とかにすがる奴らはアフォかと。
6と17が没問なら32点〜とかタヒねばいいじゃん。
6と17が没問でも38点か〜ぐらいの余裕みせろよ。
6と17を除いても30点台後半行かないとボーダーは乗り越えられない現実を受け入れろよ。
そういう悪問を乗り越えられないヤツは永遠に受験生。
なんか中高生が
連投してるなw
4派はなんで煽ることしか出来ないの?
518 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 09:48:28.16
試験に関係なく、どのような解答になるか興味があるな
4派の人
鏡を見てごらんなさい
何が見えます?
人を陥れようと必死の形相をした鬼が見えますね。
あなたは人ではなくなったのですよ。
そこまでしてこの世に何を望むのです?
成仏せい
どっちの4派の話になってるの
522 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 09:57:23.19
523 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 09:58:05.92
ごめん。予備校講師のブログでは、どこも問17は話題にも
上がっていないのだが。騒いでいるのはここだけみたい。
524 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 09:59:13.38
>>512 うちの会社の宅建持ちのおっさんは問6、1か3のどちらかで
正直難しくてわかんない
といっている
3に見せた便乗煽りして4を刺激すんのやめーやwwwwwwww
4はずーーーーーーーーーっと3を煽っている
>>524 宅建持ちのおっさんではなく、顧問弁護士に聞いてくろないか?
>>528 おい。壱ヶ人事件の話を持ち出すのはやめろ。
宅建どころの話ではなくなる。
>>528 ついには人格攻撃まで始めたからなその
>>504の人
本当に一人かもね
レッテルって貼ったもん勝ちな部分もあるからね雰囲気を作っておくと
だから関係のないことでレッテル貼る奴の言動はよく見ておいたほうがいいよ
IDも出ないから自演も出来るからね
こうやって釘をさしておかないと、なりすましまである
535 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 10:09:27.36
さっきから自演うぜ
ひくわ・・・
IDがここに出てないからって自演がバレてないとか思ってるやつが居るとは・・
レッテル一丁入りました
ここはネタスレだぞ。
自重したまえ。
539 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 10:23:16.28
無事に自演馬鹿が消えたご様子
4派効いてるw効いてるw
平和になったな答えは3だけど
>>540 wwwwwwwwwwwwwwww
本当になw
本が出てからというもの、答えは決まったからスレを散らかすことしか出来ないんだろうよ
543 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 10:26:12.86
(再起動しても意味無いからな)ボソッ
問17の4を選んだ人は11%なんだけど3を選んだ人は何%いるんだろうな
>>543 主流なプロバイダって実質固定の半固定IPがおおいから、
そもそもID変えられるプロバってあまりないぞ
運営からみたら自演じゃないのは分かっているだろう
見ている物好きはいないと思うがね
悔しいのは分かるがボヤいても意味がないぞ
40〜50の間くらいかな?
>>544 全部間違いだと断定できないチキンは多そうだもんなー。
不備に便乗して騒いでるだけの素人さんも結構な人数いるし。
あ俺4派だから。思う存分いたぶって頂戴。
いたぶられてるのはむしろ3の方なんですがそれは
>>543 auのiPhoneからだと機内モードon/offだけでIDかわるよ〜♪(v^_^)v
551 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 10:38:00.34
>>527 いや昭和53年位に受かったM大法学部卒業のおっさんだ
63歳位だよ
知識はあるけど試験にうかることはできないと思う
>>547 あなたのように、句点使ったレスって少ないからあまり煽らない方がいいよw
>>547 いたぶる?
そんなことはしないょ
ぼくたちな同じ宅建戦士じゃないか
554 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 10:39:13.52
>>553 俺も泣いた
手を取り合おう
一緒に歌おう
じゃあ、問17を3にしてるところがあったら紹介してみ!!
>>552 優しくしないで。もっと。いたぶって頂戴。
510 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/10/25(金) 09:02:07.26
水掛け展開になってきたら下記には大体触れてしまうけど、
ちょっと、ね
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
19.権威主義におちいって話を聞かなくなる。
4派の諸君
そんなところに隠れてないでこっちにきなさい
ご馳走も用意してあるぞ
共に語ろうじゃないか
>>559 飲み明かして朝起きたら泥や葉っぱにならないよな?w
>>556 いやもう受講生の為に個人分析表も配ってるし今更3にしても遅いだろ。
バルコニー事件が起きてから疑問を持ち出した講師もいるしな
遅い早いではないだろ
予備校だってなかなか答えが出なかったり、答えを変えたりする
機構の判断次第だよ
まあ、もしも、があるから声は上げねばなるまいて
いくらなんでももう無理。
スルーされるだけw
565 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 10:53:04.66
漫才スレ
総合視覚は問17の複数正答ありって言及してるだろ
複数解はあっても4単独はもうないよ
過去レス見れば明らか
句読点野郎うぜえYO!
句点=。
読点=、
読点なら、いっぱいいるぞ
571 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 10:59:52.18
おっさん臭が強めのスレですね、。、。、。
>>568 あのおっさんのどこが総合視覚やw
ヒント:銀次郎
573 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 11:02:24.06
保坂先生って人は問17は4ってゆうてる
銀次郎wwww
ということはいくつか複数解のところがあるな
>>573 ほっさんくらいじゃね?
ちゃんと3の可能性に言及してくれてるのって。
他は4です以上 なのに
4派ボコボコにしてやんよ!!!!!!
合格者平均が34だからそらおっさんおおいだろ。
もう問6と問17の両方とも没問でいいじゃないか
その結果、ボーダーが2点上がるのもOK
それで手打ちにしよう
ダメかしら
578 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 11:13:38.69
となりに座ってたおっさん、
回答チラっと見たら業法の2が続くところテトリスみたいに均等にバラけてたわ
機構がこの流れ見てたら、意地でも17は3にしないよ。
ヤバい!と思って協議しないとも言えんが
582 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 11:19:22.17
問17、4単独だけは勘弁してほしい
>>580 んーでも厳しいでしょ
複数解あたりに落とし込んでお茶を濁しそう
平成23の案内所のも割れなかったじゃん。
585 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 11:28:38.22
まだ問6も割れてんの?
一階のベランダの無規制の問17も割れてんの?
え?
割れてない?
あっそ
うちのバルコニーは鉄壁です
問17は3,4複数回答が現実的な落としどころだろうなぁ
588 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 11:32:34.21
問17は割れてない
問17は3だ
別に良いんですよ
どちらかが12月4日に泣くだけのことですから
実際、このスレに来てる皆さんは合格圏ですからねw
おめでとうございます
※粘着BBAは除く
593 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 11:54:21.73
最終的に一番みんなが平等に利益を得るのは、問6=没・問17=4回答にて皆が
1点もらい33点以上の人は保険の1点(マークミス等)32点の人は33点になり合格率が上がる。
最終的には、問6を没にしても合格率が0.4%以上まで上がらなければボーダーも上がらないだろうから。
>>593 みんなが利益を得る必要はない
正しい答えを出したものが正当な報いを受ける。それだけだ。
そして正しい答えとは問17の3だ。
11.レッテル貼りをする
510 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/10/25(金) 09:02:07.26
水掛け展開になってきたら下記には大体触れてしまうけど、
ちょっと、ね
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
19.権威主義におちいって話を聞かなくなる。
4というのは条文等資料をもってしても確たる答えを出せない
問6?問17?
どっちもだな
>>596 ごもっともな意見ですが
どんな試験でも毎年怪しい肢はいくつかあるわけで
明らかに間違いではない限り
当初の正解が覆ることはありません
だから6は4で17は3なのおわかり?
問6の4は民法351条で物上保証人の求償権が明文で認められているし、
物上保証人からの第三取得者についても同条を準用するとする
最高裁判例もあるんだがな
問17が3とか言ってるやつは現実が見えず社会では使えないだろうな。
予備校みんながスルーしてるのに馬鹿みたいだな。
そんなこと言い出したら実務とまるでかけ離れた試験なんだよなあ・・・
603 :
599:2013/10/25(金) 12:26:06.23
ごめん俺17は4派だけど
なんとなく3て書いてみたのww 面白がって...ごめんなさい
逝ってまいります.....m(__)m
604 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 12:26:18.48
問題17を何でどの予備校も問題視してないの?
>>604 問題が微塵もないからだ。 あ き ら め ろ
別に多くの予備校があっち選んだこっち選んだじゃないよ
てかさ、問17は予備校の講師の中でも3にしてた人がいたんだから
迷う問題だったってことは確かなんじゃない?
だから3て書いちゃってもしょうがないよ…元気だしなよ
バルコニー屁理屈のせいで
何日間かおかしな雰囲気になっちゃってけどさ…
このスレ不要だよ…
>>603 てめぇの腹んなかじゃ本当は3と思ってんだろ?
ケツの力抜けよw
609 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 12:38:29.88
6と17が仮に複数正解だったとしたら34点?
>>607 2-9読めよ。
付け加えて実際に建築関係者が迷いなく○にするような問題出してんのが問題なんだろうが。
612 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 12:43:23.98
>>610 建築屋さん関係の資格試験じゃないと思うの
616 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 12:54:14.43
お役人さんの考えることというのは、全ての方向から見てバランスを取ることが主な
仕事です。皆さんの意見を尊重することもあるし、しない場合もある。お役人仕事は
結果が良ければよしです。ボーダー上げようが上げまいが、複数にしようが、没にしようが。
全てはバランス。恐らく問17を複数にすればボーダー1点上がるでしょう。ここまで来たら
お役人さんとしては、後々のことを考え(バランス)問17の3単独はないでしょうから。
結果的にはどっちに転んでも受験者にはダメージの可能性があります。
617 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 12:54:34.32
1階バルコニーもあるということ
よって問題17は4が正解だぞい
まってまって!
・前にあった、詐欺罪の罰金刑パターンだとイは×
・1階にもバルコニー(ベランダ)があるからってなってもイは×
投 了。
619 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 13:09:53.02
バルコニアンw
機構に電凸したやつとかどんだけ…
621 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 13:24:07.98
>>620 機構「お名前うかがっていいですか?」←永久トラップ
てか煽る方ももっとレベルの高い煽り方できないもんかね。
稚拙すぎて面白くない。
問6 疑義って…
625 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 13:34:14.00
プライドの塊である機構が自ら責任編集した辞典の定義を自ら否定しないよ。
機構の設置根拠を考えれば最低でも行政指導レベルの大問題。
作者に詰め腹切らせて複数正解にするしかない。
626 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 14:39:38.68
3でも4でも痛く無い人と人生かかってる馬鹿がここで戦っても何も生まれない
機構に言うほうが建設的
しかし機構は何とも発表してないんだから、文句の言いようが無い
ボーダー周辺にいる人は気持ち切り替えて来年の宅建でも他の勉強でも、なんなら遊んでもいい
俺はもう英語やることにした
バルコニーが一般的に二階以上の物を指すこと自体知らんかったから
少し薀蓄を得たと思うが、これ以上は本当に虚無だと思う
>>626 ここで騒ぎ起こしとけば機構も「お?なんぞ?今年もやっちまった?」ってなるじゃん。
何もしないよりしたほうがいい。
直接ここ見てなくても誰か経由して耳に入るだろうしね。
>>628 屋根つき、出入り口付きバルコニーだと・・?
まぁ機構の本を正としないとな。
631 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 14:51:32.98
あいつらは毎年過ちを犯しているんだから、反省する気も無いんだろ
ちょっと勉強できた人の暇つぶしだよ
公平も正義も気遣いも何もない
それは過去問見たらわかること
他で40点とるのが正解
これが3なら受かるって人も中にはいるんだろうけど、
ここで騒いで4から3にするような人達じゃないよ
3と発表したなら最初から3だったパターン
合否はともかく大切な時間まで奪われんなよ
あんな糞機構とはサクっと受かってオサラバが唯一の正解
632 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 15:06:26.71
そう。
ボーダー付近にいる時点で馬鹿だけど、
その上ここで3だ4だ没問だ!って騒ぐボーダー付近の人は救いようの無いバルコニアン。
>>624 351条が直接規定してるのは、保証債務に関する規定に従って債務者に対して求償できる、だけど
その従うべき保証債務に関する規定の中に、債務者への求償に関する規定を保証人間にも準用する条文がある
4派の主張は各階、つまり1階も含む全階にバルコニーがないから×ということでいいのかな
635 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 15:13:53.26
>>628 そこの会社が試験を開催してるならバルコニーは1階にもあるんだろうけど、
機構が試験を開催してるんだから機構の見解である2階以上が正しいのだよ。
機構の公式な見解としてバルコニーは2階以上としてるんだから。
>>633 質権と抵当権を同じ扱いにしてるけど良いの?
637 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 15:35:53.87
こんな試験で人生かかってるなんて馬鹿だろ
もしかかってたとしても死に物狂いで勉強すんだから、たった1問の問題の解答で合否を分ける点数なんて取る訳ないから二重に馬鹿
>>633 オレも4にしてるいるけど、予備校が4にした理由になっているなら不安が払拭できないので。
>>636 頼むから条文ぐらい見てから文句付けてくれ
民法372条が、351条を抵当権に準用してる
>>639 債権者に対しては抵当権も準ずることは分かりました。連帯保証人に及ぶこと記載は何条ですか?
共同住宅のバルコニーに限定したのは、劇場のバルコニーと区別するため?
1階のバルコニーって結構あるよね。
で、手すりは1.1mじゃなければならない訳ではないと...
3階建ての共同住宅の各階=1階、2階、3階
ここまでは1〜3階を問うている。
各階のバルコニー=2階、3階
結論としては、1〜3階の中の2〜3階につける手すりの高さを問う問題なんだね。
>>466 お前はアホだな
訴訟を起こそうとするのは1点差で落ちた奴くらいなもんだろ
訴訟で勝利→合格
来年以降のは関係ないからどうでもいいわな
>>640 オレにも連帯保証人にも及ぶ条項を教えてくれ。それがあれば4は安泰だ♪
646 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 16:12:21.42
>>488 お前アホだろ。
機構が編集して出版したと書いてあるのにそれくらい読んでから反論しろよ。
今回争点となっている辞典は機構の見解そのものだ。
他人が書いた本を機構が出版したものではない。
最判昭42.9.29様が
抵当不動産の第三取得者が自己の出捐で弁済した場合は
459条から462条で判断せよとおっしゃっているではないか。
>>492 バルコニーは1階に存在してて手すりはいりません
なんて書いたらそれも矛盾だぞ
手すりが必要でないものはバルコニーではない
651 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 16:22:11.16
>>647 ヒント1: 組織
ヒント2: 書いた人は今もう(ry
問17はどこも4だな
>>618 待て待て
詐欺罪に罰金刑はないから×だけど
各階のバルコニーは2階3階で要件を満たすから○だぞ
1〜3階のバルコニーとは書いてあったら×だけど
各階は必ずしもすべての階という意味ではないからな。
>>640 法律と判例のデータベースで調べられる限りみたけどなかったわ
>>654 は?
l⌒Yl lY⌒l
{ ´┴`} { ´┴`} (^ν^) ・・・
( | ̄ ̄| ) /( )\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
>>651 過去の出版物で絶版になってりゃその手も使えるんだが
現時点で機構がこの辞典売ってんだよね。
658 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 16:35:07.07
659 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 16:37:47.97
>>648 それね、担保不動産を買い受けた第三者が連帯保証人と同等に債務者に請求できるとした判例だよ。
担保不動産を買い受けた第三者が連帯保証人に及ぶという判例ないの?
>>659 "求償権の範囲は"としか書いてないけど?
>>661 して、担保不動産を買い受けた第三者が連帯保証人に請求できるとした判例は?
663 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 16:47:51.04
>>662 判例つか
465条2項じゃね?
知らんけど
>>662 検索出来る判例全部見たけど見つからなかったわ
明治時代の裁判の判例とかにもしかしたらあるのかもしれないけどちょっとわかんないわー
>>648 うるさいから早く答えてやれよ
ってか、オレもしりたい(^_^;)
666 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 17:09:49.23
問題17
予備校解答が割れなかった理由
1階バルコニーもありえるかららしい
いまさら何いってんの
668 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 17:15:21.15
>>664 >>648様が4が正しいという核心に触れてくれているんだ、明治時代に行っているのかもしれない、もう少し待ってやれよ
669 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 17:15:58.10
宅建、行書、現在司法書士受験生、今年初受験で基準点突破。記述で落ちた・・・
と、いう者ですが。
民法問6は4で良くないですか??
501条の第三取得者というのは債務者からの第三取得者であって、
物上保証人からの第三取得者は、その第三取得者自身も物上保証人なのですよ??
物上保証人が自らの不動産をもって債権者に全額弁済した場合と同じですよ??
何を迷っているのかさっぱり分かりません。
670 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 17:19:53.59
マンション管理士の俺から言わせもらうと
問題17は4が正解だわ
問6肢4は、代位できなければ求償もできないと講師の方々が早とちりした思われる。
だからと言って、肢1を選ぶ理由は見当たらない
672 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 17:32:41.15
まともな頭脳の持ち主に3押しいないんだからもう言わせとけよ
主任者証も自己発行して家でバルコニーしとれ
バルコニーが2、3階のバルコニーを指すという論法が通用するならば、
1.1m以上の手すりを設けることによって、はじめてバルコニーと呼べるものになるのであって
バルコニーにさらに1.1m以上の手すりが必要というわけでは無い
終了
>>669 そうなんすよー...日曜日からそう言い聞かせているんですが.....
675 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 17:43:58.24
問6は没しかないな。
法に照らしても判例に照らしても明確に根拠をもって4と言い切れない。
>>673 そうだなw
バルコニーには二階以上で手すりの有るものだもんな。
それに新たに手すり設ける必要ないわなw
コピペ推奨だわw
677 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 17:49:51.10
>>673 バルコニーが2,3階を指して
1.1m以上の手すりが必要だから○
完璧に○だな
678 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 17:51:19.21
>>676 バルコニーは2階以上で手すりが必ずついているが、
問題は手すりの高さを問うているだから
1.1m以上で正しい。
679 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 17:54:23.65
>>674 ですよね。
>>675 債務者からの第三取得者と、物上保証人からの第三取得者って一緒だと思ってます??
私、根拠をもって言っているのですがね。
宅建の講師陣にも同じく突っ込んでますが、突っ込んだ後は全員理解できたみたいですけども。
>>673 手すりを設けることによってはじめてバルコニーになるとかまた珍説を唱え始めたか・・・
だから一階のバルコニーも星の数ほどあるってば
バルコニー等
↑
バルコニーのようなものは手すりをつけることによって始めて正真正銘バルコニーになれるのだよ諸君
>>679 根拠があるなら
具体的に法律や判決のこの部分が根拠であると提示するだけでいいよ
そういう煽り質問は不要
>>681 機構様がバルコニーは2階以上って書いてるから違うだろ
もし1階のバルコニーが2階以上に含まれるというなら
それは日本語が正しく理解出来てないということだろう
問6の4は501条の問題じゃないから
686 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 18:14:13.43
>>669 落ちた理由が分かる
当初からの物上保証人と、物上保証人から抵当不動産を買い受けた第三者の違いを勉強しなければ来年も危ないぞ
687 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 18:24:12.94
問6の方がネタ的に面白い!
確たる判例が無いことだし裁判で決めてもらいたいくらいだ
みんな、仲良くしようぜ!
問6はわかんねーしどーでもいいよめんどくさい
それよりバルコニーのほうが屁理屈考えるの楽しいだろ
6の方が議論の余地があるんだが
6は根拠ないから結局何を引っ張ってきて屁理屈こねるかしかないんだよね。
没問を議論するのは結果出てからじゃないと難しいよ。
690 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 18:38:27.73
問題6 1だと1500万全額というのは明らかに×じゃないか?
問6は1は×だよ。
最早4の根拠だけが論点。
692 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 18:47:54.16
何でいくつかの予備校は1としたの?
明らかに1は×だよね?
693 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 18:48:36.42
>>690 債務者の委託を受けた連帯保証
債務者の委託を受けていない連帯保証
180
講師には連帯保証人が多いんだよ。
180L追撃
697 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 18:50:54.85
冷静になって問6すると4かな
俺は1にしてしまった
6は没にしても0.6点しか上がらんので影響小さいから没でいいと思うよ
17も2が一番多くて3,4複数にしても0.5点しか上がらんのでこれも影響小さいから問題ない
両方没だと2点動く可能性はあるが、没2問で受験者を泣かすのはあまりにもひどいので1点にとどめるだろうな
699 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 18:53:44.61
やっべ俺うかったはwwww
こんなクソ問どーでもいいしwwwwww
701 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:07:58.46
問6はどう考えても没でしょ!
おそらく最終的にも没門となる
問17は3/4複数or3
Lecの平均点も過去の傾向とリンクするとは言い切れない
31-32もあるはず
予備校なんで問17を4にしてるんだよ・・・
頼むから3に直してくれよ・・・
そうすれば33点なんだよ・・・
703 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:13:44.31
問17は、機構本を正しく読めば3が正解だけど、
出題者の意図を忖度するのが仕事な予備校は4にしちゃってるんだよ。
3,4ともに正解にする以外に道はないと思う。
704 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:24:44.90
またせたな。
バルコニアン!今日もおっぱじめるぞ。
問17で3と4を選んだ奴がlecじゃ半分行かないらしいんだけど、ここで戦ってる奴らって純血のバルコニアンじゃないの?
宅建の試験受けるのに機構の本を使ってるやつどんだけいるんだよ?
標準テキストとか公式テキストとかを機構が推し進めてるなら解るがw
問6肢1は、1500万円回収できるとあるが、特別の条件がない限り、物上保証人からは回収できるか
どうか分からないというのが宅建レベルでの考え方、それで良いのではないかな。
これは代位による求償か、
肢4は、代位と求償は別。担保設定された物権を譲り受けた第三取得者が代位できるとするならば、
俺が買いたいわ。
このように、代位と求償を2つの肢で絡めたから、法律学科卒しか分からなかったと思われる。
時間をかければ分かる。 私は受験者ではないです。
709 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:32:44.95
そういや保坂先生の見解出たぞ。
バルコニーとは何か…を、講義の中で何度も説明した経験があります。
その際、一番の拠り所となるのは、
マンション法界の大御所でマンション管理士試験の試験委員もされている“鎌野邦樹”先生
の著書となるわけです。
…で、先生の本で書かれている内容を要約すると、次のようになります。
● ベランダとバルコニーの区分は必ずしも統一されておらず、しばしば混同される。
● 比較的広く用いられているのは、次のような区分である。
ベランダ… よく見られる横にだらっと伸びたタイプ。数戸にまたがって存在し、
間仕切りで仕切られている。
バルコニー… 各戸で物理的に分離しているタイプ。したがって、ベランダのように
非常時に間仕切りを突き破って逃げることができない。
● バルコニーは、広い意味ではベランダを含むと解される。
(参考文献:コンメンタールマンション区分所有法【第2版】 日本評論社)
4派の論拠は鎌野先生らしい
3派の論拠は(財)不動産適正取引推進機構
やはり予備校の先生は(財)不動産適正取引推進機構の辞典を見ていない
最初に機構ソース持ってきた奴は天才だな!
707
おまえ
うからねぇわけだわw
711 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:35:31.76
作問者が問いを作る過程
1 正誤どちらを問うかを決める
2 個数問題の場合解答の○と×の個数を決める
3 個数を決めたら設問を考える⇒この時点は○か×かは決している
問17 イ=×として作られた理由がついに解き明かされる
712 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:36:38.13
問題6がどうかなんてどうでもいい
主任者資格試験でこんなクソ問出すなよ
713 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:40:27.74
マンション法の権威って、法律学者の中ではどのくらいのレベルなの?
714 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:41:20.57
問6の正解率ってどのくらい?
715 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:42:41.58
作問者が問いを作る過程2
作問者は1Fには「安全上必要な高さが1.1m以上のてすり壁、さく又は
金網」が不要である知識を単純に問いたかった。
そこで、「共同住宅の各階のバルコニーには、」と最初作ったが、これでも
十分問題として成立するが、受験生への慈しみから後から「3階建ての」
を付記してあげて、1F=×を連想できるように温情を与えている。
こころ温まる話である。
______
______|
_ _ |
|_|_|_|_|_
|
______|
_ _ |
|_|_|_|_|_
|
______ A社従業員
_ _ | / ̄\
_|_|_|__| |^o^ | <1階にはバルコニーはありません。
_|_|_|__| \_/
〜午前3時〜
/ ̄\
| ^o^ | < 何回探しても1階にはバルコニーはありません
\_/
_| |_
| A社従 |
/ ̄\
| | <何を隠そう、ここ3年間連続の没問・割れ問作成者は私です!
\_/ <今年も取っておきの、謝罪文を用意してあります!!
_| |_
| |
出題者
_人 人人 人人 人人 人_人人人人人人人人人人人
> もう宅建試験にはかかわらないでください!!!!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄Y^Y^Y^Y^Y Y^Y^YY^YY^YYYYYYYYY^
717 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:49:52.14
最後まであきらめるな、バルコニー!
>● 比較的広く用いられているのは、次のような区分である。
>バルコニー… 各戸で物理的に分離しているタイプ。したがって、ベランダのように
> 非常時に間仕切りを突き破って逃げることができない。
そうなのか。本物のバルコニーはあんまり見たことねえわ。
719 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 20:07:13.91
>>709 保坂先生の勇気には心服するわ。
そして、保坂先生の理論+機構本→問17の正解は3。
720 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 20:09:38.76
>>718 その部分、建築基準法に違反してるわ。
広く用いられている例として挙げてるだけだから間違ってても先生が悪いわけじゃないんだけど。
721 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 20:10:31.17
繰り返す。問17 イ
「3階建ての共同住宅の各階のバルコニーには、」を解説すると
3階建ての共同住宅=1・2・3階を有する共同住宅=○
3階建ての共同住宅の各階=1・2・3階を指す=○
のバルコニー=とはつまり、
3階建ての共同住宅の1・2・3階のバルコニーと同意である。
1Fにはバルコニーは無いから=即刻×となる問題である。イ=× 正解4
722 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 20:13:15.97
>>721 しつけーな
「3階建ての共同住宅」 の 「各階(2、3階)のバルコニー」 には、
これで理解出来たか?
バルコニーが2,3階かどうかは機構の本に書いてあるからそれ読んでおけ。
>>716 くっそワロタwww
弁護士の誰かやろwww
マジくびにしろやwww
724 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 20:21:18.65
>>722 だまりなさい!韓流諸君。
日本語として成立しておらん!
各階とは1・2・3階だ。中学生捕まえてに読ませてみろ。
変人と思われるぞ。
725 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 20:24:30.68
>>724 お前はまず日本語学校からやり直した方がいいぞ
各ってのはそれぞれのという意味であって
それぞれの階のバルコニー
2階と3階のバルコニー
ということ。
地階なめんな
国語で、どちらともとれるから問題なんだよな
だから複数正解になるのかな
リアルに
LECの司法試験講師のSは問6を4にしたそうだ。
予備校の先生方はマンション業界の広告とか見て一階にバルコニー作れると思い込んじゃってんだろうね。
機構がバルコニーは2階以上だよってわざわざ本に書いてくれてるんだし、
用語で悩んだときは機構の本くらい読んだらいいのに。
これは、日本語上どちらとも取れるという見方も出来るので複数正解でokだよ。
>>730 その機構の本に書いてるってヤツ、該当ページの画像あげてもらえない?
735 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 20:51:14.73
>>725 やれやれ韓流君。わかりやすく言うぞ。
3階建ての共同住宅の各階のトイレは、といった場合常識的に2階と3階だけじゃないだろ。
と同じように
3階建ての共同住宅の各階のバルコニーは、2階と3階じゃないだろ。
この建物の1Fにはトイレがあるかどうかわからないじゃないかと屁理屈こくなよ。
736 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 20:52:46.56
これで3になったら機構の本見つけてきたやつ、まさに神だな。
何人救ってるかわからない・・・。
737 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 20:54:19.11
問題17も没っぽいな
738 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 20:57:02.02
>>735 「共同住宅の各階の」+「バルコニー」ではなくて
「共同住宅の」+「各階のバルコニー」なんだよ
じゃないと各階を付ける意味が無い
739 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 21:01:28.37
問17については
模範解答を4にした予備校の先生も
バルコニーが1階にもある前提で4にしちゃっただけだしね。
ベランダだと1.1m以下でもいいのかな。
741 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 21:03:13.04
没や複数正解は例年あっても1問
問題6か17どっちか出ても2問はないだろ
あったらあったで大問題だろな
23年統計が没
24年権利関係で複数正解
25年 権利関係複数正解 法令で没なんて
ことにはならんだろ
>>740 ベランダでも2階以上なら手すり必要だよ
ベランダは1階にも作れるから1階のベランダなら手すりは1.1m未満でもなくても大丈夫。
>>741 単純に受験生のレベルが上がりすぎてるから
問題を難しくしすぎてこうなってるだけだから
今年2問没でも仕方ないよ。
民法大改正に合わせて体制一新すればいいよ。
744 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 21:16:51.36
>>738 通常の人の思考はこうだ
3階建ての共同住宅の各階のバルコニー? だこりゃ?
各階にはバルコニーは無いって機構の本に書いてあったな。
楽勝で×だな。イ=× 正解=4
同じ作問者の問15を見れば一目瞭然だろ
問15 2
用途地域の一つである特定用途制限地域は、→ 即×
>>744 出題者の意図を忖度する試験じゃないんだよこれは。
「3階建ての共同住宅」 の 「各階(2、3階)のバルコニー」
試験問題文に書いてある通りに解答するのが正解。
746 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 21:22:10.96
建築基準法施行令第126条
屋上広場又は『二階以上の』階にあるバルコニーその他これに類するものの
周囲には、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は
金網を設けなければならない
これを知ってれば問題17は答えは4なんだわ
出題者の意図なんて関係ない
宅建主任者に問われているのは正確性
勝手に意図を忖度して事実に反する35条や37条書面作ればどうなるか考えればわかるだろ
>>745 出題者の意図を斟酌せずに文言通りに捉えるなら、問4も没問ですね
749 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 21:26:30.44
745
やはり日本語学校に通うべしだな。残念。
>>746 お前はこのスレを1から読んでから出直してこい。
「その他これに類するもの」があるとないでは大違いだ。
1階にあるのはバルコニーではなく「その他これに類するもの」だからな。
751 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 21:29:05.85
建築士1級、マンション管理士も4が正解と言ってる
だいたい宅建講師ってマン管とかも重ねて持ってるんだし
それらが4としてる重要性を分かれよw
こまけーこたーどーでもいんだよwwwww40点以上取ってれば
1,2問がどうたらなんて何だでもない話wwwww
ボーダーのクズだけが騒ぐだけ
悔しけりゃ余裕で8割以上取れよなwwwww
753 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 21:37:31.25
各受験者それぞれ事情が異なる!
ギリギリ合格でも充分価値はある
問17を没とかいう奴の意味がわからん。
こんだけ証拠そろってんだから3だろ
機構にこのスレの存在教えた人いる?
756 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 21:52:48.76
機構は黙認だろ
この程度で没にしてたらキリがねーよ
23年に宅建業法の案内所問題でも
揉めたが
機構は、スルーにして1のみを救済したな
757 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 21:59:21.73
早めの圧力だな。
758 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 22:01:44.94
>>756 案内所の問題はAとBに届け出なければならないのに、
Aに届けなければならないとなっていただけだぞ。
確かにポンコツな問題文だが間違いではなかった。
何故なら法にAに届け出が必要と明記されているから。
今年の問6の場合は4に根拠が見つけ出せないことが問題になってるのだから案内所とはそもそも問題の次元が違う。
問17の方はイは機構の辞典を根拠にすれば間違いなく正しく3の正解は揺るがないので、4が救済されるかどうかだけが争点。
759 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 22:06:44.22
問6不正解、問17を正解として32点なんだが、合格できるかな・・・・?
まあ、落ちたつもりではいるんだが。
来年の司法書士試験に向けて勉強するかな。
760 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 22:10:14.20
>>759 楽勝だろ
6没、17複で33点
今年のボーダーは32±1
俺も司法試験受けるから共にがんばろうな!
>>756 案内所問題は知ってるが、あれは国語的にみても問題ないだろ。
LECの速報、LEC生徒じゃない俺も普通に速報会入れてもらってアンケート答えました。
まずくない?この平均点数・・・・
一般受験者も入ってこの数値じゃボーダー35はかくていなんじゃないかな?
みんなすげーできてるなw
>>762 気違いはひっこんでろ。
LECの平均点からボーダーを推定すれば31〜32ってのはみんな知ってる。
今更無駄な煽りしてんじゃねーよクズ。
>>706 4派が少数派がただしくても多数派に駆逐されるとか
わけのわからぬこといって3派を煽ってたけど、
どっちも少数派かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このスレが居心地いいって感じてるアナタ、
来年もまたグァンバリマチョウ!!!
>>764 2が圧倒的多数派だからな
何で2が多いのかよくわからんが
>>744 その通常の人というのをふるいにかけて、
一定の知識・判断力を問うのが資格試験なんだが
そう踏まえるとあなたはひっかけ問題にだまされたってことだよ
>>766 レスありがとう
2が多いのか
建築基準法を読んでいないと、どの肢も常識だけでは判断できないものな
今まで、予備校側が一致団結した解答を示していて、こういう掲示板等に異端な答を提示してある程度支持者がいたようなケースで、公式な正解が覆ったことはあるの?
>>769 そもそも大手の中でも6没の17複に言及してるとこもあるわけで
機構は問17の3、4少ないなら没問より複数正答が現実的な解決って考えるかもな
影響を最小限にするために
このスレの問6の激論、素直にスゲェーと思うわ。最終的に1と4のどちらも決定的な決め手なくドロー、正解肢なし?
問6問17は、大手が解説付きで両問とも正解4、100%確定
機構も毎年複数正解や没問だすと、信用に関わるから大手に追随
つまり、今年は複数正解や没問なし
結果、32または31がボーダーとなる
>>773 問6に関しては、1はもう陥落。
あとは4の根拠をどこから持ってくるか待ちだけど、
これだけ時間たってて持ってこれるとは思えないので
没にするしかないんじゃないかな。
>>774 最早何の根拠もなく願望を垂れ流すだけになってきてるな。
大手がーとか信用がーとか関係ないよ。
問題文に対して答えが正しいかどうかだけで判断される。
よって没、複の上でボーダーは31or32というのが正しい。
問17 解答2ってした人はどれとどれが誤ってると思ったのか謎。
5割いるらしいからな、理由を聞いてみたい。
誰か機構本のバルコニーの定義を前提に問17の正答が4ってことを説明してくれませんか?
>>776 去年の問5のように、大手の正解が分かれてたのならともかく、
今年は大手の正解が統一されているのだから、複数正解や没問
は無いと断言できる
>>775 問6の4て高裁判決があったって聞いたけど、あれじゃだめなの?
>>778 3にしたら理屈は通るからなw
4にしたら、本を直さないといけない
>>777 バルコニーと、天井云々はテキストに載ってないから省いた
他2問は確実にわかったから2にした
>>783 まじか
すまんがそれについてわかるリンク貼ってくれると助かるんだが
>>784 高裁判決を持ち出した解説にも
類推すればと書いてあったし、
決定打は何もないんだよね。
そもそも、作者が高裁判決を前提に問題作ったとは考えられないので、
根本的に何かしら思い違いがあったとしか思えんな。
建築基準法の定義通りに
バルコニー等としてあればテラスとかベランダとかそんな感じのものもざっくりと含むから
4だろうけど
バルコニーと限定した時点で2階以上の各階ということになってしまい
3に傾くな
俺は影響なく合格だからどっちでもいいが
>>789 4にするなら3と複数
単正解なら3のみ
と、自分は思う
没はないと思うけど
手すりが出来る前ならバルコニーじゃないだろ。
×だよ。手すりがあってはじめてバルコニーなんだから。
バルコニーに更に手すり付けた絵想像したら吹いた。
吹きながら×。機構の本の定義通り。
「バルコニーの手すりは1.1m以上でなければならない 」なら丸だったんだがな
凄い引っ掛けだよほんともう。
792 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 00:22:27.60
>>784 凄まじい論拠で崩した人がいてスゲーと思ったのを覚えているのだが、必要の無い判例と思い高裁判決自体を忘れている。申し訳無いが、高裁判決をリンク頂けないだろうか。
同意。
795 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 00:32:51.12
でも問17はほぼ全部の予備校が4にしてるんでしょ?
いくら議論しても無駄なんじゃない?
予備校じゃなくて機構が判断するんだよ
盛り上がってて羨ましい
>>795 無駄なら見なければいい話
よく、ボーダーがどうだとか、点数を他で取ればよい話だとか、
他方が他方を煽っていますが、ここは問題について話し合うスレです
799 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 00:40:20.86
保坂講師もみやざき講師も問17に関しては異議なしみたいだね。
騒いでいるのはここのスレだけwwww
ここで3が正解とか言っている奴は過去問を解くなりして、
建築基準法を条文から勉強した方が良いよ。
問題の解釈の仕方がどうやら間違っているようだ。
機構の本を拠り所にしてる人は
>>791を100回読もうか
屁理屈?3信者の理論レベルに合わせてあるよ。
801 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 00:42:17.25
問6の没の方が現実問題ありそうで怖い
せっかく4にしてるのに
問6の4がはずれっていってる奴はそのまま納得いかないままでいいよ
で、バルコニアンはこのH23年のマン管問題をどう答えるの?
各階のいくつかの住戸のバルコニーに設置されている非常用避難口は、区分所有者の専用使用権が設定されている部分にありますが、
管理組合がその責任と負担において管理を行わなければなりません。
>>800 「高さが1.1mの」に掛かっているでしょそれは
屁理屈乙
以上の が抜けていたわ
>>800 手摺ができる前のバルコニーは何という名前なの?
808 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 00:48:03.61
>>799 問17は保坂先生 も みやざき先生も
バルコニーの定義で1階も含むという大間違いを前提に解説しています
機構が公式にバルコニーは2階以上だとしているので、
保坂、みやざき両先生の見解+機構本の見解 = 3
となります
>>807 今あるものにつけることが前提という揚げ足を取られるぞw
あなたの言うのは完成前のバルコニー
>>811 完成したらバルコニー
問題文は作る場合のことを聞いている
というわけで3
>>800 問題文を100回読め。
「バルコニーには」と完成されたものの事をいってるだろ。
勝手にすり替えるなよ朝鮮人
>>815 だから、バルコニーには既に手すりがついてるんだよ
それに又手すりつけないといけないわけ?
機構の本読んだ?
五体不満足でも制限行為能力者でも人間は人間だろ
>>815 あんたそれはさすがに苦しいぞw
その理論だとバルコニーに必要なネジをつくる段階から条文に書かないといけない
820 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 01:02:24.39
3にしてるモンスタークレーマー共苦しくなってるなwww
バルコニー
"西洋建築で、2階以上の外壁から屋外に向けて張り出してつくった手すり付きの露台。見晴らし台とか休憩場、室内生活の延長として利用できる屋外の床のこと。"
バルコニアンちゃんは2階以上だけピックアップするけど、既に手すりついてることは何故触れないの?
引用するならきちんとしよう
二重に手すりを設ける必要はない
そこまでしたら檻になっちゃうね
手すりが110cmにギリ足りなかったらバルコニーと呼べないのかという話
違反ではあってもバルコニーでしょうが
>>816 1階は手すりが要らないから1階にあるものはバルコニーじゃないってことだな
やはり問17はイが正しくて3が正解だな
なんか良くわからん方向へ進んでいるようだが、
>>2以降のテンプレ読み返したほうがいいんじゃないのか。
単純に機構の本にしたがった上で3という解になるんだろ。
>>822 それは建築基準法を満たさないバルコニーというだけ
予備校の発表がみんな4だから4なんだろうけど
ここでの議論だけを見ると3に分があるように見える
もし機構の定義の本物ならの話だが
屁理屈通り越して気持ち悪い
828 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 01:10:32.65
モンペやストーカーってこんな感じなんだろうなあと
3派の論法と一緒だよ
逆になると気持ち悪さが分かるだろ
>>826 そりゃ必死になるのは3だからな
4のやつは現状でいいわけだし金持ちケンカせずよw
>>829 ほんとに一緒だと思ってるの?
きっしょ
保坂先生もみやざき先生もその他の多くの予備校も
バルコニーは2階以上という機構の本について知らずに
バルコニーは1階にもあるという前提で解答しちゃったからな
バルコニーが2階以上という機構の公式見解
+
保坂先生とみやざき先生の理論
これで17は確実に3
そこまで考えて4にしたわけじゃないから
自分がもし3にしてたらバルコニアンとしてがんばると思うわw
屁理屈だけどそれなりにわかるし
>>831 正直遠からずといった感じ。似たり寄ったりではあるよ。
作問者が1階を除くバルコニーと表記しないのが悪いんだけどな。
ああいう問題では必ずそういった文言が入ってる。
3も4も没も有り得るし、どうなっても納得はいかんな。
実家の不動産いったけど機構の本なかったでござる。
誰かもってないのー?
>>834 建築業者が「1階を除くバルコニー」なんて文みたら「???」ってなるんじゃないの?
機構ってのは、都道府県などで解決出来ないようなトラブルを解決する役割も担ってるわけで、
用語が問題になっていれば機構の見解が正しいというのが宅建の基本的な考え。
>>834 「作問者が1階を除くバルコニーと表記しないのが悪いんだけどな。」
ということは、ただバルコニーと表記したものは2、3階にあるものを指すってことを認める訳だな
>>837 でも一階に設置するバルコニー世の中で広く販売されてるよ?
>>839 別に俺どっち派でもないし
きめーよ
朝鮮人みたいだなお前
>>840 一階にバルコニーが設置出来ちゃうと勘違いしてる人が世の中にいるからね。
一階にバルコニーらしきものを設置してもそれはベランダ等であってバルコニーとはいえない。
バルコニー等(4)
または
二階以上のバルコニー(3)
にしておけば正解ははっきりしてた
解釈の分かれる問題文が悪い
が、そこはくみ取ろうよってのが常識
>>843 なに受験生に甘えてんだよw
点数で優劣つけるものに対して、定義ミスっちゃったから汲み取ってよで済むわけないだろが
845 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 01:29:14.47
>>843 作者の意図に反しても完全に問題文に対しての答えが正解だった場合は
作者の意図を忖度するのではなくその肢は正解になるものだよ
だから割れ問ってのが出てくる
問17は完全に割れ問の条件を満たしそうだ
>>842 じゃああれは不当表示なの?
世の中ってそういう表示には厳しくない?
外国の米を国産米っつって売るのは駄目なのに、
バルコニーじゃないものをバルコニーとして売るのはokなの?
結構大手でもやってるよ。建築基準法にも関わる大問題なのに。
847 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 01:29:56.35
4だと正答率10%程度だしどうしても3の声が強くなるよね
3派も4派も争うな
機構が悪いんだ機構が
ありゃあ駄目だ
ボーダースレでいいレスでたんで引用
281 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2013/10/26(土) 01:23:47.13
>>275 機構本の存在が明らかになった今となっては3は確実に正解で
解釈によっては3,4の複も有り得るというのが現状。
機構は元々国土交通省の所管で、
都道府県などが解決しきれなかったトラブルを解決するのも役割の一つ。
用語の定義で揉めた場合は機構の定義を採用するというのが宅建の基本なので。
>>846 あれ取り締まらないということはバルコニーとして容認してるということだよなあ
>>846 そう思うんならチクればいいじゃん。
んなもん一般人は誰も知らんからスルーしてんでしょうにw
>>846 個人でやってる不動産のWEBサイト見てみろよ。
誰も突っ込まないだけで不当表示でいっぱいだぞw
>>846 トラブルになって機構に解決を求めれば不当表示と判定されるよ
機構が定義を定めちゃってるから
ただ、具体的に法令に定められているわけではないので現時点では
公正取引委員会がどう判断するかわからんけどね
米とかは法律で表記出来る定義が決まってるんだよ
ひまー
何をバルコニーって騒いでるの?
何か割れ問題があったの?
>>851 ちくるもなにも俺はあれバルコニーとして認めてるわ
あれだけ大々的に販売して摘発受けてないということは
現状では認められているということ
>>850 あれを取り締まらないのは今の時点であれを問題にした人がいないってだけ
ホリエモンみたいなもんよ
逮捕されるまで時代の寵児みたいに言われてたのに
いざ逮捕されたら犯罪者だからね
トステムがバルコニアン対策を練りはじめたようです
>>815 >>813こと俺を見て、
>>800に噛み付いたんだろうけど、そいつ俺じゃないよw
あなた、自分が一人で書き込みしてたからってこっちが一人だと思っているパターン?
いや、他の4支持者に失礼か
確たる裏づけがなくなってついには、朝鮮人!とレッテルを貼り、人格攻撃等で優位に立とうとする
これは追い詰められてますな
昨日ニートと言っていたのもあなたじゃないの?w
詭弁のガイドラインまんまの人だなあなた
普通おまえらがバルコニーといったときに思い浮かべるのは2階以上にあるあのアレだよな?
1階にあるのもバルコニーと呼ぶかどうかなんて例外であって普通考えないだろ
もし、例外を持ち出して1階には手すりをつけなくていいので×というのがありなら
自ら指定した喫茶店で申し込んだ場合クーリングオフできる、は×になるよね?
喫茶店が勤務先でしたっていう例外を考えていいわけだし
寝よっと
毎年恒例の行事を
朝までやってれば?
だれかバルコニーについてトステムに問い合わせてみろよw
一般認識はおろか業者間ですら定義があいまいな用語の解釈で正否が決まる問題は不適切だと思うわ
>>863 メーカーは関係ない
定義があやふやなのも確かだから試験元に拠るのが正解
ただ、実務では2階以上なのは確か
>>865 そう
だからこそ4とは絶対に言い切れない
一ついえるのは4と3の複数解はあっても、4のみ正解はない
868 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 01:50:03.46
1割の人間 VS 5割の人間
40オーバーの僕としては
ざっと見たところ3もアリという感じ
でも偶然3にしたくせに何言ってんだよっていう印象を一番強く感じたw
乞食は恐ろしや
ではね
一般的にも2階以上
機構本でも2階以上
どう考えても2階以上
逆に3単独はあっても4のみはないよな
材料も出揃った所で再度講師の先生方に個人的な意見として考察して頂きたいものだなw
>>868 3と4合わせても5割行かない
2が5割らしいぞ
873 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 01:51:53.58
西友DQNを思い出すね
>>869 試験なんてのは1点でもライン越えたら合格だぜ
東大理3なんかで1点のライン上で同じことが言える奴どれだけいるよ?w
875 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 01:52:49.88
>>872 2が5割って嘘だろ?
どう考えても2つは切れるだろ
>>869 このスレ一番の正論
あとは落ちかけの低脳に任せた
勝手に盛り上がるが良い
>>869 ほら人格攻撃わかりやすいですねwww
俺も合格安全圏だからw
>>871 複数解という結論を出しそうな気はするw
まぐれ当たりは不正解なのか?
不動産屋の画像を持ち出してきてバルコニーは1階にもありますよって事例を出されても
同じかそれ以上に、バルコニーは2階以上とする事例を出せる以上意味ないわ
むしろ一般認識の99%でバルコニーが2階以上であっても、建築基準法か機構の定義の中で1階もあることが明記されてるのであれば業界用語として納得するわ
>>875 どこかのスレで見た
どこだろう本スレかな
忘れたから、らしいで濁したけど
>>874 東大りさんじゃないからこれ
馬鹿判別テストだから
ボーダー付近にいること自体恥ずかしいこと
それを認識出来ないのが既に×
瞼閉じる瞬間
くら記載
>>879 そこに集約するな
煽りが増えたということは4を選んだ32点が焦ってるように見えなくもない
一言
「ボーダー乞食が醜い」
>>875 ところがどっこい
4が1割強
3が3割5分
2が5割強
1が1割強
分布はLECのもので
TACだと4が11%しかわからんけど似たような感じらしい
>>878 モンペっぽいってことじゃね?
西友って書いてる人もいたけど、その通りだと思うわ
>>879 建築基準法は全部見ても
2階以上がバルコニーで
1階だけに言及した部分はなく
1階を含む場合は必ずバルコニー等またはそれに類するもの
みたいな感じでバルコニーと言い切ってない
建築基準法だけを見てもバルコニーが1階にある根拠が見いだせない
機構は辞典に2階以上と明記しちゃってるからここは争点ない
没問にするより複数にするほうが被害は少ないか・・
2が5割強だと!?
この議論は崇高だなw
>>885 はぇ〜
こいつはぶったまげた
ボーダーの変更には影響ないかもしれないね
問6が没になれば合わせて1点変わるか?くらいだな
この問題、もし予備校の発表が3だったとしても
今度は4派が1階にもバルコニーあるだろ!?
手すりいらねーだろが
って反論すると思うんだよね
で、3派は機構の定義をたてにモンスタークレーマー扱いするんだろう
要はどっちがどうではなく、問題が明らかに不適切
2ちゃんねるはインチキと嘘情報ばかりしかないから
>>893 俺もそう思う
なんで争ってんだよって
敵違うよ
機構が悪だよ
>>893 存在し得ないものを在るとはいえないからなぁ
予備校が3だらけだったら、4派は手のひら返して酷いことになると思う
今も酷いけどwwwww
3も4もなw
>>891 問6は4が4割強だから
問6を没にして問17が複数正解でも1点まではいかない
現実的に考えれば両方とも没なら1点は確実で
6没17複なら1点動くかどうか
どちらかだけなら動かない
ってとこだろうね。
>>896 現状で優位な気分に浸っているから納得できないのもしゃーない
俺が4だったらと考えると分からなくもないw
でも6も17もかすっても無い奴が救済されるのは納得いかんよなあ
この問題に時間かける人だっていたわけじゃん
捨てろとかいうんだろうけど、まさか没問だと思ってないもの
>>898 問6の4は4割か
微妙なところですな
個人的には変わらない気がするw
11月頭、中旬のLECデータがどうでるか見ものだね
機構は返金すべき
>>893 今年は没と複と2問疑義問出して
体制を見直してもらいたいわ。
ここ数年明らかにおかしいし。
>>900 そうは言っても6は確たるものが無いし、17は個数問題にしたのが悪いよ
没問なんていつもこんなものさ・・・
905 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 02:09:47.48
要約すると、どう転んでもバルコニアンは存在するってことでいいの?
>>900 宅建試験は立て続けにやらかしてるから
学校通ってる人とかは難問飛ばせって徹底指導されてるだろうね
独学の人は辛いとこだよ
個人的には問2で誰が追認するか書いて無いのが辛かった
他の問題ではちゃんと主語あるのに。。
>>905 建築士バルコニアンもいたくらいだし
>>907 だから煽るのもおかしいと思うんだよな
お祭りみたいなものだから避けられないけど
>>906 難問ならいいんだよー
これ悪問じゃん
問題として成り立ってないまであるじゃん!
そんなこと試験中に気付けないよ
だって設問者が気付けてないんだからw
バカサニーでは無くて
バルコンなんとかで問なんとかとでも言われたいみたいだけど
残念でした
バッカみたいにしか思えないし早く私にレスつけて叩けばとしか思えない。
もう争うのはやめてくれ。
みんな頑張ったろ。
四は有り得ても二と一はダメだ。
どうにかしてくれ。
不適切な問題が悪いのに
既得権益を守ろうとする4vsそれを脅かす主張の3
という構図になっててわろた
仕方ないよね
相対評価の足の引っ張り合いだもんな
絶対評価の行書だったらこんなこともないんだろうが
>>910 そういうレスに対して「他でとれ」と言われたり?ww
取れていても納得できないよな〜
年に一回しかないのに
>>912 問六が没になるのが怖いのか?
俺も1と2は無いと思うけど、これは没問だと思うぞ
>>914 合格していても無駄な精神的苦痛を受けた事実は変わらないもんなあ
賠償もんだよ
なのに謝罪すらないぜ
>>915 問17だよ
問6は3にしたよw
一回全部×になって、あれ?ってなって
似たような問題見た覚えあったから3にしたw
勿論違和感はあったよ、全部×にしたくらいだから
でも4だって言われたなら納得する
俺にはまだ分からないし、決定的な論拠無くてもまあ3はないし
>>918 俺も3、3組だw
両方3となるとあんまり多くはいないだろうけど、
最も恩恵を得られる可能性が高いので期待せざるを得ないw
>>919 6が没、17が複数だったとして、
結果当たったからラッキー、ではなくて、
実際はもとからその点なんだけどうれしいだろうな
>>919 ははw
確かにそうだ
俺はもうここの争いは胃が痛むは
被害者同士が争ってもダメだよ
・機構が出したものにバルコニーの定義として本当に2階以上とされているか
・建築基準法にあるバルコニー等の「等」の有無による解釈の違い
このへんが争点だな
>>もうやめよう
十分加点に値する者同士なんだ
空爆で流血してる被害者が食糧奪い合ってるみたいなさ
みんなで分け合おう
他の地域の人が便乗して奪いあいに参加しに来るのは拒もう
>>922 近所の本屋にあるかな
台風だから見に行けないわ
問題文がバルコニー等になっていれば文句なく間違いなく正解は4
バルコニーと限定してある時点でバルコニー自体の定義が争点になる
>>927 そういうこと書くとニートだの朝鮮人だの言われるから怖いスレだわ;;
>>922 その辺はこのスレの
>>2以降に詳しく載ってる。
建築基準法についても徹底的に検証されてるよ。
2階以上がバルコニーだって定義してるのは
機構、小学館、講談社、リクルート、三井不動産
という感じで業界のトップがずらりなんだよな。
さすがにこの定義は揺るがないだろう。
はいはい!
もうおしまい!
よくここまで息継ぎできたと感心するよ!
もうやめよう
大事なものは何か、本当に悪いのは誰か。。
>>931 次スレもこいよ
コテの1人2人いたほうが楽しいわ
>>930 業界的にはどれだけ偏っていようとそれは慣用であって定義ではないよ
俺にとってのバルコニーはこれって言ってるにすぎない
建築基準法or機構の定義こそが要
ここはみんな団結して悪の親玉である機構を倒そうじゃないか!
問6没、問17複を勝ち取ってみんなで合格!
悪問担当者はクビ!
みんなハッピーだ!
機構をdisるなんてできねえよ・・・
俺にはできねえ
みんな幸せ、それでいいじゃねえか?
938 :
キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2013/10/26(土) 02:49:23.05
>>934 ウザイのがコテ外したり?
それは文章見ればわかるけど
叩いてこなくゆっくりとしたコメントなら自分もゆっくりのんびりした性格だから
私はいつでもコテつけてコメントしたり乗り込むけど
よっぽど誘発されたらピキッてくるタイプ
>>936 同意同意
>>935 定義なんて無いに等しいじゃんかー
けんきほうに表記無いのに実は私が本出してましたーなんて
まあ3ならいいんだけど、そんなの勝手だよ普通
940 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 02:51:42.68
問17わ個数問題だから複数正解になるなら没でしょ!
>>940それは駄目だよ
個数問題と言えども、受け取り方によっては3にも4にもなり得るというだけであって
どう間違っても1と2は無いんだから
942 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 02:55:17.59
そうだった、個数問題だ!
問17は複数解答はありえん
>>941 問題として成立してるといえばしてるし、していないといえばしてないのがにくいなw
スレで見かけた派閥ってこう?
問6 予備校は4が多数、没問、複数解少々
・1派
・1と4だよ派
・4だけだよ(どれかと言われれば4だよ)派
・判決から類推はできないから没だよ派
問17 予備校は4が多数、複数解少々
・3派
・4派
・定義が分からんから複数だよ派
イだけ没にして3.4正解とか、まあ無いだろ
機構の冷酷さは異常だからな
しかし○とも×ともつけがたい
しかしアウエが誤りなだけにもやもやする
>>947 なるほど
没かどうかというところなのね
950
>>948 どっちに受け取ってと正しいのさ
機構の本を拠り所にするのは俺は嫌だ
機構に迎合することになる
俺たちは被害者なんだ
明らかに説明不足なのさ
単語がどの部分にかかっているかはっきりしないとか
2通りの意味に取れるという場合は
両方正解にするしかない。
問1.客に説明したところ、それで結構ですと言われた。
これは了解したか否か。
その内容で良いという意味にも取れるし、
それ以上話はしなくても良いという意味にも取れるので
どちらも有り得るのでどちらに解答しても正解だろう。
問2.お客様に説明したところ以下のような返事をされた。了解していないのはいくつか。
ア それで結構です。
イ お断りします。
ウ 迷惑です。
1.なし
2.1つ
3.2つ
4.3つ
個数問題と言えど複数正解は有り得るよ。
問題文の不備で没でもいいけど。
110センチの数値があやしいという理由だけで適当に4にしたけど
読めば読むほど3のような気がしてきた
過去問てずっと残るものでしょ
これ絶対解答読んでも納得できないと思うわ
954 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 03:13:43.45
過去の問題や他の試験等で、個数問題での複数解答の例はあるのかな?
>>951 機構本が嫌な人は
小学館、講談社という二大出版社を拠り所に出来るし、
リクルートという情報大手や三井不動産という不動産大手も拠り所に出来るよ。
>>954 こんなに個数問題が増えてなおかつ問題が複雑化したのは最近の傾向なので、
今のところはないよ。
>>955 好きとか嫌いじゃないんだなー
別に他の出版社がそうしてようが、
2階以上というところに言及してないのもたくさんあるわけで
3ならいいよ
でも3ってあいつらに言われるのも腹立つ
問題の出し方がおかしい
958 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 03:22:13.44
>>951 その考え指示するわ。
機構はもうちょいまともに試験つくるべき。
961 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 03:25:40.29
個数問題まで複数解答有りにした場合、今後の影響が大きいのでは?(試験を受ける側の混乱)
没は没でさみしいよな
没問と複数正解もやらかしてる以上
まったく不思議ではないね
過去に1試験で2問も割れたことってあるのかな
言葉の定義の中に階数がある程度内包されてる単語って他になにかあるだろうか
メンドクサイのキライだし
ハッキリ言って2ちゃんねるにつきあってるだけ
初年度は混乱するかもしれないけどバカばかり
>>965 ロフトくらいかな。
地下室とか上層階とかモロに階層が入ってる単語なら他にもありそうだけど。
いまだに機構の編集した本の該当定義のソースが出てこない件
捏造乙wwwwwwww
>>968 ソース出てとっくに終了してるぞ。
さすがにそれは煽りにもなってない。
ただただみっともないだけ。
テラスって1階相当にしかないイメージだけど
2階以上でも中庭みたいなとこならテラスになるのかな?
自分の事しか見れて無いから良い体験になる
>>970 wikiかなにかで見たときは屋上にテラスがあったきがするw
>>970 テラスは屋上にも作れるので
1階に限らないみたいだね。
かっこつけてバルコニーなんていう横文字使うからこうなんだよww
おまえらどうせブルゾンとジャンパーの定義の違いもわからないんだろうがwww
俺もわからんがねwwww
スポーツカーとスペシャリティカーの定義もすごいぞ
この人か
けえーって人は
975
979 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 03:53:43.07
これもちょうど良い人数で調整する為の問題だったのかなあ?
だとしたら、やらしすぎるだろー
今機構本見てたら機構本の監修が国土交通省になってるわ。
機構が編集して国土交通省が監修してるとなれば政府の公式見解そのものだな。
大規模な図書館なら置いてあるとこもあるからどうしても実物見たい奴はネットで探してみたらいいよ。
近所の図書館になかったら機構から取り寄せしたらいいよ。
実務に必携とあるから宅地建物取引主任者なら持ってて損はないだろう。
>>980 どっかのマン管の大御所どころの話じゃないなw
983 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 03:58:34.08
1000近いけど、もう眠いよ…おやすみなさい
確かに「監修者 国土交通省総合政策局不動産業課」となっているな
アマゾンで確認できるぞ
さすがに政府が監修してるとなれば、
予備校軒並みひっくり返せるわ。
建築基準法くまなく見ても1階のバルコニーが見つからないからおかしいと思ってたんだが、
政府自らが2階以上だって定義してんだからそりゃないわ。
問6と問17はもう決まってるけど
スレ建てたければ建てればいいけど
本スレに来たらみんな、ドン引きするだろうね。
988 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 04:07:28.95
なあ、こんな時間までカキコミしてるのは4〜5人程度だと思うんだが
あんた達全員問6や問17がどう転ぼうが合否に影響が無い人達なんじゃないかい?
>>988 うん点数関係ないね
ただそれって関係ないでしょ
点数がどうとか
990 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 04:09:32.83
角界のバルコニーって言ってるけど、
千賀ノ浦部屋には、バルコニー無かったよ。
金が無いらしい。
ごっつぁんでした〜!!
住宅○報社って直で機構本書いてるとこだろ?
問17が4じゃねーかw
ここって国交省の天下り先か何かか?
国交省、機構、住宅○報社のトライアングル…
実に怪しい
眠たくなってきたー
993 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 04:13:48.52
点数関係無いのにこんな時間まで議論してるお前らは変態だ!
そうだろうそうだろう
995 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 04:18:17.92
俺はこれからxvideoで抜いてから寝るつもりだけど、射精の報告必要かね?
私が「講師」になるのか良く知らないけど教えてあげてる人に合格したら報酬を貰うって契約はいいのかなあ?
997 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 04:22:32.52
>>996 意思の合致でokだから大丈夫と思います!
俺もスレたてられなかったわ。
17の方は国交省出て来ちゃったらさすがに決まりぽいね。
6の方は現状消去法以外で判断しようがないから誰か確たる正解の根拠もってきて欲しいね。
みんな合格するといいね。
999 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 04:25:48.92
1000なら俺は32点で合格*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
1000 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 04:26:42.47
1000なら俺が32点で合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。